■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【大阪】職員の子も通学先同じ 橋下市長の想定が外れた格好だと共同通信
- 1 :春デブリφ ★:2012/01/28(土) 10:18:28.59 ID:???0
- ★橋下市長の想定外れ?職員の子も通学先同じ
大阪市に住む同市教職員の子供のうち市立以外の小中学校に通う比率は6・4%で、
市内の全小中学生の平均6・3%と同水準だったことが28日、市の調査で分かった。
「教職員だってみんな子供を私立に通わせている」と主張する橋下徹市長が調査を指示
していた。
橋下氏は市の教職員家庭が市立以外の進学先を選択する傾向が強いと見込み、導入を
目指す学校選択制に批判的な勢力を“攻撃”する材料にしたい意向だったが、想定が外
れた格好だ。
調査結果によると、大阪市内に住む市職員や市立学校教職員の子供の小中学生は59
42人。うち市立に通うのは5564人で93・6%だった。残りの6・4%は国立も
含むが、大半は私立とみられる。
一方、市内の小中学生は18万6955人。うち市立は17万5201人で93・7
%、残りは6・3%だった。
学校選択制は子供の通学先について保護者の希望を反映させる制度で、市教育委員会
は「学校と地域の関係が希薄になる」として導入に消極姿勢。
これに対し橋下氏は「ある程度お金を持ち身分が安定した市役所サイドが、自分の子
には私立を選択させ、他人の子供に選択させないのはとんでもない」と持論を展開して
いた。
(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120128-895913.html
- 2 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:19:43.07 ID:XJGCqDiwP
- ニダ
- 3 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:20:15.34 ID:c3FABWIv0
- でも、文科省の職員は・・・
- 4 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:22:11.22 ID:vRP/D8/G0
- 頭が悪すぎて私立に入れなかったんだろ・・
- 5 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:22:25.79 ID:Kwf9BV73P
- 子供を持つ世帯は若い人が多いだろうから
そんなに民間との所得格差が大きくないってことだろ
- 6 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:22:47.20 ID:ZQmFTmIo0
- 持論を展開していた。 なるほど調べもしないで思い込んでいただけか。 それに踊らされた馬鹿がいる。
- 7 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:23:41.09 ID:f8SaNz630
- ●
├──┬──┬──┐
│ | | |
| 青 | 黄 | 赤 .|
│ | | |
├──┴──┴──┘
|
'  ̄  ̄ ヽ
, ' \ \ ヽ
/ l \ \ ヽ
/ / / / /l lヽ \ ヽ
/ / / / / |ll\\ \ ヽ
/ / / / / 川 \\ \ l
| / / / /≡=リ ミ、ミ ヽ |
| 彡r'´ ̄ ̄ヽ. __,r'´ ̄ ̄ ヽミミミ、 | .|
彡テV ニ¥ソノ ⌒ハ ニ¥ソノ ̄ヽミ、 | _____
|彡イ ` ' ' , : : :` ' ' ´ l川 | l´
|り | r , , ,ヽ. : : : |リ/ / | キティガイ
l川リ| '⌒;;⌒' ' : : : : : |/ l ノ
V|/l _,, v ,, : : : |、 /  ̄|
/ー', r─ 二 ─` : : : : ー/リ l
/リ, "" : : : . . .: :イ / l はしげ
川 , . . . . . . .: : :: : /l / l
l / ∧ー ____ ; ; ; ; | l l
|' / | , , , , , ,/;''' /ヽヽ 'ー────
- 8 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:24:24.91 ID:qCuVv6wq0
- 橋下のお子様も地元(豊中)の公立なんでしょうね
- 9 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:24:31.74 ID:Asek7qDt0
- 自分への攻撃に対して根拠を示せとおっしゃっていた
橋下氏が同じことをしていたということか
でもちゃんと調査を指示しただけましかな
- 10 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:24:41.03 ID:1hyNb+jt0
- 教員を攻撃できればなんでもいいんだから、
あまり細かい事を言いなさんな、そこまで考えて無いからw
- 11 :あぼーん:2012/01/28(土) 10:25:07.14 ID:cOwqmJhu0
- 大阪が可笑しいのか、調査ミスだろ。
俺の経験上だと殆ど私立行ってたぞ
- 12 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:26:33.31 ID:NaDaw5Al0
- >>1
>学校選択制は子供の通学先について保護者の希望を反映させる制度で、市教育委員会
>は「学校と地域の関係が希薄になる」として導入に消極姿勢。
いろいろな地域から集まってくるので逆に地域間の交流が促進されると思うのだが???
- 13 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:27:29.49 ID:pzJ/RXNN0
- これはこれで不思議な調査結果だな。。
実感としては信じがたい。
- 14 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:27:45.61 ID:GamEExqf0
- >>11
大卒事務職は子を私立に、高卒現業は公立に行かせてるんだろ。
- 15 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:29:09.42 ID:qlA6szqU0
- 大阪市内に住む市職員や市立学校教職員の子供の小中学生
市職員の子供 と 市立学校教職員の子供 を分けて数字出さないとだめじゃないの。
- 16 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:30:41.84 ID:Wp8XcjdA0
- ニッカンの記事か
朝日新聞だな
- 17 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:32:37.82 ID:diwWhIOw0
- >>12
学校選択制、相次ぎ見直し 「地域との関係薄れた」
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008092701000628.html
- 18 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:33:04.70 ID:93b4Z8+10
- 市職員がそれほど金持ちなわけないだろ。
一番は、地主や資産家。次が、パイロット・医師等・弁護士・放送・出版業。
橋下市長も弁護士だったんだし、テレビ出演もしてたんだから、
司法修習の同期やテレビ出演者・テレビ局従業員の生活ぶりを知っているだろうに。
>>14
教職員対象の調査らしいから、臨時教員とか特殊な資格で入っている人以外は、
みんな大学卒だと思うが。(大学卒が免許取得に普通は必要なはず)
- 19 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:33:25.95 ID:3eEgzJkh0
- 土日の橋下スレは、公務員でごったがえすのう。( ・ω・)
- 20 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:34:15.50 ID:RvpAqhJR0
- また橋下信者のウソがひとつ暴かれたな
- 21 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:35:12.96 ID:1mdeH/gF0
- >>1
> 大阪市の調査で分かった。
信頼できる公式ソースキタ━━━━<`∀´>━━━━!!
- 22 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:36:19.81 ID:ge3ClHnx0
- どうでも良いことを大きく報道するな
- 23 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:38:04.52 ID:BWZ+5v5p0
- また橋下のデタラメが一つ増えたよ・・・
学校選択制導入の大きな根拠の一つがなくなった
- 24 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:38:51.99 ID:r9/mIY+70
- 大阪はbが絡むしなあ
私立が64lならもう公立はいらんかもね
- 25 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:38:54.72 ID:ME6a+rlN0
- 橋下はまるで詐欺師
詭弁で原発の住民投票を防いで原発を再稼動させないようにしてる
市民団体の調査でさえ、即原発廃止は少なく、圧倒的に緩やかに廃止を望む人の方が多い
日本が貿易赤字真っ最中のなか、一刻も早く原発を稼動させるべきなのに、それを詭弁で政治力で押えようとするまさに独裁者
こいつは外国のLNGガス会社か自然エネルギー業者から銭を貰ってるとしか思えない
橋下は国民に数千億単位の負担を強いてんだぞ、いい加減気づけこいつの本性
こいつは銭のことしか考えていない
- 26 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:40:20.47 ID:a07Gr8kx0
- これかなり私立が多いことになるけど、ちゃんと計算したのか?
全体の比率より部分集合の比率が高いんだけど、意味わかってんのかな
- 27 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:40:30.51 ID:MszFA9Ds0
- 富裕層を含めた市民と同じ比率なんだから
- 28 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:40:46.29 ID:JpSxYe3h0
- 市職員の子も一般人の子も進学先は変わらないということは一般市民と同じ割合で
公教育を信用していない市職員がいるということ。
民間で言えば自社製品を買わないで他社製品を買うようなもの、けしからん。
統計結果なんて書き手の主観でどうにでもなるということ。
- 29 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:41:10.41 ID:4X/xL6j40
- 橋下の政策は概ね支持しているけど、教育関係だけは
駄目だよ無茶苦茶。
- 30 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:41:55.57 ID:qlA6szqU0
- 一握りの金持ちの子供 → 私立に行く
庶民の子供 → 市立に行く
だと、身の回りの一般市民の子供はほとんど全員市立だろう。
市職員の間でも私立に行っている割合が一般市民と同程度という事は、
庶民であるはずの市職員なのに、医者,弁護士等と同程度の金持ちが多い
ということ。
- 31 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:42:22.78 ID:r9/mIY+70
- >>23
印象だからね
いじめられないように私立に通わせたい教師は多いかもね
厳しくするのが仕事だし
- 32 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:43:58.97 ID:xUp6w1J30
- 思いつきと思いこみが、政治家ハシゲの基本理念だからな
当たればもうけもの
ハズレたら、僕だって人間だ間違えることもあると逆ギレしてうやむや
こいつはやはり信用できない
- 33 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:44:49.92 ID:GHpHNMJ50
- 公立の小中が荒れている証拠
誰だって余裕があれば我が子は
私立に通わせたいわ
- 34 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:46:05.96 ID:9NwyCR7k0
- 教員の間にも一般民間と同じくらいに公立校を信頼していない人数があると言うことだよな。
- 35 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:46:41.53 ID:b+0SNPOH0
- 6.4%も居るんだ。
高給なのかな。
- 36 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:47:09.12 ID:luA19Y2A0
- 安易な思い込みで政治をするツケだな
- 37 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:47:22.15 ID:rgTprMRn0
- シナリオが見え見えなので、嘘書いたんだろw
- 38 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:47:23.88 ID:iEVjHOeG0
- >>1
市内に住んでない職員は?
- 39 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:47:38.15 ID:r9/mIY+70
- >>32
そんくらいでないと閉塞感は打開できないからいいんじゃね
6.4か そうだろうな 見間違えたわ
- 40 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:47:49.91 ID:z6tbBGON0
- >>32
それは悪いことなのか?
思いつきを実現する実行力と、誤りであった時に引き返す決断力
これこそが変革期のリーダーに求められる資質だろ
変革というのは未知への挑戦なんだから、ババ引く確率のほうが高い
失敗を致命傷に拡大させず、何度も挑戦する持続する意思があればいいじゃん
- 41 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:48:58.76 ID:K/xaeHWG0
- 教師の子供は私立と 殆どが思っているんじゃない
マスコミ報道でも 何度か見たような
- 42 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:51:31.58 ID:luA19Y2A0
- >>40
国家百年の計と言ってだな、安易にコロコロ考えを変える政治の下では産業は発達せんよ。
ちなみに同題の本を維新のブレーン、道頓堀プール堺屋が書いてるのが笑いどころなw
- 43 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:51:50.83 ID:O/phMvMN0
- 市がどの程度の調査したか知らないけど、任意のアンケート調査みたいなものだとしたら
信ぴょう性まるで無い。
- 44 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:52:09.45 ID:bHPxaDiU0
- こんなんいくらでも嘘つけるがな
- 45 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:52:24.56 ID:UG8tFr1I0
- >>18
だってテレビ局には文句言えないから…
局職員と下請けの給料差等々仕事柄知っているけどスルー
生活保護を持ちあげてマスコミの高給をあえて隠すことには何も言えない
- 46 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:53:48.45 ID:7DzHfSpW0
- また捏造か。
- 47 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:54:31.74 ID:f8SaNz630
- / ̄ ̄~\
/ \
/ /| | ハ ヘ __ __,.、 ,ィ、 _ ,..、
| /=|/|/= \. │ .く ヽ、 く`''´ \ ) `L-'゙´ヽ, く `ヽヽ `、 r-、
| イ -=・ ∧-=・ 丶 | ,! !,,,,...へ, } rコ f / _,,..r、,_.) _| )| レ' ヽ
ヒ| ( ) |ソ r、-‐''''゙ ヽ .| ._ レ ヘ,ノ ヽ, 〈`''゙゙ | | _ ノ
| . ̄ ・.|リ ヽ、_ 弋'''‐--'゙ | '‐'' ト、_,, ィ'゙ ヽ、_,. | | r-‐'゙゙
丶 丶三ヲ ..// / , .\ | rコ | 〉 〈 | | | |
.\___/∧ ./ ハ \ '、 _ ノ / \ ,.、,-''゙ .| | ヽ、,_|.|.|
../|\__/ /\ く / ヽ, ``> / ハ ヽ'゙ ∧ 〉{ .|ヽ、 `ヽ
/ |/>-<\/ 丶 ヽ-‐'゙ 丶-''゙´ 弋,ノ ヽ,,,ハ,,,,/ ヘ,__,/ ヽ、__iヽ-'゙ `‐-。,,,,,,,,,ノ
- 48 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:56:26.07 ID:8Ybb7kX00
- 言いがかりでしたな
- 49 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:57:40.45 ID:UG8tFr1I0
- >>33
だってAD/HDでほったらかしの子ども多いからね
私立だと入れないか追い出されるw
- 50 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:59:35.85 ID:1mH/A35mi
- 教職員に限って言えば、そうですよん。
これは橋下のやってる教育改革の問題点に相当します。
学校や教員ばかりに焦点を当てても、根本的な問題解決はしません。
教職員や富裕層は、ある一定の地域に固まる傾向にあります。
そしてそこの市立小中学校の問題点は少なく、学力テストでも全国で上位。
だから行かせますね。
堺でも大阪でもありますよん。
- 51 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:01:20.07 ID:BWZ+5v5p0
- 市の公式調査の数字を嘘呼ばわりはちょっとどうかと
それこそ橋下の組織運営力の欠陥を表すことになる
- 52 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:02:36.25 ID:SPGhxcRA0
- 市内に住んでない奴がけっこういるんじゃなかったっけ?
- 53 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:02:38.63 ID:t7LrCxoM0
- >>12
地域間というより地域内の関係な。
一応文部科学省の作ったカリキュラムは自分の住んでる地域を知ろうという目的があり、
地域社会との連携の下で子どもを育てていこうとこの数年でカリキュラムに組まれていった。
公立学校を基本としてカリキュラムは組まれるんだが、この大前提が崩れる事になる。
国の方針では地域連携を重視なのに、橋下のやり方では色んな地域から集まってくるから、
地域の人の興味関心が薄れる。
ちなみに、今の制度でも隣の学区の学校に行きたいといえば行けるはずです。
私の地域ではそうです。
- 54 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:02:42.51 ID:1mH/A35mi
- もっと簡単に言うと、教育熱心な親ほど、引っ越してまで
安定した富裕層の固まる地域の学校に入れたがります。
固まるのは当たり前の道理。
誰も荒れてる在日や部落の学校には本音では行かせたくないし
住みたくないでしょうからね。
- 55 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:05:09.08 ID:yhZI+9BK0
- 確かに公務員ごときの収入では富裕層とはいえないわな。
私学の有名幼稚園や小学校の送り迎えは、高級外車で
親でなくお抱えの運転手やお手伝いさんが来ていることが多いよ。
それにまー、公務員の年収ぐらい(800万円ぐらい?)は
ぽんと寄付できるような余裕がないと
親同士の会話も噛み合わないし、子どもも惨めだよ。
- 56 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:05:12.77 ID:f8SaNz630
- / ̄ ̄~\ i'´ ̄ ゙̄``'''ー'`'''ー'゙`''ー-、 ,,、_
/ \ ヽ、,,___ ¨ `ー-、_ ャ''´ ̄`゙゙ヽ
/ /| | ハ ヘ  ̄ ̄〕 `ー--、, 〉) ●) |
| /=|/|/= \. │ .r'  ̄`ー─--、_,,.rー、ヾ∀ r´
| イ -=・ ∧-=・ 丶 | ( ~`゙´ {
ヒ| ( ) U |ソ 、 , \_ ,,r'´`ー-ヘ、,,.,____ ゙ヽ、
| . ̄ ・.|リ \、 ,r'⌒><  ̄ ゙゙̄``ー─--、.,,,__ `l
丶 丶三ヲ ..// >、<_// _ヽ ._ __ 〕___ ___ _l__
.\___/∧ ( ( ) ヽ ̄7/ ̄/ __/ ∠,、,----'ヽ ∠,i''''フ/ . / ,i'´ / ,i'´
../|\__/ /\ ヽ/Y ゝ\ _〕 j' i,.ヘ '''''7 .,r'''''''' ̄ ̄ ̄ /`''''''''" "''"ヽ / / _/ ∠__
/ |/>-<\/ 丶 /'ヽ `し'^ _ヽ r,='. /`'' '''^ゝ _ ./ /二二二/ /' / / / __/
/ ,rーー'^>/ .//ヽ// ./ / ,j' ,i' /-----' ヽ / /二二二/ / ./ /  ̄フ / ̄
7 / / =,' ,'= ノ / ,j' ,j' / ̄j .,r' ̄´/ /二二二/ / | | / /
/ /  ̄ノ ノ '''´ ム-, r、ノ / ,r' 、 / _/  ̄ / /
. _,,/ ヽ_ /'´ __r--' '-'ヽ,i',r'__,,,,}ヽ`'フ ノ| \ / /
ヽ_,/ゝ、,_ ̄ ̄ ̄ ̄ f ~7 √「~ ~_,,-''''し' 「 ,,-' i_ _〉 `i ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ゙´ ̄ ゙´ ´~ "´
- 57 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:06:15.61 ID:t7LrCxoM0
- >>41
教師の息子だけど中学まで公立だったな。
中学の教師に嫌気さして私立選んだのは言うまでもない。
- 58 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:07:37.87 ID:uqW8pcmc0
- 自治体が調査して想定と違ってたから何だっての?
むしろこんなんで妙に勝ち誇ったような報道してる共同が痛いわ
そんなに自治体の調査に興味あるなら、日本の各自治体が行ってる
調査を全部洗い出して、それが想定内だったかどうか全部報道してみろや
- 59 :猫煎餅:2012/01/28(土) 11:07:59.42 ID:b0as+tl30
- 親のエゴで普通学級に押し込まれた
障害児童の介護をさせられることもないしな。
- 60 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:09:47.06 ID:AlgpG3uj0
- >>42
堺屋=シュターデン という事か
- 61 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:10:14.44 ID:t7LrCxoM0
- 橋下の政治家としての能力がどのようなものかがこういう調査結果をどう扱うかで決まる。
間違いを認められる人間かどうか・・・というのが結構重要。
どうなるんだろうね。。。
- 62 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:11:35.23 ID:on5h608sO
- 公立の同級生に親が教師って奴沢山いたのに大阪は違うのかって思ってたら結局何なの?
- 63 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:12:39.77 ID:64BehB9x0
- 公務員は敵ってイメージつけようとしてるんだろうけど、間違いだからそれ。
- 64 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:14:14.43 ID:Zsnitpko0
- >>61
府知事時代のハシゲを知らないのか?
都合が悪くなると謝るのではなく、逆ギレばっかしてたんだぜ?
メンタリティがガキそのもの。
- 65 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:15:01.35 ID:FOd5ccH30
- 所得でクロス集計しろよ。
- 66 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:15:42.64 ID:uY7bYgXQ0
- >>45
テレビ局なん私営なんだから赤字で公金投入した場合以外に橋下が文句言えるわけ無いだろ
- 67 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:15:57.81 ID:t7LrCxoM0
- >>40
>思いつきを実現する実行力
会社でも思い付きを思いつきのまま出すようでは叩かれるぞ。
>誤りであった時に引き返す決断力
こればっかりしてると信頼なくす。出来る限り誤りを出さない運営が問われる。
現段階の変革はまだ未知の領域に達していない。
医療費にしても予防医療を採り入れて医療そのものを減らす努力が必要。
歯科医なんて患者生産してるとしか思えない治療方法だし・・・。
- 68 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:16:41.44 ID:e0NmWPcWO
- >>64
大好きな平松が当選できなくて残念だったね。
- 69 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:19:14.83 ID:820FL6ir0
-
市職員といっても事務職員と現業職員をわける必要がある。
事務職員は公立の荒廃をよく知っているが現業職員は何も考えずに子供を
公立校に通わせている。
- 70 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:26:29.90 ID:57N5Z9JF0
- >>69
大阪市教職員のうち、現業職員なんてどれほどもおらんだろ。
分けて考える必要なんかあるわけない。
- 71 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:30:51.71 ID:f8SaNz630
- / ̄ ̄^ヽ / ̄ ̄^ヽ
lハシゲ l ____ l 敗北 l
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\ 丶 l ,--、 _
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o l,,‐---ー彡, ::`ー' ::ゝ_,--、
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ |  ̄ ̄i ::: ヽ,
/ l::: l::: ll | |r┬-| | ll :::l :::l ^ヽ
l l . l !:: |::: l | | | | | l :::| ::! l l l
| l l |:: l: l . | | | | | l ::l :::| l :l |
| l . } l:::::,r----- l \ | | | / l -----、_::::::l } l |
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /. | | | ヽ ...........__ノヽ;;;;;;;ノ ::::l /
| | |
| | |
`ー'´
- 72 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:31:06.47 ID:UAOs7mht0
- >>1
問題は日刊スポーツだけしか橋下に不利な情報は報道しないという現実w
大マスコミは橋下に不利な情報を隠している。
- 73 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:32:26.89 ID:IPoHEvEf0
- しょせん橋下は糞ウヨのクズだろ
紳介ともなあなあだし
- 74 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:40:22.40 ID:C/s3I4lf0
- >>25
橋下氏を利害関係既存団体の発狂ブリは笑えるなww
痴呆公務員を叩き潰し、日本経済を正さなければならない。
糞ブサヨども悲鳴www楽しいのーww
- 75 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:47:07.77 ID:1zK6GmvT0
- >>1
大阪の市職員がどういう人達かわかってきた
カネはあっても子供を私立に入れるってガラではないんだな
- 76 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:47:39.03 ID:fSLKAiTr0
- これは恥ずかしい
>橋下氏は市の教職員家庭が市立以外の進学先を選択する傾向が強いと見込み
橋下のソースは何処だったんだろうねww
童話かニダーのソースなのかな
- 77 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:49:45.19 ID:q3uSqLn30
- >>75
その子供が公立で暴れてる構図を示せるパターンかもしれんぞ
金はあってもてめぇの子供に使うような連中じゃない気もするしな
- 78 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:50:21.51 ID:tCoYklVd0
- これ橋下はどう切り返すのかな
ちょっと楽しみw
- 79 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:50:34.94 ID:1mH/A35mi
- 橋下の固定観念の上の暴走した一例だが。
この調査を元に何故だろう?って反省して調べて教育改革そのものの見直しを
図ったら100点満点。
個人的には学校選択制で50点。
その上で、偏差値制を取り入れたら+50点の100点。
DQN排除策になるけど、今は仕方がない。
- 80 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:51:17.22 ID:lZwE9YVz0
- 栄えある学力最低都道府県を作り出した教職員のガキだぞ
学力なんて押して図るべし
- 81 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:52:29.03 ID:/ImtryTYO
- 橋下「市民と一緒なら一緒に協力して貰おう」
これで解決
- 82 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:53:01.79 ID:ddm9GMur0
- そもそも公務員のいう事なんて信用できない
- 83 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:54:22.48 ID:pU26iFh40
- >>6
だから調べたんだろう
- 84 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:57:45.08 ID:oRqLvbTL0
- >>1
くだらん調査だったなw
まさに税金の無駄遣い。
- 85 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:58:16.43 ID:5gv7z/kmO
- てか、そもそも職員が市内在住って何%なん?
- 86 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 11:59:07.88 ID:B/O5Bm++0
- 自分の子供を公立行かせてるのに
学力最低でも気にならない、教師を守れってのは
大阪の公務員が橋下が思ってるほど狡賢い連中じゃなくて
単なるバカの集団だったってわけか
買いかぶりすぎだったなw
- 87 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:00:39.19 ID:aeS8zXyMO
- >>1
橋下と対峙してた教育委員会の連中は
ほとんど自分の子供を私学に行かせてて反論しなかった(出来なかった)ぞ
- 88 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:00:40.61 ID:q3uSqLn30
- >>85
過半数余裕で割っているだろうな
ようは府外連中の職員も糞って事
- 89 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:01:12.22 ID:NpiD/nBu0
- 調査の金と手間の無駄w
- 90 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:01:35.62 ID:mvNRuxQd0
- 富裕層の4割超が公立小⇒公立中⇒公立高校に子供を通わせている事実は
教育への過度な期待は無意味に終わるという事実を照らし出している。
頭がたまたまよかったら難関国立にいけばいいし、そんなに良くなければ高卒
でいいという考えだね。
無駄にブーストしていないといえる。
- 91 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:02:21.04 ID:JqeJisnO0
- 疑心暗鬼の朝鮮人はなにがしたいの
- 92 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:02:31.04 ID:SLaKkoAB0
- 結果として橋下の思い込みが間違ってたんだからちゃんと批判しないとアンフェア
- 93 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:04:35.84 ID:QnpoTYT10
- >>92
橋下の買いかぶりが間違ってたってことはショックだ
コネ就職なら学歴も試験で良い点取る必要もないんだよな
- 94 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:06:06.51 ID:oRqLvbTL0
- 市職員の家庭は「子供を私立に通わせる余裕のある」家庭ばかりだが、
大阪府全体でみれば「子供を私立に通わせる余裕の無い家庭」も多いだろう。
「子供を私立に通わせる余裕がある家庭ばかり」なのに、
公立に通わせている比率が大阪府全体と変わらない、というのであれば、
むしろ市職員は「積極的に公立を選択している」ことになるな。
- 95 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:08:06.42 ID:KvzbB+iQ0
- >>84
本当にそうだな。
橋本が言い出さなければこんな馬鹿ことやらずに済んでいたのに。
費用を橋本に請求すべきだ。
これからも憶測で発言するような馬鹿な真似をしないようにダメージを与えることが必要。
- 96 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:08:07.90 ID:JqeJisnO0
- リーダーシップで、給料下げればいいじゃん
公務員は、私立に行かせてますよぉ〜と世論を煽るところが
朝鮮人くさい
- 97 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:09:17.68 ID:rzS2USco0
- 金使わずコネで就職できるならそりゃ公立で良いよねという話でした
- 98 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:09:33.23 ID:bOYYJq8jO
- 橋下に批判される奴らや既得権益を守ろうとして叩かれてる奴らは一部だが全体に見えると言う法則発動だな
にもかかわらず真面目にやってる奴らも一緒くたにするから橋下批判もでる
- 99 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:10:06.50 ID:BWZ+5v5p0
- 順序が逆なんだよね。橋下のやり方はいつも、
まず選択制をやるとマスコミに宣言してしまう→後から基礎調査をする→いろいろ具合が悪いので撤回・縮小する。
役人は首長が宣言した時点で規定路線になってしまって、フル装備の人力と予算を見込まざるを得ない。
効率悪いし結局税金の無駄だ。
前もって調査して見込みがなかったらそもそも外部にぶち上げないという手順をふむのがまっとうな組織運営というものだ。
- 100 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:11:41.23 ID:8adstBnmO
- こういう嫌な上司っているよな
んで絶対謝らない
- 101 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:12:50.44 ID:IaTvGCnx0
- >>市職員や市立学校教職員の子供の小中学生は5942人
約4万人いる大阪市職員なのに、調査対象の子供が6000人っておかしくないか?
市内に住んでる職員を対象にするんじゃなく、全職員を対象にしないと意味無いだろう
- 102 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:15:29.44 ID:rA6Sxuj/0
- 朝生で展開した橋下の珍論、「君が代を歌わないから犯罪発生件数が多い」
今後の推移が楽しみである
- 103 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:15:56.95 ID:2F40OJYb0
- この調査をした奴が都合の良いやつだけを選択して調査したんじゃないってことを
どうやって証明するんだろうね
- 104 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:17:00.56 ID:mSCpYUSH0
- 公務員の子供はイジメの対象wwww
- 105 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:18:03.70 ID:Nc/PUkOu0
- 橋下のバカ
- 106 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:18:06.51 ID:JqeJisnO0
- 犯罪が多いのも低脳が多いのも朝鮮人のおかげです
なまぽNO1
- 107 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:18:39.09 ID:XDTL1y550
- >>100
橋下の本読んだけど、
「俺が間違いを謝ってから、みんな真似して謝るようになった」
って豪語してたよ。
「はいはい、すみませんでした。」って程度で謝ると思う。
- 108 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:19:08.94 ID:S9Lg90jr0
- 一事が万事、こんなんじゃハシシタの適格性疑われてもしようがない。
変革期のリーダーたるものもっと深い読み込みと先見性、熟慮して明快な指針を掲げて
突撃する旗手じゃないとな・・
幕末のあの高杉晋作みろよ、いいことも悪いことも害毒いっぱい撒き散らして暴れん坊で
自分のやりたい放題を実践して「おもしろきことも無き世に面白く」って残して死んだが、
彼の偉大だったところは自らの指針が全くブレなかったということ。外国に行ったり、
国内や自藩の実情を何度も視察して天才的な洞察力、先見性、鋭い現状分析実行力で、
誰でもが困難だと思う前面の大敵を一瞬にして打ち破ってしまった破壊力を内に擁していた
ということだ
つまり、ハシシタみたいな利権や出世欲、名誉心、手柄、己の欲望野心がぎらついたような不純な
動機を周囲に醸すことなく、高杉晋作の怜悧な思考や私心をすてた命がけの行動が長州藩での革命を
成功させたのだ。ハシシタなんていかにも現代的な人心をあおって己の身を浮かせる妙な胡散臭さが
におってくる。いずれ歴史が証明してくれるだろうが
教育基本条例も組合潰しも大阪都構想も維新の会もほんとに狂いがないのか・・心配だ
- 109 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:19:34.12 ID:E+4aV5Pp0
- 大阪の保護者は私立中学への進学にあまり熱心な感じではないよ
こういうのは東京のほうが数字高いんじゃない?
- 110 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:19:42.79 ID:hQuX6CndO
- >>101
そうなんだよな。
もともと「市外」から通ってる教職員の方が怪しいんだから。
- 111 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:20:00.12 ID:2F40OJYb0
- >>102
反君が代、反橋下派が、「君が代のせいで犯罪が増えた」という話を
でっち上げるために犯罪を犯すことは十分すぎるほど考えられるね。
- 112 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:20:32.56 ID:kW0s03Ph0
- マスコミの橋下に対する扱いが、麻生のそれと同じようになってきた
- 113 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:20:47.49 ID:rN7N+pU70
- やっぱ、橋下の言うことは、真に受けちゃだめだなw
- 114 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:21:29.18 ID:kCdK1wrF0
- くだらんどうでもいい
こういう揚げ足取りしか出来ないのが情けない。
- 115 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:21:29.57 ID:1VdT4Dkj0
- >>13
実感?
周囲に大阪市の職員がたくさんいるのか?
- 116 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:21:31.30 ID:q961QLD00
- マジレス
大阪市職員(片働き)だったら、給料安すぎて私立なんていけるわけがない。
逆に、夫婦で職員共働きなら、余裕で何でもOK!!!!!!!!!!
- 117 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:22:10.26 ID:GsQBu1N70
- 高校が公立が強い地域は小中も公立でいいかって成りやすいだろ。
私立の強みってのは中高一貫だからな。
- 118 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:22:19.86 ID:ijbo0X9X0
- このスレは伸びないだろうw
- 119 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:22:24.91 ID:JqeJisnO0
- 小泉→民主党→橋本→
次は石原新党かなw
まだまだ続くよー
- 120 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:22:42.20 ID:A7FNYGUJ0
- 市の職員のなかにもいろいろいる。幹部候補もいれば、ゴミの収集などの現業の人もいる。
また私立に通う子供全体の数も小さいから、たとえ分母が市役所の職員の子供の数で
あったとしても、市役所以外との有為な差はなかなか出にくい。
進学校の私立学校に通っている子供について、親の職業を調査しないと、どういう
親の職業の子が私立学校にやれるかの調査はできない。
- 121 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:22:42.94 ID:j9d1EkuE0
- 馬鹿の在日枠は除けよ。
- 122 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:23:20.93 ID:GPBqlnTu0
- そこらへんの高卒市役所職員の子供が私立に通うほどの
学力や意欲があるわけねえやん
橋ゲは市職員は超エリートとでも思ってたのか?
