■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【論説】「女性上位の会社ほど儲かるのに、日本はなぜ女性の年収が低いのか…結婚しない男女が増えたのが要因」…人事コンサルタント★2
- 1 :再チャレンジホテルφ ★:2012/02/16(木) 23:12:27.93 ID:???0
- ・「女性社員の年収は、男性社員の7割以下」「女性管理職の割合は10%以下」
「女性非正規社員比率は50%を超えた」
男女雇用機会均等法が施行されて25年以上が経過したが、これが男女の賃金格差の
実態である――人事コンサルタントの山口俊一さんは『理不尽な給料』(ぱる出版/刊)の中で、
そんな事実を明らかにする。
では、実際、賃金の男女格差はどのくらいあるのだろうか。
山口さん曰く、厚生労働省の平成22年調査によると、男性社員の年収523万円に対して、
女性社員は346万円。実に1.5倍もの開きがある。しかも社員数1000名以上の大企業では、
この差が1.6倍に拡大する。
また、社員全体に占める課長・部長など管理職の割合も、男性社員13.9%に対して、
女性社員は2.4%と、極めて狭き門となっている実態が明らかになっている。
なぜ、これほどまでに男女の処遇差が存在するのだろうか? 山口さんは次のように語る。
「欧米でも男女の賃金格差は存在しますが、それでも男性に比べて80%前後の水準です。
管理職に占める女性の割合も欧米で30%前後、フィリピンなどは50%を超えています。
諸外国と比較しても、日本は明らかに男女の処遇差が大きい国といえます。それに対して、
女性より男性の方が優秀という明確な根拠は見当たりません。女性上位の会社ほど儲かる、
という調査データもあるくらいです。
実は、日本企業の人事や賃金は、男が定年まで勤めることを前提につくられてきた仕組みです。
一方で、女性の側も結婚退職して専業主婦が当然だった頃は、OL時代の給料よりも結婚後の
ダンナさんの給料が高いことの方が、長い目で見れば得でした。そのため、男女の賃金格差に
目くじらを立てることもなかったのです。(>>2-10につづく)
http://www.sinkan.jp/news/index_2516.html
前スレ(★1:2012/02/16(木) 19:16:16.56)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329387376/
- 2 :再チャレンジホテルφ ★:2012/02/16(木) 23:12:35.84 ID:???0
- (>>1のつづき)
ところが、これだけ男女とも未婚率が増えた昨今、その前提条件は崩れてしまいました。
男性では、20代後半で約70%、30代前半でも50%近くの人が未婚者です。女性でも
20代後半で約60%、30代前半でも約30%の人が結婚していません。こうして見てみると
「男は外で働いて、女は専業主婦になって子供を育てる」という旧来の生活モデル自体が
完全に崩壊していることがわかります。また一方で、男は新卒で入社して1つの会社に
定年まで勤め上げることを理想とする勤務モデルも、とうの昔に崩壊しています」
旧来の人事モデルに沿って組み立てられてきた企業の賃金制度も、時代の変化とともに、
当然変わらざるを得ない。そして、その流れは決して速くはないものの、着実に進んでいるとも、
山口さんは指摘している。(以上)
- 3 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:14:36.69 ID:A2FOx+ko0
- /;;;;;;ヽノ;;;;ヽ_
/,;;;;;;;;;;:;:;:;::::::::::::::`y‐:::::-、
;;;;;;;;;r‐-、:::r‐、::::r‐、::::::::::::)
``ヾ{,r;;;;;;;、 ,r;;;;;;;、 ):::く
〈;;;ハ;;ノ 〈;;;;ハ;ノノ:::く もはや野原家も上流階級だぜ
1/⌒ヽ /⌒ヽ ミ;;ハ __ ワープア夫婦には家も車も無理ダゾ
| ・ ・ ミ /  ̄ヽ
|. / /'⌒ヽ―'⌒ヽ ヽヽ
| / / '⌒ヽ /⌒ヽ | |
| 〈 ,/ (●) (●) | |
}, ' , ' , ' , ' / ⌒ヽ
,-、 ヽ , __ ' , ' ,| ノ
/ ノ/ ̄/ ` ー ─ '/ ゝ_ 0 __―┌、 ヽ ...ヽ,
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
_,,二) / 〔― ‐} Ll | l
- 4 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:14:46.20 ID:8r2aqztA0
-
>女性上位の会社ほど儲かるのに、日本はなぜ女性の年収が低いのか
因果関係ってわかるか、坊主
女性上位の会社の数を考えろな
そして、それって必ずいえることなのかも考えろよな。
くだらねえ記事
- 5 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:15:19.02 ID:kru1w7b5P
- 儲けとかは別にして、日本の女性が特に劣ってるわけではないから、
もっと増えてもいいかもね。
中国人でさえ、女が働くの普通だし。
この手のスレは女性が劣ってるという話で占めることが多いが、
劣ってる会社、劣ってる人材がいる会社には劣ってる人間しか来ない。
それだけのこと。類は友を呼ぶ。
- 6 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:15:26.63 ID:f9NPOKdG0
- 山口さんとやら
そんな狭い知識で人事コンサルが成り立つのかww
- 7 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:15:39.46 ID:AvQL6eXC0
- 「負け犬のおひとり様女」も家事しないといけないのに。バカ女w
しかし、負け犬女もおまえも家事しないから、フェミ女の部屋は汚いゴミ部屋だw
化粧が厚い女ほど、部屋も根性も汚い。
これマメなw
- 8 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:15:41.82 ID:ogrVNeDT0
- 〜ネトウヨスペック〜
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
- 9 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:15:47.15 ID:IlLsbdlo0
- ひとごとコンサルタントw
- 10 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:16:35.78 ID:JREMZvRZ0
- >>1
×「女性上位の会社ほど儲かるのに、日本はなぜ女性の年収が低いのか…結婚しない男女が増えたのが要因」…人事コンサルタント
○「結婚しない男女が増えたのはなぜか…女性上位の社会で女性の年収が低いと人事コンサルタントが煽ってるのが要因」…人篭ネラー
- 11 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:17:38.76 ID:kBf+js0a0
-
本当の少子化の原因は女性の社会進出なのに、
それは絶対に言わないフェミニバカサヨ!! ( 怒り )
- 12 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:17:40.81 ID:g8iuzyVA0
- >>1
よかったね。
30代未満の男女収入逆転したので、あと、20年もすれば、女性の方が収入上になるよ。
やったね!
http://www.j-cast.com/2010/10/16078359.html?p=all
- 13 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:18:09.73 ID:ixDBcCrR0
-
なんでイスラム教徒に改宗しないの?
- 14 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:18:40.13 ID:kru1w7b5P
- >>7
家事やったことない坊ちゃんかよ。
大変だぞ、人数分の飯を短時間で作るって。
子供いないなら気楽だけど。
- 15 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:19:18.56 ID:AVwvp1/X0
- 恣意的な印象操作
卑劣な詐欺師のやりくちそのものだね
- 16 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:19:32.62 ID:IlLsbdlo0
- 女で結婚できない奴って男が結婚できないのとはまるっきりワケが違うよね。
エイズにかかってるとかそういうレベル。
- 17 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:20:42.51 ID:laLiB6K/O
- ■仕事での男女の価値観の違い…いわゆる「女性はわがまま」と男性に映る理由
▽男性…ポストと報酬 ▽女性…個人の尊重と、仕事の意義。特に出産を経験すると強くなる
個人の尊重と、仕事の意義とは…
例えば、女性社員がある案を持っていて、それを提案したいのに、男性上司が男性の価値観で、社員を平等に扱わず、その機会を与えないと、女性は傷付く。
もし、その機会があれば、男性社員にも提案する機会が訪れるため、女性が働きやすい会社は、男性にも働きやすいと解る。
そして、その価値観で管理職になると、管理職の価値観はこうなる。
▽管理職の男性…政治ごっこ。つまり派閥や出世コース争い ▽管理職の女性…マネジメント
これが、「管理職に女性が増えると、企業文化が変わる」と言われる理由。
男性管理職ばかりでは、売上が頭打ちで成果が出ていないのだから、女性管理職を増やして企業文化を変革するのは必然。
『女性が働きやすい企業文化、それは、男性にとっても働きやすい職場のはず』。
- 18 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:21:11.45 ID:zu4bm7h70
- 年収が低いから儲かってんだろ
- 19 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:21:20.60 ID:kru1w7b5P
- >>16
やっぱ選り好みじゃないのか。
男と同じで国籍目当て、金目当ての途上国民には年いってても寄ってくるでしょうし。
- 20 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:22:15.59 ID:uPijqkmX0
- >>1
若い男の収入が減ってるからこのまま逝くと逆転するさ
- 21 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:22:22.85 ID:xRGasi110
- 仕事がなくなってきたら、均等法もなにもないだろ。
女とは殴り合いで仕事を獲らなければならない時代になったw
- 22 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:23:12.74 ID:UUqB1ZTO0
- >>1
スレタイと記事のないようが違うじゃん
- 23 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:23:20.95 ID:vJ3exWlQ0
- 俺、行員(緑メガ)だけど、
この業界ってパン職女だらけだから
男総合職に限定すれば年収凄いよ。
全体の平均年収が35歳で750万位だけど
低賃金のパン職が大量にいるから
男に限定すれば1000万を軽く超える。
- 24 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:23:28.35 ID:vEGuLRZn0
- 騎上位禁止
- 25 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:26:49.54 ID:0RnvJwsE0
- 「仕事に恋におしゃれに海外旅行に全力投球!」
ってスイーツ(笑)はもはや希少種だなw
- 26 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:31:12.91 ID:m7XM7g9MP
- やってる仕事の質がまるで違うからね・・
女性に、汚れ仕事はできんべ。
- 27 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:32:14.10 ID:UGWZfhWo0
- 「女性に貴重な総合職を渡しても
女性は異性を養おうとしないから社会が成り立たない。
誰も好き好んで男性に総合職を押しつけてるんじゃない。
女性は決して養わないから、男性より女性に総合職を渡すと婚姻数が減り国が崩壊する」
これが全てでしょ。
女性が責任を果たそうとしないからこうなってることを、
男性のせいにするとはどういうことか。
- 28 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:32:20.43 ID:Rz3dPUrO0
- あああ
- 29 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:33:44.54 ID:WdfjmHrz0
- 女性の社会進出(笑)
- 30 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:35:44.58 ID:UGWZfhWo0
- 働くだけじゃダメだろう
男を養わないと成り立たない
今すぐ男の家事手伝いのとこへ行って給料三ヶ月分の指輪を渡して
貴方を幸せにしますと頭を下げて来て、初めて平等だろう
これ、今まで男がやって来た事だよ?
- 31 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:35:53.38 ID:sJn0A+P4P
- もう無茶苦茶w
こんな詐欺師が人事コンサルタントって・・・どこに需要あるんだよ
- 32 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:36:19.20 ID:UFm8BFEW0
- 女で男と同じ土俵でキツくて、責任取らされる立場で逃げ道が無い
という風になりたいと望んでいるの、そんなに多くないだろw
逆に、男で、出世や高給はいらないから、適当にエクセル・ワードで書類だけ作って
定時でさっさと帰ってプライベートを楽しみたいという生き方も、男のくせに(笑)と認められてないしw
- 33 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:37:37.88 ID:24zHAKFb0
- そうか、騎乗位でヤルと儲かるのか・・。
騎乗位だと中々イケないんだよな。女が好き勝手すると根元が痛くなって集中できないんだよ。
- 34 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:38:07.73 ID:3YG8VJm+P
- 確かに女性上位は楽でいいな
- 35 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:38:45.63 ID:UGWZfhWo0
- 「女が主夫を養わない」
からだよね。
男性だって好き好んで、血反吐吐くような思いで
朝から深夜まで、転勤まである酷い労働環境で働いてるんじゃない。
女に総合職を与えたって、それで家族をつくって、
弱い無色かパートの異性を養って、子供産んで、責任持って一家の大黒柱にならないから、
総合職の数が有限である以上、
男性に回すしかない。
それをしないと結婚が成り立たなくなる。
原因は女なのになんで男のせいにするかね
- 36 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:40:20.27 ID:56F8IXSw0
- >>1
> 女性より男性の方が優秀という明確な根拠は見当たりません。女性上位の会社ほど儲かる、
大前提が完全な大間違い。
女がはっきり無能だから、女の採用が進まないだけ。
しかしまー、この手の評論家の類は
自分が責任取らなくていいから、好き勝手な大嘘を広めるよな。
- 37 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:41:16.11 ID:kru1w7b5P
- >>35
そのセリフ、年収1000万円以下なんてありえません!って言ってる馬鹿女と同じ水準なんだが。
- 38 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:41:43.06 ID:UGWZfhWo0
- そう言えばムーブで宮崎てっちゃんも、ひきこもりがなぜ男性に偏重してるかの分析で
男性だけが逃げ道がないからだと言っていたよ。
女性で就職できなくても、別に全然悲壮感や焦燥感がないのは、
社会が女性には正社員総合職であることを求めない。
一般職でも、派遣でもでもなんでも認められる。その上男性がなる総合職になっても逆にすごいと誉められる。
ほぼどんなレベルの生き方も許される。女でありさえすれば。
厳しいレールから外れたからって、社会的に迫害的な目線を受けない。
「結婚して養ってもらったらいいんだから
そんな頑張って一家の主みたいな職につかないでもいい」と言う意識があるから。
だから正社員経験がなくても、将来的にも傷にならない。
バイトや派遣なら職歴関係なく一生チャンスがある。
しかし逆に、男性が女性の生き方をすることは決して許されない。
社会が大学卒業後「正社員総合職」に滑り込めることを
「一人前の大人」の前提条件にされてる。30まで正社員総合職経験がなかったら、
それだけで社会不適合者扱いされて、アルバイトや派遣の面接ですら拒否される。
同じ10年ものの無職でも、片方専業主婦という肩書きで
10年家にこもって楽してても、さも10年間総合職と同等に働いてたかのように振舞える。
男性はニートの怠け者扱い。
男女共同参画になりました→貴重な正社員総合職を男女で取り合うようになりました
→公務員なんか意図的に女を半数近くまで増やそうとしました
→男性で正社員総合職・公務員になれない人が当然増えました
→でも社会は働く女性に男性を養う責任は全く求めませんでした
→しかも社会は、依然男性には今までどおり狭き門になった
正社員総合職であることを求め、そうじゃないと人間否定を続けました
そりゃ男性だけがひきこもるし、自殺するでしょ。不思議な現象でもなんでもなく、社会の差別構造上当然の帰結。
- 39 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:41:59.74 ID:o9WUBmuj0
- 山口さんのとこの会社は女性が社長なの?
コンサルタント役も含め社員全員を女性にした方がいいのでわ?
- 40 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:42:05.33 ID:ReF/sf2HO
- クッサイ精液まみれのチンポを、ウットリとした瞳で見つめながらペロペロお掃除フェラしてくれて、マンコから淫汁垂らしてる女なら女性上位でイイや
- 41 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:42:25.30 ID:bS0SDkNE0
- 女は寿退社で辞める奴多いからね。
仮に勤め続けたとしてもいつ辞めるか分からんリスクの高い奴を主要ポジションには置けんだろ。
企業だってボランティアで運営してるんじゃないんだし、大抵の企業ではこれが現実。
- 42 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:42:49.02 ID:Dwqc1fH90
- 肉体的にきつくブルーカラーの危険な仕事もじゃんじゃん女性様がやるといいよ。
平均給与の底上げになるよ。
まあどうせ、綺麗なオフィスで働くホワイトカラー限定での都合のいい話だろうw
- 43 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:42:52.45 ID:/z7en9l/0
- あたまが真っ白になるんだろう
- 44 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:43:31.14 ID:5MLUsWx+0
- A「女性がいると会社が儲かります!」
B「じゃうちが採用!」
C「いやいや倍の給料でうちが雇う!」
ドコモ「。。。うちの子会社の社長にぜひ!」
A=B=C「どうぞどうぞ」
- 45 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:43:37.39 ID:n0msPQOlO
- >>37
全然違うと思うけど?どこが同じなの?
- 46 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:43:51.84 ID:UGWZfhWo0
- >>37
どこが?根拠も説明できずレッテル貼りほどみっともないものはないよ。
- 47 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:44:31.13 ID:wNtTv24F0
- 前に居た会社、女専務の所為で倒産寸前なんだけど…
- 48 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:46:19.01 ID:bZkEQczCO
- 結局こいつの言いたい事は「女性様を優遇しろ!女性様を讃えろ!女性様が中心の世の中にしろ!」
って事?
- 49 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:46:37.06 ID:VXfjeyNr0
- >それに対して、女性より男性の方が優秀という明確な根拠は見当たりません。女性上位の会社ほど儲かる、
>という調査データもあるくらいです。
こんなめんどくさい言い回しで誤魔化さずに女性の方が優秀ですという結論を出せば良いのに。
- 50 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:47:16.99 ID:duCnN7H+P
- 論理の順序が逆だ
儲かる企業だから女性を登用する余力があるだけ
- 51 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:47:51.07 ID:kru1w7b5P
- >>38
女だと、家にいても家事手伝いや花嫁修業だとかそういう居場所がある。
同じ環境を男がやるとニートだ、ひきこもりだと言われることになる。
結局、女を社会に引っ張り出さないことで自分も追い詰めてるという構図。
どんどん引っ張り出して土方でもトラック運転手でも漁師でも管理職でもやらせりゃいい。
女でもダメだとか言ってないで、ダメだろうが最前線に立たせてな。
禿げるまで叩きまくる。
- 52 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:48:03.72 ID:FYjFOJv20
- 無能が書いた記事だなw
- 53 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:48:17.07 ID:3zbBnCx00
- 女は給料より楽を取るから
金は男から取り上げればいいと考えてるから必死にならない
- 54 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:48:25.76 ID:VZ/R3kHh0
- >>フィリピンなどは50%を超えています。
だからフィリピンは貧しいのか、とも言えちゃうぞ。
- 55 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:48:39.23 ID:e98ZrrkL0
- ステマ
- 56 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:49:51.15 ID:UGWZfhWo0
- 男性だって社会だって、好きで総合職なんてえげつないプレッシャーのかかる職で
人生の大半を家族のために犠牲にしてるんじゃないでしょ。
仕事の数は有限なんだから、
それをいきなり倍の人数で奪い合ったって仕事は増えない。
女が働いても、きっちり技術革新等の結果を出し、
なおかつ「女性が奪った分、確実にあぶれる男性」を、
男性が弱い女性を養うのと同じように養いさえすれば、
社会は何の躊躇もせず女性に総合職を渡すと思うよ。
バス・電車の運転手とか車掌、公務員、手術のない簡単な科の医者なんか
女性がごり押しで優先採用されてるとこほんとに増えたけど、
その人たちが、他の同僚の男性たちと同じように
男性子供を養ってるなんてきいたことない。
- 57 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:50:39.77 ID:eEJGmik00
- 女性上位の会社ほど儲かるんじゃなくて、
儲かってる会社は女性を雇えるほど体力があるんだよ。
同じように、障害者雇用率が高い会社は、
だいたい儲かってる大企業だよ。
- 58 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:50:48.40 ID:3TbEfJUB0
- 自動車メーカーが女性社員を増やしましたとさ
そして、ミニバンメーカーが沢山出来ましたとさw
これ、マジな話
- 59 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:51:02.39 ID:xsB+pII50
- タマゴが先か鶏が先か
結局女の人も、結婚すればいいやとか仕事をそんなに深く考えてないし
一部の人以外、当人達にその気がないんだからいつまで経っても変わらんよ
- 60 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:52:09.54 ID:h4ySuv2r0
- >>34
同意。
女性上位好きな女はイキ易いしね。
って女の子に話したらサイテーって言われた。
- 61 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:52:11.19 ID:QEYk8q4y0
- また男女対立煽ってるの
- 62 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:52:55.07 ID:1cpjKbpK0
- 女性上位の会社ほど儲かるならとっくにやっとるわw
因果関係や相関関係がめちゃくちゃだろ
- 63 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:52:59.00 ID:sIjGbShJ0
- >>1
「変わる女と男の風景」−進む階層分解と結婚しない男たち− 山下悦子(女性史研究家)
・・・(前略)・・・
「均等法20年」で女も横並びではなくなり正社員とパート、派遣の格差も広がり階層分解がもたらされた。
数は少ないが高学歴で、才能や容姿に恵まれ、社会的地位の高い職業や肩書きを持つ女の登場により、
フツーの女、それ以下の女の生きる道は厳しくなりつつある。
結婚し子どもを産み育て平凡な家庭を築く、という様な私の世代までは存在していた「逃げ道」がなくなりつつあるからだ。
それは男の側の大きな変化に由来する。
男性の家庭における家事や育児の参加は、共働き家庭でも一日平均三十二分で、
十年間ほとんど変化がなかったという批判が意味を持ったのは、十年前までだ。
男女対等の家庭像を理想としたフェミニストの大きな誤算は、結婚もせず、家庭も持たない独身男が増えてしまったことにある。
一九九五年、ウィンドウズ95発売以降のIT革命は、年収百億円のサラリーマンや六本木界隈のIT成り金族をうみ出す一方、
リストラにおびえる大企業会社員や不安定なフリーター、所得、所属のないニートに至るまでの階層分解をもたらした。
成り金男に複数の女が群がり、貧乏な男は徹底的にもてない。
でも男は困らない。
バーチャルな世界でコンピューターの美少女と恋愛ゲームを楽しんだり、金を出せば風俗嬢のぬくもりを手に入れることができるからだ。
大企業の会社員の男でも過酷な仕事に費やす時間が多い分、私生活は自分のために使いたいとシングルを好み、
彼女がいてもなかなか結婚しようとしない。
「玉の輿」だ、セレブだと騒いでも、それを実現できる女はごく僅かである。
日本の男に見切りをつけた一部の女は、外国人へ目を向け始めるが、文化の違いや言葉の壁はたやすく超えられるものではない。
結局、「負け犬」や「オニババ」という言葉で、女が女自らを自己規定し、同性を差別化するようになってしまった。
いずれにせよ、勝ち負けという言葉が流行る背景には、一億総中流意識の崩壊と階層分解進行中の現実があるのである。
[東京新聞2005年6月14日夕刊6面「均等法20年(上)」より
- 64 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:53:48.16 ID:kru1w7b5P
- >>45,46
同じだよ。
「私が遊べて、食わせるだけ稼げ、収入が低いのは嫌だ、結婚するなら高収入じゃないと。」
「あなたが一生懸命働いて食わせてね。」
高収入の裏にはキツイ仕事があるってことの説明書きを加えただけ。
- 65 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:54:21.56 ID:eEJGmik00
- >60
確かに、イカせやすいこは、
だいたい女性上位好きだよな。
- 66 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:54:29.77 ID:pVDrPv6X0
- 大学時代の女友達で、総合職として大手企業に入った子が何人かいたけど、
だいたい30前で辞めちゃってるんだよね。
これが現実。
仕事なんて楽しいもんじゃない。給料もらえるからガマンしてやれてるだけの話。
結婚という逃げ道のある女は、たいていが仕事の重荷から逃げてしまう。
もちろん会社に残って男以上に頑張ってる子もいるけど、それは本当に少数。
女性の社会進出を進めたいなら、女性の意識改革も進めないといけないと思う。
ただひたすら「男社会が悪い」では、本当に何も変わらない。
- 67 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:55:16.88 ID:Ut0Zubu20
- 御年66歳で実力と魅力があるなら高収入
http://p.tl/2OWi
おっぱい!おっぱい!
- 68 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:56:10.74 ID:SoOhBOhlO
- >>35
男だからって別に全員早朝から深夜まで働いてるわけじゃないっしょww
ばか?
- 69 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:56:12.29 ID:56F8IXSw0
- >>57
数字のマジックという奴だな。
しかし実のところ、北欧などは最も状況が酷く
「大企業の役員の半数は強制的に女にしなくてはならない」という
無茶苦茶な法律を作ってしまった。
このせいで北欧は着実に崩壊に向かっている。
ま、あと10年もすれば、女が中心になった社会は崩壊すると
誰の目にも明らかになるだろう。
- 70 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:57:23.62 ID:txORyhwM0
- もちろんぱる出版は代表から課長まで女ばかりなんだな?
- 71 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:58:10.83 ID:fLJMQjAo0
- 俺も能力的には違いは感じられんが、
女からは覚悟とか何とかしようとか気概はまったく感じられない。
酷いのになると友達探しにきてるのかとさえ思えるもんな。
- 72 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:59:16.86 ID:QxrAm2xz0
- >女性上位の会社ほど儲かる、という調査データもあるくらいです。
そんなに女が優秀なら、起業して好きなように経営すればいい
実際には企業家の女性比率は15%程度だし、廃業率は男性の2倍
- 73 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:00:50.42 ID:nIRqKv+tP
- 「女はダメ」「女は馬鹿」
なんていうレッテル貼りの男尊女卑の奴が女に逃げ道を与えて、
男だけキツいことになる方に追い込んでる。
「えー、私出来なーい」
とか馬鹿な言い訳聞いてないで泣こうが喚こうがやらせりゃいいんだよ。
今いる奴がアホでできないなら、クビにして次雇え。
ブサイクだろうがブスだろうが、中国人女だろうが、インド人女だろうが仕事できる奴をいれろ。
- 74 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:03:21.34 ID:AHPJx6vg0
- 40代でも健常児を産んでる人がいる とか そういうのと同じ一部の話
- 75 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:04:57.86 ID:N9cPQnNR0
- 仕事の能力で男の方が女より優れているっていったら、
なんで男女差別とか女性蔑視って言われるんだろうな。
皆がそうって言ってるわけじゃなく、
単に母集団の一般的傾向を言ってるだけなのに。
「男は女より身長が高い」と言っても誰も否定しないだろう。
「いや、私の弟は私より背が低い!だからそうとは言い切れない」
つって怒り狂う女はいないのに。
- 76 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:06:23.41 ID:t/9ODdvI0
- 女優遇の制度に頼って役職についた女が上司なんて、女からもお断りだよ
この手の主張する女は本気で消えてほしいわ
- 77 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:08:49.13 ID:Y07Uoefs0
- >>75
「女は男より力が弱い」と言っても誰も非難しないが
「女は男より頭が弱い」と言ったら、その途端に周囲から袋叩きになされる。
なぜなのか、皆疑問に思うべきだな。
- 78 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:09:12.46 ID:mx34zqmH0
- >>64
> 同じだよ。
> 「私が遊べて、食わせるだけ稼げ、収入が低いのは嫌だ、結婚するなら高収入じゃないと。」
> 「あなたが一生懸命働いて食わせてね。」
何一つ関連性がないけど、何が関係あるの??
ちゃんと論理的に話を見てる?
男は外で働き女を養い、女は家庭に入って男の邪魔せず育児に専念
と言う社会から、
男女平等、つまり女も「高い地位で働いたり」「養われたり」
自由にどっちの選択肢を希望して口にしてもよくて、
堂々と社会それが肯定されることを希望するなら、
当たり前のことだけど、
「あぶれる男性」がその高い地位で働く女性に養われて守られないといけないし、
男性も自由に「自分は主夫になりたいので、年収●●万以下の女性なんかと結婚したくない。」
と言っても軽蔑されたり、一切の不利益を受けてはならず、
普通に女性同様そういう選択肢がないといけない。
なのに、男性には「総合職で働くと言う義務」を当たり前に押し付けておいて、
自分達だけ「働く」といったり「養われたい」と言ったら
それに対して男性が怒るのは「当たり前」のことでしょ。
男性がどっちの女に対して文句を言うかは人それぞれ違う。
言えることは、女が権利を二重取りして義務を果たさない限り、
叩かれて当然で、逆に言えば、働いた段階で男性と同じレベル普通に
主夫を養ってれば誰も批判などしない。
これの何が間違ってるのかね?お前さんの出した例えに一切関連性を見いだせないけど。
- 79 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:10:09.79 ID:Uox7JtXkO
- >>64
言ってる例えが
すでに日本語としておかしいから解読できないんだが
- 80 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:14:05.21 ID:N9cPQnNR0
- >>57
>>69
まあ国が
「朝食をちゃんと食べてる家庭の子供は学校成績が良い
だから、朝食を抜かないことによって、学習効率は高まる」
って堂々と言っているような現状だから。
どこぞの人事コンサルタントがこんなこと言ってるくらいは
仕方ないのかも。
統計学のイロハすら理解してないバカ。
- 81 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:14:30.00 ID:iyyII2os0
- 子供三人以上産んだら楽できる制度作ってやれ。そのほうが男女ともWinWinだ。
- 82 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:16:31.60 ID:lY298Pi9O
- フェミニズムって、女性の家庭階級社会からの解放とか言って、
結局労働階級社会に放り込んでるだけだよな
- 83 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:16:59.43 ID:7L/uN1B70
- >>81
お前、次期首相でいいやw
- 84 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:20:11.92 ID:fPFwWc1l0
- 男は、女性様の奴隷で有るべき!
- 85 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:20:42.57 ID:o/JaIYou0
- >>64
> 「私が遊べて、食わせるだけ稼げ、収入が低いのは嫌だ、結婚するなら高収入じゃないと。」
> 「あなたが一生懸命働いて食わせてね。」
何が言いたいのかよくわからんけど、
これを「働く権利を一切要求せず、男性の職を奪わない」と言う昔のような状況で
要求するには、醜いけど通るでしょ。実際今までそういう願望は通ってきたわけだし。
今の状況が違うのは、「女性も高等職で働く権利があって当然」と言う社会にしておいて、
一方で当然のように高い地位を要求しながら、一方で男性に依然として
女性を養う責任を求める続ける、
そういうダブスタが叩かれてるんでしょ。
女自身が権利のおいしいとこどり、ダブスタをやめないから
どっちを口にした時でもそれぞれ叩かれる。
当たり前のことだと思うけど。自分が男性の立場になったらどんだけ理不尽か分かるだろ。
自分達は養われる権利なんかないのに、一向に権利の山分けなんかしてくれてなくて
それどころか、唯一生きられる働く権利すら取られるばっかりなのに、
向こうは「働きたい」「養われたい」と好き勝手に口にしてる。
こんなの誰が耐えられるよ?そんなの叩かれて当然でしょ。
「働きたい」「養われたい」どっちも堂々と口にしたいなら、
働く以上は男性を養うってことだけでもきっちり責任果たしなよ。
自分達は両性の権利を奪おうとして責任も果たさないのに
理不尽ぶつけられた男性がキレたら「どっち主張しても叩かれる」って
頭おかしいとしか思えない。
- 86 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:22:34.00 ID:c/Xz6Lq40
- >>82
日本のフェミニズムの最大の欠点はそこなんだよね。
家庭や家族というものを敵とみなして、その破壊を最終的な目標としている。
しかし人間は子どもを残すという本能を持っているし、
子どもが生まれなければ社会も機能しなくなっていく。
そして、子どもを持つためには家庭というものがどうしても必要となる。
「家庭をどんな形にするのか?」という具体的なビジョンがなく、ただその破壊のみを目指すのでは、
フェミニズムは社会に根付きようがない。
- 87 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:23:47.43 ID:IEB6V6oW0
- 女性専用車両など男性差別をする会社の不買をしようよ!
外国人犯罪が増えたら日本人専用車両を作るんでしょうか!?
そこのあなた、客を差別する会社とその関連会社で買い物をしたいと思いますか?
私は思わない!!!!!
http://www44.atwiki.jp/dansabecm/
●これが男性差別の原因だった!【不買で、女尊男卑撲滅】
・「企業が男性差別する理由」、「不買・財布の紐を取り返そう」
http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/56.html
・女尊男卑マーケティングをやめさせる方法 → 男性差別企業を不買し、女に金を使わない
http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/118.html
皆様のご理解とご協力をお願いします。
- 88 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:23:52.85 ID:BaOH3K4X0
- >>86
ヒント 移民
つまりは日本破壊政策ってことだし
- 89 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:23:56.97 ID:dkuvI/pxO
- 女は結婚してやめるからな。
あまり採用したくないんだよ。出来婚とか突然だし
- 90 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:24:15.42 ID:FXB0FphuO
- 友達が結構可愛子と結婚したんだけど、子供できて何年ぶりかに見たらデブデブで一気に老けた化けもんになってた。
友達も「子供はかわいいけど嫁はどうでもいいし。」って言ってるの聞いて結婚する意味がわかりません。
- 91 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:25:02.61 ID:jzQ6yq3O0
- 因果関係が逆だろ。
昔は結婚して2人で暮らした方が経済的だった。
今はカツカツでも1人暮らしできるだけの社会環境と収入が男女ともある。
本当は2人で暮らしてみれば経済的にはどっちが楽かはすぐわかると思うけどね。
- 92 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:25:15.49 ID:wqaodsir0
- >>71
日本の女は、先進国中、社会進出率が最低なんだよ。
韓国中国の女にも負けてる。
もう下はないってぐらいダメ。
- 93 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:25:20.18 ID:VCY1tXZI0
- だって女は生理あるじゃん。
- 94 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:25:31.82 ID:jb0R75Lz0
- >>86
家庭の崩壊は結局国家の衰退につながるし・・・
つまり、日本沈没こそ、フェミの目的でしょ?w
- 95 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:25:59.43 ID:AW2d9leM0
- 女はいらん
- 96 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:27:00.87 ID:kJhuN6uQ0
- 日本はアジアでは珍しく男が良く働く伝統があるからな
よそでは女が働いて男はぶらぶらしている
- 97 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:27:47.20 ID:lR2R2qgN0
- 一番古い数字のトリックだよね。
王様はトマトがお好き。
だからあなたもトマトを食べれば王様になれる。
因果関係が逆。
- 98 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:30:28.30 ID:8C4BosR60
- 溜め込んだエロ動画の大半が女性上位だった
- 99 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:32:50.05 ID:K1/YkoV30
- 転勤の辞令出たら拒否するからそれだけ差がでるんだよ。子供の転校なんざ平気でやれや。
- 100 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:33:37.00 ID:wqaodsir0
- >>94
イエメンが男にとっては最高の国だよね。
13歳ぐらいの嫁がもらえて、中古になったら、また若いのがもらえる。
女の識字率は世界最低ww
権利をいいだす知識もない。
18歳以下の出産は事故が多いから、すぐ死ぬしな。
娘が生まれたら、10代でヒヒ爺に叩き売る。
教育を受けさせても無駄。
なまじ学校に通わせたら、拉致られてレイプされるし、フェミになる。
フェミ予防に、女は学校に通うの禁止。
イエメンを目指そうぜ。
- 101 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:34:02.99 ID:nOwDIqkF0
- フェミニズムはマジで人間をキチガイにするから絶対に触れさせるな
娘がいる奴はマジで気をつけろ あれはオウム真理教と同レベルだぞ
- 102 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:36:34.35 ID:jzQ6yq3O0
- >>100
なんかフェレンギ人みたいな国だな・・・・
- 103 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:36:54.48 ID:o/JaIYou0
- その一部の高い地位で働く女性が得た金できっちり結婚し、
無職の男性をしっかり養う結果を見せて、
「たとえ男性から女性に交代しても、きちんと男性のしてきた重責を代わりに果たし、しっかり社会は回る」
ことを示して社会を安心させればいいだけの話しでしょう。
女性は、なんで自分達が至らないせいで
社会が男性の甲斐性に頼らざるを得ないことを、事実を真正面から見ようとせず、
被害者面して終わらせようとするのか。女としても恥ずかしいよ。
たとえ女性が仕事はきちんと男性の代わりにできたとしても、
社会はそれだけじゃ回らない。
高い地位で働く人が弱い異性を養わないと、
結婚もできなければ子孫繁栄もない。
女性が進出しても、その女性は自分と同等以上の収入を
男性に求めるんじゃ、二世帯分の雇用でようやく1世帯が成立するにすぎない。
しかも女性の総合職の割合が増えるほど男性の方が非正規・低収入と言うケースが増えるんだから、
その時点で結婚が成り立たなくなる。
それで困るのは男だけじゃない。主婦になりたい女も結婚できない、
結婚出来ても配偶者の男性の収入が少なくて子供産めないケースが続出してくるでしょ。
全ての原因は単に女性のわがままから来るもの。
正社員で高い地位で働く女性がきっちり男性と同じような高い確率で
結婚し、男性を主夫にして子育て要員に回してしっかり子供も作れば、
社会は迷わず女性に高い地位を譲る。
果たすべき責任を果たさず、養われる権利を独占したまま
男性から地位だけかすめ取り、あぶれた男性を養わず、
低収入の男性が増えて、結婚できない女性まで続出させる
こういうフェミニストの勝手を許していたら社会は崩壊する。
いい加減、「女性の勝手さ」をはっきり指弾すべき。
- 104 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:37:13.68 ID:FJ78Vlu+O
- >>1-2
あくまで経営コンサルの立場から言えば、そういう意見になるのは当然なんだろうけどさ、
国全体としては、少子高齢化を「時代の流れ」として受け入れちゃったらダメだろ。
生活モデルが変化して未婚率が増えた、というなら、それを迎合するんじゃなく、旧来の生活モデルに戻すべきなんだよ。
もし未婚率上昇の原因が男女平等思想にあるとしたら、極端な話、男女平等思想は「害悪」とすら言える。
- 105 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/17(金) 00:39:05.88 ID:HlTClOXJ0
- そりゃ現段階ではそうだろ、均等法が85年位に出来て会社側の制度確立のリードタイムからすれば、
管理職登用が馴染んでくるのは90年採用以降。そこから管理職になるのはこれから。
それまでは女性管理職なんてほぼゼロだったから、2.4%っていう数字は悪くない。
大学同期の女の子でも、業種関係なく結婚しても第一線で稼いでるから、5年後はまた上昇してるよ。
- 106 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:40:37.56 ID:C/PLxXY80
- 女が社会に進出するんじゃなくて、
男が家庭に進出したら、いかに女が楽してるかわかる。
- 107 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:40:59.54 ID:VCY1tXZI0
- >1
こうゆうアホはすぐ「欧米ガー欧米ガー」と数字を羅列する。
- 108 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:41:06.62 ID:zKmS1Bq60
- こうやって少子化が進むん?
