■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【企業】 「どちらがCGか判りますか?」 コナミ、ネットユーザーに挑戦状
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/03/12(月) 12:52:44.25 ID:???0
- ★コナミからの挑戦状!実際のオフィス写真はどっちだ
・日本のゲーム開発会社コナミは、『Metal Gear Solid』シリーズ最新作の開発に使用
されている次世代ゲームエンジン『FOX ENGINE』が生み出す、本物そっくりな
ヴィジュアルを誇りにしている。
そのヴィジュアルのリアルさに自信をもつコナミは、同社オフィスの写真と、同じ場所を
リアルタイムでレンダリングしたものを並べて公開し、見分けられるかどうかインターネット・
ユーザーに挑戦することにした。
この挑戦は、一見かなり難しそうだが、見分けることは不可能ではない。特に、家具類の
ギザギザした輪郭線や、壁に貼られたポスターにおける反射を拡大してみれば、答えは
分かるだろう。ウェブサイズのサンプルから、スクリーン全面に広がる1080pの画像へと
スケールアップしたときに、照明効果が「本物らしく」出ているかどうかも微妙なところだ。
しかし、このデモンストレーションで最も感銘を受けるところは、正解が明らかになった後だ。
抽象彫刻や、まるで生きているように見える馬を、ベースとなるシーンに差し込んで見せている。
コナミの説明によると、FOX ENGINEでは、計算ではじき出したライトマップを使って動的
オブジェクトの周囲に光がどのように反射するかを決めるのではなく、物理学をベースにした
ライティング・プロセスによって、動いている物体が「周囲の環境に自然に溶け込んで
照らされる」ようにしているという。
コナミはFOX ENGINEの開発を、『Metal Gear Solid 4』発売直後の2008年半ばから進めてきた。
そして、2010年の『Electronic Entertainment Expo』(E3)の記者会見で初めて、FOX ENGINEが
実際に動く様子を披露した。
FOX ENGINEの宣伝は、ゲーム制作プログラマーやアーティスト、デザイナー等の募集の一部と
しても行われている。
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120312/wir12031211140000-n1.htm
※画像:http://sankei.jp.msn.com/images/news/120312/wir12031211140000-p1.jpg
- 2 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:53:03.81 ID:KW24yEBk0
- 右
- 3 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:53:27.25 ID:HVA9ZeSt0
- 右がCGとか3秒でわかる残念レベルもっと画像でかくして出直せ
- 4 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:54:24.21 ID:GX9/lipG0
- 確実に50%の確率で当てる自信がある
- 5 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:54:30.10 ID:yO+5kvch0
- うかつな事言うと訴えられそう
- 6 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:54:48.22 ID:jxlQmurN0
- ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 椅子の影が超ちゃちいなwww
右がコンピータグラフィックよ
- 7 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:55:03.87 ID:sX3OFcbo0
- 右だな
椅子が整然と並び過ぎ
- 8 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:55:31.88 ID:udT3CkDT0
- 撮影したものであっても、PCに取り込んだ時点でCGなのではないか。
- 9 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:55:34.26 ID:ASTKfi3v0
- 画像小さくして誤魔化すな
- 10 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:55:39.38 ID:0g5JhVH60
- 右がCGだろjk
- 11 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:55:43.48 ID:0g5JhVH60
- 右
椅子の影がおかしくね
- 12 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:55:55.93 ID:NajMwZjg0
- この人数の会議じゃもうプロジェクターの時代じゃないか
- 13 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:56:01.74 ID:xLQTXT7O0
- そういうことなのね
http://x.vu/240497
- 14 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:56:14.49 ID:b6utEYcP0
- グラは綺麗でもどうせバグだらけなんでしょ
- 15 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:56:17.74 ID:7iBiXrnV0
- 画像ちっちゃいよ
- 16 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:56:40.86 ID:sdqqRaxu0
- この解像度だと
うん 分らん
光源が少しおかしくない?とも思うけど
- 17 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:56:55.32 ID:/qVPWAXw0
- どうみても右
馬鹿でもわかる
- 18 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:57:12.15 ID:f7l2Efxd0
- コナミの社員はCGで作ったような殺風景なオフィスで毎日仕事してるってことか
- 19 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:57:16.46 ID:RD+Kkr980
- 左じゃないの?
左下の画像のテレビの上の辺りの壁に
天井からの光が反射してないんだが
つーかこんな小さい画像じゃ分かりにくすぎるわな
- 20 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:57:32.13 ID:2F0I4kXR0
- 右のイスがでか過ぎる。
気がする。
- 21 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:57:34.87 ID:medopDmQ0
- こういうのいらない
絵の味わいがあったほうがいいわ
- 22 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:57:46.00 ID:mRXMopnh0
- どっちもJpegだろ
- 23 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:57:47.65 ID:tmO3zRSh0
- 画像が荒すぎ、この画質で作るならわからんかもね
- 24 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:58:13.46 ID:VbLiC8V70
- トレス?
- 25 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:58:23.85 ID:F2C4RdQ50
- なんでわざわざ小さい画像にするんだ?
大きくするとバレるから?
- 26 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:58:24.93 ID:TcD57md20
- 右だね
- 27 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:58:45.48 ID:GoZ+5VbS0
- 右がCG
この光源でこんなはっきりした影にはならない
- 28 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:59:06.53 ID:td6srO0e0
- 右のほうが綺麗過ぎるから右
- 29 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:59:11.75 ID:SBtDns4Y0
- まあこういう無機物に室内光だけならいまやCGと実写は区別できないよ。
しかし動物とか自然光の世界の表現にはまだまだ未熟な面がある。
- 30 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:59:14.18 ID:CvgK6Vme0
- 画像が小さすぎ
- 31 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:59:27.26 ID:FvU0Mo+6O
- においかいだらすぐにわかるよ。
- 32 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:59:29.64 ID:py64rK2v0
- 俺も右だと思ったな、判断材料は光の反射具合
- 33 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:59:37.02 ID:QImvMMDn0
- 右があからさますぎる
- 34 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:59:50.80 ID:XN3Y28aF0
- 右綺麗すぎ 椅子もシャープすぎるしこれはすぐわかる
- 35 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 12:59:56.61 ID:ZzJIeR5o0
- で、ゲームは面白いの ?
- 36 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:00:02.21 ID:DSTD7yNc0
- せめて1600×1200くらいないとわからない
- 37 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:00:16.96 ID:s+RbbM0K0
- お前らが右言うから左
- 38 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:00:18.89 ID:eiR7KTXrO
- このエンジン作るのにどんだけ金と人と時間を使ったんだろ
綺麗なCGが売りのゲームよりしょぼいソーシャルゲームの方が儲かるというのに
- 39 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:00:22.20 ID:2UtqZB/N0
- 俺は左の娘のが好み
- 40 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:00:26.55 ID:A+XJgFq80
- 椅子の背もたれの厚みが均一すぎ
椅子が整然としすぎ
絵画?の額縁がぺらっぺら
挑戦状という割には手抜き感満載だな
- 41 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:00:41.01 ID:djY5/Riv0
- と見せかけて両方CG
- 42 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:00:43.84 ID:hVchoqMz0
- 右、端っこのイスの足でわかる
- 43 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:00:44.03 ID:zt3ciAAB0
- 左だな
お前らの逆を行けば勝てる
- 44 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:00:44.82 ID:NKNfURZv0
- 上は左 下は右がCG?
- 45 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:01:19.09 ID:Z9CuOoxVP
- 左だと思う。
- 46 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:01:21.76 ID:PD+L7ett0
- このサイズでは語れない部分も大きいけど、
今後はレンズの性能が悪い分実写が実写っぽく見えると言う変な現象が起きるな
- 47 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:01:26.58 ID:fJ/ChBTi0
- CGうんぬんよりB級映画にも遠く及ばない恥ずかしい演出をどうにかしてもらえないだろうか。
- 48 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:01:30.65 ID:BkzQGkjb0
- これだけ緻密なCGを作っても、今のコナミの収益源はソーシャルゲームです
- 49 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:01:33.50 ID:TR9t+QMJ0
- ハリウッドの連中は映画館の大スクリーンで実写と合成してもわからんようなCGを
1秒間に24枚も当たり前に作ってる時代にこんなんでドヤ顔とか・・・
頭わいてるのか?
- 50 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:01:39.61 ID:EI7I87N10
- 光が壁に反射してる様子が判断材料だな
- 51 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:01:43.56 ID:CB75Prz60
- ぱっとみ右とわかる
- 52 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:01:44.53 ID:GzAIOe4v0
- 左は立体感がある
どちらがCGかは判らぬ
- 53 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:01:58.67 ID:jxlQmurN0
- ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 実はネトウヨ判別テストでした
- 54 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:02:00.41 ID:WEBUGpyN0
- 右がCGだろ。奥の壁が光っちゃってる。光の広がりを単純に計算しちゃったんだろう。
- 55 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:02:17.27 ID:iYmBLe5W0
- なんでこんなに画像ちいさいん?
- 56 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:02:20.30 ID:CYzg2fti0
- でかい画像だと丸分かりなんで出せないんだろw
椅子のファブリックの処理とか影の出方とか壁のパネルの掛かり方とか
描画エンジン以外の部分にももうちょっと気を使えよ
- 57 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:02:25.09 ID:RxykfBJaO
- ウイイレしか売れてないんだろ?
- 58 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:02:27.21 ID:Gx0sh2xR0
- 右がCG
この照明下では椅子の陰はこんなに強くでない
つかこんな陰が強くでる照明の職場やだ
- 59 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:02:28.46 ID:py64rK2v0
- このCGを元にセットを作りました。なら褒めてもいい
- 60 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:02:39.34 ID:yuaG+RcA0
- 左かな?
オクルージョンが強い気がする
「どっち」とか言いながらどっちもCGだったりして
- 61 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:02:45.89 ID:2yDW4nkV0
- ぜんぜんわからないw
反射が白っぽいほうがほんもの?
- 62 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:02:47.89 ID:B7TzOCEq0
- CGってさあ油絵だろうがコンピューターに取り込んでデジタル化したらCGじゃね
- 63 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:02:56.56 ID:OfgEqDHf0
- 天井の蛍光灯は面光源なのに椅子の陰がくっきり出てる
この環境で輪郭のはっきりした陰はありえない
- 64 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:02:56.51 ID:cWKAud4g0
- このサイズの画像をパッと見しただけじゃ分からんな
- 65 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:03:13.40 ID:SwnxUR5t0
- 右の天井に違和感
- 66 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:03:23.93 ID:vdxkgQkE0
- 右がCGだろ
この角度で反射光が正円になるとか不自然じゃね
椅子の足の向きも揃いすぎるし
- 67 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:03:30.24 ID:teSUwsLw0
- 右
もし間違ってたら美女に迫られる
- 68 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:03:30.68 ID:wUxEIwKd0
- http://static.arstechnica.net/assets/2012/03/foxengine-4f512ff-intro-thumb-640xauto-30969.jpg
もうちょっとでかい画のせろよ
- 69 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:03:31.40 ID:NKNfURZv0
- でもぶっちゃけこんな精巧なCG作っても、ときめもみたいな絵柄のゲームに喰われちゃうんだよね
つかFFにしても、精巧なCGよりストーリー性だと何時になったら理解する?
今の漫画全般にも言えることだけどさ
- 70 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:03:35.26 ID:BFaFeD4O0
- どや顔で右って言うわ。
理由は証明の反射が不自然
- 71 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:03:35.26 ID:UBhp0TX/0
- CG佐藤
- 72 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:03:46.75 ID:RxyEZblE0
- どっちもCGだろ。
- 73 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:03:49.18 ID:RLjAwgtM0
- 全く分からん
- 74 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:04:01.41 ID:QImvMMDn0
- 蛍光灯から出る光がおかしいんだよ。
- 75 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:04:04.02 ID:c1NSwioa0
- 右っぽいな。上段の右上とか薄っぺら過ぎると思う
- 76 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:04:10.32 ID:20DlNNot0
- 右
椅子の影がおかしい
- 77 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:04:21.31 ID:U8gxr+Ez0
- 手前から2つ目の椅子だけ本物
あとはCG
- 78 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:04:23.37 ID:+Q+HGnZ70
- 画像が小さすぎる
- 79 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:04:23.37 ID:UF4DWTbY0
- >>60
そういうオチもありそうだよな、一見右と思わせておいて正解は左か?
ほんとは両方ともCGでした とか
- 80 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:04:24.97 ID:6kFBK38N0
- 両方に決まってんだろダボハゼ
- 81 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:04:43.72 ID:dOc0l6lh0
- >>63
だよな。こんなのこそ演算でばっちりできそうなのに。
- 82 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:04:57.02 ID:EMkH3WxG0
- >>68
画面ちっさ
これCG探しじゃなく視力検査なんじゃね
- 83 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:05:13.83 ID:hw43pHD20
- こんなちっちゃい画像なら絵でもいいじゃない
- 84 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:05:14.53 ID:Q49tuUXH0
- これがリアルタイムに表示できて
そこでゲームができるんだから
すごい時代になったもんだ
- 85 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:05:15.70 ID:wVZCTt9L0
- >>68
http://www.konami.jp/kojima_pro/gdc2012/fe_question_jp.html
- 86 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:05:23.53 ID:jm5dVBVA0
- 昔CGやって遊んでたけど、室内のパースって素人がやっても結構それっぽく見えるんだよね
- 87 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:05:23.34 ID:0UiqclzO0
- 右はイスの陰がくっきり過ぎ
光源設定もっとちゃんとやれ
- 88 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:05:35.16 ID:KnmvZbwG0
- 画像が……………小さいわ!!
- 89 :10:2012/03/12(月) 13:05:35.54 ID:0g5JhVH60
- >>11
誰だお前俺と同じID使いやがって
- 90 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/03/12(月) 13:05:48.18 ID:bWNaMHq/P
- 右だね
上の写真の左側の照明の光が丸すぎるから
- 91 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:05:53.03 ID:XQSjZAgt0
- 右
椅子の影がおかしい
- 92 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:05:58.12 ID:IaNxYIxG0
- 小さい画像で誤魔化してんのかなんだか知らないけど、光と影をみれば一目瞭然だよな
- 93 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:05:58.36 ID:iYmBLe5W0
- 邦画のCGがひどすぎるんで、これ使わせてあげてよ
- 94 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:06:02.18 ID:IOqNo2Tb0
- ω ω
どちらが俺のおいなりさんか分かりますか
- 95 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:06:03.96 ID:AqUSooxqO
- リアルに出来てるからなんなんだ?
面白いわけでもないし
- 96 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:06:12.52 ID:Y2ABRDNK0
- なんで実写そっくりなCGを作るの?
同じものが欲しければ実写でいいじゃん。
CGつくるなら実写では出来ないことをすればいいじゃん。
漫画が写真みたいなら面白くなるのか?
作家の非現実の個性とかセンスがあるから面白いのであって。
- 97 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/12(月) 13:06:19.73 ID:8RvkJgYQ0
- >>4
天才現る
方法教えてちょうだい。
- 98 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:06:19.99 ID:gJrYn3770
- つーか画像小さすぎ。
- 99 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:06:21.30 ID:Xqi68pqX0
- 右でしょ
エアコンがテクスチャっぽい
- 100 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:06:22.09 ID:CvgK6Vme0
- >>68
これなら見やすい多分右
- 101 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:06:24.70 ID:wY6I4OvE0
- 本物はここにない布に覆われた方だな
銀と金を読んでいたから分かる
- 102 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:06:25.94 ID:d9t1+m7w0
- 右だろ?
証明と、デスクの光沢部分の質感が明らかに違う
- 103 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:06:27.01 ID:xgsD2Vvv0
- >>41
あるある
- 104 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:06:35.13 ID:udanUW+p0
- 右だろ
壁の絵見ろよ
やっつけにもほどがある
- 105 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:06:36.64 ID:wUxEIwKd0
- 椅子の影と額の影で一目瞭然だが 右CG
- 106 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:06:39.80 ID:mCs9/qcV0
- うちのPCじゃギャザで判別は無理だwww
- 107 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:06:44.75 ID:3Yw6JFPg0
- お前らよく分かるな
俺には小さくてどっちもCGに見えるわ
- 108 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:06:49.50 ID:7INvGiqK0
- >>62
CGのいいとこは実物がなくても出来ること。
二次元だけど…
- 109 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:06:54.52 ID:CXMRNpSy0
- 違えて両方本物を掲載しちゃった、ゴメンナサイとか言いそうだな。
つまりそのくらい見分けがつかないと言いたいわけだ
- 110 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:07:06.69 ID:EI7I87N10
- やっぱり右がCGっぽいな
- 111 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:07:25.97 ID:S7REN1tW0
- でも実際のゲーム画面は劣化するンでしょ
コナミさんは前例がありすぎるからな
- 112 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:07:42.33 ID:l+/xywV+0
- 右、奇麗すぎるんだよねCG。
- 113 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:07:49.31 ID:ie56AbP20
- 右だな。
光源がいくつもあるのに
影がはっきりしすぎてる
- 114 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:07:49.57 ID:jm5dVBVA0
- 右はディスプレイへの写りこみもないね
- 115 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:07:54.97 ID:py64rK2v0
- 赤の椅子のモデリングが違うな。手を抜いたな
- 116 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:07:56.86 ID:YAaRRm9W0
- どうみても右側がCGだろw
天井とか見ればすぐにわかる。
あの照明の明るさでパネルのスリットがあんなにくっきり見えるはずがない。
- 117 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:08:11.84 ID:ts7TFqug0
- 自分わからんかったww
- 118 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:08:12.49 ID:iYmBLe5W0
- ここで少し大きめの画像と、正解が確認できるな
http://www.konami.jp/kojima_pro/gdc2012/fe_question_jp.html
>>94
お前にしてはどちらも大きすぎる
よってどちらもお前のおいなりさんではないっ!
- 119 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:08:19.42 ID:DuzuLyE30
- 意外としょぼいCGだよね
完全に右がCGだし。
- 120 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:08:24.11 ID:Rzmk76BE0
- 実は両方CGでしたってオチはないの??
- 121 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:08:32.04 ID:MTXqFKCS0
- 右のは影が角ばりすぎだろう
- 122 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:08:36.17 ID:fCwoX6TY0
- 右、椅子のライティング、モニターの上のライトの照り返しって所かなぁ……でも、良く出来てるなぁ……
- 123 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:08:38.22 ID:7sJmvTNG0
- 俺はあえて左がCGと言ってみる。
- 124 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:08:54.28 ID:QImvMMDn0
- 蛍光灯からの光の分散
電球の光の分散
ここ見なおしたほうがいいよ
- 125 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:08:56.33 ID:87Fwu0qxP
- CGは右
影がわざとらしい
- 126 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:08:58.93 ID:ufJTWdW60
- 左
- 127 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:09:03.98 ID:UvBNbRjb0
-
どれがCGとか言って小さい画像で判断させるところに悪意を感じる
イラツクハ
- 128 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:09:12.44 ID:nFBDQYEM0
- 右の石の影の形がはっきりしすぎでCG
しかしどちらも解像度落とした画像にするのはずるいと思う
影以外では俺には見分けつかなかった
- 129 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:09:15.06 ID:ZITyeZgF0
- 写真が倍の大きさなら即効でばれそうだが
- 130 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:09:22.20 ID:xinq98VA0
- 右を選んだあなたはネトウヨ
左を選んだあなたはニダ
- 131 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:09:24.22 ID:rhLkgemF0
- 右という意見が多いので右
- 132 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:09:28.44 ID:2tqWN64v0
- こんな小さな画像で挑戦状って。
企画しょぼすぎだろ
- 133 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:09:50.46 ID:RkGljqjw0
- ゲームのCGがCGっぽく見える一因はライティング(光源)にあるんだよなぁ
現状のゲーム機はライティングの機能が貧弱なために、CGっぽさが消えてない。
逆に言えばライティングさえ機能すればポリゴン数は余り重要では無いともいえる
- 134 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:09:51.51 ID:GzAIOe4v0
- >>68
この大きさなら判る
右がCGだ
- 135 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:09:57.93 ID:VkUVf+c00
- ttp://www.wallpaperpimper.com/wallpaper/Movies/Final_Fantasy_The_Spirits_Within/Final-Fantasy-The-Spirits-Within-11-1O517463VX-1024x768.jpg
ttp://art23.photozou.jp/pub/468/1462468/photo/85332202.jpg
ttp://farm2.static.flickr.com/1151/1150455740_ad56ae59cc.jpg
ttp://file.solary.blog.shinobi.jp/20080401.jpg
ttp://page.freett.com/ayaka_m_01/040331/sozai01/konami3.jpg
- 136 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:10:20.95 ID:K0JmdDhx0
- ちょっと前に話題になってたAKBのCGメンバーはその後どうなったの?
