■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【健康】 武田邦彦中部大教授 「タバコを吸うとガンになる可能性は3分の1以下になる。ガンを抑制している可能性がある」
- 1 :影の大門軍団φ ★:2012/03/19(月) 11:18:39.54 ID:???0
- このブログでタバコのことを扱う必要があることを本当の意味で知ったのは「どうも、今の専門家は
「事実」を大切にするのではなく、「周囲」の空気→自分の「利得」→とすすんで、それから事実を選んでいるという現象が判ったからです。
放射線の被曝限度がその典型的なもので、政府を中心に被曝は大丈夫という雰囲気→それを追認しておいた方が
自分に得になる・・・という順序です。また食品の基準が実質1年17ミリ(セシウムだけで1年5ミリ)が決まったときの
委員会の議事録を読むと、これまでタバコ、野菜、肥満などが危険と言ってきた人が、盛んに被曝は大丈夫と発言し、
さらに「農作物の供給が足りなくなるから基準は高い方が良い」と主張したことも判ってきました。
このようなことを言うということは「事実」に対してかなりいい加減である人であることですので、
これまでのタバコなどの健康障害に対するデータを調べてみたということです。
そうすると、「今までの通りに「喫煙すると肺がんが増える」と仮定してもせいぜい30人に1人である」ということ、
さらに「喫煙すると肺がんにならない」という奇妙な結論になることがわかりました。
そこで、次に「喫煙は肺がん」という人たちの資料を見てみましたら、実に曖昧で、予想通り事実を
そのまま示すのではなく、自分の都合のよいデータだけを選んで出していることがわかったのです。
この円グラフで赤く塗ってあるところが男性の「喫煙者の肺がん」です.一見して「なるほど、タバコを吸うと肺がんになる」
と思いがちですが、この研究は約10年間にわたって行われ2007年に発表されていますから、おおよそ2000年ぐらいを中心に調査されたものです。
「タバコを吸うと肺がんになる」と言っている人は「喫煙している時期が20年ぐらい前」と言っていますから
1980年ぐらいの喫煙率がこれと対比されます。1980年の男性の喫煙率は70%ですから、
この69.2%という数字は、実は「タバコを吸っても吸わなくても肺がんは同じ」ということなのです。
http://blogos.com/article/34265/?axis=b:315
>>2以降へ続く
- 2 :影の大門軍団φ ★:2012/03/19(月) 11:18:58.95 ID:???0
- さらに驚くべきことには同じ調査で「喫煙と胃がん」も調べられていて、それはこの円グラフに示された通り、
実にタバコを吸う人は25.2%しか胃がんになっていません。
時間のあるときにこの結果をさらに計算してみたいと思いますが、おそらく「タバコを吸うと
胃がんが10分の1になる」というぐらいの数字が出てくるでしょう。
このような傾向は単に胃がんだけではなく、肝臓ガン、膵臓ガンなどにも予防効果が見られ、ガン全体では
以下に示す円グラフのように喫煙者が100人に70人もいるのに、ガンになる人は約12人なのに、
タバコを吸わない人は30人に対して18人もガンになったということです。その比率は3.5倍ということになります。
つまり、タバコを吸うとガンになる可能性は3分の1以下になるということで、これもまた驚きです。
このように「健康21」という国家プロジェクトや「国立がんセンター」などが整理し発表するデータは常に
「タバコを吸うとガンにやりやすい」というデータだけをとり、それに都合の悪いものは一切除いています。
たとえば、このブログで示した「喫煙率と肺がん類の死亡の関係」のグラフ(喫煙率が下がると肺がん類が増える)は出されていません。
その代わり、タバコの販売量など「主張しようとするのに適したデータ」だけを乗せています。このデータですら、よくよく見ますと
「ヘビースモーカーの一部は肺がんになる可能性が高い(ガン全体ならおそらく減っている)が、
適切な量のタバコを吸っている人は肺がんですら少なくなる」とも解析できるデータなのです。
いったい、タバコをすうと健康を害するのか、それとも健康になるのか? さっぱり判らないということになります。
医師というのは普通はかなり慎重で、患者さんがある訴えを言って来てもそれだけを考えるのではありません。
あらゆる可能性を推定しながら慎重に病気の原因を突き止めていきます。
そのような医師の一般的な行動と、呼吸器の専門医の目からだけみた結果と違うのは当然でもあります。
また、厚労省や国立がんセンターなどが行っているコホート研究と言われる一連の研究には、
常に膨大な厚労省の研究費が使われ、ほぼ同じ人が研究に当たっていることも特徴的です。
- 3 :影の大門軍団φ ★:2012/03/19(月) 11:19:12.65 ID:???0
- さらに、その人たちが東電の事故が起こると一斉に「被曝は大したことは無い。タバコに比べて・・・」
と言い始めました。しかし、タバコがガンを増やすということはまったくなく、むしろガンを抑制している可能性すらあるのです。
もし、人の健康を自分の研究の名誉や研究費などと絡めて左右しているなら、これは本当にひどいことです。
これまで「厳しい法律を守れ! 被曝は危険」と言って来た専門家が、東電の事故から突然、
「法律など無い。被曝は危険では無い」と態度を豹変したのは、「事実→解析→意見→感情」ではなく、
「空気→利害→事実→意見」となっていることを示しているように感じられます。
- 4 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:20:15.72 ID:T/qEnuHj0
- >時間のあるときにこの結果をさらに計算してみたいと思いますが
こんなこと言って計算した手合いを見たことがない
- 5 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:21:31.43 ID:kq5Jscx50
- 長い。
三行にまとめろ。
- 6 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:22:04.83 ID:ppLmJAMRP
- 知ってた。
煙草の害は、
臭い
汚れる
吸殻のゴミ
火事の原因
子供の火傷の原因
禁断症状による異常行動
くらいのものだ。
- 7 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:22:10.87 ID:4iav+pgs0
- 【健康】 武田邦彦中部大教授 「タバコを吸うと肺がんの危険性が吸わない人に比べて10分の1以下になる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332122729/
↑↑↑
別のないようなのか?
- 8 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:22:35.67 ID:vOJGP7vJ0
- ないわー
- 9 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:23:32.68 ID:XP7p/eQg0
- >>7
一応他のガンの記述もあるようだコッチには、スレタイだけだとアレだが
まあ武田キャンペーンかなにかなのだろう
- 10 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:23:37.64 ID:tsJj0NAB0
- 学問研究の自由とは、妄想妄言の自由とほぼ同義なのかも知れない。
- 11 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:23:48.28 ID:qef+VUb+0
- 吸っても吸わなくても死ぬ確率は変わらないと思う
吸ってなくても事故や災害にあえば一瞬で死ぬし
- 12 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:24:16.34 ID:yl1Yg/2E0
-
/ニ タ 吸 ニ\
イライラ . / コ バ い コ \
/ チ コ た チ │
イライラ. │ ン が い ン │
│ /
│ / \ /
│ _ _ /
│ /
│ │ /
│ │ /
│ し /
│ /
│ ∈∋ /
│ /
\___/
- 13 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:24:21.87 ID:57IMD3x4O
- なんだと?
タバコ吸った方がガンにならないという新説か?
- 14 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:24:25.15 ID:Z2b5/7Ho0
- タバコを止めた直後に肺ガンが発覚するケースが多いらしいぞ。
ヘビースモーカーが止めるからには
それなりに息苦しいとかの兆候がある。
止めた時には手遅れで、かなり進行しているということ。
現時点で吸ってない人=ずっと吸ってない人 ではない。だからこの統計だけで
喫煙してると肺ガンが減ると考えるのは
間違い。
- 15 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:24:41.66 ID:g+dpVQLp0
- 放射能もね
- 16 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:25:18.69 ID:Nu0JHNHz0
- 街を見ると、ハゲで色白死にそうな奴はタバコも吸わずにお茶とか健康志向なのに、
フサで健康そうな人はタバコやらコーヒーやらじゃんじゃん飲んでる
- 17 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:25:40.24 ID:PZAiYxIfO
- 放射能ヒスと煙ヒスが似ているのは確か
- 18 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:26:05.08 ID:BXMyzJ2D0
- なにを丑みたいな屁理屈方式のスレ乱立やってるんだ?
- 19 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:26:36.26 ID:84aD1HgP0
- タバコをやめるの太るので
その別の成人病の可能性が高まる
つまり±0ではないかな
- 20 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:26:41.44 ID:2iU+tDZ70
- >>16
街ばっかみてないで働け
- 21 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:27:36.49 ID:EEseiOyFO
- 放射能よりタバコのほうが害があるとかバカがいるよな
放射能にまみれるとすぐ死ぬがタバコの煙りにまみれても死なない
- 22 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:28:18.19 ID:ndl4tcM30
- またコイツかw
こいつの信憑性の無さは異常
- 23 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 83.4 %】 :2012/03/19(月) 11:28:20.22 ID:/CRYS0jMO
- JTの回し者か
- 24 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:29:09.01 ID:JEuuKlFk0
- タバコ吸わない人の飲酒量とか職場環境とか仕事のストレスとかが考慮に入ってないやん。
間抜けな考察w。
- 25 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:29:23.18 ID:2Gh+9TPD0
- 放射能の次の食いぶちか
よくやるわエセ学者
- 26 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:29:40.49 ID:CzwjMHEZO
- これは流石に無いと思ったが、
- 27 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:30:52.85 ID:u++jiYG80
- 何にしてもなくても困らないものなのだから禁止でいいよ
臭いだろ
- 28 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:31:12.75 ID:EHeRcY8r0
- ここまで言われるとJTも迷惑だろw
- 29 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:31:57.13 ID:GwRNhzab0
- >>1
いい加減にしろ、ハゲの軍団
- 30 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:32:43.95 ID:JEuuKlFk0
- タバコ吸わなくても酒とコーラ毎日浴びるほど飲んで食事はカップラーメンとスナック菓子ばっかとかの生活してたら
そらガンになる罠w。
- 31 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:32:59.33 ID:PCZsQTms0
- タバコを吸う人間のことはどーでもいい。問題はタバコを吸わない人間に
どう影響するかということだろ。煙たいのしんどい。
- 32 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:33:41.16 ID:G5Xw/oAqO
- 胃ガンになる前に肺ガンで死ぬだけだろ。
- 33 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:33:55.48 ID:QLtxaSalO
- 知ってた
てかやたら神経質な人間の方が病気になりやすいと思う
- 34 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:34:13.76 ID:34he59X70
- 俺が実験した結果、タバコを止めると「太る」
- 35 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:34:56.80 ID:tWx9E2Yq0
- ガンになるというのは
癌ができる、という要素と
どこにできるか、という要素の
二つがあるんだよ
タバコは大量に吸わない限り
できる要素にはならない
でも肺に癌を作る効果は
吸う量に関係なくある
これがわかってないから
胃がんが少ないとか
肝がんの抑制効果があるとか
とんちんかんな結論になってしまう
- 36 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:35:04.31 ID:WXig1bQj0
-
税収少なくなったから、政府から頼まれて書いてるんじゃないか?w
肺がん発症しないで他の病気で亡くなれば、がんになる可能性は減るわなw
- 37 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:35:37.13 ID:obiJzKP90
- >>21
>>放射能にまみれるとすぐ死ぬが
今のところ死者は出ていない。
- 38 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:36:28.26 ID:sPjc0H8k0
- 俺の爺さんは80過ぎまでタバコ吸ってて、老衰で亡くなった。
戦前の人としては相当長生きの方だろ思うが元気だったな。
生活環境との相乗効果の方が大きいのかな?
- 39 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:37:15.28 ID:D/F7/+AN0
- タバコを禁止するなら、香水も禁止して欲しいな
- 40 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:37:40.82 ID:lf64XppEO
- 結局個人差がありますで終了だろ。
ガンとかどうでもいいんだよ、クセえんだよ。ヘルメットかぶって全部吸え、煙吐くな。
- 41 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:37:49.53 ID:wSwM4+cm0
- 武田攻撃始まったね。
- 42 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:37:53.43 ID:xhpWAfuf0
- 主旨
タバコは癌の予防になる。
よって、みんなじゃんじゃん吸うべき!
- 43 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:38:16.55 ID:m2GAJhgq0
- 被曝とタバコの危険を比較しても意味がない
タバコを吸う人間も、タバコを吸わない人間も、
被曝による健康被害が加算されるだけ
- 44 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:38:20.16 ID:eZigmfJm0
- 3年くらい入浴していない人が、
久々に入浴したら、3年振りに風邪を引くようなものか。
- 45 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:38:20.32 ID:0mn0/OZt0
- 肺があんなに真っ黒になってるんだし
何かしら影響あるんじゃないの?
- 46 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:38:23.11 ID:7HrYG4B80
-
wiki見たらほとんど言ってる事の問題点ばかりでワロタww
武田邦彦
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E9%82%A6%E5%BD%A6
- 47 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:38:58.75 ID:u4IloUvn0
- 武田先生ほど面白い考え方をする学者はいない。
既設概念を突き破る、そこが凄いし、尊敬できる。
- 48 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:39:17.42 ID:guXD0zqT0
- 咽頭ガンや、口腔ガンの比率は増えるんでしょう
- 49 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:39:36.86 ID:8QLoDxFk0
- 武田教授検証番組でフルボッコ
http://youtubeowaraitv.blog32.fc2.com/blog-entry-15530.html
- 50 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:40:54.10 ID:UBQvm5VC0
- >>1
いつも専門分野の外で、
子どものような純粋な論理を駆使して、専門外の仕組みを暴く
そんな先生が大好きです!!
- 51 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:41:01.88 ID:0mn0/OZt0
- >>31
だよなぁ
食事中にタバコ吸われたらそこにいる客全員が不快になる
1人が麻薬吸いたくて我慢できずに吸った影響を周囲が負担するのは辞めて欲しい
身体に悪いけど微かに爽やかなよもぎの臭いがするとか、そういう改良してくれるんなら俺はいいんだが
- 52 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:41:03.48 ID:noXxZlZ90
- >>13
タバコ吸うと肺が鍛えられて強くなるってのはむか〜しのアメリカで言われてた
- 53 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:41:07.94 ID:poEohAoA0
- うちのじっちゃんはバリバリのヘビースモーカーだけど75歳で肺がんで無くなったよ
肺がんは呼吸するのも苦しいから、大変だよ
タバコは自宅でなら好きに吸ってもらっていいけど、他人が飯を食ってる横とか
ポイ捨てするから目の敵にされるんだよなぁ
本人が癌になろうと知ったこっちゃない
- 54 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:41:11.02 ID:nJdzeg+G0
- 喫煙しなくても東北大震災みたいな天災や
はては餅が詰まって死ぬこともあるんだからな
なにをかいわんやですな
- 55 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:41:40.96 ID:d6k7HkrE0
- 放射脳で金稼ぎしたいだけだからな
見世物としておもしろいじゃんw
- 56 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:41:48.58 ID:/lVtfJbOO
- 健康な肺の細胞はガンになりやすく
不健康で汚れた肺の細胞はガンになりにくい?
- 57 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:41:59.94 ID:ppLmJAMRP
- 自宅内のみでガンガン吸ってくれ。
火事にだけは気をつけてくれよ。
- 58 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:42:33.07 ID:7tno4kW+0
-
はずかしいのは自民党の何も良い案を出せないでいる事
- 59 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:43:13.51 ID:7HrYG4B80
- ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/pathology/data-39.htm
喫煙によるがんで一番多いのは喉頭がんみたいだね
- 60 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:43:44.19 ID:Up3hIJn40
- 体に悪いのは副流煙だけらしい
- 61 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:43:48.41 ID:dS7PAayU0
-
( ノ,' ,,-―――――-、
ヽ( .i ,r´ `\
.)ノ | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,, .ヽ
.('´ |./ ', ',
`:, ./- - i .|
.', ./⌒ヽ /⌒ .| |
i .yr=ミ:、` /行ミt | .|
,' {_ヒri}゙、.〉 , ゙ヒrリ.》 |/,⌒i
|  ̄./  ̄ .>ノ.|
.; .', .| -、 .、_ノ
.i ヽr-|`iY⌒´ / ./ .|
'. ト'.|´ |、 ./ / |
.())二二二|、.|_ン´ ./ .|
.{` { レ―、 / / .|
.| .| / / ̄|/ ,' |
.ノ .〈 r ' .、/」___,,-''"|
'"´| |ソ .ノ`"''
| i , |
http://homepage2.nifty.com/love-home/image/Lungs.jpg
http://kinenkouza.web.fc2.com/sozai3/10.jpg
http://www010.upp.so-net.ne.jp/Sato-Clinic/p_hai_img002.jpg
- 62 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:44:17.81 ID:yYRhr0kn0
- 武田ってほんとうはバカなのかもしれんな
- 63 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:45:23.69 ID:eZigmfJm0
- 飛行機事故で死ぬ人は、飛行機に乗っている人が乗っていない人より800倍高い。
検証は武田っちに任せたww
生肉をそのまま放置すると腐ってしまうが、燻製にしたら腐りにくくなるのと同じに考えると、
肺の中がタバコで燻製にされているからかぁ。 などときめ顔でいった。
- 64 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:46:02.27 ID:MuySGSfw0
- [武田教授の言いたいことをまとめると]
がん細胞ってのは細胞の突然変異ってやつでそれを誘発するといわれるものに
放射線とタバコがあって その確率がほぼ似通ってると気付く
しかし国やテレビや御用学者は
・放射線→多量の放射線でもガン誘発はごく稀→よって放射線野菜を食べても平気
・タバコ→多量の喫煙でもガン誘発はごく稀→稀だが誘発するのは事実なのでタバコは健康に悪い
ってとこにこの国のアホさ加減が見て取れるってこと
- 65 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:46:43.64 ID:dIpbNutiO
- まぁ、実際ガンはタバコなんかより遺伝とかストレスとかが影響大。
タバコは「できれば吸わないほうがいい」程度だろ。
- 66 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:47:03.14 ID:qgwqd5hVO
- そんなにニコチンが好きならお湯に煎じて飲めば?
煙りは迷惑だけど、湯気なら我慢するよ。
- 67 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:48:00.59 ID:nVPGwUu2O
- こいつのゴミ分別とダイオキシンは間違ってなかったから信じる
- 68 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:48:05.33 ID:ppLmJAMRP
- >>61
非喫煙者の肺はすぐに撮影したけど、
喫煙者の方の肺の撮影は時間経過のために血がカサブタ化して
黒く見えるだけという反論を聞いたことがあるわ。
- 69 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:48:23.64 ID:0mn0/OZt0
- てか99年頃週刊アスキーって漫画に載ってた
煙が出ないAirとかいう無煙たばこってどうなったの?
10年前にあったんだし、もうそろそろ普及してるんだと思ってたんだがまだこないのか
- 70 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:48:29.21 ID:hkLZcNOb0
- タバコでストレス軽減されれば健康に良いでしょうよ
周りで嫌がる人達はストレスで病気になるだろうけどさ
- 71 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:48:59.73 ID:21cugbv90
- なりやすい人となりにくい人と体質に個人差があるでしょ
歯を磨かなくても虫歯にならない人、磨いても虫歯になるひと
- 72 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:49:10.25 ID:cpJZ1KZt0
- COPDは確実だけどな
- 73 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:49:19.33 ID:Jcw9mG170
- 他の場所が癌になるから意味ないじゃん
- 74 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:49:33.75 ID:iz8z+FCm0
- 米食べると100%死ぬ
という言い方と同じだなw
- 75 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:49:53.14 ID:TEys9Qe0O
- 思ってたとおりだ
世界人口削減計画にタバコは邪魔だったんだな
ユダヤ支配のTVが一斉にタバコを叩きはじめた理由がわかったわ
- 76 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:50:12.08 ID:X1nwnml/0
- 喫煙者がガンになるとかどうでもいい
一番の問題は喫煙者が臭い煙をばらまいて平気な基地外だということだ
人前で吸わないのならいくらでも吸えばいいが
喫煙厨は自己顕示欲旺盛な幼児状態なのでなぜか必ず人前で吸いたがる
- 77 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:51:57.49 ID:xQ1EVlrK0
- >>72
癌より呼吸が苦しくなっていくCOPDの方が遙かに怖いな。
COPDの危険性だけでたばこをやめなきゃいけない大きな理由になる。
- 78 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:52:05.15 ID:0NKng0lM0
- >>60
> 体に悪いのは副流煙だけらしい
つ
「タバコと肺がんは、ほぼ無関係」 武田邦彦教授
http://www.j-cast.com/2011/09/07106598.html?p=all
女性の肺がんはタバコを吸っていない人に多く、空気とホルモンが原因
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259325971/l50
日本は世界一の長寿国で、肥満度も最低…だが、喫煙率は最高の矛盾
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/080626/trd0806262019015-n1.htm
主流煙より副流煙の方が危険だというのは本当?実はまっかな嘘
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/houkoku/judou.html
- 79 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:52:21.08 ID:LuaHEiZj0
- まぁなんだかんだ言ってタバコで痩せるのはガチだわ
あとうんこ
毎日快便
- 80 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:52:41.78 ID:TEys9Qe0O
- まあTV信者あるいは固定観念の塊のおまえらが
天動説が地動説になったことを素直に受け止めるには
時間が必要かもな
- 81 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:52:43.29 ID:NKg+MbOC0
- >>61
この写真も怪しいって聞いた
- 82 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:52:48.82 ID:vcy5CCQt0
- 中部大学ってどこのFラン
- 83 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:52:50.25 ID:l33675/PO
- 2〜3日で1箱ぐらい吸ってる俺にとっては良い記事じゃないか!
ただまぁやっぱり吸わない方が健康的だと思うけど。
- 84 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:53:31.19 ID:KXu+SOzl0
- 癌になる前に慢性呼吸不全で死んじゃうってだけの話だな。昔C型肝炎でも
大酒飲みは肝臓癌になりにくいから酒が発がんを抑えてるって信じられてる
時期もあった。
- 85 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:53:42.60 ID:JEuuKlFk0
- 本人が吸わなくても受動喫煙がきつい環境で生活してたら同じ事だしw。
- 86 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:54:12.24 ID:OfREUcrq0
- これぞ放射脳w
- 87 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:54:15.86 ID:dS7PAayU0
- >>68
これがカサブタに見えるなら眼科池
どう見てもタールだろ
- 88 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:54:16.08 ID:S0dV2FCY0
- 精神科病院に行ってみろよ。喫煙ルームは満員。
喫煙者の認知症患者は何故か少ない。
さらに、精神疾患患者の多くは喫煙者がやや多いが、煙草は
精神疾患を低減しているのが事実。もし煙草禁止になったら・・・
- 89 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:54:54.29 ID:hNh0zUHuO
- これが正しいとしても
肺は個人の物だから害があろうが無かろうがどうでもいいんだよ
空気は生物みんなで共有してるんだっつってんだよ!
まだわかんねーのか!
- 90 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:56:03.05 ID:0NKng0lM0
-
◆主流煙より副流煙の方が危険だというのは本当?◆
健康増進法で受動喫煙とは
「室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされること」
ここでは喫煙がいかに迷惑なことであるかのごとく位置付けられているようだが本当か?
「主流煙より副流煙の方が危険だ」と盛んに宣伝されています。
「ニコチンもタールも、発ガン性のあるベンゾピレンも副流煙の方が数倍〜数十倍多く含まれている」とか
「一人が喫煙するとその周りの3人も喫煙していることになる」とか言われます。
でもそれが本当なら、
私はタバコを買う必要はないはずです。喫煙者のそばにいるだけで十分喫煙できるのですから。
でも、喫煙者のそばにいても喫煙したような満足感は全く得られません。
数十倍のニコチンを吸っているはずなのにどうしてでしょう。
本当に副流煙の方がたくさんニコチンや発ガン性物質を含んでいるのでしょうか?
実は、「数字のトリック」があるのです。
これらのデータは
割合で言って2秒間に吸う主流煙と、60秒間に発生する副流煙を比較して比べているのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/houkoku/judou.html
- 91 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:56:44.88 ID:K1cR0EKEP
- まぁそういう効果もあるかもな。
酒とか塩とかコーヒーと同じ。
少しなら減菌作用がある。
だからこそ、摂りすぎれば毒。
いいところまで浄化してしまう。
- 92 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:56:55.77 ID:radhkE6A0
- ネズミのテストや人間の統計で、食べ物や嗜好と癌や肥満の相関を
言う学者の中には無能な者が多い。それだけの効果ではなく、色々な
要素の総合効果の結果だということがあまり解っていない。
タバコや酒は毒性もあるがストレス解消で、癌や高血圧などの低下効果
もあるだろう。何事も適量とバランスが大切である。
誰でも極度のストレスや睡眠不足は万病の元だ。
誰でも発癌物質をとり続けたら癌になる。
- 93 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:57:16.69 ID:TEys9Qe0O
- 恐らく大麻もこの類なんだろうな
大麻の方がよく効くから法律で禁止してんだろw
- 94 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:58:12.32 ID:qK3cgofO0
- 何が言いたいか分からないw
- 95 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:58:25.33 ID:MbOWbd5g0
- 周りで吸わされてる奴はストレスで3倍だよ
- 96 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:58:38.87 ID:LqlZwa+I0
- 肺がんになるかどうかは知らないけど
たばこを吸いつづけると、肺の中がタールでべっとべっとになる
そうすると気管支や肺胞の機能が落ちて慢性の呼吸器疾患になる
ガンだけ取り上げる武田のやりかたは最低
- 97 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:58:46.75 ID:kb5YNRne0
- ここまでいうのはアレかもしれないけど
喫煙者は服までタバコ臭いからな
その場で吸ってなくても密室で隣になると不快になる
- 98 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:59:09.63 ID:0NKng0lM0
-
だまされるな
タバコ害は、本当の原因から目を反らす為のスケープゴートw ただの悪者のでっちあげだw
「肺癌の主たる原因は喫煙のはずだが,
喫煙率の低い女性の肺癌死亡率は男性と平行して上昇し続けている。
これはおかしい。
現在男性の喫煙率が減少しているにもかかわらず肺癌罹患率は増加し続けている事実。
つまり
それは喫煙と肺癌発生率が連動していない事を如実に物語っているのである
したがって
たとえ喫煙率が0になったとしても,肺癌は今後も増え続けていくことになるだろう。
なぜなら
肺癌になる主たる原因はタバコではなくて、○○○の排気ガスだからだwwww
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/takemoto/hirayama.html
- 99 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:59:20.34 ID:/jba8ppz0
- 放射能ヒステリー、煙草ヒステリーの人は、ストレスでガンになる
- 100 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:59:39.86 ID:nbwlghu10
- たばこは肺ガンより咽頭ガンがなりやすいんじゃないの?
肺がドス黒くなるのはかわらんけど
- 101 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:59:40.93 ID:TEys9Qe0O
- あと暇なやつ、ちょっと調べて欲しいんだけど
大物政治家でガンで死んだやつがどれくらいいるか
恐らくやつらはガン回避の方法を知ってるんじゃないかと思ってな
- 102 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 11:59:57.00 ID:d+405LnU0
- 米食って胃がんになる奴が米食うのやめても、胃がんで死ぬ人間が減らないよって話?
- 103 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:00:52.36 ID:HhlQxZTW0
- >>69
あるよ
去年か一昨年くらいにも新しいの出てコンビニにも並んでた
吸うとLEDで光るし、水蒸気の煙も出るんだぜ
- 104 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:01:08.52 ID:FwGZvhfW0
- 喫煙関係のスレを見てると、
大抵は非喫煙者のほうがヒステリックなんだよな。
そういう人は本当に煙草でも吸ってストレスを軽減すべきだと思う。
- 105 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:01:16.79 ID:lYtk2ByjO
- >>96
肺炎こじらせて死んだりは多いよね
- 106 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:01:39.64 ID:yxSJgQS90
- 肺活量落ちるからどっちにしろ吸わないけどな
- 107 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:01:41.92 ID:F5Rk/s5k0
- >>98
>肺癌になる主たる原因はタバコではなくて、○○○の排気ガスだからだ
これは凄く実感する・・・
最近ランニングしてるんだが
普通の道を走ると排ガスで肺が痛くなる
もちろんタバコなんて吸わない人間です
だから、電車に乗ってわざわざ走るポイントまでいって
そこで着替えて走るという
馬鹿みたいな事をやってる…
- 108 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:01:48.75 ID:7Qmdp8mT0
- タスポ作ろっと
- 109 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:03:31.89 ID:Eo5d90xl0
- 科学ニュース+板のスレからコピペ
376 : 名無しのひみつsage2012/03/18(日) 13:14:58.12ID:sE/RebCB(1)参照 (3)
武田ウォッチャーのNATROM先生が突っ込みを入れたようです。
「喫煙率が下がると肺がん死が増える」のはなぜか?
ttp://d.hatena.ne.jp/NATROM/20120317
タバコを吸うとガンになる可能性は3分の1以下になる!」。何が何だか分からないよ!
ttp://d.hatena.ne.jp/NATROM/20120318
- 110 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:03:56.07 ID:JY3P8Cj+0
- たしかにガンにはならんけど肺と心臓には悪いわ
- 111 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:04:01.05 ID:21cugbv90
- >>105
耳毛の川内康範先生の最期は肺炎だったな
- 112 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:04:03.44 ID:2W3qvcweO
- 肺に溜まったタールやニコチンは血管を通して体中に回る
あのエアコンや壁を掃除した時に出る茶色い汚水が体中に流れる事を想像しろ
ガンはともかく体に良くない事ぐらい猿でもわかるだろ禿
- 113 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:04:19.51 ID:64kvyy0R0
- 日本の肺癌患者の7割は喫煙者
このデータをどう解釈するかはあなた次第です。
- 114 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:04:24.47 ID:VkR3MrNm0
- この武田って人は医学博士か何かなの?
放射能の事からCO2の話とかもしているようだけど
何屋さんなんだ?w
- 115 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:04:32.36 ID:0NKng0lM0
-
シーシェパードも嫌煙キチガイ要員で構成されてるしな
キチガイは存在自体が悪だと
皮肉にも自分自身だけが気づいていないw
牛やカンガルーはさて置き、クジラだけ×
タバコより有害な排ガスはさて置き、タバコだけ×
本当に害があるのか判らない
なぜなら未だに、
キチンとした科学的裏づけの取れた相関検証データすら存在していないからだw
諸君
とりあえず、調査喫煙から始めようではないか!w キリッ
- 116 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:05:07.18 ID:HhlQxZTW0
- >>102
まず「米を食うのヤメロ」という結論ありきで
米が原因である「ように見える」データだけを誇示して
米を食うとガンになる、と喧伝されているけど
ちゃんと調べたら、むしろ米を食うとガンになる確率が下がっていたことが
統計的にわかった、という話
- 117 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:06:15.53 ID:JsxujwDd0
- さすが竹原閣下の師匠は考えることが違うな
- 118 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:07:33.15 ID:8p99+p+W0
- 肺がんじゃなくて乳がんじゃなかったけ?
タバコも良い匂いすればいいんだけどね
あの臭いが好きになれない
- 119 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:07:39.64 ID:2GMdRjcb0
- あれ?
