■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【消費税増税】野田佳彦首相「消費増税で経済活性化」 自民党の片山さつき氏への答弁で増税への理解求める★2
- 1 :春デブリφ ★:2012/03/16(金) 16:47:19.59 ID:???0
- ★消費増税で「経済活性化」=首相、歳出削減に努力表明
野田佳彦首相は16日午前の参院予算委員会集中審議で、消費増税が経済に与える影響に関し
「将来への不安をなくしていくことで消費や経済を活性化させる要素もある」と述べ、
社会保障の安定化によるプラス効果を強調、「総合的に勘案すべきだ」と増税への理解を求めた。
自民党の片山さつき氏への答弁。
首相は消費税について「全世代で公平に分かち合う安定財源だ」と指摘。
社会保障と税の一体改革に当たり「国民からは身を切る覚悟も迫られている。
政治改革、行政改革、経済再生など包括的に進めていかなければならない」と述べ、
歳出削減やデフレ脱却にも取り組む考えを強調した。
民主党の川合孝典、大久保勉両氏への答弁。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012031600051
※前(★1:03/16(金) 14:36:18):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331876178/
- 2 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:47:44.19 ID:vqwd9DFK0
- また騙しに来た
- 3 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:47:50.04 ID:7zvEu++k0
- >>1
「消費増税で経済活性化」するわけねーだろが、ヴォケめが。
>「将来への不安をなくしていくことで消費や経済を活性化させる要素もある」
経済を沈滞させる要素の方が遥かにでけえんだよ、この糞ヴォケいめ。
- 4 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:48:02.18 ID:FFgCiDzw0
- 理解できません
- 5 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:48:44.04 ID:9t8yvYPmP
- 品川美容外科からの献金どうなったの。
警視庁OB10人使って失敗患者恫喝してるんだけど。
品川グループ まとめ
《美容外科》
池袋院 脂肪吸引で女性死亡 内臓損傷10カ所
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110309/crm11030912440019-n1.htm
品川院 頬脂肪吸引 結果画像
http://imepic.jp/20120305/704390
《デンタルクリニック》
東京院 被害ブログ
http://ameblo.jp/eleuthera111/entry-10649277999.html
東京院 歯茎上昇男
http://ameblo.jp/shinagawain/entry-10807391231.html
《近視クリニック》
レーシック難民
http://ameblo.jp/corocoro150/entry-10914350290.html
http://ameblo.jp/939714/entry-10840655453.html
http://ameblo.jp/mchachamono/entry-11118411682.html
- 6 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:48:46.08 ID:X9HH1ysD0
- 消費税が安定財源なら
税率上げてもまた足りなくなったって繰り返しじゃね?
それ安定?
- 7 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:48:47.11 ID:nw/uM3+YO
- 意味がわからん
- 8 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:48:57.88 ID:PS0ZiLcm0
- 貯金できなくなるじゃん。
- 9 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:49:12.28 ID:SnA5PMqB0
- 騙される奴いるの?
- 10 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/03/16(金) 16:49:15.79 ID:j4YLbo3Q0
- ねーよw
- 11 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:49:21.74 ID:8OKl4Vvq0
- 「総合的に勘案すべきだ」というのは正しい
ただ結論が間違ってる
- 12 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:49:24.51 ID:ZxzmjWPT0
- 珍説 トンデモ経済学
「消費税増税で消費や経済が活性化」
- 13 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:49:39.38 ID:42eaiGyN0
- 若い人ほど大増税なのに(´・ω・`)
- 14 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:49:53.82 ID:HBCGIg2K0
- さすがミンス
意味不明だぜ!
- 15 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:50:24.64 ID:AYBW100n0
-
金 を 刷 れ
- 16 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:50:26.41 ID:9PFpJiJ20
- 消費税が上がったら食料品しか買わない
- 17 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:50:32.00 ID:CJjrum1U0
- 今のタイミングで増税は逆効果
- 18 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:50:32.20 ID:itBei3MF0
- マジキチ
- 19 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:50:37.52 ID:aKY8adUM0
- >>1
消費税増税で将来への不安が増すんですがwww
どう考えても景気どん底になるっしょw
- 20 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:50:38.61 ID:FnLqPUhU0
- なんでここまで消費税に拘るのかね
異常すぎるわ
- 21 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:50:47.16 ID:EVAut61e0
- 国家公務員新規採用の4割以上削減は2013年に定年が61歳に
延長されるから。普通に採用したら定員がオーバーしてしまう。
■臨時給与カット、増税でも定年延長で公務員はますます安泰。■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と民間に比べ破格の高給。
民間大企業は60歳以上は再雇用がほとんどで給与6割カットが常識。
さらにTPP、消費税10%によるデフレと超円高で公務員給与は
先進国公務員で世界一になる。マニフェスト総人件費2割削減など夢のまた夢。
日本では公務員高待遇維持のため、さらなる消費税大増税が将来必ず実施される
ことになるだろう
- 22 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:51:37.56 ID:Et4CPxSF0
- これからは一円も無駄にできんな
余計な物は買わない、中古やネットオークションを駆使して極力ケチる
- 23 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:51:42.49 ID:/CS+wHz+0
- 完全に、財務省の自称霊能者にマインドコントロールされてるな
- 24 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:51:46.91 ID:Ba5hXL9W0
- 歳入増で政治家と公務員はウハウハ活性化
しかし民間は耐乏モードに入って経済は急速に冷え込み、あっという間に歳入は前年割れ
- 25 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:51:59.28 ID:eSc7xCja0
- などと意味不明の供述をしており動機は未だ不明。
- 26 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:52:03.45 ID:AMf4Fn7O0
- 基本的に西欧型に移行するだけってなんでわからない?
- 27 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:52:19.80 ID:IAY0KSoBP
- とりあえず野田の選挙区、千葉限定で
消費税1000%にして経済活性化するか
実験してくれ。
- 28 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:52:23.56 ID:6SSejYxx0
- 年金の為の間違い
- 29 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:52:29.61 ID:iRewi9rc0
- 松下政経塾(笑)
- 30 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:52:57.46 ID:iY+TqeDR0
- 消費税増税で経済が活性化するなんて珍説は日本の民主党だけ
世界の中で増税で経済成長した国はない。
- 31 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:53:11.93 ID:TdJnvcWM0
- >歳出削減やデフレ脱却にも取り組む考えを強調した。
増税+歳出削減って、普通に考えてデフレまっしぐらだけどな。
野田の頭の中ではどんなミラクルが起こってんだろ。
- 32 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:53:17.66 ID:QPXgvjbH0
- デフレでの増税は最悪法案
- 33 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:53:36.49 ID:AMf4Fn7O0
- 政権担当能力のある党がみんな同じ考えということは 他の道は無いということじゃないか?
- 34 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:53:40.42 ID:hOZedFE80
- >>21
自分たちは生き残って、しわ寄せは若いやつに背負わせるだよな。
そして若いやつがいなくなると、共済年金払うやつがいなくなるから、
厚生年金と合体して、自分たちは安定した老後をおくるんだよな
- 35 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:53:58.49 ID:aKY8adUM0
- 不安で散財などできまへん
むしろ逆、世の中で出回る金がどんどん減っていくからとにかく貯めるわ
大切にせんと
- 36 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:54:32.79 ID:Xks1KADO0
- なにこのいかがわしいスローガン
- 37 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:54:48.28 ID:MGmhXktm0
- なんで消費税の増税で経済が活性化するんだよ? この大嘘つきの糞野郎が
- 38 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:54:49.06 ID:+dMJhLxj0
- 底辺しか困らんだろ
- 39 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:55:02.17 ID:EM14AEkf0
- 増税より先に身を切るべき奴らがごまんといるだろうに
- 40 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:55:30.19 ID:8+EhiGl30
- 消費を抑制するから活性化にはならんだろw
もちろんきっちり福祉を強化して将来への不安を解消できるなら、緩やかに回復していくだろうが…
現状維持の為の増税で不安を解消できるとでも?
- 41 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:55:47.98 ID:iRewi9rc0
- 「歳費をゼロにしますので、増税お願いします」の間違いだろ
- 42 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:56:06.11 ID:BoEV3AHD0
- デフレ下に増税で経済活性化する訳ねーだろアホww
財務省の犬は存在価値無いから政治家辞めろ
- 43 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:56:06.48 ID:aKY8adUM0
- >>33
国内向けの債務なんだから
名目GDP上向かせればいいだけ
名目GDP下にぶち抜いといて税収足りないとかあたりめーだw
- 44 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:56:29.51 ID:N2vn9n5R0
-
コイツほとんどノ−タリン。増税で経済活性化!!だと。
こいつ、優秀なシナチョンの工作員かもしれん。
- 45 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:56:35.12 ID:2aLwknCt0
- 40年後に7万円もらえるから
いま消費が増えて経済活性化するんですか?
- 46 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:56:37.59 ID:ZdhBqw+70
- アタマオカシイ
- 47 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:56:37.93 ID:YaIbkdQ+0
- 収入増えず支出が増え物が買えなくなる
当然余剰品を買う気もなくなり景気はどんどん減衰する
公務員達は高給維持でウハウハ状態
格差広がりまくりだわ
- 48 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:57:38.54 ID:MDQB8jPT0
- 93 名無しさん@12周年 New! 2012/02/06(月) 15:55:47.19 ID:rLNEpTic0
またひじょうに理不尽なことは、巨額なアメリカ国債をかかえこんでいることである
30年もの国債となれば、その間のドル安はそうとうのもので、360円だったものが100円になれば250円分は
ただでやったことになる。日本の財政赤字をつくって、アメリカの財政赤字を補っているのである。日本の銀行は
日本政府の国債をかかえ、市中にはさっぱり資金が回らないようなシカケとなっている
小泉政府は「円高ドル安になれば、日本の輸出企業(自動車や電機)が打撃を受ける。日本の国益を守るためだ」といって
円売りドル買いの市場介入をおこない、米国債を79兆円も買いこんできた(2004年9月の残高)
その結果、米国債発行残高の海外保有残高2兆jのうち、4割を日本が占めることになった
03年度には市場介入額は、過去最大の32兆円で、前年度の8倍に達した。枠をほぼ使い切ったため
04年度には国家予算の2倍近い140兆円まで枠を広げた
(中略)
日本政府は20年間、対外投資のほとんどを米国債にふりむけてきたが
買い集めた米国債はニューヨーク連邦準備銀行に預けられ、日本側が勝手に売れない仕組みになっている
- 49 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:58:36.39 ID:JHFHuhbX0
- 「財務大臣」って職を経ると人間はアホになってくんだね
- 50 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:58:37.45 ID:2qxVbFiZ0
- 蓮舫氏「増税だけの政治をやっているわけではない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1330903448/
- 51 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:58:47.81 ID:AMf4Fn7O0
- >>43
どうするんですか?お金を印刷するの?
- 52 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:58:48.73 ID:BdOa12SZ0
- 意味不明だな
消費税増税でどこがどうなると経済が活性化するんだ
- 53 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:58:50.92 ID:fRQpM+CG0
-
あほ財務省公務員の 言うままやね〜か ボケッ!!
∧___∧ / / / /
⊂( ・∀・) 、,Jし // ガッ ゙
(几と ノ ) て._∧
//'|ヽソ 彡 Y⌒Y `Д´) 消費税増で将来安心して
/ノ / | \ 彡 ( つ つ 景気が回復する 。
ヽ/、/ヽ/ ヽ/ と__)__)
野田佳彦(千葉4区)
- 54 :(´・ェ・):2012/03/16(金) 16:59:00.14 ID:Te3kz9dE0
- 消費税が増税されると思うと将来不安なんだが
- 55 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:59:01.79 ID:iRewi9rc0
- それでも叩かれない早稲田卒
- 56 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:59:10.35 ID:3ocu0r5d0
- 財務省と自分が税金で活性化ってことか
- 57 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:59:26.60 ID:IsjYhf/h0
- そういやポルナレフaa見なくなったな
- 58 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:59:32.62 ID:NyAUJ4am0
- >>1を理解できる人がいるなら
分かりやすく解説願い事いたいなw
- 59 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:59:44.71 ID:UiynOMhF0
- 片山さつき「朝鮮半島出身の方々に生活保護が払われてますがご自身の外国人献金と関係ありますでしょうか?」
NHK「国会中継を終わります」
- 60 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:00:25.33 ID:uJSenOpJ0
- これどういうロジックなんだよw
- 61 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:00:26.07 ID:jnJQVyxe0
- 増税で景気よくなら消費税率200%にしたらどうかね
- 62 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:00:42.54 ID:2jf5izUb0
- >>1
池沼すぎてヤバイ
消費税あげたら経済減退するだろ
それをどうやって活性化するんだ
逆だろオオバカもの
- 63 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:01:22.87 ID:MDQB8jPT0
- ◆世界一の債権国、日本に味方はいない 2007年3月8日 日下 公人
日本は現在、世界一の債権大国である。GNP(国民総生産)が500兆円だが、それと同じ500兆円ほどを世界中に貸している。
GNPと同じ規模の債権ということは、それを債務国が返してくれたら、日本人は丸1年間、働かなくてもいいということだ。
もし10%ずつの利息をくれたら、年間50兆円も入ってくる。そうなれば、日本国民は税金をいっさい納めなくてもよくなる。
このように、日本は気前よく貸したり投資して、世界一の債権国になっているが、それなのにあらゆる議論でその自覚がなく、
日本は貧乏だとか、輸出をして金を稼がなければ生きていけないとか、相変わらずそうした話ばかりが聞こえてくる。
それから、世界各国に金を貸したり投資したり援助したりしているから、みんな感謝しているはずだと日本人は思っているが、
これは大間違いで、本当はみんな日本の敵なのだ。
金を貸すと嫌われる。そんなことは当たり前であり、どうして日本人は忘れているのだろう。
多くの日本人は、他人に金を貸すときの気持ちがあまり分かっていない。日本人には「何とかお金を借りて、それを真面目に返しました。
わたしは立派な人間です」という感覚の人がとても多い。だから、金を貸せば感謝されるだろうと思っているが、外国でそんな感覚を持っ
ている国はない。
そのことを日本人は知らなすぎる。(後略)
- 64 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:01:45.59 ID:YgFpYRcA0
- 消費税増税で日本経済にトドメをさすの間違いじゃないのか
- 65 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:02:09.40 ID:AMf4Fn7O0
- >>58
景気というのは気分なんだよ
将来まで不安がない、と思えば気分上向くだろ?じゃ景気上向く
- 66 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:03:15.03 ID:Hx3fBVq10
- 放射能は体に良いって言ってた学者を思い出した
- 67 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:03:42.93 ID:yPhHWdUv0
-
【民主党】 「消費税は4年間 議論さえしない」
★野田首相のものすごいブーメラン演説★
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
_, r '" ⌒ヽ-、
/ / ⌒`´⌒\ヽ
{ / \ / l ) 書いてないことを平気でやる
レ゙ -‐・' '・‐- !/ これっておかしいと思いませんか
| ー' 'ー ヽ
.| (__人_) `、 シロアリ退治しないで、
. { トェェェイ .} 消費税引き上げるんですか?
ゝ_ __ノ
/^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
| ___゙___、ブタ/⊃
| `l ̄
- 68 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:03:50.08 ID:Am1oW+Nh0
- 民主党政権であるがきり、なにしても不安はぬぐえないと思うなぁ。
- 69 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:04:03.05 ID:WQnjWW/60
- 野田にとっては日本崩壊のトリガとなる消費増税にこぎつけた時点で勝ちなんだよ
野田が何言ってるのか意味不明?
当たり前だ。消費増税を押し通すためのこじつけにすぎないんだから
- 70 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:04:05.68 ID:jFLse3QL0
- 確かに公平な財源だな。どこぞの脱税王も納税せざるを得ないだろう
- 71 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:04:07.72 ID:AMf4Fn7O0
- 大きな声では言えないが 武器の輸出規制をゆるめたから 景気上向く
- 72 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:04:12.23 ID:H3iX2+Sr0
- 増税して活性化するのは官僚と公務員だけだろw
- 73 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:04:23.04 ID:DBcgwwzZ0
- 野田さんの個人資産と所得に100%課税して実験してみてほしいな
- 74 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:04:25.20 ID:K9SDPrqg0
- まあこんな時間ににちゃんしてるような引きこもりには解からないと思うが
消費税増税で社会保障を安定させれば消費向上につながるというのは
経済学者の間では常識
- 75 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:04:26.09 ID:MGmhXktm0
- >>57 ミンスになってからクローン増殖させた分まですべて過労死した
- 76 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:05:13.19 ID:EVAut61e0
- 国家公務員新規採用の4割以上削減は2013年に定年が61歳に
延長されるから。普通に採用したら定員がオーバーしてしまう。
■臨時給与カット、増税でも定年延長で公務員はますます安泰。■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と民間に比べ破格の高給。
民間大企業は60歳以上は再雇用がほとんどで給与6割カットが常識。
さらにTPP、消費税10%によるデフレと超円高で公務員給与は
先進国公務員で世界一になる。マニフェスト総人件費2割削減など夢のまた夢。
日本では公務員高待遇維持のため、さらなる消費税大増税が将来必ず実施される
ことになるだろう
- 77 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:05:33.33 ID:3/jPAssT0
- >>1
>将来への不安をなくしていくことで消費や経済を活性化させる要素もある
百歩譲って「不安がなくなれば消費も増える」という部分は正しいとしても、
消費増税によって社会保障が安定するから消費者の不安が無くなる、と思ってる時点でアホ。
国民の99%は「増税されればされた分、公務員の懐に入るだけ」と思ってる。
そのイメージをまず払拭しない限り、そんな経済効果は起こり得ない。
- 78 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:05:58.01 ID:6sJYaarF0
- つーか
どう考えても消費税増税で経済が活性化する理由がわからんのだが
- 79 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:05:58.38 ID:7yqjeyrU0
- なるほど、消費税が上がれば将来不安が払拭されて消費が盛り上がり
皆が金を遣い経済が活性化する・・・・・・・と
犯罪者が増えればその地区の警察が活発にパトロールして治安良くなる?
- 80 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:05:58.42 ID:MDQB8jPT0
- 日本人が会社から給与を受け取る時、既に、給与からは所得税が引かれている。
その給与で買い物をすると消費税が引かれる。
2重課税である。日本の税法では、2重課税は違法行為として厳禁されている。
所得税の上に消費税を取る事は、日本の税法の基本である2重課税の禁止原則に明らかに違反する違法行為、犯罪行為である。
国家自身が違法を平然と行っている。
歴代・税務当局関係者、政府メンバーは全員、刑務所に入るべき犯罪者であり、国家とは、この犯罪者の集団の別名である。
強盗犯人に「感謝の意を込め」、謝礼金を支払う被害者が存在すれば、それは精神異常者である。
消費税の増税を「当然」と考える国民が居るとすれば、それは精神異常者である。
- 81 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:06:09.61 ID:E8hHCGpt0
- 財務省あがりの経済評論家もこの理論よく言ってるな
あいつら現状のデフレは好ましいものらしいぞw
- 82 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:06:19.96 ID:BoEV3AHD0
- >>51
デフレなんだから中央銀行が金を大量に出すなんて基本中の基本
円高なんて通貨供給量で簡単に緩和できるのに
- 83 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:06:38.88 ID:mKNhlEp80
- あーぁ
早く死ねばいいのに
- 84 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:07:08.60 ID:hFT6/IKC0
- 蛙の面に小便だな
そう言えばこいつ蛙みたいな面してるな
- 85 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:07:13.74 ID:jdR4AE7pO
- 俺たち日本国民って、どんだけアホだと思われてんだろうね
- 86 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:07:39.70 ID:AMf4Fn7O0
- >>80
マジか
欧州では所得税払ったあとの残金で何か買うときは消費税かからんのか 知らんかった
- 87 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:07:44.54 ID:EcBUz5CV0
- 「増税で景気回復」ですか
管前総理と同じLvだね
- 88 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:07:46.65 ID:6sJYaarF0
- 国費がないんだから
消費税増税は仕方ない事とは思うが
本来なら「お願いします」だろ
それを訳わからん理由つけて国民に頭下げないようにしてるだけ
- 89 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:07:51.15 ID:TdJnvcWM0
- 飲尿で健康増進化
- 90 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:07:57.24 ID:32Rfoxj+0
- 30年後、40年後の生活が心配で買い物をしないんではなくて、金が無いから買い物しないんだよw
税金とるなら嗜好品の税率挙げたり、高所得者への累進課税率を上げろ
- 91 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:08:27.48 ID:MDQB8jPT0
- 基本的に所得があまり変わらないとすれば、消費税率が上がれば物量ベースでの消費は黙ってても減る。
例えば、消費税率5%として年収105万円で1個105円の物を年間1万 個消費する人は
消費税率が10%に引き上げられると同じものを年間9,091個しか消費出来なくなる。
約10%の消費減だ。
消費性向が変わらなければこの結論は事実認識として100%正しい。
しかし、実際は将来への不安等から消費性向は低下する。
従って、現実の消費量は恐らく10%減では済まないだろう。
供給量が年間1万個であれば、店頭などの売れ残りは909個以上になる。
これがデフレ・ギャップであり、この事実こそ我々が消費税率引き上げに反 対せざるを得ない基本的理由でもある。
- 92 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:08:33.75 ID:3iHu53ud0
- 風が吹けば問屋が儲かる
- 93 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:08:40.18 ID:XSw+qmjk0
- 経済の前に自分の頭を活性化させろ。
- 94 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:08:42.01 ID:AMf4Fn7O0
- >>82
なんで自民も民主もやらないんですか?石原とか橋下ならやるの?
- 95 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:09:21.06 ID:H3iX2+Sr0
- 財務省の本音は「日本は経済成長しなくていい」だからな
財務省OB、民主党執行部の老害藤井とか正に典型例
- 96 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:09:51.92 ID:BoEV3AHD0
- >>74
デフレ下では
消費税増税したって持続的に歳入は増えないから
全く財政は安定せず、さらなる増税が必要になり財政は破滅するがなww
- 97 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:09:52.66 ID:qyxaKnb20
- キチガイとしか言いようが無い。
- 98 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:10:05.36 ID:R/z+Zo/20
- 消費税増税で国内経済が活性化するわけがない
この発言で野田がいかに国民を経済音痴のバカ扱いしてるかがわかる
消費税率を上げれば国債の信用力が増すが
それを根拠にタレ流し財政で赤字国債を発行するようなことになれば
今以上に財政悪化が進み目も当てられない状況になるだろう
- 99 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:10:09.15 ID:4Fj8a+Nh0
- 消費税値上げ隊の結成はいつですか
- 100 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:10:23.39 ID:MDQB8jPT0
- 消費税や社会保障費増税のおかげでデフレから抜け出せず
国内でモノが売れないからメーカーは自ずから海外へ活路を探し
輸出依存となっていたところに円高なんだから赤字も当然
政治の問題だろ
- 101 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:10:43.92 ID:FF/UkrRH0
- 05年1月25日の衆院本会議で定率減税の半減について当時の首相小泉純一郎を批判する野田佳彦のありがたいお言葉
「大事なことは、こういう増税という話を自民党の政権公約には盛り込んでいなかったということ。
こんな後ろからけさ切りをするような『だまし討ち』をなぜするのか」
- 102 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:10:54.17 ID:ymdQKtCK0
- >>94
小沢さんならやるんじゃね?
まーだから財務省から目の敵にされてるけどナ
- 103 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:11:26.30 ID:jf0y8Rku0
- この国は金は有り余ってるけど、
そもそも金がなくても、デフレ化で増税なんてありえないことなんだよ
国民が馬鹿すぎるから、政治家がこんなこと言い出すんだよ
- 104 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:11:38.44 ID:6HcTHs5B0
- 【重要】 このスレを読んでいる若い奴らに告ぐ!
・消費税増税で、一番の負担を担うことになるのは おまえらw(働き盛りの若い奴ら + 将来の世代) だ!
※われわれ年寄りは、ほぼ勝ち逃げできる。
注) たとえ公平と言われている消費税といえども、その消費税を最も多く負担する世代は、
家を建てたり子供を育てたりする若い世代であり、ジジイは逃げ切りセーフです。
票数で左右される民主主義(多数決)なので 当然の権利です。 ありがとうございました。
・消費税増税は、デフレ圧力が増すので → お前らw(働き盛りの若い奴ら + 将来の世代)
が、将来(税金という項目で)返す羽目になる(かもしれない)「名目金額の→実質上の重み」が→【増大】する。
・財務省官僚などの(50才代の勝ち逃げしたい)エリート国家公務員は、お前らwのことなんか眼中にないよw
※ 将来の世代のため ← っていうのなら (インフレなどで)円や、もしくは資産の価値を希釈?することと、
勝ち組老人税や、公務員など?からの冨の再配分以外には、方法は無い(かもしれない?)と 考えた方がいいかも。
↑が、理想だけど、 実際は残念ながらw↓
君たちの親の世代が選んだ政治家と、エリートである官僚たちが、
将来を都合よく試算して問題を先送りして責任も取らず、
今だから言える【泡】である借用書(赤字国債)をバンバン発行して、 (←その 大盤振る舞いのバラマキや社会保障などによって)
景気や活力とともに、その世代の「懐」は確かに暖まり、その資産は最強レベル。(いまのままでは「泡」だけどw)
で、
「後の世代」である おまえらに、消費税や所得税その他で その肩代わりをして欲しい!
(本来→「泡?」などから発生した我々の預貯金・資産の、根拠&その後継人になって「泡→実体」にして欲しい)
人数少ないから大変だと思うが 、頼んだよ! ご破算にするべきではない。
↑
って、いうのが、残念ながら今の現状。
- 105 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:11:47.02 ID:2qxVbFiZ0
- >>102
【民主党】“野田vs小沢”はガス抜きの茶番か!消費税増税反対派のトホホな実情
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331883266/
- 106 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:11:58.53 ID:TVZIf7j60
- 福島第一減髪のヨシ太署長死んだらしいよ
- 107 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:12:03.12 ID:IDm22pkc0
- >>1
>野田佳彦首相「消費増税で経済活性化」
ねーよw
経済が停滞、鈍化するのは証明されてるじゃねーか
- 108 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:12:20.03 ID:MDQB8jPT0
- 1 影の大門軍団φ ★ New! 2012/02/10(金) 10:06:36.86 ID:???0
2012年2月9日、英紙フィナンシャル・タイムズの中国語版ウェブサイトは「日本の前車の轍」と題した記事を掲載した。
シンガポール華字紙・聯合早報が伝えた。以下はその内容。
欧州の政治家たちは有権者の支持を集めるため、予算削減に頼ろうとしている。
だが、我々は日本の経験を参考にすべきだろう。バブル崩壊後の衰退の中で、緊縮政策がいかにして逆効果になっていったのか。
バブルが弾けた90年代初め、日本の債務残高は国内総生産(GDP)比20%だったが、その20年後には200%にまで膨らんだ。
その背景にあるのが1997年の消費税増税である。これにより、わずかに残っていた成長の原動力が完全に消滅した。
そして今、日本の名目GDPは1992年の水準より低いという有様だ。
今の日本政府の支出がGDPに占める割合は80年代初めほど多くないが、税収は大幅に減少。消費税を導入した1989年以降、
税収の減少幅はGDPの5%に上った。
与党・民主党が消費税倍増を提案し、自民党もこれに賛成する。これでは彼らから有権者が離れるのも無理はない。
こういう時こそ、ポピュリスト(大衆主義者)の出番である。その筆頭が大阪の橋下徹市長だ。
せっかちで野心に満ちており、「大阪都構想」を掲げる。野田佳彦首相が"どじょう"なら、彼は"錦鯉"だ。
東京都の石原慎太郎知事や「壊し屋」小沢一郎元民主党代表も、この部類に数えられる。
マスコミは橋下市長の独裁的な政治手法を「ハシズム」と呼び、警鐘を鳴らすが、彼は同じポピュリストであるフランス極右政党
「国民戦線」のマリーヌ・ル・ペン党首ではない。日本は早急に中央権力の分散をすべきという彼の言い分はもっともだ。
橋下市長が日本に緊縮政策を放棄させるような刺激を与えてくれるなら、日本にとって非常に良いことである。
日本ほど、緊縮政策を終わらせることが急務な国はないからだ。
- 109 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:12:45.34 ID:dvzkEH410
- >>102
残念ながらそれが現実なんだよね。
日銀に強硬手段を講じれるのは小沢だけというのが哀しいわ。
- 110 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:12:52.59 ID:YIVEMUmL0
- そんなことより、
今日のさつきちゃんは
「生活保護に朝鮮半島出身者が多い!」
コレでしょ!
- 111 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:13:44.68 ID:+dMJhLxj0
- 今時国の政策に期待するとか馬鹿じゃないの?
- 112 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:14:07.67 ID:oa/PvTvA0
- (日本で)消費税を増税することで(半島の)経済が活性します
- 113 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:14:17.50 ID:+N8y/s4w0
- >>94
石原や橋下なら間違いなく消費税増税だよ。
こいつらTPPだ移民だ言ってるだろ。
モロに国際金融資本の走狗だぞ。
保守とか思ってたら大間違い。
- 114 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:14:36.27 ID:2qxVbFiZ0
- >>109
何故、小沢グループ(笑)引き連れて集団離党しないんですか?
- 115 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:14:41.75 ID:YOohLvAX0
- 自分から増税案潰してるようにしか見えない
- 116 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:14:45.69 ID:AMf4Fn7O0
- >>91
間違ってる
1個105円のものが110円になる
1050000円あれば110円のものは9545個買える
約5%の消費減
恥ずかしwwwwwwwwwww
- 117 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:14:46.15 ID:MDQB8jPT0
- 刮目せよ
89年福祉目的税消費税3%始動 97年消費税5% 98年より12年連続自殺者3万人伝説始まる 20年間の累計自殺者60万人!
犯罪認知件数は300万件弱!
自殺年度推移
日本のみならず
失われた20年=福利厚生を拡充したら自殺者が激増したという人類史上、戦争に並ぶくらい恥ずかしい歴史である事実を同じ愚行を欧州で起こさせない為にも
是非とも外国の教科書で扱って欲しいわ。
失われた20年をアウシュビッツと同じくらい恥の歴史であることを世界に広める方法なにかないかな?
- 118 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:15:28.87 ID:VaL8GXp40
- じゃあ消費税50%ぐらいにすればバブル並みに経済が活性化するってことか
- 119 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:15:52.52 ID:2jf5izUb0
- 消費税上げて景気が回復したら
百年くらい歴史に残る快挙になる
放射能汚染でゴジラが誕生するくらい奇跡的
- 120 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:16:00.81 ID:M5PIWX/70
- 今年、年金基金からいくら取り崩すのか数字が出てないな。
去年は3.9兆円だった。(災害復興の補正予算のために別途2.5兆円。全部で6.4兆)
計画倒産の流れ。
もともと民主党に何かをやる根性はない。
- 121 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:16:17.47 ID:IDm22pkc0
- >>113
石原ってTPPや移民賛成だったっけ?
増税はすると思うけど
橋下は教育以外はまるで期待してないが
- 122 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:16:19.31 ID:2aLwknCt0
- 名目上げないと生活実感がないんだよ・・・
デフレのままで消費増税じゃ
国民は財布のひもを今よりきつく縛るんだ
それを理解してないバカw
- 123 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:16:35.93 ID:ymdQKtCK0
- ネットサポーターも苦しいな
自民も本質的には財務省の洗脳下にあり消費税には賛成だからな
- 124 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:17:21.93 ID:MDQB8jPT0
- 人間は100%死ぬ
問題は死に様
政治の目的は不慮の死を減らすことだ
不慮の死とは
戦争、餓死、天災、労災、自殺、殺人、疫病など
それができてないので非常に悪い政治が続いているということ
- 125 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:17:22.99 ID:jFsfHtR+0
- 世界中で消費増税した時は景気が悪くなってる。
別に世界とか全然関係なくて、経済ってか、損得的にそうなる。
駆け込み需要で景気回復とか、腐った事平気で言いそうだけど、豚はw
- 126 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:17:23.38 ID:VQvR1yUx0
- 壊れた!って感じだな。
まともに聞く気すら起きない、キモイ。
- 127 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:18:08.53 ID:SGXnLcyZ0
- 何言ってんだ、こいつ
- 128 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:18:25.40 ID:2jf5izUb0
- >>113
嘘はよくない
石原は増税賛成
橋下は明確に増税反対してる
亀井は増税反対の橋下と組みたいが、石原が増税賛成で立場が違うので苦慮している
- 129 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:19:04.75 ID:IDm22pkc0
- >>102
>>109
白川なんて無能を日銀総裁にした時点でそれはない
- 130 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:19:09.99 ID:2aLwknCt0
- 民主・・・・デフレでもいいから消費増税
自民・・・・まず景気好転させてから
えらい違いだなwwwww
- 131 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:19:17.07 ID:AMf4Fn7O0
- しかしさ
国産の食糧以外の消費財が安すぎるように思うんだ
質は良くはないんだけどさ
TVなんかインチ1000円だぜ
国産の食糧以外に5%税金のせるのなら屁のカッパじゃね?