- 137 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:10:28.22 ID:U3i/3e/AO
- ゲームの画像は本物である必要はない、リアルだと感じられればそれでいい。
リアルだと感じられなければ本物である必要もない。
- 138 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:10:30.06 ID:ukng4LiIO
- ライティング適当にやったのかな
- 139 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:10:36.29 ID:qxWrYSvF0
- 右だな
壁に掛かってる絵にジャギーでてるじゃん
- 140 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:10:41.72 ID:cnFkUw5d0
- 右上と左下だろ、コントラストがはっきりしすぎている
- 141 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:10:43.00 ID:DuzuLyE30
- で、これに何の意味が?
CG作るソフトウェアでも作ってるの?
こんなもの中学生でも作れるでしょ。
- 142 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:10:45.83 ID:kLFVH3dm0
- MGS4の時わざとぼかすとか言ってたけど
もしかして左じゃねw
- 143 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:11:03.32 ID:0B27R2Os0
- 光を見たら分かるな
右が不自然
- 144 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:11:10.03 ID:wVZCTt9L0
- なおこの画像、なんちゃって裸眼立体視も可能
- 145 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:11:22.93 ID:udanUW+p0
- 上の写真の右の壁に掛かってる絵見ろよ
埋まってんじゃねえか
つか2Dじゃねえか
- 146 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:11:28.33 ID:nvkBBxmT0
- 画像小さいけど見た瞬間右がCGだと思った。
あってるかはわからん。
- 147 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:11:30.79 ID:kQBe3RbI0
- 右かな?
壁に付いてる絵とかエアコンとか蛍光灯がなんか平べったいw
てか絵ちっさ!
- 148 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:11:33.95 ID:RJvtKaKJ0
- 真ん中(´・ω・`)
- 149 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:12:03.73 ID:72/wLVEK0
- 右
モデリングが小学生並み
- 150 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:12:10.72 ID:QImvMMDn0
- >>148
白い帯のココかぁ・・・w
- 151 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:12:11.30 ID:fKnHzE9fO
- 整然としすぎてるから判りやすいけど、すごいとは思う
- 152 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:12:24.42 ID:c1NSwioa0
- そういえばこの前ほこたてで絶対に写真にしか見えない絵VS絶対に写真と絵を見分ける職人みたいなのやってたな
こんなちっちゃい画像じゃなくて
あれは人物画だったが勝ったのは見抜けない絵だったっけ
- 153 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:12:32.99 ID:YtQuV/+D0
- 正解はどっちもCGでした
- 154 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:12:33.64 ID:BWNFNKRP0
- どちらがパクリかわかりますか?
月風魔伝
源平討魔伝
- 155 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:12:43.03 ID:esAEFF0X0
- やっぱ光と影が難しいのか。
まだCGとわかるレベルだなぁ。
でも、ぱっと見じゃわかんないなレベルにはなってる。
- 156 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:12:48.27 ID:mCs9/qcV0
- >>145
ああ、埋まっているね
座標間違えたっぽいね
ちょっと浮かせなきゃいけなかった
- 157 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:12:49.89 ID:SmgRDuhj0
- リアルタイムのレンダリングで本当にこれだけできるなら、自慢したくはなるな。
- 158 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:12:55.77 ID:FUfPNBzbO
- 両方って落ちだろ?
- 159 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:13:02.34 ID:raVMfSfj0
- 右
床の影だけど、蛍光灯の影はこれほど
はっきりした輪郭にならない。
- 160 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:13:03.22 ID:DdINlPwk0
- 明らかに左がCGだろ
コナミもこんな低レベルに成り下がってしまったか
つーか日本企業で韓国に勝っているメーカーってあるのw
- 161 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:13:04.52 ID:VfKwUzn+0
- この姑息な大きさでも右と一発で看破できるレベルで挑戦状とは笑止
- 162 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:13:29.16 ID:fCwoX6TY0
- >>68
光源は複数なのに、椅子の影がきっちりくっきりなので、右がCG
簡単だね
- 163 :F.A.Hayek:2012/03/12(月) 13:13:29.38 ID:rv8Ck/jD0
- 左が本物、右が偽者。
- 164 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:13:31.41 ID:KEz5wztc0
- 左がCG、すぐわかるw
- 165 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:13:34.87 ID:pk6OcTZ00
- よく見たら分かるCGとよく見ても分からないCGを並べてるだけ。
釣られてる奴多すぎwww
- 166 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:13:35.66 ID:FIDb7pzU0
- 右は影がくっきりはっきりすぎる
- 167 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:13:41.80 ID:JWFAajf00
-
映像自慢はお腹いっぱい
- 168 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:13:43.25 ID:1jWvdup00
- ブラック企業め
- 169 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:13:44.31 ID:8ViNSFzn0
- レンズの歪みまでCGで再現してたら凄いけど
- 170 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:13:44.81 ID:cnFkUw5d0
- サターンのCG並だな
- 171 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:13:55.20 ID:ATRjHhwf0
- いや、これは分かる事前提に出してる話だぞ?
>>1をちゃんと読めや。コナミが宣伝したいのはその次の話だ。
- 172 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:13:56.71 ID:jm5dVBVA0
- で、浜崎あゆみとGacktはどっちがCGなんだ?
- 173 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:13:57.25 ID:H60SjmUu0
- オレンジの背もたれの裏側が明らかに違うね。
左の方の凹凸とかCGの判別でそこまで気の利いた事できるとは思えないけど。
- 174 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:13:59.87 ID:4Z6C1jfP0
- 背景がなんぼリアルになっても相変わらず人物のグラには違和感あるけどな
- 175 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:14:00.82 ID:oPp9gFpU0
- まあ一番楽ちんに作れるシーンだし
せめて野外で比べろ
- 176 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:14:05.11 ID:qOmXDyAj0
- 右CG?
左は椅子の丸みやクッションの縫い目が本物っぽい
- 177 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:14:13.47 ID:/WWmLd/L0
- 敢えて左と言う!
ぼやけてるのが逆に怪しい
今時、企業でこんなぼやけて写るようなカメラ使わないだろ
- 178 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:14:17.39 ID:HRoiuBbr0
- 普通に見て右だけど、やけにCG臭すぎる。
LED照明で硬い影を落としたひっかけ問題かも……
- 179 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:14:18.58 ID:ipDa0vau0
- 右の方がcg
- 180 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:14:18.76 ID:12io9n370
- 全部CGだろ
- 181 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:14:26.90 ID:Ev3x+ufx0
- 綺麗で鮮明なほうがCG
写真は汚くも写せる。
- 182 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:14:28.61 ID:29NK1sw00
- バカめ両方1/24のプラモデルだ。
- 183 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:14:32.14 ID:46KC7lIA0
- 左の椅子の影の方が自然なので右がCG
- 184 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:14:34.08 ID:hDALqMSJ0
- 画像が悪すぎて比較できないでしょこれ
- 185 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:14:36.26 ID:Bx45A0OP0
- 右の床はゲームそのものの質感だな
- 186 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:14:44.71 ID:sly+0yA40
- 右のテレビの後ろの光源が
あんなふうにあるのがおかしいよな
- 187 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:14:53.20 ID:LC4rY5b70
- こんな無機質なのじゃなくて、人間映せよ。
- 188 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:15:01.24 ID:ayiazfSK0
- すごいね。で、ゲームはおもしろいの?
- 189 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:15:10.69 ID:IjpZY7tE0
- Skyrimやってても思うけど、やっぱり一番の課題はシャドーフィルタリングなんだね
- 190 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:15:14.98 ID:SmgRDuhj0
- つか、リアルタイムっていうなら動画にすればよかったのにね。 動画だとやっぱりカクカクなんだろうか?
- 191 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:15:15.87 ID:EI7I87N10
- 右下の画像の赤い椅子と椅子の間のグレー部分がおかしくないか
- 192 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:15:18.54 ID:kz4hlDmg0
- 右の影は光源がひとつしかないな
- 193 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:15:22.39 ID:xwHBh4J40
- 右かな 画像ちっせえ
- 194 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:15:37.51 ID:JPw0fT/80
- 右。パースがおかしい気がする
- 195 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:15:47.30 ID:W9cpJgD9P
- テクスチャマッピングしてる時点で反則だろw
- 196 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:15:50.28 ID:vjoJNi7tO
- どっちもCGという落ち
- 197 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:15:56.13 ID:72/wLVEK0
- 左がmaya
右が六角大王
- 198 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:16:03.65 ID:7BOzs3zc0
- 右かな。
- 199 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:16:24.75 ID:Ulx3tOEq0
- 右の椅子の陰がおかしい
なぜ左側に影ができているのか
その真上に電灯があるというのに
- 200 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:16:31.08 ID:TZBt6wq+0
- 両方だろ
- 201 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:16:32.46 ID:yvf92MMk0
- リアルタイムラジオシティレンダリングが成功すればもっとリアルになる。間違いない^^
- 202 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:16:44.15 ID:mCP9Kv4S0
- >>69
良い企画、シナリオを作るには才能が必要だが、良いCGは凡人でもできる
ようするに、ゲーム業界は黎明期に居たアウトロー的な天才はいなくなり
名門大学を出た技術者系の人材ばっかりなんで、無難なものしか作れなくなってる
その代わりにソフトがネット販売できるようになって、同人業界が発展してるね
規制の少なさもあって、昔風の王道的ゲームや異端的なソフトとか
営利企業じゃ作れないような自由な創作が行われているね
- 203 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:16:48.91 ID:py64rK2v0
- >>154
う〜ん。上かな。
下よりキャラが少し小さいと思う。
- 204 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:16:53.06 ID:wcjaA5hj0
- >>1は低レベル。米英の映画・ドラマ・CMのCG映像水準なら自慢出来るが。
http://www.youtube.com/watch?v=DPTtF3eyCx4
http://www.youtube.com/watch?v=0jtch512iW4
http://www.youtube.com/watch?v=a21_WMiTAVE
http://www.youtube.com/watch?v=oTUs7hDq2PA
- 205 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:17:15.08 ID:mRdA9AI50
- 影が不自然だから右
この大きさまで画像を小さくしてもジャギが出るとか…
オリジナルのエンジン作ったら
TPSやFPSを何本も出さなきゃ元取れないだろうが
やる気あるのかしらん
- 206 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:17:25.94 ID:W3wMnWl1O
- >>152
写真屋さん負けてたね
- 207 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:17:51.16 ID:17GG/Vr/0
- これさぁ
低次元過ぎないか?w
ポスターへのライトの映り込みすらない
- 208 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:17:51.88 ID:uRdyHOuS0
- 赤いほうが勝つわ
- 209 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:17:52.84 ID:ATRjHhwf0
- >>1はわざと中途半端に画像出してるが、
http://www.konami.jp/kojima_pro/gdc2012/images/result_en.jpg
本文はこれとセット。
- 210 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:17:53.31 ID:Qn7lB/Ts0
- 右だろ
光の具合が不自然に感じる
- 211 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:18:06.41 ID:LC4rY5b70
- 右は明らかに影の付け方がおかしいよね。
この解像度で人も自然もなしで、もろバレなコナミの技術力って。。。
- 212 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:18:07.76 ID:a4OoxityP
- 右が不自然。絵画が壁にひっついてる、テレビの後ろにも照明の明かりがあるなど
左が実際の画像だな
- 213 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:18:15.05 ID:HlG04p4P0
- 右がCGだろ。
100000ジンバブエ
- 214 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:18:28.72 ID:1VWyGRii0
- 判りますかって判るはずないのがCGなの。
判るのはヘボCG。
- 215 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:18:29.20 ID:sDxRaFdhP
- >>1
複数照明あるならあんなにクッキリしないだろうな
影は
- 216 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:18:34.31 ID:4ShS1ld50
- むしろ左が頑張っている
- 217 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:18:42.28 ID:SgcosJym0
- 右がCG
実際のパケ写よりもスネークが太ってる
- 218 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:18:45.01 ID:PREDUtYs0
- 左がリアル。
右が偽物。
所詮CGはCG。
- 219 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:18:58.50 ID:oPp9gFpU0
- >>204
>>1はリアルタイムレンダリングな
- 220 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:19:09.69 ID:mODZiRPOO
- 右!ゲーム臭ぷんぷんするわw
- 221 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:19:30.56 ID:dUVdkBrB0
- 右がCGだろ。後ろにも光源あるのに椅子の影が不自然だ
というより画像ちっちゃくて荒い。これじゃリアルと比べる意味がない
- 222 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:19:33.91 ID:pXjvYeNd0
- 光学的現象の再現は、相変わらずリアルタイムじゃこんなもんだな。まあここまで来たのはすごいけど
レンズの光学系に起因するひずみ(収差やフレアー)や、
照明に近い位置に出る複雑な配光ムラなんかはぜんぜん計算されてない。
まあ、そんなもん計算し始めたら無限大発散するし、しなくていいよ
- 223 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:19:38.75 ID:GkdKxgPM0
- あ、これ両方CGだわ3秒で分かった
- 224 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:19:38.55 ID:QImvMMDn0
- >>209
'`,、('∀`) '`,、
無理w
- 225 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:19:42.52 ID:7E0rA7QFP
- このCGクオリティで「たけしの挑戦状」をリメイクする猛者はおらんか
- 226 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:19:45.10 ID:f1dfZnqN0
- 画像荒くしてわざとわかりにくくしてるじゃねぇか
- 227 :!ininja:2012/03/12(月) 13:19:49.17 ID:mCs9/qcV0
- >>209
馬すげー
- 228 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:19:53.29 ID:wVZCTt9L0
- >>209
それ出しちゃうとモロバレになるわけで
- 229 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:20:01.94 ID:Gkrz6TrR0
- 画像ちいせえよ
- 230 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:20:05.32 ID:VkUVf+c00
- これはわからん・・・。
ttp://4.bp.blogspot.com/_Vfqqjhb1siQ/TKC0-a56zuI/AAAAAAAAABc/QQ3zoaqBRos/s1600/Garnier-Sensitive-by-Denisa-Mrackova.jpg
- 231 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:20:08.30 ID:LKEcx3Ad0
- こんなのやる時間と金があったら、NEWラブプラスのバグを何とかしてくれ!!
- 232 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:20:09.68 ID:Ev3x+ufx0
- いまどき写真だってCG処理するのが日常、どっちもCGというのが
現実的解答とおもえる
- 233 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:20:12.41 ID:5q65PDHoI
- ほんとコンマイはダサい会社になったとおもう
こういうのは明らかにCGぽくつくった現実の写真と
がんばったCGを用意してそっちの方に
スネークとかねねさん配置するのが遊び心だろうが
これを企画のデモに出す辺りにゲーム会社としての没落を感じるわ
- 234 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:20:13.82 ID:Yt/2fKknO
- 椅子がポリゴンでできてるから右
全然ダメだなコンマイは
- 235 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:20:22.40 ID:SmgRDuhj0
- 背景はほどほどでいいんだよな。 問題は人物。 勃起できなきゃ全部カス。
- 236 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:20:24.74 ID:gmTv/B/C0
- 挑戦とか言いつつ画像が小さいw自信なかったんだな
まぁただの背景としては良いね
でも探索要素のあるゲームには合わないかな〜オブジェクトが溶け込みすぎてて存在感が無い
- 237 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:20:51.92 ID:4ShS1ld50
- あ、リアルタイムだったのかw
- 238 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:21:13.65 ID:FconWo0o0
- なんつーか無駄な努力
- 239 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:21:13.79 ID:645w9ap80
- 椅子や壁掛けの形状や光の具合を見れば右がレンダリングのようにみえるが
そんなわかりやすい挑戦とかありえないので
裏をかいて右が天才アーティストによってCGっぽく作られた本物で、
左は自慢の技術で作られたCG。
「ひっかかったやーいやーい」とか言うのではないだろうか
- 240 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:21:14.67 ID:vjoJNi7tO
- (´・ω・`)このキツネ動力はコナミが開発したの?
- 241 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:21:16.72 ID:9sEXiUFg0
- 画像の小ささが
エンジンの自信のなさをあらわしてるなw
- 242 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:21:29.75 ID:TILXUc9E0
- 素人が見ると右
- 243 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:22:14.64 ID:H0ps6jbN0
- 専門家のおれにいわせれば両方CG
- 244 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:22:23.05 ID:MTXqFKCS0
- >>171
わざわざプロモーションサイトを開く人は少ないってことだ
このスレを開いて話題にしてる人ですらそうだということ
- 245 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:22:28.50 ID:mdilfq7Si
- >>190
カクカクじゃないだろうが、視点の移動が滑らかすぎてバレるだろ
- 246 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:22:56.40 ID:lYFkYWMt0
- リアルタイム・レンダリングなら動画でグリグリ自由に動かしてるの
見せないと、意味ないだろ
- 247 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:22:57.40 ID:nwyTh2Bc0
- 画像ちっちゃ! へたくそなコラでも見抜けなくなるレベル。
- 248 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:23:03.72 ID:Mrbwfh8h0
- モンテカルロレイトレーシング
相手はしぬ
- 249 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:23:05.11 ID:z8Q6hvVb0
- 次作は雷電が主役だっけ?
- 250 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:23:09.52 ID:CClwvK0GO
- FFがドット絵からポリゴンになった時点で俺のゲーム人生はほぼ終了した
- 251 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:23:10.87 ID:uobmQwsZ0
- 小さい画像しか用意しねぇくせに挑戦状もくそもねぇだろw
やり方がセコすぎ
- 252 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:23:12.48 ID:ASaFED8s0
- >>22
よく気付いたな
- 253 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:23:24.51 ID:4ShS1ld50
- 個人的にはリアリティはクライエンジン3くらいでいいな
後は広大なマップとエロゲへの導入が欲しい
- 254 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:23:31.97 ID:IaNxYIxG0
- 右側の壁に今気付いた
右側の画ってテクスチャなのかな?左側は額に入ってるけど
- 255 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:23:38.23 ID:ATRjHhwf0
- >>1の画像サムネイルだろwww
http://static.arstechnica.net/assets/2012/03/foxengine-4f512ff-intro-thumb-640xauto-30969.jpg
こっちが元画像。それでも小さいがw
- 256 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:23:59.05 ID:9pQ9b/0M0
- 右下かな?
- 257 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:24:03.30 ID:BmKuosO90
- この画像、陸軍兵募集ポスターのパクリだね。
http://www.konami.jp/kojima_pro/gdc2012/index.html
http://www.takahashistamp.com/gazo/ken/13-02.JPG
- 258 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:24:14.62 ID:PlxokQkz0
- 左
看板の陰がわざとらしい
- 259 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:24:21.90 ID:LKEcx3Ad0
- これ壁に反射している照明の違いしかわからん。
画像が小さすぎる。
位置的に左は壁に反射してない照明があって、右は壁にほとんどの照明が反射している。
こんなのCGの知識のある奴じゃないとわからんだろ。
かべに照明を当てているか当ててないか。それだけじゃん。
- 260 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:24:23.97 ID:h/EUZ0fJO
- FOXってことは借り物エンジン?
- 261 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:24:31.59 ID:Z/GFiIDT0
- 右か左ってレスを残した段階でCGの勝ちじゃないか?
誰の目にも明らかだと思うなら、高らかに答えを書く意味がない。
- 262 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:24:36.07 ID:gG1LiSt0P
- これと糞箱のKinect使って、よりリアルな2次元
との疑似エッチゲームでも作れば、結構売れるかもよ。w
- 263 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:24:38.43 ID:1JKh61si0
- コナミHPのどこにあるんだ?
- 264 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:24:59.69 ID:x30yvmpG0
- 実写ならカメラのレンズの歪みが出るサ
だからすぐに分かるよw
でも写真が小さ過ぎて判んねえ
この小ささは自信の無さの表れだろ
- 265 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:25:03.70 ID:pkA7kW/00
- 画質よくする前にアーケードの回線よくしてくれなきゃユーザー怒るぞコンマイ
- 266 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:25:05.66 ID:k+KVqE0R0
- この手のパターンは両方CGでしょ。
右側の影の陰影がクッキリ過ぎると囮にして
左を本物と心理的錯覚させたい意図
- 267 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:25:17.54 ID:V47cctM20
- こんなの実は両方CGでしたってオチつけてくる気がする。
- 268 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:25:19.07 ID:BRf5uHDa0
- 壁にできる照明の処理が、右だと単に円に近いから、右がCG
- 269 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:25:18.87 ID:SQ4GumfG0
- >>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太☆φ ★
- 270 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:25:26.87 ID:o0fPMyNh0
- どう見ても右がCGなんだけど罠?
- 271 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:25:29.22 ID:8HszBYY60
- 右、オブジェクトに柔らかさや不均一感がない
- 272 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:25:49.61 ID:wVZCTt9L0
- >>263
>>85
- 273 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:25:51.62 ID:59zV9Xd/0
- 左がCGだな。
右とか言ってる奴は、眼科に行け。
- 274 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:25:59.97 ID:hvc3YK+l0
- 画像が小さく、解像度も荒いのに挑戦状とか笑わせるなよ
高解像度で出してみろアホ
- 275 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:26:01.17 ID:nwyTh2Bc0
- >>255 右だな。椅子の質感と影が3DCGぽい。
- 276 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:26:08.00 ID:o1UxFuNw0
- このクオリティでリアルタイムレタリング!?
