■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【原発事故】 原発関係者 「廃炉と除染で今後何十年も食える」
- 1 :影の大門軍団φ ★:2012/02/03(金) 08:15:19.18 ID:???0
- 福島第一原発事故の発生以降、原発を巡ってはさまざまな対策を講じる必要が出てきた。
廃炉、除染でも、そして再稼働でも儲ける――原発ビジネスはすでに“逆回転”が始まっている。
その実情をジャーナリストの伊藤博敏氏が報告する。
原子力ビジネスの担い手たちは、既に、「逆回転」への準備を進めている。関連企業に天下った東電OBが明かす。
「最終処分場探しは、30年近くを費やしても、これまでできなかった。政府も東電も、最終的には福島しかないと思っている。
原発周辺地を買い上げ、そこに処分場をつくる。最適なのは第二原発だ。
第一原発同様、廃炉にするしかないし、岩盤が浅くて工事が容易で、地元の理解が得やすい」
福島第二原発は、双葉郡の富岡町と楢葉町にまたがる。ここは、旧動燃が行なった候補地選定作業で、
全国88か所の「適正地区」に選ばれた経緯があるし、09年には草野孝楢葉町長が「処分場受け入れ」を表明、
その後、撤回したものの意欲はある。
原発は「逆回転」を始めた。“夢”を諦め、現実に立ち返り、廃炉や除染といった後ろ向きの事業に注力しなければならない。
一見、原子力ビジネスに将来はない、と思わせる。だが、そうではない。
「逆回転」が新たなビジネスチャンスを生み、原発で儲けた連中が、
廃炉、除染、最終処分場などでも儲けている。例えば、今、原発で何が起きているか。東電関係者が話す。
「再稼働へ向けて、“完璧な原発”にすべく準備を進めています。それはストレステストで求められる以上の厳しさで、
『想定外』という言葉を使わなくて済むように、橋が破壊、道路が分断、全電源が落ちても、
非常用電源を確保するなどして原子炉を損傷なく止められる体制を確立しようとしています。
そのために費用を惜しまない。原子炉内の圧力が高くて、注水できないトラブルがありましたが、
どんな圧力にも負けない給水ポンプを数百億円かけて開発、配置するつもりです」
http://www.news-postseven.com/archives/20120203_82109.html
>>2以降へ続く
- 608 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 18:07:54.56 ID:9aOjIHmw0
- >どんな圧力にも負けない給水ポンプを数百億円かけて開発、配置するつもりです
稼動に関係なく、燃料がある限りそういった準備は必要だからw
- 609 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 18:08:43.21 ID:JpeoeHnj0
- 沖縄、広島、長崎で実証済み。
- 610 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 18:10:35.57 ID:O27i3MP8O
- 原発てコスト高いな。
- 611 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 18:17:23.44 ID:8FKTnICE0
- くたばれ民主党。廃炉と除染に膨大な税金を入れるのに反対。盗電解体しろ。
- 612 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 18:18:27.79 ID:ljQnyw5i0
- 一切東電を批難しないネトウヨ=自民党ネットサポーターズクラブwww
- 613 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 18:20:34.65 ID:6E+FuZQCO
- ある意味日本人らしいな。無駄な努力をしたがる
- 614 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 18:20:42.98 ID:8sjLEJVo0
- 水の注入量て毎時何トンだっけ?
その水って循環させてないよな
メルトダウン時にはよくみた原発の断面図みたいなので
いまの状況を絵で説明したものってないのかな?