- 132 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:19:37.58 ID:jFsfHtR+0
- 増税論議するにも、時期が悪いんだよな、時期が。
過去何時も時期が最高に悪かった。
- 133 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:19:53.49 ID:hIGYLv5A0
- 歴代いろんな政府があったと思うけどこれほど堂々と
増税すると景気が良くなります
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
つってた内閣はなかった気がする
- 134 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:19:53.91 ID:MDQB8jPT0
- マスコミや政府の偽報道 消費税は、日本にしか存在しない悪税
「ジャーナリズム」より転載
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マスコミや政府の偽報道 消費税は、日本にしか存在しない悪税
消費税とは、日本にしか存在しない、憲法違反の税制度では.
マスコミや政府の偽りの報道
消費税とは、日本にしか存在しない、世界最悪の税金だ。
これほど、基本的人権を無視した悪税は、どこの国にもないだろう
憲法違反ではないだろうか。
水、米から、住居から、基本的人権のものまで、税金をとるというのだから、
マスコミや、政府の、偽りの翻訳に、だまされてはいけない
ヨーロッパや、アメリカなどは、Value Added Tax (VAT)は、、
消費税とは、まったく違う税金だ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
欧米 付加価値税 = Value Added Tax (VAT)
生活必需品以外、にかける税
日本 (旧) 物品税
生活必需品以外、にかける税
日本 (現在) 消費税 = Consumption Tax
生活必需品、 にかける税
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それを、日本政府やマスコミは
欧米のVATを消費税と翻訳している
日本国民をだましている、
海外のVATは、国民が生きていくうえで、必要なものからは、税金はかかっていない
Valueのあるものから税金をとっているだけである
- 135 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:19:55.91 ID:4IrRMmOg0
- 三年前の衆院選挙を思い出して欲しい
自民党=消費税上げなきゃ無理
民主党=ムダを省けば問題ない
お前ら=自民の言うことに間違いはない
一般人の馬鹿=民主党は消費税を上げないと言ってる
オレみたいな慎重派=どっちも言ってることが信用できねぇなぁ、こりゃダメだ
現在のお前ら=消費税上げるだとこの売国民主党が!(手の平返し)
現在の馬鹿ども=やっぱり嘘だったんだ、信じていたのに(脳足りん)
オレみたいな慎重派=だからどっちも糞だって言ってきたのにまったくバカしかいないなこの国(ため息)
- 136 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:20:03.92 ID:bsMuiMo20
- 阪神大震災の後、消費税を3%から5%にしてその後どうなったか
- 137 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:21:09.74 ID:AMf4Fn7O0
- >>128
橋下はまだ当分首相になれないし、いまはひたすら人気を集めなきゃいけないから”今は時機じゃない”って言ってるだけだ
中身は同じだよ
- 138 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:21:17.30 ID:BoEV3AHD0
- >>122
根本的問題として
デフレ克服して名目GDPを増やして名目の税収を増やさないと
デフレで名目上の政府債務は膨らみ続けて財政は安定しない
これは極めて簡単な話なのに
野田政権のアホどもは景気条項にインフレ率を絶対に入れようとしない
犯罪的な国賊集団だよ
- 139 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:21:28.03 ID:2qxVbFiZ0
- >>121
石原都知事「TPPはちゃんちゃらおかしい」「南京大虐殺は事実ではない」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17077816
http://www.youtube.com/watch?v=cYqoNSEBfrk&list=PLA0A2C4E382AE8847
- 140 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:21:43.13 ID:2aLwknCt0
- デフレで消費増税して景気回復したら
ノーベル経済賞もらえるレベルw
- 141 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:22:20.20 ID:yPhHWdUv0
-
【民主党】「4年間は消費税の議論さえしない!」
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ .i ) 軽く言ってみただけだし
i /・\ /・\i,/ コレは公約じゃないよね♪
|  ̄(__人_) ̄ i
\ \| ノ
/ \
| |. | |
- 142 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:22:23.49 ID:AMf4Fn7O0
- >>132
じゃ リーマンショックとか大震災の直後にあげたほうが良かったのかね?
円安もおさまってきてるからいいほうじゃないか
- 143 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:22:35.35 ID:K12c/D620
- ギャグか?
- 144 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:22:35.71 ID:q3ZDsRQL0
- 増税で経済活性化???
つながらねえよ
放射性物質添付のがれき拡散で、特産物も売れず内需も落ちるあーあ
- 145 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:22:38.65 ID:ywSHh0o80
- >>94
財務省が税率を上げることができないから。
消費税率を上げて軽減税率を設定すると天下り先ができる。
増税せずに財政再建が出来てしまうと、役人は非常に困る。
税率を上げて経済が悪くなり税収が落ちれば、より税率を口実が出来る。
- 146 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:22:45.02 ID:2jf5izUb0
- >>137
今は時期じゃない
それは誰でも思っていることで間違ってない
安倍や宮崎哲弥ですら今は時期じゃないと連呼している
景気が上向けばいずれば増税が必要だと
多くの国民が理解している
- 147 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:22:50.30 ID:EVAut61e0
- 国家公務員新規採用の4割以上削減は2013年に定年が61歳に
延長されるから。普通に採用したら定員がオーバーしてしまう。
■臨時給与カット、増税でも定年延長で公務員はますます安泰。■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と民間に比べ破格の高給。
民間大企業は60歳以上は再雇用がほとんどで給与6割カットが常識。
さらにTPP、消費税10%によるデフレと超円高で公務員給与は
先進国公務員で世界一になる。マニフェスト総人件費2割削減など夢のまた夢。
日本では公務員高待遇維持のため、さらなる消費税大増税が将来必ず実施される
ことになるだろう
- 148 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:22:56.78 ID:MDQB8jPT0
- 消費税ができる前に、日本には、上記の記した、物品税というものがあった
物品税は、25%であった
これは、海外のVAT同じく、生活必需品からは、税金をかけていなかった
過去にもどすべきだ
この物品税こそ、海外でいうVATに、似ている税である、
付加価値税(VAT)も、日本の物品税も、どちらも、生活必需品にかける税金ではないので、
いくら上げても、人が死ぬようなことはない。
その物品税を、廃止して、消費税という、基本的人権に違反するような税をつくったのだ
これは、基本的人権に違反する、憲法違反の税金ではないか、と思う。
世界中、どこにも、このような基本的人権を、無視した、税システムは、存在しない
即刻、消費税は、廃止し、物品税に、もどすべきだ
生活必需品から税金をとる国なんか、どこにもない。
あるいは、海外と同じく、VAT (付加価値税)を創設すればよい、これらは、いずれも、
生活必需品にかける税金ではない。
物品税であれば、25%であろうと、30%であろうと、国民を自殺においこむようなことはない。
消費税とは、首絞め税である。
こんな悪税は、世界中、どこにも、ない。
それを、日本のマスコミや政府は、物品税と似た税金の、海外の付加価値税(VAT)のことを
消費税、と訳している、とんでもない、偽りで、国民をだましている
これほど、国民をだましている、偽りの誤訳はない
意図的な誤訳 であり、ごまかしているのである。
基本的人権を無視した、憲法違反だと思う
- 149 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:23:36.73 ID:M5PIWX/70
- >>135
ちょっと違うと思う。
つまり野田が言う、「消費税増税で景気良くなる」とは、消費税増税で放漫財政を
維持できるので、結果として景気が良くなるだろうということ。
それ以外に論理が建たない。
- 150 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:23:43.72 ID:DsaljQ63O
- >>1
アホだな
- 151 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:24:02.32 ID:HzKN2ERX0
- >>143
民主党が政権にいる事が既に壮大なギャグだ
- 152 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:24:19.98 ID:7oopPv+10
- >>1
こんな言葉遊びしてる場合かよ!!!!!!!!!!!
- 153 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:25:10.49 ID:4xDdHhdOO
- >>135
自民党はウンコ味のカレー。
民主党はカレー味のウンコ。
その違いだけだよ。
- 154 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:25:10.61 ID:gJ4JsXu40
- また民主党か
- 155 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:25:13.20 ID:IAY0KSoBP
- >>143
マジだぜ!
- 156 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:25:38.31 ID:BoEV3AHD0
- >>146
安倍晋三や宮崎哲弥は、かなり立場の鮮明なリフレ派だからな
- 157 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:26:58.59 ID:AMf4Fn7O0
- >>148
大げさだよ
日本のエンゲル係数は23%
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2350.html
23%の5%は0.01%
- 158 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:27:19.11 ID:PofrLnqPO
- >>140
国会答弁で子供銀行総裁の安住と、隣にいる部下のいない大臣?が、
エラソーに足組んで何かほざいてたな。
定量化出来ないで、経済効果を歌っても説得力無いんだよ。
あんな事良いな、出来たら良いなじゃねーか。
死ねよ朝鮮民主党。
何で今の2倍も消費税払わないといけないだコラ。
それから安住。おまえの外国は韓国だけなのかよボケが。
さっさと日本から失せろチンピラ。
- 159 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:27:33.47 ID:gAmYfpih0
- レーガンが何をやったら、景気回復したのか、野田よ見て来るのだ
- 160 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:27:34.06 ID:xGvhNDMb0
- >>6
消費税だけで見ると
導入時(3%)は8年間で3倍に増えた ←安定
5%に上げた時、上げた年だけ増えて横ばい ←不安定
おそらく10%に上げれば確実に右肩下がりに税収が減るw
← 安定w
ということじゃね?w
要するに1989年導入当初、地価が急上昇し(土地バブル)、
一方でふるさと創生や第三セクターによる大規模な公共事業が
行われたことで消費税収が確実に増え、安定財源に見えた
ということだろう。
つまり、選択肢は2つ。
・構造改革により無駄をなくすことで、消費税を廃止
・大規模な公共事業を行い雇用を創出しながら、消費税率を上げる
のどちらか。5%だからふるさと創生の倍はばら撒かなければならない。
つまり、全国の市町村に2〜3億円をばら撒けということだ。
- 161 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:28:12.80 ID:ZMmAfd8W0
- 本音としてはインフレを避けたいんだろうな
預金や年金が目減りするから。
- 162 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:28:14.69 ID:MDQB8jPT0
- 欧米では消費税は複数税率(商品の種類によって異なる率の税金をかける方法)を
採用しています。マスコミが報道している「欧州の消費税率は10%以上」というのは、
複数税率を採用している国の一番高い物の種類にかかる最高税率なのです。
●複数税率を採用している国の「最高税率(非課税商品多数)」と、
●単一税率(全ての商品に同じ率の税金をかける方法)を採用している国の税率
を単純比較しても何の意味もありません。
各々の商品に対してかかる消費税が種類ごとに異なる国の一番高い消費税を好き勝手に示して、
全ての商品に対して同率の消費税をかける日本の消費税が低いと言っても
政府が本当の事を言っているとは言えません。
このような事を信じさせて一般国民を洗脳し、政府に
都合の良い世論を形成していくわけです。
消費税収入はすでに世界でもトップクラスの日本は、
超福祉国家のスウェーデンよりも消費税の税収における割合が高いのに
老人が自殺するような国です。
その国の全ての税収における消費税の占める割合の各国比較
日本22.7% ・イギリス22.3% ・イタリア22.3% ・スウェーデン22.1%
(全保団連等資料から各国2002年、日本2003年データ)
現在の税率すら高すぎるので消費が冷え込むのです。 これ以上消費税率をあげるのなら、
直間比率の是正のために所得税の引き上げも当然あり得るし
(配偶者特別控除の廃止や配偶者控除の廃止計画etc)
このとき、もくろみ通りの企業減税と資本家減税を差し引きすれば
9割以上の一般国民が確実に地獄を見ます。
- 163 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:28:39.59 ID:57QnnWJF0
- 官僚と外国人の言いなり。基本的に信用できない人達の声を聞いてる
法を無視した野田総理です。
- 164 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:29:02.55 ID:sUICNOdE0
- 頭おかしいんじゃね?この詐欺豚
- 165 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:29:02.61 ID:jf0y8Rku0
- インフレを避けるって、資本主義の否定だろw
- 166 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:29:15.82 ID:nYZYkCo80
- それより消費税滞納も問題じゃないか?
6700億円もあるみたいで払い損じゃね〜か
- 167 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:29:30.44 ID:A6WWiF9CO
- はあ?
- 168 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:29:44.76 ID:BoEV3AHD0
- >>149
デフレ下で放漫財政は、ケインズ理論的にはある意味正しいがww
増税したら効果が相殺されて意味ないwwっつーか
変動相場制では財政政策より金融政策が重要だから
白川率いる日銀のバカ共をなんとかしないと
財政政策で何をしてもほとんど意味がない
- 169 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:30:17.52 ID:Uw50KglQ0
- 鬼畜め!
消費税上げてって経済活性化するなら
毎年20%ずつ上げれば?
馬鹿なの?
朝鮮人なの?
豚なの?
- 170 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:30:28.20 ID:2jf5izUb0
- しかし先日日銀がインフレターゲットに切り替えたら
一気に円安で株価1万回復
インフレ政策やりまくったアメリカが景気急回復
どうみてもこれまでの20年が否定されてんのに
まだ野田が増税しか言わないってのは救いようがないな
アメリカに便乗するしかないだろうに
- 171 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:31:05.89 ID:orLIvtMc0
- 増税で不安が増えるだけなのは明らかだろうにw
言い訳にしても愚かすぎるぜw
- 172 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:31:20.96 ID:MDQB8jPT0
- 消費税や煙草税を上げる前にパチンコ税を導入しましょう。
もともと明白な賭博産業であるパチンコだけ刑法の適用を除外されてること自体がおかしい。
しかも公営ギャンブルと違って、私人の運営で、賭博税も払ってない。
経理はいかようにも操作可能で脱税し放題。
暴力団ともつるんでる。
パチンコ機器メーカーは、特許を身内で管理して、新規参入阻止のカルテルを形成して高価格。
もしパチンコを賭博税導入を条件に合法化し、新規参入を実現すれば、
財政再建が可能になるだけではない。
将来、利用客の減少で窮地に陥るであろう、電鉄会社の経営をアシストすることにもなる。
なぜなら電鉄会社は構内で営業可能だし、膨大な遊休地を駅前に持っているからだ。
重要な社会インフラである電鉄の経営維持は必須の課題である。
またJRはパチンコ参入で莫大な債務を一掃できるだろう。
他、商社やリース、流通系も続々参入できるはず。
サラ金株式公開を認めた後の消費者金融への大手参入と同様の事態が実現するのである。
競争の激化で、賭博産業が荒稼ぎしてる異常さは納まり、
大手資本が勢力を拡大、同時に税収がアップして財政が楽になる。
まさにパチンコ税導入はいいこと尽くめである。
- 173 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:31:38.90 ID:xVWIR5Je0
- 消費税導入 → バブル崩壊
消費税5% → 大型企業倒産連鎖 過去最悪規模
消費税7% → 「将来への不安をなくしていくことで消費や経済を活性化させる要素もある」
ねえよ馬鹿w
- 174 :sage:2012/03/16(金) 17:32:01.34 ID:BiM619LP0
- 前の総理もこんな寝言言ってたな、この国はカルトが政権を握っている
- 175 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:32:18.15 ID:ipKc2k4a0
- 野田「増税よろしくお願いします!」
国民「公務員改革とかどうなってんの?」
野田「増税よろしくお願いします!」
国民「天下りとかもっとヒドくなってね?」
野田「増税よろしくお願いします!」
国民「その前にやること山のようにあんだろ?」
野田「増税よろしくお願いします!」
国民「コイツなんかアタマおかしくね?話が通じんわw」
野田「増税よろしくお願いします!」
国民「おーい!コイツ気持ち悪りぃぞ!誰か来てくれ!」
野田「増税よろしくお願いします!」
- 176 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:35:01.88 ID:saa3WeWV0
- これを聞いた片山の反応が知りたい。
ヒステリーぎみに癲癇発作でもおこして、泡吹いてぶっ倒れたのか?
- 177 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:35:09.31 ID:JSBb4PHb0
- 増税すれば景気が良くなります
増税すれば彼女ができます
増税すれば結婚できます
増税すれば天国に行けます
増税するぞ増税ずるぞ増税するぞ
- 178 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:36:16.52 ID:315rMUGhO
- 増税で経済活性化ってどういうメカニズムやねん
- 179 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:36:52.78 ID:tGS8sgPQ0
- >「消費増税で経済活性化」
バカだなあこんな経産官僚の妄言信じてるのかこいつは
実際はまったく逆になることは歴史が証明しているだろう
- 180 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:37:01.87 ID:MDQB8jPT0
- 日本の消費税の恐ろしいところは一律課税というところと
使用目的が不明瞭であること。
アメリカでは地方税扱いで州ごとに決めている。他では流用しにくくなってる。
日本式では格差が半永久的に固定されることになる。
消費税は浪費だけでなく、生きていくことにも、子供を育て親を介護することにも
勉強して自分を高める努力にもついて回る。
下の者には自力ではい上がるチャンスすら奪われる恐ろしい税制である。
- 181 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:37:53.21 ID:M5PIWX/70
- >>168
政府の連中があなたのようにマジメに財政を考えてるとは思えない。
実は震災を利用した、「ニューディール構想」ではないか?
年金はあと15年くらいしかもたない。
今から増税しまくって、使い道は政府・官僚が決める。
配分先もそれに従って決まることに。
つまりニューディール(お札の配り直し)。
政府・官僚によるメガ(円)級の所得再配分計画。
財政ではなく、富の再配分だけやってる。
- 182 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:38:25.49 ID:syuQqber0
- 増税増税言う前にやる事は沢山ありすぎて一口には言えないが
やる事をまずやれ それから増税の議論をしようじゃないか
- 183 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:38:48.50 ID:Np9M8MpQ0
- >>1
過去の消費税導入と引き上げの時にどうなったか忘れたのかよw
- 184 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:39:25.09 ID:6sJYaarF0
- >>182
まずは埋蔵金つかってからだよな、増税は
- 185 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:39:26.21 ID:lMOBAmml0
-
日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り
■公務員の総数 30%カット
■公務員の給与 30%カット
■公務員のボーナス100%カット
■公務員の退職金 100%カット
を増税より先に直ちに実行しろ!
☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
- 186 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:40:14.17 ID:57QnnWJF0
- >>180
なら自己責任で言葉も使えなくなるわね。
政治家や国家公務員が勝手に年貢を好きに使っちまうのだから。
- 187 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:40:25.83 ID:xnDUiX+Q0
- 政治家への給料やら諸手当やらなんとかっていう金を止めれば
消費税上げなくてもやっていけそうな気がするんだが
- 188 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:41:15.71 ID:Z7o8nw5B0
- >>1
増税すれば役人の経済は活性化するだろうよ()
- 189 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:41:50.11 ID:QWqBuVug0
- 増税する前に公務員のボーナスと退職金100%カットしろ
- 190 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:42:15.65 ID:LIFJ08q+0
- 野田「消費税アップで経済活性化」
ひどすぎるwwwww 橋本龍太郎も消費税アップで日本を恐慌においこんだことに謝罪してただろうに
責任とる気0だからな。「消費税アップで恐慌になったことに関してはごめんチャイ!でも、
年金や福祉のために財源は必要だから消費税は下げませんよ〜」ってなるよ
- 191 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:42:50.95 ID:qQpYdUk20
- どじょうが金魚のマネしてもしょうがねぇじゃん
金魚でもないしどじょうでもなく雲の上の人だな
- 192 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:43:00.05 ID:MDQB8jPT0
- 日本の政府と地方自治体の多額の債務がしばしば問題になるが、資産のことには
誰も触れない。日本政府は一方に莫大な資産を持っている。毎日マスコミは、
「国民一人当たり何百万円の借金」と政府の債務の方だけを過大に報じている。
これには緊縮財政ムードを高めるための意図的な策略が感じられる。
日本は個人の金融資産が大きいことはよく知られている。しかし政府が同様に
大きな資産を持っていることはほとんど知られていない。つまり「国民一人当たり
何百万円の借金」と同時に「国民一人当たり何百万円の金融資産」を持っている。
しかもこれはあくまでも金融資産だけの話で、政府が所有する土地・株式などの
実物資産は、簿価に加え巨額な含み益がある。つまり日本政府の全部の資産は
どれだけになるか見当がつかないほど莫大である。
97年の日本の純債務の名目GDP比率はわずか27.8%であった。97年当時、米国
50.5%、ドイツ45.9%、英国44.2%であり、日本の27.8%は突出して健全な数字で
あった。つまり日本にとって財政再建は全く必要なかったのである。ところが、
日本国民は日本の財政が悪いという大嘘話にずっと洗脳されてきた。
日本の財政は財政再建・構造改革運動が始まってから急速に悪くなっているの
である。何よりも、景気の悪いことを放置して、緊縮財政に走ったことで、生産設備
の遊休と失業が増大し、名目GDPが小さくなり、税収が一段と減った。97年から、
このような大間違いの経済政策が行なわれたのは、日本の財政が危機という
大嘘が発端であった。財政再建が財政を悪化させ、さらに国を滅ぼすのである。
- 193 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:43:08.55 ID:IAY0KSoBP
- 「増税でキレイになる」
もうすぐ女性雑誌も特集組みます。
- 194 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:43:47.77 ID:syuQqber0
- 勝手に税金使っておいて足りないから増税するだと
馬鹿も休み休み言えよ馬鹿野郎!!
- 195 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:43:53.64 ID:AMf4Fn7O0
- >>182
http://japanese.joins.com/article/714/148714.html?servcode=100
ずっと話を聞いていた野田首相はこう答えた。 「それはそうと慰安婦(平和)碑を速やかに撤去してほしい」。説得
や訴えを受け入れる考えは最初からなかったのだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120308/plc12030803120005-n1.htm
離島命名 尖閣で対中配慮は禁物だ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120303/plc12030307520005-n1.htm
首相、英国と武器共同開発の方針 榴弾砲の装填装置など打診 首脳会談で合意の意向
結構やってる
- 196 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:44:06.13 ID:xGvhNDMb0
- >>161
> 預金や年金が目減りするから。
今問題になっているから分かるだろうけれど、
年金はインフレ率が2%くらいでないと破綻する。
インフレで年金を運用し増やす設計になっている。
デフレは年金基金にとって非常にまずい。
- 197 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:44:34.76 ID:MDQB8jPT0
- アメリカは71年まで金本位制を採用していた。ベトナム戦争戦費のため大量のドルを刷る。フランスは余剰ドルを毎月金に交換。独立国なら当然の行為。日本は経済力に相応して先進国一の外貨準備高。
ほとんどが米国債。金は全体の1%。日本がアメリカの属国である一つの証明。米国債を市場で売ればいいと思うかもしれない。国債が満期になるまで売らないと日銀は約束させられているという。
『日本国破産』の、森木亮氏は、途中で売るようなことを強行すれば、アメリカは日本のアメリカ資産の凍結を行うと言及。これは戦争に近い状態。
97年6月、橋本首相が「米国債を売りに出したいという誘惑にかられたことがある」と発言した途端ダウが暴落。首相はアメリカが許さないことは百も承知。
日本では認識されていないが、本気で米国債を売り始めたら米国はあっという間に破滅。アメリカはそれをよく知っている。中国の米国債保有を警戒。
71年は1ドル=360円。95年4月には1ドル=80円。30年後のドルは円に対して価値3分の1。71年に30年ものの米国債を買ったら価値は3分の1。
わずかな金利をもらっても元本が3分の1になったら大損。日本の損失はアメリカの利益で、アメリカに収めた上納金
政府が米国債を買う原資は日本国民の税金。銀行が買う原資は預貯金や生保。米国債を買ったつもりはなくても間接的に買っていた。
その損失は増税という形で払うことに。国民はアメリカに上納金を支払う事を了解した覚えなどない。数年以内に増税の話が出てくるだろう。
自民党は消費税10%は容認したという。日本の財政破綻を回避する為とか年金の為という説明をするはず。「財政破綻寸前というのなら何故米国債を買い続けてきたのか」
- 198 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:45:03.69 ID:JSBb4PHb0
- そのうち増税ダイエットが流行ります
- 199 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:45:57.12 ID:0j7YifM/0
- 消費税で経済が活性化するはずないじゃん
所詮豚は豚並の知能しか無いか
- 200 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:47:47.19 ID:5aOiIpM50
- >>1
(増税した直後は間違いなく景気が悪化し結果として税収減になるが、何年か経てば)
将来への不安をなくしていくことで消費や経済を活性化させる要素もある(かもしれない)
あるある詐欺だなw
- 201 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:48:15.78 ID:xGvhNDMb0
- >>195
その程度だけなら自民以下だろw
消費税増税だけ自民以上かよwww
- 202 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:48:15.68 ID:x5hEqDYn0
- 公務員が潤うと言いたいんだろ
- 203 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:49:20.06 ID:IAY0KSoBP
- >>198
女性には「増税で痩せる。」
年配には「韓流スターは増税賛成」
チャネラーには「増税で童貞脱出」
国民なんて簡単に騙せるな。
- 204 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:49:55.32 ID:nyv5I3Zd0
- 小野善康って民主のブレーンが「増税で景気回復」ってTV出てたけどまだやってるのか
- 205 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:50:22.64 ID:083jnIcp0
- どういうロジックで経済が活性化するんかな?
シミュレーション結果とか開示した方がいいと思うけど。
まさか首相が願望だけで発言してるんじゃあるまいな?
- 206 :sage:2012/03/16(金) 17:51:33.84 ID:BiM619LP0
- いくらヒキニートばっかそろってる2chだって経済学をかじったやつくらいいるだろ、この件に関してまともな擁護を聞いたことがない
- 207 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:51:34.15 ID:YJV0dRV+0
- 日銀が円を刷るだけで増税は全く不要
http://www.youtube.com/watch?v=eoPjs2KCvz0
- 208 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:51:58.91 ID:PsS0Se/M0
- こんなにヒョイヒョイ増税されてたら将来への不安が増えるだろ。
- 209 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:52:16.68 ID:kyc67JhB0
- 人を見た目で判断してはいけないが見た目通りのバカ
- 210 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:52:32.75 ID:4XvMMAym0
- 野田キモ過ぎだわ いやこの糞豚に命令してんのは財務省か
- 211 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:53:00.10 ID:dvzkEH410
- 消費増税でワープアから正社員登用の道拡大へ
- 212 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:53:56.71 ID:6AIsHbWo0
- 勝栄二郎からのメモを読んでるだけだから何もわかんないだろwww
- 213 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:53:56.46 ID:m7XWEcwm0
- 安住もドジョウも、消費税の増税時期と税率だけを先に決める事が重要。
他は後から好きに決めようという詐欺行為。国民に“白紙委任状”に判を押せと強要しているようなもの。
増税頑張るとか言われてもねぇ。税の負担増やされても、働き口減るわ、収入減るわでねぇ。
国民に死ねと言ってるのかねぇ。ちょっと考えて分からないもんかねぇ。
なにが年金と税の一体改革だ!国民に消費増税という負担を強いて、われ鍋に水を注ぐのはおかしい、
まず破綻している年金システムを見直せ。民主党の野田総理は頭が狂っている
この人勘違いしてないか?私達がボコボコにされてるんだよ 野田首相「ぼこぼこだ」 消費増税めぐり愚痴
デフレ脱却せずに消費税増税をすると凄まじいことになるのに、消費税反対派は「選挙目的」とレッテル貼りをさせられ、
国民が思考停止させられています。
しかし危機感をもつ消費税反対派は自民でも民主でも多いのです。
ロイターによる小沢一郎氏へのインタビュー記事。
小沢氏の主張は真っ当だと思うのだが、大手メディアは政局報道か小沢氏悪玉論ばかり。
財務省のポチといわれる記者クラブメディアが反消費増税報道をすることは無いだろう。
有権者は自らの頭で考える必要あり。
【野田の太鼓持ち、朝ズバみのの今朝の大ウソ】国民の大多数は消費増税を仕方がないと思っているとぬかしおった。
いい加減視聴者は目を覚ませ!
こいつは庶民の敵であり、6割が反対している消費増税に断固怒りの抗議を!”
- 214 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:54:04.74 ID:+dMJhLxj0
- 増税しなきゃ財政破綻するんだから仕方ないだろ
少し位の痛みでギャーギャー喚くな
- 215 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:54:12.67 ID:JSBb4PHb0
- 女性のみなさん気をつけてください
増税に賛成しないと水子の霊がとりつきますよ
- 216 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:55:23.83 ID:athX8gR4O
- なにが増税やwてめえらの遊ぶ金になるだけやろが
腐れ外道共に天罰下れ
- 217 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:55:56.84 ID:HWGD6x3Fi
- 「増税する」
「増税すると景気悪くなるよ?」
「増税で経済活性化」
こんな豚と議論できないって。
- 218 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:56:08.46 ID:TbjGsgZY0
- >>1の野田答弁を評価しているやつって、どんな経済センスしてるんw
他者のまともな経済感覚を惑わす不適切な評価。
- 219 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:56:53.33 ID:tUoQ85c90
- 財務省独裁政治
- 220 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:56:59.49 ID:4GMEx/vwP
- え?
- 221 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:57:45.81 ID:XPHx7qvq0
- 増税ってさ
バブルになりそうな時に暴走を止める手段とか
経済が暴れだした時に使う手段だよな。
それが不況だと言われている時に増税だなんてほんと頭がオカシイよ。
- 222 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:57:48.55 ID:CIolXCIO0
- こりゃすごいな 増税で経済活性化ときたか
- 223 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:59:45.61 ID:5aOiIpM50
-
経済のなんたるかを知らないおまいらに、分かるように解説してやんよ
野田の増税でみんな泣き出す
↓
泣きすぎて目の病気が増えて、盲人が増える
↓
盲人は端唄で食べていくために三味線を買う
↓
三味線に使う猫皮が必要になり、ネコが殺される
↓
ネコが減ればネズミが増える
↓
ネズミは桶を囓る
↓
桶の需要が増え桶屋が儲かり景気が回復する
- 224 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:00:20.33 ID:cc07nfMt0
- 駆け込み需要以外に経済活性すんのかw
- 225 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:00:42.16 ID:6AOWxmmJO
- 増税したら、民主党は次回選挙で壊滅。
協力している、自民党は完全に息の根が止まる。
無所属は、当選後いきなり民主党に変化しそうで気持ち悪いから投票できない。
他にマシな政党は・・・橋下?
な流れになると予想
- 226 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:00:44.57 ID:bV6HOPtO0
- どの企業でも業績悪化すればリストラしてるだろ。
まず国会議員数半減しろよ。
- 227 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:01:47.43 ID:FC6nDE1j0
- 野田豚「消費税50%で経済活性化して景気UPニダ!」
- 228 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:02:05.14 ID:Hakjgg0R0
- >野田佳彦首相「消費増税で経済活性化」
何を言ってるのかマジで分からない
- 229 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:02:05.15 ID:JSBb4PHb0
- 消費増税で(海外の)経済活性化
ってことだろ
- 230 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:02:29.21 ID:tv56j8HE0
-
小泉竹中が1兆円の噂があるように、
こいつも1兆円の裏約束があるんだろうとしか思えない。
まじ、外国人と話が何かあったら、刑法外患誘致、多少の拡大解釈でいいから
退任後死刑にして執行まですべき。
そうしないと売国で迷惑する国民は救われない。
- 231 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:02:53.96 ID:beSJMhGD0
- 将来への不安が無くなったら経済活性化する?
つまり、政権交代が一番の経済対策になるってことか
- 232 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:05:03.63 ID:2aLwknCt0
- そもそも40年後に7万円もらえるから
いま消費が増えて経済が活性化するんですか?
- 233 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:06:01.25 ID:pmKawdHI0
- 首都直下型地震起きれば、増税は黙っていても
認められるわ。
そうじゃない場合は、増税延期だな。
EUが崩壊し世界経済や日本経済にどういう
影響を与えるか見極めた上で財源確保として
考慮すればいいだけだ。
- 234 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:07:18.04 ID:nKfCIQyN0
- 日本の財政は問題じゃないということが全く理解できてないから
困ったもんだわ
- 235 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:09:26.94 ID:yj/p/yGq0
- お金あげても無駄遣いするだけじゃないか
- 236 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:09:49.15 ID:dvzkEH410
- >>233
大天災後の大増税ってキチガイを通り越してるよな。
よく日本人は平常心を保てるもんだよ。
- 237 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:10:33.55 ID:2qxVbFiZ0
- >>185
其のコピペよく目にするけどソースは?
【増税誘導】IMFは路線転換、増税よりGDPの拡大が先[桜H24/1/25]
http://www.youtube.com/watch?v=F4zB31GCuQQ&list=PLB34E290DCC7BC083
http://www.nicovideo.jp/watch/1327478680
- 238 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:10:59.09 ID:nGv3AMOY0
- >>1
消費税上げたら税収も減るくらい不買が進み、景気は悪くなる
国民生活まで壊すつもりか
- 239 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:11:30.88 ID:N0Q55PbT0
- 普通は消費増税で経済抑制するもんじゃないの?
増税で経済活性って素人の俺には意味わからん。
俺は消費増税後は消費を抑える気満々なんだけど。
- 240 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:12:00.86 ID:OsXxNLr80
- 消費税アップで経済活性化なんてあるわけない
なんで2年程度でここまで考え変えれるんだろ
- 241 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:12:21.74 ID:nKfCIQyN0
- インフレの時には増税
デフレの時には減税
あほでもわかる
- 242 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:12:35.14 ID:oxp6XfMt0
- コイツ精神病か洗脳されてね?
