■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【企業】 "シャープ、大ピンチ" 過去最悪の最終赤字…テレビの消沈で生存の岐路★4
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/02/29(水) 11:28:36.98 ID:???0
- ・シャープの業績が著しく悪化している。今2012年3月期の営業利益は、従来の微増益予想から
一転、均衡圏近辺に、最終損益では過去最悪の赤字額となる見通しだ。東洋経済では従来から
会社計画の達成は難しいとみていたが、ここまでの急落は想定外だった。
2月1日修正後の会社計画は、売上高2兆5500億円(前期比15.6%減)。営業損益ゼロ(前期は
789億円の黒字)。純利益は新たに1200億円の繰延税金資産取り崩しを迫られ、2900億円という
巨額赤字(前期は194億円の黒字)に陥る。従来の会社計画に比べ、売上高で2500億円、
営業利益で850億円。純利益で2960億円の下振れとなった。
11年10〜12月期(第3四半期)決算の低迷からみて、東洋経済ではこの会社数値ですら実現は
厳しく、再下降する余地があると考えている。
シャープが昨年10月に今期最初の下方修正を実施した際は、円高による太陽電池事業の下振れが
減額の主因だった。今回は、国内テレビ、携帯電話事業、液晶パネル事業という3大事業(総売上高に
占める割合は6割)の悪化が背景にある。
順を追って見ていこう。
テレビ事業は700億円の売り上げ下振れ(10月の修正計画対比、以下同)を織り込んだ。
従来、シャープが予想していた11年10月〜12年3月(下期)の国内テレビ販売台数は230万台と
前年同期比6割減。地デジ需要の消滅を十分織り込んだものと思われた。しかし、フタを
開けてみると、販売台数は7割減少(10月〜12月期の前年同期比)。販売価格的にも、32インチで
2万円台のテレビが市場に出回った。結果、シャープの国内テレビ事業は10〜12月期には
営業赤字に転落。テレビ事業の収益のほぼすべてを国内で稼いできた同社にとっては
影響甚大である。
携帯電話は200億円の売り上げ下振れ要因。今期の携帯電話販売台数は900万台(前期比
7.6%減)から800万台(前期比17.9%減)へ下方修正した。うち、9割が国内向けだが、「アイフォーンに
シェアを奪われている」(同社)ため、従来型携帯電話の落ち込みを自社のスマートフォン増販で
まったくカバーできていない。(>>2-10につづく)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120228-00000000-toyo-bus_all
※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330447218/
- 2 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/02/29(水) 11:28:48.44 ID:???0
- (>>1のつづき)
液晶パネル事業は、1000億円の下振れ要因となった。内訳は、テレビ用の液晶パネルが
約500億円分。自社「アクオス」減販以上に、外販需要の消沈が痛い。11年3月末まで全体の
3割はあったテレビ用液晶パネルの外販は、同12月末には約1割に落ち込んだ。
片山幹雄社長の釈明は、皮肉の一言である。「当社が北米で60インチのテレビを必死で
拡販した結果、北米の台数は大幅に伸びた。しかし、当社の価格攻勢にたまらず他の
テレビメーカーが手を退きはじめ、液晶パネルの外販が低迷した」。
残りの500億円分は携帯端末用などの中小型液晶パネルだ。アイフォーンの席巻で、
シャープがパネルを供給していた日系携帯電話メーカーも、販売計画を大幅に下回った
ことが要因。加えて、亀山第二工場から11年中に出荷を予定していたタブレットPC向け
新型液晶パネルも、立ち上げ時にトラブルを起こし、12年2月に供給時期が延びてしまった。
11年6月、シャープは事業構造改革を発表し、価格低下が著しいテレビ用大型液晶
パネルを徐々に縮小し、スマートフォンやタブレット向けに仕向先を切り替える、と表明した。
「これで業績のソフトランディングを目指したが、結果的に逃げ切れなかった」と、片山社長は
報道関係者の前で声を落とした。
シャープの苦難はまだ続く。来13年3月期も間違いなく国内テレビ市場の回復は期待できない。
携帯電話も、ここにきて外資系メーカー(アップル、サムスン電子)に対する劣勢が明確になった。
さらに、液晶事業は大阪堺工場の減損リスクという“爆弾”を抱える。投資額約4000億円をかけ
09年10月に鳴り物入りで立ち上げた最新鋭工場だが、現在の稼働率は5割前後と低迷。
12年夏ごろまでに在庫調整を終えてフル生産近くに回復できなければ、減損の危険性がある、と
同社は認めている。
同工場には2000億円の資産価値が残っており、仮に減損を実施すれば、2期連続で4ケタ赤字
という悪夢のシナリオも現実味を帯びてくる(現時点では東洋経済予想に減損は織り込まず)。
(以上、抜粋)
- 3 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:30:00.47 ID:mcxV+mX+0
- AppleのiPad、iPhoneのディスプレイを作るって言うから、結構儲かるんじゃねえかな。
- 4 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:30:37.80 ID:5AzfMJwR0
- 部材メーカーに転落か…
- 5 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:31:04.11 ID:k3zAxJ7t0
- 今時テレビを収益の柱にする企業の人って・・・
- 6 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:31:09.49 ID:0wRiqmo7P
- サムスン1社にフルボッコの日本企業w
- 7 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:31:14.49 ID:WnOxrC8q0
- 法則だろw
- 8 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:31:19.54 ID:IGWy/hhu0
- 政権交代の成果が現れてきたな
- 9 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:31:37.11 ID:fklxBwBl0
- シャープの株価上がっとるやん
2/22(水) 544
2/23(木) 551
2/24(金) 564
2/27(月) 575
2/28(火) 574
2/28(水) 580 11:08現在
- 10 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:31:49.68 ID:jjhGki9h0
- ネトウヨ完全死亡
- 11 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:32:08.26 ID:3viM/zuG0
- AQUOSを逆から読んでみろ
- 12 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:32:14.09 ID:YJ3GeRmu0
- 昔は目の付け所がシャープでした
- 13 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:32:24.78 ID:lW0LMg6u0
- 新しいテレビなんて 機能も画質の良さも誤差みたいなもんだし
壊れない限り買い換える必要ないしな
それに液晶なんてそうそう壊れないしw
- 14 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:33:13.97 ID:jbItrU8r0
- シャープペンシルの増産でカバーするとか。
- 15 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:33:33.60 ID:kKMcNqgi0
- 亀山のライン中国に売って自らライバルの技術底上げしてるんだもん
当然の結果
- 16 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:33:34.62 ID:+O/9nghe0
- 日本オワタorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
- 17 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:33:36.73 ID:76/uC5xP0
- パソコンのモニタ買おうと思って調べてみたら1万円台で買えるのにワロタw
こんな値段じゃ利益なんて出ないだろjk
- 18 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:34:42.39 ID:soNnBhdfP
- サムソンが勝ちに見えるのは、別に商品の魅力とかではなく
ウォン安に支えられていたり、赤字になると部門ごと切り離しをしているからだろ
外面ばかり取り繕うのはまさにチョンの民度そのままだな
- 19 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:34:43.66 ID:cGdHVEmD0
- こりゃ堺市のコンビナートも早々に撤退するな
橋下は府民の血税ジャブジャブつぎ込んで全く元取れないでどうするつもりだ
WTCどころの失策じゃねーぞ
- 20 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:35:47.87 ID:6wm+4hlC0
- もうシャープはアップルの傘下に入ってスマホ向けの液晶を主力に生産するしかないな。
しかも今は、国内生産はもう厳しいだろ。
- 21 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:36:10.08 ID:VZVJC1pnO
- 技術者を厚遇せず技術力を垂れ流した結果だな
もう取り返しがつかない
特アの乞食を甘く見すぎ
- 22 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:36:33.56 ID:C4hEoHAr0
- >>11
そーくぁ
- 23 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:37:18.22 ID:4v7yd+Yc0
- 今こそ、X1復活で業績メキメキうp
- 24 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:37:32.99 ID:Ko5XszkhP
- 久しぶりに押入れからX68000出して遊んでみた
15khzモードでなければ今の液晶モニタでも綺麗に映るもんだな
涙が出てきた
- 25 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:39:06.53 ID:8Wt2IUDR0
- >>1
自殺だろ?
特亜に技術をばら撒いた結果だw
- 26 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:39:28.28 ID:li/wrE6n0
- "シャープ、大ピンチ"じゃなくて
"ジャップ、大ピンチ"な
製造業は軒並み瀕死
- 27 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:39:46.48 ID:0wRiqmo7P
- 相手はサムスン1社だけなんだから、非常にわかりやすい。
サムスン限定で不買をすればいい。
日本企業の花王を不買している場合ではない。
でも、なぜか、サムスン不買は、
「やって当たり前なので特にやらなくていい」等のわけのわからない理由で、
やらせようとしない。全力で阻止してくる。
不思議!
- 28 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:40:56.54 ID:s9fFBSGT0
- 日本製でなければならない理由がないっつーか、
日本のメーカー自らがそれを推し進めているからなぁ。
製造業で人件費が高く資源の乏しい国がいつまでも繁栄できるワケねーじゃんw
- 29 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:41:06.76 ID:8lYTILx/0
- >>6
サムスンと民主党
- 30 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:43:56.78 ID:rBfwcxsc0
- X68K(テレビ事業部)が終わった時点でシャープには興味無くなった
- 31 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:44:32.20 ID:5NfoDm0L0
- >>26
莫大な投資して作った堺工場が死んで足引っ張ってるんだから、国内の製造業はほんともう終わりだろうな
円高円高言っても、逆に日本人の人件費賄おうと思ったらこの真逆の超円安に振れないと採算に乗らないし
どうしようもねーわ
- 32 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:44:39.80 ID:NNAkK3tN0
- 原点回帰でシャープペンシル作ればいいだろ
- 33 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:44:47.83 ID:abTts4prO
- なんで橋下叩いてるんだw
むしろ堺市はシャープなどの工場誘致で税収あるから、統合されたくなくて、大阪都構想と対立してるだろ
橋下まったく関係ねえよwwwww
- 34 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:45:19.21 ID:+SBI25dI0
- 堺工場跡地に大阪ディズニーランド作れば無問題。
- 35 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:45:54.37 ID:z5g6ANd10
- 国民を総派遣社員化して、給与削減。
役員報酬だけはアメリカを模倣し、爆上げ。
内需死滅→ガラパゴス企業死滅
- 36 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:46:32.64 ID:fklxBwBl0
- そういやシャープも広島におおきな工場持ってたよな
エルピーダといいマツダといい、広島どうなるんだ?
- 37 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:47:29.83 ID:1WZ76Zhl0
- 地味に日本の家電を牽引してたから、シャープを失うと日本は更に低迷する。
国家戦略として国で支援してあげた方が良い。
もちろん業績が上がれば支援分は返金してもらう。
- 38 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:47:37.76 ID:2nKiG4YhP
- 日本人の努力が足りないだけだろ。甘えるなよ
- 39 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:49:18.27 ID:XrIpKmIF0
- 国外に人も技術もばら撒きまくって
自業自得
- 40 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:49:34.34 ID:F7ATdqTy0
- ネトウヨ発狂wwwwwwサムソン大勝利wwwwww
- 41 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:50:29.92 ID:/4vUGVzV0
- テレビ消沈って欲しいアイディアの物が出て来なかったダケだと思う
- 42 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:50:30.17 ID:76/uC5xP0
- >>40
サムスンも液晶大赤字で事業を切り離すってのに何を言ってるんだ
- 43 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:52:40.04 ID:0wRiqmo7P
- 全て他人のせいにして自分からは何もしないのが今の日本人なのよ
教育が悪い社会が悪いチョンが悪い・・・
まずは学校いけよwww
働いて社会を変革せよwww
- 44 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:53:00.28 ID:/zQIRdY+0
- >>36
マジレスするとシャープ広島はスマートフォン部隊だから安泰。
シャープが倒産してもどっかの会社が買ってもらえる工場。
- 45 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:53:46.07 ID:U0Wsi+vt0
- ネトウヨ「大型液晶でサムスンの息の根を止めた」
現実「シャープ大赤字でもうじき息の根が止まる」
- 46 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:54:51.51 ID:hbdsEKWH0
- 特亜と技術提供するなんて泥棒に追い銭だろ
- 47 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:55:56.44 ID:4li6PDDU0
- ガラパゴス大ヒットで取り返せ
- 48 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:56:19.85 ID:X6vPuxB60
- あまりいい映りの画面ではないからだと思うよ。テレビ売れないのはね。
- 49 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:57:05.56 ID:sqoIV9fE0
- サムスンはロゴがダサすぎて持ってるのが恥ずかしい。部品で使われてる分にはまだしも
サムスン製のPCモニターとか品質以前に買う気になれない。
シャープは液晶真っ先に出してた割には全然画質進化しない、液晶の普及には一役買ったがもう用済みな会社。
- 50 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:57:25.86 ID:U0Wsi+vt0
- ネトウヨの皮算用なら、サムスンから何兆円もの特許料をふんだくって今頃は左うちわなはずなんだけどねw
この埋蔵金はいつになったら出てくるんだ?
- 51 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:57:47.43 ID:/zQIRdY+0
- >>9
1ヶ月幅でよく見ろよ。
2月1日にストップ安かましてから、ほとんど戻してないだろ。
同じ日に暴落したパナやソニーはとっくに戻してる。
- 52 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:58:07.23 ID:soNnBhdfP
- >>49
そういやあ、諸外国ではサムソンは日本のメーカーみたいなCM流しているよな
- 53 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:58:27.63 ID:X6vPuxB60
- 液晶原材料メーカーの問題なのかな?シャープは被害者か?
- 54 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:58:45.86 ID:Emcbd0Ng0
- 誰が考えてもテレビ何か売上落ちるのに古い物にこだわるのが悪い
- 55 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:59:04.88 ID:kKMcNqgi0
- エルピーダ倒産したから技術・ラインを提携先のSMICに売り払ったら
サムスンだって安泰では居られないだろうな
三日天下で終わりそうだ
- 56 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:59:21.22 ID:71+XRX8/0
- だからさ、企業の赤字なんてどうでも良いんだって
>アイフォーンの席巻で、シャープがパネルを
>供給していた日系携帯電話メーカーも、販
国際化だの喚いてる割に経営が日本の外を全く向いてない件
普通アイフォーンが売れ捲くるくらい誰でも分かるだろうに
これでOKしてる株主もどうなんだろうね?
お人好しが株持ってて楽だからこんな経営なんだろうけど
世界でみたら円高関係なく、シャープなんて売れてないよ
- 57 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:59:26.82 ID:/4vUGVzV0
- 携帯は携帯できないと意味ないし胸ポケットに入って嵩張らないのが絶対条件
- 58 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:59:33.53 ID:oZ/Mn0DK0
- シャープ倒産マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
- 59 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:02:44.31 ID:X6vPuxB60
- いやあ、今まで儲けすぎました!
液晶ってボロいんです。スポイト数滴で何枚パネルできるの?
- 60 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:02:46.78 ID:HqpCAYiv0
- 南朝鮮電機会社の下請け組立工場になれば?w
- 61 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:03:22.42 ID:DmRF6RbH0
- 商品の質が物凄く下がった。
シャープ開発陣は自分たちでちゃんと使ってみたのかね…。
- 62 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:03:24.65 ID:2lj4Wdex0
- 代理店集めて、
広告費を今までの50%引きで、
できない会社は撤退してね。
と言ったという噂はホントかもな。
- 63 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:03:25.46 ID:0wRiqmo7P
- ネトウヨさんがなんで勝利宣言してるのかサッパリわからねぇwwww
これが日本人特有の「負けるが勝ち」ってやつなのか?www
- 64 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:05:19.15 ID:CjvlYTsb0
- シャープってどこがいいのかわからん
テレビも携帯も最悪
売りにしてる液晶も思ったよりよくない
こんなのが世界の亀山モデルwとかいい加減にしてくれ
- 65 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:05:32.17 ID:5NfoDm0L0
- >>53
普通に主力テレビの売り上げ激減して工場の減価償却とか費用がふくれあがって死んだだけ
あとは記事にも書いてあるように太陽電池も売れなかった
堺工場みたいな最新設備の工場が減損って時点で投資失敗だから、仮に今期黒字出してたとしても来期死ぬだけで結果は変わらない
円高も海外弱くて国内で稼いできたシャープにはあんまり関係ない
単純にシャープがダメだった
- 66 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:06:27.64 ID:kKMcNqgi0
- 在日はサムスンがそんなに強いならなんで本国帰らないの?
サムスンやヒュンダイの技術は薄っぺらいから踏ん切れないんでしょ?w
- 67 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:06:43.98 ID:gzI8Kj840
- まああの時期ドでかい液晶工場を作ったのは非難することでもないだろ
運が無いとしか言いようがない
- 68 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:08:28.10 ID:VZVJC1pnO
- そしてパナソニックによる三洋白物家電をハイアールに切り売り
結果的に自分の首を締める事になるのをいまだ学ばぬバカ日本企業
終わるのは必然だ
- 69 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:09:02.61 ID:/89FtKTP0
- シャープはアップルと関係が良好だから今年は大丈夫じゃないの?
心配なのは、ぱっとした目玉が見当たらないパナソニックか。
- 70 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:09:30.31 ID:X6vPuxB60
- 液晶パネルが悪いのではなく、画像処理能力に問題があるらしいね。
シャープ製品にも外国のパネルが使われている製品があるのか?
- 71 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:10:04.32 ID:0wRiqmo7P
- パナは日本限定のガラパゴス家電メーカーになるのかな・・・
- 72 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:10:21.68 ID:1pRxLhtqP
- >>67
最初はソニーも投資する予定だったけど寸前で逃げ出してジャパンディスプレイに行ってる
恐らく国内に莫大な投資してパネル工場作って採算取れると見込んでたのはシャープだけ
- 73 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:11:33.65 ID:Fe5SVGn70
- 大学生だけど一人暮らしの友達みんなテレビもってないからな
誰もテレビなんて見てないよ チョン流とか学なしの芸人とかうざいし
- 74 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:12:17.63 ID:71+XRX8/0
- >>66
兵役や納税もしかいから韓国からも嫌われてるからだろ
日本でも五箇条のご誓文含めて納税も義務もなんも果たさない
(そもそも日本人じゃないから日本国籍を有する固有の義務は別にいいが)
海外にいる韓国人に徴兵できるように去年勧告の法律変わったみたいで
日本に違法に滞在してる奴等はファビョってるみたいだけどな
- 75 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:12:25.96 ID:srTzshwd0
- 韓国はいまだに小泉新自由主義路線を続けてて超がつく格差社会だから。
サムスン、LG、ヒュンダイ、極一部の企業が世界一なだけで貧困率、自殺率はOECD最悪。
ある意味最大不幸社会。
日本は最小不幸社会。
日本人のほうが全体の幸福量は上なんだよね。
- 76 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:12:46.11 ID:ucSYE2gT0
- >>68
ハイアールって元は三洋電機なのか
知らなかった
ってか三洋電機が潰れたのも知らなかった
- 77 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:13:45.65 ID:XOAy5mwF0
- シャープはなくなるの?
答えは‥
- 78 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:15:41.46 ID:RQH5Zkli0
- 亀山品質とか言ってたクセに
チャンコロに売る様な企業だから仕方ない
とか言ってるオレのスマホはシャープ製
- 79 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:15:42.02 ID:VBV8kzJf0
- 野田首相のせい。
ほっときゃウォン暴落でサムスンもLGも傾いてたはずなのに5兆円スワップで敵に塩を送るからこうなった。
その見返りが慰安婦謝罪要求だもんな。売国やめてくれ。
- 80 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:15:45.15 ID:X6vPuxB60
- なくならんだろう
- 81 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:15:58.79 ID:5NfoDm0L0
- >>76
潰れたんじゃなくてパナソニックに吸収された
で、家電ブランドのアクアは技術者ごと中国に売り払われた
肝だった電池事業も統合してみたら設計思想が全然違ってどうにもならないらしいから、買収失敗説が出てきてる
- 82 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:16:12.74 ID:Fe5SVGn70
- >>75
大国に囲まれて何の取り柄もない国だから外資に魂売ったりいろいろ犠牲にして競争力つけるしかないんだろうね
日本は中途半端で終わった
- 83 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:16:26.54 ID:UwbpiyRlO
- 液晶技術をタダ同然で
韓国企業に渡したんだから、自業自得
あいつらに礼儀なんてないんだから
- 84 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:17:20.16 ID:kKMcNqgi0
- まあ液晶やるまではシャープなんて国内3流メーカーだったから
定位置に戻るだけかもw
- 85 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:18:13.55 ID:xMf4oPgb0
- 作り過ぎ
- 86 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:19:05.30 ID:X6vPuxB60
- 生きた烏賊の表面を参考にした生烏賊液晶だ。
- 87 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:20:51.88 ID:hbdsEKWH0
- ガラパゴスのくせにグローバル化を叫ぶメーカーって矛盾してるよな
- 88 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:21:18.63 ID:oZ/Mn0DK0
- 堺に巨大マンモス液晶工場を作った時点で、
すでに液晶の需要が下降してた。
そんなすぐ先も見えないようじゃどうせ駄目でしょ、この会社は。
- 89 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:21:23.52 ID:HySigpnD0
- regzaに比べたらゴミなのにこんなに売れるバカ日本人相手のものづくりしてたら世界で売れるわきゃーない
- 90 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:21:27.79 ID:J8yMFkbM0
- 液晶の好調にかまけて次の柱を作っておかなかったのが悪い
- 91 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:22:49.62 ID:Y5xGN3hM0
- サムスン大勝利wwww
ネトウヨ何連敗中だよwwww
- 92 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:23:28.84 ID:IjS19dFR0
- >>17
チューナー内臓しないといけないから単純に比較出来ないけどね
にしてもAsusの23インチワイドモニター買ったが想像よりかなりよくて満足だわ
- 93 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:23:38.20 ID:ucSYE2gT0
- >>81
そうなんだ
ありがとう
技術者は良く中国に行ったな
- 94 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:24:33.55 ID:VqwEJldy0
- チョンにパクられる程度のものが主力のクソメーカー
- 95 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:25:14.58 ID:TTJhFVUR0
-
民主党 大勝利!!
- 96 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:25:45.89 ID:F7ATdqTy0
- ネトウヨ発狂wwwwwwサムソン大勝利wwwwww
技術者軽視の日本終了wwwwww
- 97 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:25:55.32 ID:oZ/Mn0DK0
- 店頭で普通に見比べても、東芝やその他のテレビの方が普通にきれい。
パソコンモニターも、普通に三菱とか他社のほうが断然きれい。
世界の亀山?とか、どこが世界なの?って以前から不思議でしかたなかったわwwww
たぶん、ブランドを自ら叫んで消費者にイメージをうえつける商法だったんだろうね。
でもあんまり消費者なめたらいかんぜよ?
- 98 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:28:34.83 ID:YYCO6oiHO
- 白物家電は良いものが多いのにね
ウチは冷蔵庫、洗濯機、加湿器、除湿器がSHARPだわ
テレビは東芝だけど
- 99 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:30:03.62 ID:wRD0voPm0
- 円高絡みでどこも潰れそうだね
海外に移ればいいのに
- 100 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:30:17.09 ID:IjS19dFR0
- 韓国メーカーは嫌だが日本メーカーも斜陽化してきてるし
個人的に台湾メーカーが白物家電に進出して台頭してくれると嬉しいのだがな
まあ、自作PCでお世話になりまくってるのでこんなこと言うのだがね
- 101 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:30:47.82 ID:q/Fw/CL70
- 俺の元彼がSHARPのかなり偉いさんだから心配。
ゲーム機には手を出すなとか部下に言ってたけど、さっさと携帯機に液晶提供しときゃよかったのに…
- 102 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:30:58.86 ID:bviZf2nRP
- 地デジ化で特需だったのは誰でもわかるのに
なんで新工場を作っちゃうの?
- 103 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:31:32.77 ID:Tv1afQlW0
- >>97 いやまあシャープは画像処理のエンジンが全然駄目だからw
液晶は最新世代だけど、画像処理エンジンは東芝から2世代前の
もらってる有様だから、等価交換じゃないw
- 104 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:32:45.29 ID:ChNKr/EM0
- 在日がいるのは日本人から金と技術を搾取するためだから帰れない。
いざとなればアメリカあたりで日本人気取り。もちろん通名も使う。
- 105 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:34:16.53 ID:bviZf2nRP
- 今のシャープのテレビは堺パネルだよ
亀山工場は設備ごと中国人に売っちゃったから
- 106 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:35:13.87 ID:7YJz7oNZ0
- 目の付け所で一点を凝視しすぎたのでわ
- 107 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:35:17.36 ID:KIJa1CwV0
- >>102
目の付け所がシャープでしょ?
- 108 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:36:35.22 ID:wiOzq+lv0
- >>102
目のつけどころがアレだから
- 109 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:37:35.86 ID:THAd5E+j0
- シャープのみならず、パナソニックも大赤字、エルピーダは倒産してしまった。
その原因は、大幅な円高、韓国ウォン安にある。
円の韓国ウォンに対する円高度合いはすさまじい。
ニクソンショック以降の為替レートを比較すると
1971年7月末 2012年1月末の為替レート
1韓国ウォン=1.41円 1韓国ウォン=0.068円 20.7倍の円高
消費者物価で物価調整しても、224%の円高(相対的購買力平価)
絶対的購買力平価で円の韓国ウォンに対する割高度合いを見ると、
韓国ウォン
IMF(2010年) 82.5%高
OECD(2010年) 77.3%高
世銀(2005年) 153.2%高
これだけ為替レートが円高になってしまうと、すべての工業製品は、圧倒的に韓国製品の方が安くなる。
従って、このような円高ウォン安を放置すると、日本の製造業全体が崩壊へと向かうに違いない。
日本は、介入と金融の量的緩和の強化により、強力な円安誘導を実行し、日本の製造業の壊滅を防ぐこと
が絶対に必要である。
- 110 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:37:54.96 ID:oZ/Mn0DK0
- 超斜陽文化であるテレヴィに一点賭けしたシャープwwwwww
カモカモギャンブラーwwwww
- 111 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:38:44.78 ID:CJP1Qh0M0
- シャープ兄弟
- 112 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:38:48.64 ID:esuuXDhq0
- 目指してる未来が違いすぎたなw
- 113 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:39:21.65 ID:v5CWQHvV0
- シャープのテレビ買ったけど、白っぽい映像とかで画面の端が濡れた雑誌みたいな感じになるのはどうにかならんのか
ニュースとか見てるとキャスターだけが処理落ちっぽいもっさり動作になるのも気になる
- 114 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:40:09.28 ID:q/Fw/CL70
- 工場を加湿機と空気清浄機に変えればまだ戦える?
- 115 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:41:01.03 ID:QvMYS1R70
- テレビ不振って3Dのせいじゃね?
- 116 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:41:05.05 ID:ucSYE2gT0
- >>105
マジで?
世界の亀山モデルってもう存在しないの?
- 117 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:41:13.52 ID:SW0KNR+t0
- 民主党が5兆円も韓国にくれてやってウォンを支えてます
国家予算規模のダンピングに、一企業がたちうちできる訳が無い
おかしいね
民主党はどこの国の政治家なの?