- 120 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:08:18.02 ID:rumg66hM0
- 武田の説に、よくある「統計解釈の誤り」があるような気がする
- 121 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:08:32.01 ID:DOXEeibr0
- >今の専門家は「事実」を大切にするのではなく、「周囲」の空気→自分の「利得」→とすすんで、それから事実を選んでいるという現象
こんなのは昔から言われていることだよ
- 122 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:08:36.17 ID:9pFT7Ids0
- 長寿の人は酒もタバコも好きってよく言うからな
駄目な人が駄目なだけで用は税金上げる口実なんだよな
- 123 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:09:25.05 ID:0qgsfRSi0
- 喫煙によって肺ガンのリスクは高まるw
- 124 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:09:32.93 ID:WY4oHvzY0
- この人ってアマノジャクで人と反対のことを言いたいだけのかまってちゃんだろ
- 125 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:09:34.38 ID:VkR3MrNm0
- 全ての癌の原因は生きているからだよw
死ねば癌にはならない
- 126 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:10:20.25 ID:n4t8bmKwi
- >>6
だよねー
無駄に煙の出ない同等品作らねえかな誰か
- 127 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:10:25.14 ID:OeHOhyrR0
- スレタイとしてはこちらのほうがわかりやすかったな。
【健康】 武田邦彦中部大教授 「タバコを吸うと肺がんの危険性が吸わない人に比べて10分の1以下になる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332122729/
- 128 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:12:14.13 ID:Ott85EBc0
- >>124
あなたは空気の読める素敵な人ですね(棒
- 129 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:12:55.88 ID:2W3qvcweO
- 歯周病の原因はタバコです
- 130 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:14:58.55 ID:qwhXc5ND0
- つーか、肺がんなんかよりCOPDの方が余程深刻なのにな
>日本では厚生労働省の統計によると
>2005年に14,416人(全死亡数の1.3%)がCOPDにより死亡し
>死亡原因の10位、男性に限ると7位を占めている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%A2%E6%80%A7%E9%96%89%E5%A1%9E%E6%80%A7%E8%82%BA%E7%96%BE%E6%82%A3
バカじゃねーの武田
- 131 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:15:13.73 ID:0qgsfRSi0
- 神様、武田様w
- 132 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:16:29.64 ID:2oyTeSK00
- 煙たくなくて臭くなければおk
- 133 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:16:50.67 ID:qsGZE0k70
- 放射能浴びてもガンになる確率は下がるんじゃないかw
- 134 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:17:56.23 ID:2zjtdTR30
- 山形浩生の餌食になりそう。
- 135 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:20:58.89 ID:l5xwnK570
- ガンは人口調整のプログラム
- 136 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:21:13.28 ID:K1cR0EKEP
- ちなみに、タバコを吸うやつはいわゆる老人病にかかりにくいことが
統計で証明されてたはず。
なる前に死ぬから。
- 137 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:21:44.68 ID:rb35lo8K0
- こうやって販売本数伸ばして税金とりゃいいのにな
政治家はホント無能だ
- 138 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:22:04.73 ID:wgw5uaQg0
- こういうとんでも論を聞くと
武田が言ってたゴミの分別は無駄って話も怪しく思えてくる
- 139 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:22:29.55 ID:upuEo+/m0
- セシウムもタバコも安全という事でいいよ
くだらない水掛け論を煽っているアホ教授が一番有害。
- 140 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:22:35.52 ID:VkR3MrNm0
- >>133
微量の放射線は却って健康には良いという話もある
わざわざ放射線の高い温泉に湯治にいく人もいるんだから
- 141 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:23:05.67 ID:FqUO0JKI0
- 病院は癌予防にタバコを処方しなきゃいけなくなるね。
- 142 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:23:52.05 ID:qwhXc5ND0
- >>136
ワロタ...
- 143 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:24:49.35 ID:1NpZKqNd0
- こいつが反原発の旗手みたいに扱われてるのが腹立たしい。
3・11以前、原発を支えてきた一人だろうに。
本来なら土下座して切腹。
- 144 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:25:50.49 ID:gKdkk3ZwO
- 何回注意してもタバコを止めない入院患者にwimax iPadで早速記事見せられたよ。
「内容に目を通さないとお答えはできません」って流そうとしたら、「政治家かよっ!」と突っ込まれた。「えっへん!( ̄^ ̄)」と返しておいた。
- 145 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:26:39.00 ID:ieWR4LeQ0
- 目立つこと言ってみたかっただけやん
- 146 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:30:09.26 ID:3QeqsIEo0
- 70%云々のくだりは元のグラフが世代で分けてないので成立しないかと
世代別の喫煙率の割合とその各世代別の肺がん発症率で比較する必要がある
(それ以前に1980年の喫煙率70としても2000年が70では無いし)
- 147 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:31:36.91 ID:lUjQ0SkWP
-
たばこによって引き起こされる心筋梗塞等の循環器系疾患で死ぬ方が肺がんよりも圧倒的に多い。
また,受動喫煙が引き金で急性心筋梗塞が起こることも分かっている。
つまり,人前でたばこを吸うやつは傷害罪で逮捕しても良いレベル。
- 148 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:31:42.04 ID:W8eWSZiR0
- タバコが体に良いって話してないよな?
放射能が平気だって言うならタバコ自体は体に良いって事になるぞ?ボケどもが。
って記事だよな。
- 149 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:32:05.67 ID:VIPXNEoIO
- タバコの影響は肺癌だけじゃないよね
- 150 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:32:16.69 ID:64kvyy0R0
- 禁煙した途端に肺癌リスクがゼロになるわけではないから、
タイムラグが生じるのは当たり前。
- 151 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:33:16.16 ID:LU4N9bWfO
- 要するに、科学者ならデータを客観的に完璧に整理して結論づけろってことだろ。
変な利権や感情が入ると結論がブレて誤解を招く。
操作がバレると情報の信憑性も薄れる。
「科学」そのものが信用できなくなる。
- 152 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:33:32.61 ID:S4U8syar0
- とりあえず非常識な学説を立てれば目立てる。
- 153 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:34:08.06 ID:0NKng0lM0
- >>148
> タバコが体に良いって話してないよな?
> 放射能が平気だって言うならタバコ自体は体に良いって事になるぞ?ボケどもが。
> って記事だよな。
タバコは、薬局で売られてるぞ
ネオシーダーって商品名で、 ぜんそくの薬としてw
- 154 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:34:19.19 ID:dONRmrq00
- タバコは、臭い 汚れる 性格が悪い
これだけで十分に有害
- 155 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:35:26.96 ID:F92UuxgtO
- たった一本でもタバコを吸ってしまった奴の150年後の生存率→0%
- 156 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:36:03.80 ID:S4U8syar0
- タバコ吸うやつは歯茎が紫で歯は黄ばみ、
洩れなく歯槽膿漏でモルボルのような攻撃を無差別に繰り広げる
- 157 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:36:24.28 ID:jWTPNsNg0
- この人もなんだかなあ・・・
地球温暖化やゴミ/リサイクルの話は面白かったけど、首を傾げることばっか言ってる気がする。
そういえばマリファナも肯定してたな。
- 158 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:37:27.49 ID:poEohAoA0
- 武田論を全肯定はできないけど、学者の言ってることはインチキだと証明する姿勢は評価する
- 159 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:37:59.07 ID:GQbVs9SS0
- これでまたテレビに出るネタが増えますね
- 160 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:38:33.79 ID:64kvyy0R0
- JT常務の発言
本当に喫煙者率が減ると医療費は減るんでしょうか。私は医療費は増える可能性のほうが大きいと思います。
タバコによる超過医療費は1兆3000億円と試算されていますが、では、もし禁煙して病気にかからなくなりました、
長生きしましたとなったとします。そうだとすると、長生きした期間に当然何かの病気になりますよね。
年金も当然かかりますよね。さっきの超過医療費の計算には、この潜在的節約分は入っていません。
すると、その分を入れて計算したらどうなるかが問題になるわけです。
米国の医療経済の専門家は短期的には医療費は減るが、長期的にはむしろ増加すると言っています。
ttp://shibano.exblog.jp/5066952/
煙草吸ってとっとと死んでくれた方が医療費は減ると言っている
- 161 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:38:55.34 ID:1DXu+0EB0
- どうせ武田のジジイが、ヘビスモでしたって言うオチ
- 162 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:39:42.46 ID:Xjc/vKKC0
- >>6
困窮時のお小遣い圧迫
- 163 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:39:56.15 ID:YyCFd+/50
- そういや担任の先生の親父さんが、酒もタバコもやらないのに
肺がんにかかってそのまま・・・って事が身近にあったなあ。
- 164 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:40:25.35 ID:0qgsfRSi0
- >>160 国民の命を削って成り立つ国家 ファシズムじゃね?
- 165 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:47:18.91 ID:TXolznthO
- タバコの一番の害はニオイ
臭くなかったら今ほど嫌われてない気がする
- 166 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:48:18.58 ID:O56fQMKsP
- 嫌煙厨涙目www
- 167 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:50:22.52 ID:kiEmo6IB0
- そもそもタバコで増えるのは喉頭癌であって肺がんじゃないんじゃなかったっけ?
- 168 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:50:50.23 ID:b+zyJKBp0
- 「武田先生ガー」とあがめ奉ってた連中どうすんの?
放射能やばいぜ!肺癌にならないためにタバコ吸おうぜ!
- 169 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:51:15.64 ID:S0dV2FCY0
- 原発と煙草の関係て、大昔からマフィアが関係しているんだって聞いたことあるよ。
このマフィアは、ただし暴力団ではないけどね。
- 170 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:51:19.07 ID:FJnhhVvN0
- タバコで肺ガンになるのなら パチンコ好きは全員 肺ガンになる
- 171 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:51:45.70 ID:3uN6AONT0
- 煙の出ない煙草なら文句は出ないだろう
- 172 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:51:55.16 ID:WALJLCre0
- >>1良いこと言った
ジャンジャン吸ってたくさん納税してね
- 173 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:54:16.98 ID:IWx/BfI3P
- ( ´ー`)y−~~ たばことコーヒーの相性は最高だよな
- 174 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:54:48.20 ID:CHslKJ8L0
- NHK朝のニュース(5/16)
がん発症率 国立がん研究センターまとめ(5/15).
●100mSV :通常の1.08倍 野菜不足・受動喫煙とほぼ同じ
●200〜500mSV:通常の1.2倍 運動不足・塩分取りすぎとほぼ同じ
●2000mSV :通常の1.6倍 喫煙・毎日3合以上飲酒と同じ程度
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/t/o/n/tonogodz/201105170956563ef.jpg
- 175 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:54:49.04 ID:ElKeqMGU0
- >>160
別にタバコ吸うことにこだわらなくても
さっさと死んでくれたほうが医療費はかからなくなるだろ。
早く老人狩り出来る時代にならないかなーww
- 176 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:57:42.67 ID:3nQMW0OA0
- 有害物質を除去するフィルターがついてるからな
フィルターなしで吸わされた人と括って調べようにも
昔はほとんどの人が被害にあってたから難しいよな
- 177 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:59:07.07 ID:Qk7260RB0
- 武田の言うことは毎度の事ながらデータの出自が不明すぎて信用ならんのだけど、
今回はどうなん?
- 178 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:59:22.02 ID:yEm4pLw80
- 肺をタバコで鍛えるわけだな
- 179 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 12:59:49.08 ID:L8Gk4wsOO
- ガンで死ぬまえに死ぬからね
- 180 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:00:44.09 ID:at/tLe0P0
- >>165
あれをいい臭いと感じるか臭いと感じるかは完全に個人の感性だから
仮に別の臭いになっても臭いというやつは臭いと言う
- 181 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:01:03.49 ID:vpH7enyg0
- 何千年もつい最近まで世界中で吸いまくってたけどみんなピンピンしてたやん。
- 182 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:02:38.23 ID:EfhlqrYS0
- 奇っ怪な日本では、本当のことを言うと叩かれる。
故に、叩かれている人が言っていることが真実ということになる。
- 183 :放 送 局 ロ ゴ は 次 世 代 視 聴 者 の 飼 い な ら し :2012/03/19(月) 13:03:07.07 ID:NTFsbrIe0
-
統計データと生理学検証とは分けて考えた方がエエ。
- 184 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:03:50.74 ID:4qzZTqgy0
- よく言った。
- 185 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:05:18.12 ID:O56fQMKsP
- 嫌煙厨が必死で笑えるwww
- 186 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:05:23.78 ID:onBwnxdx0
- >>1
重複してるぞ、おい
- 187 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:05:37.48 ID:ddeDmuz50
- 統計学上の一面として有用なデータだな
嫌煙派は非論理的な罵倒と反論をしてるようだが、もっと冷静になって分析の虚妄を指摘した方がいい
- 188 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:05:53.48 ID:0qgsfRSi0
- 「喫煙で肺がん予防」
武田先生が言ってた〜w
- 189 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:07:22.32 ID:LRUl8UtR0
- やれやれ
またオオカミおっさんの戯れ言が始まったwww
- 190 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:08:10.74 ID:whiC1gVVO
- くちゃい
- 191 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:08:12.37 ID:rb35lo8K0
- 一箱100円ぐらいにしてみんなで吸おうぜ
俺もまた吸いたいよ
- 192 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:08:57.93 ID:H1s9EKIQ0
- たばこ値上げしても買ってもらえるようにだろ。
うまく世論誘導すれば禁煙を進めながらタバコ収益を上げられる。
- 193 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:09:15.73 ID:hHRx+aFeO
- 癌はわからないけど呼吸器系の疾患は確実に増えるだろうな。
- 194 :放 送 局 ロ ゴ は 次 世 代 視 聴 者 の 飼 い な ら し :2012/03/19(月) 13:09:44.42 ID:NTFsbrIe0
-
タバコを吸えば、タバコのCMを禁止にしたり、パッケージに陰惨な写真を
貼らせるような人間性を治す効果も期待できるしな。
- 195 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:10:42.98 ID:35fcR850O
- こんな研究のためにお金払ってるとかありえん
- 196 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:11:02.50 ID:ojKVAHjJ0
- こいつバカなの?
普通に喫煙者と非喫煙者のデーター比べりゃいいだけなのに
- 197 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:11:02.85 ID:e35yCXtnO
- そういう事だ
どんどん吸え
- 198 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:11:22.88 ID:0qgsfRSi0
- 喫煙で肺がん
肺がんリスクは高まるw
- 199 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:11:43.21 ID:nUE19fun0
- >>181>>182>>185>>187
130 自分:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/19(月) 12:14:58.55 ID:qwhXc5ND0 [1/2]
つーか、肺がんなんかよりCOPDの方が余程深刻なのにな
>日本では厚生労働省の統計によると
>2005年に14,416人(全死亡数の1.3%)がCOPDにより死亡し
>死亡原因の10位、男性に限ると7位を占めている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%A2%E6%80%A7%E9%96%89%E5%A1%9E%E6%80%A7%E8%82%BA%E7%96%BE%E6%82%A3
バカじゃねーの武田
よし、次はCOPDの統計の矛盾を指摘やな
頼むで武田先生w
- 200 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:12:11.25 ID:j+vhCGN60
- 喫煙者ってマジでアタマ悪いよな。
禁煙場所で喫煙してるのも、ほぼ100%喫煙者だし。
- 201 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:12:56.76 ID:+iotffhf0
- >>38
80過ぎまで生きれる時点で丈夫な体だからタバコの影響も少なかったんだろ。
- 202 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:12:57.78 ID:GwEu9dG1O
- 武田が統計理解できてないだけじゃねーか… こんなんで大学教授とは、頭が痛くなってくる
- 203 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:13:43.03 ID:sSyhn6EBO
- と、いう夢を見たニダ!
- 204 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:15:02.40 ID:TYXslB8I0
- >>1
結局どっちよ
- 205 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:15:59.71 ID:EfhlqrYS0
- ガラムの甘い香りはエキゾチックで良い。
- 206 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:16:59.91 ID:Kj3rEREg0
- もしやこの人は喫煙者?
- 207 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:17:00.28 ID:KXhMGqRH0
- タバコっておいしいの?
煙だろ
- 208 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:17:49.77 ID:pBBJ9H8s0
- >6
子供は火傷より誤飲だろ。一体どれほどのガキがやけどしたっていうんだ
- 209 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:18:18.54 ID://Wcy+1/0
- 吸うのは勝手だけど周りに迷惑かけるな
煙をまき散らすな
- 210 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:19:04.73 ID:7HrYG4B80
- >>177
肺がんだけ取り上げるいつもの手法
- 211 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:20:35.88 ID:EfhlqrYS0
- 毒性がタバコの数千倍以上の放射性物質が
毎日空気中に漂っていても文句を言わず、
タバコの煙には必死。
- 212 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:20:36.58 ID:Nh6eioKY0
-
>>204
たばこによって、肺ガン以外の病気を併発する可能性が高いんだし
吸わないに越したことはない
- 213 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:21:33.91 ID:dkvfGmfT0
- 放射能が体によかったら、タバコも体によいということになるぜ?
って言ってるんじゃないの?
- 214 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:21:49.99 ID:+iotffhf0
- >>211
放射性物質からタバコと同じ匂いしたら文句言うだろwww
アホは寝ろよ。
- 215 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:22:27.07 ID:crQizChE0
- まあでも「きちっと健康管理した群」と「好きなように生活させた群」で比較して
後者の方が健康だったという研究があるよね
どこだっけオーストリアだっけ?
- 216 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:25:28.88 ID:pBBJ9H8s0
- 少し前には肺に溜まったタールに放射性物質が着いて癌率アップとか論文出てたけど・・・やっぱ嫌煙中の知力が低いことが立証されてしまったのか
- 217 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:25:30.19 ID:0qgsfRSi0
-
「煙草は無害」
ソレソレ!
武田を御輿に乗せて頑張って広めましょう
- 218 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:26:51.14 ID:+iotffhf0
- >>215
好きなように生活させた群の中でもタバコ吸わない奴が長生きだったんだっけ?
- 219 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:28:08.02 ID:EfhlqrYS0
- 嫌煙者って、いつも神経質で毎日ピリピリしながら怒り続けている印象。
喫煙者は楽天的でおおからな感じ。身体に悪いかもしれないけど、
平和のためにはタバコも少しは貢献するんじゃない?
オレは平和愛好主義者だから時々吸うよ。おかげさまで心は常に平和。
- 220 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:30:06.76 ID:QsJLwKpn0
- まぁどっちにしろ値上げしすぎて
俺はタバコは辞めたわ。
- 221 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:31:33.03 ID:IlQoF1hkO
- >>209
俺喫煙者だけど本当にそう思う
- 222 :(´・ェ・):2012/03/19(月) 13:34:12.37 ID:z+/1fvmi0
- 心臓で死ぬ奴が増えるだけなんじゃないのか
- 223 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:35:37.86 ID:64kvyy0R0
- 統計学と疫学の区別もついていないんだろうな武田は。
- 224 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:35:46.03 ID:0qgsfRSi0
- 喫煙者の自殺率高い
十分ストレスが解消されているからだろう〜
- 225 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:36:31.10 ID:EfhlqrYS0
- 戦争推進のためには、まず喫煙者を減らす。
- 226 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:36:36.53 ID:lg5N4WNQ0
- >>3
肺がんとか関係なく臭いんだよだからやめろバカ
- 227 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:37:51.16 ID:w9fhQ60N0
- >>219
すごくイラついてできれば禁煙したいと思ってますね。
禁煙に取り組んでいる会社なんかで多くの成功者に聞けば分かりますよ。
ほとんどの人は喫煙時にあなたと同様のことを言う。
でも禁煙成功したあとにその時の言葉を思い出して顔を真っ赤にする。
喫煙時代に言ってたことは事実と全く逆だったんだな。
喫煙者のほうが精神に異常を来たしている人多いんだよ。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%96%AB%E7%85%99%E3%81%A8%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%96%BE%E6%82%A3&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
- 228 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:38:20.65 ID:bDK99o4V0
- これは武田に頑張ってほしいですなw
タバコ=悪にしておかないと、これ以上税金が取れないどころか下がる可能性もあるとか妄想してみるw
- 229 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:38:31.51 ID:LPHec0iY0
- 日本一みっともない馬鹿教授かも知れないね
教授も50以下の偏差値ですか?
- 230 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:39:09.28 ID:D3r0fYf40
- タバコは癌よりも俺の歯を奪っていったよ
マジでやめようと思い立ったらなんの苦労もなくやめられた今となっては
なんで俺は意地になってタバコを吸ってたんだろうと部分入れ歯をハメながら後悔する
- 231 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:40:23.26 ID:vpH7enyg0
- 嫌煙家はただ「煙たいからやめて」とだけ言っときゃいいんだよ。それだけで充分。病気になるだのなんだの言い出すと逆に胡散臭い。
- 232 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:42:39.04 ID:EfhlqrYS0
- >>227
昭和のタバコ全盛期は精神異常者だらけということですね。
- 233 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:43:20.08 ID:TmpzvN7A0
- 世の常識なんて少なからず真理とは全く別のところにあったりするもんだ
強者の利益の為に真理は簡単に捻じ曲げられたり封じ込められたりするのはよくあること
力こそ正義だから仕方が無いとは言え詰まらんと言えば詰まらん世の中だなとは思うわ
- 234 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:43:42.93 ID:lg5N4WNQ0
- >>3
>>219
クセエ!!!吸ってなくてもお前が通るだけでくせえんだよ
- 235 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:45:18.27 ID:0qgsfRSi0
-
武田の詭弁で喜ぶ喫煙厨w
- 236 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:46:24.57 ID:EfhlqrYS0
- >>234
タバコは体臭を隠す側面もあり。アンタのノネナールかワキガの方が臭いよw
- 237 :放 送 局 ロ ゴ は 次 世 代 視 聴 者 の 飼 い な ら し :2012/03/19(月) 13:46:41.15 ID:NTFsbrIe0
-
嫌煙坊の人間性を治すには、喫煙を薦めるのが一番だよね。
- 238 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:46:45.75 ID:JdVYEzZE0
- アメリカの医学会を牛耳ってるのはユダヤ人でユダヤ人は宗教が喫煙を禁止している
なぜ数千年も吸われてきたタバコがいきなり戦後になって有害説が出てきたのか
- 239 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:46:58.36 ID:KSzNjd6q0
- >この結果からデータ処理(連立方程式を解く方法)をしてみると
この部分をどうやったのかわからなければ何とも言いようが無いわな。ただ年齢による補正が入るとなると
タバコは20歳からしか吸えないからデータに偏りが出る気がする。
- 240 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:47:21.96 ID:3N4OUv1G0
- マスコミがこんな本売りオヤジを煽って迷惑するのは一般人だがな
- 241 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:47:44.21 ID:64kvyy0R0
- 何で肉体労働者は煙草を吸うの?
- 242 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:47:53.68 ID:CHslKJ8L0
- NHK朝のニュース(5/16)
がん発症率 国立がん研究センターまとめ(5/15).
●100mSV :通常の1.08倍 野菜不足・受動喫煙とほぼ同じ
●200〜500mSV:通常の1.2倍 運動不足・塩分取りすぎとほぼ同じ
●2000mSV :通常の1.6倍 喫煙・毎日3合以上飲酒と同じ程度
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/t/o/n/tonogodz/201105170956563ef.jpg
- 243 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:47:55.69 ID:D3r0fYf40
- あぁ、嫌煙の人が臭いと喚いてて神経質過ぎだろwって思ってたけど
実際自分が辞めたら確かに吸ってる奴とすれ違うとすぐにわかるなw
俺はタバコの臭い自体は嫌いじゃないからいいんだけど
子供連れてる時にエレベータとかに乗ってきたらタバコ吸う奴はエレベーターに乗るなよ
って思うようになったなw
- 244 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:48:00.77 ID:QsJLwKpn0
- 前スレの最後で・・・・
「喫煙率」じゃなくて「タバコの消費量」で見ろ、しっかり相関してるじゃねえか!
ってので話は終わってるでしょ。
- 245 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:48:33.50 ID:cJJ09Ocf0
- >>238
技術が進歩して精密なデータがとれて、細胞レベルでも検証できるようになったからだろ?
- 246 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:48:51.42 ID:0qgsfRSi0
- 武田話を論文にでもして
発表したら〜
大爆笑間違いなしだww
- 247 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:51:19.91 ID:4IrybvBR0
- どっちにしろ220円時代を知ってるオサーンはもう買いません
- 248 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:51:51.82 ID:JdVYEzZE0
- >>244
日本のタバコ消費量は1970年をピークに減り続けてる
タバコの喫煙率は1966年をピークに減り続けてる
しかし今でも肺がんが増え続けてる怪
おれがいいたいのはタバコが体にいいとかじゃなくて
健康を考えるならタバコばっかり悪者にしないで総合的に考えたほうがいいってことだ
- 249 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:51:59.62 ID:TdgV0yli0
- いつまでもあーだコーダと言うことでお金を稼ぐ人たち。
喫煙率の下降曲線とガンの発症数の上昇曲線とで矛盾が見られるようになってから何年経っていると思ってるんだ。
世界的な喫煙率の低下は30年前から加速度的に低下しているので、ここの曲線不一致は因果関係の薄さを証拠だよ。
- 250 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:52:59.70 ID:BOUOHUHO0
- 鰓で吸うから無問題
http://www.youtube.com/watch?v=eFIKk0RGcUI
- 251 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:53:07.56 ID:+iotffhf0
- >>248
昔吸ってた奴が今病気になってるだけだろwww
- 252 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:53:41.06 ID:shzroPNFO
- >>6
掃除代と内装代をケチりたいだけだよな〜w
結構内需が発生するのに…
- 253 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:53:55.13 ID:0qgsfRSi0
- 249 ひとり当たりの喫煙量が増えているから、、、とかw
- 254 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:55:30.00 ID:Qu7Ajh2TO
- 放射線の相対的安全度をごまかしたい為に
喫煙の害を0にしたいんでしょうけど無理です
平均余命比べたらおしまい
- 255 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:55:31.32 ID:cJJ09Ocf0
- >>248
いや、総合的に考えたら「タバコは体に悪い」ってことだろ?
タバコばっかり悪者にしてるってのは主観でしかないわけで。
- 256 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:55:44.05 ID:+iotffhf0
- >>249
率と数で比べてどうすんの?
喫煙率と発症率で比べろよwww
発症「数」が増えるのは当たり前だろ。
吸ってた人間が多かった時代の人間が今何歳か考えたらわかることだろ。
- 257 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:55:50.61 ID:Up3hIJn4P
- >>248
> 日本のタバコ消費量は1970年をピークに減り続けてる
> タバコの喫煙率は1966年をピークに減り続けてる
そんなの簡単だろ。
タバコで肺がんになるのは、30−40年後。
今肺がんになる人は、何十年も吸い続けた人で、それは何十年も前の
喫煙率を反映するだけ。
今の低い喫煙率で肺がんが減るのは、いまから20−30年後の統計。
- 258 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:56:00.21 ID:TmpzvN7A0
- この話題は面白いと思うがな正しいか間違っているかは別として
世の常識に斬りかかったという姿勢そのものが面白いと思う
常に”世の常識=正しい”訳ではないという疑問符を常日頃から持つ事は大事
強者の暴走にブレーキをかけるという意味で
- 259 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:56:12.48 ID:TdgV0yli0
- ガンの発症増加と比例しているもので代表的なものは、
核実験や原発事故などで撒き散らされている地球上の放射能汚染の進捗のほうだろ。
- 260 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:56:35.01 ID:KmIn8xI4O
- 年一度の会社の健康診断行くと医者から必ず40歳前にタバコ辞めろ、どうなっても知らんぞと脅される。
俺もそれで辞めた。
まともな奴はそこで辞めるから寿命が長くなるんじゃないの?
定期的な健康診断がない肉体労働者や無職は吸い続けてボロボロになる。
- 261 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:56:46.97 ID:GAHoi26i0
- http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/N/NATROM/20120317/20120317150853.png
- 262 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:57:17.21 ID:CgjwV278O
- 放射能といいタバコといい
この人はトンデモ
- 263 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:57:31.59 ID:sTjtB/OT0
- >>239
たぶん武田先生は何も計算してないと思うよ。
JTの資料丸パクリだもんw
「日本たばこ産業株式会社の考え方」
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/03/dl/s0302-3f.pdf
引用先の明示もせずデータの出典をトリミング(bandicamで20120102にキャプチャ)して
3ヶ月寝かせて、みんなにフルボッコレベルというw
中部大さすがですw
- 264 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:57:42.83 ID:cJJ09Ocf0
- >>259
放射能汚染地域のデータをよろしこ
- 265 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:58:06.82 ID:jmB5GguIO
- 何が正しいのかは東大教授に聞いてみよう
- 266 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:58:59.10 ID:TdgV0yli0
- >>257
年齢別に見ると若年世代のガン発症率の伸びが顕著なんだけど?
ガンは高齢者の病気じゃないよ?患者はどんどん低年齢化してるんだよ。
- 267 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:59:05.05 ID:8BRDrnML0
- >>243
そうだよな。昔は1日に50本吸ってたけど禁煙したら
タバコの鼻をつく臭いに耐えられなくなったよ。
混雑してる電車で喫煙者が近くに居るとほんと地獄だよ。
排泄物の臭いを嗅がされてる感じだよ。
喫煙者にはそのことが理解できないんだよな。鼻がマヒしてるから。
- 268 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:59:07.19 ID:Eo5d90xl0
- >>260
・彼女ができた
・結婚した
・子供ができた
俺の周囲の元喫煙者の煙草をやめた理由。
これらでダメならもう病気になって医者からストップされた、くらいじゃね?w
- 269 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:59:13.64 ID:soLOR2gM0
- まわりくどいイヤミじゃないの?
結論ありきの分析ならどんな奇怪な主張がやれるってことでしょ
- 270 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 13:59:15.35 ID:dtBoH/pl0
- >>258
そう思うなら、並みの科学知識を持つおれ程度でもごまかせるぐらいの
難しい理屈言えよ。 こいつの理屈は放射脳クラスの占い師に騙される
ような連中向き。
- 271 :めろんれもん:2012/03/19(月) 13:59:55.39 ID:jOfVD0jT0
- >>249
他の病気が治療されるようになって
寿命がのびたから
- 272 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:00:00.61 ID:0qgsfRSi0
- >>256
普通、そうだな
- 273 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:00:12.37 ID:61R4FhdZ0
- >>6
歯周病でボロボロになるぞ
- 274 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:00:16.85 ID:cJJ09Ocf0
- >>266
大腸がんとかだよね?w
- 275 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:00:41.31 ID:CgjwV278O
- この学者、タバコ部屋にすんでもらうべき
- 276 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:00:43.93 ID:4wV83P190
- 企業の採用時に喫煙者は不採用てとこ
あるぜ、武田しぇんしぇい
- 277 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:01:43.53 ID:QJve5+0u0
- 活性酸素って知ってるのかねこの人。
- 278 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:01:46.07 ID:nbFpUszi0
- 個人差もあるんだろ
昔長寿で亡くなった老人が生前のインタビューで
「長寿の秘訣は?」
との問いに
「毎日のタバコ」
と回答していた
- 279 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:01:54.83 ID:kSWgHRi60
- JTからおこづかい貰ったのかな?
