■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【スウェーデン】食料なしで雪中2カ月、男性救出、冬眠状態か
- 1 :そーきそばΦ ★:2012/02/19(日) 12:00:49.59 ID:???0
- 【ロンドン共同】スウェーデン北部ウーメオ近くの林道で、雪に埋もれた車の中に食料なしで
約2カ月間いたという男性(45)が救出された。ロイター通信が18日、地元紙の報道として伝えた。
人間は通常、水だけで1カ月程度は生き延びられるとされるが、地元紙は、男性が寒さの中で
31度前後の低体温の冬眠状態になり、体力を消耗せずに生存できたのではないかとの医師の見方を伝えた。
男性は17日、近くを通りかかった人に発見され、救助隊が病院に搬送。昨年12月19日からずっと車の中におり、
寝袋に入り雪を食べていたという。発見時は衰弱していたが、回復に向かっている。
2012/02/19 10:17 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021901001196.html
- 2 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:02:00.30 ID:YvVT8OVu0
- 2くまー
- 3 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:02:03.80 ID:t84CfcCk0
- めでたし めでたし
- 4 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:02:05.25 ID:zg3Bp76Z0
-
もーわ かったっちゅーの しつこいわ おまい>>1
- 5 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:03:49.95 ID:JRawkW5u0
- 韓国人だったらよかったのにwwwwwwww
- 6 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:04:01.54 ID:qIdrkeUQ0
- 焼肉のタレでも舐めてたんだろ(´・ω・`)
- 7 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:04:17.54 ID:ugricH5A0
- チョンシネ
- 8 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:05:01.70 ID:+2/D2Tq50
- ありえんな。
おそらくは、車の中に実は4人乗ってた。
2ヶ月のあいだで何故か1人に減ってた。うまかった。ってのが真相だろ
- 9 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:05:11.11 ID:QVedIKLiP
- 猿の冬眠
- 10 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:06:09.30 ID:sq1br5OU0
- >>8
サンデルの議論のネタだな
- 11 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:06:14.99 ID:XOwAowka0
- オデブさんなら脂肪溜め込んでるだろうから多少食べなくても大丈夫で
向こうの車は防寒対策ばっちりだった…かな?
- 12 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:06:44.10 ID:I7DTo94/0
- 凍傷でドラえもんかダルマだろ。
- 13 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:06:58.98 ID:/SMgXvsw0
- フィンランド人なら余裕
- 14 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:07:15.38 ID:5Wc1gIqt0
- >>5
ひでーこと言うなよ、熊を先祖に持つとはいえ冬眠してろなんて。
- 15 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:07:37.40 ID:fAlqhr3M0
- まじか、おれも春まで冬眠したい! 寒いよ(´・ω・`)
- 16 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:07:41.75 ID:OIj/DKpm0
- >>1
>男性は17日、近くを通りかかった人に発見され、救助隊が病院に搬送。
Σ∧_∧
(´・ω・)
O┬O ) キキーッ!
◎┴し'-◎ ≡
_,,..,,,,_
./ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
∧∧
( )
(_ <ъ
,,0宀0~
._,,..,,,,_..,,:''' ,,:' i i
. , - =;=:=.=/=,';$=#;:;#っ;;::-'´ , '´
/´ -;==:=.l=:= ⊃#,:'#''_つ;;::-'~
i /´ `'ー-〃`〃"
.; ヾ ノ'' ,:''
ヾ `"~""''" /
` -==;=.=;=:.='´
- 17 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:07:46.11 ID:ZCE7H3d/0
- ビフォー・アフターの体重知りたいな
元は結構なおデヴだったんだろ
- 18 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:07:56.80 ID:/RkzZQyM0
- つまり雪には栄養があるってこと?
- 19 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:08:09.69 ID:UOKd+q7A0
- >>8
第二次大戦が終わったときには、連合軍には三十万人のドイツ兵捕虜がいたそうだが
一年後に開放された際には一万人に減っていたそうだよ。
その理由は誰も言わないが、食料も水も与えず大半が餓死させられたらしい
- 20 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:08:10.52 ID:9q5obuu40
- ありえんね、ホントは食料あったんでしょ?
- 21 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:08:43.15 ID:yj6X0f650
- 脂肪って大事、とくに冬
- 22 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:08:52.17 ID:S8h9vQiV0
- 実はホームレスでほどよい車が置いてあったので寝てただけ
- 23 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:09:19.96 ID:tPDH/jJ5O
- もはやニュータイプだろこれ
- 24 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:09:25.73 ID:Dc+W70br0
- シモヘイヘなら、当たり前。
スエーデン人には、さすがに無理だったか。
- 25 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:09:39.78 ID:ka/6jK520
- >>8
「ひかりごけ事件」
昨晩ちょうどYoutubeで見たわ
- 26 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:09:41.30 ID:m7hbURhh0
- 冬眠ってできるんだ
- 27 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:09:55.42 ID:EkyDjcOF0
- うそくせ
- 28 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:10:00.43 ID:WVLNDkls0
- 雪の中に食べられる砂が混じってたんじゃね?
