■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】 大阪市職員 「橋下市長、メール調査はやりすぎだ!」→なんと大阪W選での幹部による不正行為や現業職員採用口利きなど続々発覚
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/03/01(木) 14:32:54.90 ID:???0
- ・大阪市職員の労使関係や服務規律に関する実態調査を行っている市特別顧問、野村修也
弁護士らでつくる第三者調査チームは1日、橋下市長に対し、調査内容の中間報告書を
提出した。この中で、昨秋の大阪市長選に絡んで、幹部職員が勤務時間中に業務用の
庁内メールを使い、平松前市長と国会議員の面談を調整していた事実が見つかった
ことを明らかにした。
庁内メールの調査は幹部150人を対象に行われたが、当事者の了承を得ずに実施した
ことに対し、市内部からも批判が上がっていた。中間報告からは、市幹部が本来の職務と
関係ない市長の選挙運動に深く関与していたことがうかがわれ、新たな問題となりそうだ。
中間報告では「市の管理職職員が、勤務時間中に、選挙対策を打ち合わせるために、
市役所の公用メールを発信している事実が見つかった」と記載。平松前市長と国会議員の
面談調整などがあったことなどを指摘するとともに、「管理職の証言によれば、選挙期間中、
現職市長(平松前市長)の街頭演説の日時等に関する連絡が『総務的な事務連絡』として、
口頭で市職員に対して広く行われていた」とも指摘している。
また、市環境局の現業職採用に関し、採用面接の際の申込書(履歴書)に市議や組合役員、
人事部局幹部などの名前が記載されていたことを示す痕跡が多数見つかるなど、採用の口利きを
うかがわせる資料も発見。組合に対し、取り決めにないルール違反の便宜供与や、本来専従の
組合幹部でない職員が組合活動に専従する実質的な「ヤミ専従」ととれるケースも確認されたという。
野村弁護士は「調査結果は3月末にまとめる。意見には真摯に耳を傾け対策を取りながら調査したい」と
している。(一部略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120301-00000545-san-soci
※関連
・【政治】 "まるでヤクザ" 大阪市長選、労組「平松氏に協力せぬ者に不利益を」と組織ぐるみで脅迫か→労組「びっくりですね」と関与否定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328523772/
・職員からは「やり過ぎ」「プライバシーの侵害」と反発の声があがっているが、「民間では
普通に行われていること」の見方もある。(抜粋)
http://www.j-cast.com/2012/02/23123205.html
- 2 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:33:06.48 ID:ob+BoxZu0
- チョーセンジンヴァグタスィネ
- 3 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:33:21.02 ID:4DWLaoST0
- 橋下必死過ぎ
- 4 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:34:22.55 ID:eiLfUk400
- 公務中に選挙活動ですか
随分立派な前職ですね
- 5 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:34:24.02 ID:YvOs4F34O
- >>3
個人のメールじゃないから
- 6 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:35:03.13 ID:zKfp6Qsy0
- これはwww
それで問題だ!って言ってたのかw
- 7 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:35:27.21 ID:VYpR1vHB0
- 橋下は嫌いだが、公用メールのチェックは仕方ない。
- 8 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:35:28.00 ID:5Y9VuotF0
- やましいことがある→「やりすぎだ!」
- 9 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:36:01.50 ID:jIYiUu3D0
- 口利きって(笑)
勝手に知り合いってことで名前書いてただけだろ(笑)
- 10 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:36:19.68 ID:GPPJqOfL0
- >>3
ヒント 業務用メール
- 11 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:36:20.09 ID:AWDEvnzp0
- 会社の鯖管なんて全部知ってて当たり前だしな
公務員は相当温い
てゆか内容が終わってんなw
- 12 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:36:27.87 ID:A68o8dSnO
- 見ちゃらめぇ
- 13 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:36:33.97 ID:VjwmDLr50
- 腐りすぎワロタ
- 14 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:36:39.50 ID:qzTlRR2u0
- 市職の幹部なんてコネ8割成績2割だからね
上が変わると困るってやつが多いんだろうな
- 15 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:36:43.99 ID:kP8rmI8t0
- もう橋下さんが法律でいいよ
- 16 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:37:02.75 ID:F8R6uOsj0
- え?
普通仕事のメールでそんなことしないでしょ
何かの間違いでは?
本当ならおかしいでしょ仕事上のメールだよ?
- 17 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:37:03.47 ID:MNhDuLWN0
- 市で管理しているサーバーなら当然閲覧できる
- 18 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:37:17.59 ID:XRB7x1DA0
- この職員のデスクも洗いざらい調べろよ
もっとすごいものが出てくるかもよ
- 19 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:37:17.93 ID:TmK0OzO0O
- 平松逮捕?
- 20 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:37:21.68 ID:UXH1n89B0
- 橋下の行動は確かに問題であった
しかし、公務員の行動は問題というレベルを超越した酷さだった
- 21 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:37:29.45 ID:plbyjwKU0
- これは職員どころか平松もアウトになるの?
- 22 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:37:31.13 ID:PybYvSx/0
- そろそろ職員一人一人の髪の毛の中にファイバースコープを埋め込むくらいはしないとな
- 23 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:37:59.98 ID:s7b9k5lP0
- お宝の山だなw
死ねタカリ公務員ども
- 24 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:38:13.71 ID:d4X8GSTv0
- 大阪に出来たことが他の市や県で出来ないわけがない、という風潮が出てくれば
今後、選挙で勝つか負けるかは役所の人間の支持ではなく、役所の無駄を
本気で削れる人間かどうか、という基準になるな、素晴らしいことだ
- 25 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:38:15.63 ID:3+uWPxzW0
- 橋本市長が処分しなくても
仕事中に何をやっていいことか
市民に判断してもらえばいいだろ
すぐに公開して
- 26 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:38:36.01 ID:DZU/BnNs0
- 大阪ではやりすぎるくらいじゃないと通用しない
- 27 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:38:39.36 ID:y1Akaj0t0
- 朝日は絶対報道しない内容だな
- 28 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:38:51.69 ID:DKn1TmAU0
- 別に、やられて困る事がなければ橋下に賛成すればいい市幹部、なぜそこまで反対運動するのだ?
その理由は、小学生でもわかるぞ!
- 29 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:39:05.09 ID:g8/IIEJM0
- つーかそういう悪いと誰もが認識できることを、足あと残してやる馬鹿があるかよ
- 30 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:39:31.06 ID:JHZfuXFN0
- >>1
業務用メールに「プライバシーの侵害」とか全く意味がわからんのだが
- 31 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:39:35.96 ID:oZBvuMnf0
- 平松邦夫容疑者逮捕まだか
- 32 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:39:36.05 ID:IHv9SyrE0
- なぜやりすぎなのか理解できない
- 33 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:39:57.97 ID:rxqkcxLA0
- >>16
自営業かニートの方ですか?
- 34 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:39:59.08 ID:SOTP+V+4O
- 【社会】「気持ちよくて」大阪市水道局総務部管財課職員永田雄一郎容疑者(37)が覚せい剤
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330526783/
- 35 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:40:04.82 ID:tnxYxBNX0
- 次から次へとまあ、よく出てくるなあ。大阪市役所要らない
- 36 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:40:08.61 ID:HYSy2+wh0
- 橋下にならなきゃバレることなかったのになw
それだけ日常化してた証だ
- 37 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:40:09.79 ID:iGtgk/EE0
- 効いてるw効いてるw
- 38 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:40:16.79 ID:M7U5Tou90
- うーむ、やらなさすぎですな。もっとやれw
- 39 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:40:20.40 ID:dTlKCOm30
- 公務員が職務中に選挙活動するからこういう調査をせざるをえんのでしょう。
今までがひどかっただけです。
平松が当選していればこういう膿は出せなかった。
橋下さんがんばってね。
- 40 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:41:06.23 ID:F8R6uOsj0
- >>33
自己紹介ですか?w
- 41 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:41:08.76 ID:k+RacEXF0
- 平職員なら見る権限はないけど上層部なら組織を統括する為に違反者がいないことを確かめる
そういった意味では見る権限がある
これに反対してる時点で何やってるかを自白してるようなもん
- 42 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:41:12.90 ID:DKn1TmAU0
- 昔で言う悪代官の子分たちが、必死に橋下に抵抗する理由は、これではっきりした。
- 43 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:41:24.39 ID:facAm+NU0
- 今更ながら個人情報保護法ってクソ公務員の為に出来た法律だな
業務違反調べる為にやっても個人情報保護法違反って叫ぶのはクズ公務員だけ
- 44 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:41:26.42 ID:VCPwKcWS0
- ジャスコ岡田もこういう感じのを暴けば良かったのに
- 45 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:41:31.22 ID:cyYKgrct0
- ケータイでやり取りすればいいんじゃないの?
- 46 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:41:48.04 ID:gcORmci60
- 1日5時間バスレーンを監視する大阪市バス職員の年収 1000 万円
東大京大卒がゴロゴロいるエルピーダ社員の平均年収 695 万円
どうしてこうなった\(^o^)/
- 47 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:41:56.18 ID:0ST+3Fs90
- クッソフイタwwwww
- 48 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:41:56.04 ID:y1Akaj0t0
- 沈黙する赤旗
- 49 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:41:56.87 ID:EWxXiLVC0
- 地道にあぶりだせ
- 50 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:42:29.64 ID:A68o8dSnO
- やりすぎ、独裁者、
プライバシーは侵害、
犯罪者にも人権はある!
- 51 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:42:47.29 ID:TFmkbmhUP
- そりゃ労組が発狂するわけだ
- 52 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:43:12.17 ID:HYSy2+wh0
- こういうのは共産党の仕事だろうにw
- 53 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:43:15.80 ID:TTbQ7Dh+0
- >市の管理職職員が、勤務時間中に、選挙対策を打ち合わせるために、
>市役所の公用メールを発信している事実が見つかった
アウトだな
- 54 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:43:27.78 ID:p+6zV7frO
- 橋下 有力情報提供者には 特別手当弾んだってや
- 55 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:43:35.37 ID:o5wGUlTD0
- 平松カスすぎwww
- 56 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:43:38.77 ID:Yyx7sMX20
- いや必死なのは今まで不正を働いてた連中だろ
全部暴いて白日の下に晒してやれ
- 57 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:43:59.11 ID:40td0IsT0
- 市職員 :「メール調査はやりすぎだ!ゆるせんぞ!」
調査委員:「でもあなたはメールでこんなことを言っていますが、
これは重大な職務規定違反ですよ?」
市職員 :「違法な調査だから無効だ!撤回しろ!」
調査委員:「それだけじゃなくて、こんなことも言っていますね… これはもう人としてどうかと」
市職員 :「もうやめてー!!」
- 58 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:43:59.74 ID:d4X8GSTv0
-
そら平松を推すわなぁw
- 59 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:44:02.05 ID:bKa5PJAP0
- 上長がメール監査するのは正当な当然の職務だろ。
- 60 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:44:03.28 ID:8hlEtg2lO
- まさか橋下が通信の秘密を侵害するとは思えなかったが公用だったか、びっくりした。
- 61 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:44:09.54 ID:7epgf0og0
- 無茶苦茶だな、大阪市
歴代市長は腹を切れよ
- 62 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:44:25.04 ID:uLSN7BJX0
- 大阪腐ってるなぁ
- 63 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:44:28.23 ID:2RWZJ08P0
-
ヤミ専従にルール違反の便宜供与に採用の口利き
たしかに問題だらけじゃないかぁ
馬鹿だろ、公的メールで私的なやり取りするって(爆)
- 64 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:44:37.55 ID:uwrUnd/C0
- ちょw勤務時間に何さらしとるん。
- 65 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:44:49.58 ID:WaT1uJy+0
- 今後も労組の嫌がることは断固として進めるべきw
- 66 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:44:57.22 ID:uQW1wSr80
- >また、市環境局の現業職採用に関し、
- 67 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:45:07.27 ID:YB1pc8G10
- 了承なんて得てたら都合悪いもの消すだろw
公務で使うものにプライバシーなどねえよバーカ
- 68 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:45:12.70 ID:oKszRdQU0
- メールってあんたこの場面ではドキュメントでしょ本質的に。
ただ電子メールの形をとっているだけってことで検閲でもなん
でもねえし。
- 69 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:45:20.54 ID:KLrC5VmM0
- ら、らめぇ〜
- 70 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:45:23.55 ID:6N1i6u3p0
- >>14
なにいってんだ
コネ10割だよ
せめて2割くらいは真っ当なルートで入っていると思いたい気持ちは分かるが
その斜め上を行くのが自民党が甘い汁を吸わせてきた地方公務員というシステムの実態なんだ
- 71 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:45:24.37 ID:TmK0OzO0O
- 悪のスクツ大阪市w
全員逮捕されろw
- 72 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:45:24.67 ID:HTh5UATu0
- 環境局利権だなwwww
- 73 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:45:28.69 ID:CrQ5B/y00
- 企業でもチェックしているところ多いよな。
とりあえず私用は確定だろ、その分の給料を返還すべきだな。
民間ならクビだろうが雇用は維持されるんでしょ、大甘の処分で済むじゃねーか。
- 74 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:45:30.29 ID:M7U5Tou90
- やがてこのスレには、文末にかならず「チョン」とつける元気な方がやってきます。
- 75 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:45:45.61 ID:Xb7U2XU20
- 橋下は余り好かんが、これはもっとやってほしい
- 76 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:45:50.46 ID:any3VBv20
- なあなあ主義ならぬ、でんがなまんがな主義だな。
- 77 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:46:00.88 ID:fddB1KXyi
- いっそのこと全国規模で自治体のメール調査やってみてくれ
- 78 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:46:14.06 ID:O+IWJ+0X0
- 役所腐りすぎワロタ
- 79 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:46:22.47 ID:oW8ft+T30
- 逆転勝ちワロタ
- 80 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:46:38.84 ID:e6B9FWYy0
- 平松も逃げられんぞ
- 81 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:46:42.50 ID:rxqkcxLA0
- >>40
あらら、その反応はニートかな。残念な人に絡んじゃったな。働けよ。
- 82 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:46:49.04 ID:AsUNM/Z20
- 業務用のメールを管理者がチェックすることの、どこに問題があるんだ?
- 83 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:46:50.35 ID:jWMUCUFd0
-
あーあ これはやりすぎだなあ
世論もだんだん橋下に失望し始めてるよ
- 84 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:46:58.72 ID:AlJEjrEvP
- 公用メールにプライバシーなんてないだろうに
文句言ってる奴は、公私混同して私的に利用しているんだろ
- 85 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:47:14.80 ID:YB1pc8G10
- やりすぎどころか今までチェックして無いほうがどうかしてる。平松以下カスすぎる。同じ穴の狢というわけだな。
- 86 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:47:41.18 ID:nlb+la180
- こりゃ確かに問題だな
- 87 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:48:13.26 ID:sFPJtPvB0
- あれあれぇ
そら、共産党さんも反橋下ですわよねぇ
- 88 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:48:24.47 ID:lnyhXbJKO
- >>83
なんでそう思う?
- 89 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:48:30.94 ID:uQW1wSr80
- >また、市環境局の現業職採用に関し、
結局、この環境局のB利権以外は口利きらしいのはなかったのか
さすがに田舎の町役場よりは大都市の市役所のほうが健全か
- 90 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:48:31.62 ID:lOSeCKBh0
- どんどん汚職と影の部分が明るみになってくるな
内部腐敗
所詮、前職のまでの知事は、単なる知事としてあっただけで
大阪を元から良くしていこうっていう気は無かったとしか思えんな
- 91 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:48:45.97 ID:F8R6uOsj0
- >>81
ネット上で自分の個人情報を自ら言うほどあほじゃないのでw
- 92 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:48:49.71 ID:tRzklb930
- 個人が持ってる端末で私的なメールをみるのは問題だけど
業務メールだろ?
業務メールにチェックするなんて、どこの企業もやってぞ
- 93 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:48:52.20 ID:CrQ5B/y00
- >>83
失望しないよ。
メールは書類と同じだぜ。
書類をチェックしない杜撰な状態は素晴らしいなんてないわ。
- 94 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:48:54.29 ID:JmEfWxlD0
- 業務用のメールでやってたのか
これは懲罰受けても仕方ない
- 95 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:49:01.24 ID:3e19e6Pa0
- 公務員なんか年収300万円でいいじゃんw
コンビニ店員より能力低いんだからw
- 96 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:49:07.20 ID:FdP3AV1+0
- >馬鹿だろ、公的メールで私的なやり取りするって(爆)
馬鹿だから公的メール使いました。
いまどきメール(ネット)の仕組みもわかっていない時代遅れの役人はいらない。
第二・第三のエルピタはごめんだ。
- 97 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:49:19.30 ID:1JMwKIeHO
- 豊中市役所だったかな?昔、所員全員が親族って言われてたのw
- 98 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:49:42.76 ID:YB1pc8G10
- 公務員は悪事があまりに日常茶飯事化しててやり口も杜撰になってんだろうなw
今まで誰も見て見ぬふりだったからやり口が大胆になってるw
- 99 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:49:48.48 ID:nEZIlCBt0
- 平松でてこい
- 100 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:49:52.99 ID:SLyoJcMV0
-
社員の社用メールのチェックって本人の許可居るの?
- 101 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:50:11.60 ID:IZSimawf0
- 現業部門の口利きとは清掃局の「特別採用枠」のことですな!
公開されたら、裏口採用、コネ採用、バレてしまいますがな。
ほとんどの職員がウラ採用とちがいますのん?
大阪市の「闇」の部分を公開したら、橋下と弁護士さん、やばいですよ!
SPさん、しっかり守ってあげてや〜!
- 102 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:50:12.43 ID:myUe2Ac90
- >>85
労働組合が担いだ神輿が平松なんだから、問題になるわけない
力関係は 組合>平松
労働組合が市の方針を決めると言われた実態が明らかになる
- 103 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:50:33.64 ID:facAm+NU0
- プライバシーどころか税金で運営してる役所なんてメール自体を
市民に公表してもいいぐらいなんだけどな
- 104 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:51:03.01 ID:wHAOphQi0
- >>46
まあ、ぶっちゃけて言うなら東大・京大卒ってだけで会社で役に立たないから
沈んでいく船に乗せられて厄介払いされた人間と
これから十字架担がされて処刑台に上がらされる人間の違い。
実力があればこれからでもやれるよ。「今は」実力がないからきついポジション
だろうけどね。
- 105 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:51:06.51 ID:8/PKRC630
- 国会議員との面談は公務だし上司の日帝管理に何の問題があるのか?
- 106 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:51:06.95 ID:C6WQuYAk0
- >>22
ついでに、職員一人ひとりの薬物検査もw
- 107 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:51:12.07 ID:sFPJtPvB0
- 大阪市の公務員が市民を食い物にしていた実態が明らかに!
次号、カツモクして待て!
- 108 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:51:15.30 ID:RbMZ5d0PO
- どんどんクビにしよう
- 109 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:51:17.40 ID:U4CSQ3qs0
- >>80
議会で平松を召還してほしいな
- 110 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:51:17.84 ID:Omsj+nr5O
- 橋下押し込まれたか?と見えたが…
こりゃ押し込まれたフリしてたな。あの時点でネタは上がってて、
相手が調子に乗った時点で公開した訳だ…
- 111 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:51:18.37 ID:ggwBfBce0
- 公用メール使ってお遊びしてんじゃなぁ
- 112 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:51:21.00 ID:NM+AR8yNP
- 実体明らかになれば懲戒免職できるだろ
経費節減・ゴキブリ追放
すでに橋下ではなく警察が捜査に入る段階
- 113 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:51:28.37 ID:eJWjmIR/0
- そりゃ出るだろうな
だからこんなに反応するんだろうし
- 114 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:51:34.41 ID:mA3zUS790
- 大阪市職員はやりすぎですね、悪事を。
- 115 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:52:02.49 ID:zRJMyONt0
- いぇーい労組息してる?
- 116 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:52:08.97 ID:o5wGUlTD0
- 今まで太田房江や平松みたいなカスを当選させてきた府民、市民も反省すべきだな。
まあカスしか立候補していない訳だが・・・w
- 117 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:52:14.49 ID:6g0hKs+i0
- すごすぐるwここまでとはw
とりあえず、押さえたデータをマスキングしてでおいいからうpしてくれ
- 118 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:52:21.25 ID:YB1pc8G10
- >>96
結果的に馬鹿なんだけど
馬鹿というより周りの連中もグルで誰もチェックしないのが前提だったから
やりたい放題だっただけだろ。一般の企業と同じ目線で判断できないよ。
- 119 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:52:27.94 ID:lLh1DdAV0
- こういうのに文句言うのは調べられたら困ることがあるヤツだけ
真面目に働いてる公務員には何の問題もない
- 120 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:52:29.37 ID:kP8rmI8t0
- 福岡市もこれくらいやれよ
イベントに顔出すだけの市長が
聞いてんのか高島
- 121 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:52:30.34 ID:r5ZJ5Aih0
- アポイント調整がなんで不正行為なの?
普通に業務の内じゃん。
- 122 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:52:33.63 ID:dIwRgKmG0
- 内部の腐敗を橋下には一掃してほしい
- 123 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:52:36.26 ID:nEZIlCBt0
- >>100
普通は、メールアドレス、アカウントを会社が貸与する際に、
すべてのメールや通信履歴をチェックする旨の同意書を書かせる
自治体は知らん
- 124 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:52:40.14 ID:IZSimawf0
- 大阪市役所・現業職員=ヤクザ
全国にばれてまうがなwwwwwww
- 125 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:52:46.81 ID:+KbkFofV0
- 橋本さんは時々突っ走りすぎて、「え?」って思うこともあるけれど、
基本応援しているよ。
こりゃダメなものはダメ!っていう態度を取らないと、舐め腐ってるわ。
- 126 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:52:55.76 ID:tRzklb930
- >>97
○○坊家、笹○家、○西家、○西家ですね。わかりますw
- 127 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:53:10.79 ID:rGxM4gOT0
- こりゃあ弁解の余地は無いな、クビ切られるなり、務所送りされるなり
好きにすりゃいいさ
- 128 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:53:15.55 ID:oUGEGGok0
- こりゃ民主党議員も吊り上げられそうだなw
- 129 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:53:33.37 ID:7QI0w88M0
- 偉そうに言うけど、政治家がやらせてるケースも多々あるんだろ
- 130 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:53:39.13 ID:CrQ5B/y00
- >>112
ヤミ専従なんてタイーホものだな。
マジでしゃれになってない。
- 131 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:53:51.40 ID:08mk+ljd0
- 平松はやっぱりクロだったな
橋下は前からシッポを掴んでたんだろう
- 132 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:53:53.60 ID:wY/ZHfRD0
- 学校の教諭だけどパソコンは自前なんだが
調べるならパソコン備品代払えよ
- 133 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:54:25.24 ID:VrionCfn0
- バレるのが嫌だっただけじゃん
- 134 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:54:26.50 ID:4DWLaoST0
- メールすら許さない気かよ
- 135 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:54:34.12 ID:Nc1R/PBR0
- >>91
(ノ∀`) アチャー
- 136 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:54:34.57 ID:40td0IsT0
- >88
考えるんじゃない、感じるんだ
Don't think. Feeeeeeeee.!
- 137 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:54:47.20 ID:BSsOJ0Ad0
- 平松と国会議員の面談の調整は別に問題なくないか?
- 138 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:54:47.93 ID:+sAOMcEk0
- 公用メールのチェックは何の問題もない
やりすぎだと騒いでいるのは不正に手を染めている連中
- 139 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:55:07.44 ID:LtECwpLc0
- 市長選で市幹部の決定的不正発覚! 勤務中に庁内メールで「平松氏と国会議員の面談調整」
2012.3.1 14:20
大阪市職員の労使関係や服務規律に関する実態調査を行っている市特別顧問、
野村修也弁護士らでつくる第三者調査チームは1日、橋下徹市長に対し、調査内容の中間報告書を提出した。
この中で、昨秋の大阪市長選に絡んで、幹部職員が勤務時間中に業務用の庁内メールを使い、
平松邦夫前市長と国会議員の面談を調整していた事実が見つかったことを明らかにした。
庁内メールの調査は幹部150人を対象に行われたが、当事者の了承を得ずに実施したことに対し、市内部からも批判が上がっていた。
中間報告からは、市幹部が本来の職務と関係ない市長の選挙運動に深く関与していたことがうかがわれ、新たな問題となりそうだ。
中間報告では「市の管理職職員が、勤務時間中に、選挙対策を打ち合わせるために、市役所の公用メールを発信している事実が見つかった」と記載。
平松前市長と国会議員の面談調整などがあったことなどを指摘するとともに、
「管理職の証言によれば、選挙期間中、現職市長(平松前市長)の街頭演説の日時等に関する連絡が『総務的な事務連絡』として、
口頭で市職員に対して広く行われていた」とも指摘している。
また、市環境局の現業職採用に関し、採用面接の際の申込書(履歴書)に
市議や 組合役員、 人事部局幹部 などの名前が記載されていた
ことを示す痕跡が多数見つかるなど、採用の口利きをうかがわせる資料も発見。
組合に対し、取り決めにないルール違反の便宜供与や、
本来専従の組合幹部でない職員が組合活動に専従する実質的な「ヤミ専従」ととれるケースも確認されたという。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120301/lcl12030114210003-n1.htm
- 140 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:55:15.82 ID:Omsj+nr5O
- >>105
にってい
で最初に日帝が出るとか、日頃のレスが知れますなあ
- 141 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:55:21.98 ID:nGTWwn/J0
-
労働組合市職員が市役所内のメールで覚せい剤の取引や売買があっても驚かないw
ってかやってんじゃね?w
- 142 :竹島は日本固有の領土です。:2012/03/01(木) 14:55:26.73 ID:woGJersYO
- 公的メールの閲覧に何のプライバシーがあるってんだ?
- 143 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:55:31.65 ID:15bvE+RBO
- >>100
私的使用のチェックはともかく特定の調査のために閲覧する場合は事前通告が必要。法の規定ではないが総務省が通達を出してる。
- 144 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:55:46.95 ID:SLyoJcMV0
- r、ノVV^ー八
、^':::::::::::::::::::::::^vィ 、ヽ l / ,
l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ = =
|.:::::::::::::::::::::::::::::: | ニ= 赤 そ -=
|:r¬‐--─勹:::::| ニ= 旗 れ =ニ
|:} __ 、._ `}f'〉n_ =- な. で -=
、、 l | /, , ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.| ヽ ニ .ら. も ニ
.ヽ ´´, ,ゝ|、 、, l|ヽ:ヽヽ } ´r : ヽ`
.ヽ し き 赤 ニ. /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| | | ´/小ヽ`
= て っ 旗 =ニ /:.:.::ヽ、 \二/ :| |.|:::::| | /
ニ く. と な -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /|
= れ.何 ら -= ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ る と =ニ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/, : か ヽ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::| '゙, .\
/ ヽ、 | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、 \
/ / 小 \ r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
- 145 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:55:55.11 ID:nje0y8sa0
- メールは公表すべきだろw
- 146 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:55:55.18 ID:WFuTM3tR0
- MBSラジオの近藤光史よ
今、生放送中だろ
これ見てどう思う
2ちゃんねらー首括れと言ったよな
やってもらいましょう
同期で元同僚の前市長に対して
- 147 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:55:58.57 ID:T3vfTPxt0
- >>134
せめて私的なアドレスでやれよって話だろw
鯖領域を選挙活動で使ってんじゃねーよw
- 148 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:56:02.04 ID:sKiO4hvq0
- 悪質すぎる。さらなる徹底的調査が必要だ。平松に話を聞く必要もあるし。
- 149 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:56:02.98 ID:IZSimawf0
- 大阪市役所=市労連(組合)=民主、共産、解同、極左の集合体
共産党が反橋下には理由があった! 共産党、終わったな!