本当に酷い学者()ですねw
そもそも癌は出費させるためにわざと治させない病
- 280 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:02:33.89 ID:2S/bn0hL0
- >>256
つまり喫煙者は80歳くらいの若さで死んじゃうわけか
- 281 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:02:39.00 ID:TdgV0yli0
- >>264
特定地域じゃなくて、地球全体の放射線レベルが昔よりも高いんだよw
人間がごく一般的に日常的に浴びている放射能が増えているということ。
福島原発が吐き出した分も今後に影響するだろうね。
- 282 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:03:15.03 ID:Qu7Ajh2TO
- >>266
それはガンの内容によるよ
消化器系のガンなんて早期発見してたら見かけ上の「発症率」なんてガンガン上がる
上皮性の普通の肺ガンは
これから(喫煙率の低下に沿って)どんどん少なくなる
- 283 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/19(月) 14:03:50.17 ID:kSCvMTUy0
- 本当にタバコ吸ったら肺ガンになるなら、国は即販売禁止にしないとおかしいよね
増税して売らせ続けるのは理解できない
- 284 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:03:51.40 ID:0qgsfRSi0
- >>249
新生児の死亡率が減ったから
- 285 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:03:54.17 ID:p4uC+9QJ0
- これってそれぞれのガンになる原因が別だとすると
わからなくもないけど、ガンになる因子は共通で人に
よって出る場所が違ってるって事になると、喫煙者は
より肺ガンになりやすくなるから他のガンの発生が低く
なるって考える事もできるよね。
喫煙者と非喫煙者のガン全体の発生率も見てみたい。
まあ、たばこをやめられないって人は俺もそうだけど
よりストレスを感じやすい精神状態って事も多そう
だから健康を損ないやすいかもしれないね。
- 286 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:04:25.49 ID:Wyfxf6bV0
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ フィルターを通して吸う分、確率が下がるんだお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
- 287 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:04:33.73 ID:fTF94fMvP
- タバコのニコチンは強力な抗エストロゲン作用があって、
エストロゲンで増殖する質の癌腫に対して拮抗作用がある。
具体的には乳癌、胃癌(主にBarrman4型)など。
↑これってかなり前から有名な話だよ。
- 288 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:04:46.25 ID:DwgmXmep0
- 面倒なんで全部は読まんが、
死にたくなければ医者にかかるなの類だな。
- 289 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:04:56.24 ID:MgE3STP90
- >>279
金貰ってるかはどうでもいいが、
武田が酷いのは放射能の危険性を相対的に上げるために煙草の危険性を下げてることだ
- 290 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:05:04.89 ID:wES+kT7W0
- _Ω_
__ /o '.
/:::::::::ヽ r|0 |
_f⌒!::f⌒!三三三三}
/: :`='::::`=1/::/::>、|⌒!
〈.:.「「゙y==y゙:|l:l|l:l/ : : : ヽ |
l:└‐{i⌒リ: |l:l|l:l|: : : : :ハ|
ト、|l:l|`¨´: :|l:l|l:l|.:/ : : : : l
√゙|l:l|.: :.〆\!l:|〈 : : : : : |
j::::::|l:l|:〆\/\:|: : : : : :|
L:::::ll〆\/\ / ̄\: :|
// ̄\/\/:::::::::::::::::V
慢性閉塞性肺疾患(COPD)
代表的な慢性呼吸器疾患の一つであり死よりも恐ろしい病気として知られている
タバコ煙を主とする有害物質を長期に吸入曝露することで生じた肺の炎症性疾患である
肺胞の破壊や気道炎症が起き、徐々に生じる体動時の呼吸困難や慢性の咳、痰を特徴とする。
日本では厚生労働省の統計によると、2005年に14,416人(全死亡数の1.3%)がCOPDにより死亡し
死亡原因の10位、男性に限ると7位を占めている。
日本の潜在患者数 530万人(2004年)
- 291 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:05:05.84 ID:TdgV0yli0
- インターネットのガンも増えてるよね、年々深刻さを増している。ガン患者の低年齢化も著しい。
特に2ちゃんねるとかいう悪のすくつは。。。。。
- 292 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:05:30.50 ID:LVB4IrJM0
- 煙草を吸うと胃がんにならないって、単純に食欲無くなってるだけじゃねーのか?
- 293 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:05:35.15 ID:lRFhQl1r0
- 安全な物(放射能)を危険と言い
危険な物(タバコ)を安全という
まあ情報の取捨選択を出来ない奴が寿命を縮めることになるのだがな
- 294 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:06:02.78 ID:BaatD03X0
- 体の弱い人、健康に自信のない人ほどタバコを吸わないってこともあるだろう。
そこまではデータからは読めないんじゃないの?
- 295 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:06:21.05 ID:ZUT53HNt0
- そしてタバコを吸わない人の受動喫煙によるガンになる可能性は3/1になる。
- 296 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:06:41.59 ID:BypNuVxq0
- この人、TV番組で有名になる前からトンデモとしては有名人だったけど
TVから入った人は学者としてサイエンスに関してもまともと勘違いしてる人が多いんだよね
トンデモのひとって普段の言動や立ち振る舞いは常識人だったりするから
ま、普段から様子が明らかにおかしければそもそも素人でさえ最初から誰も信じないんだけど
- 297 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:07:35.46 ID:LRUl8UtR0
- どうせここで強がってる喫煙者も
武田の言うことを信じきれなくて本数は絶対に増やせないw
- 298 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:07:46.80 ID://Wcy+1/0
- 血管が細くなるからくも膜下で死ぬ人多いよ喫煙者
肺がんになる前にお陀仏
- 299 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:08:47.10 ID:soLOR2gM0
- どっちにしろ人体実験でもしない限り断言できないよね。
自分のまわりにも、ジジイになってもバカスカ吸ってたのに別の病気で大往生した人もやたら居たしなあ
- 300 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:09:14.42 ID:0qgsfRSi0
- 煙草の無害低害を
詭弁で世間様に訴えるのか〜
逆効果じゃね?w
- 301 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:09:38.96 ID:KmIn8xI4O
- タバコはストレスを解消する為に吸ってたが今はタバコを吸う空間が昔と比べ大幅に減った為
俺の周りの喫煙者は吸いたい時に吸えず逆にイライラしてる。
辞めて良かったよw
- 302 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:10:13.29 ID:8BRDrnML0
- 喫煙率は減少してるよな。
肺がんの比率はどうなってんだ?
喫煙率の減少どおり減ってんのか?
それだったらある程度理解できるがな。
- 303 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:11:16.21 ID:cJJ09Ocf0
- がん罹患の数みると低年齢化とかいってるけどあんま変わってないね
ttp://ganjoho.jp/public/statistics/pub/statistics02.html
- 304 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:11:30.30 ID:fSz0wV2C0
- >>279
武田が金を貰ってるのは、パチンコ業界でしょ
武田邦彦
「パチンコ屋を非難するのは間違っている。
みんながあれだけ一カ所に集まって遊んでいるのは素晴らしい。
国民的な娯楽だし、もっと積極的にほめていいレベルのもの」
PCSA(パチンコ チェーン ストア協会)公開勉強会
パチンコ産業に関わる全ての経営者の方へ
第四部 講演「パチンコ礼賛論」 中部大学 武田邦彦教授
http://www.shoninsha.co.jp/modules/blog/wp-content/uploads/20110820193936.JPG
http://www.pcsa.jp/2011-38thOpenSeminarApplication.pdf
- 305 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:11:37.27 ID:cI27KSrlO
- ブラよろでも紹介されてたな、この報告。
- 306 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:13:02.09 ID:rrsRktZJ0
- >>11
人間が死ぬ確率は100%だもんな
- 307 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:13:08.10 ID:Qu7Ajh2TO
- >>294
疫学的にはそういうのも含めて考察している
同じ母集団を無作為に分けて人体実験する事など不可能に近い
タバコはまあ気の毒な面があるんだよ
人類の文化としては確立されてて百害あって一利あるとは思うんだが
害の方がしっかり証明されちゃってるから
- 308 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:13:16.30 ID:0qgsfRSi0
- >特に2ちゃんねるとかいう悪のすくつは。。。。。
今更2ch語かよ
- 309 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:13:18.58 ID:ElKeqMGU0
- >>278
広島で26歳の時に被爆した宇根利枝さんも93歳で亡くなったしな。
- 310 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:13:46.90 ID:64kvyy0R0
- >>248
>タバコの喫煙率は1966年をピークに減り続けてる
>しかし今でも肺がんが増え続けてる怪
>>150
- 311 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:14:02.29 ID:qFBYyGrE0
- これが武田流金稼ぎ。
- 312 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:14:02.32 ID:dIlzGRVI0
- じゃあ吸えば良いじゃん
- 313 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:15:00.00 ID:MdU3nwTv0
- これはつまり、喫煙者はガンを抑制されているが、
そいつがばらまいた毒物によって、周りの非喫煙者の
ガン発生率が極めて高くなったと言いたいのか?
つまり、自分さえよければ他人はどうなってもいいと
- 314 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:15:06.41 ID:dtBoH/pl0
- >>281
癌が増えてるのか単純に平均寿命が延びてるから。例えば、俺なんざ、盲腸
切ってるから、明治の頃なら20歳で死んでるわ。日本だって、抗生物質が
無かった頃なんて癌で死ぬものなど少なかった。さらにいうと、昔なら老衰
とか単なる多臓器不全とか言われてたものも、よくよくみると癌なんてこと
が言われたわ。この程度の放射線レベルで癌が増加するなら、自然放射能が
日本の何倍もあるとこなんて飛んでもないことになるし、この日本自体が、
世界平均の何割増しの自然放射能があるわな。もちろん、福島以前からな。
福島が出した量なんて、核実験の出した量に比較したら三桁も下手すると4桁
も少ない。
- 315 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:15:28.72 ID:m+x4ANjv0
- >>296
レッテル貼りで論点そらすお前の方がよっぽどとんでもに見える
これはデータの取り方が恣意的だと指摘された連中の
再反論待ちだろ
そこできちんと反論するか
レッテル貼りや論点そらしで逃げるかが問題
- 316 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:15:36.31 ID:fTF94fMvP
- 信じ難いかもしれないけど、武田センセの言ってることは事実だよ。
タバコの発癌性は煙に含まれるタールを主とした有害物質のせい。
昔、ウサギの耳にタールを塗り続けて発癌させる実験があったが、
それと同じことです。
それとは別に、エストロゲンという女性ホルモンの一種が増殖のトリガーになっている癌腫は、
タバコを吸うことで抑制される。
癌のタイプは無数にあるけど、一般的にホルモンレセプターのある癌は質が悪い。
- 317 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:15:39.26 ID:QLOt0hZ+0
- 「タイムラグ」に期間の定めがないから
おまいら100年たっても200年たっても
「まだタイムラグ」って言い続けるだろ。
そもそも「癌」ならともかく
タイムラグがないとされる「COPD」すら増え続けているし
タバコが原因だと主張するAMI,BI,DM
どれか減ったのか?
- 318 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:16:01.00 ID:EfhlqrYS0
- >>298
クモ膜下出血の大半は脳動脈瘤の破裂が原因。
脳動脈瘤がタバコが原因でできるなどといった根拠はないので、
タバコとクモ膜下出血の発症に密接な関係あるとは言えない。
- 319 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:16:08.26 ID:cEyxEJPYO
- タバコ吸う医者なんか腐るほどいるよな
- 320 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:16:33.39 ID:CHslKJ8L0
- NHK朝のニュース(5/16)
がん発症率 国立がん研究センターまとめ(5/15).
●100mSV :通常の1.08倍 野菜不足・受動喫煙とほぼ同じ
●200〜500mSV:通常の1.2倍 運動不足・塩分取りすぎとほぼ同じ
●2000mSV :通常の1.6倍 喫煙・毎日3合以上飲酒と同じ程度
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/t/o/n/tonogodz/201105170956563ef.jpg
- 321 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:16:41.57 ID:gSBWwObFO
- ホンマでっか( ゚Д゚)
- 322 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:16:57.25 ID:vwYP1LzZ0
- 米国のタバコ会社が、喫煙は肺癌の恐れがあるので自己責任と
パッケージに書くようになったのは、タバコとガンに因果関係がないと宣伝し、
肺癌患者に集団訴訟で訴えられ、負けて4兆円取られたからなんだよな。
武田もこういう事を言ってたらいつか責任を負わされるぞ。
- 323 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:17:07.33 ID:29TAKb5a0
- >>46
問題点を挙げる説明もクソだな。
武田の主張が間違っているではなくて言い過ぎ
程度にしか否定できていない。
つまり武田の主張はこれまでの真逆だから問題だとは思っていたが、
結局のところ問題点指摘組はヒフティヒフティ、つまりそんな極端なことではない
としか言えていないから
結果的にそれまでの常識「も」間違っていることを認めてるような内容ばっかり
つまり武田が言うことでかなり効果があったことが見えてしまったわ。
- 324 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:18:05.46 ID:XB8s6HVFO
- これは有り得る。
医学の常識なんてしょっちゅう変わってるわけだし。ようするにによくわかってないことだらけってことだ。
- 325 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:18:23.42 ID:OKRzfFJkO
- (-_-;)y-~
戦前戦中、おじいちゃんが煙草作ってた。
凄く検閲が厳しくて、葉っぱ一枚でクタクタ言われて、おじいちゃんがブヂキレたらしい。
- 326 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:18:24.42 ID:ncjAs33O0
- 喫煙者は、喫煙ブースまたは自宅の個室以外では吸わないようにして
くれれば問題ない。
詭弁で害が無いと云うのは勝手だが、どうせ肺が真っ黒になって早死
にするんだからな。
- 327 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:18:25.79 ID:66P8FInJO
- 武田医者じゃないし、どんどん化けの皮が剥がれてきたなw
- 328 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:18:32.11 ID:eQFTlK9G0
- 被曝が危険って決めつけも、都合の良いデータだけを集めて発表流布してるようにしか見えないんだけどな。
ただこの珍説は面白い。誰か査読して武田のトンデモ統計ならハッキリ反証してほしいな。
- 329 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:19:08.48 ID:YEklUYcE0
- タバコ吸うやつはいっぺん廃車になる300系新幹線の車内の壁をマジックリンで
綺麗になるまで掃除してみろ、きっと吸ってた事を後悔するから
- 330 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:19:17.27 ID:qFBYyGrE0
- >>315
こいつが世間に知られるようになった環境問題でも、
突っ込まれまくってたのは事実だよ。
- 331 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:19:29.62 ID:mbsO0rKh0
- 長年50本/日吸ってたけど数年前にやめた
喫煙所が年々なくなっていく時期で、生き易くなったよ
しばらくは吸いたくて吸いたくてきつかったけどね
- 332 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:20:01.08 ID:0qgsfRSi0
- >米国のタバコ会社が、喫煙は肺癌の恐れがあるので自己責任と
>パッケージに書くようになったのは、タバコとガンに因果関係がないと宣伝し、
>肺癌患者に集団訴訟で訴えられ、負けて4兆円取られたからなんだよな。
へ〜勉強になるな
武田に4兆円請求してみろ喫煙者ww
- 333 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:20:02.29 ID:fSz0wV2C0
- >>328
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20120318
- 334 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:20:04.68 ID:s+IPWBNFO
- うちの祖母も喫煙者だけど96才の大往生だったよ。
今で言うところの有閑マダムな人で、
いつも綺麗に化粧して着物きて煙管でぷかり。
スゲー優雅な雰囲気だった。
「金儲けに走ることは死に病だ」が口癖で、
WW2を経験しながらも一世紀近くを
悠然と過ごした御方だった。
寿命を縮めるのはやっぱストレスじゃねぇ?
- 335 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:20:18.44 ID:97UVKyt+O
- >>278
それ煙草関係者によって色々改竄されてるから。
泉氏は、一日に摂取したのはコップ半分の芋焼酎と1/2本の煙草をキセルで吸っていた程度、
それも彼は70歳になってから吸い出して、100歳前には止めてしまった。
長生きの秘訣はと聞かれて答えたのは「年上の女性との恋愛」とかユーモラスな人でもあったそうだが。
都合の良い部分だけ引っ張りだして改竄されて、一時期はヘビースモーカーのようにまことしやかに流されたくらい
酷い改竄話もあったな。
- 336 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:21:03.95 ID:8rd9qpwU0
- まあ欧米で煙草の害が叫ばれ運動利権が日本に輸入されはじめたころにもよく言われていたことだ。
臭い汚れるといったこと以外は全部眉唾データだが、世の中はヒステリックな人間を躍らせたほうが勝ち。
- 337 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/03/19(月) 14:21:12.83 ID:OLFMQnNdO
- >>322
懲罰的罰金って日本じゃ訳わからん仕組みのせい
魔女狩りと変わらん裁判だbear
- 338 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:21:20.88 ID:+4SGiTsM0
- ビールでも少しだけならいいんでしょ
どんなものでも取りすぎはよくない ただそれだけ
- 339 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:21:25.75 ID:fTF94fMvP
- >>335
ジャンヌカルマンも死ぬまで喫煙者だったよ。
- 340 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/19(月) 14:21:28.00 ID:RC5Vx1NC0
- 迷惑な話だな。吸ってる本人は癌にならないけど
周りの非喫煙者は癌になりやすいんだろ?いい加減にしろよ煙草吸いめqqqqq
- 341 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:22:11.87 ID:l7S1nc6f0
- 今流行りのマイコプラズマ肺炎だが
煙草を吸ってると罹りづらくなるという
ケムトレイル マイコプラズマ でググれ
てか武田教授ってケムトレイルとかも知ってんじゃないかなぁ
- 342 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:22:14.69 ID:vRvHjHm40
- 温暖化の話もそうだが今までの学説が間違っているならちゃんと学会で発表して
世間を納得させてくれないとそれこそ今流行の言うだけ番長だろ
温暖化にしても喫煙対策にしてもいろんな所で税金なり社会保障費なりで
色んなお金を負担させられているんだから間違った事にお金払わせるのを止めてくれよ
- 343 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:22:16.38 ID:29TAKb5a0
- ま、でも臭い汚れるの時点でタバコ反対だったから文句はないけどな。
タバコ吸うやつは外をゴミ箱と思ってるし
- 344 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:23:22.90 ID:QLOt0hZ+0
- がん患者を減らす
癌の医療費を減らす
という対策のなかで「禁煙」があまり経済効果をあげていない
点をもう一度考え直そう。
- 345 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:23:26.03 ID:4NdD/p6K0
- >>317
COPD タイムラグ
でググると20年とか30年とかでてくるんだけど。
- 346 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:23:39.47 ID:bIgSwxEzO
- この教授馬鹿だろ
しねよ
- 347 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:23:46.14 ID:0qgsfRSi0
- 武田は一応教授なんだから
論分で発表してから、
ブログ、マスコミ発表しようよ〜w
- 348 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:24:09.88 ID:fSz0wV2C0
- >>342
お前みたいなバカが釣れるから、武田はデマを飛ばすのをやめないんだろうね。
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20120318
- 349 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:24:11.75 ID:+iotffhf0
- >>334
そもそも96歳まで生きる奴が何%だと思ってんだよw
たまたまそういう人が目に入っただけに過ぎない。
- 350 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:24:15.11 ID:CHslKJ8L0
- NHK朝のニュース(5/16)
がん発症率 国立がん研究センターまとめ(5/15).
●100mSV :通常の1.08倍 野菜不足・受動喫煙とほぼ同じ
●200〜500mSV:通常の1.2倍 運動不足・塩分取りすぎとほぼ同じ
●2000mSV :通常の1.6倍 喫煙・毎日3合以上飲酒と同じ程度
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/t/o/n/tonogodz/201105170956563ef.jpg
- 351 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:24:34.63 ID:ZXvlsppx0
-
筋トレもそうだけど、体に負荷がかかると、超回復で直そうとする自然回復力ってのが人間の体って凄まじいよな
元 の 体 よ り も 強 く な ろ う と す る 超 回 復
人間ってのはある程度、適度なストレス、心的ストレスも含め・・常に感じて生きてる方が健全になるようなきがする
危機対応とかって体の中に自然とあると思うのね
そういうのを引き出しやすくする社会の方がいいんじゃないのかね
何でもかんでも他人任せで、弱者に優しい、男の攻撃性、筋肉はすべて否定するかのようなこの軟弱なノリw
その結果、今までド弱者で誰からも観向きも知られなかったような薄気味悪い生きてんだか死んでんだかわからん
覇気のない変なのが、ネットの闇で声だかに「嫌煙、嫌酒を訴えて」酒飲めない自分、タバコ嫌いな自分をド正当化し腐ってる様になってるな
要はただのコミュ障の自分を他者批判することで正当化・・もう酒弱いので叩かれなくていい、もう童貞で誰からも責められなくていい
はぁ?そんな弱者が幅きかせて生きてる世の中ってマジ魅力ねーよ
- 352 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:24:36.65 ID:YEklUYcE0
- >>326
それじゃ駄目だ、タバコの煙100%を喫煙者の体内で処理しろ
ならいい、どうぞ勝手に死んでくれ
- 353 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:24:37.42 ID:l7S1nc6f0
- 癌の原因って食品に含まれてる添加物とかPCBとか
子供の頃打ったワクチンの影響だろ
- 354 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:24:45.56 ID:NiipQbl40
- ばーかばーか
喫煙者はいるだけで迷惑だから日本全体のガンなんだよ
アホか
- 355 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:24:46.41 ID:M1+RedSc0
- >>1
1980年まで吸ってた人は、
2000年の調査時には、すでにがんで死んでて
調査対象から外れた人が多かった、とかいう可能性は無いのか?
- 356 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:25:00.05 ID:wGrUbzGJ0
- もう止めたけど吸ってた時は体調良くなかったしなんらかの害はあると思う
- 357 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:25:29.52 ID:97UVKyt+O
- >>311
検索すれば煙草に限らず色々でるからわかるけど、なんでもかんでも世間に反論して反応良いところから金をせしめるやり方だな。
したたかなのかキチガイなのかは知らないがたち悪い部類ではあるな。
押し売り系の御用学者と言うべきか。
- 358 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:25:43.63 ID:2bAWJDnWO
- >>340
じゃ煙あるとこにくんなバ〜カ
- 359 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:25:46.17 ID:ncjAs33O0
- しかし、思い切った嘘だよな。
石田純一が、目の前の女性に「これが初恋なんだ」と云っているのと
同じレベルだぜ、これ。
- 360 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/03/19(月) 14:25:51.43 ID:OLFMQnNdO
- >>340
また馬鹿発見wwwwwwww
お前に選挙権あったらミンス党に投票してんだろwwwwwwww
受動喫煙の方が喫煙者より害があるとか
馬鹿以外は信じないbear
- 361 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:26:00.53 ID:MjSUUtpK0
- タバコは臭くなるから、たとえ体に良くても吸わん
- 362 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/19(月) 14:26:17.07 ID:RC5Vx1NC0
- 発言力のある人程、データも何も出さず
言いたい放題な国、ジャパンヌqqqqq
- 363 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:26:24.57 ID:BypNuVxq0
- >>315
そういう認識がトンデモにつけ込まれる原因になってるんだがな
専門家でもない人物がブログで書いたことなどまともな学者の中でもよほど奇特な人間しか相手にしないぞ?
相対論は間違ってる論を主張する奴や永久機関を作ったと称する奴に
手間隙使って反論するようなまともな学者は極ごく一部だ
幸か不幸かこの人は有名人になってしまったので
ひょっとするとどこかから強烈な反論がくるかもしれないがw
- 364 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:26:55.34 ID:UttTqgsk0
- >>1
ホンマでっか!?
- 365 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:27:16.58 ID:NnpWujir0
- >>334
女だな
- 366 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:27:30.33 ID:qFBYyGrE0
- タバコの有害性・発ガン性なんて、世界中のありとあらゆる機関が確認して、
とっくに議論の余地がない。
今更、こいつみたいな奇をてらった主張で金稼ぎするエセ学者が喚いたところで何の意味もない。
- 367 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:27:41.07 ID:Eo5d90xl0
- >>356
ガンになるかどうかはおいておいても、日常的に一酸化炭素を吸っていたんだから
健康上よくなかったんじゃないだろうか。
- 368 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:27:43.19 ID:64kvyy0R0
- >>317
DMは煙草が主要原因じゃないだろ
>>319
>タバコ吸う医者なんか腐るほどいるよな
それ昭和の話だろ
- 369 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/19(月) 14:27:51.75 ID:RC5Vx1NC0
- >>360
君はいつも煽りばかりで中身がないなqqqqq
もっと頑張りなさいqqqqq
- 370 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:28:18.11 ID:ZXvlsppx0
- >>352
オメーの息どうにかしろよ・・
平気な面して呼吸してばらまいてんじゃねーよ
煙草の煙以上に迷惑だよお前の息
どうすんだよオメーの息よ〜・・迷惑だってつってんだよテメーの臭い息
どうすんの?隔離されてくれる?間違っても公共交通機関に乗らないようにね
その反吐がでる息で呼吸してのうのうと生き恥ブッこいてるけどお前とか
- 371 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/19(月) 14:28:31.30 ID:RC5Vx1NC0
- 自分さえ良ければいい、これが喫煙者の考えですqqqqq
- 372 :嫌煙厨はセシウム食え!:2012/03/19(月) 14:28:31.62 ID:CHslKJ8L0
- NHK朝のニュース(5/16) がん発症率 国立がん研究センターまとめ(5/15).
●100mSV :通常の1.08倍 野菜不足・受動喫煙とほぼ同じ
●200〜500mSV:通常の1.2倍 運動不足・塩分取りすぎとほぼ同じ
●2000mSV :通常の1.6倍 喫煙・毎日3合以上飲酒と同じ程度
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/t/o/n/tonogodz/201105170956563ef.jpg
- 373 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:28:41.12 ID:HjSBw9o30
- あのさぁ、最低限これ武田教授の皮肉だっていうことぐらい理解してくれよ。
- 374 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:28:53.74 ID:mZRNmWaU0
- ガーン!
- 375 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:29:09.65 ID:97UVKyt+O
- >>339
イミフ。
>>278は泉氏の話、泉氏の話で他人がどうだったかは回答にすらなってない。
- 376 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:29:13.69 ID:8BRDrnML0
- 1980年頃だと受動喫煙だらけの時だよな。
ということは非喫煙者の肺ガン患者の中には
受動喫煙によりケースも多々含まれてるはず。
実際の比率よりも喫煙による肺がん発生率は高いだろ。
- 377 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:29:26.47 ID:jgiTqk0X0
- スレタイのせいで本当にがんが減ると思い込んでる奴が相当いるな、アホか。
武田教授は統計の解釈の危うさの話をしているだけだろ。
- 378 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:29:41.17 ID:JihWMvCC0
- 排気ガスも原因なんだろ?
- 379 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:29:41.36 ID:eQFTlK9G0
- >>333
つまり前提にした統計そのものが間違って適当ではなかったってことか。なるほどね。
- 380 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/19(月) 14:30:15.43 ID:RC5Vx1NC0
- 肺がタールでネチョネチョになって健康になりますqqqqq
- 381 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:30:19.18 ID:dtBoH/pl0
- そもそもが、他のあらゆる条件が異なる数十年を経たグループを
比較するのが馬鹿。比較するなら、他のあらゆる条件を一緒にして、
つまり、年齢とか生きてる環境とか一緒にして、タバコだけを異ならせる
サンプル比較しないとだめ。タバコが悪いという結果は、そういう方法の
研究で出されたもの。そもそもが、この武田某自身が言ってるように、
癌自体が癌とわかるようになるまで20年ちかくかかる。単純に、喫煙率と
がんにかかった人間を比較したいなら、グラフを20年ずらさないとだめ。
ずらしてみれば、年齢補正した癌のぐらふがなぜかお辞儀してるのがわかるわな。
- 382 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:30:19.85 ID:ncjAs33O0
- 久し振りに南米院と同じスレに来たのか・・・懐かしい。まだ活動して
いるとは思わなかった。
食糞院の方は、ずっと行方不明なのかねぇ。
- 383 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:30:27.41 ID:ZavYnD4+0
- 武田教授は環境に関しては先駆者なんだけど、
最近は専門外の事まで口はさみすぎだな。
- 384 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:30:33.38 ID:AGoKcREY0
- >>373
そんな芸風の人はもう要らない
- 385 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:30:42.82 ID:ew56d9Ip0
- 喫煙者だけが肺ガンになるわけではないということに過ぎないのでは?
- 386 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:30:43.41 ID:Ef6AJQCS0
- >>1
アメリカでタバコ排除の運動の発端は、「煙が臭い、何とか規制出来ないか」
。
まあ、害は分からんが臭いのも事実、昔は男(労働者)と家族連れ(母子)が
百貨店の食堂で共に席を同じくする事が少なかったからね、無神経偉そう
にしてる人は平気で食堂で喫煙してたけど、多くのお父さんは屋上とか
食事をしていない所で吸ってた。
強制的にこのマナーを守らせる為の運動だわ、仕方がない。
- 387 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:30:53.28 ID:Gt1zPhxY0
- http://livedoor.blogimg.jp/hofo/imgs/d/c/dcb968df.jpg
- 388 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:31:00.47 ID:bmZz7emU0
- タバコ買ってきた!
今日も元気だタバコがうまい
(・∀・)y-゚゚゚
- 389 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/19(月) 14:31:20.71 ID:RC5Vx1NC0
- 肺がタールでネチョネチョになりますが寧ろコーティングされて
癌になりませんqqqqq
- 390 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/03/19(月) 14:31:29.45 ID:OLFMQnNdO
- >>362
半島に帰れ 軟便飲bear
- 391 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/19(月) 14:31:53.58 ID:RC5Vx1NC0
- >>388
マナーさえ守ってれば何も文句はないqqqqq
- 392 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:32:13.01 ID:64kvyy0R0
- 昔はフィルタにアスベスト使ってたしなぁ。
あと、和泉重千代が煙草を吸い始めたのは80歳を超えてから。
しかも1日1本。
朝起きて半分吸って寝る前に残りを吸っていた。
- 393 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:32:14.34 ID:vwYP1LzZ0
- >>332
あ?貴様マジで俺に言ってんの?
俺も地元では札の付くほどの悪と言われていたが、喧嘩で関しては最強な一人だった。
目の鋭さで獣と呼ばれたし、後輩は怯えられた。
俺は得意技は右のフックの撃つ瞬間のシフトチェンジが特異なので
何度でも多用したそして価値続けることによる恐れられの広まりはハンパなかった。
だから今でもボクシングも好きでホールにも毎日行く場合も多々ある。
オメーらも頑張れよ!強さは正義の繋がる。
- 394 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:32:18.02 ID:m6pXE1Ow0
- そりゃあ可能性はある…
蓋然性はすこぶる低いが
- 395 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:33:00.95 ID:97UVKyt+O
- >>349
死んでる人のことはスルーされるからな。
そういや100歳以上の老人の喫煙率って2%って調査があったと記憶してる。
- 396 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:33:02.55 ID:ZXvlsppx0
- >>334
↑こいつもう、40過ぎたババアかな
>>371
そんな事言って、タバコ吸いを叩く時だけ綺麗事利用してっけど
テメーとか人のためになにもやってあげれねード弱者じゃね
人から助けられないと身動きひとつできないド弱者じゃねテメーとか
自分の事しか考えられないド弱者が、都合よく煙草吸い批判してるのか?
