■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【企業】 "シャープ、大ピンチ" 過去最悪の最終赤字…テレビの消沈で生存の岐路★3
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/02/29(水) 01:40:18.03 ID:???0
- ・シャープの業績が著しく悪化している。今2012年3月期の営業利益は、従来の微増益予想から
一転、均衡圏近辺に、最終損益では過去最悪の赤字額となる見通しだ。東洋経済では従来から
会社計画の達成は難しいとみていたが、ここまでの急落は想定外だった。
2月1日修正後の会社計画は、売上高2兆5500億円(前期比15.6%減)。営業損益ゼロ(前期は
789億円の黒字)。純利益は新たに1200億円の繰延税金資産取り崩しを迫られ、2900億円という
巨額赤字(前期は194億円の黒字)に陥る。従来の会社計画に比べ、売上高で2500億円、
営業利益で850億円。純利益で2960億円の下振れとなった。
11年10〜12月期(第3四半期)決算の低迷からみて、東洋経済ではこの会社数値ですら実現は
厳しく、再下降する余地があると考えている。
シャープが昨年10月に今期最初の下方修正を実施した際は、円高による太陽電池事業の下振れが
減額の主因だった。今回は、国内テレビ、携帯電話事業、液晶パネル事業という3大事業(総売上高に
占める割合は6割)の悪化が背景にある。
順を追って見ていこう。
テレビ事業は700億円の売り上げ下振れ(10月の修正計画対比、以下同)を織り込んだ。
従来、シャープが予想していた11年10月〜12年3月(下期)の国内テレビ販売台数は230万台と
前年同期比6割減。地デジ需要の消滅を十分織り込んだものと思われた。しかし、フタを
開けてみると、販売台数は7割減少(10月〜12月期の前年同期比)。販売価格的にも、32インチで
2万円台のテレビが市場に出回った。結果、シャープの国内テレビ事業は10〜12月期には
営業赤字に転落。テレビ事業の収益のほぼすべてを国内で稼いできた同社にとっては
影響甚大である。
携帯電話は200億円の売り上げ下振れ要因。今期の携帯電話販売台数は900万台(前期比
7.6%減)から800万台(前期比17.9%減)へ下方修正した。うち、9割が国内向けだが、「アイフォーンに
シェアを奪われている」(同社)ため、従来型携帯電話の落ち込みを自社のスマートフォン増販で
まったくカバーできていない。(>>2-10につづく)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120228-00000000-toyo-bus_all
※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330422503/
- 2 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/02/29(水) 01:40:32.07 ID:???0
- (>>1のつづき)
液晶パネル事業は、1000億円の下振れ要因となった。内訳は、テレビ用の液晶パネルが
約500億円分。自社「アクオス」減販以上に、外販需要の消沈が痛い。11年3月末まで全体の
3割はあったテレビ用液晶パネルの外販は、同12月末には約1割に落ち込んだ。
片山幹雄社長の釈明は、皮肉の一言である。「当社が北米で60インチのテレビを必死で
拡販した結果、北米の台数は大幅に伸びた。しかし、当社の価格攻勢にたまらず他の
テレビメーカーが手を退きはじめ、液晶パネルの外販が低迷した」。
残りの500億円分は携帯端末用などの中小型液晶パネルだ。アイフォーンの席巻で、
シャープがパネルを供給していた日系携帯電話メーカーも、販売計画を大幅に下回った
ことが要因。加えて、亀山第二工場から11年中に出荷を予定していたタブレットPC向け
新型液晶パネルも、立ち上げ時にトラブルを起こし、12年2月に供給時期が延びてしまった。
11年6月、シャープは事業構造改革を発表し、価格低下が著しいテレビ用大型液晶
パネルを徐々に縮小し、スマートフォンやタブレット向けに仕向先を切り替える、と表明した。
「これで業績のソフトランディングを目指したが、結果的に逃げ切れなかった」と、片山社長は
報道関係者の前で声を落とした。
シャープの苦難はまだ続く。来13年3月期も間違いなく国内テレビ市場の回復は期待できない。
携帯電話も、ここにきて外資系メーカー(アップル、サムスン電子)に対する劣勢が明確になった。
さらに、液晶事業は大阪堺工場の減損リスクという“爆弾”を抱える。投資額約4000億円をかけ
09年10月に鳴り物入りで立ち上げた最新鋭工場だが、現在の稼働率は5割前後と低迷。
12年夏ごろまでに在庫調整を終えてフル生産近くに回復できなければ、減損の危険性がある、と
同社は認めている。
同工場には2000億円の資産価値が残っており、仮に減損を実施すれば、2期連続で4ケタ赤字
という悪夢のシナリオも現実味を帯びてくる(現時点では東洋経済予想に減損は織り込まず)。
(以上、抜粋)
- 3 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:42:18.25 ID:THyIubh6P
- もうTVで利益出すのは無理
http://nttxstore.jp/_II_GH13871563
- 4 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:42:23.89 ID:JUeKAis/P
-
自己責任、努力が足りねーんだよカス
- 5 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:42:43.86 ID:ohZ0ZiC40
- こないだ買ったばっかのシャープHDDレコーダーが半月で壊れた。マジ買って損したわ。
- 6 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:43:33.01 ID:Opols66r0
- エコポイントで需要先取りしちゃってるしな。
国内はしばらくは小型しか売れないだろ。
- 7 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:44:11.23 ID:ftt6NPLV0
- エロピーダが、待ってるぞい!!
- 8 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:45:50.72 ID:tWuaZQzKO
- 液晶って店頭で見てどれもギラギラしてて汚くない?
なんでプラズマが売れないのか謎
- 9 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:46:39.09 ID:fclXE4+N0
- 目のつけどころが
↓
- 10 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:47:12.13 ID:+j6fAG0i0
- 最近シャープの50型が15万程度で投げ売りされてるね
自分の首締めてるようにしか思えんな
- 11 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:47:25.95 ID:HRB7F/KzP
- つーか、テレビがオワコンだって。大画面で馬鹿番組なんてイラネ。
チューナー取っ払って4Kモニターでも作ってくれよ。
- 12 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:47:29.12 ID:zqAIpmIi0
- せいぞーん きろー
- 13 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:47:33.93 ID:G9ZmACKCO
- 放送がつまらなくてほとんど視ないから。
- 14 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:48:06.60 ID:gqVXEcDT0
- お疲れさまでした。
- 15 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:48:30.47 ID:hi3J27ts0
- シャープもエルピーダに続け
- 16 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:48:33.38 ID:z7LsuYpw0
- 今気付いた。ウチにはSHARP製品一つもない
- 17 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:48:40.50 ID:jHzPGUmM0
- 大阪の3流企業は早く潰れろ乱立しすぎだ。
東芝・日立・松下の3つだけでも充分だから。
- 18 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:48:52.31 ID:GhZGsAOc0
- IS01詐欺被害者の呪いだ、思い知ったかw
- 19 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:49:10.61 ID:61Lgv34y0
- 今日ビッグサイトで新卒向け説明会やってたぞ
- 20 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:49:11.80 ID:T0R1cDoc0
- >>13に尽きる
- 21 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:49:18.31 ID:elufu+gJ0
- >>8
焼ける、異常に熱い
- 22 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:49:26.02 ID:vNkwfUj50
- そりゃ製造業が強いのは基本的に為替が弱い国。
もう、時代は変わった。
- 23 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:49:47.63 ID:GQQ4SPlq0
- 古着屋がまず潰れろよ
- 24 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:50:02.24 ID:b35kL+ln0
- アクオスでボッタクってた罰が当たったんだろ。ざまあ見ろって感じ
- 25 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:50:51.14 ID:Qc+76Ntn0
- 吉永小百合なんて起用するから
- 26 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:51:20.11 ID:O4kT811O0
- 消費者を宣伝で騙して三流品を売り付けた報いだ。
ざま見ろ。
- 27 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:51:37.46 ID:xVBfGxWoP
- 1$100円を超えたら復活出来るよ
- 28 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:51:39.79 ID:cfuXb5vl0
- マンUユニのでかでかとシャープと書いてあったころが懐かしい
- 29 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:51:47.78 ID:jHzPGUmM0
- >>22
そうでもない。
先進技術を持っている国は強い。
たとえば航空機産業ならばアメリカが追従を許さないくらいに強い。
テレビや家電のような汎用製品しか作れないから後進に追い越されるだけ。
- 30 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:52:05.66 ID:+O/9nghe0
- 日本\(^o^)/オワタ
- 31 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:52:09.98 ID:pF3KICk00
- 外国工場でもうけてる金ははいってんのか?
- 32 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:52:35.01 ID:/0rzixe7O
- シャープは企業内に企業家がいないのが問題だ
- 33 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:53:00.06 ID:x+4st5DX0
- 今の日本を救えるのは、ひろゆきの様なクリエイターだと思う。
法律も、製品コンテンツも古すぎるんだよ
- 34 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:53:15.30 ID:pSAviMtw0
- 日本はめーかー多すぎるっていうからどっかとくっつけばいいじゃん
おわり
- 35 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:53:19.93 ID:FIemJ7+d0
- ゲーム用のテレビ作ればいいんだよ
テレビなんてどんどん見る人が少なくなっていっているというのに
今の液晶テレビとかだとゲームやるときに遅延が起こるっていう話だし
そっち方面って今じゃパソコン用のディスプレイが伸張してきてるんだよね
元々はテレビ見る為のテレビでゲームやってる文化があるんだから取り返せばいいんだよ
ハード切り替え用に端子の口が2,3個あって、遅延でないテレビなら買ってやるぞ
- 36 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:54:19.12 ID:elufu+gJ0
- デジタルになって嫌な事
官房長官のブツブツが気持ち悪い
細野の化粧が気持ち悪い
野田のアバタ面は犯罪
管の額を削りたくなる
枝野のオトボケ面を蹴りたくなる
- 37 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:54:27.18 ID:nyLL53PH0
- 3dsはシャープ製だろ。お前ら知らないだろうけど。
- 38 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:54:46.86 ID:lIazTd2y0
- >>35
1年ぐらい前、それに似た件で問い合わせたけど
「ありません」っていわれて終わりだったわ〜
- 39 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:55:17.31 ID:zlEM63iZ0
- 次世代のiPhoneの液晶はシャープから調達とかじゃなかったけ?
- 40 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:55:34.84 ID:ZVf8jIos0
- >>17
日立なんて糞企業入れるなよw
- 41 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:56:24.37 ID:5HC+XUBd0
- SOUQASOUQA
- 42 :GACKTto orz ◆BUS.JmPJe8n5 :2012/02/29(水) 01:56:26.03 ID:LMNEJP500
- インターネッツアクオスの内臓HDDを簡単に交換できるようにすれば、
純利益は3倍にも4倍にもなりますよ。orz
- 43 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:56:26.55 ID:G7FHjI+z0
- まあ実際のところ民主党の無策によるところが大きいわな。1ドル110円くらいが相場なのに
超円高を維持するところとか、馬鹿のきわみ。
- 44 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:56:51.46 ID:j1F/qnFB0
- ほいほいと技術を流出させるからこんなことになる
白人国家は他国を技術成長なんかさせねぇ
アメリカやヨーロッパの周りの中米やアフリカ中東はもちろん東欧ですら工業国に進化しちゃいない
進化してるのは日本と関係のある韓国中国タイ台湾でしょ
自業自得だよ
- 45 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:56:54.65 ID:x+4st5DX0
- テレビでコメント入るようにしろ。
- 46 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:57:07.55 ID:e3wSNb4S0
- 時代の流れに対応できない企業は、
コダックみたいに潰れるしかないよ。
- 47 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:57:24.70 ID:v6zbLGyf0
- 昔のシャープ:目の付け所がシャープすぎて、消費者の3年先行く技術
今のシャープ:4原色とかプラズマクラスットコドッコイとか、「どうしてこうなった」な技術
- 48 :ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/02/29(水) 01:57:43.89 ID:tg1Cn8qi0
- 宇宙エレベーター附属の
シャープ製・宇宙テラソーラー施設期待してる
- 49 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:57:43.89 ID:jHzPGUmM0
- エルピーダみたいに半導体事業と言ってもメモリーみたいな末端製品を扱ってるから潰れるんだよ。
プロセッサを作っているのは大手2社ともアメリカ企業だからね。
日本の製造業がダメな理由はそもそもが2流3流化しているからだよ。
- 50 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:57:45.26 ID:CmAuc6Ow0
- アクオスが出た当初はよかったけどここ数年アクオスっても無駄に高いって印象しかないんだよね
高画質はレグザってことになってるし
結局TV以外が全て失敗してるからTVがだめになるとこうなるんだな
- 51 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:57:59.62 ID:4Cbeyot30
- >>35 40にもなって、毎日ゲームばっかしてるの、お前だけだぞ
- 52 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:58:11.30 ID:xZYvrzmw0
- >>8
俺もまったく同じ意見。
液晶って不自然なくらいに発色が明るすぎるんだよな。
プラズマの方がナチュラルに感じる。
問題とされてきた消費電力でもプラズマは液晶に肉薄してきてるし、
液晶を買う理由はないと思うけどね。
- 53 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:58:31.42 ID:vO/F+sxr0
- 子供がお年玉で37インチ買いにくるご時世だからねえ
- 54 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:58:39.36 ID:QV3FJA/g0
- 番組が詰まらなくなったのが一番大きな原因だろ
- 55 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:58:45.02 ID:elufu+gJ0
- >>35
レーシングゲーム用の3面モニターが7万台なら買う
- 56 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:58:48.51 ID:klW3smUz0
- >>35
オンラインのこと? いうほど影響ないけどw
あとハード切り替えてHDMIで統一じゃないかな、2、3口て普通にあるし
- 57 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:58:57.93 ID:cIZbLUrY0
- 日立はコングロマリットレベルの巨大企業だから、収益がカバーできているだけで
電化製品方面は、他の大手と同じくさっぱりの状態だな
- 58 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:59:09.43 ID:IUAZHxTj0
- 太陽電池も中国との価格競争でぼろぼろだしな。
液晶、携帯、太陽電池、・・:
シャープはまじでヤバイと思うよ。
- 59 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:00:08.72 ID:4Cbeyot30
- 3次元でメガネかけてオナニーしているの俺だけかなあ
- 60 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:00:19.31 ID:fqa8Jfio0
- 盛者必衰の理といいまして・・・
でもこんなに早く来るとは思ってませんでした・・・
いいじゃないか一世を風靡してんだから
さらばシャープw
- 61 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:00:22.18 ID:54Lqwz3x0
- シャープは終わりだよ
- 62 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:00:42.01 ID:RBY4/+TC0
- >>11
海外は情報インフラなどで温度差があるかもしれんが、
少なくとも日本じゃ確かにハードよりもソフト面でどうか?って感じに
なってきてるよな・・・かつてのゲーム機みたいな感じだな
ソフトあってナンボみたいな
- 63 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:00:46.09 ID:hu2oc4J60
- シャープは技術を小出しにしすぎ
ドカンと圧倒的にいいパネルを作れなきゃもう無理だろう
- 64 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:00:53.97 ID:ChfZZbDW0
- iPad3の液晶がシャープらしいから、盛り返す予定
- 65 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:01:13.33 ID:jHzPGUmM0
- >>50
そもそも液晶といえばシャープというのが10年位前まではウリだったけど、今では差がないうえに、
余計な機能をつけて付加価値だと言い張り競争に負けている有様だからね。
シンプル機能で価格の安いサムソンなどに対抗できるわけがない。
ニーズに逆らった製品を売り込もうとしてもダメなんだということが理解できていないから日本はダメなのさ。
- 66 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:01:14.82 ID:WyOIKGTM0
- ネトウヨ大好きのシャープか
これがネトウヨ法則の力か
次は橋下だな
- 67 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:01:43.41 ID:CW1WWks10
- アクオスが高いって?w
- 68 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:01:45.07 ID:mr7X0u/m0
- 隣に海外産の激安があるなら皆そっちを買うだけだよ
それにすでに海外で作ってる以上海外産だから
もはや激安しかより所なんて無いだろ
時代は激安しか求めていないんだよ。経営陣の報酬を0にして
高すぎる高給取りを大削減して隣の激安商品のさらに半額を目指して
見返してやれって事だよ
- 69 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:01:57.01 ID:Nia2RbRa0
- そろそろ地デジ対応で買い換えたテレビが
寿命を迎える世帯もボチボチ出てくる頃合だけど
さてこの耐用年数の短さで再度日本メーカーの製品を買おうと思うかどうか
- 70 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:02:19.04 ID:8JT7HV7g0
- >>33
ひろゆき印のたらこ製品だせばもう通販で馬鹿売れだよな
- 71 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:02:22.17 ID:klW3smUz0
- >>65
サムスンてどこに売ってるの?
- 72 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:03:23.60 ID:hJf5tCUN0
- シャープってアホなイメージしかないな。TVCMもブランド自慢が鼻について買いたくない。
- 73 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:03:41.32 ID:VaxqkwkI0
- >>35
液晶ディスプレイでD端子接続でゲーム機やってるけどまあ許容範囲内の内容だわ。
それにしても家電業界の奴ら、
どうしてこんなんなる前にハードに対するソフトたるテレビの内容に強くモノ申さなかったんかね。
- 74 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:03:58.71 ID:KLQSer3O0
- 丸亀ブランドだっけ?
- 75 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:04:01.02 ID:bzVeoTlH0
- ミンスに投票した労働組合とか息してんの?
- 76 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:04:27.81 ID:+ScHNSlT0
- シャープwだっせーよw時代はサムシン
- 77 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:04:32.64 ID:VUyUGObx0
- シャープ「目指してる未来がが違う・・・」
- 78 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:04:33.30 ID:IUAZHxTj0
- >>57
日立と東芝は2〜3年前に大赤字を出した。三菱とあわせて3社で約1兆円。
今回のパナ、ソニー、シャープの赤字もあわせて約1兆円だから似てるな。
日立と東芝は家電から重電にシフトする決断を下し、その成果か今期は堅調。
選択と集中が上手くいったんだろうな。
- 79 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:04:44.88 ID:CW1WWks10
- >>66
お前等在日が支援した民主党はもう終わりだけどな
- 80 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:04:46.93 ID:kCFts7ZR0
- こういう話になってくると、すぐに「韓国に学べ」なんていう馬鹿評論家がテレビを賑わすんだよなw
全て日銀の政策一つ。この20年間の失敗から学べない馬鹿の集まり。評論家も散々製造業からの脱却を唱えていたが、
米国をどう説明するんだよ?リーマンショック後に通貨安政策で雇用と輸出を物凄い勢いで伸ばし続け、それでいてインフレも防いでいる。
ショックの発信源の株価がどんどん回復して、日本はグダグダ。ユーロ安の恩恵で笑いが止まらないドイツをどう説明する?
全ては日銀の責任。
- 81 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:05:01.94 ID:ycttVKUAO
- 業績悪化した連中って円高円高、震災震災、いつもおんなじことばかり
んなこたぁ誰でもわかってんだよ
何の対策も取らないそいつらの自業自得
- 82 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:05:15.12 ID:jHzPGUmM0
- 付加価値だと言って、余計な機能をてんこもりにして押し売りしようという思惑がハズレたから日本企業はポシャる。
消費者のニーズに合う製品を作る企業が行き残る、残念だがサムソン電子がそういう状態だ、現実を直視しろよ。
- 83 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:06:24.01 ID:VdVgqomI0
- シャープさんには、ポケコンやMZシリーズでお世話になりました・・・・
ご冥福をお祈り致します・・・・
- 84 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:06:26.71 ID:JUq6wizB0
- だからMZ-80なんたらの型番で売れ。
そうしたら俺が最低一台は買ってやる。
更にX68Kの型番ならそれ系の人が買ってくれるだろう。
- 85 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:06:47.38 ID:4JiHMSUC0
- 朝鮮に汚染されたテレビがつまらないのもある
- 86 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:06:49.11 ID:+j6fAG0i0
- >>35
いつの時代のテレビの話をしてるんだ?
今はゲームモードなど余分な処理通さず遅延抑えたモードが大概備わってるぞ
- 87 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:08:09.70 ID:4t6jW7jk0
- インフレターゲットを2%にしろ
そうすりゃ円は九〇円くらいになるだろ
- 88 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:08:10.06 ID:k4wX7illO
- 朝鮮企業が人材抜き取ろうとしてんじゃね?ソーラーパネルの変換効率も高かったよね!?
- 89 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:08:36.00 ID:bNvg2YUYO
- >>8
ダイナミックにしてんだろ画像
- 90 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:08:43.46 ID:b3FKrrAL0
-
本当だよな、日本の製造業の労働組合って、円高放置の民主党を選挙の時応援してたんだぜ笑っちゃうよね
馬鹿だよな本当にw日本の労働組合ってw
- 91 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:08:48.21 ID:cIZbLUrY0
- 時代はリストラだな
バブル崩壊後に日本企業がやった、自己正当化のためのリストラじゃなくて
企業の再編、改革力向上のためのリストラをするべきだ
J.ウェルチ時代のGEみたいな感じで
- 92 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:09:01.86 ID:jHzPGUmM0
- いつまでも高品質だの高品位だのと自己陶酔的な製品ばかり作るから、
特筆するほど優秀ではないが必要充分なサムソンごときに負けて潰れるんだよ日本企業は。
不必要は付加価値などではない。頭を切り替えろジャップ。
- 93 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:09:04.92 ID:RBY4/+TC0
- >>87
結局そこだよな
デフレを延々と放置してるからこうなったとも言える
- 94 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:09:08.38 ID:51LtaBya0
- シャープさんよ
いまのPCの性能でX68の継体で作れ
きっとバカ売れするぞ
取っ手忘れるなよ
- 95 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:09:11.35 ID:f7Owdbqg0
- ipad9インチ 70000円
テレビ42インチ 50000円
- 96 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:09:16.80 ID:klW3smUz0
- >>89
だなw
- 97 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:09:17.99 ID:Dl+z6d6gO
- 日本オワタ
- 98 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:09:24.25 ID:boZRlfdW0
- 電通に貢ぎすぎたな
- 99 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:09:32.24 ID:+j6fAG0i0
- 円高にして技術者を輸出するのが国策です
- 100 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:09:39.83 ID:8gZxA0sX0
- 20年くらい前からUIが進歩してない気がするんだけど…
そりゃぁ競争力を維持できるわけがない。
- 101 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:09:55.14 ID:0IhzJDgy0
- マスゴミに文句言うんだな
つまらない反日番組ばかり作ってるからこうなる
- 102 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:10:02.69 ID:F32HeYS50
- ITに進出しろ
- 103 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:11:48.86 ID:NR4w46pJ0
- >>93
さらに消費税なんか上げたら確実に死ねるな
- 104 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:12:04.51 ID:IUAZHxTj0
- >>88
太陽電池で強いのは中国だよ。シェアでいえばドイツと張り合ってるもん。
なんせ、環境対策のコストが違うからな。先進国には真似できんよ。
人件費も安いし、対抗策として高付加価値とか高性能とか言いはじめたら、
結果は既に出てるしね。
- 105 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:12:08.42 ID:Kyqg6J3RO
- テレビ局が悪いんだよw
つまらない番組…真実を伝えないニュース・芸なき芸能界w
誰もテレビを買ってくれなくなったから
経営悪化したんだし
- 106 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:12:42.29 ID:sOGbgLJo0
- バカ番組見るためにテレビとかイラネ、
って意見が多いよね。僕もマジそう思う。
だったら、シャープのテレビ買うと、インターネット専用チャンネルか何かで
デスカバチャンネル、ヒストリチャンネル、ナショジオ、その他が
タダ(ちょっとなら払ってもいいけど)で見れる、
ようなやつを作りゃ良くね?
日本のやってたサイエンスチャンネル(だっけ?)も復活してちょ。
メイキングって番組は良かった。
CMの音量を下げる機能も入れてね。
- 107 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:13:29.98 ID:xOwAIbWJP
- ガラケー全盛のときは、半年ごとの新機種投入で計算できてたけど
今はもう無理だもんな
- 108 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:13:32.02 ID:boZRlfdW0
- >>13
モニターとして使え
捗るぞ
- 109 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:13:32.67 ID:HctsNX0v0
- シナチョンに喜んでほいほい核心技術を無償提供しちゃうようなバカが多すぎたんだよ・・・
特にクソ官僚と売国政治家とか・・・
- 110 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:14:13.72 ID:RR43VRM00
- テレビでうはうはだったことは 黒歴史ですかそうですか
- 111 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:15:28.86 ID:JeMynwgl0
- >>80
そうだとすれば、益々アカンという気がするんですがね。
日銀が無能で通貨政策といっても、そういう事がわからんほどではないと思うのだけどね。
要は米国やらEUの回復に、日本は協力せよということで、もっと言えば頭を押さえつけられているのじゃないですかな。
更に言えば、単純に米国とかから陰日向に圧力懸かってるんじゃなかろうか?
貴殿の由とするような政策をとると、途方も無い報復が待っているかもわからない。
顔色を伺いつつ、ショボショボと介入するのがやっとなのかも知れぬ。
- 112 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:16:06.46 ID:boZRlfdW0
- 他社に真似されるような商品を作れと豪語してたら隣国がごっそりパクっていったでござる
- 113 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:16:17.36 ID:VUyUGObx0
- テレビなんて採算度外視の安売りアイテムに成り果てたからなぁ
もう無理だろこの会社
- 114 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:17:05.48 ID:LfjDlLqe0
- >>84
MZ-80なんたらにしたらモニタは緑一色になるがよろしいか?
- 115 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:17:52.29 ID:Obwcyhni0
- 韓国に尻尾ふりまくってたフジTVがこれからは
日本を支配する韓国の恩恵をうけ
日本で栄華を誇るのであるニダwww
- 116 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:17:59.54 ID:PM5pkORZ0
- シャープは潰れて構わない、三流品しか作ってこなかったんだから
それらはサムチョンにもでくれてやる。
今更付加価値だの日本製だの笑わせるな。
経団連の老豚が言ってたようにとっとと海外に出て行け
- 117 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:18:14.16 ID:rKS6qx950
- 実際の業績を隠すか隠さないか
それだけの違い
- 118 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:18:22.38 ID:ET5+bfqI0
- 日本企業の経営者なんて馬鹿しかいねえじゃん ここ10年なんて一時的な利益を生み出したのは人切りして
人員削減または間接雇用に切り替え人件費の抑制 赤字の言い訳は カワセガーシンサイガーコウズイガー
っとてめえの無能さを棚に上げて外的要因が一番の要因だと言い訳する 馬鹿しかいない日本企業
っで 円高対策なんて ようは工場を東南アジアに引っ越すだけ っでそのざまが洪水だと どんだけリスク管理なってんんだよww
いきあたりばったりのおバカ経営 幼稚園児並みの脳みそ だって経営者にのし上がったのは
問題を人になすりつけ 責任を回避する能力が優れたからで 自らの行動でしたことがないから そりゃあ当然日本企業は落ちぶれるだけ
周りはイエスマンをそろえて馬鹿にさらに馬鹿が取り巻く環境 シャープにしろソニーしろNECしろ もう前々から指摘されてるのに
改善なんかなにもしておらず 問題先送り それほど遠くないうちにNECは倒産するよ断言するわ
- 119 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:19:16.46 ID:RBY4/+TC0
- そもそもテレビを見る動機や環境とは何か?
