■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【企業】ソニー次期社長が “大リストラ” 宣言「痛みを伴う選択、判断に直面すると考えている。それに臆していれば一歩も前に進まない」
- 1 :影の大門軍団φ ★:2012/02/03(金) 13:32:04.88 ID:???0
- ソニーの次期社長兼CEO(最高経営責任者)に就任する平井一夫副社長(51)が「痛みを伴う改革」を宣言した。
不採算事業については撤退も辞さない姿勢を強調しており、大規模なリストラが敢行されることになりそうだ。
平井社長は2日の記者会見で、「すべての事業について見直しを徹底する」と述べ、
不採算事業については撤退や他社との統合、外部への生産委託などを早期に決断し実行すると表明。
「痛みを伴う選択、判断に直面すると考えている。それに臆していれば一歩も前に進まない」と述べた。
一方、医療分野やカメラ、ゲーム、モバイルなどを重要分野として集中的な投資を行うと述べた。
会見ではノーコメントだったが、医療分野ではオリンパスに資本提携を申し入れている。
8年連続赤字が確実なテレビ事業については「重要な商品と認識している」として撤退はないとするものの、
「他社との協業の話も選択肢として出てくるならば当然検討の価値はある」と生産体制の大幅な見直しがありうることを明らかにした。
“大ナタ”の部分では明快な発言が目立った平井氏だったが、具体的な商品戦略については「ソニーらしい商品」
「お客様に笑顔を浮かべてもらう」と抽象的な物言いにとどまった。
会見に同席したストリンガー会長は「自己弁護するわけではないが…」と言いつつ、
震災など外部環境が業績悪化の要因だと繰り返した。平井氏は言い訳の必要がない結果を出せるか。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120203/ecn1202031222006-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20120203/ecn1202031222006-p1.jpg
- 2 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:32:59.10 ID:YJYMDd5R0
- 何度でも蘇るさ!
- 3 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:33:09.62 ID:SN/Mi2fJ0
- ソ
- 4 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:33:10.97 ID:plVQ85DC0
- 焼き払え!
- 5 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:33:36.24 ID:hy6BxkFS0
- ソニーは兎も角
オリンパスだけはサムスンに持ってかれないようにしてくれよ
- 6 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:33:45.30 ID:bE38E+3Q0
- 「痛みを伴う選択、判断に直面すると考えている。ちなみに痛いのは社員とその家族であって、私は痛くも痒くも無い」
- 7 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:33:48.00 ID:+H5hml/X0
- 橋下政権で日本経済復活。
貯蓄税導入で日本の金回りがよくなる。
橋下市長って最近テレビに出て
貯蓄税をやるべきだといってるね。
貯蓄額の2%を毎年税金でとるんだよ。
これで消費が増えて景気がよくなるね。
貯蓄税ってとってもいいアイデアだね。
橋下市長のtwitterにも
貯蓄税について書いてある。
@t_ishin橋下徹
http://twitter.com/t_ishin
一定の老後の保障はするが、その財源は基本的には若いころからの本人の積み立て。
稼いだ人は、自分の資産を使いきってもらう。
これくらいの方針を示せば役人は色んな事を考えてくれます。
老後はリバースモーゲージとなるだろうし、貯金や資産には課税する資産課税。
貯めてたら税金取られて資産が減る。
2月2日
- 8 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:33:50.57 ID:76gHV2DG0
- チョニーさん(´・ω・`)
- 9 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:34:10.19 ID:XSiy2W4g0
- そしてチョンだけが残った・・・
- 10 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:34:55.45 ID:LDsucydP0
- 見ろ、民間企業は赤字が出たらこうやって厳しい選択を強いられるんだ
国政、県政、市政のやつらは目に焼き付けとけ
- 11 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:35:02.31 ID:6NamohCB0
- トーキン第二幕かwww
- 12 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:35:02.59 ID:SNqcdMug0
- ストリンガーとその徒党を完全に掃除しなきゃ駄目だろ
- 13 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/02/03(金) 13:35:07.91 ID:BIPaAUiE0
-
バカじゃねーの 技術者を切った結果が今のこのザマ産んだのに
マジで欧米の合理主義は駄目だな 切ればすむと思ってる
- 14 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:35:10.04 ID:qk5Xxy4R0
- ストリンガー会長を見つめながら
社員「ゴーンのような救世主かと思ったら貧乏神だったな」
- 15 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:35:10.22 ID:aNnNPx0s0
- 派遣が蔓延してる中で、誰が客になってくれるんだ?
若年層が金持ってない以上、購入できる層自体が限られてる。
- 16 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:35:45.94 ID:fB/QS27N0
- リストラするのはいいが
最後は責任とって自分もやめろよ
- 17 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:35:47.72 ID:NpO4JLcp0
- オリンパスは潰すのが筋。なにものねだりのソンニダ。
- 18 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:35:55.36 ID:Ugf9kGH50
- ソ〜ニ〜 ソ〜ニ〜〜〜
あんた〜のじ〜だ〜い〜はよかった〜〜〜
- 19 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:36:14.99 ID:0rQ4DYqA0
- 痛みを伴うとか言って
傷だらけになるのはこいつらじゃないだろうに
- 20 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:36:20.16 ID:bRIq/ax6O
- やっぱりリストラか…
- 21 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:36:26.64 ID:plVQ85DC0
- ソニーエリクソンの吸収により
ANT+技術を採用したヴァイオモニタリングPSP!
これが私のプレゼンするプロジェクトです!
- 22 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:36:30.97 ID:vQROJX1u0
- 若年層は借金して消費すればいいw
どんどんチョニ―製品を買いまくろう!w
- 23 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:36:34.11 ID:tTXJwLki0
- > 会見に同席したストリンガー会長は「自己弁護するわけではないが…」と言いつつ、
> 震災など外部環境が業績悪化の要因だと繰り返した
今期だけなら言い訳になるんだろうけどね。なんでまだいるんだこいつは
- 24 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:36:51.18 ID:EQ78FFn60
- こいつゲームのことしか知らないから、VITAがいくら爆死してようとゲームは撤退しないんだよ。
自分の苦手分野だけを切り捨てるんだろう。
- 25 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:37:07.93 ID:c78cyUqt0
- 技術者切って、残ったのも海外に取られて、結果出した製品はどれも糞
その結果、また大リストラとか笑わせるw
- 26 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:37:19.47 ID:b/+ilnLS0
- 一方トヨタは・・・
豊田社長は雇用を守ることについて、今は石にかじりついても守ると言っているが
そうならなくなる状況もあると話した。大企業こそが中小企業の発注者なのを理解
して欲しいと話した。豊田社長は公益資本主義の土俵の中で成長をしている限りは
応援してもらえると話し、成長し続けたいと話した。
http://www.tvais.jp/html/2011_12_01/it_8892197/
- 27 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:37:24.67 ID:ZkcLICn20
- 韓国で製造したものに鼻くそをほじりながら外観を適当にデザインしてぼったくってる
似非メーカーか
- 28 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:37:30.90 ID:uaE8yq2qO
- >>6
小泉もそうだよな
痛み、正論の押し付け
自分等は安全地帯にいながら
- 29 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:37:35.82 ID:nk7Df3Wk0
- さんざん技術者をリストラしまくって今の惨状を作ったのがイデイとストリンガーじゃなかったっけ
これ以上焼いてどうすんだよ
- 30 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:37:40.74 ID:aNnNPx0s0
- 韓国と手を組んだ辺りから流れが狂いだした。
チョニーとか呼ばれてるし。
- 31 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:37:53.67 ID:Wz14WZKc0
- この毛唐会長は責任取ったの?
こいつになってからまったくいいところなくね?
それでいて報酬は何億ももらっていくという。
- 32 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:38:03.57 ID:dtKXIRl/0
- こりゃオーディオ機器部門はほぼ閉鎖だな
- 33 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:38:05.30 ID:MJUwYmBZ0
- 結局ストリンガーはどんだけソニーからかっぱいだんだ?
- 34 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:38:05.39 ID:QYjd3VYv0
- ソニーバブルの頃に入った30代ぐらいが標的かな。
- 35 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:38:27.58 ID:mTiAD9Ya0
- わかってねーな
乾電池や手回しラジオから
ゲーム機、放送用機材、フェリカまで作れるから、ソニーなんだろ
- 36 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:38:36.64 ID:gvvE557zP
- 切るなら経理と人事からな
あいつらがでしゃばりだしてから日本経済はボロボロ
- 37 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:38:42.12 ID:EbT1bjqQ0
- 何でアップルみたいな製品が作れないんだろうな。
ソニーって言ったらオサレの代名詞みたいだったのに、
最近はデザインいいなって思ってメーカー見たらAcerやLGだったりすんだもんな。
- 38 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:38:43.49 ID:pBbmGQ0J0
- >>1
>「ソニーらしい商品」
>「お客様に笑顔を浮かべてもらう」
あ〜あ
だめだこりゃ
- 39 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:38:52.94 ID:aAJdEcV90
- また失業者または人材の海外流出が加速しそうw
- 40 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:39:07.15 ID:elmifOpe0
- まずはストリンガーを追い出せよ
経理屋にはメーカーの経営は無理
- 41 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:39:33.51 ID:s7TbM/1s0
- 無能なホワイトカラーあたりを温存して
技術者を切るのですね
- 42 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:39:33.72 ID:mTSCqBNz0
- 日本のメーカーどうしちゃったの
- 43 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:39:45.35 ID:q+2rHAEp0
- >>1
もう金融業へ本格シフトしちゃえば?w
- 44 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:39:46.83 ID:Co4lTIXB0
- 今年は一体どれだけの人がリストラになるんだよ
- 45 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:39:49.18 ID:aNnNPx0s0
- だが、結局のところ、あなたたち権力者はいつでも切り捨てるがわに立つ。
手足を切りとるのは、たしかに痛いでしょう。ですが、切り捨てられる手足から見れば、結局のところどんな涙も自己陶酔にすぎませんよ。
自分は国のため私情を殺して筋をとおした、自分は何とかわいそうで、しかもりっぱな男なんだ、というわけですな。
『泣いて馬謖(ばしょく)を斬る』か、ふん。自分が犠牲にならずにすむなら、いくらだってうれし涙が出ようってものでしょうな。
- 46 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:39:51.16 ID:XSiy2W4g0
- vitaも発売後、間もないクリスマス商戦で
7万台/週しか売れなかったし
チョニーはもうだめかも分からんね。
- 47 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:40:03.87 ID:Wz14WZKc0
- リストラしても、その会社だけは一時的に持ち直すかもしれないけど、
全体の景気はまったく改善しないんだぜ。
日産で証明済み。
- 48 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:40:17.13 ID:Qmi8UANL0
- 人切りで効果があるのは役員を切ることだよ
最低でも給料カットとかボーナスカット
こいつら自社株とか持ってるんだろ?なんで給料まで貰う必要があるんだよ
ましないんだろうけどな
- 49 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:40:39.01 ID:H3eoyIL30
- >>37
> 最近はデザインいいなって思ってメーカー見たらAcerやLGだったりすんだもんな。
え・・・www
- 50 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:40:51.12 ID:ITI8REVd0
- >>1
東京の人は気づいてないだろうけど
今、関西や西日本は企業や人が関東から逃げてきていて
震災前の頃より、明らかに景気がいい
ファミレスとかでも、震災前のちょうど1年前頃より流行ってるし
仕事の求人誌も分厚くなってる
不動産の動きも活発化してる
例えば、この原因は関電を、関西広域連合と
橋下維新が抑えにかかってるので、大赤字になってても
東電みたいに気軽に基本料金の値上げが出来ずに
基本料金は据え置いたまま
電力料金の価格差は、けっこう大きなリスク要因で
関西へのオフィス移動の大きな要因になっている
今後、関東は政治リスク、電力リスク、放射能リスク
地震リスク、高齢化リスクと、何もいいことがないことは
はっきりしているので、見切りをつけた企業はどんどん
関西へ拠点を移動し始めてる
すでに、橋下維新が選挙で圧勝してから
東京都区部のオフィスの空室率は悪化してるし
逆に、名古屋、大阪のオフィスは徐々に埋まりつつある
今度の春の大手企業の人事移動は、おそらく
すごいことになるんじゃないかな
たぶん、東京に住んでると、今、何が起きてるのか
霞が関は把握出来ていないから、バカなことし続けてるんだと思うよ
- 51 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:41:08.30 ID:0LQCbCIzO
- 痛いのは誰だよ
- 52 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:41:27.87 ID:EQ78FFn60
- ソニーではなぜか、会社に一番損害を与えた人間が一番出世するんだよ。
ソニーを滅ぼしたい朝鮮人に人事権があるんだろう。
- 53 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:41:29.38 ID:WmUAwWHF0
-
遅w
それに、独自仕様の糞体制かえないと意味ないよ。
SonicStage()
ATRAC3をmp3のかわりに普及させようとしていたのはよい黒歴史
その後にiPodでてきて急遽方向転換って遅すぎだろ・・
- 54 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:41:33.39 ID:elmifOpe0
- >>45
銀英かよシェーンコップかよ
- 55 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:41:39.79 ID:rYfXZ7U60
- >>2
一度クビになった社員は戻らないぞ
- 56 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:42:25.38 ID:vtliZEqw0
- 敵に塩を送り続け、さらには自分の領地や家臣、武器を与え続けた馬鹿大名の成れの果て
それがチョニー
- 57 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:43:11.65 ID:6MMdCk3a0
- 留学生採用は止めるべき
- 58 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:43:11.62 ID:jW9OripK0
- 中国や韓国が技術者ゲットして喜ぶだけだろ。
内部留保すごいんだろうからそれを崩せばいいのに。
- 59 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:43:31.03 ID:kZakqH450
- NEX終了?
- 60 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:43:38.61 ID:PKPXkzrPO
- ステマブログ達が急にアンチソニーになる日も近いか?
- 61 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:44:05.89 ID:nImNgrjr0
- 早くPS4だせば
- 62 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:44:39.76 ID:yrkYLiYo0
- ゲハ住民は巣に帰ってねw
ソニー叩きはアフィカスのおいしい餌だから釣られんように
- 63 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:44:43.21 ID:STSIlsLr0
- 医療分野??
- 64 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:44:56.49 ID:rulgm8Lf0
- CNNでニュースになってたよ
はるかかなた80年代のトップ企業の若きCEOの改革戦略
絶頂期を表現する素材として
猿がウォークマン聞いてるCMと
浅野厚子がパスポートサイズと言ってるビデオカメラのCMを流してた
- 65 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:45:02.24 ID:br101lElO
- 発電でもしたらー
ソニー電力だ。
- 66 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:45:12.78 ID:GrcJTMRh0
- ゲーム分野はとりあえずvitaさんを闇に葬って
PS3に力入れたほうがいいと思う
- 67 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:45:16.81 ID:Kx6QaTOh0
- イッツリッジレーサー
リィィィィッジルェィスゥァァァー!
- 68 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:45:18.26 ID:IK2iSvMZ0
- そして韓国勢に技術者が流れて自分の首を絞めることになるのか
- 69 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:45:26.36 ID:aQrjhxLKP
- 大リストラっていったいどれほどの規模のリストラなんだ
ゴクリ・・・
- 70 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:45:47.12 ID:d/RZuI4A0
- じゃあまずマーケティング競争でゴテゴテにまわって押されてまくっている
無能な事業計画しかできない経営陣とお前をリストラしたら?
- 71 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:46:07.83 ID:bJfYvcPV0
- 痛みを伴うリストラって言っても自分は全然痛くないのにね
- 72 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:46:29.86 ID:Nzw9R2GM0
- >>7
>貯蓄税2%
インフレ目標2%の方が良いんじゃね?
インフレは貯蓄に対して増税、同時に借金に対しては減税だから
つまり借金減税がセットって事
どんどんお金使え、むしろ借金ガンガンしろ、って話になる
- 73 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:46:40.35 ID:Gk7YuzfFP
- もうソニーが作れるものは他社がもっと安く作れる時代になったのだからどーにもならんよ。
- 74 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:47:01.01 ID:STSIlsLr0
- ソニーが医療分野とか辞めてくれ。w
オリンパスと提携の噂があるが、こいつらアメリカに技術流す気満々だぞ。ww
シャープがソニーとの提携を渋ってるのは、ソニーを信用してないから。
スパイ企業だと思ってる。wwww
- 75 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:47:02.33 ID:tgDQMcMF0
- 初心忘れた会社の典型だな
優秀な人間は皆外国の企業にヘッドハンテング
技術屋のいないソニーなんてもうイメージ湧かないw
ソニー損保だけ
- 76 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:47:07.43 ID:yhu1JfZs0
- 請負ステマ業でも展開するのか?w
- 77 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:47:13.26 ID:edlk4sjy0
- >>1
おまいは痛みを感じないだろうよ。
つか、めっちゃ笑ってるがな
- 78 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:47:28.80 ID:8EZpvaeU0
- 上層部のバカと、高学歴なのに技術無しを切ったら評価するわ
- 79 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:47:41.68 ID:ehtWXlAb0
- もう完全にサムソンに抜かれたな
- 80 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:48:13.16 ID:fJudzCSW0
- ゲーマーはPSハードしか買わないよな
今VITA買わなくても3DSやWiiを買ってるわけじゃなく
PSPやPS3で遊んでる
どう転んでもPSハードが勝つという構図
値段の高さでPS3が売れなかった時期も
ゲーマーはWiiに流れずPS2残留かPSP購入をして凌いでた
少なくとも日本ではSFCを最後に任天堂にかかわっていないゲーマーが大多数
- 81 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:48:27.78 ID:AdQ/725C0
- >>47
リストラされた社員も巡ってはお客なのにね
痛みを伴うのは社長じゃなく社員だ
- 82 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:48:37.36 ID:IxekF3G3P
- これで残った最後の技術者も流出して。
会社がホワイトカラーと非正規しかいなくなった
- 83 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:48:47.99 ID:mVb8X50K0
- 不景気、com
日本企業リストラ真盛り!
http://www.fukeiki.com/restructuring/restructuring.html
- 84 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:48:50.34 ID:Z9ZhObQO0
- ならまず無能の平井とか言う奴を切りましょう!
- 85 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:48:59.62 ID:QhCATbJ80
- ストリンガーの茶番だな
- 86 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:49:03.69 ID:fJudzCSW0
- ゲーマーはPSハードしか買わないからな
3DS好調ニダ!VITA終わったニダ!
って叫んでもゲーマーはPSPやPS3に向かうだけ
PS3初期時も
Wii好調ニダ!PS3終わったニダ!
って叫んでもゲーマーはPSPやPS2に向かってたよな
そして数年後にPS3へ移動
- 87 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:49:07.65 ID:+e4ZOzOW0
- リッジ平井がトップってスゲーな
阪神で言ったら山脇がGM兼任監督やるみたいなもんだ
暗黒まっしぐらや・・・
- 88 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:49:20.74 ID:2K89OWVR0
- 痛みを伴う・・・と言っても、それは下の社員だけ
責任者である取締役・役職が何も痛い目を見ない
無能な幹部が無責任にそのまま居座る構造を正さないと意味ないのにね
- 89 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:49:25.45 ID:fJudzCSW0
- まあ、トラウマになってるんだろうな
本来であればPS3はとっくに終息していて、メーカーであるSCEは解散あるいは倒産して
今頃はWiiと箱○の二強時代に突入しているはずだったのに
Wiiが先に終息しちゃって箱○は空気を通り越して真空状態
何とか自分達の妄想が現実になる最善のストーリーを考えた結果が
「新ハード(VITA)が失敗してSCEが潰れる」だったと、そんなところなんじゃない?
それに加えてVITA所有者達の、「なあに、PS3みたいに後から盛り返すさ」みたいな
空気というか余裕というか、それが彼らの心を逆撫でしてしまうんだろう
- 90 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:49:50.25 ID:A04gKG8C0
- 身軽になる必要はあるけど、どこをどう切るかね。下手したら敵に塩を送ることになるしね。かといって社内の配置転換だと受入部署の指揮が下がるだろうし。
- 91 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:50:06.09 ID:nANQrJOJ0
- ストリンガーの報酬はカット出来るんかね
- 92 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:50:08.48 ID:fJudzCSW0
- てかwiiDSの衰退が散々ネタにされたり馬鹿にされんのは、wiiDS全盛期に豚がPSハード叩いてたからなんだよな
将来的にPSハードにサードが集まるから自重した方いいよってアドバイスしたのに聞く耳持たなかったし
だからブーメランが帰ってきただけで自業自得なのに何故かそれを逆恨みしてるんだよな
んで今3DSが若干息を吹き返して浮かれてるけど、確実にまた同じパターンになるのに懲りずに暴れてんのな
数年後に俺は全く同じことを言ってるだろうな。自業自得だって。
- 93 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:50:26.66 ID:fJudzCSW0
- 豚「PS4怖いよー!PS4怖いよー!PS3失敗したから出さないでよー!うわーん!怖いよママー!」
- 94 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:50:27.96 ID:ITI8REVd0
- >>37
あの国のあの法則が発動したから
無能外人がトップの外資企業になったから
- 95 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:50:30.09 ID:eYYPSTCR0
- はいはい、目黒にある制作部、いらない、不要。
- 96 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:50:37.84 ID:oogOH1aK0
- >>13
そうやって切りまくった結果が、国内製造業空っぽ
金融に特化した今のアメリカだからな。
- 97 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:50:54.66 ID:EhVEgh8n0
- リストラだけじゃダメ 収益源が見当たらないね
- 98 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:51:00.10 ID:fJudzCSW0
- ゲーマーは当分PSP残留だな
PS2→PS3移行にも少し時間がかかった
が、ゲーマーは必ずPSハードに移行するのでVITAの未来は明るいね
- 99 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:51:18.21 ID:CSMIQsrD0
- テレビは殆どOEMにするつもりだろう
一部の業務用モニターのみ自社生産か
まあ最近は台湾でもそこそこ使えるのでこれでも良いらしい
LEDを本気で遣るかどうかそこだけ気になる
もちろん業務用限定だが
- 100 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:51:27.71 ID:Hwz+fiLi0
- ストリンガーは湯田屋だからな
金融、経営の責任を有色人種に押し付けるのは昔から変わらない。
オバマなんかがまさにそれ
- 101 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:51:47.27 ID:hl58Vd3p0
- てか
ストリンガーと平井が一番リストラすべきバカだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 102 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:51:48.04 ID:bp2BCIlT0
- 生産量の多さが大企業と位置づける理由だが、世界にシェアを広げる企業が生産工場をロボット化したらどうだろう。
国立競技場10個くらいの大きさの大工場で、従業員が20人くらいで生産する”スタイル”が一般的になって
きたら、いわゆる企業労働者はほんのわずかな人数になってしまう。それ以外の人はどこへ行けばよいのだろう。
彼らは企業から見れば消費者であり、労働者と言う眼では見ないことに矛盾を感じないか。
世界のすべての企業はリストラが進んで50%くらい人を減らしたとして、その減らした人はどこへ行くのだろう。
企業は勝手なものでリストラした人も”消費者”としてカウントするのだ。
世界中のロボット化した大工場からどんどん生産されてくるが、それに買う消費者はどんどん少なくなってゆく。
ロボット化した工場は売上げに合わせてストップし、縮小してゆく。
つまり市場経済を進めて行くとロボット化したミニ工場が乱立する縮小経済しか見えてこない。
リストラが未来の無い不毛の社会しか描かないことにそろそろ気付いてもいい頃だが・・・
- 103 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:52:05.09 ID:GGknlaqaP
- 真っ先にリストラされるべきはストロンガーと平井では?
- 104 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:52:20.87 ID:2uQ+YlPx0
- 日産のゴーンは大リストラして会社を持ち直したのだが、あのリストラはもともと社内で計画があった。
日本人はリストラで恨まれるのが怖くてゴーンを社長に起用。
そういう意味では、ソニーはストリンガーのときに大リストラしておくべきだった。
- 105 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:52:33.44 ID:bVMtk6wL0
- どこの会社も問題はわかりきってる。あとは日本のサラリーマン社長が決断できるかどうかだけ
- 106 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:52:34.96 ID:O9CCQP9n0
- パソコンのVAIOのデザインは人気あるね。ただwindowsやandroidじゃ所詮は限界があるよ
- 107 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:52:52.56 ID:ksu8Fdti0
- >>86
そんなやつゲーマーじゃないだろ
ゲーム好きは何でも持ってるぞ。
- 108 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:53:25.69 ID:e5Lj3gsEO
- ストリンガー式マシンガン
- 109 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:53:32.59 ID:yhu1JfZs0
- この期に及んでこんなことを言い出す奴は大概
会社の資産を喰い逃げする奴と相場が決まってる
会社は株主のモノっていう骨までしゃぶり尽くす欧米のやり方が見れるぞw
- 110 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:53:33.47 ID:+LC5e0Hj0
- 経営層は責任を取るリスクがあるからこそ高給なんじゃないの?
なんで居座ってるの?