おかしいね
- 118 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:41:58.16 ID:v/lzY1/lO
- >>1
いや、地デジ移行が終わったらテレビまったく売れなくなるのはわかってたじゃん
何言ってるんだろう業界の人は
- 119 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:42:27.85 ID:RchfxNdv0
- >>107
面白かったw
意外とツボww
- 120 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:43:13.52 ID:F7ATdqTy0
- ネトウヨ発狂wwwwwwサムソン大勝利wwwwww
- 121 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:43:27.62 ID:ipYKB1fd0
- 一斉にテレビを買い換えただから
しばらく売れないべw
結局、エコポントなんて麻薬に頼るからや
禁断症状m9(^Д^)プギャー
- 122 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:44:55.25 ID:RchfxNdv0
- >>1
NHK映らないテレビ、レコーダー作れは復活するぞw
- 123 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:49:22.09 ID:QvMYS1R70
- >>97
ブランドイメージ戦略は「目の付け所がシャープでしょ?」の頃から
ソニーがブランドイメージ戦略で大躍進してた頃だし、何かで日立の
この木何の木が羨ましいと言っていたのを見た覚えがある。
- 124 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 12:56:38.56 ID:MlT2DsOh0
- プラズマクラスターとヘルシオで細々とやって行けばいいさ。
- 125 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:02:13.50 ID:l32QxIwE0
- >>97
富裕老人向けブランド戦略だったからな〜
老人が買い替えたら終了するわな
- 126 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:03:05.09 ID:esuuXDhq0
- 知り合いにシャープ社員がいるから、付き合いで家中のテレビAQUOSで社員割引
頼もうかと思ったが、店頭でとにかく画面が汚い、動きも悪いで、もうお付き合い
とか言わず黙ってREGZAにしようかと思って悩んでた所、そのシャープ社員の家に
行く機会があって、AQUOS勧められそうだなぁって鬱ってたら、そいつん家REGZA
だらけでワロタわw
あの時倒産するかもなって思った。シャープには事実上AQUOSしか無いのにこれw
- 127 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:05:43.19 ID:dvK1yrk9O
- 超円高をほったらかしにしすぎたんだろ
真面目で民主党入れたバカは財産差し出せよ
普段投票いかないであの時はテレビに感化されて行って選挙に参加していいことした気分だったんだろ?
あほか
もっと考えから参加しろカスが
- 128 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:12:42.59 ID:a6ait+g40
- 海外じゃブランド売り失敗しててシャープのテレビが綺麗なんて認識無いから売れてないしな。
- 129 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:16:40.35 ID:itJ+b06IO
- テレビに3chスピーカー標準装備にでもしとけ
- 130 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:22:46.71 ID:r/Lu8PI+0
- プラザ合意さえしなければ液晶テレビと太陽電池で世界トップの会社になっていたと思うよ。
- 131 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:26:31.91 ID:TaxUp9hg0
- 国内で設備投資しても、政府の円高容認で商品を作るだけ赤字が増えちゃいます。
まあ、それが解っていて政治家に働きかけない経済界も自業自得だけど。
売国者が政財界に溢れて日本は破滅への一途。
- 132 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:27:04.27 ID:JqQfQ/g80
- 日本の大手電機は全部これになるだろうね。
新興国と価格面でたちうちできなくなる。
特に従業員、社員の人件費が高すぎるのが問題。
エルメモみたく一回倒産して余分な人件費をとことん削らないととてもアジアの新興国と勝負にならない。
今後は電機メーカーほとんどがこういう流れになっていくだろうね。
海外だめ、国内少子化でアウト。
- 133 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:29:49.45 ID:LcntimGc0
- >>102
そこは素人の俺でさえ素朴に疑問に思う
そりゃドカーンと買い替え需要は来るだろうが
その分ドカーンと引いていくのは火を見るより明らかなわけで
引いた後で工場をどうすんだっていう考えはなかったんだろうか
- 134 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:37:46.00 ID:sYO5MIeY0
- シャープは会社更生法申請の道まっしぐらだな
もうだめぽ
- 135 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:47:37.88 ID:tzIBZDTf0
- 三流メーカーが分をわきまえず宣伝で騙くらかして一流のように見せかけていたからだ。
- 136 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:51:42.03 ID:D13Ml4SaO
- シャープは日本政府と共同で軌道エレベーター作れよ
- 137 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:53:21.07 ID:NP2IjoM30
- 頭悪い老害が牛耳るとこうなる見本
- 138 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:54:19.21 ID:pxKbk2BQ0
- テレビなんてそんないくつも買わないだろ
- 139 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:58:54.10 ID:iDsFOKdb0
- >>136
技術的にほとんど関係ないし
- 140 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 13:59:30.51 ID:ZYw4ymxRO
- 2ch専用端末作ってよ
- 141 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:02:00.74 ID:Gx4nyvWe0
- 選択と集中で絞り込んだ事業が新興国の安物と競合する分野ばかりになってしまって
もう会社の収益支える事業が他にないから厳しいな。
液晶パネルにしても太陽光パネルにしても製造装置持ってって工場建てたらそれでいいみたいな商品で
人件費の安い新興国と体力勝負してたら会社がもたんわ
- 142 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:05:17.12 ID:pq+/DFJv0
- >>126
シャープに限らず
自分ところの製品買わない奴って結構いるよw
- 143 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:09:36.46 ID:3Pcgu68N0
- 旧製品もってたら下取りアップグレードのパスを用意してやればいいんだよ
- 144 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:11:29.37 ID:zXDHbQZu0
-
自ら全く変われない、変わろうとしない日本企業
もう手遅れなのではないだろうか
- 145 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:14:48.45 ID:ucSYE2gT0
- 欲しい商品が無いんだよな
- 146 :Wなんとか ◆WgrkHQVbAw :2012/02/29(水) 14:16:50.67 ID:cW8EhHuH0
- シャープとか4流5流企業なくなっても困らん
- 147 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:18:04.41 ID:vBTWoMKt0
- >1
日本国崩壊が着々と進んでるな…
- 148 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:18:07.94 ID:pq+/DFJv0
- >>145
俺も無い
シャープに限らずだがw
電気関係は商品が安すぎw
簡単に手に入りすぎて欲しいと思える商品がなくなってしまった
- 149 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:18:50.63 ID:+iYgVQNU0
- だから、シャーペンの特許を取っておけと。。。。。
- 150 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:19:43.69 ID:+ydxLpDy0
- 元々は安物家電メーカーだったんだから、原点に戻るべき。
- 151 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:20:38.93 ID:9Uu1tdRP0
- 韓国嫌いなくせにBRAVIA、REGZA買うやつが居るから…ったく
- 152 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:21:14.16 ID:pq+/DFJv0
- >>150
ソレ言ったら、みんな元々安物メーカーから始めるんじゃないの?
- 153 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:21:17.06 ID:Rj1UMtoV0
- . / ///////////__ __\/////////∧ ヽ
/ ノ/////////// `´ \'.//////////ゝ '.
, //////////// \ ////////////ヽ ,
′ ////> ´ ̄ ̄` <//////> ´ ̄ ̄` <//ハ ,
, {//´ `ヾ} ,
>' , ´! ̄、 ̄` 、 , -――‐- ..,_ ヽ ,
′ l /: : :! \ `´ / l: :`ヽ '. ,
, │ /: : : l_フ`二ニミー -‐イニ二´ヾ |: : : \ ./ '
∨j: : : : l/ /_ノl:lっ /_ノl:lっ Y: : : : | / '
' V: : : :| 弋_,_,_,/ 弋_,_,_,/ |: : : :.|' ! !
l !: : : :| ヽ !: : : :.! l |
| l: : : : ! ___ |: : : : ! l |
| l : : : : | l/ `l |: : : : | l |
| l: : : : |、 | | /!: : : : ! l !
| ! : : : : :| ヽ | | /: |: : : : :! l | 生存戦略ーッ!
| l: : : : :|: :l :l\ l_____,l イ: : |: : : : :| l |
| │ , : : : : :|: :l :l : : lヽ ィ : :l :l : : !: : : : :| l |
| │ |: : : : |: :l :l : :ノ! ` - ´ | : :l :l : : !: : : : :| l |
| │ |: : : : |: :l :l : | ` ー―――‐' 1 :l l: : : |: : : : :| l |
| │ |: : : : | イ´ `r― r ┬ r' `> 、|: : : : :| l |
- 154 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:22:03.66 ID:+ydxLpDy0
- >>151
とは言え、AQUOSとREGZAでは圧倒的にREGZAが綺麗だからなぁ。
家電屋で比較したら、AQUOSは買わない。
- 155 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:22:13.35 ID:2IAdZE+P0
- スマホ アップル
パソコン パナソニック
テレビ 東芝
BDレコ パナソニック
照明 パナソニック
冷蔵庫 日立
洗濯機 パナソニック
掃除機 東芝
エアコン 東芝
空気洗浄機 ダイキン
シャープなんか1つもないお・・・
- 156 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:24:03.07 ID:81HcjDZw0
- リモコンの感度の悪さ何とかしてくれよ
おれのアクオスだけかこら
- 157 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:24:07.55 ID:wYJ6ulVz0
- 自動車メーカーと家電メーカーはもともと多すぎる
- 158 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:24:23.01 ID:xImZ3W250
- 吉なが小百合の法則。
- 159 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:24:45.02 ID:+ydxLpDy0
- >>157
中国の自動車メーカーって200社以上だってな。
- 160 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:25:29.49 ID:g8UEYkc/0
- どんなに凄いテレビを作っても番組がクソだからねぇ
高画質でタレントの日常話してるの見たって価値がない
- 161 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:26:37.35 ID:hAzDvBw7O
- 日本製だからって、価格競争から降りていいってのはないと思うの。
- 162 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:27:08.13 ID:wYJ6ulVz0
- >>159
黎明期みたいなもんだからな
日本だってオートバイやカメラのメーカー山ほどあったよ
- 163 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:27:45.17 ID:2IAdZE+P0
- >>160
パイオニアの最強プラズマKUROは何とも可哀想なテレビだった。
- 164 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:29:22.87 ID:GFllrigd0
- 「日本家電メーカーのTV部門が大赤字!!韓国に負けた!!日本はもうだめだ!!」
と騒ぐマスゴミは、サムスン・LGのTV部門も赤字だと言う事には絶対に触れようとしない。
- 165 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:29:36.78 ID:pq+/DFJv0
- >>155
携帯 NEC
パソコン 自作
テレビ シャープ
BDレコ TV一体
照明 東芝
冷蔵庫 シャープ
洗濯機 日立
掃除機 東芝
エアコン 三菱
空気洗浄機 シャープ
俺の家、パナが1つもないw
- 166 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:29:41.47 ID:iCRg4WXd0
- 国外工場を禁止しろ
- 167 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:31:03.26 ID:W6n423ue0
- 民主党政権になってからいろんなものが終わってくね
- 168 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:32:03.91 ID:esuuXDhq0
- >>155
俺ももうAppleと東芝とcanonとパナぐらいしかない。SONYとシャープもMDと
携帯と電子辞書持ってたんだが、壊れるか用無しになって売った
- 169 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:32:24.90 ID:g8UEYkc/0
- >>165
家電量販店勤務の俺が一言
パナは他メーカーと大差無いのに原価がめちゃ高い
つまり粗利が稼げないので接客では他メーカーを勧めるんだわ
もしかしてお前は店員に言われるがまま家電を購入してないか?
- 170 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:32:57.74 ID:2IAdZE+P0
- 買いたいソニー製品が本当に減った。新製品はマジでないわ。
- 171 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:34:48.07 ID:cyMUxgsg0
- シャープってすぐ壊れるイメージが有るんだが。。。
- 172 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:37:10.51 ID:esuuXDhq0
- パナは壊れないから新しい物買わずとも家に1つは残ってる感じだが、シャープとSONYは壊れるんだよな
パナのこの壊れなさ具合は凄いなと思う10年選手とか当たり前
- 173 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:37:13.16 ID:wYJ6ulVz0
- ガキのころウチはねえ、親父の会社の得意先だったから家電のほとんどが営業協力で買ったシャープでねえ
本当に嫌だったよ
- 174 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:38:30.16 ID:ucSYE2gT0
- SONYってなんだったんだろ
- 175 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:38:50.61 ID:QC3Snj6J0
- 自業自得だろが
>>11
うわぁ、気がつかなかったわぁ
- 176 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:39:26.08 ID:pq+/DFJv0
- >>169
2ちゃんの言われるままに買ってたらロクでもない商品ばかり出会うので
自分で吟味して買ってるよw
ってか量販店行って店員寄ってきたら、「一人で選ばせてくれ」ってお願いしてる
半田で電子工作してプログラムとか自作する いわゆるラジオ少年なもんで、量販店店員より内容に詳しい自身あるw
- 177 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:42:53.33 ID:x+zr+l2T0
- >>176
へー貴方博識ですごいんですねー憧れますー
- 178 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:45:12.75 ID:giTg94lX0
- シャープが破綻したらエルピーダより社会的ショックは大きいよね?
負債総額、関連企業の連鎖倒産、大阪経済沈没・・・
なんか笑えないよな。
- 179 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:46:06.81 ID:9Uu1tdRP0
- >>156
俺32DS6だがすごい感度良いけどな。まあ無線には勝てんけど。
- 180 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:46:12.40 ID:pq+/DFJv0
- >>178
その重荷(増税)は、その他の人たちへ・・・
- 181 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:48:22.65 ID:wwnC2JfD0
- 弱り目に祟り目ってわけではないだろうけど
うるう年恒例!今年はシャープさん顔面ブルーレイ状態のバグ大騒ぎの様子まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2133048877601294501
- 182 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:48:34.03 ID:+DnOuDFG0
- その陰に、売国技術者がいる訳だが
吊し上げるなら、シャープじゃなくてはした金に目がくらんだ売国技術者だろ?
- 183 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:49:19.37 ID:p6iH4yTc0
- 目のつけどころがキャノンでしょ?
- 184 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:50:16.05 ID:2IAdZE+P0
- >>183
デジカメならニコンの方がいいなあ。
- 185 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:51:08.52 ID:ZMoEdnIU0
- 実際シャープはこれからどうやって生きて行くんだろう?
この会社、ホントに何も無いよね。
- 186 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:51:38.73 ID:wwnC2JfD0
- >>125
CMも吉永小百合使ってたし、狙いどころは悪くはないんだろうけどね
- 187 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:51:51.69 ID:miLl4fXl0
- アクオスって売れてるのかと思ってた。
安くないのにみんなアクオス買ってるってイメージだったけど
違ったのかな。
- 188 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 14:55:15.03 ID:oZ/Mn0DK0
- あべの近鉄ハルカスに本社移転予定してるけど
どーすんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
近鉄も涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 189 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 15:02:35.81 ID:Ie//kdD00
- >>181
うちのHDW75は大丈夫みたいだったわ
さっきやってた犬神家がちゃんと録画できてた
- 190 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/29(水) 15:03:16.96 ID:clR918xs0
- 団塊が技術を途上国に渡したのと円高が原因だな。
半分は自業自得qqqqq
- 191 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 15:08:18.99 ID:wwnC2JfD0
- >>189
HDW43以降ならバグにならないみたい。
シャープもいまやこんな感じだな
「\
ヽ ) /~)
/ / ( /
/ / ||
( \ ||
\ \ / |
\ ヽ/ /
_| /__
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 192 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 15:08:35.01 ID:9Uu1tdRP0
- >>181
HDW45をDIGAのサブ機にしてるけど…どうかな?別に何とも無さそうだけど。
- 193 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 15:11:05.57 ID:9Uu1tdRP0
- >>191
そういうことか
しかしあの機種一括操作に制限があって嫌なんだよな
- 194 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 15:11:33.85 ID:Ie//kdD00
- >>191
いや、このバグには該当しなかったがフリーズは頻繁にするぞ
データ放送録画とi.Linkが欲しかっただけだからしょうがないけどな、サブだし
- 195 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 15:14:52.45 ID:wwnC2JfD0
- >>193
そうそう。
45がバグった報告はみてないけど公式の発表もないからねぇ。
>>194
うるう年バグ以外は知らんけど、フリーズが頻繁におきるのは嫌だな。
- 196 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 15:39:44.70 ID:njpns0K+0
- おまえらそろそろオリンピックですよ?
カラーテレビぐらい買えよ
- 197 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 15:41:11.82 ID:esuuXDhq0
- >>188
こんな赤字では家賃どころか引っ越し費用も出せないだろな
もう見栄張らずに西田辺に残るか、堺の工場で役員が無給で働くしかない
- 198 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 15:50:05.63 ID:biTnSBGY0
- >>196
親戚が持ってるから見に行く。
- 199 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:03:03.73 ID:HEsezadn0
- 多くの人はシャープをソニーやトヨタみたいな大企業だと思っているが、
それは大間違いです。
シャープには海外で認知されるようなブランド製品が一つもありません。
製品が国内だけでしか売れていないショボ〜い企業なのです。
- 200 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:12:44.84 ID:tWdGEpnB0
- >>199
日本の電器メーカーはソニーと松下と日立とパナソニックだけで十分だよな
- 201 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:24:46.26 ID:pq+/DFJv0
- >>199
能力よりブランドが先行しちゃってる
あのメーカよりマシw
- 202 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:25:59.23 ID:+fmu46jG0
- >>199
SHARPの偉い人もそれを気にしてた。
俺たちの会社はNo.1が無いんだよ。って。
- 203 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:26:50.52 ID:jdPw6I9/0
- NECとシャープどっちが先に潰れますか?
- 204 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:27:06.45 ID:wYJ6ulVz0
- >>199
マンUの胸スポンサーだった時期もあったんだけどな・・・・・・・
- 205 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:28:03.04 ID:wYJ6ulVz0
- >>203
シャープの方が危ないのでは?
NECはシステム屋としての仕事があるけどシャープは・・・・
- 206 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:37:18.85 ID:2RxsNXOG0
- 法則発動しただけだろ
あの国に関わって
- 207 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:40:37.00 ID:5AzfMJwR0
- こういうバブルラジカセ、オラワクワクすつぞ。モノに楽しさが溢れてるよ
http://bubrhythm.net/fx-900.html
- 208 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:51:32.35 ID:OS/efpAQO
- >>206
Jの国の法則で自滅しただけでしょ
- 209 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:52:33.80 ID:giTg94lX0
- シャープは来年まで持つか持たないかの非常に厳しい状態。
攻めるも地獄引くも地獄で詰んでいる。貸借対照表みれば明らか。
NECより先です、葉炭は。はい。
優秀な社員は逃げています、いや本当に。
いままで温厚だった株主や銀行も、もう見切りをつけるでしょう。
よくがまんした、シャープ。 安らかに眠れ。
- 210 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/29(水) 16:53:41.29 ID:61VcILwm0
- ガガガ
- 211 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:54:39.35 ID:pq+/DFJv0
- >>209
>優秀な社員は逃げています
どこからこんな情報仕入れるの?
- 212 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:55:02.91 ID:7YJz7oNZ0
- エバー・レディ・シャープ・ペンシル
http://wajo.jp/img/maker/sharp02.jpg
- 213 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:55:29.13 ID:zTdMDD8z0
- マジで民主党効果が出てきたな…
国内企業、軒並み倒産って感じだwww
公務員以外は安心できないな
マジで腹を斬って国民に詫びろよ
- 214 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 16:56:19.27 ID:lzimbmJi0
- AQUOS LC-32E9の価格推移をが見てると不憫すぎる
- 215 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:00:18.72 ID:+fmu46jG0
- デジカメ撤退した辺りからもう無理だったのに、液晶TVバブルに乗っかるから…
太陽電池の部門もダメなの?
- 216 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:00:23.45 ID:OS/efpAQO
- サムスンの下請け工場になればいいんじゃないか
- 217 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:09:33.23 ID:fklxBwBl0
- 税リーグって一昨年くらいに廃止されたんじゃなかったっけ?
去年あたりからまっっっっっっったく地上波では見ないが。
- 218 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:10:02.43 ID:fklxBwBl0
- >>217
誤爆 失礼
- 219 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:12:37.67 ID:QvXp8ldU0
- ぼくの肛門も大ピンチです><
- 220 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:15:15.99 ID:XB7pMvbm0
- 民主党のせいだぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
民主党が悪い!
- 221 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:29:36.63 ID:Ubi4sye+0
- 沖田官庁 「まだ戦うべき手段が残っているじゃないか」
早川 「どこにあるんですか」
沖田官庁 「ヘルシオだよ」
- 222 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:30:27.70 ID:8HqvYGbN0
- あれ?正義の鉄槌がどうとかって・・・
- 223 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:32:04.81 ID:qa3i5hyt0
- 地デジで官民仕組んで無理矢理買い換えさせた上に
エコポイントで需要先食い
これで家電業界は勝つる!
いやいやwww
ウンコ経団連が推し進めてきた特ア優遇政策、技術漏洩、工場移転
結局それらのツケが回ってきちゃったね
- 224 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:32:29.82 ID:FQTvcF3g0
- PASCALも走る、MZ−23を作って逆転だ
- 225 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:34:06.31 ID:O/JauL0j0
- 輸出業が壊滅なのは、
単に野田と白川が金融緩和に反対し、円高デフレを推進したから。
- 226 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:35:04.08 ID:0Vi0/fnSP
- >>220みたいに思考停止して民主党のせいにできれば人生楽だよなw
経営者は時の政権に責任転嫁できないし、因果な商売だよ。
- 227 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:35:12.95 ID:FQTvcF3g0
- AQUOS FROZEN作れ
- 228 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:40:52.22 ID:OzxsHVLj0
-
テレビ番組で、面白いモノを放送していないから
テレビ装置が売れる理由が無い。
- 229 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:43:55.46 ID:od7racUk0
- 10年前のシャープって三洋以下の3流電機会社のイメージだった
それが液晶で大当り
世界の亀山とか言って情弱釣りまくって更に大当り、一流家電メーカーヅラ
社長「堺と亀山に超巨大液晶工場作るわwww」
経済誌「おいおい大丈夫かよ、液晶はもうやべーって」
社長「はあ?エコポイントと地デジ化で絶好調だっつーのwwww」
↓
あぼーん
アホだろこの会社
ほぼ液晶だけの会社でこれからどうやって黒字にするんだよ、あんなでっかい工場バンバン作っちゃってさあ
- 230 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:46:10.58 ID:/Aptf9naO
- >>224
本当のプログラマーはPASCAL等使わない!
FORTRANで全てを行う!C等論外!デバッグ? ダンプを読むのだ!
……うん、スベった……
- 231 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:46:11.89 ID:HWiVz+Lb0
- 液晶テレビって画像汚いよな
うち地デジとアナログ切り替えられるボタンついてるんだけど
アナログに切り替えたら銀行ATMみたいなお粗末なグチャグチャ画像だよ
自室にあるブラウン管でのデジアナ変換は超キレイに写るのに・・
- 232 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:47:10.61 ID:lgEmnwvM0
-
がんがれ シャープ!!
- 233 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:47:32.13 ID:ek879vpI0
- この際、堺工場で原発作るしかないな
- 234 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:48:09.38 ID:ocHfQ8J80
- >>224
>>230
本物はlispだろ常識的に考えて。
- 235 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:48:52.42 ID:mmQoA7+L0
- いつまでもテレビみたいなオワコンに固執するなよ
- 236 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:50:19.99 ID:i5DiTkxe0
- 本物はn88−basic
- 237 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:51:09.21 ID:AGJMieqiO
- 売れないものをつくっても赤字になるだけだ
- 238 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:52:46.91 ID:KYbpwbh60
- AQUOSにPS3を付ければいいじゃん
- 239 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:53:54.35 ID:CjvlYTsb0
- シャープのガラケー持ってるけど
電池餅が悪すぎ、通話しても相手に声が届かない、カメラ画面悪すぎ
もう二度と買わない
- 240 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:55:31.03 ID:1zphTrTB0
- タッチパネル端末のガラパゴスもiPadに完敗
勝てる道理がないw
- 241 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:56:01.16 ID:k3zAxJ7t0
- 最近はテレビ付けずにラジオ聴くことが多くなった
ラジオ付きテレビってあっても良さそうなもんなのにな
- 242 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:56:59.96 ID:od7racUk0
- 去年の日経ビジネスにシャープ社長のインタビューが載ってたけど
「今まではメイドインジャパン、最高品質にこだわってたけどそれを捨て、これからは世界で売る為に中級品質、低価格を実現する(キリッ」
俺「・・・10年おせえよ!!!」って思わず突っ込み入れた記憶が有る
- 243 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:57:21.71 ID:xZEx8w2w0
- そういや、シャープって昔パソコン作ってたよな
- 244 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:58:15.70 ID:TVemwIKH0
- 電機がまだ多すぎで過当競争。
NECとシャープは早く潰した方が日本のためになる
白物で日本メーカーはまだ利益出るみたいだけど、そのうち儲からなくなるだろ
そうなる前に規模の小さな所 or 海外で売れないメーカーは、事業を畳ませろ
- 245 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:59:13.32 ID:bR5IkBzu0
- シャープでしょwwwww
- 246 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 17:59:31.98 ID:O75r9m2J0
- さっさとテレビから撤退しないとほんとに終わる
- 247 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:00:08.73 ID:fXdxNGeb0
- 急激な形で地デジ化をしたのが仇になったんじゃないか
両波共存を1年くらいやればここまでの需要変動はなかっただろうに
- 248 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:00:50.21 ID:od7racUk0
- >>240
経済誌に載ってたがガラパゴスは500人の営業部隊を全国に投入、結果は
五千台→マスコミ用にタダで配布
五千台→幸福の科学が布教の為に一括購入
五千台→一般に売れた
って言う大惨敗
500人で五千台しか売れないってどういう事なんだよ・・・
- 249 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:01:04.61 ID:dlrpMdYS0
- 価格.comのランキング見たら本気でシャープ弱すぎて笑ったw
- 250 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:01:11.80 ID:TVemwIKH0
- >>242
潰れてもおかしくないな
パナの大坪や、ストリンガーより知恵が遅れてる
- 251 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:01:28.80 ID:CjvlYTsb0
- アクオスは他社と比べて画面が霧がったような白くぼやっとした映像で好きになれない
これで世界一はどうなのかと
- 252 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:01:46.27 ID:0Vi0/fnSP
- ほんの先月に、
「中小型液晶は利益にならない。うちは60インチ以上の大画面液晶にこだわる。有機ELは考えていない。」( ー`дー´)キリッ
とかいって、ネトウヨが絶賛してたのになw
- 253 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:02:45.60 ID:9jH+qRY90
- シャープといえば
http://www5c.biglobe.ne.jp/~a14865/profile/x68kace.jpg
- 254 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:02:53.85 ID:CCswIu5b0
- シャープも原発やってれば廃炉でずっと食ってけるのに
- 255 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:04:38.87 ID:KYbpwbh60
- 液晶TVが売れなければ、安かろう悪かろう路線で生き残ってたのにな
- 256 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:05:43.20 ID:tHfpLqeR0
- シャープはどうあがいても難しいよ。
いかに規模を縮小して、速やかに撤退できるかが勝負。
これも途方も無く難しい。
- 257 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:06:47.71 ID:cDWkjTG/0
- 正直、亀山モデルでも
当時、他社に負けてた感があったけど今のモデルは最早・・・・
亀山ブランドが出来てたのに
捨てるからこんなコトになる
- 258 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:06:54.27 ID:/7n6d9uEO
- 以前使ってたSHARPのビデオデッキが信じられないぐらい使い勝手が悪かったからいいイメージがない
- 259 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:07:28.81 ID:XtXKpPCp0
- レコーダーの録画予約おかしくなってんぞ糞シャープ(#゚Д゚)ゴルァ!!
- 260 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:07:36.53 ID:PSbeMXBSi
- AQUOSのスマホと液晶テレビ使ってる俺は負け組か?
- 261 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:07:46.94 ID:lgEmnwvM0
-
目の付けどころがシャープだったんじゃねーのか!?
がんがれよシャープ!
- 262 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:07:53.67 ID:YwjOcsLt0
- また円高局面が来るから、
その時に思い切った海外移転して生き残りを探らないとな。
- 263 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:08:45.12 ID:tNPu8iOS0
- 今年は世界中で1億台のテレビが供給が多過ぎて売れ残る予想だぜ、中国がテレビ製造に乗り出しのが原因、アメリカだけで2千万台のテレビが売れ残る計算
- 264 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:08:50.71 ID:od7racUk0
- エルピーダみたいなもんでほぼ液晶だけの会社で、パナもソニーもサムスンですら大赤字の液晶テレビで
これからどうするのよ
- 265 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:09:22.21 ID:RQbjd1WP0
- 孫に電子辞書作ってもらえ
- 266 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/02/29(水) 18:11:34.57 ID:rKS6qx950
- グローバル化をやった結果がこれだよねえ・・・
まだするの?