- 109 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:42:12.63 ID:qlWL4EeI0
- 欧米と比べたら残業の時間が大差ありすぎる。
仕事してたら仕事ばかりになってしまって家庭が疎かになる。
そんな働く女性を見てたら寿退社も促進するし、寿退社が多くなれば会社もそれなりの見方をする。
日本はそーいう仕組みになってるんだ。と思う。
- 110 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:42:51.70 ID:6zgIyj4K0
- >>38
正論だわ
- 111 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:43:37.33 ID:7IMAFIxtO
- >>106
お前童貞だろ?wwww
- 112 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:43:51.33 ID:9Xe5sC1P0
- やる気のない使えない女まみれだからに決まってるだろ
- 113 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:44:02.38 ID:lmPirEBo0
- 女性は生む機械。ただし、物凄く繊細で高性能、耐用年数も長くない。
だからこそ、社会進出で自ら損耗するような事はせずに
相性のいい男に貰ってもらい、末永くメンテしてもらうべき。
それが皆幸せになる最良の方法。
- 114 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:44:22.92 ID:PycdMU+k0
- 女性にも優秀な人がいるのは認めるが、大半は学校の延長に居る気がする。
会社の為になるか儲かるかより、会社のルールの範疇かどうかを見てる人が多い。
「休憩はキッカリ1時間、有給全消化も権利としてあるのだから」で
とにかくルールで認められていれば、どんな事でもやって良いと思ってる。
- 115 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:45:31.31 ID:rpmpRd+p0
- >>113
×物凄く繊細で高性能、耐用年数も長くない。
○物凄く悪燃費で低性能、耐用年数も長くない。
- 116 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:50:46.56 ID:M3+8GRAM0
- すべてが支離滅裂で自分の恨みつらみだけの感想なんじゃね?
胸に手をあてて反省しないと女性の敵が増えるとしか思えないのだが・・・
- 117 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:52:44.84 ID:Oyy0mVae0
- 可処分所得も比べたい
- 118 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:53:12.03 ID:o/JaIYou0
- 成すべきことを成さざる人間が、権利を要求する資格などない。
総合職やそれに類する高等職と言うのは、
単に仕事で結果を出して終わりではない。
その報酬を使って、弱い異性を養って初めて社会が成り立つ。
高等職を司る人間には、大企業同様に
そういった大きな社会的使命や責任も発生してくる。
男性はそれを「当たり前」のように「男のくせに」「男だったら」で求められてきた。
そして苦しみながらもそれを必死で、死に物狂いで果たしてきた。
もし、皆が皆女性のように勝手に、「高い地位は欲しい。
でも一生異性を養う責任まで負うなんて嫌!」なんて言ったら、
誰が結婚し、子供を作り、育てる?
自分達がどれだけ、男性の無償の愛にに甘えて生きてこれたかこれで分かるでしょう。
自分がその責任を果たす段になったら、
決してその責任を果たそうとせず、それゆえに社会から高等職を渡すのを拒まれたら
「女性差別してる!!」とのたまう。
そしてマスコミが、核心に触れず一方的にこういう身勝手女の意見を垂れ流して
女性は差別されるということにする。
マスコミの男性がそれに加担してると言うのも悲しい話しだが、
何より恥ずかしいのは、そんな勝手な社会性のない要求を平気で求める女性だ。
同じ女としても恥ずかしい。ただただ申し訳ない。
いっそのこと「総合職」と言う名称をやめたらどうか。
「家族扶養職」と言う名前にして、家族を養う主たる扶養者になる前提の人のみが就けるようにして、
結婚するまでは一般職以上の給料は積み立てして、一旦国に渡る。
家族を養った時点で全額渡す。
そうすれば女性の希望者は一気に消えると思う。
- 119 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:53:45.07 ID:XN2g8hkN0
- 彼女の父親が社長になって彼女もその会社に入って役員やってるけど、今まで考え方と180度変わったわ。
中卒で何の努力もせずに、父親が社長ってだけで役員という立場になれただけなのに、言うことだけ立派になった。
頭の悪い人間が上に立つと本当に勘違いして、社員のことなんて何にも考えないんだな。
社員に嫌われる典型的な同族会社そのもの。
- 120 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:57:34.31 ID:keSPpTcf0
- >>109
嫌になって寿退社する人多いもんな〜
男はそうもいかんから・・・・
- 121 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 00:59:35.96 ID:lR2R2qgN0
- てかオンナの敵はオンナ。
馬鹿フェミに振り回され続けて自分の意見も持てなかった現アラサーアラフォーは、
悪いけど人生諦めた方がまだ辛くないよ
- 122 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:02:35.19 ID:N9cPQnNR0
- 人間は基本的に感情で動くものだけど、
女は感情"だけ"で動くからな。
仕事には向いてないんだよ、生物学上。
- 123 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:03:53.13 ID:mekZbv+CO
- そもそも女性管理職が少ないから平均した賃金は男の方が多くなるだけで、管理職より下で男女の賃金格差はほとんど無い。
それと女性管理職が少ないのを問題にしてるようだけど、女で管理職になりたいって思ってるやつは多くないだろ。
女の本音は専業主婦最強!なんだからそっとしといてやれよ。
- 124 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:08:13.87 ID:N9cPQnNR0
- 機会の平等はもはや明白に達成されてるのに、
現状管理職が男だらけってことは、
男女の能力に差があるってことなんだよ。
管理職の女の割合何%がを女にするとか、
結果の平等を堂々と政策にするって、
もはや正気の沙汰じゃねーぞ。
フェミは国を滅ぼしたいのか。
- 125 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:11:48.13 ID:lR2R2qgN0
- オンナの上司が就くとか職場の崩壊の始まりだよな。
実際居るよ。それまでみんなクリエイティブにやってたのに、
突然なんでも上の言うコト聞くだけ、自分の意見なんか言えないのに気分屋が突然昇格して、
全員テンションダダ下がり。
- 126 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:13:17.75 ID:wqaodsir0
- >>124
心配すんな。
日本の女の社会進出率は先進国最下位!
日本以上に、女のコントロールに成功してる先進国はないんだよ。
自信持て。
ユーロにいって、なんか聞かれたら、堂々と答えればいい。
>>現状管理職が男だらけってことは、
>>男女の能力に差があるってことなんだよ。
- 127 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:17:09.13 ID:VCY1tXZI0
- >>126
逆に考えれば女性進出しなくても先進国になれるって、世界に知らしめるべき。
- 128 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:20:57.23 ID:UKjKbuXw0
- 女は簡単に有給取って、海外旅行行ったりする。
仕事を任せられない。
- 129 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:25:43.55 ID:JwEa0ByG0
- >>1
発想が逆。
儲かってて企業体力のある会社だからこそ女性を使えるんだよ。
こんな単純な事が分からんバカでも人事コンサルできんのか。
- 130 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:36:57.28 ID:f3dRHFWM0
- 女性上位…
勃起乗位⁉
- 131 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:37:36.34 ID:A3I7aQVYO
- おー
社会不適になった底辺毒男は死ぬまで放置されるんだよな
俺はあがかない
勝ち組が社会的義務を果たさないのだからサイテロのみが選択される
俺は孤独死だが、一人分のサイテロで報復するのは許されるはずだ
溜め込んだ薄給を死ぬ前に外国に投資するのが人生目標でござる
- 132 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:39:31.88 ID:HlTClOXJ0
- なんか性差の議論に終始して殺伐としてるスレだな、よほど周りの女性に恵まれてないのか?って穿りたくもなるw
企業は冷酷、費用対効果が高ければ重用するし逆なら外す。
確かに腰掛的女性は多いけど、他方結果を出して出世する人も少なくない。少なくともオレの周りで課長代理とか参事になる女性は必然な人だけど。
- 133 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:40:06.72 ID:/NOiVfYs0
- じゃあ深夜まで残業させて、客先に頭下げに行かせて、休日はゴルフ接待させていいんだよね?
家族がいても遠隔地に単身赴任させてもいいんだよね?
男が当たり前のようにしてること全部させても文句言わないんだよね?
同じ報酬を求めるなら当然だよね?
それが嫌なら、黙ってろ
- 134 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:42:32.47 ID:woTCXF5m0
- >>133 例えに出してるお仕事が偏り過ぎじゃありませんか・・・
- 135 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:44:27.40 ID:VAVzHmLJ0
- これだけ高下駄履かせても、この程度なんだからダメでしょ。
権利を主張し、義務を果たそうとしない女は社会のゴミ。
- 136 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:45:53.31 ID:vlrXv7b60
- >>1
> 女性上位の会社ほど儲かる、
> という調査データもあるくらいです。
資金に余裕のある会社なので、「女尊男卑」というムダなお遊びを
放置することができるのです。競争にさらされ利幅の薄い業界だったら
そんな会社は市場から退場して既に存在すらしていません。
- 137 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:49:15.22 ID:V2rLDvxr0
- >>129
君も馬鹿 相関関係があることがわかるだけで因果関係はわからない。
記事の決めつけも君の決め付けも根拠がない事においては同レベル。
- 138 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 01:52:06.21 ID:SPR0Kv3C0
- 経営コンサルタントがどここから金もらってステマ記事か?
大企業が 労働者を 結婚もできないような 低賃金、非正規で働かせるから
結婚しない 子供も産まない 人が 圧倒的に増えたんだろ
結婚しないのが 悪いんじゃない できないようにしている 企業に責任がある
- 139 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:04:07.02 ID:RNk9NrxM0
- 結婚やら何やらで簡単に会社辞めてしまう女に重要なポストなんて任せられない
田嶋のせいで女が厚かましくなってきたな
- 140 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:10:15.96 ID:iSwgl9410
- 女が男に仕事で勝てる部分なんて皆無だろ?
まあ色気使ったり枕で仕事取るくらいはできるかもしれんが。
- 141 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:29:07.54 ID:NaWgZMNF0
- トータルで劣ってるとは言わないが
感情をコントロールできないのは圧倒的に女
- 142 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:44:13.08 ID:N9cPQnNR0
- 女性上位よりはバックがいいな
- 143 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 02:54:08.75 ID:6r4Mx9Me0
- 女性上位の会社って本当に儲かっているの?ソースは?
- 144 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 03:08:53.89 ID:HlTClOXJ0
- >>143
そもそもそういう観点だけで企業経営の成否を回帰させようとする論調自体がナンセンス。
需要があるものをタイミング良く効率的に売る、いい人材を活用できてるかが基本的な課題であって、性差との関連性なんて二の次三の次。
- 145 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 03:08:59.80 ID:RIhYm1w+0
- ちがうだろ
儲かってるから女性を上位に出来るんだよ
バカ丸出しだよな
単純に同じ能力だったら月一で体調悪くなる人材より
ならない人材の方が企業にとっていいだろ
バカは目先しかみないからこういう記事になる
- 146 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 03:09:46.75 ID:TN528Nyb0
- >>114
労働基準法違反しないと利益でないの?
コンプライアンスがきちんとしてる会社なら、部下が違反したら上司も懲戒。
そんな社員性別関係なくいらんわ。
- 147 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 03:12:21.59 ID:0SQpZn410
- 女が上になるのは騎乗位だけでいいよ・・・
- 148 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 03:26:03.54 ID:bDAmCuPM0
- 福島第2原発の配管作業も男女雇用機会均等に
- 149 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 03:30:10.61 ID:IDpao8X70
- パート・アルバイトっ名前だと値段がめっちゃ安くなるのはインチキ
- 150 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 03:33:05.53 ID:gsx1f1A/0
- そういうデータもあるといいつつデータを出さないこの不思議
たぶんそのデータを少し真面目に見たら因果関係が逆で
儲かってる会社ほど女性を優遇する余裕があるってだけだと思うよ
そして「上位」も他社相対で多いというだけの話という言葉のトリックが出て来る
もうだいたいパターンは分かってるんだ
- 151 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 03:39:26.16 ID:P0ho1BzaO
- そんなもの戦力にならねえからに決まってるだろ
皆まで言わせんなよ馬鹿くせえ
- 152 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 03:40:44.24 ID:eGKX61Hc0
- 女性上位の会社ほど儲かるのに、すごいなこの言い方
このツボ買えば幸せになれるのに、と言い換えると分かりやすいな
- 153 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 03:42:03.06 ID:P0ho1BzaO
- 一度あいつらに男のお面被せて男のかっこして働かせてみろよ
あり得ない雑魚だらけなんて普通にあるぜ
それがないのは外食とか風俗くらいだろ(笑)
結論 女は馬鹿
- 154 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 03:45:08.76 ID:+//EFsBG0
- ウチのところは、女性管理者比率を向上させたいらしく、
女には激甘だよ。負荷の軽く、それでいて評価のされやすい部署に、
積極的に女を配置させてるよ。で、当然、女は人事考課で高評価。
だけど結局、管理者になりたがらないんだよな。
女は金に困らないから、忙しくて責任も伴う管理者には、
頼まれても昇進しようと思わないんだよね。
- 155 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:00:34.55 ID:d/YpSLAb0
- > 女性上位の会社ほど儲かるという調査データもあるくらいです。
そのデーターはどこ?なんていう会社が儲かってるの?
- 156 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:13:49.63 ID:I9wUm2PU0
- 女性上位の会社は夫が子供の世話をしているか
子供も結婚も諦めた女性が管理職で猪突猛進一心不乱に仕事している
- 157 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:48:28.91 ID:Yd5cK6l30
- ネトウヨが吠えてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 158 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:50:07.16 ID:33ar3/SQ0
- 被曝が「許される」放射線量
東電の女職員 <<<<< 福島県の小学生
- 159 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:51:22.78 ID:s+mwMqng0
- >>9
!!!
- 160 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:51:34.52 ID:qyrpOQYH0
- 日本の女は馬鹿だから
- 161 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:54:30.10 ID:xhZX3NkW0
- 男のほうがおんなより云々以前に
生理やらなんやらないぶん男の方が働けますし
- 162 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:55:40.15 ID:NOQfOTYO0
- 日本の場合、仕事に対する意識が大きく差があると思うんだよね男女で
女のほうが仕事に対する考えが軽いというか重きを置かないというか
企業の正社員の男女比率がどうとかいう観点じゃなく、じゃあ見方を変えて日本国内の起業をしている男女比でみても明らかに女のほうが少ないよね
- 163 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:56:40.15 ID:L3bMy+ag0
- いつ出産で辞めるかわからないような連中を役職における訳ないだろ
- 164 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:56:59.75 ID:02teX/1A0
- >>157
チョンくせえwwwwwww
息がくせえwwww
- 165 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:57:54.26 ID:j9q4ZrSVO
- 女は金で寄って来て金で去って行く
- 166 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 04:58:36.02 ID:pGbUTIpO0
- いまだにこういう記事書いてる視野狭窄の思考しかできない記者には永遠に分からないだろな
- 167 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 05:00:13.45 ID:33ar3/SQ0
- ★「男女共同参画利権10兆円」に群がる、役人「自治労」家族の天下り先特殊法人
「男女共同参画」に毎年10兆円以上の予算が注ぎ込まれているが、この利権に群がる
「男女共同参画×××法人」と名の付いた特殊独立行政法人数はなんと150以上もある。
この特殊法人に採用されている準公務員職員数は32万6千人で、そのまま公務員たちの
利益誘導集団となっている。
職員は全て縁故採用で「自治労や連合」公務員組合員家族の就職先となる。
給与待遇面に関しては国家公務員に順ずる高額給与、ボーナス、高額退職金が
支給される準公務員だ。
男女参画特殊法人の職員32万6千人の給与だけで年間3兆7000億円、その他退職金、
年金などの人件費を含めると年5兆円は下らない。
この「男女共同参画」とは各省庁が“女性の職場参加”を名目にした、役人の組合
「自治労や連合」公務員自治労職員等のために作られた特殊な天下り法人。
各省庁つまり人事院、内閣府、総務省、厚生労働省、法務省、経済産業省、国土交通省、
農林水産省、文部科学省、警察庁等毎が、独自に予算を取って公務員「自治労」組織の為に
「男女共同参画」という名目で、各省庁毎に予算を付け「男女共同参画×××法人」という
特殊法人を大量に作ったものである。
各省庁毎にばら撒かれた予算は合計年10兆円にもなるが、各省庁の「男女共同参画」で
恩恵を受けた、助けられた、などと言う国民はほとんどいない。
- 168 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 05:01:19.79 ID:9bi3oL5R0
- 男女平等なんてなくて女性優遇だよなどこも
女なんて生理と妊娠で具合悪くなったり長期休暇なんて問題があるんだから
もし本当に平等に見たら不安因子があるから排除されて当然
障害者手帳見せながら軽度だから平気ですのなんて言って面接したらどこからも落とされるのと同じ
- 169 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 05:02:53.31 ID:33ar3/SQ0
- クレオ大阪(大阪市立男女共同参画センター)
http://www.creo-osaka.or.jp/index.html
・クレオ大阪 中央
・クレオ大阪 北
・クレオ大阪 西
・クレオ大阪 南
・クレオ大阪 東
「ドーンセンター」 フェミカルト粉砕レポ
http://www.osaka-minkoku.info/minguk/2008/03/dawncenter.html
> ドーンセンターの中に潜入してみた。( 内部の写真多数 )
- 170 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 05:29:45.80 ID:XeqrLWkq0
- >>女性より男性の方が優秀という明確な根拠は見当たりません。
女性上位の会社ほど儲かる、 という調査データもあるくらいです。
女性上位の会社が儲かるというデーターというのを見てみたい
都合の良い部分だけピックアップして嘘を垂れ流すのが経営コンサルタントの仕事だし
信用性に欠けますね…
- 171 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 05:38:15.67 ID:BBMf7UDuO
- >>1
意味不明(笑)
文章の前後の関連性もわからんし
- 172 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 05:40:51.33 ID:uKM7Zmrk0
- 女たち自身が仕事より結婚したいって言ってるじゃん。
素直にそうできる風潮にしてあげようよ。
>>1みたいに根拠もない価値観押し付ける連中のせいで
女も足ひっぱられてるんだよ。
- 173 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 05:44:48.77 ID:D/O89G1Z0
- 人妻コンサルタントに見えたーよ
- 174 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 05:45:26.84 ID:Exlz/U6K0
- >>172
そのためには女性自らが男性批判をやめて、フェミニスト批判をしてくれないと、どうにもならないと思うんだよね。
女性が優遇されている権利をどんどん放棄してくれない事には、今後も女性自らが自分達の首を締めていくだけだと思うわ。
- 175 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 05:50:10.37 ID:KNOFNgqD0
- て言うか、男性社員のように死ぬほど働く女性社員なんて皆無だし、
昇進して責任を負うような仕事につきたいと思ってないし。
日本は日本で、いいバランスがとれているんじゃないか。
- 176 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 05:50:37.12 ID:ASWCVfQ+P
- 逆だろ。
儲かっているから穀潰しを雇えるんだ。
座敷童伝承と同じだね。
座敷童が消えるとその家が没落するんじゃなく、
間引きをしてる村に隠れて育ててた子供を手放さなければならなくなった→没落。
これから切られるんじゃね。
- 177 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 06:02:50.87 ID:oA8w/y6r0
- 女は本能的に「おいしいとこ取り」の生き物だからな
だが、会社組織はそれだけでは成り立たないんだよ
- 178 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 06:05:17.61 ID:33ar3/SQ0
- 【アメリカ】 過剰な黒人優遇は逆差別 米最高裁が逆転判決
米最高裁は29日、消防士の昇進試験で黒人を優遇した
米東部コネティカット州ニューヘブン市の措置は、
白人に対する逆差別で容認できないとする判決を下した。
米国では公民権法の下で黒人を優遇する積極的差別是正措置
(アファーマティブ・アクション)が長く行われてきたが、
判決は人種に基づく少数派優遇の行き過ぎに歯止めをかける内容。
今後、全米で採用や昇進の在り方に影響を及ぼしそうだ。
判決などによると、ニューヘブン市で03年に実施された
消防士昇進試験の結果、黒人受験者が1人も昇進できなくなった。
市当局は人種差別だと訴えられることを懸念し試験結果を破棄。
このため白人受験者らは昇進の機会を逃した。
最高裁は9人の判事中5人が、市の行為は人種差別を禁じた
公民権法に反すると指摘。
「試験に合格し昇進の資格を得た個人に、人種に基づいて
損害を与えることは正当化できない」と判断し、
下級審判決を覆した。判事4人は判決に反対する少数意見を出した。
2009/06/30 16:13 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009063001000603.html
- 179 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 06:10:33.67 ID:XW/9WS0eO
- 勤務時間が短いからだろ
働いてる時間と量少ないのに男より金出せってどういう了見だよ
- 180 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 06:16:40.79 ID:33ar3/SQ0
- 姫路市男女共同参画推進センター 「あいめっせ」
http://www.city.himeji.lg.jp/i-messae/kouenkai/2004/index.html
あいめっせフェスティバル講演会 平成16年11月21日
「あなたがもっと輝くために〜「自分らしさ」へ〜」
人材育成コンサルタント 辛淑玉さん
~~~~~~~~~~~
〜新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた〜
1 オープニング・基調イベント
オカリナ演奏と詩の朗読 オカリナ奏者五十嵐正子さん
基調講演「創りだす関係」〜女の視点・男の視点〜 辛 淑玉(しん すご)さん
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
男女共生社会を考える「豊橋男女共生フェスティバル」が22日、
豊橋市のライフポートとよはしで開かれ、テレビのコメンテーターなどで
おなじみの辛淑玉(しんすご)さんの講演会など、さまざまな催しが開かれた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=30145&categoryid=1
- 181 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 06:18:27.02 ID:D090w6SQO
- リスクマネジメントでタイへー
洪水でリスク直撃w
- 182 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 06:19:08.14 ID:xpimbMTj0
- >>6
コンサル=宗教だから問題ない
- 183 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 06:20:40.64 ID:dW+e8JJh0
- 言ってる事が正しいなら
別に規制の有る事でも無いんだから女性上位の会社以外無くなるだけの話
- 184 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 06:21:56.21 ID:nZR3kIy8O
- 終身雇用制度
高度経済成長
世界一安全な国
世界一の品質
中流家庭
昭和の日本の安定感は異常w
いまや
死ぬまで派遣奴隷
下落する経済
ある意味世界一危険な国
放射能汚染されたブランド
生活保護200万突破
- 185 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 06:31:35.20 ID:33ar3/SQ0
- 【朝鮮脳】>>>>>【犬作婦人部脳】
[ 台湾 ] 女性専用車両が不評…3か月で存続危機
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060904i507.htm
[ 韓国 ] 女性専用車両に女性が反対
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=97053&servcode=400§code=400
- 186 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 06:39:28.14 ID:esS31Cx70
- >>1
> 女性上位の会社ほど儲かる、という調査データもあるくらいです。
その調査データよろ
- 187 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 06:53:48.75 ID:5CIFuMF70
- >>186
本当なら、そういう会社は男女差が少ないということだろう
だがそれは賃金に異常な差をつけた弱肉強食の社会は弱体化に向かうという事実であって
女性社会が勝ってるわけではない。天才クラスになるとIQが男の方が圧倒的に高いらしいから
- 188 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 06:56:36.48 ID:zBp0BrHR0
- まず女性上位の会社の方が利益を出してるという明確な数字を出せ
女性の方が結婚出産やら鬱()やらで退職されるリスク高いんだからその分会社が躊躇うのは当然のことだ
結婚しない人が増えても待遇が改善されないのはそもそも役に立たないってことだろ
つーかコンサルって事実と違うこと言ったら廃業とかないのかね
生産性のない職なんだから発言には通常よりも遥かに大きな責任を負わせるべきなんだが
- 189 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:00:54.95 ID:PxAT6JPt0
- 家庭じゃかみさんが給料握ってる。これがすべての原因。
優秀な女は大手の会社に就職
↓
旦那と職場結婚
↓
専業主婦に。
欧米じゃ、給料は旦那が握ってるので
かみさんも権利を守ろうとすると自分で稼ぐしかないから
仕事を続ける。
しかし、日本ではそもそもそんな必要ない。
- 190 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:13:07.49 ID:TFyBkjH60
- 当の女性からは既に、女性も働かざるを得なくした今の社会に対する疑問が生まれ始めている。
ソースは俺の嫁。
と同時に「働きたい時に働けて、かつ賃金を男と同じにしてくれれば良かっただけなのに」とぼやいたり、
かと思えば>>1みたいな記事を真に受けて「女性の方が管理職に向いている」だのという妄言を吐いたりも
している。これもソースは俺の嫁。
いや、女性が馬鹿だと言いたいんじゃない。方向性は違えど、馬鹿は男女分け隔てなく存在する。
問題は、女性を聞こえのいい言葉で食い物にする>>1のコンサル()みたいな存在が居る事。
そして、そうして生まれた今の社会が、他ならぬ女性自身に不利益を与えている事。
- 191 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:23:08.29 ID:8FPPJ0cp0
- >>68
そりゃ一人ぐらい例外はいるだろ。
傾向としての話をしてるのはみんな分かってるぞ。
- 192 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:25:28.65 ID:iVC+HrHg0
- >>1
× 女性上位の会社ほど儲かる
○ 儲かる会社ほど女性を優遇する余裕がある、
- 193 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/02/17(金) 07:25:34.18 ID:BDzcsQ+90
- 女性上位なんかにすると今よりも差別が酷くなる予感。
主婦とか見てるとそう思う。qqqq
- 194 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:27:27.58 ID:cjA2rvWtO
- >>57
大正解
- 195 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:29:14.76 ID:3r0V7kHJ0
- >>192
優秀な女性がいる会社ほど儲かる、じゃないのか?
- 196 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:37:16.65 ID:fmvWsHFN0
- > 管理職に占める女性の割合も(中略)フィリピンなどは50%を超えています。
> 女性上位の会社ほど儲かる、という調査データもあるくらいです。
ってことは「フィリピンの会社は世界一儲かってる」って事だなwww
- 197 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:37:41.92 ID:lC2fSs/90
- 結局女が嫌なことしんどいことから逃げたいって欲求がフェミの動機だったんだろうな
男の縄張りである仕事に自己実現なんて幻想を見た。
実際は過酷で夢でもなんでもないのだが…
で、仕事から撤退したがる、と。
いつのよも、戦場には男だけでいいのかもんからん。
それ以前に、何で仕事ってここまで過酷なのか?
- 198 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:40:44.58 ID:L65aXOM50
- 男と同じように仕事してる女は同じように給料もらってるはずだが。
残業嫌、責任持ちたくないとか言ってて男のほうが給料高い!差別だ!とか言ってんじゃねえだろうな。
- 199 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:41:40.42 ID:d8AHHgMW0
- (´・ω・)儲かる上場大企業ほど女性も好待遇ていうだけの話。
こんな当たり前の話をどや顔で披露するアホコンサルの顔が見たいw
- 200 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:42:20.21 ID:Rm5u93ij0
- カネカネいう女が増えすぎたんじゃないの
- 201 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:43:16.16 ID:Cds+ZXt10
- 3日泊まり込みで風呂にも入れないような環境に女を投入して
女特有の文句が出なければ認めてやっても良い。
- 202 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:43:32.48 ID:Tdgy3wcc0
- 俺の独断だと、共働きの世帯の子供の学力は低い
- 203 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:43:35.70 ID:BJ1Ix8KYO
- 人事コンサルタントが人妻コンサルタントにみえた自分は相当疲れてる
- 204 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:45:07.96 ID:mpVSyx4lO
- 無理に女性上位にすると腹上死する
- 205 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:48:07.04 ID:TZ2YlegT0
- 安っぽいコンサルタントだな
- 206 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:54:39.13 ID:KE1Hu+zp0
- >>203
ひ…人妻はいか〜ん!!か…姦通罪になるど。
- 207 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:55:17.34 ID:WrTVSN/6O
- 女の給料が安いのは昔からやろ。冷暖房の効いた屋根のあるとこで楽な事務しかしてないんだから。採用しても仕事がキツいとか文句言ってすぐやめるし。転勤はイヤとか言うし。男と同じ給料欲しいなら男と同じ仕事しろ。
- 208 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:55:28.45 ID:oVTq/sXP0
- 女はいざって時に女を武器にして逃げる
責任感が希薄
んでもって男のせいにして過去は忘れる
さらに都合のいいときだけそのことを蒸し返す
やるなら女だけで会社やれや
- 209 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:56:54.17 ID:r8CafJJY0
- 女マジ使えねー!
すぐ休むし結婚で辞めるし子供を理由に早退しまくりだし
って会社勤めしてる妹が言ってた
- 210 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:57:14.12 ID:oHnggHG3O
- 働く女には、女特有のうんたらかんたら文句言って、専業主婦にも文句言って、お前達はどうして欲しいんだw
- 211 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:57:37.14 ID:KGIZwsxo0
- 大企業だから女性の待遇が良いのではなく、待遇が良いから大企業になれるの
- 212 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:59:01.59 ID:rQFJbEKY0
- 女は生まれた時に脳を除去して、マンコと子宮だけの存在にすればいい。
- 213 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:59:26.31 ID:60WYom1o0
- 「今日中に仕事を片付けないと不味いから残業して」→「お断りします」
「ちょっとこの資料作って」→「私の担当じゃありません」
「来月に昇進が決まったよ」→「結婚するんで辞めます」
日本の女の給料が低いのは自業自得だと思う。
- 214 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 07:59:35.60 ID:r8CafJJY0
- 35過ぎて未婚の女
結婚できずに閉経婆48に加入決定だなw
- 215 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:02:15.95 ID:Uox7JtXkO
- >>197
>戦場は男だけしかいらん
男性差別
- 216 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:02:49.58 ID:hEpj1WnO0
- 比較的若い女が応対すると知ったかばっかり言ってやがる
基本的にママゴト遊びなんだろうな
- 217 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:03:54.82 ID:oarna3CfO
- 忠誠心とか結構重要だったりする
笑う奴もいるかも知れないけどね
- 218 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:05:33.23 ID:i/eVFo5QO
- 女=チョンはガチ!
今時、結婚する奴は情弱としか言い様がない。
- 219 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:08:39.96 ID:9bArikbQ0
- >>「男は外で働いて、女は専業主婦になって子供を育てる」という旧来の生活モデル自体が
完全に崩壊していることがわかります
って無理やり崩壊させたんだろ
- 220 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:08:46.13 ID:kjqhY0du0
- この記事レベル低すぎる。
高給を取ってる男性終身雇用世代がいなくなったわけじゃないのに
全年代の平均給与で語っていったいどうすんのさ
- 221 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:09:27.92 ID:xxuUjRL00
- >>1
>女性上位の会社ほど儲かる、という調査データもあるくらいです。
まるっきり逆
儲かっているから産休だ育休だのと休みまくる女性を長期間雇えるのだよ
- 222 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:09:54.37 ID:9k+R7l/70
- >>218
結婚できないやつが
悲しいすっぱい葡萄いっても無駄だぜ
- 223 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:10:12.52 ID:BaOH3K4X0
- >>209
それまさに「お前が言うな」じゃねーかwww
- 224 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:10:57.47 ID:i/eVFo5QO
- 日本の女は自己保身とチヤホヤされる事しか考えていない。
自己犠牲の精神なんか鼻で笑って馬鹿にしている癖して
男性にはそれを当たり前のように強要する。
日本の女には何億年経とうがジャンヌダルクもマザーテレサもサッチャーも現れない。
- 225 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:11:00.71 ID:5iFmYggO0
- ○大企業だから、「戦力外」の女性社員の待遇が良くても収益が確保されている
×女性を登用する企業は儲かる
だろ?
でないと零細小売なんか女性社員がメインだよ。その場合、
×女性社員が多いから儲かってない
○元々利幅の少ない業界
だろ?
女性の起用と利益は連動しないっつの。
- 226 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:11:50.64 ID:v7oMfvjN0
- 女性が一概に年収低いとは言えんが
某NTTグループのSIerの正社員なんて金が余ってるってはっきり言ってるもんな
そんな自分は下請けだけどw
しかも聞いてるとその人の女友達もみんな大手の正社員とか官僚だったり
大学が旧帝だと人生固いんだなって思うよ
- 227 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:12:03.45 ID:Ip3g/eITO
- 女でも上位階層は大変優秀。
ただ女性は、キングポンビーの割合が高いのが特色、特に四十超えるとキングポンビー率が高くなるので、いかにキングポンビーを避けるかがテクニックだよ。
- 228 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:13:02.30 ID:H/BHcJXd0
- >>218
またお前か
恨むなら母親を恨め
- 229 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:13:32.53 ID:i/eVFo5QO
- 日本の女の一日の平均家事時間は僅か三時間ちょい。
そのくせテレビ視聴時間とレジャー時間の長さはぶっちぎりで世界一位。
賎業主婦でも旦那に家事をやらせる。
これが日本の女クオリティーwww
- 230 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:13:36.97 ID:YUyTsw/f0
- >>1
弩級のバカだな
何がコンサルタントだw
- 231 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:14:29.08 ID:LHkU1W660
- 必要条件十分条件も分からないのか
高校生がコンサルやってるのか?
- 232 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:15:02.07 ID:FaTITG3I0
- 一握りの金稼げる女と、圧倒的多数の
低賃金労働者という構図が理解できないのか?
東京にお籠りしているからわからないのだ。
日本全国見渡してみろ。
それから日本で最も所得の低い沖縄県は婚姻率が高い。
- 233 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:15:03.85 ID:mmij6Yan0
- あれ?男より女の方が給料高いとか言ってなかった?
- 234 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:15:30.40 ID:pykd7tHNO
- できるやつに男女な関係ないよ。
こういう性別だけの中身のない議論は無意味だ。
- 235 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:16:21.39 ID:V7DkvWgr0
- もう女の戯言を聞いて生きるのは嫌だお・・・
- 236 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:16:23.28 ID:SNGKJPXc0
- 一人現場で1か月。休み無しでトイレもままらなず、それ以来、膀胱炎を繰り返すようになった。
その時に考えた。めっちゃ頑張って、この課長くらいかと。baby待ちの派遣事務員さんに手伝ってもらい
話しているうちに、プロジェクト終わったら退社しようと思ったね。
- 237 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:16:24.34 ID:svWTIIou0
- >>230
メディアで語るコンサルは100%ポジショントーク
- 238 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:16:46.13 ID:i/eVFo5QO
- 日本の女は世界最低のビッチ。
イギリス女より家事が出来なくてアメリカ女より我儘でフランス女より高慢で
支那・朝鮮女並みに金に汚い。
その上趣味はイジメと子殺し。
ゴキブリだって日本の女よりは恥を知ってる。
ドブネズミだって日本の女よりは慎みがある。
- 239 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:17:41.13 ID:yx5JQ9up0
- >>16
意外と「人見知り」って理由だけで結婚できなかったりする
うちの妹がそう。人見知りでおとなしい。顔は並みの下だが乳はでかい
- 240 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:18:45.70 ID:oarna3CfO
- 有能な人は性別職業関係なく出世するし収入増えるけどな
有能な人を手放したくないだろ企業も
そういうこった
- 241 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:18:54.56 ID:+fVAGap30
- 公平であるべき。
でも逆にわけわからないえこひいきもイクナイ
- 242 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:19:29.78 ID:7B6jJZmI0
- >>1
根本的な部分から既に間違ってるわw
女性上位を求めた結果が結婚しない人の増加だろうがボケが!
- 243 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:19:36.70 ID:UcrHVjDg0
- 女性でも仕事できる人はいるよ
でもね全体をみれば男に比べて仕事できない女性のが多いのよ
これは事実 企業側も遊びでやってるんじゃないんだから
- 244 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:20:33.99 ID:ehrp4eUxO
- 小町とかにワンサカいるだろ?
仕事したくない。
家事したくない。
そういう甘えた女が。
そりゃ無理
- 245 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:20:39.89 ID:7s5mWARc0
- 書き込もうと思ったことが全て先に書かれてた
なにこの正論スレ
- 246 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:20:40.86 ID:CO/zCAVZ0
- なんで、結婚すると女の収入が増えるんだよwww
- 247 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:20:53.18 ID:mq0G2SBi0
- 家事は合理化されてるから分担すればいい
子育て支援も拡充されていくだろう
稼げない女はゴミ同然に扱われる時代が来るだろ
- 248 :にょろ〜ん♂:2012/02/17(金) 08:21:30.44 ID:jyQc5nAE0
- 出来る女性に飼って欲しいわ 年収1000万くらいの♀いないかなぁ
- 249 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:21:39.69 ID:i5qX+cqD0
- 小さい会社だからしょーがないけど
便器の裏にまでオシッコ飛ばしたの
掃除して欲しいわ。
なんで女ばっか、便所掃除なのよ。
- 250 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:21:52.75 ID:Dg8HHOoZO
- 同等の賃金を求めるなら、同等の責任も負えよな。
- 251 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:21:58.09 ID:gsEP3vXy0
- >>243
それはやる気がないんだよ、それで許されてきたから。
これからの世の中は厳しいから、そんな派遣はすぐ切られるよ
- 252 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:22:40.76 ID:T2vspUv+O
- 近年20代の平均年収は女>>男じゃなかったか?