- 111 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:53:34.56 ID:kdzY7j6n0
- かわいそうに
頭の中が10年前から止まってるのね
- 112 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:53:50.31 ID:lmp6A6GU0
- 駄目だこりゃ。
「選択と集中」で部門内の不採算部署(主に研究部署)を切りまくって研究所に集約した結果、商品に近い研究が無くなって、今のソニーの凋落を招いたのに、それをさらに大規模化するとか。
一番、不採算な部署は「取締役」という事を少しは自覚しろ。
ストリンガーの年間報酬だけで一つ商品が開発できるくらいだったんだぞ。
- 113 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:53:53.58 ID:EQ78FFn60
- 英会話学校でも始めろや。
「英語だけでソニー社長になれた!」とかいう本を出せや。
- 114 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:53:59.18 ID:DiRATarX0
- 公務員給与を3割以上削減して、産業振興予算を作るべき。
- 115 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:54:34.84 ID:Qpz69VhQ0
- ソニーに就職きました俺は負け組
- 116 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:54:44.10 ID:O9CCQP9n0
- 結局はOSを他に握られてちゃ何やっても限界があるんだよ
- 117 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:55:02.44 ID:nTcRnmqH0
- ソニースレは低脳ゲーマーが
ソニーの他事業すらゲーマー目線で語る不思議
- 118 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:55:08.71 ID:FZBJmdlC0
- ここ10数年モノつくりをいい加減にしてきたメーカーの
末路!
- 119 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:55:10.48 ID:XD+f/Tsl0
- 出井・・・・・ 技術者は金ばかり使って営業みたいに稼がないから、技術者は全員解雇する
その結果、現在のソニー
平井・・・・・ 不採算部門は全員解雇する
その結果・・・・・・・
- 120 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:55:19.97 ID:Gk7YuzfFP
- VitaはみんなもうVer2ハード待ちだろ
- 121 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:55:33.17 ID:VLWOt0qK0
- >>116
OSなんてあきらめて、
その限界までいけばいいんだよ
- 122 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:55:36.09 ID:a9zdvTlfO
- 酷いなーストリンガーは沢山の役員報酬もらって従業員は首切りかよ。
- 123 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:55:46.41 ID:wR6jYYJp0
- >具体的な商品戦略については
>「ソニーらしい商品」
>「お客様に笑顔を浮かべてもらう」と抽象的な物言いにとどまった。
ああぁ…
- 124 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:55:54.15 ID:Z9ZhObQO0
- どうせまたサムチョンに技術者流すんだろ、意図的としか思えねぇ
- 125 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:55:58.44 ID:9sP6FtCx0
- そして腕のある技術者が辞めて、シロアリが残る
- 126 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:55:58.89 ID:ka1ITayH0
-
でたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無能経営者の代名詞「リストラ」wwwwwwwwwwwwwwww
テメーらの経営能力の無さを従業員に押し付けwwwwwww
まさに無謀な太平洋戦争と同じだなwwwwwwwwwwwwwww
クビを切るだけなら猿でもできるわwwwwwwwwwwwwww
南朝鮮と業務提携して技術パクられて法則発動してリストラとかアホ丸出しw
- 127 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:56:20.92 ID:Q9EtJT7I0
- はっきり言っとく。
バブリー世代の50歳から上の年齢は企業にはいらないし、公務員も要らない。
彼らを至急解雇して、新規産業促進を企業と国がするべきだ。
以上!
- 128 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:56:30.23 ID:xWUX5N9H0
- ストリンガーの自宅がイギリスにあるとすれば
それはお城の様子素晴らしいはず
イギリス人の室内の内装技術はすごいから
腰を抜かすほどの邸宅と思う
日本人の技術者が額に汗して働いて
ウサギ小屋に住んでるというのに
誰だ、この人をトップに据えたのは?
- 129 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:56:51.10 ID:GGknlaqaP
- >>117
ゲームを主力の一角に据え続けようとするソニー首脳陣の判断に問題があるだろ。
- 130 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:57:07.53 ID:JU9zxxGS0
- 自分らだけ高見にいて、「社員かカワイソ〜 ホントツライヨ」って涙ぐむんでしょw
- 131 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:57:22.46 ID:s4/j2VLD0
- 湯田屋資本に乗っ取られた無国籍企業に用は無い
どこへでも流れれば良いのに
- 132 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:57:33.76 ID:lmp6A6GU0
- お客様に笑顔を浮かべてもらう商品は、ソニーらしい商品では無い。
ストリンガーが変える前のソニーの創業の理念と、ソニー開発18ヶ条を知ってる人間を社長にしろ!!
- 133 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:57:42.98 ID:WlI9/XMK0
- Q.PS事業どうすんの?
A.5年後に利益化します
Q.じゃあ五年後どういう内訳で利益出すの?
A.5年先のことは分かりません
- 134 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:57:50.57 ID:Wz14WZKc0
- Vitaは発売日に買ったけど、良いハードだぞ?
まだ遊べるソフト少ないからモンハンしかやってないけどw
- 135 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:58:21.06 ID:iBUr6JTJ0
- リストラなんかして一時的に利益は上がっても
社員の士気はダダ下がりだろ。会社は守ってくれないって言う証明だし。
- 136 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:58:22.03 ID:fJudzCSW0
- >>134
やはりゲーマーに支持されるハードだな、PSハードは
- 137 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:58:26.40 ID:o8dT0NP+0
- アホな首の切り方した結果がこのザマなんじゃねーの?
- 138 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:58:35.09 ID:O9CCQP9n0
- 本気でやるなら独自OSでやるべきだな
- 139 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:58:46.27 ID:Q9EtJT7I0
- まず、平井社長、あなたと役に立たない役員などの給与面から改正したらどうだ。
給与50%のカット、退職金のカット、それだけの余剰でリストラしなくてもすむのではないか?
- 140 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:59:13.95 ID:A04gKG8C0
- コア事業以外は、2,30人くらいの会社を1000個作って、一企業頭5億渡して後は好きなことやらせればいいんだよ。正にソニースピリッツだろ。
- 141 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:59:15.08 ID:GWb5fxq40
- リストラやればやるほど韓国に人材が流れる。w
- 142 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:59:32.52 ID:wv4bzuE40
- 法則発動アキラメロン
- 143 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:59:33.82 ID:2K89OWVR0
- >>23
「我が国の文化は大変優れているが、秀吉出兵と日帝侵略で手元にない」
と言い訳しているどこぞやのお国と全くたがわぬ言い訳だよね
身分保障の下、後は稼いで去るだけの無能な大本営幹部にとっては、
このたびの震災ラッシュは絶対的言い訳となるある種の神風か
>>37
品質はチャチイところもあるが、デザインはなかなか面白いよね
- 144 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:59:34.33 ID:nk7Df3Wk0
- >>138
またスパイウェアとかウイルス仕込むのか
- 145 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 13:59:41.27 ID:zRMY+dIC0
- >>122
それがユダヤ式経営だからどうしようもない
乗っ取られた最後、潰れるまで搾り取られる
- 146 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:00:01.64 ID:XD+f/Tsl0
- 井深 ・・・・・・ ソニーの製品を買ってよかったと思えるような、丈夫で質の良い製品を作れ -> ソニーブランド化成功
盛田 ・・・・・・ ソニーでしか手に入らないものを作れ -> ソニー神話に
出井 ・・・・・・・ なかなか壊れないと売上が落ちるから、1年ちょっとで壊れて新しく買い換えさせろ -> ソニー神話の崩壊
平井 ・・・・・・・ 会社が黒字になればいいねん -> ユーザーのソニー離れ加速
- 147 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:00:11.92 ID:y2ggnxTQ0
- リストラしかできない 無能な経営者ばかりになったな
リストラを生き抜いてきた奴は 大体2流3流しかのこらないしな
- 148 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:00:25.24 ID:bRIq/ax6O
- 最近、ゲームやってないな
- 149 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:00:41.36 ID:+jjmTzrE0
- 痛みを伴うのは切られた方だけじゃね
- 150 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:01:39.94 ID:BGjyASRQ0
- 携帯とゲームの両方を作ってるのに
巨額市場の携帯ゲームで稼げないってマヌケすぎ
- 151 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:01:51.86 ID:iJu8+r5K0
- >>135
やむを得んだろ
会社が存続することが第一なんだから
もうそういう次元なんだよ
- 152 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:02:01.73 ID:Y0W3ofdw0
- リストラされてサムスンか支那企業に行くだけだけど
- 153 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:02:10.98 ID:XD+f/Tsl0
- >>149
民主党の議員も同じ事を言ってねえ ?
- 154 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:02:12.94 ID:Nmg4zuhJ0
- ウォークマンみたいなアイデアがないんだから
事業縮小と経営再建のために大量リストラするのは当然
国だって同じだぞ。財政再建のためには人件費削減するしかないのよ
さっさと議員数や公務員を減らすか給与カットしろ
- 155 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:02:13.15 ID:GF9YFhkrO
- ソニーですら大リストラするのに公務員はボーナスアップです
- 156 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:02:33.04 ID:2+UGlTjFI
- 大企業神話オワタw
- 157 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:02:34.51 ID:X4uTZra60
- 今のうちならアップルに身売りできると思う。
- 158 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:02:39.08 ID:6m9g4w9J0
-
一般企業は業績が悪くなると給与カットやリストラをする
大阪市の職員は40%給与カットし、人員は60%削減しろ!
大阪市の職員は40%給与カットし、人員は60%削減しろ!
大阪市の職員は40%給与カットし、人員は60%削減しろ!
大阪市の職員は40%給与カットし、人員は60%削減しろ!
大阪市の職員は40%給与カットし、人員は60%削減しろ!
大阪市の職員は40%給与カットし、人員は60%削減しろ!
大阪市の職員は40%給与カットし、人員は60%削減しろ!
- 159 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:02:50.44 ID:TeXacpWn0
-
解体屋かよ。
リストラされた優秀社員はどこに行くのでしょうか・・。
- 160 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:03:12.24 ID:sZ1UU+FA0
- >>152
ソニーからだったらいいんじゃね?
変なタイマー入って今より品質が下がりそうだしw
- 161 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:03:26.18 ID:nrcFRvHk0
- リストラするしか能がないなんて無能過ぎるw
どこの会社でもそうだけどさ
別に従業員の落ち度で経営が悪化したわけではないのだから
リストラするなら上から順番に首切っていくのが道理だろう
- 162 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:03:41.26 ID:2ls1H3C10
- もう、ソニー製品買うことも無いからな、さよならソニー
- 163 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:04:33.80 ID:12J3jXvA0
- ps3でこけてps2の資産をなくしたのが痛かったね。
- 164 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:04:38.00 ID:s7TbM/1s0
- ソニーって経営がGM化していると思ったら
従業員には厳しいのだねw
- 165 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:05:02.81 ID:SbYjZm/50
- 痛みを伴うねぇ。
その痛みって従業員に押し付けてるだけで経営陣は伴ってるのかね?
役員報酬をまず下げろよ。
年収300万でやってみろ。
- 166 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:05:06.13 ID:cHiPwmMi0
-
失業者大量発生させる企業リストラには、企業からしっかり税金納めさせて
対応せねば。
しっかりやれよ クズ政府!!
- 167 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:05:18.35 ID:2K89OWVR0
- >>147
リストラだと減点方式にならざるを得ないからなあ
「君ここでミスしたよね?」って難癖だけつけられる
もちろん、ミスばっかりの社員を追い出せるんだけど、
変革を生み出すチャレンジ精神にあふれる人材を殺すことにもなる
結果として変革への抑止力になって誰も動かず更に滞る、と
- 168 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:05:26.27 ID:YF7AceOR0
- 20年前からリストラやってんじゃん
年中セカンドキャリア募集って
- 169 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:05:27.64 ID:jTL4s5WpO
- 『痛みを伴う』のは全体の話じゃなく下の話
温室の中の鉢には風一つの痛みすら無い
- 170 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:05:31.71 ID:dwjTlNy40
- ストリンガーを真っ先にリストラするん?w
- 171 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:05:49.42 ID:13w+BQN70
- どこの企業も・・・・・
業績が悪化したのは経営陣と経営方針を承認した株主の責任なのに
経営失敗の責任はぜんぶ末端の従業員におしつけて解雇かぁ
バカな経営者と株主がいるかぎり経営再建は無理だろ
- 172 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:05:57.14 ID:uB6N1C5A0
- 無能な上が残り技術をもった下が切られる
そして韓国や中国へ技術が流れて今やこの有様
- 173 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:06:04.49 ID:4k71x8ZKI
- 一割くるか
- 174 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:06:29.18 ID:XD+f/Tsl0
- >>152
サムスンは社員を使い捨てにするけど、技術者だけは異常に大切にするからなあ・・・・
>>160
タイマーは上からの指示がなければ勝手には入れないよw
現場の人間の一存で入れるわけ無いだろw
- 175 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:06:40.25 ID:YC9qEUGk0
- >>146
ソニータイーマーを開発したのは井出だったのか。
- 176 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:06:53.20 ID:FMuajm3E0
- 韓国中国企業大喜びだな。
- 177 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:07:00.69 ID:yj8zLjhV0
- まずストリンガーの報酬切れよw
- 178 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:07:01.59 ID:CgJq3scl0
- >>96
アメリカの何処が金融特化だよ
あほじゃねーの
- 179 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:07:09.05 ID:6pjqZAKI0
- 無能経営者どもは赤字垂れ流しても1億2億の報酬を手にし
社員リストラ派遣切りで延命を計るとなw
- 180 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:07:59.07 ID:w4EHroTM0
- >>96
どこの平行世界の話?
- 181 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:08:00.99 ID:6wfPZF+r0
- とりあえずハワード・ストリンガーを格闘キャラで出せ
話はそれからだ
- 182 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:08:07.57 ID:UGD8kYJC0
- このスプリンクラーって人なんか役に立ったの?
- 183 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:08:17.78 ID:XAcZmUUO0
- 円高じゃ、ものづくりも大変だよ。
- 184 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:08:29.94 ID:yxygGYoL0
- >>150
ゲームはソフトで稼ぐのが主流
かつていたSCEのソフトメーカーは解散やらで壊滅状態
- 185 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:08:42.88 ID:iUarqhBd0
- ストリンガーが牛耳ってる限りSONYの再生は無理だ。
SONYも大画面有機ELTV出せよ。
サムスンのTVはブラウン管TVの時代に安かったので買った事があるが、
店員の話でも「国内メーカー製TVと違いサムスン製TVはご覧いただければ
わかりますが、全体的にグリーンぽい映像画面なので、少し割高にはなりますが
長くご使用になられるのでしたら、国内メーカー製TVをお選びになった(略」
と説明を受けたが、安いのにステレオだったので購入したが、確かに見る番組の
どれもがグリーンがかかっていて、人の顔のアップ映像が映し出されると不気味で
引いた記憶がある。それにナショナル(現パナソニック)パナカラーTVが
15年ぐらい使えたのに、サムスンTVは5年ぐらいで突然映らなくなってしまい、
TVは10年以上使えると、それが常識と思っていたのにショックを受けて、安物買い
の銭失いはやめようと、それ以来国内メーカー製TVしか興味を示さない。と言っても
国内メーカー製TV安いので、わざわざ外国メーカー製TVなんて買う必要がないけれど・・・
- 186 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:08:46.55 ID:8/oa3aES0
- >>174
最近のタイマーは発売直後に発症するのだが
そういうのは指示されてやってたのか…
- 187 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:08:48.92 ID:T1xcD6JW0
- あの馬鹿外人潰さないことにはどうにもならないからな
- 188 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:08:55.18 ID:13w+BQN70
- 下っ端にはグローバルスタンダードの厳しい競争とコンプライアンスを厳守させるくせに
上層部はなぁなぁで横並びの無責任体質で好き放題な日本企業
- 189 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:08:57.46 ID:cqHKKQfs0
- ストリンガー無能すぎる。
イギリス人なんて口だけだろ。
- 190 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:09:25.53 ID:e5Lj3gsEO
- ソニーは資金と技術は詰め込むけどそれを生かすだけのアイデアがないよね
VITAにはとくに魅力がない
- 191 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:09:38.98 ID:VIl6FUqP0
- エレキ部門の失敗
・なぜか韓国企業と組んだ液晶テレビ
・囲い込みのための独自規格に固執
・無駄に高くてしかもゲーム制作も難しいPS3
こんな感じか?
- 192 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:09:40.40 ID:eJ5KUPFF0
- ソニータイマーは今だ健在。
みんなサムソン買う。
- 193 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:09:54.29 ID:XD+f/Tsl0
- >>186
>最近のタイマーは発売直後に発症するのだが
それはタイマーとは言わないw
- 194 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:10:26.54 ID:gP+rfLJh0
- >>147
日本式リストラの場合、将来投資や会社発展に繋がる技術職や研究関連は
真っ先に首切り対象になるから長期的に考えて大損している。
リストラを生き抜く必要条件は世渡り上手かどうかが大きいから
仮に”将来性・持続性のない即戦力”程度でも生き残れる確立は上がる。
結局社員を大事にしないから社員も意欲が湧かないし、
優秀な社員は自分から転職したり海外に行き高度な技術がすぐ漏れる。
有機ELに関しては技術職を解雇さえしていなければ
韓国勢は劣化ELですら生産出来なかった。
- 195 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:10:45.99 ID:Nmg4zuhJ0
- バブルの頃にもっと伸び代のある分野に投資するべきだった
具体的にはやっぱITだったと思う。先見性のなさを呪うしかないね
- 196 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:10:53.39 ID:h6UV7wCe0
- VITAでソーシャルやって稼ぐのどうなったん
- 197 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:11:11.95 ID:q99yASSN0
- 赤字を社員のせいにして、
役員だけ生き残ろうとしてる
こいつらこそ会社の寄生虫
まず社長や役員が辞めろ
- 198 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:11:28.52 ID:ExOTr4hL0
- リストラが痛みを伴う選択?
リストラこそ企業に取って一番痛みの伴わない安易な選択だろうが
- 199 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:11:31.34 ID:/SWwBTIg0
- あまり大きくない会社がある
↓
その業界でやっていきたい本気モードの人が集まってすごい商品を作る
↓
それを聞きつけてその業界で生きていく気まんまん&やりたいこと爆発状態の社員が集う
↓
優秀な人材がいるのでさらにすごい商品ができる
↓
会社がどんどん大きくなって大手になる
↓
あの業界といったらこの会社、という風に一般人も知るようになる
↓
有名大学の安定志向の連中が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる
↓
本当にその業務に興味のある社員の割合がだんだん減っていく
↓
過去にすがってどうにかブランドで生きていこうとする(会社の終わり)
まさにこれ
- 200 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:11:47.43 ID:lROlEXTY0
- もしソニーが公務員だったならば。
商品を値上げし、さらに強制的に買わせて
社員の給料にあてるわけだな。
こう考えるといかに政治家どもがクズかがわかる。
東電はそれ以上にクズだな。他人の土地、人生、健康まで終わらせてるのに
大して社員も給料も減らさず、
ボーナスまで出して値上げを迫ってるわけだもん。
- 201 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:11:49.60 ID:DDx8qZHM0
- さよならチョニー
- 202 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:11:49.74 ID:SNyBLBQZ0
- これって、会見の要旨見ると、リストラ以外で見なおすって言ってるけどな
なんで産経とかダイヤモンドとか、日本企業を陥れるような記事書くのかね
- 203 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:11:51.40 ID:bCwzY2oMO
- 企業にとっては痛みだろうが社員には死に等しいな
- 204 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:11:51.90 ID:nmCE/tz20
- >>150
こういう奴って
目先の金しか見てないだろ
何故任天堂がガチャガチャ出会い系ソーシャルゲームに参入しないか
考えたことも無いのだろ
- 205 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:12:38.54 ID:NSTN4S3QP
- 株価を上げるのに一番手っ取り早いのがリストラ。リストラを
発表するだけではねあがる。
そのために小泉は派遣法を改訂した。
- 206 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:13:08.13 ID:VIl6FUqP0
- >>195
そういう分野を牛耳ろうとすれば、おそらくアメリカに潰されていた
トロンの二の舞なっていただろうさ
- 207 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:13:20.95 ID:1t/9c+520
- 収益が悪くなるとリストラ発展性がない企業の常套手段 ソニーは衰退の一途
- 208 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:14:03.76 ID:6mSuXvhl0
- 今のアメリカは復調した自動車とIT覇権だろ
金融も強いと言えば強いが
- 209 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:14:17.05 ID:e5Lj3gsEO
- ソニー以外にもメーカーいっぱいあるんだからそこまで失望しなくても
もうソニーは過去のソニーとは違うんだよ!
- 210 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:14:20.96 ID:6AgOR0Ah0
- ソニーを創った男たち・・・・井深大 盛田昭夫
ソニーをつぶした男たち・・・・出井伸之 ハワード・ストリンガー
- 211 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:14:23.77 ID:lUARa0E90
- ストリンガーの財布の中身は痛みません
- 212 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:14:46.27 ID:SNyBLBQZ0
- お前ら、平井の発言の要旨見てこいよ
産経がサムスンや韓国推ししてるのは知ってるだろ?
- 213 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:15:20.67 ID:bRIq/ax6O
- 人員削減より給与半額にしたほうがいいよ
- 214 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:15:39.23 ID:bp2BCIlT0
- オバマ大統領は一般教書演説で企業の責任を問うている。これまでのグローバル信仰は国益に
寄与しなければ何の恩恵も無いことを国民にも経営者にも解からせようとしている。
雇用にどの程度貢献したか、輸出と雇用に貢献した度合いで優遇しようと言う。海外で生産して
その分の雇用を消失させ、輸入で国内資金を流失する企業にはペナルティーを与えよう。
国内雇用を海外に移転させた企業にはそれ相応のペナルティーではっきり差を付けると宣言した。
アメリカは日本と違って労働組合は強い。政治を理解すれば団結がいかに必要かは個人主義の国
だからこそ論理で理解してるのだ。ここが日本と違う。
- 215 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:16:06.72 ID:2K89OWVR0
- 今の団塊やその直下の幹部員はここらへん本当にいい加減だよ
自分の待遇や給料は下げないで、すぐ他人を切りたがる
蓄えの少ない、下に居る大量の人間こそ生活が懸かってるのに
技術者も成果が出ないから役に立たないと責任を押し付ける
若い社員に、お前らが役に立たないから悪いんだと怒鳴りつける
痛いの嫌い、責任とりたくない、年下は平気で蹴り殺す
信念もない、能力もない、大企業と言う資産も維持もできない
こいつらは本当に甘やかされて我儘に育ってきた世代だよ
- 216 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:16:14.16 ID:rEN/1VXEP
- 競争を罪悪視する日教組が悪い。
馬鹿サヨクによる日本かく乱の弊害が現われている。
- 217 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:16:20.54 ID:KhZG7BZb0
- ゲームを切れよ
もう実際儲からないだろ、パソゲーで充分だし
- 218 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:16:31.18 ID:13w+BQN70
- >>199
いっぽう・・・・他のスレでコネ就職の話題になると
コネも実力のうち
コネのない雑草どもは黙ってろ
世の中、平等に競争なんかできないという
カキコで溢れているニュー速報+板
世の中おもしろいね
- 219 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:16:44.33 ID:Dm89n+ui0
- >>206
というかMSがゲーム機に参入した目的はcellの家電搭載普及を防ぐためと言われている
実際、参加時に
MS「ロイヤリティって何?ソフトメーカーに払わないといけないの?」
セガ「おめーが貰うんだよ!」
という素人状態だった
- 220 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:17:00.24 ID:A04gKG8C0
- >>212
リンク貼ってちょ。
- 221 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:17:03.58 ID:qaeb1fC20
- 真っ先に切るべきはストリンガー新取締役会議長だろw
- 222 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:18:32.11 ID:o27/UiWGO
- >>213
だよな どこの会社もそうすりゃ平均給与も下がるのに
公務員の給与も下げやすくなる
- 223 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:18:46.44 ID:yfiy2lM/0
- やっぱ平井だなぁ
これ以上、技術者と工場勤務を切って
企画とか営業だけが居残ってどうすんだ?
台湾やタイ、中国、韓国に劣る製品に
やたら課金を意識したソフトを付けて売るつもりだろ
- 224 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:18:54.68 ID:OzZahcqG0
- グローバル化と言い出した頃から転落したよなソニー
アホな外国人株主なんて引き込むから・・・
日本の企業にも勝てなかった外人なんて入れても役に立つ分けないのに
- 225 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:18:57.10 ID:uArwFZEz0
- >>219
マジでMSは道楽でやるつもりだったのかよ
海外では調子いいらしいけど
- 226 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:19:08.45 ID:VEz3GCzO0
- PS Vita 早くスマホ化可能にしろよ。
ソニーエリクソンに気を使うな。
- 227 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:19:18.26 ID:T1xcD6JW0
- >>210
クタタソは・・・
- 228 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:19:54.87 ID:9MTNl/Z20
- ストリンガーって海外だとどのぐらい偉いんだろうな。
オバマと会談して「円高やめろ」って言えるぐらい偉いんかな。
- 229 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:20:10.98 ID:8EZpvaeU0
- >>225
道楽って言うか本業用の宣伝チラシ
- 230 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:20:29.25 ID:L0YMUpzz0
- >>215
そのクソバカ世代が数多く社会の中心にいるからなあw
早く殺さないと下の者が殺される。
- 231 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:20:38.06 ID:eF2xkkZX0
- >>219
そしたらCellは勝手に自爆、こっちのゲーム事業はいつのまにか収益の柱のひとつになってましたか
MSにとってはソニー様々だな
- 232 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:21:41.72 ID:s7TbM/1s0
- >>210
元凶は出井だろう
ミンスで言うところの出井がルーピー
ストリンガーはバカン
平井がノブタで前向きなことは何も無く整理
- 233 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:21:42.81 ID:Zn4GNQBcP
- いや、SONYだけは応援したい。
日本人として。
- 234 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:22:49.27 ID:lUARa0E90
- >>232
得心した
差し詰めO賀はO沢か
- 235 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:23:47.17 ID:HzT+bol90
- また技術者大放出か
- 236 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:24:02.76 ID:FaWF+8BM0
- じゃあなんでgoとかvitaとかゴミ作ってんだよ
- 237 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:24:04.73 ID:O9CCQP9n0
- テレビの画質はやっぱりソニーが一番だと思うわ
- 238 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:24:34.32 ID:kn/WcbiL0
- >>219
CellはIBMも関ってるのに何を言ってるのかな?
