■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】女子にイラッとされる「理系男子特有の話し方」9パターン
- 1 :ゴッドファッカーφ ★:2012/01/14(土) 09:32:20.22 ID:???0
- 理系の男性の論理的な話し方は、わかりやすさという点で定評があります。でも、女性との楽しい会話という
点から見ると、疑問の声もあるようです。そこで今回は、『オトメスゴレン』女性読者へのアンケートを参考に
「女子にイラッとされる『理系男子特有の話し方』」をご紹介します。
【1】「要するに」と他人の話もまとめてしまう
「私が一生懸命話してるのに!!」(20代女性)と、腹を立てる女性もいます。「あれがこうなって…」と
面白おかしく話したことが、短くまとめられてつまらないものになることが耐えられないのでしょう。
話の主旨だけでなく、会話のキャッチボールを楽しむ余裕が必要かもしれません。
【2】「違う」と小さな間違いでもいちいち訂正する
「もう、揚げ足とらないでよ!」(20代女性)と、話の腰を折られて気分を悪くする女性もいます。大きな間違いは
早めに正すべきですが、言い間違い程度であれば話の大意は変わらないはずです。あまり正確さにこだわらず、
大きな心で人の話を聞きましょう。
【3】「化学反応だから」などロマンチックなことにも根拠を述べる
「恋とホルモンの関係を説明されても嬉しくない」(20代女性)などの苦情が届いています。ステキなものを目に
したとき、いちいち科学的な理由を説明してしまうのがよくないようです。女性は理由が知りたいのではなく、
感動を共有したいだけなので、もっと感受性を育てましょう。
(>>2-10につづく)
▼スゴレン [2012年01月14日(土)]
http://www.sugoren.com/report/entry_1746.php
- 2 :ゴッドファッカーφ ★:2012/01/14(土) 09:32:34.87 ID:???0
-
(>>1のつづき)
【4】「仮に」など自分の専門分野でたとえたがる
「何でも自分の世界で考えようとするな!」(20代女性)と、どんな話も自分の世界の物差しで測ろうとする態度は、
あまり女性ウケがよくないようです。また、理系の人間のたとえ話は余計に難しくなりがちです。女性の言葉を
そのまま理解する努力をしましょう。
【5】「具体的には?」と曖昧な表現でなく数字を知りたがる
「『もうちょっと』とか『いっぱい』とか許してくれない」(20代女性)と、うんざりした様子の女性もいます。
感覚で使う単語は感覚で受け止めてあげるのが、会話をテンポよくまわす秘訣です。具体的な数字を聞くのは、
本当に知りたいことだけに抑えましょう。
【6】「データがあるから」と他人の意見を受け入れない
「データが何なの? 本当に人の話を聞かないんだから…」(20代女性)と、何らかのデータを根拠に他人の意見を
はねのけていると、女性は話すのも嫌になってしまうようです。事実よりも女性の声に耳を傾ける態度が求められて
いるのではないでしょうか。
【7】「わかる?」と難しい説明の後で上から目線の確認をする
「わかんない!! バカにしないでよ」(20代女性)と、爆発寸前の女性もチラホラ…。優しさなのかもしれませんが、
その聞き方では女性に真意が伝わらないようです。「この説明、わかりにくかったかな」など、低姿勢で確認をしては
いかがでしょうか。
(>>3-10につづく)
- 3 :ゴッドファッカーφ ★:2012/01/14(土) 09:32:42.92 ID:???0
-
(>>2のつづき)
【8】「ありえない」など決めつけて断言する
「なんでいつも自信満々なワケ?」(20代女性)など、断定口調の話し方は偉そうに聞こえてしまうことがあるようです。
話すとき、「『僕は』ありえない『と思うけど』」など、少しクッションを挟むだけで、ずいぶん印象が変わるでしょう。
【9】「だから?」とオチを先に聞きたがる
「オチだけ聞いても面白くないんだってば」(20代女性)と、苦笑する女性もいます。結論はもちろん一番重要な部分
ですが、日常会話では結論までの過程に面白さが含まれていることも多々あります。小説を読むような気持ちで話を聞くと、
オチまでの過程も楽しめるかもしれません。
ほかにも「こんな話し方が不評」というエピソードがあれば教えてください。皆さんのご意見をお待ちしています。
(おわり)
- 4 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:33:31.35 ID:Ynd32sTc0
- でも金持ちイケメンだと全部OK。
そんなもんだよ
- 5 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:33:51.78 ID:xy+qKdML0
- やべー身に覚えがありまくるwww
- 6 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:33:54.49 ID:K91Ai0n90
- ・なんの成果物も出せていない(他の社員の稼ぎで暮らしている状態)なのに、
「俺への評価が低い」「他の奴らはもっと楽してるはずだ」と統合失調症寸前の精神状態で生きている
- 7 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:33:58.18 ID:EyueW+WV0
- 俺7と9は当てはまってるわw
他はそうでもない
- 8 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:34:10.18 ID:4rUvvxNT0
- >「データが何なの? 本当に人の話を聞かないんだから…」(20代女性)
おまえこそなんだよ
- 9 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:34:32.82 ID:Glorvi6K0
- 女の言う「男の器」っていうのはゴミ箱なんだよ
非処女 怠惰 カネ目当て ずぼら
わがまま 男遊び 浪費癖
←ゴミ
男性遍歴 中絶経験
借金 性病 整形
↓↓↓↓↓↓
┌-―――――┐
|.XXXXXXXX.|
|., 男の器 ,.|
|.XXXXXX.|
|.XXXXX.|
|.XXXX.|
 ̄ ̄ ̄
- 10 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:35:04.73 ID:PXerO2am0
- ありえないそれは
- 11 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:35:12.76 ID:eYlRm0Mk0
- 女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
- 12 :ア,ド,セ,ン,ス,広,告,ク,リ,ッ,ク,お,願,い,し,ま,す:2012/01/14(土) 09:35:30.25 ID:rbT3yJa50
- 1 「私が一生懸命話してるのに!!」(20代女性)
→コミュニティ能力を磨け
2 「もう、揚げ足とらないでよ!」(20代女性)
- 13 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:35:42.37 ID:wk8pXTcG0
- 要するに何が言いたいわけ?
- 14 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:35:53.52 ID:SkL1JKi70
- 理系と言うかネット系じゃないの?w
お前らのやり取りとかキティガイ質問厨とのやり取りがまさにこれじゃん
- 15 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:36:09.87 ID:7NBlu8cf0
- 理路整然とした話し方は良いし、むしろ無駄が無くて頭よさそうだし
格好いいのだが、理屈っぽくなるのはいけない。
これって性格の違いによると思う。性格悪いと、理系の話方でも不愉快に
出る。
- 16 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:36:17.07 ID:KV9nYDr60
- あれ・・これはなかなか的を射ている
- 17 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:36:28.46 ID:Rcbk5d5m0
- コラーゲンとか食ってる嫁にアホかと言ったら、
こういう反応だったな。
- 18 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:36:31.12 ID:B70o/em1i
- 俺も「根拠は?」は口癖になっている。
- 19 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:36:34.77 ID:GN/dh3XpO
- 女の話は最初の話の結論に向かわずに投げっぱなしで次の話、次の話って変わっていくからなあ
それ違う。って言われると過去の話を掘り返された気になってんじゃねwww
- 20 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:36:36.08 ID:OpqSQFej0
- >>1
日本国理系トップの
東大・鳩山さん、東工大・菅さんの悪口、よくない思うニダ!