- 253 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:23:19.32 ID:P3XwVtMl0
- >>1
女性だけじゃなくて男性の給料も低いし
だいたい今は仕事そのものが減って残業も出来ないんじゃボケ
- 254 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:23:45.30 ID:oarna3CfO
- >>239
たんぽぽ系か
- 255 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:23:53.99 ID:vyCqVLNZ0
- >>1
答えは簡単
>>1のような事を言ってる奴が居るのが原因だろ
- 256 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:24:38.40 ID:pXRBCv1t0
- >>249
それくらいは役に立てよ
- 257 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:27:21.94 ID:JkJSl8uM0
- >>100
問題がある。
イエメンで嫁を貰うのは簡単だが、職を得るのは超絶難関だ。w
- 258 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:27:22.13 ID:BaOH3K4X0
- >>246
考えてみたら変な話だよな
「(結婚したら)女の収入は女のもの、男の収入は女のもの」ってことか?
- 259 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:28:04.36 ID:9bUQAQRXO
- 眠い話だ。
欧米やフィリピンが日本のGDP超えたら起こしてくれ。
- 260 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:28:05.89 ID:XTnsTsbSO
- >>239
妹をオレに紹介してくれ
- 261 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:28:41.64 ID:+j7m0zhC0
- もともと体力のある会社が体面で女使う場合があるってこと
- 262 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:29:31.72 ID:i/eVFo5QO
- >>251
今も昔も女が何かしでかした時に、休日に菓子折り持って頭下げに行くのはいつも営業の男性。
- 263 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:29:33.51 ID:k193k0c/0
- 男女共同参画で結婚の機会を作れないようにしたのが原因だろ。
- 264 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:30:29.09 ID:YFWKVyyM0
- >>237
同意。
別のテーマの番組ならいうことが変わる、
- 265 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:32:05.43 ID:i/eVFo5QO
- >>258
世界中で男性を禁治産者扱いして「全財産管理させろ!」とほざくキチガイは日本の女だけ。
日本以外の国では嫁が低額小遣い制をしき、旦那の趣味やペットまで禁止するなんてあり得ない。
- 266 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:32:14.77 ID:AY/Ak1ie0
- 女性上位で儲かるのはソープくらいだろうにぃ ばかだなw
- 267 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:33:02.80 ID:RUg7Vl2eO
- 自分の感情で動く女は要らない
周りが迷惑
- 268 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:35:08.36 ID:AY/Ak1ie0
- 過去においてだなTVかせいぜい週刊誌くらいしかなかったから
世相もメンタルも上手いこと歪んだステマにのせられてきたんだよ。
- 269 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:36:45.41 ID:j4YfwbLB0
- さんざん既出だが、これは偽の相関。女を増やしたから儲かってるんじゃなく、
儲かっている会社だけがお飾りの女を雇う余裕が有るのだ。順番を間違って
解釈してはいけない。
- 270 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:36:49.35 ID:3oXClPqz0
- 長年続いた日本の男女の賃金格差は簡単には無くならない。
有能な女性ほど、現実を読み取って会社を早めに見切ってしまう。
結果、気の利かない女の方が会社に残り、賢い女は稼ぎのいい男を
射止めて結婚退職してしまう。
こうして使えない女ほどいつまでも会社に残ってる矛盾が生じる。
- 271 :にょろ〜ん♂:2012/02/17(金) 08:37:57.09 ID:jyQc5nAE0
- >>269
愛人秘書かよw
- 272 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:38:38.46 ID:bcnv3fRc0
- チョン社といっしょ。もうかったら、さいなら。
- 273 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:39:58.48 ID:dqB3WfGkO
- 比較の仕方が変だわ。
大学進学率も違う。
同じ学歴で同期の男女を比較しないとな。
管理職になるような年齢に、総合職の女性は殆どいないぞ。
男性は沢山います。
その辺りも考慮しないと、単純比較しすぎ。
頭悪いんじゃないかな。
- 274 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:41:08.28 ID:i/eVFo5QO
- 野村総研の試算によると子供一人につき四千万円、嫁に一億、自分の老後に一億かかるらしい。
上場企業のサラリーマンでも生涯賃金は二億ちょい程度。
この時点ですでに四千万円以上の赤字にも関わらず、既婚者は家や車のローンを組み、海外旅行までして散財する。
既婚者の人生はまさにサブプライムその物。
独身なら生涯支出を一億四千万円以上減らせて、老後用の資金も余裕で貯まる。
- 275 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:41:58.46 ID:1jReyfBv0
- 結婚しないとか何のために生きてんだろうな…
誰からも愛されない人生って鬱にならんのかねえ。
- 276 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:43:25.31 ID:VnbL2SEP0
- スレタイみてエロスレだと思って飛んできたら><
- 277 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:43:27.33 ID:94LP2ipC0
- ただ単に、儲かってないと女性社員を増やせないからだろうに。
経営が厳しいところは必然的に必要最小限の構成になる。
- 278 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:43:34.97 ID:l73l67W+0
- 女はパンツ汚すしか能の無い不浄な生き物
- 279 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:43:37.61 ID:lafy/SkH0
- >>275
誰かから愛されないと鬱になるようなヤツは騙され搾取されるだけだよ。
- 280 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:43:43.37 ID:miEFeQ+bO
- >>275
そういう話は愛の存在を証明してからだ
- 281 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:43:48.13 ID:DTiLShKQ0
- 夕べ寝てる際中もかまわずに
一晩中女性上位で嬲られ嘗め回され抜かれ続けた俺が通りますよ
- 282 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:44:58.25 ID:BDAVhrEQO
- 儲かる≠法令遵守
では無いんだけどね。(´・ω・`)
- 283 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:45:06.48 ID:jJY5lycG0
- 主張:女性上位の会社ほど儲かる
根拠:という調査データもある
会社舐めてんのか。
- 284 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/17(金) 08:45:22.12 ID:S7mlqB/E0
- つーか、結婚して生活に時間が取られたら普通に収入源は減るだろうが。
「働く女性は素晴らしい」とか吹聴しまくった知識人(笑)とかテレビ・報道・マスゴミはっきり謝った方がいいぞ。
子供を産んで育てるのが人生の最終目標だろ。
キャリアウーマンとか横文字並べて、働きマンだの派遣の品格だの見せつけて。
ハバアになって子無し、あるのはショボい年金と使い道のない退職金が残るだけ。
騙されて40まで仕事した女は諦めた方が良いかと。
もう引き返せない。
そんな大人の女にならないよう、今からの子は気を付けた方が良い。
朝の満員電車で女性が疲れた顔して出勤してる姿はもう見たくない。
彼女たちは本来この時間、子供の面倒を自宅で見ている筈だったから。
労働人口が増えたのは一瞬。
今は子供が増えずに労働人口も減って、学校も日教組がバッチリ駄目な子供を作ってる。
経済界「外国人労働者を入れないと、労働人口が保てない」
結婚して子供を作る空気を国とマスゴミと経済界は作れ、バーカ。
- 285 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:46:47.86 ID:19r+cQGX0
- 結婚しない男女が増えたんなら
パートじゃなくフルタイム勤務の女性が増えているというのと同義なんだから
賃金格差は縮まらないとおかしいんだがね?
この記事は「女性の年収が低い要因」じゃなく
「女性の年収が低いと口に出す人が増えた要因」を根拠なく語ってるだけなんだよな
つまり、読む価値まるでなし
- 286 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:47:21.01 ID:9bArikbQ0
- 男は生活のため妻のために働くが
女は誰かに褒められたというはぁ〜っ?ていう理由で働く
- 287 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:48:52.13 ID:D8De6vF+O
- よくこんな理屈で本出せたよな
問題なのは男女ではなく、
全体的な賃金格差だ
- 288 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:49:12.50 ID:x1vZDwWI0
- 男女間の賃金格差より、未婚率増加のほうが問題じゃね?
- 289 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:50:36.88 ID:SNGKJPXc0
- >>275
中高年なんて誰からも愛されないよ。
愛されたいなんて思うのは、せいぜい20代まで。
あとは愛する対象がいるから生きていけるし死ねない。
- 290 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:50:51.20 ID:QdRLTbrpO
- 倒産寸前の中堅ゼネコンです。
女性社員を雇うと業績アップと聞きましたが本当ですか?
就業地が半場泊まり込みなのですが・・・
- 291 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:52:12.96 ID:5/hxsT9iO
- この世で信用ならんのが、コンサルと評論家。
- 292 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:53:28.35 ID:+AfMjqgvO
- 家事育児介護のほとんどを女に依存してる男と日本のクソ政治が根源でしょう?
まずは依存を止めて下さい。話はそれから。
- 293 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:54:51.11 ID:kCN5jySb0
- 20代では男女の所得は逆転してなかったか?
女は虐げられている!なんてアホな考えも後10年もすれば時代遅れになってるだろうよ
- 294 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:56:14.27 ID:xAULjIQ00
- 下らねえよ、こんな記事。海外のことも書いてるけど見に行ってすらない。
日本女性って仕事選ぶでしょ。若い女性は食肉加工とかの現業はやりたがらない。
建設業、労務職にも出ていかない。女性で作業員って見たことある?
作業着着ているのなんて公務員の建設局の人間にいる程度。
基本的に日本女性はきれいかっこいいキャリア志向かお茶くみ事務員目指すでしょ。
で、いろんな国に行ったことあるけど、アジアでは日本人女性がやらない
上に書いたような道路工事、建設作業も女性が参加してんだよ。
で、欧米にも行ってみた。同じだ。
公共事業ほか民間設備投資でも建設業の占める割合って大きいし、建設業の
会社も多い。
それらの会社で女性がいないからこんな低い管理職割合になるんだよ。
- 295 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:57:33.81 ID:XVuoIYKV0
- >>292
男だろうが、女だろうが、金を稼ぐ奴が家主であり、主人である
家事、育児、介護は金で解決できる
これが世界の常識
- 296 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:57:36.53 ID:hDP37HCR0
- 賃金の差は総合職と一般職の違いもあるから平均で語るのはナンセンス
使える女はいい男とくっついて結婚>退社リスクが高い
(しっかりした女は出産>子育てもしっかり考え、夫の収入もあるから専業主婦率高い)
管理職の立場からすると、女は3人でも派閥作って(2:1)仕事が回らなくなる
俺の経験だから、偏見に満ちた意見ではあるがw
- 297 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 08:58:57.91 ID:HtBLa9eG0
- 日本は欧米より残業時間が長いから仕事と家庭の両立が難しくて、
[男@会社、女@家庭]という役割分担が崩れにくい。
それに加えて、大都市圏では通勤時間も長いから、
通勤を含めた広義の労働拘束時間で比較すれば、もっと差が開くはず。
- 298 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:01:14.57 ID:2zJNE4o/0
- 女の仕事は、妊娠出産育児だろ。
男のマネが上手な女を優秀だとか意味がわからない。
男のマネが上手な女が迎合されるから、少子化になるんだよ
- 299 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:01:44.81 ID:dkyUI9FR0
- この程度の内容でコンサル名乗れるんだから
こいつらの世の中はバカばっかりで楽勝なんだろなぁ。
- 300 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:02:15.84 ID:2gTtvWru0
- 俺は女性にこう言われて、ぐうの音も出なかった。男である事を恥ずかしいとさえ思った。
専業は甘え→仕事する→叩かれる
子供産めよ→仕事やめる→途中で止めんな
育児休暇を・・・→これだから女は
仕事と子供両立→酷い母親
専業→逃げ道が無い→離婚歴ある女に対するイメージ・風潮・風当たりは悲惨
女の立場マジで詰んでるよね(苦笑)。女性にどうしろと言うの?男って馬鹿だと貴方も認識できたでしょ?
俺は一言も返せなかった。。
- 301 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:03:04.03 ID:tKCvGN330
- 女性の仕事とされている家事でも、プロの世界は男が多い。
肉体的な差はどうしてもくつがえせない。
- 302 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:07:42.67 ID:+AfMjqgvO
- 役割分担は死ぬまで夫婦円満で健康な場合のみ有効だけど、実際は違う。
無償労働と有償労働であるが故に男女間で経済格差が生まれ、そこから脱する事が出来なくなる。
同一労働、同一賃金、ワークシェアが理想。そのために男の給料が下がっても仕方ない。
今まで世帯主(になる)と言う事で男が労働以上の賃金を貰い、女がセーブされてただけだから。
共働きにする事で24時間滅私奉公の企業体質を変え、大幅に時短し、余った時間を2人で家事育児。
多くの先進国では実現してます。日本のうんこみたいな政治家が女の無償労働に
依存し続けた結果がこの経済格差であり、少子化です。
- 303 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:09:27.90 ID:GQR1iT/s0
- 女は男を養わないってホントかな?
周りの稼いでる女の旦那はことごとく生活費なんか入れてないって聞くけど。
世間体で隠してるだけで実質養われてる男も多いと思うけどな。
で、そういう男に限って養われてるくせに家事しない、浮気はする。
- 304 :“女性の人数割当制”は能力ない女性を優遇、能力ある男性を排除する:2012/02/17(金) 09:10:13.58 ID:zLEun2lz0
-
★☆★『“日本を弱体化”させる「結果の平等」“クオータ制”の欺瞞』★☆★
「男女平等」という言葉を聞いて、「普通」は、あくまで“機会の平等”であって、
『結果の平等』は“悪平等”と考える、と思うのですが、人によっては、そうではないようです。
とりわけ、“フェミニスト”や“共産主義者”にとっては、
『結果の平等』が何の違和感もなく受け入れられている様です。
その典型が「クオータ制」です。 「クオータ制」は、『結果の平等』を求める制度です。
“フェミニスト”や“共産主義者”は、「クオータ制」を支持しています。
「クオータ制」で水増しすれば、“実力のない女性”が重用されるだけ、実力のある男性は「いい迷惑」、
実力のある女性にとっても、「女性だから登用されたんだろう」といわれかねない「はた迷惑」でしょう。
いいえ、それよりも何より、能力がない者が「女性だから」というだけで重用される社会、
なんていうのは、ほんとうの平等ではない。 “社会が停滞する”のは必定です。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/27748213.html
政府の推進する『男女共同参画』という“フェミニズム”は、
名前に反して、男女間に不協和音・軋轢を生じさせています。
たとえば、民主党(政権)が推進する「クオータ制」は、どんな詭弁を弄しても、
所詮、「能力のない女性」を“優遇”し、「能力のある男性」を“排除”する愚策であり、
結果的に、「労働効率を低下」させ、“日本を弱体化”させます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
左翼や在日などの“反日勢力”にとっては、これほどありがたい制度はない。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/27808512.html
- 305 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:12:37.22 ID:wojqn7afP
- 女性とか男性とか関わらず
優秀な人間なら年収は多いのが当然なんだがなぁ
企業や国が芽を摘んでる部分は多少あると思うわ
- 306 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/17(金) 09:13:53.68 ID:S7mlqB/E0 ?2BP(20)
- >>300
そもそも専業は甘えじゃない
子供は国の宝、株主やら会社はそれをを考えない
育児がしっかりしないと、次の世代の大人(社会人)が育ちません
男女の両親とかいれば、そもそも育児に専念出来たかもね
最後の専業のイメージって釣り以下の何物でもないよね?
そもそも何で「育児・洗濯・買い出し・お掃除・料理」その他の家事一切をやる専業主婦が甘えになるのかよくわからん。
どう考えても経済界が作り上げたいイメージ操作じゃねーの?
おまいさんが彼女に言うのは、「仕事とは子作り出来ねーぞ」くらいじゃね?
- 307 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:15:50.25 ID:rpmpRd+p0
- >>306
それコピペだよ
- 308 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:16:18.92 ID:+AfMjqgvO
- プロに男が多いのは当たり前。女のほとんどが出産育児でリタイア、又は時短して非正規になるんだから。
男は面倒な事を全部女に依存して24時間365日仕事に没頭できる。
裾野の絶対的人数が違うんだから結果が違って当たり前。
だから家事育児介護を完全に折半しなきゃ話にならないわけ。
こんな簡単な理屈が分からない男が多過ぎる。
お得意のノーベル賞も同じ理屈。最近まで女は5人以上生み育てて死んでたんだから。
男は女の時間と労働を搾取してるわけ。今も昔も。
- 309 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/17(金) 09:19:55.05 ID:sB0FYUEX0
- >>307
はうあっ!
- 310 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:22:01.72 ID:Tdgy3wcc0
- たまにはお父さんにてんぷらでも揚げてあげると
家庭が幸せになる
- 311 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:24:07.11 ID:vYOXth1S0
- 女は正社員を長くやってるのが少ないだけで
個別で見て出世が遅いようにはみえないが
業界によって違うのかな
- 312 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:25:07.77 ID:Yvxs8Qpi0
- >>303
基本女は上方婚を望んでいると思われがちです
それは、バリバリ働く女が少ないので、数で圧倒されています
なので全体の傾向としては、女は男を養わない、となるのです
- 313 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:25:42.33 ID:aRhadAewi
- 崩壊してるんなら人事制度変えろや
人事コンサル
- 314 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:28:03.60 ID:bmNt+Y+10
- 年功序列が激しいせいだと思う
今の50代辺りだと女性ってせいぜい行って短大だろ、そりゃ出世は厳しいよ
だからあと20年くらいすれば自動的に解決する
- 315 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:28:56.47 ID:2VdZhIxD0
- コンサル名目で企業に寄生してる得体のしれない個人や組織は一度一覧にして見て見たいもんだ。
- 316 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:30:30.04 ID:u3apQJgT0
- ん?
公務員に女性が多い=余裕がある=余裕がある会社は大企業=大企業は儲かる当たり前
- 317 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:31:41.95 ID:RodZWz9c0
- 女性の年収がなぜ低いのか?
海外に出ない、というか本当の意味で外に出ないから。
このままさらに不景気になると、ますます会社の数が減って
男女の給料差はさらに広がる。
女もニカラグアの方で現地民と一緒に汗水流すようなタフさを
身に付けるべき。
- 318 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:31:57.53 ID:Vfvg4sBW0
- 家庭に入って騎乗位で腰振ってればいいだけだよ
- 319 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:34:24.75 ID:bcnv3fRc0
- 昔の人たちが、おんなを間引きしていた理由がやっとわかった。
温故知新w。
- 320 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:36:01.10 ID:Yvxs8Qpi0
- >>319
そんな事実あるのですか?
姥捨て山の事?
- 321 :【『全女性の労働参加』を煽り、非婚化を促進する“男女共同参画”】:2012/02/17(金) 09:36:55.39 ID:zLEun2lz0
-
日本の“婚姻率低下”のホントの要因は、
“男女共同参画”による“女性の社会進出”だったの…!
v――.、 今まで、嘘ついててゴメンね!!
/ ! \
/ ,イ ヽ フフフフフフッ…!
/ _,,,ノ !)ノリハ i
i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ / “働いて自己実現” “輝いてるワタシ”
ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_, < なんてカン違いしちゃダメよっ!!!
! rrrrrrrァi! L. \ 婚期が遅れて子どもが産めなくなっちゃうんだから!
ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入 \__________________
,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./ ヽ
/ / i" i, ..: / / ヽ-、
./ ヽ> l / i \
“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して“家庭外”に求め、
一方で、家庭における主婦の日常を軽蔑し、仕事など外の活動の方に価値があると見なす。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そのことは、もっとハッキリと言えば、『専業主婦をなくせ』という意味なのである。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義】
●『男女共同参画』で女性は“働くばかりが推奨”され、結婚・出産・育児の無価値が喧伝されている。
●若い女性たちが『仕事で自己実現』することや「人生を楽しむこと」ばかりを考え、
「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大の原因”。
●政府が男女共同参画や「女性の自己実現を奨励する」などというこれまでの“方針を転換”して、
「“結婚”“出産・育児”そのものが女性にとってどれだけ“意義深い”ものであるか」を説くと共に、
『家庭育児』を支え推進していくようにしなければ決して子供は増えない。
【高崎経済大学 地域政策学部 教授 八木 秀次 (『正論』平成15年9月号・平成16年8月号)】
- 322 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:37:00.32 ID:9gD8anua0
- 女の責任感の無さは異常
- 323 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:37:33.76 ID:wojqn7afP
- 女性上位は好きです
- 324 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:39:06.08 ID:IbUq8cQ90
- 女性が進出する前の日本はGDP2位でしたが?
- 325 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:40:48.29 ID:eiU7IMa90
- >女性社員は2.4%と、極めて狭き門となっている実態が明らかになっている。
女は気軽にぽんぽん寿退社するからではないか・・・。
結婚しても退職しなきゃ、管理職にだって就けるだろ
ウチの会社は少なくともそうだ。
- 326 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:42:43.22 ID:JwEa0ByG0
- >>137
因果関係?分かるよ。
女性を登用して売り上げが伸びた企業が多いなんてデータどこにもねーよ。
元々儲かってた企業がイメージアップの為に女性登用してるだけ。
ソースは手前で調べろ。
- 327 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:44:05.27 ID:0CVeAHq3O
- 年功序列の人事制度で考えると、重役ポストに就く50代の総合職の女性比率は企業人口の中では超少数だろう
雇用機会均等法が施行されてまだ20年ちょっとなんだから、殆どはまだ中間管理職だろう
あと10年もすれば自然に比率が上がってくるだろう
- 328 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:45:31.02 ID:RodZWz9c0
- >>320
男は労働力になる。
昔の日本は貧乏で女が生まれたら嫁にやらないと
家が持たなかった。だから食い扶持が足らないと娘を間引いた。
男でも女でもどのみち悲惨に変わりはないんだが。
- 329 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:48:55.12 ID:zML4CHzH0
- 女性上位の会社が儲かるなら、女性が会社作れば良いだけじゃんw
- 330 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:49:20.43 ID:KOh010qb0
- ×女性上位の会社ほど儲かる
○儲かっている会社ほど女性を上位に据える余裕がある
- 331 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:49:42.56 ID:z8FBJ2Lf0
- おぉ
- 332 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:49:59.34 ID:5hbHJhvhO
-
女はいざとなりゃ体売って稼げるだろ
- 333 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:50:11.98 ID:33ar3/SQ0
- ホームレス数 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/04/h0404-1.html
男性14,707人
女性 531人
自殺者数 http://cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2007/pdf/pdf_honpen/h008.pdf
男性21,419人
女性 8.502人
過労が原因で病気・死亡 http://www.zakzak.co.jp/top/top0610_3_10.html
男性301件
女性 16件
- 334 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:50:57.47 ID:/NOpgEU60
- スレタイに答えが出てる
人件費を安く抑えることができるからだ
- 335 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:51:07.12 ID:RlXddBNs0
- なんか女性の作る会社って
同性から上手いこと金を毟り取る商売か
男性相手にサービスして金を抜き取る商売
のイメージがある
- 336 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:51:35.25 ID:Te9D3yXe0
- 女性のほうが気軽に会社辞めたり転職したりするから出世しにくいんじゃない?
ワーホリで海外行ってきまーす。とかいって1年たって帰ってくるとあとはフリーター
になったりするのも女性。
最終的には結婚すればどうにかなるって考えがあるような気がする。
実際にはどうにかなる相手が見つからなくて未婚のまま40代に突入する。
- 337 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:52:12.86 ID:9kG4gkOS0
-
厚労省の小宮山見ればどれほど危険な事かわかるじゃないか
- 338 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:53:32.17 ID:aH1+BDw/0
- 儲かっているから女性を上位にする余裕があるんだよ。
バカじゃねえの?
- 339 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:54:07.93 ID:AAjrDnz90
- >>1
コンサルタントは自称でなれる職業だしね
- 340 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 09:57:32.37 ID:QqQwyr5q0
- 晩婚化で、女が金持つようになったから、
女相手の商売がボロくなってきただけだろw
- 341 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:00:30.57 ID:hR/Qh83o0
- 男も養えない女の人って♪
- 342 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:04:35.99 ID:Yvxs8Qpi0
- >>335
基本サービス業ですね
女になにかを生み出す力はないです
- 343 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:06:18.22 ID:zTeR3h5N0
- >>290
そういう最底辺の仕事は、人間の最底辺の貴方で十分です。
- 344 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:07:43.40 ID:ktGCv6+M0
- 騎乗位の話?
- 345 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:07:44.90 ID:dcK+0fBw0
- どっちも原因と結果が逆だろwww
会社が儲かる会社(原因) → 女性を登用する余裕あり(結果)
男女の年収が低い(原因) → 結婚しない男女が増える(結果)
- 346 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:10:11.82 ID:SZ7YUfcD0
- 女性も40年間、休み転職なしで会社に勤めりゃ男性と同じ年収になるでしょ。
- 347 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:12:32.62 ID:lFmXyetM0
- >>1
女性上位の会社がどの程度、男性上位の会社より儲かっているのか。
このデータは本の中には書いてあるんだろうか。
確かに女性主体の会社が儲かっているという話はある。どの程度かは調べてないので知らないが。
女性ならではの発想で、女性向けにヒットすることが多い。
だが、どんどん増えて競争が始まれば、結局たいして変わらなくなると思うのだが。
そこのところどうなっているんだろう?
まー、早い者勝ちともいえるので、バンバンやってみてほしい。儲かって景気がよくなればメリットはあるしね。
ついでに儲かることが確定していたら、男性を養う主夫にすることも考えてみてほしい。
子供を生むのが女性の仕事でもあるので、基本的には向かない傾向だと思うが。
- 348 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:16:36.31 ID:S8OhrFq4O
- 気持ち悪い論説
- 349 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:23:26.70 ID:aH1+BDw/0
- 最近NHK(フカヨミだったか?)をみてたら、
人材コンサルの女社長が、
「お金がないから結婚できないっていうけど、
共稼ぎすれば済むだけのことじゃない」
と言っていた。
アホだと思った。
つまり簡単にいって年収が2分の1になってるってことだろ問題は。
おまえはマリーアントワネットか。
- 350 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:34:59.00 ID:ktGCv6+M0
- お前ら騎乗位好きだろ?
おっぱい揉まれながら、あんあんいいながら、腰振ってる女の子最高じゃん。
つまり記事は正しいんだよ。
- 351 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:37:32.53 ID:Du9k62Uu0
- 家庭を持ってる男を共働き可能な女より優先させて何が悪い
- 352 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:41:50.68 ID:dd+G9s+qP
-
この人事コンサルタント会社は堂なの?
女性上位??
- 353 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 10:46:26.82 ID:3gVynoGX0
- >>349
共働きさせること(女を一生働かせること)を目標にこの10ねんぐらい動いてきたからな。
早く結婚して家庭に入ることが悪だとずっと洗脳させられてきた。
- 354 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:04:17.27 ID:N1zEaWKS0
- >管理職に占める女性の割合も欧米で30%前後、フィリピンなどは50%を超えています。
フィリピンは女が働いて男にカネを渡して男はそのカネで遊び暮らすのがデフォだしな。
まあ、そんな国だから未だに後進国まっしぐらなんだが。
- 355 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:10:32.60 ID:8ZVlZGFm0
- 男女の能力差がない場合、男だけ定員分雇う方がコストが圧縮する。
という資本主義の根幹部分の問題。
- 356 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:17:35.36 ID:UhSNwPJQ0
- 女性の社会進出なんて、均等法の施行以来、既に20年以上の実績と経験があるからね。
その結果が、現状の男女格差だろ。
それと、均等法と派遣法とはセットだからね。一部の女性を総合職に就かせるのと引き換えに
一般職女性を派遣に追いやった。経団連とフェミニストと厚労省の政治取引の結果だしね。
更に、日本の企業の人事・給与制度は、このアホなコンサルタントが言ってる以上に、既に
激変してるよ。
「女性上位の会社ほど・・・・」なんて、20年以上前に経団連とフェミニストと厚労省が流した
プロパガンダだろ。w
- 357 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:18:20.12 ID:+Q0yFoHbP
- 女性を管理職にしたら若い女性にあたるじゃん
気分で人と接するんじゃ管理職は向かない
- 358 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/17(金) 11:20:40.31 ID:sB0FYUEX0
- >>355
さらに労働人口を増やすために、女性を雇う。
そのままだと人件費が掛かるので、年収400万円から200万円まで落とす。
あらふしぎ!!
人件費がそのままで、労働人口が二倍に増えたよ!
やったねたえちゃん!
- 359 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:22:43.49 ID:UhSNwPJQ0
- ま、女性の能力を一言でいえば、
昔、言われてたほど低くはなかったが、
マスゴミが言ってたほど高くはなかった。
大いに期待されたが、大いに落胆されもした。
その結果が、いまある状況なんでしょう。w
- 360 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:24:02.65 ID:18PLPOba0
- フィリピン人は女性はよく働くよね。
- 361 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:25:09.01 ID:qAZ90Qow0
- >女性上位の会社ほど儲かる、という調査データもあるくらいです。
どこに?
- 362 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:26:03.93 ID:qAZ90Qow0
- フィリピンは男がだらしなくて働かないから女が働いてるだけ
- 363 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:26:39.93 ID:X9Vn/jkq0
- マジで上司の陰口とか女から振ってくる話ってそんな話ばっかだよな
- 364 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:28:11.31 ID:FneiByiU0
- 上司として望ましいのは、女性より男性であり、そのことを女性自身も
自覚しているという説が発表された。「デイリー・テレグラフ」紙が報じた。
ウェブサイト「UK Jobs.net」が行った研究調査によると、女性の63%、
男性の75%が、上司は男性のほうがよいと答えたという。
異性の上司と働くほうが容易であると答えたのは半数にのぼり、男女
あわせた3分の2が女性の上司よりも男性の上司と働くことを望んでいた。
女性の上司は底意地が悪く、ホルモンの影響でイライラし、仕事と
私生活を分けるのが苦手であると考えられている。
また、調査に答えた3分の1は、女性の上司は、スタッフを裏切ったり、
役職に就いている他の人間からの脅威にさらされてそれを気にし
過ぎたりしがちと分析している。
一方で、男性の上司は、不条理でなく、精神的にも安定していることが
多いという。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1281727576
- 365 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:38:03.53 ID:+Q0yFoHbP
- 女性管理職って有能な女性部下をいじめるからな。
- 366 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:55:57.58 ID:Yvxs8Qpi0
- 男とかでも派閥みたいな中の良い組はできるし、皮肉や嫌味を連発する最低野郎はいるんだが
女と一緒に仕事した事ないからイジメとかの程度がわからない
そんな俺は理系職
花のある職場に憧れる
- 367 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:58:22.34 ID:fBgrvH5s0
- 感情をコントロールできるようになれば
頭脳労働でも男とそれほど大きく劣るってことはないだろ。
それができないから女なんだけど。
- 368 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 11:59:39.43 ID:+Q0yFoHbP
- >>367
もちろん管理職向きの女性もいるが圧倒的に少ないってことだな。
- 369 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:01:08.02 ID:52D9jKww0
- 儲かってるから女性上位にするゆとりがあるんだろ。
底辺ブラックなんか男ばっかりだ。
できるもんなら女が押し上げてみろっつの。
- 370 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:02:38.53 ID:UhSNwPJQ0
- 何でもコントロールできると思うのが間違い。
だって、人間は自律神経の上で生活してますからね。w
- 371 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:05:54.61 ID:LpbJ6wD40
- 女性の年収が増えてきたからケコンしなくても暮らしていけるようになったから結婚率の低下を引き起こした
結婚率の低下にともなって出生率が低下した
女性の給料半分男性の給料1,5倍にしたら結婚率も上がり人口減少少子高齢化社会に歯止めがかかるのではないか
こんな家庭も成り立つのではなかろうか?
- 372 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:08:32.89 ID:38w5+zqy0
- うちでは女のほうが出世早いよ
何もしないからミスもしない
男みたいに働くのはダメだけど
- 373 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:10:31.92 ID:UhSNwPJQ0
- 女性はもっと働いて下さい。
「女性は働くな」という法律はありませんから。
女性がもっと働けば、会社も喜ぶし、同僚も上司も嬉しいです。
- 374 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:10:59.67 ID:Lj9yMTxH0
- 給料が多いバブル世代に現役の女が少ないだけだろ
それより下の世代限定でデータ取り直せ
- 375 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:12:00.37 ID:SZrOX1LX0
- >>1
中学生が読んでもすぐ矛盾に気づくような知識でコンサルタントって雇ってもらえるの?
- 376 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:15:00.08 ID:gxwpU2DF0
- てか高校時代自分より馬鹿で
行った大学も低偏差値なのに
男ってだけで私より年収が多い男社会は
許せない。
馬鹿のくせに男ってだけで!!
その後男女差のない仕事について
やっと腹の虫がおさまったけど
馬鹿大学を出た奴が自分よりいい車に乗ってると
殺意を覚えた過去があるww
- 377 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:17:50.46 ID:Q7olsy2d0
- 釣りだと言ってよバーニ(ry
- 378 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:19:31.62 ID:RodZWz9c0
- >>376
世界が狭い奴だなw
中学校卒でも総理大臣になった人間もいる。
中卒でも高卒でも年収数億ならごろごろいるわ。
つまり学校出てから努力を全くしてない。
あなたは無能ですということだ。
- 379 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:35:10.75 ID:lC3HmzLM0
- >>17
女性は概して結果に執着しない
女性が上司のグループは雰囲気よくても卒なく仕事をこなせていても
結果を出せないところが多い
で、結果を出そうとしてるやつはイライラして浮いてる
あくまで俺の経験に基づく印象だけどね
- 380 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:17:10.87 ID:Yvxs8Qpi0
- 女自身は女上司をどう評価するのだろうか?
- 381 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:29:26.14 ID:gxwpU2DF0
- >.>380
自分より素敵な何かがあれば従えるが
自分以下だと表面上は従順だが
いつか超えてやると思う。
>>378
読解力ね―な。
>中学校卒でも総理大臣になった人間もいる。
>中卒でも高卒でも年収数億ならごろごろいるわ。
こういう人は尊敬する。
そうじゃなくてクラスにいたような馬鹿なのに
一応大学は出てるが教員とかなった奴のこと。
男に生まれたかった!
ナニゲに男に腹が立つから
寄生して吸い上げて自分は
絶対生活費出さない。
ささやかな抵抗ww
- 382 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:32:15.95 ID:O63McCHw0
- 人外コンサルタントに見えた
- 383 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:33:20.58 ID:Yvxs8Qpi0
- >>381
それは女上司に限った事じゃないんじゃない?
- 384 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:37:47.96 ID:gxwpU2DF0
- だね。
でも男だと別のズルイ考えが浮かんじゃうww
- 385 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:40:55.63 ID:/jwxih060
- 女の社長が少ないのは問題視しないのか?
公務員の男女比はどうなんだ?
まずはそこからだろう
- 386 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:41:32.70 ID:Uox7JtXkO
- >>243
男・女性
やめろ
- 387 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:41:49.55 ID:Yvxs8Qpi0
- >>384
流石女だ…恐ろしい
- 388 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:42:33.98 ID:Yvxs8Qpi0
- >>385
なにか問題があるのか?
- 389 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:44:41.21 ID:VVUxYneS0
- まあ、女で回ってるのかなって気はするなぁおれも
ゲームもアニメも漫画も今じゃ女の人のほうが買ってるんじゃないかな
- 390 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:45:21.91 ID:VYMpS67d0
- 世界で役に立たない職業の内、1,2を争うのがコンサルタント
次点がセラピスト。
- 391 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:46:02.15 ID:ST7wy8LR0
- >>381
大学にいたとき馬鹿やってても就職したら意外に使えるやつだったってのはいるよ?
そういうとこに頭が回らずに男で低学歴だからとかいって妬んでるようじゃ
女だからと差別する男と変わらんと思うんだが。
- 392 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:46:21.17 ID:Y07Uoefs0
- >>92
うん。
で、そこでどうして「日本の女は駄目だ、もっと真剣に努力しろ」とは決してならず
「もっともっと女を優遇しろ」という方向にしか話が進まないのかね。
- 393 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:47:08.15 ID:jMPYo/QM0
- >フィリピンなどは50%を超えています
他の国のことは知らんが・・・フィリピンは男が一切働く気がない国だ。
マジで働かない。本当に働かない。寝てばっかりで家事もしないし
追い詰めるとすぐに家族置いて失踪する。逆に女は仕事に家事子育てと死ぬほど働く。
そういう国だ。行って話聞けば分かる。フィリピン人は皆そう言うだろう。
で、この数字が参考になるとすれば、
「日本は、男がまじめに働いて、女が寝てばっかりで働く気がない怠け者」
ということも言えてしまう。
アホですな。
- 394 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:49:11.58 ID:0d01At/g0
- >>381
よく言われることだけど、
勉強ができるのと頭が良いのとはまた別問題なんじゃね?