- 150 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:56:04.36 ID:ODKVDFg5O
- >>110
改心する気があるなら、ってことだろうな
平松なんか実刑つけてやってもいいぐらいだ
- 151 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:56:05.79 ID:zRJMyONt0
- >>100
いるいらないの問題じゃなく普通にしてる
うちはソフト開発会社だが社内のネットワーク&サーバ管理者が社内メールと
ネット履歴もチェックしてる
民間ITなら当たり前
- 152 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:56:24.51 ID:5+m9gF840
- >>140
www
- 153 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:56:36.18 ID:Ik7WwWmD0
- 平松応援団はどこまでチョンレベルなんだよ。。。
- 154 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:56:41.16 ID:AR+AAUtV0
- コネ採用?
公務員で?
あり得ん
- 155 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:56:55.14 ID:QplTrZ3P0
- やましい事してるから反対する訳で・・・w
- 156 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:57:07.37 ID:i7tvgP1TO
- 見られて困るようなメールってなんだ
- 157 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:57:15.72 ID:xaEwK1o80
- 公務員が法を捻じ曲げる社会なら銃を持って自衛したいです
- 158 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:57:17.60 ID:lKIPdVJn0
- まぁ解っていたことだけどさ
これが明るみに出て、必死に反対してた職員の反応と処分が気になるね
まさか厳重注意ですまさないよな橋下
- 159 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:57:36.89 ID:YB1pc8G10
- 公務員の犯罪が日常茶飯事すぎるww調べるたびに何か見つかるなw
それでも公務員の権利盾にして居座るんだろwすげえ組織だ
- 160 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:57:49.88 ID:13rA+oa+0
- 公務員を見たら犯罪者だと思え
- 161 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:58:07.89 ID:vJn9n6mB0
- これ、市民が情報公開請求して結果を公表したら面白いことになるよなあ。
- 162 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:58:09.44 ID:xxgRmt/s0
- 私的に使うべきではない業務用メールを調査の為に閲覧されても文句は言えんな
しかも不正行為や口利きに使われていたと発覚したんじゃどうしようもない
- 163 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:58:09.94 ID:8LXtWBof0
- ・公務員の人権は守るべき
・不明瞭な「口利き」や「ヤミ専従」の問題は真相究明して解決すべき
どちらの主張も並立しうるのに、なんで労組はあちら立てればこちら立たず
みたいな言い方をするのか( ´∀`)
- 164 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:58:11.14 ID:KYQj2hewO
- 市長と国会議員の面談調整は普通の公務じゃないの?
- 165 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:58:22.67 ID:ZmyHcHlC0
- パンドラの箱を開けて中をのぞいたら
ウンコが山盛り入ってたって感じだな
- 166 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:58:24.79 ID:BSsOJ0Ad0
- >>154
マジレスすると、どこの自治体でもやってることだよ
周知の事実だと思ってたがw
- 167 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:58:40.65 ID:EWxXiLVC0
- >>132
それは文句を言う方向が違う
- 168 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:58:43.96 ID:jh0a5Jo3P
- 平松逮捕、豚箱行き決定だろwwwwwwwwwwwwww
- 169 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:59:03.99 ID:vX+ZMTF/0
- メール調査って 個人メールと勘違いしてるやつ多そうだな
- 170 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:59:19.85 ID:/6T7FNuSO
- まぁ、変な幹部は免職で良いよ
- 171 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:59:26.77 ID:IZSimawf0
- 関係者は、思いっきり「左遷」してやってください!
火葬場は市営でしたよね? 幹部はみんな火葬場勤務でいいでしょう!
- 172 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:59:38.83 ID:o33YXY/K0
- ひ、ひっ、前職市長平松なんとか言え!
- 173 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:59:39.43 ID:/1yLKGBh0
- 上のバカ切っていければ、出世だもんな。
どんどんやれ。
- 174 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:59:46.65 ID:M7U5Tou90
- >>164
選挙期間中
- 175 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:59:52.96 ID:rGxM4gOT0
- シャブ中かってるような連中だからなあ別に驚きはしないよ
- 176 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:59:58.80 ID:Bx1Z8GPW0
- 昨日も大阪市職員が逮捕されてたな。
- 177 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:00:06.99 ID:tRzklb930
- >>143
総務省はイントラネット上(業務用メール)では電気通信事業法上の
通信の秘密の保護は及ばないという見解だよ。
また裁判所の判断も合法。
- 178 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:00:18.90 ID:V3TVsGvl0
- なんでこの程度がいきすぎなのか意味不明。
上場企業なら普通にメールの監視はしてるでしょ。
私用メールなんて見つかったら即解雇の会社もあるぞ。
どんだけ甘えてんだよ、公務員は。一般事業会社で働いたら
全員使い物にならんだろうな。
- 179 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:00:20.18 ID:bOFrU+D+0
- 職場のメールは見られること前提で書くのが普通だろw
やりすぎでもなんでもない
- 180 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:00:34.19 ID:KRKYA9Xb0
- 他のはともかく>平松前市長と国会議員の面談調整
これは一応業務を調整しないといけないから、おかしくないんじゃないの。
市長が国会議員と会うときの業務やらスケジュール調整って、本人しか
やっちゃいけないの?
- 181 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:00:35.01 ID:YB1pc8G10
- 糞公務員が蔓延しすぎてて治療無理だろww治療するにも莫大な費用かかるわww
血を入れ替えた方が早くて効果的。今の公務員全員切って厳格なルールの下新しい社員集める方が早いわw
- 182 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:00:38.50 ID:cmglctoCO
- なんで社内の業務メール見られる程度の事くらいで発狂してんの?と思ったら
やっぱりこんな事になっていましたの巻でござるよ
- 183 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:00:50.80 ID:rHlpwnG30
- 平松って希代のワルだな
- 184 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:00:51.36 ID:hAjrAEWL0
- 膿は出し切らないとな
- 185 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:00:55.76 ID:nEZIlCBt0
- 【社会】「気持ちよくて」大阪市水道局総務部管財課職員永田雄一郎容疑者(37)が覚せい剤
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/02/29(水) 23:46:23.36 ID:???0 ?PLT(12557)
兵庫県警川西署は29日までに覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで、大阪府茨木市庄、
大阪市水道局総務部管財課職員永田雄一郎容疑者(37)を逮捕、送検した。同署によると
「薬物を使うと気持ちがよかった」と容疑を認めている。
大阪市では昨年、職員の覚せい剤使用や所持容疑での逮捕が相次ぎ、逮捕者が出た職場で
薬物反応を調べる尿検査を実施するなど、再発防止を図っていた。
逮捕容疑は2月7日ごろ、自宅で覚せい剤を使用した疑い。翌8日に逮捕した。
捜査関係者によると、昨年から数回使用。川西署は入手経路を詳しく調べている。
水道局総務部管財課の松岡和雄課長は取材に「今は何もコメントできない」と答えた。
*+*+ nikkansports +*+*
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120229-910865.html
- 186 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:01:04.59 ID:gW10OdnU0
- なんだ社内メールの調査かよ。
アンチ橋下が言ってた「メール調査前に橋下はメール削除してた」ってのはなんだったんだよw。
社内メールを社がチェックして何が行き過ぎなんだよ。
- 187 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:01:13.15 ID:EKGBCcyX0
- 某外資系スーパーで買い物して店出る前手荷物チェックされた時
気分悪かったけどとにかく見せてから「失礼じゃないですか?」と切れたわ
疚しい事がなければ証明してからキレればいいじゃん
- 188 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:01:47.98 ID:HmBCdpPc0
- >>81
気に障ったら申し訳ないが、ちゃんとした会社で働いたことはないでしょ?
しっかり管理してる会社でもちょっとぐらいなら目をつぶってくれるが、ネットを私用で使いすぎたら注意されるよ。
- 189 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:01:51.41 ID:VvoH2TVuO
- ひ、平松・・・
こんな奴をマスゴミは持ち上げてたのか
- 190 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:01:56.26 ID:IZSimawf0
- 市役所幹部と労働組合の癒着!!!!
民主も共産もキタナイなあ!
市役所職員の給料は大阪市民の税金だっせ!
大きな声で叫ぶわ! 税金ドロボーはさっさと辞めろ〜!
- 191 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:02:18.65 ID:yjuXyDqV0
- あーあ、こいつらどの面して橋下に言い寄るんだ?w
- 192 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:02:21.08 ID:D3H0Soj/0
- とにかく公務員を装ったブサヨ活動家は徹底的に追い出せよw
辞めてさっさと 株ス橋下 でも起業して好きにやれやバカ税金泥棒ども
- 193 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:02:32.25 ID:lOSeCKBh0
- コネ採用の相場は90年代で300と聞いたがな。大阪ではない町でだけど。
- 194 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:02:49.81 ID:KYQj2hewO
- >>174
選挙期間中でも市長には通常業務があるよ。
少なくとも「代議士と面談の日程調整した」だけでは違法か合法かわからん。良かれ悪しかれ、橋下は大袈裟だから。
- 195 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:02:51.04 ID:zcv616Oc0
- 大阪市の昇進試験ってさ、まあ大阪市だけじゃないけどさ
条件揃えば誰でも試験を受けられるってわけじゃないの
条件を兼ね備えて且つ、上司の推薦が無いと受験できないのね
じゃあ上司っていう個人を排除すればって思うかもしれないけど
要するに市職員が加入している組合の人事が優先されるわけ
それを一言で言えば上司の推薦っていう恣意性になるわけ、だ
- 196 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:03:00.36 ID:l+34r60v0
- 幹部職員って言っても阿倍野にとばされたやつなんだろうな
もっとでてくるはずだし
- 197 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:03:01.47 ID:LtECwpLc0
- ハシゲをきもい目で監視するはずが逆にどんどん暴露されまくって馬鹿松涙目w
- 198 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:03:04.49 ID:CrQ5B/y00
- >>151
ITじゃなくても当たり前。
業務を私的に流用は論外だが
メールはスパムやウィルスの温床でもあるからセキュリティから見ても管理が必要。
本人に悪意がなくても利用されて重要情報がぶっこ抜かれるとかもありえるわけだしよ。
- 199 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:03:06.95 ID:BSsOJ0Ad0
- 大山鳴動して鼠一匹って感じがしないでもない。
もうちょっと大きなネタが出てくるかと思ったんだが
- 200 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:03:17.08 ID:rMJbX5Ys0
- 行き過ぎ、やり過ぎ、独裁、〜侵害、許すな! 等々
こういう事を徒党を組んで大声で喚きちらす奴らの実態がどんなシロモノであるか
明白になった事だけでも素晴らしい成果だよ
- 201 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:03:17.70 ID:FdP3AV1+0
- >>132
勤務中に2ちゃんしててはいけません。通信費と電気量は税金です。
サーバーのログを調べれば末端を調べることができますよ。お忘れなく。
休暇中なら自由ですけど。
- 202 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:03:18.67 ID:qiCxkmdh0
- 橋本はやっぱ自治体組織の正常化と教育だけやればいいわ
- 203 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:03:20.47 ID:myUe2Ac90
- >>178
そりゃ、見られたくないものがある奴は、理由をつけて阻止しようとするだろ
問題が無いものを、問題があると叫んでるだけで無視しておけばいい
まぁ、結果はごらんの通りだがw これで、市庁舎内の組合事務所問題も
裁判不利になったよ
- 204 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:03:26.11 ID:hoDWpI9B0
- よーするに、悪事がばれるのが怖くて騒いでたのねwww
- 205 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:03:40.69 ID:YB1pc8G10
- 業務中に2ちゃんやりまくってそうw
- 206 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:03:42.88 ID:QrjAyRjK0
- 平松は国会で追求?→起訴?→保釈金10億円!
選挙で負けたあとも震える事になるとわw
- 207 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:03:45.03 ID:eK4YfYon0
- 三国時代に曹操が攻め込んだ先の人間を皆殺しにする理由が分かった
アホを教育する時間がもったいなかったんだな
- 208 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:03:54.55 ID:55kkNI7M0
- 公用のメールチェックなんて民間企業じゃ普通だぞ
仕事のメールにプライバシーがとか言ってる時点でおかしいだろうが
- 209 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:04:06.89 ID:tDzLKrxM0
- >>140
105への突っ込みGJ
- 210 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:04:14.49 ID:k+RacEXF0
- 国会議員→市長(議)→職員なら問題はない
国会議員⇔職員⇔市長なら大問題
つまりメールの内容次第と言う事なんだが…橋本側の言い分見ると後者だな
- 211 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:04:19.38 ID:33/EzlvP0
- 業務で使用するのが前提の庁舎内通信にプライバシーが存在するの?
「プライバシーの侵害」があるなら、それは業務外ってことにならない?
- 212 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:04:22.31 ID:2RWZJ08P0
-
究極に格好が悪い結果になってるけどぉ(爆)
- 213 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:04:25.10 ID:xyLkbv6fO
- 洗いざらい全部晒したれwwww
- 214 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:04:48.00 ID:QUV5gFgt0
- 大阪市職員って全員から覚せい剤出てきても驚きはないな
それだけ腐ってる
- 215 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:04:56.48 ID:tSkmrejxO
- 橋下にはとことんやってもらいたいね
- 216 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:04:57.08 ID:sot+TupT0
- 子供の頃に県職員用住宅にすんでた。
電話にやたらと雑音が入るので調べてもらったら
盗聴器がしかけてあったww
- 217 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:04:58.82 ID:4DWLaoST0
- 言論弾圧だ
- 218 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:05:03.23 ID:bOFrU+D+0
- >>132
それ言い出すと通信料おまえが払えって話になるよ
専用線は高いから年間数千万
それを個人PCで勝手に何ただ乗りしてんの?
って話になるw
- 219 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:05:08.84 ID:lOSeCKBh0
-
内部が腐敗してるのに、良くなるわけがない。
外側がクリーンでも内部は腐敗してる訳だから、全部腐敗してくる
外部だけなら、外部を削げばいい話。
- 220 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:05:11.58 ID:tRzklb930
- >>193
同対法による同和雇用の場合、コネの紹介料の相場が500〜600万
昔MBSのボイスで報道してた
- 221 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:05:12.05 ID:l+34r60v0
- ゴミ屋の就職口利きもばれたかラッキー 辞めないなら氏名公開してね
- 222 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:05:15.30 ID:R6QusG5p0
- 老害クズ公務員はすべて解雇だな
上に居るゴミを掃除しないと
したがどれだけ頑張っても無意味になるからな
- 223 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:05:38.69 ID:8zEWEKiM0
- クソワロタ
- 224 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:05:47.01 ID:IZSimawf0
- 公務員の採用にはウラがあるのは「都市伝説」だったが
いよいよ明らかになるのね! これで、環境局は全員クビだな!wwwww
どうりで、ゴミ屋、バカが多いと思ったよ!
- 225 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:05:47.16 ID:rGxM4gOT0
- 今以上に職員は気引き締めて公務にあたって欲しいんだが
今までぬるま湯に浸かってからムリなんだろうなあ
いっその事、全員解雇して募集かけたら?
- 226 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:05:47.79 ID:sblxky+VO
- 私用メールを社内メールで送る意味が分からない
つか社内メールなら管理者に見られて当たり前では……
- 227 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:05:50.35 ID:YB1pc8G10
- 公務員は業務中に社内でセックスしてそう
- 228 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:06:21.32 ID:ISgHB0n50
- 平松に票入れた情弱プギャーーーッwww
- 229 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:06:29.57 ID:dM0vP16UO
- これくらいやらんとダメだなんて 情けない
- 230 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:06:33.13 ID:nCorfLVYO
- ……むしろ……こんなまぬけがまだ公務員や弁護士やってるのかと思うと腹が立つわ……
真面目にやってる社会人に土下座して謝れ……
公用メール使用で使いやがって……
- 231 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:06:37.17 ID:UWHIBMWR0
- >>186
メールだけじゃなく全てのアクセスを開示すべきだな。
業務回線で平気でやっとるようなコンプライアンス意識の低い人間はさっさと公務から排除せな。
- 232 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:06:39.99 ID:zcv616Oc0
- それより橋下、教職員の病気等を理由とした不正休職の追求をもっとやってくれ
- 233 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:07:00.22 ID:GW/cr+U7O
- 公務員は勤務上選挙に一切関わってはいけないという橋下の主張はあっぱれだ
ただし、次の自分の選挙で自分と配下の維新議員に対して
同じルールで自制して選挙活動を行えたら初めて言行一致を認めよう
ちなみに府知事時代はどうだったのかね?
幹部・秘書担当職員ともに一切選挙キャンペーンに使わなかったと言い切れるのかな?
- 234 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:07:15.41 ID:o33YXY/K0
- 平松逮捕しろ!
- 235 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:07:54.61 ID:nEZIlCBt0
- >>233
で、妄想で揚げ足取るのは勝手だが
橋下は証拠を出したぞ。お前の証拠は妄想だけか?
- 236 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:08:02.82 ID:YB1pc8G10
- 平松容疑者
- 237 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:08:30.96 ID:tDzLKrxM0
- >>224
都市伝説って・・・周知の事実だったろがw
ゴミ業界=同和ヤクザ業界なんだから、そっち系ってだれでも知ってるよ。
- 238 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:08:44.20 ID:JHkNmmtO0
- > 中間報告では「市の管理職職員が、勤務時間中に、選挙対策を打ち合わせるために、
>市役所の公用メールを発信している事実が見つかった」と記載。
>勤務時間中に、選挙対策を打ち合わせるために
これって公職選挙法違反じゃね?
平松と市幹部タイーホされるんじゃね?マジで。
- 239 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:08:46.58 ID:/Qkxv1Ps0
- 商人が活気づいて国が滅んだ歴史はないが役人の腐敗は国を滅ぼす
大企業を叩き公務員を保護する、この国の行く末がみえるなww
- 240 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:08:55.34 ID:/LDxtVrz0
- また大阪か
- 241 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:08:55.63 ID:FPqNzwQD0
- なにもなかったら批判されるべきは橋本だろうが見つかっちゃもうだめだろw
- 242 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:08:59.13 ID:f0qsWgmHO
- 労組は隠蔽したいがために、あれだけ反対してたのかw
- 243 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:09:14.98 ID:Iy2JVtKUO
- 口利きといえばハシゲさんも面接時に外部の人入れて
採用していいかその人に確認するって言ってたような
その人はナニモノなの?
- 244 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:09:22.32 ID:d3aw9xvSP
- >>233
見つけてくれば足引っ張れるよw
- 245 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:09:27.59 ID:IZSimawf0
- しかし、大阪市役所の「幹部」はクソばかりだなwwww
こんなのが、年収1000万円もらってるなんて、納税意欲なくすわ!
橋下よ、こんなカス幹部は全員懲戒免職にして、退職金ゼロにしてくれ!
- 246 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:09:41.34 ID:ZmyHcHlC0
- 覚せい剤の売買メールが
出てこなかっただけでもよしとするか(組合)
- 247 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:09:53.20 ID:tDzLKrxMO
- 反橋下の職員って朝鮮人みたいな連中だな
- 248 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:09:56.62 ID:NesEReBaO
- このくらい強引にやらなきゃならないくらい腐ってるってことか
- 249 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:09:57.13 ID:l+34r60v0
- >>233 維新の会の府議たちが口ききしている恐れは十分ある、でもお互い様だから追求はされない共産もやってる
- 250 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:10:00.70 ID:KVT96ewV0
- wwwwwwwwwwwwwwwwww
やれwwwwwwwwwwwwww
もっとやれwwwwwwww
- 251 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:10:11.73 ID:aUudORROO
- バレたら困るようなことをやってる奴に限って普段からピーチクパーチク喚き散らすのは古今東西変わらないなw
- 252 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:10:17.68 ID:uwrUnd/C0
- な?よそ様と同じ感覚で控えめに上品に調査してたらいつまでも腐ったままですねん。
行き過ぎかも、ってぐらいで丁度よろしいねん。
- 253 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:10:31.38 ID:rGxM4gOT0
- >>233
だからといってコイツラが許されるわけでも無いしな
せいぜい負け惜しみほざいてろw
- 254 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:10:43.49 ID:o1V+Ik8A0
- これアウトじゃね?
- 255 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:10:47.42 ID:k+RacEXF0
- >>246
違うんじゃね?盗撮画像・動画ゲフンゲフン
- 256 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:10:54.90 ID:qw1oXqXO0
- >>134
業務用に渡された勤務先の備品(アカウントとか含め)で
勤務内容に関係のない私的なメールのやり取りはインフラ
設備の横領と取られても仕方ないと思うぞ。
盗電とか裏紙メモ用コピー用紙をくすねるのとおなじで。
>>137
庁舎での面談ではなく、街頭演説の調整とかしてたら問題だろ?
- 257 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:11:06.13 ID:tRzklb930
- >>224
都市伝説でなく公然とやってたんだよ
同和対策法という法律を盾に
- 258 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:11:09.53 ID:nEZIlCBt0
- >>240
大阪は橋下だから明るみになっただけで
他の自治体もほぼ100%やってるよ。
地方なんて公務員給与が民間の1.5〜2倍なんてザラ。
当然、組合には金があるから長も組合が決めてる状態。
これを腐敗と言わずになんと呼ぶ?
- 259 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:11:10.95 ID:55kkNI7M0
- >>241
何も見つからなかったとしても業務用メールなんだから責められる事はないだろ
- 260 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:11:13.40 ID:Is/BiqkV0
- ヤミ専従と口利きか。ま、大阪じゃあよくあることだから
驚きもしない。
- 261 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:11:52.65 ID:EqfmfCHLP
-
建設局、環境局の現業の9割は口利きだからな!
- 262 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:12:05.43 ID:buFs0khC0
- >>226
バレたら困ると思ってれば、もちろん庁内メールルなんか使うわけが無い
つまり、ばれないことに確信があるか、ばれても平気だと思ってるか、
とにかくもう悪いことだという感覚すら麻痺してるクズばっかりでしたってこった
- 263 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:12:12.77 ID:lLh1DdAV0
- >>254
アウトだから必死に文句言ってたんだよ
- 264 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:12:18.58 ID:QfVdSZJqO
-
良いぞww
もっとやれwwwww
- 265 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:12:26.72 ID:6HyAJavn0
- やっぱ色々面白いな
橋下はw
- 266 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:12:30.56 ID:wY/ZHfRD0
- >>218
だから教科研究室に個別に回線個人で契約するといったら校長に却下された
主任は応援してくれてるけど
- 267 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:12:48.41 ID:uOVWLAWj0
- >>245
幹部じゃなくても一千万近く貰ってるだろ
バス誘導係ですら600万とか800万なんだから
- 268 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:12:54.80 ID:e6B9FWYy0
- 平松は選挙応援のための国会議員との調整くらいは普通に幹部にやらせてたんだろ
W選挙のとき大阪市役所全体が平松選挙事務所と化してたわけだから
- 269 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:13:09.81 ID:1k8BhyxK0
- もうここまで来ると、組合通した金の一部が山○組の資金源になってたとしても
驚くほどじゃないね
- 270 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:13:21.52 ID:4QsYXBWn0
- もっとやれ!
公務員らの業務上のメールに
プライバシーなど一切ない!
- 271 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:13:22.14 ID:aINAZ8ce0
- ガサしたら現物が大量に出たってコトかw
もう然るべきとこで捜査させたほうがいいだろ
なんぼでも証拠でてくるやん 徹底的に膿みを出さないとダメだろこれ
- 272 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:13:23.59 ID:KYQj2hewO
- >>195
それも即断は禁物だな。
ペーパー試験だけだと、ろくに仕事しないで受験勉強してる奴が合格するよ。
- 273 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:13:43.45 ID:ZXPTRD190
- 大阪の公務員なんて特殊民族ばっかり採用してるんだろうな…
- 274 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:13:49.15 ID:A7yUpQXv0
- 実際会社のメールチェックされても何も困らんぞw
困る奴ってマジでおかしいだろ
- 275 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:13:52.48 ID:GSLa8XYG0
- >>208
勤め先の回線使ってメールしてるわけだしな
当然、全部公務でないとおかしい
税金使ってオープンに出来ないやりとりしてなけりゃ
「プライバシー侵害」なんて成立しないのに
堂々と言うあたり、感覚狂いすぎてて逆に笑えるw
- 276 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:14:00.03 ID:5y6Q1+t10
- >>270
プライバシーはあるよ(判例)
- 277 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:14:04.93 ID:JjmyOhx40
-
しかし痴呆公務員の箍が外れっぱなしだな。
帰化の朝鮮人とかを採用したのが、組織が腐る
原因になったのかもね。
そろそろ締め直して、縁故採用も絶対出来ないように
体制を作り直さないとね。
- 278 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:14:07.16 ID:9tnEhhDJ0
- この怠けてた職員に損害賠償請求できないのか?
- 279 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:14:17.48 ID:dlhjknwY0
- >>1
不正職員は全員解雇で
- 280 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:14:34.67 ID:5y6Q1+t10
- >>275
判例なんだが?
- 281 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:14:44.40 ID:Sc84vscI0
- 家族によるインフィニティリクルーティング
- 282 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:14:52.23 ID:3e19e6Pa0
-
「橋下市長、メール調査はやりすぎだ!」
ってタダの犯罪の証拠隠滅じゃねえかw
- 283 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:14:52.67 ID:EKGBCcyX0
- まともな職員も橋下に情報提供してただろうし
証拠が欲しかったんだろうね
市民と一部のまともな職員は喜んでるよ
- 284 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:14:58.39 ID:J0M9xG+20
- 橋下よくやった。
じゃあ次は裁判所から開示命令が出た橋下本人のメールだな。
- 285 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:15:03.05 ID:tykFct1P0
- なにが人情の街だよw
腐りすぎてるじゃねーか
- 286 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:15:12.56 ID:AWt2D/KI0
- まぁ業務用メールはそもそも会社の資産であって大阪市の場合は市民の資産でもある訳で
PCにせよメールにせよ職員はリソースは公共のために使われるものだと言うことをわかってないんじゃないか?
- 287 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:15:26.75 ID:Iy2JVtKUO
- >>269
ハシゲさんの父や兄弟が山口組でしょ
- 288 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:15:29.49 ID:EPJYLMIX0
- >>243
おまえ、市長が顧問とか参与を雇ったら駄目だとでも思ってんのか?