・オリンピックやワールドカップがある ○ 定期的な需要転換としては見込める
・大画面で映画が見たい △ 家電、映画ヲタ向けか?
・リビングにおいて家族で楽しむ X 少子化
・面白い番組を綺麗な映像で X うんこ番組ばっかり
ってかさ、今のテレビのリモコン、機能が多過ぎだわ・・・
おまえら説明書なしで使いこなせてるか?w
つい20年くらい前まではガチャガチャ回してただけなんだぜw
リモコン時代でも電源、チャンネル、ボリュームくらいしかなかったのによw
- 120 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:19:18.65 ID:Z+emXrGu0
- 倒産?
どうぞ どうぞ
- 121 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:19:32.22 ID:1I7ga5NTO
- LED37インチクアトロンフルハイビジョンのテレビが二万なら買うよ
当然日本製ね
- 122 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:19:32.41 ID:VSdMAT3B0
- 2CHの読み上げ機能をつけたら嘘のように売れるだろう。
- 123 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:20:27.96 ID:1v9vbwtc0
- シャープや自民党はネットに何か力があると思って自滅しちゃった感じだな
- 124 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:20:36.50 ID:/nEc3gGt0
- >>118
わざわざ句読点をスペースに変える意味はあるのか?w
- 125 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:20:41.96 ID:fekGx4yf0
- NHKが映らないテレビ作れば売れるだろ
- 126 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:20:54.81 ID:hJf5tCUN0
- >>114
K2は白黒だったよ
- 127 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:21:23.43 ID:Obwcyhni0
-
お前ら泣きわめくな ぶざまじゃぞwww
日本にはお家芸の世界ぶっちぎり独走で世界一の分野があるだろ
そうポルノエロDVD撮影して生産するAV産業だ
もう国内のかわいい若い女子はみんな強制的にAV嬢にしてAVに出演義務づけて
もっともっと成長つづけよう!!エロにっぽん!
- 128 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:21:28.37 ID:bzN5aXWB0
- 何万人も高学歴の社員が居るのに
みんなほとんどルーチンワークしかしていない。
という事がわかるな。
三つの部品を組み合わせて売るだけの商売でやってけるのかよ。
- 129 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:21:42.32 ID:GpyyOS080
- 韓国の安売り焦土作戦が見事に決まって共倒れ
- 130 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:21:45.67 ID:dOM7DM3p0
- ほんの5年ぐらい前はシャープに輝いていたのにな
- 131 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:22:00.12 ID:SsEiClII0
- 工作員多いね〜w
シャープがなくなれば儲けが増える奴がいっぱいいるんだねw
- 132 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:22:15.67 ID:f3p/YjuW0
- >>122
精神衛生に悪そうだなwww
- 133 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:22:27.83 ID:fI80wNwn0
- シャープは消えて欲しい。
ここの製品で買ってよかったと思うモノが一つも無い。
- 134 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:22:28.88 ID:ET5+bfqI0
- テレビ売りたければ テレビの中身作ってるテレビ屋にどうにかしてもらえw 中身が糞しかねえのに
もうテレビは 暇人と病人と老人の娯楽にしかすぎない ニュース番組? あれはテレビ屋のヲナニーショーだろNHKにしろ
まともな人はテレビを見ない 見ないからテレビも買う必要性もないしな
- 135 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:22:37.40 ID:cIZbLUrY0
- 堀江は多角化経営の寵児だったんだけどな
ライブドアはある意味、バブル後初のコングロマリットになる可能性を秘めてた
- 136 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:22:47.66 ID:NR4w46pJ0
- >>125
そういうしがらみや規制を突破する発想と実行力が欲しいわなw
- 137 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:23:23.18 ID:Rcv9Ext80
- 隣国に援助する国はその隣国に滅ぼされる。
これローマ次代の格言ね。
日本は売国奴がたくさんいてホイホイと工場を持っていく。
ドイツ程度の頭があれば韓国中国アジア諸国は良いお客さんだったわけよ。
日本製品を買わせる購買力のために工業力と知識を移入させたわけだが、経営者が馬鹿だから製品を作らせちまった。
自業自得とはこのこと。
ナノチューブ炭素繊維工場を韓国に作る愚かさだぜ。
人件費だけで考えれば韓国に作る意味ってないだろう?
- 138 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:23:25.51 ID:Dw5fCwsv0
- 他人事のように言ってる連中って、自分の業界は安泰だとでも
思ってるんだろうか。
- 139 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:23:46.37 ID:wXVv3GIcO
- 目のつけどころがシャープじゃなくなったし。
- 140 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:24:08.04 ID:/nEc3gGt0
- 次が生まれないからちょっと不安だよねw
新しい企業が生まれ古い企業が淘汰されるんならかまわんけど
新しいのがモバゲーとかグリーじゃ・・・
- 141 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:24:13.10 ID:QRbERNfR0
- TS抜き出来るレコーダーでも作れよ
それとTVとチューナーを分離
そうするとチューナー無しTVをPCモニタとして使えるしNHK税を払わないで済む
- 142 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:24:38.62 ID:byjpWHjA0
- 地デジ化による買い換え分も、もう見込めないしな。
- 143 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:24:46.96 ID:fUIKpraQ0
- プラズマと液晶ってどっちが本体熱くなるのかな?
- 144 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:24:54.36 ID:f3p/YjuW0
- >>138
広告料が減るから((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルですよ
- 145 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:25:06.67 ID:XzEdxjyw0
- デジアナ変換でいまだにブラウン管なんだが、いざ買い換えようとしたら国産液晶が無くなってそうで怖い。
いまのうちに買っておいたほうがいいかな。
- 146 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:25:12.49 ID:xVBfGxWoP
- >>138
2chってニートの巣窟だからな
みんな関係ないと思ってるんだよ
むしろメシウマだろ
- 147 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:25:20.60 ID:Obwcyhni0
-
>>138
AV産業は至上かつてないほどの活況ぶりだぞ
昔はほそぼそやってたAV紹介屋だったDMMという会社がいまや
銀行や証券に手を出すほど急成長してブイブイいわせとるわwwww
- 148 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:25:24.83 ID:LfjDlLqe0
- >>126
知ってるが俺は80Bと2000しか使ったこと無いから
あえて言った
- 149 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:25:46.32 ID:hJf5tCUN0
- 老人向けの健康グッズ専門に特化したらこの先生キノコれるかも
- 150 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:25:50.12 ID:wTCmsspj0
- 売り上げもシャープでしょっ ってかー
- 151 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:25:51.51 ID:mt+8RtEj0
- シャープのトップページ100周年で創業者の物語はいいんだけどTV事業云々で裏腹なのは何の仕掛けなん
- 152 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:26:25.32 ID:v+kbeM6v0
- おまいら日本マンセー、チョン市ね、とかいってるくせに
日本企業が苦戦してたら喜ぶよなw
- 153 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:26:43.04 ID:dXW+Dojr0
- 外国に工場移転する事は、先行き死を意味する。
- 154 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:27:23.37 ID:CiKOL+1y0
- 一方我が国は東日本大震災という大きな傷を受けながら韓国に5兆円を保証。
そして韓国は慰安婦の像を日本大使館の前につくり、NYにも慰安婦通りを作るのだと反日活動を活性化させた。
もちろんサムスンとLGは全世界制覇を事実上成し遂げたのであった。
おれたち日本人って素敵やん
- 155 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:27:29.49 ID:/nEc3gGt0
- >>152
いろんな人がいるんだよ
全部同じ人の発言と思わないほうがいいw
- 156 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:27:47.94 ID:Obwcyhni0
- >>152
これからの日本を担う日本の若い世代のユトリは救いような低脳馬鹿だから
もう日本はどうしようもない 終わりだwww
- 157 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:27:53.62 ID:onIgOD9v0
- シャープより松下の心配をしろ
- 158 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:28:08.55 ID:i4Q9LQdM0
- 技術者リストラしたのやら、また守秘義務についてのユルユル状態が
結局液晶などでの追い上げを食らった最も大きな原因ではないの?
- 159 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:28:35.16 ID:hJf5tCUN0
- サムスンからシャープに出向していた糞尿課長は今どうしてるの?
- 160 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:28:48.40 ID:y0S0GRYY0
- 俺のテレビは録画とブルーレイ見る用、たまにニュース
つまりテレビとしての用途は殆どなくなってしまった
電通、韓国、バカテレビ局ども反省しろ
- 161 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:28:54.80 ID:/qbbjqjG0
- 違うもの作れよ
モビルスーツがいいと思うよ
- 162 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:29:02.72 ID:v+kbeM6v0
- >>146
そう言うことかw
だから僻んでんのか
- 163 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:29:15.74 ID:BawsXSUa0
- フリースタイルアクオスをメインに据えてとことん他社と差別化を図っていくしかない。
行き着くところバッテリーのもちの良さと、電源の無線化だから、そう簡単には達成できないだろうが。
- 164 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:29:37.68 ID:m2NjKhsv0
- 価格競争に巻き込まれない高付加価値を目指した業界は
これでもう全部安物に負けた。
結局高画質も品質も耐久性も立体映像も全ていらなかったという結論。
- 165 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:29:59.21 ID:kLFcrW/D0
- 先進国でまともな国ある?
- 166 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:30:38.89 ID:xVBfGxWoP
- おめーらいい加減日本企業の技術力が世界一って思い込みは捨てろよ
新興国の技術力は大分底上げされてきてんだよ
日本に追いついてきてるの
日本の経営者が技術を分け与えてるんじゃなくて、
新興国の人達が頑張って技術を身に付けてきてんだよ
- 167 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:30:59.45 ID:ZYw4ymxRO
- とりあえず給料半額にしろ
- 168 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:31:00.47 ID:xmokFqmP0
- だって、テレビなんか視たくないもの。
バカ番組ばかりだし。
- 169 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:31:14.88 ID:+rtV16U10
- >>80
日銀だけじゃない
民主党も癌だよ
- 170 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:31:24.46 ID:54Lqwz3x0
- シャープがなくなっても困らない
- 171 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:31:27.63 ID:/c3/C3f30
- 目的達成したら会社って終了するもんじゃないの?
- 172 :今のうちに買占めしとけ:2012/02/29(水) 02:31:37.64 ID:Obwcyhni0
-
数年後にはシャープも松下もTV生産から撤退
もうサムソン製以外のTVは手にはいらなくなる
今のうちにシャープ製買いだめしとけ アホネトウヨwww
- 173 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:32:05.18 ID:hJf5tCUN0
- ネットに繋ぐことを前提としたテレビを無料で配って、視聴者の年齢や番組の好みによってCMを動的に配信するサービスするぐらいやらないと死ぬね
- 174 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:32:28.10 ID:NR4w46pJ0
- 全て20年もデフレ続けたせい
- 175 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:32:45.01 ID:dOM7DM3p0
- 液晶のシャープってイメージだったがオワコンか
- 176 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:32:56.62 ID:CW1WWks10
- ID:Obwcyhni0
なんだ企業叩きしてるの在日じゃん
- 177 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:32:56.64 ID:cIZbLUrY0
- >>171
会社は革新やら改善を積み重ねながら半永久的に持続する集団だぜ
目的達成して終了するのは、タスクフォース、プロジェクトチームとかだな
- 178 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:32:58.62 ID:F32HeYS50
- テレビ番組がクソすぎたってのも一つの原因だよな
- 179 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:33:01.58 ID:VUyUGObx0
- シャープってテレビやめたら何売るんだ?
ツインファミコンとか液晶ビューカムか?
- 180 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:33:21.76 ID:LNEqC7nE0
- 生存戦略ー
- 181 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:33:24.24 ID:/nEc3gGt0
- ブランド品よりユニクロが儲かってんだからしょうがないよね
intelみたいに特許を出さずブラックboxにして・・・
- 182 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:33:25.18 ID:BawsXSUa0
- >>164
スーパーハイビジョンが一般的になれば立体は必要ないな。高精細=立体感だから。
でもそれを普通として考えるなら価値があるんだが、それを高級として考えるから無理が出てくる。
- 183 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:33:48.95 ID:SsEiClII0
- >>162
やたら他社製品を書き込んだり
シャープいなくてもOKみたいな書き込みする奴はアレだろうな
- 184 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:33:51.17 ID:WbApf26a0
-
チョン 中華 の 企業スパイを殲滅せよ
- 185 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:33:59.63 ID:Dw5fCwsv0
- 日本の技術はスゲースゲー言ってるやつほど、50インチ以上の
3Dディスプレイ買ってやれよ。じゃないと筋が通らねえだろ。
- 186 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:34:10.67 ID:9LgvSkFm0
- 液晶を国内生産にこだわるシャープには頑張って貰いたいけど
テレビのみだと厳しいだろうね…
家電メーカーは何処も一緒か
- 187 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:34:35.88 ID:GtHRwEgO0
- 革新的な製品で時代を先取りする。
AQUOS(2000年台のデザイン家電ブームの火付け役)
ミニマサ(後のMacBookのデザインとUMPCのコンセプトを先取り)
W-ZERO3 (スマートフォンの先駆け)
でもアピールが致命的に下手、かつ浸透させる忍耐力が無いのがシャープ。
ライバルに草刈場を提供のが得意。
- 188 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:35:06.03 ID:v+kbeM6v0
- >>172
SAMSUNG限定かどうか知らんが
海外製のが増えることに間違いはないだろうな
日本製品を買うには器量が必要な時代がきそうだからな
- 189 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:35:20.75 ID:ULXyEUDD0
- 電機業界の低迷は「ざまぁ」としか言えんわw
世界的に流行りそうなものを否定し、意味不明な技術に走る。
馬鹿としか思えん。
電機関係は台中韓の方が品質いいわ。
家電はしらん。
- 190 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:35:26.41 ID:klW3smUz0
- >>163
まあ次世代の開発がすでに始まってるからなw 楽しみだな
- 191 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:35:35.57 ID:IdI+1k9V0
- ウチにはシャープ製の電子レンジ(89年製)が、いまだ元気に活躍中。
電子レンジ機能のみの単純な製品の為、毎日ガンガン使っているけど
まったく壊れる気配なし。
なんとなく、80年代後半〜90年代の電化製品って何気に長持ちしている。
- 192 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:36:04.02 ID:VUyUGObx0
- 潰れたっていいじゃないか
裸一貫から出直してシャープペンシル売って暮らせばいい(笑)
- 193 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:36:10.48 ID:kCFts7ZR0
- >>135
堀江が日本放送の買収を企て、ネットとテレビの融合を提唱していた頃、
「テレビは公共のもの。経済合理性で扱われる性格のものではない」とフジに
バッシングされた。今は「寒流放送に他意はない。経済合理性で放送しているだけ」
とフジが言うのだから手の施しようが無いわな。
- 194 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:36:31.10 ID:0/DL3Bxd0
- チョンに乗っ取られた放送局ばかりだし見たい番組ねーし。
- 195 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:36:39.02 ID:GpyyOS080
- >>179
家にあるのは電卓くらいだw
- 196 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:37:53.80 ID:ZU7wLGlO0
- 来年あたりWiiU内蔵TVでV字回復を願う
- 197 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:37:57.03 ID:EHjCh+hI0
- だからもう行き渡ったんだって
電機屋でテレビをやたら展示してるけど、あれはメーカーの命令か何かなのか
- 198 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:37:58.36 ID:Obwcyhni0
-
日本製で一番品質が悪いのが
ユトリってよばれてるクズの日本の若い世代
こいつら限りなく猿にちかい頭わるく知能ないしウンコ臭いwww
もう20年後の日本はハエが舞うユトリのウンコだらけで日本は腐臭につつまれている
- 199 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:38:16.63 ID:BawsXSUa0
- >187
マンション用とかのリビングドアスコープ(ワイヤレスドアカメラ)とかな。
最近パナから新しいタイプのものが出たが、大手の類似品ってその二つしかなかったりする。
シャープの方は全く知られてないんじゃないか。
- 200 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:38:21.80 ID:ZcwP3Rl7O
- 人気の亀山モデルなんです!
綺麗ですね〜、
もちろんバックライトはLED、エコにもちゃんと気を使っていますね、
ですが、それだけではないんです。
なんとブルーレイレコーダー内蔵!!
ダブルチューナーですから見ながら裏番組はブルーレイにハイビジョン録画 ハイビジョンですよ!
今なら、このサラウンドスピーカー内蔵テレビ台とセットで、
な、な、なんと、シャープのハイビジョンブルーレイレコーダー内蔵液晶テレビが
な、な、
・゜・(つД`)・゜・
- 201 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:38:39.33 ID:WCfWzPKwO
- >>5
シャープとソニーは昔から壊れやすい。
おかんの知り合いが販売店やってたよしみでシャープ製品(洗濯機・テレビ・冷蔵庫ほか多数)ばかり買ってたが、ことごとくすぐに壊れた…もう25年くらい前だけどな
- 202 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:38:43.59 ID:Q9dyt8+30
- 民主の愚策のお陰で日本沈没だわ
- 203 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:39:19.31 ID:Dw5fCwsv0
- >>189
>電機業界の低迷は「ざまぁ」としか言えんわw
>世界的に流行りそうなものを否定し、意味不明な技術に走る。
>馬鹿としか思えん。
こういう日本のネット情報しか知らねえ奴が増殖したことが日本の
最大の不幸だな。そりゃ世界に勝てんわ。
- 204 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:39:36.58 ID:9eW1Zkh90
- 「亀山モデル」とか言って日本人のナショナリズムを刺激して売ってたくせに、すぐ撤退
中国へ売却だもんな。三重県からの補助金ももらい逃げ
俺はその時点でシャープ二度と買わんと思った
- 205 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:39:50.79 ID:JeMynwgl0
- >>178
ちょっと安易なのかも知れないなあ。
ま、少なくとも、日本のテレビは、韓流にしろ、石川寮にせよ、芦田愛菜ちゃんにしても、
それがウケそうだということになると、ダダダーと一気にそれに流れて、
どこもかしこも、愛菜ちゃんとかになってしまう傾向はありそうですな。
報道番組とて、どこの局も同じような話題を扱う傾向はありそうだ。
そのお陰かどうか知らんけれども、ウチのは、愛菜ちゃんウザイ
とか言っとったもの。愛菜ちゃんには気の毒だけどね。
無論ウチのそういう態度からは、高画質の新型テレビを見ようなど
という気配見えなかったな。
- 206 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:40:43.95 ID:RQPGqUpL0
- >>8
高いのはそうでもない。
>>166
ついでに、新興国のメーカーの作ってる製品って結構斬新なの多いよね。
良い意味で。今はネットがあるからそういった製品も気軽に買えるようになってる。
- 207 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:40:47.75 ID:Xgs80d6z0
- パソコンも海外勢の2倍の値段する日本()
http://kakaku.com/pc/note-pc/ranking_0020/
- 208 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:40:53.84 ID:RBY4/+TC0
- >>205
ト●タの子供店長みたいなもんかw
- 209 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:42:04.89 ID:Obwcyhni0
-
バ〜カw 日本のTVもビデオもPCもお家芸の
AV普及とAV界の栄華完成のためのツールだったにすぎない
全ては日本のAV産業が世界一になるための道具だったのである
- 210 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:42:11.23 ID:kCFts7ZR0
- >>191
シャープの扇風機は30年経った今でも故障せずに使用できてしまったが為に、
逆にゴム部分の経年劣化による火災の危険性からTVCMで訴えて回収せざるを得ないほど。
今の家電の内部は中国製や韓国製のパーツであ溢れており、1〜2年で故障続出。
購入時の家電保険になんて入ったことすらなかったが、今は入らざるを得ない時代に。
- 211 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:42:18.57 ID:bbvstUOf0
- シャープの技術者や研究者はレベルが低い、
その一点であんまりこの会社とは関わりたくない。
日立と一緒。
- 212 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:42:31.94 ID:1drK0nJG0
- ゆとりを作り出して放送局を占拠すれば
チョッパリは終わりニダ
ウリたちの大勝利ニダ
- 213 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:43:01.64 ID:Mx5zQvoD0
- 橋下に逆らった堺市長涙目
- 214 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:43:16.72 ID:RQPGqUpL0
- 昔は所得が高かったからとりあえず日本メーカー、だったが、
今は所得が下がり気味だからとりあえず台湾とか韓国のメーカー、
って人が多い。
品質に拘る人はシャープみたいな微妙なメーカーじゃなくて
専門メーカーの作ってる高級品を買うでしょ。
>>211
技術云々以前に商品を作る発想がもうダメ。
- 215 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:43:20.67 ID:SsEiClII0
- >>204
えっ
だって日本製って言っても
誰も買わないんだもん
2ちゃんで散々ヨイショしといて、ほとんど買ってないんじゃね?
やっぱレグザだブラビアだ〜ってw
- 216 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:43:20.81 ID:/nEc3gGt0
- 車、テレビ、冷蔵庫
みたいに新しい分野が欲しいよね
人々の生活が劇的に変わる新しいもんがさ
- 217 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:43:33.31 ID:MY0+YNKg0
- >>90
労組からの突き上げはあってもいいと思う。
80円で円安とか異常すぎる。
日銀砲改正すべきだべ。
- 218 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:43:34.65 ID:ZN1MAxmg0
- 危機後、エコやら一時しのぎの需要発掘も限界だし
絶頂円高で海外価格バランスとると収益吹っ飛ぶし
輸出なんてさらに厳しい
すべての元凶は長引く絶頂円高だろ
- 219 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:43:34.87 ID:CW1WWks10
- >>207
値段しか見てないだろお前w
- 220 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:43:40.63 ID:/znwlytT0
- 亀山モデルじゃダメだったか
甘かったね
- 221 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:44:04.72 ID:VUyUGObx0
- そういや軍隊式の社風らしいな>♯
- 222 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:44:14.77 ID:E0g904IZi
- 昭和風懐古趣味の液晶テレビ作って売れよ。操作も
簡単にしてな。小百合ちゃんグッズでもつけてくれたら
買ってやらんでもないぞ(^∀^)
- 223 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:44:17.46 ID:RBY4/+TC0
- そういえばテレビで増えたものといえば健康食品のCMだけど、
テレビは高齢者しかみてない証左でもあるなw
- 224 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:44:37.18 ID:wHqeGy3Q0
- >>1
政府は無駄なことに金使ってないでさっさと日本企業を支援しろや
- 225 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:44:54.76 ID:F32HeYS50
- 結局のところ団塊世代とバブル世代は先代の遺産を食いつぶしただけだったな
- 226 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:44:55.77 ID:5W41iCuG0
- >>215
実際に微妙なんだよな、シャープのテレビは
そりゃあからさまな安物よりは良いけど
- 227 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:45:29.80 ID:/nEc3gGt0
- >>222
オッサン丸出しのレスをアイポンで書いてるのが素敵w
- 228 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:46:06.01 ID:ErIw7mbJ0
- 政府が潰す気で放置してるんだから、そりゃ潰れるだろ。
凌ぐにも限度がある。
- 229 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:46:31.87 ID:GpyyOS080
- アデランスのCMに芦田愛菜ちゃんは大失敗だと思ったわ
- 230 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:46:36.80 ID:Dw5fCwsv0
- >>218
>危機後、エコやら一時しのぎの需要発掘も限界だし
>絶頂円高で海外価格バランスとると収益吹っ飛ぶし
>輸出なんてさらに厳しい
国民が一人1万払えば1兆円。
- 231 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:46:40.62 ID:RBY4/+TC0
- >>216
無いんだよなそれがw
「2020〜30年ぐらいには空飛ぶ自動車が・・・」
なんて子供の頃思ってたが、無さそうだなw
一家に一台メイドロボの方が早いかもなマジで
- 232 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:46:52.95 ID:SsEiClII0
- >>226
社名隠されて設定いじられた画面みて
メーカ言い当てられる奴ってほとんどいない気がする。
- 233 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:47:10.43 ID:RQPGqUpL0
- >>226
微妙というか、ユーザーインターフェイスが最悪。
- 234 :屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/02/29(水) 02:47:14.18 ID:VVvsvemP0
- まぁパナソニックと任天堂とシャープと東芝は合併した方が良いね
それぐらいの事しないと、この先生き残れないね
- 235 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:47:18.06 ID:cIZbLUrY0
- >>221
日本で軍隊式じゃないところってどっかあったっけ?
- 236 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:47:22.30 ID:Obwcyhni0
-
日本が世界一をキープする産業===AV撮影生産輸出
なんと毎日毎日100本以上のペースで新作が撮影生産発売されているwww
まさに世界一のポルノ生産供給国家にっぽん!!
AV発売予定
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/calendar/
- 237 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:47:23.07 ID:klW3smUz0
- >>222
ジジイw
- 238 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:47:42.80 ID:+J2148P10
- テレビのシェアだと
シャープが4割弱でトップシェアだけどwww
ブラビア?レグザ?アクオス以上に売り場では空気www
- 239 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:48:16.34 ID:5W41iCuG0
- >>232
それなりには分かるだろ
シャープ液晶は視野角狭いからすぐ白っぽくなるし
よくソニー叩きが起こるけどソニーより白いぞ
- 240 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:48:37.79 ID:m2NjKhsv0
- >>207
これ見てもなあ、国産買うやつは情弱としか思えないもんなぁ。
ほんと、あらゆる付加価値つけるよりも低価格の方が正解なんだって思える。
10年ぐらい前に「価格競争にさらされない高付加価値」って言い出した奴ら
・・・日本の経営者達全員のミスリードじゃないかと思う。。
- 241 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:48:38.81 ID:bb6WHK9y0
- てかSONYと合併しろ
SHARPなんて三流ブランドなんだから
- 242 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:49:02.50 ID:9eW1Zkh90
- >>232
液晶のパターンである程度わかるよ
- 243 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:49:54.79 ID:wsIEFMmg0
- TVが売れなくなったのは去年の地上デジタル化が原因だろうな
あれでTVなんてどうでもいいって層が増えた
- 244 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:50:11.02 ID:FZ/f00+x0
- 「何かして欲しいのなら献金しろ」
- 245 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:50:31.98 ID:RBY4/+TC0
- >>241
SOARP?
