■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】 暗号解読か! 海賊版の「B―CASカード」で有料テレビ見放題
- 2 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:03:19.06 ID:nh0W90ob0
- BカスってNHKの天下りってマジ?
- 3 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:03:57.35 ID:L2pYqWU00
- B-CASに壊滅的ダメージを与えられるなら良い海賊だな
- 4 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:05:28.45 ID:NdFB21B00
- >情報を収集した上で対処を考えたい
もう遅くね?
- 5 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:05:48.24 ID:1aiBiG730
- > 海賊版カードはホームページを通じ、1枚4万9800円で売られている。
たけーよ
- 6 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:05:49.11 ID:6n/xKwMY0
- 正直者がバカをみるのが日本だからね
近所に売ってたら買うわ
- 7 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:05:51.52 ID:J7LCH+0Z0
- B-CAS社
取締役9人、うち常勤3人、非常勤6人、
従業員14人、うち社員1人、出向1人、嘱託社員10人、契約社員2人
http://www.b-cas.co.jp/www/company/files/report2011.pdf
- 8 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:05:53.30 ID:9Mcnfy6E0
-
そもそも暗号化するほうがおかしいだろ。
ばかじゃねぇかw
- 9 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:06:44.98 ID:cgzqR02K0
- そこまでして見たいテレビがない…
- 10 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:06:50.40 ID:PVKd7T3I0
-
_,、 ,,,,g┓ im*┓
.ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、 _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
'l, .゙i、 .《 lll,,,l .'l'''''“゚ ̄ l ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト ゙━'゙゙!'゙┓ .l、 _、 .,,,,wnl ,,,,,,、 ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l l .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,, ,l .l,,,,wxi, 'l 廴l′ 《.,l` .,「
.li、 ._,,,,,,,x, #━''┛ l━━'“゚ ̄ l、 'l'゚゚”` .__,,,,,』 li、 .《,l′ l,l° .,l
.lレll''゙”` 《 .《 l| ._,,, .,wwrrキ ┬'',l 'l゙巛,、 .l、 'll° '゙ ,l
.廴 廴 l,,,w*l, li゙.,,,i 《,,,_ .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l=@ 'l ゙` .,l、 《
_,,, .'l, ,廴 .,ll” ゙゚゙''l .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、 'l .,l゙廴 《
`l゙'”`゙y .゙!l'゙″,, .,l゜ ,r*w, l′ .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴 'l .,l ┃ l′
: ゙《 ゙f,,、 .,,,ll゙゙゙l=@ .』 .l、 .,,ト l゙゚''''┛ l 《,,l ,√.l .l 'l .,l′l、 .l°
゙l,, ゙゙''''''''''” ,l″ .廴 ゙゚““ ,l° 'l,、 ,il″ ll_ .l" .゙''''''''''° '゙“““°
.゙N,,、 .,,il″ ゚l=@ ,,l″ ゙≒ll'″ .゙゚゙″
.゙゚゙━━━'゙” .゙゙━━”
- 11 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:07:00.86 ID:Wju99wwG0
- 誰だよ情報流した奴は
- 12 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:07:11.48 ID:j3BGW56u0
- カスカードなんか作るからこういうことになる
いらんだろカスカードなんか
- 13 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:07:17.92 ID:TqVY2yEG0
- >>8
有料放送と暗号化を一緒くたに考えてる馬鹿発見www
- 14 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:07:24.41 ID:VdzwFVyo0
- 高い
いらない
- 15 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:07:26.06 ID:Ic4jLL1tO
- ビーカスカード だとばっかり思っていたら
ビーキャスカード だったのね
- 16 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:07:30.30 ID:rDZ1f8oLP
- ネットで売られているし、よくググれば見つかるレベルだよねこれ。
- 17 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:07:32.96 ID:vK3+gWi20
- もう普通のスクランブルで良いじゃん
あ、もちろんNHKも含めてね
- 18 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:07:58.28 ID:5+kodBS40
- またこのネタかよ
たてんなよ対策されるだろうが
- 19 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:08:45.80 ID:ppiLHEe30
- >>2
http://nextgene.web.fc2.com/B-CAS/chuniti090605.gif
http://nextgene.web.fc2.com/B-CAS/B-CAS.htm
B-CASは独禁法違反である
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/e3b44ae168cda176cb937bf809bfe8ec
こいつらのせいで日本の電化製品メーカーがボロボロ
- 20 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:09:05.67 ID:F88En7Gg0
- B-CAS自体もなんか法律にひっかかってなかったっけ?
- 21 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:09:12.41 ID:gfl2enid0
- それほど見たい番組がないから俺には不要
- 22 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:09:13.80 ID:yLEQR4U00
- DTV板からきました
- 23 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:09:23.44 ID:7qSU2EuQ0
- SKYLABみたいなもん?
- 24 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:09:26.88 ID:7JRTi/CE0
- ラジオライフねた?
- 25 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:09:38.93 ID:B7Sol7z50
- 今頃記事になってんのかよ
今は高すぎてメリットないが、安くなったら面倒な事になるかもなwwwBカスざまあwww
http://gigazine.net/news/20120223-black-cas-card/
- 26 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:09:40.46 ID:PK29yOnKi
- 各位
拝啓
どこで手に入るか教えてくださいませ。
敬具
- 27 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:09:51.16 ID:57KmDraE0
- BSのスカパーはCSみたいに双方向チェックしてないのかよ
ザルだな
- 28 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:09:58.05 ID:XNF3PcD90
- >>13
有料ならスクランブルかければ済むし
暗号化する必要がそもそも無い
B-CASの独占も問題だし
- 29 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:10:17.13 ID:PWZzBHbR0
- B-滓はオワコン
- 30 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:10:21.58 ID:btYEVQSs0
- テレビの横にカード差し込んであるけど
そこのカードかえるだけでBSとかCSが見えるようになるの?
ローテクな生活してるからさっぱりわからん
この5万円のカードで見放題って解釈でいいのね?
- 31 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:10:27.40 ID:zGxdQTfX0
- これが一般的になってB-CASカードが無くなれば良いのに。
アナログチューナーっていう無駄が削れたんだから、
B-CASカードが無くなればメーカーはもっとコストカットできるだろ?
- 32 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:10:58.32 ID:4rsH5jmD0
- これを対策するには今までのBカスカードを全て否定する事になるから対策不可と誰かが言ってたがどうなのかね。
- 33 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:11:12.79 ID:whLdKfs10
- 2週間前ぐらいから話題になってたし、販売サイトもすぐに見つかるよねこれ。
でも、そうまでして見たい番組無いから要らんけどなぁw
- 34 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:11:25.65 ID:cKnOP6290
- 台湾のヤフオクで同じ仕様のカードが沢山売ってるし
http://tw.search.bid.yahoo.com/search/ac?ei=UTF-8&p=%E5%85%A8%E9%96%8B%E5%8D%A1
- 35 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:11:31.47 ID:gXgsoy0f0
- 無料でなければ見られない人が使うのだから、誰も損をしていないのではないか?
数に限りがあって、無料で持っていかれたら、買いたい人に行き渡らない
というものでもないし。
- 36 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:11:36.17 ID:yLEQR4U00
- >>26
https://blackcas.com/
https://www.blackcas.com/order.htm
- 37 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:11:39.68 ID:sMbvHDnx0
- >>31
逆に更に規制が強まる恐れもあるなあ
いずれにしてもアホどもが余計なことをしてくれたおかげで、、、
- 38 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:11:47.33 ID:sZ8cnAMV0
- e2,wowow正規契約者は抗議して解約をしろ
タダ見するカスを許すな
- 39 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:11:50.23 ID:hgJ2MOJb0
- Man-Cas
- 40 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:12:01.63 ID:NMQZ7g690
- 今度はB-CAS利権と闘うのかお前らは・・・
- 41 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:12:26.93 ID:UrW/6A7h0
- 知ってたw
- 42 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:12:38.46 ID:hKss46sE0
- >>30
その通りです
- 43 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:12:40.79 ID:j3BGW56u0
- >>25
ほほう難視聴エリアの衛星放送も見れるんだ
これはいいなw
- 44 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:12:45.17 ID:LMNZbzBQP
- Bカスを廃止すれば解決
- 45 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:12:45.73 ID:TyHflXL20
- PT2に使えるな
http://www37.atwiki.jp/wikipt2/
- 46 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:12:48.74 ID:YKGGpilI0
- タダ見機器は昔から韓国台湾では売ってたよ
向こうでも10万近くで売られてたけど
- 47 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:13:02.73 ID:1srKEwMF0
- 15日間無料お試しの開始日をはるか未来の日付にするんだっけ
- 48 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:13:24.44 ID:tr0X6zjk0
- >>31
何れ破られることはわかっていたのだから、対策は考えているかもしれんな
次の段階にはいれば、このカードが廉価に普及する
そうなれば新しいプロテクトをつけるハードが発売できる。
これの繰り返しじゃね?
- 49 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:13:28.72 ID:+IbRoNhHP
- 暗号アルゴリズムやB-CASの仕様変更をしない限り
使えなくはさせられない
ゲームの様に機種変えてモグラたたきも出来ない
- 50 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:13:31.25 ID:9hcvLW5s0
- これは使ったもん勝ちだな
- 51 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:13:49.94 ID:SUjKdlYq0
- >>34
>超級無敵全開?
ワロタw
- 52 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:14:05.58 ID:T1XHp9G30
- そもそもそんなモノ使いたい貧乏人はとっくにSoftCASとかで見てたんじゃないの?
- 53 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:14:17.08 ID:btYEVQSs0
- 民放の番組って殆ど見るものないし
これは羨ましい話だけど、違法なのね・・・
というか、どうせアンテナついてないから関係ないんだけど。
利権やめて自由に視聴させて欲しいわ
- 54 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:14:29.29 ID:fciW33tc0
- 高けーよ、元を取る前に対策されて使えなくなりそうだな。
- 55 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:14:46.65 ID:kAnrTQPT0
- テレビ見てないから、ほぼどうでもいい。
- 56 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:14:53.86 ID:90R4scdh0
- こんなのいつか破られるのは分かってんだから、
カード交換なんてことしなくても、対策が取れる方法を
あらかじめ用意しておけよ・・・
- 57 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:15:13.34 ID:6y3frybg0
- これがワンピースか
- 58 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:15:39.56 ID:/BoH/HGc0
- >>48
日本の家電メーカーは無駄な努力ばかり強いられて世界からどんどん見放されるんですね
- 59 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:15:58.43 ID:X+I5YTNH0
- TVを暗号化とか頭おかしいんじゃねーのかw
既得権そのものだろw
- 60 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:16:23.50 ID:7JRTi/CE0
- 電波法的には問題ないな
誰にも話さなければ
- 61 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:16:43.74 ID:ctVQnLrd0
- B-CAS自体が諸悪の根源だからな
5万は高すぎだわ
5千円なら考える
- 62 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:16:47.58 ID:voVZhIs80
- > 全チャンネルが視聴でき、通常の料金なら1カ月あたり計3万6661円分になるが、
そんな有料のをただ見出来るのは イカン。 ( ´・ω・) NHK だけ映らないのはないのか。
- 63 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:17:06.73 ID:jP0WOQHx0
- BCasシステムの構築って国民全員が負担してるんだから税金みたいな物なのに
とっくに形骸化してるコピーコントロールといい、何百億って税金のムダ使いになったわけだが
いったい誰が責任を取るの?
- 64 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:17:22.96 ID:yLEQR4U00
- >>52
SoftCASは昨年の8月当初は有料系は見れたけれど
今は無料BSと難視聴ch(キー局の視聴しかできない)
- 65 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:17:23.09 ID:8Ptv23Xq0
- B-CAS 超級無敵全開?
- 66 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:17:25.77 ID:btYEVQSs0
- >>42
なるほど、みんなリッチな生活してるんだな
貧乏人にはつまんねー民放ばっかりごり押ししやがって、ちきしょー
- 67 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:17:33.25 ID:rDZ1f8oLP
- >>32
暗号方式そのものを破る手段を確立されている可能性が極めて高いので、
全カードを回収し暗号内容を変更して全カード再発行をしてもまたやられる。
暗号方式自体を根本的に変更するには受信機器を改める必要。
- 68 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:17:45.98 ID:XhFhu2M30
- 見たい奴は買えばいいだろうけど
別にいらん
- 69 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:18:07.69 ID:O8BkuQ2v0
- 欲しいけどたけーよ
- 70 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:18:12.69 ID:CY3BiSam0
- そもそも総務省のほうがもっと悪質だし。
- 71 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:18:18.90 ID:1pViESRo0
- 明日200枚売るらしいけど、よい子は買っちゃダメだからね?
絶対買っちゃダメだよ!いいね!
https://www.blackcas.com/order.htm
2012/03/01
次回販売開始する時間は: 2012/03/03 20:00 (日本時間)
在庫限定、早い者勝ちです。
- 72 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:18:22.73 ID:1srKEwMF0
- ばら撒き過ぎちゃったから今更仕組みを変えるのは不可能
有料契約者のみにカードを送る方式にしておけばよかったのにね
- 73 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:18:33.30 ID:Nd4MjT5J0
- 「偽造した受信有効期間」をカードに伝えてあるだけ。
カード自体は正常なB-CASカード。
だから、正規に契約したり、「お試し視聴」してしまうと
期限が上書きされて、普通のB-CASカードに戻ってしまう。
- 74 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:18:39.40 ID:+iVR5UHE0
- 本音は
「
やり直しで金が使えるwwwww
利権うめぇぇwwwwwww
解読GJwwwww
」
だろ
- 75 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:18:44.19 ID:CHfl377n0
- 対策っつっても新たな仕組みのカードをテレビに付けさせるしか無いだろ
そんな金はどこにあるんだ。
てかそんな機具をテレビにつけさせるために業者を家に上げる馬鹿は
テレビ買う金ないほど騙され続けてる
- 76 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:18:54.41 ID:3Vx+GFF30
- ていうか、B-CASカードってなに? うちのテレビにもついてるの?
- 77 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:19:37.11 ID:SUjKdlYq0
- 17ch、が見れるんか、いいね
- 78 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:19:38.82 ID:7JRTi/CE0
- 電波法第五十九条(秘密の保護)
何人も法律に別段の定めがある場合を除くほか、
特定の相手方に対して行われる無線通信
(電気通信事業法第四条第一項 又は第百六十四条第二項
の通信であるものを除く。第百九条並びに第百九条の
二第二項及び第三項において同じ。)
を傍受してその存在若しくは内容を漏らし
又はこれを窃用してはならない。
- 79 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:20:21.54 ID:zIa9aZBZ0
- こういう仕様のテレビもTPPで廃棄になるんじゃないの?
- 80 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:20:49.93 ID:fa6BTwSv0
- 49,800円?
TV番組にお金払うとかバカじゃね。見たい番組なんか無いじゃんよ
それだけあったらデュラエースのFC7900+FD7900を買うわ
- 81 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:20:50.93 ID:p4gGMzqK0
- そもそもB-CASなんてものがある事がおかしい
そんなもの無けりゃこういう問題だって起きないわけで
- 82 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:20:51.19 ID:Nd4MjT5J0
- 対策
無料受信の日などに、全てのB-CASカードの
受信有効期間をリセット(技術的には十分可能)=「毒電波」
本当の契約者のB-CASカードだけに、有効期間を再送信
まあ、黙っていても2038年12月2日に有効期間切れ
- 83 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:21:01.01 ID:LBxmkwA/0
- >>19
違うよ
B-CASのお陰で日本市場に海外メーカーが参入しづらくなって
地デジ買い替え需要を外資に邪魔されずに独占できた
エコポイントとB-CASは日本メーカーを助けたよ
- 84 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:21:05.56 ID:4GmP2QMt0
- >>1
シナチョンを入れるから秘密鍵が盗まれるんだよ(笑)
- 85 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:21:06.36 ID:4jnWH2uY0
- これのコピーがただで大量に出回りだしたらどうなるんだろ
- 86 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:21:13.16 ID:slpC7O/J0
- B−casカードってNHK通報システムだろう。CSなんて見ないのに、不要だろうが。
NHK料金払ってない奴を撲滅するためのシステムなんよ。CSとか言い訳にすぎない。
- 87 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:21:33.17 ID:v0bac9fO0
- お前ら利権がやってる事の方が悪質性が高いわw
- 88 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:21:52.07 ID:OdJ9U9Hm0
- >>76
.,
/\ | 、 / |
/ ニlニ \ | >─────-' |
ヽ|ノ r´ 、 ., \
 ̄ ̄ ̄ ,!^ 、ヽ,, (" ,/フ /( \
└┼┘ / \> =-'</ ⌒ \
|_|_| / , " 、 , >
〈 、 ゝ_人_ ノ / /
_l_l_ \ \ (三ニ^J ' /
| l \ _, -_-≡≡≡K
└― `i三彡"´ ヽ
- 89 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:22:10.76 ID:08VIcIJD0
- もうすでに水面下で大量に日本に入ってきているとのうわさもある。
- 90 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:22:28.31 ID:NDWXdMJU0
- これはピンク関係も見放題だのか??
- 91 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:22:29.80 ID:2dDoF8RS0
- >>48
新しいプロテクトを導入する為には、先ず既存の正規ハードウェアを
アップデートする必要があるのだが。
- 92 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:22:31.13 ID:1037sRBl0
- カスカードが49800円とな
まだTVマニアの領域だな
- 93 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:22:32.49 ID:3j2Kuxy+0
- >>71
気になるけどさすがに5万円は出せないなー対策される可能性も高いし
- 94 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:22:32.69 ID:+IbRoNhHP
- >>32
暗号復号キーの解析方法を見つけられてしまった可能性が高い
テレビと放送設備の総取り替えをしないと潰せない
徐々に受信機が変わるのを待つとなると
早くて5年でしょう(CSのみ)
地デジ、BSコミだと15年ぐらいかな
- 95 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:22:33.38 ID:4rsH5jmD0
- >>76
おたくのブラウン管テレビには付いてないよ。
- 96 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:22:39.09 ID:hBK3R5+M0
-
世界のTV
「YouTubeを快適に見ながら世界とコミニケーションできるTVを作ろう」
日本のTV
「ダビングできないTVを作ろう」
- 97 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:22:46.43 ID:sjhPa0iL0
- たけーよあほか
- 98 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:22:51.28 ID:UoBwJ70y0
- とっくにやぶられてる半端なコピーガードで使い勝手が悪くなってる。
普通のそこらのおっさんとかおばさんとかにとってね。
無料のテレビ放送でここまでやってる先進国は世界で日本だけ。得意の海外を
見習え論はしないのかw
- 99 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:23:00.92 ID:6NnegICQ0
- 49800円払ってまで見たい番組がないw
- 100 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:24:11.70 ID:Nd4MjT5J0
- 支払いのためPaypalにすべての購入者の情報が伝わっているから
警視庁からの要請で、Paypal側で取引凍結と
購入者の情報提供が行われる
(Paypalでは、よくあること)
犯罪がらみとか、マネーロンダリングにPaypalきびしいから
覚悟必要
- 101 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:24:16.89 ID:4yNKtOn00
- 複製して金儲けできる?
- 102 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:24:23.75 ID:M0kDTPz00
- マジコンみたいなもん?
- 103 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:24:25.00 ID:Q9dek6uh0
- もちろん、海外でもBSが観れる所には
視聴料を取りに行ってるんだろ?
- 104 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:24:30.02 ID:SUjKdlYq0
- >Q:【BLACKCAS】は、なぜ限定販売なのですか?
A:当製品の製造工程が複雑で、生産納期が長いため、大量生産することができません。よって毎回販売 するごとに限定販売で、在庫切れと同時に販売を停止する「売り切れ御免!」方式になります。
つまり対策取られたらこっちもすぐ変えるよって事かな
- 105 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:24:39.14 ID:7S02onMhO
- ビーカスのせいで外部接続チューナーを繋いでもパソコンでテレビが見れない
- 106 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:24:42.17 ID:6n/xKwMY0
- これを一枚かって10枚コピーして売ればいいんじゃないかな
誰も損しないだろ
- 107 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:24:48.16 ID:/8EUfiuy0
- こういうのは時間が経つに連れてコピー品が中国で多く出まわるので1000円くらいまで値が下がるんじゃね?
- 108 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:24:48.05 ID:p4gGMzqK0
- NTTのテレホンカードみたいだな
対策不能で廃れるオチ
- 109 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:25:23.28 ID:n2AfQTDC0
- NHKに毎月払う金で中古のDVD何本買える事か
- 110 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:25:38.55 ID:YKGGpilI0
- >>106
ICまでコピー出来るのか
- 111 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:25:38.60 ID:IikNLPPo0
- 今更だな フーリオとか何年前からやってんだよ
- 112 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:25:56.39 ID:VacFQUz60
- eoも行けるんなら買おうかな。
- 113 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:25:57.57 ID:OVVSyvxj0
- B-CASで統一しようとした弊害がこんな所に
- 114 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:26:33.67 ID:slpC7O/J0
- >>107
昔、イラン人がテレホンカードを100枚1000円で売ってたみたいにか?
- 115 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:26:48.04 ID:EOHoJiJK0
- 大量普及してしまったら有効期限のリセット電波乗せる&契約があるカードに有効期限電波を乗せるを定期的にやるしかないな
- 116 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:26:49.73 ID:gSUMGMzj0 ?2BP(0)
- 5万は高すぎ
送料含めて5,000円位で売っときゃ
何かと問題のあるBカスへの
挑戦者として世論は味方したかもな
- 117 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:26:53.40 ID:ijoY6u/B0
- 偽造テレカを思い出す話だ、当初えらい値段で売られていたけど、
対策が普及してくると暴落する
- 118 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:26:59.09 ID:vkUlwpwUO
- 5万弱も出すほどの価値なくね?
- 119 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:27:17.41 ID:uUXHm1Ua0
- 暗号データを特許申請していないし
この場合は暗号を見破った方が法的に有利
裁判しても勝ち目はないよ
- 120 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:27:26.60 ID:w2Rjks3TO
- あんなもの存在すること自体が糞
- 121 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:27:27.48 ID:btYEVQSs0
- CSとかBSとか、全く仕組みがわかんないんだけど
カードあったとしてもアンテナついてないとダメなんだよな?
