■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】パニック障害なのに救助艇の運転業務を強制され事故…損害賠償を求め提訴
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/03/14(水) 00:19:33.91 ID:???0 ?PLT(12557)
- パニック障害があるにもかかわらず救助艇の運転業務を強要され、労災事故に遭ったとして、
日本モーターボート競走会の嘱託社員の男性が同会(東京)に1300万円余りの
損害賠償を求める訴えを高松地裁に起こしたことが13日分かった。提訴は2月27日付。
訴状によると、男性は救助艇を運転する業務をしていたが、2006年にパニック障害と
診断されてから別の業務に就いた。しかし09年に「退職か救助艇の業務か」と迫られて
救助艇の業務に戻り、同年12月、ボートレース場で運転中に意識を失って衝突事故になり、
骨折や脳出血などで障害が残ったとしている。
同会広報課は「答弁書を準備中でコメントを差し控えたい」としている。
*+*+ nikkansports +*+*
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120313-916881.html
- 44 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 07:30:27.20 ID:PNywmEIO0
- 退職すればよかったじゃん
- 45 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 07:32:25.69 ID:6rhyL9lA0
- 動物嫌いの人を、虎の飼育係にするようなもんか
- 46 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 07:33:38.28 ID:tyCB+j5W0
- 生活保護もらって自宅にひきこもっとけや。
社会に出たければミスを人のせいにするな
- 47 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 07:39:28.69 ID:0GMD3fxuO
- >>20
退職強要は違法。
実際はそう言われても元の業務に復帰しなくても残れる
- 48 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 07:40:39.68 ID:8S6WdI0JO
- 医師が診断書に
救助艇の運転に支障有り
と書いてくれなかったのが、最初の問題じゃね
てんかん事故と一緒で、差別がとか何とかで
書いてくれないだろうけどな
- 49 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 07:43:06.01 ID:30mysy3KO
- パニック障害で一番つらい運転はトンネルな
- 50 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 07:44:08.14 ID:ACAXtMQpO
- パニクルー
- 51 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 07:44:26.06 ID:fdN/UBCy0
- こういう輩は他にも色々と問題があったんだろ
最初から退職の選択肢を選べば事故は起きなかった
- 52 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 07:46:17.21 ID:tMJkF7gW0
- >>45
動物は好きだけど血液検査したら致命的なアレルギーありました、みたいな感じでしょ
- 53 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 07:47:28.75 ID:axp1bI720
- 暗に辞めろと言われた訳だから、その時点で提訴しろよ。
- 54 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 07:49:24.24 ID:87avRQ/O0
- 運転できなくなった時点で解雇しとけよ
- 55 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 08:06:53.85 ID:Arx3ChT00
- パニックか、本人はかなりつらいぞ。
会社が精神関係の病気に関して無知すぎる。
仕方ないかもしれないがな。
- 56 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 08:22:55.81 ID:E2l/EK0a0
- 救助する人がパニックになってたら
救助される人もイヤだと思う
- 57 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 09:08:58.77 ID:saSJcXqJ0
- >>5
この手のやつは首にしたらしたで訴えてたかもね。
- 58 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 09:45:53.74 ID:SrKC99580
- 堀越明弘
- 59 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 09:48:36.39 ID:SmsFGP960
- >>25
つらいよな。
3年間薬のんでたわ。
今でもデパス持ち歩かないと不安になる
- 60 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 09:55:41.76 ID:I+BVRk+aO
- さっさと1ヶ月渡して解雇しとけよ
- 61 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 09:57:53.85 ID:ABL8Fk/P0
- パニック障害って外出できるんか
- 62 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 10:00:23.73 ID:yDcWFy5W0
- 競艇は右翼が作った博打場だから、軍隊方式の狂った職員が多数いるよw
そんなところに就職した馬鹿が悪いよw
- 63 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 10:08:57.63 ID:GJdzUsH10
- >>43
症状は色々。
倒れる人や吐く人がいる。
- 64 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 10:16:59.27 ID:Urg0BGhM0
- >>45
そばアレルギーの人をそば打ち職人にするようなもの。
- 65 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 10:24:21.75 ID:sXsGCexE0
- 「退職か救助艇の業務か」と聞くかなあ?
救助艇の業務できない人はいりません
(だってそれ用に雇ったんだし、数年間治るかもと猶予もおいたし)
退職してくださいって言われたんじゃないだろうか
それでやめるのが嫌でできますって言ったんじゃないのか?
