■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】 学生寮経験者は就活に有利だ!
- 1 :影の大門軍団φ ★:2012/02/10(金) 09:20:40.48 ID:???0
- 受験シーズン真っ盛りだが、大学合格後に出てくる次の難題は、就職だろう。
就職活動の厳しさが固定化する中、「学生寮」が改めて注目を集めている。
企業の採用担当者は学生寮経験者を高く評価し、就活にも有利だとする声も多い。その理由は…。
自分力開発研究所はこのほど、大学生や社会人、企業の人事担当者を対象に
「学生の就職活動と学生寮」に関するアンケートを行い、306件の有効回答を得た。
それによると、現在の生活への満足度が寮生の80・4%に対し、
寮以外の1人暮らしは73・0%、実家暮らしは72・0%だった。
さらに、入学後に学業に集中できる環境にあるとしたのも、寮生が84・3%なのに対し、
1人暮らしは71・0%、実家は75・5%と寮生活のメリットを裏付けた。
また、採用担当者の回答では、協調性やコミュニケーション力など面接時に重視する項目で
学生寮経験者の印象度が高い結果が出た。
ビジネスホテル「ドーミーイン」を運営し、「ドーミー」などのブランド名で全国に学生会館(学生寮)を展開する
共立メンテナンス東日本本部事業企画室では、「寮生に対してポジティブな結果となった。
学生時代の寮生活経験は企業に採用後も生かされる」と分析している。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120210/edc12021008340000-n1.htm
- 2 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:21:23.15 ID:I06xWdln0
- 同じ釜の飯を食っているからです。
アッー!
- 3 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:22:40.21 ID:n+Lt+pvwP
- やな思い出しかないです
- 4 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:23:09.11 ID:sL4lFPMW0
- >>1
いい加減にしろ、ハゲの軍団
- 5 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:23:18.90 ID:w8QtuTD30
- すまない
ホモ以外は帰ってくれないか
- 6 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:23:27.24 ID:DuB1VxFeP
- >現在の生活への満足度が寮生の80・4%に対し、
> 寮以外の1人暮らしは73・0%、実家暮らしは72・0%だった。
へー
- 7 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:24:48.48 ID:ZhNNqb/J0
- オカルトレベルの記事
- 8 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:25:40.37 ID:/Ydv5jUx0
- 俺の居た寮は4人部屋だった・・・
- 9 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:25:50.66 ID:JQY1geE60
- 結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
- 10 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:25:50.93 ID:oe4oEnLR0
- >>1
寮経験者とそれ以外の学生と、就職率に明らかな有意差があるのかと思えば
単に好印象ってだけの話じゃん。
- 11 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:25:53.92 ID:obyVQ2590
- >306件の有効回答を得た
おい いくらなんでも少なすぎだろう
それが人事対応だけならまだしも
それ以外も含めてその数とか
もう少しまともに調査してくれ
- 12 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:26:37.29 ID:qIq7QbUd0
- 学生寮のステマか
少し新しいなw
- 13 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:26:42.78 ID:YAAf71y+0
- そんなに寮好きなら社員寮増やせや。
- 14 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:27:37.25 ID:cN42rmet0
- 学生寮は協調性が最低限無いと無理だからねぇ
コミュ障は排他できるな
- 15 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:28:14.80 ID:fYdLUZwhO
- へー…
うちのバイトの女の子、学生会館住みだ
門限あるし、外泊もいちいち言わなきゃいけないしで
大変だから月末に引っ越すらしいんだけど
就職に有利なのか…
- 16 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:28:29.65 ID:DuB1VxFeP
- 学生寮も最近はホテルグループなのねスゲーな
- 17 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:28:40.29 ID:J1wueOt9P
- ルームシェアじゃ駄目なんですか?
