■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【科学】 "発生時刻と潮汐のリズムに極めて高い相関" 長野県栄村で地震で多発、「潮汐」引き金で地殻変動と重なる…産総研分析
- 1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/03/19(月) 18:25:14.56 ID:???0 ?PLT(12066)
-
長野県栄村の周辺で東日本大震災後に多発した地震は、
月の引力などの影響で潮が満ち引きする潮汐(ちょうせき)が引き金で起きたとみられることが、産業技術総合研究所の分析で18日、分かった。
発生時刻と潮汐のリズムに極めて高い相関があり、大震災による地殻変動と潮汐力が重なって誘発されたとみられる。
産総研の雷興林(らいきょうりん)主任研究員は、大震災以降の約2カ月間に長野県北部で起きたマグニチュード(M)3以上の142回の地震を分析。
栄村で震度6強を観測した大震災翌日の地震(M6・7)を含む全体の約50%が、潮汐と関係していたことを突き止めた。
潮汐は月の引力などによって海面が周期的に上下変動する現象で、地球内部の岩盤も同じ影響で上下に伸縮している。
雷主任研究員によると、潮汐と関係がある地震は世界の約5%で、今回はこの10倍に相当する前例のない高さという。
一連の地震は地盤が下がる干潮や、下がる速度が最大のときに集中して発生。長野県北部には、
マグマから出たガスや液体が岩盤の隙間に高圧でたまっている「流体だまり」が多数あるとみられ、
この場所が潮汐力で押されて周囲の岩を破壊、断層を刺激して地震が起きたと推定している。
大震災の誘発地震は火山周辺で多発しており、同じ仕組みの可能性があるという。栄村の震度6強の地震は死者3人、全半壊約200棟の被害となり、
現在も約160人が仮設住宅などで避難生活を送っている。
産経新聞 2012.3.19 14:16
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120319/dst12031914170008-n1.htm
▽関連スレッド
【社会】三陸沖 “アウターライズ地震”に注意を
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331860159/
- 2 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:26:23.80 ID:saYP1NdA0
- リズム地獄とな
- 3 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:26:39.55 ID:yeDcEuOe0
- つまり、月を破壊すれば大地震は来なくなるというわけですね!
- 4 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:28:28.70 ID:8YlSgoSE0
- >>3
面白い。やってみろ
- 5 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:28:52.58 ID:UZMTysBC0
- >>3
作者の都合でいつのまにやら復元してます
- 6 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:28:53.69 ID:xJFF1iT30
- >>1
我が家でも月のリズムで不機嫌のとばっちりが飛んでくる
- 7 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:28:57.19 ID:QLnXU9Zb0
- >>1
>産総研の雷興林(らいきょうりん)主任研究員
日本人なん? 産経の記事やしな…
- 8 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:32:45.47 ID:Xeb1+Pbk0
- こんなの今更だろ
出産にも影響してるもんね
- 9 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:33:50.86 ID:PvRrDV1J0
- 俺の持論の月の満月と新月の前後に起きると言う事
- 10 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:34:08.23 ID:xJFF1iT30
- 変わった苗字だと思ったら
雷 興林(ライ キョウリン)じゃないかよ
- 11 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:34:25.99 ID:uT17EB2kO
- >>6
上手い!! 座布団 二枚
- 12 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:35:10.25 ID:7/1ECVVU0
- 月がなくなると、人間その他生物の生殖的サイクルって影響受けるのかな?
- 13 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:36:48.36 ID:1nLgKqBo0
- >>5
鳥山先生乙
- 14 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:37:32.09 ID:iks/ktby0
- 潮汐力かぁ
気圧の変化とかはどうなんだろ
- 15 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:37:40.50 ID:DyJtk7wPO
- お満潮 お満潮
- 16 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:41:20.93 ID:5W+xMDoc0
- >>7
http://unit.aist.go.jp/actfault-eq/seisprocess/old/eeprg_new/Lei/Lei.htm
- 17 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:42:24.72 ID:MEOOrHlDO
- ムーンロスト思い出した
- 18 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:42:55.81 ID:eCpADTIi0
- しおしお・・・
- 19 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:43:06.87 ID:aTKfk/yF0
- Rhythm Of The Night
http://www.youtube.com/watch?v=eeZsSn0p4KY
- 20 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:44:22.28 ID:NbjH9MT70
- サイヤ人でも眠ってんのか??
- 21 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:46:11.15 ID:femKrwxb0
- やはりそうか!3月ってのも宇宙の位置的に何かあるのかね?