- 21 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:36:58.43 ID:HnxD05Lw0
- >>1
惚れさせた後なら、これくらい大丈夫だけどなw
- 22 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:37:04.88 ID:V5ZRmEzx0
- あー、俺だ
- 23 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:37:06.61 ID:w3miaBqt0
- そんな奴おらんで
こだまひびきやないけどな
- 24 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:37:11.51 ID:jK4vbkbl0
- 逆に言えば、これらに注意して話せば理系男子に好かれるということだ。
- 25 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:37:22.30 ID:npeqNC6w0
- 理系は好かれないでいいと思うよ。
- 26 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:37:53.78 ID:CkYOchoK0
- >>1これお前らだろ
- 27 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:37:56.89 ID:09YpVq8r0
- 男同士でも、イラっとするのがある。
結構いいとこついてるよね。
- 28 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:38:18.51 ID:vFuRFVCd0
- これ想像上の理系でしょwか、理系ぶってる奴
- 29 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:38:19.69 ID:5AcX5rWM0
- >【6】「データがあるから」と他人の意見を受け入れない
>
>「データが何なの? 本当に人の話を聞かないんだから…」(20代女性)と、何らかのデータを根拠に他人の意見を
>はねのけていると、女性は話すのも嫌になってしまうようです。事実よりも女性の声に耳を傾ける態度が求められて
>いるのではないでしょうか。
>事実よりも女性の声に耳を傾ける態度が求められているのではないでしょうか。
>事実よりも女性の声に耳を傾ける態度が求められているのではないでしょうか。
>事実よりも女性の声に耳を傾ける態度が求められているのではないでしょうか。
アホのワガママに付き合えとな
- 30 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:38:20.92 ID:uQUM941X0
-
【9】は意味がなくても、何か喋っていること自体を楽しめる女と、そうでない男の差
だな。理系文系は関係ないだろう。
- 31 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:38:21.21 ID:7NBlu8cf0
- >>25
そんなことないしょ、チャラいのより今は受けがいいと思う。
- 32 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:38:39.31 ID:zBTa2rGYO
- >>11
男が優し過ぎるw
そんな問答する前に電話切るわ
- 33 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:38:40.05 ID:DAU0foVv0
- いやまあ、いいじゃねえの。
喋り方でいちいち腐さなくても
- 34 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:38:44.35 ID:I25i4iv40
- 互いに素より
一次独立だから
ここでチェバると
q.e.d.
- 35 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:38:49.15 ID:Kj94F6Xv0
- 20代女性大活躍だな。
- 36 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:38:50.79 ID:El/kxOBjO
- >【4】「仮に」など自分の専門分野でたとえたがる
専門分野が違うならば嫌だけど
同じならば面白い人だと思う
それ以外は大丈夫かな
私には理系の男性が合ってるかも(´・ω・`)
- 37 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:38:55.21 ID:tAcgvOk90
- 女が馬鹿なだけじゃん
- 38 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:38:55.68 ID:UrNjTQMl0
- 理系フルボッコでワロタ
- 39 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:39:26.53 ID:QSihVN0k0
- 俺が持てない理由わかたよ
- 40 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:39:32.38 ID:TO7btgoN0
- >>8
だなwww「データが何なの? 本当に人の話を聞かないんだから…」(20代女性)
なんて女こっちがイラッとするわwww
- 41 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:39:48.65 ID:QoH1G6RYI
- なんだこのアスペw
- 42 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:39:58.59 ID:qgVbN+1ZO
- >>1
で?
- 43 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:40:01.08 ID:eYlRm0Mk0
- >>39
きと中国人だからネ
- 44 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:40:02.67 ID:23Br9ZEw0
- 女バカすぎw
- 45 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:40:10.49 ID:Rqw7sEPJ0
- オールザッツでまだ出たてのチュート徳井見たとき、これ感じたなあ
こいつ理系で絶対もてへんタイプやと思ってたのにあのぼけえ
- 46 :ア,ド,セ,ン,ス,広,告,ク,リ,ッ,ク,お,願,い,し,ま,す:2012/01/14(土) 09:40:21.23 ID:rbT3yJa50
- >>1
「私が一生懸命話してるのに!!」(20代女性) →話がつまんねーんだよ
「もう、揚げ足とらないでよ!」(20代女性) →ツッコミどころ満載でウズウズしてんだよ
「恋とホルモンの関係を説明されても嬉しくない」(20代女性) →喜ばすために会話してんじゃねーよ
「何でも自分の世界で考えようとするな!」(20代女性) →お前の世界が客観的だと証明して見ろよ
「『もうちょっと』とか『いっぱい』とか許してくれない」(20代女性) →そんなんで家族の会計が勤まると思ってんのかよ
「データが何なの? 本当に人の話を聞かないんだから…」(20代女性) →データがないお前に何が言えるんだよ
「わかんない!! バカにしないでよ」(20代女性) →分かんないから馬鹿なんだろうが
「なんでいつも自信満々なワケ?」(20代女性) →お前ほどじゃねえよ
「オチだけ聞いても面白くないんだってば」(20代女性) →なら面白いネタを振れ
- 47 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:40:30.35 ID:lnvRbNrJ0
- 【1】「要するに」と他人の話もまとめてしまう
【5】「具体的には?」と曖昧な表現でなく数字を知りたがる
【9】「だから?」とオチを先に聞きたがる
要約すると「簡潔に事実のみを述べよ」ってやつだな。
- 48 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:40:39.56 ID:zr38eQJZ0
- SEとかPCヲタとかでは「死んだ」って表現がかなり嫌われてたよ。
- 49 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:40:39.61 ID:x9u7awdT0
- バカ女なんか適当にキスしとけばいいって
会話が理解できないなら行動あるのみ
- 50 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:40:41.24 ID:DrEdIU7/0
- あるある大辞典のスレはここですか?
- 51 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:40:43.16 ID:I5gfeGtg0
- 女の話は、ただ頷いてるだけで聞けってのは鉄則だよな
- 52 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:40:43.15 ID:pn75klUA0
- 「ソースは?」
って口癖になってる奴しってるよw
ああ、こいつ2チャンやってるなって思ってるが口に出さない。
おれもやってるからw
- 53 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:40:48.27 ID:h+Q5sLQJ0
- 似非科学に騙されてるのを助けてやってのんに、
こんな反応されたら腹パンやで
- 54 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:40:48.58 ID:fi9/nowrP
- 文系の方が「結論から話せ」っていう人多いよ。
頭のいい人は、頭の悪い人がぐだぐだしゃべるのにつきあう心の余裕がないみたい。
法律系なんて、結論→双方の主張→根拠事実に基づく判断理由、ってしゃべり方するよ。
- 55 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:41:05.14 ID:9gdkFMPo0
- 女子にだって理系はいるんだがな
- 56 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:41:05.87 ID:WdeA27th0
- 相手のせいにする人は 成長しない
- 57 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:41:14.47 ID:MX/Phi8lO
- 要するにお前馬鹿だろって話しじゃね?w
反論出来ねぇし、幼稚な返ししか出来ねぇんだろw
- 58 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:41:20.87 ID:FW5fSAfz0
- もてない偏屈な理系野郎と付き合ってますってことだろ
- 59 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:41:37.04 ID:OcLfiyA/0
-
国家が理系立国を目指しているさなかに、
なんだこの反日記事は。
- 60 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:41:58.19 ID:LnYaubFI0
- これ理系関係なしに、ただのツマラン奴じゃん
- 61 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/14(土) 09:42:00.21 ID:jaB7DDHM0
- 完全に俺だ(´・ω・`)
女の話って無駄に長いからイラつくんだよね。「で?」っていう話ばっか。
- 62 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:42:11.18 ID:kESKkN4m0
- >>1 >>2
安心しろ。
俺は全てに当てはまる。
_ト ̄|○
- 63 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:42:13.11 ID:E9EkQ0Ie0
- だから?
- 64 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:42:23.89 ID:j6l+9hFD0
- 女は金持ちに腰を振る生き物
- 65 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:42:26.48 ID:RM+vkaNE0
- この中で欠点といえるのは7番ぐらいだろ
- 66 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:42:27.46 ID:0ssk6I9n0
- おまえら女と喧嘩つか言い合いになったことある?
喧嘩のネタとものすごい無関係なことが平気で飛び出してくるとかw
話がどんどん違う方に発展してっちゃうとかww
あまりの論理破綻にこっちが言い返せなくなると、
たちまち言い負かしたかのような勝利宣言的な顔するとかwww
女とは話できんというのが男にとっても本音だろwwww
- 67 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:42:28.63 ID:G97PgoEQ0
- >>17
コラーゲン食っても意味ないもんね
- 68 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:42:32.02 ID:sqhHKtbD0
- そう指摘されるような話をする女子の
話の内容が自己中で脈絡がなくて思い込みが激しい断定で馬鹿なのは
内緒だよ!
