■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【神奈川】「がれき受け入れ問題」番組、県HPから削除 横須賀市長「大声で叫んでいるのは活動家、地元が誤解される」[12/02/21]
- 1 :かじてつ!ρ ★:2012/02/22(水) 08:05:50.99 ID:???0
- ○「がれき」番組、県HPから削除/神奈川
県は21日、がれき受け入れ問題をテーマに制作されたテレビ番組を
県ホームページ(HP)から削除した。面会した吉田雄人横須賀市長から
「反対の大きな声を上げているのは一部の活動家とみられる人たちであり、
地元には誤解されると困るという人もいる」と伝えられ、黒岩祐治知事が
削除を指示した。
番組は県の企画・提供でtvkが制作した「復興2012かながわの苦悩〜
震災がれき受け入れを考える」。知事が被災地を視察した際の映像のほか、
県最終処分場がある横須賀市で開催した対話集会の様子などを収録。
会場で受け入れ反対を大声で叫ぶ参加者の姿などが映っていた。
12日に放映された後、県HPで視聴可能だった。
知事は「どの人が地元の人なのか分からないが、誤解を与えるようなら、
ただちにHPから降ろすという決断をした」と述べた。
□ソース:神奈川新聞
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1202210016/
△関連ニュース:NHK
横須賀“がれき焼却灰受け入れ困難”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120221/t10013173481000.html
- 2 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:07:17.68 ID:xwNAlvynO
- なんでわざわざ拡散さするかなぁ
日本全体空気読めみたいな流れアホらしいわ
- 3 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:08:02.68 ID:EesL8aOs0
- 美人女優 綾瀬はるかの写真
http://idlesyasinkan.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
- 4 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:08:06.98 ID:9wQpxcA60
- >>2
活動家乙
- 5 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:09:37.65 ID:3PVvvAjp0
- 失礼な話ニダ
- 6 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:10:55.42 ID:XiLs65Vz0
- 普通に嫌です
福島原発付近で燃やす事が何故できませんか
もう人が住めないレベルのところに持って行くべき
- 7 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:11:04.93 ID:uXgNXzHj0
- >反対の大きな声を上げているのは一部の活動家とみられる人たち
>どの人が地元の人なのか分からない
- 8 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:11:29.35 ID:hzOSbqfz0
- つまり?
- 9 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:12:21.15 ID:9GP+WIyf0
- ガレキがどうなってるのは福島に見に行けばいいと思う。反対も受け入れもまずそこからでは?
- 10 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:15:31.35 ID:UfdqzPOd0
- 財源が厳しい中、復興資金投入してんだから瓦礫ぐらい現地で処理しろよ!
新たな汚染リスクがあるのに、瓦礫を全国に拡散させる意味がわからない
- 11 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:15:34.92 ID:jX0x4+mQ0
- >>6
そんなんで病気になるんなら、お前なんかとっくに死んどるわ。つーか死ね。
- 12 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:17:46.80 ID:jX0x4+mQ0
- >>10
リスクなんかない。科学的リテラシーを身につけろよ。
- 13 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:19:41.32 ID:JP4okoXZ0
- >黒岩祐治知事が削除を指示した
さすがフジ朝鮮サンケイ統一教会ネットワークの工作員
日本の国土を汚す売国奴。
- 14 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:19:50.42 ID:C7Fg2iIZ0
- 電気だけほしいからね
- 15 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:20:34.98 ID:pkY2w+Uc0
- 横須賀?また反米活動家だろ、って思ったんだろ。
実際、かなりまぎれてそうだし。
- 16 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:21:30.90 ID:2tiUK6IP0
- 沖ノ鳥島にでも持っていったら?
たしか東京都の管轄じゃなかったか?コンクリで固めて
埋め立てて人工島を広げられるじゃん
- 17 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:21:34.35 ID:OWCfQPx10
- なんで在日朝鮮人が脱原発を叫び、
放射能の危険性を誇張するのか考えよう
- 18 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:22:53.02 ID:/plZ0F7h0
- >吉田雄人横須賀市長
騒ぎが事実かどうかとは別に
この市長の政治思想自体が結構アレ
つうか、身内の恥を見られたくないってヤツ?
- 19 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:22:56.94 ID:AkUQ12Ib0
- >>12
放射性物質の人体に対する影響を人類科学は今だすべて解明できていないが?
- 20 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:23:19.10 ID:OosqAdc80
- 熊本は水俣病の風評被害を受けて、辛さがわかっているのだから、
真っ先に瓦礫受け入れを表明すればいいのにやろうとしない。
皆さん、熊本県にメールして下さい。
- 21 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:23:27.43 ID:0o/3PluA0
- 地元も普通に反対してるようだが、この知事は何をいっているんだ
がれき受け入れ撤回を知事に要請 横須賀の処分場周辺町内会
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120217/kng12021721420003-n1.htm
- 22 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:24:15.72 ID:JUC4BN7qO
- 人体への影響は皆無
要は穢れですよセンセー
- 23 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:26:06.24 ID:CqpB4HOR0
- なんでこう保身最優先で問題有耶無耶にして無かったことにしたがる
様な屑施政者が多いのだろうか…
老害化と思ったらかなり若いな
選挙資金とかどうやって捻出したんだろう
家が金持ちとかだったのかね?
- 24 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:26:53.80 ID:Z1ceUZVNO
- アレだ
廃棄物は原発再稼動させたい住民が多い市町村に持っていけばよいと思うょ
リスク承知で再稼動希望してんでしょうからぬ
- 25 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:28:35.67 ID:CqpB4HOR0
- 核廃棄物はもう福島に最終処理施設作るほうが早いし確実だと思うのだけどな
屑チョンの挑戦玉入れみたいな店がぽこじゃか建てられるよりはさ
福島はもう完全に汚染されてるって現実をみとめて受けれいたほうが
復興なり他所に移るなりするにしてもやりやすくなると思うのだけどね
被災者の人なんか特に。
- 26 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:28:50.22 ID:Rh9Fa5wR0
- 横須賀住みだけどさ どんだけの量の瓦礫をどんな方法で処分するつもりか知らないけど
汚染度が低いなら他の化学物質など人体に悪影響のあるものはたくさんあるわけで
受け入れてやることも大切だと思う
だけどさ、わざわざ持ってこないでも現地近くに処分場が無いのなら処分場をつくることも大事だと思うね
安全なものなら尚の事現地で処分したほうがいいんじゃないの?
- 27 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:31:21.82 ID:iMkTfMTa0
- 反対してるのは一部の活動家??
お前が活動家だろ
市民に汚染物質を吸わせたいのか間抜け
誰がどう考えたってフグスマで処理するのが一番いいだろ
ヘドが出るわ
- 28 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:31:45.19 ID:/plZ0F7h0
- まあ、自治基本条例成立を公約に当選
着々と進行させてるようなお方
どうせブサヨとはお仲間なんざんしょ?
- 29 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:32:24.64 ID:0o/3PluA0
- http://sankei.jp.msn.com/region/news/120216/kng12021622260004-n1.htm
>受け入れをめぐっては、県民との3度の直接対話で反対意見が続出。
>原子炉等規制法が規定する放射能濃度1キロ当たり100ベクレル以下を
>条件に「放射能に汚染されていない」と説明する知事と、
>「国の基準は信用できない」などと反発する参加者とで、
>議論が平行線をたどっている。
100Bq/kgか
信用が無いならがれきを各自が測れるようにすべきだろう
検証できてこそ科学
- 30 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:32:26.86 ID:yIN4guklO
- 県民だけど死の町に置いとけよ他に使い道ないだろ?
なんで拡散すんだよマジで意味不明
処理業者にいくら貰ったんだよ?
- 31 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:32:50.80 ID:vW73e+qa0
- >>19
そんなこと言い出したら、おまえの身の回りにあるものは何一つ危険性が
わかっていないことになる。
おまえが今向き合ってるパソコンから出る電波の方が有害かもしれない
ネットはヘロインやアル中と同じくらい脳に有害じゃなかったか?www
今すぐやめた方がいい
- 32 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:33:02.43 ID:X2UlYaLk0
- 他のゴミと混ぜて数値下げるのか
こんな単純な手口で騙されるバカな日本人どもめ
- 33 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:34:54.79 ID:0o/3PluA0
- 震災がれきの焼却灰公開 静岡・島田、市民が線量測定
http://www.asahi.com/national/update/0220/TKY201202200675.html
情報公開するかどうかで政治リテラシーの差がついている事例だ
- 34 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:35:30.15 ID:jX0x4+mQ0
- >>19
チェルノブイリでもセシウムでの癌の発生など一つも報告されていない。
仮に1万ベクレル摂取したとしても、飛行機に乗るよりも低リスク。こんなのは「解明」以前の話。
- 35 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:36:48.24 ID:59mxizIc0
- 瓦礫運搬はもうかるからな
- 36 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:37:24.57 ID:6iTC+UBG0
- ID:jX0x4+mQ0はおもしろいからもうちょっと違う芸してみてw
リスクなんかないって言い切っちゃったよw
- 37 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:37:28.66 ID:Rl0x45fx0
- >>19
宇宙から落ちてくる隕石の防御手段も人類は持ってない。そもそも監視すら出来ない。
これは怖いな。当たったら死んじゃうぞ。
- 38 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:37:53.31 ID:iMkTfMTa0
- 考え方が混ぜ米と同じ
- 39 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:39:04.69 ID:pXAa16wEP
- 俺、活動家だけどガレキを受け入れるべきだ。
- 40 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:39:24.46 ID:8v/FfC0n0
- がれき利権
- 41 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:40:03.28 ID:C5YFuh0T0
- >>37
監視はしてるだろ
- 42 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:40:46.82 ID:RaIvotw+0
- 神奈川にのりこめー^^
住民の不安を煽った講演会でボロ儲けニダー
- 43 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:45:11.05 ID:hiAq1d2e0
- 市長が放射汚染物の受け入れを推進してるのは
横須賀に核燃料処理場があるのが一因なんだろう
横須賀はそれでいいとして三浦市はダメージが大きいだろうな
大根キャベツすいか漁業どうするんだよ
- 44 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:45:18.09 ID:AkUQ12Ib0
- >>31
放射性物質の危険性が、パソコンの電磁波と同程度かも分かっていない。
そもそも、好んであえて新たな危険を増やす必要もあるまい。
- 45 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:45:18.36 ID:P2KIL3JA0
- 在日キリスト教系人権活動家は>>39に同意なんだよな
日本人だと活動家でも石田一成や山本太郎の方向
しかし、安全なら東北内陸部に仮置き場でも本置き場でも作って埋めときゃいいのに
なんで死ぬほど積み上げて全国にきったない映像流すのかな
お涙頂戴で引き受けてください、お金は国が払いますってんだろ
ほんとは民主が去年夏頃には福島に全放射性廃棄物永久首里城を決定しとかなきゃいけない話だろ
- 46 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:45:34.57 ID:26k4idmm0
- 3県の震災がれき、処理済みは5%
http://news24.jp/nnn/news89031075.html
- 47 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:46:00.46 ID:OHOh5G2M0
- >>16
人工島は領土の基準にならない
- 48 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:46:03.61 ID:p7C91Kkp0
- カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
成り行きに任せてるかのような政府の態度が問題だ
聞き役に徹する詐欺師ってのを連想するよ
- 49 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:46:52.09 ID:C5YFuh0T0
- >>34
チェルノブイリ セシウム ガンでググったら報告はされてたぞ
嘘つき
- 50 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:47:09.70 ID:UZCXH8n00
- 反対派にゃ、イランの核開発とイスラエルの原子炉の爆破を体張って止めてきてほしいものだ。
そっちのほうがもっと有害な気がするのだが。神奈川県民より。
- 51 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:48:09.09 ID:pbPgMAYd0
- ロクに調査もしないで決めつけるのか?
県民投票しか民意を正確に知る方法はないだろ
大事な問題なんだか投票で決しろ
偏見に満ちたレッテルを貼ってんじゃないよ
- 52 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:49:02.33 ID:afzvtUNH0
- 市民活動家って、日本中で迷惑行為を行ってるよな。
ほら、沖縄なんかあの気違いどもがうようよしてるぞ。
- 53 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:49:47.97 ID:AkUQ12Ib0
- >>34
チェルノの調査が十分かというの意見の分かれるところだ。
そもそも、地図にすら存在しない都市、
付近住人の戸籍もあいまいで、なおかつ旧ソ連時代の
記録がまともに保全されているとは言い難い。
つまり、まともな追跡調査がなされていない可能性が十分に考えられる。
日本の調査団に至っては「日本財団」のひも付き調査w
妄信するほうがリテラシーにかけていると言わざるを得ないw
- 54 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:49:57.36 ID:71EMiEOK0
- 進○郎の命令なんかね
- 55 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:50:36.87 ID:347va7Lr0
- アカだけだよ!利己主義者は!
県民の大半は被災地の事を考えて受け入れるつもりだよ
俺も横浜市民だが受け入れに積極的になるよ!
北朝鮮!!こいつ等アカを受け入れてくれw
- 56 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:50:43.18 ID:GCEKSldW0
- >>29
結論ありきだから仮に自由に測っていいですよといっても別のいちゃもんを付けて反対するだけ
真理より自分の妄想が正しい連中に理屈なんて通用しない
- 57 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:50:52.80 ID:JM6jjvMg0
- つうか、そのまんま被災地においとけばいいじゃん
なにか産廃業者のメリットでもあるのかと思ってしまう
- 58 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:52:25.99 ID:AkUQ12Ib0
- >>50
賛成派は避難区域ぎりぎりで瓦礫をかたすボランティアでもしてくればぁ?
国の基準を全面的に信じてるんでしょ?
- 59 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:53:07.94 ID:jTWPxkeA0
- そんなに安全なら皇居の隣にでも埋めればいいのに。
はいネトウヨ論破w
- 60 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:53:50.44 ID:PscjYMgZ0
- 政府もいつまでも焼却地において、灰を埋め立てる事にこだわりすぎるんだよ
住民の多くは、埋め立てに反対しているのだろう
なら、焼却施設で処理して、焼却灰は送り返す事も検討してみたらいい
被災地のがれきを無くす事を、最優先に考えているのなら
- 61 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:54:19.14 ID:GCEKSldW0
- >>45
その方向性は政府が一日でも早く帰れるようにすると言い続けたことで詰んでるからな
- 62 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:54:26.70 ID:DdkC3RBU0
- 嘘つくな。
昨日のニュースで自治会の会長だかが県知事に「ガレキ受け入れ反対」って直訴してたじゃないか。
横須賀市長も一緒に映ってただろ。
なんなんだコイツは。
- 63 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:54:28.10 ID:iMkTfMTa0
- 燃やすならチョンも一緒に燃やしておけ
- 64 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:55:54.83 ID:kejxHU+DO
- 拡散させるな死ねクズ共
- 65 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:56:18.95 ID:8v/FfC0n0
- 景気というものは全く、「現金なもの」である。東北のセンター都市、仙台のデパートや専門店では高級腕時計、宝飾品、ブランド物バッグなどがバカ売れしている。
東北全体の9月のベンツ、ボルボなど、輸入車新規登録台数は1439台で前年同期の2・1倍に上った。
多くのお客さんは現金払いである。夜の繁華街も札束を持った工事関係者でにぎわっているとか。
中略。
仙台へのカネの出所は地震保険支払い、義援金などがまず挙げられるが、8月以降は本格化したがれき処理の代金が高額消費へとなだれ込んでいる。
何しろ、民主党政権はがれき処理を急ぐあまり、地元自治体のいい値を丸のみして法外とも見えるがれき処理費を100%出している。
1995年1月の阪神大震災のがれき処理コストはトン当たり2万2000円。その後、人件費や資材価格が下がるデフレ時代が続いていることから、
コスト上昇はないはずなのに、仙台周辺や岩手県ではトン当たり10万円もかかるケースがあるという。
- 66 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:57:55.01 ID:YK2k0jZ60
- がれき処理て具体的にどうするのか知らんけど
東北に処理工場建設して処理すればいいんじゃないの?
- 67 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:58:14.23 ID:1vNX1HjhO
- 横須賀市は受け入れ了承したんだっけ?
焼却先の相模原は受け入れ承諾したけれど、埋め立て予定地の横須賀が了承しないから、
話が進んでいなかったと思ったんだけど。
少なくともこの市長は受け入れに吝かではなさそうだね。
横須賀市民はどんな感じなんだろう。
- 68 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:58:19.26 ID:0o/3PluA0
- >>56
それで、市民測定に反対なの?賛成なの?
- 69 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:58:21.67 ID:GCEKSldW0
- >>65
さすがに同じ単価はない
塩水をカブったものなので普通の焼却炉じゃすぐ壊れちゃうし放射線測定が含まれるからな
- 70 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 08:58:53.88 ID:xQFlELa80
- 危険物質・汚染物質は集中処理が基本だろう
分かち合いの精神だか、産廃業者支援だか知らんが、
不可逆な愚行は止めてもらいたい
- 71 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:00:25.52 ID:/z58S13c0
- 死刑反対、厳罰化反対
原発反対、がれき受け入れ反対
米軍基地反対、自衛隊反対
君が代反対、日の丸反対
全部、中の人は同じじゃね?
朝鮮人、中国人とその手下のマスコミ、弁護士、日教組、民主党。
- 72 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:00:44.63 ID:UZCXH8n00
- >>58
全面的に信用することと、ボランティア活動とは別じゃね?
ボランティアの代わりに瓦礫を受け入れてあげるよ、っていう趣旨に賛成してるんだから。
で、反対派は何やってんの?喚いてるだけか?
- 73 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:00:57.86 ID:0Goo5yOi0
- 島田市民はわがままらしい。
じゃあ、横須賀もわがままだな。
「絆」とはなんだったのか・・と皮肉られるな。
「助け合い」ができないとは何事か!って言われるんだぜ。
- 74 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:00:59.83 ID:GCEKSldW0
- >>68
測って納得するのなら測らせればいいんじゃね?
ただ沖縄での雪の件もそうだけど連中理屈じゃなく自分が嫌だからダメなんだってスタンスだぜ
- 75 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:04:03.27 ID:LAyqRLyD0
- そこまでして受け入れたい理由がわからん
被災地でやりゃいいだろ
- 76 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:04:44.11 ID:AkUQ12Ib0
- >>72
他人の同意を得られない瓦礫受け入れなんて寝言言ってないで
てめーの力量で解決するボランティアしてこいよ、雑魚w
- 77 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:04:52.08 ID:YK2k0jZ60
- >65
ヤクザがおもっきり活躍中って感じするんだけど
なんだかなあ
- 78 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:05:03.35 ID:JM6jjvMg0
- >>75
なんか受け入れるメリットがあるんだろ、土建とか産廃関係で
- 79 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:05:45.89 ID:zv3oSAyS0
- 逆に福島の瓦礫なら東京電力関連で関東が受け入れないとまずい
という気もするが、他の地域なら瓦礫自体に放射能の有無はさておいて、
今の仙台とか異常な復興需要でボロ儲けしている現状をみると
瓦礫ぐらい地元で処理しろよ東北人
原因はともかく自分らの出したゴミだろうが
- 80 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:06:15.31 ID:pbPgMAYd0
- 投票で決めろよ
妙なレッテル貼って排除するとか
恥ずかしくねえのかよ
その時点でこいつら行政は少しも信用ならんわ
- 81 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:07:11.32 ID:YNnQ6pYb0
- ギャーギャー騒いでるのはプロ市民
相手にする必要なし
- 82 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:08:30.64 ID:Q9LKeuNE0
- 震災はヤクザ利権の宝庫だよ
今ホットなのががれき処理と集団移転の地上げ問題
東松島市なんてヤクザが土地を買い占めて高値で国や市に売ろうとしてるから
移転自体頓挫しつつある
それでも住民の安全のために暴力団に金を払わなくちゃならないんだよな
- 83 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:09:02.21 ID:qlZcsuNo0
- 活動家だったとしても現状をそのまま見てもらったほうが良いんじゃ無いかな。
むしろ「反対してるこいつらうさんくせー」という部分がよく見えるかもよ。
- 84 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:10:18.14 ID:0Goo5yOi0
- プロ市民じゃなくたって、
騒ぐだろ。
近くに住んでいる奴は騒ぐだろ。
- 85 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:11:01.88 ID:Il3AbmVO0
- >>55
大半ってどうやって調べたの?
うちも横浜だが大半には含まれないなあ。
現閣僚の選挙地盤の都道府県でまずは受け入れてみたらどうなんだろね。
もなおとかってどこなんだろう?
- 86 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:11:07.41 ID:xQFlELa80
- NIMBYってやつだな
- 87 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:11:28.09 ID:YNnQ6pYb0
- >>84
騒ぐか馬鹿
火を怖がる猿じゃあるまいし
人間やめろよおまえ
少なくとも人としての脳味噌は持ってねえから
- 88 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:11:57.77 ID:8h/NhxIL0
- 現地に焼却場を作ろうと言う動きがないのはなぜだ
絆と言いながら、仮に東北各県に焼却場を3箇所作ろうとすれば、
そこで反対運動がおこるが。
- 89 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:13:16.41 ID:GCEKSldW0
- >>79
がれき処理は国がやることで決まってるべ?
んで国の方針は既存の施設を使って各自治体に分担してもらって処理をするって方向性なわけだ
施設建設にかかる時間と復興速度をバーターすればある意味妥当な判断ではある
ただどこも受け入れないってことになれば復興を一旦止めて施設建設からはじめる必要が出てくるだろうな
- 90 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:14:14.07 ID:CpFTAhCs0
- >>26
街全体に瓦礫の山の夢の島状態で
んなもん立地だけでも難しいうえに
そこで処理とか何十年かかんだよ がれき移動しなきゃ復興費丸丸無駄になるわ
- 91 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:15:07.24 ID:nwo8rIuM0
- キャプション、テロップで説明すればいいだけ
削除は隠蔽
- 92 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:15:25.90 ID:C5YFuh0T0
- >>85
プロ市民は自分は多数派で、自分のやっていることは正しいこと
と考えているもの
- 93 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:16:06.90 ID:YNnQ6pYb0
- そもそも瓦礫処理が焼却炉で燃やせば済むと思ってるアホが多すぎるわ
それで済むなら誰も苦労しねえわ
- 94 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:17:01.93 ID:qKebDUa60
- 夢の島でやれば解決
- 95 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:17:30.15 ID:zv3oSAyS0
- >>89
(゚Д゚)ハァ?
土地代が比較にならんぐらい安い地元に仮置き場作れよ
で、その後処理施設作りゃいいだろ
お前ら、神戸の関西人より大きな声を上げないけど、黙って平気で
他人に迷惑や押し付けをしてくるのは質が悪いぞ
- 96 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:18:10.95 ID:Rh9Fa5wR0
- >>90
...φ(ー ̄*)カキカキ_φ(* ̄0 ̄)ノ[ノヽ"−力]ペタッ
- 97 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:18:27.81 ID:gFrdKD+o0
- >反対の大きな声を上げているのは一部の活動家とみられる人たち
横須賀市民は横須賀駅付近での活動見てるから言わずとも分かってる
瓦礫受け入れ表明前も米軍基地関係で度々やってるしな
他の市の人間はああいうの見てないから誤解するかもしれないってのも分かる
- 98 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:18:53.69 ID:v6WbSg570
- >>2
拡散厨乙
- 99 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:19:01.20 ID:GCEKSldW0
- >>95
だからそれは国であり政府の判断なわけだ
国がそうするって決めてればそう動いてる話
地元に責任を押し付けるのはお門違いだわな
- 100 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:20:43.68 ID:dh8dv9m90
- ガレキの山があれば観光名所になるのに元の過疎地に戻してどうすんだよ
神戸とは全然違うだろ
- 101 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:21:36.37 ID:3d6ywygo0
- 数十年年住んでいる人以外排除すればいい。
住民票の提出を条件にしろ。
実験炉、核燃料製造工場、原子力空母やたまに原潜に
慣れている、神奈川原住民は騒がんよ。
- 102 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:23:02.49 ID:SigLnyh5O
- ニュー速+見ればじゅうぶんわかる
- 103 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:24:11.19 ID:zv3oSAyS0
- >>99
「国が決めたんだからオラたち知んねーだべ」
「お前ら黙ってオラのゴミ引き受けろ」ってか?
一見純朴に見える東北の連中のダークサイドというか
負の部分が今回の件で露見しちゃったよなぁ
- 104 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:25:10.88 ID:6PaMD/Z80
- つまり、山本○郎と言いたいわけだな
- 105 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:25:33.84 ID:AmjJb5REO
- 一部の活動家のせいにするな!
- 106 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:26:23.45 ID:oYkmhGhBP
- 瓦礫(がれき)関連スレ
【緊急自然災害板】
神奈川「反対意見は一部」として瓦礫報道番組を削除
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1329827019/
【瓦礫】川崎市長「筋通らない反対は無視」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1329749837/
【勝利】神奈川 黒岩知事 瓦礫受入れ 一旦撤回する
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1329560787/
静岡 島田市市長が瓦礫焼却強行 島田市は実験台だ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1329467993/
柔道 山下泰裕「被災瓦礫 全国で痛みを分かち合え」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1329209323/
東京 被災瓦礫 宮城 女川からも受け入れへA【絶望
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1328090733/
埼玉県 瓦礫受け入れ表明 瓦礫はセメントに利用
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327957668/
【やめろ】静岡 島田市市長が瓦礫の試験焼却を強行
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327667319/
東京23区の清掃工場 瓦礫処理作業員が被曝
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327397123/
東京 受入瓦礫を一般ゴミの焼却場で処理する方針
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326808413/
瓦礫処理中の山形市で福島県の14倍のセシウム降下
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1324992883/
●全自治体 震災瓦礫の強制受け入れを求めるスレ●
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1324145405/
義援金や瓦礫処理の税金で東北民がなんとバブル状態
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1318340574/
福島人は瓦礫をどう処理すればいいと考えてるわけ?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315983170/
- 107 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:27:07.48 ID:u5yizYPa0
- 騒いでるのは活動家とそれに乗せられた一部の馬鹿
- 108 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:28:59.13 ID:GCEKSldW0
- >>103
妄想もそこまで行くと罪だな
一般論で語ってるものを当事者に押しかぶせてレッテル貼りか
俺のレスを読んで地元の代弁だと読み取ったのなら相当の重症だぞ
- 109 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:28:59.40 ID:oYkmhGhBP
- 汚染された瓦礫や汚泥は東電が責任持って回収しろ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315242685/
8/10陸前高田の瓦礫から放射性物質【緊急】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312976370/
★福島を封鎖し瓦礫処分場に★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310422054/
そろそろ瓦礫の処理について語ろうか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300460839/
がれき受け入れ 大分知事も検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1329796862/
大阪 橋下市長 がれき 大阪市単独で受け入れたい 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1329754400/
震災がれき受け入れ県内自治体に要請へ 連合愛媛
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1329751216/
試される「絆」 がれき受入れ反対 神奈川 住民怒号
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1328365498/
静岡県 全23市でがれきの受入れ&焼却を合意
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1328546384/
東京での汚染がれき処理 「利権」が優先の噂?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326531461/
環境省 がれき受け入れ市町村 [公表しない方針
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1320226041/
震災がれき処理、272市町村が協力表明★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310399245/
【まさに外道】 関東の汚染焼却灰を秋田へ搬入
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316362064/
【続報】被災地と多摩の汚染灰 東京湾に埋め立てへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1318432393/
環境省「セシウム焼却灰の受け入れを拒否するな」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327159091/
大阪 橋下市長 がれき 大阪市単独で受け入れたい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327589445/
- 110 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:30:11.95 ID:w3i99pCL0
- ちなみに市長は説明会に来ていませんw
- 111 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:30:59.58 ID:p3jzJL7t0
- >>104
黒岩知事が参加した1月20日の横須賀での説明会のニュースのVTRをよく見直したら
山本太郎が参加してたよ。発言とかの様子は映ってないので、反対の立場で傍聴してたのか?
賛成で傍聴してたのかはわからないが。
- 112 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:32:07.80 ID:zv3oSAyS0
- >>108
論破されちゃったよな・・・
敗北宣言乙
- 113 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:32:54.76 ID:oYkmhGhBP
- 【放射能板】
被災地・宮城の瓦礫を受け入れてる山形県について
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320561433/
放射性がれきの処分方法
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1319789973/
瓦礫(がれき)関連ニューススレ
【N速+】
【社会】被災3県のがれき処理、まだ5%[12/02/21]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1329866005/
【神奈川】「がれき受け入れ問題」番組、県HPから削除 横須賀市長「大声で叫んでいるのは活動家、地元が誤解される」[12/02/21]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329865550/
【東日本大震災】震災がれき受け入れ:焼却しないが前提、横浜港運協会見解/神奈川
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329835400/
【静岡】島田市、震災がれきの焼却灰を公開 市民が線量を測定、周辺と変わらず[12/02/21]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329754921/
【ビジネスnews+】
【復興支援】JR貨物、"がれき専用列車"も検討 広域処理で全力を挙げる [02/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329132139/
【実+】
神奈川県 がれき問題の番組、HPから削除 「大声で反対は一部」 [02/21]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1329826999/
震災がれき処分5%止まり がれき処分5%止まり [02/21]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1329790613/
がれき広域処理で各自治体は「立ち上がるべきだ」 細野環境相 [02/17]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1329450166/
手のがれき搬入開始、16〜17日に試験焼却 静岡・島田市 [02/15]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1329281967/
- 114 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:33:30.00 ID:gFrdKD+o0
- 横須賀に住んでる人間はたぶん瓦礫はどうでもいいから、
頻発してる同一犯っぽい強盗さっさと捕まえろと思ってる
- 115 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:33:36.04 ID:w3i99pCL0
- 誰が責任取るのか?その責任で住民は納得するのか?
原発だ誰が責任取ったか?賠償はどうなっているのか?
首長か「なにかあったら私が責任を取ります(個人資産からまず賠償します)」と
明言しているか?安全と言いつつ、責任丸投げじゃ説得力ゼロよ。
- 116 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:33:41.60 ID:GCEKSldW0
- >>112
勝ち負けはどうでもいいがお前のは論にすらなってないから問題外
- 117 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:33:56.35 ID:B7kTJZxvO
- >>26
汚染レベル抜きにして、津波の被害に遭った地域
では、通常の100年分くらいの瓦礫が発生しました。
地域内で処理できるか?
