■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】東電:全取締役の退任要求 政府方針、新任は半減
- 1 :おばさんと呼ばれた日φ ★:2012/02/25(土) 08:27:31.70 ID:???0
- 政府は24日、東京電力の取締役17人全員を6月の株主総会で退任させる方向で調整に入った。
1兆円規模の公的資本注入に伴う経営責任を明確にするには、取締役全員の一斉退任が不可欠と判断した。
勝俣恒久会長らは退職金も放棄させる。また、取締役の数は半減させる方向だ。
原子力損害賠償支援機構と東電が3月にまとめる総合特別事業計画に盛り込む方針だ。政府は東電に
公的資本を注入し、議決権を最大3分の2超まで取得する方針で、経営形態を委員会設置会社に移行して
経営監視体制を強化し、「新生東電」をアピールしたい考えだ。
既に退任する意思を表明している勝俣会長の後任は、民間企業経営者を軸に外部から登用する方向で
調整を進めている。進退を明らかにしていない西沢俊夫社長と残る15人の取締役にも退任を求める。
会長以外の新経営陣について、政府や支援機構では「電気事業や福島第1原発事故の賠償の継続性の
観点から、東電内の若い世代から選ぶべきだ」という声が強い。支援機構などが東電本社の各本部副本部長や
部長、支店長クラスなど執行役員から人選を進めている。
現在、社長、会長らが無給でその他の取締役も大幅にカットされている役員報酬については見直す方針だ。
委員会設置会社では、株主総会に提出する取締役の選任・解任案を決める「指名委員会」、取締役・執行役の
報酬を決定する「報酬委員会」、取締役・執行役の職務執行を監査する「監査委員会」を取締役会内に設置する。
各委員会メンバーの過半数は社外取締役が占める。りそなグループの実質国有化でも、当時の頭取、副頭取らが
退任し、会長にJR東日本出身の細谷英二氏を招請し、委員会設置会社に移行した。
枝野幸男経済産業相は、1兆円規模の公的資本注入の前提として「経営責任の明確化」を東電側に
強く要請してきた。枝野経産相は、資本注入が「単なる東電救済」(政府関係者)と受け取られないためには、
会長と社長だけではなく全取締役退任による経営陣の刷新が必要と判断した模様だ。
ソース
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120225k0000m020120000c.html
- 2 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:29:10.28 ID:6egKkTHL0
- 役員どもも面倒から解放さげられれば嬉しいんじゃないかな
今後、民事・刑事訴訟があるかもよーって仄めかしておけばgkbrかもしれんが
- 3 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:31:19.79 ID:VHyvEmLgP
- >>2
パスポートの発行停止措置は必要かもな。
カネはあるから海外逃亡しかねない。
- 4 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:33:25.73 ID:pdeZqHj40
- どうせ関連子会社に流れるんじゃないの?関電工とか
- 5 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:36:40.41 ID:ZNac07O/0
- それで東電側の責任は全うした事にするのか?
東電は”実質”では無く、
”完全”に国有化しろ!
その後で、
勝俣とか清水を刑事罰に最低限するのが、
東電の責任の取り方だろう!!
国の原子力行政を歪ませた張本人だろう!
- 6 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:36:41.93 ID:AiKLGx5q0
- 退任?投獄の間違いじゃないの?
- 7 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:37:04.54 ID:J/MGSGEU0
- 国民が五月蝿いので退職金上積み退職と関連会社再雇用でお願いします。
- 8 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:37:33.96 ID:iFmTjtkb0
- 退職金もらって海外で暮らすんだろうね
- 9 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:38:31.86 ID:7ZuYcqeZ0
- よくもまあ馬鹿高い給料をヘイコラ貰えるもんだわ
- 10 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:39:01.57 ID:Rh4AbKWw0
- 福島の現場で働かせる事も必要ですね
- 11 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:39:21.22 ID:gTJJBTfuO
- こいつ等いつか殺されるぞ
- 12 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:40:22.83 ID:v85GMlV4P
- 吉田所長もバイバイになるのか
- 13 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:41:14.50 ID:kPro8jEu0
- >>11
銃殺刑&私財没収&子女の売却は最低限必要。
- 14 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:46:02.51 ID:K1NpEEAp0
- ってか退任する方が遥かに楽だよね。
引き継ぐ人には地獄だろ。
退任させずに無給で永遠にやらせれば良いのに。
- 15 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:54:02.10 ID:2Rmd35MX0
- >>13
最後のはどうかと思うが、
これだけの事をやっておいて値上げが義務と権利なんてほざいたゴミは、死刑&財産没収でOK。
ジジイだし、どうせ更生なんて無理だろw
- 16 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:54:51.60 ID:k+i6PL6i0
- 過去の役員もキッチリ責任はとってもらわないとな。
- 17 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:55:00.53 ID:jtC7DZsq0
- 松純が役員になるのか、記者会見からようやく解放か。
- 18 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:55:35.66 ID:V1E7FAgNO
- 使用済み燃料プールに一晩浸けろ
それが誠意というもの
- 19 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:59:29.59 ID:rMKctbM30
- 東電もそうだけどその前に民主退陣しなきゃ
- 20 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:59:45.96 ID:IvYZkV+40
- 東電も晴れて経産省の物になったね
- 21 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:00:39.04 ID:m4XcRi/S0
- で、枝野はどう責任をとるつもりだ?
- 22 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:16:00.82 ID:63kM1AZO0
- 退職金ゼロでやってくれよ
やらないだろうが
- 23 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:18:01.85 ID:ptLAKWXQ0
- 1回潰したほうがいいだろ
- 24 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:21:56.88 ID:z4NKZsdd0
- 関連会社に天下りするので問題ありません
- 25 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:24:13.51 ID:LZyCSbD40
- 東電の倒産と取締役員の無限責任適用だろ。
あと株主様に出資法通りの責任を取ってもらって100%減資。
- 26 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:25:53.00 ID:QAEd9BDX0
- >>19
そうしないと自民の電力利権が民主に移動しちゃうからなwww
ネトサポ必死すぎwww
- 27 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:26:01.45 ID:HWBQoIhd0
- あまりにも遅すぎるわ
てか、そもそも刑務所に行くべき連中が含まれてんだろ?
とっとと裁判受けてこい
- 28 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:33:46.97 ID:KL50Zjz10
- 刑務所には誰が?
- 29 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:36:19.34 ID:USJNSrQ+0
- 社員の8割がたは、一年更新の契約社員にしたほうがいい
- 30 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:51:19.19 ID:MgOzNNXQ0
- 役立たずのうえに分不相応の退職金をかっさらって逃亡した清水のギロチン処刑はまだか?
- 31 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:53:25.70 ID:HJUkemZd0
- まあ今はドヤ顔の民主党議員も
先の選挙で落選後、
どれだけ逮捕されるコトやら・・・
- 32 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:03:59.19 ID:Ko3H01v40
- >>27
何の罪で裁くの?
民事はわかるけど、
刑事事件か?
と釣られてみる。
- 33 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:09:23.08 ID:2yxgfGdU0
- 組合の方はどうなるの?
- 34 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:10:05.23 ID:v85GMlV4P
- 刑法に水源に毒撒いたら死刑って書いてあるお^^
- 35 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:13:41.60 ID:zp5AsdwtP
- 何でもいいけど、東電潰してから考えよう。
- 36 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:16:43.95 ID:HMiJlhWa0
- 経営陣は一人ひとり裁判にかけるべき
- 37 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:19:36.52 ID:wkeFmIoLO
- 【社会】東京都、今年も花見を禁止へ★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1325584365/
- 38 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:20:12.60 ID:G0rLlFIv0
-
役員全員、
中国に送って、
公正な裁判にかけて欲しいな。
きっと、大多数の日本国民が納得できる
裁判がされると思うよ。
- 39 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:20:32.02 ID:XFlkuVgE0
- 東電は企業年金廃止すべきレベルだろ
- 40 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:21:48.01 ID:RPq9u75W0
- >>1
こんなこという社長も解任しろよ ↓
【電力】東京電力の不意打ち値上げ、政府支援機構は怒り 東電 西沢俊夫社長は「(値上げは)事業者の権利だ」[12/01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327885471/
- 41 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:22:08.90 ID:zp5AsdwtP
- >>39
プールされた企業年金も賠償や値上げ抑制の
足しにするべきで東電社員に一切渡す必要などない。
- 42 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:25:04.79 ID:8g0ANSoC0
- 事故の時点で全権限は管に移行してたんだよな? 管は無罪放免かよ?
- 43 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:26:24.20 ID:Y82OKn1t0
- 東電役員一族郎党の資材没収は最低限やれ
こいつら何の責任も取らずにのうのうと笑って暮らしてるんだぞ
- 44 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:28:13.29 ID:ugHY79HR0
- 市況板では枝野が電気代値上げ容認発言をしたことにより
東電大儲け>株価爆上げの流れとなりお祭りワロス
- 45 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:04:12.56 ID:idfFHSEl0
- ブースカが取締役に
- 46 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:13:50.00 ID:VQIns3UjO
- 枝野 「原発停止したから、電気料金は1%や2%じゃなくて10%とか15%というレベルで上がる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330100032/
- 47 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:14:10.91 ID:zY42RZp60
- 文頭が「政府が」という記事は要注意。
出所不明のリーク。
- 48 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:16:13.03 ID:VQIns3UjO
- 【速報】 枝野「電気代の大幅値上げは必然」 「原発再稼働も必要」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330104659/
- 49 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:17:47.15 ID:tzIZqkBY0
- 国民の怒りを知れ!