・・・フゥー、マジで貧乏つらいわ
5万とかつかったら母ちゃんの通院費の3か月分がなくなるわ
- 122 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:27:30.84 ID:vVa6f/yc0
- 地デジシステム一新
大赤字家電メーカーが黒字化、、、もしかして、、、
- 123 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:27:39.40 ID:1aiBiG730
- BCAS暗号化のアルゴリズム公開したら無料視聴ソフトができるかもしれんな
- 124 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:27:43.10 ID:tA42o5RL0
- NHKはスクランブル掛けろよ
- 125 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:27:52.58 ID:08VIcIJD0
- マジコンと同じで購入者が法的に問われることはないので安心しな。
問題となるのは販売側だが、国外では手出しのしようがない。
国家はお手上げといったところだろう。
- 126 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:28:08.17 ID:ET/vCSKp0
- 32インチ液晶テレビ 29800円
黒カスカード 49800円
おかしなことやっとる
- 127 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:28:12.29 ID:rwtySxqb0
- あほ役人どもがいくら規制しようが
プロテクトかけようが必ずこうなる
規制すれば闇の仕事になるだけ
まだわからないのか
- 128 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:28:23.43 ID:lZwfkKTX0
- パチンコの利益が北朝鮮に流れていることを知った台湾と韓国はパチンコを全廃させた
日本でパチンコが無くならないのは、民主党はもちろん、自民党にもパチンコ利権で食っている議員が少なくないからだ
自民党も民主党も
北朝鮮の核開発や偽札製造を支援しているのだ。
- 129 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:28:49.17 ID:qcEkFjP90
- テレビは見てもらうものであり、見にいくもんじゃねえよ
- 130 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:28:56.53 ID:prR29vb/O
- 5万円なら元取るのにかなり掛かるな…
2万円なら買うけど…
- 131 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:29:14.36 ID:9sTLy5kx0
- B-CASカードの一番腹立つのは、世帯契約という概念がないこと。
家に3台のテレビがあったら、それぞれのカードに対して金を払わないと
番組を見る事ができない。
いや、カードを持ち歩けばいいのは分かってるけど、そんな面倒なこと普通はしないし。
- 132 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:29:21.19 ID:iF861JJg0
- 出しても5000円だなぁ
5000円でも元とれるほど見ないと思う
- 133 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:29:40.05 ID:b/Trh2Gi0
- 3000円くらいの偽物売る詐欺師が現れるだろうな
- 134 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:29:42.15 ID:4rsH5jmD0
- NHKは完全国営にすればいいんだよ。
そうすれば公務員でさすがに平均年収1千万円超えとかにはならんだろう。
東電も含めて中途半端に民営だと顧客から搾取し放題だ。
- 135 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:29:54.81 ID:/wlXbyRN0
- ちょっと前にスレで見た気がする
- 136 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:29:58.00 ID:DgMkrZFR0
- >>36
>在庫なし。 次回販売開始する時間は: 2012/03/03 20:00 (日本時間)
バカ売れかよ〜w
ヘビーユーザーがいきなり解約したら、そいつん家を家宅捜索すれば一発だろーけど
海外じゃ日本のポリはお手上げだろうから
- 137 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:30:01.32 ID:6n/xKwMY0
- 消費者をバカにしてるか、日本市場を読み間違えてるだろ
五万円じゃ売れない
もっと誠実な商売をするべきた
- 138 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:30:19.05 ID:6g92TdKv0
- 田舎でもテレビ東京が見れるぞ
- 139 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:30:34.38 ID:4sAlH7OJ0
- UD行うと使用が出来なくなる
ステマ
- 140 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:30:43.51 ID:zIa9aZBZ0
- 現在ご家庭で使われているテレビは、平成25年になると放送を受信できなくなります。
すみやかに買い換えてください
ってなるんでしょw
- 141 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:31:12.60 ID:44Y6P2ZH0
- ザまあああああああああああああああああああああ
- 142 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:31:14.38 ID:xkoFx1hF0
- 5000円だとみんな買って速攻で対策されてしまう
5万円がギリギリ出せるいい金額だな
1年対策とられなければペイできる
- 143 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:31:15.00 ID:g6gvZ8Xv0
- 皆で使えば良いじゃん。
- 144 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:31:33.25 ID:2ErYbnZJ0
- 全部見れるのなんかいらないよ。
NHKだけ見れない奴売ってくれ。
それがないとTVを買う気がおきない。
- 145 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:31:35.47 ID:1qrvhC7d0
- >>131
そもそもテレビにカードを挿すなんて日本だけだろ
何年前の病院だよ
- 146 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:31:37.34 ID:m8X9YKM50
- テレビ見ないからどうでもいいけど
B-CASで儲けてるヤクザはさっさと死んでほしい
- 147 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:31:39.62 ID:7JeLG/3a0
- 5万払って、対策されて見れなくなったら最悪だな。
- 148 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:31:39.69 ID:3Vx+GFF30
- なにがおきてるのかさっぱりわからんが、面倒なことになるみたいだな。
スイッチ入れればテレビは見れるもんだと思ってたが、世の中はどんどん不便になるな。
- 149 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:31:52.38 ID:GEK91TFU0
- NHKを写らなくするカードは無いの?
- 150 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:32:03.26 ID:qNXKQjg60
- >>34
23000台湾ドルって6万円じゃねーかw
安くねーよw
- 151 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/03/02(金) 14:32:10.71 ID:DgMkrZFR0
- >>53
BS(アナ時代)のアンテナも無いの?
- 152 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:32:59.23 ID:+4/BFXwVP
- ビーカス
カスラック
- 153 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:33:05.90 ID:UcUltHm80
- まぁ、BS・CS全チャンネルの契約料を考えると決して高くは無いけどね。
けど5万は出せないかな。
- 154 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:33:13.18 ID:lDh+bVO90
- 欲しいけど高いねぇ
- 155 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:33:24.91 ID:S7qq5Fvb0
- すべてNHKが悪い
はやく解体してしまえ
- 156 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:33:45.43 ID:1aiBiG730
- >>145
ホテルにある有料チャンネルみたいだよな
- 157 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:33:56.61 ID:W8SSopdDP
- その前にBカスの独禁法違反を問おうぜ
- 158 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:33:57.79 ID:3I5kl46Z0
- B-CASカードいらないので返却しますって返したらどうなるん?
戻ってくる?
- 159 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:34:10.49 ID:FRPmoSCP0
- ちなみに最初は10万だったらしい
- 160 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:34:19.20 ID:lSvqqFPa0
- システムに欠陥があるんだから事業統括してる総務省の責任だろ
いずれ破られるようなザルなんだから
- 161 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:34:34.13 ID:3Vx+GFF30
- >>34
超級無敵全開wwwww
90年代のアニメみたいだなwwww
- 162 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:34:43.25 ID:1CpkLETC0
- 上野あたりで怪しい中国人が売るようになったらB-CAS終了
- 163 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:35:04.78 ID:j1YaE7+S0
- 2万なら買ってもいいな
5万は無職にはキツい
- 164 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:35:09.58 ID:K9B6W5lx0
- そこまでして見たい番組もないから、
むしろNHKにスクランブルかけてくれよ。
で、電波の押し売りを止めさせてくれ。
- 165 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:35:16.00 ID:rwtySxqb0
- 対策してみなさんカードを買い直してくださいとかになったら負け
放置しても負け
負け戦
- 166 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:35:19.96 ID:N4hykJ890
- こんだけの有料テレビがタダで見れるよりも、
無修正AVが無限に見られるネットの方がよっぽどいい
そんだけテレビは見る価値無し
- 167 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:35:27.16 ID:/OZhUCvp0
- これって今のテレビ放映の土台をひっくり返すような大きな事件なのに
大手メディアでは報じられない不思議…
海賊BCASが更に出回ればえらい事になりそうだね。
つか、破られる事を前提にしてないんだろうな。
原発なんんかと構図が同じで…
- 168 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:36:05.93 ID:7rUVzczz0
- 高いから買おうとは思わないが技術的な話には興味があるから誰かこの件に関して解説してくれないかな
- 169 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:36:16.90 ID:Lwakh+5O0
- >>71
新手の詐欺じゃねぇの
- 170 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:36:22.32 ID:6n/xKwMY0
- >>162
売って欲しいわ でも5000円
- 171 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:36:30.03 ID:9sTLy5kx0
- >>145
海外って、有料放送に対するスクランブルを、どうやって掛けてるんだ?
- 172 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:36:31.21 ID:Al+uY5pe0
- NHKは早くスクランブル化しろよ
- 173 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:36:45.89 ID:n45CnETQ0
- 有料テレビを無料にすれば即解決!!!
- 174 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:37:01.63 ID:cgtFWodS0
- 正直、無料放送の番組ですら録画しても碌に観るヒマないのに…有利放送なんかに手が出んわ
- 175 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:37:02.69 ID:sY0lfnHJ0
- Bカス
- 176 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:37:10.90 ID:+UA4MMlJ0
- 日本の大手メーカーがこのカード売れば解決!
- 177 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:37:37.15 ID:XM+KGeH30
- Bカスすぐ抜けてエラーメッセージでるのが本当にうざい
しっかりさしてもたまに出るし
さっさと廃止しろ利権屋のクズども
- 178 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:37:45.61 ID:oCLoJvGL0
- ネットで幾らでも面白い動画あるのに何でCMだらけの糞TVなんて見るんだろ
- 179 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:37:48.53 ID:5PTKeq3c0
- アナログの俺のテレビにはカードとか入れるとこないんだが
- 180 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:38:04.23 ID:rnokKGib0
- 海賊版の海賊版は、どこで売ってる?
- 181 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:38:06.61 ID:YKGGpilI0
- >>167
報道すれば当然手を出す奴が出てくるわけでな
ギガジンが記事書いたらブログツイッターで一気に広まって
5万円のカードが1000枚あっという間に完売だ
大手新聞やテレビが取り上げたら10000枚以上簡単に売れるようになるだろうね
- 182 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:38:26.35 ID:lSvqqFPa0
- 手持ちのテレビをどう「改造」してどう見ようが個人の勝手。
「映っちゃうもの」を見ようがどうしようが個人の勝手
こんなカード一枚で破綻するザルシステム運用してきた総務省の責任。
お前ら役人が腹切るべき
- 183 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:38:45.40 ID:81Bp8HD00
- 暗号破られたならもうB=CASいらないね廃止しよう
- 184 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:38:58.50 ID:sKJtTyyX0
- >>179
被災地ですか?
- 185 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:38:59.96 ID:C4EvG+/R0
- 有利放送は倒産間近だな
- 186 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:39:04.07 ID:jP0WOQHx0
- >>102
マジコンは最低でも専用機器が必要だけど
これは情報が拡散すればその情報だけで誰でも海賊版が作れるようになるから
マジコンよりもっと酷い
- 187 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:39:33.28 ID:2Gns79bz0
- これが大量に出回るとBSと110度CSの有料放送は止めるしかないな
- 188 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:39:54.00 ID:Az5EXVK40
- >>78
テレビ放送やラジオ放送は特定の相手方に対して行われる無線通信じゃねーよ
- 189 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:39:56.00 ID:RUNv+7Rt0
- 業界ざまああああwwww
- 190 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:40:02.11 ID:Wozx7XYZ0
- なかなか魅力的なカードじゃないか
簡単に購入できちゃうなら買っちゃうかもね
- 191 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:40:03.23 ID:w8g59Vh00
- 超究利権独占破壊って名前なら1000枚買うわwww
- 192 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:40:13.21 ID:pExdx9Rp0
- いつの話だよwもうだいぶ前から売られてるじゃんこれw
- 193 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:40:17.78 ID:ijoY6u/B0
- >>80
プロでもねえのにデュラとかいらねえよ、あれは支給されるもの
アルテグラか105で十分だわ
- 194 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:40:20.00 ID:ORo2AP+s0
- >>80
ツールとかジロ見れるぞ
- 195 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:40:38.25 ID:IPG29bRC0
- B-CASは日本の通信放送業界、総務省の腐敗と非効率の象徴的存在。
いかなる手段でも、B-CASを潰してくれるなら断固支持する。
- 196 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:40:52.18 ID:9Xl651ie0
- >>1
しつこいよ!
先週GIGAZINEで取り扱ったばかりだろ!
- 197 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:40:56.76 ID:Nd4MjT5J0
- >>102
マジコンはいんちきカセット。
BlackCASは本物のB-CASカードに、偽の契約情報を吸わせてあるだけ
- 198 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:41:05.64 ID:y/yAn9G70
- >>73
この解説が正しければ、対策可能じゃん。
- 199 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:41:10.82 ID:BlY3PW8q0
- 平成○年○月以降は
新方式に対応したデジタルチューナーが必要になります
- 200 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:41:22.73 ID:fPvGiD9g0
- テレビに全く興味が無い俺は勝ち組
- 201 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:41:29.95 ID:VqihHropO
- スカパー見放題はすげえなw
つうかザルすぎんだろ
- 202 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:41:29.99 ID:slpC7O/J0
- ブラックカスのデーターを読み込んで、その記号だけ受信できないようにすればいいんでないの?
本物のビーカスは2000円です。
- 203 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:41:45.58 ID:H15tFlOx0
- 5万は高すぎるだろ
せめて1万以下にしろ
- 204 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:41:50.63 ID:btYEVQSs0
- >>151
うん、アンテナの類は何もついてないよ
地デジは地域ひとまとめになってやってるみたいだから見れてるけどBSは無理
マジで家で介護してるだけの貧乏人
介護受けてる親にもテレビつまんねーって毎日愚痴られる
この手のものを契約しようにも余裕ないんよねえ
だからつい魅力的に感じちゃったよ、ただ違法って聞くと抵抗あるけど
- 205 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:41:57.13 ID:TaFSyLtL0
- プレイボーイチャンネルやその他のお色気番組も見れるのかね?
- 206 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:41:58.34 ID:m8X9YKM50
- アカデミー賞とかネットで見れるからテレビいらんで
頭がないやつはカネを使うことになる
- 207 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:42:19.75 ID:yktrACUy0
- 天下りの餌
- 208 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:42:29.63 ID:WhRm/CbU0
- BCASの暗号コードを変える必要が有るな。
この暗号はネットの暗号と同じで素数暗号。
ほぼ解読不可能はずだがそれは人間が作ったもの。
ハッカーがウイルス除去会社のシステムエンジニア
など普通の事だからな。
戦争と思えばいくらでも解読可能。
- 209 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:42:32.08 ID:81+GN0ad0
- 欠陥Bカスw
システム的に対策しようが
イタチごっこになるのはわかってたことだろw
- 210 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:42:39.40 ID:08VIcIJD0
- >>183
B-CASは廃止の流れになるだろうね。
スカパーなどの有料放送も撤退。
- 211 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:42:54.10 ID:9Xl651ie0
- 【騒動】 BLACKCAS (Magic B-CAS) 10枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1329706171/
【乞食】Magic B-CAS 5枚目 【貧乏人】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1325462031/
こっち逝けお前ら!
ν速+で扱うような話題じゃない!
- 212 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:42:59.19 ID:ijoY6u/B0
- てか、日本にはハッカーていないの?
こういうの解析して公開するのがハッカーの仕事だろ
- 213 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:43:02.26 ID:EsdgETG0O
- 使った人逮捕すればいいじゃん
道具使って赤外線センサー消して泥棒するようなもんだし
- 214 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:43:10.89 ID:t/x0ui9l0
- テレビつまらんから関係ないわ。
お笑いとグルメしかやってないしな。
- 215 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:43:13.99 ID:agKMvLHe0
- テレビが売れなくなったから、
海賊版カード対策で新カードシステム切り替え
→対応機器に買い換えないと見れません
→家電メーカーウマー、システム販売でJ-CASウマー、消費税上げでの消費落ち込みを目立たなくなるんで政府ウマー
- 216 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:43:18.01 ID:AlzF7t+G0
- 約5万
元取れんのは・・・計算やめた
テレビ観ないし
- 217 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:43:51.38 ID:jP0WOQHx0
- >>208
パナのカードだけ完全に解読されてるみたいだし
案外リストラされた元社員が情報流してたりするのかもなw
- 218 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:43:54.19 ID:EF/+hF7+P
- どうすんのこれ?
これから新たに出るテレビ及びカードには対策可能だろうが
既に出ているテレビにたいして対策なんて不可能な気がするんだが?
ある日突然B−CASが変わりました!あなたの家のTV移りませんwぷぎゃーーw
とかなったら大変な事になるだろ
- 219 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:44:14.23 ID:Nd4MjT5J0
- もちろんblackCAS側も「毒電波の防衛」が可能
たとえば市販の「無線CAS」のようなものを間に挟むことで
読み出しだけを許せば
カードの期限の書き換えを阻止
- 220 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:44:14.56 ID:RUNv+7Rt0
- まあいらねえけどな
TVツマンネエから見ないしw
- 221 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:44:21.85 ID:E4w1KXIM0
- >暗号が解読された場合、B―CASカードの交換などシステム全体が刷新を迫られる恐れもある。
>正規カードの発行枚数は昨年3月末時点で約1億5千万枚
どう考えてもシステム刷新なんて無理じゃねーかw
- 222 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:44:26.82 ID:yLEQR4U00
- >>205
CSの放送がe2スカパーだからアダルト系チャンネルは見れない・・・・
- 223 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:44:35.11 ID:6NnegICQ0
- つか個別契約をブロックできるなら対策は容易じゃね?w
- 224 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:44:41.90 ID:HVIJ7KuF0
- >本来必要な契約を回避する手段を提供しており、販売者は不正競争防止法違反に当たる疑いが強い。
>利用者も業務妨害罪等に問われる可能性はある」とする。
これを摘発したら暗号解読の事実が公開されることになりB-CASが消滅する話で
摘発する行為が間接的に致命的な営業妨害になるだろ。
偽物作った奴が入手した暗号解読技術の元とたどれない時点で終わっている。
手法がネットで公開されたら終わりだ。
- 225 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:44:42.38 ID:ER0gifo20
- 1月くらいからあちこちで騒ぎになってた「Magic B-CAS」のこと?>>1
あれ、マジだったんだ。
- 226 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:44:47.18 ID:sJ53JTKL0
- 何で戸別契約制にしないの?地デジのシステムってバカなの?
- 227 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:44:47.83 ID:08VIcIJD0
- >>198
対策なない。
指摘されたことをしなければ無敵といわれている。
- 228 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:45:02.84 ID:3flzcwRt0
- > システム全体が刷新を迫られる恐れ
美味しいくせにw
- 229 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:45:03.54 ID:sKJtTyyX0
- DVDのコピーガードが破られたのと同じか。
- 230 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:45:05.55 ID:/OZhUCvp0
- まぁ、金の臭いをかぎつけて中国本土の人間が拡散してくれるだろう。
価格も直ぐに安くなると思う。
- 231 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:45:15.39 ID:I48XJoGkO
- 対策案出す前に値崩れして、誰もが買える様になるだろうなw
そうなりゃBカス自体が崩壊する
- 232 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:45:20.92 ID:XAtsg/YWO
- 地上波のチャンネルリストラして格上げしてほしい
多少なら金払うから
- 233 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:45:22.71 ID:uHyM+tUC0
- はっきりいって
今違法かどうかなんて
まるっきり意味ないから
マジコンと同じであとから
いくらでも規制できる
- 234 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:46:08.96 ID:IPG29bRC0
- まあ、オンデマンドはyoukuで事足りるし、
有料チャンネルで観たいものはそんなにないから、
このカードはそんなに欲しくはない。
ただ、B-CASを潰してくれるなら痛快だ。
- 235 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:46:18.60 ID:EF/+hF7+P
- >>160
システムを破られたら新たなシステム開発の仕事ができる
未来永劫仕事がなくならないわけである意味合理的w
- 236 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:46:19.09 ID:btYEVQSs0
- 地デジでTV買っただけでも勇気がいったのになあ
世間様はこんな抜け道使って悠々自適な生活してたとはねえ
羨ましい話だ
- 237 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:46:20.43 ID:ywUAzuNd0
- 「ラジオライフ」が飛びつきそうな話題だなww
- 238 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:46:29.57 ID:fGTe73cm0
- ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ|
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ____
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /, | ・|・ | ヽ_____ヽ
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u / `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / / ── | ──ヽ| ・|・ |
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /.. ── | ── .|`─ 'っ - ´|
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、 | ── | ── |.____) /
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ /l \/\| \
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i━(t)━━l | | |
- 239 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:46:31.13 ID:ZA/k62V30
- もし改造方法がネットでバラされたら…
B-CASのオワリだwwww
- 240 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:46:56.81 ID:ZE6XqZV/P
- >>28 ←バカ?
- 241 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:46:57.86 ID:a3MjWP100
- B-CASじゃなくて特殊チューナーを使って解除するやつはちょっと前から売られてるけど、そっちはこんなに騒ぎにならなかったね
単純に知られてないだけなのかな?
- 242 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:47:02.52 ID:/BXnOJap0
- タダでもいらね
TVに時間縛られるとかいつの昭和だよ
- 243 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:47:14.82 ID:pMr1gOKn0
- 不正してまで観たいのか
- 244 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:47:15.49 ID:vClJEvgt0
- こんなカードいるのか?
- 245 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:47:25.18 ID:N4hykJ890
- 実は購入した人の名義で全有料テレビの契約がされてて、
後から、毎月36,661円の請求が来たりして
- 246 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:47:54.68 ID:slpC7O/J0
- >>227
有効期限を1年以上は無効とすれば対策とれるだろう。通常1年以上の契約はしないのではないかな。
- 247 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:47:59.84 ID:jP0WOQHx0
- >>224
一日で5000万儲かる技術なんだから
絶対にネットで公開なんてしないだろw
- 248 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:48:02.76 ID:VWs5o9wi0
- これで一番喜ぶのがNHK
- 249 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:48:19.90 ID:sqlyjs1O0
- 余計な規制がなくなって、メーカは喜びそう
- 250 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:48:21.23 ID:1aiBiG730
- >>187
ネット配信に移行するのか胸熱
- 251 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:48:36.76 ID:HVIJ7KuF0
- >>239
海賊版摘発捜査が始まったら公開されると思うよ。
まあどっちにしろリークするだろ。
情報なんてどこにでも隠せる、時限式でネットに上げることも可能なわけ。
- 252 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:48:50.20 ID:uHyM+tUC0
- ってかアンテナなくても見れるものなの?
BSアンテナはアンテナあれば金取りにくるんだろ
- 253 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:49:11.61 ID:n45CnETQ0
- 僕の家のすべてのテレビ、まだアナログなんだよね。
マンションがケーブルテレビに入ってるとかで!
でもそろそろ買い時だと思うんだけどまだ待った方がいいのかな?
一応2015年ぐらいまでテレビ見れるらしいけど。
- 254 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:49:28.40 ID:Y6S8WUsTO
- >>228
自作自演だったりしてなw
- 255 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:49:46.88 ID:ImQB4PObO
- その前に、CSアンテナがない。だから地デジしか映らない。
- 256 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:50:08.07 ID:O14ZQUDX0
- 49800円あれば旧作なら500本以上レンタルできるじゃないか。
- 257 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:50:15.43 ID:TaFSyLtL0
- >>222
使えないな
- 258 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:50:53.37 ID:IB561+eH0
- >212
日本でやるともれなく豚箱送りになるわw
- 259 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:51:04.70 ID:WVp7WgkT0
- >>96
日本にはニコニコ動画があるだろw
live配信もできるし、ニコ動に期待だな
- 260 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:51:08.65 ID:2hHJr4p/0
- http://www.marumo.ne.jp/index.htm
暗号はかなり解読されてるみたいだね
もうCAS終わりじゃん
- 261 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:51:20.87 ID:j3BGW56u0
- >>252
中華鍋でいいよ
- 262 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:51:22.39 ID:sKJtTyyX0
- >>255
今はBS/CS両用では?
- 263 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:51:33.12 ID:08VIcIJD0
- >>246
どうやってやるのいよ????????
