■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】福島県の南相馬市で薪の灰から24万ベクレルという高濃度の放射性セシウム
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/02/25(土) 01:35:43.05 ID:???0 ?PLT(12557)
- 環境省は24日、東北と関東8県の一般家庭65世帯で使われた、まきや灰を調べた結果、
福島県の南相馬市で1キログラム当たり24万ベクレル、川俣町で16万3千ベクレルという
高濃度の放射性セシウムを検出したと発表した。2世帯は、自宅周辺で採取したまきで
風呂の湯を沸かし、残った灰からセシウムが検出された。
10万ベクレル超の廃棄物は、壁や底面を鉄筋コンクリートで固め、雨水の流入を防いだ
遮断型処分場で管理する必要がある。
通常の廃棄物と同じように埋め立てられる「8千ベクレル以下」の基準を上回った世帯数は
岩手3、宮城1、福島8、茨城1で、検出源はいずれも灰だった。
*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022401002378.html
- 2 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:36:38.30 ID:44AZPNXS0
- もうダメじゃね?
- 3 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:37:22.75 ID:NUJQO14i0
- 全国で処理して欲しいんですよねw
- 4 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:37:32.10 ID:Kh4A1Xi00
- 取り敢えず 勝俣の自宅へ運んでやれ
- 5 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:38:46.65 ID:Pwzl2jxJP
-
この炭は活性炭にして、東電ビル内の空気清浄機にはめ込むべき
- 6 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:38:47.43 ID:x6Pbcnlr0
- 京都市長大勝利!!
- 7 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:38:51.64 ID:08AM4Teb0
- お前ら、がれきや灰を受け入れて支援、だからな。
一人1兆ベクレルがノルマ。
- 8 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:38:56.22 ID:cx/D32Qe0
- 何とか事実を矮小化して責任を逃れたい人達がイッパーイいるからなぁ
- 9 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:39:04.85 ID:7lu1BIAL0
- 乾燥させたり焼いて灰にしたりしたら重量減るから濃度が上がるのは当たり前。
人為的に圧縮しといて濃度が高いとか言われてもさすがに違和感あるわ。
- 10 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:39:40.49 ID:WCQPnugY0
- 灰は濃縮するとはいえ、岩手の薪の灰から8000ベクレル以上出てるやん
瓦礫受け入れ無理ぽ
- 11 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:40:08.19 ID:2BWEutmA0
- ピカピザ
ピカ焼き鳥
ピカさんま
- 12 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:40:19.03 ID:bw6xpv3f0
- そもそもそんな地区の木材を薪にしたりましてや燃やしたり
するなよ。
- 13 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:40:39.84 ID:V10ozHZL0
- 基準より3倍も高いじゃないか
怖え〜〜
どうすんだよ?
- 14 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:40:51.09 ID:dvTJXN9RO
- 東北復興させるよりそれ以外の地方を盛り上げる方が懸命
- 15 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:41:42.45 ID:cAwQnG2T0
- 灰になり肺に入り、そして廃になる
- 16 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:42:15.40 ID:bIPIPmFP0
- これ灰になる前はもっとあったって事だろ
燃やしたときの煙に大量のセシウム放出されて、
灰なんてカスのごときの量のセシウムだろ。
- 17 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:43:58.69 ID:yiALbFwGP
- 全国の清掃局の人達は被曝しまくりだな。
がれきを燃やした灰は完全に放射性物質だもん。
- 18 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:44:19.13 ID:7lu1BIAL0
- >>10
無害な灰と混ぜて薄めてしまえば基準以下になる。
人為的に圧縮して騒いでるのと逆のこともできるってことだ。
- 19 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:44:50.08 ID:R2QEIEFs0
-
日本人の数を「間引く」と社会保障費を支給しなくて済み、その分アメリカが搾取できる。
子どもが死んだ分の労働力は、年金を支給する必要の無い移民奴隷を入れればOK。
放射性瓦礫は、自治体が「新自由主義=対米隷属=アメポチ財務省」に屈するかどうかの踏み絵。
アフラトキシン汚染米を極力食用に流通させるよう農水局長通達が出されていた事件と、同じ構図。
- 20 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:45:43.24 ID:bIPIPmFP0
- >>18
流通してる牛乳と同じ手口ですね
他地域の牛乳と汚染牛乳を混ぜて薄めてしまえば基準値以下。
普通にスーパーに並びます。
- 21 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:46:20.00 ID:isU6ionk0
- >>1
想定内
- 22 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:47:04.88 ID:MdJPzUKt0
- これで甲状線癌が増えないわけないよね・・
- 23 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:47:11.71 ID:s4QrPNs30
- アホか
今は超円高なのに
何故後進国に依頼しない?
多少の汚染より円が欲しい国なんざ山程あるだろw
- 24 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:47:28.52 ID:/seB3DxlP
- >>16
俺もそう思ってた
Csは671度で気化するし
最近測定に関わってるんだが1300度くらいで焼いてもほとんど気化せずに灰に残留するっぽい
手元の実測データだとおよそ95%が灰に残留してる
- 25 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:47:44.02 ID:uVKmcgs/0
- 東電に炭プレゼントしてやれ
- 26 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:48:20.77 ID:5pG8LzF00
- 福島の漁港とか湖沼とか埋め立てろよ。
東京は大震災ガレキで江戸城外堀を埋め立てたぞ。
- 27 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:48:45.31 ID:FXfH3Erk0
- 薪なんて今時使ってる民家があったのか?!
- 28 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:49:12.01 ID:1hO3e0Fe0
- 県内じゃ当たり前だろ
- 29 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:49:41.09 ID:/i4g9rjI0
- そら南相馬はなぁ
- 30 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:49:49.67 ID:w/gRn1ijO
- そんな場所にまだ人が住んでるのか
- 31 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:49:51.81 ID:mGCvb6p50
- セシウムとカリウムを全く同一視する奴が多いが、
カリウムは自然界に普通に存在するものであって生体はその処理に於いてそれに適応している。
しかしセシウムは自然界にほとんど存在しないものであり、生体はその処理の仕方を知らないのであり適応していない。
いやそれ以前にセシウムはカリウムとは全く異なる元素であることを認識すべきであろう。
- 32 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:50:57.39 ID:m4Fm7EGB0
- 南相馬で人が暮らしてる時点でおかしいだろ
- 33 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:51:12.17 ID:q+PVsXcK0
- 南相馬市もう人の住むところじないだろ
てか原発から北西の地域はダメだろもう
- 34 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:53:00.70 ID:8OI98qpL0
- >岩手3、宮城1
こんな地域の瓦礫を全国拡散して焼却しようってんだからマジキチ
- 35 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:55:02.07 ID:njffFjMj0
- これは
南相馬だけじゃない
ということを示している
仙台もオワタ茨木もオワタ
- 36 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:55:09.15 ID:6/lGEFkU0
- 日本中を汚染するつもりなんだろかクソ民主は
- 37 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:55:25.75 ID:oydyaORM0
- 死の町
- 38 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:58:12.38 ID:6/lGEFkU0
- 人間を火葬した後の灰のベクレル数も興味あるわな
数十年後に大問題になりそう
- 39 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:58:32.94 ID:Urv1DRNU0
- 沖縄には産地を偽装して送られたこの薪で焼いたピザや
灰で作ったそばを食わされた人たちがいるんだぜ?
- 40 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:59:19.30 ID:y4s6oO8h0
- ハイ、さようなら
- 41 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:59:22.45 ID:7k7bkI+J0
- 現在も汚染水垂れ流してる
海はもうダメだ
海はもうダメだ
海はもうダメだ
海はもうダメだ
- 42 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:02:01.74 ID:VuVv2oHg0
- さ、数字は大きいけどシーベルト換算してみよう
すごく小さい数値になるから
- 43 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:02:56.25 ID:3CH13zdtO
- 京都市長大勝利
- 44 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:03:47.36 ID:iU67pwYx0
- 24万ですか。
なんか実感沸かない。
メガベクレル表記してくれww
- 45 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:04:14.31 ID:pu3AuAoW0
- まだ人住んでるだね
- 46 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:05:34.22 ID:I8GqAExI0
- 勝俣の自宅に24万ベクレルの小泉毅を送ります
- 47 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:05:36.50 ID:mGCvb6p50
- >>42
問題ないというのは外部被ばくのみを考慮した場合の話だろう。
- 48 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:05:44.51 ID:yXZDcEtC0
-
除染技術は前進した。
コストダウンしてどんどん活用してほしいな。
土壌セシウム:最高で99.9%除去…浄化技術を開発
http://mainichi.jp/select/science/news/20120224k0000e040142000c.html
- 49 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:06:04.08 ID:5d2QlE3b0
- 普通の家庭から出たの?
それってやばくね
- 50 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:06:40.00 ID:Wp4FF8780
- 鉄砲店が火事になって大騒ぎの南相馬住民ですがなにか?
- 51 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:07:41.42 ID:+XO2fnbLO
- でるのが当たり前なのにまだ調べてるのかよ
- 52 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:07:47.65 ID:KIe43o9f0
- 海は死にますか 山は死にますか
風はどうですか 空もそうですか
おしえてください
- 53 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:07:55.85 ID:o+yaAopi0
- >>1
福島=チェルノブイリ
人が住んではいけないレベルだからどうでもいい
おい、岩手って
大阪の橋下がガレキ受入れ表明してるところだろ
汚染されてるじゃんか
- 54 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:08:18.32 ID:iNqWFWGZ0
- 濃度と総量の両面で考えないと
- 55 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:08:21.71 ID:n5qPZAPhO
- >>48
原発一機には鎌倉の大仏と同じ重さの放射性物質があり、それが東日本に飛び散ったんだもんなあ。
除せんは大変だよ。
- 56 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:08:33.44 ID:AfSO6oel0
-
東北の震災がれきを受け入れたら高濃度セシウム灰が出ます
- 57 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:08:42.82 ID:7lu1BIAL0
- >>31
それは元素としての毒性の話であって
放射線とは関係ない話だよね。
- 58 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:09:02.44 ID:mGCvb6p50
- >>48
そうやってフクシマ中、いや日本中の表土をはぎ取り、
日本中の野山をはげ山にしたコストはいくらかかるのか?
そしてそうやって取り出した廃棄物をどこにため込むのか?
- 59 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:09:15.81 ID:t1Yflerl0
- 被災地の薪を全国に拡散したよね。
節電とか絆とかで薪ストーブをTVで押してて驚いた。
- 60 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:09:27.27 ID:6ix10zBM0
- >>1
>自宅周辺で採取したまきで風呂の湯を沸かし
生活方法が違い過ぎて、何とも言えん…
- 61 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:10:03.88 ID:xxiB+DG+0
- >>24
そのデータは興味深いな
焼却炉の構造に起因するのかそれともセシウムは灰のようなものに吸着しやすいからなのか
- 62 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:10:07.00 ID:8si66/wr0
- 老人なら影響無いレベル
心配ありません
- 63 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:10:59.68 ID:EDOfAipsO
- うわああああああ
日本 おわたあああ
- 64 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:11:40.17 ID:tRB2UB4Ji
- まきで風呂を沸かすって
どんだけ未開土地なんだ
- 65 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:12:22.41 ID:mGCvb6p50
- >>57
それ自体の毒性の起用どもさながら、
そもそも生体がそれを適切に処理できないということだ。
なぜならそれは自然界に於いては通常存在しない元素だからだ。
生体がそれに適応したはずがない。
- 66 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:13:01.97 ID:fvFOJ/waO
- 薪で風呂沸かすとかまんが日本昔話でしか見たことないぞ
- 67 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:14:28.32 ID:kCU8hJny0
- 薪売ってたのが驚きだわ
- 68 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:14:51.80 ID:mGCvb6p50
- >>65訂正
起用どもさながら→強度もさながら
- 69 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:15:34.10 ID:D4oER+2z0
- >>1
これがあるからねw
だから瓦礫は大都会へ持っていってたくさんのゴミと一緒に燃やすんだよw
- 70 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:18:16.13 ID:ZVRHvG0a0
- こんなもん焼いてるそばで吸い込んだら終わりだろw
- 71 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:20:38.05 ID:/QnNsbrc0
- > 10万ベクレル超の廃棄物は、壁や底面を鉄筋コンクリートで固め、雨水の流入を防いだ
> 遮断型処分場で管理する必要がある。
おいおい…
- 72 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:20:46.60 ID:b5/3N8ZV0
- いまさらアホか? 南相馬市災害対策本部と原子力安全・保安院には
9月に焼却灰は23万ベクレル/kgと言っている!
更に植木などの焼却灰は90万ベクレル/kgも報告してましたけど!
西よりの風で、焼却灰は土ぼこりやスギ花粉とともに市街地へ飛ぶ!
