■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【為替】日銀副総裁「円高が経済にどう影響を与えるのか、時間をかけて慎重にみていく。ただちに対応する必要はない」★3
- 1 :春デブリφ ★:2012/02/04(土) 11:12:39.17 ID:???0
- 山口広秀日銀副総裁は2日、高松市内での記者会見で、外国為替市場で円高が進行していることについて、
輸出や企業収益に影響を与え、企業マインドにも悪影響が出ると懸念を示し、日本経済への影響を注意深く
見ていく必要があると語った。
ただ、基調を判断するには時間をかけて慎重に見ていく必要があるとし、ただちに政策対応が必要とは思っていないと語った。
山口副総裁は、足元の円高進行の背景について「ここのところ少し米経済に慎重な見方が出てきている」ことを挙げた。
その上で日本経済への影響として「輸出の動向、企業収益の状況に影響を与える。さらには企業マインドにも悪影響を
及ぼす可能性がある」とし、「昨今の円高がどのようなかたちで日本経済に影響を与えるのか、注意深くみていく必要がある」
と強調した。
もっとも、「以前に比べれば円高方向で推移しているのは事実だが、為替市場の動向は振れやすい」とも指摘。為替市場
の基調を判断するには、「それなりの時間をかけて慎重にみていく必要がある。バックグラウンドを見極めるという意味でも
もう少し様子をみていく」と述べ、「このところの円高をみて、直ちに何か政策対応が必要と思っているわけではない」とした。
(続く)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81K1VH20120202
前スレ(★1:2012/02/02(木) 16:56:04.25)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328279593/
- 2 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:13:02.56 ID:wm3OfDZk0
- 1000
- 3 :春デブリφ ★:2012/02/04(土) 11:13:29.77 ID:???0
- >>1の続き
山口副総裁は、米連邦準備理事会(FRB)が1月25日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で新たに2%の長期的な
物価目標(ゴール)を導入したことについて、日銀が中心値を1%程度とする「中長期的な物価安定の理解」を示しているこ
とを挙げ、「日銀が物価安定の理解を示しながら、政策の構えを示している方法とは、考え方に基本的に変わりはない」と説明。
「FRBが物価の目標だけを掲げているわけではなく、雇用にも目配りしながら、物価の安定も図っていく立場」であることも併せて
強調した。また、FRBと日銀が安定的な物価水準として掲げている数字に違いがあることについては「当然」と指摘した。
FRBは前回のFOMCで、実質ゼロ金利を続ける時期を2014年終盤に長期化させた。この点について山口副総裁は
「経済状況などの条件づけをしながら時期を明らかにしている。2014年遅くというのが、何があっても、そこまで今の極め
て低い金利を続けるとは約束していない」と強調。日銀は時間軸の時期を明示していないが、物価安定の理解に基づいて、
物価安定が展望できるまで、現行の実質ゼロ金利政策を継続していく方針を明らかにしている。これを踏まえ、日米の時間
軸についても「基本的に大きな違いはない」と語った。
関連
【為替】 安住財務相 『投機的な動きが強まっているので注視している。必要なときは断固たる措置を取る』
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328162906/
- 4 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:13:30.09 ID:KXo7gj/s0
- 山口若いな(^^ゞ
- 5 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:14:02.82 ID:KslqbtpL0
- 壮大な実験だなぁ
- 6 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:14:12.90 ID:cd+6osJF0
- この世代の無責任さは異常
- 7 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:14:17.02 ID:P/TR680M0
- 橋下政権で日本経済復活。
貯蓄税導入で日本の金回りがよくなる。
橋下市長って最近テレビに出て
貯蓄税をやるべきだといってるね。
貯蓄額の2%を毎年税金でとるんだよ。
これで消費が増えて景気がよくなるね。
貯蓄税ってとってもいいアイデアだね。
橋下市長のtwitterにも
貯蓄税について書いてある。
@t_ishin橋下徹
http://twitter.com/t_ishin
一定の老後の保障はするが、その財源は基本的には若いころからの本人の積み立て。
稼いだ人は、自分の資産を使いきってもらう。
これくらいの方針を示せば役人は色んな事を考えてくれます。
老後はリバースモーゲージとなるだろうし、貯金や資産には課税する資産課税。
貯めてたら税金取られて資産が減る。
2月2日
- 8 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:14:28.30 ID:A4O+lLTl0
-
ボケ八。瀕死の重傷じゃんけ。
- 9 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:14:28.80 ID:YFpjTuG9P
- 池沼か
- 10 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:15:07.90 ID:V1Kt+k9W0
- こんな間抜けはクビだよな。
- 11 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:15:08.45 ID:YYJ6iCsk0
- 既に製造業の赤字の発表が相次ぎ影響は多岐にわたってくるのに
何を暢気に時間をかけて見るとかいってんだ?
こいつも売国奴か・・・。
もう死んでくれ
- 12 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:15:09.21 ID:l6xYWTK80
- 副総裁は韓国好き
- 13 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:15:15.82 ID:0J4aas0K0
- > 「このところの円高をみて、直ちに何か政策対応が必要と思っているわけではない」とした。
クルっとるw
- 14 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:15:17.68 ID:2Ow8WOsf0
-
要するに「何もしません」って事?
- 15 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:15:43.35 ID:4UgrogK/0
- >>1
スレタイ ワロタ
史上最悪の日銀総裁だな
- 16 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:15:47.97 ID:pTKBz3RU0
- 円高が進行する毎に、こいつらの給料が減る仕組みにしたら、
日銀は途端に目の色を変えて働き出すんだろうな。
- 17 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:16:18.44 ID:lr8bvpL70
- こいつも民主が送り込んだんだろ死ねよ
- 18 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:16:25.11 ID:rtOnHM290
- よほど民主を使用してないようだ
良いことだ
民主の言うことまともに聴いたら半年で破綻
- 19 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:16:35.00 ID:9YwdXMzsP
- 何もしないっていってるんだ
- 20 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:16:47.52 ID:YlWkv1+r0
- 大手電機メーカーが赤字一兆円叩き出しても許さない
- 21 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:16:53.84 ID:Rjjjwf3E0
- >>1
これだけ輸出企業が軒並み赤字なのにまだ時間が必要なのか?
日本の経済て日銀の実験材料みたいだね。
- 22 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:17:03.34 ID:YjwhSRaa0
-
公務員 議員 天下りは楽勝 この世の春
- 23 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:17:10.84 ID:2eqrPwYc0
-
キ チ ガ イ 総 裁 に キ チ ガ イ 政 府
- 24 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:17:18.48 ID:m3pycYz10
- 日銀「円高というものがよくわからない」
- 25 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:17:56.12 ID:8qQrbhGF0
- 「死人が出るまで待つ」って言ってるんだが、既に死人は多数でてまして
- 26 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:18:00.37 ID:s7RFtvu/0
- >>7
タンス預金が増えるだけ
そうなると強盗も増えるね
- 27 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:18:33.74 ID:FiXwuZY00
- >山口広秀日銀副総裁は2日、高松市内での記者会見で、外国為替市場で円高が進行していることについて、
>輸出や企業収益に影響を与え、企業マインドにも悪影響が出ると懸念を示し、日本経済への影響を注意深く
>見ていく必要があると語った。
進行しているって、円高に加速してる言い方はないだろ、すでに円高真っ最中加速して円高はもう意味はない
- 28 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:18:49.69 ID:U6BytPML0
- 今までには無かったことになってんのかこのクソジジイの頭の中では
- 29 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:19:11.23 ID:/2oiLBVN0
- 今頃こんな呑気な発言とは円高が何ヶ月続いていると思ってるんだ
- 30 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:19:34.27 ID:9aPWTrqU0
- 頑なに円高維持しようとしてる理由は何だ
- 31 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:19:35.43 ID:4UgrogK/0
- 要は円高対策は日銀法では政策として定義されていないとな
デフレは通貨価値の上昇だから、円の番人として通貨価値の保持を完璧に果たしているとな
そんなことね
- 32 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:20:15.39 ID:XEaJynri0
- / ゛ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ ですから、何度もお伝えしているように
|| | |
|/ -― ―- 丶| ただちに健康に影響を及ぼす原爆投下直後のような値ではありません。
( Y -・-) -・- V´)
).| ( 丶 ) |( 5年後、10年後の事に関しては「菅党大人災だ!」の批判等と同じで関知しません
(ノ| `ー′ ノ_)
ヽ )〜〜( / 都合の悪い報告やデーターは 東電から報告受けていない事にしています
//\_____⌒_//\
`/ > |<二>/ < ∧ これ以上のデーター隠蔽があれば 本店に海水注入も有り得ますhttp://www.youtube.com/watch?v=taEEKkyAiBM
東電は出鱈目 安全委員長は斑目 政権は弱り目に祟り目 私の評価は落ち目 大臣はB型で 内閣カタガタです
総理だけじゃなくて党全体がペテンという批判は 受け入れません 実情を報道した社は終わりで 日本も終わる
(嘘で固めた発言を見破られた人のパニック画像 http://www.youtube.com/watch?v=9mR_-pgpReE&sns=em)
- 33 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:20:22.08 ID:st2Q4LxLO
- コイツらの給料をドル建てにすべき
- 34 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:20:24.79 ID:rtOnHM290
- >>17
もともと立場が違うから大丈夫
民主は自民への嫌がらせでこいつを押し込んだけど、今となっては後悔してるだろ
白川だけは民主のヒットだったな
日銀は一枚岩だわ
- 35 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:20:25.29 ID:h5z4IgGz0
- 日銀はアホ
- 36 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:20:30.15 ID:0J4aas0K0
- つうかどう考えても、日銀総裁の権力強過ぎだろw
軽く日本潰せるじゃんw
- 37 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:21:09.95 ID:KSuYwguM0
- 日銀副総裁は良いな。円高円安なっても給与は変わらんから。
給与は経済環境で上下する年俸制にしろよ。
- 38 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:21:13.12 ID:0ltRb9ri0
-
日銀は奇知害しかいないからな
- 39 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:21:30.59 ID:yO5u4e3Z0
- 円安はアメリカが許さない
- 40 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:21:47.60 ID:4UgrogK/0
- 日銀は悪くない、暗に政府の問題だろ。
あとは日本がどうなっても知らん
そんなことね
- 41 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:22:00.21 ID:zS0qfsZ20
- こいつ脳障害があるのか?
引きずり落とせ。
- 42 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:22:03.87 ID:GywnIblHP
- >>7
海外の口座に移されたらどうするの(´・ω・`)?
- 43 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:22:17.27 ID:cZ5fgt550
- 何もしなければ自分の落ち度にならないし
動いて批判されるより良いって考えだね
- 44 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:22:22.00 ID:/2oiLBVN0
- わざとやってるってことか
さすが民主党が選んだ人だけのことはある
- 45 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:22:36.71 ID:yNOeDKo60
- >>33
名案!!
- 46 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:22:45.15 ID:i6U1eBCr0
- >それなりの時間をかけて慎重にみていく必要がある。
>バックグラウンドを見極めるという意味でももう少し様子をみていく
>このところの円高をみて、直ちに何か政策対応が必要と思っているわけではない
つまり何もしないってこと。
- 47 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:22:45.25 ID:R4bqSczq0
- 日銀幹部ならケンチャナヨ!
∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ +
+ 人 人 人 +
(__) (__) (__)
+ (__) (__) (__) +
. + ( __ ) ( __ ) ( __ ) +
< `∀´∩ <`∀´∩> < `∀´> 雇用統計なんて読めないニダ
+ (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) +
キルキルキル ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) 日本経済をぶっ壊してやるニダ
(_)し' し(_) (_)_) ウェーハハハ
- 48 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:23:09.59 ID:GhswLsYK0
- せいぜい、1$=100円前後の水準じゃないと、輸出メインの企業はこれからもどんどん
倒産することになるよ。それか、海外に拠点を移すかだね。
さすがに、今の時点で様子を見るなんて、自分が無能だと吹聴しているようなものだ。
- 49 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:23:13.55 ID:FiXwuZY00
- >山口広秀日銀副総裁は2日、高松市内での記者会見で、外国為替市場で円高が進行していることについて、
>輸出や企業収益に影響を与え、企業マインドにも悪影響が出ると懸念を示し、日本経済への影響を注意深く
>見ていく必要があると語った。
おっと書き込んでしまった。。。。。
企業マインどてなに結局なに言いたいの?企業はキッチンじゃないよ、分かりやすく説明して下さいよ
スペックを高めよとかの上に居る人の言い方なんですけど。
ねよ
- 50 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:23:20.88 ID:LOC5Upq90
- 無能の極みだな
- 51 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:23:22.66 ID:u3XOMnEMO
- 政府も日銀も滅んでしまえ
素人がやった方がまだまともかもしれんぞwww
- 52 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:23:28.15 ID:FwEL86Ym0
- 大企業が赤字だしまくってタダチニーとはこれいかに?
- 53 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:23:28.91 ID:SULPS7hL0
- アホみたいに金刷ってインフレ誘導するよりはいいと思うけど…
- 54 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:24:47.99 ID:F/gAeiZA0
- 企業と違って呑気だな。
どんな影響が出たのか分かってからじゃ手遅れだとは考えないんかね。
- 55 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:24:48.20 ID:RpPO5Ky80
- >>26
>>42
バカ = 対案を示さず感情論で何でも反論www
- 56 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:24:53.04 ID:4UgrogK/0
- 通貨を発行している国と地域は世界に約200あります。
2000年以降日銀は通貨の供給量を3割増やしましたが、
その間米国は2倍にしました。
因みに、この200の国と地域のうち、通貨供給増加率は日本が最下位です。
以上
そりゃ、円高になりますね、日銀さん
- 57 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:25:00.46 ID:8Uw1ZH700
- まあ学問的見地というか知的好奇心からこの円高が日本経済に及ぼす影響を
時間をかけて研究してみるのもまた一興かもしれないな。
- 58 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:25:00.40 ID:9aPWTrqU0
- >>53
デフレなんだからそれやるのが王道だろ
日本だけ何でやってないのか
- 59 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:25:07.86 ID:3gwEsIwq0
- >>7
そんなことするくらいなら、インタゲでいいじゃん
- 60 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:25:11.42 ID:sRkBvLLpO
- 格付け会社に工作して日本デフォルトのブラフ流して格下げすれば円安になるんじゃね
日銀に任せといたら日本が潰れるわ
- 61 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:25:20.78 ID:eLe8tAC00
-
で、
日銀幹部はいつ中国に亡命するんだ。
- 62 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:25:26.35 ID:GhswLsYK0
- >>42
国外に持ち出すときと国内に持ってくるとき、それぞれに総量規制かけるとか、
税金を課すとか。途中で物品を経由してもダメにするとか。
これくらいやれば、そんなに簡単に持ち出したりしなくなるよ。
逆に持ち出された物も帰ってこなくなるだろうけど。
- 63 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:25:26.66 ID:FiXwuZY00
- 基準となる国が刷りまくってる時に・・・・・・・・・・・・・・
- 64 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:25:33.05 ID:YpjGUZV20
- てか、「対応しようがない」が正確なところだろ
この円高って日本の行動だけでなってるわけじゃねーんだし
市場介入なんかしたって意味ないからな(それこそワロス曲線えがくだけ)
- 65 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:25:58.51 ID:blFDefWX0
- さっさと札を刷れ
この無能が!
- 66 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:26:01.36 ID:XOWdU7eV0
- いらいらする、ぶっとばしてええええええええ
- 67 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:26:04.31 ID:BJCnvsmR0
- え、なにこれギャグ?
- 68 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:26:12.00 ID:0ltRb9ri0
- ■民主党政権になって放送禁止になった言葉一覧■
[道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥
・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき・OECDの貧困率
・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意・国民の生活が一番、政権交代が最大の景気回復策、公務員改革
ガソリン値下げ、景気回復策、解散総選挙
- 69 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:26:34.61 ID:7s+gwhWD0
- 国債日本人だけで買う金もうねーぞ
赤字国債どーすんだ
サラ金の利子が膨れてそろそろ利子払えなくなるんじゃねーのか
- 70 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:26:44.05 ID:ujvrVRqB0
- また見てるだけの仕事かよ
死んでしまえ
- 71 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:26:46.65 ID:WcggPWB+0
- 日本経済が死ぬさまをじっくり観察するというわけやな
反吐がでるで
- 72 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:26:53.75 ID:ifXf4m5d0
- 購買力平価とかから考えたらまだまだ円安
っていうような理屈はわかるけど今何かしないと大変なことになるだろ・・・
- 73 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:27:00.69 ID:l+cAES7Q0
- 日銀はインフレ政策は出来ない物価安定が仕事だよな。
円高は物価には貢献しているというシナリオでは間違っていないが
日本のように輸出を伸ばしたいと思う国には円高は大変困る
問題は、円安でインフレになっても賃金が上がるような簡単なものではないから
これから先日本はどうすればよいか時間はかけられないと思う。
- 74 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:27:01.35 ID:sGZksZHD0
- >ただちに対応する必要はない
当然、シナリオの10か20かは、考えているんだよなw
そうでないと、仕事してないことになるぞw
- 75 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:27:03.86 ID:izEphmRH0
- >>55
まあそうなんだけど、人によって立つ位置と考え方ではばらつきがあるのも
事実だからね〜こればっかは橋下がやってみてどうなるか見てみないと
わからん。
- 76 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:27:07.36 ID:WVvHzgWZ0
- タダチニー
- 77 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:27:34.26 ID:KvqNaNtn0
- 総裁のアルバイト募集
円高を見続けるだけの簡単なお仕事です。日本が徐々に崩壊していきますが何もせず見続けて下さい。
給料は自社商品券でお支払いいたします
日本銀行
- 78 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:27:49.86 ID:zS0qfsZ20
- >>53
FRBは2%のインフレ誘導政策だ。バカみたいにドル刷ったおかげで、ようやくリーマンショック
から立ち直って成長軌道にはいりつつある。
その反対をやってるバカが日銀だ。だから世界から見放されつつある。
お前も脳障害があるのか?
- 79 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:27:50.34 ID:4UgrogK/0
- >>72
逆だろw
- 80 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:27:51.14 ID:rsVEH1mS0
- http://www.youtube.com/watch?v=7bGerZCFZSc
http://www.youtube.com/watch?v=iIrB-pdSEAY
増税は必要ありません。財務省に騙されないようにしましょう。
- 81 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:28:41.95 ID:JkI9vbi1O
- ボクんちの貯金の価値が気になるのか?
- 82 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:29:03.23 ID:SULPS7hL0
- >>58
給料は上がらないのに物価だけ上がられても困るだろ
韓国みたいになっちゃうよw
- 83 :迷岐髑髏:2012/02/04(土) 11:29:14.76 ID:MGwF2gCf0
- 輪転機で刷って、輸出戻し税だけ10%にしてやれば、
景気にダメージ与えず、企業も生き残れるんじゃない?
- 84 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:29:18.41 ID:w3RpA88F0
- 小沢が民主党とマスコミを操って自民党と日銀が提案したトップ人事をすべて潰したのが原因
民主党とマスコミは日本人の敵
- 85 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:29:31.70 ID:9aPWTrqU0
- >>64
唯一の対応法を避けて小手先ばっかだから効果出ないんでしょうが
- 86 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:30:24.74 ID:docWa2QM0
- 何かをして失敗するよりも、何もせずに大失敗を招く方が失点が少ないからな
日本は矜持ってものを持ってない役人にとっては天国だろ
- 87 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:30:26.20 ID:UhJQsv+D0
-
もうやめて!
日本のHPはゼロよ!
「見てるだけ〜」
- 88 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:30:26.35 ID:RrK8fBo50
- 日銀職員の給料をドルで支払うようにしてはどうだ
- 89 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:30:44.79 ID:4UgrogK/0
- デフレ率1%が20年 (その間ちょっとだけプラスの時もありましたが)
日本人はゆっくりと市んで行きます。
- 90 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:31:01.77 ID:tv2G3WJ00
- 日銀は甘え
- 91 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:31:26.15 ID:qp9jhLp10
- 殿様が城の上から城下町みてる感じだな
どうせなんもしないでバカ殿みたいに
望遠鏡で見てるだけでしょ
- 92 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:31:30.26 ID:fblZ2sno0
- ネトウヨの生活終了間近wwwwwww
- 93 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:31:32.92 ID:KvqNaNtn0
- >>88
ジンバブエドルで十分だ
- 94 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:32:08.42 ID:LxJRrqqi0
- アメリカの円高圧力に対して
ジミン系ならいくらか抵抗はするけど
ミンス系は始めから白旗揚げてる状態?
- 95 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:32:18.45 ID:TfE7ASJo0
- >>85
アメリカ国債を売るとかもっと突っ込んだ対応が必要だね
- 96 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:32:34.65 ID:Mb2WxmImO
- どういう影響があるかを現実世界で実験すんな。
- 97 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:32:55.24 ID:aZysKQhw0
- 企業「円高で利益でない、何とかしろ」
国民「円高で会社が傾いて首になりそう、何とかしろ」
日銀「えっと、円高だけど影響は大したわからないニダ」
民主党「ウェーハッハッハッ、日本がつぶれてゆくニダ」
- 98 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:34:14.81 ID:GywnIblHP
- >>62
冷静に考えたら多くのジジババは海外に移すなんてことしないな^^;
大部分はタンス預金だっていわれてるし。移す(移せる)人はすでに移してるか…
でも、この政策だと課税されるのは銀行に預金してる分だよね(そうじゃないと把握できなし)
こうなるとタンス預金が益々増えて銀行までやばくなりそう…という妄想が止まらないw
- 99 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:34:17.41 ID:aDgVksFsQ
- なんでこんなに頑ななの?
売国なの?
もう政府が政府紙幣発行するか
地方でやってる一万円で一万千円みたいなやつ発行して
加盟店はその券と千円玉と交換でいいんじゃね?
硬貨ならつくれるんだよね?
- 100 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:34:32.37 ID:9aPWTrqU0
- 日銀だって素人じゃないんだから対処法は分かってるだろ
世界中が当たり前にやってることやればいいんだよ
でもそれをここまで拒むのは圧力かかってるとしか思えないわ
- 101 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:36:09.00 ID:I0rNZMYU0
- 想像したり先読みする力がゼロなんだな
勇気も決断力もないなら家帰ってふとんかぶって震えてろ
- 102 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:36:25.72 ID:izEphmRH0
- >>62
これはこれで放置すればいい。円安にふれる要因だから。
それに海外企業の買収や、海外の工場への設備投資ができなくなるよ。
それよりも日銀の下に海外投資子会社つくらせてガンガン刷った円で
欧米の優良会社の株と世界中の耕作地を買い占めさせるべき。
それが目に着けば各国とも通貨防衛に走らざるえなくなる。
>>73
>日銀はインフレ政策は出来ない物価安定が仕事
これをわかってない人が多い。
日銀よりも政府が日銀のけつを叩かないとダメなんだよね〜
金融緩和を要求されたらやめるって白川がいってるんだから
圧力かけてやめさせればいいのにね〜
もしくは自民党とこの点だけではつるんで日銀法変えるしかない。
- 103 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:36:27.62 ID:AkFHAkI/0
- いや、ただちに対応する必要はメチャメチャあるだろ
放置してる間にどれだけの中小企業がつぶれるんだよ
- 104 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:36:40.45 ID:8Uw1ZH700
- まあここに至ってはもうスタグフレーション覚悟で円刷るしか手が無いのかもな。
虎穴に入らずんば虎子を得ずってことで。
- 105 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:36:55.76 ID:m0oYgLsc0
- 80年代にも90年代にも円高不況があったのに、何言ってんだか
相次ぐ決算発表を見てもまだわからんのか
- 106 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:36:58.56 ID:jK+Bz8YnO
- 製造業死亡
- 107 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:37:00.56 ID:lAnSAi1y0
- もう犯罪レベルだろ
さっさと日銀法改正しろ
- 108 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:37:14.50 ID:4UgrogK/0
- >>103
と言うか、大企業ですらもはやこの国では生き残れない
- 109 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:37:24.45 ID:olpBbIPR0
- 日銀は株の内訳公開しろよw
- 110 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:37:31.86 ID:OXXCkg4L0
- お前ら日銀敵視してるみたいだけどお門違いだよ。
日本以外のほぼ全ての国がファンダメンタルズ弱くてもはや日銀じゃどうにもならないんだよ。
日本国債の9割前後を日本のみで消化しているという事実は、お前らが考えている以上に重いってこった。
- 111 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:37:42.44 ID:YFpjTuG9P
- >>100
アメリカはすげーすんなりインフレターゲットを宣言したよな
まともな国がうらやましい
- 112 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:37:57.52 ID:TfE7ASJo0
- >>99-100
日銀にはそれほど権限ないらしい
日銀が出来るのは小手先の金融緩和とかだけだって
突っ込んだことやろうとする場合は政府のゴーサインが必要なんだって
だから結局のところ政府が本気出さない限りは何もしないって事だ
で、その政府の財務相は”注視する”の一点張り
つまりは・・・そういう事だ
- 113 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:38:15.68 ID:i5Q8K6k00
- >>1
円高になって何年目だ?
お前はメクラか?
脳みそのメクラかよ
税金泥棒
給料返せ。
- 114 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:38:21.65 ID:X6ouy06F0
- 前からずっと実験中じゃん
これでうまくいったらアンチマネタリストの論文書けるし
低学歴の単純労働者の雇用が減っちゃうからちょっと申し訳ないけど、我慢してね^^
- 115 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:38:34.87 ID:R4bqSczq0
- >>82
減税すればいい
サラリーマンなら20%
企業なら40%
減税する余地はある
労働分配率が低下しても可処分所得を減らさなければ消費には影響しない
- 116 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:38:39.23 ID:nJRw5IyW0
- >>95
アメリカ国債を売ったら円の供給量が増えるの?
- 117 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:39:04.50 ID:qOalQ8Y20
- >>7
普通に金刷ってインフレにしろや。
インフレによる資産課税ならタンス預金どころか、円資産を持つ外国人にも課税できる。
- 118 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:39:34.84 ID:fblZ2sno0
- 惨めな奴らだなー
- 119 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:39:35.22 ID:4UgrogK/0
- >>110
日銀の社員の方ですか?
と言うか、フーバー時代の古いアホな人ですね。
- 120 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:39:44.01 ID:ObX55mO10
- >>1 「円高が経済にどう影響を与えるのか、時間をかけて慎重にみていく。
バカだね。円高になってどれだけ時間が経過しているんだ。
思考停止状態。
こういう秀才は、新しい事態、変化の時代に不向き。
アメリカをはじめ、国債を中央銀行が引き受け、自国通貨安を仕掛け、
断固としたデフレ阻止と輸出による国内産業育成と雇用の増加を図って
いるとき、わが日銀は、その独立性を楯に、過去のインフレ阻止の呪縛
から逃れられない。
デフレもインフレと同様に「悪」だ。日本のように、貿易でしか生きられない
国は世界と同様の政策を採るべきだ。
最後に、あの日銀総裁の中学生のような顔なんとかならんかね。
- 121 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:40:00.60 ID:cUT084Ej0
- 緊急オペが必要な患者に何余裕かましてるんだ?
- 122 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:40:14.53 ID:Pug7JxXD0
- この国動かしている、いま60代の連中が
寿命まであと20年くらい保てればその後は
日本がどうなろうと知った事ではないという
態度だからな。
- 123 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:40:19.18 ID:g3Xm8vtz0
- 今になって、ようやく太平洋戦争直前の、俺ら先人の苦悩がよく分かるだろ。
まさに、太平洋戦争直前の様相を呈している。
俺ら現代人は、太平洋戦争開戦に至った当時の首脳や日本国民を非難する。
だが、先人も苦悩されていたのだ。このまま外圧に屈してジリ貧になるか、乾坤一擲の勝負に出るか。
まさに今と同じじゃないか。それほど容易ではない選択だったのだ。
外圧に屈して円高是正を改正せず、ジリ貧になるか。外圧を押しのけ、戦争覚悟で大胆な円安政策を採るか。
まさに太平洋戦争直前の様相を呈している。俺ら1億3千万人は1人の例外もなく、アメリカ・EUなどと戦争する覚悟はあるか。
戦争覚悟であれば、大胆に円安政策を採ってよかろう。まさに日本人の覚悟なのである
- 124 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:40:27.61 ID:OXXCkg4L0
- >>119
バカの極地ってお前そのものだよな。
- 125 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:40:33.82 ID:Sn9LFp6n0
- ,-‐,,ii||||||||||||ii、-、
`゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!"´
'''''!!!!!|||||||||||||/ i||||| |||||||||||||||||i ヘ|||||||||||||!!!!!'''''
''''''''!!!!!I/ |||||| |||||||||||||||||| `iI!!!!!'''''''' /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
ヽ, !|||||||||||||||||||||||||!" 〈 ノV \
─────----了 ゛!!||||||||||||||!!" `ヽ---─く
| | | `ゝ.__  ̄Y ̄ ___ノ ノ
| | | ,| ]下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7エ"┬| | ノ 円高万歳!!輸出企業は
| | | |└、 トミミi─'´<_,l、三´,E=|#ナノ | )
| | | | | `ヽトミ||^=====^|E彡/ ' | | |< じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!
、 | | | | | ーヾミ||]⌒i⌒「|ソ‐'-─/ / | )
ヽ、 | /^‐━, \_ `、`===='',/ _/ /\ | └、
ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/ \ Vヽ
ヽ/´ / / ̄`i、  ̄|| ̄ / \ ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
ノ 丿 l | `i---┼-----------'´
| 〈 l 〈 〉 | 日銀幹部
ゝ ,/
- 126 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:40:57.55 ID:i5Q8K6k00
- こいつと白川の家族全員を死刑にするべき。
日本国を滅亡させて、間接的に数百万人の日本人を殺害してる。
- 127 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:41:04.43 ID:b42FIfqu0
- >>100
円安・インフレにしたら自分の預金の価値が目減りするんだから
老害が円高・デフレを維持するのは当たり前じゃん。w
- 128 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:41:08.16 ID:TfE7ASJo0
- >>116
行き過ぎた円高を抑止できるよ?