- 29 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:10:04.63 ID:LcrOL7kE0
- コールドスリープ・・・完成していたの
- 30 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:10:33.97 ID:ZTCwSiPn0
- 救助隊「ねえ、冬眠、こっち向いて」
- 31 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:10:38.71 ID:UOKd+q7A0
- >>18
世界中に三十人ほどだが、ほとんど栄養にならないもの
例えばわずかな木の実とか土とか、そういうものを食して生きている人が報告されている。
>>1の記事の男性も、実はそういう稀有な体質だったのかも知れないな。
普通に考えれば、雪なんぞ食べていれば、体が内側から冷えて低体温症になって死んでいるよ
- 32 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:10:59.10 ID:O8yeKSf10
- 水だけだと70日くらい生きられるんだっけ
- 33 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:11:07.88 ID:P5rz1dor0
- フィンランドならネタが増えたのに、隣かよ(´・ω・`)
- 34 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:11:26.40 ID:IPdFJAYq0
- その間の記憶とか便とかどうなってんだろう
- 35 :にょろ〜ん♂:2012/02/19(日) 12:11:32.82 ID:/ZRPFnxl0
- 2ヶ月はすげぇわ おれも3週間なら経験あるし自信もあるけど
体重減少が半端ないから この年齢だと厳しい気がする
- 36 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:11:33.14 ID:HtXTTMt60
- >>8
もしそうなら、死体の形跡が残ってるはずだろ。
それにしても、やっぱ怪しい話だがな。
本当に二か月埋もれていたのかどうか。
- 37 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:12:15.29 ID:8tvtErHr0
- 部落前原
http://livedoor.blogimg.jp/potemkin01/imgs/4/8/48d8896b.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/54/0000897754/89/img0c902899zikazj.jpeg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/596/24/N000/000/000/132585133366413131511_20120106210215.jpg
- 38 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:12:33.81 ID:rrGaHZxeO
- 極限状態で体が暖まるように自分の小便を飲んだんだろうな
- 39 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:12:43.06 ID:AccobCiy0
- 2か月間車の中ってないからw
カメラが回ってないときはホテルに帰ってるに決まってるだろw
- 40 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:13:18.34 ID:atBaAAEr0
- 人工的にこの状態を作り出せるようにしてくれ
とりあえず寿命が尽きるまで冬眠するから
- 41 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:13:33.13 ID:CJiktRZ10
- うんことかどうしたんだ
- 42 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:13:41.39 ID:bB85oPJv0
- 真似した貧乏人を低体温症で始末するためのステマデス
- 43 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:13:58.84 ID:SvdpJbao0
- 凍死する人と何が違ったの?
- 44 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:14:00.58 ID:mtD+eG4u0
- 日本でも数年前に山で遭難した人でこういう事なかったけ
- 45 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:14:11.23 ID:3ONy2CDw0
- 俺なら2分で死んでる。
- 46 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:14:27.91 ID:ydKcjUiZO
- >>35
なにがあったんだよw
- 47 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:14:48.08 ID:tqnCp4ja0
- 冬眠状態かぁ…。無職の自宅警備員は、「冬眠」すりゃいーじゃん!
- 48 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:14:47.94 ID:gylnj/fZ0
- 日本でもあったろ
この原理を応用してコールドスリープ
睡眠時間を低体温にして
寿命を120年にできる
- 49 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:14:50.03 ID:yqg1WIWd0
- 普通は
>低体温症→死だけど、
>>1の人は低体温症→冬眠ってわけだね。
先祖がえりなのかな?
- 50 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:15:15.09 ID:I3LxqLoQO
- また焼き肉のタレが命を救ったのか…
- 51 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:15:48.98 ID:QVedIKLiP
- >>12
凍傷なら生きてないよ壊死した組織の血が回るとそれだけで死ぬから
- 52 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:16:46.36 ID:FtmYjcdv0
- ウンコどうしたんだ
- 53 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:16:55.90 ID:M4/4s2aV0
- 雪は水筒に入れて解かしてから飲まなきゃダメだろ
- 54 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:17:01.07 ID:J4HHETVR0
- 絶対有り得ないせいぜい二日だろ
大量に食料と飲料水がないと不可能
- 55 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:18:40.80 ID:wId6voBvO
- つまり雪崩に巻き込まれたら足掻かすに寝てればいいわけだな
危険な時こそ余裕を持てるような人間になりたい
- 56 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:18:45.99 ID:Z805xr0G0
- マヨネーズ1本で冬山をかなり生き延びた話なら聞いたことあるなw
- 57 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:20:37.76 ID:NWguA+GE0
- こりゃあ、凍死寸前のウトウトした状態で2ヶ月間過ごしたな
- 58 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:21:16.28 ID:SvdpJbao0
- 冬眠する方法早く解明しろ
- 59 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:21:59.88 ID:g5EFC/+k0
- >>49
いやこれは条件だと思うぞ
温度やその他の条件があったら人間でも冬眠できると
- 60 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:22:00.06 ID:ncJ8hemw0
- 俺も自分の部屋からほとんど出ずに生活してるから、冬眠みたいなものか
- 61 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:22:01.49 ID:Wgl5cXHd0
- 100キロ近くあったんだろ?
30キロ減っても70キロだぜ
- 62 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:22:12.10 ID:vlq+59hF0
- すげえ・・・何かの条件が奇跡的に揃って基礎代謝を抑えられたのか
- 63 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:22:15.31 ID:j9/KUxPJ0
- >>54
お前は少し痩せる努力をした方がよさそうだ
- 64 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:22:31.98 ID:aNHufRmB0
- 冬眠状態になるってやつだっけ?
日本でもあったよな
そん時は焼き肉のたれを持ってた気がするけど
- 65 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:23:01.72 ID:vmEFtgbn0
- 北欧の島木譲二やーー
- 66 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:23:06.75 ID:wDNZnkRN0
- >>56
生き延びた人よりマヨネーズのカロリーの高さに驚かされる。
つーかなんで冬山にマヨネーズ持って行くんだよw
- 67 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:23:23.60 ID:u81zz1540
- すごいな
- 68 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:24:13.06 ID:Yq4L01D+0
- これって人体の機能?
