■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【外交】ロシア政府「2次大戦の結果、法的根拠に基づき北方4島がロシア領になった現実を認めなさい」と態度を強硬に
- 1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/01/27(金) 12:51:47.91 ID:???0
-
【モスクワ=寺口亮一】ロシアのラブロフ外相は26日、
28日からの訪日を前に一部日本メディアの書面インタビューに応じ、
エネルギー分野などでの日本との関係強化を訴える一方、懸案の北方領土問題については
「(4島は)第2次大戦の結果、法的根拠に基づきロシア領となった」との
「現実」を認めるよう日本に要求する強硬な態度を示した。
露外務省が26日、サイトに内容を掲載した。
4島での共同経済活動については、
「ロシアの法があらゆる可能性を与える」として、
「日本の法的立場を害さない」との前提で経済協力を求める日本の主張を否定した。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120127-OYT1T00355.htm
- 2 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:52:43.39 ID:wAXMCy7U0
- 自国の領土すら守れないジャップ国
世界の笑いもの
そういえば
中国人船長をチャーター機で送り届けたってのもあったなあ
あれは最高に笑ったわ
- 3 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:53:00.88 ID:mg1Xt6460
- >法的根拠に基づきロシア領となった
どこの法だよw
国際法か条約で日本から奪ったのか?
- 4 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:53:03.18 ID:R7kUm5Iw0
- これだから露助は
- 5 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:53:28.45 ID:8Z5pOdLq0
- 国際法的にはロシアの言い分が正しいんだろうな。
- 6 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:53:35.53 ID:KmdkTCYC0
- 吉祥寺駅裏のロシアンパブのナターシャに入れ込んでる
↓
- 7 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:54:27.38 ID:rYxpaK9o0
- 法的根拠なんてないだろダボ
韓国と同じで汚いフンダクリだからな〜
- 8 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:55:15.47 ID:7RyKCrZ30
- 話しても通じないからうやむやにしようよ
- 9 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2012/01/27(金) 12:55:22.98 ID:alFCSs8p0
- フランシスコは死にました
- 10 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:55:24.42 ID:jKSb2rVz0
- 中国 ロシア領内で不法に森林伐採
アムール州では、不法に数千本の樹木を伐採した中国人グループが拘束された。
地方内務局がリア・ノーボスチ通信に対して明らかにした。
今回逮捕された作業員らは、不法に木材を生産している中国人企業2社にそれぞれ所属していた。有罪となれば3年以下の禁固刑となる。
中国人によって不法にロシアの森林が伐採されている問題は、ロシア社会やマスコミでも広く議論されている。
専門家の意見では、多くの場合、ロシア側の役人や治安機関などが関与しているという。
ソース:The Voice of Russia 19.01.2012, 09:22
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/19/64147316.html
http://japanese.ruvr.ru/data/2012/01/19/1246023078/4LES-VYRUBKA.jpg
- 11 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:55:34.57 ID:mtgANLuK0
- アメリカ議会で以前の決議を撤回すれば日本としても放棄できるのか?
- 12 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:55:44.91 ID:oRTA93c+0
- ほんと日本の周辺はキチガイヤクザばかり
- 13 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:55:46.33 ID:hUJzw9IC0
- なんて名前の法律?
- 14 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:55:54.47 ID:SSr4FKGZ0
- 合法を名乗るならどの法に基づいてるのかも示さないと何言ってるんだこいつとしかならない
戦争で負けたんだから文句言うな、の方がまだ説得力がある
- 15 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:55:54.84 ID:uFbVN9DC0
- カイロ会談は領土の不拡大を謳ったはずだが
- 16 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:56:10.44 ID:ByqqCsSc0
- そういうスルメみたいな、骨なし外交しか出来ないから
ロシアはどんどん落ちぶれていくんだな。こないだキッシンジャーとプーチンが会談してたし。
- 17 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:56:12.94 ID:EXkiSQEuO
- 売国ミンスは言い返すこともしないな
- 18 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:56:30.59 ID:zYg+/8fe0
- 民主党政権を選んだ国民が間抜け。
死んでしまえ。
- 19 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:56:50.07 ID:1f8IHBid0
- タイムマシーンで昔に行って、
未来では、ロシア帝国が韓国と同じレベルに落ちてると聞いたら、
凄いビックリしそうだよなw
- 20 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:56:59.85 ID:Vu8KRvIp0
- アメリカとそういう約束したと付け加えないと日本側が発狂すんだろ
- 21 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:57:02.93 ID:fYe87kNI0
- サンフランシスコ講和条約で日本が放棄したクリル諸島には
・北方四島は含まれない(日本)
・北方四島も含まれる(ロシア)
って主張の違いだから、北方領土問題は竹島問題とは根本的に異なるんだよなあ
- 22 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:57:12.82 ID:4dAL4/lq0
- 法的根拠ってロシア国内の法のことか?
勝手に持ち出すなや
- 23 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:57:30.43 ID:wWY6VvL00
- 日本とロシアの最後の領土画定条約は日ソ基本条約しかない
完全に法を無視するなら
核抑止力を持ってから樺太千島の武力奪還だな
- 24 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:57:43.86 ID:5ShiXwC60
- 火事場ドロが・・・・・
- 25 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:57:49.47 ID:wAXMCy7U0
- 屁タレジャップはせいぜいネットで負け惜しみレスを書き込むのが限界
- 26 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:57:53.62 ID:02/w/7mN0
- どんな法律だ?
条約でもいいぞ?具体的に頼む
- 27 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:57:55.50 ID:Yth94EBR0
- あれだろ、調印云々関係なく日本が一方的に放棄して無主の地になった千島列島は先占権でソ連領になったってことじゃね。
竹島や尖閣領有の根拠と同じで。
- 28 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:58:19.78 ID:xynjpUZv0
- 一方的に不可侵条約破って火事場泥棒しただけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 29 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:58:19.53 ID:XEWwaQuY0
- どろぼー
- 30 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:58:54.22 ID:Bz0+nhYV0
- よろしい。3次大戦でケリをつけようではないか
- 31 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:59:11.19 ID:AP1ZuS1b0
- >>1は正しいよ
千島列島は全て日本の領土だが、WW2で法的に放棄したからね
その後、北方4島は千島列島でないっていうメチャクチャな理論で返還要求している
これの真意は、北方4島というめちゃくちゃな要求をして、北海道を守ることにある
(シナやチョン理論と同じだから、やめるべきだよ)
2島返還のとき、現実に運んでおけばいいものを、アホな利権政治家どもがなー
- 32 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:59:29.30 ID:FzGNQFvN0
- 日本は北方、尖閣、竹島を国際司法に預けるべき。
日本のものと認められても、ガタガタいうようなら、軍備拡大でも核保有でも進めればいい。
- 33 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:59:31.98 ID:OZ4npfhI0
- ネトウヨ「竹島返せよチョン!!!」
ネトウヨ「ロシアはまぁ仕方ないよね・・・。」
- 34 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:59:39.57 ID:wWY6VvL00
- >>21
クリル諸島なんてロシア名使ってる時点でお里が知れる
- 35 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:59:40.44 ID:QbU75LPb0
- それでもニコニコではプーチンが人気←真理
- 36 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 12:59:45.99 ID:E14uUSgC0
- じゃぁロシア領だとしても良いから、直ぐに日本に譲渡しなさい。
- 37 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:00:35.80 ID:RbCFvK0W0
- 千島と樺太返せ
カムチャッカと金髪ギャルもよこせwww
- 38 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:00:48.29 ID:Yw5iw8k20
- >>33
流石ネトウヨ。
強い者には弱いななぁ〜w
まぁ弱い者にも弱いんだけどwww
- 39 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:01:22.09 ID:B8YIHXgh0
-
キチガイと言えども同じ民族で二つの国に分かれて戦争状態の国なんてまだあるのか?
- 40 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:02:03.52 ID:jKSb2rVz0
- m9(^Д^)プギャー
【グロ画像】自家製麻薬「クロコダイル」がロシアを蝕む
〜原料費数百円に貧困層が飛びつく〜
ロシアの若者のあいだで「クロコダイル」と呼ばれる合成麻薬が爆発に流行している。
連邦麻薬流通取締局が昨年11月に発表した推計で、常習者は10代や20代の若者を中心にロシア国内で25万人。
実際にはその数倍に上るとの報道もある。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1659
- 41 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:02:04.95 ID:Yth94EBR0
- >>31
まあ「千島列島は放棄したけど南千島は放棄してない」と言う理屈が通じるなら
「千島列島は放棄したけど中千島は放棄してない」「千島列島は放棄したけど北千島は放棄してない」という理屈になるからなあ。
それはそれで主張してみたら面白いかもしれないけど
- 42 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:02:10.10 ID:KukQ0CHX0
-
悔しかったら力ずくで取り返せって事だよ、言わせんなよ恥しい。
- 43 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:02:16.14 ID:1m91ipe80
- >>8
日本人の得意技だなww
お陰でそのしわ寄せがいっぺんにやってきた。
日本は潰れて無くなりそうだわ
- 44 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:02:30.22 ID:XqGybksa0
- ロシアは日本を侵略したっていう認識でいいのかい?
日本はロシアに謝罪と賠償を求めるべきだな
- 45 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:03:05.27 ID:wxlUWabT0
- 原則論だけでは解決する気はないロシアの支配を追認してるのと同じだ
- 46 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:03:12.21 ID:rYxpaK9o0
- 第二次大戦の先勝品だってよ(笑)ロシア人って韓国臭がするほど民度低いな〜
今更か
- 47 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:03:16.28 ID:LY4WLgXM0
- >>12
ホント陸続きでなく良かったわ
- 48 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:03:23.44 ID:041mb7JZ0
- クソ露助占領した際、金目のものを出せ、
それと娘はいないかって民家まわってたらしいな。
- 49 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:03:25.64 ID:yv41v2KP0
- 寒いからいらねーよ
- 50 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:03:54.46 ID:AP1ZuS1b0
-
★ 列島っていうのは連なった島 ★
北方4島の4つの島だけ連なっていないっていうのは、かなり無理があるんだよね
あれは普通に千島列島だよ
今の竹島を、他の島(竹島という名前)と間違えて所有主張している卑しい韓国と同じ理論
日本は、韓国のように卑しくあってはならない
北方4島が千島列島でないなんて理論出してきたのは、日本人的考えではない
卑しい韓国系の考え方
2島で妥協できなかった(あほな政治家)んだから、もう無理だよ
- 51 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:04:16.61 ID:WG3L/WBO0
- >>49
そして北海道もいらんというわけかw
- 52 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:04:44.85 ID:/UhtI+z30
- ぜひ火事場泥の法的根拠を聞きたいもんだ
- 53 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:04:47.38 ID:SSr4FKGZ0
- >>33
毎日ネットウヨクと戦ってる人は大変ですね
でも日本語読めればこのスレ読むだけでおかしいって気がつきますよね
- 54 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:05:11.15 ID:csRjPBPD0
- ああ。じゃあロシア人は皆殺しね。
- 55 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:05:12.76 ID:1m91ipe80
- >>41
何だよ
露助の言い分が正しいのか。
日本人ってこズルイじゃん
- 56 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:05:23.21 ID:OBC2vfKv0
- 福島の汚染水を詰めたメガフロートを持って、北方四島近辺に
ばらまこう。ロシアといえども、遠慮する必要はない。
- 57 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:05:24.25 ID:fYe87kNI0
- >>34
先祖は藤原北家に連なる武家の一門ですが何か?
別に千島列島でもクリル諸島でも通じりゃ問題ないだろ
つーか、サンフランシスコ講和条約に書かれた国際表現がクリルなんだし
- 58 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:05:28.11 ID:OZ4npfhI0
- >>53
抽出 ID:SSr4FKGZ0 (2回)
14 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/27(金) 12:55:54.47 ID:SSr4FKGZ0 [1/2]
合法を名乗るならどの法に基づいてるのかも示さないと何言ってるんだこいつとしかならない
戦争で負けたんだから文句言うな、の方がまだ説得力がある
- 59 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:05:42.58 ID:uH+2TYUL0
- こういう物言いって、朝鮮人に習ったのか?
- 60 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:06:14.84 ID:fKQXDzaD0
- 火事場泥棒に法律なんてあるのかよw
- 61 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:06:37.19 ID:onzEVhHs0
- >「(4島は)第2次大戦の結果、法的根拠に基づきロシア領となった」との
これが一番根拠のない理由なんだけどなw
- 62 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:06:39.56 ID:dKny27mJ0
- チャンコロ
チョンコロ
コイツらの上を行くキチガイクソ人種が 露 助
今 す ぐ 滅 亡 し て 貰 い た い ★
- 63 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:06:54.15 ID:jKSb2rVz0
- チェチェン関係募金先一覧
http://chechennews.org/notice/donation.htm
- 64 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:07:14.03 ID:Z4nn4ATm0
- ロシアは相手の力を見てものを言うからな。
日本が弱ってきた今どうすることもできんて
- 65 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:07:27.46 ID:KukQ0CHX0
- >>49
だから、海洋資源が豊富なんだって。蟹なんかワッサワッサ取れるよ。
- 66 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:07:30.37 ID:1m91ipe80
- >>50
なんかそれで正解みたいだな。
>>59
俺には日本人が韓国人にそっくりに見えるが?
- 67 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:07:39.33 ID:AP1ZuS1b0
- 北方4島が千島列島でないって堂々と主張できる人は、卑しい韓国人の血が流れてるよ
このような事実を日本人はちゃんと知らされてないからね
政治に利用されてるだけ
★ 列島っていうのは連なった島 ★ グーグルの地図みたら一目瞭然 ★
北方4島の4つの島だけ連なっていないっていうのは、かなり無理があるんだよね
あれは普通に千島列島だよ
今の竹島を、他の島(竹島という名前)と間違えて所有主張している卑しい韓国と同じ理論
日本は、韓国のように卑しくあってはならない
北方4島が千島列島でないなんて理論出してきたのは、日本人的考えではない
卑しい韓国系の考え方
2島で妥協できなかった(あほな政治家)んだから、もう無理だよ
- 68 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:07:39.67 ID:tl9OlXgt0
- 現状に不満があるなら
相手にとって損害となる反撃を行わなければ
不満はない、とみなされて当然なのだろう
法なんて所詮後付ですからね
そもそも法を保証するものが何なのかって考えるとだ……
- 69 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:08:04.81 ID:K73cYZRF0
- どさくさまぎれ
- 70 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:08:07.54 ID:ByqqCsSc0
- 北方領土問題とアメリカ
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/E4.htm
- 71 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:08:08.96 ID:CMBjV0nV0
- 不可侵条約一方的に破棄して火事場泥棒したくせに何言ってんだ糞露助が
- 72 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:08:15.19 ID:OfbNBinG0
- 実際は日本もドイツと連携してロシアに攻め込もうとしていたがな。
ドイツが負けたのでなくなった。
- 73 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:08:51.76 ID:S9Gy2Xgq0
- 泥棒に経済協力と金を与え続けた日本
バカすぎ
- 74 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:09:11.46 ID:jKSb2rVz0
- >>72
してねーよ!
- 75 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:09:12.95 ID:saoWSzX10
- 日本はポツダム宣言を受諾しただけだが、何言ってんだ?
- 76 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:09:25.16 ID:eBed6GcP0
- 金かかるから今はプロレスでいい。LNG とかお互い利のある話しせい手ぶらではないだろ
- 77 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:09:26.78 ID:lhtbDBic0
- ロシアは日本に相手にして欲しいみたいだけど、とても無理だわ
- 78 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:09:29.72 ID:MM4/f5w30
- >>50
つまり、千島列島全て日本のものってことだよなw
- 79 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:09:30.15 ID:Oesh4qYm0
- 島自体は要らないから漁業権くれ
これで良くね?
- 80 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:09:39.30 ID:1m91ipe80
- >>73
自民党と外務省が戦犯
- 81 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:09:57.58 ID:X2b8oHxU0
- >>1
結局、過去に自民党がニ島返還論を受け入れないから、こういうことになる。
売国奴の自民党のせいだな。
- 82 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:10:01.66 ID:tl9OlXgt0
- 歴史上ロシアが同盟を守った例などない、なんて言われてる相手に火事場泥棒なんていっても
間抜けを晒すだけだよw
なのにいまだにロシアを信用しよう、とか言い出すのがたまにいるからアツい
- 83 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:10:08.20 ID:5QHu9vWG0
- 火事場泥棒ロシアって話なら聞いたな
- 84 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:10:11.11 ID:TNvxnOjL0
- >>78
ちなみに共産党は、そう主張している。
- 85 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:10:39.39 ID:3ZkN9Z4R0
- >>1
>>「日本の法的立場を害さない」との前提で経済協力を求める日本の主張を否定した。
おk,じゃ経済協力は無しの方向で。
これからほんとの不況来るぞぉ・・・・
日本もロシアと中国の動向はアメリカと共に注視しないといけない。
不況は怖いよ、一番の戦争の理由になるから。
- 86 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:11:35.00 ID:y16xyfzgi
- 残念だが千島列島全部返却すべきだなロシアは
あと樺太も返却しろ
日本人が守るべき土地や
- 87 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:11:38.76 ID:MM4/f5w30
- ロシアの主張はよく分かった・・・・じゃあ、日本はロシアとは永遠に仲良くするのは無理だよなw
日本とロシアは国交断絶。
それでいいよ、もう。
- 88 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:11:43.59 ID:B1bUOwyY0
- なんだ、ロシアも「韓国、在日朝鮮人」の真似をし始めたか。
末期だな。
- 89 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:11:50.08 ID:LFg1fXfm0
- 外務省<遺憾の意を表すお
終わり
- 90 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:12:05.54 ID:jKSb2rVz0
- チェチェン関係募金先一覧
http://chechennews.org/notice/donation.htm
- 91 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:12:21.49 ID:AmA8xnnrI
- >>70
なるほど、北方領土問題で得してるのはアメリカなのか
では、アメリカに得をさせないように北方領土は諦めましょう
- 92 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:12:36.82 ID:PwoLmwcl0
- >>79
グックは黙ってろ
- 93 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:12:36.67 ID:9K8hz29p0
- 日本が間抜けすぎなだけ。馬鹿正直とでもいえばいいか
近年の紛争や戦争見てみ?大儀なきガキの喧嘩レベルで攻撃加えんだから
何処もそうだけど相手がマトモに交渉しないなら実力で奪い取るしかないだろ
権利として認められてんだから。
経済戦争で何やっても許されるのに武力行為がおかしいとか無いだろ
- 94 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:12:38.85 ID:X2b8oHxU0
- 二島返還論
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%B3%B6%E8%BF%94%E9%82%84%E8%AB%96
- 95 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:12:41.05 ID:ZZwgcOpwO
- 北方4島の補給なんて簡単に絶てる
対岸に原発作ってもいいし、放射能入りコンクリを送りつけてやってもいい
- 96 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:12:45.35 ID:1m91ipe80
- >>85
何自惚れてんだよ貴様
日本が経済協力してもらう立場だろ
もう日本は破綻は避けられない状態。
なのに、その現実を一向に受け入れられない現実逃避ののび太。
- 97 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:13:24.31 ID:7Y5IGukw0
- 第二次世界大戦で領土の拡大は連合国側同士の申し合わせでやらないと決まってたよな。
- 98 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:13:27.52 ID:00dBXPMM0
- ネトウヨって竹島や尖閣諸島については顔を真っ赤にして相手国を罵倒するのに、
ロシア相手だとロシアを罵倒せずになぜか日本政府の弱腰を批判し始めるんだよね。
ロシアが好きなの?ロシアが怖いの?
- 99 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:13:36.93 ID:AP1ZuS1b0
- >>78
千島列島全て日本の領土だよ
でもWW2で負けて放棄したから、今はロシア領(中立条約破ったけど、サンフランシスコ講和条約が結ばれたから)
★ サンフランシスコ講和条約を無効とし、千島列島を奪回する戦争を、ロシアとすれば決着できる ★
100%負けるが
- 100 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:13:46.10 ID:CxdA8U6n0
- まあ、戦争時に占領しているのは事実だけどロシア領とは確定していないよ
あと、2島は確実に千島列島じゃないから
- 101 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:14:12.05 ID:I6PgoeBVO
- >>84
南樺太も日本の領土だって言ってたよね。
かえってきたらガス田が手にはいるよなあ。
- 102 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:14:12.15 ID:B1bUOwyY0
- >>98
「ネトウヨ」って誰の事を指すの?
- 103 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:14:55.80 ID:X2b8oHxU0
- >>93
日本が間抜けと言うよりも、自民党が間抜けすぎて、二島を変換してもらうタイミングを逸して、
ロシア経済がかつてよりも上昇した今、ひとつも戻ってこ無くなったということ。
売国奴の自民党。
- 104 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:15:09.10 ID:SSr4FKGZ0
- >>96
そんな日本になんで居座ってるんですか?
さっさと半島なり大陸なりに帰った方が幸せになれますよ^^
- 105 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:15:18.23 ID:1m91ipe80
- ロシアが破綻したときにどうにかしておけば良かったのに
今度は日本が破綻する番だわwwww
間抜けなJAP
- 106 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:15:24.46 ID:zKeD9JVh0
- まあ逆の立場だったら日本も返さないけどな
沖縄と小笠原返したアメリカって冷戦の影響あったにしろ
激しくお人好しだよ
- 107 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:15:34.62 ID:Yth94EBR0
- >>73
むしろやるなら中途半端なことをやらずに極東ロシアを日本資本で埋め尽くすぐらいにやっておくべきだった。
かつて国境紛争までおこして領有を争った珍宝島は、その後の中国の経済発展で沿海州、ハバロフスク地方を中国資本が席巻するに至って
ついにロシアが面積二分で領土を譲る羽目になった。
- 108 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:15:43.14 ID:LMaJLswE0
- まあ、ロシアは軍事大国しか相手にしないからね。日本もさっさと核武装
して交渉すればいい。ロシアが相手するのは米国と中国だけ。日本もその
レベルになりましょう。
- 109 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:16:08.47 ID:3pE3qIEV0
- 本当言えば樺太の南半分まで主張できる
- 110 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:16:28.77 ID:qtOA0xJD0
- 竹島尖閣よりは戦争末期のどさくさという事で誤魔化しようもあるんだろうが、それでも無理だわw
- 111 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:16:31.72 ID:/+kcR9sX0
-
このまま日本が貧乏になって行けば、ますます周辺国に軽んじられ、
ますます貧しい国に落とされるだけ。
それが嫌だから、米国は、移民を入れて若い人口を増やし、
経済的活力を維持している。
- 112 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:16:42.83 ID:wQRxanpk0
- >>105
ゴキブリグックは一々カサってくるな邪魔だから
- 113 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:16:50.69 ID:H4Xrg92c0
- ほんまこいつら・・・腹立つわ〜
- 114 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:16:52.84 ID:jKSb2rVz0
- >>100
ロシアとは戦争してないよ
- 115 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:16:55.80 ID:rEssRjeL0
- >>99
サンフランシスコ講和条約にソ連は署名してないんだけど、署名してない奴がなんでサンフランシスコ講和条約持ち出してんの?
- 116 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:16:58.23 ID:ihCe1foI0
- わかった、四島諦めるから
その代わりに四島以外のロシアの全ての領土を貰うという事で手を打つよ
- 117 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:17:19.62 ID:qQJcjzB10
- で、その法的根拠は?
- 118 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:17:20.94 ID:Bs8Mqz4Z0
- >>59
ロシアはアジアだ
http://www.youtube.com/watch?v=BMY6JrKwWx8
- 119 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:17:32.45 ID:2A47G15SO
- ロシア人も住んでるし
北方領土はもういいろ
それよりロシアと仲良くやって朝鮮人を追い出そう
- 120 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:17:44.87 ID:9K8hz29p0
- >>103
憲法何条だかしらないけどクソ真面目に守って世界の悪党に対してどうそどうぞだったじゃん
日本国民にその覚悟があんのか?と問いたい
無いなら黙ってろって話
- 121 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:17:51.50 ID:X2b8oHxU0
- >>108
日本の核武装に最も反対するのはアメリカ。
日本はアメリカに楯突く勇気もなければ、中国の躍進が現実な今、そんな選択肢もない。
核兵器は、すぐに開発できないし、日本には核実験場の場所もない。
- 122 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:17:57.24 ID:yfZ5Z9flP
- >>103
二島で妥協しても<それはそれで売国売国言ってそうw
- 123 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:18:13.03 ID:1m91ipe80
- 少なくともあと30年は
日本にとって乞食のような人生になる
- 124 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:18:14.20 ID:cDDJouHr0
- 内政がうまくいかなくなると、外圧かけて国内の不満を外にだそうとするの
はどこもいっしょですな。(´・ω・`)、
- 125 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:18:15.66 ID:AP1ZuS1b0
- しかし、沖縄と小笠原返したアメリカは、日本に対して優しいよな
国防費で日本は毎年10兆くらい免れてる(明治維新後と比較)
戦後70年で10兆かけて700兆
今の日本の国民がもつ資産700兆と同額(国は1000兆借金あるがw)
千島列島全て日本の領土だよ
北方4島も千島列島
でもWW2で負けて放棄したから、今はロシア領(中立条約破ったけど、サンフランシスコ講和条約が結ばれたから)
★ サンフランシスコ講和条約を無効とし、千島列島を奪回する戦争を、ロシアとすれば決着できる ★
100%負けるが
- 126 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:18:24.18 ID:29uL0aoE0
- >>1
ロシアは、天延ガスを東アジアに輸出したい・・・
逆に言うと、経済的に輸出しないとならない位困っている。
日本「ケッ! ロシアの天然ガスなんてイラネーyo!」
と言うと、日本以上に困る結果となる。
俺なら・・・ここはだな?あえて冷たくするのが吉かと?
けれど野豚は、どうやるのか?
野豚の外交手腕見せてもらいましょ?w
- 127 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:18:47.63 ID:CxdA8U6n0
- >>114
いや、条約破りして参戦してきましたが
あと、降伏を宣言しているのにソ連は攻め続けたよね
- 128 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:18:53.82 ID:TnSnqtdl0
- サンフランシスコ講和条約の作成の時に外務省が作った資料が公開されれば終わり
未だに公開されないし暫くは公開されないだろうがね
まあオーストリアで一部見つかってるんでもう研究者的には終わってる
学問の正解=政治の正解ではないから屁理屈つけて対立を続けるしかないかなあ
- 129 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:19:14.98 ID:UBdXaoPZ0
- なんで関係ない寄生虫のGOOKが煽ってるの?w
- 130 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:19:32.90 ID:necK/jNR0
-
,,,..........,,
,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、
,r';r'- '' ゙" ヾ:.:ヽ,
,i!'゙ | !:.:.:.:i
i! | !:.:.:.:i
{l / ミ:.:.:rヽ
!! ______ ________ヽ ゙!斤ヽ}
゙!` =・=`i .i" =・= /ヒノ/
i.  ̄ | |  ̄ ,r' トー'
ト.、ノ r つー、__,ィ |
'、 、`''''" ___,. / / |
ヽ  ̄ ̄_,, / / /ヽ、
`.、________// / |`ヽ、
/|丶、ヽ / |::::::ヽ----
/::::::| >< /:::::;;;;
__l⌒l_ ( ̄ ̄ ̄_) /´ ̄ ̄ ̄ ヽ ( ̄ ̄) /⌒ヽ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
(___ _)○  ̄ノ ノ l l )―( | | ヽ____ )
_| |_ ( ̄ ̄  ̄ ̄) | /⌒ヽ | ( ) / / r―‐、ノ /
/´ _ ヽ  ̄ノ ノ ̄ ̄ | ヽ、_ノ |  ̄ ̄ ノ / | ノ
l ○ l ) ) ( (_ノ⌒) l l /´ ̄ ̄ / _ノ / ̄
ヽ、__ノ (__ノ ヽ、___ノ ヽ、____ノ ヽ、_____ノ (___ノ
- 131 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:19:45.75 ID:oLMbqTjn0
- 四島返還の日本側の根拠は
江戸時代に結んだ日露和親条約で択捉島以南は日本領だとしたやつのはず
- 132 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:20:03.51 ID:X2b8oHxU0
- >>120
せめて厨房の論理的思考をみにつけてから書きこめ。
幼稚園レベルのカキコじゃ話にならん。
- 133 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:20:14.96 ID:suTtQhMd0
- 別にロシアと関わらなくていいだろ。
うまい汁吸ってるのはヤクザくらいだし。
- 134 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:20:19.30 ID:LMaJLswE0
- 別に戦争しなくても、日本が核武装して、空母や原潜を、徘徊させれば交渉
してくれるって。大体、米国の強大な軍事力に世界中で対し、国境の長い中
国とも対し、欧州ではNATOとも対してるのがロシア。これに、日本も軍
事大国になれば予算が持ちませんからね。
- 135 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:20:19.13 ID:FwnKoNEN0
- どの法だよ?
- 136 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:20:29.74 ID:zKeD9JVh0
-
まあ、負けた奴が悪い
おまえらが大好きな自己責任
首都焼け野原、原爆2発、動ける艦船航空機ほぼ無し、本土決戦は人間機雷作戦
最終的な敵は米英露中仏伊蘭豪その他
…東西分割されなかっただけでも儲け物だった
- 137 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:20:47.32 ID:7Y5IGukw0
- >>99
アメリカに日本を半分よこせ、分割統治しようぜ!と言ったソ連を、
アメリカは、お前wなにいってんの?アメリカの単独統治だよ。
寝言は寝て言え!wと一笑に付されて、ミズーリの甲板でソ連は涙目になってたんだぞw
- 138 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:21:23.13 ID:zuutd1Zd0
- 不戦条約を破ったロシアで、しかも交渉相手が売国土下座外交の民主党ならこうなるわな
- 139 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:21:37.13 ID:RgHXyKlm0
- ロシアはシベリアを中国人に取られそうだからな。
頑張ってください。
- 140 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:21:44.39 ID:9K8hz29p0
- >>132
下らん講釈並べとけよ。それで解決すんだろ?お花畑が
賢い振りするなよ
- 141 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:21:48.57 ID:TNvxnOjL0
- >>127
一方的な虐殺だなあ。
- 142 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:21:49.48 ID:AP1ZuS1b0
- >>115
ロシアが署名してなくても
日本はサンフランシスコ講和条約で千島列島を放棄したからな
戦争で負けたんだから仕方ない
取り返すなら、戦争で千島列島(4島含め)を取り返すしかない
あとは金銭で買うか(昔のアメリカ国土のように)
- 143 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:21:52.37 ID:Y1RJN+tv0
- >>125
ヨーロッパと同時に揉めたら露助なんてフィリピンレベルだけどな
- 144 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:22:09.89 ID:1m91ipe80
- これから確実に日本の力はなくなる。
集団レイプされるのが日本国の将来
- 145 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:22:09.91 ID:Yth94EBR0
- >>128
まあ条約調印直後の国会答弁で「択捉国後は放棄した千島列島に含まれる」って答弁してるけどな。
撤回が六年後だっけ
- 146 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:22:14.50 ID:pZ1EssT+0
- このご時世、断交したら一番困るのは日本だよ、残念なことに。
最低でも上辺だけの付き気合は必要だと思う。
- 147 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:22:17.65 ID:DloQEnoF0
- 日ソ中立条約を破って占領したのに?