- 267 :家政夫のブタ:2012/02/29(水) 18:12:04.60 ID:aZrpraqW0
- 60インチを5万円で売れ。
そしたら3台買ってやる。
- 268 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:12:24.03 ID:SUqmAJco0
- 亀山捨てて堺作ったけどペイできてないようだ
- 269 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:13:12.49 ID:DnqOys6C0
- >>266
やるもやらないも強制だ
シャープくらいの規模だと国内だけじゃ維持できないし、嫌でも向こうから攻めてくる
- 270 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:13:49.30 ID:fIRbr3S70
- プラズマクラスター・アクオス携帯付きガラパゴスで勝負!
- 271 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:13:57.39 ID:8cxjxNu/O
- 消費者の都合なんざ無視して地デジ推進させて特需狙ってるからこうなる
何で日本のメーカーはこんなに腐っちまったんだろな
- 272 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:14:17.20 ID:obndA90C0
- 亀山でろうそく作ってれば、こんなことには...
- 273 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:16:35.06 ID:oZ/Mn0DK0
- あべの近鉄ハルカスにシャープ本社移転予定
↓
ハルカス超高層地上300mに決定!!
シャープ大赤字で本社移転断念
↓
ハルカス地上150mに縮小wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とかなるんじゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 274 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:17:16.83 ID:WB0Woh/A0
- パチンコとカジノ遊具の製造に手を出せ。
朝鮮企業に持って行かれるよりはマシだ。
- 275 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:17:47.04 ID:MBnGVY27O
- シャープの乾燥機能付き洗濯機
安かったから買ったんだけど
6時間乾燥し続けても乾きません(>_<)
- 276 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/02/29(水) 18:18:17.18 ID:rKS6qx950
- >>269
まあ国策でどうにかしないと駄目なんだろうな。
アメリカみたいに「自由化」を口にしつつ思いっきり政治力で保護主義するみたいな。
- 277 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:18:30.52 ID:TVemwIKH0
- >>274
パチンコの液晶はシャープじゃなかったか
- 278 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:18:43.15 ID:L6cLdyus0
- まぁ日本を捨てた会社だから
- 279 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:19:10.05 ID:YwjOcsLt0
- >>266
世界中に商品輸出して日本の富を稼いできた日本企業を全否定か。
- 280 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:19:12.11 ID:QcAys6VuP
- >>271
地デジ推進派が沈むのは自業自得だな
- 281 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:19:16.86 ID:d25zC2OX0
- >>229
10年前に結婚した時に家電を買い揃えた際
国産メーカーで、サイクロン掃除機→シャープだけ
ドラム式(しかも既に節水斜め仕様)洗濯機→シャープだけ
除菌イオンの空気清浄機→シャープだけ
数年住んだら引っ越す予定だったので、間取りが変わっても大丈夫なように
どっちもドアの冷蔵庫を購入→シャープだけ
他の、こだわりない家電は親が松下にしろというので全て松下にしたけど
これ使いたい、これ欲しいとこだわって買ったものは全てシャープだった
一流メーカーじゃなかったけど、さすが目のつけどころはシャープだったよ
その証拠に、サイクロン掃除機もドラム式も今スタンダードになってる
それから、カメラ付き携帯、テレビ付き携帯出したのもシャープだった
どっちも最初に出た時に買って感動した
多分あの頃から、自分はシャープの製品に良いイメージ持ってた気がするけど
親はシャープは三流メーカーだからと、家電買う時に意見が分かれたもんだよ
- 282 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:19:22.64 ID:OYy+Kq+XO
- あーあw
また日本企業が終わったか
ざまあ
- 283 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:21:43.96 ID:qCmUztrM0
- シャープはブランド力ないしこのままテレビにしがみついて消えていきそうだな
パナソニックもまだテレビで利益出すつもりだし、どうせ損するだけなんだから辞めればいいのに
- 284 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:21:57.47 ID:xZEx8w2w0
- 世界の亀山は今って10年後ドキュメンタリー番組で紹介されそう
- 285 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:22:09.73 ID:TX9mUaVY0
- シャープ終わったなww
って、今使ってるPCの19インチ液晶をふと見たら「SHARP」って書いてあったw
すっかり忘れてたw
- 286 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/02/29(水) 18:22:28.74 ID:rKS6qx950
- >>279
日本の賃金の10分の1以下で働くチープレイバーとガチで勝負するのはアホすぎる。
しかも円高放置しまくりでどうしろと。
- 287 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:23:01.47 ID:pq+/DFJv0
- >>251
俺んちの普通に見えるけどな
むしろ他社のが原色だけの油絵みたいでギラギラした印象
- 288 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:23:52.88 ID:JqeBWQIE0
- サンヨーがグダグダな時に選択と集中とかいって
もてはやされてた気がするんだが・・・
- 289 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:24:28.18 ID:oZ/Mn0DK0
- 赤字の上げ幅が、 シャープでしょ?
- 290 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:24:51.94 ID:jGNsZwEs0
- そういえば、最近日本製の家電売ってるの見たことないわ。
- 291 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:25:36.36 ID:DnqOys6C0
- >>286
日本が負けてるのは値段だけじゃないけどな
質も大して変わらなくなってきたから負け始めた、これはこれから車もかもな
- 292 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:27:52.06 ID:d25zC2OX0
- >>275
10年前の機種で、90分か2時間でカラカラ
引越しして間取りの都合で、下に扉がガシャンと開く機種(廃盤)に
1昨年かな?買い換えたけど、それも2時間でカラカラ
大物や分厚いもので、たまに3時間モードで乾燥するけど
それ以上の乾燥時間が必要だったことは一度もないけどなぁ
うち外乾ししないから、服以外は毎回乾燥かけてるんだけどね
フィルターのゴミ取ってる?
- 293 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:28:28.69 ID:0Vi0/fnSP
- >>291
かつて日本メーカーが開発を投げ出した大型有機ELを韓国のサムスン・LGが売り出すのが象徴的な話だよね。
- 294 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:29:15.81 ID:TDAP7keE0
- 車はすでにHがすごいね。ヴィッツクラスはほとんどHが。
でっもHのほうがかっこいい。(笑)NZね。
レンタカー借りる時もトヨタ以外でって言ってみる。無いけど。
- 295 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:29:39.82 ID:6uNT3G8I0
- てか韓国危機に6兆支援しなければサムスンも潰れてこんなことにはならなかったわけだが
全部、売国民主党が悪い
- 296 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:30:44.63 ID:1fUpjNzz0
- >>286
日本が元々賃金安で商品売って先進国の仕事取って成長したんだし。
今更鎖国したって干乾びるだけ。
高付加価値品、例えば工作機械とかシステム&金融をユニットで売り込むとかしか生き残れない。
円高放置は現政府与党民主党と日銀の責任が大きいけど。
- 297 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:31:26.28 ID:8cxjxNu/O
- 白物家電でMade In JAPANはブランドなのに、わざわざ捨ててMade In Cにしたり、値段で対抗しちゃうのが愚作過ぎる
消費者見て無い団塊らしい選択だわ
- 298 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:32:02.06 ID:7mAlCUTXO
- グローバルの名の元に内需切り捨て。
そして何より、テレビの画面の向こう側が腐れきってる。
テレビが、権力者に都合の良い洗脳装置だってバレてしまったからなあ
- 299 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:33:30.83 ID:UDf/bn4w0
- 液晶や半導体なんてコモディティ化で終了してるんだよwそこにきて歴史的円高と歴史的ウォン安。ただそれだけの話w
それを「世界最先端分野で韓国が日本を抜いた」とか馬鹿か?wこの通貨を逆転させた瞬間韓国企業は一瞬で終了w
スマホが最先端?笑わすなw単なるローテクの組み合わせだろw日本にとっては最先端で無いところが面倒なところだなw
そもそもスマホも後1年ほどでコモディティ化だろw
- 300 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:33:58.64 ID:O4kT811O0
- アクオスみたいなクソ画質テレビを亀山とか連呼して売り付けていた報いだ。
潰れろ。
- 301 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:34:39.38 ID:DnqOys6C0
- >>297
今の状態だったら値段対抗しかないだろ
日本製だから買うなんて発想は今の消費者にはないよ
- 302 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:39:20.96 ID:GSDk7aRz0
- >>101 汚い重役だなあ
- 303 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:39:59.34 ID:UDf/bn4w0
- 80年代に日本製タオルが中国製タオルに置き換わったのと同じ。
日本が自動織機を作り中国が購入。
カスのような無能な奴でも大量生産を可能にした。
- 304 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:40:25.53 ID:d25zC2OX0
- うちにはないけど、太陽光発電とかヘルシオとか
最初に切り込んで定着させていったのはシャープだったと思う
こういう会社が、もし潰れるというようなことがあれば日本人として悲しいなぁ
塩で洗う食洗機とかも、あったな
また昔みたいに「目のつけどころがシャープでしょ」やればいいのに
- 305 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/02/29(水) 18:40:38.27 ID:rKS6qx950
- >>296
日本は未だに世界最大の債権国。
金が余ってる国だよ。
金を自分のために運用しないから、こんなアホな状態になってる。
この日本の市場を奪いたいからアメリカはTPPなんてしかけてくるんだし。
まず国の中で金がまわる様に戻さないと駄目だと思う。
- 306 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:40:57.26 ID:WXAlntTM0
- 元のシャープペンシル工場に戻ってやり直せ
- 307 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:42:49.92 ID:pltzVrmn0
- 地デシ化で一気に買い替えがあった後だから売れない
番組がつまらないから見る時間が減ってテレビ自体に魅力が無い
これでまだ売れると思ってる時点でおかしいだろ
- 308 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:42:53.86 ID:+GX8qZx10
- 液晶の次が見つからなかった感じかなぁ
でかくないから「次」を探し続けないと生きていられないメーカー
- 309 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:43:24.24 ID:8cxjxNu/O
- >>301
ブランドに力があるのは見栄の他に「アフターが他社とは違う」て安心信仰があるから
だから高くても買う層がいる
Made In JAPANが売れてたのはそういう理由
今の家電メーカーはそれを棄てた
- 310 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:46:20.34 ID:d25zC2OX0
- >>306
ウィキによると、関東大震災で工場を焼失し
震災による借金返済のために特許を売却、とある
- 311 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:47:10.53 ID:DnqOys6C0
- >>309
今は買い換えた方が安いし早いって時代だしアフターもそんな関係ない気がする
上でも言ってる人がいるけど家電はコモディティ化しちゃってる
- 312 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:53:57.61 ID:shEWjk4MP
- 自社製スマートフォンは駄目だけどスマートフォン用部品は健闘してるよね。
iPad3の液晶パネルとカメラモジュールも受注したんでしょ?
- 313 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:57:08.73 ID:tHfpLqeR0
- まあ、遅かれ早かれ日本の製造業はほぼ全て同じことになる。
- 314 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 18:58:07.54 ID:TVemwIKH0
- >>312
カメラモジュールはソニーだろ
そもそもシャープはCMOS生産できないじゃん
CCDだってソニー55%、パナが25%のシェアで
シャープは携帯端末向けの安いカメラモジュールが主。
その携帯向けCCDもソニーがスマホ向けでCMOSと一緒に開発してきたら
たぶん、撤退に追い込まれる
- 315 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:04:48.21 ID:F7ATdqTy0
- ネトウヨ発狂wwwwwwサムソン大勝利wwwwww
- 316 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:06:34.41 ID:TVemwIKH0
- シャープは、白物家電を中心に据えるんだろうけど、それだとパナソニックと同じ。
パナの方が先に海外で奮闘してきたし、個人的にはパナソニックに白物は頑張ってほしい
シャープは国内特需に、世界の亀山といい加減な宣伝で胡坐をかいてきたんだから
応援できない
- 317 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:07:55.26 ID:hig2tsTuO
- ブラウン管テレビはシャープだったけど
液晶テレビは寿命短いから
安いサムスン製品で揃えたわ。
- 318 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:15:37.67 ID:pq+/DFJv0
- ハンディカムに液晶画面つければマネされ
レンジに蒸気機能つければマネされ
XXイオン云々とかやればマネされ
液晶薄型テレビを牽引すればマネされ
- 319 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:19:52.97 ID:d25zC2OX0
- >>318
最近だとLED電球とか
- 320 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:21:45.07 ID:i0oUBjxy0
- >>318
特許とっても回避されちゃうのか
- 321 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:23:14.74 ID:TVemwIKH0
- LED電球 →東芝が先
ハンディカム →ソニーの名称
- 322 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:24:47.44 ID:cf54m6AC0
- シャープが万一世界で勝てる戦略があるとしたら、
それはソニーを鵜飼いの鵜のごとく使う、これしかなかった。
でも社長は目の前のエコポ特需(失笑)の方を選んだ。
自業自得だね。
- 323 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:24:52.09 ID:pq+/DFJv0
- >>321
>ハンディカム
わざわざ突っこむなよw
家庭用デジタルビデオカメラね これでいいかい?
- 324 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:27:03.24 ID:cf54m6AC0
- シャープってビデオカメラ出してたっけ
ビデオカメラって
ソニー>>キャノン>>>パナ>>>>>>>>ビクター っていう印象しかないわ
- 325 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:27:48.08 ID:VAYMPwcf0
- >>304
1980年代あたりには世界の液晶生産のほとんどがシャープだった時代もあったな。
- 326 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:29:05.10 ID:TVemwIKH0
- >>323
シャープが液晶パネル付けたのが確かに良かったと思うけど
そもそもハンディカムが起こした革新の方がでかい
ハンディカムが世界中で家庭向けビデオカメラの代表になったようなものだし
そのソニーも今じゃ革新を起こせないでいるのが情けない
- 327 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:32:27.17 ID:pq+/DFJv0
- >>324
液晶ビューカムを知らんとは
まぁ、若い子だと知らなくても不思議じゃないか
- 328 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:34:16.07 ID:d25zC2OX0
- >>321
ダウンライトや白熱電球から気軽に付け替えられるような
電球として手の届く価格で最初に出したのはシャープ
新築直後だったけど、この価格なら・・と早速付け替えたよ
東芝とシャープの競争のおかげ
後から松下が全部持ってったけどw
- 329 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:36:37.32 ID:JUM8UWa9P
- シャープにはサムスンから多額の特許収入とか騒いでたネトウヨ等が哀れでならない
特許料数兆円とか言ってたネトウヨもいたなあ
- 330 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:38:32.27 ID:pq+/DFJv0
- >>328
さすがマネ・・・いやなんでもない
- 331 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:40:57.95 ID:OwXLx55E0
- ソニーはコンテンツ
パナソニックは白物家電
シャープは太陽パネルかな?
パナソニック、シャープは新興国の追い上げが多い分野だからキツイね。
特に太陽パネルはまだまだイノベーションがありそうだから、逆転の可能性もあるけど爆死の可能性もあるわな。
- 332 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:49:17.91 ID:OS/efpAQO
- シャープは携帯電話事業も良くないの?
- 333 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:51:47.10 ID:iaODcmhR0
- チョコレートバカ売れしてるのにな
- 334 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:52:16.99 ID:fIRbr3S70
- >>332
ガラケーはよかったよ
スマホが終わってる
- 335 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:52:30.24 ID:d25zC2OX0
- >>331
ネタ元があってこその
>パナソニックは白物家電
なんじゃないの?
そういえば、家建てて知ったけどパナは建具が凄いね
そういうイメージ無かったからビックリした
- 336 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:53:32.35 ID:q/Fw/CL70
- 結構インドネシアとかに出張行ってたけどなぁ…工場建てるんじゃなかったのかなぁ?
- 337 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 19:59:19.38 ID:Zh9ZcBwBO
- >>323
カムコーダー。
あとシャープが液晶載せたのはアナログ時代。
- 338 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:04:23.14 ID:fbB87Uz+0
- 海外のホテル
サムスン家電だらけ
- 339 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:05:22.27 ID:BGEEHcUD0
- AQUOSのレコーダーがバグったw
- 340 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:09:24.95 ID:yvSLUjL/O
- ネトウヨの逆法則か
- 341 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:15:34.54 ID:Wu0Pq9xDO
- 俺が小学生の頃(今35才な)はシャープは安かろう悪かろうの代名詞だった。三洋以下。
パソコン、オーディオ、ビデオ、ことごとく二流だった。
それがアクオスの頃からイメージがよくなった。しかし携帯もダサいし、使いにくい、そんな感覚。今も変わらない。
シャープがいいと思ってるのは女子か、若い連中だけ。
- 342 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/02/29(水) 20:19:26.79 ID:7UmftexU0
- >>341
オレの中で、X68000だけは別格だなw まぁ、他はお前のいう通りだw
ただ1bitオーディオとか 結構面白いモノも作ってたんだぞw
- 343 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:21:13.78 ID:8w4bAAJY0
- シャープも「総合家電」の看板を下ろす時が来たのだろうか。
- 344 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:25:26.86 ID:Kekw/UUC0
- いやー、来期の決算が楽しみですねーwww
- 345 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:42:35.96 ID:9NlL4HQ10
- >>52
ソニーパナソニックら日本の電機も欧米でアメリカ企業かのようなブランド名&CMと、似たようなことやってるから人のこと言えない気がする
- 346 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:45:36.78 ID:pq+/DFJv0
- >>345
あぁ、確かに自国のメーカーって勘違いしてる人がけっこういるってなんかでみたな
- 347 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 20:49:05.38 ID:9NlL4HQ10
- >>75
今の日本が韓国より上の超新自由主義・TPPを目指してることになってるの知らないの?
50歩100歩カコワルイ
- 348 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:03:06.93 ID:0CN0ZkPN0
- エルピーダ破綻といいこれといい、何でこうなったんだろう…
- 349 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:14:34.29 ID:iaODcmhR0
- シャープ製レコーダーに表示不具合 「うるう日」バグで「予約できない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120229-00000004-jct-bus_all
- 350 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:17:24.30 ID:je89ZKYL0
- ...........................,..:--――‐--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/ ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill / \
::::::::::/,∧ N / " _,.r―ヽ、 ‐:、 \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'" ヽ ミ、 ゙i.
::::::,i V;/ i! ヾ、 !
:::::i " ヽ ,ゝ ヾi l
::::ノ 、 i ノ ゙、 ヾ、 i゙ .!
:(、_ .ソ " __ 〕 .,r‐、 !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐' \r",:タ.! /
::::l .:! \_ l レへ !./
::::ヽ .::j ::. ゙ー:. l レ'/// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::. ,り//Y ./ シャープ?
:::::::::゙:. ヽ‐" ト、ノ i l! | 沈んだよ・・
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’ / i .l _ノ バカな経営者が蔓延してな。
:::::::::::::::i! ゞ::: ノ i! l  ̄ヽ
:::::::::::::::::i! / _/〃 ;! .l. \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/ __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 , ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj ト-- ゙l l l l 「 ̄ .」 l
- 351 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:21:11.87 ID:Jnx62GGpO
- シャーペン精神おもいだせ
- 352 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:27:00.89 ID:DnWn+E430
- シャープって電卓のイメージしかない
- 353 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:29:24.21 ID:SAoTukUX0
- テレビ、つまんない番組ばっかりで時間がもったいない。
シャープの問題じゃなくて、テレビ局が悪い。
- 354 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:43:42.51 ID:oyWSduV70
- 60インチを拡販しようとしたらシャープからパネルを買ってるメーカーが
シャープからサムスンやLGや台湾メーカーに乗り換えたんだなw
こいうところは自前でパネル作ってないメーカーは強いwwwwww
- 355 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:45:12.35 ID:QqM9Nxuf0
- 日本の技術力ではブラウン管のレベルしか無理だと思うw
ゆとり教育の効果ですかwww
- 356 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:45:42.63 ID:pq+/DFJv0
- >>354
強いかもしれんが糞だな
- 357 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:45:43.75 ID:SMAMdSW50
- X68000を出した時には、面白い会社だなー、と思った
- 358 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:48:02.60 ID:ROJ9jMRrO
- テレビ(笑)に力入れるだけ無駄だな
- 359 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:49:19.90 ID:Fvst0aCl0
- >>357
昔はユニークな製品を出していたが、液晶TVに傾倒していくうちに、その風土は消えた。
例えば、そろばん付き電卓 (笑)
- 360 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:52:35.03 ID:pq+/DFJv0
- >>359
会社が大きくなると、高学歴連中が入社してきたり株主がうるさくなってきたりで
効率効率ばかりで遊んでられないんだろうな
- 361 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:54:09.66 ID:oyWSduV70
- >>356 完成品で圧倒的シェアもってないとパネル外販なんて上手く利用されるだけだよなぁ。
シャープがアクオスで国内シェア伸び始めたころ何故ソニーはサムスンと提携したのか。
当時サムスンからパネル買ってた松下はシャープに乗り換えたがやがて東芝日立と組んだり
LGからパネル買ったりしたりしてたな。こうやって完成品もパネル外販も半端なシェアだとパワーゲームは
難しいねぇ。
- 362 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:56:15.67 ID:94JszNsd0
- 部品一つ、ネジ一本に派遣の怨念がこもってます
- 363 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 21:58:01.51 ID:8d/Z0+Or0
- 日本はものづくりって喧伝してきたけどさ
作り続けて行き渡ったらそっから先は需要ないよね
だって家電量販店でのテレビのあそこまでの値崩れ、ああでもしなきゃ客はもう購買しないし
あれじゃ企業は利益出ないでしょう
- 364 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:02:40.84 ID:wtdAtUk80
- 家電量販店経由で売るの止めればいいと思う。
- 365 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:05:33.10 ID:f4RFDt2CO
- でもまあこんなけ赤字出しても倒産しないんだから凄い会社だわ
うちの会社ならとっくに潰れてる
- 366 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:19:29.89 ID:W0p71lCb0
- 奢れるものは久しからず
ただ春の夜の夢の如し
- 367 :名無しさん:2012/02/29(水) 22:23:00.21 ID:a0DXUkTJ0
- シャープぐらいつぶれたっていいじゃないか
労組は民主党指示だもの みつを
- 368 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:23:29.57 ID:OwXLx55E0
- >>365
内部留保はどれくらいあるのかな?
食いつぶすか?復活するか?がんばって欲しいが。
- 369 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:28:59.52 ID:/acjdon70
- ウチは世界の亀山モデルってシールなんで剥がさないんだろう
- 370 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:39:32.62 ID://T9tCoe0
- 37型で10`以下のテレビ作って欲しいわ
持ち運びしにくくてかなわん
それができたらまた売れると思うわ
- 371 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:43:08.97 ID:iQyVASA+0
- 先を見据える事が出来なかった
- 372 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:43:48.12 ID:r271fWzfO
- >>363
ものづくりものづくりて現場の人間や職人の給料や単価をグローバル化だの言って海外の発展途上国や中国みたいな国と競争する為に下げまくって何がものづくり大国だよ?
日本は衰退の道しかもう残ってないよ
- 373 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:44:01.75 ID:5/OaiGlB0
- シャープなんて世界で戦えるわけないやん。
ネットウォーカとかいうubutnu搭載モデルいきなり出したり。
あの程度のマーケティングしか出来無いなんて町工場レベル
- 374 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:47:26.23 ID:yQrx4ye50
- まずは、サムスンが欧米諸国で日本ブランドのフリをしてるのを止めさせろと・・・
かわいそうな欧米人はサムスン製を日本製だと思って買ってるんだぞ。
サムスンはチョンブランドだと云うことを世界に知らしめないとダメだろ。
- 375 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:50:10.65 ID:Wu0Pq9xDO
- >>342
1bitオーディオあったな。ポータブルMDがすこぶる評価が高かった。
もともとシャープは二流どころだったのに、いつの間に勝ち組、一流のイメージがついたのか?それは、90年代にバブルが弾けた後どの会社の収支が悪化して、その頃に「選択と集中」というキーワードが流行った。
そこでシャープは二流の家電の大半は捨て、液晶に集中した。結果テレビの移り変わりに乗り、収支も回復し株価上昇に伴い一流企業のイメージを巧みに得た。
日本で作る事は物は言い様で「世界の亀山モデル」「日本のものづくりを支える」だの。巧みなイメージづくりを駆使した経営だった。
しかし、主力はテレビ、次点にガラケ〜だけ。あとは空気清浄器くらいで、主力が傾くと耐えられない企業。
- 376 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:56:30.88 ID:MW5VuX4N0
- エルピーダの次はシャープかな?
- 377 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 22:56:51.32 ID:Wu0Pq9xDO
- 続き
何度もいうが、ツインファミコンを代表するように、模倣品や、コピー商品しかなかった企業だ。
経営に力を入れたのはマーケティング(売り方、見せ方)と財務(在庫もたない)だけ。
メインの技術や製品開発力は低く、実例で言うと嫁が買ったアクオスは2週間で画面に筋が入って交換だし、DVDは起動遅く殺意を感じる。扇風機はちゃちい。全て嫁が選んだんだが。
- 378 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:00:47.17 ID:aAonk7PQ0
- 何とか乗り切るだろう
けど何か故障したとしてシャープLGサムソン杯アール
ときても シャープ 買うぞw
SONYはよほどの物が出なければ買わない 中国資本なんて
信用できんし、元が安定していない
- 379 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/02/29(水) 23:01:39.24 ID:7UmftexU0
- >>375
シャープは、次世代FPDの開発に力を入れなかった 逆に液晶を進化させる事で高画質化を図った
ある意味、英断であの時の社長の判断は間違ってなかったかもしれない
ただシャープの絶頂期は亀山だったな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サムチョンとの価格競争で泥沼にはまり、薄型TVの低価格化が進んでからは最早泥沼
それでこの円高でもはやノックダウン状態
まぁ、円高は企業努力ではどうしようもない面が多い サムチョンと民主党にやられたって
いうのが一番の原因
- 380 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:02:04.20 ID:mouRWL9P0
- 日銀が円高を放置してるのが原因だろう。
- 381 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:03:28.25 ID:Wu0Pq9xDO
- つまりは、日本の企業がグローバル化に乗り遅れたガラパゴス国家と揶揄されてる時代に「ガラパゴス」なんて名前つけた製品つくるか?
そんな会社は会社更生法の適用を受けた方がいいって事。
- 382 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:03:48.47 ID:hXyvtMC+O
- パナソニックの傘下に入って、やり直しだな。
- 383 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:04:25.69 ID:fS8GbnNc0
- どんどん新しい物つくっていかないと
- 384 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:04:45.51 ID:ZuqmRgIo0
- 生存戦略ー!!
- 385 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:05:05.02 ID:Kekw/UUC0
- >>377
開発に割ける人員が大手より少なくなるのはしょうがないんだから、大手のようにいくわけがない
下請けを叩きまくってコストダウンしてるから、力のある下請けはシャープとは付き合わないくなってるのも痛い
- 386 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:06:10.50 ID:bAqlfCt+0
- そら、実際にものつくってる連中を冷遇して、
待遇良ければどこでもいいって事で入社した奴らを厚遇すんだからそうなるだろ。
- 387 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:06:21.54 ID:dfHuYrCk0
- >>377
ツインファミコンはもともと任天堂と蜜月だったから作ったんだろ
任天堂の横井軍平がゲーム&ウォッチを考案した際にシャープの液晶を採用したことに端を発する
後年得意な液晶技術を生かしたアクオスが売れたってこと
まあ、大昔は2流未満のメーカーだったのは事実だけどな
- 388 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:07:33.29 ID:VR/5dkZK0
- 円高なんとかしない限り何やっても無駄。
- 389 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:07:34.62 ID:5NfoDm0L0
- 堺工場は誰でもやばいと思ったのに不可解極まりない
倒産するかその前に売却するだろうけどサムスンあたりが喜び勇んで買い叩くんだろうな
敵のために作ったようなもんだ
- 390 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:07:50.02 ID:0pYAG0Ge0
- androidがグーグルのスパイウェアOSになったのでぜひザウルス携帯をお願いしたいのだが
- 391 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:08:22.10 ID:BFA11zMY0
- 洗濯機と冷蔵庫が残っていれば応援するぞ
といっても10年ぐらい買い換えないけど
- 392 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/02/29(水) 23:09:15.76 ID:7UmftexU0
- >>377
スーファミ内臓TVっていうのもあったなw 中がコンポジット接続じゃなくてRGBドライブ段に直接
信号入れてたんで、スゲー高画質だった
X1とか、MZシリーズはPCオタクには懐かしいネタだろ
TVとかビデオも結構マジメに作ってたんだが、如何せん絵作りが下手なんでどれも売れないw
- 393 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:10:23.42 ID:tNPu8iOS0
- 円高を放置してた政府には責任は無いのか?