- 123 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:23:21.89 ID:B6sOk+AT0
- 橋下涙目www
橋下信者は責任を取って謝罪しろwww
疑うなよクソが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 124 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:24:17.46 ID:8zVj1TNWO
- 橋下は嫌いじゃないけど、これには反対。
地域が学校支えてるってのは本当だからな。
委員会の方が正しい。
- 125 :消費税で地方公務員はウハウハwwwww:2012/01/28(土) 12:25:16.43 ID:laNbcrcl0
- >>1
【選挙】橋下氏と共同通信が全面戦争突入【否定】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1324375107/l50
wwwww
- 126 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:26:36.31 ID:hPZufffaO
- この不景気に私立いかせる余裕なんてないってことだ
手堅い考え方だから公務員なんて仕事選んだろうしな
- 127 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:26:42.67 ID:+aZr9eiP0
- 橋下は調子に乗りすぎた
- 128 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:27:02.49 ID:1VdT4Dkj0
- >>110
元々が大阪市立校の質の問題なんだから市外は関係ないだろ
- 129 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:27:07.50 ID:j9d1EkuE0
- ごみ収集とかバスの運転手とかの現業系は除けよ
- 130 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:28:02.63 ID:B6sOk+AT0
- >>129
いいかげん涙ふけよw
- 131 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:28:08.95 ID:nN5Zddt10
- はしした何やっても市民生活に影響無しキリッ!
- 132 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:28:20.99 ID:H8Qcv6HN0
- 教職員はともかく、金持ち・有力者の子弟が、公立を避けて私立に通いがちなのは明らかな事実だし。
問題の本質は、公教育の質の低下によって、貧乏人の子弟は
質の高い教育を受けられない可能性が高いってことだろ。
- 133 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:29:02.52 ID:0lOkaAyO0
- あいかわらず、コストカット以外にやることは、ことごとく的はずれだな、橋下。
この人、公務員イジメは大得意だけど、それ以外の分野は民主党以下のアホの子じゃね・・?
大阪都構想とか君が代起立とか、今回の件とか。
スクラップはできるけど、ビルドのセンスまるでナシ。
- 134 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:29:53.02 ID:X36mp/dD0
- 橋下は教育関係の政策にかんしては荒っぽすぎるというか、
思い込みが激しすぎるから、ちゃんとした根拠が出て否定されたのはいいことだろう。
- 135 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:30:08.05 ID:/7EmYAzGP
- しかし、橋下ってウソをつくのに躊躇がないな。
親は、どんな育て方したんだろうな。
- 136 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:30:09.72 ID:JUsthCXL0
- 共同通信って印象悪いな
- 137 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:30:24.51 ID:GPBqlnTu0
- 大阪じゃむしろいまだに公教育への信頼が大きいだろう
公立高校の進学校も多いし東京京都みたいに中学受験も盛んではない
いらん改悪しようとせずに黙々と職員給与削減だけやってりゃいいのよ
- 138 :消費税で地方公務員はウハウハwwwww:2012/01/28(土) 12:32:09.44 ID:laNbcrcl0
- はいはい、わかったわかったwwww
133 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:29:02.52 ID:0lOkaAyO0
あいかわらず、コストカット以外にやることは、ことごとく的はずれだな、橋下。
この人、公務員イジメは大得意だけど
- 139 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:32:58.10 ID:ZFdyVVoQ0
- >>136
社長か北の将軍様の生家の前で記念写真撮ってるから
- 140 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:32:59.77 ID:JqeJisnO0
- 息を吸うように
息を吐くように
- 141 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:33:19.67 ID:B6sOk+AT0
- 現場を知らない市長が教育を語るなよクズwww
- 142 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:33:23.34 ID:kCdK1wrF0
- >学校選択制は子供の通学先について保護者の希望を反映させる制度
すばらしいじゃん。
何の問題もないと思うよ。
- 143 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:33:34.41 ID:GsQBu1N70
- 貧乏人に質の高い教育をって考えはおかしいんだけどな。
資本主義なら、質の高いサービスを受けるためには高い金を払うべきだ。
公の仕事はセーフティネットとして最低限のサービス保証であって、
公教育は最低限のものを安く提供すればいい。
- 144 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:33:39.14 ID:RvpAqhJR0
- >>93
橋下信者はとことんクソ
でっちあげでいいがかりつけて中傷ばっかり
反省もできないとは腐れにもほどがある
- 145 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:34:19.62 ID:SLaKkoAB0
- >>103
文句がある側が不正を証明しないと悪魔の証明になる
- 146 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:35:05.03 ID:P2bYC0NJ0
- 年収700万で妻が専業主婦で子ども2人ととしたら私立高に行かせられるわけねーじゃんw
- 147 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:35:39.51 ID:H8Qcv6HN0
- >>143
アホ丸出しだなw
機会の平等を保証しない資本主義なんて聞いた事ないわw
それがタテマエであっても。
- 148 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:36:10.02 ID:rakXQFNh0
- 想定外の調査結果がでたなら取り下げればいいだけ
- 149 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:37:56.63 ID:HOld/URW0
- 恫喝とハッタリは糞弁護士の常
これホント
- 150 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:38:14.32 ID:UyUbD0yc0
- >>141
土曜日でも仕事してる民間人はいっぱいいるんだぞ
下らねー書き込みしてる暇あったら
公務に励め、税金泥棒め。
- 151 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:38:34.29 ID:B6sOk+AT0
- 妻が専業主婦なら、カネの面さえクリアーできれば、まだ通わせることできるが
妻が同じように会社員や公務員だと、塾まで送迎に行けないだろw
中学受験は低学歴の講師が弁当を作らないと落ちるとか言うし
面倒くせえんだよ
- 152 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:39:17.31 ID:eImX1KM5O
- 高校になると跳ね上がる
- 153 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:39:44.15 ID:iITnlC+e0
- >>134
だねえ。大阪府や大阪市が腐ってるのも事実だから、
橋下にはこれからも暴走気味に突っ走ってもらって、
真っ当な部分だけ取り入れていけば良い。
- 154 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:39:54.03 ID:unfnMhUD0
- >>146
行かせてる家はあると思うが、
普通は学費の問題を考慮に入れて兄弟の年齢がくっつき過ぎないように家族計画するけど、
知事さんは「家族計画」ってのを念頭においてない人だ
- 155 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:41:13.73 ID:OUEhpHeU0
- 学校選択制はやめた方がいい
居住地域による地雷学校を見抜けなくなる
特定地域に住む彼らが分散してしまったらマジできついぞ
- 156 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:42:11.19 ID:rA6Sxuj/0
- >>135
窮地に陥った時に炸裂する橋下の逆ギレ芸
「雰囲気のなかで言ったことをいちいち全部取り上げ、揚げ足とろうとするから……ダメなんです」
- 157 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:43:29.57 ID:A7FNYGUJ0
- >>150
東京はほとんどの会社が日曜は休みだよな。
- 158 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:44:26.37 ID:nhNLBFCg0
- 橋下もぬけてんなぁ
職員の子どもなんか勉強する必要ないんだから
私立になんか入れるわけ無いだろ
コネで役所に入れるんだから
- 159 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:44:46.73 ID:/prdn4Mc0
- ネトウヨ涙目wwwwwwwwww
- 160 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:44:59.88 ID:P2bYC0NJ0
- >>154
まあ行かせられないはいいすぎか…
うちの場合ランクの低い私立高の特待生として学費免除で通ってるのもいるしなあ
小中は公立で親が勉強教えてあげて、高校は中レベル私立高の特待生、大学は地元国立
これが一番コスパがいいかなw
- 161 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:45:41.02 ID:8adstBnmO
- 市職員の揚げ足取りに失敗して指摘されたら揚げ足取るなと
橋下様
- 162 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:46:21.18 ID:f8SaNz630
- ,、-―-、 ヤベェ 職員の子も通学先同じ 想定が外れた! ハシゲ様にだまされた!
丿 <`) __
,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・ | \_
/ 、 !__'、_┌´ │ / `' ー┐ / ̄ ̄~\
/ ヽ | ` | | | / \
___ | ヾ__| | _,、r‐'',ニ=- | / _,、-‐'゙ / /| | ハ ヘ
_| '、| ミ/ ゙、 |_,∠-''´ ̄`'ー、  ̄|-''" | | /=|/|/= \. │
\|. | l___l / ̄ヾ`´` | ̄ ̄ ̄`'''iー、 | イ -=・ ∧-=・ 丶 |
. |/゙|  ̄ ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_ ヒ| ( ) U |ソ
| ( ´ ,、- ''゙ 丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ! | . ̄ ・.|リ
ヽ<二二二二二>~/ / / └‐┬─‐────┬┘ . 丶 丶三ヲ ..//
フ,||, / / / │ │ .\___/∧
''´ | | _ノ /. │ │ ../|\__/ /\
. | | >/ ./ │ .. | / |/>-<\/ 丶
- 163 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:46:52.18 ID:RvpAqhJR0
- 橋下信者はウソばっかりつくし
都合が悪くなると謝罪もせず逃げるひきょうもの
- 164 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:47:44.24 ID:PZvuXd6t0
- 地域との関係を薄れさせようとしているのは日教組と組合の基本施策じゃねーか
お前らがコミュニティを壊そうとしてるんだろうが
- 165 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:50:30.47 ID:yaXtKoyPO
- >>163
で?あんたは?
- 166 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:51:14.75 ID:Li3r5Jeq0
- 橋下は放言→翌日に謝罪なんてことを常日頃やってるから、謝るだけだろ
橋下は失言しても、後で謝ればいいと思ってる
- 167 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:52:49.06 ID:0yQ91BvO0
- 結論としては国立が勝利
- 168 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:54:27.25 ID:qvW/XvBpO
- もっと細かく調べてみたら?
君が代起立反対火病教師とそれ以外で分けて調べるとかさ
- 169 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:55:10.79 ID:B6sOk+AT0
- 橋下仮説によると
大阪市の公務員は私立中学にたくさん通っている
だから、公立中学校は荒れても構わない
と言う論理が破綻するよねw
マジでメシウマwww
- 170 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:56:28.26 ID:mmMkHhVy0
- 調査方法を知りたいんだけど。
- 171 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 12:59:08.78 ID:35ydNQYx0
- こんなアホなことに人件費費やしたのか。
- 172 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:01:19.01 ID:Ff48Gr2R0
- 思い込みで、こんな発言するのは、良くないなぁ
- 173 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:01:26.69 ID:cno8sVvV0
- 市職員が調べたの
ふーん
- 174 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:01:34.15 ID:umdVwHhd0
- >>18
小学校なら短大卒で免許はとれるよ。
採用試験を突破出来るかはともかくな。
- 175 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:02:55.46 ID:1VdT4Dkj0
- 橋下が「教職員と一般市民では0.1%も違う!俺は正しかったのだ」と言ったら尊敬するw
- 176 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:03:45.30 ID:/7EmYAzGP
- 「日教組が強い県は、学力テストの成績が悪いに違いない」 → 関係なし
「職員は自分の子供を私立に通わせてるに違いない」 → 関係なし
無駄遣いした調査費用を返せよw
- 177 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:05:13.56 ID:f8SaNz630
-
r─────────── . 〃ヾ、 j|
│ 間違えは一度だけだぞ 〃 il| l i!
└───v─────―─ il| | |l
. ! |li.-―┼lト、 申し訳ございません!
i|/|li l ! ヽ 失敗してしまいました!
____.... . /| |!! ゲ .ハriニヘl
/ヾ ;; ::≡=-_ l i!! l | `ヾ |
/::ヾ ~~~ \ .. :j ! |i j |¬| :j
|.::::::| | . _..:.::.::.:.::.:/ !l!i | ! | ト、ト'′
ヽ;;;;;| -==≡ミ ≡=-| . .:.:..:.:.. . . ,ノ !|lli |li ! | | /
/ヽ ──| <・> | ̄|<・> | ..: : . :. _/j _,.r,.!,!!._ ll! !ヽノ ´_/
ヽ < \_/ ヽ_/| ,. -‐'7¨ ノ_ヲ: : : : : :ミ、 i ! /¨ーく._
ヽ| /( )\ ヽ ./へ / ラ: : : : : : : ミ / `丶_ ii !!
| ( ` ´ | | { ..._¬r--― 彳.: : : : : : :.ドー‐-<_, /} =ii=ii= 〃
| ヽ \_/\/ヽ/ | \ ‐-\ ´从 : : : : : 从 ,>ー= 丿 ji .jj ″
ヽ ヽ \  ̄ ̄/ / \ \_ _ゞト、t_;、ミ゙__ _,.-イ `>'′ 〃
\ \  ̄ ̄ / ..:..、 \_// ̄三う E三 ̄{| 〃_,.>'´ ii j!,,
 ̄ ̄´ ` ̄ ̄  ̄ 〃
- 178 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:05:18.96 ID:iLs+q7ox0
- 大阪市の公務員はちょっと異常だな、俺の友達の公務員の子どもは
ゆとり教育に危機感を感じて殆どが私立通わせてたけど。
- 179 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:08:38.50 ID:Q4OBq6Hv0
- >>83
調べる前に言うのがおかしい。
- 180 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:09:52.16 ID:unfnMhUD0
- レベルの低い公立の小中に通わせておいて、
ガッツリ塾に入れて高校受験対策
内申点を稼いで公立進学校に行って
大学はイイトコに行く・・・
あら、ハシシタさんと同じような経歴じゃん
- 181 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:10:59.11 ID:rA6Sxuj/0
- 案の定このスレは伸びてないw
- 182 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:11:12.29 ID:GV3qWUPV0
- >>173
橋下本人がやらないと信用できないか。
- 183 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:12:08.94 ID:o28JttsW0
- >>153
教育関係だけピンポイントで思い込みが激しいとかあるのかな?
分かりづらいだけで実は他も似たようなもんだと思う。
- 184 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:12:34.31 ID:B6sOk+AT0
- お前ら何も知らんから、橋下の言うことを信じてしまったが
中学受験を知っていたら、小学校や中学校の先生は中学受験に反感持っている
先生が多いと言う事実を知っているはず
そんなやつらの子どもが中学受験なんてしたら、同僚からフルボッコwww
- 185 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:13:22.48 ID:rAg7+j760
- 所詮 教員の子だろ
アホばっかりよ
- 186 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:13:25.04 ID:1SKf/C690
- ゴミクズ公務員の断末魔、心地いい
- 187 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:13:33.76 ID:GsQBu1N70
- >>147
バカは黙ってるべきだぞ。
金さえ払えば誰でも質の高い教育が受けられる。
それが機会の平等だ。
金を払っても階級や人種によって教育が受けられないなら機会の不平等だけどな。
- 188 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:14:45.47 ID:v/QFrvjRO
- 一般と同水準じゃダメだろ?
自分の職場と同僚と教え子を心の中でバカにしてる連中が
少なくともそれだけ存在するということだ。
- 189 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:14:52.96 ID:35ydNQYx0
- とにかく2ちゃんの橋下信者は何でもかんでも橋下を肯定しまくるから気色悪い。
橋下だってダメなとこはダメだし、間違えることだってあるんだから。
- 190 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:15:52.92 ID:O5zZq2Wy0
- 調査方法に問題があるかどうかは別にして、想定した結果と外れていたという
だけだろ?
調査結果と逆方向に進んで行ったら問題だが、調査結果をもとにどのように進む
かは示してないんじゃないの?
なんか、鬼の首とったような勢いの奴が多くて怖いわ。
- 191 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:17:01.74 ID:GV3qWUPV0
- >>176
日教組が… は昔々からいろんな人がよく言ってたな。
強い県は校内暴力が多い、とか。でも結局相反する実例が多くて「この県は…」とか個別に言い訳するだけ。
で、そう言う人は全教とか日高教とか日教連とかには一切触れないし、
日教組の組織率が落ちて良くなったとも言わない。
- 192 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:17:12.57 ID:KtsbKCwM0
- 橋下や維新関係者は2ちゃんをチェックしてるからな。
こことか、地方自治板とか。
誰かが適当に書いたのを真に受けたんだろ。
- 193 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:18:11.00 ID:unfnMhUD0
- 教育って昔から金がかかるもんだよね
アメリカの有名大学だって金がかかるから、
寄付金出してくれた卒業生の子弟をレガシー入学って優先入学させる枠持ってるし
国境付近のメキシコからわざわざアメリカに越境入学する子もいるんだってね
私立に入れたいって親は子どもに良い教育を受けさせたいって思ってるからだろうし、
そういうの否定して足を引っ張っちゃうのが当たり前って
大阪は良い教育を受けさせたいと思う人を否定する風土なの?
- 194 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:18:53.49 ID:rd+G4bh10
- どっちでもいい
- 195 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:20:26.20 ID:Mi9ztfKA0
- ちゃんと所得層とか配属先とかとリンクさせて調べたのかな。その6.4%がどういった職責の職員の家庭で、どのぐらいの所得なのか知りたいね。
市職員の数%だったとしても、その数%が教育関連部署の人間だとしたら、橋下の言う問題は成立するわけで。
- 196 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:22:03.04 ID:unfnMhUD0
- 私立と国立を一緒にして比率を出すのも変でしょ
国立は義務教育の期間、授業料はタダなんだし
別に贅沢に金を使ってるわけじゃない
- 197 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:24:07.81 ID:QYuxElmY0
- >>75
大阪では、公立私立以上に「地域」が重要なんですよ。
どの地域で公立に行っているのかを調べると面白い結果になるでしょう。
- 198 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:25:21.42 ID:GsQBu1N70
- >>193
大阪は商人の町だからね。
学校の勉強をして役人になるよりも、
社会経験をしていい商人になる方を重視するんだ。
- 199 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:26:36.14 ID:f8SaNz630
- / ̄ ̄~\ 職員の子も通学先同じ 途中経過 調査開始 教職員みんな子供を私立に通わせている!
/ \ ┝ - - - - - - - - - - ┿━━━┿━━━┥
/ /| | ハ ヘ. /
| /=|/|/= \. │ /
| イ -=・ ∧-=・ 丶 | /)
ヒ|u ( ) |ソ ( i )))
| . ̄ ・.|リ/::/
丶 丶三ヲ ..// ソ
.\___/∧
│::<(___)
\(ミl_,_(
/. 彡つ\
/_ / \ _. 〉
/::::/ /:::::/
(二二) (二二`)
- 200 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:28:02.01 ID:B6sOk+AT0
- >>197
はいはい勝手な仮説乙www
- 201 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:28:07.88 ID:unfnMhUD0
- >>198
大阪には松下って凄い企業もあるし、
東大阪あたりは「歯ブラシからロケットまで」だっけ?
ものづくりも盛んな風土なんじゃないの?
技術屋さんになるには教育は大事だよ
生まれて当たり前に生活してて、回路設計できるようになる人間はいない
- 202 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:29:01.41 ID:rA6Sxuj/0
- >>189
2ch出来た頃から、ねらが期待し応援してきた政治家は、皆ことごとく能なしだってこと露呈してきた
小沢(自由党時代)、森、塩川、小泉、安倍、福田、麻生、鳩山、菅
今度はそこに橋下が加わるだけのこと
- 203 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:30:58.87 ID:SLaKkoAB0
- >>201
そういう大阪の強みを活かす政策ならいいんだけどねぇ。
市長肝いりの政策がカジノな辺りずれていると思える。
- 204 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:32:21.31 ID:4gRUKiRC0
- >>203
カジノは、非常に良い。ぜひ作るべき。国も考えろ。
- 205 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:32:45.56 ID:35ydNQYx0
- >>190
そもそもこの調査の動機は「学校選択制実現の資料、地域コミュニティーを理由に反対する勢力を黙らせる材料発掘」だっただろ。
金に飽かせて自分の師弟だけは私立に通わすっていう悪役集団を作り、その悪者を倒すために学校選択制を導入しようと演出しようとしたんだから空振りしたら文句言われてもしょーがない。
何しろ調査する前から「そうに違いない」って調子だったんだから。
- 206 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:33:39.27 ID:luA19Y2A0
- >>147
機会の平等って、Senが言い始めた概念で最近のものなんだけどな。
あと、そのレスのコンテクストからは「保証」じゃなく「保障」な
- 207 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:34:09.25 ID:8adstBnmO
- 普通調査しないだろこんなの
自腹じゃあるまいし想定が外れましたね、じゃ済まないぞ
- 208 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:34:59.65 ID:4gRUKiRC0
- 調査結果がどうであれ、橋下は自分の思った教育改革を進めれば良い。
程度の低い公務員(教員)なんか、排除すればよいだけ。
- 209 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:36:16.17 ID:rA6Sxuj/0
- >>204
東京の石原も元来カジノ誘致を言ってるし、東北の復興にカジノ誘致の話も出てる
他の過疎地でもカジノで挽回しようとしてるところは多い
で、地方分権とやらを認めて、これらの地方に勝手気ままにやらせたら、空港と同じように全国津々浦々にカジノが乱立して共倒れするんじゃねーの?
今求められてるのは、むしろ中央集権に基づいた全国的な産業配置と、過疎地の切り捨てと人口の集約じゃねーのか?
橋下マンセーのままいけば、橋下みたいなのが各自治体に出てきて、足を引っ張り合って共倒れしていくのが日本の将来だと思うは
- 210 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:36:43.19 ID:4WmSAlls0
- 公務員の給料がいいとか実情知らないやつだろ
公務員家庭は贅沢なんかできませんよ
- 211 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:37:10.03 ID:4gRUKiRC0
- >>207
公務員にしたら鬼の首を取った気分だろうが、一般市民にしたら大したことのない話。
橋下は、徹底的に教育改革を行なって、とんでも教員をギャフンと言わせろ。
バカ教員はどんどん退職に追い込め!
そして、経費削減したら良い。
- 212 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:37:16.78 ID:GFgjcvAt0
- 市場原理主義に未来はない
- 213 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:37:24.25 ID:KOZ7oVXF0
- 教職員だってみんな子供を私立に通わせている。つまり市民と同じダメってことw逆に多いしw
- 214 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:37:30.80 ID:KlAW1T0l0
- マスゴミと橋下どちらを信じるか?
言わずもがなカスのマスゴミがどんなにネガティブキャンペーンやっても
逆に負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
昨夜の朝生でも思ったが、批判する奴は対案一つ示せもしないくせに
言葉尻だけ捕まえて、「これは事実と違う」とか「独裁だ」と叫ぶだけ。
批判だけなら子供だってできる。あまりのレベルの低さに呆れたわ。
- 215 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:38:20.20 ID:3rsTP/vI0
- 公務員の安月給じゃ私立中に通わすのは厳しいだろ、当たり前の結果
自分私立中だったが親の平均年収1000万は軽く超えてる
医師とか会社社長みたいなのばっかりだった
- 216 :もっこす:2012/01/28(土) 13:38:22.64 ID:xg0cKfLp0
- >>204
今斜陽のパチンコ業界だが、収益では、ラスベガス以上だという数字がある。
- 217 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:39:18.99 ID:4gRUKiRC0
- >>209
国に権限を集めて公務員の勝手気ままにさせていたら、日本の借金は膨れ上がった。
そのつけを支払ってから、寝言を言い給え。
いつまでも続くと思うな官僚天国。その未来はギリシャだ。
- 218 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:40:24.42 ID:8p4mVFGiO
- >>202
公務員叩きで人気を上げたミッチーJr.と
議会叩きで劇場を作った河村たかしも入れてあげてください
2chではルサンチマンを代弁する英雄扱いでしたよ
- 219 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:40:46.37 ID:unfnMhUD0
- ハシシタさんはマスゴミから出てきた時代の寵児でしょ
でも、ハシシタさんはその場その場のパワーは凄くても
長い目で見た計画ができるかどうかは未知数
家族計画見てても嫁の体に対する労りがないように見えるし
- 220 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:41:31.11 ID:luA19Y2A0
- >>209
同意
橋下さんは国内での利益誘導、企業誘致に躍起になってるみたいだが、
国全体として必要なのは、よりマクロな外資導入。
その観点からはカジノが景気対策案になるにしろ、それを大阪に作る必然性はないんだよね。
むしろ夕張や長崎ハウステンボス辺りに作り、大陸からの客を呼ぶ方が効率的かもしれんわけで。
国内での自治体間競争しかできないのでは、国は亡ぶだろうね
- 221 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:41:40.07 ID:rJJyzCWui
- >>189
何でもかんでも橋下肯定するバカが前回の民主党に投票したんだよw
民主がアレだから、憎さ百倍。
今度は橋下盲信。
- 222 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:42:01.12 ID:MulGtm7hO
- >>210
民間の低さを知らないだろ
- 223 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:42:01.91 ID:4gRUKiRC0
- >>216
パチンコは認めて、カジノの立ち上げは公安警察が潰す。
日本は中国と似た所があるな。公務員の裁量権が強すぎて、警察は利権ばかり追求する。
- 224 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:42:03.49 ID:E/7Pfre7O
- カジノをつくって前大王製紙社長が続々発生
- 225 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:42:49.19 ID:rA6Sxuj/0
- >>217
地方分権したら、もっと酷いことになるよって話だは
あんたは、どこもかしこもカジノカジノ言ってる現状をどうするの?
>>218
そういえば横浜市長やった中田氏も持て囃された手合いだったね
- 226 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:43:32.66 ID:kvqsWV1qP
- >>214
デメリットの大きいあほな案に対しては、それをしないことも立派な
対案だ間抜け
- 227 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:43:44.72 ID:Scat2btO0
- 同和指定の小中学校の校区の子供は私学行かすけど、同和指定じゃない公立学校が
校区の家庭は公立学校行かす。西成の天下茶屋や萩之茶屋は除く。
これ、大阪の常識
- 228 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:43:54.86 ID:fSLKAiTr0
- >>197
橋下に言えよ
大阪市長の餓鬼が、大阪市内の公立に通わないって可笑しいだろ
- 229 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:44:34.93 ID:uFGZCq2Q0
- 大阪市に住む同市教職員の子供であって、
大半の職員は、大阪市内に住んでいないというオチ?
生駒市が犯罪人流刑地化?
- 230 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:44:49.53 ID:FmZvqQ7m0
- >>102
昔は君が代とか国旗とかやってたんじゃないのか?
昔は犯罪率がひくかったんだろうね?
- 231 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:45:13.43 ID:8Qpajwbp0
- やだ呆れた、ただの市職員が私立へ小学校から入れられるほど高給とりだと
思っていたんだ。いくら悪評高い大阪でも、それはないでしょう。
- 232 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:45:52.03 ID:4gRUKiRC0
- >>225
ドコモかしこもカジノと言っている?
ドコモかしこもパチンコ屋があるだろうに。
そう大して困らない。
それよりも、国に権限を集めて官僚たちが好き勝手に振る舞い、莫大な借金を作ったほうが大問題。
国が傾いている。そちらのほうが重大だが、お前は事の重大さの軽重をまるでわかっていないな。
- 233 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:46:07.12 ID:KOZ7oVXF0
- 民間の富裕層なみに居るんだな。しかも民間に勝ってる。やっぱおかしいわ公務員。
- 234 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:46:17.95 ID:unfnMhUD0
- >>222
民間は下がっていったんだよね
国が金融政策に対して無策で、目くらましで教育を弄ってる
その間に大企業が国際競争力を失い、
そのツケを下請け中小がモロに被っている
だから、民間給与が低くなる
国でも地方自治体でも「教育を弄ってる時は大きな問題から目をそらせたい時だ」
というのを小学校の時に通ってた塾の先生がいつも言っていたなぁ
- 235 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:46:32.36 ID:fjVfzv6gO
- 公務員の給料が高いと言っても子供を義務教育から私立に通わせるほどは高くはないわな
私立は民間の稼いでる層が中心でしょ
- 236 :もっこす:2012/01/28(土) 13:49:20.32 ID:xg0cKfLp0
- >>227
同和教育が嫌なんだよ。
だから、大阪は、私立も公立もレベルが同じ。
- 237 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:50:08.12 ID:rakXQFNh0
- >>235
私立は年間50〜80万とかだっけ?まぁ無理だな。
- 238 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:50:16.79 ID:luA19Y2A0
- >>232
カンリョウガーw
国の財政の地方交付金の割合を見てから話をしないと、ただの世間知らず丸出しだからやめた方がいいよw
それとも、地方公務員を雇って地方の公共事業決めてるのも官僚だとでも言うのかね?w
- 239 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:50:31.96 ID:oV4w/FV/0
- これ逆に教職員は公立志向が高いってことだろ?
大阪市の平均ってのは、生活保護世帯やそれと同じようなゴミクズ環境も含めて6.3%だろ?
- 240 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:50:51.05 ID:4gRUKiRC0
- 橋下ひとりではできないが、国は、公務員給与をカットすべき。
公務員給与は、50名以上の事業所の平均給与を元に決めるのではなく、
無職を含めて、国民の平均給与を元に算定すべきだ!
すぐに、数兆円の銭が出てくる。
- 241 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:51:08.93 ID:4HOhM6k30
- 調べもしないで決めつけるのが民間クオリティ。
公務員に対する風評も調べもしないで勝手も決めつけてるもんな。
底辺中小企業の人間なんてそんなレベルだから給料安いんだよ。
こんなところで公務員たたきする暇があったら、もっと自分の能力を上げるよう努力しろよ。
- 242 :もっこす:2012/01/28(土) 13:51:30.50 ID:xg0cKfLp0
- >>230
戦前の少年犯罪を調べた本があるが、今と変わらんそうだ。
- 243 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:52:18.18 ID:S0eY+Hw00
- >>241
公務員って能力高いの?
- 244 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:52:19.28 ID:a1EeiTe40
- >>225 やってダメな地方は破綻するだけ。他の地域の住民には関係ない。
- 245 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:53:00.05 ID:4gRUKiRC0
- >>238
まずは、公務員給与の削減を見なおしてからだな!
そこから議論しようじゃないかwwwwwwwwww
公務員給与は、50名以上の事業所の平均給与を元に決めるのではなく、
無職を含めて、国民の平均給与を元に算定すべきだ!
公務員給与の平均なんざ、400万円程度で十分!
これで財政悪化はかなり止まる。
- 246 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:53:22.35 ID:FmZvqQ7m0
- >>242
高いかと思ったらいまと変わらんのか?
変わらんとしても昔みたいな厳しい時代と今と同じなら
今のままでもいいな
- 247 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:53:48.39 ID:DRGIijD10
- 橋下の子供は大阪市の学校に通ってんの?
通ってるから言ってたんだよね?
- 248 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:55:08.91 ID:unfnMhUD0
- 教育を弄ると言うと、多くの国民、市民は我が子の生活に直結してるから
蜂の巣をつついたような騒ぎになる
そうしておいて、経済政策に対する不満の矛先違う方に持って行きたいわけで
「教育を弄ってる時はその政権が無策の時」なんだよ
- 249 :もっこす:2012/01/28(土) 13:55:28.53 ID:xg0cKfLp0
- >>243
本屋さんに、各種公務員の試験問題集が売ってるから、解いてみては?
- 250 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:56:29.79 ID:FmZvqQ7m0
- 私立に通わせてたら
なんで公立の学校の選択制度導入につながるんだ?
公立いくなら地元
そこがいやなら私立いけ
ってことでいいだろ?
- 251 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:56:32.63 ID:8Qpajwbp0
- >>241
そうそう、しかも転職しまくりで30後半とかで入った会社の初任給で
安い、って同じ年代の公務員と比べて怒ったりするんだよね。
転職すれば誰でも安いわ。あと、フリーターなんかでやはり公務員を
叩いたりするんだと思う。フリーターなのは気の毒だが、精一杯努力も
したのか、というと正直疑問な人もけっこういるよ。
私の周囲では正直そんな人ばかり。片や雨の日も風の日も嫌な事があっても
通い続け、片やちょっと嫌なことがあると仕事転職して、若いうちは自由が
いいとアメリカに2ヶ月ほど遊びにいったりして、それで焦って就職ないと
いってもないわ。昨今はそうとも言えない新卒者も職がないから、最近の
新卒者は本当に不幸だと思うが、ソレ以前は疑問視される人もけっこう多いと思う。
- 252 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:56:44.44 ID:S0eY+Hw00
- 40位 岡山県 70.7点
41位 福岡県 70.7点
42位 和歌山県 70.5点
43位 滋賀県 70.4点
44位 北海道 68.7点
45位 大阪府 68.4点 ←ここ
46位 高知県 67.4点
47位 沖縄県 62.9点
教師が馬鹿だから子供も馬鹿なのかな?
- 253 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:56:55.13 ID:4gRUKiRC0
- >>243
能力は低い。お馬鹿。
勉強だけできるアホもいるが、役所で怠けて10年も経つと、何も出来ないクズ人間になって、
民間じゃ、使いものにならない阿呆になる。
- 254 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:57:12.71 ID:bW4MItdHO
- あーあ
まあ調べもせず、思い込みだけで攻撃するよりかマシか
- 255 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:57:40.38 ID:luA19Y2A0
- >>246
無職を含めてって頭おかしいのか?