- 69 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:42:44.80 ID:yRfKp4eiO
-
☆
>>1
理系じゃない奴の口調図鑑じゃん。
ここでの反応見用記事だよ。
- 70 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:42:54.19 ID:pLZqVRrb0
- この系統の理系女子は悪くないのう
- 71 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:42:56.40 ID:LAYZ9TdV0
- 身に覚えがある男は、山路徹の本を買って勉強しろ
俺も山路の本を読んでから専用穴が持てた
- 72 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:43:00.08 ID:x9u7awdT0
- しかし成人の理系野郎は金持ってるぞw
研究・開発ばかりで使う暇がないからな
- 73 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:43:02.81 ID:Jxz7HOUk0
- 悪いことしてねーだろ
性格の不一致
- 74 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:43:05.61 ID:gGpeEJLt0
- 最初から相性が悪い相手なだけだろコレw
- 75 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:43:06.57 ID:r2I5aH2r0
- 理系じゃなくてただのコミュ障や
- 76 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:43:10.39 ID:ixzG6bK30
-
× 【話題】女子にイラッとされる「理系男子特有の話し方」9パターン
○ 【話題】バカ(内訳、女多数)にイラッとされる「理系男子特有の話し方」9パターン
- 77 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:43:24.60 ID:akr0yiiW0
- >>11
やべーイライラするww
質問に答えてくれよ。
- 78 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:43:36.05 ID:npeqNC6w0
- >>31
「「つまり」」真面目な理系は引く手あまたってこと。
「「わかる?」」
とはいったものの「好かれ(る努力をし)ないでいいよ」という意味だった・・・おれめんどくせー
- 79 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:43:50.14 ID:KV67e/xG0
- 欧米じゃクリスマスは家族と過ごすものだとか、
バレンタインデーはお菓子会社の捏造だとか言ってるお前らのことだよ!
- 80 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:43:53.51 ID:Pl7TqzNn0
- >>1
これはすんごい良いデータだろう。
企業のトップとか政治家とか部下を持つ状態になったとき、
すんごい参考になるじゃないかw
だいたい、理系の考え方しないと成功しないんだから、
あとは愚民をどれだけコントロールして自分の手となり足と出来るかが
人生の成功を左右する。
このデータは理系にとっては最高の指針になる。
- 81 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:43:54.20 ID:/tyBYR4q0
- 女のする話は要点が分からない
- 82 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:43:58.29 ID:60coexgv0
- 結論。脈絡もない話を延々と続けるバカ女が悪い。
あ、自分は別にこういうバカ女がそばに寄ってきても許しますよ。
相手が人間だと思うからイライラするだけで、
ネコみたいな禽獣だと思えばたいていのことは許容できます。
- 83 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:44:01.85 ID:pFexUEf80
- >>1
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
- 84 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:44:27.72 ID:bW87WQp10
- >>1
こんな感じでネトウヨ追及してみ
おもしろいよ
ネトウヨってバカだから草はやしたり「死ね!」とかそんな返ししかしなくなるからw
- 85 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:44:28.64 ID:qtG1CFoQ0
- 理系に限らないだろ、これw
- 86 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:44:29.67 ID:jtiA8NqS0
- 2は多いよなw
しかも重箱の隅をつつくようなやり方で全否定。
あとツッコミ前提でボケてるのにいちいち訂正するとかな。
- 87 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:44:39.80 ID:avTPhUyK0
- 理系野郎の話し方が本当に判りやすさで定評があるのなら
家電製品のマニュアルの書き方が揃ってあんなに判りにくいはずがない
- 88 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:44:45.32 ID:LL0eF3TE0
- マーク・パンサーは理系だったな
- 89 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:44:57.41 ID:gRSdE5A90
- >>76
ニコ動からとってきたけどこういう女か?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16688971
- 90 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:45:02.75 ID:ON59SM9EO
- 女の話がイラっとするのは無視ですか
実に空虚で空っぽなんですが
- 91 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:45:15.56 ID:x9u7awdT0
- >>11
助手席に乗ってんならライトのスイッチ回せばいいだけだろ?
Fラン理系大の男じゃねーのwww
- 92 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:45:25.84 ID:ZTp923Vg0
- >>1
消えろ影の大門軍団φ
そして死ね
- 93 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:45:28.83 ID:5MTm5k5H0
- バカ女は、アタマの切れる理系男子をイラッとさせない話し方を研究しろや
- 94 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:45:29.47 ID:4rmZF8QF0
- ネトゲに10年浸ってる奴がよく言ってるわ
男の俺でもいらっとする
- 95 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:45:33.47 ID:eYlRm0Mk0
- >>66
そういう時は理路整然と質問攻めにすれば容易に勝てる
すぐにヒスを起こして泣き出すか逃げる
女を甘やかしてはいけない
あれは動物のようなものであって自分より強い者に従うだけだ
下手に出れば付け上がらせるだけだ
圧倒的な実力差で押さえつける以外に手はない
- 96 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:45:34.47 ID:FEQ7PSPtO
- ただの馬鹿だろう、これはw
- 97 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:45:42.29 ID:fi9/nowrP
- 共感性がない、という言い方ならわかるんだけど、
それは理系文系関係ないからな。頭がいいか悪いかの問題。
ないしはカウンセリングマインドがあるかないかの問題。
- 98 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:45:46.81 ID:MbTAedeC0
- 「理系」というより単に男性的な話し方だと思うが
男共がみんな女性的な柔軟であいまいな考え方をしてたら世の中がちゃんと回っていかないんですよ
- 99 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:45:47.09 ID:MiXyHLfV0
- > 「わかんない!! バカにしないでよ」(20代女性)
バカじゃん
- 100 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:45:47.83 ID:aEobm+vvO
- 女に限らず男だって嫌だよこんな奴と話すの
- 101 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:45:49.94 ID:j6l+9hFD0
- ホルホルしてると、理系でも文系でも男でも女でも嫌われる
- 102 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:45:52.55 ID:LtuvCEoc0
- この程度で理系だからとか理系に失礼だろ。
論旨なく事実より感覚・感受性重視でとか動物的だな。
- 103 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:45:54.88 ID:yRfKp4eiO
-
☆
>>1
理系じゃない奴の会話図鑑じゃん。
ここでの反応見用記事だよ。
せーのーで、
「誰、
この背伸びしてる村上龍は!」
- 104 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:46:06.30 ID:x1J2RswG0
- やばい要するにはよく言うわ
女が言うのが余計な話多すぎて理解できないから
「要するに〜ということなんだよね?」って確認する…
- 105 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:46:09.68 ID:E/Q9dMV2O
- いい歳こいた「女子」wなんぞわざと嫌がらせしてやれ
- 106 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:46:12.90 ID:vbgCuyOV0
- >>1
逆に考えると、理系男に嫌われる女のパターンと言うことだな。
【1】まとめるに値しないとりとめもない話をしたり、話を延ばす女。
【2】細部が適当で、間違った話ばかりする女。
【3】体や感情の仕組みをあまりにも知らないで生きている女。
以下略
- 107 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:46:15.79 ID:aORG2PeEO
- 理系というよりアスペ
- 108 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:46:23.11 ID:RdyWUUE70
- 正月の連休で大学院へ行ってる息子が帰ってきた。机の上に英語の本が置いてあったので、
「英語の勉強をしていたの」と聞いたら、「ありゃ、物理の本だよ」と言った。
こりゃ、とても彼女ができそうに無いと思った。
- 109 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:46:35.45 ID:j6l+9hFD0
- 李系は嫌われる
- 110 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:46:46.80 ID:JS7wffOD0
- 女は男の話を聞くつもりなんかない。
話している男の仕草、顔つきを観察する。
それで男の性格や話の矛盾を見抜いて判定する。
女をバカと思わない方がいいよ。
バカと思ってることもきっちりバレてるから。
- 111 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:46:55.09 ID:qtG1CFoQ0
- >>80
鳩山と菅という実例を見るとどうにも信用ならんなw
- 112 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:46:55.20 ID:weMPBFVJ0
- そもそも女と会話したことがない。
- 113 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:47:10.05 ID:Rqw7sEPJ0
- >>17
いやまあそんな真剣にならんでよろしいやん、てのもあるのかなあ?