- 264 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:51:36.85 ID:yBYEo7ka0
- >>256 GEOなら996本
- 265 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:51:40.95 ID:Vr1OEXKTO
- わりと前から日本橋(大阪)の裏通りとかで似たようなの売ってなかったっけ?マジコンとかと一緒にさ
- 266 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:51:59.68 ID:uHyM+tUC0
- >>253
17000円あれば20インチ以下ならかえるけど
オリオンとか日本弱小メーカーは
格安液晶に参入してないから
激安の中華製はやめとけよ
- 267 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:52:02.99 ID:TaFSyLtL0
- >>251
何かソニーみたいになりそうだな
- 268 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:52:04.17 ID:qjTuXouj0
- B-CASざまあああああああ
早く潰れろ
- 269 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:52:11.44 ID:1qrvhC7d0
- >>252
マンションはムリ
- 270 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:52:14.53 ID:HVIJ7KuF0
- いまごろ解読した人は開発者関係者だと断定した内部調査が始まっているだろうな
解読した人がいたら関係者は冤罪レッテルになるわけで。
光媒体の暗号にしろ、無線LANの暗号にしろ破られマクっているだろ。
どれも時間の問題で暗号強度との強さの見積もりが甘すぎる。
甘い理由は簡単、米国政府が自ら将来力技で解読できる範囲のみを推奨
しているから。ビット数が2倍になる暗号強度アップしか絶対に行わない。
- 271 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:52:26.04 ID:btYEVQSs0
- まあ、あんまりテレビに依存してないから別にいいか
便利なものへの憧れがあるだけだったわ
貧乏人は貧乏人らしく生きていけばいいやね
- 272 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:52:32.46 ID:AJBIUDhmP
- ドサクサに紛れて地デジとBSを全部H264に変更してチャンネル倍にしてしまおう。
全国民のチューナー買い替え需要も発生するし。
- 273 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:52:35.67 ID:PWZzBHbR0
- FATチューナーを扱うような闇業者が台湾へ買い付けに行きこっそり日本でも販売
その後、中国、韓国でコピーされた安価なカードが大量に日本へ流入
その頃には1万円以下で買えそう
- 274 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:52:43.25 ID:ER0gifo20
- 1月に喧伝されていたMagic B-CASの機能は
コピーガードを破るのではなく、
このカードを挿すだけでスカパーなどの有料放送を全て視聴可能にしてしまい、
尚且つ、視聴困難地域の為に地方で放送されている東京キー局の放送も
どこでも視聴可能にしてしまうというものだったけど、
全部、マジだったってことですね>>1
- 275 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:52:55.61 ID:1CpkLETC0
- いま買ってる奴は2038まで見放題は約束されたも同然
今後売られるハードに何らかの対策をとるしか無い
- 276 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:52:57.25 ID:1M4gQnGG0
- これ買って使う分には違法じゃないの?
- 277 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:53:00.32 ID:Hc3/X5K80
- スカパーAV見放題ってことなら安い
- 278 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:53:18.84 ID:p5X4AzfgP
- ヤクザの資金源になってるだろ。買うなよこんなの
- 279 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:53:19.91 ID:w8g59Vh00
- 20:00に限定200枚か秒殺で売れるなこりゃ
- 280 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:53:26.17 ID:5LH8mEtF0
- バラエティ番組とかうるさくて
NHKとかBSの旅番組見てる
- 281 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:53:47.63 ID:Ltr/qdD00
- 暗号解読は考えにくい
社員からの情報漏洩だろう
- 282 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:53:54.77 ID:2jy3j98pO
- 暗号は破られる為にあるようなものだからな
えげつない規制をすればするほど、それを破る側も先鋭化するだろうな
- 283 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:53:55.54 ID:WVp7WgkT0
- ニコ動でニュースや天気予報や国会中継とかなんでもやれよ
ニコ動ならPCだけでいいし、月額払ってもいいぞ
- 284 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:54:09.76 ID:iP8HoA5h0
- ほらみろ。つまんねえ暗号化なんぞするから、
ついでとばかりに有料放送まで割られちまってご愁傷様だな。
良い機会だから、有料放送の暗号化一本にリソースを集めて、
地上波は開放しやがれ。
- 285 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:54:12.48 ID:uHyM+tUC0
- まったく関係ないけど
ほとんど税金としてとってる
NHK受信料の半分ぐらい震災復興費用に
まわせばいいと思う
- 286 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:54:17.58 ID:cQmzZaq90
- B-CASが不法行為だ
- 287 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:54:27.69 ID:gYAFsDvD0
- ______ ____ ____ ____
| \ たのしい. / \ / \ / |
| | ̄ ̄ ̄| | | | ̄ ̄ ̄|___| | | ̄ ̄ ̄| | | | ̄ ̄ ̄ ̄
| |___| | ___ | | | | | | | |___
| < | | | | | |___| | \ \
| | ̄ ̄ ̄| |  ̄ ̄ ̄ | | | |  ̄ ̄ ̄| |
| |___| | | |_____| ̄| | | ̄ ̄ ̄| | ____| |
∩∩ |______/ \______/ |_| |_| |_____/ ,V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ __( ´∀` ) ∧_∧ _ (´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄ 総 ⌒(´∀` ) ̄ ⌒`(´∀` ) //
\ 財 ,./⌒ 天 ⌒~ヽ 務 /~⌒ 随 ⌒ ̄ヽ.、 族 /~⌒ 広 ⌒ /
. | 団 |ー、 下 /\i 省 //`i 意 /\| 議 //`i 告 /
. | 法 | | り / (ミ 官 ミ) | 契 | (ミ 員 ミ) | 代 |
| 人 | | 役 | / 僚 \ | 約 | / \ .| 理 |
| | ) 人 / /\ \| 業 / /\ \| 店 ヽ
/. | / ヽ、__/) (\ ) 者 ヽ、__/) (\ ) |
| i |/ /| / レ \`ー ' | i / レ . \`ー ' | i /
- 288 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:54:28.91 ID:bQMuVKZx0
- >>276
対応する法律が無いので脱法状態
既存の法律を拡大解釈して適用するしかない
- 289 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:54:29.50 ID:VjdBHUey0
- >>34
180cmアンテナ必要ってすげーな
そこまでして見たいんかw
- 290 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:54:40.76 ID:aKuLOZrR0
- 実のところsuicaみたいなカードのセキュリティの方がずっと強いんだよね
サーバーで客情報を管理して、カードにはIDしか与えないと。
これなら不正IDは一発でバレるし
まぁテレビでこれは無理だとは思うが。
- 291 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:54:44.45 ID:2RBOYEyU0
- >>1
>不正競争防止法違反
>業務妨害罪等
B−CASカードの独占禁止法違反のほうが優先順位は高い。
- 292 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:54:54.60 ID:APVWfXNT0
- ここまで報道されたら最後は無限売りで高飛びかなw
- 293 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:55:19.79 ID:WhRm/CbU0
- >>211
いやこれはほんとにすごいな。BCASはこれで終わりだ。
恐らく中国だろう。
サイバー攻撃も殆どが中国。
数学の天才がいくらでもいるからな。
明日発売だから早速買ってみよう。
- 294 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:55:39.65 ID:qjTuXouj0
- ケチって有料も無料も一元化するからだよ
破られない鍵なんてないんだから
- 295 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:55:53.39 ID:gQeQxUBA0
- ああ、ブラックcasカードか。
さっさと対策しろよ
- 296 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:56:04.41 ID:PeXf4t520
- >>260
おいおい、よくよむとまだ地雷じゃねーかwww
- 297 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:56:15.52 ID:UK3hEI3P0
- 経済産業省の天下り利権がまた消えた
- 298 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:56:16.31 ID:ijoY6u/B0
- なんかすげえわ、中の人じゃなきゃ出来ないんじゃないのこれ
外の人間が頑張ってどうにかなったとは思えない
リストラされて腹いせとかかな?パナなんだろ元が
- 299 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:56:27.85 ID:YnaYECxS0
- いわゆる、お役所仕事で利権込みのシステムで、この体たらくですが、
国民背番号制度も考えてますw
- 300 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:56:30.65 ID:EF/+hF7+P
- >>276
違法に決まってるだろw
- 301 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:56:36.29 ID:vNzHgr2i0
- ネットへ移行するのが時代の流れ
これは時代に反した罰
- 302 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:56:54.77 ID:NfyHHdd50
- B―CAS自体がいらん
- 303 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:57:01.88 ID:4rMhrYOZ0
- 金払って観てる俺はバカだな。
・・・俺の心は深く傷ついたぜ!
- 304 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:57:19.15 ID:/d+4FkFi0
-
ギガジンwwwwwww
>B-CASカードとBLACKCASカードを差し替えてみる
http://www.youtube.com/watch?v=nilWhbs8fEc
- 305 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:57:19.33 ID:gXgsoy0f0
- >>83
競争から逃げていたら、結局、日本メーカーは弱体化するんじゃないかねえ。
お上は守っているつもりかもしれないが、エコポイントとB-CASは家電メーカーの
止めをさしたかもしれない。
- 306 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:57:27.79 ID:1M4gQnGG0
- >>288
昔の偽造テレカみたいなもんか。
- 307 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:57:30.83 ID:/OZhUCvp0
- >>189
>180cmアンテナ
東南アジアじゃ普通だよ。
アジアサット視聴するのに衛星追尾型を集合住宅とかの屋根に。
日本でも衛星追尾型のアンテナ、チューナー買えば150ch
位の衛星放送が見れる。
- 308 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:57:35.69 ID:ntXHJW89O
- 9,980円…なら欲しいな
- 309 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:57:53.93 ID:3bmqHrV50
- BCASやめるって話なかったっけ?
- 310 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:57:54.53 ID:cqvIutJq0
- コピーされないよう有料放送だけでなく無料地上波も全部BCAS
↓
地上波どころかBSCS有料放送まで見放題に
何この無能天下り団体
- 311 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:58:17.54 ID:mo+iWQHu0
- TPP参加でB-CASもなくなるだろ
- 312 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:58:19.10 ID:NLQ2oA2w0
- 売ってる側はぼろ儲けだな
- 313 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:58:29.92 ID:HVIJ7KuF0
- >>300
>違法に決まってるだろw
で、法律の名称は?その何条に明記されているの?
- 314 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:58:30.11 ID:uiI4dDOvO
- 電気屋に配布されてるチェック用カードが解析されたっぽいね
- 315 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:58:31.24 ID:C3FYUpUV0
- >>303
ちゃんと対策しろって言って解約してやれ
俺はもうした
- 316 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:58:43.42 ID:js5y2Wu9O
- 日本3大いらない、電通、BCAS、NHK
- 317 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:58:49.04 ID:9OqQt9cJ0
- ユーセンなんかボールペン1本で全チャンネル聞けるようになるんだから
それ考えたらセキュリティはまだ高いんだな
- 318 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:58:49.48 ID:N4hykJ890
- TPPに参加することになったら、
B-CASなんてアメリカ様から一蹴されちゃうんじゃね?
- 319 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:58:50.71 ID:RhbyWTw40
- 蓮舫が一言
- 320 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:59:00.88 ID:2RBOYEyU0
- >>1
どの番組もCMを流しており、広告収入だけで無料放送は可能。
出来ないというのは、東電と同じこと。
- 321 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:59:03.60 ID:OqnvYzl90
- おいやめろ
NHKスクランブル化の道が閉ざされるじゃねーか
- 322 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:59:20.99 ID:EF/+hF7+P
- 今は数絞ってプレミア感煽りながら売ってるけど
近い将来1万位で大量に売って逃げに入るんじゃね?
一般人にまで知れ渡ったら末期は近い
しかし一度破ってしまえば労力経費ほぼ0で毎日数千万はすごい錬金術だな
- 323 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:59:22.39 ID:sKJtTyyX0
- 23000元って高いような。
- 324 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:59:24.63 ID:f25H49z5O
- >>1(画像)がちんこにしかみえない
- 325 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:59:41.74 ID:jNugI5eT0
- DRMの暗号も解読してくれぇ〜 8015解除しろ〜
- 326 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:59:50.75 ID:3qytR5xO0
- SKYLAB-HYBRIDEの宣伝を堂々と入れてる2chは、当然批判はしないんだよね?
- 327 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:59:57.99 ID:qjTuXouj0
- >>309
ソフトCASにして今度は家電本体に金乗せるだけだよ
今も乗ってるけど
- 328 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:00:05.51 ID:Nd4MjT5J0
- 書き込む「期限変更データ」が明かされたら
自宅でICカードリーダにB-CASを差し込むだけでOK
- 329 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:00:16.62 ID:EHQ95KFA0
- コレが問題なのは、地デジだけでなくCSのガードもスルーできる、ってことだろ
つか赤カードの全交換はあるだろうなぁ、青はたぶんやらねぇだろうな……
- 330 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:00:30.93 ID:2T8QGz2g0
- Bキャスのほうが日本人の利益を損ねていると思う
NHKとかも法律の上にあぐらかいてやりたい放題だし
あいつらを先になんとかしろ
- 331 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:00:42.80 ID:4T6iqd6A0
- こういうのって100%中国人の仕業だろ
- 332 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:00:52.46 ID:AQrjrduF0
- B-CASそのものが悪質なんだが
- 333 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:00:54.08 ID:10Q+xQWv0
- >いずれにしてもアホどもが余計なことをしてくれたおかげで、、、
本来はBSやCSの為じゃなかったのか、B粕カードは。
それを地上波にまでもってきてるし、それだけでも余計なことしすぎだろ。。
地上波の糞番組にに暗号化もコピ1もコピ10も不要だろ。
録画する価値もないし。
- 334 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:00:56.66 ID:ijoY6u/B0
- 手作りなんだから数出ないだろうし、
原料カードの仕入れも難しくなるんじゃないの、
まあ、業界としてはなるべく騒がずスルーが正解だろうな
- 335 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:01:10.99 ID:2RBOYEyU0
- >>1
不正競争防止法違反?
B−CASがどこと競争しているの????
- 336 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:01:12.37 ID:btYEVQSs0
- しかし驚いたのは、毎月3万6千円を払ってる世帯があるってことだ
マジで格差じゃねーかよ
今日だってろくなもの食べてないのに・・・ちきしょー
- 337 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:01:16.04 ID:IikNLPPo0
- 逆に言えば中国人でも破れるってことだな
欧米はいわずもがな
- 338 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:01:49.43 ID:DLi6RhB50
- 欲しいけど高すぎだろ、アキバの路地で2000円なら買う
- 339 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:01:49.98 ID:5XO+bE+v0
- Bカス潰れろよ
日本に蔓延る腐れ利権の権化みたいな団体
- 340 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:01:54.42 ID:x2+jEVWg0
- アニマかキッズくらいしか見ない俺が元を取るのに何ヶ月かかるんだ?
そして対策されたら終わりだろ??
せいぜい1万が限界だわ
- 341 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:02:13.01 ID:HVIJ7KuF0
- 直ぐにカードの2次、3次複製が始まる。そんなの中国では常識
- 342 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:02:18.82 ID:UqhVs0jj0
- 欲しいと思ったけどよく考えたらテレビがなかった
- 343 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:02:31.43 ID:cfwY5XOz0
- 無敵全開www
- 344 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:02:37.72 ID:j1/ltcp30
- 義賊だな
利権まみれのB-CASに死を
- 345 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:02:45.96 ID:E/iBxt+50
- e2金払ってる俺は何よ
- 346 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:02:46.13 ID:jRkf8yeF0
- >>36
>Q:【BLACKCAS】最大のメリットとは?
>A:年間契約料を支払わずに、半永久的に視聴できます。契約料を支払う必要がありませんので、節約した視聴費用はお客様の生活費用に運用することができます。視聴時間が長いほどもっと節約できますので、非常にお買い得な商品でございます。
>
>Q:【BLACKCAS】の視聴できる範囲は?
>A:BS+110度CS e2+地デジ難視聴で、申し込み必要なすべてのチャンネルでございます。全日視聴可能で、使用期限は2038年まででございます。
半永久的に視聴できるのに使用期限は2038年??
- 347 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:02:51.87 ID:/d+4FkFi0
- >>316
民主党と社民党と公明党も
- 348 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:02:54.23 ID:U71y5nT20
- 最初からスカパーHDみたいに専用受信機が必要な仕様にしとけばよかったのに
- 349 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:02:54.33 ID:pWcOjF+o0
- B-CASの利権を享受してた連中はきっちり責任取れよ
- 350 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:03:11.77 ID:ijoY6u/B0
- >>328
単純な疑問なんだが、ICカードリーダーは書き込み出来る?
- 351 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:03:24.36 ID:Xti+CVBv0
- >>305
まさにシャープはそれで液晶小型化の波に乗り遅れた
- 352 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:03:27.03 ID:pVU/eDge0
- でもお高いんでしょう?
- 353 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:03:29.86 ID:APVWfXNT0
- BCASの爺様たちは(∩゜д゜)アーアーきこえなーい だったのに
寝た子を起こしちゃって
- 354 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:03:51.80 ID:cRblEp1f0
- 破った技術者て、作った技術者だから
それに対応する準備もしていて、情報を売る
- 355 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:03:58.04 ID:N7CaPTem0
- Bカスざまぁといいようがない
高いけどWOWOW加入してて元は取れそうだから欲しいわ
- 356 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:04:00.08 ID:3MesS+nn0
- GIGAZINEのネタを後追いする朝日
- 357 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:04:16.58 ID:4bRWFi6U0
- >>344
死ぬのは有料チャンネルだけで
Bカスは対策するから金をくれとますます儲かりそう
- 358 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:04:18.60 ID:WOaraRtz0
- もうB-CASなんか廃止しろよ
国際化の時代なんだろ
海外にあわせろ
- 359 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:04:38.82 ID:WhRm/CbU0
- >>329
青カードはスクランブルは無い。
TSのプロテクトがかかっているだけ。
よってHDコピーは出来ない。
しかしこれはすでにパソコン用チューナーで
破られているので問題無し。
- 360 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:04:47.19 ID:DnckAyxZ0
- すぐにもっとクラックした安いのが出回るだろ
>>1
このニュースは以前立ったぞヴォケ
- 361 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:04:51.04 ID:/OZhUCvp0
- 国内の法が及ばない海外で売られてるってのがw
しかもBCASの仕入れは海外のメーカー、製造拠点から横流しすれば
いいんだしこれは拡散しそう。
- 362 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:04:55.10 ID:Zf+kOMy40
-
また カード交換 システム変更で
天下りの 仕事が増えるのかにゃ
- 363 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:04:58.80 ID:ZOfe7q020
- 3万6661円って家賃の半分くらいか
- 364 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:05:08.57 ID:qjTuXouj0
- フリーオ出ても慌てるふりしてなんもしなかった
今回もそうだろ
たとえ潰れても次の利権があるもんな
- 365 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:05:28.13 ID:jNugI5eT0
- そもそも地デジ専用の青いカード要らないよな、カード導入したんだからNHKはスクランブル掛けろ!!!
- 366 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:05:44.93 ID:2Gns79bz0
- 有料専門チャンネルは外付けデコーダーを契約者に配って
別方式のスクランブルかけるしかないな
- 367 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:05:47.12 ID:u+/jb+f00
- いい海賊団 と 歌う海賊団
- 368 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:05:48.01 ID:QEmqqAMf0
- ブラックカス
http://www.youtube.com/watch?v=uqoSjG7Lk5o
http://www.youtube.com/watch?v=kTGaFWYFxZM
- 369 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:05:59.20 ID:6RoXh99S0
- 新しいプロテクト方式になったら、現行で出回っているものじゃ映らなくなるから
もう一度市場開拓できてメーカー的には最高なんじゃないの?
また買わされる年寄りは気の毒だけどさ。
- 370 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:06:01.05 ID:kGPws5cc0
- テレビ潰れないかなぁ
- 371 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:06:07.86 ID:Nd4MjT5J0
- カード内部の個別キー(Km)が読み出せる
特定の型番のB-CASカードを原料に作られているので
ずっと作れるわけではなく
ある枚数、売り逃げで終了
また、その経路に流れた特定の型番のB-CASは
すぐ調べがつくと思うので
Paypal経由以外にも、B-CAS番号も警察にバレるはず
値段以外に、リスキーなので、ガジェット好きの俺も
今回は買わなかった。
- 372 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:06:08.03 ID:rYyghykjO
- >>354
ヤクチンと美神みたいな関係だな
- 373 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:06:16.76 ID:HPATvNWS0
- カスなど擁護する気にもならん
こんな利権団体などとっとと潰れろ
これは台湾を応援する
5000円以下で頼む
- 374 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:06:29.36 ID:AJBIUDhmP
- これを入れたBonCasServerを海外に置いて金とって日本からクライアント通信させたら何かの法律に触れるのか?
- 375 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:06:32.71 ID:m8X9YKM50
- >逆に言えば中国人でも破れるってことだな
数学オリンピックでは
ここ十年以上、中国様が優勝しっぱなし
世界中で中国人と頭のよさを競えるのはインド人ぐらいだ、マヌケ
- 376 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:06:35.79 ID:GVpizD3+0
- >>25
ニュース速報ぐらいでこんなスレ立てられるようなら対策は練ってくるし
物理的に無理なら法的にやってくるかと
さらにこのカードを解析してコピーするのも中国韓国あたりから出てくるって
>>329
事実上無理だよ、一億5000千枚のカード交換の費用を誰が出す? 誰がその手間を取る?
地デジ化並の金額がかかるよ
- 377 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:06:49.74 ID:SF0pr7HP0
- GIGAZINEが取り上げてバカ売れしたんだよな
http://gigazine.net/news/20120223-black-cas-card/
- 378 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:06:52.20 ID:6Czx1Isj0
- >>335
B-CAS自体が問題ではなくて、
有料放送にかけてあるスクランブルを
事業主に許可無く勝手に解除してるから。
- 379 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:07:06.07 ID:WVp7WgkT0
- ケーブルの俺には全く関係ない話だった
とりあえず、ニコ動画でニュース・天気予報・スポーツ中継をやってくれ
PCだけで全て完結させてくれ
- 380 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:07:20.28 ID:XGcdZ99f0
- そのうち
感染すると自動で暗号解除してしまう
B-CASウイルスとか出来そうだな。
- 381 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:07:22.58 ID:21ktJJr+0
- >>316
日教組とJASRACが抜けてる
- 382 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:07:48.81 ID:8ll6vi8K0
- >>47
昔それフリーソフトであったんだが数年でなくなってしまった。
今あると便利なんだが、違法だからなーー
- 383 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:07:59.80 ID:+4/BFXwVP
- 【レス抽出】
対象スレ:【話題】 暗号解読か! 海賊版の「B―CASカード」で有料テレビ見放題
キーワード:カス
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:23
意外と少ないな
- 384 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:08:11.11 ID:ER0gifo20
- >>350
おまえバカだろw
- 385 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:08:13.10 ID:RjbzaIlV0
-
逆にこれだけニュースになったらこれまで知らなかった奴がワラワラ手を出しそうw
winnyと同じだなw
- 386 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:08:21.23 ID:APVWfXNT0
- 海外にもニュースは拡散されてるわけで儲け話を教えてる状態
対策しても今度は俺が一攫千金と。
- 387 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:08:31.51 ID:Kz7xtiCu0
- B滓の仕様を変更して、今後製造される機器のみ新規格のカードしか受け付けないように
変更するぐらいしかできんだろ
現在流通してる機器は対策不可能
- 388 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:08:49.29 ID:WhRm/CbU0
- >>380
そうだな。
中国様に頼んでネット経由で
BCASを破壊してもらおう。
特にネットテレビは最適。
- 389 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:08:58.46 ID:G0D1LPe70
- これって一方的に送られてくる暗号データをB-CASが復号しているだけだろ
復号アルゴリズムを難読化しているだけで暗号としては端から破綻してると思うんだが?
- 390 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:09:05.64 ID:O8ZpLzAD0
- >>381
全教乙
- 391 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:09:06.06 ID:+IbRoNhHP
- CS110って消えるの?