成績良かったのに生き方が下手な奴って多いよ。
そもそもいい大人になって「学生時代は成績良かった」なんて言う奴って、
大抵仕事はできてないことが多い気がする。
仕事ができないから、過去の栄光を自慢してる感じで。
- 395 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:49:38.58 ID:jckXWKgD0
- 仕事の真似事しかできない女って生き物を出世させられるぐらい余裕がある会社なら
そりゃ男のお給料もいいに決まってるだろうが
- 396 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:50:36.66 ID:i/eVFo5QO
- 日本の女は世界最低のビッチ。
イギリス女より家事が出来なくてアメリカ女より我儘でフランス女より高慢で
支那・朝鮮女並みに金に汚い。
その上趣味はイジメと子殺し。
ゴキブリだって日本の女よりは恥を知ってる。
ドブネズミだって日本の女よりは慎みがある。
- 397 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:50:53.94 ID:e4ndEwpG0
- 一つだけ言っておいてやる
○○コンサルタント、というやつの言葉に信憑性はほぼない
そいつらの言うとおりにして失敗しても、まず責任はとらない
社会人なら身に覚えがあるだろう
- 398 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:51:35.22 ID:Cj6yt4Gl0
- >>1
男は子供産めないので、とりあえず、3人ほど子供産んで、
余裕があるなら働いてくれ。
ってので、良いんじゃないの?
女は、どうせ80年以上、生きるんだから、早めに、子供をどっさり産んで、
そっから、大学だの行って、40代くらいで就職しても良いと思う。
- 399 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:52:16.16 ID:Y07Uoefs0
- 男女雇用機会均等法 - 男女共同参画の流れは社会をひたすら悪くしただけだった。
しかし、その事実を口にするのが絶対のタブー視されていると。
- 400 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:53:02.75 ID:0d01At/g0
- 仮に、男が家事・女が仕事って世の中になったら、
まず真っ先に文句言うのは女だろうね。
「女ばかりに働かせて! 女は金稼ぎの道具か!!」
ってね。
女ってどんな立場与えても文句言い出す生物なんだよ。
- 401 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:56:50.81 ID:x8FIZaMO0
- 女が上に立つような社会は短命に終わる
- 402 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:57:34.17 ID:QGcO36e50
- 粗チンなので女性上位がイイです
- 403 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:01:35.26 ID:TqdT6/nj0
- 「男女平等」ランキング、日本は135ヶ国中“98位”
http://alfalfalfa.com/archives/4783739.html
日本は男尊女卑、差別大国の土人国家だから仕方がない
このスレ見ても分かる通り土人だらけ
構造が変わるのは、まだまだ先の話だろう
- 404 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:03:32.22 ID:zw8N677j0
- だから少子化対策は男の給料上げること。
女は専業主婦
これが1番の対策
- 405 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:08:34.13 ID:PSuAkDX80
- >>400
まるで、男は文句言わないみたいな言い方だけど、そのレス十分文句タラタラだけどな〜w
だいたい、男が主夫になったらお前みたいな奴は『外でなにしてるかわからない』とか言うんだよ。
男女関係なく、お前みたいな奴が社会の底辺なんだよ
- 406 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:14:34.72 ID:0d01At/g0
- >>405
男が金稼いで、その全てを妻に渡し、ほんの数万円たらずを「小遣い」として渡され、休日などは家事を手伝わないといけない。
これで文句言わない今の男がおかしいと思ってるからな。
- 407 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:18:37.75 ID:WTxEus+O0
- >>403
生活の豊かさ 日本は世界11位 国連開発計画
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1288914788
今年新しく発表されるようになったのが、inequality-adjusted HDI(格差補正人間開発指数)、
the multi-dimensional poverty index (MPI、多元的貧困指数)、 そしてthe gender inequality index
(GII、ジェンダー格差指数) です。「日本は女性の地位が低い」という国内世論がありますが、
世界の目は同じように日本を見ているのでしょうか?
実はWEFのデータにはカラクリがあります。こちらのニュースを見ればわかりますが、
日本は前年、75位(ちなみに2006年はフランス・イタリアと並ぶ順位)と発表されたのですが、
日本の女性団体から圧力がかかり、101位にまで順位を落とされた経緯があるのです。
そして、今回の国連のデータは開発指数、すなわち、国の努力を評価する指数ですが、
WEFのデータは、女性の社会進出度合いに重きを置いており、仕事をしていない女性が多い国は
低く評価されるのです。つまり、発展途上国のフィリピンや、『誘拐婚』の風習が残るキルギスの
ジェンダー格差順位がWEFのデータで高く評価されているのは、その国の女性はそれだけ
仕事をしているということです。
端的にいえば、国連の発表は『国がどれだけ格差をなくす努力をしているか』(日本は12位)、
WEFの発表は『女性自身がどれだけ仕事を得る努力をしているか』(日本は101位)という数値
であるとハッキリいえるでしょう。
こう考えると、日本人女性は過去にニューヨークタイムスで指摘されているように、「slacker」
(怠け者)に過ぎないのかもしれません。
http://blog.livedoor.jp/meaningless88/archives/1486706.html
- 408 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:20:04.74 ID:wqaodsir0
- >>300
どこのどなたか知らないが、女詰んでるコピペ保存させてもらう。あり。
300 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/17(金) 09:02:15.84 ID:2gTtvWru0
>俺は女性にこう言われて、ぐうの音も出なかった。男である事を恥ずかしいとさえ思った。
>専業は甘え→仕事する→叩かれる
>子供産めよ→仕事やめる→途中で止めんな
>育児休暇を・・・→これだから女は
>仕事と子供両立→酷い母親
>専業→逃げ道が無い→離婚歴ある女に対するイメージ・風潮・風当たりは悲惨
>女の立場マジで詰んでるよね(苦笑)。女性にどうしろと言うの?男って馬鹿だと貴方も認識できたでしょ?
>俺は一言も返せなかった。。
- 409 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:38:11.49 ID:Uor/qLop0
- 女の場合は、派遣で営業職やってみるのもいいと思うよ
そっちのほうが、スキルも身に付くし、ヘタな零細企業行くより給与も高い。
で、結婚して子供出来て、ある程度大きくなったら、本格的にどっかに
正社員で管理職として就職すりゃええのよ。
営業職は同じくらいの能力なら女のほうが接客には向いてるので、
雇いたい企業は山ほどあるが、女の側が「営業は辛そう」と全然応募して来ない
- 410 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:41:23.69 ID:+Q0yFoHbP
- 女性っていつ妊娠して仕事に穴開けるかわからないから長期に渡る重要な仕事はさせられないだろ。
もう妊娠の可能性がない年齢ならいいけど。
- 411 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:43:05.98 ID:61MFcW9EO
- 結局この手のスレが伸びるのは、女をたたくことで「男である自分はそれだけで優れている!人口の半分は自分より下!」って思いたいだけなんだよね。
まあ書き込んでる人も自覚あってわざとやってると思うけど。
でもたまに頭の悪い若い奴がリアルとネットの区別がつかなくなってネット用語丸出しで放言するんだよ、マジでバカだと思う
- 412 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:46:09.40 ID:ST7wy8LR0
- >>400
この手のことは男も言ってるよw
2chなんかその代表例だよ。
この手のこという人は結婚しないほうがお互いのためにいいと思うよ。
- 413 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:46:49.84 ID:7p1EUsl30
- >女性上位の会社ほど儲かる、
> という調査データもあるくらいです。
なら詳細なデータを出せ!
- 414 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:50:25.32 ID:Uor/qLop0
- >>400
確かにそういう女は増えた
特に、一人暮らしした経験のない女に多いように思う
自分の労働で得た賃金だけで、自分で身の回りのことは全部して
生活するという経験がまったくない女にはその傾向が強いね
だれかに依存することでしか生きたことがないのだから
え???何かに似てるって??? そうだよ、親に寄生して生きてる
ニート諸君によく似てるんだよね
- 415 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:55:08.83 ID:bcnv3fRc0
- ケータイねーちゃんにしかり。
一億総八百屋時代、へい、いらっしゃいだし。
女に分がありそうだけど、すぐに過ぎ去る時が来るのさ。
- 416 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:56:07.51 ID:V8VR+GKO0
- >「女性上位の会社ほど儲かるのに、
初耳です
- 417 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:59:36.76 ID:0d01At/g0
- 男社会は不平不満を言う人間は嫌われるし、愚痴や文句を口にしないことが男の美学ということがある。
男って、すくなくとも人前ではできるだけ弱音や不平不満を言わない事が多い。
「そういうのは男らしくない」と思ってるから。
だから女には「男の大変さ」ってのが伝わらないんだろうとは思う。
すぐ不平不満を口に出す人間が、言わない人間と比べて果たして本当に辛い立場なのかな? と思うんだよね。
- 418 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:09:58.14 ID:Uor/qLop0
- 何か困難にぶつかった時に、それを乗り越えていく、という意識がない人が多いからな
不平不満をぶつけるだけで、自分を鍛えようとはしない
だから成長しない
まるでニートと一緒
- 419 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:10:50.39 ID:RodZWz9c0
- >>381
アホウ
クラスでバカにしか見えなかった奴に抜かれる時点で終わってるだろう。
何をやってたんだという話。
大学で燻ってる終わった教授崩れにその類は多いけども。
どうせ日の目は見ないからラーメン屋でもやったほうがマシだと言ってやりたいが
そんな甲斐性はないわな。
高卒で
500円玉一枚持って金を稼ぎたいと
中小企業大学校に行ったバカ(本人曰く)でも
地区有数のレストランチェーンを構えるほど出世できる時代。
あなたは夢を見てはいけないよ。
その夢はまやかしだから。
どうせたいしたことはできない。
- 420 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:13:22.03 ID:UhSNwPJQ0
- ボボアールだって、自ら白状してるからね。
「女は第二の性である。」
所詮、第一の性である男に勝てるワケもないのですわ。w
- 421 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:14:20.17 ID:2dyrcyaJ0
- バカか
- 422 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:15:57.34 ID:Y07Uoefs0
- >>416
そもそも、仮にそうだったら
「じゃあなんで、男女共同参画をせっせとやった日本の経済は良くならないの?」
ということになるからな。
>>420
勝ち負けという考え自体が間違っている。
男女は勝負するものではなく、補い合うものだ。
ボルトとナットはどっちが上か、なんて議論は無意味。
ボルトとナットが両方あって初めて役に立つ。
フェミは「女がナットなのは嫌だ! 女もボルトにしろ」と騒いで
結局二つのボルトだけにしてしまい、社会が成立しなくなってしまうのだ。
- 423 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:16:04.36 ID:405YF2oB0
- まず女性上位の会社が儲かっているという資料を提示できない時点で
このコンサルタントは3流というのが良くわかる
- 424 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:17:19.79 ID:gxwpU2DF0
- 馬鹿め。
お女は2度勝つw
一度は実力。
2度目は女子力。
しかいやらせたりはしない
- 425 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:19:41.37 ID:Uor/qLop0
- いや、男に勝る部分はあると思うよ、女には
女性であることのメリット、そして、自分が他の人よりも優っている、武器となるところを
把握できたら、それを活用できる職場を見つけ、そこで伸ばしていけば良いのだが、
たとえば、営業職などは女性のほうが有利な場合が多いのに、
「辛そう」
「もっと楽な事務がいい」
とか言って、ほとんどの女性は見向きもしない
自分の長所を鍛え、自分を育てることよりも、ラクして、誰かに依存することばかり
優先する癖がついてしまっている
とくに、今の日本の女は、世界的にも「すぐにヤラせる」「男に依存するばかりで
働かない」「働かないくせに財布握ろうとする」「ファッションに異常にカネをかける」
などなど、ヤリ捨てにはいいが、結婚相手としてはとんでもないと実は有名なのだが、
当の日本の女はそれがまったく分かっていない
- 426 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:24:55.34 ID:wtLl3XDa0
- >>423
女性上位の会社程、余裕があるという事の裏返し、現に繊維関係は壊滅
状態に近い、化学、医学への転身がうまくいった所しか生き残ってない。
公務員にも女性は多いよ。あれも会社と言えなくはないw
- 427 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:26:15.10 ID:HIriiEZD0
- 女性上位の会社が儲かっているのでは無くて
元々儲かって余裕ある会社が国の政策に従って女性優遇した結果が
儲かっている会社に女が多いだけだろ
- 428 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:26:59.32 ID:RodZWz9c0
- >>425
正直東南アジアやインド、中南米へ行ってみて
現状がどう変わってるか位は把握してもらいたいんだな。
部屋の中でパソコンいじってたら金がもらえた時代は既に終わってる。
そういや中小企業の社長って女が本当にいないな。
最初から個人事業者で独立して大成した御仁を知らない。
東南アジア等を飛び回って現地で商談してる女は残念ながら見た事がない。
- 429 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:27:06.76 ID:+Q0yFoHbP
- >>426
確かにブラック企業は女性あまりいないもんな。
いても中国人だったり。
- 430 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:32:00.12 ID:iQxX1qOB0
- 日本は平和だからね〜平和な世の中は女が調子に乗るんだよ。
でも一際平和が脅かされたら男の時代がくる…こういう事w
- 431 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:35:26.13 ID:+M1xo4q6O
- >>1
なんで年代別に分けたり、男女比で分けたりして情報出さないの?馬鹿なの?
- 432 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:37:38.00 ID:bBk+T3MoO
- >>427
その通り。
余裕ないのに、女なんか雇えるかよw
子供以外のものを生み出す能力無いだろ女って。
- 433 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:39:01.33 ID:RodZWz9c0
- >>430
メキシコ北部は男の時代・・つか世紀末だなw
女に人権はない。あそこには本当に。
日中歩いてるだけで攫われてレイプされ殺される。そしてその様子がビデオで売られる。
レイプツリー恐るべし、だ。
あそこまで終わったらどうしようもない。
まあ月のない夜歩いてたら廻されるってのは世界各国どこでもあるがな。
- 434 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:41:17.46 ID:NSSAYQ2A0
- >>432
余裕がないから女を雇えないということは
当然、能力のある男性だけを雇っている=現在無職男は能力のない男
こういうことですね。わかります。
- 435 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:41:57.72 ID:6TgVE31Y0
- あれ?ちょっと前は女の方が給料高いとかデータ出てたのに
- 436 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:44:23.00 ID:VBu5R/lyO
- 収入差は年齢層の違いでしょ。
- 437 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:47:34.44 ID:jnZl1/MyO
- 本当に一線で活躍してる女は不平等だのなんだの言ってないと思うがね
必要とされてる人間は男も女も関係ないし、女が余ってんだったら要らないという事
だいたい男だって現状不遇の人多いのにな
- 438 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:47:51.14 ID:poJKTBFt0
- 女はまず文句を言うのをやめろあと足を引っ張り合うのをやめろ
んで黙って男より努力して働いてみろ
口より行動で示してみろよ
女は口ばっかなんだわ
- 439 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:50:08.59 ID:XqwSbqXL0
- こういう記事を書いたほうが受けがいいんだよね
次回も仕事が来るし、雑誌も売れる
それが正しい情報なのかとか
その結果が何を引き起こすかなんて興味ないし、関係ない
とにかく売れるならなんでもいい
- 440 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:50:12.74 ID:q+yMF89K0
- バカな女はすぐバレル嘘をつく。
それをわざわざスルーしてやってるのに、それを騙せたと勘違いするからやっかい。
あまりに調子乗るから徹底的に理詰めで追い込んでやると最後は泣き出すか
すべて放棄して帰宅。
- 441 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:50:34.35 ID:aH1+BDw/0
- 女は嫌なことをやらない。
男は嫌でもやる。
この特性の傾向からすれば、女性は仕事に向かない。
- 442 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:53:40.85 ID:iQxX1qOB0
- >>433
確かにメキシコは危険そうだね…南米とかw
まあアメリカにしてもメキシコにしても何だかんだマッチョな男がモテるからね〜日本
見たいにホネホネ中性男子は向こうじゃ苛められっ子だw
- 443 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:54:35.77 ID:iTzlq+7S0
- 35歳既婚者と未婚者の会話
既「アンタそろそろ結婚しないとヤバいんじゃない?」
未「う…うん」
既「女の卵子って老化するらしいよ。子ども産めないよ」
未「う…うん」
既「アンタのことうらやましいと思ってた時期もあったけど、
立場逆転しちゃったね」
未「う…うん」
未(くっそーアタシがこんな思いするのも、全部男のせいだ)
既「何言ってんの。全部アンタの自業自得じゃん」
未「へっ? う…うん」
既「顔に出てるよ。あんたの考えそうなことなんて全部わかるんだからね
若いときからテレビに乗せられてばっかりで。鏡みてみな、すごい顔してるよ」
- 444 :名無しさん@12周年 :2012/02/17(金) 15:55:36.39 ID:9GLfaWkt0
-
>フィリピンなどは50%を超えています。
この国って、日本が湯水のごとく援助していた時代があったが、
一向に経済的な離陸をしないんだよね。
外資が多数入れば、しっかりした国なら徐々に自力の経済成長も
始めるんだが、フィリッピンだけは中々成長軌道に乗らない。
女が経済社会に乗り込みすぎるからじゃないか?・・・・w
- 445 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:56:18.94 ID:LDyMcOLi0
- 女の優れたとこなんてないな
強いて言うならチキンハートゆえの陰口ネットワーク
あと女の利権が危うくなると完全に官僚答弁になるw
- 446 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:56:47.48 ID:+rokN+oe0
- >>440は、
会社で常に近くの社員が辞めて行き、
人間関係トラブルを起こしまくる問題児w
リストラされるなよw
- 447 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:57:46.31 ID:Y07Uoefs0
- >>445
都合が悪くなると逆切れというパターンもある。
要するに、女 ≒ 民主党
- 448 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:01:52.27 ID:q+yMF89K0
- >>446
バカっぽい
- 449 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:02:31.22 ID:VXGf7tSp0
- 未だに平等じゃないとかアホか
初任給同じだろそこから年収に差が出てくるのは
その人の差だわ
- 450 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:04:43.87 ID:kZU0ko9gP
- アホみたいに残業しとるでの
男は
- 451 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:06:07.48 ID:0d01At/g0
- ま、陰口や不平不満が多いのにはウンザリするよな。
この辺りは女性特有としか思えないし、
多分女性自身が一番そういうこと分かってるんじゃないかな?
もちろん男にそういう奴が居ないとは言わないけど、
そういう奴は男でも嫌われるし、周りの同僚・上司から信頼を得ることは無い。
- 452 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:09:27.98 ID:poJKTBFt0
- 不平不満とか言い訳とか陰口とか責任転嫁とかダブスタとか全部女の十八番
女は誠実さが足りない
- 453 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:14:22.87 ID:Fr04LRJp0
- 女は結婚して子供生んだらすぐに会社やめるじゃん
子供生んで1年くらい育児休暇もらったりするじゃん
正社員に雇うだけ無駄だよ
- 454 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:15:30.98 ID:j4YfwbLB0
- 正直に言って、女が同じ部署でだいたい六七人以上固まって座っていたら
陰口とか足の引っ張り合い、派閥争いで血みどろ。とばっちりが怖くて近寄りたくもない。
そんな劣った性質を持っている人たちが信頼を得るわけがない。
- 455 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:16:55.15 ID:3mRHyug+O
- ではなぜ女性は使えないのか?
そのメカニズムを解明してみよう
女性はメディアに影響される性質を持ち合わせている。
当然メディアもそれを理解していて、大半の番組は女性向けに作られている。
何故か?
女性の方が操り安いから女性を操って商売するということですな。
だからメディアは「女性は強い」と女性に思わせる報道をする
ドラマ、ニュース、アニメなど、大半は女性が強い風潮で制作されている。
するとメディアに影響されやすい女性は、それがヤラセでも本当の事だと思い込んでしまうわけです。
そして一度社会に出ると女性は自分の無力を痛感します。
しかし今までメディアで洗脳されてきた女性達は自分達の力の無さを認めたくありません。
そこで登場するのが「男女共同参画」です
自力では勝てないので「法」の力を使って男性を上回ろうと考えたわけです。
しかし今現在の所、男性を上回る女性は一向に現れません。
これが男性と女性の差なのです。
- 456 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:16:56.82 ID:BJtC0z6n0
- コンサルが役に立ったという生の声なんて聞いたことないよ
- 457 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:19:24.55 ID:ZXXpO7LS0
- >女性上位の会社ほど儲かる、 という調査データもあるくらいです。
?
- 458 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:19:27.57 ID:QhcCnDwN0
- 女性の方が優秀って、なんだかなぁ
なんか女が作った文化ってあったっけ?
何にも思い浮かばんな
- 459 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:20:30.53 ID:0d01At/g0
- 女性がいい大人になっても子供みたいな陰口や文句・不平不満が多いもんだから、
どれだけ女性差別を訴えても、
「結局こらえ性の無い女の我が儘だろ?」
って思われてるってのもあるんじゃないかな?
まず女性自ら自分達を変える努力をしてみてはどうだろう?
- 460 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:22:38.15 ID:j4YfwbLB0
- >女性上位の会社ほど儲かる、 という調査データもあるくらいです。
逆だよ。女を雇ったからもうかったのではない。儲かっている会社だけが女性を多く雇って
「我が社は男女平等の良い会社です」と広報する余裕が有るというだけ。
- 461 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:22:52.52 ID:WMsu1fcA0
- この記事、女性の社会進出が進まないのを男性のせいだとでも言いたげだが、
そもそも男女雇用機会均等法が施行されて四半世紀も経つというのに、
女性が自ら起こした大企業や業界がほとんど存在しないってのはどういうことなんだ?
本当に女性が優秀なら、男性が作った既存業界や事業に頼ってないで、
自分たちで立ち上げて成長させればいいだけじゃねーか。
結婚・出産・育児も笑顔で両立できるような、理想的な会社つくってみろや。
- 462 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:25:41.46 ID:rpmpRd+p0
- >>461
女性の企業ブームがあって、それなりに女性起業家が出たんだけど、
ほとんど潰れちゃったんだよね。
- 463 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:25:48.97 ID:FTr/os1x0
- 女性が起業しても、なぜかベンチャー止まりだからなぁ。
大成功しないのは何故だ?
- 464 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:26:40.61 ID:nWyoACBxP
- >>461
いや、女らはあくまでも「結婚しない」という事なので
俺等「結婚出来ない」男とは違って、それを声高には言えないだろう
- 465 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:27:42.79 ID:LDyMcOLi0
- まあ日本の女で優秀って勝間とかあのレベルだろ?w
信者の女結構いたみたいだけど、ぴろゆきに論破されて一気に激減したw
- 466 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:27:46.42 ID:gxwpU2DF0
- 女に家事育児をさせるからに決まっている。
その二つがなければ
絶対男に勝てる。
両方しても馬鹿男よりはかなり高く飛んでいるww
- 467 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:27:51.43 ID:i/eVFo5QO
- 女(笑)
- 468 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:29:26.27 ID:jILsbg1w0
- 上に乗ってもらって下から突き上げるのが好きです。
- 469 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:30:18.48 ID:fPFwWc1l0
- 日本は、平等という名の下に女性様を甘やかせ過ぎたな
- 470 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:32:16.59 ID:4JMJ2lXv0
- 一部だけど、男を養う女、出てきてるじゃん
収入があるから「男を顔で選べる」と発言のマンガ家
これから増えるよ
- 471 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:32:28.06 ID:Jia5w4U40
- それなりのポジションに就かせるとなると当然経験が必要になる。
となれば当然長く働いて貰わないといけないわけで、産休も検討しなければならなくなる。
中小零細に何年も休み与える余裕あると思うのかよ。
既に書かれてるが、単に利益出してて余裕ある大企業が女性重用してるってだけ。
コンサルってのは小学生以下の知識でもできんのか。
- 472 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:32:40.11 ID:CfNQ8AlWO
- 稼ぎたければ理系の大学で地道に技術の勉強したら?
もしくは精神的に参るようなきつい営業を我慢したら?
どっちもやりたくなくて事務職におさまってるのに
給料の差があるのは差別だとか頭大丈夫かと。
- 473 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:33:45.61 ID:RlqFQdNi0
- ほんとに女性上位にしたから儲かってるの?
儲かってるから女性上位に出来るんじゃなくて?
- 474 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:34:30.86 ID:oD1qgBvL0
- 男女雇用機会均等法自体、公務員のためだけであって
はなから民間に合ったものではないんだよ。
教員なら教頭どまり、地方公務員なら課長までいかないようだから
こんな法律作っただけ。
民間なんて同じ仕事なら派遣で間に合うならそっち雇うわ。
- 475 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:35:18.35 ID:QhcCnDwN0
- >>466
だからお前ら女が独自に作り上げた文化、ひとつでいいから挙げろって
教えてくれよ
とにかくモノ作り、職人、運動能力などは全て男より↓だよな
- 476 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:35:51.05 ID:fkqR2sr10
- >>473
まあ音楽で言えば全然だめな歌姫のバックが凄腕のスタジオミュージシャン揃いみたいな感じだよ
本当に凄いのは裏方に徹する百戦錬磨の男だっていうケース
- 477 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:36:13.72 ID:xvvj4niB0
- >>1
いやぁ、婚姻率が高かった時代で女性の年収が高かったとか聞いたこと無いよ
それ要因間違ってね?
- 478 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:37:26.46 ID:EZPcPA5aP
- 俺は、ただ
’私は行きたくない’
だけの理由で、関ってもいなかったプロジェクトの海外出張
代わりに行かされた恨みは、いまだに忘れていない。
’よくわからないから’とか’自信がない’ってのに対して
何も情報知らずに、現地に送り込まれた俺はどうなんだと!
女に仕事させるってのは、そういうリスクもあるんだよ。
- 479 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:38:09.75 ID:snruG4RN0
- 女は理系分野に進出して来いよ
文学部卒とか人材としてゴミだろ
- 480 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:43:45.19 ID:+g2PbHn5O
- >女性上位の会社ほど儲かるのに
世の中、男だらけの会社は数あれど、女だらけの会社は数少ない。
アパレルとか化粧品とかそういうのくらいだろ?
女中心の企業は女相手の商売だから男より消費する女に売れるので儲かる。
ってカラクリとみた。
- 481 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:44:05.80 ID:RodZWz9c0
- >>462
起業する人が多くいるのは悪いことではないんだが・・
計画作るのはいいんだが、トラブル事にものすごく弱いんだよ。
あと事業所、店は一人殿様やっても潰れるだけ。
あと起業地が全部都市部の自分の生活圏近辺なんだな。
それは後々ヤバイって・・
- 482 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:49:05.65 ID:fPFwWc1l0
- うちの会社の上司に女いるけど年収600万超えてたはず
- 483 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:49:27.50 ID:WMsu1fcA0
- >>470
男を養う女なんてのは、昔からいるんだよ。別に最近の話じゃない。
だからこそ「ヒモ」なんて言葉があるんだろ?
俺が言ってるのは>>475みたいな「文化」とまでは行かないまでも、
自分らが不自由を感じてる事柄を解決できるような仕組みを、
自助努力で創り上げた女性が出て来ないのはどういうことか、ってこと。
何から何までお膳立てして貰えるなら、誰にでも大抵のことは出来るじゃん。
でも、それって「女性の力」なのか?違うよね。
だから男性社会のせいにしてるうちはダメなんだよ。
- 484 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:51:18.67 ID:+AfMjqgvO
- だからさ、さっさと家事育児介護を完璧に折半してよ。
全部依存してるくせに何言ってんだか(失笑)
- 485 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:51:51.27 ID:SSWvj5j20
- 大学入学までは男女差の実力そうないんだよな
そっからもの凄い差が出てしまうんだよねえ。
- 486 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:56:02.43 ID:OLEwleCe0
- >>485
そりゃそこからはどこ行っても「家庭を支える男」が権力持って支配してる社会だから
- 487 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:59:35.77 ID:RodZWz9c0
- >>482
校長先生ならそれどころじゃなく貰える。
年金も多い。
ただ最近はとても大変だがな。
学校の先生は基地外親のクレームとの戦いだから。教委は保身しかしないし。
昼間に怒号が飛ぶぞ。大阪とかこれから先悲惨なことになりそう。
一昔前はわりとなり手があったんだが、最近は男の校長が増えたのかな?
保育所とかはどうか知らんが。
- 488 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:59:47.41 ID:MOOB2GRC0
- >>486
は?
普通に男と同じように働けよ?
できないないだけじゃん
男と同条件で働きもしないでさらに妊娠出産の言い訳するくらいなら最初から張り合うな
- 489 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:03:38.31 ID:b3jIIVcxO
- 結婚は年齢別に統計取ってるのに給料格差は取ってない
つまりそういうことだ
マスゴミはいつまでたってもこんなことしかやらんな
- 490 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:03:49.61 ID:+AfMjqgvO
- >485
その差の大きな要因はなんだと思う?
「家事育児介護を主として担うのは女性」という日本のシステムだよ。
同じ実力なら家事育児介護を担わない、産休育休介護休を取らない、
24時間滅私奉公出来る男を採用するよね。企業は営利団体なんだから。
そんなの当たり前。でもその結果が経済格差であり、少子化。
まともな先進国は保育環境整えて、男女で家事育児介護をする仕組みを作り上げてます。
日本の均等法や育休法は罰則のない抜け道だらけのうんこ法。
腰抜け政治家が無償労働を女に押し付けた結果。
- 491 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:04:55.93 ID:zfgm+UVg0
- キャバクラとか風俗は女の方が稼いでるね。
一方プロレスや相撲は男の方が稼いでる。
つまりそういうことだよw
- 492 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:08:26.89 ID:gsEP3vXy0
- もうこれからはリーマンも年俸制の時代がくるんだよ。
それはもう避けられない
- 493 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:10:11.03 ID:Yvxs8Qpi0
- 適材適所って奴ですね
社会活動において女は男より劣ります
育児に関しては女の方が勝ります
社会活動は多岐に渡るので、女が強みに出れるところに入ると良いですね
例えば、看護師とか売女、この職は女の方が強いです
- 494 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:11:03.65 ID:OLEwleCe0
- >>488
てかやれることは一緒でも日本は配属とか周囲の後押しとか従属は男に集まりやすいし
女は出る杭は男女双方から打たれやすいから
対外的にも女にはホステス的なことを求められたりするじゃん
周りあっての仕事だから空気読めなきゃ仕事にならんでしょw
それでもやれる女はやれるだろうけど男以上の努力能力とストレスとスタミナだろうね
- 495 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:11:41.78 ID:fkqR2sr10
- >>490
>でもその結果が経済格差であり、少子化
は?単に女が仕事に向いてないだけだろうにw
実際に高給もらうには男は深夜まで残業なんてザラだろ
そんだけやりたい女なんて世の中にどれくらいいるよ?
まさか残業無しで男並みに貰いたいとか甘えた事言ってんじゃねーよな?
- 496 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:11:44.73 ID:Od8OOGQo0
- 女にやる気がないだけだろ
やる気あるなら起業でもなんでもしろよ
男の起業家だって銀行やらなにやら借金して起業するんだよ
金がないなんて言い訳するなよ
- 497 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:12:02.23 ID:3zZ6nOJy0
- >>1
> 「欧米でも男女の賃金格差は存在しますが、それでも男性に比べて80%前後の水準です。
差別とは言わないの?
- 498 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:12:13.42 ID:+AfMjqgvO
- まぁ、男の実績(笑)は家事育児介護という無償労働を完全に女に依存してきたからおかげ。
もし諸外国のように完全に折半して、24時間滅私奉公せずにすむ社会なら結果は全然違う。
不公平極まりない現在でも恵まれた条件のくせに文句垂れるだけの男様より
女の方がずっと活躍してるし。
- 499 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:13:09.42 ID:cA/v01Hc0
- >>491
分かり易いなwwwww
- 500 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:13:47.44 ID:OLEwleCe0
- >>496
起業くらいしてる女いるだろ
男でも稀なように女はそりゃ出産で空白作れないからさらに稀だろうけどね
- 501 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:13:59.38 ID:RlqFQdNi0
- >>498
諸外国ってどこ
- 502 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:15:02.59 ID:0d01At/g0
- >>498
そういうのって、旦那が働いて得た給料を全部独り占めしてる場合に言って欲しいわ。
だいたいの場合は全額嫁に預けてるだろうが。
なんか仮に男女の役割が逆になったら、
「私が働いて得た給料を、何でアンタに渡さないといけないの!?」
とか言いそうだな。
- 503 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:15:38.34 ID:3zZ6nOJy0
- >>498
> もし諸外国のように完全に折半して、24時間滅私奉公せずにすむ社会なら結果は全然違う。
どこの諸外国かしら?
- 504 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:15:44.47 ID:fkqR2sr10
- >>494
言い訳だな
そんなんだったら初めから仕事なんかすんな
責任逃れみたいな言い訳から入るような奴が責任持ちたいとかちゃんちゃら笑えるわw
あんた自分がどんだけガキみたいな事言ってるか理解してる?
- 505 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:17:01.26 ID:cA/v01Hc0
- >>498
実績自体良く分からん
とりあえず具体的な諸外国の女の実績を出してよ
- 506 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:18:35.97 ID:OLEwleCe0
- >>504
はあ?一般的な社会の人間関係で求められて男女が従ってること述べてるだけだけど?
私がやってるtこととは関係なしwwww
- 507 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:18:46.26 ID:aP7e7U7m0
- >>41
馬鹿、やめてくれる女の方がましだよ、新人が雇えるだろ
妊娠出産育児しながら男と同等に働ける女なんかいない
何かあるたびに気を遣わされて、責任から逃れるお荷物社員になられるよりな
- 508 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:20:34.26 ID:ofBGEHsv0
- >>485
>大学入学までは男女差の実力そうないんだよな
進学率だけ見ればね。
でも、中身を見ると、東大始め難関大学は女が少ない。
短大や専門学校から成り上がったようなFランは女が多い。
- 509 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:21:12.85 ID:+AfMjqgvO
- 実際、採用試験なんか、女子の方が優秀らしいね。複数の採用担当者が言ってた。
現実を知らないクソニートはいつも妄想ばかり。
まぁまずは家事育児介護を完璧に折半してね。
じゃないとお話しにならない。依存してるくせに甘えんなボケって話ですよ。
- 510 :504:2012/02/17(金) 17:21:38.96 ID:LDyMcOLi0
- >>506
ん?
不平不満言ってるくらいなら仕事なんかするなと言ってるんだが?
- 511 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:21:48.46 ID:Od8OOGQo0
- >>506
おまえのレスみるといかに女が楽して当たり前かの言い訳しかしてない
そういうのが糞だっていってんだよ
言い訳すんな
- 512 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:21:53.32 ID:RlqFQdNi0
- まぁいいじゃん。
女性上位の会社が本当に儲かるなら、男性上位の会社が淘汰されるだけだし、なにも焦ることはない
- 513 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:21:59.58 ID:5oMv03w60
- 騎乗位は儲かるのか
- 514 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:22:47.60 ID:ofBGEHsv0
- >>509
男はもっと良い会社受けてるもん
- 515 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:23:21.94 ID:nTKo6fqH0
- >>488
>普通に男と同じように働けよ?
>>504
>そんなんだったら初めから仕事なんかすんな
どっちが正しいんだよw
- 516 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:24:01.35 ID:RlqFQdNi0
- >>509
そう思う女性は別れれば良いのに
- 517 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:24:17.59 ID:Yvxs8Qpi0
- 女はいいね
2ちゃんねるのどこへ行っても人気があって
喧嘩相手に困らない
- 518 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:25:16.37 ID:mIB05epT0
- >>509
女はペーパーだけはまあできる
ペーパーだけはな
- 519 :504:2012/02/17(金) 17:25:49.39 ID:CvtZemWn0
- >>509
それ2ちゃんで散々言われてんじゃん
家事折半詐欺w
家事は半分と言いつつ自分らしさを演出(笑)する為に男に残業させて
自分はワークライフバランスぅうううううう(笑)でプライベート充実とか言ってる女w
- 520 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:25:58.93 ID:cA/v01Hc0
- >>513
そりゃ、サービス業だからな
客に苦労させるよりも奉仕する方が客受けも良かろうよ
何が悲しくて高い金払って腰痛にならにゃいかんのかってなw
- 521 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:26:12.50 ID:iLRks2c40
- 女性とか関係ないって。育児の片手間で仕事もしたいですってスタンスが嫌われてるだけ。
そしてそういうスタンスで仕事をしてる人間は女が多いってだけ。
シングルファザーみたいな人だって就職活動しようとしたら普通の男より
よっぽど優れた能力がなければ間違いなく苦労するよ。
会社は似たような能力なら面倒じゃない人間を採りたいに決まってる。
そして残念ながら世の中の9割以上の仕事は人によって大きく差が出るようなもんじゃない。
女は男より無能だから正社員としての仕事がないわけじゃない。
女は男と変わらない程度しか仕事が出来ないから仕事がないんだよ。
結婚や子育てっていうマイナス要素があるんだから、男の倍は優秀じゃなきゃ
企業は採用する気にならない。
でもそんな女はほとんどいない。優秀じゃないなら子育てか仕事かで選ばないといけない。
男だって仕事を選んで何かを捨ててる。大した能力も無い女が仕事も育児もしたいなんてただのわがまま。
- 522 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:26:44.09 ID:RodZWz9c0
- >>500
最初から言い訳を作るなw見苦しい。
そんなことやってたら起業即早々に倒産だ。
社長の男女比率 男94.22% 女5.78% 2009年
これに少しは風穴を開けろ。
- 523 :504:2012/02/17(金) 17:29:19.67 ID:CvtZemWn0
- >>515
いいわけするくらいなら初めから男と張り合うなボケと言う主張は一貫してますが。何か?