- 118 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:34:26.03 ID:yw0A25vY0
- よかったよかった
横浜在住としては微妙な話題だったからな
あんなもん参加してんのはプロ市民だけだろ
- 119 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:34:38.78 ID:/GHxwcXUO
- 受け入れ強硬派が、一部なんじゃななかろうか
利権で甘い汁吸おうと必死だもんなー
- 120 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:34:49.13 ID:gclftgyk0
- がれきビジネス
- 121 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:35:12.98 ID:bqe9TlEZ0
- この活動家とかはこれやる前は何に反対してたんだろな
- 122 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:35:31.99 ID:zv3oSAyS0
- >>116
論理的に反論できず人格攻撃しかできなくなっちゃってるもんな
いいから涙吹いとけよw
- 123 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:36:13.65 ID:oYkmhGhBP
- (N速+板 dat落スレ)
【社会】「震災がれき」の処理を見守る、被災地の思い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329564379/
【大阪】震災がれき処分「夢洲で」・・・松井知事が検討[12/02/17]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329486248/
【社会】震災がれき、岩手から静岡に到着…放射線計測し試験焼却へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329239445/
【東日本大震災】唇かみしめ10秒・声震わせ…がれき受け入れ問題、神奈川県の黒岩祐治知事が訴えたのは
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329482397/
【社会】 「被災地支援を!でも、がれきの受け入れはやめろ!」 静岡の住民ら、震災がれき焼却で抗議活動
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329364471/
【社会】 進まぬ震災がれきの受け入れ 理解を求める知事に反対住民が怒号
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329222815/
【東日本大震災】神奈川県の黒岩知事「震災瓦礫受け入れ」表明に住民反発…対話集会では「帰れ」コール、集会には山本太郎氏も登壇
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328942398/
【社会】ゼネコン受注、大幅増…がれき処理で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328655664/
【社会】震災がれき受け入れへ…静岡全市が試験焼却実施で合意
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328538490/
【東日本大震災】大阪府 震災がれき2年で最大18万トン受け入れ検討★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328538485/
【東日本大震災】大阪府 震災がれき2年で最大18万トン受け入れ検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328366403/
- 124 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:36:50.41 ID:SxBGNddN0
- >>115
「大丈夫、島田市の責任でやります」、とか言ってるし島田市の市長さん
えええ?ってなんか日本語さえ通じてないような感じ
- 125 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:37:07.24 ID:Ka/HKfSY0
- プロ市民であるかどうかは関係なく、役所は自分達が
やりたいことを市民が静かに見ててくれるのが一番
やり易いと思うものだ。
だから騒がれるとやりたいことがやれなくて煩わしいのだ。
今は、プロ市民と思われても良いから、一部の人が騒いで、
市民に問題意識を持って貰おうとしている、と理解すべき。
この問題は市民にとって、もろ手を挙げて賛成するほど安直
なテーマだと思ってる人は本音ではいないでしょう。
安直の歓迎と唱える人こそおかしい。
絆、絆と浮かれない方が良い。
- 126 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:37:25.36 ID:GCEKSldW0
- >>122
お前さん自分のレスを読み返してみな
お前さんが東北の人に対してやってることがまさにそれだから
あとお前さんが泣いてることをわざわざ告白せんでもいいわ
- 127 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:37:36.95 ID:hNShirqTO
- 地元だけど、瓦礫を運んでくる大型トラックの往来が激しくなるのは嫌だな。
一日の台数制限とかしてくれるなら別に構わんよ、瓦礫燃やすくらい。
ただし地元民に少しくらい袖の下通してくれな?
- 128 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:37:49.21 ID:B0fjyx7/0
- ●絆とは みんなで被曝 することか?
●安全だ、基準値以下だと 言う政府 その基準値が 異常なのだが
●がんばろう、よく見てみたら「がんになろう」
●実害を 「風評被害だ」 ああまたか
●死にたいの? 食べて応援 する国民
●戦前と 全く変わらぬ 精神論
●総被曝、日本は命の 軽い国
●国民が 苦しむころには 時遅し 偉い奴等は 墓の中なり
- 129 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:38:25.29 ID:B7kTJZxvO
- >>58
岩手の瓦礫でも反対するのは何故?
- 130 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:39:24.43 ID:uRvsylIQO
- >>75
お金もらえるから、貧乏自治体は断れない。
要するに、金で魂を売ったフクシマと一緒。
こいつらの使うキーワードが「絆」。
- 131 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:39:29.21 ID:w3i99pCL0
- >>115
それって結局税金だよね・・・。
強行した上に、本当に安全なら「自分の資産からまず賠償します!だから安心してく
ださい!」と言える筈なのにね。
広域処理をすれば瓦礫が半年短縮されるとどこかでみたんだが、ソースってあるのかな?
現地処理が80%ってのは解っているけど・・・。
ttps://skydrive.live.com/?cid=9d93b72a5af6a84f&id=9D93B72A5AF6A84F%21109
- 132 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:39:32.07 ID:pPw7g//l0
- 普段は弱者救済とか叫んでる活動家ね
- 133 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:40:52.82 ID:pHDSpzgH0
- 市長の後ろ盾と
市長の出身を調査すれば解るよ。
老人たちは、よーく知っとる。
- 134 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:41:02.15 ID:3d6ywygo0
- >>128
はあ?低学歴は平気でこんな発想できるのかw
- 135 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:41:14.45 ID:C5YFuh0T0
- >>117
がれきの量は宮城県の一般廃棄物の処理量の19年分、岩手県でも11年分に相当する。
だってさ。100年ってことはない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120221-00000305-alterna-soci
- 136 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:41:27.57 ID:9c0bUf3V0
- 正直だな、いい市長だ
- 137 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:41:55.61 ID:GFz3AIud0
- 汚染瓦礫燃やして灰はどうするんだ?
また首都圏のセメントで消費するの?
8000ベクレル以下ならオケとかアホじゃん
- 138 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:42:12.39 ID:0o/3PluA0
- >>74
納得するか否かは測ってから決めるのが科学
あまり決め付けすぎない方がよいかと
- 139 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:42:27.58 ID:Xoxq1PDA0
- これ見たけど一方的な意見垂れ流しにしてたもんな
- 140 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:42:39.44 ID:UcPHeg440
- そりゃそうだ
ほとんどの人は受け入れ許容してんだもん。
騒いでるのはこういう奴らがほとんどだよ。
- 141 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:43:08.87 ID:GXkzFQhp0
- うちは西日本ですが、ガレキの受け入れ先がふつうに米を作ってる所です…
- 142 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:43:19.17 ID:B0fjyx7/0
- ●1941年
「生めよ殖やせよ国のため」「進め一億火の玉だ」
●1942年
「欲しがりません勝つまでは」「さあ2年目も勝ち抜くぞ」
●1944年
「一億玉砕」「神州不滅」
●2011年〜
「絆」「がんばろう日本」「食べて応援しよう」
- 143 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:43:34.73 ID:ks8wMjxC0
- >>122
旁から見て>>112のレスからからしっちゃかめっちゃかだな
図星でも衝かれたか?
- 144 :131:2012/02/22(水) 09:44:18.08 ID:w3i99pCL0
- >>131のアンカーは>>124
>>129
ttp://togetter.com/li/239885
ttp://scr.bi/A8LFYT
ttp://togetter.com/li/242435
ttp://togetter.com/li/242252
ttp://togetter.com/li/247481
ttp://togetter.com/li/253432
ttp://tsunamiwaste.ldblog.jp/archives/2772090.html
ttp://tsunamiwaste.ldblog.jp/archives/2833128.html
ttp://togetter.com/li/252199
ttp://togetter.com/li/242192
ttp://togetter.com/li/248267
ttp://togetter.com/li/254715
ttp://togetter.com/li/253851
私は上記プラス責任問題が曖昧な点かね。
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/11/DATA/20lbo300.pdf
総量で計算すれば、結構な汚染量(プラス化学物質、塩害)なるし、既に被曝
(汚染ゴミを燃やしている)なら、その影響と対処をまずやるのが重要だと思うんだわ。
- 145 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:44:20.85 ID:CDszkzCj0
- 福島には人が、子供だって住んでいるというのに、瓦礫さえも受け入れないとわね。
どこの活動家だよ。
こいつらが次の地震で被災して、地元に避難でもして来たら徹底してイビり出してやる。
- 146 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:45:17.06 ID:GnKe5K6z0
- 面倒だからゴチャゴチャ騒いでる基地外は沖縄あたりにまとめて隔離しろよw
- 147 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:45:26.91 ID:zv3oSAyS0
- >>126
受け入れ賛成の奴らってこんなのばっかりだからな
瓦礫を東北以外で受け入れる合理性、必然性について論理的に
説明も出来ず、エモーショナルに東北可哀そうしか言えず
反対すると人格攻撃や誹謗中傷をしだず
これじゃ無理だろwww
- 148 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:45:56.34 ID:uRvsylIQO
- >>140
福島で癌患者が増えるまえに契約をすませたいんだよ
- 149 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:46:01.84 ID:B7kTJZxvO
- >>135
県じゃない。沿岸の話。
- 150 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:46:34.89 ID:w3i99pCL0
- >>145
福島は現地処理オンリーだよ。
私は現地処理の状況も施設改善などで、より安全にしてほしいけど。
- 151 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:46:47.47 ID:yQVuBUbC0
- 問題ないならなんで自分のところでなんでやらないんだよ。
自分ところの住民も安全だと思ってないからこそ、
痛みをみんなで分かち合ってって話になってるんじゃないの?
- 152 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:46:58.73 ID:GCEKSldW0
- >>138
結果から結論を導くなら科学だけどね
沖縄の避難民の件を見ちゃうとどうにも穿った見方しかできなくなるんだわ
- 153 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:47:05.41 ID:p3jzJL7t0
- >>138
そもそも受け入れるのは岩手県宮古市のがれき。福島原発からの距離は、横須賀も宮古もほど等距離なんだよね。
その辺を理解してるのかな?
- 154 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:47:06.62 ID:uOtud6YD0
-
これって、産廃特需ねらいのごろつきが、全国で受け入れ活動してるんだろ。
受け入れ賛成の市長とか、まぁ、そういうつながりだわなwww
- 155 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:47:29.20 ID:erksnIMS0
- 反日クサヨ叩き出せ、放射性物質より悪影響だ
- 156 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:47:38.44 ID:RsnnFPIQ0
-
がれきは、地元で処理しろ。
雇用だって生まれる。
これなら国民も、血税を出すことに文句を言わないと思う。
肝心なところにカネを出さず、原発交付金とか「無用なカネ」ばかりが
ジャージャー漏れで出て行く構図。
- 157 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:47:57.79 ID:u5yizYPa0
- >>151
処理能力の問題だろ
瓦礫で放射能とか言ってるのは無知で馬鹿なやつだけだ
- 158 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:48:04.82 ID:0fdxhV680
- 関東は
癌になろうが白血病になろうが東北の汚染がれきを受け入れる義務がある
てか、関東はもうセシウム汚染地帯なんだから、がれきなんかで騒ぐな
- 159 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:48:32.90 ID:oCPGijHJ0
- >>147
なんら問題無い事が明白なのに何を根拠に反対しているんだ?
- 160 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:48:56.93 ID:B0fjyx7/0
- >>134
さすが、「プルトニウムはゴクゴク飲んでも安心」とか言うような
高学歴の方達は違いますなぁ。
高学歴の連中が安全デマを繰り返して被曝者を増やした現状を見ると、
つくづく自分は低学歴で良かったと思うわ(笑)
- 161 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:49:30.70 ID:CqpB4HOR0
- >>145
陰湿な東北土人の本音ってやつかね?
そんな発想してるのがオーラとなってみそうになってるから
日本各地で処理拒否されてるんだと思うぜ
- 162 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:49:34.90 ID:uOtud6YD0
- >>157
急いで処理する必要ねーじゃんwww
それこそ、現地に補助金落として産廃産業に特化すればいい
- 163 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:50:22.58 ID:TGLYA9Bl0
- 普通のがれきなら受け入れていいと思うけど
なんでわざわざ汚染を広げるのよ
頭使えよ あほ知事
- 164 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:50:29.02 ID:C5YFuh0T0
- >>152
沖縄の雪の件は数字後出しだぞ
先に正確な検査をして数字を出してれば
結果は違ったんじゃないの?
- 165 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:50:30.03 ID:gyVEDxpm0
- これに反対しているのは1%のごく一部の活動家なんだよな。
あとの99%は協力的。
いつの時代も基地外が声高に叫んで目立っているだけだよ。
- 166 :肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2012/02/22(水) 09:51:21.62 ID:Bq7iMbBsP
- 左翼活動家と亡国マスゴミのコラボレーションも
断ち切って良いだろ、いい加減さ。
- 167 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:51:30.69 ID:B0fjyx7/0
- 瓦礫受け入れなんてせずに、汚染地帯に住まわされている被災者を受け入れろ。
「止める・冷やす・閉じ込める」が原発事故の教訓であり、
「人は避難させろ、物は動かすな」がチェルノブイリの教訓。
今やってることは、全くの正反対。
- 168 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:51:48.95 ID:uOtud6YD0
- >>159
安全なソース出せよ
安全宣言した、農産物がどんなんだったか知らないのか?
しかも、原発はまだ収束してね-ぞ。
- 169 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:52:39.12 ID:qL+Uq1Ts0
- 被災地のことを考えたら、福島県はもう閉鎖して住民を他地域で受け入れることを考えたほうがいいと思う。
ガレキ受け入れなんてもってのほか。
- 170 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:52:46.95 ID:zv3oSAyS0
- 瓦礫受け入れ賛成に単発IDが増えてきたなww
- 171 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:52:55.62 ID:v+5I5de10
- ネット上で工作請け負ってるって奴規制しろよ。
公がやっていい事じゃない。
何の益も無い人間の醜悪さをただひたすら垂れ流しやがって。
- 172 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:53:03.77 ID:w3i99pCL0
- >>117
ttp://i-method.info/details1056.html
東北地方の震災廃棄物は宮城県で平年の約30年分、石巻市で平年の約100年
分と発表されているが、これは一般廃棄物を分母にした誤解を招く表現である。
一般廃棄物は平常時は家庭ごみとほぼ同義である。家庭ごみは1人1日1kg排
出される。3人家族で1年1トンである。今回の震災廃棄物は大半が建造物のガレ
キである。戸建の住宅の重量は1棟平均30トンなので、家一軒が津波で流されれ
ば3人家族の30年分、単身世帯なら100年分のガレキが発生する。さらに住宅
だけではなく、学校や工場まで全滅している地域が多いのだから、家庭ごみをベー
スにしたら30年分、100年分という数字が出るのは当たり前で、これは数字の
トリックにすぎない。
もうちょっと解りやすい説明のページもあったような気がするんだが、ググって見つかったの
がこれ。
- 173 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:53:19.83 ID:CDszkzCj0
- >>161
お前らが今やっていることだ。自覚してなかったの?
そして、東北「土人」だって?
- 174 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:53:35.45 ID:p3jzJL7t0
- >>167
福島はそうだね。物は動かしてはダメだ。
でも受け入れる瓦礫は岩手だから。しかも、原発からの距離は横須賀と宮古はほど一緒だし。
- 175 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:54:24.68 ID:vsKfRS3E0
- さすがカナロコさんやでえw
人口の多い神奈川の谷埋め立てるなら
福島の谷埋め立てろちゅーこっちゃ!w
- 176 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:54:36.85 ID:C5YFuh0T0
- >>165
1%?
島田市 瓦礫受け入れ反対9500人,賛成1200人
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/5882951.html
- 177 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:55:14.10 ID:w3i99pCL0
- >>157
実際に広域処理した場合としなかった場合で、どれくらい日数が違うか解る?
私は解らないんだけど、上記でも触れたけど現地処理が80%ってのは解っているんだわ。
ttps://skydrive.live.com/?cid=9d93b72a5af6a84f&id=9D93B72A5AF6A84F%21109
- 178 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:55:44.51 ID:qL+Uq1Ts0
- まぁ、伊豆以東はもうダメなんだけど。
しかし、あれだけ人がいたら政府も軽々しくは神奈川以東は閉鎖とか言えんわな。
- 179 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:56:19.74 ID:B0fjyx7/0
- 「絆」=「俺が不幸だからお前らも不幸になれ」という同調圧力であり、
相手を非国民認定するための「踏み絵」。
放射性物質による汚染を拡大させ、拒否した人間を
「自分達だけ助かればいいのか(≒お前らも被曝しろ)」って言うような人間ばかりだもの。
日本は命の軽い国。
- 180 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:56:21.84 ID:uOtud6YD0
- >>165
逆だよ、1%のごく一部の利権屋が金に物言わせて活動してるんだよ。
ごめん、おまえもその一人だったなw
- 181 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:56:39.37 ID:YCDXausb0
- 昔、狂牛病が流行った時、皆、牛丼なんか絶対食わないとか言ってたのに
今はもうそんなこと全然忘れてるだろ。
放射能の事も3年もすれば忘れるからこっそり処理しちゃえばいいんだよ。
- 182 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:56:42.17 ID:gyVEDxpm0
-
安全を確信できれば反対派も受けいれに賛成なんだろ?
まあ、どんなに安全が確認されても
信じられない!嘘だ!だましてる!
ってファビョって信用しないんだろうな。
テレビのVTRで叫んでる反対派のおばちゃんやおじちゃんの顔の目が
かんぜんにいっちゃってたからな。
もう論理的説明も何も聞かない。
完全に感情的にヒステリーになってハンタイ!ハンタイ!強迫観念のように叫び続けるだけ。
相手にしないほうが良いよ。
- 183 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:57:13.58 ID:u5yizYPa0
- >>162
ゴミために住んでるやつはそう思うんだろうな
- 184 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:58:49.65 ID:HSe3ZhM+0
- 大きな声は上げていないけど、一般市民の多くは嫌がっているよ
日本人はサイレントマジョリティと言って声に出さないからな
- 185 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:58:54.82 ID:GHPnIVXb0
- >>96
敗北宣言乙
- 186 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 09:59:44.09 ID:uOtud6YD0
- >>183
おまえアホだな。
ごみが占める面積くらい想定できないのかw
おまえの頭の中では、日本が埋まるほどのゴミだと思ってないか?
- 187 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:00:02.82 ID:6in4iGH20
- 沖縄で行われる、青森の雪を使った行事が中止に「放射能が心配」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120222/lcl12022208270002-n1.htm
那覇市は21日、青森県十和田市の雪を使って、市内の児童館広場で23日に開催予定だった行事の中止を決めた。
東日本大震災後に沖縄県に避難した住民らから「放射能の影響が心配だ」との声が出たのが理由。
東日本大震災後に沖縄県に避難した住民
東日本大震災後に沖縄県に避難した住民
東日本大震災後に沖縄県に避難した住民
- 188 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:00:10.16 ID:DoxIjiiP0
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3286/1329535024/
- 189 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:00:54.34 ID:GCEKSldW0
- >>164
普通青森の雪だと危険って認識はないから言われて初めて公表したとしても不思議はないけどね
測定自体は積み込む段階でされてたわけだし
- 190 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:01:07.43 ID:B0fjyx7/0
- 食品検査がザルだったのに、瓦礫の線量検査がザルでないと信用できるか?
- 191 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:01:36.72 ID:w3i99pCL0
- >>174
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/11/DATA/20lb1601.pdf
総量に換算すると結構な汚染量にならないかい?
化学物質とやらも心配だし。
ttp://scr.bi/A8LFYT
>>182
私は責任を明確にしてほしいね。国が市が責任って結局税金だし。
責任丸投げなら「このデータでは。専門化がこう言っているから。政府が言ってるから」と
、自身で各種データを見て判断していないと思うんだ。
安全連呼なら、決断する首長の個人資産、子孫を含めて責任を明確にしてほしい。
- 192 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:01:43.25 ID:GNR3lyY60
- 地元って言っても市民と埋め立て地近くの町民で違うからな
市民は賛成、町民は反対って感じだよ
勝谷が山間部に埋めるんだから反対してる奴はおかしいって言ってたけど
山間部は基本的に農家だよ。農家は経済的損害に関しては敏感
実際、絆とか言っても福島産の野菜は放射能汚染されてないことが
確認されても売れないからな。風評被害とか実際に損害が出たら保証する
確約しないとダメ
- 193 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:02:43.51 ID:u5yizYPa0
- >>186
お前は地図上の面積すべてが利用可能と思ってるのか?
その辺にちょっと積んどくだけで住むなら瓦礫処理で困ってる
わけないだろ。馬鹿も休み休み言え
- 194 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:02:48.92 ID:p3jzJL7t0
- >>184
確かにサイレントマジョリティはあるね。ただ、「大声で叫んでるのは活動家」というのはある意味正解
ニュースVTRを見る限り、説明会で声高に反対意見を言ったりヤジを飛ばしてたのは活動家の集団。
一般市民がどう考えているかはサイレントでわからないが。
- 195 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:03:10.28 ID:GHPnIVXb0
- 瓦礫移動させるより被災地域で処分するほうがエコ
ハイ終了
- 196 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:03:33.70 ID:Vce+5Vj6O
- >>182
君が代反対もそうだけど、そういう人たちは放射能云々、安全云々じゃなくて
公権力が病的なまでに大嫌いなだけ
んじゃこうしましょって代替え案を提案しても、またそれにキーッってなるだけ
- 197 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:04:14.29 ID:C5YFuh0T0
- >>189
沖縄に持ってった時点で簡単な測定はしてたのに数値は出さず安全な値です
としか言わなかったんだよ
- 198 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:04:18.63 ID:Q9LKeuNE0
- 被災地は震災テーマパークにすればいい
町は瓦礫で埋まり、避難所には避難民が溢れ、飢えた子供たちはチョコレートをねだる
観光客は「かわいそうだね〜たいへんだね〜」といって震災の様子を見て満足できる。
宿泊先は豪華なホテルでバイキング料理。避難所で冷たい配給弁当を食べてる人を
思い浮かべるとなお一層美味しく召し上がれるでしょう。
- 199 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:04:20.79 ID:uOtud6YD0
- >>193
どの程度か計ってから物言え
- 200 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:04:49.90 ID:kxWNCixy0
- 机上の空論知事
- 201 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:04:53.77 ID:8h/NhxIL0
- メルトダウンは無い、ただちに健康に影響しない、スピーディは無い
こんな嘘をつきまくった政府を、まだ信用しろと言うのか
- 202 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:05:05.74 ID:nRdzwtib0
- 静岡県島田市焼却処分場の近所の住民と言い切ったオバハン、
プラカード持って声高に『安全性が認められない!!キ〜〜ッ!!』ってやってたけど、
地元の人と話していたんだが、あれは何処の誰だ?だってさ。
そんなんばっかし。 一体何したいんだ?奴らは
- 203 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:06:08.09 ID:w3i99pCL0
- >>192
その辺りはNYMBY問題を含んでいるよね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NIMBY
施設周辺の人間に遠方の人間が「受け入れろ」って言っても周辺の人間のはね・・・。
マスコミが今回の補助金、以前の震災時の単価と偉い違うのを報じないのは不思議。
あ不思議じゃないのか?
ttps://skydrive.live.com/?cid=9d93b72a5af6a84f&id=9D93B72A5AF6A84F%21109
- 204 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:06:19.73 ID:RsnnFPIQ0
-
50Bq/kgの体内被曝で、健康被害が懸念されるとされる。
体重50kgなら、2500Bqだ。
2500Bqのセシウムの質量は、780ピコグラムに過ぎない。
こんな微量、肉眼で確認できないのに、健康被害が出る。
これが放射性物質の怖さだ。
- 205 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:06:44.61 ID:POfJR6Jt0
- 細野は普通の放射性廃棄物も拡散させるって言ってるからなあ
- 206 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:06:54.63 ID:RVcUTI7G0
- http://hamstern.air-nifty.com/mogumogu/2012/02/post-befe.html
全国で積極的に瓦礫を受け入れないと復興が大幅に遅れるというのは嘘だという話
- 207 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:07:04.46 ID:oxvuHDc+0
- 輸送コストだけでも相当なもんだよね。誰が負担すんの?
- 208 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:07:41.02 ID:GCEKSldW0
- >>197
地元のモニタリングの数値を見ると簡易測定器だと拾えない数値でしょ
沖縄でなら雪からよりも自然放射線の値のほうが高いし
- 209 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:08:50.01 ID:u5yizYPa0
- >>199
地震から1年経つのにこれまで瓦礫処理された瓦礫は10%
あの津波の映像みれば膨大な瓦礫が出たのは馬鹿でも想像つくだろ
無知から来る下らん理由をもとに地震や津波の被害で苦しんでる人たちの
足をひっぱるとはほんとにろくでなしだな
- 210 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:09:04.35 ID:p3jzJL7t0
- >>207
それはもう国の補正予算に組み込まれてる。だから問題はどこが受け入れてくれるかなんだよね
- 211 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:10:37.68 ID:GsT/DiKK0
- 「ただちに」っていう言葉を含んでるのは、
ここにピンと来た者は国からの圧力だと察してくれってことだろ。
- 212 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:10:47.73 ID:+HEwwsW30
- 日本全国で線量検査して発表して
瓦礫より高い線量が計測された所を笑いものにすればいい
中国からの黄砂に悩まされている地域なんか意外に高そうだw
- 213 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:11:02.02 ID:oEtLWKnp0
- ガレキを処理して開墾したらおまえの土地にしてやんよ
ってすればいい
- 214 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:11:22.62 ID:o3joTY6m0
- 反対しているには、ほとんど
プロ市民と言う民度の低い馬鹿者
地元の人は受け入れを理解している
- 215 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:11:35.64 ID:w3i99pCL0
- 全体の80%である現地処理が遅れている事をスルーして、瓦礫の山で迷惑とか
言うのもおかしいと思う。現地処理の事も併記して文句言うならわかるんだけどね。
「災害廃棄物」なぜ処理が進まないのか
ttp://twakabayashi.kgnet.gr.jp/index.php?case=6&action=1&cate=all&id=1329790967
80%の現地処理の遅れをスルーして、20%の広域処理がスケープゴートになってないか?
- 216 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:11:54.36 ID:ZPDGo5oD0
- つきつめていえば、理解力のない馬鹿と、物事を前に進めようとする人間との戦い。
...つまり人類普遍の政治構造が、ここにもある。前者は必ず負けるが、抵抗にはなる。
- 217 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:11:57.30 ID:gszC7iy90
- 戦争になって核弾頭打ち込まれたら
全電源喪失に陥り、海底にプルトニウムまき散らす
原子力空母がいるのだから、なんてことないよな
- 218 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:11:57.86 ID:IKp/L/o+0
- >>209
放射性物質の拡散リスクなしに。
10年で処理しきれるだろ。おまえアホだな。
- 219 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:12:07.83 ID:gyVEDxpm0
- ほら反対している人たちの顔を見てごらん。
完全に自己中心的なバカの顔してるだろ。
こういう奴らが福島から転向してきた生徒を差別したりするんだよ。
「あのこには近寄っちゃいけません。放射能がうつるから」ってな感じでな。
ほんとどうしようもないクズどもだ。
まあ、民主主義の世の中こういう輩は一定の割合でどうしても出てくる。
しょうがないね。
所詮こういうおばかな反対者で説明会や現地に詰め寄ってファビョっているのは
せいぜい数十人〜百人くらいだから。ほっとけ。
大多数のまともな日本人は協力的に痛みを分かち合うことを是認しているよ。
- 220 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:12:28.83 ID:POfJR6Jt0
- >>128
そもそも、絆とかで騒いでるのはマスコミだけだろw
- 221 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:12:42.58 ID:yBzyPoba0
- え、私いやだけど、活動家だったの?
知らなかったw
- 222 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:13:12.04 ID:TedMq+gH0
- 賛成してるやつって必ずレッテル貼るんだよな
- 223 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:13:57.27 ID:HSe3ZhM+0
- >>219
ほら賛成している人たちの顔を見てごらん。
ガレキを受け入れることで儲かる人たちばかりじゃないか。
100歩譲って受け入れるとしても、だったら報酬受けずにボランティアでやれといいたい。
ボランティアで受け入れるならまだ理解できるが、利益を出して、儲けを出して受け入れるなら
それはただの商売だ。
- 224 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:15:37.61 ID:ZPDGo5oD0
- >>223
コスト意識のない頭の軽い人がまた出てきた。
世の中、ただで出来るのは、睡眠ぐらい。
- 225 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:15:47.15 ID:p3jzJL7t0
- 一部の活動家が市民と称して大反対するとがれきの処理もできない。
一方でフジ問題ではごく一部の保守層が一般人の声だと不買運動を
すると、花王の信用力が落ちる。
左右ともにいったい何やってるんだか?
- 226 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:16:13.69 ID:o3joTY6m0
- 反対しているやつは
自己中の朝鮮顔ばっかり
この程度だったら1960年代の
東京の放射線量のほうが全然多いや
- 227 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:16:36.22 ID:gyVEDxpm0
- 懐疑主義者のバカはどんなに説得しても安全を証明しても話を聞く耳持たない。
あるのは非論理的な恐怖心と絶対にハンタイと言う目的だけ。精神病の世界。
- 228 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:16:54.26 ID:Jwfc+Inp0
- 実際ここでがれき受入れ賛成って言ってる奴が本当に受入れする側の人間かも疑わしい
どうせ受入れさせる側の人間だろうと思うわ
もしくは行政の人間だろ
- 229 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:16:57.04 ID:va02jE5b0
- 科学的に安全だといくら言い張っても
今まで散々嘘をついてきたから、
信用できない。
というのが一番の問題。
まあ、暫定基準値なんて問題だらけなんだけど。
- 230 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:17:04.39 ID:HSe3ZhM+0
- >>224
だったら絆とか持ち出すなよ
ただの商売としてやるなら最初からそういえばいいのに、復興だ絆だ助けになるんだとかごまかすなっつーの。
商売としてやりたいって主張するならそれはそれで自由だぜ。
だが、ごまかしてやるのは卑怯だろJK
- 231 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:17:10.49 ID:Vce+5Vj6O
- >>223
受け入れてもただの市民じゃ恩恵なんかないだろ
困っている人がいたら助けるのが日本人のいいところだ
- 232 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:17:26.28 ID:yBzyPoba0
- >>222
ほんとだ
賛成してるやつのレス見るとそんな感じだw
君の洞察力すごいね
- 233 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:18:06.07 ID:C2HLhc3IO
- 反対してる連中ってたとえ数ベクレルでも拒否するだろ
馬鹿な上に人でなしな連中は日本にいらない
- 234 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:18:23.59 ID:jcdB88550
- 被災者と非被災者の明確な線引きをしろということ
被災は被災者だけで克服するべきで、非被災者にまで新たに負担させるなということ
そして口では被災者に同情を寄せ、”絆”と叫ぶ
- 235 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:18:23.96 ID:YK2k0jZ60
- >>209
瓦礫を全国にばらまきたいのか?
- 236 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:18:47.52 ID:o3joTY6m0
- レッテル張って何が悪い
事実なんだから
- 237 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:18:54.27 ID:FmJKYMjJ0
- >>10
横須賀に比べれば被災地の汚染など微々たるものじゃないの
- 238 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:19:00.53 ID:50TMa41I0
- ほんとに違うと言うなら活動家共に少しは苦言でも言えばいいものを
意見を活動家に代弁させてりゃ同じに見られて当然だろw
- 239 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:19:23.09 ID:znBbqv+X0
- 反日・反原発・反瓦礫処理運動体だよな、要するにプロ市民w
- 240 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:19:31.19 ID:0o/3PluA0
- >>153
宮古市と横須賀市が福一原発から同じくらいの距離だとは知らなかったよ
それで、距離が同じだから汚染度が同じといえるの?