ダマシタ教授によってモルモットにされていることは知る由もなしか
- 73 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:22:29.49 ID:84m49RMa0
- しかし誰も死んでないし、ほんとうに危ないのか?と思うようになってきたわ
低線量被爆とかじつは本当に害があるかわかってないんだろ?
年1ミリとか・・
- 74 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:22:53.36 ID:m4Fm7EGB0
- >>70
うちは薪ストーブだからわかるが、あるぞ
煙突の気流が悪いと、点火がうまく行かなくて家中煙だらけに
灰も少量ずつとはいえ、どうしても周りに散るしね
- 75 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:23:07.55 ID:o+yaAopi0
- 3、4年かかるから
- 76 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:23:44.88 ID:WWL1uVAz0
- >>31
>カリウムは自然界に普通に存在するものであって生体はその処理に於いてそれに適応している。
適応しているわけではない。
放射性カリウム40は自然界のカリウムの1/8000を占めており、それは食料の中でも、人体の中でも、
血液の中でも、尿の中でも確率的に同じ割合である。
で、人間の体は必要な元素を体重に比して常に一定量たくわえ、余った分は尿として排出しようとする。
なので、自然界のカリウムを摂取して放射性カリウムを体内に取り込んだとしても、確率的に同じ分だけ
尿として体外に排泄される。
だから危険性がない、というに過ぎない。
もし人工的に純度100%の放射性カリウム40の塊を作って口の中に放り込んだら、やばいことになる。
- 77 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:24:40.20 ID:/QnNsbrc0
- >>70
東電「因果関係は無い」
御用学者「むしろ体に良い。煙草の方が危険」
3年後4年後にどうなってる事やら。
民主党員狩りや東電社員狩りなんてやってたら、
もう日本は終わりだろうな。
- 78 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:28:07.86 ID:mGCvb6p50
- 放射線による疾患は特に強い放射線によるもの以外はそれ特有のものはない。
放射線によるある病気の症状が、
他の原因で起こった同じ病気の症状と特に異なるわけでもない。
したがって体放射線によって発病が引き起こされたとしても、
我々にはそれが放射線によるものと断定することはできない。
- 79 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:29:16.43 ID:z3qTd1xIO
- 益子とか笠間の陶器ってどうなんだろうな。
陶器市好きでよく行くんだが。
- 80 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:29:35.33 ID:4ltqrjrC0
- <暗闇で光り出すウランガラス> 1万ベクレル/kg
>>1のこれ 24万ベクレル/kg
- 81 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:30:46.63 ID:mGCvb6p50
- >>78訂正
体放射線→低放射線
- 82 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:31:12.83 ID:GcE6RVba0
- 日本中の誰も気付いてないから言うけどさ、セシウム土をこねて
セシウム薪で焼く陶芸食器って相当やばいよね
一般家庭程度の燃焼量で24万ベクレルになる薪を3日三晩、トン単位で燃やすんやで?
食い物じゃないから規制値もねーし
おお怖い怖い
- 83 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:31:14.23 ID:xhsw2n2q0
- シーベルトで言ってくれ。
- 84 :にょろ〜ん♂:2012/02/25(土) 02:31:16.09 ID:ZAlRo25z0
- 燃やしたってことは、空に飛んでったってことだろ・・・
- 85 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:31:34.16 ID:kbwG1Em/0
- >>73
本当に健康被害が出た例というのは、放射能が兆ベクレル単位の場合なんだよ。
100万ベクレルやそこら、何の被害も出ていない。
- 86 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:33:29.40 ID:mGCvb6p50
- >>85
出ているが断定できないという方が正確だと思う。
- 87 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:36:32.31 ID:/QnNsbrc0
- 公害の被害が認められるのはいつも何十年後。
1956年に熊本県水俣市で発生が確認
2011年 昭和電工が一時金を支払うことなどで和解が成立
水俣病の未認定患者が、熊本など全国4カ所で起こした集団訴訟で、
和解が成立するのは今回が初めて
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/74269.html
- 88 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:37:15.24 ID:jtuGU/6X0
- >>48
一見すごく良い技術に見えるけど
超高濃度セシウムのフィルタをどこへ保管する気だ
- 89 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:39:49.66 ID:PDwWTfa10
- どっかに、
東京の水道に木炭いれたら3か月後ものすごい色に染まったっていう動画
あった。東京の人は水飲まないほうがいい。
これからはミネラルウォーターの時代だね。
水だしコーヒーとかおいしそう
- 90 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:40:02.46 ID:niJNHUeG0
- >>48
おそらく特定の隔離されてるような場所での研究結果
現実は生態系に入り込んで永久ループで除染なんて不可能
除染利権で金を貰うためのステマ
- 91 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:43:00.25 ID:C8lnpsEf0
- >>48
処理能力は毎時2キログラムですか?
- 92 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:49:05.22 ID:A+j7KMeZO
- 千葉県は印西の椎茸原木からもセシウム検出、出荷停止になってたな
- 93 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:49:16.18 ID:Yc3efBI40
- おいおい、この民家の人間は相当な被曝をしてるだろ。
なかったことにしてそっちはスルーかよ。
- 94 :正義の味方 ◆m6JGCbN2AQ :2012/02/25(土) 02:50:19.16 ID:XTd9ozD30
- やっぱり福島県は、死の県でしたね
- 95 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:51:34.00 ID:0uyQxWuE0
- まかり間違っても、処理が甘くて風で飛びまくりました、すんません
なんて事すんじゃねーぞ・・・いや、マジで。
- 96 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:54:08.16 ID:/O91o8x20
- 瓦礫受け入れる自治体の未来が透けて見えた瞬間
どんなに言葉を変えても、汚染される事実が残る
- 97 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:54:15.97 ID:HWVX77RX0
- >>76
そういうことであるなら
逆転の発想で農業に必要な窒素、リン酸、カリウムの
カリウムの部分をセシウムに置き換えても良いのかな?
- 98 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:55:10.66 ID:LOC+YbWW0
- ごみは拡散しないほうが、、、
- 99 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:58:59.09 ID:nuTVOzE10
- 煙と一緒に拡散もしてるんだろうけど、灰の中に残る分もあって
どんどん凝縮していくって事でしょ?
どうしたってキロ当たりの濃度は上がるんだろうな。
- 100 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:00:16.57 ID:lcLLP6Ko0
- がんになろう日本とは (ガンニナロウニッポンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8D%E3%81%86%E6%97%A5%E6%9C%AC
「がんになろう日本」とは、政府・電力会社・マスコミによる、一億総被曝キャンペーンである。
意味は「放射性物質の被曝にどれだけ耐えられるか」である。
言わずもがな「がんばろう日本」と掛かっている。
杜撰な安全管理により福島第一原発をメルトダウンさせた日本政府と電力会社がスポンサーとなり、
マスメディアを利用して「食べて応援」などと、汚染食材の内部被曝を促進させる運動を指す。
日本国民が満遍なく被曝することによって被災地の被曝被害をぼかし、
「全国と比べて被曝被害が大きいとはいえず、原発事故との因果関係は認められない」と、
被曝による健康被害を訴える人間に補償金を払わない口実を作るのが目的である。
原発事故前の基準では放射性廃棄物とされ、黄色いドラム缶に入れて
厳重保管しなければならないレベルの食材を、放射性物質の基準値を上げることにより
「基準値以下だから安全・安心」と称して全国に拡散させている。
そして、原発事故前の基準では放射性廃棄物とされるべきものを
「風評被害」という言葉を巧みに使うことによって、
さも「その食材は安全」であるかのような工作も行っている。
また、「絆」という言葉を用いて、子どもの被曝を避けるために学校給食を拒否する親、
汚染地帯から避難しようとする家族などに対し
「自分だけ助かりたいの?」
「絆という言葉はどうしたんだ!」
という、被曝を強いる運動も推進している。
ここでいう「絆」とは、「(一億総被曝の)絆」であることは言うまでもない。
- 101 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:06:33.83 ID:cYBQ1dOB0
- 福島・南相馬「黒い変なモノから超高放射線」道路などあちこち出現
2012/2/24 12:49
福島県南相馬市で、路上など至るところに点在する「黒い物質」から高い放射線量が計測されたという。
「黒い物質」といっても、なんだかよくわからないが、「雨が降ってるときはじとっとしているが、乾けば粉のよう」(井口成人リポーター)で、
ノリ状、砂鉄などとも表現される。見たところ、粉状の黒鉛のようでもある。
セシウム吸収した「地衣類」―雨に流れ乾くと飛散
去年12月(2011年)、市民団体の依頼によって、神戸大学大学院海事科学研究科の山内知也教授がこの物質を調査した。
その正体は、雨が降ったあとに生えてくる菌である「地衣類」の一種と見られるという。
セシウムを吸収しやすい性質で、それが道路脇などにたまり、高い放射線を出しているらしい。
放射線量は最大で1キログラムあたり約109万ベクレル。現在、8000〜10万ベクレルのものはコンクリート詰めにして処分する話が出ているが、
「これはもう一桁上。それが街中に落ちていることになる」(山内)
これから春一番が吹けば、飛散して、吸い込んだり、家のなかに入ってくる心配があるそうだ。
http://www.j-cast.com/tv/2012/02/24123235.html
- 102 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:11:50.99 ID:lMaAjIz20
- >>89
ミネラルウォーターの方が汚いよ。
あと、汚れているのは本線から家庭までの配管や貯水槽の中。
それから、コーヒーとか淹れるなら軟水の方がいい。
- 103 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:12:58.20 ID:niJNHUeG0
- >>101
チェルノブイリでも言われている放射性物質を餌にする細菌か・・・
- 104 :正義の味方 ◆m6JGCbN2AQ :2012/02/25(土) 03:20:32.66 ID:XTd9ozD30
- 死の街、南相馬
- 105 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:25:50.57 ID:/mOutA+i0
- >岩手3、宮城1、福島8、茨城1で、検出源はいずれも灰だった
瓦礫を全国に拡散させるのは、やめろよ。狂ってる
- 106 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:26:19.83 ID:YIKi/5Pb0
- どんどん焼いて濃縮すればいいのに
- 107 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:27:05.85 ID:796xtYwdO
- どこの被災地だか忘れたけど瓦礫の薪を
復興支援と言って売りさばいてた団体がいたが…
- 108 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:28:45.94 ID:LlreRLBP0
- だから、灰が一番ヤバいって去年から言ってるじゃん・・・。
特に、雑草を燃やした灰はヤバい。
もともと表面積が大きかったものが焼却されて濃縮されてるんで、普通に
マイクロシーベルト単位で検出される。
で、本当にヤバいのはこの夏。
冬の間に雪などで吹きだまりにたまったセシウムをたっぷり吸いあげた雑草が
草刈りで一か所に集められ、焼却される。
安い奴でいいから、ガイガーもっといたほうがいい。
マイクロシーベルト単位の大きさなら、精度が低くても十分使えるからw
- 109 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:31:22.07 ID:ZWmKQ+cB0
- この灰は、溶融して固形化し、勝俣や清水の総入れ歯の材料に使用すべきだなwww
- 110 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:33:56.46 ID:Urv1DRNU0
- >>109
その入れ歯を作る歯医者や技工士の立場になってみろw
- 111 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:38:02.63 ID:gw8IEYVz0
- 福島は流通を規制して隔離するしかないだろ。
可哀想だとか言ってる場合じゃない。日本中が汚染され、癌患者が溢れるぞ。
- 112 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:49:44.04 ID:5OChpMGb0
- 横浜のマンションからも9万ベクレルの汚泥が出てたよな。
関東北はガチで高濃度汚染地帯。
- 113 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:54:46.88 ID:C8lnpsEf0
- セシウムが栄養分になって藻類が生えやすくなるんだよ。
- 114 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 03:58:56.27 ID:C8lnpsEf0
- 雨が降って藻類がセシウムを栄養にして生え、
今度は乾いた日にそれを車が巻き散らかしていく。
最悪。
山の除染で生活圏に飛んできてまた同じことを繰り返してしまう。
除染は総員避難させてからやるべきだ。
- 115 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 04:00:17.10 ID:14stD6Hi0
- >>13
基準て8万だっけ
- 116 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 04:00:43.03 ID:lcLLP6Ko0
- 絆 ~ story of kizuna ~
http://youtu.be/Rwv66MYnWDU
http://nico.ms/sm17044596
国とマスコミによる「絆」連呼。
絆絆言いまくってる「絆教信者」が、
危険から逃げる家族に対して立ち塞がり、こう言い放つ。
「あなただけ助かりたいんですか?」
この国の「絆」は、もはや人間を縛るための鎖。
- 117 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 04:31:13.30 ID:b5/3N8ZV0
- 南相馬市役所は
「焼却灰が危険だとは証明されていない」
と言い切っている。
市民を捨て置く桜井市長なんて、焼却灰を吸い込みながら
東京マラソンの練習をしている、エラ〜イ人なんだとさ!