民主党は本当に見てるだけのお飾りだよなw
- 394 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:11:37.16 ID:BFvZM5b70
- 世界の亀山つとむ
- 395 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/02/29(水) 23:13:06.45 ID:7UmftexU0
- >>393
円安にはもっていかないとか どっかのミンス党の糞ジジィが発言していたが
大間違いだった事が証明されたなw
日本国内家電メーカー全部が数千億単位の赤字とか 前代未聞の状況を
作り出した・・・・・・・・・・・・・・
まさに万死に値する失策だよ グローバル化してる中で、円高でどーやって
世界に製品売れるの?ってことだよ
- 396 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:13:07.57 ID:BaCKRYce0
- ドクターパソコンが亡くなった時点でシャープは終わった
- 397 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:14:09.28 ID:x+4st5DX0
- いい加減、光学迷彩作れよ。
アイアンマン並みのパワードスーツでもいいぞ。
- 398 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:16:11.67 ID:QwBYQ/fJ0
- シャープは早くボールと合体してシャーボに進化しろ
- 399 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/02/29(水) 23:17:48.15 ID:7UmftexU0
-
シャープって売りが白物家電少しと、TVと太陽光パネルくらいなんだよなぁ・・・・・・・・・・・・・
PCとか携帯は人気ないし・・・・・・・・・
東芝・日立・三菱とかは重機とか原発・軍事産業があるからいいけど
メインが売れないとマジで死ぬね
松下・SONYもそうだが
- 400 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:18:07.31 ID:EEDDSZvb0
- カラー液晶の特許とかで金入ったりせんのかな
- 401 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:19:01.19 ID:Wu0Pq9xDO
- >>392
そういうファミコン+系の製品を持ってた奴は大抵裕福なところの子供で訳わかってない奴が多かったよ(笑)
ディスクシステム接続できない割り切りマシン、さすが目のつけどころがSHARPだよ。
- 402 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:19:54.40 ID:JE2yWWRy0
- >>393は間違ったことを言っています。
×円高を放置してた
○円高を推奨した
藤井のボケ爺は円高推進でしたよ。
- 403 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:20:03.40 ID:BV5R3iZT0
- >>316
パナの白物家電はお笑いレベルw
- 404 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:23:50.11 ID:Way6qhRF0
- 亀山ブランドで儲かってた時に、次の柱を構築できなかったってことだろ。
- 405 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/02/29(水) 23:25:35.22 ID:7UmftexU0
- >>401
ツインファミコンとかは、出力がRFじゃなくてコンポジットなんで画像が安定して
使いやすかったw
オレ結構シャープ好きなんで、何とか立ち直って欲しいんだが・・・・・・・・・・・・・・・・
なんか売れそうなネタあるかな? 6コアの超高性能スマホとかどーよ?
- 406 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:26:28.53 ID:myP+SYWT0
- >>212
シャーペンの復刻版いま出てるな
- 407 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:28:12.66 ID:EvTIVcNm0
- ここはX68000の復刻しかないな
- 408 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:29:14.40 ID:Jdo4Ti9g0
- 元々家電メーカーだし、日立、東芝等のようにはいかないわな
- 409 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:31:13.46 ID:Wu0Pq9xDO
- >>404
儲かってる間に基幹システムの入れ替えに数十億投資したんだよ。
日々の収支が翌朝には見える。しかし、今みたいに赤が確実(潜水状態)では必要ないね。そういう仕組みは勝ち負けが微妙な時にあると便利。
- 410 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/02/29(水) 23:31:32.33 ID:7UmftexU0
- >>407
流石に無理だろ エミュで動かすヤツの方が多いよw
シャープってメビウスだっけ? スタイリッシュなノーパソとどうよ?
- 411 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:32:14.82 ID:PupYV9xz0
- うち〜のテレビにゃ色がある〜
隣のテレビにゃ色がない
ありゃまキレイとよく見たら〜
パナソニックになってたお
- 412 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:32:28.13 ID:myP+SYWT0
- >>410
超薄型ならムラマサがあったけど
もう今はPCは撤退状態
- 413 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:33:43.93 ID:Kekw/UUC0
- シャープペンシルを作っている全てのメーカーに謝罪と賠償を求めれば、それだけで食っていけるのではなかろうか
- 414 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:34:11.17 ID:I7+oUUI/0
- 「民主党が悪い」
「技術者がチョンやチュンに流出しただけで日本人は優秀」
「円高がすべて悪い」
「テレビがオワコンだからこうなる」
こういうのを現実逃避と言います。
- 415 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:39:07.00 ID:clwzvUxN0
- バナナの叩き売りみたいな価格では家電は利益がでようがないわな。
>>414
現実逃避はお前も同じw
- 416 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/02/29(水) 23:40:10.19 ID:7UmftexU0
- >>412
じゃあパネルで▲のパネルとかは? 斜め部分が段々になってカッコわるいなーって何時も思ってんだw
まずはこんな単純なところからやっていこうぜ
- 417 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:40:38.47 ID:lY1z78Qp0
- TO-Y がCMやってたツインカムラジカセだなww
かっこよすぎるだろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=uOYnonVicc4
X1のカセットテープもX68kのFDもオートイジェクトついたし
シャープ使ってる奴は変態だと思っていいし昔からそんな認識だろww
- 418 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/02/29(水) 23:47:59.19 ID:7UmftexU0
- >>417
ラジカセと言えば、これしかねーだろw
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/46/7d/daycom569/folder/1469250/img_1469250_48865791_0?1181097583
- 419 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:52:10.33 ID:OwBcppn+0
- まあ円高さえなければなんとかなった、みたいな考えは捨てたほうがいいだろうな。
円が安くなればなったで原材料費や運輸コストが高くなるわけだし。
- 420 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:55:13.67 ID:9YE4RQMm0
- シャープもエルピーダみたいに潰れるの?
- 421 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:56:57.19 ID:AucvOWFY0
- PDA、ザウルス
未だに現役
WiMAX接続で使える
- 422 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 23:57:47.59 ID:EvTIVcNm0
- 打ち上げ会場はまさに葬式の雰囲気
以下略
- 423 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:13:40.29 ID:OeCcFZYz0
- 俺の元彼が無職になる日も近いな。
養ってやるか。
- 424 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:27:30.15 ID:B2hG/ls30
-
つい最近までCMで世界の亀山ブランドとか得意気に言ってた吉永小百合も真っ青だな
- 425 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:40:57.84 ID:dIPRCVGa0
- >>423
兄貴オッスオッス
- 426 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:47:59.06 ID:dBiIJLc90
- >35 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:45:54.37 ID:z5g6ANd10
>国民を総派遣社員化して、給与削減。
>役員報酬だけはアメリカを模倣し、爆上げ。
>内需死滅→ガラパゴス企業死滅
いやまじで
日本の製造業の赤字の原因はこれが大きいと思うんだけど
給料がなきゃ国内で贅沢品を買いに走る人がいなくなるっつーに
- 427 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:50:55.62 ID:zurRVU6n0
- 総資産の十分の一が1年で無くなったのか。
- 428 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:56:21.80 ID:6Z7ExR+q0
- ソニーへの供給を、自社使用分を優先するためにデコミしたのが間違いだった。
あれでソニーがシャープからの購買を一気にやめ、堺の稼働率を下げてしまった。
ソニーはシャープよりは台数売るから、何としてもつなぎとめる必要のある顧客だったのにな。
エコポイント需要で目が曇ったな。
- 429 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:56:28.19 ID:B7KmfVoOO
- >>415
利益出ない。
そりゃそうだ。32インチのアクオスだが、4年前は平均10万だったが、今は4万円台だろ。6割も下がるなんてありえない。
製造コストは部材、人件費、設備費などがメインだが、販売価格を6割下げようと思うと、コストだけでは足りないから利益を削るしかないよね。
- 430 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 00:58:58.34 ID:CDXfA28t0
- 2900億円の赤字って・・・
2900億円の貯蓄つくるのに
20年ぐらいかかるのに
来年も同じような決算なら倒産レベルだよ。
アメリカがIT家電を中心にしぶとくがんばってるのに
ライバルの日本がここまで落ちぶれるとは予想だにできんかったわい
- 431 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:03:09.13 ID:dBiIJLc90
- >>430
未だにチョン内閣と経産省あたりがタッグで
帝人や東レあたりの技術をチョンに売り渡そうと必死だからw
日本の製造業はチョン内閣と団塊のカスがこのまま滅ぼすんじゃ?
- 432 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:03:15.52 ID:dNRJX4S80
- 円高もチョンも技術流出もエコポ依存も全部無能経営者の言い訳
日本企業は無能の糞しかトップに行けないシステムだから総じてこうなんだよ
しかもバブルで何の苦労も場数も踏んでないだろ?もう無理だって
- 433 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:05:40.02 ID:RD1uFODY0
- おわこん?
- 434 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:07:22.91 ID:B7KmfVoOO
- >>430
まあ2009年度も大赤字で、翌年はなんとか利益が出て、今年はまた大赤字。そういう流れからすると2、3年で倒れる事はないと思うが、5年後も大きな施策なく同じような状態だと微妙。
シャープの柱は液晶と太陽パネルの2つ。太陽パネルは追い風だから被災地を中心に一定の売上は見込めるだろう。
あと一つくらい柱がないと厳しいんじゃないか。
- 435 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:08:48.41 ID:3GSxn4Iv0
- てかねもはや国内メーカーで競争してる場合じゃねーと思うのよ
3つくらいのまとまりになるよう連合組んだほうがいいって
- 436 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:10:44.38 ID:cTsvmvJg0
- >>11
i K e D a D a I s A k U
- 437 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:11:01.04 ID:nLSkaW6W0
- >>429
アメリカでダンピングして、日本ではボッタクリ価格で売っていたが、日本でも売れなくて
ダンピングになっただけ。正直ザマアと思う。
- 438 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:11:19.71 ID:CDXfA28t0
- >>434
新興国と競合する製品は駄目って理屈はわかるけど
半導体のDRAMにしてもエルピーダはつぶれても
アメリカのマイクロンは業界最大手だよな。
同じ先進国なのにアメリカは過去の威光そのままに
生き残ってるのに、日本企業はほぼすべてが瀕死の重傷だよな。
なぜ日本ばっかりおちぶれるのかなぁ。
やっぱ為替の問題かな?
- 439 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:13:46.42 ID:k+RcyoK60
- 太陽パネルは中国製が価格暴落させてるから、利益だすのは困難。液晶はすでに暴落済み。
- 440 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/01(木) 01:14:02.27 ID:d0r5+vAR0
- 3Dテレビの滑りっぷりは凄いね。匂い出るTVまだかな。
- 441 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:16:51.88 ID:sCipGtOL0
- コンシューマーゲーム機にでも挑戦してみないかな。
開発キット無償、18禁OKで頼む。
開発キットの制作はハドソンで・・・あれ?ハドソンの返事がない(´・ω・`)
- 442 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:17:24.14 ID:RD1uFODY0
- 積んでる
- 443 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/03/01(木) 01:17:35.81 ID:kTX5itrc0
- >>429
一番安い機種だと25000円切ってるよ・・・・・・・・・・・ 町の洋食屋で言えば
今まで1000円で出していたビーフシチューを250円で売るようなもん
利益なんざ出るワケねーなw
まさの液晶TV地獄だぜw
- 444 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:18:02.77 ID:CDXfA28t0
- 日本の電機産業の次の金の卵を
一刻も早く探さないと倒産ラッシュも
ありえなくもないな。
震災を逆手にとって風力発電や太陽熱発電とかの
開発をすすめて
クリーンエネルギーの設備設計で儲けるとか。
- 445 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:18:51.07 ID:9PYshCBv0
- それでも作っちゃったから売らないよりましってか。
- 446 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:19:34.40 ID:LLIOIhvm0
- いくらハードが優れてても、コンテンツが糞だったら売れんわな。
セガサターンしかり、ビデオのベータしかり。
そして今は、テレビ番組が糞だってこと。
芸能人がクイズがグルメで遊んでるだけの番組の、どこが面白いんだ?
- 447 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:19:47.92 ID:d4gB89U+0
- まあ特定事業に集中しすぎだわ
これくらいの企業規模なら柱が3種類くらい欲しいところだが
- 448 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:20:23.69 ID:TPPDjjAA0
- 今買うならどこのが綺麗なの
42から50インチくらいで
- 449 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:20:28.49 ID:CDXfA28t0
- よくわからんけど中国の元を変動相場に引きずり込んだら
投機マネーが円から元に流れて
多少は円安になるかもしれないよな?
日本って政治力が無さ過ぎて経済にしわ寄せいってる気がする
- 450 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:22:43.73 ID:BSxaaOmsO
- 最近テレビのCM見なくなったような
- 451 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:26:10.85 ID:F3pv3t2O0
- シャープならこれが最高傑作
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070824/138198/
性器をまたぐ頃の日本製品は輝いていた…ソニーのバイオも絶頂だった
アップルなんか潰れかけていたんだぜ?
- 452 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:27:37.81 ID:R8lfqz6U0
- サムソンが大勝ちしてるのは虚構に過ぎぬとは聞くけれど
シャープよりは健全な経営なのかな
- 453 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/03/01(木) 01:28:19.76 ID:kTX5itrc0
- >>448
東芝 SONY 松下 やっぱりこれになる罠
プラズマなら松下一本
>>450
一日中アクオスのCM流れてたのにな・・・・・・・・・・・・・・
盛者必衰の理
- 454 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:30:04.57 ID:k+RcyoK60
- >>452
チキンレースに勝ち抜くという戦略のどこが健全なのか?
- 455 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:32:37.29 ID:rMCwAxccO
- >>2
>液晶事業は大阪堺工場の減損リスクという“
>投資額約4000億円
>立ち上げた最新鋭工場現>稼働率は5割前後と低迷
亀山の呪いだね。
- 456 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:34:00.49 ID:CDXfA28t0
- 日本が独走してる人型ロボットを
金儲けにつなげるしかないな。
太陽パネルにしろ電池にしろ
中韓がキャッチアップしててきるから
未来は厳しい
- 457 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/03/01(木) 01:34:04.75 ID:kTX5itrc0
- どーでもいいが、42型でLEDと普通のバックライトだと
消費電力倍以上違うのなw
LEDは必須だなw
- 458 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:36:33.34 ID:7cM29Dgg0
- 何をどうやっても、これだけの円高・ウォン安で利益出すのは不可能。
>>109 の言うとおり。
韓国が散々覆面介入してウォン安誘導してたのに、日本政府は文句も言わず見てみぬ振り。
逆に、要所要所で円高にする様な動きをしていた。
円高の直接の原因は、サブプライム問題とリーマンショックだが、円高の流れを作ったのは民主党と日本国民自身。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=USDJPY=X&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a=
円高の流れは2007年の民主党の参議院選大勝利から始まる。
その当時はすでにサブプライム問題がすでに半年以上前から始まっていたが、円安の流れだったのを一気にねじれ国会で
円高へ導いた民主党は円高を政策に掲げていた。
その後多少持ち直したところでリーマンショックで再び一気に円高、麻生政権で政権で景気と円高が持ち直しそうだ
という時に、民主党に政権交代して、円高容認発言で円高の流れを再び作りだした。
政権交代以降、民主党も円高から円安への政策転換はしたが、サブプライム問題やリーマンショックに匹敵する要因は
無かったにもかかわらず、円高の流れを止められないでいる。
そもそも、政権交代以来、為替介入以外なんの手も打っていない。欧米との信頼関係をぶち壊しているので協調して貰えいない。
経済対策も麻生経済対策を延長した以外何もしていない。今では、経済対策案など何も出されず、経済を忘れてしまったようだ。
- 459 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:38:03.66 ID:6Z7ExR+q0
- >>451
10年でそこまで差がついたんだけど、逆に言えば逆転も十分あり得る。
製品、サービスがデジタル化された結果、勝敗も一気にひっくり返る。
- 460 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:40:07.37 ID:rT4dFbBS0
- 他者と同じ様なものばかりつくってるからだろ
どこも新しい分野の製品開発しなくなった
為替問題もあるけど創意工夫しなさすぎだろ
- 461 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:42:30.21 ID:CDXfA28t0
- 家電なんてブランド価値がそんなに重要じゃないからな。
ほどほどの品質があれば鞍替えしやすいジャンルだ。
その点時計とかなら品質がよかろうがノンブランドなら
まず相手にされない。ロレックスだのオメガだの
品質とブランドがセットになっているところが強い。
- 462 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/03/01(木) 01:44:03.29 ID:kTX5itrc0
- >>460
目先の利益だけに目がいって、5年10年先の新技術には目をむけなくなった
ラボも閉鎖、予算も削減 技術者は他に移動させる
お陰で、技術者&新技術は韓国に流れてしまった
資源も何もない国で、技術売ったら何ものこらねーだろ
当たり前の結果だよな
- 463 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:46:24.67 ID:rMCwAxccO
-
円高の要因は、欧米の景気減速から、欧米の財政・経済がさらに低迷してるからな。
世界メジャー通貨の中での消去法としての評価というのが正解。
- 464 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:47:07.15 ID:NxLT+/Vq0
- 俺の周りの連中、皆が皆地デジ移行の時に、アクオスを買っていた、俺は
安さに釣られて、リアルとウーにしたけどな、っていうか国産メーカーの
中で、アクオスの方がリアル&ウーより格上のような扱いが未だに信じられん
まぁ・・日立ももうすぐ終わりだが・・
- 465 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/03/01(木) 01:49:22.30 ID:kTX5itrc0
- >>464
アクオスの画質ちゅーか、絵作りは家電メーカーの中では一番下だよ
何年経っても、映像がよくならないw
まともに絵のチューニング出来る技師を外から連れてくればいいのにw
- 466 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:49:28.41 ID:k+RcyoK60
- >>462
5年10年先の新技術なんて誰もわからないんだよ、ヒットするかショボルかも含めて。
3D技術みたいに沈没するのが多い。
そんなマスゴミみたいな上滑りの批判やってて空しくないのか?
- 467 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:49:29.76 ID:DKX+nmSP0
- 今頃 野田他民主党が韓国からの送金を受けてるな
- 468 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:50:12.25 ID:krCU8H5u0
- 技術とか言うと企業単位で見ることになるけど、実際は中の人の本当にキーになる人がどのくらい
揃って上手く連携しているかということなんだよな。
外から見ても分からないし、中の人にも実は分かっていない。
アニメとか見ればわかりやすいよな。コアはほんの数人。その人達がいい作品を作り上げてる。
- 469 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:51:22.73 ID:48wqyUwr0
-
SHARPの黄金時代
http://www.youtube.com/watch?v=hlgEY7ZX30I
http://www.youtube.com/watch?v=_yOXeGS7ujU
- 470 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:54:02.69 ID:NxLT+/Vq0
- >>468
アニメか、よく判るな、いあっ喪昔もアニメは沢山作られてるけど、本当に面白い
アニメとなるとスタッフ陣を調べると、『あれッ?脚本この人?キャラデザインもこの人か・・
監督は・・・やっぱこの人か・・』こういうことが昔からずっと続いている気がする
結局良い物を作れる人材には限りがあるんだろう、
- 471 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/03/01(木) 01:54:23.56 ID:kTX5itrc0
- >>466
そんな事いったら、液晶なんて1970年代の技術なんだよ
SONYとかは、液晶なんて使い物ナラネーヨwって言って
NECと組んでプラズマに走った まぁ、NECがこけて
ぽしゃったけど
CRTで頑張ってみたけど、時代が薄型TVに流れていったんで
サムチョンと組んでS-LCDを作った まぁここからが間違い
だけどね
有機ELで巻き返しかと思ったが、採算取れずFED&有機ELともに
滅んだ もっと早く次世代FPDに取り組んでいれば結果は違ったかもね
- 472 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:56:40.47 ID:XJIWcij30
- きもいんですけど
- 473 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:57:20.41 ID:rMCwAxccO
- 日本企業は全体としては円高に苦しんではおらず、円高の強みを十分活かしている。
、積極的に海外展開し、企業買収や資源の権益獲得などで利益を生み
出している。
円高は結果であり、原因ではない。結果をどう考えどう対処するか。やはり発想を転換
しよう。
http://blogos.com/article/31682/
- 474 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 01:57:22.77 ID:d4gB89U+0
- 液晶は反応が悪くて動画に向かないとか言ってた時代もあったな
- 475 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:02:25.85 ID:Hq/ZoJ6JO
- マンチェスターユナイテッドの胸広告してたのは今や昔
- 476 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/03/01(木) 02:02:51.52 ID:kTX5itrc0
- >>474
まぁ、商品出た当時から動画がボケるってよく言われてたからねぇ・・・・・・・・・
これは液晶の構造的な問題なんでしようがないんだけど
動画解像度計測してみたら、液晶300本 プラズマ900本
って計測値が出てm大笑いになったのは記憶に新しい
まぁこれも4倍速パネルを導入することでどうにか克服できたけどw
- 477 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:04:36.05 ID:rMCwAxccO
- 円高勝ち組企業
NTT・DOCOMO
NTT
三菱商事
三井物産
ソフバン
日産自動車
伊藤忠
住友商事
KDDI
ホンダ
- 478 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:06:11.51 ID:OWsKkxwC0
- >>438
株式市場や機関投資家からの収益向上への強い圧力に晒されるながら
間違った経営判断を下せば解雇される状況下で経営判断を下すアメリカ企業経営者と
株式持合いでぬるま湯に漬かりながらサラリーマン双六の上がりによって
経営している日本企業の経営陣の能力の差じゃないのか
- 479 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:08:21.66 ID:rMCwAxccO
- >>477
円高負け組企業
パナソニック
シャープ
ソニー
エルピーダメモリー
NEC
マツダ
任天堂
住友金属
川崎汽船
リコー
- 480 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:15:15.19 ID:0gf1K/9U0
- 液晶パネルの使い道なんて
テレビ以外にもいくらでもありそうだがなあ
- 481 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:19:19.21 ID:48wqyUwr0
- NECの黄金時代
http://www.youtube.com/watch?v=RoVBR_ULuUY
- 482 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:24:23.06 ID:g8OKajsZ0
- シャープの製品最近買ってないなぁ…
- 483 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:30:20.91 ID:pjzqR52J0
- 「見えない繁栄システム」エーモン フィングルトン (著)
この本読んだことある日本人、どれくらいいるんだろうな?
日本製造業の本当の強さは「キーパーツ」
つまり、世界中で他に何処も作れない物をつくることなんだよ。
トヨタもソニーもパナソニック、当然、シャープも世界中にライバルが犇めきあってるわけだ。
しかし、世界中にライバルが存在しない企業が日本にも存在する。
その企業に替わる企業は世界中に存在しない、その企業が潰れたら世界が止まる。
それが真のエクセレントカンパニー。
日本企業では、京セラとファナック。
- 484 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:33:56.73 ID:iRyTO+BqO
- X68kは高嶺の花だったなぁ
- 485 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:35:59.00 ID:qeg5Hmim0
-
ソーラーパネルを売り込めばいい
- 486 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:38:03.61 ID:JPR2PQEvO
- >>483
これが噂のニュー速経営学か(爆笑)
- 487 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:38:26.94 ID:Yfx2W4zm0
- シャープの派遣も全然やる気ないんだってな
当たり前だ 非正規でだれがやる気だすか
不良品でまくり生産性オチまくり
トップがアホウだったから
- 488 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:39:05.76 ID:E1mU6kGY0
- >>483
稲森のせいで2009年以降京セラ大嫌い
どんなに性能が良くても絶対買わない
- 489 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:39:20.51 ID:d4gB89U+0
- シャープと言えばピタゴラス。異論は認める
- 490 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:39:45.92 ID:rT4dFbBS0
- >>466
確実なものがないと何もできなくて
永遠に言い訳しつづけるわけですね
- 491 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:42:45.15 ID:k+RcyoK60
- >>480
言い訳はお前だろ?ww
確実なものを上げられないんだろ?言い訳でないなら、これだというものを上げてみたら?
- 492 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:45:12.34 ID:k+RcyoK60
- >>491
あ、>>480は>>490の間違いね。事故レス。
- 493 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:46:44.37 ID:rT4dFbBS0
- ほらほら なんでも文句言うだけw
自分が無能なだけ
- 494 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:46:45.08 ID:bsEqqi8W0
- 日立 東芝 三菱 は向こう50年は原発廃炉で食っていける金は電気代で国民が
- 495 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:49:26.57 ID:k+RcyoK60
- >>493
ほらほら上げられないww
自分が無能なだけwwwww
- 496 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:50:51.01 ID:L4S4IbawO
- 何故かルンバはシャープ製だと勘違いしてた。なんで間違ってたんだろう?
- 497 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:54:49.40 ID:8ekMYABzP ?2BP(0)
- シャープってテレビ以外にもあるだろ
えっとなんだっけ えーと AQUOS?だっけか?
- 498 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:57:42.51 ID:Z89QlgeQ0
- 時価総額
トヨタ 11兆7231億円
サムスン 162兆ウォン = 11兆7381億円
ついにトヨタも抜かれましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 499 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 02:58:22.87 ID:NxLT+/Vq0
- そういえばシャープって昔大学生協と組んで学生に『レポートにはこのワープロを使いましょう』
みたいな感じで『書院』を売りまくっていた記憶がある、へそ曲がりな俺はキャノンの
BJαを買っていたが周りの連中は皆シャープのワープロを持っていたなァ・・
- 500 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:02:31.15 ID:XJIWcij30
- 派遣のバイトやった時、掃除の仕方が悪いといってクビになったおじ様がいたな
- 501 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:04:34.74 ID:ltyXs/UyO
- 頑張れ
- 502 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:07:08.58 ID:xfUW9tL00
- >>498
サムスンの資本金って600億しかないの知ってるか
アップルでさえ資本金1兆は持ってる
つまりそんな釣り上げ工作してる株価は意味が無いってこった
- 503 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:08:36.93 ID:rT4dFbBS0
- >>495
自分で考えて自分で切り開くんだよ マジ
- 504 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:10:55.15 ID:1IWh0AZpO
- >>498
借入金の総額も書いてみろよ。
- 505 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:12:24.60 ID:ddPe4zc00
- 日本企業の落ち込みを嬉しがるサヨク公務員の異常性w
- 506 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:13:39.07 ID:k+RcyoK60
- >>503
一つも上げられないバカではまったく切り開けないぞ。
- 507 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:14:05.47 ID:ZPCAi6wC0
- 亀逝ったあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 508 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:15:04.34 ID:Ba3af3uI0
- >>11が全てだった
- 509 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:18:53.16 ID:OFxcWWPp0
- シャープは
なんか微妙なんだよな、、、、、、
確かに、逆転するには、ロボットかあ、、、
手っ取り早く黒字に持っていきたいなら、、先進国のインフラ需要で稼がせてもらうしか
- 510 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:22:45.69 ID:nugyppXh0
- ハドソンが潰れたからシャープ復活の目は消えた。
さようならシャープ。夢をありがとう。
- 511 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:22:52.29 ID:OFxcWWPp0
- >>510
先進国×新興国○
- 512 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:24:27.31 ID:NMhmwiB20
- おかしな奴しかいないな?
- 513 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:25:33.44 ID:+eK494gBP
- シャープは、ダサいイメージ。
社名の感じからして、テレビが鮮明に映る、みたいなイメージもあるにはあるけど、
それは所詮イメージで実際の商品は…。
一時期、吉永小百合を全面に押し出して、団塊の世代には受けが良かったけど、
それも今は昔。もう終わった企業だね。
- 514 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:26:03.47 ID:4EXuoaJW0
- 国策で地デジ推進してる間は凄く儲かってた
んだろ?