OSとハードの違いも分からないの?
- 239 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:25:18.19 ID:zcX+YclF0
- ソニー製品はもう二度と買うことはないだろうw
- 240 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:25:24.60 ID:P0+frXdX0
- 看護師の妹が勤務する、個人病院の院長は団塊の世代。
人は石垣、人は城・・・が、その院長の信念で、自らの贅沢よりも従業者に還元すべきという精神。
だから看護師の平均年収が750万円と、他と比べて圧倒的に給料が良い。人気も高い。
結果的に従業員の士気が非常に高くて病院の評判が頗(すこぶ)る良い。
26歳の妹は年収600万に到達したと興奮気味に喜んでいて、
東北旅行の計画や、ブルーレイレコーダー購入の予定だそう。
そしてなんと、TOYOTAの新ハイブリッドカー「アクア」も購入する予定だとか。羽振りが良い良い。。
若い奴に贅沢させてやれ、そして若い奴は気前良く使え、年齢を重ねるごとに質素倹約になるべきだ
というのが口癖という。若い奴に金をやれよという精神。
従業員がローンを組む時、信用が抜群である院長が頭金を立て替えてあげることもあるという。
若い奴らが経済を回す手助けだそうだ。
そして院長先生はというと、築40年の自宅や、軽自動車のマイカーなど、何から何まで非常に質素倹約という
- 241 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:26:28.23 ID:O9CCQP9n0
- cellベースのスパーズエンジン載せたQOSMIO使ってるけど、いいよ。動画の編集にメチャ便利だ
- 242 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:26:41.90 ID:aeTXc67t0
- >>1
だったらお前が真っ先に社長辞めろw
- 243 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:26:51.89 ID:c78cyUqt0
- 結局、開発の人間を薄給でこき使って、結果が出たら現場でなく上層部に還元されるような会社の機構がもう破綻してんだよな
それどころか、会社のために特許技術を考えさせて、それを個人に全く還元しないから
年俸数千万+インセンティブな海外メーカーにガンガン引き抜かれる
結果、出せるものが無い
- 244 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:27:22.50 ID:FwSCJHlpi
- パナが縮小撤退するなか、SONYはTVを復活させるとか、言ってたな。
- 245 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:27:26.26 ID:2K89OWVR0
- >>230
現実は、剣と(人事権)と防具(役職)を持つものが、その幹部員と言う構造w
“下民”は、栄養失調の状態で武器も持たず縄で縛られている酷い様
肝心の後ろ盾になる労組も、日本的な労使協調型で幹部員の手先だから・・・
- 246 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:27:47.22 ID:NSTN4S3QP
- >>212
産経が自民と保守もどきを応援してるのは知ってる。
- 247 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:28:10.53 ID:WovR+7e90
- >>12
いかに取締役たちを懐柔できるかだな
- 248 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:28:47.94 ID:fwHp9Et90
- >>41
サム寸やハイアールに流れるだろ
笑うよな
- 249 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:28:49.45 ID:4qxj5tEc0
- >fJudzCSW0
気持ち悪いヤツだなw
ゲーマーならば任天堂とMSの二択だろ。PSハードのハンパな現状、ゲームはたまにしか
やりません、って程度の人間向けだぜ、あれは。
- 250 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:29:48.50 ID:P0+frXdX0
- 有名大卒である俺の父は、100万人都市にある中堅企業の営業マン一筋で40年。
様々な企業の社長・社員と顔見知り。
その都市でもちょっとした有名人になるほど、営業でウロウロしている。
俺は親父に、学歴と仕事の能力・経営能力には相関関係があるのか聞いてみた。
親父の経験上では「殆どないんじゃないか」との事だった。
経営者を始めとして社員全てが一流大卒のみの企業、学歴不問で高卒が殆どの企業など、
過去40年で同業他社など様々な企業の隆盛と倒産を見てきたが、父親の担当していた地域と企業では、
大卒社員で固めた企業の方が倒産率が高かったという。
因果や理由は不明との事。
- 251 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:30:12.02 ID:e5Lj3gsEO
- もはやソニー製品は家にPS3しかない
ソニーがいなくても生活に困らない
- 252 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:30:52.09 ID:DRpHYf1+0
- >>174
ギャラクシータブを作った日本人は、もうお前には用はないと切られたようですが
一度韓国企業への転職歴があると再就職も難しいようで
- 253 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:30:56.64 ID:b+vN/e9U0
- まぁ馬鹿ですわな
小泉時代の好調なんて目先だけを考えたドーピングみたいなものだったわけで
日本人虐めつつ内需を疎かにしてグローバル!なんて言ってみたりしても
実際は親(日本)の威光にただ乗りしてるだけだったという話
いくらいろんな言葉を並べてみても母国の国力という後ろ盾がなければ先細りするだけ
完全に日本を捨てて他所の力のある国の企業になってしまうという手もあるが
それは下っ端の社員だけでなくトップも含めて総入れ替え
保身の為に日本をその強い他国にしてしまおうなんていう経営陣もいるらしいけど
それは日本人としてはお断りです
- 254 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:31:06.84 ID:k2oI7gjH0
- リッジ社長
- 255 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:31:10.28 ID:O9CCQP9n0
- >>251
オレん家にアップル製品ひとつもないが生活には困ってないぞww
- 256 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:31:26.56 ID:s7TbM/1s0
- >>250
いろんな層の人材がいた方が良いのよ
不器用な馬鹿もいないと良い製品ができないとか
- 257 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:31:29.21 ID:S/I1A32U0
- ソニー、終わったな
- 258 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:31:55.79 ID:RPTRKJah0
- >>249
典型的なキモオタゲーマー
糞は箱のエロゲー移植で遊んでろ
- 259 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:32:23.17 ID:ZEprXgHX0
- ようこそ無職の世界へ
- 260 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:33:00.38 ID:uXRoSNP70
- まずはスーパー無能のストリンガーをリストラしろ
- 261 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:33:02.48 ID:OLKDhKTx0
- また技術屋切るの?
- 262 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:33:09.60 ID:iUarqhBd0
- それでもビデオカメラはパナソニックやビクター製に比べると、良い物作ってる
んだよね。
後、小型のノートパソコンのOSなんだけれど、アンドロイド搭載品ばかりじゃなくて
WindowsOS搭載品を多く出してもらいたいよ。記録部はHDDと違いSSD搭載品で
良いんだけれど、OSがアンドロイドばかりはいただけない。で、台湾製アスースの
ノートパソコンが選択として残ってしまい、ま、「これでもか」って
ぐらい消費者の満足感をくすぐるアス−ス製ノートパソコンに不満は無いけれど、
SONY製超小型モバイルノートパソコンを使いたい。
- 263 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:33:59.99 ID:NK3w4Mou0
- 平井は好感持てる
- 264 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:34:03.25 ID:Y67PozK80
- まだテレビは特別な存在としている時点で、今までと何ら
変わりないだろう。
- 265 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:34:06.94 ID:yLBjpUTo0
- >>250
最近色んなところで良く見るコピペ
- 266 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:34:12.74 ID:O9CCQP9n0
- ウチのTVはソニーだけど、やっぱり画質がいいんだよ
- 267 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:34:25.98 ID:3Ldofi+r0
- ゲーム部門に集中して投資か
PS2までの利益を全て食い潰して、巨額の赤字を本社におっかぶせた上にいまだに赤字
リストラされる他部門の社員が不憫だ
- 268 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:34:48.12 ID:AUstQIsY0
- リストラされた奴がアンチソニーとなって2chで暴れまわるのけ?
アンチ大量生産でwktk
- 269 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:35:18.03 ID:KeIKdhoL0
- >>154
アイデアは色々出てるんだぜ、でも、政治力で潰すのがいる。
潰すのが意図じゃなく、他部署に予算を取られないようにする為に潰す。上司が戦うから結局、実績の無い新規開発の製品は三ヶ月おきに予算が付いたり消えたりする状態。
- 270 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:35:27.79 ID:fwHp9Et90
- そもそも今ソニー製品を持ってない 欲しいモノでソニー製が無い
新興企業の方がなんか面白いことやってるし、そんなメーカーの物ばかりが家にある
- 271 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:35:32.16 ID:s7TbM/1s0
- リストラすると親戚縁者友人全てがアンチ化しますよねw
- 272 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:36:00.27 ID:e5Lj3gsEO
- 画質がよくない薄型テレビなんてあるのか
- 273 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:36:23.63 ID:P0+frXdX0
- 昨年秋に発売され、マニアで大人気になったSONYのHMD(メガネ式ディスプレイ)
その第二段として
・2mの距離に120インチをイメージ
・画素数3840×2160
・3D対応
・外界とHMD内の映像がボタンひとつでシンクロ、または、切り替え。
・ワイヤレス
・箱型ユニット不要で、HMD本体のサイズおよび重量が半分
・携帯電話・携帯端末とケーブルまたは無線で接続でき、HMDで大画面。
・フル充電で12時間のバッテリー駆動の完全携帯型
・HMDにマイクロSDみたいな記録媒体を差し込んでも映像を見られる。
・定価49,800円
この条件を満たすHMDがソニーから発売されれば、どれだけソニーは復活するのか。
どれだけ世界中で爆発的ヒットになるのか。毎日妄想している。
いつでも、どこでも、自由に音楽を楽しみたいという発想から生まれた、ウォークマン。
いつでも、どこでも、自由に大画面を楽しみたいという発想の完全携帯型HMD。
携帯電話や携帯端末の画面をHMDで大画面にする。TV・映画・ゲーム・動画・携帯操作画面・画像など
屋外であっても、電源がなくても、HMDを装着するだけで大画面で楽しめる。
車内で完全携帯型HMD。公園のベンチで完全携帯型HMD。カフェで完全携帯型HMD。図書館で完全携帯型HMD
俺は、いつでもどこでも大画面を見たい。携帯の画面を大画面で見たい。
大画面は滅びぬ。大画面での映像堪能こそ人類の夢だからだ。
- 274 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:36:24.97 ID:O9CCQP9n0
- スマホとタブレットは思い切って独自OS載せてもいいと思うわ。で、プレステとの親和性を強くする
- 275 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:36:26.14 ID:CantOAiZO
- 痛み伴うのは従業員と下請けだけってねw
- 276 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:37:16.79 ID:QLK+VC3M0
- サポート最悪すぎ
つぶれちまえよ
- 277 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:37:27.62 ID:ZePJcRy+O
- 大リストラの筆頭はもちろん前社長の役立たずの外人だよなw
会長になんかするなよ
- 278 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:37:35.54 ID:XBbpFpU30
- ソニーのCEOって、盛田以外は全員文系なんだな。。
盛田昭夫 理系
大賀典男 文系(広報)
出井伸之 文系(営業)
ストリンガー 文系(TV番組製作)
平井一夫 文系(営業)
- 279 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:38:15.55 ID:LZh8WtfW0
- もう、ソニーを日本の「正の資産」だと考えないほうが良いと思う。
国家戦略というなら、いっそのこと・・・・
それよりもソニーを韓国の財閥にくれてやり、
ソニーの大企業病を韓国に伝染させ韓国を蹴落とす方を考えたほうが
手っ取り早いはずだ。
- 280 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:38:43.38 ID:AUstQIsY0
- どうせ技術者とかを切っちまうんだろwww
残ったのも能無しぞろいになっちまうぜーーーー
- 281 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:38:57.58 ID:XD+f/Tsl0
- >>277
ソニーは、部長以上の役員全員リストラすれば復活する。
- 282 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:39:01.61 ID:WovR+7e90
- 早くCrystal LEDを商品化するんだ!
- 283 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:39:03.62 ID:UKVUUZBh0
- ストリンガー無能のくせにボーナスもらいすぎ
- 284 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:39:05.71 ID:s7TbM/1s0
- リストラされる方が悪いとか言うステマも
もう効かなくなっていますよね
- 285 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:39:15.59 ID:5J7PZB0G0
- >>263
無能同士お似合いだねw
- 286 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:39:29.89 ID:v4k09+Ch0
- 民間はリストラ
そしてそのリストラで生じた利益からブン取る税金で
リストラされることなくヌクヌクと生活する公務員
- 287 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:39:33.05 ID:BsfjNiWL0
- ゲームでがんばる
- 288 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:39:50.10 ID:JgvRNxPS0
- だからチョンコ社員を全員○せ!
通名廃止しろ!
毎朝君が代歌え!
たまには白ブタも拷問かけて締めとけ!
- 289 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:40:00.84 ID:wyFT+10N0
- もうソニーって字面見るだけで笑ってしまう
- 290 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:40:09.73 ID:7vEyzStC0
- リストラ筆頭はストリンガー
- 291 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:41:19.41 ID:EhVEgh8n0
- 外人経営者に託す実験は終了。惨憺たる結果に終わった。
- 292 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:41:32.16 ID:fwHp9Et90
- 世界規模で見るとここ数年で製造業が爆発的に増えてる
もはやブランドイメージだけじゃ生き残れない時代だと思うけど
- 293 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:41:36.13 ID:pZSCAHH20
- 責任者ストリンガーはどうするんだよ。
- 294 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:41:37.21 ID:cXUHpEn70
- 痛みを伴う改革(キリッ
- 295 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:41:50.55 ID:9XOs/dEe0
- 日立も時期にこなるのかしら。今年は知らんけど。
- 296 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:41:58.67 ID:SOe76RU/0
- 事業の整理統廃合は当たり前
だがこんな状況にしたスト輪がが会長職にスライドとか
未だにそういうことをやってる限りソニーに復活はない
- 297 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:42:03.21 ID:SpAVRr+j0
- ID:fJudzCSW0
ニュー速+にもソニー狂信者自演厨の保土ヶ谷在住轟音坂井が来てるのかw
- 298 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:42:36.76 ID:34bu2kUU0
- 「改革」って、言葉遊びだな
- 299 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:42:46.98 ID:TyET364fP
- やっぱり東大卒はリストラ対象外?
- 300 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:43:12.45 ID:Egqq8o+E0
- パナと合併してパナソニークとするのは如何か?
- 301 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:43:24.67 ID:QBDLx5Cp0
- >>1
ここまで経営を弱体化させた経営陣を一新させた方が良いんじゃね?
- 302 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:43:35.78 ID:46k9CpLKO
- リストラって人切ること?
それとも設備等の再構築?
社長なら俗語は使わないでね
あと書いてるリストラ人員もね
- 303 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:43:46.49 ID:XF1tAzUf0
- 痛みを伴うなんたら→使い古された言葉で、痛みだけ残って何もいいことが無い様を表す言葉(出典:イミドス)
- 304 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:44:04.53 ID:BsfjNiWL0
- ストロンガーの役員報酬って8億円だっけ
- 305 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:44:13.17 ID:VUOc5fpp0
- >>243
結局そこなんだろうなぁ
ソニーなんて独創が売りなのに、そこが疎かだとダメだろうね
- 306 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:44:23.36 ID:4MCgLXrmI
- ソニーの社員の配転先も白石?
- 307 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:44:34.62 ID:iBUr6JTJ0
- 徳中と丸山と久夛良木と佐伯を本丸に呼び戻せ
- 308 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:44:35.64 ID:AUstQIsY0
- 身の回りにソニー製品がいくつあるか探したら、、、あった。
PSP、、、、これだけ。しかも、1年くらい使ってない。
ソニーつぶれても何の問題もないわ。
- 309 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:45:08.61 ID:9MTNl/Z20
- 痛いのはクビになった社員だけだろ
- 310 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:45:31.47 ID:Nmg4zuhJ0
- 既存事業のマイナーチェンジを繰り返すだけじゃ
もう限界だろ。人と違う事をする。これ商売の鉄則よ
- 311 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:45:37.51 ID:owo07NOv0
- ソニー信者の頭の中ではPSが勝ってたり、独自OS出すとバカ売れしたりするらしい
上も下も幻想世界で生きてるんだな
- 312 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:45:48.67 ID:cXUHpEn70
- 文系経営者がうってかわあっちゃったのが元凶だな
理系は答えはひとつしかなくそれ以外は間違え
文系は答えはいく通りもバリエーションがあって完全な間違いというものがない
文系とは甘えの教育
- 313 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:45:59.12 ID:0ptP7kPa0
- ソニーは独自規格やめろよ・・・
付属品買うときマジで不便なんだよ
- 314 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:46:04.69 ID:gS4/1k3d0
- ウチもソニー製品皆無だな。
DVD(SPE)とCD(SME)くらいか?
ソニーはデジカメ事業でいい物は出していると思うけど、NEXだけはいただけないw
- 315 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:46:14.12 ID:d1Nifrty0
- >>307
クタは10億円の豪邸で悠々自適な生活してる
- 316 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:46:56.03 ID:a/+YU/YWO
- >>1
PCとPS3がくっついた爆速PC出して。
ディスプレイはドック式でタブレットに。
キーボードとマウス以外に、ゲームコントローラはPSP。
20万以内なら買う。
- 317 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:47:19.92 ID:pZSCAHH20
- 痛みを伴っておらん。責任者ストリンガーはじめ経営陣全員を首にせよ。新聞発表してるお前らもだ。
- 318 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:48:20.77 ID:TyET364fP
- 平井もポロシャツ全部捨てろや
- 319 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:48:23.32 ID:LvJr/G1D0
- >>232
元凶は確かに出井だが、出井の頃は無駄が多過ぎたのも確か。
出井が無駄を削減しはじめて、絶頂期を迎えて、無駄じゃ無い物まで削減しはじめて、失脚。
出井の時にコストカッター達が出世していてストリンガーの時に研究開発にコスト使いまくりの役員を放逐。
そして、今に至る。
- 320 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:49:00.16 ID:/DinzRdh0
- 要するに業務縮小でしょ
- 321 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:49:00.33 ID:Bnr47Mt90
- ま、慶應学閥の広告代理店みたいな社員が
プレゼンしてブランド力を売れば何とかなるんじゃね?
ソニーの商品はブランド力だからな
- 322 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:49:39.94 ID:AUstQIsY0
- もう保険だけにしたら?
- 323 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:49:45.29 ID:6hAaWdjI0
- 単なる業務縮小だな
- 324 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:49:49.28 ID:H9BnOmGE0
- また、日銀白川のせいで大量解雇か。
どんだけ人を自殺に追い込んだら気が済むのか。
- 325 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:49:56.71 ID:cXUHpEn70
- >>317
改革だの世界競争だの言ってる奴は居場所が保証されてる奴しかいないしなw
弱者がどう生き延びているかをワイン片手に見てる心境なんだろうなw
カイジでいえば兵藤会長みたいなやつw
- 326 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:50:19.49 ID:oYV0lM710
- 企業はリストラ出来ても、国はリストラ出来ないんだよなあ
- 327 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:51:01.65 ID:P0+frXdX0
- ソニーは密かに伸縮自在のディスプレイを開発していた。14インチから100インチまで伸縮するディスプレイ。
自宅の窓や車のガラスに貼り付けると、最大限の大きさまで拡大するテレビ。
ソニーは密かに「どこでもドア」の開発を行っていた。○○年に成功、商品化にこぎつけた。
これによって人類の時間概念が180度転換した。
となったら面白い。
- 328 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:51:06.65 ID:pb0ZeKVM0
- ソニーの会社自体のタイマーが作動しているのに助かるわけがない。
- 329 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:51:09.07 ID:owo07NOv0
- というか決算みたら今でももう金融屋だろ
- 330 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:51:21.99 ID:WLMDOMWk0
- ソニーはめちゃめちゃ良い商品つくってただろ。
スティーブ・ジョブズが過去のソニーに惚れ込んでいたぐらいだ。
- 331 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:52:00.52 ID:+JDgL+KZ0
- 音楽部門もリストラの嵐だな
- 332 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:52:03.83 ID:fwHp9Et90
- 一連の流れを見てると歴史はアメリカの後追い
新たな技術で産声を上げて大成長するが第3国でその技術を基により安価で高品質が生産され
衰退、合併、消滅
また新たな技術が生まれて同じことが繰り返されるけど
最近はその他の国がオリジナリティを持ち始めてるから進化の速度に遜色が見られなくなってきてる
- 333 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:52:59.35 ID:5J7PZB0G0
- >>330
昔の話だ
今のソニーに惚れ込む商品があるか?
- 334 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:53:31.84 ID:o27/UiWGO
- ウォークマンやらトランジスターラジオとか
周りが無理 金の無駄だから止めろって言うのを開発しなくちゃ
ちょっとアスペっぽい奴入れたほうが良いんじゃね?
周りの空気よんでちゃ良い製品なんか出来ねぇよ
- 335 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:53:36.46 ID:aMzslqC+0
- 技術者減らして会社の手足を失って
ソニー辞めさせられた技術者が別の会社で売れる製品作って
それでソニーが負けてまた技術者減らすって負のスパイラルになるのかなぁ
- 336 :やはり民間は…:2012/02/03(金) 14:53:41.56 ID:/YAfeWl+0
- 折角、苦労の末、一流企業に就職して正社員となっても
業績次第ではリストラも。
やはり、公務員パラダイス最強である。
Kサツに捕まってさえ復職可能である。
- 337 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:53:56.15 ID:EhVEgh8n0
- ストリンガーは取締役会議長として残るんだよなぁ ソニーから完全に追い出せよ
- 338 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:54:25.21 ID:AUstQIsY0
- テクノロジーを安い金額で売ってしまってるからな。
技術者リストラとかテクノロジーを捨てているようなもん。
その技術者を拾ったところにやられるだけ。
- 339 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:54:39.28 ID:JssY5QvJ0
-
開発部の優秀な人材だけ、中韓企業に引き抜かれて終了
- 340 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:54:46.89 ID:oyORN0qL0
-
まず役員のあれとあれを追い出せばよい。利ざや野郎は製造業にはいらね。貸金かレンタル屋でもやってろ。
- 341 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:55:02.68 ID:LvJr/G1D0
- >>278
代わりに、2000年頃までは理系の役員が多かった。
ストリンガーの時は、自称技術系でも実際は技術で入社したけど技術が駄目駄目で間接へまわされた、中鉢一人。
- 342 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:55:36.48 ID:EDPqYdmb0
- >>309
不採算事業の撤退や売却、従業員を解雇するのは、
会社は利益があるだけで何も痛みはないよな。
- 343 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:55:55.21 ID:ZXxbXqVM0
- >>330
ソニーのスティーブ・ジョブズですからね
http://japanese.joins.com/article/917/147917.html
平井一夫ソニー副社長が1日に最高経営責任者に選任された。彼は「ソニーのスティーブ・ジョブズ」と呼ばれる。
- 344 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:56:24.27 ID:x6dC62qBO
- 痛みを感じるのは社員だけだろ
なんで首切りする側が被害者ぶってんだよ
- 345 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:56:34.50 ID:MhAjV39A0
- はやくクビ切りはじめろ
- 346 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:56:54.93 ID:P0+frXdX0
- ソニーは密かに消費電力が発生しない究極のエコ家電製品を全品に揃えた。
これによって家電は電力を消費するという概念を壊し、
また、コンセントが無い完全な屋外であっても家電を使用できるようになった。
電源を入れると同時に、自動的に充電するシステム、或いは、原子力エネルギーをを埋めむシステム。
なんかあったら面白い。ソニーは画期的でなければならぬ。
- 347 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:57:03.21 ID:8EmZv+Js0
- ステマの元凶である任天堂をぶっ潰すってことだからな。
こいつらを一掃しないと、新しい事業をやっても
ネットのネガキャンで潰されるからね。
任天堂の社員は土下座の準備でもしておけよ。
- 348 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:57:50.58 ID:5J7PZB0G0
- >>347
というソニーのステマ
- 349 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:58:02.33 ID:eYXB7ZP00
- ゴミしかないコロンビア映画なんか売却してしまえ
- 350 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:58:10.28 ID:Qq2nWbfC0
- 代わりに中国人を雇用します(キリッ
- 351 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:58:15.18 ID:FRH/L4CC0
- 実際、こういうメーカーってもう官僚組織そのもの。
内部では仕事は政治化してるんだろうな。
40歳までは他のメーカー並に昇給して、それ以上は役員にならないと無理って規約でも作らないと
もう新興国のメーカーやアメリカの若い従業員の会社には勝てないし座して今までの稼ぎを食いつぶしていくしかない・・・
なんか、日本そのものだな・・・
日本もパナとソニーの2つで良いんじゃないの、家電なんて。
公務員も給料体系も40歳以上の昇給禁止にするべき。
- 352 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:58:27.11 ID:oyORN0qL0
-
コストカッターの次もコストカッターてことだな
- 353 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:58:44.49 ID:iBUr6JTJ0
- とりあえず、「ソニーからライフスタイルの提案」とかは良いから、
いらない機能にコスト掛けるのを辞めること。
同じコスト掛けるなら操作性や応答速度に掛けてくれ。
ソニーに限った話じゃないが、Acerとかのノートと同クラスのスペックのPC買おうと思ったら
国産ノートなんて倍近い価格するし。
- 354 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:58:47.69 ID:vTDd5qPx0
- 日本人を追い出してもチョンとステマ要員だけはしっかり残すんだろうな
- 355 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:59:12.15 ID:03eLZqrR0
- >>
映画あがりのストリンガーを選んだ中鉢も総括されるべき
そもそも鉄鋼やが電気わかってなかった。ということやね
映画やは映像出して訴えることしかできない。作ったものを利用するだけのオジンだったわ。
- 356 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:59:36.33 ID:5IwL41kM0
- ならまずお前や幹部自信が痛みを伴わなければな
自分の給料を限界以上にさげるとか
- 357 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:59:58.01 ID:lZZZjDhqP
- 天風哲学をマスターは俺は、何が起きても動じないよ。
絶対積極でひたすら進化向上するのみ。
- 358 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 14:59:58.08 ID:1VgW0KfA0
- 失業率うpに貢献かぁ
うまくリセットできても次に雇われるのは安い外人中心になる
- 359 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:00:19.47 ID:ERLcJE3B0
- ここで辞めた辞めさせられた技術者がサムソンとかに行くわけよ
で、また追い込まれる
もはや止めようのない転落のスパイラル
それを変えるためにはたしかに要ソフトパワーだが
出井もストリンガーもその器じゃ全くなかったわけで
- 360 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:00:32.38 ID:3Z2XpDjS0
- >>349
少なくともTVやゲーム部門よりは儲かってる
- 361 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:00:40.34 ID:1fwyz+qN0
- >>274
まともにソフトが作れ無いソニーにそれは無茶な注文だw
- 362 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:01:04.07 ID:AUstQIsY0
- どこもリストラばかりだなぁ。
受け皿もねーってのに・・・
- 363 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:02:12.98 ID:nYVF9Ptv0
- テレビ工場はとっくに閉鎖されてるんだよ。もちろんリストラ。トリニトロン
などと知っている世代も消えつつある。寂しい事だな。矢沢のCMが空しく
響く。消える前の花火のように。
- 364 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:02:43.59 ID:K6pgR+lJ0
- ここ10年くらい、ずーとリストラしてる印象なんだが。w
- 365 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:02:55.36 ID:cXUHpEn70
- >>362
普通の国は公務員を受け皿として使う
でもこの国は公務員数を少なく高給にしてるおかしな国
- 366 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:03:03.19 ID:o0/uQTIE0
- リストラもするし
社員の昇給も凍結だ
給料もボーナスも減らす
- 367 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:03:15.82 ID:Gksi6lwCO
- なにこの負のスパイラル
- 368 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:03:38.61 ID:RZihSkfQ0
- ソニーも東京から撤退かよ。
- 369 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:03:58.61 ID:AUstQIsY0
- リストラの果てに、役員と新入社員しかいない会社になってしまいそうだな。
- 370 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:04:49.86 ID:5J7PZB0G0
- 技術者が消えるのか
ソニーから・・・
- 371 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:04:54.65 ID:AF+LqKRD0
- >>305
薄給なのは、いいんだもう。
合言葉は「趣味を仕事にしてるんだから給料もらえるだけありがたい」
でも、開発費けちるのはやめてくれ。
- 372 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:05:27.52 ID:JGsacjKUP
- こんだけ赤字が膨らんだら当然そうなるわな。
とはいえ、円高推奨していた民主党を選んだのだから民意でしかないが・・・。
- 373 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:05:58.16 ID:O9CCQP9n0
- VAIOはいいパソコンだと思うけどな。Fシリーズは間違いなく画質1だよ
- 374 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:06:03.37 ID:9hCQD1npO
- >>370
まだいたの?