- 241 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:19:50.74 ID:p3jzJL7t0
- >>232
賛成してるのは保守系だからネットでの言動見ればレッテル貼りが常套手段。
一方で反対してる左寄りの人は、もう宗教か?ってぐらい聞く耳無だからな。
客観的に見てるとどっちもどっち。
- 242 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:19:58.60 ID:zv3oSAyS0
- 賛成している奴らは単発が多いし、論破されるとすぐID変える
所詮、最低賃金が時給650円程度の地域のバイト工作員だろww
- 243 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:20:08.47 ID:UFgmvW4s0
- がれきは全国で処理せよって首相が命令すりゃいいだろ
拒否する自治体は空爆すればいい
- 244 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:20:10.51 ID:yBzyPoba0
- >>236
誰も悪いなんて言ってないと思うけど
勝手に何が妄想しちゃったの?^^;
- 245 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:20:14.94 ID:w3i99pCL0
- 瓦礫処理の責任問題って、原発と似たような状況だと思うんだけどなぁ・・・。
曖昧、国が専門家がーで。
原発問題で誰がどのように責任取ってる?そしてそれに被害者達は納得している?
- 246 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:20:24.90 ID:CqpB4HOR0
- >>233
現状政府の発表に信用が欠片もないからな
そら拒否されて当然だろうて
クズ缶原発人災以降の政府の広報みててアレを信用出来るなんてのは
朝鮮土人並のバカか儲だけだろ
- 247 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:22:10.85 ID:JRPtIy3S0
- 安全と言いながら後で何か出てきたら知らんぷり
これで信用何か生まれるはずがない
- 248 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:22:16.86 ID:yfBBCQ8F0
- 地元自治会も反対の方向で動いてるらしいのに活動家って・・・
- 249 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:22:43.39 ID:gyVEDxpm0
- おそらく反対派は自分達が独自に瓦礫を測定して放射線が問題なくても
反対するぞ。
そういう奴らだよ。
自分で測定して安全が確認されてもそれが信じられない心境なんだろう。
論理も科学もあったもんじゃない。
- 250 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:22:45.06 ID:p3jzJL7t0
- >>240
だから、線量を計るわけでしょう。基準以上のものは受け入れない。
今の議論は宮古が原発地域と同じような感覚で語られている。距離だけじゃ当然
同じ汚染量かなんてわからないが、まずはそういう地理的環境にあるということを
認識してから議論しようということ。
- 251 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:22:52.02 ID:w3i99pCL0
- >>237
だよね。地元の汚染対策が先決、重要だよね。
どうも神奈川も原発事故の被災地(汚染地域)と言う観点が抜けているような。
- 252 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:23:22.50 ID:iYaMZcAP0
- 神奈川県は活動家総本山・民主にケンカ売るんだな、全力で頑張ってくれ
でも瓦礫処理と言う名の汚染拡散はマジで止めてくれ
口蹄疫を思い出せ、汚染は封じ込めるもので、拡散するもんじゃない
- 253 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:23:30.44 ID:Cq08mBPp0
- 燃やした灰の引き取り手が無いのに受け入れても意味無いじゃん。
- 254 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:23:43.17 ID:YlGuFnab0
- 絆が嫌なら日本から出て行けばいいのに
どうせ国歌をうたうこともできず発狂する人たちだろうし
- 255 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:24:19.47 ID:tQvC78nV0
- 普通に考えて、放射性物質をバラまくとかありえないだろう
一箇所に封じ込めるのが常識、痛みを共有とかそういうレベルの話じゃない
- 256 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:24:23.99 ID:wa3WiGpnO
- >>240
距離が同じなら、
東北より関東のほうが汚染度が高い。
風向きの関係で。
- 257 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:24:41.32 ID:XdV9svPI0
- 西にもっていけって
- 258 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:24:59.84 ID:0o/3PluA0
- >>250
それで、市民が測定することには反対なの?賛成なの?
- 259 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:25:16.02 ID:gyVEDxpm0
- 反対派にきく。
放射線が問題なければ
受け入れても良いんだよな?
- 260 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:25:36.62 ID:sAKB8yfZ0
- 嫌なものを嫌と言えない押し付けをするという自己中
- 261 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:26:32.36 ID:6in4iGH20
-
笑うわwww
活動家が騒いでるのがここ読んでも判る、、、
- 262 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:26:32.85 ID:YK2k0jZ60
- >>233
放射能だけじゃない、輸送コストも問題
全国に瓦礫バラまいて放射能汚染を均一化しようとしてんのか?とさえ思えてくる
- 263 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:26:36.19 ID:u5yizYPa0
- >>218
福島原発の敷地のゴミ処理するわけじゃねーんだから東北の瓦礫程度
で問題になる汚染なんて起きないわ
だから馬鹿って言われるんだよ。
ついでに困ってる人を助けるのを邪魔する人として最低な部類ときた
- 264 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:26:47.69 ID:RL4uuMvL0
- シネよマグネット
- 265 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:27:44.04 ID:ppmv4hMM0
- 黒岩ほんと無能だな
キチガイにゴネ得させるぐらいなら最初から拒否してればよかったんだよ
- 266 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:27:45.20 ID:gyVEDxpm0
- >>255
皆よく見とけ。
こういう馬鹿が反対しているんだよw
瓦礫=放射性物質と頭から思い込んでやがるww
低格者の白知が反対してるんだよ。
- 267 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:27:57.52 ID:va02jE5b0
- 原発事故の一因である原子力安全保安院を
作った小泉純一郎を選挙で選び続けた横須賀市。
だから横須賀市に限っては放射能で汚染されたとしても
自業自得だよね。
双葉町が自業自得な様に。
- 268 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:28:00.07 ID:YJqMO2Rb0
- 賛成してるのが後で何か起きても責任持つわけじゃないしな
好き勝手言えるわな
- 269 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:28:01.26 ID:GCEKSldW0
- >>240
単純に空間放射線量で比べるなら直近のデータが宮古が0.1マイクロで横須賀が0.06マイクロくらいかな
ほとんど誤差の範囲かと
- 270 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:28:06.55 ID:w3i99pCL0
- >>259
0ベクレルなら放射線問題は文句言う人いないんじゃないかな。
あとは化学物質をどうするかって問題もあるんじゃないかな?
ttp://scr.bi/A8LFYT
土砂に放射性物質が主に付着しているという話を聞いたことがあるので、もしそうなら
分離とか出来ないのかなぁ。コスト的に無理かな?
- 271 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:28:47.01 ID:PEfHpj2z0
- 横須賀で反米活動やってる人と被ってそうですね
- 272 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:29:42.99 ID:GHPnIVXb0
- 輸送に金かけるぐらいなら
その場でガソリンかけて燃やせよ
あんたもそう思うだろ?>>124
- 273 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:30:00.39 ID:n/UI318k0
- 気違い活動家の味方カナロコもお怒りの様子。
- 274 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:30:11.33 ID:gyVEDxpm0
- >>270
あなたみたいに科学的論理的に話が出来る人ばかりだと
話しが簡単なんだけどね。
>>255みたいなバカが反対するから物事が進まない。
- 275 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:30:34.45 ID:p3jzJL7t0
- >>258
そこは行政が譲歩すべきだと俺は思ってる。その辺が隠ぺいに見えるんでしょう。
市民の測定が許されたら積極的な賛成派に転向してくださいね。
- 276 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:30:48.31 ID:hbW6QOq80
- 普段はやたら愛国心や正義を語る連中が多いが、
自分の腹が痛むとなると一斉に手の平返すよね。
仮に少しは汚染を引き受けたとしても被災地を助けようって人間は少ない。
日本人全体が自分勝手なんだよな、結局。
これじゃ体制も腐敗するわけだ。
- 277 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:31:06.40 ID:GNR3lyY60
- >>265
選挙前「マニフェストを実行すればいいだけ!(キリッ」
↓
選挙後「太陽光パネルは白紙撤回」
「えーん、地元が瓦礫受け入れてくれないよー」
橋下に噛み付いたあの勢いはどうしたんだよ
- 278 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:31:25.98 ID:w3i99pCL0
- >>268
首長も含め責任問題が曖昧だよね。
自信が責任とらない、施設周辺に住んでいなければ何とでも言えるわけで。
- 279 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:31:42.46 ID:OBFdJAzA0
- >反対の大きな声を上げているのは一部の活動家
ちょw雄人www
- 280 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:32:23.61 ID:0o/3PluA0
- 0ベクレルは無茶や、100Bq/kg以下でどうや?
- 281 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:33:11.13 ID:gyVEDxpm0
- >>255
皆よく見とけ。
こういう馬鹿が反対しているんだよw
瓦礫=放射性物質と頭から思い込んでやがるww
低格者の白知が反対してるんだよ。
- 282 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:33:32.08 ID:CPWW7U3wO
- >>254
なんだか小学生みたいな言い方だなwwww
もっと落ち着いて落ち着いて。
- 283 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:33:47.94 ID:Jwfc+Inp0
- 受け入れる側の人間が反対してる人間の気持ちがわからないはずがないよ
ここで反対してる人を愚弄してるのは受け入れさせる側の人間か行政の人間
本当に受入れる側の人間が受け入れに冷静に賛成しているなら
反対する人の気持ちも汲んだ上での発言になるはず
イヤがってる人をアホだのバカだの言って対立を煽るような稚拙な人間は
ものごとを多面的に見られないかそれだけの余裕を持てないほど東北にゆかりのある人間
たとえば両親が東北に住んでたりとか
それだけで全然言うことが違ってくる
人間ってそういうもの
だからとてもデリケートな問題
アホだの一部のキチガイだのそれだけで簡単に片付けられる問題じゃない
- 284 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:33:50.46 ID:YOP8eBgN0
- >>277
あいつ民主党よりあっさりマニフェスト取り下げたよなw
- 285 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:34:37.02 ID:0o/3PluA0
- >>280は>>270宛て
- 286 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:34:54.14 ID:CjDeJbbv0
- 危険厨=左翼・死刑反対・人権カルト・反米・侮日・反日=精神障害者
- 287 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:35:09.58 ID:GsEt+2A3O
- 活動家の声を県のHPに載せる訳にはいかんもんなw
- 288 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:35:10.56 ID:XdV9svPI0
- 放射能ないなら雇用の為に県で消化したほうがよくないか?
- 289 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:35:17.66 ID:Y10VLcQC0
- 関東民、自分らの電力のカスくらい引き受けろや
- 290 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:35:17.73 ID:RL4uuMvL0
- そもそも黒岩が厄介を吸う磁石
- 291 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:35:18.04 ID:w3i99pCL0
- >>280
クリアランスレベルって原発解体の時の基準じゃなかったっけ?
それと100bq/kg以下でも、やはり総量にすると結構な汚染量になるし、黒岩知事の言う
「汚染されていない」は一般的な見方では難しいと思う。
神奈川はそもそも一般ゴミ問題があるしね・・・。
- 292 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:35:27.32 ID:gyVEDxpm0
- >>255
皆よく見とけ。
こういう馬鹿が反対しているんだよw
瓦礫=放射性物質と頭から思い込んでやがるww
低格者の白知が反対してるんだよ。
- 293 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:36:14.14 ID:v+5I5de10
- どこかで瓦礫関連でネット工作会社が何千万で受注という話を見たんだがお前らだろ。失せろ。
閉じ込めの大原則を真っ先に国が提示する方法が破っていて
反対されるのは当然至極だ。
- 294 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:36:25.39 ID:OL/ytHtd0
- プロ市民ってなんでみんな同じ恰好してるんだろう
あらじゃあプロ市民ってばれちゃうじゃないか
- 295 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:37:09.25 ID:YK2k0jZ60
- 莫大な輸送コストかけるくらいなら、現地に処理施設作ればいいだろ
雇用も生まれるし、何が問題なんだ?
- 296 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:37:31.59 ID:7xdSZEdM0
- 科学的に偏見なくとか言いながらレッテルを張る賛成派かっけえw
- 297 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:37:39.23 ID:qL+Uq1Ts0
- >>231
ガレキじゃなく人を受け入れたらいいじゃない。
- 298 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:37:57.53 ID:vSickJaMO
- 活動家「やり過ぎちゃったんで削除ヨロww」
市長「おkwww」
- 299 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:38:01.76 ID:I10qhelCO
- 岩手の瓦礫が汚染されてるとか
- 300 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:38:13.14 ID:ttlwyDrH0
- どうせ戻るめどなんかつけられないんだから
福島のガレキは福島の立ち入り禁止の地区に埋めりゃいいじゃん
- 301 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:39:29.63 ID:vVlcAotC0
- 横須賀で自治基本条例が通りそう
助けて
- 302 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:39:47.45 ID:XdV9svPI0
- >>300
岩手 岩手
- 303 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:39:58.41 ID:qmdNAhuB0
- 焼却すればするほど濃縮されるし高濃度汚染された炉や焼却灰はどうするんだ
柏では地元のごみ処理だけで操業停止だよ
- 304 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:40:10.02 ID:ppmv4hMM0
- >>300
本文すら読めない低学歴は黙ってろよw
- 305 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:40:11.60 ID:gyVEDxpm0
- >>300
福島の瓦礫じゃねーよ。
>>255
皆よく見とけ。
こういう馬鹿が反対しているんだよw
瓦礫=放射性物質と頭から思い込んでやがるww
低格者の白知が反対してるんだよ。
- 306 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:40:21.40 ID:7plYCdtD0
- >>296
瓦礫ごときがギャーギャー騒ぐやつは人も差別してますよ確実に
あ、これもレッテルですけどねw
- 307 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:40:27.12 ID:giEOFvzI0
- 僕だけ変な扱いはいやです
みんなで一緒になりましょう
って言っちゃいけないのですか?
- 308 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:40:30.20 ID:POfJR6Jt0
- >>268
みのもんたなんか、安全て言ったじゃないか!と後で怒鳴れば済むだけだもんなw
気楽なもんだ
- 309 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:40:33.85 ID:GCEKSldW0
- >>300
もっともな話なんだがそうするためには住民にもう戻れませんすみませんと頭を下げる必要があるわけで
その場その場で良い子ちゃんになりたがる現政権のうちは絶対に無理だろうな
- 310 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:40:48.51 ID:BJdeldVw0
- >>292
よう見とけ。
こういう馬鹿が推奨してるんだよw
雪ですら反対されるのに瓦礫に放射能物質がたっぷりついてるって心配するのが
普通だろ?
そもそも現地で処理できない理由はなんだ?
それだけ大量の瓦礫を運ぶのだって大金が動くんだろうが、
受け入れ先の住民にはいいことなんて1つもないんだよ。
- 311 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:40:54.23 ID:qL+Uq1Ts0
- >>254
今上陛下のお見舞い記帳に行ってきたが
受け入れも反対だし、絆とか言う強制もいや。
絆なんて日本の文化じゃない。
縁とかの方がしっくりくる。
- 312 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:41:11.14 ID:1aSRoegf0
- 理念はわかるから隗より始めよ
原発を推進した官僚学者東電の敷地にもっていけ
- 313 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:41:12.91 ID:w3i99pCL0
- あと空間線量を市民が計測してもなぁ・・・って気もw
空間線量が目に見えて上下したら、それはとんでもない状況であるわけで・・・。
排ガス測定の時間や計測回数、検出時間を長くして市民が立ち会うとかの方が
良いような気が。
やっぱり個人的に行き着くところは責任問題かな。
- 314 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:41:27.12 ID:z3oGno+p0
- 天皇陛下は
「困難をできるだけ多く国民で分かち合い・・・」と
仰せになっておられたんだから
がれき受け入れ反対してるのなんて
左翼活動家に決まってるじゃん
- 315 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:42:11.10 ID:XdV9svPI0
- >>305
わかったからなんで安全なかれきを処分しないのよ
放射能ないんでしょ?
雇用の為にいいんでない?
- 316 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:42:16.79 ID:PEfHpj2z0
- 反対してる活動家は危険じゃないと知ってて反対してるんだろ?
そうやって日本の復興を遅らせたいんだよ
- 317 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:42:41.21 ID:7xdSZEdM0
- >>306
確かにレッテルだねw
- 318 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:43:06.60 ID:MglOAET/0
- で、セシウムを燃やすと671度で気化して
気化すればN95マスクでも防げない事実はどう説明するの?
レッテル張りはいいからさ
線量じゃなく、ベクレルで表示してみろよ。
- 319 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:43:08.64 ID:HbUOzUZo0
- 県の企画・提供で作ったんなら当然中身も監修してるだろうから
中身は県の意図に沿うものであるはずだろ
今さら活動家のせいにしてどうする?
反対なら反対とハッキリ言いなさいよ
- 320 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:43:11.29 ID:eSQDcvUJ0
- 県民で横須賀市民ですどんどん持ってきてください
- 321 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:43:11.67 ID:qL+Uq1Ts0
- >>314
ガレキ受け入れという分かち合いかたは陛下のご意思とはかけ離れていると感じている。
勝谷とかいうやつだってわかってるくせに、そう言う主張をするとかクズすぎ。
- 322 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:43:22.78 ID:DcX/NWIx0
- なんだ、山本太郎か
- 323 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:43:29.09 ID:gyVEDxpm0
- >>300
福島の瓦礫じゃねーよ。
>>255
皆よく見とけ。
こういう馬鹿が反対しているんだよw
瓦礫=放射性物質と頭から思い込んでやがるww
低格者の白知が反対してるんだよ。
>>310
じゃあてめーで測定してみて放射線に問題がなければ受け入れて良いんだな?あ?
- 324 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:44:43.56 ID:HSe3ZhM+0
- >>314
分かち合いの解釈の問題だろw
君は怪我している人がいたら、自分を傷つけて痛みをもらいたいか?
国内に汚染の少ない地域を少しでも多く残し、そこへ被災地の人を移住させるのも困難を分かち合うことになるんだよ。
- 325 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:45:08.83 ID:POfJR6Jt0
- 陛下を政治利用してる方が非国民だわ
- 326 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:45:24.70 ID:ttlwyDrH0
- ガレキ話ってことで見逃してください;;
- 327 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:45:27.96 ID:w3i99pCL0
- >>313
は焼却の問題ね。
埋め立ては浸出水やコンクリで固めても微生物問題とか・・・。
あとは無毒化まで何年かかるのか?起こる起こる言われている地震災害の時とか。
一旦埋め立てて、問題が出たら掘り出せるのか?掘り出すのか?とかね。
こういう問題が解ってて首長とかが責任問題を明確にしないのでは?と勘ぐってしまう。
- 328 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:45:35.72 ID:5P4rdfs20
- >>276
最近の愛国云々ってファッション愛国だよね
愛国って言ってる俺カッケー。 っていう
実際国のために自分の生活を犠牲にするって話になったら一気に反日左翼になるよこいつら
- 329 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:45:45.81 ID:z3oGno+p0
- >>321
どう「かけ離れている」のか全く説明がないが
わざとか?
- 330 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:45:46.10 ID:MglOAET/0
- >>323
陸前高田の松を知らないのか?
岩手の腐葉土が15000ベクレルとかニュースあったろ
汚染されてるのは福島だけじゃないよ
岩手も、宮城も
宮城にいたっては未だに計器の故障で水道水検査してない
- 331 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:45:56.54 ID:WQxx+hdm0
- 超法規的措置でナパーム弾使って燃やしちゃえよ
- 332 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:48:05.64 ID:IKp/L/o+0
- >>263
まぁ、汚染されている事実を知らないだろうから、置いておいても。
1年で10%のがれき処理できるんだろ。
現地で10年かけて処理しても問題ないだろ。
大手メディアが取り上げないだけで、偽装とか結構ひどいんだぞ。
汚染物質を拡散した後に、ごめんなさいではすまないからな。
あんまりいい加減なこと言うなよ。
工作員!
- 333 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:48:12.79 ID:gyVEDxpm0
- 結論
反対している奴は自分で放射線を測定してみて問題がなければ受け入れろ。
- 334 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:49:12.55 ID:jcdB88550
- >>311
絆でも縁でもどっちでもいいよw
- 335 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:49:31.61 ID:nNewDb130
- サヨクが日本をダメにする
- 336 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:50:15.56 ID:MglOAET/0
- >>333
東電工作員
放射能は気合とか精神力ではどうしようもないんだよ
勝手に結論付けるなよ
汚染拡散してどうするんだよ
- 337 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:50:21.07 ID:WL6fj/9H0
- >>330
だから、信用できる第三者機関が検査して安全が確認されたガレキだけ受け入れればいい話じゃね。
- 338 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:50:21.96 ID:h/Ku0ZNH0
- こんなもん住民に説明しないで国が強制的にやらせりゃ良いんだよ
いちいち聞いてたら反対するに決まってるだろ。
- 339 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:50:23.94 ID:PEfHpj2z0
- そもそも横浜周辺もとっくに汚染されてんだから
今更微量の放射能くらい気にする方がおかしいんだよ
- 340 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:50:35.21 ID:Yel5om9WO
- >>276
基地もなw必要と唱えてるのに移転候補地として名が挙がったらネタ元調べず即座にイラネ!
瓦礫も民主復興遅い!とか散々ダメ出して被災者可哀想とか言ってたのに地元で処理しきれない分を分担となると復興しなくて良い!
やら被災地を最終処分場にしてむしろ他の原発の燃料棒も集めろとか平気で変わる人がw
- 341 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:51:26.13 ID:v+5I5de10
- 己の少額な金の為に何百年続くかという害を与えようとしながらよく生きてるわ。
- 342 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:51:38.21 ID:75iki+WZ0
- ギリシャ債保有する民間投資家の損失、実質ベースで73―74%に
- 343 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:51:38.88 ID:firlWtnR0
- 一部の活動家って言うなら、住民投票したら?
決して一部じゃないよ。
- 344 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:51:45.18 ID:F5rHk1sP0
- 5年後が楽しみだなぁ、関東以北から若い世代が逃げださないように全国にバラ撒くのが目的なんだろう。
子供がいない俺は、神奈川の人口が減って土地の値段が暴落すれば固定資産税も減って良い事ばかり。
ただ、仕事がどうなるか分らんかw
- 345 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:51:56.90 ID:gyVEDxpm0
- >>336
結論
反対している奴は自分で放射線を科学的に測定してみて問題がなければ受け入れろ。
気合とか精神力なんて一言も言ってねーよw
基地外だなお前はw
- 346 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:52:32.49 ID:WL6fj/9H0
- >>336
お前が検査して安全が確認されたガレキなら問題ないんじゃねーの。
それとも、お前自身が目で見て出た結果すら信用できないとか言うのかな?
- 347 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:52:43.09 ID:ZjmqQrt5i
- 沖縄の雪の件も結局、プロ市民だろ?
ほんと何がしたいのかね
- 348 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:52:49.78 ID:qL+Uq1Ts0
- >>339
それを皮切りに日本全国に波及するのを心配している。
横浜周辺が既に汚染されているのには同意。
- 349 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:53:07.24 ID:pPw7g//l0
- 活動家の本音は核兵器への転用阻止
しかもシナ朝鮮を守るために
- 350 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:53:33.55 ID:zdHs/GMb0
- だんだん受け入れないやつはクズみたいな流れになってきたよね
怖いわー
- 351 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:53:52.80 ID:OX1Mp3JK0
- ド素人が原発やるとこのざまです。
放射能に安全の2文字はありません。最初から。
斑目 スピ隠し、甲状腺追加検査拒否、ヨウ素配布禁止命令。。。
米軍 速攻で80km退避、タイまで逃げた。
- 352 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:53:53.44 ID:FPItnUQ+0
- >>343
賛成派も一部じゃないけどな。
反対派って他県とかからの遠征もいるからなぁ。
実数はどれくらいいるんだろうか。
住民投票は面白そうだ。
- 353 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:54:09.11 ID:gyVEDxpm0
- >>346
もう何を言っても>>336のような奴には無理だよ。
自分で測定しても凝り固まった懐疑心が心を壊してるから
認められないんだよ。
- 354 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:54:56.98 ID:AKPvpqNj0
- 「がれき受け入れ拒否!」とか言いながら、タバコ吸って副流煙撒き散らしてる奴がいたら
今すぐぶん殴ってやりてえわ
- 355 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:55:19.11 ID:h/Ku0ZNH0
- 東日本だけ放射能汚染なんてつまらんだろう?
西も汚染されようや。
絆だろ
- 356 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:55:24.47 ID:z3oGno+p0
- >>324
>汚染の少ない地域を少しでも多く残し
それをいうためには
・岩手のがれきも福一瓦礫のように汚染されている
・運び込む先の神奈川が岩手よりも汚染されていない
という2つの論拠の明示が不可欠なんだが・・・
- 357 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:55:27.36 ID:wsehlwhni
- 別にある程度はいいんじゃないかと思うね。少しづつ負担をし合えばいいと思う。
鎌倉に住む一人の市民としての意見。
- 358 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:55:40.56 ID:LedZ6d+o0
- 原子力空母に粘着してる基地外がウヨウヨいる地域なので、同じのが暴れてるって認識でokなのか
- 359 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:55:46.56 ID:WL6fj/9H0
- >>348
その理屈なら、信頼できる第三者機関が検査した結果が受け入れ予定の自治体と同じくらいの
レベルのガレキなら受け入れていいという事になるよな。
- 360 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:56:02.52 ID:OX1Mp3JK0
- 風評被害というプロパガンダの被害
海底に粘土ばらまけばそのカサだけ高濃度汚染海水がオイルフェンスから押し出される。
わかっているけどやるのは、公然廃棄をねらってるのだろう。
- 361 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:56:06.58 ID:v+5I5de10
- 住民投票の前にメディアを規制しないとな。
あの徹底した偏向があっても大差で反対だろうが。
- 362 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:56:43.93 ID:tGOGJSwL0
- 瓦礫も地産地消しろよ!
- 363 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:56:49.77 ID:gyVEDxpm0
- 結論
反対している奴でも自分で放射線を科学的に測定してみて問題がなければ受け入れるんだよな?
↑これに論理的に反対できる奴はいるのか?
- 364 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:57:45.63 ID:qL+Uq1Ts0
- >>329
がれき受け入れは国民にとってなんの益も生まないどころか害悪でしょ?
そういう分かち合いを陛下が望まれているわけがない。
- 365 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:58:12.87 ID:+yK0LZUV0
- 土で時期が早ければ人形峠でレンガ加工なんだが
- 366 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:58:19.80 ID:FPItnUQ+0
- 正直、受け入れれば良いんじゃね?
反対派は自分らで好きな時に好きなだけ線量計れるようにしてさ。
そんな事より、地元のニダーも処分して欲しいわ@川崎
- 367 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:58:32.92 ID:mVUV95bfi
- 未知のウィルスじゃねーんだから…
ほんとバカ
- 368 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:58:35.46 ID:OX1Mp3JK0
- 犯人が警視総監で原発対策やってることじたいバカの極みです。
IAEA監視でやればいいのに。
ウラン濃縮とプルトニユウム濃縮施設が欲しい日本は原発をやめたら核開発が
もろバレるからね。。。
- 369 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:59:06.43 ID:BJdeldVw0
- >>363
なーにが結論だ、バーカ
そんなに復興支援予算つかってテメーだけもうかりゃいいのか!?
- 370 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 10:59:24.03 ID:KMLeR/MU0
- @ 福島等被災地の地面に穴を掘り土砂を取り出す
A 掘った穴に汚染された瓦礫や焼却灰をに埋める
B 汚染地域の校庭などの表層土もAの穴に埋める
C @で発生した綺麗な土を校庭などに利用
こうしてくれよ頼むから
- 371 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:00:52.55 ID:0FWP4ILDO
- 活動家じゃないけど、がれき持ち込まれるのは嫌だよ
昨日のニュースだと、知事に市民の意向を伝える予定って言ってたと思うけど、自分だけ悪者になるのが嫌なのかね、雄人くん
- 372 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:01:07.35 ID:gyVEDxpm0
- 結論
反対している奴でも自分で放射線を科学的に測定してみて問題がなければ受け入れるんだよな?
↑これに論理的に反対できる奴はいるのか?
おい反対派何とか言えよ。
それとも今、一生懸命へ理屈こねてるのか?あ?ww
>>369
あらら。論理的に反対できないからって苦しすぎるぞww
- 373 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:01:11.36 ID:N0AwnLt10
- がれきの数値低いじゃん
関東はそれくらい受け入れろよ
- 374 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:01:20.04 ID:MI2C1t6a0
- ついこの間までダイオキシンにギャーギャーカラスみたいに騒いでた活動家が
放射脳にスライドしただけだろ。
お化け屋敷からオカルト映画経営に店換えして、
見えない恐怖を煽る簡単なお仕事乙!
- 375 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:01:44.52 ID:C5YFuh0T0
- >>372
岩手のがれきまでベクレててアウトだったが
- 376 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:01:44.91 ID:OX1Mp3JK0
- 危ない放射線と危なくない放射線てどうみわけるのだろう?
サブマシンガンの弾を善玉悪玉でみわけろといってるようなもの。
あなたのこどもはサブマシンガンに毎日撃ちまくられてるとおもえばせいかいです。
ビキニ環礁でやったのが正解だよ。コンクリバンカー90cmの下に半径30kmは埋めてしまう。
- 377 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:03:07.62 ID:tGOGJSwL0
- >>373
イ・ヤ・ダ
低いなら地元でバンバン燃やせばいい。
そのための産廃処理工場を建てれば地元支援にもなるし。
震災後にすぐに突貫工事していれば、今頃産廃バブルで処理工場フル稼働だったんじゃね?
さらに瓦礫処理後は全国のゴミを受け入れればいいわけだし。
- 378 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:03:14.70 ID:BJdeldVw0
- 冗談じゃねー
ダンプにガンガン走られるだけでこまるんだよ
地元で埋めとけ
- 379 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:03:41.07 ID:WL6fj/9H0
- >>369
受け入れたガレキは自治体の処理場で処理するのに誰が儲かるの?
あー、自治体が儲かるのか。
それって受け入れた住民にとっては良くね。
- 380 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:03:54.08 ID:OX1Mp3JK0
- 投入前線量x総重量ー焼却灰線量x灰の総重量=大気中にばらまかれた放射能の総量
この算数がわかって燃やしてるのか?
- 381 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:05:18.38 ID:z3oGno+p0
- >>364
施設も壊滅的になっている地元ではそもそも処理能力がなく
どこかががれきを受け入れてくれないと復興の第一歩すら容易ではない
だからどこか助けて下さい
という話ではないのか?
どこが
がれき受け入れは国民にとってなんの益も生まない
のか?
- 382 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:06:00.20 ID:XdV9svPI0
- 助けてハッシー!
- 383 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:06:07.91 ID:WL6fj/9H0
- >>377
お前さ、この手のガレキが処分できる高性能の処理場を建設するのにいくら掛かるか知ってるの?
1ヶ所作るのに200億掛かるんだぜ。
- 384 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:06:31.90 ID:OX1Mp3JK0
- 焼却場のスピデータもだすべきだね。原発より汚染広げてるから。
半径190kmはアウトだろ。
臭い物には蓋、放射能はまき散らす。 これが先進国のやること?
- 385 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:07:34.96 ID:PEfHpj2z0
- >>377
処理施設作れとか簡単に書いているが
復興が必要な地域にそんな余裕あるわけなかろう
オコチャマだな
- 386 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:07:36.90 ID:YK2k0jZ60
- 瓦礫拡散は壮大な社会実験、かもな
あーやだやだ
- 387 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:07:52.59 ID:gyVEDxpm0
- 結論
反対している奴でも自分で放射線を科学的に測定してみて問題がなければ受け入れるんだよな?