なんだかエロいですな
- 246 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:50:41.67 ID:kCFts7ZR0
- 赤字のトヨタもドル円120円なら単純計算で自動的に2兆前後の利益だもんな。
その為替レベルだと当然売り上げは倍増するから更に利益が伸びるだろうな。
無茶な円高を長年放置すると、力の無かったライバル企業を育てることになる。
しかも日本は海外に生産を移転し雇用を蒸発。やっと円安に戻った頃には、
寧ろ円安が足枷になり赤字に、、、なんてことになったら目も当てられない。
- 247 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:50:45.77 ID:klW3smUz0
- >>239
19インチでなにいいやがるw
- 248 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:51:03.25 ID:v3VOWbasP
- つうか、今日、久しぶりに株価を見てたけどSHARPとSONYの株価って真逆だな
- 249 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:51:09.26 ID:eFQ5+ik30
- 家電のインターフェースって何でクソみたいなのばっかなんだろうな
店頭で色んなメーカーのを操作したけど感心したのなんてPS3のトルネぐらいだぞ
- 250 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:51:35.82 ID:jW8oiCxb0
- まーたネトウヨの負けか
- 251 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:51:37.30 ID:oxSj3A1k0
- >>240
価格競争になったら人件費の安い国に勝てないから付加価値狙うのは当然だと思う
ただしその方向性が迷走してるんだろう
- 252 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:51:54.94 ID:ZdGQ8miv0
- ソニー以外全滅の予感
- 253 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:52:41.69 ID:Dw5fCwsv0
- >>252
>ソニー以外全滅の予感
ソニーがやべえよ。
- 254 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:52:42.78 ID:Obwcyhni0
-
TV買っても大画面でAVみるだけ
チョン男優の飛び散る精子がSONYよりシャープだな。。。
とかって批評してんだろ もまえらwwww
- 255 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:52:45.44 ID:RBY4/+TC0
- >>246
うん、だから結局は政治力なんだよね
アメリカに少しはブイブイ言えるくらいの政治家が出ないとな・・・
- 256 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:52:53.63 ID:HaEzwGhH0
- 円高放置する民主党って売国して自分たちが儲かればそれでいいの?
日本人を殺す気なの?
- 257 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:53:03.94 ID:5W41iCuG0
- >>247
いや、40インチだよ
東芝のZ1と比べて露骨に白いし音悪いし
それに19インチとかだとパナソニックかシャープしか非TNはなかっただろ
- 258 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:53:06.20 ID:RQPGqUpL0
- >>235
軍隊式じゃなくても成果が出せるような人は海外行っちゃうしね。
>>249
ユーザーインターフェイスなんて(今の消費者の基準で)テキトーでも良い、
という価値観を持った人間が管理職をやっているからでないの?
- 259 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:53:26.27 ID:F32HeYS50
- >>240
レッツノートやthinkpadは普通に15万円とかいくぞ
高くても売れるものは売れる
- 260 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:53:44.09 ID:293SOxgs0
- 勘違いするなよ
献金や天下りってのは、有能な企業に無能な官僚やチンピラが
邪魔をしてもらわないためのものなんだよ
無能な企業が献金したって無駄なんだ
- 261 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:53:45.69 ID:cIZbLUrY0
- >>251
日本企業はニーズ指向じゃなくてシーズ指向の会社だからな
基本的に企業は何が出来るかを基本に戦略を立ててるから、
既存技術を組み合わせたiPhoneとかにぼろ負けするんだよ
- 262 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:53:46.39 ID:jW8oiCxb0
- 早くTPPやらないとダメだなwwwwwwwwww
- 263 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:54:02.42 ID:m2NjKhsv0
- エルピーダみたく、シャープほかいろんな家電メーカーが
一気に破綻して一斉に公的資金クレーって言ったらどうなるのっと。
- 264 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:54:32.49 ID:ZdGQ8miv0
- もうブランドに抵抗があるだけだからサムスンの製品に
「パナソニック」って付けてくれれば、
多少高くても買うよ
- 265 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:54:40.94 ID:SEg6Nou30
- NHKの映らないテレビを売ってくれ
- 266 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:54:47.91 ID:klW3smUz0
- >>257
色は人それぞれだから難しいし、音はアンプくらい通せよw
19はネタだからどうでもええ
- 267 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:54:50.95 ID:Obwcyhni0
- >>259
いいものとは中国のレノボといいたいだけか ステマ業者乙
- 268 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:54:51.43 ID:mr7X0u/m0
- 隣に海外産の激安があるなら皆そっちを買うだけだよ
それにすでに海外で作ってる以上海外産だから
もはや激安しかより所なんて無いだろ
時代は激安しか求めていないんだよ。経営陣の報酬を0にして
高すぎる高給取りを大削減して隣の激安商品のさらに半額を目指して
見返してやれって事だよ
- 269 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:55:11.32 ID:L+1LJMshO
- >>240
その高付加価値を作り出せてないのが問題なんじゃないの。
同じレベルの製品で値段の高い安いしか差が無きゃ
安い方に流れるのは今の状況なら当然でしょ。
- 270 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:55:13.87 ID:6u9HoWLp0
- シャーの洗濯機て鬼のように壊れやすい
- 271 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:55:15.79 ID:RQPGqUpL0
- >>255
元々の日本の国民性からして出てくる見込みはゼロでそ。
撮ってない狸を10匹くらいアテにした仮定をしても仕方がない。
- 272 :屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/02/29(水) 02:56:08.01 ID:VVvsvemP0
- ソニーと東芝がサムスンをパワーアップさせたようなもんだからな
本当この2社は日本企業として駄目過ぎだわ
- 273 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:56:14.89 ID:5W41iCuG0
- >>266
うちは26インチのVIERAと20インチのサンヨー液晶があるんだが、それより音悪いんだぜ
本気でびびったわ
- 274 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:56:26.79 ID:jW8oiCxb0
- TPP反対してるネトウヨは高くても国産買ってwwwwwwwwwwww
- 275 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:56:32.75 ID:bbvstUOf0
- >>259
さすがにこの価格差じゃ厳しいだろうね。
もうエクセルワードの人は、EeePadのTegraクアッドCPUで十分なんだよね。
それでも数年前のLet'sノート並に早いし、XBOX並のゲームが動く。
ゲーム機という観念は、なくなっちゃうんだろうね。
- 276 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:56:46.98 ID:CW1WWks10
- >>240
i7で15インチとか売れ筋の条件つけてソートしてみろよ
値段なんか殆ど差が無いぞ
- 277 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:56:52.12 ID:SsEiClII0
- >>242
液晶のパターンって・・・
それなら、もう一回
普通に視聴する距離や位置から見て
社名隠されて設定いじられた画面みて
メーカ言い当てられる奴ってほとんどいない気がする。
さらに追加で・・
ほとんどっていうのは、型名語っちゃうようなマニアは除く・・な。
- 278 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:57:26.52 ID:/znwlytT0
- 目の点けどころがシャーップなはずだったのに
意外とダメだったのね
- 279 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:57:39.87 ID:RBY4/+TC0
- >>271
小泉とか麻生は上手くやってたと思うけどな(外交的には)
- 280 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:57:42.29 ID:klW3smUz0
- >>273
だからアンプ通せよw なんでテレビのスピーカー使っとるのw
- 281 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:57:54.51 ID:W7okGQPX0
- シャープ・・・リナザウとか尖った製品作ってた頃を思いだす・・・
- 282 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:58:06.70 ID:+J2148P10
- アクオス、ヘルシオ、プラズマクラスター冷蔵庫
最近買ったものだけど、みんな素晴らしいよ
堺の過剰投資でミスっただけでしょ
- 283 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:58:09.19 ID:yt5XZDQq0
-
シャープ片山幹雄社長「あっそ」。
亀山第一工場は、今春からアップル向けの中小型液晶専用工場になるらしいね
- 284 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:58:32.09 ID:ZcwP3Rl7O
- 三洋電機を忘れないでね…
- 285 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:58:40.97 ID:Q5KiRJAO0
- ベンQのやっすいプロジェクターで映画は充分たのしめる、液晶いらね
- 286 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:58:42.97 ID:0IhzJDgy0
- テレビが売れないのはハードじゃなくてソフトの問題だろ
反日&愚民化番組なんて誰が見るんだよ
- 287 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:58:56.18 ID:hJf5tCUN0
- こういう言い方は悪いと思うけど、ジジババを粛清するしか道は無いかもね。日本人の保守性の悪いところばっかり出ている。
- 288 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:59:01.84 ID:5Lxat9sc0
- これでも韓国製品が売れてないのは世界で日本だけ
みなさん買いましょうとのたまう蛆テレビ
特許紛争に勝って巨額の賠償金をサムソンから取ったことは完全スルー
の日本メディア
- 289 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:59:14.58 ID:g/hKMpm40
- >1
着々と外堀が埋まってくな^^
ニポンの公務員死亡も近いか
- 290 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:59:19.46 ID:eXtRHB4Q0
- テレビが売れないのは放送局のせいなんだから、そっちに損害賠償請求したらいい
- 291 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:59:21.02 ID:HaEzwGhH0
- >>262
TPPなんかやっても日本製品は売れないよ
海外で痴デジみたいに無理やり買い換えさせる商売なんて無理
- 292 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:59:37.26 ID:j2VFbxGT0
- >>283
もうシャープは下請け部品屋でしかない、ということか。
- 293 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:59:44.58 ID:JeMynwgl0
- >>207
同スペックで比較するのが公平だと思うが、ざっとみたところ、例えば、
Lenovo
\、49800
CPU:Core i5 2430M/2.4GHz(512KB) メモリ容量:4GB HDD容量:750GB OS:Windows 7 Home Premium
東芝
\ 72000
CPU:Core i5 2430M/2.4GHz メモリ容量:4GB HDD容量:750GB OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit
こんなところがほぼ同スペックだが、1.5倍弱といった感じですな。
ボディとかどんな素材を使うとるのかわからんが、一見して高い。
- 294 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:59:55.95 ID:Dw5fCwsv0
- >>279
>小泉とか麻生は上手くやってたと思うけどな(外交的には)
こいつらのときに兆レベルの血税ぶちこんでりゃ、エルピーダだって生きてたよ。
- 295 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:59:56.55 ID:SZZCQ1560
- ていうかよく考えてみろ
昭和じゃねえんだからテレビなんて売れるわけがないだろ
誰が家族で団らんしてテレビ見て晩酌して囲碁して将棋してるんだ
そんなやつはもういない
そんな家庭モデルはもう無いんだ
- 296 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:00:07.61 ID:klW3smUz0
- >>285
ただ、かっこ悪いよねw
- 297 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:00:09.21 ID:MJzxhKYJ0
- >>280
わざわざ消費電力増やしたくは無いな、邪魔だし
ビクターとか素の状態で聞けるレベルの音質だったぞ
- 298 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:00:17.89 ID:fxASW84z0
- 販売台数7割減ってすげーな…
- 299 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:00:18.60 ID:hpBKo/nx0
- 韓国に食われただけだろ。高品質低価格のサムスン製しか売れないだろ。
- 300 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:00:26.51 ID:bbvstUOf0
- >>288
体感的に、韓国製品はもう売れてないんじゃないの?
E-Bay見てても、台湾製品と中華パッドばかりだしね。
- 301 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:00:35.20 ID:Obwcyhni0
-
やっぱ日本はAV生産に特化すべきだな。。。。
ハード=やりまん馬鹿女 ソフト=日本ゆえの多彩なジャンルや撮影アングル
どっちも日本のまねできる国はほかにない。。。。
- 302 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:00:37.80 ID:GpyyOS080
- >>276
安価なのがASUSやAcerなど台湾勢で
中間に富士通、東芝、レノ
ソニーとパナの上位機種が飛びぬけて高い
という印象w
- 303 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:00:42.49 ID:yDH+yCxV0
- 三菱重工が空飛ぶテレビ作ってくれたら買う
- 304 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:01:01.22 ID:RQPGqUpL0
- >>276
横から論点とは関係ない話で悪いんだけど、
PC事業ってあんま儲からないっぽいよね。
>>279
ふたりともマイナスの部分も大きかったからなあ。
まあ、ふたりとも大きな決断ができるリーダー、という意味では
日本では異色ではあるけどね。
>>280
アンプ通す通さないとかのLVになってくると、
一般の家電メーカーの出る幕じゃないでしょ。
もうちょっとマニアックになってくる。
- 305 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:01:09.02 ID:9eW1Zkh90
- >>288
LGのパネルとか
部品レベルではかなり浸透してると思う
- 306 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:01:10.18 ID:mvsZmN5a0
- :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::.:
:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: i!:: :: :: :: :: :: :: ::∵ :: :: :: :: :: ::.
:: :: :: :: :: :: 。:: :: :: :: :: :!i:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::。:: :: :::
:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :::i !:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::.:
:: ::。:: :: :: .--===ニ:ニ :ニニ===--: :: :: :: :: ::∴ :: :: :
:: :: :: :: ::゚ :: :: :: :: :: :: :| |: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::
:。 :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :| |:: :: :: ::゚ :: :: :: :: :: :: :: :: :::: :: :
:: :: :: :: :: :: :: 。:: :: :: :: | |:: ::。:: :: :: :: :: ゚:: :: :: :: :: :: :: :
:: :゚: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :| |: :: ::。゚::.:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :
:: :: :: :: 。:: :: :: :: :: :: :: | |:: :: ::゚ :: :: ・:: :: ::。 :: :: ::゚ :: :: :
:: :: ゚:: :: :: :: :: :: :: :: :: :|!:: :: ::。 :: :: :: :¨ ::。:: :: :: :: ::
:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::l ! :: ::。 :: :: :.:: :: :: :: :: :: :: :: :
:: :: :: :: ::゚::. :: :: :: :: :: :| | : :: :: :: :: :: ::゚ :: :: :: :: :: :: :: :
~`"'丶.,_:: :: :: :: :: ::._九 l:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::: :: , ''"
`'' ー- .,__フハ!:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: /
`゛丶.._,.、:: :: :: :: :: :: ::,.へ
rfv"k'^''ー、 `ー-‐-、._ノ `‐-
L,.ー−−−−−−−−−−−,rヘ∧
レ'ヾ、 :. ≡≡:. :.. .: :. :. :. :,rヘヘ,ノ
ミ .: ≡.: rー'`^ヽ√
第 三 新 亀 山 市 付 近
- 307 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:01:17.49 ID:ZdGQ8miv0
- サムスンって馬鹿にしてみても体質はあっちが武士で日本企業は公家だぞ。
海外サンスン社員の現地への食い込みというのは凄い。
日本企業社員は村作って大学のサークルの延長、週末ごとに集まって同族馴れ合い‥
- 308 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:01:36.18 ID:Q5KiRJAO0
- >>296
うん、そして爆音w
- 309 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:01:50.92 ID:/Kv0CVCR0
- あらあら、こうなることは10年以上前から危惧してたけどな
経営者は気づかなかったのかな?
- 310 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:02:10.27 ID:ZyI/0Kej0
- リーマンショックの折に斬られた派犬が正社員に言った
「次はあなたたちの番です。」が本格的に始まってきたなw
- 311 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:02:10.57 ID:xVBfGxWoP
- >>293
国産ノートPCは変なアプリが沢山入ってる
- 312 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:02:17.51 ID:SsEiClII0
- >>297
あれ、
ちょい前は薄型TVの音はシャープが一番良いって2ちゃんのAVスレで言われてたのに
いつからダメになったんだ?
- 313 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:02:41.28 ID:BawsXSUa0
- >>293
電源でも値段が変わる。メモリー(否容量)でもだ。メーカー製だとそういうのはスペックに現れない。
- 314 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:02:42.76 ID:jW8oiCxb0
- もうテレビもジブリに作ってもらおうぜ
- 315 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:02:43.31 ID:v3VOWbasP
- >>277
SONYと東芝はクリアパネルだからSHARPとは区別がつくよ。
あとSHARPはクアトロンになって黄色が強すぎるから相撲中継だと
ジジイでもわかるよ。
32インチ未満だとあんましさが無いけどねえ。
- 316 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:02:49.18 ID:hJf5tCUN0
- モノを売ってどうこうする時代じゃないしな。
モノは発展途上国が安く作って売って、先進国はそれを利用した付加価値で富を得るしかない。
モノ作りニッポンは終わった。
- 317 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:02:59.47 ID:j2VFbxGT0
- >>309
たぶんネトウヨみたいに、「マスゴミのウソだ!」とか思っていたんだよw
- 318 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:03:08.45 ID:cIZbLUrY0
- >>309
気づいてたから、大型化とか多機能化とか3Dとかで頑張ってたんじゃないか
ただ、経営陣が立てた戦略がミスってただけ
- 319 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:03:08.95 ID:klW3smUz0
- >>297
それはそれでいいでしょ。電気代も安くはないしな。まぁ、映画とか家電云々いいながら家庭で楽しんでる奴らでアンプ遠さないのはないけどなw それぞれだな
- 320 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:03:23.18 ID:m2NjKhsv0
- >>269
いやなんつーか、この時代殆どの人にとって
テレビは見られりゃいいし、PCなんてそれこそネットできりゃよくて
高くてもガンガン売れる付加価値なんてそもそもないってのが正解なんじゃね?
って思えるって話。ホントはあるのかホントに無いのか知らんけど、
今の所ないとしか思えん。
- 321 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:03:26.85 ID:2/ms7oUiO
- シャープペンシルを開発した会社って、最近知りました。
- 322 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:03:32.08 ID:Obwcyhni0
- >>312
2ちゃんあたりのAVにカキコしてるのなんか買えない貧乏が妄想でかいてるんだよw
- 323 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:03:52.60 ID:BfwtwmF90
- シャープって何か小物感が漂うんだよな
- 324 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:03:58.22 ID:M5BNXPHn0
- 番組からキムチな臭いがしなくなったら、またテレビみますね。
その時までどうぞ生きながらえていてください。
追伸:亀山ブランドとか言うわりに組みたててるのが外国人っていうのはどうなんでしょうね
- 325 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:04:10.98 ID:Dw5fCwsv0
- >>307
>日本企業社員は村作って大学のサークルの延長、週末ごとに集まって同族馴れ合い‥
役所や銀行の外勤なんて、未だに観光気分だよ。
- 326 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:04:57.94 ID:GpyyOS080
- PCでもテレビでも、普通に使うなら安売りの品で十分だからなー
- 327 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:04:59.61 ID:MJzxhKYJ0
- >>312
使ってる側からすると韓国嫌いとソニー嫌いが無駄に持ち上げてた感じしかしないぞ
頑丈さがあればまだ許せるし、まだ買ってから大して時間がたってないからそっちの評価はこれからだな
- 328 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:05:10.76 ID:NR4w46pJ0
- >>318
白人国家なら間違いなく芽が出てきたライバル潰す戦略取るのにな
- 329 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:05:12.45 ID:hpBKo/nx0
- 使用電力が5Wとかの超省エネテレビとか作らないと、日本じゃ売れないだろ。
- 330 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:05:25.91 ID:fxASW84z0
- >>305
最近各社から出た安い偏光3DパネルってLGのやつだよな。
- 331 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:05:38.72 ID:nUls3/9O0
- シャープなんてもともとaiwaくらいのランクだったよな
亀山ブランドとか高らかに名乗ってた山師でしかない
- 332 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:05:40.35 ID:Obwcyhni0
- >>324
毎日チョン男優と日本の素人が乱交アナルするの
大画面テレビで見てセンズリしてるくせにwwww
- 333 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:05:49.38 ID:5dFOI7zw0
- 電気労組よ、あんたらが応援した民主党はなにかしてくれたかい?
- 334 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:06:01.80 ID:m2NjKhsv0
- 工場海外移転以外の方法でいかに価格勝負に勝つか
という一点だけに集中して欲しいなぁ。
- 335 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:06:03.98 ID:JeMynwgl0
- >>311
オフィス系とか、そいうのはよくわからんけれども、
そういうの以外のヘンなアプリは要らん、などとこういう風に思う人が多いのでしょうな。
- 336 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:06:17.43 ID:gqVXEcDT0
- >>227
iPhoneなんておっさんしか使ってねーわw
っていう時期があったほど、おっさんのiPhone率は高い。
老眼だからガラケーの文字が見づらくて、すぐに飛びついた。
- 337 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:06:22.36 ID:TFQq0SjU0
- どこのメーカーも3Dを開発しだしたころから、庶民と感覚がずれてたよな
- 338 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:06:32.19 ID:jW8oiCxb0
- ヤマダ電機が本格的に韓国製テレビ売り出したら日本製オワリだなwwwwww
- 339 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:06:33.80 ID:RBY4/+TC0
- >>318
でも3Dは明らかに「?」って人が多かったと思うけどなぁ・・・
任天堂もコケてるよねw
- 340 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:06:45.96 ID:OduDFonQ0
- 目の付け所がおかしいんだよ、この会社。
- 341 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:06:48.39 ID:5PSYzQfn0
- > テレビ事業の収益のほぼすべてを国内で稼いできた
日本人にはボッタクリ価格で買わせて養分にして
海外ではダンピングだもんな
ひっでえ会社だよ
- 342 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:06:49.00 ID:BCt4vDpx0
- パソコンテレビX1も遠い昔の話か・・
- 343 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:07:05.99 ID:GpyyOS080
- >>334
工場から日本人を追い出すしかないなw
- 344 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:07:11.76 ID:HaEzwGhH0
- >>316
ハード作るしか脳の無いソフト作りに転換するなんて無理ゲー
邦画と洋画くらいの差が有るのは埋められない
コンテンツはインドや韓国にも負けてる
- 345 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:07:24.36 ID:CW1WWks10
- ID:Obwcyhni0
在日朝鮮人
- 346 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:07:27.47 ID:klW3smUz0
- >>304
そうだね。でもいろいろここでも言ってるじゃない、白っぽいとかさw
その程度なら家電でも十分な世界だと思うよw
- 347 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:07:50.69 ID:Obwcyhni0
- >>339
3Dなんてエロビデオを3Dで見たくて変態がたくさん買ったんだよwww
- 348 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:07:57.98 ID:/nEc3gGt0
- >>334
つ全自動
シャープは今でも工場に殆ど人いないらしいからやっぱ為替の問題じゃないかな〜
- 349 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:08:08.83 ID:hpBKo/nx0
- NHKが映らないテレビなら10万くらいでも余裕で売れそう。
- 350 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:08:13.81 ID:MJzxhKYJ0
- >>312
音の評価だったか。薄型だとどこも音質に期待するなって評価じゃなかったか?
三菱とビクターは評価がよかった気がするけど、シャープは褒められてたっけ?
- 351 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:08:16.81 ID:Dw5fCwsv0
- >>333
>電気労組よ、あんたらが応援した民主党はなにかしてくれたかい?
むしろ5〜10年前に無策だった自民の責任だろ。こんなに早いとは
思わなかったが、十分予想できた。
- 352 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:08:19.76 ID:m2NjKhsv0
- >>343
やっぱり、それしかないか!!うーんorz
- 353 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:08:22.73 ID:1iDmmS290
- 自業自得
- 354 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:08:36.95 ID:hJf5tCUN0
- >>344
でも、やらなきゃ内需だけで回す鎖国状態に逆戻りだよ?
- 355 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:09:02.85 ID:UW722uun0
- >>351
ジミンガー
- 356 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:09:29.37 ID:HaEzwGhH0
- >>329
電気代よりNHKの受信料の要らないTVが必要
- 357 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:09:54.30 ID:bbvstUOf0
- 大体、サムスン、サムスン言ってる時点でキモいんだよな。
ノートPCやパッド関係は台湾勢や中国勢がかなり気合入れてるからね。
CPUの供給は現状米国主体だし、コンデンサは日本主体、液晶は様々、
そして端末はiPhone一強とその他多数のアンドロイド、
その中で考えると、サムスンなんてのは競合他社の一社に過ぎない。
サムスンに対抗してるだけだとサムスンと同じレベルになるよ。
粉飾詐欺の自己愛性人格障害の企業になる。もうなってるか?w
異常なくらい自社愛に溢れている割には、自社製品を買わない人たちw
個人的に今興味があるのは東芝の4K2Kテレビくらいだしな。
あれならモニター一枚で済むしw
- 358 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:09:56.88 ID:RBY4/+TC0
- 企業団体がアメリカみたいにもっと政治家にブイブイ言わないとダメだな
あとはそれを迅速に実行できる政治家が必要
これだけで大分変わると思うんだけどな
- 359 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:10:26.11 ID:CkTccLec0
- 自己責任
努力不足
円安は甘え
- 360 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:10:31.95 ID:v3VOWbasP
- >>312
音はSHARPはスピーカーが前面に有るから音が良いよ。東芝も機種によって
前面に有るからそれは音が良い。SONYはオーディオメーカーでも有るから
TV単体では良い音は出ない前提で売ってる。良い音を聴きたいのならコンポを
買ってねって言うのがスタンス。
- 361 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:10:32.84 ID:BawsXSUa0
- >>334
どのメーカーも液晶パネルだけを共通部品にして、
つまり全てのメーカーが液晶パネルをただ1つの工場から仕入れて工場側も大量生産しまくれば下がる。
- 362 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:10:37.74 ID:cIZbLUrY0
- >>348
為替はあると思うね、撤退も含めて考えてた中期展望が
リーマンショックで一変したところも多数あっただろうな
あのころはドル125円ユーロ165円だったからな
- 363 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:10:53.57 ID:JeMynwgl0
- >>313
電源ですか。自作PCでは80PLUSとか何とか聞くけれども、何のこっちゃですもの
ちなみに、自身の自作PCはSILVERとかで妥協しているけどね。
- 364 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:10:53.63 ID:WDcnWkb+0
- 技術流出させて、海外に工場移転せざるを得なくなって、、自業自得
企業が企業自身の存続に走ったらそら終わるわ
人材こそが宝なのに
- 365 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:11:03.72 ID:BCt4vDpx0
- とにかく日本には頭脳労働を労働と認めないような
訳の分からん観念があるからな。
仕事というのは汗水垂らして一生懸命わっせわっせと体動かすものだ
みたいな考えがある限り、ソフト産業が基幹産業になるとは思えん。
- 366 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:11:07.78 ID:klW3smUz0
- >>350
そもそもそんなに音の違い気にするような番組見てんのかよw
- 367 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:11:11.21 ID:fpSUFfAY0
- 映画用のつもりで購入したわけじゃないが、
データプロジェクターで、毎晩DVDの映画見てるけど、
まじ、楽しいぞ。明るい部屋で見る液晶と違ってのめり込めるから。
プロジェクターは、ワイド画面が写せればなんでもいいよ。
- 368 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:11:33.13 ID:hJf5tCUN0
- 国益中心主義に変わらないとどうしようもないだろ。
中朝に技術を売り渡したやつらを投獄しろ。
- 369 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:11:41.72 ID:Obwcyhni0
-
日本はAV産業を極め
AVの呪いによりAV見すぎて子作り放棄で
少子化で滅亡
後にはイケメンのチョンAV男優と膨大な日本のAV嬢の間に生まれた膨大な数の子供が
新しい日本を築いたのである。。。。。
- 370 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:11:45.18 ID:HaEzwGhH0
- >>358
選挙に落ちるのが嫌で原発止めまくって電気不足の社会作ってる民主党とか低知能政党
- 371 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:11:48.31 ID:5PSYzQfn0
- >>354
もともと日本の産業の90%は内需だけでまわってるよ
その内需のパイが外国に食い荒らされて国内メーカーがあわててるだけ
- 372 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:13:12.06 ID:MJzxhKYJ0
- >>366
ニュース見ててもかなり気になるぞ
プラズマVIERAのがマシだった
- 373 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:13:13.86 ID:RQPGqUpL0
- >>366
音楽放送とかナショナルジオグラフィックとか見てるんじゃね?