何となく2chの『ソースは?』ってのも、きっとこれに分類されるんだろうなw
- 114 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:47:17.78 ID:pw/1xXab0
- なんだ、俺の事か
ていうか要領得ないんだもん。許して
- 115 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:47:18.31 ID:/btkuqnAO
- しゃべり方でイライラするかしないかは理系文系の差より容姿の占める割合が一番大きいのです
イケメンが「要は」と言っても女は頷きますが不細工が「要は」と言うとイラッとくる訳ですよ
イケメンが「違う」と言っても女は納得しますが不細工が「違う」と言うとイラッとくる訳ですよ
イケメンとの会話は楽しめますが不細工が口を開くと「ブサ男近寄んなよ、息が臭ぇよ」って思う訳ですよ
- 116 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:47:22.79 ID:rWZw3+VkO
- こういうのにイライラするのを感じたいのならお近くの家電量販店へ
- 117 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:47:24.10 ID:Yff5r/dg0
- >>87
日本の理系の人間は(俺もそうだが)誰にでも分かる用に説明する訓練をしていない。
だからUIとかは大のニガテなのでiPhoneとかが作れない。
- 118 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:47:43.58 ID:I5gfeGtg0
- 俺は、こっちが話してる途中なのに口を挟まれると物凄くイラッとする
何度もやられるとしまいには「俺が話し終えるまで黙って聞け!」ってキレるな
- 119 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:47:46.30 ID:p2aaDKS00
-
よかった職場の女性が理性的で
- 120 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:47:48.92 ID:eYlRm0Mk0
- >>91
このコピペは電話越しのはず
- 121 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:47:52.34 ID:rg5SR+R80
- シラネーヨw
- 122 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:47:53.76 ID:ieFE2P/30
- 星座や血液型のことを話されてもなぁ
ああ感じた、こう感じたとか、感情を表現するだけで、その先がないからつまらないんだよ
口では言わないけどね
- 123 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:47:58.77 ID:9gdkFMPo0
- >>67
にこごりは美味いのに
- 124 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:48:26.17 ID:x8Qko+qB0
- 相手のレベル、好みに合わせて会話をし場を上手く回すってのが
一番論理的な考え方だと思うけど
- 125 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:48:28.02 ID:6NCE4VP30
- 博士(理学)を持っていても嫁はいる
「あらゆる事がフィーリング」の超文系娘だが、視点や切り口が自分とはまったく違うから話をしていて楽しい
- 126 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:48:29.48 ID:2jSAdYTF0
- 全部「私は悪くない、周りが悪い。」で生きてるから、話が合わないのは当たり前だろ。
もうどうでもいいやん。
そこまで言うならこっちは一人で生きていくから、彼女達も一人で生きていきゃええやん。
- 127 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:48:34.93 ID:dyrJ12fEO
- うわ3があるわ。
幽霊話好きな女に君の脳のバグだよ言ったらエラい目にあった。
- 128 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:48:41.59 ID:nCCJeBQr0
- >>91
>>11は電話での会話だろ
- 129 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:48:43.10 ID:woItmjGl0
- >>1-2
「要するに」イケメンなら何でも許されるんだよ。
この部分がどうだとか細かいことで男女関係がうまくいかないという話は「違う」んだよ。
カップルってのは「化学反応」みたいなもので、水素と酸素で水が出来るように、
くっつくべきもの同士でしかくっつかない。
「仮に」俺がイケメンだったとしたら何をしてもモテまくると思うよ。
俺の何が嫌いなの?...って「具体的に」聞いても見た目の話しか出てこないんだよね。
実際、ブサイクよりもイケメンのほうがモテるというのは「データがあるから」ね。
こういう実情を「わかる?」って聞いてみても、女は全然考えてないみたいでわかってない。
ブサイクがいくら頑張ってもモテるなんて「ありえない」んだよ。
そういうわけでこんなこと言われても「だから?」って聞きたくなる。
- 130 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:48:44.11 ID:EBwo9GfL0
- 別にイラッとしないけど
- 131 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:48:45.69 ID:PeYKAfwJ0
- むしろ、女も理論的に話して欲しいです
- 132 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:48:48.84 ID:LtuvCEoc0
- >「わかんない!! バカにしないでよ」(20代女性)
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/n/i/d/nidasoku/20090512215342912.jpg
ま、いいんじゃねぇの?これはこれで。若い内ならモテカワポイントだろコレも。
- 133 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:48:58.26 ID:uQUM941X0
- >>111
使い方次第ってことだな。
- 134 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:48:59.99 ID:7nuMcStU0
- >>11
www
- 135 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:49:00.51 ID:EY3Kwrpd0
- 海外だと最後に結論もってくる話し方嫌われるよね。
- 136 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:49:03.97 ID:+rYPVJOZ0
- 勝手にイラッとさせてろよ
発明で一山あてたら
黙ってても股開くようになるから
- 137 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:49:06.08 ID:8g5kttEi0
- 相談してくるので打開策言ったら嫌われるんだよなwwwww
ただ話聞いて欲しいだけというwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 138 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:49:18.62 ID:Em1GN0Ms0
- こういう女の趣向に合わせるから、仕事が出来ないアフォ野郎が増えている
無理すんなよ、お前の考えをそのまま女に伝えろ・調教しろ
フェミ野郎を量産しても、社会も個人の生活も向上しない
もう分ってんだろ?
- 139 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:49:22.64 ID:C/VJC8lc0
- 「えいやっ」をやたらと使う
- 140 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:49:26.06 ID:gI89GtklO
- 男と女で知的レベルに大差がある場合には
>>1みたいなことになるんだろうね。
知的レベルが近ければ、こんな不満は生じない。
あと、話の途中で「オチは?」「結論は?」とか聞くのは、
それまでの話が全く面白くない場合だね。
- 141 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:49:29.70 ID:eYYpxcrD0
- >>117
アメリカだと小学6年生にでもわかるように説明できないと駄目って言われるのにな
日本の理系の説明力のなさはあかんな、アメリカの先生はスポンサー口説くのも研究やるために
必要なことだから説明がわかりやすいわな
- 142 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:49:38.42 ID:0x3H+blG0
- 話がダラダラ長げーんだよ!テメーの一日を追っかけ再生するんじゃねえ!
- 143 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:49:41.44 ID:fxT6Vr7M0
- >>1の女、どこいってもイラっとされまくってるだろ。
むしろ、ストレートに指摘してくれる理系男に感謝すべきだな。
- 144 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:49:49.64 ID:3ClHSrymO
- >>1元は馬鹿女が迷惑!
- 145 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:49:56.84 ID:nCRadYAU0
- ああよかった。おれはこんなしゃべり方はしねえww
- 146 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:50:01.33 ID:vjsBy8spO
- ホルモン二人で食べに行くなら恋仲だろ。
- 147 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:50:10.87 ID:GhbwMSehO
- 一言
めんどくせえええええええ!!!!
- 148 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:50:22.93 ID:aUDblG9sO
- 【2ちゃんねる】鬼女板で逮捕者★3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1325584365/
- 149 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:50:29.42 ID:Wx1apf/z0
- 稼ぎが全て
- 150 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:50:39.33 ID:BPVFtnB00
- 糞女の思考をこっちの思い通りにさせるくらいでちょうどいいんだよ
- 151 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:50:46.11 ID:IvCAvAS/0
- 自分が理解できなくてストレス貯まるのはわかるが
そこで他人に当たるってのが惨事がアホで低俗だと証明してるようなもんだと思うがな
そら、結婚したがらない男性増えて当然だろう。
基本珍走みたいな種族以外の男性は理論的な思考するからな
思いつき思考な惨事さまとは根本が合わないのは当然だろう
- 152 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:50:47.24 ID:KV67e/xG0
- >>90
女の会話というのはゲームの一種なので、
いかに面白いかが要求されるんだよ。
意思疎通のための手段とは思わないほうが良い。
- 153 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:51:00.31 ID:OcLfiyA/0
- 今の日本は
「あーた、わかる、わかるわ、そうよねえ」
と言ってくれるオカマバーに
通う女だらけだ。
- 154 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:51:03.15 ID:uSYt2h4K0
- 反対の側から言えば常にイラっと来てると読めないのか。メス五連は。
イラつかせてんのはどっちか考えろ。
- 155 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:51:03.72 ID:o4GHgEFe0
- >>1
アホ?理系男子に限定しないって
男は基本理論的に考えるもの。そうでなければ生きていけない
感情的に考えることをよしとして、
集団でラリってるに等しいメスとは根本が違う
- 156 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:51:21.61 ID:LtuvCEoc0
- >【9】「だから?」とオチを先に聞きたがる
話の山すらないのに、オチがあるのか、オチもないのに、意味があるのか。
- 157 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:51:24.05 ID:8g5kttEi0
- >>11
殺意と動機コピペかw
- 158 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:51:27.07 ID:V2nwn/W/0
- >>1
それは違うww
その感情は女性特有の脳内物質の一種○○の分泌によるもので、イラッとするのに理由とか理屈とか関係ないんだよ。
マウスによる実験だと、○○を抑制する事で大体95%のイラツキを抑えられる事が××大の実験で証明されてる。
要するに、君が言おうとしている事は単なる脳内物質の作用なんだよ。言ってる事判る?w
大体さ、アンケートの結果って言う割には調査した層に対する記述も無いし、母数も書かれていない。
数字が無いと具体性がないんだよ。仮に心理学の世界でこんなデータ発表したら失笑ものだよ。実にあり得ないw
で、それはともかく、結局何が言いたいんだっけ?