おーと
基地外懐疑主義の反対派どもも
これには反論できないよーだなwwww
- 388 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:08:25.80 ID:BSjhfqjC0
- >>387
受け入れないと言ったらどうなんの?
- 389 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:08:35.25 ID:fcZqyXJiO
- 死人に口なし。
すべては計画通り、邪魔な妻子を未成年者に殺させて、不倫相手と再婚した。
本当のワルはコイツだぜ。
- 390 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:08:35.14 ID:AmjJb5REO
- 県知事の撤回を受けて、油断するなという書き込みがあったが
こういうことか
- 391 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:08:54.69 ID:OX1Mp3JK0
- あぶなくなきゃドルジに持って帰らせて埋めればいいだろ。ゴビ砂漠。。。
あと54機も処分場がないがないまま。。。オホーツクにはロシアの原潜の原子炉だけでも
300機はころがってる。
- 392 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:09:21.03 ID:9mGlSr/00
- >>389
バカ発見。スレ間違えて、無意味な煽り。
- 393 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:09:36.34 ID:8h/NhxIL0
- みのもんたが毎朝、ガレキは47都道府県で受け入れろと騒いでる。
こいつが騒ぐのは、母子手当てとパラリンピック。
- 394 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:09:53.26 ID:z3oGno+p0
- >>388
別にどうもならんが
少なくとも
「天皇陛下のお言葉には耳を貸さない人間」
だということは確定
- 395 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:09:55.62 ID:j4xUl1qa0
- 瓦礫を粉砕して固めてそれを材料に洋上基地でも作ればいいのに
- 396 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:09:59.46 ID:+INzGQN80
- >>381
ハイ騙されてる人ハッケソ!!プ
がれきは復興の妨げになってませんよ?テレビは何か大嘘ついてますけどね?
- 397 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:10:11.46 ID:D3GlG8OD0
- >>387
「それで受け入れることになったらこっそり高放射能の瓦礫も混ぜて持ってくるに決まってるから絶対反対」
と言い出すに2万ウォン
- 398 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:10:16.63 ID:3jWsBTQf0
- この番組見たけど放射能嫌者の人格否定番組だった。
毒(黒岩産廃利権)が毒(左翼団体)をもって制されそうになってるからレッテル貼りに必死な低次元な闘い。
ダメなものはダメ。
- 399 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:10:44.83 ID:gyVEDxpm0
- 結論
反対している奴でも自分で放射線を科学的に測定してみて問題がなければ受け入れるんだよな?
ほら。ほら。
反対派、かもーんwwかも──んwww
- 400 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:11:19.82 ID:OX1Mp3JK0
- このままだと893が山に不法投棄だな。。。ブラックなんだから。。。
- 401 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:11:26.44 ID:bK9973MR0
- 安全が保証出来ないなら受け入れないと表明しろ
安全が保証出来るなら反対派を無視して受け入れろ
自分の責任もはたせないカス首長が多すぎる
この件を話し合いで解決なんか出来るわけねーだろ
- 402 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:11:46.47 ID:BSjhfqjC0
- >>394
事細かく具体的に受け入れろなんて何時言ったの?
- 403 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:12:10.51 ID:WL6fj/9H0
- >>396
なぜガレキが復興の妨げになってないのか詳しく。
- 404 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:12:21.89 ID:tGOGJSwL0
- >>385
バ〜カ
国が作ってやるんだよ!
ジモピーに余力がなくてもいい。
土建屋があれば尚いいがw
完成後は雇用も生まれて万々歳。
- 405 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:12:27.13 ID:C5YFuh0T0
- >>333 >>345 >>353 >>363 >>372 >>387 >>399
わかりやすい、キチガイだなw
まだ繰り返すのか?
- 406 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:13:08.90 ID:j0jW3iGb0
- 大声で叫ばないだけで、受け入れには嫌と考えてる住民もいるけどな。
- 407 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:13:11.92 ID:+INzGQN80
- >>399
呼んだか?
1トン7万もの助成金を受け入れ側に出すなら、そのトータルの額あれば被災地の更地に新しい焼却施設を作れるはずだが
運搬業者と産廃業者の利権でわざと瓦礫を撤去させないらしいな。陸前高田市長も新しい焼却施設を言ったのに
普通に作るには申請と許可で2年掛かると言ってあのクソ知事が無視したが、一方で宮城は仙台にさっさと作って瓦礫処理をやってるなあ
- 408 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:13:28.48 ID:gyVEDxpm0
- 結論
反対している奴でも自分で放射線を科学的に測定してみて問題がなければ受け入れるんだよな?
へい。へい。
反対派、びびってる、ぐぐってるぅうううwww
>>405
具体的反論してくれよ。
- 409 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:14:27.13 ID:z3oGno+p0
- >>396
ハッケソ!!プはいいが
具体的に説明を!
がれきが山積みの状態で「復興可」とか・・・
そちらこそ現実見えてる?
もしそうなら普段の生活ゴミなんて
そこら中に山積みでも全く支障は無いってレベルだぞw
- 410 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:14:31.26 ID:jcdB88550
- >>396
そうなの?
- 411 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:15:39.15 ID:+INzGQN80
- >>403
うむ。まず今現在、瓦礫は沿岸部に積まれている状態なんだな。内陸に近いほうは更地状態
集落ごと高台移転を望む声も、ってニュースも以前あったと思うけど、その続報ないじゃない?
つまるところ、復興に際しそのプランが出てない状態なんだぜ。瓦礫が置かれている沿岸部は
以前居た住民も戻る気あるのかね?あるなら、それこそカスゴミもその住民を持ち上げて瓦礫撤去を早く!
って報道をするだろうな。でもそれも無いな
- 412 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:16:16.12 ID:C5YFuh0T0
- >>408
で、岩手までベクレてるの反論は?
科学的に問題がなければ受け入れるだろうけど
問題のないがれきがない
- 413 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:16:20.01 ID:QXPjqqDe0
- 瓦礫をコンクリで固めて竹島に持っていったらどうだろう?
- 414 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:16:35.31 ID:PEfHpj2z0
- >>404
金の問題だけじゃないだろ
復興が必要な土地にそんないっぱい処理施設作れないってこともわからんのか
オコチャマは
- 415 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:16:36.38 ID:WL6fj/9H0
- >>404
国会で野田は復興予算をもう全部使っちゃったと言ってたが、
何処からそんな金持ってくるの?
- 416 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:16:46.35 ID:z3oGno+p0
- >>402
君は「がれきに問題が無なくても助けない」と言ってるわけだろ?
だったら陛下の「なるべく多く分かち合う」に反してるじゃん
- 417 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:16:49.72 ID:D5jSwTgs0
- 自分の住んでいる場所が先々被災地になるかもしれない
その時他県が受け入れ拒否となっても反対派は諦めるんだよね?
安全なものでも反対なんでしょ?
今度は早く処理しろ〜って泣きながら国や自治体に叫ぶの?
- 418 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:16:57.07 ID:gyVEDxpm0
- >>407
む。
そういう具体的観点からの反論は大歓迎。
真相はどうだかわからんが一定の政治的な目論見がある可能性は否定も肯定も出来ないな。
- 419 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:17:00.30 ID:9CCmKU4g0
- 出た吉田雄人横須賀市長、
ふくいち事故後に「横須賀の原子力空母安全守ってね、よろしくね」
と適当に国に申し入れて終了した無能ぶり。
無能、何もしないことにかけちゃピカイチ。
そいつが今度はがれき受け入れ反対者を活動家呼ばわりとか
よくそこまでクズ政治家になれるもんだな。
横須賀に結構いる第一次産業従事者についてどう思ってんだろうか
- 420 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:18:01.65 ID:PscjYMgZ0
- 林野庁によれば、例えば、
薪1kgを燃焼させると灰5gになるが
その主灰に放射性セシウムは9割移行するとの事
つまり、主灰1kg当たりの放射性セシウムの濃度が薪1kgと比べて182倍には濃縮される
で、その濃縮された灰は基準値以下になるまで、一般焼却灰と混ぜた後、埋め立てる
結局、反対派は焼却灰を混ぜて希釈する事を拒んでいるんじゃないのかな?
- 421 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:18:14.20 ID:B0fjyx7/0
- 放射能汚染の危険性を語るとき、決まって
「核実験やらバカスカやってたのに日本人は平気だったじゃん」とか言ってる人間が出るが、
医学の進歩のおかげで、放射能による被害がチャラにされてただけなんじゃねーの?
ていうか、日本人の死因の多くをガンが占めてるのに「平気」って断じれるのが凄いよな。
マンパワーやリソースやキャパシティが足りずに医療崩壊が進んだり、
国民皆保険が崩壊して医療費が高くなって、
国民がマトモに医療が受けられなくなったりすることで
「医学の進歩」によるアドバンテージを失ってしまえば、
もはや「医学の進歩」では放射能汚染による被害を押し返せなくなるんじゃないのか?
- 422 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:18:18.66 ID:j0jW3iGb0
- >>413
あの辺りは良質な漁場だからなぁ・・・
争いの原因が消滅するから良い手かもしれんな!
- 423 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:19:12.45 ID:WL6fj/9H0
- >>411
それって、お前がアテにならないといったマスコミの報道を元にした
お前の推測でしかないよな。
俺の推測で言わせて貰えば、そもそも漁業が主要産業の地域で
海岸線に積み上げられたガレキが邪魔にならんとは到底思えんがな。
- 424 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:19:44.15 ID:gyVEDxpm0
- >>412
岩手のべクレテル瓦礫はもって行かなくていい。
べクレテナイ瓦礫があれば持ち出せばいい。
それだけのはなしだ。
それを確認するのが
反対している奴でも自分で放射線を科学的に測定してみて問題がなければ受け入れるんだよな?
だよ。
- 425 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:19:48.25 ID:OX1Mp3JK0
- 甲状腺の内部被曝が高かったこどもの追跡検査やめたそうですね。地域が不安がるからって。。。
しねしね団?
- 426 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:20:02.78 ID:+INzGQN80
- >>423
うわ、HGIDでいいやwwいたたたた…
- 427 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:20:06.97 ID:qL+Uq1Ts0
- >>408
問題がないかどうかがわからない
- 428 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:20:55.31 ID:BSjhfqjC0
- >>416
ただ具体的に言ったか言わないか聞いてるだけだけど?
- 429 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:21:54.02 ID:gyVEDxpm0
- >>427
無知はだまっとけ。
事故以前の平均値だったらかまわないだろ。
- 430 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:21:56.39 ID:qL+Uq1Ts0
- >>394
侵害だな。
- 431 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:22:19.32 ID:kxWNCixy0
- 机上の空論の神奈川県は 受け入れ拒否
- 432 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:23:01.66 ID:+INzGQN80
- >>418
分かってもらえて嬉しい。これについてはどうとも言いにくいでしょ
ぶっちゃけ、あと半年もあれば政権が変わると思うし、それ以後も瓦礫受け入れろ!
だったらなあなあでまあいいかーと思うかも試練
- 433 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:23:20.10 ID:C5YFuh0T0
- >>424
科学的にべクレてないことが示されたがれきを拒否しようとしてる自治体はないだろ
どこでもセシウムの混入が問題になってる
- 434 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:23:55.75 ID:qL+Uq1Ts0
- >>429
事故以前の平均値まで正確に測れる機械がそんなにあるのか?
- 435 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:23:56.09 ID:FECCwzWyO
- 瓦礫利権乞食って穢多が多いってほんとか?
- 436 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:23:59.82 ID:eGgr3CEo0
- 今朝のガレキ積み込み現場映像みたか
あの立ち込める土ぼこりはダイレクトに拡がっていく
焼却フィルター以前の問題があるだろうに
- 437 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:24:18.88 ID:TZZfmDKCO
- なんでフクイチの回りに埋めない?どうせ当分は人住めないんでしょ?
- 438 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:24:56.26 ID:WL6fj/9H0
- >>426
HGIDってなーに?
まさかNGIDと間違えたとかwww
それはかっこ悪すぎるぞ。
- 439 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:24:59.30 ID:z3oGno+p0
- >>428
ああ、それならば
具体的には一切おっしゃってないね
申し訳ない
あくまでも>>416は>>388についての話ということになるね
- 440 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:25:28.28 ID:gyVEDxpm0
- 結論
反対している奴でも自分で(被災地の復興に妨げになっているのが確認できた)瓦礫の放射線を科学的に測定してみて問題がなければ受け入れるんだよな?
どーよ反論できるか?あんwww
- 441 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:25:38.07 ID:qL+Uq1Ts0
- >>359
それはそうだね。
- 442 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:26:30.81 ID:kejxHU+DO
- わざわざ拡散するようなことをするな
死ね
- 443 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:26:42.14 ID:PCS8Ndtl0
- 住民投票すればいいじゃない
なんでしないの?
- 444 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:27:38.12 ID:qL+Uq1Ts0
- >>440
そこまで書いてくれればわかる。
喜んで受け入れるよ。
それができるかどうかは現実的にはわからないけど。
- 445 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:27:44.33 ID:9RD2ZtM90
- 国が基準やルールを全然決めないでいるのが悪いんじゃね
- 446 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:28:36.99 ID:+INzGQN80
- 阪神淡路のときは現地で処理したが、この際国からも相当カネが落ちて
一部の被災者だと思うが懐を潤し、にわかに景気がよくなったらしい
他方東北の被災者は、仮設住宅で今日明日のカネを心配するような感じだな。何気に義捐金もまだ配られていない
また阪神淡路を引き合いに出すんだけど、年度末には罹災証明書で義捐金もらえたらしいぞ(ソース:リアル被災者)
なーんか色々おかしいんだよな。阪神淡路のときの自社さのほうがよく働いてる
- 447 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:28:43.72 ID:gyVEDxpm0
- 結論
反対している奴でも自分で(被災地の復興に妨げになっているのが確認できた)瓦礫の放射線を科学的に測定してみて問題がな(く、且つそれが迅速な復興の助けになるのならば)ければ受け入れるんだよな?
どーよ反論できるか?あんwww
- 448 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:29:11.03 ID:C5YFuh0T0
- >>440
> 測定してみて問題がなければ受け入れるんだよな?
問題が問題だな
曖昧で科学的な記述じゃない
- 449 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:31:49.49 ID:qL+Uq1Ts0
- >>447
なんであなたは、いろいろ自分の中で考えて聞く耳も持っているみたいなのに、そうやって煽るような書き込みを何度もするの?
あなた本当は反対派でしょ?
自分の書き込みで受け入れ反対論議のいい論点が出てくればと思って書いてくれてるんだね。
ありがとう。
- 450 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:31:51.93 ID:z3oGno+p0
- 私の論拠は単純
天皇陛下は「苦難を国民で分かち合おう」とおっしゃった。
(もちろん方法は具体的にはおっしゃっていない)
私としては
「持ち込むがれきは線量を測って汚染されていないもの」
という前提の上で、岩手のがれきを受け入れてやることは
陛下のお言葉にかなうものだ考えている。
以上
- 451 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:32:20.07 ID:gyVEDxpm0
- 結論
反対している奴でも自分で(被災地の復興に妨げになっているのが確認できた)瓦礫の放射線を科学的に測定してみて科学的に安全といわれる範囲で問題がな(く、且つそれが迅速な復興の助けになるのならば)ければ受け入れるんだよな?
つーかよ。
ここまで言わなければ、反対派はわからんのか?
やっぱ白知だな。
賛成派は当然これらの前提の下に賛成してるんだよ。
- 452 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:33:14.65 ID:bK9973MR0
- 結論が質問w
- 453 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:33:53.58 ID:DoxIjiiP0
- >>34
ガセネタ流すな
このカス
- 454 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:34:33.34 ID:gyVEDxpm0
- >>452
結論
反対している奴でも自分で(被災地の復興に妨げになっているのが確認できた)瓦礫の放射線を科学的に測定してみて科学的に安全といわれる範囲で問題がな(く、且つそれが迅速な復興の助けになるのならば)ければ受け入れる!
どうよ。
- 455 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:35:05.96 ID:kejxHU+DO
- >>452
つーかアルツハイマーじゃね
やばそう
- 456 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:36:25.52 ID:qL+Uq1Ts0
- >>454
で、あなたは反対派の論理的成長を狙っている賛成派なんでしょ?
- 457 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:36:46.97 ID:gyVEDxpm0
- >>455
具体的に反論して見ろよカス。
結論
反対している奴でも自分で(被災地の復興に妨げになっているのが確認できた)瓦礫の放射線を科学的に測定してみて科学的に安全といわれる範囲で問題がな(く、且つそれが迅速な復興の助けになるのならば)ければ受け入れる!
- 458 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:37:08.84 ID:qL+Uq1Ts0
- >>456
まちがえた。
>>454
で、あなたは反対派の論理的成長を狙っている反対派なんでしょ?
- 459 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:37:09.84 ID:DoxIjiiP0
- 世界一放射能に詳しいドイツ放射線防護協会、会長のセバスティアン・プフルークバイル博士は
チェルノブイリでは被害が出たから、受け入れをやめろと言っている。
だがチェルノブイリで被害があったからと言っても日本では被害が出るとは限らないじゃないか
本当に日本でも被害が出るのか試さないことには被害があるとは言い切れないだろう
だから試してみようではないか?
万が一、被害が出たとしても私のいる世田谷区には問題ない。
だから安心して欲しい。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120112-00000301-kinyobi-soci
- 460 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:37:14.51 ID:bK9973MR0
- >>454
俺はそれでいいよw
- 461 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:37:46.11 ID:YK2k0jZ60
- で、このスレの世論は受け入れ反対が8割ってとこかな
まあ、当然の結果だろうけど、政府は国民の生命と財産をちゃんと守れよマジで
- 462 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:37:49.20 ID:C5YFuh0T0
- >>451
> 科学的に安全といわれる範囲で問題がなく
だからこれが問題なんだって。安全といわれる範囲は科学的に示されていない。
いろんな人がいろんな安全の範囲を言ってる状態。
- 463 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:40:19.93 ID:s1wAJQeY0
- 県民に嫌われ、次回再選もあやしくなるのに黒岩ににどんなメリットがあるんだ?
個人にはそんなにおいしい話なのだろうか。
- 464 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:40:28.02 ID:kejxHU+DO
- >>457
同じことを何回も繰り返したら嘘も真実になると思ってる?
どこの国の人?
俺の考えはもう書いてある
- 465 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:41:12.65 ID:+INzGQN80
- 被災地に職を作ってほしいもんだ
失職した被災者は仕事もなく、津波では生き残ったが後の生活の保障もない
どうせ1トン7万で総額400億ぐらいを受け入れ先自治体にばら撒き、かつその瓦礫運搬で運搬業者も儲けさせるというなら
そのカネを被災地に落としてもよいのではないか?
阪神淡路の古い資料を見るとたしかに、瓦礫処理でけっこうな予算が出てるんだ。これは国から出されたのかな
阪神淡路と大体同じことをやるだけでいいと思うが何故できない。仙台は中古プラントからだが処理施設を震災後に作ったぞ?
岩手でもそんなことをやればいいじゃないか。何故やらないの
- 466 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:41:12.94 ID:ctYHO0xJ0
- 安全な瓦礫なら被災地で時間をかけて処理しろよ
- 467 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:41:40.53 ID:TZBFVXAL0
- 世田谷区深沢5丁目 でまず受け入れるべきだな。
黒岩の家の近くでさ。
- 468 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:41:40.51 ID:gyVEDxpm0
- >>462
結論
反対している奴でも自分で(被災地の復興に妨げになっているのが確認できた)瓦礫の放射線を科学的に測定してみて
科学的に安全といわれる範囲(例えばいろんな科学的説の常識的な最大安全値)で問題がな(く、且つそれが迅速な復興の助けになるのならば)ければ受け入れる!
これで満足か?ああん?
- 469 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:42:06.71 ID:DoxIjiiP0
- わけのわからない日本の雑魚評論家の言うことよりも
世界一放射能に詳しいドイツ放射線防護協会、会長のセバスティアン・プフルークバイル博士の
言うことのほうが信憑性があるな
- 470 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:44:05.82 ID:h+AKP8ND0
- 岩手の山田あたりの瓦礫より横須賀あたりの土壌の方が余程危険だろうけどな。
- 471 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:44:12.08 ID:gyVEDxpm0
- >>464
↓お前の結論ってこれかww話にならんなw失せろww
64 名無しさん@12周年 New! 2012/02/22(水) 08:55:54.83 ID:kejxHU+DO
拡散させるな死ねクズ共
442 名無しさん@12周年 New! 2012/02/22(水) 11:26:30.81 ID:kejxHU+DO
わざわざ拡散するようなことをするな
死ね
455 名無しさん@12周年 New! 2012/02/22(水) 11:35:05.96 ID:kejxHU+DO
>>452
つーかアルツハイマーじゃね
やばそう
- 472 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:46:17.76 ID:DayE3Umq0
- 削除はおかしいだろ、「キチガイの活動家が居る」ってなら
尚更ニコ動やツベにUPって、拡散OK
どんな感想・発言もOKにして、置けばいいじゃん
その上で騒動屋ならその内2ch住人に特定されて
まとめサイトで晒し非難されるだろうし
削除は、自分達の都合の悪い番組なら隠匿するって疑いがある
そもそも、じゃあ何の為にワザワザ番組まで作ったのか
市民が見れもしない番組に幾ら金使ったの?
たったその程度の事もマトモに指示出来ない自治体が
瓦礫の処理の指示をチャンと出せんの?
- 473 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:46:33.69 ID:gyVEDxpm0
- 結論
反対している奴でも自分で(被災地の復興に妨げになっているのが確認できた)瓦礫の放射線を科学的に測定してみて
科学的に安全といわれる範囲(例えばいろんな科学的説の常識的な最大安全値)で問題がな(く、且つそれが迅速な復興の助けになるのならば)ければ受け入れる!
へい。へい。
もう反論は終わりか?ww
- 474 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:47:30.52 ID:oBt2Q2eU0
- 俺は東京都民だが、問答無用で瓦礫の受け入れを決定した石原都知事の決断は支持している。
- 475 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:47:55.22 ID:kejxHU+DO
- >>471
話にならないことをちゃんと説明出来ない
アルツハイマー乙
- 476 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:48:16.52 ID:8v/FfC0n0
- 東北で処理すべきっていう東北人が一人も出てこない
のが笑える
- 477 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:48:58.35 ID:HIGWw0oY0
- 安全でないものが宮崎鹿児島に持ち込まれているかもしれない。
http://twitvideo.jp/07G8D
- 478 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:49:30.73 ID:nz04YAUe0
- もうさ、電気は地産地消にすべき。
そうすりゃクズの東電は解体できるし、電気クレクレ君も自分で考えざるを得ない。
- 479 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:50:32.24 ID:gyVEDxpm0
- >>475
お前みたいな雑魚を相手にした俺がバカだった。
ごめんえ。
結論
反対している奴でも自分で(被災地の復興に妨げになっているのが確認できた)瓦礫の放射線を科学的に測定してみて
科学的に安全といわれる範囲(例えばいろんな科学的説の常識的な最大安全値)で問題がな(く、且つそれが迅速な復興の助けになるのならば)ければ受け入れる!
おい。おい。
反論がないと、そろそろ俺の勝ちを宣言しちゃうぞ?
いいの?いいの?
- 480 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:51:13.15 ID:C5YFuh0T0
- >>468
LNT仮説と閾値仮説って知ってる?
低線量の影響がわからないから仮説なんだが、
拮抗するけどどっちもそれなりな科学の仮説で
LNT仮説に従うと、最大安全値0だぞ。
- 481 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:51:43.38 ID:DoxIjiiP0
- >>474
世界一放射能に詳しいドイツ放射線防護協会、会長のセバスティアン・プフルークバイル博士の
言うことよりもわけのわからない日本の雑魚評論家の言うことを信用しただけだろう?
石原都知事がドイツ語を理解できなくてw
- 482 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:52:03.47 ID:26Zjb0a00
- あの声高に叫ぶ一部の活動家は問題があると思うが。
普通のまともな市民からしたら迷惑だろう。
バックはどこだろうか。
- 483 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:52:40.27 ID:va02jE5b0
- >>479
輸送費がもったいない、という反論にはどう答えるの?
- 484 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:52:43.56 ID:6d9JJnNk0
- ま、活動家と活動家に乗せられたアホでしょう。
- 485 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:53:26.78 ID:7qq4msnE0
- <ヽ`∀´>
- 486 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:53:39.65 ID:+INzGQN80
- 瓦礫撤去がまったく終わってないわけでもないよな
瓦礫持ってってもらった地域は今どうなってんの?上下水道や電線は通ったのか?
被災地全てがまったく復興してないということはないと思うんだがなあ。何も聞こえてこんな
- 487 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:53:57.85 ID:qL+Uq1Ts0
- >>479
つまり受け入れないってことだろ?
いろいろ条件付けて。
- 488 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:54:55.58 ID:UF0bmF8N0
- 黒岩のリーダーシップの無さに呆れる
選挙前にあれだけ大口叩いていたくせに・・・
ヒステリック左翼を黙らせることもできねえんなら即退陣しろ
- 489 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:54:59.98 ID:gyVEDxpm0
- >>480
受け入れる住民の多くの者がLNT仮説じゃなきゃ嫌だと言うならば
それに従うしかないな。
それが合理的、科学的に適当なものかといえば疑問があると思うがな。
- 490 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:55:43.13 ID:OB3DHbdG0
- >>480
100%安全、リスク0%に拘るなら、経済活動なんて一切何もできないよ
自動車や飛行機なんて真っ先に全廃だね。
放射能だけリスクゼロに拘って意味あんの?
- 491 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:56:06.95 ID:DoxIjiiP0
- 世界一放射能に詳しいドイツ放射線防護協会、会長のセバスティアン・プフルークバイル博士を
活動家に陥れたい気持ちはわからなくもないけどね
- 492 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:56:07.29 ID:0E8F0TSD0
- 東電管轄地域は無条件でガレキを受け入れるべきだろ
我欲の天罰とは上手いこと言ったもんだ
- 493 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:57:01.84 ID:27y4IWRK0
- 本来なら震災特需の様な好景気が期待されるはずなのだが
政府のイデオロギー的後手後手対応と瓦礫処理に見るこの手の活動が
マイナスに働いてることは間違いないと思う
- 494 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:57:22.00 ID:gyVEDxpm0
- >>483
これでどうよ。
結論
反対している奴でも自分で(被災地の復興に妨げになっているのが確認できた)瓦礫の放射線を科学的に測定してみて
科学的に安全といわれる範囲(例えばいろんな科学的説の常識的な最大安全値)で問題がな(く、且つそれが迅速な復興の助けになり、復興費と輸送費費用対効果を考えて効率的ならば)ければ受け入れる!
- 495 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:58:05.20 ID:oBt2Q2eU0
- >>481
世界一放射能に詳しいっ、てのは誰がどうやって保証してるんだい?www
- 496 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:58:15.61 ID:DoxIjiiP0
- 世界一放射能に詳しいドイツ放射線防護協会、会長のセバスティアン・プフルークバイル博士は
がれきの受け入れは危険だと言っていた
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120112-00000301-kinyobi-soci
- 497 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:58:19.52 ID:qL+Uq1Ts0
- >>494
カッコ外したほうがいいんじゃない?
- 498 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:58:54.61 ID:+tqnT2lQ0
- 活動家をさもごく一般家庭の主婦みたいに報道してるニュース番組ばっかだよな。
- 499 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:58:55.13 ID:KdMM2YAj0
- 反対の声をあげたら、活動家とレッテル貼りされるのか
反対の声が少なければ無視するんだろうし、詭弁の極みだな
- 500 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:59:26.77 ID:ruuHwZVK0
- 横須賀市民はみんな大賛成だよ
ソースは市長の脳内
- 501 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 11:59:46.70 ID:dKRTIGTjO
- 活動家と始皇帝氏した人だけだよね。
- 502 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:00:10.62 ID:gyVEDxpm0
- >>497
だんだん疲れてきたわw
- 503 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:00:27.02 ID:DoxIjiiP0
- >>495
ドイツ放射線防護協会、会長のセバスティアン・プフルークバイル
博士の称号は何の知識もないような人間はもらえない
悔しかったら博士の称号を得てみろよ>日本の雑魚評論家
- 504 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:01:00.92 ID:+INzGQN80
- >>494
カッコは要らんけど文面的にはそれでいいよw
- 505 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:01:01.45 ID:UlDvMUYVO
- 活動家って…あんたらが活動家だろうがw
あの「もうガレキを見たくないアウアウ」と
訴える爺さんの映像流して
情けをタテにするなんて
冷静に考えてみろ、モロにマンガ的ヤクザと同じだわ。
どこのヒャッハー軍団だよ
- 506 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:02:37.43 ID:gyVEDxpm0
- へい!もう、もんくねぇよな!!
結論
反対している奴でも自分で(被災地の復興に妨げになっているのが確認できた)瓦礫の放射線を科学的に測定してみて
科学的に安全といわれる範囲(例えばいろんな科学的説の常識的な最大安全値)で問題がな(く、且つそれが迅速な復興の助けになり、復興費と輸送費費用対効果を考えて効率的ならば)ければ受け入れる!
- 507 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:02:59.26 ID:0oEV4Hv00
- 被災地では建物が何もないんだから、がれきが多いならそこら辺の地面で焼けばいい。
わざわざ他の地域に運ぼうとするのは、産廃業者とつるんでいるからだろ?
民主と産廃業者が組んで考えついたことだろうな。
- 508 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:03:38.22 ID:TXsSc0wj0
- >>455
コピペ繰り返してるのは構ってもらおうと必至過ぎなさびしがり屋に見えるよ
- 509 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:03:39.03 ID:oBt2Q2eU0
- >>503
博士号と「世界一詳しい」ってのは全くリンクしないんだがwww
- 510 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:03:58.35 ID:+INzGQN80
- >>506
反対派の要望も纏めてあって悪くないよw乙
- 511 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:04:24.39 ID:w/xYs7NK0
- >>495
その「世界一」の権威と「ものすごくくわしい」はどっちが上なんだ
- 512 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:05:40.30 ID:gyVEDxpm0
- >>510
ありがとう。
飯くってくるわ。
- 513 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:07:34.37 ID:W4A7IodE0
- 2chで知事脅迫して逮捕された受け入れ反対派も神奈川じゃなく東京の人だったね
- 514 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:07:46.79 ID:0o/3PluA0
- 科学とか言われてもムズイし、
わけわかんねーし、なんかめんどくせーから断るわ
よし、これに反論してみろ
- 515 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:07:51.55 ID:C5YFuh0T0
- >>490
自動車や飛行機はリターンがあるけど、セシウム受け入れはリスクしかないからその意見に意味はない。
最大安全値0は>>468の
> 科学的に安全といわれる範囲
へのコメントだけど
> 受け入れる住民の多くの者がLNT仮説じゃなきゃ嫌だと言うならばそれに従うしかないな。
だってさ。
- 516 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:11:11.70 ID:DoxIjiiP0
- >>509
いちいち無知識者に説明するのがめんどくさいから
おまえはNG
知りたいなら自分で行って聞いてこい
- 517 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:11:18.36 ID:ucrtV1Eo0
- >>507
鉄筋やコンクリが野焼きで燃えるとでも思ってんのかよバーカw
- 518 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:12:07.07 ID:RsnnFPIQ0
-
福島から漂着したがれきに、マイクログラム・オーダーの放射性物質が
付着してるだけで、放射能汚染の懸念がある。
そんながれきは、そう簡単に発見できない。
現地で焼却するほうが合理的だ。
原発交付金なんかを全て凍結して、全額を焼却設備の建設にまわしたほうが、
国民も納得できる。
広く国民の納得を得ることが大切。
- 519 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:12:26.61 ID:/AGQRYXK0
- 静岡県島田市での瓦礫処理費は6000万円
2000万円は岩手が負担 残り4000万円は島田市
最後は国から100%補填されるが
市に4000万円の公共事業が下りてくる
市長は参拝業者元社長 現在親戚が経営
賛成してるのは地元建設業
そんなにやり炊きゃ自腹切って無償で引き受けてみろ
- 520 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:13:26.79 ID:u5yizYPa0
- 危険厨はバズビーとかトンデモな主張はすんなり受け入れるが
多くの研究者(当然博士号持ちw)が問題ないと考えてる
現状は無視だからな
世界一詳しいとかまともなら恥ずかしくて言わんだろ
- 521 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:14:08.69 ID:vm1F4/600
- 公開し続けることはマズい事なの?