- 18 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:29:29.63 ID:RC5GQSpv0
- 毎晩どこかで酒盛り、ホモカップル出現、虐め、先輩の厳しいしごき、
数時間の正座で気絶脱糞、死ぬほどの喧嘩と警察介入阻止の手心。
精神錯乱者の出現と共同生活についていけない奴の脱落や退学。
親の困窮による退学退寮者。
夜のバイトからそのまま水商売に染まりいつの間にかやめて行く者。
大麻を吸って叩きだされる者。
色々見てきているからね。
社会の縮図だし大きな学校ならOBの力も思い知るよ。
単身で住むより遥かに勉強になるし財産だな。
ただ4年間は辛い。
俺は3年からボロボロの倒れそうな風呂なし文化。
- 19 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:30:12.31 ID:wyqIqraWO
- 結局、今も大抵の企業が欲しがってるのは、
忠実な「兵隊」なんだよな
だから体育会系とか寮生活経験者なんかが持て囃される
- 20 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:30:44.78 ID:XmlfN8LQ0
- 夜中に隣の部屋でマージャンやる音がうるさくて学生寮を出た
学業に専念できるとは到底思えん
- 21 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:30:54.05 ID:Y7+q7wb10
- 学生寮自体そんなにないだろ
- 22 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:31:04.66 ID:7H1fpku50
- 以前は、学生に強烈な個性を求めてたけど、そういう奴は会社に不要だってやっと分かったんだろ
- 23 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:31:09.08 ID:N9VqnNT10
- うちは実家通いが有利だったよ
住宅手当出さなくて済むし
- 24 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:31:53.72 ID:cN42rmet0
- それに面接マニュアル人間ばかりの若者で
優劣わかりやすいしね
- 25 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:32:06.55 ID:/QaJxULnP
- 今の時代に寮とか
頭の古いおっさんにはいい加減時代遅れということを認識してほしいわ
- 26 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:33:03.57 ID:V61tVV7o0
- >>21
そこで>>1の業者の出番です!
取材行くのめんどくせえな、寒いし
↓
企業からプレスリリース届いてるわ
↓
これを作文したら記事になるわw
ステマじゃないよ
- 27 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:33:06.61 ID:obyVQ2590
- >>22
全てが個性で固まると問題だからね
従順な物の一部に個性的なのが居るくらいが良い
全員が従順だと組織として弱体化するし
対応の変化に適応出来なくなる
- 28 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:34:32.95 ID:RKxGoYPN0
- >就活に有利
特定のジャンルのビデオに出ていると、有利らしいぞ。
- 29 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:34:37.35 ID:DQFZZsj20
- >>8
どうやってオナッた?
- 30 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:35:31.61 ID:kjC6tQOk0
- >>9
ええっとフランスなら渡仏だね。渡米だとアメリカ行っちゃうから・・・
- 31 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:36:03.46 ID:ZO7caoiC0
- >>1
これのどこがニュースですか?>影の大門軍団φ ★
- 32 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:36:04.04 ID:aM7AS+P00
- 究極的に 「この幼稚園は就職活動に有利だ!」
「この家柄は就職活動に有利だ!」
ってなことでは。
- 33 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:36:49.76 ID:/Ydv5jUx0
- >>29
トイレ
- 34 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:37:25.86 ID:RDeTL9u00
- おれ高校時代に下宿してたけどコミュ能力は向上しなかったけどな
- 35 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:37:33.60 ID:ak3G5cOo0
- だれか>>9につっこんでやれよ
めんどくせーけど
- 36 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:38:23.11 ID:X+Fp/7diO
- どうしてもホモを想像してしまう。
共同風呂で育まれるスキンシップ…
- 37 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:38:47.23 ID:obyVQ2590
- >>8
4Pで良いじゃね?
- 38 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:39:40.02 ID:44TSn0YGO
- >>34
大きい下宿だったの?
- 39 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:39:51.25 ID:cKCcgShH0
- 寮生だったけど、そんなの人によるわ
- 40 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:40:45.32 ID:FXNXPn3l0
- >>1
産経の記事は本当に低質だな。
- 41 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:42:03.03 ID:1NcCBDTVO
- >>30
それ有名なコピペだからw
- 42 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:43:46.44 ID:PcfbCKDIO
- アッ!