と、こんな感じか?
- 159 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:51:37.17 ID:AUVAU0xj0
- >>137
意味わかんないよねw
- 160 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:51:39.87 ID:uQUM941X0
- >>135
そもそも言語が
最初に結論、なぜならば…。
という形になってるからな。
- 161 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:51:46.69 ID:vT5tsUnX0
- 要するに
例えば(仮に)
理解した?
それは無い
これは当てはまる。
そういう時は既にこっちがイラッとしてる時だけどね。
- 162 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:51:50.87 ID:oMXAnai20
- ほとんど当てはまらないから別にいいけど、相手に伝わるように話せないのはお前らが馬鹿だからだと自覚しろよw
- 163 :名無しさん@12周年 :2012/01/14(土) 09:51:50.91 ID:zBiQqZYn0
- 【1】〜【9】「「みんな当てはまる・・・
- 164 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:51:50.69 ID:pw/1xXab0
- >「わかる?」と難しい説明の後で上から目線の確認をする
>「わかんない!! バカにしないでよ」(20代女性)
なんか微笑ましいなw
- 165 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:51:59.35 ID:FEQ7PSPtO
- 理系がどうとかじゃなくて、単に頭の悪い奴の話し方だろう。これは。
宇宙飛行士の古川さんはこういう話し方は絶対にしなそうだが、
お笑いの品川みたいな家電芸人とかならしそう。要は〜、とか。
- 166 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:52:01.55 ID:Y5OTOuni0
- 理路整然と話す理系なんてあんまりいないけどな。
理路整然と話してるつもりの理系は多いが。
全般的にロジックの底が浅いんだよね。
- 167 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:52:13.32 ID:hpl9CMJZ0
- この手の女の話をマジメに反論するだけ無駄だ
何で牛丼屋に中国人のバイトが多いのかって聞かれたら
中国は物価が安いからと答えておけば良い
- 168 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:52:29.44 ID:co9LKvWU0
- 頭悪い理系の話はブン殴りたくなるね。
ただ、ポイントは理系か文系かじゃなくて、頭いいか悪いかだろ。
- 169 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:52:31.51 ID:Em1GN0Ms0
- 散々文句言っている割には、おとなしく従うと
「つまらない男」
結局、金か顔しか見ていないから、「女子」とかいう女は特にw
- 170 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:52:48.33 ID:PXgSo7JB0
- 女5,6人とだべると3個も4個も別の会話が同時進行するときがある
あれは追いていけない
どうなっちゃてるんだろうね
- 171 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:52:56.00 ID:yRfKp4eiO
-
☆
【事実】
慶應義塾大学は、
住友銀行に隠してる脱税マネー82億円で、
落ちる。落ちまくるw
- 172 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:53:00.02 ID:HiWdJsV/0
- >>32,>>77,>>91
>>11 の会話は、女側は要するに「車で送迎して」と言いたいらしい。
正直それ聞いて目から鱗が落ちたわw
ま、「ならそう言えよ!」とも思うが。
- 173 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:53:06.42 ID:vvqkRP440
- 女も金に対しては、同じような思考回路になるだろw
- 174 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:53:29.95 ID:x1J2RswG0
- 女「聞いて聞いて、こないだ見た番組にねぇ、あの人が出てたの、それがさ、面白い話しててさ」
俺「どんな話?」
女「えっと…その人誰だったかな…AってドラマでBって役の人」
俺「いや、そいつどうでもいいから話なんだったの」
女「えーっと…Cって映画は見てない!?あの映画で確か…なんだったけな、役の名前
忘れちゃった」
俺「いいから。何の話だったの?つか俺AもCも見てないし」
女「その映画では、主人公が冒険して、その途中で出てくる人の役なのよ」
俺「だから何」
女「最後がすごいつまんない映画だったから結構ムカついて」
俺「いや、面白い話どうなったの」
女「は?何の話?」
去年実際にあった会話…
- 175 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:53:34.93 ID:Ns4p9MoV0
- はいはい。
女性様女性様。
- 176 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/01/14(土) 09:53:42.37 ID:OUk5/TSEO
- 「全大臣にお聞きします」
「私の名前は全ではなく菅wですから」
というやり取りが国会でなされた。
- 177 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:53:43.59 ID:+rYPVJOZ0
- 女の相談は解決しちゃ駄目なんだよ永遠とウダウダしてそれに付き合える奴がモテる
- 178 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:53:47.03 ID:WzxuCaXTO
- 理系男子というよりキモオタ男子の事だと思う
会話がシラケるから
キモオタ同士の話とか聞いてても
蘊蓄ばっかりでお互いも全然笑ってない
- 179 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:53:49.05 ID:nVWfIhry0
- >>168
じゃあ、女は全員ぶん殴られるのか ?
- 180 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:53:56.05 ID:rkCLkbx50
- >>140
> あと、話の途中で「オチは?」「結論は?」とか聞くのは、
本当に面白ければ黙って聞いてるしな
飽きて話を省略したいからでるセリフだな
- 181 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:54:00.32 ID:M9ZhVLab0
- 理系女子と付き合えばいいじゃない
- 182 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:54:04.41 ID:2MM1S7As0
- >>150
ヤらせてくれるんならアホになれるからな
- 183 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:54:04.60 ID:8g5kttEi0
- >>170
あるあるw
- 184 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:54:05.03 ID:j6l+9hFD0
- 福山雅治が理系の湯川を演じても女はイラっとはこないぞ
むしろクールさに濡れる
- 185 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:54:27.58 ID:VHxo1m9C0
- 女って自分の話を聞いてもらいたいだけなんでしょ
- 186 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:54:27.99 ID:ZKQPrryF0
- ○【1】「要するに」と他人の話もまとめてしまう
○【2】「違う」と小さな間違いでもいちいち訂正する
×【3】「化学反応だから」などロマンチックなことにも根拠を述べる
○【4】「仮に」など自分の専門分野でたとえたがる
○【5】「具体的には?」と曖昧な表現でなく数字を知りたがる
×【6】「データがあるから」と他人の意見を受け入れない
○【7】「わかる?」と難しい説明の後で上から目線の確認をする
×【8】「ありえない」など決めつけて断言する
○【9】「だから?」とオチを先に聞きたがる
文系ですが6つも当てはまりましたw
- 187 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:54:32.73 ID:JCUz/bbFO
- 女がいかにバカなのかよくわかるな
- 188 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:54:37.11 ID:El/kxOBjO
- >>172
なるほど
- 189 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:54:37.27 ID:Lx54wz2I0
- >>169
だってそこが一番大事だもん
イケメンで金持ちがどんな話し方しようが
腹立たない
- 190 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:54:45.82 ID:F3dae/g60
- >>156
俺は男だけど、それ、最近多いから腹が立つぞ。
お前みたいに、一般人に芸人のようなオチを求めてくるやつ。
そのくせ、本人の話は面白くない。
- 191 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:54:47.09 ID:PKTzZvKI0
- で?だから何?要するに女の都合のいいようにしたいだけでしょ
世の中は平等に論理的に出来てるわけで女の都合なんてありえないから
具体的には、働いてないのに金欲しいとか、データ的に女の欲しいものははっきりしてるけど無理
わかんないかな?
仮にエロゲとかでも道徳的な女の子のほうが人気でるんだよ?