- 289 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:15:30.79 ID:MAB72bsf0
- 公用のメールだからな。すべて公文書扱いだろう。
市民には公開請求する権利があるし、市側にはプライバシーや第三者に不利益が
ないことを確認して公開する義務がある。
もちろん、市長には全てを閲覧する権利も内容をチェックする義務もある。
- 290 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:15:37.38 ID:QeyoBeKW0
- 真っ黒じゃねえか
職員クビかなこれwwwwwww
- 291 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:15:44.93 ID:vzec5A7U0
- やはり地方公務員はコネばっかりか
- 292 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:16:05.78 ID:yWaVgMIB0
- そんなの個人の携帯メールでやれよ
役所のアドレスでやったらばれるのに決まってるだろw
- 293 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:16:08.99 ID:hcJOguQM0
- 不正がばれるから調査するなとw
- 294 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:16:15.96 ID:sAqbbcEi0
- 例えば会社のメールなんていつ管理側に読まれるかわからないから
絶対私的な用事では使わないなんて常識だろ
大阪市職員だから常識が無いんだろうけど
- 295 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:16:22.19 ID:qw1oXqXO0
- >>280
判例、持ってきて
- 296 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:16:31.67 ID:Kcj050fW0
- 公務員なら当たりまえ
- 297 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:16:34.92 ID:A7yUpQXv0
- >>282
相撲でさえ素直に見せてるのになー
- 298 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:16:57.08 ID:Ux10W38p0
- 不正して負けるとか
- 299 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:17:04.45 ID:bOFrU+D+0
- >>266
常識で考えろよw
公的機関によっぽどの理由なしに個人回線引けるわけ無いだろ
おまえが組織の長の立場ならおkださないだろ?w
- 300 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:17:10.14 ID:TYqJGRhh0
- >>276
プライバシーはあろうが、免職を含む処分を覆す理由になるかどうかだな。
- 301 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:17:11.57 ID:zP7qyYdC0
- 税金泥棒組合幹部は解雇せよ。
- 302 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:17:25.66 ID:nEZIlCBt0
- >>267
幹部は1500万、しかも平松が、自分に選挙協力した組合員を幹部に引上げた。
それも専従で処分歴のある奴ばっかりwww
- 303 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:17:32.86 ID:d3aw9xvSP
- どんだけ腹黒いメールのやり取りしてんだよ www
- 304 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:17:35.58 ID:6Ou1sPrn0
-
http://live.nicovideo.jp/watch/lv83196629
- 305 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:17:40.18 ID:oDCe2UVR0
- 腐りすぎワロタ
- 306 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:17:54.39 ID:mN9o/LWJ0
- バカサヨ大敗北www
- 307 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:18:04.62 ID:8zEWEKiM0
- 大阪市はどうして腐ってしまったのん?
- 308 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:18:12.35 ID:cNMAPQXW0
- そりゃ真っ黒じゃなっかたら最初からこんな調査せんよ
ある程度裏取れてるからやってる
- 309 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:18:20.63 ID:jy2FUSC70
- 腐りすぎてて吐き気が出る
ほんとひどいな
- 310 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:18:25.14 ID:ZmyHcHlC0
- もうコネやってた市議は
これで確実にクビ根っこ掴まれたな
- 311 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:18:25.82 ID:JHkNmmtO0
- 中間報告まとめ
・ 市幹部が勤務時間中に平松の選挙運動を庁内メールで行う
・ 平松の街頭演説の組織的動員
・ 交通局のヤミ専従
・ 環境局で縁故採用や口利き
平松が再選されてたら闇に葬られてたんだろうな・・・
- 312 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:18:31.33 ID:5y6Q1+t10
- >>295
労判826号76頁
- 313 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:18:39.03 ID:GSLa8XYG0
- >>233
議員と公務員をごっちゃにしてるあたりがもうね・・・
- 314 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:18:39.29 ID:lPF9bbBv0
- はい、橋下またしても大ゴケw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1330325492/417
市長選の場合、現職として選挙に出る場合に
職務代理者・代行者は必ず置かなければいけないわけではないので
現職の市長として執務しながら同時に選挙運動をすることは可能。
したがって、現職市長の街頭演説日時に関する連絡を取り合うことは
問題ない。
- 315 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:18:47.77 ID:EKGBCcyX0
- >>287
その手のネガキャンは選挙期間中嫌ほど聞いたわw
人権尊重しろとか言ってる連中が何故か声高に言ってたけどな
- 316 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:18:48.09 ID:J0M9xG+20
- >>288
中田とかワタミとかすばらしい人材だもんな。
橋下が採用するのもわかるよ。
>>297
そのとおりだよ。
早く橋下が自分のメールを公開して
無実を証明することを期待してる。
- 317 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:18:49.96 ID:/IvxzYUn0
- 公務員脳って凄まじく楽観的なんだな。
こんな物を業務メールでやり取りするとか、
操り人形の平松が負けるとは微塵も思ってなかったって事だろ。
- 318 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:18:51.69 ID:cEFYXIQbP
- ざまぁw
- 319 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:18:53.06 ID:Iy2JVtKUO
- ロシアン山口組が華僑共産党と大阪でなわばり争いする図
- 320 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:19:24.80 ID:2Tfzvztj0
- (((( ;゜д゜))))アワワワワワワワ
- 321 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:19:29.63 ID:odqO5fNPP
- プライバシーの侵害だ!!=
不正行為をやりとりしたメールを見られたくない。
- 322 : ◆65537KeAAA :2012/03/01(木) 15:19:29.94 ID:qbY507R70 ?PLT(13000)
-
∧_∧ ねぇニダー、戸棚にあったケーキ知らない?
( ´Д`)
( U U )
ム_)_) 〃∩ ∧_,,∧ ケーキあるニカ?
⊂⌒< `∀´> ウリにも寄こすニダ!!
`ヽ_っ⌒/⌒c ついでに紅茶も入れろニダ!!
⌒ ⌒
と、こちらの話を聞かずに反応してきたら、本当に知らない。
しかし・・・・
∧_∧ ねぇニダー、戸棚にあったケーキ知らない?
( ´Д`)
( U U )
ム_)_)
゜ ○ ゜
o 。 ゜゚ ゚ . o ○o
r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/, 知るわけないニダ!! ウリが喰ったとでも言うニカ!!!そもそもチョッパリは
、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), , 。ウリナラを日帝時代散々苦しめておきなgqあwせdrftgyふじこlp;@
、 ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_,,∧ ⌒)/)) .,/ ,, ∧__∧
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`田´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒) ( )
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒)) 、_ノ ,つ
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::) ∠_,,冫 ノ'
((⌒≡=─ 人从;;;; レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ レ''
どっかああああああああんんん!!!
と来たら、まずコイツが喰ったと判断していい
- 323 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:20:00.09 ID:nNG2oe9e0
-
大阪府の橋下徹知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」をめぐり、
河崎大樹・知事特別秘書が公務時間中に、知事の政党活動について維新の会側とメールのやりとりをしていたこと
が11日、分かった。
知事が「特別秘書には府職員の公務時間帯には政党活動はさせない」と明言したばかりだが、河崎氏は「日程調整を
しただけ」と釈明。政治活動と行政事務の境界をめぐって議論を呼びそうだ。
(中略)
大阪維新の会に絡んではこれまで、政治団体資料に、府の担当者が作成した資料が流用されていることが判明。橋下知事が
「脇が甘かった。失態だった」と陳謝する一件もあった。
関係者が心配しているのは、府の税金で給料を受け取っている特別秘書が、選挙に向けた活動ばかりをしていると「税金で
選挙運動をしている」という誤解を与える可能性があることだという
2010年5月12日 (水) 産経新聞
- 324 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:20:06.56 ID:nCCgRQ910
- 会社のメールは個人のメールではない
って事すら公務員は知らないのか。
ほんとにクズだな
- 325 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:20:16.40 ID:rA+UWQjIO
- とことん追い詰めて八つ裂きにしろ!!
- 326 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:20:34.61 ID:jCzcg3hL0
- 民間感覚だと仕事のメアドのメールは確認されて当然なんだが
- 327 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:20:41.95 ID:UaI8PNDg0
- とっとと公務員惨殺無罪化法案を可決しろやドアホ!
公務員なんか死ね!
にんげん以下のゴミクズ、公務員は家族もろとも一匹残らず、全員死ね!
- 328 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:20:50.95 ID:KYQj2hewO
- まずメールの文面を確認したい。
知事時代の黒字粉飾以来、花火ぶち上げて後日コッソリ訂正というのが橋下の常套手段だから。
- 329 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:21:02.79 ID:FIZHsWukO
- 大阪府民としてホンマに情けないわ
橋下市長には徹底的にやってもらいたい
そうしないと本当に大阪は腐った街になってしまう
- 330 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:21:06.56 ID:tRzklb930
- >>280
組織内のメールサーバーを調査することは
プライバシー侵害にはあたらないと判決出てるよ
逆に私用メールは懲戒の理由になるとも
(東京地裁2002年の判決)
- 331 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:21:09.27 ID:dOcpK+3L0
- 橋下は嫌いだが業務用じゃ仕方ない
- 332 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:21:11.80 ID:k+RacEXF0
- >>314
だからさー君が言う事は確かに問題ではない
でも日程調整の主導が職員なら問題なんだよ、判るかな?
- 333 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:21:31.54 ID:88NAmsUg0
- 一般市民より悪いことやってんじゃねーか!!!
いい加減にしろよ!!!
- 334 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:21:31.67 ID:C9ikkcOEO
- >>266みたいな大きな子供が教師だなんてゾッとする
- 335 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:21:33.34 ID:buFs0khC0
- >>312
条件付じゃねーか
無制限にプライバシー認めるなんて話じゃねえよそれ
- 336 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:21:37.25 ID:AWt2D/KI0
- >>316
大阪市民だったら開示請求出してみたら?
- 337 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:21:38.83 ID:A7yUpQXv0
- 今日はチョンが多いなー
禿詐欺スレで湧いてたからその影響かw
- 338 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:21:44.22 ID:M7U5Tou90
- >>314
おまえさ、真偽はともかく、根拠が2chの1書き込みって恥ずかしくないか?
- 339 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:21:57.73 ID:5y6Q1+t10
- >>324
クズはお前
ま、クズというより「無知」だな
> 会社のネットワークシステムを用いた電子メールの私的使用に関する問題は、
> 通常の電話装置におけるいわゆる私用電話の制限の問題とほぼ同様に考え
> ることができる
> 労者として社会生活を送る以上、日常の社会生活を営む上で通常必要な
> 外部との連絡の着信先として会社の電話装置を用いることが
> 許容されるのはもちろんのこと、さらに、会社における職務の
> 遂行の妨げとならず、会社の経済的負担も極めて軽微なもの
> である場合には、これらの外部からの連絡に適宜即応するために
> 必要かつ合理的な限度の範囲内において、会社の電子装置を
> 発信に用いることも社会通念上許容されており、これは、会社のネット
> ワークシステムを用いた私的電子メールの送受信に関しても基本的に妥当する
> 社員の電子メールの私的使用がこの範囲に止まるものである限り、その
> 社員に一切のプライバシー権がないとはいえない
として電子メールに関してもプライバシー保護が及ぶと解するのが判例の立場
- 340 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:22:04.63 ID:JjmyOhx40
- >>312
>電子メールを私的に利用する場合のプライバシー保護の範囲は、通常の電話よりも相当低減されると判断しました。
>そして、「監視目的、手段およびその態様等を総合考慮し、監視される側に生じた不利益を比較衡量の上、
>社会通念上相当な範囲を逸脱した監視がなされた場合に限り、プライバシー権の侵害となる」という基準をたて、
>本件における被告のメール閲覧行為は、相当な範囲であると結論づけました。
- 341 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:22:12.15 ID:nNG2oe9e0
-
大阪府の橋下徹知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」をめぐり、
河崎大樹・知事特別秘書が公務時間中に、知事の政党活動について維新の会側と
メールのやりとりをしていたことが11日、分かった。
知事が「特別秘書には府職員の公務時間帯には政党活動はさせない」と明言した
ばかりだが、河崎氏は「日程調整をしただけ」と釈明。政治活動と行政事務の
境界をめぐって議論を呼びそうだ。
(中略)
大阪維新の会に絡んではこれまで、政治団体資料に、府の担当者が作成した
資料が流用されていることが判明。橋下知事が「脇が甘かった。失態だった」と
陳謝する一件もあった。
関係者が心配しているのは、府の税金で給料を受け取っている特別秘書が、
選挙に向けた活動ばかりをしていると「税金で選挙運動をしている」という
誤解を与える可能性があることだという
2010年5月12日 (水) 産経新聞
- 342 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:22:23.63 ID:bgc3HfJz0
- >>16
ときに、
「そんなこと」
って何を指してたの?
・選挙支援や採用口利き
・内容のチェック
このどちらを指すかによって書き込みの意味が正反対になると思うのだが。
- 343 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:22:35.15 ID:J0M9xG+20
- >>315
そうだよな。
母子殺害事件だって、悪いのは犯人で、犯人の両親は悪くない。
- 344 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:22:50.62 ID:GQHdeD9o0
- 個人の携帯を取り上げて見たわけじゃねーだろw
職務中のメールなんて連絡書類みたいなもんで何が悪いのかね
- 345 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:22:55.68 ID:FRj87gbai
- メールを削除しとけばよかったのに。府知事を見習ってね。
- 346 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:23:09.60 ID:vzec5A7U0
- ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< 橋下! 橋下! 橋下! 橋下! 橋下! 橋下! 橋下! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘΛ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ__ヘ^−^Λ
ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λヘ__Λ ヘ__Λ ヘ___Λ ヘ_
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ__,/ヽ_ /ヽ_ヘ _,.ヘ.ヘ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ/\___/ヽ/\___/ヽ
/ \/ / \ / \ \
| | | | | | |
| | | | | | |
- 347 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:23:18.49 ID:QqjzGVWY0
- やりすぎだろこれ
公務員の犯罪プライバシーを守ってやれよ!
- 348 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:23:33.95 ID:RM7H/r3B0
- 業務用の府庁メールで
業務外の選挙活動をメールでしていたのか!
大阪市職員は大阪市民にひどいことをしたんだな
- 349 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:23:35.42 ID:TsmwxsK00
- そら必死に抵抗するわなwww
- 350 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:23:56.59 ID:lPF9bbBv0
- >>326
民間ですらメールチェックの前に「調べますよー」って通告しますが何か?
- 351 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:23:59.00 ID:buFs0khC0
- >>339
>社員の電子メールの私的使用がこの範囲に止まるものである限り
- 352 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:24:08.72 ID:9mZi/YO30
- >>312
2ちゃんのれすからコピペしてるだけで判決理由なんか読んでねーだろ、お前w
- 353 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:24:17.07 ID:GSLa8XYG0
- まあやってるだろうなとは思ってたけど
ここまで脇が甘いとは思ってなかったわ
業務メールなんか、セキュリティの問題もあるんだから
管理されてて当然なわけで
せめて各人の携帯でやり取りする程度の知恵は持っててほしかった・・・
- 354 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:24:35.67 ID:QfZmFHYp0
- もう徹底的にいきましょう
舐めた職員には鉄槌を
- 355 :にょろ〜ん♂:2012/03/01(木) 15:24:43.50 ID:lBi+/vtO0
- うわぁ・・・・・・ うわさどおり
- 356 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:24:54.64 ID:IOxD/mZ+0
- 全ての市町村で定期的にやれ
- 357 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:24:56.74 ID:ZmyHcHlC0
- 警察も組事務所の押収物と勘違いしそうだな
- 358 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:25:11.32 ID:OOHIKCEZ0
- あれ、業務用メールだったのか?
そんな事聞いてないぞ
- 359 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:25:20.80 ID:J0M9xG+20
- >>336
既に知事時代の分が開示命令出てるから
そっちが先でいいんじゃない?
>>350
現に今回、厚労省のガイドラインは従わなくても問題なかったでしょ。
- 360 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:25:53.04 ID:Iy2JVtKUO
- >>288
市長の顧問がヤクザや怪しい人だと困る
- 361 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:25:58.09 ID:a0YM8w960
- 朝鮮人に人事を任せたら、親族しか採用しなくなったって話思い出した
- 362 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:25:59.52 ID:Cu0PW1b+0
- 業務メールで不正行為とは馬鹿過ぎ、警察署のパソコンでトレントやってるレベル
- 363 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:25:59.72 ID:JjmyOhx40
- >>350
知らせ無いで遣る所も有るし、お前が「民間」代表するなよ。
- 364 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:26:07.97 ID:JmEfWxlD0
- >>339
これ不正行為の話だろ
違反行為を業務用メールでやるとマズイんじゃないの?
プライバシーって言えるかそれ?
- 365 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:26:08.32 ID:5y6Q1+t10
- >>330
ウソつけ
> 企業は、企業秩序違反行為に対応するため必要な命令や事実関係の
> 調査をすることができるが、その命令や調査も、企業の円滑な運営
> 上■必要かつ合理的なもの■でなければならない
橋下のやり方は、これにあたらないず「不当労働行為の疑いがある」との
審決がなされている
- 366 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:26:14.34 ID:yIPaEf/60
- ここまで情弱だと市民も不安になるな
- 367 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:26:14.64 ID:y1Akaj0t0
- いぇーい共産党見てる〜 v(^o^)v
- 368 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:26:19.20 ID:uGilTglL0
- >>1
効いてる 効いてる
- 369 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:26:20.50 ID:uwrUnd/C0
- 平松を当選させるために大阪市民の税金使いやがって。
そら大阪市民もあほばっかりやないで、そうはさせるか!って爆発したんやわ。
平松さん見てはるう〜?
- 370 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:26:26.79 ID:TuZWD5HV0
- うわー
仕事中に何やってんだよ
- 371 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:26:29.30 ID:lPF9bbBv0
- >>332
野村も職員主導ならそういうだろうにw
- 372 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:26:31.53 ID:5dqzrd+LO
- ついでに公開すればいいのに
- 373 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:26:40.57 ID:CiN3PLLwO
- 業務用のメールなんてチェックされて当たり前だろ。
バカじゃねーの。
- 374 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:26:52.26 ID:F/WiPIDK0
- >>323
襟を正した結果今回の流れですね
残念でしたねー
- 375 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:27:10.30 ID:99AEFcBu0
- >>311
平松も実は逃げる事ができてほっとしてんじゃね?www
ていうか、笑えるのは平松を応援してた維新や公明党以外の既存政党の連中よw
次は100%落選かなw
- 376 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:27:30.68 ID:eJWjmIR/0
- 橋下やっちまえ
- 377 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:27:41.40 ID:EKGBCcyX0
- 橋下が気にいらないなら今年の12月くらいにリコールすればいいんじゃね?
- 378 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:27:41.69 ID:6N1i6u3p0
- >>107
その地方公務員に給料と特権という税金をばら蒔いて固定票を獲得してきたのが自民党だ
自民党にとって国民から税金を巻き上げるには、国民から選挙への関心を奪って、
役人・大企業へ金をばら撒いたり便宜を計ったりして固定票を確定させるというのが定石になっているからな
すなわち権力者で金を回し、国民を奴隷化して金と命を吸い上げるというのが自民党のスタイルなのだよ
- 379 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:27:48.09 ID:5HLDjDfJ0
- 抵抗する時点で見つかったら不味いものがある事は判ってたしな
まぁテレ朝以外はスルーだろな
- 380 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:27:59.16 ID:/IvxzYUn0
- >市環境局の現業職採用に関し、採用面接の際の申込書(履歴書)に市議や組合役員、
>人事部局幹部などの名前が記載されていたことを示す痕跡が多数見つかるなど、採用の口利きを
>うかがわせる資料も発見。組合に対し、取り決めにないルール違反の便宜供与や、本来専従の
>組合幹部でない職員が組合活動に専従する実質的な「ヤミ専従」ととれるケースも確認されたという。
出るわ出るわw
- 381 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:28:03.71 ID:+jBykWbTO
- メールは宝の山。
大阪市職員には、民間の社員とは違い、
「メールを市に見られる」との危機意識などなかっただろう。
今後、もっと面白い情報が出てくると思うし、
職員の大量処分も十分ありうる。
- 382 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:28:04.59 ID:nEZIlCBt0
- >>365
違法行為の調査は合理的ですけど?
- 383 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:28:08.40 ID:KYQj2hewO
- メールの文面を確認したいね。大袈裟にぶち上げて後日コッソリ訂正というのが知事時代の黒字粉飾以来、橋下の常套手段だから。
>>323
要するに橋下も大ブーメランってことかい? メール削除と同じだな。
- 384 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:28:10.88 ID:JjmyOhx40
- >>339
違法行為の確認だから、プライバシーの保護とかで
閲覧禁止は出来ないでしょ。
浮気とかの事実発表までやらかすなら別だろうが。
- 385 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:28:22.37 ID:wEQpIHrL0
- しかしなぁ…
バレたらマズいって事ぐらいは理解できるだろうに。
ましてこの間の選挙であれば、橋下が勝ったらどういう事が起きるか、
容易に想像がつくだろうに。
だったらどうせやるにしても、己のスマホなり携帯なりでやろうと考えるのが自然な発想だが…
ああ、パケ代惜しかったのか。
- 386 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:28:25.25 ID:oCA2dOpo0
- 結局うしろめたいから騒ぐんだよなw
- 387 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:28:27.80 ID:EPJYLMIX0
- >>360
困るのと違法は違うよねw
しかしヤクザだのなんだの批判して逆に橋下の当選を援護したのをもう忘れたのか?
ほんと馬鹿は学習能力がないな。
- 388 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:28:28.90 ID:NTMdRsgy0
- 大阪の公務員
選挙活動>>>>仕事
仕事なんかしてもしなくても給料減らないから問題ないもんね。しかも前知事の応援だしw
- 389 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:28:34.17 ID:C5UrD15L0
- やましいことがなければメールを見られても平気なはず
業務に使ってるメールでしょ
- 390 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:28:37.71 ID:lPF9bbBv0
- >>359
>現に今回、厚労省のガイドラインは従わなくても問題なかったでしょ。
訴訟になったら余裕で負けるよw
- 391 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:28:38.54 ID:5y6Q1+t10
- >>379
こんな、判例にも反する違法調査、報道したら大恥だからな
- 392 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:28:49.71 ID:TsmwxsK00
- 調査するニュース出たときは
いくら大阪市職員でもそこまで馬鹿じゃないだろって思ってたが
やっぱり馬鹿ばっかなんだな
- 393 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:28:52.83 ID:2fGG1rR/0
- チョンと在日と部落民と糞公務員
ま た 負 け た の か w w w
いい加減自殺しろよバーカ
- 394 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:28:54.62 ID:GSLa8XYG0
- >>366
セキュリティは大丈夫なのかね
ここまで来るとザマァよりそっちのが心配になってきたわ
- 395 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:29:06.11 ID:kzv6cknkP
- 昨今のテレビの功績っていままでほとんど感じなかったけど、
こういう人物のステップになったことはたたえてやるわ
- 396 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:29:12.42 ID:T3vfTPxt0
- >>358
マスコミは都合の悪いところは省くに決まってんだろw
- 397 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:29:20.19 ID:e7fn1dGV0
- 通信の秘密は、これを侵してはならないという日本国憲法も知らないのかよww
- 398 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:30:02.91 ID:5y6Q1+t10
- >>389
その論理でいえば
■令状無しでお前の部屋家宅捜索しても文句ないな?■
やましいとこがないのであれば?
- 399 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:30:06.01 ID:HB0UFoAJ0
- >>132
民間でセキュリティ管理が敷かれている職場なら、
業務で使うデータを私物のPCで処理すること自体が懲戒の対象となる。
PCが支給されないってことはPCが必要のない業務ってことになる。
PCを支給してもらえないから自前のPCを持ち込みました。
自前のPCだから何をやっても良いでしょ?って風にはならない。
業務時間は指定されたツールで業務を遂行する。これが基本。
- 400 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:30:16.14 ID:WealU0G70
- これで処罰すると言ってるっけ?
今回は不問にするが
今後は行なわないようにと
この状況を逆に利用しそうな気がするね
- 401 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:30:20.95 ID:tHmnZLmj0
- 平松が公務員の神輿に乗ってというのがよくわかるニュースですね
- 402 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:30:21.79 ID:F/WiPIDK0
- ID:5y6Q1+t10
いい加減スマホしまえよ市職員
- 403 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:30:23.89 ID:EKGBCcyX0
- イントラネットに通信の秘密もクソも無いわw
- 404 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:30:27.00 ID:yDGrPlIJP
- 仮に、プライバシーを認められてメール調査が違反となった場合、
今回明るみになった職員側の違反はどうなるの?
- 405 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:30:37.33 ID:s61/8iFK0
- 橋下さんはな敵にまわしたらあかんのや。
著名な政治家さん達がなんで橋下さんを真っ向から攻撃できんかわかっとんかね。
石原でさえびびっとるがな
- 406 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:30:43.62 ID:IOxD/mZ+0
- 必死に調査反対してたのは
やっぱり犯罪者でしたってか・・・
全てがお前らの予想通りで怖いw
- 407 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:30:43.92 ID:3iFJ1EyW0
- イイヨイイヨー
- 408 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:30:57.16 ID:JjmyOhx40
- >>390
論拠を示してくれ。
- 409 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:31:02.68 ID:YlPt0dskO
- 相変わらず違法とか騒ぐ奴の馬鹿さ加減が笑える。
- 410 :万時:2012/03/01(木) 15:31:09.51 ID:IGB4l25q0
- >>3は1すら読んでないのかよ。
ヤミ専従や口利きがあったら、もうその時点でアウトじゃないのwww
- 411 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:31:16.76 ID:hSzng3dU0
- 会社のパソコンならメールを上司が見るのが当たり前
私的メールなら自分のパソコンや個人の携帯で業務時間外に行うべき
役所のパソコンは個人の持ち物ではないから上司チェックは当然
- 412 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:31:21.08 ID:FcObZrKM0
- レーダーに感あり!
- 413 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:31:21.42 ID:TV9iToEL0
- 幹部職員だと50代ぐらいだろ
バブル前に民間行けず公務員なるなんて無能しかいねーよ
- 414 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:31:38.27 ID:l2flYZdAO
- 役所のメールは公文書だからな。
しかし悪事が次々と暴かれたら逮捕者もでそうだね。
- 415 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:31:38.72 ID:nEZIlCBt0
- >>397
業務用に貸与されたアカウントは、通信の秘匿の保護の対象外
- 416 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:31:42.49 ID:KYQj2hewO
- >>380
そっちは詳しいのにね。平松と議員の面談日程調整については殆ど触れられていない。そっちも確認したいんだけど。
- 417 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:31:45.93 ID:u+hDeAeD0
- >>266
>主任は応援してくれてるけど
オマエの話はハイハイ聞き流されてるよ
ウザイから
もうちょっと他人の腹探る能力つけろ
- 418 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:31:54.73 ID:JHkNmmtO0
- 朝日の記事だと
大阪市職員対象の調査 野村氏が橋下市長に中間報告
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201203010083.html
>現業職員の採用時の口利きについても指摘。環境局の採用書類の中に、推薦者とみられる市議や労組役員、市の人事部局
>幹部らの名前が書かれた痕跡のある履歴書を多数見つけた。名前は消しゴムで消されていたが、判読できたという。
>推薦者とみられる市議や労組役員、市の人事部局幹部らの名前
これ判読分の中に現職市議の名前あったらヤバいことになるな。
- 419 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:31:59.03 ID:VxB+fygE0
- 業務用のメールなら仕方ない
一般企業でもWeb、メール検閲は当たり前
もちろんその内容を漏らす事があってはいけないけど
- 420 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:32:02.15 ID:nNG2oe9e0
- ●橋下府知事の特別秘書(公務員)が勤務時間中に政治活動●
●橋下府知事の特別秘書(公務員)が勤務時間中に政治活動●
●橋下府知事の特別秘書(公務員)が勤務時間中に政治活動●
●橋下府知事の特別秘書(公務員)が勤務時間中に政治活動●
●橋下府知事の特別秘書(公務員)が勤務時間中に政治活動●
●橋下府知事の特別秘書(公務員)が勤務時間中に政治活動●
大阪府の橋下徹知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」をめぐり、
河崎大樹・知事特別秘書が公務時間中に、知事の政党活動について維新の会側と
メールのやりとりをしていたことが11日、分かった。
知事が「特別秘書には府職員の公務時間帯には政党活動はさせない」と明言した
ばかりだが、河崎氏は「日程調整をしただけ」と釈明。政治活動と行政事務の
境界をめぐって議論を呼びそうだ。
(中略)
大阪維新の会に絡んではこれまで、政治団体資料に、府の担当者が作成した
資料が流用されていることが判明。橋下知事が「脇が甘かった。失態だった」と
陳謝する一件もあった。
関係者が心配しているのは、府の税金で給料を受け取っている特別秘書が、
選挙に向けた活動ばかりをしていると「税金で選挙運動をしている」という
誤解を与える可能性があることだという
2010年5月12日 (水) 産経新聞
- 421 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:32:13.12 ID:HtuKC4WR0
- 懲戒免職にして退職金なしで首にしろ
- 422 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:32:25.77 ID:caUVeSQHO
- 庁内のパソコンのアクセス履歴も調べろよ。
仕事中に2ちゃんやった履歴がバンバン出てくるぞ。ν速+とかなww
- 423 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:32:31.29 ID:GSLa8XYG0
- つか今までチェックしてなかったとか
平松はどれだけ公務員の味方してたのよって感じだな・・・
- 424 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:32:35.37 ID:cNK5WqKl0
- >>1
だったら、個人契約のメールですればよかったのにw
そのメール送信、税金で送ってるんじゃないの?w
- 425 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:32:52.94 ID:T3vfTPxt0
- >>418
きっと上から鉛筆で薄くこすったら読めたんだろうな
- 426 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:32:56.12 ID:8dhlTFyg0
- 橋下も言いたいことは山ほどあるけど、ひとまず公用メールで堂々とやってるなめた連中は看過できん、と
むしろハードルを下げてんだけどなw
で、退治するのも、その辺のコアな連中だけを念頭においているよ
- 427 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:33:26.64 ID:HB0UFoAJ0
- >>398
その例えは違う。
■令状無しで社内のお前のロッカーを捜索しても文句ないな?■
って、ことだろ?