- 66 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 10:26:50.59 ID:cCUGx2hEO
- パニック障害の原因のひとつにカフェインがあるってあんまり知られてない
コーヒーや紅茶、緑茶が大好き、これらを1日に何杯も飲みながら薬も服用してるとかいう人はマジでバカだと思うよ
医者も言わないから周知徹底されないけど、カフェイン摂取を完全にやめてみたら
あっさり完治したっていう話はよく聞く
- 67 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 10:33:47.84 ID:pGsLKLNC0
- パニック障害ならそういう仕事に就いちゃダメだろ
- 68 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 10:35:43.52 ID:k35+Gkf/0
- 全面的に会社が悪いな
- 69 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 10:41:46.13 ID:nuM91Kp20
- >>18
いやいや、同じだろ。
法的に許される範囲は「救助艇の業務に戻れないなら給料1割減給」がぎりぎりライン
これでも訴えられたらどうなるか分からん、だいたい妥当として認められるとは思うが。
- 70 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 10:45:38.02 ID:7sBVcFNH0
- >>1
自分で選択してんじゃん。
しかし、笹川一族も力が落ちたね。
こんな訴訟を起こされるようではw
- 71 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 10:50:05.65 ID:Y6sM8LT00
- 黒とか黒に限りない灰色っていう会社が多いだけで、労働環境の常識が間違っているっていうのが良くわかるスレだな
自分の会社のブラック自慢とかしたいだけの奴が多いのが日本の謎だわ
- 72 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 11:01:46.19 ID:e+H65jYY0
- 本人が自分で辞めていれば、問題なかったような。
別の仕事はできるだろうし。
茨の道だろうけど、そりゃ会社に選択迫られて当然だろう。
他の業務に就いてる間、治療は頑張ったのかな。そのへんも気になるな。
そもそも、雇用元に余裕がなければ、他の業務だってないわけでw
ないところは、さくっと退職迫られるだろjk
- 73 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 11:06:53.87 ID:9Byd7BFVO
- 救命艇の業務から違う仕事に変わった時給料ってどうなってたんだろう
- 74 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 11:16:18.22 ID:sXsGCexE0
- >>69
この人が救助艇運転要員として雇用されていたのなら解雇可能
3年も猶予期間くれていたのだし
一般職員だとどうかわからんが
普通の会社には心身の障害により業務に耐えられない場合を
解雇事由として就業規則などに規定しているだろうから
- 75 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 11:20:46.08 ID:axo0FpIl0
- 俺も昔の楽しかった日々を思い出すと急に息苦しくなるんだけどパニック障害かな
- 76 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 11:26:43.69 ID:efWw5lWBO
- 会社からしてみりゃ、雇ってやったのに恩を仇で返されたって感じなんだろうな
- 77 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 11:31:54.96 ID:sXsGCexE0
- >>76
就職してからパニック障害発症するまでどれくらいだったんだろうね
2006年に発症して2009年に身のふりかた迫るまでは雇ってるし
事故後も障害があるのに嘱託として雇い続けていてくれたのにね
- 78 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 11:34:13.10 ID:nuM91Kp20
- >>74
一年更新だから一般職員として。
>70
笹川良一氏ならこんな非人道的な行いを絶対に許さないよ。
- 79 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 11:36:06.29 ID:mEAOd+g10
- パニック障害は意識失わなくないか?
からだの自由が効かなくなることはあるけど
- 80 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 11:36:48.90 ID:6cJ+Y07C0
- 俺がニートなのは潜在的パニック障害の所為だと思うわ
- 81 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 11:38:14.93 ID:mEAOd+g10
- >>80
気になるなら医者行け
薬もらってこい
- 82 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 11:54:32.57 ID:KH9UraJgO
- >>75
それは 切なさ炸裂って奴だ
- 83 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 12:04:09.08 ID:J1soHI4Y0
- 「パニック障害」って名前のイメージからか、この病気を勘違いしてる人結構いるんだよね
症状は軽い人から重い人まで様々だけど、軽度のパニック障害だけ(鬱病とか他の病気を併発してない)なら普通に仕事をこなせる人も多いよ
病気と診断されるほどではない「パニック"状態"」なら、誰もが一度は経験してるだろうに、なかなか理解してもらえない病気なんだよね
鬱病のほうがまだ世間に認知されてるかも
- 84 :名無しさん@12周年:2012/03/14(水) 14:00:34.19 ID:OWkvKEnSO
- >>63
症状というかどういう時にそれが顕れるかって話なんだが。
それも人それぞれなのか?
- 85 : 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/03/14(水) 15:44:56.29 ID:H1+ze0Yv0
- >>6
今すぐ死ぬか後から死ぬか、ぐらいの無理強いだよ。
- 86 : 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/03/14(水) 15:56:26.97 ID:H1+ze0Yv0
- パニック障害を知らない人のために
1呼吸困難に陥る(過呼吸)
↓
2激しい動悸と同時に心臓が止まって死ぬかも知れないという心理的恐怖に襲われる
↓
3激しい目眩が生じて平行感覚を失う(場合によって幻聴幻覚に似た不安に襲われる)
↓
4恐怖が先行して見るもの聞くもの全てが怖くなり気分が悪くなる(手足や口が痺れてくる)
↓
5 失神
- 87 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 01:52:30.32 ID:MY28vdjn0
- 嫌なら働くな。
採用面接でパニック障害だとちゃんと言ったんか?
絶対言ってないだろ。
- 88 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 02:10:22.97 ID:DFR3MGp40
- >>84
大事な場面で自分を追い詰めすぎるとなるよ
ここで失敗したらヤバいという状況ででやすいかな
- 89 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 02:42:09.81 ID:HQTb9WLK0
- パニックになって
この仕事に就いちゃったわけですね
- 90 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 03:02:11.68 ID:rHGpdZcTP
- テラ怖すw
- 91 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 03:09:27.01 ID:TZBW4Bz70
- >>87
言ったら採用されないからなww
で、後出しじゃんけんで「パニック障害でっす!」と。
- 92 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 12:45:10.62 ID:mDHiw6wE0
- >>1ぐらい読め
- 93 :名無しさん@12周年:2012/03/15(木) 19:42:23.87 ID:P+/I0zCs0
- a
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★