アメリカが発狂するけどねw
まあ現実的には出来ないとおもう
- 129 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:41:24.00 ID:FiXwuZY00
- >>121
俺の給料に響くわけじゃないし・・・・・・・・・・
まあ、そんなとこ
- 130 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:41:31.69 ID:CRyhdGxL0
- 円を
ガンガン刷って、アメリカとヨーロッパの会社をどんどん買い占めればよかろう。
- 131 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:41:42.70 ID:OrfIra4J0
- なにのんきな事言ってんだ!
- 132 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:41:55.06 ID:4UgrogK/0
- >>124
フーバーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 133 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:42:00.30 ID:cMG2xMpU0
- なんも対策考えてないし、新しいことやって責任取らされるのも嫌なんだろw
こいつらも実質お役人だしな。
- 134 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:42:12.95 ID:+LVpGnOS0
- オマエは学者か
バカすぎて話にならん
- 135 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:42:34.28 ID:6TRx7kWz0
- >株価が割高か割安かを示すPBR(株価純資産倍率)は、東証1部上場企業平均で0・96倍まで低下した
>一方、メリルリンチ日本証券によると、世界では米国が2・1倍、欧州が1・3倍、日本を除くアジア太平洋地域が1・8倍だ。
異常の国日本
- 136 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:42:37.54 ID:g4FSxizW0
- タダチニー
- 137 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:42:46.06 ID:lU2cJT1f0
- もうその発言が通用するのは
2年前までにしとけwwwwwwwwwwww
時代が変わって、そんな発言はもう世間に通用しないって事にすら
気づかない頭の固いジジイどもは本当癌だ。
- 138 :日本人を虐殺した朝鮮進駐軍 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/02/04(土) 11:42:48.70 ID:0613CLEZ0 ?2BP(1111)
-
議員は何をしている、日銀法を改正しろ!!
独立しすぎて日本国からも独立してしまったらしい。
日本国が潰れても、日銀がインフレだけを防げば良いってもう馬鹿。
円を刷ってばら撒いて、円安にしろ!!!!
- 139 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:42:53.50 ID:wgm5IBWi0
- 見守るだけならおまえらにも出来るな
- 140 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:43:09.07 ID:i5Q8K6k00
- そういう法律ないの?
- 141 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:43:11.93 ID:OXXCkg4L0
- 今年中にドル円は50円前後まで突き進む。来年はもっとだ。
- 142 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:43:15.58 ID:lSxcrlru0
- とるべき明確な責任がない気楽な職だな…
- 143 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:43:17.13 ID:RvWGUto+0
- >>26
同時にインフレにして金利上げておけばいいだろ。
- 144 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:43:35.21 ID:8Uw1ZH700
- >>121
病死よりも寿命が先に来る人=資産を持っている老人にとっては余計なことをする
よりは穏やかに終末を過ごしたいということ。
資産家はスタグフレーションを望んでいない。
- 145 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:43:45.67 ID:SEYVjWo20
- >>1
>このところの円高をみて、直ちに何か政策対応が必要と思っているわけではない
日銀、GJ!
やはり、経済の専門家は通貨高は国益になるってことが分かってるようだなW
今、しきりに在日マスコミとチョンが日本の円高を叩いているが、こいつらは韓国の利益を考えてタワゴト言ってるだけ。
円高は、GDPの圧倒的割合を占める日本の内需産業を活気づけ、日本の景気を爆発的に良くしていく。
(しょせん、輸出関連は自動車・家電その他すべて合わしてもGDPの10%強程度のものに過ぎん)
- 146 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:44:33.63 ID:4UgrogK/0
- >>145
またアホが沸いた
- 147 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:45:11.71 ID:JmUnUgvW0
- 円高増税デフレで公務員や日銀職員は安泰です
民間倒産はしったことではない
消費税は安定的収入源、もちろん公務員の給与安定、ボーナス増額に使います
年金に使うわけはありません。勘違いするなよ
- 148 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:45:17.97 ID:B+TNYM420
- >>110
バカほどファンダメンタルwとか言いたくなるのな。
貯蓄超過だから国債が消化できるってだけ。
過剰貯蓄の原因はデフレ予想とデフレ期待の継続からなる
実質金利の高止まりと消費・投資の減少。
日銀は見守るんじゃなくてもっと買いオペしろってこと。
国債をすべて購入してまだデフレだったら許してやるよw
- 149 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:45:29.29 ID:lU2cJT1f0
- 日本は頑張りやだから金持ちになったんだぞ!!
他の国に資本注入してみろよ、日本と同じような発展はしない。
それを、根こそぎ奪おうとなど、本当犯罪国家ばっかり!!
その犯罪国家から国民の財産を守らない国は、犯罪国家と同類です。
- 150 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:45:31.60 ID:i5Q8K6k00
- これだけ国に迷惑かけてるのだから、国によっては死刑になるだろ?
日本にもそういう法律があるはず。
- 151 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:45:31.87 ID:+7XOFLUR0
- >>143
そうなると住宅ローン破産者続出してそれもまた大問題になる
- 152 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:46:37.97 ID:6TRx7kWz0
- >>128
アメリカ国債を売って、何の通貨でそれを受け取るんだ?円?
- 153 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:46:51.43 ID:M20LLNHv0
- >>64
『日本以外の全ての国が行動している』のに
『日本だけが行動していない』から円高が延々と続いているんですよ。
他の先進国の中央銀行と日銀のバランスシートの推移やインフレ率を比較してみれば一目瞭然。
他国はバランスシートを2倍、3倍と増やして来たのに、日銀は増やすどころか震災前よりも減らしてる。
- 154 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:47:09.31 ID:uOZ5qmvn0
- 日銀高みの見物決め込む予定w 日本国のためじゃない世界金融のための組織だわw
- 155 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:47:23.50 ID:OXXCkg4L0
- >>148
全然無理。買いオペでどうにかなるレベルはとっくに過ぎてる。
日本以外沈没してるのが問題なんだ。何をしてももうどうにもならん。
- 156 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:47:47.02 ID:SEYVjWo20
- >>130
オマエのようなヤツがいつも湧くなW
商品の対価のない通貨(お札)をドンドン発行すれば、当然インフレになり経済国力を減退さすことが理解できんようだ。
(インフレが無条件に経済を良くすることはない)
- 157 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:48:11.99 ID:TDHKVVXF0
- 一つ簡単で有効な方法がある。
日銀の上級職の給与をドル固定にする。
今のままだと個人的に円高で給与もらい続けた方が得だから、円安にしむけるメリットがない。
意思決定する人の中に、円高でメリットのある人と、
円安でメリットのある人のバランスをとらないと、
妥当な判断なんか行われるわけない。
- 158 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:48:17.06 ID:ycLYP/5E0
- >>1
さすが民主党の推薦w
国が滅ぶまで見てるだけか。
- 159 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:48:22.41 ID:fhBV6qagO
- 結局、山口は知恵も無い決断も出来ない責任を取りたくないみたいな性格ですな。
まだ時間をかけて様子見ですか?情けないですな。早く辞めてもらいたい。
- 160 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:48:36.17 ID:R4bqSczq0
- (米国) オバマ大統領 「これからもアメリカへ輸出できるとは思わないことだ」 → 刷るぜ!
(欧州) 欧州委員長 「流動性供給を確実にする」 → 俺も俺も!
(中国) 人民銀元幹部 「国内に数千万人規模の失業が発生する」 → ふざけんな!
(日本) 日銀副総裁 「ただちに政策対応が必要とは思っていない」 → 日本人の不幸で今日もメシがうまい!
- 161 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:48:47.86 ID:/QMZLueZ0
- くたばれ日銀
- 162 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:48:55.51 ID:6TRx7kWz0
- >>150
韓国あたりなら吊されてるんだろうけどなぁ
- 163 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:49:24.49 ID:sIJAtZqP0
- というか白川総裁って学生時代は左翼かぶれしてた人だから
「日本のために」という考えはさらさら無い
おそらく本心は別のところにある人物だ
そして米国時代に向こうの奴等と変な交友関係もったんだろうな。
金融屋か政府機関かシナの工作機関あたり
冗談じゃなく、真の売国奴だと断定できる
- 164 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:50:00.60 ID:Zx98bPsu0
- すでに大きい企業で大赤字が続出なんだが?
- 165 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:50:19.15 ID:8QN3dhgv0
- >1
すげーな、このバカっぷり。経済学んでいない人間が副総裁かよ
- 166 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:50:31.72 ID:rbzNdZ9kO
- 日銀ってなんで仕事しないの?
民主党にそっくりだね
- 167 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:51:16.54 ID:6TRx7kWz0
- >>164
白川「倒産するまで頑張るよー
- 168 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:51:30.42 ID:lU2cJT1f0
- 結局はあれなんだろ?
日本製品はすさまじくて世界を圧巻して、市場をほぼ奪ってしまう
でないと、お金が日本に集まってしまう。
だから円高にして、一緒に潰してしまおう。ってか?
ここで日銀が国民の望む形の行動を実施しないのは、この世界不況の中
日本が一人がちしてしまうからなのか・・・?
妄想乙なのか。。。
- 169 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:51:40.18 ID:AXmeBEGx0
- >>143
インフレにすることは大事な事だよ
それが日本の景気上昇のすべてだといっても過言ではない
- 170 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:51:44.69 ID:wqqkWtgN0
- 円高になって何年たってると思ってるんだ
それでも慎重にみていくなんてよく言えるな
やっぱり日本をつぶすのが目的なんだな糞民主党は
山口広秀日銀副総裁はさっさと消えろ
- 171 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:51:50.33 ID:xDeRmR3h0
- >>33
もちろん米国基準の給与で
- 172 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:52:16.81 ID:76Lwxmz00
- 失われた30年になりそうだな
- 173 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:52:30.30 ID:s0Ey5dt50
- こんなことを言っていられるのはいまのうち
旗色がもっとわるくなったら平気で景気の悪いせいを日銀におしつけてくるよ
- 174 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:53:40.84 ID:6TRx7kWz0
- >>168
あってる
同様のことが「プラザ合意」
- 175 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:53:51.43 ID:g3Xm8vtz0
- 経済のことが全く分からん。
なぜ小学1年の時から、経済を義務教育として教えてくれなかったのだ!
「ワオ!日本って8歳の時から学校でマネーサプライとかスタグフレーションとかフィリップ曲線を学んでるよ!」
「日本の子供たちって、アニメ・漫画・ゲーム・音楽、そしてSEXよりも経済に興味あるんだぜ?
書店に行けば経済雑誌が大量に置いてあって、常に子供たちも立ち読みしてるんだ。クレイジーだよ」
っていう国にしなかったのだ!
音楽の授業とか何の意味があるんだ!家庭科の授業で「裁縫(さいほう)」を習って何の意味があるんだ!
- 176 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:53:58.14 ID:SEYVjWo20
- >>146
オイオイ、反論があれば言ってみろよ、聞いてやるからW
無ければ、オマエは単なるカス(アホの数レベル下W)と見なすぜ。
- 177 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:54:00.31 ID:3yHEtUPM0
- インフレを異常に怖がってインタゲなどのインフレ政策には目を向けない
その間に経済はデフレで縮小し国債は積みあがっていく
限界が来るまで放置かそのときの反動は半端ないだろな
だれが責任をとるんだ?
- 178 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:54:17.97 ID:tObz8Wk90
- のんびり見守るだけのかんたんなお仕事です。
問題があってもただちに対応する必要もありません。
- 179 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:54:19.41 ID:fXDqo6hx0
-
俺でも出来るようなこと(何もしないこと)をこの連中は高級待遇でやってるのかwww
- 180 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:54:27.48 ID:FiXwuZY00
- >>160
基準は上場企業ですからw
そこもやばいのが多いけど、貧民日本国民が助けてくれるから大丈夫(キリッてなのりじゃね、馬鹿と言われてもしょうがない・・・・・・・・・
- 181 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:54:32.73 ID:KeZUcs/x0
- 欧米の景気がいいうちに、日銀の国債直接引き受けを増額しておけば、円も安くなってデフレも脱却
できていいことばかりだったのに
- 182 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:54:36.22 ID:KLm7x9490
- 大手の下請けが次々と契約解除されてるぞ…
もう遅い、終わったな
- 183 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:54:58.88 ID:+7XOFLUR0
- >>169
先進各国が経済成長も見込めない時代にインフレ妄想は危険だと思うんだがな
インフレは経済成長が見込めるならいいけどこれからは首を絞めるだけかも知れない
- 184 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:55:25.26 ID:B+TNYM420
- >>155
管理通貨制・変動相場制を採用している先進国で、
唯一デフレでかつ名目GDPが減少している日本だけが
むしろ「沈没してる」って言うんじゃね?
マネタリ―ベースの拡大がマネーサプライの伸びにつながらない
可能性はあり得るが、期待インフレ率を高くしない日銀が悪いだけ。
- 185 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:55:31.52 ID:uex9k/uE0
- 日銀法改正して政治介入しろやボケ!!
- 186 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:56:10.21 ID:npokUarAO
- はっきり言えばいいのに…
日本を潰す大役を現政権から担ってるからって
- 187 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:56:42.37 ID:j6ug2Z680
- パナソニック大赤字でもこれだよ、本物の無能だなw
- 188 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:56:47.14 ID:GUFkTLGn0
- 来週には75円ですね。
- 189 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:57:11.87 ID:HohWrTXL0
- まぁ日銀の株の3割以上もアメリカ人が持ってたら自由にできねえわな
- 190 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:57:27.47 ID:FiXwuZY00
- >>187
はっきりいってそこはどうでもいい
- 191 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:57:56.67 ID:AWsHmqEV0
- 東電といい実験してる場合じゃねーだろ・・・
なんだこいつら
- 192 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:58:00.83 ID:DPZMwX5V0
- インフレ目標はよ
2%でええやろ
- 193 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:58:18.00 ID:j6ug2Z680
- >>190
なんだそれw
- 194 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:58:32.86 ID:JYsGVBBt0
- >>183
緩やかなインフレ状態がバブルでもデフレでもない景気状態とされてるのに、現在の超絶デフレ状態を是とするか
こいつ日銀の狗だぞ
- 195 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:59:21.02 ID:YkikDzRtO
- 日本って昭和の資産で惰性で生きてるだけだな。
もうすぐ老衰だよ。もう手術や劇薬に耐える体力も残ってない。
- 196 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:59:27.32 ID:i5Q8K6k00
- >>163
日本の役人ってみんなそんな人間しかいないよな。
日本が滅ぶわけだよ。
役人が日本がどうなってもいいと考えてるのだから。
韓国の役人のほうが遥かにまし
いつも国益の事を考えているようにみえる。
- 197 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 11:59:29.98 ID:B2wMWgTs0
- 政府が見守り
民主党が見守り
官僚が見守り
日銀も見守る!!
見られっぱなしの「えん」ちゃん、カワイイね!
- 198 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:00:25.23 ID:FiXwuZY00
- >>197
いやぁあああああ・・・・・・・・・・・・・・
- 199 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:01:25.03 ID:6TRx7kWz0
- 「早急に対策する」ってならないところがおかしい話
- 200 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:02:05.82 ID:apEQeF8Y0
- 今の日銀の体制の成立過程(決算期前の民主党のいやがらせ)を知っていれば
民主党藤井元財務大臣が言ったように、「円高は国益」である、
それを政府と協調して実行しているだけなのにね。
なんで日銀と政府と分割して考えるんだろ。
おまえら頭がおかしい。
- 201 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:02:19.81 ID:i5Q8K6k00
- >>177
白川ってそれなんだよな。
恐ろしく無能。
結局はやっちゃいけないタイミングで円を刷り出すかも。
もっと前にやっておけばよかったのにww
白川は日本国を破滅させた張本人になるだろ?
そういう人間を裁ける法律があるはず。
- 202 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:02:32.95 ID:B+TNYM420
- 40兆円国債発行して、
民間貯蓄を政府支出(消費)に充ててる状態でも
デフレなのに通貨が安定してるとか言ってる馬鹿が
どうして中央銀行の総裁になれるのか疑問。
- 203 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:02:37.65 ID:g3Xm8vtz0
- 経済全く知らない俺のような日本人は強烈な固定観念がある。
俺は2ちゃんを見てきたせいで、強烈な固定観念が出来上がった。
インフレは善、デフレは悪というイメージだ。
なぜデフレが悪なのか、そもそも、本当にデフレって悪なのか。
全く分からん。
何を持って成功というのか知らんが、歴史上、デフレで成功した国ってあるのか。
何もかも分からん
- 204 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:02:41.83 ID:0ltRb9ri0
- 菅直人の息子菅源太郎や
江田五月の近辺が行っている反日ネット工作会社の書き込みに注意しましょう。
- 205 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:03:20.76 ID:JYsGVBBt0
- >>195
違うね
今の日本はひとたびリハビリを開始して、現役に復帰すれば世界記録を取れるアスリートを
「病人は休んでなきゃ駄目でちゅよーwwww」ってヤブ医者が治療もせずに放置してベッドに縛り付けている状況
- 206 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:04:06.27 ID:HohWrTXL0
- >>203
インフレで成功した国にナチスドイツがあるけど
デフレはねえな
- 207 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:04:09.09 ID:tMSZ4CUk0
-
白川は通名で、パクっていう在日なんじゃないか!? って思えてきた。
学生時代、旧社会党の極左サークル社会主義協会に所属していたバカサヨだし。
在日疑惑のある白川のラスボスが元ミンス議員の鈴木淑夫。
↓の通り、円高でかつ高金利にしろ! そうすれば景気が良くなる! と叫ぶ、本物の気ちがい。
ここで言ってる国民負担は、ミンス政権で35% ⇒ 40%に上がっているのは何の皮肉?w。
http://www.youtube.com/watch?v=u0keIUJscEo
そして鈴木淑夫は、白川を 「 孫弟子 」 と呼んではばからない。
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090721%23p2
白川は、気ちがい鈴木の描いだ亡国シナリオを粛々と実行しているだけ。
ちなみにミンスでは枝野も仙谷も、口を揃えて
「 高金利で景気が良くなる! 」 と断言し、問題の指摘や批判には一切口をきかない、
「 円高高金利原理主義者 」 ばかり。
- 208 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:04:14.51 ID:Yhfbw/cv0
- ナットクイクまで介入するんじゃなかったのかい
ガソプーさんよぉwwwwwwwwwwwwww
- 209 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:04:25.95 ID:9dIL0rEf0
- 全くその通りにしたほうがいい
円高は悪い話じゃない
輸出企業ばかり甘やかす必要はない
円高で得する人もちゃんといるんだから
- 210 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:04:42.16 ID:pC4WvFM80
- 民主はわざとやってるだろ。
わざと超円高・超ウォン安にして韓国企業を勝たせて、日本企業を潰す作戦だろ。
【話題】日本の家電メーカーが壊滅状態!韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328278649/
【政治】 "韓国支援、5兆円に拡大!" 通貨スワップ、700億ドルに拡充…日韓首脳会談で合意★67
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319338912/
【政治】李大統領に近い在日関係者「菅直人政権は十分韓国の国益に貢献した」 民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 月刊テーミス★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316015806/
【米国】 大使館関係者 「日本の民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きをするという“半島政権”だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315708637/
【政治】 違法な献金したのは、2人とも韓国人と判明…野田首相・外国人献金問題★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320187211/
【政治】 菅前首相が在日韓国人から受けた献金問題 特捜部が不起訴処分に★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317862548/
- 211 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:05:15.10 ID:6TRx7kWz0
- アメリカ「リーマンショックキツいわ−(GDP回復)」
EU「きついわー(回復予定)」
日本「あ゙ぅ゙ぁ゙ぁ゙ぁ゙ぁ゙ぁv」
- 212 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:05:36.24 ID:vDP2i4Q70
- このままデフレが進めば日本企業は身を切り売りしなきゃいけない。
そのうち特許などの技術も売り始めるだろう。
そしたら日本はもう終わりですよ。
その時にはじめて円刷りまくったって
技術の無い国の通貨なんぞジンバブエですよw
それこそ円の信認を喪失する。
- 213 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:06:32.09 ID:JYsGVBBt0
- >>203
存在しない
江戸期は改革は正徳の治、寛政、天保の改革ではデフレを引き起こして「やらなかったほうがマシ」って災禍を引き起こした
- 214 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:06:41.38 ID:+6XdsLQq0
- こいつは間違いなく他国から金貰ってるわ
- 215 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:06:41.73 ID:npokUarAO
- 日銀は、商業高校の生徒に任せた方がマシなんじゃね?www
- 216 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:08:04.21 ID:C7WKBGVi0
- >>178
しかも給料はハンパないという・・・
- 217 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:08:16.18 ID:tMSZ4CUk0
- >>209
バカサヨな内需拡大論者が、GDP比で輸出依存を否定する経済音痴ぶりをまき散らすが、
あくまで経済成長 ( GDP増 ) に対する純輸出の比率であり貢献度。
大震災前まで、GDP増の内訳は、純輸出額の伸びが非常に高かった。
これが産業連関で内需をけん引する。
事実、千年に1度の大震災に見舞われる前年に確定した、
2010年度4QのGDPをみると、国内需要は前期比0.6%増 ( 年率換算2.3%増 ) 。
その内訳は、
民間消費0.7%増 ( 同2.8%増 )、民間住宅0.3%増 ( 同1.1%増 )、民間設備投資1.0%増 ( 同4.2%増 )
と、そこそこの数字。
それらに対して、純輸出はなんと前期比6.9%増 ( 同30.5%増 ) と、外需依存が極めて鮮明。
そもそも鎖国でない限り、内需拡大経済が成り立つのかすら怪しい。
だから失われた20年間の円高デフレスパイラル不況に苦しんでる。
そこを誤解して、内需拡大の旗振りの元で輸出産業をないがしろにすると、
国富 ( 技術、生産拠点、開発拠点、資本、雇用、購買消費などの成長ポテンシャル ) が海外に流出するだけ!! ( 怒り )
しかも内需系の流通サービス業、例えばミンスが成長戦略と位置付ける介護などは、非正規社員比率が高い。
製造業は8割が正社員だが、飲食業は7割が非正規。
内需系の大きな産業である卸小売業も5割弱が非正規。
産業の成長と成熟化には効率化が不可欠だが、人件費の塊りのサービス業で効率化を追求すると、
人件費逓減の圧力がダイレクトにかかり、非正規雇用化や移民労働化がますます進む。
有効需要の創出や40兆円もあるGDPギャップ ( =失業、非正規雇用と低賃金化の根源 ) 解消にはほとんど貢献しない。
- 218 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:08:20.56 ID:R4bqSczq0
- 建てたばかりの工場も
円高のせいで生産調整
他人の不幸で今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 219 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:08:40.49 ID:b42FIfqu0
- >>209
> 円高で得する人もちゃんといるんだから
誰?
モノを右から左へ流してピンハネするだけの商事会社?
生産活動を全く行わず、貯蓄と毎月一定額の年金だけで生活する老害?
同じく生産活動を全く行わず、毎月一定額の支給金と手厚い控除だけで生活するナマポ?
- 220 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:08:43.04 ID:uR74cl6XO
- >>209
円安でもってた国なんだけど
円高でウハウハな企業があるからといってもたかが知れてるんだが
- 221 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:08:52.03 ID:OrfIra4J0
- 週明け75円〜74円台も見える
戦後最高値更新・・・
- 222 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:09:09.42 ID:yO5u4e3Z0
- なくなった年金分
金刷れよ
- 223 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:09:13.85 ID:y0xXM2IK0
- パナ ▲7800億
シャープ ▲2900億
ソニー ▲2200億
エルピーダ▲1200億
マツダ ▲1000億
NEC ▲1000億
任天堂 ▲650億円
日銀 「まだまだ赤字額がたりないのでもう少し様子見る」
- 224 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:09:17.29 ID:B+TNYM420
- >>203
100人働きたい人がいる島があって、
90人が働いている状態と、
98人が働いてる状態だとどっちが豊かですかってのが
究極の答えだな。
インフレ率が2%程度の時は失業率が2%ぐらいだったね。
- 225 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:09:18.97 ID:lU2cJT1f0
- 昔アメリカにもお金が集まり、貿易赤字国と化してその名の下ドルの信用を壊した。
そしてナゥ日本も貿易赤字国の仲間として、円(国債も)の信用を壊し暴落の道を行くのであった。
- 226 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:09:24.81 ID:y/yC+b7oO
- 給与がユーロで支払われるから本当にきつい…
せめて130円くらいまで円安にならんかね?
久しぶりに日本帰ってきたけどマジでボロボロだね…
- 227 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:09:30.15 ID:CrUGwWgy0
- やべぇ、こいつキチガイだわ。
日銀は日本をダメにする為に存在しているとしか思えない。
- 228 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:09:45.54 ID:apEQeF8Y0
- 国民が安倍政権の時に民主党に参議院選挙で勝たせた
↓
民主党が決算期前に日銀総裁の人事に反対
↓
今の日銀体制が出来上がる
↓
何もしない
↓
国民の生活・日本の技術・生産力が低下する
国民(おまえら)が悪い。
なぜ勝たせた?
そんなに2万6千円が欲しいのか?
この乞食め。
- 229 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:09:49.04 ID:SJPn+0/40
- なんでこの程度の知識の人が副総裁なの?
- 230 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:09:49.16 ID:+7XOFLUR0
- 消費税が上がってインフレで物価上昇
給料は据え置きか減少状態
新卒の就職率は低下
インフレにするなら色々な問題に対して処置しないと厳しいだろな
もう時すでに遅しの感が歪めない
ある意味このデフレも国民が望んでなった側面もある
- 231 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:10:07.18 ID:R/JHQ6c/0
- 最近の爺は本当にどうしょうもない爺ばっかりだな!
- 232 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:10:10.40 ID:6MRsK3mSO
- >>209
資本主義では製造業だけは儲けの仕組みが特殊
放置していたらいずれ>>212が言うようなことが起こる
- 233 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:10:28.18 ID:RkZOmUsK0
- 貯蓄額が多い爺婆には円高がいいんだよ。
政治家や日銀の責任者が年寄りすぎるのが問題さ
- 234 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:10:32.53 ID:vDP2i4Q70
- >>209
デフレって金持ちによる庶民からの資金回収作業だからね結局はw
確かに円高で儲かる人もいるけどさwww
それの何がいいのか俺には理解不能www
- 235 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:11:15.19 ID:poDbtVnD0
- 白川は確か自民の反対を押し切って民主党が押した人物。
民主党のイイナリだろうな。
- 236 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:11:31.48 ID:cPgi3f2c0
- すべては富裕層の都合次第
貧乏人は奴隷死ぬまでこき使われる
- 237 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:12:53.46 ID:Xpkv0ggd0
- >>217
> 有効需要の創出や40兆円もあるGDPギャップ
これって政府が40兆調達して国内にバラまけば(投資すれば)
解決なんじゃないの?
- 238 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:12:53.36 ID:apEQeF8Y0
- >>236
違うだろ。
今回は月26000円と高速道路無料が欲しかった乞食のせい。
- 239 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:12:55.03 ID:7VR9ZJs/0
- 日銀と民主党は円高歓迎なんだろ?
- 240 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:13:36.27 ID:hmiWcKp80
- 日銀はほんまクズの見本市やで!
- 241 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:13:46.79 ID:tMSZ4CUk0
-
デフレスパイラル不況の問題は、
個別の財サービス下落というミクロ的なものでなく、
総生産と総需要の差 = GDPギャップ約40兆円 = 失業や非正規雇用化、低賃金労働の発生、というマクロの問題。
これはフィリップス曲線 ( インフレ率と失業率のトレードオフ ) からも裏付けられてる。
だからケインズもインフレ主義者だったし、
FRBには、物価の安定とともに失業率の低下も義務付けられている。
デフレがほぼ20年間も続いてるのは、
長期間、財サービスに相応の通貨量が不足し、円高に上方硬直しているから。
通貨量の不足は、財サービスが相対的に過剰になって、物価を下げる。
円高を是正するのは、現時点では介入でなく量的緩和しかない。
円の購買力平価はドル130円、ビッグマック指数ですら120円、谷垣が日銀砲を撃ちまくった攻防線は115円。
ド ル 130 円 以 上 の 円 安 にすれば、輸出依存度の高い製造業がV字回復する
バカサヨな内需拡大論者が、輸出依存をGDP比と思いっきり誤解してるが、
輸出依存とは、あくまで経済成長 ( GDP増 ) に対する純輸出の比率であり貢献度。
大震災前まで、GDP成長の内訳は、純輸出額の伸びが非常に高かった。
これが産業連関で内需をけん引する。
ところがバカサヨなミンスは、企業ましてや日本国の成長を根本的に毛嫌いする。
で、報ステ古館もそうだが、「 良いデフレ論 」 をばらまく。
「 良いデフレ論 」 や円高放置は、政府が雇用の確保をやらないと宣言する国民背任行為!!
失業者放置のまま消費増税すれば、大震災以上の経済破壊になる!! ( 怒り )
日銀はインタゲ導入してバランスシート拡大 ( 国債引き受け ) させながら、とっとと円を刷れ!!
- 242 : 【東北電 87.8 %】 :2012/02/04(土) 12:15:40.82 ID:1FwtjKuT0
- 他の国って、実際何もやらなくても、
何かやるよやるよと言いながら、半年くらいは期待させたりするけど
なんで日本は「何もやりません」って言い切っちゃうわけ?
- 243 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:16:19.88 ID:vDP2i4Q70
- >>228
実質2万6千円は無理だしw所得税や住民税の扶養者控除も廃止になるので
年末調整時の課税対象額が増える。増税だよwww
税金で1万払って子供手当て1万3千円もらってる感じwww
コレで喜んでるのバカか税金納めて無い生活保護もらってる連中www
ザイニチもこれに含まれるなwww
つまり日本人は猿扱いされてんだよwww朝三暮四www
民主党に入れた連中はみんな猿www責任取れよwww
- 244 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:17:01.80 ID:OrfIra4J0
- 政治家は自分の懐と椅子しか見てない
回りも政界財界のトップばかり
国のことなんてこれっぽっちも考えてない
- 245 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:18:09.87 ID:13cyQ3De0
- すごいな。
こんな感じでいいなら中学生にもできる
簡単なお仕事だ。
- 246 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:18:37.69 ID:CrUGwWgy0
- つーか輸入品が円高で安くなっても労働者の収入がボロボロに成ったら意味が無いんですよ?
