■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】東京電力福島第一原子力発電所事故、当時の閣僚から聞き取り調査…対象と内容は非公開
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/03/12(月) 23:19:05.41 ID:???0 ?PLT(12557)
- 東京電力福島第一原子力発電所の事故について、調査・検証を行っている政府の
事故調査・検証委員会は12日、記者会見し、ことしに入ってから事故の対応に当たった
当時の閣僚などへの聞き取りを行っていることを明らかにしました。
政府の事故調査・検証委員会は、去年12月末に中間報告をまとめたあと、
ことし7月下旬までに最終報告をまとめることを目標に調査を続けています。
12日は、9回目となる会議を東京都内で非公開で開き、終了後、畑村洋太郎委員長が
記者会見しました。
この中で、ことしに入ってから、当時の海江田経済産業大臣や福山官房副長官など、
事故の対応に関わった閣僚や政権幹部8人の聞き取りを行ったことを明らかにしました。
一方、当時の菅総理大臣や枝野官房長官の聞き取りはまだ行っていないということです。
また、聞き取りの内容やその様子を公開しないのかという質問に対し、畑村委員長は
「聞き取り相手が公開されることを意識すると、話す内容を選んでしまい、
きちんとした聞き取りができないので、公開しない形で行っている」と述べ、
公開しない考えを改めて示しました。
*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120312/k10013670431000.html
- 2 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:19:46.46 ID:g3CVzBEV0
- 【原発事故】 殺人未遂に問えないのか! A級戦犯「菅直人」の刑事責任★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331554427/
- 3 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:20:52.50 ID:x0URsuc50
- > 「聞き取り相手が公開されることを意識すると、話す内容を選んでしまい、
> きちんとした聞き取りができないので、公開しない形で行っている」
はあああああああああああああああ????????????
- 4 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:22:02.50 ID:ybER0Skc0
- 公開しない意味が分からない
- 5 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:22:48.77 ID:YIt36ltQ0
- 税金使ってるんだから原則公開だろ。JK
- 6 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:23:23.91 ID:mKGwh9u10
- やましい事だらけだから非公開か。なにが調査だ糞野郎( ゚д゚)、ペッ
- 7 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:24:15.97 ID:mHsYrQxB0
- 全部出せ
- 8 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:24:26.54 ID:Be38004aP
- 結局報告書で公開することになるのに、伏せる意味がわからない
- 9 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:26:30.46 ID:qEMP65aO0
- ただちに影響は無いと言っていた枝野が被災地に入るときに完全フル装備だった理由をまず聞きたい
- 10 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:27:52.37 ID:mjLiTxJ20
- 【エロ本と放射性物質は似ている】
・日本では無くなりつつある ・厳重に保管しなければならない ・使用後の処分がたいへん
・屋外で高レベルなものが検出されることがある ・規制値を超えたものは出荷を制限
・子供には特に悪影響とされ賛否の議論がたびたび起きる ・おもに発電に利用される
- 11 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:29:05.57 ID:Kx5yUfhi0
- 流石だなぁ、腐ってるなぁ
- 12 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:29:15.42 ID:WLWCsr0v0
- 対象と非公開ならしないほうがいい。
全てをさらけ出せ。
- 13 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:29:48.23 ID:ULKvoHBJ0
- _.,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/:::::;;;;...-‐'" |::;|
.|::::::/ 。 |:::|
,ヘ;;| \ / |;ノ
l -・= ‐・= i 歴史がどう評価するかは後世に委ねる
ヽ,,,. (__人_) .|
(ヽ/)、 `ー' /
(_と)⌒ \
(__ノ
- 14 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:32:43.28 ID:FxwG1uq50
- ミンスだから非公開はデフォでしょ
- 15 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:33:00.01 ID:ybER0Skc0
- 公開されるとウソつく恐れがあるってか
情けないの
- 16 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:33:37.59 ID:DjL/ZD2V0
- A級戦犯「菅直人」
- 17 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:33:39.94 ID:Rd50R6Ha0
-
>公開しない形で行っている
じゃだれがチェックする。
日本の民主主義はクソだな。
- 18 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:34:17.23 ID:1bc6aSvb0
- 情報公開の民主党ならちゃんと公開してくれる
俺は信じてる
- 19 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:34:40.32 ID:V6M2vz75O
- 東電、政府、保安院、経産省、文科省、安全委員会、御用学者
なんで逮捕されないの?
- 20 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:34:55.61 ID:Yx+kO9U00
- もう警察に任せろ
- 21 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:36:26.63 ID:TiUBIjRk0
- 開かれた政治とはなんだったのだ…
- 22 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:37:14.01 ID:TxT+4IwK0
- どうせ意味のわからないことを喚くだけだろ
- 23 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:37:29.55 ID:U69uEuPM0
-
警察が何故調査しないの?wwwww
- 24 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:46:34.65 ID:k9vSbQBx0
- touzenn
公開だろ
- 25 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:56:20.55 ID:veB0UUzFP
-
ものすごーく長い、技術調査報告書を読んでいるが
1号は、菅が来る前に溶けていた。溶けた原因は
「非常用復水器IC(ラジエーター)」の電磁弁が「一旦あけても
電源外すと勝手に閉まる仕様」なのを現場が知らず
現場は弁が開いて、ICが動いているもんだと勘違いしていたから
2号、3号は「小型蒸気タービンポンプの出口配管が格納容器につながっていたので
格納容器内圧があがり、小型蒸気タービンポンプRCICは止まった」
「3号はそのあと、大型蒸気タービンポンプHPICが動いたけど
圧力容器圧力が減って、格納容器圧力が上がると、回転が不安定になった
べントして、低圧ヂーゼルポンプに切り替える計画だったが
ベントできないうちに、運転員が独断で止めて、結局ベントできず
低圧ジーゼルポンプに切り替えるのも HPIC再起動も失敗した」らしい
ベントが手間取った理由は、菅のためというより、べント弁空気駆動用の
コンプレッサーが止まって高圧空気が欠乏したから。
http://www.nisa.meti.go.jp/shingikai/800/28/007/7-6-1.pdf
- 26 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 23:58:47.18 ID:1H/AuCEl0
-
日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/23
- 27 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:00:53.79 ID:xo8zRsJB0
- 口裏合わせなw
- 28 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:04:47.30 ID:HnP5goAn0
- 何で今頃やるの?