オメーのくせー息なんとかしろ、迷惑なんだよって言われたらどうすんだよテメーとか
- 397 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:33:05.52 ID:CclaoesM0
- たばこの害はガンだけじゃないだろ
肺気腫とかあきらかにタバコが原因だし
おれは金がもったいないからタバコ吸わんけど
- 398 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/19(月) 14:33:12.31 ID:RC5Vx1NC0
- >>390
出た!国士様の在日認定qqqqq
でも不思議なことに小生は在日からネトウヨ認定されます。
- 399 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:33:51.40 ID:cN7kT8xb0
- タバコを吸う→ガンで死ぬ
タバコを吸わない→加齢によりガンで死ぬ
結論→吸っても吸わなくてもガンで死ぬ
- 400 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:34:01.67 ID:7NokAYhpO
- タバコ大好きで食事と睡眠以外はスパスパしてた叔父さんは68歳で亡くなったわ
肺癌→リンパに転移→腸に転移?だった
あと入院前に禁煙できなくて入院が延びたことも原因の一つだろうが…
- 401 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/19(月) 14:34:05.92 ID:RC5Vx1NC0
- >>396
妄想が酷すぎてまともにレスする気にはなりませんねぇqqqqq
- 402 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:34:15.83 ID:fIvChQee0
- この人は「東北の野菜や牛肉を食べたら健康を壊す」と言ったり、
「放射線は当たった方がいいに決まってる」言ったり、
何が言いたいのかよくわからない人ですね。
- 403 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:34:28.70 ID:wSE5p2RkO
- ガンはどうでもいいが、空手や柔術の練習で息切れするのがイヤでタバコをやめた。
この教授には、次は「肺の細胞をタールで目詰まりさせて、脳の毛細血管をニコチンで閉塞させると、運動能力がアップする医学論文」でも書いてもらおうか。
- 404 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:34:33.09 ID:0qgsfRSi0
- 396ウンコ
- 405 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:34:39.51 ID:YEklUYcE0
- 武田は何でも焼却炉で燃やすのが好きなんだから
1000度くらいの煙が出るタバコでも開発してろ
- 406 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/19(月) 14:35:12.47 ID:RC5Vx1NC0
- >>402
センセーショナルな事言ってお金を稼ぐのが日本の識者の正しいあり方ですqqqqq
- 407 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:35:13.92 ID:ZXvlsppx0
- >>391
オレもタバコ買ってこようっと・・・こいつのレス観てたら
やめてたタバコ吸いだしたくなる勢いだぜ
よかったな〜お前がネットで表現すりゃ、世の中にタバコ吸いが一人、二人と
ドンドコドンドコ増えていくぞ・・・
さて・・気分いいから、外で吸うかな〜♪
- 408 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:35:34.29 ID:NvvnFeGf0
- この逆張りは無茶だ
- 409 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:35:35.12 ID:bmZz7emU0
- >>391
(・∀・)y-゚゚゚
了解
- 410 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:35:38.80 ID:7XVcd7gU0
- 強度のストレスに晒され、いつ病気なってもおかしくない人が
タバコによるストレス軽減でなんとか救われている状態。
病気なった時点でタバコに原因を求めるのは馬鹿。
タバコは病気の発生を遅らせた薬の役割を担っていた。
- 411 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:35:40.09 ID:M1+RedSc0
- >>348 あんがと。武田教授の単なるかんちがいか。
- 412 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/19(月) 14:35:57.29 ID:RC5Vx1NC0
- >>407
ほらね。自己中だろ?証明してくれてありがとうqqqqq
- 413 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:36:08.84 ID:3q2mF7Qp0
- 食品添加物の方が・・・・
- 414 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:36:26.28 ID:sMxT7P3w0
- >>403
うちのジムの連中はランニングマシンで1時間走った後に
みんなで輪になって煙草すいながら雑談する
- 415 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:36:48.74 ID:TgV4BikRO
- >>393
やめてくれよ〜。
喫煙の害はまず脳から来るって言ってるようなもんだよ、おまえは。
- 416 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:37:05.01 ID:0qgsfRSi0
- >タバコを吸う→ガンで死ぬ
>タバコを吸わない→加齢によりガンで死ぬ
>
>結論→吸っても吸わなくてもガンで死ぬ
勉強になるな〜
どうせ死ぬんだから、すぐ市ねば?
ん?どう?399
- 417 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:37:16.28 ID:rYMdUl7r0
- 絶対嘘だろwww
- 418 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:37:20.36 ID:fTF94fMvP
- だーかーらー、
お前ら得意のGoogle先生で、
ニコチンとエストロゲンの関連性と、
癌とエストロゲンの関連性を調べてみろよ。
お前らの常識なんて本当に脆いものなんだということを思い知れw
- 419 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:37:38.09 ID:29TAKb5a0
- >>348
まあ別に武田せんせーが「統計で遊んでいる」事には気が付いているけど
>>ちゃんと「喫煙の人口寄与危険割合」と大きく書いてある。
>>「がんの原因のうち喫煙がどのくらいの割合を占めるかを表す指標(%)」
>>のことである*1。
>>たとえば全がんでの喫煙の人口寄与危険割合が38.6%ということは、
>>がんで死んだ人のうち38.6%が喫煙が原因であったということである。
この説明は変じゃないか?
逆にどうやってその38.6%が喫煙が原因だったって帰結したかの方が
よっぽど気になったわ。
喫煙をしていてもガンとは関係ないと判断された人がいたって示唆している?
あるいは喫煙によって発生するがんには傾向があってそれは因果関係がはっきりしている、
ということ?
念のため言うけど武田氏の話は経年がらみのところでうやむやにすべき部分
があるので正しい部分が少ないと思っているが、この武田は間違いありきで
かかれた文章も変だろ。
- 420 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:37:42.29 ID:NTJCORk1O
- もう止めたけど、たばこ吸うと変な咳は出るし、痰は絡むし、健康にいいとは思えないな
- 421 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:37:44.34 ID:ncjAs33O0
- タバコ吸いの肺がんは、一つだけメリットがある。
ガン組織が血液に乗って脳まで行くので、通常のガンより痛みを
感じにくくなるらしい。(脳がやられるからね)
トキの北斗有情拳みたいなものだね。
- 422 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:37:54.29 ID:kJy/6+KV0
- なんで男限定なんだ?
肺がん限定というのもあやしい。
- 423 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:38:12.42 ID:p5ZrySueO
- ダイオキシンには
高血圧を抑制する効果があるんで
武田先生には、是非とも
大量摂取でお願いしたい。
なんと言うか、
科学の世界って反証による検証が行われるべきで
反証を退けたものこそ
正しいとされる。
十分な検証が行われていない説を
マスコミに顔の効く学者が
大衆に垂れ流す
ってどうなのかね?
- 424 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:38:26.34 ID:rH/l3CD70
- >>316
つまり本人は癌を抑制されて周りの人は癌になると。
- 425 :名無しが俺の名前でなんで悪いんだ、俺は名無しだよ!:2012/03/19(月) 14:38:26.56 ID:xlPlL2kX0
- 煙草を吸う人が100人いて25人ガンになる。
煙草を吸うとガンになる確率が10分の一になるなら、
タバコを吸わない人は100人中250人ガンになるってことか?
あと「タバコを吸うと肺がんになる」と言っている人は「喫煙している時期が20年ぐらい前」と言っていますから
のソースは?
さらにこのような傾向は単に胃がんだけではなく、肝臓ガン、膵臓ガンなどにも予防効果が見られ、ガン全体では
以下に示す円グラフのように喫煙者が100人に70人もいるのに、ガンになる人は約12人なのに、
タバコを吸わない人は30人に対して18人もガンになったということです。その比率は3.5倍ということになります。
ここの数字が変な気がする。
日本語おかしいとこもあるし、そもそも武田が教授()だし
- 426 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/19(月) 14:38:31.66 ID:RC5Vx1NC0
- タバコ、臭いんだよ。足の裏と納豆とアンモニア混ぜたニホイがするqqqqq
- 427 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:38:41.77 ID:EfhlqrYS0
- 結論「どんどん吸って納税プリーズ。」
- 428 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:38:48.62 ID:ZXvlsppx0
- >>403
あ〜そうそうそう・・・タバコ吸ってると息切れハンパないね
呼吸って人間のシステムに大事で、タバコの煙はその機能を阻害してると思うわ
体の軽さが違うからね、吸ってる時とやめてる時
>>412
この野郎の部屋でスパついてやろうかな
こいつ観てるとすげーイライラしてくんだよな〜なんだろ・・
この根がイジメられっ子属性っていうか、挙動観てるだけでぶん殴りたくなるタイプのヲタ面
あ〜肩こるコノヤロウみてっと・・殴られないと思ってネットの闇で調子こいてる様がイラッとするわ〜
- 429 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:38:49.35 ID:5As9nZ540
- 臭いしまずいしどの道無理
- 430 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:38:49.87 ID:bCv/q2Vz0
- え-
- 431 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:38:53.94 ID:2S/bn0hL0
- >>355
7それだと0年代には成人男性の70%以上が喫煙者だったんだから
今の出生率を考慮すると日本の人口は1億切ってなきゃならない
- 432 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:39:00.03 ID:GHDU8EmG0
- な、タバコ吸ってるとこんな基地外になっちゃうんだよ
- 433 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:39:50.12 ID:cU3+/szV0
- > さらに「農作物の供給が足りなくなるから基準は高い方が良い」と主張したことも判ってきました。
知ってた
- 434 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:40:02.05 ID:YIWSoTlz0
- ふーん、うちの親父はたばこを吸っていたけど、肺ガンで亡くなったよ。
肺ガンだけはなりたくないな。入退院を繰り返して、最後は・・・
- 435 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:40:04.66 ID:2tIYarHe0
- ネトウヨ混乱www
- 436 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:40:36.59 ID:0qgsfRSi0
- >タバコを吸う→ガンで死ぬ
>タバコを吸わない→加齢によりガンで死ぬ
>
>結論→吸っても吸わなくてもガンで死ぬ
勉強になるな〜
どうせ死ぬんだから
すぐ市ねば?
ん?どう?399
- 437 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/19(月) 14:40:43.95 ID:RC5Vx1NC0
- >>423
ぜひ、大量摂取してヴィクトル・ユシチェンコみたいになって欲しいもんですなqqqqq
- 438 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:40:46.55 ID:pJlGTd3g0
- このオッサン、何をしたいんだ?
- 439 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:41:08.40 ID:5ltVZsnA0
- >>51
よもぎ っていうチョイスがかわいい
グレープフルーツとかレモンみたいな柑橘系もいいなぁ
- 440 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:41:09.63 ID:64kvyy0R0
- >>421
お前末期の肺癌患者を見たことないだろ。
悲惨の一言に尽きる。
でもあっという間に死んじゃうけどね。
- 441 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:41:10.79 ID:zsqZ62bb0
- ここで言わせて貰おう
「なあにかえって免疫力がつく」
- 442 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/19(月) 14:41:16.53 ID:RC5Vx1NC0
- >>428
効いてる効いてるqqqqq
- 443 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:41:19.86 ID:U0A4BUro0
- まじかよ!
うちの爺ちゃんちょうど肺がんなんだよ
タバコ吸わせて少しでも長生きしてもらおう!!
- 444 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:42:07.34 ID:ZXvlsppx0
- >>426
オメーの足の裏って相当くせーんだな・・・病気なんじゃねーの?
足の裏から異臭がするって、代謝悪そうだもんな〜お前とか観てっと
その面、血色悪そうな生きてんだか死んでんだかようわからん目が死んだ面ww
その上、足の裏までくさいの?うわうわうわ〜年取ると足の裏からも異臭するらしいな
若さがなくなりましたと自分で言ってるようなモンだなお前♪
- 445 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/19(月) 14:42:23.87 ID:RC5Vx1NC0
- たまにタバコ吸いすぎて肺が痛いとか言っている人いるが
あれは健康な証拠なんですねなるほどなるほどqqqqq
- 446 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:42:58.24 ID:hniUYu6nO
- 大麻の気持ちいい部分にも癌細胞を抑制する作用がある。
- 447 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/19(月) 14:43:01.92 ID:RC5Vx1NC0
- >>444
うふふ、君の悔しさが伝わってきてヘブン状態qqqqq
- 448 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:43:06.92 ID:fSz0wV2C0
- >>439
アンモニアを添加することでニコチンの体内の吸収率を上げてるから、
臭くないタバコを作るというのは、ほとんど無理
- 449 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:43:11.83 ID:7m/5NzlC0
- 江戸時代は煙草は薬感覚だったが他の時代はどうだったんだろう?
- 450 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:43:25.47 ID:8VsJmruJ0
- >>5
データを都合よく処理すれば結論はどちらにもなりうる
結論ありきの専門化がたくさんいる
事実を探求するのに先入観や恣意的思惑などいらない
ってことだな
- 451 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:43:46.15 ID:8WjVryZq0
- 風説の呂布じゃねーか。肺癌学会はなんか声明だせよ。
- 452 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:43:51.67 ID:ncjAs33O0
- >>440
身寄りのない伯母が肺がんで亡くなった時、看取った経験あるよ。
ショートポープを毎日40本ぐらい吸っていたから、肺線維症→肺がん
の順で発病して死んだけど、あれだけ吸えばね。
- 453 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:43:52.43 ID:xx8Le/670
- 嘘乙
- 454 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:44:13.74 ID:2Gw7+f6/0
- マジで真相はどうなんだよ?
愛煙家なんで気になる。
- 455 :嫌煙厨はセシウム食え!:2012/03/19(月) 14:44:14.07 ID:CHslKJ8L0
- NHK朝のニュース(5/16)
がん発症率 国立がん研究センターまとめ(5/15).
●100mSV :通常の1.08倍 野菜不足・受動喫煙とほぼ同じ
●200〜500mSV:通常の1.2倍 運動不足・塩分取りすぎとほぼ同じ
●2000mSV :通常の1.6倍 喫煙・毎日3合以上飲酒と同じ程度
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/t/o/n/tonogodz/201105170956563ef.jpg
- 456 :名無しが俺の名前でなんで悪いんだ、俺は名無しだよ!:2012/03/19(月) 14:44:14.28 ID:xlPlL2kX0
- >>418
ググってみた。
ttp://d.hatena.ne.jp/appleflower/20110204/p1
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212380892
タバコでエストロゲンが抑制され、乳がん等のリスクが減ることを差し引いてもタバコはあかんようだ
- 457 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:44:25.78 ID:soLOR2gM0
- レストランや商用施設では、
煙草で一服やるよりも、臭いが無い爽快さのほうが良しと多数が思ってるからそうなってるだけで
普遍的なマナーと認められてるわけではない。あくまで暫定的なモラルなのだ。
自分だって煙草を吸わなくなったが
タバコ吸えないストレスより、臭いで嫌われるストレスのほうが上回ってるからそう選んだだけで
別に偉いわけでも何でもない。
- 458 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:44:26.12 ID:fDFMLEG4O
- >可能性すらある
はっきりしないことをいいことに、自由発言が認められてるのが専門家なんだな
- 459 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:44:33.52 ID:XTcWXGqY0
- 禁煙した人達 大半糖尿に悩まされそうだなwww
老衰で逝ける人って少ないと思うが・・・
嫌煙は異常過ぎ・・・www
- 460 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:44:37.67 ID:7XVcd7gU0
- 何事も過ぎたるは及ばざるが如し。
タバコを適量のむことは人によっては健康増進効果がある。
- 461 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:44:43.23 ID:EuEyfV580
- 可能性がある(キリッ
0.00000000000000000000001%とかですね分かります
- 462 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:44:46.65 ID:jp/cFctN0
- ガン死のうち40%がタバコ原因なら、
たばこやめればリスクを40パー減らせるってかんがえるんだろ。
なんでたばこ吸わないひとが60パー癌になるから、吸わないほうがリスク高いってなるんだろ。
その60パーには喫煙者も入っているって。
- 463 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:45:05.64 ID:Zm7XgTjw0
- どっちでもいいわ。糖尿病恐いとか言いながら酒飲むのと何ら変わらんし。
- 464 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:45:13.86 ID:xtWBWbqS0
- >「喫煙すると肺がんが増える」と仮定してもせいぜい30人に1人である」
充分怖いんですけど・・・
- 465 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/19(月) 14:45:45.63 ID:RC5Vx1NC0
- つまり癌だけチョイスして見ればという話ですね?qqqq
- 466 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:45:54.00 ID:ZXvlsppx0
- >>442
ギャハハハハハハハハハハハハ!こいつ怯えてるよw
レスが震えてるのがよくわかる、その反応w
- 467 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:45:57.71 ID:PXNB/cYm0
- これって副流煙が強烈すぎるって話?
- 468 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:46:10.85 ID:l8oilo1x0
- がんになってから医者に止められた人が「タバコを吸わない人」になっちゃったって話じゃないの?w
- 469 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:46:42.15 ID:0qgsfRSi0
- >禁煙した人達 大半糖尿に悩まされそうだなwww
>
>老衰で逝ける人って少ないと思うが・・・
>
>嫌煙は異常過ぎ・・・www
どうせ癌になるらな
シーベルトするか?
すぐにでもww
- 470 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:47:16.33 ID:NgblLsDH0
- 知ってた(´・ω・`)
- 471 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:47:17.15 ID:29TAKb5a0
- 武田せんせーがやっていて非常に効果があることは
1、捏造データを出されたらおしまい
2、データそのものも解釈の仕方次第で結論を変えられる
だからね。
これまでどこどこの教授がどこどこのデータを見てこういう結論に達しました。
という結果に対し、望むものだったら批判は行わないが、
この武田のようにトンデモだったら文句を言う構図なんだぜ。
都合よくデータを使われていることへの警鐘とはなってるわけよ。
まあ、バナナダイエットが流行する日本でこんな統計云々いっても
関係ねーだろうけどさ。
- 472 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:47:30.62 ID:1c6kJIOaO
- タバコ吸ってるからこういう考えになるだけで吸ってなければ考える必要もない
- 473 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/19(月) 14:48:17.26 ID:RC5Vx1NC0
- >>466
プルプルqqqqqqqqqq
- 474 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:48:30.62 ID:xtWBWbqS0
- 煙草の害の、
臭い
汚れる
吸殻のゴミ
火事の原因
子供の火傷の原因
禁断症状による異常行動
くらいで十二分に社会悪だよ。
- 475 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:49:00.22 ID:97UVKyt+O
- >>359
嘘というよりは、99の結果を隠蔽して1を100のように誇張する極端なやり口。
だから放射能と煙草が排他関係のような論調も平気でする。
実際は放射能+煙草(+その他)のように全部蓄積されるし、
そもそもこいつの主張に沿っていく煙草の効能とやらで放射能の害を防げることになるが、そんなことは一切触れない。
- 476 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:49:15.80 ID:ItQ4nRG+0
- 煙草復権!
煙草復権!
煙草復権!
- 477 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:49:16.83 ID:ZNOgoVuh0
- この先生は正しいデータを出して立証する必要がある。ということを
皮肉を込めて言っているのだと思うが。
悪い・ダメと言うなら正しいデータを出しなさいと。
科学者は自己の利益で主張しちゃならん。ということだと。
- 478 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/19(月) 14:49:33.26 ID:RC5Vx1NC0
- >>471
バナナはある程度効果あるぞ。ナイシトールとか高い薬飲むよりはずいぶんとマシqqqqq
なんせウンコがモリモリ出るからなqqqqq
- 479 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:49:47.56 ID:XTcWXGqY0
- >>469
シーベルトして得れる事あるの?あふぉが・・・w
- 480 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:49:52.53 ID:8VsJmruJ0
- ここはゆとりが多いなw
>>1読んで脊髄反射レスばっかじゃねえか
+も落ちぶれたものよのうw
- 481 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:49:52.98 ID:T2fadHML0
- 発癌は排気ガスや食品添加物が原因だろ。
たばこ吸わない医者が肺癌になって、自分でレントゲン見るCMがあっただろ。
- 482 :嫌煙厨はセシウム食え!:2012/03/19(月) 14:50:02.71 ID:CHslKJ8L0
- NHK朝のニュース(5/16)
がん発症率 国立がん研究センターまとめ(5/15).
●100mSV :通常の1.08倍 野菜不足・受動喫煙とほぼ同じ
●200〜500mSV:通常の1.2倍 運動不足・塩分取りすぎとほぼ同じ
●2000mSV :通常の1.6倍 喫煙・毎日3合以上飲酒と同じ程度
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/t/o/n/tonogodz/201105170956563ef.jpg
- 483 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:50:33.42 ID:fTF94fMvP
- >>421
個人的に思うタバコのメリットは、円滑な対人関係の創造にある。
仕事の息抜きに喫煙所に集まって談笑している姿は少し羨ましくもある。
- 484 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:50:53.97 ID:Z91edXudO
- 肺が鍛えられて健康になる!ってかw
- 485 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:50:54.71 ID:0qgsfRSi0
- 煙草は無害
がんばって訴求しようぜ 喫煙厨w
- 486 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:51:09.45 ID:3QNjW2Ix0
- 会社の同僚でいうと、
非喫煙/非飲酒の俺より、喫煙/飲酒組の方が元気なんだよな。皮肉にも。
健診でも引っ掛かってないようだし。
むしろ俺の方がメタボとかで引っ掛かってるわ。
かといって喫煙、飲酒する体力もない。
それらをやる奴にはなにか生まれ持った素質があるのか。
- 487 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:51:11.78 ID:7UABn3yH0
- こいつダボやろ
- 488 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:51:14.43 ID:vwYP1LzZ0
- >>415
は???
まずお前は俺の前では現実では下向いて何も、言えれへんのやろwww
ネットのでわ強いの〜wwwww本当では、大人しい子ねずみの分際やろがww
人のこと言えるような人の事人に言える作文かwwww
そもそも、主張がロジックに無いばかりか、蓋然性の検討が、無い。
これ致命傷ww小学校からやり直せよwwwちょっと専門用語t多様しすぎてたから難しいかな?お前にわwwww
- 489 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/19(月) 14:51:15.84 ID:RC5Vx1NC0
- >>477
そう言うならこの教授がデータ示して発表すればいいんじゃないの?
何でチラシ裏みたいな事してんだ?無言実行すればいいqqqqq
- 490 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:51:25.53 ID:cN7kT8xb0
- >>436
「俺がすぐ死ぬかどうか」は、この論証には全く関係無いのだが。
あんた(嫌煙厨)って馬鹿?
- 491 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:51:27.94 ID:97UVKyt+O
- >>373
こいつの場合、皮肉ではなく別目的があるだろ。
- 492 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:51:51.44 ID:U0A4BUro0
- 放射能もタバコと同じ用な感じなんだろうな
- 493 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:52:03.81 ID:jp/cFctN0
- >さらに驚くべきことには同じ調査で「喫煙と胃がん」も調べられていて、それはこの円グラフに示された通り、
>実にタバコを吸う人は25.2%しか胃がんになっていません。
いや、吸っても吸わなくてもなるが、たばこ吸わないひとよりも25パー分が増えているってことだろ。
- 494 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:52:24.04 ID:2Gw7+f6/0
- マナーを徹底するのはいいと思うよ。
でも健康に良いか悪いかは捏造せずにはっきりして欲しい。
- 495 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:52:30.33 ID:pdEzf7uP0
- タバコの害といえば発がん作用が良く強調されているが
動脈硬化などの循環器系への影響の方が重視されねばならんという事だろう
癌は加齢に伴って発生する人数も増えるがその年齢に達するまでに
心疾患や脳血管疾患で死亡するリスクはタバコを吸う事によって高まるわけだから
当然癌による死亡率は下がってもおかしくはない
問題はどのような死に方を選ぶかという点にあると思うが
俺は脳血管系の疾患はできれば避けたいな
- 496 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:52:48.78 ID:fAoqudDy0
- お前ら自分が洗脳されてる事実を認めたくないから
それだけヒステリックになるって事をもっと自覚した方がいいw
全てはカスゴミが、カスゴミを使う何者かが広めたにすぎない
何者かにとって都合のいい事実。納豆とかトマトのたぐいと一緒
自分でいいか悪いかの判断もできてねえのよ
- 497 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:53:13.52 ID:ib69KC6D0
- もうこいつ胡散臭い
- 498 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:53:15.44 ID:8jV8uCGbi
- 本当に証明出来たら痛快だな
- 499 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:53:28.18 ID:cgwEKJQW0
- でもさあ、60年代〜80年代の時期って大人の男はタバコを吸ってるのが
当たり前な空気で、徹子の部屋でも過去の映像見るとゲストで煙草吸いながら
しゃべってんのもめずらしくなかったよな
んでその時期にガンガン吸ってた大人たちが今の超高齢化を産み出してるんだろ?
なんでみんな長生きしちゃってんの?
- 500 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:53:32.40 ID:64kvyy0R0
- >>483
それサボってるだけ
- 501 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:53:39.84 ID:4wwihB0tO
- こいつは繰り返し「東北のものは絶対食べるな」と断言してるからなあ。ハッキリ「東北」、と。
秋田や青森のものがダメで茨城のものが大丈夫な合理的理由が俺には全く分からない。
- 502 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:53:44.18 ID:Ejkq0x2a0
- まあ、元々インディアンの薬だったわけだからなあ。
しかし、あの紙はよくないんじゃなかろうか?
- 503 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:53:45.56 ID:cN7kT8xb0
- 嫌煙厨は、喫煙率が昭和40年から一貫して右肩下がりなのに
肺がんが右肩上がりであることに対する、決定的な説明を付けることが出来ていない。
- 504 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:53:53.83 ID:pb60vipS0
- 煙とゴミを撒き散らすのが迷惑なのと
そいつが勝手に癌になるのとは別の話なんですがね
- 505 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:53:57.33 ID:W6s2e5AO0
- >>495
肥満による危険性と比較するとどうなんだ?
タバコやめると太るぞ
- 506 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:54:25.70 ID:pE1o0Ph/0
- 誰かと思ったらパチンコマンセーの武田先生かwwww
- 507 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:55:00.13 ID:3B4VYz6Y0
- 適度なペースで喫煙して、運動して野菜を食べればいいのかね?
- 508 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:55:27.46 ID:0qgsfRSi0
- >>タバコを吸う→ガンで死ぬ
>>タバコを吸わない→加齢によりガンで死ぬ
>>
>>結論→吸っても吸わなくてもガンで死ぬ
>
>勉強になるな〜
>
>どうせ死ぬんだから
>すぐ市ねば?
>ん?どう?399
わりい、実行中か
(どこが論証なの? 死にたい願望だと思ったw)
- 509 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:55:47.89 ID:IQWDf6vS0
- まぁガンになる確率はそうなのかもしれんけど
少なくとも血管にはかなり悪影響を及ぼすと思うよ。
俺がそうだったから。
- 510 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:55:49.14 ID:XTcWXGqY0
- 老人の禁煙は薦めた方が危険だw
- 511 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:55:50.08 ID:2l33ajSh0
- 胃がんのほとんどの原因はヘリコバクターピロリ感染によるものだって証明されているだろ
喫煙と胃がん全体の因果関係を求めるのは根本的に違う気がする
感染以外で発症したことが証明できてる胃癌ならともかく
- 512 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:55:56.68 ID:aD48fRWd0
- タバコをたくさん吸うことは肺がんの発見や治療に大きな妨げになる。
自分の母親は肺が白すぎて肺がんかどうかわからない写真を
かかりつけの医者が専門医に送付して判定してもらって、
結局入院したんだけど、タバコを吸わないことを約束しろと言われてぶち切れ。
子どもたちで説得して少なくとも入院中はすべて医師に従うと約束させた。
入院2ヶ月、不再発確認の月一通院が半年。
タバコは肺がんの発見に大きな妨げになることは間違いない。
早く見つかれば治療はもっと簡単に済んだだろうし。
医療費的にも専門医やら入院やらで俺の懐も痛んだけど、
保険医療や区の医療費補助なども相当分を使わせてもらった・・・
タバコ迫害が今後ますます厳しさをますことは避けられない。
- 513 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:55:56.99 ID:PCZsQTms0
- >>500
サボりたがり屋の連中同士気が合うもんね
- 514 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:56:17.20 ID:f+xyQ5uW0
- 武田先生みたいな馬鹿でも大学教授になれるんだから怖いよね。
- 515 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:56:37.07 ID:jp/cFctN0
- 橋下と武田は信者のメンタリティーいっしょだよな。
適当なこといって批判されれば、問題提起として成功したって言いはる。
- 516 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:56:46.25 ID:8VsJmruJ0
- >>499
タバコは健康を害するという条件の元では
そういうデータを見ないようにすることは
専門家はやっちゃいけないって主旨の記事だからな
- 517 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:56:46.55 ID:Eo5d90xl0
- >>499
>>503
ttp://d.hatena.ne.jp/NATROM/20120317
>喫煙と肺がんのタイムラグはおよそ20〜30年程度とされています。
>そうだとしたら、喫煙者率のピークから20〜30年後に肺がんがピークになるはずです。
>まさしく、武田氏が「喫煙率が下がると肺がん死が増える」と根拠して引用したグラフから、
>喫煙者率のピークから約30年のタイムラグを経て年齢調整後の肺がん死亡率が
>減っていることが示されています。
- 518 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:56:52.15 ID:W6s2e5AO0
- >>513
まぁ適度にサボったほうが健康にはいいんじゃないかな?
- 519 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:56:56.99 ID:V9UOXuo70
- 体にいいとかどうでもよい!
他人に迷惑という事がポイント!
むかつくのは非喫煙者が迷惑だと
思っている行動は喫煙者はこの程度
なら大丈夫と勘違いしている事。
- 520 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:56:57.58 ID:cN7kT8xb0
- >>508
タバコを吸う→ガンで死ぬ
タバコを吸わない→加齢によりガンで死ぬ
結論→吸っても吸わなくてもガンで死ぬ
こんなのは論破するのが簡単なのに、できていないから
馬鹿だって言ってるんだよwww
- 521 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:57:26.68 ID:WHmXb/Pj0
- あれ?この人って基地外だっけ?