- 50 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:17:50.47 ID:VQIns3UjO
- 【政治】 原発事故も隠蔽だらけの民主党が密かに進める 「反情報公開」推進法を許してはならない・・・悪魔の「秘密保全法」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330128127/
- 51 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:18:27.39 ID:L41mfMnu0
- 当時の民主党政権関係官僚、保安院、東電、御用学者は逮捕だよね
- 52 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:20:07.22 ID:5qIEAUbF0
- 今までせっせと気づいた、出世コースも、おきゃんですな。
プププププ。せこせこごますって築いた地位もみな水泡。
ざまあみろ。
- 53 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:23:20.80 ID:iV4xsVICO
- なんか後任を若い人にするとか、若い世代に責任押しつけて逃げるようにしか見えない。
今まで散々汚い事してきて上の人達は罪悪感とか少しもないよね。罪悪感あったら生きていけないよ。
- 54 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:31:35.67 ID:GeuU9Ibc0
- 「新生東電」なんかいらんから潰せ。
退職金は放棄って、企業年金は?
さらに言うなら、国によっては死刑なんじゃないの? 退職するだけでチャラ??
もう歳なんだから、ほうっておいても元々、数年以内にやめる予定なんじゃないの。
それに、こいつら辞めても東電か原発関連の企業の顧問かなんかに就任するんだろ? 意味ねーw
- 55 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:31:43.51 ID:sy9jG/Pw0
-
遅いが当然だわな
ホントに出来たら、枝野GJ
- 56 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:33:41.93 ID:m1tJp5tV0
- おい、糞清水は勝ち逃げかよ?
あのボンクラに責任取らせない社会ってまともじゃねーな
- 57 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:35:16.88 ID:ySQW8gbuP
- 東京都が中部電(名古屋市)から電力購入 契約打診
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2012022599090514.jpg
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012022590090140.html
なんか東京都が中電地域になりたいみたいだが大丈夫か…?
- 58 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:36:13.44 ID:5qIEAUbF0
- 事故当時、寝込んで隠れてた、責任社が5億もらってトンズラ。
くせえ尻についた糞をぬぐわされた奴は、無給無休でお払い箱。
すごくね。この会社。超ブラックだべ。。。。。
- 59 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:37:18.66 ID:GeuU9Ibc0
- どうせ歳なんだから、この後ずうっと取締役やってるわけないし、たんに退任時期をちょっとばかり早めただけ。
もしも、これで禊は終わったとばかりに不問に付すようなことがあれば、ちっともGJじゃないと思うな。
- 60 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:39:26.18 ID:sy9jG/Pw0
- あと、給与大幅削減、企業年金廃止に切り込める
外部役員投入しないと
その後、東電解体
- 61 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:39:49.28 ID:JrIZzAMc0
- 退任要求じゃなくて
一族郎党現場に投入しろよ
- 62 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:40:52.80 ID:iIL1FcjE0
- 米倉の爺さん、ご意見は如何で?
- 63 :太陽にほえるな!:2012/02/25(土) 11:45:11.84 ID:/BzOGt7HO
- これに東電裁判を付け加えられたら、評価出来るがな。
- 64 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:46:36.32 ID:zY42RZp60
- >>57
自由化分野は、地域独占というのはデマなので可能。
- 65 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:46:38.38 ID:IEolnEiW0
- どうせどっかに天下り再就職 原発関連?住友化学?
- 66 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:47:47.19 ID:sy9jG/Pw0
- 東電「自民助けて〜、免責〜」
- 67 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:47:58.04 ID:ewtG1+0N0
- これから何百万人という日本人が年数をかけて死んでいくっていうのに、
何の刑事罰も無しっていうのは有り得んなあ
もっとも、人がたくさん死に出した時点で、世論は関係者許すまじの方向に動くだろうけど
- 68 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:51:35.86 ID:WGqtJUkxO
- 工場新設するのに東電行ったら、椅子に踏ん反り返ってるクズ社員に
「へぇ電気ほしいの?」
みたいに言われた
全員クビでいいんじゃね?
- 69 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:51:36.81 ID:a/r3N+6v0
- 過去までさかのぼって役付きの退職金返還させろよ
少なくとも福一建設時点まではさかのぼっていいとおもう
- 70 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:51:50.10 ID:bNNMnaWO0
- >>1
関連子会社の天下り経営陣も退任させろ!
- 71 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:53:32.97 ID:VQIns3UjO
- サッサとやれ!!
国有化→役員全員退任→外部からの役員投入→全役員退職金無し・企業年金無し!!
これをやれば枝野を評価する!!
役員は稲盛さんとこから入れろ!!
- 72 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:54:56.61 ID:sy9jG/Pw0
- この期に及んで平気でボーナス満額支給
してる企業に、自浄能力は無いわな
KYが過ぎたな
- 73 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:57:54.41 ID:GeuU9Ibc0
- 何これで、東電解体から目を逸らせたいの?
- 74 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:58:08.35 ID:ySQW8gbuP
- >>64
それは判るし、中電が電力余ってて東電がキツイ状態も判るんだけど
ただ、都庁が率先して中電側に行くと民間一般も移りたがるんじゃ?
まぁそれは自由にやってくれて良いんだけど中電側が許可したら
東電料金値上げとか更に悪循環になっちゃうんでは?って意味で大丈夫なのかなと思って
- 75 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:00:58.77 ID:sy9jG/Pw0
- やっぱ、ふじもっちゃんもクビか?
- 76 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:01:09.37 ID:6/lGEFkU0
- >>1 退任だと退職金でちゃうんじゃね?駄目だろ逃がしたら。
>>1 退任だと退職金でちゃうんじゃね?駄目だろ逃がしたら。
>>1 退任だと退職金でちゃうんじゃね?駄目だろ逃がしたら。
退職金0、その上で刑事告訴して有罪、刑務所に死ぬまでぶちこめ。
- 77 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:01:14.94 ID:VQIns3UjO
- 【原発】原発情報2043【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1330108859/
- 78 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:03:27.27 ID:jXh+wCM70
- 退職金がっぽりもらって、しばらくの失業中に安全な資産管理とか
安全な土地探し、汚染地域の不動産の売却に忙しいだろうな。
- 79 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:05:12.60 ID:VQIns3UjO
- >>76
「政府は24日、東京電力の取締役17人全員を6月の株主総会で退任させる方向で調整に入った。
1兆円規模の公的資本注入に伴う経営責任を明確にするには、取締役全員の一斉退任が不可欠と判断した。
勝俣恒久会長らは退職金も放棄させる。また、取締役の数は半減させる方向だ」
企業年金も放棄させろ!!
- 80 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:05:13.90 ID:+bS/P45r0
- 退任でなく逮捕をおねがいします
- 81 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:10:57.93 ID:NR1Ugzec0
- JALの再建に一役買った稲森氏も会長職になって一線を退いたから、
再度、東電の再建役員として送り込まれるかな?
- 82 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:11:36.97 ID:zY42RZp60
- >>74
値上げのときの記事を見てもたぶん計算されてる。仮に中部電力が売る気でも周波数変換所の能力以上にはならない。
ただ実際には売れば売るほど赤字の値段でさらに周波数変換のコストをかけてまで売るというのはあまり合理的ではない。
この>>1の記事では中部電力の電気が余っているかのような表現になっているが、
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20120224_02.html
の記事を見ても、中部電力は中部地域の自治体の電力入札ですらほとんど応札していないことがわかるので、
遠く離れた東京都に売るということは考えにくい。
東電は伝統的に率先して早く情報を発表し悪役を引き受けるが、
この値上げは原子力停止の燃料費増加によるものなので、ほかもすぐ追従するのは目に見えてるし。
(計画停電の発表や震災検針不能の場合の推定なども、東電が発表した後東北電力もこっそり発表していた)
早速九州電力は値上げ検討の記事が出ているし。
http://kumanichi.com/news/local/main/20120223001.shtml
- 83 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:13:26.22 ID:sy9jG/Pw0
- >>81
まぁ、取り敢えず適任だろね
それが無理でも、稲盛信奉者は京セラ・日本電産あたりに
ゴロゴロしてるだろうし
- 84 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:14:37.28 ID:iDNp+6eJO
- 清水勝ち逃げかw
逮捕しろよw
- 85 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:15:08.51 ID:4QYU13J20
- は?全員死刑宣告でなく単なる退陣要求だと?? は??
は?全員死刑宣告でなく単なる退陣要求だと?? は??
は?全員死刑宣告でなく単なる退陣要求だと?? は??
は?全員死刑宣告でなく単なる退陣要求だと?? は??
- 86 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:17:59.55 ID:hyJo9NkV0
- 結構誤解されてるようだが、東電だってリスキーな原子力は扱いたくなかったらしい。
結局は国の原子力エネルギー政策を突きつけられ、否応なしに始めた経緯がある。
リスクも含めたトータルコストで考えたら原子力の方が圧倒的に不利益なのは最初からわかってたらしいし。
東電擁護する気は全く無いが、責任問題になった場合政府にこそあると言える。
そしてそんな政府を野放しにしてきた国民に回ってくると。
- 87 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:18:25.82 ID:oxUuc6wo0
- 退任させて福島原発の顧問として福島送りにするのが妥当。
これからは避難者1人1人を回ってお詫びに行くのが仕事、とかね。
- 88 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:19:20.82 ID:29zKsEj50
- え?逮捕じゃないの?退任?!
で、清水どこよ?
あれは死刑じゃないと腹の虫がおさまらない。
- 89 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:21:23.03 ID:sy9jG/Pw0
- >>86
自民の原発村電力族議員、ゴミ売り新聞、ウジ産経?
もっと遡れば、中曽根、正力あたり?