何で働いてない奴をわざわざ考慮するんだよ。
つか、そもそも「公務員」なんて雑なまとめ方してる時点で話にならん。
低能低学歴DQNでも勤まるような業態と高級官僚のそれとを同列に扱ってどうする
そんなことだからルサンチマン丸出しの怪電波みたいな意見になっちゃうんだよ
- 256 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:59:40.97 ID:FmZvqQ7m0
- >>252沖縄だけちょっと離れてるな
でもだいたい誤差の範囲じゃないか?
>>253
何十倍もの公務員試験通過してるんやで
低いわけないやろ?
もし低いんなら日本人は能力低いやつだらけだということだ
- 257 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 13:59:50.55 ID:O5zZq2Wy0
- >>205
「そうに違いない」てのは仮説だろ?
仮説だけで進んでいったら問題だが、裏付けをとろうとしたら想定と外れて
いただけの話じゃん。
なんでそんなにヒステリックなん?
なんか、よっぽど影にマズイことが隠れているんじゃないかと勘繰りたくなる。
- 258 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:00:20.99 ID:4gRUKiRC0
- >>255
公務員給与の算定に無職を含める理由は、公務員なんざ、国家の寄生虫にすぎないからだよ。
その寄生虫のお陰で、経済が悪くなり、失業者が増えれば、当然、公務ん給与が下がるような連動性にすれば、
公務員が今までのようにサボったり、省益ばかりを追求して国益に反することをしていれば、ダイレクトに自分の首を締めるという
結果に繋げやすくなるからだ。
・・・ちっとは、頭を使えよボケ。
- 259 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:00:38.52 ID:yVF2DIp5O
- 低い、って何と比べて低いんだ?
利益を上げないからだというなら、公務の意味を調べてこい
- 260 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:00:53.15 ID:YVR8SCyW0
- >>247
橋下の子供を普通の学校に通わさせることなんて出来るわけねえだろ
普通の学校へ通わせたら周りが迷惑
常にヤクザやBや在日、教職員他に狙われているのに
- 261 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:01:23.26 ID:Yhh+TYDr0
- 核融合炉の研究費を大幅に増額し、放射性廃棄物の出ない
核融合炉をできるだけ早く実用化すべきだ。
その上で現在の原発を廃止する。
- 262 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:01:51.92 ID:FmZvqQ7m0
- >>257
仮説が崩壊したら全部の政策が崩壊ということだ
- 263 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:01:54.09 ID:Scat2btO0
- >>247
なぜか大阪市内にすまないで豊中に住んでる。公立に行かしてるはず。
7人も私学に行かせられないって、タレント弁護士時代に言ってた。
もちろん、大阪市のTOPなのに大阪市民税は払ってない。
- 264 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:02:36.82 ID:on5h608sO
- >>257
そうかもしれないとそうに違いないって別物だろ…
- 265 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:03:32.38 ID:NYFBn6S60
- 適当過ぎてワラタwww調べてから言えよwww
- 266 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:03:51.02 ID:yXvGXWwd0
- >>245
は?なんで無職のクズどもまで母数に入れるんだ?www
まったくもって理解できん
- 267 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:04:20.65 ID:GKRWcRYsO
- ネトウヨ・橋下信者が
有耶無耶にしようと騒いでるなw
自民党ネットサポーターズが工作してるしな
- 268 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:04:39.95 ID:FmZvqQ7m0
- 調査したら橋下さんの政策全部こんなんだろ?
- 269 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:04:43.97 ID:4gRUKiRC0
- >>256
市役所や県の職員と話してみろよ。
すぐに低レベルの盆暗だとすぐにわかるから。
日本の公務員に対して良く言われる言葉としてこんなのがあるな。
「公務員は情報を握っているから、素人の前では専門家のような振りをするが、
専門家の前では素人してしか振る舞えない。何の技量もないから・・・」
勉強だけるバカが公務員になって、暇で暇で逆にしんどいような仕事でボーっとしていたら、
普通の人間よりもはるかに劣る人間になる。それが公務員の実態。
- 270 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:04:56.42 ID:unfnMhUD0
- 国の景気対策の無策が全部公務員のせいにすり替えられてるって
凄い問題だと思うんだけど
公務員の給与を削減しても景気は上向かない
誰も国産のテレビを買うようにならない
今はどうやったら日本製のテレビや車を世界中の人たちが買ってくれるようになるか、
そういうことを考えないといけないんじゃないのか?
日本を代表する製造業が儲かるってことは、
下請けをやってる中小企業が人材を求めるってことだ
そうなれば給与水準も上げって、税収も増える
松下政経塾ってそんな基本的なことも教えてないのか?がっかりだよ
- 271 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:05:01.35 ID:L+t0WvC30
- 偏差値50の高校が世間の平均だもんな
まあ「民間平均」なんてとてつもなくレベルが低いもの
- 272 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:05:12.44 ID:O5zZq2Wy0
- >>262
仮説ってのは仮の説だよな?
仮説が間違ったら崩壊か?
崩壊してるのはお前の頭だよ。
バカすぎ。話にならん。
- 273 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:05:18.79 ID:oV4w/FV/0
- >>258
じゃあ年収700万以下のお前も寄生虫だな?
支払った税金より受け取ってる行政サービスの方が高額なんだしさ。
どうやら愛国心あふれる方みたいですから、その罪を愧じて死んでくれませんか?
お前の存在が日本国にとってお荷物なんですよ。死んでくださいよ。ぜひとも。
- 274 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:05:28.81 ID:/Vyokgm70
-
共同通信ってヤバイくらいイカレてるよな
地方紙のミンス上げや反日キチ○イ記事はこいつらが書いたものだろ
- 275 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:05:29.11 ID:5blTfmZ6O
-
固定概念が強い男なんだな橋下は
- 276 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:05:35.60 ID:vMRaGWKB0
- >>252
西日本は馬鹿なのか?
いや 沖縄と北海道があるから 日教組のせいか
- 277 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:06:10.27 ID:bfSDTJOl0
- 教職員だけだと話は変わるよ。
- 278 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:06:29.42 ID:6vvPCJfI0
- で橋下はいつあらぬ疑いかけてごめんなさい。って謝罪するの?
- 279 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:07:07.62 ID:4gRUKiRC0
- >>273
公務員以外の納税者は、少なくとも寄生虫ではない。
公務員は、100%、国民の税金で食っている寄生虫。
- 280 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:07:08.97 ID:yXvGXWwd0
- >>258は無職だろwww仕事探せよ寄生虫www
- 281 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:07:16.81 ID:Scat2btO0
- >>277
>1をちゃんと読め、話はそれからだ
- 282 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:08:54.98 ID:FmZvqQ7m0
- >>272
仮説が間違ってたら全部一からやり直しや
タレント弁護士してたんやで経済の専門家でも教育の専門家でもない
こんもんやで
期待してたらあかんで
- 283 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:09:00.83 ID:oV4w/FV/0
- >>279
いやいやお前は十分寄生虫ですよ。
だから死んで。私の税金を浪費しないで。死んでください。
え?死ねないの?口先だけの愛国者(笑)さん?
- 284 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:09:21.63 ID:MBQpNjps0
- >>252
高知県・・・
- 285 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:09:25.98 ID:yXvGXWwd0
- >>279
嘘つけw生活保護受給者なんて寄生虫以外なんでもねーじゃないかw
- 286 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:09:35.07 ID:4gRUKiRC0
- 公務員のような国民の税金だけで食っている寄生虫は、
国民の平均給与と同じ給与で十分。
それが社会正義の現れでもあるな。
国民の給与が下がれば、公務員の給与も下がる連動性こそが、
望ましい公務員給与の姿。
- 287 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:09:36.27 ID:84b7fxpY0
- 市立の教職員は、自分達の無能さを自覚しているんだな。
- 288 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:09:38.65 ID:p6iPGxba0
- 民間全体でも金のある奴が通わせられる私立に
低賃金だという公務員のご子息が通えるのはなぜだろう?
- 289 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:09:41.47 ID:/prdn4Mc0
- >>245
無職乙wwwwwwwwwwwwww
- 290 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:10:38.09 ID:Ho7LRoY3O
- ここで公務員叩いているやつって内心では公務員がうらやましくてうらやましくて仕方ないんだろうなあw
- 291 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:10:38.69 ID:luA19Y2A0
- >>258
理由付けに自分の価値観、イデオロギーを持ち出されてもまったく説得力ないよ。
ちなみに、公務員に成果主義を導入するのはなかなか困難なのだよね。
例えば、生活保護なんてその最たるものなんだが、その成果はどうやって計るんだ?
不当な生活保護をなくすのは当然だが、一方で生活保護を切り詰めたからといってそれが必ずしも正しいとは言えない。それはわかるな?
図書館では本の数を減らそうか?それとも、貸出数の多い流行りの本ばっか集めてみるか?
特に小さな政府を掲げると、さらに複雑な様相を呈する。
民間ではうまくいかないからこそ公が担うのだと考えれば、そこに成果主義を持ち込むことはそのスタート地点と矛盾する。
まぁ、君の主張ってのは相当に安易なものだというのは理解した方がいいよ。
ここら辺にしっかり反論できるなら、ルサンチマンじゃなくなる可能性もあるかもねw
- 292 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:10:40.91 ID:tz5FUcYn0
- >>279
そんなこといったら自衛隊とかどーなるの?
国会議員とかは?警察も?
- 293 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:11:10.15 ID:jBw9qXcp0
- ・大阪市内に住む市職員
・大阪市内に住む市教職員
・大阪市外に住む市職員
・大阪市外に住む市教職員
でかなり差があるかもしれないね
- 294 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:11:10.91 ID:DvO4kajPO
- 橋下派に有利な記事は質素で小さく
不利な記事は捏造付きで盛大に大きく
- 295 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:11:21.07 ID:k7onOmGJ0
- >>1
>>大阪市内に住む市職員や市立学校教職員の
>>大阪市内に住む
>>大阪市内に住む
>>大阪市内に住む
あれれー?コッソリと変な操作してますねー?市職員全てじゃなくて市内在住限定?なぜかなー??www
- 296 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:12:14.63 ID:4gRUKiRC0
- >>285
おれは「公務員以外の納税者」と書いているが、
お前は生活保護者が、納税者だと考えるお馬鹿らしいな。
そのお馬鹿さ加減からして、もしかして臨時公務員w
- 297 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:12:18.58 ID:L+t0WvC30
- >>288
お前馬鹿かよ
そりゃ年間80万ありゃ誰でも行けるし
資産持ちなら、無職でも通わせられる
- 298 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:12:24.91 ID:bRCkYLUaO
- なんでもいいが大阪のキムチ臭い何とか地区を排除してくれる市長なら
誰だっていいよ
- 299 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:12:35.67 ID:wpHMuxLq0
- 小学生の子供がいる層だから30代〜40代前半くらいだろう。
年収は500万〜700万くらいだろうから
実家寄生か共働きか一人っ子じゃないと
小学校から私立はキツいだろうね。
- 300 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:13:04.79 ID:unfnMhUD0
- >>288
大阪はどうか知らないけど、地方はまず、私立の小中が殆どないです
で、私立の高校は「学力が足りないので公立高校の競争に敗れた子」が
親の経済力の多寡は関係なしで行くパターンが多いです
むしろ、小中時代に教育費をしっかりかけることが出来た家庭の子は
公立の進学校へ行くパターンの方が多いです
- 301 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:13:40.66 ID:/prdn4Mc0
- >>297
その80万の余分な出費がキツいんだよ
- 302 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:14:41.59 ID:Scat2btO0
- 大阪は公立志向高いから、私立に行かせないだろw
- 303 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:14:45.93 ID:luA19Y2A0
- >>269
つか、それは官僚じゃなくてただの地方公務員じゃん
知り合いがいるなら、まともな官僚と話してみたまえ。
- 304 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:15:00.75 ID:4gRUKiRC0
- >>292
全部、寄生虫だよ。
そして、国民は公務員はすべて寄生虫だと悟った上で、
適正な価格(国民平均給与が望ましい)で、最低限度の人数、
その寄生虫を雇うべき。
だが日本では、その寄生虫が天下を取り、官僚天国となっていて
経済を食い物にして、国を傾けている。
- 305 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:15:03.25 ID:evHcfYEN0
- 校区内に特殊部落がある場合の問題をすり替えてるな。
- 306 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:15:12.13 ID:yXvGXWwd0
- >>296
あれ?消費税忘れているぞ?wまさか生活保護受給者は消費税もかからない特権ですかな?www
ちょっとは頭つかえよwだからいつまでたっても無職なんだよy底辺wwww
- 307 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:16:08.95 ID:68uDlDbo0
- さすが橋下、ちゃんと調べる
左翼共同必死だな
- 308 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:16:51.74 ID:ldyrXkmO0
- ハシゲはただの天邪鬼だからな
- 309 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:17:11.52 ID:Ho7LRoY3O
- >>279
お前が頭使えよ
お利口さんなら便所の受け売りを得意気に三点リーダ使って語りませんよw
気持ち悪いラノベでも読んでろよ
- 310 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:17:18.61 ID:L+t0WvC30
- >>301
まあでも東京だと30%近くが中学受験するしな
まだまだ思うほど貧乏人は多くないんだよな
- 311 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:18:08.10 ID:zsMYtX6F0
- だがちょっと待ってほしい
本来なら教職員の子供の私立進学率は0%が正しい姿ではないのか
- 312 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:18:23.08 ID:PH4S3z7v0
- >>307
結論ありきで、それを補強するために調べてみたら、
実態は自分らの用意した「結論」と真逆でした、って話だろこれ。
- 313 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:18:29.60 ID:4gRUKiRC0
- >>306
アホ!
生活保護者の消費税は、基本、国の負担だよ。関係ない。
お馬鹿にはわからんようだがw
- 314 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:18:36.00 ID:ue89l0Jz0
- まぁギリシアと同じ問題を抱えているからな。
なんとかせんと、本当に貧乏三流国家に成り下がる。
ただでさえ在日多いんだから。
- 315 :もっこす:2012/01/28(土) 14:18:42.31 ID:xg0cKfLp0
- >>305
綺麗に消えた。
残ってない。
- 316 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:18:53.25 ID:+v68aFKTO
- おい薬師院
ここ見てるんだろ
- 317 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:19:18.22 ID:FmZvqQ7m0
- 君が代うたっても成績あがらんし
別にいいことあるわけじゃないんやで
歌わんでもいいやん
教育いじくりまわして人気取りにつかってるだけやろ?
- 318 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:19:31.86 ID:dw4hurdE0
- 自動車会社の社員が車を購入するときは必ず自社の車を購入する
何故なら他社の車を購入するのを周囲に知られると
「あの会社の車は社員も買いたくないような車を作っているのか」
といった悪評を受ける可能性があるからだ
公立学校の教職員が自分の子どもを公立学校に通わせることは
公立学校の信頼を保つ為に絶対に欠かせないことである
にもかかわらず6・4%もの市教職員が自分の子どもを私立に通わせている事実は
大変由々しきことであり憂慮すべき事態であると言えよう
- 319 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:20:35.12 ID:/fofg+cZ0
- 橋下ざまぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 320 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:21:12.59 ID:4gRUKiRC0
- いずれにせよ、教員をふくめて公務員給与は400万円程度の「国民平均給与」で十分。
橋下ひとりではどうにも出来んだろうが、国に働きかけて、「50名以上の事業所の平均給与」から
国民平均給与に改定して、公務員給与を国民給与に連動させるべき。
これで、かなりの部分、経済状態が良くなる。
- 321 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:21:23.39 ID:93b4Z8+10
- >>318
他社でも乗りたい車乗ってるみたいだよ。
こだわりがなければ、勤務先のを買う率が高いみたいだが。
ただ車通勤の場合駐車場が離れたところにとめる程度。
- 322 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:21:55.23 ID:wpHMuxLq0
- >>310
小学校から私立は富裕層
中学校から私立は教育熱心なアッパーミドル
高校から私立は教育熱心な中間層
大学から私立は単なる中間層
- 323 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:21:57.03 ID:FmZvqQ7m0
- >>318
うちの親はスーパーでパートしてたが
仕事のときはそのスーパーで買い物してきたが
普段は近所のスーパーやで
どこで買おうが自由や
- 324 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:22:57.70 ID:d0cMGAZU0
-
バカまるだし
- 325 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:23:07.00 ID:35ydNQYx0
- >>257
お前らを悪役に仕立て上げようとしてたら結果はそうじゃありませんでした、でもお前ら黙ってろ、じゃすまないだろw
仮説云々とは全く次元が異なる話だ。市民の妬み・僻み感情を煽って政策の追い風に利用しようとしたんだから感情でのカウンターがやってくるのは当然の話。
- 326 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:23:08.78 ID:cP0iF7sg0
- 学校間毎に裁量を与えることで特色を出し、通学する生徒に選択制を導入する
ことで、その特色を延ばすと共に目に見える評価が出来る…と言うメリットが
あったと思うのだが…
お役人の公立教師達は、そういった評価だとかに繋がる事を、極端なまでに
嫌がるんだよな。
だから私学の方が面白くて、貧乏人でも無理して通わせるって訳だ。
- 327 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:23:31.98 ID:QfrwBjtQ0
- 公務員とか教員でも金を持ってるのはおっさん以上の世代だろ。
若い子育て中の世代はそんなにもらってないよ。
- 328 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:23:42.74 ID:unfnMhUD0
- 6.4%の中には国立も含まれてますよ
出身大学の付属学校で実習をやった時、よい学校だと思い
子どもを通わせていますが、悪い事ですか?
義務教育ですから授業料も無償ですし、
教育の研究の為には実験校も必要だと思います
・・・って答えも当然、出てくると思うけど
- 329 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:24:00.64 ID:ffJLW2Gl0
- >>243
IQは高いよ IQテストで足きりしてるしね
>>256
大阪府の教員採用試験は2倍程度やで
- 330 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:24:20.25 ID:6Esi5NJH0
- 東浩紀 @hazuma 氏の朝まで生テレビの翌朝のツイート。
http://togetter.com/li/248454
ツイートだけを辿って「あなたは橋下の問題を理解していない」というひとが現れたので、ここだけは確認しておくと、
朝まで生テレビ、反対派集め3時間も時間を取ったけれど、彼らの橋下批判はおおむね具体性に欠き、揚げ足取りばかり
でした。それは自明です。
ぼくは繰り返し「大阪都構想のなにが問題なのか教えてくれ」と問いかけたのだけど、それに対する唯一出てきた答えは
「大阪市域内の格差が拡大する」ぐらい。しかしこれは調整可能な話で本質じゃない。けっきょく、答えは得られなかった
という印象です。教育条例についても、手法ばかり非難。
むろん、橋下徹の政策にはなにか問題があるのでしょう。しかし、その問題をプレゼンテーションできないのでは、反橋下派
の本質は感情論にあると判断されてもしかたない。そしてぼくは今回の収録ではそう判断した。それだけの話です。
- 331 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:24:23.30 ID:nJuQrjQG0
- これ調査方法がガンだろ
大阪市以外の大阪府に住む大阪市教職員の子供のうち、市立以外の小中学校に通う比率等も
調査せんといかんだろ
- 332 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:24:36.67 ID:FmZvqQ7m0
- >>322
田舎は高校から私立は
だいたい公立落ちたか
公立にうからないからやで
- 333 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:24:37.48 ID:L+t0WvC30
- >自動車会社の社員が車を購入するときは必ず自社の車を購入する
まあこれは嘘w
- 334 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:24:51.18 ID:/fofg+cZ0
- > 「教職員だってみんな子供を私立に通わせている」
橋下の言う事がいかにデタラメでいい加減かという事が証明されたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 335 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:26:23.41 ID:t7LrCxoM0
- >>318
自社の車を購入する理由は、
@他社の車だと交通費が出ない
A他社の車だと一番遠いところに駐車させられる
B他社の車だとそもそも入れてもらえない。
C他社の車だと上司の評価が格段に落ちる。
という理由がある。イメージで語るな。
トヨタ町一番地などに勤めてから言え。
ちなみに重工ではパートにも自社ブランドの車に乗れと言われたこともある。
- 336 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:26:25.84 ID:zRfqVWft0
- 大阪は県立高天下だろまだ
京都なら洛南
奈良なら東大寺
兵庫なら灘
だが
- 337 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:26:28.17 ID:tz5FUcYn0
- >>329
教員の半分がコネでも4倍程度かぁ
すごい倍率だね、特権階級だね(棒読み
- 338 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:26:47.67 ID:6vvPCJfI0
- >>318
NTTグループの社員が全員NTTグループサービス選択してると思ってる馬鹿?
- 339 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:27:01.33 ID:4gRUKiRC0
- >>329
公務員はIQも低い。
IQテストをしても、平均ならパスするし、公務員生活でだらけてぼーっと生活していると、
IQも落ちてくる。
IQというのは、生まれ持った能力ではなくて、学習などでも身につく能力のひとつでしかない。
- 340 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:27:01.34 ID:FmZvqQ7m0
- >>330
行政の長と評論家じゃ情報に差があるし
批判したら対案出せって
対案作るのが仕事じゃないし
橋下さんの負けやろ?
- 341 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:27:05.48 ID:SD3ZvPE20
- 信者はどんな橋下のミスでもかばうな…
どんだけ好きやねん…ホモ集団乙
- 342 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:27:06.77 ID:PH4S3z7v0
- >>334
まあ間違えることだってあるだろうさ。
ちゃんと調べてからモノ喋るって習慣を身につけてくれるなら良い薬になるんじゃないの?
- 343 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:27:45.16 ID:mawRcbZC0
- >大阪市内に住む市職員や市立学校教職員の子供の小中学生は5942人
小中学生はこんなに少ないのか
- 344 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:27:51.41 ID:ffJLW2Gl0
- >>337
間違えた
×大阪府の
○大阪市の
- 345 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:27:55.96 ID:Scat2btO0
- >>336
>>大阪は県立高天下だろまだ
小学校からお勉強しなおしましょうねw
- 346 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:28:37.98 ID:35ydNQYx0
- >>342
まあ結局そこだわな。今は勢いあるからスルーされるかも試練が、何度もこんなのが重なると信用失うだけだ。
- 347 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:28:48.97 ID:fXrpEgpF0
- >市の調査
なんかのカラクリだろwwwwwwwwwwwww
- 348 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:29:01.69 ID:t7LrCxoM0
- >>336
大阪に県立高校があるとは驚きだw
- 349 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:29:16.72 ID:zRfqVWft0
-
文科省職員の子供の中学受験率は異常
- 350 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:29:28.26 ID:4gRUKiRC0
- >>347
その可能性は非常に高い。
- 351 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:29:28.23 ID:oXJpXTPJ0
- 君が代拒否の教職員は自分の子らにも拒否させてるのかね?
- 352 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:30:40.28 ID:PH4S3z7v0
- >>346
橋下は嫌いだが、この件についてコメントを求められて
「よく知らずに語ってごめんなさい」と言えるなら評価する。
- 353 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:31:10.61 ID:QfrwBjtQ0
- 公務員のIQは、都会と田舎、就職氷河期世代とそれ以前、で天と地ほど違うだろうね。
コネ入庁がない自治体の重要な部署にいる若手なんかはかなり優秀だと思う。
- 354 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:31:39.03 ID:8adstBnmO
- ルンバ橋下
- 355 :ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2012/01/28(土) 14:31:59.03 ID:McjTucU50 ?2BP(2111)
- 共同って、マジ糞だな。
知っている例でも、「将来政治家になる場合に有利」と地元の公立に通わせる例や、
官舎から近いという理由で、俺のいた公立中学なんか国家公務員の子供がうようよ。
おまけに、いつ移動させられるかわからないという理由で、某物産商社の家族社宅の帰国子女、
わんさかいやがったぞ?おかげで、俺の中学の偏差値は。公立なのにとんでもなくハイレベル
だったけどな。
おれの青春をカエセ!!
- 356 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:32:23.85 ID:FmZvqQ7m0
- >>348
揚げ足取りキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
>>330
区長公募なんていってたのか?
公選っていってて市長なったら公募だし
これだけみても信用できんってことがわかるだろ?
- 357 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:33:23.64 ID:unfnMhUD0
- >>354
ウチのルンバは黒いものによく擦り寄っていき
途中で電池切れ起こして仕事を放棄するおw
- 358 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:33:31.39 ID:iIxo0uRW0
- マスコミの麻生下ろしを思い出すな
- 359 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:33:43.71 ID:Scat2btO0
- >>356
マジで間違ったのかwww
赤くしてやる
>>356
>>356
>>356
- 360 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:33:47.33 ID:DI1UBLOb0
- またデタラメか・・・
- 361 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:34:06.13 ID:4gRUKiRC0
- >>353
IQなんていうのは、頭を使わずにぼーっと生活をしていると、どんどん低下する能力でしかない。
公務員の仕事なんか、1年のうちで、そこそこ仕事がある(公務員風に言えば忙しい。民間ではそこそこでしかない)のは
二ヶ月程度。あとは、日中、ボーッとして机に座っているのだから、どんどん脳が退化する。
- 362 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:34:09.42 ID:Mi9ztfKA0
- ところで、普通2chに限らずこういうトコに書き込むのにわざわざ方言使う?
普通は標準語に近い書き方するよな?まあ名詞とかは別として。
わざわざ濃い大阪弁で書き込んでる人ってどんな意図があるんだろう?
- 363 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:34:26.67 ID:oXJpXTPJ0
- >>339
低いのは関西や田舎のコネ公務員だけだろ。都庁なんて大企業なみに難しい。
- 364 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:34:40.67 ID:t7LrCxoM0
- そもそも橋下の調査の仕方が変。
市職員を非難する為の調査をしていただけだろう。
思い込んで盲目になり、まともな調査が出来なくなった時点で駄目。
非難するのが目的としか見えないじゃないか。
教育かえるならしっかりと、私立選ぶ理由を考えなきゃ。
大阪市下の私立学校にアンケート調査すればいいだけ。
教育を変えていくなら、私立学校の学生層を調べるのは当然のこと。
それをしない調査は一体何なのかわからない。
橋下を非難するのではなく、教育を変えて行くという視点で視ればこれくらい思いつくだろ。
それが出来ない馬鹿教授が多くて参ったわ。
- 365 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:35:19.48 ID:NV4fKi4U0
- これではししたのガキが全員公立なら説得力もあるんだが
子供が自分の意思で私立を希望したんです。自己責任です。キリっ
これじゃ説得力ないわなw
- 366 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:36:25.12 ID:Scat2btO0
- >>356
- 367 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:37:19.27 ID:DF/a7+ih0
- 職員の子供の数が5千人超であることに驚きを隠せない
そのガキどもは100%税金で育ってるってことだな
生活保護と同様、間引きしろ
- 368 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:37:54.26 ID:Aqedf/ADO
- 民主党だったら調査結果を隠蔽するか捏造するところだな。
都合の悪い情報もちゃんと公開するというのは普通に良い事。
- 369 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:38:00.86 ID:/h3gEItk0
- 市立以外ってあるけど
年収からみて公務員だと国立が比較的多いのは間違いない
私立に限れば民間の方が多いだろうね
- 370 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:38:30.11 ID:unfnMhUD0
- 家政婦のミタに出てた子役の女の子、大学付属の私立小だったね
この子の場合、フィギュアやってて、低学年の大会で優勝してたけど、
大学のリンクが使えてきちんとした指導が受けられるってのは
私立小学校を選んだ大きな理由だと推測できる
ハシシタさんの下ではこういうのもNGなんだろうね
- 371 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:39:06.50 ID:NV4fKi4U0
- >>355
なんで中学の偏差値が高かったら青春を返さないかんのだ?
- 372 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:39:09.11 ID:4gRUKiRC0
- >>363
>都庁なんて大企業なみに難しい。
勉強しかできないバカでも入れるのが都庁。
そして都庁に入れば、頭を使わずにぼーっと生活して、十年もすれば脳は退化する。
- 373 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:39:09.85 ID:35ydNQYx0
- >>367
まーネタでもこういうことを平気で書き込めるよーなのを煽る目的で調査したんだからしっかり反省して今後に生かして欲しいね。
- 374 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:39:11.56 ID:Scat2btO0
- >>356
赤くなったかな〜〜?大阪府なのにの県立高校とかw
- 375 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:39:16.15 ID:fSLKAiTr0
- >>367
何このキチガイw
- 376 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:40:40.32 ID:QfrwBjtQ0
- >>361
それは公務員でも事務職の役職無しの暇な部署の話では…。
中央の方ならそんなもんじゃないしサービス残業もしてるよ。
- 377 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:40:48.68 ID:8rFkEc3j0
- どうすんだろね
コレ
- 378 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:41:08.14 ID:j65F1Bre0
- これは恥ずかしいなw
- 379 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:41:42.82 ID:FmZvqQ7m0
- >>374
県立高校は私が書いたんじゃない
IDをよく見て
- 380 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:41:55.54 ID:o28JttsW0
- >>330
「手法ばかり批判」の何が悪いのかわからん。
- 381 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:42:10.75 ID:/h3gEItk0
- >>363
今の都庁は倍率6倍前後で、関西の役所以下のレベル
採用者もマーチレベルの低学歴多いし
- 382 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:42:14.38 ID:Scat2btO0
- >>370
京都出身でリンクのつかえる私立の小学校ってことは、関大か。
京都から、子役で東京まで通わせてその上長距離通学させてるのか
ほんとに毒母だなw
- 383 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:42:23.74 ID:WETmZD2N0
- 公務員様は優秀なんだから
さっさと橋下の下僕なんかやめて
民間へ転職されてはいかがでしょうか?
- 384 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:42:34.17 ID:cm7quTCD0
- >>377
どうせ、捏造だ、捏造だ、って騒ぐのじゃね?
思い通りの結果が出なかったときは、そう言うものだ。
- 385 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:42:41.08 ID:8adstBnmO
- >>368
都合が悪いのは橋下と信者だけだろ
- 386 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:42:46.81 ID:yXvGXWwd0
- >>356
こいつ薬師院じゃね?w
- 387 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:43:18.04 ID:lgSdYL8dO
- 愚かな安倍内閣と橋下のオツムは、同じレベルということ
▼「ゆとり教育はバカ、学力低下している」はず →PISAと学力テストの結果から、むしろ、『実はゆとり教育で学力は向上していた!』ことが判明
→それなのに、ゆとり教育を止めてしまった安倍内閣 →間違った認識からは間違ったものしか出て来ない
『学力テストから、「底辺層の基礎学力」は向上。また学力格差は「縮小」していると判明』。
『2009年のPISAは、初めて、ゆとり教育を小学校3年からじっくりと受けてきた15歳が、調査対象だった』。その結果は…実はゆとり教育で学力は向上していた!
◆「脱ゆとり教育の改訂学習指導要領」の完全施行
▽小学校…2011(平成23)年度 ▽中学校…2012(平成24)年度 ▽高等学校…2013(平成25)年度の第1学年から学年進行で実施
▼教師の仕事は楽で、夏休みは仕事していないはずだから、教師の給料を削るべき →それを裏付けるために、40年ぶりに教師の勤務実態を調査
→しかし実態は逆だった。勤務実態…教師は1日14時間勤務、休憩たった9分。夏休み期間の8月…小中学校とも平日に毎日、平均8時間以上勤務、残業も発生
→数字の上で《教師の多忙化》が裏づけられた
→現状のまま週休2日制を廃止したり授業時間増やしたら、さらに授業の準備に当てられる時間が減る。結果的に生徒が被害を被る。
実態に合わせず、己の感情やマスコミの恐怖と消費のキャンペーンを信じて政策を行った自民党は、愚者。
- 388 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:43:29.26 ID:NV4fKi4U0
- >>377
都合のいいデータには鬼の首取ったように騒いで、逆は無視すんのが常套手段
- 389 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:43:46.63 ID:0RefypT70
- 公僕が公教育信用しとらんのか
- 390 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:44:18.43 ID:hWKg5/QG0
- 橋下市長もそうだけど、大阪市職員の70%は大阪市内に住んで無いんでしょ。
共同通信って嘘を捏造して報道するとこなんだね。
- 391 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:44:35.95 ID:kQfqQZqX0
- >>8
教育委員の子供は私立で、橋下の子供は公立に行ってるからなぁw
- 392 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:45:34.67 ID:5blTfmZ6O
-
思い込みの激しい男
- 393 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:46:10.63 ID:PH4S3z7v0
- >>388
一言「間違ってました。ごめんなさい」と言うだけでずいぶん違うと思うんだがなぁ。
- 394 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:46:29.43 ID:bube5nv70
- 0.1ポイントでも平均を上回ってるんだな。
公務員なら100%公立でも当たり前な気がする。
- 395 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:46:37.25 ID:F7APBqO40
- はいはい失言失言
- 396 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:47:03.74 ID:Scat2btO0
- 弁護士だけあって、謝ったら負けって所あるからな、橋下って。
- 397 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:47:08.36 ID:unfnMhUD0
- 大阪の事情がよくわからんけど、
大阪市内と周辺の市では、地価や家賃はどちらが高いの?