- 428 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:33:28.79 ID:mzc+agw60
- ざまぁw
絶対罰しろよ
- 429 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:33:59.81 ID:0nFVDded0
- やましい事無かったら全く問題にもならん 自分達がどれだけ非常識な事やってきたか
- 430 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:34:09.91 ID:nEZIlCBt0
- 毎日新聞はこれを報道しないんだな
さすがだわ
- 431 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:34:32.58 ID:8blESzh40
- 今は小さく折畳んだメモを、ドキドキしながら渡しています
- 432 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:34:41.32 ID:8eUj6Wbj0
- 通信履歴のログはとってないのか?
2chへの工作の記録が出てくるだろうに…
- 433 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:34:47.55 ID:QMNA5D/n0
- メール調査と言っても170人の幹部職員(組合に属せ無い職)の者達のみ調査でしょ
関も酷かったが平松も関以上に輪を掛けて酷い
- 434 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:34:49.55 ID:Omsj+nr5O
- >>422
どっちか言うとν速だろ
- 435 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:35:06.19 ID:Y0LehBVV0
- 「そういうのあるだろうな」って誰もが思ってたもの、
やっぱりありましたね^^
- 436 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:35:08.46 ID:3iFJ1EyW0
- ヤミ専従キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 437 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:35:11.51 ID:zRJMyONt0
- ID:5y6Q1+t10
香ばしすぐる
もっとやれ
- 438 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:35:12.23 ID:djiehkY5O
- 仕事のメールを私用に使うのは厳禁だろ?
じゃあ仕方ないね
- 439 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:35:18.39 ID:9Mj8huL30
- そろそろ逮捕者でるんじゃね
- 440 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:35:37.75 ID:6N1i6u3p0
- ID:5y6Q1+t10
自民党議員め
恥を知れ
- 441 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:35:46.16 ID:Hl4bnE9RP
- フルスイングで追い詰めちゃうとそのうち刺されちゃうから
ある程度の落としどころは必要だよな
- 442 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:35:52.27 ID:nNG2oe9e0
- ●橋下府知事の特別秘書(給与は公費負担)が勤務時間中に政治活動●
●橋下府知事の特別秘書(給与は公費負担)が勤務時間中に政治活動●
●橋下府知事の特別秘書(給与は公費負担)が勤務時間中に政治活動●
●橋下府知事の特別秘書(給与は公費負担)が勤務時間中に政治活動●
●橋下府知事の特別秘書(給与は公費負担)が勤務時間中に政治活動●
●橋下府知事の特別秘書(給与は公費負担)が勤務時間中に政治活動●
大阪府の橋下徹知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」をめぐり、
河崎大樹・知事特別秘書が公務時間中に、知事の政党活動について維新の会側と
メールのやりとりをしていたことが11日、分かった。
知事が「特別秘書には府職員の公務時間帯には政党活動はさせない」と明言した
ばかりだが、河崎氏は「日程調整をしただけ」と釈明。政治活動と行政事務の
境界をめぐって議論を呼びそうだ。
(中略)
大阪維新の会に絡んではこれまで、政治団体資料に、府の担当者が作成した
資料が流用されていることが判明。橋下知事が「脇が甘かった。失態だった」と
陳謝する一件もあった。
関係者が心配しているのは、府の税金で給料を受け取っている特別秘書が、
選挙に向けた活動ばかりをしていると「税金で選挙運動をしている」という
誤解を与える可能性があることだという
2010年5月12日 (水) 産経新聞
- 443 :万時:2012/03/01(木) 15:35:58.23 ID:IGB4l25q0
- >>427
「礼状なしで、あんたの使ってる社用車の点検しても文句ないな」
のほうがしっくりくる
- 444 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:36:19.24 ID:JmEfWxlD0
- 私的メールと公的メールもろくに分けてないんだろうなあ
のんきというか
やりたい放題というか
- 445 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:36:25.62 ID:ZmyHcHlC0
- 平松復活を虎視眈々と狙ってたのが
どんどん橋下に暴露されて潰されていってるしw
- 446 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:36:33.75 ID:US9xjQ64O
- まさか大阪市だけだとか言う奴は居ないよな。
しっかし、これだからごく稀に居るまともな公務員が出世できずに、一緒くたにバカにされるんだよなあ。
- 447 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:36:34.36 ID:7/zNbYN20
- 人権・平和・友好
を口にする奴にろくな奴はいないな。
- 448 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:36:45.26 ID:fTvYwcBi0
- >>18
給食のカビタパン思い出しちまった。
- 449 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:36:51.12 ID:yDGrPlIJP
- >>427
いや、ロッカーでも部屋でもない、PC上のメールボックスだよ
例える意味が解らん
- 450 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:36:52.56 ID:Pp/aHUKH0
- 闇専従必死だな
- 451 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:36:59.82 ID:3YKMiJjH0
- >>3 平松必死杉
- 452 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:37:00.63 ID:wrgniA7R0
- やっぱやましいところがあったから反対してたであってたのかw
- 453 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:37:09.81 ID:bgmYX35a0
-
これはもはや公務員じゃねえなwwww
- 454 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:37:09.92 ID:5y6Q1+t10
- >>439
橋下がな。
ま、マジレスすっと、民事では確実に負けるわな > 橋下
- 455 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:37:24.62 ID:HtM7ccqHO
- >>434 ハシゲ様 選挙の時期に +で工作してた履歴が出てくるかもよ?ww
- 456 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:37:26.43 ID:EdSOq6ooO
- >>418
人事部の偉いさんがそれってことは、大阪市役所に自浄作用は無いな。
- 457 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:37:31.37 ID:bFfDmJA60
- >>339
公用メールを利用して私用メールを発していたという事実はどうしても覆しようが無い
私用メールならば私的なメールアドレスをもって送るべきだろう
報告書に個人的な内容を書くようなもので
それを確認されるのをプライバシーの侵害だなどと言われても困るというもの
- 458 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:37:36.66 ID:jjzAYR6F0
- もっとやれ
- 459 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:37:45.76 ID:A7yUpQXv0
- >>451
ワロタw
- 460 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:37:47.74 ID:LtECwpLc0
- ID:5y6Q1+t10 ←平松もしくは平松支持者w
- 461 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:37:59.37 ID:OH4BfQOR0
- >>1
効いてるw効いてるw
- 462 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:37:59.18 ID:lLh1DdAV0
- 橋下が嫌いなだけで明らかな違反者すら擁護しようとするから頭の悪いレスになっちゃうんだよ
- 463 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:38:09.03 ID:RQMge/P00
-
ハハハ、やっぱり、、、
「案の定」
この言葉がこれほどぴったりな出来事は、昨今ないわ。
- 464 :万時:2012/03/01(木) 15:38:20.56 ID:IGB4l25q0
- >>454
きいてるきいてるw
- 465 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:38:27.03 ID:nPfwZDqj0
- 隠したいならせめてフリーメールとか使えよ
ざまぁwww
- 466 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:38:35.76 ID:EKGBCcyX0
- >>433
関さん時代に芦原病院問題に手をつけた途端潰されたけど。
ノックさんはハンナンだっけか。
大阪怖すぎる
- 467 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:38:55.74 ID:sh7Wnr510
- 5y6Q1+t10
こいつが頑張れば頑張るほど橋下の支持が増えるという
彼にとっては可哀想な状況w
- 468 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:39:01.00 ID:uRO5Y0L90
- 業務メール使うとか隙多すぎだろw
- 469 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:39:16.69 ID:Omsj+nr5O
- >>443
いや単に
礼状無いけど勤務時間中に書いた手紙(備品切手使用)はチェックするからね
だろ。当たり前以外の何者でもない
- 470 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:39:29.71 ID:qFLl8QLk0
- 見られて困るメールを勤務時間内に府庁内でやりとりする公務員なんて、全員クビでもしょうがないんじゃない?
- 471 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:39:35.07 ID:5y6Q1+t10
- >>457
くだらない理屈振り回す前にその安価先を100回嫁
要するに
・私的電話が許されるのと同様、業務用PCを用いての私的メールも
許容される
・私的メールのプライバシーは保護される
というのが判例の立場
- 472 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:39:36.46 ID:3iFJ1EyW0
- いい事思いついた
自治労官公労全部クビにすれば人件費カット成功だな
- 473 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:39:51.73 ID:bgmYX35a0
-
口利き、斡旋、闇専従に政治活動
立派なお仕事ですことwwwwwww
- 474 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:40:04.81 ID:0tb2gbs30
- >>3
平松の不正が明らかになるのかな(笑)
- 475 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:40:17.62 ID:JHkNmmtO0
- >>418
自己レスだけど、消しゴムで消されていたのに書かれていたのが
市議や労組役員、市の人事部局幹部らの名前っていうのがわかるってことは野村氏はすでに誰か知ってるってことだよな。
これは今回公表されなかったのかね。最終報告待ちか。
- 476 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:40:22.67 ID:QetNi1J30
- 税金にたかる寄生虫ども
- 477 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:40:43.54 ID:hSzng3dU0
- まともな会社なら個人携帯は内部情報漏れ防止の為持ち込み禁止
会社携帯が貸与される
会社メールは何かあった時の為すぐチェックできるようになっている
電話はすべて録音し監視カメラもあるはず
大阪市役所の役人は甘すぎる
- 478 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:40:44.00 ID:zi1fVHfp0
- 調べれば絶対出て来るという情報は掴んでいたんだろうな。
- 479 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:40:48.80 ID:J0M9xG+20
- >>404
メール開示は橋下本人分について裁判所側の命令があるから
職員分も調査違反にはならないと思うよ
- 480 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:40:50.84 ID:KYQj2hewO
- >>472
弁解しようが無いほど違法だぞ、それ。
- 481 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:40:53.10 ID:zHkwKeEeO
- (゜∇゜)まぐらいと
- 482 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:40:53.99 ID:TEEwF9YW0
- >>1
昔から組織管理のメール内容を組織が任意にチェックしていいかってのは議論だったが
大昔に、可能という結論になっていたはず
労組の反応は、携帯電話見られて浮気がバレたクソヤンキーみてーな反応だな、おい。
- 483 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:41:41.26 ID:SUm7nvu80
- 国政については一切支持しないが
これについてはもっとやれw
- 484 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:41:46.87 ID:RQo+IbGF0
- 市の管理職職員が、勤務時間中に、選挙対策を打ち合わせるために・・・
これは流石にまずいでしょ。
市役所の業務に不要な人材と言われても仕方ないでしょうね。
- 485 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:41:48.50 ID:epIKv53q0
- ID:5y6Q1+t10とID:qw1oXqXO0のやり取りがわけわからん。
労判826号76頁で出てくる文書には
>Yによる監視行為が社会通念上相当な範囲を逸脱したものであったとまではいえず
とあるし、損害賠償請求も棄却されてる。
それでもこれは被告もセクハラぽいしどうかと思うが、サボって私的な活動してたかどうかということの調査ならもっと問題ないだろう。
結局ID:5y6Q1+t10はこの判決のとおり、ある程度の監視行為なら問題ないよと言いたいの?
- 486 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:41:48.76 ID:hoDWpI9B0
- >>471
いーなー、うちの会社じゃメールチェックのときに、やましいことがなくても
プライバシーの侵害だなんて言ったら、それだけで安全倫理委員会に呼び出されるわ。
- 487 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:41:56.48 ID:3iFJ1EyW0
- 公務員の労働組合が違法だろ
- 488 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:42:07.31 ID:XJBhO0po0
- そこまでやって選挙で負けてりゃ世話ねぇぜ
- 489 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:42:17.67 ID:sh7Wnr510
- 沖縄の選挙に防衛賞の職員が絡んでた問題では
連日放映して謝罪会見までさせたのに、なんだこの違いはw
マスコミはどうしょうもねぇな
地方公務員は弱者の味方でも市民の味方でもなんでもねぇから叩けよ
- 490 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:42:38.22 ID:bFfDmJA60
- >>471
外部に連絡を取るならばフリーメールなりなんなりを使うのが妥当な気がするが
それを許可しないことは許されないという事についての判例ではないのかな?
実際それについてはよく知らないのだが
社用メールを私用に利用するのを咎めるのは社としては適当ではないかと思うのだが
- 491 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:42:45.85 ID:s8z2T6rx0
- 社内パソコンなんて普通に上役が見れるのにな、どこに問題があるのかね?
- 492 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:42:50.70 ID:2RWZJ08P0
- 幹部職員の個的メールなんでしょ?これ(笑)
- 493 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:43:09.74 ID:5y6Q1+t10
- >>479
何メチャククチャ言ってるんだよ
・橋下メールの場合
情報開示請求をして→メールの開示を求めた : 合法
・職員メールの場合
何の法的根拠も令状も労使協定もなしにプライバシーを侵害した : 違法
- 494 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:43:21.43 ID:DEQuO4mv0
- 職員ら「独裁政治だ!やりすぎだ!ふぁびょん!」
橋下「このメールは何ですか?」
- 495 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:43:26.23 ID:2NBp/U6W0
- 平松糞すぎるw
- 496 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:43:26.38 ID:29xA9Q6Y0
- びっくりですね
- 497 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:43:29.61 ID:J0M9xG+20
- >>480
うろおぼえなんだけど
国鉄民営化のとき似たようなことやって合法判決出なかったっけ?
- 498 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:43:36.86 ID:ZJ6ikO8B0
- 今までは市長と職員が仲良しだったから表に出なかっただけだわな。
- 499 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:43:44.24 ID:cYC+wp/d0
- どっちにしても橋下の支持率は上がるな
何の痛みも無い
- 500 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:43:45.94 ID:PloUguEpO
- これでシロだったらやり過ぎとか言えるかもだが
真っ黒なんだからどうしようもない。
姪の下着盗んで疑われたことが許せないコピペ思い出すわw
- 501 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:43:56.44 ID:OoRRN9fb0
- 職場のメル鯖使うんだからプライバシーも糞もないわな
まともな会社なら全部見られてる
人事が社内不倫を把握するのもそこからだったりするしな
- 502 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:43:58.24 ID:Fa5zXyYqP
- アウトーーー!!
- 503 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:44:00.90 ID:Omsj+nr5O
- >>455
なにいってだこいつ
- 504 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:44:20.14 ID:M9i3ZQ2x0
- 見られて困るような内容なら業務用メールでやりとりすんなよw
- 505 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:44:33.63 ID:oHCJ38Yc0
- 「違法」なのは、仕事サボって延々、政治活動やってた組合のほう
なんだけどねw 先に証拠を抑えたほうが勝ちだよ。
だからよぉ。橋下は弁護士なんだってば。しかも今時珍しい叩き上げ。
イソ弁をたった半年で辞めて、自分で事務所立ち上げて、各企業や
個人に「飛び込み営業してた」って異色すぎる弁護士だから。
普通は先輩から仕事回してもらうのよ。それでしがらみが増える。
弁護士会とか先輩筋、人権派弁護士に逆らえなくなっちゃうの。
各町会に配ってた「お祭り費用」なども精査してる。領収書を一々、
洗ってて刑事告訴開始してるぞ。罪状は公職選挙法違反じゃない。
「詐欺」だ。すでに複数の証拠があがってて全部、訴えるそうだ。
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120301-OYO1T00237.htm
こっちも絶対に訴えるぞ。妥協はしない。
下手すりゃ平松も逮捕だ。おとなしく引退しとけばよかったものを。
- 506 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:44:37.22 ID:Cn9WpNLg0
- >>91
気持ち悪い奴だな、お前。
- 507 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:44:52.57 ID:QgDZqywf0
- 勤務中のメールなら企業でも検閲してるだろ?
- 508 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:44:56.71 ID:4Kjb5xD30
- 叩けばホコリなんざいくらでも出る事を見越した調査だったか
これで橋下に逆らうことは生半可な覚悟じゃ出来ない状況を作り出したな
それにしても谷垣だ、いくら橋下が怖いからって泥舟民主に乗るような態度とって、
本当にバカだった事が証明されたな。自民党はこれで愛想つかされる。
ハァ〜ッどうなるんだろうな未来。
- 509 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:45:11.47 ID:wnlGZDNz0
- >>3
平松必死すぎwww
- 510 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:45:13.48 ID:5y6Q1+t10
- >>485
> >Yによる監視行為が社会通念上相当な範囲を逸脱したものであったとまではいえず
ここが違う
橋下のやり方は、「不当労働行為のおそれがある」との勧告が出ている
- 511 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:45:25.17 ID:GSLa8XYG0
- >>477
公務員って守秘義務しなきゃいかん情報だらけなはずなんだがなあ
テスト用紙置忘れとか名簿置忘れとか
ありえないセキュリティっぷりが事件になるけど
これもその延長線上な気はするな
あまりにいい加減
- 512 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:45:47.62 ID:JHkNmmtO0
- 労組が野村弁護士の懲戒請求に動いた理由がよくわかるな。
プロの調査はやっぱすごいね。
- 513 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:46:08.94 ID:zbaAhWKX0
-
橋下を叩いてた大手マスコミ
赤 っ 恥 だ な w
- 514 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:46:12.96 ID:BcplDBHA0
- 私用ならともかく公用(社内用)のメールチェックはされても文句は言えないだろ。。
- 515 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:46:19.58 ID:buP1NbOb0
- やっぱりバレるからファビョってただけか(笑)
- 516 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:46:24.47 ID:rBm8ykaG0
- 2ちゃんに書いてたりもあるかな?w
- 517 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:46:44.11 ID:4DWLaoST0
- 労組叩きたいだけだろ
- 518 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:46:50.26 ID:J0M9xG+20
- >>493
手順から見ればその通りなんだけど、
目的から見れば正当化が通るんじゃないかなあ
職務質問だって、いちいち手順どおり警察手帳見せてたら始まらないし、
所持品検査に従わない不審者は取り押さえるでしょ。
- 519 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:46:53.49 ID:wUJTypF/0
- そんな平松の退職金は4000万円でした。
- 520 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:46:53.61 ID:GHPRMUxx0
- とりあえず関わった奴全員免職でいいだろ
- 521 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:46:58.98 ID:llqB1xPJ0
- 1分間、息をとめて字をじっとみつめる
父親 橋下之峯さん
叔父 橋下博Sさん
朴正煕は大韓民国の軍人
- 522 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:47:08.50 ID:mNA554nA0
- > また、市環境局の現業職採用に関し、採用面接の際の申込書(履歴書)に市議や組合役員、
> 人事部局幹部などの名前が記載されていたことを示す痕跡が多数見つかるなど、
うははw
- 523 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:47:15.38 ID:DBHFTbCj0
- 橋下、大丈夫か?
殺されるんじゃないか?
- 524 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:47:22.82 ID:RQo+IbGF0
- >>480
破綻宣言でもすれば一斉解雇も可能なんじゃない?
まぁ 現実には無理だろうけどww
- 525 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:47:25.75 ID:FhdyI+ly0
- 前知事は選挙に繋がるすべての移動に公用車使わなかったのなら、納得できる話だが
- 526 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:47:37.05 ID:0tb2gbs30
- >>471
バーカ、そんな判例なんてねーよ(笑)
- 527 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:47:59.37 ID:OOHIKCEZ0
- 幹部なんだろうに、レベルが低すぎる
- 528 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:48:04.98 ID:zxqnNOHW0
- もう労組擁護してんのは糞マスゴミぐらいだろ
世論は橋下のやりたいようにじゃんじゃん捜査して全部暴け!だよ
- 529 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:48:08.19 ID:EKGBCcyX0
- >>517
労組が叩かれるようなことしてるからじゃないの?
労組の皆さんは橋下叩く暇あったら大阪市民に
労組の正当性や必要性を訴えればいいんじゃないの?
- 530 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:48:16.54 ID:oHCJ38Yc0
- >>522
コネ採用の不正の証拠まで掴んだ、とみるべきだわな。
- 531 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:48:25.41 ID:mBAmWGyq0
- 個人のメールならまずいけど公共のなら調べるのは問題ない
むしろ公共のメールで変なことやり取りすればまずいというのを理解してない奴のほうが馬鹿
それがバレてフォビョるとかどうかしてんじゃねぇのか
自分の馬鹿さを恨めばいいんじゃねーの
- 532 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:48:28.09 ID:JjmyOhx40
- >>471
お前、判例読んでそう思うなら、頭悪すぎだろ。
法律論振り回すのは諸刃の剣、馬鹿は自分を
傷つける良い例だわ。
- 533 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:48:37.80 ID:Pr6XBHKW0
- 大阪市の職員もいろいろ知られたくないこともあるだろうし。
音楽教師が覚せい剤 市職員と一緒に使用
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/03/01/kiji/K20120301002738890.html
大阪市の職員が覚せい剤取締法違反容疑で逮捕された事件に絡み、
兵庫県警川西署が同容疑で大阪府立高校の教諭(40)=同府茨木市=を
逮捕していたことが1日、同署への取材で分かった。
川西署によると、教諭は大阪市水道局職員の男(37)と
インターネットを通じた友人で、自宅で一緒に覚せい剤を使用していた。
- 534 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:48:40.38 ID:1BzCtQXU0
- >>1
会社のパソコンで出会い系アクセスしてんじゃねーーーぞ?
○○ちゃん今夜呑みに行こうとかやってんじゃねーーーーーぞ?
自業自得
- 535 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:48:48.09 ID:/T6KKw/k0
- 現業ってB落利権なんだから
口利きが有るのは当たり前だろ
今更ニュースにもならない
- 536 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:48:54.12 ID:KYQj2hewO
- >>497
あれの時は「国鉄とJRは別法人」という言い訳があった(それでも違法臭かったから最後は政府が解決金払ったわけだ)。
同じ法人のままでそれは通らないな。
- 537 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:49:10.74 ID:HC1UTzK80
- 会社のメールでそんなことやってるとは・・・
公務員あほすぎwwwwwwwwwwww
そら日本がガタガタになるわけやで
- 538 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:49:22.11 ID:gjRClEmDO
- 公的メールだから問題ないはずなのに、
チェックはおかしい!って言ってた人達黙っちゃった?www
さすがに不正行為見つかったのに開き直りとかないよね?
そんな朝鮮人みたいな恥ずかしいマネしないでね?
それとも在日の方でしたか?w
- 539 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:49:33.60 ID:GSLa8XYG0
- >>517
叩かれるようなことするのが問題なんじゃないか?
業務メールでこれやったらさすがになあ
アホというか警戒心0というか無邪気というか
- 540 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:49:40.11 ID:nEZIlCBt0
- >>510
勧告なんて出てませんけど?
労組が職労に訴えただけ
- 541 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:49:42.52 ID:nNG2oe9e0
- ●橋下府知事の特別秘書(給与は公費負担)が勤務時間中に政治活動●
●橋下府知事の特別秘書(給与は公費負担)が勤務時間中に政治活動●
●橋下府知事の特別秘書(給与は公費負担)が勤務時間中に政治活動●
●橋下府知事の特別秘書(給与は公費負担)が勤務時間中に政治活動●
●橋下府知事の特別秘書(給与は公費負担)が勤務時間中に政治活動●
●橋下府知事の特別秘書(給与は公費負担)が勤務時間中に政治活動●
大阪府の橋下徹知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」をめぐり、
河崎大樹・知事特別秘書が公務時間中に、知事の政党活動について維新の会側と
メールのやりとりをしていたことが11日、分かった。
知事が「特別秘書には府職員の公務時間帯には政党活動はさせない」と明言した
ばかりだが、河崎氏は「日程調整をしただけ」と釈明。政治活動と行政事務の
境界をめぐって議論を呼びそうだ。
(中略)
大阪維新の会に絡んではこれまで、政治団体資料に、府の担当者が作成した
資料が流用されていることが判明。橋下知事が「脇が甘かった。失態だった」と
陳謝する一件もあった。
関係者が心配しているのは、府の税金で給料を受け取っている特別秘書が、
選挙に向けた活動ばかりをしていると「税金で選挙運動をしている」という
誤解を与える可能性があることだという
2010年5月12日 (水) 産経新聞
- 542 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:49:56.06 ID:5m6/x/OEO
- 現在の市職員全員を解雇して、一から皆新規採用するとかできないのか?
- 543 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:50:06.89 ID:ZmyHcHlC0
- 組合が野村弁護士の懲戒請求出したことが
逆に彼の闘志に火を付けたね
- 544 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:50:10.70 ID:DAFofwf30
- ID:4DWLaoST0
3 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/01(木) 14:33:21.02 ID:4DWLaoST0 [1/4]
橋下必死過ぎ
134 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/01(木) 14:54:26.50 ID:4DWLaoST0 [2/4]
メールすら許さない気かよ
217 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/01(木) 15:04:58.82 ID:4DWLaoST0 [3/4]
言論弾圧だ
517 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/01(木) 15:46:44.11 ID:4DWLaoST0 [4/4]
労組叩きたいだけだろ
プクク
- 545 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:50:23.98 ID:3NYXdx1t0
- 公用メールにプライバシーってw馬鹿か
了承してから見たらヤバいの削除するに決まってるだろw
- 546 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:50:30.97 ID:oHCJ38Yc0
- >>535
違法。無条件で解雇できる。
ニュースにもならない、ってのはアンタの都合w
- 547 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:50:51.34 ID:Z5sKWKsB0
- 調べたら、いまこの瞬間にも顔真っ赤にして2chに書き込んでる職員がいそうだな
ネットの履歴も調べてくれないかな
- 548 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:51:01.40 ID:s1jwroAJO
- 橋下を攻撃するのは構わんが
それって平松の擁護にはならんのよ
- 549 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:51:02.10 ID:J0M9xG+20
- >>536
なるほど、それなら大阪都の再編で別組織になるから
そのとき解雇すれば問題ないわけだね
- 550 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:51:07.94 ID:4/Fb3xFOO
- 勤務時間中の政治活動
ヤミ専従
採用の口利き
全部アウトじゃん
- 551 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:51:23.28 ID:KYQj2hewO
- >>518
この前も手続不備で覚醒剤関係の無罪判決があったよね。
- 552 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:51:41.91 ID:slFZ4zfS0
- まだまだ大きいのが出てきそうだな。
地域振興会へのバラ撒きとか刑事事件級が一杯ありそうだ。
- 553 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:51:42.38 ID:Th9JhClU0
- 公務員の味方の平松を応援してたのはどこの党だっけな
ほんと既成政党はクズばっかだな
- 554 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:51:59.77 ID:v8sZxMpY0
- どうせ口先だけで何にもしないとたかをくくってたんだろう
油断しすぎだ幹部
- 555 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:52:20.77 ID:lLh1DdAV0
- 公務員なんて業務用のノートPCを家に持って帰ってnyに繋いでキンタマ感染するような連中だし
危機管理なんて意識すらない
- 556 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:52:32.23 ID:KCwzwY3C0
- 公務のメールを確認して何が悪いの?