- 90 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:22:13.78 ID:UQPJQKkk0
- 今退任したら、警察のガードが外れるじゃないですか
ぜったいしがみつくよ。命にかかわるからね
- 91 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:23:25.45 ID:Kvy+SVi50
- 在日と在日政治家による日本企業潰しだね
それに加担してるお前らは滑稽だよ
- 92 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:27:25.08 ID:nS3bg3Gs0
- >>1
当然だがまだまだ足りん
これもやれ
全社員の給与30%以上カット
ボーナス50%以上カット
- 93 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:28:57.08 ID:GeuU9Ibc0
- どうせ東電は潰すべきなんだから、それが民意だろうと、在日の煽動だろうと関係ないね。
東電が潰れるべき企業であることには変わりはないから無問題ww
- 94 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:29:50.32 ID:oxUuc6wo0
- 退任させることで値上げの口実にして話に持ってく気なの?
- 95 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:30:29.92 ID:iIL1FcjE0
- >>91
愚劣な日本企業を日本企業って理由だけで
擁護する理由はない。
- 96 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:31:35.45 ID:bYsZeLUk0
- 退職金を支払う為にも月々10%位の電気料金の値上げは必要じゃないかな。
出ないとまた計画停電されるからなあ。
- 97 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:31:50.39 ID:sy9jG/Pw0
- ゴキブリ役員は駆逐しないと
一匹でも残すと、また繁殖する。
- 98 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:33:28.28 ID:1GivajG10
- 退職金も税金で払うということか?
ふざけるな!! 東電
- 99 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:33:34.00 ID:aNI7Hf3T0
- 在日調子乗るなよ
- 100 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:34:34.25 ID:mN8G53qt0
- >>3
そう言われてみれば海外のリゾート地にでも逃亡しちゃったほうがお得だな。
マスゴミに追い掛け回されることも放射能に怯えることもないし。
- 101 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:34:52.70 ID:+89vNJmb0
- 枝野は自分の信頼が「タダチニー」連発で失墜したことに対する恨みがあるのかもナw
凄い頑張ってるように見える
これで俺はまた株を上げられると
- 102 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:35:19.61 ID:ksWusuz50
- 枝野、お前が東電社長やれよ。
- 103 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:35:27.23 ID:5qIEAUbF0
- 後任は、現在の役員の息のかかったのでなく、他のラインから
持ってきた方がいい。外部から半分。内部の後任は、今までの
主流派は粛正し、違うラインでやる。人事握っているセクションも
一網打尽にした方が間違いない。
- 104 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:36:18.33 ID:sy9jG/Pw0
- 枝野再登場も「想定外」?w
- 105 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:36:50.57 ID:C8lnpsEf0
- 天下りも禁止しろよw
- 106 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:38:24.95 ID:3jOvWDoo0
- 野党の反発は必至で通らないだろうこれ
- 107 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:42:53.92 ID:sy9jG/Pw0
- 国鉄民営化の時は、清算事業団作ってたなぁ
先ずは、東電解体して天文学的損害賠償金支払い専任会社作らないとな
- 108 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:46:25.48 ID:aNI7Hf3T0
- 東電も災難だなあ
罰を受けるべきなのは原発設置許可した当時の自治体なのにな
- 109 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:46:55.60 ID:4dyXGFawP
- これは政府民主党による横領だな
- 110 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:47:53.12 ID:OhpM7lmz0
- >>86
それの旗を振ったのが中曽根大勲位と讀賣の正力松太郎(初代科学技術庁長官)。
- 111 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:48:14.35 ID:VQIns3UjO
- >>108
???????????????????????
- 112 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:49:57.10 ID:RXf6XDX10
- それやるなら東電だけじゃねぇ。 原子力は国家事業で、国の管理責任もあるわな。
国の方も何人か辞職させないと。 もちろん退職金無し、天下りなしで。
- 113 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:51:01.70 ID:VQIns3UjO
- >>110
自民盗電
- 114 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/02/25(土) 12:51:09.45 ID:sVnDVthA0
- 原発は安全です
↑
詐欺罪成立だよな
- 115 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:52:42.95 ID:hyJo9NkV0
- こういった状況なので原子力発電はやめるべきだとは思うけど、原子力研究は継続してかないとダメかと。
今日本が世界をリードしてるのって素粒子化学とバイクぐらいしかないし。
- 116 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:55:28.03 ID:/zQ39Fyd0
- 一方保安院の方々は給料が減る事も無く優雅に暮らしていました。
文系だから仕方ないよねw
- 117 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:55:35.79 ID:sy9jG/Pw0
- 東電「こんな時に石破は、何やってるんだ!」
広報「ハイ、『原発は核の抑止力』w理論で、工作活動展開しております」
- 118 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:14:16.48 ID:sL1ca6I20
- よし!民主党も一斉退任するべきだな!
お前らだけを悪者にはさせないよ
- 119 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:23:57.28 ID:sy9jG/Pw0
-
,..-─''''''''''─、 | 交付金累計
,'´彡、,.-──''''´ミ-─、 |
.' ノ i | | 福井県敦賀市 426億円
', .| _/' '\_:::| i | 〃 みはま町 184億円
i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i | 〃 おおい町 360億円
|| ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ | 〃 高浜町 259億円
`'´i ,, /、,、)ヽ、 : ::i`' |
'. 'トェエエェイヾ / | あなたの街にも
'. ( ヽェェェソ.ノ / /
ハ、, 、_,_,,ィ /::|  ̄| おひとついかが?
-−くヽ.\ //ヽ、_ ノ7_,,, 、 ______
,.∠:::::(⌒、"⌒ソ⌒ヽ人/":::::::::`、 ( ィ⌒ -'"",う/放 / /能:/|
. /:::::::::::::::~''(_)(_)(_)(_)ソ |::::::::::::::::::丶ノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
〈::::::::::,ヽ/`、_, ィ/| ‖ |:::::::::::::::::::丶─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/放//能 :/|
::::::::::::/:::::::::::::::::/:::| ‖ |::::::::::::::::::::丶/ ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::| ‖ |::::::::::::::::::::::|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\:::::::::::::::::::::::ノ::::::::::| ‖ |:::::::::::::::::::::|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\::::::::::::::/::::::::::::::| ‖ |:::::::::::::::::::::|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
関電大株主の谷垣さん
- 120 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:32:59.62 ID:VQIns3UjO
- 【原発】原発情報2044【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1330142990/
- 121 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:47:45.90 ID:/kmc8pRP0
- 勝俣君は友達
- 122 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:17:59.38 ID:kurC1kf20
- ホリエモンがかわいそうだな。大して悪いこともしてないのに刑務所ぐらし。
東電幹部は逮捕じゃなく退任だって。
- 123 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:30:46.78 ID:gzqp69Iv0
- 清水さん一人勝ち?
- 124 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:30:54.86 ID:LbSRixii0
- | | | ________________________________________________
| | |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
| | | ̄ ̄ ̄ /| ||
| | | / /|TTTTTT TTTTTTTTTT||TTTTT
| /\ | /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| 祭りだ!祭りだ!
| / / |東|/ // / ___
|/ /. _.|電|/|/|/ ゚Y´ `Y゚
/|\/ / / ̄|/ / ((_ _ __))
/| / / /ヽ と |_祭_| )っ
| | ̄| | |ヽ/l ___ (__ノ ー'
| | |/| |__|/ ゚Y´_Pu_`Y゚ ___
| |/| |/ ((´・ω・) ゚Y´Cs_`Y゚
| | |/ と/祭/^)っ (ω・`))
| |/ (_rー、_,) c( |_祭_| )
| / ー' \__)
|/
/
- 125 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:36:28.75 ID:2PSWDkjg0
- 財産差し押さえろ
- 126 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:37:11.10 ID:jRr7Lg4bO
- 原子力推進してきたクソ共は全員逮捕しろよ
アホか
どのツラ下げて生かしとくつもりや
- 127 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:39:15.61 ID:+EaIj0D80
- >>1
>全取締役の退任要求
まあ良いんじゃないの。
それよりも菅とか枝野とかの起訴を宜しく。
当時の政府の関係者を徹底的に追及しないとな。
- 128 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:42:40.26 ID:8nBI2gNaO
- >>123
YES
- 129 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:46:35.40 ID:3BNETWXI0
- 退職金は全員分で総額でいくらかな〜?