もし人工的に作れるなら日本の人口ピラミッドを修正するために活用すべき
- 69 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:24:27.73 ID:J4HHETVR0
- >>63
お前最高にアホ
- 70 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:25:08.67 ID:8Sc/ETvV0
- >>25
あるいは「ウミガメのスープ」だな
- 71 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:26:06.29 ID:Ya88FXMS0
- 島民状態=日本人
- 72 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:27:17.48 ID:7lSr/U5e0
- 雪食ったら体温取られて体力消耗するから
遭難しても食っちゃダメって聞いたが
冬眠すりゃ良かったのか
- 73 :名無しさん@涙目です。 ◆MtMMMMMMMM :2012/02/19(日) 12:27:31.29 ID:ChutwCPb0
- デブは甘え
- 74 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:27:39.07 ID:8Sc/ETvV0
- >>71
半島民状態=??
- 75 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:28:05.45 ID:4QiAudgH0
- なぜ電話しない?凍傷で指が動かない?
- 76 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:29:19.25 ID:4AZkbBDn0
- 俺も一ヶ月くらい風呂に入らないことがあるな
- 77 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:30:25.20 ID:yNSOELGq0
- 医学的に有り得るのか?
2ヶ月前に家族から捜索願が出されていた等の証拠がない限り信じられない
- 78 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:31:39.95 ID:l+PntQ/50
- 北欧人すげえ・・・
- 79 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:33:13.02 ID:E15HcsFk0
- 小学生の時お腹が減ってひまわりの種食べてたな
- 80 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:34:06.77 ID:g5EFC/+k0
- >>75
それは携帯は必ず持っている必ず通じるという都市部の人間のセリフですな
林道なのに2ヶ月近くも発見されないようなド田舎で通じると思うほうがおかしいだろ
- 81 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:34:10.07 ID:PUTQ4gph0
- ・雪は断熱効果が高い
・車の中なので体が濡れて気化熱が奪われることがない
・水(雪)だけは豊富
あとは、埋もれる直前に死ぬほどメシを食ってた、とか?
- 82 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:34:27.91 ID:8Sc/ETvV0
- >>78
+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
スウェーデンだけど(´・ω・`)
- 83 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:34:29.86 ID:5mOhUWjDO
- 俺も仕事見つかるまで冬眠してくる
- 84 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:34:48.63 ID:le6HlMKB0
- ロシアかアメリカで研究材料にされる
- 85 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:34:53.57 ID:zK2yx4p2O
- こんな状態で生存できる遺伝子を持った人が何世代も時を経て、数万年後には、冬眠する人類が誕生するんだろうな。生命は常に新しい道を模索している例のひとつかも知れん
- 86 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:34:58.74 ID:cFndCf7u0
- 人間は2週間程度なら飲み食い一切しなくても蓄積脂肪で生きられる
ただ夏場は汗で水分失われるから無理
- 87 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:35:51.26 ID:RW/LQ7Ss0
- 在日認定まだ?
- 88 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:36:16.26 ID:3sOq97AN0
- うんことか、しょんべんとかどうするの?
- 89 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:36:19.04 ID:J4HHETVR0
- >>77
100%有り得ない、31℃前後の冬眠状態とか書いてるが
氷点下前後だろう気温でカロリー摂取もなしなんだぞ
その体温すら維持できない
- 90 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:36:23.51 ID:Z805xr0G0
- 人の目につくところだから怪しいなあ…
車が埋もれるまでの間に逃げられない訳でも無いのにね
- 91 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:36:48.19 ID:fqgEfCZC0
- 後のヤマネである。
- 92 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:37:45.86 ID:0KrXx8a/i
- 俺も金曜日からお粥しか食ってないが
ピンピンしてるよ
代わりにンコがまったくでねえ
- 93 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:37:49.31 ID:k8RWOg5W0
- くっそわろたwww
- 94 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:38:30.23 ID:+rniWViz0
- とにかく落ち着いて呼吸をゆっくりして心臓動かすカロリーを抑える
- 95 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:39:18.84 ID:QibMcV8Z0
- これでいづれくる氷河期に適応できるな
- 96 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:39:34.32 ID:RLNCLf7T0
- クソと小便はどうすんの
- 97 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:42:20.95 ID:QM4dPbse0
- オーストラリアかどっかの密林で遭難して
焼いたヒルと生のナメクジだけで1年くらい生き延びた男は
物凄いガリガリになってたな
- 98 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:43:06.47 ID:w68eE1Rki
- >>66
非常食としてけっこう有用なのよ
油脂の塊だからカロリーが高く、卵由来の成分が油と酸で守られて長期間腐敗しないうえに
卵由来の栄養素はしっかり残ってる
- 99 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:44:05.77 ID:1ZkOf/Mo0
- 余った栄養素は筋肉に蓄えられる
ガリでも筋肉質なら助かる
- 100 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:44:21.21 ID:PUTQ4gph0
- >>97
寄生虫で身体の中はボロボロになってそうだな・・・
- 101 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:45:31.08 ID:2U3mzFxt0
- 高福祉の国らしいニュース
- 102 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:46:33.14 ID:UOKd+q7A0
- 欧米の人は、日本人より寒さに強い人が多いのは事実だ
町を歩いていても、日本人が冬装束なのに、白人は半袖で平然と歩いているのをよく見かける。
白人の方が体を温める能力は日本人より少し上らしいよ
- 103 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:46:36.61 ID:CxLf4GmR0
- ふーん、人も冬眠できんだな
クマにできてサルにできないわけないもんな
- 104 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:46:42.35 ID:wX+l4kUn0
- ピアノひかせてみろよ。
- 105 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:47:12.13 ID:g4PIUpYC0
- 登山する奴はマヨネーズ1キロ持って行け
山菜に付けて食えばうまいぞ
おすすめはウドだな
- 106 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:48:02.63 ID:AUGyVOn/O
- 雪は白いからカルシウムが含まれている
- 107 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:48:21.61 ID:Sd+GvYO00
- 日本でも確か山で遭難して1ヶ月近くソースだけで生存したってあったよな
- 108 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:48:52.00 ID:GCIDZkHM0
- 前にも遭難した船で長期間なにも食べずに生き延びたことあったな。
程よい低温と、体内にビタミンAだかがあるとそうなるらしいね。
- 109 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:50:31.21 ID:o0wILZ/X0
- 日に当たるだけビタミン摂取できるんだぜ人間ってすげー
- 110 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:50:42.26 ID:vc/M+HEi0
- ベア・グリルスもびっくり
- 111 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:51:44.34 ID:6y+L6abHO
- >>107
ソースくれ
- 112 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:52:36.34 ID:YVXF0CPKO
- 奇跡だな
- 113 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:52:45.31 ID:5Ez6NTU40
- サバイバルゲームおもしろいよな
日本の高級食材ウニを酷評してたのがワロタ
- 114 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:52:51.72 ID:31KdYn0u0
- 元々体重が100kg以上あったとかだろうな
- 115 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:52:57.93 ID:/Dsa6y820
- たしか日本でも事例があったよな
山中で男性が崖に転落して発見されるまで23日間水も食料も摂取しなかった。
発見された時は低体温の冬眠状態で、その後病院で意識を回復した。
- 116 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:53:21.21 ID:jiQTYUR30
- その手があったか!