普通は市内が高いから裕福な人が住んで、
周辺に行けば行くほど地価が安くなるから安月給でも住めるって印象だけど
だとしたら、市内に住んでないってことを責められないと思うんだ
- 398 :ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2012/01/28(土) 14:47:22.79 ID:McjTucU50 ?2BP(2111)
- >>371
それなりにモテてたが、とかく頭のイイ女に幻滅して、私立男子高校(現在は共学)
に進学するという「人生の選択肢」を選んじまった。
暗黒の3年間だった・・・・
- 399 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:48:36.04 ID:MwkCWoBY0
- つーか
@仮説を立てる
A検証する ← 今ここ
なだけじゃねーか。仮説の段階で100%正解ならわざわざ検証する必要ねーだろ。
- 400 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:48:53.92 ID:4TqLAHVh0
- >>295
大阪市立校を信頼しているかどうかの話だから。
生駒市立の学校を信頼しているかを調査しても無意味だろ。
- 401 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:49:38.48 ID:2143jLDk0
- アホか
自分の勤務先と子供の通学先が同じじゃないと意味ねえだろ
そこまでちゃんと調べたのかよ
- 402 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:50:09.11 ID:Xml3LVR+0
- >大阪市内に住む市職員や市立学校教職員の子供の小中学生
大阪市は市外在住の職員がおおかったんじゃねえの
それと一般職員と教職員に分けて調査すること
あと小学校は金持ちであろうが公立が多いんだよ
中学校で分かれるからそこをきっちり調査しないと
一緒くたで誤魔化すな
- 403 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:50:57.19 ID:NV4fKi4U0
- >>394
トヨタ社員はトヨタ車にしか乗ったらいかんのか?
任天堂社員はプレステ買ったらいかんのか?
- 404 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:51:16.35 ID:NzhVvqkQ0
- 橋下なら謝るだろ。
それ以上の燃料をそえて。
- 405 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:51:35.41 ID:SejuDWuY0
- 小学校から私立なんて金持ちは東京だって少ないっつーの
- 406 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:52:32.68 ID:unfnMhUD0
- トヨタのBbの開発者は外車に乗ってたし
- 407 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:52:54.23 ID:fSLKAiTr0
- >>330
ま、コイツも大阪都構想の何が正しいのかを言えない訳だから変わらんけどね
そもそも、何を基準に都構想に一本化したのか、そのプロセスを公開しないと信用できないだろ
例えば、現状維持や特別市化すること以上のメリットって何なんだ?
- 408 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:53:45.68 ID:0eYGTqfX0
- ※大阪県警がこのスレを監視しています
- 409 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:53:50.45 ID:PH4S3z7v0
- >>401
政令指定都市だから、特に希望を出さない限り市内での異動だけになる
(大阪市と大阪府はそれぞれ別々に教員を採用する。
まあ他の政令指定都市でも同じだけど)んだが、
それでもその都度引っ越せと…?
- 410 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:54:25.94 ID:DRGIijD10
- >>401
教員は自分の子供と同じ学校には行けないようになってる
- 411 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:54:39.55 ID:XntdnAh20
- >大阪市に住む同市教職員の子供のうち市立以外の小中学校に通う比率は6・4%で、
>大阪市内に住む市職員や市立学校教職員の子供の小中学生は
教職員限定の調査なの?
教職員以外も含む調査なの?
- 412 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:56:56.33 ID:Scat2btO0
- >>410
サッカーの内田はオヤジが教鞭をとる中学に行ってたらしいけど
もちろん公立。
- 413 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:57:10.81 ID:MwkCWoBY0
-
ヒント
教師の子供が、私学に合格するほど頭がいいとは限らない
- 414 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:57:35.83 ID:bube5nv70
- >>403
車やゲーム機は複数台持てるけど子供を複数の学校に同時に通わせられないよ。
- 415 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:57:38.59 ID:owRY7BHwO
- >>403
トヨタ社員は殆どトヨタ
他社(特に系列外)は駐車場は一番遠くにされたり
任天堂もwii+PS
DS+PSv
任天堂ハード持たず他社だけはほぼいない。
- 416 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:57:59.16 ID:NV4fKi4U0
- >>401
過疎地でもない限り子供の通う学校には赴任させないのは日本中で同じだと思うが、そういう常識もなく吠えてんのか?
- 417 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:58:05.72 ID:cVsbsmQX0
- >>408
大阪県警???
県警???
- 418 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:58:53.23 ID:SLaKkoAB0
- >>411
>調査結果によると、大阪市内に住む市職員や市立学校教職員の子供の小中学生は5942人。
>残りの6・4%は国立も含むが、大半は私立とみられる。
とあるから教職員以外も含む調査だね。これは橋下の思い込みによるミスだろう。
- 419 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 14:59:19.86 ID:fSLKAiTr0
- >>330
しかし、いい歳して文章に「ぼくは」って書くか?
序に、何喰うとあんなに醜く太れるんだ?
- 420 :消費税で地方公務員はウハウハwwwww:2012/01/28(土) 14:59:58.93 ID:laNbcrcl0
- >>399
その通り。常識人は誰でもそう思う。
>>1
つか、小さい話じゃねえかw
何かを決定したわけでもねえのに馬鹿か共同はwwww
- 421 :402:2012/01/28(土) 15:00:03.32 ID:Xml3LVR+0
- 大阪市はドキュソ区とそうでない地域の差が激しい
から中学受験率は大きく差があるんだよな
ドキュソ区でも小学校は公立、中学になるとまともな家は付属に行かせたりする
お受験熱心な谷六上六あたり他所得が高い区は灘などトップ私学受験が多い
それ以外は普通に公立中学だけどね
- 422 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:00:27.04 ID:NzhVvqkQ0
- >>412
例外も多いみたいだな。
調べてみると親と同じ学校だったってのがたくさん出てくる。
- 423 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:00:52.64 ID:NV4fKi4U0
- >>415
どういう調査で?
まさか、そう思うってだけじゃないよな?
- 424 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:00:58.37 ID:LeQV22rpO
- 教師って、それほど頭良くないよ。
中の上くらいのイメージ。
- 425 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:01:13.88 ID:FmZvqQ7m0
- >>419
橋下さんも僕っていってるときないか?
- 426 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:01:29.69 ID:/h3gEItk0
- >>413
まあ教師=大卒の子どもだから、民間の子どもよりは確実に頭はマシ
そもそも私立中なんてピンキリだし
- 427 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:03:42.18 ID:fSLKAiTr0
- >>425
会話は未だしもさ、文章書くときはせめて「私は」だろ
いい歳したオッサンなんだぜ
- 428 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:04:49.64 ID:fCrSfhil0
-
>教職員だってみんな子供を私立に通わせている
彼は自分なりの「思い込み」で「先走る」。
もちろんそれは、ほかの人にない俊敏さにもつながるから否定はしない。
でもたまにこういう「自分が正しいはず」みたいなところが見えて失望する。
世論が味方についているうちはいいけど、ひとつ間違えると怖いね。
- 429 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:06:58.18 ID:/fofg+cZ0
- こんな事前になんの調査もしないで思い込みで話すような奴が市長なんてもう辞めちまえよ
コイツは一事が万事こんなことばかりだろうが
- 430 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:07:53.15 ID:nnuhKE7j0
- >>1
なに勝ち誇ってんだ?
一般人と同じ数字じゃダメだろ?
市の公務員なら自分の子を市立に通わせるのが当然だ
市立100%
じゃなきゃおかしいんだよ
公務員の子に選択肢はない
そういう事だ
- 431 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:08:46.99 ID:w9koIjnR0
- >>430
頭大丈夫かまじで
- 432 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:08:59.22 ID:Xml3LVR+0
- 「大阪市在住」の「小中教職員」で国私立中学へ行かせてる割合を
調べろよ
一般職員と教職員を一緒くた
国私立「小」学校も混ぜて調査結果を出すなW
- 433 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:09:13.18 ID:QfrwBjtQ0
- サラリーマンで子供を私立小中学校に通わせられるのは、大企業で役職についてる人だよね。
公務員は大企業ほどにはもらってないから
私立にはあまり通わせてはいないという事くらいはわかりそうなもんだけどね。
- 434 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:09:21.96 ID:PH4S3z7v0
- >>428
みんなが「○○って××なんじゃないの?」と言い合っているところに現れて、
「○○は××なんです!」と言い切ってくれる、その歯切れのよさ、勢いのよさが支持を集める要因なんじゃないかと思うな。
それが事実でも思い込みにすぎないことでも。
- 435 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:11:10.87 ID:aygmq4yc0
-
間違いを認めないのが、橋下信者の一番危険な部分
もしそれを国政でやられた時のこと考えてみろ。
- 436 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:11:12.46 ID:6vvPCJfI0
- >>432
おまえは>>1も読めない池沼か?
脊髄だけじゃなくてたまにはその首の上にのってるもの使えよ
- 437 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:11:20.89 ID:+pTxNNol0
- >>420
「それ見たことか!市職員の子供もほとんど公立じゃないか!思惑はずれてやんのwバーカ、バーカwww」
とでも言いたげな記事だよな。
- 438 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:12:15.13 ID:fSLKAiTr0
- >>434
それを扇動者と言うんだけどね
そして、自らの利得の為にそれをやる奴をペテン師と言うんだ
- 439 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:12:51.87 ID:now3cjzH0
- >>1
これはハシゲがアホだったな。
自分が金持ちになったから、相手もこうだ、と思い込んだ。
実際、公務員がそういう選択をするのは高校からだよ。
公立高校は最悪な場所が何校か存在するからね。
- 440 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:13:39.01 ID:+pTxNNol0
- >>428
今回のような自分にとって不都合な結果が出た時にどう立ち回るかも注視すべき点だな。
- 441 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:14:52.82 ID:NCzxNYKi0
- 仮説を立て調査して事実確認するのは当り前。
報道に悪意がある。
- 442 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:14:56.45 ID:w9koIjnR0
- 橋下的なポジションは国政においては石原新党で石原閣下がやるみたいだから
国政出ても閣下の子分ってとこか
- 443 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:14:58.33 ID:4fgYq41y0
- >>428
現状は仕方ないと思うよ、まずはぶち上げて実行するのが先決
事前に協議なんかしてたら時間はかかるは、
調査費用すら出す必要ないってなる可能性大だからなw
今回はハズレだったが、これまでの状況を打破するのなら
このやり方が今はベターだと思う。
ハズレすぎてろくな対応しなかったら
ふざけんなってなるだろうがなw
- 444 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:15:17.43 ID:JaDBtkGw0
- >>12
大阪には教員組合が、教育委員会の暗黙の了解のもとやってた
地元集中っていう制度があったな
制度上問題なく選択できるはずの隣の市にある高校を受験しようとすると各種妨害をして来るんだよ。
内申書を書かないという脅し、進路指導で無視、他の生徒に「あいつは他所に行く裏切り者だから止めるようにいえ」と教師がいじめを助長、
卒業式でわざわざ「地元高校に行くみんなで協力し合って」と生徒に言わせるetc…
ぶちぎれた保護者が訴訟などを起こして下火になったが、どうしてもそれを思い出してしまうわ
- 445 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:15:55.38 ID:Ys0YBy5j0
- >>30
大阪職員は一握りの金持ちではなかっただけ
そもそも大阪府がたたかれてるのは金持ちだからじゃなくて
財政破綻寸前なのに儲かってない一般企業より待遇がいいから
- 446 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:16:32.88 ID:aygmq4yc0
-
橋下がやってる事、言ってること、思想や概念はすべて正しい。
という絶対的価値観が出来上がると、明らかにオカシイ事やり始めたとしても、
それを正当化するために様々な屁理屈をこね始める。
まさに、菅直人や野田がやってることと同じ。
完全な独裁だよ
- 447 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:17:13.78 ID:jSjTjim70
- 多分小中学校でコネ採点で爆上げしてから私立中高なんだろう。
- 448 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:18:15.14 ID:Ys0YBy5j0
- >>432
公務員で小学校教員は塾ですら否定的なのがおおいよ
学校で勉強するだけで十分だろって
よくよく考えれば当たり前だよね
十分っておもってるから文句言って仕事増やさないんだから
不十分だとおもってたら教師はもっと仕事するよ
- 449 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:18:28.04 ID:now3cjzH0
- >>440
そういう意味では中出しと組んで欲しくは無いんだがなぁ。
横浜在住者としては、あれは最低の市長だった。
- 450 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:18:47.07 ID:w9koIjnR0
- 最後は左巻きが・利権が
最終的には平松なら・・・だからな
もっとまともな奴相手してくれよ
- 451 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:20:01.37 ID:kLIcXpF+0
- こういうのを確認したのも初めてだろ。
次は公務員の子供の数を公開して欲しい。
今時30代で3人子供が居るのは安定した公務員ばかりだと思う。
- 452 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:20:26.61 ID:Ys0YBy5j0
- >>449
横浜は東京を意識しすぎてるのか
先走りすぎる政策が多い気がする
なんでもいいから東京より先に行くことがよいことになってる
- 453 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:24:38.38 ID:aMyYvNBp0
- 実際のデータに基づいて判断を下すのは正しい
科学的手法だ
- 454 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:25:55.85 ID:f8SaNz630
- / ̄ ̄~\ 職員の子も通学先同じ 集計中 調査開始 教職員みんな子供を私立に通わせている!
/ \ ┝━━━━━━━━━━━━━━┿━━━┿━━━┥
/ /| | ハ ヘ. /
| /=|/|/= \. │ /
| イ -=・ ∧-=・ 丶 | /)
ヒ|u ( ) |ソ ( i )))
| . ̄ ・.|リ/::/
丶 丶三ヲ ..// ソ
.\___/∧
│::<(___)
\(ミl_,_(
/. 彡つ\
/_ / \ _. 〉
/::::/ /:::::/
(二二) (二二`)
- 455 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:26:50.05 ID:QfrwBjtQ0
- >>452
まぁでもそれくらいの方がいいんじゃないか。平凡な都市じゃおちぶれていくだけだしさ。
- 456 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:27:21.23 ID:Z6VqDqqp0
- 橋下バカすぎw
- 457 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:30:29.15 ID:EWtp/6Db0
- >1
で?
- 458 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:31:01.12 ID:Ys0YBy5j0
- 橋本
教職員の過程は公立学校は勉強のレベルが低い
と思ってるので子供は私立に行かせて当然のはず
教職員
勉強ができないのは個人の問題
それを教師が干渉して無理やりやらせてもしょうがない個性だ
現にうちに子供は家でしっかり勉強するようにしつけてる
塾も行く必要ない家でやれば十分だ
って意識の差なんだろw
- 459 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:31:31.86 ID:zJ2jGX3D0
- なんか分かってない奴が多いようだが
選択制=学区拡大=学校統廃合=余った教員はクビにしてコスト削減
学校と地域の関係とか関係ないよw
- 460 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:32:07.84 ID:5bWLKpkQ0
- 大阪市の職員が子供を公立の小中学校に入れるのは当たり前なんじゃ?
仲間や同胞が教えてくれるんだから
- 461 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:34:04.84 ID:wbKRIgH6O
- 子供がいる公務員は大阪市ではなく市外に多く住んでいるのではないのかね?
- 462 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:34:09.52 ID:MZMnGCCGO
- おい薬師院
- 463 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:34:42.83 ID:71fxnX4cP
- だいたい、小中学生くらいの子供を持つ親は
まだ若いから給料も低いだろう
高校はともかく、小中から私立は
実家が金持ちだとかそんな理由がない限り無理ぽ
- 464 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:34:50.40 ID:/fofg+cZ0
- 橋下の推測がいかにアテにならないかが証明されたなwwww
- 465 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:37:11.91 ID:9lKTWZdd0
- どうでも良い些細なことで足引っ張って勝利宣言か。笑う
- 466 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:38:04.24 ID:P2bYC0NJ0
- >>399
演繹的すぎるんだよw
- 467 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:38:13.01 ID:MxC0q1bT0
- 吊し上げメシウマ政治ですなw
- 468 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:39:30.75 ID:9lKTWZdd0
- だが、国歌斉唱は起立して歌うべき。
- 469 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:39:59.39 ID:/fofg+cZ0
- こんなアテにならない奴が「独裁が必要です」はないわwwwwww
- 470 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:40:42.74 ID:Ys0YBy5j0
- >>399
説得材料に使おうとおもったら
失敗しただけw
- 471 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:41:42.88 ID:9lKTWZdd0
- >>469
有権者様の意思
- 472 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:41:49.29 ID:+pTxNNol0
- >>448
自分は京都出身で、小中高とずっと公立で、大学も国立だったが、
高校時代も予備校とか一切通ってなかったな。
高校の先生が熱心で、毎日のように早朝とか放課後に補習してくれて、
予備校に行く必要性がなかった。
模擬試験とかは学校経由で申し込んでたけど。
- 473 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:46:52.25 ID:zJ2jGX3D0
- 橋下プギャーしたい気持ちは分かるが、ほとんどの政治家は検証も行わずに推し進めるんだぞ
この話に限れば、ともかく検証を行っただけでも橋下はましだ
児童文学館廃止なんかでは話も聞かずに暴走して取り返しの付かない事になったが
- 474 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:50:22.97 ID:/ZMPu6RT0
- 私立の方が本当に優秀なの?
比率はそりゃ私立の方が高いだろうけど
中学くらいまでは普通に教育受けてりゃいいよ
- 475 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:50:40.26 ID:P2bYC0NJ0
- >>473
まあ政治家と職員じゃ考え方が違うだろしなあ
職員は現場についての情報とこれまでの経験をもとに行動する
市長はこうあるべきだというものを掲げて当選しそれを達成しようとする
- 476 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:53:08.88 ID:ZQmFTmIo0
- >>83
だったら税金使うなよ。
- 477 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:56:15.51 ID:ZmzbJS8o0
- 教職員の給料で私立に通わせるのは難しい
赴任先の周辺に私立がない
職員室トークで子供の話になる
それで6.9%は十分高い
- 478 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 15:57:40.48 ID:4TqLAHVh0
- >>476
知り合いの奥さんが市立校の教員で、又聞きなんだけど、
職場で、多分管理職が情報を取りまとめたって感じだったけど。
- 479 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 16:10:59.51 ID:g8rNbonx0
- >>460
市が左巻きの教育するかは見張っているよ
今は国歌斉唱するし問題なさそう
五、六年前まで酷いかったかもしれないけど・・・
- 480 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 16:11:35.83 ID:ZQmFTmIo0
- >>478
それを税金の無駄遣いというのです。個人の思い込みをは当選する前に自腹で調べなければなりません。
- 481 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 16:24:06.57 ID:SLaKkoAB0
- >>465
まさにその通り
橋下が公務員叩きにそれをやろうとして失敗したのがこの記事だよね!
- 482 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 16:34:52.26 ID:8adstBnmO
- 自らのステレオタイプの考えを自らの手によって客観的に証明し得た稀有な事例
- 483 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 16:37:26.71 ID:xzqVZ8ON0
- 最初からこうなるだろうと思ってたよ。
30歳代の公務員の給料で、私立小中学校に入れるのは楽じゃないからな。
都市部のサラリーマンの給料と比較して
子育て中の30歳代〜40歳代前半なら同程度か低めだろう。
- 484 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 16:41:29.64 ID:c1V8mO1m0
- >>21
いくら橋下が嫌いでも、橋下がトップってだけで、信用出来ないみたいな考え方は、よくないよ。
- 485 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 16:45:03.01 ID:YXfXlOgH0
- では次、子供の進学状況
- 486 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 16:55:41.35 ID:Cf1U7H5k0
- 思い込みで攻撃して煽動するとか犯罪じゃないの?
- 487 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 17:10:31.01 ID:8adstBnmO
- 犯罪だな
- 488 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 17:12:17.76 ID:yhZI+9BK0
- 実際、公務員程度の年収で私学に行くと、子どもが可哀そう。
周囲は外車で送り迎え、年に何度も海外旅行。
お誕生日パーティでは友達の家にお呼ばれしても、絶対自分の家には呼べない。
幼少のころから格差を目にして、僻みっぽい子どもになること間違いなし。
もちろん、負けん気出して、成り上がって、弁護士なり知事になればいいんだろうが…。
- 489 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 17:15:01.84 ID:YXfXlOgH0
- >>486
ま、敵は事実を隠しつつ攻撃・扇動する奴等だからな。
- 490 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 17:18:48.62 ID:C2eLMPTn0
- >>488
公務員の子供が行ける私学と高い地位や金持ちの子供が行ける私学は学校の
レベルが違うから、そういう場面に出くわすこと自体が少ない。
- 491 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 17:20:38.45 ID:bzCQ8J+50
- またいつもの思いつきか。
- 492 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 17:31:10.11 ID:JF101TgFO
- はっきり宣言する、俺は大阪市職員を応援する!
あ〜気持ちい〜w
- 493 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 17:35:42.28 ID:unfnMhUD0
- こち亀の両さんの弟は国立中学受験して弁護士になったんだよなぁ
みんなが公立に行かなくたっていいじゃん
- 494 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 17:36:34.56 ID:5eoE5g5j0
- 橋下はまず思い込みで行動するけど
調べてから動けよ
- 495 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 17:39:24.60 ID:iR37N1eE0
- >>12
小学校なんかは地域と学校が相当協力して登下校の安全に配慮してる
選択制になるとそれができなくなるのではないか?網から外れる子達の安全はどうする?
ってこと
- 496 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 17:39:52.03 ID:iIyQlQuT0
- 教員はいい学区と荒れた学区よく知ってるからいい学区に住んでその公立に行かせるんだよ。
要保護率80%、クラスに1人2人は外国人っていう学校から
医者や大学教授の子息が普通にいる学校まであるのが公立だからね。
- 497 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 17:51:17.01 ID:xzqVZ8ON0
- 公務員の給料て「中流階層」の額なんだよ。
問題は今の日本てそこが大きく落ち込んでるんだな。
で、経営層とか弁護士とか医者とか大手マスコミとかの一部の特権階層が
「公務員批判」を繰り返して下層に落ちた人々の攻撃対象に導くことで、
自分たちの特権的立場を安泰にしようとしてる・
- 498 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 17:55:47.27 ID:1zK6GmvT0
- >>497
別に少数の大金持ちがいてもいいよ
別に妬みで批判してるわけじゃないし
アメリカみたいに何百億円も持ってるわけじゃない
でも税金に群がる数十万数百万人の働かない奴らが
民間相場の2倍3倍の給料取ってたら日本にとって良くないだろ
- 499 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 17:58:34.50 ID:xzqVZ8ON0
- >>498
いやいや、中産階級の給料を争奪してるのは「経営陣とか弁護士とか」なんだよ。
自分たちに批判の目がいかないように公務員批判や労組批判をたきつけてる。
貴方もこれに扇動されちゃってるようだが・・・。
- 500 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:01:07.73 ID:n2dlWvnW0
- とすると・・・だから、大阪市内の小学校で抵抗無く変な朝鮮教育が出来たんだって事だな
- 501 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:04:55.94 ID:1zK6GmvT0
- >>499
自分たちは普通なんだ、民間の人たちは権力に搾取されている、
お前ら安く一生懸命働き過ぎなんだ
と言いたいたんだろ...
けど税金が高い理由の全ては公務員給与なんだよ
- 502 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:06:55.14 ID:EnBv0LSJ0
- ごめんなさいしないとね
- 503 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:08:36.47 ID:Ys0YBy5j0
- >>499
税金が上がるんだから
そんな単純な話でもないと思うけどな
- 504 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:13:57.73 ID:JKnMRNdm0
- >税金が高い理由の全ては公務員給与なんだよ
公立校の教員がいくらもらっているか知ってていってるのかね
残業代は出ないし住居手当は激安だし
時給にしたら20代はコンビニマックバイト並みだぞ
- 505 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:15:05.98 ID:Ys0YBy5j0
- >>504
民間でも小さい会社は似たようなもん
儲かってないんだから当然だろ
- 506 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:17:51.77 ID:iIyQlQuT0
- >>505
いくらなんでも比較対象が恣意的過ぎるわw
- 507 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:18:28.70 ID:eeVvmJckO
- >>504
公務員はそれでいいんだよ、地方なんて幹部でもない限りはな。
利益を出さない以上、受け皿なんだから。
それに老後は手厚い保護があるんだし。
- 508 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:18:50.39 ID:IIPfqhSxO
- >>504
40代50代とターボかかるけどね
- 509 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:23:06.76 ID:6DSyHDdl0
- >>504
けど世の中一般からみると良い方だ
それに年齢が上がると給与も上がり退職後は退職金と年金を貰えるだろ
指導力ゼロでも欝で休んでも生徒に痴漢しても簡単にクビになることはない
これは世の中一般から見るとかなり恵まれてる方だ
非常勤教師の待遇と、教師になりたくてなれない優秀な若手がいることを考えれば
課題はその人達と教師に向かない人たちをどうやってシャッフルするかだよ
正規の公務員教師も、非常勤講師の人も同じ権利を持ち同じ仕事をしている日本国民なんだからな
- 510 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:25:11.57 ID:6yzVF0Lb0
- 若い職員は年寄り職員はとっとと消えてくれって思ってんじゃねーの?
- 511 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:25:17.76 ID:iIyQlQuT0
- >>507
俺みたいな行政職ならそれでいいと思うけど教員はもっとお金かけて欲しい。
と同時にろくでもない奴はクビにできるようにもして欲しい。
>>508
今の子育て世代にそれはありえない。
給与も採用から上がってない奴ばっかだよ。
老後の保障も今ほどはないと思うよ。
が、今50代の奴らはマジでおかしい。
一時期はヒラ教員でもボーナス一回100いってたからw
- 512 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:27:10.08 ID:nO46J68U0
- >>444
それを言うなら、西宮の方が酷かった。
2
3年ぐらい前になくなったけど。小学校から高校まで同じメンツなんで
イジメにあってたやつは高校卒業するまでイジメにあう。
- 513 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:28:31.01 ID:iIyQlQuT0
- >>510
当然思ってる。
あと特別枠の指導力もなく担任も教科授業も持たない奴どうにかしろとかw
- 514 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:29:15.97 ID:KjzXdsRz0
- どれだけ信頼がおける数字なのかが疑問。
- 515 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:30:45.93 ID:iIyQlQuT0
- >>514
子育て世代の給与水準からすると納得の数字ではある。
学区選べば公立でも十分だし。
- 516 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:31:37.65 ID:1zK6GmvT0
- >>513
>あと特別枠の指導力もなく担任も教科授業も持たない奴どうにかしろとかw
え、するとその方は何をやってらっしゃるんですか........(゚д゚
- 517 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:33:55.56 ID:Bujnuft10
- >>514
アホボケ橋下信者の脳内では
都合の悪い数字は信頼が無い。
都合のよい数字は正しい。
- 518 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:34:36.14 ID:iIyQlQuT0
- >>516
人権推進委員だよ。ここまで言えばどういう枠かわかるだろw
校長も何もいえねーよw
- 519 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:35:17.08 ID:pEjVVrBJ0
- 正確には、教育委員会の子供10人の内7人が私立。
ポイントは現役教職員の共済組合からの補助金支給にまで突っ込んで記事にしないと
正確な構図が見えない。まさに取材不足。
囲み取材電話取材では本質は見えない。楽して仕事している。
- 520 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:37:08.30 ID:2KiRiufK0
- この調査費用は橋下の給料からカットだな
ムダ使い削減なんだろ?
まず嘘ネタで世論操作したんだから身銭切ることから始めよう!
- 521 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:39:50.98 ID:iIyQlQuT0
- 私立校に在籍者の保護者の職業、年収聞くのが一番正確な数字出ると思うけど
やっぱり教えてくれないんだろうか。
- 522 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:41:37.51 ID:hw1Xw1jY0
- >>488
貧乏人の私立学校に対する妄想乙w
愛読書は『花より男子』か?www
- 523 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:46:40.70 ID:5Lo7IfMF0
- まぁ橋下も完璧じゃないからこういうこともあるだろうが
調査しないうちに発言するのはやめた方がいいだろうに
- 524 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:50:14.71 ID:Bujnuft10
- >>521
アホボケ橋下信者なら喜んで教えるだろうけどね。
なんで橋下にそんな事教える必要があるんだ?
- 525 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:50:14.79 ID:eeVvmJckO
- >>1
「教職員だってみんな子供を私立に通わせている」と主張する橋下徹市長が調査を指示
していた。
橋下氏は市の教職員家庭が市立以外の進学先を選択する傾向が強いと見込み、導入を
目指す学校選択制に批判的な勢力を“攻撃”する材料にしたい意向だったが、
税金の無駄遣いすんなよ、アホが。
お前が知りたきゃお前が調べろや、市政に何の関係もないやんけ。
ただ、お前が攻撃する材料にしたかっただけやろが。
とりあえず、無駄な税金使ってごめんなさいしろよ。
市民に飼われてる分際で何を勘違いしとんねん、このカス。
- 526 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:50:50.37 ID:ztYJysdl0
- あほやね。
公務員の給与は中流って言われるかもしれんが、
手当てが、ものすごくつくってことを庶民は知らんからな。
- 527 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:52:37.67 ID:rN7N+pU70
- >>526
えっ、皆知ってるよ。
- 528 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:53:14.05 ID:YXfXlOgH0
- >>520
代わりに今まで無駄金を貪ってた奴等の首を数人切れば、それ以上の効果がある。
こんなくだらない事で首を切ってたら、まず間違いなく既得権益者以外の損になるわ。
つーか、そもそも橋本は無給でも暮らせる人間だ。
その辺あのハトポッポと似てるな、まああっちがしたのは改革ではなく脱税だが。
- 529 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 18:54:06.05 ID:unfnMhUD0
- 公務員って一括りにするから話がおかしくなる
外交官もいりゃあ、夕張市の職員だって公務員だ
カルロス・ゴーンと一般職の社員を一緒にして「高額貰ってる」って
言ってるようなものだといい加減に気がつけよ
- 530 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 19:01:39.70 ID:Bujnuft10
- >>528
既得権益批判ってさ
アホボケのおれは何の努力も今までしてこなかったけど
努力してきた権益者の権益よこせ!!
て主張なの?
- 531 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 19:06:48.67 ID:BLUnkeS00
- 教育 教育 言う割には
子育てとか熱心ではないような気がする
子どもを公立に入れてるぐらいか
何で首長に子どもが公立?
- 532 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 19:11:25.87 ID:2KiRiufK0
- >>528
上がやらない事を下にやらせるんじゃ国会議員と同じだろ
ただの詐欺師
- 533 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 19:20:26.80 ID:YXfXlOgH0
- >>530
既得権益を見直せと言うだけの話だな。
仕事っつーのは常に業務効率化とコストカットが必要だ。
余裕がなきゃ無駄は省く、当然だろう?
大体…大阪の赤字を、一体誰が負担していると思ってるんだ?
>>532
橋本が真っ先にやったのは、自分の給与のカットだが。
まあそれでも引くっつーなら、労働基準法に則ってやるか?
別に彼奴は痛くも痒くもないだろうが。
つーか全ての国会議員共にも同じ様に責任を取らせるか?
- 534 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 19:31:31.50 ID:eeVvmJckO
- >>533
あぁ、給与カットは確かにやったな。
全会一致で可決された日の夕方、テレビでこんなことを仰ったんだが。
『市長の給与なんて朝日放送のディレクターだかプロデューサーだかより低い。
こんな安い給与で、何でもかんでも良くしてもらおうなんてのは市民の甘えですよ。』
こんなこと言える市長ってどうよ?
そんなにやる気失せるくらい安いんなら、
無理して3割カットなんかせんかったら良かったやん。
- 535 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 19:33:51.08 ID:MagzH4CV0
- 橋下橋下って毎日橋下スレいくつ立つんだよ、1年位まったりさせてやれよ
- 536 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 19:35:10.87 ID:VIayBJ4sO
- 調査費用が無駄になったな
- 537 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 19:35:51.88 ID:Pq52dJ6x0
- やってることがブラック企業の社長そっくり
過激な発言して恫喝して、思い込みと思いつきで現場振り回して
結局従業員の仕事の作業効率を落としてるだけ
- 538 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 19:41:46.74 ID:GxkgGFYR0
- 市職員といったら、役所勤務からゴミ収集までいろんな人種がいる訳だから、まあ理解できる結果なんだが
市立小学校の30人に1人が市職員の子供って多くね?