- 375 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:06:06.77 ID:iDiUTR8b0
- ストリンガーは削ることはできても
削るべきところと削ってはいけない所の判断が出来ない人種だったな。
苦しい時にこういうトップを迎える会社は傾くという典型。
現Appleトップのティム・クックくらいの化物になると話は別だけどね。
コストカット、特に在庫管理の神様。あの人がいるだけで利益管理はど安定と言っていいからな…。
- 376 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:06:26.96 ID:oyORN0qL0
- >>349
ソフトがハードの売り上げに貢献するシナジー効果なんてアップルが破壊してしまった。アップルというよりインターネット
かもしれんが。結局グループに音楽や映画かかえているために権利だとか足かせとなって思い切った商品が作れない。ソフト
の方も親会社の意向に沿うために多角的な販売が出来ない。
- 377 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:06:36.99 ID:w1vxNzpY0
- 今までが異常だったんだよ。
何の能力もない人間が筆記試験や面接で一流企業に受かったってだけで
高待遇で実力に見合わない給料もらってた。
- 378 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:06:40.26 ID:4k71x8ZK0
- お客様に笑顔じゃないだろ
独自企画で利益を囲い込んで、ソニータイマーで旧製品を破壊し
最新を追い求める姿がソニーの姿だろうが
- 379 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:06:40.60 ID:cXUHpEn70
- 赤字体質なのは構造改革がたりないとリストラする馬鹿w
もう末期ですw
- 380 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:06:50.34 ID:FvNwIQoa0
- いっそのことパナソニックとくっついちゃえば?
パナソニーとか、マネチョニーになるんだろうけど
- 381 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:06:58.05 ID:md/46Bsh0
- リストラばっかりしてるのなww
- 382 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:07:00.31 ID:mlb6Bifx0
- 大リストラ→無職男増える→犯罪者増える→便乗して在日が大暴れ→取り締まり強化
ナマポ在日高みの見物、日本男児はホームレス
- 383 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:07:17.55 ID:AF+LqKRD0
- >>315
最後は失敗してたけど、クタはそれ以上に儲けさせてくれた。
最後も、予定どうりの赤字の間に切られたからほんとうに失敗だったかどうかもわからん。
- 384 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:07:37.88 ID:ZXxbXqVM0
- ゲーム部門だけあれば他は要らない
- 385 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:07:49.98 ID:1bRYgnUQ0
- 痛みを伴う、なんて下っ端斬り捨てて終わりなんだろ
- 386 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:08:00.71 ID:TKJlKcC9O
- ゲーム赤字ってなんでだ?
PS3って逆ざや解消してやっと種が実って来てるのに…
実はまだ逆ざやなのかPS4作ってるのか人が余ってるのか…
もうMSに買ってもらえよ
- 387 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:09:17.99 ID:Z+pLfApz0
-
こないだ美濃加茂にある日立のテレビ工場の閉鎖が決まったが、
美濃加茂にはソニーEMCSもある。
ソニーEMCSは、あちこちにあるが、これらも順次閉鎖だろうな。
もう高賃金の日本で、モノづくりは出来ない。
モノづくりをしたい人は、自分の給与を現在の1/5以下にすべき。
それなら、なんとか仕事はある。
- 388 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:09:19.13 ID:pyQwYF76O
- ソニーの工場って派遣50人に対して社員1人位だろ
リストラって派遣切りの事だよな
- 389 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:09:54.13 ID:i7p25FsWO
- 大リストラなら、まず、リストラの責任とって、
役職全員リストラしたらいいよ。
- 390 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:09:59.79 ID:n0c/Ek6j0
- 一番にやるべきは
ストリンガーの首だよ。
ソニー再生はそれからだ。
みんなそれ分かってるよ。
- 391 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:10:25.24 ID:cXUHpEn70
- >>372
円高デフレ推奨してんのは輸出企業の経団連の一部だろ
今年が境界点になる都市だから輸出依存度の高いとこと内需依存度の高いとこで
経団連も崩壊するだろうとおもうがね
- 392 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:10:27.65 ID:+W6UVDSf0
- この次期社長とやらをリストラした方がいいんじゃないか?
インパール作戦中に日本軍兵士達が生み出した名言
「バカな大将は敵より怖い」
- 393 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:10:54.38 ID:tCBWAlnmO
- 平井「痛みをともなうよ」
ゴキッ
- 394 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:11:31.78 ID:76gHV2DG0
- >>385
うん
で、上の方の病巣はそのままだから、すぐ再発する
- 395 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:11:35.31 ID:AF+LqKRD0
- >>353
むしろ、要らない機能にコストをかけることこそがソニー。
それを、自重しはじめて駄目になった。
- 396 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:11:45.55 ID:9hCQD1npO
- ソニーは超一流の技術者をシロウトが使ってとんでもなく不便な商品を作っているイメージだな
アップルはそこそこな技術者を超一流の人が使って便利な商品を作ってるイメージ
- 397 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:12:10.05 ID:5J7PZB0G0
- ストリンガーはもう本社が倒産する寸前まで居座るよ
報酬もらえるだけもらって危なくなったら責任を他の奴に押し付け
そのまま逃げる
- 398 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:13:07.27 ID:RS1AvHEd0
- まずは会長のリストラだろ
こいつ一人で派遣何人分の給料を取っていたと思うんだ?
- 399 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:13:21.97 ID:nYVF9Ptv0
- http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1423796194
サムスンにあらずんば人にあらず、か?
- 400 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:13:28.65 ID:iSQ8mmht0
- モバイルや携帯プレイヤーはアップル、
ゲーム機はマイクロソフトで良いじゃん。
- 401 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:13:37.96 ID:iDiUTR8b0
- >>395
でも、そこ褒めるとクオリア作っちゃうんだよねw
光ディスクが宙に浮いてローディングする試作品は夢にあふれていたけど、
その機能は必要なのかと小一時間…
- 402 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:14:54.50 ID:2DnAhNO30
- 痛みに耐え切れず死亡するんじゃね?
- 403 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:15:19.10 ID:VUOc5fpp0
- >>389
もう順繰りで誰でもなっていい時代は終わったのにね
責任とるのが経営陣の仕事なのにね
ホントに実力主義が必要なのはこの人達なのに
- 404 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:15:51.26 ID:Z+pLfApz0
-
そういえば、ソニーも縁故採用の典型だよなw
- 405 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:16:19.90 ID:9hCQD1npO
- これだけは言える
もうだれもソニーに期待していない
- 406 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:16:21.44 ID:w/Jb3LQW0
- 真っ先に切ったほうが良いVitaを残すためのリストラなんだよな…
- 407 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:16:37.27 ID:W7TlPlZg0
- 昨年の税収はヒドいことになりそうだ
これで消費税アップへまたひとつ近づく
で、公務員は安泰
- 408 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:16:55.49 ID:STSIlsLr0
- もう日本の家電メーカーって、一部の設計エンジニアだけが日本に残って、
あとは全部中国に丸投げすればいいじゃん。w
- 409 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:16:55.34 ID:o0/uQTIE0
- ストリンガーって7年間も居座って何してたんだろう
外国人大量に雇って
サムソンと組んで生血吸い取られただけじゃん
- 410 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:17:42.94 ID:EQ78FFn60
- 平井が居るかぎり、一歩も前に進まないどころか、後ろに100歩ぐらい進む。
- 411 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:18:14.65 ID:5+44eQvm0
- >>387
美濃加茂のソニーの工場なんて既にフィリピンとブラジルばっかだぞw
- 412 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:18:21.63 ID:nqGfaE/N0
- 社員を食わせていくために会社があるはずなのにな・・・
それは本当に最後にやらないといけないリストラだろうに・・・
二度とソニー製品買わなくなるよね
- 413 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:18:51.64 ID:w57w1gRZO
- これって音楽事業の方にも影響あるのかね
- 414 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:18:58.80 ID:G77lHTqB0
- 大企業リストラだらけだな…
日本終わったわ
- 415 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:19:24.43 ID:4Ey8sbId0
- まず、ストリンガーをリストラすべきだな。
- 416 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:19:28.64 ID:1tzee9b5P
- 韓国にボロ負けしてんじゃん。ネトウヨ嘘ばっか。
- 417 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:19:53.28 ID:MRQZiGXQI
- >>1
よし、まずは役立たずで無駄飯喰いのストリンガーをクビにしろ
- 418 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:19:55.82 ID:ME35WcqN0
- >>412
パナ
ソニー
シャープ
日立
NEC
全部リストラしてるぞ
さ、どこ買うんだ?
- 419 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:20:03.84 ID:9hCQD1npO
- 中国人韓国人を大量に雇うソニー
日本人や日本の工場を大量に囲い込むサムソン
- 420 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:20:09.99 ID:e4OQpcZS0
-
おまえら
民主党に投票して
ホントによかったなあw
- 421 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:20:47.46 ID:azUSieFC0
- 平井ってストリンガーの子飼いじゃん。終わったな
- 422 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:21:09.30 ID:a/7/uNdz0
- >>401
特に大手日本企業の病巣の1つだな。
技術で遊びやがる。何にどう使うか明確に考えてないからなw
大半が上の無能なせいだが。
- 423 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:21:47.36 ID:o0/uQTIE0
- >>412
でも出勤してエロサイト巡回してるだけの社員に高級払うのもどうかと思うぞw
退職金払ってのリストラなんだから良心的だよ
- 424 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:21:52.03 ID:STSIlsLr0
- >>409
>ストリンガーって7年間も居座って何してたんだろう
技術をせっせとアメリカと韓国に横流ししてました。
もはやソニーと組む企業は何処にもない。
組んだ瞬間、技術がアメリカと韓国に流れる。
- 425 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:21:56.18 ID:sgL6yjQC0
- >>353
さらりと大嘘を付くな
ソニースタイルの直販価格ですら、倍以上しない
- 426 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:22:48.27 ID:hkJQI/hK0
- まずお前の給料を減らせ
- 427 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:22:50.39 ID:ylmYFpHQ0
- こいつもダメ
典型的な欧米に洗脳され格好つけすぎ似非日本人
命も地位もいらん西郷どんのようなゴリラ日本男児でなきゃあ無理
- 428 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:23:56.80 ID:bRIq/ax6O
- 薄給でいこうぜ
- 429 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:23:57.79 ID:o0/uQTIE0
- >>424
シャープと組まなかったんだっけ?
なんか経済産業省から売国奴って言われてたからかなりのもんなんだろうなw
- 430 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:24:31.12 ID:Hz8WM8LVO
- 大賀(人を見る目無し)+出井(最低最悪の馬鹿)+ストリンガー(泥棒野郎)+民主党政権(反日売国政権)=破綻
- 431 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:25:18.86 ID:ME35WcqN0
- >>426
2年以内に純利1000億達成出来るまで報酬ゼロ(ボーナスゼロ、ストックオプションゼロ)、
純利1000億達成なら10億円ボーナス
このぐらいにすべきだな。
- 432 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:25:19.26 ID:NJ53cN3X0
- >>386
PS3の逆ざやは一旦解消されたのに昨年の本体値下げでまた逆ざやに戻ってる。解消にまた3年かかるらしい。
- 433 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:25:22.49 ID:cXUHpEn70
- >>408
違う違う
製造工程こそ、ノウハウがつめこまれてんだよ
一番大事な部分はそこ
ひと昔は外部者なんか立ち入り禁止が当たり前
いまや、そういう部分を開放しまくりww
そりゃ真似されるわ
- 434 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:25:29.56 ID:+ltBFPPx0
- ストリンガーなんて切るだけ切って
自分の取り分増やしただけだったしなwww
- 435 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:25:31.06 ID:GDQ/74fQ0
- ソニーのポジションに今アップルがいるからなぁ。
ブランドイメージは徐々に低下していってるだろうな。
それにやっぱ家電グローバリズムの時代だな。
中国も韓国も台湾もあって、昔のようにいかない。
何ていうか、世界でヒットする商品をつくらないと駄目な時代なんだろう。
ゲーム関連とかで巻き返せればいいね。
音楽関係ではアップルがブランドで上を行ってて、きついよな。
ネット関係で主導権握れるような買収とかできればな。
- 436 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:25:55.24 ID:AFNivRoF0
- まぁ連続で大赤字出す会社はこうするしかないでしょ
公務員もこうやって減らせれば良いのにね
- 437 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:26:16.34 ID:N1gU1n8i0
- 次期社長の実績は何?
- 438 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:26:22.94 ID:0VCnL3HK0
- かっこいい。
- 439 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:27:01.63 ID:WLuH3E/00
-
リストラされるヤツとそれを勧告するヤツは痛みを伴うが
やらせるオマエは何も痛くないからな(笑
- 440 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:27:05.55 ID:o0/uQTIE0
- >>437
赤字を黒字化したの
昔の話、ストリンガーより良いんじゃない?
- 441 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:27:30.00 ID:z6uHoXxn0
- >>418
技術もってる方はウリに方にくるニダ
家電もチョン製で十分だよ。いらない機能なっかりつけて無駄に高い
- 442 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:28:11.83 ID:5J7PZB0G0
- >>437
SCEが債務超過になってその債務を本社に押し付けて
SCEを復活させた!w
- 443 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:28:13.11 ID:TyET364fP
- 普通に法則発動しただけだよな?
- 444 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:28:16.41 ID:/i0H1kvfO
- 無論役員の手当て給与はびた一文削りません!
- 445 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:28:29.33 ID:76gHV2DG0
- こいつ、ゲーム事業を立て直したとか言ってるけど
借金を少しずついろんなところにばらまいてごまかしただけじゃね
そういう手腕を買われたっていうこと?
- 446 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:28:51.48 ID:P0+frXdX0
- ソニーは密かに伸縮自在のディスプレイを開発していた。14インチから100インチまで伸縮するディスプレイ。
自宅の窓や車のガラスに貼り付けると、最大限の大きさまで拡大するテレビ。
ソニーは密かに「どこでもドア」の開発を行っていた。○○年に成功、商品化にこぎつけた。
これによって人類の時間概念が180度転換した。
ソニーは密かに消費電力が発生しない究極のエコ家電製品を全品に揃えた。
これによって家電は電力を消費するという概念を壊し、
また、コンセントが無い完全な屋外であっても家電を使用できるようになった。
電源を入れると同時に、自動的に充電するシステム、或いは、原子力エネルギーをを埋めむシステム。
なんかあったら面白い。ソニーは画期的でなければならぬ。
- 447 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:30:17.98 ID:shxFmI670
- スパイラルって言うか、結局企業が安くすまそう安くすまそうとした結果が今の不況なんだと思う。
肝心の買う側の日本人雇ってくれないとそりゃ売れないさ
- 448 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:30:26.00 ID:o0/uQTIE0
- エロサイト巡回してるだけの社員とプレイステーション2を開発した社員
給料一緒なんだってな
ソニー訴えられてたわ、成功報酬よこせって
- 449 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:30:38.37 ID:4KPXy7PZP
- 一時間あたり、100円いれないと映らないテレビを開発する気だな。
- 450 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:30:39.12 ID:QYbnKTrY0
- そんでリストラで一瞬だけ財務改善して自分達はボーナス大量Getなんだろ?
今の企業って経営陣に喰い物にされてるね
- 451 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:31:19.92 ID:VLBONG20O
- リストラして良いものが作れるようになるならいいけど
- 452 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:31:44.35 ID:1fwyz+qN0
- >>440
それ、あくまで帳簿上の話じゃねーかw
きちんと事実を書けよ。
債務超過を起こした旧SCEを一旦清算して、
債務を本社に引き継がせてPSNを本社の管轄にした上で新SCEを立ち上げたってな。
- 453 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:32:55.86 ID:bICqct4YO
- >>418
比較的に少ない三菱電機か?
- 454 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:33:05.59 ID:74r4bbLK0
- 間違ったリストラで進む道がなくなった
- 455 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:33:53.49 ID:OEk+VSTZ0
- おいGKなんか言えよ?
文句あんのか?こら
- 456 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:34:16.30 ID:SbYjZm/50
- 痛みははじめの内だけ
慣れてしまえば大丈夫
そんなこと言えるあなたは
ヒットラーにでもなれるだろう
- 457 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:35:00.31 ID:iXnEn1Sy0
- 早い話が金融屋になるんだろ
もの作りなんかやめしまえよ
技術のソニーが泣かせるはw
- 458 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:36:07.15 ID:hkJQI/hK0
- 2000人の社員を切ればその家族1万人の顧客を失う事になる
みかけの数字にこだわって社会の信頼を失うのは旧世紀の誤った経営論だ
- 459 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:36:18.52 ID:TyET364fP
- GKもリストラなんじゃないの?
ステマとか色々あるし格好のリストラ対象だよな
- 460 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:36:19.57 ID:EQOvqDT90
- 人権屋とか活動家、労働組合に政府のっとられたらこうなるわな。
真面目に働く人が一番損をする社会になる。
- 461 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:36:23.60 ID:o27/UiWGO
- マーケティング調査ww
このクソ調査からやめなきゃ
- 462 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:37:06.54 ID:w/Jb3LQW0
- >>458
で、その1万人は2000人の人件費よりも業績に貢献してくれるのか?
この視点が無かったから製造業は傾いた
- 463 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:37:23.06 ID:/yp+Up7S0
- サムスンなどの韓国勢、ソニー以外の日本企業ともに
テレビは赤字を生み出す事業になってしまったからな
とっとと切り捨てたほうが良い
- 464 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:37:37.14 ID:yLBjpUTo0
- 経営者は何も痛みません何も減りません!
- 465 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:37:55.04 ID:akuSGH4F0
- 新しい製品を生み出す苗床を潰したがる経営者達。
- 466 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:38:24.26 ID:0VCnL3HK0
- 今どき義理人情やってたら判断が遅れて取り返しのつかない事になるべさ。
- 467 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:39:58.05 ID:yJ/Y9mcz0
- 生産拠点は原則海外を断行したらどうだ。この円高・電力供給不安の日本を
生産拠点として放置する経営者は無能だ。雇用創造は国の仕事だ。
- 468 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:40:49.42 ID:TyET364fP
- 大赤字なのに経営責任者が報酬8億円貰って
社員はリストラって意味わからないんだけど
これが痛みってやつ?
- 469 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:40:51.73 ID:6AgOR0Ah0
- ソニーを創った男たち・・・・井深大 盛田昭夫
ソニーをつぶした男たち・・・・出井伸之 ハワード・ストリンガー
- 470 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:41:38.14 ID:A1H1VpDK0
- >>26
無茶苦茶な企業努力を下請けに強いることを理解して欲しいってか
とても応援する気にはなれんわ
- 471 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:42:07.57 ID:Vc3b4NIL0
- リストラしようとするとサヨクが騒ぐからなあ
- 472 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:42:49.71 ID:QYbnKTrY0
- 平井体制でストリンガーの院政はまだまだ続くな
完全に倒壊するまで白人の食い物にされるだけ
- 473 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:43:37.14 ID:2t5jKVk8I
- 上役がいなくならないと何も変わらん
- 474 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:43:52.52 ID:o0/uQTIE0
- >>468
立場の弱いやつほど責任というか負の部分を一番押し付けられてる
経営陣>>>一般の正社員>>>>>非正規
- 475 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:43:54.37 ID:iXnEn1Sy0
- つまりオ○ンパスか欲しくてたまらないんだろう
社員はそのための生贄だろうな
金融屋始まったw
- 476 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:44:36.38 ID:usODSrn20
- >>16
それをやらないのが、日本独自のリストラ術。
偉い人は偉いから責任を取らなくていいのですw
普通逆だけどな。
- 477 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:45:02.66 ID:Zn5/+Atz0
- 切るべき所を切らずに、切ってはいけないところを切るんだろうな・・・
- 478 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:45:07.44 ID:qYwJ2NZf0
- リストラってできない人間を切るなら効果あると思うけど
2009年のときはできる人が手をあげて辞めていき
できない人は必死に会社にしがみついてました。
最近も辞めるひとが増えてきたけどやっぱりできる人が
多いんだよね。他所の会社もおんなじようなもんなのか?
- 479 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:45:18.53 ID:ZXxbXqVM0
- ストリンガーの傀儡
- 480 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:46:46.99 ID:/yp+Up7S0
- 勝手なイメージだけどソニーがやるべきことって風通しをよくすることと経営者の決断力じゃないの?
足の引っ張り合いと経営者がチャレンジしなくなったのが没落の原因に思えるけど
- 481 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:46:50.37 ID:Qs4SSG8S0
- 自己責任以外の要素がない
勉強不足自己責任 リサーチ不足自己責任
将来設計自己責任 リスクコントロール自己責任
嫌ならやめろ 甘えるな 仕事はいくらでもある
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
優秀な正社員様なら読めますよね 自己責任という言葉
生活保護もらうな ホームレスになるな 刑務所に入るな
優秀な正社員様ならわかりますよね 自己責任の意味
正社員様たちがおっしゃていた自己責任を果たしてください
自己責任を果たしてください自己責任を果たしてください
- 482 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:47:08.83 ID:Gk7YuzfFP
- 優秀な人材は待遇下げられてまで会社にしがみつかないし優秀な下請けは値切られてまで
受注はしない。
そこが分かってない大企業が日本には多すぎるんだよ。
- 483 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:47:27.97 ID:iXnEn1Sy0
- そんなでかい会社の事情は知らんが
どんな業種でも出来るやつは数年で独立する
ただ大企業に勤めてるならやめる理由がないと思うけどなw
- 484 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:47:41.68 ID:VIl6FUqP0
- なかなかイイものがあったぜ
http://www.geocities.jp/kntmr2/sony.pdf#search
90年代後半から2000年代前半のソニーの業績と松下の比較
- 485 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:49:01.85 ID:WupoLvzX0
- >>398
中堅技術者100人分
- 486 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:49:13.12 ID:k2dxCE4E0
- 期待された新社長が
不採算部門を切るだけ
人材豊富だな
- 487 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:50:11.82 ID:5qEnePDC0
- やっぱりゲーム屋がソニーを乗っ取るとだめだな
一度中小企業に戻って、ゲーム屋経営者が逃げ出してから、純エンジニアだけで
ソニーを再生したらいい
当面は優秀なエンジニアが先に退職し、彼らが売国して日本のハイテクシェアが
低下する現象が続くであろう
- 488 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:51:44.48 ID:HbC/Uedq0
- 無能の自分自身とストリンガーをリストラしたらどうかな?w
ていうか、赤字が増えたのは経営者の責任なんだから、
給料下げたいならまず自分らへの役員報酬やら給料を下げてみちゃどうかね?w
- 489 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:53:09.58 ID:nAzd2lDgP
- >>478
日本のリストラは、ほんとにそんなもんだよ。
俺の昔いた会社なんて、ある開発部隊、無条件半数リストラだった。
プロジェクトリーダーだった奴もリストにはいってて
’俺がいなくなったら、このプロジェクトどうなってもシラネーよ’
と人事になげかけた瞬間、リストラが撤回されたぐらい
いい加減。
- 490 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:53:14.62 ID:aRISJryx0
- ゲートキーパー部門リストラしたほうがいいな
バレバレのステマ繰り返して世界中で信用落としてるし
- 491 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:55:02.46 ID:WupoLvzX0
- >>490
ゲートキーパーは社員が見たHPをトレースする為の串
- 492 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:55:42.12 ID:nAzd2lDgP
- >>467
頼むから、お前の頭の中をなんとかしろ!