BSにCSから結構移ってるんだね
- 392 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:09:20.73 ID:I6/renp10
- OSと一緒で、テレビ買えば勝手についてくるからカードなんて考えたこともないw
- 393 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:09:30.63 ID:ijoY6u/B0
- >>371
番号がばれると止められるってこと?
- 394 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:09:40.47 ID:F9Ys7IKJO
- テレビ事業者が潰れるだけだろ?
- 395 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:09:45.55 ID:/8EUfiuy0
- >>350
あまりに巧妙すぎて、レスするのが怖いなwwww
- 396 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:09:52.21 ID:2RBOYEyU0
- >>340
BS アニマックス 630円/月
キッズステーションHD 630円/月
基本料410
これだけで1670/月 20ヶ月で33,400円 + 初回加入料 +2,940円
2年かからず元が取れる。
- 397 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:09:59.08 ID:GVtFspRF0
- >>377
暗号解読 ×
情報流出 ○
の可能性が高いな
民主党政権になってから情報流出がすさまじい勢いだカラ〜〜
- 398 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:10:13.27 ID:ftVVauXK0
- >>338
2kなんて普通の赤CASのお値段だよ
- 399 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:10:18.59 ID:4bRWFi6U0
- 放送局側の処理でカードなしでも見れるようにテレビが作られてればセーフ。
そうでなければ対処するのに莫大な費用が、、、
- 400 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:10:54.83 ID:YKGGpilI0
- >>385
既にギガジンのお陰で爆売れですww
- 401 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:11:16.90 ID:IikNLPPo0
- >.375
( ´ω`) おまえも十分単純だけどな
- 402 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:11:30.64 ID:Lx44UcnG0
- >>346使用期限は2038年??
http://slashdot.jp/journal/538951/B-CAS%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%89%8B%E6%B3%95
- 403 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:11:42.06 ID:SKb1KP9B0
- TV見なければいいだけじゃね?w
- 404 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:12:06.09 ID:bkNbtHr30
- >>329
有料放送は有料放送で個別に契約している顧客に違う別の暗号のカードを送れば解決するよ
- 405 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:12:10.51 ID:OZHEu0KbO
- B貸止めるんじゃなかったのか?
この際だからBCAS解散でいいだろ
- 406 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:12:10.83 ID:8H94XC420
- ルフィきたこれ!海賊王になってB粕崩壊まで導いてくれ
- 407 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:12:14.57 ID:v7SQkfm60
- まえ有料放送見放題のチューナーが話題になってたけど
あれより良いのか?
- 408 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:12:32.61 ID:G3u5inAX0
- 最初は5万円て高いかと思ったけど
有料放送見放題だからそんなでもないんだよな
- 409 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:12:42.17 ID:WeoVDafB0
- 総務省の天下りを肥やすだけのBカスを潰せるのなら何でも歓迎
- 410 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:13:00.18 ID:Nd4MjT5J0
- 偽造カードが1万枚流れても
だれも損しないから。
もともと、有料放送を契約しない連中だし、
盗み見られて減るモンじゃなし
BCASカード自体は1万枚売り上げアップだし
「不公平」「不当」だけど、全部CASを取り替えるほどの損害ないから。
- 411 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:13:01.04 ID:+4/BFXwVP
- これを期にそもそもBCAS会社は何者か、をマスコミは大きく報道しろよな
黒すぎるだろ
- 412 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:13:04.89 ID:ftVVauXK0
- >>371
m002のCA23だっけか?
- 413 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:13:05.43 ID:rDZ1f8oLP
- かえすがえすもPV放送を割られちゃっているのがこの件は本当に痛いな
一般放送の視聴者はほとんどこんな闇カード無意味だし。
- 414 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:13:17.02 ID:YKGGpilI0
- >>405
止めるのは無意味な登録作業だけだぞ
システムそのものは止めるなんて言った事はない
- 415 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:13:38.19 ID:PFBTgDTz0
- >>34
23000NT$だから約64000円だろ?
49800円で買って台湾のヤフオク出せば儲かる
- 416 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:14:18.46 ID:ybuKqLsN0
- 天才はいるもんだな
- 417 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:14:21.09 ID:Tukn0LKv0
- ケーブルテレビの違法チューナーが出たての頃よりやだいぶ安いんじゃね
あれだと画質も悪いし
5万っていいとこついてるな
- 418 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:14:49.09 ID:QPhEoRat0
- >>415
転売できないなら出さないだろ・・・
- 419 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:14:50.97 ID:ER0gifo20
- >>371
その推測通りだったとしたら、
次の問題はこのクラック方法の詳細が公開されてしまった場合、
PCとカードリーダーと「使っていないB-CASカード」さえあれば
ペイ放送を無料化するB-CASがバカにでも作れてしまう、
そういうことですね。
- 420 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:14:59.90 ID:5fEqnw4u0
- 早く他のとこからこれの量産してくれないかな
49800とかぼったくり過ぎ6000円くらいなら買ってやるよ
- 421 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:15:07.46 ID:p684Wyjf0
- BLACKCASで見れるのは大した番組無いよ、スカパーHDのエッチな番組見放題のチューナー買った方がマシ
- 422 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:15:24.63 ID:ciG7XMSP0
- Bcas社自体が胡散臭い。
天下り利権にしか思えない、破綻したシステム。
- 423 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:15:27.05 ID:bgF5UfsJ0
- >>305
エコポイントはちがうだろ
- 424 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:16:17.24 ID:PeXf4t520
- >>421
> スカパーHDのエッチな番組見放題のチューナー
kwsk
- 425 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:16:21.31 ID:BiNnD7ku0
- もうどうやっても止められないんだろうな
偽造テレカみたいなもんだ
- 426 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:16:43.15 ID:WZD2/b+B0
- 一方、日本ではわざわざ県境でフィルタリングまでして
意地でも地方民にキー局の番組を見せないようにしてるのであった。
ひかりTVでキー局の放送を見られるようにすれば、こんなカード買わずに契約者数伸ばして内需拡大に繋がったかもしれないのに。
CATVの区域外再送信もデジタル化で規制されたし。
つくづくアホだよな
- 427 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:16:44.20 ID:YKGGpilI0
- AVに更にモザイクかけたスカパーHD見るくらいなら
レンタルで十分だ
- 428 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:16:54.22 ID:1qTZVBLF0
- これ転売できないから転売ヤーの餌食にだけはならないね
- 429 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:17:03.31 ID:hNJyAJCZP
- >>411
そのマスコミが主体のB-CASなのにw
頭沸いてんの?
- 430 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:17:39.62 ID:5JU+RgYp0
- >>388
中国様の日本侵攻に合わせて全国のBカス全部オシャカにする作戦ですね
- 431 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:17:46.55 ID:sKJtTyyX0
- 何故転売できないの?
- 432 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:17:59.25 ID:G3u5inAX0
- BCASはやめないだろうけどいずれはカード交換にはなるだろうね
そして個人情報抜かれるとw
- 433 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:18:07.95 ID:1HH7fDPA0
- なんかもう民度の中国化が激しいな
日本はこの先だめだなこりゃ
俺も中国語習いに行くかマジで
- 434 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:18:26.48 ID:HVIJ7KuF0
- >>397
>暗号解読 ×
>情報流出 ○
>の可能性が高いな
情報流出が事実でも、もれた事実はありませんキッパリで
暗号解読になるのが世界の法則。
- 435 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:18:29.03 ID:Iv+rGayh0
- テレビとかほとんど見んからな
- 436 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:18:34.78 ID:Ei7u+iIH0
- 1000枚を5分で売り切ったやつか
そのうち欲しいなと思ったけど対策されそうだな
- 437 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:18:47.30 ID:2RBOYEyU0
- >>431
転売は可能。出来ないというのは逮捕される可能性があるということJARO
- 438 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:18:47.35 ID:ZA/k62V30
- >>421
エッチなのはxvideosには勝てないだろ
- 439 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:19:01.03 ID:qjTuXouj0
- >>428
でも絶対出てくると思うぜ転売する馬鹿
- 440 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:19:02.64 ID:Tukn0LKv0
- >>426その最たるものがスカイツリーだね
地方局の利権を守るための地デジ
- 441 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:19:12.17 ID:4cpB4yzJ0
- 騒がれるのがちょっとはやかったかな。
2万くらいになったら買うんだけどなー
まぁB-CAS潰れてくれればなんでもいいよ。
- 442 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:19:27.38 ID:rDZ1f8oLP
- >>477
チューナーだとどんなに小さくても梱包込みの大きさがあるから税関のチェックにもかかりやすいけど
これはカードをたった一枚を送付するだけだからなぁ
チューナー製造に比べれば無に等しい原価だというのもなんというか・・・
- 443 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:19:30.44 ID:GVpizD3+0
- >>371
となると原理的にブラックキャスは同じカードのコピーって事かな?
そうなるとブラックキャスを手に入れたら放送局側が次々とそのカードのIDを
受信不可にしていけば良いって事か
多少イタチごっこだが、高値で買っても一ヶ月程度で使用不可になるとなれば
費用対効果で買う奴がいなくなり、売れなくなる
こういう対策がはられる訳かな?
- 444 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:19:32.91 ID:581iZ11b0
- 海賊版にキレる前に解読された事を開発者にどうなってるのか問いただせよw
- 445 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:19:36.84 ID:fWIRMF/Y0
- あんまり追い詰めるとクラック方法公開されてしまって余計にエライ事になるだろ
- 446 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:19:46.58 ID:AJBIUDhmP
- カードだけ交換しても無駄だよ。
チューナーのソフトウエアアップデートを切られてしまえば今持っているカードでずっと見られる。
- 447 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:19:51.96 ID:O8ZpLzAD0
- >>431
国内で売ったら違法だから
- 448 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:19:53.01 ID:QzntcAHd0
- 現在有るすべてのデジタルテレビと録画機とが絶滅するまで有効だから
新規格で入れ替えないとダメだな
MPEG4放送にするか
- 449 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:19:58.56 ID:sKJtTyyX0
- >>437
なるほど。
- 450 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:20:16.14 ID:/cJLr+h10
- >>431
ヤフオクでは危険だからみんな海外のオークションサイトで売ってる
- 451 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:20:39.36 ID:prR29vb/O
- とりあえず難試聴さえ見れればいいし五万は高いからフリーオでいいや
二万くらいになったら買うよ
- 452 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:20:54.58 ID:3Vx+GFF30
- 開発者サイドが情報売ったんじゃないの?
- 453 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:21:12.57 ID:Tukn0LKv0
- >>438オヌヌメ検索ワードプリーズ
- 454 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:21:25.72 ID:WhRm/CbU0
- >>432
恐らくBCASは無料で交換になるはず。
ただしそのときには民主党の総背番号が成立。
交換には総背番号が必要。
これで海賊行為は全く出来なくなる。
やれば総背番号の不正使用で懲役7年となる。
- 455 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:21:26.94 ID:w/0kjWEy0
- 他のニュースでは総務省や
警察が正式に動いたとのこと
まずは利用者を業務妨害罪等で摘発するんだろう
その方が抑止力になる
- 456 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:21:41.04 ID:HVIJ7KuF0
- >>437
> 転売は可能。出来ないというのは逮捕される可能性があるということJARO
商品としてのブラックカスはどうするの?
そういうカードを別に正規販売したんでしょ。
どうやって正規品と偽物を区別するかがポイント。
- 457 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:21:53.16 ID:3Ql6pZMUP
- >>438
しらんかった (´▽`)アリガト!
- 458 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:21:56.35 ID:UFyFQ3fC0
- すばらしい
- 459 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:22:07.20 ID:0EnbNeO8P
- >>1
見放題でも見ないってば
実はスポンサーが売りさばいてるんじゃないかと疑われるよ?そろそろ
- 460 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:22:13.10 ID:G3m8WsJG0
- 各放送局がいっせいにB-CAS社に損害賠償請求するだろ
終わったな
- 461 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:22:16.04 ID:AoYxwfEK0
- スカパーまで見られるなら、欲しくなるな。
- 462 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:22:32.09 ID:HccdD2zD0
- ケーブルテレビの俺は。。。アンテナ付けるの面倒だし。無念じゃ。
- 463 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:22:44.70 ID:2RBOYEyU0
- >>455
うむ、本来なら、B−CASを独占禁止法違反で摘発するのが咲きなのだけどな
- 464 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:22:45.27 ID:mASdI3qD0
- 天下りで有名なところか
海外ハッカーとガチンコ戦争が待っていると知ってたら、連中も天下りなんかしなかっただろうな
- 465 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:22:48.77 ID:yw/hCq2L0
- 高すぎるw
- 466 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:22:52.20 ID:Qo1fLuUI0
- >>454
外国人は日本でテレビを観られないのかよ!www
- 467 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:23:33.14 ID:InWDV/Hr0
- >>1
>販売者は不正競争防止法違反に当たる疑いが強い。
裁判にならないと解らないってことか
- 468 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:23:53.74 ID:8sjHsw/e0
- Bカス導入前から懸念されてた
思ったより早かったなw
- 469 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:24:07.08 ID:vp53up0c0
- 1万で最低一年使えるなら欲しいな
- 470 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:24:08.60 ID:jR7jlPAiP
- >>334
日本の放送受信するために台湾国内で出回ってた不正改造Bカス
と同様の物の量産体制整ったから売りに出したんだろ
真BカスのICチップだって台湾や中国製かも知れんし
- 471 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:24:18.54 ID:v7SQkfm60
- >>450
日本の当局はなぜか海外には甘々だからな
特に中韓には
- 472 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:24:39.61 ID:JP1y79+j0
- >>443
正規品を仕入れて改造して売ってる。
- 473 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:24:48.58 ID:w4/mMjTr0
- ユーザーに手間をかけさせない方法で対応できんのこれ
カード全とっかえくらいしか思いつかないんだけど
- 474 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:25:26.02 ID:jE8jxrAp0
- ドコのサイトで売ってるの?
- 475 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:25:26.43 ID:B9XLT0T80
- Xvideo、tube8知らないとか人生損してるぞ。もっと良いサイト知ってるけど教えない(´・ω・`)
- 476 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:25:37.02 ID:2RBOYEyU0
- >>456
ICチップにはがしたら無効と言うシールが張ってあれば違法品とか?wwwww
類似貧に注意というシールが張ってあった商品が実は偽物だったという何かを見たことあるなw
- 477 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:25:37.55 ID:nLoEQZa/0
- エロ見たいんだけど、放送契約もネットも履歴が残るのは嫁バレするのですべてNG
なので●●で済ましてるんだよな。。。
AV業界には申し訳ないと日頃から思ってる。
- 478 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:25:47.72 ID:Yd4HMioz0
- うわ、欲しい。
オークションでテレビの展示品から抜き取ったような黄色いカードは出回ってたけど、
このパチモン臭い黒いカードは初めて見た。
- 479 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:26:20.55 ID:GVpizD3+0
- >>472
って事はIDがバラだから難しい話だな
B−CASカード自体を廃止でソフト化するぐらいしかねーな
- 480 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:26:32.35 ID:rDZ1f8oLP
- >>443
すでにそのような対策はされているけれども、されたカードを復活・・・いやもうやめとこ。
TV好きだからTV擁護することにする。
- 481 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:26:35.69 ID:GRzp5jep0
- ブルーレイの暗号も解かれたし、あまり意味ないよね。
- 482 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:26:38.44 ID:sKJtTyyX0
- 今は次デジを録画したDVDのコピーもできるようになってるのかな?
DVD Shrinkみたいなソフトで。
- 483 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:26:42.33 ID:DgMkrZFR0
- >>252
その人件費で会社が傾く
どっちにしろ警察がお手上げなら色んな事がオワリ
- 484 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:26:59.98 ID:D4Qn8FQn0
- こんなの買う金でアニメBD買ってやれよ
犯罪者に金流すな
- 485 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:27:07.54 ID:O7NYgJPT0
- av見放題かw
- 486 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:27:13.16 ID:HVIJ7KuF0
- >>476
>ICチップにはがしたら無効と言うシールが張ってあれば違法品とか?wwwww
はがしたら元に戻せないシールの場合は、完全に付着物を
落として綺麗にしてから、またはがしたら元に戻せないシールを
貼るだけで解決。
中国式な。
- 487 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:27:21.15 ID:xb346c/80
- 1枚4万9800円
買わねえよ そこまでテレビ好きでもないし
- 488 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:27:22.54 ID:JP1y79+j0
- フリーオとか録画した奴を配った奴だけ逮捕すればよかったけど
有料放送ビジネス崩壊はまずいよなぁ・・。
- 489 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:27:27.31 ID:Tukn0LKv0
- >>477ブラウザ閉じると同時に履歴やキャッシュは消す設定にしろよ
- 490 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:27:39.19 ID:BTwP4Zag0
- 金を取る人間がBカスから海賊版販売元に移っただけとも言える
見るチャンネル・視聴頻度で得なほうを選べと
俺はもー面倒くさいのでテレビ見なくなった
- 491 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:27:42.17 ID:FaJoSRy30
- 夏焼雅、K-POPファンに手荒い歓迎を受け、泣く 2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1330667425/
- 492 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:28:15.98 ID:LX+Gd8HB0
- >>475
その手のサイトは規制が厳しくなってるじゃん。
閉鎖したり新規アップロードが無くなったり
- 493 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:28:16.37 ID:1pLcw3XAO
- このカードを海外で日本のテレビを見る人に配布したらあっという間に団体が無くなるな
中国人や韓国人のテレフォンカード偽造能力を知っていたらこんなシステムにしないよな
元々が無理ありすぎ販売店の事を知っていただろ?しかも身内に配りすぎ
- 494 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:28:18.70 ID:YKGGpilI0
- >>439
既にヤフオクで一人いる
取引中止にしないで時間短くして取引成立させたらか
言い逃れできない
- 495 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:28:18.87 ID:bkNbtHr30
- >>426
>意地でも地方民にキー局の番組を見せないようにしてるのであった
それは地方のTV局に言えよ
地方のテレビ局が妨害してるんだからな
以前経営基盤が弱いテレビ東京が地上波と同じ番組をBSで流そうとしたら
地方のTV局がこぞって文句言ってストップしたんだから
それと地方の人間はキー局の放送なんて見たくないんだろ
普段NHKとかのニュースで首都圏の話題が放送されると文句ばかり言ってるじゃないか
自分の地方のTV放送だけみてろよ
- 496 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:28:47.45 ID:/OZhUCvp0
- この件のミソは今個人所有してるBCASもちょっと上書きすれば
海賊版と同じに出来るって事だよな。
- 497 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:28:56.84 ID:3Ql6pZMUP
- >>475
そうなのかw 損してるわ
- 498 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:28:59.54 ID:WhRm/CbU0
- >>482
お前は爺か?
そんなものは3年前に可能になっている。
- 499 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:29:10.89 ID:OOUyXH8B0
-
100万枚出回ったらスカパー終わりだろ
何か対策するはず
買ってすぐ見れなくなるぞ買うなよ
- 500 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:29:23.24 ID:ptwoWuRg0
- つか、これって使ってるの直ぐばれるんじゃねーの?
で、バンされたら終わりっぽいけど。
- 501 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:29:41.05 ID:+pen+VxS0
- 1万ならもうバカ売れしてそう
地上波糞だし
- 502 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:29:46.92 ID:2RBOYEyU0
- まあ、この後は、カードを海賊版にするサービスが海外で生まれるかもな。
手持ちのカードを送って、海賊版にしてもらう。
詐欺も増えそうだがww
>>486
まあ、そういうことに関しては中国は貪欲だからなw
- 503 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:29:58.20 ID:JP1y79+j0
- >>479
うん。あとはアクティベートシステムぐらいしか思いつかない。
- 504 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:30:01.76 ID:QrcrbVuO0
- まあ5000円なら買うけど高過ぎ。いつまで使えるかもわからんし。
- 505 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:30:41.94 ID:nLoEQZa/0
- 5000円ぐらいで出回り出したら買う予定の奴→
>>496
Bカスレコーダー5000円ぐらいで出回るか?!
- 506 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:30:43.15 ID:stGbSoRX0
- これバレるの?
- 507 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:30:49.59 ID:YKGGpilI0
- >>482
そんなの何年も前からある
- 508 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:31:16.94 ID:BksW85yZ0
- 4,980円なら買ってもいい。
- 509 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:31:44.88 ID:jI8ZnBHd0
- 妙な制限つけるからこういう商売が増えるんだよ。いたちごっこで不便しいられるだけ。いいかげん気がつけよ
- 510 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:32:06.14 ID:hllTdmHvO
- あれ?ギガジンで記事上がって無かったっけ?
余所の記事のネタで稼ごうとか、楽な商売だな
- 511 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:32:07.83 ID:ER0gifo20
- >>482
なぜわざわざDVD録画して劣化させる?
- 512 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:32:29.87 ID:ciG7XMSP0
- bcasサイドが有利な方向に捜査が進むのか。
総務省、放送局、メーカーはズブズブだな。
- 513 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:32:32.67 ID:1pLcw3XAO
- 販売が駄目ならパチンコ屋で玉と交換にしなよ今年一番の売上を叩き出すぜ
テレビの数だけ売れるよ何なら3店式だな
- 514 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:33:10.96 ID:/eZ0EeUJ0
- >>495
民放2局しかなくあほみたいなクロスネットだから
やっすい番組しかやらない
実況が出来ないのがツライ
- 515 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:34:01.42 ID:WhRm/CbU0
- >>506
現在は恐らくばれない。
しかし2年後から国民総背番号になるので
この情報がすべてに必要になる。
DNAチップも導入されるだろうから
本人確認は容易になる。
津波にやられてもすぐに身元がわかるようになる。
- 516 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:34:14.72 ID:4bRWFi6U0
- >>466
シャベツニダ!って言われて背番号不要のカードが配られるヨカンw
- 517 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:34:19.17 ID:w4/mMjTr0
- >>506
使用そのものでバレることはありえない
ただし当局が本気なら、入手経路で特定されてモシモシされる可能性はある
- 518 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:34:22.69 ID:+I8t2Qiw0
- 裸のどこが悪い
地デジも裸になるべきだ
- 519 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:34:57.89 ID:DgMkrZFR0
- >>336
全チャンネル契約なんて、居ても極一部の金持ちと無駄遣いの人たちだけじゃん?
欧州サッカー好き(狂)なら月6〜8千円なので、1年も経たずに元が取れちゃう計算
- 520 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:35:03.49 ID:FdDmIuKk0
- B-CAS辞めればイイのにね
- 521 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:35:05.64 ID:ZA/k62V30
- 何だってぇええええええええ
416 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/03/02(金) 15:33:08.26 ID:tebZgVfq0
2012/03/01 次回販売開始する時間は: 03/03 20:00(日本時間) 在庫限定、早い者勝ちです。
明日手に入るラストチャンス
- 522 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:35:17.32 ID:4cpB4yzJ0
- >>496
きがついちゃったw?
あと1年以内には情報が流出するだろうから、
個人で書き換えができるようになって
特定B-CASカードとライターがばか売れするだろうね。
- 523 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:35:55.86 ID:HVIJ7KuF0
- >>502
>手持ちのカードを送って、海賊版にしてもらう。
それどうやって将来の法律で摘発するの?