言ってる事が無茶苦茶じゃん
- 243 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:13:28.57 ID:gVzpeYCn0
- ひーとーごーろーしー
- 244 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:13:29.60 ID:tv56j8HE0
- 233
そうじゃないだろ。問題はワープアには貯金もない。全く余剰がない。
一方、企業は金だけは余っている。技術はコストカットしてしまったため無くなってしまったってこと。
書き直せ、考え直せ、お前は肝心な部分が抜けてる。
基本的に経済政策が、正反対の方向を向いているという問題なんだよ。
- 245 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:13:44.62 ID:qyxaKnb20
- 野田みたいな増税バカすら引き摺り降ろせない自民党・・・。
それどころか、便乗して増税に加担するつもりとは・・・。
早くリフレ派を総裁にしろ!
財政再建バカの谷垣じゃ絶対にダメだ!
- 246 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:14:49.69 ID:HW7LjzeA0
- なんかぶつけたろうか
- 247 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:15:36.30 ID:TREw0m4J0
- 風が吹いても桶屋は儲からんぞ
- 248 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/16(金) 18:15:43.68 ID:9YC4DU860
-
中国船の尖閣諸島侵犯を許してしもたぞ
このクソ政権のために なにもかもめちゃくちゃだー
- 249 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:15:52.55 ID:O9aKjI7J0
- どういう論理で経済が活性化するんだろう。。w
手元の金が余計に減るだけなのにw
- 250 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:16:51.49 ID:tQYiLz9V0
- え?どう見たって公平じゃないよ
- 251 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:17:12.58 ID:2jf5izUb0
- 官僚を正常に動かすには
税率と奴らの給料を反比例させればいい
消費税を5%上げるなら、官僚の給料は20%カット
逆に国民の所得が増えればボーナスが出る
- 252 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:18:04.19 ID:w36HJrFY0
- 例え増税して財源が増えたところでろくな使い方しないだろ
ビジョンが見えない
- 253 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:19:21.73 ID:99ZmR8Ani
- 右折しながら左折
みたいな訳わからん理論w
- 254 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:20:02.13 ID:oxp6XfMt0
-
裏で操ってる官僚が年収1500万だからな。だから実感がねーんだろ?
官僚を年収300万にすれば野田を洗脳して増税なんて言わないわな
- 255 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:20:51.64 ID:73ojd84v0
- >>249
なに言ってるんですか。衆院本会議場でバカチョン飲みしたあの野田さんですよ。
増税分を差し引いて価格設定し、更に安売り攻勢に出ても円高差益還元でメシウマできる
バカチョンTVとかバカチョンスマホの会社が活性化する予定なんですよ。
- 256 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:20:54.82 ID:2aLwknCt0
- 増税で国民の可処分所得が減るのに
消費が増えて景気回復ですか?????????
- 257 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:22:03.31 ID:syuQqber0
- だからどこがどれだけ足りないとか統計出してないし
実際消費税上げた所で国民の補償に回されるかと言うと
消費税導入時に全額社会保障に回すからと言う約束を
ことごとく破って来たんだぞ
- 258 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:23:25.04 ID:E8hHCGpt0
- 財務省は拍手喝采だろうなあw 出世ポイントも大幅加算だろうし。
- 259 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:24:46.21 ID:RV7eJJCA0
- 「嗅覚を鍛えるために目をくり抜き耳をそぎ落としましょう」
って言ってるようなもん。
- 260 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:24:49.91 ID:YB3Cnuzw0
- > 「将来への不安をなくしていくことで消費や経済を活性化させる要素もある」
対策なくして増税ありwwwwwwwwwwwww
なめてんのかとw
- 261 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:25:36.49 ID:MDQB8jPT0
- 505 名無しさん@12周年 New! 2012/02/04(土) 15:24:01.94 ID:7zq57xRK0
日銀の大株主がJPモルガンチェース銀行とシティグループ
つまり、ユダヤ正商なのでドル安、円高なのはあたりまえ。
日銀のハゲは、やつらの舎弟なので日本がどうなろうと知ったことではない。
韓国マンセ−の民主党は、サムソンのためにウォン安、円高を黙認している。
まあ、いずれ日本の輸出企業は国内生産をやめ、大卒の就職率は30%
になる。
- 262 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:25:41.47 ID:73ojd84v0
- >「将来への不安をなくしていくことで消費や経済を活性化させる要素もある」
民主党が政府与党なこと自体が、日本の将来に大きな影を落としているんだが。
・韓国製品への不安をなくして韓流大人気にしていくことで韓流商品や韓国経済を活性化させる要素もある
or
・団塊白痴世代の将来への不安をなくしていくことで衆院選の支持率見てみろ民主大勝利!を活性化させる要素もある
の間違いだろ朝鮮ドヂョウ。
- 263 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:26:22.61 ID:EVAut61e0
- 国家公務員新規採用の4割以上削減は2013年に定年が61歳に
延長されるから。普通に採用したら定員がオーバーしてしまう。
■臨時給与カット、増税でも定年延長で公務員はますます安泰。■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と民間に比べ破格の高給。
民間大企業は60歳以上は再雇用がほとんどで給与6割カットが常識。
さらにTPP、消費税10%によるデフレと超円高で公務員給与は
先進国公務員で世界一になる。マニフェスト総人件費2割削減など夢のまた夢。
日本では公務員高待遇維持のため、さらなる消費税大増税が将来必ず実施される
ことになるだろう
- 264 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:27:02.04 ID:EhclZ5sT0
- さすがスーフリ大学出身w
馬鹿すぎるww
- 265 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:28:11.01 ID:GiFZlEcS0
- >>262
こんな屑が日本の総理大臣てほんと怖い
いやこれはほんとにガチで怖いですよこれは
中卒でももっとマシなこというよ
- 266 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:28:15.57 ID:TldfBdh60
- 早く解散総選挙しろブタめ
- 267 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:28:32.55 ID:tUoQ85c90
- この逆進課税を公平だと詭弁。なんなのこの豚。
- 268 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:28:37.38 ID:UoorGKKd0
- >>将来への不安をなくしていくことで
いやいや、不安だらけだよ
課税売上高が1000万円以下のときって納税免除なんでしょ?
こっちは税金払ってるつもりなのに国庫に納まらないっておかしいよ
- 269 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:29:13.96 ID:3ZGEqjhz0
- もしかして、自民党が将来の増税を言っていたから
「消費税増税だけが特効薬に違いない」
「先に増税して民主党の手柄にしなければならない」
「今やらないと自民党に取られてしまう」
それだけの一念でやってるんじゃないか、こいつら
経済的にどういう効果をもたらすのかとか、実施すべき条件とか併用しなければならない政策は何かとか
まるで考えてない(知らない)んだろ
- 270 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:29:33.38 ID:PrEP+XVxO
- 消費税増税で何で経済活性化するんだ?
高くなるから不要な物はどんどん買わなく成るのでは?
- 271 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:29:42.22 ID:O9aKjI7J0
- >「将来への不安をなくしていくことで消費や経済を活性化させる要素もある」
増税そのものが不安なんだけどねw税収減ったらどう責任取るわけ?
あ、もう居ないか無責任やろうめ
- 272 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:32:15.17 ID:lJ9jgV470
- 野騙し
- 273 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:32:47.26 ID:+5XWl0mP0
- 総理の程度が余りにも 低いので
程度を 落として言うが
女に 訳の判らん事言いながら やらしてくれと言ってる様な物
- 274 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:33:16.53 ID:GiFZlEcS0
- この豚はノムヒョンみたいに最後は哀れな結末に終わるんだろうなw
- 275 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:34:00.86 ID:JzuoX7Xo0
- 団塊世代は20年ちょいしか消費税払ってないのに、今年社会人になった世代は物心付いた時から消費税払わされている。
これのどこが世代間で公平な税金と言えるんだ?
- 276 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:34:01.60 ID:7W4qQIHN0
- 馬鹿なのはわかってるけど
馬鹿も休み休みに言え!
- 277 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:34:33.60 ID:2aLwknCt0
- 片山さつきは
消費増税すれば人生最大の高額買い物である不動産に影響するだろうと
そこを指摘したんだ
これで百万単位でよけいな出費させられれば買い控えがおこるでしょうと
そうすれば建設業に打撃になって傘下の弱者が路頭に迷うだろうと
その答えが野田ブタの「逆に景気が良くなる」って・・・・・
こいつはバカかwww
- 278 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:34:49.57 ID:ZF829q0f0
- いいこと思いついた。
てか消費税増税して経済が活性化するんならいっそのこと200%くらいにまで一気に上げればいいんでない?
そしたらバブル再来だ。
財務省のみなさま、僕のこの名案はどうですか?
- 279 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:35:45.82 ID:vyYnjNbi0
- デフレ下で増税して経済活性化するわけねーだろw
財務省の犬は相変わらず笑わせてくれるなw
- 280 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:35:54.44 ID:xxlQSs+S0
- こんな嘘までついて、なんで増税に拘るんだ?
野田は国民を家畜程度にしか思ってないのかね
- 281 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:36:02.17 ID:7PYiQi9xO
- 一体改革のわりには、社会保障はなにも決めてないに等しいの素案があるだけ。
行政改革に関しては案すらない。
ようするに、使い道の改革が何一つ決まってないのに、
なんで税率あげることだけ法案になってるんだよ。
どこが一体改革だくそ豚。
- 282 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:36:03.93 ID:4gI2WtpP0
- デフレだろ札刷れや
- 283 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:36:28.24 ID:4/Wjag1AO
- 経済活性化ワラタ
誰かこの豚どうにかして…
- 284 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:36:46.14 ID:gx1JaJnt0
- 基地外もここまでくると何も言いようがないが
これがこの国の首相なんだよな
- 285 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:37:02.55 ID:JzuoX7Xo0
- >>280
そういうことだ。民間イコール家畜。公務員イコール搾取者。
- 286 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:37:33.96 ID:/wOtCYJ40
- 3%で7兆円のGDP減でそれだけでも
1、5%のマイナス成長だろう。
財政再建に使ってたらもろにマイナス成長だろうが。
こいつらの経済感覚がさっぱり分からん。
- 287 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:37:35.88 ID:JSBb4PHb0
- >>280
財務省の利権になるから
ご主人様の利権のためには何でもするよ忠豚ノダ公は
- 288 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:37:37.59 ID:GiFZlEcS0
- >>280
家畜は豚だろ、わらわせんなw
- 289 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:37:49.76 ID:ECakdo5L0
- 大体消費者は財政破綻の危機なんかで将来への不安を感じてねえんだよ
- 290 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/16(金) 18:38:01.51 ID:9YC4DU860
- もうわかった
議会でバカチョン飲みしたヤツラはマスゴミと完全につながっていて
完全にウソ800デマ宣伝状態になってる。チョンをまず追い出せ。
次に尖閣諸島を侵犯した理由でチュンも追い出せ。
- 291 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:40:07.58 ID:e2H7ubd50
- 消費税を上げると景気が良くなると言って参議院選挙を戦ったアホ党首が居たよな?
まぁ惨敗して捩れ国会にしてくれた功労者何だけどw
- 292 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:40:10.05 ID:P7mQWGj/0
- 有権者は子供手当に群がる猿です。好きにしろ
- 293 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:40:35.73 ID:pGzaJRAHO
- 韓流ごり押し
消費税増税ごり押し
裏には何かがある
- 294 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:40:54.03 ID:73ojd84v0
- >>265
やることなすこと、ミエミエなんだよな。
消費税増税で経済活性化(キリッ!なんて、今時高校生でもその不条理さを理解できるキチガイ主張なんだが、
バカチョン目線で考えると何故か結局、支持率見てみろ民主大勝利!!になるわけで。
というか、先出し米韓FTA合意の件も含めて考えれば、完全に朝鮮飲み野田の確信犯なわけで。
- 295 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:40:54.63 ID:huU0Np1g0
- ニコ動 片山さつき議員
H24/03/16 参院予算委・片山さつき【 税と社会保障・外国人生活保護等】
http://www.nicovideo.jp/watch/1331875610
7分ぐらいから、外国人の生活保護問題を質問していた
- 296 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:41:02.66 ID:p6EnzC/KO
- 元大蔵省主計官に向かってよくもまあこんなでたらめをwww
- 297 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:41:20.00 ID:/QoiS+YQ0
- 消費増税で経済活性化するなら100%増税すればいいよ
活性化どころか経済壊滅するだろうが
そもそも消費増税して経済活性化した成功例がタダの1件でもあるなら挙げてみろアホが
- 298 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:42:26.85 ID:QEL2NxS+0
- 天災ばかりでなく人災にも追い討ちかけられる国民。
「1日1食で20歳若返る」とか言う本を買った。
若返りたいのではない。1日1食でも生きられるのだ
と安心したいために。
増税したら、ほんとに1食にする。医療保険、介護保
険、住民税、所得税・・・。
国民の心配をよそに野田は会食してるんだろうなあ。
- 299 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:42:59.75 ID:3IFvHb4M0
- 今の日本の苦境は日本の中枢に潜り込んだなりすまし朝鮮左翼のせい
- 300 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:43:05.27 ID:8voY41Sv0
- 将来の不安解消なら公務員の年収、年金、各種手当てを民間平均以下にすれば将来不安解消するだろ
日本の税収の9割以上が公務員の人件費に消えてるんだから増税しても穴の空いたバケツに入れる水増やすだけでちっとも安心なんか出来ないYO
- 301 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:43:43.68 ID:G1SeJz+GO
- この馬鹿は自分が何を言っているのかわかってんのか?税金上げて経済が活性化するんだと?
世界中の歴史を見てもそんな事例は皆無だよ。その場しのぎの嘘っぱちはやめろ豚野郎!
- 302 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:43:46.47 ID:WzwUb/TJ0
- ジミンガー
プルプル
は今日も健在
- 303 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:44:28.12 ID:+RvkXYNw0
- 財務省の養豚場で育てられた豚は質が悪い
- 304 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:44:54.55 ID:GiFZlEcS0
- >>297
そういう極論を言うと揚げ足とられるから控えるように
- 305 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:45:22.31 ID:JSBb4PHb0
- >>295
それ犬HKが慌てて中継終わらせてたな
- 306 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:45:35.78 ID:Zp7iFEql0
-
,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
/::::/~ヾ,}::::j| 。 }::::::::::::::::::::::::
l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
|::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \:::::
|Y l| ヽ
|ノ〆 l| ー- | あんなこといいな
/| / l| ー- |
l / r 」{, ヽ | できたらいいな
l, ヘ_ _,,>ー=、_ /
∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ / おまえら民主党の政策は
ヘ ===一 ノ
∧ そんなのばっかりなんだよ
\≧≡=ニー ノ
- 307 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:45:45.29 ID:4YGrnEuBO
- なんで支払う税金が増えるのに活性化するんだ?
- 308 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/16(金) 18:45:45.52 ID:9YC4DU860
- 野田てロボトミー手術でも受けてるんじゃないのか?
まあ、あんだけ中国や韓国、北に金をばら撒いたら、
赤字になるのは小学生でもわかるよな。
野田、先に 謝罪しろ。 ミンスは無駄遣いしました! とな! 許さんけど。
- 309 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:45:54.20 ID:73ojd84v0
-
国民目線と言うよりも、
退役団塊白痴目線とバカチョンコリア目線の民主党
どちらも社会保障費拡張政策で簡単に釣れるわけで。
これが、民主党の朝鮮飲み党首が言うところの「社会保障と税の一体改革」の真実
- 310 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:46:13.91 ID:y92GnScU0
- たちの悪いジョークみたいなセリフだな
- 311 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:46:46.11 ID:Hx3fBVq10
- 野田の顔見てご覧なさい。目はつり上がってるしね。顔がぼうっと浮いているでしょう?
これキチガイの顔ですわ
- 312 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:47:10.88 ID:SlpulHtE0
- 豚が豚に質問して
何が悪い?
ブタブタブタブタ
ロースハム大好き
- 313 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:47:29.87 ID:3vxpQrRtO
- さすが松下世傾塾出身だなw
東工大卒のアレに負けてないな
- 314 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:47:57.51 ID:UVQ9MSpD0
- 消費増税すると肺炎にならないどころか経済が活性化してしまうのか。
- 315 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:48:32.40 ID:ZF829q0f0
- このまえ岡田もテレビに出てたけどひどかったなあ。
財務省も野田、岡田、安住みたいな頭の足りない駒を使うより
もっと上手く嘘を付ける人間を使うべきでないかね。
それか財務省が直接国民にメディアを使って説明したらいいんでないか。
- 316 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:49:14.91 ID:lkdmJzfpO
- 経済活性化するってそれはおのれらの懐だけだろうが!wザル法の公職選挙法の網くぐり抜けてリベート貰って世間の景気悪くなっても気付きもしないんだろうなw
- 317 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:49:29.12 ID:Yg/JLlj+0
- 月曜日16:00から西ヤンのフルボッコタイムになります
ttp://www.showyou.jp/
- 318 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:49:38.79 ID:7DCZLyfH0
- >>13に尽きる。
世代間格差ひど過ぎだろ。
- 319 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:49:49.31 ID:2aLwknCt0
- デフレ大不況で消費増税に耐えられるのは
金持ちと公務員www
だから野田ブタは増税に必死なんですよ
財務官僚が「命」なんで
- 320 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:50:35.23 ID:f/JFTg1r0
- 人権侵害救済機関法は国民の言論の自由を阻み、逆に国民の人権を大いに侵害しかねない天下の悪法です。
現在、全国でこの法案に対する周知活動が展開され、もしこの悪法が国会に提出されれば、国会前で10万人規模の反対デモが実施されます。
野田首相は消費増税にのめりこみ、人権侵害救済機関法を推進しようとしている。国民無視の野田首相は直ちに総理を辞任すべきだ。
- 321 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:50:50.13 ID:ykljLpVV0
- 国会中継をラジオで聞いているのだが、
プルプルって元アナウンサーなんだよね?
声が悪い上に息を引く?ような音が不快。
発声が全くなってない!あれでよく犬HKのアナウンサーに
なれたもんだわ。
早く消えて欲しい。
- 322 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/16(金) 18:51:00.79 ID:9YC4DU860
- 松下さんの意思の下に集まったのは
日本人ではなく外国人ばかり、ちゃんと国籍を調べるべきだったのに。
その結果が今だわな。 日本の領土と金=中国・韓国・北朝鮮のもの
マスゴミがほとんど外国人に占領されてるから日本人は平和ボケのまま
滅びるだろ、これじゃ。
- 323 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:51:29.79 ID:73ojd84v0
- http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/09/15/13noda/~/media/highlight/2011/09/15/3G20110915TTT0700065G300000.jpg
あまりにもわかりやすい、民潭バカチョン支持者向けのバカチョン傀儡恭順パフォーマンスに勤しむ朝鮮どぢょう野田
というか、馬鹿かチョンしか釣れない自らの無能さぶりをこうして晒すとは・・・・
- 324 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:51:50.64 ID:UEnG24Q80
- やっぱり国会議員の歳費大幅削減が必要だな。
年金高齢者、子供2人以上いる家族なんかはてきめん消費が冷えるだろう。
- 325 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:52:06.97 ID:y92GnScU0
- 簡単な話だよ。どんな無能でもわかる理論だ。
デフレで増税はやってはいけない。
インフレターゲットをきっちり設定し、名目成長4%をまず達成しろ。
話はそれからだ。
- 326 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:52:47.85 ID:ovG8Pls60
- だから、政府自慢のシミュレーションモデルがあるでしよ。
試算結果を公表してみろよ。
どうせ、TPPの時よりもさらにまずい結果なんだろ?
豚野郎が。
- 327 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/16(金) 18:54:41.20 ID:9YC4DU860
- >>323
あーー 今わかった。
これは朝鮮人に対するアピールなんだな。
海外で放映されたら、あなたたちのスパイが日本の議会で活躍していますよ
てアピールなんだな。 クソ むかつく!!
- 328 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:55:23.46 ID:ZF829q0f0
- >>325
4%成長したら財政再建できるしね。
増税など全く不要。
だから日銀と財務省はデフレを放置してるんでしょうなw
増税したいからw
- 329 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:55:53.55 ID:dS+K2A/Z0
- >>74
社会保障を安定させずに消費税増税やれば消費減少につながる
というのも経済学者の間では常識
- 330 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:56:28.83 ID:W7vTuvxC0
- 増税で経済が活性化?
ほう・・・となると過去の経済政策は全て出鱈目だったと言いたいわけか?
- 331 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:56:52.35 ID:DAEfKV/x0
- 消費税増税で日本は必ず景気が良くなる、
野田首相は日本のために敢えて悪者になってるんだよ
- 332 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:57:05.77 ID:/womA3dd0
- この政党を支持している日本国民なんているのか?
正直もう日本はこいつらのおかげでめちゃくちゃだよね
- 333 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:57:07.95 ID:ixTUhoqpO
- 所得税増税したら経済が活性化する?
小学校からやりなおせ豚!
- 334 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:57:32.39 ID:PYBwfXAa0
- 議員、官僚も含めて増税派を全員集めてCMでも流せよ。深刻な経済危機になった場合にこのCMを流せば全てカタがつく
- 335 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:57:48.66 ID:Hl7dPxlA0
- 野田の経済音痴は半端ないな。麻生並み。
- 336 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:57:54.47 ID:GEpv6H/U0
- 日本の経済を更に悪化させる消費税増税路線の総理と
小泉チルドレンとして、自己責任論展開してた質問者ね
まともに日本の将来を考えてくれる政治家はいないもんかな
- 337 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:57:56.13 ID:73ojd84v0
- >>323
おい、野田。
おめぇが衆院本会議場でこういうバカチョン傀儡恭順パフォーマンスを晒すと、
経済外交的にどういう影響を及ぼすか、そもそもちゃんと理解した上でやってるんだろ?
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/09/15/13noda/~/media/highlight/2011/09/15/3G20110915TTT0700065G300000.jpg
それが、民主党が推進しようと画策するTPPの真実。
アメリカ情報筋やバカチョンKCIAが、日本の国会中継動画をいちいち分析していないとでも?
それゆえGoogleもバカチョンの言いなりで竹島を韓国領表記にするわけよ。
民主党の歴代総理が悉く衆院本会議場でこの手のバカチョン傀儡恭順パフォーマンスをしてるのは、もはや世界の情報筋がプゲラw
しているわけで。
民主党歴代党首は、日本国民の恥さらし。
- 338 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:57:57.51 ID:y86BL6kuO
- 増税する前に株価3倍早よ
早よ
- 339 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:58:11.70 ID:AyFmX2Ff0
- う・そ・つ・き♪
- 340 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:58:18.54 ID:HFEIS6FW0
- 消費税上げる前にすべきこと。
公務員給与の改善
特別会計を一般財源へ
各種法人への税控除の廃止
銀行への税制優遇の廃止
株などの有価証券への優遇を廃止
- 341 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:58:18.95 ID:ZF829q0f0
- しかしこの景気で増税したら本当にシャレにならんけどな。
相当に頭狂ってないと増税推進なんてできないぜ。
- 342 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:58:34.44 ID:6tCkkYnYO
- 消費税増税で将来の不安なくならんよ
改革全くしてないんだからドブに捨てるだけの増税
経済活性化とか嘘言うなよ
- 343 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:58:57.53 ID:DmSWQciq0
- >>335
>野田の経済音痴は半端ないな。麻生並み。
ほう、面白い冗談だw
豚と人を同列に語っちゃダメだな、豚と鳩なら同程度だろうが
- 344 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:59:27.85 ID:rp0LwqVI0
- 他の国なら暗殺されるレベル
- 345 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:59:40.39 ID:pmKawdHI0
- 増税はEUが崩壊してからでも
遅くないのだ。
- 346 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:00:56.19 ID:ZJqGsf/fi
- で、国防の方はどうなってるのかね?野田くん。
- 347 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:01:03.34 ID:73ojd84v0
- >>327
これ、民主党にしてみると、一番重要な外交政務な。
民主党政権の歴代首相が、必ずやってるんだぜ。
各国情報筋が、これ見て指さしてプゲラするのは当然。
- 348 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:01:14.26 ID:2b/Tu2Ph0
- 10%増税しても数年後、逆に税収が減ってる可能性がある件について
- 349 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:01:22.69 ID:3uFD5rCH0
- 埋蔵金はここにありましたと国民の財布に手を突っ込む
- 350 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:01:27.44 ID:GZ6L6mGp0
- オマイら
本丸はこっちだ
【政治】知られざる危険性…近く閣議決定されるとの情報がある
亡国の法案=“人権救済機関法案” 自民・稲田議員が警告★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331829361/
- 351 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:01:29.83 ID:3IFvHb4M0
- 日本の政治を良くするには供託金制度を廃止すること。
供託金制度は日本国民を財産の保有高によって差別し、被選挙権を事実上制限している憲法違反の制度である。
主権者である日本国民には財産に左右されることなく誰でも選挙に出る権利がある。
しかし多くの日本人が高い道徳や見識を持っていても金が無く、高額な供託金を失うリスクを恐れ、被選挙権が実質制限されている。
- 352 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:01:47.08 ID:eUDdHJ/E0
- こんな答弁じゃ誰も消費税増税賛成しないよ
バカじゃん言っていることが
- 353 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:01:47.12 ID:yvguMsGeO
- 今大企業がヤバいのは、馬鹿みたいな円高が原因の一つ。
まず派遣が年度末に向けて切られまくってる。
- 354 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:02:12.52 ID:EVAut61e0
- 国家公務員新規採用の4割以上削減は2013年に定年が61歳に
延長されるから。普通に採用したら定員がオーバーしてしまう。
■臨時給与カット、増税でも定年延長で公務員はますます安泰。■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と民間に比べ破格の高給。
民間大企業は60歳以上は再雇用がほとんどで給与6割カットが常識。
さらにTPP、消費税10%によるデフレと超円高で公務員給与は
先進国公務員で世界一になる。マニフェスト総人件費2割削減など夢のまた夢。
日本では公務員高待遇維持のため、さらなる消費税大増税が将来必ず実施される
ことになるだろう
- 355 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:02:18.43 ID:srewh60dO
- 野田佳彦首相「(日本人からの)消費増税で(中国・韓国の)経済活性化」
- 356 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:04:07.95 ID:W7vTuvxC0
- >>355
それしかないな
- 357 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:04:10.99 ID:3IFvHb4M0
- 朝鮮人から金をもらって、デフレ推進政策や増税で日本経済潰しに奔走するなりすまし民主党
- 358 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:04:19.49 ID:VfA1j1lD0
- 増税でどうして経済が活性化するのかわからない
言っている本人も説明できないだろうなw
- 359 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:04:58.95 ID:5PyMVeJ+0
- 頭おかしいだろ。
何をどうすれば増税で経済活動が活発化する?
- 360 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:05:00.19 ID:73ojd84v0
- >>353
>今大企業がヤバいのは、馬鹿みたいな円高が原因の一つ。
その原因の一端が、更に野田が外貨準備金5兆をバカチョンスワップして
韓国に貢いだ事にあるなんて。
円高が原因=バカチョン5兆スワップ野田が原因
- 361 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:05:03.99 ID:/wOtCYJ40
- 歳出削減して、消費増税して
不安が解消するから経済が活性化する??
アホかおまえは。
- 362 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:05:11.79 ID:4bNFCeVp0
-
橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/16
- 363 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:05:31.79 ID:Zp7iFEql0
- 脳みそがが末期管だな
- 364 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:07:07.76 ID:ixTUhoqpO
- 増税で経済活性化
馬鹿も極まると内閣総理大臣になれるようだ
- 365 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:07:48.17 ID:+76Z2O840
- 正式名称は消費抑止税だと思う
インフレ抑制のため
経済活性化というより
万が一のときの構造構築に思えてならない
- 366 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:07:52.01 ID:xxlQSs+S0
- これ本当に財務省主導なの?
- 367 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:08:07.43 ID:mTcN5KOiO
- またブーメラン答弁か
- 368 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:08:25.19 ID:gVzpeYCn0
- 今日、林議員の質疑があったそうですが、
見る価値あるでしょうか?w
短時間なら見てみようかな。
- 369 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:08:37.85 ID:V/LAzaKT0
- 目の前に対処しなければならない緊急の課題が山積しててだよ。
2年後に消費税を上げる法案を必死でやってるって異常だろ。
どう考えてもおかしい。
- 370 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:09:11.38 ID:yvguMsGeO
- >>350
消費税増税騒ぎで人権法を隠蔽してんのか?
- 371 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:09:18.21 ID:18r5WoB+0
- >>1
おたくの藤井さんと仰ることが違うようなんですが。
景気とか関係無しに増税するアルいってますよ?
- 372 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:10:38.44 ID:JSBb4PHb0
- >>366
財務省をかいかぶりすぎ
足し算と引き算しかできない経済ど素人の集団だよ
あいつらの眼中には経済なんか何にもない
あるのは出世と利権の拡大だけ
- 373 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:10:53.49 ID:srewh60dO
- 民主党にはまともな経済通は一人もいないのか?
こいつらの政策って全てバラマキか無駄遣い。財源がきちんとしてないからどれも中途半端。
野党時代からミンスの経済政策って高卒の俺でも頭をひねる様なもんばっかじゃねーか。
- 374 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:10:59.67 ID:4BRY4aMJO
- >>74
なるほど
増税て社会保証を安定させ不安を無くし借金して消費させ借金して消費させ借金して消費させ借金して消費させ…………
今に至る団塊世代かw
- 375 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:10:59.50 ID:73ojd84v0
- 財務やってただけあって、
経済動向的に特定バカチョン関連に提灯つけるどぢょう掬い的な材料提供に関しては、それなりに心得てるようだな。
衆院本会議場でバカチョン飲み晒すとか、外貨準備金をバカチョン5兆スワップとか。
で、
円高カチ上げで空洞化した日本経済を・・・・
・・・・買い叩くニダ!
・・・・買い叩くニダ!
・・・・買い叩くニダ!
NHKがさっそく某ドラマの続編映画制作を決定しそうな勢いだな。
- 376 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:11:03.20 ID:jqf9JGuH0
- >>369
何かしらやったっていう名目が欲しいんだろ
しかも将来に責任追わせてな
- 377 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:11:35.97 ID:+ajRKSpk0
- これって煙草をガンガン吸って健康になろうってくらい無理があるなw
- 378 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:11:36.34 ID:KEvr8uO0O
- 増税でも国民を襲うのか
さすがは民襲党
- 379 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:11:36.88 ID:tGS8sgPQ0
- 橋龍の時活性化どころか停滞しただろ・・・
- 380 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:12:38.15 ID:V/LAzaKT0
- >>376
だったら、震災対策、原発対策に全力投入すりゃいいのにね。
全力投入してる対象が二年後の消費税値上げだぜ。異常すぎる。人格に疑問がある。
- 381 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【関電 82.5 %】 【3.6m】 :2012/03/16(金) 19:12:55.26 ID:UBZeYrIZ0
-
クズ、グズ、間抜け、馬鹿、気違い、ルーピー、銭下馬、詐欺志、スパイ、元マスゴミの集団
それが民主党である。
日本が潰れるだけ!
- 382 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:14:19.56 ID:5PyMVeJ+0
- >>380
優先順位が狂ってるのは子供にだって分かりそうな事なのに、財務省のクズどもに
いいように載せられちゃってるんだから...本当に、人として程度が低すぎる。
- 383 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:15:35.49 ID:voiGcLYfO
- >>1
将来への不安を無くすとは
・死刑の完全実行
・ナマポの廃止・または現物支給
・外国人参政権を違憲にする
・パチンコ廃止
・放射性廃棄物(所謂震災がれき)の福島封じ込め
・福島県での農耕禁止
そういう事を実行することだ。
- 384 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:15:52.07 ID:Zp7iFEql0
- >>1
衆議院議員 野田よしひこ かわら版
http://www.nodayoshi.gr.jp/kawara/backnum/2009/2009_0806.html
2009年8月6日 763 マニフェスト考
この間、総理大臣はころころ変わり、閣僚の途中辞任も続出しました。
自公両党が「政権担当」はしてきましたが、その「能力」がないということはもはや自明ではないでしょうか。
そして、いよいよ各党のマニフェスト(政権公約)が出揃いました。
しかし、後出しじゃんけんのように最後に発表された自民党のものは、
マニフェストの体を成していません。
そもそも、マニフェストは期限を明示して財源の裏付けをもって約束をするのが基本です。
任期の間に大半を実行するのでなければ、政権公約の名に値しません。
マニフェストに載せたことは命懸けで実現する、載せなかったことには基本的には手をつけない。
この意義がわかっていない自民党には、そもそもマニフェストを語る資格がありません。
加えて、借金の山を積み上げるしか能がなく、せっかく見つけた埋蔵金もバラマキで使い果たし、
国の金庫を空っぽにした自公両党に財源を語る資格もありません。民主党は、税金の無駄づかいを徹底してなくし、
国の総予算を全面組み替えし、私たちのマニフェストを必ず実現させる覚悟です。
- 385 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:16:09.83 ID:5qCWNnH70
- もし活性化しなかったら死刑など、何らかの罰則を付けろ
- 386 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:16:19.26 ID:tUoQ85c90
- >>317
普段は見られない表情w
- 387 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:16:38.76 ID:oCki+iY70
- まずはエコカー減税をさっさと止めて
エコカー増税にするといいね
国民の不安が消えて車が売れるようになってトヨタも幸せだろう
- 388 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:18:41.78 ID:73ojd84v0
- >>387
格差社会ガー連呼してた民主党だからな。
国民の自家用車の燃費格差も是正して当然だわ。
- 389 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:21:45.69 ID:ctoA4A2l0
- 小野理論再び?