10年は遅れてるぞ。
今時、家電メーカーで、生産拠点海外じゃないところなんて
ほとんどないぞ
- 493 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:57:28.58 ID:LCXrw6OH0
- >>489
大手メーカーで技術部門の人を給料高い順にクビチョンパとかいう
訳分からない伝説を聞いたな
- 494 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:58:20.65 ID:Egqq8o+E0
- >>493
それ伝説やないで現実や
- 495 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:59:23.43 ID:Gk7YuzfFP
- 最近は出世=リストラ要員だから
- 496 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 15:59:41.21 ID:LCXrw6OH0
- >>494
どうなってやがる
- 497 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:00:38.22 ID:k2dxCE4E0
- >>478
できる人は余所でも通用するのがわかっているから早めに辞めて行くんだよな
能力無い人は自分でもわかっているから会社にしがみつく
リストラすると まんべんなく人がいなくなるんじゃなくて
優秀なヤツがゴソっと辞めていく
- 498 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:01:43.77 ID:5qEnePDC0
- >>461
マーケティング調査って、要は成功しているやつをいかにパクるかだろ
創造性のかけらもなし
スティーブンジョブスに相談したら一蹴される
- 499 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:02:33.64 ID:/yp+Up7S0
- 指名解雇が出来ない日本じゃしょうがない
- 500 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:03:52.72 ID:Nmg4zuhJ0
- >>478
どこも、そういうもんだよ
何も生み出せない役人根性な人材だけが残る
そういう意味じゃホンダは良くやってるわ
相変わらずロマンを追いかけてばっかりだしw
なかなか実益が伴ってないが。
- 501 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:04:03.14 ID:5qEnePDC0
- >>499
給料を落とせばやめていく
それでもしがみついてくるなら、安い労働力として工場で使えば一石二鳥だろ
- 502 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:04:05.44 ID:SbYjZm/50
- ストロンガーなんてクビにして、
もうアップルに頭下げてジョブズに経営してもらえ!
- 503 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:05:57.00 ID:97xj9dDp0
- 役員も解雇しろよ。不振な実績をつくった幹部の責任も糾弾しろよ。
- 504 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:06:05.61 ID:bGzkBKvm0
- タコが手足を食って、このあとどうやって稼ぐの?
- 505 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:06:29.52 ID:5J2Grc480
- 人件費削ったり、非正規置き換えたりして、消費者の所得が下がれば消費が鈍るわけで、そうなると益々物が売れなくなって
収益悪くなって、んでまた人件費削るために同じ事やって〜って
人間てバカなのかな
- 506 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:07:01.07 ID:JDZm6ftj0
- 元総理の台詞を朴ってみました
- 507 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:08:04.24 ID:QYbnKTrY0
- >つまりオ○ンパスか欲しくてたまらないんだろう
オマンパス?
- 508 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:09:11.20 ID:5qEnePDC0
- ソニーは真っ先にゲーム部門を売却すべき
現役員はゲーム部門にオマケで付けてあげる
- 509 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:10:23.91 ID:Q5uRBPglO
- 当分の間は赤字のVITAどうする気やらw
まあ、平井だから撤退はしないと思うが、
それはそれでリストラされた他部門から怨まれそうだなw
- 510 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:10:47.59 ID:SbYjZm/50
- >>507
オチンパスかもよ
- 511 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:10:55.68 ID:wBEQ8KxA0
- まずはこんなインチキ臭いところから切って行かないと。
ttp://d.hatena.ne.jp/tenten99/20120127/1327662083
- 512 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:11:58.78 ID:SdtPqSvB0
- グッバイサムチョニー
- 513 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:14:32.80 ID:Vt6ezrFy0
- いうてもソニーよりパナの方がヤバイけどな
- 514 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:14:40.12 ID:+tGn0f9J0
- >>502
ひゅ〜どろどろどろ〜〜〜W
「ジョブズで〜〜す。ソニーなんてウンコいりませ〜〜ン。でもソニータイマーはソニーにしかときましたW」
- 515 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/02/03(金) 16:17:57.61 ID:BIPaAUiE0
-
無能の極み モノ作るメーカーが、モノ作らずに人切ってどーすんだよ?w
1回でいいから、若いヤツラに好きなもん作らせろよ その責任取るのがジジィの仕事だろ
- 516 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:19:33.34 ID:LCXrw6OH0
- >>514
イタコでもCEOにしたほうがマシとか言う話にならんよう
願ってるよ・・・
- 517 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:25:33.04 ID:P90k/pja0
- >>1
50代が1番いらないのに、何言ってんの?
- 518 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:26:43.68 ID:XkPhKlxx0
- この円高で、いまさらのモノづくりは諦めたほうがいい。アメリカの店頭で
ソニーのフラットテレビが1500ドルのよこにサムスンが1000ドルで売られてる。
競争になるわけがない。
じゃあ、ってんで高付加価値商品に特化したところで、ブルーレイだとかHD録画とか
つけたところで、10年前ならいざしらず、いまのサムチョンなら1ヶ月で同等商品を
開発してきて、ソニーの2/3の価格で店頭に並べるよ。
もうゲームは終わった。いままでからの断絶が必要。
- 519 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:29:03.62 ID:1A8/4uzbO
- ストリンガーって 数億円報酬もらってたよね
- 520 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:29:17.89 ID:SbYjZm/50
- >>516
責任とらん無能を8億で雇うより
イタコに給料払ったほうがいいかもねw
とりあえずソニーは製品にIt's a sonyマーク貼れよ
- 521 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:31:06.83 ID:WovR+7e90
- カンパニー制を改めないと復活できない
- 522 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:31:17.49 ID:lMABcq7h0
- 経営する人間には責任はない、
世界が不況だから悪いんだ!www
最近こればっか
- 523 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:31:17.83 ID:RddghqFJ0
- エリート面してた連中が切られるなんてメシウマ
- 524 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:31:18.66 ID:XkPhKlxx0
- ブランド価値に自信があるのなら、台湾企業なりに完全にアウトソースして
それを国内なり米国むけなりにすればよいだけ。国内のモノヅクリは終焉。
なぜこうなったか。議員が馬鹿で日銀が無能だから。
そして誰一人としてそれを変えることができなかった日本人の限界。
- 525 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:31:59.75 ID:JvFBRrIk0
- まずは何十人もいる役員から切れっての
- 526 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/02/03(金) 16:32:03.83 ID:BIPaAUiE0
- >>520
It's a sony 何時の間にかなくなってたなwwwwwwwwwwwwwww
俺初めて買ったビデオがSL-HF900だわwww
- 527 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:32:18.16 ID:1A8/4uzbO
- ストリンガーは円高でホクホクなのか
- 528 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:33:47.64 ID:XkPhKlxx0
- しょせん企業はプライステイカー(価格受容者)にすぎないのだから
無理な戦略は破綻するだけ。「円高に負けるな」とか言う考え方その
ものが間違っている。
- 529 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:35:03.21 ID:8svjxGUB0
- やばいなあ、俺は会社に残れるんだろうか・・・
- 530 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/02/03(金) 16:35:42.49 ID:BIPaAUiE0
- >>529
お前は無職だろ 目を覚ませ
- 531 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:36:08.74 ID:Z6oDYdmt0
- >>515
出井より前のソニーはまさに、それができた。
課長の決済で物を作りはじめる事ができて成功すれば出世、失敗しても誰もおとがめ無し。
で、出井は分社化する事で失敗(赤字)が多いと部門のトップはなんらかの責任をとるようにした。
結果、物を作りはじめるには上の方の決済がだんだん必要になってさらに厳しくなっていった。
そして、社内政治が物いうようになった。
まぁー、失敗しても「てへぺろ」で済んでたのも問題あったけどね。
- 532 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:36:30.84 ID:pR+GJ9Rq0
- 年収8億円で世界のソニーをしっかりとした赤字企業にするという政治力はたいしたものだった。
韓国人はメシウマ。
- 533 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:36:42.64 ID:lWmX9Aln0
- >>26
トヨタ終わってた・・・
- 534 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:36:58.76 ID:4wck9y5t0
- カメラ部門無くなったらキレるぞ、最近デジ一眼買ったばかりだ
保証内容が糞になっちまうだろうが
- 535 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:37:03.36 ID:XV7HAZFX0
- チョン臭いソニーは技術のオリンパスに抱きつくなよ、テルモと富士に任せとけよ
- 536 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:37:35.23 ID:v8iqqthm0
- >>519
ストリンガー曰く、赤字はリーマン、タイ、震災のせい。
俺じゃなければもっと酷かった(キリッ
- 537 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:38:24.34 ID:379nNHan0
- アッブルみたいな統合的なデザイン性が欲しいところ
ソニーらしさって思いうかばない
- 538 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:38:53.68 ID:aijUdA3C0
- リストラを繰り返して
20年前とは、まったく違う会社に
なっちゃったね
- 539 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:40:10.16 ID:n7LXibIX0
- ゲーム事業切らないでリストラもクソもねーだろ
ソニーも昔のソニーじゃないな
- 540 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:40:21.72 ID:9hCQD1npO
- 出井がソニーを潰したようなもんか?
それとも出井を選んだ人が潰したようなもんか?
難しいな
- 541 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:40:25.15 ID:wBEQ8KxA0
- 2006年10月
来期、ゲーム黒字化目指す
2007年5月
ttp://ascii.jp/elem/000/000/035/35098/index.html
ゲーム事業は2008年度には黒字化する予定
2008年5月
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31785120080514
09年3月期(今期)は黒字化できると思う
2008年10月
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/23/news116.html
為替インパクトで黒字化は厳しい状況
2009年9月
ttp://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-11636420090924
できれば来年度にも黒字化したい
2010年12月
ttp://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK049554820101223
PSNについては2011年度に黒字化を目指す
Q.PS事業どうすんの?
A.5年後に利益化します
Q.じゃあ五年後どういう内訳で利益出すの?
A.5年先のことは分かりません
今までのこと考えると最高にうまく逃げた感じ
- 542 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:41:07.36 ID:TouGWhrM0
- どんどん痩せてくなぁ
- 543 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:42:04.01 ID:v8iqqthm0
- ストリンガー「ハードは端末にすぎず、どこが作ってもよい。これからはネットワークだ」
記者「それならどうやって稼ぐのですか?」
ストリンガー「それを今、平井に考えさせているところだ」
平井さんは答えを見つけたんだよね???
- 544 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:43:15.66 ID:AIxqUamD0
- ITバブルの頃、TVのお馬鹿コメンテーターが、これからも大丈夫な企業が
どこか分るから、そういうところは安心だと言っていたのを聞いたが、
いかにコメンテーターと言うのがいい加減かわかるな。
今は橋下さんをいじめるコメンテーターも似たようなもの
- 545 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:43:15.94 ID:mUT4Adbj0
- ンガ〜 1人分の報酬で何人雇えるんだ??
- 546 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:44:21.77 ID:tTmFbqIB0
- LGサムソン「技術者さんおいでよー^^」
- 547 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:44:32.29 ID:JMURmyo5O
- ソニーには期待している
というより日本人として日本企業を応援するのは当然
老舗大企業が潤えばそれが下の下末端まで潤うキッカケになるはず
なるはずなんだ!僕らの戦いは始まったばかりだ!
- 548 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:44:57.07 ID:o75l7sIX0
- ICU卒の社長か。
ソニーは確実に衰退するだろうな。
- 549 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:45:13.63 ID:xtwEQhDq0
- >>540
出井を選んだのは大賀だが、一応盛田さんもOK出してるんだよね
- 550 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:46:05.47 ID:8svjxGUB0
- >>478
そうなるだろうな、できる人間はどこに行ってもやっていける自信があるから出るわけで
- 551 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:47:10.75 ID:eJs0zqEX0
- >>518
高くても日本のソニーの方を買ったら中身が隣に並んでた安いサムスンの液晶パネルだったってバレちゃったからな。
物作り・技術大国の象徴ソニーの致命傷に成ったよなw
- 552 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:47:40.00 ID:tTmFbqIB0
- >>478
辞めるっていうより
リストラとそれに伴う早期退職金をきっかけにした独立だな
まぁ辞める事に変わりは無いが
- 553 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:47:58.72 ID:v8iqqthm0
- >>549
社長候補の本命が不祥事起こして出井になったんだっけ?
- 554 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:48:06.50 ID:hxt4zgcY0
- >>540
微妙で、ソニーはハイローラー集団で誰かがたまたま大勝して沢山の負け分を帳消しにして持っていた。
出井はハイローラー集団ではなく、堅実路線にしようとした。
そしたら負ける奴は減ったけど大勝するのが居なくなった。
結果、ずるずると敗けが込むようになった。
- 555 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:48:45.48 ID:OYsPLu3GO
- また生保が増えるな
- 556 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:49:04.29 ID:8svjxGUB0
- >>467
なんだ、20年前のレスか
びっくりした
- 557 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:49:07.64 ID:AUstQIsY0
- リストラした技術者をサムソンとかが拾ってるんだろ・・・・
そりゃ開発費もかからんし安い物が出来上がるわなwwww
- 558 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:49:42.86 ID:pR+GJ9Rq0
- 平井というのも日本人よりもアメリカ人が好きらしいよ
- 559 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:50:30.69 ID:tTmFbqIB0
- >>557
しかし拾うと簡単に言うが
理系一本の技術者が今更韓国語を覚えられるんかね
- 560 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:50:48.92 ID:Bopkxw4U0
- 痛みを伴う選択と言いながら、経営層が痛みを伴ったシーンは見たことが無い。
- 561 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:51:07.21 ID:v8iqqthm0
- >>559
英語だろwwwwww
- 562 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:51:07.37 ID:P0+frXdX0
- 日本でも有数の家具・建具生産地である実話。
その地区の家具は約20年前が最もピークで、増産増産という状態だった。
そんな中、もっと欲を出した家具製造会社たちは、こぞって中国にも生産拠点を構えた。
人件費や資材が安い中国で製造して日本で売ればもっと利益が出ると思ったわけだ。
会社から支給される高額な特別手当を前に熟練の家具・建具・木工技術者たちは
休日になると中国に渡る者、1年の半分は中国に滞在する者、現地に在住する者まで出た。
現地妻を作る者もいたらしい。そして中国人に徹底的に技術を教授したのだ。
お察しの通り、結局、自分の首を絞める結果となった。
日本の家具と遜色ない技術になった中国産家具は値段でも圧倒的に優位に立ち、日本製品を駆逐し始めたのだ。
ライフスタイルの変化によって家具が不要になったというのもあるが、
現在、その日本の家具生産地の生産高は、20年前の30%にまで激減した。
30%減ではない。70%減少したのだ。基幹産業を衰退で人口が40%近くも減少。
ことごとく活気を失った。
- 563 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:51:58.25 ID:73k/GlzD0
- 枝葉切っても幹が腐ってたら再生とかムリだろw
- 564 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:52:27.04 ID:g/ElWGet0
- >>1
いらねーよ、ソニーなんざ。
すでに日本企業でもないしな。
赤字垂れ流してる時点でロクな税収も望めん。
ここでリストラじゃ雇用創出の役割さえない。
居ても居なくてもかまわん会社。
企業と呼ぶ価値もない。そう、ただの会社。
- 565 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:52:48.25 ID:4wck9y5t0
- ソニーは他が考えない冒険をちょくちょくしてくれるから好きなんだけどね
これが原因で製品ラインナップに影響が出ないことを祈る
- 566 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/02/03(金) 16:53:56.67 ID:BIPaAUiE0
- この頃に糞煮に戻れよ 今でも輝いてる製品だぜ
http://www.watch.impress.co.jp/sonyfan/timemachine/img/1986_kx21hv1.jpg
なんかこれデザインした人、側打ち職人になってるらしいが ホントかな?w
http://animanclub.jp/1109/_src/sc1084/SL-HF3000.jpg
今でもカッチョイイ ビデオデッキ FEヘッドとジョクダイアルが素敵です
http://www.laserdiscarchive.co.uk/laserdisc_archive/sony/sony_mdp-999/sony_mdp-999_magazine.jpg
信じられない位金かかってたねw 今作ったら50万くらい?
http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/cdp-r1a.html
バブルでしたなぁー
- 567 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:54:19.71 ID:n7LXibIX0
- >>554
バクチ的なとんがった魅力がなくなったよね。
それがかっこよかったのに。SONYの文字がカッコイイと
思う理由がそこにあった。
- 568 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:54:36.89 ID:o75l7sIX0
- >>559
今は知らないが10年ほど前は
三星はかなりいい待遇で日本人の元電機メーカー勤務の人を採用してたよ。
船井にいた友人も好条件で迷ってたが辞退したと言ってた。
社内では日本語だよ。
韓国本社とは英語でのやり取りだけど。
- 569 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:56:24.43 ID:aQghbFJB0
- 結局リストラしなきゃ赤字なんだろ?
結局リストラしなきゃ赤字なんだろ?
結局リストラしなきゃ赤字なんだろ?
- 570 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:56:27.34 ID:EhVEgh8n0
- ソニーのストリンガー会長、報酬8億6300万円 2011年6月29日1時40分
http://www.asahi.com/business/update/0628/TKY201106280520.html
ストリンガーは勝ち組でした。
- 571 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:56:32.18 ID:hr+928m+0
- 大規模採用とか景気の良い話マジでないな
- 572 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:57:00.30 ID:WovR+7e90
- >>566
PROFEELカッコいいな
- 573 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:57:49.46 ID:AUstQIsY0
- オーディオに金掛ける奴なんてもういないよ。
IpodとPCで十分なんだから・・・・
- 574 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:58:21.49 ID:QgeWFGTS0
- だから社員一人が給料分の電気を発電する
太陽光パネル1枚作ればいいじゃないか
これなら絶対に赤字にならない。
- 575 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:58:37.67 ID:xnLgIWL10
- 給与自体の削減に踏み込まないと勝てないよ。
- 576 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:58:46.40 ID:GHNQnuw20
- とりあえず朝鮮系幹部のクビを片っ端から切る事から始めるべき
- 577 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:59:00.17 ID:V2bgd6l2P
- ソニー就職で勝ち組とか言ってた奴ら、ざまぁねーな
- 578 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 16:59:11.38 ID:WLuH3E/00
- >>566
もうCDP-R1が出る前から
オーディオは他の事業部に食わせて貰ってた状態だったからね。
まあこれだけ全落ちするとは思わなかった。
- 579 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:00:17.59 ID:eJs0zqEX0
- 今度の社長はストリンガーの四銃士で家族はアメリカ住まい、本人も日米を行ったり来たり。
ストリンガーの操り人形に成りかねない人に路線の改革が出来るのか危惧してる。
とか早朝のAMラジオで誰かが言ってたな、寝起きで聞いてて誰だか忘れたけどw
- 580 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:00:27.06 ID:v8iqqthm0
- シャープが4Kテレビで提携したアイキューブドは
ストリンガーが潰したソニーの研究所の人が立ち上げた。
ソニーのテレビが評判が良かった理由のDRCを開発してた。
これをテレビは端末って言って切り捨てたのが今のソニー
- 581 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:01:05.53 ID:+pHw+Sg40
- >>566
プロフィールプロ1台と3000を2台持ってた
あのころの編集は楽しかった気がする
- 582 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:01:39.89 ID:7GcoB+zH0
- 民間て優秀でお役所仕事なんかしないでムダを省き
常に競争と勉強が求められる厳しいところなんだろ?
イママデナニシテタンダ?
- 583 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:02:31.36 ID:QgeWFGTS0
- 一人が田んぼに種まいて1年分の食料を収獲すれば
絶対にマイナスにはならないんだぞ
どうしてこんな単純な事ができないんだ
- 584 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:04:31.53 ID:eoATAvlw0
- 売るとしたら韓国じゃなくて中国だろうなw
そこで協業も考えられる
- 585 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:05:55.33 ID:cY/K2R8LO
- PS3オワタ\(^o^)/
- 586 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:06:06.44 ID:z1pNGIAFO
- Vitaとかやめちゃえばいいのに。
- 587 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:07:06.70 ID:Qs4SSG8S0
- 自己責任以外の要素がない
勉強不足自己責任 リサーチ不足自己責任
将来設計自己責任 リスクコントロール自己責任
嫌ならやめろ 甘えるな 仕事はいくらでもある
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
優秀な正社員様なら読めますよね 自己責任という言葉
生活保護もらうな ホームレスになるな 刑務所に入るな
優秀な正社員様ならわかりますよね 自己責任の意味
正社員様たちがおっしゃていた自己責任を果たしてください
自己責任を果たしてください自己責任を果たしてください
- 588 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:07:06.57 ID:JgI6P0l00
- リストラか
じゃあ真っ先にクビにすべきは
どう見てもストリンガーじゃん
- 589 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:09:49.92 ID:Nmg4zuhJ0
- 首切るしか能がないやつを社長にする時点で終わってる
事業縮小とか大量リストラなんてアホでも出来る
次のビジョンを提示するのが、経営者の仕事なわけだが
難しいわな。社会全体にやり尽くしてる感があるしw
それでもエネルギー産業や、エコビジネスなんかはまだ伸び代ありそうだがね
- 590 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:11:05.44 ID:WFwxYzss0
- 今こそアップルから人抜いてくる時だろうに
- 591 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:11:38.49 ID:wIstUZMQ0
- まあ痛みっていってる本人は痛くも痒くも無いからな。
小泉と一緒。
- 592 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:11:59.47 ID:VkfPDOzV0
- また技術者大量リストラか
- 593 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:12:48.50 ID:+DogLmJ6O
- 文系社員ではなくて、技術者を大量解雇ですね。わかります
- 594 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:13:00.32 ID:4wck9y5t0
- >>590
それは俺も思う
面白い製品をどんどん作ってくれよ〜
- 595 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:14:39.25 ID:nX4YKCLi0
- 正直、ソニーというブランドは好き。
ブルーレイレコはソニー機愛好だし
テレビも本当は32CX400欲しかった(もう生産終了してた)
- 596 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:14:55.68 ID:v8iqqthm0
- >>590
なんで、わざわざダメ企業に来なきゃ無いんだよw
- 597 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:15:10.61 ID:13w+BQN70
- ならば、経営失敗の責任を末端の社員になすりつける経営者には
消費者として教育してやらんとダメだな
でも、不買したら更にリストラだし、消費者が買い支えてたら
無能経営者と銭ゲバ株主だけが儲けて、リストラ路線が正解と調子こくし
・・・・負の連鎖が止まらん
- 598 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:15:32.44 ID:O+z2EgTE0
- いまのトップ世代ってほんとリストラしかやってないよな
何も新しいモノ生み出さないリストラマニアみたいな連中じゃ縮小していくだけだわ
- 599 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:16:31.68 ID:MDED4CE8O
- 先ずは、今までの経営責任を取って元副社長のリストラからだな。
- 600 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:18:10.69 ID:E2yAPHDc0
- >>593
そして技術者達はサムスンやLGへ・・・。('A`)
- 601 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:19:11.09 ID:SU2ywdPb0
- >>589
ゴーンが辣腕ふるってた時に言えよ。
一時は経営の神様みたいに言われてたからな。
- 602 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:21:24.85 ID:SU2ywdPb0
- >>590>>594
アップルの強さはOS抑えてることだから。
アップルから技術者引っこ抜こうが無意味。
いくらいいハード作ってもOSの壁にぶつかる。
- 603 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:21:46.54 ID:BtJw4mxbO
- 民主党に任せていたらこんなことはこれから日常茶飯事になるな。
デフレ不況に増税とかもう狂ってる。
それを野放しにしている国民がなんとおめでたいことか。
- 604 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:22:51.30 ID:IqK9b3u8O
- >>592
それをサムソンが厚待遇で受け入れます。
技術流出の構図が出来上がってますね。
ソニーとサムソンで密約でもあんのかね
- 605 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:25:55.53 ID:6elbbUQ90
- > 一方、医療分野やカメラ、ゲーム、モバイルなどを重要分野として集中的な投資を行うと述べた。
だいじょぶなん?
- 606 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:27:42.03 ID:soaL7MBW0
- ソニーとしてリストラが必至なら、次期社長じゃなくて、
現社長が大リストラして、自分も道義的責任をとる形で辞めて、
次は新体制でGO!の方が会社的にうまくいかねぇ?
- 607 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:27:46.59 ID:QR+kRzmA0
- >>587
消費者が求めてるのはコミュニケーション能力があって即戦力になる商品だよな
- 608 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:28:24.45 ID:JIQnBg/W0
- まず自分をリストラしろ!