「南相馬市:住民意向を無視する、桜井市長」
http://www.youtube.com/watch?v=XzAVltx2fwc
- 118 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 04:33:05.21 ID:gYeoOvT50
- 食べるわけじゃないからいいだろ
- 119 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 04:34:24.38 ID:+VjrPTfS0
- Monitor4かInspector+で自動車のエアフィルター測ってみてください。
紙一枚はさんで数値減少したらプルトニウム。
福島ではプルトニウム検出されてる。つまり人間の肺も同じ。
http://www.youtube.com/watch?v=NBAM8w3gVZY
- 120 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 04:36:24.92 ID:ftNeQpuQ0
- >>115
原発事故までは100ベクレル/kg、その後のわけのわからない改定で現在は8000ベクレル/kgです。
つまり説明不能な改定後の基準で30倍、本来の改定前の基準と比較すると、2400倍ということになります。
- 121 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 04:45:49.39 ID:ftNeQpuQ0
- 栃の実の灰汁抜きといえば、木灰を入れた水で煮ることです。
他にも筍や山菜といえば灰汁抜きはつきものです。福島県はこれらの出荷を誇っておりました。
でも、浜通り・中通りはおろか会津でもシイタケ原木は酷い汚染です。
ttp://www.jalan.net/kankou/070000/072000/spt_guide000000161809/
『栃もちあられそば』は、栃の実をあく抜きしてもちにしたものをサイコロ状に切って揚げたあられが入った温かいそばで、人気がある。
- 122 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 04:49:27.95 ID:tvdixRNz0
- 焼却灰は濃縮されるわけだからBq/kgが上がるのは当然。
灰の管理は注意する必要がある。
当たり前過ぎてなんで記事になってるのかわからん。
- 123 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 04:56:55.67 ID:3YDXchZt0
- 日本全土を放射能漬けにすることで
海外は日本の農産物どころか、工業製品すら買わなくなる。
それで儲かるのは韓国や中国。
福島応援、民主党万歳
- 124 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 04:59:02.97 ID:i2CX+4Yv0
- 一番やばいのは加工品に混ぜられてるケース。
建設資材、食品何が大当たりするかわからん
- 125 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:02:03.93 ID:p3S38m880
- >>108
濃縮されて、kgあたりで表示すれば薪のときより大きな数字になるけれど、
焼却では木材に含まれているもともとの放射性物質の量としては増えも減りもしないよね。
焼却でリスクが高まるって意味がわかんないな。
むしろ同じ放射性物質の量でも嵩が減るわけだから、
固形化などの処理がしやすくてgoodだと思うけど。
こういうのはkgあたりの量じゃなくて、総量で考える方が合理的でしょ。
砂かなにかをこの灰に混ぜれば、kgあたりBq値はいくらでも下げられる。
しかしいくら嵩だけ増やして見かけのkgあたりBq値を下げたところで、
もし汚染物がきわめて大量にあり、
それを単に埋め立てれば環境に再放出されて問題を起こす可能性がある。
逆にいかにBq/kgの値が大きかろうが、実際に重さをかけたBq値が非常に小さければ、
身近に放り出してあったって何の危険もない。
こういう馬鹿げた記事は、いい加減やめてもらいたい。
環境省はもともと科学的には厚生労働省や経済産業省に比べると低レベルなのだが、
一般にはそんなことは知られていないから権威付けされ、
こんな程度の話に尾ひれがついて噂として一人歩きしてしまう。
そして、まっとうな議論を阻害する。
- 126 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:06:09.37 ID:0HcgeXHrO
- 灰1キロてそらなあ
- 127 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:08:55.32 ID:tvdixRNz0
- そもそもの問題として、人体に直接入るわけでもない処分場における規制を
Bq/kgで行うのがおかしい。
問題なのは処分場周辺でのSv/hのはずなんだが。
- 128 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:09:05.92 ID:b5/3N8ZV0
- 問題は、枯れ木や枯れ草などを燃やした後、焼却灰が飛散しないように
畑の灰に土をかぶせておくことだ!! これが昔からのやりかたです。
この場所を忘れて、農作物を作るとトンデモナイ汚染ヤサイができる。
全数検査をしないので、汚染ヤサイが出荷されたら、超〜内部被曝!!
洗って、さらに煮沸すれば、なお大丈夫という役所もあるのだが・・・
- 129 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:09:43.10 ID:bGBtXlxj0
- 他県で燃やしますwww
- 130 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:10:44.80 ID:Q6M9s0iH0
- もう笑えてくるなw
なんでわざわざ住むんだよ、そんなとこに
西で暮らせ、金が無くてもなんとかなるもんだぞ
- 131 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:11:09.61 ID:osYjsP9i0
- こんな状態で瓦礫を各地で処理できるわけ無いだろ。
- 132 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:13:55.57 ID:ftNeQpuQ0
- 実際のところ、福島自慢の栃餅や筍・山菜も、
山が放射性物質で汚染されている上に、
食べる際は、放射性物質が濃縮された木灰汁(木灰を水に溶かしたもの)で煮るわけで、
結果としては、甚だ怪しい物体になってしまいます。
福島県が去年の二月までやっていた、田舎をセールスポイントにした商売が、
それ自体、危険物の消費者への出荷になってしまうという構図があります。
きのこ汁とか猪肉などもその類です。
- 133 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:17:14.32 ID:K/xwiUS40
- 拡散して、平等に被曝しましょう。
- 134 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:17:26.82 ID:gkQBHINM0
- >>61
こないだnhkでやってたが
原子レベルでセシウムが固着するんでしょ
- 135 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:24:03.84 ID:F5X3MeIC0
- よくこんなとこで暮らしてるよな
避難させない政府も政府だが
これであとで病気になって裁判起したりするんだったら間抜けすぎる
- 136 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:24:26.65 ID:lcLLP6Ko0
- 放射性物質に被曝するだけでも可哀想なのに、
「お前だけ逃げるのか」「自分だけ助かればいいのか」とかいう
「絆教」の犠牲にさせられる若い世代の人達はマジで可哀想だ。
http://youtu.be/Rwv66MYnWDU
- 137 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:25:27.60 ID:cpwBoL0g0
- 三十倍に薄めれば良いだけ、そんな簡単なこともわからんのかって環境相に怒られるぞ
- 138 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:26:45.60 ID:b5/3N8ZV0
- こんな南相馬市で、2月27日より高放射線量地域(通学路は2マイクロ
シーベルト/時近いところも)の二つの小学校と一つの中学校が再開
するんだ! もう、安全だから戻って来てくださいということです。
たぶん子供は呼吸しなくても生きていけると思っているんだろうね!
http://blog.goo.ne.jp/odaka-jh
- 139 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:37:25.20 ID:QIQCu4VV0
- 国民総被爆
国民減少
年金払わないでラッキー
日本を潰す民主党の目的完了!
- 140 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:45:01.30 ID:GV52G/WA0
- お前らさっさと死なないかな。まだ?
- 141 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:48:40.09 ID:tvdixRNz0
- >>140
2ちゃんねるなんかやってる中高年は放射能に強いんだよw
- 142 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:52:41.09 ID:sfrCMdtvO
- こんな状況で瓦礫撤去手伝えとかいうんだもんね〜。
- 143 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:59:17.44 ID:JqAlsQ+r0
- スモーク加工食品もヤバイかな?
- 144 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 05:59:37.62 ID:EjI6SoyyO
- 夜な夜な海に投棄してそうな気がする
- 145 :名無しさん@12周年 :2012/02/25(土) 06:07:39.96 ID:JOn7bhHn0
- 去年のぽぽポーンの時点でガキにでもわかりそうなのものを
風評被害だ 絆だ 直ちに害はないだと
政府とメディアで大量虐殺の進行してんだから
これぐらいの値はそこらじゅうにあるさw
やられる前にやれwww.
- 146 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 06:11:53.24 ID:2u9yIFe1O
- 住ませろ!とか言っときながら、自活はできないんだよな
- 147 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 06:26:37.82 ID:NFjIXqVE0
- 福島県を封鎖しろ。
- 148 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 06:48:48.75 ID:QSQaEhm30
- >>13
基準そのものが高いんじゃね?
- 149 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 06:55:43.38 ID:LRXsxy5qO
- ぶっちゃけ南相馬も人が住めるところじゃない。
- 150 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 06:58:39.30 ID:OwhJhZSsO
- チェルノ福島と改名したらどうだろうか
- 151 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 07:02:47.13 ID:kJeX4FXV0
- >>1
>通常の廃棄物と同じように埋め立てられる「8千ベクレル以下」の基準
こんな数値、埋め立てたらダメだろうがw
- 152 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 07:04:07.46 ID:VYx5oWq/0
- 燃やして無くなるもんじゃなく、
濃縮されるんだから、そういう結果になるだろうナァ
- 153 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 07:12:42.12 ID:S2/OvFkwO
- 別に国民が騒いでいるわけじゃ無いから問題なし、
よって、この高濃度セシウムも放置、未対策決定です。
こんなクソ無駄な話題より、増税に協力しろ。
- 154 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 07:27:49.67 ID:lJuMs0ZC0
- >>61
セシウム金属単体とセシウムイオンとでは化学的・物理的性質は違う。
んで、セシウム金属単体は反応性が高いので、降り積もったのはセシウムイオンの形で存在すると考えていい。
つまり、セシウム金属の沸点の数字を持ち出すのは無意味。
- 155 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 07:30:05.70 ID:CRM2BpPd0
- 南相馬市のどこだよ。
本町か大町か日の出町か陣ヶ崎か橋本町か二見町かを教えてくれよ
- 156 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 07:31:20.77 ID:C8lnpsEf0
- セシウム灰
肥料として最強だなw
- 157 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 07:33:52.15 ID:66Y/KNQT0
- 福島の除染はムリ!! 福島は死の町になる!!
- 158 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 07:38:12.53 ID:S2/OvFkwO
- >>157
大丈夫です、
住民が騒がない間はすみ続けてくれますから、
まぁ、騒ぎ出す頃には他の政権になってるから、
そこに言ってねwww
- 159 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 07:39:05.33 ID:Xupdi76g0
- 震災直後に東京かどこかの焼却施設でも高線量が計測されたはず
焼却すると濃縮されるんだよ
たぶん
- 160 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 07:42:54.10 ID:0wGxV07f0
- 低温で焼いて作った灰は 濃縮
高温で焼くとセシウムはガス化する
利用と悪用は紙一重だな
- 161 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 07:46:20.63 ID:xU4ih5cz0
- >>156
ていうか結構肥料として出荷されてるよーな
- 162 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 07:49:53.98 ID:u9KgAQuc0
- >>48
これってセシウム除去してγ線量もさがって一見安全にみえるけど、実は他の放射性元素残ってたりしない?
ストロンチウムとかプルトニウムとか
- 163 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:42:57.90 ID:THvTZp8v0
- 強制退去させて立ち入り禁止区域にしない政府が狂ってる
- 164 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 09:57:38.00 ID:5O1D5Fp60
- >>150
福島 = ドブラヤゼムリヤ、でどうだろう
兄弟分のノバヤゼムリヤは核実験場であり近海には原潜が投棄されている
- 165 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:05:38.31 ID:h+tEDlqT0
- 灰は濃縮されてるからのう〜
>>10
どうなんだろうね、
薪って地中からセシウム吸い上げた生木を切った枝なのかな?
事故から1年もたたないうちに恐ろしい早さで生体に浸透するわけだセシウムは。
一方で、ガレキにもしセシウムがそんなにないとするならば、既に死んだ木であるガレキではセシウム吸ってないと?
そんなことがあるのかね、地中に入るってことはそれだけ降ってたってことなんだからさ
- 166 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:06:24.97 ID:V5FJm8vg0
- はいじゃないが
- 167 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:21:01.97 ID:Yqf9wqMd0
- >>163
人道的にはそうかもしれないけど、「追い出された」と文句をいう人が必ずいるから、
「俺達を集団で安全な土地に移転させろ」という当該住民の意志が示されない限り、
お好きにどうぞ、はコスト的に最善の解ですよ
外の人としては、モノがあのエリアから出てこないことだけを希望
- 168 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:45:04.37 ID:pg8MRa+B0
- >>165
>薪って地中からセシウム吸い上げた生木を切った枝なのかな?
生木は水分を含んでいるから薪として使えない。
生木を取ってきて、割ってさらに1・2年屋外に干さないと使えないの。
今回の場合は、3月の大爆発のときに、外においてあったんで、吸収しちゃったんでしょ。
すごい手間がかかるから、購入するとすごいお値段でうられてるわけ。
- 169 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 10:55:22.93 ID:yvM+gkCP0
- >「8千ベクレル以下」の基準を上回った世帯数は岩手3、
岩手の瓦礫は汚染されていない!神奈川で処理すべきって
行政やら安全厨が言ってたけど全部嘘じゃん
どう責任取るの?