また国に金せびらないとな
昇給もあるだろうし☆
- 130 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:51:27.04 ID:gzqp69Iv0
- >>128
やっぱそうか
やめたからお咎めなしってなんだかな
- 131 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:52:53.36 ID:zLvDiYik0
- ★メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故 [単行本] 1/2
大鹿 靖明 (著) 価格: ¥ 1,680 単行本: 370ページ 出版社: 講談社 発売日: 2012/1/28
ISBN-10: 4062174979 ISBN-13: 978-4062174978
内容説明 100人以上のキーパーソンの取材によって次々に明らかになる新事実。
●原発事故発生時に東電トップは不在だった。勝俣会長は花田元文春編集長らと中国に視察旅行、
清水社長は夫人同伴で奈良観光。焦った清水社長は自衛隊機で帰京を図るも、防衛相の鶴の一言で
離陸15分後にUターン。ようやくたどり着いた東京は大渋滞で出社できず。
●電源復旧のためにかり出された電源車はのべ69台。しかし、どれも電源復旧には役立たない。電源車と
原発をつなごうにも、ケーブルがない。やっと探し当てると、今度は倉庫の鍵が開かない。なんとか
取り出しても、重さ1トンで簡単には敷設できない。危機的な状況のなか、喜劇的な失態が相次ぐ。
●福島第一原発撤退を言い出した清水社長に、菅直人首相は「撤退なんかありえない」と押し戻し、
東電本店を数時間にわたって占拠した。「撤退はない! 命懸けでやれ! 60歳以上は現地に行け!」と
激怒する首相に気圧されて、東電もやっと腹を括ることに。
●賠償を国が肩代わりすると思い込み、破綻寸前の東電に6000億円のキャッシュを気前よく振り込んだ
東電メーンバンクの三井住友銀行。債権放棄やむなしの報道に驚いた経営幹部は掟破りの行動に出た。
●東電のドン勝俣会長の父親は代ゼミの「受験の神様」だった。熱血指導で、兄は新日鐵副社長、
道路公団理事、東大教授、弟は丸紅社長の超エリートに。学歴秀才で気位の高い彼は「地震があったときに
一番安全なのは原発なんだ。原発に避難したほうが安全なんだよ」と同級生に放言していた。
- 132 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:55:17.80 ID:zLvDiYik0
- ★メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故 [単行本] 2/2
●菅首相の「鶴の一声」かと思われた浜岡原発の緊急停止は、実は、世論のガス抜きを図った経産省
キャリアたちが仕組んだ罠だった。菅首相自らが記者発表したことで、ガス抜きどころか脱原発の
機運が高まった。それに危機感を抱いた電力業界と経産省はより一層菅降ろしに邁進してゆく。
●その気になれば、経産省キャリアの人事まで影響力を行使できる東京電力。古賀茂明ら電力自由化を
唱えた改革派官僚は軒並み放逐されて、東電べったりの官僚ばかりが出世する。かくいう状況では
「脱原発」などの思い切った改革は望み薄だ。
大鹿 靖明 (著) 価格: ¥ 1,680 単行本: 370ページ 出版社: 講談社 発売日: 2012/1/28
http://www.amazon.co.jp/dp/4062174979
- 133 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:58:34.40 ID:uD3uthAn0
- 普通は国家反逆罪で逮捕だろ?
- 134 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:07:51.79 ID:lHJ+zLAX0
- 冷温停止したんだから全員辞任するんじゃ無かったのか??
- 135 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:17:33.42 ID:cKPNM+sd0
- まだ俺にオファーが来ないけど、住所とかメアド間違えてんのかなぁ。
- 136 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:19:10.63 ID:VQIns3UjO
- 【話題/電力】東京都、都庁で使用する電力の7割を東電から中部電力に切り替える検討開始 [02/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330144839/
- 137 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:48:24.65 ID:hor1A1kn0
- なぜ再生機構に任せないで姑息なことをするのか
- 138 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:04:38.74 ID:zY42RZp60
- 民主党は誰入れようとしてるだろう?
孫か、稲盛か。
- 139 :名無しさん@12周年 :2012/02/25(土) 16:14:00.52 ID:9Y2ROIqp0
- とりあえず、全社員の平均年収を全国平均迄さげろ。つまり750万から400万だ。
それをしないなら中規模の省庁の年間予算にも相当するような額の公金入れるな。
- 140 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:14:54.22 ID:WjsoGBLx0
- フクイチ爆発させっぞゴルァ!!
とか脅しかけられそうw
- 141 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:15:33.28 ID:zY42RZp60
- >>139
従業員の給料が高かったから、原発が爆発したとでも思ってるの?
むしろ、10倍ぐらいにして世界中から優秀な人材を集めるべき。
今いるのは解雇してもいいから。
- 142 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:18:00.29 ID:EHf+B6wS0
- さっさと、国有化しろ
- 143 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:18:09.32 ID:uEvCQX7B0
- 破綻させろ
存続して税金タカリが続くと海外からの損害賠償が怖いぞ
海洋汚染をして4月にも汚染水排出で海外でも問題になったんだし、日本国内でオエライさんを庇おうが
当時の社長が大事な時に引き篭もり入院してたのは海外でも言われてただろw
- 144 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:19:13.53 ID:7uqEfHtW0
- 盗電の取締役退任は(・∀・)イイ!!(というか当然)だけど、その後釜にミンス利権か?
- 145 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:21:27.57 ID:9mmyTFJ40
-
経団連会長、「原発賠償は国の責任」 東電国有化論は一蹴
2011.4.11 19:01
日本経団連の米倉弘昌会長は11日の会見で、数兆円規模に
のぼるとみられる福島第1原発の賠償責任について、「原子力損害賠償法には大規模な天災や
内乱による事故は国が補償するとある。国が全面的に支援しなくてはいけないのは当然だ」と
強調した。
米倉会長は原子力損賠法が想定した「大規模な天災」について
「関東大震災の3倍規模」とした法律制定時の国会答弁を例示。そのうえで、
「今回は30倍」であるとし、国の全面支援は当然との認識を示した。
東電の経営体制については、原子力の安定供給体制を維持するため「法律に基づき国は
東電を民間事業者として全面支援すべきだ」と語り、政府内の一部で浮上している東京電力の
国有化論を一蹴(いっしゅう)した。また、福島第1原発の損傷についても
「原発は国によって安全基準が定められ、設計、建設されている」と指摘、国の安全基準が
甘かったとの認識を示した。
一方、「政治家が国有化という言葉を使っただけで、どれだけ東電の株価が下落したか」と
非難。海外にも広がっている放射能の風評被害についても、「もっと正しい情報を
発信するとともに、場合によってはWTO(世界貿易機関)に提訴すべきだ」と語った。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110411/biz11041119000023-n1.htm
- 146 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:33:09.87 ID:brrS23e20
- 取締役は上野動物園に入れるべき
- 147 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:33:20.26 ID:qR8HYYyC0
- 国営化したらなんもかも隠蔽されそうだからなぁ。
ミンス+官僚 VS 東電の方がいろいろ情報流れてくんだろ。
- 148 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:03:57.62 ID:LbSRixii0
- ┏━┓
金. ┃電┃ 金
┌─────┐←──────┨ ┠──────→┌─────┐
│ マ ス コ ミ .│ ┃ ┃ │ 政 治 家 │←─┐
└─────┴──────→┃力┃←──────┴──┬──┘ │
世論誘導 ┃ ┃ 便宜立法 │ │
┃ ┃ │働きかけ .│
金. ┃会┃ 天下り先提供 . ↓ │
┌─────┐←──────┨ ┠──────→┌────┐ │
│ 学 者 │ ┃ ┃ │ 役 所 │ │投票
└─────┴──────→┃社┃←──────┴────┘ │
お墨付き ┃ ┃ 認可 │
┃ ┃ │
電力 ┃ ┃ 金 │
┌─────┐←──────┨ ┠───────→┌─────┐ │
│ 一般人 │ ┃ ┃ │ 地 元 民 ├─┘
└─────┴──────→┃ ┃←───────┴─────┘
金 ┃ ┃ 招致
┗━┛
やめられない とまらない。
「誇りを失った政治家は、政治家ではない。利益を上げられない実業家は、実業家ではない。
理想を失った学者は、学者ではない」。
byギリシアの哲学者のアリストテレス
- 149 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:05:56.79 ID:qSKel2kuO
- 退任じゃねえよ、刑務所入れろ
- 150 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:12:06.19 ID:8lipYnq/0
- >>46
10%〜15%の値上げ?原発の賠償金を消費者が負担すべき根拠がないだろ
全部火力の新会社に移管して東電は潰し、賠償は国の責任で税金でやれ
- 151 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:15:58.53 ID:LbSRixii0
-
69 名無しさん@12周年 New! 2012/02/22(水) 10:15:20.68 ID:CBPxuXwU0
/  ̄ ̄ ̄ \ 「損失が出たら、国民が税金で負担」
/ / vv 「俺たちはボーナスは絶対に貰うから。判ったな!」
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| 東 電 ヽ > /
| | /▽▽\
- 152 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:19:17.77 ID:bV0g2JZV0
- 日本に原発を据えるように運んだ1950年代からの関係者全てを遡って
報酬返還させろ。政治家も。
全廃を即時にとは出来ずとも、こんな狭い国に50を越す施設は不要だった。
- 153 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:47:23.35 ID:oyoSiIek0
- とりあえず
カツマタシミズやその家族親族は私財を全没収
全社員は私財を半分没収
話はそれからでっしゃろw
- 154 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:55:25.25 ID:uut2EgwR0
- >>149
ムショで保護してやるの?
税金で?
- 155 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:22:09.95 ID:wd/IQJ/A0
- 福一の汚染水都庁に撒くぞと脅せば万事解決w
- 156 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:04:38.01 ID:CgVtEvnb0
- バカ高い企業年金を受け取って、遊んで暮らしている東電OBは
今後も高い年金を受け取れるの?
いまの東電社員の給与は震災前と震災後と比較して下げられたの?
賞与は話題にもなったけど
電気会社と子会社との取引は適正な相場で発注されているか査察はおこなっているの?
親会社赤字だけど子会社は仕事が増えて儲かってますなんてことはないの?
