■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】 憲法9条については「慎重にしたい」…大阪維新「船中八策」説明
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/02/14(火) 10:46:18.18 ID:???0
- ・大阪維新の会の次期衆院選の公約となる「維新版・船中八策」の骨子が13日、維新代表の
橋下徹大阪市長から所属地方議員に示された。橋下維新が目指す国家観とは…。
外交や安全保障では、日米同盟の堅持と豪州との連携強化を盛り込んだ。橋下氏は「日本が
自主独立の軍事力を持たない限りは、米国の軍事力に頼らざるを得ないという現実がある。
できれば豪州を含めて日米豪というラインでしっかりと軸を作っていきたい」としており、基本的には
現実路線に沿った内容といえる。
一方で、随所に“橋下カラー”ものぞく。「沖縄の基地負担軽減」は橋下氏の大阪府知事時代からの
持論で、将来的な県外移設もにらんだテーマとなる。環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)
交渉には参加するとし、「経済マーケットについては、基本的に国境を意識しないのが基本方針。
その上で、国のアイデンティティーはしっかり意識する」と語る。
憲法改正では、形骸化が指摘される現在の参院を廃し、首長が兼任で国会議員となり、
国と地方の協議機関とすることを提示した。
だが、首相公選制の導入や改憲要件の緩和などと併せ、高いハードルが立ちはだかり、
参院側の抵抗も予想される。他党の協力なしには進まない見通しで、「絵に描いた餅」と
なりかねない心配もある。
肝心の9条も「慎重にしたい」(松井一郎府知事)として俎上にのせなかった。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120214/waf12021409260007-n1.htm
※表(大阪維新の会「船中八策」の主な項目):http://sankei.jp.msn.com/images/news/120214/waf12021409260007-p1.jpg
- 493 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:07:28.53 ID:MrF5lNr/0
- 憲法改正のハードルさえ下げとけば9条はいつでも変えられるから
まずは馬を射よってところなんだろう。
せっかくカイカクイメージでバブル人気なのに、9条改正とか叫んだら
右翼っぽくなって世論が離れるからね。
- 494 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 02:54:50.01 ID:MIaYwyfn0
- 現状維持でもケチつけるくせに かえるといえばケチつけるくせに うるさいよ おまえら
- 495 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 03:05:57.41 ID:86rN6AV+0
- 所詮、ツイッター脳しかない男だなwww
- 496 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 06:50:33.82 ID:JnzM2v/p0
- 9条を守るために自衛隊を解体しよう。日本から米伊軍を追い出せ。
- 497 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 07:40:16.53 ID:ihSy75iu0
- 日本国憲法を廃止して
大日本帝国憲法を復活すればいいだろ
憲法問題は
朝日新聞が煽りまくり政府が軍をコントロール不能にさせた
統帥権問題を解決するのが最重要
- 498 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 07:44:17.79 ID:jeikPRmV0
- 本音は改憲したいのだが
極度に右傾化するのもマズイとのことだろう。
- 499 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 07:47:21.09 ID:dksRAedd0
- 9条を廃棄しないかぎりは、実質的に防衛すらできないわけだろ
先制攻撃を放棄するってことは、核兵器を持った国には無防備ってことだからな
- 500 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 07:49:28.10 ID:Fgk5yYKu0
- 朝鮮人に選挙権を与えようとする橋下。 9条を守る橋下
でも仕方ないよね。暴力団や人殺しの家系だし住んでた所が特殊な地区だから
- 501 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 07:58:19.09 ID:zeS2ic3AO
- >>496
なぜイタリアが
- 502 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/16(木) 08:09:36.60 ID:GGXPY3/W0
- 国会の院構成の変更とか、憲法改正の国会発議要件の変更を言うなら、
選挙制度についても言及してくれないと評価しようがない。
- 503 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:31:12.48 ID:V5fcriIR0
- 吉本が「維新八朔」を売り出すのはいつ?