レスの流れぶった切っていかにも主張が矛盾してるように切り取ってあんた何がしたいん?
相手の質問の趣旨がレス事に違うのも理解できんの?
- 524 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:29:29.19 ID:+AfMjqgvO
- 家事育児介護を完璧に折半(罰則付きの法律制定)
↓
ワークシェアによる時短と同一労働同一賃金
↓
採用に男女差、正規非正規、世帯主扶養の差がなくなる。
↓
まともな社会
- 525 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:30:31.19 ID:gxwpU2DF0
- 古今東西女に家事育児をおしつけてきたから
25以上の女が無能化するんだよ。
家事育児は分担すると女は絶対男ろ同じかそれ以上。
昔から大学進学でも親たちの時代は
家政学部か文学部、教育学部
理解が有る家庭でも薬学部だった。
今でも女子が理学部とか工学部へ行くと言うと
担任が止めるよ。
女の足引っ張る古い頭が悪い。
- 526 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:31:02.55 ID:0d01At/g0
- 女って多分仕事に夢持ちすぎなんだろうな。
綺麗なオフィスでバリバリ働くキャリアウーマンみたいな。
で、夢と現実の違いに、「女性差別だ!」とか言い出す。
- 527 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:31:11.33 ID:WMsu1fcA0
- >>511
つまりはそういうことだよな。肝心なところに致命的な甘さがある。
社会を変えたがってるくせに男性の全面協力が大前提って時点で甘えすぎ。
同じことやるには余計な努力とストレスが云々って、もう馬鹿かとww
同じ実力の男性の10倍努力する気なんかハナからないのな。
「自分らが先頭に立ってスゲー会社創ってやる」みたいな気概が微塵もない。
何もかも満たされた状態で地位と権力と給料だけ上げろってのがね・・・終わってる。
- 528 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:31:16.74 ID:cA/v01Hc0
- >>522
そういう風に結果優遇しろって主張が通って優遇政策したら
能力不相応なのに社長やらされて逆に苦労するやつが続出という
- 529 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:34:11.31 ID:Yvxs8Qpi0
- >>528
女医がそうですな
枠作って大量に女医を増やすも
皆結婚、出産で引退
結果、医者不足
それで産科医不足で泣いてるのは女
笑えるわ
- 530 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:38:22.37 ID:cA/v01Hc0
- >>529
本人もそうだけど周りも迷惑なんだよなあ
社長なら当然社員とその家族もだし、医者なら患者とその家族も含めて不幸だ。
- 531 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:39:22.25 ID:ofBGEHsv0
- >>518
それがペーパーも出来てないんだな
国1なんか見ると
- 532 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:41:54.96 ID:RodZWz9c0
- >>529
女全てに言えることだけど、
転勤の2文字が全く頭にない。
僻地医療とかでは100%、海外事業とかでも本当に女を見ない。
零細企業にはまず入らないし、起業もしない。
そんな状態じゃそりゃ信用されない。
店の売り子や店長なんざフィリピン人でもできるだろと。
そういえば競馬の女性騎手も今は0だったか。
- 533 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:47:44.75 ID:pykd7tHN0
- >>38
このコピペ、よく見かけるけど
ほんとその通りだよな
>>531
だよな
でも、面接通過率(合格率)は、女性様のほうが圧倒的に高い。
公正であるべき公務員試験で、よくまああんなに男性差別をしたものだ。
- 534 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:50:31.79 ID:VnPZP9dt0
- 女の待遇がいい会社ってのは、余裕がある会社ってことでしょ。
女の待遇を良くしたから、会社に余裕が生まれたわけじゃない。
- 535 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:52:41.87 ID:+Q0yFoHbP
- 小規模の会社なら女性トップでも成功するパターンあるだろうが、
大企業じゃ無理だよな。
- 536 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:56:28.91 ID:Z1YsDCdF0
- オカマとオナベ最強ってことですか
- 537 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:57:08.61 ID:opzG3RV20
- 管理職になれるほどの女がいないからってだけの話じゃないの
社としても登用し辛けりゃしないだろ
- 538 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:01:11.65 ID:iQxX1qOB0
- 基本的に日本社会は女が前面に出てるけども、でも基本的には何だかんだで
男が社会を支えている、そこ全然クローズアップされないんだよね…
例えばお母さん強しなんてテレビで散々騒いでるけども、旦那が居て奥さんが
居る訳で強いというか唯調子乗って騒いでるだけだろ?
- 539 :独身貴族:2012/02/17(金) 18:02:49.92 ID:uvFScvLr0
- しかし、コンサルタントに金払うバカって未だいるのかね?
- 540 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:04:36.58 ID:szYcTafV0
- 女が働きやすい環境の職場を女が作って女だけ雇えばいいじゃないの
- 541 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:06:47.68 ID:f24RIM810
- そもそも女性自身、責任ある地位に就くことを望まない人が多いんじゃねえの
- 542 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:13:10.75 ID:iQxX1qOB0
- 団塊世代がエロ親父ばかりなので女の方がどう考えても
恵まれてるだろ?
男なんて扱き使われるばかりだよw
- 543 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:25:24.40 ID:3JYWwnnG0
- 余裕のある会社じゃないと女性ポスト作れないだけだろ
- 544 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:34:53.09 ID:rpmpRd+p0
- 茶組部とか印刷物複製部を作ってポストを与えてやれよ
- 545 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:45:10.08 ID:0d01At/g0
- 嫁・姑問題もそうだけどさ、
下にいたら陰口叩き、上になると下をいびる。
女性だけの企業が上手くいかないのって、簡単に想像がつく。
- 546 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:48:26.40 ID:7KCIGdTt0
- 主婦にはなりたがるが、主夫を認めない
女ばっかだからなぁ。
これで男女平等とかほざいてんだから救われない。
末端仕事(特にサービス業)は年齢関係なく
女のほうが圧倒的に有利。
職があるだけありがたいと思いな。
40すぎて若いころの無理が祟って体壊した
男なんて、どっこも雇おうとしない。
- 547 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:49:11.06 ID:rmHtKNm3P
- バリバリ働きたい女なんて希少種だしな
男も養ってくれるなら働きたくないし
- 548 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:50:06.33 ID:UhSNwPJQ0
- 喫茶店で、仕事上の相談をやってるときでも、
女って、平気で泣きわめくよなあ。
衆人監視の場で、大の大人がギャアギャア泣くなよ。
- 549 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:50:37.37 ID:18VYYUMc0
- 日本はホモ社会だから仕方が無い。
- 550 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:17:00.25 ID:Y07Uoefs0
- >>542
女が思いきり優遇されていて
それでも女の実績は男に遠く及ばないというのが現状だよ。
実はこれは欧米でも同じなんだがね。
そうなっていないのは、法律で無理やり男女半数にするという
滅茶苦茶な制度にしてしまった国だけ。
- 551 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:19:24.78 ID:lXFmNGSOO
- 女どおしで足を引っ張るなよ子供が産みたいんだろ
- 552 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:20:55.90 ID:M08ObDXD0 ?2BP(0)
-
自殺、過労死、ホームレス、ほとんどが男
日本の社会は、男に辛い社会なのは明白
男はほんと逃げ場がない
- 553 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:22:26.08 ID:UhSNwPJQ0
- 男は稼いでナンボ、女は子供を産んでナンボでしょ。
稼がない男が子供を産むワケでもないし、
子供を産まない女が稼ぐワケでもないからね。w
- 554 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:22:42.15 ID:vUkRsCHn0
- 馬鹿と違うか?
女性社員、一般職より事務職の方が多いじゃん。
平均年収下がって当然。
- 555 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:24:07.06 ID:qHFJECtF0
- >>542 そんなのにセクハラされるほうがいいのか?
お前も性転換して、小汚いオヤジに触られてこい。
そんなことまでうらやましがる被害者意識、気持ち悪い。
- 556 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:24:32.83 ID:UhSNwPJQ0
- >>552
だから、女にも逃げ場がないようにすれば、必死で働くだろうね。
そういう社会が、お望みですか?w
- 557 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:29:15.85 ID:8n86MSTB0
- 日本の女の無責任さは異常
あれじゃ一定以上まかせられないだろ
- 558 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:30:57.04 ID:hqbrKwS50
- 女の起業した会社ってアパレル、ファッションだとか
小売とかインチキエステとか社会的にわりと
どうでもいいようなものばっかで多様性もないよな。
- 559 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:36:54.34 ID:M08ObDXD0 ?2BP(0)
- >>556
どちらにも逃げ場のある社会がいいのだよ
- 560 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:37:32.33 ID:8n86MSTB0
- >>552
それはしかたない
女も子供を絶対作らなきゃいけない状態で産めないと立場なくなる
- 561 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:39:37.99 ID:+Q0yFoHbP
- >>556
昔は逃げ道なんて無かったから必死で男を捕まえたんだよな
婚活とか言ってるけど必死さが足りない
- 562 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:45:02.32 ID:UhSNwPJQ0
- >>559
そんな都合のいい社会は、遠い将来は別として、
現在も近い将来も存在し得ないのだよ。
福島第1原発の事故の処理だって、現場の作業員には
逃げ場はないし、逃げ場がないことによって、ようやく
冷温停止にこぎ着けたのだよ。
- 563 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 19:45:15.19 ID:CBanO/hF0
- >>1
数字のマジック。
こういう人達は、自分に都合の良い数字をすぐ我田引水しちゃうからたまらん。
例えば当該企業の新入社員1年目の同部署の男女の給与を
比べなければ差があるかどうか分からない。
そこだけ比べれば、もちろん「差はない」。
その後の昇級問題についても、同部署の同程度の地位の男女を比較しないと意味はない。
その数の差だというなら、それは給与の問題ではなく昇進システムの問題なんだから
給与の数値の平均値で物事を語っても意味ない。
バカを騙すには都合が良いだろうが。
- 564 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:02:41.15 ID:exXYdRco0
- >>9
ふむ
- 565 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:05:57.02 ID:0uWo0dyj0
- 儲かってる会社だから女に地位を与えられるんじゃないのかね
- 566 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:09:03.83 ID:qtNV2TJzO
- そうそう。儲かってるから女なんて穀潰しを飼っていられるだけなのに、
何を勘違いしてるんだろう?
- 567 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:11:21.81 ID:iQxX1qOB0
- ほら、おまいらまた好き放題か書かれてるぞww
http://oshiete.goo.ne.jp/watcher/entry/7ea2962a2d6583b9adf8c1581e18e230/
- 568 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:16:11.03 ID:18PLPOba0
- 結婚して退職してパートになるからだろ
それだけだ
- 569 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:20:40.19 ID:iM7wbmOy0
- 儲かってる会社ほど女性を雇う余裕があるってことも要因だと思うが
- 570 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:21:15.70 ID:i9JB4oJj0
- オトコの場合、「あいつはむかつくヤツだけど、会議では良い意見を出すし
細かいところに気付くヤツだ。むかつくけど」ってなるが、
女性の場合、「あのコはむかつく、そばに寄られるのもイヤ、服のセンスが
きらい、とにかく嫌い、きらい、キライ!」となるのがちょっとな。
- 571 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:26:00.20 ID:B/JCbWUe0
- > なぜ、これほどまでに男女の処遇差が存在するのだろうか?
労働時間が他国に比べて極端に長いからだよ
サービス残業も含めれば他国の倍ぐらい働いてる
- 572 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:50:34.40 ID:rzO6PhFh0
- ホームレスの男女比も
50%:50%を目指せ。
- 573 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:52:57.89 ID:jqyR4ACL0
- >>572
ホームレスの男女比が95:1とかなのも、
完全に男性差別なのに、
自殺者の数もそうだけど男性が不利なデータは一切マスコミが取りあげずに
ここ30年ぐらい「女性の方が差別されてる」って嘘を吹聴し続けてるね。
それに黙り続けてきた男性側の罪も重い。
自分で自分達の仲間をどれだけ殺してきたか。
- 574 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 20:58:42.53 ID:J4tX9/7y0
- だって男が時給750円のレジ打ちじゃ世間が許してくれないんだもん。
- 575 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:02:18.04 ID:figbH//u0
- >>508
難関大学は旧制大学が多いから、「男性向きの」学部が多い
ことが原因だろ。Fランは介護とか福祉とか「女性向き」の学部が多い
あと、東大が最も顕著だが、「現役」(の文系)で比べたら差は減るよ
女はなぜか浪人嫌がる(東大女子に聞いたら、東大には固執してなくて
入れるところに進学しようと思っていたって子多かったよ)
なぜ女が理系(医歯薬除く)に進学しないかは割とホットな研究テーマ
- 576 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:05:48.24 ID:sQ4C6XjGP
- 1000名以上の大企業で給料格差あるのは
女は事務職とか人事とかの簡単な仕事してる
割合が多いからだろ
管理職の割合も特定の部署に偏って女が多いから
じゃねーのか 例えば技術部署の部・課長には
なる率が男女同じでもその部署の女の数が少ないとかな
要は女は高給が貰える仕事をしようとしない
だけだろ その割に風俗はやるからな
- 577 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:19:27.27 ID:figbH//u0
- >>546
主夫になりたい、っつー男でもばばあに養われるのはお断りなんだろ
知り合いで主夫を養ってる人知ってるが、その人50代に近い40代だと思うけど
相手の男は確か30代半ばだったぞ
普通の男は自分より格が上の女なんて疲れるから嫌だろうし
主夫になってもいい男でもババアは嫌だろう
これと同じで、末端のサービス業だったら、男がおっさんを嫌がるんじゃねーの?
(希望→若い女>おばさん>若い男>おっさん みたいな順序で)
- 578 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:21:06.14 ID:5VRqVbuV0
- スレタイから間違っててわろた
- 579 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:05:45.38 ID:75Ok6L8u0
- 男性でも、嫌なことがあるとすぐに会社を辞めてしまうような人の扱いは悪いし年収も低いよ
ましてや、「いつ寿退職するか」ばかり考えてる連中の扱いなんて
- 580 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:40:35.88 ID:JF/weHhQ0
- くだらないデマを流さないで欲しいね
ただでさえ日本の男は恋愛業界のステマのせいで
「女はこんなこと考えてるのか!」と女不信になってる奴多いのに
恋愛業界って実は日本の人口減らす目的の在日の巣窟なんじゃね?ってくらいに感じる
- 581 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:59:43.95 ID:I8CviRwf0
- もう女性上位で良いよ
年収1000万なら誰でもOK
- 582 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:38:02.80 ID:IEB6V6oW0
- 女性専用車両など男性差別をする会社の不買をしようよ!
外国人犯罪が増えたら日本人専用車両を作るんでしょうか!?
そこのあなた、客を差別する会社とその関連会社で買い物をしたいと思いますか?
私は思わない!!!!!
http://www44.atwiki.jp/dansabecm/
●これが男性差別の原因だった!【不買で、女尊男卑撲滅】
・「企業が男性差別する理由」、「不買・財布の紐を取り返そう」
http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/56.html
・女尊男卑マーケティングをやめさせる方法 → 男性差別企業を不買し、女に金を使わない
http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/118.html
皆様のご理解とご協力をお願いします。
- 583 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:49:08.70 ID:IJQudfL3O
- コンサルタントとか自称だからなぁ
明日からやるからお前ら仕事くれww
- 584 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 23:54:25.46 ID:3EO2M44Z0
- スレタイも指摘内容も、なにからなにまでムチャクチャや
- 585 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 00:12:31.74 ID:wBp1OOzB0
- 女は一般職ばかりだからじゃないの
- 586 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 00:48:23.92 ID:RaMq7WdI0
- まず、前提が大分オカシイからな。
「女性上位の会社程儲かる」って事は、具体的にはどこの会社?
どこかも名乗らないのに儲かってるってよくわかりますね。
ついでにそこが儲かっている証拠を出来る限り簡潔に提示して下さい。
- 587 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 01:05:41.00 ID:Uc0EhaJj0
- >>555
出た!「気持ち悪い」
こういう女による男性蔑視発言が堂々とまかり通ってるのも
男性差別社会である象徴だな。
- 588 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 01:14:03.45 ID:eIE6BQzt0
-
どうしてスレタイ捏造するのか?
- 589 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 01:23:24.54 ID:ljEPXi1sP
- >>571
ウチの会社、「実力主義で査定」っていってるけど、
間接部門なんか利益にどのくらい関与してるか推定できないじゃん。
だからサービス残業の長さで査定されているw
一度上司に呼び出されて、「オマエはなんで定時に会社に来るんだ?」
と言われてビックリしました。何でも仕事の出来る奴、出世する奴は
定時の1時間前に来てバリバリ仕事するのが当たり前だと。
まぁこういうのがいる限り男女差なんて縮まんないでしょw
- 590 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 01:57:52.09 ID:IoS7WuYW0
- 騎乗位で「どう動けばいいの」と言われていつもうまく説明できない
要は、物理的な動きよりもノリノリのエロエロで動いてくれればこっちも楽しいのだ
だから「自分が気持ちいいように動いて」と言うのだが、女性はどうも”うまくやろう”としすぎるみたいだ
- 591 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 01:58:46.24 ID:n9Fhmz1n0
- >>1
んなわけねーだろバカかコイツは
いくらなんでも騙せる事と騙せない事があんだろ
- 592 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 02:10:14.45 ID:FD2+laHs0
- 女性上位にしてもいいけど、その場合今まで男がやってきた事を女がやらなきゃいけなくなるんだけどw
- 593 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 02:13:38.08 ID:n+eauHuY0
- >>589
いままで実力主義で評価されてこなかったやつが実力主義の評価を下すのは不可能と言い切れるね。
でもそれがまかり通ってる怖さ。
- 594 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 02:16:38.38 ID:/oueoAu10
- 単に女が男並みに働いてないからだよ
生理休暇取る
体力劣る
力仕事できない
- 595 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 02:21:45.25 ID:HoMy1LBr0
- まともな企業なら賃金の学歴差はともかく男女差なんて規定に無いんだから
結局は本人の意欲と成績の差
- 596 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 02:23:55.71 ID:g0v/P2xc0
- 男のほうが仕事できるよ
- 597 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 02:46:48.65 ID:1RaFkjUr0
- >>595
そういうことだと思う、管理職割合だって、出産育児をかませて出世が遅れてることを考えればそう少なくない。
30代中盤だけど、学生の時の同期後輩の女の子だって、結婚しても金融やメーカーで稼いでる子は結構いるし、中間管理職になった子もいるし。
確かに女性の方が結婚退職前提に就職してる人が多いだろうけど、少なからず上昇志向が高い人もいるし、逆の男がいるのも確か。
要は本人次第だよね
- 598 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 03:17:31.61 ID:dNdT+4/B0
- でもぶっちゃけ日本の男は駄目になりつつあるよな。
新入の若いやつ目も当てられないようなの多いわ。
女の子は平均的に真面目だ。
30代で能力がそんなに変わらないなら基本的に家庭を持ってるやつを選ぶ。バランスがとれてるから。
- 599 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 03:40:08.14 ID:1FhDo6fuO
- >>598
そりゃ男の人権が踏みにじられてる国で育っちゃな
男だって元気なくす
- 600 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 03:44:41.71 ID:Lb1LaYse0
- ★★男性のほうは、明らかに大変で、頑張ってる
★結婚のデメリット「女と関わらないほうがいい けの理由」しってますか?
http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/241.html
●ラクする女/しんどい男性→ http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/118.html
●画像ATM奴隷→ http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/216.html
●調査 男が恋愛離れしてる→ http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/139.html
●草食男子が増えた理由 http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/181.html
●調査 主夫になりたい男性7割→ http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/108.html
●なぜ、主婦批判と主夫賛成は両立できるのか? → http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/51.html
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up5489.jpg
↑年下の若い嫁をゲットした勝ち組男性
http://livedoor.blogimg.jp/ko_jo/imgs/c/7/c749b177.jpg
↑これが勝ち組BBAだ。みんな、この人を目指すといい。
- 601 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 03:45:09.34 ID:Sv7KKgaT0
- 上司が女とか絶対嫌。ありえないわw
上司は健康な独身がベスト。
- 602 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 03:49:50.26 ID:dg1+5ek80
- >女性より男性の方が優秀という明確な根拠は見当たりません。女性上位の会社ほど儲かる、という調査データもあるくらいです。
あったま悪い記事やのぉ
- 603 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 03:51:26.96 ID:Lb1LaYse0
- ★★女は、自分は怠けて、男性と社会に要求するだけ
●婆「現代女は劣化した」→ http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/58.html
●海外「日本女は怠け者」→ http://www11.atwiki.jp/menzlib/pages/311.html
●男性差別反対は世界的流れ→ http://www11.atwiki.jp/menzlib/pages/203.html
●マグロ脳とは→ http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/105.html
●マグロ女のダメ出しは無効→ http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/181.html
●卑怯で自己中な女「男性差別とかしらねw」→ http://www47.atwiki.jp/ow 42.html
●問題はマグロフェミ女→ http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/155.html
●昔も「男尊女卑」なんてない→
【1】 http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/180.html
【2】 http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/211.html
- 604 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 03:51:47.74 ID:O0t/5vAN0
- 女性上位の方がいい業種もあるのかも知れんが、全てにおいてそうだと断言できる要素もないと思うんだが・・
- 605 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 03:57:53.60 ID:jpMjPeM60
- あれ?
専業主婦になりたい!って女が7〜8割いるというデータをどっかで見た気がするがw
- 606 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 03:58:24.60 ID:Fa3sM/Sl0
- いつまでたっても敵はオトコとか言ってんのなw
- 607 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 03:59:49.14 ID:6iwGr2ej0
- >>1
男女雇用均等なのに格差が存在するのは
単純に能力の差になるんだよ
人には向き不向きがあることを、いい加減、気付けよ
- 608 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 04:13:37.55 ID:YdHUfNzz0
- 男の一人もんは税金も多く取られてる上に賃金まで下げられちゃうのか・・・
- 609 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 04:31:03.69 ID:ZpZuhDXG0
- 老害が全部とってるだけで簡単に男女差なんて言葉使うなよ
一部の老害管理職以外ほぼ平等
- 610 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 04:31:25.86 ID:y+oTW4PF0
- 儲かった会社が余裕あるから女取るだけ
- 611 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 04:36:46.70 ID:KDwU8CUCO
- 共働きの夫婦としては、嫁さんより収入が低かったら情けないと思うのが普通だと思うのは自分だけか?
収入が上ってだけで、十分優位に立てるじゃん
- 612 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:05:47.93 ID:VgnqT5b40
- 都合の悪いところだけ当然のように男に押しつけてるからね
それじゃ無理だよなw
- 613 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:13:35.89 ID:UFRu0Nli0
- ID:Lb1LaYse0
こいつまだいるのか
昔から論点のズレたコピペで荒らしてるクズ
- 614 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:16:38.73 ID:cPCOhGB1O
- まともな会社なら、まともな女は出世できるよ
仕事は出来るけど部下は育てられないヒス女なんかは永遠ヒラ
- 615 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:16:54.69 ID:d9D35+/dO
- イケメン以外がラブレター出したり告白すると逮捕される世の中だからな…
- 616 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:19:58.28 ID:AgF/MjErP
- 女が怠けてるだけだろ
- 617 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:20:28.57 ID:m4I1ElW90
- まあでも結婚しないのはやっぱ甘えだよなあ
自分の努力不足を異性のせいにしてはいけないねえ
- 618 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:26:28.31 ID:j8HwHZmyO
- むかし事務の仕事したいから電話したら女だけって言われてフリーターなったわ
つまり賃金低い女以下の男も存在すんのや
- 619 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:28:50.66 ID:kVgIJvOi0
- なら、結婚すればいいじゃん
馬鹿だなぁ
- 620 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:33:52.56 ID:QRvMBuOu0
- (女性労働者に係る措置に関する特例)
第八条 前三条の規定は、事業主が、雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保
の支障となつている事情を改善することを目的として女性労働者に関して
行う措置を講ずることを妨げるものではない。
まあ、この条文が非常に拡大解釈されたのが裏目に出たんだよ。
女を優遇することを妨げないと書いてあるだろ。一例として、裁判所の採用枠には、真正面から女性枠がある、
だから、裁判所の裁判官、書記官には、異常に女が多い。
- 621 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:37:03.94 ID:A/Tijgkc0
- >>1
コンサルは寄生虫。
傾いた会社の多くはコンサルに振り回されたのが原因。
人事や経営本部が楽をしたいがためにコンサルの言い値で大金を払い
わざわざトンデモ方針を立てて会社を潰す。
- 622 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:47:01.56 ID:oiRA2ToN0
- > 女性上位の会社ほど儲かるのに
本当にそうなのであれば、社長以下、全員女の会社を作れば良いのに、
そういう事はしないんだよなwww
- 623 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:56:11.83 ID:C22OVPNJO
- この人事コンサルタントより
おまえらの方が的確な分析しててワロタ
- 624 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:58:19.23 ID:mBmjophK0
- 入社条件で男女差なんてないだろ
同じ給料で同じ仕事(女の方が優遇される場合は多い)しているのに何故に男女差になるんだよw
結婚して退職したり仕事に付いていけず辞める人が多いってことでしょ
結婚しても、夫婦でどちらがメインに働くかは夫婦間できめることで、夫婦は対等な立場なのだから全男女の平均格差なんてのは女も求めた結果でしかないでしょ
男が定年まで勤めることを前提につくられてきた仕組みであったとしても女が定年まで勤めれば同じ額もらえるのだから問題ないだろw
簡単な計算もできないようだが、このコンサルタントは女か?
会社の仕組みの前に脳の仕組みでも考えろよw
- 625 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 08:58:40.58 ID:UM2CACHa0
- まずデータの詳細が無いと説得力が産まれないね。
日本のあらゆる大企業で女性が中心なんて企業がそこそこあるとはとても言えない状況だし。
- 626 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:02:26.54 ID:wBHW6alg0
- >>326
あれと一緒だな
朝食を取る人が高収入比率高いっていうが、
高収入は結婚している人が多いから嫁が朝食作ってるから比率が多かっただけだったって奴
見る角度によって捉え方を変えることは可能だねぇ
- 627 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:07:51.16 ID:mBmjophK0
- 楽勝なポジションを手放すよう洗脳された結果、結婚できずに低収入w
低賃金の労働力を欲しかっただけのことなのに、人権とか平等との言葉に弱く産まれながらに虐げられていると思い込まされて騙される女は気の毒だよ
これからは女の時代とか意味不明のこと言い出した結果これなのだから、まずは洗脳されないように学習することかもね
占いとかパワーストーンとか馬鹿でしょw
- 628 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:24:37.78 ID:wBHW6alg0
- >>627
今は遠隔でもなんかしてもらえるらしいぞw
http://ameblo.jp/minori-brilliant/entry-11163784678.html
- 629 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:28:16.77 ID:cxhdOT3L0
- 女は恋愛ごときで仕事の能力落ちるから。
見ていられない。
- 630 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:38:30.44 ID:IyxKH1zRO
- キャリアウーマン最高だよ☆
- 631 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:42:42.17 ID:XX0mvjqa0
- >>628
> スピリチュアルダンサーこずえの波動調整
何これ怖い。
波動調整セッションのモニターさんを
募集しております(*´∇`*)
45分モニター価格2000円です♪
波動調整&チャネリングセッション
★波動調整複合とは★
心と身体と魂(宇宙)に調和とバランスをもたらし、本質的な自分により近づくためのセッションです。
本来のエネルギーの状態に波動を調整することにより、バランスの取れたニュートラルな心身を取り戻します。
健康や美顔、均整の取れたプロポーション、平安な心の状態の実現をサポートします。
施術は着衣のままで行います。
遠隔でも施術します。効果は変わりません。
施術前後の変化を確認していただくお時間を設けています。
「その幻聴は病気ではないですよ」 波動調整感想
http://ameblo.jp/kumao-kozue/entry-11167033465.html
- 632 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:45:08.04 ID:ubabjnP/0
-
野菜の鮮度と女性の年齢
16歳・・・収穫前 (収穫前にツバを付けるのは青田買い)
18歳・・・朝取り野菜 (形が悪くても非常に美味しい)
20歳・・・市場出荷 (選果選別され、格付けされ、選ばれたものが出荷していく)
24歳・・・朝競り (需要と供給により正確な価格が決められる)
26歳・・・卸業者倉庫 (たらい回しにされ、様々な人の手に)
28歳・・・スーパーデビュー (最後の砦、新鮮だと思われてる最後のチャンス)
30歳・・・売れ残りカット再デビュー野菜 (手を加えないと価値を認められない)
32歳・・・さらに売れ残り加工惣菜 (原型を留めてない、他と寄り集まってようやく価値が認められる)
34歳・・・半額シール添付 (価値がギリギリまで落ちるのを待ってた人のみ手に取る)
35歳・・・腐る (腐る)
- 633 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:45:11.14 ID:08jzfrAj0
- 男と女は別の生き物だと思ってるから
女は女で、女だけの、女性客を相手にする会社を作った方がいいかもよ
講師が講師を生むカルチャースクール系とか
- 634 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:49:41.55 ID:XX0mvjqa0
- >>633
マルチ商法とかね
- 635 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:49:53.46 ID:ztz+xR5m0
- 民間企業で定年まで働き続けるのは男でも難しい。
女は更に難しいから民間企業の女は結婚しておいたほうがいい。
- 636 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 09:59:14.29 ID:EeG5+LFx0
- うーん…結婚しても旦那の稼ぎだけで食えない時代だから微妙かなぁ。
- 637 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:01:01.50 ID:QRvMBuOu0
- 米国を見ればわかるが、女性の社会進出は全てバラ色ではないと言うことだろ
ホテルの正面に立つ屈強な女性ガードマン、陸軍戦闘要員、海軍遠洋航海、大企業社長、高官。
テレビに出てくるフランスの高官と、日本の人材派遣会社の社長を比べてみろよ。女を捨ててヒステリックに
なってるのを見ると、やっぱり無理だったのかなと思う。
組織の頂点に立っても、女らしさは保ってほしいと言ったら、セクハラらしい。会社の人権委員会も厚労省の文書しか
見てないからこうなる。
- 638 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:04:45.65 ID:wBHW6alg0
- >>633
ヤックデカルチャー・・・!
- 639 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:05:17.42 ID:ztz+xR5m0
- >>636
二人で働けば保険になる。
- 640 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:05:22.87 ID:teAKmYKY0
- >>100
人間の国とは思えんな。家庭っちゅうもんがないんだな。
日本の戦国時代のほうがまだ人間らしい。
ま、おまいがそういうのが好きならイエメンへ行けば良いじゃん。
- 641 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:10:42.09 ID:DFBhbljg0
- 昔から男女板なんかで語られてるネタだな
経営体力のある大企業ほど女性様を優遇できる
それに対して中小零細は無理
従業員十人で二人産休に入ったらどうなるかという話
つまり女性様は障害者枠と同じようなもん
- 642 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:13:17.29 ID:H7WBKuPs0
- 地元に就職口があって、結婚も、親同志が昔から顔知ってるような幼なじみ相手で
どちらかの実家に同居して、なんて状況なら子供も持てるかもしれないが
核家族とか一極集中じゃ、家庭は無理ぽ
- 643 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:13:20.89 ID:JMT3s82UO
- >>4
寿退社しなくてもいいのは電力以外だと富士通や任天堂くらいだな
- 644 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:13:22.34 ID:43cFXrkZ0
- 決断とか責任からとにかく逃げる傾向にあるな。
制度整備も多少必要だろうけど、意識改革はもっと必要になるけど
本当に男なみにずっとやってく気あるのか?
- 645 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:13:49.00 ID:YpASu+2a0
- ウチの会社じゃ女性にも安全靴支給と言えば女性の応募は100%ないぞ
男女の賃金格差より女性の労働意識が問題だろ?
総合職なんて業種、男女を問わずリストラ筆頭部門だからな
少ない職種に応募が殺到してるだけだろ
- 646 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:16:00.61 ID:R2nHanh80
- >>5
メーカーなら新卒で手取りいきなり22とかだが
残業代がそのうち5万以上だ
残業しない女の年収は当然残業しまくりな男より減る
一流企業で午前様な真のキャリアウーマンは普通に公務員より貰ってるよ
定時あがりで貰おうとかナマポクズ並の意見
- 647 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:26:42.29 ID:uuzbaWyF0
- >>608
★俺たちの家事をするわけでもない、
赤の他人のババアを、
俺たちが、強制的間接的に、独身税で
養わされる時代がくるぜ。
語学力は、ババア中心国家から
脱出するためのノアの方舟。
- 648 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:28:56.26 ID:uuzbaWyF0
- 今の日本女は、働いても、
頑として主夫を養わない。
そのせいでマッチングできない男女が、自然に出てくる。
問題はこれだ。
・女ピアニスト全員が「自分よりピアノ上手い男じゃないとイヤ」
・女の数学者全員が「自分より数学わかる男じゃないとイヤ」
・女の美人全員が「自分よりキレイな男じゃないとイヤ」
・女の宇宙飛行士が「自分より何度も宇宙行ってる男じゃないとイヤ」
だから、問題は雇用を、男女で奪い合うって面じゃないんだって。
女が働いても、「絶対に自分より給料低い男性はイヤ。
主夫を養うのはイヤ」
なんて言ってたら、
論理的にマッチングできない男女が増えるよね?
問題は、女が主夫を養わないことなんだよ。
「女が雇用を奪う」ことのほうは、まだいいんだよ。
やぁそこの女、あんたはちゃんと、主夫を養いますか?
- 649 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:33:56.89 ID:m4I1ElW90
- >>648
それは努力すればいいだけでは?
- 650 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:36:09.86 ID:uuzbaWyF0
- 【男性から雇用を奪っても、主夫を養わない女】は、
日本でいっぱい稼いでも、
ぜんぶ外国に仕送りする移民と同じだね。
稼ぐ男性は、甲斐性なし女と結婚するけど、
稼ぐ女は、甲斐性なし男性と結婚しない。
こんなマグロ女に、職を奪われたら、
金が男性に回らなくなるし、
男性の自殺とホームレスが増えるし、
ろくなことないな。
主夫を養わない働く女は、
日本のガン細胞みたいなもんだな。
- 651 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:40:45.43 ID:x3b59n1t0
- 同一労働、同一賃金というのなら話がわかるけど
女子は優遇され過ぎ
お茶くみ、コピー取り以外は
お菓子食いながら仕事に関係ない雑誌や漫画やメール見てるような
腰掛け気分のOLが
連日徹夜に近い状態で高度な専門知識を酷使して危険な職場で仕事してる
男性社員と同等というのは、おかしい
女子はこんなに簡単に稼げるのに、
「どうして彼氏はこんなに少ないの」
と思ったらますます結婚できなくなるだけだし
- 652 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:41:17.11 ID:ssBkrLj50
- ★★日本女は、タカリ売春婦と、腐乱婆のオワコン。
親日国の働き者の若い娘もらうのが、一番得。
誰もが簡単に、20才年下の働き者の処女と結婚できる!
http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/237.html
http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/19.html
※ただし、お水の外人女、中韓、アメリカ女は避けよう。
・自分はそこそこだが、嫁は処女で夫を立てる、若い働き者の娘がいい
→タイ、ベトナム (☆おすすめコース)
・自分は平均より学歴や給与が高い。嫁は自立した経済力のあるパートナーがいい
→ドイツ、フランス
・逞しく、フェアな頼りがいのある嫁がいい
→北欧、ロシア、東欧 (おすすめコース☆)
・金や国籍目当てでもいいから、手近で若い処女がほしい
→中韓
∧_∧
( ・∀・ ) < ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒~~`´~ヽ
/ / ノ.\___
( /ヽ |\___E)
\ / | ||
( _ノ | Λ||Λ
| / / (/ ⌒ヽ
| / / | | | ← 今の日本女
( ) ) ∪ / ノ
| | / | ||
| | |. ∪∪
/ |\ \
∠/  ̄
- 653 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:44:18.66 ID:5jo8A/5l0
- >>1
女だけの会社を作れば
男だけの会社なんて
簡単に淘汰できるんじゃないかな
せっかく見つけたネタなんだからコンサルタントなんかしてないで
女だけの会社を作って日本の頂点に立ってくださいよ
- 654 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:45:08.75 ID:O6LVyH180
- 女が出世できないのは劣ってるからだよ
旧帝の男女比見てみろよ
学歴の時点で出世の道は断たれてるから
- 655 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:45:46.71 ID:T59ImI3b0
- これ、年齢とか考えてないデータなの?
どうせ男のほうが平均年齢高いんだろう?