それが終わった途端に全てのメーカーが
潰れるような失速って、それは
企業の基礎的な力が失せてるだろ。
リストラしまくって国民の勤労意欲を
根本的に破壊したんだからとうぜんだな。
- 515 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:29:17.84 ID:JjwqPVRJ0
- 民主党のおかげで、マスゴミ=TV自体見なくなったからな
あ〜友愛友愛、韓国韓国
- 516 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:32:55.57 ID:k+RcyoK60
- 地デジ推進やグローバル化外国製などで、価格が暴落したから、家電全てのメーカーが体力
消耗した。
- 517 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:39:44.76 ID:rT4dFbBS0
- 言い訳番長
- 518 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 03:41:41.14 ID:k+RcyoK60
- 事実認識ができないバカw
- 519 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 04:33:54.40 ID:yp79MZkZ0
- サムスンにメモリー事業という打ち出の小槌を与えてしまったために
そこで稼いだ金をぶち込んで日本の電機の得意分野を狙い撃ちにして
事業拡大してきたのがサムスン電子
エルピーダの破綻でDRAM事業が再びサムスンのドル箱になるのは確定だろ
さらにサムスンによる日本の電機産業の駆逐が進むよな
ソニーもパナソニックもシャープも富士通、NECもエルピーダの破綻でさらに苦境だろうな
何の産業全体の対外戦略もなく彷徨しているのが日本の産業界
そうこうしているうちに韓国企業に得意分野を各個撃破状態だな
日本の電機産業に未来はあるのかねえ
- 520 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:05:08.18 ID:0TOUpdIm0
- RAMも液晶も、日本企業が安易に自前の技術を捨てて外に投げてきた結果じゃないのか
円高で問題を隠し通せなくなっただけで
ずいぶん前から袋小路に自ら進んでいったように思える
- 521 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:05:22.41 ID:JPR8bnTN0
- 資本主義をマンセーした結果だ
日本は資源の無い国
物造りを辞めたら終わる。
なのに、資本主義支持者がグローバル化、競争社会にして
このザマ
不幸をもたらす資本主義
売国行為、シナチョンを豊かにさせ
日本を貧しくさせる資本主義
- 522 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:15:21.29 ID:ez5U69Qc0
- >>4
液晶に関しては元から部材メーカーです。
- 523 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:18:54.57 ID:Vc14ozK6P
-
ノテテニ=-、、
,,イ'´ 'kヽ、
// ヾミミ、 イイハナシニダ〜♪
〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ
|| _=・= ) '( '=・=' 〉_ }
'リ'~ )) (o、,o ),(( 〈 /kソ
| ( (〈トェェェェェイ〉)){ >/
| ) )'ヾェェェ/,( ( V
|( ( _∵_ ) )/
\ `ー― ~ 〈
〉 ト、
,,イ \ / ト、
/ | \_,/ | \
/ | / ヽ | \
- 524 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:19:22.29 ID:ddPe4zc00
- 民主党と日銀は円高を放置しすぎたよ
無意味に長くね
- 525 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:21:31.72 ID:HUuYWx/L0
- シャンプーかと思ったよw
とうとうあの怪しい液体の実態を知った国民がシャンプー離れし始めたのかと思ったわ
何がどう怪しいのかよく知らんけどw
- 526 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:22:21.19 ID:Y8sUwtNC0
- 80円で円安と報道される昨今、こんなんじゃ日本の産業は潰れるって。
- 527 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:26:46.44 ID:XqDBzyql0
- まあ円高だけが原因とは思えないけど
$から見ると、5年前と比べると韓国は日本の半値です
価格勝負では絶対勝てません
- 528 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:29:30.85 ID:e6Qy/GG90
- サムスンもLGもテレビなんて赤字に転落したからな。
もはや勝者無き競争なんだよ。最後は中国が全て持って行って終了。半導体も然りだ。
韓国は国内景気もスタグフレーションでガタガタ。
スマホも来年は一台5千円が世界の標準だと言われている。
スマホまで一瞬でコモディティ化か・・・。
- 529 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:31:53.35 ID:RGhuF6w30
- 消費税が増税されて消費が落ち込んだらシャープだけでは済まない
- 530 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:33:51.48 ID:GT7kvsi00
- シャープ 決め手になるヒット商品がない。
もうむりか?
- 531 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:34:57.40 ID:lCXjBDbo0
- 空気清浄機
- 532 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:48:59.26 ID:IZafDSkO0
- SHARP以外でも円高で苦しんでいる企業はたくさんいるんだから、政府はちゃんと円高対策
しろって話だわな。
- 533 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:49:02.00 ID:gpVzR1Q+O
- シャーペン
- 534 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:51:36.42 ID:esitR1Aa0
- そもそも製造業が海外丸投げで赤も黒もねーよ。
- 535 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:54:20.57 ID:IZafDSkO0
- 民主党が政権を取ってから、何一つ景気や経済が良くなった事が無いよなあ。
まったくどうなっているんだよ。
- 536 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 05:57:08.26 ID:wN1cw4t00
- サムスンには韓国や株主のバックアップ+ダンピングし放題
シャープなどの日本企業は政府に円高を放置されてどうにもならない
日銀が一番悪いってことだね
- 537 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:01:32.76 ID:IZafDSkO0
- 韓国に5兆円のスワップやるぐらいなら、国内の企業の円高対策に使ってしかるべきだったな。
お金の使い道を間違っているよ。
- 538 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:26:25.43 ID:ysLAZImcO
- 日本は韓国から700億ドルも支援してもらってこの様だもんなあ。
ほんと情けない。
- 539 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:30:47.57 ID:oTR6Prjx0
- テレビで飯食ってる技術者は結構多そうだわな
液晶パネルと親和性のある太陽光発電パネルも競争力ないし
簡単に事業辞めますて訳にもいかんだろ
リンゴさんと仲良くするしかないと思うが
- 540 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 06:33:26.55 ID:CjMIT7aPO
- プラズマクラスターも終わりか…空気清浄機もダイキンがすごいの出してるし。
- 541 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:14:38.46 ID:UFwvCkXm0
- 一応、スワップは円の希薄化だから円安政策ではある。まぁウォンと交換ならドル買いの方がまだマシかも知らんけど。
- 542 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:24:19.09 ID:e6Qy/GG90
- >>535
寧ろ日本の技術移転を促進し、韓国の営業マンとして働き続けたのが民主党だからなw
日本企業が衰退して当然。こんな通貨高で成り立つ輸出産業を持ってるのは寧ろ日本だけ。
- 543 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:27:16.47 ID:uPUIV95O0
- エルピーダのDRAMと構造は一緒
コモディティ化した製品にいつまでも拘ってるから身動き取れなくなる
- 544 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:39:28.14 ID:dWahM6+K0
- 選択と集中のリスクの顕在化って感じなのかな。
吉野屋もそうだったけど、専門特化した事業だと
一旦リスク要因が生じると、会社が存続の危機に陥ってく。
液晶がプラズマを駆逐して、現在の主要表示方式になってることからして
選択は間違ってはいなかったんだろうけど
長期にわたって液晶だけにこだわり過ぎたんだろうかな。
世界的通貨不安による円高、政府の無効果な通貨政策や消費刺激の無策、
韓国メーカーとの価格競争と、
悪い材料が揃って一気に経営環境が悪化したんだろう。
車なんかも同じで売れなくなると、一気に経営が傾いてくね。
負債が巨大だけど、ヒット商品を何か出せればまだまだわからないだろうけど。
- 545 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:43:22.60 ID:oHwS4rnZO
-
ざまぁ、www
早くアクオスの南京モデルを亀山みたいに全面に打ち出して宣伝しろよ糞シャープ、www
- 546 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:51:11.35 ID:ConpnAgC0
- 太陽電池にでも注力するんだろうけど
でもそこはパナも全力で注力する予定の分野というわな
- 547 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:52:11.03 ID:5TW02PKC0
- シャープもリストラするのか
また派遣切りとか
非正規雇用問題の解決が最重要課題だろ
年金とか老人ばっか優遇するな
- 548 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 07:55:38.46 ID:vMm28qFT0
- 目のつけどころが、なんて言ってる時点で隙間産業だからな。
他社が手をつけたがらない領域に手を出す。
液晶はたまたま当たっただけだろ。
- 549 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:28:55.75 ID:1TeWAgMk0
- ニッチ産業だったのかシャープは
ニッチにしては規模がでかすぎだね
もっとリストラして規模縮小したらいいよ
- 550 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:40:19.30 ID:B7KmfVoOO
- >>483
理想的ではあるが、すごくポイントをついてる。その会社しか作れないもの。日本の製造業は盲目的にそれが「ある」と思っている。
しかし、もはや多くはないんだよね。
- 551 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:40:44.71 ID:S4TvV46v0
- BRAVIA、REGZAのパネルはほぼ韓国製
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322154989/
亀山選んで買えや
- 552 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:46:08.71 ID:T446TUnb0
- ネトウヨ発狂wwwwwwサムソン大勝利wwwwww
- 553 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:51:00.77 ID:w+Ily7vc0
- 林檎屋に土下座来たこれ
- 554 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:52:39.09 ID:57+g3dHC0
- 去年、ムリして地デジで需要を食い尽くしたからでは?
- 555 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/03/01(木) 08:54:24.38 ID:kTX5itrc0
- >>519
メモリ・車・TVと 日本の特化技術をチョンに渡してせいで今の日本がある
メモリは、東芝の大罪
TVはSONYの大罪 デジタルは、生産技術だけ抑えてしまえば
後進国でも簡単に出来てしまう
どんな不況下にあろうとも、技術者を手放す企業に明日はない!!!
- 556 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:56:33.88 ID:PLRaBEDM0
- ぼったくりをしてきたツケが回ってきたんだね
- 557 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:57:43.55 ID:qcVHOFgY0
- オレ、アクオス買ったんだけどな
一番安かったから
ただそれだけなんだけどね
- 558 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:58:08.28 ID:A3wAVJ9D0
- 今のうちに株買っとくわ。
- 559 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 08:59:32.74 ID:YOHDQPaKP
- 日本の企業は技術者を冷遇してきた。
そのツケがジワジワ来てるんだね。
技術者の給料は事務の2〜3倍とかしてれば
随分状況が違ったろう。
- 560 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/03/01(木) 09:01:45.01 ID:kTX5itrc0
- >>554
日本国内で振るわないのは、確かにそれもあるけど、地デジ化自体は2010年度の時点で
70%おわっていた もっと深刻なのは、パネルの値段
値段が下がり過ぎて、売り上げがのびなくなった 元々12-15万で売っていたものが4-5万に
なったんじゃあ、消費者は喜んでもメーカーはたまったもんじゃない
あと、今日本の主流メーカーは、市場を欧州・欧米にシフトしてる 海外が不景気で商品が
売れなくなった しかも円高で、LGやサムチョンの方が価格的に安い
このwパンチで壊滅
- 561 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:03:05.68 ID:1TeWAgMk0
- 技術者冷遇は公務員のせい
公務員給料半減して技術者に渡せばいいだろ
- 562 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:04:23.08 ID:Y98ASlRz0
- プッ
生産技術者のいないアップルが時価総額40兆円の皮肉
- 563 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:10:07.61 ID:lJf9Biv00
- 個人的にはSHARPのAg+銀イオンの洗濯機を使っているので頑張って欲しいけどな。
というか、無くなったら困るわ。
ガテン系の仕事してるので、銀イオンのお陰で夏場の汗まみれで放置した軍手すらも無臭なままだとか一度使ったら手放せないからさ。
あとSHARPさん、普及機タイプにインバーター式洗濯機のラインナップを増やしてくれ〜。
- 564 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:12:12.19 ID:dWahM6+K0
- 技術者冷遇っていうか、欧米型のヘッドハンティングする韓国が
日本の技術者を高値でつって、製造ノウハウを獲得するんだから、
もう構造的問題でしょ。
そういう引き抜きとかノウハウ流出を防ぐ方策は結局はカネしかないだろうな。
昔はそういう環境じゃなかったから、技術者の立場は事務と同じだったんだろうけど
競争環境の変化で、韓国がそういうやり方を必ずとるから環境の変化だよな。
半導体なんかも製造装置を握ってれば、簡単に真似できないはずだけど
装置メーカーがどこでも売るんだから、もう組立屋状態になってるし。
だから、二重三重の防護柵をとって
競争相手が容易に真似できない体制づくりをするしかないな。
- 565 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/03/01(木) 09:12:41.51 ID:kTX5itrc0
- >>562
全部デバイスは、他社製なのになぁ・・・・・・・・・・・・ 売れる商品あるって事はマジで会社救うわ
ipodが出るまえは、何時潰れてもおかしくない会社だったのに・・・・・・・・
あの禿げスティーブやるなぁw まぁ、本当の天才はデブのスティーブの方だがw
- 566 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:23:15.75 ID:oftDZMH70
- >>563
日本は国策として、国民が英語を話せないようにしてきたから、安い給料でも優秀な技術者が海外に流れないようにされていた
その人件費の安さで大躍進したんだけど、長い間ぬるま湯に浸かってたから、シナチョンが引き抜きをかけてきても対応できていないよね
- 567 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:23:19.24 ID:ysLAZImcO
- そもそもヘッドハンティングは日本の企業の間でもよくやってることだし。
無能でどこからもお誘いが来ない奴には分からないだろうが
- 568 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:26:04.02 ID:QXn1PU4U0
- SHARPか…
- 569 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:26:30.36 ID:/I5OfdzQ0
- 松下といい人使いが荒くなった企業から潰れかけてる不思議
やっぱ経営者が「リストラしか思いつかない」って段階で能無しだから
そうなるんだろな
アイデアとか+的な発想な浮かばないから
- 570 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:29:08.18 ID:A3wAVJ9D0
- >>569
荒くても人が使えてれば潰れない
- 571 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:30:40.73 ID:Tgy/kUe10
- 人使いが荒いといえばキャノンだな
次はあそことみた
- 572 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/03/01(木) 09:31:31.08 ID:kTX5itrc0
- windows8β版入れてみるわ なんかエクスプローラーが復活したらしいw
プレビュー版がウンコだったから楽しみだわw
- 573 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:31:48.25 ID:QA5QgpEs0
- キヤノンはオリンパスみたいな展開が待ってそうな気がする
- 574 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:32:46.35 ID:lJf9Biv00
- SHARPのツインファミコンは青春の思い出。
- 575 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:37:31.41 ID:hmT8xzAMO
- うちのシャープのテレビ
ダブルチューナーで裏番組をビデオに出力できるのが売り。
有料契約したBCASをテレビに入れてあれば、ダブルチューナーで外部録画できる訳。
ただし、予約は単発。
毎日とか毎週予約は無理。
不便で仕方がない。
5年前ぐらいの機種だがユーザーの身になれないんだろうな。
- 576 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:38:40.04 ID:hbhZBwTiP
- テレビはコンテンツがダメなだけで、ハードがダメなわけじゃないからな
何とか家庭内で映画用とかで伸びればいいんだが
サムソンが赤字度外視だしな
- 577 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:39:46.25 ID:QXLpwnsp0
- テレビというメディア自体がオワコンだから
- 578 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:43:36.11 ID:NFsYLJEe0
- 有能でヘッドハンティングされた>>567が平日のこの時間に2chに書き込んでいらっしゃいます!
- 579 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:44:11.16 ID:CIw+OiSl0
- 経産省がバカすぎる、業界の再編を促せよ。テレビは一社に絞るべきだろう、
総合家電メーカーなんてもうイラナイ、品目ごとに一社に再編しろ。
- 580 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:44:47.99 ID:M7AKG7FC0
- アップル、時価総額5000億ドル超 日本の電機6社の4倍
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE2E3E2E1818DE2E3E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
大昔、DOSVマシンに押されてジリ貧で、
マイクロソフトに身売りする噂まで出ていたのに凄いなぁ。
- 581 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:46:41.20 ID:rMCwAxccO
- >>15
シャープの経営陣が馬鹿だからな
さらに、液晶事業は大阪堺工場の減損リスクという“爆弾”を抱える。投資額約4000億円をかけ
09年10月に鳴り物入りで立ち上げた最新鋭工場だが、現在の稼働率は5割前後と低迷。
- 582 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:46:55.78 ID:Z8ER2zi7O
- 携帯はAQUOS
テレビも亀山AQUOSなのに!
アフターサービスもいいから頑張ってくれ
- 583 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:48:05.91 ID:jLyc7Yi10
- 太陽電池というかシリコン関係はシャープに限らず全滅
- 584 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:50:00.14 ID:MNtq8Qye0
- シャープ サムスンに正義の鉄槌を下す
シャープは液晶テレビ60型以下を高品質のまま安価で販売サムスンに格の違いを見せ付ける
あせったサムスン価格競争で粗悪品乱造し不良品多発
シャープは高品質な60型以下は薄利多売でサムスンが作れない60型オーバーで高収益確保
60型以上が作れなくてうろたえるサムスン結果テレビ競争で大敗し大幅赤字テレビ事業を本体から飛ばす
シャープはこうしてサムスンの息の根を止めた
シャープ、60型以上の大型TVで北米市場シェア7割超に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111208_496656.html
サムスン電子、テレビ用液晶パネルを8割減産へ
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-22940120110830
韓国のサムスン電子、赤字のLCD事業のスピンオフ検討発表
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE81K3Q720120215
サムスン製テレビに不良、米で集団訴訟に発展も
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329442030/
サムスン製テレビお粗末過ぎる品質 続々と不良多発
http://youtu.be/gIlVjfGkzSc
- 585 :やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/03/01(木) 09:50:06.13 ID:2Hs8A1r00
- 携帯を買って物理的にコネクタのフタがポロリと取れて
これは無償修理対象外になる言われた時点で、シャープはダメだと思った
- 586 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:52:12.75 ID:jLyc7Yi10
- >>231
それは仕方ない
アナログのSD画質を綺麗に表示できるハイビジョンテレビは存在しない
- 587 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:52:23.02 ID:R4K7/cIM0
- なんでワンボタンでガーッと動いて即アツアツにできるコンパクトな電子レンジが作れないのか
- 588 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:52:46.47 ID:iJkN3lmT0
- シャープって、
説明書の文章が、TOSHIBAやSONYと比べると、下手くそだね。
- 589 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:54:49.24 ID:oftDZMH70
- >>588
あの部署は流刑のためにあるところだからな、、
- 590 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:58:25.26 ID:+2xOpTmM0
- どんどん日本がダメになる。
これは企業の問題もあるけど政府と日銀の失策が大きい。
- 591 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 09:59:06.06 ID:DRjRxcVw0
- >>485
ソーラーパネルの製造は基本的に半導体と同じ
中韓台が巨額投資で安値攻勢する
実際そうなっていて、日本メーカーのソーラーパネル事業はどこも軒並み赤字
- 592 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:00:03.95 ID:ZIArpRVc0
- しゃーないじゃん。
欧州や東アジア、在日に金ばらまいて、穴埋めに庶民増税めざしてんだから。民主政府は。
日本企業は死ねってことよ。景気対策なんぞ、はは誰がやるかだろ。
- 593 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:02:44.16 ID:v5GKiox8O
- なんていうか…世代的に馬鹿だらけな層が日本の舵取りしてるのがよく解る
地デジ特需の後でテレビの販売台数が激減するなんて、普通の頭でも見通しが立つだろよ
他の分野でもエゴポイント特需後の需要減とか、土下座外交の結末とか、工場の海外移転や技術供与の結末とかさ
高給取りのバカばっかり
- 594 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:03:44.75 ID:jLyc7Yi10
- 日本国内のソーラー事業はオワコンだよ
SUMCOも死んだし
- 595 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:04:40.47 ID:1fvljFUHO
- >>585
その判断はキャリアがやるものだからメーカーがどこであろうと同じ結論になるよ。
- 596 :ninja:2012/03/01(木) 10:05:42.94 ID:aAMoKBAg0
- >>593
普通に、団塊以後の世代が
「貴方達がバカをやったので、貴方達の年金分を穴埋めに使います。
恨むなら自分の愚かさを恨みなさい。
後世につけを残さないで自分たちで何とかしなさい。もしくは死になさい」
と突き放してやればいいんでねぇの?
ファビョるかもしれんけど、ファビョらせとくしかない。
- 597 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:06:34.75 ID:Ge5dvSBj0
- mz新機種投入あるな
- 598 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:08:23.42 ID:3ZO/EL6fO
- 単純に海外本社で利益つけて、日本で大赤字つけて租税回避してるだけだろ。
海外分優遇税制は廃止して、二重になっても国内由来で利益だした分に万勉なく
税金課せよ。
- 599 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:08:52.17 ID:lJf9Biv00
- どのみち政府のいきあたりばったりの円高対策をなんとかしないと駄目だろ。
- 600 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:09:14.28 ID:Deo9GSgw0
- シャープのテレビってそんなにきれいな画像じゃないのに
なんで売れてたのかよくわからん。
量販店でヘルパーの言いなりで買ってたとしか思えん。
- 601 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:12:02.37 ID:Vu3rihQv0
- ジャンプ大ピンチ
スーパーウリアッ上
- 602 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:14:08.22 ID:P+5EVwIy0
- 普通にSONYのBRAVIAや東芝REGZAの方が綺麗だもんなwww
- 603 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:14:18.06 ID:S4TvV46v0
- >>600
U2VAを何と比べてんだ?プラズマ?チョンパネとか馬鹿な事言わないでね
- 604 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:19:44.68 ID:dQCY00CG0
- 円高なのは日銀総裁が無能だから、
指示すべき政治家が無能なのは
民主党だらか諦めるしかない。
- 605 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:20:12.14 ID:8prowuM+0
- 取り崩す金があるだけいいじゃん。
サムスンなんて負債が国家予算超え
LGでも8兆円だとよw
なんで韓国が死なないのかが不思議だよw
- 606 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:22:26.86 ID:Jn8VwGd80
- >>426 欲しい物がないからな。
東方や、ぷよぷよのサッカーや野球を作れば買うよ。
システムはマリオ&ソニックやパワプロみたいなやつ。
- 607 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:23:41.54 ID:KIoTzuOQO
- 団塊世代の特徴、地位と金はたんまり稼いだ。後は「名誉欲」下に見てた朝鮮人に技術をただで教えてあげたという使命感=名誉欲
おれっていい人間!
- 608 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:27:12.25 ID:x5uIhcOCO
- 電気屋で並べてみるとシャープがダントツで綺麗な画像
- 609 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:29:27.72 ID:ysLAZImcO
- >>605
妄想はいいから
- 610 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:33:07.12 ID:03mwwiQa0
- 安いもので十分だからなぁw
- 611 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:36:14.07 ID:8prowuM+0
- >>609
何が妄想なのかな?
- 612 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:38:05.97 ID:37Uj7kUx0
- 円高が悪いんだろ。
エルピーダもそうだが、完全に政治にやられてる。
- 613 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:55:33.63 ID:3psPz5aZ0
- 堺の巨大マンモス工場作ってる途中に
液晶需要が下降線に入って出資予定のソニーが逃げ腰になった時、
ああ、、、、シャープヤバいかも?とおもた。
その後、今世紀最大の勘違いアホアホ商品「ガラパゴス」を
満面のドヤ顔で売り出し始めた時、
ああ、、、、、シャープ潰れるかも?とおもた。
そして案の定、脅威の大赤字2900億円を叩き出した今この時、
ああ、、、、、シャープ詰んだな、、、とおもた。
- 614 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 10:58:40.78 ID:QML5/ngI0
- >>608
良かったね。でも赤字という現実は変わらない。
- 615 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:04:10.62 ID:hgADOPUL0
- >>613
俺も同じ事を思ってた。
テレビのタレントに吉永小百合を出した時に
ああこれは役員の完全な趣味だな思った。
SONYの矢沢永吉も同じ。
- 616 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:06:26.13 ID:QXLpwnsp0
- >>608
もともとテレビにきれいな画像なんてそれほど求められてないのにチデジでむりやり需要を作ったのが
時代おくれなオッサンの発想
- 617 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:17:31.92 ID:3psPz5aZ0
- てゆうか、もしかしたらあの堺の巨大工場は、
シャープを潰そうとしたソニーがしかけた罠だったのか?
- 618 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:19:31.73 ID:01Yk7Typ0
- >>613
大型TVのシェアは握ってるから、景気が回復してくればいいんだろうけどねぇ。
- 619 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:22:18.23 ID:p9eWOndQ0
- >>612
それもあるが、中身の差だよ。
むこうは優秀でやる気のある学生がこっちの半分以下の給与で一生懸命働いている。
一方日本は上から下まで無能で依存主体の社員が無気力に高級で働いている。
その差だよ。結局上から下まで無能揃いだったってこと。
他の日本企業も同じ。もう他のメーカーもほとんどだめだfろうよ。
- 620 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:24:44.58 ID:sgti7+tfP
- >>616
だいたい、画質がいちばん大事だったら液晶テレビなんか普及してないよな。
最近のはともかく、ブラウン管を駆逐した頃の液晶テレビなんて視野角も残像もはっきり劣ってた。
- 621 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:27:44.45 ID:3psPz5aZ0
- >>619
でもシャープの給料ってそんなに高くないはず。
そりゃ他のアジアの国に比べたら超高給かもしれんけど、
日本で考えたら平均ぐらいの給料だよたしか。
シャープ40代までずっと勤めた人でも500万いかないって聞いた。
製造業って言うほど高くないんだよね。
公務員のほうがよっぽど高い。
- 622 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:32:26.59 ID:l/EZf/gb0
- >>621
それうそつれてるねw
30代前半で500万は軽く行く
- 623 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:35:12.88 ID:3psPz5aZ0
- 知りあいのシャープの社員さん大丈夫かな?
たしか40代半ばで年収500万いかないぐらいなのに、
数年前にマンション買って、
ゴールデンウイークとか夏休みとかの連休がすごく多いから
豪勢なヨーロッパ旅行とかしょっちゅうしてたけど、、、、
そんな場合なのかな、、、
- 624 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:36:39.86 ID:B4nUG6Qb0
- テレビなんて家電オタでもない限り10年程度使うもんだろ
それを薄利で売ってたんじゃ商売にならんな
- 625 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:37:05.75 ID:QXLpwnsp0
- >>623
扶養家族いなければ楽勝の独身貴族
- 626 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:37:24.38 ID:kwZiOq3tP
- >>622
軽くは行かないよ。
残業してナンボ。
- 627 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:37:38.86 ID:q/BoE/k60
- ジャップがまた韓国企業さまに負けたwwww
右翼ジャップはさっさと土下座で韓国人さまに謝罪しろやwww
- 628 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:37:50.95 ID:3psPz5aZ0
- >>622
うそなのかなやっぱ?
じゃやっぱり700万ぐらいもらってたのかな?
でないとマンションとか何十万もするヨーロッパ旅行とか考えにくいか、、、
- 629 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:39:04.79 ID:1AYKtouS0
- この手の記事見て売ってるヤツはシロート
カモにされるだけ
- 630 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:39:14.56 ID:B4nUG6Qb0
- >>623
独身か子供が独立してたら大丈夫だな
- 631 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:40:03.80 ID:3psPz5aZ0
- >>625
ないよ。その人独身だもんたしか。
とにかく連休が余裕で2週間とかあるって言ってて、
おれはもうびっくりして腰抜かしそうになったwww
そんなことしてたから会社がこんな有様なのかな?www
- 632 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:40:16.56 ID:596CIUZWO
- 太陽電池も中国に勝てるわけない
製造装置とかほとんど日本製なんだぞ..
シャープが第2のエルピーダになるのも時間の問題だよな
- 633 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:41:10.57 ID:mimbnMRm0
- >>626
本社所属で40代半ばなら残業つかないだろ。管理職しか残ってないだろうし、たいてい子会社に出されてないか。
本社所属に戻ってこれるのは少数じゃないのか?