新しい法律作るにもかなり無理がある。
売り捨てで個人認証もせず書き換えできる媒体じゃねぇ。
B-CASカードの所有権は貸し出しでも利用権利は個人にだろうから
完全に元に戻して返却するまではどんな利用も違法とはいえないだろ。
個人識別の暗号なしのIDカードにすればこんなことは起きなかったわけで
- 524 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:36:26.97 ID:LX+Gd8HB0
- >>515
今のテレビで背番号導入は不可能じゃんw
で、背番号が導入されたら共有空間にあるテレビとかそこらで観るテレビのデータはどうなんのさ?
カードを逐一持ち歩かなきゃ成らなくなるのか?
誰もテレビを観なくなるぞw
- 525 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:36:31.25 ID:Kz7xtiCu0
- >>514
禿にどげんかして貰う予定だった宮崎県民乙
- 526 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:36:34.64 ID:O+obNVNe0
- 専用チューナーでタダ見と
専用カードでタダ見なら、
カードだけの方が敷居は下がるし
CASも必死にはなる可能性はある。
- 527 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:36:58.33 ID:1pLcw3XAO
- 実はカードに軽くデータ流すだけだったりしてな
現行品の赤をカチッとで出来たら笑うよな
- 528 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:37:05.36 ID:JP1y79+j0
- >>522
そうなると有料放送は終了させるしかない。
- 529 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:37:18.33 ID:B6lKyFoQ0
- すげええええええ
と思ったけど5万も払って見たいTVが全く無かった
- 530 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:37:24.05 ID:GVpizD3+0
- >>517
でもそれも幾つかの手を渡ってしまうと難しい話だな
入手経路で特定するとしたらPayPalに開示請求をって事か
- 531 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:37:31.71 ID:DgMkrZFR0
- >>338
アキバでは、NHK-BS込みの赤が5千〜1万だったかなぁ
使い物にならない業務用白も売ってた
- 532 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:38:04.54 ID:AICFrtKP0
- つまり、入場料払わないと見られない野球のナイターとかを
球場外の高層ビルから見るのは犯罪になるって事なのかな。
- 533 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:38:14.52 ID:tf/xwDLE0
- なんでB-CASを地上波デジタル放送に導入したか、という所からして怪しさ満点だしなぁ・・・
- 534 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:38:24.10 ID:duPhmABo0
- >>512
B-casの仕様変更でまた一儲けするための前フリなのかもな・・・
- 535 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:38:25.08 ID:ER0gifo20
- 何年も前のつかってないデジタルチューナー2台。
もちろんB-CASはそのまま。
あれがお宝に化けるのかw
- 536 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:38:29.07 ID:WhRm/CbU0
- >>524
だからDNAチップを入れるといったはず。
本人にチップを埋め込む。
欧米では犬ネコにチップの埋め込みは義務。
- 537 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:38:39.56 ID:9ybJPtQ50
- スカパーHDが観れなきゃ意味が無いw
- 538 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:38:55.97 ID:ciG7XMSP0
- bcas自体が独禁法違反だろアホ天下り共が。
- 539 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:38:57.81 ID:Cx8f90640
- そのうち、テレビ画面にお金振り込みなさい。早くしないと家族に知らせますよって出てくるかもよ。
- 540 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:39:07.51 ID:08VIcIJD0
- 台湾、韓国では衛星による日本の有料放送のタダ見は当たり前なんだよ。
これらの規制は不可能。
つまり日本国内で法規制しようが、無意味。
何らかの方法で日本に入ってくる。
もうB-CASは終わったのだよ。
- 541 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:39:27.15 ID:bBprpOCF0
- だいたい勝手に電波飛ばして金儲けようとか、ずーずーしすぎ。
- 542 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:39:54.91 ID:go1KJL+10
- 限定販売ってことはいつでも逃げられるってことだな
普通に高いな
吹っかけ過ぎだろ
全チャンネル映ったってそんなに見たい番組ないのよな
- 543 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:39:55.31 ID:D88Z9DMG0
- >>475
街角シリーズのちょっとHな初めての潮吹きどこかに無い?
最後のOLの子のとこだけで良いんだけど。
- 544 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:40:19.40 ID:wfLCk9Jq0
- 台湾さんそんなのよりNHKだけ映らないB-CAS作ってください
- 545 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:40:23.24 ID:1pViESRo0
- >>530
買ったんですけど、なんか違法だってニュースでやってたんですぐ捨てちゃいましたテヘペロ
- 546 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:40:24.89 ID:AQwIdVxu0
- いざ見られるとなったら、見なくなるんだよなぁw
- 547 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:40:26.07 ID:JP1y79+j0
- 多分稚拙な暗号方式だったんだろうと思う。
カード読みこんで解読して日付の場所を書き換えて
暗号化して書き込み。
bcasで有料放送をやろうとした総務省は馬鹿だ。
- 548 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:40:30.72 ID:+NHDQXXC0
- やっぱりあれかな。
画面に住所氏名電話番号を映し込んだデータを販売するのがいいのかな
- 549 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:40:42.86 ID:nqFnzd8e0
- 元々
北鮮の一般人に日本のテレビを見せないためのB-CASだし
北鮮や中共の体制維持のためだけに作られたシステム
地デジ前から暗号回避して録画されまくってるのにさーw
もう本性隠す気無いだろw
- 550 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:40:46.98 ID:j5vkiFVy0
- >>1
そもそも、なぜ?B-CASカードが必要なの?
- 551 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:40:51.70 ID:sPD29xN9P
- >>27
CSもしてねえよw
- 552 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:40:58.23 ID:Tukn0LKv0
- >>533それをいうなら地上波ってところから怪しさプンプンでしょ
- 553 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:41:14.97 ID:GVpizD3+0
- >>540
まねきTVでも思ったけど、じゃあ、釜山あたりでデカイアンテナ立てて似たような
サービスやられたらどうするんだよ?とは思った
まあ、日本のTV行政自体が利権でガチガチだからこういうのも出てくるんだろうな
- 554 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:41:50.92 ID:2Fh3fDHX0
- >>539
いつもゲームをちゃんと買ってるのに
毎度毎度ダウンロードは違法ですって画面が出るようになる感じか
- 555 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:42:06.37 ID:LX+Gd8HB0
- >>536
いや、だからそれでどうなんのさ?
テレビ側でどうやって認証すんの?
>欧米では犬ネコにチップの埋め込みは義務。
つまり人にはまだ導入されてないんだろ。
- 556 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/03/02(金) 15:42:18.20 ID:9KnnBEDu0
- ('A`)q□ 暗号解読じゃないみたいだな。
(へへ 有料放送の期限とかあの辺りの実装の不味さ突いてるのか。
- 557 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:42:39.78 ID:QPFZ2zaG0
- >>402
>一般の赤いB?CASカードを市販のカードライターで改竄することができる。
>今回だれかが台湾の業者に情報を流してしまった。
終わってるな
スパイ防止法作れよ
- 558 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:42:43.26 ID:y5sDCJ7r0
- セキュリティはいずれ破られるもの。速いか遅いかの違い。
セキュリティはその存在を知られた時点でカウントダウンが始まる。
最初からセキュリティ端末が明示されてるんだから、
こうなることは予想できた。
BCAS会社自体もすでに次の手を用意してあると思うよ。
2000年問題のように、さらに稼ぐ手段として。
- 559 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:42:44.06 ID:rDZ1f8oLP
- >>531
違法カードではないけど一時売られていたね。
自分が見た通販サイトでは青1000円赤2000円で赤はほとんどいつも売り切れだった。
カードだけでもそんなに需要があるというのが当時はよくわからなくて
自分がB-CASカード周辺の情報を知るようになったのはそれ以後。
フリーオですら違法チューナーだとずーっと勘違いしていた自分。
- 560 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:42:45.28 ID:Me9I7oXY0
- 地上波をコピーガードしてるのは日本だけ
そのツケだな
- 561 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:42:46.20 ID:2RBOYEyU0
- >>523
どうやって摘発するのでしょうねww
新しい商売として出てくる可能性を示唆しただけなので
- 562 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:42:54.58 ID:5LeufSAD0
- >>536
しれーっと嘘つくなってw
欧米でも義務じゃないだろ
- 563 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:43:06.04 ID:XAXcCFqP0
- >>8
↑で結論が出てる 私的な複製すらマトモに出来ないBカスの方がおかしい
孫コピが出来ないからメディアが変わったら再生機も変わるから
私的に取り貯めてたものの活用すら出来ない(ビデオテープ→DVDのように)
- 564 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:43:09.35 ID:HVIJ7KuF0
- 原発の危機管理と同じだな、絶対に解読か暗号システムは破れない
という前提とか単細胞のヴァカの発想。
- 565 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:43:20.43 ID:tMZAQ1LiO
- 質問!
@我が家のテレビはケーブルTVなんですが、このカードを差し込むだけで有料放送見放題なんですか?
Aアンテナなんかは新たに取り付けなくても平気なんですか?
Bデジタル放送なので相手(放送局?スカパーやWOWOW)にはバレないのですか?
- 566 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:43:28.79 ID:jR7jlPAiP
- >>532
高層ビルが「野球みれますよ」って金取ってるのと同じ。
- 567 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:43:40.81 ID:sKJtTyyX0
- 地上波って不要で衛星放送だけで良いのではと思っていたら
東京でも先日の雪でBSが一時映らなかった。
雪国ではBSは映らない場合が多そう。
- 568 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:43:41.69 ID:lZwfkKTX0
- 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ
- 569 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:43:41.75 ID:4a3xBTRJ0
- 天下り先は全力で守ります!
by官僚
- 570 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:43:49.14 ID:9yrNWmbJ0
- ID:btYEVQSs0
頑張れよ!
- 571 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:43:59.39 ID:87nftVIG0
- BCAS社はどう責任を取るんだろうな
ネットCASと違ってこれは正規に発行されたカード利用されてるから
管理責任以外の何者でもないぞ
- 572 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:44:12.96 ID:ftVVauXK0
- >>496
特定ロットだけどな
- 573 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:44:18.82 ID:WhRm/CbU0
- >>555
まあその通り。
しかし今度の法案では本人確認の確実な実行が
法案に入っている。
これにはDNAチップしかない。
埋め込みは生まれた時にやる。
- 574 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:44:23.76 ID:oo2o8R/X0
- スレチで申し訳ないのだが
スカパーを解約してもまだ見れるんだよなぁ
なんでだろ?
- 575 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:44:46.29 ID:lT7Jeo3N0
- >>80
おまえはSORAで十分w
- 576 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:44:49.32 ID:uJ6BjueH0
-
買おうかな
K-1とか大晦日のダイナマイト見たいし〜
- 577 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:44:52.28 ID:ciG7XMSP0
- まずはBCASの必要性を教えろ。
アホな役人の飯の種じゃないのか?
- 578 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:45:14.00 ID:Me9I7oXY0
- エロちゃんねるも見れるの?
- 579 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:46:06.67 ID:YKGGpilI0
- >>563
残念.それはBCASのせいじゃない
コピーコントロールを強制してるのはARIBなんだな
- 580 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:46:38.90 ID:/T4WhX9H0
- >>567
地上エレベーターが実現すればBS衛星から有線で信号を取得できるようになるのにな
- 581 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:46:45.79 ID:JP1y79+j0
- >>578
e2にアダルト番組はないが。
フジテレビネクストにエロい温泉番組はある。
- 582 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:47:01.17 ID:GVpizD3+0
- >>572
ああ、となると穴埋めは可能か、何年から何年のB−CASがお宝って事になるんだろうな
- 583 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:47:13.04 ID:t/U0Phj+0
- 次は海賊版カードが解読されて
海賊版海賊版カードが5000円で売られる
- 584 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:47:31.21 ID:kQBJpwex0
- >>260
勉強になった
- 585 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:47:58.12 ID:sPD29xN9P
- >>34
向こうだと72,000円なのか、日本のがお買い得だなw
- 586 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:48:06.37 ID:6C/o4043I
- 台湾に住んでるから安く出回るの期待
BSの地上波ニュースがなくなってBS
くだらない番組ばっかりで
早速探して見る!
- 587 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:48:20.74 ID:I6E1kw2J0
- 逮捕者出てないのか
- 588 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:48:39.91 ID:NXb+toLf0
- >>275
既存のハードでもファームアップで対策可能
加えてファームアップしないと正常に録画できないよう送信方法を変える
- 589 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:48:48.31 ID:zzpgcH9Z0
- ヤフオクはよ
これが普及して糞みたいな民放を誰も見なくなれば洗脳も解けるだろ!
- 590 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:48:49.03 ID:IUDW7TyH0
- BLACKCAS (Magic B-CAS) 17枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1330588617/
【騒動】 BLACKCAS (Magic B-CAS) 10枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1329706171/
昔からあるんじゃん...金払うのアホらしくなるな
- 591 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:49:04.56 ID:mdK7n0ux0
- >>580
そもそも、軌道エレベーターが建設されるんだったら、衛星じゃなくて軌道エレベーターそのものが
放送塔になるだろうが! と小一時間。
- 592 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:49:14.22 ID:HVIJ7KuF0
- >>587
年金使い込みした社会保険庁の発案者の逮捕のほうが先だろ。
- 593 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:49:17.43 ID:K8EaHmS50
- >>7
手数料がこいつらの給料になるのか・・・
凄い額だな。
- 594 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:49:21.76 ID:YKGGpilI0
- >>585
そりゃ向こうは正規の契約手段ないからな
日本じゃ5万払うくらいなら単局契約でという手段もあるわけで
- 595 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:49:32.51 ID:DDnQyavW0
- いい加減廃止しろよ
利権ガチガチカード
- 596 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:49:59.96 ID:NlyQyq9A0
- これあれだろ?「覚せい剤売ります」とかいって塩か砂糖か味の素送って
荒稼ぎしてた奴いたよな?w だって、不正カードで騙されたって
警察にもいえないしさー。
- 597 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:50:16.09 ID:JP1y79+j0
- 多分。
買ったら違法に法律を変えられる気がする。
- 598 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:50:19.07 ID:08VIcIJD0
- 総務省の賠償責任問題に発展するだろう。
総務省は真っ青だろうね。
- 599 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:50:21.55 ID:/FEUSSUdP
- 調査して何かが判明しても、この2500枚は無効にできない罠。
放送局は電波を送ってるだけだもん。
- 600 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:51:11.60 ID:87nftVIG0
- >>579
コピー制限と暗号化は別でしょ
前者なら録画機能をもつ機器にだけ必要だが、見るだけのテレビでもカード必要
- 601 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:51:29.00 ID:GVpizD3+0
- >>583
そりゃ、間違いなんでしょ?
もっとも2chでニュース速報で扱われるようになったらお終いだとは思うけどね
- 602 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:52:36.20 ID:bBprpOCF0
- 間抜けなシステムを採用した総務省の罪は重い。
- 603 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:52:42.91 ID:S1qAEq/w0
- いい機会だからBカスはもうやめよう
台湾GJ
- 604 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:52:49.39 ID:ftVVauXK0
- >>582
たしか3年くらい前のだったかな
- 605 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:52:56.51 ID:mdK7n0ux0
- >>588
ファームアップにはハード毎のファームアップデータが必要であり、それにはハード側での操作が何頭
要求される。 勝手に放送波なんかに乗っけて、一般の茶の間ユーザーに気づかれること無くファームうp
出来る訳でもないから、はっきり逝って爺婆世代であるとか、あらゆる世代が対象のテレビ等にそれを
するのは不可能。 てかテレビ等を買い替えさせるかどうか、の話になる。
- 606 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:53:12.51 ID:JP1y79+j0
- >>601
これはよくないので、お終いにしたほうがいい。
スカパーが潰れるのはよくない。
- 607 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:53:25.58 ID:ciG7XMSP0
- >>7
ワロタw
こんな会社が唯一日本の放送を牛耳ってんのか。
ウハウハなんだろな。
- 608 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:53:37.22 ID:Yd4HMioz0
- 買って使い倒した者が勝つか、
速攻で対策されちゃうか。
5万で博打か。
- 609 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:53:45.52 ID:IQVxkNy50
- 第二次テレビの買い替え需要ww
- 610 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:53:55.73 ID:B89kgyHq0
- B-CASはあのなかにスクランブルキーデコード用のCPUと、
B-CAS固有の秘密鍵を持っている
そのCPUの中の秘密鍵は割っても取り出せないようになっている
スクランブルキーをデコードするには、そのBCAS固有の秘密鍵と
放送波で送られてくる公開鍵の両方が必要
公開鍵は放送波のなかに何億も混ぜられて送られてきて
その秘密鍵と合致した公開鍵だけがBCASのメモリーに書き込まれる
この状態であれば、TSのスクランブルキーをBCASでデコードして
そのスクランブルキーでTSのスクランブルを解除出来る
メモリーに書き込まれてるのは永遠ではなくて定期的にExpireされて
新たに別の公開鍵が送られてくる
例えばスカパーe2の2週間無料の場合は2週間だけ全てのチャンネルデコード用の
公開鍵が使えるみたいな話なのであろう
その2週間の部分を50年とかに改竄すればずーっと見れるみたいになるのかも
- 611 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:53:55.93 ID:iWd7xeS/O
- >>595 東芝や日立やパナが許しませんよ。
サムチョン工作員さん(はあと)
- 612 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:54:02.19 ID:LX+Gd8HB0
- >>573
前半は無視かよw
その情報をどうやって使うんだ?
- 613 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:54:11.12 ID:yNiO351p0
- >>2
NHKだけじゃなく、放送局・電機業界複合の総務省・経産省利権団体
もしかすると著作権関連で文科省も噛んでるかも
- 614 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:54:19.35 ID:W+wH2wP10
-
1枚4万9800円(1万8000台湾元)はぼったくりだ。
台湾で買ったらその10分の1もしなかった。
- 615 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:54:29.72 ID:aH+KKSsI0
- 無料チャンネルはB-CASフリー
有料チャンネル契約者には新しいカード配布というのが現実的な線だろうね
- 616 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:54:45.13 ID:tf/xwDLE0
- >>579
B-CAS(システム)やB-CASカードは直接プロテクトには関わってないけど、
主要株主を見る限りB-CAS社はARIBと一蓮托生じゃね?
ていうか、元々有料BSデジタル放送用に放送局が出資したのが始まりだし
- 617 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:55:33.64 ID:2RBOYEyU0
- >>605
さらに言えば、古いHDD−DVDなどはコピー10に対応できなかったものも多く、
それらはファームの更新も難しいと思われるしね。
- 618 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:56:17.57 ID:ER0gifo20
- >>588
ファームアップ切って使われたら対策意味ないじゃん
- 619 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:56:21.65 ID:1pLcw3XAO
- 本当は機械でSuicaみたくピッってしたら見れるようになるなんて最高に馬鹿馬鹿しいな
頼む誰か作ってください
- 620 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:56:30.86 ID:ON+MoM750
- >>599
Bカスが2500枚分の2038年までの全有料チャンネルの契約料相当分を、
有料放送事業者に賠償すればいいね。
- 621 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:56:42.95 ID:PieFphpv0
- Bカスなんてやってっから電機メーカーが壊滅したんだよ。
バカ国家めが。
- 622 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:57:03.55 ID:rDZ1f8oLP
- >>610
もう貼られちゃったからしょうがないけど
専スレから辿れる先を見れば話は全部書いてある。
要するに何から何までとっくに全部丸裸である可能性が極めて高い。
- 623 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:57:18.50 ID:DgMkrZFR0
- >>565
アンテナは必須
あなたがケーブルなのは、アンテナを物理的に付けられないからって可能性は?
- 624 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:57:41.92 ID:7qZgKliA0
- 見れるが録画は無理だろ
- 625 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:57:43.55 ID:WhRm/CbU0
- >>610
公開鍵はすでに破られている。
中国からのサイバー攻撃で三菱の軍事情報が
漏れたがこれは公開鍵暗号が破られたため。
中国には数学の天才も多数いる。
- 626 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:58:20.65 ID:/wCorYBkO
- TV買ってB-CASカード差し込んだら情報入力するのか?
その場合、適当なニセ名前、住所でもNHKにはバレない?
- 627 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:58:35.80 ID:8/yNPSWZ0
- >>596
【騒動】 BLACKCAS (Magic B-CAS) 10枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1329706171/
>(PayPal支払いは、詐欺商品だった場合に返金してもらえる制度
- 628 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:58:51.54 ID:omRmFo3kP
- アダルトチャンネル見放題か
いいな
- 629 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:59:08.75 ID:pBhhEYwq0
- これ、何罪になるの? わからん??
- 630 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:59:23.29 ID:2RBOYEyU0
- >>626
俺は入力していない。
dボタン使わなければ不用のはず。
- 631 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:59:27.02 ID:DgMkrZFR0
- >>574
だってe2のBS開局無料放送期間じゃんw
- 632 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:59:30.15 ID:ciG7XMSP0
- >>621
むしろ海外メーカー入れたくないから、BCAS団体に乗っかったんだろ。
官民揃って甘い汁を吸ってきといて、今になってザマァーだわ。
- 633 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:59:34.30 ID:lr7YXC3a0
- >>626
そんな情報入れないよ。
- 634 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 15:59:51.23 ID:HVIJ7KuF0
- >>624
アナログコピーなら問題ない、極論をいえばフルスペック
ハイビジョンモニターで移して、超高画質のデジカメで撮影したら
高画質コピーを防ぐ方法など存在しない。
- 635 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:00:14.47 ID:PieFphpv0
- >>632
外から入ってこれない完璧な城壁のせいで、外に出て行くこともできなくなったな。
- 636 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:00:27.70 ID:ftVVauXK0
- >>531
白は地上波もBSも一応見れるよ
BSのNHKの登録しろメッセージが消える
ただし店舗設置用の高輝度で目がすぐ痛くなるような設定になったり
- 637 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:00:49.29 ID:qcXm6zed0
- >>625
>中国からのサイバー攻撃で三菱の軍事情報が漏れた
サイバー攻撃されるような場所に情報置かないよw
漏れたのなら内部のスパイからだろ
- 638 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:01:30.02 ID:ER0gifo20
- >>610
そもそもの問題は認証が放送局側からの一方通行で
受信機、つまりデジタルテレビからは一切の情報を発信できないってとこにあるね。
しかも複合に使用される媒体がテレビから切り離す「カード」として存在するのも重大な欠点
これはカードをクラックしてくれといっているようなもの
- 639 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:01:48.02 ID:nLXqLIws0
- >>423
企業への生活保護みたいなもんですよ。
エコポイントなんてのはね。
エコポイントエコポイント言うなら、自転車にエコポイントつけるのが筋なんですが。
日本はやってませんね。他国から見ても、日本から異様な印象を受ける部分のひとつでもあります。
- 640 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:01:53.57 ID:/wCorYBkO
- >>610
3行にやさしくまとめてくれ。
- 641 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:02:03.92 ID:Ei7u+iIH0
- 欲しいけど買ったら警察に没収されそうで怖いな
- 642 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:02:09.33 ID:BTwP4Zag0
- >>635
携帯なんかより余程「ガラパゴス」って例えがふさわしいと思う
- 643 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:02:52.82 ID:YKGGpilI0
- >>634
今のブルーレイはそれすら防ぐ技術が利用されてる
その仕組みを組み込んだ再生機器じゃなければ反応しないから現状では意味ないが
- 644 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:03:26.29 ID:ftVVauXK0
- >>634
その対策もあるよ。Cinaviaでググれ
- 645 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:03:34.42 ID:+f1UiPQZ0
- 単一の暗号しか使えないシステムというのがねぇ
- 646 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:03:46.08 ID:iWd7xeS/O
- >>634 それのどこが高画質なん?