まさか私用に使ったのか?
- 557 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:52:46.40 ID:LHAwwgHJ0
- 平松が議員との会談を、市職員に指示したら、
そりゃあ業務として職員は動くでしょ。幹部でもあるならなおさら。
業務外といわれて叩かれるのはかわいそう。
ヤミ専従や履歴書の分はダメに決まってるがなw
- 558 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:52:46.68 ID:GSLa8XYG0
- >>547
つか、抜き打ちチェックしてないのかね
自分のPC持ち込みを得々とレスってる馬鹿もいるし
公務員のセキュリティ意識ってどうなってんだ
そっちのが大問題な気がしてきた
- 559 :万時:2012/03/01(木) 15:52:55.49 ID:IGB4l25q0
- この口利きとかした奴が「わたしはあれが民意を表すとは思っていない」って
カメラに言ってたやつのような希ガス
- 560 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:53:04.14 ID:epIKv53q0
- >>510
アンケートが不当労働行為のおそれがあるということはわかる。
そういうことじゃなくて、その件とこの判例との関係は?
これだけならアンケートを取らずにメールサーバーのチェック
だけしてたら何の問題もなかったのにということになる。
- 561 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:53:04.29 ID:elWDJzqbO
- クビどころじゃねえだろ
公務員だから違法行為として刑務所ブチ込め
- 562 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:53:08.13 ID:5y6Q1+t10
- >>389
> やましいことがなければメールを見られても平気なはず
> 業務に使ってるメールでしょ
じゃあ、ここに出てくるお方は何でメールを削除したんでしょうね?
■自分のメールは削除していた橋下市長――府知事時代に
橋下氏は大阪府知事時代、府民から情報公開請求のあった知事メールを削除していた。
橋下市長は大阪府知事だった2008年12月、府民から情報公開請求のあった知事メールの内、
9月以前のものを削除
12月26日には報道陣に「めんどくさいから、メールを消しちゃいました」と語り、年明け1月5日の
会見でも「公人といったって生身の人間ですし、やっぱり情報公開請求といったって■濫用■も
あると思うんですね」とメール削除を正当化した。
大阪府の情報公開室は当時、知事のメールは情報公開の対象となるとの見方を示していた
- 563 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:53:08.32 ID:hoDWpI9B0
- 業務時間中に、役所のパソコンを使って、役所のメールアドレスでメールを出す。
どこに、プライバシーが関わる要素があるんだwww
- 564 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:53:10.26 ID:sh7Wnr510
- 職員:おい、オレの携帯勝手に見ただろ?ふざけんじゃねぇよ!!
橋下:最近の行動がおかしいから不安でさ・・・でもごめん、やりすぎた、ところでこのメールは何?
職員:オレが浮気した事より携帯見ることのほうが問題だろ!!
- 565 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:53:20.57 ID:HB0UFoAJ0
- こんなやりとりを業務アカウントでやりとりしているレベルだから、赤字なんじゃねーの?
ちょっと頭が良ければ、調査される可能性があるアカウントでこんな事やらんだろ。
- 566 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:53:21.86 ID:Xs/nzfKM0
- 今はセキュリティー講習とかがっちりやってるから、社内メールで何か仕事以外のやり取りすることは無いわ
携帯もあるし。
- 567 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:53:24.24 ID:AWVhKTbp0
- 採用にからんで口利きした市議の中には維新や公明もいそうだけど、
大丈夫か?
処理の仕方を間違うと橋下といえども一気に支持を失いかねないだけに
改革も進める為にも十分気をつけて欲しい。
- 568 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:53:55.74 ID:qOrGA8rz0
-
荒巻君 また激励に行ってよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16470428
- 569 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:53:57.72 ID:xeSx+R/30
- >>537
まったくだ
末端は口コミで証拠が一切残らないように気をつかってるってのに
幹部がこれでは示しがつかん
- 570 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:54:09.60 ID:/faHx1spO
- 元々民間準拠の年収でその大手企業も社内のパソコンのメールまでも完全に管理されてるんだから今まで放置されてたのがまるで不思議。
- 571 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:54:15.89 ID:Ewxb3Cg80
- うわぁ、また首が飛ぶのですね。
メシウマですね。
- 572 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:54:30.76 ID:3iFJ1EyW0
- 【政治】 "高給取り"バス運転手らの給与カット「妨害」か…橋下氏が市長当選の直後に、交通局と労組が削減困難な協定結ぶ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330580313/l50
- 573 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:54:31.96 ID:7BZ7oZLyO
- 橋下が勝つなんてこれっぽっちも思ってなかったんだろうな
どうかしてるぜっ
- 574 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:54:50.04 ID:KYQj2hewO
- >>540
府労委が調査中止の勧告出したじゃないか。
>>549
たぶん無理。過去の自治体の分割や合併の際には「権利義務は全部引き継げ」って法律で定められる。
そうしないと、大阪都は府や市の債務も踏み倒して良いことになる。
- 575 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:54:57.46 ID:73lS4eQF0
- 糞公務員は死刑でいいよ、もしくは半島にカエレ!
- 576 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:55:03.64 ID:5y6Q1+t10
- >>389
> やましいことがなければメールを見られても平気なはず
> 業務に使ってるメールでしょ
じゃあ、ここに出てくるお方は何でメールを削除したんでしょうね?
やましいとこあったんでしょうかね?
> 大阪府の橋下徹知事は26日、情報公開の対象となっている
> 「知事メール」について、府民から情報公開請求を受けた後に、
> パソコンから今年9月以前分をすべて削除したことを明らかにした。
> 橋下知事は府庁で報道陣に「めんどくさいから、メールを消しちゃいました。
> 残せということになったら、『ごめんなさい』するしかない」と釈明した。
> 現在、保存している知事メールは近く請求者に公開する方針で、
> 今後、メールの保存基準について検討を始める。
> 橋下知事は「保存義務がないことを確認してから、メールを消してしまった」と述べた。
> 削除した理由について「(請求を受けて)メールチェックさせられ、■頭に来て■いた。
> たぶん、いろいろ批判があるかと思う」と話した。
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081227-OYT1T00103.htm
- 577 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:55:06.03 ID:Omsj+nr5O
- >>551
それ
「警察の捜査に不備」
だろ。
- 578 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:55:06.97 ID:uvHtehKJ0
- これは刑事事件じゃないのか
- 579 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:55:07.62 ID:+BLKHbYp0
- 全然びっくりしない
選挙の直前日にスーパー玉出の前で白昼背広姿のいかにも公務員労組っぱいスーツの上着脱いだやつらが
平松のビラ配ってたから笑ったしw
あんなに露骨で庶民の味方気取る平松の頭がおかしいとしか思えんかった
- 580 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:55:10.85 ID:FYrm2kIr0
- ( 全6章 その1)
知ってて 知らん顔。 分かってて、黙ってる。
1も2も童話です。3がなくて、4つも童話です。
" 童話がらみ " が解決できたら、後は簡単です。
だけど、" 童話がらみ " は 誰も手を付けない。 だから、何一つ 改革できない。
優良企業ほど嫌気が さして逃げていく。 真面目な人ほど 立ち去っていく。
住民税、法人税etc どんどん減っていく。 町は堕落し 人心は荒廃する。
例えば、奈良市環境局元職員 白いポルシェのオジサン
5年以上病欠でも、 給与 ( 我々の血税 ) は満額支給でした。
さらに、妻が経営する土建屋の公共工事 ( 我々の血税 ) を入札するため、病欠中でありながら、
奈良市役所の正門前に、 白いポルシェを違法駐車して、堂々と 表玄関から出入りしてました。
その光景を、 奈良市役所の 幹部職員は、皆んな 見ていましたが、 見て見ぬ振り 知ってて 知らん顔。
日本の皆さん!
童話の町が どうなるか?
とくと ご覧あれ!
------------------------
・ 日教組 → 民主党
・ 韓国民潭 → 民主党
・ 部落解放同盟 → 民主党
- 581 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:55:17.12 ID:6xe9XwxC0
- 大阪市役所員見たら殴るオフでもやらんと更正せんだろ、こいつら
- 582 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:55:17.13 ID:JjmyOhx40
- >>553
痴呆は利ケンデ結びついてるから、
中央のコントロール効き難いみたいなんだよね。
- 583 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:55:20.04 ID:3Pz7RMHC0
- 沖縄防衛局長の件をすっぱ抜いた共産党はこの件も熱心に追求するんだよね?
- 584 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:55:19.88 ID:QGw4E2g8O
- >>1これでアンケート用紙の信憑性が高まったな
どうなるのか結末が楽しみだ
- 585 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:55:20.65 ID:QgDZqywf0
- >>563
プライバシーが関わる問題があったら
それこそ公私混同だよなwwww
- 586 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:55:43.49 ID:bJk1xSop0
- でも非組合員の口利きはお咎めなしとか
ダブスタが横行するんだろうなあ
- 587 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:55:45.58 ID:QZWZYQi60
- こりゃ、労組も市庁舎から退去するわな
- 588 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:55:46.03 ID:yuOCXOQP0
- 職務中に政治的行為してたことのほうが大問題だろ
たとえれば学校の先生が授業中に性的な行為してたくらいひどいわ 徹底的に調査しろ
- 589 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:56:14.12 ID:T3vfTPxt0
- >>573
いやある程度は思ってたと思うぜ?
だからこその必死なマスコミ総動員のネガキャンだったわけだもの
まあそれはそれとしてMBSあたりへの指示とか出てきたらおもろいわな
- 590 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:56:24.80 ID:dDRLU0Ek0
- やんなきゃ駄目だったじゃんw
- 591 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:56:26.09 ID:Xm4jsv5l0
- これさー、国家権力で調査したほうがいいんじゃねーの
- 592 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:56:28.73 ID:oHCJ38Yc0
- 選挙で「絶対勝てる!」と踏んでたんだろうなぁ。実際の話、
これまでは助役出身か組合幹部、組合の支援無しで当選した
大阪市長って一人もいなかったわけだから。
「負けない」と思ってるから強気で、何の隠蔽もしなかった。
組織票がために平松は祭りとか講演にのみ参加して、架空の
領収書受け取ってやって、金ばらまきまくったと。
町会の詐欺も次々発覚して順次、刑事告訴。全部「詐欺」扱い。
公職選挙法程度の微罪じゃないぞ。懲役10年以下で騙し取った
金は返却するしかない。
労組の幹部どころか、平松すら逮捕される可能性がある。
調子こいてやりすぎたんだよ。労組の連中が。
- 593 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:56:35.57 ID:AldhMbyM0
- やる事やってるから 仕方ないんじゃない?お前ら公僕なのに
不正をはたらく事が免職事項だろ ばーか
- 594 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:56:39.72 ID:KwCai7XHO
- 雇用してる側が仕事に使用してるメールのチェックするのがどうして悪いんだ
ちゃんと仕事してるなら見られても平気なはずだろ
- 595 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:57:05.57 ID:ZJ6ikO8B0
- >>576
だから何?
- 596 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:57:06.46 ID:+BLKHbYp0
- こんな組織の人間が橋下は独裁だとか言うんだから笑える
どっちが独裁だか
- 597 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:57:17.31 ID:rGxM4gOT0
- 悪人を成敗する必殺仕事人だな
- 598 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:57:17.11 ID:2c91wLiH0
- ID:5y6Q1+t10
- 599 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:57:27.86 ID:FYrm2kIr0
- >>580の続き (全6章 その2)
特別優遇 B枠採用 公務員様は、 白いポルシの環境局ゴミ収集員だけじゃない。
大卒の一般行政職にも多勢いる。 特別優遇 B枠採用時に、お世話になったB系議員とともに、
ハコモノ建設を企画立案し、採算なんて全く度外視、一般市民へのサービス 完全無視、
我々の血税を 湯水の如く使いまくった。
その結果、B系土建屋は大金を手に入れ、B系有力議員の後ろ盾になって、
特別優遇 B枠採用 公務員様は、ますます権力を牛耳った。
「 真の改革 」 を やろうとすれば、 先ず、ソイツらから人員削減 しなければならないけど、
強力な "Bネットワーク網" が張り巡らされ、一般採用職員の内部告発を監視してる。
もしも 一般職員が内部告発すれば どうなるか?
それくらい分かってるから、黙って見て見ぬ振りするしかない。 知ってて 知らん顔するしかない。
日本の皆さん!
童話の町が どうなるか?
とくと ご覧あれ!
------------------------
・ 日教組 → 民主党
・ 韓国民潭 → 民主党
・ 部落解放同盟 → 民主党
- 600 :万時:2012/03/01(木) 15:57:41.62 ID:IGB4l25q0
- 履歴消したら大丈夫とか思ってたら、
Excel起動→ハイパーリンク→ブラウズしたページ
((((;゚Д゚)))ガクブル
- 601 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:57:47.45 ID:5y6Q1+t10
- > やましいことがなければメールを見られても平気なはず
> 業務に使ってるメールでしょ
じゃあ、ここに出てくるお方は何でメールを削除したんでしょうね?
> ■自分のメールは削除していた橋下市長――府知事時代に
>
> 橋下氏は大阪府知事時代、府民から情報公開請求のあった知事メールを削除していた。
>
> 橋下市長は大阪府知事だった2008年12月、府民から情報公開請求のあった知事メールの内、
> 9月以前のものを削除
>
> 12月26日には報道陣に「めんどくさいから、メールを消しちゃいました」と語り、年明け1月5日の
> 会見でも「公人といったって生身の人間ですし、やっぱり情報公開請求といったって■濫用■も
> あると思うんですね」とメール削除を正当化した。
>
> 大阪府の情報公開室は当時、知事のメールは情報公開の対象となるとの見方を示していた
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120223-00000301-alterna-soci
- 602 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:57:54.17 ID:JjmyOhx40
- >>562
情報公開って、一般に向けて全部開示の請求で
今回の業務中の違法行為確認と質が違うだろ。
- 603 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:57:57.79 ID:nnz/oril0
- 平松が庶民の味方を自認してたのは労組に五月蝿く言えないから、庶民にも五月蝿く言わないって論理だろ
- 604 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:58:02.55 ID:Jw8dHYhV0
- >>266
イーモバとかいろいろあるじゃん
どこでも使えるしそれ使えよ
- 605 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:58:05.12 ID:EKGBCcyX0
- >>576
じゃあ訴えればいいんじゃね?
- 606 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:58:13.46 ID:kHCwpA570
- >>1
これって、立派な背任行為だよね?
- 607 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:58:28.83 ID:QZWZYQi60
- >>576
それと今回の件とどのような関係があるのですか。
それはそれ、これはこれ、ではありませんか。
- 608 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:59:12.48 ID:WW09ZVuO0
- 橋下はとことんやってやれー
- 609 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:59:13.41 ID:J0M9xG+20
- >>562
橋下は信頼に足る男だから
じきにメールを復元公開してくれると信じてる。
職員のメールは調べるけど、自分のメールは隠すなんて
卑怯なことはしない。
- 610 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:59:18.68 ID:+Mr3mxmo0
- 確かに日教組や現業、市役所など公務員には問題が多い奴等が多いからしかたないが、
無差別に公務員叩いてる奴らは外国人っぽい。
自分達が公務員になれないから、叩きやすいもんね。
日教組などの一部はマッチポンプw
- 611 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:59:26.62 ID:ko8fYUl60
- メール調査て、別に民間じゃ普通にやってるけどなあ。
マスゴミが妙に騒ぎにしたがってるけど、あの業界はやってないのか?
- 612 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:59:36.73 ID:RyoyvfKm0
- どんどん膿が出てきたな
- 613 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:59:37.47 ID:eJ9owQQr0
- なるほど、市役所職員組合が何としても隠蔽したがるわけだ・・・
論点ずらしとか妙な行動がある時はやましいことがあるとして徹底調査だな
犯罪として順番に立件してゆけば、最後にまともな職員だけ残るんじゃないか?
- 614 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:59:44.46 ID:5y6Q1+t10
- >>602
で、やましいの?やましくないの?
やましくないなら削除なんかせずに全部公開したら???
> やましいことがなければメールを見られても平気なはず
> 業務に使ってるメールでしょ
じゃあ、ここに出てくるお方は何でメールを削除したんでしょうね?
やましいとこあったんでしょうかね?
> 大阪府の橋下徹知事は26日、情報公開の対象となっている
> 「知事メール」について、府民から情報公開請求を受けた後に、
> パソコンから今年9月以前分をすべて削除したことを明らかにした。
> 橋下知事は府庁で報道陣に「めんどくさいから、メールを消しちゃいました。
> 残せということになったら、『ごめんなさい』するしかない」と釈明した。
> 現在、保存している知事メールは近く請求者に公開する方針で、
> 今後、メールの保存基準について検討を始める。
> 橋下知事は「保存義務がないことを確認してから、メールを消してしまった」と述べた。
> 削除した理由について「(請求を受けて)メールチェックさせられ、■頭に来て■いた。
> たぶん、いろいろ批判があるかと思う」と話した。
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081227-OYT1T00103.htm
- 615 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:59:48.02 ID:gMmDLNaG0
- 私用使ってやればばれなかったろうに
馬鹿しかいねーのかこの役所は
- 616 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:59:50.72 ID:FYrm2kIr0
- >>599の続き (全6章 その3)
もしも 仮に、人員削減 しようとすれば、真面目な一般採用職員から、真っ先に削減されてしまう。
人事権を握ってるのが "アイツら" だから、仕方ありません。
給料が安くなっても、市民に奉仕する精神で、 一生懸命に働く 普通採用の一般職員は、
"アイツら" から見れば、そりゃ、確かに、迷惑で目障り。
そもそも、 「 公僕の精神 」 とか 「 市民に奉仕する気持ち 」 なんて、全く欠如した 特別優遇 B枠採用 公務員様ですから、
『 安い給料でも ガマンして 働いてやってる。 』 と一般納税者を見下したセリフが 平気で言える。
全国サラリーマンの平均年収420万円/年 と言うのに、よくも まぁー、 こんな厚かましいセリフが、
何のためらいもなく、恥じること無く、堂々と口に出せるもんです。
特別優遇 B枠採用 公務員様をやっておられますから、そのように 上から目線で言えるのでしょう・・・
だから、『 給料が安くなれば、働く意欲も失せる。』 となるのでしょう。
日本の皆さん!
童話の町が どうなるか?
とくと ご覧あれ!
------------------------
・ 日教組 → 民主党
・ 韓国民潭 → 民主党
・ 部落解放同盟 → 民主党
- 617 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:00:05.76 ID:it+qxiuJO
- ん?一般企業でもそうだが、
社用メールって情シスで監視されてるだろー
お役所、ぬるすぎw
- 618 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:00:10.39 ID:citFU7F1O
- 業務時間に業務PCにて業務アドレスで私的メールや違法メール出しておいて、
【個人の主権侵害!】
はっ!どんだけ頭に朝鮮蛆が湧いてんだよw。
- 619 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:00:44.82 ID:uQat60Jf0
- 勤務中にこのメール書いてた時点でアウトだろ
勤務中にやるなよ
- 620 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:01:12.15 ID:GSLa8XYG0
- >>566
うん
だからこそこの野放図状態は怒る以上に心配になってくるわ
行政なんか最重要の個人情報の宝庫なのに
こんな情弱がそれ使って仕事してる現状に寒気がする
- 621 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:01:22.22 ID:rHD9nD3n0
-
組合が仕切っている大阪って・・・・・日本の一部なん?
- 622 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:01:23.13 ID:5y6Q1+t10
- >>618
私的メールとしての利用は認められている(判例)
私的メールのプライバシーは保護される(判例)
- 623 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:01:23.49 ID:b+qT9Gou0
- 100個の悪を暴くのに1個位罪を犯さないと退治できないのかな。
- 624 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:01:31.99 ID:W+Snm84h0
- >>611
普通にやってるからやっていいという話にはならんだろ
職員が法に訴えたら橋下が負けるんじゃないの?
- 625 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:01:32.91 ID:BSsOJ0Ad0
- 職員も口利き
維新も口利き
まさに目くそ鼻くそ
- 626 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:01:49.42 ID:QZWZYQi60
- >>614
どうして必死なんですか? 2ちゃんねるも完全秘匿じゃないよ。
- 627 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:01:50.91 ID:b24/Z83o0
- 庁内メールの管理権は橋下にあるから、適正に運用されているか調査しても
別に問題ないだろ。
- 628 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:01:53.08 ID:EKGBCcyX0
- >>603
平松支持の選挙運動員に「平松さんが市長だったら何が変わるの?」って聞いたら
「何も変わらないよ!橋下だったら大阪が壊される」って言ってたな。
しかもその選挙運動員は会社のBBAなんだけど民間でも勤務中の選挙活動はあかんやろ、と。
- 629 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:02:03.43 ID:YTyDrcxtO
- >>18
松本人形が出てきます。
- 630 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:02:17.86 ID:89lV12Cz0
- 公用メールで職務中に役所のパソコンで選挙運動?(笑)
- 631 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:02:28.97 ID:QPVB9UWN0
- むしろなんで今までチェックしてこなかったんだよ
- 632 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:02:35.57 ID:FYrm2kIr0
- >>616の続き (全6章 その5)
ほとんど 大多数の一般納税者は、公務員様に 「 高額な給料 」 を受け取ってもらいために、
毎日 毎晩、夜遅くまで働いて 納税してる訳じゃない。
公務員様に 優雅な生活 をしてもらいために、一般納税者は 税金 を払ってる訳じゃない。
こんな簡単な 納税者の気持ちを、 何故、公務員様は 分らないのだろう?
特別優遇 B枠採用 公務員様は、チヤホヤ 優遇されながら、 なんとなく 公務員様をやっておられますから、
本当に困窮した一般人が目の前に居ても、 【 自称:弱者 】 特別優遇 B枠採用 公務員様は、何とも感じないのでしょうか?
B枠採用 特別扱い、チヤホヤ 優遇、 なんとなく それなりに、 公務員様をやっておられますから、
【 自称 : 弱者 】 の優越感が、どっぷりと身に染み付いておられますから、今さら、どうしようもないのでしょうか?
本当に 手を差し向けるべき 【 真の弱者 】 は、見捨てられ、 切り捨てられ、
【 自称 : 弱者 】 だけが、 チヤホヤ 優遇され、 しかも 大手を振って闊歩し 堂々と威張ってる。
日本の皆さん!
童話の町が どうなるか?
とくと ご覧あれ!
-------------------------
・ 日教組 → 民主党
・ 韓国民潭 → 民主党
・ 部落解放同盟 → 民主党
- 633 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:02:39.19 ID:c9z4VkHk0
- 大阪市は大阪市立大学特製OSだろう ?
- 634 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:02:43.09 ID:hMaAXSyr0
- 役人のための市役所。役人のための行政。
役人への利益誘導のための選挙。
「役人による支配体制が、中国や北朝鮮並でした」
という笑えない構図だな。
- 635 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:02:45.97 ID:zjnqR+o20
- これは他の市町村も実施してほしいね
- 636 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:02:47.28 ID:kHCwpA570
- >>614
議論のすり替えであって別問題。
納得がいかないのなら、橋下市長にツィートするなり、メールでも送れば良いじゃん。
- 637 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:02:52.89 ID:1lCC0ekh0
- >>622
私的メールは少数なら黙認されるが、チェックはされる。
チェックされること自体は合法。
- 638 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:02:53.42 ID:R1k9c2/Wi
- 火のないところに煙は立たずw
ギャーギャー騒いでたのはこれを恐れてたんだな
ところで平松シンクタンクはこのメール問題にどう対応してるのかなwww
- 639 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:03:05.99 ID:eoocfQYo0
- 遠くから、応援してるぜ
集団で行動する連中はやっかいだから
普通の人は弱いのさ
- 640 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:03:33.71 ID:4hJIzTNF0
- 市から業務の為に与えられたメールアドレス使って
業務違反してたのだから言い訳できないね。
普通の会社だって会社メールの抜き打ちチェックくらいあるよ。
見られて困る内容は個人の携帯でやるのが常識。公務員バカすぎ。
- 641 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:03:42.02 ID:f/VRgBI80
- 予 想 通 り
・・・なんだけど、ここまで馬鹿だと思わなかった。
まさか本当に業務メールで堂々とやってるとは・・・。どんだけ低能なんだよwww そっちにびっくりだわ
「流石になにも出てこなかったね。良かった良かった」って終わると思ったのにww
- 642 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:03:54.17 ID:OAkEFghd0
- どこがやりすぎ?
普通の会社では全メールを保管し
定期的にチェックしているぞ
- 643 :万時:2012/03/01(木) 16:03:56.24 ID:IGB4l25q0
- まあ過去の判例はおいといても、違法な口利きの実態や政治活動、ヤミ千十の
内容を精査してくれたら、次も橋本に票入れざるを得ないな。
- 644 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:04:13.34 ID:FtXfSJ2t0
- さっさと追放しろよ
それか氏名住所公開処刑で
- 645 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:04:23.06 ID:rHD9nD3n0
- >>623
100人を助ける為に一人を犠牲にする方が合理的だわな ・・・・オレ的には
- 646 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:04:30.57 ID:BOZJpA3a0
- 業務時間内の業務用メールについて違法性が疑われる利用があったという内部告発に基いてるんだから
調査しないとむしろ業務怠慢ですよ
証拠なんだから本人の同意が要るわけ無いだろう
- 647 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:05:23.35 ID:FYrm2kIr0
- >>632の続き (全6章 その6)
特別に扱われ ..... チヤホヤ と優遇され ..... 特別優遇 B枠採用 公務員様は、なんとなく それなりに働いておられます。
だから、『 安い給料でも ガマンして働いてやってる。 』 このような厚かましいセリフを、一般納税者に向かって平気で言える。
『 優遇されるべきは、 【 自称 : 弱者 】だけなんだよ! 』 一般人を見下す優越感が、どっぷり身に染み付いておられますから、
ワープア、フリーター、派遣、偽装請負etc・・・ 本当に困窮した 【 真の弱者 】が目の前に居ても、何とも感じないのでしょうか?
それは もう、 まるで 貴族階級・・・ 特別採用 B枠 公務員様は、ほとんど大多数の一般人の心の痛みなど、何とも感じないのでしょうか?
99% ほとんど大多数の "悲痛な叫び" より、何故か 1%の【 自称 : 弱者 】の "にんげん" だけが、 チヤホヤ 優遇されている ・・・
日本の皆さん!
童話の町が どうなるか?
とくと ご覧あれ!