どこからどこへ水いれて溜まってるのはとこから抜いてるのか
- 615 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 18:23:04.63 ID:ABGC2Fk20
- そんなのアホでもわかる話。
311前後で日立も東芝も株ぜんぜん下がってませんw
- 616 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 18:39:57.65 ID:E6xhVvdO0
- >>607
独占企業が何言ってるんだ?w
- 617 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 18:40:19.87 ID:xjEvfoUP0
- >>614
一応、圧力容器の中に水ぶっ込んで
格納容器のどこからかワカンナいけど、建て屋の中や地下ピットに吹き出して滞留している水は
キュリオンやサリー、アレバなどの除染装置で放射性物質を除去した後、逆浸透膜(RO)で淡水化して
自走式外部炉心注水ポンプユニット
http://uproda.2ch-library.com/485892X2T/lib485892.jpg
から、冷却水に混ぜられて注水している
- 618 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 18:43:22.26 ID:uCGDVqfd0
- >原発関係者 「廃炉と除染で今後何十年も食える」
ナマイキだな
捕まえて牢屋にぶち込みたいw
- 619 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 18:44:57.28 ID:QPtfhmHq0
- 東電管内の電気代だけで賄ってくれ
- 620 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 18:46:07.94 ID:MmQvLDgi0
- >>2
- 621 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 18:48:58.45 ID:xjEvfoUP0
- まぁ、周りの高線量の瓦礫はなんとか処分出来るけど
格納容器は50年ぐらいは絶対開けられないんで
中身取り出して廃炉なんて絶対にムリだから
今20歳の若者が、70歳のジジババになるまで
当分の間は、格納容器と、その中のメルトダウンした燃料・・との、
お付き合いは続くんだろう・・・・・
- 622 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 18:55:14.08 ID:xjEvfoUP0
- それにしたって今20歳の若者が、70歳のジジババになるまでお付き合いして
その後、格納容器開けて、さぁどうやって中身取り出して廃炉にすっかなぁ・・・だからねぇ
縁が切れるまで何年かかるか・・・・
- 623 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 18:56:39.01 ID:Y0U3pvyX0
- ポンプがポンプである以上壊れる。
後ろでのうのうと指示だけしようと思ってるんだろうが
これから現場の人間はどんどん数が減っていくよ?
どうするつもりなんだろうね
- 624 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 18:58:19.10 ID:SGMWrR5zO
- 実際除染業者増えてるしな
- 625 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 18:59:23.24 ID:i/kjVx950
- まあそれは反原発関係者も同じわけでw
- 626 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 18:59:39.16 ID:xjEvfoUP0
- >>623
自走式外部炉心注水ポンプユニット
http://uproda.2ch-library.com/485892X2T/lib485892.jpg
だから、壊れても次のトラックに交換すればいいだけだよ
- 627 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:01:34.69 ID:ZmwpoMXa0
- どれだけ費用がかかっても電気代として国民に請求できるんだからやりたいほうだいだわなw
- 628 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:02:05.56 ID:Y0U3pvyX0
- >>626
現場に次のトラックがたどり着けるとかぎらんだろう・・・
- 629 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:04:20.27 ID:Wab9ImmH0
- どんな圧力にも負けない給水ポンプ
3段階4段階圧縮にすれば理論的には可能
- 630 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:05:24.72 ID:xjEvfoUP0
- >>628
もうちゃんとあるよ、予備のユニット
それに他の原発にも配備すると言う名目で、まだ何台も何台も作ってるし(^_^;
- 631 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:06:36.40 ID:8jcmX4zm0
- 何十年も食える、ってその財源はどこから来るんだよ。
ったく国は本気でなんとかしろよ…
もうやだよ、こんな国。
- 632 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:08:29.68 ID:aggWKxc20
- 東電社員の自宅を没収して、福島の人達に無償で提供しろよ。
- 633 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:08:54.62 ID:ez8Q+qFV0
- 自分の子供の命を削ってメシが食えるって
どんだけ身勝手なんだ
- 634 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:09:26.31 ID:XQZrfhlc0
- >>40
火力を増やしてルーピーさんが約束した25%削減不達成でペナルティーの金を払うんですね。
わかります。
- 635 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:09:52.15 ID:xjEvfoUP0
- >>631
1号機が爆発する前に、東電の社長が人権を無視して
「死んでも良いから何とかしてこい」
って言っていたら、
作業員が数人死ぬ変わりに爆発しなくて、こんなに「お金は」かからなかったかもねぇ・・・
- 636 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:11:55.80 ID:xjEvfoUP0
- でも
1号機が爆発する前に、東電の社長が人権を無視して
「死んでも良いから何とかしてこい」
って言って、
作業員が数人死ぬ変わりに爆発しなかったら
今でも、原発って安全じゃーーーーーーん・・ってなってたかも(^_^;
- 637 :暇人:2012/02/07(火) 19:13:39.57 ID:Ff2PWqVg0
- 裏で金を使って『原発反対!』とやればやるほど儲けも増える仕組みなんだよな
- 638 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:15:34.77 ID:L3PZ/u570
- >>637
とにもかくにも
賛成でも反対でも
原発で食えるね、当分はw
- 639 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:16:58.79 ID:1fraUju60
- そのうち詐欺師みたいのもわんさか出てくるだろうな
- 640 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:17:04.68 ID:xjEvfoUP0
- まぁ、周りの高線量の瓦礫はなんとか処分出来るけど
格納容器は50年ぐらいは絶対開けられないんで
中身取り出して廃炉なんて絶対にムリだから
今20歳の若者が、70歳のジジババになるまで
当分の間は、今の格納容器と、その中のメルトダウンした燃料・・との、
お付き合いは続くからねぇ・・・・・
それにしたって今20歳の若者が、70歳のジジババになるまでお付き合いして
その後、格納容器開けて、さぁどうやって中身取り出して廃炉にすっかなぁ・・・だから
格納容器と、その中のメルトダウンした燃料と、完全に縁が切れるまで何年かかるか・・・・
- 641 :名無しさん@1周年:2012/02/07(火) 19:20:02.75 ID:0JGWiIuM0
- >>639
山本二郎は?