- 634 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:43:35.77 ID:kwZiOq3tP
- >>633
30代は残業して金を稼いで、
40代は管理職で年収激減。
- 635 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:44:53.31 ID:Vra3QXV5P
- 68000CPUのパソコン作ってた三社
コモドール→倒産
シャープ→ピンチ
アップル→破竹の勢い 時価総額5000億ドル突破
http://www.asahi.com/business/update/0301/TKY201203010159.html
どうして差がついたか
慢心環境
- 636 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:47:24.03 ID:kwZiOq3tP
- >>635
経営者の違い。
サラリーマン社長はゴミ。
- 637 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:50:11.60 ID:15bvE+RB0
- もうパナと合併して、関西連合電機会社でも作れよ。
- 638 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:56:13.49 ID:4E8IU/Sf0
- 工場フル稼働するだけのニーズがないしどうしようもないだろ
- 639 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 11:57:02.62 ID:3psPz5aZ0
- >>635
だって、考えに考えて出した最先端商品が「ガラパゴス」だもんwwww
完全に状況を読み違えたスットンキョウな商品を満面のドヤ顔で売り出す始末wwwww
アップルと比べたらアカンてwwww
- 640 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:07:05.81 ID:eVZmfv4a0
- >減損の危険性がある、と同社は認めている。
減損てなに?調べて表面上は分かったんだが、
それにどんな意味があるかとかいまいちつかみきれん。
それで何が困るのか、馬鹿にも分かるように説明してくれ
- 641 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:07:50.54 ID:OeCcFZYz0
- >>615
「なんで吉永小百合なの?色がはっきり見えるとかだともっと濃い人が良くない?夏木マリとか提案してみなよ」って元彼に言ったら
「社長が清楚なのが好きなんだよ」って言われて、その後キスで口塞がれた思い出。
- 642 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:14:55.06 ID:57K78YGjO
- >>569
林檎なんか禿の「お前、首な」で解雇されるくらい人使い荒いしなw
- 643 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:19:52.28 ID:UaslVdaTP
- 書院時代、ワープロを買った。
4年は普通に動いたし、感熱紙で書き出ししてた。
だが、シャープは耐久性に弱くて、他より悪かったと思う。
あのクソ重たいワープロを、電車通勤で運んだ日々が懐かしい。
- 644 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:20:39.19 ID:3psPz5aZ0
- いつも思うんだけど、携帯でもモバイルパソコンでも、
日本の企業ってアップルを異常に意識してるよね?
そんなにアップルを真似て勝ちたいんなら、
せめて基本的なバッテリー性能とかメモリ容量に対する値段だけでいいから勝ってくれよwwwww
アップル真似てしかもアップルより性能落ちて、しかも高いってwwwww
買うわきゃねーだろとwww
日本のメーカーってなんで自分とこの社員優遇することしか考えない?www
消費者ほったらかしてwwww
- 645 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:27:40.61 ID:3psPz5aZ0
- ジョブスは変人だけど、物を売る側としては誠実だった。
買う人のために作ってた。
買う人を驚かすにはどうしたらいいか?
買う人を喜ばすにはどうしたらいいか?
日本の企業は、どうしたら利益がでるか?儲かるか?それだけ。
どうしたら利益がでるか?儲かるかでやって、赤字2900億円叩き出すのが日本の企業。
物作りの原点に帰ったほうがいいと思う。
- 646 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:28:30.44 ID:hFj7emms0
- 3Dテレビとかアホみたいなもの売ろうとするからだよ
- 647 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:30:14.23 ID:Tenk/0/m0
- 地デジカってあれだよなPS3みたいなもんだ
中身ないのに機能やグラフィックがどうたらて
テレビゲームもだからSNSゲームごときに負けるんだよ
- 648 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:34:25.36 ID:zeXnoHZZ0
- >>645
ワンボタンマウスに基地外じみた執着したじじぃを持ち上げすぎ
i-podシリーズも掌返しだらけだし
- 649 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:42:59.43 ID:3psPz5aZ0
- >>648
世界中、そのキチガイじじいのコピー商品で儲けようとするセコい会社だらけwwww
- 650 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:46:14.33 ID:sGPpNRm/0
- 参入が容易な家電分野なんてコスト面で圧倒的に優位な新興国に勝てるわけねえじゃん
結局すぐに参入出来ない重電が強みの日立東芝三菱くらいしか日本の電機メーカーは生き残れない
- 651 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 12:58:47.20 ID:BKU0iKWC0
- >>635
Appleがメインで売りたいのはハードウエアじゃなくて、OSやソフト、ITサービス
そこが他とは違う。
ハードなんて、コモディティ化で、いずれ二束三文になるけれど、
ソフトやOSは莫大な利益を稼ぐ。
そしてITとCPU、OSは米国の聖域、日本は手出しできない。
日本はトヨタと引き替えに、全部、米国に献上したから何もできない。
- 652 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:08:07.89 ID:j0l07WSG0
- 復興支援とかいって
福島産の農産物を消費しようとかキャンペーンやってるけど。。。
地震やらで打撃受けたメーカーも支援しろよ。
日本製家電を購入しようキャンペーンを政府が推し進めろ。
ハイアールとかその他のアジアメーカーいらんのじゃ
- 653 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:10:20.34 ID:MNtq8Qye0
- >>645
スマホなんて使いづらい物を
普及されても困るんだよね
- 654 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:17:54.81 ID:BKU0iKWC0
- なぜMACのマウスがワンボタンのままなのか?
なぜipadには、カーソルキーが付いていないのか?
なぜipodは、Sonyに対抗して音質を向上させないのか?
それはハードウエアは単純で二束三文でいい、そのほうが儲かる、
優れたOSやアプリ、ITサービスこそが価値だ、と考えているからだ。
優れたソフトで囲い込めば、ゴミハードも高く売れる。
日本とは正反対のコンセプト。
米国にソフト産業を献上してしまったので、手出しできない。
- 655 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:20:22.47 ID:RA+OT+Jf0
- >>645
おっと、ジョイボールの悪口はそこまでだ。
- 656 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:20:47.87 ID:fdT8mPrc0
- >>651
日本は量子コンピューターの基本技術を押さえることで、ハードとソフトの主導権を米国から奪う事ができる
量子コンピューターの出現は、インターネットの出現をはるかに超える社会的インパクトを与える
様々な事象が考えられるが、一つ例を挙げるなら、革新的な処理能力で常温核融合の実用化に目処がつき、エネルギー大革命が起こる
その他あらゆる分野で、これまでの常識が根底から覆される事態が発生する
人類が経験した事のない、これまでとは全く次元が異なる社会的大変革が起こる
量子コンピューターを制した国・企業は、ハードでもソフトでも莫大な利益を継続的に得ることができ、大繁栄するだろう
- 657 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:27:59.17 ID:bZm++r8k0
- >>214
http://kakaku.com/item/K0000258363/pricehistory/
- 658 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:31:28.19 ID:j9KSgOs90
- >>647
オマエ、日本のゲームがグラだけだとおもってんだろ?
グラでも勝てませんからw
もう4年前くらいから、アメリカのゲーム会社とグラフィックで
勝負できないくらいに差を付けられてますよ?
- 659 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:33:49.37 ID:TDloQquM0
- CMに芸能人使ってる会社は大体潰れるだろうな
馬鹿だからあんなCMでいいと思ってるんだろ
- 660 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:34:44.48 ID:BKU0iKWC0
- >>656
確かにスーパーコンピューターは大きな戦力だ。
米国が真珠湾攻撃に匹敵すると言ってるくらいの脅威。
だから米国や中国もも本気出してる。
でも、メインフレーム(中核の専用機)とパーソナルコンピューティングは、
マーケットもハード^ソフトも全く異質で次元が違うので比べようがないよ。
専用機で勝っても、PC市場のOSやCPU産業を奪うことはできないでしょう。
- 661 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:36:34.87 ID:pjzqR52J0
- >>656
量子コンピューターを研究している企業知ってる?
- 662 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:37:39.11 ID:ch+MLCDMP
- >>652
子供て手当の代わりに、一世帯に一台ガラパゴス支給とか。
- 663 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:48:33.76 ID:Yfp2oyoq0
- 時代の流れで今は日本メーカーが厳しい状況になってるけど
遅かれ速かれ韓国や中国企業も経済成長と共に人件費高騰するし崩壊を味わって厳しくなるよ。
しかも品質は最悪だし。
最終的に生き残るのは日本メーカーでしょ。
- 664 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:50:33.83 ID:37Uj7kUx0
- >>663
生き残る前につぶれたら困る。
- 665 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:52:52.95 ID:o5wGUlTD0
- 亀頭モデル
- 666 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:55:53.87 ID:BKU0iKWC0
- もし、日本がスパコンで常温核融合を立証した、なんてのが米国にバレたら、
米国はあらゆる手段を使って潰すだろうな。
公にはされてないが、おそらく「地球シュミ」や「京」でも、論理核実験しただろうね。
こっそりやらないとね。でもスパイ防止法がないんだよな。
- 667 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 13:56:49.37 ID:VYdFagnM0
- 大体、国内の家電メーカーって海外で売るつもりあんのか?
- 668 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:04:01.93 ID:RcalKtTz0
- シャープのテレビは画像エンジンがゴミカスすぎる
これが韓国企業ならライバル企業から技術者ブッコ抜きとかするんだろうけど
シャープにそんな手練手管は無いだろうしな
- 669 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:12:17.64 ID:BKU0iKWC0
- >>663
製造工程を数値化出来るようになったので、
同じ設備さえあれば、同じ品質の物を作れるようになっrてしまった。
一番値段が安い国が勝つ。
勝者は米国→日本→韓国→中国→インド?
- 670 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:36:52.47 ID:8uBuJhen0
- ×シュミレーション
○シミュレーション
- 671 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:42:42.39 ID:v0TA6E8o0
- うるう年バグにはワロタ
- 672 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:46:01.06 ID:5CnAYXX60
- 我が家はテレビ4台の内シャープは2台も買ってるのに赤字なのか
- 673 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:48:06.76 ID:TcoHeVLIO
- がんばれシャープ!!
- 674 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 14:49:38.79 ID:5/eP5QA+P
- 40インチ以下は売っても全く利益が出ないってのがすごいな
主力は32だしなぁ
40なんて一昔前はお金持ち向けの超高級モデルだったのに
そのうち60インチ以下は利益が出ないとか言い出すかw
- 675 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:04:19.88 ID:v5GKiox8O
- >>656
そんなこと日本の売国与党が許すわけなかろうに
- 676 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:05:40.23 ID:CIw+OiSl0
- 経産省が業界再編を指導しろよ。総合家電メーカーなんて一社で充分。
- 677 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:06:17.60 ID:ysLAZImcO
- >>667
そりゃ海外じゃライバルの韓国製より安売りしてるんだからあるんじゃね。
- 678 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:11:15.64 ID:gCn//ATz0
- >>676
東電見てても一社独占はダメ。せめて2社残そうぜ
- 679 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:24:18.35 ID:gxgWrxM20
- シャープ製品で便利なのは、両開き冷蔵庫、
これは、転勤の多い人で引っ越す時のキッチンの間取りによって、
扉の開きがどちらでも開くのは便利ですよ。
私宅は分譲マンションですが、台所に1人いると通りにくいので、
隣の洗面所から冷蔵庫のドアを開けて使う事がある、狭いキッチンにはとてもいい。
ツーウエイ方式(キッチン・洗面所が行き来できる)だから。
- 680 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:26:05.53 ID:Wpf4zPID0
- 46インチ、安くしてよ
- 681 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:27:43.48 ID:LoonlhqM0
- スマフォでは日本メーカーで一番マシなんだけどな
- 682 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:34:14.93 ID:XQcqx1AJ0
- パナソニックもヤバかったよな
こりゃ日本も終わりが近いな
ソニーやエルピーダもヤバいし車業界も円高で厳しいし
もう終わりだなほんと
食いもんだけか、安定して稼げるのは
- 683 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 15:58:55.58 ID:GY5EObrw0
- サムスンに売却でいいよ
- 684 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:15:17.05 ID:cNMAPQXW0
- そりゃ地デジ化でみんな一斉に新しいテレビ買ったんだから需要も一気に無くなるわ
強引な地デジ化政策は国民にテレビ購入させる側面もあったんだろうけどそのあとのことは考えてなかったみたいだな
- 685 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:17:34.11 ID:Yfp2oyoq0
- もう、家電メーカー全部合併してAV部門はソニー、白物は日立、重工は東芝・日立、電工はパナ、
ガラパゴスはシャープと一極集中態勢にしろよ。
- 686 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 16:51:09.07 ID:Zkan4RiI0
- パソコンサンデーが終わった時点でシャープも終わった
- 687 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 17:03:19.98 ID:bZm++r8k0
- >>682
放射能があるでよー
- 688 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 18:49:20.96 ID:O5nJMTuc0
- 損したけどシェアは取れた?
- 689 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 18:51:06.92 ID:oTz7s94H0
- 営業損益ゼロって意図的に赤字計上しての法人税回避や
どこが大ピンチなんだよ
- 690 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 18:52:55.27 ID:oz1FM3K80
- 由紀さおりがアップル社のiTunes全米ジャズチャートで1位を獲得とか アップル社の時価総額が5000億ドルとか
AKBがミスチル抜いて経済効果200億円とか もう占い洗脳ばばあと変わらない マインドコンロール企業テレビ局
病んでいた藤田朋子「私には宗教がある」現在の藤田朋子ネットでの祭りについて「他に楽しいことがないんでしょう」
- 691 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 18:53:54.40 ID:fxbJaa9r0
- サイクロン型掃除機買ったけど一年で保証が切れて故障。
修理は見積もりだけで3000円
修理は12000円
閏年も計算出来ないこんな糞企業さっさと潰れていいよ。
- 692 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 18:55:14.71 ID:iTx9SX8A0
-
日本の家電メーカーや半導体メーカーの技術を盗んで、安い人件費で世界シェアを奪う。
これが韓国の手口だ。日本は早急に技術流出を防ぐ手立てを考えなければならない。
- 693 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 18:57:36.80 ID:fxbJaa9r0
- 自ら提携して流出するんだから手立てなんてない
- 694 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 18:59:21.26 ID:BKU0iKWC0
- >>685
>AV部門はソニー、電工はパナ
だったら、パナの社員は自殺するだろうな。
- 695 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 19:04:52.52 ID:dWPqXseL0
- でも60インチ以上のテレビに関しては90%のシェア取ってるんでしょシャープは
サムスンは見てるだけ状態
- 696 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 19:58:51.94 ID:+QdUTjcM0
- 食いもんはTPPしだい
これに加入したら日本の農水産業は対抗できない
日本は加工輸出産業中心で家電・車中心
特に中小企業の下請けが支えとるからのう
これは落ちるで――
重電の東芝、富士通、日立は生き残るやろうけども
- 697 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 19:59:27.08 ID:/IRwdyIG0
- 60インチなんてどこに置くんだよ・・・
32インチだと、コストダウン優先でフルハイビジョンになってないし
安くて良いもの作れば自然と売れると思うのだがなぁ
- 698 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:01:47.08 ID:V8GDeRuaP
- >>697
安くて良いものを作って自然と売れて赤字が増える、のがテレビ。
- 699 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:09:01.62 ID:kG8F9W6k0
- シャープさんよ
目の付け所がぜんぜんシャープじゃねぇからこんなことになるのよ
どうせなら、指物職人と組んで、襖とか窓枠一体型液晶TV作るとか
考えてみろよ
ほかんちと同じもん作っていて、売れるわけねぇだろ
アイワもビクターも淘汰されちまったというのに...
- 700 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:11:53.90 ID:oftDZMH70
- >>615
役員の趣味ならまだいい
現場が役員に媚びるために起用していたとしたら、本格的に腐った組織になってる・・
- 701 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:12:38.80 ID:YtFlHGTB0
- 無駄な競争開発しないように廃業しろ、ごみを増やすな
ソニーもだけど
- 702 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 20:20:00.56 ID:OeCcFZYz0
- >>700
社長の趣味で社長が決めたんだってよ?
- 703 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 21:58:53.91 ID:8hUctcb90
- 例えばだ、視力が良くなるテレビ。
こういう中韓台が真似できない家電をもう一度考えてくれ。
- 704 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:04:24.23 ID:V/HClVqu0
- シャープ最悪やもんな
液晶のドット抜けがひどい
苦情を言って返品したら
来た品もドット抜け
恥ずかしくないのかと思う
シャープのテレビを買う人は気をつけよう
- 705 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:12:39.64 ID:8hUctcb90
- 昔はシャープのパソコンの画像に惚れて2台連続で買ったもんだ。
シャープには独特の発想と技術力があるはず。
もう一度、良い製品を産みだしてくれ。
- 706 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:28:55.22 ID:fZSt2O+z0
- 堺工場頑張ろうとした途端にリーマンショックだの震災だのだっけ?
ついてないときは何やっても駄目だな
- 707 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:36:05.74 ID:fZSt2O+z0
- つうかAppleを過大評価してる奴が多いが、
あれはソフトがどうとかハードがどうとかいう以前に
iPodのデザイン(見た目)がとんでもないほどヒットしたんだよ
強いて言うならジョブズよりジョナサンアイブの功績が大きい
15年間Mac使ってる俺がいうんだから間違いない
- 708 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:38:07.79 ID:p9eWOndQ0
- >>705
IS01は評価する。ただし、アンドロイドのバージョンあげなかったのみて、だめだなと思った。
他の某国産携帯メーカーは論外。あいつらは、ろくにテストしないで製品を売り出しているもよう。
- 709 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:39:49.17 ID:xxq/eELO0
- >>706
堺工場はでかいテレビ用パネルなんて作るより、スマホやタブレット向けのパネル作らないといけないって時期に建てたもんだからさあ大変
>>1にも書いてあるようにテレビなんて全然売れない時代になったから製造ライン全然動かない
でも固定資産だから莫大な減価償却が毎期計上されるし、「ぶっちゃけこの工場って価値無くね?」って感じで減損まで被る可能性が高い
はっきりいってこれはシャープの経営陣の判断ミス
- 710 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:42:19.70 ID:3+P01CdrP
- >>707
アイブのデザインチームが山のように拵えてくるデザインやプロトタイプからひょいと一つを選ぶのはジョブズだろ
で、それをど素人のくせに「操作が難しいんだよカス。こんなもんしか作れねーならAppleにいる価値ねーからさっさと辞めろ」ってジョブズが難癖つけて世界中で売れる製品が出来上がる
経営者ってのはそういう存在
- 711 :名無しさん@12周年:2012/03/01(木) 22:51:11.31 ID:fZSt2O+z0
- >>710
アイブが死んだらAppleは終わりだったよ
ジョブズはiMacに「MacMan」って名前を付けようとするような奴なんだから
まあMacProみたいなクソネーミングも慣れてしまうと恥ずかしくなくなるけど
- 712 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 00:09:04.45 ID:GX5SX3qO0
- テレビ:Panasonic
PC:Toshiba
太陽電池:Sanyo
エアコン:Mitsubishi
冷蔵庫:Panasonic
炊飯器:象印
シャープには縁がなかった
- 713 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 01:31:56.37 ID:a5J8G87Q0
- なんだこのガセニュース?
シャープはサムスンから分捕った巨額の賠償金があるから経営は安泰だ
おかげでサムスンは倒産しちまったようだけどなw
前に2ちゃんに書いてあったぞ
- 714 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 02:35:02.53 ID:MV7F4gVgP
- 本気で潰れるかもしれんなぁ
堺工場があまりにも・・・
- 715 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 02:38:21.44 ID:SWEHWpOg0
- >>713
毎年、何兆円もあるはずだよな。2ちゃんに書いてあったからまちがいない。
- 716 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 02:41:32.95 ID:qm5qv1w40
- 選択と集中の行き着く先
- 717 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 03:14:39.33 ID:A9A0Gpfw0
- >>656
そこまで凄くない
ノイマン型であることに変わりなし
- 718 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 06:41:35.67 ID:NliNyYfX0
- パナはけじめをつけたね
- 719 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 06:43:58.96 ID:VYOX4I5FO
- テレビにプラズマクラスターを付けろ
- 720 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 07:17:52.79 ID:JzB/oiJaO
- あの地デジ化がよくなかったと思うわ
波をつくりすぎてないか?
右肩上がりにするには質なんだよやっぱり、中身だよ中身。 番組制作の内容の充実とか、中の質が高ければ高いほど皆の噂になる。羨ましくて見たくてたまらんくなり、いつか自分も買ってやるぅ〜とゆう欲望が生まれるから
- 721 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 07:35:39.53 ID:RTIwlRra0
- 真面目に物作りするより
単なる仲介業の商社やマルチ商法のAIJ
そんなのがのさばる資本主義
不幸にまっしぐら
- 722 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 07:39:21.46 ID:4qCNN+dU0
- テレビがつまらんのだから仕方ないだろ
- 723 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 07:42:31.01 ID:z6ED+bJg0
- >>692
韓国の自慢は「日本企業からコンテナ二つ分の機密資料や設計図を盗んでやった」だからなw
それと「研究開発費には金をかける必要は一切無い」。これが全てを象徴しているwww
開発費を幾ら投入するかで勝負が決まる世界なのになw
そうは言ってもサムスンもLGもテレビは赤字だ。
- 724 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 09:10:48.31 ID:jhP8y1UI0
- シャプペン専業に戻れ!
- 725 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 09:13:43.64 ID:t76F3+O10
- 最新テレビを買うのがもったいないのでブラウン管テレビに
地デジチューナーを取り付けたところ画質がとても良くなりました
特に白が際立ちシャープな映りになり驚いています
ハイビジョン対応でない為、密度といった点では見劣りがしますが
これがもしハイビならどれほど綺麗になったかと思います
この様な事が起こる原因はどこにあるのですかね?
もしこの事実をメーカーが知っていて広報もせず買い替えだけを
急がしたなら不誠実でしょう
焦って買い換えた人は損したのではないでしょうか?
何度かアナログに戻したりの実験にて複数人で確認済み
ソニー95年製造トリニトロンです。テヘへ
- 726 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 09:20:24.46 ID:t76F3+O10
- 725です
何度かアナログに戻したりの実験にて複数人で確認済み
↑
元々アナログでした
- 727 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 09:45:18.78 ID:oxnNdDul0
- この前テレビを買いに行ったんですよ
実は1インチ1万円切ったころに買いに行ったが、画質がイマイチで様子見のまま数年が経過・・・
今まで使っていたのはハイビジョンブラウン管テレビで重さ以外は満足
で、テレビ売り場に足を踏み入れたら40型50型が20万切っているのが大半で驚き!
しかし、画質は「う〜む」と買い換えるレベルじゃない
そこでふと思い出したのが「世界の亀山モデル」
売り場を見まわしても見当たらないので店員に「亀山モデルのテレビはありますか?」と聞いてみた
(現在のテレビがハイビジョンブラウン管であることも伝えた)
店員「今は亀山モデルというのは無いんですよ・・・でも、最近の液晶テレビは4倍速液晶ですし、
フルハイビジョンなのでお客様がお持ちになられているハイビジョンブラウン管テレビよりも優れています」と力説された
俺「出来れば古いハイビジョンじゃなくて、新しいハイビジョンが欲しいんですけど・・てか、ハイビジョンよりもTFT液晶が欲しいんですけど!
ここにあるテレビは古いDSTN液晶なんでしょ?価格も妙に安いしさ」と言い放ってやった
すると店員は「シャープの亀山モデルではないですが、こちらはどうでしょうか?」と東芝のREGZA 55X3というのを紹介してきた
サンプルっぽい映像はかなり綺麗だったので即買い
まぁ、満足している
- 728 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 09:47:33.88 ID:2qtFFSwi0
- 東芝はネットでのステマがひどいからいや
- 729 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 09:55:42.95 ID:TaFSyLtL0
- 業績悪いのにTVでCM流しててアホだよな
その金が無駄って気付かないのかな
- 730 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 09:58:11.40 ID:jhP8y1UI0
- 業績悪いのは円高のせい
この円高を理由に下請けを叩いてコストダウンしとけば、為替が通常になったころには儲かりまくりんぐ♪
って甘い読みをしてるんだろうなw
- 731 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 09:59:58.91 ID:5ojnyXqmi
-
発表の数字、鵜呑みにする分けないけど。
<<品質、悪いのは確か。>>
電話、画面表示と違うところにかかるぐらい。粗悪品。
商品交換しても、同じ。
- 732 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 10:08:11.06 ID:sHbR65uL0
- プラズマテレビ、あれでテレビの信用が地に落ちたな・・・
画角は狭い(画面の端が黒ずんで見える)、網戸を通して見るような不明瞭な画面
あれで大画面テレビの流行に水をさしてしまった
あんな試作段階にも及ばない欠陥商品を世に出し続けた結果だよ・・
- 733 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 10:19:19.80 ID:sHbR65uL0
- 2001年、40型プラズマ100万円。
現在、40型液晶 4万円。
「二度とテレビに金などかけるものか」 そう心に決めるわな。
- 734 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 10:23:59.64 ID:xA94S0UgO
- エルピーダ助けるのが政府の役目! 研究、技術の海外流出を止めるのが本当!
東電に流す金あったら、エルピーダに流せ!
どちらも破綻処理でいいけど、日本企業として残せ!
民主には無理だろうな。枝野にそんな才能ないしな。単なるオウム
- 735 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 10:25:48.94 ID:sHbR65uL0
- >>734
DRAM技術は海外メインだな。
たまたま日本に1社あっただけ。
- 736 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 10:49:00.45 ID:6Zsd6BP20
- 家電メーカーからも第二のエルピーダが出るのか。
中韓には圧倒的に人件費で負けているのだから日本メーカーは人件費を削減するしか生き残る道はない。
国や地方はバランスとるために公務員の人件費を削減しないと。
- 737 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:04:06.57 ID:qGT43+EP0
- シャープのブルーレイレコーダーは使い勝手いいぞ。
- 738 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:05:49.67 ID:76y0GnhE0
- 総合家電メーカーがいくつもあったらダメだろ、再編を経産省が指導しろ。
- 739 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:16:11.87 ID:HSBwmpTX0
- >>725
私もそうです。
店頭で動画の動きがぶれていたので、アナログテレビの方が綺麗と思い、
チューナーを買ってそのままテレビを観ています。
2004年製三菱で、とてもきれいですよ。
毎日、朝から夜までほぼつけっぱなしですが、故障なくあと3年ぐらい持つと思う。
- 740 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:21:08.20 ID:BpDHliffO
- 729 アホはお前
CM料っていくらか知ってんの?
全体の1パーにも満たないのにwww
- 741 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:23:11.73 ID:P5xbz7Q80
- 大画面液晶があるんだから
遠隔スライド操作パネルを作ればまだいけるぞ
リモコンは古い
- 742 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:34:04.36 ID:UWSk5WI20
- アクオスか!
上位機種はyoutubeに対応してるね。
テレビがつまらん時はyoutubeで面白い動画を一日中見れる。これかなーーりデカイ…。
安い機種でも画質も値段の割には結構いい感じ。
HPちょろっとみた感じだと、後付けでネットチューナー使えるっぽいね。
最初にケチってネット非対応のテレビ買っても、
後付け専用チューナーでUSB録画から光TV、ヤフーTV、アクトビラまで機能追加できるみたいだね。
リモコン1つでテレビ+後付けネットチューナーで見れる…。
後付けチューナーはyoutubeが対応してないのがちょい泣き所かね
どうでもいいがアクトビラの美人時計、結構気になるw
- 743 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:34:13.34 ID:sTVolVxS0
- >>739
>>故障なくあと3年ぐらい持つと思う。
なにを根拠に3年持つというのか、
3年は使いたいなら分かるが馬鹿が一々出てくるな。
- 744 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:39:36.15 ID:s8hLHJRP0
- AQUOS買ったばかりだけど電源の所がおかしい
オフボタンを押しても一回で消せない時がある
- 745 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:47:42.07 ID:ON+MoM750
- apple向け液晶用工場を亀山にって話はどうなったんだ?