震災でサプライチェーンが破壊され更に円高まで進んだら日本から雇用が消滅しますよ?
そして自殺者は失業者数と露骨に連動する。
このままでは目的と手段が逆転している日銀の元で日本の庶民が大量に虐殺されちゃうよ。
- 247 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:19:24.80 ID:cn2zFaaQP
- 電機メーカー郡が決算壊滅してんのに
よく言えるわ
- 248 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:19:29.35 ID:tMSZ4CUk0
- >>237
いくらEUが緊縮経済に陥ってるとはいえ、
アメリカやBRICSは消費意欲が旺盛。
しかも日本は元々EUは強くない ( 販路の基盤がない )
公共事業という形での消費も大事だが、
財政再建は名目成長率4%>国債金利でプライマリーバランスが改善されるものの、
あんまし筋が良くない。
だいいち毎年恒久的に出動できるのか?という問題もあるし、
変動相場制では、公共事業はクラウディングアウトによる金利上昇や円高誘導のリスクすらある。
公共事業だけでなく金融政策とセットで考えなければならない。
- 249 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:19:39.71 ID:7VR9ZJs/0
- 民主党も日銀も、”見てるだけー”
- 250 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:19:51.07 ID:ShH6XmfqO
- 円高容認…更に円高が進む
- 251 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:19:52.53 ID:90l8AOzG0
- もうじゅうぶん円高だと思うんだが
影響ももう出てると思うんだが
- 252 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:20:10.60 ID:FU/g1RPw0
- 日本を駄目にした日銀の金融操作に追随した民主党、これを不況脱出するには
自民党の保守派に限る。
今度国会解散したら経済活性化策の自由民主党に清き一票を投票するぞ。
- 253 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:20:19.44 ID:xno10vFZ0
- 金持ちのためのにちぎんさんだから
- 254 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:20:32.08 ID:b42FIfqu0
- >>246
もう働かない、膨大な額の貯蓄&年金生活の老害と、
最初から働かない、手当て便りのナマポは、
円高で輸入品が安くなって万々歳だろ。w
- 255 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:21:54.50 ID:4stPka/K0
- いつも同じことしかいわんなーw
- 256 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:22:00.70 ID:vDP2i4Q70
- >>251
今年の年末には60円台に入ってるんじゃないか?
日銀何もしないもんwww
- 257 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:22:02.03 ID:hmiWcKp80
- 見てるだけじゃなくてむしろ悪化する方向に全力を尽くしてるな 特に豚
- 258 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:22:23.25 ID:FU/g1RPw0
- 時間掛けるとか云う日銀はアホだ、急がないと馬鹿だ。
- 259 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:22:24.30 ID:apEQeF8Y0
- >>243
国民は責任とっているんだろな。
この状態で責任はとらない、何とかしてくれって虫が良すぎる。
だいたい、民主党って小沢・田中マキコ・渡部・鳩山とみんな自民党の悪い部分だったやつらじゃないか。
なんで投票先として上位にあるのかな?
26000円欲しかった乞食共はどこに目を付けているんだ?
- 260 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:22:35.68 ID:7VR9ZJs/0
- >>1
>輸出や企業収益に影響を与え、企業マインドにも悪影響が出ると懸念を示し、
>日本経済への影響を注意深く
>見ていく必要があると語った。
悪影響があると自覚していながら、”見てるだけー”
”確信犯”だな。
- 261 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:22:39.61 ID:y0xXM2IK0
- 日本人6000万人が無職で暮らしてるんだから物価安につながる円高は好影響を与えるって学説もあるけどね
輸出企業の就労者数は300万人にもみたないわけだし
- 262 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:22:55.66 ID:PTxxeMaO0
- 何年慎重に見てるんだよ
- 263 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:23:00.68 ID:lU2cJT1f0
- これで動かないサラリーマンどもって
本当に男として何か失ってるよね。たぶん日本の男だけだと思う。世界中みても。
一昔前ならお前ら35〜50台くらいまでが動いて国を動かしたもんだ
学生や20台を引っ張っていってほしいね
まぁインターネットもない時代に戦後教育をもろに受けた世代だからしょうがないか。。
日本おわたw
- 264 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:23:17.10 ID:U3MpHcCx0
- ドモホルンリンクル白川
- 265 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:23:33.19 ID:4DAY8wPR0
- こんなん直ちにクビ
- 266 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:24:14.85 ID:SULPS7hL0
- 市場に金流せばアメリカみたいに一時的にはよくなるだろけど、、その後の物価上昇やばそう
- 267 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:24:32.46 ID:rHoz73+RO
- まだ分からないとか信じられん
小学生社会からやり直せ
- 268 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:26:07.30 ID:wDtIB81lP
- >>1
で?ゴミンス一味からいくらもらってその寝ぼけた妄言を吐いてるんだ?
- 269 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:26:23.14 ID:Xpkv0ggd0
- >>248
> 毎年恒久的に出動できるのか?
金刷りゃいいだけだから量的緩和と変わらんじゃん。
> 公共事業はクラウディングアウトによる金利上昇や円高誘導のリスクすらある。
なんで金利が上昇してあまつさえ円高になるのかさっぱりわからん。
クラウディングアウトとやらが起こる頃には景気回復してんじゃないの?
- 270 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:26:36.00 ID:Gr8psLeH0
- 業を煮やしてインフレターゲット導入したときには、時既に遅し。
せっかく円が激安になっても、もう日本に輸出できるものは残ってない。
・・・民主党の悲願「日本の壊国」がかなって、めでたしめでたしw
- 271 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:26:42.15 ID:7CqQ33l40
- >>1
日本は今バブル真っ只中だ。バブルと言えばインフレを想像しがちだが
円高が実勢経済から乖離して進行している状態もバブルと表現すべきである。
日銀は、またやってしまったのだ。円高バブルは日本の製造業を皆殺しにする。
- 272 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:26:48.20 ID:zmoZcUdgO
- また75円が見えてきた、日銀砲またお願いしますm(._.)m
- 273 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:26:54.97 ID:7VR9ZJs/0
- 日銀て、総裁と副総裁揃って円高賛成って事なんだな。
こりゃーダメだ!
- 274 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:27:51.93 ID:apEQeF8Y0
- 日銀が悪いという奴、
最近の選挙にどこに入れた?
安倍の参議院選挙から書き出せ。
民主党に入れて日銀が悪いというやつは俺が許さん。
- 275 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:28:14.70 ID:B+TNYM420
- >>244
名目GDPが減少すると、
政治家の落選する可能性が高くなるんだけどね。
有権者は自分を豊かにしてくれる政治家を選ぶから。
つーか政治家の仕事って国民を豊かにする以外の仕事は無い。
議員でいる報酬や名誉よりも
財界の寄付金や財務省が用意するポストのほうが魅力的なのかね。
- 276 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:28:29.02 ID:WFAJrqKy0
-
どうせコイツらは困らない
充分過ぎる恩給で老後も安泰
- 277 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:28:51.70 ID:lU2cJT1f0
- >>272
日銀法お願いしますってwwwwww
アメリカ様に血税譲渡してくださいってか?w
こんなやつがいるから国がおわる
- 278 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:29:06.48 ID:1wiFElpn0
- 「あ、やっぱり円高って日本経済にはマイナスでした。テヘッ」という結論が出る頃は
中小を中心とした製造業は焼け野原状態だろうな。
ここまでくると、わざとやってるとしか思えん。
- 279 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:29:12.74 ID:vDP2i4Q70
- >>247
その決算、来年になれば良化する材料が見当たらないのが事実。
電気だけじゃなく自動車や鉄鋼、商社も1社赤字じゃなかったか?
今年だけ赤字ならイイがこれを現状で改善するとなると
コストカットしかない。人件費の削減の一択!
- 280 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:29:15.83 ID:f+Yoi86n0
- 殺せまじでこいつ
- 281 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:29:49.96 ID:poDbtVnD0
- 何で経団連は何も言わないの?輸出産業見捨てちゃったの?
それとも外国の企業買収とか何か目論見でもあるの?
ソニーとかパナソニックとか歴史的赤字でも本気で困ってるように
見えないんだが。
- 282 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:30:08.93 ID:Q1BYCzi70
- 白川方明 - Wikipediaより
金融政策を語り出すと止まらなかったり、「日銀の仕事は面白い」と語る事などから、周囲から「趣味は金融政策」など
と言われる[4]が、後輩の翁邦雄によれば、「趣味は金融政策というより中央銀行そのもの」であり、狭義の金融政策を
超えて、日銀機能の強化といった課題にも意欲を燃やしているという[5]。他に趣味としてバードウォッチングを楽しむ。
「日銀の仕事は面白い」
「日銀の仕事は面白い」
「日銀の仕事は面白い」
「趣味は金融政策」
「趣味は金融政策」
「趣味は金融政策」
- 283 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:30:29.18 ID:GYLHbi79O
- 心でそう思っていても口に出さないでおく
とかそういうことはこの人達できないわけ?
- 284 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:30:56.65 ID:1gVDAN+d0
- EURとかAUDとか1月ぶりくらいの円安だってのに
ZARなんて3ヶ月ぶりの大幅円安
もはや米ドルだけ見るのはおかしい、米国とだけ取引してるわけじゃねーし
現地通貨で決済も増えてる、激弱な米ドルはすでに基調通貨じゃねーよ
- 285 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:31:08.28 ID:MsB4K2fu0
- こいつら是清嫌いなの?
是清みたいにやれよ。金刷れよ。
- 286 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:31:27.73 ID:7VR9ZJs/0
- ”貿易赤字が定着か”
”経常赤字も必至の模様”
日銀と民主党の望んでた方向になってきた。
- 287 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:32:42.79 ID:B+TNYM420
- >>282
鳥を注視(バードウォッチング)するのが好きだから、
為替もインフレ率も注視するのが好きなわけねw
- 288 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:32:43.35 ID:vDP2i4Q70
- >>266
そうそうw俺らの願ってるインフレに振れても上手くやらないと
金利上昇のショックはかなりきついと思うぞ!
それはそれで自殺者が増える事になるかもしれん。
今まで何もしてこなかったツケがその時に出るからね
- 289 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:32:46.77 ID:4stPka/K0
- >>282
趣味バードウォッチングって根っからの観察体質かよw
自分がそうだからわかるw
- 290 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:33:02.49 ID:GywnIblHP
- >>282
ソースwikipediaとかFランかよw
- 291 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:33:56.02 ID:3tzVUBYW0
- 対策立てても失敗して叩かれるのが怖いから何もしないって事なんでしょうね
- 292 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:34:04.05 ID:Q1BYCzi70
- 結局、民主党自体、中国やら韓国(あるいは北朝鮮)の
息が掛かったヤツが多すぎなんだ
そいつらに請われて日銀総裁になったのが白川なんだから
いわずもがな
- 293 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:34:25.56 ID:+7XOFLUR0
- だからもう終わりなんだって
小泉が派遣法改正して大量に派遣工増やした時にデフレの波は止まらなくなった
そして今日ミンスが最後の詰めに入った
あとは生ぬるく日本の行く末を眺めるだけになった・・・
- 294 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:34:39.32 ID:tMSZ4CUk0
-
デフレの場合、賃金下落率の高い層と逆に上がる層の格差が顕著になり格差が広がる!!
しかも物価下落といっても、価格弾力性の低い生活必需品や教育費 ・ 公共料金は下がりにくいので、
所得に対してその比重の高い層 ( 低所得者 ) の負担は減らない!!
□ 日本のフィリップス曲線( 1975年から20100年1月まで )が実証する定理
・ フィリップス曲線は、インフレ率が低くなればなるほど水平に近くなる。
・ デフレによる雇用と所得の喪失は、デフレになればなる程、加速する。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tanakahidetomi/20100410/20100410201034.jpg
□ 所得の増加とインフレの関係は 「 物価と比例するかまたは多少所得増加率のほうが高い 」
⇒ デフレでは 「 物価下落率 < 賃金下落率 」、インフレでは 「 賃金上昇率 > 物価上昇率 」
http://f.hatena.ne.jp/nabezo-r/20080606232627
□ GDPデフレター ( CPIだけでなく、すべての物価指数を含んだもの ) でみた物価上昇率は95年からマイナス
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png
□ 95年からのデフレスパイラルで、先進国との経済成長の格差が大きくなっている。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg
- 295 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:35:33.70 ID:tObz8Wk90
- 日銀が万札するのケチるなら、
政府紙幣をがんがんすれや!
とりあえず流通量2倍を目標に。
1j140円台まで円を下落すべし。
- 296 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:36:48.59 ID:7VR9ZJs/0
- >>266>>288
日銀信者に認定します。
- 297 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:37:02.87 ID:MsB4K2fu0
- 白川の任期っていつまで?
- 298 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:37:05.96 ID:Q1BYCzi70
- >>290
>ソースwikipediaとかFランかよw
Bラン院卒だけどちょっとツボったから貼ってみたw
- 299 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:37:30.06 ID:vDP2i4Q70
- >>284
じゃあこのままでいいのかよwwwww
日本の企業が苦しんでるのは事実なんだよwwwww
ドルが機軸通貨じゃないとか論点スラすなwwwww
円高ドル安で苦しんでるのが事実だろ?
それとも現地通貨決済が増えて円安になってそれで苦しんでる!
って言いたいのか?ん?
- 300 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:37:52.20 ID:f2PNi+m80
- どう影響を与えるのかって、今から勉強すんのかこの社会を見てない引き篭りは
- 301 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:38:10.75 ID:3tFXI/L60
- 三重野がバブルの張本人だとマスゴミに叩かれたんで
警戒してるのかな
彼らはネラーなんか相手にしてないし
- 302 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:38:18.89 ID:eJFUPzu10
- 円が90円になったら消費物価はどのくらい値上がりますか?
ガソリンはじめ燃料、電気、食料・穀物、肉、衣服、住宅etc・・・円安率以上に値上がります。
みんな実質賃金が値下がりしているのに円安希望?
円安したら消費はもっと激減して景気を悪化させますよ?
- 303 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:38:26.18 ID:M9pUblbm0
- >286
何か今年も貿易赤字、ってニュースもあるし、大丈夫なんかいねぇ?
【貿易】輸出回復しても輸入増加… 貿易収支は2012年も赤字継続の見通し[12/01/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327476033/
去年は大地震があったから、って言えるが今年は…
- 304 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:38:51.11 ID:T3+aBTFP0
- 電機各社の大赤字みりゃ、その下請け町工場なんて即死だなんて分かるだろうになぁ。
いつまで慎重に見たら気が済むんだよ。
- 305 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:39:24.73 ID:SoBgiDjt0
- なにもしないなら
要らないんじゃないの日銀
- 306 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:39:27.14 ID:R4bqSczq0
- >>281
経営者も人間だからな
自分たちの報酬や退職金が守れそうになくなってきたら、産業のことなんて考えるわけがない
- 307 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:39:31.54 ID:rQA3WDpCO
-
人の怒らせ方講座のおじさんと、
日銀総裁って、別人なの?
- 308 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:39:42.03 ID:GywnIblHP
- >>298
wikipediaソースに使うなんてFランの卒論くらいだと思ってたから^^;
気分害したならごめんねw
- 309 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:39:42.23 ID:lU2cJT1f0
- 日銀砲という日本国内で最も多くの為替差損を発生させ
血税を間接的に貢いだダメ投資家
その名も日銀総裁w
- 310 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:40:03.28 ID:CrUGwWgy0
- 多分こいつら名目GDPもドルベースで見たら右肩上がりだからセーフとか考えているなwww
どこの国の中央銀行だよwwww
- 311 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:40:46.40 ID:2A8obyYz0
- フレミングの法則と聞いて左手の方しか思いつかなった。
- 312 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:41:21.27 ID:lry3BqBf0
- 何かアクションを起こして責任問われるよりも、
何もせず、任期全うしたいもんね。
- 313 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:41:22.52 ID:tATVohr/O
- こいつもしょせん公務員。給与が日本円の固定給なんだから円高がいいに決まってるんだよな〜
日本全体のことより、自分さえ良かったらいいんだろうな。 ま、政権のバックも公務員だからな。
- 314 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:41:40.49 ID:DYCQ2eIoO
- 赤字の額が景気よすぎて実感わきにくいけど、マジでやばいよ。
俺が勤めてた会社も一足先に潰れましたわ!
うっひょー景気のために国産の物買いまくってたから貯金ないよー
マジでどうしよ・・・取り合えず国産の鉄フライパンマジオヌヌメ。
- 315 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:41:48.46 ID:hmiWcKp80
- あーなるほど
白川のバードウォッチングの「バード」って経済動向のことかw
単に眺めて記録付けるだけと
そりゃ納得できるけど死ねよ
- 316 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:41:56.93 ID:1gVDAN+d0
- >>299
俺の会社には米ドルなんざかんけーねーよ
米ドル以外で決済方法あるんだから、各社米ドルなんざいい加減無視しろよ
- 317 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:42:39.21 ID:tMSZ4CUk0
- >>269
>> 毎年恒久的に出動できるのか?
>金刷りゃいいだけだから量的緩和と変わらんじゃん。
今、日本のマネタリーベースは?
毎年40兆円を未来永劫続ける必要があるなら、
尚更量的緩和 > 財政出動、だな
>なんで金利が上昇してあまつさえ円高になるのかさっぱりわからん。
さっぱりといわてると苦笑するしかないな。
とり急ぎ精読しろ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB
- 318 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:42:41.43 ID:Rqndf/qxO
- 金持ちが損をするインフレにする訳ねーじゃん
- 319 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:42:52.38 ID:Q2UHESt+0
- 国内の需要のなさのほうが酷いんじゃないの
- 320 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:42:59.47 ID:DMErkR2jP ?2BP(0)
- 日銀ってよりも 結局のとこ あの国とあの国とあの国に配慮して刷れないんでしょ
でもお金持ってる人は円高の方が言い訳で
なんだかな〜
- 321 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:43:03.70 ID:R4bqSczq0
- 親会社の上場企業でさえ売れば売るほど赤字になってんだから
町工場のオーナーなんてとっくに夜逃げしてるんじゃないか
- 322 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:43:41.17 ID:7VR9ZJs/0
- 日銀と民主党の円高推進政策の ”おかげ”で、
赤字企業続出、貿易赤字の定着、そして間もなく来るであろう超円安で
資源食糧の輸入価格の暴騰。
超円高で痛めつけて、超円安でも痛めつけて、日本経済が完全に死亡。
これが日銀と民主党の最初からのシナリオ
- 323 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:44:02.79 ID:7CqQ33l40
- >>319
円高デフレが進行中なのに、現金手放す理由がないからな。
バブル経済で誰も土地を売ろうとしなかったのと状況としては同じ。
- 324 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:44:11.96 ID:+RZ62ppn0
- 今期の決算見通しを見ただけで十分
ただ、各企業の為替担当が無能過ぎるのも確か
去年のドル安の時にPIIGSの問題が解決してないのにユーロの想定レート110円に設定した企業は無能な担当をリストラした方がいい
- 325 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:44:52.38 ID:nZzsNp2V0
- いつまで日本国民を食い物にするんだ
大震災、津波、原発事故、放射能汚染とTPPが教えてくれた
日本国民の敵は
米国中国韓国北朝鮮ロシア
自民党民主党みんなの党
公務員財務省人事院日銀総裁 ←※追加※
在日創価日教組民団総連パチンコ
経団連東電
NHKマスゴミ電通韓流ゴリ押し
- 326 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:45:00.69 ID:Q2UHESt+0
- 金持ちだって別に得してるわけでもないだろ
円高の影響で株価下がりまくってるし
- 327 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:45:02.11 ID:26UX8j7E0
- いままでも、これからも、見て行くだけなのか
何もできない無能だと公言して給料もらってはずかしくないのか
- 328 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:45:04.34 ID:G7nlvWhg0
- 早くこいつをクビにしろ
できなきゃ、誰かこいつを何とかしろ
日本が沈没する
- 329 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:45:19.84 ID:R4bqSczq0
- >趣味はバードウォッチング
,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!!
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
このまま観察を続ければ、おそらくいままでの利益をぜんぶ吐き出した来年には涅槃へ飛び立つのが見られます
- 330 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:45:21.73 ID:yHxP1tYL0
- >>1日銀と銀行の癒着もよくない。公益性よりも自分たちが儲かるように動いているのでは?
- 331 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:45:28.90 ID:HAI4NLWM0
- 原発バクハツしてもまだ安全とか言ってる奴らと同じレベルか
- 332 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:45:52.82 ID:i24AMRla0
- 濃いつばか南じゃないの
- 333 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:45:55.50 ID:vysEUiHH0
- 民間苦しむのが楽しい 公務員
- 334 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:46:12.66 ID:4stPka/K0
- だから政権交代しろってw
民主の政策じゃ財政出動しても無駄になるからやらんのだろw
- 335 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:47:07.49 ID:4Cc2PvZ00
-
>時間をかけて慎重にみていく。
時間かけ過ぎ
- 336 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:48:48.01 ID:i6U1eBCr0
- 民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 (2011年9月号掲載)
http://www.e-themis.net/feature/read_1109.php
【話題】 日本の家電メーカーが壊滅状態! 韓国勢がウォン安を背景に攻勢
・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328243911/l50
- 337 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:48:52.18 ID:xM1jlay50
- もうあかん、今年中に倒産する中小零細企業はメチャクチャ多いぞ
- 338 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:49:08.00 ID:7VR9ZJs/0
- 超円高でも超円安でも、悪影響が無い職業って、なーーーーんだ?
そうです。公務員です。
もちろん日銀職員も公務員です。
公務員 最高!
- 339 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:49:34.61 ID:vysEUiHH0
- 慎重に 民間人を搾り取る これが楽しい公務員
- 340 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:50:41.47 ID:apEQeF8Y0
- 本社は海外か。
NEC子会社も白石に移ると言うし。
選挙まであと2年持つのか?
【さらば!ニッポン】 日立が本社機能を中国へ移管
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328285127/l50
- 341 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:51:23.15 ID:uGDdLln80
- 白川はまだあと一年ぐらい任期があるからな。
- 342 :金神弁天:2012/02/04(土) 12:51:32.63 ID:Hzf+LFaq0
- 戦場で死なないばかおとこは全然使えないよー
- 343 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:51:53.55 ID:RR7+Rn9a0
- もしかしてと前から思ってたけど
やっぱ狂ってたんだ、この人達。
- 344 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:52:21.39 ID:V0Jcu+cE0
- >>281
経団連会長 米倉弘昌の所属する会社・住友化学は
この円高で空前の好業績を生んでいるから。
- 345 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:52:41.20 ID:7VR9ZJs/0
- >>326
株は下がる時でも儲ける事が出来る。
まあガンガン上がった方が全体ではいいけどな。
- 346 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:53:03.62 ID:ux0yyRRL0
- 今から勉強するのかよwww
- 347 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:53:08.49 ID:vysEUiHH0
- これで公務員様と民間人の給与格差がさらに広がる
ざまみろ 民間奴隷
- 348 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:53:34.39 ID:Q2UHESt+0
- >>338
それも同だろうね
確かに一番鈍感ではあるけど
着実に下がってきてるよ
いまや魔女裁判の標的は公務員だし
- 349 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:53:43.54 ID:GWFw68c00
- 全くやる気なしw
もう1回小学校からやり直せw
- 350 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:54:18.11 ID:zPhe3Ch20
- 直ちに〜ない
記憶にございません
これ口にした奴死刑にしていったらいい国になりそう
- 351 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:56:31.46 ID:V0Jcu+cE0
- >>344
ついでに、経団連会長 米倉弘昌の所属する会社・住友グループの大黒柱
住友商事も、この円高で20%以上の増益。
- 352 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:57:04.92 ID:Q2UHESt+0
- >>345
新興成金なら想像できるけど旧来の資産家って投資家ってイメージなんだよな
長期保有した資産株がガンガン下がってるイメージ
金持ちほどリスクとりたがらないだろうし
- 353 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:57:14.93 ID:uR74cl6XO
- >>347
最低だなおまえ
公僕の意識はどこいったよ
- 354 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:57:17.13 ID:PkkYkqIm0
- アメリカはリーマン以降、ドルをバンバン刷ってようやく経済が回復基調になってきた
その一方、日本は円高デフレで企業は赤字決済、名目GDPはマイナス成長の見込み
日銀の及び腰が日本経済にトドメを刺すことになろうとは誰が思っていただろうか
- 355 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:57:23.15 ID:vysEUiHH0
- 民間人は苦しまないと 楽しくない
もっと安い給料で働け 民間人
- 356 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:57:50.53 ID:uXmG8Wy+0
-
日銀職員の給与をドル建てにしろ
- 357 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:58:28.74 ID:8iEvMYaP0
-
もう40年円高できてるんですけど。
- 358 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:58:41.59 ID:2OuArMTV0
- 退職金をドルで払うようにしたら必死になるんじゃね
- 359 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:58:53.65 ID:zfbtj0um0
- 日本屈指の秀才達がこう言ってるってことは完全に詰んでるんだよw
- 360 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:59:14.69 ID:Q2UHESt+0
- 一番得してるのは年金世代だろ
年金は為替で変動するわけでもなし
- 361 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:59:18.47 ID:gpsZAe9UQ
- 民主党政権になってから
やたらと見守るとか直ちにという表現が多用されるな
- 362 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 12:59:52.57 ID:g3Xm8vtz0
-
元大蔵官僚の自民党山本議員が、日銀総裁&安住財務大臣の円高デフレ注視を一刀両断。
相手「ぐぬぬ」状態。
http://www.youtube.com/watch?v=izw017K3Qf8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=TaWkHYbTrVY&feature=related
- 363 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:00:16.52 ID:KBoX2dBi0
- 150〜200円ぐらいが妥当なのに放置し過ぎた。
行き過ぎは必ず大きな反動が来るのは世の常。
急激に円安になって、急激にインフレ来るぜ。
日本の破綻は近い。貯金は全て紙くずになる。
- 364 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:00:35.70 ID:viW2zsMB0
- じっと見てるだけの簡単なお仕事です。但し、年収は3000万円しか出せませんので、悪しからず。
- 365 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:00:57.79 ID:+RA/DKPh0
- SNBと日銀
どうしてこんなに差がついた
- 366 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:01:01.86 ID:7VR9ZJs/0
- 政権交代して間もなく、藤井財務大臣の円高歓迎発言。
その後の歴代財務大臣の、”見てるだけー”。
そして白川日銀総裁の態度。
そりゃー投機筋は安心して円買い出来るよな。
その結果、約3割の円高が実現。
そして貿易赤字の定着。
投機筋はそろそろ円売りを仕掛ける時期。
- 367 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:01:16.59 ID:jfeVNQtv0
-
円高なんて、財務省の給料をドル払いにすれば1ヶ月以内に解決するよ。
- 368 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:01:52.76 ID:wSv4IACu0
- いきなり円に対するswapが各国通貨で下がった
ドルに対しては、昨日までプラスだったのがマイナスになってる
6日の金融市場がとんでもない事になる予感
- 369 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:01:55.97 ID:WdPIwh8u0
- おかげで商社はウハウハだよ
もっと円高デフレになりますように
- 370 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:02:01.84 ID:ILdsubCQ0
- 日銀の存在感無さすぎ。
- 371 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:03:13.74 ID:aS0DHM2d0
- だめだこりゃ
- 372 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:04:06.12 ID:7VR9ZJs/0
- >>365
SNBって何?
- 373 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:04:31.10 ID:pTF+Dcbg0
- ちょっと何言ってるのかよくわかりませんね。
- 374 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:05:12.14 ID:/mrMDwtn0
- 日銀副総裁になるなら、基礎経済学入門初歩講座でも勉強して来いよ。
- 375 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:05:31.25 ID:g3Xm8vtz0
- >>372
スイス国立銀行
- 376 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:06:29.01 ID:viW2zsMB0
- 会社 日本銀行
職種 為替相場のトレンドを見てるだけ
給与 年収3000万円
学歴 東大 京大以上
休日 年間145日
資格 目が見える事
- 377 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:06:49.00 ID:7VR9ZJs/0
- 榊原とか紫ババーは、それぞれ、60円、50円まで行くと読んでるが、果たして‥
- 378 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:08:27.75 ID:iSymkHMvO
- 適当な事言っといて、日本人を頃す気なんでしょ
ロスチャ銀行日本支店のみなさん
- 379 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:09:18.36 ID:9torsoTv0
- 日銀職員、公務員、国会議員給与をドル建て、ユーロ建てで支給すれば
実感するよ。
- 380 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:09:56.90 ID:IKTBsTfB0
- こんな事口にして大丈夫のなの?
(日銀の主要ポストにいる)自分は他国のエージェントって明言しているとしか
- 381 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:12:34.03 ID:b0YLAzeP0
- >>377
民主党が円高誘導続けるからありえそうだな・・・・・
- 382 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:12:49.25 ID:iSymkHMvO
- このママ円高でデフレっちゃうと、住宅ローン払えなくてホームレスに落ちるか、首つっつゃう人増えるけど
そう言うの見て笑ってんだろ売国奴め
- 383 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:12:56.19 ID:7VR9ZJs/0
- >>379
それもいいけど、一定の為替水準を決めて、
それの上下どちらでかでもハズレたら、そのハズレ幅に比例して
給料を減額ってのがいい。
- 384 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:13:36.88 ID:F5008rOO0
- 影響出まくりなのにこれ以上なにをみてくんだ?
- 385 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:14:02.32 ID:/o1UtvKk0
- もうそろそろ
征夷大将軍に大政を奉還してもいいんじゃない?
- 386 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:15:07.67 ID:U1wCYKU40
- もう基地○の域だな。
- 387 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:16:08.66 ID:PgG8kMpS0
- 無能なフリしてるだけなんですよ
- 388 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:16:23.96 ID:opGqwbNf0
- 円高になってそれなりに時間経ってるはずだけどその間のことは無視なの?