- 148 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:22:28.50 ID:G/ek3JKK0
-
法的根拠=ポツダム宣言の受諾。
「日本国の主権は本州、北海道、九州、四国及び我らの決定する諸小島」
ってはっきり書いてある。
- 149 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:22:28.46 ID:UXpcCgHi0
- 北海道が割譲されなかったのは大きいな。
- 150 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:22:50.29 ID:3tjdu0VH0
- このスレは居心地いいのか一杯湧いてる
- 151 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:22:58.32 ID:q2InnDOh0
- 根拠ねえだろ何言ってんだ
- 152 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:23:14.52 ID:B1bUOwyY0
- >>129
寄生虫にあやまッテ!
GOOKと一緒にしたら、寄生虫がかわいそうでしょ?
- 153 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:23:17.18 ID:zKeD9JVh0
- >>137
確かにそうだが日本がそれをざまあみろ的に書くのはちょっと…
- 154 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:23:17.66 ID:DEVADlLH0
- >>1
まあ法的根拠はともかく、ロシア領なのは間違いないだろ。
取り返すには戦争するしかないってことだよ。
- 155 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:23:18.03 ID:5ckQzetm0
- ロシアは何をそんなに焦ってるんだろう。
- 156 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:23:20.21 ID:Bs8Mqz4Z0
- >>136
自爆攻撃(特攻)を始めて行ったのはロシアです
アメリカは何度も負けています(ベトナム、イラク、アフガン)
- 157 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:23:30.35 ID:wQRxanpk0
- はやく半島に帰れよ寄生中のGOOKちゃんw
- 158 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:23:39.42 ID:suTtQhMd0
- 日本が降伏したのは、糞ロシアが参戦したのも原因なんだよな。
プーチンもやばいし、泥棒ロシアなんて相手にしなくていい。
- 159 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:23:57.03 ID:LMaJLswE0
- ロシアは強者以外は、相手にしない。これは旧ソ連の時からの外交方針だから
変わるわけもない。取り戻したいなら、日本が軍事大国になり、ロシアと同じ
土壌に上り交渉することだ。
- 160 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:24:14.77 ID:zuutd1Zd0
- >>144
その頃はお前の母国は消滅してるから安心しろ
- 161 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:24:15.11 ID:9K8hz29p0
- 最近起きた南オセチア紛争なんて何だったんだよあれw
- 162 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:24:31.21 ID:7MmvK4Wa0
- >>1
いや、どさくさに盗ったんだから根拠もないだろw
- 163 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:24:34.29 ID:1m91ipe80
- >>136
日本人って国を存続させられない能無しだよな
- 164 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:24:38.16 ID:Mq/rXQqq0
- >>125
でもロシアはサンフランシスコ条約に調印していないから、
日本が手放した領土は、そもそもロシアの領土にはなり得ない。
と聞いたことがてる。
- 165 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:24:58.95 ID:m/xMXC4B0
- これからもその考えで行くのか?って聞き返せよ
- 166 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:24:59.75 ID:X2b8oHxU0
- >>148
残念ながら、そんなものは軍事的実力が伴わなければ、ただの空絵ごと。
唯一、武力を伴わずに、経済援助で、二島を変換してもらうチャンスはあったが、
自民党が握りつぶして、結局、4島は変換してもらえないことが確定した。
売国奴の自民党!
- 167 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:25:25.56 ID:zKeD9JVh0
- >>156
源田殿!こんなとこでなにをしてらっしゃるのですか!
もうおやめください富永閣下のところへお還りください…
- 168 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:25:41.68 ID:+cswv/pc0
- まあ、無視しておけばいいんじゃないの?
今更、何言われても、なんとも思わんし
- 169 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:26:15.77 ID:UXpcCgHi0
- >>166
あの当時、「二島で決着」が確定してしまっていたら自民は保たなかっただろうけどな。
- 170 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:26:20.47 ID:PQvHXpDvP
- いいんじゃないの、ロシアとは経済交流しなければいい。
- 171 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:26:29.01 ID:G/ek3JKK0
- >>166
アンカ間違え?それとも日本語でok?
- 172 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:26:42.88 ID:gTFCWBehP
- これだけ強硬なのには何か理由があるはず。
鳩山が就任早々ロシアに密約したのかもな。
ロシアのプレゼンスが支那なみになれば
北海道は玄関として潤う。波及効果は計り知れない。
- 173 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:26:49.09 ID:fXl3mOEj0
-
すべては熊本のバカ殿細川のせい
大した政治力もないくせに、自民党を下野させたぐらいで、
周りに持ち上げられて自惚れて総理になって、
ソ連崩壊という絶大なチャンスを逃した。
そして一年持たず退陣。大好きな陶芸小屋で首吊って志ねよバカ殿
- 174 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:26:53.96 ID:Pv+jNqSRO
- >>146
敵だらけのロシアが日本を敵にしたらまずいっしょ。
- 175 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:26:54.96 ID:oLMbqTjn0
- >>127
即時に休戦協定を何で結ばなかっただろうな
ナチスドイツはすぐに休戦したのに
- 176 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:26:59.23 ID:zuutd1Zd0
- ロシア、中国、朝鮮と日本の隣国は地球上最悪の国家が揃ってるんで
日本はさっさと自主核武装しなければ主権を主張できない
いうまでもなく、アメリカの核の傘は日本の主権を強化しない
国内で自主核武装論にああだこうだと因縁をつけて反対してる奴は
屁理屈を付けて利敵行為をやっている売国奴が正体だよ
- 177 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:27:01.07 ID:CxdA8U6n0
- >>155
北方領土をロシア領だという国際法上の根拠がないからだろうね
日本が認めれば別だけど
放棄云々も交渉の過程の話でソ連側が蹴っちゃったし
- 178 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:27:08.10 ID:Nq2roB1CO
- 態度軟化したり硬化したり忙しい国だなまったく
アニメのキャラクターかよ
- 179 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:27:12.61 ID:TnSnqtdl0
- >>145
それはみんな知ってることだから書かなかったw
日本人が北方四島が日本固有の領土であるって思ってるのは教育の賜物だなあ
左翼教育だなんだって言われてるけど、一部では領土を守るための教育もやってるんだね
- 180 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:27:19.51 ID:B1bUOwyY0
- >>171
多分、最近ネットで流行の「シャドーボクシング」なんじゃない?
- 181 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:27:19.31 ID:onzEVhHs0
- ロシアは条約破って戦争しかけてきたし、
2次大戦後の条約にも同意してないと。
つまりロシアとの間には約束さえままならない、
ならず者って話ですか?
- 182 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:27:30.38 ID:/PiFdo/i0
- プーチンは対日関係、チョー前向きだからな・・・・色々な勢力から妨害があるだろう。
- 183 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:27:32.18 ID:rBatXNFJ0
- 盗人猛々しいとはこのことか
- 184 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:27:37.75 ID:Yth94EBR0
- >>164
つまりロシア相手には放棄した覚えはないけど
例えばイラク相手なら千島領有されても問題ない、と言ってるのか。
- 185 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:27:46.00 ID:X2b8oHxU0
- >>164
実質支配していて、軍事力を伴っていれば、なし崩し的にロシアの領土になる。
・・・現状がつづくだけ。日本が奪い返すには、武力紛争を起こすしかない状態だな。
過去ニ島は、経済援助だけで日本が取り戻すチャンスがあったが、売国奴の自民党が放棄した。
- 186 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:28:06.76 ID:AP1ZuS1b0
-
「北方4島が千島列島でない」とんでも主張は、北海道を守るための政治的主張。
これを今時まともに捉えたら馬鹿だよ
4つの島は明らかに連なった千島列島でしょ
ビジュアル的にもおもいっきり縦に連なってるぞ
(まあ、千島列島は日本列島という列島の一部であるのも事実)
れっ‐とう【列島】
細長く列をなすようにつらなっている
- 187 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:28:12.55 ID:3SpXIC0p0
- 中国妻にきいたらあれは日本のもの と言ってたな。
- 188 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:28:13.12 ID:Rx8ytniQ0
- 平気で条約破る無法者のくせに法的にとは笑わせる
認める認めないは日本の勝手なのだから応じなければいいだけだ
- 189 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:28:57.84 ID:OBC2vfKv0
- よし。日本は、福島原発の汚染水と、放射性がれきを持ちこんで勝負だ。
北方四島を、がれきの最終処分場にしよう。
- 190 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:29:00.34 ID:zKeD9JVh0
- >>179
80年代はCMもバンバンやってたしうちの小学校では特別授業であったよ
若い子多いとこみると逆に90年代後半からのほうが風化してるんじゃないの?
あのころは戦争行った爺さんももっと生きてたしね
- 191 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:29:31.64 ID:CxdA8U6n0
- >>175
そりゃ、ソ連が北海道に攻め込むつもりだったからだろう
冷戦も始まりだしていたし
- 192 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:29:36.03 ID:1m91ipe80
- >>173
ソ連崩壊で全く何もしなかった
それが外務省と自民党
- 193 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:29:48.26 ID:TnSnqtdl0
- >>155
少数民族の独立と関係があるんじゃないのかな
ロシア領土の分割を認めると彼らを勢いづかせるとか?
まあ大統領選前だからパフォーマンスもあるな
- 194 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:29:57.91 ID:saoWSzX10
- >>185
ロシアの人口減少は日本の比じゃない。
このままじゃ、いずれ長大な国境線を維持できなくなる。
焦ってるのはロシアで、
>>1みたいな話になる。w
- 195 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:30:39.14 ID:X2b8oHxU0
- >>188
平気で条約を敗れるのは、列強国の証拠。
条約にしがみついて何も出来ないのは、弱小国の証拠。
残念ながら、それがロシアと日本の現状。
- 196 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:30:41.41 ID:zuutd1Zd0
- それと、主権を主張するということは戦争の覚悟をするということだと国民が覚醒すべき
覚悟の問題として、国際関係において主権を訴えるということは
戦争を辞さないということと同義だ
戦前の日本はその認識を当たり前に持っていたし、国民もそのつもりでいたが
戦後に左翼偏向教育によってすっかり骨抜きにされてしまった
だが、日本がそう変わったからといって、世界は70年前と何も変わっていない
国際社会を支配するのはあくまで力だ
左翼教育に洗脳されたお前たちはこのことに気づかなければならない
変わったのは日本だけだ。世界は変わっていない
戦後日本が世界に出ていくなら、日本もまた世界の価値観に合わせなければならない
すなわち、戦争を辞さぬ覚悟を全国民が持って、国際社会に当たるべきだということだ
- 197 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:31:06.04 ID:um4mtDLr0
- 外交能力五流の民主党政権が倒れる前に言質とって既成事実にしときたいもんな
- 198 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:31:30.77 ID:IECfFQGV0
- 内政グダグダだから今のうちに既成事実を事実にするつもりだろ
- 199 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:31:40.07 ID:PMmZmhcL0
- >>191
逆に、ソ連が北海道制圧に成功していたら、
今の四島だけでなく、千島全島が北海道国か、
ソ連の北海道地区になってたんだろうね
- 200 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:31:59.48 ID:TNvxnOjL0
- >>181
国際司法の判決にもグチグチ言ってなかったか。
- 201 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:32:02.49 ID:+80HS4SK0
- まぁロシアの論理だと
国境線はすべて条約だの法的なものだのではなく
戦争の結果で決まるって事だからな
歴史的にみればそれが普遍の法則かも知れない
日本は戦争に負けて明治以来のいろんなものを失ったよ
すべて昭和初期の日本を指導した明治生まれのバカたち
平成のニートの方がまだマシなレベル
- 202 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:32:34.24 ID:Yth94EBR0
- >>179
そんな教育があったなら「終戦記念日」が八月十五日になるわけないだろw
千島侵攻なんてその後に始まってるんだから。
はっきり言ってソ連の千島樺太侵略の歴史はなるべく日本人に知られないように教育されてるわ。靖国神社すら巻き込んで。
- 203 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:32:51.21 ID:AP1ZuS1b0
-
北海道が守れたんだから、千島列島(4島含む)は放棄でいいんだよ
- 204 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:33:11.02 ID:X2b8oHxU0
- >>194
列強国のロシアは、核兵器を無効にする平気が開発されない限り、軍事的には安泰だよ。
経済的にも破綻するような状態でもないし、当面、百年くらいは安泰だろうな。
- 205 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:33:13.13 ID:mbL21a4p0
- >>1
バカ民主がなにも手を打たないから
ロシアは硬軟取り混ぜてメッセージ送ってきているのに
- 206 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:33:24.11 ID:oLMbqTjn0
- >>191
それなら、なおこのとすぐに松岡をサイパンか沖縄に送ってでも降伏文書に署名すべきだった
- 207 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:33:39.12 ID:jKSb2rVz0
- >>203
元島民に説明してきな
- 208 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:33:40.89 ID:dsFwFYqO0
- >>166
二島返還じゃ日本国民は納得しないだろう。交渉の意味無し。
せめて択捉島以外の三島返還じゃなきゃな。
- 209 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:33:53.89 ID:5ckQzetm0
- ロシアが勝手に騒いでるだけ。
相手にするな。
- 210 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:34:05.29 ID:QQokT5RZ0
- 自民が自民が言ってる馬鹿は、その時の政権に居たヤツが今どこに居るか言ってごらん?www
- 211 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:34:17.05 ID:PMmZmhcL0
- >>201
戦争は大きな要因だけど、戦争の後の条約で、国境線の変更をするのが普通でしょ
日本と、ソ連/ロシアの間では、それがされてないんですよ
- 212 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:34:18.32 ID:zuutd1Zd0
- >>201
馬鹿は戦争に一度負けたくらいで独立国の気概を失った戦後の日本人だ
- 213 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:34:34.18 ID:5kBFIsTK0
- また民主党かと思ったらロシアか。
- 214 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:34:44.68 ID:u6ipZBfw0
- どこの法だ、露助死ね
- 215 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:34:57.36 ID:HJT82ZBtP
- あ?上等だ露助、また奉天まで追い回されたいのかコラ!
さ!オバマさんお願いします!やっちゃってください(チラッチラッ
- 216 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:35:01.14 ID:jFKDCV2c0
- これをきっかけに世界大戦へ
オマエら逝ってこい
占領したら金髪ロシア人ハメ砲台だぞ
- 217 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:35:03.93 ID:/+kcR9sX0
- >>203はロシアの手先。売国奴。
- 218 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:35:23.86 ID:0ca9ItM+O
- >>164
その理論については批判ではないんだが、少し疑問があるんだ。
もしその論理でいくと、
例えば竹島については当然平和条約では放棄していないから
日本としては条約で放棄していない以上日本領土だと言える。
しかし、韓国は平和条約を締結していない。締結していない以上、その韓国に対し
条約を盾にすることはできなくなってしまう
こういう結果になっちゃうんじゃないかな?
- 219 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:35:58.01 ID:doqYAIQuO
- ロシア国内に不安要因があるのかね。
- 220 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆58UuJcnaMg :2012/01/27(金) 13:36:09.03 ID:tTEvLSJ6O
- 条約破って、法も無いbear
- 221 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:36:09.74 ID:JehPEqdH0
- >>1
日ソ不可侵条約を一方的に破棄して攻め込んできた事実は消えない。
つまり条約に反して攻め込んできたのだから、戦勝国ではない。
当然、千島、樺太は不法占拠である。
- 222 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:36:16.62 ID:zKeD9JVh0
- >>202
アメリカ占領下だったから仕方ないだろう…アメリカ(一応連合国)の
戦勝記念日でもあるわけで
その後冷戦でに見直すわけにもいかなかった
実際80年代までの日本っていま以上に力無かったよ、実感としても
- 223 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:36:29.36 ID:X2b8oHxU0
- >>196
実力を伴っていなければ、単なる玉砕、自殺と変わらんけどな。
現代においては、列強国の仲間入りをするには戦略核兵器は必須だが、
日本の置かれた外交状態では、その開発は不可能に近い。
- 224 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:36:35.16 ID:7Y5IGukw0
- >>175
ドイツ、ソ連はすぐには停戦しなかった。
ソ連と対峙していたドイツ軍は、降伏投降するならアメリカ側と決めてたので
アメリカの支配地域まで撤退するために、ソ連の包囲網を破る必要があったんだよ。
独ソ戦でソ連軍の残忍性は周知の事実だからね、それと東部戦線参加の徽章も捨て去った。
これがあると、ソ連軍に引き渡されて、シベリア送りになったから。
- 225 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:36:52.38 ID:qCwLWhRj0
- 何言っても日本の「負け犬の遠吠え」
実力で奪還する能力を保持するためにも、「憲法改正」「自主防衛」「核武装」を整えて、ロシアと交渉することだ。
- 226 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:37:07.00 ID:NhO9FZOA0
- 民主党が弱腰外交だから、日本は日本の物であって日本の物ではない鳩山由紀夫
- 227 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:37:10.64 ID:Y986JK4m0
- 時々ロシアと組んで中華に対抗しようとか言ってる奴いるけどさあ
ロシアは中国以下なんだよ
いい加減気づけ
- 228 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:37:11.93 ID:saoWSzX10
- >>204
中国との関係でもそれが言えるのか?w
- 229 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:37:19.31 ID:DloQEnoF0
- ロシアは旧ソ連邦の国々相手に滅茶苦茶やってる。
それが日本を含めた西側諸国にも通用すると思ってるんだよね。
まぁ、ラブロフなんて木っ端の発言なんて相手にする事は無い。
- 230 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:37:24.65 ID:+5VeWfHDO
- 日本がロシアと仲良くする必要なんてないんだよ。ロシア人と支那人と朝鮮人は信用してはいけない。連中は日本人には何をしてもいいと考えているから。
- 231 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:37:26.08 ID:G/ek3JKK0
- >>221
ミズーリ号での降伏調印式にソ連代表もいたのに、今更何いってんの?
- 232 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:37:26.40 ID:3Z633RJw0
- 南クリル諸島なんて、開発できるカネはもう日本にないだろw
いいかげんアホな主張は止めろよ
- 233 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:37:40.28 ID:dV0UOvmE0
- ロシアに法的根拠なんて存在しないだろ
- 234 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:37:49.95 ID:TnSnqtdl0
- >>190
90年代生まれの大学生だけど北方領土についての授業受けてない人はみんな北方四島は日本のものだと思ってるよ
でも先にでたような日本の主張の矛盾点を知ると、殆どの学生は「じゃあ、ロシア領じゃないとしても日本の領土じゃないじゃん」ってなる
ロシアの主張は絶対に認めないって人は少ないからその辺は昔と変わったのかな?
- 235 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:38:05.03 ID:Vzs1N6V40
- 第二次大戦の原則は領土不拡大だよ。
- 236 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:38:12.81 ID:g2gRPRij0
- その法的根拠とは、どの国際条約に記載されているのかなぁ。
占領した事実に基づくってんなら、北樺太まで日本領に出来ちゃう可能性もあるし‥
教えてプーチン!
- 237 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:38:13.11 ID:4AlUKVQS0
- ソ連は日本に勝てんくせに
勝ち馬に乗って取っただけだろう
- 238 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:38:15.62 ID:rEssRjeL0
- >>231
なんで、調印してないの?www
- 239 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:38:31.45 ID:zbuWGv0y0
- >>1-240
お前らがだらしがないからだよ
- 240 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:38:43.06 ID:1m91ipe80
- >>232
日本は貿易赤字国だからな
- 241 :地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/01/27(金) 13:38:45.17 ID:F4C7d87SO
- 労働者の偉大なるユートピア、スターリンのソビエト万歳!
- 242 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:38:46.43 ID:X2b8oHxU0
- >>221
日本に軍事的実力があって、武力で該当地を占領してから主張するならともかく、
実力もなくて吠えても、弱小国の泣き言でしかない。
- 243 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:39:02.83 ID:1UKoG2em0
- ロシアと結ぶ 新条約など無い
これで良いだろ
- 244 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:39:33.30 ID:RbCFvK0W0
- 露助ナメんなよ
火事場泥棒の分際で盗人猛々しいんだぜ
- 245 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:39:40.36 ID:G/ek3JKK0
- >>238
降伏文書調印と講和条約とは別物だっていうことを理解してね
- 246 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:39:43.60 ID:BkDdqjX40
- あそこ日本語しゃべる人間が住んでんじゃないの
- 247 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:39:45.65 ID:jKSb2rVz0
- >>234
よく知れば日本は譲歩してるって良くわかるよ
- 248 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:39:47.14 ID:1Wg/WBms0
- 領土を実効支配してる側の言い分としてはまあこんなもんだろう。
驚くことでもなんでもないよ。
実際に千島を取り戻すにはもういっぺん戦争するしかないし、来るべき時には
仕掛けるべきだと思うけどね。
- 249 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:39:58.94 ID:9K8hz29p0
- 津軽海峡とか見てみ、仮想敵国だろうが核を搭載してようが自由に通行できんだぜ?本州と北海道の間を
それを決めたのはロシアでも中国でもアメリカでもない、この日本が独自に決めた
で竹島返せ?北方4島返せってか
冗談も休み休みにしてくれよ
- 250 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:40:03.62 ID:CxdA8U6n0
- まあ、韓国が竹島を不法占拠している事実とは何の関係もないけどね
- 251 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:40:24.17 ID:zuutd1Zd0
- 連合国の建前としては、領土拡張のための侵略戦争ではなく
自由のためのファシストとの戦争だった、ということになっているから
ソ連の領土拡張を認められないという建前もある
>>222
ん? アメリカはポツダム宣言調印日の(1945年)9月2日が対日戦勝記念日で
多くの連合国の終戦記念日だよ
また、日本において最後の組織的抵抗が終わったのは9月7日だ
この日に沖縄で最後の守備隊が投降している
しかし本土においては8月15日で玉音放送により事実上戦闘終了が宣言されたので
日本ではこの日が終戦記念日になってるってだけだったと思うが
- 252 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:40:29.44 ID:9t28DElrO
- そもそも、北方領土に攻め込んだのがポツダム宣言受諾後じゃなかったっけ?
つまり一方的な侵略。
- 253 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:40:37.48 ID:hd6MXW2G0
- 盗人猛々しい日本周辺三国人
ロスケ
朝鮮
支那
- 254 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:40:42.98 ID:HZWze3f20
- 現実ロシア領は仕方ない・・こっち日本が努力してないんだから・・でも駆け込み占領は恥ずかしいよね
ロシア兵の孫が「じっちゃんまじリスペクト!べ、別に汚くねえし!」な態度だったのが笑えた
自覚はあるんだろうな
- 255 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:40:55.63 ID:X2b8oHxU0
- >>228
もちろん言えるね。
中国が台頭してきても、ロシアは核兵器を無効にする技術が開発されない限り安泰。
- 256 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:41:01.09 ID:1m91ipe80
- >>244
だらしのない日本国が言えるセリフではない
日本国はだらしのない国
- 257 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:41:12.83 ID:2Ljt4wzGO
- 朝鮮人がスレ内に出回ってるみたいだな
- 258 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:41:19.92 ID:zKeD9JVh0
- >>234
俺のころは恐怖のソヴィエト連邦だからな
あんなとこ当時の日本共産党すらコミンテルンと絶縁してたから
ソヴィエトの主張は全部ウソっぱちでいい意味での思考停止だよ(極左除く)
情報もいまみたいに溢れてないし
アカ呼ばわりで差別されるしね(千葉の田舎だからかもしれんが)
- 259 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:41:22.70 ID:saoWSzX10
- ロシアは列強国だから…
日本は弱小国だから…
って言ってるアホ。日露戦争前で頭氷ついてんのか?w
- 260 :地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/01/27(金) 13:41:29.56 ID:F4C7d87SO
- 社会主義人民共和国連邦の偉大なる勝利を我々は忘れるべきではない。
- 261 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:41:36.88 ID:XH0vQE/o0
- やっぱりどこまで行っても露助は露助だな
- 262 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:41:49.57 ID:onzEVhHs0
- 実力がなくてとか言っているのは在日だろ。
不法占拠の問題なのに実力の問題に挿げ替えようとしてる所なんか
韓国系か?
- 263 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:41:53.51 ID:xNLzwd180
- まったく返す気無いなこいつ・・・
- 264 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:41:54.28 ID:67z6ekMz0
- ロシアのかまってチャン
- 265 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:42:03.05 ID:jKSb2rVz0
- >>242
馬鹿チョンくん
主張してはいけないのかい?
- 266 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:42:07.28 ID:3Z633RJw0
- 第1次大戦時もそうだったが、休戦協定から降伏文書に調印するまでが
領土の稼ぎ時なの
そういうときにソ連に稼がれちゃったの
- 267 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:42:07.31 ID:g2gRPRij0
- >>259
それいつもの在日朝鮮人だから、あまり真に受けない方がいいよ。
- 268 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:42:15.39 ID:KLoZT9YW0
- もう戦争でケリをつけるしかないのか
ロシアを相手に戦争するなら俺はAK-47担いで兵に志願するぜ
サドンアタックとCSOで鍛えた銃撃戦とナイフ戦は得意だ
- 269 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:42:21.52 ID:CxdA8U6n0
- まだ条約も結んでいないしロシア領ではないよ
韓国と違って不法占拠とは言えないだろうけど
- 270 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:42:31.90 ID:Jhz0HTsG0
- 糞大オオ大オオ大おおおおおおおおおおおおおおううううう
- 271 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:42:50.16 ID:UuLTu7230
- ロシアが不法占拠していようが、放棄した日本に領土権はない
- 272 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:42:52.77 ID:ivLv4bNUP
- >>224
でもデーニッツは休戦した次の日に連合国+ソ連に無条件降伏の調印してるやん
- 273 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:43:03.45 ID:zuutd1Zd0
- >>223
いいや。日本は核兵器保有に向かって努力すべきだ
もちろん内政の問題はあるがな。民主党政権下では到底できない
スパイ防止法の整備や在日外国人の公務、選挙制度からの完全排除など課題は多い
しかしそれでも核兵器保有に向かって努力しなければ日本の主権はいずれ脅かされる
リミットはアメリカの衰退までと決まってるんだ
ただ、アメリカが衰退すれば当然、経済的事情から極東への軍事的プレゼンスは低下する
その時、日本は極東軍事負担の代替をアメリカに対して交渉するタイミングを得るはずだ
日本の核保有はまさしくその時に果たされるべきものだ
- 274 :熊襲:2012/01/27(金) 13:43:04.32 ID:GxMJZALQ0
- ロシアは北方領土を第二日露戦争のトロフィーにしたいという意思表示をしたと日本は理解すればよい。
- 275 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:43:06.92 ID:7+GzB77+0
- 返ってくるとか思ってないし
- 276 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:43:19.41 ID:1UKoG2em0
- ロシアに相互不可侵条約など 意味無いからな〜
中国でも北でも攻め込んだろどうだ?キチガイ ロシアちゃん
- 277 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:43:52.24 ID:gGcTlzR70
- まぁ、韓国相手にさえ強く出れない政府にロシアに対して強く出れるとは思ってない
- 278 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:44:12.68 ID:G/ek3JKK0
- >>262
ポツダム宣言に書いてあって、日本はそれを受諾して降伏文書に調印した。
一方、SF講和条約にソ連は調印していない以上、日ソ間の最終合意文書は降伏文章のほう。
で、どこが不法占拠なの?
- 279 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:44:15.52 ID:jKSb2rVz0
- >>266
第一次大戦の領土の稼ぎ時って何?
詳しく説明して
- 280 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:44:23.74 ID:zKeD9JVh0
- >>268
寒いよ?
映画スターリングラード(ジュードロウじゃないほうの)とか
劇場版二百三高地とか見てみ
- 281 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:44:24.35 ID:1m91ipe80
- >>277
最近は韓国にさえ相手にされないのが日本
- 282 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:44:26.01 ID:48W8TGGG0
- いやいや、法的根拠はねえだろ
- 283 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:44:35.92 ID:p3bdjyoa0
- アメリカとソ連の談合を法的根拠とは言わない
- 284 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:44:36.78 ID:U4QdGkCR0
- 降伏、武装解除後に上陸占拠
ただの火事場泥棒野郎がぬけぬけと
- 285 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:44:55.81 ID:uq/AMKSa0
- 極東での日露間の交易を禁止にすればロシアは折れると思うよ
- 286 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:45:05.66 ID:TnSnqtdl0
- >>247
どの段階で?
サンフランシスコかな?
- 287 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:45:09.13 ID:JJEI12A+O
- 不可侵条約を無視して、日本に戦争をふっかけて来た国に言われたく無いね。
しかも日本が武装解除して戦えない状態に成っているのに、領土欲しさに無理矢理の戦闘行為
卑劣にも程がある。
これでもまだ憲法9条を支持してるキチガイ居るんだからな…
呆れて物も言えんわ。
- 288 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:45:14.90 ID:ej1TcVYT0
- 日ソ中立条約は、1941年(昭和16年)に日本とソビエト連邦(ソ連)の間で締結された中立条約。
相互不可侵および、一方が第三国の軍事行動の対象になった場合の他方の中立などを定めた全4条の条約本文、
および、満州国とモンゴル人民共和国それぞれの領土の保全と相互不可侵を謳った声明書から成る。
有効期間は5年であり、その満了1年前までに両国のいずれかが廃棄を通告しない場合は、さらに次の5年間、自動的に延長されるものとされた(第3条)。
- 289 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:45:25.04 ID:uNiUInax0
- 法…?