- 746 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 11:50:53.56 ID:HSBwmpTX0
- >>743
家族がシャープに勤めているので、デジタル化の時に液晶に買い替えするつもりでしたが、
お店で、動画はブラウン管テレビの方がきれいと言う事で、倍速液晶が安くなってから買い替えするつもりでした。
でも、今のテレビが、綺麗でまだまだ使えそうなので、テレビは平均10年持つので、あと3年ぐらい持つと予想したのです。
冷蔵庫、洗濯機はシャープですよ。
シャープの製品の値段は、やはり安いから買いやすい。
- 747 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:00:03.08 ID:9rPjQBP30
- 2万ちょいサンヨー26インチ13年目、まだ余裕で戦える
液晶は目が死ぬ
- 748 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:02:41.05 ID:aE/GkYGc0
- >>744
リモコンの初期不良か、ボタンの所に何か溢したんじゃね?
最初からだったら、早めに文句いった方がいい。
- 749 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:02:53.71 ID:dUmrgOR50
- >>729
サザエさんとか不思議発見みたいに固定で長いことやってたり
ポイント絞って新製品の告知してるのは除いて
CM流し捲くる企業程、倒産なり潰れてる
山一とかダイエーとかNOVAとかどの時間でもCMしてる所って潰れてるし
逆算すると危ない状態なのに客集めしてる
サラ金、パチンコ、とかは犯罪者、社会問題のキチガイCMの筆頭だけど
最近だと米国で本体が巨額赤字なのに保険CM垂れ流してるクズ会社とか
CMしまくる所に碌な会社は無い=地雷商品
- 750 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:05:33.26 ID:Mskg8rA+0
- シャープの社員でも
自社製品は買わないとか・・・って聞くけど
- 751 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:13:05.11 ID:HSBwmpTX0
- >>750
自社製品にこだわっていませんが、たまたま、冷蔵庫、洗濯機は壊れた時に大型店で安かった為です。
すぐに欲しい急ぎの製品ですからね。
買った時には、まだ入社していなかったですよ。
- 752 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:14:13.08 ID:hTNrVg7+0
- シャープにはザウルスがあるから大丈夫
- 753 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:15:07.19 ID:wHAtoN+l0
- 3Dテレビなんて馬鹿なもん作ったのも原因じゃね
- 754 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:17:40.50 ID:HcYH+64w0
- 電子レンジは良いものらしいがステマなのかマジなのか
- 755 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:17:52.39 ID:g6mjJanQ0
- >>733
昔はカメラ買うか家買うかで悩んだんだよ。
- 756 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:18:42.59 ID:Em/gIlL/0
- 黒字の予想ってただの妄想の域だしな
- 757 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:21:17.85 ID:EsdgETG0O
- まぁスマホで3Dつべとか見てるけどね。
今はiPhoneみたいな化石スマホが主流だからねぇ…
薄いピンクの可愛い高機能携帯・高機能スマホをSBから出して下さい、シャープさん。
- 758 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:23:52.54 ID:kHfAnH7dO
- 元はシャープペンシルから始まった会社がよくここまで来たもんだと思うよ、昔はシャープの電化製品は三流で安かったけど返品ばかりだったよ
- 759 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 12:25:18.64 ID:dUmrgOR50
- >>750
良くも悪くも、それがサラリーマンなんじゃないの?
そういう連中が増えて会社って倒産するんだけどさ
他人が作った方が過程が分からなくて、良く見えるとかあるじゃん
生活見えてると嫁では起たなくなるとか
- 760 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:06:47.75 ID:aTQHwg9s0
- >>757
化石スマホw
頭大丈夫ですか?君の頭のほうが化石ですよ。
- 761 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:50:11.51 ID:nrGpVtj90
- 目の付け所はどうなんだよ?!
- 762 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 13:53:45.22 ID:ne4aVGuO0
- >>758
まあ今の1.5流ぶりは昔からすれば相当なんだけどねえw
三洋が脱落したので
- 763 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:10:03.54 ID:aa+4fvjv0
- >>640 減損会計だろ。簿記1級で習うよ。
- 764 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:40:13.54 ID:wHAtoN+l0
- >>640
投資家に借金返せないえらいこっちゃえらいこっちゃ
- 765 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 14:48:31.17 ID:g26JYXX60
- もう日本の電気メーカーはどこもやばいだろうな。
中国や韓国やインドの優秀でやる気もある学生に勝てるわけない。
しかも給与は日本の2分の1以下。
日本の大手メーカーは保身しか脳がない無能学生ばかり集まる場所になってしまった。
たまにいい人材がいても、上も無能揃いの世代だからすぐにつぶされる。
おう日本の大手メーカーに時間は残されてないだろう。
大手メモリー会社みたくなるか、合併リストラになるかって感じだろうな。
- 766 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:10:09.77 ID:SRC+kEmQ0
- 製品が、デジタル化されて、たいした技術を持たなくても製品が簡単に
作れるようになった。(PC、携帯、液晶TV等々)
そうなると、次に競争する点は、企画力、ソフトウェアのはずだが、日本のメーカーは
いつまでもハードウェア重視の経営から抜け出そうとせず、あぐらをかいていた。
その結果が今の状況。
- 767 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:41:22.94 ID:iyYwJhW1i
-
どうせ、血税で生き残れる。
- 768 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:45:05.65 ID:uMOQt8oDO
- 技術力が無かったもんなここ
そりゃ韓国に負けるわ
- 769 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 16:58:05.70 ID:8QzJqDQVO
- テレビ番組もつまらんしな〜。
スカパー入ってなかったら、テレビ自体要らない。
つまらんテレビ番組のスポンサーのテレビが売れないって
なんか皮肉だな。
- 770 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 17:02:18.94 ID:15nVeofo0
- >>767
こんなクズ企業に血税使われるようなら断固拒否するわ
- 771 :名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 19:22:49.06 ID:fFqHWwcv0
- ネトウヨ発狂wwwwwwサムソン大勝利wwwwww
- 772 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 00:06:04.08 ID:6VDI/URP0
- 86が車で復活して人気だから、シャープもX68復活させてくれ。
ガワだけX68そのままなWindowsPCなだけ。MZ-1500ガワのキーボード一体型タイプでもいい。
あのころの所有する喜びを感じさせるデザインをタノム。
- 773 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 02:43:11.02 ID:JJZnbuwP0
- Z80は作れるようだから、X1復活もひとつ。
- 774 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 03:32:50.23 ID:q8pGYTHK0
- >>773
Z80のマシン語を、新聞読むかのごとくすらすら読める人を尊敬します
- 775 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 04:33:45.15 ID:etjONmcI0
- もうフォロワー電機メーカーはいらん
台湾電機メーカーから輸入しろ
- 776 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 05:57:51.12 ID:XpNNNvvh0
- MZ2000はよかった・・・
- 777 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 07:26:00.47 ID:6VDI/URP0
- >>776
80年代のマイコン少年としてはシャープは1流メーカーでソニーは3流メーカーだった。
アップルは過去の遺物だと思ってたわ。
- 778 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:33:39.11 ID:KlpMAerK0
- シャープ製品は独自の規格、表現が多いからきらい
しかもすぐその規格を変更したり棄てたりするからタチが悪い
- 779 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:46:12.37 ID:kWykbq1w0
- 台所の小型のはアクオスだにゃ
- 780 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:57:29.95 ID:mmVpasz/0
- 俺達のFUNAIがある限り余裕
- 781 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 13:58:27.87 ID:NhbD1azb0
- >>766
「たいした技術を持たなくても」じゃなくて、既存のアナログ技術の優位性
を持つ企業の「優位性」なんてもんを大した優位じゃなくすることが
できてしまうほどデジタル技術ってもんが「たいした技術」なんだろう。
ようするに、アナログに対するデジタルってのは、
刀槍に対する鉄砲みたいなもんで、それそのものが強烈でたいした技術なんだよ。
アナログ技術を、刀槍の技術、言ってみれば剣の技量や槍の腕前だとすると、
鉄砲(デジタル)は「狙って引き金さえひけばいい、さすれば剣豪(アナログ技術の達人)が
いかに鍛えてようと、弾丸が急所に命中さえすれば殺せる、そして銃(デジタル)に
剣を自在に扱えるようになるほどの筋力トレーニングは必要ないし、宮本武蔵ほどの
鍛錬を積まなくても、鉄砲を扱えさえすれば宮本武蔵が戦場で刀を振り回して1日に
切り殺す人数より大量の人数を促成栽培の兵隊が殺せるようになる」みたいなもんだろ?
そう考えると、デジタル技術ってのは、それそのものはとてつもなく大した技術なんだと思うよ。
ようするに、鉄砲が戦争のやり方を完全に変えたように。
- 782 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:03:04.38 ID:AdIQJWC80
- >>777
Macに追いつけないX68kで悔しい思いをしたけどな
- 783 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:11:57.69 ID:AdIQJWC80
- >>772
68kのキーボード配列は至高
- 784 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:35:33.27 ID:7jY+pVTG0
- >>155
スマホ 無
パソコン DELL
テレビ 無
照明 東芝
冷蔵庫 サンヨー
電子レンジ 三菱
洗濯機 パナソニック
掃除機 富士通
エアコン ナショナル
コンポ Victor
あっ ストーブがSHARPだwwww
- 785 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:46:03.49 ID:+F+83tNJ0
- 俺んちのSHARP製品
パソコン(X68K)
プラズマクラスター空気清浄加湿器
プラズマクラスターコンパクトヒーター
ヘルシオ
CDラジカセ(テープは再生不可)
結構持ってるわ。
コンパクトヒーターなんて脱衣所の過酷な環境で使ってるけど壊れたことない。
- 786 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 14:57:10.14 ID:TaazB9aa0
- X68kが電源変えずに動いてるのはおかしい
- 787 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:19:02.98 ID:LaCH5onA0
- 液晶テレビを買うときは色合いが店頭と自宅で違って見えるからって慎重に見てたら
画質は明らかにアクオスは悪かった。
- 788 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:32:29.31 ID:IT9hRelpO
- えっ!? 今亀山モデルって作ってないの?
- 789 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:34:24.59 ID:lCqFJuUtP
- >>25
>特亜に技術をばら撒いた結果だw
30年間提携していたドイツの化学企業に技術丸ごと持ち去られた。
その会社はシャープを裏切って技術をサムスンとLGに渡した。
- 790 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:45:49.27 ID:UBvD/uFJ0
- >ドイツの化学企業
kwsk
- 791 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:57:10.66 ID:iRFVTUyFO
- 運送業やってるものだが
こないだ久しぶりに亀山工場に積込み行ったら
前よりトラック全然いなくてビックリした
- 792 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 15:58:20.23 ID:sl+Fd39A0
-
305 :ノーブランドさん:2012/03/01(木) 22:25:32.84 0
極上の音はやはりジョンケージの3分44秒であろう^^
近代音楽は全てジョンケージに集約される^^
ミーハーで最新を追う下僕は入れるのが吉^^
309 :ノーブランドさん:2012/03/01(木) 22:57:40.29 0
>>305
4分33秒だろ?
恥ずかし過ぎクソワロタwwwww
知ったかがバレ、古着屋であることも露呈した笑われまくりの惨めな
コピペキチガイの醜態はこちらで見れるよ!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1330361603/
- 793 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:00:03.74 ID:Ajon8VNHP
- 大した技術も無いもんなここ
- 794 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:02:33.25 ID:VMIAg4xw0
- テレビ番組の質の悪さがテレビ崩壊につながった原因の一つだろ
- 795 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:03:35.57 ID:renbfCG60
- 業務用にシフトするソニーが正解だったのか?
- 796 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:03:42.86 ID:N6AkmJmQ0
- 12個だから、シャープです
- 797 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:07:22.06 ID:dk9VXvLu0
- 亀山ブランド()とは何だったのか
- 798 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:08:08.80 ID:PZyD93ow0
- 日本の製品って、使う側のこと考えない独りよがりの難解な操作とか
誰が使うんだってくらいのしょーもない機能てんこ盛りでうんざり。
- 799 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:09:52.32 ID:8TAmpX7b0
- 昔、燃えないゴミの日に、近くのゴミセンターにX68000が捨てられていた。
「お、68だ」と思ってそれをもらってきて、
「でも使わないじゃんwww」と気付いて、
ソフマップに売りにいったら10万円以上になったことがある。
- 800 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:11:43.36 ID:dk9VXvLu0
- >>798
それが「これからは付加価値で勝負(キリ」ということ。
盛大に玉砕中。
- 801 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:28:44.28 ID:lCqFJuUtP
- >>790
「液晶 ドイツ」でぐぐれ
- 802 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:29:24.64 ID:Gf/JnTJf0
- 民生ばかりでは商売にならんってことか。
- 803 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:29:51.92 ID:BMd+Pte50
- NHKが受信料をコミコミ月額500円にすれば、またテレビは売れるよ。
- 804 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:31:24.24 ID:lF9YdvJq0
- とりあえず使い捨てのハイアールの洗濯機買ってくる
- 805 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:32:16.62 ID:H2YIRSxw0
- 別にどうでもいいや、俺ニートだし
- 806 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:32:19.06 ID:HpZt4fi9P
- >>799
それを現代で使ってこそ漢の中の漢。
グラディウスも一緒に拾ってこい。
- 807 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:33:16.75 ID:rQotRwEq0
- 産業も30年周期だからな。無駄に延命させる必要はない。
- 808 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:33:47.09 ID:qxOLGiPsO
- 韓国メーカーの焦土作戦に完敗したのか
焦土作戦=薄利多売で他メーカーを市場から締め出す作戦
- 809 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:34:28.58 ID:wnxv02qR0
- シャープの製品は安かろう悪かろうで
保証期間内にすべて壊れた
修理に出しても大混雑で3ヶ月待ち
どちらかというと潰れたほうがいい企業
- 810 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:36:19.32 ID:gFOzFGUL0
- 個人的には 亀山モデル中国売却、三重県からの補助金貰い逃げ?で
俺の中からこのメーカーは選択肢から消えた
- 811 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:36:25.00 ID:njg4HlkxO
- 急速にテレビ離れの進む国でテレビを売り続けた馬鹿企業。
新たな主力製品も開発できずにひたすらテレビしか作れない馬鹿企業。
潰れて当然
- 812 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:36:31.53 ID:lZHMUgDwO
- 地デジ需要のあとにはこうなるのはわかり切っていたはず
- 813 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:38:12.15 ID:LSeqyHzvO
- マスコミがボリュームゾーン戦略()をプッシュする以前に「給与所得が減り続け高齢化しているのに
多機能高付加価値路線って必敗の道だな」と書いたらネトウヨに在日認定されたが、あれは何だったんだろうな。
- 814 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:38:17.49 ID:VX+TwG2G0
- 韓国メーカーどもがもう音を上げるって時に5兆融資したバカは死ねよ
- 815 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:39:03.27 ID:v+0mdO//0
-
【 大震災で瀕死の日本経済 】
★民主党が韓国に5兆円の経済支援を決定 700億ドルに拡充
http://ceron.jp/url/alfalfalfa.com/archives/4700541.html
↓
【韓国】不況知らずのサムスン電子、過去最高の業績で"一人勝ち"…半導体業界でも唯一黒字[1/8]
http://takeshima.atgj.net/Entry/1100/
【日本】ソニー→赤字2200億、パナソニック→赤字7800億、シャープ→赤字2900億
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/news/1328413705
- 816 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:40:50.90 ID:WF8kBNV40
- >>810
あれは酷いよな
しかも、亀山で雇用があると思って多額の税金がつぎ込まれたのに、実際に雇うのは外国人労働者だったからな
モラルの無さはチョン企業と変わらない
まぁ、だからこそこれだけの損失を出したんだろうがw
- 817 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:41:01.45 ID:ef6aAQ1D0
- ヘルシオでピザウマー
プラヅマクラスター冷蔵庫は両開きで使いやすい
アクオスは白っぽいけど綺麗
シャープいいじゃん
- 818 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:42:29.17 ID:lF9YdvJq0
- 各メーカーの下請けになってたら
赤字にはならなかったろうに
- 819 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:43:20.89 ID:YIFHloN60
- >>816
日本人が集まらなかったってのもあるけどね。
- 820 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:43:56.41 ID:hqDALoPF0
- 弱電、特にシャープはいずれエロピーダと同じ運命
いずれ消えてなくなるがその前に今年中にも増資の嵐だ
今のうちに株を空売りしておけ
- 821 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:44:40.29 ID:26UAVCBh0
- 液晶テレビの先を考えてなかっただけじゃね?
- 822 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:45:10.56 ID:P+vGe+Dr0
- >>819
俺もソフト開発でいかされそうになったけど、携帯の電波も入らないし、バスは30分に一本だとか。
外界とシャットダウンされてるから転勤言われたら会社やめちまったよ。10年前の話だけど。w
- 823 :名無しさん:2012/03/03(土) 16:45:32.66 ID:bTijdBkt0
- 民主党を支持してよかったな 電機労連よぅ
ほんまによかった ほんまによかったわ 民主に入れて
組合員バカマルダシ
- 824 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:46:06.53 ID:HGkx2Q9T0
- >>810
あれだけ「亀山モデル」ってブランド売り込んでもう終わり。国の政策に踊らされたある意味被害者だ
- 825 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:47:05.08 ID:26UAVCBh0
- >>806
X68は家にまだあるがフロッピーはすでにもう読めないと思う
- 826 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:47:28.72 ID:hqDALoPF0
- >>821
それは日本の弱電全体の問題だろ
ソニーやパナだってテレビに代わる飯の種は無いぞ
パナなんてエコとか言ってるけど、エコじゃ食えないっしょ
- 827 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:49:15.96 ID:zF7YEcTn0
- 4原色()とかプラズマクラスターイオン()とか
インチキ技術で騙してる会社は潰れていいよ
- 828 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:49:17.00 ID:WF8kBNV40
- >>823
幕張と本社(つか田辺)以外はどこの事業部もそんな感じだろw
- 829 :828:2012/03/03(土) 16:51:26.56 ID:WF8kBNV40
- ○ >>822
× >>823
単結晶太陽電池で感電して逝ってきます、、 orz
- 830 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:55:32.72 ID:Gf/JnTJf0
- 20年くらい前、2流はシャープ・サンヨー、3流はフナイ・フェアメイトだった。
サンヨーはパナに吸収されて崩壊。
フナイはDXほか数社にOEM供給しながら生き延びてる。
フェアメイトも一度は解散、事業だけ転々としてるんだっけ。
さて、シャープはどうなるんだろね。
- 831 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:55:54.04 ID:lF9YdvJq0
- 組合「自民党が悪い」
- 832 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:56:23.56 ID:LPBoOsKW0
- シャープは、エアコンもパソコンも、壊れやすい2流品だもんなw
- 833 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:58:39.65 ID:VRUrphsT0
- 企業としてこういう状況が予測できなかった時点で終わってる
- 834 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 16:59:43.45 ID:LSeqyHzvO
- テレビはメディアの王様ってのは今後も変わらないだろうが、放送と政策の分離すら出来ず
粗悪な無形ゴミをコンテンツ(笑)と称してゴリ押ししている間は凋落必至だな。ソフトは無形だから価値や売れる定石は分かりにくいし
世論統制機能を失いたくないから異常な資本集中を放置して産業全体が死ぬって衰退国家に良くある話だな。
- 835 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:01:28.70 ID:4Gp0TZkU0
- ガラパゴスなんて誰が見ても売れないものを
発売する決定した奴の顔が見たい
- 836 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:02:25.93 ID:VRUrphsT0
- 欲しくてたまらない電化品は汎用お手伝い人型ロボ(防犯通報機能有り)だ
早く造れよ
- 837 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:03:36.42 ID:wIW4ABpr0
- テレビ→シャープ
冷蔵庫→日立
エアコン→ダイキン
ストーブ→コロナ
給湯器→リンナイ
電子レンジ→シャープ
炊飯器→タイガー
パソコン→
- 838 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:04:02.80 ID:t3iA8Lic0
- コンテンツが無ければただの板だもんな。
今のテレビ番組は酷すぎる。
- 839 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:06:04.21 ID:njg4HlkxO
- 今時テレビとか古臭いもの誰が買うかよ。
完全に時代遅れ
どこでもドアでも開発してみろ!
- 840 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:07:14.76 ID:cEyKB9CY0
- シャープは、ケータイとPCでも作るしかない
- 841 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:09:37.06 ID:Kt0rfS2M0
- まぁ民主党政権誕生の時点で日本が終了と言うシナリオが出来てた訳だし
その選択肢を選んだのは国民なんだから、諦めろ日本人。
そろそろ東海大地震が予測以上のM12とか来て完全消滅した方が良いな。
- 842 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:09:42.91 ID:6Jw+5XQA0
- 数年前に液晶バブルが来ただけだろ
もともと4流メーカーだったし、品質の悪さは韓国製品並みだったんだから
俺のソフトバンクの携帯は2年ちょっとで、電池パックがパンパンに膨れて使えなくなった
爆発して死ななかっただけマシだが、みんなもシェープはその程度の品質と知っておくべき
- 843 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:09:47.01 ID:h201Cro+0
- 事業をちゃんと絞ればいくらでも復活できるだろ
今までの貯蓄もあるし
- 844 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:15:11.96 ID:vZBpxDuvO
- >>842
>シェープ
どこの国のメーカーですか?
社長はおフランス帰りの出っ歯?
- 845 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:15:54.98 ID:WF8kBNV40
- >>842
その前にもシャープの株価がソニーを超えたこともあったぞw
- 846 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:18:21.01 ID:a7y+PWz40
- テレビに求められているのは双方向性。
サーバーを用意して、視聴者の番組の感想を画面下に表示するだけでヒット商品になるよ。
- 847 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:23:16.36 ID:dlM4Qb9V0
- 日本企業の素晴らしい所は
逆境から始まり何度となく逆境を乗り越えてきた歴史にある
目先だけで物を計り語るようでは大事を語れまい
だいじょうぶ、厳しいが、苦しいが
それでも乗り越える力を日本人はもっているよ
今まで何度も何度も苦難を乗り越えてきたんだから^^
逆に歴史の無い企業や国は一時の苦難に見舞われた時に
どうなるか、そこが見物だ
永劫右肩上がりなんて存在した試しがないからねぇ
- 848 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:24:56.26 ID:y06est4B0
- >>840
それNEC
- 849 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:26:45.56 ID:gWNJSkOO0
- 亀山なんとかを中国で造ったメーカー?
- 850 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:46:14.28 ID:JIB0N5Yz0
- 早くSONYや東芝や三菱に液晶供給しろよ
- 851 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 17:57:59.37 ID:ONxeOhVJ0
- >>826
ソニーのテレビはずっと赤字だし飯の種にはなってないんじゃ
- 852 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:04:17.94 ID:hqDALoPF0
- >>851
だからソニーもパナも大赤字なんだろ
シャープは液晶と太陽電池に極度に収益を依存していたから
この二つが駄目になって他よりも酷いだけで
他の弱電だってお先真っ暗なことに変わりはないよ
- 853 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:16:11.01 ID:W+CEsQ7f0
- 元々価値のない液晶なんかに価値を見出した日本市場が悪い
シャープがこれ見よがしに宣伝してつられたおかげで
今のあり様だろ
だからガラパゴスなんて他国からバカにされるんだよ
- 854 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:17:24.43 ID:zlLTc2mG0
- ELとソニーのクリスタルなんちゃらがこれからの主流だと思う。
- 855 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:17:55.40 ID:Wkyn0w+xO
- >>847
目先の利益だけでアジア人に金払ってまで技術を売り渡しましたがそれでも大丈夫でしょうか?
- 856 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:23:33.08 ID:zlLTc2mG0
- シャープの画質が悪すぎるよ、あれ買うヤツって相当目が悪いと思う
- 857 :837:2012/03/03(土) 18:26:08.43 ID:wIW4ABpr0
- テレビ→シャープ
冷蔵庫→日立
エアコン→ダイキン
ストーブ→コロナ
給湯器→リンナイ
電子レンジ→シャープ
炊飯器→タイガー
パソコン→デル
洗濯機→日立
掃除機→三菱
デジカメ→オリンパス
ケータイ→シャープ
シャープ多いね
- 858 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:27:09.81 ID:Gf/JnTJf0
- シャープは液晶まあまあとして、画像処理がダメなんだろ。
テレビでは致命的。
- 859 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:33:20.73 ID:fr7XuCgx0
- 石油ストーブの「に・おワン」ってのには世話になったなぁ、
いい会社だったのに残念だね
- 860 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 18:40:01.23 ID:dk9VXvLu0
- 地デジテレビに変えるとき電器屋の店員が「亀山モデルですか?たいしたことありませんよw」
って笑っていたのを覚えている。
「そんなことないだろー」と思って韓国製パネルを使っている他社テレビと並べてみたら画質の違いは一目瞭然。
これが日本自慢の「モノづくり」か・・・と思ったがもちろんテレビはBLAVIAを選んだ。
- 861 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:09:08.85 ID:ItHEzKFE0
- 電子レンジ/冷蔵庫/電話機ミラクル→シャープ
意外と少ないな
これからはハイアール増えそう
- 862 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 19:52:45.05 ID:gWNJSkOO0
- 技術自慢はもう沢山ですよ、そら素晴らしいのでしょうけれど。
消費者が欲しがる物をこさえてください。
- 863 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:41:43.53 ID:lF9YdvJq0
- シャープ?
関数電卓家にあるぞ
- 864 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:44:04.11 ID:ARPJmqqS0
- 日本のメーカーの利益は、韓黒のサムチョンやエラゲーにジェンブ行っているからな。
- 865 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:46:39.81 ID:CFlc2zvR0
- もうテレビ見ねえもん。わざわざ朝鮮人見たくねーし。 悪かったなシャープw
- 866 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 20:49:07.02 ID:4GP+sLRR0
- ●パナソニック10年間の純損益推移
2012年 ▲7800億 ※責任という言葉を知らない会長中村邦夫続投を宣言
2011年 740億
2010年 ▲1034億 ※新卒採用の8割を外国人にする方針発表
2009年 ▲3789億 ※長年無能社長を送り続けてボロボロにしたビクター売却
2008年 2818億 ※社名を松下からパナソニックに強引に変更
2007年 2171億
2006年 154億 ※2000年社長就任の中村邦夫が会長就任。大坪を社長にする
2005年 584億 ※石油ファンヒーター事故で数十人死亡。ゴミ特許悪用しジャスト告訴→敗訴
2004年 421億 ※黒字の松下電工を強引に連結に入れて「V字回復」
2003年 ▲194億
2002年 ▲4277億
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 ▲1兆206億 (年平均▲900億の赤字)
- 867 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:32:01.35 ID:fErlaQSM0
- >>826
>ソニーやパナだってテレビに代わる飯の種は無いぞ
チャンコロの核攻撃にも耐えられる軍用スマホとか、軍用ならいくらでも道は開けるけどな。
- 868 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:36:46.15 ID:vqdWqsCaO
- MZのパソコンあるよ
- 869 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:43:31.32 ID:03oRyjND0
- 日立の冷蔵庫だが3年もたたないうちに
自動製氷装置が故障した。
重電メーカーの家電なんてろくなもんじゃない
- 870 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:44:55.95 ID:5UV7EIzb0
- 国外市場優先で、結果的に国内市場壊滅させちゃったからな
海外でブランド確立してないトコは厳しいだろう
- 871 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:45:54.04 ID:6VDI/URP0
- 80年代に中韓メーカーが大挙して日本メーカーに押しかけてきて
「技術移転をしてくれ」と要望
「技術移転にはライセンス料が必要です」と苦慮する日本メーカー
「いくらだ」と中韓メーカー
結局廉価に技術移転しちゃったんだろね。
根底にあったのは奢り。
隣国を支援する国は滅びる。
ましてやメーカーだから弱小とはいえ敵だったのに。
- 872 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:49:18.46 ID:C5Yew0uSO
- とりあえず吉永小百合に高いCM料を払えるほど。
本当に赤字なら、まずは吉永を切れ。
- 873 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:56:13.58 ID:5UlyL78P0
- >>869
メーカに言った?