1クラスに1人は親が公務員の奴いるって、こんなものなのかな?
- 539 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 19:48:19.77 ID:H9vM0zyd0
- これは素直に謝って、学校選択制も認めとけ
下手に頑張りすぎると、人の話を聞かない独裁者になってしまうぞ
それにしてもこれだけ有意差がないのは、奇跡的だな
市職員の子供は市を平均してるってことか
- 540 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 19:57:41.11 ID:ych6c1Qt0
- 想定が外れたのかよw
調査費用を返せとは言わないけど、橋下は少しは反省しろ
- 541 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 19:59:53.26 ID:PbOkndLs0
- >>538
ちゃんと読めよw
市内在住の教職員ってかいてあるだろw
- 542 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 20:03:42.39 ID:oRqLvbTL0
- >>496
それが本当だとしたら学校選択制はマズいだろ。
荒れた学区からマシな学区に人が流入した挙句、全ての学区が荒れる結果になるぞ。
- 543 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 20:05:27.06 ID:IsHKBOVt0
- でも子供会とか、家帰ってからランドセルほっぽり出して友達とビックリマン買いに行くこと考えると、地域の学校に行かせるのが一番じゃね?
遠方にわざわざ行かせるとか親のエゴだよ。
- 544 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 20:05:52.76 ID:6HFuVqdn0
- 大阪は高校だと概ね公立のほうがレベル高いよな。
小中がどうか知らんが。
- 545 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 20:07:42.01 ID:GxkgGFYR0
- >>541
データだと
>大阪市内に住む市の職員や市立学校教職員の子供
ってなってるんだが…
- 546 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 20:09:55.95 ID:GxkgGFYR0
- 大阪に私立の小中学校があった事が驚き
- 547 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 20:10:04.26 ID:iIyQlQuT0
- >>542
現状でも荒れた学区に平気で住んでる親が
選択制になったからってわざわざ学校選ぶかなぁ。
- 548 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 20:10:33.56 ID:2X2zzfwZ0
- >>496
んなもん、教師でなくても誰でもわかる。その地域の時価を見れば一発。
- 549 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 20:13:10.53 ID:2X2zzfwZ0
- >>547
荒れる学校≒貧乏人エリア、いい学校≒中流以上エリア、だからね。
いい学校のところに引っ越そうとしても引っ越せなかった人でも、
学校を選択するだけなら話は違うだろう。
- 550 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 20:18:49.30 ID:iIyQlQuT0
- >>549
それなら子供にとってはいいことだね。
私立に行く経済力やいい住宅地に住む経済力のない親の下に生まれても
親の判断力さえあればまともな学校に行けるんだから。
- 551 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 20:20:20.45 ID:7BtvWz+R0
- >>1
さすが
橋下
大阪市教職員が裁判に持ち込めば
プライバシーの侵害で間違いなく勝てるのに
有無を言わさずに従わさせるのはさすがというしかない
裁判に持ち込めば勝てるのに
そんな労力を使ってまでやろうという人間は
もしかしたらもう大阪市教職員にはいないのかもしれない
まあそうなれば橋下の言動は全くを持って合法ということになる
- 552 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 20:21:03.11 ID:vzRplZJN0
- リカっちゃって大変だなおいw
香山イズムか?
- 553 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 20:22:49.37 ID:2X2zzfwZ0
- >>550
なあ、自分だけが学校を選べると思ってないか?
他の子供も選ぶんだぞ。貧乏人エリアの子供全員に学校の選択権がある。
ということは、どこの公立校に行ってもダメな奴が混じってきて、
すべての公立校がダメ学校になるということだよ。
- 554 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 20:25:59.89 ID:iIyQlQuT0
- どこの公立にいってもダメな奴が混じるってのがピンと来ない。
そういう奴は元の学区から家が近いとか友達(もちろん同じ家庭レベル)が行くから
とかいう理由で動かなさそうなんだが。
むしろ公立学校間の格差が広まる気がする。
- 555 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 20:26:35.49 ID:KUW1iCYI0
- そろそろ橋下リコールせんとえらことになるぞ
- 556 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 20:30:19.92 ID:2X2zzfwZ0
- >>554
底辺層の相手をリアルで経験したことのない人かな。
だったらピンと来ないだろうけど、あいつら、虚栄心は凄いぞ。
学校を選べるとなると、なんとなくかっこよさそうな学校を選んでくるさ。
- 557 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 20:31:24.96 ID:zMq+Byps0
- >>539
視聴率調査や世論調査のサンプル300?1000程度じゃないからな。
公務員が「特権階級」って示したかったんだろうが
現業部門は大阪でも最下層が担ってるから、バランスが取れてるんだよ。
- 558 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 20:32:38.49 ID:EDUgXwol0
- 市外に住んでる人の統計が含まれてないのは気になるけど
公務員は子供を私立にやる経済力と動機付けがあることを考えると意外だな
- 559 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 20:37:07.89 ID:iIyQlQuT0
- >>556
ID追ってくれるとわかると思うけど校区に童話地区含む中学の学校事務。
虚栄心のすごさは認めるがその方向はけして教育方面じゃなぞ。
むしろ「ベンキョしたって意味ないしー」て親ばかりだわwww
中学生がそういうのは判るが親にもなってその価値観てどうなのよ。
だがしかし奴らろくに仕事しなくても実際生活できてるからなー。
母子家庭が多いからいろいろ補助がつく。ナマポ率も高い。
交通事故の賠償金で食べてる家庭もあったわ。
それに義務教育の間は学校の諸費用や給食費も払わなくても卒業できるしね!
- 560 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 20:38:46.62 ID:cno8sVvV0
- 外部の人間が調べにゃ意味ねーだろ
公務員は都合の良いデータを揃えさせるだけなら、民間も上回る
- 561 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 20:42:07.90 ID:2KiRiufK0
- >>533
逆に国会議員に責任とらせない方が異常だろ
当然、責任は取らせろと主張させてもらう
それで問題ないかね?
- 562 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 20:50:39.15 ID:JAgrmHt50
- 大阪市の調査結果など、信用できるかいな。
- 563 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 20:51:06.01 ID:JF101TgFO
- 全学連くずれの影響が残る定年近い先生はイマイチかもしれないが、若いほど本当に良い先生に変わってるよ。
みんな昔の先生の印象で語ってるだけだろ、確かに昔の先生はひどかった。
- 564 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 20:54:34.08 ID:pvW3Nnhb0
- 橋下に都合の悪い調査結果にわざとしたんだろ
こんなこと許すな
- 565 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 20:56:07.14 ID:6fEQCJcR0
- >>563
そういうまやかしをw
組合的じゃないという意味だけならそうだけど
いろいろいるのが実態だし、そういう意味じゃどっちが良いかはわからんよ
どの年代にもまともなのはいっぱいいるけど、管理職に上がるのが多いから
定年間際の平に酷いという印象が残るだけ
- 566 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 21:01:39.82 ID:iIyQlQuT0
- >>563
俺が知ってる使えない奴も確かに50代以上w
感覚だけど30代は仕事早くて正確な人多い。
ほとんど採用なかった時期を勝ち抜いてきただけあるなと思う。
20代ちゃんは採用が増えただけあってちょっとあれれな人もいるけど
一生懸命だし一杯仕事持たされてる割に安月給だし、コスパはいい。
- 567 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 21:08:16.73 ID:ocO9xSQ20
- さーて、市の調査とやらに再調査してみようか
- 568 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 21:11:30.12 ID:0Nu+NEEG0
- 橋下さん、税金を大量に使う世代を理解しないと
本当の改革なんて出来ないよ。
- 569 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 21:13:14.00 ID:xzqVZ8ON0
- >>519
教育委員会の委員て、弁護士、医者、学校法人の理事、会社の経営層
てな感じで年収数千万円だから10人中7人が私立というのは
不思議でもなんでも無いわな。そういう人を教育委員にする流れが日本の現状だし。
- 570 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 21:17:45.51 ID:xzqVZ8ON0
- >>558
子どもを私立学校に入れる人て、年収800万円超となっちゃうが、
子育て世代の公務員(40歳で500万円程度)でこれを超えるのは
フルタイムの共働きが必須。結構、ハードル高いよ。
東京のように年収1000万円超の層が厚い地域でなければ
私立通いは少数に留まる。
- 571 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 21:23:11.15 ID:xdIjYocJO
- 自動車工場行ったが、社員の車は全部自社製品だった。まあ当たり前か
- 572 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 21:23:36.00 ID:tDAZhFRBO
- 公務員でも子供が小中学生くらいの世代だと給料安いから
私立なんて通わせらんないよ。共働きなら若干余裕あるけど
働いてる母親は私立だと参加必須のPTA活動なんかやってらんないし。
公務員の平均給与が高いのは定年間際の世代が大量にいるからってだけ。
公務員は女も定年まで働けるし男女平等だから中途退職者が少ない。
だからベビーブーム周辺の世代が多いだけ。
- 573 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 21:27:46.00 ID:tDAZhFRBO
- >>571
外車持ってる人がいないわけではないが
自社製以外の車は会社の駐車場に停めちゃいけないんだよ。
会社からちょっと遠いとこにあんの。
- 574 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 21:28:49.83 ID:unfnMhUD0
- 団塊世代がいつまでもいつまでも在職してるわけじゃないよ
あと2,3年で団塊世代が去るでしょう
その後の世代は団塊の大量採用の煽りを受けて
採用人数がぐっと絞られた世代だよ
- 575 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 21:31:57.64 ID:oM5uUsFVO
- え、そうなの?
普通、子供は私立に通わしてるだろ。
まともに採用された市職員ならね。
縁故採用者は知らないよ
- 576 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 21:35:11.68 ID:tDAZhFRBO
- >>554
仕事柄いろんな層の人たちを見てきたが
近所の人とうまくやれるような人柄の人って
仕事もそれなりにやれるからあんまり貧乏ってことはない。
- 577 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 21:42:03.07 ID:lRmq4bISO
- うちは一歳前の子供がいて 学校選びはまだ先の話だが、 保育園の見学をあちこちしていて、私立と公立の差に愕然とした。
お金があるなら将来は小学校から私立に入れたいと思ってしまった。
- 578 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 21:42:06.03 ID:c5PIXsMd0
- うーん、幹部の比率だしたら、全部私立なんじゃないか?
- 579 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 21:45:39.15 ID:xzqVZ8ON0
- >>578
公務員て完全な年功序列だから
今の幹部でも子育て中の40歳前後の給料水準は一緒。
共働きの相手方が高収入か、実家が資産家でも無いと
私立小中学校は難しいと思うよ。
年収1000万円超の高収入世帯がほとんどだからな・・。
- 580 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 21:47:17.64 ID:unfnMhUD0
- 公務員は小学生を盛ってるような若年層は給料が安い
ただし、教職は一般職より給料が高い
母親が公務員で共働きの場合、
私立に入れると学童保育など使いにくいのと、学校行事が多いので
小学校は公立に入れると推測できる
- 581 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 21:48:27.91 ID:h7L+KaYU0
- >>578
橋下が、同じ屁理屈を言いそうですねw
- 582 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 21:56:32.03 ID:f8SaNz630
- _______
./ / ゲ #;,; ヽ
: /ノ ;;# ,;.;:: \ :
/ -==、 '==- ..:::::|
| :::::: (__人__) :::::.::::| :
: ! #;;:.. l | .::::::/
ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ ..;;#:::/
>;;;;::.. ..;,.;-\
- 583 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 21:56:38.15 ID:xzqVZ8ON0
- >>580
>ただし、教職は一般職より給料が高い
私立小中学校に入れてる層の年収は、もっとずっと高いよ。
40歳で800万円だとしても子供を私立に入れるにはカツカツだが、
今の公務員でこんな年収はあり得ないでしょ(ひょっとすると半分程度)。
- 584 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 22:01:11.99 ID:tDAZhFRBO
- >>580
母親の会に出ないと白い目で見られるから
いくら高給でも共働きなら私立小はまず無理。
私立は親強制参加のイベント頻度がはんぱない。
- 585 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 22:03:08.97 ID:unfnMhUD0
- 子どもを私立の小学校に入れるには
子どもが学齢に達した時点でソコソコの年収がないと踏み切れないし、
それから先16年間以上私立の学費を払い続けるって気の遠くなるような出費を
安定を求めている人がするわけないじゃん
- 586 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 22:05:51.22 ID:M9bye7sD0
- 公立小中学校なんて場所により雰囲気が違う
公務員はすむ場所選んで、子どもを雰囲気のマシな公立に通わせてんだろw
- 587 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 22:08:53.03 ID:nXcdwdegO
- 職務上、色んな教師や校長と話したり、学校を視察したけど、やはり、公立は出来の悪い子目立ったりするから、優秀なのがいても環境が悪くなる。
私立みたいに最低ラインの成績が確保され、良識と学力が優先されることを謳われるようでないと
少なくとも、中学からは子供を私立に入れたい
- 588 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 22:09:12.23 ID:tDAZhFRBO
- >>586
それならそもそも大阪には住まないよ
- 589 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 22:10:10.90 ID:DDn0gg4o0
- 不敬の公立の教師は、私立の教師にはなれない。すぐにクビになるから。だからしがみつくしかない。
- 590 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 22:19:06.75 ID:ctgq6Oqk0
- >>15
学校教員と学校事務員も分けないと
- 591 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 22:24:01.86 ID:iIyQlQuT0
- >>587
遺伝子レベルでできる奴は劣悪環境でも何とかなるよな。
でも中レベルの子は本当に、環境が命だと思う。
- 592 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 22:24:32.03 ID:unfnMhUD0
- まあ、親が市の職員で私立に子どもをやれるってのは
実際には祖父母世代の家業があって同居してるから家のローンもないというような
一部の特例だけじゃないのかな
公務員なら金のかからない国立の方が多いと思う
- 593 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 22:24:35.76 ID:QreOOmsq0
- すでに選択制を取り入れてる品川区は
かなりひどいことになってるって聞いたけど。
- 594 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 22:33:26.43 ID:iIyQlQuT0
- >>593
どういうこと?
- 595 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 23:14:34.04 ID:KWN0wY6U0
- >>594
ググってみたけど、どうも失敗みたいだよ
廃止した市もある。それと大阪市でやると・・・生野区の小中学校が朝鮮学校に・・・特別な地区が・・・橋下は競争しか考えてないだろ
- 596 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 23:25:48.43 ID:WItNKbhQ0
- >>584
そもそも私立は共働きだってだけで落とすところ多いもんね
- 597 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 23:29:28.32 ID:57N5Z9JF0
- でも、橋下はゴメンナサイしないんだろうな。
弁護士稼業にゴメンナサイはあり得んから。
「世の中敵と味方。敵がいなきゃ作ってでも攻撃する。」っていう
橋下スタイルでどこまでいけるか見ものだね。
名古屋の河村といい、こういうスタイルはわかりやすいから庶民ウケするんだろうが。
- 598 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 23:32:19.25 ID:a6Y817WL0
- どこの土地でもそうだろうけど、住民の層は地区によってある程度ゾーニングされている。
貧困地域に住んで学校だけ私立に行かせるよりは、中流の多い校区に住んで公立に行かせるだろう。
私立に通わせてるっていうだけで、周りの貧民にねたまれたり、子供だけで行動しているときに
危険な目にあったり、そういうことを考えるとね。
私立の学校に行かせる金があるなら、その前に地価の高いところに家を買うなり、家賃の高いマンションに住む。
そもそも教員住宅や公務員官舎のあるところは、そんなにレベルが低くならないじゃないか?
- 599 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 00:08:06.33 ID:JhL+f1g30
- この調査費用ってメールの通信費と紙ぐらいで桶?
- 600 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 00:24:13.74 ID:A0kNynlE0
- >>599
企業会計原則などが役所に適用されるかどうかは知らんが、この場合のコストが「調査費用が通信費と紙だけ」
なんて考えるような社会人はいないと思うよ。
商業高校の2年生あたりでももう少しマトモな原価計算をすると思う。
- 601 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 00:27:56.66 ID:BbBSNLniO
- 橋下の理由が痛すぎる
サヨク相手のノリで言ったのか?
- 602 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 00:29:36.08 ID:1uIv9e9+0
- >>1
橋下氏が発言するたびに、ちゃんと調査した方が良いね。
イメージが先行しすぎているから。
雰囲気に飲まれないためには、ちゃんとデータの裏付けをすること。
- 603 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 00:31:19.95 ID:be7SjtQF0
- >>597
でも、「自分が間違っていたとしても屁理屈こねて謝らない」ってのはマイナスにしかならんと思うんだけどな。
自分の身分が分かってるのなら一言謝りははするだろうな。
そして改めて、学校選択制のメリットを挙げて立案すると。
- 604 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 00:35:52.99 ID:z/127QYb0
- 都会では私立のほうが頭のいい奴が多いのか?
滋賀県出身だが偏差値が高い高校は公立ばっかだぞ
彦根東→頭がいい奴しか入れない
近江高→金さえ出せればバカでも入れる
- 605 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 00:45:08.97 ID:OPvuRu18P
- >>604
滋賀作なら、隣の京都の高校事情くらい知ってるだろ
膳所みたいに公立が上の滋賀作
洛星みたいに私立が上の京都
ま、京都の公立も
最近はかなりレベルを上げてきてるようだが
- 606 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 00:48:49.34 ID:8PhGV+hg0
- >>597
こういう時に謝罪しない橋下の姿勢は教職員のやる気を本当にそぐ。
だいたい、あれだけ人数がいれば教職員も一枚岩じゃない。
橋下もひどいだが日教組その他もひどい、政治がどうであっても子どものためにと思って
働いている者も多いのに、十把一からげに教職員を敵視、
根拠でたらめが判明しても知らん顔。
口では教育改革を唱えながら本心では何をしたいのか?
- 607 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 00:52:39.24 ID:JhL+f1g30
- >>606
つ 分断統治
- 608 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 01:04:50.10 ID:MzTRjIF80
- >>592
だよな。公務員=給料高い=私立ってどんな世間知らずだよw
公務員の給料じゃ中学から私立なんて相当無理がある
>>598
地方公務員に官舎なんてほとんどない
教員住宅があるのは離島や山間部の僻地だけ
- 609 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 01:12:30.84 ID:k12jyf2V0
- まともな私立に入れたら、自分たちが偏向教育をしてるってばれるだろwww
- 610 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 01:26:40.01 ID:A0kNynlE0
- >>606
常に敵を作って叩くというのが政治スタイルだからね。
ある意味、2ちゃんねる方式と言えなくもないw
こういうやり方を大阪が選択するんなら「勝手にやってれば」って感じだけど。
もともと大阪って、過去にもヘンテコな人材を選挙で当選させたりしてるし。
大阪には大阪のやり方があるんだろうよ。
- 611 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 01:30:59.02 ID:T+xxuVB90
-
賢いと思ってたが,単なる思い込みとか,週刊誌程度のネタで考えてるのか。
ちょっと残念だな。
- 612 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 01:37:32.29 ID:a0YzjSvR0
- こうやって一つづつハシゲのうそ、でっちあげ、罠があばかれてゆく。
今に地獄をみるぞ。
- 613 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 01:43:59.58 ID:pWpoc9M30
- 75 : 名無しさん@12周年 : 2011/11/06(日) 20:20:08.85 ID:nL98WUSV0 [1/2回発言]
>>44
さらに橋下の妹は海外留学までしている(橋下のツイッタより)。
だから幼少期はともかく母親が再婚して以降の学生時代は
むしろ経済的に裕福な方だったんじゃないか。
しかし、その橋下の母親の再婚相手が朝日新聞の拡張団団長だったらしいが、
この人も一癖ありそうで興味深い。
- 614 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 01:46:10.94 ID:pWpoc9M30
- 173 : 名無しさん@12周年 : 2011/11/06(日) 22:26:03.34 ID:bGmSFLQP0 [7/13回発言]
ま、橋下は以前から同じような話があったからね。
橋下知事のパー券、パラマウント日本側窓口の社長が購入
>大阪府の橋下徹知事は18日、万博記念公園(大阪府吹田市)のエキスポランド跡地への
>テーマパーク進出計画を発表した米映画会社パラマウント・ピクチャーズの日本側窓口の社長が、
>知事後援会主催のパーティー券を購入していたことを明らかにした。府議会常任委員会で述べた。
http://www.asahi.com/special/08002/OSK201003180060.html
もう疑惑と言うレベルでは無いんじゃないの?w
- 615 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 01:48:29.90 ID:wFTAT8jd0
- 【社会】28日朝“震度5弱”は予兆か 専門家が“富士山”噴火を警戒!★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327768142/
- 616 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 01:49:25.98 ID:pWpoc9M30
- 200 : 名無しさん@12周年 : 2011/11/06(日) 23:30:42.23 ID:bGmSFLQP0 [10/13回発言]
橋下前知事 パ−ティ券あっせん背景に/入札は不自然/直前に辞退・同じ顔ぶれ(しんぶん赤旗)
http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/700.html
ここに赤旗の紙面がうpされてるが、そこにはこう書かれてる。
「(橋下の)叔父が関わる建設会社グループも、知事就任から
09年11月末までに、その受注額が約6億5000万円となり
知事就任前の3年間と比較すると、年平均で2倍になっている」
どう考えてもおかしい。
- 617 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 01:50:23.30 ID:72uVd3o1O
- >>608
東京のすぐ上の県だけど、教職員住宅はけっこうたくさんあるぞ。
辺鄙な場所だけでなく県庁所在地にもある。
駅から離れてるのもあるが、教職員は車で通う奴が多いから問題ない。
- 618 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 01:51:38.54 ID:pWpoc9M30
- 318 : 名無しさん@12周年 : 2011/11/07(月) 01:40:31.98 ID:3+lVMStZ0 [1/4回発言]
さ す が は 弁 護 士 界 の ヨ ン 様 !
韓流番組スポンサーやった花王やフジ擁護した芸人ですら、バッシングされたんだから、
2ちゃんねらーなら、韓流マンセーの橋下応援するはずないよね?
ましてや、橋下は、同和利権・暴力団・創価学会・パチンコ業界・サラ金業界・ハゲタカ外資・
在日参政権という2ちゃんねらーが嫌いな要素だらけ
2ちゃんねらーなら、橋下なんて支持しないよね?
そう考えると、このスレにいる「橋下信者」の素性ってなんだろう?
どこの工作員?
- 619 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 01:51:58.09 ID:g9H0hqMg0
- 橋下が思ってるほど職員は子煩悩じゃないってことだよ。
基本的に自己中だからな。
- 620 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 01:54:34.90 ID:72uVd3o1O
- >>611
所詮、教育行政は素人だよ。
聞こえのいい事を言ってるだけ。
- 621 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 01:55:18.24 ID:yUOvvdsZ0
- >>608
市町村は自分の地元で働くから官舎はあまり無いけど、都道府県と警察は官舎多いよ。
- 622 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 01:56:46.93 ID:2jNy/7ep0
- >>598
地方公務員で官舎があるのは
山間部や離島くらいですよ
わが県もさすがに廃止できなかった
夏の集中豪雨と冬の積雪で外部から通勤不可
- 623 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 01:57:21.43 ID:Q6DhDo1L0
- 742 名前:テスト投稿 :2012/01/28(土) 19:15:18.95 ID:CkYEGLa10
橋下 徹、大阪市新市長Yahoo知恵袋に降臨!?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1180289626
これは煽りです
禁止語句に指定して情報操作しているのか確認しました。書けました ww
- 624 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 01:57:24.76 ID:pWpoc9M30
- 322 : 名無しさん@12周年 : 2011/11/07(月) 01:44:02.22 ID:3+lVMStZ0 [2/4回発言]
>>308
本人が認めてるよ
幼馴染(つまり同和系土建屋)なんだってさw
橋下知事、パー券あっせん認める 「幼なじみのつてで売ってもらったので問題はない」
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052401000337.html
・橋下知事の叔父(元・暴力団員、同和団体幹部)の土建屋の大阪府からの公共事業受注額が倍増
叔父からは、住所を偽造して政治献金
・旧万博跡地のパラマウントの誘致は、橋下さんの友人の会社であり、秘書もこの事業に関与
パーティー券も購入
・御堂筋イルミネーションは、秘書の友人の会社が大儲け
・知事の友人・上山信一慶応大教授(ハゲタカ外資の元マッキンゼーコンサル事務所所属)が
腹心として大阪府改革評価委員となり、公務員たちを仕切る特別参与5名中4名が
元マッキンゼーコンサル事務所メンバー
・維新の会幹事長で知事候補の松井一郎は、自民党時代に松井が作った維新の会が「同和の会」と
同僚議員にさえ呼ばれる原因になるほど八尾のガチ親同和議員
松井の盟友で東大阪市長選挙に立候補して敗れた西野茂は、「殺人犯」である橋下の従弟を
秘書にしていた人物
維新の会副代表の今井豊は、部落解放同盟のフロント組織ティグレの公認議員
大阪府の公共事業で、公開入札により正当に民間企業が落札していたものが、これらの同和関係者の
不当な介入で入札し直しになり、民間企業より高額にも関わらず同和系の企業が再入札で落札
この人の周りには、生まれや育ちという偏見を抜きにしても、私的なルートでの不透明な
関係が多すぎると思う
- 625 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 01:57:25.61 ID:zm7285bT0
- >>616
よし、じゃあお前が頑張って調べ上げて橋下潰してくれ!
出来るモンならなw
じゃなきゃ、いくらコピペしても負け犬の遠吠えだ。
まあ、ダメなヤツは何をやってもダメってことだなw
- 626 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:01:34.91 ID:pWpoc9M30
- 366 : 名無しさん@12周年 : 2011/11/07(月) 04:22:49.27 ID:8JFej3Ck0 [1/1回発言]
よりによってまた東淀川区ですか・・・
さすが橋下さんは暴力団と深い関係があるだけのことはありますなぁ
たしか過去に、韓国にも出店している親戚の会社に利益誘導してたこともありましたなぁ
橋下の祖国はどこなんでしょうなぁ
カジノ構想を高らかに叫んでいた意味もそろそろわかってきましたなぁ
- 627 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:01:51.93 ID:A0kNynlE0
- >>617
へぇ、珍しい自治体だね。
国家公務員は人事異動が全国ベースになるという理屈で官舎を用意しているらしいが、
自治体職員用、しかも教職員向けの住宅を整備しているなんてすごい。
警察官等を対象にした宿舎ならどこの自治体だってあると思うけど。
- 628 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:08:12.74 ID:aUGzsdrTO
- これは橋下が反省しないといけない。本来必要ない調査だ。
学区選択性という政策と直接関係ないし。
- 629 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:08:30.87 ID:zm7285bT0
- >>610
>>大阪には大阪のやり方があるんだろうよ。
とか言いながら、大阪の事が気になってついつい口を出しちゃうツンデレさんですね、分かりますw
- 630 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:10:20.45 ID:ncdxNRtL0
- >>1
橋下シンパは足元(自分の地域の事)さておいて国しか見てなさそうなイメージだな
昨日の朝生見てたら自民党の市議(大阪)のほうが地元の人の事、生活をよく考えてる感じしたわ
結局は自分がどれだけ自分の住んでいる地域と関われているか
で、関われていない人が外野として関係ない地域ににまで口出し過ぎてるんじゃないかとおもた
- 631 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:13:43.26 ID:pWpoc9M30
- 552 : 名無しさん@12周年 : 2011/11/08(火) 03:50:20.75 ID:ECF/Rcip0 [1/1回発言]
大遊協※でおなじみの橋下さん略歴
□ 橋下氏の父親は大阪府同和建設協会の会員だった。
□ 弟名義の父親の会社は、韓国の銀行から金を借りるためソウルに支店がある( 普通の日本人はそんな事出来ず )。
□ 6歳まで大阪府八尾市安中町の同和向け住宅で過ごし、「 ある事情 」 で橋下からハシモトに改名。
□ 小4まで東京に住み、小5に吹田市へ戻り、小6以降は飛鳥地区に住む。 しかし選挙公報に東京出身と虚偽記載。
□ 弁護士取得後、TVでブレイクするまで在日サラ金業者アイフルの子会社で顧問弁護士を務めた。
□ 大阪府の借金は約6兆円だが、同和対策事業特別措置法 ( 69〜02年 ) を根拠に、約3兆円を費やしてきた。
□ しかも大阪府調査では、部落差別は解消されたと結論づけており、同特法は失効すらしているのに、
大阪府の最大の闇と言われる同和行政をハシモトは人権行政と言い換え、★大幅に予算増額。
□ 大阪人材雇用開発人権センターに毎年4千万円を拠出するが、07年度の相談者は36人で就職できたのは16人!
□ 08年に3億円を計上した人権相談事業は、一件あたりコストは16万円! しかもほとんどが電話相談。
□ 09年度以降も、解放同盟の大阪府人権協会 ( 旧大阪府同和事業促進協議会 ) への助成事業を継続。
□ 解同関連20団体が入居する 「 大阪人権センター 」 無償貸与も継続 ( 家賃の平均相場は1施設あたり100万円/月! )。
□ 極めて高額な同和奨学金の肩代わり返済を継続 ( 京都での裁判では肩代わり返済は違法が確定している! )。
□ ハンナンや旧同和金融公社、大阪ハイプロティン協同組合などの同和貸付金を回収せず。
※大遊協とは?
http://www.daiyukyo.or.jp/about/history.html
- 632 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:14:29.78 ID:bzwbqCMdO
- 大阪市の公務員の実態がわかってよかったと思うよ。昔は別にして、公務員なんて給与は高くないよ。下のレベルと比べてだからね。安定化は売りだと思うよ。
- 633 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:15:32.60 ID:MXIWG+Oq0
- >>611
身内の議員から聞いたんだと思うよ
ソースは2ch的ではあるけどまるっと妄想て事はないだろう
- 634 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:17:01.07 ID:IXDLfqi40
- 税金泥棒、公務員のガキどもか。
日本を借金まみれにしやがって。シロアリどもが。
- 635 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:19:31.44 ID:aUGzsdrTO
- >>634
子供は関係ないだろ。汚いレスだなあ
- 636 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:22:18.46 ID:pWpoc9M30
-
なんで国民のために、お国のためになんてケツが痒くなることを言うんだ?
政治家を志すちゅーのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。
そのあとに、国民のため、お国のためがついてくる。
自分の名誉欲、権力欲を達成する手段として、
イヤイヤ、国民に奉仕しなければいけないわけよ。
「まっこり勝負」より抜粋 橋下徹著w
- 637 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:23:47.80 ID:72uVd3o1O
- >>627
単身者用から3LDKぐらいまで何種類かあるな。
俺も昔、単身者用への入居を考えたが風呂無しだったので諦めた。
今はもうそんな古いのは老朽化で取り壊されたようで、
普通のアパートやマンションみたいのしか無いようだ。
- 638 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:24:31.06 ID:pWpoc9M30
- 716 : 名無しさん@12周年 : 2011/11/09(水) 00:17:08.17 ID:Z6nLaRg80 [1/1回発言]
週刊ポストより
・橋下のパーティ券を購入していた叔父の名は「橋下博ム(ハシシタヒロム)」
※ このことからも、週刊誌等に報道されてきたように橋下知事の本名が「ハシシタ」であることは明白。
・「政治資金パーティを含め、企業・団体献金を受けない」と言っていたにもかかわらず、
この大阪府公共事業を請け負う企業役員であるハシシタヒロム氏から献金を受けていたことが、昨年の府議会で発覚
・ハシシタヒロム氏は八尾市で「丸万土木」を営むも96年11月に倒産、その後公共事業入札の「業務屋」「談合屋」
・ハシシタヒロム氏はスキンヘッドの風貌で迫力があり、声が大きくいかにも押しが強いタイプ
・府議会で指摘された建設業者は、橋下の生まれ故郷八尾市にある「北川建設」「北川組」「日和建設」の3社
・各社長や前社長には血縁関係があり、業界では「事実上のグループ会社」と見られている
・府土木部「発注工事の実績」によれば、3社が17社の受注記録があり、知事就任の08年2月以降、合計受注額は就任前の2倍
(就任前04-07の4年間で約6億円、就任後08-09の2年間で約5億8000万円)
・日和建設の受注工事には随意契約(入札なし)も含まれており、知事にこれを質問すると、「当初の受注工事業者が倒産したため、
府のガイドラインに基づいて、安全対策のため急遽、隣接箇所で別の工事を施工中であった日和建設と随意契約した」と苦しい弁明、
なお本受注額は1億3440万円と高額であった
- 639 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:24:36.82 ID:kDZCSlrJO
- 自分が通ってた公立中には公務員の子どもがけっこういたが、
私立高(幼稚園から大学まであって内部進学多し)では公務員の子どもはほとんどいなかった
- 640 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:25:22.22 ID:b4H1Rl9k0
- >>632
初任給低いけど安定してるから高給が約束されてるし
給与以外の面で優遇されてるよね
- 641 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:29:27.45 ID:Rx1F+omP0
- がんばれ!ネガキャンのチャンスだぞw
これでつぶれるようじゃ今後に期待できない。
- 642 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:29:54.83 ID:pWpoc9M30
- 51 : 名無しさん@12周年 : 2011/11/06(日) 19:29:09.42 ID:J6MucGdF0 [1/1回発言]
>>1パチンコ部落維新乙!