- 647 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:03:55.80 ID:4C/3dOET0
- サテラ1はすでに前からあるのになぁ。
http://satellafta.net/custom/index.html
- 648 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:03:59.40 ID:ER0gifo20
- >>634
おまえ、みていて恥ずかしいからちょっとレスすんな
>>643
おまえもバカじゃねーの
- 649 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:05:01.84 ID:WhRm/CbU0
- >>643
HDCP漏れ漏れなんですが。。。。
ブルーレイ何でもコピーしていますが。。。
- 650 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:05:17.23 ID:tfOWMy5k0
- 1万くらいで買えないかなあ
4万は高い
- 651 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:05:43.47 ID:87nftVIG0
- 海外企業入れないのはこういうの作らせない為でもあったのにね
それなのに安易にカード発行して流通させたBCAS馬鹿だな
- 652 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:05:46.95 ID:u1cJDLYx0
- 中国人もっとがんばって製造しまくってくれ
- 653 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:05:49.87 ID:oo2o8R/X0
- >>631
いやいや、最近始まったことじゃなくて
もう1年以上も見放題なんだよ
- 654 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:06:01.11 ID:/wCorYBkO
- >>630>>636
あれ差し込まなくても映るのか。
ウザいメッセージだけ我慢すればいいんだな。
犬HKに来られるの嫌だから個人情報知られたくない。
- 655 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:06:37.86 ID:zyHa6Mq10
- b-cas廃止にするのが一番手っ取り早い対策だな・・・
発行手数料だか管理料とっておいてクラックされてるとか
何してんの例のビルの一室の人達
- 656 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:06:51.71 ID:X1ABXvGt0
- >>634
/ \ ____
ゴハンヨー ('A` ) | ̄|ヽ _\ ←フルスペック
\ ( ∪ ∪ _____ | |= ) ) ハイビジョンモニター
と__)__) [_i(::)ェ] | | r r
/ | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
超高画質のデジカメ ↑
____
(; ゚д゚) / _/| ̄| < ハーイ
( ∪ ∪ _____ ミ ( ( .=| (⊃
と__)__) [_i(::)ェ] ピョン i___i_|_|
| ̄ ̄i ̄ ̄ ̄| (ノ ∪
( ゚д゚ )
( ∪ ∪ _____
と__)__) [_i(::)ェ]
| ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
- 657 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:07:09.43 ID:mdK7n0ux0
- >>574
契約を解除しても、契約情報の更新を行うEMMがB-CASカードに送られなければ、当初の契約期間まで
みる事が可能。 で、通常の場合、有料放送事業者は最初に契約した年月日から一年単位での契約情報を
B-CASカードに書き込んでいるはずだから、丁度解約した時点では、未だその一年単位での区切りに
余裕があったんじゃね?
当然、今放送波に混ぜて送られてきているEMMの中に、オマイさんのB-CASは何時何時これこれで打ち止め、
っていう情報が送られてきているだろうから、それを受信した時点でただちにB-CASカード内部の契約期間情報は
書き換えられてみれなくなるってオチ。
まあいずれにせよ、最大一年までしか見れないだろうけどな。
- 658 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:07:25.09 ID:Hfv+5HTg0
- お前ら批判してるけど、これ、B-CASの新しい規格作って
既存のカードでは見れないようにしたら無茶苦茶儲かるでしょ
一番喜んでるのは総務省の官僚だわ
こんな巨大な利権、年に1度あるかないかだからな
担当者は出世のチャンス
- 659 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:07:55.28 ID:d60E0aog0
- >>6
バカ発見
- 660 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:08:00.52 ID:L9J9bUPc0
- なにが不正競争だ
Bカスは独占禁止法違反なんだから、
競争なんて最初っからやってねえだろ
- 661 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:09:08.08 ID:oo2o8R/X0
- >>657
詳しいスペック言ってなかったな
スカパー専用チューナーで視聴してるんだよ
さっきも断ったがスレチで申し訳ない
- 662 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:09:26.36 ID:sPD29xN9P
- そもそもBcasってID指定しないで一斉に書き換える機能付いてんの?
- 663 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:10:26.21 ID:LXQpnn1Q0
- B-CASカードなくなればチューナーモット小さくなるのに
- 664 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:10:27.33 ID:ETdgCzsXP
- BーCASは、暗号パスワードを定期的に変更しないんだから、
破られて当然では?CPRM?も破られたりしてww
毎年全カード取り替えぐらいしないと…。
- 665 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:10:34.83 ID:MgcyH86Q0
- >>TV売り場で使ってるオールマイティーカードのコピーじゃないのか?
- 666 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:11:06.60 ID:Nd4MjT5J0
- >>662
1枚ずつピンポイント指定。
でも昔のスカパーと違って
いまでは30分で全発行済みカード書き換えいけるらしい。
- 667 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:11:15.45 ID:WEiF7eY30
- 明日再販か
通販は抵抗あるし秋葉原の怪しい露店で販売してくれんかのぉ
- 668 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:11:40.61 ID:WhRm/CbU0
- >>662
恐らく無理。
それで新しいBCASを使用者に送るか
そのままにするしかない。
日本の視聴者の4000万人は爺婆なので何もしない
可能性が高い。
- 669 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:13:05.80 ID:LXQpnn1Q0
- つかB-CASカードこれマジなの?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091005/1029477/05_px250.jpg
- 670 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:13:13.33 ID:LBr5Sz9M0
- 無料地上波にコピープロテクタのためにカード代を2000円払うのはおかしいだろ
- 671 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:13:38.51 ID:ER0gifo20
- >>658
これまで発売してしまったテレビはどうすんだよw
もうちょっと考えてレスしろ
- 672 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:13:45.79 ID:OOUrH4jK0
- 正直台湾人も中国人とそんなに変わりないよな
親日ってだけじゃん
- 673 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:14:16.26 ID:WhRm/CbU0
- >>664
お前も爺か?
CPRMなど百年前に解読済み。
まあ本当は3年前だがね。
- 674 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:14:23.90 ID:87nftVIG0
- テレビや録画機側のファームアップでカード弾くくらいしか対策ないんじゃ?
全てをやり直して既存の機器をゴミに変えることは出来ないだろ
- 675 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:14:38.32 ID:YKGGpilI0
- >>662
発行済のIDに送れば良い
流石に把握してないってことはないだろうn
- 676 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:14:49.65 ID:ijoY6u/B0
- 4000円くらいで露店で売ってるなら
人柱覚悟で買うんだけどなぁ。
その10倍以上の値段がネック
- 677 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:14:54.29 ID:LX+Gd8HB0
- >>658
ジジババもテレビを観なくなるだけだぞw
地デジ移行でさえあれだけ手間取ったんだから上手く行くわけがない。
- 678 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:14:57.28 ID:2RBOYEyU0
- >>658
いや、儲からないだろ。
機器の対応やカードの交換全て、B−CAS持ちにならなければ訴えられるぞ。
- 679 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:15:20.64 ID:bBprpOCF0
- たかだか数千枚程度の海賊版カードのためにシステム全体を刷新とか無理だからw
2038年まで何も対策できずアウアウ言ってろやw
- 680 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:15:23.58 ID:OWG4o4G6O
- なにそれほしい
- 681 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:15:26.66 ID:OLJXk9B50
- エロチャンネル見放題なら買わなくもない
- 682 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:15:50.22 ID:rlaGDvxM0
- テレビ放送をこの国から無くせば解決
そもそもテレビで節電しろとか言う馬鹿ばっかり
- 683 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:15:52.56 ID:hwFSXQjY0
- 仲間数人でこのカードを購入
↓
各自「中古TVを買ったがB−CASカードがなかった」ということで2千円で新規購入
↓
ICカードR/Wで人数分コピー
これでいいのか?
- 684 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:16:09.89 ID:oGA9ckX70
- 普通に1年分の視聴料だから5万円なら安いだろ。
5万円が高いって奴の携帯料金知りたい。
- 685 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:16:21.70 ID:WcIKaPe20
- 実況なしで見れる番組がない。
- 686 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:16:29.75 ID:tf/xwDLE0
- >>669
1枚につき2チャンネル(?)しか同時にデコードしてはいけないらしい
技術的にはもちろんスペックの許す限り何チャンネルでもいける
ていうか、元々BSデジタルを有料化するためだけのものだったから、
あんまり考えずに作ったんじゃないかねこれ
著作権保護を大義名分にしてるが、B-CAS自体はプロテクトに関わっていないという
割と綱渡りみたいな仕様だし
- 687 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:16:30.38 ID:ETdgCzsXP
- >>671
低所得のNHK契約者には、HDMI出力対応の後付けデジタルチューナーを配布。
- 688 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:17:08.87 ID:tMZAQ1LiO
- >>623
レスありがとうございます!
インターネットをケーブルTVで契約してるのでTVは実質無料なのでアンテナは交換しませんでした。
- 689 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:17:18.32 ID:+ObngVkH0
- なんでスカパーe2にはアダルトチャンネル無いの?
- 690 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:17:26.11 ID:82isd7n/0
- 無料の放送分だけですでにお腹いっぱいだわ
読みたい本も溜まってるし、とてもじゃないが5万も払ってエロチャンネルみたいとも思わん
- 691 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:17:27.59 ID:AICFrtKP0
- >>668
4000万人って
一人100円でも40億円か。
やっぱ支配する側っておいしいよな
- 692 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:18:30.05 ID:YKGGpilI0
- >>669
規定で1枚あたり2だったか3ストリームまでなので
チューナー大量に乗っけてるとカードも大量に乗っける必要がある
BS/CSが一枚なのはカード単位に契約が必要で
録画機器1台なのに何枚分も契約するというアホらしい事実を消費者に気づかせない為
- 693 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:18:38.82 ID:vcxGX6Rv0
- >>672
他の国に義援金200億円も庶民が出してくれる親日国なんて世界中で台湾だけ
全然違うよ
日本国内でも違法物売ってる連中いるだろ、そいつらが全員日本人だと思われたらいやだろ?台湾にも親中派がいっぱいいる
- 694 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:18:42.43 ID:SlIFmbwI0
- B-CAS死ね!
Japの既得権益を破ってくれて台湾人GooJob
- 695 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:18:54.19 ID:ER0gifo20
- これ、あたまのおかしい人のようなレスをするスクリプトかなんか?>>687
- 696 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:19:28.14 ID:rDZ1f8oLP
- >>669
まるっと全録の場合
主な付属品
リモコン、コンポジットビデオ/アナログオーディオケーブル (1.5m)、
ACアダプター(1.5m)、電池(単4×2本、動作確認用) 、
Mini B-CASカード 9枚、取扱説明書、保証書
- 697 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:19:41.61 ID:/0ZvYKZk0
- >>679
抜け道のあるらしいM002カードの発行を止めて、これ以降の新規発行カードは穴をふさいだ新カードにする
こういったこれ以上不正ができるカードを増やさない方向しかできないよな
>>686
最近は3ストリームまでになったらしい
三波*2+地上1の3チューナー構成でも1枚の機種が出てるし
- 698 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:19:47.55 ID:H7uEwFFq0
- 実はグルなんじゃね?
更新の都度、利用者に負担を強いる作戦
イタティごっこを演出するためにリークしてたりして
- 699 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:20:14.78 ID:WhRm/CbU0
- >>691
ジジババ4000万人は年金を40兆円食っている。
おいしい思いなのはジジババ。
- 700 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:20:49.09 ID:Tukn0LKv0
- >>654追っかけ再生で見ればいいじゃん
- 701 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:21:30.20 ID:2RBOYEyU0
- B−CASは本来無料で見られる地デジなのに、
カード代金を払わないと見られなくしている。
つまり、初回費用がかかるので無料ではないという事。
TVなどに付属していても、その分価格に上乗せされているので同じこと。
- 702 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:21:48.38 ID:LXQpnn1Q0
- >>692
>>696
アホ仕様過ぎる…
- 703 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:22:22.84 ID:oo2o8R/X0
- これか、ちょっと高いな様子見で
ttps://www.blackcas.com/introduce.htm
- 704 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:22:24.11 ID:Hfv+5HTg0
- >>678
>機器の対応やカードの交換全て、B−CAS持ちにならなければ訴えられるぞ。
地デジ化移行の時にテレビ局や関連団体がテレビ買い替えの費用立て替えてくれたか?
官僚抱きかかえ手行政と一体化してるんだから、法律なんて好きに作るだろ
- 705 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:22:47.14 ID:2vIBr1I90
- >>335
不正競争防止法って名前は付いてるけど、基本的に条約の履行+その周辺部含めたの規制
って構成の法律だから競争とかは一部の条項しか関係してないよ。
- 706 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:22:55.83 ID:f5AL4PrI0
- B-CAS 利権 自民党
で絶対にググるなよ?絶対だ
どんだけの巨額の税金が自民党議員の懐に流れたか、絶対にググるなよ?
- 707 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:23:27.58 ID:ETdgCzsXP
- BS・CSデジタル用のB−CASカードの、
NHKの受信契約と有料受信契約をあわせて、
未契約のカード書き換えるんじゃだめなの?
- 708 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:23:43.60 ID:hcXy+jt90
- フリーオって随分前から
カード挿さなくても視聴録画できたよね?
あれは暗号解読してる訳ではないの?
鍵をネットから落としてるだけか?
- 709 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:23:54.31 ID:Oc8U1E3I0
- B−CASカードは、有料チャンネル用に残せば良い。
だけど、それ以外では刺さなくても観られるようにしろよ。
- 710 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:24:20.92 ID:2RBOYEyU0
- >>704
国民が集団訴訟を起こす事と、法律がどうこうは別だが、
おれは集団訴訟があるなら原告として名を連ねるよ。
- 711 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:24:28.29 ID:bBprpOCF0
- 原始的な犯罪しかできないチョンと違って、台湾人は頭いいわ。
- 712 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:24:39.77 ID:ddcJ420A0
- >>706
おいおい、民主党が噛んでないとでも言うのか?ww
- 713 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:25:21.51 ID:+fWawwCE0
- ブラックcasカード対策に総務省が動き出したらしいぞ・・・
今のうちに買っとけ
- 714 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:25:52.84 ID:+3ZrIrhW0
- B-CASカードID無しに無差別で信号を送れるかは分からんけど
もしそれが可能だったとしてもPT2あたりで受信してる奴らはEMM処理を無効で運用しているだろう
そいつらには効力は及ばない
最終的にB-CASを使った有料放送はオワコン。BSは全局無料化、CS110は終了じゃね?
有料はCS124/128に集中ってことで
- 715 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:25:54.59 ID:ftVVauXK0
- >>708
ネットワーク上で共有してたような。
- 716 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:26:18.58 ID:V5vEcNP/0
- B-CASの開発に関わって
あとで居なくなった者があやしい
- 717 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:26:22.69 ID:Nd4MjT5J0
- >ブラックcasカード対策に総務省が動き出したらしいぞ・・・
どんなタイミングで無効にされるか分からないカードに
5万円払うのは情弱
- 718 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:27:19.34 ID:LBr5Sz9M0
- 管理するのはB-CAS1社でいいとしてもカード販売するのが1社というのは独禁法にあきらかに抵触している
- 719 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:28:09.34 ID:uT9ic2Qe0
- Bカスを無くせば解決だな
- 720 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:28:13.11 ID:l/n2tyMx0
- 自分たちの利権がなくなるから、必死だな総務省も
つか、Bカスなんて頭の悪いシステムなんて作るからだろ
こうなることは分かってたのに
ホント、公務員って無能だよなあ
- 721 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:28:23.21 ID:2vIBr1I90
- というか、こういう海賊版B-CASとか広めるから、これ幸いと片っ端から変えて規制した
非互換の新システムに強制移行させるんじゃないの? 本当余計なことを…。
- 722 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:28:43.09 ID:mdK7n0ux0
- >>662
一斉に書き換えるって言うことは、Kw(ワークキー)の事を指していると思うけど、原則としては可能。
ただし、その場合有料放送契約者全ての受信機(のB-CASカード)にKwが書き込まれるまで数時間程度の
タイムラグが生じ、その間テレビが映らない、又はテレビが正常に映るまでテレビの電源を数時間付けっぱなしに
してね、などの事前告知を有料放送契約者に対して行う必要があると思われる。
更に既に出荷されているまっさらのB-CASカードの場合、予めB-CASカードに書き込まれたKwを使って
初めて有料放送波を受信した瞬間、一週間のお試し視聴できるようになっているから、それらのkwがパァになるので
B-CASバージンカードによるお試し視聴サービスが、出荷されたタイミングにより、カードによっては使えたり
使えなかったりするケースが発生するだろうな。
最も、最初からお試し視聴16日間サービスとかもやってるんだし、まあ大して差がないといえばそうなのかも
しれんけど。
しかしながらKwを変えたとしても、どーも今回の台湾の中の人はそこら辺の暗号アルゴリズム自体を完全に
把握しているらしく、変更されても更新されたアップデータを購入者にメール等で送ることで、簡単に対策されて
まうだろうけどw まあ、そうなった場合、最低でもユーザー側はPCを持ってないとBLACKCASカードの更新は
出来ない、というハードルは上がるかもしれんけどね。
- 723 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:29:02.24 ID:FEPhRAdN0
- NHK見れなくなってかまわんから受信料不要なテレビはよ出せ
- 724 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:29:13.73 ID:ON+MoM750
- >>714
Smartwiなるものがあってな
- 725 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:29:14.26 ID:ER0gifo20
- >>708
そもそもそれはコピーガードを破るための機器。
B-CASをネットで共有したりしてコピーガードを破る。
B-CAS自体はクラックしない。
>>1はB-CASをクラックしペイ放送を無料で見てしまうカード
まったく用途が違う。
- 726 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:29:34.51 ID:div2Uq/60
- 白黒からカラーに移行するとき
白黒でカラー放送を見ると音声障害が
発生することがわかり対策を講じた。
で、今のデジタル放送にも、
その白黒テレビ受信者のための対策が
盛りこんである。
もう一度、世に出した以上は
カード式は廃止もできないし、
カードの変更もできない。
- 727 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:29:44.84 ID:dlBOn1Bp0
- TV設置して番組の設定の段階で住所送信されてない?
- 728 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:29:45.85 ID:DgMkrZFR0
- >>689
デフォでチャンネルスキャンして、番組表出て子供達が騒いだら社会問題になるでそw
許可が下りないていうか自粛
- 729 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:30:41.37 ID:2RBOYEyU0
- B−CASを使っている機器で(HDD−DVDでもいいや)B−CASカードの内容が変えられるということは、
B−CASカードの中身を変更できる部品が入っているって事だからなぁ。
不要になったそれらを分解して書き換えかのうなシステムを構築する賢い奴が出そうだわ。
俺には無理だが。
- 730 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:30:55.65 ID:ciG7XMSP0
- 本当に役員9人、従業員14人の会社が開発・企画してんの?
ただ天下り用のペーパーカンパニーみたいなもんだろ。
誰がシステム作ったのよ?
- 731 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:31:10.85 ID:V5vEcNP/0
- 在日電通が支配しているテレビ業界で
ハードも在日に独占されてんだろ
無能なのは日本人
- 732 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:31:14.47 ID:tf/xwDLE0
- >>709
最低でも、電波利用料の一形態として、COG信号付き放送一分につき
いくらという形で徴収すべきだよねコレ
なくすのが一番だけどさ
- 733 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:31:15.88 ID:UznCGQzI0
- >>717
無理www こんなん無効にする方法はファーム書き換えとかハードその物の維新とかするしかない
現実的に無理wwww
精々、台湾のシンジケートを潰すとか金渡して作らないようお願いするしか方法がない
つまり、欲しいやつは早めに買っとけ
- 734 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:31:34.17 ID:ER0gifo20
- >>714
本来、日本のペイ放送テレビは放送主が独自のチューナーを用意し配布することで成り立ってきた。
そこに回帰するだけだろ。
- 735 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:31:54.34 ID:soJHGoSG0
- B-CASの処女奪っといてヤリ逃げかよw
- 736 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:31:55.11 ID:hcXy+jt90
- >>715,725
なるほどthx
- 737 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:32:13.42 ID:xuAhfOC00
- どうせならCATVを突破してくれよ
- 738 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:32:31.23 ID:B89kgyHq0
- >>683
B-CASはメモリーカードではなくて
なかにCPUと焼きこまれた秘密鍵の入ったチップ
なのでコピーは出来ない
- 739 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:32:55.03 ID:hswFJP/i0
- 地デジのB-CAS規制への憤懣と
有料放送のただ見を混同しちゃいかん
後者はただのかっぱらい
損してんのはB-CAS社じゃなくてスカパー!
- 740 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:33:55.74 ID:1pLcw3XAO
- これって地デジで民放5が見れるなら地方局はアンテナ以外はいらないって話にならないの?
間違いなく無駄遣いじゃないか
- 741 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:33:59.75 ID:2RBOYEyU0
- >>739
スカパーはB−CASに損害賠償請求をできないのかね
- 742 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:34:05.43 ID:Nd4MjT5J0
- B-CASの暗号は解除されてない、っていうか
正規にB-CASの機能を利用しているお
単に偽の有効期限を書き込んだだけ
- 743 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:34:21.44 ID:yvSUWyIG0
- 何兆円も使ったあげくに適当な暗号化だったんだろうな
- 744 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:34:39.69 ID:fKiz6e5b0
- 台湾関係ねえよ。
- 745 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:34:47.79 ID:DgMkrZFR0
- >>739
ハゲdo
スカパーWOWOW潰れたらまた地上波キー局オンリーの時代に逆戻り
- 746 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:34:50.91 ID:uyLIgyWP0
- くだらんカードなんか作るからだ
- 747 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:34:54.05 ID:ER0gifo20
- >>741
スカパーもB-CAS運営側だったはず
- 748 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:35:04.14 ID:X7OB4FYD0
- これを機会に全部ケーブルへ行け!
うざくてしょうがない。
放送は無料のみ!!NHKも!!
- 749 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:35:21.20 ID:n1mB9RTti
- 需要があれば凡に組み込んで売っていって
- 750 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:35:35.60 ID:mdK7n0ux0
- >>714
Kw(ワークキー)を変更する事でEMM処理されていない古いKwを持つ不正カードを排除する事ができるが・・・・
まあ >>722でも書いたように台湾の中の人からアップデータをBLACKCASユーザーが個別に受け取って
ユーザー各位でアップデートさたらおしまいだろうな。
それでもかなり敷居の高い運用になるだろうから、気楽にテレビに刺して有料放送をみるおwなんてユーザー
は排除しまくれるだろうな。
- 751 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:36:01.44 ID:87nftVIG0
- >>739
それが関係してるんだよ
有料放送にだけカード発行してれば足がつくだろ
地上波まで暗号化してカード濫発したせい
- 752 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:36:02.53 ID:ciG7XMSP0
- >>741
そのスカパーBCAS出資者w
- 753 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:36:08.03 ID:AJBIUDhmP
- >>742
その書き込むデータは暗号化されてんじゃないの?
それともカードリーダがあれば誰でもホイホイ日付設定できるのかな?