- 522 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:14:29.14 ID:0o/3PluA0
- Dr.セバスティアン・プフルークバイル
名前の語感から察するに世界一、優勝
- 523 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:15:17.85 ID:DoxIjiiP0
- 原発から1300km離れたトルコの村で
チェルノブイリ事故翌年生れた17人全員が白血病で死亡
だが影響はないはずと言い続ける雑魚評論家
http://sakuradorf.dtiblog.com/blog-entry-148.html
- 524 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:15:43.69 ID:+INzGQN80
- ところで阪神淡路のを見ると面白いことが分かるな
リサイクル率50%なんだぜ。コンクリートは砕いて再利用できたりするのかね
- 525 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:16:42.04 ID:oBt2Q2eU0
- >>516 おまえ面白い奴だなあwwww
>>520 だよな〜
- 526 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:16:51.16 ID:11VjM1sT0
- なんかがれき問題ですぐにカネに結びつけてるのがいるけど
具体的な金額とか表沙汰になったの?
なんていうか
すぐに其処に結びつけてるのが下衆だなと。
- 527 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:18:04.04 ID:mrum6aBQ0
- もうこの反対してる人たちは意味がわからない
自分はこの横須賀の処分場建設反対の署名には協力したけどさw
- 528 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:20:09.12 ID:C5YFuh0T0
- >>518
普通に調べればマイクログラム・オーダーの放射性物質は余裕で発見できると思うよ
ピコグラムとかになると難しくなるだろうけど
1ピコグラムのセシウムは3ベクレルな
- 529 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:22:38.91 ID:V5q9QmKVO
- 放射能うんぬんじゃなく現地で処理させてやれよ。
被災地じゃ職失ってるヤツがごまんといるんだから。
そいつらの雇用確保にもなるだろう。
何で他県の業者に儲けさせるんだ?
- 530 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:22:47.39 ID:poeplxib0
- 困った時は隠蔽!
日本の国技です
- 531 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:22:56.55 ID:DoxIjiiP0
- >>526
証拠なしにそういうことをはっきり言うと逮捕者が出ちゃうでしょ
だから99%わかっていても言わないだけ
法律違反者は即逮捕だし
選挙妨害も即逮捕だしね
ガセかもしれないことを言ったら人生終わり
- 532 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:23:37.63 ID:RsnnFPIQ0
-
>>526
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/311eq_disaster_waste/
↑によれば、「経費の全額を、国庫負担にする」とある。
人件費なんかも、申請すれば全額を支払ってもらえる。
野焼きは禁じられてるから、焼却設備を持った市町村にとっては
またとない商機w
- 533 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:24:11.66 ID:ucrtV1Eo0
- >>529
瓦礫をどかさないと瓦礫処理施設の新設すら出来ない。
- 534 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:24:20.18 ID:OB3DHbdG0
- >>515
お前だって原発で作られた電気使ってただろ
原発で作られた電気で作られた製品買ってただろ
事故が起きたら知らんぷりか?
- 535 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:24:50.13 ID:+INzGQN80
- >>533
嘘だろ。更地が死ぬほどあるぞ。瓦礫は固めて置いてある
- 536 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:25:11.79 ID:9CCmKU4g0
- セシウム汚染全国マップ
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111115/dms1111151134009-n1.htm
岩手もかなり汚染済みなのがわかる。
岩手内で、またはもっと汚染されている宮城や福島にがれき処理を依頼するのが普通。
わざわざ4−500キロ運んで汚染されてる神奈川をさらに汚染させるという
広げる行為の意味がまったくわからない。頭おかしいのかと
- 537 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:26:06.98 ID:a+myJJ+g0
- >かながわの苦悩
タイトルから左翼臭。
わざわざ平仮名とか意味不明。うさんくさいんだよ。平仮名とか片仮名大好きだよなぁ。
たとえば「ねんきん」、平仮名であほっぽい。ごまかしたい気持ちの表れ。
自衛隊の船、全部平仮名。漢字かけないゆとりかw
- 538 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:27:26.56 ID:RsnnFPIQ0
-
>>528
マイクログラムの放射性物質が局所的に付着していると、
発見は困難だ。
世田谷に測定に行ったが、最も強い場所から5メートル離れただけで
周辺と大差なくなった。正直、「よく発見したな」と思った。
局所モデルでは、距離の2乗に反比例するからね。
- 539 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:27:53.42 ID:DoxIjiiP0
- ちなみに動画で黒岩と日本の評論家は放射能でなった癌と普通の癌の見分けが付かないから補償はしないと言っていたが
放射能でなったと思われる癌は進行速度が普通の癌よりも早いから判別は付かないこともないのだ
その程度の知識もないような奴の言うことなど気休めにもならん
- 540 :名無し:2012/02/22(水) 12:29:10.99 ID:Il3AbmVOO
- >>520
多くの研究者とは、東大を中心とした原発村の息がかかった人達のことですよね?プッwww
- 541 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:29:41.88 ID:C5YFuh0T0
- >>534
うん、ちゃんと電気会社と契約して電気代を払って電気を使ってたよ
電気を使うとセシウムを受け入れるなんて話聞いたこと無いけど
何その気持ち悪いトンデモ論w
- 542 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:29:45.09 ID:V5q9QmKVO
- >>533
ちょっと郊外行けば土地はいくらでもあるよ。
- 543 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:32:04.06 ID:Cn99C8KpO
- 岩手県沿岸の瓦礫より、三浦半島の剪定樹木や雑草、下水圧縮汚泥ケーキのほうが放射能の数値は高いような気がする。
- 544 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:35:07.65 ID:/PtKd3F8i
- >>535
処理施設を建設しながら徐々に大きくしていくという方法もあるんだけど、最短でも20年普通にやると半世紀近くかかる。
しかもせっかく作った処理施設のほとんどは役目を終えたら使い道がなくなるので潰すしかない。
- 545 :名無し:2012/02/22(水) 12:35:08.96 ID:Il3AbmVOO
- >>543
瓦礫を受け入れて、その放射線の数値がさらにUPしちゃうかもの。
放射能は足し算ですから。それくらいの想像力は持とうぜ。
- 546 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:35:48.43 ID:yiLvW8dv0
- 対話集会の様子などを映したテレビ神奈川の番組について、
「(騒いでいるのは)地元の人間ではない」として県のホームページ(HP)への掲載中止を求め、
県は同日、HPから番組を削除した。
吉田市長は「反対の大きな声を上げているのは地元の人間ではなく一部の活動家とみられる人たちで、
地元を誤解されると困る」と、地元の声を伝える形でHPからの番組の削除を求めたことも説明した。
この番組は県の提供で12日に放送され、県のHPにも掲載された。対話集会で知事の説明が怒号に遮られる場面などが映っている。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120221/kng12022122100003-n1.htm
- 547 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:35:59.15 ID:+INzGQN80
- >>544
潰さなくても関東のゴミを処理するとか普通に使えるだろ
- 548 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:36:01.42 ID:0oEV4Hv00
- >>517
馬鹿はお前。
運ぼうとしているがれきは木材がほとんどだろ。
- 549 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:38:32.04 ID:+sg5qL6zO
- >>543
わめいている連中には不都合だから無かったことにされてるだけだよな
- 550 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:38:38.59 ID:/PtKd3F8i
- >>547
瓦礫処理にしか使えない上に維持費もかかるので費用対効果が悪い。
まだ立て替えた方が安く済む。
幸運にも関東大震災が起これば活躍の場ができるんだけど。
- 551 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:38:42.02 ID:NPb9mCPPO
- 黒岩の自宅って、どこにあるんだっけ?
こいつ、神奈川県民?
- 552 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:39:43.44 ID:RsnnFPIQ0
-
原発交付金の全額を、現地焼却設備建設費に回せばよい。
それも、放射性物質が煙突から出ない工夫をした焼却装置。
どうせ、福島の処理の過程でゴマンと焼却ごみが出る。
これらの処理は、これから何十年も続く。
がれき処理だけに終わらない。
- 553 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:40:04.82 ID:DoxIjiiP0
- >>551
世田谷区深沢5丁目らしいよ
- 554 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:41:04.64 ID:xwAaaUFP0
- 一部の左翼団体の仕業だろ
- 555 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:41:24.59 ID:+INzGQN80
- >>552
おお、それだ。使い道あるやん
- 556 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:41:29.75 ID:z9sHIcDZO
- なにこれ
地元だけど絶対いやだわ
- 557 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:43:50.22 ID:B0fjyx7/0
- 「がんばろう日本」
=「(放射性物質による被曝にどれだけ耐えられるか)がんばろう日本」
=「がんになろう日本」
「絆」
=「みんなー、(放射能で)逝く時は、一緒だよー」
=「みんな一緒に被曝しよう、お前だけ助かるなんて許さんからな」
- 558 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:44:30.50 ID:W43RCJ6c0
- 黒岩ってフジテレビ出身じゃなかったっけ?
日本を壊滅させたいチョンの手先だろ
反対派をチョンって叩いてるやつがチョンじゃないの?
汚染レベルは岩手と横浜あたりじゃ変わらないレベルだけど
最終処分場は横須賀つっても三浦半島の南西側の自然が豊かな汚染レベル低い地域だろ?
しかも県内屈指の農業地帯の真上
- 559 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:46:20.11 ID:9CCmKU4g0
- >>556
核廃棄物を地中に埋め立てなんて、地元民は嫌で当然だよ。
なのに吉田は「活動家」でくくってしまった。
国の卑怯な手口だよ。そうやって原発反対派のこともこれまで
活動家呼ばわりし無視してガンガン推進してきた
- 560 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:48:08.37 ID:Y10VLcQC0
- 黒岩の太陽光発電どうなったの?
- 561 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:50:09.89 ID:nIyAYUQ30
- 下種なのは環境省と受け入れ希望してる 県知事・市町村長だろ
被曝瓦礫の相場はトン4万とか7万とかの話が業界では飛んでるらしい。
濡れ手で粟のぼろもうけとはこのことだろ。正式の受け入れ価格を発表すべき。
- 562 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:51:03.50 ID:9CCmKU4g0
- >>560
つ http://www.j-cast.com/2011/10/08109505.html?p=all
- 563 :551:2012/02/22(水) 12:51:11.09 ID:NPb9mCPPO
- >>553
有り難うございます。
日体大の近く、駅だと等々力と桜新町の間の方ですね。
いずれにしても、よそ者。
県民の事をどこまで考えているのかな?
松沢・黒岩と連続してよそ者か・・・。
県民もどうかしている。
- 564 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:52:01.86 ID:RsnnFPIQ0
-
>>528
数値計算してみた。
1μgのセシウム137は、3.22MBqの放射線を出す。
10m離れた場所から測定するとして、半径10mの球体の表面積のうち
1cm^2の表面積のセンサーを通過する放射線は、0.25Bqにしかならない。
これでは、自然界の放射線量に加わっても判別できない。
- 565 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:53:18.41 ID:buT+vmCh0
- まーたプロか
- 566 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:54:18.93 ID:SY8l7DDn0
- 規制緩和するから悪いのだろ。
100Bq/kg以上の放射能は3.11までは、低レベル放射性廃棄物として扱うものだった。
ところが処理を迅速に進めるため
「東日本大震災により生じた災害廃棄物の処理に関する特別措置法」を新たに作って、8000Bq/kgまでは放射性廃棄物から災害廃棄物と名前を変えた。
したがって、いったん受け入れたら(たとえサンプルが100Bq/kg以下であっても)
8000Bq/kgまでの灰は受け入れを拒否することができない。
- 567 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:56:09.16 ID:W43RCJ6c0
- >>563
俺はつゆきに入れたんだが、いかんせん無名すぎた
大震災直後でもあり、選挙活動してるのも全く見なかった
立候補してたことすら知られてないだろう
http://matome.naver.jp/odai/2130175350167198601
- 568 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:56:44.82 ID:3bg8rtIO0
- どうせ受け入れないといけないなら
早めになるたけ放射能かかってない遠い地域の瓦礫を受け入れたほうが賢いのにな
ごねたらごねただけヤバくて残ってる瓦礫引き受けることになるぞ
- 569 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:57:06.36 ID:x2+6K6Ym0
- >>563
選択肢が無いからこう言うのが出てくる
- 570 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:57:41.22 ID:u5yizYPa0
- >>540
なんでそんなに無知をさらけ出したいわけ?
- 571 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:57:51.72 ID:N/38Hiz7O
- 大声は恥ずかしいんですよ
市長に言わせんな
- 572 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:58:05.94 ID:fRr9oWRm0
- まーな
うちの県でも反対の声を上げてるのは一部の変な団体だからな
キモいよ
- 573 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:58:29.57 ID:ceqjOb2B0
-
この問題の肝はがれきの受け入れ一つも決められない県知事のリーダーシップのなさがクローズアップされてしかるべき
プロ市民に支持されて当選したのにプロ市民を説得できないんじゃあ世話内
- 574 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 12:58:37.66 ID:B9XjX82Y0
- 絆とかあわれなほど感情論だけなんだよね・・・
拡散すればまずいでしょ。
- 575 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:00:21.23 ID:NJ6jHJMv0
-
いつのまにやら活動家!
(( (`Д´) (`Д´)
(/ /) (/ /) ))
< ̄< < ̄<
ハイ!
(. `Д)_(Д´ )
ノ ノヽ | |>
ノ > < ヽ
ハイ!
(. `Д)=(Д´ )
ノ ノ | |>
ノ > < ヽ
ハイ!ハイ! !ハイ!
(. )_(`Д´)ノ
ノ ノヽ |ヘ |
ノ > <
- 576 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:00:34.37 ID:++n+Fh6VO
- 地元が誤解されるのは避けないとな
2ちゃんとかは部外者サヨクが騒いでも地元を叩くし
- 577 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:00:49.72 ID:vN6Y1KqM0
- 絆とか言っててもスーパーで売れるのは西日本の野菜
人間の本音ってそう言うもんだし
- 578 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:01:06.57 ID:mzTaNi0p0
- 役人なんて大声出して恫喝するような奴らには生保アッサリ出して
申し訳ないってしのびなく相談に来る弱者、困窮者には生保出さず悲劇に追い込む
大声出したもの勝ちなのは確かなんだよな
- 579 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:01:19.30 ID:/PtKd3F8i
- >>564
元素分析にかけてやっと発見できるという程度か?
そこまでやる人ってそう滅多にいないと思うけど。
- 580 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:01:29.60 ID:N/38Hiz7O
- >>569
ウンコの中では一番艶々していた
- 581 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:01:50.12 ID:lhukKVyI0
- 横須賀市長よ、何やらしているんだ
捨て場より数キロ離れた住民には、何ら説明なく騒ぎになってわかった、
- 582 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:02:08.41 ID:rjKkxXLz0
- もうプロ市民にビビりすぎ
- 583 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:02:36.74 ID:J6U0XoRTO
- 本当にキチガイだな
国は方針を決めろ!
瓦礫は東北から持ち出し禁止
東北のみで処理すること!!
どうせ放射能汚染で数十年は人住めないんだから福島で処理しろ
- 584 :573:2012/02/22(水) 13:03:42.63 ID:ceqjOb2B0
-
いいから黒沢の無能をやめさせて
前の松沢知事読んで来いよ。あいつに戻せ
- 585 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:03:52.56 ID:8v/FfC0n0
- >>567
そいつ外国人参政権推進派なんだが
- 586 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:03:55.75 ID:sX2JI0mo0
- // ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ ) tvkが意図的な編集をしたんだ!! マスコミは真実を報道しろ!!
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |⌒ヽ/⌒\
(''ヽ `ー' / 〉 〉 ,、 ) また意味不明な発言をしてしまった!!
- 587 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:05:15.48 ID:eS6BCH6w0
- 自己中の倭猿には爆笑です
- 588 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:05:19.51 ID:Y10VLcQC0
- >>562
忘れてあげるwww
- 589 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:05:54.16 ID:g8W3onU90
- 横須賀市なんて核ミサイルも持ち込まれたことあるし原潜も寄港してるのに
何を今更
震災のガレキなんぞより、米軍の倉庫に変なモン持ち込まれてないか調べた方がいいぞ
- 590 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:06:13.72 ID:JMrbRj500
- 地元が誤解されている?
国民投票はやったのか?
- 591 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:08:04.99 ID:B9XjX82Y0
- 削除ってブロッキングとか検閲みたいなもの?
- 592 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:08:35.20 ID:W43RCJ6c0
- >>585
まじかよ
「選挙なんていかねーよ ぜんぶクソだから」って言ってたダチの方が正しかったな
- 593 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:10:19.20 ID:mzTaNi0p0
- >>573
がれき受け入れ以前の問題
処理場は地元民に「県外ゴミ、規定外のゴミを持ち込まない」という約束をして建設された
いきなり反故にするなんてハシズムなんかより凄い、
これでリーダーシップ発揮して動いたら本当に独裁
>>581
本当に近隣住民しか知らない感じだったよね
知事の説明会なんてたまたまユースト見ててやってること知ったw
横須賀市長は我関セズを貫いてるみたいで何も言わない、
市が何もやらないから、近隣住民以外は何がどうなってるのか報道出るまでわからない
>>589
原発燃料施設もあるよw
要するに絆ってやつは一か所に痛みを押し付けるってこと
- 594 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:13:29.05 ID:B0fjyx7/0
- 絆 ~ story of kizuna ~
http://youtu.be/Rwv66MYnWDU
http://nico.ms/sm17044596
「がんばろう日本」
=「(放射性物質による被曝にどれだけ耐えられるか)がんばろう日本」
=「がんになろう日本」
「絆」
=「みんなー、(放射能で)逝く時は、一緒だよー」
=「みんな一緒に被曝しよう、お前だけ助かるなんて許さんからな」
まさに今の日本はそんな感じ。
- 595 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:17:52.80 ID:45XNG/l+0
- 久里浜の焼却場かぁ・・・
団地とかも一応あるんだよなあそこ
- 596 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:20:50.80 ID:9CCmKU4g0
- >>593
横須賀はニューフュエル、原子力空母、今回の汚染灰埋め地など
首都圏の捨て場だね。おそらく「小泉元総理の地盤なのに
率先して危ない物を引き受けてくれてる」ということで首都圏への叩きを
軽減させる役割があるんじゃないかな、元々あまり頭よくない住人が多いから
捨て場に最適だったんだろう
- 597 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:22:21.66 ID:poeplxib0
- 埋め立てるんなら東北でも出来るだろwww
- 598 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:24:35.28 ID:zZNNAyjh0
- 横須賀にもう放射能は要らない
- 599 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:25:41.28 ID:ry3jZMIM0
- 現地埋設が一番なんで、都市住民に踏み絵を迫るような行為は不毛だと思うね。
東京の場合踏み絵ってよりは免罪符を争って買い求めてるみたいな節もあるが。
- 600 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:29:54.49 ID:B9XjX82Y0
- 何で事実の削除を独裁的にしてしまうんだろう。
活動家だとだめなの?
- 601 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:30:07.24 ID:+HXChPt+0
- 都合が悪くなれば動画を隠すのかよ
民主党と同じだな
中国船追突動画を隠したのと同じだわ
- 602 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:32:08.67 ID:00igEdWo0
- 瓦礫ヲ提防の底に埋めろ。瓦礫を受け入れない自治体には堤防をつくるな。
- 603 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:33:42.57 ID:B9XjX82Y0
- 活動家だから県から削除、排除って正しいのかな?
- 604 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:36:20.84 ID:I23xT31u0
- 補助金無しでガレキを受け入れる根性のある自治体はあるのかな
- 605 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:37:19.89 ID:mCfx0Pg3O
- あ〜あ 言論封殺公然としちゃったよ
- 606 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:38:54.30 ID:6hUgvjKmO
- 京都送り火で岩手の薪からもセシウム検出されたから避けておくのが無難
- 607 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:40:40.09 ID:AAG4Ga3W0
- ちゃんと根拠法をつくれよ
細野のオナニーに、まともに付き合うと
馬鹿見るぞ
- 608 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:44:13.18 ID:aT/xLi9K0
- 放射性物質の拡散でメーソンの階級を上げられるから必死なんだろう。
市民を活動家呼ばわりは勝共のスタイルそのものだ。
CIAの入れ知恵は間違いない、横須賀だからな。
- 609 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:44:20.88 ID:ygoLBXcK0
- どうせ周辺住民なんて戻れないんだから福島原発の近くに処理場作ってガレキ全部そこに集めろよ
それやったら支持してやるよ野田
- 610 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:45:08.58 ID:9JmbxISz0
- >>6
原発付近で誰が作業するんだよ?
てめぇがやるか?
- 611 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:56:59.39 ID:9CCmKU4g0
- 横須賀は東京そばという立地の良さなのに米軍基地があって
「住みたくない街」にランクインされ、人口減で住人の質も悪くなり
で、今回の瓦礫埋め立てだもんなあ。本当に横須賀のことを考えてくれる
知事や市長だったらこんなの絶対蹴ってたよ。ただでさえ人口減で
役所が必死になって「横須賀に住みませんか治安いいですよ、補助金出しますよ」
とかキャンペーンやってたのに全部パア
- 612 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 13:59:13.98 ID:+INzGQN80
- ごねればもっと汚染されたがれきを押し付けられる
…とほざいてるアホがいるが、それは普通にやったらいかんことだろが分からんのか?
まあ、政権交代までごねたほうが賢いと思うよ
- 613 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:00:51.58 ID:mdBAx2RlO
- 宮城の瓦礫5%処理終わったよ!!あと20年かけて処理するから、絆とか頑張ろう日本とか言うの止めてくれ。今回の件で被災地同士は助け合いが起きるが他県のほとんどは見殺しにするって良く分かった
- 614 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:04:58.28 ID:+INzGQN80
- >>613
そんなにかからん。3年9ヶ月弱で宮城の瓦礫は自前処理できる
- 615 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:12:48.23 ID:qxAVFH2R0
- そもそもなんでがれき撤去すんの?
今瓦礫がある場所=津波が来たら死ぬ場所 なんだから瓦礫撤去しても使えない土地だろ
- 616 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:15:34.16 ID:9wQpxcA60
-
>>579
放射性物質が付着してる場所がわかってるなら、安物ガイガーで十分。
しかし10m離れると、そうはいかないってこと。
半径10メートルの球体の表面に等密度で322万本の放射線が
出てる状態を想像してくれ。
その表面の1平方cmを通過してる放射線が、たった0.25本ってこと。
- 617 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:17:37.63 ID:DoxIjiiP0
- >>613
都内では義捐金泥棒が多く発生して
福島ナンバーの車にはガソリンを入れさせなかったり、入場拒否のスーパー、コンビニも多かった
まぁ絆とか頑張ろう日本とか言い出したのは都内住まいの政治家?
罪悪感でもあったのかもしれんなw
- 618 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:22:51.36 ID:DoxIjiiP0
- 都内では義捐金泥棒が多く発生して
福島ナンバーの車にはガソリンを入れさせなかったり、入場拒否のスーパー、コンビニも多かった
これだけやっておいて、絆とか頑張ろう日本とかどの口から出てくるのか考えると笑える
- 619 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:25:38.79 ID:DoxIjiiP0
- そういえば、菅、元総理の武蔵野市の住人が停電してる福島まで強姦しに行って逮捕されたのもあったね
- 620 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:42:03.31 ID:PA5TpDA/O
- はあ?活動家?
芦名の自治体全てが活動家だとでも言う気か?!
ふざけるなよ!!
吉田ゆうと!!!
- 621 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:45:22.73 ID:eSQDcvUJ0
- >>370
>C @で発生した綺麗な土を校庭などに利用
そんだけ福島がヤバいとか言いながら掘った土は途中で汚染されないのか?
>>376
>危ない放射線と危なくない放射線てどうみわけるのだろう?
>あなたのこどもはサブマシンガンに毎日撃ちまくられてるとおもえばせいかいです。
わかってないからラドン温泉に湯治に行く年寄りがいるんだろ
危険だから行ったらダメだと教えてあげればいいじゃないか
がんの治療にも使ったらダメだと教えてあげろよ
>>377
>震災後にすぐに突貫工事していれば、今頃産廃バブルで処理工場フル稼働だったんじゃね?
金さえあればできるという単純脳
突貫で作って震度6弱くらいの余震で洗浄装置が壊れてダイオキシン垂れ流しだな
それだけのプラントが1年でできるのか考えたことあるのか?
- 622 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:46:03.82 ID:rjKkxXLz0
- ごく一部の人間が大手振って邪魔する今の状況は改めさせないと
- 623 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:50:33.63 ID:+INzGQN80
- ぷはぁ〜
何かわざわざ大阪や、今前向きな姿勢見せてる最西端は愛媛か?あの馬鹿中村
そんな遠方まで処理させるんやという話だわな。3年以内って縛りが3年9ヶ月に変わるだけで現地で処理できる
わざわざわざわざ必要の無いカネを出して運搬させてよその自治体に費用出して処理さす意味が本当分からんの
被災地にカネ落とせと何度も言わすな
- 624 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:53:58.02 ID:/o5NgMQJ0
- >>1
がれき反対なんて言ってるのは、ヒステリーと反日テロ団体の構成員だけだけどな
- 625 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:56:50.26 ID:+INzGQN80
- 反日テロはあっちのほうだろ?
670 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 14:17:41.01 ID:o1d8lTeo0 [1/2]
汚染のレベルが低いとか高いとかの話じゃないんだよな。
日本は輸出が重要な産業で輸出する物が放射能汚染してると感じられたら終わりなんだよ。
今なら外国も「原発事故があった地域だけが汚染されてる」という判断している所も多いだろう
しかし廃棄物が全国に拡散されると「放射能汚染は全国に拡散された」と中国や韓国は過大に世界中に広める
日本人の教育レベルで「汚染されていない」と考えるレベルじゃないの。
海外の低レベルの教育の人に「放射能は拡散していない」と感じられる事が重要。
実際に拡散したかどうかより 付け込まれる隙を見せない事が重要
中国や韓国と輸出産業で競ってるのになんでわざわざ国力を落とす事を優先させるのかって話
今回のガレキはすべて福島などの一カ所集中して処理すべき
拡散させると中国や韓国の商品より日本の商品の方がキズ物になるよ 永遠に。
- 626 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 14:57:45.17 ID:HlFXi5lr0
- ガレキの受け入れをしたらカネがもらえるらしいから
貧乏地域が必死
命よりカネ、カネ
運搬ルートにガレキの埃を撒き散らしだろ
- 627 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:00:22.85 ID:DoxIjiiP0
- >>625
まぁ中国に媚を売りたい民主党の日本だからなw
http://ameblo.jp/hamada-kazuyuki/entry-10879381875.html
- 628 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:08:59.93 ID:+INzGQN80
- >>627
ざくっと読んできたけど面白いなここ。こういう議員さんばかりなら安心なのにな…
国民新党の人か。国民新の勢力がもう少し大きければ、あの政権の抑止力になったと思うんだが
四国は比例でも国民新の枠がなかった気がするなあ…
- 629 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:17:37.30 ID:DoxIjiiP0
- >>628
でも、あまり調子に乗りすぎると行方不明になるから心配だわ
- 630 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:19:05.88 ID:+INzGQN80
- 行方不明てwww友愛ですね分かりますw
- 631 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 15:42:55.59 ID:PA5TpDA/O
- >>622どう解釈したら、地元にお願いして『県内のゴミだけ』を捨てさせてもらう約束だったのを一方的に反古にしようとしてる県に対して、当然の反対運動をしたら
『ごく一部の人間が大手振って邪魔する』
ってなっちゃうんだ?
- 632 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:02:31.62 ID:1vNX1HjhO
- 横須賀市民には是非頑張って反対運動を続けてほしいよ。
横須賀が受け入れなければ相模原で瓦礫を燃やすこともない。
あんな市街地で放射能瓦礫燃やすとかふざけんな。
相模原は良くても周辺の市までとばっちり喰らうんだよ!
- 633 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:14:39.60 ID:Y/jfHSix0
-
新入社員殺し鬼畜企業ワタミフードサービス
- 634 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:22:00.91 ID:7nJPEa3C0
-
多くの人は、「瓦礫は利権」までで思考停止している。
自治体は地方公務員の退職金の問題が解決されるという利権があるし、産廃業者は儲かるという利権がある。
でも、その利権を、何でわざわざ金の無い財務省がお膳立てするのか、ってところで想像力が行き詰るらしい。
サイコパスなら、どういう行動パターンを取るか、って考えれば、答えがでるんだけど、
みんな自分基準でしか考えないから、動機は金銭欲で留まり、答えにたどり着けない。
サイコパスの究極の欲は、「快楽殺人」ですから。w
放射性物質の拡散は、新自由主義の宗主国様の指示で、アメポチ財務省が、何〜んにも考えずに、
忠実に業務を遂行している。
日本人の数を減らすと、社会保障費を支給しなくて済み、その分、アメリカが搾取できる。
子どもが死んだ分の労働力は、年金を支給する必要の無い移民奴隷を入れればOK。
放射性瓦礫は、自治体が「新自由主義=対米隷属=アメポチ財務省」に屈するかどうかの踏み絵。
アフラトキシン汚染米を極力食用に流通させるよう農水局長通達が出されていた事件と、まったく同じ構図です。
- 635 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:30:48.53 ID:7nJPEa3C0
-
■ チェルノブイリ原発事故 5年後
チェルノブイリ小児病棟_01 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-G8oJ9IG_JUg
チェルノブイリ小児病棟_02 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-MLNUEZCYGrE
チェルノブイリ小児病棟_03 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-xxbYmlcJUlI
チェルノブイリ小児病棟_04 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-zRMV5ZRytkA
チェルノブイリ小児病棟_05 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-YiFF7ThxMTQ
■ チェルノブイリ原発事故 10年後
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1-4
http://www.veoh.com/watch/v20916281en3xhCsQ
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 2-4
http://www.veoh.com/watch/v20916282PsShZj7R
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 3-4
http://www.veoh.com/watch/v20916285FP2rEwSk
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 4-4
http://www.veoh.com/watch/v20916290fz7rN2An
■ チェルノブイリ原発事故 20年後
汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実
http://www.veoh.com/watch/v20921502YA9W9mTB
■チェルノブイリ原発事故 25年後
http://www.universalsubtitles.org/en/videos/zzyKyq4iiV3r/
- 636 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 16:56:02.00 ID:yMtN1rUO0
- 分かってきたじゃん
馬鹿知事でも学習するんだな
併せて、鮮人対策もしたら?w
- 637 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:15:56.24 ID:oK69dAUwP
- >>635
これだけは言える
東北の復興を阻んでるのは、反原発団体だ
- 638 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:23:31.11 ID:7dxnSbdO0
- 西日本には、瓦礫持ち込むなよ。現地でやるか、東電管轄内でやれ
- 639 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:24:13.59 ID:rEmMIlI50
- >>635
お前、楽しいのか?