- 389 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:17:58.81 ID:7VR9ZJs/0
- >時間をかけて慎重に見ていく
輸出企業の経営者が見たら、”こいつ殺したろか!”って思うだろうな。
- 390 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:18:43.14 ID:/mrMDwtn0
- 公務員給与削減すると、公務員の人が生活できなくなるって言っている人いるんですけど、
税金上げて円高だと、民間の人の効用が減り、生活苦で自殺する人が増えるんですけど。
ナマポになれれば良いんだけれど。最近特に厳しそうで。
- 391 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:19:32.37 ID:GwdFwnfC0
- 日銀法改正しろよ
無能に権力もたせすぎ
- 392 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:19:40.67 ID:YnztGYxM0
- 白川をはじめ日銀の首脳部は民主の人選だしな
日本を破壊し尽くすことが使命なんだろ。
おぼえてろよ
- 393 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:20:42.33 ID:iSymkHMvO
- こいつらいきなりバブル崩壊させて、何人日本人頃したか忘れたとは言わせねーぞ
んで異常な円高デフレ誘導で、今度はどんだけぽアする計画なんだよ
- 394 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:20:45.32 ID:vwF9Gq9c0
- 円高がどう影響与えているのか?昔からなんで介入してきたんだよ?
- 395 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:21:03.37 ID:QlLjpWJw0
- 獅子身中の虫とはこのことか
- 396 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:21:39.38 ID:vysEUiHH0
- 時間をかけて、しっかり絞めてやるw
- 397 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:22:40.27 ID:s3fkTHZt0
- >>7
利息から毟り取ってるんだから勘弁しろや
屑公務員の考えそうなことだわ
- 398 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:23:30.61 ID:iSymkHMvO
- つーか日銀券なんかもう使ってやんねえ
政府紙幣発行しろよ
じゃなきゃ田舎民は物々交換で暮らすしかねーよ
- 399 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:24:10.22 ID:q7fPykrx0
- 民主が選んだ総裁だから
売国行為をするのは当たり前だろ
- 400 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:24:11.26 ID:ILdsubCQ0
- 看護師「先生、患者さんの血圧、上が70を切りそうなんですけど…」
医者「血圧低下がどういう影響を与えるのか時間を掛けて慎重に見て行く。ただちに対応する必要は無い」
- 401 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:24:14.40 ID:v0BHKguQ0
- 「直ちに」とか・・
いつから円高なんだ。
病気でに1年以上眠っていたのか。
それか徹底的なサディスト。
日本企業や失業者が苦しむのが楽しくて仕方がないのか。
- 402 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:24:28.95 ID:vDP2i4Q70
- >>316
じゃあその米ドルに関係の無い日本企業がどのくらいあんのあよ?www
関係ないならなんで騒いでんのよwww
- 403 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:25:30.74 ID:YYkXtq4Y0
- てst
- 404 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:26:14.10 ID:7VR9ZJs/0
- 民主党政権になってから、約3割円高になった。
という事は、日本人の給料をドル建てでみると
3割上がったって事なんだよな。
”わーー、民主党って凄い。”
もちろん皮肉です。
- 405 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:26:22.85 ID:jMvCn2Y00
- >>394
日銀は財務省に言われてやってるだけなんで
- 406 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:27:01.41 ID:fLHY1qZ7O
- >>1
遅くなったけど乙
- 407 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:29:37.40 ID:xrlHGNnH0
- >>401
自分が苦しくないから判らないんだろう
人間って基本的に痛みや苦しみがなければ、
言葉で危険だといわれて頭では解っていても実感が湧かないんだよね
- 408 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:32:00.06 ID:HkjkYFTv0
- こっからの超円安で大儲け狙ってる俺としては楽しみでしょうがない
いつ始まるかずっと見守ってる
- 409 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:35:24.63 ID:vDP2i4Q70
- 給料が安くなって物価も下がるなら税金や公共料金も下げろって話
ならば官僚連中は今よりも給料が下がるがそれでもいいのか?
おそらくNO!だろうなw自分らの取り分を確保しつつ国民の生活レベルを下げる。
エネルギー問題や食糧問題を考えるとこれから足りなくなる!ってのが前提にあるので
消費が活発に進むのは実は嫌なのよ。モノがたりなくなって世界的にパニックになるからね。
価格が上がろうが下がろうが要は消費を鈍らせたい。実質賃金を減らしたい。
なので給与が下がって物価が下がっても税金や公共料金は据え置きのままの方が可能性は高い。
こいつら日本人を殺す気マンマンですよと。スタグフレーション誘発させる気だ!
- 410 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:36:53.05 ID:viW2zsMB0
- 民主党政権になって・・・
株価3倍にします・・・株の下落が止まらない
最低賃金1000円・・・賃金下がりまくり
円安誘導します・・・円高更新中
自殺者を減らします・・30000人突破
ほんと、素晴らしい政権だわwww
- 411 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:37:03.02 ID:Xpkv0ggd0
- >>317
> 毎年40兆円を未来永劫続ける必要があるなら、
ない。デフレ脱却するまででいい。
デフレ脱却すれば日銀の金融政策が効くようになる。
> 精読しろ
難しくてわからんかったが、
財政出動しても外資を規制すれば円高にならず
問題ないということがわかった。鎖国すっかw
もっとも、デフレギャップが埋まるまでは金利が上昇するとは思えないんだが。
まんでるふれみんぐとやらによると、金利上昇→円高→財政政策の無効化、でしょ?
こうなる前にデフレ脱却してると思うけど。
- 412 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:38:22.16 ID:a7d+1Eg10
- 静観するとな…
職務放棄じゃないの?
- 413 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:39:17.36 ID:iSymkHMvO
- 戦後、日本人を苦しめて、多くの有能な日本人を経済破綻に追い込んで自殺させてきたのは、日銀の金融政策
まさに売国奴の中のラスボス
- 414 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:39:33.32 ID:6RjpiBSWO
- 電車に飛び込む奴の数増えるで
- 415 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:39:36.74 ID:RCA4aAEY0
- 日銀は通貨価値を落とすことを嫌うから
通貨価値が上がることは容認するスタンスになりがち
上昇でも下落でもなく安定させるのが第一義なのに…
- 416 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:40:15.89 ID:LHn/WPQv0
- 素晴らしい危機意識だな
こいつは通貨高維持で金融伸ばす気でいるのかもしらんねw
- 417 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:41:22.97 ID:vDP2i4Q70
- >>425
こいつらドルで生活してんだろ?w
- 418 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:42:31.45 ID:GXM72xrq0
- 民主党ってすげー無能政権だなあ。
だれが選んだんだ、ぽまいらか。
- 419 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:43:00.43 ID:6BAj2oVJ0
- 時間をかけるな
死ね
- 420 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:43:19.80 ID:c4FvHA8h0
- 見てるだけの簡単なお仕事です
年収:3000万〜
- 421 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:43:38.99 ID:opKQ/4FLO
- 日銀のお偉方まで影響がハッキリ実感できる頃にゃ、庶民は至る所で暴動起こしてるよwww
- 422 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:45:35.87 ID:VhFwktma0
- シャープ、ソニー、パナソニックとかって、円高関係ないの?
- 423 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:45:46.08 ID:7VR9ZJs/0
- 俺が当局者だったら、最低限震災復興費用分は万札を刷る。
決して増税で賄おうとは思わない。
- 424 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:46:49.49 ID:QrIezWrX0
- 要約すると
「自分らが為替介入して状況がさらに悪化すると
周りから総叩きに遭うので、任期中は何もしないでやり過ごします。」と。
- 425 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:48:00.49 ID:0g6A8emD0
- とりあえずこいつをクビにしろ
何の役にも立ってない
- 426 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:49:14.07 ID:K9745Nu3O
- まじで日銀法変えなきゃ日本終了だな
誰も総裁を首に出来ないってどんな独裁者だよ
- 427 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:50:10.45 ID:7VR9ZJs/0
- >>424
ここまで円高を招いた時点で、マスゴミは総叩きするべきなんだが、
民主党が絡んでるせいか、ほとんど批判はしないよな。
- 428 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:51:55.98 ID:2X9hCVu80
- アメリカのドル安政策の邪魔をしたくないだけだろ
- 429 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:52:21.43 ID:/cO9Sfbo0
- 公聴会やって質問攻めにしろ
- 430 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:54:42.37 ID:0kZXH3vyO
- 壮大な実験ですな
- 431 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:56:20.82 ID:DUamlNB40
- >円高が経済にどう影響を与えるのか、時間をかけて慎重にみていく。
シャープやパナが見えんのか、このボケッ!
- 432 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:57:11.12 ID:h55VnLxr0
- あほすぎる
義務教育受けてるのか
- 433 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:58:28.95 ID:rO7Jh0v50
- 最近どんどん東大卒の評判が下がっていくなぁww
- 434 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:58:52.08 ID:FiXwuZY00
- >>431
これらが消えてからなんだろうなぁ・・・・・・・・コワイコワイ
内部も腐ってるけど
- 435 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 13:59:50.11 ID:JZu+KpJYI
-
暗殺しましょう!
- 436 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:00:03.51 ID:pJfQaaEd0
- 白川総裁は、民主党が自民の人選を全て拒否してネジ込んだ
円高推進は民主党の政策ですよ
- 437 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:03:41.26 ID:OgMyhyd80
- >>431
喪前、シャープの会長が夏に何ていってたのか知らんの?
香具師等は円高以外の理由でも日本から出て行くといっているよ。
むしろ色々理由付けて出て行きたいんだよ。
一体何処の国の会社になるつもりか知らんけど。
- 438 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:05:36.75 ID:yJGITKXV0
- 日銀にデモすりゃいいやんw
お前ら無能過ぎ
- 439 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:05:44.81 ID:4Cc2PvZ00
-
早くやれ
- 440 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:05:55.57 ID:rtOnHM290
- 「あらゆる手段で米経済を守る」 バーナンキFRB議長
白川も大変だな、民主や自民やマスゴミから自国を守る、孤軍奮闘
- 441 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:07:54.32 ID:RgyXuwqBO
- 腐るとか書いてるのって何やくざさんなの?
- 442 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:08:46.14 ID:jHsrONJ/0
- 結果はもう出てるがFRBの方がはるかに実務能力ある
日銀は机上の理論をこねくりまわして保身を図るだけ
- 443 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:10:54.41 ID:xPA/Ugm20
- 今日、円高の影響を調べるためにIMFの職員が緊急来日するはずだけど。
- 444 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:11:18.96 ID:aodtEat/P
- 円高容認
- 445 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:11:22.82 ID:pJfQaaEd0
-
【民主党】 韓国と朝鮮人の為に頑張ります!
http://www.youtube.com/watch?v=Do94yXiiC3g
日本を滅ぼそうとするヤツラの陰謀
http://www.youtube.com/watch?v=iXiIbeox2-Y
- 446 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:12:06.87 ID:rO7Jh0v50
- >>442
流石に日銀と比べるなんてFRBに失礼だよw
- 447 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:13:15.64 ID:5u7fZzuM0
- 時間かけて考えてる場合じゃないだろw
日本つぶれるぞマジで
- 448 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:13:46.69 ID:JZu+KpJYI
- 白川とその家族は覚悟しとけよ
- 449 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:16:19.95 ID:rtvmIm230
- >>427
今の日本のトップは事実上、財務省だから、どこも逆らえない。
白川は、民間がお上(官僚)の完全な下僕になっている今の世の中を維持するのに必死。
バブル期みたいに、民間成金ごときに2度とデカイ面させないぞ!ってことらしい。
まあ根本的な脳ミソが終わってる。
- 450 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:19:15.83 ID:rtOnHM290
- おまえら、よ〜く考えてみろ
民主の言うとおり日銀総裁が仕事したらどうなると思ってんだ
- 451 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:20:50.37 ID:kL1mpvuL0
- アメリカの景気は上向きだけど$安政策のせいで、$円は徐々に円高傾向
それに対し、何もしない日本政府&日銀のせいで経済回復できるはずの日本の景気がヨコヨコのまま
つまり$安政策やめるor日本がデフレやめたら円安へって感じですか?
- 452 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:23:03.31 ID:FiXwuZY00
- 今の日本は6000ccを1g30`で走れるんですと言っている感じで、
そのとりまきは、そうなのwでじゃまだ大丈夫だねw
- 453 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:24:55.94 ID:UTPCZ8Vv0
- マスコミは円高で輸出企業が瀕死だと報じているが、輸入産業もひっくるめての
日本全体ではどうなのか、正直実感しづらい問題だからなぁ。
- 454 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:25:04.05 ID:oH9lVmz10
- 見ていくだけなら俺でも出来るから
こいつの給料の半分でいいから俺に働かせてくれ
- 455 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:25:37.71 ID:FrWc7ZoT0
- おまいらニートを救うために既得権ぶっ壊れるまで放置だろ
白川総裁万歳
- 456 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:26:55.22 ID:s25CxXrD0
- >>453
輸出産業で設けた金を引き金に景気が循環するって感じだからな
もちろん内需が復活する政策が別にあれば問題ないのだが公共事業は
削減する方向だし
雇用に関しても、工場の単純労働がなくなるとそれに変わるものって存在しないだろ
- 457 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:27:10.46 ID:19vtQG+O0
- 一部の富裕層の資産守るのに必死すぎ
日銀はマジクソ。はよ対策打てや。無能
- 458 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:27:14.77 ID:iACr00fU0
- H24/02/02 衆院予算委・山本幸三【ド素人全開安住財務大臣】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16855076
これを見るとまじで日銀と安住が無能であることが実感してくる
- 459 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:28:21.83 ID:Pug7JxXD0
- EUが近いうちに崩壊するから
世界経済にどういうレベルで影響与えるか
見極めて行動すればいいのだ。
- 460 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:29:04.03 ID:ZGJClWVU0
- さすが民主が無理やりそえた白川w
民主に投票した底辺バカどもも「そうだそうだそのとおり!介護と林業で雇用回復!」とさぞや賛同してくれるだろうよww
- 461 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:37:02.73 ID:PMhxJ1id0
- スイスの公正取引委員会に当たる競争委員会は、日本の3つの大手金融グループを含む大手銀行のディーラーが、結託して不正を行い短期金利の国際的な指標をゆがめていた疑いがあるとして、調査を始めたことを明らかにしました。
調査の対象になっているのは、「三菱東京UFJ銀行」など日本の3つの大手金融グループのほか、
スイスやアメリカ、イギリスなどに本拠を置く合わせて12の大手銀行です。発表によりますと、
2006年から2010年にかけて、これらの銀行のディーラーどうしが不正に結託し、
銀行間で取り引きされる短期金利について、ロンドンの銀行協会などに、実態とは異なる金利を報告していた疑いが持たれています。
ロンドン銀行協会が、銀行からの報告に基づいて公表する短期金利は、さまざまな金融取引に影響を及ぼす国際的な指標として知られています。
スイスの競争委員会では、不正が確認されれば、銀行側に罰金を科す可能性もあるとして、アメリカやイギリスなど各国の当局とも
連携して調査を進める方針です。
- 462 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:38:04.50 ID:iSymkHMvO
- そもそも通貨の発行が、日銀からの貸し出しを通じてしか行われないってところがクズ
政府すら日銀とその犬の銀行に莫大な金利を払うって制度自体クズ
政府紙幣発行しろよクズ
- 463 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:39:39.35 ID:KtDJFfrl0
- >>26
現金は電子マネーやIC紙幣などにして年数%ずつ減価させれば、箪笥預金は増えない。
箪笥預金は、利子も付かないし空き巣や災害で失うリスクがあるのだし。
- 464 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:42:19.79 ID:4stPka/K0
- >>459
EUは持ちこたえるだろw
- 465 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:43:10.40 ID:KtDJFfrl0
- >>463に追記
電子マネー・クレジットカード・デービットカード・ネット取引などでキャッシュレス社会や納税者番号制にすれば、税捕捉も良くなるし、強盗など防犯対策や省力化にもなる。
- 466 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:44:28.57 ID:X2Z0QuNB0
- さすがミンス
ミンスが選んだ総裁、副総裁もカスっぷりが酷い
- 467 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:44:57.06 ID:GpPcTQVo0
- 円高が経済にどう影響を与えるのか って、まだ解らないの
頭悪いんだろ
- 468 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:45:39.09 ID:FiXwuZY00
- >>465
無駄金が増えるだけ却下したい
- 469 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:47:08.61 ID:4ACa5Pwu0
- これからアメリカ主導で円安になるのでドル買ったほうがいいと
いいかげんな事を言って、ドルを買わそうとする銀行w
情弱老人達が騙されて買ってるけどそんなアホなことないよね
- 470 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:47:39.12 ID:LuoX0FL90
- インフレになったら公務員の貯金が減るから
日銀も公務員貴族みたいなもんだからデフレにする
- 471 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:48:36.97 ID:4KMnLezP0
- 中央銀は湯田やに牛耳られてるから無理だな
- 472 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:48:57.62 ID:HohWrTXL0
- >>462
それをアメリカでやろうとしたケネディちゃんが暗殺されちったので
ヘタレジャップは恐くてできない
- 473 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:50:13.67 ID:gysxs+7V0
- 預貯金いっぱいお年寄りもってるからとかいってて蓋をあけたらたいしてもってないという
オチになるんでね?
民主の埋蔵金うんぬんも結局、妄想だったしw
とりあえずこの円高でもう取り返しのつかない失業率になるよ来年
- 474 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:52:02.03 ID:7qYwbnywO
- 見ているだけの簡単な仕事です
- 475 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:52:14.04 ID:ng889H/o0
- そりゃ自分の立場が安泰ならば何万人死のうが関係ないものね
刺されろ
- 476 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:53:27.15 ID:JZu+KpJYI
- >>458
山本さんも詰めが甘いよ。三橋貴明だったら尚よかった。
リーマン以降、日本だけマネタリーベースをほとんど増やさずにいることも、
安住がお決まりの「対GDPでは必ずしもそうでない」と言い訳してきたことに対し、
きつく反論すべきだった。
- 477 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:55:03.71 ID:Tol+zoiCO
- >>1
はやいとこ民主党政権を終わらせないと、マジで日本がヤバいのな。
解散なんてしなくて良いから、今すぐ民主党員全員死んでくれないかね。
それが日本の為だし、先の大戦で散った祖父に申し訳ないんだけど。
- 478 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:56:35.93 ID:0J4aas0K0
- 民主の選んだ連中はマジで仕事しないよなw
笑い事じゃねえけど、有る意味素晴らしいわw
- 479 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:57:01.72 ID:Xpkv0ggd0
- 山本幸三 - 日銀は情報操作を止めよ!
ttp://www.yamamotokozo.com/news/20120203_1.htm
>>462
政府が日銀に払った金利は日銀法53条で政府に戻ってくるよ。
- 480 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 14:59:48.05 ID:4KMnLezP0
- アメリカのいいなりになる政権はお断りだ
- 481 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:00:40.43 ID:a+D8YaSF0
- 企業しにまくってるのにすげー
- 482 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:01:00.78 ID:sQeVG5Qm0
- >>468
インフレ誘導すればいいだけなのに資産課税とか面倒なこと考えるやつは何だろね。
しかも自分は頭がいいと必ず思ってる。
- 483 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:03:39.06 ID:uQoH0T4T0
- 日本は輸出産業で食ってるようなもんだからこのまま円高続いたら日本死ぬぞ
- 484 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:05:37.35 ID:iwQWi8+a0
- ふむ
この決算じゃ不足だそうだ
- 485 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:06:46.63 ID:PMhxJ1id0
- 3日のニューヨーク株式市場は1月の米雇用統計が改善したのを受け、大きく上がった。
大企業で構成するダウ工業株平均は、前日より156.82ドル(1.23%)高い
1万2862.23ドルで取引を終えた。終値では、リーマン・ショック前の2008年
5月以来、3年9カ月ぶりの高値を回復した。
ハイテク株が中心のナスダック市場の総合指数も、前日より45.98ポイント(1.61%)
高い2905.66と、大きく上昇。11年2カ月ぶりの高い水準となった。
少なくとも通貨安がいい影響与えるのは間違いないなw
- 486 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:08:05.97 ID:ldzhX6kX0
- 何もしないで年間報酬が数千万円か
笑いが止まらないだろうな
- 487 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:08:13.45 ID:4KMnLezP0
- 国内は消費税やら社会保障費を人質に増税しまくってデフレ政策
だからモノが売れない
企業はバブルのアメリカへ販売の活路を自然と求めた
アメリカ向け商品開発をやって売らないと企業はやっていけない状態にされて
そこに円高地獄のイジメ
アメリカの国益しか言わないアメリカ政府も日本政府も国民の敵だな
- 488 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:09:34.58 ID:qDBWAHya0
- 日銀とは国民経済の破壊者だ
- 489 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:10:21.61 ID:1PKE3sLE0
- >「それなりの時間をかけて慎重にみていく必要がある。
>バックグラウンドを見極めるという意味でももう少し様子をみていく」
>>478
マジそう思う。
日本が潰れるのを待ってるのか?こいつは。
- 490 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/02/04(土) 15:10:54.12 ID:FiXwuZY00
- 時間をかけてって・・・・・・・・・・何世紀見るつもりだw
- 491 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:10:57.53 ID:KtDJFfrl0
- >>482
インフレはヘッジすれば逃れやすいけれど、資産税はインフレ耐性に中立的に課税できるので応能負担してもらえる。
資産税でマイナス金利に出来るし、バブル抑制効果もある。
資産税で貯蓄性向の高い人から得た税収を消費性向の高い人へ支出すれば、消費が増える。
- 492 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:12:38.24 ID:b85OQ8zD0
- 国内企業が大赤字垂れ流しても静観
どうなったら動くつもりなんです?
- 493 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:12:53.65 ID:VnbEl+ho0
- 俺が日銀総裁だったら、諭吉さんを大量生産して市場に流すよ。
- 494 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:14:28.89 ID:ILdsubCQ0
- 日銀はもう放っておいて新日本銀行作れよ。通貨発行権も与えろ。
- 495 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:14:51.06 ID:/IdNFal10
- 早く聖徳太子をたくさん刷るんだ
- 496 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:16:30.92 ID:vysEUiHH0
- 雑魚が騒いでるとか思ってるんだろう
- 497 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:16:56.52 ID:UYY7Sr1jO
- 山口副総裁は経団連のそばに寄らない方がいい。
- 498 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:18:07.81 ID:4KMnLezP0
- >>491
うそをつくな
外国にばらまくだけの課税強化だろうに
だいたい借金もしてないのにバブルになるのか?
他国の異常なバブルは良くて日本だけバブルはいけない理由はなんだ?
- 499 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:18:36.92 ID:KLm7x9490
- インフレ、デフレと騒いでいるが、
円を通常まで下げて欲しいだけなんだが…
- 500 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:19:03.94 ID:QTbmiNYn0
- はい逝ったー
- 501 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:19:04.15 ID:y0ZNX8a80
- >>7
資本主義では私有財産を蓄財するのは当然の権利なのだよ。
- 502 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:20:28.98 ID:Nr3iZ7Bc0
- 大手はもう海外シフト完了してるから、どんどん円高になれば国内資産が
海外投資に回せる。だから、民主党を非難しないだろう。
国内は海外に売るわけだ。ところで、こいつらの税金なんだが。
- 503 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/02/04(土) 15:22:11.72 ID:FiXwuZY00
- >>499
どこまでさげればいいんですか><
- 504 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:23:44.35 ID:JZu+KpJYI
- >>479
そのURLで近年の各国のマネタリーベースが見られるけど、
見事、主要国がリーマン以降激増させてるのに、日本だけほとんど変わらないね。
こんなのデフレ・円高になるに決まってんだろw
- 505 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:24:01.94 ID:7zq57xRK0
- 日銀の大株主がJPモルガンチェース銀行とシティグループ
つまり、ユダヤ正商なのでドル安、円高なのはあたりまえ。
日銀のハゲは、やつらの舎弟なので日本がどうなろうと知ったことではない。
韓国マンセ−の民主党は、サムソンのためにウォン安、円高を黙認している。
まあ、いずれ日本の輸出企業は国内生産をやめ、大卒の就職率は30%
になる。
- 506 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:26:24.76 ID:a5aaseH50
- http://chart.finance.yahoo.com/z?s=JPY%3dX&t=5y&q=l&l=on&z=l&a=v&p=s&lang=en-US®ion=US
どこまで注視すんのよw
- 507 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:26:27.81 ID:vdWU71ZJP
- 様子見過ぎ
何か手を打つなら1年遅かったなアホ日銀
- 508 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:27:01.45 ID:Nr3iZ7Bc0
- 今の大手は切り捨てて、どこか好きな国の企業になってもらうこと。
日本の政治とは切り離す。これで、新たな国内産業が活性化するはず。
国内はまずは国内で商売する企業から始める。
- 509 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:27:54.87 ID:KtDJFfrl0
- >>498
得た税収を国民に支出すればよい。
緩和すると過剰な流動性が生まれて、バブルになる可能性があります。
資産税で貯蓄性向の高い人から得た税収を消費性向の高い人へ支出すれば、消費が増える。
消費が増えて稼ぎやすくなれば、資産家は資産税で増えた負担を取り戻そうと投資を増やす。
- 510 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:27:55.79 ID:6SPAN8nr0
- >>1
政府もあほなら、日銀もアホ
日本は二重苦だな
- 511 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:28:09.52 ID:LSqG9N2q0
- >>499
円高もデフレも同根なんですよ
日本以外のほぼ全ての国はインフレ目標が標準で、何がなんでもデフレ回避
日本はデフレ放置
そうなると『円以外が増える速度>>円が増える速度』で円高になる
- 512 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:29:17.86 ID:YnztGYxM0
- >>1
さすが民主党が選んだ面々だな。
日本を壊すことに必死だわ。
さっさと財産没収して監獄にぶち込んだほうがいいぞ。
まさかウン千万の給料をドルやスイスフランに替えてないだろうな。
そんなの発覚したら売国奴決定だろ。
今すぐに調査しろよ
- 513 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:29:24.48 ID:C6sToLsV0
- こいつ自分の任期中どれだけ円高になったか本当に分かってていってるんだろうか?
- 514 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:30:03.98 ID:MDLHP+wI0
- キャピ-
- 515 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:32:27.33 ID:e+3vgWyL0
- 時間を掛けなくても明らかじゃねーか
適性値を大きく越えた円高は、大企業の国際競争力を奪い
結果、国内産業の収縮・空洞化を早める惧れがある
- 516 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:34:43.35 ID:KtDJFfrl0
- >>468
年1%資産税で年十数兆円の税収が得られるからコストは問題ない。
キャッシュレス社会や納税者番号制にすれば、税捕捉も良くなるし、防犯対策や省力化にもなるのだし。
- 517 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:38:11.90 ID:KBg57OM50
- 今まで何してた
- 518 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:39:07.03 ID:S8uJUPvW0
- 3年くらい冬眠してて今起きたのか?
まさか今まで何も考えてなかったって訳じゃあ…
- 519 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:42:36.56 ID:H1nEeni90
- この類の馬鹿は日銀就職がゴールで
あとは消化試合だと思ってる。
実際そうだから精神が腐るんだろうな。
- 520 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 15:59:59.12 ID:9+4VC+4r0
- 時間をかけてたら貿易赤字国に転落しましたw
もうお笑いレベルにまで日銀総裁は落ちたか
- 521 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/02/04(土) 16:05:23.51 ID:FiXwuZY00
- >>519
これが真実だろうな
- 522 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:06:54.99 ID:gvDRS6UlP
- こいつ等、円高の意味が解らないんだろう。
民主党には国民みんなが殺される。
少し前なら何とかなる物を。今じゃ、もうダメだ。
死んだ、死んだ。
- 523 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:15:26.65 ID:/F5MOVJT0
- >>464
今度のフランスの大統領選挙でEU見直し派候補が勝つと言われてるからどうなるかわからん。
- 524 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:19:16.39 ID:YsSUV7Tg0
- 943 :本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 15:18:56.46 ID:JbwqR3siP
民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相
http://www.e-themis.net/feature/read_1109.php
- 525 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:21:36.65 ID:CgUK6F+z0
- クルクルパーども、とうとう貿易赤字に転落してもまだ物見遊山かい
- 526 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:24:02.19 ID:pftSQacg0
- 経団連の連中しょっちゅう円高苦しいなんとかしてくれ言うけどちっとも日銀に文句言いにいかないから
白川もこのまま円高にしていいと勘違いしちゃうんだろう
- 527 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:27:03.62 ID:huliCZ3S0
- おまえら愚民には一万円配るからおとなしくテレビでも観てろ
- 528 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:29:04.97 ID:7IvF21Qy0
- 財務省と日銀は完全にこの国のガン
- 529 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:29:24.05 ID:hae3/Bbe0
- 確かに円高は辛いけど、輸入業者は儲かってるし海外企業の買収もやりやすい。
他の国が崩壊寸前なんだから、円高はしかたない。
円安になったら物価あがるぞ。
今のガソリン価格、電気代が、ガス代がこの水準ですんでるのも円高のたまもの。
ドルが弱すぎるのが原因だから、オバマがなんとかせい。
- 530 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:32:08.77 ID:F/rfNKcz0
- 原子力保安院も日銀もちゃんと実のある仕事しないならいらない。
- 531 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:36:49.48 ID:/F5MOVJT0
- >>525
大丈夫、林業と介護で雇用増大で内需回復さ!
民主とそれに投票した連中がさんざん主張してたんだからやってくれるんだろ勿論(棒
- 532 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:37:25.36 ID:7IvF21Qy0
- >>529
とか思ってるんだろうな日銀のバカどもは
グローバル化で途上国と国際競争するうえでは
高い通貨なんて弊害でしかないのに
- 533 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:39:36.55 ID:7IvF21Qy0
- 米国なんて意図的にドル安政策やってるのに、そんなこともわからないんだろうか
日本政府が為替介入したとき各国がなぜ非難したのかも理解できんのか
- 534 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:45:40.02 ID:BHVDG+Y/O
- 財務省…日銀に天下りができないなら、消費税増税と軽減税率のセットで釣る業界を開拓するまでだ
日銀…日銀は政府から独立した組織だ、日銀に財務官僚は絶対入れない、その為にはデフレが良い
- 535 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 16:49:48.87 ID:qAtmKzoi0
- 今すぐ死ね、日銀財務省と民主党関係者は全員始末して資産は国庫に!