- 192 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:54:50.87 ID:grcnrNgV0
- こまめにまとめておかないと話がとっちらかって何話してたかわからなくなるじゃん!
- 193 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:54:56.07 ID:nCRadYAU0
- >>184
要するに顔や!
顔なんや!
- 194 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:54:56.46 ID:63OR0lR60
- >>1
うちの旦那のことか。
分かりやすくて良いのになぁ。
- 195 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:55:04.89 ID:aORG2PeEO
- >>165
屁理屈こねる力と知識の蓄積だけあるのを頭がいいことと勘違いしてる奴
ここにも沢山わいてるね
- 196 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:55:08.86 ID:DLOFK0FT0
- >>178
キモヲタ男子にはそもそも女とプライベートで話をする機会なんてないから
これは理系男子の話だろう
- 197 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:55:11.44 ID:JvnBufxT0
- 理系「〜〜〜って感じになるわけ」
女子「????」
理系「わかる?」
女子「ムッキーーーー!!!」
- 198 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:55:17.74 ID:uQUM941X0
- >>152
それで大げさな修飾とか、本筋とは関係ない部分の細かい描写があるのか。
- 199 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:55:22.82 ID:Yff5r/dg0
- モテ無い男はiPhoneをディスる。
- 200 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:55:24.74 ID:PVOxBxXw0
- 完全に俺や
- 201 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:55:29.29 ID:n69huCU+0
- 血液型の話だけは勘弁して欲しい。
あと占いがよく当たるとかの類。
- 202 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:55:37.35 ID:GBwiL4k60
- アホな相手にはアホな返しをしておけばいいんだよ
人によってうまく使い分けるのがコミュ力あるってこと(キリッ
まあ、その女に気に入られたいのでなければ
真面目に返さず適当に相手しとけばいいんだよ
時間が無いけど絡まれる場合は急いでるからと逃げればよし
- 203 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:55:38.13 ID:woItmjGl0
- 俺の息子(中学生)が、「女なんてテキトーにホメて、甘いものでも食べさせときゃ大体OKだよ。」って言ってた。
結構真実だなぁ・・って感心した。
- 204 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:55:41.06 ID:d9tFXXMV0
- >>11は男に遠回しにアッシーになってほしい旨を伝える女とその意図に気づかない男という解釈で納得している
- 205 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:55:41.81 ID:ddvLKgcB0
-
>【7】「わかる?」と難しい説明の後で上から目線の確認をする
>
>「わかんない!! バカにしないでよ」(20代女性)と、爆発寸前の女性もチラホラ…。
バカだろ、確実に。
- 206 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:55:43.67 ID:hLH+Xg3G0
- >>1に関しては6以外は何とも思わんな
6の奴は確かにうざい
理路整然と話すのは初歩だろ
上の男の場合はさらに言葉に遊びを入れて瞬時にオチまでの流れを構築する、女には無理
受け身マンコだから
- 207 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:55:46.43 ID:OyQ81F/kO
- >>172
それはただの後付けだろ
- 208 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:55:53.35 ID:+7IRXxuu0
- >>14
つまり
>>1に出てくるような事を言う女=キチガイ
って事か
- 209 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:55:54.65 ID:mq1kypfM0
- 男女とか関係なく、
会話の上で>>1のような態度は嫌われるだろ。
- 210 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:55:58.65 ID:6C9Phi3s0
- >>1
ありすぎるwww
薄い男は自分をエラく見せようと必死になるんだよね!
- 211 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:56:09.14 ID:mVM5Ds9V0
- 大槻教授みたいなもんだな
- 212 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:56:25.49 ID:hpl9CMJZ0
- と言うか別に理系に限らなくないか?
- 213 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:56:30.11 ID:pUpo1Qj+0
- >化学反応だから
こんなのありえんでしょ
勝手に話をつくるなと言いたいですね
- 214 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:56:30.50 ID:OzIGzg9V0
- >>1 で?
- 215 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:56:35.74 ID:vT5tsUnX0
- >>174
こりゃひでえな。
- 216 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:56:40.94 ID:LGkWy7g+0
- よし、理系男の立場から書いてみよう
【1】「要するに」と他人の話もまとめてしまう
・たいした内容もないのに時間使い過ぎ、もう終わりにしろの合図
【2】「違う」と小さな間違いでもいちいち訂正する
・結局、結論がオカシイのはディテールから間違っているから
【3】「化学反応だから」などロマンチックなことにも根拠を述べる
・多面的に判断しない、思い込みへの問題提起
【4】「仮に」など自分の専門分野でたとえたがる
・間違った推論に対する、仮定法的を使った問題提起
・具体例をもっての、推論補強(これはむしろ、相手意見に肯定的)
【5】「具体的には?」と曖昧な表現でなく数字を知りたがる
・盲信や「宗教」への、根拠要求
【6】「データがあるから」と他人の意見を受け入れない
・主張の取り下げか、より強い根拠の提示要求
【7】「わかる?」と難しい説明の後で上から目線の確認をする
・議論と合意事項の確認、判らないのであればやり直す
【8】「ありえない」など決めつけて断言する
・理由はつけているが、理解していないだけ。反論どうぞ。
【9】「だから?」とオチを先に聞きたがる
・主張、その論拠というセットで話す場合、主張を先に聞いた方が理解が容易
…つまり、俺はこれを全部やっているわけだが、なにか?
- 217 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:56:49.60 ID:Rl2emNhqO
- 理系じゃなくてキモヲタ系だよねこれ
- 218 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:56:50.91 ID:j6l+9hFD0
- いちいちお花畑女の要望なんぞに応えてられない
あれも嫌いこれも嫌いってwww
勝手に行き遅れてろってwww
- 219 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:56:53.94 ID:oycypa510
- >>187
いいじゃん。どうせかかわりあえない人生なんだし。
- 220 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:56:55.25 ID:+rYPVJOZ0
- 韓流てねちっこそうだしな
だからモテるのか?
- 221 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:56:56.32 ID:AUVAU0xj0
- >>186
文系理系ってあんまり関係ないよね
話の内容を求めるか、会話そのものを求めるかの違いで・・・
- 222 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:56:57.20 ID:75gq3ndE0
- >>172
おおおおおおお
すっげぇ〜納得。
てっきり女が悪いと思ってたけど、
気づかない男も悪いわ・・・(´・ω・`)
- 223 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:56:58.18 ID:rkCLkbx50
- >>172
それをストレートに言えば借りが出来たりするから
あくまでも相手の自主的な行為となるように仕向けるたがるんだろ
- 224 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:57:07.86 ID:Xg9yruxw0
- 良いじゃん分かり会えないということで。
- 225 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:57:14.00 ID:E3zdqr2C0
- 5と6は女が馬鹿だということの証明だろ
- 226 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:57:15.94 ID:LkRLaYC20
- >>91の読解力の無さが、原因です。
- 227 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:57:21.63 ID:x9u7awdT0
- 電話越しならJAFでも呼んでやれよ
気の利かない男だなw
- 228 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:57:25.54 ID:uU3fFPeHO
- 俺もよく楽器とか釣りで例えるわ。
でもそうしねーとツマンネーんだよ女の話は。
- 229 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:57:30.40 ID:5z1lpEEe0
- この記事から分かることは性格ブスの女とは付き合わないほうがいいってことだな
- 230 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:58:00.79 ID:Ns4p9MoV0
- 何度も言うけど女性と「会話」というのは成り立たない。
基本的に聞き手にまわって、適当に相槌うっておけばいい。
勝手に自己満足して話し終わるから。
- 231 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:58:01.24 ID:c+OHp0qB0
- コミュ障の特徴じゃん
- 232 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:58:01.58 ID:x1J2RswG0
- >>172
女は「それくらいわかるだろ。いわせんなよ恥ずかしい」を
リアルで実践してる生き物
- 233 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:58:19.85 ID:PPKGcr4z0
- 理系男子disにみせかけた女性叩き記事だな
- 234 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:58:29.03 ID:C+OJ+48v0
- こうして理系は人間的に駄目と思い込ませて
日本の技術力を低下させようとするマスゴミの手か。
- 235 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:58:38.98 ID:koY4JqbK0
- 【1】【2】【7】は話者に問題ありだろ
男でもイラッとするわ
男女厨死ね
- 236 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:58:39.85 ID:vbgCuyOV0
- >>108
研究職だと、欧米の文献が読めるのは当たり前ですがな。
英語に関する文献かと聞かれたら、物理だと答えるのが当たり前。
とっさの返事ならなおさら。
こういう風に相手の立場を理解できないで批判するバカは、理系男に嫌われる。
- 237 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:58:48.93 ID:vsuGYSdC0
- 俺だwwwwwwwwwwwww
- 238 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:58:53.94 ID:8g5kttEi0
- 主語も無くて突然話が始まる。
最後に夢の話と判明する。
- 239 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:59:13.89 ID:AUVAU0xj0
- >>222
送迎してとはっきり言わないと分からんだろ、男は悪くねぇよw
- 240 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:59:18.21 ID:JPzazXeXO
- うーん、俺理系だけどこういうやつ少ないぞ。論理的会話なんてむしろ文系(ただし上位)のほうが長けてると思うし、実際こんな話し方をする人は珍しくない。
- 241 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:59:21.29 ID:9ZTWRmunO
- ※ただしキモヲタに限る
- 242 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:59:25.82 ID:qjIO7SUF0
- 要するに、バカにはバカに合った対応をしろってことだろ
- 243 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:59:27.38 ID:LkRLaYC20
- 従軍慰安婦とか南京大虐殺は嘘だったへの反論パターンと同じだな。
データや検証など、どうでもよくて、虚言のみが重要。
- 244 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:59:32.13 ID:tpeXHK3/0
- 理系だって社会に出れば、多少の話術は必要だからな。
会話が続かないのは、本人の社会性の有無の問題。
- 245 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:59:41.10 ID:fCkesD510
- >>1
これ低学歴女限定じゃね?