- 522 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:57:38.56 ID:Q8OK7hw40
- 武田先生の放射能対策は素晴らしいよ
- 523 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:57:50.93 ID:97UVKyt+O
- >>383
養老もだけど煙草やパチンコみたいな自身が関わる利権ものになると
正当化したさに掌返しの解釈する学者が結構いるな。
毒でも不健康でも自分の意志なら正当化しないで摂取なり遂行なりすればいいのにと思うのに。
- 524 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:57:54.49 ID:MBG0JgnL0
- まぁ癌の原因は別として、あんだけ肺にタールがついて
いいとは思わないな。やっぱり吸わないほうがいいわ。
- 525 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:58:04.35 ID:KHNmq/cm0
- 池田清彦も似たようなこと言ってたな。
「肺がんになりやすい遺伝子をより少なくしか持っていない」という
条件下だと、喫煙はむしろ寿命をのばす、と。
当たり前のような話だが、遺伝的に親族に肺がんがいない家系なら、
喫煙することによるストレスの軽減等を勘案して、タバコは健康に
いいという話になるんだって。
- 526 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:58:18.53 ID:XD5QS9qL0
- 癌とかどうでもいい
くせーんだよ死ねよカス
- 527 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:58:24.04 ID:QBOzCibH0
- 結局はストレスとか免疫の話になっちゃうんじゃないの。
肺が真っ黒になるのは事実だし
周囲が迷惑ってのも事実だけど。
- 528 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/19(月) 14:58:24.16 ID:RC5Vx1NC0
- >>521
日本はキチガイ吹き溜まり〜♪
- 529 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:58:24.89 ID:PCZsQTms0
- >>505
それまで食い過ぎていただけ。タバコの害のせいで栄養になる割合が少なかったんだ。
食事を減らしても体を維持できるんだから、お財布にもメリット。
- 530 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:58:41.75 ID:0qgsfRSi0
- 「煙草は無害 」
がんばって訴求しようぜ
論文でも書いたら? 喫煙厨w
- 531 :嫌 煙 厨 は セ シ ウ ム 食 え !:2012/03/19(月) 14:59:15.43 ID:CHslKJ8L0
- NHK朝のニュース(5/16)
がん発症率 国立がん研究センターまとめ(5/15).
●100mSV :通常の1.08倍 野菜不足・受動喫煙とほぼ同じ
●200〜500mSV:通常の1.2倍 運動不足・塩分取りすぎとほぼ同じ
●2000mSV :通常の1.6倍 喫煙・毎日3合以上飲酒と同じ程度
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/t/o/n/tonogodz/201105170956563ef.jpg
- 532 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:59:38.79 ID:WHmXb/Pj0
- >>528
うは。なるほど納豆くう。
- 533 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:59:53.33 ID:JyOrN5d80
- タバコを吸うなら乳首吸う
- 534 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 14:59:53.47 ID:IQWDf6vS0
- >>528
えん魔くんかよw
- 535 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:00:04.56 ID:BxiZ6CFG0
- 早い話、武田は遠大な遠回りをして反原発のネガキャンをやってきたって事だろ。
事故以来、御用が適当な事言って国民が不安になってる所に
さも安全を第一に考えてるような対策を発表し続けて、
自分自身も原発ムラを見限ったような事を言って信頼を得たが、
こういう話を混ぜる事で武田は疫学統計も分からんトンデモだという印象を
与えてしまっている。
つまり、科学的の基礎も分からんダブスタっていうのをわざとやり
武田=トンデモ=信用に値しない。
って印象を植え付ける事で
いくら放射線の危険性を主張したところで(それがマトモかどうかに関わらず)
武田をはじめとした危険厨の主張は間違いで、政府や御用こそが正しい。
っていう誘導だろ。
武田は原発ムラのピエロの役でしかない。
- 536 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:00:11.39 ID:vS1/8JFmO
- >>529
それはつまり煙草を吸ってやせるのはやつれてるってことにならない?
- 537 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:00:11.64 ID:s/092ngx0
- よく分からんが武田のこの意見を支持する
- 538 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:00:20.76 ID:jp/cFctN0
- 一方、放射能あびれば寿命がのびるってのは実証データ。
- 539 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:00:25.63 ID:MBG0JgnL0
- >>531
NHKはうそばっか!
- 540 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:00:30.64 ID:jLwHSGJw0
- 武田先生を信奉している放射能危険厨は先生の教えを信じて
今まで吸わなかったタバコを吸うようにしないとなりませんね?
- 541 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:00:47.95 ID:XTcWXGqY0
- でもタバコが原因とされる癌がこれから多くなるんだろうな?
シーベルト君撒き散らしてるし・・・w
- 542 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:01:03.32 ID:W6s2e5AO0
- タバコの害の心配するより、交通事故の心配する方がよっぽど有効だよな。
って事で、巨大ショッピングセンターの開店等で急激に交通量が増加すると交通事故や大気汚染で寿命が縮まる。
ショッピングセンター反対
- 543 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:01:04.57 ID:29TAKb5a0
- 逆にキチガイ認定されているから
この武田氏の意見をサンドバックにして反対意見を言う練習でもしてみるといいよ。
>>ttp://d.hatena.ne.jp/NATROM/20120318
上にも書いたけど、
最後までもったいぶってだした重要な部分に欠陥があるから30点
- 544 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:01:23.53 ID:0qgsfRSi0
- 武田は好きだけど
学会は嫌い? 喫煙厨w
- 545 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:01:33.17 ID:uUWsz/Vi0
- タバコ吸ってるヤツって別にストレス低減されてるとも思わないけどな〜
常にイライラしてるヤツ多いし、というか凶暴なヤツ多いな
- 546 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:01:33.59 ID:97UVKyt+O
- >>393
そこは蹴りでワンパンと言う場面だなw
- 547 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:01:41.92 ID:PCZsQTms0
- >>499
不健康な長生きして病院で生ける屍になってますが。それに長生きしているのは
タバコを吸わない女。
- 548 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:01:44.74 ID:l8oilo1x0
- タバコにしろ酒にしろ、別にそれ自体はいいんだけど、依存ってのがよろしくないんだよな
吸うこともあるけど、吸わないでもいられる、ってのが最強だろ
タバコがないと落ち着かないって状態は、すでに立派な病気なんだよ
- 549 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:02:21.04 ID:pV2qIC34O
- もう面倒くさいから「煙たいorにおいが残るからここで吸わないでください」でいいわ
- 550 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:03:07.17 ID:CrSbDY8n0
- ノーベル賞を目指せない学者はタレントを目指す。
- 551 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:03:42.50 ID:jp/cFctN0
- 酒はふつうは依存性はないだろ。アル中以外は。
ニコチンは原理的に依存性しかない物質。
てか依存性を楽しむ物質。
- 552 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:03:53.15 ID:MBG0JgnL0
- >>549
そうそう。あと飯がまずくなるので飯屋では禁煙を願う。
- 553 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:03:53.17 ID:7XVcd7gU0
- >>545
タバコをやめたら、そいつが君を殺すかも知れん。
君はタバコに生かされるていることを認識すべき。
- 554 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:04:31.16 ID:g3lHlw680
- >>89
料理で火を使うな
車使うな
息を吐くな
オナラするな
うんこするな
- 555 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:04:39.27 ID:PCZsQTms0
- >>545
タバコ吸う奴がタバコを吸っていないときにイライラしているのは
タバコの禁断症状。
- 556 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:05:02.71 ID:97UVKyt+O
- >>422
その方が都合がいいから。
- 557 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:05:10.66 ID:WHmXb/Pj0
- 煙草者は喫煙用ガスマスクを開発して着用を義務付けしろや。
- 558 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:05:11.01 ID:g2TQJJOW0
- 平均寿命世界一と言われる昭和初期時代の老人の喫煙者(経験者)はほぼ100%
喫煙で死亡率下がるなんてありえないわ
- 559 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:05:16.23 ID:kfkuP7Xo0
- 何か一つに中毒になっていればいいから、
一番安くすむものに中毒するのが良いと思う
パチンコなどは金がかかりすぎるので論外
アニメ中毒は麻薬から立ち直れるらしい
読書中毒は頭も良くなり一石二鳥
- 560 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:05:16.91 ID:p5ZrySueO
- 煙草の煙に関しては
タバコを吸う権利はあるけど、
公共の福祉に反しない限りですよ。長く公共の福祉に嫌煙権は入るか?
って議論になってたけど
新しい権利として嫌煙権が
社会的コンセンサスを得たから
喫煙する権利が、制限されるようになったんだわな。ガンになるかならないかは分からないけど
ガンは嫌煙の理由のひとつであって全部じゃない。
もろもろの要因をクリアして
社会的コンセンサスを得なければ
喫煙権は制限されたままだわな。
- 561 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:05:30.27 ID:w9fhQ60N0
- 米国の御用学者みたいなやり方だな。
米国のタバコ産業が42兆円もの賠償金を喫煙被害者に延々と払い続ける
ことになった経緯も知らないらしい。
このような巨大訴訟で初めて大企業側が負けた画期的判決なのに。
タバコの害は、特にガンに対するリスクは犯罪的なロビー活動でも陪審員を
買収しても覆せなかったんだよ。
米国ではその他畜産への成長ホルモン剤使用やベトナムでの枯葉剤のダイオキシンに
よる被害、劣化ウラン弾の被害などで被害者が門前払い、またはボロ負けしている。
まるで御用学者と叫ぶ武田が御用学者みたいだ
- 562 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:05:40.90 ID:2Gw7+f6/0
- 職場の飲み会とかでは吸わない奴が殆どだから居酒屋が喫煙OKでも吸えなくてつらい。
友達と飲み会なら遠慮なく吸うけど。
- 563 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:05:47.48 ID:HRa0vRn50
- 武田先生は「ゴミは分別するな」「煙草は吸った方が健康になる」とか常に逆張りなんだよな
放射能に関しては「すぐに地方へ引っ越せ」案で、これも全体から見ると逆張り
- 564 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:05:59.18 ID:ItQ4nRG+0
- さて、禁煙学会の反論が聞きたい。
- 565 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:06:14.55 ID:qBvG71w60
- 武田邦彦が医学に首突っ込むなよw
国際的な癌の学会でボコボコにされるか、論文リジェクトされろ。
- 566 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:06:43.95 ID:XsJAv4Dy0
- >>558
塩分控えめで質素な食事ばかりだったからだろ
- 567 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:06:44.47 ID:ph/VUG3A0
- タバコ規制の発端とメインテーマが肺がんだったからな。
タバコといえば肺がんにスポットがあたるのは当然。
最近はCOPDとの関連やらマナーやらいうのが増えたけど、
スポットをずらすってことはタバコ=肺がん説、分が悪くなってきたってことじゃないのかな。
- 568 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:07:17.95 ID:cN7kT8xb0
- >>517
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/06/post_3616.html
こっちのグラフは猛烈に伸びてるが
どっちが正しいんだ?
- 569 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:07:43.79 ID:W6s2e5AO0
- >>566
昭和初期の人間が塩分控えめとかwバカ言うな
- 570 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/03/19(月) 15:08:17.14 ID:RC5Vx1NC0
- >>534
タバコスレだけに煙魔くんqqqqq
- 571 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:08:23.34 ID:uUWsz/Vi0
- >>553
へ〜吸わないともっと凶暴化するのか、ヤベーな
キモオタの2次元があるからロリ犯罪が少ないってのと一緒か?
まぁ確かに凶悪犯罪増えてるけど・・・
- 572 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:08:36.99 ID:0qgsfRSi0
-
煙草のパッケージ警告文さ〜
JTに言って
武田君の文章に書き換えてもらったら〜?
喫煙厨〜
- 573 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:08:39.27 ID:WHmXb/Pj0
- >>558
昭和一桁は早死にしちゃっているけどね。
大正生まれが一番長いよ。
- 574 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:08:44.87 ID:KHNmq/cm0
- >>559
活字中毒は記憶力がよくないとそんなに意味ないけどな。
風呂はいってる時でも歯を磨いてるときでも活字を読んでないと落ち着かない
程度には活字中毒だけど、俺の場合、読んだはしから忘れていくから、別段
賢くもならない。
- 575 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:09:00.58 ID:WxtZSQdY0
- いやー、人類の作り出した最高の毒だよ
- 576 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:09:02.92 ID:I1uR3sNiP
- >>1
そう、世の中利益で動いている
タバコを吸っていることで癌になる確率は何も変動していない
実際は、タバコが癌になるからというより
臭いなどで鬱陶しがられるからという理由の方が大きい
- 577 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:09:03.73 ID:BfHewZKv0
- 医学部の俺がきました。
喫煙者の苦しみは肺がんだけじゃない。
copdや糖尿病、腎不全からの人工透析で苦しんでる人にヘビースモーカーが明らかに多い
それにこの先生の言うことは現場では全くの的外れで、食道がんや肺がんは喫煙が明らかにリスクになります
喫煙者の肺は本当に真っ黒です
- 578 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:09:04.98 ID:BGiM9cc7O
- 将棋で言えば「角換わり同型腰掛け銀でこの変化は
先手玉は詰まないし後手玉は受からないから先手勝ち」
ってプロの間で結論出てる局面で「後手勝ちなのではないか?」
ってアマ有段者が寝言言ってるレベル。
こんな比喩通じるヤツはハナから>>1みたいな妄言に迷わないだろうけど。
- 579 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:09:25.80 ID:cphXIY3I0
- タバコって喘息によかったりする?
大往生で死んだばあちゃんも喘息もちでヘビースモーカーだったんだけど口癖が
「タバコやめたら喘息の発作が起きる」だった
孫の俺も小さい頃から喘息持ちだったんだけどタバコ吸い始めたら発作はなくなったんだよね
何年か吸ってたら呼吸もヒューヒューしなくなったし完全に治ったみたいだった
今はタバコやめて1年半なんだけど喘息はぶり返していないw
そのことをふと思い出してググってみたら「江戸時代の喘息のクスリはタバコだった」とか出てくるんだよね・・・
- 580 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:09:31.54 ID:TxtXVD7c0
- コーヒーも悪役だった
今はそれに含まれるポリフェノールがあらゆる成人病予防に有効だとされている
- 581 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:09:34.38 ID:tq02eijK0
- 個人を吸った場合と、吸わなかった場合両方の人生を比較すると、
吸った場合の方がガンが多いだけで、
吸ってる人間の割合が、肺ガンになる割合と比例するわけじゃないという、
医学でもなんでもない数学の話。
- 582 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:09:40.90 ID:Ef6AJQCS0
- >>477
面白くないだろ、そんな正論で終わらせちゃ。
- 583 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:09:50.76 ID:coToEWEZ0
- 伝えたいことは分かったがバカがいると指摘するのにタバコの例は良くないな。
タバコの話しに脱線してしまうだろw、伝えたかったことは空気になるぞ。
- 584 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:10:10.80 ID:pdEzf7uP0
- >>505
肥満も度が過ぎると問題なようだが
日本人は肥満に対しても過剰に反応しているようである
アメリカ人のようにあからさまな肥満体形の人を見かけるだろうか?
幸運な事に日本では食生活が割と健康的であった事から
高コレストロール血症による健康障害は比較的に抑えられている
しかし糖尿病に罹患しやすい遺伝的な特性ももっているようなので
家系的に糖尿病になりやすい人は注意が必要だろう
糖尿病はタバコ以上に血管系へのダメージがあるからだ
武田氏のブログにもメタボ健診はやりすぎという項目があったようだが
ある部分では正しい事を言っているし丸ごと鵜呑みにするのもまずいようだ
太ると見栄えが悪いってのは確かにあるが死のリスクが増大するかどうか
という問題においては別に考えておきたい
- 585 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:10:47.50 ID:3bubLgmh0
- 自分はフィルターで発がん性を抑え周囲に発がん性の高い毒をまき散らす
それが喫煙者
- 586 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:10:50.34 ID:WHmXb/Pj0
- 武田は鳥越俊太郎擁護の基地外売国奴ですね。
わかります。
- 587 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:11:02.73 ID:W6s2e5AO0
- >>579
喘息の人が禁煙すると発作が増えるね。
気管拡張効果がうんたらかんたら
- 588 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:11:10.17 ID:KHNmq/cm0
- >>567
シンプルな話で、肺がんになりやすい遺伝子をもっている人はタバコ吸わなくても
簡単に肺がんになるし、逆の人はいくらタバコを吸っても肺がんにはならない。
その遺伝子を特定できた上で統計とらなきゃ意味がないって話だろう。
- 589 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:11:11.00 ID:3f383k3r0
- アホかこいつは
タバコを吸う集団と吸わない集団で分けて調査してないだろ
- 590 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:12:01.78 ID:g2TQJJOW0
- 120歳まで天寿を全うした男性世界最長寿ギネス記録、泉重千代さんの名言
「長生きの秘訣は酒とタバコ」
亡くなる日まで伊佐錦とハイライト吸ってたんだよな
- 591 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:12:11.23 ID:eV4f9aI20
- 元々たばことガンの関係は統計的な検証が難しい。
一番の理由は、たばこを吸う人は睡眠、食生活などの生活自体が悪い場合が多い。
- 592 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:12:13.12 ID:2S/bn0hL0
- >>579
自動的に腹式呼吸するからじゃない?
- 593 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:12:19.44 ID:uUWsz/Vi0
- >>584
日本人(アジア人?)の場合、あそこまでデブ化する前に糖尿病なんかで死ぬから
あからさまなピザデブは居ないらしいよ
- 594 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:12:58.77 ID:97UVKyt+O
- >>450
むしろまとめるなら
屁理屈はこうやってかますんだ
常識に反論する俺カッケー
味方してやったから企業は金寄越せ
だなw
- 595 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:12:59.56 ID:0qgsfRSi0
- >>582
疑問も持つのは結構だが
反論するな反論の方法があるだろ
ブツブツ言っているレベルだろ〜
武田は
一応教授なんだから、論文で勝負すれば? と思うね
- 596 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:13:24.66 ID:w9fhQ60N0
- 【喫煙者の多くが勘違いしていること】
喫煙にストレス抑制効果、リラックス効果なんて無いよ。
逆に血圧急上昇で体は緊張してストレス過大となる。
喫煙中、喫煙直後の突然死が多いのはそのため。
喫煙は血中ニコチン濃度の現象によるそれを高位置に保とうとする渇望と
それを入れた後の脳の一部だけの禁断症状の緩和でしかない。
程度の差こそあれ
ブルブル震えて禁断症状のシャブ中患者がシャブを打ったあとうっとりして
震えも止るあれと同じこと。
タバコ吸ってリラックス、ストレス緩和にはなりはしない。
身体は喫煙により究極のストレスを受ける。
- 597 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:13:52.06 ID:rifqK0yiO
- コイツのいっちょかみ感ハンパないなwww
- 598 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:13:56.13 ID:PCZsQTms0
- >>568
平成2年ごろがタバコの販売本数はピークだろ。喫煙率関係なし。死ぬのはヘビースモーカー
だから本数のグラフで見るんだろ。20年かかって死ぬとしたら、肺がん死のピークは平成22年。
グラフとあってるんじゃね。これからは肺がん死亡率下がるということ。
- 599 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:14:06.63 ID:WHmXb/Pj0
- >>595
教授になっているから面倒な事をやりたくないんだろうなあ、武田は。
- 600 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:14:20.33 ID:BGiM9cc7O
- >>588
ヒント:コホート研究
- 601 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:14:47.71 ID:W6s2e5AO0
- >>591
昭和の頃の喫煙率考えればそんな自説はデタラメだと気づくはず。
- 602 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:15:01.71 ID:EfhlqrYS0
- >>563
逆張りも何も、政府がウソばかりつき続けるから
本当のことを言う(ウソを暴く)と単なる逆張りに見える。
分別が無意味なのは武田氏の言うとおりだし放射能についても明解だ。
それともアナタ、政府の言うことなら何でも正しいと妄信するわけ?
- 603 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:15:07.93 ID:apGrsFQz0
- サンキュー・フォー・スモーキングを観るといいよ
- 604 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:15:18.64 ID:svYq90B/0
- 排気ガスの方が体に悪いと思うんだけど
あんまり言われないのは何でだろう
- 605 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:15:35.06 ID:8VsJmruJ0
- >>594
そういう恣意的操作をやめろって話だろw
- 606 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:15:41.86 ID:WKadwzLq0
- 国にとっては税金取れるタバコは全力でプッシュしたいところだわな
- 607 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:15:44.85 ID:/FxQeBAO0
- >>568
そのグラフが伸びてるのは、ジジババが増えてそのぶんガンになりやすい人が増えたから伸びてるだけの話。
>>517のリンク先のグラフの赤線と同じグラフ
ジジババが増えた影響を除いたものは、>>517のリンク先のグラフの黄線のグラフ。
- 608 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:15:49.06 ID:64kvyy0R0
- >>558
昭和初期の平均寿命は何歳だったの?
- 609 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:15:56.39 ID:HRa0vRn50
- >>583
武田は放射能に関しては即刻被災地から避難せよ派で、どちらかと言うと危険厨
主流になってるデータを鵜呑みにするなっていう意味で煙草の例を出したんだろうけど
逆効果になってるような気がするw
煙草も放射能も大して危険じゃないんだ、って思っちゃう人の方が割合多そうな
- 610 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:16:28.50 ID:BAY7Nws+0
- 癌になるとかならないとかより煙たいし臭いし迷惑なのは変わらない。
最初から吸わなくて済むなら吸う必要は無い。
好奇心やカッコ付けで始めるのは愚かな事なのは何も変わらない。
- 611 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:16:30.35 ID:Ea/MAYzr0
- また釣り堀スレか
- 612 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:16:31.23 ID:7XVcd7gU0
- >>560
その社会的コンセンサスには元となる人々の選好が存在する。
その人々の選好が一部の利権者の都合で嘘データや似非
科学を使い、洗脳等を行った上で、書き換えが行われたとする
なら、訂正が必要となろう。
- 613 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:16:54.34 ID:2S/bn0hL0
- >>600
コホートは喫煙=悪が大前提だからな
中国人にとっての日本人=悪と変わらん
- 614 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:17:26.01 ID:nJdzeg+G0
- >>1
喫煙所の灰皿の水飲みほして「元気です」宣言してから
そういう事は言ってくれ
- 615 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:17:30.70 ID:W6s2e5AO0
- >>607
健康で長生きすればガンのリスクも飛躍的に増大するからね。
ガンばかりに注視する時代は終わったんだよ
- 616 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:17:49.46 ID:aAij/69H0
- タバコを奴は自分勝手な奴が多いから
吸わない奴よりストレスを溜めにくい。
それがデータに影響を与えてるんだよ。
- 617 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:18:00.58 ID:SoWWjRQb0
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
札幌医科大学教授 高田純博士による放射線セミナーin 大阪
ベクレル?、シーベルト?、セシウム? 放射能の疑問が一発解決!
実は、全く安全だったのです!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17158122
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 618 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:18:16.12 ID:8VsJmruJ0
- 温暖化詐欺にだまされたマヌケも多かったからなw
- 619 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:18:21.98 ID:/FxQeBAO0
- >>602
武田個人の主張よりも多数の研究者のコンセンサスのほうがあてになるお
- 620 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:18:24.21 ID:Ppy5Ogy1P
- で、武田先生は喫煙者なん?
- 621 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:18:27.77 ID:Sz+vrx850
- 国がタバコ吸われて困ることなんか何もない 税金の塊なのにw
むしろどんどん吸って欲しいぐらいだろ
- 622 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:18:40.66 ID:4DlGuum9O
- >>604
四日市公害訴訟をデスってるんかい。
- 623 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:18:42.98 ID:BGiM9cc7O
- >>613
コホート研究について何も理解してないのはわかった。
- 624 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:18:50.68 ID:97UVKyt+O
- >>454
嗜好物なんだから気にしないで吸えばいい。
他人に迷惑かけないようにな。
健康気にするくらいなら薦めない。
ケーキバイキングとか好きなスイーツ()女と同じ、食ったら太るのは知っていても奴らは食うだろ。
太るから食う、太りたくないから食わない、どちらの選択も自己責任において自由だよ。
- 625 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:19:22.25 ID:w9fhQ60N0
- この話題のヒント
喫煙者も非喫煙者も利益なし
大儲けできるのは武田先生だけ
- 626 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:19:30.09 ID:xN6Od8H10
- タバコを吸ってる奴はフィルター越し
タバコの煙を吸わされてる奴はフィルター無し
- 627 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:19:40.36 ID:xMxXgWE70
- 最近は禁煙分煙すすんでるから
副流煙もあまり吸わなくてすむしなあ
個人的には排ガスのほうを警戒してるわ
大人の事情からか問題視すらされてないのが怖い
- 628 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:19:56.28 ID:sTjtB/OT0
- >>1は自分のブログから消した記事だなw
で、何故消したのかの言い訳を、さっそくエントリー
タバコ・・・中間まとめ(感情的対立の原因)−1
http://takedanet.com/2012/03/post_80c8.html
>実は私の最近の記事を取り下げたのはこれが原因しています.
>整理された結論が示され、元データがないので、それでいろいろ解析をしたのですが、
>それではどうしてもつじつまが合わないのです.
>結論はともかく、求められても元データを示さず、
>得られているデータの一部を論文に出すなどの
>「いかがわし論文」はたとえそれが娑婆では「最高権威」であっても、
>学問的には無視するぐらいの見識は欲しいと思います.
これJTの丸パクリのグラフを、引用先の明示もせず
データの出典をトリミング(bandicamで20120102にキャプチャ)して
あたかも自分が計算して導きだしたかのようにして記事を書く
人間がどの口でいう?w
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/03/dl/s0302-3f.pdf
ブーメラン頭に突き刺さってるで、武田先生!w
- 629 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:19:57.62 ID:EfhlqrYS0
- >>619
>武田個人の主張よりも多数の研究者
すでに御用だらけでそのコンセンサスこそが
作られた嘘である場合が多くあてにならんよ。
- 630 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:20:08.54 ID:BfHewZKv0
- みなさんにもう一度言いたい
食道がんと肺がんの一番のリスクは喫煙です。こんな浅はかな記事を信じる前に、世界中の医療データを信じてください。
禁煙dリスクは減ります。
有名どころでは立川談志や、やしきたかじんなどがいますね
胃ガンはピロリ菌罹患率低下により減ってきてます。
- 631 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:20:37.83 ID:/FxQeBAO0
- >>618
いつまでやるんだよ詐欺詐欺ってタダの逃げなのに。
>>627
電気自動車をもてはやすのは原発業界の陰謀っていう人とかいそうだな(´・ω・`)
- 632 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:20:42.88 ID:HRa0vRn50
- >>602
あなたにとっては武田先生は順張りなんでしょう
世間的に見れば常に主流派の外にいるわけだから逆張りでしょ。俺は単に客観的な話をしてるだけ
あなたの考え方を否定してるわけじゃない
- 633 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:21:09.22 ID:Eo5d90xl0
- >>568
そちらの記事だと「10万人あたりの部位別死亡率」となっていて、
>>517の元ネタの方のグラフは日本人成人男性年齢調整肺ガン死亡率」となっているから
そのあたりの差かもしれん。
ttp://www.nosmoke55.jp/action/1203liar_jt.html
によるとJTが示しているグラフですらピーク以降低下しているし。
(こちらも年齢調整死亡率、とある)
- 634 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:21:10.73 ID:J6w0xB1H0
- ガンは細胞が刺激されて起きるからな
粘膜質の部分はとくにやられやすいから、咽喉ガンとか胃ガンとか肺ガンになる
タバコを吸うと粘膜質がタールでコーテイングされるから、刺激が皮膚まで届かなくなるんだよ
だから、タバコはガンを防止するってわけさ
- 635 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:21:16.36 ID:svYq90B/0
- >>626
車に乗ってる奴は窓越し
街を歩いて煙吸わされてる奴は窓無し
- 636 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:21:22.94 ID:64kvyy0R0
- >>558
昭和21年の男の平均寿命は50歳。
こりゃ癌になる前に死んどるな。
- 637 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:21:29.14 ID:cN7kT8xb0
- >>598
本数のグラフと似てるから、本数のグラフと勘違いしてるのかと思ったけど
>>517は死亡率の比較になっていて、1996年から減ってるぞ?
明らかに、どちらか(もしくは両方)が間違ってる。
- 638 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:21:40.91 ID:o4IRtDTH0
- なるほど
放射線で発ガンを恐れる人は、タバコを吸えと ww
- 639 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:22:28.29 ID:k4MrUVdSQ
- タバコ吸う人のガンは減っても、
吸う人の周囲は増えそうな感じ。
- 640 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:22:39.07 ID:Qu7Ajh2TO
- 武田センセの勘違い内容を説明すると
喫煙を不良,肺ガンをヤクザに喩えたらイメージしやすいかと思います
どこかに不良が全生徒の7割もいるDQN村があるとします
そこでヤクザを調べて学生時代不良だったかを聞いたら7割不良だった…
としたら武田センセが言うように元々不良が7割なんだから
原因として不良がヤクザになりやすいなんて言えないんじゃないか!?という事です
しかしながらセンセはデータの見方を間違ってて
危険割合というのはヤクザの内訳を示してるんではなく
だいたいの因果関係が7割あるとの統計なんですな
したがってこの場合、
DQN率7割でヤクザに昔は不良だったかどうかを聞けば
9割以上不良だった、になるはずです
胃ガンなら不動産屋
不良やってたから不動産屋になりにくいなんて言えません
- 641 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:22:41.39 ID:BxiZ6CFG0
- >>579
タバコに咳を抑える成分が添加されてるだけで、タバコ自体は呼吸器に悪い。
うんこの中に健康食品を混ぜているのと同じ。
死んだババアはヘビースモーカーで喘息持ちだったんだろ?
もしタバコが喘息にいいならババアは喘息になってないだろ。
- 642 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:22:41.82 ID:w9fhQ60N0
- 国道43号線公害訴訟の43号線へばりつきの吸わない住民たちより
ど田舎の空気のいい所のスモーカーの方が短命
勿論、国道43号線沿いで原告の人や更にヘビースモークしてた人が最悪なのは間違いない
- 643 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:23:03.38 ID:coToEWEZ0
- >>544
>「事実→解析→意見→感情」ではなく、「空気→利害→事実→意見」となっている
これを主張というだけのこと。
そもそも専門家の態度についての話しであってタバコの害の話しではないw
解析結果を議論する気などない。今回の場合タバコの結論はどうでもいいことだ。論理構築の順番を問うている。
武田は「空気」に流される人はこの説明を理解できないということに気が付かなかった。
もしくは理解する気がない、あげ足を取る、攻撃の手段にするということにまで頭がまわらなかった。
- 644 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:23:19.62 ID:OurkAcW3O
- >「喫煙している時期が20年くらい前」
これが意味わからん
喫煙開始した時期?継続的な喫煙期間?
『「タバコを吸うと肺ガンになる」と言っている人』に聞かなきゃわからんのかな
- 645 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:23:24.33 ID:W6s2e5AO0
- >>630
やしきたかじんはまだ死んでないけど談志は充分寿命まっとうしたと言っていい年齢だろ。長年闘病するのはいやだけど、死に方なんか選べないからね
- 646 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:23:32.38 ID:ph/VUG3A0
- 武田せんせいの論理をを真に受けるつもりはないけど
疑ってみることは大事だよね。
WHOって民主的に選ばれたわけでも何でもない機関がタバコ規制キャンペーンをはって
各国に強制してるわけだ。
日本も「健康増進法」とか怪しげな法律つくったし。
WHOは仕事が減ってて、タバコ規制がメインの仕事になってるように見受けられるし。
- 647 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:23:34.68 ID:TVVyj5ThO
- これは朗報、止めなくて良かったわ。
- 648 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:23:44.36 ID:iJxIcFxw0
- タバコ最初に吸い出した奴らはスゴい
- 649 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:24:07.45 ID:HRa0vRn50
- >>605
作為的っていう意味で恣意的を使う人が多いけど間違ってるよ
恣意的ってのは場当たり的みたいな意味だから
- 650 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:24:18.60 ID:szj2AaXS0
-
喫煙者を叩いてる奴って、低賃金の奴が多いんだよな。
- 651 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:24:20.82 ID:Ox6F6R2S0
- まぁ、接客してればどっちにキチやDQNが多いかは一目両全だけどな。
- 652 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:24:51.76 ID:qzf/b8J40
- まあ、馬鹿は勝手に騙されてればいいよ。
- 653 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:25:02.04 ID:64kvyy0R0
- >>579
ネオシーダーでぐぐれ
- 654 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:25:02.11 ID:WHmXb/Pj0
- >>624
他人に迷惑かけずに喫煙ってそもそもできないよね。
- 655 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:25:34.35 ID:cN7kT8xb0
- JTが都合よく作ったグラフが、逆手に取れそうなので
JTのグラフを基に立論したが
実は、JTのグラフは捏造だった
という、お粗末な話じゃないだろうな?