- 290 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:45:39.43 ID:zuutd1Zd0
- >>242
お前の国は実力も実績もないくせに主張しまくっているではないかw
どこの国にも相手にされていないがな
なるほど世界的にただの嘲笑の対象だ。K-POOPとかなwww
- 291 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:45:50.93 ID:Yth94EBR0
- SF条約が存在する限り、千島を日本領にするには
「まずどこかの国の領土にしてもらってそこから割譲してもらう」という形に持って行くしかないんだよなあ。
- 292 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:46:24.61 ID:9x94sScO0
- 露助の野望を撃滅しないといかんぞ。
- 293 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:46:31.48 ID:7Y5IGukw0
- >>231
なおさら、連合国同士で申し合わせた事を守らないとね。
第一次世界大戦でおこなった領土の割譲など一切やらない。
第一次での戦後処理が第二次の引き金になったから領土を拡大する行為はしないと決めてた。
これ、ソ連、イギリス、アメリカなどで決めたことだからね。
- 294 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:46:33.66 ID:Ger6MpGF0
- その後樺太千島交換条約を盾に「千島全島は日本固有の領土である」と主張しつづければ
北方領土4島くらい帰ったかもしれんのに
- 295 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:46:34.70 ID:jKSb2rVz0
- 別に解決しなくて良いよ
国内情勢を無視してジャンジャン開発してくれたまえ
- 296 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:46:36.51 ID:X2b8oHxU0
- >>258
>俺のころは恐怖のソヴィエト連邦だからな
その発想自体も、冷戦時代に創りだされた西側の発想みたいだけどな。
ロシア人のブログなんかを読んでみると、ソビエト時代も人々が集まって談笑し始めると、
決まって自国の政治家の悪口になっていたというからね。
・・・まあ、今の中国と同じで公では、批判は出来なかったようだけどね。
- 297 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:46:44.12 ID:y6BXq1+rO
- あんな寒いとこいらないだろ
資源か何かあるの?
- 298 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:46:43.85 ID:PMmZmhcL0
- >>268
ソ連/ロシア相手には実力で奪回するしかないと思うのです
そして、ソ連崩壊の時が、最大のチャンスだった...
- 299 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:46:50.73 ID:1m91ipe80
- >>289
そりゃそうだww
何でもなあなあで済ます人治国家の日本土人には一番馴染みのないものだろう
- 300 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:46:51.84 ID:Qc8djGwUi
- 民主は何もしなくていいぞ、どうせ裏目るから
- 301 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:47:21.66 ID:CxdA8U6n0
- 韓国は不法占拠
ロシアとは確定していない
中国は勝手にそう言っているだけ
- 302 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:47:35.44 ID:dsFwFYqO0
- >>243
でも、プーチンがもう一回大統領になれば返還の可能性は少しだけある。
プーチンの内心は、中国を一番の脅威と見ていて、なんとか日本と連携したい
考えなわけで、その為には譲歩(返還)してもいいと思ってるからね。
メドヴェージェフが中国寄りになって、日本に返還などあり得ないと言った時、
彼を批判して牽制している。
- 303 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:47:50.47 ID:zuutd1Zd0
- >>281
ああ。お前らにだけは相手にしてもらいたくないね
こっち見るなよ。お前が
- 304 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:48:19.37 ID:gGcTlzR70
- >>297
カニ
- 305 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:48:20.49 ID:zKeD9JVh0
- >>296
しょうがないよ、実際そういうイメージでしか日本国民はわからなかった
でもほんの30年前の話だよ
いまはどうなんだろうね、ステマでキレる子たちを見てるとね
レベルの違いはあるにしろ…って思うよ
- 306 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:49:36.54 ID:QQff1EMG0
- 強硬手段に出ないから周辺国から舐められまくる
試しに違法漁船辺りを蜂の巣にしろよ少しは態度を軟化させるだろ
- 307 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:49:56.36 ID:hdrmWCnh0
- 久々に工作員が湧きまくってるな
ID:1m91ipe80が一番酷いかw
- 308 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:50:00.09 ID:zuutd1Zd0
- >>305
今も昔もマスゴミがイメージを作ってたことには変わりない
この国のマスゴミは世界を報道する視点もまた偏向してるからな
- 309 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:50:11.59 ID:1UKoG2em0
- >民主は何もしなくていいぞ
日本主権をアジアに委譲と抜かした連中に
そんな甘い台詞が通用するとでも?
- 310 :名無しさん@12年:2012/01/27(金) 13:50:19.67 ID:1fGNUmob0
-
支持率低下により国民意識を逸らさせる手段か?
- 311 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:50:21.03 ID:NGooa6mz0
- >>304
なんと!
- 312 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:51:05.04 ID:HTSachR/0
- 法的根拠は全くないんだが
- 313 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:51:11.76 ID:8pF2yyLK0
- 国籍隠してエラ隠さずの朝鮮ゴキブリは分かりやすいね
- 314 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:51:17.47 ID:ej1TcVYT0
- 日ソ中立条約が1941年に結ばれ残り一年で廃棄を宣言してもきっちり5年を迎えるまでは有効
つまり廃棄を宣言しても1946年に解約されるので1945年の北方侵攻は条約違反
- 315 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:51:24.04 ID:saoWSzX10
- カイロ宣言で日本が力づくで得た土地は手放させる。
&ポツダム宣言で、北海道… 周辺の島が日本の領土。
北方領土は日本の領土だな。
- 316 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:51:30.72 ID:CxdA8U6n0
- ルーピーが勘違いさせて
口だけ番長がケンカ売る
そしてマスゴミがネガティブな情報で日本叩き
- 317 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:51:31.71 ID:1m91ipe80
- >>309
自民党も同じこと言ってますが?
中国を軸としたアジアの国家共同体とはっきり言っている。
同じことなんだよ。
民主党が正直なだけで。
- 318 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:51:43.23 ID:fbSOgqM40
-
領土問題は、既成事実の積み重ねが全て
法的根拠など関係ない
既成事実をただ積み重ね続けさせた自民党が全て悪い
文字通りの売国奴
- 319 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:51:49.65 ID:jKSb2rVz0
- >>302
プーチンになったら12年解決しないね
- 320 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:52:24.46 ID:X2b8oHxU0
- >>302
プーチンでも可能性はない。いまさら返還論をとなえれば、プーチンですら力を失う。
多くのロシアの関心が北方領土問題に薄く、それ以上に経済危機の恐怖に怯えていた二島返還論が持ち上がった時期、
あの時が唯一のチャンスだったが、売国奴の自民党が潰した。
- 321 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:52:31.89 ID:suTtQhMd0
- 日本の自主核武装、軍備増強は必要だから(他国とまともな話をするには必須)、今は相手にしなくていい。
というのも、ロシア国内でも日本と協力する為には、北方4島の話が出たりするので、
ロシアの姿勢を崩さぬためほざいてるだけ。
いつものロシアで大した話ではない。
日本はロシアがいう、「現実」を見つめなければならない。 結局、外交に必要なのは力。
- 322 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:53:28.74 ID:/2hiN3VS0
- >>1
え?
- 323 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:53:50.84 ID:9HcgftNdO
-
ロシア
コリア
似てるね☆(^∀^)v
- 324 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:54:05.76 ID:I794Xmry0
- 強盗が強盗らしいことを言っただけ
変な期待してたやつがバカなんだよ
- 325 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:54:11.26 ID:ZghGqqfi0
- 法的根拠?具体的にどんなよ??
- 326 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:54:45.64 ID:C9hveLpJ0
- ww2で占領されたとしてもロシア以外は全て領土を返還してるんだが
どちらにせよさっさと返しやがれ露助が
- 327 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:55:05.16 ID:4AlUKVQS0
- 千島列島は放棄したとか言ってるじゃん
なんなの?わけわかめ
- 328 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:55:07.98 ID:TnSnqtdl0
- >>305
若い人ってどう思われてるの?
- 329 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:55:21.26 ID:CxdA8U6n0
- どっちにしろ寒国が両国を煽っているのは事実だしね
- 330 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:55:28.64 ID:l4jg9bG1O
- これが出てくるってことは、対イランで日本とアメリカが対立してるってことだな
- 331 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:55:46.25 ID:jKSb2rVz0
- >>320
2島返還って何?
4島ですら譲歩してやってる
ムネオハウスは獄中死すればよかった
- 332 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:55:55.97 ID:1m91ipe80
- >>318
そう言う事。
- 333 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:56:02.87 ID:/2hiN3VS0
- >>317
主権を移譲と共同体じゃ。。。
- 334 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:56:08.88 ID:G/ek3JKK0
- >>293
合意・調印されていない申し出に何ら拘束力はありませんが
- 335 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:56:34.67 ID:CuT9c6pV0
- 露助と開戦覚悟で交渉しろや。
- 336 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:56:48.96 ID:KrYHxG3B0
- ネトウヨ死亡
- 337 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:57:41.63 ID:zuutd1Zd0
- とりあえずここは半島で手をうって、日本とロシアと中国で朝鮮人を絶滅させて
朝鮮半島を分割統治しよう!
- 338 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:58:16.57 ID:B1bUOwyY0
- >>336
「ネトウヨ死亡」って「誰が死んだ」の?
それともシャドーボクシング?
- 339 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:58:30.49 ID:Ger6MpGF0
- >>331
それが馬鹿なんだろ
でも最初から譲歩して4島スタートしたんならさらに譲歩するしかないだろ
最初から千島全部要求してれば譲歩して北方四島で我慢しますといえたけど
- 340 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:58:53.02 ID:Yk5oXiiwO
- 無条件降伏後にも攻めて来てますやん
しかも不可侵条約破っての参戦でしょ?
日本が敗戦決定的になった状況での滑り込み参戦てどうなんスかねぇ?
満州での蛮行、シベリア抑留とかどう説明してくれんのかな?
- 341 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:58:55.70 ID:MY260gcc0
- 日本は日本で、ロシアの言い分を否定すれば良い。
どの途、「その時」が来る(かどうかは?だけど)までは何も進まない。
が、「その時」のために言い続けることが必須。
- 342 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 13:59:52.98 ID:OdaS4lPp0
- >>1
条約無視して参戦しやがってふざけんな!
ドイツでは市民をレイプしまくり日本人捕虜をシベリアで殺しまくり
ウォッカで脳みそ腐ってるだろ
- 343 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:00:56.43 ID:gmS+m4LJ0
- 我々はプライドのない惨めな火事場泥棒です、って認めるんだ
- 344 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:01:08.33 ID:NRF3tbsc0
- 樺太返せや!
- 345 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:01:15.76 ID:FmbP2gEi0
- 返還なんて、未来永劫無理だろ。
戦争に負けるというのは、こういう事なんだよ。
- 346 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:01:16.38 ID:Yth94EBR0
- >>334
カイロ宣言にはルーズベルトもチャーチルも蒋介石も署名なんてしてないからなあ。
しかし中国の台湾領有の根拠がカイロ宣言しかないから
冷戦中中共は北方領土を日本領と認めていたわけだけど。
今はどういうスタンスなんだろう。
- 347 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:01:42.62 ID:onzEVhHs0
- ポツダム宣言後に侵略したんでしょ。
戦争はしてません。
- 348 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:02:28.69 ID:jKSb2rVz0
- >>339
日本は被害者です
- 349 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:03:06.98 ID:8pF2yyLK0
- 竹島も日本の領土だからな糞グックw
- 350 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:03:39.92 ID:C46PIDYF0
- 中立条約を一方的に破っといて、法的根拠を語るのか。笑えるわ
- 351 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:03:53.95 ID:zKeD9JVh0
- >>328
意味はわからんが俺の勝手な感想だと東アジアを意識し過ぎて凄いなって感じ
おじさんのころは北も南も軍事独裁政権で世界の表舞台にいない弱小零細国だったから
(そもそもどっちも国連に加盟してない)ソウルオリンピック以降だね
まあ日韓条約で日本が渡した5億ドルは大きかったと思うよ、連中にしてみたら
資本が勝手に転がり込んで来たわけで、まして三菱が技術を無償供給(のちのヒュンダイ)
中共に至っては人民服の貧しい国で天安門でオワタと本当に思ってたよ当時
それがあんな風になるんだもん、ソ連なんて餓死ニュースばっかりだったのにね
で、いまやそんな連中を市場の敵として若い子はなんにせよ意識し反抗してるわけだ
たった30年だけど、その辺は全く違うね、あと80年代後半は日本は世界一だと本気で
思ってたよ、実際一瞬だけどローマの平和に近かったと思う、ほんと一瞬だけど
- 352 :EMANON:2012/01/27(金) 14:04:30.69 ID:w1YBlhVi0
- >>12
>ほんと日本の周辺はキチガイヤクザばかり
いやいや、外交の基本がそれなんだよ。
アメリカだって同じようなことやってる。
自分ちの武力持たない日本が弱すぎるだけ。
なんたって無抵抗主義だから…(苦笑
それが通じるのは内乱だけだって事に気がつかない。
- 353 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:04:50.38 ID:vNr1y7JZ0
- >>1
早く返さないとシナと戦争になった時に助けてやらないぞ?w
- 354 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:05:51.60 ID:jKSb2rVz0
- >>353
ロシアVS中国が先に戦闘開始だろ?
- 355 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:06:35.86 ID:k6p+pxs80
- もう、いいんじゃないかな?
何を言っても返す気ないんだから、もうあげようぜ
それでロシアとの関係は綺麗さっぱり消して
国交断絶、民間交流レベルも法で重い罰則与えるって事で
- 356 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:06:58.94 ID:7Y5IGukw0
- 川の中州の取り合いで、過去に一発やってるからな。
何時始まっても不思議じゃない。
- 357 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:07:04.37 ID:4RSDCQV40
- 条約を無視した武力攻撃によって侵略されロシア領になっている
これが全てだろ
- 358 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:07:12.48 ID:ZT2jV5QnO
- 4島返って来たらなんのメリットがあるの?
漁業関係が潤うだけ?
- 359 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:08:48.46 ID:Yk5oXiiwO
- モンゴルと軍事同盟でも結んで自衛隊駐屯させて
中露に睨み効かせろ
- 360 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:09:06.53 ID:jKSb2rVz0
- m9(^Д^)プギャー
『シベリア分離主義の脅威』
広大なロシアのシベリア各地に流布している噂がある。
「1年以上も前に行われた国勢調査の『民族構成』に関する結果がいまだに公表されないのはおかしい。
多くの人が自らを『シベリア人』と称したことが都合が悪いのではないか」
実際、あるロシア誌は統計当局者の話として「シベリア人との回答は誤差やユーモアで済まされない水準だった。前回調査からの8年間で彼らはロシア人からシベリア人になったのだ」と伝えた。
インターネット上でも「われらはシベリア人」といった運動が盛り上がりを見せている。
イルクーツク大歴史学部のシュミット助教授(40)は、ロシアからの分離運動を思わせるこの現象について「連邦中央に対する抗議のシグナルだ」と指摘。
「ロシアの富は石油・天然ガスなどシベリアの膨大な地下資源がもたらしているのに、なぜ暮らしぶりがかくも悪いのかという問題意識がある」と説明する。
「イルクーツク州の税収の3分の2はモスクワに吸い取られている。
それでいて給与水準はモスクワの半分か3分の1だ。
物価は高く、環境に悪い産業もシベリアには多いといった不平等に人々は憤怒している」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111213/erp11121315400006-n1.htm
- 361 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:09:15.30 ID:vNr1y7JZ0
- >>354
だろ?って、それ以外の解釈が353から読み取れるのか?
- 362 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:11:56.37 ID:Yth94EBR0
- >>356
中国の経済侵略に屈する形で面積二分して中国と国境確定させたがな。
- 363 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:11:57.39 ID:zKeD9JVh0
- >>353
いや、日本は中国と日中平和友好条約を結んでるわけで
ロシアとはソ連時代の日ソ共同声明止まり
ロシアにしてみたら日本が味方になるとはこの部分では思わないでしょ
まして日中平和友好条約には特定覇権国家にソ連を入れてる(一部修正)
これも現在の日ロ平和条約に結びつかない領土問題以外の理由でもある
- 364 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:11:57.37 ID:suTtQhMd0
- 基地外ヤクザ相手に一般人が正論を言ったとこで、
うるせー!と一発殴られて終わるだろ?
それと同じことだなw
警察はヤクザの味方だし、自分で鍛えるしかないよ。
- 365 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:12:09.00 ID:RXYOqZKp0
- ロシアは自力でシベリアを防衛できない。 中国が迫っている。
だから北方領土をネタに日本を引き込みたい。
ゴルア! と叫ぶのは、ロシアが弱い証拠だよ。
- 366 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:14:42.29 ID:MM4/f5w30
- >>360
日本はシベリアの独立運動にこそ力を貸すべきだろw
- 367 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:14:45.41 ID:89NIFhv5O
- 核保有して軍備を拡張して奪回するしか取り戻す方法は無い。領土は血を流して守るもんだ。
- 368 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:15:18.19 ID:nGzXzQYLO
- 不条理なこともね、飲み込まないといけない
それが敗戦
戦争は、やるからには絶対負けてはいけない
- 369 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:16:07.97 ID:jKSb2rVz0
- >>368
ロシアと戦争してないよ
- 370 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:16:19.42 ID:5qDeB2/p0
- >>353
税金払ってないのに たにし助けるの?
- 371 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:16:25.89 ID:RXYOqZKp0
- 第二次世界大戦による国境変更を日本が認めない(北方領土を放棄しない)ことは、
中ロ国境っもまた、法的に確定していないことを意味する。
ロシアが恐れるのは、北方領土返還をきっかけに中国がシベリアを奪うこと。
- 372 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:16:47.95 ID:pZMSmCcfi
- すでに他と戦争中でボロボロの国に、不可侵条約を破って侵略しました。
無条件降伏した相手から、法的に領土を手放させました。
これが「法的」なら何でもアリだな。
やっぱ軍備は持たんとダメだな。
- 373 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:16:51.50 ID:dg0V+0L+O
- 何を言ったところで、ロシアなんざ
脂っこいだけの料理と度数が高いだけの酒と陰気で長ったらしいだけの音楽と
だらだら続く小説しか無い国だ。
10年後には消えて無くなってるだろう。
- 374 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:17:03.13 ID:Ger6MpGF0
- >>362
ノルウェーとも面積2分割で解決してるな
- 375 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:17:05.47 ID:UGDLxvyp0
- とりあえず国交を断絶しておけばいいと思う。
特に経済的交流があるわけじゃないし、後々の展開に良い影響があるから。
韓国はいろいろ難しいけど、関税率を最低20%以上とかにしておけば良いと思う。
竹島税みたいな感じで。
北朝鮮に関しては、宣戦布告をして、朝鮮総連関係者、全員強制帰国でOK
- 376 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:17:16.21 ID:lvzQf4e1O
- そんな取り決めがどこで行われたか出してみろということだろ
連合国の取り決めに北方四島は含まれているかどうかが問題だ
- 377 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:17:48.62 ID:zKeD9JVh0
- >>367
あの冷戦の危険な時期に、あえてアルゼンチンからフォークランドを防衛した
イギリスは間違ってなかったと思うよ
一歩間違えば核の冬だったけど、やらなきゃいけない時にはやる
落ちぶれた大英帝国だけど獅子の魂は残ってた、女だけどw
- 378 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:17:55.89 ID:BhkP3w9J0
- 日ソ中立条約を破ったくせに良く言うわ
- 379 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:18:15.54 ID:ItBMrSqF0
- このスレ何故かキムチ臭い
- 380 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:18:28.81 ID:xyYQ4dPgI
- 周りがこんな馬鹿な国ばかりだから、今までさして関係なく稼いで来たわけだけどね。
- 381 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:19:12.12 ID:nGzXzQYLO
- >>369
うん。
でも火事場泥棒はいるからね
- 382 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:19:17.79 ID:jKSb2rVz0
- >>377
イギリスはこれから痛い目をみると思うよ
アルゼンチンが発展したら、核ミサイルをイギリス本土にぶち込むんじゃない?
- 383 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:19:21.92 ID:Ug7/E3tO0
- ここは絶対に譲歩しちゃだめ。
WW2の原因はイギリスの弱腰外交。
- 384 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:19:25.29 ID:i9T7t1rV0
- サンフランシスコ講和条約にソ連は署名してないから法的根拠は成り立たんよ。
- 385 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:20:21.36 ID:TnSnqtdl0
- >>351
なるほど
東アジアへの意識は親反どちらも強いかもなあ
逆にアメリカロシアヨーロッパには観光やスポーツ以外ではあまり注目してないなあ
留学や旅行でもブラジルや東アジアが多い
あと凄い二極化してるのが気になる
昔はどうだか知らないけど、勉強する人はするし、しない人はしない
勉強する人の中でも親が金持ちの人は大学生のうちに留学や海外ボランティアに行きまくる
そうでない人は国内にいる
前者は外国にいって英語ペラペラになって外国との繋がりが強い企業に行きたいと思ってて
後者は公務員になりたいと思う
こんな感じです
学生がアメリカだロシアだって話は全くしないのが一番の違いなのかなあ
- 386 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:20:53.88 ID:zKeD9JVh0
- >>372
そりゃ何でもありだよ、中世までは戦争でいきなり国家消滅だったわけで
近代でもそうやって消えた国がたくさんあった
幕末の日本なんてほんと奇跡だよ、クリミア戦争ありがとう
- 387 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:20:58.75 ID:l6BRL8CV0
- 法的根拠って何?
占領下にあるとは思うけどな。
もしくは獲得した領土。
で、帰ってくる可能性はほぼゼロ。
麻生が口を滑らせた面積等分で決着が付く可能性もあったが、
日本の腰の据わらなさを見てたら返す必要ねーわ、と。
しかもロシアにとってみれば、いい話は皆無なわけで。
返還後、日露軍事交流から日露安保にまで進めば大きな意味が出るけどな。
- 388 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:21:09.55 ID:M0k7FPmh0
- >>372
一般のロシア国民はそんなことは知らない。
普通に戦争してその成果として血を流して手に入れた領土だと思ってる。
だから事情を知ってる政治家が日本側に譲ろうとしても国民が許さないから
そんなことをしたら政治生命が終わる。
- 389 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:21:35.00 ID:O5zLYSnG0
- あれじゃないの
大統領選が迫ってデモなりでプーチン復権が難航する見込みだから
手頃な敵を作ってナショナリズム高揚してガス抜きする作戦
韓国の大統領支持率が落ちたら竹島問題持ちあげるのと同じ
- 390 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:22:17.10 ID:M/RhWb6c0
- >>1
ロシア(ソ連)とは終戦してないから
奪還作戦しても良いんじゃね?
- 391 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:22:25.06 ID:Yth94EBR0
- >>369
ミズーリでの降伏文書調印にソ連代表も署名してるがな
- 392 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:23:01.51 ID:jVou66Od0
- ロシアを断固支持いたします
全ては負ける国が悪い
- 393 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:23:24.34 ID:/d8uXY6OQ
- おまえら、ロシアには弱腰なカキコミしてんじゃねぇよwwwwwwww
- 394 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:23:28.70 ID:zg0lOdga0
- 対日参戦は 米国が ソ連に要求して実現した
権益をエサに唆した。南北で分断しようとさえ画策とした。
だが、原爆投下でソ連など用無しになった
ルーズベルトが進めすぎた、元々誇大的思想だったらしく
トルーマンは知らされていもない事だらけだった
キーワード:ヤルタ会談・密約
- 395 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:23:55.21 ID:FXoFtDFF0
- 鳩山のバカじいさんが 4島なら返してくれるだろう(^○^) と勝手に妄想して 交渉したがけんもほろろに返された
あの親族は 頭が狂っている
- 396 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:24:30.42 ID:jKSb2rVz0
- >>387
メリットがないと思うなら永遠にテロに遭えば良いんじゃない?
メリットって何だろうね
- 397 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:24:33.49 ID:RXYOqZKp0
- >>388
ロシア人の良識に訴えても、ロシアのマスコミは絶対に事実を伝えないし、
伝わってもロシア人は領土に固執する。
戦って奪い返す以外に、解決策など無い。
ただし、別の解決策もある。
- 398 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:24:55.89 ID:7CV5dIYW0
- キムチと露助がレスしてワロタw
- 399 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:25:56.97 ID:GEhenBvN0
- >>1
いずれ日本も核を持たざるを得なくなるから、その時もう一度話合おうぜ
- 400 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:26:41.26 ID:jKSb2rVz0
- >>392
チェチェン共和国に核兵器を持たせても良い?
- 401 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:26:57.00 ID:zKeD9JVh0
- >>382
あれはアルゼンチンの独裁者ガリチェリの暴走でもあるからなあ…
発展しても進行しないと思うよ?冷戦だから逆に手が出せないだろうって
ガリチェリの目論見もあったと思うし、まあわからんが、お前も俺もこれ予想だし
ただイギリスがフォークランドを守ったのは事実だね
また落ちぶれはじめたにしろのちの金融戦争に参戦できた威信と国力を残せたわけで
- 402 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:27:17.23 ID:V3eLgJbW0
- AP1ZuS1b0の言う事信じそうになったわw
ポツダム宣言受託後=戦争終結後に占領したんだったら
戦争の結果じゃねーだろう。
いわば火事場泥棒以外の何でもなく正当性が見られないんだが。
それと法的に放棄したサンフランシスコ条約にしてもソ連は調印してないんでしょ。
(朝鮮戦争中でそれどころじゃなかったんだろうが)
したがってそこもロシアが自国領として主張する根拠にはなり得ない。
日本は粛々と世界に発信し続けたらいいんじゃない。
認めたら確定しちゃう。認めない。という姿勢が大事。
- 403 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:27:42.61 ID:2Et36ZfL0
- 双頭体制(笑)
- 404 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:27:45.95 ID:lrsd+hVaO
- 国際裁判で決めれば良いじゃん
- 405 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:27:53.48 ID:DHmpP/co0
- 俺らも力の信奉者になろうぜwww
- 406 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:28:00.84 ID:5KCZAr6Z0
- プーチン動き始めてるな。
北方領土返還の日もそう遠くないかも。
- 407 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:28:56.09 ID:nvuwxmZL0
- よし、ならば戦争だ
- 408 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:29:20.32 ID:B1bUOwyY0
- >>398
ロシアが朝鮮そっくりになってきてるんだなw
- 409 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:29:47.62 ID:whtT2g8+0
- 1945.9 ソ連軍、北方四島の占領完了
1951.9 サ条約調印を以て大東亜戦争終結、及び千島列島の放棄が確定
おそロシアさまの仰る通り
- 410 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:30:03.08 ID:RXYOqZKp0
- >>401
軍事力が金融立国の条件だったね。
日本がモノ作りで繁栄できたのは、商品がモノだったから。
金融やハイテクといったコトが商品の場合、相手国に約束を守らせねば、貿易が成り立たない。
- 411 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:30:11.52 ID:6AleYomB0
- ロシア人の言う法的根拠w ガスブロムのドタバタで、
契約を守らないロシアって西欧で再確認されてんのにね。
法とは則ち、[社会契約]だ。自分の都合の押しつけでは、
無い。
- 412 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:30:40.39 ID:0CVAPPdO0
- あーあ、早いとこ第3次起きて戦勝国になんねーかなぁ。
いつまで第2次大戦の負債抱えてなきゃなんねーんだよ
- 413 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:31:15.04 ID:Lee0L4eI0
- 負けたんだから文句言うなよ。
いまある離島ですら、日本のお荷物なのに、
これ以上離島を増やしてどうすんだよ。
おれ、昆布とか嫌いだし、カニはカマボコで十分なんだよ。
- 414 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:31:33.37 ID:Yth94EBR0
- >>395
逆やがな。
元々SF条約調印時には「択捉国後は放棄した千島列島に含まれる」と言っていたんだから。
つまり日本の元々の立場は色丹歯舞の二島返還論だったわけで。
で、国連復帰のためにソ連と国交正常化するために二島返還で平和条約、のつもりが
日ソ接近されたら困るアメリカが「二島返還だけなら沖縄返さない」と言い出して
四島返還論に変わって平和条約締結は不可能になった
- 415 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:31:42.44 ID:GyEXseB10
- 宗男が獄に繋がれてやっと話が動いてきたな・・・ホントそれまでの時間ドブに捨てたわ
法と正義の土俵に乗ってきたなら、交渉のやりよういくらでもある
- 416 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:32:05.02 ID:SsX5uvpx0
- 民主政権より
自民の森元の方が全然外交スキルが上じゃないか・・・
- 417 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:32:11.28 ID:jKSb2rVz0
- >>413
ロシアと戦争してないよ
- 418 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:32:18.62 ID:Joaahk6a0
- ほう、停戦後の一方的な侵略行為が法的に正当とな
- 419 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:32:32.86 ID:VpgB15IP0
- >>38
昼休みタイムだからか?はしゃぐなよ屑。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120127/WXc1aXc4azIw.html
- 420 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:32:52.18 ID:RXYOqZKp0
- みんな、ロシアとの戦争は覚悟していると思う。
しかし問題がある。
ロシアを倒した後、どういう世界秩序を構築するつもりだ?