- 390 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:22:27.90 ID:2aLwknCt0
- インフレ期待があって消費が伸びるんだよw
給料ボーナスが上がるから財布を開くんだよ
デフレ不況で消費増税じゃ
消費控えてさらにデフレ・・・
これが分からないバカw
- 391 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:23:31.12 ID:BRee/S//0
- 狂ってるな
消費増税でどう消費や経済が活性化するんだよw
- 392 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:24:38.86 ID:++bRmnyi0
- >>1
えっ
ていうか菅も言ってたけどな
- 393 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:25:36.01 ID:r9fUK2fM0
- 増税したら景気回復wwwwwwwwwwwwww
どこのファンタジー世界だよwwwwwwwwww
- 394 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:27:48.54 ID:Hl7dPxlA0
- >>343
野田と麻生はデフレなのに量的金融緩和に反対した首相。
鳩山は白川にインタゲを断られた首相。
面白い冗談だろう?
- 395 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:28:32.61 ID:ijD2DvGh0
- 増税をすると経済が活性化するって?
ルアンダやブルンジの首相でもそんな
馬鹿なことは言わないとおもうがな。
- 396 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:28:54.89 ID:KyvfRGHr0
- 「10%じゃまだ足りない、近いうちにまた上げます」とか聞かされてる国民が
将来安泰♪お金使っちゃおう!と思うわけないだろ
野田って国民感情がわからない本当にクソ宰相だな
- 397 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:29:00.07 ID:DwIgNJ6e0
- 政権交代が最大の景気対策だwwwww
- 398 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:29:47.28 ID:i8LibTg30
- 簡単に言うとだな、
増税して好景気になった事例は世界中の歴史を見ても無いんだよ。
必ず、不景気になってる。
不景気になればモノが売れなくなり政府の税収が下がる。
つまり、国民から税金を取り上げても国家予算はさらに少なくなるんだよな。
20年不景気が続き、デフレスパイラルが続いてる中、
なんでこんなバカな政策しか出来んのかね?
今政府がやることは景気を良くし、デフレスパイラルから脱却することだろう。
どうしても増税したいんなら
野田豚が南朝鮮に恵んでやった日本人の税金5兆4千億円を返してもらって来い!
敵国の南朝鮮に日本人の血税を恵んでやって日本人にはさらに増税するとは何事か!
民主党はいったいどこの国の政府か!
増税の話はそれからだ。
- 399 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:30:28.14 ID:VqT5++0L0
- この男は政治を知ってるんだろうか・・・・・・・・・・・・・・・・
- 400 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:33:32.57 ID:syuQqber0
- 増税すると増税前に駆け込み需要が発生するけど
それは経済政策でも何でも無いだろ
今までに二度消費税を増税したんだが
駆け込み需要を当て込んでるなら今度はちょっと違うように思う
政治家なら駆け込み需要を充てにせず
堂々と経済の活性化政策をしてほしいものだ
- 401 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:33:49.52 ID:1cpf3f8x0
- だめだこいつ
- 402 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:35:41.65 ID:Hl7dPxlA0
- 酒飲みでニコチン中毒の馬鹿に責任感があるわけがない。
- 403 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:35:48.14 ID:Yg/JLlj+0
- 生活保護は朝鮮半島出身者が、日本人の3倍ももらってる 金額も不明」
ってばらしちゃったからねwww
チョンのバッシングくるよw
震災追悼式典にミニスカ&ブーツ出席片山さつき氏に疑問の声
ttp://www.news-postseven.com/archives/20120316_95183.html
- 404 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:36:07.03 ID:DxYimvA20
- >歳出削減やデフレ脱却
なにその戦争で戦争を止めるみたいな言い分・・・
歳出増やさないと需給ギャップ埋められないのに。
- 405 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:36:14.16 ID:SO6+sfYf0
- 参議院インターネット審議中継
2012年3月16日予算委員会
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
片山さんは02:46:19あたりから開始
生活保護についての発言は02:53:57あたり
>生活保護期23年度で3.3兆円、このうちご覧いただくとわかりますが
>借り試算で1200億円弱も外国人に払っております。
>その保護率は日本人の2〜3倍、三分の二が朝鮮半島出身の方だそうです。
>昨日厚労省に聞いたら、在韓国内の3万人と言われる在留邦人に
>少なくとも同じ条件で生活保護は与えていただいてないと。
>で、いくら払われているかは全く調査も出来ないと。にもかかわらず
>去年の日韓首脳会談は、ずーっと従軍慰安婦問題言われっぱなしだったんですね。
>そういう状況の中で、あなたは従軍慰安婦像撤去のためのイニシアチブも見えない。
>何故こういう状態になっているのか、ご自身の外国人献金問題の影響があるんでしょうか?
>お答えください
- 406 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/16(金) 19:36:27.67 ID:9YC4DU860
- マスゴミが自民党がダメだとデマ飛ばし
民主党政権になったら日本が滅亡寸前になったでござる。
いや、あと選挙までの残り時間に本当に滅亡する危機すら感じる・・・
- 407 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:37:44.67 ID:T9GVrwFB0
- 野豚カスすぎオワタw
- 408 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:38:09.25 ID:UrG4ehUr0
- 全てはミンスに一度ぐらい政権を任せてみようと安易に投票した我々の責任なのだ。
- 409 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:39:01.69 ID:csKo6adAO
- >>1
>社会保障の安定化によるプラス効果を強調
いや、その年金改革案がグダグダで総突っ込みされてただろ。
しかも、天井知らずで増税し続ける事が既にバレてる状態で、
将来安泰だなんて思える奴はいない。
- 410 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:40:13.40 ID:qJBKIE1K0
- http://news.nifty.com/cs/topics/detail/120316512396/1.htm
これだよなぁー
まったく
- 411 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/16(金) 19:41:12.61 ID:9YC4DU860
- >>408
「天誅」で責任を果たすしかないか。
マスゴミはどうする。あいつら解体せんとダメだろ。
- 412 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:41:23.33 ID:+WlKCeDn0
-
三橋貴明さんの結論からは全く逆です。
- 413 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:41:28.83 ID:0DvuQYVD0
-
揃いも揃って経済音痴な、大バカサヨミンス政権!! ( 怒り )
09年総選挙マニフェスト 「 政権交代こそが、最大の景気対策 」
↓ ↓ ↓
バ菅 「 対ドル円は95円が良い 」 → 仙谷 「 防衛ライン82円 」 → 安住 「 75円で売り介入、78円まで戻した 」
バ菅 「 増税で景気が良くなる 」
仙谷 「 GDPギャップ ( 40兆円あり、失業と非正規雇用低賃金化の原因 ) を埋めるのは得策でない 」
仙谷 「 日本経済は家計と企業が赤字だが、政府が黒字 ( 経常収支が黒字だから、というのが論拠 ) 」
枝野 「 金利が高いと景気が良くなる 」
枝野 「 消費税の本質は社会保障 」
枝野 「 20年間のデフレ不況は、資本主義経済が終焉したから。社会保障の抜本改革が、何よりのデフレ対策 」
安住 「 企業活動でなく社会保障で経済が成長する 」
安住 「 日銀法では、自国通貨の価値を高くすることを目的としている 」
野田 「 消費増税で経済が活性化する 」
枝野の、 「 社会保障で消費が増える 」 というトンデモも何気に頭が痛い!
社会保障は所得移転 ( 医療費のぞく ) で、負担するのは働き盛り、給付を受けるのは引退世代と怠け者。
社会公正のためには必要なものの、
経済成長の観点から見ると、社会の働き手の制約になり、マクロでは成長の制約になる。
バカサヨ弁護士には、こんな単純なロジックすら理解不能らしい( 苦笑 )
- 414 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:43:11.72 ID:djxJ8kOtO
- 消費税の税率アップで消費が停滞し、経済は冷え込むと思うな。どうみても弱いものいじめです。
代わりにガソリン税を廃止するとか代替措置が数多くあれば話しは違うかもしれん
- 415 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:43:56.21 ID:DxYimvA20
- >>413
因果律を捻じ曲げてやがる…こいつらまさか機関の…
- 416 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:45:27.82 ID:0DvuQYVD0
-
「 増税して景気が良くなる 」 ( by バ菅 ) 「消費増税で経済活性化」 ( by ノブタ )
なわけ、ねーだろ大バカサヨミンス!! ( 怒り )
それがそもそも、
政 府 官 僚 が 研 究 開 発 と 事 業 戦 略 、競 争 戦 略 の 天 才 、
つまり増税して、家庭や企業の所得を政府官僚に回せば、
民 間 を 上 回 る 成 長 戦 略 を 実 現 で き る、
などという、絶対にありえねー前提に立ってるからだ!!
つまり背理法的にみても、
増税でなく 「 減税で景気回復 → 経済成長 → 増収 」 で財政の健全化をはかるべきなのは、
小学生でも直感でわかる!!
- 417 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:50:16.49 ID:l522s9XTO
- 増税したら経済は余計に冷え込むだろ
素人でもわかるわ
- 418 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:51:18.80 ID:VPcKmT+z0
- >>406
いまだに民主が流したデマを信じてる馬鹿も多いからな〜
- 419 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:52:40.68 ID:73ojd84v0
- というか、日本の総理大臣て、別に国民の負託を請けて総理になったわけでもなんでもないんだよな。
ただ単に、政府与党内の各議員の思惑が党首選で反映されて成り上がってるだけのハナシなわけで。
日本の総理なんて、与党内の成り上がり者なのよ。所詮。
で、
なんで民主党政権の歴代首相が悉くバカチョン飲みを晒しているかといえば、
そもそも民主党そのものが、バカチョン献金をチウチウしながら成り立っているから・・・・なわけで。
つまり、バカチョンに対して一番上手におべんちゃら噛まして、継続的にバカチョン献金を党内にもたらすこと
ができる輩が、選出されるわけで。
プッw
- 420 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:52:49.89 ID:Hd3D2oYpO
- >>414
俺的には消費税を上げて所得税と住民税を下げてほしいけど
いっそ人頭税にしてほしい
贅沢税を新設してもいい
2000万の車が3000万になっても欲しけりゃ買う
ガソリン税も値上げでいい。渋滞緩和になるし
- 421 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:56:01.71 ID:PJCHrt/f0
- 増税で経済活性化できる唯一の条件は、
民間よりも官による運用の方が効率的な場合に限る。
大阪市バスのように非効率な例は幾多とあるが、
その逆の例は全くと言って存在しない。
- 422 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:56:35.35 ID:46Nyawf50
- 菅が特別にアホなのかと思ってたがそんなことはなかったぜ
- 423 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:58:06.01 ID:gn5Fkif90
- ふざけてるよな
消費税を上げて経済が活性化するなんて嘘は馬鹿でもわかる
これを姑息と言わずして何を姑息という?
いい加減な答弁が腹立たしい
- 424 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 19:58:17.81 ID:DmSWQciq0
- 経済 無策、円安になりつつあるが、ホルムズ海峡問題でガソリン上がってりゃプラマイゼロ
復興 1年何してたんだ?東北にガレキ処分地作る時間あったろ?
放射能 数字ばっか隠蔽して隔離するところを拡散とかバカってレベルじゃない
公務員 人件費2割削減どころか半分も削れない、しかもたった2年だけとか笑わせるな
議員 定数削減も給与削減もしないで、国民にばかり悪いこと押し付けてるとか万死に値する
税金 「税と社会保障の一体改革」って、増税ばかりで、社会保障は一切改革できてないでしょw
財源 自民ですら財源確保の為に生活保護見直しとか言ってるのに相変わらず特亜に金撒いてるとかアホか?
どれひとつとっても褒めるところのない、のだから(野田空)とっとと解散しろよ
- 425 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:01:14.78 ID:UMLPfXFT0
- 国民馬鹿にしすぎの野田
宮崎さんが言ってるだろ。
「消費税を上げて経済が上向きになった事は無い」ってよ
左翼政権だから青山逮捕命令に続き宮崎逮捕命令でも出すか??
- 426 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:02:08.93 ID:oCki+iY70
- >>420
消費税は下げて稼げる人はもっと稼いで貰い所得税で取る方がいいのだけどね
消費税じゃなくて贅沢税ならありと思うよ
特にブランド品なんて物の価値よりも掛かった金額に価値があるし
所得税を減税するなら消費を控除するのならありと思う
- 427 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:04:59.80 ID:CqMpvshy0
- 今までの消費税収入=法人税減税分
- 428 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:09:12.28 ID:MdChP6Ml0
- 新聞に消費税50%かけようぜ。
TV局の広告にも消費税50%かけてみよう。
なーに、心配ない。野田センセイが仰るには、消費税で景気回復だそうだ。
新聞社・TV局共に経営で苦労しているだろ?
きっと消費税50%かければ経営状態が良くなるからやってみ?
- 429 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:11:23.66 ID:tUoQ85c90
- 役人のシロート投機で大損こいて年金・保険金消えちまった、
今なら復興財源とでも言っときゃ何とかなるべ、税と保険の一体化とか何とか言葉るか。
マスコミも財源不足煽れ煽れ・・。人工ピラミッドの所為にでもしとけ。
→増税
そう言う事だろ?
言っとくけどな、年金もムチャクチャ上がってくんだよ。どこが経済活性化だ?
- 430 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:11:45.53 ID:A8P1mKI60
- 消費増税で「経済活性化」
テレビのエコポイント制度から学習していないのか?
テレビでさえエコポイント制度終了後は反動で全く売れなくなっただろう。
高額なものほど増税前に駆け込み需要があり、増税後は需要が落ち込むだろう。
消費税増税後は必ず消費は落ち込むぞ。
こんなことは猿でもわかる。
- 431 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:12:47.67 ID:oV34on940
- 千葉には猿しかいないのか
- 432 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:13:49.49 ID:jf0y8Rku0
- 中野先生も、今度増税したら、決定的な致命傷になる可能性があると言ってたな
もう資本が回らなくなるってことだからな
- 433 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:14:00.56 ID:SYnIy+Fh0
- 京の国会中継、生ぽ受給者の3分の2が在日の問題で質問してたのに
犬HKが天気予報に切り替えたな
- 434 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:14:04.58 ID:tkcZS2kA0
- 「拳銃所持解禁で犯罪発生数減少」みたいなもんかい
- 435 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:18:26.63 ID:4NCdMWgY0
- 税収増を目的としない増税。狂っている。
狂った政党に投票した有権者。狂っている。
- 436 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/16(金) 20:18:34.35 ID:9YC4DU860
- 左翼政権だから青山逮捕命令に続き宮崎逮捕命令でも出すか??
--
これやったら、
さすがに立ち上がる日本人がいるだろうな。
これ以上、我慢できん奴が多いからな。
- 437 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:21:52.32 ID:/fWnGNwf0
- 社会保障財源なら、消費税増税より資産税の方がよい。
・消費税は、消費者が負担するとは限らず、増税分を価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。
・資産税で高齢者に応能負担して貰った税収を高齢者の医療・介護・年金に充てれば、高齢者は安定した福祉を受けられ、若年者は医療・介護での雇用が増える。
・年1%資産税をするだけで年十数兆円の税収が、景気に依らず安定して得られる。
・資産税でマイナス金利にすれば、社会保障費など歳出の効果も高まって財政負担が軽くなる。
- 438 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:24:27.85 ID:E7Pcoofr0
- 調子こいて無駄遣いしたガキが親に小遣いを前借りしてるの図
- 439 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:25:09.40 ID:x8VvTsiM0
- 増税に反対した議員は
財務省子飼いのマスコミに中傷記事を書かれます
【政治】 震災追悼式典にミニスカ&ブーツ出席片山さつき氏に疑問の声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331882964/
- 440 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:26:56.40 ID:YBNEewa+0
- 林業で景気回復って言ってた政党だからな
- 441 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:28:40.73 ID:N5I2Zj/P0
- これが基地外か・・
- 442 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:30:14.09 ID:V3igIzqZ0
- なんでやねん!なんでやねん!なんでやねーん”!
- 443 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:30:49.76 ID:XdEWn/DX0
- >社会保障の安定化
老人の生活が安定して貯めこみやすくなるだけだろ
- 444 :ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/03/16(金) 20:30:51.03 ID:FFMJ8z400
- ハハwワロス。消費税で経済活性化ってw
増大する社会保障費をどうにかするために、消費税が必要という議論はわかるが、所得移転で経済が活性化するかよとw
- 445 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:31:34.92 ID:Hl7dPxlA0
- ギャグで言ってるとしか思えないが本気で言ってるんだろうな。
どれだけ若者を死に追い詰めたら気が済むんだ、こいつ。
- 446 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:32:48.82 ID:r/PSkivb0
- >>85
鳩山政権を誕生させたぐらい、日本国民はアホだと思っているんだろ。
- 447 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:33:06.14 ID:pR5zTXie0
- 増税で経済活性化するならエコ減税はすぐにやめてエコ増税しろよw
- 448 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:34:25.36 ID:5ckZp53nO
- 理解させるための説明が皆無だって何度言えば。
- 449 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:34:47.60 ID:0zN0FO8z0
- 野田の言ってる事がわからない
消費税増税したら、絶対財布の紐がきつくなって物が売れなくなると思うんだけど
物を買わないのにどうやったら経済活性化するのか教えて欲しい
- 450 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:34:53.76 ID:KwrHSWt/0
- さすが社会主義政権だな
経済に詳しいようで
- 451 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:35:45.96 ID:/fWnGNwf0
- 消費税増税は、法人税・所得税などの税収減少を招く。
・消費税は、消費者が負担するとは限らず、増税分を価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。
・消費税増税で高値で仕入れた店が安値で仕入れた店より不利になる。消費税増税は、デフレ要因になる。
・消費税で国産品が輸入品より不利になる。
- 452 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:37:06.42 ID:S0QjHzzW0
- 消費税で経済が悪化することは既に証明されてる
- 453 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:37:23.20 ID:tY0NPgaV0
- ミンス語訳
経済活性化=日本猿駆除
- 454 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:38:18.54 ID:57QnnWJF0
- 増税でTPP?
カオスに突っ込む事しか目的ないのか。
これの何処が政治家よ。
- 455 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:39:04.78 ID:/fWnGNwf0
- >>74
非ケインズ効果を考慮する場合も、消費税増税より資産税の方が消費促進効果が高い。
●消費税増税の場合
消費税増税によって稼ぎ難くなる。→将来不安減少によって、消費を増やして金融資産を減らした人ほど不利になる。→消費促進効果が低い。
●資産税の場合
資産税でマイナス金利にする。→将来不安減少によって、消費を増やして金融資産を減らした人ほど有利になる。→消費促進効果が高い。
- 456 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:41:08.36 ID:pWZLBzoV0
- 希望的観測だけで増税いたしますとか本気で通用すると思ってるんだろうか
思惑は別の所にあるのは見え見えだがあまりにも国民を馬鹿にし過ぎ
- 457 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:41:13.05 ID:p801ewS20
- こいつは本当にアホの見本だな
民主死んだな
- 458 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:42:18.78 ID:P3DpWU4iO
- 野田の豚野郎は財務省官僚の奴隷だな
- 459 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:43:00.39 ID:9M9y0rrW0
- >>433
午前の国会中継が11時何分に終わるのかはテレビ欄に書いてある。
片山はあの時間に中継が終わるのはわかってます。
バカすぎワロタw
- 460 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:45:47.92 ID:sIAjAMrAO
- >>1
これ、経済学者で納得してる人いるのか?
素人の俺の感覚じゃ無理としか思えんのだが?
- 461 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:45:58.10 ID:DHl4GhH/0
- 増税で経済活性化すると役人がいってたんだもん
活性化するのはわしらのふところやけどなm9(^Д^)とはいってなかったけど・・・
- 462 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:50:54.23 ID:XiL0TL0V0
- こいつマクロ経済学の基本も知らないの?
- 463 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:52:38.89 ID:VQBpFLg60
- 学校の教科書にも増税はインフレを抑制するためのものと書いてあるのに
それをゴリ押しする財務官僚は鬼畜だなぁ
豚人形のタチの悪い所はこうした問題がどういうものなのか分かっていて
売国に加担している所に尽きる
- 464 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:53:12.86 ID:XiL0TL0V0
- 人類の歴史上、増税して景気がよくなった例は一度もないけど?
- 465 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:55:50.77 ID:aXHf2YbF0
- 野田って経済のことが分かっているのかな
「日本の消費税は海外と比べると低い」とか国会で堂々と言ってたよ
そりゃ、数字だけ見ればそうかもしれないけどな
案の定、突っ込まれてたけどw
- 466 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:56:40.46 ID:P7mQWGj/0
- 片山論は朝鮮人が日本人の三倍の生活保護を受けています。
外国人献金と関係があるのか?野田は飛躍をしすぎ!
外国人献金のお礼ですねw
- 467 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:56:49.44 ID:AINA2qZN0
- なにもわざわざ消費税を選択しなくても良かろうに
- 468 :在特会はゴキブリ:2012/03/16(金) 20:57:23.82 ID:0A0zb0bC0
- 今では国民的指導者である金正恩も
登場したてのころはさんざんその芸風に
下品だの何だの言われたものである。
在特会も同様である。
とにかく、人々に強く悪印象を残す
ものでなければならない。
それには下品な表現も一つの手法である。
在特会もいずれは現在の金正恩のように
受け入れられるようになるであろう。
- 469 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:00:34.30 ID:nKfCIQyN0
- >>464
歴史は民主党が作る(キリッ
- 470 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:01:10.45 ID:EKYrFmUA0
- 豚とその一味がはやくタヒにますように
- 471 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:01:49.28 ID:OCY15fK90
- 商売のことを全く考えてないだろ。
仕入れ値が上がる。売値が上がる。売上が落ちる。国産品が高くなる。海外品に負ける。
どう経済が活性するんだよ?
- 472 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:07:02.01 ID:V+981Qal0
- そもそも5%で65歳以上まで生きてられると考えてる若者はいないよ
- 473 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:07:21.56 ID:AINA2qZN0
- こういうのを出してくる連中のフトコロ具合とか消費性向ってさ、バブルの頃とまったく同じなんだよね
待遇が変わってないんだから当然なんだけどさ
- 474 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:09:16.84 ID:V+981Qal0
- 10%にしたら65歳どころか大半は50くらいを目安に生きるんじゃないか
もう死ぬしかないだろう結構な数
- 475 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:09:41.64 ID:Rc3CT5Ct0
- >増税で経済活性化
アタマ沸いてんのか
- 476 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:11:48.06 ID:L8d5V47C0
- 増税増税
増税増税
増税増税
な〜〜〜んもしないでぞーぜーーぞーーーぜーーーー
- 477 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:12:56.81 ID:lg/w4iOO0
- 経済が活性化?
するんだなこれが
今高価な時計やブランド品や車の売上が伸びてる
それはこら消費税上がるまでに買っとこう
消費税値上げ前夜のお祭り状態
そこで消費税値上げ
普通ならそこでどーんと消費は冷える
でもこの先もまだ上げるかも、という文言が入る事で
今以上に上がるまでにっ
って事でまだまだ消費は伸びる
つまり消費者のケツにまだ消費税上がるかもよー
って事で常に火をかざしとくと
いつまでも消費は冷えない
これ財務省とミンスの間での理屈
これどうよ、こんなん許しといていいのか
- 478 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:13:48.75 ID:V+981Qal0
- >>477
過去そんな例は無い
- 479 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:16:17.66 ID:AINA2qZN0
- 官僚とかいい具合に金もらってる上に
金使う奴への周囲の媚びっぷりはとことん上がってるから
わりとふんだんに消費するんだよ、それで
「俺らみたいに使ってるのの中から5%くらい社会保障に回せばうるおうんじゃね?」とか
湯だったことを考えているんだよ
トリクルダウンと似たような視点
そばで連中の実生活とか見てればわかるよ
- 480 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:17:10.27 ID:p8wT5vXj0
- このイカレポンチ野郎まだ生きてやがんのか
- 481 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:20:13.15 ID:3IIxKwfE0
- 平成24年3月16日 参・予算委 自・片山さつき議員 @
【生活保護受給者の3分の2が朝鮮半島出身】
http://www.youtube.com/watch?v=lB94UOBdsSw
この動画の07分40秒〜で
『生活保護期22年度で3.3兆円。このうちご覧いただくとわかりますが、
仮資産で1200億円弱も外国人に払っております。
その保護率は日本人の2〜3倍、3分の2が朝鮮半島出身の方だそうです』
そして生活保護の件以外のことでも片山氏 なかなかすごい内容を話しております
まずこれを削りましょう
- 482 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/16(金) 21:23:27.12 ID:NiWjw0zT0
- 消費税とTPPの関係
なぜ消費税とTPPが同時に進行してるのか、それは
TPPで関税が撤廃されると今まで入ってきてた関税が入らなくなります
今でも税収がたりていない状況ですが、さらにたりなくなります
だから消費税でおぎなうのです
関税が撤廃されて一見ものが安くなったように見えたとしても
結局関税がなくなって安くなった分、消費税で関税をおぎなうのです
ようするに「企業が払うはずの関税を国民が払う」ということなんです
結局得をするのは外国や国内の「企業」と「1部の金持ち(株主)」なんです。
また
TPPに関してはさらに国民を苦しめます
今の健康保険は健康な人も保険料を支払うことで
窓口負担は「3割」と「お年寄りは1割」ですが
TPPで保険制度が崩壊すると窓口で支払う料金は掛け算すればわかりますよね
歳をとって病院で寝たきりの親をもつひとは今でも負担が大きいとおもいますが
保険制度が崩壊すると「残りの9割り」を支払えますか?
高齢化社会をどう乗り切るかではなく完全な切捨てを政府が選択しようとしているんです
アメリカでは医療費が高くて病院にいけない状態になっています。TPPで日本もそうなります。
- 483 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:25:45.29 ID:21Rgj2kj0
- ミンスは増税で日本を終わらせたいんだよな
- 484 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:27:24.18 ID:lg/w4iOO0
- >>477何のデータを見て言ってるのかは
知らんけど
現実に消費税が導入される直前
3%から5%に上がる前は
ニュースになる位消費が慌てて伸びた
そして急落
ブランド品や車とかそんなもんが伸びたとこで
所詮数字の上の増加だけ
そんな数字だけ見て
これでいけるし、みたいな判断をしてる
官僚の考え方にはうんざり
- 485 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:27:27.95 ID:ut2TQHyEO
- >経済課税化
さすが詐欺民主党
- 486 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:28:06.21 ID:Q7cSNoIC0
- > 消費増税で「経済活性化」
でたw飛んでも理論ww
- 487 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:28:45.42 ID:aj01FtPQ0
- 何がどうなったら経済が活性化するの??
- 488 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:30:08.77 ID:N8kslVaP0
- 国民「消費税が増税されたら、今よりも買い物するぞ!」
野田は、こんな風に考えているの?
- 489 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:33:10.82 ID:6cLiVnfB0
- 政治家の先生方は、雲の上の存在だから、庶民の世界が分からんのかな?
俺の回りは ちょっと街に繰り出しても
閉店とか店じまいとか良く目に付くよ。世の中絶対に景気は良くない。
これで、消費税上げるのは凄く危険に思うね。
- 490 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:33:11.25 ID:ctoA4A2l0
- >>74
そんな常識なんて言わずに誰がそう言ってるか、また何故そうなるかを教えてくれないか?
- 491 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:33:49.38 ID:pJjzVK9w0
- 消費税増税すると景気良くなるということですね。
さすが総理、目の付け所がちがいますな。
私も増税に賛成することにします。
とでも言われると思ったのかな?
あほ
- 492 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:35:03.76 ID:DAQF1IR+O
- マジキチw
- 493 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/16(金) 21:36:22.63 ID:9YC4DU860
- もう
政策の素人だということが口蹄疫と原発事故と大震災の対応でわかったから
ミンスは政権を降りてくれ!
消費税、いや政策を二度と語るな!
- 494 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:36:40.16 ID:4PnlBZry0
- いい加減に、消費税上げても全体の税収は減っていくってのを学べよクソッタレ
消費税収は横ばい、所得税や法人税は減っていく一方じゃねーか
これじゃいつまでたっても景気回復なんかしねーよボケ
- 495 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:39:16.98 ID:RLPTdtLCO
- 経済破綻へ活性化だな
- 496 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:39:25.06 ID:WWc5P/w3O
- 詐欺師の言うことなんか信用出来ないよねー
- 497 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:40:20.30 ID:6cLiVnfB0
- 後、街に繰り出して思うのは、商売でも今までの商売とは業態の
違う商売が増えたね。 リサイクルショップやマッサージとか
こう言う商売は消費税が上がってもそんなに堪えないね。
そもそも、拾って来た原価タダみたいな物を売ってるリサイクル
ショップや揉むだけで技術を売るお店は 仕入れに消費税掛からないの
だから、そんな商売が増えるだろう。 メーカーや問屋から商品を
買い入れる元来の商売は消費税の打撃をモロに受ける。
消費税が上がったら、メーカー 問屋、そこから納品している小売店
は分が悪いよね。日本の産業に良いことはないと思う。
- 498 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:41:53.79 ID:iQglRo040
- 言ってることが菅といっしょになってきたな
財務官僚のいいなりじゃねぇか
- 499 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:42:05.97 ID:lg/w4iOO0
- >>482その通り
TPPの参加にあたり関係各国の間で
今まで関税入ってたけど今度から
それなくなるし
各国財務状況大丈夫なん?
日本どーするんって事で
日本は消費税増税でそれを賄いますから
日本の財政大丈夫です。キリッ
そこで約束してるんだもんなー
今さら反対されても、何しても
泥仕合してでも通さなきゃって必死の構造
- 500 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:42:33.52 ID:AINA2qZN0
- 「消費で応援」とかの変てこな言葉を流行らせれば
消費してもらえるとか思ってるんじゃないの?
- 501 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:44:09.28 ID:6cLiVnfB0
- 俺が総理なら 消費税廃止する。
そのほうが景気は良くなる。
- 502 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:45:54.26 ID:tSbyyMIP0
- >>497
そうですね。
- 503 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:46:09.21 ID:RYQAIJ0q0
- 野ブタは景気対策について
一言も言ったことないよな
すげえよ
- 504 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:46:58.07 ID:6cLiVnfB0
- それと金利も大幅に上げる
国民に金が回って 世界中の金が日本に集まって
景気が良くなる。
- 505 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:47:22.74 ID:C+eQt7nf0
- >野田佳彦首相は16日午前の参院予算委員会集中審議で、消費増税が経済に与える影響に関し
>「将来への不安をなくしていくことで消費や経済を活性化させる要素もある」と述べ、
こんな夢物語を誰が信じますか。
言っているのが、マニフェストを守らない民主党の現総理だしね。
嘘つきは民主党のはじまり。
- 506 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:48:28.30 ID:KwrHSWt/0
- 社会主義政権なのだから増税と福祉に力を入れるのは当たり前
野田はよくわかってる
- 507 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:49:00.62 ID:K4N8G/SY0
- 今後いかにも起こりそうなことは
またしても津波とか 都心隣接地の大火災とか 原発事故からの避難とか
かなり住宅建設に繋がりそうなことが控えてるわけだが
こういうのにも高率かけるのか
- 508 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:49:56.43 ID:V+981Qal0
- 消費税ってなんだと思う?
超簡単な事なんだけど
経済の過熱を抑えるためって意味 と 消費するなって意味があるの
つまりデフレにする効果 と 消費抑制の効果がある税金なの
小学生でもわかるよね、消費することに罰を与えるんだから
で罰なんてうけたくない人は安いものをもとめてデフレが進み、小売りはその分が丸々赤字になる
得するのは輸出払い戻しがある大企業だけ
こんなこともわからない人が大勢いるとかこの国はまじでヤバい
- 509 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:50:37.26 ID:6cLiVnfB0
- やっぱり日本は橋下大改革をしなければ
なりませんね。
- 510 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/16(金) 21:50:38.50 ID:9YC4DU860
- >>506
はあ?