- 43 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:44:18.58 ID:w465Ah/d0
- アッー!の素質がある人が欲しいってことか
- 44 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:44:34.90 ID:z5K4EcNCP
- 吉田寮VS熊野寮
- 45 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:45:01.41 ID:XNY/tc9WP
- 普通のアパート一人暮らしだったけど
確かに友人がひとり別の部屋に引っ越してきたときは
楽しさがあがったな 遊べるし レポート助け合えるし
学生寮の満足度はこういう話じゃねえの?満足度は
- 46 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:46:08.36 ID:/Ydv5jUx0
- >>37
ホモは居なかった
- 47 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:46:11.66 ID:NLzQFzYE0
- 院卒間での6年間、自治寮暮らしだったけど、
就職に有利とは感じなかったなあ。
それはオレに問題があるからか。
>>9
使い古されたコピペにねえ。
- 48 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:47:53.54 ID:HH4VUO0v0
- うちの大学の本部にある某寮は、老朽化で取り潰しの話が出た時、
寮生から思いっきり反対運動が起こって延期になったなぁ。
寮を潰すと、壁や地面からごろごろ死体が出るからだと噂されて
いたw
- 49 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:48:49.08 ID:I2dAGNOB0
- 仲間内で嫌われば地獄
無事期間内過ごせば一生付き合える友達が何人かは必ずできる
- 50 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:48:56.19 ID:z5K4EcNCP
- 寮に居るとイベント要請が結構あるらしい
それで選挙手伝って当選した先生に推薦状書いてもらって
物産に行った奴がいる・・・
- 51 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:49:01.02 ID:obyVQ2590
- >>46
女を部屋に連れ込んでる時は
入り口にハンカチ置いて置けよ
- 52 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:51:03.25 ID:Ke8hc0kD0
- 自己アピールに「学生寮を経験しました」って書けばOK
- 53 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:54:58.83 ID:tnIXgakd0
- >>44
呼んだか?
- 54 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:55:26.89 ID:RC5GQSpv0
- 投票券を一枚1万円で売って捕まって罰金払って公民権停止。
何人かの友達が捕まったな。
- 55 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:58:51.11 ID:4LBlb1u9i
- 学生会館とか寮でも何でもないだろ。単に学生向けのアパート。
県人寮とか和敬塾みたいのじゃないと学生寮とは言えないな。
- 56 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 09:59:02.04 ID:z5K4EcNCP
- >>53
金無いからどっちか考えてるんだけど
どっちがオススメ?
- 57 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:00:26.11 ID:8X3T1FX50
- >>56
中核派と中国人、どっちと仲良くなれる?
- 58 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:00:54.94 ID:sI9XlO6j0
- 学生寮出身者が有利な理由は個性とか従順とかの問題ではないな
おまえらの協調性や親の問題なんだよ
集団生活やってりゃ嫌でも協調性が必要だしダメなら脱落する
例えば寮に2年も住んでるのに何か問題が起きる度「モンスターペアレント」が出てくる奴はいない
例えば無能なくせに勘違いした自己主張が強い奴は徹底的に馬鹿にされる
先輩が後輩を虐めるだって?
夜ひとりでいるところで袋を被せられていろいろ説教されて
そのあと寮からいなくなった先輩がいたっけ(笑)
- 59 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:13:30.47 ID:z5K4EcNCP
- >>57
たぶんどっちも仲良くなれそう
- 60 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:17:37.09 ID:hb8zv2ee0
- タコ部屋で肉体労働させるのか?
- 61 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:23:04.17 ID:HH4VUO0v0
- >>56
熊野寮一択だ。
- 62 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:24:16.11 ID:RAm1EwzM0
- おれの大学の自治寮ってキチガイセクトの巣窟みたいになってたんだが、
今はそんな事無いのか?
- 63 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:26:50.86 ID:z5K4EcNCP
- >>61
じゃあ熊野寮にするわ
- 64 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:31:56.85 ID:3c6kQvsq0
- ねーよ
- 65 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:32:50.16 ID:WL0qJqgo0
- 絶対逆。
途中で寮出てアパート暮らし始めた同期はみんな大企業内定で、最後まで居た俺はNNTニダ
責任転嫁すんなって?サーセンwwwww
- 66 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:36:51.92 ID:p107PdQN0
- 国立大学の寮は民青のアジトで、赤旗のポスターがあちこちに貼られてて
赤旗取れの民青に入れだの、ものすごくうざかった。それさえなけりゃ同じ
学生同士の共同生活でめちゃ楽しかったけど。
- 67 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:39:00.10 ID:fW+IeNCJ0
- >>5
レズもダメですか?