- 754 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:36:20.03 ID:8amYHmed0
- けど黒キャス刺してまで見たい番組がないという
- 755 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:36:31.53 ID:rDZ1f8oLP
- >>739
問題はそこだよね。スカパー泣き寝入りってわけでは済まない。腐ってもUSAだし
- 756 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:36:34.25 ID:B89kgyHq0
- スカパーがハードウェア互換で対策済みのカードを契約者に送ればいいだけだと思う
- 757 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:37:42.94 ID:4eFLCEleO
- 正規品のデータがコピーされてるんだろ
- 758 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:37:45.27 ID:JFXZDf9/0
- 書き換えができるって事はリーダーとライター、偽装ファイルが販売されそうだな
- 759 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:37:50.18 ID:yvSUWyIG0
- >>744
台湾技術者はなにげに裏世界では世界一のレベルに達してるからな
ゲームのマジコンとかも全部台湾製だからな
今の台湾がかつての日本で、日本はただのダメ国家に転落した感じ
- 760 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:38:05.89 ID:GBbVan1b0
- ざまああああああああああああああ
- 761 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:38:07.39 ID:go1KJL+10
- 有料放送が撤退すれば済む話
そうすりゃB-CASも要らんだろ
誰も困らん
- 762 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:38:14.05 ID:zDsRH6LU0
- >>1は詐欺の幇助
- 763 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:38:36.60 ID:div2Uq/60
- >>735
違う、B-CASはパンツを脱がせるだけ。
そのあと、日本のメーカーは
機器内でパンツを履かすことを強要されている。
台湾はパンツ脱がせて全裸放置しただけ
- 764 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:38:43.97 ID:jGwWBE/10
- 台湾とか韓国とか行ったら街角でもっと安く売ってないかな?
- 765 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:38:47.25 ID:ciG7XMSP0
- 初期の頃はリーダーライター送ってくるって話だったな。
- 766 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:39:33.70 ID:1pLcw3XAO
- 事実上明日が最後のネット販売なのかな
オーズメダル並みの争奪戦だな回線がパンクすんだろ
- 767 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:39:35.96 ID:yO82qfb+0
- いまさら地デジのシステム変えられないだろうし、仮に販売者を逮捕したとしてもソース流出したら終わりだし。
積んだな。
- 768 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:40:06.48 ID:ajqv/PgUO
- 上上下下横横左右左右BABAだよ
- 769 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:40:18.34 ID:2RBOYEyU0
- >>747,752
わははは、スカパー涙目だな
- 770 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:41:34.52 ID:hwFSXQjY0
- >>738
そうなの?
台湾製のカードはどう見てもB−CASカードそのものみたいだし○も製作所の見解も同じだね
- 771 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:42:45.57 ID:DQlXPFu1i
- >>768
何回も差し込むハメになるでござるフラグかw
- 772 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:42:57.00 ID:ijoY6u/B0
- >>759
ちがうな台湾の下請けが情報漏らしてるとかそんなとこだ、
事実システムは日本メーカーが開発してるんだろ
- 773 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:43:11.74 ID:202Lo0b10
- e2にエロチャンネルがあったら安いんだけどなぁ
- 774 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:43:19.07 ID:IQfcnvQa0
- 日本軍なみのしょぼい暗号だったのかw
- 775 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:43:35.32 ID:YKGGpilI0
- >>770
だからそのBCAS自体がチップ組み込んであるんだよ
- 776 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:44:27.84 ID:ER0gifo20
- 日本のBS/CSは台湾でも視聴できるから、
台湾人が日本のテレビを買って>>1こういう不正カードをつかってテレビを見る、
という事態は起こりうることだったといえるけど、
中国本土だとどの辺りまで視聴可能なんだろうか?
上海?北京?もっと遠くまで?
- 777 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:45:15.87 ID:4C/3dOET0
- >>772
これ見ると完璧に把握されてるみたいだね。
http://www.marumo.ne.jp/db2012_2.htm
- 778 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:45:16.90 ID:t7Q+UW+4O
- サラッと流し見したけど、どっちが正解なんすか?
mdK7n0ux0
Nd4MjT5J0
- 779 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:45:50.93 ID:fKiz6e5b0
- B―CASカードって販売品じゃないから、
不正競争防止法違反はどうかなあ?
- 780 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:47:51.61 ID:dceSGpCz0
- >>778
どっちも嘘
- 781 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:48:07.10 ID:2OfhYccA0
- 海賊版のB-CASってなに〜?おれ金払ってないけど別にみられるけど
まぁ、NHKはしたになんかうるさい字がつくけど気にしてないし
- 782 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:48:09.01 ID:gPZ1N5yP0
- b-casは仕様がカスだからな〜
こうなるのは最初から分かってたこと
- 783 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:48:20.15 ID:ER0gifo20
- >>738
「ICカード」って書け。
そのうえで「ICカードリーダーライター」でぐぐって
価格コムでもみてろハゲ
- 784 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:48:20.60 ID:DQlXPFu1i
- ナショジオ・ディスカバとかドラマは繰り返し&焼き直し&低画質だからなぁ・・・
音楽・民放系も興味無いし。
まあスポーツ観戦好きなら良いかもな。
Jスポサイクル、MotoGP、NHL、NFL、サッカー、野球
ふーん、5万な。
- 785 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:48:22.04 ID:BykySCb70
- BLACKCAS.COMは詐欺サイト。
引っかからないように。
組織的で悪質な振り込め詐欺。
- 786 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:48:46.09 ID:xb346c/80
- B-CAS廃止が一番いい方法じゃないの
現状は天下りが儲けたいだけだし
- 787 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:48:54.62 ID:ETdgCzsXP
- 無料試聴期間を設定して、その間にすべてのカードを無効化して、
有料受信契約しているBーCASを有効化すればいいだけでしょ?
- 788 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:50:47.47 ID:2RBOYEyU0
- >>785
関係者かw
B−CAS利権なくなりそうで悲しい?(AA略
- 789 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:51:11.98 ID:hFWOAoQv0
- これはアレだろ?
定期的に暗号破られました→新しいカード を繰り返して
天下りの役員を潤すって感じだろ?
- 790 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:52:15.98 ID:oo2o8R/X0
- >>785
まぁあれだ、これでも見て肩の力抜けよw
ttp://gigazine.net/news/20120223-black-cas-card/
- 791 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:52:25.36 ID:QOeluKwiP
- >総務省は「このようなカードは過去に例がなく、悪質性が高い。
BCASカードのことか
- 792 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:52:25.72 ID:BykySCb70
- BLACKCAS.comは振り込め詐欺サイトです。
49800円払っても何も起りません。
気をつけて。
- 793 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:52:29.17 ID:/inJqao/0
- 海賊版の海賊版を、も少し安く出(ry
- 794 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:53:19.35 ID:ON+MoM750
- >>792
IDがなんか惜しいw
- 795 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:53:40.32 ID:OOUrH4jK0
- >>684
月6円だけど何か?
- 796 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:53:55.84 ID:Nd4MjT5J0
- そろそろアスペクト比を2.35:1に変えて
テレビの買い替えを促す時期
- 797 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:54:03.67 ID:ER0gifo20
- >>778
>>1を売っている公式サイトを鵜呑みにすると
それらのIDが書いている程度のクラックではなく、
もっと根本的なクラックだということになるね
それは今後の検証待ち
間違いなく、この話、これから次から次に新展開がある。
雑誌ならラジオライフとかが特集しそうだし、
他にも色々とこれだけ話題性があると飛びついてくると思う。
- 798 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:54:40.00 ID:f5AL4PrI0
- 天下り先には自民だらけ
- 799 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:54:44.65 ID:oYW9Jbz+0
- >>739
損失はBカスに請求するんでしょ
基本詰んでるんだし
- 800 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:56:00.21 ID:J02RKfFi0
- 高すぎる
正規で買った方がマシじゃないか
- 801 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:56:37.88 ID:eO/oT1fr0
- 有料放送もみられるとかあるけど
受信用のパラボラアンテナがなければ意味ないんでしょこれ?
- 802 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:57:45.58 ID:JFXZDf9/0
- 今日ここ見て明日買うヤツどれぐらいいるんだろ?
スカパーだけで考えても1年で元取れるし話しの種にはいいね
- 803 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:57:55.72 ID:1pLcw3XAO
- ラジオライフで写真入りで紹介してるし
- 804 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:58:05.23 ID:N4M+/VBJ0
- >>739
損してんのは俺らだよ
B-CASのために日本だけテレビもレコーダーもチューナーも馬鹿みたいに高くなって
- 805 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:58:29.09 ID:/7AauPcrQ
- ヘイヘイー!
違法コピーだけが取り柄のシナチョンどうした?
BLACKCASの海賊版を売りさばいてお前らも一儲けすんだろ?
9800円くらいで販売よろ。
- 806 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:58:42.63 ID:ijoY6u/B0
- 結論はどのカードでも良いわけじゃなく、特定のカードをイジると良い夢を見れる
ただ、その方法は台湾業者しか知らない、仮に業者にガサが入ってカードの番号がばれるとおわり
- 807 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:58:43.31 ID:NI08ki+U0
-
Q1 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってる
テレビ局が1つだけあります。それはどこでしょう?
Q2 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つだけ
あります。それはどことどこでしょう?
Q3 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つだけあります。それはどこ
でしょう。
これが分かればあなたは日本の闇を知ったも同然。
- 808 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:59:25.68 ID:2RBOYEyU0
- >>801
意味ないけど、そんなに高いものではないぞ。
4〜5000円程度で買えるのでは?
俺はBSアナグロのときのアンテナでBSデジタルも見られている。
当然といえば当然だが。
- 809 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:59:35.31 ID:fKiz6e5b0
- 暗号なんて解読されるためにあるようなもの。
- 810 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:59:38.71 ID:ER0gifo20
- >>801
今、販売されているデジタルテレビでBS/CSが映らないのって卓上用の小さいのとか
余程の安物だけだろ。
殆どの人間はデジタルテレビ購入時にパラボラつけるというか
とっくに設置環境に住んでるだろ。
どんだけ貧乏なんだよおまえは
- 811 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:59:47.75 ID:QYfwtvKW0
- >>801
中華なべで代用できるよ。
- 812 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:59:48.43 ID:Nd4MjT5J0
- いつ毒電波で、もとに戻るかわからない
いつPaypalから足がついて、おまわりさんが事情を聞きにくるかわからない
そんなものに5万円払うなんて
よほどテレビ好きなんだな
- 813 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:00:04.31 ID:oYW9Jbz+0
- >>792
既に買ってるセミハッカーの人が
色々データ書き換えたりして
失敗してブラックのメーカーに
リカバーリー頼んだりしてる様子が
ネットに書きこまれてるが、、
それも含めての詐欺なのかな?w
つか仮に本物だとすると相当アフターよさげw
これはまじめに法律的に逮捕できないし
法解釈で逮捕するとBカスが死ぬって事で
敢えてBカス側がスルーっぽいな
何にしても、よくやったw
- 814 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:00:24.75 ID:WhRm/CbU0
- >>802
明日の20時と公言しているので
台湾当局と打ち合わせて
プロバイダー回線を切れば
一網打尽。
さらにクレジットカードの番号を
捕まれて逮捕されるだけ。
- 815 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:00:26.41 ID:1pLcw3XAO
- とりあえず上野でイラン人が売らないかな
「カードあるよ〜」って言えよ
- 816 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:01:08.88 ID:ON+MoM750
- >>806
ガサ入ったら、暗号の抜き方とか、EMMの生成方法とか全部ぶちまけてくれればいいw
- 817 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:01:16.30 ID:66Wq5wBN0
- 一般に売られてなかっただけで昔から噂はあったけどなw
- 818 :名無しさん@12年:2012/03/02(金) 17:02:07.10 ID:LR03Dsij0
-
話題を煽ってお金にしようとするヤクザと政治家。
- 819 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:02:17.88 ID:ER0gifo20
- >>803
・クラック版B-CASカード狂想曲
http://www.radiolife.com/rl_201204.html
もう特集してんだねww
- 820 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:02:57.57 ID:lzh5X5kX0
- これって利用者の割り出しはできないんじゃないの?
やったもん勝ちになってしまいそうな悪寒
- 821 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:02:58.35 ID:UznCGQzI0
- >>812
個人が個人使用で購入するだけなら現行法で罰せられない
買ったカードをヤフオクとかに流したら捕まる恐れはある
- 822 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:03:15.51 ID:2RBOYEyU0
- >>1
実は記事自体がブラックB−CASのステマだったりしてなww
- 823 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:03:17.26 ID:tf/xwDLE0
- 不正競争防止法は、販売・譲渡目的に限るので、個人で買って使う分には対象外
そういやフリーオの時も、コピーワンス信号を「単に無視する」ので法に触れようが無くて
B-CAS涙目という状態だったような
- 824 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:04:09.38 ID:d60E0aog0
- >>721
できねえよ
どんだけテレビ普及したと思ってんだ
- 825 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:04:41.67 ID:oYW9Jbz+0
- >>812
警察がPaypalから情報を開示して貰うには
立件しなきゃダメなんじゃないの?」
その場合暗号の情報を法廷で開示しないとダメじゃん
その時点で詰むと思うんだが
何か他に良い方法があるの?
- 826 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:05:14.71 ID:ER0gifo20
- >>823
そのあと対策法の検討に入ったとのニュースがあった。
法整備されたかどうかまでは覚えてない
- 827 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:05:37.93 ID:8QyAnCjX0
- まあ、システムのちゃぶ台返しでやり直しだな
- 828 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:06:08.10 ID:wdpHmIey0
- >>5
最初はその2倍だったらしいよ。
- 829 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:06:41.63 ID:DQlXPFu1i
- >>806
そうだな。台湾に行った帰りに財布に入れておけば良いだけだしな。
5万なら普通に旅行が出来る。だがドコで売ってるんだコレwwww
でもまあ向こうでは合法じゃね?GBAのソフトなら100in1とか普通に売ってるし。
故宮博物院に何日も通った挙句、自分への土産がコレかと思うと、それはそれでちょっと虚しいがw
- 830 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:06:46.45 ID:4LskxAD40
- Bカスよりも「ヴォイニッチ手稿」を解読してください
- 831 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:07:43.42 ID:rDZ1f8oLP
- >>814
台湾のどの法律に引っかかるのかはわからないけど
一網打尽はさすがに無理なんじゃないか?
フリーオ製造者も脳内では割っていたと思われるけど
そちらは日本の法律上も合法な商売に徹している。
このカードは実売価格マイナス制作費の金額からして
ソノ筋がからんでいるような気がしてならないし
だとすれば一網だろうが百網だろうが打尽不可能かと。
- 832 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:08:00.16 ID:ETdgCzsXP
- B−CASカードの穴をついて、
有効期限 0xffffを書き込んでるとして、
正規のB−CASカードも、
2038年4月22日に、
視聴できなくなるんですか?
- 833 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:10:34.76 ID:tJ5D/3AB0
- どうでもいい
- 834 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:11:40.62 ID:BykySCb70
- BLACKCAS.comは振り込め詐欺サイトです。
49800円払っても何も起りません。
詐欺集団にクレジットカードの番号を抜かれるだけ。
気をつけて。
- 835 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:12:24.05 ID:4LskxAD40
- このスレの詳しい人たちはどんな職業についてんだ?
技術系?
- 836 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:12:56.19 ID:DQlXPFu1i
- まあ見掛け倒しの対策だが法律作るしか無いだろうな。
契約は物品が自宅に届いて初めて成立するもんだし。
頼んだところで何法で捕まえるんだ?詐欺未遂?
- 837 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:13:02.72 ID:ZE6XqZV/0
- 海外の技術者は本当に自由だな
羨ましい
- 838 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:13:35.69 ID:oYW9Jbz+0
- >>826
これかなり昔なんだが、イギリスでスタトレの放送で確かスクランブルかけて
怒ったスタトレ&クラッカーがスクランブル解除する騒動があったのね
それで、結局法廷に出て裁判することになると、、仮定すると
どーしても解読されたスクランブルの技術核心の開示が必要で
その時点で局が詰んで、泣き寝入りしたって事があったはず
それと同じで、逮捕するにしてもどうやって
暗号を解読したかを、開示しないといけないので
その時点でBカスが終わるんだよね
で、新しい機械と、カードを配布?w
それはどー考えてもBカス負担だよねw
一億5000万の機械とカードw
これ、どーすんだ?詰んでるやんw
- 839 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:13:40.17 ID:ohEViTlu0
- ICカードリーダーライターを利用して生のB-CAS カードのデータを書きかえるだけでOKなのか?
※ICのプログラムの変更はなし
- 840 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:14:11.66 ID:WhRm/CbU0
- >>831
いずれにしても明日買うのは危険だな。
まずクレジットカードが危ない。
やはり上野か秋葉でイラン人から
買うのが正解。
- 841 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:15:23.33 ID:IDhwgmcl0
- これ、どうやって見つけられるの?
家庭訪問しないと無料じゃね
- 842 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:15:24.93 ID:UK9BY/4w0
- よくやったな
- 843 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:15:25.76 ID:RFRkA7KQ0
-
- 844 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:17:07.62 ID:ZE6XqZV/0
- >>838
真っ当な金持ちの日本人なら金を払わずにすむ方法があったとしても
真面目に金を払い続けるからそのへんは大丈夫だろう
- 845 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:19:01.72 ID:rDZ1f8oLP
- >>840
日本では個人での入手や使用まで罰する法律は無いけど、
君子危うきに近寄らずが最善。
とにかくこのカードは法律上以外もいろいろヤバイ臭いがする。
- 846 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:20:15.57 ID:6J+O+NRp0
- >>845
例えば?
- 847 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:20:30.20 ID:XyY6Y+L40
- まさかこの事態が予想できなかった奴は居ないよな?
- 848 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:21:10.14 ID:8QyAnCjX0
- >>834
その可能性は否めないな
メディアの取材に応じて語る奴はさくさで
ネット情報を含めてそれを信じ込んだやつから金を引っ張る
当然、詐欺なのでカードをさしても何も起こらない
違法なことなので被害届も出せず
- 849 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:21:36.87 ID:bkTmcBMO0
- なんか、凄く楽しくなってきたww
もしかすると、テレビ放送の終わりの始まりなんじゃないの?
すべては、ネット配信へ
- 850 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:22:06.93 ID:oYW9Jbz+0
- >>844
真っ当な正義感持った日本人なら
コッチを泥棒としか見てないBカスには
流石にカスラックと同じにしか見えない
文化人は敢えて文化を守るために
この状況を歓迎すると思うんだが
っていうか
x真っ当な金持ち
○大馬鹿な金持ち
だと思うけどね
- 851 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:22:14.67 ID:WhRm/CbU0
- >>845
確かにそうだな。
これは一応台湾だが本当は
日本の○口組系の893かもしれない。
そうなると住所が知られるのは非常に危険。
- 852 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:22:16.35 ID:ijoY6u/B0
- balckcasはカードがオリジナルだけど、b-casからICを剥がして持ってきてるのかね?
- 853 :845:2012/03/02(金) 17:22:48.98 ID:rDZ1f8oLP
- 言い忘れたけど、PV放送を不正な道具によって勝手に無料視聴したら、それは犯罪です。
- 854 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:23:13.58 ID:CkxAdMLb0
- 暗号解読のキーは一人の少年の潜在意識に埋めてあると聞いたが
- 855 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:23:28.76 ID:6i/LACwo0
- 台湾に行く用事があって、
現地に信用できる友人なり知人なりが居る人が、
向こうの電気街で買うならともかく、
クレカ使って国際郵便で買うってのはちょっとな。
- 856 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:23:30.61 ID:PeXf4t520
- >>838
>暗号を解読したかを、開示しないといけないので
非公開の制度あるけどwww
- 857 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:23:31.85 ID:fKiz6e5b0
- 何年も前の技術。
いまさら驚くことかよ。
で想定して対策ぐらいは用意してあるんだろ?
どうなんだ馬鹿官僚w
- 858 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:23:33.18 ID:09H3lQvu0
- 5万円で正規に売れば採算取れるんじゃね?
- 859 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:26:28.89 ID:DQlXPFu1i
- >>840
俺・・・今、沖縄だから秋葉は逝けないなw
つか台湾なだから飛行機ですぐかw
本物かどうかを現地で調査してくるわ。そのうち。
直行便がJALなら完璧だが・・・
- 860 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:26:57.87 ID:aW8Q07VE0
- 割られて有料放送見放題とかアホの極みだな
5000くらいまで下がったらTVと一緒に買ってやんよ
- 861 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:27:05.14 ID:oYW9Jbz+0
- >>853
それを証明するには
どうやって解読されたかを
説明する必要があるんだが
その時点でBカスが死ぬ
車の来ない道路の歩行者の赤信号を
渡ったらイケないって話と
さほど差がないんだが
- 862 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:27:18.37 ID:9dYw9N5D0
- 海賊になりたいわけじゃないけど、こういう技術があるのは羨ましい
- 863 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:27:44.46 ID:ETdgCzsXP
- >>857
購入に罰則をつける。薬物やダウンロード規制と同じ。
- 864 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:27:46.84 ID:JB7N2RzFP
- TVなんて地震があったときに2〜3分つける程度だな
ネットの速報速度が上がればいらない子
- 865 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:27:49.36 ID:Mzs6u7RB0
- 公取はBCAS社に独占禁止法違反の疑いでガサ入れしてる
その時にこのカード廃止して有料放送事業主が自前でCAS発行してればこういう事態にならなかった
有料放送事業主が濡れ手に栗商売したツケでもある
地デジしか見ない世帯も有料放送事業分のコスト負担させられてる事実を知るべき時である
- 866 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:28:09.52 ID:kmcxXCip0
- また、どこぞの海賊王の仕業か
- 867 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:28:47.27 ID:cVyKyheT0
- 日本メーカーが中国でテレビ作ったりしたから暗号技術が流出したか
- 868 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:29:11.22 ID:LDWQ17xt0
- エッチなチャンネルもタダで見放題になるんですか?
- 869 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:29:16.28 ID:8QyAnCjX0
- このカードが本当に無料視聴に使えるかという確証はない
そんな物にネット情報だけを鵜呑みにして大枚出すのは…
オレオレ詐欺よりは魅惑的に秀逸だけどね
買おうかと考えてる奴は頭を冷やして再考したほうがいいと思う
- 870 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:29:33.63 ID:ZE6XqZV/0
- >>850
金を払う必要がなくても払うのは寄付と考えればいいんじゃないかな
金持ちの寄付によって貧乏人が無料で娯楽を享受できるシステムは
今に始まったことじゃない
- 871 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:30:08.05 ID:oYW9Jbz+0
- >>856
じゃあその業者が捕まらないといかんなw
その場合確実に勝手にあっち側で情報公開してくれるなw
何れにせよ、、対策はしないといけないんだよ?w
その費用どーすんの?w
当然犯罪者()側が出せるわけ無いじゃんw
- 872 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:30:15.31 ID:DQlXPFu1i
- >>868
1000円のカードを自販機で買ってそれを挿すと見ることが出来た。
- 873 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:31:45.76 ID:+65tdZQw0
- 実はB―CAS側が裏金欲しさに○っていたりして。
- 874 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:31:51.92 ID:qFbe3LcV0
- BLACKCAS
部落カス
- 875 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:31:55.13 ID:8VPzdfPw0
- >>755
>問題はそこだよね。スカパー泣き寝入りってわけでは済まない。腐ってもUSAだし
そうは言っても飛んでくる電波をキャッチしているだけだから、
タダ見されていることはわかっても、
誰がどこでタダ見しているかなんて把握できないんじゃね?