- 536 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 17:30:29.93 ID:YtULITXP0
- こいつらーが、ウオン安に韓国に方入れ日本円を高く日本を民主党と白川日銀総裁韓国同胞を助ける
- 537 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:04:04.31 ID:gzSQ809i0
- 白川は無能。
それ以下でもないしそれ以上でもない。
- 538 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:08:39.98 ID:ZkOxTDHS0
- 慎重に様子を見る簡単なお仕事です。ってか。
- 539 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:09:08.54 ID:9dHIunpu0
- 時間をかけてダメでしたwww
マジ無責任だな 労咳は引退しろ
- 540 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:09:23.97 ID:7GbzRzQz0
- >>14
「古典派カルト」。
・インフレ率は金利0の場合、金融政策は何も出来ない
・出来るとしたら信用恐慌を防ぐことくらい
・インフレ率は低い方がいいので今以上のことはしない
・金利0だからインフレ率は0くらいが適性
・インフレ率0が適性だから、今の為替水準は円高ではない
・インフレ率にはコミットできないが、しばらく利上げしないことにはコミットする
・経済成長率が高まればインフレリスクも高まるので速やかに利上げする
と宣言しました。相変わらずです。
こんな古典派マクロ丸だしみたいなことを言って経済が改善されるとでも
思っているのかね?w
何も言わない方がまだ増しなんだが。この発言でまた一歩デフレ脱却から
遠のきました。
- 541 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:10:21.44 ID:43e44/8r0
- お前らの仕事は実務
- 542 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:12:15.72 ID:x2/1AN3S0
- 馬鹿が実験してる
予想が立てられない馬鹿
実際に見てみたい好奇心
日本終わった
- 543 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:16:16.55 ID:onJZsPzf0
- こいつ韓国とかに雇われてるんじゃね
- 544 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:22:50.29 ID:7GbzRzQz0
- >>543
そんなことすら考えていないよ。この連中(古典派)の言いたいことを
物理学に例えるとこうだ。
「万有引力の法則とエネルギー保存即は常に成り立っている。
したがって、長期的に見えると、短期的にフライト中の航空機は
落ちているし、短期的に稼働中の内燃機関は止まって動かない」
ということを一生懸命主張しているだけ。経済学の一部というか
マクロの主流派には、こういう18世紀錬金術師が職業として
成り立っていた時代の議論をしているのがいる。
自然科学が遙か昔に通りすぎてしまった神学論争や形而上学を
未だにやっているというのが経済学。その総本山みたいなことを
しているのが日本銀行と言うカルト。もちろんこの教会は国民の
「罪を許す」ことは出来ても、「民を救う」ことまではしませんw
- 545 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:23:31.06 ID:eXkS2DupO
- 日銀前でデモって、できるのかな。
それか、銀座で「日銀、仕事しろ」デモ
- 546 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:24:30.30 ID:aRPlDQvk0
- なんたる無能
何もしない宣言かよ
- 547 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:27:48.37 ID:uUs5PtDL0
- この期に及んで「ただちに」どうこうしたからといってどうなるもんではないが、
初動が遅くてグダグダな対応しかできない能力しかないのは発言内容見ればすぐわかるな。
- 548 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:28:12.04 ID:2586/ren0
- ただちに対応する必要はない。オレの任期を全うするまで。
これが本音だろうね。退職金たっぷりもらって次のポスト
貰うまで、リスクのある仕事はしたくないと。
- 549 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:28:25.68 ID://IwFIDT0
- 明らかに確信犯だな
じわじわ日本企業苦しめる気だ
- 550 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:28:28.92 ID:ztPaRVkz0
- おい俺の79.19Sいつになったらストップに刺さるんだよ!
- 551 :朝焼けの空:2012/02/04(土) 18:30:33.94 ID:/1ckt5yv0
- 20兆円位の 紙幣を日銀が刷れば 1ドル 110円位の円安に動き 輸出大手企業は 為替益で 儲かり 雇用も増える。 税金も政府に はいる
- 552 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:32:14.96 ID:/o1UtvKk0
- こんなん、どお?
みんな一斉に有給とろう。
商店主の皆さん、社員慰労会でもして、仕事を休もう。
慰労会は、食事会とかで、金使わないで、引きこもろう。
全国一斉に仕事を休もう、ね。日にちとか時間とか周知は
どなたかやって。
- 553 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:32:27.45 ID:7GbzRzQz0
- >>547
> この期に及んで「ただちに」どうこうしたからといってどうなるもんではないが、
いや直ちに出来ることもあるんだよ。経済学のレベルではね。それは
今より高いインフレ率(4〜5%)にコミットする
つまり、「日銀は4〜5%のインフレ率が好ましいと考えているので、
しばらく金利を上げることはないでしょう」と宣言する。
これだけ。本当にこれだけで言った瞬間に為替レートは10円以上確実動く。
これは政策のレジーム転換と呼ばれるもので、現代のマクロ経済学では当たり前の
話だ。また期待インフレ率が市場のコンセンサス、つまり「期待形成」に
よって変わるという研究もモデル、実証両方存在している。
- 554 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:34:22.96 ID:YKdGtpvI0
- 日銀にも、タダチーニがいるのかよ・・
- 555 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:35:02.34 ID:ILdsubCQ0
- 消費税なら平気で5%上げろと連中が、目標インフレ率5%には怖気づく。
- 556 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:35:35.34 ID:zpkxc/t80
- >>1
これだけ大企業が赤字垂れ流しているのに見ているだけという態度なら、
そもそも日銀の独立性なんて全く必要なし。クマのぬいぐるみでも置いておいた方が
はるかに安上がりだ。癒されるし。
日本円なんだから、日本円を刷って国内の還流させればよいだけ。
震災の復興にしてもそうだし、高速道路や学校の耐震工事など
潜在需要はいくらでもある。
リニア新幹線にしても口は出さない形で資金を供給することも、
東京―名古屋―大阪の経済圏活性化には大いに寄与するだろう。
為替介入では、相手国の債権が膨れ上がるばかりで、2次的効果は限定的だ。
ここでは小渕の評判が悪いようだが、彼か彼なりに橋本失政の尻拭いをしたに過ぎない。
彼の言葉通り株価は上昇し、不良債権も減少していた。
それに強力なブレーキをかけたのが、当時の日銀。
2000年にまだインフレの兆しも見られない時期に金融引き締めを行い、
株価急落、そして銀行の貸し渋り状態を作り出した。
本来ならば、政府と中央銀行一体となって金融政策を両輪となって行うべきなのに、
日銀の独立性を盾におかしな宗教「当時の速水総裁談」で経済復活の目途を潰してしまった。
そして当時にしては巨額の赤字国債発行の責任は小渕に押し付け。
景気にブレーキをかけた日銀そのものは知らぬ存ぜぬで誰一人として批判しない。
日本国民にとって最大の敵は、日銀と財務省の金融政策にあることを理解すべき。
日銀短観にしたってそうだろ?
あいつら今後の日本経済はよくなるでしょう、悪くなるでしょうなどと
「お言葉」を述べるだけで、では中央銀行としてどのような政策を打つのか全く議論されていない。
決断できない中央銀行などこの国に必要ない。
早々に日銀法を改正し、バカに刃物の国税庁を財務省から切り離すべき。
- 557 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:37:04.96 ID:cMvGl4Kx0
- 総裁だけじゃなくて副総裁も反日野郎なのか
- 558 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:38:36.14 ID:sm2DkpgR0
- 企業が軒並み赤字ですが
電機も自動車も
- 559 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:40:00.08 ID:cMvGl4Kx0
- 政官財の反日カルテット
- 560 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:40:08.21 ID:T3+aBTFP0
- 政府日限揃って日本潰しに余念が無いな
- 561 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:40:36.57 ID:1yJu3M4X0
- 今のうちに原油買って札刷ってウマウマすればいいんじゃないの?
- 562 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:41:30.73 ID:zpkxc/t80
- だから、戦後ワースト宰相は鳩山でも菅でもなく、
橋本龍太郎だといっただろう。
此奴が消費税5%にあげた挙句緊縮財政を行い、デフレを発生させ、
なおかつ日銀法を改正させて政府が介入できなくさせた。
汚職まみれの橋本行政が、今もその禍根を残している。
ただそれだけのこと。
日銀法を改正させて誰が得をするのか?
一部の不労所得を持つもの以外は誰も得をしない。
今回の発言は、白川でなく山口副総裁。
つまり組織そのものが腐っているということ。
まあ、財務省と結託してこのような対応を取ったのは目に見えている。
大企業が赤字を出して法人税を払えなくなり、大量リストラで
所得税が激減すればおのずと税収が大幅に減少する。
消費税をあげたい財務省としては、大企業の赤字は願ってもいないこと。
此奴らは日本の経済のことなどまるで眼中にない。ひたすら消費税増税だけ。
その口実に今季の税収入をドヤ顔で持ち出すのは、火を見るより明らか。
まあ、仕事もろくすっぽしない奴に高給与えたのが間違いだったな。
あいつらに日本の景気がどうであろうと、給料が下がることはないのだから。
- 563 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:45:16.12 ID:LnC7of3M0
- ここまで日本に影響持ち独立した権力を持ったポストが選挙じゃない方法で選ばれてるっておかしくないか?
- 564 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:45:26.74 ID:/h5nNLlp0
- 出血してる患者を医者が死ぬまでただ見てるという意味だな
- 565 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:45:57.91 ID:vDP2i4Q70
- 今の各産業の大手の赤字もリーマンショックの時みたいに
東日本大震災のせいで片付ける気なんだろうなwww
今年はもうしょうがないとしても来年黒字化する見通しも保証も無い。
その上で企業がするべき努力はコスト削減しかなく。
人員整理、給与カット、生産拠点の更なる海外ヘシフト。
ますます日本国内の労働状況は悪化するのは目に見えてるんだがなw
日銀は木を見て森を見ずだし、日銀の仕事は通貨の安定と主張するなら
FRBの金刷りまくり状態を腹抱えて笑ってるんだろうなwww
FRB腹いてえええええええwwwww
自分で通貨の信認下げてやがるうううううううwwwww
ってwその辺はホントにどう思ってんのかな?
FRBは日銀の思うところの中央銀行の役目を思いっきり飛び越えてるんだがなwww
- 566 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:46:35.84 ID:PMhxJ1id0
- http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/815/82/N000/000/000/128484961750216112086.PNG
- 567 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:46:57.07 ID:K4fUEGIFO
- いつまで見守ってんだよ
ドモホルンリンクルのCMかよ
- 568 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:48:02.52 ID:PU4jGU920
- 日本の大企業なん個こいつに潰されるなw
- 569 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:48:22.82 ID:4VQWKhe00
- 4-5年エネルギー政策が落ち着くまで円高誘導で。50円ぐらいまで。
それで耐えられない人や企業は淘汰されていってください
- 570 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:48:32.67 ID:FAjhI2oRO
- 国内製造業が死ぬだけ
1〜2年は超円高なのに
これ以上見守る気かよ…
- 571 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:48:54.60 ID:vDP2i4Q70
- アクションもとらないで様子見るなんて素人もしないわwwwww
何もしないなら何も変わらないじゃないwwwww
目力で何か変わると本気で思ってるのかな?wwwww
- 572 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:49:34.04 ID:onJZsPzf0
- 125円→76円になってるのにまだ見守るのかよ
日本企業全滅だぜ
- 573 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:50:11.59 ID:xm1bWp720
- ボケてるんか?反日なのか?
どっちなんだ?
ハッキリせい
- 574 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:50:25.74 ID:1LdAbGeM0
- アクションとれっていっても、すでに0金利だし
ほかにやりようがない
- 575 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:51:55.68 ID:JwoeW4Gj0
- もう2-3段くらいの円高あるよ。かなり近いうちに
アメリカの株式市場とか見てて直感でヤバいと感じない奴は危険
- 576 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:53:18.40 ID:X7/hyWok0
- >>573
どうかね
円高でピーピーで給料上げられません
っつーのは、企業のウソで、日銀はそれを見抜いていて
ボケてるか、反日なのは、日本国民・・・っつーことかもしれんぞ
- 577 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:54:22.05 ID:6Vscopl80
- 何もしないで高給を取る!さすが副葬祭は超勝ち組WWW
- 578 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:55:03.13 ID:zpkxc/t80
- そういや経団連も財務省が推す消費税増税には賛成だが、
肝心の金融政策には全く触れていないな。
これだけ赤字を出している企業が乱発しているのに、
誰一人として非難しないのは不自然でもある。
今の不況の大半は、リーマンショックや欧州危機ではなく、
官制不況によるものが大きいということが、
ここ20年の日本経済の推移を見れば明らかである。
それを何の批判もなくやり過ごしている役員連中も、
よほど国税調査が恐ろしいと見える。
財務省には逆らえないといった空気が、産業界にも蔓延しているんだな。
- 579 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:55:20.50 ID:/h5nNLlp0
- 介入しませんよというのだから安心して取引できるなw
- 580 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:55:29.82 ID:iXy3wNIl0
- 瀕死の人を死ぬまで見守るのか
- 581 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:55:43.58 ID:k8uYlKET0
- 死ね
- 582 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:56:12.51 ID:onJZsPzf0
- >>574
円大量に増刷して円の価値薄めりゃいいんだよ
FRBがやってることと同じことやればいいだけなんだよ
- 583 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:56:27.80 ID:i3hOXp1Q0
- あれだけ企業の赤字が並んでてこんなこと言ってられるんだから
日銀ってお気楽なもんだな
- 584 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:57:51.64 ID:Fimpd3fM0
- 副総裁も総裁の犬なのか
- 585 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:58:05.67 ID:xm1bWp720
- >>576
もうそんな甘い段階ではとてもないでしょ
ここまで輸出がボロボロでは
- 586 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:58:13.72 ID:ZWRsnOVW0
- インフレになって財産が目減りして困るのは貯蓄がたんまりある世代。
- 587 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:58:48.24 ID:2vWj5gMb0
- 一言言わせてくれ
死ね
- 588 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 18:59:17.55 ID:hyKtu4YJ0
- こんな間抜けはクビだよな。
- 589 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:00:03.18 ID:GUVM55HtO
- 今まで何見てたんだよ?
深夜アニメか?
- 590 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:00:13.77 ID:7GbzRzQz0
- >>573
その2つなら間違いなく「ボケ」。
つまり彼らはこう考えている。
「大企業の倒産や大恐慌も人類の長い歴史や自然の摂理から考えれば
大した問題ではない。問題なのは政府が介入することによって、自然回復の
過程が途絶えてしまうことだ。これは許されない大罪だ。倒産や失業、
大恐慌でもそれは避けることの出来ない現象なのである」
つまり、例えて言うなら・・・
「阪神淡路大震災も東日本大震災も避けられないどころか、予測も
出来なかったでしょ。富士山がいつ噴火するかなんて分からないし、
噴火を予測できても止められない。経済も同じなの」
と言っているわけだw
- 591 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:00:28.01 ID:32cChS3CO
- これだけ民間が苦しんでるのに「必要はない」と言い切る根性が許せないね。
白川もそうだけどいろんな御託述べても要は自分の任期に
変わったことしたくない、というだけの後付けの屁理屈だからな。
白川みたいなしょうもない男を総裁に据えた民主党の罪は重いよ。
白川デフレは後100年くらい後遺症を残すね。
- 592 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:00:29.52 ID:EmNk+myF0
- >>1最悪だな。
全然円安にする気無しだな。
日本経済が陥落するぞ!
- 593 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:01:10.58 ID:Vouve/PV0
- マジで民主党最低だな
売国奴どもめ
- 594 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:01:37.34 ID:APeFc3830
- 円高デフレと消費税はセットです。
- 595 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:01:38.26 ID:aDFJyO6W0
- 円高で最高益あげまくっている企業があり
円高で外国企業買収しまくっている企業もある
そういうものは隠してダメダメ企業ばっかり取り上げて
日銀無能を訴えるのはどんなステマ?
- 596 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:02:28.88 ID:7GbzRzQz0
- >>595
日銀ステマ乙
- 597 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:03:06.22 ID:n9S6Z5Y00
- さすがに70円割れはないと思っていたが、
今年はジムが言ってた68円もありそうだな…
- 598 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:03:46.09 ID:EmNk+myF0
- >>595
釣りか?
それって一部の輸入企業だろう。
岡田の所とか。
自動車、家電、精密機械は輸出全滅だぞ!
- 599 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:04:05.98 ID:IyXg+P8X0
- 企業は赤字でも潰れねーじゃん
それだけ会社は溜め込んでんだよ
日銀は今まで発行した札の数を把握してるからこんな円高でも頑固に札を刷らないのさ
要するに、国民が企業に騙されてるだけW
- 600 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:05:11.57 ID:djJB+PBD0
- 民主党の大東で、日本は何があっても何もしない国になったな
見守り、先送り、直ちに問題ない
馬鹿な国民に見合った馬鹿な国になったわwww
- 601 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:06:07.61 ID:vDP2i4Q70
- >>590
その官僚理論ちょっと納得しちゃったぞw
>>597
日銀なにもしないからね。70円切るのも時間の問題。
- 602 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:06:18.71 ID:yKxf6i8zO
- >>598
全滅ではない
輸出企業の利益が多少下がるのは仕方ない
- 603 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:06:33.51 ID:B+TNYM420
- >>595
名目GDPが伸びてないからしょうがなくね?
我々の所得が伸びてない最大の要因が、
デフレを継続したことによる予想インフレ率の低下であり、
実質金利の高止まりであり、国内投資の抑制であり、
円高であり、失業者増なんだから、
管理通貨制・変動相場制を採用している国の
中央銀行たる日銀は無能といっていいね。
- 604 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:09:26.26 ID:eZjEVInj0
- はやく政権交代して新しい総裁にせんとな
- 605 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:10:44.13 ID:dw2ahZHu0
- 日銀副総裁のこのような発言で、さらに円高が進むんだよな。
マーケットは日本の円高限界点を探っているから、
まだいけると思って円高が進む。
ふつうなら円高阻止のために牽制する発言をするべきだと思うよ。
- 606 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:10:52.55 ID:onJZsPzf0
- >>595
おまえは一部だけ見て全体見ようとしないんだよ
TOPIXの株価見れば企業収益は全体で半分以下になってる
- 607 :にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/02/04(土) 19:11:45.42 ID:TFbsoDQA0
- おまえら、地域通貨で対抗しろよ
- 608 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:11:50.98 ID:vDP2i4Q70
- >>595
あのなwww日本国内で4〜5社が最高益出したとしてもデフレは続くんだぞwww
利益薄くてもいいから全体が底上げされないと景気は良くならないのwww
いるんだよな特定の企業は利益出してるから大丈夫とか言うバカwww
デフレ期は経済が縮小していくから体力の無い企業はドンドン潰れていく。
その分のシェアが一時的には大手に集まって利益を出す。
ところがある一定のラインを超えればその利益を出していた大手も赤字に転落するんだよ
それがデフレなのwww
だいたい、その最高益出してる企業も規模拡大して新入社員バンバン採って
事業拡大してんのかと?中ではコスト削減してるはずなんだがなwww
- 609 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:13:20.58 ID:CAstBVY80
- 日銀に独立性を与えたのが根本的間違い。
チェック機能の働かない組織は必ず腐敗
する。東電然り、財務省然り。反論が
あるか?
- 610 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:15:12.75 ID:d0UIKq/Q0
- >>609
日弁連とかもな。民主党のいう地方主権も、もし実施されたら同じ轍を踏むことになるだろう。
- 611 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:16:02.46 ID:vDP2i4Q70
- >>599
企業が溜め込んでるのは銀行が貸さないのと
中国で生産して売った利益をそのルートに全く関わらない
日本国内の従業員になんで分配する必要性があるの?
その出した利益には日本国内の従業員は関わって無いんだぜ?
これは企業側の心理は分る。それを寄こせなんてのは893だろwww
- 612 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:17:27.77 ID:ZnpBhao70
- 10年ぐらい前の円高のとき、国会に呼ばれた
当時の速水日銀総裁が、円高是正しない口実の一つに、
韓国からも言われているみたいなこと言ってたような?
- 613 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:19:05.15 ID:rHm6QQUAO
- だから、中央銀行と信用創造のシステム自体が詐欺そのもの。壮大なフィクションなんだよ!
- 614 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:21:22.63 ID:4VQWKhe00
- >611
その商品の研究開発は日本だろ。
それと生産工程も最初は日本でやったものを
海外に持って行くんだから、日本企業である限り
本社社員も大事にしないとな
そうはいっても、単純な工場作業員の給料は
上げられないし、どんどん安くしていくだろうな
- 615 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:21:37.96 ID:vDP2i4Q70
- バブルの時は上げっぱなしデフレの時は下げっぱなしw全く機能してねえなwww
例えばこんな温度管理するオートエアコンは問答無用で返品だろがwwwww
- 616 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:25:03.98 ID:vDP2i4Q70
- >>614
開発部門は少人数だからある程度は分配されてるだろう。
問題は日本国内の生産者だよ。
開発者より生産者の方が圧倒的に人数は多いのだから
どちらに給与を与えてやれば景気が良くなる方に経済が傾くのは明白。
- 617 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:25:38.63 ID:yKxf6i8zO
- >>615
長い目で見たら機能してる
相場は上がったり下がったり
目先の事しか見えない輩が騒いでるだけ
- 618 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:27:00.77 ID:g+7ZjqCi0
- 日銀が率先して日本潰そうとしてるからな
財務省以上のキチ
- 619 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:27:01.93 ID:4Owe2eMm0
- 思っててもいいからしゃべるな。
国の邪魔すんな。
- 620 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:27:42.59 ID:Xc4Bw3Tz0
- 枝のッテルなぁ・・・
- 621 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:28:00.69 ID:vDP2i4Q70
- >>617
それ灯台下暗しだし手段が目的化してるw
- 622 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:28:09.91 ID:KVgRmig9O
- ドッカーンと1ドル60円くらいに逝ってから、300円になるとか?
ドル円という概念はなくなってるか。
- 623 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:29:24.31 ID:4VQWKhe00
- >>616
日本では単純労働者はいらないというのが
政府の政策なんだからしょうがない。
単純労働しかできない人は介護や林業に
行ってくださいって自民も民主も言ってるし。
さすがに人口が減ってきても、そこへの
外国人の流入はしばらくはしないとは思うし。
- 624 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:32:50.44 ID:RZkO9hfo0
- 死ね無能
- 625 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:33:35.12 ID:yKxf6i8zO
- 1ドル78円は適正
少子化高齢化で右肩下がりに突入してるのに今までみたいな好景気なるわけない
さらに現状が苦しいとか文句言ってるヤツは単に能力が低い
政治家や銀行家のせいではない
- 626 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:36:45.48 ID:zpkxc/t80
- はあ、昨日の米雇用統計の数値は劇的に改善されて、
ダウ株価指数はリーマンショック前に戻したようだな。
翻ってみれば、日経平均は25年前と変わらない8000円台をうろうろするだけ。
ドル希釈の影響があるにせよ、日米の金融政策の違いが今現在如実に表れている。
まあ、財務省としてはホクホク顔だろうな。
何しろ企業が軒並み赤字で法人税激減、リストラで所得税激減。
安定的な税は消費税しかありませんよとドヤ顔でアピールできる絶好の機会だからな。
もう何をやっても日本は成長できません、衰退するだけですと洗脳できるんだからな。
- 627 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:38:24.37 ID:2WzrKQsl0
- 100円切った頃から円高円高騒ぎながら対ドル20円も上がってるんだよな
- 628 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:38:27.71 ID:aDFJyO6W0
- 完成品を売るメーカーにとってはこの円高は強烈な逆風だろうが
その前の中間製品を売る企業には円高は決算上の見かけだけ
むしろ、この円高を利用して外資の成長性のある有力企業を
買えばいいと思うのだが・・・
例えば循環器治療器具メーカーとか整形外科用材メーカーとか
- 629 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:39:46.00 ID:YFpjTuG9P
- >>626
ダウは30社しかないうえにコロコロ変えるから昔の数字と比べてもあんまり意味ないけどな
2008以降でも5社くらい入れ替わってる
- 630 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:40:22.40 ID:ugf/7/js0
- おいおい もう悪影響十分すぎるほど国内にもたらしてるだろ
- 631 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:41:06.95 ID:03fUnx+w0
- (゜д゜)じぃ〜 見てるだけ
- 632 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:42:10.76 ID:vDP2i4Q70
- >>623
大概の日本人は単純労働者なんですけど?
製品を開発する部門の人間なんてほんの一握り。
単純労働者が多い国が景気いいのは
日本の過去見ても今の中国見ても分るでしょ?
林業や介護に行け!ってのはそこしか思いつかないだけの話しだし。
デフレ期では収入は低調のままだからね。良化なんてしないよ。
移民問題だって昔は人が多かったから経済が発展した。
だから日本人が子供を産まないなら外から入れようってだけの話しだし。
それにTPPに参加するって今のご時世では外国人労働者を受け入れた場合
確実に日本人労働者の所得を下げられる。
日本人であろうが外国人であろうが同じ業務をこなすのであれば
同じ収入じゃおかしいからね。確実に訴訟問題に発展する。
それに企業側にとってもコストを増やすのか減らすのかどちらを選ぶのかは明白。
- 633 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:44:57.24 ID:7GbzRzQz0
- >>614
> そうはいっても、単純な工場作業員の給料は
> 上げられないし、どんどん安くしていくだろうな
おそらく知らないだろうけれど、バブル期は大量にロボットが
開発されて投入されたんだよ。理由は
・金が余っていたので投資先として都合が良かった
・労働市場が空前の売り手市場だったため、人手不足を解消する必要があった
もう、これだけで何が言いたいか分かるだろ?w
もし、デフレ脱却し、失業率が下がるとすれば、生産の自動化が出来るところは
全て自動化し、海外に転出できるものは転出し、日本国内で手作業で行わなければ
ならない作業は全て残る。
これが本当のグローバル化じゃないの?w
- 634 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:46:13.40 ID:zpkxc/t80
- >>622
産業空洞化がこのまま進めば、
そういった最悪のシナリオも十分考えられる。
そうさせないためにも、早急に大胆な金融政策が求められているんだが、
当事者には全くその自覚なし。
むしろそうなることを望んでいる節も感じられる。
まあ、日本の経済がどうなろうとあいつらの給料は高止まりなんだからな。
日本のために自分の資産を目減りさせるような政策は、断固として取らないつもりなんだろ。
- 635 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:47:08.09 ID:vDP2i4Q70
- ドラえもんを大量生産できたら経済はいらないwこれはガチw
- 636 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:47:37.81 ID:ZFoOZzkzO
- とんだ藪医者だな。
- 637 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:49:37.03 ID:WOlQ9sG3O
- >>1
殺意が沸きますね
世間を知らないのか?
- 638 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:51:23.27 ID:0pOrTkbz0
- >>632
世界の人口の大多数は単純労働者だ。
でもって、製造業での儲けや株の取引で儲けているのは数パーセントだ。
その製造業の会社の社長だったり、株の取引を指示しているのは更に少ない人間だ。
更にその上の人間は人類の人口の1パーセントにも満たない。
バカでも解りやすく簡単に説明したが、細かいことは言わないが大まかに言うとそういうことだ。
- 639 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 19:52:49.40 ID:4VQWKhe00
- >>633
うちも小さな工場だけど中国でやってるが、
人件費や材料費が上がってきてまだ限界ではないが
移転先を探してる。
バングラデシュはワーカーの賃金も中国の1/5ほどだし
工場の初期にかかるイニシャルコストも中国よりも
圧倒的に少ない。(法律が中国よりもかなり進出しやすくなってる
中国みたいに変に自国の企業を守るとか育てるという
ことが全くないから。)
バングラデシュがだめになったら、アフリカに行くかもしれないし。
こうやってどんどんグローバル化とともにデフレは進行するんだよね。
あんたも同じ品質なら高いものより安いほうがいいだろ。
その要求にこたえていかなければならないから大変なんだよね。
こちらも。
- 640 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:00:26.07 ID:7GbzRzQz0
- >>639
君の業界、または会社の都合までは分からないが、
一般論として言えば、企業経営者は経営という点で
最適化を図ろうとする。
その結果何が起きるかを考えれば直ぐに分かる。
まず円高の場合、国内の財、人件費がが全て
割高になるので輸出は難しい。これは誰でも直ぐに分かる。
だがもう一つ重要な点は、国内の消費にも強く影響がある。
均衡点だけ見ると・・・「円安で商品価格が下がるので消費者に有利」
に見える。静学的な発想では正しい。ところが「輸入品」が購入される
ということは、その同じ量の国内生産が消えることを意味する。これが
失業率を引き上げ、結果的に消費に影響することになる。これが
デフレ、円高の問題の本質だ。一見関係のない内需産業は、
君の会社、工場よりずっと深刻な影響を受けることになる。
よくミクロ馬鹿、ミクロ脳という言葉が2ちゃんねるで見られるが、
このマクロの本質をきちんと理解していない人に対して使われるべき
言葉だろう。
- 641 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:09:50.84 ID:4VQWKhe00
- >>640
学者でもなければ評論家でもないしね
最適化するのは当たり前。そうしないと
日本で雇ってる人間の給料も払えなくなる
会社が潰れちゃうからね。
マクロ経済意識して経営出来る余裕なんてない?
それに国内の製造メーカーも材料や電気など
輸入してきて、(こっちはドル建て)、輸出は
円建てで海外で最終組み立てとかノックダウンしてる
ところが多いんじゃないの?
円高で文句言うのが多いから目立つだけで、
円高で喜んでるのも多いんじゃないの。
それに今円高になればインフレでなくスタグフレーションに
なるんじゃないの。
石油も小麦もコーヒーも高騰し続けているのに、今の価格で収まってるのは
円安だからっていうのもあるんだから。
企業は給料上げないで、生活に密着する部分が値上げの直撃うけるからね。
- 642 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:10:10.20 ID:x2/1AN3S0
- 輸出業界のどっか潰そうと頑張っているのかな?
個人でやってるFXで円高利益上げてるのか?