-------------------------
・ 日教組 → 民主党
・ 韓国民潭 → 民主党
・ 部落解放同盟 → 民主党
- 648 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:05:24.08 ID:rGxM4gOT0
- これは日本の一部なんだろうけど、クソチョンが大量に紛れ込んで
旨い汁すいまくってた大阪がダントツで腐ってたのは間違いないよな
- 649 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:05:27.25 ID:Jw8dHYhV0
- >>631
チャックする側が親玉だったからだろ…
- 650 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:05:42.15 ID:mg7wwBKE0
- リストラが楽に出来ていいなw
- 651 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:05:51.32 ID:P46qPfZP0
- >>637
チェックしますと事前に言えばな
あと、仕事外の、個人的な興味でのぞくのは違法
- 652 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:05:58.43 ID:W+Snm84h0
- >>646
それならそれで令状が要るはず
- 653 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:06:39.53 ID:WI/9jMLVO
- >>557
同意。
公務員とて所詮サラリーマンなんだから、上司(平松)の指示には動かざるを得ない。
線引きはきちんとしてほしいね。
- 654 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:07:13.20 ID:1lCC0ekh0
- >>652
会社サーバーのメールのチェックに礼状なんているわけないだろうw
- 655 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:07:15.80 ID:uvHtehKJ0
- 地方公務員法第36条
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO261.html#1000000000000000000000000000000000000000000000003600000000000000000000000000000
- 656 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:07:44.84 ID:OQaV0T6pO
- 市役所職員が職務中に市役所の公用機材を使い選挙に関するなにかしらのやり取りをした
はい…明らかな違反であり選挙活動ですね
- 657 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:07:46.48 ID:1hjCumSt0
- 業務用メールで何してんの?
馬鹿だろ…
- 658 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:07:46.97 ID:ko8fYUl60
- >>624
で何の法?
市のメールサーバーを管理者である市が見る事が違法?
アホ言っちゃいけないわな。
- 659 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:08:27.16 ID:NyIoD8mA0
- 全部公開したほうがいいんじゃね?
- 660 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:08:50.22 ID:Dapu0FXHO
- >>622
で?
- 661 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:08:55.91 ID:oHCJ38Yc0
- 市長選挙の特殊なことは、選挙で対立候補が勝っちゃうと
「自分が戦ってた相手が」直属の上司で上役になってしまうこと。
それまでは部外者だよw だから中も見られない。橋下が落選して
いたら「違法だ!」「選挙違反だ!」つーてもどうしようもない。
当選した平松が、自分に不利になる情報を表に出す筈ないんだから。
ただし、今は橋下が上司であり自治体のトップだ。
それを訴えるとか「メールを見るな!」って怒鳴るほうがどうかしてるw
見る権利、知る権利、調べる権利はあるんだよ。
同じ不正行為を横行させないために。
違法行為をやってないなら、堂々としてればいい。メールも精査させれば
いいんだよ。それで何も出てこなきゃ、橋下や維新の会が袋叩きになる。
喜ばしい限りだろw 何が不満なんだ?
必死になりゃ必死になるほど、大恥だよ。
何か隠してるってことだから。
- 662 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:09:00.54 ID:GSLa8XYG0
- >>652
要ったら怖いわw
業務メールはウィルス対策の問題もあるから
会社が管理してるのが普通
- 663 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:09:32.34 ID:5y6Q1+t10
- >>658
プライバシー権の侵害
あえて条文に落としこむなら、憲法13条で読むのが通説
- 664 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:09:42.47 ID:BOZJpA3a0
- >>652
刑事事件にした方がよかったの?
最初に管理者が確認するのは当たり前だし、その上で大阪市は公的機関だから
まず自分たちで報告書を市民に提示するのは普通の考え方だと思うんだけど
- 665 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:09:46.71 ID:zjnqR+o20
- まあこういう悪は何処にでもあるんだろうけど
橋下はそれを一切許さない構えだなw
おまいは潔癖なんだろなw
- 666 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:09:46.95 ID:QZWZYQi60
- この件では、朝日は朝刊1面トップで大きく報道したのに、その日の夕刊から続報がまったく
なくなったよ。
- 667 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:09:52.16 ID:sxh11Gv90
- 何をやったか以前に、職員があまりにもアホすぎて情けないわ!
違反行為するならせめてもっと見つからんようにしろよ。
- 668 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:10:19.22 ID:5y6Q1+t10
- >>662
事前に労使協定を結んでいるはず
- 669 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:10:30.36 ID:bXqf9BVg0
- 公開するなら全国の公務員の業務用メール公開しないと
- 670 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:10:32.71 ID:n+kSEVuEO
- 公務員どこまで馬鹿なん…
- 671 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:10:39.97 ID:xeSx+R/30
- >>653
ぐるなんだから同罪だよ
- 672 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:10:42.07 ID:OQaV0T6pO
- >>615
公私混同が日常化してる上に危機感から逸脱した人生のレールに乗った公務員なんかそんなもんだよ
近所に外郭団体の子持ち夫婦が立派な邸宅を構えてるが、話をする限りはとても羨ましいとは思えない人間
負け惜しみなどではなく寧ろ哀れだよ
- 673 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:10:51.00 ID:nEZIlCBt0
- 【社会】 大阪市職員が覚醒剤で逮捕された事件、大阪府立高校の教諭も一緒に覚醒剤やってたことが判明
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/03/01(木) 15:48:28.23 ID:???0
★府立高教諭と市職員、一緒に覚醒剤使用
・覚醒剤を使用したなどとして、兵庫県警川西署が、大阪府立島本高校音楽科教諭、
中冨洋容疑者(40)(大阪府茨木市)と大阪市水道局管財課職員、永田雄一郎容疑者
(37)(同)を覚醒剤取締法違反容疑で逮捕していたことがわかった。
2人は容疑を認めているという。
捜査関係者によると、2人は2月7日未明、中冨容疑者の自宅で、覚醒剤を
使用するなどした疑い。中冨容疑者は同法違反(所持)で起訴されている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120301-OYT1T00171.htm
- 674 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:11:02.95 ID:rGxM4gOT0
- 公務ほっぱらかして選挙運動してるとか、税金泥棒にもいいとこ
さっさとクビにすればイイヨ
- 675 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:11:09.24 ID:STkZdbK+0
- 公務員の言い訳が日に日に説得力ゼロに近づいとるw
- 676 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:11:39.46 ID:ZL91xM4o0
- そら調査いやがるわな
- 677 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:11:48.67 ID:1IOd3j0T0
- 昔、うちも社内でチェックされたことがあっって、
全社営業所全て、注意勧告を受けたことがあったけど、
公務員って、何もチェックされていないのね。
大阪だけでなくって、他の都道府県も調べてみたらうじゃうじゃ出てくるかもwwwww
- 678 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:12:06.06 ID:1lCC0ekh0
- >>663
あのね、なんでメールのチェックが合法かというと、管理者によってチェックされるのが当たり前だから。
メールは郵便じゃないんだ。
管理者によってチェックされる、つまり第3者にチェックされることが前提のものに、プライバシー権は関係ない。
- 679 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:12:09.50 ID:mg7wwBKE0
- 仕事中にこんな事やってるぐらい暇なんだろ
人事削減するには良いな
- 680 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:12:32.76 ID:W+Snm84h0
- もちろん業務用のアドレスを私用に使っちゃならん
だけど違反して私用に使った場合、それを同意無しに読んだらやっぱり違法だろ
別問題だよ
- 681 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:12:39.71 ID:bXqf9BVg0
- 大阪市だけとか生ぬるいぞ
全国でやれ
- 682 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:13:09.09 ID:5y6Q1+t10
- >>678
無知って恥ずかしいね
> 会社のネットワークシステムを用いた電子メールの私的使用に関する問題は、
> 通常の電話装置におけるいわゆる私用電話の制限の問題とほぼ同様に考え
> ることができる
> 労者として社会生活を送る以上、日常の社会生活を営む上で通常必要な
> 外部との連絡の着信先として会社の電話装置を用いることが
> 許容されるのはもちろんのこと、さらに、会社における職務の
> 遂行の妨げとならず、会社の経済的負担も極めて軽微なもの
> である場合には、これらの外部からの連絡に適宜即応するために
> 必要かつ合理的な限度の範囲内において、会社の電子装置を
> 発信に用いることも社会通念上許容されており、これは、会社のネット
> ワークシステムを用いた私的電子メールの送受信に関しても基本的に妥当する
> 社員の電子メールの私的使用がこの範囲に止まるものである限り、その
> 社員に一切のプライバシー権がないとはいえない
として電子メールに関してもプライバシー保護が及ぶと解するのが判例の立場
- 683 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:13:41.34 ID:SUm7nvu80
- 業務用メールって個人資産じゃなく組織資産だから
チェック自体は違法じゃないなあ
- 684 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:14:25.23 ID:tavqZ3OE0
- 大阪市特別顧問山田宏氏登場!『橋下ブーム』は本物か?!『そのまま言うよ!やらまいか』
http://live.nicovideo.jp/watch/lv83188859
2012/03/01(木) 開場:16:27 開演:16:30
西尾幹二氏、久保紘之氏緊急参加決定!
世論の追い風に乗って躍進せんとする、橋下徹市長率いる大阪維新の会。
とうとう国政までもその視野に捉えた『橋下ブーム』の行方はいかなるものか?
大阪市にて特別顧問を務める、日本創新党党首山田宏氏(元杉並区長)が最も近くで目撃してきたその真実を語る!
「やらまいか」の論客たちは、この盛り上がりをいかに受け止めるのか!?
(質問はコメント欄より【質問】とお書き添えの上投稿ください)
■ゲスト:山田宏(大阪市特別顧問・日本創新党党首)
■出演(予定)
堤堯(ジャーナリスト)
日下公人(評論家)
高山正之(ジャーナリスト)
杉田 勝(ウィンインベストジャパン会長)
宮脇淳子(モンゴル史家/学術博士)
西尾幹二(ドイツ文学者/評論家)
久保紘之(政治評論家)
大塚隆一(シアター・テレビジョン代表取締役会長) 予定
- 685 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:14:35.59 ID:xeSx+R/30
- >>680
私用かどうかは読んでからじゃないと判別できない
- 686 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:14:36.68 ID:Dapu0FXHO
- >>668
何の労使協定ですか?
- 687 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:14:37.21 ID:Iy2JVtKUO
- これ同和と労組の派閥を叩いて、朝鮮系の職員に入れ替えてるだけだと思うよ
橋下さんの父と兄は山口組傘下の組の朝鮮系構成員だし
弁護士としての仕事の経歴も風俗業界との取引ばかりだし
知事時代に市民から開示請求のあったメールは
請求権の濫用とかめんどくさいから削除しちゃったとか言ってたんだしさ
- 688 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:14:41.70 ID:qxDrNgT00
- >>652
令状とか頭の悪い奴だなw
大阪市が大阪市の所有する職員用メールアカウントの内容を調査するのに令状が必要だという法的根拠を述べてみろ
どうせ無理だろうけど
- 689 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:14:41.88 ID:OQaV0T6pO
- >>652
ちょっと難しい言葉を覚えたての僕ちゃんかよw
令状 クソワロタ
- 690 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:14:43.63 ID:bgmYX35a0
-
環境局ってあの悪名高き清掃の仕事だろ?
勤務中遊び放題な上に1000万近い高給とりw
そりゃ利権絡みのコネ採用だよな
マスゴミも相手がアレじゃ大きく報道できない訳だ
大阪だけじゃなく関西のアレ絡みは酷いよなw
- 691 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:14:45.79 ID:5y6Q1+t10
- >>680
結論は合意。つーか判例
だがしかし、途中の論理
> もちろん業務用のアドレスを私用に使っちゃならん
これは間違い
> 会社のネットワークシステムを用いた電子メールの私的使用に関する問題は、
> 通常の電話装置におけるいわゆる私用電話の制限の問題とほぼ同様に考え
> ることができる
> 労者として社会生活を送る以上、日常の社会生活を営む上で通常必要な
> 外部との連絡の着信先として会社の電話装置を用いることが
> 許容されるのはもちろんのこと、さらに、会社における職務の
> 遂行の妨げとならず、会社の経済的負担も極めて軽微なもの
> である場合には、これらの外部からの連絡に適宜即応するために
> 必要かつ合理的な限度の範囲内において、会社の電子装置を
> 発信に用いることも社会通念上許容されており、これは、会社のネット
> ワークシステムを用いた私的電子メールの送受信に関しても基本的に妥当する
として、私的使用も許容するのが判例の立場
- 692 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:14:48.07 ID:aCuNeXngi
- >>678
事前に通告しとく必要がなかったっけ?
だから、大抵の企業は採用時にその旨周知してると思ったがな
- 693 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:14:51.84 ID:/dP9uhbN0
- メール調査、流行りすぎだ!
- 694 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:14:53.52 ID:GU6EAjI90
- そりゃ日本が韓国人中国人に好き放題乗っ取られるわけだわw
役人・官僚・教職員がこんだけ腐ってりゃあなあ。
- 695 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:14:56.00 ID:1lCC0ekh0
- >>682
だからそれは、私的なメールの少数の利用はかまわない、という判決。
メールチェックしてはいけない、という判決ではない。
- 696 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:14:57.87 ID:bXqf9BVg0
- 公務員が選挙活動の疑惑は全国にあるから
全公務員の業務用メール公開せよ
- 697 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:15:00.86 ID:2KqB9Rkb0
- HPで全部公表するけど、処分はしない とかなら楽しそう。
- 698 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:15:03.52 ID:zjnqR+o20
- こういうのが当たり前になると
善悪の区別もなくなるんだろうな
- 699 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:15:05.86 ID:JmEfWxlD0
- 抜き打ちチェックは反感を買っても仕方ないが
まあ・・・
これはな・・・
業務用メールで不正行為だしな・・・
- 700 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:15:26.77 ID:4DWLaoST0
- 敵対勢力に報復したいだけだろ
- 701 :名無しさん@12周年 :2012/03/01(木) 16:15:31.44 ID:6gXfYyo10
- 労組だかの言い分はまさしく半島人そっくり。
- 702 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:15:33.25 ID:CHeyp9Vr0
- さすが大阪
- 703 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:15:42.85 ID:X20cIgK80
- 大阪ってこんなのばかりだな
薄汚い私利私欲を人情()とやらにすり替えて得意顔
- 704 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:15:46.22 ID:N9afnEo30
- あぁ ここだけの話だけどさ
まだ地下鉄の方の交通局のスキャンダルでてないよねw
こっちもおまいら驚くような事あるから期待しとけよwwww
確実にトップのクビとびまつから
- 705 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:15:50.65 ID:Yvpwb4Sy0
- >市環境局の現業職採用に関し、採用面接の際の申込書(履歴書)に市議や組合役員、
>人事部局幹部などの名前が記載されていたことを示す痕跡が多数見つかるなど
やっぱり現業は部落利権化してたんだな。
- 706 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:15:54.13 ID:ezwinZAZO
- 橋下側はゼロなのか
それはそれで凄いな
- 707 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:15:55.67 ID:uweCBDrj0
- 普通の民間会社でも従業員は会社のPCにある自分用のメアドでは
私用のメールはまず打たない。まあ、私用は自分の私用ケイタイとか
自宅の自分用PCを利用するものだ。
会社のPCは会社から常に監視されていることが前提で行動するのが
一般人の常識というものでしょう。
自称「公務員」にはそもそもこういう社会一般の常識が欠如しているだけのこと。
- 708 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:16:00.14 ID:oHCJ38Yc0
- 逮捕者、出るぞw 違法行為で。おそらくは詐欺か贈収賄だろうな。
あっせん収賄か。
公職選挙法違反程度なら、罰金で済むけどな。
自治会(町会)を詐欺で正式に刑事告発してる。証拠握ってて予定
してるだけで10数件って話だから、労組幹部も絶対、告発するわw
自治会の連中は金返しに日参してて、土下座してる連中まで出始めてる
って噂だぞw 受け取ってくれればいいけどな。
大阪市から公共工事もらってるじいさんが、町会長ってケースもあんの。
印刷物を引き受けてたりな。詐欺で立件されたら取引停止になる。
倒産するわ。
- 709 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:16:06.09 ID:+BLKHbYp0
- 平松市長と大阪市役所は独裁政権でしたとさw
あー笑える
- 710 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:16:39.04 ID:BOZJpA3a0
- >>680
たとえば職員間でデートの約束を業務用のメールを使っていたとして、
それをシステム管理者が勝手に盗み見て、他の人に漏らしたりしたらダメだろう
でも今回は橋下に違法行為についての内部告発があって行動しているんだから
プライバシーはある程度制限されるんではないか?
警察のような捜査機関を入れるにしても、最初は管理者がチェックして証拠固めするのは当然と思う
- 711 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:16:48.85 ID:GSLa8XYG0
- >>700
報復云々されるような内容のもんを業務メールで出すなよ・・・
- 712 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:16:51.07 ID:Z8ER2zi70
- >>682
いいから涙を拭けよ
春からはお前の父ちゃん無職なんだろ?
- 713 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:16:58.90 ID:ko8fYUl60
- >>663
職務メールにプライバシー?バカ言っちゃいかんよ、個人と法人、公務を混同するのは感心できんね。
つか判例でも一部に於いては認められてはいるが、結論として管理者のメール閲覧行為は、必要相当な範囲と認められているわな。
- 714 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:17:03.02 ID:cqrsJvph0
- 時代劇なら悪代官(平松派幹部職員)
白馬に乗った若侍(橋下)かしら。
- 715 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:17:06.51 ID:1lCC0ekh0
- >>691
だから少数の私的メールはかまわないわけ。
しかしその内容をチェックされて見られることも覚悟しなければならない。
- 716 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:17:08.51 ID:TtdmnoJg0
- >>680
私用メールしてなきゃ平気
- 717 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:17:44.10 ID:QZWZYQi60
- >>682
それは外部に開けたネットワークではないかな。
- 718 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:17:45.92 ID:TBA+rVheO
- >>682
会社の規定で禁止されてればその範囲でない
ニート乙
- 719 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:18:01.63 ID:KNBqdrcS0
- いいんじゃないか?
万が一法に触れるとしてだ、訴えたいなら訴えたらいい。
どっちみち自分は国家公務員法違反で逮捕されるんだから。
場合によっては公職選挙法違反の可能性もある。
訴えた側が社会的にさらにプレッシャーに耐えられるんならな。
違法行為が元で懲戒免職になって何処か民間が雇ってくれるとでも
おもってんだろうか?w
- 720 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:18:18.63 ID:q3G400TP0
- 橋下のやり方もどうかと思うが、
平松なんか奇麗ごとならべてたけど裏で汚いことやってるよなー。
市民より公務員を守るような奴が市長やってたのかと思うとやるせないわ。
- 721 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:18:20.86 ID:Qp7wabLY0
- 勤務中の業務用の庁内メールでって…。
チェックされても文句言えんだろ。
これに文句言ってる奴って、仕事してんのか?
- 722 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:18:21.49 ID:tnsoiJc+0
- 俺も、会社のメルアドを全く私用に使わないとは言わないが、当然ながら
そのメールは見られてもかまわない範囲だわな。見られるの前提と言って
いい。
それにしても、橋下叩きが必死なわけだ。
- 723 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:18:22.78 ID:rhHfnO7A0
- どの会社でも、業務に関係ないメールがないかチェックしている。
当たり前だろう。
- 724 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:18:57.56 ID:d7QKcGFn0
- >>3
大阪にはもう後が無いんだから必死になるだろ
- 725 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:19:14.57 ID:R6QusG5p0
- やっぱり悪いことしてたから
必死にハシゲ叩いて調査辞めろっていってたのなw
老害はいっそ罪と恥を認めて謝罪して辞めた方が潔くて評価できるぞ
- 726 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:19:18.71 ID:P46qPfZP0
- >>710
職員間で飲み会の約束してただけでオレは注意はいりましたけどね
あー、こんなのもダメなんだ、だったら会社主催の飲み会全部キャンセルしますと
人事部長にいって、今じゃ逆に参加してくださいとアタマさげられてる
なぜなら、業務外の、度を過ぎた指導はパワハラになっちゃうからなw
- 727 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:19:29.87 ID:mg7wwBKE0
- 仕事中に選挙活動していたら公務員は逮捕じゃないのか?
刑事事件として通報すればメールなんて全部抑えられる
- 728 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:19:39.98 ID:J0M9xG+20
- >>636
そういう受け答えは橋下の正当性を下げるのでやめれ。
彼がなぜいま脚光を浴びているかといえば、
そのフェアな印象にあるんだ。もっと堂々としなさい。
- 729 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:19:47.62 ID:HTZeriII0
- やれやれ、やっと橋下側のポイントか。
しかし、微妙なポイントだな。
市長と国会議員の会合の打ち合わせなんて、通常業務でも十分有り得る。
口利きにしても、公募者がいることを通知するのはこれまた業務の一環と言える。
まあ、現状ではメールの不正利用の疑い、と言った辺りに留まる。
むしろ、ここまでたどり着くのに橋下が使った手段の数々の方が問題となりうるな。
橋下側は、やっと掴んだとっかかりだから、ここから芋づる式に不正を暴きたいだろうが、
職員側は、ここまでの橋下のやり方をパワハラとして訴える事も出来るだろう。
余所者の俺としては、どっちが勝っても特には構わんが、
喧嘩していないで大阪市民の事を考えろよ、どっちも。
早期に和解する事が一番だろう。
- 730 :エマノン:2012/03/01(木) 16:19:49.39 ID:oeHtXJAz0
- 面談の日程の調整が通常業務とか言ってる人ってホント社会人か?
そんなんは部署によるだろ。
秘書課とかなら通常業務だけど、それ以外は通常業務じゃないって。
- 731 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:20:10.10 ID:rGxM4gOT0
- ブサヨもチョンも似非ウヨも橋下が大嫌い
あとは言わなくても分かるな
- 732 :万時:2012/03/01(木) 16:20:39.69 ID:IGB4l25q0
- 会社のメールで犯罪犯してたら、プライバシーもくそもないなwww
- 733 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:20:44.10 ID:Dapu0FXHO
- >>682
さっきから自分に都合良い部分だけを、都合良くコピペしてるけどどういう意味あんの?
- 734 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:21:00.76 ID:e3cncQk10
- やっぱり出たなwメールだけではやり足りないアクログ調べろ
- 735 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:21:08.96 ID:QZWZYQi60
- >>720
これくらいやらないと膿は出ないということでわ。
- 736 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:21:15.00 ID:Babqz+MCO
- 橋下さん、全然やり過ぎじゃない。寧ろ生ぬるいくらいだ。もっとやりなさい。
- 737 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:21:18.06 ID:fbpqypsv0
- これ全部税金だよな・・・。
俺たちから巻き上げたカネだよな。
- 738 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:21:24.55 ID:5y6Q1+t10
- >>686
■ 労働者の個人情報保護に関する行動指針(H12.12.20労働省)
の
> 第4 労働組合等の役割等に関する原則
> 1. 労働組合等への通知等
> 使用者は、個人情報に関するコンピュータ等による自動処理システム又は
> ビデオ等によるモニタリングの導入等を行う場合には、原則として労働組合等
> に対し事前に通知し、必要に応じ協議を行うものとする
なお、ガイドライン上の義務は「通知」までだが、両者誠意をもって協議し、合意
する(労働協定策定)のが望ましいとされ、労組が申し立てれば100%指導が入る。
- 739 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:21:40.22 ID:cqrsJvph0
- >>731
ちゃんと税金払ってる普通のおばちゃんは、橋下が大好き
- 740 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:21:54.01 ID:5R708JDM0
- 反橋下ってこういう現実を見てどう思うんかね?
こういうことを明るみに出しただけでも充分にひとつの実績だよ
こういう腐敗しきった現状を改善していかないと大阪は前に進めないだろう
- 741 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:21:54.04 ID:PxGAbpy80
- >>721
勤務中に暇なら野球したり、年間ほとんど病欠しても問題ないどころか評価上がるのが大阪
子供を恫喝すると一気に評価上がる
- 742 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:21:55.78 ID:GU6EAjI90
- プーチンがロシアでやってて、もの凄いデモが起きてるよな。独裁許すまじって。
外国だったら大阪市役所職員は逮捕されまくり。大規模捜査やって労組の幹部連中は皆ぶちこめ
- 743 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:22:53.32 ID:lPF9bbBv0
- 大阪市職員対象の調査 野村氏が橋下市長に中間報告
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201203010083.html
>現業職員の採用時の口利きについても指摘。環境局の採用書類の中に、推薦者とみられる市議や労組役員、市の人事部局
>幹部らの名前が書かれた痕跡のある履歴書を多数見つけた。名前は消しゴムで消されていたが、判読できたという。
これって今の維新市議も含まれてるかもしれないわけだがw
維新の議員って元自民多いだろ。
- 744 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:22:55.99 ID:oHCJ38Yc0
- >>732
刑事事件にしてくると思うよw 証拠は握ってんだから。
刑事事件扱いになってしまえば、プライバシーの保護なんて
関係ない。
労組ってのは長年、ぬるま湯につかってズブズブで司法すら
自分たちの味方だと勘違いしてるね。
- 745 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:22:59.77 ID:J0M9xG+20
- >>726
それは人事部長が悪いよ。
今だに飲み会なんかやってるなんて。
- 746 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:23:01.29 ID:O6udLgl70
- >>700
あ〜あ〜
とんでもない事実が次々に明るみに出てきたな
ど〜すんだコレ…
- 747 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:23:03.73 ID:1lCC0ekh0
- つまりさ、「今日飲みに行かない?」と女の子にメールを1通したところで、クビにはならない。
しかしそれを管理者にチェックされるのは当たり前。
もちろん管理者が「あのツラで女の子を飲みに誘ってたぜw」とか言いふらしたらプライバシーの侵害だが、チェックすること自体は別に問題ない。
いやなら会社のサーバーを使うなって話だ。
- 748 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:23:13.57 ID:y5ih1/Te0
- >>682
その判例についてだけどもちろん最高裁の判例だよね?
それと、今回のケースは「必要かつ合理的な限度の範囲内」ですか?
- 749 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:23:18.13 ID:UjgHdNOn0
- むしろ市のメール使ってやりすぎなのはお前らだろ
ちょっとは負けた時のこと考えろよwww
- 750 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:23:35.74 ID:b24/Z83o0
- 文句があるなら、橋下を訴えりゃいいだろ。
裁判所の判断にゆだねれば。
- 751 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:23:36.46 ID:sh7Wnr510
- >>738
市民は判例は絶対じゃないだよマヌケw
- 752 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:23:46.88 ID:dU2YxNCn0
- ☓労働組合
◯犯罪組織
- 753 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:23:54.05 ID:BOZJpA3a0
- >>738
>自動処理システム又はビデオ等によるモニタリングの導入等
今回めっちゃ手動で弁護士が一通ごとにチェックしているようだが
それにビデオモニタリングって工場のライン工とかオフィスの離席時間とかを見るんじゃないのか
なんか的外れのような気がするぞ
- 754 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:24:07.48 ID:HhviJIE/0
- >>691
おおもとの判例評釈では、
「明示的には禁止していなかった場合については、
・・・私用メールが社会通念上許容される」としているよ。
http://www.srtakagi.com/z29.html
これリーディングケースだから、各事業所は利用規程に「私的利用」の禁止を盛り込んだだろう。
- 755 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:24:31.05 ID:5y6Q1+t10
- >>744
残念でした。
違法収集証拠は排除されるから、立件できません
- 756 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:24:55.95 ID:q3G400TP0
- >>653
なら今の上司(橋下)のいうことも素直にきけよw
未だに日の丸反対!君が代反対!とか言ってる奴はなんなの?