- 374 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:13:21.32 ID:CykYNdNR0
- 7800億赤字のパナのことも少しは思い出して
- 375 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:13:43.61 ID:m2NjKhsv0
- >>361
良い手かもしれんが・・・
なんだか微妙にエルピーダな感じがするような。
アレも3社連合かなんかでしょ。嫌な予感がw
- 376 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:13:47.11 ID:klW3smUz0
- >>360
その理屈もようわからんわw
ポジションの違いじゃねw
- 377 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:14:02.01 ID:Dw5fCwsv0
- >>357
日本の部品(含むコンデンサ)も大ピンチ。
政治家の情報収集能力の鈍さも同レベルだから、対策がいつも後手後手で、
事態が急変してから慌てる。最近の日本、そればっかり。
- 378 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:14:02.76 ID:/znwlytT0
- >>307
もっと日本人もがつがつして
かつてエコノミックアニマルと呼ばれた団塊ぐらいにがんばれ
- 379 :屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/02/29(水) 03:14:08.12 ID:VVvsvemP0
- 昔の任天堂やセガの人気のあったゲーム100本ぐらいプリインストールされて、ラジオも聴けて、ブルーレイ&DVDも見れて、スマホと連動出来て激安なら世界で勝負出来るかもな
- 380 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:14:10.44 ID:HaEzwGhH0
- >>365
ストリンガーやゴーンや経団連奥田みたいなリストラで見せかけの利益出して
10億単位の報酬を盗る売国奴がトップだからな
- 381 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:14:28.55 ID:7G5N4XT70
- >>92
クソ電源(クソキャパシタ)で集団訴訟を起こされているサムスンTVの
どこが必要十分なんだ?
- 382 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:15:14.55 ID:CkTccLec0
- 上から目線であぐらをかいていたら、いつの間にか追いかける立場になっていたでござる
- 383 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:15:24.19 ID:GpyyOS080
- 音響セット買うとなんでいままでテレビ画面付属のスピーカー使ってたんだ状態になる罠
- 384 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:15:43.25 ID:Obwcyhni0
- >>379
馬鹿丸出し そんなの欲しがるのは大阪の乞食ぐらいだろ
- 385 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:15:46.77 ID:yt5XZDQq0
-
普通の液晶テレビは台湾のEMSにやられちゃうね
液晶テレビなんて誰でも作れるからねw
- 386 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:16:49.78 ID:2CBPNZJE0
- 俺、TPPで被害うける農家だけど日本メーカーはもういらない。
安いのは中国、韓国ので十分だし、ブランドものは欧米の買えばいい。
経団連メーカーはさっさと潰れるといいニダ
- 387 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:17:05.05 ID:klW3smUz0
- >>373
いや普通にWOWOWのサラウンド映画やライブでもテレビスピーカーでみてんじゃねえのw
- 388 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:17:09.44 ID:293SOxgs0
- >>358
アメリカ人があれだけ言うのは
自由主義を守るためっていう建前があるからだろ
経営者&労働者「自由主義を守るために規制が必要だ」→政治家&官僚「本当はやりたくないんですけど、しょうがないのでやりましょう。これも自由を守るためです」
日本の場合は、企業の社長と社員の給料を守る事しか考えず
自分にとって都合が良ければ何でも選択するだろうから
企業「俺の給料を守れ。アメリカ人や中国人なんてどうでもいいから。」→官僚&政治家「俺の給料の方が大事だろ。お前なんてどうでもいいわ」
って感じになって不可能
企業「俺の言うとおりにして邪魔するなよ。天下りさせてやるから。献金もやるよ」→官僚&政治家「本当だろうな?ちゃんとよこせよ」
って方法しかない
- 389 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:17:47.53 ID:M5BNXPHn0
- サムソンのテレビ、大昔に一回買ったことある。3ヶ月つぶれた。
なんぞこれ、と思って会社名で検索してそれが韓国製である事を知った。
以降、二度とサムソンと書いてあるものは使ってない
つもりだったんだけど、身近なPCが壊れたから見てくれ、って言われてメモリチェック
かけたら案の定、メモリが死んでて、「1年くらいなんだけどなー。使って」って言われて
銘柄見たらサムソンだった。
今後はサムソンの無い場所で生活しようと決意している。
- 390 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:17:51.23 ID:/znwlytT0
- >>323
サンヨーとどっちが上?
- 391 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:18:24.12 ID:v3VOWbasP
- >>376
SONYはスピーカーが下向きに付いてるんだよ。標準は。だから音がこもる。
まあ、下向きの利点は枠を細く出来るから狭い場所でも置ける。
- 392 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:18:39.69 ID:MJzxhKYJ0
- >>390
同レベルだろ
でもバブル時代は両方ともS-VHSの名機を出してたんだよな
- 393 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:19:14.12 ID:c3Wcd/Ow0
- シャープの石油ファンヒーターがすぐ使い物にならなくなった
こんなもんか?
- 394 :屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/02/29(水) 03:19:39.02 ID:VVvsvemP0
- >>384
コジキと馬鹿にしてる間に潰れるよりマシじゃね?
そんぐらい詰め合わせて激安じゃねーと独自色も出せねぇしな
- 395 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:19:41.93 ID:HaEzwGhH0
- 小さくて使い勝手のいいミニコンポみたいなTVが欲しいけど日本のメーカーは作らないんだろうな
プライドが邪魔をして
- 396 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:19:42.69 ID:Obwcyhni0
- >>386
オマエ原宿でチョンになりすましてナンパしてるだろ?
「おれ韓国人だけどお茶ノミにいかない?」って誘えば
10台後半のかわいい女の子がどっとついてくるらしいぞwww
- 397 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:20:13.01 ID:CykYNdNR0
- 問題は為替とデフレだろ
まぁ今の電気産業に大量の社員を養えれるキャパはないってこったな
- 398 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:20:14.59 ID:klW3smUz0
- >>391
それも含めてポジションていうんじゃねえのw
- 399 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:20:31.55 ID:0IhzJDgy0
- 起死回生には巨額な裏金使ってインターネット禁止するしかないな
- 400 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:20:37.14 ID:7G5N4XT70
- >>154
>サムスンとLGは全世界制覇を事実上成し遂げたのであった。
サムスン、LGが日本でシェアゼロなのは周知だが、
中国でも大苦戦中だぞ。中国メーカーに勝てない。
アジアの2大市場を取りこぼしている
- 401 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:20:50.51 ID:RQPGqUpL0
- >>386
フラッグシップ的な企業がほとんどないのが日本の弱みだよね。
だから品質が同程度で、価格が安いものが出てくれば、
すぐにそっちに流れて行ってしまう。
- 402 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:21:09.26 ID:e7V/HuFR0
- 昔は
ラジオ・ハム無線・電話・テレビ・ゲーム機・目覚まし時計・レコード・ラジカセは独立した機械だったのに。
今はPC一台で
radiko・スカイプ・キャプチャ・エミュ・タスク・mp3で出来ちゃうし
なおかつスキャンすれば本も本棚もいらない。
家電もシェアとれるPC売れよ。
- 403 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:21:11.18 ID:DAQCYZ2S0
- 国内に生産拠点を持っているから応援したい。原発利権のメーカーは嫌だし。
オレはSONY、パナ、シャープの非原発利権メーカーを買う。
- 404 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:21:29.88 ID:BtpVIjRL0
- シャープ?
電卓でも作ってろ
- 405 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:21:33.32 ID:f7NibAiN0
- シャープごとき三流メーカーが世界王者サムスンに歯向かうからこうなる
おとなしくサムスンの下請け工場でもしておけばよいものを
次はパナソニックか
- 406 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:21:54.39 ID:5dFOI7zw0
- >>351
予想できるなら手を打てよ
現政権はから手形ばらまきの民主だろ
- 407 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:22:28.21 ID:RSGahkvj0
- >>5
おれなんか二年で二回BDが逝ったぞ…
- 408 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:22:40.03 ID:t+l8OMfiO
- 民主党政権になってロクなこと起こらんな。
- 409 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:22:51.62 ID:CW1WWks10
- >>351
小泉政権の時は業績良かっただろ
- 410 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:23:15.36 ID:7G+Fcj0A0
- 3Dってどうなったん
メガネかけてわざわざテレビ見ないし
映画もアバターとかの青い気持ちの悪いクリーチャーの
クソ脚本映画でポシャったみたいだし
- 411 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:23:22.24 ID:jW8oiCxb0
- 日本がダメなのはこんな時間に2chなんかしてる奴がいるから
- 412 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:23:48.44 ID:mdNXucCW0
- おまえらグリーやりすぎたんだよ(笑)
- 413 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:24:25.03 ID:f7NibAiN0
- >>411
こいつらは消費もしない納税もしない
しかし文句だけは人一倍
- 414 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:24:29.07 ID:klW3smUz0
- >>410
かなり古いんじゃねw
こういう世界はイメージで話してる人間多いんだなw そりゃポンポン買い換えるイメージないもんな
- 415 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/29(水) 03:24:40.37 ID:RQ346coS0
- 経団連は馬鹿の集まりか?
連中の圧力どおりにやった政策の結果だろうが
- 416 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:25:37.42 ID:1aODIFHJ0
- >>414
ぶっちゃけアメリカでも映画館は3D下火
世界的にオワコン認定された3D
- 417 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:26:20.60 ID:t+l8OMfiO
- マクロ経済がわかってない早稲田政経学部卒の馬鹿が総理だからな
- 418 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:26:30.07 ID:F32HeYS50
- 日本の内需はパチンコが独占してるからな
- 419 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:26:37.77 ID:f7NibAiN0
- >>415
国際競争力のためには金持ちを儲けさせないと負けると言われ
バブルを超える利益をあげた企業もたくさんあったそうだな
なんで負けてるんだろうなwww
- 420 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:26:42.55 ID:Xgs80d6z0
- ネトウヨは日本企業のステマ
あいつら韓国に勝てないから差別して日本人に韓国製買わせないようにしてる
- 421 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:26:49.40 ID:RSGahkvj0
- >>410
大抵のメーカーの最上位機種は3Dだから…
自然に、というか自然にそれなりは売れてるんじゃね?
- 422 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:27:29.63 ID:1aODIFHJ0
- エルピーダと同じだろチキンレース状態で利益出ない液晶に
いつまでもこだわるからどうなる
利益がっぽり出てる時に次のディスプレイ投資しとけよ
- 423 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:28:36.60 ID:5dFOI7zw0
- >>411
そうだね、日本の未来の為もう寝ます、おやすみなさい
- 424 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:28:56.10 ID:f7NibAiN0
- >>422
有機ELもサムスンがぶっちぎりだよな
おかしいなあ
なんでなんだろうなあ
- 425 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:29:08.93 ID:RQPGqUpL0
- >>416
正直、3D技術はまだ実用化できるLVには達していないと思う。
ファミコン時代にも、今でいうWiiリモコンみたなコントローラーがいくつか出たけど、
基本的に死亡してたじゃん?それと同じ。
- 426 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/29(水) 03:29:11.56 ID:RQ346coS0
- 消費税を廃止し、累進強化して所得税、相続税、贈与税の累進を昔にもどせ。
相続税の抜け道をなくせ。
これだけで全部解決する。
- 427 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:29:45.58 ID:klW3smUz0
- >>416
それでも好きな人は一部いるんだよw
映画館より、今は家庭の話しだろ、これからじゃん
- 428 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:29:47.48 ID:CW1WWks10
- >>422
シャープのテレビ事業は黒字だったりする
- 429 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:29:54.16 ID:DbF1DUr60
- サムスン・LGって安いだけが取り柄なんだから
寿命が短くても文句言っちゃいかんよ。
結局スマホも広告費ばら撒いてステマやってるけど
サムスン・LGなんかは二度目の購入者は見込めない。
結局、k-popと同じで広告費の切れ目が縁の切れ目
日本に定着することはできなかったな。
- 430 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:29:56.16 ID:khrcj7h6i
- テレビはオワコン。
見るものが無いんだから買う理由もない。
- 431 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:30:05.52 ID:HaEzwGhH0
- 正直米と野菜があれば日本人は生きていけるしテレビなんてNHKの職員の為に為に買わされてるような物
今後は必要のない産業って事
- 432 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:30:35.42 ID:v3VOWbasP
- 多分、3Dはゲームとアニメが先行すると思う。それで裾野を
広げながら映画で3Dが増えて行く。
- 433 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:30:45.02 ID:83C4vAHc0
-
テ レ ビ は オ ワ コ ン ハ ー ド も ソ フ ト も w
- 434 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:31:35.83 ID:1aODIFHJ0
- >>421
PCのディスプレイなんて3D付いても1万からだぞw
もう終わってんだよ
末期のガラケーが全部ワンセグ搭載されてたけど
直ぐに0円で叩き売りされるのお同じ状態
ワンセグなんて大半の人間が要らないけど勝手についてくる状態と一緒
>>425
目の錯覚利用して無理やり見せてるだけだから
疲れるし何回か見たら飽きる+何百円払ってメガネつけて
めんどくさいし高いしでいいことないのにみんな気づいたんだよな
- 435 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:31:55.45 ID:/znwlytT0
- >>339
これ奇妙なんだけど消費者は3Dに期待してなかったよね
企業が焦って3D宣伝してたけど
完全なマーケティングの失敗
というか常識で考えたら3Dは今はダメだと分かるはず
余程新機軸で巻き返そうと焦ってたのが分かる
- 436 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:31:56.52 ID:7G5N4XT70
- >>288
いや中国でも売れてないよ韓国TV
- 437 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/29(水) 03:32:00.88 ID:RQ346coS0
- >>424
有機ELはブランド価値を落とす。
寿命短いから。
撤退して正解。
- 438 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:32:02.47 ID:f7NibAiN0
- >>429
あー、スマホはマジで触らんほうがいい
あれはとんでもない差がある
カタログ上は日本勢も少し差を詰めてきたが不具合まみれで大変なことになってる
- 439 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:32:13.68 ID:jW8oiCxb0
- 2chは売国奴の集まりということで
- 440 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:32:40.73 ID:aOB7iuzB0
- 日本メーカーと言うだけでマンセーしてた癖に負け確定で手のひら返して叩き出す連中の多い事。
- 441 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:32:50.34 ID:JSyn7MXE0
- アクオス使いづらい
- 442 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:33:29.46 ID:v1mL9VST0
- >>35
チューナー別売のテレビ
NHKだけ写らないチューナー
BS放送だけ写らないチューナー
売れるぞ。
消費者ニーズに対応したテレビ作れ!
- 443 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:33:31.12 ID:1aODIFHJ0
- >>427
日立は切り捨てたけどテレビ部門にいた人に聞いたけど
ぶっちゃけテレビの3Dはもっとひどいレベルだと
映画でも既にみんな飽きだしてきてるのに
テレビで技術的に映画館よりひどいレベルの3D見たいと思わんだろ
- 444 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:34:06.98 ID:ZdGQ8miv0
- ソニーは生き残るとおもう。やはりプレステで世界を席巻したのは大きかった。
コンテンツも持っているし、CLのようなウルトラがつくスポーツ大会でも冠スポンサー。
逆にイノベーションの無い他社はプライドが傷ついたことが反作用してより内向きになり、
内部留保がカラカラになるまで逝ってしまうのではないだろうか
- 445 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:34:11.73 ID:f7NibAiN0
- >>440
日本はブランドの名前だけで買ってくれるからね
気づいたときには中身が大きく離されていた
- 446 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:34:12.37 ID:JeMynwgl0
- >>400
TVではないけど、モニタとか
サムソンは高額品というか高級品というイメージになってきているんじゃなかろうか。、
LGは安いのだが、BENQとかACERとかASUSとか、他にも安いのは仰山あるからね。
あと、日本製も随分値が下がってきてしまった。
ナナオとか3万チョイのを出しとるのを知って驚いたね。
ホント、この業界は厳しいだろうと思ったね。
- 447 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:34:35.62 ID:CW1WWks10
- >>434
デュアルディスプレーのソニーのHMD持ってるけど
実はクロストーク無しでもかなり違和感有る
裸眼も見たことあるけどやっぱり寄り目にしてる時のような違和感あるから
永遠に解決しないんじゃないかな・・・
- 448 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:34:46.88 ID:1aODIFHJ0
- >>438
サムスンの有機ELは焼き焼きだから
スマホに搭載されてるのは100%焼付く
- 449 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:35:08.23 ID:klW3smUz0
- >>443
だからいろんな人いるんだってw
それいうなら最初から発売しちゃいけない
- 450 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:35:20.91 ID:mr7X0u/m0
- 当たり前だよ
今時超高給取りなんて人の数十倍の成果を出すのが当たり前なんだからな
超高給取りなんて1ヶ月もつづけば奇跡だよ
どんどん辞職させていかないといけないんだよ
給料が倍なら仕事も倍は今時当たり前なんだよ
高給喰らって能無しはないからな。高給取りには純粋な成果だけが
トップも含めて要求されるって事だよ。能無しさらしたいなら辞職して薄給に行けって事だよ
- 451 :屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/02/29(水) 03:35:55.25 ID:VVvsvemP0
- AQUOSはチャンネル変えるとちょっと遅いからな
とりあえずその辺から修正した方が良いよ
- 452 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:35:59.53 ID:YqmVgAmQ0
- てか日本人の生活レベルで商品開発してたらダメだよねw
韓国みたいな途上国の生活の感覚と、東南アジアの感覚って近いものがあると思うんだ。
世界に売り込みたいなら企画部を海外に在中させて現地の生活レベルに合ったものを考えさせるべきなんじゃね?
- 453 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:36:20.20 ID:f7NibAiN0
- >>448
かつて日本の液晶もブラウン管厨からそう言われた時期があったな
- 454 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:37:13.68 ID:DbF1DUr60
- >>446
サムスンやLGは中国製と大差無いって中国人が思ってるからだよw
- 455 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:37:45.34 ID:MJzxhKYJ0
- >>445
ヤマダで売ってた日立の安物がモロに海外OEM丸出しだったけど、画質も操作感も酷すぎて笑ったわ
- 456 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:38:01.44 ID:1aODIFHJ0
- >>447
あとやたらとスポーツに向いてるだのアピールしてるけど>3D
あれも嘘だな
生でスポーツ観戦したことある人ならわかるけど
飛び出す絵本のスポーツ観戦したところでなんじゃこりゃだよ
3Dで相性いいのフルCGポリゴンで動くゲームだな
あれだけは相性ばっちりアバターにしてもそうだけど
結局CGとだけなんだよな相性いいの
- 457 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:38:12.37 ID:BCt4vDpx0
- もうこの際、日本人のほとんどが農民に戻って
毎日の食料を自分で作るようにしたらどうだ
そうすれば誰も飢えないだろ。
- 458 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:38:24.37 ID:ELJcL1Pv0
- >>442
昔からモニターはあったべ。バカ売れしてないし。
- 459 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:38:26.49 ID:H0Ylfvk60
- >>33
ひろゆきって何か作った?
- 460 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:38:44.03 ID:yt5XZDQq0
-
シャープは有機ELの研究開発投資してるよw
さすがにこの時間帯って情弱なネトウヨしかいないのなw
- 461 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:38:56.42 ID:nSILs78Q0
- 家電が儲かるのは発展途上国が先進国になりかけ時位だろ
もはや恒例の吸収合併でシェア拡大して生き残るしかない
- 462 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:39:17.11 ID:CW1WWks10
- >>453
有機ELは空気に触れるだけで退色起こすよ
有機素材を劣化させないってのがそもそも
- 463 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:39:35.54 ID:f7NibAiN0
- >>459
おまえらを大量につくった
- 464 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:39:38.03 ID:iRtdVUI/0
- 4原色とか中学生以下のこと言ってるから
- 465 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:39:50.91 ID:1aODIFHJ0
- >>449
それが少数だから3Dテレビ大失敗してんだろw
>それいうなら最初から発売しちゃいけない
そうだよ日立はこんなの売れるわけねーじゃんと判断して
3Dには参入しなかったし全部売り払ってテレビとサヨナラしたよ
- 466 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:40:10.64 ID:bbvstUOf0
- >>435
3Dは完全にミスったな。
昔のLDみたいなやり方なら、コンテンツは残り、移植もできた。
高付加価値商品として売るべきだったんだよ。
コンテンツもないのにはいどうぞと言ってもそりゃあ売れない。
肝心のコンテンツ制作費は動画会社やゲーム会社に丸投げ、
その3Dコンテンツの制作ノウハウ自体が量産化されてないから
バカ高くつくので動画配給会社もゲーム会社も尻込みする。
昔の日本企業はじっくり市場を作ったものだが、
今の日本のIT企業は半年で結果を求める。
「ドッグイヤー」という言葉に踊らされすぎだな。
いまだにコボルで食ってる人もいる。
ドッグイヤーというが、新技術というのはソフトでもハードでも、
過去のアイデアやノウハウの蓄積から生じるものだし、
人が使う以上、人間心理の変化や経済社会の伝播速度を超えて
モノが市場に出回ることはない。
日本企業は、「脱ドッグイヤー宣言」すべきだよ。
マイクロソフトが”ドッグイヤー”企業かい?
僕にはとてもそうは思えない。
- 467 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:40:10.66 ID:S9HESrDX0
- 目のつけどころがシャープでしょ
なんてCMが懐かしい めっきり見なくなった
そもそも「亀山モデル」とか言って売ってたケド
亀山が液晶で歴史があるわけじゃないしw
他に比べると殿様商売スペックだったもんなぁ
同じ値段でWチューナー買える
- 468 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:40:11.25 ID:3V1h9kmL0
-
すげー、サムスンのテレビ燃えとるやんw
これから世界中で起訴合戦だなw
被害者800万人賠償額6兆円ってとこか。
Smoking Samsung 46" LCD
http://www.youtube.com/watch?v=gIlVjfGkzSc
- 469 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:40:39.94 ID:UCQsRLKT0
- アホって無駄に改行するよね
- 470 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:40:57.13 ID:1aODIFHJ0
- >>453
原理上液晶の方が焼付かないけどな
ブラウン管こそ焼き焼き
あと有機ELはどうやっても100%焼付く
Android端末のステータスバーは常時固定だから100%焼付く
- 471 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:41:41.70 ID:MJzxhKYJ0
- >>465
プラズマが3D対応だよ
- 472 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/29(水) 03:42:06.63 ID:3MiH1R22i
- そろそろテレビくらい買うか。
一台くらい有ってもいいかな?
- 473 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:42:35.07 ID:1aODIFHJ0
- >>466
3Dはハリウッドが熱心に勧めたんだよ
でパナソニックとソニーが飛びついた
映画も売れなくなってきてたから3Dで高い金払わせて収益増やす魂胆だった
- 474 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:43:30.11 ID:f7NibAiN0
- >>470
そうだね
日本は液晶をこれからもがんばるといいんじゃないかな
ブラウン管で十分
液晶で十分
- 475 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:43:37.95 ID:NR4w46pJ0
- >>457
ついでに税金も米で払えるようにしてくれw
- 476 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:45:14.87 ID:klW3smUz0
- >>465
日立は3Dだけじゃねえだろw
まあ、たかだかスピーカーにしても余計に金かかるわけだから、テレビなんかに金かけたくない人間がシンプルなもの求めるのが普通だとは思うけどね
ただ、その程度で買ってんのにいろいろ語りすぎだわw
- 477 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:45:54.79 ID:CW1WWks10
- >>457
実はその理屈はネタでもなんでもなく正しかったりするんだけどな
衣食住に関する物を国内で生産して国内だけで消費し続ければ
従事する人間の所得は減らない
- 478 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:45:56.28 ID:jW8oiCxb0
- 有機ELでもサムソンとLGに負けるんだろうなw
- 479 :屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/02/29(水) 03:46:36.42 ID:VVvsvemP0
- まぁ韓国に勝てるとしたら衛星との連動とかなら行けるような気がする
GPSみたいに無料でどの地域でも情報を共有出来るような
サービスを作ればGoogleさえもひっくり返す事が出来るよ
しかし政府の後押しがかなり必要だけどな
- 480 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:46:36.97 ID:VXNTWtnC0
- >>475
旧時代の農民かよ
- 481 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:47:11.66 ID:1aODIFHJ0
- >>474
有機ELは確実に焼付くから
テレビサイズで商品化した場合当分ヤバいから
技術的に問題回避できる状態にならないと
いいことないなあと速攻で値下がりするぞ
何せ競争相手は激安液晶テレビだからな
- 482 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:47:42.17 ID:O4u0shg80
- IS01のバージョン上げる上げるサギで見限った
- 483 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:47:48.63 ID:f7NibAiN0
- >>478
サムスンはPSVitaサイズまで実用化してるからね
あれなんインチなのか知らないけど
- 484 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:49:11.56 ID:VldAPMOA0
-
変なところに目ぇ〜なんかつけてるからだ。
- 485 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:49:23.27 ID:CW1WWks10
- >>483
だからVita売れないんだけどw
皆退色が怖くて買えない
- 486 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:50:03.27 ID:l20qHzJQ0
- テレビつまんないもんな
- 487 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:50:26.08 ID:1aODIFHJ0
- >>485
VITAの場合有機ELのせいというより
あの酷い仕様のせいもあるだろw
固まったら電池切れるまで放置プレイとか酷過ぎるわw
- 488 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:50:32.68 ID:HaEzwGhH0
- >>480
旧時代の農民は一揆起こして悪徳商人を焼き討ちしてたから元気だったよ
今の日本人は駄目だな
ユダヤ商人のソニーの倉庫を襲ったイギリスの若者を見習うべき
- 489 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:51:06.37 ID:jvaxvI3DP
-
シャープのテレビって売れてるほうだろw?
それで利益でねえってどういうことだ?
- 490 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:51:09.46 ID:7G5N4XT70
- +だと有機ELまでで
Crystal LED の知名度はまだまだだな
あの地味なお披露目では無理もないか
- 491 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:51:23.69 ID:daaanYur0
- 液晶テレビの開発途中で、
テレビ本体を顔に練り込んで化粧品とか作れればよかったのにね。
- 492 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:51:37.13 ID:tGO3+UXhO
- >>482
俺も
早川電機はいらね
- 493 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:51:51.73 ID:uIQHZZ9Q0
- 製造業事態日本じゃもう無理なんかな コストじゃかなわないしな
付加価値いうけど海外は値段しか見ないし
- 494 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:52:09.99 ID:Hx+35tyy0
- シャープに限らず日本の家電大手って開発力が著しく低いような気がするのは俺だけかな?
サンヨーのエネループみたいに新たな商品で市場を開拓しなきゃ頭打ちなのは解ってるはずなのに、
価格競争に注力してるから後発国に負けるのは当然過ぎる気がするんだが。
- 495 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:52:15.37 ID:f7NibAiN0
- >>485
今年の秋くらいから日本のメーカーもようやく採用するところが出てくる予定だから
楽しみにまっとくといいよ
- 496 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:53:19.13 ID:CW1WWks10
- >>490
知ってるよ
寿命大型化コスト4k化
全部目処がたってるらしいね
- 497 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:53:34.92 ID:RQPGqUpL0
- >>494
ジジイばっかなんだしンなこと言ってもしょうが無いべ。
- 498 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:53:57.59 ID:KBSOs+TC0
- 昔はドキュメンタリーもので高画質で見たい番組が多かったんだよ。
今は全くそういう番組が無い。
- 499 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:54:22.01 ID:v3VOWbasP
- >>489
去年はどこもシェア重視で儲けを度外視して安売りしたんだよ。
だから、韓国のメーカーも全て赤字だった。その結果が有機ELって
言い始めたんだよ。
- 500 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:54:47.57 ID:klW3smUz0
- まあでもサムスンてどこで売ってんの?