- 643 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:19:34.52 ID:x2/1AN3S0
- 副総裁が海外企業買い取ろうとして
円高維持してるのか?
- 644 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:21:48.42 ID:eJFUPzu10
- 円安→諸物価高騰→消費低迷→デフレ拡大
円高→企業産業流出→失業率増大→消費低迷→デフレ拡大
お前らさ、早急な円安誘導は自殺行為なんだぞ?
円安誘導だけじゃなく、産業振興政策も同時に述べろや
- 645 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:23:31.03 ID:MWOuzM5z0
-
今のまま インフレ 円高 増税 容認路線の状況下で
この先 1$50円なり40円なり 未曾有鵜の災難 例えばこの1年ないし2年の内に 房総沖に
M9クラスの地震 富士の噴火 西日本沖の地震3連チャン 原発のテロなどいずれか1つでも
起き一気に1$200円辺りに振れたとしよう・・・
これ以上国民に増税は強要できない 残る手立ては今度こそは建設国債発行 財源は日銀引き
受けで何十兆円或いは何百兆円刷りたいが 刷れば間違いなく超円安で超インフレは確実・・・
今しかない この先1$70円を割り込むようであれば その時の政府がまともであればの話だが
2度目の災難が来る前に150兆円ほど耐震国家・エネルギー自立国家を目指し日銀に増刷を強
要させる・・・
その結果 円高加熱状態から解放され 対$155円前後 デフレ脱却 増税は無し GDPアップ
なのだが・・・
今のまま静観し続ければ 実態のない円高バブルは必ずハジケ 日本はハイパーインフレになる
のは確実であろう・・・
増刷するのは今しかない 米国が何と言おうと・・・
- 646 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:26:59.13 ID:8PJ8XRi9O
- >>645
デフレ礼賛殺人宗教の妄想は救いがたい。
- 647 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:28:14.18 ID:kkKLMyeD0
- >>644
円安→輸入財価格上昇→企業が工場を国内回帰→消費拡大→デフレ解消w
- 648 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:28:29.33 ID:7GbzRzQz0
- >>641
> マクロ経済意識して経営出来る余裕なんてない?
いや、マクロを知らなくても経営は出来るし、経営者は
「業績」と言う形でマクロから恩恵も不利益も受ける。
デフレや円高はマクロ的な現象だが、それが経営者に関係ないわけが無い。
例えば金利0でインフレ率がマイナスだと実質金利は常にプラスになる。
この状態では銀行は融資を渋るし、米国、ユーロ、豪州など実質金利が
低いないしはマイナスの国との実質金利差から必ず為替が円高に動く。
融資を渋られ、国内の売り上げが落ち込み、一方で円高で輸出も出来ない。
経営がマクロに関係ないわけが無い。
> それに今円高になればインフレでなくスタグフレーションに
> なるんじゃないの。
> 石油も小麦もコーヒーも高騰し続けているのに、今の価格で収まってるのは
答えはノーだ。インフレーションとは経済学的な定義では「持続的な物価上昇」を
意味する。石油、小麦は短期的な市況に過ぎない。恒常的なものではないし、
長期的には「適性」だろう。それにインフレーションは長期では貨幣現象だ。
分かり難ければこう考えればいい。石油価格の上昇でガソリンが高くなれば、
ガソリンスタンドの収益は増えるのか?小麦価格が上昇すれば、パン屋の儲けが
増えるのか?コーヒー豆の価格が上昇すれば、街のコーヒーショップの売り上げが
伸びるのか?
答えは全部ノーだ。つまり、需要が落ち込み「価格が継続的に下落する」。
デフレだ。
ちなみにスタグフレーションは資源価格高騰と直接関係ない。きっかけにはなるが。
- 649 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:32:17.71 ID:LkqubrVj0
- 日銀って原子力安全委員会の班目と同じニオイがする
マジキチ
- 650 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:36:33.55 ID:BERuaV9dO
- 円高とめろよゴミ野郎
今すぐ死ね!!!!!!!!!
- 651 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:37:29.78 ID:onJZsPzf0
- 白川日銀総裁
日本のバブル崩壊以降の経験を踏まえ、金融緩和だけでは問題は解決できず景気の本格回復にはバブル期に蓄積された過剰を一掃する構造改革が不可欠との持論を主張。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17607720101011
- 652 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:37:57.60 ID:Y7JcWQN00
- >>1
ぼけ老人はさっさと辞職しろ
- 653 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:38:24.62 ID:G5JkF/kU0
- 日本は刀狩り一回撤廃した方が良いんじゃね?
- 654 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:39:02.11 ID:YtULITXP0
- 慎重に様子見て日本をつぶす白川日銀総裁
- 655 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:39:06.46 ID:4VQWKhe00
- >>648
マクロというよりも、企業防衛で内部留保ため込んだり
海外進出してるんだけどな。
学生さん?
あと後半よくわからんが、インフレにはならないとは
俺が言ってるんだけど。
スタグフレーションもきっかけになるんだと。
それと一回値段上げると下げないところも多いだろうし
便乗値上げしてくる業界もあるだろうし。
石油あげると電気もそうだけど、物流費が上がって全体の
物価は引きあがるし、小麦なんて国内でほとんど
作ってないわりには、米以外の主食といわれるもの
(パン、うどん、ラーメン)などに使われて、
生活に深く浸透してるから、ここがあがると
きついとおもうぞ。
- 656 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:39:34.42 ID:k6zdnl3C0
- 原発の事故の時のアナウンス思い出したよ・・・
- 657 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:41:10.31 ID:eJFUPzu10
- >>647
円安にしたら物価は高騰し消費は低迷して内需がガタガタになるんだよ
生き残ってる内需産業も壊滅的な被害に遭う
海外に進出した企業が国内に回帰するなんて都市伝説はやめてくれ
日本は資源がない国だから
プラザ合意以降の円高に波にのって
海外から効率よく物資を調達し
国内の安い労働力で付加価値上げて稼いだ
これが新興国の発展の仕方。
日本の高コスト構造を是正するしか再度の発展の道はない
まずは、税金で食ってる奴ら(公務員、教員、高齢者、なまぽ)を
徹底的に不遇にさせてコスト削減を行うのが吉
- 658 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:44:32.79 ID:zS0qfsZ20
- 対応する必要はない、とか税金泥棒も極まったな。
- 659 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:49:05.49 ID:S+ptN7FZO
- ハイパーデフレなのにハイパーインフレ心配してる馬鹿(笑)
大胆な金融緩和5兆円(笑)
お前は子供銀行の総裁か?
インフレ目標ー1%
それデフレ
- 660 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:50:26.99 ID:4r/Y9/630
- 今から時間を掛けてたら日本は崩壊しちゃいますよ。
現状を見てなんで分析出来ないんですかねえ。
頭が悪いなら、後身に道を譲りなさいよ。
馬鹿に居坐られても迷惑です。
- 661 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:50:28.05 ID:sVOJPguW0
- 影響を注意深く見ていっていつもどおり何もしないのは知ってる。
- 662 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:51:25.55 ID:onJZsPzf0
- >>657
あんたトヨタの城下町とか輸出産業ダメになったら
内需ガタガタになる現実しらんの
- 663 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:55:23.21 ID:rTAU6MuNO
- てかいい加減かなり刷らないと日銀にトラックとか突っ込みかねないくらいヤバくないか?
- 664 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 20:56:44.96 ID:uiD8qCzK0
- これからかよ
- 665 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:01:00.06 ID:/NvS1EWKO
-
逮捕レベルだろ
- 666 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:01:42.71 ID:bWCNPVBG0
- 役人は良いなあ
国民が苦しめば苦しむほど
彼らは相対的に上層に登っていく
- 667 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:04:23.02 ID:eJFUPzu10
- >>662
トヨタがさ、GDPのどれくらをシェアしてると思ってるん?
車、電気、その他輸出産業と関連企業を含めたって
内需産業の比べて微々たるもん
3%といかないだろ
トヨタが潰れてもそんな悪影響はない
それよか内需産業が被害を被ると最悪
産業関連図でも見てオナレやボケ
- 668 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:06:30.69 ID:O7MyBTXD0
- いや
まてまて
今までのパターンと違って
当分見てるだけと言いつつ週明け
介入とか
俺様はそんな気がしてる野田
- 669 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:07:03.63 ID:onJZsPzf0
- >>667
おまえ鮮人だろ
- 670 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:07:45.10 ID:Z9td7btE0
- もう20年は慎重に見てるだろw
- 671 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:08:30.10 ID:9o5dXXiy0
- 貯蓄税wwwwwwwwwwww
外国の銀行に資金移すか…
- 672 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:09:36.75 ID:hyKtu4YJ0
- 誰か資格を遅れよ
- 673 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:09:40.98 ID:Hz1Vr2eK0
- まあ民主党政権の時に何かやっても裏目に出るだけだし
- 674 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:13:59.77 ID:eJFUPzu10
- >>669
統計データも頭に入ってない奴が円安誘導するから馬鹿だっていってんだろ
ちゃんと国内の産業構造を頭に浮かべてから物言えや
トヨタの売上のうちGDPに寄与してる額はいくらだよ?
みんな現地調達じゃねーか。トヨタがなくなっても日本のGDPに影響は極めて低いのは有名なこと
円安誘導してる奴は、円安がデフレギャップの拡大を誘発する条件を精査しろ
そしたら安易な円安誘導はできないからよ
日本は戦後、ずっと円高基調で経済を拡大させている
何故円高基調なのに経済が発展できたか説明できる円安誘導派はいるか?
それが分かんなければ、円安誘導しても弊害しかないんだよ
- 675 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:15:14.19 ID:O7MyBTXD0
- 日本中のありとあらゆる資産を
投入して全力で円買いして
一気に10円代とかにして
ドルとユーロ買いまくれば
増税無しで3年位安泰じゃ無いかな
- 676 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:18:33.29 ID:OAYaTgwC0
- 現在の日銀の通貨発行量は世界最低、
20年前は真ん中辺りの順位になる位は発行してた。
状況から見て円高は当たり前なんだな
- 677 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:20:23.28 ID:cu0CSP3+0
- なんか商社が大儲けしとるらしいど。
- 678 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:22:21.13 ID:gmDon1t/0
- 日銀を擁護するわけじゃないけど
円高やデフレを止めろって言っても
欧米の思惑に日本一国で対抗するのは不可能だし
長期金利が上がったら日本はデフォルト不可避だし
非常に困難な状況だし、今後も困難は続くと思うけど
日本一国で円をコントロール出来ない以上
今やるべきは外国の資本や資産、権利や権益を高い円で買いまくるしかない
- 679 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:23:13.50 ID:9oBswYRk0
- >>677
事実ならまさに亡国だよね。
製造業<<<商社、銀行
これじゃー国が傾くわけだわ・・・・
- 680 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:23:55.76 ID:BiLPESvQ0
- 日銀は総裁も副総裁も屑だらけ。日本を潰す気満々だな。
日銀に独立性はいらない。やる気のない総裁、副総裁は簡単に解雇できるようにしろ。
- 681 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:25:23.15 ID:a5L9pIYs0
- スウェーデンみたく無制限の介入表明しろって
これ以上円高続くと生産業が壊滅するぞ
- 682 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:25:48.07 ID:DAcnesjH0
- >>1
10年以上も円高デフレが続いてる国とか誰が見たって異常だろう
外貨を稼いで日本経済を支えてきた大企業がことごとく史上最悪の赤字決算を上げてる現状で、これから考えるからいますぐは何もやらないとか日銀て頭イカレテるのか?
とにかくポンスケども日銀紙幣をいますぐ刷りまくれ
- 683 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:27:20.29 ID:4VQWKhe00
- >>681
スイスのことか?
スウェーデンはかなり最初からユーロ導入してたはずだが
- 684 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:27:36.37 ID:a5L9pIYs0
- >>681
スイスの間違えでしたさーせん
- 685 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:31:23.24 ID:T0TjKJv30
-
白川総裁がBIS理事会副議長に、日銀総裁として初=日銀 2011年 01月 11日 18:07 JST
[東京 11日 ロイター] 日銀は11日、国際決済銀行(BIS)理事会が白川方明日銀総裁を
BIS副議長に任命したと発表した。任期は1月から3年間。
◯2011年3月13日、日銀は東日本大震災発生後、被災地に総額1兆円のを超低金利で融資し、金融市場へは120兆円の資金を供給。
◯日銀が震災直後から銀行に資金供給した102兆6千億円はどこに消えたのか?
しかしながら、この資金が震災被災者の救援や被災地の復興に直接役立っているという話は一切聞こえてきません。
- 686 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:31:59.21 ID:tZPrdM0s0
- 数年前に建前の上でも政府が日銀に命令できなくしたよな
日銀最強ww
- 687 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:34:48.92 ID:eJFUPzu10
- でさ、ずっと円は円高で推移しているのにずっと経済発展している訳よ
なんでずっと円高が続いているのに経済は発展してきたの?
近代日本は円安傾向で経済を発展させたことはないんだけれどな
円安誘導者のネラ君達はちゃんと説明できるよな?
- 688 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:35:23.90 ID:a5aaseH50
- >>677
これか
三井物産など3社、過去最高益 大手6商社4〜12月期 新興国向け取引好調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120202-00000014-fsi-bus_all
- 689 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:36:36.25 ID:qppK7hiN0
- >>1
コイツ、本気で日本をつぶす気
- 690 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:38:02.29 ID:onJZsPzf0
- >>687
お前の頭の中だけだがな
- 691 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:45:41.05 ID:eJFUPzu10
- >>690
お前、もうやめとけ、バカ丸出しだからみてて恥ずい
あのさ、戦後の円は独歩高
それでも日本経済は発展した
その事実が俺の脳内だけなんてお前は報われないアホだな
リログしてからカキコすればw?
- 692 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:55:16.11 ID:eJFUPzu10
- 円高なのに経済が発展したのはいくつか大別すると
@安く材料・資材を調達できた
A国内労働単価が安く、製品を安く生産できた
B生産効率を高める文化があった
C病的までに高度な技術を追求する文化があった
これらが世界の経済拡張時期に相俟って
日本の経済力を高めることにつながった
簡単に言えばそういうこと
もっと言ってしまえば、輸出企業が国外流出してしまうのは
円高による資材調達メリットよりも
国内人件費、諸経費が高すぎるから円高メリットが受けられないからなんだよ。
年寄りを排除して、年金制度は廃止して、生ぽは現物支給にする
医療は全額自己負担
そうしたら、日本は円高のメリットを発揮して強い産業を育成できる
癌は円高じゃない。税金で食らう公務員、教員、年金生活者、生ぽがの多すぎることにある
- 693 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 21:57:30.02 ID:cA2mW7E50
- アメリカ様の言いつけ通りにして、日本人が何百万人死のうが知らん顔の日銀総裁w
- 694 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:03:22.38 ID:eXkS2DupO
- 後進国だった昔は通貨高は国力でいいよ。だが、状況が違う。今は世界中が不景気、アメリカもユロもどの国もバンバン札を刷って、通貨安にして仕事の取り合い。
悪いが日銀解体するレベルまで改革しないとダメだろうな。
次の選挙で日銀法を改革する正当に投票するは。
- 695 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:13:54.16 ID:f0PnLXYQ0
- 取り返しがつかなくなるまで慎重にみていくw
企業決算見てねーのかこのバカw
- 696 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:19:58.41 ID:mOJeTVGyO
- まだわかんないの?
- 697 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:36:28.37 ID:Dc0dF4310
- 線香花火みたいに一気に落ちて手遅れにならなきゃいいがな。
- 698 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:37:55.35 ID:k/Svp0OQ0
- 円高を生かして、官民が積極的に海外企業を買収した結果、日本の配当収入はものすごい事になっている
円高がさらに進めば、買収はこれまで以上に加速する
もう働かずして配当だけで日本は大金持ちだ
超円高で日本は世界の資本家となる
世界で唯一の勝ち組だ
アメリカ、ヨーロッパ、アジアの負け組奴隷どもwww
働いて働いてどんどん日本に貢げやwww
- 699 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:39:04.50 ID:eYHWBOg+O
- さっさと札刷れや!
- 700 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:48:12.99 ID:yKxf6i8zO
- >>692
そうだね
社会保障削らないとダメ
札だけ刷って好転するとか考えてるヤツに何言ってもムダ
- 701 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:49:44.26 ID:RjlsWB5+0
- 年金とか将来減るのが確定してるんだから今すぐ減らせよと
- 702 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:50:57.23 ID:tWd2B8rv0
- >>698
ごく少数の大金持ちはますます豊かになるが、
大多数の国民は仕事もなく、ますます貧しくなる。
アメリカのように、政府から食券をもらって命をつなぐようになる。
医者にもかかれない。ホームレスがさらに増える。
- 703 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:52:38.55 ID:sm2DkpgR0
- >>698
いやいや稼いだ金は円転しないといけないし
それを海外で再投資して現地社員で分けてて
日本が豊かになるとかどんな妄想だ
- 704 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:55:51.80 ID:7GbzRzQz0
- >>655
> マクロというよりも、企業防衛で内部留保ため込んだり
> 海外進出してるんだけどな。
マクロの議論。企業防衛は関係ない。マクロではなく、経営の話。
> あと後半よくわからんが、インフレにはならないとは
> 俺が言ってるんだけど。
> スタグフレーションもきっかけになるんだと。
ならないと書いてないか?ならない。
借りに原油価格が100倍になってもその後急落して恐慌になる。
つまり、君はデフレの話をしている。
スタグフレーションとは別の現象だ。
(例えば60年代英国でストライキがあり、一方で米国が好景気でも
公共事業を続け、その一方で中東戦争でOPEC諸国が意図的に
原油の生産を絞り、セブンシスターズが価格カルテルをやれば
構 造 的 な 問 題 か ら
スタグフレーションが発生する可能性もないとは言えない。
が正しい)。
君の議論はあまり意味がないのだよ。円高とも関係ない。
- 705 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 22:59:13.92 ID:7GbzRzQz0
- >>657
>
>
> 日本は資源がない国だから
> プラザ合意以降の円高に波にのって
> 海外から効率よく物資を調達し
> 国内の安い労働力で付加価値上げて稼いだ
> これが新興国の発展の仕方。
妄想にもなっていない。精神異常者の書いた日記を読んでいるようだ。
資源のない国、円高の波に乗る、海外から効率よく、国内の安い労働力、
資源のないということ以外全部事実に反する。
実際には
資源のない国が円高により海外との人件費の比較において割だかになり、
急速に景気悪化し産業空洞かが進む一方で、金融緩和と内需拡大路線を
とった結果、産業において様々な新製品が開発され、世界市場で日本企業が
一人勝ちすることが出来た。
が正解。
- 706 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 23:00:59.17 ID:Hp2Q7g3R0
- 最も苦しめる自殺の方法を誰か教えて下さい。
- 707 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 23:05:07.02 ID:S136ZAS50
- 円高対策をして若者が潤えばジーちゃんバーちゃんの面倒を見る余裕もデキますよ。
- 708 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 23:07:27.26 ID:S136ZAS50
- >>706
そりゃ火だるまだろ。
- 709 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 23:08:43.43 ID:sbbW18o20
- 今の日銀では日本の輸出産業は壊滅するだろうなぁ
やっぱり、公務員ではだめなのか
- 710 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 23:13:02.57 ID:l3xNFaum0
- やはり政治主導で日銀総裁を更迭できる様にしないと駄目だ。
こいつらは独立したものだから、今や何もしない集団に成り
下がった。紙幣をドンドン印刷して市場に流せば幾らでも
円安になると我が社の経理士が言っていた。なぜそれをしない
のか。アメリカはドル紙幣を腐るほど印刷して放出している。
このままではアメリカの思うつぼだ、アホめー屁垂れ日銀め
- 711 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 23:15:07.44 ID:Hp2Q7g3R0
- >>708
ありがとうございます。
- 712 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 23:20:11.80 ID:4DALuVZp0
- 白川っつうか、日銀マンにとっては円高や円安なんて興味ないんだよ だってそんなの出世や人事査定に影響しないんだから
奴らにとって大事なのはインフレ率のみ ちょっとでもインフレになれば自分の出世に関わる
ところがいくら円高になろうがヤツらの出世にはまったく影響しないんだよ
そんな組織になっちゃってんだから、どうしようもない
- 713 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 23:21:25.36 ID:qhCd3Av20
- 軍備を持たないが故の国際社会での交渉力、発言力、影響力の弱さが
為替にまでマイナス要因に働いてるのかもね
- 714 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 23:25:28.50 ID:xdWMd8gL0
- いままで見守り続けてきたのにさらに見守るの?馬鹿なの?能無しなの?
- 715 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 23:25:52.49 ID:S+ptN7FZO
- 50兆円刷って円高になるならタダで$貰えるな。
インフレ?大してならんさ、マァ少しは円安になるだろ。
- 716 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 23:31:38.93 ID:vwF9Gq9c0
- また注視すんのかよ 野田が財務大臣の時からずーっと見てるだけだろ
モニター見てるだけなら警備員にまかせればいいだろ
- 717 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 23:36:48.63 ID:Zt5Cm3Ot0
- 仕方ないな。いったんインフレに振れだすと戻しがきかなくなる。
インフレは国民の生活に直結するし。
- 718 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 23:38:16.54 ID:onJZsPzf0
- >>710
それが政治も円高論者で占められてるから、どうしょうもない
デフレ円高政策つづける日銀をだれも止めようとしない
- 719 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 23:39:44.24 ID:XgmyKjY+0
- >>707
じーさんばーさんの利息は増えるけど給料は据え置き(実質ダウン)になる恐れが高い。
- 720 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 23:43:16.10 ID:QG4as6ybO
- 要約すると仕事しないって事か
- 721 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 23:43:35.87 ID:+m8rullI0
- ただちに影響の(ry
- 722 :名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 23:46:41.96 ID:yEkxrWtt0
- もうだめだww笑っちゃいけないけど笑えてくるww
ニチギンソウサイ、ニチギンフクソウサイって書いたコケシでも
置いておいたほうがまだ役に立つかもなww
- 723 :山源 ◆JYaEpQEQj7A8 :2012/02/04(土) 23:51:16.85 ID:nIlz1el60
- はらはら気をもんでしまう。
- 724 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 00:01:52.46 ID:1pvvQ44E0
- デフレなのにまだ金融緩和に反対してる日銀組織ども。
検察はさっさと殺人で大量起訴すべき。
- 725 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 00:02:50.22 ID:BBYmj4Hz0
-
まちがいない
俺でも、この仕事はできる
- 726 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 00:03:25.04 ID:czJt3HGh0
- たまーにさ
「通貨高で滅びた国は無い(キリッ」
って言う奴居るけどさ
通貨高でボロボロになった結果、最終的にそこから信用不安が転じて通貨安が止まらなくなって
滅びたときに通貨安になってるだけだからなw
- 727 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 00:03:56.28 ID:L9mgqVx70
- 確信犯のフリをした魯鈍だなw
- 728 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 00:07:17.00 ID:BGak7M+10
- ココまで円高になっちゃったら、インフレにするつもりで経済政策してもいいと思うんだが。
- 729 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 00:07:45.01 ID:mnWrwBSL0
- アメリカ通商代表部に特攻をかけるしか
この危機を免れることはできないのか。
- 730 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 00:24:20.90 ID:eRBwrAZh0
- 時間をかけて慎重にみていく。ただちに対応する必要はない、
って、もうずいぶん時間が経ってるけど何も仕事してないだけじゃん。
良い仕事だなー。
日銀って必要なのか?
- 731 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 00:28:51.72 ID:4aXy9r8GO
- 若い奴はこのまま安月給で借金抱えて生きてくより、デフォルトして自給自足で生きてくほうが人生面白いかもしれない。
- 732 :名無しさん@12周年 :2012/02/05(日) 01:07:28.22 ID:9x2cdT2W0
-
「節電」と「円高」で一度海外に逃げた企業は
中々戻らないから、将来、円安になっても日本の恩恵は無いよ。
輸出するものはほとんど無くなっている。
農産品も、輸入資源やエネルギーの高騰で価格競争力はそれほど伸びない。
その反対に、ガソリン300円/Lとか電気料金が2倍になって、
日本人の生活は終戦直後の飛散な状態に戻る。
- 733 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 01:16:53.23 ID:jPs0DxdN0
- 民主はわざとやってるだろ。
わざと超円高・超ウォン安にして韓国企業を勝たせて、日本企業を潰す作戦だろ。
【話題】日本の家電メーカーが壊滅状態!韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328364114/
【円高】 野田首相 「日本は今の円高を生かして、やれることをやっていくしかない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328364829/
【政治】 "韓国支援、5兆円に拡大!" 通貨スワップ、700億ドルに拡充…日韓首脳会談で合意★67
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319338912/
【政治】李大統領に近い在日関係者「菅直人政権は十分韓国の国益に貢献した」 民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 月刊テーミス★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316015806/
【米国】 大使館関係者 「日本の民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きをするという“半島政権”だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315708637/
【政治】 違法な献金したのは、2人とも韓国人と判明…野田首相・外国人献金問題★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320187211/
【政治】 菅前首相が在日韓国人から受けた献金問題 特捜部が不起訴処分に★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317862548/
- 734 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 01:21:15.77 ID:IuusHodYP
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \p
- 735 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 01:46:34.91 ID:R1qHRSx+0
- とりあえず社会実験として
日銀総裁、副総裁、他役員をまとめて処刑台に吊れば
円高解消できるようになると思うよう
- 736 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 01:50:15.39 ID:z4ZjCqBV0
- >>717
失業、倒産、賃下げが
国民の生活に関係無いとでも?
- 737 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 01:55:03.34 ID:VVCoUQoV0
- >>717
それがカルトなんだよ。
よく考えてみろ。歴史上インフレが起こったときに共通する条件は?
インフレに歯止めが効かなくなるためには絶対にはずせない条件があるはずだ。
カルトの連中は観念的で現実にそぐわない数式で経済を理解した気になっている。
それが現実の失業・倒産・賃下げ・自殺を産む。
- 738 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 03:25:19.78 ID:IU5a6+bE0
- >>726
貨幣価値の意味を考えれば分かるけどな。
貨幣に対する需要が高まり、結果的に「貨幣価値」が暴騰する
「貨幣バブル」がデフレ。貨幣以外のバブルは「価格上昇」で分かるが、
貨幣価値のバブルは「貨幣以外の財、資産、通貨の価格の下落」で分かる。
円高は外貨の「価格の下落」。だからデフレ要因。もちろん、それだけでは
インフレ率が決まらないが。
- 739 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 03:31:59.85 ID:4aXy9r8GO
- 日本がデフォルトしたら世界大恐慌になるから意外とすぐ円高に戻ったりするかも。
75→260→110円。
- 740 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 03:44:42.30 ID:IU5a6+bE0
- >>739
デフォルトの場合のインフレ率上昇は恐慌とは関係ない現象。
クルーグマン風に言えば「もう円はいらない」と人々が考えて
しまって起きるので、需給とは関係ない。この場合は、ハイパーも
可能性としてはある。
ところが面白いことに、変動相場制では「デフォルトしない」。
インフレ率の上昇が急激だと金利がそれに追いつかず、
結果的に
インフレ率>名目金利
になる。これは
名目金利 ー インフレ率 = 実質金利 < 0
を意味する。実質金利がプラスになればデフレだが、
実質金利がマイナスになれば、インフレ率はどんどん上昇するのに、
金利のマイナス幅も大きくなる。結果的に債務が急激に圧縮される。
もちろん市場は直ぐにそれを計算するので、「インフレ率の急上昇」も
「金利の上昇」も直ぐに収まる。結果的に破綻しない。
但し、日銀が無理やりデフレを維持するような政策を続ければ
理屈の上では破綻もあり得るが、日本の制度では必ず日銀が
国債を引き受けることになるのであり得ない。
もし日本が破綻することがあるとしたら、それは固定相場制に以降
した場合だろう。頭の悪い政治家が騙されて固定相場制を導入する
ようなことがあれば破綻は現実のものになる。
- 741 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 04:49:25.48 ID:L9mgqVx70
- 魯鈍が来ると一気にテンションが下がるなw
- 742 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 06:39:03.01 ID:CSbceBGa0
- >>726
それを言ってしまうと、通貨安で滅びた国も無い
ただ、滅びる寸前に通貨安になるだけ、という話になってしまう
- 743 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 06:56:32.64 ID:IuusHodYP
- 真面目に働けって言って円高放置は矛盾してるp
社会学に道徳は要らないp
- 744 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 07:02:47.96 ID:zVbAAuvA0
-
消費税アップ ー> 超円高(外人さんの為替リスク回避先としての通帳化)加速 ー> 日本の輸出産業壊滅 −> 失業者大量発生 ー> 自殺・犯罪増加 ー> 諸々の悪夢の現実化
消費税アップ頓挫 ー> 円安 −>日本の輸出産業収益回復・日本を代表するような大手メーカーの大倒産回避 −> 雇用維持 -> 諸々のいい循環
これでOk?