年金暮らしの親に教えてやるよ。
死んだわけじゃないから、何百年でも年金もらえるぞ!
- 117 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:55:25.93 ID:zZ8pE5i70
- 実はもう一人遭難者が・・
てネタは既出?
- 118 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:56:07.71 ID:GCIDZkHM0
- >>109
逆にビタミンCは、人間とモルモット以外の哺乳類は
体内で合成できるけど、人間は出来ないんだよね。
- 119 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:59:19.12 ID:OBgFS3gO0
- 「寝たら死ぬぞ!」ではなく「寝たら死ななかったぞ?」ですか
- 120 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:00:08.39 ID:eIPK0iyQ0
- >>66
山にいくなら高カロリーの食品持っていくのは当たり前
チョコとか最近生産中止になったお菓子とか。
- 121 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:03:30.19 ID:X4EWF32v0
- >>1
見つけないであげれば、ギネス記録伸ばせたのにね!
- 122 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:03:52.39 ID:VZn32AxC0
- >>110
お決まりの、怖い話の時間で
このネタ使いそうだなw
- 123 :元関東軍:2012/02/19(日) 13:04:42.94 ID:tt2Lq0+JO
-
(^_^;)イヤハヤ
(^O^)俺、シベリアで40年間凍土に埋まっていたから若いだろ
- 124 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:05:00.71 ID:cAlo9UeY0
- >>118
>>109
猫が自分の毛をぺろぺろ舐めるだろ
アレは毛づくろいしていると解釈されているが、実は毛でビタミンを合成しているので
舐め取って摂取しているのだよ。
- 125 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:05:03.55 ID:xvfRkA0xO
- さすがネアンデルタール人の末裔だね。
- 126 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:05:34.58 ID:yNSOELGq0
- >>89
そうだよね
1週間ならともかく
>>119
トリビアだわ
- 127 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:05:47.49 ID:Cj6QMa4J0
- 雪って、食えるんだな。
- 128 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:06:00.25 ID:5mOhUWjDO
- ムーミン谷ではその頃
- 129 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:08:28.72 ID:Nua0uJiE0
- 雪に埋もれたことと車の中だったことで、丁度冬眠状態に入る適温になったのかな
というか、普通に奇跡
ただ多分太った人ではないかという気がする
体内に蓄えた脂肪があったんじゃないか
- 130 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:12:38.33 ID:poK0c3z00
- 人間に冬眠機能なんてあったっけ?
- 131 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:13:08.00 ID:c/Fek5Oy0
- 実はときどきムーミンたちが、木の実やお菓子を運んでたんだぜ
国家機密だからこういう発表になっただけ
- 132 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:14:03.83 ID:NARj8K/20
- 人だって仮死状態になるから。
絶対無理(笑) そう言い切る理由もなく。
- 133 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:15:16.16 ID:Skd+r0hw0
- 携帯電話ネタ出た?
- 134 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:17:13.15 ID:I7DTo94/0
- 胴は生きていても、手足や指先には血液が行かない。
従って、この男は凍傷で、手足を切断せざるを得ないはずだよ。
- 135 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:17:22.12 ID:m0XJ+GYc0
- そんなの出来るのかよ。俺もやるわ
- 136 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:18:05.79 ID:fmFlFM4K0
- 焼き肉のタレで生き延びたんだろ
- 137 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:18:21.13 ID:Skd+r0hw0
- >>82
このテンプレワラタ
- 138 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:20:59.18 ID:iyE5phcGP
- さて雪解けで付近の状況が分かると真実が明らかになる。
空き缶とお菓子の袋が散乱w
- 139 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:21:17.21 ID:fmFlFM4K0
- >>75
度数切れ
- 140 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:21:31.96 ID:GnjuLzoG0
- 何年か前焼肉のタレ舐めて生き延びたって報道されたのも実は冬眠状態だったんだよね
意外と現代人にも備わってる能力なのかもしれん
- 141 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:23:16.86 ID:I7K5NJ33i
- >>31
そういやまったく飲まず食わずで健康なインド人、あの人どうなったんだろう。
- 142 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:24:58.83 ID:JPvDYxCe0
- >>36
ヒント
鶏ガラスープ
豚骨スープ
- 143 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:26:19.20 ID:QRm5dtXm0
- 遭難してもうどうしようも無いときは、
誰かに発見されることを期待して
睡眠薬を死なない程度の量飲めばいいんじゃないの?