- 170 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:05:00.04 ID:/seB3DxlP
- >>168
吸収というか表面に付着してる
薪1本が40ベクレルくらいでも灰になると8000ベクレル超える
そしてこれから作られる薪は内部に浸透するようになる
しかし満遍なく浸透するわけじゃなく、表皮に近い部分にしか浸透しないことはわかってる
木の芯の方はあまり水分、養分を吸い上げないらしい
これはチェルノブイリ後のベラルーシやブルガリアの調査で判明してる
薪にや材木にするなら芯を使えばおk
灰は東電に買い取らせればいんじゃね
- 171 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:17:13.39 ID:yvM+gkCP0
- >「8千ベクレル以下」の基準を上回った世帯数は岩手3、宮城1
福島から北が汚染されてないなんてあり得ない。
なのに隠蔽し続けてこうしてたまにしか福島以北の汚染の記事は出ない。
瓦礫を受け入れさせるため東北を存続させるため、事故当初からずっと情報規制されてた
- 172 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:20:35.69 ID:ZzcPNTRi0
- 安全厨は土曜日はお休みか?
- 173 : :2012/02/25(土) 11:24:24.59 ID:hr4+y4T60
- >>172
色々な現実突きつけられて
もう、ぐうの音も出ないじゃないかなw
- 174 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:27:24.12 ID:xU4ih5cz0
- 安全房は基本業者だし、単にまだ出社してないだけだろ
- 175 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:27:42.83 ID:G8JP5TYQ0
- 首都圏に住んでるおまえら
車のエアコンの吹き出し口かフィルターにガイガー当ててみな。
ただちに影響あるレベルの放射能詰まってるから。
そしてそんな車が中古車として全国にばら撒かれてる。
福島を封鎖しなかったツケは今後数百年かけて日本人が払う事になる。
- 176 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:29:43.67 ID:JS3eS4aZO
- >>175
被曝中古車
西にばらまかれるの
被曝食料なみにヤバい
- 177 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:33:32.92 ID:yvM+gkCP0
- 福島以外の瓦礫は安全だから日本中で受け入れるべき!絆!がんばろう日本!
とかいってるやつ死ねよ 福島以北が汚染されてないなんてあり得ない
北海道だってグレーゾーンだ
- 178 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:42:40.57 ID:Te15IlU50
- 花咲じじい、枯れ木に花を咲かせましょう。
その灰が殿の目に入った。
放射能テロリストめ、斬首じゃ。
どっとおはらい。
- 179 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:49:53.90 ID:mqdA7ZSO0
- >>177
汚染されてるといっても程度の問題だろ
- 180 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:14:35.88 ID:LlreRLBP0
- >>125
現実には、こうした偏在化によって周囲の汚染が減る割合は低いだろうね。
孫悟空が「ちょっぴりでいいから地球のみんな、オラに力を分けてくれ」って言った時のイメージ。
高濃度化が進むと、一般の処理施設では処理できなくなるし、作業員の確保も難しくなる。
農業的にも、焼却灰が利用できないのはかなりの痛手。
- 181 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:36:03.02 ID:WkRYdIij0
- 半減期を早める方法はないものかね
30年は長い
- 182 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:49:49.42 ID:rmLWX6K60
- >>9
wwww
お仕事お疲れwww
- 183 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 12:51:54.30 ID:h+tEDlqT0
- 田中?とかいう活動家が
ナノ銀をまくとγ線が消える!除染に使えるといってたけど
γ線だけかく乱しても線源のセシウムは消えないわけだから、そんなんで誤魔化してたらもっと内部被ばくしそうだよな。
- 184 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:00:37.38 ID:CNM1Qz5L0
- 瓦礫や木材を燃やし煙にして広範囲を再汚染。
馬鹿でも分るのに防止しようとしない政府
- 185 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:03:44.99 ID:mqdA7ZSO0
- 林野庁が薪の放射性セシウム濃度の基準を作っていたはずだが福島県民は守る気なしか
- 186 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:04:44.80 ID:UE+zHOR/0
- 原発事故っていうまさに歴史に残るビッグイベントを体験できたふぐすまんこ県民のみなさんこにゃにゃちわ
- 187 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:10:09.14 ID:+uy4jAn30
- 福島から出ている放射性物質への対処は
「国民ぜんぶで各地域で分担して痛みを分かち合う」のではだめだ。
福島はあきらめて「福島での集中引き受け」を行うしかない。
東電・原発関係者(官僚・大学含む)・電力業界が賠償責任を負っている。
- 188 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:21:34.46 ID:b5SZ/qe60
- 自宅周辺から拾って来たとか、ほんとみんな危機感無いよな・・・w。普通にへーきで山に入るとか・・・のん気でイイナ。
それで将来発病したら放射能が原因だとか騒ぐのか?。
- 189 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:22:43.50 ID:/o2ldbrO0
-
福島県も管理責任はあるのではないか。
(気の毒ではあるが)
- 190 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:25:41.05 ID:iZH2scBaO
- >>179
うん、程度がバラバラなのが恐ろしいn
汚染されてない瓦礫の山の中心に燃料棒の欠片が混入とかありえない話ではない
- 191 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:27:48.27 ID:QOZEMHoq0
- >瓦礫や木材を燃やし煙にして広範囲を再汚染。
煙による再汚染はたかが知れてる。
問題なのは焼却後の灰を農業用肥料として使う気まんまんなところ。
行政がこれを作為的にやろうとしている理由は放射能灰を拡散することで
将来福島や北関東以外の地域の土壌汚染濃度やガン発生率をかさ上げし
原発事故との因果関係を数値上うやむやにするため。
- 192 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:29:19.78 ID:h+tEDlqT0
- 今年のたらの芽とかわらびなどは摘まれないから生育著しいだろうな
- 193 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:31:37.38 ID:b5SZ/qe60
- >>192
今年?来年は?セシウムなら半減期は30年ですが・・・
- 194 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:49:41.55 ID:Wfzi47UW0
- 怪しい薪
セシウムさん
- 195 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:50:48.13 ID:Te15IlU50
- むかし、むかし、福島は、
招いた原発に付き合って、
メルトダウンをしてみれば、
絵にも描けない大惨事。
- 196 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:57:13.55 ID:o+yaAopi0
-
岩手のガレキは汚染されてました
政府、細野、ガレキ受入れ賛成派の言うことは全て嘘でした
- 197 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:58:41.48 ID:b5SZ/qe60
- >>195
一年前の一昨年に福島原発を廃炉にするか延長するかの話があって、その時は延長する事にした。
そして一年後にあの三次。
オモシロいものだ。
- 198 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:58:55.67 ID:V+7/yJAs0
- 風呂釜で放射性廃棄物発生とかほんとすげえ事態だよ・・・完全に感覚が麻痺してきてるわ。
- 199 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:02:11.29 ID:6MPn6G950
- 瓦礫を各地で引き受けて処理するんじゃなくて
もう浪江に埋めればいいのに…浪江を除染なんて永遠に無理でしょ?
- 200 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:21:07.04 ID:o+yaAopi0
- 無理だよ
セシウム以外の核種も
- 201 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:23:47.25 ID:2PSWDkjg0
- 東電東芝日立政府官僚OBとマスゴミ原発推進厨が食べて応援、汚染水飲んで応援するので問題ありません
- 202 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:33:44.08 ID:N8M86pEs0
- >通常の廃棄物と同じように埋め立てられる「8千ベクレル以下」の基準
産廃なんてトン単位で出るんだから「800万Bq/t」の放射能が普通に自分たちの市町村に
埋め立てられるって事だぞ?
もちろん産廃なんて1t2tの話じゃない。小さな処分場でも数千トン単位だ。
そこに雨が降って地下水に溶け出し、飲料水や畑の散水に使われる。
東北の廃棄物処理を受け入れてる自治体は諦めろ。その地方での農業や畜産は放射能と
共存する事を義務付けられた。住宅に使われるコンクリートも確実に汚染される。
これからその地方で建築される住宅・マンションは放射化している事を前提にしなければ
いけない。
- 203 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:36:50.54 ID:o+yaAopi0
- 国が福島を放棄しないからこうなる
強制移住させて、ガレキを福島一箇所に固める
それが最良なんだよ。一度放射能で汚染されたら未来永劫元に戻すのは無理
拡散とか環境省は馬鹿すぎる
- 204 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:00:07.05 ID:5682w7vE0
-
汚染マップ
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJG.jpg
汚染された地域ってけっこう広範囲ですね。
茨城、栃木、群馬、埼玉、長野、千葉、岩手の一部かな?
- 205 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:00:22.94 ID:Ry8LuWh00
- >>203
強制移住させる金がないから
- 206 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:02:31.60 ID:AfSO6oel0
- >>203
今国は除染費用がもったいないから
東北の汚染がれきを全国にばら撒いて薄めようとしてる
がれき処理の裏で動いてるのが小沢一朗
霞ヶ関官僚と民主党はテロリスト
- 207 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:16:43.58 ID:ytCkSs6fO
- 俺の祖母ちゃんの家は栃木だけど、家の中で薪を燃やして風呂だよ。水も家の中の井戸からモーターで汲み上げて、水が風呂や台所の蛇口から出る。使い過ぎると水が湧き出るまで暫く待たないといけないw
- 208 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:20:06.17 ID:s8SnpNw+0
- ってかまだ住んでるの?アホなの?って感じなんだが。
海外なら永久立ち入り禁止エリアだろね。
- 209 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:23:15.10 ID:ytCkSs6fO
- >>208
火が治まっても温かいから昼間は猫が何匹か集まるんだが、夕方に火を点けたくても出てこないから火を点けると、飛び出してくる。だから祖母ちゃんの家の猫はヒゲが燃えて無い猫が多い。完全に被爆だな。
- 210 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 15:26:40.79 ID:2ReHDVgW0
- >>34
岩手がダメなら福島寄りのもっと危ない県がたくさんあるだろ。
風向きから言えば東京の方がやばいだろ。
- 211 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:41:07.33 ID:/lbWUedl0
- >>210
風向きのせいで、岩手の一関は福島県内のマシな場所より汚染がひどい。
- 212 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:47:06.65 ID:WUiOrvrL0
- 埼玉県日高市の太平洋セメントで岩手の瓦礫受け入れで今もめてるんだけど
ベクレルも低いし7回検査したし岩手っつっても原発から日高までの距離より遠い岩手だしと自治体は言ってるんだけど
太平洋セメントは岩手にも盛岡と大船渡の2か所あるんだよな
なんでそこでやらずにわざわざ埼玉まで持ってくる?って思うんだけど
何か理由があるのかな?
- 213 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:50:19.00 ID:9CmIej3L0
- 薄い陶磁の相馬焼きが欲しかったんだが... もう無理かな?
祝い事のちょっと大きめの杯がな..
- 214 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 16:57:50.83 ID:qZ6qUUOZ0
- >>174
安全厨はネトウヨだよ
- 215 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:04:21.25 ID:8QrKIPrt0
- 痛みの共有として汚染残骸を全国にバラまきます
- 216 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:05:50.81 ID:cNazVlxR0
- >>213
健康に良いらしいから買ったら?
- 217 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:12:35.62 ID:R2WlmuIG0
- 話題の黒い砂測定すると、アルファ線が半分以上あるんだけど
どうなってんの?
>南相馬市通学路 α β γ簡易測定
http://www.youtube.com/watch?v=DtkYnL4uIbo&context=C36b911bADOEgsToPDskLNBlh04Vipguuou5VCVdWD
>南相馬市 大山こういちのブログ
緊急発信 これをコピーして!! とにかく いち早くミラー保存お願いいたします。
http://mak55.exblog.jp/15483533/
- 218 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:14:17.76 ID:rTkph83V0
- チョン内閣wwwwwwwwwwwwww
被災者救済よりチョン企業の金儲け優先
- 219 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/25(土) 17:15:32.34 ID:Ba8msje20
- 「yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp」を含むリモートホストからの迷惑行為について 最近、弊社へ他人様の
ブログへ かなりの抽象的な書き込みがあったと数名の方より電話連絡を頂きました
yosemiya.okinawa.ocn.ne.jpから 短時間にHP内の全てのCGIに アクセスしまくる と言った おいたをしている
のが分かりました。
↑
串を使う「京都府」な。あらゆる掲示板にスレを立てる。
48時間ぐらい連続で粘着するが頭が悪い。やたらと興奮する性格ですw
沖縄の放射線について。
http://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1330040897/779
地元民ならこのスレで粘着なんてする必要性がない www
つまり粘着するのは東電ってことだーよ w
- 220 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:15:47.75 ID:JwwPtEf40
- 燃やして応援
- 221 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:17:50.01 ID:/seB3DxlP
- >>213
相馬焼は残念ながら途絶えたと思う
若い人のうち何人かは全国に散らばって作陶を続けてるが
伝統を背負ってた世代は軒並み転職しちまったよ
- 222 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:17:56.98 ID:GFfEFTTS0
- みんなで被爆すれば怖くない
- 223 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:27:57.22 ID:yvM+gkCP0
- >>221
相馬焼ぐぐってみたけど素朴でいい味出してるね。
陶芸詳しくないけど、地元の土を原料として使えなくなったら
もう成立できない焼き物もあるよね
公式サイトのトップページでじいちゃんが絵付けしてるのみて泣きそうになった
- 224 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:30:13.06 ID:H1PaRJjE0
- おまえらの絆で放射能を各地に分散させようぜ!