結構交換してくれるよ。
SHARPも交換してくれたけど、どうにもこうにも機種自体がクソなんだよな…BD-W500...発売する前に自分たちで使ってみろよ、と思う。
- 874 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:57:05.03 ID:GjW2VxXg0
- 冷蔵庫だけシャープだ。両側とも開けられる奴。
外れて落っこちた年式よりは新しい奴だが。こればかりは
他メーカーで作っていないから仕方ないな。
- 875 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 21:57:54.67 ID:fqoXBltt0
- シャープの安物洗濯機20年使って
1回も壊れなかったな
日本製品壊れなさ過ぎだろw
- 876 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:00:03.63 ID:6WDzX0i/O
- 俺が大学入学した頃 推奨パソコンがメビウスだった。
- 877 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:01:35.12 ID:7b4/bqFcO
- クアトロンなんて子供だましに頼るから
- 878 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:02:41.39 ID:egQDo8E+0
- >>771
ネトウヨと叫んでる奴のクズさ加減は本当に酷い・・。
- 879 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:09:44.62 ID:XQN4WX5j0
- シャープをサープと言っていた お袋
従兄がサープの海外子会社社長
今は 独立独歩の自営業
シャープは 打たれ強い会社だから
乗り越えるわーーー v(。-_-。)vブイッ♪
- 880 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:17:06.70 ID:Y9FA6oFf0
- シャープとNECとカシオで合併して 住宅設備とかちょっとした何かや携帯とか
作っていれば多少マシなんじゃないか?
- 881 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:27:41.98 ID:8B389+P60
- >>872
まぁCMを削っても全然埋まらないんだけど
要は割れ窓理論だよな。
- 882 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:32:46.56 ID:N1zgRe+L0
- 上のほうで双方向性テレビのことを言ってる人がいるけど
双方向になったら、テレビ局の重役じさつすんでねえの。
「捏造すんなゴルア」
「スポンサー様がそんなに怖いのかよ」
「ポーズばっかつけてんじゃあねえよ、その金どっからもってくんだよ」
「このくそ売国奴」
「嘘つけこの野郎」
「引っ込め朝鮮」
- 883 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:42:55.95 ID:qZHVjRde0
- シャープは液晶をここまで育てた企業。
とにかくユニークだった。
しかし、ガラパゴスとか、あの女の事業部長から
おかしくなっていく。きっちまえ。
ReROMとかの先端のDRAMとか国産の液晶の本家として
まだまだいける。
- 884 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:47:21.62 ID:2E/79bASO
- 我が家シャープ28型ワイドフラットブラウン管に地デジチューナー2980円で見ています。
- 885 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:50:30.93 ID:hYICj2jZO
- こないだアクオス買ったばっかで、今月末にはアクオスのブルーレイレコーダーを買う予定なのに…
- 886 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:50:33.58 ID:Kt0rfS2M0
- しぜん‐とうた〔‐タウタ〕【自然×淘汰】
[名](スル)
1 「自然選択」に同じ。→人為淘汰
2 時の経過とともに、優良なものが生き残り、劣悪なものがひとりでに滅びていくこと。「俗悪な雑誌は―される」
- 887 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:53:48.65 ID:6VDI/URP0
- テレビの需要はなくても、パソコンモニタの需要はあるだろ。
はやく4K2K解像度のモニタ出してくれ。
でもテレビ用として普及しないと安くならないんだよなあ
- 888 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:55:42.19 ID:J7QkpDkr0
- もうテレビでは儲からんから他にメシの種みつけないといけない。
シャープだったら太陽電池パネルとか?
- 889 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 22:58:16.90 ID:DBw6KiyJ0
- 最大の要因は民主党政権の誕生だろ。
発足初期の頃、円高対策なんて愚の骨董で、何もせずに円高を放置するのが
優等生的対応であると胸を張ってほざいていたのが藤井だからな。
丁度リーマンショック後から急激な円高ウォン安が始まり、この頃から日系企業の苦戦と
それまで名も聞いたことの無かったような韓国企業の台頭が始まった。
極端なウォン安に乗り爆発的に生産を拡大させてテレビをコモディティ化させた。
最終的に勝者はおらず、全社揃ってテレビ事業は赤字。アホだな。
- 890 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:00:00.93 ID:ic4E05i90
- スマートテレビは? シャープには無理か。
- 891 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:01:16.65 ID:AL7Hfx1J0
- >>122
するわきゃない
- 892 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:01:43.32 ID:fFPyUafu0
- 円高放置の元凶 日銀総裁を選んだのも民主党だったよな
- 893 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:02:07.99 ID:N1zgRe+L0
- >>889そうやって政治や世の中のせいにすんな。甘えんなって
派遣切りのとき、家電業界が言ってたんだよな。
- 894 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:06:18.31 ID:AL7Hfx1J0
- >>37
逆だと思う。
メーカーが減れば競争が緩くなって
やり直しがきく。
今のバカみたいな競争合戦が続く限り
ムリポ。
- 895 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:07:08.73 ID:fErlaQSM0
- >>885
アクオスはテレビはともかくレコーダーは地雷と言われてるだろ。
今は多少マシになってるのか、よくリサーチした方がいいぞ。
- 896 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:08:20.23 ID:ExK2/cyN0
- 社運を賭けて投資した設備が完全に裏目に出て、自らの首を絞める不良資産に
しかしここまで没落するとは、予想を遥かに超えている
- 897 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:09:52.99 ID:Ram9flPg0
- シャープはやばい 勝てる技術がない
- 898 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:10:31.62 ID:vgvaiBqI0
- テレビのデジタル放送化で買い替えが終われば
需要がなくなることぐらいバカでも予想できるだろw
- 899 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:10:47.42 ID:6o0aqvRl0
- また1bitフルアンプつくろうぜ
- 900 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:14:45.72 ID:37X9m8f20
- シャープは片山が壊しちゃったよな。
ソニーも出井→ストリンガーがダメにしたし。
日本は、技術力はあってもそれを束ねる人がいないんだよな。
- 901 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:15:17.25 ID:3Ai6JiB60
- 国内家電で細々と稼いでいけるだろ
- 902 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:16:06.09 ID:Ram9flPg0
- 昔ソフマップで3年保障なしでシャープのテレビ買ったら
みごとに中央部の横線がしんでた
つかまされた
- 903 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:16:49.16 ID:WF8kBNV40
- >>897
何も無いだけならまだしも、思いっきり負の資産を抱えてるのが痛い
堺工場のマイナスを補填するのに、年間何百億かは吹っ飛ぶんだろ?
増資しか道は無いのでわ?
- 904 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:17:28.42 ID:DBw6KiyJ0
- >>893
馬鹿かお前は?一国の経済は全て政策で決まるんだよアホ。
韓国のウォン安や米国のドル安・製造業の復活・輸出強化が民間から勝手に沸いてきたものだとでも思ってるのか?
どの国も自国に決定的に有利になるよう誘ってるんだよ。
お花畑の民主党にはそんな概念があるかよ。愛です、心です、地球市民構想です、貴方の預金は世界の物、で終了だろ。
- 905 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:18:24.38 ID:LXZmscWJ0
- こういったニュースって株価を落として底値で買い漁ろうって感じなんでしょ?
- 906 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:27:38.66 ID:6VDI/URP0
- ソニーにパネルを供給してやれば最高の液晶テレビが作れたろうに。
アクオスも画像補正エンジンほかから買ってこいよ。
なんで最終製品があんなに魅力ないんだよ。
- 907 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:30:49.42 ID:F+oCovsj0
- >>228
お前、いいこと言うなぁ
- 908 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:37:34.70 ID:N1zgRe+L0
- >>904
アホらし、国が家電業界ばっかりバックアップせんにゃならんのだ?
いままで散々、国に優遇してもらってのこの様だ。
いい加減見切れよ、そんな詰まらん会社。
ちった日本人に還元でもすんならともかく
シナにばっか工場立てんだから始末に終えんよ。
まあお前の脳内構造は日本企業つおーいってホルホルしたいだけの
朝鮮人と同じなんだろうが。
- 909 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:41:05.03 ID:nqg9B2UnO
- テレビ買ったらDMMのクーポンつけて恥ずかしがり屋でもAVを借りられるようにすればいい。
- 910 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:41:20.21 ID:SVPtDXVH0
- シャープの自己責任が事件かよ?ばかた
- 911 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:44:53.78 ID:EE/Jd25o0
- 日本人の所得を半分にして昭和に戻れば
貧乏だけど幸せになるような気がする
- 912 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:49:50.06 ID:o+1HiQ4n0
- テレビ廃棄して完全に見なくなって4年経つが全然困らんどころか、それが当たり前になった
地震原発のときだけはPSPのワンセグチューナーが活躍したけど
逆にいうと、今後もあれくらいの大事件がないと見る気も起こらないだろな。
- 913 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:50:30.07 ID:A1OZgm2o0
- プラズマクラスター詐欺で儲けてるから大丈夫
- 914 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:51:52.29 ID:cskdr7+90
- >911
将来に夢や希望もないのに幸せにはなれない
貧乏でも夢や希望があった昭和と今は違う
貧乏は国が荒廃していくだけ
- 915 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:52:29.11 ID:TTLSwYb50
- 親がMZ2000買ってくれなかったら今頃土木作業員やっていました。
ご冥福をお祈りします。
- 916 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:53:32.21 ID:mcCUDcDB0
- 技術力ももうないじゃん
- 917 :名無しさん@12周年:2012/03/03(土) 23:54:05.15 ID:hqDALoPF0
- 逝く前に増資しまくるだろうから
今のうちに空売りしとけ
- 918 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:01:02.92 ID:F4YBGxcOO
- 三行でまとめると、
「弱小メーカーが、社運を賭けて
液晶に全財産BETして、
はずれてアウアウアー」
ってことだろ?
ただそれだけの話。
- 919 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:04:57.16 ID:nzHc0a1e0
- つか、リストラしすぎて技術がなくなり
国になきつき(地デジ化)
薬が切れて(地デジ完了)
アウアウアー
その言い訳が円高がー(政治が悪い)
- 920 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:05:39.13 ID:9e4DWvu/O
- >>911
おまえが勝手に所得半分になればいいだろ。
自分が不幸だからって、他人を巻き込むなカス。
>>901
国内家電でお呼びでなくなったから
「液晶に全BET」なんかやらかしたんだが?
- 921 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:08:52.14 ID:9e4DWvu/O
- >>919
技術というより、サムスンにケンカを売るってのは、
アリがゾウにケンカを売るようなもの。
それほど資本力が違う。
技術力なんかいまやどこも天井だし。
- 922 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:10:00.06 ID:H8A81xv40
- シャープの社名の由来はシャープペンシルから。
これ豆な。
- 923 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:10:16.14 ID:N14vWcyN0
- プラズマクラスターとかインチキを販売している会社なんて
早く潰れろ
- 924 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:13:50.92 ID:tk3LcARS0
- シャープ、大ピンチと言ってるとが笑える
液晶でシャープが駄目なら液晶が駄目だと言うこと
パクリ企業に何が出来る
- 925 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:19:56.17 ID:EiYRiJVe0
- >>国内テレビ、携帯電話事業、液晶パネル事業という3大事業(総売上高に占める割合は6割)
これは・・もっと手広くやってると思ったけどこんなニッチ産業に社運かけてんのか
逆に言えば他社はこの事業にピンポイントでアタックかけてシェアを切り崩せば大損害与えられるだろ
ダメコンとか考えないのかね
- 926 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:20:36.85 ID:i2bKcmG30
- 情弱が多くて笑える。
サムチョン転落、シャープ↑なのにサムチョンガーとか頭おかしいんじゃない。
度重なるパテント訴訟での敗訴、ヨーロッパでの懲罰的賠償、アメリカでのテレビリコール・・・サムチョンお先真っ暗。
- 927 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:22:02.42 ID:w6VlhbEg0
- >>911
おとな帝国は幻想ですよ
しんのすけが正しい
- 928 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:22:03.86 ID:XwsgHK+w0
- メーカーが量販店に肩入れしすぎて
AV家電の白物化「スペック+できるだけ安く」を招いた結果として、
日本の家電すべてに付加価値の魅力が無くなり
日本人もそれを求めない感じに教育されてしまった。
付加価値の無い世界での勝負だと、アジア後進国勢に負けるのは当然。
- 929 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:24:42.97 ID:nzHc0a1e0
- あとあれだな、アメリカ仕込みの選択と集中をやって
集中したところを、見下ろしていた中韓台企業の
企業に軒並みやられてしまったということだな。
バカすぐる。
- 930 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:25:25.94 ID:vw8sf3Kt0
- 今日ヤマダ電気で40型のAQUOSが
29800で売られてた
展示品含む在庫限りらしい…
あまりにも安いんで悩んだが
テレビ、3台も4台もいらないんで結局買わなかった
なんとなく買っても邪魔になる大きさだし
そんなにテレビ見ないしな
- 931 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:25:46.11 ID:zxMkiIhc0
- シャープも早晩国営化なんでしょう。日本ってそんな国です。
JAL、東京電力、シャープと毎年毎年企業再建の議論ばかりしているのは
かなり疲れるのぉー。
再建計画立てるにも主力製品が、すべて下落って('A`)
- 932 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:28:40.31 ID:brYjbp/Q0
- ネットウォーカー残念な出来でした。
- 933 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:30:10.88 ID:X+Uf/YEG0
- >>1
NHKに文句言ったほうがいいよ
地デジ化と料金徴収強化で、
テレビそのものを買わないっていう選択肢を選ぶ人が増えた。
今思えばなんでBSまで見てたんだろって思う。
iPhone持てる金額。
- 934 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:30:17.32 ID:nzHc0a1e0
- 東電とかエルピーダとか、日本航空あたりは
なくなると国民生活や産業に支障がでるが
シャープごときのテレビ屋じゃねえ
大して日本人の正社員は雇わないし
つぶれてもらってもいいんじゃない?
家電専業は
- 935 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:31:40.28 ID:vw6fRYeA0
- X1は格好良かったが
後年は2流のイメージしかない
- 936 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:34:45.43 ID:eI/yYM+EO
- ソース古いぞ今は1ドル80〜81円で多少赤字幅が現象してますけど
まあ赤字は赤字なんだけどさww
- 937 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:39:17.48 ID:XwsgHK+w0
- >>933俺からするとNHK見ない位なら
チューナーいらないだろ、って感じだけどな。
「金が無い、払えない、人が増えた」って話に
原因が移ってくるだろ。
- 938 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:47:30.34 ID:RlP7YD6q0
- 民主党が悪い
- 939 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:57:37.32 ID:o3un0Bsa0
- 日本全体の現状のような気がする
- 940 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:58:24.24 ID:9e4DWvu/O
- >>928
安さは最大の付加価値
- 941 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 00:58:34.31 ID:nxXdR2Oq0
- シャープが弱いというより世界的に液晶業界が終わってるだけだろ
- 942 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:02:10.54 ID:9e4DWvu/O
- >>941
(技術的に)終わった産業だからこそ、
サムスンのような大手が勝ち、
シャープのような(世界的に見て)弱小が負けたわけなんだが。
鉄鋼会社が、ミタルやポスコ、新日鐵あたりしか生き残れないのと同じ。
- 943 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:05:17.18 ID:X+Uf/YEG0
- >>973
家にはもう27インチのPCモニターしかないな
プレステも繋がるし。シャープやパナはとばっちりだと思うよ。
見てないのにずっと料金だけ取られてたからな。
10年くらい前までは良く見てたんだけど。
- 944 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:07:37.93 ID:/f4D1tcOi
-
それでも 内定獲得者は就職する お徳感
- 945 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:09:19.60 ID:ukUHWu3s0
- >>942
そのサムスンでさえ赤字なのに何が勝っただよ
- 946 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:09:25.67 ID:QHZuFG85O
- 亀山のシャープはどうなるの?
- 947 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:09:26.88 ID:LzA2ulUx0
- シャープの掃除機 イマイチ
シャープの洗濯機 イマイチ
シャープの冷蔵庫 イマイチ
白家電弱すぎ
- 948 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:09:54.82 ID:9e4DWvu/O
- >>943
大昔から、「ハードウェア ソフトがなければ タダの箱」という川柳がありまして。
で、ろくなソフトがない今のテレビはタダの箱なんだから、
箱に何万円も出すやつはいないよ。
- 949 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:11:11.86 ID:ibxOHjIa0
- >>947
電子レンジは一番人気だけど、敢えて抜いてるのかw
- 950 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:12:48.32 ID:vw8sf3Kt0
- >>946
亀山工場ってもうないよ
工場ごと韓国かどっかのメーカーに売った
今は堺工場で生産しとるよ
世界の亀山モデルはもう存在しません
- 951 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:12:52.20 ID:DF9tOL2b0
- もう、弱電は寡占に至る淘汰のプロセス。
何らかの技術的なシフトが起こらない限りは、経営、資本の勝負。
- 952 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:13:55.16 ID:9e4DWvu/O
- >>945
シャープが消えて、液晶が事実上サムスンの独占になれば、
サムスンは価格決定力を持つことになるんだが?
- 953 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:14:33.11 ID:Hgjuev180
- シナチョンに技術移転した時点で終了でしょ、とっくの昔に終わってるんだよ
- 954 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:14:34.64 ID:tKYeqc/bO
- >>942
鉄鋼は使う用途それぞれに優良企業あるわアホ
- 955 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:15:54.29 ID:/eNztEdj0
- >>942
サムスンはテレビ事業が大幅赤字で
本体に赤字つけないよう分社してテレビ敗北したんだが
シャープはサムスンが作れない超大型でテレビ独占状態なんだが
- 956 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:17:52.31 ID:1p0Z/ezz0
- >>11
マジっすか。
- 957 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:18:55.14 ID:9e4DWvu/O
- >>951
家電も、アパレルや雑貨と同じく、製造は途上国に任せて、
自らはブランディングに徹するような産業になった、ってことだろ?
日本各社もブランディングに力を注ぐべきだったのに、それをやらなかったのだから、
サムスンに食われるのは至極当然。
- 958 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:19:21.85 ID:QHZuFG85O
- >>950
あらまあ、ありがと
- 959 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:20:35.82 ID:fHfuUVrw0
- >>729>>749
今どきTVと新聞と雑誌に広告をだしてるのはミカジメ料みたいなもんだよ
- 960 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:20:46.37 ID:XwsgHK+w0
- >>943悪いけど、受信料程度に文句言ってるのは
クレクレ乞食みたいなもんだと感じる。
「ソフト的なものは何でもタダで手に入る時代だろ。タダにしろ」
っていう思考自体、消費低迷の一つの要因だ。
「何にでも金はかかる」って思った方がいいよ。
- 961 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:21:02.32 ID:Ke/xD5kD0
- あんなテレビ売ってたら赤字にならないほうがおかしい。
それぐらいシャープのテレビは使いにくい。
- 962 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:21:43.15 ID:AXIhhsdM0
- ソフトであるテレビ番組が劣化しすぎて、ハードが売れなくなってるのかね
- 963 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:21:57.32 ID:Baj4rsmD0
- 亀山モデルとかいう日本人しか騙せない商品作ってるから・・・
- 964 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:22:44.57 ID:9e4DWvu/O
- >>954
別用途の優良企業はあるよ。
それで?
ここは別用途でなく、主用途の話だから。
で、主用途のモノは結局、スケールメリットの差。
ガリバーとホビットがケンカして、
どちらが勝つかなんて、火を見るより明らか。
- 965 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:23:43.00 ID:LzA2ulUx0
- >>949
うん、ヘルシオはよかったとおもうよ
でも、ヘルシオ買って、これがシャープだって気づくのに1日かかった。
掃除機は日立、エアコンと冷蔵庫は三菱がいいなとおもた 丈夫だし
- 966 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:23:57.18 ID:X+Uf/YEG0
- >>960
昔は疑問を持ってなかったんだけど、地デジで強制的に新しいテレビを買う羽目になった時に
実はもうテレビなんて見てなかったって事に気づいて買い換えなかった
そういう人が増えてんじゃないのかな。内容がまったくつまらないのに
テレビ持ってるだけで月額発生とか意味不明
- 967 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:25:34.77 ID:HsMTzOlh0
- >>952
>液晶が事実上サムスンの独占になれば、
そう思うならそうんなんだろう
- 968 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:27:10.60 ID:9e4DWvu/O
- >>963
今思えば、「韓流」「AKB」のような工作だったのかもね。
シャープの担当代理店が電通なのかどうかは知らぬが。
- 969 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:29:14.00 ID:kWtQeYpE0
- 中国の富裕層が何故メイドインジャパンを好むか、そこを研究するとヨロシ
- 970 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:30:40.52 ID:9e4DWvu/O
- >>966
ケータイの「ワンセグ」の存在も大きいと思うよ。
あまりテレビを見ない人なら、
ワンセグあるから、新たにテレビを買う必要ない
と考える人も多いだろうね。
- 971 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:30:43.26 ID:DF9tOL2b0
- >>957
アパレルより機能が解りやすい、外に持ち歩かない分、ブランドも効かないと思うけど、ニッチにはなれる…ほど甘くなくて、その時は会社を大幅に縮小しなきゃならない。日本で解雇とか、簡単に出来ないから。
結果論だけど、液晶事業は売っぱらうか、借金しまくって買い漁るかどっちかだった。
企業の究極目標は、独占による自由な価格設定で暴利を貪ること。を粛々とこなすサムソンは、今のところ経営的には上。
- 972 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:33:06.40 ID:9e4DWvu/O
- >>>969
(1)「高いものが買える」というのがステータスになるから。
(2)希少価値
- 973 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:35:41.55 ID:9YcSsmL/0
- >>965
うちは掃除機がダイソンとシャープとヘンリーくん。
一番使えるのはヘンリーくんw
馬力が違うなw
携帯はシャープ
オーブンレンジはTOSHIBA
オーブンはデロンギ
洗濯機はシャープで検討中
地デジ未対応液晶テレビはシャープ
小さくてもステレオの音が立体感出ていて素晴らしい。
地デジはお風呂ワンセグしかない。
つまり、テレビ見ない。
- 974 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:36:00.97 ID:17KxT/l80
- おふw
- 975 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:37:34.64 ID:9e4DWvu/O
- >>971
>外に持ち歩かない分、ブランドも効かないと思うけど
ウヨや工作員がしきりに言っ甜醤。
「サムスンのテレビなんて置いたら、子供が友達連れて来れなくなる」
「サムスンのテレビを置いたら、親戚に馬鹿にされる」ってな。
日本以外では、「サムスン」の部分が
「シャープ」や「パナソニック」になるって話。
- 976 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:37:53.71 ID:KoCJ9P+h0
- 頼みの綱はあぽーか
- 977 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:40:38.90 ID:Z+HstTID0
- >>878
目糞鼻糞
- 978 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:41:10.49 ID:9e4DWvu/O
- ビューカムですべり、ザウルスですべり、ガラパゴスでもすべり。
まさに、家電業界の高橋みなみ。
- 979 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:44:21.40 ID:DF9tOL2b0
- >>975
あ、日本国内の話し?
そもそも、国内のトータル生産力が国内需要以上なんだから、日本国内の話だけでは話しにならない。
しかもブランドと言えば、ケータイだよ、兄貴⁉ギャラクシーがあんだけ受け入れられてるのは恐怖。ケータイでその気にさせるパターンは定石。
- 980 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:48:02.59 ID:9YcSsmL/0
- シャープは独自発想がすごい。
そこにパナが入ると市場拡大するが、グダグダになる。
結局、シャープだけでもヒットにはならんし、
マネシタさんとかが参入しても儲からない。
かわいそうな会社。
まるでビクターのようだね。
応援してます、シャープさん!
ふんばれ!
- 981 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:49:14.63 ID:9e4DWvu/O
- >>979
>あ、日本国内の話し?
サムスンのテレビなんか、親戚に見られたら恥ずかしいとかのことにつうて?
海外では、サムスンでなくシャープやパナがそういう対象だという話なんだが。
>ギャラクシーがあんだけ受け入れられてるのは恐怖。
ドコモでいる限り、機種変するときはギャラクシーになるからな。
iPhoneがないからな。
- 982 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:52:52.39 ID:9VkhbB3o0
- 家電量販店いったらまだガラパゴスあったわ
- 983 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:53:21.76 ID:UFyb+YqS0
- グローバルでそんなに売れる必要は無いだろ。
どうせ途上国の教養レベルが上がればいずれ自前で安価に調達するんだ。
そこを阻止しようとすれば倫理的な問題になる。
アメリカのモンサントのアグリビジネスみたいにな。
結局グローバル化なんて世界で奴隷を増やすことを夢見た外道の勘違いだったんだよ。
世界でシェアを伸ばそうが一時的なもの。
それを維持しようとすれば倫理面で世界中から悪と言い放たれる。
世界の覇権を掌握しようとして中東で痛い目見た英米のようにな。
結局目指す先はすべての国家が自立し共生する世界だよ。
倫理面で見れば全ての国や人間の言い分を公平に聞いて行けばそうならざるを得ない。
役割分担など出来ないよ。そこまで人間は他人を信用しない。
日本は世界で製品を売り捌くのではなく長期的には自活する事を主に考えるべきだよ。
そうしなければ韓国のようになる。
あの国は途上国が発展すればどうする気なのだ。今ですら中国に押されている。
- 984 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:54:41.17 ID:9YcSsmL/0
- DOCOMOだけどギャラクシーは無いわ。
で、AQUOSにした。
ガラパゴスストアは一度も開いたことがないけど。
ソニエリと迷った。
- 985 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:55:38.73 ID:DF9tOL2b0
- >>981
ういうい、なるほど。そういうコトでしたか。
ギャラクシーと言うかAndroidは辞めた方が…グーグルが個人情報を鬼畜のように収集、利用するとな?
- 986 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:57:06.05 ID:I3aVXEpLO
- 海外でもサムスンのテレビは恥ずかしいわ
- 987 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:59:16.68 ID:DF9tOL2b0
- >>983
日本人は今の生活レベルをかなり落としますが?
我が国の有り余る余剰生産力、中学生の性欲のごとしなんですけど。
- 988 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:59:41.98 ID:/f4D1tcOi
-
技術立国 技術の共食い何時から始まった?
- 989 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:59:46.60 ID:E7reV7cX0
- >>866
こうしてみるとパナ、ボロボロだな
シャープより先に倒産するんじゃね
- 990 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 01:59:59.13 ID:b4leqgZu0
- 三重県民としては
シャープ大ピンチ
は、困るわけだが
- 991 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:02:30.53 ID:nxXdR2Oq0
- >>986
その昔
アメリカ人は「メイドインジャパンは粗悪で恥ずかしい」
と言ってたんだぜ
- 992 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:13:16.58 ID:vw8sf3Kt0
- >>986
日本製でもほとんどがサムスンの液晶画面を使ってるのに?
- 993 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:20:44.73 ID:HzI2gGcl0
- ZAURUSとか中途半端な製品ばかりが多かったな
iPhoneですぐに抜かれるようではダメだろ
ZERO3とかよくこんな糞製品出せたなと思う。
反省してしっかりした物出せてれば、今のapple近い売り上げはあっただろう
馬鹿だよな、開発人。もっとしっかりした製品作れ。日本の恥さらし
- 994 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:24:26.86 ID:h/hXxNJ80
- サムスンとLGは日本にあふれてそう
- 995 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:30:23.63 ID:6ltLvaHO0
- 3Dテレビがでたときにテレビが終わったと思ったよ。
- 996 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:33:17.58 ID:zPb+Clmpi
- でもなぜか下がらぬ株価なのであった…
- 997 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:33:28.82 ID:9e4DWvu/O
- >>993
いくらしっかりとした製品を作っても、
ブランディングできなきゃ、それで終わり。
アップルやサムスンが躍進した一方、
日本のメーカーが凋落した原因は、
ブランディングをしなかったから。
- 998 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:35:41.23 ID:MSag6aSf0
- 1995年に東京のカメラ量販店に初めて韓国製サムスンとゴールドスターの
20インチテレビとビデオデッキがそれぞれ9800円で売られたのが始まり
だったと思う。店のオーナーも半島系の人だった。
- 999 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:37:19.23 ID:BFAhgfYc0
- >>810
亀山だろうが亀田だろうが亀はめ波だろうが、テレビ自体要らないしね
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 02:38:07.49 ID:9e4DWvu/O
- >>996
最悪、人員をほとんど切って、不動産業になればいいからな。
土地の用途さえ許せば、工場用地をイオンに貸せばいいんだからな。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
235 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★