みたことないわ
- 501 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:56:02.91 ID:Qle83TJN0
- >>490
あいかわらずソニーは命名が下手くそなんだよな
スゴ録とかハンディカムとかプレイステーションとかウォークマンぐらいだろ、分かりやすいの。
- 502 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:56:13.89 ID:MJzxhKYJ0
- >>500
日本市場はこれから再参入だろ
LGは勘違い価格で再参入してたけど
- 503 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:56:23.79 ID:mvsZmN5a0
- 農業だろうが工業だろうがみんな同じ
安い人件費の国でモノを作り先進国で消費する
大航海時代から何もかわっとらん
この国はバカしかおらんからいつまでたっても戦後の焼け野原気分で高度成長の夢見気分
幻想をいつまで追い続ける青い鳥症候群&お花畑症候群
- 504 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:56:49.03 ID:RQPGqUpL0
- >>498
金を払えばクオリティ高いの沢山見られるよ。
ナショジオ、アニプラ、挙げればキリがない。
民法って要はニコニコみたいなタダコンテンツなんだから
クオリティ低いのは当たり前だべ。
- 505 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:56:51.19 ID:uIQHZZ9Q0
- 人間に代わるぐらいのロボットを作れるぐらいの革新がないとうれないよ製造業
少ないパイを安売りで奪ってるだけ 中国ですらどこも作れるから 技術が飽和状態だし
- 506 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:57:45.08 ID:83C4vAHc0
- シャープが失敗したのはザウルスあたりのPDAだな
技術ねっときゃスマホに対抗できたのに
つーか一人勝ちも夢じゃなかった
要するに経営陣の見る目のなさが全てだなwww
- 507 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:58:02.37 ID:hqUWcozo0
- 3D、ワンセグとは一体なんだったのかW
- 508 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:58:01.95 ID:JqQfQ/g80
- エルメモと同じだろ。日本の人件費が高すぎなんだよ。
他の電気メーカーも同じ。買収されるかつぶれてスリムにしていくしかもう残され道はない希ガスる。
- 509 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:58:31.98 ID:CW1WWks10
- >>502
LGは参入しててデザインも良いのに未だに画質が悪いから売れない
サムスンも大差ないんじゃないかな
- 510 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:58:33.49 ID:uXkxCWIM0
- こういう記事が出たあたりで反転
- 511 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:58:40.61 ID:jjhGki9h0
- ネトウヨの法則
- 512 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:58:59.09 ID:bbvstUOf0
- >>473
そうなんだw
でも、やっぱりソフト技術の量産化、プラットフォームのスリムコスト化まで
3Dはメインでバンバンおすべきじゃなかったよなあ。
任天堂の社長も言ってるじゃない、
ソフトがあるからハードを買うんだってw
3Dテレビは敗因の反省会をすべきだね。技術も経営も、サッカーと一緒ですよ。
負けたら反省会、優勝したらその金で盛大にどんちゃんパーティー、
めりはりないと組織自体がつまんないじゃんw
何?今の日本IT企業のあの軍隊雰囲気はw
「勝利至上主義」を唱えて軍隊式の割には、全然勝てていない。
チーム戦力もどんどん低下し、社員が自分の製品も買わない。
そんな組織に優秀な人は行かないでしょ。
つまんねえし、勝てないし、勝つ気もないし、どんちゃん騒ぎもないし。
つまんないんです。
日本のIT企業がサッカーで言う中堅弱小チームになってる理由は”つまんない”からです。
「後からならなんとでもいえる」とか、ネガティブな事を言う人が増えたが、
一部の人は3Dテレビを量産する前から言ってた事だからね。
- 513 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:59:04.91 ID:klW3smUz0
- >>502
あの使い捨てみたいなゴミはちらちらPC専門ショップの端っこでデカい顔してるのたまにみたけどな
サムスンはどこでも見ないなあ、話題は豊富だけど
- 514 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 03:59:36.37 ID:lUDm1M9k0
- >>493
マジレスすると、ソフトウェア関係は法規制のせい、
ハードウェア関係は設備投資の資金を銀行が貸さないせいだと思う
メーカートップの無能を叩く奴は多いが、規制がなくて資金調達できれば
やってるわ、そこまでメーカーはバカじゃない
バカは他にいるってこった
- 515 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:00:23.42 ID:O4u0shg80
- >>506
windowsモバイルで何も学んでない
企画ごとにチームを総入れ替えしてるんじゃないかと思うほど
- 516 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:00:39.26 ID:7G5N4XT70
- >>494
日本製TVは海外で苦戦
一方日本製炊飯器は海外で大人気
(ただし米食を好む人種のみ)
この辺にヒントがないかなぁ
- 517 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:03:09.25 ID:eWO+BzDp0
- ブルーレイ持ってるソニーはやっぱつええ。
- 518 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:03:18.12 ID:jW8oiCxb0
- XVIDEO見られるテレビ作れやー
- 519 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:03:52.83 ID:klW3smUz0
- >>516
ラオックスですねw
- 520 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:05:06.72 ID:f7NibAiN0
- >>517
東芝は猛烈にHDD標準化を推し進めているなw
執念を感じる
- 521 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:05:35.86 ID:83C4vAHc0
- >>515
人材が居ないんだろう
ザウルス止めて日本の家電メーカーが3DTVに飛びついた時点で見限ったよw
- 522 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:06:25.02 ID:klW3smUz0
- >>517
ハードはパナソニックがやっぱええよ
- 523 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:06:43.35 ID:+ScHNSlT0
- いやだってテレビなんて性能どうでもいいもん
- 524 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:06:54.20 ID:ET5+bfqI0
- 家電なんて使い捨て 人も使い捨て 企業も使い捨て もちろん経営者も使い捨て 全部終わりの社会ってこった 諸行無常因果応報
- 525 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:07:28.06 ID:lSmQiQqt0
- 海外のホテルで、日本の液晶テレビって見た事ないなぁ。
大抵、サムスンかLG。
ブラウン管時代は、ソニーや他の日本のメーカーも見かけた気がしたけど。
シャープの液晶テレビは、コマーシャルで日本のじじばばは騙せてるけど、
まぁ買う意味が感じられないもんな。
- 526 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:08:20.39 ID:SPiPMSTxP
- 3Dはなんか想像してたのと違うな
それとメガネで疲れるわありゃ
- 527 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:08:37.97 ID:mr7X0u/m0
- 時代は半額だからな
どんどん商品を半額以下に大値引きしていかないと
いけないんだよ。
半額でないなら存在価値なんて0だからな
経営陣の報酬を0円にして商品数万台半額にすればいいって事だよ
- 528 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:09:12.56 ID:klW3smUz0
- >>525
今韓国はそうみたいよ
- 529 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:09:39.94 ID:D3ouDGNVO
- >>489
やっぱ国内の地デジ化で後期販売の落ち込みが予想より酷かったんだろうね
予想より落ち込んだ分市場に在庫がダブついて液晶テレビの価格下落が凄かったからね
今40型が5万くらいで買えるしw
3年前の1/3以上の価格だから利益なんて出ないよ
- 530 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:09:41.01 ID:f7NibAiN0
- >>525
もう日本のメーカーテレビは日本でしか売れないんだよね
しかし企業は日本人はもういらんと言っているw
- 531 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:11:25.81 ID:z6DMmkadO
- 安い60インチ欲しい!
シャープがんばれ!
- 532 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:12:13.50 ID:v3VOWbasP
- >>525
行ってる国によるんじゃないの?世界のシェアだとトップはサムスンだけど
2位は発表のたびにSONYとLGが入れ替わる感じだぞ。
- 533 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:12:53.86 ID:elHZQg2E0
- 同じ軸で話すのはおかしいけど
なんで繊細な日本ってCPUとか作れないんだろうって
昔から疑問。電車の時刻もアバウトなアメリカがトップってのが
信じられない。
- 534 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:13:41.26 ID:klW3smUz0
- >>533
なぜ日本は旅客機作れないかなあ。作ればいいのに
- 535 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:13:46.98 ID:D3ouDGNVO
- >>525
その海外がどこか知りたいな
旅行場所によるだろうし
- 536 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:13:58.01 ID:1TpY4eNb0
- 日銀がクソ過ぎるから企業も大変だな
- 537 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:14:31.74 ID:X0XY+Yms0
- 民主日銀タッグ望んだのは経団連なんで自業自得
- 538 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:14:39.74 ID:d+hLSQcSi
- >>533
北米の開発はほとんど移民やで
アメリカ人は工学系行かないからな
- 539 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:14:58.51 ID:CW1WWks10
- >>534
ホンダジェットやMRJって旅客機でしょ
- 540 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:15:36.87 ID:SbcvII9C0
- 「サムスンは安物ばかり売ってて利益が出ない。シャープは60インチ以上の高級品に特化してるから利益率が高い。」
↑
ネトウヨの戯言でしたwww
- 541 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:16:08.82 ID:UW722uun0
- >>533
宗主国アメリカ様が、主権を脅かされるものは日本に作らせてくれないから
- 542 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:16:40.21 ID:i26+Lz4R0
- >>82
サムスンてTV液晶から撤退すんじゃないの?
- 543 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:17:27.18 ID:RQPGqUpL0
- >>533
単に、日本人の出来が悪いからだろ。
- 544 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:17:37.28 ID:klW3smUz0
- >>539
いや.. まあええよ
- 545 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:17:37.47 ID:lVmg+57aO
- もうだめだな
- 546 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:18:01.96 ID:bbvstUOf0
- 日本の大企業は、つまんないんです。それが全て。
訳のわからない資格を気にするわ、朝9時に来ることばかり気にするわ、
うろうろしてるゾンビ社員に邪魔されるわ、それでも残業せずに帰ると
変な目で見られるわ、人の3倍仕事してる人を大事にしないわ。
変にスーツと10cmの底上げシューズを履いてかっこつけて、
それで勝てないんだからさw そりゃあ、ファンなんかつかないでしょ。
なんというか、ドラマとアマチュアリズムの盛り上がりがない。
金の問題じゃない。面白いか面白くないかです。
今の日本企業は面白くない。これっぽっちも面白くない。
集団IQが下がってるのが理由でしょう。
あんな環境でアイデアなんざ生まれない。
日本人はよく勘違いして逆境がどうこう言うが、
Jobsだって逆境の時はビルゲイツが助けている。
変な圧力ばかりかけられて、面白い発想、楽しい雰囲気が生まれる訳がない。
勝てない、面白くない、頭よくない、ケチ、明日の事しか考えない、
今の日本企業はそんなドカタのダメダメ男のイメージ。
- 547 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:18:38.97 ID:Tq/1kEUk0
- >>534
最新のボーイング機は日本製部品半分くらい使ってるぞ
なぜ日本がジャンボ製造してないかというと戦後GHQが日本の飛行機工場を閉鎖したのが大きい
まぁそれでもYS11みたいのは製造されたけど・・・
- 548 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:19:22.96 ID:X0XY+Yms0
- 確か高性能チップ最初に作ったのってトヨタじゃなかったっけ?。
ただ日本にはPCで売るという発想はなく、トヨタクラウンに積んで
売ったつう。そんな話をPC関連の洋書訳したやつで見たな
- 549 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:19:32.36 ID:RaEpQ2hd0
- 内需の先食い(´・ω・`)
大体
私企業に補助金やエコポイントと言う名の税金を
ジャブジャブ湯水のようにバラ撒いて
各企業とも空前の過去最高益を叩き出していたじゃないw(´・ω・`)
巷の怪しい噂では下っ端社員でもボーナスが1000万円近く出たとかw(´・ω・`)
お陰でまだまだ使えるアナログテレビを捨てる羽目になったし(´・ω・`)
- 550 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:19:35.68 ID:83C4vAHc0
- >>533
CPU,飛行機、衛星、その他
アメリカの顔色を伺わざるを得ない
そうしなければつぶされる
ようするに軍事的重要品目はアメリカのお許しを請わなければならないw
- 551 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:19:42.00 ID:SzTrH3mUO
- シャープのテレビ値段かなり安くなってるから買おうかな。
- 552 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:21:09.03 ID:lSmQiQqt0
- >>528
えっと、もしかして韓国内のホテル限定だと思ってる?
日本の一般家庭では、まだ液晶テレビが一般的じゃなかった頃、
サムソン何それ?な頃から、ホテルとかは徐々に韓国製液晶テレビに入れ替わってた。
ホテルなんかは、狭い部屋を少しでも広くする為に、スペース効率の良い液晶テレビに、
結構早い段階で入れ替わってたよ。
各部屋に必ず一つはテレビがあるホテルで契約を取れれば、
量を捌けるってだけでなく、まだ液晶テレビが珍しかった頃に、
旅行者に実際に使ってもらって、サムソンでも大丈夫っていう印象をもたせれば、
一般消費者にも受け入れられる。
かなり初期の段階から韓国に戦略でも負けてた気がする。
日本のメーカーは内向きな目線でしか商売してなかったから、
世界で負けるのは必然だったのかも。
- 553 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:21:32.72 ID:klW3smUz0
- >>547
わかったから..
- 554 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:21:32.86 ID:D3ouDGNVO
- >>533
バブル後半に東芝が作ろうとしたら欧米連合組まれて日本製を売らせなかったのが大きい
- 555 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:21:46.80 ID:5H+LrBij0
- アクオスで一発儲けただけで後が続かないのか
終わってるなーシャープ
- 556 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:22:15.13 ID:UW722uun0
- >>546
日本人はガチガチの縛りの中でのちょっとした工夫しかできない民族だから
俳句の575とかが代表的
- 557 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:22:33.24 ID:f7NibAiN0
- >>533
日本もやろうと思えばできたんじゃないかな
実際に半導体部門でもサムスンはインテルに迫る勢いなんだけど
設計してるのは元は東芝やNECの技術者だしね
- 558 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:23:50.94 ID:SzTrH3mUO
- この会社逃げ道がないよな。液晶、太陽パネルに力入れすぎたな。しかもまだ液晶に力入れるみたいだし、大丈夫なのか?
- 559 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:24:00.05 ID:klW3smUz0
- これだけ解ったから、あとはどこでサムスン売ってるかみつけるゲームだな
- 560 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:26:13.06 ID:RMPr38q4P
- 大型旅客機作れる体力のある会社はない
787だって就航何年も遅れたし
不具合や事故などリスクにも対応しないといけないし
- 561 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:26:33.25 ID:YnBOOoWp0
- ソニー、パナ、三菱電機このへんもあかんやろ
- 562 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:26:37.15 ID:aOB7iuzB0
- >>494
日本メーカーはアナログ的な、組み合わせ精度とかを売りにしてたんだよ
これがデジタル化した家電だと極端にメリットが薄くなる
あと機能重視でデザイン軽視のところがあったね
米国向け液晶テレビ初期のメニューなんかで
日本メーカーは緑色の文字メニューで済ませていたけど韓国メーカーは256色のイラスト入りで作ったり
コストダウンの為にCPU性能削るというのも今となっては発展を阻害する要因になったかも。テレビ単体の頃は組み込みOS/国内CPUで良かったのがネット対応テレビとなるとLinux/Armだし、社内に専門家が少なすぎ
- 563 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:26:38.93 ID:Tq/1kEUk0
- >>552
そういえば前使ってたマン喫の液晶がサムスンだったな
色合いが酷いし少し横になると真っ白で見えなくなる酷い液晶だなと思ったな
- 564 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:26:54.62 ID:7G5N4XT70
- >>533
世の中で動作している「プロセッサ」の大半は
何かに組み込まれているマイクロコントローラ(マイコン)だぞ。
数の上ではパソコンやサーバーのCPUなんて少数派だ。
パソコンCPUは単価が高いから金額だと大きいけどな
- 565 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:27:36.17 ID:4JiHMSUC0
- ガラパゴスとは
- 566 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:27:48.13 ID:eZWc5FvZ0
- ものづくりというより、ものづくらされてる方が日本人の気質に合っている。
大手も下請け的な仕事なら行けるんじゃないの?
- 567 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:27:54.06 ID:4JiHMSUC0
- 最近よくIDがかぶるな
- 568 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:28:16.90 ID:MVT/OHzlP
- サムスンは業績悪化中の液晶パネル生産部門
スピンオフして別会社に押し付けたジャン
- 569 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:28:52.73 ID:ETl8Fb7L0
- IDかぶりは家族を調べろ
- 570 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:29:02.38 ID:xN9Ubu+/0
- うちシャープの洗濯機使ってるけど最悪だよ。
2年ぐらいしか使ってないシャープ製の洗濯機が壊れたんだけど
上に設置する乾燥機が同じシャープ製じゃないと設置出来ないから
またシャープ製の洗濯機に買い換えて「これでストレスから解放されるー!」って思ったら
買ったばかりなのにしょっちゅうエラー起こしてんの。
修理に来てもらったら、修理をお願いした箇所とは別のところでエラー起こすようになって。
毎回ではないけど、しょっちゅうエラー起こす。まだ1年ぐらいしか使ってないのに、ずーっと故障状態。
今のも2年で壊れたやつも、もちろん新品の商品を購入したのに
2回続けてこれって、もう呆れたよ。
おまいら多大なるストレスに見舞われたくなかったらシャープ製の洗濯機だけは買うなよ。
- 571 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:29:15.64 ID:klW3smUz0
- >>552
思い出で誰にも等しくホロホロされるよな。夜は特にそうだな
- 572 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:30:02.14 ID:aOB7iuzB0
- >>552
亀山のホテルはSHARPばっかりだったよ!
流石に…
- 573 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:30:10.31 ID:/X4fQGcB0
- >>1
外販がダメって、要するにテレビ事業自体が落ち目ってことで。
- 574 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:30:48.91 ID:ElHjJ9Uq0
- iPad3の液晶製造してるんじゃないのか
- 575 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:30:54.63 ID:83C4vAHc0
- >>567
同じNATの下だからだな
同じマンション、同じ職場そういう場合はかぶる可能性が高い
- 576 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:32:09.41 ID:RZ5TRLqCO
- テレビは何でタッチパネルじゃないの?
テレビは何で電話できないの?
テレビは何で子供の位置確認出来ないの?
- 577 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:32:22.89 ID:UW722uun0
- 液晶しかないよこの会社、どうすんのこの先ってもう潰れるしかない
- 578 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:32:53.31 ID:BGxPTSYH0
- 付加価値高価格にしないと高価な一般管理費が吸収できないからね。
答えは簡単だけど、これを何とかするのは、かなり大変。
- 579 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:33:17.66 ID:Tq/1kEUk0
- >>556
俳句なんか出してきて上から目線と対したもんだなw
- 580 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:34:46.72 ID:LYlbPzs50
- ありがとう民主党
死ね
- 581 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:35:18.18 ID:2L4PGCxV0
- 日本メーカーの持ってるノウハウでは世界市場で太刀打ちできないってこったな
家電なんてどこの会社でも作れるようになっちまって、工作精度もあまり差が出なくなりつつある
家電の精度ではもちろん日本はトップだが、いづれ中国に抜かれるだろう。
中国に工作精度や品質管理の概念が出来たら、負けるしかない
- 582 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:35:54.48 ID:o1ab96S50
- シャープはもともと大阪の3流メーカー。
俺の家にも昔シャープの製品(VHS)があったが
性能が悪くてすぐ壊れた。
サンヨーの方が高性能だと思ってたほど。
そんなのが液晶で成功して、ブランドイメージを高めて一時代を築いた。
そして今ハリボテが剥がれて、昔のところに落ち着いてきてるんじゃないか?
元のままだとグローバル化で競争が厳しい中生き残れるんだろうか。
太陽光パネルでシェアを失ったのがいたいんじゃね?
一時期世界でものすごいシェアをもってたのを維持できてたらまたちがったかもわからんが。
- 583 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:36:30.08 ID:v3VOWbasP
- >>576
タッチパネルのテレビはすでにニュースになってるし
SONYとパナのテレビはskype付けれるし、子供の位置情報
だってアプリを作れば可能でしょ。
- 584 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:36:31.61 ID:uXkxCWIM0
- サムソンと係争中のAppleの
次期iPhone、iPadの液晶サプライヤはシャープなわけで
そこにいまさらのこの記事だからなw
わかりやすい
- 585 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:36:37.03 ID:JLKlaBYx0
- もともと日本のモノヅクリとは海外からパクりがほとんどで自力で開発したわけではなかった。
外国製を少し改造して特許を取るのが日本のやり方でそのやり方ををいまでは韓国や中国がやったるだけのこと。
メイド・イン・ジャパンは優秀で世界に誇れると思っているのは日本人だけだったという現実に気付いてきただけの話だ
- 586 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:37:11.21 ID:lIqb19cy0
- 基地外の日銀にやられたな。
日銀法改正しか日本の未来はない。
- 587 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:37:34.60 ID:klW3smUz0
- >>582
当時買ったんだw
- 588 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:38:37.12 ID:ako6VEo+0
- 自己責任だな
競争に負ける会社は努力が足りない
安心して潰れてくれ
- 589 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:39:05.50 ID:o1ab96S50
- エルピーダ(´・ω・`)ショボーン
- 590 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:39:55.20 ID:9NRhaKKa0
- パチンカスももう終わりなんだから切っとけ
- 591 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:40:08.66 ID:lIqb19cy0
- >>582
シャープの特許の多さを知らない馬鹿だろ。
シャープ 特許でぐぐれ。
あの会社は特許だけで食えるから
- 592 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:40:09.77 ID:/X4fQGcB0
- >>584
iPad3にIGZO液晶が採用されて
工場の稼働率が上がれば良いだけなんだからね。
- 593 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:40:39.06 ID:bbvstUOf0
- >>581
中国ODAをたらふく出してやって、そんなコメントしかできない
コメンテーターしかいないからこの国はダメになったんだろう。
日本の家電はまだまだ世界でも人気あるよ。
やっぱり、マオイストや隣の国の自己愛性人格障害国家が根本的な問題だね。
田中角栄が根本的な問題なんだよ。
自民党や民主党が根本的な問題だろうな。そこを排除せずに何を語っても無駄。
なにしろ、足を引っ張ることが仕事の人たちだからね、
中国共産党からお金をもらってるマオイストは。
日本企業はつまらんが、
その話はクソ虫の中国北朝鮮・韓国癒着の政治を潰してからだな。
- 594 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:41:48.57 ID:LYlbPzs50
- 団塊が日本をダメにする〜♪
- 595 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:42:56.57 ID:pLXYsa5I0
- 家電と自動車は日本で3社くらいに再編しないと過当競争で滅びるだけだな
- 596 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:43:25.40 ID:UW722uun0
- >>591
スレタイ見えるか?「大ピンチ」を特許だけで食えるってことで解決できてないだろ
- 597 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:44:27.43 ID:klW3smUz0
- >>591
でもな、昔のウォークマンのパクリとかブラウン管テレビとか酷い時期もあったんだよ、実際。サムスンみたいな
- 598 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:45:25.40 ID:FFp0GVUD0
- シャープが中国企業の子会社になって、技術が全部流出します。
- 599 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:46:01.67 ID:aOB7iuzB0
- CPUもなー
日本国内メーカーは組み込み用CPUを作りあってたけど、海外に売るほどの体力が無かった。
Mips,Armは自社で作らず設計を売る商売していた
CPUはソフトがあってなんぼだから利用者の多いmips,armが抜きん出てきて、国内cpuは国内メーカーだけが使うものになっちゃった。なまじ国内市場が大きかったからそれが出来た
そのうちLinuxが組み込みに降りてきたけど、国内cpuにわざわざ移植してくれる人は次第に減って、armを使うのがデファクトになった。
国内メーカーもここ数年armを入れたSocを作り出したけど、CPU設計してたアドバンテージはとっくにリセットされて海外他社よりコスト高という状況
- 600 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:46:58.06 ID:klW3smUz0
- >>596
俳句の575を例えに出すのもかなりなバカだけどか
- 601 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:47:16.85 ID:N+Qhsll70
- ここは対応がひどかった
社員の質も悪い
- 602 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:47:49.54 ID:Qle83TJN0
- スマートテレビを作れよ。
アプリを買ってきてインストールすればメールしたり家計簿つけたり年賀状作ってプリンタに送ったり
なんでもできるようなやつを。そうだ、キーボードとHDDも標準搭載でたのむ。操作にはマウスも使えるようにしてくれ。
- 603 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:48:03.92 ID:lSmQiQqt0
- >>593
世界でねぇ。
日本から出た事なさそうだなぁ。
カメラ位じゃないかなぁ。
日本の家電で競争力保ってるのって。
今、ハワイに来てるんだが、昨日白人の若い娘2人組に写真撮ってと頼まれたけど、
カメラはサムスン製だった。
マジでヤバイよなぁ。
- 604 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:48:53.27 ID:7G5N4XT70
- >>593
>癒着の政治
冷戦の時に、対ソ連のために、中国や韓国と敵対しないように
しなければならなかった。パイプを太くする必要があった。
冷戦が終わったら、中、韓とのパイプは全部ご破算にするべきだった。
それをしなかったのが大失敗
- 605 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:49:07.58 ID:XUdP8fkd0
- SHARPがこの先生きのこるにはどうすればいいんだ?
俺、4月からSHARPで働くわけだが
- 606 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:49:52.10 ID:qXinheWC0
- 目の付け所がシャープじゃなかった
- 607 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:49:55.23 ID:hNn86ec+0
- >>570
リサイクルショップ経営25年の俺が言う
洗濯機はパナしか買っちゃダメ!