- 642 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:20:54.09 ID:ELZDs5CT0
- 2号機ぽぽぽぽ〜ん\(^o^)/
- 643 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:22:09.53 ID:ieVEVdksO
- >>641
だれそれ
- 644 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:22:30.32 ID:xjEvfoUP0
- 日本国民は今まで
国民や日本の社会のことを省みずに自分たちの利益しか考えない
大企業と官僚と政治家という3人のヒモにまとわりつかれて
それだけでもピーピー言っていたんだけど
そこに福島第一原発のボロボロに壊れた原子炉っちゅう
4人目のヒモにも取り憑かれちゃったねぇ・・・・(>_<)
- 645 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:27:02.61 ID:UJe99oeW0
- こういう事故が起きたのだから金がかかるのはしかたない
地方自治体にばら撒いている原発交付金を0にして、事故対策にあてろ
- 646 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:28:41.12 ID:AjBJjFtw0
- もう日本は放射能汚染+少子化で10年持たないよ。
国民に英会話教育を徹底してアメリカに吸収してもらおうよ。
それしか生き残る道はない気がする。
- 647 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:32:07.80 ID:xjEvfoUP0
- 大企業と官僚と政治家と福島第一原発のボロボロに壊れた原子炉
の
4人もヒモがいちゃねぇ・・・
キャバクラや銀座のNo.1ホステスでも、4人のヒモなんて養うのはミリ・・・
- 648 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:32:10.98 ID:6Z97GlSG0
- 食う奴は、現場に行かない。
国民だけが死んでいく。
経産省官僚、東電社員
日本国民を沢山殺せると、大はしゃぎw
- 649 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 19:32:34.53 ID:esCV8DEa0
- >>641
初めて聞くわその人
- 650 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 20:06:20.07 ID:v2eGnJMI0
- 被爆大国日本
被爆利権で右往左往
- 651 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:08:01.35 ID:toO2W9E10
- 除染で何十年も食えるわけねえよ。一人ひとりが携われるのは5年が限度だろう。
それ以上やろうとしても健康を害してリタイアするしかない。
- 652 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:14:21.91 ID:CPVZ2cTmP
- >>651
人を使う側の人間は今後何十年も食えるということ
現場は消耗品
- 653 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:18:36.91 ID:JeMrquYj0
- 原発は電力という形で、曲がりなりにも価値を産んでいたが、
原発で汚染された土地の除染は、積極的に価値を生む作業じゃないからな。
だから、単価が低い商売にしかならないし、今の原発産業に比べたら
屁みたいな市場規模しかないよ。
- 654 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 21:26:38.29 ID:fibW351X0
- >>646
これだけいい加減で無責任な子供が1億人以上いる国を吸収してくれる国などない。
有るとしたら占領だろな。
- 655 :名無しさん@12周年:2012/02/07(火) 23:12:12.92 ID:Wab9ImmH0
- 原発食ってる人間もいりゃ、原爆で食ってる人間もいる。
原発で食ってるほうがより健全
- 656 :名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 00:33:56.36 ID:TMNmjWwi0
- この世界は倫理を蔑ろにすればするほど地獄に近づく。
- 657 :名無しさん@12周年:2012/02/08(水) 01:38:41.71 ID:OEqBu1iL0
- GKBですね
182 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)