- 157 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:07:55.36 ID:I3z+bOD+0
- どうせ理事になるんだろ
- 158 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:14:13.69 ID:gu2e5IfX0
-
原発の実態を知り得る立場にいるのに
博打を打ってて負けたんだから
その代償は払うのは当然だわな
- 159 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:28:31.36 ID:BRKbRm3d0
- 東電の責任もすっかり既成事実化したなぁ
1000年級の震災で起きた事故ということすら忘れ去られて
とにかく東電が100%の瑕疵責任を負うという法律無視状態
- 160 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:30:43.30 ID:J55ENfvHO
- 泥棒がボーナス…
- 161 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:33:41.28 ID:VQIns3UjO
- 【暮らし】東電、家庭向け料金の値上げ幅"10%程度"で政府と調整 [02/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330163566/
- 162 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:33:48.87 ID:Sy1Qipk10
- 東電の謄本だけ厳しいよねwww
- 163 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:03:03.55 ID:zY42RZp60
- >>159
東電責任説を作るための相当な世論工作があったもんな。特に3月末。いったんついたイメージはなかなか消えない。
出所不明の記事というのは大体世論工作。政府とか官邸とか消息筋とか・・・。
その後に、3/25の枝野官房長官の個人的意見で、免責はないとか一義的責任という言葉を作り、実際は全面責任の既成事実化。
これで、責任をおっかぶせた。東電の運営が悪いのなら、ほかの会社の原発を止めた政策の整合性が取れない。
[3/17]>政府側
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110317-OYT1T00148.htm
>政府側東電全面撤退説 → 後になって当日の官房長官の会見、国会答弁、政府事故調報告書、現地対策本部副本部長の証言ですべて否定された。
[3/18]>政府筋
http://unkar.org/r/newsplus/1300429151
【原発問題】政府筋「東電がアメリカの支援は不要と」…判断遅れ批判[03/18/15:20]
→実際は政府が断っていた。
[3/19]>複数の消息筋が明らかにし
「資産保護」優先で海水注入遅れる─福島第1原発事故 http://jp.wsj.com/Japan/node_204149/?tid=tohoku
→実際は管首相の意見。東電は海水どころか砂まで入れる気だったのが先日の情報公開で判明。(チェルノブイリは砂)
- 164 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:04:32.69 ID:6zH3NV0Z0
- >>145
な〜んだ、ソースは東電ズブズブのウジ惨軽かよ
- 165 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:11:35.28 ID:6OQy5ilx0
- >>159
おまえバカかよ
東電の犯した責任は大きい
政治家やマスゴミなどに大金をばらまいて、肝心な安全対策をおろそかにしてきた
東電の福島原発のすぐ近くに東北電力の女川原発がある
こちらは安全対策をしていたので被害はほとんどなかった
地震の規模は大きかったが東電の場合は人災によるところが大きい
さらに地震後の対策もまるでなっていなかった
- 166 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:13:20.43 ID:zY42RZp60
- >>165
テンプレ乙
- 167 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:18:44.13 ID:6zH3NV0Z0
- >>159
自民政権だったら原賠法の拡大解釈で、免責w
だったかもなw
- 168 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:20:45.73 ID:arL+P/4VO
- 法的な破綻処理にならずにすんでるんだから
東電は十分に恵まれている。
国や支援機構からカネを貰い、一応、社員の雇用も守られてるのに
全取締役の退任くらいで文句言うもんじゃない。
普通なら東電社員は、法的破綻処理に伴い、
半分くらいは解雇されていても不思議はない。
- 169 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:21:03.16 ID:zF1RDFwe0
- 民主党にできるかね、東電に責任を取らせるの
無理だと思うぞ、民主党だもの
- 170 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:23:41.30 ID:6zH3NV0Z0
- 官房長官時代に、東電に騙され続けた枝野のただちに〜、の恨みは
相当深いわな
「想定外」の枝野再登場w
- 171 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:27:02.23 ID:EUFXa7eJ0
- 清水って今何してんだろ?
2chで民主や福島叩きでもやってんのかね。
- 172 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:38:24.86 ID:6zH3NV0Z0
- >>145
あと、それ10か月以上前のソースだよw
鼻毛妖怪ゴミ倉は、おのれの老害団体の心配でもしてればいいのに…
枝野氏、東電批判…失敗したらつぶれるのが民間
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120214-OYT1T01039.htm?from=top
- 173 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:53:09.88 ID:7384gc4k0
- 何十人もいる役員半減は当然だけど、相談役とか顧問とか
仕事しない金食い虫というかシロアリ(by野田)の始末は済んでるのか?
- 174 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:54:36.22 ID:WqnQNy3q0
- まずアホの福一所長を証人喚問しろ。
癌とか理由に職場放棄しやがって。
あいつにすべてゲロさせろ
- 175 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:57:05.49 ID:WqnQNy3q0
- >>159
福島周辺で起こった災害は大したことないよ。
震度6とか、ちょっと高い津波とかそんなもんでしょ。
東北3県に大きな被害がでているという面積的な広さは
際立っているけれど、別にめちゃくちゃ激しく揺れたわけでもない。
直下型じゃないからね。
- 176 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:09:37.63 ID:6zH3NV0Z0
- >>159
隕石でも降って来たか?w
- 177 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:12:30.91 ID:gVitPmNs0
-
【ニコ生】小6美少女、なんちゃん配信中【ロリコン注意】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv82952684
- 178 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:16:27.77 ID:NqHvf/rLO
- 自殺考えてる奴らは、テロ電の社員とその家族、後民主党のカス共を道連れにしてたらヒーローになれるかもな???
- 179 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:20:36.73 ID:6/lGEFkU0
- 退職金もらったらこいつらが死ぬ呪いをかける。
きっと津波で無くなった人
原発事故のせいで救助されなかった人
原発事故で土地を追われて日本中に散り散りになっている
人たちの怨念でこいつらは死ぬ。
- 180 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:21:16.68 ID:02Hgiahs0
- >>3
福島に閉じ込めておけ
- 181 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:22:21.47 ID:wcuuZ+Jh0
- 退任させて下請け業者の職員にさせて現場作業を死ぬまでやらせたらいい。
- 182 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:22:58.29 ID:6/lGEFkU0
- 東電は原発事故さえおこさなければ、どうということはなかった。
すべてやれることをやっての事故なら同情もあったが
ろくな訓練もなく、設備自体がイカれてたとか、人殺し以外のなにものでもない。
全員殺せ
- 183 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:23:47.75 ID:BVZWwX+v0
- 実現すれば認めてやるよ
- 184 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:29:47.36 ID:VQIns3UjO
- >>183
そうだな
- 185 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:33:24.71 ID:zY42RZp60
- >>176
実は大臣の国会答弁は、「関東大震災」自体も異常な事態として認定されている。それに委員が関東大震災ぎりぎりではなくさらに余裕を持って
2〜3倍に耐えられる設計になっているから関東大震災そのものをちょっと出る程度ではなく、関東大震災の2〜3倍以上で設計を超えるときという趣旨。
38 - 衆 - 科学技術振興対策特別委… - 9号 昭和36年04月12日
○齋藤(憲)委員 それでは、その次に一つお尋ねを申し上げておきたいのでございますが、それは、第三条第一項のただし書きでございます。
「ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によって生じたものであるときは、この限りでない。」すなわち、異常に巨大な天災
地変または社会的動乱によって生じたところの、原子炉の運転等の際に起こった損害に対しては賠償の責めを負わないでよろしい、こういうふう
に規定されておるのでございますが、異常に巨大な天災地変というものは、一体どういうことを意味しておるのか、また、社会的動乱によって損害
の賠償が免除されるということは、一体どういうことを意味するのか、これを一つ具体的に御説明をお願いいたしたいと思います。
○池田(正)国務大臣 異常な事態と申しますと、大地震でありますとか、たとえば、関東大震災といったような場合、あるいは大震災以上のもの。
また、社会的な動乱とは、どういう表現をしたらいいですか、国家的に重大な不幸な事態とでもいいましょうか、われわれが予測されないような重
大な不幸な事態が起こった場合、こういうふうに私どもは解釈いたしております。
- 186 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:35:34.83 ID:zY42RZp60
- ○杠政府委員 ただいまお尋ねの点の前半のことでございますが、ただいままで私たちが考えておりますのは、おそらくは、関東大震災ほどの
地震はなかったのではなかろうかと考えます。しからば、ただいままでの関東大震災よりも多少とも規模の大きい地震があった場合には、
この異常に巨大な天災地変と言うかどうかという後半のお尋ねだろうと思うのでございますが、そのことにつきましては、現在、コールダーホール
等の審査におきまして、先ほど来問題になっておりますように、耐震ということに十分に気をつけておりまして、関東大地震の二倍ないしは三倍程度
の地震がありましても耐え得る安全度というような審査をいたしております。従いまして、関東大地震よりも多少とも出ればというようなふうにわれわ
れは考えておりませんで、実に想像を絶すると申しましょうか、先ほど申し上げましたように、安全審査の点でも、関東大地震の二倍ないし三倍の
地震に耐え得るという非常な安全度をとっておるわけであります。それさえももっと飛び越えるような大きな地震というふうにお考えいただけばいい
のではなかろうか・われわれはそのように解釈いたしております。
○齋藤(憲)委員 ただいまの局長の御答弁でございますが、そういう判定は一体どこでやるのです。
○杠政府委員 その判定の件につきましては、法律には、御承知の通り、それぞれ所管行政庁がございますから、所管行政庁としての科学技術庁
において一応判定するということに相なろうかと思います。ただし、それについて異議がございました場合には、御承知の通りに、裁判所に訴えて
解釈を統一するというようなこともあろうかと思うのでありますが、第一次的には、この法律を所管しておる行政庁の科学技術庁が判定するという
ことに相なろうかと思います。
- 187 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:38:02.44 ID:zY42RZp60
- ○齋藤(憲)委員 これは、事、原子力に関することでございますから、こういう損害賠償の対象にならないような異常な天災地変という認定は、原子力委員会にかかるのですか。
原子力委員会の議を経て科学技術庁が処断をするというふうになるのか、原子力委員会というものを抜きにして、科学技術庁が単独にこれを裁定するのか、これはどうですか。
○杠政府委員 お尋ねの件でございますが、十九条によりまして、原子力委員会が当然関与いたすということに相なります。と申しますのは、第十九条の二項におきまして、
原子力委員会が損害の処理及び損害の防止等に関する意見書を内閣総理大臣に提出するというような措置がとられなければならないということに相なっておりますから、
従いまして、その判定の際に、当然に原子力委員会が意見書を出されるということに相なろうかと思います。
○齋藤(憲)委員 原子力委員会で意見書を出す、そのときに、これは損害賠償の対象になるとか、あるいはならないとかという意見書を、どっちか出した、それに対して、
客観的に、いや、それは原子力委員会の意見と違う、そういうような反論が盛んに起きたときに、この十八条にあります原子力損害賠償紛争審査会というものは、
そういう場合に仲裁の労をとるとか、あるいはどっちかに決定する権限は持っておるのですね、これはそういう意味ではないのですか。
- 188 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:39:39.93 ID:gu2e5IfX0
- なんでそんなに一生懸命なのか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330140564/185
- 189 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:40:02.35 ID:OAyDDcja0
- 歴代役員も含め全員の私財も没収しろ!!