単なる便器のくせに感情持つなよw
- 246 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:59:41.52 ID:RbX62rxY0
- >>1
要するに黙って聞いてくれる人を求めてるんだろ?その認識が既に違うんだよ
男と女では脳の構造からして違うんだから違って当然、
仮にお前が俺に不満があるなら具体的に指摘してみろよ、こんなちょっとした会話の上げ足取ってないで
具体的にはどんな事が在ってどう思ったかデータをだしてみろ、ちなみに俺は1月10日の
お前の件名「お願い」に文句が在るそのメールも残ってるし具体的に述べる事も出来る
人を批判する時はこうやってデータと具体案をあげて批判しなければただの悪口になっちゃうんだよ
わかる?
- 247 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:59:42.77 ID:x9u7awdT0
- >>226
どこにも電話なんて単語出てこないが?
もしかして・・・、おまえ読解力という単語を覚えたての中二病患者か?いやリアル中二か?www
- 248 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:59:45.10 ID:z+xZq/MO0
- 「意味の無い話で俺の時間を浪費させるなよ」と言ったら発狂してたな、昔の彼女 www
- 249 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:59:46.75 ID:uQUM941X0
- >>216
だから?って聞いてほしいのか?
- 250 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:59:56.16 ID:DmGjQA1E0
- 自分を正すべきはバカ女の方だろこれ
- 251 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 09:59:58.97 ID:BRiLnEAN0
- 理系関係ないだろ
- 252 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:00:01.59 ID:bTdQ3kYtO
- 女が欲しいのはアドバイスじゃなくて同意や共感
そういうフリが上手な奴がモテる
女が参考にするのはテレビのコメントか実の母親の意見だけ
- 253 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:00:03.92 ID:I1mkwSbI0
- 要するに、理系は嫌いだと。
- 254 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:00:05.96 ID:csJ7B/alO
- なんか男と女の性差が如実に出てるな
男は結果のみを求める
女は結果までの過程も求める
なんか恋愛感みたい
- 255 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:00:08.99 ID:S1f9W8xtO
- こりゃ男は女と話してても詰まらない訳だ。
うーむ・・・
- 256 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:00:15.29 ID:9ZaB2kdNO
- 客と女は肯定で話せ。
女相手はオウム返しが基本。
- 257 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:00:17.74 ID:euK5GXfU0
- >>1
馬鹿を相手にすると、どうしようもないことをだらだら話すからまとめたくなる気持ちもわかるわ
これがもうおばさんとかだと目もあてられない
【6】とか、怪しい健康食品やらダイエット法やらスピリチュアルやら信じ込んでるやつに多いな
イラッとされる前に、こっちが呆れてるんだっての
- 258 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:00:23.33 ID:HiWdJsV/0
- >>223,>>232
そうなんだろうね
まだまだ経験値が足りないわ
欲しいかと言われると悩むところだが
- 259 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:00:24.92 ID:mq1kypfM0
- >>172
女からすりゃ
女『車のエンジンがかからないの…』
男『じゃあ迎えに行こうか?』
女『うん!』
で済む話なのに!ってことなんだろうなあ・・・
- 260 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:00:33.22 ID:2wmIBrUH0
- 男は結論を求めるが女は結論を求めない
女の話を聞いていると
毒にも薬にもならない話ばかりでイライラする
- 261 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:00:33.76 ID:F3dae/g60
- >>232
だから、女にモテるためには、「俺は他人とは違う」というスタンスよりも、「俺はお前たちと同じ」というスタンスの方が良い。
ようは、女のコミュニティに入ってしまうことが大切。
特に大学などでモテる男ってのは、ひとつのコミュニティの女全員食ってる場合がある。
- 262 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:00:37.57 ID:ZKQPrryF0
- >>91に吹いたwwwwwwwwwwwwwww
助手席にいてこんな会話あるかw
- 263 :???:2012/01/14(土) 10:00:39.72 ID:MKVKLcIz0
- 要するに文系による想像上の理系?データがある?だから?(w
- 264 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:00:40.13 ID:lvO6cS43O
- 【1】が典型的なパターン
「面白おかしく話した」つもり
が
ただ長くてつまらない話になっているから
- 265 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:00:46.20 ID:3K5aR1skP
- >>1
スゴレンなんて初めて聞いた
- 266 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:00:49.67 ID:PjFuQSx70
- 理系とか関係なく、単に嫌いな女を追っ払う時の喋り方だと思うのですが…
- 267 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:00:53.20 ID:FEQ7PSPtO
- >>195
自分の両親家族を相手に言い訳だけは磨いてきたんだろうな、って感じのタイプ。
男からしても疲れる。こういう手合いの屁理屈は。
- 268 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:00:54.21 ID:GBwiL4k60
- >>239
そこで気づけるかがモテるかモテないかの違いってことか…
どうでもいい相手ならこの対応でも問題ないと思われる
- 269 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:00:59.64 ID:Rl2emNhqO
- >>216
なにか?ってなんだよwwwきっしょwwwwww
- 270 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:01:01.45 ID:E3zdqr2C0
- 実際に違うということがデータで証明されてても
あわせなければいけないわけ?
相手に詳細を求めてはいけないわけ?
感情的わがまますぎるだろ
- 271 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:01:04.37 ID:e3vEQHDBO
- イラッ☆
- 272 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:01:08.67 ID:cnRXZxsF0
- これでなぜ男が悪いことになるのか理解できない。
話にとりとめもなく、間違いだらけで、情緒的で客観性に乏しく、
自分の物差しでしか測らず、曖昧な表現ばかりで、他人の意見を受け入れず、
分からないと逆ギレして、間違いを指摘されても怒り、結論をまとめることもできない。
これはどう判断しても女の方が、
相手に情報を伝えるというコミュニーケーション能力に欠けていると言わざるを得ない
- 273 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:01:11.90 ID:7dkO/tCIP
- >>11
男だって
「どうしてじゃ?
「なんでじゃ?
「誰がじゃ?
っていってループするじゃないですか
- 274 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:01:12.29 ID:fxT6Vr7M0
- 読解力がないってい言われてキレてる子、可愛いなw
図星だったんだろうな。
- 275 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:01:13.06 ID:2E6cDEwE0
- 女でも【1】【7】だろ
話の長いやつってバカみたいじゃん
いちいちつまんねーのにながったらしく起承転結で話そうとしてるけど起の段階でオチ見えるから先に言ってあげると悔しがるよなw
- 276 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:01:21.91 ID:sjyzmzA9i
- 定義を聞くヤツはイラっとくる
- 277 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:01:22.54 ID:JCUz/bbFO
- >>219
あれ?怒ったの?