- 68 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:42:29.15 ID:wheoZetJ0
- いやいや
親の所得制限で
入寮できませんがな
- 69 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:49:56.15 ID:3Vt1ceXA0
- 単に、民間の業者がやってる寮という名のマンションと
本当の寮を一緒にするなよ。
完全個室で、飯は食堂で食うなんて、ただの賄付きマンションだよ。
- 70 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:51:05.82 ID:DfSZRDZyO
- >>1
ようクソ影軍今日もチョーシこいてんな
- 71 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 10:54:58.04 ID:mWBhZ9IQ0
- 地元出身者ばかりが住めるエリート寮だった
OBも優秀な人が多いので人脈もできたな
- 72 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:14:56.11 ID:sI9XlO6j0
- そーいや寮関係でバイト代もらって成田に参加してるのがいたな
シュプレヒコール要員が足りないとかで
むこうで出たお弁当おいしかったと言ってたな(´・ω・`)
- 73 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:16:03.17 ID:iRTnDTOZ0
- アレが有利コレが有利ってアホみたいやな
- 74 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:37:29.60 ID:xtGQ/ELM0
- >>1
306人の調査で、寮・一人暮らし、自宅が102人ずつだとすると、
寮・満足、寮・不満、一人・満足、一人・不満、自宅・満足、自宅・不満がそれぞれ82人、20人、74人、28人、73人、29人だと、書かれている割合になるが、
これをカイ二乗検定しても統計的に有意にはならない。つまり、「(割合に)差があるとは言えない」
後半の学業集中について同様に分析しても、有意ではない。
- 75 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:42:51.85 ID:kAwpeUGZ0
- え〜〜〜〜
寮によっては、過激派なんかの巣になっているばあいがあるんだけど
- 76 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:44:35.79 ID:63ysWada0
- 学生寮のステマか
- 77 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:49:30.24 ID:n/wyv9zd0
- >>15
そりゃあ、地方出の女のひとり住まいは、男関係を疑われやすいから、
学生会館の方が、就職にはいくらかマシだね。
実際、奔放というか、男引き込み放題のヤリマンが少なくないし。
- 78 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:50:35.37 ID:IAtcmcsV0
- 今現在共立の寮入ってるけど糞過ぎる。角部屋だけど壁が結露して水滴つくし、隣の部屋とがベニヤ板二枚分だから音聞こえまくりだし、飯にビニール入ってるし、何より寮長寮母が糞
- 79 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:54:11.99 ID:HH4VUO0v0
- >>63
まあ、一回生は元○中周辺の安い下宿に入って、京都の闇の部分を
見て悟りを得るのお勧めなんだけどねw
京都大阪奈良福岡などの治安がなぜ悪いかが理解できるはず。
- 80 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 11:58:06.24 ID:YXpeb8Ci0
- >>62
2、3年前だが、うちの大学にはまだいた。何年も住んでるらしい。
が、「あの人はアレだから」みたいな感じで寮生にも相手にされてなかったよ。
セクトの方も、寮生を敵に回すとそれこそ終わりだから大人しくしていた。
今は寮の管理や何やらを決める話し合いでは政治に関する決議はやらない、
どのような団体であっても執拗な勧誘は禁止、という意志決定がなされてるところが多いと思う。
今は寮と言っても色々な形態があるようだ。下見は必ずしておくべき。
少しでも無理かも、と思ったら大人しく安アパートでも借りた方がいいな。
- 81 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:07:23.76 ID:fAwsv2Rm0
- >>79
アソコの銭湯は貴重な体験が出来るよ
- 82 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 12:08:52.42 ID:fAwsv2Rm0
- とか書いてたら、アナムライからメールが!
- 83 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 18:26:06.73 ID:rNPNG3qD0
- 東京大学文科3類から法学部に進学して2009年の旧司法試験の口述試験で不合格になって1年留年して2010年の旧司法試験に24歳で最終合格した記念に司法試験予備校の伊藤塾の合格体験記でゲイをカミングアウトした河村豪俊さんは今司法修習中。
高給の四大法律事務所や金儲けや出世には一切興味はなく、少数派を助ける弁護士になるべく奮闘中。ぼくらゲイの人権のためにがんばってくれ!
- 84 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:03:10.94 ID:TgZIVNnY0
- 俺は一年前に寮だったが
彼氏持ちの女は男のアパートほぼ行ってたよ
寮で大勢でメシとかうるさいしウザいし
- 85 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:18:22.58 ID:dnNxf5BI0
- 会社の寮で6畳一間に2人で生活してた俺が来ましたよ。
エロ本の隠し場所が一番困った、まじで。
- 86 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:20:53.30 ID:vhMpWdEzO
- 県の育英会の寮つうもんがあってだな
- 87 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 19:24:23.36 ID:Ry3ErxNi0
- 優秀な奴隷探しか
- 88 :名無しさん@12周年:2012/02/10(金) 21:11:10.35 ID:NgeF7V6+0
- そうかな
うちの大学にはコミュ障のやつが寮にいたが
まあ、理系で実験や勉強はできるんで就職有利かもしれんが
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★