誰がそんなもん認めたか とっとと政権から降りろ クズ
- 511 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:51:51.01 ID:Rj/qQwm+0
- 橋本内閣の時と、同じ現象が起こる
消費が減ったり株価が低迷したり
- 512 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:52:51.76 ID:sVzwOj4G0
- こんないい加減をゴリ押しする政治を見せられては、将来への不安がより確かなものになるだけ。
この馬鹿なんとかならないのか。
- 513 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:54:07.40 ID:KwrHSWt/0
- >>510
公正な選挙で選ばれたんです
日本国民が社会主義を望んだのですよ
- 514 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:54:41.77 ID:V+981Qal0
- >>513
社会主義なら賃金統一しないとねぇ
あと民営化もやめないと
- 515 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:55:22.47 ID:dn6vPVoT0
- どうやったら支出増えてしかも税金に消えてくのに
経済が活性化すんのかおいらわかりましぇん
- 516 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:55:30.08 ID:tI1xZjv50
- 消費増税で経済活性化wwwワロスwww
- 517 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:55:30.48 ID:6cLiVnfB0
- 今の日本は国民を絞めるばかり
こんなことばかりするから、国民は益々将来に不安が募る。
野田が言っているのは全くの逆だ。消費税上げたら益々
国民は将来が不安になり国家の信頼も失うよ。
もっと逆転の発想をせいなきゃね。
- 518 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:55:53.17 ID:KwrHSWt/0
- >>514
だから民間を弱めて政府の力を強化してるじゃないですか
- 519 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:57:04.11 ID:lg/w4iOO0
- >>507そういう事
みんなが義援金出して
それだけじゃないけど、それも含めて
その中商売再開しよう、家建てよう
しっかり徴収
結局善意もこのまま消費税上がれば
制度上国にしっかり取られる
震災の被害にあっての再建という事が
はっきりしているなら
そういうのは特例で減税とか
そういうのしてあげて欲しいよね
- 520 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:59:43.54 ID:H4v2nPlwO
- >1
頭をぶん殴ったら頭が良くなるとでも?
- 521 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:00:39.75 ID:9iAs3B55O
- まぁ、もっと締め上げれば自暴自棄になった国民が散財してくれるかもわからん
最期にとっておきの贅沢して首括ったりナマポ申請したりすんじゃね?
- 522 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:01:30.09 ID:Sg7aLTZR0
- 「増税への理解求める」
それだけかよ???
増税による可処分所得減少などの影響回避策を述べるべきでしょ
まさか、それを考えないで単に「増税」だけ主張?
それじゃ、財源を示さないで減税を主張するのと同じじゃん
- 523 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:02:51.12 ID:AINA2qZN0
- だけどさぁ
こいつら降ろしてもハニ垣がいるんだよね
- 524 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:03:11.74 ID:L9srppUE0
- 在日始末すりゃあ全部解決するだろうに
相変わらず寝ぼけてるなー
>>501
一票入れるよマジで
消費税がなければ中小企業が生き返って
中小企業が生き返れば日本の誇る技術力も生き返る
雇用も生まれる
あとは在日退治だなマジで
- 525 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:04:21.79 ID:AKltqVZ20
- 消費税って目的税じゃなかったか
- 526 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:05:41.97 ID:MRlDi+tX0
- 円高で内需拡大の次は消費税で経済活性化かw
日本で変な実験するのやめてくれよ。
- 527 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:06:09.32 ID:tww19Rp30
- 所得税で最高税率の基準を1500万円まで下げても850億円の税収増しかならない。
稼ぎでの金持ちがいないんだ。
法人税の実行税率は世界で1位。
アメリカと2国して際立って高い。
お隣の韓国と比べても1.5倍の高さ。
おまけに保険制度なんかも官民で二重に入らせる経済政策を行ってきた。
前の消費税増税の時に、個人消費が多いに下がり税収減になったが、
総合的な税金的出費はその時点で世界最高水準だったんだ。
アメリカ型経済にするなら、株式・不動産を高水準で維持しないといけない。
日本の場合は1981年レベルまで6分の1に落ちている。
北欧型の高税率国家にするなら、法人税の実効税率を20%に落としてちょうどだ。
相続税も資本が貯められないようにできている。
公地公民の国家感そのものだ。
ようするに民間が生きていけない状態、どんどん経済が縮小する状態だ。
カネは官の非効率かつ利権優先の所得分配と投資の中で消えたわけだ。
官が生き延びるためだけの増税になる。
すでに経済成長をあきらめた感がある。
地獄が待っているぞ。
- 528 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:06:46.25 ID:LWysr5bO0
- 消費税を増税してバ韓国に送金しますって言えば楽になれるのに
- 529 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:07:28.42 ID:V+981Qal0
- >>525
財務省の使い勝手のいい打ち出の小槌が欲しいって要望だよ
- 530 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:07:37.84 ID:oyMzwo4b0
- デブでバカな総理
- 531 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:07:39.06 ID:sDyj7LKN0
- 不景気で増税して経済活性化したら新しい経済理論が生まれるなw
・・・ホント死んでくれよ豚ミンス
- 532 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:08:19.97 ID:gLTaieLj0
- 国会ラジオで聞いてたけどなんか野田、福島瑞穂にムチャクチャ切れてたな
- 533 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:08:45.82 ID:f/JFTg1r0
- 経済没落始めた中国の国債をこのタイミングで野田内閣が何千億円も買おうとしている。中国の国債が紙くずになるとは考えないのだろうか?
東北復興の予算は渋々、最低限しか認めず、反日国家中国、韓国には大判ぶるまい。子供手当てや高校無償化と今すぐ必要でもないことには
ばら撒きで、必要なインフラ投資は手付かず。子供手当てのようなばら撒きは政策がなくとも誰にもできる。自分の懐が痛むわけではないし、
その後は野となれ山となれ。任期が終わるから自分には関係ない。
まったく無責任内閣である。国民が怒らないのが不思議である。
- 534 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:11:41.52 ID:JRKxa+V10
- 消費税増税で経済がよくなるわけ無いだろう。
こいつほんとにバカか?
それよりも日本の消費税のかたちを見直すべきだな。
すべての流通過程に5%書ける現行方式をとっている先進国はない。
そんなことをすれば、単に流通にブレーキをかけるだけだから。
ヨーロッパなどでおこなわれている付加価値税は、元々日本の物品税をまねしたものだから、
昔に戻した方が経済効果があると思われる。
しかし笑えるのは、TPPに参加して関税無くして消費税を上げようとする考え方は、
いったいなにの利益を優先しているのかといいたくなる。
もう少し知恵を使え野田!
- 535 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:12:26.71 ID:SCrxxI3RO
- 財務省よ、モチッとマシな騙し文句を野田に仕込めやw
- 536 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:13:26.26 ID:YXgu2Tvp0
- 食料品は無税とかってダメなのかな
- 537 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:14:11.26 ID:2b/Tu2Ph0
- 円高で景気が良くなると言った藤井が
民主党の経済顧問に復帰してるんだよね
- 538 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:14:58.73 ID:RnD0+pPI0
- 「将来への不安がなくなることで消費が活性化」
・消費税増税はこれで終わりではない
・消費税増税だけで今のペースで増加する医療費や年金を賄えるわけがない
・少子高齢化を押さえ込む方法はない
・消費税増税だけで、日本の巨額の債務への懸念が消えることはない
従って、将来への不安解消とは何の関係もない
はい論破w
- 539 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:15:09.96 ID:gzfaCWFG0
- >>1
消費税は最悪です
税込価格引上げで消費にブレーキを掛け、景気を損なう
そして、その影響から税収激減は既に皆が知っている通り
そんな消費税だが、財務省職員もそれは百も承知
しかし、消費税増税では非課税項目の見直しなど例外事項の
検討が欠かせない
恐らく、非課税項目を初めとして例外項目はかなり追加されるが
そこに財務省の省利省益をガンガンねじ込むw
そう、財務省が消費税増税にこだわる本当の理由は、そこで
“てめえのふところをたっぷり肥やす”ためでした
消費税増税と引き換えに法人・所得税減税で天下り利権を引き
出す手口だって忘れちゃいない
え、国民生活? なにそれ?美味しいの?
これが正直者で鳴らす財務省職員の偽らざる真情なのですw
てゆーか、野田は気が触れたね。いや、元々か?
- 540 :人権という名を盾に日本人を弾圧する法案:2012/03/16(金) 22:15:13.93 ID:uCDsL7vz0
-
大きな騒ぎがある時は裏で動いてる連中がいます
【政治】知られざる危険性…近く閣議決定されるとの情報がある亡国の法案=“人権救済機関法案” 自民・稲田議員が警告★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331829361/
- 541 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:15:20.10 ID:V+981Qal0
- >>536
税収が減る
5%の時よりもな
だからやりたくないってこと
- 542 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/16(金) 22:15:35.83 ID:9YC4DU860
- >>533
怒ってるよ。
被災地の復興は住民の声を一切無視して産廃利権とつるんで全国で瓦礫焼却とか
被災地復興は後回しだぞ、がれきなんて復興になんの関係もないと被災地の人が言ってるのに。
マスゴミつかってデマ流しやがって。
- 543 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:15:59.96 ID:pWZLBzoV0
- こんな無茶苦茶押し通して地獄の釜底踏み抜いたとしても誰一人責任取らずに済むんだから
政治屋と官僚にとっちゃ天国だよな日本って
- 544 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:16:06.68 ID:TrPNXfDmO
- 肺炎wwwwwwwwww
- 545 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:16:13.50 ID:YXgu2Tvp0
- 増税で景気回復ってのは菅の(ブレーンの)持論だろ?
- 546 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:16:29.47 ID:PS0ZiLcm0
- 増税増税ってしつこい人だね。
増税の根拠って何なの?
- 547 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:17:26.38 ID:gLTaieLj0
- 野田自身は実は本気でこの国の財政や社会保障を立て直そうとしてるように最近思えてきた
- 548 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:19:16.78 ID:OOxpgF4Q0
- 今、日本は完全にデフレスパイラルに陥っている。
こんな時に、消費税なんて上げて、税収が増加するわけがない。
日本人の大多数である貧乏人は、可処分所得のほとんどを使い切っている。つまり全く貯金なんかできない状態。
その上、住宅ローン、子どもの教育ローン、車のローンまで抱えている。おまけに、給料はここ10年以上、上がっていない。
だから消費税が増税された分だけ、消費そのものを削るしかない。
5%の消費税が15%になれば、300万円(税込315万円)消費していた人間が、273.9万円(税込315万円)しか消費しなくなる。
納める消費税は、15万円から、41万1千円に増加している。此処だけ考えれば、税収増になっているが、
今までこの人間に300万円分の商品、サービスを購入してもらっていた企業、会社から考えれば、26万1千円の売り上げ減だ。
当然、その会社が納める法人税は減るし、社員に払う給料も削減するしかない。だから当然所得税も下がる。
おまけに、そこで働いている人間の給料が下がれば、その人間は、ますます消費を減らす。
結局、デフレスパイラルが、ますます激しさを増す。
- 549 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:20:25.64 ID:ziWgXa0U0
- 20%上げてもまだ赤字なんだから不安が消える訳ねーだろ、アフォかと。
寧ろ、そういう状況で増税に舵切るバカがトップって事で不安が極度に増大するわw
- 550 :149:2012/03/16(金) 22:20:44.82 ID:uezW+mdP0
- 寝ても覚めても増税増税!!
三度の飯より増税増税!!
- 551 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:21:58.42 ID:G8LB3w5IP
- つまりは大企業優遇政策なわけ?
- 552 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:22:10.40 ID:tww19Rp30
- 社会主義国家でも今の日本の「実効税率+民間分の公共料金・保険」の割合の
国は無い。
あらゆる面で官に都合のいいようにカネ集めをし続けて来た。
奴隷国家そのものだぞ。
フィリピン型の所得構成を公務員の高賃金でごまかす粉飾国家になる。
身動きできない。
損害賠償を公務員の子孫に現物金で固定して代々支払わせるしか
有効な手段は無い。
新たな奴隷階層を作り、残りの人間が普通に暮らす社会だ。
奴隷階層の入れ替わりしかない。
もう絶対に復活は無い。
全体主義的な警察国家と国民同士を合い争わせて行くだろう。
国民の統治だけは超一流だからな。
日本人なら日本の官を信じるな。
反波長ずれた反体制の連中も信じるな。
外国人も信じるな。
全体主義者にはすでにダマされているはずだ。
日本史的解決が必要だ。
150年に一度、人心が一新してきたのが日本だ。
今の一般人も責任を持って、日本史の中に生きるべきだ。
政治の大底を決めるのが先決だよ。
橋下には絶対についていくな。
流れは大きく変わる。
- 553 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:22:17.02 ID:99R6+adE0
- 駄目だこりゃ
- 554 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:22:35.80 ID:ctHG4ren0
- 安定化どころか日本崩壊だ。
- 555 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:22:52.68 ID:L9srppUE0
- >>546
根拠なんかないだろ
目的なら誰でもわかるがな
- 556 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:23:01.47 ID:/qmDHliqO
- 団塊以上の奴等の安定化の為じゃん。なに言ってんだ野豚
- 557 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:24:20.26 ID:z/RZTIXfO
- 野田…頭おかしいのかね?
増税で何で経済活性化するのか?
- 558 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:24:38.87 ID:AkA+D7JC0
- マジか?
じゃあ、10とか言わずに30%くらいでもいいんじゃね?(爆)
さすが日本をボロボロにして中国様に最安値で日本を売り渡したい売国無能豚だわ…w
- 559 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:24:04.18 ID:3/87bJw90
- 福祉の名の下に、ナマポや年金を有耶無耶にして
外国人にバラ撒こうってのが見え見えだからな。
年金を払ってない連中にくれてやる事はないし、
外国人にナマポくれてやる必要もない。
今の老人は、掛け金以上に年金を貰いすぎなんだよ。
しかも社会保険庁の不始末まで消費税でケリ付けようとしてたら怒るわ。
- 560 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:27:06.11 ID:iWL/bw+q0
- 消費税はヤクザからも在日からも取れる。
- 561 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:27:11.29 ID:/qmDHliqO
- 内装外構やってるけど、最近お客は福祉介護関係ばっかだわ。
- 562 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:32:01.28 ID:ziWgXa0U0
- >>546
バカに尤もらしく聞こえる財政赤字・巨額の借金・社会保障費増大という根拠はある。
が歳出が駄々漏れ故の構造的な問題なので、増税で歳入を無理矢理増やしたところで
どうにもならん、はっきり言ってしまえば放漫財政を続ける為にバカを丸め込む為の方便
でしかない。
今の状況で消費税増税を唱える奴は頭のおかしい詐欺師と断定しておk。
- 563 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:32:43.89 ID:jf0y8Rku0
- 10%とかやったら、本当に生活用品以外買わなくなるだろうな
で、色んな産業が潰れていくのは目に見えてる
- 564 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:32:59.78 ID:bCotfQG60
- ナベツネ読売軍を倒す事が野田豚をも倒す結果になる
- 565 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:33:21.14 ID:c1JC0Ug/O
- 消費増税ってなに?
- 566 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:35:54.72 ID:Oz4i1X3E0
- 将来への不安よりも現状の不安のが大きい
- 567 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:36:59.40 ID:MRlDi+tX0
- もし消費税導入するにしても、日用雑貨や食品は控除しろよ。
- 568 :さらりとしたネトウメ:2012/03/16(金) 22:37:59.12 ID:UfdbFBY80
- その経済活性化を確認するために民主党政治家税というものを創設して
民主党の政治家から110%の税金を取ってみれば良い。
ものすごく経済が活性化するだろうから。
- 569 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:41:31.91 ID:MWcsJMZ60
- では、なぜ自民党が増税の話を持ち出したときに反対したのか、その辺を説明してくれよ。
増税しても経済に影響が無いなら、反対する必要は無かった筈だよな?
- 570 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:41:35.22 ID:FxMt6DaR0
- オセロ中島の占い師の洗脳より解けにくいのかもな、野田の受けた財務省の洗脳は
- 571 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:41:53.89 ID:tww19Rp30
- おまけに消費税増税後に財政好転の提灯記事が出て、
15%以上にまで上げようとするからね。
財政好転をイメージ付けるのに、数年間公務員の余分な予算を削ってるだけ。
例えば、予算を余分に組んどいて、家族を海外旅行御招待とか。
完全な公金横領だろw
下部組織でやらしているから、予算なんていつでも10%は減らせるぞw
東大の事務方とかも調べた方がいい。
海外旅行も世界中だぞ。
補助金の分は返還させろ。
特権階級を作るな。
- 572 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:43:30.14 ID:2b/Tu2Ph0
- >>547
アナタ三年前の選挙でも騙されたばかりですよ
- 573 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:43:30.46 ID:w80eAzj10
- >>566
厳しくなるのはこれからなw
消費税が上がる準備を今からしっかりしてろw
- 574 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:45:28.56 ID:tSbyyMIP0
- >>547
増税で財政再建するなら、消費税増税より資産税の方がよいです。
@増税での財政赤字削減は、国民から集める税金増>歳出増です。
消費税増税での財政赤字削減は、今まで資産家から借金していたお金を国民全体から徴税するので、消費活発な人からお金を奪ってデフレ要因になる。
今までは資産家からの借金で財政赤字を埋めてきたのだから、資産家に資産税で応能負担して貰えば悪影響が小さい。
A消費税増税は、法人税・所得税・地方税・公的保険料・公的年金などの歳入減少を招く。
B資産税でマイナス金利にすれば、歳出の効果も高まって財政改善しやすくなる。
- 575 :(´・ェ・):2012/03/16(金) 22:50:51.05 ID:stuhtD6W0
- あのね、
消費税が増税されると思うと将来が不安になるんだ
野田ちゃん、どうしたらいい?
- 576 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:51:12.46 ID:oxp6XfMt0
- 普通は増税より先に公務員の人件費8割カットだわな。
金が無いって理由でやれよ
- 577 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:51:39.78 ID:64wHu2bg0
- ここまで消費税に固執するって気持ち悪いな。
ひょっとして、年金ってすでにヤバいレベルで
50代の役人が自分の年金欲しさに、ノダを操ってる
てところかな?
- 578 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:54:44.78 ID:Sg7aLTZR0
- >>576
>金が無いって理由でやれよ
そんな理由がまかり通ったら、「金がないから納税しない」も通ってしまう
金がないのは国だけではない
国民も同じなんだよ
- 579 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:55:16.84 ID:kxAqrBND0
- 「消費税は在日からも取れるんだ」じゃなくて普通に税金取って還付しなきゃいいじゃないか
結局外人さんは税制上の優遇を受けてるんだよ、しかも生活保護とか児童手当とかくれてやってる場合かって
- 580 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:55:31.39 ID:PVLYH+GN0
- 過去に消費税で活性化した事が無いのに何を言ってるんだこいつw
- 581 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:57:49.02 ID:rgWPDIPR0
- 公務員の給料2割カットの公約を破るのなら、
次の選挙で民主は全員死ね
それが民主主義というものだ。
- 582 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:58:28.14 ID:RwPRgUE+0
- さすが野田だ
霞ヶ関向けには満点のコメント
- 583 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 22:59:22.62 ID:13NxwDXy0
- >消費増税が経済に与える影響に関し
>「将来への不安をなくしていくことで消費や経済を活性化させる要素もある」
どう見ても、まるっきり公務員のブタです。 本当にただちに死んでください。
- 584 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:00:00.66 ID:m5C8qVuC0
- 橋下にもきちんと指摘されたじゃないか。
インチキ消費税の用途は地方公務員の年収向けだよ。
そんなの公務員社会では常識です。
- 585 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:02:49.87 ID:tN8ANmhq0
- >>536
物品税は低所得者でも購入せざるをえない生活必需品などが非課税になっており、
かわりに高所得者が購入する贅沢品に課税されるという税制であるため、
一億総中流社会の原動力になったシステムといえる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E5%93%81%E7%A8%8E
物品税がいいよ
- 586 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:03:44.72 ID:eDxBbsdm0
- ふざけんなよ豚
- 587 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:03:23.21 ID:3/87bJw90
- 財政圧迫してるのは、国家公務員の給与ではなくて、
地方公務員の給与なんだよな。
そっちは手つかずで、自民党時代に地方税に移管した消費税で
更にドーピングしようなんて、ふざけてるわな。
地方経済が稼げる様にするために使えよって。
しかも公務員の共済や年金は黒字ときてる。
- 588 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:04:45.53 ID:LWysr5bO0
- 早くタヒねばいいのに
- 589 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:04:58.85 ID:KnHyaMtz0
- 「消費税増税で経済活性化」
もう完全に狂ってますなー。オセロ中島状態?
- 590 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:05:00.57 ID:rVHvni9T0
- >>1ぼろぼろの体制で微々たる増税。
経済活性化なんぞなるかよ。
未来に不安を持ちつつ明日が知れない現状なんだよボケ
- 591 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:05:48.98 ID:tN8ANmhq0
- 物品税 高度成長パプル ちょっと働くだけで子金持ち 何でも買える
消費税 みんな貧乏 ニート やせ我慢 自殺 ホームレス 派遣
どっちがいいか簡単だろ
- 592 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:09:31.98 ID:PVLYH+GN0
- >>589
あいつの警視総監がどーたらいう説明と同レベルやなw
- 593 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:09:39.55 ID:YOohLvAX0
- 消費税 増税反対!!
- 594 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:13:59.79 ID:9uMnqbOx0
- :::::::::::::::::::::::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::|| |\::::::::::::ヽ
i:::::::::::::::::::)))|| | .))))))) .____________
l:::::::::::::::/ へ , へヽ::( ./
|::::::::::::::| <●> ヽ<●>|::| / 厚労省は3万人と言われる
/::::::::::::::| ,,ノ _ )ヽ、,, l::| ./ 在留邦人(韓国人)に生活保護費を
|::::::::::::::::::ヽ -=-: /:ヽ < いくら払われているか全く把握していない。
ヽ:::::::::::::::::::::ミ _ ' /:::::::ミ .\ ったく、もう(`m´#)ムカッ
ヽ:::::::::::::ミl i ̄:::::::::::/ .\_________
 ̄/| ヽ |\ ̄
/片 ̄|。ヽ―| <\
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2012年3月16日参院予算委員会 質疑者:片山さつき
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■その@
生活保護の問題について伺います
生活保護期23年度で3.3兆円、このうちご覧いただくとわかりますが
仮試算で1200億円弱も外国人に払っております。
その保護率は日本人の2〜3倍、三分の二が朝鮮半島出身の方だそうです。
昨日厚労省に聞いたら、在韓国内の3万人と言われる在留邦人に
少なくとも同じ条件では生活保護は与えていただいてないと。
で、いくら払われているかは全く調査も出来ないと。
にもかかわらず、去年の日韓首脳会談は、ずーっと従軍慰安婦問題言われっぱなしだったんですね。
そういう状況の中で、あなたは従軍慰安婦像撤去のためのイニシアチブも見えない。
何故こういう状態になっているのか、ご自身の外国人献金問題の影響があるんでしょうか?
お答えください。
http://www.nicovideo.jp/watch/1331875610(7分45秒あたりから、外国人の生活保護問題を質問)
- 595 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:16:35.97 ID:gzfaCWFG0
- >>539
てか、財務省職員は何と戦ってるの?
なんでそんなに自分が嫌いなんだ?
必死に世間と戦ってるつもりだろうが、実は、自分自身を
一番嫌いなのがわかってないよね
母ちゃんに無視されたのも、冷たくされたのも自分のせい?
世間は自分の母ちゃんじゃないし、恨むのは筋違いなのにな、、
本当に必要なのは、今の自分自身をそのまま受け入れる事
自分から目を背けちゃだめだ
- 596 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:16:46.81 ID:jVS7iucc0
- 延命とかつじつま合わせの増税でよしとするなら
民主党政権は本当に意味が無い政権だろう
自民のほうがはるかに他の行政は上手くやっていただろう
そうじゃない根本から作り替えると思っているから
国民は民主を選んだんだろうに、まあ自分は選ばなかったが
- 597 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:19:17.00 ID:KwlINibqP
- まず健康保険の自己負担比率を上げて、
年金の給付額を減らすのが先なんだよね
消費するのは老人より若者だから
経済活性化って意味でも、この人は方便だと分かっているんだろ
わざと無知を装って人をだますつもりだろうね
- 598 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:20:39.70 ID:eLIibjI5O
- バカな総理大臣だなあ
- 599 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:21:03.32 ID:8sW3g8yn0
- どんな洗脳を受けたらこんなことが言えるようになるんだ?
精神病院行かなきゃいけないレベルで完全に頭おかしくなってるだろ
- 600 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:23:10.87 ID:JRKxa+V10
- アフォとしかいいようがない。
輸出戻し税があるため、輸出したい自動車・家電製造メーカー、いわゆる日本経済連の奴らだが、
彼らが海外で調達する安い部品には実質消費税はかからない。
消費税が上がれば、国内調達するより海外である程度組み立てられたパーツを輸入する方がめちゃくちゃ安い。
10%の諸費税もかからない。
日本の消費税は流通過程すべてにかかる悪税だから、ある程度組み立てられた部品は消費税率が割高になっている。
5%でもかなりかかっているのに10%などにしたらいったいいくらかかるのか想像できない。
そんな税金だらけで人件費の高い日本製の部品と海外の税金のかかっていない安い人件費で作られる部品とでは
対等な競争はできない。
挙げ句の果てにTPPだ。輸出産業は売りやすく儲けを期待しているようだが、
その前に日本の社会保障制度が中小企業の壊滅によって成り立たなくなる。
日本から逃げ出す中小は増えるだろうな。
結果人口減少、高齢化に歯止めはきかない。
ほんとアフォな政治家が首相になったものだ
- 601 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:23:47.15 ID:GBTJB913O
- よし、マニフェスト税を導入しようぜ。
マニフェストを達成出来なかった数だけ税率が上がっていくしくみ。
- 602 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/03/16(金) 23:24:14.49 ID:RV77Oi1u0
- 民主党の議員は誰一人例外なく
バカなの? 死ぬの? バカなの? 死ぬの?
バカなの? 死ぬの? バカなの? 死ぬの?
- 603 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:26:12.50 ID:+88JlZ1oO
- 予想税収の計算が甘過ぎる。
お前等何回税率上げれば分かるんだ?
狡い奴は隠し、普通の奴は消費を抑える。
税収上がる訳はなく、消費が冷え込むだけだ。
今やらなければならないのは、毟り取る事ではなく財布を
開かせる事なんだと何故分からない?
- 604 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:28:46.53 ID:mK3gjytt0
- 埋蔵金が出るからで消費税上げなくていいって言ったり
消費税上げれば経済活性化するって言ったり
- 605 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:30:36.53 ID:gFi9haZn0
- >「将来への不安をなくしていくことで消費や経済を活性化させる要素もある」と述べ、
消費税が上がること自体がそのまま将来への不安に直結するわけだが
導入時と5%へ増税時は確実に消費冷え込んだぞ
- 606 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:37:52.69 ID:KwlINibqP
- 3000万も余分にもらっておいて、
年金制度が崩壊しそうだから増税で補えって
それならまず給付を減らすべきだろ
将来のことなんて何も考えてないのは
今の老人たちじゃないか
- 607 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:39:19.72 ID:ijD2DvGh0
- >>605
「将来への不安を・・・」そういう単なる願望で増税をやっては
いかんだろ。橋竜の時に増税をやって失速した歴史の方が
確かだろうに。財務省の連中って本当にアタマが弱いな。
- 608 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:39:51.76 ID:FVSpdDuR0
- >経済を活性化させる要素もある
頭大丈夫か、こいつ
松下政経塾がこの有様だと、今のパナソニックの実情は道理だな
- 609 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:42:10.56 ID:KZRgMrBr0
- ∩___∩ 選挙に民意があると信じた学習能力の欠片もないバカども
__ _,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶| 今、どんな気持ち?
(/ "つ`..,: (●) (●) 丶 ねぇ、どんな気持ち?
:/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
:i ─::!,, ハッ ミ 、 |∪| 、彡____
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i ゚。  ̄ \ 丶
:|::| ::::| :::|: \ 丶
:`.| ::::| :::|_: /⌒_)
:.,' ::( :::}: } ヘ /
:i `.-‐" J´ ((
学習能力の欠片もないバカども 今度は消費税30%にしてあげるね
復興財源にも休眠預金を使おうかな 職員には残業手当時給3000円払っているしw
学習能力の欠片もないバカどもは選挙が終われば、また騙せばいいw
- 610 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:49:08.99 ID:KZRgMrBr0
- ∩___∩ 選挙に民意があると信じた学習能力の欠片もないバカども
__ _,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶| 今、どんな気持ち?
(/ "つ`..,: (●) (●) 丶 ねぇ、どんな気持ち?
:/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
:i ─::!,, ハッ ミ 、 |∪| 、彡____
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i ゚。  ̄ \ 丶
:|::| ::::| :::|: \ 丶
:`.| ::::| :::|_: /⌒_)
:.,' ::( :::}: } ヘ /
:i `.-‐" J´ ((
学習能力の欠片もないバカども 今度は消費税30%にしてあげるね
復興財源にも休眠預金を使おうかな 職員には残業手当時給3000円払っているしw
学習能力の欠片もないバカどもは選挙が終われば、また騙せばいいw
- 611 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:49:17.99 ID:CoXEFjsL0
- 今日の国会の林と片山x2の質疑は必見
- 612 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:50:00.88 ID:Zx6qoCw70
- 狂ってる
- 613 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:51:38.76 ID:2nQBEwQ80
- まず、福祉じゃなくて雇用だと思うけどな
- 614 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:54:53.02 ID:e3k92aS30
- 「持ち家に住居手当」なお4割 総務省、地方公務員調査
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120316/plc12031620130016-n1.htm
- 615 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:55:17.64 ID:AYBW100n0
- >>576
金を刷れ
- 616 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:55:50.87 ID:lR3L0JliO
- 年商一千万、少しオーバーの個人自営業や自営業は
確実に終了するな。
下請けなんかは消費税分値下げされて、消費税増やされて・・・
ここ数年は商売になったのはデジタルテレビくらいだろ?
- 617 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:57:35.03 ID:qA0/I2bY0
- >>608
よほど不都合な弱みを財務省に握られているのかな?
- 618 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:58:34.97 ID:A2YaBeEp0
-
老人を叩けるスレキターーーーーーーー
- 619 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:58:54.50 ID:HFu7ZRcX0
- なんつーか、金を取る所を間違えているよな。
負担を負えるような連中は負担を負わないで、
低所得者でカツカツの生活をしている人ばかりに負担させている。
消費税を上げるにしても、前もって削るべきところを削らなくて、
削っては不味いところばかり削ってるし・・・
とくに経団連みたいな連中を優遇しても全然日本の為にならないのは
この十年でわかったろうに
利権とかあってやりにくいのはわかるけど、今のままでは納得できないし
このまま続けると餓死者や暴動が発生するのも時間の問題と思う。
年金も高収入や高資産ある老人は年金止めるべき。
支払額も20万くらいに制限するのが必要。
あと企業年金と厚生年金で、月に50万とか貰っている人も年金とめるべきだと思う。
議員年金も止めるべき。
優遇されている立場にいるから庶民の生活が判らないような事言えるんだろうしね。
- 620 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:58:56.46 ID:mtM22r9h0
- まずはとっても怪しい韓国人への生活保護800億に切り込めや。>> 野田
- 621 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:59:13.57 ID:bFB2tgCc0
- まだまだ騙せると思い込んでる。
景気駄々下がりなせいで、でこっちは食うに困ってるんだよ。
妄想は良いからパンを寄越せ。
- 622 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 23:59:37.16 ID:tN8ANmhq0
- >>616
勉強してくれ年商一千万以下は消費税払わなくていいのだよ
と言うか払ってない
- 623 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:01:34.04 ID:Dc1ajlww0
- 断固お断りします↓↓
超党派の活字文化議連に出席。朝日新聞の秋山社長、日経新聞の喜多社長ら、新聞・出版業界の皆さんが参加され、
「新聞・書籍は消費税ゼロか軽減税率が世界の常識。文化と民主主義を守るため、
新聞・出版は消費税の引き上げを適用しないか、ゼロに下げてほしい」と要望されました
1日前 jigtwiから
- 624 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:02:07.99 ID:tN8ANmhq0
- わたしの知りうる範囲での1000万円以下の会社のほとんどが個人経営です。
全部がそうではありませんが 1000万円の年収としてもいいくらいの商いです。
年収1000万円はかなり裕福な環境であると思います。
方や年商2000万円の会社を営んでいる方が 会社をたたみました。
http://okwave.jp/qa/q6164846.html
- 625 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:03:19.35 ID:AYBW100n0
- >>619
金 を 刷 れ
- 626 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:03:35.95 ID:heYiyzTv0
- 増税前には駆け込み需要が起こるよね
フジテレビに出演していた専門家によると民主党はこの駆け込み需要に着目したんだ
一段階目の増税による駆け込み需要が落ち込んだ時に再び増税することでまた駆け込み需要を生み出すことができる
増税を繰り返し駆け込み需要を頻繁に生み出すことで景気を回復させる
だから段階的なんだ
つまりはこのロケット式の増税で日本の経済成長は保たれるんだ
番組内で専門家はこれを官僚が考えたと褒め称えていた
淳さんもパネリストも感心していたんだ
日本の未来は明るい
- 627 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:04:30.39 ID:WbWNB8+QO
- 年収と年商は違うぞ
- 628 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:06:54.47 ID:VIknznep0
- >>1
キチガイ野田がさらに狂ってること言ってるw
- 629 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:07:15.45 ID:AYBW100n0
- >>626
ギブアップ。
どこを斜め読みしていいかわかんない。
- 630 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:11:51.29 ID:1N2uaGPv0
-
増税する前に全ての公務員の人件費を50%削減して、
公務員の平均年収を恒久的に400万円以下に引き下げろ!!