- 504 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 13:34:32.82 ID:/DH5l2em0
- 対米阿諛追従は厭だと言いつつ
対米阿諛追従の証たる憲法9条は護持したいと言う二枚舌
- 505 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 17:23:08.95 ID:fLhGoxHZ0
-
:∧_∧:
:(;゙゚'ω゚'):
:/ つとl:
:しー-J :
- 506 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 18:27:28.05 ID:/DH5l2em0
- >>497
「憲法改正」ではなく「自主憲法制定」と云ふ表現が適切だよね。
大日本帝国憲法現存論講義 弁護士 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=juKb3YruwOY&list=PL32A3C431067846B2
- 507 :名無しさん@12周年:2012/02/16(木) 23:26:46.49 ID:W+Sxy8QK0
-
日教組 趣意
うちの生徒を戦地へと送り出すのはつらかった(育成という名目があるので
自分は高みの見物)から、どんな恐慌に陥ろうと戦争には反対v
9条の会 趣意
いくら攻めてもらってもいいけど(そのための色々な協力は惜しまないから、
会員である自分達の)命ばかりは助けてね中国さま朝鮮さまv
- 508 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:49:42.60 ID:q8EKPZM90
-
「無能な働き者は害悪である」
(H・V・ゼークト:第一次大戦後のドイツ陸軍中興の祖)
「活動的な馬鹿より恐ろしいものはない」
(ゲーテ:18世紀のドイツ最大の劇作家、小説家、詩人、哲学者、政治家)
「無能な味方よりも有能な敵のほうが役にたつ」
(マキャヴェリ:イタリアルネッサンス期の政治思想家、外交官)
「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である」
(ナポレオン:フランス革命期の政治家、軍人、フランス皇帝)
- 509 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:56:27.49 ID:XDBHxBMz0
- 9条は優先順位は低い、それで止まるなら今回棚上げして
公選と参院廃止、道州制、ベーシックに専念する方が徳だと判断してる
基本は公務員改革、税制、景気内閣
- 510 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 14:59:56.36 ID:VNLOeF8q0
- >>509
景気対策なんてあったっけ?
- 511 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:01:26.16 ID:iMXmqfBO0
- 橋下にはガッカリだな
TPP参加とかアホすぎるわ
だいたい参議院の廃止とか、指示してる奴らもいるけど
民主が衆議院で圧勝した時に、もし参議院がなかったら売国政策乱立したんじゃないだろうか?
- 512 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:03:33.19 ID:XdAbHAdD0
- 大阪市民で市政に関する事は橋下支持だけど
国政にまだ出るな!って考えの人ってどれくらいいるんだろう
- 513 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:04:36.01 ID:xXsBjY3R0
- 9条が一院制の後回しにされるなんて
- 514 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:05:11.96 ID:ePfXbntJ0
- 9条やると狂信者がマスコミに巣食ってるから、それだけでにっちもさっちもいかなくなる
まず憲法改正のハードル低くして、と言うことなんだろうな
- 515 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:08:38.99 ID:KUmZDa4D0
- 「慎重にしたい」ってどっちともとれる便利な言葉だな。
両方の支持を得られる。
それで後で、「話が違うじゃないか!騙された!」ということになる。
詐欺口上。
- 516 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:09:34.01 ID:BJtC0z6n0
- 対岸の火事みたいな戦争に駆り出されないようにモラトリアムできるからな
利用価値があるから残すだけ残しといて国防のため粛々とやるべきことはやる、という流れでもいいかと
- 517 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:09:35.51 ID:VNLOeF8q0
- >>511
参院廃止派の意見を突き詰めて行けば、
「民主主義」自体が高コストで無駄の極致
と云う結論に行き着くね。
- 518 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:13:43.26 ID:ZjMrSCafO
- 憲法9条第二項が問題なんだろすぐにでも改憲しないといけない文言だよ
- 519 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:14:24.64 ID:7Gm9yCqr0
- 玉虫色でなく一刀両断な政治姿勢を期待したかったんだけど…うーん。
- 520 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:17:12.52 ID:wEYVzYKx0
- 国民的に関心が高くてそれなりに議論されて来たコレが後回しかよw
- 521 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:19:07.62 ID:iDW7xZik0
- >参院を廃し、首長が兼任で国会議員となり
いいねー
当然報酬もなしね
- 522 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 15:44:50.67 ID:WxK90taO0
- 9条に言及しないのは腰が引けてるね
自立云々なんて言ってるけど、これではどこか嘘っぽく聞こえてしまう
ただ橋下にはこういう解釈をして欲しかった
9条は死法であると
効力を発揮できない法律はそれはもう法律ではない
よって日本が軍隊を保有することは憲法違反ではない
- 523 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:05:15.29 ID:xUiZ+YYw0
- 9条を守るために自衛隊を強化しよう。
どこかの国に乗っ取られたら9条どころじゃ
なくなるからな。
- 524 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 16:29:18.79 ID:N7A6V3KL0
- >>101
>そもそも戦争アレルギーがおかしい
軍部が政治干渉をし内閣をいくつも潰し
統帥権の濫用により勝手に事実上の戦争を初め
アメリカを敵に回す可能性がある危険な三国同盟を進んで締結し
それらに反対する声や報道を右翼などをつかい脅し潰し
さんざんやりまくって起きた戦争だからこそ
戦後の反軍主義、軍部アレルギーは沸き起こり反軍世論が日本人に受け入れられたんだろうが
国民主権が成立している民主主義社会でそういう国民世論、現状を無視して
クラウゼヴッツのまんまの考えを連呼しても何の意味もない
頭が悪い机上の空論そのまんまだ
- 525 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:05:49.85 ID:zXjl76oh0
- >>524
それは軍官僚の専横の話であって、主権国家の独立を他国に依存したままでいい理由にはならない
- 526 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 17:11:14.35 ID:znpQOesl0
- 自民の2009マニュフェストは抽象的だからな
あれでは維新に勝てない
- 527 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:06:01.07 ID:xUiZ+YYw0
- >>524
軍部なんて左翼用語をさも実体があったように
使うが何だいそれは?