最近のPCの性能スゲー!!
- 277 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:26:47.60 ID:Ev3x+ufx0
- 宣伝目的なら、綺麗なほうがCGに決まっているのだ
- 278 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:26:48.50 ID:EMkH3WxG0
- >>230
ちょっと脱いで貰わないとわからないな
- 279 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:26:51.62 ID:4ShS1ld50
- 次世代ってことはPS3じゃ動かないんかね
- 280 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/03/12(月) 13:26:51.75 ID:XQpaYps40
- >>1
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 これは間違いなく左でしょ。
左上の光源が丸すぎなのね。
右上のは自然に広がってるのに。
あと決定的なのは、
左下のTelevisionの後ろの光源を描き忘れてる所(w
右下にはちゃんと光源があるのに。
これで致命的に分かっちゃったのね。
右がCOMPUTER GRAPHICって言ってる人、大恥かくことになるよ。
- 281 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:26:53.79 ID:i6zBA8Df0
- >>255
これだと素人目にもCGだとはっきり分かるな
- 282 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:26:58.58 ID:ATRjHhwf0
- >>276
FOXエンジンはコンシューマー向けだからPC関係なかった気がする。
- 283 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:27:00.19 ID:9sEXiUFg0
- >>255
これでもちいせぇな
- 284 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:27:00.54 ID:1JKh61si0
- >>272
ありがとう!
- 285 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:27:08.09 ID:py64rK2v0
- 「たけしの挑戦状」のほうが100倍は難しい
- 286 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:27:46.96 ID:lIFVSdgH0
- 画像がクリアすぎるほうがCGと見せかけて実は・・・、ってとこかな
左に賭けてみるか
- 287 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:27:52.23 ID:dSTVf9u+0
- ルーピーを探せ
http://i.imgur.com/cU1hP.jpg
- 288 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:27:57.23 ID:Y/PbUViw0
- マジでわからなかったが良く見ると右側の影の付き方と壁の絵の厚みが若干不自然か
- 289 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/03/12(月) 13:28:01.16 ID:a358nmWK0
- 右だな
天井のパネルのふちが黒すぎる
- 290 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:28:18.16 ID:vmDa65OlO
- 結局どっちなんだよ。
答え知ってる奴居ないのか?
俺には分からんよコレ
- 291 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:28:24.26 ID:aJhfamgU0
- いつになったら日本のゲーム業界は目を覚ますの?
- 292 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:28:27.70 ID:QImvMMDn0
- >>287
いやもう・・・あのねw
- 293 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:28:39.39 ID:J7/8el7l0
- >>1
くだらないな
いくら本物に近づいても、本物を超えられないんだろ
そんなもの目指して何になる? ゲームの面白さとなんの関係もない
こんなバカなことこに血眼上げてるんだから、日本のゲームが衰退するはずだ
- 294 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:28:45.05 ID:wtY2MfcK0
- 右側がCGに見えるようにしてある。
- 295 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:28:55.74 ID:p5HEr/Jy0
- どう見ても右
- 296 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:29:05.76 ID:V6C6qTcO0
- 専ブラのサムネの小さい画像で見たら一発で右がCGってわかるな。
蛍光灯の光の拡散の仕方が作り物。
- 297 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:29:08.28 ID:lkhPukwV0
- 無機物のCGは良く出来てるけど、人物だとまだ全然駄目なのは何故だ?
- 298 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:29:17.19 ID:/64Lwq840
- タモリ倶楽部のOPのケツも1つ男なんだよな
- 299 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:29:21.62 ID:VdXPBQrY0
- インターネット・ユーザーに挑戦する。
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm49279.jpg
- 300 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:29:28.10 ID:ATRjHhwf0
-
まとめ
問:
http://www.konami.jp/kojima_pro/gdc2012/fe_question_jp.html
答え:
http://www.konami.jp/kojima_pro/gdc2012/images/result_en.jpg
- 301 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:29:28.41 ID:BH4y97Rc0
- 世の中には2次元が好きな奴もいるだろうに、全部3次元に見えるようにするとか、CGをどんどん改良していって実物と同じにしても、それは単に現実の模倣なだけだろうと思うけどね。
- 302 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:29:30.86 ID:tmO3zRSh0
- >>255
しかし、光のつくり込みが甘いな
全体的に明るいのはダメだ
- 303 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:29:36.43 ID:1JKh61si0
- Aのイス背面への照明の当たり方に違和感を感じるからAがCGだな
自信はまったくない
- 304 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:29:41.60 ID:vjoJNi7tO
- (´・ω・`)とりあえずPS2のザ フィアー以下って事は確かだな
- 305 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:29:46.75 ID:ptJdwLQb0
- ディスプレイが四角くない
- 306 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:29:49.41 ID:ZUf05Cmy0
- 光源からの光が右の方が意図的にきれいだよね
なぜか右の方がテクスチャで家具を汚らしく見せているけど、これはCGは
きれいすぎるという印象操作による騙しかな?
所詮は簡易型物理現象再現だから、テクスチャで汚くみせても、それ以外の
物理現象は単純できれいなまま、と言う感じかな
JPEG歪がなければ一目瞭然なのかも
- 307 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:30:04.04 ID:PGX5SoBm0
- 左だな、全体がぼやけてる
もしくは右
- 308 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:30:05.23 ID:zdQUYTYn0
- そんな自信満々に答えんでも
- 309 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:30:07.87 ID:lIFVSdgH0
- >>293
マシンの性能が上がるにつれて制作者が求めてるものと、ユーザーが求めてるものの差が大きくなっていくような感があるね
- 310 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:30:11.65 ID:o1UxFuNw0
- >>282
もっと凄いじゃん
世の中進みすぎ
- 311 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:30:13.15 ID:XVMGk6e+0
- 誇るならせめて生物で。
- 312 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:30:14.18 ID:xR/4MISF0
- >>1
こんな小さな画像でびびりながら挑戦状おくんなよ
- 313 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:30:22.64 ID:z8Q6hvVb0
- ところでゲーム画面にリアルさってどのくらい求められているんだろうね?
- 314 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:30:40.99 ID:uAydO09OO
- おまえらアホか。
どっちがCGなんてどうでもいいのよ。
ここでアほどもがムキになって喧嘩するのを見て笑うのが本当の目的。
- 315 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:30:42.08 ID:BHDNLasg0
- 画像小さいな、余程自信がないのだろう
- 316 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:30:44.98 ID:d6z8ZfUE0
- 全然わかりません。
- 317 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:30:46.00 ID:PlxokQkz0
- >>280
(・д・)チッバカ美香と同じ答えはムカつくから
左に変更
- 318 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:30:50.95 ID:bc84A6810
- CG使わないで
実写を使った方が安上がりなんですよ、って宣伝かな
- 319 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:30:54.01 ID:jPV2R0CCO
- QVGAでの第一印象
右
- 320 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:30:59.99 ID:sbR+9pUD0
- チェンジ
- 321 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:31:01.73 ID:72/wLVEK0
- 右が一世代前、左が最新エンジン
どっちもCG
- 322 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:31:04.73 ID:QO4tZSyX0
- あの目玉焼きはあれ実写だったの?
- 323 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:31:08.18 ID:P6KkVBQD0
- 両方とも所々違和感覚えるけど、よく分からないや
- 324 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:31:10.33 ID:oPp9gFpU0
- >>85
元の画像見ると丸わかりだな・・・
- 325 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:31:18.24 ID:dIM5kxze0
- 喧嘩売ったコナミがフルボッコにされてるスレがあると聞いて走ってきますた!
うわ、ミンチよりひでえや・・・
- 326 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:31:56.85 ID:o0fPMyNh0
- >>300
テレビの後ろに光源がある右がCGってことでいいのか
- 327 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:31:59.01 ID:MXWItP000
- 汚い方が現実だろ。
- 328 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:32:16.78 ID:Z/GFiIDT0
- >>290
右がCGです。
ポイントは、職人が作りこんだCGじゃなく、リアルタイムレンダリングだってことなんだよな。
だから、CG側の方が普通に簡略化したモデリングされてるのは当然。
どのくらいの精度で簡略化してるかってのが見どころな。
- 329 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:32:17.79 ID:mWNhhxRI0
- 実は両方CGでした、というハメか
- 330 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:32:30.37 ID:ltAkgOlp0
- 右の椅子の影が不自然すぐる
- 331 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:32:37.67 ID:A+GDk02m0
- >>8
2次元アニメオタが3次元アイドルオタに
映像やライブで見てるだけなんだから
2次元と変わらないよねってのと同じ理屈だなw
- 332 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:32:40.73 ID:Ev3x+ufx0
- 右がCG、よくみろ、そもそも椅子の形が違ってる。
- 333 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:32:40.53 ID:JVXCYo1h0
- 右
ハッキリしすぎて不自然な感じ
特に影
- 334 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:32:49.61 ID:zyRprjXZ0
- 上がCGだろ。
- 335 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:32:50.17 ID:4yMtp0eY0
- 妙に反射が強調しすぎてる左がCGだな。
現実の物質の質感とは違う。
- 336 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:33:10.87 ID:ucEoPRU00
- >>68
左かなぁ
壁の反射がてかりすぎてどんな材質の壁なんだかと思ってしまう
あとパネルが浮いてることを考えると壁が歪んでるとしか思えない
そこらへん引っ掛けなのであればどうしようもない
- 337 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:33:14.58 ID:bc84A6810
- つーか、だから何?って感じ
- 338 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:33:15.38 ID:DLA2mvcb0
- 次はケータイかなんかででるのか?
- 339 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:33:15.72 ID:MB5bQAT60
- お前らすげえな。良く分かるわ。
- 340 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:33:27.81 ID:vmDa65OlO
- なんか右側っぽいな。
同じ光源が色んな角度から当たってる筈なのに、右側のイスの陰がはっきりし過ぎてるような気がする。
- 341 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:33:30.94 ID:YlWyICio0
- どっちでもいいからマシなゲームだせ
- 342 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:33:39.44 ID:oPp9gFpU0
- どっちもCGってのはないだろ
椅子の形状が異なってるし
右で間違いない
- 343 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:33:41.97 ID:s90X9W9I0
- 素材のテクスチャを貼るのは反則。
- 344 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:33:46.90 ID:Ht1jQvGS0
- 人の居ないじんまりした会議室の中のCG・・・・
つまらん。
- 345 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:33:51.55 ID:ebuqlj780
- >>255
右確定
さすがにすぐ分かるけど、大したもんだ
- 346 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:33:52.86 ID:h7z0iy1X0
- 天井のライトの映り込み・・・
- 347 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:34:02.53 ID:ATRjHhwf0
- 現実では平面の壁にも細かい凹凸があるから、光が拡散するんだよな。
CGではそれが表現出来ない。
- 348 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:34:17.95 ID:idOj74l/0
- jpegのノイズでわからん。
せめて無圧縮であげてくれ
- 349 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:34:22.39 ID:gGugnCSMP
- 今時こんなラジオシティのサンプルみたいなCGでドヤ顔かよ・・・
- 350 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:34:42.17 ID:MWSOL6oh0
- 普通に見て右だよな
左だったらすごい
- 351 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:34:54.20 ID:mCs9/qcV0
- >>299
これは一発で分かる
左がチビ
- 352 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:34:55.71 ID:aJhfamgU0
- いつになったら「"CGだから"すごい!」から卒業できるの?
- 353 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:35:11.72 ID:hQIAuoYg0
- 右がCGかな。額縁が壁にくっついてるように感じる
- 354 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:35:15.27 ID:WXu8vpGV0
- 右じゃね?
明暗がはっきりしすぎじゃね?
- 355 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:35:29.95 ID:u1zE7ZdEP
- 画像が粗いからおもしろみがない
だからマスコミは馬鹿だという
- 356 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:35:31.68 ID:KkOUZ3Yj0
- 画像ちいせえw 3DSでももっとでかくね?w
ステマ監督の会社ワロスwww
- 357 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:35:38.95 ID:toSrnLB30
- 影が酷いな
ろうそくの灯りとかそういう設定じゃないと
蛍光灯でこんなはっきり影でるわけねーべ
- 358 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:35:41.04 ID:J1as3NWq0
- 実写をトレースしてCG化しただけじゃないの?
- 359 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:35:42.33 ID:Ev3x+ufx0
- 右の椅子が明らかに、簡略化されてレンダリングされてるよね。
左の椅子の丸みが消えてる。
- 360 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:35:58.16 ID:oPp9gFpU0
- しかし影はやっぱり難しいんだな
- 361 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:36:00.15 ID:69sqodrc0
- >>209
出来損ないだな、この馬は食べられないよ
- 362 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:36:26.73 ID:p0HMnnv90
- 右だな。
ホワイトボードが奥にあるにも関わらず
輪郭がはっきりとし過ぎてる。
CG屋が馬鹿丁寧にやった感しか感じられない。
- 363 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:36:54.92 ID:8XARfqlv0
- >>290
http://www.konami.jp/kojima_pro/gdc2012/fe_question_jp.html
右がCG
美香のオッサンは平常運転だな
- 364 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:37:01.37 ID:soxpzivI0
- この技術で、幼女だけど設定上はオーバー18歳の娘でエロ動画つくれないのか
- 365 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:37:16.76 ID:5y0Qm/fs0
- どっちもCGでFA
- 366 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:37:24.04 ID:L3Juwks/0
- リアルタイムでこんだけ出来りゃ十分だな
- 367 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:37:28.01 ID:ATRjHhwf0
- FOXエンジンはコンシューマーでリアルタイムに動くのが売り。
静止画で出されるとクソになる。
- 368 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:37:35.77 ID:hQIAuoYg0
- 右の入り隅の影というか陰が黒っぽい。これも不自然
- 369 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:37:42.70 ID:PREDUtYs0
- >>360
光源が単一なら比較的簡単なんだろうけどなw
光源が分散的にあって、なお且つ細かなリテールのある物の
描写は見れば一発で分かる。
- 370 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:37:45.32 ID:opkelUKt0
- >>49
>ハリウッドの連中は映画館の大スクリーンで実写と合成してもわからんようなCGを
>1秒間に24枚も当たり前に作ってる時代にこんなんでドヤ顔とか・・・
>>1のはリアルタイムだから、単純に比較できん
- 371 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:37:58.95 ID:+kQZP1190
- 右の壁にかかってる額縁が薄っぺらすぎる
- 372 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:38:03.42 ID:e3naXbLEO
- もっと大事なことがあるだろうに…。
- 373 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:38:04.93 ID:rlb/Qc0K0
- どっちがCGなんてどうでもいいけど
この会社はバグゲーはパッチはよ当てて、DLCはちゃんと配信してね
- 374 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:38:11.03 ID:bc84A6810
- そろそろ
画質がいいからおもしろい、とかいう幻想から離れろよな
1.画質がよくて面白い
2.画質は悪いが面白い
3.画質はよいが面白くない
4.画質が悪く面白くない
2と3の間には絶対に超えられない壁があるんだよ
- 375 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:38:22.81 ID:8PaNYChKP
- 解像度荒すぎ。やりなおし
- 376 : 【九電 72.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/03/12(月) 13:38:21.95 ID:+mjXXG400 ?2BP(3334)
- 右だな。
影の出方が。
- 377 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:38:23.28 ID:nGF7grpm0
- 最近フォトショで人形みたいになってる女がいて、もはや区別が付かない
- 378 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:38:38.00 ID:C1Iyo6lz0
- http://ken7horumon.up.seesaa.net/image/cryengine-31.jpg
http://www6.incrysis.com/screenshots/cryengine3_siggraph_2009.png
http://img267.imageshack.us/img267/1830/crysis3o.jpg
http://www.spoki.lv/upload/articles/15/152524/images/_origin_CryEngine3-12.jpg
3年ぐらい前の海外のCG技術
- 379 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:38:53.21 ID:9dkG+wYE0
- 画像が小さすぎて判らない。リアルな写真とCGの最大の差は
今のところノイズ。リサイズじゃ判らないよ。
汎用ソフトで建築のリアルっぽさだったら、fryrenderで画像検索して
みるといいよ。低解像度におけるリアルっぽさなら、今のところあれが
世界最高じゃないのかな。
勿論、レンダリング速度とか、ノイズ低減とか色々他の評価価値もある。
- 380 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:39:00.72 ID:toSrnLB30
- 壁にかかってるポスターも別のモノになっちゃってるよね
- 381 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:39:10.72 ID:zyRprjXZ0
- 左右に掛ってる額縁で1発で右とわかる手抜き過ぎ。
椅子の背面も手抜き過ぎ平べったくなってる。
- 382 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:39:16.98 ID:vxmiy3KX0
- 右
- 383 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:39:19.05 ID:oNErI5mL0
- CGで実写に近づける技術も必要だろうけど、
この程度ならもう実写そのものの撮影でいいだろw
- 384 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:39:29.17 ID:SJF/cPxY0
- 右がCGだな。
影が不自然。
蛍光灯が椅子の影の真上にあるのに、影がぼかされていない。
水彩額もその角度だと、ガラスに光が反射して白っぽくなるはずなんだけど、くっきりしてる。
額縁の影がない。
それから、天井の角の隅に行くほど、暗さが増すんだけど、右はそれがない。
右がCGだよ。
- 385 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:39:34.35 ID:pDtE94SS0
- おまえら食いつきすぎwwww
- 386 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:39:39.70 ID:h7z0iy1X0
- PCはハイスペックに。
何に使うかは、別の話。
- 387 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:39:42.40 ID:ovK79dhJ0
- おまえらが真剣に答えているところをみると、相当凄いってことがわかる。
いつものお前らみたいにボケるヤツが一人もいない。
まんまと作戦に引っかかってるお前らが笑える
- 388 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:39:50.70 ID:1KUGaizi0
- 物体はそれなり体裁整ってるのに、右は光源複数なのに対し、影が雑すぎでんがな…今までと大して変わらんw
- 389 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:39:52.31 ID:74xlMIY2O
- 金のかかった間違い探しだなw
- 390 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:40:09.87 ID:RDfBqweF0
- 大きな自信と、極小の写真。韓国人みたい。
- 391 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:40:12.66 ID:eKK7tQmR0
- 右。
光とか影とかがなんか
- 392 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:40:19.99 ID:BhBSkJWv0
- 光の加減で、右がCG
特に絵画の辺り
- 393 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:40:22.92 ID:PBBmW0ZT0
- 右のCGはたしかにフォトリアルだけど、
左の写真は作り物っぽく見えるよう加工してないか。
- 394 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:40:32.12 ID:fGVdyrww0
- データ化した時点で全部CGだろ
- 395 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:40:34.78 ID:WXJOiV3J0
- 画像ちっさ。
- 396 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:40:35.88 ID:K5wab+jY0
- リアルタイム性が売りなのになぜ一枚絵という・・・
まぁ仕方ないんだよな。リアルタイム性のアピールの難しさってやつだろうな
リアルタイムで作っても結局、動画か静止画にしないと見てもらえない。
でも動画や静止画じゃリアルタイムの意味がないという。
- 397 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:40:49.53 ID:TYDwGcSs0
- 右だろ
壁の額縁見れば
- 398 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:41:03.31 ID:v/CXv3540
- 任天堂・岩田社長「追加課金の何が悪い!信頼より大事だと思う。」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17227820
- 399 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:41:15.39 ID:ATRjHhwf0
- お前ら映画で使われてるCGと比較すんなやw
映画のCGはシーンごとに作ってるから別モノやでwww
- 400 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:41:16.28 ID:+KhUtTn2O
- インド人を↓
- 401 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:41:27.40 ID:zNZ+ZF/p0
- 右は椅子の影が綺麗過ぎる
光源が複数あるのに不自然な気がする
- 402 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:41:36.24 ID:Ev3x+ufx0
- だけど、いまはあたりまえになったが、大したものだよ。
単なるCG画像だったらもっと本物に近くなるだろうけど
ではなく、これは動くエンジンなんだからね
- 403 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:41:52.34 ID:eYV1OQxr0
- 右だろ。陰影の付け方がちょっと不自然に強調されてる。
- 404 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:42:02.02 ID:YmmrRmCO0
- 右だと。
イスの影がくっきりしすぎてる。自然光は一定の方向からではなく至る所からの光、反射光で複雑になるが
右はコントロールされてる。
仮にだまされましたね。でもだからなんだよ。本物に近づけてどうするんだよ。 ゲームを作れよ。こんなグラフィックばっかに目をやってるから
ゲーム業界が衰退してるだろうが。
- 405 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:42:02.73 ID:PExIusMn0
- 画像が小さいから自信ないけど両方CG
- 406 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:42:05.33 ID:lYFkYWMt0
- Aの画像を1枚の板にテクスチャーマッピングしても、
リアルタイムレンダリングのCGということになる
- 407 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:42:06.06 ID:oPp9gFpU0
- このフォントもCG
- 408 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:42:07.55 ID:PREDUtYs0
- >>378
CGをCGとして作る方が楽だろうな。
本物と見比べてどっちが本物らしいか?とはまた意味が違う。
- 409 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:42:08.99 ID:Ll4qHC1K0
- >>1
右、椅子がちゃちい
- 410 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:42:18.43 ID:VBQPlseO0
- 右かな
やっぱ影に違和感
- 411 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:42:27.07 ID:yo+gj0wOO
- あんまり背景が綺麗すぎるとキャラが見にくくなるんだよな
- 412 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:42:34.25 ID:2Xukt6KI0
- どうせプレイ時はジャギジャギになるんだから気にすんなよ。
- 413 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:42:43.39 ID:Z6YOeC2MO
- ここまで…
やっぱ二次元でいいや(;^_^A
- 414 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:43:00.16 ID:ahDM0XNX0
- ライティングの不自然さは15年前と全くかわらないな
- 415 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:43:08.75 ID:t17WTXdd0
- >>378
レベルが違うな
- 416 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:43:38.98 ID:8XARfqlv0
- >>411
わかる
- 417 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:43:46.64 ID:LYt15X9C0
- 右でしょう
整然としすぎ
- 418 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:43:50.78 ID:YIt36ltQ0
- 右がCGで左がリアル。
右はコントラストが高く光りが直線的。左はシャドーの部分とか光りの部分とかが曖昧な感じ。
ハッキリ見える方がCGだとおもう。
- 419 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:43:53.70 ID:toSrnLB30
- でもこうやって自信満々に出すんだから何か凄いんだろ
もしかして、カメラで撮影しただけでCG化してくれるとか?