話はそれからだ。
- 609 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:34:15.27 ID:I4UXgQMk0
- スクエニみたいに技術者ばっかり切りまくって
完全に死亡なんてことにならないといいけどな
- 610 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:36:53.76 ID:lhsZItv/0
- 一人一人の労働時間と賃金を下げてワークシェアリングすればいいだけ
- 611 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:39:00.33 ID:AUstQIsY0
- >>610
それやると技術者は、とっとと引き抜かれてしまいますが・・・・・
- 612 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:39:19.34 ID:NzT0Ghov0
-
【企業】 ソニー、通期最終赤字は2200億円に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328165236/
- 613 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:40:12.68 ID:Zea0k8yJO
- この円高では分野絞って優秀な人材集中投下しないと生き残れんだろうし、
まあ仕方ないだろうな。
- 614 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:40:54.22 ID:cOgBQZYZ0
- 学歴優先でクリエイティブな人間を入れないからこうなる
- 615 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:41:15.59 ID:0f/KVhTG0
- >>606
現社長もリストラしまくってたけどな、黒字決算の時は全て子会社や工場の売却益。
- 616 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:42:18.97 ID:gffYxqkU0
- 日本の家電業界は地デジでの大量販売見込んで雇った
従業員や工場閉鎖をしたいだけだと思う
今後テレビ市場が日本国内期待出来ないから
地デジ用の人間や工場が必要なくなっただけの話よね
- 617 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:42:33.19 ID:IqAJfNGY0
- 結局リストラって振りかえって見ると
いなくてもいい人が切られてるんだよね
その時は重要な人が切られて明日からどうしらいいかわからんなんて錯覚するけど
後になってみればあの人いなくても大丈夫だったって人ばっかり
会社も馬鹿じゃないから本当に必要な人は異例の年俸支払っても引きとめるしね
- 618 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:42:59.19 ID:/zNxzl0m0
- >不採算事業については撤退も辞さない姿勢を強調しており、大規模なリストラが敢行されることになりそうだ
まず無能が証明されたストリンガーと役員全員をクビにしないと従業員も株主も納得しないだろが。
- 619 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:43:04.81 ID:d1ABn8n90
- >>227
久夛良木さん?
__ ∧ ,,__,,_,,_,,__,,_ ∧. _
\ \| |/yvvvvvvv,\| |/ /
>┴ ,ィ´ ⌒ ⌒ `ゞ、┴< 失礼、消えましたw
/:::ィー{} ( ●) (●) {}ヘ::::\
/:::/ ./::::::⌒(__人__)⌒::::::\ \:::\
/:::::::/ | |r┬-| | ∨::∧
|::::::::|. \ `ー'´ /ヽ.._|::::::::|
. \__|. //`ン=- __ -= -‐ ´\(:.:.:.|__/
- 620 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:44:00.65 ID:0f/KVhTG0
- >>610
とっくのとうに、「エンジニア勤務」という制度で残業代は払われていませんがな。
- 621 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:45:02.75 ID:CkKzKv/50
- >>617
GK乙
- 622 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:45:04.18 ID:Zbsl9iXT0
- あらー、うちの町のブラジル人いなくなっちゃうのかな?
- 623 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:45:05.42 ID:o75l7sIX0
- >>616
地デジ用に新卒や中途採用を増やした大手家電メーカーなんかあったの????
末端の販売員はバイトとか派遣だし、海外生産で国内の工場で人増やすこともなかっただろうし
ロジステイックも別に増やす必要もなかったと思うけど・・・・
- 624 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:45:12.06 ID:7xbnHXX80
- >>613
円高円高って言うけど、単に海外市場で負けて業績悪化しているだけだぞ
リーマン前から日系家電はシェア減らしていたからな
問題の本質は円高じゃないぞ
- 625 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:45:13.64 ID:dwjTlNy40
- >>238
いやそれ本当だからCELLじゃなくてPS2からだけど、PS2発表直後の戦略が天下取ったばかりのMSのPCOS市場すら丸呑み
するという内容だったし当時それだけの勢いとスペックがあった、スペックはその後それほどない事がわかったけど
んでMSはセガに協力してたけど負け、最終手段として自社でゲーム機部門に殴り込んで現在に至る
まあソニーに釣られた一番の被害者かもねw最近は黒字になってきたけど累積赤字まだ6000億以上だったかな?
しかもゲームに手を出してたらアップルに復活逆転されちゃったしね
- 626 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:45:41.65 ID:OtA8uEi00
- 【企業】 mixi(ミクシィ)、苦戦続く…4〜12月期決算は6割減
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328254430/
- 627 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:46:19.03 ID:zx+4pe6W0
- >>586
vita止めると、売上減って融資止まるとか
セガはハード開発しないことを条件に融資を受けてるのだが…
- 628 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:48:37.62 ID:vEoEl2GsO
- >>625
その分ネットワーク構築できたからMSとしては万々歳でしょ
- 629 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:48:52.01 ID:s9si8fhc0
- 突然死(倒産)って言葉が脳裏をよぎった
- 630 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:49:12.57 ID:F+hHBSZf0
- まずストリンガーをリストラしろよ
いちばんでかいゴミ残したままで何が改革なんだか
- 631 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:49:45.51 ID:8k6QdzMBP
- それより定年65歳制は、いちはやく取り入れるんだろうな?
いい人材青田刈りするにはそういうとこ必要よ
- 632 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:50:29.20 ID:4WJuE5+2P
- おま(ry
- 633 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:51:13.67 ID:OCbiOGQQ0
- 結局終身雇用は、景気と業績よくないと無理ですしお寿司w
- 634 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:52:00.82 ID:hUrvJ5vY0
- >>614
ストリンガー「コミュリョクガー」
GREEモバゲー並みに学歴重視しなかったから落ちたんじゃね?
- 635 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:52:11.67 ID:R804zPlKO
- 矢継ぎ早の対応は評価できるが、今まであのイギリス人は何やってたんだ?
- 636 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:52:53.27 ID:gGv3N5bk0
- 経営者は痛まない
- 637 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:54:45.28 ID:h116XuoR0
- >>48
激しく同意!
- 638 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:55:11.39 ID:DlPAk2i30
- >>631
役職定年55才(給与・その他が平社員でよければ55才以上でも雇う)というのがあるはずなんだが、例外が多くて。
- 639 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:56:01.09 ID:AUstQIsY0
- 大企業がリストラばっかしてる一方で、
移民を受け入れればいいとか言ってる馬鹿もいる。
- 640 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:56:21.74 ID:ivp4VCFaO
- リストラするなら自分自身が腹を切れよ。
破綻当時のJALの西松社長だってパイロットの半分の年収で、しかも1000万を切っていた。
これくらいやって模範を示さないとダメだろ。
- 641 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:56:25.97 ID:9HFoJDG60
- 初期ロット
- 642 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:56:49.07 ID:o75l7sIX0
- 大手は50歳定年制にすべきだな。
使えない年寄りはどんどん切れるようにした方がいい。
- 643 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:57:51.98 ID:cXUHpEn70
- >>626
ソーシャルコミュニティなんか飽きやすい典型だよな
ネットやり始めだけだろ、あーいうの面白がるの
- 644 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:58:06.52 ID:t/dWuz7CO
- >>642
韓国みたいだな
- 645 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:58:35.83 ID:h1oQE58h0
- リストラなら55歳以上中心でいいよ
- 646 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 17:59:25.06 ID:7dT4g+Kw0
- 人件費のせいでー以外言えんのか、この国の経済の自称エリートは
- 647 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:00:03.02 ID:dCJW+B7YP
- こいつはSCEを一度潰してるんだよな
もうソニーは完全に終わったと思う
- 648 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:00:51.29 ID:8mxyShEQ0
- もうPS4は出さずに
撤退だな‥
- 649 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:03:30.09 ID:Zea0k8yJO
- >>640
本質的は90年代に投資渋った上に外国に技術移転したことだな。
奴ら投資コスト考えなくていいからアホ見たいな安売りしてきて後は悪循環。
だがそれでもドル円120もあれば無双できるのはサブプライム弾けるちょっと前に立証してるだろ。
その程度には日本人の平均水準は優秀。
意図的にリーマンまで時系列進めたのかしらんがw
今の為替水準ではもう一度技術の優位作るために優秀な人材を集中投下するしかないだろ。
- 650 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:03:49.87 ID:rdiz7HjA0
- 兵隊切るより先に
ストリンガーをまず栗鼠虎してから言え
- 651 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:05:12.17 ID:l64Mgpn80
- おまいら、ソニーのワープロって知ってる?
もう希少価値で国宝級だぞw
- 652 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:05:28.26 ID:uF0i/mzy0
- 俺は日本企業は潰れないで欲しいと思う
だけど潰れる時は会社の責任だから
税金をしゃぶることだけはやめて欲しい
ただえさえ、エリートの集まりなんだから
- 653 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:05:41.32 ID:CJNjElJP0
- なんでこんなにしょぼい会社になっちまったんだか・・・
- 654 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:08:24.05 ID:tt9cXtae0
- 高給取りの無能役員はお咎めなしで普通に働いてる従業員が解雇って・・・
- 655 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:08:41.96 ID:ZmzS4YDWO
- 日本人の正社員をリストラして低賃金な派遣や外国人労働者で補う人件費コストダウン
- 656 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:10:20.96 ID:3qGDCeVj0
- >>604
リストラで技術流出ってよく言われるけど
もしかしてヘッドハンティング側から契約条件にデータ持って来いとか言われるのかね
だとしたら犯罪として取り締まれないものか
- 657 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:10:56.11 ID:j9nHDmXj0
- >>250
例えば会社を東大卒だけにした場合、会社に活力がなくなると言われてる。
- 658 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:13:15.76 ID:9Uz31ul40
- 確か昔はビル・ゲイツかジョブズ氏を目指してたような気がしたんだがな。
コリアと結託しちゃうかから。
- 659 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:13:32.39 ID:TC8ocivIP
- 大リストラ、やっとストリンガー切るのか?
- 660 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:14:55.22 ID:Ela13oKa0
- 小泉とか橋下みたいな奴が大好きなマゾばっかりだからなぁ・・・日本人はw
ソニー社員も喜んでるんじゃない?w
- 661 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:15:59.49 ID:j9nHDmXj0
- TVを東芝にしたら、SONY製品が一つもなくなった。戦略がなかったんやろな。あったとしても、チョンと組むという選択肢はないやろ。バカ過ぎる。
- 662 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:17:06.82 ID:s9si8fhc0
- 会社は要らない奴から首を切っていこうとするんだが
必要な奴ほどさっさと引き抜かれて去って行くもんだ
サムスンやらLGやらハイアールやら引く手数多だからな
- 663 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:17:34.43 ID:5J2Grc480
- スクエニがいい例だw
- 664 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:19:24.10 ID:hxzEv3Ik0
- >>1
これもソニーの仕様だろ
- 665 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:19:35.31 ID:s9si8fhc0
- >>656
>もしかしてヘッドハンティング側から契約条件にデータ持って来いとか言われるのかね
わかってないな、その時最新の知識やデータが欲しくて雇用するほど奴らは間抜けじゃない
奴らが欲しいのは最新技術を生み出す体制、教育方法、考え方
ハントの対象はそういうことができる人間だよ
- 666 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:19:40.12 ID:0Y6BtEakO
- ネトウヨざまーw
- 667 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:20:10.01 ID:EDPqYdmb0
- >>656
企業の営業秘密を具体的に要求するのなら、不正競争防止法に引っかかる。
でも実際は、能力・経験のある人材を集めれば、別に企業秘密を不正取得しなくても十分な場合が多いんじゃないか?
ある製品の開発部署の人材を全部集めれば、その製品のノウハウを生かしたよりよい製品を作れる可能性は十分あるわけで。
少なくても技術の世界では、一つや二つの秘密だけで製品ができているわけでもないし、特許も公開されているし、
完成品を買ってきて技術研究も可能なんだから、直接的な秘密ってそう多くないと思うな。
営業の世界だと、顧客情報とかの営業秘密が重要な場合もあるが。
- 668 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:20:26.35 ID:mHgql4Eb0
- 有能な社員が1番に辞める 残ったのはカスの集まり
そして有能な社員はサムソンに行く
リストラは諸刃の剣
日本の阿呆な経営者はいい加減気付よ
- 669 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:21:24.23 ID:3qGDCeVj0
- >>665
>奴らが欲しいのは最新技術を生み出す体制、教育方法、考え方
だったらなおさらSONYから引き抜く必要ないな
大体そんなのがあったら人材流出すら起こらん
- 670 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:21:43.29 ID:uF0i/mzy0
- >>662
リストラは普通優秀な奴から見切り付けていくからな
- 671 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:22:01.89 ID:P7ZRDB8v0
- ストロンガーのリストラせずに
平社員の首切りワロタ
- 672 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:23:15.57 ID:hWws0uEmO
- 社員から賃金を奪ってどうやってモノが売れるのか
- 673 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:23:43.84 ID:5qEnePDC0
- 社員を減らすだけの簡単なお仕事です
- 674 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:23:46.28 ID:XaPRvYft0
- リストラじゃ何も解決しない、90年代後半から今までの教訓だ。
コイツは経営者として失格だな、今まで何を見てきたんだよ。
- 675 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:24:17.69 ID:8e1LRBVO0
- チョニー「日本人だけリストラします。」
- 676 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:24:33.96 ID:keUVWu6a0
- 違うだろソニーさん
- 677 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:27:14.65 ID:RNJIWvKVO
- サラリーマンなんて所詮は捨て駒なんだから 当たり前だろ?
派遣じゃないから自分たちは安泰だと思ってんのかよwww
原発作業員にでもなれよ
収束不可能だから一生仕事あるぜ
- 678 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:27:15.77 ID:zyGkEP9mO
- 世渡り上手だけ残ってダメになったスクエニとか
- 679 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:29:10.23 ID:xLXYX9X70
- 大リストラ → おまえら社員を少なくしねえと報酬が減るんだよw
だからなw
チョニーらしいわw
- 680 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:29:28.39 ID:vMBNKjKC0
- 昔はソニーに入ったらそれだけで人生死ぬまで大丈夫と言われてたのに
- 681 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:30:26.56 ID:8lCKbsh90
- 「そもそもお前はなんでこんなものを作ってるんだ?
余計なことはやめてアップルに行ってiTunesを使わせてくれと言って頭を下げれば済む話だろ」
ようやく開発した「ウォークマンAシリーズ」。
そのプレゼンの席で副社長が言い放った言葉に、彼は思わずこう切り返す。
「あなたにはプライドというものはないんですか?」
これに対して副社長が言い捨てたのは、「お前、プライドでいくら儲かると思ってるんだ?」
グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた
辻野晃一郎著
- 682 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/02/03(金) 18:31:32.89 ID:eUDMQusC0
- また技術屋が辞めて事務屋が残るのか。
- 683 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:31:58.45 ID:WovR+7e90
- >>681
それが実話なら、開発者も副社長も両方終わってるな
- 684 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:32:08.90 ID:Hugw9BUx0
- ソニーがもの作りニッポンの象徴だったのはもはや昔の話。
今のソニーは欧米の合理主義に凝り固まって
マニュアル、リスクヘッジ、コストカットばかりの会社になってしまった。
今さらあの頃のソニーに戻れるのかよ!!
- 685 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:32:47.03 ID:uF0i/mzy0
- みんなソニー製品買ってあげて
結局それしか方法がない
- 686 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:33:14.62 ID:4KnGNVi80
- >>666
これにネトウヨが関係あるか?アホ丸出しだな
- 687 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:33:55.13 ID:B+4s+tSL0
- 痛みに耐えれば活路を見い出せるという理論が未だに解からん
- 688 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:34:19.89 ID:0cNHOgF6O
- 業績を右肩下がりにしたバカ社長の報酬は右肩上がりで八憶とかだったろ
狂ってるとしか言いようがない
- 689 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:34:31.50 ID:lHvH0u1a0
- It’s a SONY のCMの頃はホント凄いブランドイメージ良かったよなあ
- 690 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:34:42.67 ID:kdzY7j6n0
- >>1
そう言ってる奴ほど一番痛みから遠い位置にいるのは
もうバレバレ
自分の給料減らして社員に行き渡らせてから言え
- 691 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:35:25.33 ID:xLXYX9X70
- コイツ社長として無能臭がするんだがw
- 692 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:36:07.32 ID:skNLPTrn0
- 本社勤務は白人、それ以外は土人
頭を残して手足を切るというのがソニー式リストラ
つまり最後は馬鹿しか残らんということ
- 693 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:36:49.84 ID:PuV1VInd0
- こんな事言ってる屑も一緒に辞めるのが普通だよな
人を辞めさせて自分は辞めないなんて通らないだろ
普通に考えて
- 694 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:37:10.88 ID:hO0/wvu90
- 良いものを作れ
- 695 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:38:02.97 ID:vsSEKDYc0
- ソニータイマーで次期社長も壊れたんだろ
- 696 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:38:03.15 ID:SW8+4HRM0
- 新任社長「我が社の設立当初から大きな貢献をしてきた
高級取りの有能ディレクターやプログラマー達をクビにして大幅な人件費の節約に成功し
黒字がこんなに出ました!」
- 697 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:38:14.53 ID:FYTZIHA1P
- 3年連続赤字決算だろ
- 698 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:39:26.50 ID:qNDT20dF0
- >>691
実際無能だから
対外的なインタビューでは当たり障りのないことを言って、
問題解決は先送り
PS3とソニー製品の連携もたいしたことはせずに
VITAもソニー製品との連動は先送り
ソニーらしい製品なんて、任期中には発表されない
- 699 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:39:47.87 ID:IqK9b3u8O
- >>689
フィリックスがCMキャラクターだったトリニトロンが自分で買った初めてのテレビだったよ
- 700 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:40:03.14 ID:zyGkEP9mO
- 一律報酬減らして、やる気のある奴だけで頑張るしか
- 701 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:40:15.64 ID:9ojrv+Xg0
- 当然、リストラ期間中は無給で働くんだろなあ
ジョブスを見習うべきだろ
何億円も年俸もらって、「痛みを伴う改革」とかやっても絶対に成功しねえよ
それとストリンガー会長はいい加減に引責辞任しろや!
- 702 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:40:19.91 ID:P65bL1QK0
- 盛田さんや井深さんの精神を粉々にした
今のソニーなんて価値はゼロだ。
- 703 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:41:14.49 ID:SEhDWx770
- 本業に集中したり、本業を諦めたり、ダッチロールをやりだすと、
最期はKodakのように、本業も無く惨めな状態で倒産することになる。
- 704 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:41:17.45 ID:RfxFxFbqO
- >>681
その副社長が正解だったな。
- 705 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:41:24.95 ID:l9/xC31D0
- 愉快なる理想工場・・
創業者伝説を同じ様によく引き合いに出される企業、
ホンダもつまらなくはなったと思うがまだなんとか許容レベルかな、
ソニーは本当にダメだろ・・
少なくとも夢やワクワクはほぼ無くなった気がするわ・・
- 706 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:42:49.51 ID:o27/UiWGO
- >>701
ジョブズに経営してもらおうぜ
- 707 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:43:22.34 ID:T8WDSFbb0
- 有能な社員って普通管理職になってるだろ
なんで有能な社員がリストラされる事になるんだ
普通無能な社員をリストラするものだ
- 708 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:43:45.74 ID:IqK9b3u8O
- >>685
断る
- 709 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:44:04.98 ID:qMMvCU6MO
- 「痛みを伴う改革」って、オマエ痛く無いやん。
- 710 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:44:11.65 ID:s9si8fhc0
- ここ何年続く傾向だが、就職希望ランキング上位を占めた企業は数年後に大きく傾く
学業エリートがたくさん入っているはずなんだがどういうことだろうな?
ソニーなんて裏学校推薦枠まで作って自由応募と言いながら裏でエリート校から優先採用してたのにwww
- 711 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:45:16.71 ID:B4TNzdx+0
- ソニーじゃなければならない製品が無いからな
- 712 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:45:43.81 ID:FVHuZobJ0
-
社員にリストラを強要してくる人事に限って
絶対に辞めない
- 713 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:45:48.49 ID:xLXYX9X70
- >>710
無難な冒険しない仕事しかしてねえ
クズが内部にたくさんいるんだろ?
製品見てるだけで推測できるわw
- 714 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:45:49.43 ID:7BqmMN1K0
- すでに優秀な香具師は韓国メーカーに引き抜かれてるし
残り物のカスで頑張ってきたけどもう限界です
ソニーはもうソニンちゃんに改名して1から出直すしかないですねw
- 715 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:46:52.85 ID:SU2ywdPb0
- >>706
結局ネットが絡むとOS握ってるとこに敵わないんだよな。
日本にジョブズレベルの経営者がいたとしても新たなOS作る環境がない
から無理なんだな。
- 716 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:47:12.66 ID:XHqEl/B7O
- 以前、任天堂の岩田に「技術が分かってない」とかダメ出しして炎上したソニー社員いたけど
あの人とかクビになるのかなw
- 717 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:47:21.09 ID:D9aM3a/q0
- 優秀なやつを選んでリストラして、
サムスンに献上してるんでしょ?
- 718 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:47:29.47 ID:o27/UiWGO
- iPADが出る前に タブレットPCの企画を出すと
お前 こんなキーボードが無いPC売れると思ってんの?
ちゃんとマーケットリサーチしたの?
って言われそうな感じ
- 719 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:47:40.78 ID:Mubbq+wA0
- ざまぁぁぁぁwwwwwwwww
- 720 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:47:54.22 ID:E/YbV72+0
- 最近は大企業っつっても全然アテにならんなwww
- 721 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:47:57.00 ID:RrYpoJ000
- ソニー製品なんか買ってる人いるの?
- 722 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:48:03.53 ID:Km2R7Yhw0
- ソニー社員に聞きました。「購入した自社製品が予定より早く壊れてがっかりしたことがありますか?」
今日ネタにした、『週刊東洋経済』の2009年1/31号ですが。実は第2特集が「崖っ縁のソニー」となっていて、
文字通りソニーの窮状についてレポートする内容となっています。
で、その中に「ソニー品質センターが2008年10月、世界の社員1万0226人を対象に行った意識調査の結果」
なるもの(東洋経済の言葉を信じれば、「中鉢社長による社内ミーティング資料」を同誌が独自に手に入れて
確認したとのこと)の抜粋が紹介されているのですが、こんな部分があります:
Q2 購入したソニー製品が予定より早く壊れてがっかりしたことがありますか?
何度もある 11%
ある 49%
時々ある 25%
まったくない 15%
ソニー製品を買ったことがない 1%
「何度もある」から「時々ある」を合わせれば、実に8割超の社員が「がっかり」を経験したという結果に。もちろ
ん社員だから厳しい目を持っている(ウチの製品ならもっと長持ちするはず、という意識がある?)という可能
性もありますが、自社社員の8割をがっかりさせているという事実が、図らずもソニー自らのアンケートで明ら
かになった格好です。(以下ソース)
http://news.livedoor.com/article/detail/3990206/
- 723 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:48:29.65 ID:epvLwaEM0
- 韓国成分が存在してるかぎり
リストラしても無駄なんじゃないかとw
- 724 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:48:42.40 ID:s9si8fhc0
- >>713
>無難な冒険しない仕事しかしてねえ
>クズが内部にたくさんいるんだろ?
答えのある試験対策に特化した人材がいわゆるエリート校出身者に多すぎるからな
テレビが面白くないとか言ってるが同じことだよな
クレームと自分の出世に悪影響があるのを恐れて冒険できないエリートの卵たち
卒業時はエリートでも大企業に入って数年後にはクズになってる、と
- 725 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:49:10.97 ID:6RRrpSn2O
- >>713 優秀な人間たちに見られる欠点を最も濃縮した人間を選んで採用してりゃ、結果ははっきりわかる。
- 726 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:49:50.65 ID:/2BIphNrP
- ソニーらしい製品なんて業務用以外はもう、カメラとゲーム機、一部のノートPCくらいしかないもんなぁ
- 727 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:50:20.10 ID:VbSzy9ci0
- lリストラしてまた技術流出するんですね、わかります。
- 728 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:50:25.50 ID:nS04jANj0
- >>34
ソニーバブル世代は、もうアラフォーじゃね?
- 729 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:50:32.72 ID:ymof84Kt0
- >>681
返しが
> 「あなたにはプライドというものはないんですか?」
は重病だな。開発者がこの次元ならいいものはできないと思う
- 730 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:50:46.38 ID:/37sukPR0
- 日本の管理職って未だに風見鶏ばっかりじゃん(笑)
ごますりほど、早く出世するのよね〜。
- 731 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:51:08.43 ID:IZdlwZYY0
- 40歳以上の高給取りを切るべきだね
若手は戦力として残したほうがいい
- 732 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:51:21.70 ID:FVHuZobJ0
-
>>13
んー、それはちょっと違うぞ?
日本が真似た殺人的リストラはアメリカ由来のモノ
欧州はむしろ会社が潰れても人間を潰さないセフティネットがある。
- 733 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:51:40.45 ID:sXpEpuwp0
- 長文規制されるんだが
こんなんじゃ小さ目のAAも貼れねえぞ!
運営!文字数は特大のAAも貼れるよう緩和しろよ!
- 734 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:51:41.71 ID:z1/XGx3M0
- じゃ、まず自分の首切るところから始めようかw
つか、結果出してない取締役を切らないとダメだろ
- 735 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:51:57.15 ID:6AgOR0Ah0
- ソニーを創った男たち・・・・井深大 盛田昭夫
ソニーをつぶした男たち・・・・出井伸之 ハワード・ストリンガー
- 736 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:52:01.60 ID:iJSGVH1K0
- >724
冒険とかDQN気質のやつがしょっちゅう使うけど
その手の奴に限って後の責任から逃げ回るんだよなwwwwww
リストラ?
今の役員連中と、のうのうと年金を貪ってる連中への支給を止めれば良いじゃんかよ。
- 737 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:52:02.52 ID:O0TxvIgB0
- ゲーム部門さっさと切れよ
- 738 :名無しさん@12周年 :2012/02/03(金) 18:52:04.07 ID:EfE+MmJk0
-
ソニーは10年前から特定アジアの人材確保ということで
毎年、上海、北京、大連、ソウル、釜山で新卒採用をしてたろ。
もう、かなりの人数を採用してるようだが、その効果はいかがかな?