言論の自由だから我々(教師ども=地方公務員)は橋下の命令には屈しない!
とか言ってるけど?w
都合の良い時には上司の命令、都合悪くなったら個人の自由ってホントに自己中な考えかただね。
平松がナニを言っても、おまえら公務員が納得できない内容だったら絶対やらないくせに、よくゆーよ(笑)
- 757 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:25:22.66 ID:mP6IwofUO
- 企業でメール監視やアクセスログの監視は当たり前
公務施設も同じ事
法令遵守のために必要な監視
プライバシー保護以前の問題
- 758 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:25:34.26 ID:gW10OdnU0
- >>576
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DtTw54Ak7Z5Q&v=tTw54Ak7Z5Q&gl=JP&guid=ON
大阪人じゃないからあまり気にしてなかったが。
これ見たら当然だと理解した。
- 759 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:25:38.09 ID:5y6Q1+t10
- >>748
> それと、今回のケースは「必要かつ合理的な限度の範囲内」ですか?
橋下のやり方は、不当労働行為のおそれがある、との勧告が出ている
明らかに、必要かつ合理的ではない
- 760 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:25:46.12 ID:hi9gwH1LO
- 公務員としてあるまじき行為があったという疑惑があってメールチェックしてんだろ
一社員が犯罪犯してるのに会社的に社内調査して何が悪いんだ?
- 761 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:25:53.63 ID:89lV12Cz0
-
君達、勤務中は仕事しようね。こんなハズかしいこと言わせんなよ、ボケ(笑)
- 762 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:26:01.06 ID:QZWZYQi60
- 5y6Q1+t10 <---- 相手にしないように
- 763 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:26:09.47 ID:jei4n5en0
- 一般国民に橋本がやってる事を批判する理由がない。
橋本を批判してる奴は・・・もう子供でもわかるよなw
- 764 :万時:2012/03/01(木) 16:26:09.49 ID:IGB4l25q0
- >>755
んなもん、ケースバイケースだろwww
- 765 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:26:16.80 ID:5y6Q1+t10
- >>760
会社に犯罪捜査権はない
- 766 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:26:21.53 ID:ZQpxhdfm0
- >>757
じゃあ度を超した私的利用で懲戒な
- 767 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:26:27.84 ID:sh7Wnr510
- 2chで判例を出して勝利宣言するなんてあほ過ぎるw
- 768 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:26:38.24 ID:EKGBCcyX0
- 国立社会保障・人口問題研究所では職員が職場で常習的に飲酒をしています。
毎年、ボジョレーヌーボーの解禁日には研究所内で一部の職員が宴会を行います。
国家公務員として許されないことですので、証拠のメールを添えて内部告発します。
【2004年の飲酒会への参加を勧誘するメール】
送信者: "Yukiko Katsumata"
宛先:
件名 : おしらせ(ワイン試飲会)
日時 : 2004年11月18日 13:56
「ボジョレーヌーボー勝手に解禁」を
本日、17:30より、研究所第6会議室にておこないます。
今年はボジョレーの他にも新酒ワインを白をあわせて
用意しました。
ご関心のある方、どうぞ直接おいでください。
用意したものが無くなり次第終了いたします。
*********************************
勝又幸子
国立社会保障・人口問題研究所
企画部 第3室長
03-5253-1111(大代表)内線4413
03-3595-2985(企画部代表)
FAX03-3591-4912
研究所ホームページhttp://www.ipss.go.jp
ttp://www.asyura2.com/09/wara9/msg/734.html
- 769 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:26:37.68 ID:8HrHxfKm0
- 逮捕まで行くのコレ?
- 770 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:26:38.78 ID:oDndw/V4O
- 社内業務メール限定だけど、仲が良い人とは
「納期まであと少し頑張って下さい(・ω・)/」とか、
「やっとオワタ!\(^o^)/これからファイルアップします」とか、
顔文字付きだったりするから、見られたら恥ずかしかったりする…。
- 771 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:26:52.95 ID:1lCC0ekh0
- >>755
だからメールチェックは違法じゃないと何度・・。
と思ったら同じ人か。
たくさん書けばそれが事実だ、とか思っているのかね。
TV局がわざわざこの件で総務省に連絡し、問題ない旨回答を得ているのに。
- 772 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:27:22.54 ID:ko8fYUl60
- >>682
でも結論は会社側の閲覧は問題ない、という判決だよねそれ。
判旨では”職務の妨げにならず、会社の経済的負担も極めて軽微なものである場合”とあって
今回の橋下の調査は市政や不正に関わる調査何だから、調査目的も正当、つか目的もプライバシーを暴く目的ではないし。
どっから引っ張ってきたか論拠も明らかにせず引用して、挙句うまい具合にコピペして誘導すんのやめたら?
みっともないよ。
- 773 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:27:27.92 ID:5qeW0clt0
- 大阪市、やましいことだらけだな。
- 774 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:27:40.21 ID:oUGEGGok0
- だから維新支持の職員がメールで国会議員と選挙についてやり取りしてたら違法だが、平松支持の職員が国会議員と選挙についてメールでやり取りするのは合法。
- 775 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:27:58.64 ID:b24/Z83o0
- 判例判例、ていうけど、最高裁か高裁じゃないのか。
- 776 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:28:08.80 ID:dU2YxNCn0
- >>765
第三者調査チームって書いてあるだろ
つーか外部監査って知ってる?
- 777 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:28:11.70 ID:oHCJ38Yc0
- >>743
証拠が出てきたら、クビにするだろうねw 別に候補者は余ってるし
維新が「自民系議員だから守らなければならない」とも思ってない。
そこが民主とは違うところ。
ひも付き(要するに組合や企業の組織票の支援がない」ではないので
首切っても無問題なんだよ。
あんた、飲酒運転の堺市議(維新の会所属)に「辞職勧告」行ったのを
もう忘れたのか? 反橋下派はそれこそ、鬼の首でも獲ったかのように
大喜びしてたがw
辞職勧告して除名。
支持率も変わらんかっただろw
- 778 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:28:32.36 ID:zHkwKeEeO
- まるでスポ日の
見出しW
- 779 :万時:2012/03/01(木) 16:29:07.41 ID:IGB4l25q0
- >>774
でも口利きとかヤミ千十は合法じゃない気がする。
- 780 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:29:21.97 ID:lPF9bbBv0
- >>771
厚労省通達には意味ないつったのか総務省はw
じゃ、今後総務省の通達も全部無視していいんだな。
- 781 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:29:37.25 ID:5y6Q1+t10
- >>772
> 調査目的も正当
橋下のやり方は不当労働行為である、との勧告が出ているのですよ?
残念でした
- 782 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:29:48.09 ID:mg7wwBKE0
- 市役所から必死で2chに書き込んでいるヤツいそうだなw
- 783 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:29:56.31 ID:P46qPfZP0
- >>745
だから「社員間の交流を深めたいのか、ジャマしたいのか、どっちかにしてくれ!」って
言ったらリアルで「ぐぬぬ」状態になったよ。どうせ単なる嫉妬だってこっちはわかってるからな
ま、それ以前に勝手にメール読んでるってことで若手女子社員全員が「・・・最低」「うわーひくわ」
という反応になり、人事部長はすっかり孤立してしまいましたけどね
- 784 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:30:09.39 ID:7uuYLmG/0
- これだけやってたのに橋下はよくかてたな
- 785 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:30:34.81 ID:sh7Wnr510
- >>781
今度は勧告が証拠かw
- 786 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:30:42.25 ID:1mb5PM/i0
- 業務用メールならプライバシーもなにもないだろうに
- 787 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:30:57.39 ID:/E+BVk9c0
- >>781
勧告は出てないから
不当労働行為だって労組が騒いでるだけ
- 788 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:30:58.19 ID:/ybxP/zu0
-
(^д^) おまいら何期待してんだ? クズ県の大阪で、クズの職業の公務員様だぞ! クズもクズ大クズだぞwww
- 789 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:31:09.05 ID:oHCJ38Yc0
- >>784
奇跡に近いw
- 790 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:31:09.28 ID:1lCC0ekh0
- >>781
だからメールチェックとアンケートを混同するなよ…。
- 791 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:31:15.16 ID:0YvoluTC0
- そりゃ調べられると困るわなぁw
- 792 :万時:2012/03/01(木) 16:31:15.80 ID:IGB4l25q0
- 勧告って絶対じゃないよねwww
- 793 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:31:17.81 ID:5y6Q1+t10
- >>786
ありますよ?無知ですね
> 会社のネットワークシステムを用いた電子メールの私的使用に関する問題は、
> 通常の電話装置におけるいわゆる私用電話の制限の問題とほぼ同様に考え
> ることができる
> 労者として社会生活を送る以上、日常の社会生活を営む上で通常必要な
> 外部との連絡の着信先として会社の電話装置を用いることが
> 許容されるのはもちろんのこと、さらに、会社における職務の
> 遂行の妨げとならず、会社の経済的負担も極めて軽微なもの
> である場合には、これらの外部からの連絡に適宜即応するために
> 必要かつ合理的な限度の範囲内において、会社の電子装置を
> 発信に用いることも社会通念上許容されており、これは、会社のネット
> ワークシステムを用いた私的電子メールの送受信に関しても基本的に妥当する
> 社員の電子メールの私的使用がこの範囲に止まるものである限り、その
> 社員に一切のプライバシー権がないとはいえない
として電子メールに関してもプライバシー保護が及ぶと解するのが判例の立場
- 794 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:31:27.10 ID:lwpdGpDr0
- やりすぎどころかこれまでがやらなさ過ぎだろ・・・
普通の会社だったら私的なメール出したその日の内に
「次やったらお前のメールアカウント取り消すかんな」
って警告メールが来る
- 795 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:31:31.28 ID:J0M9xG+20
- >>769
行くんじゃない?
>>777
> 支持率も変わらんかっただろw
基本的にはトップダウン型の政党だから
橋下以外なら誰が入れ替わっても問題ないって、みんなわかってる。
ていうか、あんなので支持率変わったらマスコミの調査を疑うよ。
- 796 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:31:46.78 ID:QZWZYQi60
- >>782
それは大目に見よう。善くも悪くもわれわれに情報を与えてくれるわけで。
- 797 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:32:02.96 ID:b24/Z83o0
- >>793
どこの裁判所?
- 798 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:32:33.16 ID:72AP3pwi0
- 勧告が出るまでが勝負って感じだったんだろうな。
もう攻撃材料は十分収集できたっぽいからこれから真綿で労組の首を締めていくんだろうな。
- 799 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:32:38.79 ID:X6akMfvt0
- やりすぎだ!←犯罪者の理屈
あほが、公務のアドレスで送るほうが馬鹿だろ。
- 800 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:32:41.64 ID:hMaAXSyr0
- 会社の電子機器の私用は「社会通念上許される」という曖昧な根拠で
認められるのが限度で、
大阪市のように社会通念上著しく問題があり、違法性を帯びる様な場合は
事前に了承とかプライバシーなんぞ無いだろ。
職員のプライバシーを保護するための弊害、というか市民側の損失が大きすぎる
- 801 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:32:52.19 ID:lPF9bbBv0
- >>777
ちゃんと辞めさせた民主以下の対応だったな〜。あれは。
【民主党】酒気帯び運転とひき逃げの疑いで逮捕の深井富山市議辞職で補欠選挙へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305208472/
深井富山市議 辞職へ
酒気帯び運転とひき逃げの疑いで11日逮捕された富山市議会議員の深井清作容疑者が12日、
議員辞任届を市議会議長に提出し、辞職する見通しです。
深井容疑者が所属する富山市議会の民主党系会派、民政クラブの高田一郎会長によりますと、
12日高田会長が弁護士を通じて議員辞任届を預かり、五本市議会議長に提出するということです。
五本議長は議員辞任届を受理する方針です。
深井容疑者は、11日早朝、酒気帯びの状態で車を運転し、富山市西中野町の国道41号線の交差点で
信号待ちをしていた車に衝突。男性にケガを負わせた上、逃げた疑いで逮捕されました。
公職選挙法によりますと、市議の欠員が定数の6分の1を超えた場合、
市の選挙管理委員会は50日以内に補欠選挙を行うことになっていて、深井容疑者が辞職すると
富山市第2選挙区は定数10に対し欠員が2人となり、補欠選挙が実施されます。
ソース:チューリップテレビニュース (2011年05月12日 12時11分)
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20110512121807
- 802 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:32:55.14 ID:JHkNmmtO0
- 維新市議だよ。に元自民が多いっていっても全体の3分の1程度だよ。
残りは新人。
- 803 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:33:03.96 ID:4DWLaoST0
- 大阪市をブラック企業にする気か
- 804 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:33:06.77 ID:Dapu0FXHO
- >>738
ああ、それは労働基準法が適用される方々の場合だよね
はい、他の労使協定は?
- 805 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:33:11.82 ID:rGxM4gOT0
- 「橋下、絶対勝たせるな!」
と自治労・日教組・民主党、財界・自民党、共産党、公務員、マスゴミ、チョンが橋下集中砲火
も橋下は勝ちました、官軍なわけです
往生際の悪い賊どもは自らのクビを差し出しましょう
- 806 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:33:34.76 ID:/E+BVk9c0
- >>793
代替え手段が無い場合はって但し書きが付くけどな
民間企業では会社メールの私的利用調査の裁判では、
会社側の勝訴で終わってるよ
そりゃ、会社の財産だし当然の話
それがいやなら、せめてWEBメールでSSL暗号化ぐらいしておくべき
- 807 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:34:21.31 ID:HhviJIE/0
- >>787
これだろ。ちょっと法的性質はわからんが。「救済命令」ではないことは確かではあるけど。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201202230058.html
- 808 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:34:30.23 ID:O6udLgl70
- >>803
なに言ってんだw
労組がすでにブラックにしちゃってるじゃないかw
こりゃ解体かもなw
ざまあwww
- 809 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:34:34.14 ID:P46qPfZP0
- >>800
調子に乗ってやりすぎるのはダメだけど、まあ多少はしょうがないよね
ってのが一般的な通念だよな。普通はその程度でおさめるのがオトナ
てゆーか、ホントに本気で「コイツ犯罪してんじゃねえか」って調べたい場合は無言で調べるし
- 810 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:34:42.98 ID:wLqLYrKX0
- >>793
>> 社員の電子メールの私的使用がこの範囲に止まるものである限り、その
>> 社員に一切のプライバシー権がないとはいえない
>として電子メールに関してもプライバシー保護が及ぶと解するのが判例の立場
でもそれ、管理権限もった者が違法行為の調査やるのはかまわんって判例だよね
管理者でもないのに社内メールを勝手に見たら駄目ってだけで
- 811 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:34:43.22 ID:9X3NxQDj0
- 伏魔殿という表現を超える概念が必要だ
誰か考えろ
- 812 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:35:05.80 ID:e3cncQk10
- ID:5y6Q1+t10
まともに社会に出てきちんと社会常識学べよw
- 813 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:35:05.97 ID:T3vfTPxt0
- >>789
若い層が選挙行ったら組織票は何するものぞってことさ
【社会】大阪市長選の投票率、若い世代が押し上げていた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329866667/
- 814 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:35:07.87 ID:JmEfWxlD0
- ID:5y6Q1+t10
必死すぎて痛々しいな
- 815 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:35:09.44 ID:oHCJ38Yc0
- >>796
良い燃料だよなぁ。というか橋下の場合、公務員がアホで組合が
アホで、組合の幹部がそれに輪をかけたアホで。
アホが次々に連鎖して自爆するから維新の会や橋下の起爆剤や
推進剤になってる。
あいつらがもうちょっとまともなら、橋下も結構、失言や失敗
してんのにw 左翼や共産のオウンゴールが多すぎて少々の
失点じゃ取り返せんわ。
- 816 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:35:14.74 ID:dU2YxNCn0
- つーか問題ない証拠能力がないとか言ってる連中ってさ
自分がリストアップされてることから目を逸らしたくて必死な市役所員だよなwww
証拠能力があろうがなかろうが既にブラックリスト入りしてんだよ
こんな所に落書きしてるくらいなら証拠消すほうが先だろw
- 817 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:35:15.35 ID:oHNaUuCt0
- 関市長と平松市長の選挙の時はどうしてたんだろ。
関市長は改革を進めようとしてたのに、平松市長で後退したって聞くけど。
市役所の職員が改革に歯止めをかけるために平松を引っ張り出したのかな。
- 818 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:35:18.61 ID:zxd7Owcm0
- 勤務時間内に組合活動に関するメールを送信してたら即アウトだからな。
- 819 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:35:33.91 ID:buFs0khC0
- >>759
おそれがある、おそれがあるね
確定のように語るには弱いな
- 820 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/03/01(木) 16:35:36.13 ID:UX0/uwZA0
- 結果を解ってたうえでの調査やから予測通りなのでは?
- 821 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:35:46.10 ID:b+qT9Gou0
- こんどは国政に逝ってドンドンばらせ
東電、官房機密費、消えた年金、尖閣シナ漁船侵入などなど
- 822 :万時:2012/03/01(木) 16:35:52.85 ID:IGB4l25q0
- 市労働組合連合会がアンケートは不当労働行為に当たるとして救済を
申し立てており、今回の勧告は審査結果が出るまでの間に救済が困難に
なるのを防ぐための措置。勧告に法的強制力はない。
勧告に法的強制力はない。www
- 823 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:35:57.83 ID:YtRL8Q14O
- >>781
訳がわからん
訴えるなら職権濫用だろ
不当労働行為は労働者の権利が阻害された時に使う言葉だ
労働者の権利的には何も害されてはいない
- 824 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:36:15.27 ID:IY0Eyb2Z0
-
プライベートなメールなら事件性があり警察の介入がなけりゃアウトだけどさ
これ業務用メールなんだよね。
単純に馬鹿
- 825 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:36:16.28 ID:I1rlmjTQ0
- この調子で膿みを出し切れ
そして俺を雇ってくれ
- 826 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:36:22.61 ID:l/mxJeXr0
- 会社のメールアドレスを私的流用とか、馬鹿すぎだろ。
1通でも送ったことあるやつ全員馬鹿だろ、と情報のスペシャリストの俺は考える。
- 827 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:36:33.09 ID:ZQpxhdfm0
- >>820
だよねー
タレコミは実は…?ってかんじw
- 828 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:36:44.57 ID:bXqf9BVg0
- この件もさんざん騒いで何もできないんだろな
できても3人ぐらい辞めるだけか
なーにも変らないよ これでは・・・
- 829 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:36:48.09 ID:lPF9bbBv0
- >>818
ものによるけど。今出ている情報だけでは違法だとはいえない。
- 830 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:36:50.02 ID:/E+BVk9c0
- >>807
まあ、法的な根拠も拘束力も無いんだよな
そもそも、大阪府労働委員会自体が労組のいいなりだし
公務員対象なんだか、社会通念的にも問題の無いアンケートだろう
- 831 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:37:02.06 ID:J0M9xG+20
- >>805
その通り。いまは橋下の掲げる政策こそが正義なわけです。
今後、橋下に敵対する政策は、全て葬られることでしょう。
まあ、公明党さんだけは跪いたようなので
助けてあげてもよい。
- 832 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:37:27.69 ID:P46qPfZP0
- いや、このケースもパワハラの可能性はあるよ
ただ弁護士の橋下がそんな中学生みたいな隙を見せてるとは思わないけど
- 833 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:37:28.69 ID:LtECwpLc0
-
ウンコ労組の連中はお仲間のブサヨ弁護士にせいぜい助けてもらえばいいさw
- 834 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:37:30.29 ID:JHkNmmtO0
- >>817
関は05年の選挙で労組の支援なしで再選して、上山(今の橋下ブレーン)に市政改革やらせたから
労組がファビョって平松を担ぎ出した。
- 835 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:37:41.18 ID:QZWZYQi60
- >>816
それには、サーバーでも潰すしかないのでわ。
- 836 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:37:46.57 ID:xydIYnYa0
- 仕事用のメールを上司がチェックしてはいけない理由がむしろ分からないのだが
- 837 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:37:59.75 ID:gW10OdnU0
- >>743
ぶっちゃけ、民主、共産党、自民大阪議連に残って異常にアンチ橋下やってた奴らは怪しいな。
- 838 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:37:59.53 ID:9nMa2L6J0
-
ダニは排除せよ!
- 839 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:38:02.85 ID:T3vfTPxt0
- >>817
そのとおりだよ
関はオンブズマン入れて市役所の変な手当てとか同和とか手を入れようとした
ところが平松の古巣のMBSや在阪マスコミがこぞってその不正は席のせいであると言い立てた
そこに知名度の高いMBS平松が登場して公務員労組とマスコミが絶賛しまんまとアホ層は当選させてしまったんだよ
- 840 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:38:12.50 ID:ko8fYUl60
- >>781
> 橋下のやり方は不当労働行為である、との勧告
その勧告とやらのソース出してみ
つか勧告に拘束力ないし、裁判になったとして何の有効性あるのかね?んw
- 841 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:38:18.61 ID:JmEfWxlD0
- >>831
それはないわ
ハシゲも十分うさんくさい
毒をもって毒を制している状態だろ
- 842 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:38:26.80 ID:5y6Q1+t10
- >>804
自分から聞いておいて健忘症?若年性のアルツハイマー???
662 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/01(木) 16:09:00.54 ID:GSLa8XYG0
業務メールはウィルス対策の問題もあるから
■会社■が管理してるのが普通
↓
668 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/01(木) 16:10:19.22 ID:5y6Q1+t10 ←■オレ
事前に労使協定を結んでいるはず
↓
686 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/01(木) 16:14:36.68 ID:Dapu0FXHO ←■お前(若年性痴呆症)
何の労使協定ですか?
↓
738 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/01(木) 16:21:24.55 ID:5y6Q1+t10 ←■オレ
■ 労働者の個人情報保護に関する行動指針(H12.12.20労働省)
の
> 第4 労働組合等の役割等に関する原則
> 1. 労働組合等への通知等
> 使用者は、個人情報に関するコンピュータ等による自動処理システム又は
> ビデオ等によるモニタリングの導入等を行う場合には、原則として労働組合等
> に対し事前に通知し、必要に応じ協議を行うものとする
なお、ガイドライン上の義務は「通知」までだが、両者誠意をもって協議し、合意
する(労働協定策定)のが望ましいとされ、労組が申し立てれば100%指導が入る。
- 843 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:38:27.17 ID:CLSLnXo4O
- 仕事用のPCで上司に読まれて困るような事をメールをすんなよ
- 844 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:38:26.96 ID:XSdK49XcO
- 前の市長は それで 当選してたんだ(T_T)
- 845 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:39:31.93 ID:qegQMn9w0
- 浮気する男が悪いのか、男の携帯を盗み見る男が悪いのか?
- 846 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:39:50.00 ID:P46qPfZP0
- >>843
市職員の場合は上司がコロコロ変わるんでなw
前の上司ではOKだったことが急にダメになったのでは
- 847 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:39:53.84 ID:Fyyl4MehO
- 橋下さん、お願いします
ゴミ収集を民間に委託してください
- 848 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:40:06.24 ID:lwpdGpDr0
- 市の職員からしたらメールの履歴よりも
webのアクセス履歴見られる方が都合悪いような気もする
- 849 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:40:13.70 ID:ktDsEExs0
- 平松逮捕しろよ。事情聴取しなきゃだめだろwwwwww
- 850 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:40:35.15 ID:rGxM4gOT0
- そういや暴走運転で警察に撃ち殺された男の母ちゃんが、やりすぎにだ!とか逝ってなかった?
犯罪者や犯罪者の取巻き達がよく使うセリフなんじゃない?w
- 851 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:40:36.61 ID:Lpz/oJcy0
- 業務用のメールでプライバシーも糞もねーだろ…
- 852 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:40:57.06 ID:Ux0rPEQ/0
- 橋下のメールもチェックすればいいのに。
- 853 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:40:59.21 ID:sh7Wnr510
- >>845
アッー!
- 854 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:41:11.28 ID:T3vfTPxt0
- >>847
大阪市はもう結構委託してるぞ?で環境局は遊んでるの
しかし委託した先もたらたらしてるのでうちの近所だと集めに来るの午後の2時くらい
- 855 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:41:37.38 ID:ko8fYUl60
- >>835
相違や民主党本部に傍観が押し入りサーバーめがけて一直線でぶっ壊した事件、あったねえw
- 856 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:41:55.70 ID:K1OPFRpo0
- いままでタブーだったのでこの屑連中には警戒心がないんだよねwww
- 857 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:41:58.51 ID:QZWZYQi60
- 役所とのメールやりとりを年に数回するけれど、文面は素っ気ないよ。
それには理由があったのか。
- 858 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:42:09.74 ID:HhviJIE/0
- >>854
それ生ゴミ?
- 859 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:42:33.56 ID:oHCJ38Yc0
- >>845
業務用にしか使うな、と渡されてた携帯で、業務中に違法行為や
政治活動をやってた、って話だw
ややこしいのは「そもそも業務用の携帯を」渡したのは平松。
なので何の心配もなく使い放題だった。
ところが平松は負けた。携帯の所有者、管理者が「橋下に」
変わったの。代わったから、「違法行為がなかったか調べる」
って言い出した。
「なんでそんなことするんだよ!」って怒鳴ってるのは組合や
公務員。止める権限はない。
- 860 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:43:15.43 ID:YB1pc8G10
- 業務内容を調査することの
どこがやりすぎなのか公務員様のいうことはさっぱり理解できませぬw
プライベートで使ってる自宅のPCとは違うんだけど公務員様にとっては同じなのかなw
- 861 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:43:21.78 ID:EKGBCcyX0
- >>855
あったねw
故人献金のときだっけ?忘れたわw
西松の時は事務所が燃えたりもしたっけな
- 862 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:43:22.44 ID:T3vfTPxt0
- >>858
うん
- 863 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:43:35.38 ID:FXlfR2wl0
- >>845
アッー!
- 864 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:43:56.86 ID:J0M9xG+20
- >>841
まあまあ、そう言わず、見てなさいって。
強者は妬まれるのが常、なのはわかってますが
現時点ですら、誰一人彼に勝てないでしょう?
今後も彼は無敵ですよ。
彼こそが日本の救世主です。
そして、日本を救い、世界を救います。
世界の民全てが、彼を救世主として敬う時代が訪れるでしょう。
- 865 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:43:59.78 ID:TVxhjbvz0
- 橋下監視役の平松さっさと反論をUPせいw
- 866 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:44:19.27 ID:YtRL8Q14O
- >>852
読まれたらまずいメールは私的端末でやりとりしてるに決まってるだろ
普通のサラリーマンでもそうやっているよ
- 867 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:44:21.49 ID:krcHwwWg0
- 橋下が望んでるのは今後の抑止力じゃね?
- 868 :浪速の痴呆公務員へ:2012/03/01(木) 16:44:22.53 ID:UI2pbhjc0
- >やりすぎだ!
都合が悪いから吼えるのだ。
やましい所がないのなら正々堂々と受けて立てい
- 869 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:44:36.53 ID:qS3PCW4w0
- 見られてまずいような仕事してんのかよ
- 870 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:44:38.15 ID:Dapu0FXHO
- >>842
答えになってないなぁ
早く調べて、ご自慢のコピペで燃料投下してくれや
- 871 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:44:55.08 ID:GSLa8XYG0
- >>855
民主党本部のあれははげわろた
あの小芝居をまったく指摘ナッシングのマスゴミも凄いわ
- 872 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:44:57.02 ID:womPtWMb0
- 税金返せ!!