もっと早期に出来たんじゃないの??
半年以上経ってるから記憶にないとか言って
逃げさせるために期間分空けたの?
- 29 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:12:33.20 ID:OclxuCHA0
- なぜ誰のために聞き取りするのか考えた?
- 30 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:14:28.39 ID:wm77dcx70
- 開かない政治w
- 31 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:14:31.97 ID:gSGOuJ18P
- >>25
日本テレビの全電源喪失のドラマはそんなシーンは一切なかった。
- 32 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:17:35.74 ID:hpB2wtvXO
- 非公開を前提に聞き取りした後に公開すればいいよ
- 33 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:21:49.50 ID:OclxuCHA0
- そして都合のいい話だけがなぜか漏れると
- 34 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 00:34:44.78 ID:7EvrD3G70
- 議事録が無い時点で確信犯。
- 35 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 03:11:08.12 ID:qFGO7gYW0
- 「政府」の事故調だろ、こんなの関係者同士のアリバイ作りだから当たり前。
むしろ塩崎とかが腐心尽力して国政調査権に近い権限も持たせた国会の事故調がどこまで出来るっていう話。
こっちもだめなら、東電からガン無視された民間事故調筆頭に、USNRCの公開議事録以外何も出てこないよ
- 36 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 03:31:53.87 ID:KlHgma/q0
- 録音くらいはしとけよ。
うpは来年でもいいから。
- 37 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 03:54:46.96 ID:qnhOfqyx0
- 公開するための事故調だろーが!
- 38 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 06:05:46.07 ID:mUfiQo900
- 菅が隠蔽を指示したのですね
- 39 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 06:10:44.16 ID:iCJQ28ur0
- >>8
事実を改変するからだろ、言わせんな
- 40 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 10:09:01.02 ID:MhQxaHoqP
-
まあ、これで、
菅が来る7時間前に既に溶けちゃっていた のがわかるし
菅のいう
「東電が【大丈夫・任せろ】というから任せたら【ワリィ・全員逃げるわ】
と言い始めたから、任せられなくなって、飛んでいった」
はウソじゃなかったのが判明
-----------------------------------------
ウソツキは、安全委員会・経産/文科省で
ブレーキの壊れた欠陥原発を許可し、改設計命令しなかった罪…を誤魔化そうと必死・・・
自民・産経はそれに協力した売 国 奴
というのが明らかになったよな
-------------
「菅が いかなければ ベントして助かった」と言ってた、ネラーは
自民・産経を鵜呑みにしたのを反省したら?
- 41 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 10:45:56.78 ID:TUyP0dlV0
- 政府による政府のための隠蔽アリバイ工作
- 42 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 10:46:44.73 ID:tHbZUalj0
- 誰のための調査なの?
- 43 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 11:07:42.36 ID:w7PF6XPFO
- 取り調べの可視化のモデルケースとしてやったらどうよ?
- 44 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 12:29:32.54 ID:MAPO7PEi0
- >>1
>政府の事故調査・検証委員会
解散
- 45 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 12:34:29.99 ID:MAPO7PEi0
- >>40
産経の偏向を叩いておきながら産経レベルの妄想誘導するなよw
溶解の事実から何であの部分がウソという結論に飛躍するんだか
そこまで論理飛躍させないといけない理由は何?www
- 46 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 13:42:42.39 ID:zFgPLeTI0
- まあ、公開しないことを前提にした方がまともなものができるだろ。
責任追及が必要なら、それはまた別途でやればよろしい。
- 47 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 20:17:34.12 ID:PVi2JJp10
- 民主に便宜を図るためだけの政府主導のアリバイ工作だよな
- 48 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 20:19:53.50 ID:EWaAOXjO0
- 興味があるのは、東電の行動じゃない。
彼らは、企業として決まっていたことをやっていただけ。
興味があるのは、いかに民主党(政権)が、余計なことをしようとしたか。
情報の口止めを関係者にしたか。
数え切れないほど、あると思う、
- 49 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/03/13(火) 20:25:07.58 ID:ZTgQ1dtM0
-
政治家の本分とは何か? 政治家にもし役目があると言うのなら
”国を守る” ”国民の生命・財産を守る” ”経済を発展させる” ”法律を作る”
これが最低限の政治家の役目だと思う 逆に言えば、政治家は
”最低限”、この仕事が出来なければ政治家とは言えないという事だ
この最低限の事すら出来ないのがミンスw
つまりミンスは、政治家どころか最早国民と名乗る事すらおこがましい連中と言えるだろう
- 50 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 23:22:47.97 ID:Qhb8WPsG0
- こいつら皆死ねばいいのに
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★