- 225 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 18:26:28.01 ID:/seB3DxlP
- >>223
他の産地でも受け入れを打診したんだけど
気力がなくなってしまったようだ
新たに窯を作って生産体制を整えたら5年やそこらは普通にかかる
元々とんでもなく利益の薄い業種だし
50歳前後だともう新たにやり直す気にはなれないんだろうね
- 226 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 19:38:09.52 ID:6EgKOh4w0
- ただちに
- 227 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 19:39:01.91 ID:dVYkjFMm0
- 住めないな
- 228 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 19:40:33.20 ID:6NQl2GPe0
- これだけ人の人生と生活と、生業を破壊して
更にこれから健康まで破壊しようというのに
まだ原発推進や汚染物質を全国拡大しようという国には恐れ入る
- 229 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 19:48:29.43 ID:iqy0SskT0
- それがトンキンシステム
- 230 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 19:53:50.07 ID:yvM+gkCP0
- >>225
福島は自然が豊富だからこそ陶芸家や農家がたくさんいるわけで、
ダメージが大きいよね。もし福島県民のほとんどが会社員だったら
避難がまだ少しは楽だった気がする。大地に根ざした職業に原発事故はつらすぎる。
ちなみに会津塗りが昔から好きだった、会津塗りもどうなっちゃうんだ
- 231 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:00:26.38 ID:yvM+gkCP0
- >>228
相馬焼き公式のトップにも窯元は避難中で陶芸が集まる館も閉館中とある、
このように文化は途絶えそうな所まで来てしまったし
避難してる人々は今後どうなるかまったく見えない。
こんな状況で推進する国も不気味でたまらんけど
国民に推進派がいるっていうのが信じられない、この板にも多いしなw
- 232 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:00:28.12 ID:emFqu1P10
- これを皆さんで頂いてこその絆です
- 233 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:23:59.53 ID:/o2ldbrO0
-
福島県のうち いくつかの自治体については、十分な
補償をしたうえで閉鎖するべきだと思う。
合理的に判断しないと、延々とこの類の問題が発生する。
- 234 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:31:02.47 ID:X3jvLKERO
- で、「日本に花(肉腫)を咲かせましょう」って國中に撒くんでしょ?
ポチ「ここ掘れワンワン、ラジウム瓶!」って
もう、訳が分からん
- 235 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:31:47.38 ID:cNazVlxR0
- >>233
金は東電が出せよな
- 236 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:34:21.59 ID:Vmz86ifz0
- 何気に岩手の汚染がひどいな
- 237 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:35:47.09 ID:GdJWIAL40
- 探したら核爆発で飛び散った燃料棒の破片とかも落ちてそう
- 238 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:39:20.89 ID:4+cyRuUs0
- >>1
つか基本が蒔なの・・・?
ガスに置き換えちゃダメなの・・・?
- 239 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:56:17.14 ID:6NQl2GPe0
- 石がま焼きのピザ屋とかイタリアンも悲惨だよな
薪次第でピザもすごいことになりそう
- 240 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:19:55.71 ID:/seB3DxlP
- >>239
俺もそう思ってたんだがいろいろ調べてみたらけっこう問題ない
石窯でパンやピザを焼く程度の温度じゃ
セシウムはまったくと言っていいほど気化しないことがわかった
汚染された薪でも食品にうつる心配はない
問題は灰そのものだな
山菜や木の実のアク抜きに使ったりするのは避けないとまずい
あとはかん水代わりに麺に使うのも無しだ
- 241 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 21:49:27.13 ID:0ddaqCx/0
- >>240
気化しなくても灰とかの粉塵が飛ぶんじゃないの?
釜の中は酸素入れるために対流してるんでしょ?
- 242 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:23:38.28 ID:cG9fmGYC0
- >>241
セシウム含まれてなくても灰が付いたピザなんか客に出せねーよ
調理用の石窯は燃焼室と食べ物入れるとこは完全に別室になってる
- 243 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:31:04.97 ID:0ddaqCx/0
- >>242
まじで?
下に燃焼室があってそこから上の調理室に熱だけ送るんだよね?
粉塵とか灰とかいう言葉を使ったけど、目に見えない程度の粉塵も防げるように
フィルターとか付いてるの?
- 244 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:37:18.69 ID:cG9fmGYC0
- >>243
燃焼室の天井が調理室の床
燃焼室からでた煙は調理室へは行かずに煙突へ抜ける
目に見えない粉塵とか言い出すとキリはないが
構造的にはまったく別の部屋だぞ
それにその程度の温度じゃ薪に含まれてるセシウムの95%は灰に残留する
- 245 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:48:32.42 ID:6NQl2GPe0
- 詳しいね
灰を掃除する時はピザ釜の中の人は大変だ
マスク着けて掃除するの?
- 246 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:48:53.10 ID:r692yIX00
- 灰になると濃縮される典型。日本全国で瓦礫を処理するなど言語道断。
瓦礫の段階では基準値以下だろうが、
それらを燃焼させて灰にすると濃縮されて高レベル放射性廃棄物になる。
そして焼却場の煙突からは放射性物質が撒き散らされる。
- 247 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:53:48.06 ID:L420sJZK0
- 放射線を浴びるとガンが治るって話を知っているか?
美容にも良いらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=cBzmGpaPCYc
- 248 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:56:27.96 ID:cG9fmGYC0
- >>245
しらねーよw
汚染度の低い薪使えばいんじゃね
まぁ8000ベクレル程度なら普通のマスクして箒とちりとりで集めてポリ袋に入れればいいだけじゃねーの?
食うわけじゃないんだし
俺が言いたいのはピザ食べる側は特に心配いらないってことだよ
- 249 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 22:59:05.34 ID:Tifzcufg0
- >>248
灰は結構何にでも付着するから余り問題無いようには思えんw
- 250 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:03:22.61 ID:cG9fmGYC0
- >>249
灰そのものを食うなら別だが
ちょっと付着するくらいなら別に気にならんがなぁ
子供に食わせるのはイクナイかもだが
- 251 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:04:51.90 ID:fXV6eE8r0
- よくこんなもん京都で燃やそうとしてくれたな
- 252 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:09:13.62 ID:6NQl2GPe0
- >>248
ピザ屋の中の人じゃないのかw
釜掃除する人やら、ゴミ処理場の整備する人とかきっついよな
>>251
そういわずに一緒に被爆しようぜ
- 253 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:10:48.75 ID:Tifzcufg0
- >>251
確かにそうだなw
結果的に京都民は正しかったんだろうが安全厨はそうは思ってないだろうな
- 254 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:15:23.63 ID:l0MGIsoP0
- 1960年代の薪もとんでもないことになってたんだよなあ
今の40〜50代は40才で死ぬとか保健婦に言われたのは、これのことだったんだ・・・
- 255 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:38:10.73 ID:wyEsljWs0
- >>120
ありがとう
- 256 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:38:53.74 ID:/lbWUedl0
- >>244
24万ベクレルの5%ってヤバくね?1万2000ベクレルだろ。
客は平気かもしれんが、調理してる人は相当吸い込むだろう。
- 257 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:44:43.37 ID:yvM+gkCP0
- >>256
調理してる人や、作物であれば作業する農家が相当被爆するね。
頑張ろう日本一味はもちろん反原発側の人間ですら「農家支援のため
被爆作物を日本人は食べるべき」と言う人がいたりするが、
農家の安全のことは誰も言及しない。何万ベクレルという土壌で毎日農作業…
- 258 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:00:13.03 ID:/seB3DxlP
- >>256
流通してる薪は最大でもキロあたり40ベクレルだよ
それを燃やすと灰は8000ベクレル
- 259 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:10:36.65 ID:faML3L770
- 灰も煤も飛ぶ、熱いからね。
- 260 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:20:54.21 ID:tT3ZU/ZW0
- ガイガーカウンタを1mくらいに近づけたら何マイクロシーベルトになります?
- 261 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:30:33.11 ID:g4r+EHYDP
- >>260
24万はわからんが、1万ベクレルくらいだとガイガーカウンターじゃ反応しない
- 262 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:49:20.67 ID:oIOJAQcj0
- 低線量被爆で本当に健康被害出るのかな?
いろんな人があれこれ言ってるけど
ぶっちゃけ誰にもわからないんだろ
- 263 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:54:21.82 ID:Q0Rt9KsdO
- >>262
四年後の日本の総人口数見りゃわかるよ
生きてたらの話だが
- 264 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 00:59:26.89 ID:ZVvlOKAu0
- >>1
福島宮城茨城岩手は鉄筋コンクリートで固めて隔離しなきゃいけないってことなんだな
- 265 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:03:09.10 ID:oIOJAQcj0
- 四年後あたりから甲状腺ガンが出始めるころだろ
武田がテレビで言ってたけど、日本人が放射能に強い人種でないかぎり出るでしょうねみたいな。。
- 266 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:04:13.64 ID:6IKFuqaN0
- その灰で腐葉土を作りシラナカッターで全国に販売ですよね
- 267 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:10:18.99 ID:4uaQaFN40
- もう一年近く燃やしてるんだろ?
365歩のマーチが水前寺さんの声で聞こえてきた。
灰1kgが24万ベクレルなんだろ?
一年燃やすと何キロ?
- 268 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:11:11.04 ID:qLBjD1sR0
- あーこりゃ、除染しねーとなー、除染しねーとなー(棒
- 269 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:11:48.65 ID:Zejt7kW10
- どうなるの日本
- 270 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:22:34.43 ID:Axkmwxne0
- >>266
草木灰というものがあってだな
確か横浜の公園で昨秋集めた落ち葉やら伐採した木枝を燃やしてできたものを
草木灰として売っちゃって、あとで調べたら2000bq/kg超えてて回収騒ぎになった
ちなみに国が腐葉土や浄水場濾過物の再利用肥料の汚染が発覚してから決めた
肥料や園芸用土の基準値は400bq/kg
- 271 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:27:14.38 ID:zfoBmx3p0
- >>270
これか
横浜の数値も結構キテる罠
http://www.news24.jp/articles/2011/11/11/07194323.html
販売した後で回収、いつも後手後手だね
- 272 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:29:39.84 ID:wqTt6UWx0
- >>271
後手後手というかわざとだろwww
- 273 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:40:36.40 ID:FgUE7Q310
- 焦らなくてもあと30年で12万ベクレルまで下げられるのでちょっと待っていろ。
- 274 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 01:45:06.92 ID:Axkmwxne0
- >>271
そうそうそれだ2651bq/kgだったか
本当こんなんばっかり
- 275 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 03:45:06.36 ID:/yFVAnPb0
- 一年前まで100ベクレルで厳重な管理が必要な放射性廃棄物指定だったのにwww
この成長率ドラゴンボールみたいだw
- 276 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:12:29.41 ID:jY7HU5Qo0
- >>270
肥料はずっと入れ続けるから、汚染累積で高濃度汚染土壌の完成ですね
- 277 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 06:57:35.04 ID:EOx3+8j/0
- ぬまゆブログって知ってる?