それならこのレベルでも凄く驚く
- 420 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:43:54.35 ID:GKJb2Pmw0
- グラフィックは適当でいいから
おもしろいゲーム作ってよ
- 421 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:44:01.69 ID:645w9ap80
- >>293
欧米のゲームのメインストリームはよりリアルな表現を追及してる。
「ゲームの面白さはグラフィックに関係ない」とかいう人がいるけど
そもそも基本的なアイディアはもう出尽くしていて、ちょっとやそっと考えたところで
新しいものなんか出てこなくなってる。
新しいアイディアを出して新しいゲームを作るよりも、新しい技術で
いままで実現できなかったアイディアを達成するという方向に行かざるを得ない。
日本のゲームが衰退してるのは、世界の流行がより重厚な作品にシフトして
日本がお得意にしていた手工芸のような作品がユーザーのニーズに合わなくなってきてるからで、
大規模なプロジェクトを管理するとか、高度なグラフィックエンジンや物理エンジンを構築できる
基礎的な学力を持った人材が不足しているからだと思う。
- 422 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:44:19.23 ID:oConwDG/0
- 画像を小さくしてjpegで保存
騙す気満々でワラタ
- 423 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:44:28.54 ID:K9Tdrpm50
- CGの技術がすごいのはわかったからゲーム中もっと自由にズームとかさせろや
カメラの扱いに規制がありすぎなんだよイリュージョンを見習え
- 424 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:44:32.61 ID:9dkG+wYE0
- じゃあ俺も画像付で 世界最高リアルさの汎用建築ソフトfryrender
http://www.xknowledge.co.jp/kenchi/news/200.jpg
http://www.3dm3.com/features/87/interior2.jpg
http://features.cgsociety.org/newgallerycrits/g52/135852/135852_1296837367_large.jpg
http://surrealstructures.com/blog/wp-content/uploads/2010/04/Mies_Chair_03.jpg
- 425 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:44:38.29 ID:hPWZFx350
- これ解像度下げて分かりにくくしてるけど拡大したら余裕
右が偽者
手前の蛍光灯と手前の額縁がテクスチャにしか見えない
- 426 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:44:41.25 ID:ATRjHhwf0
- >>411
最近したゲームだとAC5がまさにそれだなぁ。
機体が同化しちまって動きが分かり辛いのなんのって・・・。
- 427 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:44:57.17 ID:LNCxK+Xa0
- 右から三番目のコ。俺の好みだわ。
- 428 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:45:06.54 ID:v3txLXxL0
- どうせキャラ動かせばゲーム世界になってしまうんだろ
- 429 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:45:08.95 ID:mpdzqzRI0
- コンマイゲーって、昔から宣伝だけで中身が空っぽなんだよなぁ・・・
- 430 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:45:11.61 ID:Ll4qHC1K0
- こうなったら六神合体ゴッドマーズをCGでリメイクしろよ
- 431 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:45:18.55 ID:kXad4+hD0
- ライトの照り方見れば一発で判るわ。
- 432 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:45:21.04 ID:Ev3x+ufx0
- CGといっても、ただのCG一枚画像なら本物と寸分違わぬCG作れるよ。
これは、そうではないからね。
- 433 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:45:27.02 ID:Rzmk76BE0
- >>419
リアルタイムレンダリングだからだよ
通常はリアルなCG作るためにはレンダリングの時間相当必要
- 434 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:45:34.96 ID:kACthZij0
- 右がCGだよ
赤い椅子が左と比べて曲線が少なく作り込みが甘い(ローポリ)なのがよくわかるだろ
それから天井、右には段差がなくほぼ均一。左は微妙な歪みがありCGでやるには面倒だ。
決定的なのは液晶モニタの映り込み。右にはあるか?
一番レンダリングが掛からないと思われる画像がCGだと思えばいい
- 435 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:45:38.74 ID:YmmrRmCO0
- 室内より外の風景でわかりますかとドヤ顔しろよ。
海外のゲーム会社が見たら鼻で笑うぞ。
- 436 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:46:05.17 ID:xp4GJkr3O
- CGのアイドル作ったらいいと思う
- 437 : 【九電 72.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/03/12(月) 13:46:11.54 ID:+mjXXG400 ?2BP(3334)
- 3D版のときメモでも作る気か?コナミ。
- 438 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:46:21.89 ID:toSrnLB30
- >>433
レンダリングとかいわれてもわからないんだけど
制作作業のこと?
- 439 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:46:25.39 ID:bqhOnPCh0
- 判らないなあ
課金すればヒントくれますか?
- 440 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:46:35.08 ID:aCHA1IyY0
- こんなちっぽけな画像でも左が実写だって1秒でわかるじゃん
- 441 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:47:14.15 ID:ahDM0XNX0
- もっと錯覚を利用しないとリアルに見えないよ
方向が間違ってる
- 442 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:47:21.72 ID:hN2jOx+3P
- 左が本当の部屋に見えるけど違うの?
- 443 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:47:27.35 ID:vWVUc+140
- 一発で見抜かれたらこっぱずかしいから小さい画像で挑戦するも
ことごとく当てられててワロス
- 444 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:47:42.00 ID:QlgPTmfJ0
- >>424
これCGなの?
すごい!
- 445 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:47:44.95 ID:Pap6F45W0
- 全然分からんわwwwwwww
- 446 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:48:05.06 ID:1ouEK9QM0
- >>257
パクリっつーかそれはモナリザの微笑みみたいに
パロディ作られる定番の絵なんだよ
- 447 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:48:26.59 ID:unaWwNVl0
- >>424
これ使ってゲーム作れたらいいのにな
- 448 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:48:40.03 ID:ATRjHhwf0
- 因みに映画のアバター並みのグラを出すには、スパコンが4台ほど必要。
映画「キングコング」ではキングコングの毛並みを表現する為だけにスパコンを3台使っている。
>>1でコナミが言いたいのは、コンシューマー機でリアルタイムレンダリングでここまでできると言う事。
宣伝の意図を取り間違えてる。
- 449 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:49:38.60 ID:9dkG+wYE0
- >>438
モデリング・・・形作り。色がグレーや白、線画
レンダリング・・・素材貼って、光当てて、構図決め
- 450 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:49:52.88 ID:BIwZ46S+O
- 清盛
- 451 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:49:54.33 ID:6K2iPKGRO
- 携帯の低画質でも右って分かる。
CGはカメラを使ってないから全てにピントが合ってしまうんじゃないかな。
HDRみたいな。
- 452 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:49:54.92 ID:M7hU0SaH0
- 右と思わせといて左と見せかけ右のような感覚をもたせ左と錯覚させ
右だったが実は左…と勘違いさせて右だな
- 453 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:49:55.42 ID:Pap6F45W0
- ほこたてで似たような企画やってたなw
写真みたいな絵が書ける人と写真屋の対決で
絵か写真かを見分けるってやつ
- 454 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:49:57.77 ID:e1Q+XKlU0
- どちらも実写・・・・・・・・・・・・・・じゃなぁ〜い!!!
だったら面白いのに
- 455 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:50:15.61 ID:WLRzltjo0
- >>1
自然の風景をフルHDでやってからドヤ顔してくれませんかね
今後もムービーゲーで行きますよって意思表示にしか見えないな
- 456 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:50:15.39 ID:pkoS4gnK0
- 全く分からん。
- 457 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:50:40.57 ID:0DtZhkqj0
- 右ぃ
- 458 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:50:42.40 ID:Ht1jQvGS0
- >>349
10年前のネタだよね
- 459 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:50:46.41 ID:YyGSWU8P0
- おまえら>>1ぐらいちゃんと読もうぜw
- 460 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:51:01.34 ID:EdTXe3yR0
- コナミの勝ち
- 461 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:51:05.15 ID:Ev3x+ufx0
- 家庭ゲームのリアルタイムレンタリングだということを理解しないと
もっと凄いCGはたくさんあるからな。よくわからない人あげ足とられるだけだ。
- 462 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:51:06.48 ID:gmCdft+c0
- で、何で動くの?
PS3?
- 463 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:51:10.15 ID:zVUlD5/60
- 小さい画像で見てたが右下の左の壁にある絵?の違和感で気付いた
- 464 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:51:13.29 ID:MYDLt1070
- 静止画じゃなくて動画にしてくれませんかねぇ
- 465 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:51:25.28 ID:OfTvByUH0
- >>424
外観のやつはマジ全然わからん。
ソフト高いんだろうなあ
- 466 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:51:25.11 ID:OfgEqDHf0
- どっちだよw
258 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/12(月) 13:24:14.62 ID:PlxokQkz0
左
看板の陰がわざとらしい
317 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/12(月) 13:30:46.00 ID:PlxokQkz0
>>280
(・д・)チッバカ美香と同じ答えはムカつくから
左に変更
- 467 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:51:30.88 ID:SNi3QNbs0
- >>85
の画像も小さい
実際にゲーム機で使う1280*720くらいの画質で出せよ
- 468 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:51:38.90 ID:cQdkdn9Y0
- 右って人が多いけど、右はレンズの歪曲と、補正した後の
不自然なパースが残ってるように見える。
最近のCGはそんなところも再現するの?
- 469 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:51:40.56 ID:jYBcd74D0
- リアルタイムレンダリングでこれなら凄いな
パッと見わからないレベル。
光の当たり方がCG世界にありがちな同心円状になっているから
それを見つければすぐわかっちゃうけど。
- 470 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:51:59.57 ID:oig1+KhYO
- 光源と影が合わないだろ
完全に右だ
- 471 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:52:07.35 ID:oPp9gFpU0
- >>438
簡単に言うと映像を作り出すコンピューターの処理
映画なんかだと1フレーム何十分も掛けてレンダリングしたものを何重にも合成して最終イメージを作ってる
ゲームは1秒間に何十フレームも作り出すので、全然比較にならない
- 472 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:52:07.61 ID:L3Juwks/0
- >>438
画像を計算して生成することだよ
以前はこういうフォトリアルなCGだと1枚レンダリングするのに
何分も何時間もかかってたけど、それを1秒に何十枚も計算できるよって話
- 473 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:52:29.71 ID:n4fJMRk+O
- というか、データが重すぎてかくかくするだけやないの?
- 474 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:52:43.76 ID:PBBmW0ZT0
- >>449
デタラメ教えちゃ遺憾だろ。
- 475 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:52:56.58 ID:lYFkYWMt0
- GTAかバイオハザードみたいな人間が
この部屋歩きまわって、カメラ位置が変われば、
もっと分かりやすかったのにな
- 476 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:53:05.44 ID:i6zBA8Df0
- >>424
こいつがリアルタイムで動いてたらさすがに騙されるな
- 477 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:53:09.66 ID:rkXy3l1hO
- なんだよ椅子と机かよ
次はおっぱいで再挑戦な
- 478 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:53:27.42 ID:K5wab+jY0
- >>438
リアルタイムだからこの絵の中に入ってグリグリ動かせれるようになる
- 479 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:53:39.57 ID:577lSCUm0
- 両方じゃないの?
- 480 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:53:40.99 ID:YPQEzkfp0
- 右
椅子の陰に違和感
- 481 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:53:52.53 ID:uHcF7vBfP
- スネークが隠れてない方がCGだろ
- 482 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:53:58.43 ID:8Fkhas4P0
- 右がCGだと思う
椅子の背もたれの角度が急すぎて人間工学的にありえない
- 483 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:54:07.46 ID:td6srO0e0
- >>424
IKEAのカタログだろ?
- 484 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:54:07.82 ID:4eHgii5p0
- 右の光の当たり方が変
- 485 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:54:17.66 ID:Rzmk76BE0
- >>438
通常は光源とか情報をプログラムして画像として出力する作業がレンダリング
これはリアルタイムで動かせるんだよ
通常高画質で動画にする場合はいわゆるコマごとにレンダリングが必要
だと思うよ多分。
- 486 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:54:25.90 ID:bJ8uRuVAO
- 右下の絵は椅子の影が不自然だな
- 487 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:54:28.43 ID:BniQZ9Zc0
- このニュース、2週間前に見た
- 488 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:54:47.93 ID:toSrnLB30
- >>424
>>1なんかよりも一つ一つの物が凄くリアルなんだけど
妙に浮いてる感じがする。3番目の奴とか、テーブルと椅子どっちが手前にあるのかが直感的にわからない
>>471&472
じゃあ動画で出せばよかったのにね
- 489 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:55:02.68 ID:mz2N5wbp0
- たけしの挑戦状の方がよほど面白いわ
- 490 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:55:03.79 ID:HEmUFA0u0
- これは,部屋をCG並に綺麗に掃除したという理解でOK?
- 491 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:55:05.84 ID:8mk21sEx0
- アメリカ版ゴジラもCGくさくてダメだとか散々いわれてたけど
あれゴシラ本体はほとんど着ぐるみとかミニチュアなんだよ
これも先入観のダマシで両方CGじゃねーの
- 492 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:55:10.11 ID:1KUGaizi0
- 全体にピントがあっちゃいかんだろww
- 493 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:55:12.39 ID:oConwDG/0
- リアルタイムでやっているというなら
1080pの低圧縮の動画を見せるべきであって
一つ218x145という大昔の携帯以下の解像度を
高圧縮したjpeg画像して見せて「どちらがCGだと判りますか?」等と
誇られても失笑するしかない
- 494 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:55:18.75 ID:uICbIZzi0
- CGすごくても
肝心のゲーム内容が…
- 495 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:55:23.04 ID:P6KkVBQD0
- >>424
家具も自由に設置できたら、漫画やゲーム制作に活用できそう
- 496 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:55:28.70 ID:vxmiy3KX0
- >>424
レベル違いすぎワロタwww
- 497 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:56:05.82 ID:cQdkdn9Y0
- 拡散光源なのに椅子の影がシャープだね。やっぱり右がCGか。
そう思ってみると歪曲もわざとらしく見えてくる。
- 498 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:56:10.15 ID:SNi3QNbs0
- >>280
ttp://www.konami.jp/kojima_pro/gdc2012/images/result_jp.jpg
- 499 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:56:19.77 ID:9dkG+wYE0
- >>474
を演算 と書くの忘れてたw スマソ
- 500 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:56:21.50 ID:t9bo6TZD0
- 挑戦状をたたきつけるのなら、もっと大きい画像で勝負しようぜ
- 501 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:56:25.29 ID:/Nk3J7x60
- 右かねえ
左の方が影の階調が細かい気がする
あとはエンジンでの挙動の軽さだな
この手のレンダリングはアメリカや
ヨーロッパの方が得意そうだけど
取敢えず滑らかに動いて、顔が
綺麗に映るエンジンがいい
- 502 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:56:27.57 ID:UbTyWguu0
- じゅうたんの影がくっきりし過ぎだな
- 503 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:56:35.24 ID:YyGSWU8P0
- >>424
室内のは遠近感で違和感あるね。
とくに3つめ。
- 504 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:56:51.94 ID:H2smJl/JP
- >>488
普通の写真だって言われればそんな風には観ないだろ?
- 505 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:56:59.40 ID:8XARfqlv0
- >>461
当社比でやったほうがよかったんじゃないの
従来のリアルタイムうんたらと最新のうんたらって感じで
- 506 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:57:12.08 ID:bqhOnPCh0
- 雄山「どちらがCGか選んでみろ」
士郎「右だ」
雄山「わしならこの中からは選ばない」
- 507 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:57:34.98 ID:YPQEzkfp0
- 右
椅子の陰に違和感
- 508 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:57:50.46 ID:i6zBA8Df0
- >>491
あれはCGがどうとか以前にストーリーがエイリアンだったからなw
ゴジラのタイトルさえ無ければグリード並みには面白い映画だったと思うよ
- 509 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:58:16.76 ID:OfTvByUH0
- ああ、これの凄いって言ってる意味がわかった。
今まで時間がかかってたのが
瞬時にこの画像が出来るのか。
- 510 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:58:25.36 ID:cR025Ty10
- >>506
www
- 511 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:58:39.81 ID:gmCdft+c0
- >>488
動画だと静止画以上にCGとバレやすいからね
このネタバレの後に動画も出てくると思う
- 512 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:58:51.52 ID:RLtpzmHA0
- いかにも右と言わせんがためのトラップが仕掛けてあって実は左
- 513 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:59:10.70 ID:/Nk3J7x60
- >>242
やっぱり凄いなあ、静止画系は言われんと見分けつかんわ
ただ、リアルタイムレンダリングだとGPUが死にそう・・・?
- 514 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:59:13.78 ID:hN2jOx+3P
- 人間をそのリアルタイムレンダリングしたらどうなるの?
右の椅子が妙に整然と並んでるみたいに何か整然とするのかな
- 515 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:59:17.82 ID:xnAsmjYz0
- 日本電気硝子の「見えないガラス」の方がすごいと思うが・・・
- 516 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:59:27.17 ID:APv0b7in0
- 画像ちっさ!
自信のなさの現れ
- 517 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:59:34.36 ID:lDcpqAd40
- ラブプラスの新作がバグだらけでとんでもないことになってるらしいな
コンマイは
- 518 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:59:37.49 ID:UjMAhEGG0
- 右がCGだと思うけど、
左がCGでは無いという根拠はないよね?
- 519 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:59:42.78 ID:t17WTXdd0
- 右はTV上の光源が椅子の影に影響してないから即バレだろ
- 520 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:59:45.13 ID:97TE7LeU0
- 上は左、下も左。いかにもリアルっぽい現実感がある
- 521 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 13:59:49.70 ID:MlHilFYh0
- 光の反射具合で右がCGと思った。
右は全部の線が鮮明過ぎな気もする。
でもどっちがCGかと言われれば
そう思うだけでパッと見、右だけ見たら気づかないかも。
- 522 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:00:03.42 ID:P6KkVBQD0
- >>468
パースは自分も違和感感じたわ
ちょっとキツい気がする
- 523 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:00:17.04 ID:toSrnLB30
- 蛍光灯をLEDにして
額縁をペナントに変えるくらいの努力が欲しかった
- 524 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:00:25.85 ID:ahDM0XNX0
- みんな>>2と>>3の工作に引っ掛かってるな
- 525 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:00:37.59 ID:UXWKksOq0
- 右の額縁が平面じゃないか
- 526 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:01:17.65 ID:oPp9gFpU0
- >>503
正論だけど、カタログだとわざとそういう撮影するよ
- 527 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:01:27.04 ID:dRiI6Nr30
- 左じゃね
つか画像ちっちゃ
- 528 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:01:31.40 ID:7vIEvh9n0
- 右だな。リアルすぎる
- 529 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:01:54.20 ID:UjMAhEGG0
- 開発者はニヤニヤしながらこのスレ見てるんだろうな。そして呟く
どちらも実写である、と
- 530 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:02:16.20 ID:b415PucE0
- 私はこの中から選ばない
- 531 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:02:28.61 ID:BIUpiQl00
- みんな凄いな、感心する
やっぱり経験とか訓練とかしてるからかな?