引き下げろ!! 引き下げろ!! 引き下げろ!!
- 631 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:16:34.34 ID:6AHINRWM0
- 反対している人は新聞読んだことありますか?どの新聞も増税に反対していない
- 632 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:18:17.56 ID:CCt0thnz0
- つーか消費税そのものが日本人の
消費の心理に合ってないんだよ
それならかつての物品税に戻した方が
マシかもしれない
つーか何でそんなに金がいるんだ?
年々国家予算って上がってるけど
少子高齢化とか人口が減ってるのと照らしても
この上がり方は異常
- 633 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:18:30.87 ID:vJNX7FAxO
- はぁなんで活性化すんだよこの糞ボケ
脳ミソ腐っとんかこのボンクラが!
もう絶対に許さんブチ切れたわ
- 634 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:19:30.72 ID:6snEYJBX0
- 財務官僚って折伏するのうまいな。
- 635 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:21:58.52 ID:05VlAQFC0
- もう豚は更迭でよくね?
百害あって一利ねーから。
- 636 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:22:13.03 ID:ja8xA8ym0
- 菅直人も同じ事を言って選挙で惨敗しましたね、財務省は自ら国民に説明したらどうですかね?
裏でコソコソしてないで表に出てこいよ、勝栄二郎
- 637 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:22:29.53 ID:WSmczOup0
- >>626
ウルセーよバカチョン。
さっさと死ねよ。
- 638 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:25:00.48 ID:7vzvO1JT0
- アフォな消費税はやめて、付加価値税にすればまだ経済はなんとかなる。
輸出戻し税は無くさないと、増税圧力が強まるだけ。
TPPなんてやると関税分無くなるから、財務省がどこからか搾取を考えるだけ。
小泉・竹中の緊縮経済は、内需を縮退させるだけだったので、TPPなんかしたらもっと縮退するだけ。
ほんと終わったなって感じ
- 639 :人権という名を盾に日本人を弾圧する法案:2012/03/17(土) 00:26:32.15 ID:dD2ZGfkK0
-
大きな騒ぎがある時は裏で動いてる連中がいます
【政治】知られざる危険性…近く閣議決定されるとの情報がある亡国の法案=“人権救済機関法案” 自民・稲田議員が警告★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331908964/
- 640 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:28:34.37 ID:gOIZOvIK0
- 無職だらけ
犯罪者だらけ
ネトウヨ連呼厨だらけ
汚物御陀仏朝鮮民族
- 641 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:30:25.24 ID:8Q9bcHm30
- 活性化するわけねーだろw
それは減税した場合の話だ
- 642 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:32:35.79 ID:UiIvo1ip0
- まったく意味がわからねえw
「首を絞めて呼吸を楽にする」っていうくらい意味不明・・・
- 643 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:38:56.29 ID:Ax+FR38FO
- 消費税増税でなんで経済活性化するんだよwww
この豚 脳ミソまで脂肪で出来てんのか(笑)
- 644 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:41:29.21 ID:63Fsvrf90
- 野田首相、消費税5%導入の橋本龍太郎を批判
http://japaaaan.blog65.fc2.com/blog-entry-351.html
- 645 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:42:17.71 ID:CeVY3G+/0
- やべー、今もってるマクロ経済学の教科書、全部捨てなきゃ
- 646 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:42:45.96 ID:Wu0XD9pDP
- >>632
景気よくしたいならまず、金持ってる奴が贅沢品を買うように仕向けるのが一番。
物品税だと贅沢品の値段が上がってかえってよろしくない。
一番良いのはインフレにして「早いうちに買った方が得」っていう意識にさせること。
消費税ageで景気が良くなるなら10%なんてケチなこと言わず20%以上まで
税率上げれば良い。増税前の駆け込み需要に期待するなら毎年1%ずつ税率を
上げていった方が効果的だろう。
- 647 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:42:56.12 ID:NOFHhbjc0
- 過去に消費増税したことがあるんだから、その結果を調べれば済む話だ。
- 648 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:44:35.60 ID:sXCjrzyz0
- 民主に入れた人、この嘘吐き何とかしてください。
責任取れ。
- 649 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:46:40.67 ID:7caNtLrf0
- これ聞いてて確実に日本の総理大臣は病気だと思った。
コイツは判断力が無い人として後見人をつけないと社会に出しちゃいけないレベルって
絶対に判定される。今すぐにでも医者の診断を仰ぐべき。
- 650 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:48:39.61 ID:oPEnZSy90
- >>648
自民でもこうなってたよ
だって自民も党を挙げて反対してないでしょ?
小沢が暴れない限りこのまますんなり通ることになる
- 651 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:53:32.82 ID:Wu0XD9pDP
- >>650
麻生が総理だった時は、景気対策して景気回復してから消費税age
っていう話だった。野田は消費税ageたら景気回復って言ってる。
全然話が違う。谷垣がどう考えてるかはまた別問題だが。
- 652 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:55:48.31 ID:o8WBEJd60
- >>651
自民が「消費税ageたら景気回復」と言った日には、カスゴミ主導の血祭りにされている話だな。
- 653 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:56:38.15 ID:P+CMawzg0
- 頭が悪いから駆け込み需要を活性化と勘違いしてるらしい
それか公務員の懐満たすのを活性化と勘違いしているかどちらか。
- 654 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:59:20.44 ID:Jet0n3HUO
- 次の選挙では消費税反対の党に投票しよう、例え共産党しか無かったとしても。
- 655 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 00:59:37.37 ID:iEJDK+Xj0
- 増税で経済が活性化するなら世界中でやったらいいよ
- 656 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:04:51.79 ID:DyXZwuiD0
- グーグルニュースの政治セクションでこのニュースが表示されるんだが
何か知ってる人いますか
野田 佳彦 (のだ よしひこ)
時事通信 - ?37 分前?
過去の過ちへの( )罪の気持ちから、彼は社会奉仕に取り組んでいる。 / syu / 7295654.
http://news.google.co.jp/news/section?pz=1&cf=all&ned=jp&topic=p
- 657 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:06:02.11 ID:2tV9R3zT0
- 思いっきり財布の紐締めますから
- 658 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:06:31.09 ID:8PZJ3tv00
- 【政治】 自民・片山さつき氏
「生活保護、1200億円弱も外国人に。保護率は日本人の2〜3倍、3分の2が朝鮮半島出身の方」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331911849/
【政治】「生活保護費カット」に乗り出す自民党 民主党はきちんと論戦に応じるべき…鈴木亘★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331909649/
- 659 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:08:11.82 ID:lM9mO3kW0
- >>656
たしかに。何これ?
時事通信
野田 佳彦 (のだ よしひこ)
時事通信 - ?42 分前?
過去の過ちへの( )罪の気持ちから、彼は社会奉仕に取り組んでいる。 / syu / 7295654.
- 660 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:09:28.93 ID:DSo2PErg0
- 消費増税で経済活性って
マジでかんがえてるの?この野豚
- 661 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:15:29.89 ID:cz6POgGO0
- 小さい町の商店街を
岡田とともに殺戮したいのだろうな
欲しいのは政界引退後のイオン役員の椅子か?
- 662 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:19:01.34 ID:pNORHYC80
- 昼間の国会中継、なんか眠くて見てるような見てないような、だったんだけれども、
安住さんとかも「過去の消費税導入と経済の落ち込みとは、実は直接的な因果関係はなかったんだ」みたいなこととかも言っていて、
引き続き「消費税導入に前向き」みたいな答弁だったと思うんだけれど…
ただ、なんだか午前中と午後と、閣僚の方たちの雰囲気が違って見えたのは、私の気のせいなのかな…。
午前中は閣僚の方たち、片山さつきさんに突っ込まれても結構余裕がありそうに見えたのに、
午後になってから、なんだか少し元気が無いように見えた、
片山さつきさんの質問で、外国人の方の生活保護受給問題もすごかったけれど、
年金のAIJでしたっけ、それについての質問の時が、なんだかものすごく迫力を感じました。
金融に携わる多くの人が指摘していた、もっと早く対処すべきだったはずの大問題だとされるのに
民主党政権はいまになるまでなぜか「事の重大性に気づいていなかった風」にさえ見えたから、
「やっぱり民主党政権は、どこか重大な所で物事を甘く見ていて、現実をまだ把握しきっていないのではないか」という不安を改めて感じた、
年金問題の根源のところが揺らいでいるのかもしれないのに、それでも「税と社会保障の一体改革」にそのまま突き進もうとしているのは、
「どうしてそこまで無謀に事を推し進めようとしているんだろう」という、疑念すら浮かんできかねない、
立ち止まって、じっくりと検証することはできないんだろうか、
誰かが言うような「後押しする背後の勢力」とかがあって、立ち止まることができなかったりするんだろうか、と思ってしまったり、
あるいは、これだと「年金問題」以外でも、甘く考えていることとかあったりしないんだろうか(安全保障?震災・復興問題?)などなど、
とにかく、ホントにちゃんと「今の様々な事態」を全て把握できているのか、そのことの疑念が私の中ではなかなか無くならないのです、
だから「本当に民主党で、大丈夫なんだろうか」と繰り返し書いてしまったりするんです。
- 663 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:23:13.01 ID:1P7snTm10
- >>1
>「将来への不安をなくしていくことで
>消費や経済を活性化させる要素もある」と述べ
野田さんの言う「将来への不安」って何だ?
収入の低い人は、目先の方が大事のような。
- 664 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:26:38.88 ID:Jet0n3HUO
- ジャパネットたかたの社長が裏で手を引いてるんじゃない?
- 665 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:27:23.13 ID:8H9CIyzK0
- ヒント:民主党
- 666 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:31:24.20 ID:uQMbkjie0
- >>662
まったくもって、おっしゃるとおりだと思います。
今日の片山さつきさんの指摘は痛烈に感じました。
- 667 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:35:27.24 ID:ekrMSFRF0
- 買い取り業者は儲かるで。内税で買い取って外税で売ったら消費税丸儲け。
- 668 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:38:32.10 ID:PB+fUclU0
- >>1
だったら消費税率50%ぐらいにすればいいんじゃないの?w
経済活性化するなら何でやらないの?馬鹿なのw
- 669 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:38:43.75 ID:CHYi9mV20
- >将来への不安をなくしていくことで
とりあえずお前らがいつまでも政権運営ごっこを続けているのが一番の不安なんだが、
それを最初に取っ払ってくれないか?
- 670 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:41:54.94 ID:Ug3aeFK+0
- >>1
宗教法人への課税強化で経済活性化を!
4兆円の財源が飛び出す 「宗教法人」 に課税で。
http://deepbeigepigment.myartsonline.com/shk.html
【社会】金閣寺と銀閣寺の住職を兼ねている臨済宗相国寺派の管長、2億円余申告漏れ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297892967/
- 671 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:42:33.96 ID:ckVWakI20
- こんなインチキ理論に騙されるバカが国民の50%近くもいることに呆れる
オレオレ詐欺がなくならないわけだw
- 672 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:42:43.98 ID:pNORHYC80
- >>663
ああ、そうそう、午前中の民主党の方の質問の時に「定年退職後、年金を受け取れるまでの期間に心配があるから」みたいなことを質問者の方が言っていて、
「そんなの、ずっと前からじゃん、退職金は年金をもらうまでの繋ぎみたいなものだったりする、って私ずっと以前に2chにも書いたことあるのに」とか思ったけど、
ところでよく「高齢者は貯金を貯め過ぎ」ってこの板とかでも言われる、あれってもしかして、この
「高齢者が年金をもらうまでに生活費として使うための、虎の子の退職金など」のことを言っていたのか、とか思ってゾッとしたんだけれど、
この質問は、結局「高齢者もお金持ちではありませんでした」っていうことをつい最近になって民主党の方たちが気づいた、とかそういうことだったのかな…。
でも、退職した方が一時期「無収入」になるのは、日本ではずいぶん以前からそうだったのに、
そのことに最近になって気づいた、っていうのは、本当に言われているみたいに、民主党の方たちの中には外国から来た方とかがいらしたりするんだろうか、とか、
そんなことも思った昼間の国会中継でした。
このことを取っても、民主党はホントにどこまで日本の現状を把握できているんだろう、とやはり思ってしまったりするのですが。
- 673 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 02:01:20.55 ID:7Enuyj3E0
- 【政治】 野田二枚舌首相 過去のペテン演説を見つけたゾ 「マニフェストにないことはやってはいけない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326694440/
【政治】ネット上広まる野田佳彦首相の「二枚舌演説」証拠動画 “ペテン師”民主党政権で国民地獄! 問題点に迫る片山さつき氏★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327107452/
野田総理 マニフェスト 書いてあることは命懸けで実行
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
【政治】 また「ブーメラン現象」? 野田首相の過去の発言 「増税で日本経済が肺炎に」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331805366/
- 674 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 02:02:31.09 ID:SJ+/YLLI0
- なら消費税100%でいいよ
- 675 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 02:04:02.98 ID:O9o4Op6G0
- 民主って本気で増税で景気回復!とか思ってそうで怖い
- 676 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 02:04:41.16 ID:nfj/v+rS0
- するかー!
スーパーマリオくん風に
- 677 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 02:05:18.71 ID:7Enuyj3E0
- ミンスと財務省の増税批判潰し
【政治】 人気急落 すごく焦っているノダ どじょう 新聞社に 「血税3億円」バラまいたノダ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324857167/
大手新聞5社、財務省に買収され「増税礼賛記事」乱発
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316005689/
【広告】全国紙など71社への政府広告 1回3億円 [12/02/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328312060/
【消費税】 “影の首相” 財務省の勝栄二郎事務次官のおぞましい増税 “裏工作”…広告代理店にも強烈圧力
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323746602/
【話題】 財務省、古賀茂明氏などの消費税増税に批判的なコメンテーターを使うなとテレビ局に圧力
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325114687/
【増税】 財務省の裏工作 「税務調査」・・・増税に批判的な人に対しては、国税庁職員が同席訪問、有識者関係の交際費を重点的に狙う
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325211064/
【消費税増税】 財務省による大新聞、テレビを巻き込んだ世論工作活発化・・・論説委員たちは役人の解説のままに社説を書くのが通例
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326871876/
【話題】財務省にとって税務調査は言論統制の最強の武器・・・全国紙では唯一、増税批判の姿勢を取っていた産経新聞に、国税の税務調査が
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327216573/
【しんぶん赤旗】"野田首相にとって、財界の応援とメディアの後押しが命綱"異常な大手メディア、消費増税支援の社説をいっせいに掲載★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326637791/
【政治】民主党批判は逮捕される! 言論・思想の弾圧と沈黙するマスメディア
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1327043042/
【話題】 国税が東京新聞を徹底調査する理由・・・ 「中日新聞グループは、政権がおし進める消費税増税に対して反対の論陣をはる最右翼」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331596249/
- 678 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 02:47:01.98 ID:1P7snTm10
- >>672
一般的に、勤続年数から高齢者の方が現役世代より金持ちと考えられる。
ただ、生活保護を受けた世帯数の半数近くが、単身高齢者世帯らしいから、
受給者を指して、「高齢者もお金持ちではありませんでした」と言っているのかも。
- 679 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 03:10:05.67 ID:4AED2mEZ0
- こりゃ参議院差し戻し決定だな
- 680 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 04:06:46.27 ID:xq80u1Mt0
- >>626
所得や投資が増える状況じゃなければ、使えるお金が減る一方で、
先行きを見通してみて消費禅の上昇に伴って価格が上昇するのが分かっていても、財布のひもが緩む状況になれない。
デフレ圧力に打ち勝つ様に、金融政策と景気対策とセットでインフレ状況を作り出さないと。
- 681 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 05:02:37.52 ID:ExVAOeRX0
- 将来は不安だが
自分が設定した将来までまともに生きていない不安の方が大きくなっている
- 682 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 05:04:43.67 ID:MXue1uuh0
- 政権交代が最大の経済政策だの消費税で経済活性化だの
民主党の経済認識は凄まじいものがあるな
ついてけないわ
- 683 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 05:05:44.31 ID:X2/aN9Tv0
- どういう詭弁じゃ
- 684 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 05:07:24.71 ID:08lIHjEw0
- 増税する理由は、経済活性よりも赤字削減だろう?
じゃあ本当の事言えよ、それで民意をとえよ、すぐに解散しなくてもさ。
じゃなくて民主党全体に言える事なんだが別の理由でごまかそうとするから支持が得られないんだ。
姑息というか、こくみは見抜いてる。
- 685 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 05:26:52.91 ID:sQuvXMVJ0
- 1200億円も朝鮮人に税金が使われている。
そして、2000億円も、在日米軍(占領軍)に税金が支払われている。
日本国の為に震災復興に体を張って働いた自衛隊や警官、現地対策を
作った官僚、皆サービス残業の嵐だったのに給料が1割近くも削減だ。
無駄を削るなら、外人に支払っている税金を削れよ。増税はその後だ。
- 686 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 05:29:00.33 ID:lPM2cMK20
- 能無しの超高給取りを10割削減する時代だろうが
今もっとも不要な存在は高給取りなんだよ
高給取りは一人も要らない
トップも含めて薄給で働いて
商品を半額以下に値下げするのがあたりまえなんだよ
- 687 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 05:37:18.76 ID:S+wLQ84HO
- >>685
自民党政権だったらとっくに削減してくれた筈なのになwww
- 688 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 06:16:37.12 ID:JbJoi4wQ0
- 駆け込み需要あるし
今の麻生不況打破するために増税するって話しは
自民党が言っている話なわけだが
- 689 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:08:50.78 ID:JBza3eWC0
- 自民も増税だから、財布から消える金はかわんねぇだろ
どっちも財務省の徴税権には逆らえないってだけの話
- 690 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:24:23.30 ID:NWQVeNoY0
- 日本語に訳すとどういう意味なんだ?
- 691 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:30:04.62 ID:z2VRbCVd0
- >>690
消費増税で(輸出大企業のみ戻し税キックバックで)経済活性化
- 692 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:33:52.57 ID:sQuvXMVJ0
- >>687 自民工作員うざい。
朝鮮人への1200億円の生活保護も、占領軍(米軍)に2000億円の献呈も、
国連への世界一の拠出金(金だけで常任理事にもしてもらえず、中国以下の扱い)も、
開発途上国への多額のODA(日本企業への補助金)も、自民党が作った。毎年、総額1兆円を超える。
- 693 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:38:19.36 ID:NWQVeNoY0
- >>691 いつもどおり、「国民皆さんの幸せのためとは言ってません。
公務員と朝鮮人だけ懐を暖めてあげます」ってことか。
ところで、この国で豊かに過ごすために日本人から在日に
なることはできるの? 出来ればナマポしたいんだけど。
- 694 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:38:28.13 ID:0IJN68Ov0
- 「穴の開いたザルで水を汲む」と言うのは昔から言われてる比喩で、官僚組織の肥大化の
比喩に使われている。事実上必要が無い金がいったい毎年何兆円ストックされ、消えているか
政党には把握できていないのだ。国民には政府組織と言うものの全貌が掴めていないのだ。
国民が政府組織のコントロールをするということは議員による内閣しか出来ない。
しかし内閣が行政組織にコントロールされてるとしたら、国民は言うまでも無く行政組織に
コントロールされていると言うことだ。
ハッキリ行政組織に切り込み、人員整理し、削減し、給与を民間並みに正し、内閣が
最高位の機関であることを事実上示せる政党、あるいはリーダーの出現こそ我々は支持
しなければ正しい方向には行かない。
- 695 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:39:20.97 ID:sQuvXMVJ0
- >> 646
> 景気よくしたいならまず、金持ってる奴が贅沢品を買うように仕向けるのが一番。
ダメリカの回し者か。小泉政権時代に同様のことが言われ、実行したら、
日本経済は転落した。ダメリカの社会問題も富の偏りの解消で7割は解決すると
言われている。
- 696 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:40:29.49 ID:7BbGo7H/0
- なんでこんなデタラメの民主党を未だに支持する奴がいるのか理解できない
- 697 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:44:01.37 ID:c6Zlpb9I0
- 増税で景気回復するわけねえだろ
誰が民主にこんなアホなこと吹き込んでるんだ?
- 698 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:47:39.01 ID:+8L8aH/B0
- >>697
役人が吹き込んでるに決まってる。
そうでないなら、役所が反論なりアドバイスなり出して来る。
- 699 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:50:35.10 ID:sQuvXMVJ0
- >>686 > 能無しの超高給取りを10割削減する時代..
> トップも含めて薄給で働いて商品を半額以下に値下げ
リーマンの給与は管理職〜ヒラまで、全員下がったが、重役の俸給(給与ではない)と
株主配当は激増。 某自動車メーカーとか 重役:年俸2億円、社員:700-800万 だよね。
- 700 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:52:46.96 ID:l9QSLmA80
- 民主に投票した馬鹿は腹を切れ。
- 701 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:53:05.82 ID:sQuvXMVJ0
- >>698
民主も自民も支持しないが、
海外や外人に使っている金を削ることが、公務員給与削減や増税の前にすべきだ。
- 702 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:55:55.08 ID:6AHINRWM0
- >>693
民主党はもう公務員の支持率に頼るしかないから
解散したら民主党は相当酷いことになるな
民主党としては解散はできないだろう
- 703 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:56:32.02 ID:yyIbHfwd0
-
でまかせを言うやつって駄目だよね。
理論的根拠を明示させて、きちんとした回答が無ければ、
当然に問責すべきであろう。
口で、助詞や接続詞を、〜から何々、とか印象操作ばかりする人は
単に職務に不適切。治らない。
- 704 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:57:14.36 ID:hgS/6RWc0
- >>697
つーか今国民は政府、そして行政に対して非常に不信感を抱いている・・・
それを払拭しない限りは消費税増税で社会保障を安定させても結局、消費なんてあがるわけないとオレは思ってるんだが・・・
そもそも年金基金を巣食うシロアリ退治がまだ出来ていない
そんな現状で消費税アップで年金財源を確保してもまたAIJのような組織にむさぼりつくされるだけだと思っている
だから結局、国民は消費を抑えて貯蓄に回したりすると思うんだ・・・
間違ってるかな?
- 705 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:59:15.17 ID:EduyOwCh0
- いっぱい集めっていっぱい使いたがる、力を示したいんだな
- 706 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 09:59:58.15 ID:sQuvXMVJ0
- >>702
震災でサービス残業を山のようにさせられ、逆に、給与を下げられたのだから、
公務員は民主でなく、自民支持だろうな。
民主支持は官公労の一部だけだろ。
- 707 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:02:59.54 ID:sQuvXMVJ0
- >>704
> つーか今国民は政府、そして行政に対して非常に不信感を抱いている・・・
これはマスゴミの情報操作の賜物(たまもの)。嘘報道で、行政を叩いている。
よく考えば、誰でも嘘だと分かる報道が多いよ。
- 708 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:04:36.58 ID:hgS/6RWc0
- >>707
そうかな?
年金破綻させたのは結局そいつらだし・・・
つーかマスゴミはちょっと批判するべきものとどうでもいいものを履き違えてる感がある
国会で論じられてる事はスルーしてヤジ合戦なんかの政局ネタに走ったりね・・・
- 709 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:06:19.65 ID:09vzoimR0
- 増税で経済活性化って、菅のブレーンだったどっかの大学教授が言ってたな。
俺には何言ってるのかさっぱり理解できなかったけど。
- 710 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:06:45.65 ID:oIMPHpvk0
- ,--‐ ‐‐ - 、
.--":::::::::::::::::::::::::::\
/;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\
/:::| たぬき党 ヽ::::::ヽ
|:::| ,,;;;;;;,,, ,,,;;;;;;;,,, |:::::::::|
ヽ| ヽ;:::::/
.|└=・=- ‐=・=-┘ /⌒i 私は〜やってない〜♪
/ 'ー' | | 'ー' ) | 潔白だ〜♪
i /( ,、 ,、 )\ ノ
| ノ ヽ |
ヽ ゝ-=三三=-‐く /\
× ー-- //:::::::\
/:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
- 711 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:12:18.11 ID:8STbHtDBI
- 経済は悪くなるに、決まってるよ。
- 712 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:16:51.60 ID:4bhai88u0
- こ、これは経済学の死角だったのかも・・・
新しい真理が日本から始まるのを目撃できるのかなぁ
- 713 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:17:31.77 ID:OZj4oxRS0
- コイツは嘘しか言わない
- 714 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:19:48.66 ID:sQuvXMVJ0
- >>708
年金破綻は、運用の失敗より、年齢構成の変化への対応が後手に回った影響が大きい。
共済が黒字なのは、加入者の年齢構成が、今も昔も変わらないからだよ。
- 715 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:23:37.33 ID:sQuvXMVJ0
- >>711 経済は悪くなるよ。
原発対策に、毎年1兆円以上が投入され、これが永久に続くからね。
マスゴミは全く報道しないが、ボディブローのように、効いてくる。
経常収支の悪化も、今回の増税も、原発事故の結果だろ。
- 716 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:23:39.15 ID:MPM7L3Jc0
- さすが高学歴が空中浮遊に騙された国だw
- 717 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:25:07.36 ID:8STbHtDBI
- 今さら増税しても遅すぎるよ。もう手遅れなんだから国債使っていくべき。
- 718 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:28:51.20 ID:hgS/6RWc0
- >>714
対応すべき課題をみすみす野放しにしてきた、連中が何も変わってないわけだ
信頼されるわけがないだろ?
まずそこから変えないと・・・
野田は順序を絶対に間違えてる
- 719 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:29:45.52 ID:sQuvXMVJ0
- >>717 もし、郵政民営化がなかったら、国債の代わりに、郵貯の資金を財政投融資として、
原発事故からの社会復興にあてて、低利で使うことができた。
郵貯は第2次大戦の戦費調達の仕組みで、それが可能だった。
外国からみれば、一番叩き潰したい仕組みだったろうね。
- 720 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:35:32.33 ID:BjhfWJrF0
- しねーよアフォw
- 721 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:35:58.92 ID:dzXLefWkO
- 笑える
能無しブタらしい発言だよなw
消費税増税で経済が活性化するなら、
どんだけ楽な事かw
不況に陥ったら、消費税増税で切り抜けるつもらしいw
財務省の養豚課で飼育されるブタらしい発言としか言えないw
- 722 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:38:10.92 ID:riJCq/9d0
- 野田って人が、増税すると日本は肺炎になると言ってたような気がする
- 723 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:38:47.14 ID:TPkfqZvn0
- 積極財政の前提が崩れて、財政再建になっているのに
以前のメッセージを引きずっているからな
消費税増税にしても逆進性の解消の為には福祉政策とセットのはずなのにね
- 724 :1th ◆6KRJEpqjyg :2012/03/17(土) 10:41:20.78 ID:h4h1vlil0
- 税収増やしたければ減税して財政出動するしかないのに。
- 725 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:41:21.51 ID:pNORHYC80
- >>684
>「増税する理由は、経済活性よりも赤字削減だろう? 」
いえいえ、増税しても、赤字は削減されないらしいですよ。
なにしろ、上げる分の消費税は全て、今後も上がり続ける社会保障費のために回されるそうですから。
これから発行されるであろう復興債の返還財源だけを引いて。
片山さつきさんの質問では、その社会保障費の一部は外国の方たちの生活保護費に回っていたり、
年金不安もAIJ問題で、さらに拡大しそうだというのに、
「これからどれだけ社会保障費がかかりそうなのか、削れそうな社会保障費はあるのか」などの検討もないまま、
「今後の社会保障費の上昇のために増税します」って言っているの、ちょっとどうかと思いませんか?
今回の消費税増税だけでは、赤字は減らない。
それだけは確かなようですよ。
- 726 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:41:22.75 ID:sQuvXMVJ0
- >>721
消費税増税で、経済活性化は、駄目だね。
今すべきことは、小泉政権以降、急速に進んだ貧富の差の拡大を止めること。
これは、給与所得に対する累進課税を復活することと、株主に対する
キャピタルゲイン課税の強化だろうね。
- 727 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:42:03.85 ID:sndwA5zJO
- 自分はブクブク太ってるくせに
増税かよ(笑)
鏡を見てから言えよ豚総理
- 728 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:42:13.11 ID:5zSB/qN30
- 公務員の財布が活性化するのを経済の活性化とは言わん
- 729 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:42:14.85 ID:sCIy9/+V0
- 不景気になったら増税すれば問題解決かよ
すごい発想だな
- 730 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:42:31.11 ID:7vzvO1JT0
- 〉646
君のようにマスコミやアフォ政治家によって騙されている人は多い。
金持ちは金を使わない。
節税を考えて物品を購入する。
そのピラミッドの頂点の消費はあまり経済に寄与しない。
明確に言い換えれば、金持ちは、金を設けるために少しの金を効果的に使う、なのだ。
過去において金持ち優遇で経済が良くなった国家はない。
逆に労働者優遇で奇跡的に経済回復した国はある。
今野田のやろうとしている、日本の空洞化計画は、
急激に社会保障を破綻させ、アメリカ的な社会保障になり兼ねない。
官僚どもはそれで良いと思っているのかどうか、
摩訶不思議である。
今日本は、竹中の亡霊に取り憑かれ、アメリカの肥やしになろうとしている。
消費税案が通れば、韓国と同様の国家水準位なる。
サムスンがあるからいいじゃないかと思っている国民はアフォである。
ウォン安で成り立つ企業、国民生活がぐじゃぐじゃで、
破綻寸前の国家。
借金返済のめどのない国家。
そんな国になろうとしている。早く野田を止めよ。
民主党を地上から抹殺しなければならない。
- 731 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:43:29.15 ID:AYUX74Fn0
- 消費増税で経済活性化wwww
活性化するわけねぇだろw
- 732 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:44:19.76 ID:XWSYDd4o0
- 予言。
橋下市長は、任期中に暗殺される。
- 733 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:45:13.17 ID:CD7cfoKB0
- 将来の不安をなくす?
財政は赤字のままだし、年金も健保もこれで万事解決するわけでもなし、不安だらけだわボケw
そもそも10年以上ずっとデフレの世の中で、金使おうってそんな話になる訳ねーだろ。
- 734 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:45:22.59 ID:sndwA5zJO
- 増税阻止しろよ
小沢ガンガレ
子分100人くらい連れて連れて離党しちゃえ
- 735 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:45:22.97 ID:A114VfOZO
- 試しに民主党に投票した奴らの税率を「五公五民」にしてみろよ?w
個人的には愚民は「八公二民」くらいでちょうどいいがwwwwww
- 736 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:45:31.55 ID:sQuvXMVJ0
- >>730
正論だな。まずは、海外や外国人に対して使っている日本の国税を削減しろ。
増税はそれからだよね。
- 737 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:47:26.50 ID:z2VRbCVd0
- >>731
家族団らん法でサビ残撲滅!と同じ臭いがする
- 738 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:48:48.80 ID:sndwA5zJO
- 消費税って手足に重りつけて体が活動しにくくなるようなもの
更に増税して重たくなれば動けなくなるぞ
- 739 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:48:55.77 ID:x0MOmf9H0
- デフレである以上財政再建なんか無理
野田の言い分は酷いよ
詭弁もいいところ
- 740 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:50:25.46 ID:AZtxlXF/O
- 本当に民主党ってバカとかアホとかゴミとかクズとか
カスとかクソとかマヌケとか嘘つきとか詐欺師とか
二枚舌とか反日とか売国奴とか税金泥棒とか恫喝ヤクザとか
産業廃棄物みたいなのしかいないんだな、と再認識する
- 741 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:52:11.17 ID:GnyhhWsE0
- 消費増税だと主婦が財布のひもをきつく縛るんだよw
それでどうやって消費が伸びるんだ?
生活がどういうものか全くわかってないこのブタは・・・
- 742 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:53:09.78 ID:x0MOmf9H0
- 消費税が公平な税という認識も酷いな
消費って世代によって全然変わって来るものなのにさ
ふざけんなっていいところ
- 743 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:53:19.69 ID:pNORHYC80
- >>726
もし仮に本当に「消費税増税で、経済活性化」が出来たとしたら、どういう経緯でそうなったのか、明らかにしてもらいたいと思います。
>>725 にも書きましたが、消費税のアップ分は社会保障費に充てられるということだし、
それだったら、日々の生活をできるかどうかの方たちが生活保護などをもらえて日々の食材などを買うことで「経済の活性化」に繋がるのかどうか、
医療費に回されたお金で誰が潤うのか、
一般人にはわからないことだらけです。
「経済の活性化」というのは、私なんかが考えるのは「経済的な余裕を感じられる世帯が増えて、消費が上がること」というイメージしかないのですが、
社会保障にお金がまわって、どうやったら「経済の活性化」に繋がるのか、その仕組みを知りたいと思うのです。
一体誰が潤って、お金を使うようになるのか、と。
- 744 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:54:34.03 ID:+q8lUuJ00
- 「消費増税で経済活性化」 ってこれ、笑うとこ?
このクソ豚、以前はこんなこと↓↓↓言ってやがった。
野田首相、消費税5%導入の橋本龍太郎を批判
http://japaaaan.blog65.fc2.com/blog-entry-351.html
こいつほど信用できないやつはいない。いったいどの口がものを言うか!