異常な放射脳でソースも曖昧なのに、拡散されまくって、今じゃ超人気ブログだよw
そんなぬまゆのブログスレが立ってました。
ぬまゆによると東北は住んじゃダメなんだってさ。放射能で死ぬんだって。
いろいろご意見聞かせてください。
ぬまゆのブログを語れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1330122228/
- 278 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:19:17.52 ID:eeSwD4uc0
- 方攵
身寸
ム匕
月匕
- 279 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:24:14.03 ID:tIb5Y0f+O
- 身寸米青
- 280 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:28:25.55 ID:GQ+QvHGaO
- 腐苦死魔
- 281 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:32:59.33 ID:mMDvTX6h0
- 安全厨は、
灰の上に住むわけじゃないから問題なし。
というんだよね
- 282 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:34:13.62 ID:L+H26mir0
- 灰の上に住んでもただちに影響はないし、むしろ健康にいいかもしれない。
- 283 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:38:07.21 ID:mMDvTX6h0
- この薪を燃やした煙は、あたりに漂ったわけね。
バグフィルターなんてないだろうな。
おうち人や近所の人は、吸い込んだんだろうな。
- 284 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:41:08.29 ID:ceT4quiQ0
- 山崎パンから300ベクレルでたっていうし
もう何食べていいかわからん
- 285 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:41:39.78 ID:HdgZ1S7g0
- 逆転の発想で、それだけ濃縮できたという事で褒めてやろう。
- 286 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:43:37.31 ID:QE3JBkSb0
- >福島県の南相馬市で1キログラム当たり24万ベクレル、
これで自家発電しろよ、ボイジャーも原子力電池のはずだ。
- 287 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:54:11.23 ID:IDZyTYJt0
- 焼却したら濃度が上がるって言ってる奴、そんなもんドヤ顔で言わなくてもみんな分かってるよ
問題はそこじゃないだろ 論点のすり替えする安全厨乙wwwwww
- 288 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:57:06.55 ID:9+gyx0S50
- @crossbow256
牧山昌弘
https://twitter.com/#!/crossbow256/status/173547373736370176
ガレキ受け容れ拒否。「がんばろうニッポン」「絆」はどこへ行った。と呟いている人がいたが、まったく同感。
1箇所に集中させなければ、みんなが助かるのに、ある一箇所に集中させるから犠牲が出る。
その理屈がなぜわからない。
- 289 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 10:57:08.21 ID:eknG74Zp0
- 甲状腺ガンの治療に使うのは
30億ベクレルくらいの放射線だっけ?
- 290 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:13:34.79 ID:czy3Ew/b0
- >>288
低線量被曝の危険性はまだ20〜30年は答えがでないのに「助かる」とか何故言えるんだ?
チェルノブイリ事故時のヨーロッパでさえ汚染物質は拡散させないように厳重に集中管理してたんだぞ
- 291 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:33:29.54 ID:AUA4nKfz0
- >>254
それは 西丸震哉 という人が提唱した「41歳寿命説」のこと。
化学物質で今後は短命になるだろうと説いたが、実際は、日本人の平均寿命は世界的にトップ水準のまま。
- 292 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:46:01.49 ID:wcEXy3670
- >>9
人為的にって言っても別にウランの濃縮プラントとかがあるわけでなく
ただ家のお風呂焚いただけで濃縮出来ちゃうんですけどね。
天然露天濃縮の日本スゴす。
- 293 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:52:32.54 ID:czy3Ew/b0
- 日本中に高濃度放射能灰を埋め立てたらそれだけ厳重な管理が難しくなる
地震で決壊する可能性も場所が増えるだけ上がってしまう
だからヨーロッパもアメリカも一箇所に集中して何千年も管理できる厳重な核管理施設に埋めるんだ
数千ベクレルの放射性廃棄物を一般の埋立地に埋めるとか世界的に見ても正気の沙汰じゃねぇよ
- 294 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:54:16.37 ID:6IKFuqaN0
- 息するべからず
- 295 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:56:02.43 ID:Gg3DlE3o0
- http://www.stubbytour.com/nuc/index_en.asp
http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php
福井京都98nsv/h越えた、もんじゅ事故か
- 296 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:58:19.26 ID:CSSjkobb0
- 影響出るのは5年後位だよ。
影響が出るまでは安全だよ。
タダチ〜二♪
- 297 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:00:21.62 ID:2G3tdqIh0
- だからもう住めねえんだよ
判断し直すしかない
- 298 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:03:18.18 ID:tIb5Y0f+O
- >>295
怖いよ
普段どのくらいなんだろ
- 299 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:09:31.47 ID:mVWujCly0
- >>293
100Bq/kg以下で核廃棄物とみなされないんだから数千なんてたいしたことないだろ
- 300 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:13:02.09 ID:czy3Ew/b0
- >>299
他国なら数千年オーダーの管理対象核廃棄物だぞ
- 301 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:15:27.57 ID:mVWujCly0
- >>300
セシウム137なら300年で1/1000程度になるのに数千年管理する意味がわからんな
他国には科学者も居ないのか
- 302 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:19:38.87 ID:drX0nkg70
- いくら汚染されていても熱エネルギーとしては変わらないんだから
バイオマス発電の燃料として使用するべき
- 303 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:21:25.91 ID:mVWujCly0
- 除染なんて土台無理なんだから灰はその薪を取った林に戻せばいい
ぐるぐる回してる分には拡散にはならない
- 304 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:21:46.74 ID:czy3Ew/b0
- >>301
基本的に自然界にはこれ以上放出させない為の取り決めだからな
例えば8000ベクレルなら1000年後でも少しは残ってる。保管されてる規模が多ければ馬鹿にならない。
あと必要な性能の2〜3倍(施設の寿命的にも)にするのは保安面からみて当り前だ
- 305 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:28:34.96 ID:mVWujCly0
- >>304
拡散防止に反対するわけじゃないけど
セシウム137の半減期30年として1000年後って今から見ると1/(2^33)以下まで減ってるわけだ
そりゃ少しは残ってるだろうな。少しは。
- 306 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:30:19.13 ID:hw5WeI8i0
- まきの使用禁止にしろよ
- 307 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:32:32.06 ID:U2lNtCbt0
- 大丈夫、福島も関東もそんなに変わらん。
東京にも同程度の放射性物質が降り注いでいた可能性があるんだ
福島で癌が大量に出るなら、東京でも出る。
枝野がもみ消すかもしれないけどな。
- 308 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:34:26.01 ID:mVWujCly0
- >>307
その頃に枝野が政権に居るとは思えない
- 309 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:38:17.89 ID:b561g1cL0
- 今時、薪で風呂の湯を沸かしてるってのも凄い
東北ってホントまだ昭和みたいなんだな
- 310 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:39:27.65 ID:S1kCImsg0
- 金持ちが薪やってんだよ
オール電化乞食はおくれてるなー
- 311 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:42:10.57 ID:i2qIl6xq0
- 実際は、半減期とか言っても何だか分からないけど、何処に言ったか分からないけど、半分無くなった(キリッ)ってレベルだからな(w
- 312 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:46:32.63 ID:sd+A61XK0
- またセシか!
もう飽きた。
- 313 : 【東電 75.1 %】 :2012/02/26(日) 13:47:40.25 ID:Wl+LgfEMO
- 半減期過ぎれば安全?な訳無いだろwww
ゼロにはならねーんだよって、コレもヒトモドキ種の造語か
- 314 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:48:32.11 ID:czy3Ew/b0
- >>305
まあ、上にも書いたけど数千年オーダーの核施設じゃないと1000年の保管も心許ないってことだよ
確率的には1000年だけ貯蔵できるように作った施設は100〜500年くらいでダメになるものが結構出てくるみたいな設計思想
- 315 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:52:16.00 ID:czy3Ew/b0
- あと、セシウムしか計ってないけど、セシウムより長寿命だったりする放射性物質が1/20とか1/100とか含まれてたりする
今は相対的にセシウムが圧倒的に多いけど数百年も経てばそういった長寿命核種の全体に占める割合が増えてくるはず
- 316 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:04:32.81 ID:UT9t2SQd0
- ★☆★『日本列島が全部、汚染されるので、福島の物を絶対、他県に出してはならない』★☆★
福島原発から環境へ漏れた量はおおよそ100京ベクレルだった。 このことが判ると、
「福島原発から出た放射性チリをいくら薄めても、将来の子供達が被曝する」ということがわかる。
たとえば、 『 福 島 の 瓦 礫 を 日 本 中 に 移 動 』 したり、
ホウレンソウを基準以下だと言って生協が運搬したり、乳牛を北海道に移動すると、
『 人 間 の 手 で 放 射 性 チ リ を 全 国 に ば ら ま く 』 ことになり、
しかも、日本人一人あたりの量がとんでもなく多いので、永久に日本列島が汚れてしまう。
さらに、秋になって台風が来て強い風が吹くと、放射性チリの多いところから、また全国にばらまかれる。
量が少ないときはこんな問題は起こらないが、多いときはかくのごとく違うのだ。
そこで、本来なら政府が、このことを国民に知らせて、ハッキリとした対策をとるべきであった。
薄めても危険な状態になり、日本列島が全部、汚染される、
だから、“福島のものを他県に絶対に出してはいけない”、
東京など周辺の地域もできるだけ早くチリを集めなければならない、
国家が福島を除染して、“原発近くにチリや土壌を移動し”、そこで処理を急がなければならない、
半減期が30年ということを考えると、早くやらないと100年、禍根を残すということなのだ。
かくなる上は、強い風の吹く台風までに除染しないと、南風で宮城が、
北風で静岡が、東の風で新潟や秋田まで汚染が拡がる。
一刻も早く、事実を直視して、目を覚ましてもらいたい。
中 部 大 学 総合工学研究所 教 授 武 田 邦 彦
http://takedanet☆.com/2011/06/post_40aa.html (☆←トル)
- 317 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:05:10.62 ID:yXcK4Ctq0
- 帰ってみれば、こりゃいかに、
もといた家も村もなく、
道に行き交う人々は
顔も見えない作業服。
- 318 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:07:14.68 ID:UT9t2SQd0
-  ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::...
| _ノ \\:::::::::::::::::::::::::::.
|(●)(●)i::::::::::::::::::::::::::::::..
|.(__人__) i::::::::::::::::::::::::::::::::::
| .` ⌒´ |. ̄ ̄\:::::::::::::::::::
| . . ノ_ノ ヽ、.\:::::::::::::
|. . / (●) (●)ヽ::::::::
| ヽ (__人__)' i::::::
| | `⌒´ /:::: 南相馬市に住む人のブログ「ぬまゆのブログ」 放射線障害か?
以下、ピックアップして転載します
「ぬまゆのブログ」
これは放射線障害なんでしょうかね、、
であれば、強制避難させるべきじゃないでしょうか
場所は福島県南相馬市ご在住の方らしいです
髪が ・・・ 「 束 に なって 」 抜けました。
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/28532025.html
311 直前に、「 虫歯の治療 」 は、終わっていました。いまは、こういう 状態です。
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/28563665.html
「 水泡 」 が、できていました。また ・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/28583711.html
「 血が 止まらない 」
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/28593200.html
- 319 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:11:18.78 ID:UT9t2SQd0
- . | |(、. '\ ┌─┐ ┌─┐ 汚染牛乳 / ポポポポーン
. | | (. :),(\ /ヽ ̄ヽ /ヽ ̄ヽ /-‐、 ハノ\
. | / _从))从)\. | ̄|  ̄ | | ̄|  ̄ | / -‐ }⌒ヽ_ノ|r、 / >─、
. |/ | \i (゚∀゚) | (゚∀゚) /  ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
\ | ┃ ┃ \| Milk| | |Milk|/____ ヽ <´____ノ、 ヽ
. ハーイ \| ┃ ┃ \∧∧∧∧ / l ?????\_r-| / ????? \r-}
| < > | ⌒ ) l ⌒ )
放射能事故│ ┃ < 福 風 > \(´ ̄ ̄⊃ 厂 \ (´ ̄ ̄フ ノ´
| ┃ < 評 > >二二<´CM汚染 >⊂ロ⊃<
─────┴───┸───< 島 被 >──────────────
i''~~~''i < 害 > ,-、, -y'⌒ v-、_ プーン
i;,===.i ビリビリビリ・・・ < !!! の > (⌒ ( / f´ V Y レ'V⌒!
/,'....',..\ < > ヾ ヽ( ヽ{ Y 介v ) }
/ , '. ' , \汚染水道水 /∨∨∨∨\ \ ヽヽ【 福島産 】//Y
/;;;;;' ̄ ̄ ̄' , ̄ヽ, / !? \ ヾヽ戈∧||( y/( ノノ
i;;;;;;;i┌-[]─┐i i'i / (\___/) \ V:::}l{:|| ::,','///
|;;;;;;;i| |; i | / ( ̄l ▼_ノ ヽ_ ̄) \ }ヘ}i{ || //// プーン
|;;;;;;;i|汚染.|.; i / / ● ●| \ }ゞ=====彡
|;;;;;;;i|ゝ |; / | ///l ___\l \ { l || l| || liリ
|;;;;;;;i  ̄ ̄ ̄ i/ ▲ ( 。--。 )\ カタカタ \^〜^〜'
)ニ二二二 / /__\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ \汚染野菜
i ⊂二/ ____(____)/ でしべる /_____ \
- 320 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:12:16.63 ID:DLDxHvhQ0
- 終わってるなw
- 321 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:12:54.33 ID:czy3Ew/b0
- >>316
確かに群馬とか千葉とかにまで広がってるようだけど既に台風過ぎてるし関東はどうしようもないんじゃね?