- 876 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:31:58.97 ID:2KynePXr0
- >>850
おまえはバカか
Bカスでカネを儲けてるやつらがチョンだ
クソチョン
- 877 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:32:20.43 ID:oYW9Jbz+0
- >>870
だったら直接製作者に払うわ馬鹿らしいw
まぁ今の流れがそーなりつつあるからなぁ
そろそろ中間搾取は無くなって欲しいね
- 878 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:32:23.51 ID:ciG7XMSP0
- ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ
主要株主
出資比率 出資額 出資者
18.40% 27,630 日本放送協会
17.70% 26,560 WOWOW
12.25% 18,375 東芝
12.25% 18,375 パナソニック
12.25% 18,375 日立製作所
12.25% 18,375 NTT東日本
6.50% 9,810 スター・チャンネル
1.70% 2,500 BS日本
1.70% 2,500 BS-TBS
1.70% 2,500 BSフジ
1.70% 2,500 ビーエス朝日
1.70% 2,500 BSジャパン
みんな沈んでしまえ。
- 879 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:32:25.29 ID:rDZ1f8oLP
- >>861
それはそうだけど、
証明不可能だから合法ですというわけでもない。
現実に起こるのは良心の痛みくらいかもしれないけど
みんなが良心の痛みを無視したら人類社会不成立。
まあB-CASに限っては面倒くさいし胡散臭い話ばかりだから
いっそ滅亡しても良いとは思っている。
- 880 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:32:29.09 ID:dEBUkuyx0
- 今のところ特定のカードだけっぽいね>BlackCAS
だとするとB-CAS IDは判明するんだろうから、WOWOW・e2未加入の
IDへEMM出して無効化ってのが現実的な対応かね。
全部のカードから秘密鍵抜けるってんなら詰んでるけど...
- 881 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:32:29.89 ID:ghLBWuiO0
- 普通の赤CASでも11ヶ月は無料視聴できる
つまりこのカード自体に大きな穴が存在してるわけです
- 882 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:32:41.24 ID:znkm/q0/0
- >>868
ちょっとだけHなもっと温泉にいこう!はBSスカパーで無・
- 883 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:33:03.55 ID:3MiPN7YO0
- テレ東が見れるのが魅力だわ
- 884 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:33:07.89 ID:ETdgCzsXP
- e-taxの電子証明書書換と同じで、契約情報の
有効期限の書き換えなんて簡単なんじゃないの?
- 885 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:33:32.63 ID:KB/epL400
- >1枚4万9800円
アホらしw
- 886 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:35:07.82 ID:5zvBujXC0
- こうなるのわかりきってたろ
5万も出して買ったやつアホすぎw
- 887 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:35:25.11 ID:D88Z9DMG0
- そんなことよりも、CATVでチューナー噛ます前に分岐できない。
- 888 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:35:25.86 ID:MQ1wKzYh0
- NHKに受信料払っている人しか批判出来ないんじゃね?
- 889 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:35:45.49 ID:3FsqjIfi0
- スカパーが、契約内容によるカードを発行すればB-CASはなくなる
- 890 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:36:15.61 ID:kvqqaulV0
- そもそも無料放送に有料事業用のBCASいらないだろ?ペア考えた奴が戦犯
- 891 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:37:02.11 ID:oYW9Jbz+0
- >>879
全く同意ではある
自分個人としては
Bカスに金払う位なら
直接クリエイターに払いたいんだよね
これが出来るようになったら日本は
ほんと色々変わるだろうね
- 892 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:37:22.41 ID:6i/LACwo0
- このシステム入れ替え費用を視聴者に転化する方法論
を無理やり作るとして、
B−CASカードの情報をもとにして、個別に支払いを求める→民事なので強制契約は無理
※そもそも登録してない人も多い
民放連などに支払いを求め、間接的に徴収する→払うわけがない
総務省が音頭をとる形で税金を投入→この不況で不可能に決まってる
なんか、現実的じゃないよな
- 893 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:39:02.48 ID:HuZj40Aq0
- >>857
ない。
- 894 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:39:20.85 ID:DQlXPFu1i
- 昔は旅館のテレビも有料だったよな。備えつけの100円投入口。
投入口にアレとアレを組み合せてホニャララしてるとテレヒが映るっていうw
これと同じ犯罪か。
- 895 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:40:10.49 ID:rDZ1f8oLP
- >>888
NHKはこのごろイラッと来るような問題ばかり取り沙汰されるから
自分はたまにというか、2か月に一度くらいしか払っていない。さらに年一度に減らそうかと思っているくらいだ。
- 896 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:40:23.97 ID:yqDOpV800
- 無料視聴が可能=既存カードのデータを書き換えるだけでスクランブル解除できる
あとは視聴期間に関するデータ等を変更してやれば2038年まで視聴可能ということ?
- 897 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:40:26.98 ID:oYW9Jbz+0
- >>892
毎週1000万の被害が出ても
5000億超える費用に対して
まだBカスがスカパーに損失補填
した方がまだ現実的だよね、、
- 898 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:40:28.81 ID:eQpJEn9B0
- そもそも有料放送であるスカパーやWOWOWを無料放送前提のTVシステムに標準搭載してるのがおかしいのではないだろうか
実際、公取からも独占禁止法の疑いで捜査されてますしね
- 899 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:42:47.43 ID:QjYsCfV+0
- 怖い人は郵便局の私書箱を使えばオッケ
- 900 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:42:49.34 ID:nQC7fcjO0
- コイン式は電源線をホニャララするだけ
- 901 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:43:43.38 ID:tf/xwDLE0
- >>894
それはタダ見するのが犯罪なんではなくて、旅館の資産を故意に破損したのが犯罪じゃんじゃないか?
- 902 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:44:04.74 ID:QljzNqOi0
- あれだよな
CMカットが新しく発売されるBDレコーダーからってなったように
新しいテレビだと対策されてるみたいな形になってんじゃないの
- 903 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:44:25.18 ID:zevtSGM00
- ざまぁねえなbカスカード
甘い汁を吸うために糞カードなんか作りやがって
さんざん儲けを企んでたんだからな
ただの利権まみれ組織じゃねーか
この汚いゴミ組織はよ
早く潰れて無くなれ!
カスラックと同類会社
- 904 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:44:33.67 ID:8VPzdfPw0
- >>897
システムに穴があるのに放置しておくとなると、
新規参入してくる海賊版カードを製作する連中も増えるだろうし、
カード価格が下がって普及しだすってことになるんじゃないかな。
- 905 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:44:38.69 ID:GJ9phsTq0
- 利権確保のために必要のない技術開発に資金をつぎ込み
更に機器に搭載しなきゃならんので結果的に機器の価格に反映。
価格上昇により家電の国際競争力が落ち、海外では売れなくなる。
目先の利権を食いたい輩たちだけのために、とてつもない悪い影響が。
変更する必要のない地上デジタル放送への移行をあわせ
家電メーカーや国民経済を疲弊させてしまった。
さっさと潰されれば良い。
- 906 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:45:41.29 ID:ijoY6u/B0
- 当然b-cas中の人は買ってんだろうな、
それにしてもこのカードどんどん値が上がるぞ
- 907 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:45:42.57 ID:VleOuNyW0
- 5000円くらいで売ったら作ったやつ英雄扱いだったのにな
- 908 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:45:44.35 ID:Z47mS6Va0
- そういや2004年4月からB-CASカードは必修になったんだよな
当時カードを紛失したせいで嫌々Bカスカードを2000円で買った記憶がある
規制前はカード入れなくても民放とNHKは普通に観れた・・というかそうしてた
- 909 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:45:57.08 ID:HuZj40Aq0
- しかし安っぽい正義感なんだろうけど、わざわざ取り上げてさ、朝日新聞の購読者全員に周知させてるんだからバカだと思うよホントにw
- 910 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:46:19.85 ID:m8boQt5u0
- Bカス中の人
「海賊対策費用に1円乗っけたら1億5千万着服できてウマァぁぁぁあああ」
- 911 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:46:26.07 ID:cL2m6V3C0
- そうそう購入してみた
- 912 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:46:29.11 ID:5zvBujXC0
- >>908
「必修」てw 単位かよw
- 913 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:46:41.18 ID:pFYwPOYj0
- その甘い汁の乗りかかった有料放送も悪いと思う
公取は警告してたんだし無視したのは何方さんですかね
- 914 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:47:36.26 ID:hwmTw5zF0
- 自作自演では?
- 915 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:47:57.85 ID:niIr5052O
- 局ロゴが付いたWOWOWは見る気がしない
- 916 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:48:16.66 ID:HuZj40Aq0
- >>906
転売とか出来ないのにどうして?
むしろ半額になったんだぜ?
- 917 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:48:48.58 ID:72aIWuOn0
- B-CAS 自体が違法なんだと思う
- 918 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:48:55.91 ID:oYW9Jbz+0
- >>910
USA<じゃスカパーで損失出てるんで2億な
- 919 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:48:56.55 ID:8VPzdfPw0
- >>907
出始めは高いが原価は鼻くそみたいなもんだから、
このまま対策を打たずに放置しておいたら価格はどんどん下がってくるだろうな。
- 920 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:50:06.79 ID:AQfW4svC0
- B-cas
バカス名前どおりになってきたな
NHKも民間に落としてスクランブルで金を払わないと見れないようにすればいいんだよ。
- 921 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:50:18.43 ID:aU8aPi0Y0
- >>909
何ぜこの記者の内職を疑わない。
- 922 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:50:21.38 ID:5FNGx0auO
- スクランブルとかしょうもないことに金かけるからこうなるんだよ
池沼だらけの総務省(笑)
- 923 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:50:32.55 ID:/kUXXZZQ0
- BCASの原価は200円だぜ
それを2000円で国民に売りつけてボロ儲けしてる
しかも1社独占
- 924 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:52:26.58 ID:vp89kffCP
- そもそも悪質性違法性が高いのはBCASだろ(笑)
- 925 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:53:00.08 ID:eQpJEn9B0
- このカスカード壊れて換わりの届くまでTV無しで過ごした
ホント不便極まりない完全に廃止すべき
- 926 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:53:41.71 ID:ZSxTnO6t0
- 海賊のくせに高いな。5万もするのか?
ネットで遊んでた方がまだまし
- 927 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:53:56.69 ID:FZ9xiNhU0
-
______ ____ ____ ____ ____
| \ / \ / \ / \ / |
| | ̄ ̄ ̄| | | | ̄ ̄ ̄| | | | ̄ ̄ ̄|___| | | ̄ ̄ ̄| | | | ̄ ̄ ̄ ̄
| |___| | | | | | | | | | | | | |___
| < | |___| | | | | |___| | \ \
| | ̄ ̄ ̄| | | | | | | |  ̄ ̄ ̄| |
| |___| | | | ̄ ̄ ̄| | | |_____| ̄| | | ̄ ̄ ̄| | ____| |
|______/ .|_| |_| \______/ |_| |_| |_____/
- 928 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:54:57.93 ID:8kaV2vL90
- ____ l_
/ u \ /
/ \ / \ >
/ U (○) (○) \ \ え! マジですか?
| u __´,_ U |
\u /__/ /
- 929 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:55:32.68 ID:2RBOYEyU0
- 日本サムスン株式会社はこの度の株式会社アイ・オー・データ機器と株式会社トーメンデバイスによる
サムスンSSD(Solid State Drive)を販売する新会社設立を心より歓迎いたします。
I-O終焉の始まり。
- 930 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:55:40.18 ID:gHoLqXTW0
- >>34
さすが台湾。ネーミングセンスもいいけどコピーセンスもいいなww
- 931 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:56:13.38 ID:5zvBujXC0
- これ対策ってどうやるの
正規の使い方をしてるユーザーの機器になんかつっくけなきゃできないだろ
もんのすごいコストかかりそうだなw
- 932 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:57:08.30 ID:iFsWWeuv0
- カード式の時点で2chの技術スレでボコボコにされてたよなコレ
- 933 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:57:16.11 ID:vVqlF03V0
- ところでBカス抜いてても緊急地震速報は出るのか?
携帯でもSIM抜いてても110番119番はかかるから
映らないとおかしいが
- 934 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:57:29.77 ID:ijoY6u/B0
- たしかに5万出しても見ないもんなTV。
2週間限定のお試し版だしてほしい。
- 935 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:58:39.52 ID:5zvBujXC0
- バカスカードシステムつかってる限り
セキュリティ破り→対策→
のループになると思うけどな
- 936 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:59:00.31 ID:HGhaCyzX0
- チェリーボムのモザイクが消えるのか!!!
今すぐ買いに行くぜ!!!
- 937 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:59:46.88 ID:2KynePXr0
- ネットで何でも見れるのに
テレビにこだわってるおまえらって
60以上のジジババかい
- 938 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:59:49.08 ID:EAY0o4AQ0
- それは海賊版じゃなくて
家電量販店とかの店頭デモ用の非売品カードじゃねーの?
- 939 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:59:59.57 ID:D6fD26c/O
- こんなことになる事は始めから解ってただろ。で、誰も責任をとらないw
- 940 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:00:30.84 ID:tSqV7KZF0
- >>934
なにか企んでるのか?
- 941 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:00:58.50 ID:oYW9Jbz+0
- >>935
しかもその度無料の対策カードを配布なので
一回毎に300億は最低でもかかるw
- 942 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:01:04.62 ID:znkm/q0/0
- >>937
いや見れねーよ
ネットなんでも見れねーから
バカジャネーノと思ったね
- 943 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:02:03.61 ID:S1qAEq/w0
- >>873
敢えて海賊版流通させて法規制強化&利権強化狙ってるって悪巧みだったりしてなw
AviUtlのまるも製作所が調べてるわけね 懐かしいな もう俺は動画編集しなくなったけど
MULTI2の暗号が破られたんじゃなくてカード側のEMMの期限を偽造したってことかもな
ノビー B-cas技術的まとめ 図解あり
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/8b59ccca2dac45f02a5ae15815fb4a75
- 944 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:02:08.64 ID:eb4FnJFA0
- B-CASってまだ存続してるんだ
金の使途がおかしいって問題になってるのに何で存続し続けられるんだ?
- 945 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:02:23.31 ID:LODwQ45S0
- 鍵が付いてるから開けたくなる
ならいっそうの事付けなければよろしい
刑務所のドア論理
- 946 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:02:59.67 ID:tSqV7KZF0
- >>937
そのジジババもテレビ離れが激しいのよ
もしくは有料で時代劇とかさあ
なんせ、生まれときにゃテレビ無いもんだからけっこう平気らしいぞ
- 947 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:03:16.45 ID:mhc3F3kK0
- CASLIVE
- 948 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:03:40.23 ID:MwrT2WX80
- >>7
まるで親戚で会社やってるみたいな構成だな
- 949 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:03:42.66 ID:sPD29xN9P
- BCAS買って見てるからあれだけど
本来は全ての発行IDに毒電波というか契約情報を常時切り替えながら
飛ばしとくべきなんじゃね?費用掛かるならアレだけど掛かると思えんし
- 950 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:03:46.10 ID:W0hBRfEQP
- 解読も何もデモ用のやつピーコしただけだろ?
- 951 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:04:32.51 ID:LODwQ45S0
- B-CAS社
取締役9人、うち常勤3人、非常勤6人、
従業員14人、うち社員1人、出向1人、嘱託社員10人、契約社員2人
http://www.b-cas.co.jp/www/company/files/report2011.pdf
どんどん拡散しよう
- 952 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:04:49.61 ID:l5Qkkdwj0
- そこまでしてテレビなんか見たいのかよ
- 953 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:05:13.78 ID:fKiz6e5b0
- そう試験用のマスターカードが盗まれたんだろ。
- 954 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:05:22.80 ID:0nG9JGVC0
- 500円で売って欲しいな
- 955 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:05:31.99 ID:hRwmp/yQ0
- アナログの時にはBcasカードとかなかったのに
なんでデジタルになるとカードがいるんじゃい
- 956 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:05:56.25 ID:EDPIAsgpO
- テレビで報道マダー
- 957 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:06:51.61 ID:l4SvS/eu0
- >システム全体が刷新を迫られる恐れもある。
俺らが払うんだろうなw
クソが。
- 958 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:07:10.60 ID:lVL+RHAx0
- 我が家のテレビはカード抜いてPCモニタになってます。
古いから熱でカード変形するんだよね
- 959 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:07:12.17 ID:NHxeDFce0
- 「ネットで話題のブラックカード 18000円
(詳細は説明できませんリスク承知の方だけお買い求め下さい) 」
とかのインチキ商法やってみたくならない?
- 960 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:07:51.47 ID:L2gIefbY0
- テレフォンカードと同じだな
- 961 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:08:27.70 ID:jnwsgzE70
- 中古で2000円のTV買ったらカス付いてなくて再発行に2000円取られた
なんなのこのカードうっと惜しいわ
- 962 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:08:41.15 ID:jotO1GwF0
- 対処って、システムの欠陥と暗号が解読されてるのに無理だろ
暗号変更すれば既存のB-CASとC-CASで復号鍵で複合できなくなるから新カードと総取替しなきゃならんし
そんな事するくらいなら、こんなシステム辞めたほうが費用対効果は遥かに安いな
- 963 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:09:13.79 ID:S1qAEq/w0
- つーか、黒粕のミニカードないの?w
ウチのレコーダーは新しいからミニカードなんだけど(笑 テレビに刺しても録画できない
>>944
無料の地デジにまで採用したのは有料放送化の含みを残したんだろな
日本人は大人しいから暴動起こさないからなwww
諸外国でこんな仕組みやったら袋叩きで潰されるのがオチなんだけど 批判だけで済んじまうw
- 964 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:09:35.11 ID:fKiz6e5b0
- >>951
役員多すぎ。
給与・退職金多すぎ。
>>959
インチキならネットですぐ拡散するよ。
罪にならんしw
- 965 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:09:45.32 ID:4C/3dOET0
- BーCASって色々あるんだなぁ。
http://bto-pc.jp/btopc-com/2011/02/10/b-cas-card-11.jpg
- 966 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:09:52.53 ID:xydhcUl90
- おいおいやめてくれよ。
PT2が使えなくなるだろ。
予備も買おうかと思ってるのに・・・
- 967 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:10:33.64 ID:Lof7A7xz0
- アノニマスさんがクラックしてくれたらいいのに。
現代の義賊ちっく。
- 968 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:10:42.83 ID:tSqV7KZF0
- >>961
見返りゼロの年貢みたいなもんだろw
- 969 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:11:31.37 ID:ULW7A87K0
- >>965
これじゃwwwwww
なんかこれにこの問題が集約されてる気がするww
- 970 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:13:00.40 ID:7RH9AdUC0
- テレカやプリペイドカードで懲りない時点で莫大な利権があるんだろ
- 971 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:14:43.87 ID:oo2o8R/X0
- そうだなぁ、1万円くらいになったら買ってもいいな
- 972 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:15:02.06 ID:DbEkmtgcO
- つーか、カード毎にキーすら変えてないんだw
- 973 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:15:44.84 ID:dNHjcS780
- 一万なら買うな〜
- 974 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:16:24.57 ID:fKiz6e5b0
- カード発行で儲ける組織が存在する事が、そもそもの大間違い。
- 975 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:16:40.08 ID:68yHEvnu0
- アナログWOWOWのスクランブルが最強だったのか
- 976 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:16:52.16 ID:HldcBd4K0
- >>1
高いと思ったがよくよく考えてみると、
NHKの視聴料が地上波BS合わせて年間43,620円も取られてるんだから、
解約してコレ買ったほうがお得だな。しかもスカパー見放題とかw
- 977 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:17:41.01 ID:PZ2clzBHP
- 断固反対するって言いつつ 裏で売れば2重で儲けられるねw
- 978 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:18:00.20 ID:dNHjcS780
- >>976
マンションじゃないとNHK解約できないやんけ
- 979 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:18:19.58 ID:tSqV7KZF0
- >>969
しかし、有料テレビに金払わないで見るのも社会的にはいいことではないと思うけど
つけがこっちに回ってくるしな
でもこんなの見ちゃうと…
なんか言いたくなるわな
- 980 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:18:34.69 ID:YKGGpilI0
- >>976
NHK憎しで比較が間違えてるぞ
NHKの支払いとBCASは何ら関係ない
- 981 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:18:52.85 ID:pFYwPOYj0
- 機器買い換えるたびに無駄に増えていくよなこのカスカード
- 982 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:19:37.85 ID:LVgmrD670
- もうテレビは要らない
- 983 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:20:38.13 ID:oo2o8R/X0
- まともなB-casカードが2000円
カードリーダーが2〜3000円となると
ソースが出回れば5000円もあればおkってことか?
- 984 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:20:54.85 ID:fKiz6e5b0
- 機械じゃなくカード一枚だから、簡単なんだよね。
工場なんて要らないからw
- 985 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:21:07.17 ID:rKBSocZs0
- 4万9800円も払ったのに対策されて使用不能って心配はないの?
- 986 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:21:25.33 ID:cLxfDfQK0
-
Bカスカード廃止にすれば解決するじゃん。
.
- 987 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:21:38.06 ID:dq7elV1kP
- 警察のマッチポンプワロス
- 988 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:23:07.88 ID:ZSWv7cmy0
- 利用者も業務妨害罪などに問われる可能性って
利用者はただの善意の第三者だろ
- 989 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:23:13.39 ID:HldcBd4K0
- >>980
単に損得の話だよ。別にNHKなんてどうでも良い。
- 990 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:23:41.60 ID:ULW7A87K0
- >>985
1.前提; データは受信しかできない
2.受信に不具合
3.特定
無理なんかな?
- 991 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:24:06.52 ID:Zi9yJ8he0
- ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s447691.jpg
ttp://epcan.us/s/20320643386/ep495564.jpg
ttp://epcan.us/s/20320643836/ep495565.jpg
ttp://epcan.us/s/20320643586/ep495566.jpg
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s447692.jpg
- 992 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:24:32.89 ID:R6EKOn2k0
- 何でスカパー系独占なんだろうか
新規参入障壁ではないのかと
- 993 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:24:56.35 ID:oYW9Jbz+0
- >>985
最低でも費用300億はかかるね
それをBカスがするかどうかは
個々で判断するしか無い
- 994 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:24:57.10 ID:S1qAEq/w0
- 転売は著作権法等に触れるだろ
買うだけならセーフってことだな あくまでも不正コピーだと知らないつーのが前提だろけどw
- 995 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:25:34.48 ID:4C/3dOET0
- >>983
みたいだねぇ
http://www.marumo.ne.jp/db2012_2.htm
の2月26日(日) BLACKCASの記事見ると。
- 996 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:26:02.21 ID:cKnOP6290
- 取り敢えず明日の争奪戦に備えないとな
明日の200枚がラストになってしまうかも知れないし
- 997 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:26:28.53 ID:Lof7A7xz0
- てか、廃止しない意味がわからない。
だからテレビとか要りません。
- 998 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:26:59.82 ID:fKiz6e5b0
- >>980
テレビはBSだけで地上波アンテナ要らないと考えるんだよ。
アンテナがなきゃnhkは解約できる
- 999 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:28:17.11 ID:u3s1zUqu0
- 7日間無料体験が極まれに約9500日無料体験になってるプレミアムカードだから
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 18:28:32.42 ID:NMc1fuR20
- 死ね
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
210 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)