- 656 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:25:34.46 ID:NYuPYyJwO
- まあぶっちゃけ
癌になる奴はなる
タバコを吸ってても癌にならない奴はならない
- 657 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:26:02.09 ID:BGiM9cc7O
- とりあえずGoogle scholar でLung cancer にtabaccoとかsmokingとか付け加えて検索してみれば?
腐るほど論文出てくるから。
- 658 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:26:13.06 ID:0qgsfRSi0
- 禁煙を叩く論文書けば
JTから褒められる(カネもらえる)んじゃないの?
なぜ、しない?
- 659 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:26:15.21 ID:8VsJmruJ0
- >>643
自称情強の2chでこの有様だからなw
- 660 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:26:16.33 ID:W6s2e5AO0
- >>641
タバコが喘息持ちの発作を抑える効果があるって言ってるだけだぞ。
なんでそんなにヒステリックになるんだ?
- 661 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:26:31.86 ID:svYq90B/0
- >>654
他人に迷惑かけずにそもそも生きられないよね。
- 662 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:26:46.89 ID:/FxQeBAO0
- >>643
空気ありきがアカンのやったら、
もともと「氷河期再来寒冷化怖い」って空気だったのを、研究によって覆した
地球温暖化問題は良い例なんだな(´・ω・`)
- 663 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:27:30.36 ID:wmZdR2M7O
- こういうの嫌いじゃない
- 664 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:27:34.32 ID:BfHewZKv0
- >>634
まず癌が何なのかについて勉強しましょうね
- 665 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:27:44.30 ID:2S/bn0hL0
- >>623
塩分、飲酒、タバコの摂取量、職業、家庭環境、ストレス値などを数十年間かけて
数十万人単位で遺伝子データに照らして調べてるなら信用するよw
- 666 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:28:23.61 ID:+mpm8Mye0
- >>13
ストレスによる免疫低下の方が
ガンの発症リスクが高いって感じ?
ニコチン依存がストレス発散にもなってるからなw
- 667 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:28:29.04 ID:PCZsQTms0
- >>661
だから、なるべく他人に迷惑をかけないように生きなければいけないんだ
- 668 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:28:30.49 ID:WHmXb/Pj0
- >>650
そうか、そうか。
で、あんたはどのくらいの高額所得なんすかー?
- 669 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:28:58.89 ID:YL6V22e3O
- 昔から言われてた「肺ガンの可能性はあがるが、乳ガンの可能性は減る。」みたいな話?
- 670 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:29:18.09 ID:bo9qwj3F0
- 知ってた
受動喫煙が実は健康に良いことも知ってた
- 671 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:29:37.81 ID:j5H7v9/R0
- 日本最高齢だった泉重千代さん(たぶん120歳位まで生きたんじゃないか)は
長生きの秘訣はたばこと黒糖焼酎だといってたな
- 672 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:29:39.18 ID:yES6BtQ50
- 知ってた
口内炎とかの潰瘍を抑制する効果は
いたって優れてる
- 673 :うんこ漏らしマン:2012/03/19(月) 15:29:47.23 ID:lPCVe+Je0
- 子供に対する害が大きいからねww
放射線と同じだよww
子供がいる場所でタバコ吸うなら辞めろって言ってるだけだよww
- 674 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:29:54.75 ID:BxiZ6CFG0
- >>602
>>563のような認識を国民に与える為の印象操作なんじゃないかと。
隠れ御用って事。
>>660
反論したら即ヒステリックという印象操作か。
すぐヒステリックとかいわずに論理的に反論しろよ。
- 675 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:30:19.36 ID:w9fhQ60N0
- 武田の言ってることがホントなら世界中の医学者、疫学者、統計学者、
WHOやがんセンターのような公的研究機関、医学関係を持つ各有名大学、
その他様々な期間の何万、何十万、何百万人ものタバコと肺がんの関係を
見詰めてきた人が全世界の人に嘘をついていたことになる。
それは北朝鮮の情報統制どころでないとてつもない陰謀である。
世界中の学者や信頼の置ける機関がタバコの害が騒がれだした昔から延々と
今まで嘘をつき続けてきたんだから。
武田ってすごいぞ
なんて誰も思ってないよ
ゲテモノ、トンデモ学者をボロクソに揶揄して遊ぼうぜ
- 676 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:30:38.36 ID:svYq90B/0
- >>667
そりゃそうだ。
それ言い出したら酒だって臭いし騒ぐし迷惑ってことになる。
- 677 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:31:41.31 ID:0qgsfRSi0
- 喫煙者の自殺率
高いよ〜
喫煙によるストレス?
- 678 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:31:47.26 ID:W6s2e5AO0
- >>674
喘息持ちの発作を抑える効果について言ってるんだから君のは反論じゃなくて論点のすり替えでしょ?
- 679 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:32:12.77 ID:BGiM9cc7O
- >>665
数十万人は多分いない(もしかしたらデータによってはありうる)が、数万人のデータが複数はあろう。
あと、そこに出されてるようなのは基本的に整理されてるし、同じような地域同じような習慣でデータ取るのが普通。
ついでにいうと数万人ものデータ集めたら遺伝子の偏りなんてほとんどない。
喫煙者だけAの遺伝子あるグループになった、とかそんなことはありえない。
コホートが最も信頼性高いのは不明の要因も統計的に相殺出来るという部分も大きい。
- 680 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:32:15.39 ID:PWaIvySW0
- >>676
酒もやめるといい
- 681 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:33:03.17 ID:NYuPYyJwO
- タバコ、酒は余所様に迷惑かけず大人しく自分で楽しめって事だ
- 682 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:33:07.41 ID:T/4+W16oO
- >>673
ウンコ漏らしマン
- 683 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:33:23.52 ID:yr3alKroO
- まあ、思い込みの力でガンにならない事もなきにしもあらず
- 684 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:33:36.71 ID:cN7kT8xb0
- >>623
コホート研究と言うと、何か高尚そうなイメージを与えるが
要するに
「エンジンがかかっている車と、かかっていない車を追跡調査」したら
「動いている車のほぼ100%でエンジンはかかっていた」みたいな研究だろ。
- 685 :うんこ漏らしマン:2012/03/19(月) 15:34:04.76 ID:lPCVe+Je0
- アルコールに弱い奴が居るように、タバコに弱い奴もいるからねww
死ぬ奴はすぐ死ぬよww
そういう奴に受動喫煙でむりやり吸わせるのはマナー違反だよww
- 686 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:34:11.26 ID:iJxIcFxw0
- 癌との関係は完全に証明はされてないからな
100%じゃないんだ
- 687 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:34:33.10 ID:BfHewZKv0
- この先生が何言おうと俺にはなんの関係もないからいいんだけどさ
なんか不憫でならないわ
現実を知ってるだけに、こういうデータを読み間違えて一般の喫煙者を安心させちゃうのが
信じてくれなくていいけどタバコ減らしたほうがいい
- 688 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:34:36.73 ID:Ea/MAYzr0
- コーヒーが体に悪い悪い言われてた時期もありましたね〜
- 689 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:35:00.74 ID:PGs0zBbr0
- インパクトでのし上がってきた奴というか
めちゃくちゃな主張してるの分かって書いてるよな絶対
- 690 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:35:07.00 ID:pPzB5UbQ0
- こいつ最大のチャンスを見事につぶした世ね哀れ
- 691 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:35:21.73 ID:1l5aNd9M0
- また本を売ろうとして適当な事言ってるのかこの人
- 692 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:35:34.62 ID:GYm2txok0
-
がんがどうこう以前にタバコは「けむい」から迷惑。
あとがんへの耐性は人によって違う。同じだけ吸っても平気な奴もいれば
短期間でがんになる奴もいる。だからうちのおじいちゃんがどうのの話は
あんまり意味が無い。
- 693 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:35:39.96 ID:w9fhQ60N0
- 自殺者の喫煙率は高い、喫煙はストレス緩和するどころかストレスを増大させる
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%87%AA%E6%AE%BA%E8%80%85%E3%81%AE%E5%96%AB%E7%85%99%E7%8E%87&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
更に喫煙が肺がんや肺気腫、心臓や脳血管系などの重大な病の引き金になれば
喫煙者はそれを認知した段階で自殺率は更に上昇する。
- 694 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:35:43.56 ID:cOkQfe3Q0
- キリスト教の人種差別にバカが過剰反応してるだけw
要するに民主党に投票しちゃったよな奴らだよww
- 695 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:35:49.32 ID:im6uUySD0
- タバコメーカー訴えてるのあったけどあれどうなるの
まさか金もらってるとかじゃないよなw
- 696 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:35:53.67 ID:35hnef/20
- このニュースの肝は、世間的に当たり前と認識されてる説が、実は利害関係者の
でっち上げの嘘っぱちなコトがよくある、というトコ
タバコの害というのは一例に過ぎないンで、タバコの話するスレじゃないよ?
- 697 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:35:54.50 ID:0qgsfRSi0
- まずは
煙草の箱の警告文を修正しろよ〜
喫煙厨w
- 698 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:36:00.84 ID:2S/bn0hL0
- >>675
>世界中の医学者、疫学者、統計学者、
>WHOやがんセンターのような公的研究機関、医学関係を持つ各有名大学、
>その他様々な期間の何万、何十万、何百万人ものタバコと肺がんの関係を
>見詰めてきた人が全世界の人
それらは未だに平山雄(平山論文)を神と崇めてる連中だからな・・・
>世界中の学者や信頼の置ける機関がタバコの害が騒がれだした昔から延々と
>今まで嘘をつき続けてきたんだから。
世の中ゼニやでw
- 699 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:36:06.24 ID:/1NrnpVX0
- 遺伝が一番大きな要素。
実は先天的なものだ。
危険因子はオマケに過ぎない。
- 700 :674:2012/03/19(月) 15:36:44.42 ID:yuDI6yyL0
- >>678
>>579がタバコって喘息に良かったりする?と聞いてるので
タバコは呼吸器に悪いと言ったまで。
咳を抑えたければ薬を飲めば済む話
- 701 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:36:55.30 ID:64kvyy0R0
- >>579
癌になるかどうかは遺伝的要素が強いからな。
まぁ、癌にはならなくてもCOPDには確実になるけど。
ところでこの人のプロフィールに
趣味は「おいしくない食事をすること」ってあるけど、どゆこと?
- 702 :ロバくん ◆puL.ROBA.. :2012/03/19(月) 15:36:56.57 ID:MwUJP0/+0
- JTを訴えてるガン患者に言ってやれ!>(;・∀・)ノ
- 703 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:37:03.39 ID:ph/VUG3A0
- >>675
CO2温暖化論の例もあるし。
- 704 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:37:41.74 ID:Ef6AJQCS0
- >>666
最近のアメリカのドラマとかってイライラ=喫煙、飲酒って
流れで作られてる。故意かって思ってたけどニュース映像でも
街角の喫煙所で吸ってるヤンキーってせっかち(ニューヨーク
とか大都会特有?)だなあ。
あれ見てると健康に悪そうとは思う、でも一日中眠ってる時も
イライラしてそうで怖い。
呼吸してるだけでもストレス堪ってそう。
- 705 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:37:50.34 ID:7XVcd7gU0
- 学生時代の厚労省の天下り教官がいってたんだが、
公に出すと混乱するんで、国民に出してない事実は
沢山あるらしい。
最近まで政府がとった個票データなんかは統計法で
守られていて、官僚やそれに近いお仲間学者しか利用
できなかったし、第一級のデータを使って分析できるの
は一部の人のみで、多くの研究者はそれを使っての
まともな研究ができなかった。
- 706 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:38:00.39 ID:HRa0vRn50
- >>688
コーヒーも飲みすぎると体に悪いよ
つか、醤油だって過度に摂取したら体壊すからな
逆に言えば、一日の適量に抑える事が出来る人にとってはたいていの物は危険じゃない
(それが出来ない人は多いが)
結局、物は言いよう、ってこと
- 707 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:38:10.83 ID:W6s2e5AO0
- >>700
君は喘息の発作を抑える薬がタバコより安全と言い切れるかい?
- 708 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:38:18.37 ID:T/4+W16oO
- 秋刀魚と大根オロシの組み合わせはガンになる。
- 709 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:38:39.83 ID:vqcNg1/r0
- おっさんは極論すぎて駄目なんだよいつも
- 710 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:39:09.11 ID:coToEWEZ0
- >>659
情強ではあるんじゃないか、こういうのにも食いつくんだからさ・・・
ただ情報の処理の仕方というか国語力が弱い。
そもそもどういう場合においても「例え」が骨子になることはない。
例えは比喩なんだな。よって全削除しても良いことが多い。話が脱線してしまうならばなおさらだ。
↓
「経済の話をする」とした場合において、うまい棒を例えに出すとする。
この場合はあくまでも経済の話しであって、うまい棒が何本買えるとか、健康に良い悪い、うまいや不味いという話しではない。
うまい棒の話しをしたいのではなくて、経済の話しなんですね。
1はタバコやガンの話しをしたかったのか?、違うw
- 711 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:39:19.60 ID:PCZsQTms0
- >>671
あのジジイの年齢は自称だよ
- 712 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:39:32.44 ID:KJn6RHDK0
- >>643
だが、それにしては例が悪いw
例が悪いと、視線がその例にまつわる問題に集中して、本旨を読んでもらえないことは、よくある。
記者会見をしているのに、口調ばっかり気になる、
あるいはもっと酷い例だと、報道官のカツラばっかり気になるようなものだw
原発に関する議論が、安全厨も危険厨も、誰も彼も完全に政治的になっているのは紛う事なき事実だし、
煙草の害についても、これは懐疑的ではあるんだが、
(植物が燃焼した時の臭い煙自体は、人類は、囲炉裏端で数万年も吸ってきているわけだし、
ニコチンは、「なんちゃって快楽物質」というより「なんちゃって脳内伝達物質」なので、
普通の麻薬とは、与える影響がかなり違う)
まあ、それにしても例が悪い。武田のおっさんの芸風だけどな。
- 713 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:39:41.96 ID:Ejkq0x2a0
- >>579
インディアンののど薬だった
- 714 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:40:11.44 ID:bqrf9ab70
- 喫煙者には寛容な方だし、レストランでも分煙コーナーあるならとやかく言わんが
ラーメン・うどん・蕎麦屋では灰皿あってもタバコふかすのはマジやめれ
この3つは麺とツユを一緒に啜って食ってなんぼ
スパゲティみたいにチマチマ食ってたら汁が流れ落ちてマズくなるんだよ
啜ったときに他人の吐いたタバコの味が口の中に広がる超絶不快感
それ以外ならまぁ吸ってよし
- 715 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:40:28.44 ID:NYuPYyJwO
- 年金支えてる世代から言わせるとジジババが長生きされちゃ困るんだよ
- 716 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:40:32.24 ID:WHmXb/Pj0
- 喫煙者はイスラム教の国に行けば天国だよ。
日本に近い国は、
マレーシア
インドネシア
パキスタン
それから中東やアフリカへ移住すればいいんじゃないだろうか。
物価も安いし、オススメする。
日本にいることないじゃん。禁煙できないんでしょ。
- 717 :674:2012/03/19(月) 15:41:30.69 ID:yuDI6yyL0
- >>707
それこそ反論じゃなく論理のすり替えだなw
ダブスタ乙
- 718 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:41:46.66 ID:xIqcLWAD0
- >>706
とある地方ではアル中オヤジを罵る意味で
「醤油飲んで死んじまえ」って言うんだよ
醤油怖いよ醤油…
- 719 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:41:50.18 ID:0qgsfRSi0
- >秋刀魚と大根オロシの組み合わせはガンになる。
だから、1時間毎に秋刀魚と大根オロシを食っているのか〜
満腹のときは、それ相当の煙で代用
偉いな、喫煙厨
- 720 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:42:03.99 ID:xQnHfHQQ0
- 医学の世界って、科学のように追試重ねて認められていくってステップ踏まないの?
- 721 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:42:09.69 ID:BfHewZKv0
- 癌は遺伝がとか言うが、喫煙者の肺がん、特に食道がんのリスクが上がるなんてのは世界中で証明されてる
それに脳梗塞や心筋梗塞、糖尿病なども
COPDは言わずもがな
- 722 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:43:15.17 ID:I2uI7KRF0
- 子供の頃、混雑する上野駅でたばこ吸いながら歩いてた基地害ジジイの
たばこの火が腕に触れて以来、喫煙者とはできるだけ距離を置くようにしている。
- 723 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:43:21.34 ID:PCZsQTms0
- >>718
昔は徴兵のがれのために醤油がぶのみとか
- 724 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:43:39.16 ID:CSpbRnqO0
- この実験でニコ中は基地外ということが証明されました。
- 725 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:43:45.38 ID:2S/bn0hL0
- >>679
同じ郷土料理でも家によって味(塩分、糖分)が違うように
同じような地域同じような習慣で統計といっても人体の個体差や
人の趣向には相違が多すぎるんだよ
結局は全く同じDNAを持つ人間(クローン)で数十年実験を
続けるしか病気の起因なんて突き止めることは不可能
>>675
ごめん。下までスクロールして読まなかった
- 726 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:43:47.39 ID:w9fhQ60N0
- >>703
co2温暖化論なんてないよ
温暖化はCO2も含む様々な温室効果ガスや都市化などによる影響や
土地開墾によるアルベドの変化、(太陽光反射率)など様々な要素があり
その関与割合は未だに不明だな。
ただ削減目標を簡単に測定や推計しやすいCO2にしてしまうことは分かりやすい。
CO2を減らせばその他の温室効果ガスも自然と減る。
今動いている動力のほとんどは化石燃料由来なんだから。
CO2温暖化論否定は否定派が勝手に決め付けているだけだよ。
- 727 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:43:56.80 ID:q/DAkolz0
- 臭いのと微粒子をばらまいている時点で迷惑なのは明らか
- 728 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:43:58.70 ID:7ux4PVyA0
- 大学教授の大半はこの人と同じ類でしょ。
とにかく主張したいだけ。
理由なんて無理矢理付け足しておけばOK。
事実<<<自己満足
- 729 :674:2012/03/19(月) 15:43:59.58 ID:yuDI6yyL0
- >>710
比喩なのかトンデモなのか情報操作なのか、あるいはその全てか、
内容もそうだが、意図が分からない文章を書く方に問題がある。
- 730 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:44:00.14 ID:ATyDbPWY0
- >>720
だからコホートやって大量のデータ取るし、この研究をさらに複数集めたメタ解析までやる。
そこまでやってもう完全にエビデンスレベルAな関係。
まぁ人道的に追試不可能なデータも多いけどね。
- 731 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:44:34.17 ID:HRa0vRn50
- >>710
言いたい事はわかるけど、そういった正論は〜200レスぐらいまでに散々既出で
こういう流れになっちゃってるんだと思われ。いつものパターンというか
- 732 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:45:24.19 ID:64kvyy0R0
- 昔、イギリスでは喉の薬として学校で
小学生に吸わせていたこともあった。
現在、日本では医薬品として
ネオシーダーという煙草が売られている。
- 733 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:45:33.06 ID:W6s2e5AO0
- >>717
スタートからして認識の違いが有るな。
喘息持ちが禁煙をすると発作が増えて危険な場合が有るってのは喘息持ちの常識。
で、喘息の薬は安全とは言い切れない。強弱は別にして、ともに気管拡張の効果が有るんだけどね。薬全般がタバコより安全とか思ってる認識がおかしかったw
- 734 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:46:13.88 ID:FyTDF8ZCO
- お前らこんな感じ http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6-mBBgw.jpg
- 735 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:46:19.62 ID:0qgsfRSi0
- >結局は全く同じDNAを持つ人間(クローン)で数十年実験を
>続けるしか病気の起因なんて突き止めることは不可能
バカスww
- 736 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:46:30.37 ID:38gPlEhp0
- ガンになる前に肺炎になったのですね
- 737 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:46:41.99 ID:CCnlyz1+0
- タバコよりクルマの排気ガスの方が有害だわな。日本でガンが増えたのは
モータリゼーションが進んだ60年代以降だ。
- 738 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:47:01.06 ID:coToEWEZ0
- >>712
例はそうでもないんじゃないか。最初と最後に伝えたいことを配置している。
(例え話が長い時点でまとめきれてないとも言えるけどね)
スレタイが悪いよ。
自分も武田は発狂したのか?、いきなりどうした?と思ってこのスレを見たw
スレタイしか読まない人って多いしな。
本文が長いとなおさらね。
- 739 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:47:14.51 ID:BGiM9cc7O
- >>725
だから、数万人とかはそういった不確定要素はひっくるめて全部合計すれば0になるような数なの。
ブレがあってもたくさん数集めれば相殺しあって0になる、って考え方理解出来ない?
- 740 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:47:17.06 ID:PCZsQTms0
- >>728
他の学者と違うこと言わないで、他の人と同じこと言っていたら
論文なりたたず首になるもんねw
- 741 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:47:41.21 ID:3f383k3r0
- 理系は専門外の者に物事を伝えるのがヘタ
武田教授の推論方法がどう間違っているか小学生に分かるように説明せよ
- 742 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:47:45.44 ID:hkLZcNOb0
- タバコのパッケージにも脳卒中のリスクしか書かれてないね
まえは肺気腫って書かれてたけど根拠が無くて取り下げたんかな?
- 743 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:48:16.10 ID:97UVKyt+O
- >>483
場所によるんじゃね?
そういう場所もあれば逆もある。
- 744 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:48:43.86 ID:JZ07IlZr0
- >>2
>また、厚労省や国立がんセンターなどが行っているコホート研究と言われる一連の研究には、
>常に膨大な厚労省の研究費が使われ、ほぼ同じ人が研究に当たっていることも特徴的です。
- 745 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:49:23.32 ID:2S/bn0hL0
- >>733
100m全力で走ってから使うと気絶するからな喘息の薬w
小さい頃、友達がぶっ倒れてビビったよ
- 746 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:49:24.08 ID:ph/VUG3A0
- >>726
>都市化などによる影響や
>土地開墾によるアルベドの変化、(太陽光反射率)など様々な要素があり
だったらなんでCO2が削減目標になるんだ?
>その他の温室効果ガス
ってなんだ?
CO2減らせば水蒸気とかCH4とかも減るってか?
- 747 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:49:30.37 ID:KKshqb0mi
- タールには殺菌作用があるから、ハウスダストなどの細菌には強くなりそうだが。
- 748 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:50:06.18 ID:KJn6RHDK0
- >>579
ニコチンは、鎮静系の薬物なので、なにがしかの効果はあったはず。
ただ、同時に煙を吸い込むのが難点だが、
人類は、実は長い歴史で煙には慣れているので、そんなに大きな問題でも無い。
台所がガスや電化されてから、先進国の人類は煙を吸わなくなったので、
煙の臭さが気になるようになった。
世界的な嫌煙運動の原因は、おそらくここにある。
竈や囲炉裏のある家で数日暮らすと分かるが、煙というのは実に臭い。
でも、喘息には、もっと良い薬があるとは思うよ。
個人的に、煙草がオヌヌメなのは、うつ病だな。
- 749 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:51:36.27 ID:8btNGYWw0
- たとえ効果があるとしてもタバコっていろいろと臭くなるから嫌だな
- 750 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:52:03.33 ID:OZdZIsz8P
- 原発の水素爆発で
みんなは不安で不安で心配だっただろう特に子供をもつお母さん
そんなときに武田先生がテレビに出現
たちまちみんなの心を鷲掴み
そしてあっという間にみんな信者になりました
そしてこのワタクシもその一人になりかけました
でも東北の農産物は全部危ないといった瞬間
? ? ?
もしかしてこの人はト ン デ モ か?という疑念が湧き上がりました
- 751 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:52:39.24 ID:cN7kT8xb0
- >>738
本文読んでも、「タバコ研究は作為的」と取れるが・・・
- 752 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:52:49.68 ID:ItQ4nRG+0
- つまり副流煙も癌を抑制するって事か。
おい!嫌煙厨!おまえら俺に感謝しろ。
歩きたばこ、今後も率先してやってやるお。
- 753 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:53:00.12 ID:hkLZcNOb0
- よく運動をする人の方が短命だったり人生って皮肉だよね
- 754 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:53:08.23 ID:ATyDbPWY0
- >>744
コホートの弱点だなそこは。
まれな疾患には向かないし、時間・費用がかかる。
同じ研究テーマを複数のグループが同時に・・・・ってのも珍しいと思うけどね、
コホートなんて誰にでも出来る気軽なものじゃあないし。
- 755 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:53:16.04 ID:Ejkq0x2a0
- 確かにタバコ吸うとやせるな。
- 756 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:53:27.48 ID:qvmpPaXjO
- 周りに煙さえ出さなきゃ何やってもいいよ
煙が嫌なの。咳き込む。苦しい。臭い。
ガンどうでもいい。
- 757 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:53:38.02 ID:ajfkA+Ii0
- 喫煙者はマナーの悪いのが多いから嫌われるんだよ
ちゃんと喫煙コーナーで吸ってれば毛嫌いされないのにな
- 758 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:53:50.61 ID:pJ3cvj2g0
- 声もしゃべりもヒステリックで嫌い
群馬のキチガイ火山学者と同種って感じ
- 759 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:53:52.53 ID:cFDsMJx40
- 周りが肺癌になるわw
- 760 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:54:45.82 ID:IsnCpTIxO
- 「ガンになるかどうかは運次第」って事で。
- 761 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:55:01.82 ID:cN7kT8xb0
- ほとんどの場合、放射脳と嫌煙厨は一致するけど
武田は、親放射脳で反嫌煙厨だから、扱いに困ってるんだろwww
- 762 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:56:17.26 ID:XF3bYurXO
- >>752
よーし、俺もがばがば吸ってやるよ
今までさんざん肩身の狭い思いさせらんたんだからなあ
これから反撃だ!
- 763 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:56:27.47 ID:y7ezOy8y0
-
アホか?w
煙草の煙で真っ黒になった肺を見たこと無いのか?w
タール漬けの肺がどうなるか知らんのか?
もうネタ先生としか思えんw
- 764 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:56:35.73 ID:l8niprXR0
- 俺喫煙者だけどさすがに癌のリスク減るわけないと思う
肺に異物入れてるのにガンの予防なんて眉唾
こいつ原発関連でもいろいろ言ってるけど信憑性がさらに低くなった気がする
- 765 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:56:45.14 ID:3ZD5/omm0
- カネの匂いに敏感な先生なのです
『つくられた「環境問題」』著者:武田邦彦
ほんとうのことを言えば、原子力はエネルギーの中でもっとも安全です。私は実績主義ですが、
五十年間、原子炉を動かしてきたという実績から言えることです。原子力は何の危険性もない。
いまは、それを言っても無駄だから言わないだけのことです。
それで、これからの問題は、多くの人たちがそのようなことを認知するのにどういうプロセス
が必要か、ということです。あと百年間も原子炉を動かしていったら、自然と安全だということ
がわかります。
『放射能と生きる』著者:武田邦彦
人間が急性の障害を受ける最低の放射線量は200ミリシーベルト付近ですから。現在の
200倍ぐらいに相当しますので、急性で直接的な影響が及ぶということはありません。
さらに放射線ですぐ死ぬということを考えますと、1シーベルトぐらいですから、その点では
まだ1000倍程度の余裕があります。ちなみに、4シーベルトぐらいになると半分ぐらいの人が
放射線で死にます。現在の状態では、原子力発電所の横に1時間ぐらいいても大丈夫でしょう。
たとえば1時間に100ミリシーベルト浴びた人はかなり危ないのですが、それと比較して
1ヵ月間で100ミリシーベルトを浴びても、その間に自分の体が治していきますので安全サイド
になります。
- 766 :嫌 煙 厨 は セ シ ウ ム 食 え !:2012/03/19(月) 15:56:45.39 ID:CHslKJ8L0
- NHK朝のニュース(5/16)
がん発症率 国立がん研究センターまとめ(5/15).
●100mSV :通常の1.08倍 野菜不足・受動喫煙とほぼ同じ
●200〜500mSV:通常の1.2倍 運動不足・塩分取りすぎとほぼ同じ
●2000mSV :通常の1.6倍 喫煙・毎日3合以上飲酒と同じ程度
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/t/o/n/tonogodz/201105170956563ef.jpg
- 767 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:56:47.09 ID:0qgsfRSi0
- 渋谷〜JT本社へ行進しようぜ
先頭には武田先生を配してさww 喫煙者
- 768 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:56:59.23 ID:CvZc1rfk0
- 中部大って大丈夫なのか?w
こんなのが教授で
- 769 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:57:24.67 ID:KJn6RHDK0
- >>720
他の人も書いているが、
【追試をやるには時間が長杉であることが多い】【基本的人権があるので、無茶が出来ない】
この2つが、一般的な問題とされている。
だが、俺に言わせれば、医学特有の問題があると思う。
特に理学の場合は、【その理論が成立しているか?】を追試するわけだが、
医学の場合は、【その治療法は本当に治るのか?】を追試することが多い。
これは、実は厳密な自然科学でいう追試では無く、魔法の証明に近い要素を持つ。
まあ、テクノロジーというのは、本来は魔術なんだけどな。
- 770 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:57:30.20 ID:SoWWjRQb0
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
札幌医科大学教授 高田純博士による放射線セミナーin 大阪
ベクレル?、シーベルト?、セシウム? 放射能の疑問が一発解決!
実は、全く安全だったのです!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17158122
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 771 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:58:05.68 ID:/FxQeBAO0
- >>746
>CO2減らせば水蒸気とかCH4とかも減るってか?
水蒸気は減るよ
CO2が増える → 温暖化する → 海の蒸発量が増える → 水蒸気が増える
ってメカニズムがあるから。
- 772 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:58:07.50 ID:97UVKyt+O
- >>486
元気がないから喫煙出来ない、としっかり自ら結論付けている通り。
体調悪いときに二郎みたいな脂っこいラーメン食えないってのと同じようなもので、
身体にダメージを強く与えるものは基本的に相応の体力や体調がいる。
やばいのは吸って即咳しては吐くような体調でも吸おうとしてしまうようなタイプ。
- 773 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:58:29.55 ID:j13AMBiGO
- このっさんただの天の邪鬼?