- 739 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:52:10.86 ID:IqK9b3u8O
- >>702
両氏が一番大事にしてたのは独自性、オリジナリティー
ストリンガー(平井も)は技術はよそから買えば良い独自性は不要、デザインにのみ注力せよ
こんなものはソニーじゃないからさっさと潰れたらいい
- 740 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:52:24.18 ID:/7dMLRgh0
- サムスンに行けるような奴はとっくに行ってるだろ。
- 741 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:52:30.44 ID:XaPRvYft0
- リストラはバブルの清算に必要だったかもしれんが、それはもう終わった。今
は社員の団結を訴えて、新しい製品・サービスのアイディアを社員に出させる
べきじゃないのかな。
- 742 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:52:34.28 ID:+Ohfj83g0
- >>720
馬鹿な経営者ほどリストラとかするんだよな
経営とは社員もちゃんと食わせること
まあソニーはこのまま沈んでいくんだけどな
- 743 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/02/03(金) 18:52:40.03 ID:BIPaAUiE0
- >>718
世界に先駆けてPDAとか作ってたのに・・・・・・・・・・・・・
どうしてこうなった・・・・・・・・・・・
高音質デジタル携帯プレイヤーとかどうよ?
ウォークマンプロの最新版 NW-X1060の進化版
- 744 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:53:12.89 ID:nS04jANj0
- >>741
国内製造工場はいらないんじゃね?
- 745 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:54:01.14 ID:FYTZIHA1P
- 日本の企業にジョブズを許容できるわけない
ジョブズは天才であり強烈なクソヤロウだからな
クソヤロウを許容できないからしょうもない保守的な物しか生み出せない
- 746 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:54:44.02 ID:epvLwaEM0
- PS3が発売され中国人の転売で稼いでるとか見たとき
「もうだめだな、ここ」と思った
- 747 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:55:09.76 ID:s9si8fhc0
- >>736
DQNの冒険:後先考えず特攻
冒険しないエリート:石橋をたたいて渡らない
本当のエリート:用意周到に狙い澄まして進む、失敗してもくじけない
冒険って言っても頭を使えって意味だが、頭を使いすぎて前に進めないではDQNの方がマシ
- 748 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:55:13.49 ID:X/tiLXIg0
- >>681
「技術は買ってこれば良い」
「技術者はコストがかかるから嫌いだ。」
「CELLの研究をしたい奴はTVには要らない」
等の数々の名言をは放ったN川ならいいそうなこった。
- 749 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:55:21.35 ID:WLYITne70
- リストラ対称になるような社員を採った人事部をまず粛清するべきだと思うんだが
- 750 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:55:26.99 ID:ctAs7LXo0
- ソニーはかなり前から契約社員増やして、合法的にクビにできる社員が多いからな。
そのくせ優秀な社員の年俸を高くするような事もない。社員を奴隷と勘違いしてるような会社はいずれ没落するよ。
- 751 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:55:46.62 ID:O2Ea+aRL0
- ゲームの方、経費削減とかでせっかく育てた人材を捨てて自業自得で首絞めていたが
よもや本体も二の足を踏んだりするんじゃ・・・?まあどうでもいいが
- 752 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:56:25.48 ID:70mk5CxW0
- さぁ、チラシ院、香山、出番だぞ!
- 753 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:56:52.80 ID:IZdlwZYY0
- >>1ん?なんかまだテレビに未練たらたらだな
- 754 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:56:57.28 ID:/37sukPR0
- >>733 年末に荒らされたからでしょ?
- 755 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:58:08.97 ID:a+nDcsNJ0
- 単に不採算部門を切り捨てるだけじゃ建て直しはできないだろうな
もう無理だと思う
古き良き時代のソニーみたいな会社が新たに登場してくることを願うのみ
- 756 :にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/02/03(金) 18:58:13.61 ID:msSLg+pB0
- 日本のリストラはほんと酷いからな
アメリカのリストラを聞いたら おまえら天国だと思うはず
- 757 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:58:20.90 ID:iIDNCxBW0
- 当たり前だろ。無能にはご退場願わないと改善不可。こいつが出て来てようやく少し良くなったけど、まだ不十分
- 758 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:58:53.26 ID:Q6/xT6lp0
- 毎度のごとくソニーが叩かれているが、この手の記事は数字が取れるのも確かなんだよな
- 759 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:59:05.49 ID:zPYLVG8e0
- 守銭奴ストリンガーを首にすることから始めろ
次にチョン社員を排除することだ
チョン企業と提携なんてもっての外
提携、生産委託するなら台湾メーカーと汁
あとソニータイマーをなくして耐久性を高める
- 760 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:59:16.11 ID:eCQ1c1CU0
- また安易な馬鹿な選択をしてるな
首脳陣らから全社員の給料を下げる事をしろ
- 761 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 18:59:27.50 ID:lm0MCFmR0
- グローバル化(笑)
- 762 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:00:11.61 ID:o75l7sIX0
- >>710
商社は常に上位にランクインしてるけど
商社は比較的好調なのでは?
ランクインとか関係なしに、世界経済がめちゃくちゃなんだから
仕方ないよ。
ここ数年って言ってるけど任天堂のこと言いたいのかな?
- 763 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:00:19.30 ID:Km2R7Yhw0
- >>723
韓国成分はリストラしないんだな、これが
- 764 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:01:13.02 ID:ObxRFJPf0
- ゲームは重点分野というならPS4は出るというフラグなんかねえ。
正直、出ないもんと思っていた。
- 765 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:01:27.05 ID:FmmCuKns0
- 国会、霞が関も見習え
国会議員は失業対策じゃないんだから
- 766 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:01:50.87 ID:s9si8fhc0
- NEC、ソニー、次はどこだ?
- 767 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:01:53.92 ID:9hCQD1npO
- こんどの社長はストリンガーを儲けさせるのが使命だからな
リストラした分はストリンガーの退職金に使う
- 768 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:01:56.27 ID:zPYLVG8e0
- リストラしなくてもチョニーは優秀な人材から辞めていく
不思議な会社だからな
会社がチョンに乗っ取られてるからかw
- 769 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:02:12.78 ID:lm0MCFmR0
- 数字上の業績を回復させるために、技術を喪失させる電機会社
数字上の良い成績だけがあっても何も生み出せやしないのに、まだ分からないボンクラども
- 770 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:02:33.71 ID:RGgHQKbC0
- >>1
お前に痛くもかゆくもないもんなww
こいつ芸人かよw
- 771 :旅人:2012/02/03(金) 19:02:47.37 ID:bIOoCi+xO
- リストラって俺は逆効果だと思うんだよな
リストラするってことは単純に人手が足りなくなるわけで
人手が足りなくなるってことは満足いく生産や品質管理が出来なくなる
しかも社員の給与も下げるとなると、モチベーションなくなって結局ダメになる
ただ事業縮小せざるをえなくなるだけだわ
- 772 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:03:10.60 ID:r5SZI/kgO
- >>756
日本の場合、リストラ=首斬りと勘違いしてるからな。
- 773 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:03:28.86 ID:RCNJ9Ju7i
- こいつもだめだな
- 774 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:03:35.64 ID:zEQc1dOK0
-
>>411
外国人を使っても、中国のような月給2〜5万円なんかにはかなわないw
- 775 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:03:49.31 ID:bJpOyxNW0
- リストラされた方からすれば痛みどころではないだろw
- 776 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:04:08.73 ID:epvLwaEM0
- >>763
腐る原因を切らないのでは
リストラ無駄だよね
- 777 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:04:17.38 ID:ZQkVqGHa0
-
身を削り、骨を削り、骨の中の脊椎神経まで削り、
・・・・・ あら、いつの間にか
胴体真っ二つに
- 778 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:04:30.05 ID:FaIdcHv60
- 【創成期 or 躍進初期】
/\
/ \
/ \
/記憶型・思考型\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【成長期】
幹部候補生として有名大学から記憶型を採用しだす
成長期には経営陣の手足となって素晴らしい成果を出すのが記憶型
/\
/ \
/ \
/ 記憶型・思考型\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 記憶型 \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 記憶型・思考型 \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【衰退期】
記憶型が出世して経営陣が記憶型一色になる
企業の寿命30年説とほぼ合致するでしょ
記憶型は環境の変化に対応する能力がないのよ
/\
/ \
/ \
/ 記憶型 \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 記憶型 \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 記憶型・思考型 \
- 779 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:04:30.83 ID:mKtCNki30
- どう考えてもゲーム事業こそ切り捨てなくてはいかん気がするが、もしくは売り抜けるか
- 780 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:04:31.31 ID:gNFq1BHEO
- コッソリWiiも動いちゃうやつを売りなよ
ムチャクチャ売れるだろ
- 781 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/02/03(金) 19:04:35.94 ID:BIPaAUiE0
-
っていうか、今社員切ったって売れる商品作らなきゃ意味ねーだろ
また行き詰まって、社員切ってその繰り返しじゃん
でも、今国内・海外で売れる商品自体がねーんだよなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高級オーディオは、若造ドモには売れねーし TVは頭打ち と言って白物家電は
SONYには、それ自体が存在しねーしなぁ・・・・・・・・・・・・・・
超高性能スマートフォン位しか、思い浮かばないんだが・・・・・・・・・・・・・・
お前等、起死回生のなんかネタある???
- 782 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:04:39.06 ID:l7bcUa5m0
- ちょっと待て
不採算部門をリストラするのになんで大赤字のゲームには投資するんだ?
もしかして今度の社長もハズレか?
- 783 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:04:58.80 ID:1ERjKVEUO
- 一年もしないのにナビ壊れた
- 784 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:06:07.60 ID:xLXYX9X70
- >>782
単純にアタマが悪いんだろうw
- 785 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:06:12.95 ID:bJpOyxNW0
- 役員の給料が一番の無駄だろ?ストリンガーなんて功績も無いのにいくらポケットに入れたんだよw
- 786 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:06:35.51 ID:ySvqqUIN0
- 持ち直すまで
役員の給与から累進削減必要かな
社員も一人当り給与累進削減して
ソニーの技術を進歩させて
できるだけ契約社員も削減しないようにできたら
立ち直せる
- 787 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:06:40.34 ID:HbC/Uedq0
- リストラは馬鹿でも出来る
- 788 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:07:08.78 ID:Amxhbd9f0
- リストラしてまた技術を韓国に奪われるんでしょうね
- 789 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:07:21.56 ID:dNmId3YN0
- ソニーはもう本社を日本に置いとく必要ないんじゃね。日本企業って印象がかなり薄いんだけど。
- 790 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:07:39.30 ID:sUiN7SU00
- 俺が復活のアイディアを出してやるよ
まずVAIOにPS3の機能を盛り込む、これは必須
そんでもってパソコンを起動しなくても
天板にSONY製のスマホやウォークマンを置くだけで
勝手に充電されて、同期される
- 791 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:07:56.30 ID:Oxizmoj90
- リストラぐらいなら能無しの俺にだってできるぞ社長かわれや
- 792 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:08:07.29 ID:lm0MCFmR0
- 韓国成分って、前に切ってなかったっけ
まだ残ってるの?
- 793 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:08:44.50 ID:IqK9b3u8O
- >>785
60億近いはず
在任中プラス材料はなんもなかった
- 794 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:08:50.98 ID:c1f5ZyqL0
- リストラつかタダの解雇、レイオフでしょ。
- 795 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:08:56.98 ID:epvLwaEM0
- がん細胞「各器官をリストラします」
こういうことか?w
- 796 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:09:01.53 ID:P9JeOyLZO
- >>787
それじゃ国会議員は馬鹿以下だな
- 797 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:09:24.18 ID:fEMYvYYk0
- プレゼンの見栄えのよさが社長になった決め手のような気がする
ようするに出井さんと同じ感じ
- 798 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:09:40.85 ID:vMBNKjKC0
- >>782
プレステは看板商品だし捨てれないんだろブランドイメージ壊してももったいないじゃん
- 799 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:09:49.56 ID:ryZX3obP0
- >>50
原発を動かさないと今度は海外行きだな
本当にやる気なのか今ひとつ不明
脱原発と見せかけて、本当は原発はやはり必要だ、を落としどころにして欲しい
- 800 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:10:01.67 ID:bJpOyxNW0
- >>793
その金で新製品1つ2つ開発出来たんじゃないの?w
- 801 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:10:02.05 ID:ORXPiROS0
- リストラの結果クズばかり残った…
とならないようにな
- 802 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:10:22.99 ID:lm0MCFmR0
- >>795
www
- 803 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:10:34.30 ID:F++8lR6fP
- 社畜どもがビビッてやがるぜwwwwwwww
- 804 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:10:39.12 ID:qJxeQO3e0
- ストリンガーの首をはねないで、何が痛みを伴う云々だ。
結局ソニーはガイジンに乗っ取られただけなんだな。
- 805 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:10:51.80 ID:ur/Q5tge0
- 大リストラやれるような器じゃないな。
- 806 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:11:03.27 ID:5TblMeuJI
- あなたの隣の集団ストーカー
駅改札や駅周辺で、人の流れを見張っているのが犯人です。
犯人はナマポで生活、老後の心配がないため通勤、通学者を
馬鹿にしながらターゲットを見張っています。
エア待ち合わせとエア電話が得意です。エアマスクもいます。
- 807 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:11:04.08 ID:XBbpFpU30
- 昔のソニー製品は脱糞もののカッコ良さだったのに
http://www.geocities.jp/yumesawanachi/radio-image/sony-fx300.jpg
http://cache.wists.com/thumbnails/0/c9/0c97f08e5be9e68728e310cd6a284966-orig
http://www.sony.co.jp/Fun/design/history/product/1980/img/img_kv-4p1.jpg
http://www.oldvcr.tv/collection/images/175-SL-F1Front.jpg
http://i.telegraph.co.uk/multimedia/archive/01436/walkman2_1436152i.jpg
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/apm-6-h.jpg
- 808 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:11:18.14 ID:TKJlKcC9O
- >>790
ソニーは横の繋がりが悪いからそれぐらいした方がいいな
- 809 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:11:26.46 ID:o75l7sIX0
- アジアでソニーの製品がまだかろうじてブランド力残ってるのは
PCとデジカメとテレビか。
携帯は三星とかLGを買う人のほうが多いしな。
韓国製のテレビはどれも色調が酷いよな。
詳しいこと知らないが、画像エンジンが格下なんだろうと思ってる。
- 810 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:11:38.72 ID:hvGUwygv0
- >>6
その選択自体が痛いんだよ
選択する側に立ったことがない奴にはわかんないと思うけど
- 811 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:11:43.27 ID:Zn5/+Atz0
- いまこそrolly2の出番だな
- 812 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:11:54.00 ID:mKtCNki30
- >>798
ソニーの代名詞だったウォークマンはもう見られたもんじゃないけどな
過去の遺物引っ張って何になるんだか
- 813 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:12:27.96 ID:0nInc/4mO
- 情報と技術の流出対策強化するだけでいいんだよ日本企業はw
それだけで困る企業が隣にいるんだからw
- 814 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:13:13.10 ID:aHIZhPG50
- これから働く人は絶対公務員になんなきゃ駄目だよ、
不安定な民間で一生懸命働くのなんて馬鹿のすることだよ
- 815 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:13:16.49 ID:bJpOyxNW0
- ストリンガーを真っ先に切れよw
- 816 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:14:01.16 ID:O2Ea+aRL0
- >>790
いやいやAIBOにPS3機能を付けたほうが・・・w
- 817 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:14:32.33 ID:l7bcUa5m0
- >>809
単純にパネル自体が世代落ちしてるんだと思う
投資がそっちに向いてないからね
- 818 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:14:42.12 ID:Zn5/+Atz0
- SONYのスマホに、デジタルノイズキャンセリング搭載して欲しい
音質は、appleよりsonyなんだけどなー
各分野が、てんでバラバラに活動していて、まとまりが取れていない
いまのsonyは、迷走期のappleみたいだ
- 819 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:14:43.08 ID:vGGcYWA+0
- 虐待されたフェネットの呪いだよ
- 820 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:15:02.28 ID:s9si8fhc0
- >>807
先進性の塊みたいな商品だな
それがどうして今みたいになった
カタログ見ても発想の時点で他社のパクリ商品にしか見えないのが厳しい
- 821 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:15:11.75 ID:Amxhbd9f0
- @技術者や研究者をリストラ
↓
A韓国に再雇用されて技術が流出
↓
Bウォン安で価格競争力がある上に技術レベルが日本なみの韓国製品が日本製品を駆逐
↓
C日本企業が赤字になってまたリストラ
なんで同じことを繰り返すの?バカなの?
- 822 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:15:40.41 ID:ngOnDSR80
- 今のソニーにいるのは電機技術者ではなくパワーポイント技術者
- 823 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:15:40.93 ID:YhQShvR/0
-
痛みを伴うのはアンタじゃなくて社員ですから!!!
- 824 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:15:48.63 ID:9QHB38ns0
-
自業自得だね
これが規制緩和で日本をボロボロにした、糞自民と経団連の仕業とは笑えるな
今や非正規雇用が5割目前だぞ!食うだけで精一杯なのに、どこに消費者がいるんだ?
あんたら一流企業が派遣と言う奴隷制度を規制緩和させて、甘い汁を吸ってきた結果がこれだよ
実に笑える結果だな、糞自民に感謝するんだな(笑
____
/ \
/:::::::::::::::: \ _
/:::::::::::::::: || | もしもし、現在45歳なんですが、
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ _ 未経験なんですけど、こちらの求人に応募できますでしょうか?
\:::::::::::::::: | ー ノ 部下が多くて働き易く、年間休日125日程度を希望してますが…
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄| いえ、今は特に…まだ2年程度です…
| ::::::::::::: ゝ__/____i 難しいですか、そこを何とか…そうですか、
| :::::::::: / / わかりました、どうもありがとうございました……
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ
/ ,_/ ___ノ /
`ー' `ー' /
- 825 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:16:19.89 ID:RGgHQKbC0
- なんかかっこいい事言ってるけどただのトカゲのしっぽきりじゃねえか
- 826 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:16:35.32 ID:4F2GGKR90
- 香水瓶だか石鹸箱ウォークマンを出してiPodに叩き伏せられた頃か、その時のシャチョさんが言ってたもんな。
これからのSONYは、技術のあるサプライヤとアイデアのあるクリエイターを仲介する、そういう商社的な業態を目指すんだ、みたいな事を。
まぁ願いかなっていよいよ目標本番だな、頑張れよw
- 827 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:16:46.08 ID:nSBhaQEO0
- 医療分野ってオリンパスのことか、何の会社かもうわからんな
そのうち食料品販売とかはじめるんじゃねーか
- 828 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:16:55.28 ID:LCXrw6OH0
- >>813
もう概ね日本から拾える物は拾い終わったから
別の国に目を付けてるよ
韓国とか中国が欲しかったのは、最新技術ですらなく
そこそこの物を作れる技術とノウハウだっただけで
自分トコの国より貨幣が強い国の企業の新商品の技術を
一般普及段階に入ってから、量販版を解体して
元の企業より安く売ればいい
その速度で充分なんだろう
- 829 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:17:25.44 ID:l3g6SNh30
- 復活してきたソニー
だが、まだまだクリーンナップは必要
- 830 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:17:29.99 ID:opdkT0nr0
- リストラする対象が間違ってるから無意味だろ
今一番クビ切らないとダメなのは無能な老害経営陣。
- 831 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:17:58.04 ID:l0/G/C5z0
- >>807
正直カッコワルイ
おっさんが美化してるだけでしょ
- 832 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:18:10.98 ID:0eUtVLHw0
- しょうがない 生産は海外で
- 833 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:18:13.94 ID:AoRTBYci0
- 痛みだけで結果は出ませんwww
- 834 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:19:08.77 ID:2YVA170n0
- まぁテレビは売り払うだろうな
サムスンにボロクソに負けてるからなぁ
- 835 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:19:17.39 ID:8LCluePn0
- 朝鮮系日本人を雇うからそういうことになるんだよ。
しっかり社員を調査して朝鮮系を排除しないとTV局みたいに大変なことになるよ。
- 836 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:19:19.86 ID:TPyD/eiN0
- >>830
創業者を除けば史上最年少のトップだぞ
- 837 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:19:30.74 ID:MQ0tWThg0
- こんだけ赤字でも給料は据え置き?
- 838 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:19:45.61 ID:aHIZhPG50
- 日本てあと5年ほどで消滅する可能性があるらしいよ
- 839 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:20:10.59 ID:S1VOYt170
- パナソニックやシャープと違って社長交代しただけ評価してあげようよw
頑張って欲しいから新しいウォークマン買うよ
テレビはいらないw
- 840 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:20:12.40 ID:63r7nNDP0
- 痛みを伴う選択とか偽善臭い言い回ししてんじゃねーよ
会社存続の為に末端を切り捨てて犠牲になってもらうって言え
まるで自分達も苦しいみたいに言ってんじゃねーぞカス
- 841 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:21:08.85 ID:IqK9b3u8O
- >>819
あったなそんなことも
- 842 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:21:25.44 ID:9VaUJjOeO
- 公務員は給料は上がる
だから消費税も上がる
- 843 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:21:47.13 ID:/Xp4V/ZG0
- ストリンガー「震災ガー」
- 844 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:22:34.78 ID:o75l7sIX0
- 家電メーカーも多いから合併した方がいいよな。
シャープとカシオが合併とか、ソニーとどこぞが合併だとどんどん再編すればいい。
- 845 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:22:36.00 ID:q/MeZatEi
- オリンパス社員大歓喜!
- 846 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:23:32.80 ID:8FgvD0MF0
- 無能な国策の前では企業努力も砂塵と化す
- 847 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:23:32.97 ID:R0GTyy2F0
- >>26
> 公益資本主義の土俵の中で成長をしている限りは
> 応援してもらえると話し、成長し続けたいと話した。
日本式は危ないな。どこの国でも公益云々は在って然るべきだがしかし
- 848 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:23:33.57 ID:l0/G/C5z0
- ソニーらしい商品って具体的に何?
- 849 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:23:35.58 ID:cPaw9irt0
- すべてわ くたらきのカスのせい 単なるゲーム屋に貶めた」
- 850 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:24:12.68 ID:EOM9XrWoO
- テレビとゲームを捨てろ
足引っ張りすぎなんだよ
- 851 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:24:41.81 ID:vMBNKjKC0
- 痛み伴うって言ってもこいつは年俸1ドルで働くような真似しないんだろうな
マジダセえww
- 852 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:25:00.06 ID:j4FV1/ho0
- ブランドで生きる→ロビー活動で生きる→終了
- 853 :旅人:2012/02/03(金) 19:25:11.17 ID:bIOoCi+xO
- 俺がソニーの社長だったら思い切って国内販売、国内生産のみに切り替えるけどな
ソニー製品は海外には売らない。欲しいなら日本に来いよってスタンスにしてみるわ
なぜかってと、メイドインジャパンが海外進出しまくるってことは逆に価値を下げるんだよ
神秘のベールに包んでいたから、外人はジャパンブランドを欲したわけで
品質と技術の向上と国内需要回復を最高戦略にしてみたいけどな
- 854 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/03(金) 19:25:21.56 ID:G8MWdDvNO
- >>840
その通りだろうな
社会的上流層ほど自己責任とは無縁だしなー
- 855 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:25:35.40 ID:LNDq8U590
- 今世紀に入り
徹底したリストラを繰り返してきた家電が死に、
雇用を守ってきた自動車が生き残っていますねw
これが分からないんですから、
経営者と名乗るのは如何なものでしょうかw
- 856 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:25:58.85 ID:YnQ3ygSV0
- もうテレビはダメな気がするなあ。
薄さにしても、もう既に十分薄いし、画質にしても十分って感じだし。
今は韓国優勢だけど、10年、おそらくはもっと早く中国やその他の新興国が
台頭してきて血みどろの大ダンピング闘争になると思う。
- 857 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:26:28.34 ID:U5RaZIKN0
- ジャック・ウェルチの真似事して失敗した出井の時点で終わり
- 858 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:26:30.54 ID:JAYhUVPm0
- ウォークマンとipod比べた時に思ったよ。
ソニーは終わりだって。
ipodは、クリップタイプで服に付けられる。音楽を持ち歩けるんだよ。
ウォークマンは一時取り付けるクリップ有ったけど販売中止になったし。
ウォークマン買いたかったけど。
そもそも持ち歩けるってのがウォークマンの原点だろ。それを忘れたんだ。
- 859 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:27:01.06 ID:XUdbQS8c0
- 韓国さむすん電子が赤字で青息吐息のソニーに敵対的買収か(妄想日報)
- 860 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:27:15.33 ID:/Xp4V/ZG0
- >>853
7割以上を海外市場に依存してきたメーカーが国内だけで食っていけるわけないだろ
- 861 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:27:16.35 ID:69wMTYzh0
- >>848
携帯用AMラジオ。
コレだけはやっぱソニー製買っちゃう。
後は全部やめてもらっても構わんw
- 862 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:27:59.86 ID:bJpOyxNW0
- 給料泥棒のストリンガーを温存して何が痛みを伴うだよw
- 863 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:28:30.68 ID:QMqfJ9fO0
- ジャップ死亡
- 864 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:29:01.91 ID:Cksul43F0
- >>848
非常用携帯型手回し充電式 ラジオ。 ( ´・ω・)
- 865 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:29:55.23 ID:/Xp4V/ZG0
- >>861
ラジオはいいね。うちにあるソニー製品で唯一壊れていないのがラジオだ
- 866 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:30:15.83 ID:9ojrv+Xg0
- もうハード販売競争じゃあ日本人労働者に比べれば人件費ほぼゼロの国には勝てねだろ
ソニー損保に加入してる間は、ソニーが版権もってる映画、音楽はDLしほうだいとか
ソニーのPSVとかを買ったら、ゲームは基本ダダ(アイテム課金あり)くらい思い切ったことやれ
- 867 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:30:37.70 ID:MQ0tWThg0
- 優秀な頭脳を持った技術者が集まってるはずなのに、なんで赤字になっちゃうの?