その他のメーカーみんな残念。
Sはモチロンだが、H立とか特にやばい。
ハイアールのがマシ
- 608 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:50:19.20 ID:aOB7iuzB0
- 大きな国内があったから食えてたけど国際競争に遅れた
どっちも取るという玉虫色が通用しなくなった
あとは海外のライバルが強いかどうかで、
家電メーカーに限らないよくある話だよなあ
- 609 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:50:55.31 ID:tC9RgPQv0
- 石油ストーブ→電機ファンヒーター
ブラウン管→液晶
みたいに現時点で次売れるものが全くイメージできなくなったのが痛いな
電機メーカーのITが駄目駄目のままだと永遠に次にいけない気がする
- 610 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:50:56.95 ID:vWqKIOL60
- TV買おうと最近家電量販店に見るだけツアー行ってきた。
もちろん購入は価格ドットコム。
オリオンとかいうメーカーがあったぞ。なんぞあれ。
26だか27インチくらいを買おうと思ったけど、32インチより
値段が高いという不思議。
結局32インチのパナソニックにする。パナは壊れない。
ただ、マレーシア製なんだよねぇ・・・
今までに海外産のパナ製品買ったことがない。
そこが引っ掛かる。
これが5年以内に壊れたらパナ信者やめるわ。
- 611 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:51:34.12 ID:83C4vAHc0
- >>602
それTVチューナカード付きPCだろw
- 612 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:52:19.36 ID:LnqezlVu0
- 自動車もそうだが日本はメーカーが多すぎる。
独自の製品を作ってるのならいいが、現状はほとんど同じ製品を
各社ごとに予算と時間をかけて研究してるだけだものな。
- 613 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:52:32.87 ID:aOB7iuzB0
- >>607
日立は自社製とリビングサプライ扱いで作り込みが全然違うよね
- 614 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:53:51.62 ID:hNn86ec+0
- >>610
壊れた時のために実店舗で買った方がいいよ。
壊れた時にスグ来てくれるよ。
ネットの安い店とかで買うと
瞑れてたりするとキツイよ。
メーカー対応サイアクだったりすると
気が狂いそうになる
- 615 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:54:03.83 ID:lSmQiQqt0
- >>605
日本のメーカーは、2、3社に集約するしかないんじゃないかな。
このまま各個撃破されてジリ貧に成る前に、
日本の総力を挙げて本気で韓国中国メーカーを殲滅させるくらいの戦略を持って。
- 616 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:54:38.57 ID:oNqVSCynO
- サムスンジャパン(仮)として朝鮮人にペコペコしながら生きてはどうだろう。
目のつけどころが悪かったな。
- 617 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:55:20.05 ID:vWqKIOL60
- >>607
冷蔵庫はどこがいい?
日立はだめ?
- 618 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:55:27.38 ID:83C4vAHc0
- >>605
先生きのこるには
軍需関連に手を出す以外にない
アメリカにべったり付いていけw
- 619 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:56:44.29 ID:klW3smUz0
- >>610
オリオン買えばええじゃんw
- 620 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:57:13.19 ID:XNJFThle0
- >>1
日本市場に進出するたびに撤退に追い込まれるのが韓国メーカーw
現代自動車しかり、サムスンしかり、LGしかり。
つまり安売りするしか能のない韓国メーカーは、目の肥えた日本の消費者には通用しないってことw
いくら売っても韓国の貿易赤字が減らないのがその証拠だw
- 621 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:57:48.62 ID:hNn86ec+0
- >>617
冷蔵庫って可動部分がいくらも無くて
中身は大して差はないから
見た目とか、レイアウトの好みで
好きなの選ぶといいと思ふ…
- 622 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:57:51.06 ID:w3JO1WMRO
- そもそもテレビ見なくなったからテレビ自体いらない。
DVD再生ならPCで十分。海外のPALのソフトも見れるし。
- 623 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:58:09.05 ID:aOB7iuzB0
- >>605
ブランドと特許管理会社になるという手もあるよ
日本じゃVisioとかサムスンとか売れないからさー
- 624 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:58:33.09 ID:ASohtXrw0
- そう言われてみればシャープって影が薄いよな
最近 SHARP ってロゴ見なくなったもん
忘れ去られて消えて行く運命なんだな...(´・ω・`)
- 625 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:58:37.59 ID:zJ3ZHwS8P
- そもそもTV番組自体が糞なんだし、TVそのものが必要ないだろって
- 626 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:58:50.65 ID:2L4PGCxV0
- >>605
ざまぁwww
入社決まったときは周りに自慢したんだろ?
心配するな、あと2年も連続で3000億規模の赤字が続けば、エルピーダがまってるお
そしたら勝ち組から一気に負け組に転落だな
もう日本人は大企業入っても10年は仕事できないと考えた方がいい
新卒採用なんて馬鹿なことやる企業もいなくなるだろう
失業率は10%超え、その後地震と浜岡原発爆発で日本終了だ
- 627 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 04:59:47.78 ID:tUlCpxMi0
- おい生きのいいニートが一匹釣れてるぞ
- 628 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:00:46.67 ID:klW3smUz0
- オリオンとサムスンの違い教えて
- 629 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:01:08.40 ID:fLD7/Qhu0
- >>626
最後の1行なけりゃ良かったのに。
- 630 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:03:30.19 ID:lSmQiQqt0
- >>620
なぁ。その日本市場を守る能力を、世界市場でも発揮できればなぁ。
家電にしても車にしても、コストパフォーマンスでは韓国に勝てなくなって来てる。
家電にしても車にしても、日本製品の美点ってコストパフォーマンスのみだからなぁ。
せめてもうちょっとデザインに気を使ってくれればなぁ。
- 631 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:04:09.14 ID:qRxljwqA0
- >>582
昔をしってるヤツは
たいして驚かないよな
- 632 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:05:02.19 ID:HZCkFM2M0
- 民主党の円高政策、経済無策、ばら撒き中心、公約詐欺での政治経済停滞で海外移転しか道はない。
戦前戦争を煽りそして民主党への政権交代を煽ったマスコミの報道規制をしなければいけない。
- 633 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:06:13.35 ID:JUeKAis/P
-
自己責任、努力が足りねーんだよカス
- 634 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:06:29.89 ID:tUlCpxMi0
- いらん付加価値をたっぷりつけてぼったくる商売はもう通用しないぜ
- 635 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:07:08.72 ID:jW8oiCxb0
- ヘルシオ欲しいわ
- 636 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:07:25.53 ID:JRObGFOc0
- おわこん?
- 637 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:09:08.46 ID:9MENsJH00
- ちきりん?@InsideCHIKIRIN
エルピーダメモリに税金をつっこんで破綻を20年ほど遅らせた。今40代のエンジニアの
方は、20年前、20代の時に会社が破綻して他の企業に転職できた機会を政府に奪われた
ことは、全く恨んでないですよね?だって、その20年の間、雇用を守ってもらえたのだ
から。
ちきりん?@InsideCHIKIRIN
就活生への質問1)今、エルピーダメモリで45歳の人が、その昔、日立やNECから内
定をもらった時の気持ちがどんなであったか推定し、140以内で書きなさい。質問2)
彼らが入社後、20年働いたうち、自分の仕事が利益を生んでいたのは何年程度だと思う
か、推定してください。以上
ちきりん?@InsideCHIKIRIN
あたしが怒っているのは税金がムダになったことじゃない。それよりも、「優秀なエン
ジニアを何十年も未来のないセクターに幽閉する」という愚行を、経済産業省という役
所が(自分達の存在意義を示したいためだけのために)推進したこと。「人しか資源が
ない」国が人材をムダにしてどうする?
ちきりん?@InsideCHIKIRIN
市場=消費者 RT @hitsuka: 未来があるセクターは誰が判断する・出来るのだろう?
RT InsideCHIKIRIN: 「優秀なエンジニアを何十年も未来のないセクターに幽閉する」と
いう愚行を、経済産業省が自分達の存在意義を示すために推進した
ちきりん?@InsideCHIKIRIN
市場が「潰すべき」と判断した企業がきちんと潰れることで、中にいる人材は未来ある
分野に移動できる。それにより産業構造が時代に応じて変化し、経済成長が継続する。
規制や税金で終わった産業を維持し、人材を飼い殺しにするのはもうやめようよ。
http://twitter.com/#!/insidechikirin
- 638 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:09:11.14 ID:4nu1BTCp0
- >>1
円高是正しないからだろ
円高続くと困る大企業は組んで政府に圧力かければ?
テレビのスポンサーになってる起業はマスコミに円高是正しない政府への批判をして
政府の下野を誘導すれば?
そういう金の使い方だってあるんだよ
- 639 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:11:51.14 ID:aex3Zbyz0
- シャープが消えたら携帯関連で
ようやくまともな機種選びが出来るから
とっと潰れろw
- 640 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:14:12.31 ID:vWqKIOL60
- >>621
そうか?
コンプレッサーあるやん。
前に東芝の冷蔵庫、冷媒がつまってダメになった経験ある。
モーター物は日立、のイメージがあるんだよなぁ。
船舶で使うモーター、日立最強。耐久性はんぱない。
- 641 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:15:17.22 ID:RooXazILO
- もしかして日本の大企業つぶれてく?もしかしてニート大勝利?
- 642 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:16:15.66 ID:mr7X0u/m0
- とっとと商品半額以下にして同じ海外製どうし激安合戦でも
してろよ
激安じゃないから売れないだけだろうが
経営陣の報酬0円にして高給取りの給料を半額以下におさえて
商品を半額以下にするなんて当たり前だろうが
愚痴ってる暇があったら倒産でもしてろって事だよ
- 643 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:16:29.39 ID:bQrR+G6f0
- 今こそツインファミコンΖを出せば殺到すると思うが?
当分の間は修理も利くし
- 644 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:16:29.56 ID:reeNCuEn0
- ココロ図書館の作者は元シャープの技術者。
社員時代は残業地獄だった。
昔のファンで交流あったけどひどい働かされ方だった。
絵の才能あったし辞めて良かったね。
- 645 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:17:23.52 ID:ZFWXKNC90
- シャープってなんか無駄に巨大なテレビ作ってんじゃん
方向性が違うんだよ
- 646 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:17:37.72 ID:ako6VEo+0
- 先進国の金の稼ぎ方金の回し方がわからずモノづくり(笑)に固執した
知能の低すぎる百姓民族の末路
日本は先進国で一番最初に崩壊する
- 647 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:18:28.34 ID:z/8k6Eue0
- 亀山ガ〜亀山ガ〜と連呼してたけど
他社にはない技術力があったのか?
日本ってブランドにあぐらをかいてるメーカーばっかりだね
- 648 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:19:21.43 ID:Qle83TJN0
- >>647
水蒸気加熱技術はすごいだろ。AQUOSにも付ければよかったのにな。
- 649 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:20:00.74 ID:Jn1rFI3w0
- まぁ円高の影響なんかもあるのは確かだけど、
>>634だと思うんだよなぁ根本は
- 650 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:20:03.47 ID:aOB7iuzB0
- >>643
aquos3DSケータイでしょ
- 651 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:20:37.22 ID:83C4vAHc0
- 少なくとも日本の企業は虚業で食うという過去の販売のやり方をやめろ
3DTVとかアホかってのw
技術的に原理的にも枯れたものを新しいすばらしいこれからのTVのようにあおって売ってたろw
バカは飛びつくがそれ以外はしらけた目で見ていたはずだ
その間に他のところで抜かれてりゃ世話ねえわwww
- 652 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:20:58.44 ID:QQB9HuQ10
- シャープなんぞツインファミコン以来買ってないな。
- 653 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:21:00.81 ID:49l9zbK/0
- 文房具だけだと思ったらテレビも作ってたの?シャープ
- 654 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:21:56.84 ID:klW3smUz0
- >>649
40が三万円台で買えるのに?
- 655 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:22:04.32 ID:zK1ed7zB0
- 世界の丸亀で胡座をかいてたから
- 656 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:23:15.25 ID:tUlCpxMi0
- >>645
北米では売れてるらしい
しかもでかいのしか利益でないらしい
- 657 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:24:01.32 ID:GHX5U7CK0
- フナイと組んで世界に供給すればいい。
- 658 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:24:37.69 ID:mgWM4oD30
- サムスンでさえ液晶テレビで悲鳴上げてるのに
液晶テレビで利益出すなんてもう無理
- 659 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:24:44.60 ID:ldOJmX1P0
- 恨むんなら白川と民主党恨めよ
電器労組の諸君
- 660 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:26:10.25 ID:D3ouDGNVO
- >>616
サムスンも終わりが見えてる
【経済】サムスン電子が液晶事業をスピンオフ(分離・独立)、有機ELに重点[02/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1329753276/
- 661 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:29:58.42 ID:lSmQiQqt0
- >>651
最近、親に液晶テレビを買ってやったが、3Dじゃなきゃ嫌だ って騒ぎだして大変だった。
そんなもん買ってアニメでも見るの?とか、説得するのに一苦労。
お年寄りは見事に騙せてるけど、そんなもん、若い世代や、ましてや海外の消費者に通用するわけない。
- 662 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:29:59.35 ID:rE9P2QYP0
- 地デジ化での強制買い替えとエコポイントでの駆け込み政策に殺されたようなもんだな。テレビ事業。
- 663 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:30:11.13 ID:z/8k6Eue0
- 日本の電機メーカー総崩れなのは理系が馬鹿だから
- 664 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:34:06.16 ID:7G5N4XT70
- 文系をのさばらせたままでいる、という点で確かに理系には反省が必要だ
- 665 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:34:51.16 ID:ldOJmX1P0
- 円高がいいっていってた、藤井につぶされたんだよ>>662
- 666 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:35:09.21 ID:2Gn2cS6ZO
- さくら色照明を待ってる
ちらつきや電磁場もシャープなら対策してくれてるよね
- 667 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:35:11.38 ID:LnqezlVu0
- 日本メーカーがテレビで食っていくのはもう難しいのかね。
かといって他に有力な商品があるわけでもない。
そもそも、ここ20年くらい、日本から画期的な電化製品が生まれてない。
かつての電気炊飯器やウォークマンのような。
- 668 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:35:28.72 ID:Dez83gki0
- >>663
ちょっと違う
弱電メーカーに行くのが馬鹿な理系
- 669 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:36:01.90 ID:ako6VEo+0
- 日本の理系は幼稚だしプロダクトデザインの概念もないオタクだからな
- 670 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:36:04.63 ID:7bqCg5Dy0
- PCモニタに本格参入してくてれよ
携帯やタブレットよりパネル使うだろ
32型TVより27型モニタの方が美味しいって
- 671 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:36:59.92 ID:YDiITqao0
- まぁテレビが欲しいかどうかっつーのは見たいものがあるかっつーのがあるからな
他人(テレビ内容)がしょぼいと売れなくなるという不安定な部門に突っ込んでたんだよ
- 672 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:37:06.95 ID:tUlCpxMi0
- >>665
それ以前から自転車操業だと思うがw
- 673 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:37:58.47 ID:1QqfUXV5O
- シャープって使い難いんだよな〜
もっと消費者目線で頼むわ
- 674 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:38:00.13 ID:t0urBkUW0
- >>4
こういう馬鹿が日本を滅ぼす
死ね
- 675 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:39:40.50 ID:Qle83TJN0
- 企業がなぜ潰れるか? 株主がバカだからだよ
クソ野郎に経営任せて放置して、挙げ句赤字垂れ流しで潰れそうになってから株主救済を訴えるとか
アホちゃうのか
- 676 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:39:57.10 ID:Ii7ZkGdO0
- 見たいテレビもないのに誰が買うの?
- 677 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:40:48.86 ID:tUlCpxMi0
- >>670
それこそクリエーターとオタク相手の狭い商売じゃないか
- 678 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:41:34.33 ID:mr7X0u/m0
- 時代は半額だよ
高すぎる高給取りの給料を半額にして
経営陣の報酬を0にする
そして商品を半額以下に下げにさげていく
そんな時代なんだよ。高いから売れないだけのことだよ
愚痴ってるだけなら倒産しないといけないって事だよ
- 679 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:41:54.00 ID:xfp9xh2N0
- >>667
日本人がクリエイティブを軽視してきたツケじゃないか?
体育会重視したり、長時間労働を強いたり、
- 680 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:43:39.78 ID:RztmpP/k0
- >>679
逆だ民企業のブレイクスルー頼みで、
国としての堅実な成長戦略を何一つ取らなかったからだよ
- 681 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:43:47.50 ID:eT5IS2acP
- 誰もテレビ買わなくなってるからなwwwwwww
- 682 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:44:45.16 ID:pWsTGJPY0
-
会社ぐるみで政権交代を支持しといて
民主党政権の韓国(=サムスン)支援で潰される日本の家電業界って・・・
- 683 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:46:04.92 ID:Jn1rFI3w0
- >>681
つか、買っても見るもんねーしなww
うちも単なるモニターと化してるし
- 684 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:46:17.64 ID:7G5N4XT70
- >>667
大きな液晶も、高速モバイルも、デジカメも
ここ20年の範囲内だよ
- 685 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:49:00.66 ID:OSep4JwE0
- 映像どうこう前にアクオス使いにくすぎワロタだからなwwwwww
各種設定、番組、音声その他色々、項目分散させすぎて迷路みたいになってる
設定項目の階層見てるとシャープが時代についていけてない感が半端ない
- 686 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:49:22.05 ID:0e1wrPez0
- テレビで利益を出そうとするほうが間違い
これからもっとテレビは売れなくなる
同じ液晶製品を出すにしてもテレビ以外の何かを模索しなければならない
- 687 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:49:35.09 ID:7G5N4XT70
- >>679
個人レベルのクリエイティビティは不足してないと思うよ。
足りないのはビジネス化する勇気、馬力やそれをサポートするエンジェル
- 688 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:50:07.80 ID:ZdGQ8miv0
- 国がなんとかしてくれないって‥、まさに愚の骨頂だな
自助を旨とする欧米あたりでは一笑に付されるだろう。
増してや資本・企業の話‥
それにビジネス環境整えるのは地方・州知事だろうが‥
- 689 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:51:08.56 ID:1zphTrTB0
- 電子立国日本の自叙伝1990 (`・ω・´)ゝ キリッ
新電子立国日本の自叙伝1995 (*´Д`*)
シャープ、パナ、ソニー大赤字。エルピーダ2/27破綻。
電子立国日本の敗戦2012
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ またまたご冗談を
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
- 690 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:51:43.06 ID:RQbr1Z0m0
- シャープの洗濯機買ったら
直ぐにチャイルドロックが壊れた。
「カチンカチン」大きな音がして洗濯機のふたが開かなくなって壊れた。
もう二度とシャープは買わない。
- 691 : 大成功 大阪 大企業 :2012/02/29(水) 05:52:24.65 ID:KZ3wEIGd0
-
大阪 大企業 大成功
- 692 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:56:56.43 ID:RQbr1Z0m0
- 象印 炊飯器のふたが突然開いてしまう。
ふたのストッパーがやごくて
ふたが開いてしまい
気が付いたら
中のご飯がカチカチに乾燥してしまった。
- 693 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:57:03.17 ID:9jH+qRY90
- もう、だめかもわからんね。
- 694 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:58:54.25 ID:QBDNUR8O0
- 韓国には即座に5兆円もあげたのに
なんで日本企業は助けてあげないの?
- 695 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 05:59:14.22 ID:YDlmP+E80
- 任天堂もパナソニックもシャープも終わったね。日本は本当にサバイバル期に
突入したようだ。
- 696 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:00:10.00 ID:wyhO2iIo0
- >>694
韓国を助ける必要もないが
シャープを助ける必要性もない
- 697 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:00:12.74 ID:DP51+vgq0
- クソマスコミがあのザマなんだから、コンテンツの改善なんか期待できないしね
朽ちていくだけじゃないの。メーカーまで一緒に潰れてどうする。さっさと方向転換しろ。
- 698 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:00:22.37 ID:D6sNNkrj0
- >>694
まだ、上げてはない通貨危機の時に支払われるだけ
ただ、結局上げたことになるやろうけどな
- 699 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:00:40.75 ID:Ij2a8Nct0
- ゲームは大丈夫だと思うぞ
実質日本企業の独占市場だから
- 700 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:00:48.56 ID:ilA2XrvUO
- シャープの液晶が綺麗だと思ったことは一度もない。
エンジンがショボいんだよ。
- 701 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:02:17.75 ID:6zmMbb/7O
- てかこの国大丈夫か?手遅れじゃね、もう
- 702 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:02:36.60 ID:QBDNUR8O0
- >>688
サムソンら韓国経済が生き延びてるのは
去年9月に日本がスワップ5兆円を約束してくれたからでしょ
- 703 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:02:54.10 ID:YDlmP+E80
- >>699
スマホのゲームが伸び続ければ日本のゲーム業界は大丈夫だろうね。
- 704 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:03:11.07 ID:RQbr1Z0m0
- ダイキンの空気清浄機買ったけど
部屋の空気が脱臭されて無臭にになると思ったら
部屋の中がフィルターの活性炭の変な匂いで充満してしまう。
- 705 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:03:20.29 ID:RztmpP/k0
- アクオス以前のシャープなんて予算がないときに仕方なく選ぶ
がっかりブランドだったのが、本来の位置に帰ってきただけだろw
- 706 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:03:45.67 ID:3AHo6ZJB0
- 家電ポイントなんていう目先の餌使って消費の前倒しをしたんだから
当たり前といえばあたりまえ。無理に地デジ化させて液晶に変えさせ
てとりあえずの販売をやったが、テレビなんてそんな重要なモノじゃ
なくなってる。その後の3Dテレビとかアホとしか言いようがない。
- 707 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:04:54.03 ID:Ij2a8Nct0
- >>700
俺も店頭で現物見て
パナとソニーと東芝で迷ったけど
シャープは真っ先に却下した
なんであんな人気あったんだろう
- 708 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:05:05.58 ID:DP51+vgq0
- 極力薄くて軽くて、且つ余計なもの(チューナ、スピーカ)が付いてない、
モニターアームで運用出来るPCモニタがあれば検討しても良い
それと、PS2も出力出来る事。
TVなどタダでも要らんわ、ゴミ。
- 709 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:06:00.30 ID:6zmMbb/7O
- >>699
洋ゲーに押されまくりだろ
資本規模と開発の効率性で日本に勝ち目ないよ、HDだと世界規模で売らないと回収できないし、日本のゲームは海外で売れなくなってきてる
- 710 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:06:46.28 ID:yXSKCO4f0
- シャープってむしろ三流ブランドだったよね??
液晶テレビで亀山ブランド〜とかいってなんか2000年代入ったあたりから
持ち上げられて一流ブランドぶってたけど・・・
個人的にはその時ですら違和感あったしシャープ(笑)って感じだったんだが・・・
むしろこれが正常な姿なんじゃね??
だってシャープなんて持ってても恥ずかしいもんwww
- 711 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:07:00.25 ID:0X6wgSry0
- 重電も設備も運用も(PVも)イマイチかゼロなのはキツイよね。
収益分野って他に何か持ってたっけ。シャーペンみたいなのが出て来ればいいんだけどね。
>>700
VAの描写が合わないってことなのかもしれないが、RGB+Yなんて道理に反したことを
やってるのがいかんと思う。他社と同時視聴すると赤系フルーツの色がおかしいもんな。
- 712 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:08:17.36 ID:0jmxzqrI0
- スカパー!観てると、小沢一郎みたいなおじさんがブラズマクラスター何チャラをしつこく宣伝してるね〜w
- 713 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:08:43.72 ID:RdSTpAOfO
- いずれにせよ、在日帰化人と在日献金で成り立つ民主党政権が続く限り日本のメーカーは潰され、韓国メーカーばかり成長する。
- 714 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:10:13.51 ID:QBDNUR8O0
- >>698
韓国口座の残高が少なくなれば
黙ってても日本は5兆円もの金を振り込んでくれる。
ありがとうのお礼も必要ないし、やり方次第で返さなくても良い。
- 715 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:10:54.39 ID:EZvzlXcS0
-
南京における旧日本軍の虐殺行為、そのほとんどが朝鮮人兵によるものだった 韓国(朝鮮)の残虐行為の歴史 [2/28]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1330439320/
- 716 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:12:03.30 ID:4bDv+U3/0
- r
- 717 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:12:42.74 ID:P6I1/K1Z0
- >>710
お前はサムソンでも買っとけ。
- 718 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:13:09.72 ID:6zmMbb/7O
- ダメな企業は潰れた方が良い
これだって自己責任
- 719 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:13:25.40 ID:oB9uxVcK0
- 変化球に頼るしかない時点で終わってる
- 720 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:15:13.82 ID:RQbr1Z0m0
- http://forzamotorsport.net/en-us/Default.aspx
ゲームも 全然刃が立たなくなってる。
- 721 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:16:06.44 ID:D6sNNkrj0
- >>714
通貨危機ってのはスワップ結んでる韓国の銀行が残高少なくなったら
支払われるわけちゃうで
- 722 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:16:32.27 ID:QBDNUR8O0
- >>713
前回の衆院選中に保守系のねらーが
--民主党が政権とれば日本はつぶれる。
4年間のうちに再生がきかないほど日本はズタボロになってるだろう--
って書いてたけど、恐ろしいほどにズバリ当たってた。
民主党70人帰化人説も真実味を帯びてくる
- 723 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:16:36.73 ID:klW3smUz0
- まだ上がってるよ、こんなどうでもいいスレ
- 724 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:17:48.14 ID:49l9zbK/0
- わーい、雪だあ
- 725 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:18:47.37 ID:w8aiYT1U0
- 日本の技術力が糞だからです
終わり
アメリカは為替が強くても、製造業強いよ
- 726 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:19:01.79 ID:QBDNUR8O0
- >>721
口座や残高はたとえだよ。
去年の夏ごろ韓国経済は瀕死だったじゃん?