- 22 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:46:26.12 ID:AHelJFFy0
- 予言が捗るな
- 23 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:48:37.31 ID:5W+xMDoc0
- 次は柏崎原発か・・
- 24 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:49:01.73 ID:YAwuTdwa0
- 風船が膨らんで爆発する時、何がきっかけになるか
という次元の話。
- 25 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:55:00.75 ID:38PUA/wt0
-
>潮汐のリズム
根本的に方向性がアホだろ。
毎日12時間ごとに地震警報を出せと。
- 26 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:56:29.06 ID:SL4HuWIj0
- そういや近々日本で日蝕があるらしいな
- 27 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:57:56.01 ID:1m0SXMaV0
- おもしろいけど地震予知とは関係ない話だよね
- 28 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 18:59:24.98 ID:7/1ECVVU0
- >>26
金環日食、肉眼で見ないで=網膜障害の恐れ、専用グラスを―あと2カ月・天文協議会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120319-00000009-jij-soci
- 29 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 19:03:06.48 ID:L4GMOss00
- 何を今更…な話だな。
T海アマとかいう基地外も
新月、満月のたびに新月トリガーやら満月トリガーやら
毎回騒いでるよな。
- 30 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 19:03:11.62 ID:5hV6SQ/V0
- 地震は雨の日に多いよ
季節の変わり目の雨の日
2月10月あたりが多い
- 31 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 19:06:49.00 ID:u43LqnxA0
- 相関の根拠は? そんなもん高校生でも考えられるレベルだ。
>独立行政法人 産業技術総合研究所
>独立行政法人
独立行政法人=天下り=税金の横流し公認組織=借金増加=増税バイアス
政府からの研究費名目の活動補助金や予算を獲得するための、
宣伝ですよ>>1は。
今世間は、地震予知ブームですからねえー。
つくば研究学園都市なんて、まさに税金で発展した町、
過剰優遇公務員の巣窟だぞ…
東京と直結したつくばエクスプレスも、官のバックアップがあるから、
地元の要望じゃないよ、社長以下役員は全員天下り。
- 32 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/03/19(月) 19:07:43.79 ID:qCe0+YBOi
- たった50%?
- 33 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 19:15:08.60 ID:ecjvu76w0
- 大金環境日食と千葉県姉崎の潮位
- 34 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 19:19:59.72 ID:jiS02ILk0
- >>3
破壊しなくてももう少し遠くに押し出せばいいじゃないの。
- 35 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 19:25:23.25 ID:Xgay18s60
- 震災直後の富士山近くの震度6も、このタイプかい?
- 36 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 19:33:53.95 ID:H1L/BqVP0
- >産総研の雷興林(らいきょうりん)主任研究員
産総研って、国の独立行政法人だろ
中国人がいていいのか?
- 37 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 19:38:00.14 ID:+qeVRUYbP
- つまり、満潮干潮時刻を把握していれば地震を予知できると。
今日の地震発生時刻は午前5時26分と午後6時26分です。
- 38 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 19:38:16.08 ID:ZeWqs3uA0
- エウロパも木星の張力で火山活動してて、氷の下に常温の海があるとか
それって、ほんとかよ?
- 39 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 19:40:37.27 ID:5yvPra6A0
- >>7 雷 興林 ttp://staff.aist.go.jp/xinglin-lei/Profilej.htm
- 40 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 19:44:25.93 ID:iks/ktby0
- >>36
国立の研究機関に外国人研究者が居るのはべつに普通だと思うぞ
理研とかもふつうに海外の学者を使ってたはずだし
少なくともそういうレスしてるお前とか俺なんかより優秀なんじゃねぇの
この記事のネタは激しくどうかとおもうけど
- 41 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 19:45:23.33 ID:i6Qsmyv/0
- 今頃何をw
月が関わってる地震があるのは昔から自明だぞ。
- 42 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 19:56:07.16 ID:5W+xMDoc0
- >>41
ナマズが関わってる地震があるのも昔から自明
- 43 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:22:47.60 ID:aShhT0dp0
- 何でもありの地震予想
もうよそう
- 44 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:28:02.14 ID:SojiPtDG0
- 6時間に1回 干潮か満潮があって、ぞれぞれピークの両側に1時間半幅持たせたら、発生した地震の50%は収まっちゃうよ。
コジツケ研究の香りがただよっております。
- 45 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:39:09.88 ID:E1f+c6TL0
- それで地震が予測できるなら、東大地震研究所は、全部の大地震を予測し、神扱いされてるだろw
- 46 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:43:09.30 ID:aShhT0dp0
- 神のみぞ知る
要するにここは神頼みでゆかなくっちゃ
- 47 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 20:47:59.96 ID:qfvdZ7ERP
- 地震板レベルの分析で研究発表されてもなあ。
- 48 :かわぶた大王ninja:2012/03/19(月) 21:35:02.47 ID:mars9B0H0
- >>38
地球も2度ほどそういう状態の時があったよ。
全球凍結でぐぐってみ。
- 49 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:37:20.93 ID:hnMCBnj60
- なんでこんなに記事が分かりにくいんだろ。相関係数ぐらい書いておけよ。
読売や朝日じゃなく、産経ならまともな理系記者なんていないんだろうけど…。
- 50 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:46:44.31 ID:09B3EVxbi
- 痴識人・有識者に今更云われんでも。地元の人間は知っててんケド。
<証明>とかの 能書きがない と信じれんとか言うて。
被害 大きゅうしたやろ。
- 51 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 21:46:51.27 ID:fS4h7DRH0
- >>25
六時間だよばか
- 52 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:04:03.22 ID:RO14hPFQ0
- >>12
地球の自転軸の傾きがぶれぶれになります。
おかげで、季節も気候もめちゃくちゃになります。
生殖サイクル以前に生物自体が大量絶滅です。
- 53 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:31:15.72 ID:hAP9hY2F0
- > 全体の約50%が、潮汐と関係していたことを突き止めた。
ってことは50%は無関係とも言えるな。
- 54 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:34:11.04 ID:CLj8P+dv0
- >>3
フリーザ様が壊したよ?