- 745 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 07:08:36.75 ID:IuusHodYP
- >>744
消費税アップ ー> 超円高(外人さんの為替リスク回避先としての通帳化)加速 ー>
ここから後が違うんじゃないp
もし
本当に計画的に動いてるならだけどp
- 746 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 07:13:13.18 ID:0pTX26ODO
- 野田と一緒で、見てるだけ〜
輸入商社だけが喜ぶ円高…身の回りの物は安いが給料が上がらなければ安物ばかりで家の中が溢れかえる。
野田も円高に何もする気無い様子…
資源の無い日本が貿易赤字を出し続け国内産業が減退すれば結局は国の資産を切り売りして生きていく売国生活すなわち国債発行して食いつなぐしか無く成る。
アメリカの双子の赤字の二の舞だな…そして次は生産設備が不要な金融ビジネスの緩和…そして日本版リーマンショックと…
- 747 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 07:25:04.21 ID:tZK+bTVVO
- 日銀や野田のバカを選んだのは誰だよ。任命責任をはっきりさせて欲しい。こいつら、日本から雇用が失われ、非正規が増えているのに消費税増税とかバカなこと考えている。
- 748 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 07:43:58.37 ID:PsIVTwGo0
- マニフェスト違反がどのような影響をもたらすのか、これからじっくり研究したい。
日本が崩壊するといわれているが、どのように崩壊するこか、じっくりと観察したい。
日中戦争がおきるのではという声もあるが、これから、じっくりと研究してみたい。
- 749 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 07:46:08.32 ID:U/8D/YH70
- ここまでくると
「円高にしたい」という本心を隠すために
言い訳を言ってるとしか聞こえん。
- 750 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 07:52:50.87 ID:F8fltj1o0
- >>16
いまは、その逆
円高進行でデフレが加速すると、日銀職員の実質賃金は増加する。
円高を阻止しない理由はそこにある。
- 751 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 07:57:51.02 ID:IuusHodYP
- >>750
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
- 752 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 07:58:33.79 ID:U/8D/YH70
- 小泉時代の対ドル120円のほうが明らかに国内景気は良かった。
なぜ日銀がこんな発言及び動きをするのか、
我々は注視していく必要がある。
てか2chの総力結集して徹底的に調べ上げようぜ。
- 753 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:02:44.77 ID:IuusHodYP
- >>752
もし陰謀なら小泉さんの時より
凄いこと考えてるよp
- 754 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:11:49.62 ID:Htfoxytf0
- 陰謀というよりは、増税への執念を財務省のトップのあたりから強く感じるだけで、
増税がもたらす影響については、
S&Pも「社会保障削減が必要」「経済萎縮は駄目」と釘を刺しており、全くの期待薄。
財務省の老醜が押し切っても、消費減と税収減で余計追い詰められた挙句、
「日本は欧州の25〜30%への消費税増税で税収確保が可能である、という従来の論は否定されました」で
酷い格下げが起こる恐れの方が強い。
日銀の買いオペと国内景気拡大策の併用が最善と思うのだがね。
- 755 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:13:02.59 ID:0tNf379e0
- 国を潰すに刃物はいらぬ
馬鹿を総理にすればいい
- 756 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:13:44.13 ID:7FLlsVzd0
- えーだって海外で優雅に年金生活したいじゃんw
- 757 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:15:31.62 ID:zjtpkyR10
- >>1
円高が実態経済にどういう影響与えるからじっくり時間かけて慎重に調べないとわからんような素人はすぐさま日銀から去れよボケ。
学生じゃねえんだぞ。金もらって仕事してるプロだろうが。
おめえらが注視してる間にどんどん企業が潰れて人は路頭に迷って行くんだよ。
- 758 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:16:57.40 ID:IuusHodYP
- 円高
国債暴落しない
消費税増税
田舎公務員リストラ
が全部並立
だと小泉さん超えp
- 759 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:17:25.90 ID:Em2MXk7s0
- ハワイ旅行でお土産がいっぱい買えるからじゃね?
- 760 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:17:58.05 ID:P444AbCK0
- ありがとう民主党
- 761 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:20:09.24 ID:MIA8F082O
-
貯めこんだ貯金が 目減りするのが嫌なんだよ。
個人的な事だから 言わせるなよ。恥ずかしい。
- 762 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:21:39.13 ID:zzCX5hV30
- 民主党になってから
あたまおかしいだろw
- 763 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:23:57.71 ID:nvI5aw780
- 【経済】電機メーカーの苦境鮮明に、円高、韓国勢躍進に押され…TV価格競争激化、次世代テレビでも韓国に後れ?海外生産加速も[2/4]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328366373/
【経済】「家電王国の日本が沈んだ」「あの日のソニーはどこに…」 家電業界軒並み赤字、衝撃に包まれた日本列島(東亜日報)[2/4]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328366912/
- 764 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:24:48.61 ID:+a+JsnDT0
- ♪ケセラセラ先のことはわからない>日銀
経済に理論はない、行き当たりばったり、なるようになるさ。
- 765 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:25:21.09 ID:ZkuFUP5R0
- なるほど、この数年は何も考えずにただ眺めていただけか
それならなんのアクションも起こさなかったのが納得でき・・・ねーよ!!
- 766 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:26:59.44 ID:Htfoxytf0
- >>764
行き当たりばったりではなく、財務省や日銀は
次第に遠くなる出口を「万一足を踏み外したら一巻の終わりだから動けない」と言って見送っている。
- 767 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:27:35.36 ID:IuusHodYP
- 陰謀で計画的なら
野田総理は小泉さんを超えるp
- 768 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:30:11.52 ID:eBC4MbnH0
- 72円でまっとるで!!
- 769 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:32:05.03 ID:dTWBJdQWO
- とにかく何もしないのが一番、日銀です。
私たちは会社の業績が悪かろうが倒産しようが現物支給も現金なので平気、日銀です。
- 770 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:36:26.62 ID:pelddYNK0
- 民間が苦しむのが楽しい
- 771 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:37:24.20 ID:rB3cjvia0
- ジェネレーターみたいな奴だな
- 772 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:38:49.16 ID:z4ZjCqBV0
- >円高が経済にどう影響を与えるのか、
輸出が困難になり、国内産業が崩壊し、倒産と失業があふれる
中学生でもわかると思うんだが
国がやるべき最大唯一の経済政策とは、輸出を増やし国内を富ませること
何でそれをやらないんだ
- 773 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:39:43.29 ID:xk3l0oQJ0
- 国のリーダーが全員
自分たちとその仲間の事しか考えてない。
日本はこりゃ終りだなw
- 774 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:40:11.97 ID:IuusHodYP
- >>772
そう思ってないんだよp
- 775 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:40:20.81 ID:J0DlVF0l0
- こいつは確実に偽装帰化人だろ。偽名だろ、これ。
- 776 :春だ ま○子:2012/02/05(日) 08:40:21.22 ID:hy3HPrsX0
- 無能のアホが多すぎ???
- 777 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:40:49.13 ID:yXg8d2DUO
- 白川の存在自体が日本経済にどれほど悪影響を及ぼしてるかをまず考えてくれ
頼むからm(__)m
- 778 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:41:58.04 ID:mnWrwBSL0
- ノダ「通商代表部がヤレッていうから仕方ないんだよ、察せよぉ・・」
- 779 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:42:26.13 ID:pelddYNK0
- 民間はこき使い、円の価値上昇のために働いてもらう
- 780 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:42:56.76 ID:IuusHodYP
- >>774
そう思ってないって
輸出でこれからも稼ごうって
思ってないってことねp
- 781 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:43:00.07 ID:+4NABxmg0
- 野田も円高是正する気ないし何なのこれ
- 782 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:43:39.28 ID:Htfoxytf0
- >>1
消費税増税が(後の追加増税分も併せて)いくらかでも財政改善に寄与する、と思い込んで
様子見に入ったものと思われます。
実際のところは、前回の増税時には消費は激減し回復せず、これに起因して税収も減少し、現在でも元の状態に戻っていません。
とんだ不定見、逆に「欧州の消費税率並みの25〜30%に上げる余地があるから日本の財政は健全」という説が消滅するだけでしょう。
- 783 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:44:27.99 ID:Vo8pPPM+0
- 日銀はETFなどの買い入れの比率を上げて国債はむしろ償還を進めてほしいなあ。
総額300兆円枠で10年程度の中長期市場資金量調整を視野に
3年程度の調整を続けるとするならば、
100兆円/年、3000億円/日のリスク資産購入になる。
東証の時価総額が260兆だから、全部が株式市場に入るとすると4割増、
REIT時価総額3兆円だから、1%をREITに回すなら4割増。
妥当な範囲ではないかな?
- 784 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:44:36.88 ID:pelddYNK0
- 円の価値上昇のためには、民間は犠牲になれ
- 785 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:46:11.72 ID:zjtpkyR10
- >>773
ほんとそうだな。
末期ってのはこうなる。
第二次大戦に突入したころもこんなだった。
マスゴミが政府に擦り寄るって状況までそっくり。
- 786 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:46:19.09 ID:8zURBznmI
- ここまできてもこの対応とかあり得ない バカという言葉しか当て嵌まらない
- 787 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:47:32.29 ID:ItNCObJE0
- 民主と日銀どちらもクズだな。
この円高で企業がどれほど苦しんでいて、国内が空洞化して雇用が減っているのがわからないのか。
日銀の総裁を無理に推薦したのが民主。
こいつらのおかげで日本は滅びる。
解散総選挙だ。
- 788 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:48:16.56 ID:pelddYNK0
- 海外に雇用を移すのが目的です
- 789 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:49:27.94 ID:z4ZjCqBV0
- >>780
稼ごうと思ってない ってことは、ようするに
国(国民)を富まそうと思っていない ってことやな
だとしら、納得やわ
- 790 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:50:20.36 ID:TolT1HBc0
- なんで日銀は円を刷らない ?
円高にデフレ、両方とも市場の円が足りないから起きる現象じゃないか
バカなのか ?
それとも円高で潤う中国にキンタマ握られてるのか ?
- 791 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:51:45.78 ID:pelddYNK0
- 国民をイジメルのが楽しいんです 公務員の地位向上のために
- 792 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:51:53.14 ID:zjtpkyR10
- >>790
中学生か高校生が日銀経営してたら円刷るわ。
まあどっかの誰かに金玉握られてんだろうな。日銀の役員全員。
- 793 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:53:34.60 ID:+a+JsnDT0
- 日本のGDPに占める輸出の割合なんていまや18%もないだろう。
輸出企業にとっても円高はデメリットだけではない。
原材料が安く輸入できるというメリットもある。
少しの量を販売するだけで輸出高は以前と同じというメリットもある。
- 794 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:53:58.36 ID:IuusHodYP
- >>789
そこがそうじゃないなら
野田総理は小泉さんを越えられるp
- 795 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:54:10.94 ID:z4ZjCqBV0
- >円高が経済にどう影響を与えるのか、
それはハロワに来れば、一目瞭然にすぐわかる
ものすごい大盛況だし
- 796 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:54:42.62 ID:pelddYNK0
- アメリカと公務員は円安嫌だろ
日本の労働者、犠牲
- 797 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:55:14.76 ID:UOVMdrJx0
- 年取ると冒険したくないとか、リスク冒したくないとか、動きたくないとか、
それはわかるが、いくら公務員が「ミスしなきゃ給料は保障される」って立場でも
もう少し何か行動すればどうなんだ!?
- 798 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:55:14.88 ID:yXg8d2DUO
- >>787
小沢が白川をごり押ししたんやなぁ
小沢って今まで何か日本のためにいいことしたこと有るの?
- 799 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:55:48.58 ID:k+R7UD4W0
- 毎日笑い転げて見てるんだろなあ。
- 800 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:56:51.80 ID:pelddYNK0
- バカ庶民 楽々公務員
- 801 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:57:04.17 ID:UJr21RA/0
- 想像するに。。「少なくても自分が退職するまでは慎重に見たいと言うのが本心でございまして。私的にはそこが最も
重要なターニングポイントなんでございます。といいますのも、引退前に問題起したら安穏な老後が
どうなるかわからないですからね。あとは、後任者の責任で後任者の判断にお任せしたい。
それが今の偽ざる心境でございます。」って事でしょうね。
- 802 :(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/02/05(日) 08:58:21.01 ID:6uXu+sKMO
- 時間をかければかけるほど、円高に苦しんで失業する人、資金繰りに苦しんで廃業する人、いろいろ悩んで病む人、行き詰まって犯罪をする人・自殺する人が増えていく
日銀や民主党関係者は、こういう人らに刺されれば面白いのに・・・
- 803 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:58:42.84 ID:IuusHodYP
- >>798
野党時代の話だから
上手くいっても全部野田総理の手柄で
教祖は何の関係も無いけどねp
- 804 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 08:58:44.65 ID:z4ZjCqBV0
- >>793
そんなキミに問題だ
日本は輸入品に付加価値をつけて海外に売る加工貿易の国です
輸出額=輸入額+経費、利益
さて、円高と円安のどっちがトクでしょう
ヒント:世界中の加工貿易国は意図的に自国通貨安にしています
- 805 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:00:48.04 ID:4ScaLG1Z0
- デフレの原因は日銀だよ
デフレを解消なければ、日本経済が沈没するぞ(もうなってきているが)
と言い続けて10年
- 806 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:01:05.13 ID:pelddYNK0
- まあ日本の労働者がイジメラレル政策だな
- 807 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:01:36.38 ID:Xx7ZEOgP0
- 製造会社社長「首相と総裁を頼む」
G「・・・依頼料はスイス銀行の口座に」
製造会社社長「おお、引き受けてくれるか!」
- 808 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:02:34.83 ID:IuusHodYP
- >>804
[175]名無しさん@12周年 2/5(日)02:25 k6LJCsIF0(4)
>>135
円高は関係ない
製造業は過剰雇用なんだよ
売上に対して社員が多すぎる
それが赤字の原因
社員数ランキング
1 6501 日立製作所 372360人
2 6752 パナソニック 360700人
3 7203 トヨタ自動車(株) 321809人
4 9432 日本電信電話(株) 234218人
5 6502 東芝 211748人
8 6702 富士通 174221人
6 7751 キヤノン(株) 199820人
10 6758 ソニー 168200人
アップル 4万6600人
リストラすればいい
税金で窓際無能社員を助けるべきじゃない
- 809 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:02:56.74 ID:i+ud5zVFO
- しかし、FRBと違い
日銀の発言で株価や為替に何の変化が起らないんだよね。
それは、もう日銀の政策に期待してないから、
日銀幹部は、法改正の一年後まで、楽しく暮らしてね。
- 810 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:03:24.58 ID:8Ac/WvQJ0
- 円安になるとお前の資産が減るのか?
- 811 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:03:59.14 ID:VWGQc01IP
- >>804
>日本は輸入品に付加価値をつけて海外に売る加工貿易の国です
この大前提が変わりつつあるんじゃないか?って話なんだがな
今は海外の生産拠点を経営して利益を吸い上げる形態になりつつある
- 812 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:04:05.79 ID:pelddYNK0
- 正社員はリストラで退職金 安泰
アルバイトはなし 窮地
- 813 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:04:37.80 ID:z4ZjCqBV0
- >>792
円なんか刷ったら
・輸出産業がさかんになって国が富む
・増税が不要になる、もしくは低い増税率にできる
・貨幣価値が下がり国の借金が減る
民主党にとっては、許しがたいことばかり
- 814 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:04:38.99 ID:Htfoxytf0
- >>809
副総裁の言葉なんですよ。
日銀審議委員の言葉と重さが近い。
- 815 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:05:25.69 ID:GO10Y42m0
- あ〜あ
ゴミ銀
- 816 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:06:26.66 ID:pelddYNK0
- 日本の労働者は海外に追いやられる
- 817 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:06:43.86 ID:Vo8pPPM+0
- 加工貿易立国に飽きた。
これからは情報発信立国だな。
そこではより付加価値の高い密度の濃い情報を提供することが求められる。
ネラーには無理だなw
- 818 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:06:55.67 ID:TxFKLIpo0
- 大企業のリストラはすべきだと思うぞ。
喰いしばって残ることが目的の社員ばかりでは
赤字が収まることはない。やる気のある若手も逃げ出す。
- 819 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:07:11.68 ID:4XNj3skU0
- 今から?
- 820 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:07:14.50 ID:xWSQc6YW0
- 半年で結果が出せなければ退職金無しの即刻クビでいい。
自分に何の影響も無いから、こんな戯言が言えるんだよ。
- 821 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:07:21.95 ID:0Vt9UamS0
- 歴史的円高付近でうろうろしてかなりの時間が経っていると思うがw
- 822 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:07:24.81 ID:z4ZjCqBV0
- >>811
つまり日本国内労働者を度外視するのが、民主党の大前提ってことか
だとしたら、納得やわ
>>808
日本の労働者をクビすれば解決 か
うん、民主党的にはそれが正解なんだろうねえ
- 823 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:07:33.46 ID:+a+JsnDT0
- >>804
GDPに占める純輸出高の割合を見てそんなこと言ってるのかな?
現在のGDPのほとんどは内需だよ。
外国貿易の経常収支も黒字だしね。日本企業の海外工場からも日本へ
利益が送られてくるんだよ。
円高は海外に資本投下する絶好のチャンスだね。
グローバル頭になりなさい。
- 824 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:08:57.13 ID:IuusHodYP
- >>811
それで国内も困らないとなるとp
これができたら
野田総理は小泉さんを超えるp
- 825 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:09:16.62 ID:HKaNSWv9O
- 円高は日銀のプライド
世界最高通貨になって、鼻高々ですわよ
- 826 :かわぶた大王ninja:2012/02/05(日) 09:09:27.27 ID:zoOUKNne0
- 日銀、経済産業省、野田内閣が2ちゃんねるで情報操作を行っている証拠を捕まえました。
【論説】東京新聞・中日新聞論説副主幹の長谷川幸洋氏 「国は永遠に続くので国の借金が永遠に続いても問題ない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328252177/
というスレです。
奴らは、リフレ政策を推進しようというスレがたつと、
ひたすら単発IDでネガティブな書き込みをするという戦術を使用して
世論を誘導して増税を行おうという戦術を採用している模様です。
2 VHP09AHS0 ---- 単発
3 q5RupIqG0 ---- 単発
4 c3xuBsxr0 ---- 単発
5 t1pGfDqu0 ---- 単発
6 SHKXmlgs0 ---- 単発
7 qqLXjjgg0 ---- 単発
8 Vj6ZGjf30 ---- 単発
9 9/E6N8pD0 ---- 単発
12 qbsIIihB0 --- 単発
18 Q4i26f1N0 --- 単発
19 ehPIWVKa0 --- 単発
20 eJc5FqB/P --- 単発
21 pIcUEW1p0 --- 単発
22 WmUAwWHF0 --- 単発
否定的な意見を必死チェッカーで調べてゆくと、
ここまですべて単発IDなのです。
偶然ならありえないでしょ? 鳥肌が立ちません?
このようにして、この国は滅ぼされようとしています。
つまりあなた自身が、何者かによって増税地獄に突き落とされようとしているわけです。
- 827 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:09:31.78 ID:pelddYNK0
- 労働者は海外に出ろと指図が
- 828 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:09:53.27 ID:GO10Y42m0
- 日銀はデフレ大好き。インフレなんてとんでもない。
国民経済なんてどうだっていい老人たちの集まり。
- 829 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:11:45.36 ID:VWGQc01IP
- >>822
残念ながらその通りなんだよな
政党は関係ないけどな自民やみんなの方がこれに関してはもっと酷い
経営者層に行くようなエリートは安泰で
単純労働者層は死ねって方向性だね
- 830 :赤色灯 ◆Cgy2SeZ7R6 :2012/02/05(日) 09:11:55.14 ID:Vu3KfcKR0
- 一兆円札を1000枚刷ったらすべて解決。
- 831 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:12:11.26 ID:pelddYNK0
- 円高で官民格差、年金世代と若者格差
- 832 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:12:19.23 ID:z4ZjCqBV0
- >>823
円高のせいで輸出額が低い状況なのに、「輸出額が低いから円高OK!」
アホ過ぎない?
輸出を増やし国(国民)を富ませるべきでしょ?
- 833 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:13:36.79 ID:yEXWbhNn0
- >>829
これに関してはって民主の目標は日本の破壊でしょ。
- 834 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:14:29.84 ID:pelddYNK0
- 国民は疲弊しても円高にする
国民より円が大事
- 835 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:14:39.31 ID:QhsD5T7u0
- >>808
自社工場を持たないアップルを引き合いに出して何を言いたいの?
- 836 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:14:55.22 ID:Vo8pPPM+0
- >>828
そこで日銀のバランスシートの中のETF資産を大幅に増やしてほしいと思うのに
誰も話に乗ってくれない。詰まらん。
- 837 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:16:46.70 ID:z4ZjCqBV0
- >>829
何でどさくさに自民党やみん党まで同じにしてんの?
自民党は「国を富ませる」っつー点だけは、一貫していたと思うが?
ここまで史上最高値の狂気的な円高を放置しているのは、民主党だけなんだけど?
しかも単に刷るだけで、デフレも円高も赤字国債も解決することなのに
- 838 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:18:12.03 ID:IuusHodYP
- >>835
工場持てば偉いの?p
- 839 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:18:23.16 ID:GO10Y42m0
- 民のかまどに立つ煙は出来るだけ細く多くが原則
数が減ってはいけないが、どんどん細くなるのはおk
これが日本経済を牛耳ってる既得権と老人たちの原則です
そして自分たちは金儲けするには外国の太い煙がいっぱい立ってるところに逝けばいいと思ってます
- 840 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:19:07.68 ID:VWGQc01IP
- >>837
国を富ませるっていう時に経団連しかみてないのが自民だろ
自民が労働者保護のために何したよ
- 841 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:19:26.63 ID:pelddYNK0
- 消費税を上げるためには赤字国債は解決してもらっては困る
- 842 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:20:22.09 ID:i+ud5zVFO
- >>807
後日、スイス銀行がGへお詫びの電話が入る。
スイス銀行:Gさん。日銀さんを標的にすると、うちらも不味いですねん。それにFRBさんにも睨まれまっせ、
そらから、今回の仕事は断りましょや、
してくれないなら、うちらもGさんの口座封鎖を行いますねん。
1つ、折れていたたげませんか。
G:うむ。スバシーバ、ニーハオ、ぐーてんもるげん。
スイス銀行:判ってくれましたか、有難うございます。おおきに。
この埋め合わせは後日させて頂きます。ほな、さいなら。
後日、Gに依頼した円高で苦しむ経営者が遠距離射撃により。
- 843 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:20:33.09 ID:qxxrj1CC0
- いつまでが実験でいつからが現実なんだ?おい
- 844 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:21:49.85 ID:z4ZjCqBV0
- >>838
エライかどうかは知らんが、従業員が多い企業は、雇用を生み出している
雇用を生みだすこと自体に価値を見出さない民主党には理解できない話だが
- 845 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:22:18.09 ID:2Hcg9zOU0
- 首にならないから、こんなこといってる。
とにかく日銀法改正だ
- 846 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:22:25.52 ID:+a+JsnDT0
- 年金族にとってはデフレは過ごしやすいね。
昔のように預金が5,6年で倍になるなんてうまみは
ないがカネの使いではあるから困らない。
物が安いのは暮らしやすい。
円高は海外旅行にも都合がいい。
- 847 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:22:32.24 ID:IuusHodYP
- >>839
あのボンクラ爺さんどもに
儲けのために海外の儲かるとこ行くなんてバイタリティあるかよp
- 848 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:23:08.82 ID:pelddYNK0
- 雇用よりも円高が大事
- 849 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:25:00.65 ID:Q5iIZS3d0
- また円高誘導か
売国奴ぱねえ
- 850 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:25:20.52 ID:X9HxQRpSO
- 家電メーカーが巨額の赤字出してる時点で影響ぐらい解れよ
バカなのか
- 851 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:25:25.08 ID:z4ZjCqBV0
- >>840
そりゃおまえの観念論だ
自民党は、日本をGDP第二位の経済大国にし、国民生活は飛躍的に向上した
ところが最近、某党が与党になると3位に転落し、ハロワが大盛況らしいぞ?
- 852 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:25:37.52 ID:n2TuBXsHO
- >>804
日本は典型的な内需国
おまえに馬鹿の壁を感じる…
- 853 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:26:32.49 ID:pelddYNK0
- 家電メーカーが倒産してないから余力あります
- 854 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:30:09.75 ID:yEXWbhNn0
- >>840
いやだから、仮に自民と経団連とくっついてても日本経済は破壊しない。
日本破壊のテロリストである民主と一緒にすんなって話だろ?
- 855 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:30:33.64 ID:z4ZjCqBV0
- >>852
円高で輸出ができないから内需に頼る慢性不況国になった
それが理解できない馬鹿は、おうおうに無駄な行間を空ける
- 856 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:31:00.30 ID:IuusHodYP
- >>844
雇用が工場だけ雇用っつったら工場ってp
日本の現状とも違うだろp
- 857 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:32:37.35 ID:VWGQc01IP
- >>851
どこが観念論だめちゃくちゃ具体的な話だろうが
今企業が生産をどんどん海外に移してて企業の保護≠国民の保護にどんどんなってきてるんだよ
企業を保護すれば波及効果で国民を保護できるみたいな旧態然とした政策のままじゃ
おれらが殺されるんだよ
- 858 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:33:06.68 ID:Vo8pPPM+0
- >>846
年金生活者に限らず、給与所得者にとってもいいことづくめだね。
雇用が減らなければね。
製造業が大量生産によるコストダウンに頼るような業種に浸っているから
内需へシフトできずに苦しいんじゃないかな。
シャープの堺工場は、松下ののれん代とソニーの何だかわからん赤字の話題で
目立たないけど。
- 859 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:37:31.52 ID:ZbNGJvxiO
- そんなこといいながら日銀砲ぶっぱなせば
日銀の評価は一変するな
- 860 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:37:51.57 ID:z4ZjCqBV0
- >>857
アホ
それを生み出している要因が円高なのであり、それを放置している日銀&民主党が糞なわけよ
この状況で、野党罵倒にスライドって、アホすぎる
自民党の時代にドル70円なんてあったのか?
- 861 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:38:50.74 ID:pelddYNK0
- ファナックとシャープの違いは
日本でしかできない商品か
- 862 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:39:55.22 ID:Vo8pPPM+0
- >>830
日本は石油、天然ガス、各種金属鉱物、食料、肥料を海外から買っているから
それをやったらみんな飢えて死ぬんじゃないの?
- 863 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:40:33.74 ID:VWGQc01IP
- >>860
ああ、もう具体的なことは何も関係なくて民主が自民が言いたいだけなのね
相手して損したわ
まあ民主が論外な政党なのは確かだし次の選挙で自民が勝つべきなのも賛成するよ
- 864 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:41:05.91 ID:pelddYNK0
- 給料もあがるから大丈夫
- 865 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:41:13.24 ID:IuusHodYP
- >>860
選挙して
維新やみんなや自民になったら
円高阻止できる?p
- 866 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:43:00.70 ID:yEXWbhNn0
- >>840
民主党のキャッチコピーは、
『日本破壊プロジェクト』とか
『日本挑戦化計画』 って感じだからな。
- 867 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:43:41.81 ID:vqqOABhA0
- >維新やみんなや自民になったら
谷垣が大臣の頃、円高対策をちゃんとやってたぞ。
民主は、円高容認発言繰り返してるけど。
- 868 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:44:09.15 ID:pelddYNK0
- 民主よりは円安
- 869 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:44:21.53 ID:IuusHodYP
- >>866
維新やみんなや自民になっても
円高阻止できないでそp
- 870 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:44:26.58 ID:0sFLh6ox0
- だから、戦後ワースト宰相は鳩山でも菅でもなく、
橋本龍太郎だといっただろう。
此奴が消費税5%にあげた挙句緊縮財政を行い、デフレを発生させ、
なおかつ日銀法を改正させて政府が介入できなくさせた。
汚職まみれの橋本行政が、今もその禍根を残している。
ただそれだけのこと。
日銀法を改正させて誰が得をするのか?
一部の不労所得を持つもの以外は誰も得をしない。
今回の発言は、白川でなく山口副総裁。
つまり組織そのものが腐っているということ。
まあ、財務省と結託してこのような対応を取ったのは目に見えている。
大企業が赤字を出して法人税を払えなくなり、大量リストラで
所得税が激減すればおのずと税収が大幅に減少する。
消費税をあげたい財務省としては、大企業の赤字は願ってもいないこと。
此奴らは日本の経済のことなどまるで眼中にない。ひたすら消費税増税だけ。
その口実に今季の税収入をドヤ顔で持ち出すのは、火を見るより明らか。
まあ、仕事もろくすっぽしない奴に高給与えたのが間違いだったな。
あいつらに日本の景気がどうであろうと、給料が下がることはないのだから。
- 871 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:46:08.33 ID:qLpYZiQ90
- ただちに○○する必要はない
今はやってんのかなw
- 872 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:46:33.02 ID:yEXWbhNn0
- >>869
もうあきれるほど円高に関しては馬鹿な発言やら
なんやら繰り返している。
どうして全てにおいて過去最低なのか民主は?
- 873 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:47:02.03 ID:z4ZjCqBV0
- >>865
わからん
ただ、刷ればすむことだから、民主党以外なら誰でも阻止できるだろ
- 874 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:47:19.01 ID:IuusHodYP
- >>867
円高で景気良くなる
じゃないと構造改革できてないから自民はそれでいいんじゃないp
小泉さんもそこはできずに円安にしたしp
- 875 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:47:52.13 ID:Htfoxytf0
- >>872
せっかく「藤井は円高馬鹿だから駄目」と言っている小沢を、「小沢引っ込め!」と煽ったのもネットやマスコミなのだが。
- 876 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:49:01.52 ID:IsKFymhi0
- >>7
一定の老後保障は結構だけど
万が一の貯金分まで税金とられるのか?
それとも一定額以上の貯蓄にかかるのか?
100万程度持ってただけで毎年2万ちかくとられるのはさすがにちときつい
宵越しの金持たないでリストラなり怪我なりして収入がなくなったら政府が保障してくれるのかな?
- 877 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:50:09.54 ID:yEXWbhNn0
- >>875
小沢も経済オンチのバカジャン。
- 878 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:50:37.67 ID:9RjFkP26O
- すげえな気違いか?