大阪のパチンコ団体「大遊協(段為梁理事長)」は橋下氏を熱烈に支持します。
橋下氏からは大遊協にたびたび深い感謝の言葉を頂戴しているほか、イベントにも積極的にご参加頂いております。
http://www.play-graph.com/hot/post_1556.php
橋下知事「多額の『浄財』を頂戴し、感謝してもしきれない気持ちです。」
http://www.goraku-sangyo.com/archive.php?eid=00897
橋下知事「大遊協の長年の取組みに深く感謝申し上げます。」
http://www.goraku-sangyo.com/archive.php?eid=00155&hidden=on
橋下知事「本来ならば、こちらからおうかがいしなければならない。本当にありがとうございます」
http://www.goraku-sangyo.com/archive.php?eid=00296
橋下知事は公務多忙のため、綛山副知事から橋下知事の感謝のメッセージが披露された。
「未来っ子カーニバル(大遊協のイベント)」橋下徹大阪府知事が初来場
http://daiyukyo.or.jp/blog2/diary.cgi?mode=image&upfile=33-5.jpg
橋下氏、パチンコ「梁山泊」関係者との交友認める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200922698/-100
パチンコ123から寄付を受け取り感謝する橋下知事
http://s56.radikal.ru/i153/1004/99/d43dca409aff.jpg
- 643 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:30:55.62 ID:DZSoFAkP0
- 思い込み予算
- 644 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:31:17.32 ID:A0kNynlE0
- >>635
そっとしといてやれ。
公務員試験落っこちたのか、もしくは役人レベルの給料すらくわえて来れないレベルの人間なんだろう。
ここでいくら吠えようともなんともならんことを承知で吠えてんだろうからね。
汚いレスには違いないが、ここで役人叩いて少しでも溜飲が下がるのなら彼にとっては幸せなんだと思う。
言いたいだけ言わせとけばいいと思う。
- 645 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:34:02.16 ID:IXDLfqi40
- >だよな。公務員=給料高い=私立ってどんな世間知らずだよw
今時分公務員のその仕事がその給料だと思ってるなんてどんな世間知らずだよw
- 646 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:43:24.43 ID:kDZCSlrJO
- >>645
公務員→給料高い→私立
この2つの→のうち少なくともどちらか一方は論理の飛躍なわけだがな
公務員の子どもの私学率は高くないんだから
- 647 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:44:44.52 ID:ejC1Hn4G0
- >>40
それで、うまくいけば世界はよくなってるつーの
たいていは、マイナス要因ばっかり
- 648 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:45:29.01 ID:bvpKN3fo0
- 私立よりも塾行かせてるだろ
調べる事が間抜け
- 649 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:46:38.52 ID:B8b7FT+F0
- >>597
>でも、橋下はゴメンナサイしないんだろうな。
橋下さんは、ゴメンナサイするほうだと思う。
うちの親分なんか、絶対ゴメンナサイしない。というか部下がさせない。
上司にゴメンナサイさせるのは部下の恥という組織文化がある。
- 650 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:46:49.69 ID:Vau6rgEP0
- 公務員の40歳700万円くらいの年収で夫婦子供二人いて私立小や私立中に簡単に行かせられるわけないじゃん。
大阪の場合、首都圏と違って公立高校で良い学校たくさんあるから私立中に行かせなくてもエリートコースを歩ませる事が可能。
北野→京大・阪大が昔からのエリートコースじゃん。
- 651 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:50:26.93 ID:ejC1Hn4G0
- 橋下信者の負け惜しみぶりがすごいなぁ
- 652 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:51:37.76 ID:pgCm8KrM0
- てか同じ条件で大阪市の職員と市民を比較すればいいのでは?
重回帰分析のソフト使えばすぐできるじゃん
- 653 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:52:13.55 ID:t5HPEBVe0
- >>650
そういや確かに大阪府の私立は馬鹿が行く所って聞いた事があるな
他府県とは事情が違うって
- 654 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:53:23.30 ID:ejC1Hn4G0
- 橋下って、平気で嘘とハッタリをかますところが
朝鮮人くさいよね
- 655 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:55:29.47 ID:pgCm8KrM0
- >>653
ちなみに福岡市もそうだよw
私立に行くのは公立落ちばかり
- 656 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:55:44.42 ID:kDZCSlrJO
- >>653
そんな大阪で、
何故橋下は市職員は金に余裕があるから子どもも私立に進学させてるはずだと思ったんだろうな
- 657 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:57:24.57 ID:TtlLFgUv0
- >>654
キャラクターは韓国人・中国人的ではあるね
そういう意味では、2ちゃんねらーは、行動パターンが「日本人の中で最も韓国人的」
だから合うのかもしれない
- 658 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 02:57:45.33 ID:ejC1Hn4G0
- >>99
行政の長というのは、そうあるべきですよね
役人だけでなく、民間も首長の言動で推測して動くんですから
- 659 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 03:02:28.28 ID:QaUt1N7KP
- >>653
いやいや、普通はどの都道府県も
一般的には公立の方が優秀
違うのは、東京都と神奈川県くらい。
それでも東京都には日比谷とか西とかあるからな。
- 660 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 03:03:30.52 ID:ySnNpPxp0
- >>654
最低限の羞恥心があったら飛田新地のケツ持ち弁護士から政治家になろうとは思わんて
- 661 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 03:03:55.12 ID:tGoFyHKh0
- ってか私立だとコネが効かないからな
- 662 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 03:04:49.30 ID:NAuAZeNm0
- ぶっちゃけだからどうした?って感じだな。
橋下の言っていることが間違っていたから何なんだ?共同よ
- 663 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 03:05:46.00 ID:i8JTetnH0
- 公務員だけが資本主義社会とかけ離れた優遇を受けてる事実は変わらんなぁ
- 664 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 03:06:32.81 ID:0AESgNlJ0
- >>656
灘・甲陽などの超一流学校には大阪府からの通学者も多いから、公務員家庭からも通学してると思ったのでは
灘・甲陽に行こうと思ったら小学校の時から中学受験塾に行かせて年間100万円くらいの授業料が必要だから公務員家庭ではかなり厳しいよ
私立中高一貫校に通ってる生徒って、大企業勤務や医師・歯科医師の子弟が多い
こういう家庭は大抵40歳時点で年収1000万円超えてる
関西圏だと、灘は別格に凄い学校であって、北野であっても特別扱いされないから私怨でもあるんじゃないのかな
橋下は妙に私立中高一貫校に対して対抗意識がある
府知事時代、北野を東大に30人以上京大に50人以上進学するような学校にしたいって言ってた
- 665 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 03:07:12.32 ID:JgXNsrX6I
- このスレの伸び速度が全てを語ってるように思える
- 666 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 03:08:49.51 ID:ejC1Hn4G0
- >>153
腐っているといのも思いこみなんだよね
現業・労組のほんの一部だけが腐っているのに
それをあたかも、全部腐っているようにミスリードするのが
橋下の手法
- 667 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 03:09:00.02 ID:t7VXXBPZ0
- >>662
橋下さんはもともと言ってる事の正しさで選ばれたわけじゃないから
この程度は何の問題でもないよな
- 668 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 03:12:33.39 ID:ejC1Hn4G0
- コウムインガーには、なんか、公的サービスとか全部受け手ほしくないな
- 669 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 03:12:57.22 ID:jg6LhCEC0
- 思い込みだけで攻撃していたのか
- 670 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 03:13:33.30 ID:kDZCSlrJO
- まぁ私立は馬鹿の行くところってのは高校の話だろ
- 671 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 03:15:18.63 ID:lTFnnPYb0
- >>1
このスレタイの付け方何なん?
ν速風味にしたいの?
- 672 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 03:17:07.55 ID:ejC1Hn4G0
- >>214
まとはずれだろ。マスコミが反橋下だったら
そんな番組で取り上げないし、キャスティングしないだろう
多くのマスコミがどちらかというと橋下支持
- 673 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 03:18:05.37 ID:n//vGqme0
- >>653
私立もピンキリ。
公立もピンキリ。
- 674 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 03:25:33.43 ID:ejC1Hn4G0
- >>217
それは、公務員じゃなく、議員のせい
いうなれば、そんな議員を選んで放置してしまった
みんなの責任
- 675 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 03:28:34.67 ID:ejC1Hn4G0
- >>269
公務員ガーってこんなのばっかり
公務員がその筋の専門家に勝てるわけないだろう
公務員は、素人と専門家の仲介役だし
公務員の仕事は、そんなものばかりではないんだよ
もっと、妄想だけでなく、自分の知見を深めてくれ
だから、公務員ガーって低脳と思われるんだよ
- 676 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 03:33:36.07 ID:ejC1Hn4G0
- コウムインガーは努力して、公務員無し特区でも作ってそこに住めばいいんだよ
- 677 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 03:34:23.33 ID:HocmTOZd0
- 自分は小学校から私立だった。
当時、会社経営者か医者や弁護士の子弟ばかりの中、ひとりだけ父親が府内の
某市職員という子が居た。
でも、その子の家に遊びに行った時、駅から家まで歩いている間
「ここ、うちの(所有)マンション」「ここもうちの土地(駐車場など)」
と、あちこちにいくつもあってビックリした。
そして今、自分の子ども達も私立小・中に通わせてるけど、友達の中に
公立教師の子は居る。
しかしその子の家も複数の不動産を所有していて、給料なんてあてにしなく
ても平気な家だ。
公務員にも意外と資産家は居て、私立に通わせたり贅沢しているのは
そういう層だと思う。(市職員の給料だけじゃ絶対に無理)
だからこんな調査をしたって意味が無いと思うよ。
- 678 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 03:35:23.57 ID:K/K4ZbVd0
- 私立は受かるとは限らんし、付属はクジにあたらんと駄目だろ。
教員の子が頭良い訳じゃないからなw
- 679 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 03:37:27.94 ID:ejC1Hn4G0
- >>318
でも、他社製を使うのは、直接他社の製品の良さがわかるから
戦略を練るにはとてもいいこと
- 680 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 03:40:56.16 ID:j/0S1iiVO
- たかが下っ端公務員では私立に行かせる情熱も金も無いわJK
橋下さんにしては失敗だったな
- 681 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 03:43:02.80 ID:ejC1Hn4G0
- >>358
それとは、ぜんぜん違う
- 682 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 03:44:22.80 ID:kDZCSlrJO
- 東大出の多い国T官僚なら子どもも東大に行かせようと私立中通わせてそうだな
- 683 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 03:45:42.79 ID:fJGF/Ux50
- ぶっちゃけコレに関しては橋下の個人的な恨みと、それによる思いこみなんじゃね
自分がアレな小中学校で学んだから
まぁ俺も高校がかなり左曲がりのところだったから心情的には理解できるけど・・・
- 684 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 03:49:24.65 ID:ejC1Hn4G0
- コウムインガーって、レス見てると性格悪く、頭が悪く、妄想が激しいな
だから、底辺なんだよ。
性格だけでも良くして、いい人間関係を築き、悪い生活から抜けだそうよ
- 685 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 03:58:49.23 ID:ejC1Hn4G0
- >>467
つるし上げしているのは、橋下と橋下信者だろ
- 686 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 04:01:38.58 ID:zzv79tecP
- >>1
橋下ほど、下調べが得意なヤツが、なんでこれだけは失敗してしまったんだろ?
- 687 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 04:06:05.84 ID:yk4LrpY40
- 国歌が国旗がと騒ぎまくる教師が親なんだから、親がモンスターになるのわかりきってて私立受かるわけないだろうが
- 688 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 04:20:27.37 ID:ueUsyTjeO
- >>1
公務員て公務員になろうと早めに志望を絞れば誰でもなれるだろw特に不況以前は公務員のハードル低かったんだし富裕層と同じに見るとかw
教職員の子にしても大差ないだろ。結構グレ易いと昔から言われてたw特別職公務員とか霞ヶ関の子息ならかなり高いかも知らんがね
- 689 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 04:24:40.05 ID:NnOGgWIL0
- 敵をつくって吊るし上げる手法は、どんどんエスカレートさせなきゃならないから大変だ
橋下の中では、そうやって歓心を買い続けてる間に
経済活性化の段取りを進めていこう、みたいな腹積もりかもしれないが
彼のようなコストカッターって要は単なる経済音痴ともいえるわけで
いっこうに改善しない景況感をごまかすために、更にパフォーマンスをかませることになりそう
- 690 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 04:24:58.17 ID:qNXIfBjo0
- 橋下は小中高は公立が一番、大学は私立がやるべきものという主張だからな
つまり、自分の辿ってきた道が一番って言っている
普通なら、小中高大の全て公立か国立が一番って言うだろう
つまり、彼は私立中高コンプな上に国立大コンプなんだよ
北野高校から早稲田と言えど私立大進学は自慢できない学歴なんだよな
北野からは東大京大阪大以外に進学してもあっそうで終わり
関西は国立至上主義だから早慶でも神戸大より下に見られてる
- 691 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 04:25:24.42 ID:eOgc/3dbP
-
公務員は全員射殺すれば良い。
全員の面倒を見続ける現状継続で
庶民も全部日本崩壊確実なのだから
先に元凶公務員だけ全員射殺。
替りは年俸300万円でまじめな派遣労働者を雇用。
泣いて喜び一生懸命働く。
- 692 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 04:26:29.37 ID:7JeklcGs0
- 東京や神奈川なら事情は違うんだろうけど、そもそも大阪は公立優位だろ・・・
公立進学校が強いんだからわざわざ私立に活かせる必要がない。
2011高校別合格者数 ○私立・国立 ●公立
東京大学 京都大学 大阪大学
○開成 171 ○洛南 88 ●茨木 57
○筑駒 103 ○西大和 83 ●天王寺 52
○灘 99 ○東大寺 65 ●北野 47
○桜蔭 75 ○洛星 63 ○清風南海47
○麻布 71 ○甲陽 62 ●膳所 44
○駒東 64 ●天王寺 61 ●奈良 42
○栄光 63 ●膳所 57 ●三国丘 40
○聖光 60 ○大阪星光53 ●長田 39
○学付 58 ●北野 51 ●大手前 38
○東大寺43 ○大阪桐蔭46 ○四天王寺34
公立率 0% 公立率 30% 公立率 80%
2011年http://www.geocities.jp/goukakujitsu/toudai-2011.html
2010年http://www.geocities.jp/goukakujitsu/toudai-2010.html
- 693 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 04:26:35.05 ID:SlACByzu0
- >>682
東大進学者の家って殆ど1千万プレーヤーだぞ。
むしろそれ以上狙って外に出そうとしてるんじゃね。
- 694 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 04:28:12.97 ID:ueUsyTjeO
- >>677
不祥事無しに依願退職する連中には資産家の子息が多いと思う。地主のボンクラ子息の受け皿が地方公務員だったからw
楽に一応有職になれるから入ったものの給料安いから寝てた方がマシと辞めたやつ知ってるw今は東電などインフラ企業や団体職員が受け皿w
- 695 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 04:28:39.12 ID:PXWdQcMeO
- 橋下の終わりの始まり
- 696 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 04:29:29.01 ID:7JeklcGs0
-
東京大学 家庭支持者の平均年収 東京大学学生生活実態調査会が行った新入生に対するアンケートより
平均年収 1174万円
1550万円〜 17%
1250万円〜 10%
1050万円〜 9%
950万円〜 28%
750万円〜 12%
450万円〜 11%
〜449万円 13%
- 697 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 04:37:47.16 ID:sKFh5P3Y0
- つまり同市教職員の6、4%は
「自分の子供は市立学校に入れたくない」
そんな教職員が6,4%もいるって事じゃんw
トヨタ社員がトヨタ車はダメ
他社の方がいいといい実際に日産車に乗るわけだ!
- 698 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 04:38:51.16 ID:HHgSKEpa0
- 民間でも大阪は小商売人が多くて少々お金を持っていても
小中の義務教育は地域との繋がりを考えて公立へやる親が多い
ただし塾には金をかける。
現在サラリーマンでも親の代は自営業だった人も多くそんな空気で育ってる。
- 699 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 04:41:34.04 ID:y4YOlv5e0
- >>677
縁故採用の公務員は地元の農家=地主とか多いからな。
- 700 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 04:43:13.18 ID:HHgSKEpa0
- あと私立へやってる金持ちは成りあがった在日系帰化系が案外多いんだよ。
地元だと周囲が昔を知ってるから少々離れた私学へ通わして留学目指すらしい。
- 701 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 04:46:45.17 ID:1syLFDtD0
- ケチをつける事はもうこんな事しかないのかwww
それも役所が出した数字でwww
- 702 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 04:48:16.13 ID:TUplQsSwO
- なぜ6.4%もいるんだ
- 703 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 04:53:20.59 ID:cgKFYfluO
- 「みんな」じゃないってか!
チラシレベルの話ばっかだなwww
- 704 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 04:57:16.68 ID:NnOGgWIL0
- >>696
平均にすると1000万超だけど、1000万弱のほうが数が多いのか
1000万〜1500万がへこんでるのは、私立大学って選択肢もあるからだろうな
- 705 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 05:07:32.99 ID:cf5zWb8E0
- 橋下って、育ちが悪いヤクザの息子だから、子供の頃から、公務員が
うらやましかったんだろ。
そりゃ、ヤクザに比べたら、良い暮らしをしてるよな。(www
- 706 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 05:10:55.63 ID:1EmC8Ag90
- 公立学校に通う子供とその保護者にお客様目線で学校を評価して公立学校の教育レベル上げようってことなんだろうけど
そういうことに市場原理導入されてもねぇ・・・
災害時の地域連携とかどうすんだろ?そもそも、そこまでして他地域の公立に通わせたい保護者が居るのか?
寧ろ引っ越したほうが手間かからんと思うのだが。
- 707 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 05:31:17.49 ID:STINULZS0
- >>1 ←共同通信 朝鮮人記者がほとんど捏造記事多数
共同通信の資本関係=電通とフジTV
共同通信、もう捏造北朝鮮通信じゃねえかよ
↓
「 捏造記事の共同通信 」 ← <検索> 約 619,000 件
「 反日記事の共同通信 」 ← <検索> 約 699,000 件
「 朝鮮人記者の共同通信 」 ← <検索> 約 747,000 件
こりぁ〜酷いもんだ、デタラメ書き並べて反日記事だらけ。
こんなの海外にも配信しているんだ、朝鮮人の奴らはやり放題。
共同通信社長、毎年朝鮮総連の金正日誕生祝賀会で写真に涙を流して感激。
- 708 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 05:31:52.74 ID:NMr0uCaK0
- な〜に、大阪市民なら、騙されてもかえって免疫がついて、騙され続けてくれるさ…ってかw
- 709 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 05:35:31.50 ID:STINULZS0
-
【捏造報道】共同通信がピンチ、「沖縄はゆすりの名人」発言は一切していない ケビン・メア氏が抗議
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313593497/320-
韓国を絶賛して日本叩きを繰り返す、朝鮮人記者がやたら多い偏向報道を垂れ流す共同通信
金正日の誕生日には、社員でお祝いの祝賀会を開くのが共同通信の毎年の行事とは。
- 710 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 05:42:58.33 ID:+oRuIFBR0
- >>1 ←共同通信のステマ記事 朝鮮人記者がほとんど
ヒント・・・ 橋下を必死に叩く外国人達
↓
【朝鮮部落】 大阪朝鮮部落同盟(同和) 平松を全力応援「部落の総力を結集し平松邦夫候補の勝利をめざそう 」
http://owata.iza.ne.jp/images/user/20071111/166248.jpg
【朝鮮日報】 大阪市長選 橋下氏は極右翼 独善的で独裁的な政治家だ・・・ 朝鮮日報
http://plus.2chdays.net/read/newsplus/1325792097.html
- 711 :朝鮮 仁:2012/01/29(日) 05:45:51.35 ID:dkWTMb0X0
- (´・ω・`)問題はそこか?
一生懸命働く一般市民と、自分(親)の構想を押し付け
生徒を私物化する教職員を一緒にしてはならない
- 712 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 05:49:10.14 ID:+oRuIFBR0
- >>1 ←共同通信のステマ記事 朝鮮人記者がほとんど
ヒント・・・ 橋下を必死に叩く外国人達
↓
【大阪市長選】 韓国民団大阪 金団長、平松氏の完敗は「我々の支援が足りなかった」
【大阪市長選】 民団大阪本部「平松夫市長を表敬訪問」平松市長は民団に協力をお願い
http://www.mindan-osaka.org/kccbbs/news_viewbody.php?page=6&number=10&keyfield=&key=
平松市長は、「在日韓国人が多く居住する大阪が、真の多文化共生社会実現が
できるよう、鋭意努力していきます」と、韓国民団に協力をお願いした。
もしも、橋下になると在日朝鮮支配の大阪が分裂崩壊すると危機感を強めた。
- 713 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 05:50:36.14 ID:NMr0uCaK0
- >>710
はいはい。なるほど、「共同通信の朝鮮人記者よりも、橋下はんのほうが、
舌の枚数が多くて偉いねんど!」と自慢したいのですね。わかります。
- 714 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 05:54:59.94 ID:Nwtnhp2w0
- それで、大阪市以外に住む大阪市教職員の子供の統計は?
- 715 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 05:56:09.71 ID:MgANAv/20
- >>1 ←共同通信のステマ記事 「日の丸・国歌」に吐き気が出る記者だらけ
ヒント・・・ 橋下を教育で叩く人「日の丸・国歌」にめまい・吐き気が出る人達
↓
【大阪】 教師組合「卒業式でどうすればいいのか悩んでいます」 日の丸・君が代を強制するな!弁護士の会が集会開く★
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316353830/l50
大阪府・橋下による学校の卒業式で「日の丸・君が代」強制について、「日本国旗を掲げ、
国歌を歌うこと自体が人権侵害だ」と、大阪の弁護士会が集会を開いた。
集会では、日本人が国旗を掲げて、国歌を歌うなどは到底許されない行為だ!朝鮮人同
胞への人権侵害そのものだ。さらに、教育者が率先して日本国旗に拝礼するなどは、朝鮮
人への著しい冒涜(ぼうとく)、人権侵害にあたる。指が震え胸がつまり冷汗出ると、大阪市
民団体も参加し訴えた。
【毎日新聞】 大阪「日本人が愛国心を持ち・・・」 これは朝鮮人同胞にとって大変な問題だ!★
http://unkar.org/r/newsplus/1313559180/574-1000
大阪府 日本人が入学式、卒業式で日本国旗を掲げ、国歌を歌うなどは、朝鮮人同胞にと
っては許せない問題だ!さらに、教育者が率先して日本国旗に拝礼し、子供に国歌を歌わ
せるなどは、朝鮮人同胞には到底許しがたい大問題だ!
- 716 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 05:58:12.46 ID:5urZhojM0
- >市の調査で分かった
>市の調査で分かった
>市の調査で分かった
- 717 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 06:02:23.35 ID:Fq3DjNy20
- おいおい、市の調査ったら嘘って誰もが気づくだろう。
なんで第三者機関でないわけ?
- 718 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 06:06:47.89 ID:WBbnq7Cx0
-
・共働きの場合のカウントの方法
・祖父母の場合はどうか
・親が無職の子はカウントされたのか
疑問山積
こんな調査でクビ獲ったみたいに吹聴してる連中は
明らかに異常。
- 719 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 06:07:52.40 ID:3Hhi/iYR0
- >>1 教職員の子供も・・・ 「日の丸・国歌」にめまい・吐き気が出る教職員
↓
こんな日教組の子供が、「日の丸」を掲げる私立に行ったらショック死するんでないか
日教組員同志で、お互い自分の子供をクラスのボスさせて暴れさせている話が沢山あるけど。
- 720 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 06:08:49.06 ID:f/FUA2zN0
- >>1橋下というのは単なるマッキンゼー上山と日本財団の広報係ですよ。
橋下を操る「陰の市長」上山信一
http://facta.co.jp/article/201201033.html
橋下徹を操る「影の知事」
http://facta.co.jp/article/200909039.html
要するにコンサルに丸投げということ。
- 721 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 06:09:55.44 ID:ru3m6qDs0
- 私立が20人に1人しかいないとか
明らかにおかしいだろ
どんな調査したんだ
- 722 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 06:17:01.41 ID:pXwghbRI0
- >>697
受験が全部親の意向だとは思わない方がいいよ。自分で行きたい学校を選ぶ子供も多いから。
>>712
いや、橋下が命じて調べさせたんじゃないの……?
- 723 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 06:18:00.75 ID:fpEO46QR0
- 記事の調査資料
>どんな調査したんだ・・・・ ヒント 市が調査
こんな人達が調査しました。信用するかしないかは貴方しだい
↓
【大阪市長選】 平松氏支持した市職員労組幹部「今は何も考えられない 」とショック隠せず
http://archive.2ch-ranking.net/newsplus/1322453807.html
- 724 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 06:22:44.44 ID:t3iytbd60
- >>723
信用も何も、橋下がデータ出せばいいだけの話
なんのデータもなしに、勝手な妄想で突っ走るキチガイじゃなければデータあるだろw
- 725 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 06:23:46.44 ID:8R0RXiG90
- こんなヤカラ入れたらガチのデータ出してしまうのにな
- 726 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 06:53:20.63 ID:NnOGgWIL0
- 橋下はこんなことかかずらってないで
ぶち上げた大阪都の方向に邁進しないと信者の気持ちを繋ぎ止められないだろ
いや、まあ、そもそもやる気なんてないのはわかってるんだけど
あとはどう風呂敷をたたむかってことなら、早いに越したことはない
- 727 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 06:59:13.36 ID:+y5NBzIO0
- コレはむしろ当然だろ、つまり公務員家庭の子供は家庭環境が優良とか将来が有望として
評価が甘くなる仕組みだろwそんあコネの綱渡りだから、ゴミカス職員が増えるって事だよ
- 728 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 07:00:39.53 ID:MgdjMERZ0
- 大阪って私立の小中が密集してるの?平均が6パーセントの地区なんて中々ないよ。
よっぽど私立が密集してるんだな
- 729 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 07:04:50.04 ID:MgdjMERZ0
- ちなみにうちの市は0パーセントだって私立中学ないもん
高校なら6パーセント行くかも
- 730 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 07:06:22.30 ID:pWpoc9M30
- ていうか
ネットしてて2ちゃんの+に見てて書き込みするヤツがハシゲ擁護してるて異常だろ?
新聞、テレビしかみてない情弱なら理解できるが明らかにピットクルーあたりのネット工作員だな
問題の本質はどこが雇ってるかだな
さあみんなで考えてみよう!
- 731 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 07:12:32.77 ID:MgdjMERZ0
- ウィキカラ
中学校 [編集]私立中学は日本に700校あるが、東京都179校、大阪府63校、神奈川県62校、兵庫県39校、京都府24校、千葉県23校、埼玉県20校と、首都圏と近畿圏に集中している(2003年時点)。
やっぱ密集してるわ・・・
- 732 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 07:19:54.50 ID:MgdjMERZ0
- 2008年現在、学校教育法に基づく小学校の学校数及び在籍する児童数は次のとおりである[7]。
国立 公立 私立 合計
学校数 73校 22,197校 206校 22,476校
在籍児童数 男子 22,832人 3,589,688人 31,475人 3,643,995人
女子 23,039人 3,409,318人 45,429人 3,477,786人
合計 45,871人 6,999,006人 76,904人 7,121,781人
↑見つけた。ウィキカラ国立はおいとくとして、一%やん
- 733 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 07:28:06.57 ID:65b6JOfqO
- 別に市職員がどうとかどうでもいいわ、今まで毎日ローカルニュースの報道で見ててあれだけめちゃくちゃな仕事してたクズらが市民の信用得れるわけない。
- 734 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 07:29:44.14 ID:MgdjMERZ0
- >>733
何で共産党は自治労側にまわったかなー?この間までは俺らの味方だったのに
- 735 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 07:36:31.51 ID:ISU4VLIhO
- 橋下が調べずに攻撃してたことが意外
- 736 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 07:36:54.62 ID:u6gHzCYX0
- 結局は自分の思い込みで勝手に決め付け、
思いつき発言を繰り返してるアホバカタワケってこと、
ハシシタは。
ルーピー鳩山のミンスが政権とったときもこんな感じだったな。
その後どうなったかは、オマイらでもまだ覚えてるだろ。
- 737 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 07:43:02.39 ID:Fvj75E+qO
-
自分がそうだから他人もそうだと決めつけているんだろ。
それでなくとも橋下の身勝手さは異常レベル。
大の公務員嫌いが、 その公務員に大量に警護されてタメ口を吐く身勝手さ。
自己満のタメ口を吐きたいから、 警護する公務員も超過勤務や休日出勤で大量出勤。
コストカッターの鬼が自己満の為なら税金は使いたい放題
- 738 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 07:45:27.84 ID:mrw7G3cI0
- >>737
府知事時代のWTC移転の件、どうすんだろうねえ?
96億円もドブに捨てたわけだし。
まあ、彼が払うわけじゃないし、もはや府知事は過去の事だから
どうでもいいんだろうけどw
- 739 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 07:47:00.15 ID:MgdjMERZ0
- >>738
アレは橋下が勝訴すれば橋下は問題なし
橋下が敗訴すれば、ビルの権利主張できるって言うすごく嫌なことが起こる
- 740 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 07:51:04.13 ID:BzBF+8k0O
- 税金ハイエナ糞公務員が必死だな
- 741 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 07:56:12.72 ID:R68Kbco6P
- >>739
議会通してるから、敗訴はしないだろ。
新銀行の損失の責任を、石原個人に問えないのと同じ。どんな愚行でも、
正規の手続きに従って行った以上、公務員個人の責任は問えない。そこ
が民間と異なる部分(民間なら株主代表訴訟モノ)。
橋下は公務員叩きで成り上がったけど、自分自身もそういう「公務員の
特権」の恩恵を十二分に受けてる。
- 742 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 07:59:11.84 ID:MgdjMERZ0
- >>741
とりあえずビルのほうは、橋下が負けなきゃ誰もそんしないべ?
- 743 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:00:51.50 ID:R68Kbco6P
- >>742
使った無駄金は、府民の損だろ。
- 744 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:04:01.33 ID:MgdjMERZ0
- >>743
基本的に、あのビルは建設した時点で大阪市(府)民大損だから。最近になってようやく先が見えてきたらしいね。ウィキ知識だけど
- 745 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:06:59.65 ID:mrw7G3cI0
- >>742
耐震補強しないと使えないんだけど?
WTCビル取得費用+補強費用
で、削減できると踏んでいた府の本庁舎の耐震補強費用も
移転断念で必要になってくる。
人工島だから地震起きたら液状化現象でどうにもならないよねえ。
南海大地震が起きる事すら想定していなかったのか?
あんな辺鄙なところに移したから、先行異動済の職員の交通費支給も増えてるよねえ。
人件費だの言う割に、府民の負担増やしてるよねえ
- 746 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:10:58.21 ID:8R0RXiG90
- あんな高層ビルを安く手に入れてお得って考えもあるけどな
震災後ならもっと安かったやろにな
- 747 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:11:16.37 ID:Fvj75E+qO
- >>738
これも橋下の身勝手さが炸裂。
行政に企業理念を入れる資本家気質の橋下
それが予算執行の瑕疵責任には、 選挙で選ばれた免責で逃げ出した。
旧態依然の選民信任の免罪符で今まで莫大な財政赤字を肥大化させたのを改めるとして出て来た橋下が、そこに逃げ出す茶番劇。
リコールより先に途中で逃げ出したから
松井に要求さす形になっている。
究極のクズだよ。
コイツはいつも自分だけは特別だと言う増長したところがある。
- 748 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:12:27.25 ID:6x7NHva90
- >>747
平松か山口か知らんけど朝から乙。
- 749 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:17:30.93 ID:MgdjMERZ0
- >>745
大阪市だったらとてもじゃないけど、払えないだろうな
まあ公務員への無駄遣いほんのちょっとだけ削れば余裕だけどね
- 750 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:22:26.53 ID:HtDFSB9P0
- >>1
市の教職員の子は、
「全員、市立の小中学校の通わせてる」と思っていた人間にとっては、
衝撃の数字なんだが。
一般市民とほぼ同じ比率ってどういう事?