- 532 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:02:34.18 ID:577lSCUm0
- どっちも荒すぎてわからん。
カメラならハナクソだし、CGならヘタクソ。
- 533 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:02:41.41 ID:9dkG+wYE0
- >>488
>>503
そうだね。まあ、あくまで設計事務所が16万円で買えるような、安いソフトだからね。
もうちょっと練りこめば、映画用とか作れるんじゃないかな、あの会社なら。
- 534 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:03:03.96 ID:yFK8iVha0
- 右、椅子が浮いてる感じがする
- 535 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:03:25.50 ID:crstwFFj0
- どっちも画質が糞すぎる
以上
- 536 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:03:33.77 ID:OQTepXLd0
- 影が変な右がCG
コナミってバカかもw
- 537 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/03/12(月) 14:03:49.22 ID:XQpaYps40
- ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 あ、書き間違えたの。
右がCGだね。
- 538 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:03:59.39 ID:Kk5dgzCEP
- 右だな。
天井の照明に面積あるから椅子の陰がこんなに
境界がはっきりするのは変。
- 539 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:04:03.38 ID:ATRjHhwf0
- 因みに、一時期話題になったcrysisエンジンの場合(PC環境)。
http://fc07.deviantart.net/fs24/f/2008/002/e/c/Real_or_Crysis_by_Timo2141.jpg
http://www.theoldbreed.com/imagehosting/68495b11b78f360.jpg
http://www.theoldbreed.com/imagehosting/68495b11b775abb.jpg
http://www.theoldbreed.com/imagehosting/68495b11b75d0b1.jpg
http://www.theoldbreed.com/imagehosting/68495b11b7a1063.jpg
やっぱゲームのレンダリング能力じゃ、このレベルが限界。
- 540 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:04:14.32 ID:dRiI6Nr30
- あ、CGの方当てるのか
- 541 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:04:17.02 ID:h/EUZ0fJO
- >>533
レンダリング時間、かかるんでしょう?
- 542 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:04:34.20 ID:vxmiy3KX0
- >>537
お前wwwwwwww
- 543 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:04:55.10 ID:r/Nnf28r0
- 右
- 544 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:05:03.19 ID:mrZ1pfIq0
- >>68
これが問題なのは、1枚の絵だったら何秒でCGだと気付くかだろ?
お前らははじめからどちらかCGかを見分けにこのスレに来てるんだからそりゃ簡単に決まってる。
- 545 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:05:03.18 ID:K9Tdrpm50
- でもあれだよね、エネミーゼロの時と比べたらそれはそれは進歩したよね
- 546 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:05:17.42 ID:RRtK6QOW0
- パッと見、右がCGだと思った
- 547 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:05:35.78 ID:toSrnLB30
- >>539
一枚目の右!草諦めんな!
- 548 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:05:52.03 ID:9dkG+wYE0
- こういう比較でリサイズ・携帯用画像は反則w
せめてモニターサイズとか、A3印刷用データの等倍観賞もやならないとねw
とデジカメ板から来たので、そろそろ失礼します。
- 549 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:05:53.70 ID:577lSCUm0
- こんな糞荒い画像と糞CGで挑戦とかアホか。
病気だろKONAMI
- 550 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:06:11.81 ID:BC8ojthX0
- どっちもCGでしたwwwww
- 551 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:06:26.68 ID:t9bo6TZD0
- >>531
ちょw
おまえこそ現実世界から乖離した結果得た経験とかが
物凄いんじゃないのか?
- 552 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:06:31.86 ID:crstwFFj0
- >>537
糞コテ発見
- 553 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:07:11.50 ID:9ALpymhD0
- PCのGPU通せばみんなCG
- 554 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:07:29.15 ID:Y6D5tPhj0
- 糞画像でもわかるもんだな
- 555 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:07:30.18 ID:iPWyTCqa0
- 2秒でBだと分かったけどw
椅子テレビ影がチープすぎるだろ
ニュースのせいで論点が捻じ曲げられてないか?w
- 556 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:07:58.40 ID:ahDM0XNX0
- じゃあ俺は左に一票
- 557 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:08:05.75 ID:9dkG+wYE0
- >>541
そう。時間とノイズレスという課題があるよね。
この世界は面白いw。しかしコナミ、プレゼンレベルが子供だましだw
- 558 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:08:07.31 ID:zeBEpd/w0
- >>1
蛍光灯の反射とテーブル椅子の影がミソだな。
- 559 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:08:32.29 ID:/Nk3J7x60
- でもお前ら日本の企業がここまで来たんだぜ
しかもリアルタイムレンダリングのエンジン
日本人の顔のモデリングに適したエンジンなら
もう外国のグロ顔CGを見ずに済むんや・・・
- 560 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:08:39.23 ID:85wr4JPK0
- 右が昔のマシーンで
左がこの記事の新マシーンで作ったやつ?
- 561 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:09:48.93 ID:HhEBk/4t0
- これ動物に応用すると面白そうだな
- 562 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:10:06.24 ID:w4I5bDfm0
- ばーか、見りゃわかるじゃんねえかこのくらい。どっちも実写だよ
- 563 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:10:15.36 ID:YXZdUQlvO
- ガラケーではどっちかCGかわからんw
とりあえずコナミスゲー と言っておく
- 564 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:10:34.53 ID:YTNb75E00
- IQ180の俺が分析すると、出題者は「回答者は右か左かで意見が分かれる、
その割合はおよそ50%程度であり、50%の人間が正解だった場合はあまり驚かない」
と考える。従って99%の閲覧者に驚きを与える最も効果的な解は
「両方、CG」
この答えしかないな。要するにひっかけ問題
- 565 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:10:53.41 ID:uobmQwsZ0
- >>378
あ、これ懐かしい
今見てもすげぇ。
次世代機ってこれレベルでゲームできんの?
さすがに無理?
- 566 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:10:56.22 ID:JlMrMmgD0
- >>558
椅子の形と並び方でみた方が早い。
椅子がハンコのように同じ形、並び。
壁の絵の額の厚みもおかしいな。
- 567 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:10:57.70 ID:gnYNejbz0
- 現実のものもゲーム中のものも最終的に物質で組むかの違いだけで
実際どっちもコンピュータ画像設計だからなー
- 568 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:10:58.01 ID:td6srO0e0
- じゃあこれはどっちが本物のドラクエ2かわかる?
http://file.marukomuu.blog.shinobi.jp/712073d3.jpeg
http://sp-game.cocolog-nifty.com/38/1204-dq2a.jpg
- 569 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:11:07.19 ID:iy++zxOb0
- fryrender、仕事で使ってるけど、設定がシビアだからなれるまで大変。
後サポートが原則ないのも結構辛い・・・・まぁ、その代わり余りある
レンダリングクオリティが手に入るけど
- 570 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:11:16.96 ID:pDtE94SS0
- おまえらみんな負けず嫌いの理屈屋さんだ!
- 571 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:11:21.43 ID:Ev3x+ufx0
- >>539
ゲームならもう充分の域にいってると思うがなw
しょせんテレビ画面でみるものだし
- 572 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:11:32.90 ID:M7hU0SaH0
- 左のって現実感あるんだよね、テーブルの高さがあってなかったり
影が溶け込んでたりね、スチールパーテーションの光の反射具合とかね
右のは椅子の大きさがバラバラ、置く座標間違ってんじゃないのかな
額にも厚みがなくてペラペラだし、光も不自然
どうみてもCGですありがとうございました
- 573 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:11:33.68 ID:4ShS1ld50
- >>378
クライエンジン3はCGとすぐ分かるけど変に現実感があるんだよね
- 574 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:11:47.80 ID:ATRjHhwf0
- >>559
でもな、悲しい事に海外はもうCGに興味無くて、
次はAIだ!ってはりきってんだぜ?
日本は周回遅れってレベルじゃない。
- 575 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:12:07.34 ID:aEsSRCUU0
- ゲームエンジンなんだから静止画だけで評価はできないな
動いている絵が見たい
- 576 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:12:24.26 ID:ahDM0XNX0
- >>568
下の人はロトの鎧とか見つけても
全部捨ててきたんだろうな・・
- 577 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:12:33.76 ID:l3q3WJ490
- こういう風に言われると左なんじゃないかって思ってしまうのだけれど
- 578 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:12:34.78 ID:LE/i8VGh0
- 何故かおまいらがドヤ顔するスレww
- 579 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:12:51.26 ID:k+p+TQFo0
- なんだよ、萌え美少女を期待してクリックしたら、会議室なんかの絵なんか見たくないわ。
凄く損した気分だ。
- 580 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:13:12.15 ID:PBBmW0ZT0
- フィジカルベースの光の減衰と2次反射光をリアルタイム計算するのが売りなんだろうけど、
さすがにライトの数は制限されるよね。
今時の3DCGアプリでもリアルタイムGIプレビュー装備が当たり前になってきてるものの、
アニメーションまではきついもの。
- 581 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:13:16.92 ID:8E3cxv6h0
- 椅子自体の出来も良くないな
でも、ゲームほとんどやらなくなった自分からしたら十分凄いかな
- 582 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:13:37.29 ID:YXZdUQlvO
- >>568 これならギガンテスにも勝てるな
- 583 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:13:39.51 ID:eue6yeG/0
- 小波って、ヴィジュアルサウンドノベルを商標登録したんだよな。
だから、今ではそういうスタイルのゲームをすべてエロゲーと呼ぶようになったわけだ。
コナミはさりげなく日本文化を衰退させているから不買。
- 584 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:14:05.46 ID:RRtK6QOW0
- 細かく見ずに全体的に見たらわかるよ
俺は右がCGだと直感したけどなんでそうなのかわかってないし
- 585 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:14:25.84 ID:yGYL3/wR0
- ボヤッとしてる方が本物?
CGが埃とかまで再現できたら明確さが無くなって意味ないから
それはそれでいいと思う。
見分けつかないとか誰得なんだよ。
- 586 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:14:28.54 ID:xjjdUALr0
- 比べるとわかる。
単体だったら、わからないと思う。
- 587 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:14:33.18 ID:YyGSWU8P0
- >>280>>537
wwww
ネタとしか思えなくなってきたw
- 588 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:14:54.56 ID:w4I5bDfm0
- 「RPG」を商標登録したバンダイはどうなるんだ
- 589 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:15:10.53 ID:rSeRQNq20
- ちょっと前のプリレンダのムービーよりできいいな
- 590 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:15:52.22 ID:ATRjHhwf0
- >>589
問題は実際に動かした際にどう見えるかなんだけどな。
- 591 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:15:52.45 ID:+iRi6Zdc0
- 画像の解像度をこんだけ落とす姑息な手段を使ったのに
すぐ見破られる程度でなにドヤ顔してんのコンマイは
もっと高い解像度でやれよ
- 592 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:15:52.92 ID:gKrB33T00
- こんなCG作ってないでバグゲーなんとかしろや
- 593 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:16:10.82 ID:gg7wmJRZ0
- それ以前にブロックノイズで見れたもんじゃねえ
- 594 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:16:19.84 ID:DSTD7yNc0
- 703 :UnnamedPlayer [sage] :2011/04/19(火) 00:36:07.00 ID:tIc+cmfR
米Bethesda、ファンタジーRPG「The Elder Scrolls V: Skyrim」を初公開
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/440/640/sky02.jpg
707 :UnnamedPlayer [sage] :2011/04/19(火) 00:38:35.26 ID:Jhp2iN/o
>>703
テクスチャが明らかにのっぺりしてるし
ちょっと光の表現が弱い気がする
木とか見てるとちょっとつらいかも
全体的によくまとまってる感じには見えるけど
物理エンジン次第かな?
なんか発表されたときは衝撃的だけど
何年も開発でかかって、発売する頃にはごく普通の映像になってるってのを何度も経験してるから
最近は腹八分目で見てるよ
727+1 :UnnamedPlayer [sage] :2011/04/19(火) 01:22:10.78 ID:OqPE8Se9
それ普通の写真だよw
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110418_440640.html
- 595 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:16:27.09 ID:Ev3x+ufx0
- その画像が素早く動く必要があるので、どうしても細かくみると
一つ一つ椅子や道具が簡略化されてる
でも、大したものだよ
- 596 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:16:36.94 ID:q3GT1gTE0
- 上上下下左右左右BAのがCG
- 597 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:16:37.84 ID:sg3+VPlpO
- では、このCGから俺の嫁を出してください
- 598 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:16:50.61 ID:toSrnLB30
- ローラは女優
不意にこれを思い出した
- 599 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:16:52.43 ID:/Nk3J7x60
- >>574
俺はあのグロ顔で次に進む事は許さんぞ!
とはいえAIはまだ馬鹿だから、新しい次元の
ゲームを開発するに当たって足枷になっちゃうか
CGはまあ我慢すれば良いものだし・・・
- 600 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:16:54.24 ID:s3FSD8Vt0
- なんでソフト屋の狭くて薄汚い会議室のCG見なきゃなんないんだよ?
- 601 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:16:55.66 ID:crstwFFj0
- 抽出 ID:XQpaYps40 (2回)
280 名前:美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪] 投稿日:2012/03/12(月) 13:26:51.75 ID:XQpaYps40 [1/2]
>>1
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 これは間違いなく左でしょ。
左上の光源が丸すぎなのね。
右上のは自然に広がってるのに。
あと決定的なのは、
左下のTelevisionの後ろの光源を描き忘れてる所(w
右下にはちゃんと光源があるのに。
これで致命的に分かっちゃったのね。
右がCOMPUTER GRAPHICって言ってる人、大恥かくことになるよ。
537 名前:美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪] 投稿日:2012/03/12(月) 14:03:49.22 ID:XQpaYps40 [2/2]
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 あ、書き間違えたの。
右がCGだね。
- 602 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:16:56.46 ID:AGWG4Bb00
- ぱっと見ても照明の下なのに光がないのは違和感あるんだけどな
- 603 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:16:59.48 ID:uDct8yNe0
- (´-`).。oO(レイトレーシングは厳密にやりだすとキリが無い。
この手の映像は計算時間がどれくらいかかったかをハッキリさせないとあまり意味がないと思う…)
- 604 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:17:23.13 ID:YTNb75E00
- 実写かCGかわからないのが自慢ってのはよくわからんな
美術の世界でも、写真みたいな絵より抽象的な絵に価値があるし
手書きっぽい絵のゲームのほうがユーザの想像を膨らませる効果があるから
2次創作物も産みやすいぞ
- 605 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:17:26.37 ID:wMSlppDc0
- デジカメはCG
- 606 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:17:33.72 ID:4ShS1ld50
- >>585
リアルとの境界線とか谷間みたいな理論があって、
リアリティがありすぎると実写ビデオを見てる気分になって
却って現実感が薄れるそうだ
だからリアルじゃないっぽさを上手く出さなきゃならないとか
- 607 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:17:47.21 ID:MdfMXLZE0
- どちらがポトシャフか分かりますよね
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=257022&fid=257022&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_64&number=185&f=name&word=tatataq1
- 608 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:17:49.79 ID:JlMrMmgD0
- 後は、雲と空気遠近法の物理演算エンジンだな。
- 609 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:17:49.68 ID:L3Juwks/0
- >>601
www
- 610 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:18:07.08 ID:85wr4JPK0
- >>594
クソワロタwwwwww
腹いてぇwwwwwwwwwwww
- 611 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:18:11.52 ID:CmalITNJ0
- テクスチャを使っている時点でどちらも本物の写真ではないのか?
- 612 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:18:37.19 ID:wVZCTt9L0
- >>603
>>1はゲームエンジンだからリアルタイムでいいのでは
- 613 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:19:12.73 ID:dylcEf2p0
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Zainichi Josonise Radio Wide Show
___________________
// // ||
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\ [lllllll]
/ ̄\( 人____) ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, ┤ ト|ミ/ ー◎-◎-) |小泉・竹中様のお墨付きで韓流・K-1・DREAM・プロ野球・パチンコ・ア
| \_/ ヽ (_ _) ) < ニメ・モバゲーなどの幅広い話題ネタのワイドショースレッドを立てて
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ | 盛り上げてやるぞ!
| __)_ノ ヽ ノ | ̄| \___________________
ヽ___) ノ )) ヽ.|∩| //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑電通・博報堂・マルハン・ソフトバンク御用達の在日珍英米阿呆馬鹿不細工朝鮮新羅人記者ばぐ太
- 614 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:19:24.31 ID:LE/i8VGh0
- >>537
バカ、お前そこは「あら、そうでしたっけ?ウフフ」って言うんだろうがw
- 615 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:19:40.89 ID:/Nk3J7x60
- >>603
リアルタイムみたいよ
あとはどれほどのGPUで
FPSがどれだけ出るか・・・
- 616 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:20:12.33 ID:5Y02kAUyP
- >>584
俺も右かなと思ったけど、右の方がハッキリしてるっていうだけなのかも。
照明や画像処理によっては、実写をCGっぽくすることもできるしなぁ。
ttp://www.konami.jp/kojima_pro/gdc2012/fe_question_jp.html
- 617 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:20:18.36 ID:nbe/ktvf0
- ゲームのCGのリアルさとか、もういいから
- 618 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:20:19.23 ID:QqWJny3g0
- >>1
左
- 619 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:20:43.62 ID:j34bBB8k0
- 簡単じゃ 右
照明があれだけ多数あるのにあんなはっきりした影は出来ない
以上
- 620 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:20:51.47 ID:6fxK4PTU0
- 右かな
なんか画として面白くない(CGくさい)
- 621 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:21:10.69 ID:JkIGYQ5D0
- どんなにリアリティを追求してもゲームにならなきゃ意味が無い。
ドット絵→カワイイ
CG→気持ち悪い
超CG→リアル過ぎて気持ち悪い
コナミCG→この娘マジで自由にできるの?
こうなって欲しい
- 622 :☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2012/03/12(月) 14:21:12.58 ID:X/ii5d75O
- (´-ω-`)y-~~ 右だw
陰影のつき方がわざとらし過ぎて、ガラケーの画面でも一瞬で判別がつくレベル。
苦労して描いたデザイナーには気の毒だが、修行し直して再挑戦だろうな。
日本人の目ってのは、自分らで思ってるよりは遥かに精巧ってことだ☆
- 623 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:21:12.86 ID:VQ06jE4f0
- >>601
来るたびに出してさらし者にするつもりかw
いいぞもっとやれwww
- 624 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:21:21.24 ID:oSYs3ZLO0
- そんな事よりVitaでMGSの新作はよ
ハードが積みゲー状態
- 625 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:21:57.72 ID:XMcVkFqL0
- 右だな、影の拡散が下手だ
- 626 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:22:06.51 ID:V1R5l2Me0
- おまえらこの解像度と小ささでよくわかるな
- 627 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:22:10.19 ID:mpdzqzRI0
- >>600
昔、ハードの発表で社長のポリゴンを流していた会社があったけど。
- 628 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:22:28.42 ID:JlMrMmgD0
- >>617
背景の綺麗さよりおねーちゃんが可愛いかがどうかが重要。
人間の視覚情報の取捨選択で最初に抜け落ちるのが背景のディティールだし。
- 629 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:23:04.15 ID:VLAB+S5Q0
- 右
立体感が甘い
- 630 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:23:06.16 ID:RMaoZIAS0
- これはスゴい…
- 631 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:23:08.31 ID:evn7/bdU0
- ライトマップの焼付けだとダイナミックライティングしかできないけど
これはIBLベースでリアルタイムに計算しますよって事?