- 55 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:38:34.60 ID:fgp6/ymG0
- >>7
保守メディアとして有名な「世界日報」の初代会長は、
「世界基督教統一神霊協会」(統一教会/統一協会)と
その下部組織・政治団体である「国際勝共連合」の会長を兼任していた久保木修己。
久保木修己は、“全日本人および天皇の代理”として教祖・文鮮明に拝礼する儀式を
行っていたことでも有名である。
冷戦真っ只中に創刊され、一貫して親米保守、反共主義の路線をとってきた。
母体である統一協会の影響から、その関係者・関連団体の活動が記事にされることがあり、
更に新興カルト宗教に親和的な内容がしばしばみられた。
また、統一協会やその関連企業の出版物や通信販売の広告媒体としても活躍し、霊感商法が
社会的問題になるまでは、産経新聞がその役割を引き継いだ。
世界日報は、産業経済新聞の東京版と合併し、フジサンケイグループの源流となった。
そのフジサンケイグループをを支配した鹿内信隆も反共タカ派であり、統一協会や国際勝共連合、
また在日韓国人を主力とする新右翼と連携して、ソ連・中国・北朝鮮による共産主義思想を
批判した。
冷戦当時に、積極的にこれらの勢力と連携し在日・帰化人を採用したため、フジサンケイ
グループは朝日・毎日・読売グループと比較して、突出して在日・帰化人の社員数が多い。
統一協会の内ゲバで、世界日報の発行元であった世界日報社の元編集局長が襲撃された
事件では、朝日・毎日・読売が事件を報道したが、産経新聞だけは報道しなかった。(世界日報事件)
- 56 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:43:43.33 ID:g5btN3vKO
- 栄村地震で3人も死んでんのか?しらんかったわ長野県人
- 57 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:46:53.29 ID:AXMwFuQg0
- 俺も満月になると体が重い
- 58 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:48:24.75 ID:Xgay18s60
- >>57
早く変身するんだ、ぬるぽ
- 59 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:53:03.05 ID:bQQsCLoS0
- > 全体の約50%が、潮汐と関係していたことを突き止めた。
相関係数0.7か…。ウーム。。。
- 60 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 22:58:04.35 ID:i7F/mirb0
- 地震は知ってたけど死者は知らんかった
- 61 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:00:02.32 ID:Pm5x6OIq0
- 地球規模の膨大な量の水が数メートルも引き上げられるわけだから
地殻が影響を受けてもおかしくは無いよな
- 62 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:09:09.39 ID:LhwwSVL90
- そもそも引力が何なのか知らん
異次元パワーか
- 63 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 23:29:55.07 ID:RO14hPFQ0
- >>62
そう、
重力は違う次元と影響しあえる、
だからほかの力に比べ極端に弱い、
つまり多次元に力が逃げてる分、
この次元への影響が少なくなっている。
とかって配管工の人が言ってた。
- 64 :名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 01:59:51.55 ID:6iQ5dlJS0
- >>63
配管工の最終学歴を教えてくれ
- 65 :名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 02:34:24.90 ID:1SJP2VOq0
- 忘れられがちな被災地長野県栄村
支援してほしいよなあ
- 66 :ハルヒ.N:2012/03/20(火) 08:05:02.87 ID:ouM/WBPz0
- 流体の場合は、固体と違って弱い箇所にどんどん力が加わる物ねえw
厄介な挙動をして地震の原因と成り得るかもww
固体よりも均一性が高い分、シミュレーションは容易でしょうがw
- 67 :名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:16:55.78 ID:yqkzABls0
- 50%ってところが粋でいい。
それも突き止めたらしい。
- 68 :名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:24:32.96 ID:FfBZmQ7PO
- 「潮汐」ちょうせきって読むのか…
- 69 :名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:26:07.78 ID:L1JleVD1O
- >>68
他にどう読めっていうんだ…………
- 70 :名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 08:33:35.23 ID:n5TVF690O
- 東日本大震災は関係あったのかね。
- 71 :名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 09:05:19.31 ID:ArGqQ+BT0
- 月のものも月に影響されるのかな。
- 72 :名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 09:07:31.46 ID:ArGqQ+BT0
- >>68
シ朝シタ
- 73 :名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:19:43.10 ID:kXV5cbk60
- >>3
グラナダ、フォンブラウン市が無くなる。
- 74 :名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:21:32.92 ID:fQRuKCM1O
- 月なくしちゃえばいいじゃん。
そしたら地震こないんじゃね?