- 656 :男女板の「楽な仕事は女にとられる」スレから:2012/02/18(土) 10:45:52.13 ID:ssBkrLj50
- 労働や賃金面だけを出して、自助努力してない女を例に、「女性は弱者」というフェミ詐欺師に反論
http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/252.html
【調査】 なんと単身女性の3人に1人が「貧困状態」…母子世帯の貧困率は48%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328668367/330
221 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/08(水) 17:43:18.77 ID:4Je+tTkv0
肉体労働をすれば稼げるだろ
(性的な意味でなしに)
243 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/08(水) 18:54:05.04 ID:l9lV5mOd0
>>221
確かに都会でも前よりは女のブルーカラー増えてる感じはするけど
(特に普免以下の配送や警備あたり、ってか、うちの近所のアド街に出てきた
某ローカルスーパーでも、女が駐車場の誘導やってるし)
純粋なパン食系事務が減ってるんだろうけど、
フェミどもが難癖つけて↑のブルーカラーを
「女性の安定雇用確保」みたいな名目で事務ばりに女専用にするよう
圧力かけてくるかもな
308 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/08(水) 20:03:53.49 ID:ghrokXem0
楽で汚れない仕事しかしないくせに地位が低いとかふざけんな
男女平等っていうんなら福島原発で働いてこいや、くそバカ女ども
330 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/08(水) 20:13:58.11 ID:bWim09c6O
害虫駆除業者だけど、女いないな〜。 見事に3Kだからな。
- 657 :男女板の「楽な仕事は女にとられる」スレから:2012/02/18(土) 10:50:16.92 ID:ssBkrLj50
- もし識字率が、労働の人口の半分なら、
読み書きできる人は、それだけでも普通に給料高くなるのでは?
では、なぜ肉体労働は、
女にできないのに「誰でもできることとして
買いたたかれるようになったのか?」
863: 名無しさん 〜君の性差〜 [] 2012/02/07(火) 14:57:08.25 ID:r6lZcwem
職業での男性差別 「男性は、肉体労働を押しつけられた上、買いたたかれている」
http://www11.atwiki.jp/menzlib/pages/351.html
- 658 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 10:53:44.77 ID:8G7+gUuY0
- これでコンサルとか馬鹿なんじゃないの?
企業側の要望は安く使える人材だろ?
なんでそれを崩さなければならないんだよ
- 659 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 11:53:02.74 ID:4MKdKZvs0
- 結局、
>女性上位の会社ほど儲かる、 という調査データ
これ自体捏造なんじゃないかなあ、どこにあんのよ?
- 660 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 11:58:47.42 ID:x3b59n1t0
- 産業構造の問題もあるね
工業中心の企業が多いから
工業分野とか女性は苦手な人が多いし
それなのに無理に賃金や数だけ合わそうとしてきたから
日本の企業は競争力を失ってしまった
これからはますます第3次産業の比率も高くせざるを得ないだろうから
自然と女性の活躍の場も増えるかもね
- 661 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 12:03:20.02 ID:JMT3s82UO
- >>642
だから東京一極はダメだって橋下が言ってるのに
東京厨の官僚は原発再稼働を牛歩してまで関西を潰そうとするんだよな
- 662 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 12:04:04.29 ID:jb83iQkJO
- >>622
つヒメ&カンパニー
潰れたけどなw
- 663 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 12:12:18.44 ID:rN4f5AR/0
- 粗悪な自称コンサルタントが多すぎる。
中小企業診断士以外コンサルタント業務を行うことをそろそろ禁止にしろよ。
例外は会計士・税理士の会計限定コンサルタントと社労士の人事限定コンサルタント。
- 664 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 12:27:45.47 ID:srZTGDhH0
- 女性上位の会社って女向けのファッション関係の話だろ
- 665 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 12:32:54.55 ID:rN4f5AR/0
- >>664
保育所とか幼稚園じゃね?
女は保母とか看護婦とか介護やってればいいんだよ馬鹿。
金は全額家にいれろよ。勿論家事は女がしろ。
男が稼いだ金は男が自由に使うから、何に使っても文句言うなよ。
- 666 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 12:40:56.74 ID:hsapqATb0
-
女が社会に出て良いことなんてあったか?
女の給料が増えた分、男の給料は減ったよな?
最近は共働きが増えたせいで
専業主婦になりたい女は増えてるし
社会全体で見て日本古来の男は仕事、女は専業主婦の方が子育てもしやすいだろ
女が働き出すと子供産まなくなるから、女は専業主婦でいいんだよ
- 667 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 12:54:10.37 ID:1KuK7gC30
- 後背位だろ
- 668 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 12:56:09.60 ID:rN4f5AR/0
- >>666
出産→パートでいいよ
離婚するときに慰謝料ってうざいよな。
- 669 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 12:59:31.83 ID:2idf0ORy0
- >>658
違うよ、高い生産性をだせる人材だよ。
低賃金でも役立たずじゃしょうが無い。
- 670 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:01:11.30 ID:H82KWHLg0
- 女性が社会に出るようになったから
なんとかボロ船の日本でも沈まないでやってこれたんだろ。。
女性が社会進出したおかげで
企業の人件費が抑制され国際競争力が高まった。
おひとりさまライフスタイルの浸透により国内需要が高まった。
介護が商業化されたため質の良い介護サービスが提供され
多くの雇用が生まれた。
もし女性が社会進出しなかったらとっくに日本は沈んでるよ。
よく考えろ。文句言うんだったら男が今の二倍稼いでこいよ。
- 671 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:01:57.85 ID:w9X+UuZ9O
- 日本の女は世界最低のビッチ。
イギリス女より家事が出来なくてアメリカ女より我儘でフランス女より高慢で
支那・朝鮮女並みに金に汚い。
その上趣味はイジメと子殺し。
ゴキブリだって日本の女よりは恥を知ってる。
ドブネズミだって日本の女よりは慎みがある。
- 672 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:06:32.41 ID:MQ9Pz+BZ0
- >>590
なるほど。参考になったわw
- 673 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:09:02.90 ID:z/mlX5aY0
- 役立たずだから、しょうがないね
- 674 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:09:53.45 ID:w6ZffrPP0
- >>670
男が稼いだ金を女にわけてやってるのが現状だが。
女の社会進出によって、社会は悪くなる一方なのに
よく抜け抜けとこんなことを言えるものだ。
- 675 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:11:42.73 ID:EVUMnlvS0
- × 女性上位の会社ほど儲かる
○ 儲かってる会社なら、女性を管理職にしてもつぶれない
- 676 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:11:52.66 ID:57WV1XxD0
- 産めや増やせやと
社会は女性に仕事を求めてない
子供を求めてる
- 677 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:19:18.41 ID:dLSgqm9F0
- >>676
女が家事育児に専念
↓
男が「誰のおかげで飯食えてると思ってる?」
↓
女「じゃあ働く」
↓
今に至る
まぁなんだ。男も女も自分勝手な生き物だよ。
- 678 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:22:09.46 ID:v7gC82X60
- エコやら男女参画なんちゃらは、敵性国の工作活動の一環
米国ウーマンリブもうそうだったし、同じようなことソ連もしかけられた
そんなことにすらまるで気付かないバカな現代日本
- 679 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:23:58.92 ID:kqF3ILwLO
- 家事育児介護を日本の男(社会)がやりたくないだけ。
中途半端で罰則のない法律でポーズだけとって、実際は何も変わらない。
だから日本は少子化対策、男女格差問題において100年遅れてる。
男だけの社会じゃ国際競争にもGNPも購買力も税収も年金もどん詰まりで打つ手なし。
- 680 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:28:36.68 ID:kqF3ILwLO
- 無能男の高い賃金のせいで中国インドに負けてるじゃん。
女のせいとか、どんだけ世間知らずのお花畑なんだよ。底辺ニートは。
- 681 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:28:57.76 ID:08jzfrAj0
- 女だらけ、水商売の大会社など聞いたことないな
- 682 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:31:19.74 ID:43cFXrkZ0
- >>680
10億対1億でここまで同等以上にやってるってすごいと思わないのか?
- 683 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:35:07.02 ID:TUNv+ARQO
- ランチェスターの法則通りなら、日本は中国やインドに瞬殺されるのだが
- 684 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:35:14.00 ID:Mq2oM2310
- >>680
おまえらフェミが足引っ張りだしてから急激に悪くなって行ったよな
- 685 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:35:28.56 ID:w6ZffrPP0
- >>680
女が足を引っ張っているんだよ。
男が中心ならもっと日本はまともだった。
女が強引に社会に出てきたこの20年ほど、悪くなるばかりだろうが。
- 686 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:37:57.01 ID:dLSgqm9F0
- >>680
女の一般職はどうかんがえても福利厚生の一貫としか思えない件について
社内結婚するとすごく辞めづらくなるからな。
で、今の日本の状態でこんなマッチングサービス必要なの?
- 687 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:39:45.13 ID:1xp9zVIr0
- >>685
こういうモテない男ほど威張るよね
- 688 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:41:27.25 ID:kqF3ILwLO
- 役割分担で子ども増えると思ってる?男の給料だけでどうにかなるの?女が家庭に入れば男の給料上がるとか思ってる?
「世帯主」というだけで高給貰える時代は終わってるのよ。敵は女じゃなくて世界。主に中進国。
分かる?世間知らずの底辺ニート君達。
日本がやるべきは育児環境を整えて、女性にも働いて貰って生産性を上げ、消費、納税して貰う事。
そのためには男性の働き方を変え、家事育児介護を折半し、社会で支える仕組みを作る事。
検討違いで低レベル過ぎるのよ、嫌フェミのニートは。
- 689 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:45:07.14 ID:dLSgqm9F0
- >>685
まともかどうかはしらね。
風俗行こうが不倫しようがギャンブルで金を使いまくろうが、女が文句を言ったら「誰が金を稼いでるんだ?女子供は黙っていろ!嫌なら出ていけ!」で封じ込めていた時代だろ?
そりゃ女も働いて金を持ちたいと思うぞ?
- 690 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:51:47.95 ID:kqF3ILwLO
- まずは家事育児介護を完全に折半しないとね。
子を生まず、または放置。年寄りも放置で、男女で働き、お互い1人分の家事だけする世の中ってどうだろうね。
子は減り続け、老人は孤独死の山。一生1人でコンビニ弁当。
日本はドボン。
- 691 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:54:26.96 ID:Mq2oM2310
- >>690
おまえがドボン
- 692 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:55:23.49 ID:MturXBTo0
-
嘘。コケッ!!!
- 693 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 13:56:26.44 ID:kqF3ILwLO
- 昭和に戻りたいのは底辺男だけ。無能でも高給貰えて威張っていられたからね。
今はもう無理だけどね。
- 694 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:01:48.28 ID:ljSXIUJu0
-
ロート製薬 広報・CSR室 06-6758-1211 キム・テヒ元フジ主演女優(ロート雪ごこちテヒ)
satsuki-shitoro1@tulip.ocn.ne.jp 片山さつき議員・皆さんもメル凸宜しくです
ttp://www.satsuki-katayama.com/ 独島(竹島)キャンペーンガールは入国拒否にして!
03-5442-6020(東京) 06-6758-1230(大阪)●確か6日から電凸始まったよね。
03-5442-6001(東京) 06-6758-1272(大阪)●未だ何の反応も無しって恥知らず!
331 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/02/17(金) 18:23:53.16 ID:cN2jDW6T0
ロート製薬にキムテヒの件で電突してみた。2012_02_17
http://www.youtube.com/watch?v=Y_yNdVqdb1E&feature=youtu.be
ついに電突音声がうpされたらしいですわよ。・・・・・●誰が電話しても「お答えできません」
拉致監禁された竹島の人で、六畳の広さに30人位押し込まれたとの証言もあるね。ひどいね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16895198 拷問された人の映像も。●山本太郎売国奴!
- 695 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:41:47.18 ID:kqF3ILwLO
- 底辺ニートの視野の狭さw昭和に戻れる訳ないのに、バカみたいw
日本は世界と戦ってるのに、家事育児介護を背負いながら悪い条件で働いてる女と戦ってる立派は日本男w
情けないわ。
- 696 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:53:17.57 ID:kqF3ILwLO
- 結局、立派は日本男(ニート)の言い分は
@家事育児介護は面倒だし、お金貰えないから女がやってね。
A女が家庭に入ったら男に正規社員のイスが回って来るから給料上がるキリッ
Bでも1人で稼ぐのはイヤだから女も働いてね。
Cでも僕ちゃんの方が稼ぎがいいから、やっぱり家事育児介護は全部やってねキリッ
でしょ。
まず女が家庭に入ってもあなたに仕事は回らないから稼ぎは増えない。
だから子どもも増えない。税収も消費も増えなくて日本終了。
- 697 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:53:22.09 ID:w6ZffrPP0
- >>695
女の頭の悪さを余すところなくさらけだしてるな。
- 698 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 14:54:23.83 ID:nQII5Qs5O
- >>688
おまえばかだろ
イメージだけは立派だが理論的に破綻してる
- 699 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:00:44.86 ID:g8FWjFit0
- >>1
× 女性上位の会社ほど儲かる
○ 女性上位の会社ほど補助金がおいしい
- 700 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:02:47.01 ID:OrdO9plh0
- フェミニズムありき
女性の地位向上ありきで発言すると
こういう%8
- 701 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:03:10.47 ID:mu7AKOC9O
- 儲かってるから女性を優遇できるか、
ちゃんとした実力主義で男女問わず登用してるかだろ
女性上位だから儲かってるわけじゃない
- 702 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:03:24.60 ID:dYy056ti0
- 恋愛産業のステマのせいで
「女と付き合うには、こんなに金かけないといけないのか!」と勘違いして絶望した奴と
「なんて女はワガママなんだ!クソばかりだ!」と思った奴が増えちゃったからな
その都合のいい洗脳に乗った馬鹿女が更にそれに拍車をかけてる
少子化とか社会停滞の根本原因は恋愛産業のステマ
人間の生産に関わる部分で儲けてる、実は最も極悪な連中なんだよ
在日の罠と言われても仕方ない
- 703 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:04:10.05 ID:qMXwywFT0
- 【話題】 事務系正社員の早期退職者、
NEC募集・・・対象は、40歳以上で勤続5年以上、最大34か月分の給料を退職金に上積み
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329450628/l50
女性を雇いすぎて潰れかけてるだろw
- 704 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:04:34.59 ID:kqF3ILwLO
- もっとフラットに考えても、同じパイなら偏差値平均以下の男を切って、平均以上の女を入れた方が得策。
男女差云々より能力差。それがグローバルスタンダード。
日本は育児環境が壊滅的に後れてるから女性が活躍出来ない。
国連から何回も警告うけてるでしょう?
日本の男はアマちゃんなのよ。一生「女が悪い!昭和に戻りた〜い」って言ってたら?
- 705 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:04:51.77 ID:aDPeAU2q0
- >>701
うん、結果的に実力主義でやってたら女性上位になっちゃったってことだ。
そういう会社は確かに儲かってる。
優秀な女性が入ってくるからね
- 706 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:04:55.34 ID:ZtGS+lec0
- 男性の過労死・自殺の加害者は女である→http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/85.html
しんどい男性/ラクする女→http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/118.html
画像ATM奴隷→http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/216.html
男性差別反対! 男性にも、女と同じ人権を→http://www.youtube.com/watch?v=MLzB7Au4L58
NHK『クローズアップ現代』「中高年の自殺」の収録中、ゲストの識者「男は女に殺されているようなもの」
自殺者数 http://cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2007/pdf/pdf_honpen/h008.pdf
男性21,419人
女性 8.502人
過労が原因で病気・死亡 http://www.zakzak.co.jp/top/top0610_3_10.html
男性301件
女性 16件
ホームレス数 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/04/h0404-1.html
男性14,707人
女性 531人
べつに「男性が強くて女が弱い」からでも「男性は仕事に向いてる」わけでもなんでもなく、
単に、男性がもの凄く無理をして頑張らされて、虐げられているだけの話。
だって、もし本当に男性が強いなら、男性が過酷な目にあっても、
自殺・過労死・ホームレスの男女比は50:50になるだろう。
それがこれだけ差が出るほど、男性にばかり被害が出てるということは、
1000歩譲って、仮に男性のほうが強いとしても、
その強さの度合いを越えてまで、男性に負担が行き過ぎてるということ。
いわば、「男」「女」と書かれたプラスチックの棒が、
それぞれ10本ずつ計20本あって、勝手に、「男」のプラ棒を、鉄と思いこんでムリな使い方したら、
当然、「男」って書いたプラ棒ばっかり、いっぱい折れたみたいな状態。
つまり、「オトコは、頑丈だから無理させてもいい、適材適所」とかじゃなくて、
まったくもって、ただの性差別による人権無視ってだけの話。
- 707 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:05:25.03 ID:IaZi1cv90
- なあ、お前ら本当に女性優位が嫌いだな。
自分磨きをしないお前らが女性をどうこう言う権利ないぞ。
- 708 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:05:34.10 ID:dYy056ti0
- >>704
なんだこのゲハで言うゴキのステマ臭い携帯野郎はw
- 709 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:06:10.67 ID:EYDIlQ8n0
- 女が上ならそれでいいなんて単純なものならモバゲの二台目も女社長だろうなw
- 710 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:08:39.57 ID:cRBWQX8RO
- 女が偉そうになったのは働き出したのもあるけど女も親の財産をしっかりもらうようになってからだと思う
- 711 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:10:58.45 ID:O6lB+tPW0
- 女だけの世界になれば、性犯罪は激減するし、戦争や無能な男社会も無くなるだろうね。
- 712 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:11:25.24 ID:kqF3ILwLO
- 家事育児介護は丸投げ、妊娠出産生理PMS更年期もなくて恵まれてるけど、
僕が低賃金なのは女が悪い!何がなんでも女が悪い!女がいなければ僕ちゃんも稼げたはず!
一生言ってれば?(大爆笑)
- 713 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:12:24.64 ID:pu/avHRk0
- これって原因と結果を取り違える誤謬の典型例だと思うが。
女性を上位に据えたから儲かるんじゃなくて
単に儲かってる会社は女を上位における程度の余裕もあるってことじゃないのか。
- 714 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:13:38.00 ID:ZtGS+lec0
- >>696
労働や賃金面だけを出して、自助努力してない女を例に、「女性は弱者」というフェミ詐欺師に反論
http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/252.html
から引用
225 :名無しさん@12周年:2012/02/08(水)
能力云々言うのは家事育児介護を完全に折半してからじゃないとね、クソニート(笑)
232 :名無しさん@12周年:2012/02/08(水)
>>225
↓
自殺・過労死・ホームレスの男女比。男性が差別され、乱用されてるだけ
http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/245.html
基本セット詰め合わせ
http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/235.html
↑まずは、この2つ。男性への負担を、女がちゃんと折半しろや。
「家事・育児・介護」で折半だ? それで過労死してから言えよw
男性に自殺・過労死・ホームレス押しつけてぬくぬく生きてる女は、
家事・育児・介護すらできずに、それすら男性に甘える気かよ。
まず、過労死するほど男性並みに働いて、
専業主夫やしなってみろ。
そして、分担じゃなくて、家事・育児・介護ぜんぶ任せればいいじゃん。
どっちがラクかしらんが。
- 715 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:13:43.20 ID:A4xaIRDC0
- >>653
俺もそう思った。
日本の頂点だけに留まらず、世界を制覇してほしい。
優秀な女性ばかkり集めたら、簡単なことなんだろ?
- 716 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:15:42.12 ID:kqF3ILwLO
- はいはい、僕ちゃんはエライエライ(大爆笑)
- 717 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:16:34.20 ID:A4xaIRDC0
- >>686
> >>680
> 女の一般職はどうかんがえても福利厚生の一貫としか思えない件について
> 社内結婚するとすごく辞めづらくなるからな。
>
> で、今の日本の状態でこんなマッチングサービス必要なの?
福利厚生どころか、罰ゲームとしか思えない容姿・年齢の女子社員しか
いない件について。
一応一部上場なのだが。
- 718 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:17:40.96 ID:C+XKpa0dO
- 並みの男性を超える学歴と能力がある女性は男女平等な環境に行けるし、性差が待遇に影響しない。
並みの男性くらいの女性は企業にとって使い勝手が悪い。
女性が妊娠出産したら、女性を休ませないと労働基準法違反になる。
金に余裕がある会社ならいいけど、どこも金に余裕がないから
妊娠出産で休まない男性が優先的に正社員になる。
女性だから不採用というのは違法だけど、採用基準に届かないから不採用とするのは合法なんだよ。
本当の不採用理由は女性だから、だとしてもね。
- 719 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:17:43.41 ID:aDPeAU2q0
- >>717
某D通なんてすごいぞ。
その辺の使いっ走りの女の子のレベルが超高い。
たまに用紙がイマイチだと、大手デパートの娘だったりするから
あなどれない
- 720 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:17:46.02 ID:KbKUFcD40
- >>702
あいつらバブルの時にやりすぎたからな
女を調子に乗らせて巻きあげて、実は婚期という幸せも奪っているというカスどもだから
- 721 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:18:11.66 ID:6Nw8Cc+a0
- 人事コンサルって女性に対して耳障りの良いことを言っていれば
良いのだから楽だよね。
- 722 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:18:16.39 ID:ZsvZzBQLO
- そんなに儲かっているならどの会社か株の購入の参考に教えて欲しいものだな
- 723 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:19:09.58 ID:muzemKPW0
- データというのがあいまいだな。
責任も問われる本当に優秀な人しか上へ行けない外国企業とか、
日本なら、もともと女性社長の会社だったらと思うと。
誰でもいいから割合を増やす為に役職につかせろでは逆に女性をバカにしている。
そもそも優秀な人が世間のせいにしないだろう。
- 724 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:20:00.00 ID:aDPeAU2q0
- >>722
固く儲かってる女性上位の会社と言えば、福武書店だろー。
あれ、独占禁止法大丈夫なん?という勢い
- 725 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:20:20.17 ID:A4xaIRDC0
- >>34
> 確かに女性上位は楽でいいな
>
体重の軽い、細い女性なら確かにな。
標準体型以上のふくよかな女性相手の女性上位は、相当苦痛だぞ。
- 726 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:21:41.14 ID:C+XKpa0dO
- >>721
本当の理由を言うと袋叩きにされて廃業だからな。
女性は法的に保護されているから、必然的に男性よりも雇用が高コストになり、企業の利益を圧迫する。
だから正社員になりにくい(業種にもよる)。
それだけのこと。
- 727 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:23:10.56 ID:KbKUFcD40
- >>725
なぜデブスは重いと素直に言わないのか
- 728 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:24:19.82 ID:ZtGS+lec0
- 労働での男女平等だけ追及する自己中バカフェミ→男性差別が残る→あらゆる社会問題が発生
http://www11.atwiki.jp/menzlib/pages/352.html
職業での男性差別 「男性は、肉体労働を押しつけられた上、買いたたかれている」
http://www11.atwiki.jp/menzlib/pages/351.html
楽な仕事はみんな女に取られる
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1295765030/
職業選択の自由を本当に奪われているのは男性
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1290381106/
【原発】放射線下で作業するのは男性ばかり【4】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1309350564/
【電凸動画】女も原発作業しろ@つべ●http://www.youtube.com/watch?v=JUeSBE8UCuo
【電凸動画】女も原発作業しろ!@ニコ動●http://www.nicovideo.jp/watch/sm15897425
【電凸まとめ】東北大震災での男性差別●http://www45.atwiki.jp/saigaisabetu/pages/29.html
>>34 >>725
オワコン女時代の男性に、生き方提案
同性愛・女性化派 > ★とことん受け身のセックスはすごいらしい
http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/194.html
- 729 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:24:38.24 ID:cN09WypW0
- 日本社会では差別があって無理だろうな
外国ならいっぱい居るだろ
- 730 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:26:57.22 ID:aDPeAU2q0
- >>729
まあ、アメリカでも差別はあるけどねー。
あのヒラリー・クリントンが感じるくらいだから。
ヨーロッパの方がまだ差別は少ないって話
- 731 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:27:53.18 ID:dYy056ti0
- 恋愛産業、今は商品価値なくなったBBAを売りつけようと婚活()とかで必死だよなw
絶対に乗っちゃダメだ 思う壺だから
もっとも、BBAを嫁にもらう奴なんかほとんどいねーだろうけどw
- 732 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:30:48.90 ID:yutCfKBU0
- 県トップクラス(学区ではトップ)の高校だったんだが
男女比は7:3だったな。一番偏差値が高い理数科にいたっては全員男
これが能力差じゃないの?
- 733 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:32:52.96 ID:ysHZQZAb0
- >女性上位の会社ほど儲かる、という調査データもあるくらい
具体的に提示してください
あなたの妄想でないという証拠を出してください
- 734 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:35:40.05 ID:ZtGS+lec0
-
★http://www11.atwiki.jp/menzlib/pages/301.html
↑50年前の主婦は、今の8倍の労働内容があるのに「男尊女卑」(笑)に耐えていた。
,,.---v―---、_
,.イ" | / / / /~`'''ー-、 男の人の世界はな、お互い様やねん。
//~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、 ,.ヽ ヽ
/:,:' ,.... ゞ 彡 彡、ノ ) 相手に一回譲ってもうたら、今度は自分が譲るねん。
!/ ~`ー'",..- ... 〉 ! ( そうやって、うまいこと回っていくねんけど、『あの子ら』は違う。
i  ̄~` ! 彡 |ノ
,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~` ヾ ,,--、 | 一回譲ったら、つけこんできて、
/ _ ヾ"r∂|;! 男の人は、ずっと譲らなあかん羽目になる。
ヾ` '⌒` ;:: "~ ~` 彡 r ノ/ それでも『あの子ら』は平気なんや。
i ノ _,,.:'
ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : : ,i / カドたてんとことおもて譲り合うのは、男の人同士だけにしとき。
ヽ、 ,. :: :: ヽ ノ:|ラ:)`ヽ、 そうせんと、『あの子ら』につけこまれて、
ヽ、`''''"""''''" ' ,,..-'" // \-、 『ひさしを貸して母屋を盗られて』、男の人の居場所がのうなってしまうからな。
嫌われることばかりをしてる人を嫌うのは、愛がないからやない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「器が小さい、モテナイ男」と印籠のように突き出してくる人間こそ、
モテナイ器の小さい、愛のない女なんよ。
★超オススメ【画像集】アンチ女尊男卑 http://non.gazo-ch.net/thread/61/976054/
★これが差別の恐ろしさ!→動画「渡辺謙アメリカを行く 予告2」を見よう http://www.nhk.or.jp/kenwatanabe/movie/index.html
昔の白人 「黒人が犯罪を犯すから、白人専用バスは必要だ。犯罪を犯す黒人が悪い。」
★「企業が男性差別する理由」http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/56.html
- 735 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:43:38.51 ID:r7I0emA20
- >>711
西太后が、皇帝に取り入ろうとした女性をどうしたか知らないのか?w
男性だけより、女性だけのほうが性犯罪は激増するぞ
ハーレムにしろ、大奥にしろ、自殺者が出るほどの内輪もめをしているし
- 736 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:45:41.83 ID:ZtGS+lec0
- >>711
性犯罪や戦争を発生させてるのは、
「女体が好きで、男性同士で争う男性」が大好きで、
そいつらの揉め事から、漁夫の利を得ようとする、
マグロタカリ売春婦女が、多いからだろ。
深層の原因が分かってないね。
女に甲斐性があり、女が口説かないとセックスしてくれない男性を
女が好きなら、そういう遺伝子の男性が増えてるって。
- 737 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:47:55.86 ID:C+XKpa0dO
- 女性が男性と同じ立場に立てるとしたら、
営業職のような出来高制の仕事、
公務員、資金に余裕がある大企業総合職、士業
ぐらいじゃないかな。
一番楽なのは金のある男と結婚してパートや派遣の形態で働くこと。
肉体的性差があるから、普通の職場で男女平等は難しいよ。
国と地方自治体にも企業にも女性をサポートするお金ないから。
結婚したがらない女性が増えたら、少子化が進むから独身者や子無しに不利な税制が作られるだけ。
物事はシステム思考でマクロに見ないとね。
- 738 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:49:55.58 ID:8IBRUyc40
- 女性の年収が低いのは未婚率の増大が原因(キリッ
なにいってんだこいつ(´・ω・`)
- 739 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:51:29.60 ID:ljEPXi1sP
- >>669
高い生産性がなければ仕事が進まないようじゃその人辞めたら会社終りじゃん。
誰がやっても同じ結果になるようにしておかないと事業継続のリスク高いよ。
- 740 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:52:23.99 ID:ZtGS+lec0
- >>735 既に女性車両ですら、混沌としてきてるんだよね。
http://www35.atwiki.jp/senyou2010/pages/76.html
https://twitter.com/#!/ai_0216/status/159569273872855040
@chel0707 女同士のほうが壮絶だよね(((^^;)笑 私、女性専用車両に乗ったら大人しく立ってるわw
https://twitter.com/#!/imai641/status/159570171990786048
女性専用車両は怖い どことなく遠慮のない感じがとても怖い
https://twitter.com/#!/rey00peso/status/159567832852594688
女性専用車両やと満員のときブレーキに任せて踏ん張る気もなく寄りかかられるのがウザい(ーー;)足腰鍛えろよ!ジムかライブにでも行け!
https://twitter.com/#!/pesoco2525/status/159567831258775553
女性専用車両やと満員のときブレーキに任せて踏ん張る気もなく寄りかかられるのがウザい(ーー;)足腰鍛えろよ!ジムかライブにでも行け!
https://twitter.com/#!/matsuya29/status/159566516231217152
なんかおかしいと思ったら女性専用車両で女ばっかりだったのがすごく こわい
あそこは急ブレーキやカーブに耐える血からがなさすぎて乗りたくない
https://twitter.com/#!/yutianchuan/status/160990470523199489
@suiheishakyoto 女性専用車両にいる女子に心の狭い人がけっこう多くていやな思いしたことも多いので、
なんていうかな、正しいことを伝えても憤られるか無視されるかな気もします。
男子友連れで乗るのも危険と思って乗れないからそういう時は一般車両に乗ります。いつかよくなるかな
https://twitter.com/#!/chirol1208/status/161225201533730816
女性専用車両の 空いている席に後から座ったら、 舌打ち「チッ!!!!」ってされて、 睨まれたぁぁ=リヲワ 男の人が居ないと、こうなるのね…涙
https://twitter.com/#!/xmexxxxx/status/161377761833914368
女性専用車両の方がカオス。どんどん後から乗って寿司詰め状態なんだから、睨むなやクソババアそれが嫌なら徒歩で帰れやビチクソが!
https://twitter.com/#!/zenzenkimaranwa/status/162873310290526208
大音量のゲーム音、音漏れしてるK-pop、、大声で話すひとたち、、ここは女性専用車。恥
- 741 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:56:28.34 ID:DRAs8bTN0
- > ・「女性社員の年収は、男性社員の7割以下」「女性管理職の割合は10%以下」
> 「女性非正規社員比率は50%を超えた」
無職の割合は、男の方が高いしw
- 742 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 15:57:02.48 ID:C+XKpa0dO
- >>738
キャリアが中断しないから未婚女性のほうが既婚女性より年収多いんだけどな(笑)
でも年齢が高くなるほどリストラ圧力が強くなり、求められる水準と責任は高くなる。これは男性と同じ。
で、女性を福島原発のような危険有害業務やトンネル工事に就かせるのは労働基準法に引っ掛かるから、
男性よりも選べる仕事の幅は狭い。
年齢が上がるほど未婚女性の人生はマゾゲーになる仕組み。
- 743 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:02:25.81 ID:aDPeAU2q0
- >>742
違う違うw論点がずれてる。
既婚女性と未婚女性を比べてるんじゃなくて
未婚女性と男性を比べてるんだよ
- 744 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:06:47.87 ID:BLgaJZ8R0
- やっぱり低収入なのは学歴が低い人が多いからじゃないかな
男尊女卑時代が色濃かったから、いまの母親世代は「女に学問はいらん」とか言われて
上に進めなかった人も多そうだし、2ちゃんでも短大の方が就職が良かったなんて良く言ってるし
それはキャリアじゃなくて一般職の話で、寿退社を目指す途中経過だったから
たいした仕事じゃないし継続性も無いからその後出世したり高収入にはなりにくい
昔から比較的高収入を得る医師や教授に女性もそれなりにいたし、
知識階級やそれなりの家庭は女性も大学進ませて留学もさせたりしてたけど、
庶民は意識が低かったからね。
- 745 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:08:00.60 ID:aDPeAU2q0
- >>744
学歴が同じでも、男女の給料差はあるよ。
たとえば、同じ大学の卒業でも、男と女で給料違ったりする。
昔はこれでもよかったんだけどねえ
- 746 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:08:17.21 ID:C+XKpa0dO
- >>743
女性の仕事はサービス業や事務仕事に片寄るからね。
前者は売り上げの低い人はクビになって不安定だし、
後者は企業の業務の調整役で、利益が増えるわけじゃないから人員が要らない。
仕事内容が高度で長期の業務経験を必要とするから人が抜けたらエライことになる業務は男性優先な傾向だね。
そういう仕事ほど年収高いから平均値は男性のが上がるわね。
- 747 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:10:22.64 ID:aDPeAU2q0
- >>746
結果的に職種はそうなっちゃうんだよね。
まあ、このあたりが是正されてくるのはもっと先だな
- 748 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:13:35.44 ID:C+XKpa0dO
- >>744
東大などの旧帝、一橋や東工大くらいの学歴なら男性でもレアだし食うには困らない。
早稲田慶応などの私大や中堅以下の国公立大なら替わりがいくらでも居るレベルだよね?
学歴が全てじゃないけど、男性以上の収入が得たいなら突き抜けた何かが必要。
でも、女性は学歴や収入が高くなるほど非婚化して少子化が進むから、
女性は仕事や勉強を頑張る必要がないというのを基本論調にしておいたほうが、
社会全体としては安定するのも現実。
- 749 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:14:38.65 ID:w6ZffrPP0
- >>740
マスコミが報道しない事実。
実は、終戦直後にも女性専用車両はあった。
それが廃止されたのは何と、「女だけの空間で、女のモラルが極度に低下したから」である。
この事実、ひたすら女を持ち上げるマスコミには極度に都合が悪いので
決して報道されない。
- 750 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:15:32.39 ID:aDPeAU2q0
- >>748
食うに困るとかそういう話じゃないいよ。
というか、キミ仕事も勉強も頑張らなかったら、今の世の中
生きていけないよ?
貧困から生活保護で国の財政を圧迫するお荷物になるよ?
それでもいいの?
- 751 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:15:59.46 ID:EJ1aiDJx0
- >女性上位の会社ほど儲かるのに、日本はなぜ女性の年収が低いのか
じゃああなたの会社でやってみてください。
- 752 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:16:24.17 ID:fjytZYeU0
- フィリピンなんて男が働かないから
女が出世してるだけだぞw
- 753 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:16:47.35 ID:O6LVyH180
- ハーバードやMITは男女比がほぼ半々
東大京大は男が大半
女は日本企業に文句言う暇あったら勉強しろよ
- 754 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:17:13.11 ID:C+XKpa0dO
- >>747
是正は難しい。
企業や託児施設に助成金や奨励金を配り続けるぐらいしないと、
産休や育児で業務に穴を空ける休む女性を金払って雇用し続ける企業側のメリットがない。
しかし政府や自治体にそんな財源はない。
女に勉強は不要とされた昔に戻っていくほう確率のが高い。
- 755 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:18:28.50 ID:aDPeAU2q0
- >>754
でもキミ、勉強しなかったら、当然今の時代仕事にもつけないし、
結婚もできないし子どもも産めないよ。
それでいいならいいけどさ
- 756 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:19:37.36 ID:C+XKpa0dO
- >>750
そもそも結婚は稼ぎにくい女性のための生活保護制度だ。
未婚者が増えるほうが生活保護が増えて財政的には好ましくない。
- 757 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:21:35.77 ID:aDPeAU2q0
- >>756
結婚が生活保護制度?
何ソレw?
- 758 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:22:59.40 ID:/QLmhCRT0
- 試しに女だけの社会でも作ってみたらどうだろうか?
儲かるならいける
- 759 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:24:57.10 ID:TdF/tAkL0
- 現実問題として、女で定年まで勤め上げるのって殆ど居ないだろ。
それなのに無駄なポストを均等の名の下に与えるべきじゃない。
- 760 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:26:21.05 ID:C+XKpa0dO
- >>755
男性はそうだけど女性は半端に仕事や勉強に力を注ぐほど婚期逃して不幸になってる
>>757
20年後にわかる。
女性を養うのが旦那から政府行政に替わるだけ。
- 761 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:26:45.07 ID:J/LHMitc0
- 会社内は極端なピラミッド構成だからねえ。今上にいる50代のころはまだ女の人の総合職がどうたら言っていた以前だから
母数が少ないので全平均してしまうと数値としておかしいよ。
女の人が定年まで働く方向になってから25年程度で、均等法で本格参入し始めてから20年くらいしかたってないんじゃないかなあ。
その第一世代が管理職になり始めて数年だからこれから変わるはず。
ただみんな就職するようになって就業人口が増えすぎて、就職の競争と価格競争(海外の労働コストとの競争)で非正規が増えちゃったことだ。
>>753
テストだと女のほうが強いよ。就職試験なんかやると男は勝てない。
- 762 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:27:52.98 ID:9R8cRU470
- >>758
誰が働くんだよw
- 763 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:29:36.51 ID:aDPeAU2q0
- >>760
だから、キミまったく学歴も職歴もなく、どうやって暮らしていくんだよw
子どもも産めないし、結婚もできないよ
- 764 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:29:40.15 ID:2bw9u4gW0
- 女性のが儲かるなら男性が家事選択やらやるから、働いてください。
で、そっちが働くんだから 「デートのときは男が出すのが普通」 とかいう考え捨ててね
- 765 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:32:01.45 ID:aDPeAU2q0
- >>764
そうやって原始人みたく二者択一になるからいつまでも貧乏なんだよw
物事はバランスだよバランス。
二人で働いて二人で稼げばいいだけの話だ
- 766 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:32:35.36 ID:sDJBvDPR0
- >並みの男性を超える学歴と能力がある女性は男女平等な環境に行けるし、
>性差が待遇に影響しない。
日本の会社で女性は能力を発揮できない。
しょうがないから、優秀な女性は医者、弁護士の資格も仕事につく。
左翼は反米は好きだが、女性の地位向上に興味がない。
人数は半分いるんだから、選挙で権利を獲得していくしかない。
- 767 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:33:09.34 ID:C+XKpa0dO
- >>763
学歴や職歴なくても結婚できてる女性はいくらでもいるし、
育児から手が離れたら高卒短大卒大卒関係なく非正規雇用で仕事してるのがほとんどでしょ。
既婚女性で配偶者特別控除から外れるほど稼いでる人はマイノリティですよ。
- 768 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:34:05.49 ID:4DgJKlU0O
- >>1
全く意味わからんwww
- 769 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:34:42.88 ID:dUtfShG+0
- >>765
国民全てが働ける程労働力に需要は無いんだけれども
今世界的に大恐慌で労働者は掃いて捨てる程余ってる状態だよね
低所得者が増えても国家のお荷物が増えるだけだから、一度大粛清した方が良いと思う
- 770 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:35:00.04 ID:aDPeAU2q0
- >>767
そりゃ結婚はできるだろうよ。
でもその先どーすんの?