- 528 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:14:17.31 ID:oGe6MYKl0
- >>527
「軍部」なんて、三宅正樹だって普通に使ってんのに何いってんだお前
- 529 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:16:11.77 ID:sHRY+f3p0
- 橋下は実は民主集中制の共産党とそっくり。
- 530 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:27:45.28 ID:bRVPZt350
- 早速腰砕けですね
付け焼刃の政治理念しか無いし当然って言えば当然
- 531 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:31:44.31 ID:VNLOeF8q0
- >>524
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~senden97/tosuiken1.html
> 昭和5年、憲政会の浜口内閣が海軍の反対を押し切りロンドン軍縮会議に調印した。
>すると、それは統帥権干犯であると、当時野党に回っていた鳩山、犬養らが弾劾する。
>この屁理屈論議に陸海軍が同調し、新聞もこれを煽って、右翼青年が浜口首相を狙撃し、
>重症を負わせる。以後はご承知のように統帥権を錦の御旗にした軍部の力が増し、
>翌々年の5.15事件で犬養首相が海軍将校らに射殺されて、
>せっかくの政党政治が終ってしまうことになる。
>鳩山一郎の反対のための反対によって結局は自分達の基盤まで失うことになってしまった。
- 532 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 18:37:03.28 ID:xXsBjY3R0
- >>527
思想は関係ないんじゃ?
独のナチスに相当するスケープゴートなんだから
- 533 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:18:20.21 ID:xUiZ+YYw0
- >>532
日本にナチスに相当するような政党はなかったから「軍部」
という仮想の実体をデッチあげてるわけだが。
戦前左翼の地下活動を隠蔽するために都合のいい用語
になってないか?
- 534 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:22:47.47 ID:q0XgThyY0
- 橋下も半殺しの運命だなw
- 535 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:25:05.43 ID:7q35/Nw00
- 憲法改正せずに自衛隊を軍隊にする方法
自衛隊法を改正して自衛隊を国の所有にせず皇室の所有にする。
↓
国の所有でなくなることで憲法9条の「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」
からはずれる。
↓
皇室典範を改正し日本政府に自衛隊を貸すべしと明記する。
↓
憲法9条には軍の借用は禁止されていないので憲法解釈上問題ない。
↓
天皇陛下に総理大臣を征夷大将軍に任命してもらい自衛隊の全権限を移譲してもらう。
↓
霞ヶ関に幕府を解説する。
↓
自衛隊の皇軍化完成!!集団的自衛権だろうが先制攻撃だろうが問題なし\(^o^)/
- 536 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:30:46.34 ID:xXsBjY3R0
- >>533
左翼以外にも「軍部」をありがたがってる人は多いはず
政治家や官僚よりも軍を支持し、戦争を望んだ庶民とか
庶民が読みたがるもの出して悪乗りしたマスメディアも
「軍部」が悪かったことにしたらみんな被害者になれるし
- 537 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:38:38.38 ID:r6uiaWw00
- なんか特に見るべきものがないね。
よって立つ土台が見えないというか。
基地の県外移設は民主党的、一方で日米豪の協力とかいってるし。
TPPは参加の方向、一方で保守的な思想だったり。
橋本って愛国保守的な思想の中に急に社民党的な思想が入り込んでるよな。
基地の県外移設賛成とか震災ゴミは受け入れるとか。
- 538 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 21:44:21.08 ID:KUCSGzxP0
- 今はそれでいいんじゃない。一歩ずつ辛抱強く。
いまでも独裁者呼ばわりされてるのに、改憲とか言ったら、すぐつぶされる。
- 539 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/02/17(金) 21:47:17.09 ID:bvEpLI4wO
- やはりその程度か。底が知れたな。
- 540 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:04:24.38 ID:wZ9E6kXF0
- 反日は そろりそろりと 足を出し
- 541 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 22:11:44.38 ID:q0XgThyY0
- 根性無のクズだな
( ゚д゚)、ペッ!
- 542 :名無しさん@12周年:2012/02/18(土) 02:24:28.58 ID:XTqhdSt10
- >>7
橋下の頭の良さ、したたかさを見てとれる
9条改正を言い出すと猛反発する左の勢力が存在するから、
そこには現時点で触れない方が得策と思案したんだろうな
他の改正試案が現実味を帯びてくるなら、後からそこに足すこともできる
会社経営でも本物の戦争でも、こうした政局でも、選択と集中が肝要でしょ
157 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)