- 75 :名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:39:19.00 ID:PYAMkPzm0
- 去年の3月って月が大接近してたんだよね
- 76 :名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:41:51.36 ID:rXx3LXYZO
- 知ってる、ムーンにフィットだろ
- 77 :名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 11:50:35.80 ID:ZqBfWgFa0
- 女性の整理も月の満ち欠けと関係あるとされる
だから月経というのだよ
- 78 :名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 12:00:45.52 ID:kd5UiBnm0
- 海の無い長野も影響受けるなら
海の有る県はもっと影響受ける可能性あんの?
- 79 :名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 17:04:19.67 ID:NJ8hp5qX0
- >>78
津波の高さはアップするかもな
- 80 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 10:59:42.71 ID:nP92LZwl0
- 月光蝶
- 81 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:15:59.85 ID:agFk/j46P
- 日食の重力レンズ効果のほうが興味深い
- 82 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:48:44.01 ID:FpJIl1hr0
- 生理周期と月に関係はないだろう
人間以外の哺乳類の生理周期はどうやって説明するんだ
- 83 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:50:44.85 ID:7BdZCGdx0
- 潮汐と言うより、月の引力による重力への影響?
- 84 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:56:52.04 ID:KM3tTLhU0
- 77の嘘月
- 85 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 11:57:12.55 ID:o6SpHXqI0
- >>1
何をいまさらそんなこと言ってんだよ(笑)
- 86 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:20:14.69 ID:pBHfLYbYO
- 臨月のウンコ
- 87 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 12:31:25.69 ID:RAfD+38u0
- >>3
月を消してしてやったり と思ってるだろうが 甘かったな!
- 88 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:19:52.34 ID:obk4k7fi0
- おれの下腹部もこのリズムで伸びてもらいたいが
地球の引力が大き過ぎるようだ
- 89 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:22:53.76 ID:8hW5TPFK0
- 要は、女が「私、あの日なの・・・。」と言って来たら、地震注意って事?
- 90 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:24:36.84 ID:nRcZrFvF0
- 木星だか土星だからの衛星にあったなぁ
潮汐力で星が伸び縮みするエネルギーで地熱が発生→火山噴火、水があるっぽ
- 91 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:34:42.07 ID:0pNFUSOmO
- 今頃いってるの?
オカ板ではずっと昔から常識だよw
- 92 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:40:55.63 ID:zS0SS0i00
- オカ板によれば超巨大の影響で188日に一度大地震が起こるらしいぞ。
- 93 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:02:25.62 ID:gu3GNJzE0
- 月の重力が、地球の水(海)を引っ張ったりしてるんだが
地上の下のマントル体(マグマ)まで引っ張ってるらしい
つまりは、マグマが引っ張られる = 地震
地球に彗星が近づくと地震うんたらかんたらってのは、
この月の重力の代わりに彗星の重力が地球に影響を与えるってこと
- 94 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 14:05:17.65 ID:SzqCxj0Z0
- 俺も調べてみたけど、全ての地震は、満月と新月の
それぞれ前後7日の間に起きてるようだよ。
- 95 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 18:47:04.16 ID:CrP41G120
- 誰かに突っ込んでもらえるの待ってるのかな
月の満ち欠けの周期は約29.53日
新月および満月の日を含む前後7日なら(7日×2+1日)×2=30日なので全日が対象となるが
新月および満月を中心とする前後7日なら7日×2×2=28日なので1.53日間空白が生まれる
現実に地震は毎日無数に発生しているので空白日はあり得ない
よって後者を主張するならうそつき
- 96 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:07:22.45 ID:LaYxqma70
-
平均的な放射線量が微妙に高い。
地震が迫ってて、ラドンが放出されてる・・・ってことじゃなきゃ
いいんだけど。
- 97 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 10:13:47.78 ID:FdMM3CRn0
- 長野県て海無いだろ?
- 98 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 16:22:42.19 ID:4j8r8SguP
- ホルモンの影響で女性が大勢で暮らすと生理周期が一致する。例えば48(ry
- 99 :名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 20:47:08.23 ID:w8V4UCv4O
- そういや今日は朝以降有感地震は止まっているんだよね…
20 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★