高齢時まで童貞だとこう偏屈になるんだよ
- 774 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:59:10.27 ID:coToEWEZ0
- >>751
例えとは比喩だよ、つまりなぞらえている。
- 775 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 15:59:11.93 ID:ph/VUG3A0
- >>761
放射脳と嫌煙厨は一致
しないよ。
福島事故以後、タバコが放射線何シーベルト相当とかよく報道されるんで
タバコ有害説うさんくせぇって思いはじめた。
- 776 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:00:03.44 ID:8VsJmruJ0
- >>746
CO2が波長の性質上温暖化に寄与するのは間違いないが
全体のどれだけ関与してるのかってのはわからない
CO2は量としてわかりやすいから槍玉にあがってエコ詐欺産業に貢献したんだよ
関与は間違いなくしてるがそれが主とは断定できない
- 777 :717:2012/03/19(月) 16:00:05.41 ID:npPJJXkl0
- WIMAXが切れまくるな。
>>733
認識の違いというならば、お前が勝手に筋違いな話を持ち出しただけ。
医薬品ですらないタバコのリスクと喘息薬のリスクの比較なんてそれこそ話のすり替え。
- 778 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:00:05.89 ID:CvZc1rfk0
- どっかの中学校で、タバコを吸うと実は肺がんになり
にくくなるんです!って講演して欲しいなw
- 779 :嫌 煙 厨 は セ シ ウ ム 食 え !:2012/03/19(月) 16:00:49.85 ID:CHslKJ8L0
- NHK朝のニュース(5/16)
がん発症率 国立がん研究センターまとめ(5/15).
●100mSV :通常の1.08倍 野菜不足・受動喫煙とほぼ同じ
●200〜500mSV:通常の1.2倍 運動不足・塩分取りすぎとほぼ同じ
●2000mSV :通常の1.6倍 喫煙・毎日3合以上飲酒と同じ程度
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/t/o/n/tonogodz/201105170956563ef.jpg
- 780 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:01:01.18 ID:My9qRM6F0
- 可能性があるって程度の結論のわりに偉そうな数字出すね
- 781 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:01:08.03 ID:0qgsfRSi0
- 煙草って有害の指標に使われるんだなw
- 782 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:01:10.22 ID:zY+SJyFW0
- 武田の言わんとすることは,
タバコOKガンガン吸おうぜ ではなく
このようにいい加減な統計の結果なるもので,放射能が危険だ安全だと言っているのはおかしい
ということなので,そこはわかってあげてね
- 783 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:01:23.96 ID:HLQXjljuO
- >「タバコを吸うと肺がんになる」と言っている人は
>「喫煙している時期が20年ぐらい前」と言っていますから
>1980年ぐらいの喫煙率がこれと対比されます。
>1980年の男性の喫煙率は70%ですから、
>この69.2%という数字は、
>実は「タバコを吸っても吸わなくても肺がんは同じ」ということなのです。
何じゃその理屈は?
その頃の男性喫煙率(全年齢平均)は、
1970年77.5
1975年76.2
1980年70.2
1985年64.6
1990年60.5
と、凄い勢いで下がっている。
更に年齢別でも±5%ぐらい違いがある。
肺癌患者の年齢もバラバラだから、1980年の数字だけ参照しても意味が無い。
都合の良い数字を拾ってるだけなのはお前だ。
あと、胃癌になるより先に肺癌になる事を「予防」とは言わん。
- 784 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:01:42.88 ID:HRa0vRn50
- >>765
武田先生もノーテンキだからな「原発事故があって私は反省して考えを改めました」
とか言ってたけど、学者なら事故の前にいろいろと考えてもらわんと
これから先もどんどん主張が変わって行っちゃうんじゃ?っていう心配は付きまとう
- 785 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:02:00.97 ID:PCZsQTms0
- Fラン大の教授の言っていることはいい加減だと証明したかったのだろ
- 786 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:02:01.94 ID:g791HpvP0
- ダイオキシンがどうとかで野焼きすら規制されてるのに、
枯れ葉に火をつけて煙を吸ってるって時代遅れ。
- 787 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:02:15.39 ID:W6s2e5AO0
- >>777
おまえがタバコじゃなくて薬飲めばいいとか言い出すからじゃんwww
もう相手にしない。
- 788 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:02:45.50 ID:KJn6RHDK0
- >>486
それ、「ハンディキャップ理論(「孔雀の羽根」理論)」と言われている。胡散臭い説だけど。
孔雀の雄が綺麗なのは、「あんなに派手で邪魔なものを持っても、俺は生き残れるだぜ?」という意味がある。
ところが、人間の男には、そのような身体部位は無い。
なぜか、人間の場合、性徴として特徴ある部位は、女の身体に集中しているw
代わりに、毒物を吸ってみたり、社会的落伍者を気取ってみたり(ヤンキー主義)、
「それでも俺は生き残れるんだぜ?」ということを、アピールするのだ、という説。
- 789 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:02:48.29 ID:97UVKyt+O
- >>503
それ以前から排ガス量は規制で減っているから排ガスは安全って主張も通るし、
アスベストに至っては使用停止から撤去に至るまでやっているのに肺ガン増えているからむしろ使うべきってことだよ。
武田の論調ってこういうことだから。
- 790 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:02:56.00 ID:2S/bn0hL0
- >>739
だから統計の信ぴょう性は物によるんだってば
人類が絶滅しないのは遺伝子による個体差があるからで
コホートは精密というだろうが遺伝、生活習慣、環境、年齢
様々な複合的要素で発症する病気では信ぴょう性は低くなるんだって
少なくとも対象の数万人のDNA解析ぐらいはしてないと
- 791 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:03:27.07 ID:ph/VUG3A0
- >>771
>CO2が増える → 温暖化する
やっぱCO2温暖化を前提にしてるじゃん。
で、CH4は?これはCO2なんかよりずっと効果おおきいぞ。
- 792 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:03:31.72 ID:6D33phZfO
- どれだけ有害かということよりも、自分が選び取ったことなのか
、押し付けられるものなのかということが優先するのよ
気分の悪さがね。気分の悪さはストレスに繋がる
- 793 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:04:51.08 ID:0FDW/7ic0
- 客が投げ入れたタバコを吸ってた名物ゴリラが
ゴリラにしちゃ異様に長生きしてたんだよな
- 794 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:04:52.22 ID:7XVcd7gU0
- >>785
Fランはよくある、定年後の再雇用先で、名古屋では神扱いの名大の元教員だけどね。
まあ、アカデミックな分野でどのくらい業績があったかは疑問だ。
- 795 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:05:17.08 ID:sTjtB/OT0
- 関西ちちんぷいぷいに
武田先生くるぞー!
- 796 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:05:23.06 ID:Q6rlwTev0
- へー
- 797 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:05:39.61 ID:L/27r4iBO
- 嫌煙厨と喫煙者は相容れない。
それははっきりしてるんだから、後は互いが遠ざかれば、
有害だろうが無害だろうがどちらでもよい。
とにかく互いを遠ざけるようにだけしてくれ。
分煙とかじゃなく、吸う人の店、吸わない人の店と生息場所を分けて。
- 798 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:05:41.69 ID:BGiM9cc7O
- >>782
そういう結論にもっていきたければ「私のような間違った推論も可能だ」という論調にすべきでは?
>>1を読むとあたかも武田は「自分の分析が正しくて、従来の分析はおかしい」と言ってるようにしか読み取れないんだけど。
- 799 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:05:47.11 ID:hkLZcNOb0
- タバコと癌に因果関係がないのは研究で分かってるけど、癌予防になるって研究結果は見たことないよね
この人は金の流れも含めて日本の癌研究がおかしいって事を指摘したいんだよね?
- 800 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:06:01.46 ID:kbU/3dK+0
- 臭せえから廃止でOK
- 801 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:06:42.59 ID:cN7kT8xb0
- >>775
それもまた変な話だな。
放射能の健康被害の方は、「疫学データが無いに等しい」のに怖がってるのか?
- 802 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:06:48.25 ID:zBJwrmHz0
- 今日本にいる70歳以上の男性は過去も含めると八割以上が喫煙者だったろうからな
なら今の非喫煙者の若者が100歳まで生きれるかというとそんなこともないと思うし
喫煙はいうほど害はない物と思う
むしろ喫煙率の低下が鬱病発生率や自殺者の増大を招いているのではないかとも思う
煙草税含めて政治の道具に使われてるような気がしてならない
- 803 :嫌 煙 厨 は セ シ ウ ム 食 え !:2012/03/19(月) 16:06:55.58 ID:CHslKJ8L0
- NHK朝のニュース(5/16)
がん発症率 国立がん研究センターまとめ(5/15).
●100mSV :通常の1.08倍 野菜不足・受動喫煙とほぼ同じ
●200〜500mSV:通常の1.2倍 運動不足・塩分取りすぎとほぼ同じ
●2000mSV :通常の1.6倍 喫煙・毎日3合以上飲酒と同じ程度
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/t/o/n/tonogodz/201105170956563ef.jpg
- 804 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:07:22.20 ID:PCZsQTms0
- >>788
クジャクは、外敵を派手なオスクジャクが引きつけてて死んで行ったから
生き残ったんじゃない?w
- 805 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:07:24.27 ID:97UVKyt+O
- >>505
それ食べ物を食べるから太るだけ。
2chにもそれ系の板やスレあるから見てきな。
痩せるのは運動と一定の食事制限。
○○で太るや、××で痩せるは、ほほ迷信や生活習慣の問題。
- 806 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:07:28.10 ID:0Ky1NZCr0
- 発がんにストレスが強く関係していると仮定すると
適度な喫煙はストレスを大幅に低下させることにより
発がん率を下げる効果がある、という可能性もあるなw
- 807 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:08:03.41 ID:0qgsfRSi0
- >客が投げ入れたタバコを吸ってた名物ゴリラが
>ゴリラにしちゃ異様に長生きしてたんだよな
同環境で喫煙ゴリラと非喫煙ゴリラを比較しないとな
- 808 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:08:10.67 ID:kbU/3dK+0
- 臭せえ
副流煙煙い
以上二点で十分追放する理由になります!
- 809 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:08:30.32 ID:sp28mpyY0
- タバコを吸うとガンになるより先に、呼吸器系がやられて息苦しくなる。
昔(江戸時代ぐらい)は、タバコなんて高価だからキセルにつめて吸う
ぐらいで、量は少しだった。ところが戦後は、紙巻タバコで一箱吸う人なんて、
普通だった頃があった。この頃のヘビースモーカーは、何箱も吸っていた。
彼らは老人になると、肺の機能が衰えて、酸素ボンベを手放せなくなった。
退院する患者が携帯酸素ボンベ持っていくなんて、珍しくなかった。
癌とか言わなくても、タバコを息苦しさからやめた人も多い。癌だけに
限って言えば、余り関係ないかもしれないが・・・・・・w
- 810 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:08:34.73 ID:BGiM9cc7O
- もういいや、>>790が馬鹿なのはよくわかった。
- 811 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:08:59.03 ID:npPJJXkl0
- >>787
ハァ?
もともとは喘息の為にタバコがいいか?って話だろ。
ならタバコじゃなく薬飲めよってのは当たり前の話。
それに勝手に話に絡んで来たのもお前のほうだろw
何が「もう相手にしない」だ。
- 812 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:09:23.02 ID:fmew9+us0
- >>568
>>517のは「年齢調整」って書いてんじゃん
- 813 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:09:52.24 ID:PCZsQTms0
- >>794
Fラン大の学生を毎日相手にしていて、頭がバカになったんだろ。
- 814 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:10:04.40 ID:YDMmqlfF0
- てかこれは常識でしょ、本気で喫煙でがんになるなんて信じてるアホはCO2温暖化説を信じちゃってる奴でしょ
ただ、タバコは臭いし、ゴミが酷いから嫌煙の流れは良いことだと思う
- 815 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:10:20.88 ID:/FxQeBAO0
- >>791
CH4にはこんなのがある。
CO2が増える → 温暖化する → 泥炭からCH4が発生する → CH4が増える。
つーか、もし温室効果ガスによる温暖化が起きてなかったら、
成層圏の寒冷化の説明がつかないんだよな(´・ω・`)
- 816 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:10:31.78 ID:KJn6RHDK0
- >>799
そゆこと。武田のおっさんは、裁判でいうnon liquet(真偽不明)に持って行きたいだけ。
武田のおっさん、こういう文系的感覚はやたらあるんだよな。
日本の高校では、理系向けには国語すら教えないから、
情報系ですら、「真偽不明」の実践的意味がわかる理系は、日本では皆無。
だから、そういう意味では貴重な人材なんだが、
この人、それだけ文系的センスがありながら、良い意味での弁論術を知らない。
- 817 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:11:09.63 ID:jp/cFctN0
- >>806
ただそのストレスの何割かをタバコ自身が作り出しているから。
- 818 :中部大生が可哀想:2012/03/19(月) 16:11:36.65 ID:ZBL96nal0
- キチガイ発言
生きてて恥ずかしい生物だな
- 819 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:11:43.61 ID:W6s2e5AO0
- >>811
だからね。喘息持ちの発作を抑える効果は有る。
喘息持ちが禁煙すると発作が増えて危険な場合がある。
これで答えは出てるだろ
- 820 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:11:48.76 ID:fLU5hVkAO
- >>799
成人病の多くは、ストレスでなると仮定すると、ストレスを無くすものは全て身体にいいんじゃね
発癌物質はタバコじゃなくてアフラトキシンだし
タバコを吸いまくった爺さん達が、世界一の長寿国ニポンを作ったしな
- 821 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:12:04.32 ID:pSR9tEm6O
- 人間は健康でも不健康でも100パーセント死ぬじゃん
- 822 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:12:28.24 ID:Ef6AJQCS0
- >>753
それは自分を追い込んでるからでしょ。
一日一万歩必ず歩かなければいけない、絶対厳守。雨とかなにがしかの
理由で運動する日課をこなせない、ストレスいっぱい。
軽いキャッチボール、楽しみでゴルフ=嫌々の接待ゴルフ
ストレス解消の運動と健康維持の為にストレス溜めて運動の違い。
- 823 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:13:00.71 ID:ph/VUG3A0
- >>801
>「疫学データが無いに等しい」
ってことは「害が無いに等しい」ってことじゃない。
用心するにこしたことはないって受け止めてる。
俺はどうでもいいが、子供達はね。
あと放射能関係の疫学は、歴史的な経緯から、どうもうさんくさいと思ってるし。
- 824 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:13:11.50 ID:pJ3cvj2g0
- >>765
テレビで言ってることも簡単に覆しそう
ますます嫌いになった
こんな奴誰も相手にしなきゃいいのに
- 825 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:13:17.15 ID:QLOt0hZ+0
- 「禁煙」推進が癌を減らしていないこと
すなわち医療費を減らしていないことを
そろそろ認めよう。
経済効果のない施策は、無意味なオナニー
- 826 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:13:33.93 ID:2S/bn0hL0
- >>810
別にいいよ君の勝利でw
- 827 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:13:42.85 ID:y7ezOy8y0
- タールが健康に良いとかw
笑わせるぜw
煙草がガンを減らすとか言ってる奴は
「放射能のせいで日本は滅びる」
と叫んでるキチガイと同じレベルだなw
- 828 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:15:06.78 ID:HIRbzxmfO
- みのもんたが健康にいいと言えば次の日には売り切れる
日本人はそんなレベル
平和ボケもここまでくると幸せなんじゃね?
- 829 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:15:21.00 ID:9JvUG+Wp0
- >>38
うちもヘビースモーカーで90歳まで生きた。
- 830 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:15:21.40 ID:nXjLbAZWO
- タバコは血管が硬化して
脳卒中やくも膜下出血にになりやすい
タバコを吸う人は、寿命が短いのは事実だ
- 831 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:15:45.46 ID:0qgsfRSi0
-
チンコ起たないED患者は
バイアグラ飲んで長時間無駄に勃起するw
ED患者8割は喫煙者
「チンコ起たない奴は
ガンになる可能性が3分の1以下になる」 by武田
ということで
- 832 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:15:54.61 ID:E/tIhEKc0
- >>816
お前アホか。
中学数学で勉強することだぞ。
部分集合と真偽。
- 833 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:16:15.37 ID:QLOt0hZ+0
- 対がん10ヵ年計画で
喫煙率は目標以上に落ちた。
「計画」では、肺がんが大きく減少しているはず。
その失敗を棚に上げて、
「効果はこれから」とか責任転嫁ワロス
- 834 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:17:01.92 ID:97UVKyt+O
- >>560
もっと単純に互いの権利主張がぶつかる場合、基本的に原因者が制限されるか補償する形。
騒音問題で出す側が制限したり補償するのがわかりやすいか。
煙草問題では非喫煙者に喫煙者が補償することはまず無いので、ほぼ制限される方向のみ。
- 835 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:17:21.21 ID:NQPXZGvH0
- タバコうま〜
- 836 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:17:41.53 ID:/BLGRx7g0
- 副流煙吸わされてる奴には関係ないだろ
- 837 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:17:52.64 ID:ph/VUG3A0
- >>815
>CO2が増える → 温暖化する
これもやっぱCO2温暖化を前提にしてるじゃん。
で、CH4の生成で加速的に温暖化してるはずだけど、データはあるの?
- 838 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:18:14.94 ID:lVVaaf9j0
- 今の70歳以上でタバコ吸ったことない奴より吸ってた奴の方が多い
それが全て
- 839 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:18:18.70 ID:ABcqWAqk0
- あんなゲホゲホ咳してるのに健康にいいわけねえだろ
あほも休み休み言え
- 840 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:18:19.25 ID:TbmcN8iA0
- 放射能の影響の荒唐無稽さから、・・・。
- 841 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:18:19.80 ID:WmXwj8tr0
- 小難しく考えない 答えは超シンプル
吸う奴=タバコでイライラ消滅で免疫力UP=ガン細胞抑制消滅
受動喫煙=タバコでイライラ、免疫力低下=がん細胞大増殖
- 842 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:18:23.89 ID:0qgsfRSi0
- 武田好きの喫煙しゃ〜
- 843 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:18:28.85 ID:HRa0vRn50
- 「煙草を辞めると太る」ってのは迷信だわな
もともと太りやすい体質・生活習慣の人が喫煙によって食欲を抑えられていただけ
もとから太りにくい体質・生活習慣の人ならば太らない
また、禁煙を始めるのが中年以降だったりするので、中高年が一年1キロペースで太るのは
極めて普通の事であって、単に禁煙のせいにするのも間違い。基礎代謝も年々落ちくし
- 844 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:18:29.30 ID:QLOt0hZ+0
- ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4e/b5aeaa632564968427411d4e9ef67703.jpg
こんなポスターまで作って、
あたかも、タバコさえやめれば、癌が防げるかのような印象を与えて
実際には、効果でてないじゃん
- 845 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:18:43.35 ID:fmew9+us0
- >>799
何言ってんだお前は
- 846 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:19:00.24 ID:w9fhQ60N0
- 大学祭で医学部解剖学教室恒例の解剖展示で
お馴染みの臓器をたくさん見てきた。
肺のコーナーはスライス標本まで作ってタールの沈着具合やがん細胞の
現物まで見せてくれた。
疫学統計の欄では肺がん患者の喫煙歴と罹患率のデータが揃ってた。
過去20年統計で見ても4倍以上喫煙者の罹患率が多かった。
大きな医学部のあるほとんどの大学で解剖学教室の展示は学際の名物だから
喫煙者こそ気持ち悪くても行くべき。
俺はそれでやめたんだから。
- 847 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:19:10.28 ID:fSz0wV2C0
- >>628
記事消して、勝利宣言かよw
武田信者悲惨w
- 848 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:19:21.38 ID:npPJJXkl0
- >>819
もう相手にしないんじゃなかったのか?w
発作を抑えるなら薬を飲めば済む話で
医薬品ですらないタバコをわざわざ吸う必要はない。
発作が起きたら嗜好品のタバコじゃなく、医師に処方された薬を飲むのは当然。
これで答えは出ただろ。
- 849 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:20:01.83 ID:zTE+a6gG0
- 所詮、タバコなんて草の葉っぱ。毒があると言っても漢方薬と同じだろ。
人間が化学反応で作った農薬や、原発の核物質なんかは自然界に存在しない物。
- 850 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:20:21.80 ID:6XTmdwUM0
- 仮に、本当に、癌になる可能性は下がるってのが事実だったとしても
気管支喘息・慢性閉塞性肺疾患(COPD)・虚血性心疾患・脳卒中・バージャー病になる
確率が上がることに変わりは無いけどな
- 851 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:20:36.17 ID:cN7kT8xb0
- >>812
なるほど理解した。
だが、腑に落ちないのは、粗死亡率が猛烈に伸びているところだな。
「タバコよりひどい害をもたらすものが存在する」ということになる。
- 852 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:20:40.46 ID:0qgsfRSi0
- >>841
喫煙者の自殺率高い
吸えなくてイライラ?
- 853 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:20:50.05 ID:QLOt0hZ+0
- >過去20年統計で見ても4倍以上喫煙者の罹患率が多かった。
そんな「4倍」というすぐにわかる結果がでてるなら、
なぜ喫煙率が下がって長い期間経つのに、まだ肺がんが増えてるの?
- 854 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:20:51.54 ID:97UVKyt+O
- >>571
君のいうキモオタとかも喫煙率変わらないよ。
それは煙草会社のステマだから。
- 855 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:20:54.51 ID:2S/bn0hL0
- >>830
アルコール、塩分、動物性脂肪・・・なんでも当てはまるね
- 856 :嫌 煙 厨 は セ シ ウ ム 食 え !:2012/03/19(月) 16:20:59.35 ID:CHslKJ8L0
- NHK朝のニュース(5/16)
がん発症率 国立がん研究センターまとめ(5/15).
●100mSV :通常の1.08倍 野菜不足・受動喫煙とほぼ同じ
●200〜500mSV:通常の1.2倍 運動不足・塩分取りすぎとほぼ同じ
●2000mSV :通常の1.6倍 喫煙・毎日3合以上飲酒と同じ程度
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/t/o/n/tonogodz/201105170956563ef.jpg
- 857 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:21:13.20 ID:2vuYCgv+0
- タバコ=肺がん
は前からおかしいと思ってた。
タバコなんか一時も吸ってない人が肺がんになった
っていう人、2人知っているし。
オレの親父なんかいまだヘビースモーカーなのに
がんの「が」の字もないぞ。
マジで。
- 858 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:21:19.67 ID:SoWWjRQb0
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
札幌医科大学教授 高田純博士による放射線セミナーin 大阪
ベクレル?、シーベルト?、セシウム? 放射能の疑問が一発解決!
実は、全く安全だったのです!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17158122
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 859 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:21:41.71 ID:p/sJYM150
- でもCOPDにはなるんでしょ。
タバコは癌よりCOPDになる確率が高いよね。
常に酸素不足。酸素ボンベ持って歩くことになったら大変だよ
- 860 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:22:08.64 ID:fSz0wV2C0
- >>857
自分の身の回り1メートルのことだけで、統計を語っちゃうアホは死ねばいいのに
- 861 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:22:42.72 ID:Vd2SeH1S0
- この説の真偽はおいといて。タバコが有害なのは事実なのでなるべく節煙、禁煙しましょう。
- 862 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:22:43.01 ID:/FxQeBAO0
- >>837
こういう画像のこと?
http://eco.nikkeibp.co.jp/style/eco/special/070717wm_04.jpg
- 863 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:22:54.29 ID:W6s2e5AO0
- >>848
発作が起きてからタバコを吸うんじゃないよ。
日常で喫煙を続けていると発作が起きにくくなるんだ。
喘息患者にとって最も恐ろしいのは発作が起きること。
それからね、医薬品と嗜好品であるタバコの危険性を比較するのはフェアじゃない
という趣旨の書き込みをしたのは君の方だww
- 864 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:22:54.95 ID:0qgsfRSi0
- 「武田!
武田を出せ!」
武田依存症=ニコ中
- 865 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:23:09.42 ID:QLOt0hZ+0
- >タバコを吸う人は、寿命が短いのは事実だ
喫煙者40歳時の平均余命は38・6年で=78.6歳
吸わない男性42・1年=82.1歳
80歳とかの余計な人生が3.5年も長いんだが・・・・
- 866 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:23:55.39 ID:+WvQ7JQC0
- COPDの症状が丸はまりだったんで
怖くなってスッパリやめれた
- 867 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:24:18.35 ID:97UVKyt+O
- >>590
それ嘘。
吸いはじめが晩年からでさらに死ぬ数年前には吸ってないからさ。
- 868 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:24:57.43 ID:tIqj8F4q0
- >>810
ここでまともに疫学の話がされない理由がわかったろ?
一緒にROMろうぜ
- 869 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:24:57.60 ID:yxk0FT3U0
- 筒井康隆先生は、カンピーを一日40本くらい吸う煙豪だが、あのとおりピンピンしとる。
そもそも、タバコの発がん性がほとんど無視できるレベルってのはネズミを使った実験で何十年も前に発表されてるしな。
- 870 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:24:58.44 ID:9VPpNn/cO
- >>849
アフラトキシンなどのカビ毒はどうなんだよ
- 871 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:25:15.12 ID:7rX5gZ3G0
-
FDAもタバコは体に良いと言ってるしな、今さら驚かんわw
- 872 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:25:21.72 ID:3N4OUv1G0
- この説を真に受けてタバコで肺がんになって
訴えようと思っても
その頃には武田のおっさんもこの世にいないだろう
- 873 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:25:31.68 ID:roCgozle0
- 親戚のおじいさんが60年タバコを吸っていてとても元気だ
でもその妻のおばあちゃんが、肺がんでなくなった
- 874 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:25:34.58 ID:0qgsfRSi0
- >80歳とかの余計な人生が3.5年も長いんだが・・・・
今も余計だろw
すぐ逝けよ
- 875 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:25:36.12 ID:fz7U8Yrr0
- タバコなんかすわなくても
毎日癌になってる
- 876 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:25:54.66 ID:QLOt0hZ+0
- なんで低賃金で仕事がきつく年金も満足に出ないまま
消費税が20パーセントになるこの国で長生きしたいのか理解不能
- 877 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:26:32.13 ID:HRa0vRn50
- そもそも「煙草で肺がんのリスクが高まると言われているが」って言う論の立て方が古くない?
最近だと「気管支系の病気のリスクが高まる」みたいに言ってるのに
- 878 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:26:36.98 ID:WmXwj8tr0
- 癌が増えてるというのも超大間違い
人間がガンになるのは組み込まれた当然のプログラム
60歳も過ぎたら、順次なるのが正常。
昔はガンが出始める前に医療の未熟さで些細なことで、他の病気でどんどん死んでただけ。
現在、他の死因が減ったので必然、癌による死因だけが残り、癌&脳梗塞が死因の筆頭となる。
その癌すらも、半数の種類はもう死ななくなってるので
あと15年で癌=死ではなくなる。
となると、残りは脳梗塞系統だけの突発死因だけとなる。
- 879 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:26:45.09 ID:RzXePyyQ0
- 酒もタバコも、旨いと感じる時間と質が大事
いい呑み友達がいればボケずに長生き
低能で根性が腐るほど、幸福を知らず友達もつくれずストレスを貯めやすい
酒とタバコの旨さを知らないままやるだけ
だから死ぬ
- 880 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:27:06.74 ID:IM6n+77L0
- このキチガイ教授にポイ捨てタバコを拾わせろ
- 881 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:27:19.22 ID:ncjAs33O0
- お前ら、「喫煙者」なんて単語使わずに、医者が使う
「ニコチン中毒患者」って単語使えよ。
厚生労働省も、喫煙習慣=薬物中毒って認めているから、禁煙に
保険効くんだからな。
- 882 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:27:24.12 ID:YDMmqlfF0
- >>843
喫煙によって食欲を抑制できてたのならば、ある意味では正しい
あと、喫煙によってストレスを解消できていたのが、タバコを止めると代わりに過食に走るケースが多い
体質や生活習慣も一因ではあるが大部分は精神的な問題
- 883 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:27:48.44 ID:0qgsfRSi0
- >タバコなんかすわなくても
>毎日癌になってる
詳しいね僕〜
たくさん、ガン貯金するのね〜
- 884 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:28:20.95 ID:BGiM9cc7O
- >>868
うん、ちょっと大人になった気がする。
……ビュウ、おとなになるってかなしいことなの……
- 885 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:28:26.01 ID:npPJJXkl0
- >>848
だから発作がでたら薬を飲めばいいし、
発作が出る前に日常的に気管支拡張の薬を飲めばすむ話だろ。
タバコが喘息にいい事にはならない。
あと、フェアじゃないなんて言ってないが。よく読めよ。
- 886 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:28:30.48 ID:cN7kT8xb0
- >>867
なるほど、喫煙を始めてから元気を取り戻し
禁煙してから弱って死んだわけか・・・
- 887 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:29:10.28 ID:TbmcN8iA0
- 煙草がんのデータのデーターを調べての結論だが、
放射能のデータは調べて発言してきたのか?
人気が落ちてきたので、また新たな荒唐無稽で
話題づくりをしている。
どこまで、同じ手が通用するのか?
- 888 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:29:38.95 ID:QLOt0hZ+0
- なんでカフェインやアルコールは許すのに
ニコチンは許さないのか理解不能。
ニコチンに発がん性はないんだから
タバコを廃止して、ニコチンガムを普通に売ればいいのに
- 889 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:29:42.03 ID:mRs7lCseO
- >>873
出す煙の方が毒
- 890 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:29:43.05 ID:97UVKyt+O
- >>602
パチンコは政府と意見傾向一致しているみたいだがw
- 891 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:29:53.73 ID:iAP35B+tO
- 部屋が汚いと落ち着かないと言いながらヤニで黄ばみまくりの壁紙は何とも思わず
毎日朝晩風呂に入らないと気持ち悪いと言いながら
風呂上がりに一服してパジャマや洗髪後の髪に臭いがつきまくっても気にしない
煙草を吸う奴は体内からして汚らしいんだから綺麗好きを名乗るなよ
- 892 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:29:58.81 ID:ZgDRbdy00
-
経済学者?の森永とか三橋とかああいう人の類なのか?
- 893 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:29:58.88 ID:0qgsfRSi0
- >あと、喫煙によってストレスを解消できていたのが
喫煙者の自殺率高い
煙草ってストレス解消になるの〜?
ね〜>>882
- 894 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:30:12.57 ID:7rX5gZ3G0
-
B級活劇『禁煙ファシストの政治犯罪』-諸君,断固たる喫煙の続行を-
http://www.jttk.zaq.ne.jp/baags702/tansi65.html
もし喫煙が猛毒を吸うことなら,それは禁止し,隔離すればよい。
だが,タバコは猛毒ではない。タバコはかって1492年コロンブスがアメリカ大陸に至り,
そこから持ち帰ったのが始まりだと言われている。では,日本での喫煙も1543年にザビエルが来てから
楽しみとなったのであろう。それで江戸時代には長谷川平蔵も,与謝蕪村も,新門辰五郎も,井原西鶴も,
おおぜいの江戸っ子,浪花っ子も吸っていたのである。
それで,みんな吸えば命の泉湧き,何となく気持ちよくなっていたのである。
- 895 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:30:49.17 ID:zZGVtq+xO
- タバコで肺がんにはまだなってないが、心臓と肝臓はやられた
ソース⇒俺
- 896 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:30:51.83 ID:kxDfwBJD0
- >>5
【話題】 韓国の研究チームが「がんの進行を抑制する奇跡の酵素を発見」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332121919/l50
こんな作文は俺にだってできるんだ!!!