- 868 :旅人:2012/02/03(金) 19:31:47.62 ID:bIOoCi+xO
- >>860
だから思い切ってと言ってるだろ
要するに国内が3割だとしたら、その三割を伸ばす
七割あったものは切る。徹底して海外との競争はやらない
そして鎖国してブランド力を高めるのさ
- 869 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:31:58.96 ID:IqK9b3u8O
- >>855
日本にアングロサクソン型リストラは無理だよ
もう結果は出てるのに無能経営者たちは目先の数字しか見ようとしない
因果応報
- 870 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:32:54.99 ID:vMBNKjKC0
- まぁ結局は家電なんてもんは力付けた先進国に勝てっこないんだけどね
アップルもどうせすぐしずむよ間違いない10年も持たんだろ
- 871 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:33:08.05 ID:sYkLFGqm0
- 無能な経営陣のリストラは?
- 872 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:33:36.42 ID:+qa6IqHPO
- goとvitaの大失敗の戦犯が社長かよ。
てか、金食い役立たずのストリンガーを先に処分しろ。
- 873 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:33:56.37 ID:/Xp4V/ZG0
- そもそもO賀が社長になったときからすべてが狂い始めたんだよな…
- 874 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:33:59.44 ID:dbu9+nnI0
- もう民生用全部切っちゃえよ
業務用だけ残してゼロから足場作りなおせ
- 875 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:35:23.88 ID:TO2gVfpI0
- まあ、恨むなら民主党政府を恨みなさい
国内経済や為替などを放置していたからね
- 876 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:35:28.19 ID:fvuj5lT20
- 巨大すぎて内部で何が起こってるのかさっぱり分からん
まあ全てに言えることだが・・・
大企業という形態は危険だと思う
何万人という日本人の努力の結晶が
わけのわからん外人に買収されてしまう危険性があるからな
特許も人材も中小零細に分散して、一致協力して大きな製品を作るのがベストなんだろうな
これだと外人が買収することが極めて困難になる
大企業という形態は時代遅れだな
- 877 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:35:28.61 ID:td5supya0
- ミンス党をうらめwwwww
子供手当てごときで円高じゃあなあwwwww
- 878 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:35:45.34 ID:IqK9b3u8O
- >>872
史上最大の個人情報漏洩のPSN主導したのも平井
- 879 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:37:06.81 ID:4ZMwLZPT0
- シャープもストップ安だしもうだめですね
- 880 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:37:07.89 ID:/Xp4V/ZG0
- > 「お客様に笑顔を浮かべてもらう」
ユーザーが浮かべるのは嘲笑か憫笑だろうな
- 881 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:38:12.83 ID:5SzICNUw0
- ペーパーテスト暗記王は国も企業も滅ぼすな。ゴミ。
- 882 :迷岐髑髏:2012/02/03(金) 19:38:49.62 ID:ADY1zwIC0
- うちの電卓では億単位の計算ができないので、誰か教えてください。
橋下市長の言っている貯蓄税の2%って、
1億円貯金のある人の場合いくらですか?
それから、タンス貯金には課税されないので、タンス貯金が増える可能性に対しては、
どう対処したらいいのでしょうか。
- 883 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:38:58.45 ID:k+dRxdXP0
- β敗北(´・ω・`)
- 884 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:39:25.56 ID:XoxEbuGo0
- なんだかなぁ
リストラするだけなら前社長でも出来るだろうよ
何のためにその若さで抜擢されたんだ
- 885 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:41:14.38 ID:bJpOyxNW0
- >>884
誰もやりたがらない事をやらせて使い捨てる為とか?w
傀儡だったりして
- 886 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:41:25.41 ID:58A1V/SN0
- 会社に損害を与えたら
株主に責任追求されないの
- 887 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:41:34.11 ID:0TwPEz640
- おまえら日本人が日本製品を買えばいいだけだろ?
- 888 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:41:41.33 ID:dbu9+nnI0
- >>882
100万に2でも掛けとけ
- 889 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:43:24.89 ID:IqK9b3u8O
- >>884
そんなの決まってる
ストリンガーが院政しくため
- 890 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:43:48.96 ID:TPyD/eiN0
- >>848
CLED
- 891 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:43:53.90 ID:OkiXOMLc0
- >>882
ていうかさ。この景気が不透明で失業率が高まりそうな環境下、
貯蓄税とか鬼だよ。
- 892 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:44:16.82 ID:ZuGVEQjB0
- Rollyをバージョンアップして、通話機能も付ければリストラなんか要らないほど売れるかもしれないのに。
- 893 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:44:25.29 ID:vMBNKjKC0
- まづはデザインからやり直せよデザイナークソすぎだろ
- 894 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:44:27.43 ID:69wMTYzh0
- >>887
日本製なんて、太陽誘電のディスクくらいじゃないかw
- 895 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:45:08.85 ID:3qoBmt0U0
- イディ→ストリンガーとはなんだったのか
- 896 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:46:46.34 ID:L4vCdP7IO
- 役員報酬は一銭も減らしません
- 897 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:46:54.16 ID:vMBNKjKC0
- >>891確か一般人には関係ないレベルの資産持ってるやつだけだよ貯蓄税
でも海外の銀行に預ければいいんじゃないのかな
- 898 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:47:08.16 ID:nzbgpBuH0
- リストラしまくって短期的に利益が出たが、技術者がいなくなって中長期的に全く魅力のある製品が出せなくなったと言われてるのにまだリストラとw
- 899 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:47:30.20 ID:aCNYPn4d0
-
社員に1人雇うならバイト2人雇うほうが使えるYO!
- 900 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:47:35.16 ID:5pls5P/sO
- >痛みを伴う改革
もうこのフレーズ胡散臭さしか感じない。
- 901 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:48:21.17 ID:OkiXOMLc0
- >>897
ならいいんだけどさ。
- 902 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:48:38.58 ID:TPyD/eiN0
- >>898
ファブレス化って知らんのか?
- 903 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:49:02.39 ID:vMBNKjKC0
- 899バイト2人なら日本人2人より外国人3人のほうがいいよ
- 904 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:49:07.68 ID:5/661R8YO
- >>868
逆じゃない?
少ない方重視してどうすんの
- 905 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:49:13.31 ID:SoD5iGxA0
- 経営者は多額の報酬をもらっていたのに
社員をリストラとか許せないな
ストリンガー会長は今までの報酬を全額返還せよ
- 906 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:49:42.45 ID:rtuBrFQr0
- 次期社長はゲームに拘ってソニーを潰す気なのかね
- 907 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:50:00.73 ID:gu6bz/x80
- およそ10年前、技術職をリストラしておいて、何を言ってるんだか
ロボットとバイオを切った時点で、凋落は規定路線だろ
法則以前の問題だ
- 908 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:50:06.78 ID:Hz8WM8LVO
- アメリカ式の経営なんて蜃気楼みたいなのに未だに有りがたがってる奴がいる。
アメリカは単に自国や自分たちがどうすれば儲かるかの論理を尤もらしく叫ぶだけだよ。
しかも奴等の根底には白人至上主義があるから日本人や日本企業がいくらやっても潰されるだけ。
- 909 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:50:27.73 ID:h9/wwonhO
- 費用抑えるより売り上げ伸ばせよ
- 910 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:50:57.21 ID:g9vvk6QI0
- まずストリンガーをリストラすることからはじめろよ。
変な名誉職につけてる場合じゃないだろ。
- 911 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:52:38.87 ID:/Xp4V/ZG0
- 故O賀がベルリンにソニーセンターなる巨大な箱物を造ったあたりからすでに
あの会社はおかしかった。その金を技術開発投資に使っていればよかった
- 912 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:52:48.72 ID:X4DnmbuMO
- 医療分野はソニーに渡さねぇよw
勝手に潰れて下さいw
- 913 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:53:14.82 ID:cOqM6hMw0
- リーマンショックのときにリストラしなかったツケが今になって現れてるだけだ。
あの時、雇用調整助成金で失業者の先送りをして、
公的資金注入でオワコン企業の倒産を先送りして
エコポイントで需要の先食いをして、
まったく無意味なことに税金をつぎ込んだワケだ。
ゴミ企業とゴミ社員を一掃しないことには資本主義の新陳代謝は働かない。
このままだと国ごと沈没しかねない。
- 914 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:53:38.38 ID:unnO9iI10
- ストリンガー切れずになにいってんだか
- 915 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:53:59.02 ID:nyLF+soO0
-
>「ソニーらしい商品」
PSP GOや
PSP VITAですな
>「お客様に笑顔を浮かべてもらう」
妊娠は笑顔になれるな
- 916 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:54:13.00 ID:69wMTYzh0
- >>906
課金ゲーはじめれば復活するかも知れんぞw
- 917 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:54:27.29 ID:Io4TkYic0
- ストリンガーって会長に居座るのかよ
- 918 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:54:43.90 ID:vMBNKjKC0
- ゲーム作るなら高機能にこだわるよりも斬新さにこだわらないとだめだよ
たとえばスマホとドッキングしてなんかできるとかそんなレベルじゃもう売れないだろうね
メガネタイプのゲーム機で装着して外に出るとリアルの町や景色がそのままゲームのフィールドになるとか
そのぐらいのSF漫画ティックの物出してくれないと
- 919 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:54:44.43 ID:vXDfDG1qO
- 九州のSONY子会社某では、
新しいチップは協力会社に立ち上げさせる
一応ファーストベンダーとかしているが、現実は立ち上げ失敗のリスク回避
上手くいったら大分SONYをセカンドベンダー名目で組み立てを行う
あ、大分SONYがタイの工場の面倒みてたハズだが、
水害でどうなったのかね〜?
- 920 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:54:57.62 ID:FlPGUqLpO
- ストリンガーの犬
- 921 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:55:38.34 ID:/Xp4V/ZG0
- 大賀が出井を起用しその出井がストリンガーを連れてきた
ソニーがダメになったのは当然の帰結
- 922 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:55:46.59 ID:pDiEp6rw0
- まずストリンガーとその子分の平井をリストラしろ!
- 923 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:56:08.86 ID:5WYf4TsAO
- どうせ高給の中堅をクビにして新人を雇うんだろ
後は安い海外へ外注してコストカットになるけど
技術や経験を持った中堅社員が消えてるからそのまま右肩下がりになるよ
- 924 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:56:40.36 ID:Gwdg7oYj0
- >>906
ないわ
ゲームになんて拘ってない
久多良木の作ったPS3を何もせずに延命してるだけだし
SCE製のゲームソフトすら、ろくに用意してないし
- 925 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:56:49.45 ID:DgDt6h5KI
- >>918
採用!
- 926 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:57:06.66 ID:lsmE7qN30
- リストラを社長のメインの仕事って考えてる時点で終わりww
家庭に例えれば、いくら支出カットをしても収入がドンドン減れば意味なしw
支出カットを主眼にしても、限界があるし収入は伸びないよw
- 927 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:57:07.86 ID:unnO9iI10
- >>919
うわっ最低
財務諸表ばっかみてる企業になっちまったんだな
これがいわゆるグローバル化ってやつ?w
- 928 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:57:12.74 ID:h8kwu17l0
- PSPフォンだせっつうの
- 929 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:57:17.37 ID:cx/03Q1X0
- 革新とは、現状の製品を進化させること
- 930 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:57:18.24 ID:X4DnmbuMO
- ストリンガーはどうでもいい取締役会議長w
- 931 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:58:08.50 ID:cZm3vEwm0
- まずはストリンガーから切れよ、アホか。
- 932 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:58:18.75 ID:HEsTnTyO0
- 海外で稼いでるんだし
それに伴う通貨レートでも不利なんだから
従業員に海外へ出てもらえば
雇用は保てるんじゃないのかな。
地元通貨払いにして。
- 933 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:58:47.95 ID:i6rUEJAe0
- 経営判断を誤った阿呆どもの処遇を放置して就労者をリストラとはな。
- 934 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:59:21.22 ID:sysC8VDC0
- 外国人株主比率を30%から下げないと日本の景気は良くなりません。
- 935 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 19:59:31.11 ID:Io4TkYic0
- アメリカ人って金の匂いをどこからか嗅ぎつけ水面下で接触して金と会社ごと乗っ取るからな。
- 936 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:00:18.16 ID:X4DnmbuMO
- ソニーの異端児とか言われてたプレステの生みの親はもうソニーにはいないのかよ?
- 937 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:00:36.12 ID:dqPxKRW+0
- >>902
ファブレス化すると歩留まりの良い設計技術の情報が失われるんだ。
困った事にその設計技術はファブ毎に微妙に違う。
ファブは基本的にその情報を公開してるけど、ファブ側で確認中な情報は手に入れにくい等色々不便がある。
- 938 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:00:54.57 ID:vMBNKjKC0
- 眼鏡装着するタイプのバイオハザード出せよグーグルと提携してグーグルアースで
好きな街を選んでゲームフィールドにできるのみんなリアルな自分の町でゾンビ狩りたいだろ
そのぐらいのアイディアはニートの俺でも思いつくのにまったく最近の高学歴ときたら
- 939 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:01:17.33 ID:9QHB38ns0
- いざと言う時の為に、どうぞ
45歳以上、再就職できなくて狂いそうな人★2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1324812173/
40代の再就職(その29)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1326945672/
みんな無職期間どの位 40ヶ月目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1320883716/
- 940 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:02:08.62 ID:iLCyX4LwO
- ICF-5800は30代半ばの俺が見てもデザインが良かったが、今はソニーじゃなくても
出そうなものしか出してない。
- 941 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:02:11.96 ID:unnO9iI10
- ストリンガーの給料いくらだ
品川のビル群処分してしまえ
リストラしたら広い場所いらんだろ
もっと安い土地、あるいは国に行け
- 942 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:02:39.77 ID:lsmE7qN30
- >>935
ソニーは、まだ時価総額でも1.4兆円くらだからまだマシw
NECなんか4000億円だものww
本当に乗っ取られそうww
- 943 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:02:43.55 ID:fvuj5lT20
- >>908
そういうこと言っても、一番理解しないのは日本人だからな。
痛い目を見ないとだめでしょ。
今痛い目見てる最中だからもうしばらくかかるだろう。
- 944 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:03:16.80 ID:g9vvk6QI0
- 働きやすい会社ランキングの上位ってソニー含め業績がダメな会社ばっかりだな。
公務員ばっかり叩かれるが、日本の大企業も従業員が恵まれすぎてだめになったんじゃないのかな。
- 945 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:03:43.51 ID:+CKTKf0cO
- ソニーセミコンがかなり縮小するらしいけど、
この一環なのかね
- 946 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:03:58.52 ID:aHM88M440
- >>912
まぁ、オリンパスの医療分野なら提携企業には事欠かない気がするけどな。
紛いなりにもコニカミノルタ買った会社がオリンパスに手を出すとか、本当、節操無いな・・・>チョンニー
- 947 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:04:03.87 ID:YnQ3ygSV0
- >>917
そりゃあ株主が望めば居座りますがな。
というか株の外資比率みたらSONYはもう日本企業じゃないし。
SAMSUNGモナー。
- 948 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:04:23.06 ID:dqPxKRW+0
- >>936
いないよー。
- 949 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:04:30.08 ID:vXDfDG1qO
- >>927
九州のSONY子会社は全体にヒドイ
数年前鹿児島工場で大々的にやりそこなった
大分SONYは幾分マシだったが、エンジニア迄アウトソーシングを使っていた為
鹿児島の正社員エンジニアが余剰したんで、大分のアウトソーシングエンジニアを全員切って
鹿児島の片田舎から大分のド田舎に正社員転勤させて辻褄合わせだ
只でさえ「欝」が出るド田舎大分SONY…
何人かタヒってるかもよ
- 950 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:05:00.16 ID:s3CxmJDu0
- ストリンガーは刺客
- 951 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:05:09.55 ID:lsmE7qN30
- >>944
内輪揉めや足の引っ張り合いが仕事になっちゃうんだよww
そんなことしてても、会社が傾くわけじゃねえって思うアホが多いから。
経験上、そう思うよ。
- 952 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:05:16.93 ID:IZdlwZYY0
- NECトーキン並みのリストラが必要だ
- 953 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:05:26.87 ID:rtuBrFQr0
- >>924
長年超赤字事業なのにこれからも更に集中的な投資をし続ける対象とか
拘っているとしか言えんわ
- 954 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:05:28.14 ID:4WJuE5+2P
- >>940
なつかしい!
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/tokita/skysensor/lineup.html
小学生のころスカイセンサー5900を買ってもらった40代半ばです。
このころのソニーは輝いていた。
- 955 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:05:34.65 ID:gu6bz/x80
- >>944
公務員は税金を横領してるようなものだから、叩かれて当然
私企業と比較できないレベルの糞だらけ
- 956 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:05:38.30 ID:C+fA30hW0
- 日本人をクビにして、
外国人を雇う( ´ ▽ ` )ノ
- 957 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:06:31.41 ID:1ZXtunJd0
- 痛みを伴う改革ってクビ切りだとはっきり言えよ。
痛みを感じることのない立場にいる奴に限って、こんなことを言いやがる。
- 958 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:06:39.80 ID:d/2wkOw60
- そもそも、ストリンガーがやらなければいけなかったことだろ。
なにをいまさら言ってやがんだ。ストリンガーは潔く退任しろよ。
- 959 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:07:00.30 ID:/Xp4V/ZG0
- 昔から赤字部門を黒字部門とくっつけて帳尻合わせばかりしてきた会社
ブランド遺産も食い尽くしてくっつける黒字部門ももはやない
- 960 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:07:15.60 ID:vEvYhE590
- kusoni-
owakon
- 961 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:08:16.91 ID:qzQS4Wmt0
- 新しい商品を作らずにリストラしたって行き着く先は同じだ。
無能ストリンガーがあれだけ電気製品の技術者放逐して、まだ足りないのか?
- 962 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:08:20.53 ID:cQhWHUVh0
- 久多良木は、面白かったのにな。また呼んでこいよ
- 963 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:08:56.66 ID:s3CxmJDu0
- ストリンガーは経済ヤクザ、その犬が次期社長、食いつぶされるわ。
ソニーのモノづくりからは遠い連中が実権握って日本を潰してる。
- 964 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:09:36.40 ID:dqPxKRW+0
- >>949
数年前にアウトソーシング切ったのは全国でだ。
それで、九州から関東へもたくさん来た。
- 965 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:10:12.75 ID:q/UesQwI0
- >>13
>技術者を切った結果が今のこのザマ産んだのに
>マジで欧米の合理主義は駄目だな
つスティーブ・ジョブス「アップル社再建の妙薬は費用を削減することではない。現在の苦境から抜け出す斬新な方法を生み出すことだ」
- 966 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:10:44.94 ID:+IuzQRTE0
-
超金食い虫で、赤字の正体であるストリンガー会長を
首にすれば、その分人件費が抑えられて商品、サービスの競争力が増すだろうに。
- 967 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:11:04.12 ID:yYce0qfE0
- まあ変な経済アナリストとか株屋の言う事を気にしだすと
会社って潰れるよな。
- 968 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:11:17.15 ID:ur/Q5tge0
- ストリンガーを切るだけでエンジニア10人雇えるからな。
- 969 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:11:29.98 ID:Ojzjv1K+0
- 壊れやすい物を、ブランド幻想で売りつけていたツケを今清算してるだけ。
これが、実力。
- 970 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:11:40.22 ID:yh0B5JRs0
- ヒト切り出したらどんな組織も終わりだろ
ヒト切って上手く行った事例ある?
- 971 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:11:42.78 ID:bys6by1m0
- 当然!公務員じゃないんだから!
前CEOにも退職金出すなよ!
ソニ−ばかか!あんな外人に年棒10億円近くも払ってきて!
- 972 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:11:44.87 ID:mhsvvrts0
- ソニーの皆さん。ようこそ、無職の世界へ!
- 973 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:12:25.05 ID:/Xp4V/ZG0
- ストリンガーを追放したらまた買ってやってもいいよ m9(^Д^)プギャー
- 974 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:12:37.66 ID:+0ZQOj+j0
- なんでゲームを残すんだ?
ファーストのゲームソフト開発者はいないとおもったが。
- 975 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:12:38.11 ID:atTmAShQ0
- ストリンガーって治外法権なんか?
- 976 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:13:06.82 ID:BY18CUWq0
- あ〜あ、リストラ技術者をサムスンが口開けて待ってます、、ってオチ?w
- 977 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:13:07.17 ID:/Yw9ceRr0
- ソニー倒産希望
- 978 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:13:13.23 ID:cQhWHUVh0
- リッジ平井は、つまらん
- 979 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:13:16.55 ID:vXDfDG1qO
- >>964
諫早の時は全国的だったが、
鹿児島の時は九州内だけで収まってなかったっけ?
比較的安定してた熊本もこれからひっくり返りそうだし
- 980 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:13:54.79 ID:dqPxKRW+0
- >>968
いや、中堅100人ぐらいwまじで
- 981 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:14:33.07 ID:M8v748B/0
- ストリンガーの逆が正解だ
でもそれは大きなミステイク
- 982 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:14:52.02 ID:cOqM6hMw0
- 正社員のリストラなんて派遣切りの痛みに比べたら全然痛くない。
退職金がたっぷりらえて、失業保険も貰える。
リストラくらいで騒ぐのは甘え
- 983 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:15:07.53 ID:s9si8fhc0
- 人なんて金とソニーの看板チラつかせればいくらでも集まると思っている経営者にとっては価値なんてないだろうね
そこをサムスンやらに付け込まれて有望なのから順に引っこ抜かれてるんだが
- 984 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:15:11.81 ID:dA3ol8Fg0
- >>943
ここ10年の動きを見てると痛い目すら理解出来ない体質になってるとしか思えない
大震災が起きても緊急事態と言う概念すら無くなって、今までの平時を続ける事しか頭に無かったわけで
頭ボケ過ぎだろ
- 985 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:15:39.26 ID:0c6DPhpd0
- >>34
それは40代では?
- 986 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:16:29.69 ID:ni0ayVF40
- ソニーの社員って
リストラされても転職先に困らなそうだけどね
サムソンに囲われたら嫌だな
- 987 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:19:38.08 ID:s9si8fhc0
- 解雇されても転職先には困らないだろう
むしろ、ようこそサムスンの世界へ、と言ってあげるべきだろうがね
- 988 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:19:44.67 ID:Ye6dTmup0
- 痛みを伴うのはリストラ社員だけ
残るソニーの社員は一切痛みを感じない
- 989 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:20:16.39 ID:yhG4MeEW0
- 痛みって、オマエは1mmも痛まないだろw
- 990 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:21:20.67 ID:A9Tj21q9O
- 俺が仕事で関わったソニー社員は滑稽なくらいに尊大に威張りちらした奴ばかりだったな
その道何十年の中小企業の社長をバカにしきった調子で説教する大学出たてみたいなソニー社員の卑しいニヤニヤ顔を思い出すと
全く同情する気にならないな
ソニー製品は死んでも買わないし、潰れてもらっても結構だ
- 991 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:21:53.25 ID:XKV0UnBx0
- 巨大なリスと巨大なトラが・・・・
ひぇぇぇぇ 逃げてぇ〜
- 992 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:22:14.81 ID:unnO9iI10
- 寿命だろ
- 993 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:22:25.94 ID:uF0i/mzy0
- ストリンガー8億円
正社員の平均給与900万以上
他企業年金、退職金など
リストラっつっても首にしなくてもいくらでもやりようあるわ
いっそ1億円で橋下さんでも雇えば?
- 994 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:22:40.37 ID:xX1oqRFg0
- >>979
いや、そうでもない、優秀だからと残して貰っていた数少ない派遣が有無を言わせず切られた。
- 995 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:23:33.82 ID:aV0OC7250
- ソニー次期社長が 『“大リストラ” 宣言』
「(即ち、経営陣以外が)痛みを伴う選択、判断に直面すると考えている。それに臆していれば一歩も前に進まない」
- 996 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:23:53.83 ID:vT2121mFP
- お〜
- 997 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:24:42.71 ID:/Xp4V/ZG0
- >>986
あんな甘い体質の会社でのうのうとやってきた従業員は他所の会社では
使いものにならんよ
- 998 :社員に厳しいのこそ日本型経営だろw:2012/02/03(金) 20:25:26.80 ID:q/UesQwI0
- >>13
スティーブ・ジョブス(年収1ドル)
「アップル社再建の妙薬は費用を削減することではない。現在の苦境から抜け出す斬新な方法を生み出すことだ」
「どの会社も固定観念から脱していない。日本の家電メーカーは海岸埋め尽くす死んだ魚のように岸に押し寄せてきた。」
- 999 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:25:49.66 ID:uu20cDjy0
- 日本の製造業が立ち直るのは簡単
偽物のチョンを経済戦争で殺せばいいだけ
そういう売り方をチャンはしているわけだから
日本の販売の仮想敵をチョンにして売っていくだけ
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/02/03(金) 20:26:26.30 ID:Gwdg7oYj0
- >>998
中国人を奴隷にすることでしょ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
212 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★