- 144 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:27:01.91 ID:CIkm+0AOO
- 助かっても芋虫U太なら、死んだ方がましだな。
- 145 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:29:51.95 ID:u6Sjrhzx0
- これがイエティの末裔である
- 146 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:30:15.76 ID:iyE5phcGP
- 通常36.5に保たれる恒常性しか持たない人間が31度でも制御可能と分かった事。
殆どの人間が持っているのか、それとも一部の人間しか持たない機能なのか?
お前ら今から東北行って来い。春はまだ向こうだ。
- 147 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:32:58.67 ID:NWguA+GE0
- >>146
制御可能じゃなくて、極端に代謝が落ちるから動けなくなる
- 148 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:35:36.67 ID:iyE5phcGP
- >>147
31度をキープする恒常性を指して”制御可能”としている。
- 149 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:35:55.10 ID:W65TMIu5O
- 即身仏とかフダラクトカイを実現するには何日かかるのだろう?
無縁社会に生きる私はこれで逝くか 意識さえ無くなればこっちのもんだしな
- 150 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:39:35.98 ID:/W0O12fj0
- そのまま100年ぐらい寝かしといたらよかったのに
- 151 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:43:05.69 ID:SdmaMnXP0
- 埋め男ってwww
- 152 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:43:28.18 ID:/tSO9ei90
- 数年?前、日本でも同じような事故があったなあ。
六甲山だかでパーシャル状態、最初はマヨネーズ食っていたみたいだが、
一ヶ月近く経って救出生還。
人体の不思議。
- 153 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:44:27.49 ID:uoqFLb0nO
- たまたま基礎代謝と環境のバランスが釣り合って冬眠状態に
「なれた」んだろうな。
で、それなりに「蓄え」のある方だった、と。
奇跡だよな。
- 154 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:48:18.11 ID:O8yeKSf10
- 兵庫・六甲山中で遭難、「奇跡の生還」脳冬眠が決め手
http://obaco.seesaa.net/article/29919991.html
>遭難数日後に意識を失い、体温が22度まで低下して脳が冬眠するような状態となり、
>脳組織が壊されなかったことが、幸いしたという。
>担当医らは「まさに奇跡の生還」と驚いている。打越さんは20日、職場復帰した。
- 155 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:50:28.00 ID:hgPQwbAe0
- 温度と酸素が丁度冬眠のピッタリだったのかな。
- 156 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:51:04.01 ID:qatdfbgz0
- 低体温症で多臓器不全にもならずに冬眠ってスゴイわ〜
凍死と冬眠のスイッチの切り替えがどのようにして行われるか、
このようなケースで解明すればいいのに
- 157 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:51:23.55 ID:pWGwkjn+O
- >>152
マヨネーズすげえな!
- 158 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:52:34.20 ID:ZoMciW6c0
- 雪男を見た!とか
ジャングルに未開人が!とか
これってそっち系のお話?
- 159 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:53:05.38 ID:336qBcvX0
- >>8
ウルグアイ空軍機571便遭難事故か
- 160 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:53:23.13 ID:qNjmLbLb0
- 噛んでるから空腹も多少はごまかせれたんだろうな
- 161 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:53:50.67 ID:7NlaSm8Q0
- 科学的に解明できれば
日本の雪国でも役立つな!
- 162 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 14:05:38.38 ID:YilJa9Ew0
- 冬眠能力の有無で
クマーー>>>(超えられない壁)>>>ヌケド
だと思ってた
- 163 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 14:20:36.04 ID:/tSO9ei90
- >>157
すまん。>>154を読むと「焼肉のタレ」みたいだなw
Orz
- 164 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 14:33:05.65 ID:YH4A4x5BO
- 「もしもの世界」にこんなネタがあったな
- 165 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 14:43:24.39 ID:SvGjEabd0
- 残念だな・・・
シナチョンとおなじ国になったか
- 166 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 15:01:31.23 ID:sxIZllx8O
- >>131
久しぶりにほっこりしたレス
o(^-^)o
- 167 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 15:05:14.13 ID:NWguA+GE0
- >>131
>>166
ムーミンの原作者トーベ・ヤンソンはフィンランド出身でんがなw
- 168 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 15:07:57.93 ID:9K/75bTFO
- 実際のところ、栄養学とか代謝とか、腸内細菌やその他の体内の微生物の活動は無視して考えられているからね。
体内微生物が生体維持に必要なエネルギーと栄養素を作り出していても不思議はないし
それが実は全ての哺乳類で起きていることも考えられるわ。
- 169 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 15:11:28.68 ID:Dc+W70br0
- このスレでわかったこと
フィンランド > 超えられない壁 > スウェーデン
- 170 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 15:19:15.94 ID:PUTQ4gph0
- >>130
冬眠機能がなくても、生物は冷温停止することができるよ。
たとえばクマ。あれは冬眠じゃなくて冬ごもりらしい。
おなかがすけば穴から出てきてヒトをむしゃむしゃと食べる。
- 171 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 15:21:46.31 ID:vO4Li+330
- 98%の確率で冬眠成功するとしても最初の1回目で
そのまま目覚めない2%になる自信があるぜ
- 172 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 15:34:45.69 ID:W/iF9QSQO
- 人工冬眠技術が実用化に至れば
仕事のない田舎暮らしの者は冬期間は冬眠し春になったら目覚めれて田畑を耕し春夏秋を堪能
冬期間は食糧や暖房費もかからず代謝が抑えられ老化も防げるかも
労働力の調整に例えば不景気であんまり仕事のない時は従業員に冬眠してもらうなんて事も可能か
- 173 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 15:36:09.65 ID:TkWzF1sF0
- 雪って食べても大丈夫なのか?