早く政界から抹殺しないと日本は亡国へまっしぐら!!
- 745 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 10:54:42.15 ID:+8L8aH/B0
- >>718
同意。
やるべき事を先延ばしにしていた当事者が、まるで評論家の様にそれを語ってる。
呆れる。
- 746 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:04:00.20 ID:t4p0vwE/0
- 所得税の累進税率を大幅に引き上げればいい
高所得者は20年間優遇され続けてきたんだから
今後20年ぐらいは一定の負担を背負うべき
- 747 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:06:38.86 ID:pNORHYC80
- >>704
>「年金基金を巣食うシロアリ退治がまだ出来ていない」
これは、片山さつきさんの質問を見て思っただけなのですが(すみません、経済にはあまり詳しくないので)、
なんだか聞いた感じだと「年金基金」自体が会員数が少ない、とかなのか元々あまり良くなかったのを、
なんとか保たせるために「高い運用実績」を見せて、会員を募っていた、というカラクリのように思えたのですが…(違っていたら、どなたか訂正下さい)。
「シロアリ」がいて、それが年金を食っていた、というよりも、AIJの加入者にばらまかれて
「知らぬ間に加入者がシロアリになってしまっていた」というのが今回の話だったりしたのかな、とか、
私は片山さんの国会質疑を聞いただけでしかこの件について知らないので(最近は新聞も読まなくなっているので)
本当に間違っていたら、どなたか訂正していただきたいのですが。
- 748 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:09:57.26 ID:hgS/6RWc0
- >>747
まあこれでも読め
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030501002310.html
- 749 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:19:00.36 ID:t4p0vwE/0
- とりあえず
所得税の累進税率を1970年代の水準まで戻せ
- 750 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:21:10.85 ID:pNORHYC80
- >>748
なるほど、厚労省からの「天下り」の方たちが「シロアリ」だ、と。
ただ、天下りの方々を擁護する気はないのですが(天下りするほど偉い方なんて、知り合いにもいないので
本当はどういう方たちなのか、想像もつかないのですが、ただ)
以前、この板のスレの書き込みで、「官僚さんかな?」と思われる方がいらっしゃいました。
その方は、「問題のある団体に天下りして、問題を顕在化させているんだ」みたいなことを言っていらしたように思います、
まぁ「大金」をもらっていれば、それが「善」のため、とはなかなか素直に受け取るのも少し納得できない部分もありますが、
少なくとも「そういう風に思っている官僚さん達もいたりするのかな」と、その時思いました。
「弱い人たちを助けることが、全て善とは言えないかもしれない」という昨今の世相とどこか似た感じもしますが。
「悪い事をした人たちが、必ずしも悪の根源ではないのかもしれない」という。
- 751 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:23:37.19 ID:ExVAOeRX0
- バカ殿に悪代官、悪徳商人の構図は変わらないのだな
時代劇が現実の世界とは呆れ果てる
はっきり言って関係も持ちたくないし見捨てたくもなる
- 752 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:24:44.36 ID:oxdiS1Qj0
- 経済学が分かってるのか誰かテストしてくれよ・・・
- 753 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:25:04.25 ID:hgS/6RWc0
- >>750
結果的に擁護してるんだが?
ってかお前はいいたいことがよく分からないです
- 754 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:25:53.30 ID:G3PlTfD00
- 通りすがりだが、このスレ馬鹿ばっかりだなw
- 755 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:27:02.64 ID:pGF9HxrU0
- >>9
財政破綻論、年金破綻論、役人悪玉論、公共事業悪玉論、これら財務省ステマは思いっきり猛威をふるってるけどな
- 756 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:28:47.87 ID:q0hVlfL50
- ∩___∩ 選挙に民意があると信じた学習能力の欠片もないバカども
__ _,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶| 今、どんな気持ち?
(/ "つ`..,: (●) (●) 丶 ねぇ、どんな気持ち?
:/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
:i ─::!,, ハッ ミ 、 |∪| 、彡____
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i ゚。  ̄ \ 丶
:|::| ::::| :::|: \ 丶
:`.| ::::| :::|_: /⌒_)
:.,' ::( :::}: } ヘ /
:i `.-‐" J´ ((
学習能力の欠片もないバカども 今度は消費税30%にしてあげるね
復興財源にも休眠預金を使おうかな 職員には残業手当時給3000円払っているしw
学習能力の欠片もないバカどもは選挙が終われば、また騙せばいいw
- 757 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:29:05.17 ID:AKMR5fPZ0
- いやいや、そもそもなんで将来の増税を今決めるのか?
次の政権を縛ろうとしてるじゃん!?
特に、全く選挙公約を守らない政党がやることじゃない。
- 758 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:31:27.35 ID:Cszfoogu0
- 行った事のあるレストランが2月で閉店してた。思い出
一杯だったんだが、最近町に出ると やたら、閉店したお店や
閉店セールしているお店が目に付く 自分の行っている会社も
成績が悪いと社長は怒鳴っている。世の中不景気だとつくづく思う。
今は良い業種でも大船に乗った気持ちではないと思う。
消費税が無かった時代に 皆が潤って 皆が大船に乗った気持ちの
時代があった。バブル時代だ。消費税3%が始まってから
どんどん景気は下降し始めて 消費税5%になり 今の未曾有の不景気に
までなった。消費税が導入されてから、景気の良いことがありましたか?
消費税は10%になって景気が良くなる筈がない。
総理もその事は知っている筈なのに「嘘」を付いているんだ。国民を
騙している。消費税導入が景気の悪化の根源 消費税は悪法
なのを忘れて貰ったら
困る。
- 759 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:32:15.18 ID:H58ldVuZP
- 消費税増税は仕方ないとしても
今やるかね
こんなことしたら
買い物控えて景気落ち込むのは高校生だって分かる
- 760 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:32:52.76 ID:7r6eXoCg0
- て
- 761 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:33:08.45 ID:hgS/6RWc0
- とにかくオレのいいたいのはね、穴の開いた袋に水を入れる前に、まず穴をふさぎましょうって事
穴をふさぐ前に水を入れたら下手すりゃ穴が大きくなってよりいっそう水漏れが増すことになる
- 762 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/17(土) 11:34:08.93 ID:tTKx9QIr0
- こんな増税しかできない
無能田が総理とかやっぱり日本は首相公選制がいいわ
- 763 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:35:05.56 ID:ZxEy9MZW0
- 拡散希望
外国人の生活保護で日本人が犠牲に!片山さつきが怒り爆発
http://www.tanteifile.com/watch/2012/03/17_01/index.html
- 764 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:35:24.62 ID:+RgINf+F0
- 消費税だろうと何だろうと、税金≒予算を自分の金だと思ってる役人がいる
以上は税収を増やしたら無駄遣いが増えるだけ。
同じ5%をちょろまかすんでも100万円の5%と200万円の5%ではズルした
奴の懐の温まり方が違う。(発注額のキックバックでもいいけど)
そういう人の思考は「100万の時は5%抜いたら残りは95万だったけど、200万
なら5%抜いても190万も残る。だったらもう少し抜いてもいいだろう?」と
なるから、分母=税収が増えるほど、ちょろまかす額・キックバックの要求額が
吊り上がるんだ。
そういう奴らを排除してからでないと増税しても景気は良くならない。一部の
個人とその個人にキックバックを渡す一部の企業だけが儲かる仕組み。
うちのいとこがそうなんだけどな。キックバックを渡す側。
官庁相手の仕事を覚えたら民間相手になんてやってられないそうだ。
- 765 :“人権救済機関法案”とは:2012/03/17(土) 11:35:26.04 ID:5J228eir0
-
“人権”という名を盾に
日本人を徹底弾圧する法案
【政治】知られざる危険性…近く閣議決定されるとの情報がある亡国の法案=“人権救済機関法案” 自民・稲田議員が警告★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331908964/
- 766 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:36:27.35 ID:TAdR1hdC0
- 何がどう仕方ないんだか、一寸たりとも納得できない。
議員給与、ODA、生活保護、朝鮮学校無料化、子供手当など削れるところはいくらでもある。
それを差し置いて、増税のみ国民に押し付けようとする詭弁には断固抗議する
- 767 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:37:17.88 ID:zJ8pcv4v0
-
商品の開発も何でも前例主義の日本で消費税増税で経済活性なんて理論が
一般で受け入れられると思っているのだろうか?
- 768 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:41:29.59 ID:7vzvO1JT0
- 増税するまえに、消費税から世界基準の付加価値税にしないと、
世界を見据えた経済活動はできない。
消費税は内需を食う悪しき税なのだから、競争原理が働くと消費税が掛かっている商品の方が不利。
輸出払戻税も日本の中小企業の空洞化を促すので、なくした方がいい。
そして、金融で儲けるものには高い課税をかけ、バブルを防止すべき。
日本のような国家は実質経済に重きをおいた方いい。
- 769 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:44:06.24 ID:pKKSjRYk0
- 自民党の無策で、借金1000兆円あるのだから、増税する以外ないでしょ。
支出削減しても間に合わないぐらい手遅れ状態。
- 770 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:45:27.95 ID:TSqXVmLm0
-
朝鮮飲み
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20110916092115957.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20110916093909084.gif
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/o0380025610599390074.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20110714131004.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/67/0001241467/42/imga4129b0czik3zj.png
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/67/0001241467/17/img0f7d624bzik1zj.png
- 771 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:46:24.45 ID:dKpTMsadO
- 鳩山は狂ったモチベに関係ある手段を主張したが、野田は理由と手段が乖離してるよな
- 772 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:48:15.31 ID:CykgXd/Q0
- _, r '" ⌒ヽ-、
/ / ⌒`´⌒\ヽ
{ / / \ l )
レ゙ -‐・' '・‐- !/
| ー' |||||'ー ヽ
| (__人_) `、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{ `⌒´ .} < 消費税の増税で経済を活性化する野田!
"\ ノ \_______
/ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/ |: | ̄ ̄ ̄ ̄
| |______|
| | | | | | | |
- 773 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:48:17.51 ID:QSYNOFcC0
- 野田『消費税増税で経済活性化』
_,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
(rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';, お前それ中小企業経営者の前でも同じ事言えんの?
,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
,;'' "| ▼ |゙゛ `';,
,;'' ヽ_人_ / ,;'_
/シ、 ヽ⌒⌒ / リ \
| "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ |
| リ、 ,リ |
| i ゛r、ノ,,r" i _|
| `ー――----┴ ⌒´ )
(ヽ ______ ,, _´)
(_⌒ ______ ,, ィ
丁 |
| |
- 774 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:48:20.56 ID:PgdoLAf/0
- >>769
借金1000兆円でも、政府資産も1000兆円あるからなぁ
だから増税しなくちゃならん理由がわからん
- 775 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:49:10.55 ID:vJNX7FAxO
- 世界で増税で経済活性化した国なんてないが野田はキチガイかね
- 776 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:50:15.22 ID:hgS/6RWc0
- >>775
イギリスがどうだこうだ言ってたよ・・・
- 777 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:50:25.81 ID:QSYNOFcC0
- マジで地元帰ってこんな風に↓
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
街宣でそのセリフを言ってみろよ、野田
- 778 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:51:06.02 ID:P45KaRYUO
- この豚、何言ってんの?
- 779 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:51:20.65 ID:NbBPSFKC0
- イオンで買い物するのやめました。
- 780 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:51:47.14 ID:TAdR1hdC0
- 根拠もない大嘘を平然と言い放つのは実に民主党らしい。
どうせ、責任取る気もないだろうしな。
以降は何もしないでとっとと解散しろ
- 781 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:52:28.33 ID:8rHoEgLZ0
- >>1
消費税で経済活性化?
この豚はいったい何を言っているんだ?(笑)
- 782 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:53:01.43 ID:QSYNOFcC0
- >野田『消費税増税で経済活性化』
じゃあ野田は2年半前、日本の経済活性化の邪魔をしようと言う意図で
自民党の増税案を批判してたのか???
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
>>779
俺も民主党系列の企業での買い物は極力避けてる
イオン、ブリジストン、京セラ、各種新聞社、週刊誌
- 783 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:53:32.70 ID:n8uZqJSX0
- パチンカス氏ね
- 784 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:53:46.70 ID:kIIvcHlm0
- >>766
消費税上げる上げないはむしろ些末な問題で、そこなんだよな。
民主党は「無駄を徹底的に削るまでは増税はしない」というのが根本思想だったはず。
そこを曲げたら駄目だろ。
- 785 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:55:13.35 ID:kC7ir2Nn0
-
じゃあテストケースとして野田と安住と藤井の選挙区だけで
明日から消費税を10%にして、その地域だけ経済活性化するか試そうぜ
- 786 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:56:12.48 ID:5pCD8H9n0
- 高橋是清も増税で景気回復させた
紙幣発行は既存の紙幣の価値を目減りさせそれを新たなに紙幣に転嫁すること
実質的には資産課税と同じ
歳入と歳出は合わせてエンジンみたいなものだから
政府はでかいほどいい
- 787 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:57:00.24 ID:TAdR1hdC0
- >>785
いや、経済活性化する見積りなのだから高い方がいいだろう。
消費税100%くらいですごい活性化するのだろう
- 788 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:57:54.51 ID:yhhC42o80
-
財務省スピリチュアル診断~増税論は正義かそれとも悪徳か~一部抜粋
http://youtu.be/3pDkWtj1DcQ
- 789 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:02:14.23 ID:GnyhhWsE0
- 適度なインフレで経済は活性化するんだ
それを消費増税じゃデフレに拍車をかけるようなものw
- 790 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:02:56.87 ID:gje1ochS0
- 消費税増税で活性化するなら
民主党税を作って、民主党議員または関係者にだけ課税して、税金を取れば経済が活性化すると思うんだけど
- 791 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:03:06.61 ID:PgdoLAf/0
- ここで法人税増税で経済活性化って言えば、支持するんだけどねぇ
- 792 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:04:04.30 ID:+aqSsLrr0
- 野田のバカさ加減には呆れ返って腹が立つな
増税で経済が停滞するわボケ
「いや〜消費税の増税で将来安泰だわ〜」
「よ〜し、増税されたら車買い換えちゃうぞ〜!増税のお陰で何とかなるさ!」
とかなるわけねぇだろ
- 793 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:05:08.43 ID:bwuMpJeNO
- 消費税が上がったらさ、普通買い物は控え目にして、それこそ余計な物は買わないよな。
消費が抑えられると税収増どころか金の動きが鈍るから景気回復どころか冷え込むのは素人でも分かるよな。
結局のところ民主党は自分たちが政権にいる間の予算を確保したいだけ、目先の金だけ頂戴してあとは知らん顔を決め込むんだろうな。
さらに景気が悪くなった頃には野党になってるから、しれっと与党の責任とやらを追及して足を引っ張るんだろうな。
- 794 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:05:38.37 ID:xoDlCDYfO
- 税金上げると消費が増える♪
税金上げると消費が増える♪
サトウのご飯かよ
- 795 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:07:13.70 ID:LXag3fio0
- そこらの連中ですら増税は経済振興にはならないって分かってるよ
- 796 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:08:09.13 ID:vUU6IzAfO
- 全く理屈に合わんよな
- 797 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:10:04.12 ID:lz4z44P60
- んじゃいっその事80%にでもあげてみろや
- 798 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:10:06.44 ID:yhqLx07v0
- ないない
消費落ち込むだけ
- 799 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:10:08.95 ID:JxaxLHNmO
- >>796
「因果律そのものに対する反逆」レベル
- 800 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:10:18.63 ID:GBuz+t2A0
- たとえ増税しても、毎年増え続ける社会保障費を到底カバーできる歳入にはならないし
焼け石に水状態だろ。増税しても何も変わらないのが実情。
増税したら日本の未来はバラ色になるわけじゃなし、個人の意識は何も変わらんよ。
- 801 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:10:20.01 ID:XWvbtVnF0
- 毎年税率を上げる様にしたら、消費の活性化に繋がる。当たり前の話
- 802 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:10:51.01 ID:Y8ov8yZIO
- 消費税上げてどうして経済が活性化するんだ?消費税据え置きで公定歩合を上げたってムリだろ
- 803 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:16:05.22 ID:gwSs1zDn0
- 民主党になってから、刑事責任能力がないヤツばかりが総理になる。
- 804 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:17:11.70 ID:FQj/oiEq0
- 消費増税で経済活性化
マジでいってるのか?
まちがったら内閣一同死刑という法律を作れ。なら信用してやる
- 805 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:17:36.47 ID:/azxYxDB0
- 大事なことだとは思うけど目的と手段が逆になってる感じ
が気に食わない
- 806 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:31:40.42 ID:vUU6IzAfO
- >>799
食べて痩せるくらい有り得ねえよな
- 807 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:33:04.10 ID:sy+pgbzI0
- こんなめちゃくちゃな理屈に一人も異を唱えないのか?
日本の経済学者は?税金の無駄遣い過ぎるだろ?
- 808 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:47:10.17 ID:ytyMsH3V0
- は?先に税金増やすと消費マインド冷え込んで経営意欲減退するだろ。なにが活性化だよ
- 809 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:48:48.28 ID:pNORHYC80
- >>743 を書いた者ですが、改めてスレを読み直したところ、
>>691 のようなことだったのですね…。
私は自分で考えてみて「消費税を上げて、もしそれで経済が好転するようなことがあるなら、
それは自分たちは消費税を取っていいるけれども、国への納税が免除されているような会社とか?」と思ったりしたのですが、
たとえば、そういうことや >>691 の言うようなことだったら、
「税金を納めないで済む会社が潤って、経済が良くなる」って、ものすごく不公平じゃないか、と思うのですが。
真面目に納税している人は富を減らすのに、一部の会社だけにその富が移動する、
確かに、そういう会社が人件費などを上げてくれれば「経済の活性化」に繋がる、ということもないわけではないのかもしれないけれども、
やっぱり「真面目に納税する人は富を減らす」という構図は変わらないような…。
- 810 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:49:23.99 ID:+Y0aJgi00
- >>714
年齢の構成以上にずさんな管理や運用失敗の方がクリティカルな原因だろ。。
- 811 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:50:20.87 ID:t4vaGNH60
- 活性化??
その活性するメカニズムを公表すべきだろ
言うだけなら誰でも出来るだろ 馬鹿だろ野田は
- 812 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:54:59.52 ID:pNORHYC80
- ただ、思うのは、今回は震災からの復興ということがあって、被災地では既に一部「復興バブル」が起こっている、という報道もテレビで見たりするので、
これが本格的に「復興機運」になった時に、本当に日本の景気が良くなる、ということが起こるのかもしれない、
そうなった時に、政府は「消費税を上げたから景気が良くなったんだ」と言って、
それを「実績」として、「次の増税」に国民が嫌気を起こさないように説得材料にする、とか、
そういうことを考えているかも、とか思うのはやっぱり違っているでしょうか…。
本当のところはなかなかわからないものだろうと思いますが。
- 813 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:55:37.78 ID:+Y0aJgi00
- 年齢構成がクリティカルな原因だとしても、そうなる事を把握していた上で現行制度を維持しようとするために消費税上げるとか愚の骨頂だろ。。
風呂桶の底に穴が空いてるのに、穴はふせがずに蛇口ひねっていれる水の量だけ増やそうとしてるようなもの。
こんな高卒でも分かるような問題をスルーし続ける政府は相当頭悪いと思うわ。
- 814 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:56:22.72 ID:ytyMsH3V0
- >>809
ITバブル(なにが戦後最長だよw)のとき同様、或る種の法人が体力を蓄えたり温存する余地を与えるだけで
世間様には好況の内実が反映されない。消費は伸びないから企業は持ってるカネを
放出できない。また似たようなことをしようとしているんじゃないかと疑われても仕様がない
- 815 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:58:30.11 ID:n7kAlgBZ0
- 消費税増税で将来が不安です。
- 816 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:58:48.58 ID:eZEFh1DYO
- あんたらが活性化するだけ。
- 817 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 12:59:29.47 ID:+RgINf+F0
- 一部は活性化するだろうな。
税収が増えれば予算も増えるから、そういう金にぶら下がってる企業と
そういう企業からキックバックを貰ってる役人たちは活性化するだろう。
- 818 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:00:32.17 ID:Tj8K8HEY0
- 増税で活性化とか馬鹿なの?wwwww死ぬの?wwwwww
ほんとどういう論理構造してんだよその頭の中はwwwwwwwww
- 819 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:02:33.35 ID:LxiDuTv30
- >>1
増税で経済活性化wwwwww
どんな理論だよwwww
- 820 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:05:43.39 ID:pNORHYC80
- >>753
擁護しているわけではない、というのは本当の気持ちですよ。
官僚さん達の中のごく一部の方でしょうが、「問題のある団体を摘発するために、天下りをする」と考えている方たちがいるみたいだ、ということを
ただ書いただけです。良いことだとは思わない。
けれども、そういうやり方をする以外に「官僚が告発する」という仕組みがない、ということなんじゃないんでしょうか、
政治家や大企業のトップの方針などには逆らえない、「上」からの指示には従わなくてはならない、
公務員には「守秘義務」が課せられている、
様々な「足枷」があった上での「このやり方」と思っている公務員の方たちがいるのかも、ということを
ただ書いただけです。
- 821 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:05:50.85 ID:07wr0v+b0
- 増税で経済活性化とか
野田が日本人のことを考えてない事だけはよく解った
- 822 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:07:23.60 ID:WI5z64FT0
- 増税で経済活性化wwwwwwwwwwwwww
バカすぎwwwwwwwwwwwwwwwww
- 823 :○:2012/03/17(土) 13:08:07.27 ID:inoyp/850
- 管前総理も行っていたなあ>増税で経済活性化
- 824 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:14:03.41 ID:RI8Jeseo0
- あれ?いつの間にかみんな増税反対になったの?
- 825 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:15:24.17 ID:ytyMsH3V0
- 増税そのものに反対してないよ。タイミングおかしいだろう
- 826 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:16:11.50 ID:zsgjuwot0
- >>824
増税するなら、累進課税だと思う。
消費税は、消費が落ち込んで最悪の結果となる。
税は、金持ちから取れ。
そうやって再配分する社会は中産階級が増えて消費が活性化する。
消費税のような逆進性の高い税金は、中産階級を貧困層へ堕とすだけ。
- 827 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:17:06.36 ID:t4p0vwE/0
- 消費性向が小さい富裕層に増税して
消費性向が大きい貧困層にまわすなら
貧困層の消費が爆発的に増えて
景気は回復するけれど
貧困層に負担の大きい消費税増税では
貧困層が消費を控えるから
景気は回復しない
- 828 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:17:24.90 ID:sndwA5zJO
- 社会保障って年寄りを生かすために
若いものからひたすら盗み取ることか?
世代を超えた
サバイバル
- 829 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:20:03.87 ID:ytyMsH3V0
- いつまで日銀放し飼いにしてんの?
- 830 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:23:16.30 ID:pNORHYC80
- それから、これから書くことは推測の域を出ないのですが、
今「税と社会保障の一体改革」で、今後は「積立金」からの支出から
「その年に徴収した掛け金・税金」からの支出に移行しようとしているんだと思うのですが、
それはこれまで「積立金」を運用するために「国債」を発行してきた、
そのやり方からの脱却だと。
そういった今までの「国債発行・年金運用」のことなどをここに書きこんで教えてくださったのは、
おそらく官僚の方だったのではなかったか、と私は思っていたりするのですが、
そう考えると、これまで官僚さん達が「年金の積立金を積極的に増やさなかった」のはもしかしたら
「赤字国債を増やさないため」であって、私なんかは「なんで年金の積立金を使って豪華な旅館とか作ったんだ」とか思ったりしたんだけれど、
それもこれも「年金をなるべく減らして、赤字国債の発行高を抑えるためだったのか」とか思ったりしたのですが
(やはり間違っているかもしれませんが)。
そう考えると、あんまり厚生官僚さんたちだけを「悪い」と責めるのもどうなんだろうとか思ってしまったり。
旅館などの「ハコモノ」を作るのも、政治家さん達の「地元へのお土産」とかに使われるためで官僚さんたちはそれに逆らえなかったり、とかあったかもしれないし(わからないけれども)、
なんか、時々この板って、官僚さん達が書き込んで色々教えてくれているような気がして、
私はそれで官僚さん達をあまり悪く思えない気がしているのですが(私の全くの勘違いなのかもしれませんが)。
- 831 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:25:51.02 ID:k5G7F7ea0
- 消費増税で経済が活性化するわけねえだろう。
馬鹿も休み休みに云え
冗談は寝てから云え
- 832 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:27:20.24 ID:O9o4Op6G0
- 可処分所得が減って内需が落ち込み経済はさらに悪くなるのに決まってるだろ
民主党の奴らは義務教育受けてきてんか?
- 833 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:29:56.30 ID:sAmtZvhP0
- 民間企業の総売り上げが1500兆円。
労働者の給与総額が200兆円。
国の一般会計予算総額は90兆円。
今の時代にニューディールが成功するわけないだろ。
小渕政権のときに懲りたのではないのか?
「これ以上赤字国債を発行したくない」という理由での増税なら納得できるが。
- 834 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:38:59.14 ID:t4p0vwE/0
- 今やるべきは所得再分配の強化と貧困層の生活再建だよ
それだけでかなりの有効需要が生まれる
最低でも、国民一人ひとりが年間120万円は使えるようにすべき
- 835 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:42:14.61 ID:+8L8aH/B0
- >>820
告発なんてする気が無いのにそう言ってるだけ。ただの言い訳または冗談。
真に受けてはいけない。
現にそのお方は告発したかい?
- 836 :家政夫のブタ:2012/03/17(土) 13:54:30.85 ID:Tt1QNwA+0
- 消費税増税で経済活性化ってのは、消費税導入前の駆け込み需要を狙ってるとしか
思えない。そこの合わせて公共事業をぶち込んで一気に景気浮揚するつもりなんだろ?
と思ったが、野ブタには、こんな考えは思いつかないだろうな。www
- 837 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:55:58.88 ID:REz2VJh30
- ジョージ・オーウェルの動物農場 寓話だと思ってたのが実現しかかってる
豚をひきずりおろせ
- 838 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 13:57:32.25 ID:CNMbrYDe0
- 家計を預かるのが母の役目だと考えると
財務官僚は全員女にすべきじゃないの?
こんなバカな話を堂々と首相が吐く時点で財務省の価値ゼロじゃん
- 839 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:02:08.81 ID:GsJ8hfSpO
- >>1
増税で社会保障が安定した、安心、安心。
よし、じゃあ将来に備えて貯めておくつもりだったお金をパーッと使っちゃおう!
…って国民が思うって言いたいのかこの豚はw
国民をバカにしてんのかw
- 840 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:02:46.20 ID:rjAnDu9IO
- バカでもわかるノダミックス経済学
増税による可処分所得の減少が経済の活性化を起こすという新理論。
この理論を援用すれば所得税と消費税を100%にすれば
日本はかつて無い経済の活性化が起こり世界第一の経済大国になります。
どうでもいいけど野田が財務大臣だったなんて悪い冗談だよな。
- 841 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:05:39.60 ID:1W/dsBYu0
- >>840
管が財務大臣だったこともあるんだから、冗談じゃないだろう
っていうか、この国の財務大臣経験者とは=財務省のポチ、と同義です
屁理屈並べても、不況時の増税優先する連中です
- 842 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:05:55.10 ID:m1SS97fG0
- うーむ、すげえコペルニクス的発想だなw
いや、錬金術的発想か?w
いずれにしてもこのオッサンは異端者として
火刑にしたほうがよさそうだなw
- 843 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:06:05.68 ID:NTgaiHq9O
- 松下政経塾は経済学については全く教えないのか?
- 844 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:06:12.95 ID:+8L8aH/B0
- >>839
蓄えてたお金を取り崩さざるを得なくなってる世帯も少なくないだろうにね。
自分達は変わらず甘い汁を吸っているから、国民が以前のように寛容でなくなってきているのが何故か分かってないんだよ。
- 845 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:06:16.18 ID:LXy8lSyC0
- おまえらが夕食のおかずを減らせば景気が回復するんだと
マジでワケわかんねぇ
- 846 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:06:46.54 ID:D9KeLYY40
- なるほど消費税計算を年寄りに計算させて脳みそ活性化
- 847 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:09:32.20 ID:7vzvO1JT0
- ナチス政権下の経済政策と比較すると、
日本の政策は全く逆で、破綻するように思える。
第一次世界大戦の賠償金をベルサイユ条約で決められ、
国が破綻していたドイツが、
ものを言う債務者として二国間の交渉をし、
ナチスは労働者を優遇し貯蓄を奨励した。
金持ちや大企業に課税強化し、利益の6%以上は国債を購入させた。
今の日本と違って、めちゃくちゃ知恵使っている。
ナチスは忌み嫌われているが、経済復興させた事実は揺るがない。
日本は、全く逆のことをしようとしているので、
恐ろしく感じる。
- 848 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:09:34.70 ID:bkbBCNx80
- >>845
夕食のおかずを減らすことは考えてないんだよ。
国民はバカだから、消費税で上昇した食費をそのまま払うと思っている。
そうすれば国が儲かって、バカどもにより良く還元してあげられると思っている。
自分自身がバカだとは思ってないんだな
- 849 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:10:04.06 ID:+8L8aH/B0
- >>841
大臣なんて判を捺させる為に据えてるだけだからね。
役人と財界の為の隠れ蓑。
馬鹿な方が良い。恥知らずなら尚可。
野だはこれ以上無い総理大臣。
- 850 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:12:20.01 ID:YHCW6g4n0
- > 「将来への不安をなくしていくことで消費や経済を活性化させる要素もある」と述べ
一般人は将来の事とか考える前に今日の生活の心配するだろJK
- 851 :三河農業士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/03/17(土) 14:13:51.68 ID:s+n0zHV0O
- >>849
官僚に政治責任を負わすシステムに変えないといつまでもこのままだろうなあ。
責任は政治家大臣が負って発案者の官僚は無責任に天下りじゃ、政権交代しても何も変わらん。
- 852 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:14:52.86 ID:t3sj4MluO
- 頼むから財政健全化を考えてくれよ
日銀のケツ叩いて震災対策しろ
GDP減らすとか正気かよ
- 853 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:16:29.19 ID:ZoZkc+4d0
- >>842
いや、詐欺だろ
- 854 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:25:59.02 ID:8eWmuao20
- 高齢者が金を使わないで貯めこんでるから景気が良くならないってのも
確かにあるからな。
- 855 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:27:00.25 ID:qzVOOI6i0
- 増税で経済活性化あ?
インフルエンザで42度の熱ある時にフルマラソン走らせるようなもんか?
- 856 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:31:19.43 ID:ZoZkc+4d0
- >>854
結婚しない→孫ができない→年寄りが金使わない(孫にお小遣いあげたりしない)→景気がよくならない→結婚しない
無限ループだな
- 857 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:32:51.55 ID:CykgXd/Q0
- / ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 野田政権が早く終わりますように
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 民主党が地上から無くなりますように
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
- 858 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:32:58.54 ID:dqQE+usn0
- 所得税納めた分支払った消費税が還付されるというなら
消費税率を上げてもいい。
- 859 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:35:25.91 ID:Hd9qnomj0
- >>1
増税で経済活性化する場合がまるきり無いわけじゃ無いとは思うが、
自分の懐に入る行政コストや中間マージンの割合が下がっても消費者の可処分所得を大きく出来て経済が活性化するなら良し、
とするようなミクロが財政で飼われてるかどうか、
政権交代で出来なかったことを振り返りながら考えてみるといいんじゃね?
- 860 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:37:02.86 ID:yp8DJHDx0
- 反日在日に生活保護バラ撒いてるんじゃねーぞ!
日本人じゃない在日の生活保護禁止にして、民主党のマニフェイスとの
議員定数削減&議員給与2割カット実現したら
増税考えてもいい
- 861 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:37:07.17 ID:t4p0vwE/0
- 高所得者から税金とって低所得者にばらまけば
低所得者がパソコンやエアコン買いまくって消費が爆発的に増えるから
景気回復して税収も増えるよ
消費税増税で景気回復するかどうかは知らんが
- 862 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:42:29.34 ID:yp8DJHDx0
- パチンコから税金取ればいいんだよ
健康に悪いからとタバコばかり増税して苛めてるけど
パチンコそこ害しかないからな
その金も半島に流れるだけだし
- 863 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:48:16.93 ID:+8L8aH/B0
- >>851
政治家大臣も降板するだけだしね。
失策で交代しても、元大臣様扱いで痛くも痒くもない。
- 864 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:52:44.37 ID:ZfHeAh990
- もう死なねえかなこの豚…
まあ消費税増税が叶わなければ不審な死を遂げそうだけど
- 865 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:57:19.57 ID:fq6KYa6I0
- >>861
社会的に貢献度が高い高所得者税から税を搾り取れば、社会全体が疲弊していく。
多くの雇用を創出してる優良企業から競争力を奪えば、衰退して雇用が減るでしょ。
対して役に立ってないのに高所得を得てるやつらからはガッポリとっても構わんけどね。
- 866 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:58:23.90 ID:SulPIkMN0
- >>864
まるまると肥えてるから血管が詰まって
脳梗塞にでもなれば言いと思ってるんだが
なかなか死なんな。
世の中理不尽な事ばかりだ。
- 867 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:00:52.59 ID:3VLZDE400
- 不景気時に消費増税した馬鹿として末代まで語られたいって、どういう頭の構造なんだろな
経済無策売国無能豚め
- 868 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:04:12.26 ID:T3DqbhNc0
- 活性化とかいくらなんでもなめてるな
- 869 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:06:42.05 ID:vpb+D/jS0
- 公務員の給料を引き下げろ
公務員の給料を引き下げろ
公務員の給料を引き下げろ
公務員の給料を引き下げろ
公務員の給料を引き下げろ
- 870 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:09:22.34 ID:VNY9N7/20
- >>869
減らしたところでお前の所得は上がらんし、デフレ圧力になるだけなんだが
何が目的なんだ?