- 727 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:19:09.47 ID:/Dpi1bZS0
- >>724
ぽぽぽぽーんの雪だなorz
- 728 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:19:40.55 ID:qgzoOr6Q0
- シャープは特許でくってけるだろ
もう日本で作るのは諦めろ
- 729 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:21:10.54 ID:w8aiYT1U0
- サムスンLGが潤って、国民が死んでる韓国と比べても意味ないよ
アメリカに負けたから、先進的な技術がないから、日本はこれだけ閉塞感がある
製造業もITも、全部アメリカに負けた(自動車以外)
自動車も危ない。家電のように高度な技術が不必要になりつつある
- 730 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:21:18.53 ID:tUtog8oSO
- TPP参加を飲ませる為の作戦
- 731 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:21:20.53 ID:6zmMbb/7O
- >>728
特許で食ってくなら大規模な事業整理が必要だな
何人放流されるのやら
- 732 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:22:09.69 ID:vtfIjk6o0
- SONY、シャープ、松下。いずれも日本を代表する企業だ。
ここまで来ると個々の企業の問題じゃなくて、日本人が
韓国人に劣ってるとしか思えない。
ネトウヨは松下なら松下の企業体質を批判して、「日本人は
優秀だけど、松下がダメだから…」と言ってブライトを保とうとするけど、もうここまでくると無理だろ。
- 733 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:24:49.67 ID:w8aiYT1U0
- 日本が韓国と勝負してると勘違いしてるうちは終わってる
その韓国も中国と勝負してるんだから
日本が勝負すべきはアメリカ。上を向いて食っていかないと
下むいたら、人件費の安い奴隷がいるだけ
- 734 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:25:13.08 ID:D6sNNkrj0
- >>726
いくら瀕死の状態でも通貨危機が原因ちゃうで
通貨が暴騰したはわけでもないしな
現時点ではまだ金は動いてない
- 735 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:25:29.71 ID:RQbr1Z0m0
- http://www.youtube.com/watch?v=YFYPKXL6kWU
GTR ボロ負け
- 736 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:26:09.36 ID:qdEc+ojm0
- >>684
どれももう一昔前の商品じゃん
iPhone、iPad、羽根なし扇風機、skyrim
新奇なものは全部海外発
- 737 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:27:17.00 ID:RztmpP/k0
- >>709
洋ゲーってゾンビと戦争のFPSしかないじゃんw
キャラは男女ともガチムチのリアルタイプだし
- 738 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:29:17.35 ID:x/UWx15i0
- 産廃レベルのスマホ続けて出して信用ゼロになったろ。
こっからもっと落ちるだろ
- 739 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:30:01.06 ID:Qo8Cndjy0
- >>699
技術のいらない携帯ゲーで小遣い稼ぎに夢中になってる間に欧米とは決して埋まらない差が出来た。
同じ土俵じゃ勝負にならないから国内メーカーのほとんどはソーシャルゲー(笑)に逃げてる。
なんとか対抗できそうなソフトもごくごく一部の大手が年一でやっと出せる程度。
- 740 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:30:13.11 ID:pWsTGJPY0
- >>718
日本の政府が韓国のライバル企業に税金で支援してるんだから
それはあまりにも酷な台詞
- 741 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:30:30.80 ID:RQbr1Z0m0
- NECのデスクトップパソコン
ディスプレイにグリコのおまけみたいなスピーカーしかついてなくて
音質が悪くて
結局、後付けスピーカーを買わなくてはならない羽目になる。
- 742 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:31:21.06 ID:ibPzwuR/0
- まだBIGPADがあるじゃないか
使いにくいけど
- 743 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:31:22.00 ID:jW8oiCxb0
- テレビが家にあるだけで金取られるしーwwwww
- 744 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:32:06.87 ID:8EXu5mlT0
- 32インチが2年で売価半額だもんなあ
ノートパソコンの下落ぶりより凄い
- 745 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:32:40.99 ID:WPK5vMS4P
- 畠山鈴香(38)懲役囚が行方不明 震災時に脱走か 刑務所長11ヶ月間隠蔽…秋田
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1316876578/l50
- 746 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:33:08.06 ID:RQbr1Z0m0
- http://www.youtube.com/watch?v=yYyhmc6cO3U
ステルス戦闘機も 模型しかつくれない。
- 747 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:33:22.59 ID:zFfRymlqO
- こんな状況なのに韓国経済を救うために5兆円以上の金を
ポンと出した政府はバカとしか言えない
- 748 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:33:28.12 ID:/gpsZwp50
- テレビ見ないし。
- 749 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:33:40.36 ID:RiX8N08+0
- 地上波デジタル放送を廃止して新しく地上波アナログ放送を始めて家電エコポイントで購入した商品を対象に買い換えた人には家電エコエコポイント制度を開始すれば好景気になるよ
- 750 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:36:54.88 ID:31BwslceQ
- 携帯電話で後発のシャープが写メ(笑)と共にシェアトップを奪ったときは確かに時代が動いたけど…
まあ2000年代がバブリーだったんだよ
- 751 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:37:11.25 ID:RQbr1Z0m0
- 原発の危機管理もボロボロだ。
- 752 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:37:16.44 ID:N22nTWGk0
- 家電メーカーは、揃ってテレビ広告ボイコットすれば?
だって、大画面液晶に買い替えたいと思うよな番組、皆無だもん。
- 753 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:37:20.43 ID:FkNZ3wwN0
- ちょっと待てよ
俺シャープのテレビこの前アマゾンで買ったんだが
まさかステマだったのか
壊れたらシャレにならんよ
メーカーの名を信用して買ったんだ
頼むよ
- 754 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:37:29.96 ID:/gpsZwp50
- 全部、民主党のせいだからな。
- 755 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:39:59.60 ID:PN6Qh8tL0
- >>737
お前の趣味趣向はどうでもいいんだよ
- 756 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:40:29.55 ID:njTUGnUv0
- TV見なくなって捨てるぐらいだから
買うわけない。
チューナー付きしかないしモニターとしても買えない。
ゲームやPC繋がる大画面欲しいけどないから買わない。
- 757 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:41:12.55 ID:IX8Whvk6O
- 80型のテレビが米国で売れまくりで一人勝ち状態だと先月ニュースに出てたけどな。
- 758 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:42:02.25 ID:VYMNyCxu0
- 働いてて損すんじゃ働かないほうがいいな
- 759 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:42:19.21 ID:RQbr1Z0m0
- ソニー プレステ2
薄く作ったのはいいが
回転部分がおかしくて
ゲームソフトが傷だらけになる。
金返せ!
- 760 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:42:27.49 ID:Qfd+aUnL0
- たまたまタイミングが合っただけなのかも知れないが
テレビのアナログ放送終了と共に日本の電気メーカーの
大没落が始まった様な気がするんだけど…
- 761 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:44:28.48 ID:FkNZ3wwN0
- もっと調べて買えば良かった
アマゾンなんかの評価以前に
ググらないとやっぱ駄目なのかな
だけど今の所調子はいいよ
- 762 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:44:46.37 ID:ac7CaSEz0
- >>16
うちにはゲーム電卓があるw
- 763 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:45:33.34 ID:wvJH9UD00
- 民主党の円高政策が成功したってとこだな、解散しろ民主
- 764 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/29(水) 06:45:38.24 ID:x1K/RGU60
- 国内でしか生きられないガラパゴス会社なのに買い替え需要が一巡しちゃったからな
- 765 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:46:52.84 ID:rkT94hQX0
- 亀山一工場はiPhone用の液晶
二工場はiPad3用の液晶だから、やはり出る時期が遅れてるのかな?
- 766 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:47:04.39 ID:Esfao6kPO
- そりゃあ携帯部門もスマホに食われたしなあ。
スマホ機能付きガラケーを出せばすぐに取り返せるんだろうけどな。
- 767 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:47:39.64 ID:euVkPHtB0
- 日本って最近何も発明してないよね
- 768 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:48:31.69 ID:eWO+BzDp0
- >>761
シャープいいよ。
- 769 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:48:35.76 ID:ZiubQruc0
- >>767
冒険してないからな
確実に需要が見込めるようなモンしか作ってない
面白いもんがないよ
- 770 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:48:55.08 ID:RztmpP/k0
- 趣味嗜好ねw
- 771 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:48:58.49 ID:N22nTWGk0
- ほんっとに些細なことだけど、シャープの液晶テレビ、リモコンのボタンの表記が
「選局」なのが気に入らない買わない。「チャンネル」にしてくれ。
あと、マネシタは、左側がでっぱってるのが嫌で買わない。
- 772 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:49:12.00 ID:RQbr1Z0m0
- 制服屋も 手足が短い 短足の奴を基準にしたものしかない。
袖が短くて 手首が出ちゃって ちんちくりんだぜ。
- 773 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:50:52.78 ID:mVsaqFQ+0
- >>772
アンガールズ参上w
- 774 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:51:00.47 ID:Bb9JLlEx0
- 見るもの無いから要らない
- 775 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:51:23.93 ID:1fmoA3L10
- >>250
「シャープの赤字を残念に思う奴はネトウヨ」ってか
そうやって相手を黙らせるためのレッテル張りを
ネトウヨ連呼厨は繰り返してきたんだよな
恥を知れよ、クズが
- 776 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:51:30.30 ID:Yytv7ZFO0
- 再生するソフトがダメだとハードが廃れる・・・当たり前の事じゃんw
- 777 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:52:07.20 ID:Uv9Eibmp0
- 予想よりきつかったとはいえ先取り需要の反動であることには変わりない
素人の俺ですらこの結末は見えてたよ
- 778 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:54:32.32 ID:9GebVQWTP
- 地デジを終了させて、アナログ放送のみに戻ります
ってやればテレビ売れるんじゃね? あとはこれの繰り返し。
- 779 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:55:08.36 ID:W+h5xCwx0
-
パナ、ソニー
倒産したエルピーダに続き・・・
ジャップはオワコン
- 780 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:55:12.35 ID:wvNKe5C+0
- このあいだテレビが安いってスレがあったので、40インチでも買おうかと思って電気屋見たんだけど、
映ってる番組が不快すぎて、結局買うのはやめた。
どんなにテレビが安くなっても写すものがないと意味がない。
- 781 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:57:20.39 ID:kSXANp/l0
- 今からでも遅くない。俺のIS01を4.0 にメジャーアップデートするんだ。そうしたらご褒美で家内のIS03をIS05に買い換えてやろう。
- 782 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:57:23.75 ID:RQbr1Z0m0
- 市販されてるワイシャツも
袖丈が短いワイシャツしかねえ。
- 783 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:57:50.03 ID:jW8oiCxb0
- まーたネトウヨの負けか
- 784 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:57:50.62 ID:WB0Woh/A0
- シャープ担当役員、「GALAPAGOSは決して撤退しない」
・・・という笑い話を思い出したw
- 785 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:58:07.17 ID:2Gn2cS6ZO
- テロ装置かと思う時はあるな
- 786 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:58:19.81 ID:sxp3zYQQ0
- >>780
俺も、TVはゲーム専用にしか使ってないのにNHKに払えと言われる理不尽さ
勿論、追い返してるけど
- 787 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:58:32.79 ID:BJQDC8dn0
- 単に時代の流れっしょ。
- 788 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:59:16.29 ID:aOB7iuzB0
- >>784
その言葉はzaurusでも聞いたよ
- 789 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:59:59.54 ID:kvaer8gNO
- ワンセグ
↑
これが命取りだった。
なぜなら、子供やら単身赴任やらがワンセグケータイで済ますようになって、
需要がなくなったから。
- 790 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:00:28.41 ID:f0DFHHQOO
- この20年ぐらいのシャープってかっこよかったよ
革命的なザウルス作れよ
- 791 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:01:56.08 ID:XLDu//aC0
- パチンコの液晶卸してるらしいからシャープ嫌い
倒産すれば?
- 792 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:02:54.63 ID:RQbr1Z0m0
- 空気清浄機 8畳の部屋の中に2台も入れて
年がら年中自動で回してるのに
部屋の中にホコリがたまる。
- 793 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:03:07.36 ID:1fmoA3L10
- >>783
で?
ネトウヨ連呼厨は何に勝ったんだい?
日本の企業が赤字になるとお前らの勝ちなの?
すげえ勝負してんなw
- 794 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:03:26.64 ID:B+pyAN+/0
- 韓国人ゴリ押しのテレビなんて見ないから。
テレビはオワコン。
- 795 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:03:41.89 ID:o53vWiNc0
- 中国産亀山ブランド
- 796 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:04:02.69 ID:eWO+BzDp0
- >>792
空気清浄機はそもそもホコリ対策じゃない。
- 797 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:04:11.74 ID:/gpsZwp50
- こんなボロボロの状況になっても電機労連のバカどもは民主党を応援するのかな?
- 798 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:05:04.26 ID:XLDu//aC0
- >>767
人類史上最高の発明品iPS細胞を発明したばかりジャマイカ
- 799 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:05:32.36 ID:8EXu5mlT0
- ブサヨが大喜びw
- 800 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:06:01.21 ID:wvNKe5C+0
- 新興市場でしか売れないんだから、国内は切り捨てでいいんじゃないの?
- 801 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:06:54.88 ID:qvjgQuoP0
- まあ自己責任だろ。甘えんな。
電気釜とかヘルシアとか作ってればいいんじゃね?
- 802 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:07:00.87 ID:SiWmgVqa0
- テレビ離れが進んでるのにまだテレビ作ってるってどこまであほなんだw
しょうがねえなwwwwwwwwwww
- 803 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:07:20.23 ID:io+ONZLDP
- テレビはもう庶民の娯楽の王様じゃないからな。
テレビは基本的に「与えられたものを受け取るだけ」っていう受動的な娯楽だから、
ネットやゲームのように双方向性の娯楽になれた世代には、退屈すぎる。よほど
好きな番組でもなきゃ、テレビのみに集中して観てる、なんてことはない。
おまけに予算削減で、コンテンツの質も下がってるから、なおさら。
テレビにそれほどの重要性がないから、安いのでOK、型落ちでOK、今のままでOK、
ってなる。そうなれば当然、売り上げは落ちる。
- 804 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:07:26.01 ID:ikWLuRbS0
- >>792
テレビ朝日で良く流れたけど、
平成になって5秒CMとは、
シャープはカネが無いと思ったわ。
- 805 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:08:08.81 ID:BBFSzLHM0
- 結局需要が産業を育てる。
日本はソフトが弱いから、ハード屋はお得意さんをつくれない。
- 806 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:08:09.46 ID:TsheHAcnP
- シャープはしょうがないよ
糞にシャープって書いて売り出すような糞企業だから
- 807 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:08:12.29 ID:RUF2C2E40
- アナログ終了でテレビ終わったじゃん
- 808 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:08:45.85 ID:figuOF1B0
-
液晶ビューカム以外の独自商品がずっと出ていない。
- 809 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:09:01.99 ID:aOB7iuzB0
- リナザウは良く頑張った。ちょっと不格好だったけど
あれでスマホケータイの立ち上げが
早かったんだろう
海外を見ないで国内向けの変な物作る会社に戻って欲しいけど
そうなると大リストラなんだろうなあ
- 810 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:09:06.83 ID:leOFhTyN0
- >>1
- 811 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:09:33.59 ID:rVrh400li
- 亀山で作ろうとしてるiPad3の液晶も今季中には
たいした数作れないんだろうなあ…。
- 812 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:09:38.74 ID:orJIqCOG0
- どうせ太陽光パネル市場独占を企むソフトバンクが記事書かせてんだろ
- 813 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:10:12.33 ID:/gpsZwp50
- シャープはコンシューマビジネスが基盤だから不景気になると生き残り厳しいだろうな。
- 814 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:10:47.80 ID:s9fFBSGT0
- もはや製品が成熟期に達し、技術力云々では差別化できなくなりつつあるのだろう。
製品に大差がなければ、価格で選ぶ。当然のことだ。
かつてソニーのトリニトロンが他社より高くても指名買いされていたのは、
素人にも分かる圧倒的高画質があったればこそ。
外見で見てもトリニトロンだけ上下方向平面でそれも分かりやすかった。
だが、液晶なんてメーカー隠して「これどこの液晶?」とか聞かれても簡単に答えられるヤツはいない。
トリニトロンの時代は馬鹿でもトリニトロンを識別できたがな。
- 815 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:11:49.42 ID:RztmpP/k0
- >>786
余計なこと言わないで犬HKと名乗った瞬間に、
無言でドアを閉めればいいw
普通のセールスマンと同じ立場なんだから、
応対してやる義務なんか無いよ
- 816 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:12:12.44 ID:o53vWiNc0
- >>811
本文に書いてあるだろ、立ち上げでコケたって
- 817 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:13:52.78 ID:RQbr1Z0m0
- グンゼの長袖の下着 快適工房
袖丈が短くて 手首が出ちゃって ちんちくりんだぜ。
江戸時代の日本人の体形を基準にしてるのかな?
- 818 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:15:14.41 ID:ZpHZw3D50
- 民主党の日本破壊計画は順調に進んでいるな。
- 819 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:15:29.02 ID:VYMNyCxu0
- >>808
ヘルシオがあんだろ
下手に売れたせいで普通のオーブンがなくなった
- 820 :名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 07:16:57.30 ID:IWEJgogv0
-
まぁ、新興市場もさらに所得が上がってくると
高品質・高機能の家電の需要が出てくる。
日本もそうだったんだからね。
それまで我慢して頑張ることだな。
- 821 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:17:01.38 ID:JzyXUf0aI
- ドラえもんの秘密道具バリの
未来を見せてくれる商品つくるしかねーんだよ
- 822 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:17:48.79 ID:RQbr1Z0m0
- 食パン焼くときのトースター
中の掃除が出来ないんだよな。 なんとかならんのか?
- 823 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:18:33.16 ID:orJIqCOG0
- >>817
服の袖から下着がハミださないように短くしてあるんですよ ^−^
昔の名は「すててこ」
- 824 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:19:02.13 ID:EcaVT0o7O
- 未来が違ったわけだな
- 825 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:19:28.73 ID:jW8oiCxb0
- またネトウヨが韓国に負けたのかwwwww
- 826 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:20:33.49 ID:EFev35zr0
- 電気メーカー多すぎるだけだろう?
国内市場は縮小が続くし存続理由がないだろう。
- 827 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:20:37.65 ID:eWO+BzDp0
- テレビよりもパソコンじゃないか。
糞安くなったよね。
- 828 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:20:44.57 ID:RQbr1Z0m0
- サンヨーとシャープの発電量の違い
http://www.youtube.com/watch?v=Qyrd09xaCko
- 829 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:21:27.13 ID:z0tghkX50
- 【韓国経済】三星SDI、昨年営業損失664億 赤字へ転落
3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/29(日) 00:04:45.29 ID:Y7b0tskM
あれ?サムソングループって絶賛大躍進中じゃなかったのー?
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/29(日) 00:10:03.12 ID:9JeH8tni
>>3
黒字はサムスン電子など一部だけだよ
グループのうちの50%以上はその一部の企業から擦り付けられた負債で赤字
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/29(日) 00:06:57.97 ID:YJi4cZhy
日によって赤字だったり黒字だったり大変なグループやなw
16:つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2012/01/29(日) 00:08:49.20 ID:X0TxgIjb
>>1
つまりそれだけの額を韓国政府が国庫から補填する、と。
- 830 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:21:39.24 ID:t8P88kqF0
- 悪貨が良貨を駆逐するとは良く言ったもんだな。
まぁ、自分らで技術供与してんだから、自業自得だがw
- 831 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:21:40.57 ID:J8yMFkbM0
- シャープの時代\(^o^)/オワタ
- 832 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:22:21.39 ID:ob9xB5Tw0
- シャープはテレビしか作ってないんじゃないの?
一品料理企業は落ち目になると早い。
大阪大変だな。
- 833 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:22:25.00 ID:wiOzq+lv0
- たいした技術力もないのに変な色気を出した結果w
- 834 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:24:18.25 ID:BLekkpHl0
- >>825
というか低脳ジャップが韓国勢にやられまくってるな
近い将来低脳ゆとりが日本にトドメさしてくれるだろう
若い人材は圧倒的に韓国人の方が優秀だし
- 835 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:24:30.25 ID:RztmpP/k0
- >>833
シャープペンだけ作ってりゃ良かったのになぁw
- 836 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:24:31.63 ID:vilATe8O0
-
橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/16
- 837 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:24:43.29 ID:eWO+BzDp0
- >>831
え、シャープの時代とか来てなくね?
でもシャープは他よりは首を切らないって良い部分もあるよね。
- 838 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:25:21.73 ID:u9bpoKuUI
- ソフトなんて世界中との争いの面が強いのに
ハードで負けたら何で稼げばいいねん
- 839 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:25:47.72 ID:8Xf74U5xO
- 経済産業省がアレだもん
戦略も描く気ないんじゃないの?
とどめはTPP
- 840 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:25:51.18 ID:Q36AsJ6l0
- サムスン大勝利www
http://read2ch.com/r/poverty/1329266822/
- 841 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:28:42.62 ID:8ByCf2lyO
- ここまで大手がダメになってくると、うちの近所のタワーマンションも空きが出そうだ。
- 842 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:29:22.46 ID:eWO+BzDp0
- 何やってんだ白川は。
- 843 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:30:09.83 ID:PCxjW2I50
- テレビはハードもソフトもオワコン
- 844 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:30:23.77 ID:YrcQb4gW0
- 国内電気メーカの中ではシャープ評価してるよ
- 845 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:30:31.35 ID:B4ey7h3E0
- これも売国民主党政権が円高放置した結果だよな。
民主党は日本を壊滅したい政党だし、計画通りだろうな。
- 846 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:30:39.18 ID:+ydxLpDy0
- アクオス、アクオス言ってた割には、全然、REGZAの方が綺麗だったしな。
部品屋を叩いて安物を作るしか能がない会社が背伸びしすぎたな。
- 847 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:31:37.16 ID:reeNCuEn0
- 派遣切り
次は社員が
切られます
- 848 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:31:49.19 ID:YAcCXXyPi
- ユーザーの立場として、どんなことがあっても
ガラパゴスは存続していただきたい。
- 849 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:31:50.84 ID:zwStwK/Z0
- 節電節電って煽られればテレビなんて買う気もしないし・・復興需要で来期頑張ろうと思っても
政権は民主党だし・・・
- 850 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:32:12.65 ID:5lG339hX0
- 観たい番組無いし。
- 851 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:32:16.84 ID:SgMy3Fp00
- 最終的にシャープの中国工場が液晶テレビを崩壊させた
- 852 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:32:35.22 ID:0oiau1su0
- >>834 この時とおんなじやな。
・「韓国人らがまたやった」…日米、黄教授の研究成果に驚きと緊張
・「神の手を守れ!」 国家情報院が黄禹錫教授の身辺警護
・ 大韓民国が「黄禹錫シンドローム」
・世界を驚かせた快挙...海外メディアが黄教授研究成果を特筆大書
・大韓航空、黄禹錫教授に10年間の無料搭乗便宜
・忠南洪城に黄禹錫記念公園設ける
・鄭明勲・黄禹錫両氏「韓国イメージアピール」賞を受賞
・黄禹錫教授が「最高科学者」第1号に
・ES細胞培養 黄禹錫教授の業績を記念 特別切手を発行
ファン・ウソク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本人 1億名
投稿者: dddd85:韓 作成日: 2005-05-21 21:35:42
日本人 1億名よりファン・ウソクもう一人価値ある 日本はもう取り残されて!!!!!!!
最高だ!!!! コリアンのパワー!! 世界を鳴らしている!ファン・ウソク教授ノーベル賞可能性高くなって!!!!!!..
投稿者: hb2yhi1:韓 作成日: 2005-05-20 17:28:39
日本人が倫理を計算すれば通り過ぎる犬も笑う.
ファン・ウソク博士の研究をやきもち焼く日本人たち...
投稿者: tnendd:韓 作成日: 2005-05-21 16:21:58
日本人たちはどんなに良い方では考えをモッハヌンゴッだろう?
- 853 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:33:17.05 ID:RQbr1Z0m0
- 海外勢に唯一勝てそうなのがこの車
http://www.youtube.com/watch?v=xm01-95LwhE
- 854 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:33:25.58 ID:jW8oiCxb0
- ネトウヨが韓国に連戦連敗なのかwwwwwww
- 855 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:33:36.01 ID:pXB5SETA0
- >>852
基本バカだからな、勧告。
- 856 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:35:28.54 ID:HHhTRI+tO
- テレビがオワコンだし円高だからなあ
- 857 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:36:10.78 ID:kZw64D5F0
- 国内家電で黒字のとこあるのけ?
- 858 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/02/29(水) 07:36:47.00 ID:yvyLxne10
- ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 未だに韓国に負けたのは模倣されたからだ、
って言ってる人は、そうとう痛い人だよね。
真似されただけで抜かれるなら、
それは真似したほうが真似したほうのqualityを上回ったからでしょ。
Barcelonaの選手を真似てBarcelonaより強くなったら、
それはパクりじゃなくて実力。
それと全く一緒なのね。
- 859 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:37:24.06 ID:nfYHPNGP0
- おまいら、何か勘違いしてね?
国内大手家電メーカーVS国内部品メーカー(サムスン納入)で、国内部品メーカーが
勝利したってだけで、単に部品メーカーにそっぽ向かれた家電メーカーが勝手に
自爆しただけだろ。
どうにも、勝手にサムスンに負けた日本勢ってイメージばっか先行してるけど、
実態は内戦で家電メーカーが敗北したってだけだから。
- 860 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:37:27.12 ID:qRxljwqA0
- 特許だけでこんな大勢の従業員
養えるわけないだろwww
- 861 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:37:46.45 ID:Qu2lX8+Q0
- 繰税の取り崩しかよw
パナは減損損失だしよ
なんか会計テク上のV字演出準備じゃねーかと勘繰ってしまう
まあ震災に洪水あとじゃ仕方なしか
- 862 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:37:54.68 ID:0oiau1su0
-
【韓国経済】三星SDI、昨年営業損失664億 赤字へ転落
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/29(日) 00:09:48.13 ID:5efgozCT
売上高は上がってるのにこれだからなぁ 他の企業もこんなもんだべな
30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/29(日) 00:12:00.19 ID:fVdcWoPu
つまりグループ内で赤字を掃き溜めに寄せて
黒字にした会社を大々的に宣伝する寒流商法なわけか
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/29(日) 00:20:24.91 ID:vA2mPo14
サムスン電子は大黒字だけど、
電子部品製造してるサムスン電機と
薄型パネルや電池やバッテリー製造してる三星SDIは赤字なんか?
不自然じゃね?
50:神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2012/01/29(日) 00:21:12.57 ID:TX3sMb0H
>>47
ディスプレイ製造の三星LCDも赤字。
85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/29(日) 00:37:11.07 ID:fRy+pSJr
もしやここのグループ粉飾まがいのことやってないか?
90:神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2012/01/29(日) 00:38:46.28 ID:TX3sMb0H
>>85
とっくにやってますよ?
財閥内企業で赤字補填して、全体としては黒字に見せかけて『絶好調!』って言ってんだから。
82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/29(日) 00:35:26.73 ID:Ps+oKpGw
ホルホルしたりアイゴーしたり大変だなぁ
- 863 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:37:59.44 ID:xBaWYCsz0
- >>858
だからお前は1年間2ch辞めるんだろ
民主党の様に平気で嘘を吐くな
- 864 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:38:16.35 ID:jW8oiCxb0
- またネトウヨがエア勝利なのかwwwwwwwww
- 865 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:38:47.38 ID:l0vzHB+9P
- リー・シャープ
- 866 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:39:33.46 ID:8Xf74U5xO
- 最新型TVに買い換えても、付いてる機能と、TV内容がチグハグ
TVニュースの量が少なすぎて、今すぐニュースの機能も無駄な感じだし、内容の関連性とか考えずに機能ばかりあっても仕方ないんだなとオモタ
- 867 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:40:27.75 ID:eWO+BzDp0
- しかし民主はすげーなあ。
円高のメリットを全く活かそうとしていないんだから。
言うだけで、1歩も動いてない。解散解散言うだけの自民もオワコンだが。
税金返せだなマジで。
- 868 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:40:29.22 ID:0oiau1su0
-
んでこっちも赤字&国民は真相知らずファンウソク的ホルホル状態
【鵜飼い経済】K-POP売上の利益配分 日本90% 韓国10% ということが発覚
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/news/1324346914/
【韓国経済】K−POP等、海外で好調のハズの韓国文化産業のトータル収支は大赤字…知的財産権の使用料でも大赤字
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328661700/
- 869 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:40:33.58 ID:M3RKMIGwI
- >>859
数人の友達が部品メーカーに働いてるけど
韓国メーカーは値段は厳しいが品質は緩めで楽とは言ってたな。
国内メーカーは値段も品質も厳しいんだと。
- 870 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:41:13.94 ID:6M+QkQ5g0
- 三洋、NEC、シャープ。
元々二流メーカーだから。
- 871 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:41:28.35 ID:JN/981U00
- 家じゃ2chしか見ないしテレビ要らないよなあ
- 872 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:43:54.37 ID:Gnr7oTYa0
- >>216
だから、それがスマートフォンだったろ。
iPhoneが発売されると同時に日系メーカーもスマホ作ってれば儲かってた。
だが、そのスピード感はなかった。
それが敗因だ。
- 873 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:44:29.23 ID:Ruis29p/0
- 世界の亀山モデルとかで騙せるのは、ジジババのみ
TV売り場で同価格帯のレグザやブラビアより、明らかに劣るアクオスの画質
いくらパネルが良くても色滲みとかが酷い、普及価格帯の画像エンジン
AVヲタに見放され、糞画質の評判も一般ピープルに伝染した
自業自得だな
- 874 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:44:40.05 ID:jcBm5ajF0
- テレビと車
そんなもんだけで経済を引っ張ってこれた四半世紀だけでも珍しいわな
もう廃れた産業なんだよ んなもんは
- 875 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:44:41.41 ID:xO7mRLNT0
- >>4
お前はどんな努力をしてるんだ?