一般市民以上に、教育の仕事に対して「誇りと自信」を持ってるんじゃなかったの?
- 751 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:27:44.55 ID:NLt0jsOr0
- 今回ばかりは職員憎しを利用できなかったね 残念でしたw
- 752 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:30:42.64 ID:FXztTSQMO
- 橋下「誰がしんじんねん。徹底的に調べたろか」
- 753 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:31:43.03 ID:MgdjMERZ0
- >>751
今回は橋下が正しいやん。日本の平均は1パーセント台だよ
- 754 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:34:25.74 ID:dWv5oGJO0
- >>631
橋下と直接関係のない事柄や、間違った情報が多すぎる
>>642
例え相手がパチンコ屋の組合であっても
自治体に寄付があれば首長が謝意を表すのは当たり前のこと
どこの首長もやってるようなことを取り上げて印象操作するなよ
http://www.nagano-yukyo.or.jp/21koken.pdf
長野県 村井知事「多額の寄付に感謝している。パチンコ業界は健全」
http://www.toyoukyo.or.jp/news/1101_kanshajo.pdf
東京都 石原知事が東京都遊戯業協同組合に感謝状
http://www.zennichiyuren.or.jp/assets/files/2011/05/2011_06_10_1.pdf
神奈川 黒岩知事が神奈川県遊戯業協同組合に感謝状
http://www.zennichiyuren.or.jp/assets/files/2011/06/2011_07_04_5.pdf
埼玉県 上田知事が埼玉県遊戯業協同組合に感謝状
http://www.yamaguchi-yukyo.com/newsindex/contents/new_skin.cgi?code=43
山口県 二井知事が山口県遊戯業協同組合に感謝状
http://www.pref.tochigi.lg.jp/e02/houdou/h23kifu02.html
栃木県 福田知事が栃木県遊戯業協同組合(金中烈理事長)に感謝状
- 755 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:34:58.37 ID:xoyrKUaVO
- 相変わらず底辺ネラーの憎しみが凄いなw
- 756 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:35:16.46 ID:q79Xsc7e0
- この調査結果本当かな?
- 757 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:36:58.11 ID:ZZwvWb8m0
- >>750
世間知らずの学生はネットorニートを辞めろ。
親の金でネットやってる身分で意見を語るな。
- 758 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:37:27.48 ID:MgdjMERZ0
- >>756
ホントじゃね?調査した側に不利な、橋下の理屈を証明する結果だもん。嘘ついてまで捏造する理由が分からない。
- 759 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:38:40.30 ID:plhv0bcI0
- ハシゲ信者気持ち悪い。。。。。
- 760 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:38:46.93 ID:mMyt8lcp0
- >>750
「自分の仕事」には誇りを持ってても
一般市民以上に「酷い奴の酷さ」を知ってるよ
- 761 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:39:56.60 ID:NMr0uCaK0
- >>730
え゙〜っ!文体や論法の賤しさから、てっきり橋下さん御本人の書き込みだと思ったのに、工作員だったとは…orz
- 762 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:45:07.15 ID:Z2g8sOJrI
- これは、市の職員と混ぜているから、教師単体で調べることだ。
正直言って、市の職員だと、ゴミ収集や給食、バスや地下鉄の
人間も含まれ、彼らは教育程度が低い家庭だから、公立しか無
理なだけw
教師だけ調べると、3割以上が私立に自分の子供を通わせてい
るwww
- 763 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:45:53.85 ID:Z2vjDjh90
- 公立でも普通に優秀なところもあるからな。学区の経済状態がすべてみたいなところがあるけど
- 764 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:47:14.49 ID:plhv0bcI0
- >>762
思い込み乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 765 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:47:37.59 ID:MJddAYuD0
- 現業その他同和採用もごちゃまぜにしてるのがポイント
- 766 : ◆nfInrtSBHw :2012/01/29(日) 08:47:54.46 ID:jTS+LT3FO
- 野党だから調査できないけど埋蔵金あるはずだと言って政権取った上に
事業仕分けなんて実効性ない派手なパフォーマンスしたくせに
結局埋蔵金無くてマニフェスト反故にしちゃった政党よりだいぶマシ。
なぜ調査することがそんなに非難されるんだぜ?
- 767 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:49:06.49 ID:HsYmv5mX0
- >>766
どんぐりの背比べ
- 768 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:49:07.37 ID:MgdjMERZ0
- >>763
金回りのいいところは、金持の子供が多い。学校は安全運転
金回りの悪いとこは、便所出産するような親の子供が周りを巻き込んで、荒れる。
- 769 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:53:34.45 ID:8kQPKpD00
- 税金で我田引水したのか
- 770 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:54:26.56 ID:ou4pI7po0
- >>753
小学校で1%、中学校で7%だな。
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/main5_a3.htm
ただ、私立の小中学校なんて、ほとんど都市部にしかないから、
都市部だけならもっと比率は上がるだろう。
- 771 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:54:26.83 ID:Z2g8sOJrI
- >>764
事実を指摘されて焦ったかwww
- 772 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:56:45.97 ID:vccuJbOQ0
- 橋下の思惑なんかどうでも良いんだが、
・教育に政治が介入するな!
・教育に競争原理を持ち込むな!
みたいなアホらしいことを言ってる連中が大嫌いだから学校選択制には賛成!
- 773 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:57:41.12 ID:Z+uOpKHt0
- ハシゲが思い込みで間違った主張をしてたのに
それを認めようとせず擁護する信者が気持ち悪すぎる
- 774 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 08:58:06.73 ID:fJGF/Ux50
- >>771
>>1に「同市教職員」って書いてあるようにしか見えねーんだけど?
- 775 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:00:58.14 ID:76V+F3Oe0
- >>771むしろ逆に市の平均は、生活保護世帯やそれに順ずる人間のクズ世帯も含んでるんじゃね?
これだから無職は。
- 776 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:02:04.34 ID:mMyt8lcp0
- >>774
>大阪市に住む同市教職員の子供のうち市立以外の小中学校に通う比率は6・4%で、
>調査結果によると、大阪市内に住む市職員や市立学校教職員の子供の小中学生は
どっちが正しいと思う
- 777 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:03:59.57 ID:MgdjMERZ0
- >>770
まあねえ、東京 大阪には日本の頂点部分が集まるからね。
日本の頂点部分に合わせられるのが公務員。
- 778 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:12:54.98 ID:kDZCSlrJO
- >>750
ヤンキー先生みたいなもんか
- 779 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:14:18.39 ID:pe9ak6yzO
- >>773
さっさと死ねよw
キチガイ中核うんこw
- 780 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:14:34.82 ID:ltRwaVlu0
- >>773
「橋下さんが言うことに間違いはありません。橋下さんに不利なデータは捏造。」って、まさに「信者」と呼ぶにふさわしい。
- 781 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:15:34.55 ID:/7m9YbTx0
- トリックは‘小’中学校。
小学校から私立ってかなり枠が狭いよ。
これを中学校だけにすると現実見えると思う。
- 782 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:16:15.78 ID:be7SjtQF0
- >>776
市職員:市の、教育関係の仕事をしている人間(e.g.教育委員会)
市立学校教職員:そのまま
ってことだろ。
- 783 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:18:09.60 ID:NMr0uCaK0
- >>776
たぶん、後者が正しいのだろうけど、もともとそれが橋下さんの指示だったのだから、
>>771の主張は橋下さんと同じ論法の言いがかりだと思う。
-----------------------------------http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326292073/
【教育】大阪市、職員の子の私学割合調査 市立小中学校の学校選択制導入に向け橋下市長表明
1 :鉄火巻φ ★:2012/01/11(水) 23:27:53.11 ID:???0
大阪市、職員の子の私学割合調査 学校選択制で橋下市長
大阪市の橋下徹市長は11日、市立小中学校で導入を目指す学校選択制に関連し、市職員や教員の子供のうち
何割が私立小中学校に通っているか調査する考えを明らかにした。市議会の一般質問で答弁した。
学校選択制は子供の通学先について保護者の希望を反映させる制度で、市教育委員会は地域コミュニティーの
人的つながりが希薄になるとして導入に慎重姿勢。
これに対し市長は職員、教員の一定割合が私立を進学先として選んでいる実態を明らかにし、
導入への反論にくぎを刺す狙いがありそうだ。
2012/01/11 20:12 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012011101001621.html
- 784 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:19:40.32 ID:ltRwaVlu0
- >>781
橋下さん自身が「私立小中学校に通う大阪市教職員の子弟の割合」を調査させたんだから
仕方無いだろう。
- 785 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:25:39.44 ID:XXq5NSKK0
- >>763
経済力は教育力
- 786 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:26:38.49 ID:mMyt8lcp0
- >大阪市に住む同市教職員の子供のうち市立以外の小中学校に通う比率は6・4%で、
>調査結果によると、大阪市内に住む市職員や市立学校教職員の子供の小中学生は
ひとつの記事にふたつの異なる調査対象が書いてありデータの数値は一致している
多くの人が読むであろう最初の行には本来主張したいことに適した調査対象が、
読み飛ばす人が多いであろう後のほうに範囲を広げた調査対象が書いてある
「何か」を誤魔化そうとしていると思われて当然の記事だろ
- 787 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:30:18.58 ID:pWpoc9M30
- 843 :本当にあった怖い名無し :2012/01/25(水) 18:20:42.18 ID:8DIzotxZ0
>>724
それが人にものを頼む態度かね。
そんな君のために全部上げてやったぞ。
THRIVE-Japanese-01/10 http://www.youtube.com/watch?v=LEniU305fCA
THRIVE-Japanese-02/10 http://www.youtube.com/watch?v=rRS21Khyr8M
THRIVE-Japanese-03/10 http://www.youtube.com/watch?v=BfPHAbURux0
THRIVE-Japanese-04/10 http://www.youtube.com/watch?v=ig1XZHFaEj8
THRIVE-Japanese-05/10 http://www.youtube.com/watch?v=WE1cYEGMOC8
THRIVE-Japanese-06/10 http://www.youtube.com/watch?v=rcSz_CsGPwg
THRIVE-Japanese-07/10 http://www.youtube.com/watch?v=AC-eYDyepw0
THRIVE-Japanese-08/10 http://www.youtube.com/watch?v=jW8Dh4iKUyI
THRIVE-Japanese-09/10 http://www.youtube.com/watch?v=Ky4haa_ZUa4
THRIVE-Japanese-10/10 http://www.youtube.com/watch?v=vnLcjin2Vc4
感想?見てから言えよw
- 788 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:30:38.16 ID:MgdjMERZ0
- >>785
ぶっちゃけ、職場の近くに私立有るけど、うちの近くの学校のガキどもとは全然違うよ。
俺も子供が出来て金があればあっちに通わせたい。公立の小中学校も学校で荒れる原因になる生徒を排除して欲しい。
学校が荒れる原因って、教育の問題じゃなくて、ダメな生徒を隔離できないことだろ?
- 789 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:37:24.03 ID:ltRwaVlu0
- >>788
公立の小中学校は、退学処分はできない。素行不良による出席停止も、よほどのことが
無い限り難しい。また、公立学校側はそういう生徒に対する懲戒権も持っていない。
橋下さんなら、そのあたり何とかするかな?
- 790 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:38:20.34 ID:plhv0bcI0
- >>771
は?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
焦ったのはお前だろカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 791 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:39:27.46 ID:SRJzt4IPO
- 入試有りの中高一貫校の親の職業割合って
どうなってるんだろうな?
- 792 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:40:32.93 ID:plhv0bcI0
- >>773
同意
間違ったこともハシゲが言うと正しく思えてくる
こういう信者が一番危険
こういうやつは即刻祖国へ帰るべき
- 793 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:42:46.35 ID:MgdjMERZ0
- >>789
おおよその日本人の選別は高校で行われる。私立はチートルート
ただし、大きな塾に通わせれば、塾に通わなくてもいいような真面目な子、賢い子は保険になるが、
馬鹿は馬鹿とつるむようになるから、いかせないほうがマシ
GTOと現実の私立小中学校の生徒は正反対だよ。
- 794 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:44:03.85 ID:5LW06G410
- おい!橋下!
人を疑って間違ったら、ごめんなさいで済まないだろ?
この人痴漢ですと言って、そいつが犯人じゃなかったら、訴えられる
おめえは権力者で、一般人とは違うんや
さっさと辞職しろや
- 795 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:44:29.91 ID:H4bdIiiQ0
- だから何?って心底思うわ
勝率0割だったのが1割になった程度の事だろ
しかも挙げ足取りレベルの
- 796 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:46:06.62 ID:ltRwaVlu0
- >>793
その塾にしたって、大半は学生アルバイトだし。
公立の小中学校そのものを改革していかないと。教師にプレッシャーをかけるだけでなくて、
授業妨害とか、授業そのものを真面目に受けようとしない生徒に対する何らかの対策は
必要。教師の個々の力でどうにかなるものとならないものがある。
組織として、橋下氏が主導権を握って改革していってくれたらと思う。やっぱり勉強したい子には
迷惑きわまりないので。
- 797 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:46:34.45 ID:plhv0bcI0
- >>795
ハシゲ信者は都合悪いことにはなぜか目をつぶるwwwwwwwwww
盲目とはまさにこのことwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 798 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:46:43.06 ID:7qWYr1rzO
- そもそも教育現場が崩壊し始めたのは日教祖が叩かれ始めたぐらいの時からなんだよな
日教祖は行政と少し距離をおいていた組織だったから理不尽なクレームにたいしても突っぱねる勇気を持っていた
だけど日教祖が右翼政治家たちに叩かれ始め離脱者が増え始めたことで、教育現場にことなかれ主義の行政が握るようになり教育現場は崩壊した
まあこれの事実は明らかだけど、ネット自体が右翼政治家を支持している点、マスコミの日教祖の負の部分しか報道しない点からみてもどうしようもないけどね
橋本がどっちにつくか見ものだな
- 799 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:47:58.68 ID:H4bdIiiQ0
- >>797
逆じゃね?
今まで連戦連敗だった事には目を背けて
たった一つの調査ミスに舞い上がっちゃって恥ずかしくない?
- 800 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:49:09.66 ID:plhv0bcI0
- >>799
いつ調査でミスしたんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
意味不明なこというなカスがwwwwwwwwwwwwwwwww
- 801 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:49:52.03 ID:MpRPIPfS0
- 地域との関係が希薄になるっていうか
DQN学区からまともな子供に逃げ出されたら
ますますそこの学校の学力評価が下がって締め上げられる羽目になるというかw
人数減れば馬鹿な子にも丁寧に教えられるチャンスかもだが
普通はそんな安いドラマみたいに生易しいもんじゃないから
先生も嫌ですよねw
- 802 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:50:15.33 ID:NMr0uCaK0
- そもそも、この調査でどんな結果が出ようとも、そのこと自体は「学校選択制」の正当性を証明するものではありません。
抵抗勢力を別件で攻撃すれば自己を正当化できると思い込む橋下さんの発想が、橋下さん自身の出自に起因するもの
でないとすれば、橋下さんが大阪の公立小中学校で受けた教育が劣悪だった可能性も否定できませんが・・・・
- 803 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:51:15.57 ID:z5clo5cd0
- どうせアンケートだろ。組合員は平気で嘘を書くよ。
- 804 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:52:01.26 ID:plhv0bcI0
- >>803
またまた思い込み乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 805 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:52:27.42 ID:5LW06G410
- >>803
橋下信者はこう言うことを平気で言うからバカだよねwww
- 806 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:52:29.38 ID:6x7NHva90
- 公務員なら公立に通わせるのが当たり前なのに平均を超えるとかあり得ないよ。
- 807 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:53:20.63 ID:ltRwaVlu0
- >>803
橋下氏に都合のいいデータは信じて、
都合の悪いデータは「捏造」「本来の数字ではない」とか・・・。
そんな人々に支持されてんのか?
- 808 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:53:27.82 ID:H4bdIiiQ0
- >>800
日本語読めないバカですか?
ミスしたのは橋下の方な
橋下も根拠も無しには発言してないだろうし
- 809 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:54:07.34 ID:MgdjMERZ0
- >>796
俺子供が出来たら、引っ越すわ。少なくとも俺の近所は畑ばっかりで、どうしよもないガキがいるから無理
金回りのいい所の学校に行かせたいよ。そこにもダメな子供がいるだろうけど、ここよりはましだと思うから。
退学が不可能だから、個々でまとまらせればいいと思う。そういった点では、学区の自由性がありがたいと思うよね。
- 810 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:54:42.72 ID:plhv0bcI0
- >>808
調査ミスしたって書いてんじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwww
お前こそ日本語勉強しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 811 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:55:16.01 ID:sEe683LjO
- 公務員共の工作が凄いな。そもそもこの調査自体が信用できるのか?
- 812 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:56:04.27 ID:H4bdIiiQ0
- >>810
だから橋下が調査ミスったって言ってるんだが?
- 813 :窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2012/01/29(日) 09:56:21.82 ID:Qxq9vERw0
- ( ´D`)ノ<大阪市の調査って時点で信用出来ないわw
- 814 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:57:00.69 ID:MgdjMERZ0
- >>811
この調査は信用できる。なぜなら、公務員が民間より多く私立に通わせてるって証明だから
- 815 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:58:00.74 ID:c04/kkuT0
- 私立は試験あるからさ
橋下さんは自分が賢い子供だったから分からないかも試練が、誰もが入れるワケじゃない
- 816 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:58:03.58 ID:9wKedyPIO
- >>811
橋下以外信用出来ないんだろうな
病気だよそれ
- 817 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:58:29.89 ID:plhv0bcI0
- >>812
アホかwwwwwwwwww
橋下は調査そのものをミスなんかしてねえよwwwwwwwwwwwwww
調査したらこういう数字が出ました、ってのがミスだってのかwwwwwwwwwww
お前調査の意味わかってんのか?
- 818 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 09:58:46.76 ID:5LW06G410
- 少なくとも、大阪の公務員は公教育に自信を持っているやつが大多数
大事な子どもを公立中学校に進学させている事実は重い
劣悪とかwwwどこも同じようなもんだろうwww
- 819 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:00:57.71 ID:ack3HLKj0
- >>817
普通は調査してから発言するんだけどな。
橋下のテレビ受けしか狙ってない政治手法そのものがミスだったってことだな。
- 820 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:01:29.80 ID:SuUgjCh1O
- 浪花の金正日橋下は死ね
地獄に落ちろ
- 821 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:01:30.71 ID:H4bdIiiQ0
- >>817
その調査が間違ってたって事だろ?
確かに大阪市の調査自体がインチキである可能性も否定は出来んが
何言いたいんだか理解出来ん
- 822 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:02:15.43 ID:z5clo5cd0
- >>804,805,807
図星だったようだな。
- 823 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:04:34.56 ID:be7SjtQF0
- >>821
間違っていたのは調査ではなく主張
- 824 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:06:17.36 ID:H4bdIiiQ0
- >>823
調査結果を元に主張してるだろ普通
- 825 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:06:22.95 ID:GvsljrdO0
- 3行でおk
- 826 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:06:41.76 ID:MVzpy7Rp0
- 大阪はやっぱりダメそうです
- 827 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:07:55.44 ID:MgdjMERZ0
- >>825
少なくとも
大阪では、民間よりも
私立に通わせている比率が大きい
- 828 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:09:09.43 ID:be7SjtQF0
- >>824
いや、先に「教職員だってみんな子供を私立に通わせている」と主張していたの。
で、それを補強するために調査を指示したの。そしたら自分の主張とは真逆の結果が出たの。
つーか>>1くらい読めよ。
- 829 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:09:24.16 ID:PXWdQcMeO
- メッキがはがれて来たな
- 830 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:10:19.50 ID:ult3KkwH0
- >>822
どういう答えが返ったら「図星じゃなかったようだな」って思うの?
- 831 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:11:12.41 ID:MgdjMERZ0
- >>828
>>1を読むと、少なくとも大阪では平均よりもよりも多く私立を選択してるって結果になるんだけど
- 832 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:11:15.19 ID:5LW06G410
- 一方的に、橋下は公務員叩きの言いがかりを、マスコミの前で
大声で言っていて、さらにそれを裏付けるために
わざわざ予算と人材を投入して、ほら見ろと職員叩きをしようとした
反対の結果が出たら、当然責任を取られるのは当然
権力者は慎重にモノを言わなければならない
- 833 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:12:33.67 ID:aAEyHRIG0
- >>480
それも職務。
税金の無駄遣いには当たらない。
それよりも職務命令に従わ無い方がよっぽ税金泥棒だ。
- 834 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:12:42.40 ID:VLYhdLihO
- こうやって徐々に民主党みたいに
嘘やでまかせばっかり言っていたことが
明らかになっていくんだろうな。
- 835 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:13:19.13 ID:H4bdIiiQ0
- >>828
だからさ、
橋下も個人的に調査してそう発言してたんでしょ
それで自分が市として調査出来る立場になったから調査してみたら間違ってたと
少なくとも>>1を読む限り主張の方が調査より先だぞ
- 836 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:15:27.37 ID:sEe683LjO
- >>816
言わせてもらっては悪いが、橋下も信用してないが、ウジ虫公務員やゴキブリ役人共は、さらに信用出来ん。
だから、何事にも疑ってかからんと
- 837 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:16:55.28 ID:u6gHzCYX0
- 思い込みが先走って思いつき連発。
調べたら間違ってたが、大恥かいても馬耳東風。
市長のタマではない。知事から市長へ鞍替えしたが、市長辞めて
区長あたりで実績積んでからにしようね、オオグチたたくのは。
西成区長やりたいんだろ? 兼任できないのだから
市長辞めて応募したら? それくらいの器量だよ、ハシシタは。
カジノやるとか道頓堀に2000メートルプールを造るとか
おいおい、大丈夫か? まともじゃないよ。
- 838 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:17:04.47 ID:mMyt8lcp0
- >>832
>権力者は慎重にモノを言わなければならない
「第4の権力」であるマスコミが>786みたいな疑いを持たれる記事出してちゃダメだろ
- 839 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:17:16.93 ID:be7SjtQF0
- >>827
(5942-5564)/5942-(186955-175201)/186955=0.000744200166...
0.1%とはいえ、実質0.07%なんだが、それって有意な差として扱っていいの?
詳しい人教えて?
- 840 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:20:11.67 ID:vl+9Nk5L0
- 調査が事実かどうか、内部告発があるからそれで精査されるのではないか?
実際に、ウソを記述していた職員がいたら、内心ひやひやだろうに。
- 841 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:20:40.32 ID:be7SjtQF0
- >>835
この調査の前に、橋下が独自調査をしたというソースは?
- 842 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:21:29.92 ID:ult3KkwH0
- >>836
調査結果を捏造するのって多分君が思ってるよりはるかに難しいし、リスクも高いぞ。
どちらも信用できないなら「嘘をつくのが難しく、リスクが高い」情報のほうがまだ信用できる。
ハシゲが嘘をつくのは造作もないし、信者が数多くいる今リスクも大してないからな。
- 843 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:38:30.31 ID:P2BuKhya0
- 25 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 10:38:54.72 ID:ME6a+rlN0
橋下はまるで詐欺師
へー。
貴方は?
詐欺士。
気合い入ってるwね〜
- 844 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:46:48.48 ID:MgdjMERZ0
- >>839
小 中
76904+255507=332411 私立
7121781+3558166=10679947 総数
332411/10679947 ≒0.031
日本平均の倍以上私立に行ってますよ。
- 845 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:47:31.93 ID:ph14jsUtI
- >>782>>783
単に、橋下市長が教職員と指示したのを、市の役人がわざと
市の一般職員まで広げて騙しただけだろwww
役人は数字の嘘だけが存立基盤なのが、ここでも表れたねwww
- 846 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:48:44.46 ID:gad3wskM0
- 国立私立の小中があるのは都市部に限定されてるから
日本の平均と比較するのって意味があるのかなぁ
- 847 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:50:16.19 ID:MYDY1fT30
- 職員を悪者に仕立て上げるのに失敗しただけだろw
大阪民国ならではのバカ丸出しのエピソードじゃんw
- 848 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:50:54.67 ID:be7SjtQF0
- >>844
日本平均ってことは、日本全国のデータか?
大阪市の話をしているときに、そんなもん持ってこられてもなんの意味もないんじゃ…
第一、教職員の子供以外の子供だって、「倍以上」になるじゃん。6.3%なんだから。
- 849 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:52:11.26 ID:MgdjMERZ0
- >>846>>848
そりゃ平均(市なら市)に合わせて給料が出てるのに、
日本の頂点部分が集まってる大阪で、平均の給料もらってる人間が、例外中の例外の頂点をひっくるめたのと同じ比率だけ私立に行かせてる
コレって必死すぎだろう。どんだけ生活切り詰めてるんだよ
- 850 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:52:11.94 ID:dabyp8wgO
- >>844
日本の平均と比較してどうすんの。
- 851 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:52:16.57 ID:LuQjPobn0
- >>30
市職員の配偶者が弁護士か医師だという可能性を考慮しないのですか?
- 852 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:53:37.01 ID:9dg/aH710
- 橋下も間違えることがあるんだな
- 853 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:53:41.57 ID:gad3wskM0
- そもそも、私立と国立を一括りにカテゴライズしてる段階で変でしょ?
国立小中は義務教育期間の学費は無料だから、
公立小中と大差のない学費負担。叩く理由がない。
- 854 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:55:19.52 ID:ia+bDmoK0
- 教職員だけの数字は?
- 855 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:56:33.05 ID:MgdjMERZ0
- >>853
ちなみに、国立の数は私立より少ないから差っぴいてもほとんど影響ないよ
>>854
教職員は転勤があるから眉唾だろう。教職員が私立って言うのはありえないもん
- 856 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 10:56:47.66 ID:dabyp8wgO
- >>853
いやけっこうかかるよ。
- 857 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:01:45.85 ID:gad3wskM0
- >>856
そう?ウチの子が行ってた国立は質素だったよ。
指定のランドセルは当時3万ぐらいのが普通だった時代に1万5000円ぐらい
制服があったけど、私服通学じゃないから着たきり雀。
しかもポリエステルで夕方洗うと翌朝には乾いてる。
唯一高かったのは給食費。自校式なので設備費人件費上乗せになるから高かった。
- 858 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:02:47.36 ID:mMyt8lcp0
- >>855
教職員は基本的に同じ市内で異動するだけ
自分の住所が学区に含まれる学校には行けない
- 859 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:02:54.19 ID:MgdjMERZ0
- >>857
実際、どうだった?俺私立に行かせるのは無理だろうから、国立って興味あるんだけど
- 860 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:04:44.47 ID:dabyp8wgO
- >>857
大阪じゃないでしょ。
- 861 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:04:55.46 ID:gSIsPr3x0
- >>841
何の根拠もなく発言したんだとすれば、その方が問題でしょ
所謂、舌渦事件て奴ですよ
- 862 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:05:07.17 ID:MgdjMERZ0
- >>858
??俺の中学の頃の時、学区内に住んでる教頭の息子が居たんだけど、アレはどういうこと?
住所ロンダリング?
- 863 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:06:46.10 ID:z3e11rak0
- >>861
橋下の「弁明」語録
・バラエティー番組での発言で世間ウケしないといけなかった
・雰囲気のなかで言ったことをいちいち全部取り上げ、揚げ足とろうとするからダメ
- 864 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:08:45.02 ID:Ed1T0w6+0
- そもそも公務員の給料が高いって認識が間違い
普通並みの給料しかもらってないから子供も普通の公立校に通わせる
子供を私立に通わせてるのは金持ちの勝ち組
「公務員の給料は高い!」って批判してる奴は底辺の貧乏人
子供どころか結婚も出来ない奴ら
- 865 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:11:22.70 ID:b3/Hk2g00
- 橋下知事「最後は生活保護がある」http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008102403_all.html
- 866 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:13:09.38 ID:mMyt8lcp0
- >>862
そんなのは本人に聞け
市をまたいだ異動もあるにはあるが(大阪がどうかは知らん)
県をいくつかの地区に分けてその中だけでの異動だし
転勤で子供が私立に通うのに支障が出ることのほうがありえない
- 867 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:13:48.47 ID:dabyp8wgO
- >>859
大阪の国立は私立と同じような雰囲気だよ。
ちなみに公務員の子はほとんどいない。
- 868 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:15:00.48 ID:gad3wskM0
- >>859
教師はベテラン揃いで、地元の学校から選抜された人が来ている。
担任教師の専門科目に特化した授業が1年間展開される。
うちの子は小中9年間を通じて国語の教師に当たったことが5年間。
お陰で文章読解力、文章作成能力は親の欲目かもしれないが、かなりいい。
大学や社会に出てからもディベート能力が生きているらしい。
学校によってカラーが違うと思うが、細かい規則で縛られなくて、
自主的にとても伸び伸びやらせてもらったと思う。
偏食が多いが、給食で叱られたりしないし、低学年の時には遊びすぎて
午後の授業に遅れたりしても、先生が面白がって笑ってるような校風。
高校は私立に入ったが、ただ黒板を写すような受身の授業が苦痛で苦労した。
大学に入り、研究するようになってからは生き生きしている。
- 869 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:17:41.47 ID:MgdjMERZ0
- >>867
>>868
私立とかと同じ雰囲気かマジでいいな、試験とかはあった?
- 870 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:27:59.90 ID:gad3wskM0
- >>869
地方の国立は大した試験も倍率もないけど、
都市部とは状況が違うから参考にならないと思う。
ちなみにうちの子の学校の校長が筑波付属の先生と友達だったので、
「追求の鬼を育てる」って本を書いてる筑波の先生も講演に来たりしてた
- 871 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:30:17.21 ID:dabyp8wgO
- >>869
私立に行かせるのが無理な層は国立にほとんどいない。
私立に行かせるのが無理錐送ァに行かせるのも難しい。
学費以外の部分(行事、雑費、人付き合い、通塾)がお金かかる。
- 872 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:32:57.77 ID:dabyp8wgO
- >>871は都市部の話。
- 873 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:33:20.67 ID:EcOvOdezO
- 結局のとこ給与だけで見たら公務員はその地域の偏差値50〜55ぐらいってことなんだよ
勧告にあわせてんだからさ
努力してこなくて偏差値40ぐらいにいるヤツらが公務員叩いて喜んでる
橋下の競争社会理論で言うとそいつらは競争に負けたヤツらだろ?
なんで競争に勝ったヤツらを負けたヤツらに合わせる必要があるわけ?
答え 負けたヤツらも勝ったヤツと同じ1票を持ってるから
ほんとにポピュリズムだなww
- 874 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:38:19.27 ID:z3e11rak0
- >>873
卑しい育ちからポピュリズムで権力取った奴は、次には制限選挙を導入するだろうな
秀吉の刀狩りと同じだ
- 875 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:40:08.84 ID:MgdjMERZ0
- >>870
変なのに、関わらなければいいよ
俺の弟が中学の頃、塾で馬鹿と友達になって馬鹿加速して、底辺高校に行っちゃってさ。素行不良でえらいことになってんのよ。就職先辞めちゃって
今は多少分別がついてきて最近底辺に行ったの、後悔してるみたいだけど、もうどうしよもないんだよね。
近所でつるんで暴走行為したり、勝手に果樹園から果物盗んだりスーパーで万引きとかして、近所から総すかん喰らって、俺も含めて遠くの仕事先探さなきゃいけないし
俺も私立行かせてる人の気持ちは分かるよ。
どうしよもないガキとつるむと、どうしよもない人生が待ってるもん。
>>871
俺ががんばんなきゃなー
>>872
県内の田舎の国立探してみるよ
- 876 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 11:54:16.96 ID:CXVeMJTD0
- 691 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 04:25:24.42 ID:eOgc/3dbP
公務員は全員射殺すれば良い。
全員の面倒を見続ける現状継続で
庶民も全部日本崩壊確実なのだから
先に元凶公務員だけ全員射殺。
替りは年俸300万円でまじめな派遣労働者を雇用。
泣いて喜び一生懸命働く。
こーんなのが、コウムインガー
- 877 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:10:42.10 ID:HocmTOZd0
- 公務員の給料で小中から私立に通わせられると本当に思ってんの?
年間学費80〜100(初年度は120〜150、プラス学債に数十万)
塾や習い事などの費用もかかるし、目に見えない出費も多い。
市教員の薄給で、子供ひとりに対し月に10万以上の教育費をかけられる
わけが無いだろ。
嫁が高給取りとか土地持ちだとか、そういった別の収入が無いと絶対に無理!