- 873 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:45:00.57 ID:cYC+wp/d0
- 平松が逮捕されたりして
- 874 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:45:02.29 ID:bXqf9BVg0
- いつまでも平松・平松って
もう飽きたよ
あきた
- 875 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:45:24.81 ID:HhviJIE/0
- >>862
それは文句入れた方がいいなぁ。仕様書がどうなってるかわからんけど、
日差しの強めの日に、影がちゃんと写るように写真とって、議員にねじ込んでもらえば?
- 876 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:45:27.59 ID:LtECwpLc0
- 二重帳簿は大得意でもこっちでボロ出しまくりの大阪公務員w
- 877 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:45:27.83 ID:WAiWXMsG0
- おまえら公務員の給与を先進国並みの平均400万円以下にするだけで
20兆円以上浮くって知ってるかw
- 878 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:45:32.43 ID:Ray0dZYe0
- 私的メールじゃないからおk
- 879 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:45:40.95 ID:oHCJ38Yc0
- 市職員に「プライベートで使ってるメールアドレスを調べる」
って言い出したのなら違法だよw
携帯電話だってあるだろ。なんで違法行為繰り返すのに、わざわざ
市の公共アドレス使ってんだよ。
すごい馬鹿だよなぁ。お前らの上役で自治体のトップが市長。
そりゃ、調べるがなw
- 880 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:45:46.00 ID:9nMa2L6J0
- >>847
1日中収集車の音楽聴いてたら寝ても音楽ぐるぐるまわるで。
- 881 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:46:17.01 ID:f/VRgBI80
- いろいろ小賢しく吠えてても、こうやって出てきたら普通よりよりマイナスの印象が強くなるのにww
- 882 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:46:22.00 ID:45aRZqQm0
- 石をひっぺがしたら
毒虫ゴミムシがうじゃうじゃ
- 883 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:47:06.13 ID:EDW28nbD0
- >>1
> 平松前市長と国会議員の
> 面談調整などがあったことなどを指摘するとともに、「管理職の証言によれば、選挙期間中、
> 現職市長(平松前市長)の街頭演説の日時等に関する連絡が『総務的な事務連絡』として、
> 口頭で市職員に対して広く行われていた」とも指摘している。
これ、市長としての公務との調整が必要だったりすることは確かだからな。
市長が市庁舎に不在である日時と、そのときの所在を確認するという意味ならば、総務的な
事務連絡に違いないと思うんだが。
- 884 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:47:11.62 ID:bXqf9BVg0
- これのほうが面白いぞ
ハシシタは大阪府の最大の闇と言われる同和行政に、踏み込むどころか触れもせず、挙句に同和予算を増額した。
大阪府の借金は約5兆8千億だが、同和対策事業特別措置法(1969〜2002年)を根拠に、約2兆8116億を費やしてきた。
同特法は失効しているのに、ハシシタは同和行政を人権行政と言い換え、10億以上も予算計上。
09年度以降も、開放同盟のダミー団体である
大阪府人権協会(旧大阪府同和事業促進協議会)への補助金を払い、
開放同盟関連20団体が入居する府施設「大阪人権センター西館東館」の無償貸与を継続。(家賃の相場は100万/月)
他にも、本人の認印だけで、一般学生と比較にならないほど高額な同和奨学金の
肩代わり返済の継続(京都での裁判では肩代わり返済は違法が確定している)、
ハンナンや旧同和金融公社や、大阪ハイプロテイン協同組合などへの、焦げ付いた同和貸付金は回収し
- 885 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:47:39.96 ID:gDpiUtYI0
- とりあえず、違反行為があった連中は厳しく処分。
懲戒免職もありでしょ!
市役所の中、きれいさっぱり! すっきりするよ!
- 886 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:47:49.54 ID:qCOhcsba0
- 問題提起の意味も込めて大阪市民は市職員を訴えたら?
- 887 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:47:54.24 ID:buFs0khC0
- わめくのも「やりすぎだ!」止まりで、「違法だ!」とはなかなか言わないんだよな
もっとがんばれよ弁護士ども
- 888 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:48:03.74 ID:CLSLnXo4O
- うちなんて社外に送るメールは全部チェックされるのにな
たまにアクセスや社内のメールなんかも見られてるみたいだし、一般職員のPCは一般サイトは閲覧不可
携帯電話も通話回数や時間まで上司がチェックして、おかしかったら面談して理由を確認してるし
- 889 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:48:49.85 ID:EKGBCcyX0
- 労組の皆さんも大阪市民に労組の存在意義とか正当性を訴えればいいよ
朝夕辻立ちしたりとかさ。
選挙運動のスキルを生かせば余裕でしょ?
あ、でも勤務時間外でやってね^^
- 890 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:48:58.86 ID:JpS8+yvE0
- もうどんどんやれwwwww
- 891 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:49:00.23 ID:Dapu0FXHO
- >>842
お〜い、早く早く〜、民間企業じゃなくて公務員法の方から探して来てよ〜
- 892 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:49:00.76 ID:UnTwzfnn0
- さて
このバカどもは自分が「公務員」という立場だということにいつ気付くんだろうか?w
会社員とは違う制約があるんだがなーwww
とりあえず、これは橋下が正当
- 893 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:49:06.68 ID:KYQj2hewO
- >>830
>大阪府労働委員会自体が労組のいいなりだし
その労働委員を任命したのは誰でしたっけかね。
- 894 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:49:08.85 ID:waE6jm9TO
- 口利きで採用されたやつは、今頃ブルってんのかw?
- 895 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:49:10.42 ID:nmkk8UV40
- 業務メールのチェックなら、何にもやり過ぎじゃないと思うが
- 896 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:49:28.78 ID:fD1suNGJ0
- 警察でもないのにこんな調査していいの?
- 897 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:50:19.27 ID:y2LRXYeN0
- 知ってた(w
- 898 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:50:24.69 ID:wLqLYrKX0
- >>842
> 第4 労働組合等の役割等に関する原則
> 1. 労働組合等への通知等
> 使用者は、個人情報に関するコンピュータ等による自動処理システム又は
> ビデオ等によるモニタリングの導入等を行う場合には、原則として労働組合等
> に対し事前に通知し、必要に応じ協議を行うものとする
個人情報に関するコンピュータ等による自動処理システムなんて、いまさらどうでもいいし、
ビデオ等によるモニタリングって、勤怠を監視する話
どっちも、メール調査とは関係ないぞ
- 899 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:50:25.14 ID:7ZOUW9mK0
- まさかとは思うが
ここへの書き込みも業務用パソコン使ってるのか>市職員
- 900 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:50:32.14 ID:9DNw4Mo10
- 普通の企業でも職員のメールチェックくらいしてるからな
- 901 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:50:41.60 ID:qIAHZ8Mm0
- >541
橋下の秘書はダメなことしたんだから罰せられたんだよね?
じゃぁ橋下の部下の公務員も同じように罰しないとね
- 902 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:50:42.59 ID:UXCrbEFb0
- 毒をもって毒を制すとか今更すぎ、橋下は最初からそうだろ。
むしろ毒を使わずにコレを成すことが出来た人間が今までいたのかと。
奇麗事ばかり言ってるやつしかいないから、東電みたいなのがのさばるんだぜ。
- 903 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:50:54.20 ID:89lV12Cz0
-
許可なく役所の備品を組合活動の目的に使ってて
管理者に指摘されたからって不当労働行為も何もないもんだ(笑)
いいこと教えてやる。
あのな、役所のパソコンは労働組合の掲示板じゃねえんだよ。
勤務時間中は働け。もうアホか、馬鹿かとw
- 904 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:51:01.51 ID:bXqf9BVg0
- 途中切れちゃったよ
再度ドーーーン
ハシシタは大阪府の最大の闇と言われる同和行政に、踏み込むどころか触れもせず、挙句に同和予算を増額した。
大阪府の借金は約5兆8千億だが、同和対策事業特別措置法(1969〜2002年)を根拠に、約2兆8116億を費やしてきた。
同特法は失効しているのに、ハシシタは同和行政を人権行政と言い換え、10億以上も予算計上。
09年度以降も、開放同盟のダミー団体である
大阪府人権協会(旧大阪府同和事業促進協議会)への補助金を払い、
開放同盟関連20団体が入居する府施設「大阪人権センター西館東館」の無償貸与を継続。
(家賃の相場は100万/月)
他にも、本人の認印だけで、一般学生と比較にならないほど高額な同和奨学金の
肩代わり返済の継続(京都での裁判では肩代わり返済は違法が確定している)、
ハンナンや旧同和金融公社や、大阪ハイプロテイン協同組合などへの、
焦げ付いた同和貸付金は回収しようとしない。
- 905 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:51:02.23 ID:l2flYZdAO
- シャブの取引はしてなかったのかも調べてくれ。
- 906 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:51:34.27 ID:xAwzhSvl0
- 調査してよかったじゃないか
- 907 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:51:36.99 ID:GhMvjBzX0
- これでシロなら、橋下批判にも分があるんだが
まっクロじゃあ、何を言っても見苦しい言い訳にしか聞こえないな
- 908 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:51:37.72 ID:fS2VbA+X0
- あばばばばばばばばば
- 909 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:51:49.44 ID:e3cncQk10
- ココまで出たのなら刑事告訴したら良い
- 910 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:51:56.20 ID:qCOhcsba0
- >>896
上司が部下の業務を確認するのは普通でしょ
- 911 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:52:02.79 ID:sh7Wnr510
- >>904
何処の党の支持者?
自民党大阪支部?
- 912 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:52:07.64 ID:UnTwzfnn0
- >>896
いいよ
業務用だもん
- 913 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:52:10.66 ID:4DWLaoST0
- まあどうせ橋下の負けで終わるよ
- 914 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:52:15.53 ID:J+GM6QWF0
- 職員の断末魔の叫び声がなんと心地よいことか。
- 915 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:52:36.13 ID:udGaCKcO0
- いやああああ くさってますなぁ
誰か 革命起こしてくれ
正しい正義が行われる政治を
- 916 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:53:08.59 ID:cctElPlk0
- >大阪市職員 「橋下市長、メール調査はやりすぎだ!」
調査されて困るようなことをするからだろ、おまえ等がやりすぎたんだよ
- 917 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:53:14.79 ID:9DNw4Mo10
- 公務員てどこまで脇が甘いんだよ
ふつうのサラリーマンでも会社メールには気を使うのに
- 918 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:53:36.06 ID:Mh3+7uhG0
- tenに野村弁護士でてるぞ
- 919 :万時:2012/03/01(木) 16:53:47.43 ID:IGB4l25q0
- あれ?5y6Q1+t10は死んだの?
- 920 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:53:48.67 ID:t8zG0FMX0
- 市役所のサーバーなら、公開されても
いいんでないの。仕事で使うもんだから。
- 921 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:53:54.23 ID:jei4n5en0
- 薬物検査を拒否した奴はクビにすべきだろう!
- 922 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:53:57.85 ID:8HrHxfKm0
- >>796
あいつらいい悪役っぷりだよな
- 923 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:54:15.30 ID:XJBhO0po0
- これ、メールといっても内部の業務連絡網に限定の調査だよな
- 924 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:54:28.90 ID:32LfOwgQ0
- 見られて困るようなものを送受信するほうがおかしい。
それだけのこと。
会社ではちゃんと管理してるぞ。
- 925 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:55:10.62 ID:/P/ce5DC0
- マヌケ
さっさと給与返上して日本から消えろ
- 926 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:55:30.26 ID:5HLDjDfJ0
- もう権利が!補償が!人権が!で利権拡大する左翼バカは日本から出て行け
- 927 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:55:32.45 ID:GSLa8XYG0
- >>899
さすがに2chはスマホじゃね?
業務PCでここで暴れてたら爆笑もんだわw
- 928 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:55:37.03 ID:cfCWm/nU0
- >>783
もうちょっとリアルにできんのかw
- 929 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:55:47.74 ID:xqpkc3er0
- こういうのは全国一斉にやらないとダメだよな。
今頃日本中の公務員がせっせと疑惑の資料を処分してるだろ。
- 930 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:55:50.79 ID:HTZeriII0
- 大阪市長選で市幹部の不正発覚!勤務中メールで「平松氏と国会議員の面談調整」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120301-00000545-san-soci
良く見直すと、メールで発覚したのは面談調整と市長の街頭演説の話だけだな。
どっちも公務と受け止められなくもない。
少なくとも、公務と勘違いしている可能性は否定出来んな。
「不注意による不正使用」程度の話になる。
街頭演説の告知が選挙法違反になるかも知れんが、現職市長のスケジュールを告知しただけとも取れるし、
これを持って大がかりな不正行為とするのも少々無理がある。
口利きの話はこれまた微妙過ぎるな。
履歴書に市議や組合役員、人事部局幹部などの名前が記載されていたことを示す痕跡が多数見つかったと言うが、
それ自体には何の意味も無い。
実際に口利きがあったかを立証出来なければ、取り上げる意味さえ無しだろう。
実際に問題となりそうなのは、組合への便宜供与や闇専従だが、これはまだ確証が取れていないらしい。
現在、はっきりと言えるのはメールの不正使用の疑いだけと言う事になる。
つまり、橋下側は、決定的な物証を得られないまま中間報告をマスコミに流した訳だ。
酷くハッタリ臭いな。
いずれにせよ、3月末の結果待ちと言う事になるが、果たしてどうなることやら。
個人的には、さっさと和解してまともに仕事をするべきだと思うな。
その後からでも、不正は正せる。
- 931 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:57:14.30 ID:WJZs0KVe0
- 大阪の教員による勤務時間中の勝手な調理や酒類の飲食も
明らかになりましたね
60回もできることが異常。教員どうしのかばい合いは酷すぎます
- 932 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:57:25.41 ID:ihYNI0Wf0
- アホやから職場の公用メールなんか使ってまうねん
そんなことにすら頭が回らん無能なアホは即クビでええんや
- 933 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:57:31.27 ID:gW10OdnU0
- 外堀が埋められて、内堀まで進軍されてる図だな。
- 934 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:57:34.21 ID:ZQpxhdfm0
- >>930
スレタイのW杯不正は?
- 935 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:57:43.25 ID:P46qPfZP0
- 紳助も破滅した理由はメールでしたな
- 936 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:57:59.30 ID:XyWVPNqF0
- 市長の選挙戦の情報がってのはしょうがないような…。
その中で公務もおこなって貰わないと困るわけで。
労組関係のネタはもちろん言語道断。
- 937 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:58:32.81 ID:8UZWhHHl0
- やりすぎだと批判されるのは何も出なかった場合で
今回こんなネタがでてきたから市職員は叩かれて当然
- 938 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:58:44.51 ID:/ATdseq+0
- >>913
怖いんですね^^わかります
- 939 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:58:53.21 ID:9DNw4Mo10
- 不倫メールとかも出てきそう
- 940 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:59:17.76 ID:sez9/Gtk0
- 私用に使ったら即処分ではないけど
その内容は秘密ではないってことだろ。
- 941 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:59:37.33 ID:BGrnGuYr0
- >>930
必死すぎ
- 942 :亜細亜の心 ◆jPpg5.obl6 :2012/03/01(木) 16:59:54.02 ID:+N/ToJHM0
- >>842
マジで書いてるならお前ホントの馬鹿だな。
指針というのは厚生労働省が出したもので、労使協定というのは使用者と労働組合または労働者の過半数代表者が締結するもので、全く別物なんだかね。
しかもだな、そもそも痴呆公務員の労働組合は、現業部門を除き法律上協約を締結することはできないんだよw
- 943 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:00:17.21 ID:buFs0khC0
- >>939
まあ、それはあっても見ない振りしとかないと
それこそ違法になりかねんからスルーさ
- 944 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:00:31.10 ID:XyWVPNqF0
- >>941
書いてる内容は至極真っ当だと俺は思うけど。
- 945 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:00:35.07 ID:UqToYLcF0
- このスレは平松により監視されています
/.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : 平 松 \
/: : : : \
/: : : : : : \
: : : : : : : :.._ _ \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒` l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;::: |
: : : : : : ´"''", "''"´ l
: : : : : : . . ( j )/ /
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′ /
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´ \
: : : : . : : . : : . \
- 946 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:00:57.63 ID:HVDbPl270
- >>896
役所内で作成するメール文章、いわば書類を監査役が調査して
なんの問題があるの?
- 947 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:01:53.28 ID:GmYabRew0
- 最初から個人メールアドレス(フリーアドレスも可能)でやれば良かった話。
メールチェックくらいで橋下が法的に負けることはまずない。
- 948 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:01:59.81 ID:hLD7uEWJ0
- こんだけ大騒ぎしてもまだ決定的な証拠は出てきそうにないなw
橋下さん次は市職員を尋問して恐喝して証言でもさせるの?ww
- 949 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:02:17.07 ID:A00TpM6e0
- そらそうよ
- 950 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:02:43.05 ID:KYQj2hewO
- >>930
問題無さそうなのが市長の選挙演説予定。「この時間は市長不在」と職員に知らせないと、業務報告や決裁に支障が出る。
代議士と市長の面談調整も、職員の通常業務。当然、市長の予定が解らないと出来ない。
あとは現時点では「何とも言えない」だな。違法の可能性は確かにある。
- 951 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:02:46.88 ID:wA0g51CJ0
- 成果あったじゃん
- 952 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:02:48.86 ID:Qq4kPOUL0
- そりゃ必死にプラバシーがと騒ぐわけだなw
普通にしごとしていりゃどうぞっていう感じのはずなのにw
- 953 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:02:50.93 ID:rQ/h4VP/0
- いつもながら橋本GJだな
職員と仲良しする事しか能のない平松()笑
- 954 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:02:52.58 ID:LNQF9M88O
- 公務員法違反です。ありがとうございました。
- 955 :亜細亜の心 ◆jPpg5.obl6 :2012/03/01(木) 17:03:19.87 ID:+N/ToJHM0
- >>930
>少なくとも、公務と勘違いしている可能性は否定出来んな。
>「不注意による不正使用」程度の話になる。
流石は痴呆公務員だなw
故意というのは事実関係の認識認容で足り、その事実関係が違法かどうかの判断を誤っても故意の成立には影響しない。
つまり、不注意による不正使用ではなく故意による不正使用なんだよw
- 956 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:03:25.45 ID:HTZeriII0
- >>934
メールで発覚した面談調整と市長の街頭演説の話だろう?
始めに書いているが?
当然メールの発信者の処罰は考えられるだろうが、故意とは断定出来ないからそう重い処罰も出来んだろうし、
個人が対象になるから組合には切り込めんな。
- 957 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:03:36.73 ID:gMyXvmp90
- >>948
これからだよ
- 958 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:03:50.96 ID:XyWVPNqF0
- 最終的な報告書の公開はあるのかなぁ?
すべて公開が原則だったよね、確か。
- 959 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:05:50.97 ID:BWiG8/g00
- 公務員はもっとひどいことやってるぞ
http://www.asyura2.com/09/wara9/msg/734.html
- 960 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:06:03.20 ID:KYQj2hewO
- >>955
議員と市長が何の用事で会ったかもまだ不明なんだが。
仮に市長は選挙目的だったとしても、職員が市長職務のためと信じていれば事実の錯誤になるから故意にはならない。
- 961 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:06:22.70 ID:sh7Wnr510
- asyuraソースはカンベンしてくれw
- 962 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:06:45.42 ID:UqToYLcF0
- 平松逮捕あるで
- 963 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:07:06.55 ID:mWPjp7KY0
- 大阪市職員がボコボコにされるのは痛快だが
橋下は支持しないわ
民主党と同じ匂いしかしない
- 964 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:08:02.66 ID:XOMwI2+a0
- 公的な機関なんだからメールチェックくらいあって当然だろ
公務員の頭大丈夫か?
- 965 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:08:18.40 ID:GSLa8XYG0
- >>956
別に組合を解体するわけでなし
一罰百戒
幹部の逮捕事例が出りゃ違法行為の意識づけになる
つか幹部のセキュリティ講習必須にしろや
何だこの情弱の集団は
- 966 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:08:21.13 ID:ZQpxhdfm0
- >>956
いや知らん。どこにも書いてないから聞いたけどだろう?レベルの話でしたか
- 967 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:09:09.34 ID:HVDbPl270
- >>952
プライバシーとか言って私的(業務以外)に役所の設備を使ったのであれば、
業務上横領にあたる可能性もあるのでは。
- 968 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:09:25.28 ID:XyWVPNqF0
- >>964
公的じゃなくても当然だよ。
ただ、事前通告が望ましいという話なだけで。
ないとトラブルの元になるのは当然の話しじゃん。
- 969 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:09:29.98 ID:dDRLU0Ek0
- >>811
東殿
- 970 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:10:14.62 ID:55bovW0C0
- 中間報告だからな。
最終報告でどこまでのことが明らかになるか楽しみ。
まあ、幹部ポストがいくつか空くからそこに
改革派(橋下支持)の職員が収まるんだろう。
- 971 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:10:23.04 ID:HTZeriII0
- >>950
> あとは現時点では「何とも言えない」だな。違法の可能性は確かにある。
実際に決め手とならない事を中間報告で挙げていると言う事は、
ハッタリ噛まして有利に見せかけて、何らかの取引を持ちかけると考えられるな。
これまでの橋下のやり方だと、内通者を確保しようという動きである可能性が高い。
- 972 :亜細亜の心 ◆jPpg5.obl6 :2012/03/01(木) 17:11:16.21 ID:+N/ToJHM0
- >>950
>市長の選挙演説予定。「この時間は市長不在」と職員に知らせないと、業務報告や決裁に支障が出る。
不在になる時間だけを告知したならとにかく、「選挙演説のため」とまで説明してしまうと、「その時間帯に聞きに行け」という暗黙の指示があったとも取れるからなぁw
だから告知内容は「この時間帯はペラ松死腸は私用のため公務を離れます」という範囲に留めるべきだなw
>代議士と市長の面談調整も、職員の通常業務。
何のための面談か、によるわな。
選挙応援の話なら公務にならない。
変な喩えだが、飲み屋の女将がツケ取り立てに来るためのスケジュール調整と同じだよw
- 973 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:11:16.82 ID:TycIzGLD0
- ドンドンやれw
大阪市役所は腐敗しきってるからな
- 974 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:11:23.49 ID:OQNdNlbo0
- 滅入る調査でした
- 975 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:11:26.38 ID:xHHQvcvGO
- 〉〉930
正論だな
あの選挙から随分経つが橋下が必至で荒を探して見つけたのがこの程度の内容とは。
以外に白かったんだな
- 976 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:12:16.55 ID:XyWVPNqF0
- 大阪以外でもこういうのきっちりやったほうがいいんじゃないのかな?
公務員試験受けたことある人なら、大阪より他の市町村のがそういうの強い
の知ってるはず。
>>972
一部公務を離れたような事をしてた可能性は当然あるだろうね。
それは強要かもしれないし、自発的かもしれない。
- 977 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:12:18.65 ID:KYQj2hewO
- >>965
さあ。
飲酒運転一発免職は公務員勝訴の連発で威嚇効果すら無くなったようだが。
- 978 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:13:07.99 ID:hLD7uEWJ0
- ぶっちゃけもう橋下が何をやるかなんて全部先を読まれてるんだよ
これ以上いくら騒いでも違法性を決定づける証拠は出てこないだろう
橋下が恥を晒し続けるだけww
市職員の方が一枚上手だなww
- 979 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:13:08.25 ID:PAPs9jJq0
- >>972
>飲み屋の女将がツケ取り立てに来るためのスケジュール調整と同じだよw
実に分かりやすいたとえだw
- 980 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:13:43.51 ID:jale1ZT30
- >>930
市長や、上長に指示されたんならされた側は公務と判断できるけど、指示した側は公務上の指示にならない可能性ある。
むしろ役所ぐるみで選挙活動してた事になるから、より悪質だぜw
- 981 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:13:53.79 ID:HTZeriII0
- >>965
橋下の狙いは旧勢力の殲滅だろう?
その上で、自分の利権を築き挙げるのが橋下のやり方だ。
>>966
まあ、いつもの橋下のハッタリだろうな。
- 982 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:14:04.75 ID:NyIoD8mA0
- 9640L 追加
- 983 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:14:08.50 ID:bXqf9BVg0
- 不正を正すのなら
行政窓口一本化をやめればいいと思うよ
- 984 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:14:54.37 ID:acSXRUqS0
- よくわからんが、選挙対策って公務員じゃなくて、自陣営で雇った奴にやらせるもんじゃないの?
- 985 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:15:03.09 ID:gW10OdnU0
- >>960
>>1をちゃんと読んでみ。市長選に絡んでって書いてるから、それ相応のメール内容なんだろ。
- 986 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:15:04.52 ID:Dapu0FXHO
- >>919
飼い主からエサ貰う時間なんじゃね?
- 987 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:15:15.77 ID:c5WtBwZt0
- 個人の私的なアカウントのメールだったら大問題だけど
業務用のアカウントだよね・・・
困る奴はやましいことしてるって自分で言ってるのとおなじだね^^
ざまあ
- 988 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:15:29.55 ID:qp/xYB6/0
- 粛清じゃぁぁあぁあああああああああああ
- 989 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:15:40.10 ID:55bovW0C0
- 市長の街頭演説とかは、平松の選挙スタッフがやることで
職員がやる事じゃないから、真っ黒確定だな
- 990 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:15:47.87 ID:KYQj2hewO
- >>972
決め手にはならないね。「そうも取れる」くらいの範囲で。
- 991 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:16:28.76 ID:4cOVOKzh0
- おそらく>>81は何か勘違いして>>91に絡んでる
- 992 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:16:30.06 ID:e+t9Ezwg0
- 市長選には近隣の地方公務員たちも反橋下運動に
かりだされてたのは有名な事実。
- 993 :亜細亜の心 ◆jPpg5.obl6 :2012/03/01(木) 17:16:51.07 ID:+N/ToJHM0
- >>960
>議員と市長が何の用事で会ったかもまだ不明なんだが
公務上の必要性がない限りアウト。
選挙期間中に代議士と会い、しかもその代議士が選挙応援でもしてりゃ、完全にアウトだなw
>仮に市長は選挙目的だったとしても、職員が市長職務のためと信じていれば
そんな弁明が認められるとでも?
市長の予定を調整する職員が、面談の目的を知らなかった、で通ると思うか?
麻薬を密輸して捕まった奴が裁判で、「違法な薬物だとは思わなかった」と弁明して通ると思うか?
- 994 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:17:07.56 ID:vhQrfVAI0
- >>978
と、記事もちゃんと読めないやつが『先を読まれてる』などとドヤ顔をしておりますw
- 995 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:17:17.14 ID:sez9/Gtk0
- スケジュール調整でも何かしら駄目な文言があったんだろうな。
平松氏が勝つためにはこの面談は重要です!。
みたいな
- 996 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:17:36.04 ID:89lV12Cz0
-
口利き、ヤミ専従か。マズイよねえコレ(笑)
- 997 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:17:38.65 ID:ko8fYUl60
- ID:5y6Q1+t10が静かだけど勤務終了?
まさかマジで大阪市役所から・・・
- 998 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:17:42.43 ID:ZAyie5lG0
- いままで調査しなかったことが問題。業務の通信は管理は内容を管理して当然。
- 999 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:18:15.35 ID:4/BTj3Gp0
- 市長の演説日のスケジュール連絡は知っとく必要はある。市長決済が
必要なものが遅れる。
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:18:26.78 ID:VRyWO3z80
- 橋下さん、もっとやって下さい
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★