- 421 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:32:58.35 ID:zKeD9JVh0
- >>402
まったくの火事場泥棒どころか日本からしてみたら許せない話なのは事実だけど
当時はソヴィエト連邦共和国、いわばコミンテルンの下にある共同体なわけ
党のテーゼは世界をナチズムとファシストとナショナリズムと帝国主義から解放することで
日本に対して侵攻するのは「よいことをしてる」なわけだった
ナチズムとファシストと組んだ可哀相なアジアの猿の子たちを解放すべし
建前はそんな感じ、でも党員(ロシア国民)はガチでそう思ってたり思ってるふりをした
なので日本としては正当性一切なし、断固主張すべし…なんだけど
この国弱いのよね、残念ながら
- 422 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:32:59.96 ID:gJS/jGLQ0
- 結局、相手が首を縦に振れば
自分の領土になる
ここは解決しないで
将来の樺太千島を奪取できる時期が来るまで静観するべき
これが日本のため
アメとは沖縄アラスカマリアナ諸島交換条約でも結べw
これで領土大拡大
- 423 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:33:34.93 ID:jN7rlwE40
- 北方領土は日本が『無条件降伏』したからロシア領だ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1321928230/
日本無条件降伏なら、北方領土返還を口にするな!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1317799582/
日本無条件降伏なら、北方領土返還を口にするな!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1317434072/
日本『無条件』降伏なら、北方領土はロシア領だろw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1310629830/
北方領土は日本が『無条件降伏』したからロシア領だ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1321589108/
日本『無条件』降伏なら、北方領土はロシア領だねw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1296569649/
TPPはロシアの加盟は必須、領土問題は棚上げに
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1325223275/
なぜドイツは分断されたのに、日本はされなかった?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1285743624/
ソ連の対独戦勝は米英のレンドリースと戦略爆撃のお陰?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1303289721/
ナチスドイツを撃破してベルリン入りを果たしたソヴィエト赤軍>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>( 越 え ら れ な い 壁 )>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>大陸打通作戦でドツキ回された中国チンピラゴロツキ
- 424 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:34:35.71 ID:Q8aGQf9M0
- 不可侵条約を一方的に破棄してきて、日本が武装解除した後8月18日から北方領土を攻めてきて日本人がいっぱい捕虜として捕まりシベリア送りにされた。ソ連軍は北海道の中ほどまで攻めてきた。
- 425 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:34:45.69 ID:jKSb2rVz0
- >>414
日本が間違った外交をすればアメリカが止める
何も間違ってないね
- 426 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:35:31.36 ID:cJGg96Zs0
- ロシアが日本を欲しがる理由は分るが
日本がロシアに対してのメリットはない。
北方領土にしても、援助にしても今の政権下ではな。
つかずはなれずアメと鞭でよろしく。
- 427 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:35:38.37 ID:gJS/jGLQ0
- たしかにサンフランシスコ出されると千島樺太苦しい
なのでここは北海道を独立させて
北海道に千島樺太の領有をさせろ
うまく奪取したら併合して大日本帝国感性
- 428 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:36:10.42 ID:sNJhYNA/0
- 一方でソ連に北方領土の返還を迫りながら、他方ポツダム宣言によって日本が無条件降伏した
というような、精神分裂病のようなことを言う人間がいるとすれば、その人間はよほどどうか
しているといわなければなりません。(江藤淳)
http://www.inet-mitakai.com/Pages_folder/hon3.html
『ロシアの不法占拠』なる政府声明は、日本無条件降伏論の趣旨に反する妄言でした。
全世界の皆様ロシアの皆様、「われらの北方領土」が日本のわれらの領土であるかのような、
嘘と詭弁を戦後何十年も繰り返して来ましたが全て撤回します、申し訳ございませんでした。
吾 等 ノ 決 定 ス ル 諸 小 島 ニ 局 限 セ ラ ル ベ シ
さあ言わぬか! どうした、早くそう言え!! 言え、言わぬか!
はっきりそう言わぬうちは、日本は無条件降伏をしたことにはならぬぞ!
○小林(進)委員 この問題は、歯舞、色丹はちょっと置いておきましょう。国後、択捉に対しては、
我が社会党の中にも、サンフランシスコ条約において吉田はちゃんと放棄してきたのだという説を
唱える者が今でもずっとおります。
<中略>
これに対しまして、今度は鈴木義雄氏です。歯舞、色丹等のソ連による不当な占領について指摘した
ところだが、条約ができてから一方的に捨てぜりふを言って去るとは、政府は責任がなさ過ぎるじゃないか、
こう言って吉田さんを追及しているのであります。あなたは捨ててきちゃって、それで日本の国会へ来て、
日本の固有の領土だなんてそんな捨てぜりふを言ったって、それは負け犬がしっぽを動かしているような
ものだ、話にならぬ、こう言って追及されたことに対して吉田総理はこう言った。歯舞、色丹を含めて、
無条件降伏した日本としては、連合国の決めた領土条項を甘受する、これを受け入れるというのは条約上
の義務である、条約上の義務を投げ出してとやかく言うのは甚だ当を得たものではありません、こういうふう
に日本の国会で答弁しているのです。いいですか。条約で放棄してきたんだから、それをとやかく言うのは
無条件降伏したことにならぬじゃありませんか、こういうことを言っている。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/102/0110/10203260110003a.html
- 429 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:36:11.47 ID:PDy9i8jBO
- じゃあ武力で取り返しても文句ないわけね
- 430 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:36:12.30 ID:w9Tfrsun0
- おまえ等馬鹿だな ロシアでは武力こそが法だw
法がどうの条約がどうのなんていったって、結局その背景になってるのは武力なんだよ
日本人はこの現実をいい加減受け入れろやw
- 431 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:36:36.46 ID:lZiXTNWl0
- これからは親日国を優遇すればいいよ
反日国の機嫌伺っちゃダメ
反日活動しても何も利益ないようにしないと
- 432 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:36:50.98 ID:VpgB15IP0
- >>332
朝っぱらから、なにをやっとるんだ?
無職かニートか?異様に、日本対して敵意をいだいているけど、
その思想の根本と原因がわからん。
悪態ついているだけだもの。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120127/MW05MWlwZTgw.html
- 433 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:37:42.51 ID:DHmpP/co0
- >>425
内政干渉で迷惑な話だけどな
- 434 :にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/01/27(金) 14:38:07.10 ID:5Ts4dtGJ0
- 千島列島返せ
- 435 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:38:51.81 ID:deSR70oQ0
- 惨めな国だねえ
政治家も国民もオドオドしちゃって萎縮しまくり
負け犬そのもの
- 436 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:39:24.77 ID:6AleYomB0
- >>429
そうそう、今度はジュネーブ協定無視で。
- 437 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:39:29.56 ID:NmIgof9L0
- まったく相変わらず盗人猛々しいな露助は
千島列島とアリューシャン列島と樺太全部返せよな
- 438 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:39:48.75 ID:ku/2Xnnn0
- 法的根拠があるならもうしょーがないんじゃないの?
潔く国際法廷に出ようぜ
それでダメならもう諦めるしか
- 439 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:39:57.12 ID:MqWMYKPC0
- >法的根拠
ソース求む
- 440 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:40:17.99 ID:c8OE4wPY0
- 二島返還で妥協しておくべきだったな
すると4島丸ごとだ、と国内問題になってしまった
結局日本の負け、将来ロシアと戦争して勝つまでは永遠に取り返せない
- 441 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:40:27.72 ID:DHmpP/co0
- >>430
よし分かった憲法9条破棄しようそうしよう
- 442 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:40:42.76 ID:jKSb2rVz0
- >>431
その通りでございます
侵略国家と無理に国交を作る必要がない
日本は今まで通りに独自工夫で行きましょう
藻から油も作れるんでしょ
- 443 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:40:43.18 ID:bcx8MVcy0
- また最近近寄ってきたな。無視しろよ。
- 444 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:41:01.91 ID:2cZw7Do/0
- >>372
>無条件降伏した相手から、法的に領土を手放させました。
日本が無条件降伏した第2次大戦の結果としてソ連に移り、ロシアに法的に継承された
日本が無条件降伏した第2次大戦の結果としてソ連に移り、ロシアに法的に継承された
日本が無条件降伏した第2次大戦の結果としてソ連に移り、ロシアに法的に継承された
2000年に誕生したプーチン政権は、日ソ共同宣言の有効性を確認したが、結局、2000年になっても
問題は解決せず、日本の国会は09年7月、北方領土を「我が国固有の領土」と明記した改正北方領土
問題等解決促進特措法を成立させた。これに対してロシア側は強く反発し、「日本が無条件降伏した
第2次大戦の結果としてソ連に移り、ロシアに法的に継承された」との主張を強めた。
http://www.asahi.com/topics/%E5%8C%97%E6%96%B9%E9%A0%98%E5%9C%9F.php
フルシチョフ書簡 池田首相あて(抜粋) 1961年12月8日
あなたのお手紙に、あたかも領土問題が周知の国際諸協定にかかわらず、今なお、未解決のままであり、
この問題についてソ連からの態度変更、一定領土に対するその正当な権利の放棄を取り付けるなんらか
の根拠があるかのように見せかける試みが新たに行なわれています。
池田総理、このような意図は、日本政府が無条件降伏の結果として周知の国際諸協定によって自己の
負った義務の履行を回避しようとする意図を立証するに過ぎないものであることを述べなければなりません。
http://www.k3.dion.ne.jp/~karafuto/s-120.html
だから無条件降伏をしたということなら直ちに北方領土返還運動を取り下げろ!
逆に北方領土返還に拘るなら、まず日本は無条件降伏をしていないことを内外へ向かって証明しろ!
- 445 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:41:39.91 ID:2EJxhnxe0
- 法的根拠に基づき…???
- 446 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:42:25.40 ID:60KPzFp60
- ID:wAXMCy7U0
こいつ日本からナマポ貰ってるんだぜwww
- 447 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:42:33.40 ID:HKKlYraD0
- 日本にくんな
中国、韓国、北朝鮮、ロシアは日本が最も警戒しなければならない国
- 448 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:42:42.42 ID:tqYdO9Ft0
- この問題が解決しない限りは、日本人にとってのロシアのイメージは
永久に「火事場泥棒」だよな。
- 449 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:42:54.63 ID:vNr1y7JZ0
- >>363
シナ軍の沿海州進出を阻止するって、
十分露を助ける理由になるだろヴォケ。
- 450 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:43:18.43 ID:jKSb2rVz0
- >>433
最終的には日本が決めたんだよ
内政干渉なら先に中国・韓国に言ってね
- 451 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:43:32.21 ID:R3aUX5pS0
- >>440
そんなので妥協する必要なんて一切ない
はした金の為に国土を切り売りしますって下手な発展途上国の土人より民度が低い
- 452 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:44:18.05 ID:+3uAYEhR0
- 北海道生まれの
俺のじいさんもおやじも教員。
小さい頃はソビエトの自慢話と自衛隊へのボロカス発言を
反吐が出るほど聞かされた・・・
でも今しみじみと思う。
憲法違反 税金泥棒 暴力装置 と教えられて来た
その正体は・・・「日本の誇り」でしたってね。
- 453 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:44:25.77 ID:ZDZu2RDx0
- 当然だろう
力無き者は蹂躙され奪われるだけ
こんな事も日本人は判らなくなったのか?
世界がいつから話せば判るようになったんだ?
弱者は強者に支配され奪われるだけ
欲しい物は力で奪い取るのが世界の常識
戦後日本のお花畑思考には本当にうんざりする
- 454 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:44:28.90 ID:hEj8iu/n0
- 日本にか核弾頭5000発分のプル戸二有無があること
お忘れなく。
その気になればいつでもロシアを消去できますけど。
- 455 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:44:49.39 ID:gb3AEiW90
- 尖閣程度の小島であわあわしている国が領土的な島取り返す事なんて無理
- 456 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:45:18.27 ID:ujDMtFl/0
- 法的根拠ねぇw
この、火事場泥棒が。
- 457 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:45:35.88 ID:C0Twc04H0
- 法的根拠なら、4島だけでなく千島列島も日本のものだ。
だいたい、平和的に樺太と交換した千島列島もロスケが
不当に占領している。
- 458 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:45:55.58 ID:Ger6MpGF0
- >>451
んで口だけ妥協しないっていってずーっと帰ってこないんですけど
- 459 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:45:55.75 ID:E0MOPUKK0
- 結構だわ、なら戦争ね
今度はバルチック艦隊の全滅ぐらいじゃ済まなくてよ?
- 460 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:46:40.66 ID:0xFavqFX0
- >>409
その放棄した千島列島に北方四島は含まれないのさ
- 461 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:47:17.98 ID:N0qPQZnB0
- いい加減に諦めろ
勝てもしない戦争ふっかけた挙げ句に大負けしてブン取られた事実を受け入れろ
アメリカ様が奄美・沖縄・小笠原を返してくれたからって図に乗りすぎ
そもそもからしてアイヌから巻き上げた他人様の故地だろうが
- 462 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:47:48.56 ID:jKSb2rVz0
- >>458
別に解決しなくて構わないよ
さらに国交断絶すれば良いんだけどね
- 463 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:49:17.06 ID:Ger6MpGF0
- >>461
もっともではあるけど
奄美沖縄小笠原は日本人がたくさん住んでたから復帰運動もおきたりしたけど
北方領土は誰も住んでないのが痛いな
- 464 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:49:18.50 ID:l/SbLao70
-
竹島には、威勢のいい事を言っていた奴は消えたのかよ。
早く出てきて、ロシアと戦争しろ。
はつはつhつ。
- 465 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:49:35.30 ID:cJGg96Zs0
- とりあえず、北海道の↑の海域には中韓の泥棒船は撃墜されるから
今は静観だけど、いまの政党じゃぁ何言い出すか本当にわからんからな。
- 466 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:50:02.91 ID:jaeF+f4x0
- 断交して欲しいわ。ロシア船の寄港一切禁止ね。領海侵犯で即撃沈でよし
- 467 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:50:07.86 ID:jKSb2rVz0
- >>461
アイヌの土地だというなら樺太・カムチャッカまで返してもらわないとね
そもそもロシアとは戦争してないし
- 468 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:50:22.69 ID:9OpiDN740
- 不可侵条約をやぶったのは、法的にどうなの?
- 469 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:50:26.36 ID:xiXbxDn4P
- 【日本海表記】米バージニア州上院で「東海併記」法案推進〜通れば同州の学校で併記義務化[01/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326624605/
【日本海名称】米国教科書に東海と日本海併記する法案〜バージニア州上院小委、採択★2[01/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326920196/
↓
【日本海呼称問題】米国バージニア州議会での「東海併記」法案、胡散霧消[01/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1327619680/
米国バージニア州の州議会で推進されていた「東海(East Sea)日本海(Sea of Japan)の教科書併記義務化法案」が
現地時間の26日、失敗に終わった。
州議会上院の教育保健委員会はこの日全体会議を開き、デービス・マースデン(民主)議員が提出した「東海併記
法案(SB200)」の採決を行い、賛成7反対8で否決した。
- 470 :(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/01/27(金) 14:50:40.79 ID:5OD/PQ1WO
- 民主党政府の弱腰外交が悪い
- 471 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:50:52.92 ID:zKeD9JVh0
- >>459
結構だわ、なら戦争ね
今度は南樺太日本人虐殺と千島占領と客船小笠原丸&泰東丸撃沈と
ハイラル要塞陥落シベリア抑留70万人うち半分凍死&餓死ぐらいじゃ済まなくてよ?
※全部8月15日以降ですw
おそロシア
- 472 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:51:06.99 ID:DRYPKQH30
- いまや帰化朝鮮族に国会議員初め、国の中枢を完全に掌握された国
そして、それに従う日本人。物分かりが良いのか? 馬鹿なのか? 洗脳されやすいのか?
手先は器用で勤勉だが、それ以上は自らでやろうとはせず、TV・週刊誌には踊らされw
これでは大戦で散った御魂は永遠に救われない
- 473 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:51:25.36 ID:B1bUOwyY0
- >>461
なんで諦める必要があるの?
- 474 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:51:39.35 ID:0DHBYR0q0
- 国内の耳目を集めるためだろうな。
だんだん、やり方が韓国に似てきたなw
- 475 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:51:58.73 ID:nPUwfuYH0
- >>451
戦争して取り返す意味があるとでも?コストとか考えて。
ごねた結果ゼロより、二島返還を足がかりにした方が良かったんじゃないの?
- 476 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:51:59.69 ID:KOA+WVu6O
-
( `・ω・´)よろしい、ならば戦争だ。
- 477 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:52:03.68 ID:E0MOPUKK0
- >>461
ようチャンコロ
こっちの書き込みも本国と同じく一回五毛なのか?w
- 478 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:52:23.10 ID:MLYrlBLu0
- 相手が一記者ではなく
橋下だったら論破してたんだろうなw
- 479 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:52:29.23 ID:+Xz0/EhOP
- 国際法=力
- 480 :だつお ◆t0moyVbEXw :2012/01/27(金) 14:52:29.59 ID:J12Xqssc0
- だから無条件降伏をしたということなら、直ちに北方領土返還運動を取り下げろ!
逆に北方領土返還に拘るなら、まず日本は無条件降伏をしていないことを内外へ向けて示せ!
南クリルに対する「固有の領土」という表現は政治家たちの間で50年代から使用されてきたが、
法律の文面に登場したのは今回が初めてだ。警戒せざるを得ない。現代世界を形作る主要な国際法
体系に裏道を通すような行為である。日本は第二次世界大戦でポツダム宣言の条件を受け入れ、
無条件降伏した。その結果、南クリルはソ連領となったからだ。
http://japanese.ruvr.ru/2009/07/03/421237.html
ロシアの歴史学博士であるアナトリー・コシキン氏は次のように述べている。
―ポツダム会議の決定に従って、日本に対して示された降伏の条件として、日本の領土が主要列島
のみに限られる、とされていたことは非常に重要な点だ。それとともに、別に列挙された小諸島だけに
限られている。46年1月29日に、占領軍最高司令官マッカーサーが日本政府に示した第677号
メモランダムでは、日本政府の主権から外される諸島が挙げられており、日本政府はそれに反対しなかった。
なぜならば、日本政府は無条件降伏を受け入れたからだ。
http://japanese.ruvr.ru/2011/02/25/46125771.html
また、サンフランシスコ平和条約第2章には、『日本は、クリル諸島における全ての権利、権限、並びに
請求権を放棄する』と、明記されている。これに従えば、日本は、第二次世界大戦の結果を認めておらず、
無条件降伏の結果、日本の地位を確定した、あらゆる最重要法的文書を拒否していることになる。と言うのも、
日本がクリル諸島を放棄したことを明記しているのが、サンフランシスコ平和条約だからだ」
http://japanese.ruvr.ru/2009/08/14/422415.html
「ソビエト政府赤軍司令官布告(昭和20年9月15日付) 今度、日本政府がソビエトに
無条件降伏した為、全千島、即ちこの国後もソビエトの領土と成ったから、ご承知して戴きたい。
http://4islands.jp/problem/post-4.php
- 481 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:52:41.96 ID:YPhL9kgq0
- どんな国際法でそうなるんだよ
条約無視で奪いとっただけだろ
ロスケも支那チョンも本当に似た者同士だな
- 482 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:52:45.91 ID:l/SbLao70
-
ったくモルモットのように原爆人体実験をされた惨めな民族が
領土を口にするだけでも、おこがましい話だな。
北方領土はロシアのもの、沖縄はアメリカのもの、
竹島は韓国のもの、尖閣は中国のもの。
別に不都合はないだろ、軍隊もない国なんだから、
静かにしていろ。
- 483 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:52:46.05 ID:DHmpP/co0
- >>453
まあ、そう思いなさんな
今まではお宅みたいな思想は存在自体が許されなかったが
そろそろ日本でもそういう思想の存在が真面目に語られるようになりつつある
喜ばしいことじゃないか?
- 484 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:53:51.23 ID:kG5OgTv7O
- 武器を捨てれば平和になるって叫んでるブサヨは
現実見せられると脳ミソ硬直してスルーするよな
- 485 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:54:51.24 ID:CIL3Oi3d0
- ついこないだ北方領土は日本のものってロシア言ってなかった?
どっちでもいいけどどっちだよ
- 486 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:54:54.18 ID:RXYOqZKp0
- 北方領土を『日本に』変換させようと考えている人が大半だけど、
戦争の結果、領土が『日本』へは行かない可能性もあるよ。
まぜか?
次の戦争のテーマは『先進国の連邦化』だから、日本政府が廃藩置県で消滅している可能性が高いから。
- 487 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:55:07.44 ID:Yk5oXiiwO
- >>463
後々面倒臭いことにならないように
島から日本人を排除したんだろうね
- 488 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:55:07.59 ID:8yECczns0
- サンフランシスコ会議でアメリカがヤルタ協定は破棄だと宣言してるぞ露助w
北方4島以前に法的根拠により千島全島と南樺太が全てどこの国にも属さない空白地帯だぞw
- 489 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:56:32.66 ID:Y3iZUxppO
- 領土侵略が北方四島まで行われていたことに対して
日本は日本が返還ではなく旧領以外を放棄するという物言いにしたことが問題ではないかと思う
結果領土野心を持った国にはその放棄を根拠にされて良いように取られてしまう
こことここを割譲する〜という物言いでなければならなかった
無条件降伏ってどうせ戦後左翼が考えたお題目だろ
国家規模考えて無条件で出来るはずがない
- 490 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:57:11.86 ID:RXYOqZKp0
- >>487
帰国できた日本人は運がいい。
樺太や北方四島のアイヌ人は『絶滅した』と簡潔に記されているだけだ。
- 491 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:57:25.70 ID:VNXOJ8H50
- 法的根拠っていうか、実効支配だろう、むしろ。
まあいいさ、こっちは認めないって永遠にいいつづけりゃいいね。
それで、タイミングを見計らって、武力で奪還と。
これしかなくね?
- 492 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:57:26.93 ID:rhRdJAid0
- ロシアの人口減少は日本以上にハイペースで進んでる
ウォッカと中国人がロシアを滅ぼすだろ
- 493 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:57:47.69 ID:9x94sScO0
- >>484
硬直するほどの脳味噌も有るまい。元から梅干しの種しか入っていない。
- 494 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:58:12.86 ID:+3uAYEhR0
- >>461
その通り。
勝てば正義で負ければ全てが悪。
だから戦争は、全ての国民が命を掛けて勝たなくてはならないのです。
日本国民が覚悟を持つ時期が来ていると思います。
一人だけ生き延びれば良いなんて個人主義が余りにも蔓延り過ぎました。
日本人は今一度腹を据え、鞘の中で錆びついていた刀を研がなくてはならないと思います。
そして、抜かずに勝つ秘めた強さと精神力。そして抜いた時が斬った時。強力な抑止力を持つべきだと。
- 495 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:58:38.15 ID:Yth94EBR0
- >>488
そうなると国連信託統治領にでもしない限り
竹島や尖閣が日本領であるのと同じ理由で
先占権によってロシア領になってしまうじゃないか。
- 496 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:58:38.30 ID:tPS4CTkS0
- どういう法律なんだ
- 497 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 14:59:59.39 ID:cxnPw4yc0
- 北方領土よりも、南樺太の方が国際法的には無主地なんだけどな。
いっそ、国際司法裁判所へ出て南樺太を返せとやれば面白いことになるかもな。
- 498 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:00:05.56 ID:o0PItand0
- 宣戦布告としてみなす
- 499 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:00:26.53 ID:9oGTc0eO0
- ロシアの名に盗賊を冠してお断りしてやれ
日本になめられて大統領選の準備がパア
- 500 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:00:35.77 ID:XRp56bU+0
- スラブ民族は戦で奪ったものは自分達のものって考えだから
北方領土を返還させるには戦で奪いかえさにゃならんよ
ソ連崩壊後の90年代には金で解決できたかもしれんが、今は無理
- 501 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:01:05.51 ID:9voIVcHf0
- 沖縄みたいに、ロシアの基地とかロシア軍を残したまま日本に返還とか
いう流れにはならんものかね。
- 502 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:01:31.57 ID:egMNNo+b0
- >>1
ロシアの外相は条約書が読めなくともなれるのかい?hehe
- 503 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:02:09.66 ID:c4+iwLKl0
- 負ける戦争する方が悪い
日本人も沢山死んだのに引き際も知らない戦略のセンスゼロの
戦争指導者どもを賛美する奴の気が知れんわ
- 504 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:02:20.04 ID:l/SbLao70
-
戦争ができない民族が、
宣戦布告とか言わないでください。
ほんと、バカの遠吠えに聞こえますから。
くやしぃのぉ〜
- 505 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:02:37.02 ID:KI+eyRhA0
- 謹んでお断りしますw
- 506 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/27(金) 15:03:00.87 ID:MtkbzdXKO
- 憲法9条なくせ!!
だからロシア、中国、朝鮮にナメられる。
- 507 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:03:23.00 ID:Cji8vZPG0
- ポツダム宣言を受諾した後に、日本からかすめとった島がそんなに誇らしいですか?
という話だと思うが。
- 508 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:03:29.77 ID:ByqqCsSc0
- 本当だ・・よく見たらゴミ売り
やっぱりアメリカか
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/27(金) 12:27:39.63 ID:FrGwXQqG
俺、知人にロシア政府関係者いるけど、これは読売の嘘だね。
むしろ、読売の傀儡のアメリカがそういうユダヤ工作員を
北方領土に送り込んで騒いでいる。
プーチン政府内では日本に返しても良いという考えの方が強い。
- 509 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:03:59.91 ID:M0k7FPmh0
- >>444
>だから無条件降伏をしたということなら直ちに北方領土返還運動を取り下げろ!
>逆に北方領土返還に拘るなら、まず日本は無条件降伏をしていないことを内外へ向かって証明しろ!
日本が連合国に無条件降伏したのは事実なんだから
問題は連合国側から提示された降伏条件に北方領土の扱いが明示されてるかどうかだろ。
日本は北方領土をソ連に割譲するという条件は受け入れてないからロシアが占領してるのは
おかしい。
- 510 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:04:42.08 ID:Yk5oXiiwO
- 日露戦争の意趣返しなんだろうな
条約破って参戦、日本人に対して蛮行の限りを尽くすって
- 511 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:05:16.43 ID:nwVgGmEP0
- ソ連はサンフランシスコ講和条約に参加していない。
だから千島全島と南樺太は日本領のままというところから
国境問題は話し合わなければいけない。
- 512 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:05:42.27 ID:N0qPQZnB0
- >>467
カムチャッカはアイヌの居住領域じゃないよ
千島辺境のアイヌが交易で往来してただけだな
それにアイヌの領域が即ち日本国領土ではないよ
薩長明治政府が勝手に日本に組み込んだだけだ
国民ではなく領民土人としてな
- 513 :だつお ◆t0moyVbEXw :2012/01/27(金) 15:06:26.75 ID:sNJhYNA/0
- >>481
>どんな国際法でそうなるんだよ
>条約無視で奪いとっただけだろ
「日本は『無条件降伏』をしたのだから、戦勝国の決定に対して不服申し立ては認められない」というのが、
吉田茂内閣や裁判所が提出した『無条件降伏論』の趣旨のはず。
つまり問題は2島妥協か4島返還かではなくて、日本は法的な無条件降伏を承諾したのかということ。
吾 等 ノ 決 定 ス ル 諸 小 島 ニ 局 限 セ ラ ル ベ シ
ロシアの北方4島併合を『不法占拠』と呼ぶなら、同様にアメリカの公職追放や戦犯訴追も『不法占拠』
としてそれらを否定し、日本は敗戦国といえども無条件降伏をしたわけではないという立場を示すべき。
吉田茂や裁判所言うが如く、日本は無条件降伏をしたという理由で公職追放や戦犯訴追を合法化するなら、
同様に日本は無条件降伏をしたのだからという理由で、ロシアの北方4島併合は合法とみなすべきだ。
>山本草二 国際法 【新版】 p.301
>「我が国の無条件降伏に伴い、旧ソ連は連合国の一員として北方四島を合法的に占領した
>(「ポツダム宣言」七項、「降伏文書」八項、連合国総司令官「一般命令第一号」一項、
>昭二十一年・一・ニ九連合国最高司令官「覚書」一項・三項c)
>ばかりか、同国への帰属・編入措置をとった。(後略)
- 514 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:06:47.35 ID:Ger6MpGF0
- ここで山岡士郎のAAを貼りたくなるな
「でも日本人も悪いんですよ」
新聞に北方領土は日本固有の領土ですと書いて
北海道選出議員がロシアとの交渉進展目指すというだけ
何の運動もなし
- 515 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:06:55.96 ID:Cji8vZPG0
- 朝鮮人は湧くな、誇り無きおまいらには全く関係のない話だ
- 516 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:07:06.39 ID:sVnV/y280
- >>21
クリル諸島って使うことに何の問題もないのにねw
国際的にはクリル諸島じゃないと通じない。
- 517 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:07:40.36 ID:8k2bgiMi0
-
法を無視して盗んだ4島を
法的根拠などとぬかす口がある
キチガイロシアには脱帽
チョンと同じやん
- 518 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:07:46.31 ID:npEYdVmg0
- 世界から嫌われてる国が目の前に並んでる日本に全欧が同情
- 519 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:07:47.55 ID:m75ZdJHKO
- 二次大戦の後に占拠して何言ってんの?
- 520 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:08:12.56 ID:+3uAYEhR0
- >>503
それは現代人の言い訳。
勝ち目が薄くとも日本人として生きるために戦わなくてはならない時もある。
もしいやなら、日本国籍捨てて脱出すれば良いだけ。
あなたが自由に発言できる環境、今日本が存在している事実を憂うべき。
ロシア領じゃなくて本当に良かったとね。
- 521 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:08:32.76 ID:nwVgGmEP0
- ソ連はサンフランシスコ講和条約に参加していない。
だから千島全島と南樺太は日本領のままというところから
国境問題は話し合わなければいけない。
- 522 :だつお ◆t0moyVbEXw :2012/01/27(金) 15:08:52.84 ID:sNJhYNA/0
- >>509
>日本は北方領土をソ連に割譲するという条件は受け入れてないから
ならば「日本は法的な無条件降伏を承諾していない」という立場を、内外へ向かって明確に示すべき。
以下8項目の条件が掲げられている。明らかに「有条件降伏」であり、
以下8項目の条件が掲げられている。明らかに「有条件降伏」であり、
以下8項目の条件が掲げられている。明らかに「有条件降伏」であり、
1945年7月26日に米英支が発したポツダム宣言を受諾して日本は降伏した。宣言は、13項目からなるが、
第5項で「われらの条件は以下の如し。われらは右条件より離脱すること無かるべし」とあり、以下8項目の
条件が掲げられている。明らかに「有条件降伏」であり、その第13項に「全日本国軍隊の無条件降伏」がある。
「軍隊の無条件降伏」と「国家の無条件降伏」が全く異なることは言うまでもない。国際法の常識である。
従って、7月30日に開催されたアメリカ国務省の国務長官スタッフ会議では、それ以前にアメリカが考えていた
「国家の無条件降伏」と7月26日の宣言とはどのように違うか、検討された覚書でこの違いについて検討している。
そこで明確にこう述べている。「この宣言は、日本国および日本国政府に対して降伏条件を提示した文章であって、
受諾されれば国際法の一般準則によって解釈さるべき国際協定となるであろう。」更に「この宣言は、
無条件降伏が「全日本国軍隊」にのみ適用されると解している。」と当然のことながら書かれているのである。
マッカーサーですら、このくらいの国際法の常識を持っていたので、送られてきた「降伏後の対日初期方針」
に疑問を感じ、9月3日マーシャル参謀長あて手紙を送っている。「特に内示された指令は、いくつかの点に
おいて降伏文書とポツダム宣言に規定されている諸原則を著しく逸脱していると思われるので、小官は所見を
貴官に上申しておかなければならないと感じるのである。」
「無条件降伏」という国際的な詐欺とそれに騙され続ける日本 「史実を世界に発信する会」 茂木 弘道
http://hassin.org/01/opinion/1447
- 523 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:08:54.70 ID:kG5OgTv7O
- 竹島もほっとくと100%こうなるよ
次は尖閣諸島
- 524 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:08:56.85 ID:t2YjHpnG0
- 法的根拠ってサンフランシスコ講和条約のことだろ
北方4島だけは千島列島に含まれないって後から日本が言いだしたわけだし、
他の国からしたら屁理屈にしか聞こえないし、日本とロシアで勝手にやってくれってなるだろう
- 525 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:09:07.27 ID:2t5FKIcU0
- >>508
最近ロシアは親日だからな
アメリカが焦るのは当たり前だろうな
- 526 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:09:07.46 ID:pTvT5R1e0
- >>1
北方領土にムネオハウスあるのか?