- 876 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:44:55.47 ID:XHApQGIR0
- >>34
つ「エルピーダが会社の更生を申請」
- 877 :三河農業士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/02/29(水) 07:45:01.57 ID:7QwNU4RXO
- >>866
テレビはニュースを見るためにあるんじゃないですよ。
動物映像とかアニメとかを高画質で見るためにあるんですぜ。
ニュースはネットのが更に詳細に調べられます。
映画ドラマは予算無くて質が落ちてるから高画質で見たいほどのものなんか無いしな。
- 878 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:45:28.62 ID:Q36AsJ6l0
- サムスン栄えて↓
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/news4plus/1329393630/
- 879 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:46:15.85 ID:wZPdGFdL0
- 大企業の経営悪化が多いけどさあ
一言で言ったらトップの無能さ、これに尽きる
何の苦労もしてこなかった連中が人の上に立つと
好景気の時はいいけど不況の時はこうなるという
典型的な見本だな、どの業種でも例外は無いよ
- 880 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:46:47.73 ID:Qu2lX8+Q0
- うん、やっぱり今年の国内家電メーカーは費用性資産の減損のオンパレード
ピンチをチャンスに変えてるつーか、狡猾と言うかまあ
- 881 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:47:19.72 ID:KUwe6Bay0
-
【米国】サムスン、TVの不良で米国で集団訴訟を起こされる 被害者750万人 [2/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1329371505/
●●● 日本のために働く奴隷=韓国人(笑)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1330419991/l50
- 882 :三河農業士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/02/29(水) 07:47:30.02 ID:7QwNU4RXO
- >>879
こんな時でも儲かってる会社もあるからな。
- 883 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:47:46.86 ID:61LvrF9T0
- 地デジ移行みたいなピーク過ぎちゃったしな
- 884 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:48:00.57 ID:jDRL616I0
- 電通と組んで宣伝だけで売り上げ伸ばした会社
潰れても仕方ない。
- 885 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:48:54.10 ID:ajCXHoml0
- テレビ見ないから
いらね
- 886 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:50:27.81 ID:pBrwr1w+0
- >>834
若い優秀な韓国人w
「TOEIC問題漏えい、韓国人の意識が問題」
「顔を上げられないほど恥ずかしい。
米国ETSは、韓国のことを『グローバルスタンダード』にふさわしい試験を受けられない国だと考えている」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/02/07/2012020701037.html
>>852
【オーマイニュース】子供たちよごめんね…「ファン・ウソク偉人伝」、どうするか?[12/24]
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?tname=exc_board_64&uid=103024&fid=103024&thread=1000000&idx=1&page=1&number=63917
そしてまた弟子たちがwwww
【韓国】 幹細胞論文捏造のファン・ウソク博士、弟子たちも論文捏造〜一部は学位受けて教授に[02/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328887855/
- 887 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:50:40.11 ID:D5mWpWWu0
- sharpってそもそも輸出型企業なのか?
- 888 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:50:40.53 ID:B8Q0NIUs0
- テレビで何見るものが無いんだから、テレビは売れないよ。チョン流ドラマ
なんか砂の嵐と同じだ。
- 889 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:51:29.67 ID:38NDpktMO
- エコポイントとかが失敗だったな。
副作用が半端ない。
- 890 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:51:35.70 ID:RQbr1Z0m0
- http://www.youtube.com/watch?v=-v4t2ZR-ios
- 891 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:51:45.36 ID:mJxygkly0
- >>803
そのとおりだね。
テレビ放送はもはや娯楽の主役じゃない。
TVはネット機能を取り入れて進化すべきなんだけれど、
ITとソフト産業は、トヨタと引き替えに、米国に全部献上しちゃったから、、
日本メーカーは身動きがとれない。
- 892 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:52:05.92 ID:1fmoA3L10
- >>854
随分嬉しそうだな、ネトウヨ連呼厨w
それでお前らは何に勝ったの?
韓国の勝利はお前らネトウヨ連呼厨の勝利なの?
よかったね、おめでたい脳みそでw
- 893 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:52:43.99 ID:V9gbKdlg0
- この20年くらい何もしてこなかったつけがきたな
- 894 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:52:52.09 ID:8Xf74U5xO
- 証明器具もさ パナのやつで最新型の10万するやつを店でお勧めされたんだが
電球の処分の仕方とか聞いたら、いきなり営業トーン落ちて
器具丸ごと総取り替えになります。と言われた。
球を外して処分とゆう感覚じゃないんだな、証明器具そのものを買い換えになるんだな、ビックリした
- 895 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:52:55.71 ID:jcBm5ajF0
- TVと車
基本は何も変わってないただの物
そんなものがいつまでも売れると思ってる時点でバカ丸出し
- 896 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:53:03.46 ID:49l9zbK/0
- 日本人が作ってるほうが品質良くないって。
人件費高いから急いで作らないといけないだろ。
急いては事を仕損ずるのよ。
- 897 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:53:11.55 ID:/gpsZwp50
- テレビ見ない生活の快適さを知ったらやめられないからね。
娯楽はネットがあれば不用。
- 898 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:54:21.41 ID:Ugmx6ddy0
- エコポイントさえやらなければ過剰投資はなかったかもな
- 899 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:54:40.43 ID:CfJoLSpoO
- 数年前シャープの再生専用BD速攻壊れた
サービスも対応イマイチだったから二度と買わない
- 900 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:56:10.58 ID:f140QO1AP
- なかなか厳しいっすな
- 901 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:56:38.98 ID:mbYPYck90
- >>872
技術的には問題ないがOSを抑えてるのが向こうだから無理なんだわ。
- 902 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:56:57.56 ID:xBaWYCsz0
- >>889
政権交代が一番の失敗だろう
経済立て直しと言う難手術中に執刀医が麻生から鳩山に変わったのが悲劇の始まり
- 903 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:57:42.12 ID:1c6qqaYeO
- >>896 そりゃそうだ…
- 904 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:58:13.14 ID:YrcQb4gW0
- >>891
>ITとソフト産業は、トヨタと引き替えに、米国に全部献上しちゃったから、、
日本メーカーは身動きがとれない。
俺もそう思う。
一大産業の機会を逃し、スマホを作ることすら出来なかった。
んで今もプログラム教育が手薄すぎてソフトで負けまくってる。
- 905 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:58:58.85 ID:yr/X1pt3P
- シャープの売りが最近よくわからない
- 906 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 07:59:33.36 ID:eeg8Rsfy0
- 1インチ1000円切ってるものをいくら作ったって利益なんて出るわけない
もうテレビは家電の王様でも何でもない
薄利多売でなきゃやっていけないような安物家電に固執するな
- 907 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:00:04.63 ID:62wVXOKO0
- チョンが大喜びw
- 908 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:00:20.21 ID:K9je1Mmj0
- >>891
もう地デジ化が言われる前からオンデマンドとか
ネットとテレビの融合とか言ってたけど、程遠い現実
堀江がフジ買収してれば多少違ってたかもしれんが既権者に叩き潰されて
そのフジを支配したのは朝鮮という体たらく、進化を止めた業界は衰退あるのみ
- 909 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:01:07.22 ID:W/tbabEq0
- まず内部改革から‥
ガラパゴスなんていうビジネスセンスの欠片も洞察力もないものを
推進してたのは誰だ?
そこから
- 910 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:01:52.38 ID:EFev35zr0
- 携帯電話売れなくなったら日本の電機業界は
終わりだ。
いつまで下らないモデルチェンジに客が付き合ってくれるか
という事だな。
実用的に考えれば通話できればどうでもいいだろう。
- 911 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:02:56.83 ID:eWO+BzDp0
- ガラパゴス
なんだろうと思って飛んでみたら
暗号を入れろと指示が。
あれにはおったまげたよ。
あれ以降二度と開くことはなかった。めんどくて。
マーケティングの失敗。
- 912 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:02:59.07 ID:ajCXHoml0
- シャープは詐欺だな
- 913 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:03:27.11 ID:VEIS29eBO
- このレベルの円高がこれだけ続けば、製造業はやっていけないよ。
藤井の円高容認発言とかあったが、最初に民主党政権が完全に対応を誤った。
最悪の時期に政権交代をしてしまった。
- 914 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:03:35.68 ID:jW8oiCxb0
- ネトウヨがサムスンに負けたのかwwwwwwwww
- 915 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:03:58.61 ID:aJBT25va0
- 残念ながら寿命ですね
企業の。産業の。
もう助けても無駄金だよ
- 916 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:04:51.54 ID:ynDIJxlA0
- 先進技術開発をガンガンやって、国外流出に対して死刑適用するしかないな。
国外工場建設も死刑
- 917 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:07:12.75 ID:mJxygkly0
- >>904
サムスンの株式の約半数は欧米ユダヤ資本。
サムスンはユダヤ企業なんだ。
ユダヤ商法を使って世界で成功できた。
Googleはサムスンに優先的にノウハウを与えている。
つまり米国とサムスンはグルなんだ。
日本メーカーはユダヤ企業に勝てるわけがない。
- 918 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:07:15.07 ID:F7ATdqTy0
- ネトウヨ発狂wwwwwwサムソン大勝利wwwwww
- 919 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:07:38.96 ID:jcBm5ajF0
- タダ映像を吐き出す機器
他でもできる技術
終わってんだよアホ
いつまでテメー自身ブランド力に頼ってんだ
潰れちまえよ
- 920 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:08:04.15 ID:q+LKFa0Y0
- 悲観論だから株買っとこう
- 921 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:08:22.22 ID:zd0lhveb0
- >>902
だがそれを選んだのは、お前ら国民の多数派。
- 922 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:09:38.52 ID:1fmoA3L10
- >>914
サムスンの業績がいいと
何故かネトウヨ連呼厨の大勝利なんだろw
そんなことしてるから「本当に日本人か?」って疑われてるだけなのに
「チョン認定するな!」ってキレてりゃいいんだから
ネトウヨ連呼厨は楽でいいわなw
- 923 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:09:41.27 ID:f140QO1AP
- 民主党に完全にやられちまったな・・
- 924 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:10:00.84 ID:b47Pb/PMO
- >>910
海外じゃ日本製の携帯なんて全然売れてないけどな
韓国のは売れまくってるけど
- 925 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:11:04.26 ID:JAs/FUlEO
- そしてサムスンに買われて終了か
円高放置した結果がコレだよ!!
- 926 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:11:11.97 ID:HtjUdaKm0
- 国内生産、国内下請けにこだわった結果だ。
どうせ国内を守ったって、国も国民も助けてはくれんし
さっさ東南アジアに拠点を移しておけばよかったのにな。
- 927 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:12:08.80 ID:jcBm5ajF0
- 散々小馬鹿にしてきたツケがこれ
まぁ胡坐かいてたんだから仕方ない
完全敗北
- 928 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:12:15.85 ID:DbF1DUr60
- >>921
いくらマスコミに騙されたとはいえ、民主に投票した奴は馬鹿すぎる。
自ら国を滅ぼす道を選択した日本人は愚民。
- 929 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:13:48.79 ID:jW8oiCxb0
- ネトウヨがサムスンに負けて悔しいのかwwwwwwwww
- 930 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:14:18.22 ID:pBrwr1w+0
- >>879
この成果が、一昨年までならその言葉は当てはまるが、
震災で部品工場やら生産機能が破壊され、売り上げが軒並み落ち実質
2〜3か月分の売り上げがおちた状態(中には半年生産できなかったとこもある)
だからね、それは当てはまらんよ。
つーかなんで、朝鮮人や馬鹿メディアは「震災被害」をまったく無視するのかね?
日本が5割〜7割の売り上げだった年に、勝った勝ったと大騒ぎ。
しかも自社も殆ど赤字(サムスンも去年、4兆の借金をしている)
馬鹿じゃねーかと。
- 931 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:14:23.08 ID:eJqHir4M0
- TVハ」ソニーとパナと東芝くらいで十分
- 932 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:14:27.91 ID:DbF1DUr60
- >>924
安いからな。
- 933 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:14:45.54 ID:xBaWYCsz0
- >>928
産業は潰されるわ、放射能まみれにされるわ、増税漬けにされるわ
マスゴミに扇動されて、ほんと馬鹿な選択をしたもんだ日本人
- 934 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:15:55.92 ID:tnFJj+CwO
- サムスンて韓国政府より借金多いあのサムスンか?
- 935 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:15:57.76 ID:RQWq5fC+0
- 最悪の円高が終わって、今はもう超絶円安なんだから
来期には持ち直すだろ
- 936 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:16:04.51 ID:mJxygkly0
- サムスンは欧米ユダヤ資本が育てた、日本殺しの刺客だ。
しかし、そんなサムスンも、いずれは中国メーカーに殺される運命だ。
GEのように金融に逃げるか、それとも使い捨てにされるか。
- 937 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:16:23.57 ID:K9je1Mmj0
- >>902
僕が一番うまく日本を動かせるんだ!
ってマシンを素人が操縦すると実際はこんな体たらく・・・
バカにいたっては暴走させて逃げる始末
- 938 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:16:47.22 ID:1fmoA3L10
- >>929
シャープが赤字になると何故か
「サムスン大勝利wwww 」と
勝利を謳歌するネトウヨ連呼厨の図
- 939 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:16:58.67 ID:T4LYysaM0
- テレビ内蔵こたつ出してみろ
- 940 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:17:13.97 ID:EfIs/ehI0
- 先進国と途上国の間でサンドイッチになっちゃうんじゃなかったの韓国は
むしろ日本がサンドイッチにされているように見えるが、、、
またネットに騙された
- 941 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:18:19.75 ID:5zAv+vbi0
- マスコミにネガキャンされるようならまだまだ大丈夫だな
- 942 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:18:28.47 ID:r8lOqPnD0
- 民主が政権取ったとき日本終わったと思ったもんだが、物理的な意味も含めて
ここまで派手に破壊されるとは思ってなかったな
- 943 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:18:41.69 ID:jW8oiCxb0
- シャープとエルピーダとネトウヨがサムスンに負けたのかwwwwwwwwww
- 944 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:19:50.30 ID:EfIs/ehI0
- 日本人から職を奪った時点でチョンの大勝利だな
- 945 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:21:27.15 ID:MVT/OHzlP
- サムスンが業績悪化してる液晶パネル部門を
切り離した事が無かった事になってるな
- 946 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:21:28.07 ID:Vk/xqQcy0
- っていうか、もともと三流メーカーじゃん
代替機でシャープの携帯借りたことあるけど、激もっさり&メニュー
構成が糞&GPS精度が糞(誤差が数十メートル)で笑ったわ
- 947 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:22:17.57 ID:i8gj64PG0
-
偉い人が未だ 「昭和」 の1980年代頃の常識に囚われているのがヤバすぎる
昭和は終わったんです。今は2012年ですよ!目を覚ましてください!w
- 948 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:23:04.61 ID:1fmoA3L10
- >>943
ネトウヨ連呼厨は何も勝ってないな
- 949 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:24:08.97 ID:BJQDC8dn0
- TVとかプラモデルレベルだし、シナチョンの組立工場で十分。
TVが生き残るなら、中京地帯の繊維も復活するわw。
- 950 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:24:09.47 ID:pBrwr1w+0
- >>940
軽く調べたら現実はわかるだろうに。
各企業の総売り上げ
東芝 6兆3815億円
日立 8兆7000億円
三菱 3兆3532億円
パナ 7兆3500億円
ソニー 7兆3000億円
シャープ 2兆7559億円
合計 35兆8406億円 ← 日本 主要6社だけで既に大きく上回る
NEC 3兆5831億円
富士通 4兆6795億円
キャノン 3兆2092億円
リコー 2兆0163億円
京セラ 1兆0738億円
合計 60兆8015億円 ← 日本 さらに裾野産業・関連化学産業を加えると150兆を超える
サムスン 10兆6300億円
LG 5兆6126億円
ハイニクス 8890億円
合計 17兆1316億円 ←韓国
- 951 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:24:12.23 ID:Wlmv++BN0
- 減損はどうでもいいけど
テレビもガラパゴスタブレットもスマホもシャープは無理だ
特にガラパゴスとかコピペ一回20文字とか
顧客を最初から盗人扱いだからな
こんな糞みたいな会社は無くてもかまわない
- 952 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:24:28.73 ID:KUwe6Bay0
-
劣等民族にもほどがあるw
韓国人の生活の質と所得格差、OECD加盟国32で最低レベル!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1330302433/
40代定年社会の韓国20代失業率、実際には22%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323645603/
韓国がスタグフレーションに突入 … アジアで最も深刻に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319464792/
韓国、無謀なウォン安政策が裏目に出て緊急事態 … 一転 「 国際協調してウォン安を防げ! 」 はあまりに虫が良すぎ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317007902
韓国の主要7行銀行が、経営不振で営業停止に!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316353759/
韓国で消費者物価が急騰!「 最近では餃子1人前を注文するのもままならない 」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308452470/
2時間働いてビッグマックセットも買えない最低賃金 ( 不当雇用の多い姦酷では平均賃金とほぼ同額 )
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310610982/
- 953 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:24:57.21 ID:1FoKNUWb0
- >>922
ネトウヨ連呼厨は在日。
- 954 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:25:30.13 ID:6WP0z3JX0
- 円高 以上
- 955 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:25:34.34 ID:jcBm5ajF0
- 液晶プロジェクターのレンズ内にゴミが混入してたので
買って早々、サービスに出したら
更にゴミまみれにされて返されて以来 こんな会社潰れてしまえと思ってたwwww
- 956 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:25:46.02 ID:e01hGWmI0
-
3Dろか4Kいらん
ニコニコ動画見られるTVくれ
- 957 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:26:30.21 ID:jW8oiCxb0
- ネトウヨ連呼厨って言ってる奴は負け組のネトウヨwwwwwww
- 958 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:26:55.18 ID:ObfTx3qn0
- 「世界の亀山モデル」と賞賛されていた頃が懐かしいなw
- 959 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:27:27.78 ID:UAeiTfY+0
- いいから早く電子ペーパーを使えるレベルにしろ
- 960 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:28:56.51 ID:ecd/6qNV0
- >>926
液晶の亀山だ、堺だ、携帯も東広島生産だし
ソーラーは奈良だっけ?シャープの場合
マジで国内生産にこだわりすぎたな。
パナみたいに、本社機能ごと海外移転した所が生き残る。
日本なんて知りませんって姿勢が、今一番正解だろう。
- 961 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:29:53.38 ID:P3EYlnEx0
- 何年か前までは携帯はシャープしか使わねぇとか本気で思ってました
- 962 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:29:58.31 ID:K7CUtINu0
- ザ・サーチャーとか作ってたころが好きだったな
- 963 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:30:00.31 ID:jcBm5ajF0
- >>959
電子ペーパーでケツがふけるようになったらな
- 964 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:30:06.62 ID:nDpI5Vws0
- つぶれそうだってわかってるのになんでチョンはわざわざ必死に工作してシャープ叩いてるの?(´・ω・`)
- 965 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:31:06.82 ID:xBaWYCsz0
- >>964
日々、+での民主叩きに反論出来ず鬱憤が溜まってるから
日本企業叩きでストレス解消
- 966 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:31:33.00 ID:1fmoA3L10
- >>957
ネトウヨ連呼厨のネトウヨ設定作りが始まりましたw
脳内ネトウヨとのシャドーボクシングをお楽しみくださいw
- 967 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:31:52.27 ID:W/tbabEq0
- いい大人が亀山なんとかとかそんなアドバタイジングに踊らされていることに
幼稚さを感じる‥
- 968 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:32:07.89 ID:bbvstUOf0
- >>960
生き残ってないじゃないw どこが生き残ってるの?w
- 969 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:32:13.99 ID:zd0lhveb0
- >>938
連呼厨はなぜかサムスンをサムソンと発音する不思議
- 970 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:32:49.28 ID:aJBT25va0
- >>947
そのとおりですな
変えちゃった人が、変化についていけない
というか、変化したことさえ気づいてない
もう誰でもなっていい時代は終わったのにね
- 971 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:33:11.21 ID:ZguiwBXf0
- >>530
でもサムスンは、世界で輝いてるから、別にいいじゃん。日本の家電メーカーみたいに、
国内でしか売れないんじゃないんだから。
>>540
で、利益は?
- 972 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:33:41.54 ID:OS/efpAQO
- 今日もサムスンを叩いて現実逃避をしよう
- 973 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:34:47.30 ID:jcBm5ajF0
- シャープの斜め配列の液晶
クソ画像過ぎてワロタwwwwwwwなにあれwwwwwwばっかじゃねーのwwww
フジのCCDでも真似たつもりかよwwww作ったバカ死ねwww
- 974 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:35:05.32 ID:Z4IWYrre0
- 民主党効果だな、日本潰しと南チョンage
- 975 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:35:25.85 ID:cf54m6AC0
- シャープはソニーに外販するしか世界で勝てる道はなかったのに
エコポ特需に目が眩んで色気出して脂肪とか
100%経営判断のミスだよね
- 976 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:35:59.52 ID:szQcxPe20
- ガラパゴスなんて作るからだろw
自業自得
- 977 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:36:04.34 ID:QzDkc+VA0
- 実に順調じゃないか。
民主党の日本破壊計画がw
- 978 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:36:06.34 ID:l2zULBBT0
- 40インチが5万の時代が来るなんて予想だにしなかったからな
- 979 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:36:08.58 ID:fdwgvJBC0
- デジタルサイネージとか端末もパネルも高すぎ
- 980 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:36:45.56 ID:pBrwr1w+0
- なんつーか、朝鮮人だなーってかんじw
震災当時の韓国のメディア
【日韓/地震】 日本の競合会社が地震で全部崩れた!千載一遇の買収チャンス![03/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300588052/
そしてバカチョンは、今現在震災被害を無かった事にして、借金まみれの状態で勝ち誇る
どうしょうもない屑ども。
- 981 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:36:56.25 ID:DAQCYZ2S0
- シャープは品質はいいだろ。
- 982 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:37:07.50 ID:rqznBzho0
- テレビ番組にロクなモノが無い
バカ芸人の低能番組とか何なの?あれで笑える感覚が異常
テレビなんか見て喜んでる奴は、思考回路が正常じゃ無い
故にテレビなんか買う必要が無い
- 983 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:38:00.03 ID:W/tbabEq0
- 限られた空間で種を保存するガラパゴス島かとおもってたら、
絶滅種であったでござるよ‥
- 984 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:38:34.23 ID:UEG2pFf50
- 地デジ強制とか業界が望んだ事だろ
一気に売ればその後は市場が無くなるくらい判るだろう
全て自業自得
液晶は消耗品的位置づけで
壁紙みたいな内装装飾とか別の使い方を考えないと駄目
- 985 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:39:03.22 ID:0z/nAmNy0
- シャープはパネルは良いけど映像の制御が弱いんだよなあ
円高の今海外市場開拓も厳しいしどうするんだろ
大幅な給料削減で急場を凌ぐしか無いな
技術者の首を切るのだけは止めて欲しい
- 986 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:39:31.99 ID:cdV4dGoR0
- テスト
- 987 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:39:56.97 ID:dwYRGKah0
- 934SHはちょっと魅力的だった。
- 988 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:40:16.52 ID:c5gQfQqo0
- >>978
値引き争いを見れば容易に想像できるよ
テレビはなんだろね、旧製品をこっそり処分して価格維持しずらいのかね
- 989 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:40:17.42 ID:bbvstUOf0
- だれもサムスンの話なんかしてないんだよね。
本当に、朝鮮人は嫌いな日本にわざわざ日本語で書きこんで、キチガイですね。
おっと、元2ちゃんねるの管理人さんが許可してたんでしたっけ?w
確か、金一族もVIPPERらしいですね。
図らずも、2ちゃんねるも核心がついに明らかになってきましたなあw
「嫌なら韓国で韓国語で書け」とか言ってましたもんねえw
普通なら、嫌なら心理的に拒絶的反応が芽生え、覚えもしないんだが、
彼らの思考って本当にキチガイだね。
- 990 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:40:29.59 ID:jW8oiCxb0
- ネトウヨは連戦連敗だなwwwwww
- 991 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:40:56.97 ID:RhjlINix0
- 半年前に32000円で買ったテレビが28000で売ってた。前者の値段でも相当お買い得感があったのにもう駄目だろ。
- 992 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/29(水) 08:41:18.86 ID:clR918xs0
- シャープはウィルコムのスマホの新機種だしてくれよqqqqq
- 993 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:41:29.25 ID:0me2wRUU0
- 液晶で調子に乗ったからなぁ
電池で調子に乗ったサンヨーもそうだが
3流は3流の生き延び方があるだろうに
せっかくのポジション中国や韓国に明け渡したもんだからこうなるのだろうなぁ
技術開発すればするほど損をするのがグローバル社会かもな
家電のこれからは中国や韓国の開発まってモノマネしたほうがいいよ
- 994 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:42:06.49 ID:jSu3qYOn0
-
あーあ、グローバル化って間違いだったねwww
何がグローバルだってのw傷だらけになって帰ってくるだけじゃんwww
これが世論のグローバル詐欺に遭った企業の末路だ
そしてグローバルにしなきゃいけなくなった
小泉政権時代の負債
- 995 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/29(水) 08:42:07.81 ID:clR918xs0
- >>993
待ってる間に倒産しそうではあるqqqqq
- 996 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:42:39.36 ID:jcBm5ajF0
- TVを持ち運ぶwwwwwwww
クアトロンwwwwwwwww
つかえねぇwwwwwwバカ企業wwww
- 997 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:42:43.16 ID:R/7Bazhx0
- SHARP\(^o^)/
- 998 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:42:52.17 ID:1fmoA3L10
- >>990
ネトウヨ連呼厨は何に勝ったんだい?
日本の企業が赤字になることが
韓国の企業の業績が良いことが
お前らの勝利なのかい?
すげえ勝負してんなw
- 999 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/29(水) 08:42:53.56 ID:clR918xs0
- マスゴミのグローバル化連呼に騙された企業、お疲れさんqqqqqqqqqq
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:43:02.77 ID:vG7THwYt0
- カメラはキャノンとソニーで世界シェア半分持ってるからな
在日の人はソニー潰れるの願ってるけど、ここ終わると本当にやばい
世界有数のゲーム、音楽、映画会社で韓国プロモーションが始まって、
フェリカっていう国内のインフラを全て握られる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
232 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★