- 632 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:23:24.96 ID:XWAjVKdZ0
- 「最近のCGてんこ盛り映画は〜」と批判する奴が「CG丸出しw」と指摘するシーンが
必ず現実には撮影不可能なモノばかりな件について
- 633 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:23:35.06 ID:LMeORfgH0
- ここ数年でCGアイドル詐欺が出るな。
『CGアイドル誕生、皺やシミまでRealに再現、まるで本物』
みてーなコピーで話題作りで一儲け。
バレた後で、実は実在の人間でしたとかいうオチ
- 634 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:23:40.42 ID:yGYL3/wR0
- コナミの良さは別のところにあると思うんだが
CGに力入れるってなんか違うよな・・・
- 635 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:23:51.31 ID:Bvco49jz0
- >>1
写真がちいさすぎで何なのかまったくわからない。
- 636 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:24:13.53 ID:6iAQNIm30
- ゴメン、ゲームしないから本当にどうでもいいわww
- 637 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:24:23.92 ID:ATRjHhwf0
- >>615
開発中のメタルギアライジングはFPS60キープを目指しているらしい。
- 638 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:24:51.39 ID:/Nk3J7x60
- >>624
Vitaは
・GranTurismo
・Metal Gear Solid
・Ace Combat
・龍が如く
この辺りを出して欲しい
PS3からの移植で良いから・・・
- 639 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:25:06.37 ID:+iRi6Zdc0
- こんなものよりもテライユキの事も思い出して欲しい
- 640 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:25:11.38 ID:+dcDDho60
- 椅子とかテーブル程度でCG自慢ですか・・・
生き物でやれよ・・・
- 641 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:25:18.04 ID:evn7/bdU0
- >>594
それクライシスあたりのコピペネタだろ突っ込みも含めて。
- 642 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:26:06.93 ID:lYFkYWMt0
- Fox Engineの動画ならあったぞ
http://www.youtube.com/watch?v=HjFWLEBFlOc
こっちのほうが1よりレンダリング大変そうだが、やっぱりゲームに見える
- 643 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:26:33.38 ID:ATRjHhwf0
- >>640
自レスだが>>300の2枚目
- 644 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:26:56.73 ID:sg3+VPlpO
- キャラデザがリアルなラブプラスってやだな
- 645 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:26:57.21 ID:PBBmW0ZT0
- >>631
>>1を読む限り、
IBLかどうかよりフィジカルベース計算ってところがポイントらしい。
- 646 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:28:00.45 ID:2h1auGWf0
- CGは下だな。
- 647 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:28:00.64 ID:P4/P7Z660
- 画像ちいせえw
自信なさ杉だろw
- 648 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:29:04.10 ID:wVZCTt9L0
- >>642
それ半年以上も前やがな
- 649 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:29:16.00 ID:thKZubRm0
- >>601
なんで朝鮮人の造るものが日本人の造るものを超えられないかが、これでハッキリしたわw
>>622が指摘してるみたく、そもそも目のデキのレベルからして違うってことだろこれwww
- 650 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:29:20.27 ID:RlWedc/aO
- リアルであればあるほどこれは現実ではないと認識させられるわ。
- 651 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:29:21.73 ID:20QzjyC5O
- だから何?って感じだよね。MGS4でも、実際にはハードが伴わなくて
デモでは綺麗だったのに、製品版ではかなりグレードダウンしてたし。
これがコントローラーで動かせられるのは、PS5ぐらいだろ?
- 652 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:29:49.47 ID:C8LPP1jz0
- 画像小さいお
- 653 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:30:18.58 ID:vu320gJJ0
- どっちも本物だろ
- 654 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:30:34.27 ID:1QOwdeGt0
- うるせえ馬鹿野郎
そんな事よりミクさんを映せ!
ミクさんの活躍ぶりを!
コナミコマンド入力するぞ( ゚д゚ )
- 655 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:30:46.78 ID:yGYL3/wR0
- 映画でも作るならリアルさは必要だけど
ゲームどぜ?
- 656 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:30:52.65 ID:ujAnUe8n0
- >>651
FOX ENGINEってPS3と箱用のエンジンだったような
- 657 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:31:15.75 ID:FzFkJlgo0
- 右だろ。秒単位で分かるじゃん
- 658 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:31:49.61 ID:SNi3QNbs0
- >>637
わぁ、じゃあそんなに高解像度は期待できないな
PS3はMGS4と同じくHD未満の1024x576で演算かな
- 659 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:31:56.58 ID:UbAWhHHIO
- 眼が痛くなったから右が本物
自然な感じの左がCG
- 660 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:32:07.83 ID:YTNb75E00
- コナミはCGよりBGMのセンスが神。8bitでもいいんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=U9JRX2mZWa4
- 661 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:32:26.30 ID:4yVX4RZ/0
- 何か本質と違う所だけ一生懸命で
日本のゲームが斜陽だってのが良く分かるな
そりゃ売れなくなるわけだ
- 662 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:32:47.69 ID:s/X7jo320
- まだ分からんのか士郎
海原雄山なら2つともCGにする
- 663 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:33:10.60 ID:BYXg0SkJ0
- 公式に行けばすぐわかるな
- 664 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:33:19.07 ID:+dcDDho60
- 絵のリアルさも大事だけど、ゲーム内容の方をもっとがんばってほしい。
- 665 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:33:24.32 ID:M7hU0SaH0
- >>300
- 666 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:33:37.42 ID:h2+wITfB0
- グラに自信あるのはわかったけど肝心のソフトはいつ出るんだよ。
- 667 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:34:36.30 ID:EdTXe3yR0
- >>661
リアルさは洋ゲーのほうが追求してるよ
- 668 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:35:07.30 ID:4KRgDAGVP
- >>1 だけ見てその画像で判断
CG: 右上 左下
- 669 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:35:49.16 ID:+dcDDho60
- 最低でもfalloutやスカイリム、マインクラフトレベルのゲームを希望
- 670 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:36:57.34 ID:iiAg0vqa0
- そんなにCGに自信があるならコナミはハリウッド顔負けのフルCG映画を作ったらいいじゃない
- 671 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:37:03.84 ID:ogWoUeDx0
- 右の画像の椅子の影がおかしいだろ
照明が前後から当たってるのにしっかり影ができてる
- 672 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:37:13.58 ID:FzFkJlgo0
- この手の物は布の部分を見りゃ一発で見分け突くんだよな。
着ている洋服だとか絨毯だとか椅子の布張りの部分だとか
- 673 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:37:35.99 ID:yGYL3/wR0
- 偽札と本物みたいに作った本人にはわかる何か印みたいのが
入ってるんだろうか。
- 674 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:37:48.70 ID:td6srO0e0
- ゲームの場合映像は記号でしかない
どんなリアルにしてもゲームがつまらなければそのゲームはつまらない
- 675 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:37:59.17 ID:sg3+VPlpO
- >>670
スクウェアか
- 676 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:38:05.58 ID:+dcDDho60
- どんなに、映像強化しても内容が駄目では意味なし
- 677 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:38:15.82 ID:nbe/ktvf0
- >>668
なんか視力検査でCGの判別ってのがあっても良さそうな気がしてきた
- 678 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:38:19.12 ID:v8AswimT0
- 左がラミミで右がまゆゆ
- 679 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:38:34.14 ID:YTNb75E00
- そもそもゲームはリアルとは違う仮想世界を楽しむのが醍醐味なんだよ
リアル化しても「技術sugeeeeee」という感想しか持てないし
仮想世界が持つ面白さとは真逆のベクトルだと思うね。全然わかってないわ
- 680 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:38:56.16 ID:7wXkSxh10
- もう少し光源を丹念に追うべきだと思う。→
- 681 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:39:21.72 ID:yo+gj0wOO
- >>670
つか洋ゲーは そのハリウッドの人材を引き抜いてるんだ
和ゲーはグラフィックもう負けてるよ
- 682 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:39:34.42 ID:L3PNL/Dc0
- テレビの映り込みを見て、左のような気もしてきた。
あんなにキレイに映らないような。
- 683 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:40:19.01 ID:+dcDDho60
- 中国の新幹線みたいに、リミッターはずしてまで速さ追求しても内容が駄目だから事故る
- 684 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:40:36.83 ID:FzFkJlgo0
- >>682
LGの液晶テレビは消えてる時の映り込みが一番美しく見えるんだぜ
- 685 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:41:13.79 ID:Ev3x+ufx0
- CG映画と、ゲームと、ましてやただの画像CGとの違いまで
わからん人がたくさん
- 686 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:41:47.08 ID:h/EUZ0fJO
- 発売前に一番売りにしやすいのが絵だから仕方ない
脚本やらゲームデザインシステム操作感は紙面や動画じゃ伝えるのが難しい
斬新なアイディアの新作ゲームをいきなりPS3や360で出すのは冒険すぎるし、
ここら辺は売れてるナンバリングのマイナーチェンジ版になるのは仕方ない
こけたら会社死ぬもの…
- 687 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:42:27.40 ID:yGYL3/wR0
- 幻想水滸伝は2のドット絵が最高だった
もちろん内容も含めて
CG?そんなの作品全体の5%も担ってないよ。
- 688 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:42:31.93 ID:ATRjHhwf0
- >>681
海外は映画会社と繋がってるスタジオ多いからね。
Crytekも映画会社とエンジン共同開発してるし。
日本のゲーム会社はあくまでも娯楽系の会社だから、そこまでガチになって作ろうとしないんだよね。
- 689 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:42:34.04 ID:uEe9JVgS0
-
コナミ「実は両方CGでした♪テヘ」
- 690 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:42:48.42 ID:+hGwEWmY0
- 右の方が計算によって光描いた感じがする
- 691 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:43:02.37 ID:3sbPITNV0
- この画面上で
萌えキャラ動かすんだろ
なんの意味もない
- 692 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:43:03.56 ID:RMaoZIAS0
- >>679
そういう意見よく聞くけどさ きっと凄いと思うよ ゲームがまるで現実のような映像だったら
- 693 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:43:12.85 ID:l1saavHS0
-
Skyrim やった後では、こんなCG見せられても・・・・
一番大事なのはスペックじゃ無い、センスと熱意だろ。
まあ、比べる方が酷か。
- 694 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:43:36.92 ID:FzFkJlgo0
- つーかそこまでやるなら実写の風景使えばいいじゃん。
キャラクターだけCGで。
- 695 :エラ通信 レス代行:2012/03/12(月) 14:43:37.28 ID:eAxCqiNc0
- リアリティを追求するのと、リアルの模写は違うよ。
>>1は履き違えてる。
俺としてはこっちがスゲエと思う。
http://ozcircle.net/_uploader/82220252
元サイト(要ピクシブアカウント)
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=25280943
- 696 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:43:47.85 ID:ZtZbxHZv0
- 全体的に明暗がガッツリしてて椅子の影があからさまだねぇ…
- 697 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:44:36.67 ID:+dcDDho60
- スカイリムの水の表現はぱっと見凄いけど、実は簡単な技術なのよね。
- 698 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:44:37.58 ID:VUDLht5A0
- 両方というオチ
- 699 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:44:42.73 ID:7wXkSxh10
- >>687
ゲームの企画を実現させるための手段がCGだったはずなんだけどね。
CGを見せびらかす為のゲーム企画になってしまったら。
…それは映画でどうぞ。ってことになる。
もちろん、内容がない映画ほどつまらんものはないが。
映画の世界にはそういうものは幾らでも転がってるし。
映画は単発で金払って、つまらん場合は諦めがつくからな。
- 700 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:44:45.09 ID:FvSCp+uY0
- 人物を入れろ
なんでOLスーツ姿の北条麻紀を入れたオフィス風景の画像でやらないのだ
- 701 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:45:17.41 ID:L3PNL/Dc0
- >>684
そうなのか。
このテレビはLGだってことは判明したな。
- 702 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:45:24.71 ID:iy++zxOb0
- >>697
簡単じゃいけないの?
- 703 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:46:04.49 ID:HIfZzH660
-
右とか言ってる素人はwww
左の壁の絵を見てみろw
イスで判断するなよw
- 704 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:46:50.72 ID:h/EUZ0fJO
- >>687
2のキャラデザが石川じゃなかったらあそこまで売れなかったよ
- 705 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:46:55.03 ID:SvCwuMRv0
- >>1
その荒い画像でどう判断しろと?超能力?
- 706 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:47:17.27 ID:Q28YFss30
- このレベルに比べて遅れてるんじゃないのー?
http://www.youtube.com/watch?v=clnozSXyF4k
- 707 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:47:55.45 ID:YTNb75E00
- >>692
まあそのゲーム次第だろうね
戦争ゲーなら実写に近いほうが迫力があるし
キャラクターものなら手書きに近いほうが楽しめる
ただ、実写版ドラゴンボールや北斗の拳みたいな方向性だけはカンベンしてほしい
- 708 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:47:58.95 ID:XsHlubbS0
- わかったけど、聞かれなければ疑わないな
- 709 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:48:52.20 ID:ATRjHhwf0
- >>706
ゲームのリアルタイムレンダリングと全く関係ないわけだがwww
- 710 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:49:14.13 ID:2obAWfpa0
- 左がCG
- 711 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:49:45.34 ID:ZTPCX6cl0
- >>12
ゲーム会社だぜ
プレゼンはTV画面でやらんと意味がない
- 712 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:50:03.03 ID:FzFkJlgo0
- >>706
ハリウッド映画が面白く無くなるわけだよな。
- 713 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:50:51.21 ID:DPsD0eLw0
- 今度はXboxでも出すんだよな
DVD何枚組だ?
- 714 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:51:30.79 ID:e1Q+XKlU0
- CGがキレイになるのは嬉しいけど
MGS4は中ボスが同じようにトラウマ持ってるだけで個性がないし
戦闘後の無線が説明くさくて微妙だったよ・・・
- 715 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:51:37.71 ID:l1saavHS0
- >>697
それよ。 オブリでも結構テクスチャの使い回しがあったりするけど、
(褒め言葉として) 誤魔化し方がうまい。
簡単な技術かどうか、俺は知らんけど、 Skyrimの水の描写への
こだわりは凄いと思うわ。 それに空気感。
冬にやると本当に寒くて臨場感満点だぜw
- 716 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:51:46.68 ID:+dcDDho60
- >>702
15年前のお絵かき掲示板で描けるレベルできるから凄いってことです。
わざわざ、最新の技術使わなくてもいいってこと
- 717 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:52:00.91 ID:kzWo/uvh0
- すくなくとも下は右だろ
棒状の蛍光灯のシェードは横方向に反射させるから
縦方向の壁にそんな光はいかないだろ
- 718 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:52:02.91 ID:4yVX4RZ/0
- >>667
海外は最先端としての追求だろ
日本のゲームは、良く言えば加工貿易的発想なんだろうけど
海外の劣化コピー事業じゃないか
- 719 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:52:11.20 ID:4GaC915Q0
- もし左がCGだったなら結構やるじゃんと思ったw
右のデジカメが素で補正をガンガンかけてCGっぽく見せる演出という
引っ掛け問題の方が楽しかったなw
- 720 :名名名無し:2012/03/12(月) 14:53:16.73 ID:F+jjV8sL0
- 今は映像が綺麗な物ほどいいゲーム、リアルであればあるほどいいゲーム
という完全にアメ公の基準
- 721 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:53:57.46 ID:+dcDDho60
- 昔、雲の表現を得意でお絵かき掲示板でよく書いてたけど
ちょっと工夫すればリアルに描けるよ。
- 722 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:54:16.84 ID:FcRNoaIS0
- 答:ラブプラスは現実
- 723 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:54:32.01 ID:ItZTdtKE0
- 警視庁にもCGと実写を判別するバター犬導入しろ
- 724 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:54:57.99 ID:ATRjHhwf0
- しかしまぁ、グラはいらんって開き直って技術進歩しないのも問題だし、
後追いでも技術レベル上げようとする姿勢は良い事だと思うよ。
- 725 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:55:32.46 ID:/0z9oaDi0
- いいからラブプラス直せよ
- 726 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:55:35.81 ID:YTNb75E00
- 一方、8bitのCGがYoutubeで67,298,511回再生される現実w
http://www.youtube.com/watch?v=QH2-TGUlwu4
8bit最強!!!!!!!!!!!!!!!!
- 727 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:55:38.34 ID:4GaC915Q0
- リアルに見えるから良いのはゲームエンジンのデモや、
いわゆるPS3クオリティがそれだと思う。
ゲームの面白さとCGの写実的なクオリティは別だろう。
海外でどうなのかはわからんけど。
- 728 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:56:01.25 ID:pJzPpWn60
- 屋内は比較的容易なんだよな。
問題は屋外。
- 729 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:57:01.61 ID:wYboCJpp0
- 授業中にカメラで通して見ると
リアルタイムレンダリングで(仮想の)素っ裸
とかいう楽しみ方はできるのかね
- 730 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:57:29.60 ID:iw9QGOd20
- 折角何年もかかって開発したのに簡単に当てるな
- 731 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:57:37.90 ID:k5PFZpCi0
- なんで今さらラジオシティで胸張ってるんだ?
(゚д゚)??
- 732 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:58:15.73 ID:BhdhISyV0
- 自信満々なのにすぐ分かるレベルですか
- 733 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:58:20.15 ID:FzFkJlgo0
- コナミ「この辺が木がなくてちょっと寂しいですね。足しておきましょう。ね?簡単でしょ」
- 734 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:58:22.65 ID:l1saavHS0
- >>721
ゴヤだったかな、 普通にぱっと見ると、もの凄い質感の精密描写に見えて、
近寄ってみると、絵の具のハイライトをちょんちょん、ぐにゅぐにゅとしてるだけ。というの。
あれが芸術家の才能、センスというもの(の典型例の一つ)なんだろうな。
- 735 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:58:40.52 ID:wVZCTt9L0
- >>731
リアルタイムならまあ張ってもいいかもと
- 736 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:59:13.85 ID:Gy233aU/0
- 綺麗なゲームより面白いゲーム作ってください
- 737 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:59:15.76 ID:h/EUZ0fJO
- >>721
静止画と動画じゃ違うよ
雲がちぎれていく表現とかさ
- 738 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 14:59:45.34 ID:Wi106Nr70
- 右が坊主 左がお姫様
- 739 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:00:24.67 ID:mFVI0vum0
- パッと見、右が不自然に見える。
良く見ると、下段の方の奥の黄色い奴が遠近法を無視している。
さらに良く見るとその横のモニターも。
撮影点に対し正面を向いているように見えるのだけれど、奥の壁に対し不自然に置かれている事になる。さらにそういう不自然さにありながら、その不自然さが造るはずの背面の影が無い。
また、天井のライトが点灯しているにもかかわらず、その周りに光が乱反射しない、非常にお行儀のよい光線源。
奥の絵の光の反射がおかしい。空気遠近法無視の状態。
そのため不自然に見えるのだとの判断から、右がCG
- 740 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:00:47.97 ID:wDkDEMmt0
- 画像が小さい
挑戦ってならセコいまねせずもっとでかいのもってこい
- 741 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:00:59.96 ID:577lSCUm0
- >>568
おやつ吹いたw
- 742 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:01:07.11 ID:z4CrePe60
- >>1の画像じゃわからんけど
>>616の大きい画像だと一瞬でわかるな。
ポスターの作りが雑すぎるわ。
- 743 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:01:34.40 ID:ATRjHhwf0
- >>737
自然環境の再現はSCEのチームが頑張ってたような。
日本の四季をPS3で再現すると言うデモがあったはず。
- 744 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:02:44.96 ID:OlQYZPrU0
- >>94
それは私のおいなりさんだ
- 745 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/12(月) 15:02:59.65 ID:Xtvz5KKgO
- >>733
コナミ 「水面の表現は筆を斜めにして一気に描きあげます。ね、簡単でしょう?」
- 746 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:03:19.47 ID:wVZCTt9L0
- >>727
非リアル系もそこそこ生き残って居るかと
borderlands2がリアル系になったらブーイングの嵐だろうなと思う
>>738
懐かしいなオイw
- 747 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:04:08.20 ID:YTNb75E00
- でもグラディウスのリアルCG版ならチョットやってみたいかも
- 748 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:05:15.77 ID:3Rx6hd090
- >>1
上側、右のほうが壁掛けの間隔が広い
全部でいくつあるの?
サイゼリヤ級に難しかったらやめる
- 749 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:05:38.00 ID:l1saavHS0
- >>616 の写真見た。
これが現在のコナミの挑戦状か?・・・ 昭和時代か?今は。 哀しくなるから、止めて欲しい。
- 750 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:05:56.46 ID:336MxW010
- >>68
右だな、ちゃちさが半端ない
- 751 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:06:55.92 ID:ItZTdtKE0
- >>734
BSだかで、アフロのオサンがオヤジギャグいいながら
短時間で風景画を描いていく番組あったよな
アレ結構好きだった
- 752 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:07:22.00 ID:SJF/cPxY0
- 俺は数多くのエロゲをやって来た。
やり倒して来た。
だから、匂いでわかる。
右がCG。
- 753 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:08:00.21 ID:PVVjacm+P
- 右だな
凄く数学的な感じがする
- 754 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:08:00.36 ID:u2DI62KO0
- 右にきまってるだろwww
左とか言ってる奴はアスペwwwwwwwwwwwww
- 755 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:08:18.58 ID:+hGwEWmY0
- >>698
やっぱそれかな
でもさ、こんな直線的なシーンだけでCGか否かなんて
アホらしいとも思うな。
- 756 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:08:18.80 ID:mO6MpIXs0
- もうちょい頑張れ。
まあ技術が上がったところで何をそれで表現するかが一番問題だが。
- 757 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:08:27.51 ID:DEmlj5S30
- 多数の蛍光灯があるとことで影の線がはっきりする事はありえない。
- 758 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:08:57.12 ID:l1saavHS0
- >>616 の大きいの見たら、右の左の言うのがイヤになるよ。きっと。
- 759 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:09:41.20 ID:iw9QGOd20
- 正解は上が実写、下がCG
- 760 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:11:14.18 ID:QrMygh4VP
- こういうのの答えは、どちらもCGだ!