- 527 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:10:00.24 ID:lBZputlq0
- 民主党万歳ヽ(´ー`)ノ
- 528 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:10:27.38 ID:PpGpiA08O
- おまえら戦争に負けたんだから、取られて当たり前だろ。
日本人てしつこいヘタレ民族だな
- 529 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:10:29.33 ID:cxnPw4yc0
- いろいろ揺さぶりかけた方がいいだろうな。
スターリンが日本の引き上げ船を撃沈しろと命令して実際、引き揚げ船が
潜水艦に魚雷で沈められている。
これはあきらかな違法行為。
賠償を政府がロシアと交渉させるべきだな。
韓国みたいにねつ造するのはよくないが、それでも少しでもずーずーしくやらないと。
- 530 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:11:05.69 ID:E0MOPUKK0
- >>503
絵に描いたような下種の後知恵ワロタw
- 531 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:11:10.29 ID:bq+67Sn70
- 江戸時代に日露和親条約で択捉島まで日本でそれ以北ロシアと平和的に締結されてる
その後日清戦争以後に戦争によって取得した固有の領土以外の放棄をしている
条約で言うならどうみても日本に理がある
まして中立条約破棄して降伏後も日本を侵略してたロシアに理なんてあるはずがない
- 532 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:11:14.36 ID:4icPJHkE0
-
ソ連と中国は、現代のファシズム、武力で拡大した国だから、話し合いはもともと無いだろ。
- 533 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:11:18.34 ID:HFT1bsQW0
-
国際問題は、その当事国の国内世論が後押ししないと事は動かないし、政府も相手政府、世論も
動かないよ。
つまり、領土問題に国論があまりに薄情だから相手(ロシア、韓国)も相手にしない
- 534 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:12:36.53 ID:3L+DYPxcO
- ロシアさん、それはないんじゃないですか
だって日ソ中立条約を破棄して、ぼろ負け寸前の日本に大軍で攻め込んで来たじゃないですか
一体何万人の民間人を殺害して「第二次大戦の結果」と言えるんですか
- 535 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:12:54.14 ID:Ger6MpGF0
- >>525
ほんとかどうか知らんが以前石原都知事が
プーチンと日露でシベリア共同開発しようという話で盛り上がったとか言ってたな
石原が日中露でと持ちかけたらプーチンが中国抜きでと答えたというw
ネタかよって話だが
- 536 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:13:05.38 ID:I1TMWxzOO
- 政府は無能、国民は無関心、経団連は売国奴
一枚岩でない日本にロシアで商売したけりゃ領土諦めろと外交圧力か。うまく揺さぶるねえ
- 537 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:13:08.09 ID:G726rt8aO
- >>1
法的根拠ってロシアの俺様法だろ
- 538 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:13:18.98 ID:/84430yp0
- 日本は今答え出さなくても良いよ、譲歩も妥協もしなくて良い
人口減で国土維持できなくなるのは、向こうが先だから
支那に横取りされないよう、気をつけていれば良いだけ
- 539 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:13:26.89 ID:c4+iwLKl0
- >>520
話が飛躍しすぎww
誰がロシア領になるなんていったんだよwww
それに絶対に戦争するななんて言ってないだろ
引き際が肝心と言ってるんだよ 解かった?ぼくちゃん
- 540 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:14:14.86 ID:Yth94EBR0
- >>521
そんな立場はとっくに放棄してる。
相手がSF条約に調印していようとしていまいと南樺太や千島列島を放棄した立場は変えていない。
その放棄した「千島列島」という概念に択捉と国後が含まれるか否かの机上論なだけで。
実際麻生内閣時に日本は豊原に領事館を設立している、つまり南樺太はすでにロシア領だと日本も認めている。
- 541 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:14:19.77 ID:M0k7FPmh0
- >>522
無条件降伏の意味を間違ってるだろ
無条件降伏とは
相手側の提示した降伏条件に一切変更を加えずに受諾すること
だから相手側が降伏条件に提示してない内容を後出しで付け加えられる心配はない
- 542 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:14:37.81 ID:8Be46oCI0
- もう無理だろうな
悪いのは戦争に負けた日本と
その後政治的に取り返すことができなかった弱い日本だよ
- 543 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:14:41.54 ID:hQ0p0iy/0
- >>1
もう、鮭と蟹、タラ、マス、イクラ買わないぞ
それでもいいのか
- 544 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:14:50.15 ID:9sidIhDf0
- 不可侵条約破ったの露助だよな
日本とロシアの間ではロシア領になったなんて何の合意もされていないよな
どこに法的根拠があるんだ
- 545 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:15:44.93 ID:0xFavqFX0
- 「北方四島と南満州やるからいっしょに日本を叩こうぜ」
と言って誘ったのはヤルタ会談でのルーズベルトな
まだ占領すらしてない北方四島をあげると言う感覚も異常だが
南満州の利権譲渡に関しては蒋介石が了承したって言うんだから笑うよな
お前は一体なんのために日本と戦ってきたんだ?とw
- 546 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:16:43.98 ID:E0MOPUKK0
- まあいいべ、ロシアってただでさえ友達少ない…つうか、周囲すべて敵みたいなもんだし
日本も然りってだけだ
あいつらシベリア開発で日本の金と技術アテにしてるけど、ロスケが野蛮なエゴむき出しにしてる限り
絶対に金も技術も友好条約締結も得られないのを行動で示すだけだ、未来永劫な
- 547 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:16:48.79 ID:1n9sSyoh0
- 通商破壊で韓国を屈服させて再併合してから、
4島・南樺太と領土交換すればいいだろ。
- 548 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:16:55.52 ID:6GxJayti0
- >法的根拠に基づきロシア領となった
糞新聞めっ!!
それが具体的にどういう根拠なのかを聞いて報じるのが仕事だろうがぁ!!
オマエらは、ロシアの広報官かよっ!!!
まるっきり無能・知恵遅れ・御用聞きメディアだよ、全く。
- 549 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:17:18.87 ID:kUv4vZsA0
- 日本の不思議
対ロシア
領土問題を理由に今も冷戦状態
対韓国
領土問題には目をつぶり韓流だ見習え経済関係を深めろ
- 550 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:17:24.32 ID:zKeD9JVh0
- >>545
大戦末期のあれだけフルボッコでHPゼロの日本じゃ
あげる分けるで話されても仕方ない…
- 551 :だつお ◆t0moyVbEXw :2012/01/27(金) 15:17:25.66 ID:sNJhYNA/0
- >>541
>相手側の提示した降伏条件に一切変更を加えずに受諾すること
吾 等 ノ 決 定 ス ル 諸 小 島 ニ 局 限 セ ラ ル ベ シ
って書いてあるだろうが。それを「法的効果を持ち得るものではありません」なんて否定するなら、
日本は無条件降伏をしたのだという吉田茂内閣や裁判所の見解と真っ向から対立するぞ。
吾 等 ノ 決 定 ス ル 諸 小 島 ニ 局 限 セ ラ ル ベ シ
それとも戦勝国の「好意」に期待していたが、期待通りに領土返還してもらえなかったから、
無条件降伏論を前提とした法的には無意味な民族的義憤を書き連ねているだけなのか?
吾 等 ノ 決 定 ス ル 諸 小 島 ニ 局 限 セ ラ ル ベ シ
なあ? 日本は無条件降伏をしたということではなかったのか?
吾 等 ノ 決 定 ス ル 諸 小 島 ニ 局 限 セ ラ ル ベ シ
法的効果を持ち得るものではありません?
そ れ で は 日 本 は 法 的 に は 無 条 件 降 伏 を し た こ と に は な ら ぬ ぞ !
一九四五年七月二十六日のポツダム宣言は、カイロ宣言の条項は履行されなければならず、
また、 日本国の主権は本州、 北海道、 九州、及び四国並びにわれらの決定する諸小島に
限られなければならない(第八項)と述べています。
戦争の結果としての領土の最終的処理は平和条約によって初めて行われるものであり、
その意味で、ポツダム宣言のこの規定は、平和条約と別に、それだけで領土処理について
法的効果を持ち得るものではありません。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/pub/pamph/pdfs/hoppo6_2010_01_03.pdf
- 552 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:17:27.92 ID:M0k7FPmh0
- >>522
逆に条件付降伏とは
相手側が提示した降伏条件に
こちら側の意向を一部反映させて降伏条件を降伏させること
日本側がこだわった条件は天皇の扱い
最終的にはそれも断念して連合国の提示条件を無条件に受け入れた
- 553 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:19:08.16 ID:ZOBZLOS70
- 中学生のころ結構ロシア民謡やアリランを歌わされた。
親ソの教師がいた。高校時代も校内合唱コンクールでロシア
民謡を歌ったクラスが優勝してた。大学時代、先輩から「イムジン川」
を習った。青春を空費してしまったと悔やむ。by60代
- 554 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:19:11.21 ID:gjMcZEam0
- 日本政府は北方領土が日ソ中立条約に違反して不法に奪われたものである事をきちんと
ロシア側に示すべきです。
- 555 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:19:14.92 ID:8yECczns0
- >>495
竹島は国際司法で白黒付けるべきだろ。
尖閣諸島は沖縄返還前はアメリカの統治領だったしその時点で決着が着いてるだろ。
先占権も何もロシア領と認めれば軍事力で強引に占領すればいいという事に正当性が認められてしまう。
戦争を回避するという観点からもそれは認められないよ。
ちゃんと条約結んで解決しないと。
- 556 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:19:15.84 ID:kG5OgTv7O
- むこうは旧ソ連時代から、2島返還は何度となくチラつかせている
意見が別れるところだが、個人的には金銭取引でも2島返還を実現させて
残り2島返還のタイミングを計るべき
旧ソ連時代から夢見る理想論だけで、何も進展してこなかったのが北方領土問題
表の顔や裏の顔、ドロドロとやり合うのが外交や国際社会の常
戦後の政治家と民意はその覚悟を捨てたから現状がある
- 557 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:19:21.65 ID:ku/2Xnnn0
- 「戦争だ」と言ってる奴は例外なくアホ
現状の日本が戦争できるわけないし
流れで巻き込まれる形になっても能動的に動けない
勝つとか負けるとか以前の問題
- 558 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:20:09.63 ID:3dSB2KRD0
- >>2
チョンははやくチョン国に帰れよ
ヒトモドキはやく滅亡しないかなあ
- 559 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:20:34.35 ID:M0k7FPmh0
- >>551
日本側はポツダム宣言を無条件で受諾しただけで
日本側から無条件で降伏するなんて言ってないだろ
アメリカ側が戦後に「無条件降伏」を日本国民が曲解するように上手に宣伝したのが真相だよ
- 560 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:20:48.82 ID:Ger6MpGF0
- >>545
もし万が一億兆が一中華民国と日本が和約してたら
日米戦はなし、日中独でソ連を叩くという感じになってたのかな
- 561 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:20:51.33 ID:XLyDm0sO0
- >>553
ロシア民謡もいい曲が多いし、アリランもイムジン河もいい曲じゃん。
何故嫌うのかが分からん。
- 562 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:21:36.89 ID:qF79y1oG0
- 日本が北方領土を放棄したのはマジ
- 563 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:21:53.76 ID:PDapzIY10
- 停戦後に奪ったからとか色々言われるけど
戦争時ってそんな綺麗に収まることのようなでもないと思うけどね
返してもらう為には、力で奪い返さないとダメじゃないかな
- 564 :だつお ◆t0moyVbEXw :2012/01/27(金) 15:23:12.78 ID:sNJhYNA/0
- >>552
>逆に条件付降伏とは
>
>相手側が提示した降伏条件に
>こちら側の意向を一部反映させて降伏条件を降伏させること
よろしい。
そういうことなら、日本は無条件降伏をしていない!
『日本国は旧大日本帝国の正統な後継国であり、かつ大日本帝国は決して法的な無条件降伏
を承諾したわけではなく従って、』『戦争の結果としての領土の最終的処理は平和条約によって
初めて行われるものであり、その意味で、ポツダム宣言のこの規定は、平和条約と別に、
それだけで領土処理について法的効果を持ち得るものではありません。』(だつお独自論+外務省)
>>551
- 565 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:23:34.76 ID:zKeD9JVh0
- >>553
ロシア(スラブ)の文化や文明は素晴らしいよ、他の民族同様に
ロシア文学なんかやっぱり偉大だと思う、トルストイ、ドストエフスキー、
プーシキン、ツルゲーネフ、チェーホフ…日本人とは別の美しさとはかなさ、そして強さ
一緒くたにするとアホみたいだよ、いい年こいて
- 566 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:23:44.55 ID:WerNNwdq0
- 4島ケチるとロシアが中国の植民地になるだけ
日本を敵視してロシア包囲網どうやって解除するのよ
陸軍に力を入れるべきなのに海軍にも金かけなきゃならんからロシアも本音ではどうでもいい離島と思ってるだろ
今でも軍事費かけ過ぎて苦しいはずだし
欧米とは仲が悪く周辺国との摩擦も絶えないのに列強の海洋国家まで敵にしたら挟み撃ちにあうぜ
ロシアを攻撃する意思がない日本より似非友好国の中国の方が敵だろうな
北方4島を返還すればロシアはまともな国を目指すというアピールにもなる
- 567 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:23:45.91 ID:LiBLONiWO
- 大統領より強硬なグズだよ
最近、日本にすり寄った発言してたのに これだよ
真性なグズだ
- 568 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:25:47.58 ID:qF79y1oG0
- まあでも条約や法律でどんだけ縛ろうが
道民にとって国後放棄だけは有り得ないよな
北海道にトゲみたいに突き刺さってる島がロシアのものでーすなんて
- 569 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:26:40.55 ID:0xFavqFX0
- >>550
そういう理屈でものごとを納めるから戦争がなくならないんでしょ
しかも世界中から嫌われてるし
- 570 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:27:13.67 ID:m4dh0+FjP
- とりあえず2島返還で手を打てよ
あと2島は様子見で
- 571 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:27:22.19 ID:I1TMWxzOO
- 本当に領土返還を望むのなら米国の傀儡をやめるしかないだろ。いくら獰猛でも首輪に繋がれたまま吠えたところで相手は怖くないって
- 572 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:27:30.87 ID:ZOBZLOS70
- 戦争をして負けたらおしまい。それでもやるかどうか、
今の日本にはできない。マスゴミが世論を起こさない
時点で負けている。テレビの能天気なお笑いや韓流や
オカマ、グルメ、ワイドショーそしてニュースですら
まともでない。
- 573 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:28:52.65 ID:M0k7FPmh0
- >>564
そもそも日本が降伏した時に無条件降伏するとかどうとか意識さえしてなかったと思うわ
ポツダム宣言に一切の変更を加えずに受け入れた
こういうのを言葉の意味として「無条件に」受け入れたという
そこに目をつけたアメリカが「日本は無条件降伏した」と日本のメディアを使って戦後に宣伝したんだろ
- 574 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:28:58.06 ID:dgBRqfvx0
- 法的根拠の法は何か説明してもらおうか
- 575 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:29:09.82 ID:tTKT8IoR0
- 正直、買い戻すしか道はないだろ。
- 576 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:29:34.88 ID:aIaY7iSS0
- 心配するな。次は北方領土近海で地震だから。地震があっても人道支援
なんてクズにするなよ。
- 577 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:29:38.48 ID:YhdoYUsq0
- >>552
枢軸国だと戦勝国になったイタリアはともかく、
正式に条件付降伏したのはフィンランドだけかな。
それも、当時のリスト=リュティ大統領が
・ナチスドイツと同盟を結んだ秘密協定は、自分自身が個人の名前で署名したもの
・この結果、フィンランドは枢軸国となったが、リュティ個人が勝手に結んだものであること
・フィンランドの国家としては枢軸国となりたくなかったが、リュティのせいで枢軸国になったこと
・リュティが辞任し、マンネルヘイム元帥が大統領となり、この協定の無効を訴えること
・このことにより、ソ連との単独講和を望むこと
を訴えて、米英独ソそしてフィンランド国民自身に対する
国家の存亡をかけたペテンに成功して、引き分け的敗北で済んだ。
戦後もリュティの面従腹背の精神は受け継がれて、フィンランド化と馬鹿にされても
ソ連影響下で貫き通した。
>>556
2島なのはソ連やロシアも、2島(2群島)については9月2日の終戦調印後に
強奪したって認識があるからだろうね。
- 578 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:30:01.53 ID:hkMoBqcW0
- 日本は敗戦国なんだけど・・・
これがどんな意味か分かんないの?
- 579 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:30:28.61 ID:eDM9NkAn0
- いいからハーグで決着つけようぜ
いろいろ捗るぞ
ハーグで領土問題を解決するとな
- 580 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:30:28.59 ID:9sidIhDf0
- ロシアも韓国も態度はデカイが国際法廷には出てこない
自分が悪いの知ってるからな
- 581 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:31:16.46 ID:l/SbLao70
-
戦争もできない民族が領土問題を語るなんて、
これを不毛の議論って言うんですね。
これが不毛のスレタイって言うんですね。
みなさん、自分がバカで、
無駄な電気を使っているって、分かっているんですか。
- 582 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:31:18.99 ID:Om34nix20
- もう一回くらい潰せ
- 583 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:31:40.71 ID:6UkrcVIT0
- 法的根拠は無いけど領土っていうのはそういうモンだよね
他力本願な今の日本には何も出来んよ
- 584 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:31:57.22 ID:NW5x6vMq0
- あっちの「自由民主党」の党首ジリノフスキーは
選挙で勝ったら北海道を盗るのだそうだ。
そのときブサヨちゃんたちはどうするのかな〜?
また無条件降伏ですか?
- 585 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:31:59.15 ID:C1QcfAT6O
- 世界大戦とか社会秩序の混乱期でなければ
今のがっちり固定化した国際社会じゃ奪還は無理
- 586 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:33:09.13 ID:+/+X4zA90
- ロシアなんかしらん。
日本が相手にしたのはソ連だ。
- 587 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:33:37.53 ID:E0MOPUKK0
- >>578
戦勝国の並べ立てる嘘八百を這いつくばって拝聴しろとでも?w
- 588 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:43:29.10 ID:LMSI5rr+O
- 法的?
そんなもん持ち出したら露のが不利になるだろw
- 589 :だつお ◆t0moyVbEXw :2012/01/27(金) 15:44:18.65 ID:sNJhYNA/0
- >>577
>正式に条件付降伏したのはフィンランドだけかな。
日本軍は大陸打通作戦を発動して、他国へ攻めて行って南北縦貫3000キロ進撃した。
これに対しフィンランド軍は自国の国境周辺で応戦してただけ。
そしてまたフィンランドは休戦協定を結んだだけというのに対し、日本は無条件降伏をしたとのこと。
けれどもなぜか日本は旧領返還を公式見解に掲げ「ロシアの不法占拠」を言い立ててるのに対し、
フィンランドは返還の「へ」の字も言い出せないでいる。
大陸打通作戦で3000キロ進撃すると、旧領返還の権利が保証されることになるのか?
- 590 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:44:52.23 ID:6JB6XTMd0
- 調子のんなよろすけ
- 591 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:45:32.60 ID:DiAFdU1E0
- 将来絶対ロシア叩いてサハリンまで取り返すわ
- 592 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:46:49.30 ID:fskR9GZ30
- 自分たちだけ都合のいいように日本に要求するのに約束は守らない
そして単なる恐喝wwwwそれで同盟とか
- 593 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:47:25.85 ID:7/Go6A1V0
- http://iup.2ch-library.com/i/i0546488-1327646126.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0546489-1327646126.jpg
↑
どうみても終戦後に奪っとるがなwww
仮に戦中だとしても条約違反だが
てか日本人はこれだけデカい土地奪われて
何万人もシベリアに拉致されて虐殺されたのに
9条だの平和だの言ってヘラヘラ笑ってるのはなんでなんだぜ?
- 594 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:47:32.68 ID:hH9zku9E0
- 条約無視する国が国内法は語るてw
さすがに日本もそこまでアホじゃないよ
- 595 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:48:09.27 ID:M0k7FPmh0
- >>589
フィンランドがドイツ側についたのは
誰がどうみても他に選択肢がなかったのが明らかだしな
- 596 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:48:11.70 ID:Yth94EBR0
- まあ冷戦の敗戦国になったロシアに
バブル真っ盛りジャパンアズナンバーワンの日本が何も出来なかった時点でチャンスは過ぎてる。
- 597 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:49:25.56 ID:WerNNwdq0
- これ読売だけの報道?
- 598 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:50:12.06 ID:l5pbEToM0
- 合法もなにも不戦条約一方的に破棄したのが不法だろ
約束を守らない奴が約束守れとかどの口で言うんだ?
- 599 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:51:05.25 ID:zKeD9JVh0
- >>595
スオメンの歴史はスラブとの戦いの歴史
- 600 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:52:17.84 ID:G/ek3JKK0
- >>573
何を馬鹿なことを
天皇の地位の保証があるか、ないかで揉めに揉めて原爆投下に至ったってのに
- 601 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:52:52.81 ID:7fotIiJP0
- >>101
元々、千島列島の南半分と樺太の南半分が日本領だった。
で、ロシア帝国と千島列島の北半分(クリル諸島)と樺太の南半分をとっかえっこした。
その後、日露戦争で樺太全体を日本が租借した。
で、WW2で樺太はソ連に返却されて、千島列島全部が占領されたままになった。
- 602 :だつお ◆t0moyVbEXw :2012/01/27(金) 15:53:17.57 ID:sNJhYNA/0
- >>593
>何万人もシベリアに拉致されて虐殺されたのに
ロシアのシベリア強制労働による日本人死者はせいぜい5万。
アメリカの無差別爆撃の日本人死者は少なくとも50万。
エリツィン大統領はシベリア抑留を謝罪したのに対し、アメリカは原爆投下を謝罪していない。
アメリカはポツダム宣言受諾が「重光・マッカーサー会談」などの交渉を伴う条件付き降伏であることを無視し、
公職追放やら戦犯訴追やらを行なって、占領政策を全肯定する『無条件降伏論』をゴリ押しした。
これに対してロシアは、ヤルタ協定に従って千島列島を自国領に併合しただけ。しかも日ソ交渉が始まると、
ロシアは歯舞・色丹を返すと約束したのに、アメリカは大反対して沖縄を併合するぞと脅してこの合意を潰した。
- 603 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:54:14.91 ID:c4+iwLKl0
- >>596
そうそう、世界第二位の経済力って
使いようによっては日本人が思ってた以上に武器になったんだよな
- 604 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:54:41.73 ID:jKSb2rVz0
- >>600
利用したのはアメリカの方だね
天皇陛下がやられたらベトナム・アフガニスタンのようになって、アメリカは勝てなかった
- 605 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:54:52.52 ID:aIaY7iSS0
- ロシアは北方領土返還しなければ、シベリア抑留で殺された元兵士の賠償をよこせよ。
- 606 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:55:31.43 ID:npEYdVmg0
- まぁ日本の見解はこうなってるが
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/hoppo_keii.html
我々がこの世に生きている間は今のままだろうね・・
がんばれ未来の日本人
- 607 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:56:55.54 ID:j4htSnOY0
- >>352
もっと本質的な問題だよ。
歴史を見れば一目瞭然じゃん。
大陸国の理論に付いていけてないだけ。
戦前は結構しっかりしてた筈なんだがなぁ…
- 608 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:57:06.61 ID:WwAyD5fg0
- 日本はこれからも4島返還を要求し続けることが大事。
100年単位、場合によってはそれ以上のスパンで捉えること。
とにかく諦めない。
それと同時にロシアとは経済協力を進めるべき。
周囲に組める相手がロシアしかいない。
ロシアは中韓に比べればまだマシな部類。
- 609 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/01/27(金) 15:57:32.41 ID:H5JXgzXO0
- だから日本も法に基づきロシアに投資してません
- 610 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:57:40.39 ID:jKSb2rVz0
- >>602
日本はポツダム宣言を受け入れ、無条件降伏した、その後・・・
アメリカは沖縄を返還した
ロシアは日本人を抑留した
ロスケは直ちに南樺太・千島列島を返還し、不当抑留者へ損害賠償せよ!
- 611 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:57:41.16 ID:4swaqjad0
- ロシアが南樺太・全千島列島を日本に返還すれば、経済協力だろうと日露安全保障条約だろうと、
終結するのにも問題無いが、南樺太・全千島列島をロシアが平和的な領土交渉で日本に返還するのが望ましい。
判った?ロシアよ!
- 612 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:58:22.50 ID:zKeD9JVh0
- >>600
ポツダム会談の結果と通告は7月26日即日、日本に伝えられてて
日本政府もコメントなしに発表してる
その発表を受けての各新聞論調
読売新聞「笑止、対日降伏條件」
毎日新聞「米英蒋、自惚れを撃破せん、聖戰飽くまで完遂」
朝日新聞「政府黙殺、断固支持す」
- 613 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:58:56.34 ID:GrgM4Ejl0
- 千島の奥も沖縄も 八洲のうちの 護りなり
ってかの「蛍の光」も歌ってるじゃないか
北方領土は日本のもの
- 614 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:59:30.83 ID:l5pbEToM0
- ロシアが態度を硬化させてる理由てのが尖閣なんだよなぁ
あれで中国の主張を全面的に認めるような真似したから中国と韓国・ロシアで
スクラム組んで係争地を日本から奪う算段をつけた
あれで領土問題解決が100年後退したよ
- 615 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:59:37.54 ID:ssFZ5+C30
- WW2で占領したら自国のモノってか?それをエストニア、ラトビアに言ったのか?
タルト条約、リーガ条約は、WW2の結果無効となった。って。
エストニアは領土返還を放棄してでも国境の画定をしようとしたのに、
ロシアは、エストニアが「ソビエトにWW2のどさくさに侵略され、占領された」と
言ったことに腹を立てて、条約を蹴ったじゃないか。
ロシアの言う事なんか聞く必要はない。何処までも悪辣な侵略国家なんだから。
- 616 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:59:49.03 ID:arN9+7NeP
-
ソ連(現ロシア)の条約違反を責めるのも当然の話だが、
実は日本も同じとも言える。
ソ連と不可侵条約を結びながら、有利なら参戦してソ連叩け、
って御前会議で決定してる。
-------------------------------
独ソ戦に介入せず、ソ連には密かに武力の準備を整え外交交渉を行う、
有利となれば参戦し北方問題を解決
「情勢の推移に伴ふ帝国国策要綱」
-------------------------------
日本も満州事変以降は、条約厳守国とは言えない立場だった。
- 617 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 15:59:57.48 ID:3t9Gn1qe0
- 共産主義なんかに手を出してなければロシアも今頃名門国家
- 618 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:00:42.19 ID:j4htSnOY0
- >>610
思い出したが、アメリカは日系人の資産没収とかしてたけど、
未だに返して無いな。
- 619 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:01:29.37 ID:/UBICGEH0
- ソ連崩壊直後北方領土を金で買ってしまえ、なんて話をテレビの番組で誰かが言っていたな
同席していた別の知識人だか政治家だかが、そんな他所の弱みに付け込むような下品なことを日本はしてはいけません(キリッ
なんて言ってたのが印象的だったw
今思えば金が有るうちに買っておけばよかったのにな、どうせ交渉力がないんだから
- 620 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:02:12.92 ID:M0k7FPmh0
- >>600
アメリカが上手に宣伝したせいで
無条件降伏=白紙委任で降伏すること と間違ってる日本国民が多いよ
そもそも後出しで何されても文句言えないんだから白紙委任で降伏する政府なんてありえんよ
白紙委任での降伏を強要したら相手の政府が消滅するまで戦うしかなくなる
- 621 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:02:59.30 ID:LvfoeXmb0
- 民主党にとっては、この雨と鞭がたまんないんだろうなぁ(笑)
- 622 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:03:12.45 ID:j4htSnOY0
- その内ロシアはあの広大の領土を統治しきれずに分裂するから、
その時がチャンスだね。
- 623 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:03:20.59 ID:ssFZ5+C30
- >>619
相手はロシアだからな。
金寄越せば、条約に調印しよう。って調印して、
その後で議会が批准を蹴って、御破算。
金だけ盗られる…なんてことは普通にありえる。
- 624 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:03:22.60 ID:zKeD9JVh0
- >>613
あれはAuld Lang Syneって曲に日本で作った歌詞をあてただけだから…
ちなみにその4番は戦前の政策で5回も6回も変えられてる
ちなみになんで蛍の光になったかは中国の史書にある蛍雪の功からとった
- 625 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:03:51.94 ID:UFgBZLIW0
- >>616
日本はソ連と不可侵条約を結んでいない。
- 626 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:05:20.30 ID:70Jp0gWG0
- 元島民より長く居住している現島民追いだすなんて現実的にできるの?
もう竹島とか尖閣諸島も含めて諦める時期に来ているだろ
- 627 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:05:23.78 ID:m/c2tLAS0
- 去年、海上自衛隊、米海軍、ロシア軍の共同演習やってたよな。
- 628 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:05:47.21 ID:jKSb2rVz0
- >>616
それで?
結局、戦争してないじゃん
- 629 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:06:10.74 ID:IqFOxb0b0
- まぁどんだけ息巻いても日本は中国に蹂躙され、ロシアにおちょくられる運命だよな。
座して死を待つ極東の山椒国家のままでええのんか?
半世紀を過ぎて再び放射線の災禍を経験し、このまま凋落するのか?