体力消耗するから駄目って話は何だったんだ?
- 174 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 15:36:25.92 ID:A/P0miXe0
- そうか、この手があったかっ!
- 175 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 15:37:11.84 ID:tt2Lq0+JO
-
>>167
(・o・) ヤンソンは、スウェンスカ
- 176 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 15:43:04.01 ID:jt73dl4d0
- >>1
弟子にしてください!
- 177 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 15:50:10.59 ID:kU+KSoCA0
- 尻の穴に土を詰め込んでいないのによく虫に集られずに済んだなあ
なんにせよ良く生き延びたもんだ
- 178 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 15:52:46.24 ID:SIyxsTk60
- それで凍死しないのは何でなんだ?
- 179 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 15:55:00.74 ID:ZOvnKk400
- スウェーデンと言えばエロ
エロと言えばスウェーデン
フリーセックスやヌーディスト、進んだ性教育などのイメージのせいで、
昭和の頃はスウェーデン(と北欧)にエロいイメージがあった
うちの近くに、「スウェーデン」という店名の大人のおもちゃ屋まであったよ
- 180 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:00:44.61 ID:ifN0PYd40
- うまい具合に低体温になると助かる場合があるんだっけ
今の世の中だと、人工冬眠が実現したら
無職は雇用が出来るまで凍らせとけって使い方になりそうだな
- 181 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:01:50.27 ID:EkPY3ktWI
- なんか医療に応用できないか。体温を31℃に維持出来るなら、
手術なんかしやすくならないか。
- 182 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:05:18.41 ID:LCmYlwvU0
- ( ^ω^)雪の中にうーめお
- 183 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:05:32.40 ID:n+jgtmhN0
- 冬眠できれば冬場の食事が少なくて済むし、冬場は仕事しなくても生きていけるな
- 184 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:06:13.62 ID:/m01L5DZ0
- 一定の条件で
人間も冬眠遺伝子が活動し始めるんだな
- 185 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:07:34.84 ID:/ujTB5aH0
- うんことかしっこは車外でしてたんだろうな?
- 186 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:07:44.61 ID:/cCXr1qfO
- 〉スウェーデン北部ウーメオ近くの林道で、
オゥメェ〜ン
- 187 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:07:44.78 ID:VHuFUBvm0
- よほど良い夢を見てたんだろうなあw
- 188 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:07:49.84 ID:vAhoz1gN0
- 必要なビタミンなどの栄養素を含んだ非常用飴玉というのを発売してくれ
常に車に乗せておけばかなり生き延びられる
- 189 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:08:50.88 ID:r/QgdEIb0
- 男は体脂肪が少ないから飢餓状態に弱いってのは嘘だったのかよ
まあこいつが女並みの体脂肪率のピザって可能性もあるが
- 190 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:09:49.87 ID:v/HVGCgf0
- さすがフリーセックスの国だな
- 191 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:10:03.37 ID:n+jgtmhN0
- >>105
OK
震災が起きた時の非常食としてマヨネーズ買ってくるわ
- 192 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:10:18.38 ID:VhJPm2tAO
- >>181
心臓か脳の手術で低体温の術式があったような気がする。
- 193 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:11:09.51 ID:s3O7xNVw0
- 新手のダイエットか
- 194 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:14:23.96 ID:jh5Rtl9Q0
- >>181
脳を低温にするってのはもうあるね
- 195 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:14:23.99 ID:AW93fw3z0
- 300万年
- 196 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:15:13.91 ID:qOnhpRXK0
- で、誰食ったの?
- 197 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:18:20.86 ID:CIkm+0AOO
- 灰色熊でも、冬眠中はアムール虎に教われるから、冬眠も考えものだよ。
人間も、8時間しか寝ないのは、睡眠中に韓国人に備えて進化した明石。
- 198 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:20:46.90 ID:Yq+BCnXx0
- 冬季はスウェーデン人のほとんどが冬眠する。
春に目覚めたスウェーデン人は旺盛な食欲であたりを食い散らし
いたるところで交尾を始める。フリーセックスの始まりである。
スウェーデンの充実した社会福祉制度も、元はといえば
冬眠〜交尾の期間の生活を保障するために作られたものである。
- 199 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:21:30.80 ID:spiQ1iED0
- すごいデブって、こんな感じの場合、
普通のやつより長生きするの?
- 200 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:30:36.66 ID:dAnBL7bp0
- >>198
消費税率25%
酒たばこ税80%
ただ交尾のため!