もし貴女の夫が病気やけがで働けなくなったり、失職したら?
女作って逃げちゃったら、あなたどーすんの?
- 771 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:38:37.54 ID:C+XKpa0dO
- まず女性がキャリアより結婚を志向するようになって、次に親世代との同居に抵抗を持たない大家族志向にシフトする。
貧しくなるほど家庭的な女性と大家族が増えて、
豊かになるほどキャリアウーマンと核家族が増える。
人間の意思は財布の中のカネが決めるんだよ。
- 772 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:39:42.05 ID:BLgaJZ8R0
- >>745
今の日本の給料体系って大卒総合職がいくら、大卒一般職はいくら、短卒以下一般職いくらって感じで
学校別男女別ではないでしょ。そんなことやったらそれこそ男女差別学校差別で訴えられるし
その後の出世状況による給料の違いは出るけど、スタートは一緒だよ
アメリカはその辺露骨に学歴社会で学校によってというか個人個人で新人でも給料違うらしいけど
- 773 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:41:22.41 ID:C+XKpa0dO
- >>770
独身でいるより、複数の人間が世帯を一にしてるほうが生活コストは安上がりになる。
相手が浮気したら〜とかは男の見る目がないか、相手にそうさせた自分自身を呪え。
- 774 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:41:32.55 ID:aDPeAU2q0
- >>772
スタート一緒でもどんどん差が出てくるよ。
一緒なのは紙の上だけ。
でお、日本だとなかなか訴えられないんだよね。
「訴えたら勝てるんじゃないか?」って言っても、
それすると仕事がなくなるからって
- 775 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:41:48.14 ID:J/LHMitc0
- いまの少子化対策とかは、男が正規雇用で女も正規雇用という世帯収入がまともに二人分あるところへさらにお金を投じているから無駄なんだよ。
非正規の男と女に政府はお金投じないと、仕事の片手間に子供作って仕事で設けようとしている人に税金投入するって馬鹿なことしてるからだめなんだよ。
正規で働いている人はその恵まれた収入を使って子供を育てるのが当たり前だ。
>>766
優秀かどうか働いてみないとわからないじゃないか。日本の企業で力を発揮できる人が優秀なんだよ。
- 776 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:44:10.47 ID:aDPeAU2q0
- >>773
貴女それで、自分を呪って、実際の生活はどうするの?
たとえば、病気の夫と子どもを抱えてどうする?
生活保護?
- 777 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:44:55.92 ID:J/LHMitc0
- >>772
アメリカはポスト給だから(役割に対しての)関係と聞いたよ。そのポストに対する能力に問題なければ簡単に首にはできないとも聞いてるよ。
- 778 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:45:30.85 ID:QZbnG5ji0
- 人事コンサルタントw
- 779 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:45:57.26 ID:ZtGS+lec0
- >>753
そういうこったな。
日本女とフェミは、「差別・平等・フェミ」というものを、
「怠けてる女の実態を隠して、優遇させて、ラク・保護するため」
に使ってるんだよな。
http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/237.html
ニューヨークタイムス「日本女は怠け者」、
●国連「国が男女格差をなくす努力・・・日本12位」、
●WEF「女が仕事を得る努力をしてる度…日本101位」
国連「日本が女性差別の国とかウソ、アメリカとかアイスランドより格差がない」
http://blog.live●door.jp/meaningless88/archives/1486706.html
★★★『国際離婚』(松尾寿子著)には、
日本女の甘ったれた、腐った、卑しい根性など、
日本を一歩外に出たら全く通用しない現実が報告されている
http://www11.atwiki.jp/menzlib/pages/311.html
- 780 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:46:28.63 ID:k3BylP3e0
- うちの前社長は女性で、伝説級のデタラメぶりだった
パワフルで牽引力はあったが、法令順守意識が完全に欠落した人だった
色々経験したけど、♂♀関係なく、総合的な経営能力に優れた人がトップになれば良いと思う
- 781 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:48:04.39 ID:EvcxObe70
- >>1
スタートが一緒なのは、平等(学歴同じなら男女一緒)
昇進に差が出るのは、公平(頑張った者と頑張らなかった者に差がつくのは当然)
女は仕事をしないから、年収が低いんだよ! わかりきっていることを言わせるな
日本人の女は、権利(給与)を主張するけど、義務(仕事)を果たさない人が多すぎる
ルーチン業務しかしないなら、年収が安いのは当然
男の方が、業務量も多いし、業務内容も複雑
もし、女と同じくらいしか昇給しないなら、誰も仕事をしなくなる
男とか女とかじゃなくて、仕事をするかしないかの違い
女は、仕事をしない人が多いから年収が低い
至極当たり前の結果
一部に男並に仕事をする女がいることは認める
そして、彼女達は男以上の年収を手にしている
- 782 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:52:18.71 ID:aDPeAU2q0
- >>781
>>1をまず嫁w
- 783 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:53:16.94 ID:jb83iQkJO
- >>684
日本の凋落と、所謂マドンナ旋風を皮切りにしたフェミニスト台頭との
奇妙な合致。
- 784 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:54:26.70 ID:5wOcYUs60
- >>3
専業主婦で戸建てってほんと勝ち組だよなぁ。
- 785 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:55:19.15 ID:BLgaJZ8R0
- >>774
スタートが一緒なら上がり方も役職次第だから
その後の給与の差はポストや出世の差だ
スタートが男と同じ学歴があって仕事に対する熱心さ人望があれば今なら女の方が出世しやすいかも
一流企業ほど世間向けにも女性管理職が欲しいもんだし。
あまりに女性管理職がいないと国際社会から言われるから一流企業でも昔入った高卒お局を
無理やり一般職の子を集めての仕事でお飾り部長職とかにつけてるくらいだ。
一流企業であればあるほど、学歴実力があって根性のある使える女性がいたら
それこそ喉から手が出るほど出世候補として欲しいと思う
- 786 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:56:12.41 ID:8IBRUyc40
- >>783
フェミニストのバックにかの国(従軍慰安婦うんたらかんたら)がいることを考えれば・・・・
奇妙でも偶然でもなく必然
- 787 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:56:25.69 ID:ntDpHhRm0
- そんな優秀な女性様は会社でも作ればいいじゃん。
社畜になろうって時点で年収なんて、たかが知れてるだろ。
- 788 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:56:30.96 ID:C+XKpa0dO
- >>776
ん、生活補助制度の適用受ければいいんじゃない?
結婚した皆が不幸になってるように見えるなら、ろくでもない地域・人間関係に身を置きすぎです。
- 789 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 16:58:22.17 ID:OsXKk8ES0
- 子供産んで人増やさなきゃ年収がーとか言ってられなくなるぞ
女を外に働きに出さず男が養っていける甲斐性を持つことが重要だろ
- 790 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:01:40.39 ID:C+XKpa0dO
- >>789
女が社会に出なくても叩かれない風潮になると、
就業人口が減って求人が余って求人一つあたりの単価が高くなるから男性の給料は増えるよ。
死ぬほど忙しくなるかもしれんけど。
- 791 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:02:32.87 ID:83+4h2Kb0
- 女性は生命を生み出すのに対し
男が生み出すのは破壊だけだからな
男は世界から居なくなった方が間違いなく平和になるだろうな
- 792 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:06:36.28 ID:6RyidU+A0
- >>711
女だけの社会か、発想が幼稚すぎる。
恋愛しないと生きていけないメス豚のくせに偉そうな事言うな。
トンネル堀りやとび職を日本の女にできんのか?
お前も試しにやってみたらいい、クズ女。
- 793 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:07:12.63 ID:O2gUebHM0
- >>1
女性上位の会社が儲かるわけではない。
女性の活用が多い会社は、組織として革新的な場合が多い。
つまり、守旧的な組織が収益体制に問題があるのであって、革新的・実務的であることが儲かるポイント。
体制が実務的で、即応的であることが重要であって、そこに、女性の有無は関係ない。
女性の活用が多いのは、副産物にすぎない。
なぜなら、逆に、儲かる会社は皆女性上位か、というとそれは違う。
相関性の誤謬を信じてはいけない。
- 794 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:10:25.21 ID:aDPeAU2q0
- >>788
やっぱりねー。
努力もしたくない、勉強も仕事も一生懸命したくない、
こういう人が安易に子ども産んで夫が病気になったりしたら
まっさきに生活保護に飛びつくんだよね。
最初から「そうなったら生活保護受ければいいじゃん」ってのが
ありきだもんね
- 795 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:12:48.19 ID:ZtGS+lec0
- >>789 http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/292.html
「出産と仕事の両立」とか、大袈裟な詭弁だよ。
今まで普通の女がやってたことだろうに。
夫の親と同居したくないとか逃げて、自分で手伝ってもらえなくなったのも自業自得。
「出産と仕事の両立ができましぇーん」とかって、
「一日働いてたら、途中でオシッコしたくなるから
働けません」と言ってるようなもんだね。
つか、女が、主夫に育児してもらえばいいだけなんだけど。
女が自分で、それをしないだけじゃん。
主夫に子育てさせれば、出産のときだけ休めばすむんだし。あとは妻がバリバリ働けばいい。
自殺、過労死、ホームレスも男性のが遥かに多いし、主夫にもなれないし、
どう考えても男性のが、遥かに大変なのに。
どこまで甘えて、逃げて、言い訳して、
男性や社会に要求するつもりだ、女たちは。
昔の女は、仕事も子育てもやるのが当たり前だったんだよな。
それでも母ちゃんは逞しく、ひたむきで、忍耐があり愛があった。
戦後、女は強くなったんじゃなくて、 スペックは下がりまくってるのに、
男性や社会への要求の声だけが大きくなった。
女性の声と要望を、ひたすら正しいものとして
肯定してきた女尊男卑な風潮も、女が劣化して、日本を破壊した大きな原因だろうね。
日本を沈没させないためには、 30〜40代男子が、10〜20代女子と結婚するか、
親日国の若い働き者処女を 日本に連れてきて結婚するしかない。
実際は、海外から若い女性の移民を増やせば、日本の少子化は問題解決するけど、
現実は海外から男性の移民を増やしているんだよね。
--> 中国人の移民がすでに100万人に増えている
これでは、日本の高齢女性が仮に移民男性と結婚したとしても、子供もできずに移民の男性もそのまま老人化して日本が終わるだけ。
- 796 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:14:49.92 ID:aDPeAU2q0
- >>795
実際、できてたら少子化なんてあるわけないじゃん。
できないから少子化になってるわけで。
そもそも、主夫とか言ってる段階でダメだわw
バランス感覚が欠如してる
- 797 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:15:34.30 ID:pFjh1HZA0
- 極端な例をさも当然のことのように言う
馬鹿の見本だな
- 798 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:16:02.34 ID:kqF3ILwLO
- 普通に男女の視点があるのと、片方しかないのじゃ、発想力、創造性が段違いでしょう。
日本企業が頭打ちになった時、女性の登用が突破口になったのは確か。
分かる?
家事育児介護を丸投げして、妊娠出産生理PMS更年期もなくて圧倒的有利だけど、
僕に職がないのは女のせいだ!の僕ちゃん達(大爆笑)
- 799 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:16:33.27 ID:ZtGS+lec0
- >>789
↓専業主婦になれないと、
↓「仕事と出産の両立なんてできましぇーん」
↓なんて言ってるの、戦後のポンコツ女だけなんだがwwww
↓なぜ、昔の日本女性や海外の女性の働きをさせずに、
↓ポンコツ甘えん坊マンコに振り回されて、
↓日本が傾かないといけないんだよ。
>>779
もう、親日国の若い働き者の処女を
日本に連れてきて、
日本男性の精子を有効活用すること
中心に考えないとダメな時期に来てる。
腐卵子BBAや、タカリ怠け者女は不要!!
- 800 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:18:50.65 ID:27eWQupYP
- >>1
相変わらずコンサルを自称する奴にまともなのがいない法則が成立してるな
本当に鉄板だわ
- 801 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:18:49.79 ID:ZtGS+lec0
- >>798
http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/293.html
648 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 10:28:56.26 ID:uuzbaWyF0 [2/3]
今の日本女は、働いても、 頑として主夫を養わない。
そのせいでマッチングできない男女が、自然に出てくる。
問題はこれだ。
・女ピアニスト全員が「自分よりピアノ上手い男じゃないとイヤ」
・女の数学者全員が「自分より数学わかる男じゃないとイヤ」
・女の美人全員が「自分よりキレイな男じゃないとイヤ」
・女の宇宙飛行士が「自分より何度も宇宙行ってる男じゃないとイヤ」
だから、問題は雇用を、男女で奪い合うって面じゃないんだって。
女が働いても、「絶対に自分より給料低い男性はイヤ。
主夫を養うのはイヤ」 なんて言ってたら、
論理的にマッチングできない男女が増えるよね?
問題は、女が主夫を養わないことなんだよ。
「女が雇用を奪う」ことのほうは、まだいいんだよ。
やぁそこの女、あんたはちゃんと、主夫を養いますか?
650 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 10:36:09.86 ID:uuzbaWyF0
【男性から雇用を奪っても、主夫を養わない女】は、
日本でいっぱい稼いでも、 ぜんぶ外国に仕送りする移民と同じだね。
稼ぐ男性は、甲斐性なし女と結婚するけど、
稼ぐ女は、甲斐性なし男性と結婚しない。
こんなマグロ女に、職を奪われたら、 金が男性に回らなくなるし、
男性の自殺とホームレスが増えるし、 ろくなことないな。
主夫を養わない働く女は、 日本のガン細胞みたいなもんだな。
- 802 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:25:18.71 ID:aDPeAU2q0
- 男でも女でも専業になりたいとか言ってる段階でアウトw
今の時代を読めてないアホだな
- 803 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:25:24.15 ID:C+XKpa0dO
- >>798
男性よりも高いパフォーマンスを出せる女性にまで結婚を押し付けるのは不合理なんだけど、
そういう女性は女性全体の二割くらいのもので、残りの八割には母親の仕事を軸にしてもらうほうが社会システムは永続性を確保できる。
男性と同じ能力なら男性を雇ったほうが法的な縛りが少ないし、妻や子供がある種の人質になるから辞めない。
- 804 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:25:31.19 ID:kqF3ILwLO
- 均等法なんてまだ25年だし、無言の圧力で取らずに辞めてった人、
育児しながら、男同様の滅私奉公を求められて疲れ果てて辞めてった人多数。
これは明らかに欠陥法。男の働き方をかえるのが先決で、まともな先進国じゃ常識です。
家事育児介護をいつまでも女に甘えてる依存男の天国が日本なんですよ。
分かる?僕ちゃん達(大爆笑)
- 805 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:28:21.30 ID:ZtGS+lec0
- 本当に差別されてるのは、圧倒的に男性のほうなんです。
現状は、こうです。
肺炎手前で、連日徹夜のサビ残業してる男性に、
風邪気味の女が、
「男は仕事に向いてるし、養えないとモテないよ。
でも、家事育児は分担ね。
男性差別なんてないし、
でも、女性差別は、重箱の隅をつついてでも
優遇させるわよ。
なんせ私たちは、政治もマスコミも財布の紐も握ってるの。
はむかう知恵も時間もないでしょ?
なんたって、サビ残続きで
抵抗する知恵も、団結力も、時間もないでしょw
それも当然、計算づくの作戦よw」
- 806 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:30:05.04 ID:DdPtnw2V0
- >>651
この国は『同一労働・同一賃金制』ではない。
この国は『男女同一賃金制』である。
根本から男性差別的なのだ。
19 名前:白熊 ◆14TrwsAhT6 sage 投稿日:2008/06/03(火) 23:19:40 0
労働基準法といえば日本の労働法の中心に位置する法律だが、
その第4条は男性と女性の賃金について定めている。
曰く、「使用者は、労働者が女性であることを理由として、
賃金について、男性と差別的取扱いをしてはならない」とのことである。
これは何を意味するか。
「賃金の女性差別は禁ずるが、賃金の男性差別は容認する」ということである。
現在では、使用者は女性の労働者のみに高額な給与を支払うことが認められている。
なお、男女雇用機会均等法は、巧みに賃金の男性差別に対する規制を回避している。
労働法は刑事法ではないため、裁判所の判断次第では、
「賃金の女性差別が許されないなら賃金の男性差別も認められない」と判示すること(類推適用)は可能である。
しかし、現時点では「賃金の男性差別は違法である」とする判例は存在しない。
アファーマティヴ・アクションと同じく、「女性差別を無くすためだ」と言い張って
無辜の男性に犠牲を強いることは人倫に悖る行為であるが、
現在の学界ではこれを追認する風潮が支配的である。
夫れ、男性に高給を支払わないことがなぜ女性差別の撤廃に繋がるのかは不明である。
- 807 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:31:50.05 ID:C+XKpa0dO
- >>804
こうあるべき、って精神論だけの数字に弱い文系頭じゃ生き残れない時代だよ
どうしたら男女均等待遇で企業にも国家・地方自治体財政にも皺寄せが片寄らない永続的な社会システムが出来るか、
統計データや財務諸表上の数字を帳尻の合う形に試算した資料をつけた上で言ってくれないと。
カネがない時代における最適解は、男は仕事で女性は家庭で役割分担する形だった。
- 808 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:32:15.63 ID:EJ1aiDJx0
- コンサルって発言に何の責任も無いから悪質。
まともなコンサル出来ないから、成果が出るか分からないような事言って金を騙し取っている詐欺師。
- 809 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:32:16.69 ID:DdPtnw2V0
- つづき。
22 名前:白熊 ◆14TrwsAhT6 sage 投稿日:2008/06/09(月) 22:44:42 0
現行の労働基準法第4条は、男女同一賃金の原則、
といいつつも、実態は男性差別を禁止しない片手落ちの規定、を掲げている。
これについては既述の通りだが、実は終戦の直後の1946年、
まだ労働基準法が制定されておらず、ただの草案であった段階には、
男女同一賃金の原則という規定は存在しなかった。
1946年の労働基準法案に記されていたのは、同一価値労働同一賃金の原則である。
簡潔に述べれば、「同じ仕事をしている人々の間では、異なる賃金を支払ってはならない」という内容である。
現在高唱されている男女同一賃金の原則と比べると相異は明白で、
(1) 男性が女性よりも過酷な労働をしている場合には(逆も然り)、男性のみに高給を支払うことが許される。
(2) 男性労働者と男性労働者の間の差別、女性労働者と女性労働者の間の差別も禁止される。
という有益性が内包されている。
ここに1946年の労働基準法の草案と、現行の労働基準法のそれぞれの第4条を原文の通りに紹介する。
第4条(草案) 使用者は同一価値労働に対しては男女同額の賃金を支払わなければならない。
第4条(現行) 使用者は、労働者が女性であることを理由として、賃金について、男性と差別的取扱いをしてはならない。
注視すれば分かるように、現行法は賃金の「女性差別」のみを禁じているのに対し、
草案の文言では、男性差別も同じように認められないものだと解されることになる。
また、「合理的な区別のみを認め、その他の差別を全面的に禁止する」という近代の精神に従えば、
仕事の価値という事由をこそ区別の根拠に置く草案の方が、明らかに優れている。
- 810 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:33:24.81 ID:aDPeAU2q0
- >>807
今の時代の最適解がみつかってないんだよね。
というか、このスレにもいる男でも女でも専業になりたいとか
言ってる甘えたやつが多い限りはみつからないと思うよ
- 811 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:34:27.65 ID:DdPtnw2V0
- つづき。
23 名前:白熊 ◆14TrwsAhT6 sage 投稿日:2008/06/09(月) 23:18:38 0
同一価値労働同一賃金の原則は、1946年の審議会と公聴会の結果、早くも破棄されることとなった。
代わって草案に盛り込まれたのが、現在まで続く男女同一賃金の原則である。
破棄の理由は、ある仕事が同一価値か否かを判断するのは困難であるという苦情が出されたことによるらしい。
例えば、建築等の肉体労働を行う会社では、
現場で作業を行う労働者と社内に残る事務員の間で賃金に差を設けることが認められるが、
では現場の男性労働者と女性労働者は、男性の方が多く仕事をこなすので女性よりも高給を得られるのか、
それとも仕事の内容が同じだから賃金の差は認められないのか、ということが質問されている。
結局、厚生省の結論として男女同一賃金の原則が採用されることとなった。
ただし、審議会と公聴会で識者・使用者・労働者が求めたのは、
男性差別と女性差別の双方の禁止であった。これは現行の規定と異なる。
公聴会の出席者の大半が、男性労働者の権利を保護した上で女性を助けようという前提に立っていたのは無論のこと、
「かえって男性の賃金を低く設定しないように」と炯眼にも男性差別を危惧する声も上がっていた。
しかし、これらの蓄積は結局のところことごとく無視された。
ここに、「女性差別のみを禁じる労働法」が成立することとなった。
厚生省の暗部で何が行われていたのかは不明な点も多いが、
賃金の女性差別のみが禁じられた一因として、法学者の末弘厳太郎(-いずたろう)の意向があるらしい。
彼が審議会において「仕事の価値が同じなのに、女だからといって差別はいかん」と発言したことが記録されている。
この主張が取り上げられ、現行の男女同一賃金の原則が確立させられたようである。
- 812 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:34:47.00 ID:jT+6ciX/0
- ホームレス数 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/04/h0404-1.html
男性14,707人
女性 531人
自殺者数 http://cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2007/pdf/pdf_honpen/h008.pdf
男性21,419人
女性 8.502人
過労が原因で病気・死亡 http://www.zakzak.co.jp/top/top0610_3_10.html
男性301件
女性 16件
- 813 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:36:28.93 ID:NIrmA1M+O
- 全国学力テストで保育園出身者は成績が悪いという結果が出ていた
共働きだと子供を放置するからアホな子供に育つことになる
保育園に預け共働きというシステムでは日本人は劣化する
- 814 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:36:39.43 ID:DdPtnw2V0
- これでおわり。
24 名前:白熊 ◆14TrwsAhT6 sage 投稿日:2008/06/09(月) 23:30:41 0
何やら散文的になったきらいがあるので、要点だけを纏めておく。
(1) 男女同一賃金の原則は、1946年の草案の時点では同一価値労働同一賃金の原則であった。
(2) 当初は、賃金の男性差別と賃金の女性差別の双方の禁止が想定されていた。
(3) 厚生省は賃金の女性差別のみを禁止する草案を国会に上程し、これが現行法として成立した。
労働基準法の男性差別としては、男性のみに危険な労働を押し付ける、就業制限の問題もあるが、
こちらは何れ詳述する予定である。
- 815 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:39:19.52 ID:eiJ+QePr0
- この記事を読むと男よりもらってる金が少ないから損してるとか思ってんのか女は
やはり能力の低い女が打算的で値踏みとかして勝手に損したと思ってわめいてんのか
そりゃ誰も相手しねえよ救えねえな
- 816 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:40:25.21 ID:C+XKpa0dO
- >>810
男性よりも能力が高い女性は仕事に専念
男性と同等以下の能力を持った女性は家庭に専念
これが最適解。女に勉強は要らないと言われた昔の時代でも女性の高学歴者や研究者、医者含む資格専門職は居た。
誰かに下支えしてもらわないと何もできないスペックの女性ほど差別されていると喚くし、
そういう女性に必要なのはサポートじゃなくて現実を突きつけて諦めさせること。
また、家庭を重視する女性が増えるほど少子化は改善する。
- 817 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:41:59.17 ID:NsAtI5Wo0
- >>804
他の書き込みの内容はともかく、日本の男の働き方に付いては同意する。
ワーカーホリックに合わせて男女平等を決めたら、そりゃ女は潰れるに決まっている。
つーか、そりゃ家事育児も無理だろ。
仕事仕事でまともな睡眠時間すらない奴にそんな余裕はない。
となると結婚して役割を分担するのが一番効率的なんだろうが、
今度は結婚する余裕すらなくなってしまった。
ま、日本の男が世界平均分しか働かなくなったらこんな資源もない国なんて即潰れるんだが…
そうなったら俺は海外にでも逃げるわ、どうせ独身だしな。
- 818 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:42:24.21 ID:ThioY65T0
- >>14
仕事やったことない婆さんかよ。
大変だぞ、人数分の作業を短時間で割り振るって。
部下いないなら気楽だけど。
- 819 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:42:51.96 ID:aDPeAU2q0
- >>816
で、その能力はどうやって図るの?
それこそ膨大な予算がかかるぞ。
いったいその予算はどっから工面するんだww
- 820 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:44:09.19 ID:NsAtI5Wo0
- >>819
そりゃ企業の役目だ。
なんの為の寿退社システムだよ。
- 821 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:44:31.97 ID:IpG+F6qD0
- 他にも言ってる人が居るけど、もっと女性が起業して女性を雇えば良いと思います
- 822 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:45:01.90 ID:aDPeAU2q0
- >>820
企業が決められるわけないじゃんw
どうやって企業が決めるんだよ、「あなたは就職しない人です」認定を
一企業ができるわけないだろバカw
- 823 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:46:10.19 ID:w6ZffrPP0
- >>819
測る必要などない。
女が不利な状況でも、なおかつ男の職場に入って
文句も言わずに活躍するような女だけが、そういう仕事に就く価値がある。
まー、女の99%はその価値はない。
- 824 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:47:18.20 ID:C+XKpa0dO
- >>819
まず学歴。替わりが少ないレアな水準は旧帝一工から。
次に職歴。優良大手企業に新卒入社で入るだけでなく、一切の女性優遇措置に頼らずコア人材の一人になっていること。
- 825 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:48:34.74 ID:aDPeAU2q0
- >>823
それ、どうやって図るの?
日本にいったいいくつ仕事があるかわからないけど、
まずそのガイドラインと全国民を背番号制みたいにして
計らないといけないわけだよね?
少なくとも百兆円レベルの話だよね?
- 826 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:49:07.27 ID:NIrmA1M+O
- >>816
女性研究者や医師なんかむしろ不要だよ。
女医増加が医療崩壊の原因だから。
むしろ昔だって女工のような底辺女性労働者の方が日本の発展を支えた。
- 827 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:49:25.10 ID:sAJOe/mH0
- 産休3人も取られた日には、中小のうち終了だから
非正規でしか雇えんな。残念ながら。
- 828 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:49:35.12 ID:NsAtI5Wo0
- >>822
何を言っているのかと思えば…
腰掛け社員と言う言葉くらいは知っているだろう?
若い女を入社させて男の結婚要員とし、
よっぽど優秀ならそのまま働かせるがそれ以外は寿退社と言うアレだ。
別に学校の適性テストで就職/専業主婦を決める必要はない、
付加価値を利用しながら現場で判断するのが最も効率的だ。
- 829 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:49:35.58 ID:QVhwMS1n0
- 結果の平等求めてどうするんだよ
そんなことしたら男のホームレスが100倍くらいにふえるんじゃね?
- 830 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:49:54.23 ID:w6ZffrPP0
- >>825
だから測る必要などないのだよ。
女に対する優遇措置を一切やめる。
それでも自ら男の職場に入って、自らいい成績を上げるような女だけを
その職場で認めればいい。
- 831 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:50:12.08 ID:eiJ+QePr0
- 国が測る問題じゃねえだろ何言ってんだこいつは…頭悪すぎわろた
- 832 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:50:32.31 ID:1479gaqS0
- これあれだな。
女性ドライバーと男性ドライバーでは女性ドライバーの方が事故率が少ないから
トラックの運転手を全部女性にした方がいい的な論法だな。
統計資料を読み誤った例の一つ。
- 833 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:50:53.42 ID:EJ1aiDJx0
- このコンサルは性別を女性と決め付けてるけど
性別に関係なく、能力が高い奴が上位に立てばいいだけ。
- 834 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:51:05.14 ID:7NfIOM3g0
- 朝の5時半とかに電車乗ってみろよ。女なんて全然乗ってないぜ。
日本の男はよく働くよ、ホント。
- 835 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:52:43.59 ID:C+XKpa0dO
- >>825
実績を残せばいい。それで他人はその女性を評価する。
社会として持つべき基本論調は、
結婚して子供を生んだ女性は正常な女性で、
いい歳こいて結婚も出産もしない女性を犯罪者のように扱う。
昔の女性はこんな風潮でも東大に受かったり税理士になったりしていた。
能力がある女性というのは、こういう女性を指す。
- 836 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:53:10.09 ID:eiJ+QePr0
- 逆に国が測るんなら基準が男になって女が憤死してしまう結果が出てしまうぞ
- 837 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:53:29.05 ID:QVhwMS1n0
- 女が子供を産まなければいけない以上どうしようもない
解消したいなら人類の雌雄同体化計画でもやるしかない
- 838 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:55:44.60 ID:w6ZffrPP0
- >>826
結局、女は女の職種で働いている限りは役に立つのだが
男の職種に無理やり入ってきた女は役に立たないどころか
足を引っ張るばかりだと明らかになったのだよな。
- 839 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:57:11.85 ID:oRGdev240
- >>827
うちんとこ正規雇用の女性は全員45才以上だ。
人事曰く、これから子供産まないし、子育てもひと段落して
仕事に穴開ける可能性低いから。だそうだ。
ま、仕事の内容は若い必要ないんでできるんだがw
- 840 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 17:57:17.80 ID:vkSFd2Il0
- 「女性上位の会社ほど儲かる、という調査データもあるくらい」と言いつつソース併記してない新刊JP編集部はねらー以下。
仮にデータがあったとしても、>>221が真相っぽいな。因果関係が逆なんだろう。
しかも「データもあるくらい」というニュアンスを考えると、男性上位の会社ほど儲かるという調査データもあるって事だわなw
- 841 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:00:34.48 ID:iJJJIWpBO
- 困猿なんて、本来アボーンしかけたところを「不眠不休・血へど上等!」で復旧させてナンボのエタ稼業なのに、
何故かチャラい嘘吐き虚業な輩ばかりだな。
下手すると
・看板だけ
・社内リストラ箱の別名
・困猿が必要な困猿
なのばかり orz
- 842 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:03:48.65 ID:NIrmA1M+O
- >>838
それはそうだね。女は楽をしたがるし責任を取りたがらない。
しかし専業主婦というのも無収入な存在であるから専業主婦優遇政策、または
団塊世代のような、ほとんど安定収入がある専業主婦になれるという状態にならない限り
専業主婦になることはリスキー
離婚されたら貧困
- 843 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:04:05.23 ID:pAIPcw9i0
- よし、じゃあ女にも男と同じ仕事やってもらおう
力仕事やって、サビ残やって、泊まり夜勤やって、産休育休なしで、
セクハラパワハラで騒がず、異性から反抗されても反論せずにおだてて、
定年まで勤めあげてもらう
男がやってきたんだから、優秀な女ならさぞ簡単にできるはずだな
そしたら男と同じ年収もらっても文句はない
- 844 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:05:49.62 ID:5aFFa46J0
- 韓国女性は高いぞ!!
売春で!!(^^);
- 845 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:07:56.98 ID:qNVcZHAF0
- >>840
結構有名な話なんだけどね
http://gatton.uky.edu/faculty/troske/publish_pap/jhr_hnt_spring2003.pdf
ただし、女性上位じゃなくて女性比率と男性比率が同程度になるほど利益率が上がるって話
この記者は若干捉え違いをしてるよね
>>221の説明だと女を雇うほど利益率が下がるはずだけどそうなってないのは冷静に考えればわかるべ
- 846 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:08:41.05 ID:JJGjkA7b0
- 儲かってるから女を優遇できるんだろ
そこら辺の零細企業が事務員に産休育休を法定以上にとらせて業績が直ちに上方修正されるかよ
人件費だけで潰れてしまうわ
- 847 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:11:38.77 ID:zPsFZpQi0
- 正常位の会社はダメと
- 848 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:18:32.71 ID:NsAtI5Wo0
- 大体、義務すら果たさず権利権利と騒ぐ奴に碌な奴はいない。
皆が権利ばかり主張して、義務は二の次なんて事になってみろ。
その権利を与えている母体が義務によって成り立っている以上、
それが潰れたら権利どころじゃなくなるだろ。
産休育休生理休を与えまくっても儲かっている所は、別に何をしようと自由だけどな。
- 849 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:22:03.16 ID:Qyp8WjqF0
- 偏差値の高い大学の卒業生の男女比は?
- 850 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:22:20.64 ID:vkSFd2Il0
- >>845
>>>221の説明だと女を雇うほど利益率が下がるはずだけどそうなってないのは冷静に考えればわかるべ
そういうことじゃないのよ。
>>221は、
もともと普通の会社より利益率が高い会社だから、利益率を下げる要因を持つ女も
普通の会社より沢山雇えてる体力あるんじゃね?
って意味。
- 851 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:23:30.55 ID:9xXQXaGx0
- >>843
結婚して子供いても条件よければそれやってる女性はいるね
それは家で家事や育児の手伝いをしてくれる人(大抵母親)がいる場合
夫婦2人してサビ残やって、泊まり夜勤やって、産休育休なしだと
家事育児を誰かに頼まないと回らない
- 852 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:24:06.54 ID:qNVcZHAF0
- >>850
その理論だと利益率が年々低下していかんと成り立たんだろw
- 853 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:28:00.58 ID:vkSFd2Il0
- >>852
だから、それを補って余りあるくらいに利益率上昇してるんだろって話なんだってば。
- 854 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:31:35.88 ID:qNVcZHAF0
- >>853
さすがにそれは無茶だろw
- 855 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:33:23.26 ID:XX0mvjqa0
- >>853
つまり、女を雇っていなければ、さらなる利益率の上昇の可能性があるということですね。
- 856 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:34:35.66 ID:HVpC8Pw00
- とりあえず仕事に不可欠である体力は男のほうが勝っているのは紛れもない事実だよね?
- 857 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:34:52.01 ID:vtHlfpuE0
- 基本給に男女差はないんだから、
性別で差が出ているというのは間違いじゃないか?
残業代とか色んな手当で差が出てるんだろ?
で、男の方が残業を厭わないんだから昇級に差が出るのは当然じゃん?
逆に言えば、女があまり働かず、少ない給料でもやっていける社会ってのが今の日本でしょ。
いい社会じゃんよ。
単純に金額だけで推し量れるものではないのに何ゆってんの?
コンサルタントとやらは脳みそ沸いてる人が多いんかね。
- 858 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:36:24.31 ID:vkSFd2Il0
- >>854
だからこっちは「っぽい」に表現をとどめている。単なる憶測だ。
具体的因果関係も説明してない>>1の記事書いた編集部のほうが無茶。
>>845で君がデータを出してるようだが、別に君はこの編集部の人間でもないだろ。
主張を述べた奴がソース出してない事を批判してるんだよ。
- 859 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:37:23.70 ID:0uMkfyZi0
- 女性上位の会社って下着売ってるやつとか女性に特化して当然の会社ばっかじゃないのかね
- 860 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:38:55.86 ID:qNVcZHAF0
- >>858
その妄想が破綻してるよって話してるだけなんで
そうカッカするなよw
というか女性比率と利益率に関しては労働経済学でかなりスタンダードな話だから
この筆者もその感覚で適当に書いただけじゃねーの?
- 861 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:40:51.58 ID:EJ+a3NBX0
- そんなに女性が優秀ならあなたが起業して女性を高給で雇えばいいんですよ
- 862 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:43:16.15 ID:vkSFd2Il0
- >>860
確証を得られない話なので、その意味で無茶という評価は受け入れたが、
破綻してるとは言えないだろうが。十分に有り得る話なのだから。
スタンダード=すべてがそれに当てはまる じゃないんだぞ。
- 863 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:46:55.52 ID:Qyp8WjqF0
- 男性に負けないプロ意識を持っている海外の女ならともかく、
都合が悪くなるとすぐに男のせいにして逃げ出す日本の女には、会社の舵取りは無理。
- 864 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 18:54:16.67 ID:UeX6y8400
- >>1 フィリピンなどは50%を超えています
フィリピンは、女が働き者で優秀、男はそのヒモみたいな国だから
あまり比べられんぞ。
俺達も、フィリピン男みたいに怠け者になれば、男女差はぐっと縮まるんだろうけど
それは正解じゃない。フィリピンみたいな最貧国になっちゃまう。
- 865 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:11:14.06 ID:DXUlHDMy0
- つうか、女性社長や女性重役はたくさんいるのに、なんでそーゆー会社が女性社員採らないの?