東北はチェルノブイリと変わらないから、隔離して一切手を貸すなってか?
日本に住んでなくていいからさ、さっさと出て行けば?
- 640 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:30:46.19 ID:EeiGEAaE0
- >>1
は?でも横須賀市は受け入れる拒否なんだろ?
だけど反対運動でイメージ悪化は困るってか?
いいとこどり狙いの本当のゲス市とゲス市長、ゲス市民だな。
横須賀糞過ぎる死ねよクズ。
- 641 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 17:35:50.30 ID:oDLNAaK80
- 賛成派もレッテル貼りなんて下らんことやればますます意固地になるのが分かってないw
- 642 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:15:18.12 ID:7dxnSbdO0
- 阪神淡路では、瓦礫は99%現地処理している
なぜ阪神淡路でできたことが、東北でできない?馬鹿なのか?
- 643 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:16:44.45 ID:w3i99pCL0
- 東日本大震災:がれき搬入 横須賀市長、現行案撤回を知事に要請 代替案次第で協議も /神奈川
ttp://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20120222ddlk14040192000c.html
震災がれきの焼却灰の受け入れを巡り、産業廃棄物最終処分場がある横須賀市の
地元町内会が撤回を求めていることを受け、同市の吉田雄人市長は21日に県庁
を訪れ、黒岩祐治知事に現行案での受け入れ方針の撤回を求めた。一方で代替案
次第では地元が話し合いに応じる姿勢があることも伝えた。
会談後に取材に応じた吉田市長は「地元は、現案では受け入れを認めないとい
う立場。『知恵を絞る』と言った知事の結果を待っている」と県に受け入れ案の
再検討を求めた。また、1月に3回実施した県の説明会の会場で上がった反対の
声に関して「地元の人は、(激しい)反対の声は地元の人間ではなく一部の活動
家と言っており、誤解を懸念している」と伝えたことを明らかにした。
黒岩知事は「いろいろ知恵を出せたと思うが、説明会はそういった雰囲気でな
かった。知恵を絞っていきたい」と説明。また、川崎市で焼却灰の埋め立ても検
討していることに触れ、「ありがたいことだが、がれきの量は半端ではない。政
令市で受けたら県はいいというものではない」と語った。
- 644 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:39:26.11 ID:poeplxib0
- 横須賀は神奈川のウンコ
- 645 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:40:53.32 ID:BpA56H9/0
- 活動家って本当気持ち悪い
目が逝っちゃってる人ばっか
- 646 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:43:55.18 ID:w3i99pCL0
- これが普通の反応だと思うわ。
がれき処理で環境相を批判 知事 2012年02月20日
ttp://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001202200011
東日本大震災の被災地のがれきの広域処理問題で、細野豪志環境相が「(被災
地以外の地域が)受け入れられない理屈は通らない」などと述べていることに対し、泉
田裕彦知事は19日、「どこに市町村ごとに核廃棄物場を持っている国があるのか」と
批判した。「国が環境整備をしないといけない。国際原子力機関(IAEA)の基本原
則で言えば、放射性物質は集中管理をするべきだ」と訴えた。
- 647 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:44:02.35 ID:cQsNBm/n0
- >>642
馬鹿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 648 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:47:29.78 ID:UFX3uUVf0
- 地元にガレキ処理施設つくってやりゃいいのになぜそれができないんだろう?
復興需要街も潤うだろうに。
- 649 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:50:08.84 ID:cQsNBm/n0
- >>648
福島では、そうするんじゃね?
何年かかるかわかんねーけどな。
絆なんて嘘っぱちw
エンガチョ野郎ばっかりじゃねえか、この国は。
- 650 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:50:39.63 ID:UFX3uUVf0
- 福島の桃がもう食えなくなるのはすごくくやしいけどガレキも含め核ゴミの最終処分場は福島に
作るのが一番いいように思うんだけど、やっぱ首都圏に近いからやる気ないのかな?
- 651 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:52:40.26 ID:kFagpD780
- おまえら活動家だったのかwww
- 652 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:53:19.60 ID:5JmcAUiFO
- 震災による被災地支援のお返しが放射能ガレキ
好意を受け入れるのが絆
- 653 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:55:03.86 ID:Ifobldg90
- 東京電力の電気使ってた地域が
ガレキを受け入れれば、良いだけでは。
- 654 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:55:22.20 ID:5LOMMGnB0
- 処分場を作るときに、県外のゴミは持ち込まないって約束をしていたから、
「此処に県外のものを持ち込むな」って話になっただけで、瓦礫の処分に
協力するなって主張じゃないんだけどね。
物事を別けて考えられない知障には、理解の及ばない話のようだけどw
なんで知事は、県民に広く情報を周知させた上で受け入れ可能な場所を
捜さないのか、不思議でならない。
既存の処分場周辺の住民を悪者に仕立て上げることが知事の仕事なん
ですかねえ
- 655 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:55:41.26 ID:cQsNBm/n0
- >>652
被災地すべてをいっしょにして、なんでも放射能に絡めるのが
エンガチョ野郎だよ。
- 656 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 18:56:13.76 ID:3d6ywygo0
- >>130
川崎が貧乏ねえw
- 657 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:00:39.01 ID:R7A9f0bI0
- >>640
涙拭けよ
- 658 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:02:34.79 ID:7dxnSbdO0
- ドイツ放射線防護協会――がれき受け入れに警鐘
ttp://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=1526
- 659 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:03:14.17 ID:VAIHDKjH0
- 原住民は騒がないよ。
沖縄と似たような構図。
- 660 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:07:23.75 ID:ounEtPId0
- >>654
ん?今朝、見てたTVで反対住民が放射能汚染だのなんだのと書かれたプラカードを持っていた複数の人間が映ってたのは、なぜなんだぜ?
- 661 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:10:43.50 ID:RMNWyMmm0
- 宮城の北半分や岩手より最初っから汚染されてる風下@神奈川の皆さん、お元気ですか?
- 662 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:11:34.99 ID:iel4Lcgb0
- つか本当に反対している人は神奈川県民なのか?
それとも横須賀が特殊なのかね
となりに川崎があるわしにはどうでもよい
- 663 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:12:02.96 ID:xaIThBTmO
- 健康被害なんて多少燃やしたとこであり得ないんだからどんどん全国で燃やせばいいよ
反原発派の感情的な被害妄想に付き合ってたら物事が進まない
- 664 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:12:47.38 ID:Vyc/uoaH0
- なるほどね。
対話集会で質問の仕方に演技入ってる人いっぱいいるなーって思ってたんだ。
- 665 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:19:16.21 ID:RMNWyMmm0
- いいかげん、被災地と被爆地(福島〜神奈川辺り)を区別しようぜややこしい
その両方に重複してるのはほぼ福島だけだし、福島はむしろ人が入れない状況、がれきも動かし様が無いし
今動かそうとしてるがれきより、首都圏から出荷する製品、食べ物、
関東ナンバーの車が移動して来る方がよっぽど「拡散」だろがw
- 666 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:19:28.74 ID:l7qcZQfR0
- >>658 週間金曜日w
- 667 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:22:08.93 ID:cQsNBm/n0
- アメリカが、福島原発直後の議事録出したぞ。
日本は、まだですか?
- 668 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:23:06.81 ID:Wq7SbL7DO
- >>659
青森から持ち帰った雪を幼稚園児たちにプレゼントするイベントも中止になりましたね。
移住してきた人たちが騒いだみたい。
自衛隊が検査したら大丈夫だったとか。
- 669 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:23:47.48 ID:Di9c/I1/0
- だから住民投票すればいいじゃん
- 670 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:23:52.60 ID:9CC1gp1n0
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuY09ThBQw.jpg
- 671 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:26:41.89 ID:f7naxrAx0
- 活動家に抗議されて削除したんだよね。
- 672 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:27:07.37 ID:pr0YvFYP0
- 反原発派って何でレッテル貼ったり解決策にならないことを言いながら延々反対したり
挙句に汚い言葉で罵倒したりwwwと草はやしてみっともない書き込みで低い品性をさらすの?
- 673 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:28:20.91 ID:Y2/dvD+V0
- まあがれき受け入れしない自治体は処理費用をだせばいいだろうな。
がれき受け入れしない自治体一人あたま10万円くらいだな。
がれきは受け入れない、処分費用は出さない、被災地で処分しろ、ってそりゃ無理だわな。
- 674 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:29:03.88 ID:QEkOxhYWO
- こうやって反対派の意見を封殺してガレキ処理を無理矢理押し通して自分達のメンツを守るつもりなんだな
住民に説明や理解を求める前に世間にイイ格好したくて先走ってガレキ受け入れに手を挙げた行政が悪いのに
- 675 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:30:08.71 ID:pr0YvFYP0
- あと、瓦礫と放射性物質の区別がついていないような書き込みが見られるけど
それらを混同するのは何で?
瓦礫とひとくくりに言っても宮城や岩手のものだってあるのに何で同一視してるの?
- 676 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:31:31.35 ID:xpmv/hRr0
- >>672
受け入れ派って何でレッテル貼ったり解決策にならないことを言いながら延々賛成したり
挙句に汚い言葉で罵倒したりwwwと草はやしてみっともない書き込みで低い品性をさらすの?
- 677 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:31:34.68 ID:RMNWyMmm0
- >>674
うんうん、てめえの土地の方が汚染されてるってハッキリ言わない行政が悪いよな
それにしても被災地と原発、日本最大の人口集積地の位置関係が分かってない輩の多い事…
- 678 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:33:01.45 ID:pr0YvFYP0
- >>676
いや、質問に質問で答え返さなくていいから
- 679 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:33:09.79 ID:DoxIjiiP0
- >>666
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120112-00000301-kinyobi-soci
- 680 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:33:22.97 ID:4ItJmt3v0
- 苦しんでくれる人は多い方がいいからな
反原発派ほど東北が苦しむのを待ち望んでるやつらはいない
成田闘争と同じ構図
- 681 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:35:40.75 ID:cQsNBm/n0
- >>675
エンガチョうるせーよ、ボケ!
こっちのがわかりやすいだろw
運動方針だよ。
- 682 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:38:06.73 ID:xpmv/hRr0
- ウンドウカガーに洗脳されない為にも、色々知っておいてほしいもんだ
そういえば今日出来たばかりのスレだから、色々貼ってくれる人まだ来てないんだな
>>65>>125>>128>>172>>536>>625
- 683 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:38:10.26 ID:QEkOxhYWO
- 東北のガレキなんだから責任持って東北で処理するのが筋だろ
何のための復興財源だよ
- 684 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:40:45.34 ID:DoxIjiiP0
- 都内では義捐金泥棒が多く発生して
福島ナンバーの車にはガソリンを入れさせなかったり、入場拒否のスーパー、コンビニも多かった
これだけやっておいて、絆とか頑張ろう日本とかどの口から出てくるのか考えるとマジで笑える
今度は自分たちの地区以外にガレキとか
おまえらで食せ
- 685 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:43:11.25 ID:DoxIjiiP0
- 菅元総理の武蔵野市の住人が停電してる福島まで強姦しに行って逮捕されたというのもあった
- 686 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:43:25.28 ID:AXyTB8mX0
- 横須賀だけじゃなくて処理能力のある自治体で薄く広くやるべきだろ。
拒否したら相応のペナルティ課すべき。
- 687 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:43:42.03 ID:cQsNBm/n0
- >>683
処理できないくらいの大量のガレキが・・・・
だから問題なんだろ。
日本に住んでる限り、地震は避けらんねー。
東海東南海南海三連動が起きたら、もっとガレキが出るかもしんない。
西日本の人も他人事じゃねーよ。
- 688 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:44:32.30 ID:losAByu/0
- 環境省が責任を取らずに各自治体の判断でと言っているのに、受け入れるなんてバカの至極。
自分の命は自分で守らざるをえない状況にしたクソミンスの悪政が諸悪の根源だけどな。
- 689 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:44:49.66 ID:xpmv/hRr0
- 595 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 11:21:48.61 ID:iMBXBp9d0 [1/4]
【「がれき、復興足かせ」疑問 ― 現地焼却すれば雇用も】
「被災地に何度も足を運んでいるが、『がれきがあるから復興が進まない』
という話は聞かない。被災地では、住宅再建や雇用の確保、原発事故の補償を
求める声が圧倒的だ。がれきは津波被害を受けた沿岸部に積まれるケースが
多いが、そこに街を再建するかはまだ決まっていない。高台移転には、沿岸部
のがれきは全く障害にならない。がれきが復興の妨げになっているかのような
論調は、国民に情緒的な圧力を加えているだけだ」
http://eritokyo.jp/independent/ikeda_tokyonp_20120215.pdf
- 690 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:45:38.29 ID:DoxIjiiP0
- 食っても直ちに影響は出ない、出ても翌日だから安心しろ
- 691 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:46:18.65 ID:pr0YvFYP0
- 放射線を発しない瓦礫なら別に処理しても良いと思うけれど
- 692 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:47:37.74 ID:48hwMC6L0
- 神奈川は日本から外そうぜ
- 693 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:47:45.16 ID:xpmv/hRr0
- 625 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 12:29:01.90 ID:iMBXBp9d0 [2/4]
>>619
仙台市はすでに仮設焼却炉を3台設置し、独自に焼却を進めている。
宮古市でも仮設の焼却炉が来月から稼働するとのこと。
【「がれき、復興足かせ」疑問 ― 現地焼却すれば雇用も】
http://eritokyo.jp/independent/ikeda_tokyonp_20120215.pdf
【宮古の仮設焼却炉、来月稼働 4市町村のがれき処理】
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120219t31006.htm
- 694 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:48:03.72 ID:pKl/vvq00
- これ万が一、地元住民をプロ市民扱いしたことになったら
また一層紛糾する原因になりそうだな
- 695 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:48:39.26 ID:poeplxib0
- 隠蔽は正当な行為です
日本の国技ですからww
- 696 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:49:44.79 ID:kxWNCixy0
- なさけない 机上の空論知事
- 697 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:49:54.86 ID:xpmv/hRr0
- 772 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 18:18:30.50 ID:iMBXBp9d0 [4/4]
【クローズアップ2012:難航、震災がれき処理 住民不安、重しに】
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20120217ddm003040083000c.html
「都市を直撃した阪神大震災の被災地のように、がれきを処理しなければ
建物などの復旧ができなかった事情と三陸沿岸の被災地の事情はやや異なる。
受け入れ先住民からの抗議など、混乱が生じている事態に、「3年以内」の
期限を絶対的なものとするのは困難だととらえる声も聞かれる。」
これが全てを物語っていると思う。なぜ3年なのかと。
宮城は9カ月弱、岩手は半年期間を延長するだけで
全量県内で処理できるのだから。
- 698 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:51:18.40 ID:losAByu/0
- 瓦礫のせいで復興が進まないと言い訳し、クソミンス政府の対応の遅さを隠す魂胆。
阪神淡路大震災の時の瓦礫量、対応速度を比べられたら、全国で処分する量ではなく、
被災した3県で処分できる量だとバレルからね。
- 699 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:53:07.32 ID:hk+enEay0
- >>694
核燃料工場があって、原子力空母はいるし、
偶に原潜もくるとこ。
- 700 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:53:44.97 ID:o24zs09d0
-
蛆のアナウンサーを選んだ神奈川県民の自己責任。
- 701 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:55:42.97 ID:w3i99pCL0
- >>675
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/11/DATA/20lbo300.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/11/DATA/20lb1601.pdf
- 702 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 19:56:16.30 ID:hk+enEay0
- >>700
空白使うと馬鹿に見えるよ。
- 703 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:02:52.22 ID:VtSgT+l20
- >>687
現在わかっているだけで20年分だもんな。しかも全貌はまだわかってないとか、どんだけのがれきなんだかな。
- 704 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:05:20.89 ID:cIUFUfVy0
- これがモナ夫圧力か
かなりマスコミにも圧かけてきたな、今回
- 705 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:06:24.40 ID:SGb9mXCf0
-
グリーンピースが福井に活動拠点 原発再稼働に反対
(2012年2月10日午後0時17分)
関西電力大飯原発3、4号機の再稼働に向けた国の審査が進む中、
環境保護団体グリーンピース・ジャパンは9日、2月下旬から3月中旬の福井県議会の会期に
合わせ、福井市内に活動拠点を開設すると明らかにした。
団体は原発の再稼働に反対する立場で「再稼働は時期尚早だということや、県民の安全や
雇用を守ることを地元議員に訴えたい」としている。
グリーンピースによると、会期(24日〜3月16日)前の20日ごろから約1カ月間、
市内に臨時の事務所を置き、現在は東京で活動している5〜8人のスタッフが常駐する。
政府が今後開くとみられる地元説明会や県議会を傍聴し、インターネットで情報を
発信するとしている。
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/32998.html
- 706 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:09:00.88 ID:o24zs09d0
- 7○U
レスありがとうwww
- 707 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:10:03.84 ID:0QJ+72Zn0
- >>692
そしてどこも残らなくなった
- 708 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:10:08.97 ID:hk+enEay0
- ただの馬鹿か。
- 709 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:12:10.75 ID:cIUFUfVy0
- 関東のゴミや浄水場の泥を燃やしても放射性の灰ができるんだよ
それを引き取ってくれ
8000ベクレルとかでもはっきり言ってイヤだ
- 710 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:12:55.21 ID:cIUFUfVy0
- マスコミ、党員、総動員で圧かけてきた政府
民主党はダメだな
- 711 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:13:36.97 ID:WyAMU+PK0
- 保守系市民団体じゃね?
- 712 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:16:10.87 ID:AHY9LmBQ0
- 福島の第一原発の近くに専用の処分場作ればどうだろう
どうせ何十年も一般人は近づけないんだし良いと思うんだけど
- 713 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:21:11.69 ID:tw9rZIr50
- 風評被害に活動家。物は言いようだな。
- 714 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:22:59.00 ID:8Jo7LZi30
- とっとと震災カントン全滅
- 715 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:23:20.06 ID:o24zs09d0
-
頭空っぽの蛆テレビアナウンサーだから仕方がない。
- 716 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:25:09.55 ID:XPGH9Zd30
- 産廃業者の金儲けを邪魔すんなよ
産廃業者=怪童=民主
わざわざ県外でやったほうが儲かるもんな
- 717 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:32:16.28 ID:RMNWyMmm0
- 100歩譲って、宮城は首都圏と同程度の汚染度としようか
しかし岩手よりフクイチに近く風下でより汚染されてしまった神奈川の皆さん、
決して箱根を越えないでくれ
主張に一貫性を持たせるのは重要だよ
- 718 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:48:46.42 ID:OXjisfPv0
- これを権力の乱用といわずなんと言うか
ちゃんと調べてそいつが県外の人間だったならともかく
- 719 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:48:57.03 ID:SGb9mXCf0
-
オウム「依然危険」=過激派が被災地で活発化−公安庁
公安調査庁は16日、2012年版「内外情勢の回顧と展望」を公表した。
地下鉄サリン事件をはじめ一連の事件の裁判が終結したオウム真理教について
「依然として無差別大量殺人行為に及ぶ危険性が認められる」と指摘。
元代表の松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚の死刑が執行された場合をにらみ、
観察処分による立ち入り検査や信者らの情報収集に引き続き努めるとした。
オウム真理教の主流派「アレフ」について「『麻原回帰』路線を推進している」と分析。
上祐史浩氏が代表を務め、「脱麻原」を吹聴している反主流派「ひかりの輪」についても
「麻原死刑囚の影響下にある実態に変わりがない」と断じた。
3月の東日本大震災に関しては、中核派など過激派が被災地支援を通じて活動を
活発化させたと指摘。特に東京電力福島第1原発事故に絡み、
「反原発を訴えながら勢力拡大を図った過激派があった。動向には注意を要する」と
明記した。(2011/12/16-17:50)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011121600716
- 720 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:54:02.53 ID:8v/FfC0n0
- あんだけだだっ広いのに土地がない土地がないってアホかと
出来なくてどうしようもないなら東京、神奈川、静岡に持ってこいよ
土建屋は大喜びだろうけどな
- 721 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:54:18.88 ID:VtSgT+l20
- >>712
うん、で、そこに住んでいた人の了解はどうやってとるの?
- 722 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:56:48.71 ID:duNmzczh0
- >>694
いや大半がプロ市民だよ。
地元民2割、後はどっかからやってきたプロ市民が旗を降って煽ってる。
「絶対受け入れ反対!!子供達に安心を!!」とまたも子供を盾にして主義主張。
馬鹿ばっか。
- 723 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 20:58:56.53 ID:f8v9pjC40
- 受け入れ賛成派の、プロ市民との割合は?
- 724 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:09:34.02 ID:xwAaaUFP0
- 怪しいがれき セシウムさん
- 725 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:14:04.57 ID:NK9rUrc50
- >114
連続強盗つかまったよ〜
受け入れ決まった?後からかな、市のごみ受け入れ施設の職員が前と同じくらいのサービスに戻った。
・・・最近は財政難のコスト削減号令がひどかったのか、公共サービス有料分の
粗大ごみの受け入れ程度でも世知辛く大目の料金とろうと必死だた。正直怖かったんだ・・・
- 726 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:16:26.00 ID:nCdyJntM0
- 誤解だって?
瓦礫受け入れに反対している人間はプロ市民扱いかよ
- 727 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:18:58.25 ID:mzTaNi0p0
- >>722
地元民には情報来ないし蚊帳の外だからね、でも反対活動してる人に反感はない
地元がプロ市民かつ迷惑だと感じているのは原子力空母デモ
原空反対してるプロは瓦礫には反対しない
- 728 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:20:32.76 ID:mMH6nGsU0
- 岩手とか田舎で広いんだから、がれきを置く場所くらいあるだろ
そんなに人口密度が高いのかよw
- 729 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:23:31.83 ID:02EmvywX0
- >>721
金で解決
- 730 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:24:10.19 ID:RMNWyMmm0
- >>728
フクイチから遠く風上の岩手のがれきで、
ずっと汚染された神奈川の表土を覆ってあげようって主旨かもよ
- 731 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:38:57.05 ID:xpmv/hRr0
- ところで処理に20年ってどこソースだ?超嘘なんだけど
- 732 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 21:43:37.57 ID:mMH6nGsU0
- 東北は広いんだから、ガレキを集めて邪魔にならない場所に置いて
時間をかけて処理していけばいい
そこにあっても復興は可能だろうが
- 733 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:00:17.28 ID:RhsRNuvS0
- 大楠の自治会が反対したってだけで、受け入れ反対を決断した吉田市長
って、神奈川の黒岩知事のやり方が拙速だって文句言える立場かね?
協定に他所の瓦礫を持ち込めないって書いてあるらしいけど、こういう
非常時でもそれを守らなきゃいけないのかね。
どうみても世論は受け入れ賛成多数だろ。過去に何かあるのか知らんけど
どう考えても公平な判断とは思えないんだけど。
せめて、横須賀市民全体にアンケートでもやって決めるべき。
- 734 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:04:56.90 ID:T7hxMdXI0
- > ID:jX0x4+mQ0
お前は福島原発にバイトでもしてこい。話はそれからだ。
- 735 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:07:31.24 ID:l7qcZQfR0
- 黒岩も吉田もキチガイ市民に甘いんだよ、橋下や石原見習えよ。 一喝すりゃ済むことじゃん
- 736 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:21:31.62 ID:Zxezt7Fh0
- おや、市民の代表を称する活動家様に反抗するのかい?
なかなか骨があるじゃないか
- 737 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:21:34.01 ID:LxQPm+GF0
- >>6
よう朝鮮人
もし日本人でもお前は朝鮮人と同レベルだ
- 738 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:22:49.07 ID:plFvKHIO0
- 宮城と神奈川ならあんま放射線量変わんないっしょ?
- 739 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:25:53.75 ID:zZNNAyjh0
- コストかかりすぎ
岩手に空き地がたくさんあるからわざわざ関東まで持ってくる必要ない。
朝鮮民主党が国民の税金を無断に使って焼却場と埋立地を作ればもっと安く済む話
黒岩と吉田はバカ
- 740 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:34:09.87 ID:3v+DrXjz0
- まあ間違いなく騒いでるのは左巻き。
日の丸君が代を否定してるような奴らだ。
- 741 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:45:04.19 ID:p3jzJL7t0
- >>740
基地の危険性を叫ぶくせに、国が子供たちの安全を優先させようと
普天間第2小学校の移転させようとしたら大反対。イドオロギーの為には
子供の命さえ盾にするのが左翼。
市民レベルで助け合いと言いながら、反原発の運動を大きくするために
東北全体のがれきを福島と重ね合わせて、がれきは東北で処理しろと突き
放すのは左翼からしたら当然の行為
- 742 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:47:18.14 ID:Zxezt7Fh0
- 記憶違いでなければ
震災後ガレキの話が出始めた頃、お前らの殆どが大反対でしたよね
- 743 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:48:51.28 ID:jmsijwFPI
- 文科省の測定だと昨年の3月から6月の一番やばかった時期の
放射性物質降下量積算は神奈川が岩手の約3倍wだろ、宮城は
ヤバそうだが岩手は大丈夫じゃないか、少なくとも半年も外に
野積みした岩手北部のガレキが30bqくらいだろ、関東で半年も
外に出したままのゴミはこんなものじゃ済まんだろ。
- 744 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:50:48.47 ID:RhsRNuvS0
- >>740,741
いや、こんなの左の風上にもおけない輩だよ。
おれは反原発だが、そういってもどっかの政党みたく原発即時停止
とかそんな現実とあまりにかけ離れたことはいうつもりはない。
- 745 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:51:32.05 ID:xpmv/hRr0
- >>742
賛成してるのは工作員でしょ
「反対するやつは日本人じゃない」とか、皆似たようなレスだ。いかにも定型文
- 746 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:56:58.42 ID:EeiGEAaE0
- 横須賀にはこういうキチガイがたくさんいていつもヒステリックにわめいています。
皆さん横須賀には気を付けましょう。
ってイメージは避けたいが、瓦礫拒否の理由には使いたい糞市長。
- 747 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:57:38.23 ID:/ej9rBG50
- 俺、活動家じゃないけど普通に嫌だな
- 748 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:57:54.15 ID:3v+DrXjz0
- >>741
だいたい市民ってのがおかしいんだよなあ。
国民じゃないのかね。
平和子供人権差別平和子供人権差別。
本当に日本の為を思って活動する愛国左翼は皆無かね。
左翼運動で日の丸を掲げてるのを見たことがない。
>>744
だよなあ。左巻きとは言ったものの、反日活動家にしか見えない。
- 749 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 22:59:40.92 ID:CimiavsS0
- >>731
岩手土人でつ。
流された実家の地元説明会では、口頭で13年かかると言われたお
(役所担当者の説明)
しかも、2011年3月に廃炉予定だった旧焼却炉も復活稼働中だお
実家跡地の近所に臨時集積場があるけど一向に減る気配は無いお
同時に臨時処理プラントも建設中だけど、まだ時間がかかるらしいお
- 750 :森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/02/22(水) 22:59:49.93 ID:y0rDaxnC0
- よこすかだ〜いすき。
- 751 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:00:17.11 ID:RhsRNuvS0
- >>745
賛成派は、それなりに筋が通ったこと書いてる人が多いよ。
だけど反対派は誰1人として、まともな説得力を感じることを書いてない。
- 752 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:01:31.71 ID:xpmv/hRr0
- >>751
自分のレス>>407なんだけど反論してくれよほら早く
- 753 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:04:15.83 ID:RMNWyMmm0
- >>738
宮城南部と神奈川でそんなもん
>>739
ここまで「拡散すべきでない」が神奈川で拒否する唯一の論拠のようだが
仮に福島県内のがれきのことだとしても、
汚染度が関東より低い岩手に「拡散」してどうすんだよ
矛盾してるだろ
運ぶ距離にしたってフクイチを中心にするなら、
岩手のよっぽど南部と関東南部が同じ距離だぜ
がれきが問題になってるのは福島から青森南部までの広範囲だ
小学校の地理からやり直せよ
- 754 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:04:57.63 ID:EeiGEAaE0
- 横須賀市長の変節
「ご覧ください。市民の反対が強いため、瓦礫は受け入れられません。」
↓
反対派市民を撮影した映像が県HPにあがる
↓
「あの映像で反対してる人は横須賀市民かどうかわかりません。横須賀市民がみんなあんな(キチガイ)と誤解されては困る。」
横須賀市民かどうかもわからないキチガイの反対の声を理由に瓦礫拒否しておきながら、
市民の反対が強いなんて理由にならねえぞおい横須賀市長。
- 755 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:06:09.55 ID:sfuI7BH20
- 葛飾区の公園でチェルノブイリ最高レベル ホットスポットの衝撃
http://gendai.net/articles/view/syakai/135250
- 756 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:06:58.08 ID:tR+Gy3Nm0
- 大げさ過ぎる瓦礫ぐらい受け入れればいい、好きなだけ電気使ったんだし
- 757 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:07:27.21 ID:xpmv/hRr0
- >>756
その理屈も破綻済み。神奈川に関してはな
- 758 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:11:21.14 ID:w3i99pCL0
- まぁ、とりあえず>>144見といてーな。
とくに最近この問題を知った人。
- 759 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:16:05.12 ID:EeiGEAaE0
- 世界が変わったっていうのに、苦しんでる日本人を見捨てて、
もはやありもしない清浄な環境維持という幻想にすがる関東土民。
マジで糞すぎ。
今回の一連の出来事は絶対に忘れない。
- 760 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:17:02.59 ID:xpmv/hRr0
- >>759
政府に言えよ
- 761 :744:2012/02/22(水) 23:18:30.66 ID:RhsRNuvS0
- >>757
どのような論破?
聞いたことないんだが。
- 762 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:20:43.89 ID:xpmv/hRr0
- >>761
神奈川は自家発電だと散々ガイシュツだ
でもそう言うと今度は東電の管轄内なんだからーって言い出すが
- 763 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:21:42.27 ID:p3jzJL7t0
- >>745
工作員っていうレッテルの貼り方がフジ問題で暴れてる行動する保守と一緒だな。
お前本当に左翼?
- 764 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:23:42.93 ID:xpmv/hRr0
- ん?何かきもいなNGIDでいいか…
- 765 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:31:49.70 ID:EeiGEAaE0
- >>762
え?神奈川って各家庭に1台発電機があって自家発電してるの?すごいな
ってことは送電線ないんだよね?電柱もないんだよね?へえすごいな
え?まさか送電線はつないでるの?え?各家庭に発電機があるわけじゃないって?