他国の庇護無く極東3バカ+1と対峙する為にいい加減核武装しろ。
やるならやるよでいけボケ。
- 630 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:06:50.20 ID:HJT82ZBtP
- >>625
中学校あたりからやり直してきなさいボク。
- 631 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:07:50.49 ID:zKeD9JVh0
- >>627
日本は一応、日ロ防衛交流協力ってのを1999年に結んでる
実は日ソ共同宣言以来の画期的な前進だった
あんま報道されんかったけど
- 632 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:08:05.20 ID:M0k7FPmh0
- しかし何で日本人の引揚者に対して中国は比較的紳士的だったんだろうか?
ソ連と違って中国は相当ひどい目にあったのに
- 633 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:08:40.21 ID:EwQWZ+iS0
- >>105
よお、ジャップ!
おまえもその腰抜けジャップなんだろ??
- 634 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:09:05.42 ID:Ks4VtbeS0
- >>1
これだから「ロシア人は」って文句言われるんだよ。
- 635 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:09:13.34 ID:UFgBZLIW0
- >>630
日ソ不可侵条約なんて書いたら、高校入試でもペケですよ
(不可侵を義務とする条約はソ連側に蹴られて成立しなかった)。
- 636 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:09:22.90 ID:Yth94EBR0
- >>630
いや、不可侵条約じゃなくて日ソ中立条約な。
- 637 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:09:24.01 ID:Sqq048ef0
- >>5
みたいだ。
ポツダム宣言受託した時点で、日本の領土は本州、北海道、九州、四国の4島。
他は、連合国が日本の領土と認めた島だけ。
千島列島も竹島も、連合国は日本の領土と認めてない。
- 638 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:09:36.92 ID:j4htSnOY0
- >>629
はたして核武装なんてさせて貰えるのかなぁ〜…
秘密裏にやるのも先ず不可能だろうしw
- 639 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:09:47.25 ID:4p4+KRij0
- ロス家ふざけんなよ
でもやろうぜ
- 640 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:10:33.71 ID:arN9+7NeP
- >>632
蒋介石の勢力は、日本の武装解除を速やかに済ませ、対共産戦への体制作りを急いだ。
- 641 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:10:47.19 ID:/3xteTE40
- ロシアさー ちゃんと情報機関あるんだろー
北方領土は、日露離間のネタなんだって。 離間を仕掛けてる勢力は
古くは、米、今は韓国から中国まで広範囲。
本当は、日露で提携して21世紀乗り越えた方が日露両国の為なんだけど、
日本側は、政府からマスコミまで、この日露離間勢力がはびこって、北方領土をネタに
絶対に近づく事を許さない。
だから、ロシアがきっちり、周囲の日露離間策にはまったままでいるのか?
能動的に 日露離間策を打開する為に、北方領土を解決させるのか、
今後の100年のために、きっちり戦略を立てるべき。
って、 本国にちゃんと報告しろよ
- 642 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:10:58.94 ID:8MQ8eP2aO
- >>632
別に紳士的じゃなかったろ。親戚の婆さんは四島出身だが、
闇夜に紛れて小舟で北海道まで脱出した。旦那と赤ん坊は殺害された。
- 643 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:11:40.94 ID:ij0s0rxn0
- 冗談じゃねえぜ
- 644 :だつお ◆t0moyVbEXw :2012/01/27(金) 16:11:46.63 ID:sNJhYNA/0
- >>620
>無条件降伏=白紙委任で降伏すること と間違ってる日本国民が多いよ
日本降伏の翌日に「重光・マッカーサー会談」が行われているので、ポツダム宣言受諾はそれ自体が
裁判所が言うような『同宣言の条項中その合意を前提としないものについても我方の協力を約束した』
というものではなかったと認識している。無条件降伏論は公職追放や戦犯訴追などのGHQによる
執拗な内政干渉の結果として、吉田茂内閣から提出されたものである。
『日本国は旧大日本帝国の正統な後継国であり、かつ大日本帝国は決して法的な無条件降伏
を承諾したわけではなく従って、』『戦争の結果としての領土の最終的処理は平和条約によって
初めて行われるものであり、その意味で、ポツダム宣言のこの規定は、平和条約と別に、
それだけで領土処理について法的効果を持ち得るものではありません。』(だつお独自論+外務省)
>>551
日本は無条件降伏をしたという理由で、アメリカによる公職追放や戦犯訴追などの占領政策
を容認しておきながら、ロシアによる北方4島占領は許せない、ではまったく筋が通らない。
というかもとよりアメリカは東京大空襲や広島長崎の原爆投下など、ロシアよりも遥かに凶悪な、
国際法破りの常習犯であり、ポツダム宣言違反もその延長上にあったということだ。
だから無条件降伏をしたということなら直ちに北方領土返還運動を取り下げろ!
逆に北方領土返還に拘るなら、まず日本は無条件降伏をしていないことを内外へ向かって証明しろ!
- 645 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:11:54.36 ID:zKeD9JVh0
- >>632
中国は支配者が当時確定してなかったからね
政府の命令とかってのは無かった
ソ連はコミンテルンの絶大な力と統制があったけど
中国はバラバラのボロボロだから個々人の感覚が優先されたってわけ
地域によって国民党だったり中共軍だったり満州国軍残党だったりだし
だから酷い目にあった人もいるし、無事に引き上げられた人もいる
- 646 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:13:23.33 ID:arN9+7NeP
- >>636
>不可侵条約じゃなくて日ソ中立条約な。
下らない議論だな。
その中立条約は相互不可侵を柱にしてる。
- 647 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:13:54.85 ID:69PUAgqAO
- 北方領土対策室で働いてた俺から一言。
「もう一度、島に住みたかった」「島で死にたい」って言って他界した老人を何人見送ったことか……
- 648 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/27(金) 16:14:08.02 ID:rge5OKCk0
- プーチンは嫌いじゃないがこの発言はだめだな
さっさと北方領土日本に返して仲良くすればいいのに
中国・韓国・北朝鮮なんかとちがって
北方領土の問題さえかたづけば
日本とロシアって争うこともなくなってうまくやっていけると思うのに残念。
- 649 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:14:21.91 ID:sgc+W12X0
- >ID:AP1ZuS1b0
こいつみたいな、国際法の仕組みすら知らない馬鹿が知ったかぶって御託述べてるのは馬鹿らしくていいな
日本が放棄したとかロシアが主張したところで、日本が異議を申し立ている限り国際法上ではロシアが何年占有していたところでロシア領とはならない
竹島同様に勝手に占領してそのまま居座っているだけに過ぎないんだよ
- 650 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:15:11.65 ID:UFgBZLIW0
- >>646
不可侵は努力規定。禁止はされてない。
独ソ不可侵条約の条文と読み比べてみるといい。
日ソ不可侵条約が成立せず、中立条約に甘んじた経緯を書いた書籍は
山ほどあるので、図書館で調べてみ。
- 651 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:16:04.19 ID:qynXKTod0
- そんなの関係ねぇ
千島列島返還も主張すべき
- 652 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:16:24.96 ID:Sqq048ef0
- >>647
戦争して負けたから、ポツダム宣言受託で放棄することになったわけで、
領土拡大のために戦争したのが諸悪の根元。
- 653 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:17:23.67 ID:zKeD9JVh0
- >>646
いい加減にしなよ
独ソ不可侵条約ほど強いものじゃなし別物だよ、日ソ中立条約は
そもそもソ連は当時中華民国と中ソ不可侵条約を結んでたから
日本とは不可侵条約は結べないって話になって
松岡は日ソ中立条約で妥協したんだ
- 654 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:17:31.75 ID:T94A0T1j0
- ロシアは大陸国なんだからユーラシア大陸内のみ。
島は島国の日本ってことで良いじゃん。
- 655 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:17:50.32 ID:jKSb2rVz0
- >>652
ロシアとは戦争してませんが?
- 656 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:19:04.09 ID:Sqq048ef0
- >>649
日本がポツダム宣言受託したの知らないのか?
八 「カイロ」宣言ノ条項ハ履行セラルベク又日本国ノ主権ハ本州、北海道、
九州及四国竝ニ吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルベシ
- 657 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:19:43.63 ID:8MQ8eP2aO
- 火事場泥棒もいいとこだな
- 658 :だつお ◆t0moyVbEXw :2012/01/27(金) 16:20:51.93 ID:sNJhYNA/0
- >>649
>日本が異議を申し立ている限り
ならば「日本はあの戦争で法的な無条件降伏を承諾していない」を、内外へ向かって示すべきだな。
吾 等 ノ 決 定 ス ル 諸 小 島 ニ 局 限 セ ラ ル ベ シ
日本が無条件降伏をしたということなら、いくら「われらの北方領土」を訴えようがそれは法的主張にはならない。
「われらの決定する諸小島」について、アメリカのわれらとロシアのわれらでいくら見解対立していようが、
無条件降伏をした日本のわれらには何の発言権も認められないということになるのだ。
- 659 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:21:49.38 ID:jKSb2rVz0
- >>656
お前しつこいな
ポツダム宣言第8条
「1914年の第一次世界大戦の開始以後において日本国が奪取し又は占領した太平洋における一切の島しょを剥奪すること、並びに満州、台湾及び澎湖島のような日本国が清国人から盗取した一切の地域を中華民国に返還することにある。」
- 660 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:21:54.09 ID:xD2nmqwx0
- よかろう。ならばサンフランシスコ平和条約は破棄する。
千島と樺太も返したまえ。
- 661 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:22:20.21 ID:vHJseX1O0
- 日本には強行に出た方が、やりやすい。
と韓国、中国からロシアは学んだんだろ。
- 662 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:22:44.83 ID:s+mDEHH+0
- わかった。次は条約無視でロシア人を大量虐殺して
ロシア全土の領土を奪っても合法ということか。
世界の国と協力すればいいだろう。
- 663 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:22:44.79 ID:7liKHMQP0
- この件に関しては、共産党の言い分が一番まっとうだろ。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-01-27/20100127faq12_01_0.html
- 664 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:22:53.13 ID:sgc+W12X0
- 無条件降伏を受け入れはしたが、その後の経緯で事実上の条件付降伏になってるって現実を認められない馬鹿が居るなぁ
連合国側の諸事情や日本側が申し入れた要求などを考慮して内容が決められてるのは当たり前、無条件降伏って言うのは降伏する際に条件をつけることが出来ないだけ
降伏した後の処理についてなら要求ができないわけじゃない、ただ要求が認められなくても降伏した事実が残るだけだ
現実の経緯を見れば誰でもわかることだってのに、知ったかぶった似非論者が多い事多い事
- 665 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:23:36.25 ID:G/ek3JKK0
- >>659
出展はどこだよ、それ
八 「カイロ」宣言ノ条項ハ履行セラルベク又日本国ノ主権ハ本州、北海道、九州及四国竝ニ吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルベシ
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/docs/19450726.D1J.html
- 666 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:24:10.66 ID:zKeD9JVh0
- >>654
うんと遠ければ歴史上それもありだったろうが
樺太の間宮海峡ってすげー近いとこだと7キロくらいしか大陸と離れてないんだよ
千島の占守島もカムチャッカ半島と10キロくらいしか離れてない…
- 667 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:24:42.17 ID:jKSb2rVz0
- >>659
ロシアとは戦争してないよ
- 668 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:25:17.92 ID:TnSnqtdl0
- 国民にこんだけ言ってるから今更戻ってきませんとか言えないよな
- 669 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:27:09.74 ID:aucYRcVk0
- 助けて九条マン!
- 670 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:27:12.82 ID:zKeD9JVh0
- >>662
なんでアブラハムの子でもない黄色人種に白人国家が協力して
正教会のスラブを蹂躙するんだよ…とてつもない利害が絡めば別だが
- 671 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:27:33.26 ID:Sqq048ef0
- >>665
>八 「カイロ」宣言ノ条項ハ履行セラルベク又日本国ノ主権ハ本州、北海道、九州及四国竝ニ吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルベシ
>http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/docs/19450726.D1J.html
ポツダム宣言受諾しておいて、4島以外を領土だと言う資格はなくなったんだよ。
アメリカとイギリスと中国が黙認してくれれば別だけど。
連合国は、はっきり、千島も竹島も日本領土じゃないって宣言出してる。
- 672 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:27:52.63 ID:qbdzl/y20
- まあ、交渉するにしても日本側の体制が現状じゃ話にならんわな
解決を焦らずにまずは内にはこびる半日分子を潰してようやくスタートラインってところか
- 673 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:27:55.47 ID:jKSb2rVz0
- >>665
とするとSF条約だろ?
ロシアいねーじゃん
- 674 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:28:31.72 ID:znPeCaKUP
-
で、無条件降伏って日本語だよなぁ?
言葉の違いを利用して搾取目論んでるだけだろw
本質は三国人の卑しさと変わる所は無い
- 675 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:28:46.54 ID:sgc+W12X0
- >>656
日本の北方領土4島に関する見解について、明確に異議を唱えている連合側参加国はソビエトだけだったんだが?
日本側の主張が正しくないのであれば、英米を含む他の連合側の参加国が明確に否定する必要性がある
ソビエト一カ国の主張でどうこうできるという内容でないのは、連合国での取り決めを理解すれば明らか
- 676 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:30:53.94 ID:qbdzl/y20
- 「はびこる」だ
なぜか変換できないを素でやってしまった
- 677 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:31:02.03 ID:jKSb2rVz0
- >>671
EU・アメリカの主張も知らないの?
チョン死ねよ
- 678 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:31:08.03 ID:dFBT61og0
- 法的だから仕方がない。
ただこれは露助の一方的な解釈だから、日本が何言ったって知らぬ存ぜぬで通されたら、物事は何も進まん罠。
- 679 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:31:09.85 ID:HNB6PVkyi
- で、その法的根拠とやらは示さないの?
ウォッカ飲みすぎていかれたか。
- 680 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:31:39.65 ID:AuiLtsUa0
- 民主党が受諾しそうで怖いんだが。
- 681 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:32:11.56 ID:sgc+W12X0
- >>656
カイロ宣言の中身くらい調べておけ
- 682 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:32:31.54 ID:OG1vt5O30
- これでも、譲歩してるつもりなんだろうなあ
さっさと中国に侵食されればいい
- 683 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:32:44.31 ID:V2KPYeGrO
- >>637
沖縄的な扱いか
- 684 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:33:34.91 ID:4icPJHkE0
- 戦争って法だったの?
- 685 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:34:17.16 ID:wg+/BLlc0
- >>320
ニ島返還されても規模は1対1じゃないんだよな
小さい島だけ返されるから1対10くらいでケリな!
- 686 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:34:34.44 ID:7liKHMQP0
- まあ、うだうだ言っていても仕方ないから、次世代エネルギーの獲得と、軍事力持とう。
>>662
北海道の一部を取り戻すための軍事行動は許されるかもなw
- 687 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:34:57.47 ID:sgc+W12X0
- >>671
連合国側の最終決定文書の中で、千島列島と竹島が日本の領土とならないと明確に「固有名詞」がでている資料を出してみろ
千島列島については、どの島が含まれるかという内容についても具体的に書かれている資料も同時にだ
はっきりと、というくらいなら出せるんだろう?
竹島云々言い出した時点で嘘ついてるのはわかりきってるが
- 688 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:35:08.83 ID:jKSb2rVz0
- 先にチョンをぶち殺して覚悟を示せということですね
- 689 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:36:16.89 ID:Yth94EBR0
- >>681
まずその「カイロ宣言」って何?って話から始まるけどな。
なにしろ日時すら書いてないから。
ひょっとしたらルーズベルトもチャーチルも蒋介石も署名してないあのコミュニケの事?ぐらいで
- 690 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:36:41.44 ID:DjUcuWjX0
- だ・か・ら
北方領土を取り返すための第一選択肢は「武力による奪還」にしろって
- 691 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:38:43.55 ID:zKeD9JVh0
- >>689
カイロ宣言は台湾なんかだと無かったことにしてるからな
- 692 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:38:43.92 ID:SESPmgcK0
- ロシアは北方領土を絶対に返さないよ
太平洋への海路を絶つような事は死んでもしない
日本の政治家は話し合いで戻るなんて無いのをとっくに知っている
- 693 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:38:57.41 ID:X2b8oHxU0
- >>685
アホ!
ニ島返還は、海域の確保の意味もある。
また領土が増えるのは良いことだしな。
2島返還を蹴って、ひとつも返ってこない自民党の国賊制作こそ愚策。
- 694 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:39:03.38 ID:jKSb2rVz0
- 知床に原発100基配備せよ!
- 695 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:39:55.36 ID:Aka3jdLzi
- 返して欲しいのはEEZで別に今更誰も住みたくはないだろ
昔の香港みたいな感じで共同統治すればいいんじゃね
- 696 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:40:05.55 ID:Sqq048ef0
- 連合軍最高司令部訓令(SCAPIN)第677号
1946年1月29日
日本の範囲に含まれる地域として
日本の四主要島嶼(北海道、本州、四国、九州)と、対馬諸島、北緯30度
以北の琉球(南西)諸島(口之島を除く)を含む約1千の隣接小島嶼
日本の範囲から除かれる地域として
(a)欝陵島、竹島、済州島。(b)北緯30度以南の琉球(南西)列島(口之島を
含む)、伊豆、南方、小笠原、硫黄群島、及び大東群島、沖ノ鳥島、南鳥島、
中ノ鳥島を含むその他の外廓太平洋全諸島。(c)千島列島、歯舞群島(水晶、勇留、秋勇留、志発、多楽島を含む)、
色丹島.。
http://www.hoppou.go.jp/library/document/data/19460129.html
歯舞まではっきりと日本の領土に入らないと断言されてる。
- 697 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:41:00.66 ID:JGWSCfOB0
- いいえソ連です
- 698 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:41:04.77 ID:SESPmgcK0
- 北方領土問題を解決したくないのはアメリカって知ってるのかな
ロシアと日本は仲良くして欲しくないんだよ
だから北方領土問題は解決しない
- 699 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:41:04.74 ID:AGe09bnY0
- ドイツの馬鹿が日本の意見を無視してロシアに攻め込むから
戦争は大敗するわ北方領土盗られるわで散々ですよ
もう欧州の国は信用してはダメです歴史が語っています
- 700 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:41:19.98 ID:y13Neg+n0
- 孫崎氏の説明が一番わかりやすい
- 701 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:41:39.45 ID:+JhDIx1c0
- だからロスケは信用するなって何度も言ってるだろ!
- 702 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !:2012/01/27(金) 16:41:53.13 ID:KHJBZ3kv0
- 臥薪嘗胆
日露戦争を思い出せ
次の戦争で樺太まで戴こう
- 703 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:41:54.26 ID:iMzcxt/70
- >>155
選挙
- 704 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:42:55.55 ID:5i2gwTu3O ?2BP(1000)
- >>692
麻生さんが面積二等分で話しまとめたのにおまえら反対したじゃん
- 705 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:43:00.38 ID:rZ8SJVMJ0
- ならずもの国家には強気な対応しかない。
話し合いなど無駄。経済協力も無駄に終る。
- 706 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:43:11.31 ID:jKSb2rVz0
- >>696
お前面倒くせーな
アメリカ、北方領土問題で日本を支持「アメリカのこの立場は、従来から明確である」としています。
アメリカ国務省のトナー副報道官も、定例記者会見において、2回にわたり、この内容のみを認めています。
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=16607:2011-02-19-13-26-52&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116
- 707 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:43:31.66 ID:fHMvIeLL0
- 今の形はどうであれ一応アメリカは沖縄を日本に返還したのに
ロシアて何なの?
- 708 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:43:48.26 ID:9fo5pepk0
- 戦争に負けるってのはこういう事だろよ、
領土分捕り合戦なんだからさ。
- 709 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:44:03.10 ID:5M8kAIAn0
- どろぼう国家にどやしつけられながら仲良くしなければならない利益は何もない
この後100年先も日露関係は険悪で、なんら問題はない。シベリア極東方面全部の
人口をあわせても大阪府よりちいさいんだぜ。あほくさ。
- 710 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:44:20.35 ID:H+XH4DX50
- ロシアと経済交流が無いお陰で日本の発展がここまで伸びた
こんな国ずっと放置が正解だろ
- 711 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:44:30.54 ID:5Gbe2Xfi0
- よくわからんが
何でソ連が盗んだものを未だにロシアがどうこう言ってるの?
元からお前の国のものじゃないし・・・崩壊したときに返せよ
- 712 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:44:58.75 ID:oNK/tq7B0
- >>710
欧州からも昔からハブられてる国だしなw哀れwww
- 713 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:45:09.55 ID:kNVkHzsz0
- ロシアは、相手するとだいたいこんな反応だよ
- 714 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:45:29.87 ID:iAhdMauC0
- ゴミロシアは欧米からの侵略者であったという事を認めてしね
- 715 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:45:51.94 ID:Hpc2ph5F0
- ::::::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::| 現 な 闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実 き わ ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/ と。 ゃ イ:::::::::::::::::::::::::::::
::::: | ゙i ::::::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '- ←日本
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
↑
ロシア
- 716 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:46:03.67 ID:4swaqjad0
- 南樺太・全千島列島が日本に返還されない限り、
何時までもロシアと領土問題で揉めていても一向に構わない。
二島返還は例えると北海道を全占領されて、函館付近しか返還されないのと同じだ。
南樺太・全千島列島が日本に返還されて、初めて日露領土問題が解決する。
- 717 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:46:13.56 ID:X2b8oHxU0
- >>696
SCAPIN
http://ja.wikipedia.org/wiki/SCAPIN
SCAPの上部組織である極東委員会には軍事作戦行動や領域の調整に関する権限が与えられていない[1]。
それを踏まえてこの文書の第6項には「この指令中の条項は何れも、ポツダム宣言の第8条にある小島嶼の
最終的決定に関する連合国側の政策を示すものと解釈してはならない。」と、これが暫定的な指令である旨
が明示されている。事実、この文書で竹島などと同様に日本の施政権が停止され、アメリカに占拠されていた
琉球列島や小笠原諸島などが後に日本の施政権下に復帰している。
- 718 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:46:35.47 ID:sgc+W12X0
- カイロ宣言において、連合国が目的とするのは1914年の第一次大戦以後に日本が占領・奪取した諸島を取り戻すとなっており
竹島を日本が組み入れたのはこれ以前であり、連合国としては日本の領土として認めざる得ないという明確な理由がある
ロシア側の主張について、連合国側の正式な解釈でないという根拠は明確にある
アメリカ合衆国議会がサンフランシスコ平和条約の批准を行った際、ソビエト側の利己的な自己解釈について明確な否定を盛り込んだ条項を含めているからであり
この前提条件を覆した場合には、アメリカのサンフランシスコ平和条約の批准自体が覆されるだけの理由になりえるからである
- 719 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:46:43.74 ID:SESPmgcK0
- そのドイツだって満州から日本軍が引き上げて何事かと怒ったんだがなw
シベリア師団が全部欧州に輸送されたせいで、実質的にドイツのモスクワ侵攻は失敗に終わった
まぁ…嘘つき国家なので相手にしないのが吉
石油プラントも開発だけさせておいて、利権を全部没収
散々な目に合わせてまた協力しよう?ふざけるな!
- 720 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:46:53.31 ID:mF+zqctFO
- >>707
北方四島にかなり資源があることがわかったから
- 721 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:46:54.80 ID:zKeD9JVh0
- >>699
ドイツというかヒトラーだよなあ…
独ソ不可侵条約を自分から破って攻めることもあるまいに
まあ東欧や西の小諸国陥落、パリ陥落、ロンドン攻撃までナチスが快進撃で
さらにソ連がフィンランドごときに苦戦してれば
「やれんじゃね?」って妄想狂のヒトラーが思うのも無理ないが…バクー油田も欲しかっただろうし
- 722 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:47:17.18 ID:HfPXAXSr0
- 露助が絶対に返すわけないのに鵜呑みにしてる日本も大概だな
- 723 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:47:22.20 ID:5M8kAIAn0
- >>696 の連合軍最高司令部訓令(SCAPIN)第677号1946年1月29日 指令に
------------------------------
「6 この指令中の条項は何れも、ポツダム宣言の第8条にある小島嶼の
最終的決定に関する連合国側の政策を示すものと解釈してはならない。 」
-----------------------------
とハッキリ書いてあるんだけどなwまあ知って釣ってんだろうから
なにを言ってもしかたないけどww
- 724 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:47:23.40 ID:kNVkHzsz0
- グルジア解放同盟!!アブハジアを解放せよ!!グルジア革命・グルジア正教の炎を灯せ!
崇高なるコンスタンティヌスの炎を灯せ!!反逆の大英雄コンスタンティヌスの炎で薙ぎ払え!!
我が第二の故郷グルジアに栄光あれ!!
東ゴート王国の復権たらん!!栄光なる東ゴート王国の復権たらん!!
東ゴート王国の血族は陥落せぬ、朽ちた国家、過去の遺恨ここにあり
- 725 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:47:27.33 ID:ViZVpnJR0
- >>632 日本軍は一般シナ人を別に迫害してはわけでも殺戮してたわけでもないからさ。
国民党軍の討伐、これだけのこと。同じシナ人なのに乱暴狼藉しまくる国民党軍とあくまで
軍属以外に手を出さない規律のとれた日本軍とを目の当たりにしたらそりゃ心情的にどうなるかは
わかるだろう。
- 726 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:47:54.28 ID:pfWCieeLO
- >>704そうそう。全部返せったって永久に無理。
せっかく向こうから、「半分なら……」って言ってきたのにさ。
もう1島もかえってこないわ。
- 727 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:48:06.14 ID:ETR9G4300
- 戦争に負けるとせいぜいこんなもんだという教訓に。
- 728 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:48:46.00 ID:dWs195pv0
- でもなんかロシアも焦ってる感じなんだよな。
完全に実効支配してるくせに。
- 729 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:49:03.18 ID:sgc+W12X0
- >>696
「この指令中の条項は何れも、ポツダム宣言の第8条にある小島嶼の最終的決定に関する連合国側の政策を示すものと解釈してはならない。」
って、明確に条項の中に書かれている文章にいったい何の根拠があるというのかね?
- 730 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:49:23.08 ID:fouBmFpr0
-
戦争で負けるってこういう事だろ!
認識してるなら憲法9条破棄しろや
- 731 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:49:31.34 ID:5M8kAIAn0
- 日ロ関係がサンフランシスコ条約にもとづく北方領土問題で険悪であるかぎり
日米同盟の基礎が確定されるわけだから、なにもロシアと平和条約など締約
する必要などまったくない。千島樺太より日米同盟のほうが千万倍も重要だ。
- 732 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:50:02.37 ID:+/+X4zA90
- まあソ連崩壊の時を逃した時点で終わってたんだけどね。
あの時なら余裕でカネで買えた。
- 733 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:50:02.50 ID:n4cl6wBo0
- まぁ諸悪の根源は勝てる見込みが薄いと解ってたのに開戦した奴らだな
- 734 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:50:50.00 ID:IHVrYSe20
- >>522
ポツダム宣言時ににソ連は参加してない
後から参加した
- 735 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:50:54.64 ID:PjZTpkLf0
- 勝手に攻め込んだくせに
- 736 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:51:07.28 ID:q2JShzfX0
- サンフランシスコ講和条約に署名しなかった時点で、
法的に連合軍としての恩恵に預かれなくなったソ連。
それを引き継いだロシア政府には、
中学生でも理解出来る様な話を理解出来る知能を持った奴が、
日本の公務員と同じで、誰もいないのか?
- 737 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:51:41.99 ID:zKeD9JVh0
- >>725
それはその通り、中国人にしてみたら
国民党軍や八路軍(中共軍)、弱小軍閥にずっと酷い目に遭わされてたわけで
日本軍もそりゃ迷惑だったが当時の中国の一般市民は相身互いの感覚もあった
そりゃどこの国にも悪い市民はいるが概ね日本の引き揚げ者を見逃したり助けてくれたりは
政府とか上を信用しない当時の中国人の感覚からすれば当然だった
ま、ソ連のように絶対命令を下すような政府も中央指導部もなかったしね
- 738 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:52:01.24 ID:bNMyJLO90
- 独島の現実も認めなさい。
- 739 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:52:13.85 ID:X2b8oHxU0
- >>729
ま、ロシアがわからみれば、それなりの根拠があることも確か。
日本側から見たら、根拠などないということ。
だから紛争は起こるし、実質支配されていたら弱小国は日本でなくても手を出せないということ。
そして2島返還のチャンスがあった過去を潰したのは自民党という国賊政党。
- 740 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:52:26.43 ID:5M8kAIAn0
- 北方領土問題が解決しないかぎり、日本から露西亜に対しては何もしない。
これが日本の対ソ・対露外交の原則。
鈴木宗雄とその一派はとにかく対露、対樺太権益がほしくて、
平気で2島を売り飛ばして、日米同盟の基礎すら売り払って
カネ儲けしようとしてるだけ。ムネオは北海道と自分の利権だけ
しか見てないんだよ。北方領土問題解決したら、アメリカは
日米同盟破棄してくるぞ。
- 741 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:52:44.22 ID:O7mjxtnBO
- 北方領土諦める代わりにパイプライン引くとかそういう交渉した方が国益にかなうと思うよ。
- 742 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:52:53.51 ID:UM3FltMx0
- 死那豚みたいなこといってんじゃねーよ、劣化毛唐
- 743 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:53:10.22 ID:1z0Vb+cV0
- 認めるわけないだろwこれからもロシアは火事場泥棒国家と呼んであげるから安心しろ
- 744 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:53:31.40 ID:iMzcxt/70
- >>707
ロシアは優しい面もあるけど
被害妄想と猜疑心が非常につおい
デフォルト後、配給制になりぼんびー時のロシア「日本助けて(泣、北方四島?売る売る」
ガス・ガソリンで金持になったロシア「我が国にこんな美しい島があったとわ!www」
選挙近いから今は絶対無理
ロシアのネトウヨが発狂すんだろ?w
- 745 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:53:58.15 ID:poE6JNyEO
- >>704
二島返還纏めたのは
オマエラが日頃売国奴呼ばわりしている河野のお爺さんと鳩ポッポのお爺さんだぞ
- 746 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:53:58.92 ID:ebcN2pOf0
- これってロシアにとっては失言じゃね?
他の国は戦争前の状態に全ての領土を返還してるのに
火事場泥棒的に領土を接収しましたって認めてるんだよな?