- 190 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:40:31.55 ID:zY42RZp60
- ○杠政府委員 もちろん、異常に巨大な天災地変の判定におきましても、原子力委員会というものはノー・タッチではない、やはり意見書は出すというように考えております。それと同時に、異常に巨大な天災地変の判定ではなくても、
損害が起こったという場合には、当然に意見書を出す、だから、二つの任務を原子力委員会は損害賠償に関しましては持っておるというふうに解釈いたします。従いまして、損害につきまして、賠償の件で損害額の多寡その他につき
ましての紛争等が起こりましたおりには、紛争審査会にかかることは当然でございますが、今の異常に巨大な天災地変であったかどうかというようなことについての紛争、これにつきましても、先ほど申しましたように、すでに損害が発
生し、それを異常に巨大な天災地変によるものでないとした場合の紛争と同じように、紛争審査会に関与してもらうということは当然の措置ではなかろうか、行政庁としては当然にそのような措置もとるべきではなかろうかと解釈しております。
結局、法案が出たときの審議は、
異常に巨大な天災地変:「関東大震災そのもの」又はそれ以上
判定者:科学技術庁、原子力委員会、意義がある場合は裁判所
「原子力委員会は意見書を出す」
- 191 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:42:45.15 ID:zY42RZp60
- >>187
ひまつぶし
- 192 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:43:25.63 ID:VQIns3UjO
- 【話題】東電法人営業社員 上層部はさっさと責任取り辞めてもらいたい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1330085266/
- 193 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:48:37.99 ID:L0F5C+a20
- 新聞購読を止めて、月3000〜4000円、年間36000〜48000円の節約
その上日本を貶め、国民を虐げる売国新聞の世論工作の影響力が減って一石二鳥
これはもう新聞購読を止めるしかない
- 194 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:51:41.06 ID:6zH3NV0Z0
- >>185-187
>>190
んで、何が言いたいの?
- 195 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:54:17.87 ID:zY42RZp60
- 異常に巨大な天災地変:「関東大震災そのもの」又はそれ以上 (安全審査を飛び越えるような大きな地震)
判定者:科学技術庁、原子力委員会、意義がある場合は裁判所
「原子力委員会は意見書を出す」
科学技術庁の判定も原子力委員会の意見書も出ず、裁判所の決定もしないで、
日本は法治国家とは言えないということ。
- 196 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:59:01.49 ID:D4ctYyT60
- あー、逃げるのか・・・
分かりやすい奴らだね・・・
しかし、責任は取ってないからね・・・
やはり、この取締役17人全員は
公開処刑されるべきであろう。
ソレデモw、駄々漏れ状態には、変わりないが。
- 197 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:59:13.76 ID:6zH3NV0Z0
- >>195
少なくとも「想定外」では無いんだが…
【原発問題】福島第1、08年評価で“想定を大きく超える津波が来る可能性”
→東電の原子力設備管理部「あり得ない」と判断、対策講じず
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1322470550/
- 198 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:02:52.15 ID:2W22Xiiy0
- たかが大臣や官僚ごときが勝俣様に物申すとは身の程知らずな・・・
勝俣様のどす黒い金で雇われた反社会的組織に処分されるぞ
- 199 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:04:58.76 ID:VQIns3UjO
- >>198
盗電社員乙カレー
- 200 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:07:24.26 ID:KBJQ5j5i0
- 法外な企業年金も完全にストップしろや
全部、電気代という名目で今まで
国民から騙しとってきた金だ
- 201 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:07:29.42 ID:QkR6ELD2O
- 経営責任だけでなく
事故責任も取らせないと
こんな大事故で
誰一人責任を取らないなら
たかが物損の交通事故の責任は取らせないようにするべきだと思うよ
- 202 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:07:55.81 ID:zY42RZp60
- >>197
「あり得ない」と判断したということは想定外だろ?
- 203 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:09:36.82 ID:zqvM84Ac0
- 政治は企業の人事をいじるなよな。
いじるなら企業としては死に体になるし、認められない。
なぜなら、政治の価値観を持つものが評価されてしまう。
選挙の時だけ都合のいいことを言って、実際には何もせず破壊する人だけが評価されてしまう。
最悪だ。
- 204 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:11:59.71 ID:VQIns3UjO
- 【政治】 「電気料金は今後、5%とか10%とか15%というレベルで上がる」「原発再稼動も必要」…枝野経産相★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330171438/
- 205 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:13:23.11 ID:6zH3NV0Z0
- >>202
判断ミスだろ。そのせいで、これだけの未曾有の大事故
起こしたんだから、責任取らないとね。
・1703年 元禄大地震 - 津波高さ 8 メートル以上。20 メートルの地点もあり。
・1771年 八重山地震 - 琉球大学らの研究では18m。
・1854年 安政南海地震 津波高さ串本で 15 メートル、
・1896年 明治三陸地震 - 岩手県綾里 津波高さ 38.2 メートル
・1923年 関東地震 - 津波の最大波高は熱海で 12 メートル。
・1993年 北海道南西沖地震 - 奥尻島津波高さ 30 メートル
⇒・2011年 東北地方太平洋沖地震 - 10メートル以上。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E6%B3%A2
十数メートルの津波が「想定外」w
しかも、波打ち際ギリギリの浜辺に「 非常用機器 4台全部 」を設置していた。
アホと言うしかないないわな。
昔から日本の沿岸は、大津波が何度も襲っている。
- 206 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:17:29.29 ID:l6XmNbTlO
- 民主党も退陣しろや
- 207 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:18:41.11 ID:b0OPgtPB0
- で、本当の責任者たる民主党政権と官僚も退職金なしで辞めるんだよな?
- 208 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:20:23.47 ID:ItjyvpPA0
- 退任者の退職金なし + 福島県内への強制転居
- 209 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:21:18.95 ID:NNXwJvVW0
- 東電と官庁とマスコミ関係者が必死です。
- 210 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:21:49.40 ID:O0fQUegG0
- たしかに東電はひどい。それは間違いない。
んが、政府の責任はどうなのよ。
むちゃくちゃしただろマジで。
責任とらんのか?あ?
- 211 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:21:57.75 ID:8lipYnq/0
- >>204
火力発電で起こした電気を消費者が使うというだけなので
原発事故賠償費用、原発関連費用を消費者が負担する根拠がない
よって電気料金の値上げは不当
- 212 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:24:11.39 ID:VQIns3UjO
- >>206
(108)東日本大震災に思う? NHKスペシャル「原発危機・事故はなぜ深刻化したのか」
http://21432839.at.webry.info/201106/article_1.html
- 213 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:25:14.69 ID:zY42RZp60
- >>205
実際は想定津波の高さは福島は国内では高い(5.7m)ほう。
福島に東電特有の瑕疵があるのなら、東電以外の原発を止める必要性はない。
実際は、国策として誰も想定していない津波が来たから、ほかの原発も堤防のかさ上げ工事を始めている。
http://www.asahi.com/national/update/0315/OSK201103140043.html
>関西電力の美浜(福井県美浜町)、大飯(同県おおい町)、高浜(同県高浜町)の原発が想定する津波の高さは0.74〜1.86メートルだ。
- 214 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:28:11.46 ID:6/lGEFkU0
- >>213 それは言い訳だわ。現実に爆発してとめどなく国土を汚染して
国民の健康を子々孫々まで損なってる。殺されて当たり前。
退職金を受け取るなど言語道断、裁きを受けろ。
- 215 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:29:09.66 ID:6zH3NV0Z0
- >>213
東北電の女川は無事、冷温停止させてるぜw
- 216 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:30:43.35 ID:zY42RZp60
- >>214
言い訳ではない。
東電に責任があるのなら関係者にに刑事責任などを問い、東電以外の原発はそのまま動かし続けるべき。
逆に東電以外の原発を停めたり安全対策を強化したということは、国の安全基準の問題であって東電には責任がないということになる。
整合性があるのはこのどちらかであって、論理的に矛盾した行動はおかしい。
- 217 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:31:56.72 ID:A0yINSqv0
- まあ、これだけのことしでかしたんだから当然だろ。
逆に言えば逮捕者がでないことが不思議。
- 218 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:33:18.69 ID:Rx9P/ACR0
- >>1
責任を問われず退職金ももらえてノンビリですね!
- 219 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:33:39.18 ID:zY42RZp60
- >>217
実際には免責で違法行為がないことの何よりの傍証。
- 220 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:36:39.30 ID:6/lGEFkU0
- >>216 それは正しい。でも東電は責任をとらない。
事故おきても知らん顔なのに、稼動なんかみとめるわけないだろ。
電気代の問題じゃねえよ停電でもなんでもしろ。
困るのは俺もお前も一緒だ。
- 221 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:37:56.66 ID:Q9RY0Kgm0
- 私財提供は?実質上の強制がいいね。
たとえ狡猾な分散工作をやろうにも許さない形で。(もしかしたらもう後の祭りかもだけど)
私財提供要請は特に勝俣へは必須じゃね?