売国奴過ぎる。
- 879 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:52:30.58 ID:pelddYNK0
- 国は強くなり、労働者は虐げられる
- 880 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:53:36.66 ID:HyNSERcp0
- ●●●現在は「円安」●●●
現在の円相場について野口氏は、物価変動や複数通貨の貿易量を考慮して算出する
「実質実効為替レート指数」でみれば「1995年頃と比べると今は非常に円安だ」
と断定する。日銀が公表している同指数(数値が高いほど円高)は、1995年頃が
「150」程度で、現在は「105」程度。同氏は「今後の為替レートがいくらに
なるかは言えないが、趨勢として年率2―3%の円高が続く」と予想する。
ドル/円の実効為替レートを決める物価上昇率をみると、95年4月から今年4月
までの米国CPI(消費者物価指数)上昇率は39.2%。同期間の日本の上昇率は
マイナス3.6%。米国で95年に100で買えた物が2011年に139出さないと
買えなくなり、日本では100だったものが96で買えるようになった。円に対するドル
の「減価」(約3割)を加味すると「95年当時のドル80円は(現在は)56円に
相当するので、今はそれほどの円高ではないということになる」
(みずほ証券FXストラテジストの鈴木健吾氏)という。
野口教授は「企業経営者が(現在を)超円高だ、どうしようもないと言っているのは、
この期間に日本企業の生産性が著しく落ちたと言うことだ」と突き放す一方、「震災後
、円高が重要な役割を果たしている。(原発停止で)火力発電シフトによってLNG
(液化天然ガス)の輸入が著しく増えているが、円高で(輸入代金低減の)メリットが
数千億円から1兆円近く出る」と強調する。
<国内雇用だけが問題>
厚生労働省の毎日勤労統計調査によると、2000年に1007万人だった製造業労働者
(事業所5人以上、パート含む)は10年に827万人に減少。対象全産業ではこの間、
68万人の増加だったので、製造業の雇用の受け皿としての存在感低下が浮き彫りになる。
野口氏が問題視するのは、「小売業と飲食業という生産性の低い部門が雇用の受け皿に
なっていることだ。生産性が低いから日本の所得が落ちる。それがデフレと言われている現象だ」と話す。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23636720111014
- 881 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:56:01.93 ID:Vo8pPPM+0
- >>861
詰まらない例は出さないでくれよな。
日本にしか作れないけど世界が必要なもの。
それはいいけど余り持ち上げると狙われちゃうからここではおとしておくよ。
なんてね。特許も20年だし公開はすぐだし、生モノなんだよね。
日本に必要で世界では必要ないものを作るべきなんじゃないかと思うんだけどね。
- 882 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:58:26.17 ID:mJ0rnQoN0
- だから言ったろ
こいつらをクビにすることが
最良の円高対策
これができるのは維新の会だな。
- 883 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 09:58:56.91 ID:UEYD4R8CO
- いつまで見てんだバカ野郎
120→70円でも見てるだけかよ
死ねよ脳なし責任取れよクソが
企業は円高損失は日銀が仕事しなかったからって告訴しろよ
円高の恩恵なんかあんの?
- 884 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:01:03.67 ID:bkksgIjj0
- 実は燃料高騰で円安になると終わりなんだよな
- 885 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:01:11.46 ID:Htfoxytf0
- >>877
藤井は馬鹿でも判別できるレベルの痴呆老人だったということさ。
- 886 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:02:35.74 ID:pelddYNK0
- 公務員安泰で民間苦しむから 官民格差拡大
仕事欲しさに民間が公務員に頭下げる これが恩恵
- 887 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:07:25.61 ID:GO10Y42m0
- 一般国民が幸せになる国民経済を考える人は今の支配者層、経済の既得権を牛耳ってる層にはいません。
彼らは自分たちとその一門だけが富裕層の再生産の中で上流階級として固定されればそれでいいのです。
経済成長なんてとんでもないって思ってますよw
- 888 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:07:44.44 ID:Vo8pPPM+0
- >>876
2%は想定より高めだけど
大賛成だね。
お金が回ると何故世の中のためになるのか、
それを自分の将来への保証と引き換えにできるのか、
よく考えることが出来る。
日銀は紙幣をすれという人はそれが何に使われるのかを言わない。
どうでもいいと思っているんだろう。
- 889 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:14:06.98 ID:IuusHodYP
- >>886
続かないねp
>>887
それも無理だねp
- 890 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:14:35.52 ID:hQ/ZrFGfO
- 電機業界と自動車業界の現状を見せてまだ理解出来ないなら解雇しろ
- 891 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:14:59.45 ID:T5VIVXzB0
- 見守るだけの簡単なお仕事です
- 892 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:16:12.18 ID:gzH+vTO+O
- >>882
同意。
日銀総裁を辞めさせ法律が無いのです。
- 893 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:17:07.76 ID:9qJsbscX0
- デフレのほうが公務員が相対的に良い生活を出来る状況を放置しているからこうなるんだよ。
- 894 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:18:20.67 ID:+a+JsnDT0
- >>888
個人の預金は銀行の金庫にそのまま眠っていると思ってる馬鹿か?
銀行預金はその銀行の投資資金になって社会に出回るのだよ。
家の中にタンス預金とは全く違う。
だから銀行は利息をつけて預金の勧誘をするんだよ。
預金に税金なんてドロボーのような国家だ。
- 895 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:18:33.16 ID:pelddYNK0
- 続くね
この円高での結果が全て
口先だけで公務員は下がらない 結果が出てる
- 896 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:20:51.14 ID:pelddYNK0
- 投資先は民間でなく国債
金が眠ってる状態
- 897 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:21:22.32 ID:IuusHodYP
- >>882
維新もそこから抜けられないんじゃダメだよp
円高で景気よくなる
が実現できないとp
- 898 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:23:11.60 ID:VWGQc01IP
- >>894
>銀行預金はその銀行の投資資金になって社会に出回るのだよ。
それがうまく回ってないのも今の問題の一つ
貸し付け審査が異常に厳しくなってなかなか市場に資金が出て行かず、
銀行は国債ばっかり買ってついに1%も切る始末
ゼロ金利で日銀から借りて国債の1%弱の利回りでうっすいうすい利益を得ようとする銀行
預金に対する利子は0.0X%とかアホみたいな数字
もっとまともな金の流れになるようにしないとなぁ
- 899 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:24:24.94 ID:tZK+bTVVO
- どうしてバカがやっているの?日本から人材が消えたの?民主党政権になってからグダグダな日本になってきた。
- 900 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:24:48.43 ID:Vo8pPPM+0
- >>882
維新の会の存続根拠は民意だけど
貨幣価値に民意介入をしてもらいたくないな。
貨幣の意味自体が無くなる。普遍性の実体化なのに。
しかしここで改めて考えてみると
円がその時の刹那の意見に支配されるのもいいかもしれないとも思う。
海外の信用は無くすけど、信用されすぎなんだよね。
新陳代謝、常に生まれ変わっているという思想はときには有効ですが
ここで上手くいくかな?
- 901 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:25:16.11 ID:i4dbqbQB0
- 基幹産業が全部つぶれたら、ちょっと考えてやってもいいよってことね。
- 902 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:27:09.86 ID:1fEvts5w0
- >>863
自民の谷垣はインフレターゲット批判者だし、そうなると円安誘導は望めないと思う。
増税論者でもあるしな。ゲルも同じ
自民が勝ってもあんまり変わらんよ。民主は糞としてもな。俺は「みんな」しかないと思う
- 903 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:27:25.39 ID:+a+JsnDT0
- >>896
国債で得た金を政府はそのまま使わずに持っているのか?
必ずどこかへ使われているだろう。それが公務員の給料に大半は
なるにしても。お金というのはフローを見なければわからない。
不動産のような固定資産とは別だろ。
- 904 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:29:24.17 ID:1fEvts5w0
- >>873
自民も刷るとは限らんぞ。谷垣はそういう経歴があったが、増税路線だしインタゲ否定だし。
- 905 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:31:38.49 ID:1fEvts5w0
- >>884
それは無い。
輸出価格も同程度下がるし、エネルギー価格は製品の製造コストの一部でしかない。
日本より為替が馬鹿安く、依存度が高い韓国ですら何とかやってるぐらい
日本が多少円安になっても問題ない
- 906 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:31:43.01 ID:pelddYNK0
- 民主よりはまし 1ドル80円いくと思う
- 907 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:34:08.63 ID:pelddYNK0
- 韓国はエネルギー価格以上に人件費などコスト低下の方がメリット大
企業収益増
- 908 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:36:25.37 ID:NUmpCPtF0
- >>902
谷垣も、与謝野や野田と同じ日銀財務省の犬。
財政問題でまともなことを言ってるのは、確かにいまのところみんな党しかない。
マジ、今の日本はひどすぎ。
- 909 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:36:40.88 ID:8iVWyQkt0
- みんなの党は日銀法改正、インタゲ公約にかかげてるよ
- 910 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:36:42.62 ID:ypqzprrZ0
- 円高容認かー!
- 911 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:38:41.69 ID:9qJsbscX0
- 時間掛けすぎ。
製造業が壊滅する前に手を打たないとやばい。
- 912 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:40:24.46 ID:GGHnvb3D0
- 白川ビンボー神総裁とこの怠慢副総裁、早く首にしろ。
こんな奴等がいるから日本の景気はますます悪くなる。
- 913 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:40:42.96 ID:pelddYNK0
- 国内工場閉めて海外に出るしかない 企業
個人も海外に出稼ぎ? 国内でジリ貧が現実
- 914 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:42:20.61 ID:onUJzdjT0
- この20年のデータ見れば一目瞭然と思いますが、
まだ時間はかかりますか。
民間調査会社は円高は悪影響とはっきり結論出してますよ。
市況調査は日銀じゃなくてまるまる民間委託したほうがいいんじゃないですか?
- 915 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:43:07.49 ID:1fEvts5w0
- >>888
貯蓄税というのはあまりいい策ではない。
なぜなら現金・金等や他の金融商品に逃げるだけと言う可能性があり、景気を良くする可能性は低いからだ。
また、貯金は大体投資されており、それが国債である場合にその原資を減らすことになり金利高騰や価格低下等による
パニックを招きかねないからである。
そういう事をするよりも、普通に金を刷ってばら撒いたりする方が例え
公共投資より乗数効果が低くても、マネーサプライや波及効果でデフレを
脱却することができ、潜在成長率を最大顕在化させることができる。
景気が良くなる可能性が増す。
貨幣価値が多少下がったとしても、貨幣の意味がなくなることはない。
むしろそれが下がらないからこそ、貨幣の流通速度が下がるといえる。
(貨幣選好理論)言ってることが矛盾しても居る。
- 916 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:44:16.77 ID:RuVF9+CK0
- これだけ騒がれてるというのに
これ以上の円高で更に悪影響がでてきたら、この老害や日銀は自分の資産で各企業の損失分を補填してくるんだろうな?
- 917 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:45:11.66 ID:9qJsbscX0
- 日銀は金を刷る機能だけ残して、政策決定は国に戻した方が良いんじゃないか?
- 918 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:45:40.27 ID:onUJzdjT0
- >>880
自分が書いてる国際経済の教科書とは真逆の主張してるんだけど。
途上国並みに合わせるなら、大学教授の労働賃金も月20万くらいでいいよね。
- 919 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:48:12.63 ID:onUJzdjT0
- >>870
たまに街頭調査でこれまでの総理大臣ランキングやってるけど
橋本ってなんか評価高いよね。下手したら小渕のほうがワーストランキング
上だったりする。いかに民意なんてのが当てにならないかがわかる。
まあでも、野田政権がワーストに輝くのは間違いないでしょう。
就任後ぶっとおしでデフレだった白川も速水越えるの間違いないだろうし。
- 920 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:51:23.11 ID:qq+gMYixO
- 見てるだけなら、うちのヌコでも出来るよ!
- 921 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:52:40.75 ID:rhc10dHCO
- 円高容認ですね、わかります
- 922 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 10:53:00.47 ID:Vo8pPPM+0
- ムトーさんは普通に消費税で皮算用してたよ。
私は現体制を信任するし、ETFに比重を移してもらいたいと思うね。くどいけど。
>>915
そう言えばそうだった。海外に逃げる危険があるね。
円キャリートレード、円借りトレードが言われていたころは
FRBも金利が高くて今の世界では想像できないような感じだったけど
今は通貨競争でしょう?
でもね、
>他の金融商品に逃げるだけと言う可能性があり
私は銀行の投資業務を信用していない。
晴れていれば傘を貸し、雨が降れば回収する。
担保が必要な上に、全く使えない。
国債も信用していない。
増えるばかりで何も生活は改善していない。
国債の信用が崩れて利子が暴騰するのをすごく危惧していますよ。
パニックの危険があるならそれを小出しにして平常作業の内に修復する必要がある。
消費税ではいい口実です。
- 923 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 11:18:53.30 ID:Vo8pPPM+0
- 2%は想定していなかったけどね。
公定歩合程度だと思っていた。
- 924 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 11:29:23.98 ID:Vo8pPPM+0
- いやいや公定歩合の1/10か1/100程度だな。
それで税収を上げようとするなら、税金の無駄使いになっちゃうから
資金を動かしてくださいよというお願い程度であって、
動かすと当然ハゲタカの餌食になるからその責任を取らないといけない。
- 925 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 11:44:23.69 ID:PQImi+w3O
- 通貨発行権をこんなクソ組織に独占させる必要はない。政令指定都市には発行権与えてもいいだろ。
- 926 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 11:50:06.11 ID:z4ZjCqBV0
- >>900
>貨幣価値に民意介入をしてもらいたくないな。
金を発行しているのは神でも何でもなく人間だよ
人間(日本国民)にとって最も適切な価値に調節しとけばいいだけのこと
- 927 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 11:51:08.96 ID:TolT1HBc0
- 円高なら、円を刷ってマネタリーベース増やせばいいだけだろ
何をびびってんだ日銀は ?
白川はアホとしか言いようがない
デフレなんだから、金融緩和と減税などの財政政策で後押しするのが常識
なのに日銀は円高放置
そして民主党はデフレを加速する緊縮財政まっしぐら
バカしかいないのか ? 松下政経塾って、インテリぶったバカ量産所なのか ?
- 928 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 11:56:07.45 ID:z4ZjCqBV0
- 単に刷れば解決するにも関わらず、刷らない理由は何か
正直に「支那様、外国様が怖いから刷れません」と言えばいいのに
問題の本質は「外国の言いなりになる戦後体制」にあり、ようするに9条を筆頭としたGHQ憲法なのだから
- 929 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 12:03:27.36 ID:Vo8pPPM+0
- >>926
それはそうだ。
そして人は間違えるものだ。
私も間違えるしあなたも間違える。
私たちの生活は毎日毎日の積み重ねなのに、
選挙制度による民意は何年かに一度しかない。
通貨発行量が市場原理で決まるようなのは無いですかね?
自由変数が為替と発行量で2つになるから解が無くなっちゃうかな?
声が大きい人の意見が通りそうでいやだな。
- 930 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 12:06:13.31 ID:2oF7H2Cj0
- リアルビジネスサイクリストの山口廣秀にしてみれば
現在の経済状態はすべて政府と企業の責任なんだから中央銀行が出来ることなんか
何もないって言いたいだろうね。
- 931 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 13:40:03.28 ID:Vo8pPPM+0
- 貯金を下ろさせるのは酷かもしれない。どうせ生き馬の目を抜くような人たちにむさぼられるだけだから。
だから、
てきとうなことを言うけど
関西広域通貨を発行するのはどうかな。
1円=0.1まいど、みたいなかんじで。
印刷は大阪造幣局に依頼する。
大量発行すると”まいど!”は下落するが
関西経済が活発化すれば”まいど”は上昇する。
なんてね。
- 932 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 13:40:50.56 ID:dxIaTvy80
- いやー日本の首相と日銀総裁が再春館製薬所出身だとは知らなかったわー。
ってかアレだよね、日銀の思考パターンって金本位制に固執した人達と全く同じだよね。
- 933 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 13:46:48.95 ID:Vo8pPPM+0
- >>932
被ってすまん。
金本位体制に固執したってどういうこと?
見てるだけ?
- 934 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 13:57:27.24 ID:ojLKdTR30
- なぜ日銀は円を売らないのか。日銀は我々を苦しめる元凶だ。
- 935 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 14:14:42.05 ID:aaldyR+aO
- >>928
刷っても何の解決にもなりません
貯蓄の少ないあなたがたが一時的相対的に少し得する程度
お金の流通量で為替レートを調整しても経済実態や国勢傾向は変わらない
- 936 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 14:42:45.82 ID:9qJsbscX0
- >935
貿易していなければそうだけど。
- 937 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 14:48:00.36 ID:aaldyR+aO
- >>936
貿易しててもそうだよ
お金いっぱい刷って流通量2倍にして1$75円→150円になるだけ
その為替レートで取引されたら何も変わらない
レートは急には変わらないから短期的に誤魔化しが通用するにすぎない
カンフル剤射っても副作用で差し引き0
抵抗力の弱い貧民はむしろ早死にするかな
- 938 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 14:48:10.74 ID:g9qq3PPL0
- 【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"1】
奥田 碩(日本経団連名誉会長、トヨタ自動車相談役、パチンコ店善都監査役)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
「マスコミの厚労省叩きは異常。報復しようかと。スポンサー引くとか」
「人間の国際化しないと日本ダメになる。第2の大和民族を作ってもよいから若い外国人に来て貰い少子化対策を」
宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
奥谷禮子(人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」
「競争はしんどい。だから甘えが出ている。個人の甘えがこのままだと社会の甘えになる」
篠原欣子(人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「格差は能力の差」
南部靖之(人材派遣会社パソナ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
林 純一(人材派遣会社クリスタル社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
渡邉美樹(ワタミ社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」
箕浦輝幸(ダイハツ工業社長)
「最近は若者があんまりお金を持ってないと、いうのがあって若者が少し車離れしてるんですね、
それで(聞き取れない)お金がないって事でそういう『連中』が少し安い車という流れも少しある」
鈴木修(スズキ会長)
「土曜休んで日曜も休む奴は要らない。8時間働けばそれでいいなど通用しない。成果で報酬がでるんだ」
- 939 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 16:22:51.35 ID:zjtpkyR10
- >>938
渋沢栄一やヘンリーフォードが聞いたら腰抜かすようなこと言うやつらばかりが現代の主要企業のトップなんだよな。
国が傾くときってのはこんなもんだ。
- 940 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 16:25:46.18 ID:Tpyv/+KO0
- スイスを見習うべきだな
もし急落したらFXで死人が出そうだけどw
- 941 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:06:03.80 ID:lQkT/WwS0
- 札刷っても力関係で強い所にしか集まらないのだろ
同時に全国一斉に給料上げろデモやストライキは起こらないのだから
中層下層は物が買えなくて確実にこの世から消滅するさね
- 942 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:12:49.58 ID:pelddYNK0
- 円安なら割安給料になった日本人を使い出すよ
人手不足で給料上がる 今の東北みたいに
- 943 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:13:50.53 ID:PsIVTwGo0
- >>935
>円刷っても何の解決にもなりません
って、お前脳障害でもあるのか?
脳障害がないなら、小学生から行き直せ。
- 944 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:16:09.37 ID:Dcjr/o0j0
- 見殺し宣言きたで
製造業は冬の時代こえて氷河期になるな
- 945 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:20:30.50 ID:4zrdVAZeO
- そんなにこの国を潰したいのかね
- 946 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:22:32.80 ID:Ts1+0I/c0
- コイツらは自分の給料が減らないうちは何にもせんのだろう。
製造業が未曽有の赤字を出しても大手が倒産しても馬耳東風。
自分の給料が減って初めて事態の深刻さに気付くんだお。
- 947 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:23:14.99 ID:bfmlag4F0
- 枝野イズムが浸透してしまっている…
- 948 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:26:02.89 ID:zjtpkyR10
- >>946
その時は手遅れだわ。
第二次大戦の最末期みたいなもんだよ。
リーダーが馬鹿揃いだと国って簡単に逝ってしまうんだよ。
- 949 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:27:14.51 ID:mAUTWbXSO
- これは暴動が起きても不思議ではないレベル。
- 950 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:27:37.53 ID:VrPhLXc/0
- そう言い続けてもう何年になるかねえ
はっきり言えよ
「どうしたらいいのかわからない、どうなるかわからないので指示を出すのが怖い」
ってさ
- 951 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:30:43.34 ID:jPs0DxdNO
- 「ただちに」←この言葉流行っているわけ(-_-)?
- 952 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:32:01.38 ID:hraupeA/0
- 企業が軒並み過去最悪の決算出してるのにまだ足りないと言うのか
- 953 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:34:13.51 ID:39XEug/zO
- 円の価値を支える経済能力を維持できないから、
円の価値が落ちる、つか暴落する。
- 954 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:37:16.93 ID:5f92HHZv0
- 国が潰れて最初に復活するのが公務員や準公務員だから破綻は屁とも思ってないだろ
ポルポトやカダフィみたいのが政権取れば話は別だがな
- 955 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:41:10.40 ID:j8KFfz1T0
- >>935
お金の流通量で為替レートを調整するのが日銀本来の仕事ジャンw
- 956 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:45:04.59 ID:1pvvQ44E0
- >>953
経済オンチ乙。通貨の価値と経済能力は直接関係ない。
通貨の価値を決めるのは通貨の需給だ。
日本だけ通貨がどんどん高くなるのは、日本だけ刷らない、供給しないから。この一点。
刷ることに反対してるのは、白川であり野田の経済オンチども。
- 957 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:46:52.14 ID:xQ/fQdKI0
- 円高を放置するならそれで幸せになる人間を増やす方向へ修正するということはできないのか?
俺には円高の間、外国で暮らすことしか浮かばんよ
良い大学を出た頭の良い方々、馬鹿に馬鹿と言われたらおしまいですぞ。
- 958 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:47:28.13 ID:FNV/JnpzO
- 政府と日銀が国を滅ぼすか…
- 959 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:49:33.98 ID:VWGQc01IP
- >>956
関係無いことは無いけどな
今回起こってる事の説明はその通り
しかし日本企業が壊滅した後で円安に転じた時は
供給量をどれだけ絞ろうが円安は止まらない
- 960 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:54:36.87 ID:xQ/fQdKI0
- 壊滅原因が円高なら
それを阻止するために円安に持っていくことは良いはずなのだが
円安になれば燃料、原材料輸入費用は増大する
はて、本当の原因は何なのか?
- 961 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 17:55:37.30 ID:4KdHD4uB0
- リーマンショック後、ユーロは3倍、米ドルは通貨量が2.5倍になってるのに、
日本だけ円を刷らないから、当然円高になるわな。こういった円高を為替介入で
何とかしようとしたら、金をドブに捨てるようなもんだけど、日銀はそればっかり
やってるよね。去年一年だけで、20兆ぐらいドブに捨てたよね。国家の税収の
半分近くをドブに捨てる国ってめずらしいよね。
- 962 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/02/05(日) 17:56:16.61 ID:NRpQsxwo0
- more
- 963 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 18:21:23.67 ID:8YWBsmw60
- 円安でウハウハだった頃企業はたいして社員に還元してなかったな。
- 964 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 18:22:41.64 ID:a7RKNAGs0
- 結局は何もしたくないって事だろ
見ていくって今まで何やってたんだよ
- 965 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 18:51:21.27 ID:oOanpuwpO
- 確信犯
- 966 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 18:56:40.63 ID:j8KFfz1T0
- 実態経済に合ってない通貨バブルにした日銀総裁は責任を取るべき!
- 967 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 18:56:43.97 ID:8sin26VZP
-
売国奴が
- 968 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 18:59:45.84 ID:8sin26VZP
-
バブルだってわざと作ったくせに。
バブル作って、バブルはじけたら長期デフレに持っていって国力衰退させる
いくらでもコントロール可能だろ
- 969 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 19:03:59.69 ID:j8KFfz1T0
- 円高はただの希少価値
- 970 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 19:05:09.61 ID:9eXf4b2w0
- 円の供給量今の4倍でアメリカの水準とどっこいなんだっけ?
- 971 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 19:06:56.25 ID:zjtpkyR10
- >>970
そら70円台にもなるわなw
70円台そのものよりも、こんなに長期間70円台を保ってることの方が凄い。
- 972 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 19:09:51.48 ID:QNUMsdry0
- 明日全力Sでいいのかな?
- 973 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 19:27:15.63 ID:Vo8pPPM+0
- 経常収支が黒字なんだから円高圧力はかかるし
無理に修正しようとするとどこかにひずみが積み上がっていくような気がする。
日本は日本のために働くべきなんだろうなと思う。
心根ではみんなのため、世界のために働きたいんだけど。
- 974 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 19:34:22.21 ID:Vo8pPPM+0
- 市場のことは市場にしか分からない。
- 975 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 20:10:45.76 ID:aaldyR+aO
- >>955
そうだが
現状は経済の実態に即した為替レートだから
調整する必要ない
- 976 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 20:46:35.92 ID:hVPGREhC0
- ホントやり方が素人って言うか、皆が言うように日本破壊を前提に行動してるとしか思えんわな。
- 977 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 20:54:31.96 ID:IL0XL4W00
- 慎重に見てもヤバかね?
- 978 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 20:56:49.45 ID:+k1s36zt0
- 時間をかけて慎重に見ていく!?
何もしないってこと?
納得がいくまで介入するって言ったのは何?
- 979 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 21:02:21.07 ID:kCswqmfaI
- じゃあ何の為に
介入したのか何度も
- 980 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 21:04:03.35 ID:9qObuTeR0
- 10年以上の時間をかけて慎重にみていく
- 981 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 21:04:08.36 ID:75f+nRcRO
- アホアホマン?
- 982 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 21:15:16.19 ID:IU5a6+bE0
- 5 名前:名無しさん@12周年 []: 2012/02/05(日) 20:08:10.91 ID:y0JDIZ7H0 (4)
残念ながら、アメリカは実業の力がだんだん落ちてきています。これも
極めて驚くべき統計だと思うのですが、ハーバード・ビジネス・スクールの
私のよく知っている先生のハーバード・ビジネス・レビューの記事からの
グラフを見ますと、右側の統計は、アメリカのハイテク製品における貿易
収支ですけれども、長い間、アメリカの貿易収支は赤字です。ただ、その中
で、「安いものは中国につくらせて、付加価値の高いもの、イノベーション
を必要とするものはアメリカで抱えて、イノベーション・エコノミーでやり
ます」というふうにみんなが言うのですが、実はハイテクの製品も、今、
五百億ドルぐらいのかなり大きな貿易赤字に転じている。このハーバード・
ビジネス・スクールのテクノロジー&オペレーションズ・マネージメントの
先生に言わせますと、「数十年にわたる製造の外注の末、アメリカの産業
には、経済の再構築のカギとなる次世代ハイテク製品を発明する能力が
欠けている」と。これは極めて恐ろしい現実だと思います。
http://davidjamesbrunner.org/wp-content/uploads/2011-05-20-koujun-magazine-brunner-lecture.pdf
- 983 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 22:36:12.64 ID:1pvvQ44E0
- >>975
為替レートは常に実態に即してる。
お札を刷って調整するのは消費者物価指数だ、この経済オンチの馬鹿が。
おまえような経済オンチが金融を語るな。
- 984 :名無しさん@12周年:2012/02/05(日) 23:27:01.62 ID:z4ZjCqBV0
- >>935
もし、仮にこの世に刷っても刷っても価値が下がらない貨幣があり
円だそれだと言うのなら、もはやそれは打ち出の小槌だ
もしそうなら、むしろ刷りまくったほうがいい
- 985 :名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 00:07:26.22 ID:D0EqDOaJO
- >>983
んなことない
今の1ドル77〜78円は適正
数年前の96円ぐらいの時は円安に振れていた
- 986 :名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 00:31:44.43 ID:J2n4+Bz+0
- >>985
http://www.iima.or.jp/pdf/PPP/doll_yen.pdf
の企業物価73年指数による99円/$が均衡で、それより多少円安でないと輸出の利益が出ないから
110円程度が適正だろう。
- 987 :名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 00:39:11.73 ID:J2n4+Bz+0
- >>985
アメリカのインフレ率と日本のインフレ率に差があるので実質金利も違う
日本が適正インフレ率になれば実質金利が下がるので円安になるのは当然
だから、今のレートは円高なのは間違いない。
- 988 :名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 00:50:54.07 ID:D0EqDOaJO
- >>987
え?
インフレ率上昇では将来モノの値段が上がる度合いが↑って事だから
金利もそれにつれて上がるんちゃうの?
金利てお金を時間軸で移動させた時に価値が同様になるべく
調節するようなもんじゃないの?
- 989 :名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 01:02:29.95 ID:BaXamCDR0
- 対応する必要はない。←無能は首
- 990 :名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 01:59:50.95 ID:Zc2TEUPj0
- >>984
比例的に下がるんじゃなく、突如として決壊するから厄介なんじゃないか
貨幣というものが何なのかを知ってるなら、比例的に価値が下がる訳でないのは
理解出来るよな?
貨幣とは「あると仮定されている付加価値に姿を与えた物であり、価値の尺度」
なのだから
- 991 :名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 02:50:45.93 ID:KaEJqXnV0
- 今はジリジリ円安に向かってるんだから、手を出す必要はない。
下手に手を出すと、一気に利食いに走られる。
- 992 :名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 05:47:45.33 ID:kIHWx+Es0
- クビだろコイツ。
つか日銀の幹部全員
- 993 :名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 05:54:35.74 ID:bMskkl700
- 日銀法改正を望む
- 994 :名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 06:19:01.66 ID:BTNiSV5n0
- 円安になったらどんなディメリットがあるか分かってんのか?
お前らのほとんどが後悔することになるんだがな
- 995 :名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 06:21:50.06 ID:5VLeJGAH0
- 日銀の幹部クラスは
最低でも2年に1回は論文提出させなきゃダメだ
- 996 :名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 06:29:12.96 ID:GA2fE0170
- そりゃー誰だって円安インフレにしたいよな
でも金利上昇でこの国は破綻に近づくし
日銀幹部はカリカリカリwww
- 997 :名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 06:38:49.09 ID:ShNLHnbf0
- 日銀の円高対応が遅かったからこんな世になったんだよ
- 998 :名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 06:42:50.92 ID:BTNiSV5n0
- あのさー。日本が円安基調で経済発展した時期ってあんの?
為替操作で経済力を強くするのは2の次の手段
中国や韓国の経済が伸びているのは
まず、技術力、生産効率が、低コスト下で高まっているからなんだぜ
円安にしたからって日本の高コスト構造が変わるわけじゃない
まずは高コスト構造の主要因である公務員、教員、高齢者、生ぽを処理しなくては
- 999 :名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 06:43:18.10 ID:VMci7VMl0
- デフォルトで滅んだ国はないよ
むしろデフォルト選んで再生した国ばかり
さっさと財政破綻すればいい
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 06:43:44.28 ID:ShNLHnbf0
- >>996
少しぐらい円刷ったって金利上昇はないだろ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
252 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★