- 761 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:11:14.35 ID:KHy8dFKk0
- 画像ちいせぇし、比較できる位アップにしたら荒いしで何とも言えないが、右がCGだと思うな
具体的に言うと、椅子の影がハッキリし過ぎてるのと額縁が薄っぺらい、照明の反射がない
- 762 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:11:43.77 ID:GghbKPeM0
- 右
壁の絵で一目瞭然すぐわかったわ
ていうか画像小さいくてこれかよ
コナミはこの程度で自信とかwww
- 763 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:11:47.96 ID:D2vkbvY40
- 右がCG、椅子の影の輪郭がはっきりしすぎ。
室内の照明による影の輪郭はボワッとしている、表現するのが難しいがw
- 764 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:12:03.09 ID:UbAWhHHIO
- 左はポリゴン並みに違和感がある
右は眼が痛くなって見れなかったから本物
- 765 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:12:10.67 ID:z2xyiq420
- どう見ても左
- 766 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:12:40.15 ID:p12lL1180
- 俺のは若干左向き
- 767 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:12:51.59 ID:PSuR5ZFz0
- 右の影が不自然すぎるw
- 768 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:13:05.72 ID:Jx62lR97O
- じゃあその技術で人物を描いてみようか
- 769 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:13:23.37 ID:L8oBNYe00
- 携帯で見たら右がCGに見えた
つーか見分けつきますか?と問うてこれだけ差異があったらあかんやろw
- 770 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:13:38.71 ID:dgjSyXG30
- >>728
PS3のグランツーリスモ5とか殆ど実写だよ
- 771 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:13:55.72 ID:7T3rcmr50
- 上段の壁にピカーン光源ってCGでよくなるけど
両方ともCGだろオイ
- 772 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:14:08.35 ID:ZNgim3iH0
- http://www.youtube.com/watch?v=HjFWLEBFlOc
少し前のフォックスエンジンデモ。
日本企業もけっこう技術蓄えてるのに、
一部の自虐的な日本人とか和ゲー叩きたいだけの一部のアホ欧米人とかうんざりするね。
日本企業だけが何もしてねーわけねーだろうに。
- 773 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:14:10.75 ID:XWWsjWlf0
- 右の椅子の並び方がいかにもCGっぽい
- 774 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:14:24.09 ID:jggYbNqX0
- >>1
右
椅子の影とかいろいろくっきりしすぎ
- 775 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:14:39.38 ID:GAF4Nv540
- リアルタイムCGでこんなのがグリグリ動くようになってんのか
恐ろしいな
- 776 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:14:50.97 ID:dDykIqgF0
- 今は撮影も再生も画像のデジタル処理を通しているから厳密に言うとすべてCGなんだよな
だからどっちがCG化といわれば両方だという事になる
これからはどちらがCGか?じゃなくてどちらが自然か?という比較かな
- 777 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:14:57.48 ID:SJF/cPxY0
- 早く、実写を超えるリアルなCGが出ないかな。
「実写よりも現実的」ってクリエイターはいないのか?
- 778 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:14:59.58 ID:PtaIlPU10
- こんなのまでわざわざ合成で撮ってる件
http://youtu.be/kq58-skAtY8?t=1m1s
http://youtu.be/kq58-skAtY8?t=2m45s
- 779 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:15:02.62 ID:ogWoUeDx0
- 椅子や額縁なんて単純な立体物をいい加減に再現してる時点で職人気質は一切感じられない
- 780 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:15:22.84 ID:thKZubRm0
- >>741
http://www.youtube.com/watch?v=F4PofTn0NZI
↑
これなんざ昼飯まで逆流するぞwww
- 781 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:15:28.76 ID:0c9m6PUti
- 実は両方ともCG何ですよ
ってオチ?
- 782 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:15:33.06 ID:3o7TDzX90
- これ両方実写、両方CGの選択肢も加えて4択にしたほうが面白いと思う
- 783 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:16:16.02 ID:L0VO5BfM0
- 両方CG
コナミなんて脳内にしか存在しない
天井エアコンの違いで両方のモデルが区別出来るようになって一人前
- 784 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:16:39.04 ID:YTNb75E00
- だからPCのディスプレイを通して見たものはすべてCGなんだよw
その元が実際の景色であっても全部”Computer Graphics”
ゆえに全部CGが正解
はい論破
- 785 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:16:39.29 ID:l5kS/If60
- どちらかわからん。よくできてるわ
- 786 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:16:44.67 ID:iP9De6r20
- >コナミからの挑戦状!
「挑戦状」だなんてオオゲサに自信満々なわりには、画像ちっちゃいなあw
大きい画像だとすぐバレちゃうから?
(でもこのサイズでもちらほらバレてるみたいだけど)
- 787 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:16:51.19 ID:nbe/ktvf0
- 当たろうが外れようが、問題の画像をマジでチェックして答えちゃう時点でおまえらは釣られてるんだぜ
詐欺や宗教のカモだと自覚しろよ
- 788 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:16:51.55 ID:GAF4Nv540
- >>777
映画のアバターなんて見たら既に技術的には
そういうのがやれるレベルにあるんじゃね
- 789 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:18:06.72 ID:4GaC915Q0
- ブラッシュアップすればもう少し良くなると思うよw
額縁をちゃんと作って、室内の質感を見直せば。
馬は良く出来てるw
- 790 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:18:08.10 ID:FOtsIiIb0
- 左が現実だな。
物質的なものは、解像度おとされるともう判断できん。
- 791 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:18:27.03 ID:54M/4W160
- 右だな。俺のチンコの話だが
- 792 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:18:46.96 ID:SJF/cPxY0
- >>788
いやいや、本物の街並みをそれ以上に再現出来ないかって事さ。
空想じゃなくてね。
「本物を超える事は出来ない」って、素人は言うけど、俺は超える事は出来ると思うんだ。
- 793 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:19:28.11 ID:GAF4Nv540
- >>792
言ってることがよくわからんが
マトリックスみたいなのか?
- 794 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:20:12.94 ID:YTNb75E00
-
∩_∩
/ \ /\
| (^)=(^) | 人人人人人人人人人人人人人
| ●_● | < 定義上はこのAAもCGなんだよ >
/ // ///ヽ <言わせんな恥ずかしい >
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
- 795 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:20:17.95 ID:8XARfqlv0
- battlefield3とかこんなんでしょ
http://www.youtube.com/watch?v=n5Lz9-RXVC4
もう十分に恐ろしいです
- 796 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:20:23.69 ID:Gk9Mfzsr0
- >>48
今後は直ちにの世界各国にある原発映像用意しておけば収益源になるよ。
各国の政府にバカ売れ!
- 797 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:20:32.89 ID:ATRjHhwf0
- >>792
言っている意味が良く分からない。
現実をこえるって例えばどんなんだ?
- 798 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:20:37.20 ID:H0jR7zrV0
- 元は写真のテクスチャ貼ってるだけだろ
なんか意味あんの?
- 799 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:20:38.24 ID:WEff6tNr0
- せこい小さな写真でも一瞬でおかしいとわかる程度のレベルで、挑戦状とか意味不明。
- 800 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:20:42.67 ID:wM0yaQvP0
- 俺も左の方が椅子の背もたれとか見るとノッペリして見えて
CGに見えるが
- 801 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:21:24.85 ID:QrIcS22X0
- コナミ「残念、実はどちらもCGなんです」なんて言いそう。
- 802 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:21:54.60 ID:AORUpu8o0
- 右すぎる
- 803 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:22:54.08 ID:yiZjOYId0
- なんだエロじゃないのか
- 804 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:22:55.09 ID:DEmlj5S30
- >>792
まあ、本物を超えたらそれは偽物であり、
本物以下ならそれも偽物。
- 805 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:22:58.03 ID:SJF/cPxY0
- >>793
んー、近いな。
俺はカラーの夢を見るんだけど、夢の中で日常の活動をして数日間過ごした。
覚醒した時に、時間が巻き戻された感覚に錯乱して、精神病院に運び込まれた。
現実よりも現実らしかった。
あの感覚はたまにあるんだけど、実は今も夢の中ではないかと思うんだ。
- 806 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:23:27.88 ID:lRUzr5ny0
- こんな低解像度の画像で挑戦とか言われてもな(笑)
- 807 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:24:04.16 ID:QZThce/t0
- 夢の中で自由に動き回れるようなゲーム作って
- 808 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:24:15.44 ID:i4h8Sdk+0
- 肝心のゲームがツマラン
- 809 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:24:18.38 ID:RoVJ6Y9k0
- >>800
影見ればすぐわかるでしょ。
右の写真は影がクッキリしすぎてる。
試しに自分の家の蛍光灯で影のでき方を見てみると良いよ。
- 810 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:24:58.43 ID:ATRjHhwf0
- >>805
ごめん。
ちょっと笑ったw
- 811 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:25:05.32 ID:DEmlj5S30
- >>616
・パネルのフレームの立体感がない。壁に張り付いている。
・椅子の背もたれがひらぺったく、背中をフォールドする曲線がない。
・影の輪郭が不自然にはっきりしている−>光源が1つしかない表現
・奥のパネルの影
・壁に反射している光源が不自然。光だけの反射で蛍光灯が写りこんでいない。
>>801 もし、左がCGならすげえと思う。
- 812 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:26:11.82 ID:W9fKvoHB0
- こりゃすごい
- 813 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:26:13.41 ID:QZThce/t0
- この中を俺と寧々さんが一緒に歩けたら凄いな、なんて
- 814 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:26:16.21 ID:WEff6tNr0
- >>809
実際は天井に複数の光源があるのに、光源を一箇所で計算してるセコイつくりだよな。
- 815 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:26:44.78 ID:jm5dVBVA0
- >>784
禅問答はいらない
- 816 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:26:45.48 ID:bqkugZgE0
- >>1
この調子で寒さとか暑さとか季節感とか朝、日中、夕方、夜の
時間による影の変化とかの描写もよろしく!
- 817 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:26:58.54 ID:YTNb75E00
- >>804
a > b ならば a≠b
a <= b でも a≠b
これを満たすa、bを述べよ
- 818 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:27:13.10 ID:vCLQziHm0
- 時間かけてやればもっとわかんないと思うけど
リアルタイムレンダでこのくらいやれれば頑張ってるとは思う
- 819 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:27:22.85 ID:S1gS7W0u0
- 右
- 820 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:27:27.56 ID:o6AWBXDl0
- ちっちゃいな
- 821 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:27:33.69 ID:l5kS/If60
- まぁ、注意してみないとわからないレベルなのに、明らかに右とか言ってる奴が多いのは、やっぱ
2chって極論ばかり主張する馬鹿しかいないんだなーと思う。 警察に潰してもらったほうがいいな。
- 822 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:27:37.18 ID:qS6xjLaY0
- >>1
椅子のモデリング下手クソだな
もっと似せろよ
- 823 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:27:41.90 ID:e0bNTetb0
- とりあえずフルCGで有名アイドルのAVを作ってから比較するべき
- 824 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:27:59.89 ID:4G18Y4XI0
- どっちが本物かは知らんが壁にかかってる絵みたいなのをもっと再現したほうがいいんじゃね?w
- 825 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:28:26.55 ID:h/EUZ0fJO
- >>792
画面サイズ越えて、視界範囲に精彩ポリゴンを
リアルタイムでレンダリングできるようになったらあるかもね
悪くなったりカケが起きたり、人間の目って不自由だし
- 826 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:29:00.38 ID:U+hU66jo0
- 光源の計算がチープだな
本当にプロか?
- 827 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:29:11.93 ID:cboEYmBD0
- 画像小さくしてごまかすとかガキのやること
- 828 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:29:37.31 ID:SJF/cPxY0
- 新しいiPadのRetinaディスプレイなら、このような画像も美しく見えます。
- 829 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:30:15.13 ID:YTNb75E00
- コナミ担当者の期待=「どっちが本物かCGがわからねー!!!」
可哀想だから大人の対応しろよ。な。
- 830 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:30:25.34 ID:ktG+sPZn0
- なんて無意味な挑戦だ
- 831 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:30:51.62 ID:WEff6tNr0
- >>821
お前の観察力の無さを自慢されてもな。
- 832 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:31:12.87 ID:MQcz8Jv/0
- >>424
リアルさを追求するのはいいとして、電線まで入れんでよくないか?
それにしても、昔、Shadeで遊んでた頃とは雲泥の差だなぁ・・・
- 833 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:31:20.93 ID:RoVJ6Y9k0
- >>814
自宅でも壁の反射光があるから、一灯でもこんな影のでき方はしないんだけどね。
てか、リアルなのが大事なんじゃなくて、いかに雰囲気を捉えているか、
どれだけユーザーを楽しませる絵なのかが求められてるんだけどなあ。
ゲームエンジンの方向性としては、コストパフォーマンスやスマホとの連動を
考慮してないと、もう考え方として古いんだけどなあ。
- 834 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:32:54.66 ID:JyhJJb0F0
- 右がCGなのはすぐ分かるとして、問題は左が写真なのかCGなのか。
- 835 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:32:58.93 ID:SJF/cPxY0
- 俺たち、CGソムリエだから、アホなクイズなんてやるなよな。
早く、「右です。すみませんでした」って言えよ。
「右の方が加工したリアルです」って言うのは無しな。
- 836 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:33:23.40 ID:mewVnMiV0
- 右は誰が見てもCGで左が新しい技術のCGとか?
- 837 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:33:34.21 ID:MPZfMTkm0
- 右だってのがわかりやすすぎる
影くっきりだし、椅子の形とか位置が違和感覚えるぐらい整い過ぎwwww
あと光の反射加減が白が強すぎる
- 838 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:33:39.55 ID:6cor/VkL0
- 画像のリアルさなんかどうでもいいよ。
ストーリーの面白さを追求しろよ。
- 839 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:33:55.60 ID:C+pLVfk00
- ちょっとすごい映像みるとまずCGじゃないかと疑う低能が増えてきたな。
事故映像とか超絶パフォーマンスとか。
- 840 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:34:21.40 ID:rtJEKfV+0
- 右の額縁薄すぎワロタ
- 841 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:34:44.52 ID:lkhPukwV0
- >>424
このグラフィックでゲームできたら楽しそうだな
- 842 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:34:52.36 ID:Uyr4qKzA0
-
実は コイツのカキコはCG
↓
- 843 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:34:59.72 ID:y0S9U6YG0
- で、何がニュースなん?
- 844 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:35:25.15 ID:h/EUZ0fJO
- >>833
スマホ用の3Dエンジンと互換ってこと?
正直コンシューマはそんなとこ切ってほしいけど
スマホ用は3つほど用途と予算に応じてエンジンあるから、それで
- 845 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:35:40.01 ID:s/X7jo320
- >>810
胡蝶の夢ということわざがあってだな
- 846 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:35:59.98 ID:Br+47lku0
- CGはGCレベルでいいからおもろいゲーム出せよ。
- 847 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:36:11.59 ID:uuZBkau40
- >>838
それはそれで、MGS4みたいにムービーゲーになるから。
- 848 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:36:23.24 ID:sZjAdpgw0
- 左がものほん
- 849 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:36:39.62 ID:NktG3VL+0
- 陰とか以前に問題がある
右側の画像の全ての椅子がありえない
この背もたれだと仕事できないだろ
なんでこんなにのけぞってるんだよ
- 850 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:37:21.29 ID:SJF/cPxY0
- >>838
そうだ!
いい事言った。
映像に固執し、ビジュアルシーンをメインにしたおかげで、肝心のゲーム性が失われた。
初めにムービーありきのゲームより、容量が余ってムービーを後付けしたゲームの方が売れてるだろ。
- 851 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:37:24.04 ID:Tjhqq0nf0
- >>4
- 852 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:38:32.43 ID:JuRwizJO0
- 何でもいいからゲーム作ってくんねーかな
- 853 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:38:32.62 ID:cRnmm8Hs0
- アホだな〜
両方CGだよw
- 854 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:38:36.78 ID:dgjSyXG30
- 実写かCGかを当てるクイズ
http://area.autodesk.com/fakeorfoto/challenge
眼力のあるお前らならこれくらい簡単のはずだよな
- 855 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:39:19.94 ID:zyj8iqVY0
- またステマか
- 856 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:39:36.05 ID:evn7/bdU0
- 実はこのスレがCG
- 857 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:39:36.59 ID:S1gS7W0u0
- おまんちんしたらコナミひっかかってるかもしれないのに
- 858 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:39:39.30 ID:h/EUZ0fJO
- >>850
ストーリーじゃネタバレになっちゃって予約取れないよ…
細く長く売る体力があればいいけど
- 859 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:40:02.65 ID:4GaC915Q0
- >>827
まあそうだよねw
ドヤ顔するなら大画面でやってくれと。
- 860 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:40:07.74 ID:Em6kabom0
- アバターのメイキング観たら
ガスマスク付けた俳優はマスクの枠だけ付けて演技して後で透明部分を合成していたなあ
- 861 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:40:12.29 ID:IURLvoyP0
- こんなんどっちでもいいよね
- 862 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:40:52.65 ID:JlMrMmgD0
- 何が挑戦状なの?
- 863 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:41:49.55 ID:Br+47lku0
- >>862
たけしの
- 864 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:41:51.61 ID:fqCwS9qKO
- 右側は背もたれの角度が有り得ない。
- 865 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:42:54.67 ID:16/gTL970
- 画像ちっさ
椅子の並べ方はひっかけだろ
なので左
- 866 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:43:04.46 ID:4GaC915Q0
- >>424
不動産のチラシの室内写真ってこういうのなんだろうなあ。
- 867 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:43:44.02 ID:C3Jt4aTeO
- 右がCGだとすぐわかるね
はっきりいってCGなんてなくても内容がおもしろければゲームボーイでいい
- 868 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:44:41.34 ID:UbAWhHHIO
- 四画面全てがCGだったという落ち
コナミコマンドを使うとデジタル写真画像が表示される
- 869 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:45:02.86 ID:ALbxQ4aA0
- 右じゃな
額縁がチープじゃわい
にしてもsugeeeee
- 870 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:45:40.94 ID:r4WxUIXJ0
- ちいせえwww
- 871 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:46:28.00 ID:PBBmW0ZT0
- >>860
環境のうつり込みが必要だからかな?
もっと昔のウィルスミスのアイロボットのソニーは
内部拡散のSSS表現をレンダリングする時間を省略するためにあとから合成してたよ。
- 872 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:46:48.70 ID:XLtj3vy1i
- スマホで画像タップしてたら突然人の顔に変わってびびった
- 873 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:47:12.59 ID:kwpmEntS0
- 右は額と壁の隙間がないな。
- 874 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:48:07.07 ID:C5SE10sh0
- 自分的に一番すごかったCGは、映画「パニック・ルーム」(ジョディ・フォスター主演)のオープニング。
マンハッタンの俯瞰画像に、ストリート毎にタイトルとか出演者の文字が建築されているような
オープニングなんだが、あれってマンハッタンの景色を撮影して、それに文字を合成したんじゃないんだよな。
マンハッタンの景色自体が、フルCGなの。
完全に騙されたわ。
あと、ターミネーター2の敵のメタルロボのぬらぬら反射が、
すべてフォトショップ2.0で手書き、というのも驚愕した。
キャメロン、鬼やwwwwwwww
- 875 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:48:51.51 ID:RFpeLVva0
- 同じ場面を現実とCGで作って
パロメーターをマウスでいじってCGを現実に近づけたら
似たようなの簡単に作れるんじゃないかな
- 876 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:49:35.75 ID:Z0I++Twd0
- 一目で右だとおもうが…?
絵が壁にちゃんとかかってないのと
あちこちのエッジにレンダリングのエラーがでとるよ
- 877 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:50:05.09 ID:7T3rcmr50
- で、答えがねえのかよクソ記事め
- 878 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:50:45.37 ID:TQ89ZPmB0
- 画像でかくできないなら勝負にもなんねえよ。
画像より内容を考えろ馬鹿
- 879 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:51:20.06 ID:1rp/deLO0
- こういう武士道みたいなゲームクリエイター集団って
グラも性能もファミコン以下で開発費も1/10000で志も金儲けしか考えてないクソゲーソーシャルゲームに
利益を丸ごとかっさらわれてるのってどう思ってるんだろう。
- 880 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:52:12.73 ID:P1yfz8xi0
- >>876
アホw正解は左だ。バカw
コナミのサイト見てこいwwww
- 881 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:52:14.56 ID:mdAynryK0
- 右だな
飾ってある絵が貼ってある感じだ
- 882 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:52:25.62 ID:IeGBX6CP0
- 検索ワード:おっぱい
該当1件
- 883 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:52:52.60 ID:16/gTL970
- 性欲を持て余す
- 884 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:53:00.63 ID:4GaC915Q0
- 左もフォトショか何かで歪み補正したり、色調補正して弄った画像だろw
右は椅子やポスターの額縁やホワイトボードの線をジャギジャギ加工し、
照明を白くペイントした実物というネタだったら面白いのにw
- 885 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:53:29.68 ID:W7LmjWDb0
- 正解は両方です。
- 886 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:54:07.13 ID:Xx/qKere0
- ひどい釣りだw
右が不自然だとわかっててやってるだろ
- 887 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:54:19.42 ID:B4IL2N8m0
- 小さすぎ、最低でも640x480は出せよ馬鹿
- 888 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:54:58.39 ID:dO6tZoij0
- ゲーム屋がこんなつまらん部屋のCG作ってる時点で失望だわ
- 889 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:55:38.53 ID:pFBRgL690
- 右の絵は、壁の額の陰が無くて、ポスターが貼り付けてあるように不自然に見える。
だからたぶん右の絵がCGだろう。
だけど、もしこれが裁判なら、この程度のことを証拠とするのは力不足だと思うのだ。
ひっかけで、本物はポスターかもしれない。
そこで僕はべつの方法で判別することにしたぞ。
えんじ色の椅子の背もたれが、左は角が立っているが、右は角がすこし四角くなっている
そこで中古オフィス家具で同じ型の椅子を探すことにした。
すると、 オカムラ プロテジェチェア 肘付 と判明。
http://item.rakuten.co.jp/auc-kokoro/s185676249/
これは左の絵と一致するので、やはりCGは右だ。
- 890 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:56:49.65 ID:eoIO6514O
- スパコン使えば殆どリアルな世界がバーチャルに作れるのでは?