野田、岡田、小宮山ら隠れcommyが理想とする桃源郷なんだなwww
- 201 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:32:36.89 ID:ZCE7H3d/0
- >>137
実際、氷点下-10度ぐらいなのに
短パン・サンダルでコンビニ買い物にいってる北欧のおっさんの姿を
TVで見たことがあるw
- 202 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:36:53.35 ID:3vBrUCgx0
- >>192>>194
血管外科の低体温法だね
全身冷やすのだと1950年代からあるよ
- 203 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:37:58.89 ID:1EAwckgZ0
- >>15
酒飲んで外で寝たら出来るかもしれない
- 204 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:57:50.98 ID:V5gli6u70
- 比叡山の阿闍梨様も真っ青だな
- 205 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 16:59:29.41 ID:9ULlvfOm0
- エックスマン
- 206 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:04:29.81 ID:vzjzWiGl0
- 寝て死ぬなら北国の人死滅してるわな
- 207 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:06:27.92 ID:7viFRhPx0
- 時々こういう話あるんだよな
不思議でしょうがない
- 208 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:15:51.63 ID:n+jgtmhN0
- >>203
節子…それ、冬眠やない、永眠や
- 209 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:24:43.25 ID:wr+7Fcq6O
- フィンランド人なら晩飯までに歩いて帰ってただろうな
- 210 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:39:58.11 ID:uSWKRqjv0
- 凄すぎるw
- 211 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:40:57.39 ID:8p0KCAsHP
- クマに出来て人間に出来ない訳がない
- 212 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:41:20.08 ID:ZrXZ7j130
- >>1
どのくらい脂肪をため込んでいたんだろうなあ
- 213 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:42:02.97 ID:3fgCKFhX0
- 冬眠できる人間なんか聴いたことない
- 214 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:42:47.82 ID:yerkIO1r0
- すげー
- 215 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:43:59.47 ID:N8DukHOH0
-
これはデマ、あとでゴメンネで終了
- 216 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:45:06.28 ID:W385fOkS0
- こうして極度に寒冷化する地球に適応して、
冬眠体質に変化した人間が増えていくんだろうなぁ。
俺も訓練しといたほうがよいかな。
- 217 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:47:45.59 ID:g/8Nl53O0
- こいつが火星有人宇宙飛行の有力候補になったな。
- 218 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:47:56.04 ID:Hn1MAdCP0
- 映画化決定
- 219 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:48:00.90 ID:lEohb7tX0
- 凄いな
- 220 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:49:50.00 ID:NUApq2uU0
- 31度の体温を保つだけなら人間でも冬眠状態になれることがあるんだな・・・・・
- 221 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:50:57.40 ID:0rs1Ck030
- 金がなければ冬眠最強w
- 222 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:52:11.90 ID:qOslLlTP0
- 中にある程度食料あったとかじゃね
- 223 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:52:13.61 ID:3F8zHhWoO
- 腹が減ると眠くなるわ
- 224 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:52:24.59 ID:7viFRhPx0
- 白人が食い過ぎてもすごいデブ化するだけで
糖尿になりくい体質なのも関係あるんだろうな
- 225 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:55:00.49 ID:sK91Inz+0
- 即神仏の直前で回避!
- 226 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:55:04.44 ID:VSriEUpI0
- 千と千尋状態だったんだろ。
- 227 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 17:55:38.01 ID:QmFx6N0q0
- デブだろどうせ
- 228 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:07:16.66 ID:pKOg9e+h0
- 心が持たない、体の前に。
- 229 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:15:16.13 ID:XrtnpSt50
- 神戸の六甲山でも冬眠状態で見つかった人いたよね
- 230 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 18:57:53.41 ID:QY204z290
- スウェーデン喰わぬは男の恥といわれる国でよく頑張った
- 231 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 19:02:03.34 ID:Ga7eBXpi0
- 低体温で凍死するのと冬眠する違いが科学的にわかれば
人類の暮らしは大きく変わると思う。
- 232 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 19:18:33.20 ID:B+1vRhyk0
- 寝袋が決め手だろ
- 233 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 19:24:09.66 ID:A1JriccKO
- 頭ぶつけただけであっさり死んだりするのにね…
人体は不思議だすな!!
- 234 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 19:48:54.89 ID:597i9RxPO
- こち亀の日暮かよ
- 235 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 19:49:42.28 ID:RRPUn8dG0
- さすがネアンデルタールの子孫だ
- 236 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 19:50:27.75 ID:5tnQ9ghz0
- 華氏31度=摂氏-1度
- 237 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:00:04.63 ID:TCSBtsPl0
- すげーデブって話が多いが、すげーデブが
寝袋に入れて、後部座席でエコノミー症候群にならず
寝てられるものなの?
- 238 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 22:30:28.07 ID:cNIkwOG7P
- >>5
韓国人にはいざとなったらトンスルがあるからな
ゴキブリ並みにしぶとそうだ
- 239 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 00:02:07.39 ID:iSjbQ3smO
- 一番のエコだね。
- 240 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 00:45:17.38 ID:Nhc4CNsU0
- こいつは熊なんだよほんとは
- 241 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 02:06:37.54 ID:hJHgakOA0
- 毛深いから寒さに強いのだろうか?
- 242 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 03:05:39.28 ID:wCT3dEi1i
- バター1箱あれば春まで寝てていいかな?
- 243 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 04:32:16.39 ID:q3GssSsg0
- どこかの部族だったかサツマイモだけで生活している
らしいけど、どうやら腸内細菌だかが必要な栄養素を合成しているとか。
- 244 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 05:39:41.82 ID:72/aG0l/0
- >>243
パプア・ニューギニアの山岳民族かな、尿素からタンパク質を合成できるから
一日あたりイモを5〜6本も食べれば必要な栄養素が全てまかなえるらしいね
彼らを詳しく研究すれば人類は飢餓が開放されるかも知れないという話もある
- 245 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 05:57:15.47 ID:xpm27BD60
- 嘘くせぇ………
車で遭難って、道路を歩いて助けを求めるとか出来ないんだろうか?
ケータイも使えない山の中ったって、そこまで行けたんだしスノーモービルだって来れたし。
二ヶ月は嘘くせぇ……
- 246 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 06:36:38.16 ID:k+eOdxIQ0
- 寝たら死ぬ! ×
寝ろ! ◯
- 247 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 06:44:54.81 ID:Xy4SXbF/0
- 凍死って眠るように死ねるの?
一酸化中毒は頭痛がつらそうだから
イヤなんだよね…
- 248 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 07:40:33.50 ID:xpm27BD60
- >>247
中途半端な温度や時間だったら死なないで凍傷だらけで助かって
ダルマ状態で生きていかなきゃならなくなるよ?