東京電力の送電線使ってるって?え?じゃあなんで新潟福島の原発からの電気と区別できるの?
え?神奈川の人は、電気を発電地ごとに見分けられるって?色でもついてるの?
え?スピーカーの音が違うって?冷房の効きが違うって?すごいな
- 766 :761:2012/02/22(水) 23:32:19.39 ID:RhsRNuvS0
- >>762
自家発電って・・・・
どこにそんなもんあるんだよ。お前の頭の中だけで発電してるんだろ。
そうだよ東電の管内だよ間違いなく。
>>753
神奈川でいっしょくたにしないでくれ。ウチは中間処理だけど自分は
賛成してる。アホは横須賀だけで充分
- 767 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:35:42.42 ID:xpmv/hRr0
- http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p308587.html
- 768 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:38:51.08 ID:hrH8aGAYO
- ドイツでも原発反対で強硬な反対運動やってるでしょ。
ドイツからイタリアまでより東側では、
ロシアのガスに頼ることになるかな。
- 769 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:45:17.72 ID:cIUFUfVy0
- うちの知事はっきりと言わないけど
ソーラー発電とか地熱発電のニュースで出てくるときあきらかに嬉しそうでウキウキしとる
ほほえましい
- 770 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:51:07.90 ID:YC5tSh7G0
- アホが、対話集会なんかやるから
東京みたいに強行にやればよかったんだよ
- 771 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:56:45.27 ID:w3i99pCL0
- >>770
>東京都は、23区は一部事務組合という、特殊法人みたいな形態。
>23区のそれぞれの区のトップが組合の役員。23区にそれぞれ焼却炉があって、新設
>や設備更新をするときに、23人が集まって多数決をする。
>地元が反対しても、他の22人が賛成すればその計画は通過してしまう。事実上、地
>元は抵抗できない仕組みになっているそう。
>
>こういう状況下で、石原みたいな強力なトップが君臨し、政治決断しちゃうともう止まら
>ないんだろう。
>神奈川の場合、横浜と川崎は、それぞれゴミ処理を自治体でやってる。その他の地域
>は広域処理じゃないかな。
>
>東京都が反対続出な状況で強行出来た理由がこれらしい。
>無論責任もどこが取るか解らない状況。
- 772 :767:2012/02/23(木) 00:03:46.17 ID:xpmv/hRr0
- 日付変わったじゃないかこの野郎!反論ないようだから寝るし
- 773 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:13:57.88 ID:OtY+9mmD0
- >>762
いやそれ全然論点がおかしいって
重要なのは今回津波の被害を受けた土地の大部分は、
神奈川なんかより汚染度が低かったにも関わらず、
お前らの馬鹿な反対のせいで被災地=被爆地という間違った認識が定着した事なんだってば
その前段階として千葉の馬鹿が、
成田なんかよりよっぽど安全な陸前高田の松で騒動を起こした影響は有るだろうが
- 774 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:17:54.80 ID:j8ZJV2xR0
- >>773
寝る宣言したの確認してから反論か?残念だな大阪のほうの瓦礫スレ眺めてたらまだ起きてた
その論点出されても困るな。自分のレス追ってもらえれば分かるが(昼と夜で途中IDが変わるんだが)
自分は被災地に雇用を作る為にも受け入れに使うカネを被災地に回して処理施設を作るなりしろと言っている
瓦礫処理が終わったら要らなくなるという反論もあったが、福島の瓦礫がまだ残ってるからな
煙から放射性物質を除去する装置でもあればそっちのがれきも将来的に処理できるわな
- 775 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:22:41.99 ID:j8ZJV2xR0
- ちなみに放射性物質汚染については、安全厨だの危険厨だので平行線になるので触れないようにしている
議論にならなくて面倒くさい
- 776 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:23:19.37 ID:Ue9rGVnCI
- >>774
なんだそうなのかw福島のガレキを押し付ける場所を神奈川以外に
したいだけなのか、だから神奈川より汚染されてない岩手にまで
地元処理を求めるのかw
- 777 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:24:57.67 ID:j8ZJV2xR0
- >>776
自分四国の人間ですけど?神奈川の人間だと思ってた?
- 778 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:27:17.99 ID:dwXWCzUC0
- 神奈川が自家発電www
神奈川人は、自転車でもこいで発電でもしてるのか?w
- 779 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:29:56.23 ID:Sqtj7o8n0
- もう汚れてるんだから福島に集中備蓄しろよ
除染とか無駄なこともするな
そのかわり福島の人たちに
住居と農地を、他の県であげればいい
- 780 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:30:45.82 ID:j8ZJV2xR0
- 県内で発電して賄ってるから自家発電、過去のスレでも普通にこの言い方されてたのに今更ですか?
ってかそんなのしか穴がないですか?何か受け入れ賛成派(笑)もネタがなくなってきたな
>>779
人は受け入れるが瓦礫は違うだろ!ってけっこうずっと皆言ってたよな
- 781 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:36:54.52 ID:RRg09SKQ0
-
多くの人は、「瓦礫は利権」までで思考停止している。
自治体は地方公務員の退職金の問題が解決されるという利権があるし、産廃業者は儲かるという利権がある。
でも、その利権を、何でわざわざ金の無い財務省がお膳立てするのか、ってところで想像力が行き詰るらしい。
サイコパスなら、どういう行動パターンを取るか、って考えれば、答えがでるんだけど、
みんな自分基準でしか考えないから、動機は金銭欲で留まり、答えにたどり着けない。
サイコパスの究極の欲は、「快楽殺人」ですから。w
放射性物質の拡散は、新自由主義の宗主国様の指示で、アメポチ財務省が、何〜んにも考えずに、
忠実に業務を遂行している。
日本人の数を減らすと、社会保障費を支給しなくて済み、その分、アメリカが搾取できる。
子どもが死んだ分の労働力は、年金を支給する必要の無い移民奴隷を入れればOK。
放射性瓦礫は、自治体が「新自由主義=対米隷属=アメポチ財務省」に屈するかどうかの踏み絵。
アフラトキシン汚染米を極力食用に流通させるよう農水局長通達が出されていた事件と、まったく同じ構図です。
- 782 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 00:41:15.01 ID:RRg09SKQ0
-
■ チェルノブイリ原発事故 5年後
チェルノブイリ小児病棟_01 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-G8oJ9IG_JUg
チェルノブイリ小児病棟_02 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-MLNUEZCYGrE
チェルノブイリ小児病棟_03 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-xxbYmlcJUlI
チェルノブイリ小児病棟_04 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-zRMV5ZRytkA
チェルノブイリ小児病棟_05 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-YiFF7ThxMTQ
■ チェルノブイリ原発事故 10年後
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1-4
http://www.veoh.com/watch/v20916281en3xhCsQ
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 2-4
http://www.veoh.com/watch/v20916282PsShZj7R
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 3-4
http://www.veoh.com/watch/v20916285FP2rEwSk
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 4-4
http://www.veoh.com/watch/v20916290fz7rN2An
■ チェルノブイリ原発事故 20年後
汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実
http://www.veoh.com/watch/v20921502YA9W9mTB
■チェルノブイリ原発事故 25年後
http://www.universalsubtitles.org/en/videos/zzyKyq4iiV3r/
- 783 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:12:14.10 ID:RpCEJKGS0
- >>759
まじ同意
関東人のエゴには辟易する
- 784 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:13:10.95 ID:LMyAibBV0
- とりあえず、瓦礫がどうだ言う前に日本中に降り積もった放射能を除去しろ
それでも国の代表か?いまのままだと猿より下の人間にしか見えないぞ
- 785 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:16:21.05 ID:JR9WjUe20
- >>721
がれきの受け入れだってそこに住んでいる人の了解をとってないようなものだから同じ
- 786 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:25:15.80 ID:TNWVpW4I0
- >>1
横須賀三浦葉山の住民普通に反対してるよ
当たり前じゃん
なんで好き好んで自然豊かな自分の故郷汚さにゃならんのよ
検査なんてどうせまともやるのは最初だけだろってみんな言ってるよ
大体現地で埋めればいのにさ 輸送費の無駄遣いだろ
汚染無いなら地元に海洋投棄すりゃいいだけの話じゃん
- 787 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:31:04.31 ID:JR9WjUe20
- >>773
それ、論点がずれてるのは>>756のせいだよ
- 788 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 01:48:15.15 ID:QF5jH0wP0
- 日本自体があと一年で破綻するんだからガレキなんて置きっ放しでいいじゃんかw
破綻後にアメリカか中国か韓国がどうにかしてくれるっしょww
- 789 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:22:29.00 ID:4Qhc6AY40
- 福島の田舎者を「絶対安全だから」とダマしておいて
その嘘がばれた直後に今度は横須賀の田舎者に向かって
「絶対安全だから」と抜かすんだからなあ
横須賀も舐められたもんだよ
- 790 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:23:50.00 ID:Fn8CiKuS0
- http://hamstern.air-nifty.com/mogumogu/2012/02/post-befe.html
全国で積極的に瓦礫を受け入れないと復興が大幅に遅れるというのは嘘だという話
- 791 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:28:08.58 ID:yXJxxwlG0
- ガレキで福島原発埋めればいいんだよ、ガレキ棺
- 792 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:38:22.64 ID:av04/NRK0
- これが日本人の本性
日本人は民度が高いと言っておきながら、本性はこれだからな
こんな民度じゃあ南京虐殺や従軍慰安婦も否定できないだろw
このスレ英語に翻訳して世界中に晒してやろう
- 793 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:42:13.48 ID:lb/BqU5j0
- >>6
神奈川なんかかなりセシウム降ったくせになに言ってんだ?
- 794 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:53:14.01 ID:egojux9B0
- これ神奈川人は自分の首しめることになるけどいいのかね
普段、産業廃棄物を地方に押しつけることで都市部の生活が成り立ってるのに
今後神奈川の産廃は受け入れ拒否されても文句言えんよ
神奈川静岡あたりの汚染度は東北とかわらんからな
汚染物を他県に持ち込むなと言われたらどうするんだろうね
- 795 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 02:57:53.64 ID:HPVO4q/H0
- それ以前に必要性がよく分からんな。
地元に、専用処理場を作るのは駄目なのか?
一刻も早く処理する必要があるという時間的な問題?
- 796 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:04:07.04 ID:iM0GT/Do0
- >>795
胃袋はひとつしかないのに食べ物が山ほど用意されてる状態
- 797 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:04:32.93 ID:JR9WjUe20
- >>792
世界的に見るとがれき以前に汚染地域に住んでるクレイジーな日本人、だよ
- 798 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:06:06.34 ID:wXWqn7540
- 地元で、地元でと言ってるが
それならそもそも自分らで使う電力は「地元の」関東で発電しろよ
原発を福島に押しつけて、事故ったときの尻ぬぐいも福島に押しつけるのか
- 799 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:09:14.42 ID:JR9WjUe20
- >>798
原発を誘致したのは福島だから押しつけはおかしい
それに尻ぬぐいは福島ではなく国がやってること
- 800 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:10:31.15 ID:GmNP41jLO
- >>794
神奈川には広域処理センターがあって近隣自治体のゴミを引き受けてるわけだが
- 801 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:16:42.36 ID:NxstHzTB0
- >>792>>797
トンスル飲んだか?
- 802 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:18:16.06 ID:JR9WjUe20
- 一緒にするなw
- 803 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:18:37.90 ID:jyZJMVPx0
- 瓦礫積んで巨大堤防つくりゃいいのに
特に原発周りとか
- 804 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:19:00.13 ID:9Xo0Pu880
- まぁさんざんいわれているけど原発誘致はリスクと雇用・補助金・寄付金とのトレードオフだからな。
一方だけが加害者なんてことはないよ。
- 805 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:23:36.80 ID:kpmyQ+Tl0
- >>800
まるで神奈川は自力で処理してるかのような言い分だが
しっかり他県に押しつけてるからな
放射性物質含む焼却灰受け入れ 県環境保全センターへ搬入
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120222c
>本県や東京都、神奈川県、宮城県などの産業廃棄物を県内の中間処理業者が受け入れ、
>焼却処理、同センターに搬入
>県内外から産廃を受け入れていることや測定結果を翌8月、
>地元住民に説明。住民から不安や搬入に反対する声はなかったという。
秋田県民は神奈川のゴミを反対せずに受け入れてますが
神奈川県民は「東北のゴミは地元で処理しろ」ですか
秋田なんて関東より汚染度低いんですがねw
- 806 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:26:00.84 ID:LMyAibBV0
- 原発から1300km離れたトルコの村で
チェルノブイリ事故翌年生れた17人全員が白血病で死亡
http://sakuradorf.dtiblog.com/blog-entry-148.html
- 807 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:28:11.20 ID:LMyAibBV0
- ドイツ放射線防護協会、会長のセバスティアン・プフルークバイル博士は
チェルノブイリでは被害が出たから、受け入れをやめろと言っている。
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120112-00000301-kinyobi-soci
- 808 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:34:12.38 ID:4Qhc6AY40
- >>805
オマエの引用だと、秋田県の業者が東京、神奈川までやってきて
産廃処理をさせて下さいとお願いして秋田県へ持ち帰っている
ことになっているけどな。
文句があるならその秋田県の業者に言えよ、このバカヤロが。
- 809 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:46:40.66 ID:bGsLo16W0
- 上に土かければ殆ど放射能遮蔽できるってNHKでやってたな
- 810 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:52:22.74 ID:9LawDIHA0
- 受け入れ表明してる知事の身元を調べると
大抵利権つながりがあるんだよね
どこまでいっても金金
いい加減にしてくれ
- 811 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 04:02:12.08 ID:A2Z+he4L0
- 横須賀市長「俺の考えに反対するキチガイは死ね」
- 812 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 04:20:22.51 ID:gq3KZSQY0
- よし横須賀に原発を作ろう。
- 813 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 04:28:02.29 ID:/e9wpEpP0
- >>789
事故後の食べ物ひとつとっても、「市場に出回っている食品は安全です」って言っといて
牛肉だのしいたけだの米だの基準値を超える食品がたくさん出回ってたしな
それでもさらに「福島の食品は安全だ!食べないのは差別だ!」って、もういい加減にして欲しいよ
- 814 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 04:34:16.30 ID:av04/NRK0
- 福島の瓦礫じゃないのにな
- 815 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 04:54:22.22 ID:oE4X731G0
- 受け入れの是非は別として、まじで、なんで放射性物質拡散させるんだろ?
封じ込めが一番良いに決まってるのに・・・
福島に集めれば一挙に解決なんだけどなぁ。
そもそも人が住める土地じゃないんだし。
最初に、危険じゃないって言った政府が悪いと思うんだよな。
だから、収集がつかなくなってるじゃん。
- 816 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 05:21:01.17 ID:iSEgNvtvO
- ここも糞に汚染されたな
- 817 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 05:27:15.83 ID:ccgNbBPL0
- 全国に薄く拡散して危険厨絶滅へ、世界中何処へ逃げても逃れられないようにしよう
- 818 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 05:28:35.17 ID:uOkEhqg00
- 説明会での帰れコールでプロ市民だとわかる
- 819 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 07:53:09.94 ID:HF2h6wWF0
- >>818
それしか叩くとこないの?
- 820 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:30:16.96 ID:mxisTAno0
- プロ市民といっても色々いるだろう
もうちょっと詳しく正体が解らないものだろうか
どこに雇われてるとか、反対して得するのは誰かとか
- 821 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:32:18.35 ID:+2M/v6CN0
- がんばろう日本とは (ガンニナロウニホンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%B0%E3%82%8D%E3%81%86%E6%97%A5%E6%9C%AC
「がんばろう日本」とは、政府・電力会社・マスコミによる、一億総被曝キャンペーンである。
「がんばろう日本」の真の意味は「(放射性物質の被曝にどれだけ耐えられるか)がんばろう日本」である。
また「がんになろう日本」とも呼ばれる。
杜撰な安全管理により福島第一原発をメルトダウンさせた日本政府と電力会社がスポンサーとなり、
マスメディアを利用して「食べて応援」などと、汚染食材の内部被曝を促進させる運動を指す。
日本国民が満遍なく被曝することによって被災地の被曝被害をぼかし、
「全国と比べて被曝被害が大きいとはいえず、原発事故との因果関係は認められない」と、
被曝による健康被害を訴える人間に補償金を払わない口実を作るのが目的である。
原発事故前の基準では放射性廃棄物とされ、黄色いドラム缶に入れて
厳重保管しなければならないレベルの食材を、放射性物質の基準値を上げることにより
「基準値以下だから安全・安心」と称して全国に拡散させている。
そして、原発事故前の基準では放射性廃棄物とされるべきものを
「風評被害」という言葉を巧みに使うことによって、
さも「その食材は安全」であるかのような工作も行っている。
また、「絆」という言葉を用いて、子どもの被曝を避けるために学校給食を拒否する親、
汚染地帯から避難しようとする家族などに対し
「自分だけ助かりたいの?」
「絆という言葉はどうしたんだ!」
という、被曝を強いる運動も推進している。
ここでいう「絆」とは、「(一億総被曝の)絆」であることは言うまでもない。
- 822 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:41:35.52 ID:LMyAibBV0
- 原発から1300km離れたトルコの村で
チェルノブイリ事故翌年生れた17人全員が白血病で死亡
http://sakuradorf.dtiblog.com/blog-entry-148.html
ドイツ放射線防護協会、会長のセバスティアン・プフルークバイル博士は
チェルノブイリでは被害が出たから、受け入れをやめろと言っている。
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120112-00000301-kinyobi-soci
都内では義捐金泥棒が多く発生して
福島ナンバーの車にはガソリンを入れさせなかったり、入場拒否のスーパー、コンビニも多かった
これだけやっておいて、絆とか頑張ろう日本とかどの口から出てくるのか考えるとマジで笑える
今度は自分たちの地区以外にガレキとか
おまえらで食せ
- 823 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:48:18.66 ID:mxisTAno0
- まあ絆とかで頑張る人もいれば、頑張れない人も居る
みんな同じように生きる必要は無いんじゃないか
- 824 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 08:51:28.99 ID:xyE41Eaa0
- >>798
自県の発電で補ってるけどなw
- 825 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 09:35:20.67 ID:HF2h6wWF0
- フクイチの電気を使っていたであろう東京は受け入れてるシナw
- 826 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 10:59:21.19 ID:KXvoHmbA0
- <丶`Д´>誤解じゃないニダ
- 827 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:31:55.42 ID:pqyn1T6o0
- 活動家の皆さん
こんにちは
- 828 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 11:47:57.22 ID:+P0NdXK40
- 宮城に処分場を作る予定だったが
学校が近くにあって、子供達の健康がって反対されて中止になったんだってなw
地元民でも嫌がってるのを他県にって
がれき置場いあって邪魔になってなってないようだったが
- 829 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:21:50.33 ID:QF5jH0wP0
- >>792
そうそう、日本人って本当は嘘つきで意地汚い人種だよw
- 830 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:33:54.54 ID:rUQiKvpH0
- 人と人との「絆」を大切にしよう。
困ったときはお互い様。日本人は昔から助け合って生きてきたのだから・・
がれきは持ち込まないで!!
- 831 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:42:07.16 ID:BVut5W7L0
- 地元の日本国民と専門知識を持つ人以外は海上に入れるなよ
余計なやつを入れるから沖縄みたいになる
映像削除しないで注意書きで変な人が紛れていますが
気にしないでくださいって入れればいいのに
- 832 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:47:27.87 ID:5ohMdo0v0
- 活動家のいい材料にされてるな
胡散臭いフリージャーナリストまで乗っかってるし
- 833 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 12:54:23.09 ID:iM0GT/Do0
- >>812
http://www.gnfjapan.com/business/production.html
こんな工場が既にありますが
- 834 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:04:59.47 ID:XjALSaKDO
- また汚染もされてないガレキで騒いでる活動家どもか。
本当に日本から出て行ってほしい。復興の邪魔だ。
- 835 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:23:06.07 ID:HF2h6wWF0
- ※復興が進まないのは計画からまだできてないからです
- 836 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 13:27:51.12 ID:1lW9vc6F0
- 東北のド田舎なら余ってる土地いくらでもあんだろ
何時間かけてトラックで運んでくるんだ効率わりーな
- 837 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:16:47.99 ID:N8c+DQd90
- 福島県民を避難させて、
東電東芝日立政府官僚OBとマスゴミ原発推進厨が仲良く住んで
食べて応援、汚染水飲んで応援すればいいじゃない
- 838 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:27:25.28 ID:Ejy+HCUr0
- 迷惑。福島土人が処分しろ。
- 839 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:44:25.64 ID:Z764HmOC0
- 東電管内の官内で処分は出来ないのかしら???
もちろん、多くの国民は協力はしたいが
わざわざ、遠方の土地に運ぶのは、運賃も掛かるしおかしいかと・・・
- 840 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 14:54:17.05 ID:y1iRJ93T0
- 神奈川県知事も神奈川県内に自宅を持たない活動家なんだがなw
- 841 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 15:27:44.66 ID:rUQiKvpH0
- 溺れる犬は棒で叩け
- 842 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:01:14.97 ID:Z764HmOC0
- >>320
俺の過疎化した田舎にも、産廃業者が産廃廃棄物を違法に埋め立てして、大変な事になったが
今度は大丈夫だよな
- 843 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 16:52:03.73 ID:E5G48RP40
- 東京、神奈川の焼却灰(2300Bq/kg)を東北地方のウチの県が受け入れて埋め立てている。
一方では、神奈川のクズは東北の震災瓦礫を受け入れてくれないって、まるで支那人・鮮人だなw
- 844 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:22:30.29 ID:LMyAibBV0
- 原発から1300km離れたトルコの村で
チェルノブイリ事故翌年生れた17人全員が白血病で死亡
http://sakuradorf.dtiblog.com/blog-entry-148.html
ドイツ放射線防護協会、会長のセバスティアン・プフルークバイル博士は
チェルノブイリでは被害が出たから、受け入れをやめろと言っている。
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120112-00000301-kinyobi-soci
都内では義捐金泥棒が多く発生して
福島ナンバーの車にはガソリンを入れさせなかったり、入場拒否のスーパー、コンビニも多かった
これだけやっておいて、絆とか頑張ろう日本とかどの口から出てくるのか考えるとマジで笑える
今度は自分たちの地区以外にガレキとか
おまえらで食せ
- 845 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:47:25.17 ID:UJIc0qsO0
- 活動家の家の敷地に原発つくれば
全て解決するジャマイカw
補助金貰えて、事故ったら国が保障すんだから
文句ねーんだろ?w
人の痛みも解らない活動家なんて、クソ以下の存在だな
てめーら日本人じゃねーだろw
- 846 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:57:28.90 ID:23HbZZiN0
- 活動家は、自分は安全な所から批判ばかりして、実際には何もしない。
つまり、しょせん他人にふんどしで相撲をとるヤツラ。
まあ、活動家が福島原発で瓦礫を片付けたなら、少しは言うことを聞いてやる。
- 847 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 17:59:42.77 ID:6p53/A390
- ガレキ拡散活動家が暗躍してるよな
ガレキ抱いて眠れよ
- 848 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:11:20.16 ID:8JG4MpgMO
- 活動家に批判を押し付けたいだけだろ?
神奈川県民の総意として、本音はどうなんよ?
- 849 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:29:45.52 ID:3zk+Am7N0
- 震災復興って、本当に大変だな。
岩手宮城福島三県の震災復興に協力している自治体って東京と山形だけだもんな。
青森茨城千葉は自県も被災しているから仕方ないにしても、もうちょっと協力しなよ。
大阪市に至ってはがれき処分に協力するけど、費用は全額被災地持ちとか、バカなの?
- 850 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:32:56.25 ID:HiFsXnh80
- ※復興が進まないのは政府が復興の図面をまったく引かないからです
がれきのせいにしてごまかしています
- 851 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:35:40.40 ID:V5ERazXu0
- 民主党が国民に信頼されてないからガレキの受け入れを拒む住人が多いんだよな
- 852 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:42:19.74 ID:rUQiKvpH0
- 韓国のがれきなら受け入れそうだなぁ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329897481/l50
- 853 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:42:35.00 ID:tT0cxm5v0
- >>6
自分さえ良ければいい典型だな
- 854 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 18:44:45.75 ID:HiFsXnh80
- なーにが自分さえ良ければ、だよ
そりゃ運搬業者と産廃業者共に言え
- 855 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:06:36.11 ID:LMyAibBV0
- 原発から1300km離れたトルコの村で
チェルノブイリ事故翌年生れた17人全員が白血病で死亡
http://sakuradorf.dtiblog.com/blog-entry-148.html
ドイツ放射線防護協会、会長のセバスティアン・プフルークバイル博士は
チェルノブイリでは被害が出たから、受け入れをやめろと言っている。
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120112-00000301-kinyobi-soci
都内では義捐金泥棒が多く発生して
福島ナンバーの車にはガソリンを入れさせなかったり、入場拒否のスーパー、コンビニも多かった
これだけやっておいて、絆とか頑張ろう日本とかどの口から出てくるのか考えるとマジで笑える
今度は自分たちの地区以外にガレキとか
おまえらで食せ
- 856 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:17:52.55 ID:LMyAibBV0
- 原発から1300km離れたトルコの村で
チェルノブイリ事故翌年生れた17人全員が白血病で死亡
http://sakuradorf.dtiblog.com/blog-entry-148.html
ドイツ放射線防護協会、会長のセバスティアン・プフルークバイル博士は
チェルノブイリでは被害が出たから、受け入れをやめろと言っている。
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120112-00000301-kinyobi-soci
都内では義捐金泥棒が多く発生して
福島ナンバーの車にはガソリンを入れさせなかったり、入場拒否のスーパー、コンビニも多かった
これだけやっておいて、絆とか頑張ろう日本とかどの口から出てくるのか考えるとマジで笑える
今度は自分たちの地区以外にガレキとか
おまえらで食せ
- 857 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 19:37:34.04 ID:WpD7jYyA0
- >>1
>誤解を与えるようなら、
>ただちにHPから降ろす
HP消すなら信念持ってやれよ。
こいつ、テレビ屋らしく廻りの空気を読むしか能のない空気バカだろ。
あっさり限界露呈だね。
- 858 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:47:48.91 ID:4qg15CyQ0
- 2ちゃんねるで、『東京』の団体職員が『静岡』の島田市長脅迫で書類送検
「放射性物質の含まれたがれきを受け入れると思い込んでしまった」
http://l.moapi.net/http://www.at-s.com/news/detail/100093223.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120121k0000m040025000c.html
- 859 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:52:03.61 ID:4qg15CyQ0
- 2年前旅行先での駐屯地祭で例によって変な団体が来て私はやーな気分。
その集団に向かって一人の女子高生とおぼしき少女が向かっていく。
少女「あんたら地元の人間か?」
団体「私達は全国から集まった市民団体で・・・云々」
少女「で、何しにきたんや?」
団体「憲法違反である自衛隊賛美につながる・・・云々」
少女「私は神戸の人間や。はるばる電車のって何しにここまで来たかわかるか?」
団体「・・・・?」
少女「地震で埋もれた家族を助けてくれたのはここの部隊の人や。
寒い中ご飯作ってくれて、風呂も沸かしてくれて
夜は夜で槍持ってパトロールしてくれたのもここの部隊の人や。
私は、その人たちにお礼を言いに来たんや。
あんたらにわかるか?
消防車が来ても通り過ぎるだけの絶望感が。
でもここの人らは歩いて来てくれはったんや・・・・」
最初、怒鳴り散らすように話し始めた少女は次第に涙声に変わっていった。
あまりにも印象的だったのではっきり覚えている。
- 860 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:55:35.67 ID:MiQFnMr90
- 全体の利益を考えず、自分の不利益な事は1mmだって受け入れない
ただし、うまい汁はガンガン吸わせてもらう
そんな人の事を寄生虫といいます
- 861 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:56:48.98 ID:RGceyEHq0
- だ〜か〜ら〜
横須賀の埋め立て地はもういっぱいで
近隣市町村以外のゴミは受け入れられない法律も出来てるっつーの
吉田、オマエ下っ端で貧乏くじ引いてるだけちゃうんけ?www
- 862 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 20:59:02.05 ID:uLkhDKKA0
- 県民の望む賠償金と新たな土地と仕事・年金受取保証が得られるまで
福島に放射性物質を入れさせません!
- 863 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:01:41.91 ID:APRthBQp0
- 何をいまさら・・・・
お前ら横須賀市民(神奈川県人)は東北の人たちを粛清することを望んでるのだろう?
口先でごまかすなよ、行動に移せよ、それがお前らの本心だろ?
- 864 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:03:19.82 ID:zo14IwK00
- 那覇市の青森の雪と同じか
横須賀も大変だな
- 865 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:05:26.38 ID:dY0Figo9I
- 活動家って具体的にどういうグループなの?
まさか反原発のクサヨ?
- 866 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:11:48.53 ID:iBwdvGUH0
- >>865
普段は反米軍基地運動やってるやつらだよ。
吉田市長はいわゆる「お灸層」の支持で市長に当選した青二才だが、反基地だけは言っていないのは救いだ。
ここで対応を誤ると、市政が沖縄化しかねないからな。
- 867 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:12:31.19 ID:/yn0Qbm7O
- >>856
ソースが週刊金曜日ww
活動家乙
- 868 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:15:55.83 ID:/yn0Qbm7O
- >>866
そりゃ横須賀で反基地ほざいても票になんねーからなぁ。
デモしてる連中はみんな市外どころか県外という…
- 869 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:20:48.76 ID:H8uTeSOO0
- たぶんここに書いてる奴の大半が、芦名の説明会と対話の広場見ていないと予想。
- 870 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:36:23.90 ID:HiFsXnh80
- いよう。阪神淡路の瓦礫撤去費用を更にググってみたら3000億円ってのがやっぱあった
あと、最終的には5000億って数字もあったよ
- 871 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:40:56.18 ID:HiFsXnh80
- ちょっとレスを大阪のほうの瓦礫スレと間違えたスマソ
まあ、阪神淡路の瓦礫処理に5000億掛かったって話
- 872 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 21:45:11.43 ID:17aD8I4H0
-
汚沢の子分が必死になって受け入れ先説得してるようだけど
なんでわざわざ人口密集地帯でセシウム汚染がれきを燃やす事にやっきなの?w
馬鹿なの?w チョンなの?w ジャップ死ねってか?w
# 都道府県 人口密度(1平方kmあたり)
1 東京都 5,937 ←←←
2 大阪府 4,657 ←←←
3 神奈川県 3,727 ←←←
4 埼玉県 1,888 ↑
5 愛知県 1,435 ↑
6 千葉県 1,199 ↑
7 福岡県 1,018 ↑
(中略) ↑
20 宮城県 321 ↑
39 福島県 148 ↑
41 青森県 143 ↑
42 山形県 126 ↑
45 秋田県 94 ↑
46 岩手県 87 →→→
47 北海道 70
- 873 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:06:57.43 ID:av04/NRK0
- 宮城岩手より神奈川の方が放射能に汚染されてるだろ
汚染されたガレキを集めるなら神奈川に集めれば良い
- 874 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:12:58.15 ID:meJjSb8G0
- 2ちゃんに書き込み中の、自宅勤務の 横須賀市職員の皆さん、
放射性物質の身体症状が 予定よりも早く出てきましたよ。
医療施設・保健負担、大丈夫ですか?