おかしいだろ??
- 866 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:11:27.04 ID:R7pmWTtE0
- よく聞く、近所に実際居る
・夫婦揃って勤務医
・夫婦揃って薬剤師
・夫婦揃って教員
・夫婦揃って公務員
・夫婦揃ってJR西運転手
・旦那:武田薬品、嫁:三菱電機
とか、年収1200万超えなんだよな。
マジ凄いわ。
- 867 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:12:25.19 ID:e5N9RJo40
- >>863
三洋電機の野中とも○を思い出す
見事に潰したからな
- 868 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:13:11.67 ID:3KIjdQj70
- >>866
労働市場の独占
一方
夫婦そろって派遣
夫婦そろって無職
家庭に一人正社員と公務員が分配されるべきだ
- 869 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:14:37.13 ID:4MKdKZvs0
- >>866
ごめん、薬剤師だけど、フルタイムで夫婦で働いても1000万超えないわ
- 870 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:17:04.33 ID:ZrMO326q0
- うちの会社1万人以上の大企業だけど、人事担当者が女に管理職昇進を打診しても断られるって言ってたぞ。
高齢独身と子無し以外は管理職になりたがらないのが現状。
女の管理職を増やしたいなら、会社のせいにしないで女の意識改革させろよ。
- 871 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:20:08.06 ID:XNdkC2Sh0
- >>1
フィリピンを例に出してる時点で、お笑い草だなw
世の中化には「向き不向き」ってのがあるんだよ。
- 872 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:20:32.82 ID:qNVcZHAF0
- >>870
それは単に社内整備が整ってないだけじゃねーの?
- 873 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:22:28.92 ID:Vnv4PT4V0
- さっきテレビで男が女に押し負けられてる番組やってたww
勿論ヘタレお笑い芸人だけどもこういう情けない姿垂れ流して
ほしくないんだけどね…女が勘違いするじゃん?
- 874 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:24:09.06 ID:XNdkC2Sh0
- >>872
違うな。
管理職が甘いものではないということを知ってるからだよ。
正直、人を使うより人に使われた方が楽なんだよ。
- 875 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:25:01.40 ID:KQQPoayk0
- 異性と結婚しないと課長以上にはなれない
仕事と結婚しないと部長以上にはなれない。
女は後者を迫られると逃げ出す。
- 876 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:26:09.78 ID:O5E8JLGa0
- >>753
表面ばっか見るなよw
アメリカはテスト一発勝負じゃないから、バランスを見て入学者決めてんだよ
メジャーも入学してから決めるし。
日本の場合は、入学時に専門決めとかなきゃならないし(実質的には高校の
早い段階で理文が分かれる)、難関校(旧制大学)ほど男性向きとされている
学問が多い(工学とか)。
ついでに、女は浪人を嫌がるから、東大京大クラスになると男女比が
いびつになる。それに東大を出すならFランもだせよ。例えば、青森大。
男女比で見ると圧倒的に男が多い。
学力トップは男だがビリも男なんだよ。女はよくも悪くも平均的。
- 877 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:29:24.31 ID:lEni/LNM0
- 女性上位のほうがオレがあくせく頑張らなくてもいいし
女性上位のほうがオレが腰振らなくていいから楽でいい
何か問題なの?
- 878 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:29:28.21 ID:Nv4wGwf50
- 腰掛けで寿退社する女に投資する会社なんてどこにも無いよ
- 879 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:33:02.99 ID:O5E8JLGa0
- >>775
>日本の企業で力を発揮できる人が優秀なんだよ
そうか?今は知らんが、昔は付き合いゴルフやらノミ二ケーションに
長けたような奴が出世してたようなイメージがあるが。
今もそんなに変らないんじゃないの?
上層部団塊だし。
- 880 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:34:36.30 ID:z2FyA3hP0
- あの仕事がしたいですって言うのが女
黙ってやるのが男
- 881 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:41:07.77 ID:O5E8JLGa0
- >>843
男の自殺やうつが多いわけだなw
そんなんドヤ顔で言うことじゃないだろ
- 882 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:43:44.48 ID:SbWDLSC90
- 女性でも医者や弁護士やってる奴がいるだろうに
年収の低い女なんて単に努力不足だろ
遊んでばっかりだしな
- 883 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 19:47:25.45 ID:Vnv4PT4V0
- 別に男女が仕事できるできないはいいんだけども、女の自由で
男女の形態を変えざる得ない状況に陥り、男性が職をうしない
低所得で働く、また少子化も起き、いい事はないんだよね…
そして上から目線で男性を貶める、そんな女は害悪でしかない。
- 884 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 21:14:04.65 ID:jOMM4Srp0
- >>846
零細企業なんかとっとと潰れろ
- 885 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 21:23:34.95 ID:xAWpnany0
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1321362370/132
前回(去年?一昨年?)の規制祭を踏まえて、創価・公明板で
学会員が言ってたよ?
規制で日本人がどんどん減っていくから、
2ちゃんを我々の支配下に置こうってな。
鯖の管理は勝手にやってくれるし、
人材グループ毎に板も分かれてるし、
創価学会の情報交換の場にしようだってさ。
- 886 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 22:20:30.71 ID:EJ1aiDJx0
- もし大企業の社長が女性上位にしたほうが儲かるとか言ったならば
ワイドショーとかで性差別で叩かれるんじゃないか?
これって、評価に性別入れてる時点でアウトなんじゃない?
評価は能力だけでしないと駄目でしょ。
- 887 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 22:38:01.53 ID:SgCTY2X10
- >>886
姓差別が消えた後の段階で姓を言及するのは差別になるが
明確な姓差別がある段階では一方の性別を優遇するのは必要
日本の男は今それについて文句たれてるが欧米の男も通った道
欧米では姓だけじゃなく人種によっての優遇措置もあるしな
- 888 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 22:47:10.16 ID:xsCiT5vE0
- >>884
女はゴミだな。
大企業でも人件費が一番いらんのに。
海外にも行かないし役に立たん。本気で。
日本以外で実績上げるサラリーマンの女を見たことがない。
- 889 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 22:47:53.51 ID:zExs5ajZ0
- >>1
社員1000名以上の会社で格差が拡大するなら、女性下位の会社の方が規模が大きく
儲かっているということじゃん。
- 890 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 22:49:24.00 ID:EJ1aiDJx0
- >>887
> >>886
> 姓差別が消えた後の段階で姓を言及するのは差別になるが
> 明確な姓差別がある段階では一方の性別を優遇するのは必要
> 日本の男は今それについて文句たれてるが欧米の男も通った道
> 欧米では姓だけじゃなく人種によっての優遇措置もあるしな
アメリカだと人種差別を無くす名目で、黒人枠っていう仕組みがあって社会問題になってるけどな。
日本だと在日枠っていうものがある。
- 891 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 22:55:04.74 ID:w6ZffrPP0
- >>890
結局、何よりも最悪なのが、そのアファーマティブ・アクションとクォータ制という
優遇措置なのだよ。
こいつは、実は差別解消にまったく役に立たない、逆に差別の固定化をもたらし
なお悪いことに、それ自体が強力な利権と化していまい
一度導入すると廃止できない。
そして莫大な金を投入して、社会はどんどん悪化していき崩壊に向かう。
黒人優遇も女優遇も同じ。
だから欧州は崩壊しつつあるし、アメリカはまた別の方向性で崩壊しつつある。
- 892 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 00:29:38.07 ID:vS++Ld7a0
- 女性専用車両など男性差別をする会社の不買をしようよ!
外国人犯罪が増えたら日本人専用車両を作るんでしょうか!?
そこのあなた、客を差別する会社とその関連会社で買い物をしたいと思いますか?
私は思わない!!!!!
http://www44.atwiki.jp/dansabecm/
●これが男性差別の原因だった!【不買で、女尊男卑撲滅】
・「企業が男性差別する理由」、「不買・財布の紐を取り返そう」
http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/56.html
・女尊男卑マーケティングをやめさせる方法 → 男性差別企業を不買し、女に金を使わない
http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/118.html
皆様のご理解とご協力をお願いします。
- 893 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 01:09:21.12 ID:TickC6z20
- 300 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/02/17(金) 09:02:15.84 ID:2gTtvWru0
>俺は女性にこう言われて、ぐうの音も出なかった。男である事を恥ずかしいとさえ思った。
>専業は甘え→仕事する→叩かれる
>子供産めよ→仕事やめる→途中で止めんな
>育児休暇を・・・→これだから女は
>仕事と子供両立→酷い母親
>専業→逃げ道が無い→離婚歴ある女に対するイメージ・風潮・風当たりは悲惨
>女の立場マジで詰んでるよね(苦笑)。女性にどうしろと言うの?男って馬鹿だと貴方も認識できたでしょ?
>俺は一言も返せなかった。。
- 894 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 01:37:03.14 ID:Jcpx+CaC0
- >>893
「ああ言えばこう言う」言い訳ばっかりで呆れて、絶望してしまったんですね。
- 895 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 02:22:23.73 ID:W32HWp0E0
- >>893
結果だけを羅列してその原因を隠すよくある手口だよ
例:専業→「夫に誰のおかげで〜」とDVを受ける
こう書くといかにも夫が悪いように見えるけど
→に「安月給で〜」「家事を押し付けて〜」等が入ってる
- 896 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 04:21:37.17 ID:USIbTgcs0
- >>893
これネタだろうが、
実際こういう、全く別々の集めて、強引に相手が矛盾してることを言って、
本当に被害者面する女多いよね。
>専業は甘え→仕事する→叩かれる
叩かれてなんかない。実際は賎業にも自分だけなれて、
総合職で働いても凄いと言われてる。
しかも家族を養う当たり前に男性がしてることまでしないでも。ただ総合職というだけで。
百歩譲ってネットで「男性の仕事を奪う女」と「専業主婦」が叩かれることはあっても、
それぞれ別人格の男性だし、
そもそも男性の仕事を奪っても、きちんと異性を養って
代わりに男性が女性のフィールドで生活できてたら誰も叩かない。
自分たちが頑なにやるべき責任を果たしてないからどっちからも叩かれることになってんのに
それを無視して被害者面。
女脳の限界だわな。
- 897 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 04:51:59.59 ID:0guQo6Ne0
- 低所得ネトウヨが女叩いてるwwwwwwwwww
低所得ネトウヨが女叩いてるwwwwwwwwww
低所得ネトウヨが女叩いてるwwwwwwwwww
低所得ネトウヨが女叩いてるwwwwwwwwww
低所得ネトウヨが女叩いてるwwwwwwwwww
- 898 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 05:05:58.20 ID:zclKnZnCO
- 女がゴミとか差別発言はただ、女に相手されなくて女嫌いになった人の負け惜しみ以外の何物でもない痛い発言にしか聞こえないんだよね。
例え本当に違ってたとしても。
女っつーか結婚に対する魅力とかメリットとかって言った方が正しいんじゃね?
- 899 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 05:44:15.10 ID:OopkndU00
- >>898
その通り、男性差別を憎んで女を憎まずが上策。
目に付く男性差別主義者がことごとく女だったとしても、只の偶然だw
- 900 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 05:45:59.12 ID:jg93v4RK0
- 日本の女とロシアの女が戦ったらどっちが勝つと思う?
つまりそういうことだ
- 901 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 05:52:08.54 ID:Ya88FXMS0
- 逆じゃないの?
調子のいい企業にそういうことする余裕があるとこが多いだけで。
- 902 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:01:04.99 ID:ZRNaLR0u0
- いいかげん定職に就いてる女は男を養って社会的責任を果たせよ
- 903 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:11:20.42 ID:CYVM+6J80
- 38歳理学博士だけど、医学部目指す
- 904 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:29:51.19 ID:StbjIbjY0
- で、結局女性上位の会社が儲かるってソースは見つかったの?
やはりこいつの妄想?
- 905 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:50:30.48 ID:9qBPJXvB0
- そういうデータもあるといいつつデータを出さないこの不思議
たぶんそのデータを少し真面目に見たら因果関係が逆で
儲かってる会社ほど女性を優遇する余裕があるってだけだと思うよ
そして「上位」も他社相対で多いというだけの話という言葉のトリックが出て来る
もうだいたいパターンは分かってるんだ
- 906 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:54:31.93 ID:DR+8CG3n0
- とりあえず、マクロとミクロの区別がつかない馬鹿女は不要だろ。
- 907 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:55:49.78 ID:oDVgVrYJ0
- 俺・・・天才かもしれない
すごいことに気づいた
儲かってる会社が世間から叩かれないために女性を多く雇っただけで、因果関係が逆なんじゃね!?
- 908 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:56:37.26 ID:DCKyZBkf0
- 男の年収は残業代出張費、手当で上がってるだけだろ。
同じ役職の基本給で差があるなら差別だ思うよ。
- 909 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:57:09.54 ID:pgdbMfWR0
- 仕事をバリバリできるのもいるが
甘ったれたバカ女の方が多いぞ
- 910 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 08:58:33.60 ID:TCzFOo1TO
- >1 自分をコンサルしろ!
- 911 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:00:38.49 ID:UnkEjdTw0
- >>17
日本の馬鹿女のダメなところは男女平等と言いながら都合が悪くなると女を使って逃げ出すところなんだぜ
だから管理職の馬鹿女は言いたい放題やりたい放題で一見有能そうにみえるときもあるけど
それは逃げ道があるからなんだぜ
詐欺働いた馬鹿女議員なんて国会で泣いて日本の馬鹿女使って逃げ切っただろ
普段ソーリーソーリーって男女平等叫んでた奴がだぜ
この前も台湾で日本の馬鹿女が逃げる為に「オッパイ触られた」とかで逃げ切ろうとしただろ
日本では馬鹿女使って逃げ切れるけど海外じゃあ無理だったけどな
- 912 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:01:38.84 ID:HrQ4XxOT0
- >>902
金稼げない。子供産めない男ってただのうんこ製造機じゃねーか。w
ニートの社会的責任は誰にも迷惑かけずに消えることだぞ。
- 913 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:04:18.79 ID:P9Co0q5E0
- M字型就労って、実は一生涯を通じたワークライフバランスだった。
- 914 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:04:35.69 ID:LdhD4Nkl0
- こんなこと言ってる間にも、卵子が衰えて子供埋めなくなって、
悩んでいる女性で溢れているのが今の日本。
- 915 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:07:50.78 ID:sZ6bIHmY0
- さっさと結婚して子供産んだ方が社会にとっちゃどれほどいいことか
子供産めない年齢になるまで働いてドースル?
20台なんてあっという間に終わるのに
- 916 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:11:14.31 ID:DR+8CG3n0
- >>907
その通りで、儲けている事業所は、
エコカーを導入したり、女を積極的に雇ったりして、印象を良くしようとする。
- 917 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:12:39.04 ID:DdzrtPSe0
- もともと女を社会進出させようとしたのはアメリカで
その狙いも女から税金を取るため
もう一つが家庭を分断して、子供を親から離して都合良く洗脳させるため
これって一見妄想にみえるけど本当にアメリカさんは狙ってる
それが日本にも白書という脅迫によって推し進められた結果だよ
あとアメリカもそうだが管理しやすいように人口を抑制したいようだね
男女で競争させればそれにあぶれる男がいるので、結果家庭をもてない男も増える
男女を敵対的関係にさせれば家庭を持ちたいと思わなくなる男が多くなる
電通を利用して毎日のようにTVで傲慢な女に演出させれば、もう致命的だね
所詮国民なんてものは支配者の手の平の上ってことさ、っていってたけど、まさにそれ
一部のエリート(日本じゃないよ?アメリカ)の都合によって簡単に踊るのが日本
- 918 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:15:57.53 ID:DdzrtPSe0
- >>917
ttp://www.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc&feature=related
ここにその話しが出てくる
http://ja.wikipedia.org/wiki/ウーマン・リブ
も参照のこと
- 919 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:16:48.76 ID:CzMdz1/f0
- 女性の仕事量や勤務時間を男性に合わせるんじゃなくて、
男性の仕事量を勤務時間を女性に合わせないと永遠に解決しない。
- 920 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:20:10.00 ID:BeGnnfo+O
- >>911
それと頭の悪い女の一番ダメなところは“結果の平等”を求めるところ
機会の平等とごっちゃにしてる馬鹿が多すぎなんだよな
仮に全く同じスペックを持っていても生理がある分不利なので、女の方が大幅に仕事が出来る奴じゃないと勝負にならない
- 921 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:22:04.09 ID:jNcNEGMp0
- 女がいつまでも働くから若い男の仕事がなくなるんじゃねえか
女の進出と経済の低迷がリンクしてるだろ
- 922 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:23:19.55 ID:DdzrtPSe0
- >>918
管理の話しだけど彼らは全ての人間にタグをつけて管理したいそうだ
それこそ全ての情報を把握してね、googleなんかもそうだね
日本でも総背番号制とか急に言い出したでしょ?コスト削減になると
おかしいよね?だって役人がコスト削減なんてする?する筈がないわな
これもアメリカの指導でしょ
で今管理してるのは分断されてるのよ、例えば銀行は資産とか借金とかの情報を管理してる
あとは入出金だね、水道とか電気の銀行払いなんかも筒抜け
それと警察が管理してる情報、前科とかどこに免許証のチップとかね
それらを統合する背番号制なんだろうね
あと不自然にごり押しされてるfacebook、あれも個人情報がらみ
だって自分から情報垂れ流すツールだからねあれは、
匿名じゃなく本名でコミュニケーションしましょうってアホだと思うのが正常
あれは個人情報ホイホイの何者でもない、
ただアレをつかってコネクションまで把握したい奴らの都合だけだよあるのはね
- 923 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:27:17.46 ID:eKZrvY/a0
- >女性上位の会社ほど儲かるのに
そんなのどこにデータがあるんだ
- 924 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:30:00.35 ID:/Cy7GQp70
- 女性上位・・・跨って騎乗したいのか・・・アホクサい記事だ。1000待たず終了でヨシ。
- 925 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:31:29.94 ID:UIQ6cCHWO
- 社会貢献の為に女は子供を産む事を諦めなさい
それで将来の日本がどうなろうとしりませんって本末転倒だよな
総合的に経済発展しないと駄目だろ
だから竹中といい経済学者はカス学者しかいないんだよ
- 926 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:33:20.23 ID:aGZ9TEr00
- 女の年収増えたらますます結婚しなくなんじゃん
- 927 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:35:03.26 ID:l8elyWbG0
- 頭悪いんじゃないの?
資本家が機械化を進めるのは安い労働力でも仕事ができるようにするためでしょ。
体力の無い女性なら男性より少ない賃金で済むから、青年男性が女性と入れ替えられていくのは当たり前。
もともと賃金削減のために女性を採用しているんだから、女性の年収は上がらないのは当たり前。
機械の歯車奴隷とするために採用しているのだから女性が上位になれなくて当たり前。これは男性でも機械の歯車として採用される以上、同じことだが。
強度の長時間労働させて剰余価値を搾り取るために採用しているのだから、結婚のための時間もエネルギーも無くて当たり前。
お前らは馬鹿だから当たり前のことがわからないんだよ
- 928 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:36:12.85 ID:EoYCNukrP
- 女1人養える経済力がある男なんて今いないからね
女も働いて共働きしないと子供も食わせていけないし
仕方ないよ
- 929 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:36:55.86 ID:DR+8CG3n0
- >>927
> 体力の無い女性なら男性より少ない賃金で済むから
それは何故ですか?
よくわからないので説明してください。
- 930 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:37:19.85 ID:z+4mPweX0
- 俺も好きです、女性上位。
- 931 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:37:50.23 ID:l8elyWbG0
- >>925
子供は将来の企業奴隷となるために生まれるのか?
- 932 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:38:26.76 ID:FprJfB6w0
- 馬鹿な男が居座ってるから会社がおかしくなる
仕事の出来る女性もいっぱいいるのにね
根底には「女なんて…」って差別があるんだろな
- 933 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:39:38.10 ID:oq+7LLXP0
- それは女を優遇できるほど余裕がある会社ってことだろ
- 934 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:39:51.08 ID:xF86NByW0
- >>928
共働きするには結婚しないとできないだろ
男に経済力がなくなると結婚しない女が収入をえても結婚しないが結果だろ
- 935 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:39:56.01 ID:EoYCNukrP
- 脳神経的には男も女も生産性の分野で
差はないんだよね
- 936 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:40:53.32 ID:QcG2S3w00
- なんで女はそんなに優秀なのに、自分で起業して、自分で女を雇って、自分で女を上位につけないの?
- 937 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:41:45.93 ID:hp4DuJww0
- >>いいかげん定職に就いてる女は男を養って社会的責任を果たせよ
俺も賛成
- 938 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:42:03.64 ID:xF86NByW0
- >>936
そんな難しいこと女にできるわけないだろ事実できてないし
- 939 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:43:25.97 ID:5VkvwtD00
- そんな能力があるなら自分で切り開いてるだろ。
日本の女を買いかぶりすぎ。だいたいはくだらないことばっかり言ってる。
成功できるのは一握りだろ。
- 940 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:44:51.25 ID:5TO99F7v0
- たしかに女の賃金を男の倍にすれば、女がシングルマザーとなって
勝手に子ども産んでくれて男は楽できるだろうよ。
でも社会秩序は崩壊して犯罪で結局女子どもは殺されて経済にも
影響出るだろうね。
経済成長と少子化を解消したかったら、
糞フェミニストを全部殺して専業主婦を優遇することだ。
- 941 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:44:58.67 ID:DdzrtPSe0
- >>922
で免許のチップの説明
ttp://www.asyura2.com/09/social7/msg/742.html
ttp://nepalreview.wordpress.com/2011/12/28/a-213/
運転免許のカードにチップが埋め込まれる様になって
IC免許証と一般的にには知られてるけど、事実は違うよねRFID免許証って奴
これのポイントは何かというと、非接触型というところ
つまり遠隔からスキミングが可能ということ、
なんでわざわざ警察は遠隔から免許証をスキミングしないといけないんだ?というね
コストまで掛けてなぜそんな仕様にしなきゃならないんだとね
これはもちろんアメリカのゴリ押し、だって仕様が日本と同じなんだもんね
じゃいつスキミングするの?というと自転車盗難防止とか傘を差して自転車に乗るなとか、歩道を走るなとか
意味不明なものを含めての職質とかでしょうな、あと最近無意味に自転車やパトカーで巡回してるけど
あれも気になるねえ
- 942 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:47:01.81 ID:EoYCNukrP
- 結婚しない女は子供は欲しいけど男はいらないって
意見が多いよ
精子だけ欲しいんだって
- 943 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:47:29.61 ID:V5rICFsE0
-
何度も言うが欧米にはドカタや肉体労働で女性がいる
20kgのセメント袋を肩に担ぎ上げて
「女なのに重いもの持って平気ですか」「女なのに可哀相」といったら女性差別
日本の場合は「雇用比率が男女平等じゃない」「女性の管理職が少ない」と女性差別
どう考えてもおかしい
だったらどんどんドカタなり、重労働に進出して自身で平均賃金あげろってんだよ
- 944 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:49:14.85 ID:l8elyWbG0
- >>929
馬鹿。
お前には今手持ちの「労働力」がある。そしてお前はそれを等価の賃金と交換する。
その労働力はお前という人間の全要素から構成される。
お前という人間の全要素とは、お前が食べてきたもの、学んで来たこと、そして生物学的な要素も含まれる。
生物学的に女性は男性より筋力が弱く体力が劣る。
だから生活水準や学歴など他の諸要素が同じ水準の男と女がいたら、女の方が保有する「労働力」が少ないため、それと等価交換される賃金も少くなる。
こういうことを言うと、お前は「女の方が一般的に頭がいい」とか科学的根拠の無いことを持ち出して反論してくるのかもしれんがな。
科学的に考えるとはこういうことだ。
- 945 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:52:51.33 ID:V5rICFsE0
- あと薬剤師、看護師なんかビックリするほど高給じゃないか
資格取得してなればいいのに
- 946 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:53:55.39 ID:EoYCNukrP
- これからの日本は精子バンクの分野が伸びそうだな
優秀な男の遺伝子のみ残るし必要とされるようになる
- 947 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:54:29.59 ID:lSLZQ31p0
- >女性上位の会社ほど儲かるのに
原因と結果が逆。女性上位なんてお題目にすぎない。
「女性上位の会社」と世間を騙せるくらい戦略のある会社だから儲かってんの。
言ってる本人も気がついてないんだろうなw
- 948 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:54:53.19 ID:xF86NByW0
- >>945
女はしんどいのが嫌なんだよ出勤だけしてたらお金くれると思ってるから
- 949 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:59:22.02 ID:MOOYTkO3O
- 子供にとって、精神的に不安定な母親に振り回されるのは厳しいけどな。よる遅くかえってきてみればカリカリしてる。
- 950 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 09:59:41.41 ID:l8elyWbG0
- 剰余価値を上げるには必要労働時間の短い女性を大量採用して強度長時間労働を
させればいい。
上位職まで女性が占めるくらい女性比率が増えれば会社は儲かる。
- 951 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:00:29.21 ID:DR+8CG3n0
- >>944
女はコスパが悪そうなんですが。
男と交換するメリットが全く感じられないんですよ。
- 952 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:00:51.59 ID:EoYCNukrP
- でもやっぱり女の
- 953 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:01:39.82 ID:Txd8PM/00
- 女性の年収が昔と同じように低いままなら、結婚へのモチベーションは昔と同じはずなのに、結果は逆だってのが現状でしょ。
つまり、純粋にカネ目当てで結婚したがる女性は減ってるってことじゃないの。
- 954 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:03:39.82 ID:EoYCNukrP
- でもやっぱり女の賃金は上げた方がいいよ
男が楽できるし養ってもらえるようになるしね
- 955 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:04:28.64 ID:l8elyWbG0
- >>949
母親の仕事まで会社の仕事のせいで犠牲にされている。
母親が働いてる家ほど変な子供が多いのはそのせいだ。
>>951
君の言うコスパって何?
科学的な思考の上では根拠のない要素は取り除いて考えてね。
- 956 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:04:36.74 ID:7Gw0Hh3j0
- >>954
今の日本にそんな余裕がどこにあるんだ
- 957 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:05:36.18 ID:hpGVEzPA0
- >>954
まぁ釣りだろうが95%あり得ないな。
- 958 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:12:32.71 ID:p2/5yPHR0
- ある意味、女性の賃金上げさえすれば
すぐ世間の評価は上げられる日本の社会はヌルいって事よ
- 959 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:16:20.53 ID:NtsfKm7nO
- 即戦力でも無い限り、新規採用で会社は費用対効果で赤字なわけで、金掛けてようやく費用対効果が黒字化したところで寿退社とか何なの?って話。
女性は長所もあるけど、つまるところ今の地位なのは女の責任が大きい。
- 960 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:20:27.63 ID:h2Rih3fm0
- >>959
出産子育てでキャリアが中断してしまうシステムに問題があるんだけどね
実際未だにM字カーブを描いてるのって日本と韓国くらいでしょ
- 961 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:23:06.57 ID:xF86NByW0
- 【話題】 事務系正社員の早期退職者、
NEC募集・・・対象は、40歳以上で勤続5年以上、最大34か月分の給料を退職金に上積み
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329450628/l50
NECも女はオワコンだって言ってるだろ
- 962 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:23:15.69 ID:9xEzRn3m0
- あれ?
民間労働者の平均年収って400万円じゃなかったっけ?
やっぱり厚生労働省は>>1みたいに大企業偏重の調査で
公務員の給与は高くないと印象付けようとしてるみたいだね。
- 963 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:28:27.55 ID:ESLG4WiL0
- 能力と言うか意欲というか意識の問題だろ、技能とか知能とかは男性と差はないと思う。
管理職になる気がなければ管理職になれないのは当然、能力以前の問題。
- 964 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:35:34.00 ID:Txd8PM/00
- >>962
>>1の男女の年収を足して2で割れば400万ちょっとになるけど
- 965 :(・w・:2012/02/19(日) 10:47:57.17 ID:Mr0JYEBh0
- 韓国では賃金レベルでは男女間の格差は少ないようだな
総じて低賃金だしw
- 966 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:53:01.87 ID:EoYCNukrP
- >957
いや近い将来そうなる可能性高いよ
雇用機会均等法 の概念から言っても
フランスやアメリカあたりを見ても分かることだ
- 967 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:54:20.65 ID:9/UudM800
- 産休中の給料無し、育休中の給料無し
という条件なら同水準で良いんじゃね
挙げた成果が同じなら評価も同じで然るべき
だが女が社会に出たお陰で俺のような無職が増える
- 968 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:55:08.84 ID:DR+8CG3n0
- >>966
日本女に夢を見過ぎ
- 969 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 10:56:49.54 ID:EoYCNukrP
- >>967
女に養って貰え
- 970 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:00:15.93 ID:aDat68m40
- >>1
>>4で終わってたわw
- 971 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:01:22.63 ID:HtXTTMt60
- >>968
女はどこでも同じで、権利を与えられると
ひたすら無限に優遇を要求するのさ。
そして社会全体を崩壊させる。
その前に女の人権を剥奪しない限り、行き着くのは社会の崩壊だと
十分に分かった。
- 972 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:03:06.56 ID:UnkEjdTw0
- 女が自ら男女平等求めてるなら女が働いて女の収入だけで生活しても良いんだぜ
男女平等叫んでいながら
男の癖にとかwww言い始めるから女はダメなんだぜ
男女平等の先駆者として女が男を養って男が家事をして家を守ろうぜ
- 973 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:03:21.78 ID:8CoLLPpy0
- 卵子が腐ってるからです
- 974 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:06:23.99 ID:IzzUThcO0
- 国家公務員なんて、明らかに女性職員が優遇されてるよ。
それでいて、幹部職員の3割か(4割?)を女性職員にしないといけないそうだ。
地方で国家公務員で有りながら、市役所勤務か?っくらい転勤してないのが多い。
- 975 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:08:46.95 ID:AslZdv7v0
- >女性上位の会社ほど儲かるのに、日本はなぜ女性の年収が低いのか<
具体的にどの会社だよ?その会社に聞いてから記事にしろ?妄想で書くなタコ記事!
- 976 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:10:23.44 ID:3CY8R6r2O
- 男女雇用機会均等法が施行されて25年以上経過したのが今なんだから
普通に考えればこれが「機会を均等にした結果」ってことだろ
機会を均等にしても結果が出せなかったから格差があるんだよ
- 977 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:17:13.88 ID:6DZ2L5F/O
- 専業主夫希望の無職です。
最近は少なくて満足できる健康で美味しい料理を頑張ってますが、汚部屋です。
死にたいです。
すみません。
- 978 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:29:44.63 ID:5h997alF0
- >>974
男女差別のお手本のような話だな。
女側もキャリアを磨くために、もっと仕事したいってのに。
- 979 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 11:58:58.02 ID:Y4x4DLip0
- >>967
とある女教師の話を思い出した
ようやく教師デビューで数ヶ月働く→産休育休む→数ヶ月働く→また産休育休→(ry
ほとんど働いてないが金だけはぽこぽこはいる
なんじゃこりゃああああああああああ
- 980 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:02:58.65 ID:Wwk/YH4xO
- 女の九割は仕事辞める気だから低い
結婚しないで会社に貢献すればきっと高くなる
- 981 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:04:41.86 ID:WeFDgB5I0
- 因果関係が逆じゃないか
儲かってる会社だから女を優遇するだけの余裕がある
ギリギリでやってる会社が女を優遇したらすぐ倒産するだろう
- 982 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:18:41.30 ID:o6i4c5Vq0
- >>972
女が女の収入のみで食っていけるようになったから
結婚率が減ったんでしょ
- 983 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:25:01.37 ID:o6i4c5Vq0
- 男性脳と比較して女性脳のほうが発達している脳領域が多いこと。脳全体の約80%は、女性脳のほうが発達しています。
つまり、脳的にも女性のほうが男性より頭がいいんです(笑い)。40?50才になっても、それは変わりません。細かいことを見抜く力や記憶力、言語的能力も女性のほうが優れています。
だから妻は自信を持って夫を操縦してください。
http://news.ameba.jp/20110830-15/
- 984 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:27:06.15 ID:IW2QFNl30
- 女性だからってことはないと思うけどな
実力主義だよ今の社会は
実力のある女性は普通に上位に居る
- 985 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:28:48.14 ID:MTISV9IW0
- 女だけで会社運営してみれば?
- 986 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:29:48.91 ID:o6i4c5Vq0
- http://d.hatena.ne.jp/rengejibu/20110830
> 大企業の人事担当からよく聞いたのは
> 「入社試験では、ペーパーも面接も女性の方が優秀。
> そのまま採用すると半分以上が女性になっちゃうので、男性に高下駄はかせてます」という話。
- 987 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:31:32.15 ID:azH1ZYnf0
- 俺チンコ短いから騎乗位で女がノッてきて激しくバウンドされると
外れてグモられる。騎乗位コワイ。
- 988 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:31:35.99 ID:wEcjJi8Q0
- まあ実際このスレの女に対する僻みの多さをみると
女のレベルが高いのは確かなんだろうな
- 989 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:34:30.53 ID:fkRzNuN20
- 労働基準法が完全に守られていない日本では女が活躍することなどない
産休で数年休んで帰ってきても席なんてない
週80時間労働や100時間労働になってくると女の体力では限界を迎える
- 990 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:34:46.80 ID:Yv438Lau0
- >>983
女性雑誌の女性持ち上げホルホル
- 991 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:42:20.96 ID:fkRzNuN20
- 頭のいい女は男のほうが頭がいいと言い、
頭の悪い女は女のほうが頭がいいと言う
- 992 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 12:51:56.94 ID:/txKJf990
- >女性上位の会社ほど儲かる
ソースも示さず何言ってるんだ
- 993 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:13:41.86 ID:9aX6BKW70
- 均等法といっても、歴史的にここ最近のはなしで、
とりあえずやってみて、少しずつ様々なサンプルがあがってきてるのが今なのでは?
これからどうするって時に、社会環境の変化の大波がきてる感じがする
- 994 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:28:34.73 ID:UGcvqByc0
- ●労働や賃金面だけを出して、自助努力してない女を例に、「女性は弱者」というフェミ詐欺師に反論
http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/252.html
●自殺・過労死・ホームレスの男女比。男性が差別され、乱用されてるだけ
http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/245.html
●主夫になりたい。男性の役割から降りて、女性的役割を果たしたい
http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/247.html
●おすすめ基本セット http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/235.html
楽な仕事はみんな女に取られる http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1295765030/
職業選択の自由を本当に奪われているのは男性 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1290381106/
【原発】放射線下で作業するのは男性ばかり【4】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1309350564/
【電凸動画】女も原発作業しろ@つべ●http://www.youtube.com/watch?v=JUeSBE8UCuo
【電凸まとめ】東北大震災での男性差別●http://www45.atwiki.jp/saigaisabetu/pages/29.html
職業での男性差別「肉体労働」 http://www11.atwiki.jp/menzlib/pages/351.html
●海外「日本女は怠け者」 http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/237.html
ニューヨークタイムス「日本女は怠け者」、
・国連「国が男女格差をなくす努力・・・日本12位」、
・WEF「女が仕事を得る努力をしてる度…日本101位」 http://blog.live●door.jp/meaningless88/archives/1486706.html
『国際離婚』( 松尾寿子著 集英社刊 )には、
日本女の甘ったれた、腐った、卑しい根性など、
日本を一歩外に出たら全く通用しない現実が報告されている。
・米人夫と離婚した女が、離婚訴訟で「無職(=専業主婦)」を理由に、子供の親権を取ることを許されなかった。
●女は働いても主夫を養わないから、社会がメチャクチャになる
http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/293.html
●腐卵子スレ 主夫を養わない日本女を捨てて、親日国の若い働き者の可愛い処女と結婚しよう
http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/292.html
- 995 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:32:03.55 ID:jqosLkWK0
- 俺色々海外行く事あるけど世界一男に厳しいのが日本だと思うよ
この国普通じゃないわ
- 996 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:44:18.11 ID:3OdEXCV70
- 女性上位はキモチイイよね
- 997 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 13:47:55.55 ID:3OdEXCV70
- >>942
ウチの姉貴は全く逆。
男は欲しいけど子供は要らない。
仮病使って子供作らず、一生ダンナに養ってもらって楽して暮らしてるよ。
- 998 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 15:25:32.91 ID:UGcvqByc0
-
十分恵まれてて怠けてるのに、
社会と男性に要求ばかりしてる日本女を捨てて、
海外の愛らしい働き者の処女とつきあおう。
20歳年下も可能
【日本女は】外国人女性を愛でる会★3【放置】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1317400981/
外国人女性を愛でる会其の二
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/single/1219489533/
婆「現代女は劣化した」
http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/58.html
海外「日本女は怠け者」
http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/237.html
- 999 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 15:29:23.29 ID:OopkndU00
- >>912
ニート男性がそうなったのは男性差別のせいだけどな。
養えとは言わんが責任は取らせないと。
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 15:31:10.48 ID:PdZhm7o30
- ∧,, ∧
(`・ω・´) 私が1000ゲトいたしました!!
U θU
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
310 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)