一番確実に眠るように亡くなるのは老衰。
- 249 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 07:42:35.39 ID:h9YYa9+c0
- 5度くらいでしもやけができて辛いのに信じられん
- 250 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 07:43:28.46 ID:WfV0/vRS0
- 日本でもいたよね、2ヶ月山の雪の穴で助かった人が。
40代くらいの男性だったが、救出後テレビのインタビューで答えていたが
眠くなって寝てしまったんですと。
何の後遺症もなく元気でした。凄く感じのよい方でした。
もう4年くらい前の話かな。
- 251 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 07:44:16.03 ID:xpm27BD60
- >>171
つ目覚まし時計
- 252 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 07:44:27.54 ID:YdAP9ae20
- いくらなんでも2ヶ月は嘘だwww
- 253 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 07:46:44.61 ID:6fY2Nj6k0
- 冬眠ねえ
なんか冷やし方とかあるのかな。
未来の技術だね。
- 254 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 07:48:20.44 ID:ZvqFXaac0
- 「人間の冬眠」と話題に上がった事件 [編集]
人間は冬眠しないが、極低温状態での生存例が報告されている。日本では2006年10月7日に兵庫県神戸市の六甲山で
男性がガケから落ちて骨折のため歩行不能となり、10月31日に仮死状態で発見されて救助される事件があった。
当初は「焼き肉のたれで生き延びた」などと報道されていたが、実際は遭難から2日後の10月9日には意識を失い、
発見されるまで23日間、食べ物だけでなく水すら飲んでいなかったことが分かった。発見時には体温が約22℃という
極度の低体温症で、ほとんどの臓器が機能停止状態だったが、後遺症を残さずに回復した。「いわゆる冬眠に近い
状態だったのではないか?」と医師が話している[2]。
- 255 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 07:56:02.16 ID:xpm27BD60
- >>254
神戸市の職員だから嘘くせぇ…………
- 256 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 08:00:04.15 ID:kOyYNx0/0
- 息の水分で結露して車の中凍っているんじゃねーの
生きられんのかね、そんななかで
- 257 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 08:20:49.42 ID:QbGLCsnwO
- 人工冬眠システム開発のヒントとなるか
- 258 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 08:21:28.74 ID:TIDHB9GF0
- 低体温症とはいえ二ヶ月は無茶だろ…
- 259 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 08:26:15.31 ID:lJV3kN8cO
- ボルボ最強
- 260 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 08:26:48.15 ID:TjQi0NmM0
- >>244
パプアニューギニアは尊敬に値するなあ
- 261 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 08:29:27.38 ID:72/aG0l/0
- 以前に海外で子供が謝って川に転落して川底に何十分も沈んだものの
水の温度が幸いして呼吸停止にも関わらず冬眠みたいな状態になったため
後遺症も一切なく蘇生した事例があったね、人間は不思議な未知の能力があるよ
- 262 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 09:09:48.54 ID:OHN28fA00
- もっと深い議論されてんのかと思ったら糞みたいな書き込みばっかだな
ここまで程度低いの2ちゃんって。面白くも無い下らない書き込みばかり
- 263 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 09:43:08.67 ID:TbpC5vnj0
- 酸欠にはならんかったのかな?
雪スカスカだったの?
- 264 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 15:02:09.67 ID:ltWj92T/0
- >雪を食べていた
まさか…黄色い雪…
- 265 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 15:06:51.72 ID:rCrX5OpL0
- 中1国語教科書に出てくるハチドリのように睡眠時に変温動物に変身して冬眠してたんだね。
- 266 :名無しさん@12倍満:2012/02/20(月) 15:10:38.16 ID:6dVGmhiS0
-
雪を食べると口の中を低温火傷して大変な事になるから
絶対に食べちゃダメだって、ベアさんがいつもあれほど言っているのに・・・。
- 267 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 15:14:37.57 ID:5oSHz6ds0
- ノルドは冬眠できるのか・・・
- 268 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 15:18:19.52 ID:0X938MQw0
- 凍傷でダルマ状態とかじゃないよな?
- 269 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:13:36.95 ID:3niMh5uv0
- >>188
つ 榮太樓の黒みつ飴非常缶
- 270 :名無しさん@12周年:2012/02/20(月) 19:35:40.05 ID:Su0MGD440
- スウェーデン飯盒やトランギアの母国なのに。
- 271 :名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 04:22:26.12 ID:fhJJZTmH0
- 氷食べるのすきだけど
雪・・
しかも命にかかわる・・・
- 272 :名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:37:13.02 ID:8JPF7IJk0
- この人何かの保険にでも入ってたんじゃないの?
で二ヶ月閉じ込められていた虚偽報告してこれからお金貰ってウハウハ
第一、酸素は何処から仕入れてたんだよw
- 273 :名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 13:40:35.94 ID:V5FA3VzA0
- >>261
大人でも生き返るぞ
脱落者を気にしなければ人間の能力はかなりすごい
- 274 :名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:08:29.54 ID:rqgMGm+T0
- よく見たら人間に似た熊だったとかじゃねーの?w
- 275 :名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:10:57.69 ID:rqgMGm+T0
- >>30
ジワジワ来たw
- 276 :名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 14:11:10.66 ID:3w2Cm8CF0
- 割と影のうすい人だったのか
- 277 :名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 17:07:23.28 ID:hGb4sh0m0
- 冬眠ダイエットが流行る気がする(`・ω・´)
- 278 :名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 20:57:03.20 ID:fhJJZTmH0
- 自分太ってるんだけど、この皮下脂肪で、冬眠するタンパク質もってたら
もしかしたらこんな非常時に生き残る可能性あるのか
47 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)