愛知以降の西日本の食料生産地は守るべきだとは思うけど静岡で燃やし始めてるしなぁ
そういや静岡の市長だっけ?知事だっけ?産廃業者の関係者だと聞いたんだけど本当?
- 322 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:12:55.17 ID:CQkxoh9/0
- 京都で燃やそうぜ
- 323 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:12:58.92 ID:VlGentO50
- また無主物か
- 324 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:14:19.93 ID:czy3Ew/b0
- >>322
焼却灰の高線量見る限り、京都民や学者が言っていたことは正しかったんだな
- 325 :三河農業士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/02/26(日) 14:20:07.16 ID:62hsNM73O
- 240000bq/1000gか。
灰だから燃焼した際に燃え残ったわけで、元の薪だともっと濃度は低いわけだ。
そしてこの灰を直接人体に取り入れるわけでもなく、その影響ってなどんなもんなんだろうね。
- 326 :三河農業士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/02/26(日) 14:23:26.10 ID:62hsNM73O
- >>324
高線量?こんなもんじゃ線量は低いぞ。
高濃度と言うならまだわかるけどな。
ただし空気中に拡散しちまえばその濃度も大きく下がるな。
- 327 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:25:43.58 ID:wUxZScKW0
- 名物ダークマターで町おこし!
世界中からガイガー野郎が大集結!
- 328 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:27:40.89 ID:7le6mpM10
- まさに死の灰やんw
- 329 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:28:34.71 ID:czy3Ew/b0
- >>325
灰って風で巻き上がりやすいし肺臓への吸引は内部被曝でも最悪(消化器排泄されないので体内半減期が凄く長い)なんだよ
だから肺被曝に関しては御用学者でさえ消化器系からの被曝の数十倍換算される
アメリカや欧州で焼却灰の核廃棄物が厳重に管理されているのにはこういった理由がある
- 330 :三河農業士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/02/26(日) 14:32:34.62 ID:62hsNM73O
- >>329
それで一体何mgの灰を吸い込むのかね?
さらにそこに含まれるセシウムは何bqか。
1bqでも吸い込んだら癌になるってもんでもないし、その影響力をよーく検証してみなよ。
- 331 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:35:20.64 ID:czy3Ew/b0
- >>330
検証も糞もあと20〜30年は科学的に答えは出ない、というのが米アカデミーや欧州アカデミーの現時点での結論。
だからこそ数千ベクレルの焼却灰は数千年オーダーの核廃棄物施設で厳重に管理されるわけで
- 332 :三河農業士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/02/26(日) 14:39:11.26 ID:62hsNM73O
- >>331
20から30年後のデータなら広島長崎チェルノブイリなどで出てるけどな。
- 333 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:40:36.68 ID:kKLxJk7b0
- かわいそうま市
- 334 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:42:32.18 ID:QUdLjFo90
- 安全房が対症実験の被検体になって灰吸い込んで安全実証すれば良いのに
誰一人そんな事提案しないなぁ。安全連呼するだけで
- 335 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:42:44.95 ID:czy3Ew/b0
- >>332
違う、今からチェルノブイリでの教訓を生かして日本でデータとるんだよ
ベラルーシは混乱していたのもあって証明に使える統計データが少ないそうだ
- 336 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:42:56.68 ID:7le6mpM10
- >>318のひともう無理だろ。
年いっててもこうも急激に体に影響あるって終わってる。
- 337 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:43:38.08 ID:yen7bnPG0
- 電車の中でばら撒いたりするなよ。
- 338 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:45:11.69 ID:czy3Ew/b0
- だからベラルーシの場合は数千人の被害者が出ているという統計もあるけど、
実際に証明には使えるデータは子供のヨウ素被曝の研究だけということで被害者が0換算されてるのもある
- 339 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:48:10.26 ID:HYaz9DCb0
- どっかの環礁に住んでた人はアメリカ軍が除せんした後でさえ白血病が
- 340 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:48:41.99 ID:jd97MgmW0
- そりゃ放射線で細胞が傷つけられるからな。
それが何十年も続くんだから・・・
- 341 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:49:49.59 ID:eF+NrVfN0
- >>334
放射能がなくても灰のような粉を吸い込むのはやめたほうがいいよ
日常で吸い込む分はしょうがないにしても
ほんと放射能以外は安全厨やなあ
- 342 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:52:26.59 ID:pTRCpjRq0
- ヨーロッパのセシウムの定着度と関連の病気の疾病率の推移か知りたいわ
そうすれば日本がどうなるかもある程度予想がつくだろ
そんなデータは永遠に出てこないとは思うけど
- 343 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:53:01.98 ID:czy3Ew/b0
- チェルノブイリ事故の死者数は↓が纏まってるから、ここから各リンクにとんでくれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85#.E6.AD.BB.E8.80.85.E6.95.B0
世界保健機関 (WHO) は9000人と推定
- 344 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:53:42.41 ID:IYfgRLYX0
- 汚染が凄まじ過ぎて話にならんな・・・。無人地帯だからいいようなものの
- 345 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:53:58.96 ID:1zAXMFGe0
- 灰ってモクモク空気中に舞うだろ
吸いこんだらヤべえな
もうたき火できないじゃん
- 346 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:54:12.69 ID:NBuoXTRT0
- こんなダーティ・ボムで京都を攻撃しようとしてたのか
アメリカは大量破壊兵器所持でイランの前に南相馬を攻めるべきだな
- 347 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:55:52.06 ID:nkWB/y6c0
- 津波よけの堤防に混ぜたら?
- 348 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:56:25.98 ID:dV+oAhTv0
- 今日も各局、絆とかアピールしてうぜー
絆で高濃度汚染されたことを忘れさせる気か
絆とか分かち合い、食べて応援
怪しい、誰が言い出したんだ。福島を封鎖しろよ
菅が言ったとおりに自然エネルギーの基地にしてもう人は住むな
- 349 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:01:04.58 ID:r+ZWiY3Q0
- インテリアで暖炉使ってる金持ちか
- 350 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:07:57.15 ID:cAKvwJmGO
- と言うかチェルノブイリ以上の事故が起きたから。それ以上の規模の避難をしなきゃいけないと思うけど
常識的に考えてその位危ないけど何で平然と福島に住んでるかなまじで
- 351 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:09:12.31 ID:/oRW672v0
- 外人に評判最悪の「食べて応援しよう」のFOOD ACTION NIPPON の住所が電通。
ttp://portirland.blogspot.com/2012/02/food-action-nippon.html
- 352 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:09:24.56 ID:zzlGV4Dj0
-
全国各地にガレキ処分でまんべんなくセシウム
- 353 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:10:34.53 ID:nE4B14gp0
- >>48
99.9%ということは
100万が1000になるのか・・・・
- 354 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:11:06.25 ID:cAKvwJmGO
- 被爆地は復興出来ないんだよ
被災地復興とか言うのは辞めろ。もう地震の被害からは復興してきたろ
- 355 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:13:24.38 ID:qpq0LluLO
- 俺、震災後に腹が出てきた。
どうしたらいい?
- 356 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:14:24.83 ID:jd97MgmW0
- >>355
たくさん食べて応援して下さい。
- 357 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:45:04.97 ID:7le6mpM10
- そういやめざましの大塚さんその後どうなった?
- 358 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 16:47:22.59 ID:S1kCImsg0
- ベータ線熱傷になった人たちも、その後のお加減どうしたかしらね
- 359 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/02/26(日) 16:53:18.13 ID:21DzXGOFO
- これで未だに復興とか言ってるんだから
おめでたい国だよ全く
復興なんてしねえで最終処理場にしとけや
汚染瓦礫撒き散らそうとしやがって
食い物も西の物以外売るな!
- 360 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:23:02.09 ID:v7+j2SG30
- だ・か・ら
今さら24万ベクレルごときでガタガタぬかすな!
柏あたりでその辺の土さらったら40万ベクレル/kgくらいあるんだからさ。
現実見ようぜ。
- 361 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:25:28.25 ID:dV+oAhTv0
-
もう、居住禁止区域を制定するべき
除染すれば大丈夫とかもう騙すのはやめれ
- 362 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:26:34.83 ID:uf/VZt3zO
- 南相馬市なんか人が住んではいけない地域。福島原発から、わずか40キロメートル。
- 363 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:31:38.70 ID:XfSkLorE0
- デッドアイランド
- 364 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:31:40.71 ID:uvIeZdyI0
- 薪を支給していいのでは?
愛知以西の間伐材を提供すれば良いと思うけど。
- 365 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:34:27.70 ID:YvThnCPOP
- >>329
っうか灰を吸い込むようなことするのが危険であって放射能関係ないじゃん
そっちのほうがよほど肺がんなどのりスクが高い。
それかアメリカで厳重に保管される理由って、分かった振りw
- 366 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:35:12.44 ID:XABj6fqtO
- これさ、去年市役所に電話したんだよな。薪風呂いいの?ってさ。
あー?そんなケースもありますねぇ。なんて言って全く危機感無しだったわ。
やっぱりなとしか言えん。あれこれ出るから調べたくないのか?
- 367 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:35:32.38 ID:uf/VZt3zO
- 一昨年のNHKニュースで、南相馬市の流鏑馬神事の話題がまだ記憶に残っている。確か流鏑馬神事で落馬→神馬が骨折だったな。
その次の奉納神事で少年がやはり落馬。なんか不吉な予感したが…
その4ヶ月後、福島原発が水素爆発起こしてメルトダウン。
- 368 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:36:27.20 ID:1zhyJgHa0
- 大丈夫だろ。正直麻痺してきて何も思わなくなったよ。
- 369 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:38:46.68 ID:keDc/ILW0
- もう1年もそこに住んでるのに誰も放射線が原因の病気になってないだね
- 370 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:43:21.81 ID:YvThnCPOP
- >>263
それは発症するってだけでそんな頃に統計上わかる形で大量死がでるとは考えにくいな。出るのは健康被害だろう。だいいち甲状腺がんで大量の死者がでるかといったらそれはないでしょ。家族本人にとったら大変だけども
- 371 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:43:25.00 ID:licoQWVj0
- もうどうでもええわ。11ヶ月前にすべてあきらめたわ。
子供を生むこともあきらめたしどうでもええわ。
わが家系は俺の代でおわりや。
もっと全国に拡散して実験台になったらええねん。
おろかな国が沈没する様を世界が反面教師にしてくれたらええねん。
やっかいなのは ただちに 影響がないことと放射能と因果関係がつけられない死やな。
はよ被爆症状でてけーへんかなー。まじ楽しみやわー。
- 372 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:45:09.02 ID:duiUVEtJO
- 基本過ちを犯しても責任は取らなくていいんだね
東京電力さんからそれを教えてもらいました
- 373 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:46:43.00 ID:aqvGEmw70
- >>369
こんな程度の放射能に害なんてないからな。
実際には調べれば分かっている。
本当に害になるのは、兆ベクレルくらいになってから。
- 374 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:47:31.41 ID:uf/VZt3zO
- そしてその時、管総理は原発事故の最中、ホテルで豪華な夕食ディナー。被災者へのお見舞いもポーズ。
- 375 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:49:46.09 ID:QUdLjFo90
- >>370
免疫低下とかから来る影響は判別出来ないに等しいからなぁ
統計も取り様によって数値変わるし、噂で妙に病気が多いとかでだんだん
判明してくるんだろうな
- 376 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:51:16.58 ID:XWSXvSxIO
- セシウム1000mg配合
- 377 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:54:20.51 ID:czy3Ew/b0
- >>365
物を燃やすってのは同時に灰を空気中にばら撒くってことなんだよ
現地の多くの木が汚染されていることを考えれば燃やす度に飛散するわけで
- 378 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:56:55.55 ID:czy3Ew/b0
- >>375
それは感覚がマヒしてるだけだわ
現状は根拠があって制定されていた元々の基準値の数千倍ってのもあるんだから
- 379 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 17:57:04.27 ID:YvThnCPOP
- >>371
またまたあ、結婚も子作りもやろうにもできないのに見栄張なよ
- 380 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 18:00:45.66 ID:eiSls44x0
- 関係無い話なんだが聞いてくれ
薪といえばこの前ヰ型に薪ぽいのが組んであって、キャンプファイヤーでもやんのかな??
とか思ってたっけ後で聞いたらキノコ生やす用のって事だった
24万パワーでキノコ育てたら凄いのできる思う
- 381 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 18:01:14.05 ID:czy3Ew/b0
- >>365
アメリカのは保管っていうより、もし大地震が来て崩れたとしても絶対に影響が無い場所ってことだな
廃坑を利用した数キロの地下とか
もちろん、且つ厳重に管理されてる
そういった場所は分厚いコンクリートだったりするし
- 382 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 18:12:32.72 ID:OFTYhBLR0
- 涙を忘れていませんか?