- 878 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:17:02.35 ID:vP5i1iZm0
- 職員夫婦だったら余裕だろうね。年収1000万超えるだろうし。
配偶者も職員の場合は除かないと二重に数えることになるけど、どうしてんだろ
- 879 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:21:31.19 ID:ySnNpPxp0
- >>878
>1を見ると職員辺りの比率ではなく、子供の人数をピックアップしその進学内容を調べている
この数え方ならダブらないと思うわ
- 880 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:23:40.40 ID:HocmTOZd0
- 年収1000万だと、家のローン有り・子ども2人以上となると無理だな。
- 881 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:24:44.50 ID:CXVeMJTD0
- >>799
どこが?
- 882 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:27:29.53 ID:r7RnnM9+O
- ID:H4bdIiiQ0
こいつ、大丈夫か?
こんなだからバカ信者って言われんだよ。
- 883 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:31:39.71 ID:fAvD2upD0
- 薬師院似のブサヨどもが必死に騒いでるw
薬師院似のブサヨどもが必死に騒いでるw
薬師院似のブサヨどもが必死に騒いでるw
薬師院似のブサヨどもが必死に騒いでるw
薬師院似のブサヨどもが必死に騒いでるw
薬師院似のブサヨどもが必死に騒いでるw
薬師院似のブサヨどもが必死に騒いでるw
薬師院似のブサヨどもが必死に騒いでるw
- 884 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:33:43.09 ID:CXVeMJTD0
- >>838
マスコミと違って、橋下は行政の長だから
民間・役所が動く
とばし発言が橋下は多い
現場は混乱して、見えないコストがかかる
- 885 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:41:36.74 ID:NMr0uCaK0
- >>882
信者というよりも、他人を装った橋下さん御自身ではないかという気もしますが・・・
- 886 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:41:58.15 ID:r7RnnM9+O
- >>883
橋下批判されたら脊髄反射でファビョっちゃってw
痛々しくて見てられないw
- 887 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:44:13.12 ID:ltRwaVlu0
- >>883
>>885
彼ら橋下氏支持派のいつものパターンからして、
「日曜日だから公務員が書き込んでいる」とか、そのうちレスが付くと予想。
- 888 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:45:12.00 ID:lnfYrCx90
- 公務員たちは潤沢な年収から子供を
質の高い塾、個別指導塾に通わせています。
一般家庭では無理です。
橋下さんは正しいです。
- 889 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:46:58.22 ID:b/iyUJyx0
- >>887
でも、これが外れたから何だって話だよな。
大阪の成績が下がってるし、
学校のレベル上げる方向で動くのに問題があるか?
- 890 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:47:34.27 ID:MkEYKFw20
- 何もかも自民党・公明党時代の
有馬文科省大臣、
鹿児島の寺脇健が悪です。
寺脇は在日朝鮮人向けエリート学校経営してます。
有馬は自分のしたことを後悔しています。
大阪の有馬と鹿児島の寺脇が悪です。
- 891 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:48:09.65 ID:tu35EzTf0
- 橋下はたぶん
民間と同じレベルというのは数として十分多い
これは自分たちの教育を自分たちが信じてないということで
しかもその割合が民間と変わらない時点でおかしい
本来ゼロであってしかるべきだ
って展開するんじゃないかな
- 892 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:49:00.60 ID:ltRwaVlu0
- >>891
そんな日本国憲法をも否定するような大きなところに行きますか・・・。
- 893 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:49:19.37 ID:be7SjtQF0
- >>889
>でも、これが外れたから何だって話だよな。
責任のある立場なんだから、もう少し調べてから話をする習慣をつけましょう
ってことを橋下が学習してくれるなら、良い経験にはなるさ。
- 894 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:50:31.69 ID:z3e11rak0
- >>889
>でも、これが外れたから何だって話だよな
脳内妄想の適当な言いがかり
>「教職員だってみんな子供を私立に通わせている」
>「ある程度お金を持ち身分が安定した市役所サイドが、自分の子には私立を選択させ、他人の子供に選択させないのはとんでもない」
をつけて、幻の「敵対勢力」を作り出して、政策を実行していくっていう橋下得意のやり方が、欺瞞に満ちたものだったって判ったことの意味が判らんってのは、さすがは橋下支持層のB層だけあるな
- 895 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:52:06.27 ID:gdKP9ZHv0
- まあ橋下の言うこと一々信じるのはどうかしてるな、アンチも信者もw
- 896 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:53:12.11 ID:b/iyUJyx0
- >>893
まあ、それくらいの話ってくらいか。
目くじら立てる程でもないし、
方向性が悪い具合に行かないならいいし、
そこら辺りは今後の課題くらいだろ。
今のところ不透明な部分とその整理、
ルール適用の正当性の確認などは悪くないね。
- 897 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:53:20.69 ID:r7RnnM9+O
- >>889
多少なりでも上がってたはずだが。
陰山入れた成果だって言ってなかったっけ?
こいつはなんでもかんでも経営者のノリでやるからダメなんだよ。
行政ってのは民間の隙間を埋めるのが仕事だ。
民間と同じように利益を求めるのなら行政なんぞいらん。
- 898 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:55:50.73 ID:OFm0PQs90
- 調査結果が公表されたら仮説が正しいか間違いか分かるから良いな
- 899 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:56:13.70 ID:ltRwaVlu0
- >>897
「利益が出ないと廃止」って、公共サービスの意味がわかっていない人の言葉だと思う。
本来、民間企業が得るべき利益を役所が取ることにもなる。
あと、文化の破壊にもつながる。
- 900 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:56:21.34 ID:b/iyUJyx0
- >>894
別に敵を作るのが悪いと思ってないからいいんだがな。
まあ、敵にされた側は大変だろうが。
トータルで良くなるなら気にしないし。
- 901 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:56:27.37 ID:rNLzgjqO0
- 6・4%もいたんだな
6・4%って多くないか
市内の全小中学生の平均6・3%より高いじゃないか
それに6・4%の教職員が市立学校は駄目だと判断しているということだし
じゃあ市立学校を良くしていく努力を教職員はどれだけしているのかって話じゃん
教職員ではない一般家庭で私立に行かせてるのは日の丸君が代問題を教職員が作り出してるから行かせてないってのもあるだろ
同じ比率だから別にいいんだってことではないぞ
- 902 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:57:53.20 ID:DxW02xSI0
- 数字の上では
0.1といえども平均上回っているだけでも問題だと思うが
- 903 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:58:14.97 ID:4pGoP4Br0
- 大企業ならまだしも公務員で私立は無理でしょう
これは公務員の給与実態を知っている人間ならだれにでもわかることだった
今回の件で橋下はそんな常識がわからなかったことが明らかとなった
つまり公務員の給与実態を知らないまま公務員の待遇が良すぎると批判していた
橋下にとって市の人件費に対する認識はその程度のものなのである
- 904 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 12:59:49.56 ID:9wKedyPIO
- 将来大統領制にと発言してすぐに首相公選制にと訂正する橋下さんですから
- 905 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:00:12.47 ID:ult3KkwH0
- >>903
ハシゲは>>901-902みたいなバカの歓心を買うために「分かっててやっている」ものと思っていたが、
単によく分かってなかっただけみたいだな。
- 906 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:02:07.93 ID:HocmTOZd0
- >「教職員だってみんな子供を私立に通わせている」
>「ある程度お金を持ち身分が安定した市役所サイドが、自分の子には私立を選択させ、他人の子供に選択させないのはとんでもない」
これが意味わからんのだよ。
他人の子も選択できるだろ。
資産持ってる市職員は私立に行くし、金の無い普通の市職員は公立。
金持ってる他人さんの子は私立に行けばいいし、金の無いやつは公立。
どこに何の矛盾があるのか?
だいたい、北野高校をエリート校に!ってなぁ。
エリート校作りに興味があるなら、ワタミのおっちゃんみたいに
自分で学校作ったらええねん。
- 907 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:03:39.05 ID:6sa6qENq0
- >>1
ここにギミックがある。
>大阪市内に住む市職員や市立学校教職員の子供
大阪市の教職員の多くは大阪市内に住んでない。
さて、この数字は実態を表していると言えるか?
- 908 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:04:36.67 ID:ltRwaVlu0
- >>906
そもそも市職員が、市職員の給与だけで生活していると考えることはできないんだよな。
田舎のように公務員宿舎もあるわけでなし、賃貸住宅に住んでいる者もいれば持ち家もいる。
実家で2世代、3世代同居だっている。配偶者がその公務員以上に稼いでいる場合もある。
大阪市職員の経済状況なんて一言ではくくれないと思う。
- 909 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:06:08.21 ID:ult3KkwH0
- >>907
なんのための調査だと思ってるんだお前w
信奉する教祖の意図ぐらい把握しておけよ
- 910 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:06:15.50 ID:uagl6NLY0
- >>907
市内居住の教職員と市外居住の教職員で所得階層が違うとでも?
- 911 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:08:17.82 ID:mrw7G3cI0
- 公務員ガーとか公立ガーとか日教組ガーとか言う割に、
ハシゲが府知事時代にやった、私学無償化(形を変えた公金での私学助成)等々
私学優遇策はスルーなんだよなあ。公立を整理統合で減らそうと公立教師共々叩いてるハシゲ。
貧乏人はバイトしてでも遠距離通学すればいいだの、
完全に貧乏人は学校へ行かず、一握りの金持ちの為に働け、という感じだな。
- 912 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:12:12.55 ID:FMDlvZuS0
-
雰囲気のなかで言ったことをいちいち全部取り上げ揚げ足とろうとするから、
ダ・メ・な・ん・で・す!
- 913 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:12:46.30 ID:Hpi1R8/N0
- 学校選択制は賛成だな
地域との関係は学校の行事の一部を地域に移譲するカタチにすればいいと思う
部活動などを学校から独立させて地域にやらせるとか
- 914 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:13:25.19 ID:23ddlKJL0
- ちゃんと調べたんだろうか?
はっきり言って
本当に私立は多いぞ
- 915 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:21:24.03 ID:ltRwaVlu0
- >>911
所得が低いのにそれでも支持する人って、少々マゾヒスティックにも
感じられる。
- 916 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:22:33.75 ID:CXVeMJTD0
- >>901-902
典型的なコウムインガー脳だな
- 917 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:28:16.45 ID:yVdluSXY0
- これさ、職員で大阪以外に住んでる比率調べたか?
- 918 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:31:59.37 ID:AQBLMGXk0
- >>912
橋下さんは最初から正しい政策をやろうと思ってるわけじゃないんだから
揚げ足なんか取っても無駄だよな
- 919 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:32:35.31 ID:j7sUL3BN0
- >>915
もともと橋下の支持者層は
既得権持ってない人、所得が低い人だろ
ファシズムだ合理化反対だと言ってる人たちは
世の中の仕組みを悪用して自分だけ得してる人たち
- 920 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:39:14.63 ID:ZZwvWb8m0
- 公務員て典型的な中産階級の給料なんだよ。
(若手だと中産の下くらいまで賃金減ってるけどね)
今の日本ではその層が減ってるのが問題になってるがね・・・・。
で私立小中学校に入れてるのは、
1) 中産階級の上(40歳で年収800万円以上、大企業勤務)で夫婦とも高収入な共働き
2) 上層階級(医者、弁護士、企業経営者、テレビ局勤務、議会議員)
3) 資産家
だけだよ。
で公務員で当てはまるのは3)か、1)の例外的場合(配偶者が(2)に属する場合)
ぐらいだ。
東京であれだけ私立小中学校が繁栄してるのは1)の層が分厚いからだな。
- 921 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:42:48.58 ID:AQBLMGXk0
- >>919
自分の恵まれない状況を社会のせいにして
方向性も考えずに変化に熱狂するのは古典的な底辺層の特性だもんね
- 922 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:43:10.07 ID:FHnzyVjG0
- >>920
特殊技能もなく事務仕事や公共サービスのメンテとかしてるだけの公務員が
大企業ビジネスマンなどの中産階級並の待遇になるのはおかしいとおもわないのか
- 923 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:48:34.63 ID:ZZwvWb8m0
- >>922
企業ビジネスマンて
40歳で年収1000万円前後だぞ。
公務員はその半分程度だ。
貴方はマスコミの受け売り文句だけでネットに書いてるようだけど、
もうちょっと資料を当たろうね。
- 924 :923:2012/01/29(日) 13:50:53.77 ID:ZZwvWb8m0
- 間違えた。
企業ビジネスマン→大企業ビジネスマン
ね。
- 925 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:52:00.23 ID:ltRwaVlu0
- >>922
公務員に関する情報はすべて2chで得ているタイプですか?
- 926 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 13:53:02.98 ID:HJe8s0Nn0
- >>923
そりゃ青天井のをふくめて平均したら
それぐらい上がありますがな
- 927 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:02:53.84 ID:LTO49v9w0
- >>923
40歳で年収300〜400万円の人の例をいくらでも挙げられるし
その人達より市役所職員が2倍も優秀で激務だとは思えん
大企業で1000万貰ってるサラリーマンは数は多くないしそれなりに頑張った結果だろ
大企業にも給料貰い過ぎの中高年がたくさんいるとは思うし
そいつらは法律を盾に居座ってる公務員と同類だけど、少なくとも会社の足引っ張ってる奴らだという圧力はかかってるはず
大阪市政を正当化したパンフ作りました、水道水を大金かけてモンドセレクションに出してPRしました、そこまではいい
けど、それで大阪市と大阪市役所のイメージが全く上がらずに改革派の橋下が当選したということになれば、それは無駄金、無駄な仕事。
当然民間ならリストラだろ。パナソニックに買収されたあとのサンヨー本社社員みたいな事になって当然
- 928 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:03:54.70 ID:CXVeMJTD0
- >>922
単純労働以外、すべての労働は、なんやら特殊技能だけどな
公務員の仕事も、今は簡単にできるものは、ほとんどないよ
- 929 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:06:37.51 ID:HoHVilbo0
- 中学生だけだとどんな比率なんだろうな
- 930 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:07:14.06 ID:HJe8s0Nn0
- >>927
大もうけしてる企業も込みの平均と
一緒にするなってことだよなw
財政が逼迫してるのに
- 931 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:11:47.36 ID:gdKP9ZHv0
- まあ民間平均と比べるならせめてパートやらバイトのは除いた平均で比べないとな
良くいう400万とかは正社員の平均じゃないし
- 932 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:31:51.39 ID:ZZwvWb8m0
- >>927
そもそも重大な誤解があるようだけど
公務員だと40歳で年収500万円程度だよ。
で大卒かつ大企業で年収800万円は多くの人が
貰える額。
- 933 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:43:02.75 ID:dZoQ9h9P0
- しょせん橋下
- 934 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:48:26.01 ID:ltRwaVlu0
- >>931
そんなこと書くと「公務員みたいな楽な仕事は・・・」と返してくるのが、いつものパターン。
単純作業ばっかりやっていると思っているんだろう。
- 935 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:55:56.60 ID:LTO49v9w0
- >>932
会社潰れかけで800万もらえるのは東京電力くらいだろ
お前らも東電よりはましだと思いたいだろ
>>934
基本的な勘違いをしているのはそっちだ。
どんな高級な仕事をしてるかは知らんが、それは全て大阪市を良くするのが目的だろ
結果を出せなくて財政を傾けた以上、どれだけ難しい仕事でも、その仕事には意味が無い。
民間なら会社が傾けばリストラされて当然。
もし優秀だと思うなら辞めればいいんだ。民間で引く手あまたで転職できるよ!
- 936 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 14:56:56.74 ID:6iVwWvUl0
- >>26
お前が分かってないだけだ
部分集合の中で比率を調べただけだろ
- 937 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:02:38.97 ID:ltRwaVlu0
- >>935
優秀だと思っても辞めない。ある程度余暇の時間を使える方が
趣味を持っている人間には条件がいい職場。
- 938 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:05:21.96 ID:ack3HLKj0
- >>935
財政問題なら公務員より政治家の責任のほうがはるかに大きいわな
- 939 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:06:35.30 ID:LTO49v9w0
- >>937
仕事はしないけど優秀
やればできる子かよw
やっぱしあんたらが年収500万というのは高すぎるよ
- 940 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:08:16.67 ID:ltRwaVlu0
- >>939
仕事は仕事で集中してやるけども、土日などの休日は自分が好きな趣味に
没頭したいということ。
同じ大学学部学科卒の民間企業勤務のサラリーマンの友人は倍以上稼いでいる
けども、気にしない。
- 941 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:09:08.91 ID:A2LdE3cMO
- 地方公務員は優秀である必要ないからな
- 942 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:10:20.03 ID:gdKP9ZHv0
- いつも思うんだが財政悪化における地方公務員の責任って何だ?
- 943 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:10:51.57 ID:sxUdwiCz0
- >>935
>>結果を出せなくて財政を傾けた以上、どれだけ難しい仕事でも、その仕事には意味が無い。
財政悪化と公務員の給与に直接の関係はない。
景気の悪化で税収が減り、住民が行政サービスへの
対価を支払えなくなった。これが自治体の財政悪化。
「公務員が結果を出せない」のではなく、
「住民が対価も支払わないのに同じ量・質のサービスを要求している」
のが最大の原因。
大阪府でも、増税を検討する研究会の中で明確に言ってる。
行政サービスを増やし続けてきたが、府民負担は据え置きにした、
そのことが問題だと。
- 944 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:11:50.18 ID:PMxxxzzS0
- 公共事業予算なんて政治家が決めるもんだしな。
役所は金を使いたくないけど、政治家はばらまかないと支持とれないからな。
- 945 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:12:57.62 ID:kDZCSlrJO
- 橋下が通ってた公立小中には地域柄で貧乏家庭の子が多かったんだろ
- 946 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:14:59.75 ID:A2LdE3cMO
- 財政難のため国家公務員でさえ持ち家手当などを廃止しているのに
こっそり続けるところが地方公務員の悪質さ
- 947 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:18:11.45 ID:ltRwaVlu0
- >>946
まあ地方公務員は何かあったら役所に緊急召集されるからね。(自然災害時とか)
だいたいは職場に短い時間で通勤できるところに住んでいる。
そもそも、政令指定都市の市長だって当該市内に住んでないと、大地震でもあったら
登庁できないでしょう?
- 948 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:20:58.38 ID:HF+xPBVP0
- >>504
嫌なら辞めていいんだよ。なぁに替わりはいくらでも居る
- 949 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:23:38.93 ID:A2LdE3cMO
- >>947
そのための持ち家手当か?笑える。全員緊急召集されるものでもないのにアホか。
- 950 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:23:53.55 ID:6mIOttxs0
- >>943
愚民に本当のこと言っても無駄。
低能は低能なんだから仕方ないよ。
- 951 :激論! 大阪市長 “独裁・橋下徹” は日本を救う?!:2012/01/29(日) 15:26:52.28 ID:rzYERPh00
- 朝まで生テレビ 「激論! 大阪市長 “独裁・橋下徹” は日本を救う?!」
1. http://www.youtube.com/watch?v=1s4qWNoXIBc
2. http://www.youtube.com/watch?v=lTp0f-aJjFc
3. http://www.youtube.com/watch?v=3pgOeQ1AlFg
4. http://www.youtube.com/watch?v=_y4EGWd6Qv4
5. http://www.youtube.com/watch?v=vRwMNnOC8j8
6. http://www.youtube.com/watch?v=uWHQKZ0FH0c
7. http://www.youtube.com/watch?v=qUWyvcZt86A
8. http://www.youtube.com/watch?v=a4BKdhEDvUA
9 .http://www.youtube.com/watch?v=bMhOg5gGn5M
10. http://www.youtube.com/watch?v=5VXFsoDqmdM
11. http://www.youtube.com/watch?v=lbWJkkyJjCs
- 952 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:27:40.14 ID:j72fv4Ml0
- 財政難でリストラされる人達も落ち度がある人ばかりじゃない
- 953 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:30:23.95 ID:Ehk8WeAc0
- >>947
おらん
- 954 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:30:26.29 ID:AZ6SQMPf0
- 私立に通わせてたらどうなんだ
想定がはずれたとか恥の上塗りだな
- 955 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:31:31.39 ID:6TmI4Z/G0
- >>943
「公務員の給料が高いせいで財政悪化した」って事にしておかないと
バブルで大失敗した政治家連中が責任追及される事になって困るんだろ
- 956 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:32:35.21 ID:ltRwaVlu0
- >>949
自然災害を甘く見ないほうがいい。
- 957 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:37:06.03 ID:cthbjL+SO
- >>950
退化と見合うお仕事してると、愚民どもを説得できないのー?
- 958 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:39:33.98 ID:FHnzyVjG0
- 公務員さんはいつも労動者気分なんだよね。
(不況の中バイト身分で頑張ってる人には申し訳ないが悪い意味の)バイト気分といってもいい。
働いた分の給料は貰って当たり前、働いた結果が役に立つかたたないかなど知らない、
それを考えるのは俺の仕事じゃない、偉い人の責任だと言い張る
誰のせいかと責任を追及してるんではないんだよ
組織が全体として失敗したならその構成員が高い給料もらえなくても当然だろうってこと
- 959 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:40:14.29 ID:Zk/cOz0UO
- こんなのに無駄な時間と紙を使わせるのか!
思い込みで喋りすぎなんだよ!
自慰識過剰な橋オナニーとおる
- 960 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:42:56.73 ID:kyr2G/Ll0
- >>932
全地方公共団体高等学校教員156,465人の平均が771万9000円、
経験15年以上20年未満の21,476人の平均が 7,06.6万円。
経験20年以上25年未満の35,781人の平均が 783万円。
都道府県小中学校教育職492,486人の平均が746.8万円。
経験15年以上20年未満の66,865人の平均が 697.1万円。
経験20年以上25年未満の90,678人の平均が 756.9万円。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/h20_kyuuyo_1_03.pdf
- 961 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:46:44.30 ID:r7RnnM9+O
- >>906
市職員は一律にお金持ちって言いたいんだろうよ。
- 962 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:50:22.88 ID:ZtTLBaez0
- 市職員なんてただのサラリーマン、
しかも大都会大阪なんだから、市職員だけ高給取りなんてことはない。
- 963 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:50:35.95 ID:kyr2G/Ll0
- >>961
ところで、市職員の教員っているのか?
市立小学校でも、雇用は都道府県じゃなかったっけ?
- 964 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 15:51:04.36 ID:6mIOttxs0
- >>361
そうやって嘘八百並び立てられて、若い公務員の質が悪化する。初任給とかちゃんとみればどんだけ悲惨か分かるんだがな。
高卒なんか手取り10万ちょっとだ。
>>957
愚民がより愚かな政治家選んでいるから無理だな。
公務員なって政治家の命令に従って仕事するんだから。
大阪市民でも大阪市職員でもないから日本全体の足を引っ張らなければどっちでもいいけどな。
- 965 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:05:00.08 ID:sxUdwiCz0
- >>958
>誰のせいかと責任を追及してるんではないんだよ
>組織が全体として失敗したならその構成員が高い給料もらえなくても当然だろうってこと
この場合、失敗した「組織」とは大阪府や大阪市であって、
その構成員は府民・市民全体。
税金が半分しかおさめられないのなら、
府民や市民の得る行政サービスも半分にすべきで、
そのために公務員を半減するのなら論理的に問題はない。
自分たちの受ける行政サービスはそのまま、
場合によっては増やすことさえ要求しながら、
減った収入や増えるコストを補うために
公務員の数や給与を減らせというのは、タカリ・物乞いの根性だ。
一般公務員がトップの指示に従わなければ問題視するのに
トップの指示に従って財政赤字が膨らんだら、一般公務員の連帯責任だ、
などという言説に至っては、選挙民のモラルハザードの最たるものだな。
- 966 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:08:13.73 ID:6mIOttxs0
- >>965
ダメだよ本当の書いても、愚民は何をいっても分からないから。
給料さげてみれば自分たちに返ってきて、そうなったとたんまた別の苦情が出るだけだよ。
昔昼休みを取りすぎと住民から苦情がでて減らしたら、「昼休みに外で飯を食う公務員が減って店がつぶれる」などというすごい苦情がでて元に戻ったとか
あり得ないような愚民の苦情があったな。
同じようなことがまた送るだけ。愚民には薬を付けようが本を与えようが手当を与えようが愚民。
消えて無くなるほどの甲斐性もないから、そのうち破綻するだけだろうさ。
- 967 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:12:38.51 ID:FHnzyVjG0
- 村に一軒しかない食堂がマズさのために潰れそうになった
だが食堂は村に必要なので村の金で補填されて営業を続けている
だが食堂の味は変わらず、食堂のオバチャンは給料を800万貰っていて
自分は高度な仕事をしていて店が傾いているのは客のせいだという
- 968 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:15:19.12 ID:6mIOttxs0
- つぶれそうな民間企業に無駄な補助金を出しているケースを食堂にたとえた話か。
民間自称している連中の殆どが法人税も払えない国や町にたかっている愚民だから仕方ない。
ああいうゴミ企業を早く倒産させて国や自治体に税金納める企業をそだてないと話にならん。
あいつらは公務員より筋が悪いから、何かあれば公務員バッシングだけをする。
法人税を外形標準課税にすればゴミ企業がつぶれるし税収も増えるし、いいことづくめなのにな。
- 969 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:16:08.37 ID:NnOGgWIL0
- >>965
今は生活保護世帯や、旧左派の末裔、そして地方公務員なんかの少数派をスケープゴートにしてるが
橋下が一番切り捨てたいのは自分を熱烈に支持してるような連中だからな
そこを切り崩して風通しを良くしないと、橋下の掲げるような改革は実現しないけれど
実は橋下のような成り上がりが軽蔑してるような連中こそ橋下信者って矛盾を最初から抱えてる
民意は手のひら返しが早いからな
- 970 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:18:10.20 ID:6mIOttxs0
- >>969
まあガチでナチとその狂信者みたいなもんだから、被害者になりそうな人は国外逃亡OR嵐が過ぎ去るまで耐えて隠れるのが一番なんだろうな。
- 971 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:20:04.09 ID:gSj9fbSK0
- どんなデータが示されようが委細構わず我らが橋下将軍様マンセー!!!
橋下珍者です!www
- 972 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:22:22.59 ID:gtXf9iT10
- 調査がでたらめなのか、それともハッシーニがいかさまなのか。
- 973 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:22:29.71 ID:HJe8s0Nn0
- だから
これって教育から問題がひとつ浮かび上がったんだろ
このデータが表す意味を読み取れないと
橋本もその他も間抜けにだけ
- 974 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:23:58.48 ID:HocmTOZd0
- とにかく橋下さんは、学校云々より市民の生活を第一に考えるべき。
仕事もしないでブラブラしているような親の子供に、どれだけ学校で
教育しても無駄。
まずは親を変えていかなければどうにもならない。
公務員叩きばかりではどうにもならんでしょ。
公務員の給料カットさえすれば大阪が黒字になるというならそれでいいが、
そうではないんだから。
そもそも金も無いのに私立高校無償化なんて、一体何考えてんだか。
もう教育関係には口を出さない方がいい。
- 975 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:24:19.01 ID:He2nvMK60
- >>963
政令指定都市は直接採用できる。
- 976 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:27:12.93 ID:kyr2G/Ll0
- >>975
そうなのか。ひとつ賢くなった。
- 977 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:27:54.61 ID:NMr0uCaK0
- >>970
手段はともあれ自国を富ませようとしたナチスと信者にたとえるのはドイツに失礼。
橋下さんとその信者は、せいぜい晩年の毛沢東と紅衛兵みたいなものでは・・・
- 978 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:30:31.17 ID:z3e11rak0
- >>967
マクドナルドを誘致すればいいだけのこと
皆ハッピー
- 979 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:31:11.83 ID:6mIOttxs0
- >>977
すまん。確かにヒトラーやナチにに失礼だな。似ていてその上彼らより低能なのは確かだな。
毛沢東か、あいつに似ているかなあ。あいつ口がうまいわけじゃ無いし。
- 980 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:33:45.11 ID:NxSIn+Ey0
- 私立もいけない奴は先が見えてる
偏差値65未満は、役にたたないし世間に迷惑をかけるから、そういう子を生み出した家庭は負担させるべきなんじゃね?
- 981 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:36:38.06 ID:VO0XsPv10
- 橋下の単なる思い付き発言が数字ではっきりと否定されたなw
恥ずかしいのぉ橋下はw
- 982 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:37:32.55 ID:6mIOttxs0
- >>980
選挙権剥奪させて強制労働させるのがいいんじゃね?
ただ65未満だと少なすぎるから55くらいまでさげた方がいい。選挙権あり市民と無し市民の線引きは。社会保障や生活保護(要らない人が殆どだろうけど)などもそのラインで分ければさらにいい。
- 983 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:38:57.68 ID:4akcez4i0
- 苦労して伸し上がり警戒心を怠らないハッシーと違って
市職員は良くも悪くも、のほほん としてるから
自分の子供の将来なんて特に考えてないでしょう。
あくまで周囲の民間企業の失墜による棚ボタ式の階層アップなわけだし
ほんもののエリートとは違うよ。
大阪市の職員だって我が子を公立に通わせてDQNワープアになろうと
「どーしてこーなった」と苦悩する、普通の親にすぎない。
- 984 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:39:42.75 ID:ltRwaVlu0
- >>980
「義務教育修了認定学力試験」とかするのはどうだろう?
5教科で実施して、5教科とも合格点以上で中卒認定。
- 985 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:40:32.99 ID:6mIOttxs0
- >>983
どうしてもエリートに祭り上げたい橋下と狂信者の妄想につきあってやれよ。
と同情したことをつい書き込みたくなった。
- 986 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:40:56.26 ID:VO0XsPv10
- 橋下は何を根拠に
「教職員だってみんな子供を私立に通わせている」
なんて言ったんだ?これじゃあ2ちゃんで盛んに
公務員叩きしてる橋下信者と同じじゃないかw
- 987 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:42:42.16 ID:7Q0kVCvg0
- 高校はどうなの?
- 988 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:42:58.30 ID:5LW06G410
- 大阪市の財政なんて傾いていないのに、勝手に傾いていることになっているしw
何かなー国の借金が1000兆あるのと比べたら、たった5兆円だ
市民の皆さまは騙されているんじゃないかなぁ
府におかね取られるだけなのに、橋下応援しているのは頭が狂っているww
- 989 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:43:23.64 ID:ltRwaVlu0
- >>986
>>これじゃあ2ちゃんで盛んに公務員叩きしてる橋下信者と同じじゃないかw
だって、主にそういう人々に支持されてるんだもん。
- 990 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:43:31.41 ID:gdKP9ZHv0
- 大阪はわりと公立志向の親が多くて、私立第一志望って少ないよ
塾に通わせて、少しでもレベルの高い公立校に入れようとする傾向がある
- 991 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:47:08.27 ID:NMr0uCaK0
- >>986
子供時代の橋下さんに手を焼かされた先生方が、御自分の子供を橋下さんと同じ学校に
通わせることを避けて、みんな子供を私立に通わせたことでもあったのでは・・・
- 992 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:47:54.88 ID:6mIOttxs0
- >>988
狂っているから橋下が市長になったんでしょ。何を今更。
- 993 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:56:08.00 ID:IY/YTn4J0
- 大阪市役所はブサヨとクズの巣窟!!!!
質問に回答できず押し黙る担当者、
窮する部下を見ぬ振りで仕事をしている振りをする上司。
ヒマだから仕事もせずに、遠巻きに野次馬となる職員。
大阪市民はこんな税金の無駄遣いを許すのか!!!!!
大阪市役所は朝鮮人の強制労働を断固支持する 1/6
http://www.youtube.com/watch?v=CgOTKEgsmFs
- 994 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:57:29.04 ID:9wKedyPIO
- 橋下は無責任
- 995 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 16:58:32.47 ID:z3e11rak0
- 石原と同類の放言野郎でしかない
この先もこんな調子の失態を重ねていくだろ
- 996 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 17:04:48.14 ID:6mIOttxs0
- >>995
まだ石原の方がマシだと思う。
- 997 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 17:11:27.53 ID:VV76Ud9P0
- こんな揚げ足ばっかり取って何の意味がるんだ?
単に既得権益を取られるのが嫌でいってるだけだろう
くだらない。こんな報道まったく気にする必要はない
- 998 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 17:12:32.52 ID:HocmTOZd0
- 石原さんのところは息子達全員が幼稚舎から慶応だったよね。
教育観は全く違うと思うね。
- 999 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 17:14:49.60 ID:VO0XsPv10
- >>997
揚げ足って、橋下が言い出して、橋下が調査を指示したんだけどw
まぁ恥ずかしいから、報道されたくはないよねw
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/01/29(日) 17:15:18.04 ID:7CEleKVQ0
- 橋下の嘘つき
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
282 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★