ということだ
- 897 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:31:06.55 ID:W6s2e5AO0
- >>885
薬なんて不健康だろwwww
はっきりいってやろうw喘息の薬はタバコより害があるし、飲み忘れることもあるし、めんどくさい。
発作を鎮める薬は時に生命のリスクもある。
- 898 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:31:57.33 ID:2S/bn0hL0
- タバコの害における平山雄
慰安婦問題における韓国人
ホロコーストにおけるユダヤ人
天安門事件における北京政府
仲間はずれは・・・・・・無いw
- 899 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:32:11.16 ID:tCwoOIR80
- 癌にならなければ、それ以外の事は全く問題にならないのか?
そこが不思議。
典型的な「認知の不協和」
- 900 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:32:24.48 ID:WmXwj8tr0
- 人間の寿命が伸びたもデタラメ
元々人間の生物学的寿命は90〜115歳と何ら変わっていない。
今まで医療等が未熟で延命機会を失ってただけのこと。
社会的寿命と一緒に考えてはいけない。
また、医療の発達でいくら延命しようが
認知になった時点で、もう本人ではなく第一の死。
プラス寝たきりになった時点で
単に心臓が動いてるだけの生き物。意思を持った人間ではない。
よって、認知になった時点が寿命と同じ。この時に葬式出してもいいレベル。
医療でチューブだらけで生きても、それを寿命年齢に加えてはいけない。
- 901 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:32:38.06 ID:6wP88qSs0
- タバコを吸って、放射能にまみれれば最も長生きできそうだな。
- 902 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:33:12.81 ID:qKhcRuga0
- タバコを吸うと痩せるのは間違いない。
食欲も失せるし実は小顔効果もある
- 903 :嫌 煙 厨 は セ シ ウ ム 食 え !:2012/03/19(月) 16:33:57.82 ID:CHslKJ8L0
- NHK朝のニュース(5/16)
がん発症率 国立がん研究センターまとめ(5/15).
●100mSV :通常の1.08倍 野菜不足・受動喫煙とほぼ同じ
●200〜500mSV:通常の1.2倍 運動不足・塩分取りすぎとほぼ同じ
●2000mSV :通常の1.6倍 喫煙・毎日3合以上飲酒と同じ程度
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/t/o/n/tonogodz/201105170956563ef.jpg
- 904 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:34:02.26 ID:CrSbDY8n0
- >>565
こういうタイプの人はね、学会にはもうなんも価値を見出してないよ。
だって研究で業績上げる事なんてないから。だから学会なんて怖くない。
弁護士会なんてクソ食らえの橋下さんみたいなもの。
- 905 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:34:19.07 ID:0qgsfRSi0
-
とりあえず
煙草のパッケージ警告文をさ〜
書き換えてみなよ喫煙者諸君
↓
「タバコを吸うとガンになる可能性は3分の1以下になる。ガンを抑制している可能性がある」
みたいな感じにw
- 906 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:34:18.86 ID:pleHrCSE0
- >>126
つ嗅ぎ煙草、SNUS
- 907 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:34:28.37 ID:ciK37Ufj0
- これ、前に気になってさググって見たことがあるんだけど
「年代別・年齢別・喫煙率(暦)」この全部を分類して出されてる統計は見た事が無いんだよね
はっきり言って不審感しか感じないよ
- 908 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:34:30.05 ID:E/tIhEKc0
- 肺水腫や肺ガンの最大の原因は、自動車の排ガス。
タバコを毎日一箱すうよりも
毎日五分ほど前方に車が走っている状態で自動車通勤する方が、リスクは高い。
毎朝、車間距離つめて、半時間ほど走ってる奴とか、
通行量の多い車道沿いに住むとかは、
自殺行為といってもいい。
ニコチンやタールと違い、高温下で生成された窒素酸化物は
絶対に体内で無害化されることはない。
花粉症の原因も自動車排ガス。
いくら嫌煙家でも、花粉症ほどの粘膜に異常を来す人はいない。
花粉だけが多くの人に異常を来すのは窒素酸化物が付着しているから。
体が毒であることを知っているわけだ。
自動車燃料を規制したら大企業が怒るから、
自動車大国では、表沙汰にせずにタバコに責任転嫁してるだけ。
そんな事は、二十年も前から分かってる。。
- 909 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:34:38.73 ID:7rX5gZ3G0
- http://www.jttk.zaq.ne.jp/baags702/tansi65.html
まず上の左の図,60歳までに何人が肺ガンで死んだか?。
非喫煙者を1とするそうだ(笑)。すると26歳を過ぎてからタバコを吸った人は7,
16歳から25歳までに吸い始めた人は15,15歳になる前から吸い始めた人は30だそうだ。
つまり,これだと,肺ガンの死者が53人いるとすると,非喫煙者は1人,喫煙者は52人という勘定になるが,
これはでたらめである。母集団がない。
- 910 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:34:49.23 ID:Rgpm7pz2O
- 筋トレで細い筋繊維を切る、抗体作る為に少量の菌を注射する
みたいなノリだな
- 911 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:35:11.36 ID:aWJ2BtgJ0
- 幾ら貰ったんですか?
- 912 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:35:30.25 ID:rrmvpZkL0
- 一年吸って一年辞めてを繰り返したら
両方のありがたみが分かっていいよね。
- 913 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:36:02.54 ID:uHCQGwEv0
- タバコ吸ってる奴と話してると内臓腐ってるんじゃないかと思うくらい臭うぞ
本人は気付いてないんだろうけど
- 914 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:36:04.58 ID:HRa0vRn50
- >>882
「煙草を止めたら太る」なんて言うと禁煙のせいで太ったみたいなニュアンスだけど
お前が生まれてから一本も煙草を吸わなくても、今の年齢のお前は太ってたと思うよ
って事を言いたいのよ
喫煙・禁煙以前に人間ってのは若いころと同じ生活をしてるだけで太ってくんだから
- 915 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:36:15.48 ID:9xrLNW1t0
- 記事みてきたけど、 このスレたてた趣旨とまるっきり違うじゃないか。
公的機関が利害のためなら統計もいじくるよというたとえ話にたばこと癌の相関関係を示しているだけだね。
ただ喘息患者の俺としては煙草と癌が関係なくても、喫煙環境はダメなんだな、これが。
話戻すと 放射能は無害であるかのように装うために統計解釈を公的機関がいじくるぞという内容のブログです。w
- 916 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:36:27.71 ID:YDMmqlfF0
- >>893
実際に解消されるかどうかは別だ罠
タバコが過食に変わればどうなるかはお前でも想像はつくだろう
- 917 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:36:34.43 ID:zoJITHnP0
- ヘビースモカーには膀胱がんが多いんでなかったか?
あと、肺気腫?だっけ。あの、酸素ボンベ引っ張って街中歩いている人。
あれ見せれば、こういう基地外発言も相手にされなくなるだろうな。
まじ、苦しそうだよww
- 918 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:36:35.63 ID:npPJJXkl0
- >>897
ならタバコより喘息の薬のほうが害があるっていうソース出してくれよ。
あと、めんどくさいとかは薬のリスクと関係ない。
- 919 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:36:44.87 ID:acA4tkE9O
- 健康被害はともかく、悪臭は立派な公害だからな
- 920 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:36:54.12 ID:7rX5gZ3G0
- ヒステリックな"嫌煙"に、疑問。
タバコは、本当に『悪の権化』か?
1."副流煙"の設定が、おかしい。
────────────────────────────────
実験のほとんどは、動物などの気管を切除して、"強制的に濃縮した副流
煙"を、浴びせるという自然状態に反したモノであった。何故なら、大気
中の"副流煙"というのは、数千倍から、数万倍に希釈(薄められている)さ
れているからです。
つまり、実験で行われたような濃い"副流煙"を吸うことは、あり得ない。
http://www.unlimit517.co.jp/ana78.htm
- 921 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:37:43.52 ID:RY8hLYyV0
- 別にタバコすって一人でかってに
病気になるのはかってだけど
他人に迷惑かけなければの話だからた
ポイ捨て、悪臭、汚れ、副流煙
病院に保険で治療受けること
- 922 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:38:23.12 ID:cN7kT8xb0
- >>908
「タバコが安全だ」とは言わないが
グラフを見たら、明らかにタバコより危険なものが存在するよな。
- 923 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:38:24.15 ID:W6s2e5AO0
- >>918
ばかだなぁ面倒くさいが薬のリスクと関係ないとかwww
- 924 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:38:49.31 ID:PFrlhg+30
- このボンクラ教授とやらの専門は何で、科学論文はどこに載ってるんだ?
大学名で差別して悪いけんど、胡散臭えーヤローだな。
- 925 :武田先生は正しいぞ:2012/03/19(月) 16:39:03.25 ID:7rX5gZ3G0
- >>920
2.国際的な注目を、集めた。
───────────────────────────────────
実は、"逆の意味"で注目を集めた。それだけ、反論が多かったということ。
───────────────────────────────────
3.詳細な条件が、分からない。
───────────────────────────────────
「喫煙者の妻のガン死亡率は2倍」というデータに関しては、妻の詳細な
条件が、明示されておらず、タバコとの因果関係は、全く分からない。
───────────────────────────────────
4.タバコとの因果関係は、低い。
───────────────────────────────────
女性の肺ガンは、腺ガンが多いため、タバコとの因果関係は低い。
───────────────────────────────────
5.喫煙率は、最高なのに?
───────────────────────────────────
日本男性の喫煙率は、先進国中最高なのに、肺ガン率は、最低であった。
http://www.unlimit517.co.jp/ana78.htm だとよw
- 926 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:39:11.39 ID:0qgsfRSi0
- 排ガスで煙草の有毒性も霞むってか?
論点のすり替えという詭弁
>肺水腫や肺ガンの最大の原因は、自動車の排ガス。
>タバコを毎日一箱すうよりも
>毎日五分ほど前方に車が走っている状態で自動車通勤する方が、リスクは高い。
>
>毎朝、車間距離つめて、半時間ほど走ってる奴とか、
>通行量の多い車道沿いに住むとかは、
>自殺行為といってもいい。
>
>ニコチンやタールと違い、高温下で生成された窒素酸化物は
>絶対に体内で無害化されることはない。
>
>花粉症の原因も自動車排ガス。
>いくら嫌煙家でも、花粉症ほどの粘膜に異常を来す人はいない。
>花粉だけが多くの人に異常を来すのは窒素酸化物が付着しているから。
>体が毒であることを知っているわけだ。
>
>自動車燃料を規制したら大企業が怒るから、
>自動車大国では、表沙汰にせずにタバコに責任転嫁してるだけ。
>
>そんな事は、二十年も前から分かってる。。
- 927 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:39:36.76 ID:97UVKyt+O
- >>656
肥満と一緒でなりやすい、なりにくい、の傾向な。
肥満になりやすいと自覚しているしている人があまり暴飲暴食しないのと同じで、癌になりやすい人は避ける行動はするよ。
- 928 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:39:42.81 ID:0dk02Pzh0
- 広瀬隆さんの放射能をに効く味噌(娘経営の店の味噌にかぎる)なみだなw
- 929 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:40:10.23 ID:JZ07IlZr0
- タバコは直ちに健康に影響はありません。
安心してください。
一日に一箱ぐらいなら基準値以下なので問題ありません。(基準値はお伝えすることはできません)
むしろ、タバコは体に悪いかもしれないと杞憂することによるストレスが大いに問題で健康を
害すのです。心配しないでタバコを吸いましょう。
一部の嫌煙家が声高にタバコの害について主張していますが、あれはデマです。風評です。
愛煙家がパニックになりますので不安を煽る情報は出さないでください。危険です。
風評被害が一番恐ろしいのです。タバコは吸っても問題ないのです。
むしろ、タバコは体にいいという科学者もいますし喫煙は知的生産性を上げている可能性すらあるのです。
漫画界の巨匠、宮崎駿も愛煙家ですし、「馬鹿の壁」の養老孟司も愛煙家です。
タバコなくして彼らの作品なしです。
また、この度の東日本大震災で被災された葉タバコ農家さんを応援するためにもJTたばこを
積極的に買って吸いましょう。被災された葉タバコ農家さんは非常に困っています可哀想です。
JTタバコを吸って応援しましょう。
あなたもタバコを吸って被災地の復興を応援しましょう!
- 930 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:40:35.04 ID:WmXwj8tr0
- いいかい、条件が違うの
開き直ってないヘビースモーカー= 吸う度に恐る恐る臆病 =イライラでガンになる
開き直っているヘビースモーカー= 吸う度に快感度100倍 =快活で免疫力100倍
- 931 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:40:36.84 ID:igEO4YOw0
- >>1
喫煙は体力がある奴じゃないと吸えないからだろw
元気ない奴は元々吸わないよ
- 932 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:41:10.86 ID:npPJJXkl0
- >>923
あっそ。
薬よりタバコ吸ったほうがいいというお前程じゃないが。
早くタバコより喘息薬のほうが危険っていうソースくれよ。
- 933 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:41:17.88 ID:pT4vRX2n0
- 喫煙者は勘違いしてるが、誰もお前らの健康を心配して無いからな。
口、臭いから息しないでくれる?
マジで食事中に下水管の臭い漂うから。
昔ヘビースモーカの俺が言うのだから間違いない。
- 934 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:41:54.15 ID:0qgsfRSi0
- >5.喫煙率は、最高なのに?
>───────────────────────────────────
> 日本男性の喫煙率は、先進国中最高なのに、肺ガン率は、最低であった。
日本人男性の喫煙者と非喫煙者の肺ガン率を比較したら〜〜?
- 935 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:42:25.74 ID:E/tIhEKc0
- 現代社会の自動車排ガスの害
★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★
毎日一箱タバコの害
★
ぐらいだと考えれば良い。
今さら、星一つ増えたかどうだかという話。
ただ、タバコやめれば家計に優しい。
喫煙者の減少は不況が最たる原因だと思う。
- 936 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:42:27.42 ID:ZkRWCC7VP
- 空気とかも公害対策で環境がよくなり喫煙率はどんどん下がっても肺がんが減ってないということ?
- 937 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:42:49.51 ID:vS1/8JFmO
- 可能性があるとしか言ってないじゃん。
タバコの発癌性を否定する様に見えるデータがあって、
それを多分知ってるのに説明もなしにタバコの発癌性をいうのはおかしい、
ということでしょう
- 938 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:42:51.69 ID:fawqKzTA0
- タバコって見た目老化するじゃん
そっちのほうがデメリット大きい
まぁヘビースモーカーでも驚くほどの美肌の人とかいるけどね
あれは羨ましいわ
- 939 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:42:59.87 ID:HRa0vRn50
- 「喫煙によるストレス解消」ってのは典型的な勘違いだからなw
それがストレス解消になるなら、アル中で手が震えてる人が飲んだ時だけ震えが止まるとかも
「ストレス解消」になっちゃう。自分でストレスを作り出して解消してるだけで
仕事や生活面でのストレスが解消出来ているわけではない。非常に疑似的な物
- 940 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:43:01.22 ID:q1RyWs470
- WHOの統計で6歳までに受動喫煙した児童は
20歳以上での肺ガンの発生率が下がるっていうのを見たな。
文書番号は忘れたけど。
- 941 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:43:31.49 ID:W6s2e5AO0
- >>932
その手には引っかからないよ。タバコの健康リスクについてのデータ出せっていうんだそ??
そんなのは無理ってこのスレでさんざん出ているじゃないかwww
喘息薬の健康リスクについては喘息スレにでも行って味噌
- 942 :タバコウマーーーーーーーー!!!!:2012/03/19(月) 16:43:54.37 ID:7rX5gZ3G0
- >>925
たばこ ( ゚Д゚)y─┛~~
たばこ (((゚Д゚;)y-~
たばこ (*´Д`)y−~~~ウマー!
たばこ (* ̄- ̄)y─┛~~
たばこ (-。-)y-゜゜゜
たばこ (;´Д`)y─┛~~
たばこ ( ゚Д゚)y−~~
たばこ (´ー`)y-~~
★テロ朝の嫌煙キャンペーンに乗せられるな
奴らは肺がん防止効果のあるタバコをおまいらから遠ざけ
抗癌剤の餌食にしようとしているだけだ。
- 943 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:44:13.51 ID:cN7kT8xb0
- >>926
つか、「論点をすり替えているのが嫌煙厨」って話だろ。
昭和40年より前から、喫煙率は右肩下がりなのだから
それほど危険な存在ならば
タイムラグが30年として、粗死亡率が今なお猛烈に伸びているのはおかしいぞ。
タバコよりはるかに危険なものが存在していないと説明できない。
- 944 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:44:14.25 ID:KJn6RHDK0
- >>832
ほらほら、分かってない。これだから日本の理系は…
そういう記号論理学の世界じゃないんだなあ、non liquetというやつは。
そうやって馬鹿にして、思わず法科大学院なんかに他学部枠で入学して、
民事訴訟法で悶絶して落第する理系出身者が、けっこういるらしい。
真偽不明はまだましで、弁論主義とか、日本の理系にいわせれば、インチキにしか見えない。
でも、世界の人類文明社会は、実はこっちの方法で動いている。
高等教育で、分野を渡り歩く奴は欧米では普通だが、
日本の工学屋のようにはならないのは、了見と教養が違うのだろう。
- 945 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:44:14.06 ID:yHGMINGT0
- 健康以前に喫煙者はくせえから今すぐ師ね
- 946 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:44:22.36 ID:SoWWjRQb0
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
札幌医科大学教授 高田純博士による放射線セミナーin 大阪
ベクレル?、シーベルト?、セシウム? 放射能の疑問が一発解決!
実は、全く安全だったのです!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17158122
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 947 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:45:53.53 ID:hkLZcNOb0
- 原発は安全ですよー
煙草は危険ですよー
利害関係からそう思わせたい連中がいるという事だな
- 948 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:46:23.61 ID:PVcc0R+Z0
- ブタくんの言うことは誰も信用しないと思うよ。
- 949 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:46:58.51 ID:zsSFl1aq0
- 武田先生の主張
「安全な原子炉なら私は否定しません。200年経ったら安全な原子炉が出来ます」
- 950 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:47:22.56 ID:DSYdyVmY0
- >>1
わかってますた
タバコの害については統計的にものを言えるレベルでないことを
- 951 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:47:23.42 ID:1/jbxKLq0
- >>943
補足すると、男性に対して女性の喫煙率は殆ど変わってないのに、
男性・女性とも平行で発癌率上昇中なこと。
喫煙関係ないだろと言われる所以。
- 952 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:47:41.56 ID:rrmvpZkL0
- 20歳から3年間は喫煙を義務化にしよう。
喫煙の喜び悲しみを全国民で理解しよう。
タバコ大国日本の誕生です。
- 953 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:47:48.30 ID:QLOt0hZ+0
- 「タバコの中の、いったい何の成分が悪いのか」になると
急に口ごもる嫌煙厨ワロス
「タール」なんて1種類の化学物質じゃなくて
さまざまなものがまざった複雑な混合物だぜ。
「塩が悪い、魚のこげが悪い、野菜不足が悪い」までは
聞いたことがあっても、その理由がまったく分からないのは
似非科学だから
- 954 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:48:20.03 ID:97UVKyt+O
- >>658
日本では煙草研究助成金機関が実質JT配下のせいで、喫煙害矮小化や喫煙無害の研究は多い方だから。
むしろ喫煙の害を研究する場合において助成されにくいカラクリが待っている。
- 955 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:48:38.75 ID:0qgsfRSi0
- >>935
武田はこんな感じで言っているのだが〜?
毎日一箱タバコの害
★
毎日一箱タバコの利益 (ガン抑制)
☆☆☆
- 956 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:48:44.85 ID:E/tIhEKc0
- >>936
目に見える窒素酸化物(黒煙)は見た目は害が大きそうだが、
ものが重いので、どこまでも風に飛ばされて人の口に入ることは少ない。
人間が吸ってしまっても、大きな異物は、鼻汁や痰になって体外に吐き出せる。
問題は、目に見えないくらい小さな窒素酸化物の方。
小さいくせに体内で分解されないし、
フィルターは素通り、鼻毛にも引っかからずに肺まで届く。
こっちの方が問題だという事が分かって来ているのに
自動車産業は巧い解決法を見いだせていない。
- 957 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:49:17.05 ID:m7xWfDOg0
- つまり原発を再稼動すると日本人の健康によいってことだな。
ホモクルス効果とかいう奴が証明されたってことだね?
実際2万人もの犠牲者が出たのに放射能で死んだ人はいないもんね〜
もし311で原発事故起きてなかったら、さらに4,5万人の死者が出てたかも。。
- 958 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:49:56.60 ID:P3GRUVJ10
- >>920 嫌煙厨は狂信的イスラム教徒、話しても無駄
- 959 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:49:59.96 ID:QLOt0hZ+0
- タバコをすう、濃い塩味が好き、野菜ぎらい、酒と焼き魚が好き
全部「おっさん」だろ。
おっさんに癌が多いってだけの話。 年取ってるんだから当然
- 960 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:50:12.16 ID:npPJJXkl0
- >>941
つまりソースも出せないとw
お前がタバコより喘息薬のほうが危険と言ったんだろうが。
ならその根拠があるはずでそれを出せってだけだろ。
そりゃ薬はリスクがあるのは当然で、タバコより薬のほうが危険というなら、
そのリスクを比較する必要がある。
リスクが出せない=安全ではない訳で
タバコの健康リスクが出せないならば、比較そのものが出来ないという事。
比較が出来ないのに害があると断言してしまうお前が浅薄って事。
- 961 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:50:35.74 ID:SorF0j470
-
バカデミズムの権化
馬鹿の虚塔にいるやつが、どんだけ馬鹿に
なりうるかという見本
- 962 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:50:36.47 ID:xIqcLWAD0
- >>949
M9.0を想定した原子炉が現在存在しないからね
福島の吉田所長が甲状腺ガンで血を吐いてぶっ倒れたけど、もうよくなったのかね
甲状腺ガンではそんなに死なないらしいし苦しいかどうかは知らね
- 963 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:50:40.15 ID:X39ToqjmP
- 癌以外で早死にするから、減るかもな。
- 964 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:50:48.21 ID:0qgsfRSi0
-
とりあえず
煙草のパッケージ警告文をさ〜
書き換えてみなよ喫煙者諸君
↓
「タバコを吸うとガンになる可能性は3分の1以下になる。
ガンを抑制している可能性がある」
みたいな感じにw
- 965 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:50:55.81 ID:cN7kT8xb0
- >>951
「タバコに危険性は無い」と主張すると、おかしな方向に進むことになる。
確かにタバコに危険性はあるだろうが
それよりはるかに危険なものに注意しなければならない。
- 966 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:51:05.69 ID:sbBy/foq0
- つまり今はアスベストに殺されてる人が増えたという事だな。
- 967 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:51:52.36 ID:fawqKzTA0
- >>958
臭いから嫌!だけでも十分じゃんw
- 968 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:52:35.10 ID:wRH8E8Xz0
- 副流煙吸って感謝の散歩かな
- 969 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:53:29.99 ID:0qgsfRSi0
- >>965
>それよりはるかに危険なものに注意しなければならない。
そんなの当たり前じゃん
で
煙草は煙草で
危険を省く方向で規制していっていいんだろ〜?
- 970 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:53:48.02 ID:1/jbxKLq0
- >>965
まあ、確かに「喫煙に拠る影響は、観測出来るほどの影響が
見つけられない」が、正しいだろうね。
- 971 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:53:57.98 ID:QLOt0hZ+0
- 臭い、おっさんキモイ、小遣いタバコ代とかもったいない、家が黄ばむ
反おっさん勢力の要である女性軍が嫌煙厨の本体
- 972 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:54:10.28 ID:UhK/QAcG0
- まあうちのじいちゃんはタバコと酒ガンガンやってても長生きしたからな
人によるんだろう
だからってタバコ吸いたいとかは思わないけど
- 973 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:54:18.59 ID:97UVKyt+O
- >>684
コホートとかアホくさと思っても、一方では「エンジン止まってる車が50%エンジン動いていて、エンジン止まっている車は50%エンジン止まっていた」
なんて嘘がさも当たり前のように語られまくっているからって背景もあるんだよ、煙草に関しては。
- 974 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:54:41.14 ID:JjZxrbwtO
- なるほどー。
1個人の懐に金が集まるような発言は許されないけど、
1団体の利益になるのであれば、それがいかに不条理なものでも許される、――って事か。
8('A`)8 今更にも程がある記事だなおい
- 975 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:54:41.97 ID:KJn6RHDK0
- >>953
そもそも、煙の成分自体には、耐性があるはずだよな>現生人類
人類が火を覚えてから何万年も、家の中は煙だらけだったんだぜ?
特に、早い時期から中高緯度に移動した集団は、「煙なんて余裕」でなければ生き残れない。
つまり、黄色人種と白人だ。
俺は、自分の喫煙はさすがにきついかもしれんが、受動喫煙は、こと健康被害についてはほぼゼロだと思う。
受動喫煙が問題にされはじめたのは、
自宅に竈や囲炉裏や薪ストーブが無くなって、10年ほどたってから。
つまり、この間に、人類は煙の臭いを忘れてしまった。それだけの話。
- 976 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:55:37.31 ID:cN7kT8xb0
- >>969
嫌煙厨の主張には、「肺がんの主要原因はタバコである」ってのが多いように思われるが。
- 977 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:55:47.81 ID:0qgsfRSi0
- >つまり今はアスベストに殺されてる人が増えたという事だな。
「つまり今はタバコに殺されてる人が増えたという事だな 」
とも言いたいね〜後に
- 978 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:56:29.64 ID:QLOt0hZ+0
- 石油の煙は、現生人類には危険だが
草(タバコ草)の葉を燃やした煙が危険とか大笑いだな
- 979 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:56:33.79 ID:uFYnorJj0
- 俺明日から焚き火やめるお
- 980 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:57:18.35 ID:E/tIhEKc0
- >>944
ちょw
まさか、ここまで爽やかな数学不能者がいたとは…
中学生でも真部分集合と部分集合の概念で、
>>1の数字のおかしさは説明できるぞ。
タバコが体にいいわけはない、だが、
「タバコ有害説の証明に、出してきてる数字とその説明がおかしいよ」
って話だろ。
- 981 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:57:21.06 ID:k5RffiuDO
- こんなこと言って喫煙者増えたらまたタバコの税金上げられれからダメだろ(笑)
- 982 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:57:56.74 ID:jp/cFctN0
- http://ganjoho.jp/public/statistics/pub/statistics01.html
武田みたいなとんでもでなくてこの正確な統計みよう。
- 983 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:58:23.39 ID:0qgsfRSi0
- >「タバコ有害説の証明に、出してきてる数字とその説明がおかしいよ」
>って話だろ。
武田のタバコ有益説は〜?
- 984 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:58:54.37 ID:i3mcj2UkO
- 温暖化など無い説
ダイオキシン無害説
に続く武田のトンデモ科学か
- 985 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:59:07.86 ID:szj2AaXS0
- 煙草でも吸って落ちつけよ。
- 986 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:59:09.78 ID:97UVKyt+O
- >>702
むしろこの時期にこんな発表をするということは…あとはわかるわなw
- 987 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 16:59:29.14 ID:HRa0vRn50
- >>957
武田先生は放射能に関しては「福島から避難」「牛乳飲むな」「輸入小麦つかってるパン食にすべき」
って感じでガチガチの危険厨だよ
- 988 :17日に書かれた意見、武田先生は逃げの一手?:2012/03/19(月) 17:00:27.55 ID:eRsKS9400
- 円グラフの引用元が明示されていません。「がんの部位別死亡に及ぼす毎日喫煙の寄与危険度」の図ときわめて似通っていますが、
もしそうだとすると、武田邦彦先生は寄与危険度という疫学のごく基本的なこともご理解されておらず、
ご自身が「事実をそのまま示すのではなく、自分の都合のよいデータだけを選んで出している」どころか
データの意味を捏造(もともとは寄与危険度である図を男性の「喫煙者の肺がん」として提示)していることになります。
まさか武田邦彦先生がそのような卑怯なことをされるとは思いませんので、ぜひとも引用元の提示をお願いいたします。
- 989 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 17:00:33.38 ID:kPAJmtDX0
-
なんだ、じゃ癌にならんのならタバコを吸うかな。
それにしても嫌煙厨って性格悪いな。
嫌煙厨弱そうだから受動喫煙させて寿命を縮めてやろう(笑)
- 990 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 17:00:48.30 ID:K/gHhm7t0
- ただ、タバコ吸ってると花粉症が治る傾向にある(っぽい
劣悪な環境に居ると抗体が出来る・・・みたいな
- 991 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 17:01:09.71 ID:0qgsfRSi0
-
煙草のパッケージ警告文をさ〜
こんな↓感じには書き換えられないだろ喫煙者諸君
「タバコを吸うとガンになる可能性は3分の1以下になる。
ガンを抑制している可能性がある」
- 992 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 17:01:53.62 ID:szj2AaXS0
- >>984
無いと思うよ、それら予防ビジネスだから。
- 993 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 17:02:01.29 ID:jp/cFctN0
- http://ganjoho.jp/public/statistics/pub/statistics02.html
- 994 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 17:02:20.75 ID:KJn6RHDK0
- >>980
馬鹿だ…
そのレスがどんだけ馬鹿なのか分かってるのか…
本当に、日本の理系ってこんな奴らなのな…
今のところ今年一番の笑撃だ。
ずっと文脈を追いかけてみ。問題の指摘は>>643に遡る。
>>643の事実が、説明すべき主要な事実。これを証明するために、真偽不明に追い込むという、
その真偽不明の理解が、ここでの問題。
おまえが語っているのは、>>643にとってはツールに過ぎない「例示の真偽が数学的にどうか」
という話。つまり、おまえは日本語読解力が0点。
こんなんばっかだから、理系が二代続けて首相になっただけで、
日本国に100年分の政治的災禍が降ってきたりするんだよ…
馬鹿馬鹿しいのでこのへんで話をやめる。まあスレも終わりだしw
- 995 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 17:02:56.97 ID:UM1Liz470
- 何回読んでも、この理論がわからない!
ま〜俺の感情的にはタバコ反対、東電クソッタレ・・・・ていうことだが
- 996 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 17:03:17.91 ID:szj2AaXS0
- >>991
お前子供みたいなだなw
- 997 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 17:03:34.08 ID:0qgsfRSi0
- >なんだ、じゃ癌にならんのならタバコを吸うかな。
>それにしても嫌煙厨って性格悪いな。
>嫌煙厨弱そうだから受動喫煙させて寿命を縮めてやろう(笑)
お、この程度でストレスか?
弱いな喫煙はww
- 998 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 17:03:56.73 ID:szj2AaXS0
- >>995
左がお送りしました。
- 999 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 17:04:08.42 ID:MTxG27Ew0
-
こいつあちこちのパチンコ屋に講演して回ってるんだぜww
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/03/19(月) 17:04:12.17 ID:54NFGzegO
- うちの職場の喫煙者、口臭が臭い、男女共に頭頂部が薄い。タバコ吸うから持ち場から離れ職務放棄。
という統計でした。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
258 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)