- 222 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:39:01.28 ID:JMtU+puL0
-
要は 電気代 税金 農作物 の 価格が上昇するってことでおK?
負のスパイラルでおk?
- 223 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:39:54.33 ID:D4ctYyT60
- 最近やけに・・・
キ○ノン
ト○タ
タ○ダ
のCMが多いなぁ・・・
特にニュースの時間帯ね。
必死すぎるなぁw・・・
あ、K団連会社かぁ・・・
こいつらのせいで、必要な情報が出てこない。
氏ね。
- 224 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:42:14.18 ID:Te15IlU50
- リアス式海岸の東北には30メートル級の津波が来ることは
よく知られた有名なことだったはず。巨岩が海から陸に
打ち上げられていることも。削る前の断崖の高さ海抜30
メートルが安全な高さの下限だったということになるのだろう。
- 225 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:44:07.73 ID:2NAujm7hO
- >>219
原発は無過失責任だから経営陣に瑕疵があったかどうかは問題じゃないの
事故を起こした以上刑事はともかく民事では責任をとらないとね
- 226 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:45:41.31 ID:CuNp5OuG0
- このごにおよんでまだ東電には責任が無いと言う奴は
頭がお花畑なのかな・・・・
- 227 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:46:57.90 ID:zY42RZp60
- >>225
本当はそれはその通り。
(但し書きの免責と原子力損害の定義は議論の余地があるが)
- 228 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:47:58.05 ID:gw8IEYVz0
- 東電は柏崎刈羽原発が地震で故障、停止したの時から問題が山積みだった。
他の電力会社に問題は無いとは言わないが、他電力会社社員が応援に行った時、
おいおい流石にそれは不味いだろ。という事象でさえスルーしてたぞw
地方の電力会社、数社から応援に来た技師全員が引いたから、凄いよ東電はw
- 229 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:49:59.23 ID:LlreRLBP0
- 国有化を避けるために水面下でいろいろ交錯したのはわかるけど、
国民はごまかされませんよ?
- 230 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:53:26.47 ID:6/lGEFkU0
- >>225 お前と東電の幹部を去年の3.11より前につれてって、同じことを言うかどうか
聞いてみたいもんだわ。はよ市ねや
- 231 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:55:37.09 ID:6zH3NV0Z0
-
企業年金には手をつけません、
ボーナス満額支給してもらう時は民間企業を主張、
安全対策の怠慢ぶりに関してはクニガー
やってる事がバイト以下の、お気楽なお仕事ぶりがよく見えるw
- 232 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:56:53.08 ID:hj5rvejt0
- 本来ならもっと早く退職しなければならなかった。
当然、東電の経営陣自ら申し出るべきだったと思うよ。東電だけでなく政府にも非は確かにある。
ただ、政府を説得してでも原発の安全対策を取らなかった歴代を含む経営陣は責任を取ってほしいよ
- 233 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:04:35.83 ID:lGqV2Avw0
- あれ?
絶対に安全だったんじゃぁ無かったの?
- 234 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:05:41.69 ID:R5djbObT0
-
ロクな企業努力も出来ない無能経営陣だから、当然だわな
自浄能力ゼロ。。
早く稲盛あたり、投入してもらえ。
- 235 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:07:00.79 ID:7gR2gSEq0
- >>228
どこの電力会社が原子力の応援をしたの?
東北電力の配線の復旧はあっても東京電力への応援があったかどうか、プレスリリースからわからない。
関西
http://www1.kepco.co.jp/pressre/2007/index.html
中部
http://www.chuden.co.jp/corpo/publicity/press2007/0718_1.html
巡視・ 屋内配線の保安を確認するための絶縁測定・引込線改修工事
北陸
http://www.rikuden.co.jp/press/attach/07071701.pdf
http://www.rikuden.co.jp/press/attach/070717002%20.pdf
東電
http://www.tepco.co.jp/cc/press/07081703-j.html
経産省の発表でも応援を受けたのは東北電力しかかかれてない
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g70801a08j.pdf
- 236 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:08:03.06 ID:0i6zKb+j0
- っていうか。なんで責任取らせて逮捕にならんのか?
交通事故なんて比較にならん過失だとおもうのだが。
- 237 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:16:10.65 ID:PsOEq6Ds0
- >>221
国が筆頭株主になるから株主代表訴訟は難しいかもな
- 238 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:23:45.33 ID:E4fvh0iB0
- 経営陣刷新は必要だが、この事故と、
経済社会の混乱を拡大させながら居座り続ける
チョンミンスがやっていいことではない。
東電はさっさとゴルゴ雇え。
- 239 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:22:21.02 ID:8MXcRM3i0
- >>216
国と東電と両方に責任がある
>>219
免責は違法行為がなかったことの証明ではない
- 240 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 05:33:20.89 ID:tnnEFPH7O
- 海外専門家「原発事故が起こる可能性はゼロじゃなかったんだから初めから考慮しとけよマヌケ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330200702/
- 241 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:01:06.18 ID:VDCbvIdt0
- ☆ チン ハラヘッタ〜
ハラヘッタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとー殺人ボーナスまだぁ?はやくしてくれる?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| 殺人東電 .|/
☆ チン ハラヘッタ〜
ハラヘッタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーセシウム手当てまだぁ?はやくしてくれる?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| 殺人東電 .|/
☆ チン ハラヘッタ〜
ハラヘッタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーヨウ素年金まだぁ?はやくしてくれる?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| 殺人東電 .|/
- 242 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:51:58.76 ID:4Vk/jjME0
- バーゲンで値札付け替えて、詐欺で捕まった
福島第一の副長、息してるー?
- 243 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:45:04.23 ID:IUelxZaY0
- 常習性の抱きつき路上痴漢犯の前○くん、
息してるー?
- 244 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:47:17.75 ID:zfoBmx3p0
- >「新生東電」
何が新生よw 日本を滅ぼした企業として即刻解体後
永遠に名を刻むべき存在なのに
- 245 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:47:57.04 ID:xEFhHhRW0
- 給料ゼロで留任させた上に全員死ぬまで働かすとかは出来ないのかね
問題は人件費であって経験やら何とかは有効利用しないと駄目だろ
まあ能無しじゃ辞めさせるのも仕方ないだろうけど
- 246 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:56:39.96 ID:LW6SR0+/0
- >現在、社長、会長らが無給でその他の取締役も大幅にカットされている役員報酬については見直す方針だ。
民主党のことだから、役員報酬を元に戻すんだろう。下手に減らしたりすると、次は自分たち国会議員の高給に
跳ね返ってくるからな。
- 247 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:12:49.22 ID:pmsw9l5U0
- あー、民主のヤルヤル詐欺か。
- 248 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:16:47.39 ID:711LJgsz0
- 東電だけ責任取るの?
原子力安全委員会とか原発議員も責任取れ
- 249 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:29:49.58 ID:TUodAZfo0
- 今から福一の現場で働いてもらおう
あと数ヶ月もヌクヌク過ごすのは許されないよ
一度は現場で汗かいてこいよ
- 250 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:45:13.17 ID:hSQq9pvO0
- 取締役17人のジジイどもは
天下り先で経歴ロンダののち
船旅にでも、出るのだろう。
世界一周とかな・・・
氏ね。->東電取締役17人+幹部
- 251 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:51:15.77 ID:qCajlr4d0
- とりあえず原発は安いとか言ってたバカは消えるべき
少なくとも原発は安全対策費のおかげで高いけど燃料分散のために必要悪とか
そういう考えにならないと
- 252 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:58:39.89 ID:q/Za7EUa0
- 勝俣もやめるのかな?勝俣は清水に、君はまだ若くて将来があるんだから、
この難局で人生を台無しにすることもないだろう、といって辞めることを認めた
ような気がする。そして勝俣自身は警察の頑丈な警護をつけてもらって、あいかわらず
安全な毎日。
- 253 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 18:03:23.41 ID:lL4jSipw0
-
外部経営陣投入→東電解体→給与大幅削減、企業年金廃止
まで持ち込めたら
GJ
- 254 :名無しさん@12周年 :2012/02/26(日) 18:20:54.05 ID:NgHgu1NJ0
- 結局のところ新会社をつくり、東電の資産はその会社に売却させて東電そのものは資産売却益及び
年金資金等をすべて賠償に充てて破綻させ、足らない賠償額は新会社及び国(経産省や歴代政府、歴代
与党議員を選出した国民の責任も無では無い)で手当したほうが今後数十年も東電に金渡して賠償
させるより安く済むだろうな。東電に金渡すとどれくらいそこからくすねるかわかったもんじゃない。
- 255 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 18:24:04.54 ID:qTrpmwVR0
- まずは清水の退職金5億を返却させろよ。
- 256 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 18:28:48.89 ID:A3bwW1rV0
- >>1
>勝俣恒久会長らは退職金も放棄させる。また、取締役の数は半減させる方向だ。
清水前社長だって退職金はもらってない。
退職金じゃなくて別の名義でもらうだけだから、退職金を放棄とか何の意味もない。
- 257 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 18:59:43.13 ID:tnnEFPH7O
- 三菱 三井 UFJ 住友などの本社が大阪へ移転か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1330184275/
- 258 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 19:01:32.72 ID:P3CE72e20
- 海外ならとっくに刑務所に入ってるだろ
- 259 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 20:13:28.75 ID:bIwEeewC0
- そりゃ、この期に及んでも呑気にボーナス満額出してる
ノー天気な無能経営陣は、刷新されるわな
- 260 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:14:38.89 ID:AQ5OElM90
- 東電を本気で、厳しい競争のある民間企業にしよう!