日本固有の領土だったって事実は認めたわけだよな・・・
- 747 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:54:34.34 ID:vVBNZDeT0
- 竹島すらどうにも出来ないのに北方領土なんて夢のまた夢
- 748 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:54:50.08 ID:sgc+W12X0
- >>739
「南樺太及びこれに近接する島々、千島列島、色丹島、歯舞群島及びその他の領土、権利、権益をソビエト連邦の利益のためにサンフランシスコ講和条約を曲解し、これらの権利、権限及び権益をソビエト連邦に引き渡すことをこの条約は含んでいない」
アメリカ合衆国上院による、サンフランシスコ平和条約批准における解釈宣言
で、どこに根拠があるって?w
- 749 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:55:25.26 ID:SESPmgcK0
- 竹島なんてその気になれば数時間で取り戻せるのに…
- 750 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:55:26.11 ID:z5dYZ9TC0
- ロシアも韓国化が進んでるのか
- 751 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:55:33.64 ID:zKeD9JVh0
- >>738
あれは完全に国際法違反、ソ連ほどの自国解釈も成立しないほどの
単なる国家的泥棒
世界でもまれに見るやり口で理解に苦しむ
- 752 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:55:40.24 ID:VR01sqAy0
- >>739
>2島返還のチャンスがあった過去を潰したのは自民党
潰したのは、今民主党の田中おばさん元大臣じゃなかったか?
- 753 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:55:48.99 ID:xynjpUZv0
- 前原はどこ行った?出てきて説明しろよ糞虫。
- 754 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:55:49.54 ID:mn4yYDYhO
- もうコンスタンチンみたいになっても
助けんけんねぃ
- 755 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:56:36.17 ID:5M8kAIAn0
- いまくらいにモメてる程度でちょうどいいんだよ。ロシアにしてみれば、北方4島を返還すれば
こんどは千島樺太も返せ、と要求してくるにちがいないと確信してる。ロシアも日本と領土問題など
解決するつもりはまったくない。日本もロシアと仲良くして米国に離反されるくらいならロシアと
延々くちげんかしてるくらいで丁度いい。北方領土問題は、米国の時代が終焉するときまで
たなあげしときゃいいんだよ。
- 756 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:56:52.39 ID:X2b8oHxU0
- >>707
アメリカが沖縄を変換したのは、冷戦の中で、日本をソ連陣営に持っていかれないようにする
思惑もあったろう。
ロシアが日本に島を変換しても、現時点では何のメリットもない。
過去にはロシアが経済危機の時、経済支援とバーターで2島返還を持ちかけていたこともあったが、
国賊政党の自民党が蹴った。
- 757 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:57:12.39 ID:5Gbe2Xfi0
- 国交断絶しろよ
ロシアとかいらね
- 758 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:57:33.06 ID:wWud/zKO0
- 日本が無条件降伏を受け入れた後に武力で掠め取ったんだから
二次大戦関係ねーよ
- 759 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:57:52.75 ID:x2DuFJnm0
- つまり領土は現在も戦争によって得られるわけですね
勝てばいいのさ、って露西亜からお墨付きを頂いているので
どの国もこの言葉通り思うがままに戦争で領土拡大すればいいんだよな?
そうなんだろ露西亜よ
- 760 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:58:02.20 ID:y13Neg+n0
- 後の祭りとはこのことよ
あの時しっかり防衛戦しとけばしょぼいソ連の上陸部隊は撃退できたのに
- 761 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:58:15.39 ID:FvJfncOX0
- だから
北方竹島尖閣は3点セットだと
1極の弱腰は他2極にも波及する
- 762 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:58:24.25 ID:VktDMelX0
- もうあきらめろ、返るあてのない島に何百億つぎ込む気だ
- 763 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:58:47.99 ID:sgc+W12X0
- なんか、明らかに民主信者(笑)とか在日工作員?とか見たいな主張をしてる奴ばかりだな、ろくに資料の内容も調べずに既に過去に散々言われている根拠(藁)とか主張しているのは
- 764 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:58:52.43 ID:4VA5oAec0
- 日露戦争で日本に負けたことをいまだに根に持っているんだな。
- 765 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:58:52.77 ID:SESPmgcK0
- 国賊自民党というがアメリカの横槍が入ったに決まってんだろ
ロシアと日本が仲良くして困るのはアメリカだと何度言ったら…
- 766 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 16:59:03.62 ID:zKeD9JVh0
- >>756
まああんだけ日本人ばっかり(琉球人とかってのはともかく)住んでりゃ
統治は面倒だし金かかるからな、小笠原もしかり
北方4島はほぼ駆逐&移住されたから島内でそんな運動すら起きようがない
- 767 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:00:25.79 ID:X2b8oHxU0
- >>748
連合軍最高司令部訓令(SCAPIN)第677号1946年1月29日 指令の時点では、
現実的にソ連が北方4島を占領している状態をGHQが是認しているとも受け取れる。
ロシア側は、当然、そう主張するだろうし、日本はそれは認めない。
両者の意見がぶつかって領土問題は起こる。そういうことだよ。
- 768 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:01:01.07 ID:WBeVEaLP0
- ロ軍基地付き返還しかないよ。
向こうにしたら、返還して米軍基地作られたらたまらん。
日本の軍ヲタも、日本国内でロ軍見物出来てうれしいだろ。
- 769 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:01:21.73 ID:SESPmgcK0
- ロシアが一番困るのはほおって置かれること
北方4島の開発に金を掛けさせて見て見ぬふりが一番ロシアが堪える
- 770 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:01:40.17 ID:6TTuXy4d0
- 樺太千島を領有していた日本がロシア領と認めないことにはロシア領にはならい
第三国の了承など何の法的効力もない
- 771 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:01:45.49 ID:Lzt8eXYX0
- まあ本気で取り戻すなら戦争かな
- 772 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:01:55.24 ID:Yth94EBR0
- >>748
そう言いつつ豊原に総領事館開設したアメリカの二枚舌に何を期待してるのか
- 773 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:02:06.81 ID:qAokpYEE0
- ロシア人はアホだからちょっと前のことでもすぐ忘れるんだな
- 774 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:02:12.61 ID:9hzhM34G0
- つまり、第二次世界大戦は
侵略戦争であり
戦勝国側が悪だったと
- 775 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:02:21.35 ID:5M8kAIAn0
- 北方領土は日米同盟のかなめ石なんだよ。それをわかってないヤツが多い。
2島でいいから手を打てなどと気楽にいうやつは、それがどれだけ重大な外交関係の
変化をもたらすかわかってない。
あるいは日米同盟そのものに最初から反対し一国独立武装化を
ねらう者だけが、奇策として北方領土放棄論をいう。
- 776 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:02:30.86 ID:7HP8uXtp0
- なにこれ
2島返還の布石か
- 777 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:02:35.22 ID:OjRDJZJv0
- 竹島も千島列島も昔から日本に関係してたのだから早く返しなさい。
泥棒は即刻出て行きなさい。
- 778 :だつお ◆t0moyVbEXw :2012/01/27(金) 17:02:38.11 ID:sNJhYNA/0
- >>746
>これってロシアにとっては失言じゃね?
いやだから問われているのは2島か4島かではなく、日本は無条件降伏をしたのかということ。
ロシアのやり方に文句があるなら「日本は無条件降伏をしていない」を証明すべきなのだ。
>>522が右翼の妄言だということなら、北方領土返還運動は全面取り下げにするしかない。
吾 等 ノ 決 定 ス ル 諸 小 島 ニ 局 限 セ ラ ル ベ シ
『日本国は旧大日本帝国の正統な後継国であり、かつ大日本帝国は決して法的な無条件降伏
を承諾したわけではなく従って、』『戦争の結果としての領土の最終的処理は平和条約によって
初めて行われるものであり、その意味で、ポツダム宣言のこの規定は、平和条約と別に、
それだけで領土処理について法的効果を持ち得るものではありません。』(だつお独自論+外務省)
>>551
この期に及んでまだ吉田茂内閣の『無条件降伏論』を引き継ぐというのか。無条件降伏はしたが
旧領は返還しろなどという詐術外交はもう終わりにしよう。無条件降伏をしたということで返還運動
を全面取り消しにするか、あるいは条件付き降伏論を打ち出すか。あとは日本国民の決断だ。
- 779 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:02:48.86 ID:FyvfZIP50
- シベリア抑留の損害賠償を請求しないだけ朝鮮よりマシだと思って
素直に返せばいいのに
先に行くほど高くつくぞ
- 780 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:03:06.80 ID:zKeD9JVh0
- >>764
すんごく根にもってる
モンゴル帝国司令官バトゥの西方遠征でウラジミール大公国が滅ぼされて
キエフ陥落とスラブ人大虐殺が行われて以来、黄色い猿は宿敵
- 781 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:03:21.30 ID:E0MOPUKK0
- 或いはロスケ関係者もこのスレチェックしてるかも知れんから言っとく
日本がシナチョンに弱腰なのはマスゴミの洗脳が効いてて
特亜三国にある種の「後ろめたさ」があるからだ
おめえら日本に強気に出りゃ優位に立てるとかカン違いこいてるだろ?
残念だがロシアには「恨み」こそあれ、「後ろめたさ」はねえぞ?w
- 782 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:03:28.27 ID:4ahQ3C+J0
- まぁたしかにおっしゃるとおりだわな
- 783 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:03:47.28 ID:f8kRqaNb0
- 日本の大半をアメリカが占領してくれてよかったな
ソ連領になってたら形ばかりの独立くれたかどうかも怪しい
- 784 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:03:57.62 ID:0nOdUh6x0
-
r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、 /
r'| | | |/ >、 /
! | | | |レ'´/| | 待 て
| | | /\ | |l /⊂う |
| | |__∠∠ヽ_\ | リ / j ヽ あ わ て る な
|´ ̄ O  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`! 〉
l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{ / こ れ は 孔 明 の 罠 だ
⊥,,,,,_、 ___,,,,,ヾ| l::::::| |
lヾ´ f}`7 ヘ´fj ̄フ | l::i'⌒i | そ ん な 事 は 無 理 だ
l ,.ゝ‐イ `‐=ニ、i | l´ ( } ヽ
l { U | l 、_ノ ∠ヘ
l / ̄ ''ヽ、 | l ヽ_ \,_________
! ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、 |亅〃/\
,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ j ,!// {_っ )、
// `ト、__iiiii______,レ'‐'// _,/ /スァ-、
,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′ !l `ソァ'´ _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l ` -イヘ !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
{、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ', !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ /!l / ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
- 785 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:04:06.46 ID:SESPmgcK0
- 返して日米安保が無くなっても良いって事?
先のことを考えれば絶対に要らん
- 786 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:04:17.47 ID:QOXIj+7k0
- 豊かになりたくてもなり方わからないから日本を巻き込みたいロシアが今日も挑発に来ましたとさ。
- 787 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:04:23.94 ID:FBT7FtZi0
- >>1
また偽ユダヤの自己紹介か
しかも国売新聞www
- 788 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:04:30.54 ID:kkpXNXzt0
- >>765
北日本を奪った国と仲良くとか
頭にウジがわいてるのか
- 789 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:04:35.76 ID:NRGOEvvY0
- >>741
パイプライン建設は100パーセントロシアの利益ですが。
ガス田の権益くれるってのなら別だけど。
- 790 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:04:41.94 ID:Yth94EBR0
- >>770
自分でいらない、と放棄してるがな。
その放棄した範囲に択捉と国後が入るか入らないかだけの問題で。
大体日本は既に豊原に総領事館開設してるがなw
- 791 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:05:37.59 ID:lmRcO1zk0
- 野田、自衛戦争で取り返せ。
- 792 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:06:16.76 ID:H/VFpiiL0
- ちょっと前に寒冷地の建築技術を教えますのニュース見て
ああ、ちょっといい方向にと思っていたのにこれかい
- 793 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:06:22.95 ID:SESPmgcK0
- ロシアは中国と仲良くしなw
裏切られる事を覚悟の上でなw
- 794 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:06:39.72 ID:sgc+W12X0
- >>767
第6項を1万回読んで頭に入れてから書き込め、連合国側の政策として解釈してはならないと明確に書かれいている文書を、解釈の根拠とか主張している時点で頭に蛆が沸いているのは確実
アメリカは議会決議という明確な拘束力のある形で、ロシアの主張について曲解による権限・権益の引渡しは条約に含まれないと否定を行っている
誰がどう見てお前のロシアと日本の主張に対する書き込みは間違っているわけだ
ロシアの根拠を否定する明確な証拠があり、お前が言っている日本の根拠を否定する証拠は証拠になってない
- 795 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:06:39.89 ID:5Gbe2Xfi0
- 住民を追い出して不法占拠67年目
そろそろ強制的に立ち退かせるべきだろ
- 796 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:06:41.17 ID:zKeD9JVh0
- >>783
ソ連の東西分割策でいえば地理的に本州である東北はソ連崩壊とともに
戻ってくるとしても
北海道は間違いなくいまでもロシア領
- 797 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:06:43.70 ID:K4Mwz/OH0
- そもそも2島づつわけるという妥協案はアメリカが許さない
ダレスが2島づつ分けるのなら、我々は沖縄を返さないと重光葵を恫喝してる。
- 798 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:06:46.01 ID:X2b8oHxU0
- >>766
俺が時々考えるのは、琉球人にとって、日本復帰は喜べることか、どうかということ。
(復帰当時は嬉しかったかもしれないが・・・)
沖縄がアメリカだったほうが、彼らにとっては幸せだったのかもしれないとは、時々思う。
ただ、それは日本の国益を損ねる考えだから、国策を論じるときには主張しない感傷だがね。
- 799 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:06:49.42 ID:So/FiBNj0
- 千島全島と樺太は日本の領土
- 800 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:06:50.04 ID:OQrGTPVI0
- >>768
住んでるロシア人も永住権認めるようにするとか?
- 801 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:07:01.96 ID:FBT7FtZi0
- >>788
ロシアは北方領土を返したがっているが、常にアメリカに妨害されている
>>1もその例
- 802 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:07:07.90 ID:Bj6Xl9Q30
- ロシアが北方領土返還に応じようとしたのって、90年代の日本が外交にも戦争にも無関心だった頃だよな。
太平洋戦争の事も忘れて冷戦も終わって平和だった頃。
ロシアからすれば北方領土なんて外交カードにしかすぎない。
日本は北方領土に興味ないふりをして、ロシアが返還しようと一気にとりに行くべき。
- 803 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:07:12.04 ID:t353va6K0
- てかね、ロシアはSF条約に調印してない。
締約国ではない。
だから、こいつらとの間でクリル(笑)うんぬんとか関係ないし、
こいつらがSF条約での取り決めを持ち出して何かを主張する権利自体がないからw
- 804 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:08:51.22 ID:sgc+W12X0
- >>790
根拠にならないものを根拠にするのはそろそろ捏造のネタが尽きてきたのか?
- 805 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:09:01.07 ID:yS0MLC0g0
- ロシアとは永遠に友好はないな
- 806 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:09:25.56 ID:oLMbqTjn0
- 北方防衛隊が負けて、北海道本土まで逃げてきた
戦争で取られた領土は戦争以外では取り返せない
- 807 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:10:26.86 ID:JUCBa71P0
- ジャップがネットで吠えたところで何にも変わらない
土地は実質支配してる国の物 っていうのが残念ながら世界の常識
- 808 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:10:28.56 ID:zKeD9JVh0
- >>798
そう考える沖縄人は現地のひとに一定数いるよ
いまのグアムみたいに準州扱いで構わなかったって
返還だ解放だってのは一部の変な人たちだったから…
じつは日本人がいい派、沖縄解放独立だ派とともに目立たないけどアメリカ帰属派もいる
- 809 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:11:03.84 ID:Yth94EBR0
- >>804
何が?日本もアメリカも南樺太の豊原に総領事館を開設したのは事実だろ?
- 810 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:11:36.03 ID:K4Mwz/OH0
- >>765
同意 でもそれ知らない人多いね
>>1の記事自体がそもそもアメリカが噛んでる
- 811 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:11:48.70 ID:jKSb2rVz0
- >>760
実際、軍神は占守島を守りきった!
アメリカの許可で武装解除したにもかかわらず、
降伏文書調印後もキチガイロスケは侵略し続けた上に、シベリア抑留した
- 812 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:12:00.96 ID:sgc+W12X0
- >>807
竹島同様、100万年経っても今のままなら”法律上”はロシアのものにはならないけどね
- 813 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:12:07.62 ID:nHyKtgif0
- あーもう憲法改正して戦争できるようにして再軍備して千島樺太竹島
を奪還すべく戦争しようぜ。いつまでも外国に好き勝手言われるのには飽きた。
- 814 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:12:16.81 ID:X2b8oHxU0
- >>794
おいおい、その6項をこのスレで一番最初に主張したのは俺だよwwww
俺の抜粋記事を見て、お前が主張し始めたのだけどね。
そして、連合軍最高司令部訓令(SCAPIN)第677号で北方4島を日本国に入れないと決めたのは、
あの時点で、ソ連を刺激しないための政策だった可能性が強い。
・・・下手に日本国だと認めてしまえば、アメリカはソ連から取り戻さなくてはならないというジレンマを抱えるからな。
・・・そうした実際の背景はともかく、当然ながらソ連としてはそうした主張をしてくるのは当然。
そして国益を求める日本は、そうした主張は認められないという立場。
お前はもう少し大人にならなくては、虚々実々の外交を論じる資格はないな。
- 815 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:12:41.53 ID:myIor+yo0
- まぁ土地は国のものだけど、放射能で汚染されてない日本の土地
までも、価値はなくなってくるね
- 816 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:12:47.22 ID:41ZA4ylG0
- >>607
追いつけ追い越せ日清日露の過程から特に敏感な時期だったんだろうなぁ・・・
列強の仲間入りして驕ったか気が抜けちゃったのかもしらんね
- 817 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:12:58.97 ID:iQMb6hjh0
- いままで何兆ロシアに援助したの
帰ってくるわけないのまだわからないの?
- 818 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:13:19.08 ID:5M8kAIAn0
- 日本も、日本とロシアで仲良くした結果としてアメリカに日米同盟破棄されたら
核の傘うしなうんだから大変だよ。数ヶ月で中国紅軍に本土を蹂躙されまっせ
- 819 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:13:52.38 ID:w2Q7ZWFY0
- アホ、ロシアが北方領土占拠したのは、終戦後だ!。
泥棒め!。
- 820 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:14:08.27 ID:vjj1BhQy0
- 民主党政権の成果だな
自民とは、まがりなりにも2島までは認めさせていたのに・・・
- 821 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:14:25.34 ID:sgc+W12X0
- >>809
豊原に総領事館を解説することが他の主張に対する証明にならない
事実は事実であっても、関係ないものをこれが根拠だとか持ち出してくるあたりで馬鹿か?としか思えない
国際法上の条約の意味と扱い、それと国際外交における外交権の違いも理解できてないんだろ?
- 822 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:14:32.16 ID:jKSb2rVz0
- >>797
日本が間違ったクソ外交をしたので、アメリカがストップをかけた
何の問題もない超親切なダレスちゃん
- 823 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:15:51.43 ID:FyvfZIP50
- シベリア抑留こそ何の法的根拠もない
損害賠償請求されたら困るだろう
- 824 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:16:00.95 ID:EHjSPUZi0
- 野田にピカチューの着ぐるみ着せて北方領土に単独上陸させるしかないな。
- 825 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:16:03.09 ID:5M8kAIAn0
- 領土の帰属が確定していない場所に領事館を設置するのは
国際法上なんらかの主張をなしたことにはならんよ。
- 826 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:16:21.69 ID:Cpxd0SKx0
- 北方領土返してもらって日露間の棘がなくなると
いままで頓挫してた諸問題が一気に動き出すので
返してもらわないほうがいいと思う高級官僚はいっぱいいると思う
(いろんな仕事が増えるし、対米的に困る問題があるから)
あと北方領土のインフラ整備とかで余計な金かかるし
旧島民への補償とかも発生しそう
だからこのままグダグダになってたほうが良い
ロシアだけでなく北朝鮮の拉致被害者の問題もそう
返還してもらってそれに伴う諸問題が一気に解決したら
困る人や国があるからこのままグダグダであってくれたほうがいいのだ
だからロシアGJ!
- 827 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:16:42.03 ID:jKSb2rVz0
- 知床に原発100基配備せよ!
- 828 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:17:39.01 ID:D6c4BIfY0
- しねロシア
呪いロシア人
- 829 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:17:47.26 ID:sgc+W12X0
- >>814
可能性が強い!とか自己解釈入れてきてる辞典で語るに落ちる、それは根拠でも証拠でもなくてお前の妄想
そもそも、あんたの記述してるスレなんか読んでないしw
もう自分で、火葬歴史を事実とかいっちゃってるあたりが痛いな
- 830 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:18:28.23 ID:5M8kAIAn0
- 領事館つうのは、そもそも伝統的には自国の植民地の権益を維持するための
外交公館だからね。
- 831 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:18:40.27 ID:/f3FX86mO
- 野蛮国だな、やっぱりw
- 832 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:19:22.17 ID:zKeD9JVh0
- >>823
あれはコミンテルンがやったことだから…
って、国体がコロコロ変わる国はいいよな
- 833 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:19:32.70 ID:Yth94EBR0
- >>821
ふむ、つまりアメリカは
「ユジノサハリンスクに総領事館を開設したけどここは日本の領土だよ!」と言っていると思っているわけか
もうはっきりいって南千島以外の千島や南樺太を日本領なんて言ってる国なんて無いぞ。
- 834 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:19:41.06 ID:mOw9w3AT0
- あの頃は領土の取り合いだったから仕方ない感じはあるが今では返還するのも時代の流れだけどな
- 835 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:20:47.66 ID:FyvfZIP50
- 稚内に行ったら樺太行きのフェリーが出てたよ
行って確かめたらいい
- 836 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:21:25.12 ID:uRcBNzdv0
- この国の針は何十年もずっと止まったままだ。
- 837 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:21:48.92 ID:bPNiTo4w0
- >>826
まぁ、その通りなんだよな
解決したくないのは相応の理由があるからなわけでw
- 838 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:21:52.38 ID:X2b8oHxU0
- >>829
ロシアがわからみたら、アメリカがそう考えたと断定するだけで十分に根拠になるんだよ。
実質、実効支配しているし、列強国だから、それで十分。それが外交の世界。
外交の世界は、悲しいから、軍事力が正義。そして、そこそこの名分があり、実効支配していれば
大きな問題にならない。だからこそ、北方4島はソ連〜ロシア領のまま。
わかるかい、坊や?
- 839 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:22:54.86 ID:jKSb2rVz0
- >>833
別に主張したって良いじゃん
私も樺太・千島列島は日本領土だと思ってますが?
- 840 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:23:18.93 ID:QeBhnksK0
- 取ったもんがちだからな
まあ、あきらめろ
- 841 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:23:28.72 ID:xlx5P+vd0
- そりゃ尖閣諸島であんなヘナヘナ態度とっていたら強硬姿勢に出るわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 842 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:23:53.82 ID:uRcBNzdv0
- 敗戦して植民地になって結実したものがメディアに騙されネットに騙されだ。
植民地の民を人として扱う者など居ない。
知ってる奴は誰しも蔑む。
植民地日本が世界に貢献したものは経済、たった一つだ。
それだけの道具でしかない。
- 843 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:24:01.73 ID:sgc+W12X0
- >>838
つまり、ロシアがアメリガこういう妄想をしたと妄想した、・・・とお前が妄想したのが証拠なんだねw
いやあ、すごい妄想戦記だw
- 844 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:24:53.02 ID:Sqq048ef0
- ポツダム宣言受諾しといて、千島や竹島を日本領というのって、恥ずかしい。
- 845 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:25:37.85 ID:q2JShzfX0
- 千島列島侵攻作戦を、ポツダム宣言受諾後に決行したソ連。
でも、残っていた守備隊に駆逐されて、全滅のソ連軍。
慌て、「ニホンノ、ミナサン。センソウハ、オワリマシタ。」と、
戦争終結を唱えて、武装解除を促し、どさくさ紛れに進駐軍に化けて、占領したw
- 846 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:25:45.75 ID:y+1hhkbi0
- >第2次大戦の結果、法的根拠に基づきロシア領となった
1946年まで有効だった日ソ中立条約を反故にして
一方的に侵略したことについては何か言う事はないの?
- 847 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:26:13.86 ID:X2b8oHxU0
- >>843
実際、文面でアメリカが北方4島を日本国から抜いている・・・そしてその理由は・・・ロシア側の妄想(しかも現実的にはアメリカ川の本当の思惑)
で、十分。もちろん、ロシア側が北方4島を占領していなければ、そんな主張だけでロシア領にならないがね。
- 848 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:26:15.63 ID:sgc+W12X0
- >>844
ポツダム宣言の受諾ととその結果のサンフランシスコ平和条約受諾の違いが判らないなんて恥ずかしいw
- 849 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:26:48.19 ID:jKSb2rVz0
- >>840
ロスケは国交もあきらめろということ
オリンピック不参加して、裏からテロリストに資金援助しても良いんじゃない?
地獄絵図だよ
- 850 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:26:53.89 ID:iMzcxt/70
- >>752
小泉の時、外務大臣だった田中だよな確かw
「四島じゃなきゃ駄目だ!」つって
話がご破算
んで大臣辞めたw
- 851 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:26:59.95 ID:5M8kAIAn0
- アメリカをふくむ連合国に竹島は日本領だと押し付けられて、日本は無条件降伏の手前
「ハイわかりました言われるように竹島を日本領とすることを受諾します」というしか
ないんだから、どうしようもないじゃん。
なんつったってサンフランシスコ条約でおしつけられたんだものwwwwww
敗戦国ってつらいわwwww竹島放棄できねえwwwwww
- 852 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:27:18.42 ID:l/SbLao70
-
ったく、戦争できない民族が領土問題を語るな。
スレ伸ばすなよ。
まるで、禿げオヤジが髪型の話をしているようなものだ。
恥ずかしくないのか。
- 853 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:28:28.16 ID:FyvfZIP50
- 天然ガスが出るうちは樺太は返さんだろ
それも日本と共同開発にしておきながら
完成間際に無理やり接収
あのやり方を見て投資しようなんて御目出度い企業はないだろ
ガスが余ってれば輸入さえボイコットしたいところ
そうされたら困るから社民、共産は原発を潰してロシアの天然ガスに依存させたい
売国奴どもを放置するとロシアはそのうち北海道まで奪っちゃう
- 854 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:29:04.23 ID:S3S8EeLT0
- 民主党政権がロシアの方を向いてくれないから又意地悪しているの。
民主党政権に言っても無駄ですよ。
政権交代するまで待っててね。
- 855 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:29:07.75 ID:A2mZcdprO
- 俺の中では、千島樺太も南洋群島も日本領だ
あ、特定アジアだけは堪忍な。
沿ドニエストルやローデシアも、余裕があれば面倒見るんやけど、あそこだけは勘弁してつかぁさい。
- 856 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:29:17.27 ID:9NbnmF+u0
- プーチンのお稚児さんが必死で「僕だって強いんだ」とアピール中
- 857 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:30:03.12 ID:uRcBNzdv0
- 戦争の生き残りが懸かってる上で謙虚の文字などない。
奪ったもの勝ち。
それは日本でも国民に虐げた様々な事柄ではっきりしている。
国の中でも使うもの、使われるものが居て
国同士でも上と下がある。
使われるものはかなりの覚悟を強いられていた訳だ。
- 858 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:30:28.53 ID:1UBOO4Gg0
-
戦争に負けるとこうなるんだよw まじで旧軍部は許されるべきじゃない
- 859 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:30:45.84 ID:BODF2sS30
- 震災直後に、ロシア人で「日本はただでさえ国土が狭いんだから
北方領土を返してあげよう」と言ってた人いたな。
あの時が交渉にいいタイミングだったのにな。
この件はムネオが復活しないと難しそう。
- 860 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:31:29.04 ID:jKSb2rVz0
- >>858
ロシアと戦争してないよ
- 861 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:31:35.22 ID:5M8kAIAn0
- 歯舞色丹は北海道の属島であり、国後択捉の南千島の帰属については
当事者間で話し合え、あるいは国際司法裁判所に共同提訴しろ、って
サンフランシシスコ条約で押し付けられてるんだから、日本はサンフランシスコ
条約を破棄しなきゃ、北方領土は放棄できまへんwwwwwwwwwww
- 862 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:32:48.72 ID:X2b8oHxU0
- >>853
天然ガスうんぬんではなく、永久に返還はないよ。
昔は、それほど北方4島の関心がなかったロシア人も、国土問題を知ってしまったから、
返還となれば、ナショナリズムに火がついて、ロシア指導者の損にしかならないという事態になるからね。
・・・再び、ロシアが経済危機に見舞われて、北方4島のニ島だけでも経済援助と引換に日本に戻したいという
機運が生まれるのは、百年くらいはなさそうだな。
・・・自民党は、最大のチャンスを足蹴りにした国賊政党!
- 863 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:32:48.91 ID:giuHvsXo0
- 国交を断絶すればいい
- 864 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:33:00.33 ID:zKeD9JVh0
-
侵略されるとこういうことになる
- 865 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:33:28.28 ID:uv0X3H5C0
- 実効支配の事実は認めなきゃ。異議があるなら自衛隊でもなんでも送り込んで奪い返すべき。できないなら泣き寝入りもやむなし。
- 866 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:33:54.90 ID:FBT7FtZi0
- >>862
返還はあるよ
妨害してきた偽ユダヤ勢力の力が弱まっている
- 867 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:34:18.35 ID:mOw9w3AT0
- 20年ぐらい前に返還しとかなかった日本の政治家が馬鹿なだけだ
今でも政治家は利権争いしているだけ
- 868 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:34:24.17 ID:5M8kAIAn0
- 中国は100年かけて、あの香港を返還させたんだから、まあ、あせらず気長にやることだよ。
あれだけ発展してた香港でさえ返還されることだって世界史にはあるのだ。
- 869 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:34:27.57 ID:jKSb2rVz0
- >>865
チョンの言い分ですか?