- 891 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:56:59.69 ID:fwH75zwi0
- 画像が小さすぎてよく分からん
こんなのフォトショップでどうにでもなるレベル
- 892 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 15:57:20.70 ID:HIaFkZ8n0
- んで、いつ中に入れるようになるの?
- 893 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:01:41.08 ID:c3Q/pwHA0
- >>1
全てCGですが、何か?
- 894 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:01:50.92 ID:fmutQjPZ0
- >>1
左上 壁面への光源の正反射がきつすぎる。大理石の壁じゃあるまいし。
右下 光が床から天井、天井から床へと拡散反射の繰り返しがない為に影がくっきりしすぎている。
- 895 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:03:41.49 ID:ZWj74u0e0
- やっぱり右だよね。椅子の影の出来方
- 896 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:03:46.13 ID:5cRy6TY4P
- >>795
全然リアルでもなんでもないなー
静止画で見たらちょっとリアルだけど
動きがチャチすぎてもう失笑
ゲームクリエイターって演出にほんと無頓着だよなぁ
萌えアニメのほうがマシレベル
- 897 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:04:08.88 ID:/go7tU+U0
- まあ、でも、やっぱ、即断するには、ちょっときついレベルだよな
その点で、すなおに、すごいと思う
- 898 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:04:15.86 ID:FzFkJlgo0
- 現実と見分けがつかない程の技術で机や椅子を作られてもねぇ。
もう少し粗いのでいいからセックスしたり出来るようにしてもらった方がいいな。
そっちの方がよりリアルだろ
- 899 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:04:18.42 ID:TcGNRT+E0
- 裸眼立体視で比べたら違いいくつかわかった
右の方が少しおかしい気がした
- 900 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:07:02.23 ID:3qzdUnPr0
- 右は床に落ちてる椅子の影がくっきりしすぎてるね。
この照明でこの影のでき方はないと思う。
>>811
>壁に反射している光源が不自然。光だけの反射で蛍光灯が写りこんでいない
これは壁の光沢度で変わるので何とも言えないかと。
- 901 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:08:59.71 ID:dO6tZoij0
- 左が熟練者、右が新人の作例ってオチだろ
- 902 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:09:25.92 ID:TjGHa47K0
- 画像ちっちぇえ
- 903 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:10:04.70 ID:1cgkrd0W0
- みんなお世辞でもいいから「スゴイ!」って言ってやれよ(´;ω;`)
- 904 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:11:05.80 ID:Iy3hEraJ0
- 画像がくそちいせぇw
- 905 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:11:08.61 ID:DDU4ARUA0
- 影見ると分かるね
- 906 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:13:20.02 ID:RQeael630
- 右は明らかにCGって感じだな
エアコンやイスの質感、影がくっきりしすぎてるし、
奥のポスターが浮いてる
- 907 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:14:36.02 ID:tkV+JkEk0
- ハヴォック神じゃ駄目なのか?
新エンジンをtubeで見たが大差がないような気がするけどな。
- 908 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:14:44.79 ID:TkCu50Ef0
- 右か?壁の黒い額縁に違和感を持った
- 909 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:14:58.61 ID:+dcDDho60
- 絵よりもゲーム内容をリアルにすれば解決
- 910 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:16:48.18 ID:rSeRQNq20
- >>594
warota
- 911 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:17:27.43 ID:Hp/bBbEN0
- 絵だけすごくっても、中身スッカスカのクソゲだし、
糞DLCで搾り取る事しか考えて無いメーカーとか、終わりに終わりまくっとるがな、アホ。
ゲーム愛 なんて皆無ですよ〜
- 912 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:20:16.28 ID:+dcDDho60
- そもそも、ゲームやってると絵とか最初だけで後はどうでもよくなってくる。
内容を強化しないと、マンネリ化するし。
- 913 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:20:16.33 ID:lh4UEfC30
- >>909
そうなんだよね
フォトリアルよりコリジョンとかオブジェクトの動きの方をリアルにしてほしい
これは和・洋問わずですが(まぁ計算量が凄い事になるのは判るけど)
- 914 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:20:31.52 ID:nflnpr7u0
- 小さすぎだろ…挑戦にもなってないわ
- 915 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:21:27.29 ID:s/X7jo320
- 最近凄い綺麗な景色とか見たときにCGみたいだなぁと思うようになった
- 916 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:22:54.44 ID:w6IR+uk/0
- 答え:どちらがCGだとしても面白くない。リアルとかゲームに求めてない
- 917 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:25:36.04 ID:lLyWEYmQ0
- こんなちいさくちゃわかんねーよwwwwwww
- 918 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:26:20.84 ID:d0IN4MmI0
- 右がCGって影でわかるな
- 919 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:28:19.45 ID:UbAWhHHIO
- 眼が痛くなってしまうけど、右側の椅子の質感リアルだなぁ
右側の違和感は画面の明るさが原因
左側が偽物みたく見えるのも画面の明るさが原因
結論両方偽物
なんか泣けてきたけど人間の眼はよくできてるものだから仕方ない
- 920 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:30:27.58 ID:VdLYT2+M0
- 実はこの後
机と椅子が変形・合体して大変な事に
- 921 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:30:29.36 ID:+dcDDho60
- >>916
リアルの意味は、毎回パンばかり食ってるシーンじゃなくて
状況におおじて変わるようなことを言ってるのです。
- 922 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:31:13.45 ID:ZGU67HBy0
- 舐めてみれば 一発でわかるのにぃ
- 923 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:31:30.19 ID:0GnPSTKJ0
- こういうのは素直に騙された方が人生楽しい
- 924 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:31:35.37 ID:XNbwofn60
- 犯罪の調査にあっては、証拠ビデオも音声も、決め手とならなくなっていく。
あるとしたらそんなの、まだ先と思うけど。
やっぱこれからは大岡越前だよ。
- 925 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:31:40.53 ID:IfLxjiXf0
- ライトは頑張ったのかもしれんが影が不自然すぎるな
- 926 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:31:58.81 ID:QZfQysm80
- マンガを、
「この作品は、絵が本物そっくり」
で評価するやつがいるか
ゲームはいまだにそのレベル
- 927 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:32:41.47 ID:vgFM3ort0
- 全部CGでした〜
なんてオチは要らんからな。
- 928 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:33:48.92 ID:qKdy3zu10
- 左だな、右の違和感は騙すためにワザとそうしてある
- 929 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:34:15.48 ID:1cgkrd0W0
- >>926
CGにやたら力が入った糞ゲーって、CGがゆるい糞ゲーより腹が立つよねw
- 930 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:35:08.96 ID:XNbwofn60
- ・・・・・
CGは右に一票。
- 931 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:35:40.08 ID:+dcDDho60
- マイクラとかお絵かきソフトで十分神ゲー
- 932 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:35:46.43 ID:GYX9u0zs0
- 偽バーチャの時を思い出すわ
コナミなんも変わってないわ
- 933 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:36:15.99 ID:BmKuosO90
- >>446
関係者乙。
これ、トレースしてるだろ。
- 934 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:36:16.28 ID:h+0khVXM0
- 画像小さすぎw
- 935 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:36:45.24 ID:UbAWhHHIO
- 画像は二重丸◎を作り遠近を二重に作ってあるみたいで、回転させると一瞬作り物に感じる
この技術ハリウッドや軍事技術に転用可能だし
実際商業用転用するならデジタルフォトフレームやら映画の中に自分の写真をはめ込む
デジタルプリクラ リアルイメージフォト
映画の技術ならこの技術でリメイク映画の
作成したらそちらがハード面や
ソフト面でコナミ・エンジニアの本業になりそう
- 936 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:38:29.37 ID:pk6OcTZ00
- ようやく分かったぜ。
答えは
下だ
お前ら馬鹿だなwww
- 937 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:39:48.43 ID:cPyWdo6p0
- 「髪の毛が揺れるだけで面白い」だっけ?
あれに続くくだらなさだな
- 938 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:40:55.59 ID:XNbwofn60
- 世にも奇妙な物語でやってた、脳ミソだけにされちまった男のハナシ思い出したわ。
- 939 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:41:45.28 ID:GXKLtT3H0
- こんなことやってる暇があったらバグまみれで売ったラブプラスを修正しろアホコンマイ
サポートでもバカにしたような対応しやがって
- 940 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:43:16.32 ID:XNbwofn60
- よく見ると赤いイスの形ちょっと違うな。
右のヤツ背もたれ硬そう。
右がCG。
- 941 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:43:29.54 ID:vzrayxnQ0
- デジカメで撮った実際の画像や写真をスキャンしたものをフォトレタッチソフトで
修正掛けたりしたりしたものもコンピューターグラフィックスと呼んでいいということを考えると
限りなく本物に近いCGは容易に作成可能
- 942 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:43:36.74 ID:UbAWhHHIO
- 右下の左側にある額縁壁に溶け込んでる
左下の左側にある額縁の影のあらわれかたが本物じゃない
ショック
- 943 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:44:15.33 ID:PoQI69HU0
- 右がCGだとおもう。
- 944 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:44:39.95 ID:w7H8A8w+0
- てめぇんとこの製品はバグだらけ。
ハードもまともに使いこなせないで、
中小ソフトハウスの作ったゲームよりも低品質なものしか作れないくせに
何ぬかしてんだ、このアホ会社は?
- 945 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:44:48.61 ID:UTo6SghL0
- 右は椅子の細部が出来てねぇじゃん
- 946 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:45:28.91 ID:XNbwofn60
- 黒いイスも右のヤツは座面薄すぎの気がしてきた。
- 947 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:46:38.88 ID:UbAWhHHIO
- 左下と右上が対になってる
右下と左上が対になってる
- 948 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:47:49.91 ID:5cRy6TY4P
- こんなクソみたいなフォトリアル自慢より
コリジョンの精度上げんかい
いつまで人間が傾斜に対して直角に刺さってるんだよ
- 949 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:47:58.17 ID:KNcm9HuG0
- 右がいかにもCGと思わせて
実は左がCGでした。
どう?すごいでしょ。
てやりたいんじゃないのかな>コナミ
- 950 :中小企業:2012/03/12(月) 16:48:51.21 ID:XNbwofn60
- こらコナミ〜〜〜!
あめーんだよ。作りこみがよ?
こんなんでお客さん納得すると思ってんのか〜〜〜?
契約は今年度までだ。言わせんな!!
- 951 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:49:31.93 ID:B5zaZ6NEI
- こんなくだんねーことやってる暇あったら、がんばれゴエモンの新作作れよバカタレ
- 952 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:52:14.49 ID:RegEHp0O0
- ピントの合い方が、右は不自然。
手前から奥のほうまでくっきりピントが合いすぎてるので、CGと分かる。
あと照明の数に対して、影の出方がくっきりすぎる。
- 953 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:53:02.26 ID:YHQK+HXE0
- ホワイトボードの淵にジャギーがかかってる
- 954 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:54:03.99 ID:o75Z4A+40
- 椅子の質感がなあ
- 955 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:54:05.19 ID:4GaC915Q0
- >>903
もっとインパクトのある画像なら良かった。
出遅れた車輪の再発明に対して今更って感じだし。
CGのクオリティなんてこんなぐらいで充分、それより如何に楽しませるかが問題、
ゲームに使うんだろうし。
http://www.4gamer.net/games/139/G013906/20110926043/screenshot.html?num=004
2007年10月発売のゲームでコレぐらいだし、いまさらのクオリティ。
http://www.youtube.com/watch?v=n-3bTc6T-jQ
- 956 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:54:07.16 ID:9ALpymhD0
- >>938
こういうのか
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%A7%BD%E3%81%AE%E8%84%B3
宇宙ホログラム説とかも
ttp://wired.jp/wv/2010/11/04/%e3%80%8c%e5%ae%87%e5%ae%99%e3%83%9b%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0%e8%aa%ac%e3%80%8d%e3%80%81%e8%b6%85%e9%ab%98%e7%b2%be%e5%ba%a6%e3%81%ae%e6%99%82%e8%a8%88%e3%81%a7%e6%a4%9c%e8%a8%bc%e3%81%b8/
- 957 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:54:32.62 ID:JlV9MkJ50
- 海原「わしならこの中から選ばん!」
- 958 :ニート:2012/03/12(月) 16:55:44.63 ID:XNbwofn60
- こういうときはな?左がCGだと言い切るんじゃ〜〜〜。
営業はナニをしとるんじゃ〜〜〜!
ちいたらやっとるとオマエんとこの仕事は一切請け負わんぞ!
- 959 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:56:14.55 ID:wVZCTt9L0
- CGにしか見えない実写画像をぐぐってみたが無いものだな
とっくにやっていそうだが・・
- 960 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:56:50.08 ID:rDgNHipz0
- 幾らレンダラーが良くなっても肝心のモデルのジオメトリーの不自然さでばれる
fray、arionでもkrayでもmaxwellでも同じ
結局人間の職人的な調整でなりたってる
- 961 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:56:50.05 ID:tc5wjAQ+0
- 右の中心の光彩はブラフだろ。右はすべての部品にボヤケがある。
また、解像度を小さくしているのも味噌だな。小ズルイ問題。
コナミはもう硬派なゲームは作らないほうがいいよ、恥ずかしいから。
- 962 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:56:54.14 ID:h+0khVXM0
- >>68
右だろ
分かるわw
- 963 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 16:57:14.65 ID:E7ogZaga0
- 室内=オール人工物だからなあそもそも。
- 964 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:00:17.43 ID:XNbwofn60
- あ、正解明らかにした後がこのデモの見所なのね?
ういっす。
はよみせろやこら〜〜〜!
- 965 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:00:41.00 ID:Mj2BlkJG0
- あほくさ
フロム見習えよ糞小島
- 966 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:00:57.52 ID:oLLJhp7x0
- これでテトリスやりたいね。
- 967 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:01:16.06 ID:7YX9viqM0
- パっと見、右がCGに見える
まぁ、ゲームでこれくらいならスゲーと思うんだけど、まずは面白いのを頼むぜ
- 968 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:01:25.06 ID:RclVD0me0
- どっちもCG。
- 969 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:03:12.23 ID:bvBLP1lr0
- どっちもデジタル画像な時点でどっちもCG
こんな問題
バカ企業しかかんがえないよ
- 970 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:07:28.54 ID:+udt88AP0
- 右のスポットライトがあまりにも不自然だな。
- 971 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:07:42.68 ID:t1TzOpjr0
- 右だな、椅子のモデルが雑
コントラストが高すぎCGの悪いところだね、リアルでここまではっきりした色出すのは大変だから
- 972 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:08:56.94 ID:BmseCbdP0
- 右だな。影がおかしいし、配置物が不自然にペラい。特に椅子と絵画の額。
光の具合もこの環境なら光源と照らされている側に連帯感が無いのが不自然。
これで間違ってたら大恥だな
- 973 :972:2012/03/12(月) 17:11:11.76 ID:BmseCbdP0
- 誤解招きそうなんで補足。
三行目は これだけ御託並べた自分が大恥をかく 的な意味な
- 974 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:12:44.83 ID:K5wab+jY0
- >>969
こういう比較にすべきだった。
取り込んだ画像かモデリングした画像
- 975 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:14:29.38 ID:Iti9H4+30
- >>963
そうそう。どうせやるなら幼女のスジマン大開脚画像とかでやれよなってとこだな。
- 976 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:15:11.49 ID:odFnC7DB0
- >>1
テクスチャーで貼り付けてある絵が写真だったらどういうことよ
- 977 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:17:17.98 ID:vcVAUGVh0
- 右の陰はいかにも計算で表しましたって感じだな。
それに対して左は照明のいち、数 その他乱反射したであろう光が
ちゃんと表現できている。
ぶっやけ もし左がCGだったらコナミすげぇと心から賞賛を送る。
- 978 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:17:30.23 ID:z4CrePe60
- >>964
普通にコナミのサイトに正解書いてあるぞ
- 979 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:19:00.67 ID:7kwwEiGR0
- >>972
ついでに下段も
右では奥の照明があれだけあかるく処理されているのに
左でうっすらできている奥の看板の陰が皆無
あと上下とも椅子の陰がくっきりしすぎ
- 980 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:19:18.51 ID:L6vI4rT40
- 右
- 981 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:20:50.17 ID:UbAWhHHIO
- リアルアバターでリアルな服で着せ替えが楽しめそう
アバター自分は興味ないけど
スマソ
- 982 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:21:23.20 ID:t1TzOpjr0
- 致命的なのは壁にかかってる額
左の額はガラスかアクリルが入ってるから光が反射して色も薄く見えるけど右は一切なし
リアルタイムレンダリングで透明部分の反射屈折まではやれないだろうしね
- 983 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:22:52.92 ID:IHZjL8Xf0
- その技術でランブルローズをだな
- 984 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:23:04.23 ID:8yFM7wCO0
- >>1
画像が小さいからわからん。もっと大きい画像は無いのか?
- 985 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:23:11.97 ID:7kwwEiGR0
- ただ元画像の小ささもわざとだろうし「実は両方CGでした(どやっ)」っで
改めてネットユーザーの殆どが実写と思ったこの技術!って売り出したら叩く
- 986 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:23:13.17 ID:UbAWhHHIO
- この技術を海外旅行のパンフレットに応用すると
アンコールワット遺跡に立つ自分とか
後は弥生や縄文の世界に映像上で立てる
- 987 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:24:15.75 ID:tc5wjAQ+0
- コナミはもう萌え系路線とパチンコで突っ走るしかないでしょ。
硬派はカプコン、オリジナリティは任天堂に任せて、銭稼ぎに励むんだ。
- 988 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:24:54.81 ID:+43AR7mk0
- 木や草、人の髪の毛がちゃんと表現できたらまた来てくれ
- 989 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:25:39.28 ID:dgjSyXG30
- >>984
http://www.konami.jp/kojima_pro/gdc2012/images/choose_pic.jpg
- 990 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:26:52.84 ID:UbAWhHHIO
- この技術で一番やってみたいのはスタジオジブリの絵の中に入り込む事
ドラえもんの入り込み絵本みたいで
それは怖いことだけど何も知らないうちは楽しいと思う
この話だけで
ゲームシナリオ書ける人は書けると思う
ひぐらしのなくころみたいなレトロなイメージ
- 991 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:29:09.90 ID:p08EFHZaO
- 画面よりゲームは中身が肝心
- 992 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:30:17.33 ID:RjdFWFF50
- >>990
そんな手垢まみれのネタなんざ誰も書きたがらないよ
- 993 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:30:28.17 ID:kC8C0tF0P
- 正確にはどっちもいじってるので質問が成り立たないと思う
挑戦状作った奴自体がアホなのか
- 994 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:31:44.98 ID:UbAWhHHIO
- ついに藤崎詩織とツーショットが実現する
いや俺は現実の女の子と付き合う事を目指すよ
- 995 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:31:46.31 ID:IoDkCtki0
- CGの出来がよくたって
ストーリや設定、人物設定が中坊全開のライトノベルレベルならカスだよな
- 996 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:31:55.19 ID:7aFlgnD90
- さあ埋めるか?
- 997 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:31:59.27 ID:YsNCNwZo0
- 右
- 998 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:32:31.36 ID:6ZBNv/6q0
- 挑戦状とかいうならもっとデカイ画像よこせよ
- 999 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:32:33.83 ID:7kwwEiGR0
- >>989
なんで実写を参考に作ってるのに布の折り返しとか額縁と壁の距離とかわざとやってんのかよ
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/03/12(月) 17:34:35.32 ID:wHPKqTIa0
- おっさんがCG
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
175 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★