311前から、横須賀に空母がいると車のキーがかからなくなったり、
なんだかいろいろありましたので。
- 875 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:16:19.71 ID:G0YF3s9t0
- >>873
東電が汚したもの(放射性物質)か
瓦礫処理して汚れたものかがわかりにくくなるだけじゃねーか
- 876 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:16:35.01 ID:xl0QL1RW0
- >>6
原発の瓦礫ならともかく
神奈川とそんな変わらないようなところの瓦礫だろw
- 877 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:16:43.80 ID:H8uTeSOO0
- がれき「県内分散」処理へ 石巻から県東・南部へ運搬へ
県は、沿岸12市町から委託されているがれき処理のスピードアップを図るた
め、最も大量のがれきが発生した石巻市などから、県東部や南部に建設する処
理施設へがれきを移し、分散処理する県内版の「広域処理」を進める方針を決
めた。
県は、自前の施設でがれきを処理する仙台市など3市町を除く、沿岸部の1
2市町のがれき処理にあたる。県は12市町を4ブロックに分け、ブロックご
とに設置する2次仮置き場で、破砕や焼却などの中間処理を行った上で、埋め
立て地などに最終処分する計画だ。
以下本文は
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20120222-OYT8T01308.htm
- 878 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:24:45.50 ID:wNQRzAtk0
- >>848
そもそも意見に総意なんてないだろ
- 879 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:37:23.40 ID:p9nH3Sku0
- 横須賀のみんなの党の県議が、受け入れ反対らしいんだがどうよ?
http://www.minnano-yokosuka.com/
みんな党って、ハシモトとタッグ組むんじゃなかったっけ?
ブログ見る限りお花畑系にしかみえないんだが。
- 880 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:40:18.08 ID:6p53/A390
- >>877
みやぎ…
- 881 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 22:45:27.50 ID:BBuxGtJg0
- もう既に民意と反対派が離れすぎ。
大昔に一度は盛り上がった左翼運動がダメになって尖鋭化した失敗またくりかえしとるな。
- 882 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:17:55.31 ID:6p53/A390
- 離れてないよ
大声で叫んでいるのはモナ男圧に屈した瓦礫拡散活動家だけだからな
- 883 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:21:41.49 ID:2dA75fSz0
- >>876
環境放射線リアルタイム表示
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_map.cgi?Area=all&Type=WL
- 884 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:24:34.61 ID:gGlUoBY30
- これでがれき受け入れがOKとなると、いままでの病院や大学等での神経質なまでの管理体制はなんだったのか?
もっと言うと、日本の他の50の原発は今でも厳しい管理を行っていて、汚染された瓦礫が原発の敷地をまたぐと法律で罰せられて捕まる
ようするに、自治体全部が原発よりも汚くなるんだけど、その覚悟はあるのか?
- 885 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 23:30:39.77 ID:2dA75fSz0
- >>879
プロフィール見ると、夫は中卒?
- 886 :879:2012/02/24(金) 00:02:56.87 ID:p9nH3Sku0
- >>884
頭悪いな。これだけ広範囲で、これだけの大規模な災害が起こるとは、
想定されてなかった。規則がどうとかいっちゃおれんだろ。
他に方法があるんか?
- 887 :名無しさん@12周年 :2012/02/24(金) 00:03:07.15 ID:bRuQw9vU0
-
この前もテレビに映ってる団体の映像を見てたら、
明らかに大学時代に見た中核派、革マル派の活動家
っぽい学生が前面に経ってたな。
そのほかの20人くらいは、顔面全部をマスクで覆ってた。
多分、全国掛け持ちで抗議活動をしてるからだと思うよ。
佐賀では、抗議団体のほとんどが70年代ヒッピー風の服着てたw
- 888 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:12:13.83 ID:KIgfqc+A0
- 別にへんな活動とかしてないけど瓦礫受け入れは嫌だわ
- 889 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:18:07.05 ID:fP81DisF0
- ttp://www.mbs.jp/news/jnn_4959941_zen.shtml
当初、こちらに積み上げられたがれきは、ここから10キロほど離れた場所につくる処理場
で処分する計画でした」(記者)
気仙沼市と隣の南三陸町のがれきを引き受けるはずだった処理場の予定地です。し
かし、現在も着工にすら至っていません。近くに学校などがあり、子どもたちへの健康被
害を懸念する住民が反対したほか、三陸自動車道の予定地にも重なることが判明した
ため、難航しているのです。
- 890 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:20:59.88 ID:uI/pUlIKO
- >>886
お前が頭痛いわ
災害と原発の安全管理&放射性物質汚染物の漏洩対策は別問題だ
想定外の災害は良いならテロや犯罪で同じ事態になってたらどうするよ
こういう理由なら放射性物質漏洩は仕方ないなんてのは通用しない
国民から言わせれば国と電力会社に想定外があることが想定外だわ
- 891 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:27:12.81 ID:aCsO+noM0
- 土地がない時間がかかると言ってるけど、無いのはやる気だろ
被災地の長期的な雇用にも繋がるし、財源は国がいくらでも出すみたいじゃないか
なんで他でやってもらいたいんだか
放射能なんか大して関係ない、首都圏も汚染されてんだから
出来ないならいくらでも東京神奈川に持ってこいよ
- 892 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 00:32:28.10 ID:Yvp55puD0
- 国の責任者が責任を取って食うでいいじゃないか
- 893 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:04:23.31 ID:9ix2HjpM0
- >>886
お前が頭悪い
厳密な放射線管理は被害拡大を防ぐためのもので
目先の利益のために被害を拡大してどうする
- 894 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:10:36.78 ID:A+pqjhrA0
- >>86
だったらそれでいいけど、少なくとも世界に向けて「日本はこれから規則を破って汚染します」と宣言しなきゃ。
「今まで不必要な放射能の規制をおしつけてきてごめんなさい」しなきゃダメだよ。
観光庁の海外向けの事業を廃止しなきゃスジが通らない。
- 895 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:34:26.43 ID:g2Cnp2+l0
- お前らの住むとこが地震で壊滅したら
瓦礫を他県に運んで片付けてもらうんだからな
揃って拒否すればいつか泣きを見るのはお前らの方だぞ
- 896 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:40:23.74 ID:9ix2HjpM0
- >>895
がれきの放射能を一緒くたにしないの
- 897 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:51:44.82 ID:1Wk8oLq50
- 自分は 横須賀の芦名あたりが反対するなら 南本牧ふ頭に埋めればいいと思うよ@横浜
だって、岩手県三陸だろ?? 正直 神奈川県より ホットスポットすら見つかっていないんだぞ?
岩手県に放射能汚染があったなんて出てこないし 当時の風向でも むしろ岩手より関東のほうが放射能はヤヴァイ状態ww もっと自分の立ち位置を見るべきだ
むしろクリーンなガレキなので 大いに受け入れて借りを作るべきだ いつ関東が瓦礫だらけになるかも知れないし
- 898 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:54:45.72 ID:1Wk8oLq50
- 特に 三浦半島の 西海岸あたりは 古い風習が残っているからねえ
いざ鎌倉!! みたいなところだから
守りについては大したものだが 一方 よそ者は 一切信じない風習のところだから
鎌倉時代から そういう風習が続いてきたところだからな
鎌倉から 三浦にかけては
- 899 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:56:10.90 ID:9ix2HjpM0
- ベクレル検査は岩手と東京がやったけど
岩手のがれきはクリーンなガレキではなかった
- 900 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 02:56:19.37 ID:1Wk8oLq50
- 芦名というのは むかし 芦名氏という殿様がいた 三浦半島西海岸の領主
三浦も 三浦氏という殿様がいた
- 901 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 03:00:15.57 ID:A+pqjhrA0
- >>895
やっぱり、また別の地域の原発が爆発すると確信してるってこと?
- 902 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 03:01:54.28 ID:kqc2sq5z0
- >>897
ふざけんな
- 903 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 03:27:58.00 ID:xjUM3KJv0
- どんな凄いDQNが居たのかwktk
動画を見て見たい気がするけどなw
- 904 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 03:32:54.49 ID:nDi1CHjp0
- 受け入れればいいじゃん。
出す方も受ける方も検査をするってのに、何騒いでいるんだか。
まったく日本人は情けなくなったもんだ。
- 905 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 03:40:15.52 ID:A+pqjhrA0
- >>904
「検査をして安全なモノだけ処分する」と「東北からがれきがなくなる」は、「がれきがほとんど汚染されてない」が成り立たないかぎり矛盾する。
東北からがれきをなくすという目的でがれき処分をしている以上、検査は意味がない。
- 906 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 03:43:42.10 ID:9ix2HjpM0
- >>904
検査した結果ベクレてたから騒いでるんだよ
なんの工作活動だよw
- 907 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 03:45:15.86 ID:i+eLqgJm0
- 関東の人間は
自分たちの使ってた電気の素の責任とってもいいんじゃね。
ガレキ処理も嫌。電気料金値上げも嫌。
それじゃタダの馬鹿だろ。
- 908 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 03:48:01.84 ID:CdnRLlTYP
- >>905
汚染されていない≒基準値以下だけど
不安に思う人もいるので検査する
で別に矛盾しないけどね。万が一のこともある。
がれきなくすといっても、汚染されてるものを送り込んだらバレたときに受け入れ側の処理がストップするし、汚染されてるものは低レベル廃棄物扱いで別の処理をするだけの話
- 909 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 03:57:56.95 ID:A+pqjhrA0
- >>908
それなら、どっちみち低レベル廃棄物を処理する施設を作らなくちゃいけない。
その新しい施設で全部のがれきを処分するようにすればいいだけだと思うのは私だけでしょうか?
- 910 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 07:13:12.95 ID:fP81DisF0
- >>897
クリーンなガレキと言う表現はどこかで見たなw
- 911 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 10:23:44.39 ID:bnnoXvkKP
- 瓦礫(がれき)関連新スレ
[N速+]
【大阪】 橋下市長「本当に日本は情けない国になった」 がれき処理で慎重姿勢の民主系市議に対し★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330014745/
- 912 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 15:53:56.97 ID:8S+cl82a0
- 社民党
NAZEN(中核派)
労働組合
こんな連中ばっかりw
- 913 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:57:51.98 ID:eY8zmoaJ0
- 阪神淡路の瓦礫は現地で処理してるんだから、東北でも現地でやれと言ってんだよ、カスどもが
- 914 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:45:42.54 ID:agXUedPI0
- 工作員のバイトの書き込みがウザイな
- 915 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:55:37.93 ID:OKTsY8ry0
- まあこれでも見ろよ。これ見たら、いくら何でも広範囲だとか塩水被ってるからとか
そんな理屈じゃ納得しないぞ。何この差
717 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 20:18:14.23 ID:HiFsXnh80 [13/15]
http://www.bousai.go.jp/1info/kyoukun/hanshin_awaji/data/detail/3-4.pdf
阪神淡路のときは迅速ですげーなあ
- 916 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 19:24:54.78 ID:kIkWxaIN0
- >>1
ガレキを必死に全国にばら撒こうとしてる理由は、今後の病気の賠償を突っぱねるためだろ。
放射能を全国にばら撒いて、福島と他地域との差がなくなれば、
放射能による病気や健康被害の訴えの説得力がなくなる。
ガレキを受け入れず、被害を明確にする方が福島の人の被害は賠償される。
ガレキを受け入れない方が愛国者。
- 917 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 19:52:46.02 ID:tCnerB1w0
- >>913
阪神淡路と東日本を同列にするなよ、ゴミクズが
- 918 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 19:55:01.05 ID:OKTsY8ry0
- >>917
同列にされたら困るのか?プ
同列にしないまでも、実際の対応を比較するとえらく差がある
- 919 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 22:27:39.98 ID:sm9bLYq60
- 総論としては東北を助けることに賛成、各論としては東北から瓦礫を受け入れるのは反対
もうね、聞きあきた
知性が足りないとNIMBY病に罹りやすいってことがよくわかる
- 920 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 22:41:01.98 ID:T4arAW1E0
- >>919
東北を助けるということは、瓦礫の処理施設を東北に作って、放射性物質をとことんあつめて東北を綺麗にすること
他の自治体が東北から瓦礫を受け入れるのは、東北をイジメること
理由は、他の自治体でも受け入れられない線量の瓦礫が東北に大量に残るから
- 921 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 22:59:37.68 ID:TGn+9ECn0
- 岩手宮城福島の他は東京と山形だけだな。あとは氏ね。
- 922 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:13:16.09 ID:cS3KKSlQ0
- >>21
つまり、周辺住民を装った活動家なわけだ
- 923 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:28:21.80 ID:z6xDsFgl0
- 線量計持ってる奴は処理施設周辺を測ってみてくれよ
- 924 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:28:26.36 ID:T4arAW1E0
- >>922
活動家だって健康は大事だし
そもそも核管理について日本自体が世界に対して過激な活動家だったことを忘れてはいけない
- 925 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:33:06.92 ID:tsVRGTcu0
- 俺は地元横須賀ではスピン乳首の横山慶介って言われてかなり恐れられてたよ
- 926 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:33:41.95 ID:agXUedPI0
- 過激な活動家=工作員のバイトと一部の政治家
- 927 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:35:38.40 ID:xu2zojQ80
- >>923
横須賀の話か?
横須賀はがれき関係なく側溝をはじめ高い線量になってんじゃん。
意味無いよ。
- 928 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:40:51.73 ID:h84grpYo0
- がんばろう日本w
絆w
さすが建前社会の日本だな
- 929 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:46:33.53 ID:GL43aZ410
- そういえば、横須賀にはJNFの核燃料工場があるんだよな。
- 930 :名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 23:53:37.92 ID:T4arAW1E0
- 法律通りに運用されてるなら、がれき受け入れした自治体全体よりも普通の核施設や原発の方が綺麗だという変な状態になる
- 931 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 00:52:50.03 ID:ic1oXwmS0
- >>926
事故間もないころのことだけど工作員の正体w
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65736640.html
- 932 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 01:10:45.92 ID:R2QEIEFs0
-
日本人の数を「間引く」と、社会保障費を支給しなくて済み、その分、アメリカが搾取できる。
子どもが死んだ分の労働力は、年金を支給する必要の無い移民奴隷を入れればOK。
放射性瓦礫は、自治体が「新自由主義=対米隷属=アメポチ財務省」に屈するかどうかの踏み絵。
アフラトキシン汚染米を極力食用に流通させるよう農水局長通達が出されていた事件と、まったく同じ構図。
- 933 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:05:55.06 ID:NrymzrqU0
- 横須賀も津波でひどい目に遭えばいいよ
で、横須賀は米軍とかいて汚いから嫌だとか言われてみればいい
- 934 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:25:10.75 ID:zgwE5wHD0
- >>933
がれき問題に関しては、津波でひどい目にあってるんじゃない
東電のウンコでひどい目にあってるだけ
問題をすり替えるのはよくない
- 935 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:27:40.46 ID:gqnAtKx10
- 活動家(あやしげな左翼集団)『原発こわ〜い、放射能こわ〜い』
ほんとろくな連中じゃないよ反原発派はな、時期考えろや?
- 936 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:30:22.48 ID:ic1oXwmS0
- >>933
受け入れてもらえないとすぐ罵るって、がれきを押しつけたい人たちの程度が知れるな
もっと論理的に考えなよ
- 937 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:32:51.89 ID:xyfGky+E0
- 大人の利権の犠牲になるのは神奈川に住む子どもや学生なんかの若者。
将来どう影響でるかわらんし、子を作るときに特に問題になる。
子どもや若者のことを考えてやってくれ。
- 938 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:33:55.11 ID:zgwE5wHD0
- >>935
原発が怖いんじゃなくて、核施設が4つも爆発したのにいきなり日本中が放射能を安全とか言いだしたことが怖い
この時期にこんな国で原発をやりたがる連中がいることが怖くないというのなら、頭がどうかしてる
- 939 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:45:33.85 ID:zgwE5wHD0
- >>937
もう健康なんかを考えるのは手遅れ
東京から上の地域の子供は、いままでの理屈なら、将来病気になるかどうかはギャンブル状態に突入してるんだから
そんなことより、輸出とかの方が問題
横須賀産が輸出禁止になるのは当然として、横須賀からの無管理の流入がある地域からの輸出もできなくなる可能性がある
- 940 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:49:02.43 ID:o+yaAopi0
- ガレキ受け入れるとか馬鹿かと
震災後に80倍に基準値引き上げ
以前は、放射性廃棄物で黄色のドラム缶に入れて厳重に保管すべきものを
燃やすとは・・・
橋下といい、情やレッテル、人格攻撃で恫喝とは情けない知事だな
なぜ、高濃度に汚染されて何千年も住めないフクシマに固めないんだ
早く誰か言えよ。菅がチョッロっと言ったけど
- 941 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 02:49:49.49 ID:xyfGky+E0
- >>939
将来の病気や子作りのリスクがよりあがる。
生活苦で神奈川を移動できない連中にとっては死活問題。
輸出はたしかに問題だな。残念だがその可能性はでかい。
活動家がそっち方面に働きかける可能性もあるしな。
- 942 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 06:57:34.03 ID:FbRxPBow0
- >>939
馬鹿か?チェルノ基準なら沖縄以外全部手遅れだ。
しかもチェルノと違うのは、もうすぐ一年にもなるのに、未だに放射能を垂れ流し続けてるってことだ。
- 943 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 07:52:29.00 ID:wcfjpnvd0
- >>933
横須賀市はそんなの日常
いつも他人には頼らず実費で修復しているけど何か?
http://www.cdit.or.jp/magazine/vol4/p5.html
- 944 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 07:54:39.04 ID:wcfjpnvd0
- 義捐金をもらえてるだけでもありがたく思え
それとも次からは義捐金も集まらないように
訴えたほうがいいのか?
雑魚が勘違いしてんじゃねぇよ
- 945 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:00:49.39 ID:wcfjpnvd0
- 義捐金のお礼に放射能で白血病になって欲しいという被災者の気持ちもわからなくもないが
そんな非人間的な思考だと社会からも隔離されるぞ
- 946 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:03:54.51 ID:m7voNUyL0
-
あと2年でがれきの処理を完了させるという現在の政府の方針でも、
全体の約83%は現地で処理する予定となっているのだから、
現地の処理を急ぐべきだと思う。
ところが宮城県等の判断の遅さから、仮設焼却炉の稼働が
遅くなっているのが現状で、気仙沼に至っては未だに地権者の
同意が得られておらず、建設場所すら確定できていない。
その点仙台市は圧倒的に早く、昨年の6月には仮設焼却炉の
導入を決定し、昨年10月から順次焼却を始めているため、
全体の終了予定となっている2年後の3月を待たずに、
がれきの処理が終了する予定とのこと。
要するに行政の能力、やる気の差が如実に表れているのが
がれき処理なんだと思う。
【がれき処理 県管理分、仙台市が処理肩代わり 他市町分も調整】
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120224/myg12022402090000-n1.htm
『仙台市は、約135万トンに上るがれきの処理が順調に進み、
目標とする平成26年3月までの完了が前倒しできる見通しと
なっている。』
- 947 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:07:08.26 ID:wcfjpnvd0
- >>942
一応チェルノブイリの原発技術者は7日で止めてるからね
1年たっても止められないのは日本政府が原因だろうね
- 948 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 08:09:18.16 ID:wcfjpnvd0
- >>942
一応チェルノブイリの原発技術者は7日で止めてるからね
1年たっても止められないのは日本政府が原因だろうね
大事なことだから2回書いてみた
- 949 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:22:56.30 ID:aEj/XbwZO
- 韓奈川、バ神奈川、田舎奈川。
- 950 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 11:31:08.36 ID:yvM+gkCP0
- >http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330101343/
>通常の廃棄物と同じように埋め立てられる「8千ベクレル以下」の基準を上回った世帯数は
>岩手3、宮城1、福島8、茨城1で、検出源はいずれも灰だった。
岩手は汚染されてないから瓦礫だって汚染されてないとか
根拠も無く喚いて暴れてたやつ責任とって死ねよ
- 951 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:13:12.12 ID:EC8B65SE0
- 岩手で灰を測って8000Bq/kg超だったから何?
岩手のガレキは測って100Bq/kg以下のものしか受け入れませんが
- 952 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:16:08.08 ID:FIyDn+Td0
- 何で福島で処理できないん(´・ω・`)?
- 953 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:16:39.62 ID:mAi0Yhtx0
- 実現しそうだな
日本がこのままの暫定基準で食事をとり続けた場合の平均寿命
ウクライナ保健省が出した数値
2012年 男 79 女 86
2017年 男 63 女 72
2022年 男 48 女 55
2027年 男 40 女 43
2032年 男 35 女 31
- 954 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:19:00.12 ID:mAi0Yhtx0
- やばい活動家知事がブーメランか、自殺するつもりじゃないよね?
地産地消がこの場合いわれないよね
- 955 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:19:19.93 ID:YPTpSZ9m0
- >>953
年金問題解決か?
- 956 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:20:24.96 ID:FIyDn+Td0
- >>953世界屈指の短命国シエラレオネを抜くのか胸が熱くなるな
- 957 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:32:05.30 ID:EC8B65SE0
- >>952
福島は福島で忙しいんじゃない?原発対応とか除染とか
福島のがれきは「基本」県内処理らしいし(基本ってのが恐いw)
>>953
それ2ch以外に出典ないよね?
まあ食品基準がガレキの2-5倍の200-500Bq/kgってヤバイよね
で、4月からガレキと同程度50-100Bq/kgになるらしいw
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120224k0000e010163000c.html
- 958 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 13:33:09.19 ID:8WU77dUh0
- 日本人「福島がんばれ! あ、でも、その線からこっちくるなよ、俺の領地汚くなるから」
- 959 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:06:55.12 ID:9Jsz6TWd0
- どこのがれきを持ってくるのか、福島のがれきか?
そこんとこ一切触れずにぎゃあぎゃあ騒いでるのが、反対派。
しらない人間が見てると、まるで福島の原発周辺のがれきを持ってくるみたいに感じる。
これって、朝日とかがよくやる印象操作ってやつじゃね?
- 960 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 14:08:43.68 ID:meKuQK8r0
- >>959
問題の本質が見えていないようで何よりですな(政府的な意味で)
- 961 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 17:59:28.45 ID:wcfjpnvd0
- 民主党が出した安全基準のまま
日本がこのままの暫定基準で食事をとり続けた場合の平均寿命
ウクライナ保健省が出した数値
2012年 男 79 女 86
2017年 男 63 女 72
2022年 男 48 女 55
2027年 男 40 女 43
2032年 男 35 女 31
これで日本人は積むだけ
我らが同胞在日朝鮮人さまはもらうだけ
こうなっててくれれば日本人はまだまだ使えるな
- 962 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 19:02:21.78 ID:EC8B65SE0
- >>961
それ出典は2ch?
- 963 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 19:04:57.00 ID:lj04Q9OY0
- 机上の空論知事
山下公園に
- 964 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 19:16:21.71 ID:6iolAg9j0
- バ神奈川県民の差なんて微々たるもの
- 965 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 19:20:24.91 ID:tgIEhhPi0
- ガレキ処理が遅れて日本の復興が進まないことで
得をするのはどこの国かな
- 966 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 19:22:30.40 ID:WreCv0ByO
- 市長の家に瓦礫置いてきたらいいのに
- 967 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 19:24:37.24 ID:meKuQK8r0
- がれきのせいで復興が進まないというよりは、計画を立てないからインフラ整備で止まってないか?
がれきは被災地でも一箇所に集められてるから、撤去されて更地になったところから何かしてきゃいいだろ
なーんもねえ
- 968 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 19:25:29.11 ID:wcfjpnvd0
- >>962
ウクライナ保健省に聞いてみるのがお勧め
- 969 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 19:27:38.11 ID:wcfjpnvd0
- >>964
バ神奈川じゃなくて
日本人のほぼ全員がサル未満
- 970 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 20:26:34.77 ID:6H33k0uN0
- 実際でかい声で騒いでいるのは中核派だの革マルでしょ。長年公安のお世話になっている。
普通の人間はデモさえ行かない。
- 971 :名無しさん@12周年:2012/02/25(土) 23:56:20.69 ID:ic1oXwmS0
- ガレキで汚染を全国に広めて日本全土を汚染することで
得をするのはどこの国かな
- 972 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 09:32:47.91 ID:XfSkLorE0
- 「瓦礫広域処理は問題の山 環境総合研・池田副所長に聞く」
「被災地に何度も足を運んでいるが、『がれきがあるから復興が進まない』
という話は聞かない。被災地では、住宅再建や雇用の確保、原発事故の補償を
求める声が圧倒的だ。がれきは津波被害を受けた沿岸部に積まれるケースが
多いが、そこに街を再建するかはまだ決まっていない。高台移転には、沿岸部
のがれきは全く障害にならない。がれきが復興の妨げになっているかのような
論調は、国民に情緒的な圧力を加えているだけだ」
- 973 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:05:58.12 ID:GZIEDPHs0
- 国とかメディアは意図的に錯誤させてるようだけど
瓦礫処理がすすまない最大の要因は、
被災した地元に仮設の瓦礫処理施設の設置がすすまないことだよ。
住民の反対で。
仙台では、沿岸部に人がいなくなったことを見計らって
反対される前に日本最大の仮設瓦礫処理施設を設置してるから
予定以上のペースで処理が進んでる。
小自治体には設置費用がない?そんなことはないよ。国が出すんだから。
- 974 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:19:06.79 ID:S1kCImsg0
- 地元自治体や住民が設置しようとしてるのに
お上がOK出さないって例もあるじゃん。法?規制?縦割り行政?
事故直後から迅速に対応できなかった最大の原因である、その辺の行政の組織的問題を反省もせずに
周りにばっか急げ急げって。ふざけんなっての
- 975 :瓦礫(がれき)関連新スレ:2012/02/26(日) 11:19:38.65 ID:aoI2/h0wP
- [N速+]
【政治】 被災中学生「がれき処理が進んでいない。国は本当に復興するつもりがあるのですか」→平野氏「胸にぐさっと来た」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330181493/
[痛N+]
「がれき処理が進んでいない。国は本当に復興するつもりがあるのですか」中学生の意見に平野復興相「胸にぐさっと来た」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1330167534/
(dat落)
[N速+]
【社会】宮城県石巻市、がれき処理で1200億円計上へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330118685/
【政治】 橋下市長 「日本、あれだけ『絆』と言いつつがれき処理拒絶…全ては憲法9条が原因だと思っています」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330074088/
【政治】 橋下市長 「日本、あれだけ『絆』と言いつつがれき処理拒絶…全ては憲法9条が原因だと思っています」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330074088/
[実+]
俺たちの橋下閣下「がんばろう日本、絆と叫ばれてたのにがれき拒絶。これは9条が原因」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1330085674/
関連スレ一覧
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1330167534/59-64
- 976 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:20:28.20 ID:agEosWexO
- 早く仕事しろチョン神奈川
お前らは福島のガレキのみを受け入れろ
- 977 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:21:38.10 ID:JbJv0szB0
- 反対派の炙り出しが進んできたな
やはり活動家なんだよな、こういうのは
- 978 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:42:57.44 ID:LU6JOqCl0
- ようするに黒岩は金が欲しいだけかw
本物のゴミ野郎だな?
- 979 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:50:48.46 ID:GZIEDPHs0
- 瓦礫処理受け入れを画策してる自治体の本音:
「処理すれば国からカネが入るんだ。住民は黙ってろ。
健康被害?シラネw」
- 980 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 11:55:58.50 ID:GGVkjabJ0
- 賛成してるやつに番組見てから言ってるのがどれだけいるんだろうか
- 981 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 12:42:16.33 ID:A5hq1Wo40
- 【雇用】 宮城県就職内定率、高校生88.1% バブル期並み、復興需要で増加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330225055/
岩手はやる気がない、他県への文句だけは一人前
さすが小沢王国
- 982 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:22:59.45 ID:3Hkn+hem0
- 岩手に復興需要無いの?
- 983 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:42:29.30 ID:MEJTwmqm0
- >>947 アホ 炉心が吹き飛んでるのに 止めるも何も無いだろ。
- 984 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:56:14.75 ID:DYeiNOqn0
- 俺が住んでる東京は石原が受け入れ決めちゃったからなぁ。
トップがはっきりしてればそんな揉めることもないだろうに。
- 985 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 13:59:23.58 ID:G0AUJEOg0
- 東京の二の舞にならずに済んでるのはむしろ喜ばしいがな
東京は原発の電気使ってたから受け入れとけば?w
- 986 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:47:00.19 ID:eh/y7CqP0
- ガレキがどうなってるのは福島に見に行けばいいと思う。反対も受け入れもまずそこからでは?
- 987 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:50:11.01 ID:CiXt4YjZ0
- >県ホームページ(HP)
×ホームページ
○ウェブサイト
- 988 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 14:55:35.09 ID:gg5e1SmG0
- 活動家の本音は放射能は怖いものだと流布し、原発をなくし核武装させないこと
シナ朝鮮を守るために
- 989 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:07:32.95 ID:LU6JOqCl0
- >>984
石原は都民の命より自分の利益を優先するんだろ?
- 990 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:09:42.09 ID:LU6JOqCl0
- くやしいのうwwwwww
- 991 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:15:16.62 ID:eh/y7CqP0
- ガレキの山があれば観光名所になるのに元の過疎地に戻してどうすんだよ
神戸とは全然違うだろ
- 992 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:16:38.13 ID:dV+oAhTv0
- 受け入れるな
神奈川ぐらいの汚染なら何とかなる
これ以上、汚染させるな。日本が死ぬぞ
ガレキは以前は放射性廃棄物だったんだよ
震災後に基準を80倍に引き上げ
放射能をもやしたらどうなるか
- 993 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:19:25.60 ID:Sn6/DgAx0
- 東京も老害珍太郎が受け入れ先隠して受け入れちゃったからな〜
- 994 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:21:46.94 ID:+P5Lts96O
- 復興の妨害、核兵器や原発に対する否定的な世論形勢、
資源困窮から、ロシアのガスを買いましょうまで、
幅広過ぎてなぁ。
- 995 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:27:00.21 ID:6v/iBC+I0
- >>986
瓦礫の大半は宮城だよ
福島の大半は放置プレーだから
そして宮城は原発再稼動準備中
- 996 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:29:17.81 ID:LU6JOqCl0
- >>961を見ても1年ぐらいは何の影響もないわけだし
ただちに影響が出るわけではないから問題ない
- 997 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:37:21.54 ID:LU6JOqCl0
- ただちに影響が出るわけではないw
本当に便利な言葉だな
- 998 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:40:43.51 ID:dV+oAhTv0
- 3年後に影響が出る
↓
国民大騒ぎ
政府
ただちに影響といっただろ
- 999 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:46:24.36 ID:LU6JOqCl0
- ただちに影響があるレベルの放射能だったら
全身から血を出して死ぬらしいから肉眼で確認できるわな
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 15:48:10.49 ID:U2LHT0sp0
- 本当にどれが「住民」か「市民()」なのか分からないから難しいよな。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
265 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★