- 870 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:34:35.38 ID:jsKMbv4p0
- 領土問題に執着することは日本にメリットがない。
さっさと平和条約結ぶことだ。
日露の交流を深めることこそお互いのメリットにつながる。
- 871 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:34:56.22 ID:nHyKtgif0
- お返しに浦塩を占領してやろう。
- 872 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:35:11.44 ID:X2b8oHxU0
- >>861
当のソ連にいたっては、サンフランシスコ平和条約に調印していないからなw
- 873 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:36:25.62 ID:QeBhnksK0
- これはロシアが正しい
今の落ち目な日本に返還する意味がわからん
- 874 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:36:44.13 ID:5M8kAIAn0
- 北方領土問題が解決しないかぎり、日本から露西亜に対しては何もしない。
これが日本の対ソ・対露外交の原則。
シベリア極東方面全部の人口をあわせても大阪府よりちいさいどろぼう国家に
どやしつけられながら仲良くしなければならない利益は何もない
- 875 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:37:01.15 ID:Yth94EBR0
- >>868
香港はちゃんと99年後に返すという条約を結んでいた
そしてその条約通りに返ってきただけ
- 876 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:37:24.54 ID:MfFXxG6K0
- >>868
あれは元々そういう契約だったような気がするが。
- 877 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:37:50.04 ID:jKSb2rVz0
- >>873
どちらが落ち目?
【11月28日 AFP】世界エイズ・結核・マラリア対策基金は26日、ロシアのHIVウイルス感染者が推計90万-100万人に上ると発表した。
ロシア保健当局は前週、ロシアのHIVウイルス感染者について、国連合同エイズ計画(UNAIDS)が「不正確」な数値を公表したとして非難。
UNAIDSは21日に年次報告の中で、旧ソビエト連邦諸国での新たなHIV感染者数の66%をロシア人が占めていると発表した。
ロシアのエイズ関連当局による10月の公式統計では、同国でHIVウイルス感染者が初めて確認されて以来の感染者数は合計40万3100人で、うち1万9924人が死亡している。
一方、同国の専門家の一部は、実際の感染者数は130万人近いと指摘している。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2317771/2400357
- 878 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:37:50.86 ID:y+1hhkbi0
- >>868
>中国は100年かけて、あの香港を返還させたんだから
香港は最初から100年契約でイギリスが借りてただけ
期限が過ぎて、イギリスは延長を要請したけど中国は拒否して
返還となったわけ
- 879 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:37:55.25 ID:nHyKtgif0
- 任那も日本領だったのに今では奪還しようとする動きはおろか、その事実さえ
現代日本人は忘れてしまっている。領土回復は言い続けなければ民族の記憶から消えてしまう。
- 880 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:38:04.20 ID:EOlCR4E90
- ヒント、日本は「無条件」降伏を受諾
国が東西に引き裂かれなかっただけでも
日本はロシアに感謝しなきゃならない
- 881 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:38:07.49 ID:OQrGTPVI0
- 条約破りの上の侵略戦争
これ以上の国としての罪ってある?
こりゃ北方四島だけでない
日本共産党の主張を含めて千島列島と南樺太、プラス賠償金も上乗せだな
- 882 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:39:03.44 ID:saoWSzX10
- 今のとこ、ただの不法占拠状態でしょ。w
- 883 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:39:25.21 ID:5M8kAIAn0
- ロシアが北方領土を占領してるのはポツダム宣言・降伏文書に明記されてる戦後占領が
国際法上の正当性だから、日本としては「いいかげん戦後占領は終了してもらえませんか?」
といいつづければいいのだよ。ソ連の併合宣言など国内管轄事項だから日本には関係ない。
- 884 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:39:27.78 ID:X2b8oHxU0
- >>881
その主張が通るのは、日本がロシアと戦争して、勝った場合だけだな。
戦争もせずに主張するのは、白痴、平和ボケ、と言われても仕方あるまい。
- 885 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:39:45.52 ID:Kd25YB+d0
- チェチェンにでも支援しろw
日本の外交がクソなのは攻性をもった外交オプションが全く無い事に起因する。
ロシアは日本だけ領土問題を抱えているわけではない、自国の領土を守る術はなにも直接領土を守るだけではない。
- 886 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:40:06.36 ID:jKSb2rVz0
- >>880
ヒント、日ソ不可侵条約
日本はロシアと戦争した事実がありません
- 887 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:40:22.52 ID:D6c4BIfY0
- てす
- 888 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:41:33.53 ID:Yth94EBR0
- >>886
ミズーリでの降伏文書署名にソ連代表いたけど。
- 889 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:41:33.64 ID:nHyKtgif0
- やはり日独同盟復活させて今度こそ挟撃すべきだな。ドイツもケーニヒスベルクほしかろう。
- 890 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:41:34.32 ID:5M8kAIAn0
- 国際法上は「不法占領・違法占拠」ではない。条約上の根拠のある占領。
米軍英軍が終戦時に日本に進駐してきた、あの占領が、まだ北方領土で
つづいてるだけのこと。
- 891 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:41:59.66 ID:QYTwxxUT0
- 何の法だ
- 892 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:42:07.86 ID:y+1hhkbi0
- ロシアは妄言の前に
まず日ソ中立条約を破ったことに申し開きをしろよ
- 893 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:42:17.03 ID:jKSb2rVz0
- >>873
どちらが落ち目?
世界のヘロイン5分の1を消費する最大規模の市場
http://lenta.ru/news/2009/10/22/drugs/
【グロ画像】自家製麻薬「クロコダイル」がロシアを蝕む
〜原料費数百円に貧困層が飛びつく〜
ロシアの若者のあいだで「クロコダイル」と呼ばれる合成麻薬が爆発に流行している。
連邦麻薬流通取締局が昨年11月に発表した推計で、常習者は10代や20代の若者を中心にロシア国内で25万人。
実際にはその数倍に上るとの報道もある。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1659
- 894 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:42:35.31 ID:VKWO5UmF0
- 現実的に紳士的な抗議しか立場上出来ない
から、返還活動してる人々のこずかい稼ぎの場
になってるからね。
普通に考えたら樺太みたいに資源開発したほうが
現実的だと思うな、、。
- 895 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:42:48.97 ID:X2b8oHxU0
- >>886
なるほど、では独ソ不可侵条約を結んだドイツとソ連の戦争というのは、幻だな。
- 896 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:43:40.84 ID:N3u0d8Kd0
- >>2
まず竹島奪還からだな
- 897 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:43:45.89 ID:jsKMbv4p0
- イギリスとアメリカが旧ソ連をそそのかし
対日参戦煽ったのだ。
だから北方領土を取られたのだ。
その後の冷戦で西側と敵対するようになったから
返せ北方領土という意味のないことをやり続けてきたのだ。
- 898 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:43:50.20 ID:xlx5P+vd0
- 今の日本なら原油と核ミサイルさえどうにかすれば極東ロシアに勝てるよ
ロシア弱体化しすぎ
- 899 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:43:59.11 ID:zKeD9JVh0
- >>886
またこういうアホが…
日ソ不可侵条約じゃなくて、日ソ中立条約な
独ソ不可侵条約や中ソ不可侵条約みたいなのは拒否られた
(中ソ不可侵条約をすでに結んでたから日本とは結べないと当時ソ連が判断)
- 900 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:44:15.31 ID:OQrGTPVI0
- >>884
戦争で勝った時にしか物言わないんだ。
いつの時代を生きてるんだ?w
- 901 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:44:18.81 ID:3cw81eTl0
- >>637
どさくさで嘘つくなよ
- 902 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:44:42.69 ID:jKSb2rVz0
- >>888
降伏文書調印後にも、千島列島を侵略し続けた上、島民をシベリアへ送り、強制労働させましたよね
これも戦争ですか?
- 903 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:45:05.49 ID:saoWSzX10
- >>890
ポツダム宣言受託後に日本軍を攻撃し、占拠。=不法じゃねーのか?
- 904 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:45:22.03 ID:sPqgtNWc0
- やはり読売か。
- 905 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:45:49.55 ID:4swaqjad0
- アメリカもSF条約終結後、アメリカ上院議会で「南樺太・全千島列島のソ連引き渡しは違法」と、
議会決議してるんだから何か言ってみろよ!
外国に何も影響力無い下院決議では無く、外国に影響力有る上院決議なんだからよ。
- 906 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:45:49.92 ID:X2b8oHxU0
- >>900
戦争というのは、勝てば官軍。それは古代も中世も近代も現代も同じ。
よく覚えておくように。
- 907 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:45:55.70 ID:QeBhnksK0
- お前ら、もしロシア当局者なら
お前らだって絶対返さないんだろう?
- 908 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:45:58.29 ID:6tOmTV6N0
- もうロシアは実効支配というか土地そのものに意味を見いだしてるから帰ってこないだろう
対価を出して交渉って余地がほとんどない、結局もっと早く解決すべき問題だったってこと。
- 909 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:46:25.44 ID:/F7cATtO0
- ついこの間は「日本はアジア太平洋地域で大事な同盟国」って言っておきながらorz
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/7847/1324296986/858
- 910 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:46:51.38 ID:gFirxTwgO
- >>696
それの6番見なよ。
竹島関係で有名な奴だから今や騙される奴なんかほとんどいねーぞ
- 911 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:47:13.12 ID:mXl4ie3/O
- 637
竹島は進駐軍が日本領土と認めているがね
- 912 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:47:39.88 ID:sPqgtNWc0
- 核がないからだよ核が
- 913 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:48:02.31 ID:uRcBNzdv0
- 日本は義に拘りすぎた。そんな事言ってるから世界で勝てないんだよ。
義を貫いてもな、ロイターやらマスコミに悪いように書かれて終わり。
あの頃から日本は通信メディアのあからさまなやり口と風評に悩まされていた。
- 914 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:48:10.23 ID:jKSb2rVz0
- >>906
結局それが法的根拠だろ?
何でもアリなら、知床に原発100基配備
オリンピック・W杯不参加して、テロ組織に資金援助
内部崩壊させて、シベリア独立が現実的ですよね
- 915 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:48:47.26 ID:7hjHAiJYO
- 占領しているだけで戦利品じゃないだろ
領有権も放棄してない
奪われた物はたとえ何百年かかろうとも取り戻す
領土問題に時効はない
今のロシア人がどれだけ妄言を吐こうとも永遠に彼らの所有物になることはない
- 916 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:48:52.59 ID:1e00/NON0
- 敗戦当初から二本は千島列島の保有権と降伏後の侵攻を一貫して非難し続けてきたが
ロシアがうまい汁吸わせなきゃ戦争するかとアメリカに言ったため
アメリカは千島列島の所有権を主張し続けるなら沖縄絶対返さない
となったため話がねじれた
悪いのはアメリカ
- 917 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:48:53.37 ID:giuHvsXo0
- ロシアと国交する必要あんの?
- 918 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:49:05.12 ID:+p/g9tHz0
- >>900
話し合いで領土が返ってきたのなんて沖縄くらいだろ。
実際には武力使わないと返還なんて無理
- 919 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:49:19.72 ID:l3TUZgVU0
-
民主党は責任とって、全員腹キレ
財産は勿論没収だ
民主党が日本に与えた損失額・・・
- 920 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:49:22.03 ID:nHyKtgif0
- 根本的な問題としてロシアだけが未だに帝国主義時代の領土を持ち続けているのがよくない。
各国は基本独立させたのにロシアは本国と地続きなためにいけしゃあしゃあと永久領土化しようとしていやがる。
まず日本はこれを問題化させシベリアに独立国を作るくらいの意気込みがなくてはいかん。
- 921 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:49:31.22 ID:y+1hhkbi0
- 感情的なしこりは残るけど
現実に向こうが実効支配しているし
ロシアと組めのは米中両国を牽制するのにメリットがあると思うよ
日本の稼働中の原発は54基中6基だし
ホルムズ海峡が閉鎖なんてことになれば、ロシアのエネルギーに依存せざるを得なくなるし
わざわざ関係を悪化させることはないだろう
- 922 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:49:56.26 ID:saoWSzX10
- >>906
勝って錦の御旗を握り続ければ官軍だけど、
ロシアには錦の御旗(法的根拠など)があるの?
ってなってしまう議論をロシアが持ち出してきた。
勝った負けたの話とちがうもん。w
- 923 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:50:27.78 ID:35I7vF0m0
- テロと麻薬のおそロシア
- 924 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:50:31.16 ID:5M8kAIAn0
- >>903 ポツダム宣言受諾は停戦協定の受諾表明ということになるが、一般には停戦協定後の
散発的な戦闘の継続は発生しうるものと解釈されていて、停戦合意を破棄するつもりがなければ
とくだんの問題ではない。現実に千島樺太方面だけじゃなくて満州や南方でもポツダム宣言
受諾後も戦闘が継続していた部隊があった。
ソビエトが千島樺太を占領したのは「連合国による日本占領」の一貫だから、条約上は
まったく問題がない。米英が日本本土や朝鮮半島を、中華民国が台湾を占領したのと
まったくおなじ。
問題があるとすれば
・その占領が2012年のいまもつづいている。いいかげん撤退しませんか?という論点
・それとは別個に勝手に領土宣言している。これは一方的宣言なので日本は不当なものだと反論してよい。
- 925 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:50:36.96 ID:jKSb2rVz0
- >>916
日本が間違った外交をしたので、アメリカがストップさせた
アメリカに感謝しなきゃね
- 926 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:51:00.68 ID:sgc+W12X0
- とりあえず、民主信者とか在日工作員とか妄想世界に生きてる相手とかしか、ロシアが正しい!っていってるやつ居ないっぽいな
- 927 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:51:26.72 ID:cMJqDakT0
- 自分たちのものだと訴え続けることが大事なんだよ、世の中どう変わるかわからん。
- 928 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:51:53.51 ID:jsKMbv4p0
- イギリスとアメリカが北方領土やると言ったんだ。
だから旧ソ連は北方領土をいただいたの。
本当は北海道も欲しかったんだけど、ダメと言われたから
占領しなかったの。
強欲なら軍隊送って占領しただろう?
嵌めたのはイギリスとアメリカ。
- 929 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:52:13.71 ID:iMzcxt/70
- >>860
日ソ中立条約なんて
世界中でドンパチやってる最中
守られる筈がねぇと簡単にいうかもしれんが
132万人の満州開拓団率いた、撤退戦なんて
想像を絶すると思うぞ
制海権もほぼ取られてる頃だろ
- 930 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:52:19.11 ID:1PUKMCGD0
- 当たり前
北方領土はロシア領
- 931 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:52:19.09 ID:aV6spBhZ0
- もうロシアは完全に仮想敵国だよな。
国交断絶してもいいくらいだよ。
- 932 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:52:24.93 ID:1B5ghdcc0
- くたばれ露助
- 933 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:52:32.12 ID:fVh2u3w+0
- >>1
その法的根拠とやらが「ヤルタ」であるならば、0点だ。
- 934 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:52:38.88 ID:sPqgtNWc0
- >>921
>ロシアと組めのは米中両国を牽制するのにメリットがあると思うよ
これをやらせたくないのがあの国で、報道してるのが手下の読売。
もうね、どうしようもいね。
- 935 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:52:41.88 ID:X2b8oHxU0
- >>914
外交の世界では、法的根拠というのは、大して重要でない場合が多い。
実力世界のアウトローの世界。ある意味、無法地帯に近い。正義とは、軍事力と言っても過言ではない世界だよ。
その世界を少しでもマシにするために国連などの組織があるが、列強国同士の争いでは殆ど役に立たない。
逆に列強国に支配される弱小国同士の争いでは、それなりに有効。
つまり権力は頂上に近づくに連れて、法の支配は弱くなり、下層民や弱小国にとっては法の支配は有効となる。
覚えておくように。
- 936 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:53:33.01 ID:ZzhVQ/QCO
- ロシアの横暴には我慢ならんわ
ロシア軍を陸海に撃破した栄光の帝国陸海軍を復活させろ。
皇軍再建!
- 937 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:53:44.88 ID:saoWSzX10
- >>924
>停戦合意を破棄するつもりがなければ
>とくだんの問題ではない。
国家が明確な意思を持って組織的に他国の軍を攻撃し、占拠を目論むのは、
明らかに停戦合意を踏みにじる行為だと思うが?w
- 938 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:53:54.53 ID:mPXRfHVS0
- ジャップ終了www
納税者ざまあああああ
- 939 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:54:24.55 ID:mOw9w3AT0
- >>928
実際北方領土が返還されれば沖縄化して足引っ張るだけなのも見えているからメリットは少ないだろうな
- 940 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:54:30.93 ID:KwUgEjKM0
- 条約違反の卑怯者がいいおるwww
- 941 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:54:39.02 ID:cTS55Jw/O
- 本当にバカタレな卑怯な国だな…
- 942 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:55:09.68 ID:VuizpQk6O
- >>892
勝者・多数派にとって利益になるので不問ですよ。
外交なんて、いかに孤立しないか、いかに多数派になるかだし、青臭い事いっても鼻で笑われるだけじゃね?
中立条約とか不可侵条約なんて、破った時の損失が軽微なら無意味だよ。
- 943 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:55:16.92 ID:5M8kAIAn0
- >>937 仮定の事実をもちだされても反論できかねます。
また現地司令官の軍律違反は国内問題であり、国際法上の議論とは別個におこなう必要があります。
- 944 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:55:28.32 ID:jKSb2rVz0
- ポツダム宣言により、日本は無条件降伏した、その後・・・
ロシアは日本人を抑留した
アメリカは沖縄を返還した
ロシアは直ちに南樺太・千島列島を返還し、不当抑留者に損害賠償せよ!
「千島列島を全て返せ」ソ連の占領は国際法違反
http://www.youtube.com/watch?v=DfwC3YNf5U8
- 945 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:55:33.62 ID:ZOBZLOS70
- ロシアはとにかく南が欲しい。北方領土を拠点に次は北海道、青森、・・・と
どんどん南下したい。氷点下でない土地を手に入れるまでは戦争をしかけること
も視野に入れていると思う。
- 946 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:55:34.61 ID:gW4WMd+c0
- ロ助はピカが怖くないのか?
- 947 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:55:52.97 ID:w2Q7ZWFY0
- ロシアも北方領土を返さなければ、日本とは良好な関係を
築けないという現実を認めろ。
現状を続けていると、極東のロシア人はどんどんモスクワに
移り住み、そのあとに入植してくる中国人に占拠される。
いづれ、ロシアは沿海州を失うことになる。そうなれば、北方領土
のロシア人もどんどんいなくなる。日本としては、その時点で
中国と話合って、千島は日本、サハリンは中国と日本共同開発、沿海州
は中国ということで、共栄を図るよ。
その次は、カムチャッカだネ!。
- 948 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:55:59.80 ID:0uB1RBcKO
- どうもロシアはもう一度地獄を見たいらしいな
- 949 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:56:16.62 ID:voGXQe740
- 北方四島のメリットとしては魚か?
- 950 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:57:20.38 ID:iMzcxt/70
- >>949
ロシア「イクラ美味しいよ?w」
ここら辺の感覚は
日本と合ってるんだがなw
- 951 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:57:50.97 ID:XnL1SAnmP
- 日本人はお人よしだから鴨にされ続ける
- 952 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:57:51.88 ID:It6D3kzs0
- こんな国と経済協力なんてしても無駄だろ
サハリンの油田も先行投資だけさせて結局取り上げられたし
- 953 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:58:00.24 ID:5M8kAIAn0
- 越境漁船を銃撃して死亡者をだすなどという異常な海域警備行動を止めさせる必要があります。
- 954 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:58:03.99 ID:jKSb2rVz0
- ロシア爆撃機が「日本1周」 首相訪問時に福島沖も飛行 前代未聞の露骨な挑発
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110909/plc11090901300002-n1.htm
ロシアでは、東京の怒りがメディアの物笑いの種になっている。ロシア紙は13日、「熊を脅さないで」というタイトルの文章を発表
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0916&f=politics_0916_005.shtml
- 955 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:58:22.43 ID:grKFz7hj0
- 死ねよ火事場泥棒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 956 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:58:28.57 ID:VuizpQk6O
- >>949
冷戦時代は軍事的意味合いもあったけど、今は海洋資源だろうね
- 957 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:58:41.85 ID:EOlCR4E90
- >>903
不法はソ連に抵抗した日本軍の方
降伏後は速やかに武装解除し、占領を受けいれなければ攻撃されても文句は言えない
- 958 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:58:58.51 ID:gW4WMd+c0
- ぶっちゃけカニとタラだろ
北海土人が儲かるダケで内地にゃ何の見返りもない
ロ助から安く買ったほうが割がいい現実
4島なんかイラネ
- 959 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:59:13.55 ID:X2b8oHxU0
- >>942
列強の外交は、必ずしも多数派になる必要もない。
アメリカのイスラエル擁護なんか、孤立しまくっているけど、両者とも軍事力があるので、
それほど大事にならない。
ま、軍事力が圧倒していれば、覇道を貫けるし、それが低下すれば多数派工作が必要となる。
- 960 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:59:24.10 ID:KwUgEjKM0
- どうして昔ドイツと挟撃しなかったのか・・・・
- 961 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 17:59:32.39 ID:jsKMbv4p0
- ロシアは教育水準も文化水準も高い、日本に必要な
エネルギー資源を持っているし、日本の民生用製品の
顧客になる。
お互いにとってメリットがあるのだ。
日本は近隣諸国との関係を良好にするべきだ。
絶対に敵対してはならない。
- 962 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:00:18.33 ID:aCJiZsBO0
- まぁロシアからしたら日本も韓国みたいなもんなんだろうな
韓国は死ね
- 963 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:00:30.09 ID:SxlmOGSh0
- >>960
トチ狂って南進しちゃったからねぇ。
ゾルゲ達スパイの活躍が見事だったと言う他無い。
- 964 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:00:31.97 ID:saoWSzX10
- >>943
おい。
ソ連の樺太・千島への侵攻が、組織的行為ではない。
って言ってるのか?
その根拠は?
- 965 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:01:10.73 ID:RGAh1qhI0
- 法的根拠があるのは国後択捉まで、歯舞色丹は根拠すら無い。
- 966 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:01:41.54 ID:omzDYn6N0
- >>1の要約
勝てば官軍
- 967 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:02:04.20 ID:+EMhPb+40
- >>935
それは正義と正義がぶつかるからそうなってしまうのであって・・・
条約を踏みにじって他人の領土を占領することに正当性を与えるものではないよ
- 968 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:02:05.10 ID:iMzcxt/70
- >>952
現実問題
ロシアはガソリン・ガス世界一
不毛な争いより、話し合いだろ
北方領土問題で国交断絶なんてナンセンス杉w
ソ連崩壊なんてつい最近で、ルーブルがやっと
まともな通貨になってきたかな〜?って感じなんだから
一から商売を教えてやんきゃいけねぇw
- 969 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:02:54.12 ID:5M8kAIAn0
- 北方領土問題が解決しないかぎり、日本から露西亜に対しては何もしない。
これが日本の対ソ・対露外交の原則。
シベリア極東方面全部の人口をあわせても大阪府よりちいさいどろぼう国家に
どやしつけられながら仲良くしなければならない利益は何もない
- 970 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:03:55.40 ID:RVnljqzs0
-
氷雪の門
全国上映会
- 971 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:04:10.32 ID:y13Neg+n0
- アメぽち脳
- 972 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:04:11.47 ID:xrJOtp9zO
- >>961 え!?ロシアは教育が行き届いておらず、ストリートチルドレンやマフィアが溢れ、文化と言えばウォッカ呑んで酔っ払って凍死っていう感じだろ。
- 973 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:04:43.73 ID:mkPrrLXX0
- Russia should accept the Cold War's result.
- 974 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:04:44.52 ID:X2b8oHxU0
- >>967
ロシアにとって、北方領土は戦争で獲得した領土だとも言える。
勝てば官軍、負ければ賊軍。賊軍は虐げられるのだから、負ける戦争をするなということだな。
- 975 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:04:58.89 ID:l3TUZgVU0
- >>927
まだ遺憾の意の威力に期待してるのか?w
実力で、盗りに来る国はあっても
わざわざ、物わかり良く差し出してくれる国などないよ
- 976 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:05:02.08 ID:zKeD9JVh0
- >>957
日本は8月16日以降、停戦軍使を何度も送っては処刑されてるんだが?
- 977 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:05:06.36 ID:nHyKtgif0
- >>960
それはもう松岡の完全なるミス。松岡は米、欧(ドイツ)ソ連、日本(アジア)
の四極で平和を維持しようと考えた。そのために日独同盟、日ソ中立条約を結んで
対米戦争始めた。その根本戦略の間違い。
- 978 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:05:09.65 ID:5M8kAIAn0
- >>964 ポツダム宣言の受諾が先におこなわれてる。日ソ間で戦闘が発生したのは
ただの行き違いだ。軍行政上の手違いでよくあることだ。当事者が問題にしなければ
問題ではない。
- 979 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:05:40.79 ID:os0tBeLw0
- >>424
完全に火事場泥棒ですね。
- 980 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:05:42.39 ID:O0O9dCqA0
- ロシアは信用出来ない国NO.1!
NO.2は中国ね!
ロシアの石油・ガス買う位なら、
アメリカのガス買うよ!!
- 981 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:05:49.90 ID:DNhV+V8k0
- >>968
それを日本人が教える義務も義理もないし
契約を反故にするのがデフォな連中は付き合うだけ時間と労力の無駄
- 982 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:05:50.51 ID:jKSb2rVz0
- >>968
現実問題、油の大量生産が始まるけどね
アメリカの許可を待っている状態
- 983 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:06:23.14 ID:ZOBZLOS70
- 30年あまり前に「氷雪の門」という映画を見た。今でもそれを見たことの
ない国民が多いと思う。そのころの自分は右翼呼ばわりされて、友達も離れ
ていった。今も孤立的だが、あのころに北方領土について関心を持っていた
ことを誇りに思う。拉致問題も早くから関心を持ち、支援してきた。
- 984 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:06:27.49 ID:84KSv7bo0
- やはりこうなったか。
凋落する日本、好調なロシア、
今後四島のうち一島たりとも戻る事は無いだろう。
- 985 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:06:41.54 ID:5z9fU5kh0
- 南樺太の方はどうなんだ?
あそこは日本の領土ではないが、ロシアの領土でもないはずだが。
- 986 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:07:02.72 ID:A5Fh9vfA0
- イルクーツク声明で、プーチンはそんな事言ってないから。
- 987 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:07:08.71 ID:pgJxiWdo0
- 何いってやがるんだ
このキチガイロスケどもwwww
なんの法的根拠だよww
- 988 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:07:09.17 ID:iMzcxt/70
- >>972
ロシアは何でも極端なんだよ
ビルの建物でも、なんだこの仕上げ?wってのあるけど
今、核のリサイクル技術持ってんのって
ロシアだけじゃなかったか?
差が凄すぎる
- 989 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:07:10.64 ID:2JROlBxDO
- >>2
世界の笑い者に寄生しなきゃ生活出来ない笑い者
- 990 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:07:11.98 ID:KwUgEjKM0
- 卑怯な泥棒ってのが一番の表現だな
絶対にこいつ等は信用しない中国韓国よりも信用できん
ロシアとの条約は何の意味もなさん
- 991 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:07:25.34 ID:5M8kAIAn0
- 信用できない国NO.1 は韓国
これは純粋な侵略国家
NO.2 はロシア
平和条約がないからね。いいかげん撤退しませんか?
NO.3 が中共
いちおう軍事占領はひかえてるからね!口げんか上等
- 992 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:07:44.89 ID:X2b8oHxU0
- >>961
ロシア人は、意外に親日的でもある。さすがに国土問題はナショナリズムに火がつくがw
ロシア人の田舎の老人は、日本を理想の国として美化しているという話も、ロシア人のブログなんかで見るな。
- 993 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:07:44.67 ID:YhdoYUsq0
- >>589
そりゃおめえ、フィンランドはソ連軍の進駐を許してないんだぞ。
あまつさえ、単独講和後にナチスドイツを追い出すためのラップランド戦争すら
フィンランド国内で戦い抜いている。
その代り、日本でいう京都みたいな都市とかを割譲してる。
「リスト=ヘイッキ=リュティによる個人的な犯罪によって開戦された戦争」
という【タテマエ】であり【国家の命運をかけたペテン】によって
死守されたのがフィンランドだぞ?
返還のへの字すら口に出した瞬間に【国際的に容認されたペテン】が崩壊して
フィンランドは講和が不可能になって国家消滅のおそれすらあった。
フィンランドにできたのは、リュティを国葬で送ることと、ソ連崩壊まで耐え抜くことだった。
なお、リュティは「国際外交史上に残るペテン」について、議会関係者や法曹関係者に
相談したうえで2週間寝込んだ末に、全ての泥を一人でかぶることを決断した。
日本は、「ご聖断」が出るまで、そんな泥をかぶる人はいなかった。
また、軍部もフィンランドは「負けていないうちに講和してくれ。軍は意見を挟まない。」
といったフィンランドのマンネルヘイム(リュティに大統領職を託される)と比べてな。
日本軍は、本土では昭和20年8月15日未明にクーデター未遂事件起こして皇居を攻め落としてるし。
ところで、打通さんは、「根本博の内蒙古脱出大作戦→台湾救国の陰の主役」には
ロマンを感じませんか?
- 994 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:08:13.15 ID:l3TUZgVU0
- >>988
何、これでリサイクル?
ってレベルのお粗末なものかもしれないぜ?
- 995 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:08:19.18 ID:+EMhPb+40
- >>974
そう言う既成事実は存在していても、返せという権利はあるだろー
- 996 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:08:50.59 ID:NY0ba1Ks0
- 馬鹿チョン脳君w
日露の中立条約をロシアは勝手に破棄したけどアレ自体はまだ有効期間だった。
ロシアが北方領土を占領したのは
日本が連合国側との終戦に同意して武装解除をした後w
厳密に言うなら連合国がロシアの不法行為に対して追求して
日本の国土を取り戻してくれないといけないんだけど
米英ロの密約その他のせいでうやむや。
- 997 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:09:16.72 ID:uxF2jZ0N0
- ロシアスレには必ずチョンがわくなあ。
- 998 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:09:29.24 ID:saoWSzX10
- >>978
違うだろ。
組織的な行為なら、停戦合意を踏みにじる行為。
組織的でないなら、ならずものによる不法占拠。
まず、現状回復する義務を果たせ。ロシア政府は。
- 999 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:09:41.85 ID:mOw9w3AT0
- チョンは何処でも沸くw
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 18:09:53.27 ID:s0vZM2oH0
- ソ連と戦争なんかしてない
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
256 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)