今までこいつらがやってきた事実、
1、民間企業といいながら、全く競争のない独占特権企業にしてきた。
2、総括原価主義=経費・借金他の総額×3%でいくらでも利益を勝手に作れた。
3、有り余る利益・経費を、政界官界・広告=マスコミに無尽蔵に流し込み、買収してきた。
4、もともとコスト意識がないので、利益・工作資金が足りなくなると、すぐ料金値上げしてきた。
東電は初めから、民間企業ではなかったんだ!
それを民間企業を装うことで、会社も役所も利益になった。
こいつらを独占させるメリットは、国民にはない!
競争させて、無駄を削減し、消費者に還元する。
これが民間企業だ。ぜひ東電を民間企業にし、大勢のライバルの中で競争し、
ダメならばつぶれればいい。たの健全な電力供給会社を育てればいいだけだ!
諸悪の根源は、一地域の電力供給を一社(関東では東電に)に任せた、
政治の責任である。
経産省(旧通産省)の腐れ役人どもを糾弾しよう。
- 261 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:42:48.01 ID:6S+7jSYH0
- 刑事罰も受けさせるべき。
とりあえず死ぬまでふくいちで収束作業させろ。
- 262 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 23:26:00.84 ID:tnnEFPH7O
- 文科省「『宮城福島で巨大地震・津波警戒』と政府に報告する」 東電「修正しろ」 東日本大震災8日前
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330248224/
- 263 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 23:32:30.91 ID:GlvwKucY0
- 地下鉄サリン事件のオウムのときみたいに財産差し押さえできないの?
被害者への賠償を考えたら東電から真っ先に接収すべきものがあると思うが
そりゃ関係者の逮捕や家宅捜索も大事だけどさ
- 264 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 03:04:14.35 ID:Cp3qc0AC0
- 東電も被害者だぞ。
- 265 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 03:05:31.69 ID:m3p7Av6A0
- おいおい、そんなので済ますなよ。
年金に手を付けないと意味がない。
- 266 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 03:47:20.36 ID:56oxbBgM0
- 国連から東電幹部の引き渡し要求来ねえかな
- 267 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 05:16:47.68 ID:f0byFuLp0
- なるほど、ブースカやノッチが息巻いてるのは、コレの棚から牡丹餅メルトダウンを期待してって事か・・・。
どこでどうボタンの掛け違いが起こるかわからんからなぁー。
そもそも、6月までミンス政権があるかも分からんしなーw
- 268 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 05:24:35.49 ID:f0byFuLp0
- >>266
お、オリンパスみたいに外国人社長で癒着の構図が根掘り葉掘り。
「規制」機構の無能ぶり偽装行政ぶりが世界中に暴露されて、東電役員、官僚ども
資産没収、タイホだな。問題は、利益共有集団の癒着犯罪だから、逮捕者はかなりの数に
上るだろうって事だ。むしろ、そうでないと意味がない。
- 269 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 05:26:58.58 ID:ByJVTjhB0
- 役員退任だけでお茶を濁すことにならんといいがな
東電解体への道筋と前向きに受け取っておこうか
- 270 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 05:28:48.58 ID:K//aQgv60
- 怪しいことやってないでさっさと会社更生法に元ずいて処分しろよ。
今の政権のやり方だと際限なく税金つぎ込むことになるぜ?
- 271 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 07:11:10.96 ID:Ovw75Ww10
- 役員に払われた退職金や給与が
東電に返還された場合
すでに納付された所得税や東京都特別区民税(住民税)は支払いすぎたことになり
その分返還されることになるが
それは年利14%の利息付きとなるため
その利息は役員のものになる可能性が大きい
- 272 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 07:13:20.91 ID:Ovw75Ww10
- 早くしないと
程のいい投資になってしまうよ
- 273 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 12:59:29.57 ID:cH9isD290
- 皆さん民主党と東電のどちらを推すの?結構なバトルをしてるんだよね。
メディア、官僚、自民党が東電に付くから解散すれば東電がかつね。
- 274 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:42:30.41 ID:ULCmAK8/O
- 文科省「『宮城福島で巨大地震・津波警戒』と政府に報告する」 東電「修正しろ」 東日本大震災8日前
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330248224/
- 275 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 13:50:58.34 ID:l8XLzx7E0
- こんなことより電力自由化だろ
- 276 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:08:30.18 ID:3NZaovm8O
- >>1
顧問全部切れ!wただの利益誘導のパイプに10人超で功労金含めたら年間推定8億超になるだろ。全て消費者が負担して飼ってる形w
- 277 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:10:11.58 ID:rCHoOt9x0
- >>274
これ絡みでリークかw
- 278 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 14:25:16.66 ID:sGjEC0Jw0
- 東電の社員さん達には本当に申し訳ない、一部の反原発放射能コワイ連中の
せいでこんな結果に…電気代はあがるし国民にも不利益なのにほんと極左が
のうのうと笑ってるのが許しがたい!
- 279 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:31:40.04 ID:rCHoOt9x0
- 官僚のずる賢さを見たw
>公的資本を注入し、
つまり税金を使って官僚利権支配もなんだか、、、、
国民だけが馬鹿見てるな。
- 280 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:35:33.35 ID:TLHgzjaiO
- こんなの災害利用して民主による新しい利権産み出してるだけだろ
除染作業なんて地元に落とさないで政府がゼネコンに発注してるし
- 281 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:17:34.76 ID:JZZXzu2t0
- ★★★東京電力関連 死刑囚その他一覧★★★
勝俣恒久(会長):東京都新宿区左門町6
清水正孝(社長):神奈川県横浜市神奈川区栗田谷21−1
皷紀男(副社長):東京都板橋区志村2−16−33ヴィオスガーデン城山122
武井優(副社長):東京都調布市入間町1−28−45
藤本孝(副社長):神奈川県川崎市多摩区南生田6−5−19
藤原万喜夫(副社長):東京都中野区白鷺2ー13ー4ー503
武藤栄(副社長):東京都東村山市諏訪町3−3−2
山崎雅男(副社長):東京都世田谷区等々力6−11−15−503
木村滋(取締役)(電事連副会長):神奈川県横浜市緑区三保町2710−295
西澤俊夫(常務):東京都大田区東雪谷5−31−1−101 ←現社長
荒木浩(顧問):東京都品川区上大崎2−21−10−202
南直哉(顧問):神奈川県川崎市宮前区神木1−7−18 ←元社長。何故かフジテレビの役員も兼任
白川進(顧問):東京都新宿区西早稲田2−1−23−206
築舘勝利(監査役):東京都国分寺市南町3−26−19
手島康博(理事)(電事連理事):東京都国分寺市南町1−9−3
武黒一朗(副社長):神奈川県川崎市麻生区上麻生4−33−1
- 282 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:40:24.87 ID:ULCmAK8/O
- 東電社員「ボーナス?ざっと半分ですね。1年前は100万円ちょっとだったのが、今年は50万円くらい」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330299674/
- 283 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:54:32.09 ID:rCHoOt9x0
- 東電役員を追い出すのはいいけど、
その後、彼らと同罪の官僚が支配するっていうのも、
公的資金の納税者からすれば納得できない話だ。
なんだね、、、この国は狂いに狂ってる。
- 284 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 16:57:31.10 ID:bTP/MYeEO
- 逮捕しろ
- 285 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 19:25:11.69 ID:I69bhO/D0
- 副社長大杉だわなw
アレッ、ふじもっちゃんもじゃんw
- 286 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 21:33:29.83 ID:ULCmAK8/O
- 東電 退職金4000万wwwwwwwwwwwww
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1330340847/
- 287 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 21:47:29.87 ID:yDO0rJImO
- 菅直人(当時政府)のパフォーマンスのせいで事故になったのに取締役全員解雇とかおかしいだろ
- 288 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 21:49:20.27 ID:ULCmAK8/O
- >>287
(108)東日本大震災に思う? NHKスペシャル「原発危機・事故はなぜ深刻化したのか」
http://21432839.at.webry.info/201106/article_1.html
- 289 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 21:57:30.29 ID:I69bhO/D0
- >>287
いつもごくろうさまです
- 290 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 22:05:08.30 ID:HEt5OoX40
- >>288
どこまで信用していいのかわからんけど、確かに責任取る立場の保安院が機能不全になっててもおかしくはないな
- 291 :名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 05:45:42.38 ID:0Xha84HE0
- クビにしないで無報酬のまま働かせ続けたほうがいいと思うがな
役員入れ替えて報酬元に戻し結果役員報酬増えたら何の意味もない。
- 292 :名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 05:47:31.84 ID:i/dmchsGO
- どう考えても逃げ得
- 293 :名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:38:27.13 ID:roNRerHTO
- >クビにしないで無報酬のまま働かせ続けたほうがいいと思うがな
元々、コイツら働いてないだろ。
キャバクラで遊ぶだけの簡単なお仕事です…藤本孝
- 294 :名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:42:13.58 ID:MLIKUTZD0
- >>264
東電は唯一無二の加害者。
- 295 :名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:48:02.06 ID:FM7poY7YO
-
東電は値上げを発表したぞ
3月に値上げ
4月は更に値上げだ
この報道を古館は数秒で終わらせた…w
- 296 :名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 19:57:14.38 ID:829GN9dw0
- それが終わったら、次は政府全閣僚の退任…もとい議員辞職だな
- 297 :名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:36:39.44 ID:aKlAyNkU0
- 南って東電の社長やってた人?
今、ウジ産経の役員だろ
- 298 :名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 23:33:27.19 ID:VItv8xSb0
- 4号機の燃料プールは震度5で崩壊だと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
..
2012年2月28日(火) IWJ Ch1 小出裕章氏(京都大学原子炉実験所助教) インタビュー 視聴者全ツイート+3名つだり
http://togetter.com/li/265114
80 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★