大事な 事から逃げてませんか?
自分に嘘をついてませんか?
諦める事に慣れ過ぎてませんか?
後悔していませんか?
夢を忘れていませんか?
道をはずれていませんか?
もう人間やめますか?
- 383 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 18:26:25.84 ID:LOw9KRlH0
- >>379
それより関西弁のことを突っ込んであげて
- 384 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 18:37:58.21 ID:mKXc9j0v0
- 陸前高田の薪をはるばる京都で燃やそうとして
京都市が断ったらココで発狂しまくってた連中がいたよな
義憤でも何でもない、日本への害意しかないような奴らだった
- 385 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 18:44:54.21 ID:vxZyKVbL0
- 相馬焼きか... 今、相馬焼きの杯でチピリ。 寂しいな。 「ひび」とか二重作りとか...
雄勝町の硯の里も大変らしいし、スレートなんてもう作れないんだろうな。 皇室御用達の建物はどうすんだろうね?
歴史を無くすのは簡単だ。 しかし、伝えられるほどの歴史を作るのは難しい。
ただ、今を転換期と考えれば、これから生きれるのは違う世界とのコラボレーションだろうとは思うが...
- 386 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 18:51:17.07 ID:czy3Ew/b0
- 絆とか言って、”善意”を要求・強制するようになったらお仕舞いだぜ
それはもう善意じゃない。
戦時中にあったマインドコントロールの様相がある。
- 387 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 19:07:29.23 ID:S1kCImsg0
- 不苦島
- 388 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 19:10:06.89 ID:q/Za7EUa0
- 絆を感じて、政権についている民主党の人たちが灰を家に持ち帰って自分の庭に
埋めたりするべき
>>387
うつくしま
- 389 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 19:10:18.42 ID:+hDKFA9N0
- >高濃度の放射性セシウムを検出したと発表した
検出とか言ってるが、これ自体が放射性物質じゃないのかな?
- 390 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 19:10:51.58 ID:tO6wHmM40
- それが雨が降って海に流れ込むわけだ・・・
- 391 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 19:12:44.01 ID:tMYeviTy0
- 今の人類の科学力では
もう何をしても無駄だな(´・ω・`)
チェルノブイリで分かってたけど
何も学ばないのは無知と同じだ(´・ω・`)
- 392 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 19:19:31.90 ID:czy3Ew/b0
- チェルノブイリの時は
全員じゃないにしても多くの人を移住させたんだよな
- 393 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 19:40:55.28 ID:+hDKFA9N0
- チェルノブイリの放射性物質が人体に影響を及ぼした食品はおもに牛関係らしい、
8割が牛関連由来なんで・・・・(以下自主規制
- 394 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 19:56:13.17 ID:zaL1Tg3r0
- まだまだこれからだよw
- 395 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 20:00:36.70 ID:XJPpZ/R80
- こんな県で作った農作物を出荷させてるんだからねえ
- 396 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 20:47:16.01 ID:mVWujCly0
- やっぱり今回の原発事故って化石燃料を使わせたい勢力が起こしてたんだね…
- 397 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 21:37:58.75 ID:gz5RHVrk0
- コレ自宅風呂場が管理区域化するのかw
- 398 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 22:06:23.72 ID:NAt5NgfN0
- おまいらいったいどうしたいんだ?
人体や食品以外のものに蓄積するのはむしろ歓迎すべきことじゃね?
- 399 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 23:25:54.10 ID:uuvWKuU7P
- >>58
福一の海岸ぺりに、セメント材料で固めてしまうとかどうよ?
- 400 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 23:32:39.10 ID:czy3Ew/b0
- >>398
家庭灰や、焼却施設、一般ゴミ埋立地というのは日々の生活や災害で漏れ出し結局農作物が汚染される可能性が結構ある
例えば埋立地は河川の上流にある事が多いので事故や災害で流域の田畑が汚染されたりとかね
そういうことを防ぐ&もしそうなっても被害地域を最小に抑える為に、欧米では出来るだけ一箇所に集め厳重に処置されてる
廃坑などを利用してかなり地中深く埋めるので大地震と大洪水が同時にきて施設が破壊されたとしても放射能が漏れることだけはない
- 401 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:06:03.56 ID:2CMx8Bzl0
- >>398
そうだよね
高濃度で貯めるほど他が「除染」されたわけだから
- 402 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 00:47:51.94 ID:aJX8f/v/0
- >>401
溜めるところまでは良いんだよ
それは実際「除染」の基本だし
しかしそれを何時までも薄めて拡散とか通常のゴミとして処理するとかがマズイわけ
数千ベクレルという本来厳重な管理が必要なものを普通ゴミとして扱っているということ
- 403 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 01:58:58.77 ID:rCHoOt9x0
- 無関心で薪を使うような人は、灰も畑に撒いたりするw
- 404 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 03:30:06.30 ID:p8veADK90
- むしろ「拡散させて無害化、と言って被害をばら撒いてしまえ」とやらかす人間も出るだろう。
そのような人間に限って、絆を謳う。有害絆だね。
- 405 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 03:41:15.86 ID:p8veADK90
- 福島県は住民を県外に全面移住させ、300年間は封鎖しておくことが望ましい。
本来なら去年の三月中に実行すべきだったのだが、菅直人と枝野・鹿野は予想を超える無能であった。
- 406 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 03:46:10.42 ID:a9fL0Eui0
- ふくいちは今もなお
昨年の3月と同じ具合に
放射線が出てるんだよね
回復の見込みはないようだ
永久に廃墟地確定
作業員はご苦労さんです
- 407 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 03:46:57.20 ID:uPQx2bwl0
- まあ、時間が経つほど、土とか灰に吸着して水にとけ込まないから、
作物にも移動しにくいんだけどね
現状、福島などで自力でとって来た薪とか、自家栽培の野菜とかはやめとけ〜。
- 408 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 03:53:23.20 ID:UOzWWS8+O
- 規制しない政府が全ての原因だろ。
こんなとこに住んでるってのが、まず信じられんわ。
あのソ連ですら退去させてんのに。
人命に対する認識はソ連以下、中国といい勝負するんじゃないの?
いや、中国より酷いかもな。
- 409 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 07:25:00.06 ID:7AzU8jAv0
- 柏の土が50μSv/hで27万ベクレルだったから
この灰も50μSv/hぐらいあるなぁ・・・
- 410 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 15:39:44.02 ID:zuOZ/GDm0
- 絆 ~ story of kizuna ~
http://youtu.be/Rwv66MYnWDU
http://nico.ms/sm17044596
国とマスコミによる「絆」連呼。
絆絆言いまくってる「絆教信者」が、
危険から逃げる家族に対して立ち塞がり、こう言い放つ。
「あなただけ助かりたいんですか?」
この国の「絆」は、もはや人間を縛るための鎖。
- 411 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:17:36.49 ID:/LD8fAGS0
- 隣も、またその隣もマキ風呂だ!! いや、これはセシウム濃縮工場だ!!
野田さんは、この灰でアク抜きをしたワラビを食べろ! 細野さんは、灰を
入れた相馬焼きの茶碗でご飯を食べろ! 枝野さんは、灰を全身に塗り込ん
で痩せろ! それがいやなら、あんたらの家族を30年間ここに住ませろ!!
今日から、南相馬市の小学校と中学校を再開させた桜井市長もA級戦犯だ!
- 412 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 20:27:08.63 ID:1k5vliI70
- ___
<v´ / \ v> ズッガーーーーン!!
. / (;;..゜);lll(;;..゜)\ 、′ 、 ’、 ′ ’ ; 、
/ .⌒(_0 0_)⌒ .\ . ’ ’、 ′ ’ . ・
| ノ( |r┬- | u | 、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・”
\ ⌒ |r l | / ’、′・ ’、.・”; ” ’、
_ril \ u `ー' / ’、′・ ’、.・”; ” ’、 _ril .
l_!!! ,、 ,..-ヽ ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′・
| ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人 ヽ
! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\ 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
!、_,イ:::ヽ:糞トンキン土人:/::| \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)福島原発⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l ヽ'◎ ヽ:::::. ::: ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´
',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,! ヽ __ '、ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
',:::::::::::| ',::::::::::::::::::::::::::::/| ヽゞー'
ヽ_ ノ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
- 413 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 21:22:58.96 ID:Ysp8BO/y0
- 全国の薪ストーブから近所に放射能ばらまくなよw
- 414 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 21:26:19.75 ID:wjQk78tj0
- とりあえず、こういう無知バカを減らす事をしないと日本の未来はないな。
- 415 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 22:11:25.18 ID:5uqrYigz0
- 無知ってか、世界の科学アカデミーのトップでさえ結論出せないのに、
アメリカやドイツ医療の遥か後方を走ってる(ノーベル賞受賞数もケタ違い)日本の専門家(笑)が
「これが正しい安全安心!」なんてほざいても信じられるかよ
しかもICRPなんて原発推進組織が原発計画を進める為に設立した只のNPO集団だぞ
- 416 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 22:21:39.83 ID:4ZOI+0gv0
- 日本の専門家は安全厨を演じることで莫大な金をもらってる。
- 417 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 22:31:07.99 ID:xa5E4Xv30
- 悪いけど全国にばらまかずに福一周辺で焼却から貯蔵までやってくれんかのう
- 418 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 23:53:32.79 ID:5uqrYigz0
- >>417
環境庁が許可を出さないらしい
http://takedanet.com/2012/02/post_cca7.html
東北では「瓦礫処理施設が欲しい」と言っているのに、
環境省が審査を遅らせ「3年間は許可を出さない」と言っているのですが、
その理由は「瓦礫は放射線を含むから審査を慎重にしなければならない」というらしい
(伝聞)のですからすでに「公僕」としての役所ではないと考えられます。
(平成24年2月25日(土))
これが本当なら環境庁は矛盾しすぎ
反対が多いガレキ拡散に拘って迅速な処理を遅らせたのは環境庁ということになるかも
- 419 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 23:53:54.70 ID:4ZOI+0gv0
- >>417
それが世界の常識なのだが、日本の「絆」とやらでは日本全国にばら撒いて薄めるらしいw
その結果として日本人すべての発ガン率や甲状腺異常が生じれば、
原発事故と病気の因果関係を否定することも可能となる。
- 420 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 23:55:14.60 ID:GO1Qcy5h0
- 文字通りの死の灰
- 421 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 23:56:20.01 ID:5uqrYigz0
- 環境庁「放射能が危険かもしれないので焼却施設の建設は許可できない」
環境省「でも放射能は安全なので全国で燃やします」
こんなダブルスタンダード信じられるかボケw
- 422 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 23:56:53.05 ID:Nj28xDBgO
- 南相馬市の人逃げて!
特に子供と妊婦逃げろ!
- 423 :名無しさん@12周年:2012/02/27(月) 23:58:31.41 ID:mxmDKbt+0
- >>417
全国にばらまけば
原発穢れ利権=穢れ利権の
儲けになります
受け入れ首長
億単位のポケットマネーかいな?
- 424 :名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 00:02:10.78 ID:Vst/UWBs0
- >>415
最初はwikiにはRCAAが只の民間団体のように作為的に書かれていてICRPは公的な
認証機関かと一瞬俺も騙されそうになったんだよ
- 425 :名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 00:02:40.60 ID:jJJkJsjK0
- 沖縄そばが危ない!
- 426 :名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 09:37:54.26 ID:2Ma+Yl6j0
- 水で流すより、福島焼き尽くして灰に濃縮して隔離するのが最良の除染方法じゃね
- 427 :名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 17:13:33.64 ID:D16K2g3X0
- >>388
鬱苦死魔
- 428 :名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 20:51:16.96 ID:7mQ49p/H0
- 国がほんとに何もしていないのが分かるよな
老朽化した原発維持できる国じゃないな
全ての原発30年で作り直せ
- 429 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:33:42.29 ID:z0T4F/QDO
- やはりあの辺りは危ないから近づけんな
- 430 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 01:41:30.02 ID:4x2LCLs5O
- うちは津波で流れたけど
助かった親の家は除染対象地区になった
散々安全言っておいて一年経ってから指定されてもね…
俺は食べるよ!相馬もやし!
- 431 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 02:38:47.84 ID:WRbm5KDg0
- 環境省の詳細調査が証明した「文科省発 飯舘村の放射線量」やっぱりウソ
公表通りは全3147カ所中たったの1カ所
http://gendai.net/articles/view/syakai/135347
- 432 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:24:31.97 ID:jRWC7+sG0
- 風評だぞ……
- 433 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 06:29:30.63 ID:rjeGw4SxP
- もうベクレルじゃわかんねーから全部シーベルトで表示してくれよ
104 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★