- 871 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:11:08.08 ID:6awNztsh0
- >>862
パチンコやる馬鹿が悪い
- 872 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:15:50.98 ID:SulPIkMN0
- >>870
公務員の給料下げて
穴掘って埋めたほうがよっぽど景気浮揚になるわ。
公務員に高給出すぐらいならその金で
公共投資したほうがいいわ。
バカでも分かるだろう。それぐらいは。
- 873 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:20:57.60 ID:VNY9N7/20
- >>872
公務員給与を引き下げろって言葉からそこまで発想できるって凄いね。
いや、頭のいい人にはかないませんわぁ。
- 874 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:28:41.06 ID:vlgCHXYn0
- >>873 公務員は、だまっとれ
- 875 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:30:06.26 ID:ZT/GY52e0
- >将来への不安をなくしていくことで消費や経済を活性化させる要素もある
ねえからwww
現在の不安こそなくしてくれwww
- 876 :イチゴ(男性):2012/03/17(土) 15:32:40.87 ID:e+dV3HVE0
- 財務省のスピリチュアル診断
増税論は正義かそれとも悪徳か
定価 1,470円(税込)03-14発行
主な内容
安住淳財務大臣、勝栄二郎財務次官への守護霊インタヴュー!
マスコミを見方につけ、民主党に政権をとらせて増税する――。それが財務省のシナリオだった!
「ザ・リバティweb」
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=3952
【勝栄二郎財務事務次官の守護霊インタヴューより】
(消費税の税率は何%ぐらい必要か)「税率はねえ、すべて、100%取るのがほんとはいちばんいいんだよ。
『一生で稼いだ金を、死ぬときには全部取り上げる』というのが、財務省の理想だな」
おもろいで(笑)
- 877 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:34:10.11 ID:VNY9N7/20
- >>874
そーゆーレッテル貼りは飽きた。
ホント、無知で無学で無教養な男ってつまんないよねぇ〜。
- 878 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:35:06.80 ID:jtsNXmrA0
- 増税で得をするのは公務員だけです
- 879 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:38:04.51 ID:x87IJJg20
- 実際、消費税増税して、景気がよくなった実例があるの?
- 880 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:44:42.68 ID:vpGrIKOk0
- >>1
消費税増税したら、増税前の駆け込み需要だけで、あとは極力買い物控えると思うが
そんな庶民感覚すらわからんのか
- 881 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:47:12.41 ID:ckVWakI20
- >>876
勝はキチガイ宗教団体を敵に回してしまったな
キチガイは何やるかわからないぞw
- 882 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:50:00.16 ID:t4p0vwE/0
- >>865
たとえば橋下市長は高所得者で、
自らの給与をカットしているにもかかわらず
労働意欲は旺盛で大阪市が沈滞したようにも見えない
高所得者の税率引き上げてもそれが理由で社会が沈滞することなないよ
現に高度成長期の累進税率は今より高かったが
社会に活気があった
- 883 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 15:56:58.57 ID:3WH4izod0
- 10人の高級取り公務員が居るよりも、20人の一般人所得が税金で
持っていかれる金額が減った方が消費の活性化になる。
公務員の所得が下がると景気が落ち込むだと?
それが事実だとすれば、公務員の消費が景気を支えている経済
構造が問題だろうが。こんな経済構造ならお先真っ暗は確定だ。
- 884 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:14:30.36 ID:VNY9N7/20
- >>883
消費だけじゃなくて、公務員所得もGDPの一部だってこと。
ついでに言えば、民間給与も公務員給与削減に煽られて削られる可能性も考えうる上に
削減削減ばっかいって成長に目を向けない方が不健全だと思わんか?
別に、俺がてめーらの懐の心配してやる義理なんざねーけど、常識と良識ってものが何故か備わってしまっているもんで、あんまり苦しい生活を強いられていたら同情してやりたくなるじゃない。
なんで誰かを蹴落として自分だけが救われればそれでいいなんて考えられるのかわからん。
他者に敬意を持って接するのは当たり前だし、不当な扱い受けてたら義憤にも駆られるし、幸せになってくれたら嬉しいだろ。
公務員つっても警官やら自衛隊員やら含んでるし国民の安全を護ってくれてるのに、ひでー話だよ。
震災の時はアレだけ応援してたのに、とんだ恩知らずじゃん。
もう日本人がそんなに嫌いなら出て行けよ。
- 885 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:20:05.88 ID:+8L8aH/B0
- >>873
公務員給与を引き下げろって言葉から、
>>870
>減らしたところでお前の所得は上がらん
に直結するお前の方が凄いよ。
どういう頭してんだ?
>デフレ圧力になるだけなんだが
これも凄い。
>>872
>公務員に高給出すぐらいならその金で
>公共投資したほうがいいわ。
>バカでも分かるだろう。それぐらいは。
同意。馬鹿でもわかる。
- 886 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:23:10.03 ID:t4p0vwE/0
- 公務員民間の分け隔てなく
高所得者の所得税率引き上げればいいだけなのに
- 887 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:23:25.78 ID:VNY9N7/20
- >>885
公務員給与減らしてお前の所得が上がる理屈を説明すれば俺の頭がどうなってるのか頭を悩ます必要はないぞ。
給与下げれば消費減るだろ。デフレ圧力だ。
- 888 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:23:36.40 ID:ckVWakI20
- 生産性の低い公務員から生産性の高い民間に金回した方が経済効果は大きいだろ
- 889 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:26:49.25 ID:+8L8aH/B0
- >>887
公務員給与を下げると誰かの所得が上がると主張してるのは君だけなんだけど。
本格的に馬鹿?
- 890 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 16:47:08.52 ID:xueU0eYDI
- ここは野田豚のアホさ加減をなげくとこだ
公務員の給料の話しは他でやれ
- 891 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 17:11:43.42 ID:t4p0vwE/0
- 低所得公務員の給料減らすべきではないし
民間であっても高所得の金持ち連中からは
税金たくさんとるべき
自衛官の給料減らして東電社員(民間だ!)にボーナス出るとかおかしいじゃん
どう考えても所得税率引き上げが一番いいだろ
高所得の公務員にも増税できるわけだしさ
- 892 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 17:57:22.57 ID:JESDwiSm0
- 消費税上がって 景気が良くなる筈が無い
電気代、携帯代 ガソリン代、水道代、家賃 世の中の物すべて値上がりする。
それに加えて 会社経営者も消費税の負担が重くなる。
収入は下降気味なのに、物の値段が上がって景気が良くなる筈が無い。
買うとしても安物ばかりで 更に景気が悪くなるのは 火を見るより明らか
だ。
- 893 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 17:57:33.57 ID:YgsAdEC60
- 理解できませんwwww
- 894 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:08:31.96 ID:GoIlE3BO0
-
そういえば、菅も
『デフレ解決には増税が必要!』
『増税すれば景気が良くなる!』
って言っていたね。
鳩山はCo2の25%削減について
『厳しいのは解るが、限界に挑戦しようではないですか!』
って言ってたね。
民主党の政治家ってどいつもこいつも脳が腐ってるね。
- 895 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:10:49.20 ID:FQh6Mf5u0
- 消費増税って消費税増税の事か?
- 896 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:11:32.46 ID:ckVWakI20
- そういえば昔、毎年1%ずつ上げていけばその都度駆け込み需要が生まれるから
景気回復するみたいな珍説言ってた人いたな
山形浩生だっけか
- 897 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:14:08.06 ID:JESDwiSm0
- 経済と消費税の関係と
オセロ中島と占い師の関係って似てるな。
オセロ中島は自分が良いように運を上げる為に占い師のアドバイスを聞き
実行したが、結局芸能界復帰も危ぶまれる状態まで落ちた。
日本経済もそうだ。もっと日本の経済の強化の為に消費税を導入した。
しかし、どうだ、消費税3%を導入してから、どんどん日本経済は
悪化した。それにも懲りず消費税5%になって更に景気は悪化して現在の未曾有の不景気だ。
それなのに更に消費税を10%にすると言っている。
落ちぶれたオセロ中島が それでも懲りず占い師に助言を求めているような
ものだ。良い加減の目を覚ませ!!
- 898 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:21:15.56 ID:q0hVlfL50
- ∩___∩ 選挙に民意があると信じた学習能力の欠片もないバカども
__ _,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶| 今、どんな気持ち?
(/ "つ`..,: (●) (●) 丶 ねぇ、どんな気持ち?
:/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
:i ─::!,, ハッ ミ 、 |∪| 、彡____
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i ゚。  ̄ \ 丶
:|::| ::::| :::|: \ 丶
:`.| ::::| :::|_: /⌒_)
:.,' ::( :::}: } ヘ /
:i `.-‐" J´ ((
学習能力の欠片もないバカども 今度は消費税30%にしてあげるね
復興財源にも休眠預金を使おうかな 職員には残業手当時給3000円払っているしw
学習能力の欠片もないバカどもは選挙が終われば、また騙せばいいw
- 899 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:29:46.38 ID:lHjXvfo10
- 消費税増税で経済の活性化?
気違いで虚言癖が有り、脱税王の鳩山の次が低能で売国奴の管。
今度は多少はましな総理大臣かと思えば、矢張り民主党だわ。
「今度は8%で、次は10%。その次は幾らになるんだろう」って心配で、
高額商品を買い控えるって事は考えられないんだろうな。
さすが野田豚だわ。
- 900 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:30:19.67 ID:nnNwjghXO
- 宮台真司 ニュース解説 2012.03.16
http://www.youtube.com/watch?v=TmPXrv2pjhg
18:50〜
(抜粋)
野田さんは財務大臣になるまで実は税のことは全くご存じなかった。
増税は焼け石に水です。
野口悠紀雄さんの試算だと、2年で元に戻ってしまいます。
【佐藤優】高橋洋一が逮捕された原因 平成21年6月28日
http://www.youtube.com/watch?v=DI73CAMN2dY
財務官僚の最大の問題というのは、経済がわからないこと。特に数学が弱いから。
- 901 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:32:37.66 ID:uHwCeC6OO
- 片山は財務官僚出身で舛添の元嫁だから消費税増税賛成だろ
- 902 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:38:15.93 ID:zGYl2JT6O
- こういう虚言を無批判で流すかスルーする日本の屑マスゴミ。世界中でこんなメディアは日本以外には北朝鮮と支那しかない。
しかし、これが自民党政権だったら最低一週間はボロクソに批判されてるよ。
- 903 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:38:35.01 ID:8PZJ3tv00
- 【社会】韓国人男性がベトナムで違法なお見合いの最中に逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331973238/
韓国人男性2人が不法な結婚仲介業者の紹介で、ホテルの一室に複数女性を並ばせて
「お見合い」をしていたという。男性らは、仲介業者に宿泊費用と結婚費用の目的で
3500ドル(約29万3000円)を支払っていた。
ベトナムでは、韓国人男性との国際結婚にみられるトラブルや年齢の差が大きいこ
となどを問題視し、50歳以上の韓国人男性および年齢の差が16歳を超える結婚を禁止す
る方向で法制度を検討しており、早ければ4月にも成立する見通しだ。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0317&f=national_0317_083.shtml
祝 タイホ
- 904 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:44:08.79 ID:SyVs3OVl0
- 増税直前の駆け込み需要で見かけの景気が一時的に上向くだけで
その後は今の家電業界みたいな事が他の全部の業種に及ぶだけだと思うが??
- 905 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 18:53:04.31 ID:3F5Mv3sfO
- 税金上げて栄えた国があるか?
将来の不安を無くすなら消費税上げずにその「方法」とやらで景気回復しろと…
貯蓄が増える方がよっぽど将来の不安が無くなるわ
- 906 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:04:03.28 ID:Xyjd5wUv0
- これでも財務大臣経験者なんだぜorz
- 907 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:09:40.63 ID:P45KaRYUO
- 要は金持ってる奴らが金を使いたがるor使わなきゃならないような情勢にしなきゃならんわけだが
公務員の給料が高いおかげで国の借金が増えてく中
社会保障不安になり高齢者の財布のヒモは固くなるし、若者はそもそも金がないから消費意欲が湧かなくなってる
国の未来を考えるなら、医療費の高額化と若い世代の富裕化だろう
全く逆のことしようとするのが民主の豚政権
- 908 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:13:51.76 ID:dtpgNUGY0
-
「野田総理、どうやったら増税で経済が活性化されるというのですか!」
「いいですか、良く聞いてくださいよ
民主党の増税で国民がみんな泣き出す
↓
泣きすぎて目の病気が増えて、盲人が増える
↓
盲人は端唄で食べていくために三味線を買う
↓
三味線に使う猫皮が必要になり、ネコが殺される
↓
ネコが減ればネズミが増える
↓
ネズミは桶を囓る
↓
桶の需要が増え桶屋が儲かり景気が回復する と言うわけです」
- 909 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:15:20.22 ID:q2rBazT/0
- 手っ取りばやく軍拡
- 910 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:15:25.86 ID:SyVs3OVl0
- 大昔の一部の大地主みたいのが百姓大量に囲ってこき使ってきた時代から
国全体で栄えようと進んできた時代を経て元の大地主だけが旨みのある
時代に戻ろうとしてるね・・・。
高々100年程度で人の歴史って揺れ戻すんだなーと思った。
- 911 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:15:28.32 ID:+8L8aH/B0
- >>895
そうらしい。
このところ、マスコミの語感は従来の日本人のそれとはズレて来てるな。
- 912 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:15:52.69 ID:3B/ZgUce0
-
増 税 で 「 日 本 経 済 が 肺 炎 に 」 野 田 首 相 の 過 去 の 発 言
http://www.j-cast.com/2012/03/15125618.html
野田佳彦首相が過去に、消費税などの増税を「治りかけていた日本経済を肺炎にしてしまった」と、
強い口調で批判していたことがわかった。
- 913 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:41:36.24 ID:t4p0vwE/0
- >>907
金持ちから税金たくさん取って
貧乏人にまわしたほうが
よっぽどいい
貧乏人に課税すれば大勢の貧乏人が即死するが
金持ちから金取っても
誰も死なないからな
- 914 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:46:03.25 ID:QUeCK7iB0
- 国民が公務員を扶養しています
役人の権限は国民が信託したもの
この国の主権者は国民です
役人どもは権限は天からもらったもの、給料も天から降ってきた勘違いしている
この勘違いしている罰あたり役人どもを国民が教育しなおしましょう
このままではこの罰あたりどもに国民は食い殺されてしまう
- 915 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:47:18.29 ID:P45KaRYUO
- >>913
取りすぎると日本から出ていくんだとよ
守銭奴の上に売国奴なら出てってもらって構わんと俺は思ってるがね
- 916 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 19:50:08.68 ID:PmBylWXxO
- 詐欺野田「増税で肺炎になれば免疫がつくニダ」
日本人「氏ねよキチガイ」
- 917 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:08:49.81 ID:OKU2MMuQ0
- 維新の会の相続税100%案だっけ。
あれがいいのかもな。
- 918 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:26:40.75 ID:r7gnGBdf0
- >野田佳彦首相「消費増税で経済活性化」 自民党の片山さつき氏への
二人で刺し違えて死んで欲しい、マジで。
- 919 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:32:20.47 ID:7BbGo7H/0
- >>917
もう維新の会は忘れろ
あれは民主党以上の基地外集団だからさ
- 920 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:42:40.06 ID:6POspHaL0
- >>919
数十年後はわからんぞ。
映画のタイムみたいな概念になるかもしれん、このまま技術革新がないと・・・
それに、相続税100%って言われてすぐ実現できるって考えないだろうにw
キチガイってのは同意するけどさw
共産党だって民主主義を必死でアピールしてるけど、最終目標は天皇制廃止だって公言してるし。
その程度のもんですよ。
- 921 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 20:46:10.85 ID:+8L8aH/B0
- 野だと同じで、理屈も議論も抜きで言い続けそうな気がする。
議会で論ずる前に、マスコミとか他県とか海外とかでブチ上げたり。
- 922 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:06:16.96 ID:jDLpyMzX0
- 消費税増税ではなく資産税で、経済活性化すればよい。
資産税で貯蓄性向の高い人から得た税収を消費性向の高い人へ支出すれば、消費が増えてデフレ対策になる。
消費が増えて稼ぎやすくなれば、資産家は資産税で増えた負担を取り戻そうと投資を活発化する。
- 923 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:13:25.67 ID:X7BoyjeL0
- とにかくだ
金持ちからだろうがそうじゃなかろうが、
税金取ることばっか考えてんじゃねえぞ糞が
- 924 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 21:23:35.42 ID:ckFODyho0
- 経済活性?
庶民レベルでは消費の意欲が増々低下する。
可分所得がただでさえ少ないというのに。
民主党はもう政権の座を降りてくださいな。
- 925 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:03:38.50 ID:R4hCqtLn0
- >>922
先祖代々の土地を守りたい人にとってはとんでもないことだよ。
相続税が高いから尖閣売りますとか言ったらどうなんのよ。
- 926 :家政夫のブタ:2012/03/17(土) 22:14:46.01 ID:Tt1QNwA+0
- 毎年1%つづ消費税を上げれば95年後には100%になって日本政府は大金持ちじゃないか。w
- 927 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:28:42.18 ID:3B/ZgUce0
- >>901
そ も そ も 消 費 税 増 税 を 言 い 続 け て い る の は 自 民 党
民 主 党 で 消 費 税 を 言 い 出 し た の は 菅 直 人 お よ び そ の 流 れ を く む 内 閣
自 民 党 化 し た 菅 直 人 。 与 謝 野 入 閣 は そ の 象 徴 だ っ た
- 928 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:39:41.90 ID:X7BoyjeL0
- >>926 それでもまだ足りないと言うだろうねw
増税すれば経済活性化? 増税したいだけだろw
それならば逆に1年、2年限定で消費税0%にしてみろw
よっぽど活性化するぞw
- 929 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:41:32.20 ID:8elPbxSA0
- >>1
ここまでアホだとどうしようもないな
- 930 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 22:54:16.34 ID:tyLR4MOm0
- | | な お い
一 ま 宣 バ オ|→ ̄`'| る ま え
緒 わ 伝 カ レ .| | : え ば
だ る し だ は| | の い
: の て と / '" | 恥 う
:. と / " " ∧ に だ
_/ " イ / //〉、 け
 ̄ ̄\「 ̄"r‐、 '"//‐<`/'ー /7ーァw┐√
レ! '" lf=|"/ ー。-ミ、 __¬イ/ |/
| " lじ'/ こ ̄` ド-`7
|/l '"ヽ〈 _, ,. ; l`´′
|/"/ :::. , ´ '' ┘,′
_L/ :::.. ′ ¬ー- /
_/:::〈 :::::.. = /
'´:::::::\::::::ヽ :::::ヽ /
- 931 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:08:19.53 ID:nnNwjghXO
- 宮台真司 ニュース解説 2012.03.16
http://www.youtube.com/watch?v=TmPXrv2pjhg
18:50〜
(抜粋)
野田さんは財務大臣になるまで実は税のことは全くご存じなかった。
増税は焼け石に水です。
野口悠紀雄さんの試算だと、2年で元に戻ってしまいます。
経済成長できてない理由は主に2つあって、産業構造改革をせずに、相変わらずどの道中国・インドに追い付かれる既得権益産業に資本を投入しているということ、そしてもう一つは(中略)財務省の役人はの官僚の天下り先には一切手をつけず・・・
【佐藤優】高橋洋一が逮捕された原因 平成21年6月28日
http://www.youtube.com/watch?v=DI73CAMN2dY
財務官僚の最大の問題というのは、経済がわからないこと。特に数学が弱いから。
- 932 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:20:47.35 ID:1DzFHTer0
- 増税増税ってひつこく唱えると同じぐらい
公務員改革を唱え続けろ
財源確保の本来のマニフェストだろ
- 933 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:30:57.95 ID:emE3bfxd0
- >>925
土地や建物は固定資産税で課税すればよい。
資産税は、住宅ローンなどで債務超過の人には課税しない。固定資産税は、今まで同様に債務超過でも課税します。
例えば、年1%資産税で全く資産運用しない場合でも、70年後に元本の50%が残る。
実際には、資産運用益が得られるので更に多く残る。
- 934 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:52:39.64 ID:oWwsEGC/0
- 世の中に出回っている貨幣の量だけで景気が決まるのではなくて、
お金がどれだけぐるぐるとすばやく回っているかとの積で決まる。
お金を滞留させずに、次々と次の持ち主を求めて回るようにすれば
景気が良くなる。溜め込んで滞留させている人からは罰金の変わり
に税として取り上げる。それが所得税の累進性や相続税。あるいは
税の逆の各種の控除。
戦後のシャウプ税制は理想的なものであったのに、それをやめて
しまったことが不況の原因の一つ。金持ちや企業が金を溜め込んで
それを国外に投資などの形で逃がしてしまうことで国内がますます
不況になったと思う。税率が高ければ税金にただで取られないように
自分の思う用途に投資したり分配することを考えたり、必要経費に
するためのものを買うことで金が回る。
- 935 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:55:37.13 ID:Y15RxHY30
- >>931
奴ら数学は出来るんだよ。算数が出来ないの。典型的なIQバカ。
- 936 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:59:30.78 ID:7nYj7F5/0
- 野豚は、財務党と名を変えたらw
- 937 :名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 23:59:31.30 ID:t3YpRrtp0
- 消費税が最悪な税制といわれる理由。
全ての物の価値は、その需要によって決定される。それを生産するためにかかったコストではない。
イノシシの肉を山ほど持っている猟師にとって、必要以上のイノシシの肉は無価値だ。ところが米は足りていない。
米を山ほど持っている農家にとって、必要以上の米は無価値だ。ところが肉は足りていない。
その場合、猟師と農家がイノシシの肉と米を交換すれば、お互い得をしたことになる。
勝者がいるだけで敗者はいない。
両者に利益が生まれただけで、損失は全く発生していない。
つまり経済取引は、そこに一切、労働とか生産行為がなくても、富を生み出している。
経済活動こそ、富の源泉なわけだ。
消費税は、その富を生み出す経済行為にペナルティを科す最悪の税制。
だから、消費税を上げれば上げるほど、国民全体は貧乏になる。当たり前だよね。
何か反論は?
- 938 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:05:05.54 ID:Di+xllct0
- あたまおかしいだろ・・・
- 939 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:10:05.43 ID:22/kXADS0
- >>938 おまえがな
- 940 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 00:30:41.43 ID:VLGSqFsP0
- >>1
増税で景気活性化www
もうその辺の中学生に総理やらせた方がマシだろ
- 941 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:20:54.47 ID:nCmpXSEj0
- >>940
増税で景気回復することもあるよ
貧乏人はほしいものがたくさんあるけど金がない
金持ちはほしいものはない(すべて持っている)けど金がある
だから、金持ちから金をとって貧乏人に回せば
貧乏人がものを買いまくるから
消費が増えて
景気は回復する
ただこれは所得税の累進税率引き上げや預金課税した場合の話
消費税率引き上げではうまくいかない気がする
- 942 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:27:45.97 ID:6gUzhlC/0
- 所得に応じて消費税率変われば公平だね
というか、デフレ対策と歳出削減を同時になんて可能なのかい?
- 943 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:30:02.05 ID:zDKJRXOTO
- 消費税上げたら経済活性化する訳無いだろW
- 944 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:30:42.12 ID:DE3UdMZ30
- 消費税増税してもお前らのキャバクラ通いが活性化するだけ
- 945 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:33:47.21 ID:8bsFG1vc0
-
冗談だろ?
この不景気でマジ定率増税すんの?
今から財布のヒモをますます固く締めておかなくっちゃあ!
- 946 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:34:26.60 ID:zDKJRXOTO
- ああ、能無し政治家の周りだけ活性化するのかW納得した
日本人以外の国民の生活が第一!!民主党
- 947 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:34:40.58 ID:2N+t1KeS0
-
公務員=税金泥棒
- 948 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:38:21.16 ID:ZDfjT18j0
- >>942
歳出は減らせれば越した事無いけど、論調としては使い途を熟慮しろって事だね。
行政の人件費よりも、民間への雇用対策や景気対策に使えと。
- 949 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 01:41:42.74 ID:WD6LtGFDO
- >>945
経団連のお願いだからな。
消費税が高い方が輸出したとき戻し税が有るとかでもっとあげろ、と与党に注文をつけているわけだ。
嫌なら金を出さないってな。
- 950 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 03:44:27.65 ID:dImtKVoN0
- どうせ御上召抱え企業にエコポイントやスーパー恥デジやらでバラ撒くストーリーでも描いてるんだろ
- 951 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 13:08:42.24 ID:WWHRYI+E0
- >>942
> 所得に応じて消費税率変われば
所得税にすればいいじゃねぇか。
> デフレ対策と歳出削減を同時になんて可能なのかい?
不可能にきまってる。デフレで歳出削減してどうする。
デフレでは歳出増、インフレでは歳出減にしろと
教科書に書いてある。
- 952 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 14:34:52.64 ID:lQzwlcO4O
- 1200億円も在日に使わずに日本人の貧困や自殺対策に使うべきだ
- 953 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:02:43.71 ID:ZFXLVTOO0
- エコポイントの方が100億倍マシだろ、JK
なにかんがえてんの…。
>>904
同意。
- 954 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:09:03.35 ID:byOhL2Pm0
- その昔バカの壁という言葉がはやったことがあったが、
野田の壁はそれより、より厚く、より固く、より高い壁のようだ
バカは死ななきゃ治らない
- 955 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:11:22.67 ID:DSCnVmCZ0
- >消費増税で「経済活性化」
増税されて 消費していこうという気になれるかよ。
- 956 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:17:22.69 ID:JB/ks9+n0
- また騙しに来た
- 957 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:27:51.70 ID:qaDCQxya0
- 本当は消費に対して課税するのではなくて、消費すればそれだけ所得等を
控除するのが正しい。そうして使わずに現金で溜め込んだりしている部分や
使い切れないほどの収入に対して課税すべきなの。金持ちがたくさん収入を
得たとすればもちろん彼らの個人としての才覚もあるが、それを可能とした
社会制度やインフラ、使用人の教育水準、などが可能にした面もあるから、
そういうことで国がなした投資に対してリターンを求めるのが所得税の
累進性。
- 958 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:38:00.75 ID:h4AT0a4BP
- 俺たちが正しいんだから
お前たちは従えという選良意識
- 959 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:43:39.09 ID:h4AT0a4BP
- 野田が腹くくったところで、犠牲になるのは
恨みを買う市井の高齢者と、増税の犠牲になる低所得者層だろ
- 960 :かわぶた大王ninja:2012/03/18(日) 15:44:18.25 ID:eyQe0M/X0
- 措置入院させないでいいの?
完全に気が狂っちゃってますけど。
- 961 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:45:55.35 ID:RhoU7Z4z0
- デフレの時に増税はキチガイ
- 962 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:56:09.62 ID:BYG/pYe40
- 野田は帰化組なんじゃない?穏やかな日本人の振りしてるけど。
岡田と一緒で態度も下品で潔さもないよね。
- 963 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 15:59:20.33 ID:ZDfjT18j0
- 痛みもしない腹なぞくくられても滑稽なだけだ。
- 964 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 16:17:39.79 ID:f7j9ViYG0
- また嘘か
- 965 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:37:46.11 ID:LgACf3ms0
- 問題監査法人の顧問になっていた片山さつき参議院議員
ttp://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2011/06/post-b333.html
監査法人ワールドリンクス
室井 久麿
上野 宜春
ttp://www.crea-hd.co.jp/ir/pdf/c_library047.pdf
東京中央監査法人
上野 宜春
室井 久磨
ttp://tokyo-chuo.or.jp/member.html
- 966 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:51:38.35 ID:JB/ks9+n0
- 「消費増税で経済活性化」するわけねーだろが、ヴォケめが
- 967 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:54:40.74 ID:Ey53VHt60
- 増税は直接GDPを削るから、絶対に景気は良くならない
増税で倒れた国はあるが、増税で復興した国は古今東西無い
今やるべきは金融緩和と財政出動による内需喚起策
野田は経済の経の字も知らない財政素人
- 968 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 17:56:22.63 ID:TCz9cq5c0
- 所詮私文卒
- 969 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:19:27.30 ID:JB/ks9+n0
- 経済を沈滞させる要素の方が遥かにでけえんだよ、この糞ヴォケいめ
- 970 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:26:24.05 ID:DQ8jjNR0O
- すでに橋本内閣が踏んづけたウンコを、わざわざもう一度踏みたがるブタ政権。
明らかに公約違反なんだから、解散総選挙して勝ってから言えよと。
- 971 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:26:54.42 ID:tIg4noMC0
- するわけねえだろ
議論してるだけで冷え込むわボケ
- 972 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:33:58.32 ID:j618Qs1PO
- >消費増税で経済活性化
風が吹けば桶屋が儲かるどころのレベルじゃねえぞ
- 973 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:35:28.92 ID:SVgYpnGA0
- より使わなくなるだけだし
ほんと嘘吐きだな野豚
- 974 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:38:46.70 ID:8BVQtV4N0
- どうしようもない頭空っぽ糞ブタ野郎
- 975 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:39:42.90 ID:JB/ks9+n0
- 理解できません
- 976 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:42:43.50 ID:BeOzcU5q0
- >>1
>将来への不安をなくしていくことで
いや増税だけやるっていわれても将来への不安は拭えないよ
- 977 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:43:41.98 ID:bjm+U6Fj0
- 完全に基地外
- 978 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:44:16.89 ID:7NTQv1Y60
-
やっぱり真正の基地外だわ。
- 979 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:51:51.87 ID:4c1SZoBi0
- >>933
全ての土地で資産運用益が出ると思ってるのか?
そうなら土地を手放す奴なんていないわw
東京でも売られまくってるのに。
- 980 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 20:55:40.60 ID:Nz3m69lLO
- その後さらに消費税アップするって言ってるのに活性化とかw
- 981 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:02:57.55 ID:OcVYF70aO
- 消費氷河期が来るなこりゃ
- 982 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:05:05.78 ID:QVSBs0Az0
- 増税で活性化した経済など存在しない
- 983 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 21:40:26.85 ID:JB/ks9+n0
- 消費税が安定財源なら税率上げてもまた足りなくなったって繰り返しじゃね?
- 984 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:04:52.19 ID:iFNEyW+lP
-
おまえら、1000兆円も貸してる金貸し(銀行)が政府に手先を
送り込まないわけがないだろ?
野田と 谷垣は 銀行の手先なんだよ
ごーるどまんこセックスが褒めちぎってただろ?
馬鹿なんじゃなく、確信犯で、銀行(金貸し)に買収されていて
法人減税で、国を税収欠陥にして、1000兆円貸し込んだあと
もう、貸しはがしモードに入ったわけ。支払い財源はおまえらの消費税
日本国より 銀行に忠誠を誓ってる「金融村」なんだよ「爆破弁」と同じ
- 985 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:24:08.13 ID:JB/ks9+n0
- 意味がわからん
- 986 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:27:09.71 ID:2rtQcgod0
- 池沼?
- 987 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:36:18.27 ID:JB/ks9+n0
- 貯金できなくなるじゃん
- 988 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:37:37.51 ID:IcxwsfVx0
- 消費税の前にすることがあると思うが。
- 989 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:37:57.60 ID:7NTQv1Y60
-
民主になってから日本の総理=基地外になってしまった。
- 990 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:54:48.28 ID:JB/ks9+n0
- 騙される奴いるの?
- 991 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:56:45.05 ID:SjVyJIJfP
- 活性化すんのか?w
- 992 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 22:57:55.03 ID:lwY9dXNs0
- 財務省が活性化します
- 993 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 23:02:24.70 ID:JB/ks9+n0
- ねーよw
- 994 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 23:02:25.47 ID:SjVyJIJfP
- Oh w
- 995 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 23:04:07.59 ID:H5k9/NHUO
- 本気で馬鹿だな
早稲田は廃校にしろ
プライドだけ高いそこらの底辺国立クラスの無能大はいらん
- 996 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 23:04:31.34 ID:pS4vDL9bO
- 三代続けてキチガイ、なんの呪いだ?
- 997 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 23:06:30.91 ID:SjVyJIJfP
- さぁ・・
- 998 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 23:06:41.75 ID:JB/ks9+n0
- 「総合的に勘案すべきだ」というのは正しい
- 999 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 23:06:41.99 ID:Vkuo5cCh0
- キチガイ三代目!
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/03/18(日) 23:07:59.97 ID:NVRT2hXm0
- 変態豚
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
273 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★