- 278 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:01:27.14 ID:Zwi5uekL0
- 【韓国BBS】日本人の女性に比べたら、韓国人の女性など…。AKB48のような日本人女性と結婚したい!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326501417/
- 279 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:01:34.57 ID:x1J2RswG0
- >>273カンペイかよ
- 280 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:01:40.54 ID:iZ1lkuOPO
- また汚吐雌五連か(´・ω・`)
- 281 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:01:42.71 ID:V08n1prw0
- >>1
この9品目を全く使わないで会話するってとてつもない難行だとおもう。
というか、可能なのか?
まるで思いつかん。
- 282 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:01:43.60 ID:Dfu1yta80
- 男対女ではなく男対男で考えても相手によっては苛つく
- 283 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:01:46.09 ID:06pRjDVB0
- あるある、
いっちいち細かい事に突っ込むんだよな。w
- 284 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:01:48.52 ID:ky7rNMpiO
- こんなのでスレ立てるバカにはイラッとくるわ
- 285 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:01:52.09 ID:xfMTRa8W0
- はっきり言って理系は関係ない
- 286 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:02:00.41 ID:Yff5r/dg0
- 女は子宮で考えるらしい。
- 287 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:02:06.21 ID:jX5VIZzb0
- >>80
わかる
俺も管理職なりたてのころ、かなり女社員に苦労したw
- 288 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:02:06.92 ID:fCkesD510
- >>172
これは「車で送迎して」と言いたい女と、
それを見透かして拒否してる男の話じゃね?
- 289 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:02:08.21 ID:/8gDCLLgO
- 兄『愛など粘膜の作り出す幻想にすきん!!』
妹『ウザッ テメーなんか鉄の子宮の中で死んじまえ!!』
- 290 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:02:08.88 ID:tFSijOwc0
- >>11
これって下から読んでっても通用するんだよなwww
- 291 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:02:16.97 ID:grLqUHzo0
- 落ちのないする女の話のほうが困るわ
なにそれ、買い物いっただけじゃがってのが多すぎなんだよ
- 292 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:02:19.32 ID:RvthvjFi0
- うわあw
すげえなw
感情の生き物だってよく分かるw
- 293 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:02:25.38 ID:EttLqyfR0
- 俺もこういう話し方してるけど、相手はイラッとしてたのか
そんなふうには見えなかったけどなあ
- 294 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:02:32.65 ID:pYN9L4Il0
- >>11
会話をしたがる女と結論を出そうとする男の心情がよく出てる
何気に秀逸なコピペだよねw
- 295 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:02:33.29 ID:vbgCuyOV0
- >>141
だから、アメリカ人は「 肥満の原因はカロリーのとりすぎだった 」みたいな研究をしてるんだな。
これならバカでも理解できる。
- 296 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:02:36.80 ID:2SFzimvN0
- つかいい大学出てる女はさすがにマシじゃないのか?
毎回池沼レベルの女しか2chには出てこないが
- 297 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:02:38.51 ID:rkCLkbx50
- >>239
女は貸し借りとか「面倒でイヤ」ってスタンスだからな
あくまで相手が自主的に申し出たって方向に誘う
- 298 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:02:41.61 ID:eyk7Gd8e0
- 俺理系男子だが
コミュ力磨いていたら,新しい理論が理解できなくなったorz
- 299 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:03:05.09 ID:sBLWBENH0
- >>1
イラッ
- 300 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:03:08.41 ID:CwHfZfVu0
- 理系関係ないし、女が全員そんなこと思ってるわけでもないし
いい加減男は〜女は〜と決めつけるのはやめろよ
- 301 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:03:10.54 ID:9XJRLGUJ0
- >>1
男でも、同じ理系でもイライラくるからw
- 302 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:03:22.99 ID:uyqiUYG10
- >>248
私の話が有益じゃないのならあなたが何か有益な話をして。さあ!今すぐ!時間がもったいない!
せっかく時間を共有しているのだから二人にとって有益な話限定でな!
- 303 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:03:32.41 ID:pdqYEBqa0
- >>11
ワロスw
- 304 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:03:33.08 ID:vSsOH2AfO
- 理系というよりブルーカラーの特徴だな
- 305 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:03:34.96 ID:WIWiGcAN0
- 「要するに」っつって全部前言繰り返しでさっぱり要されてない理系バカならいたな
- 306 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:03:36.00 ID:x9u7awdT0
- >>262
助手席で腕組んで正面を向いたまま話す
見下した教官気取りの理系男子ならいそうだろ?w
- 307 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:03:38.38 ID:zUvn00B10
- 男がいらっとするバカ女の間違いでは
- 308 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:03:38.29 ID:X96Zbt5c0
- 「あの〜、中央広場へ行く道教えてください。」
「ああ、中央広場ね。今、おもしろいイベントやってるよね。」
「はい」
「えっとね。
この道を真っ直ぐ行って、最初の交差点を左に曲がった所にあるのは東公園だから、
2つ目の信号を右に曲がってね」
「はい」
「2つ目の信号左に曲がっても、最初の交差点を左に曲がれば中央広場へいけない事もないけど、かなり遠回りになるからね。」
「は、はい」
「右に曲がったら最初の交差点を左に曲がるとってしまうと、海岸通り方面に出ちゃうので」
「あ、はい…もう少し簡単に説明してもらえませんか」
「えっ、それが人にもの聞く態度?」
「いや、そんな」
「忙しい時間をさいて、説明してるのに」
「すみません」
「あなたが困らないようにって…」
「ごめんなさい」
「でね、最初の交差点じゃなくて…」
「…」
- 309 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:03:42.20 ID:vT5tsUnX0
- >>259
男からしたら何故問題を先送り出来るのかが理解できないよな。
- 310 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:03:44.33 ID:61IUCltt0
- 結論:女との会話は時間の無駄
- 311 :猫煎餅:2012/01/14(土) 10:03:48.46 ID:rERjFCAB0
- 女 会話が目的
男 会話で得られる成果が目的
- 312 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:03:49.85 ID:Xg9yruxw0
- その男がつまらないでなく、その女に対してだけ
そういう対応をしているだけかもしれないけどな。
- 313 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:03:50.96 ID:/8k/2VRw0
- 「結論から話してくれない?」
とか言っちゃうことあるな。論文だとそう書けってよく言われるから。
- 314 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:03:51.37 ID:V0m3CufO0
- まあいつもの無駄な話だな、と感じつつも聞いてやるのが礼儀ってもんだ。
別に暇なときなら苦にはならん。
常に建設的な話ばっかしてても何か堅苦しくなるし。
たまに役に立つ発言もあったりする。
- 315 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:03:51.55 ID:V2nwn/W/0
- >>247
別のスレでみたけど、このコピペを見てこの男女が離れた場所に居るって事を理解できない人は
大なり小なりアスペの気があるらしいぞ。
- 316 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:03:52.71 ID:RvthvjFi0
- 具体的には?ってのともっと簡潔に言いたいこと話してみたいなことはたまにいうわ
話が横道に逸れたりして全然結論行かないからイライラする
- 317 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:04:08.75 ID:iN3+jDmR0
- お前らは女のことが理解できてない。
女は馬鹿だという前提から入らないと間違える。
- 318 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:04:10.17 ID:V08n1prw0
- >>91
このコピペ、すこし切り取られてるんだよ。
車がトラブって困った女から電話がかかってきたというのがこのコピペのシチュ。
- 319 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:04:13.44 ID:m4N9Vi3l0
- 話が退屈だっていうサインなんじゃねーの?w
- 320 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:04:28.32 ID:dcluHoXA0
- 金持ちイケメンだとカッコいい濡れるー
になるんだよな
- 321 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:04:28.58 ID:8wUpgRQR0
- 要するに女はカス
- 322 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:04:29.48 ID:I1mkwSbI0
- ぎゃくに、こういう知性のかけらも感じない女のしゃべり方に、
頭の良い男性がイラっときてるような発言だわね。
- 323 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:04:39.55 ID:aORG2PeEO
- 女「昨日金縛りにあってー」
男「要するにそれ脳のエラーでしょ」
女「ハァ?」
↑
こういうレベルで論破(笑)したと勘違いしてるバカが多い
- 324 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:04:46.15 ID:7Tc/lP0EO
- >>1みたいなオッサンいるな
金もない職もない未婚みたいなのが>>1みたいなこと言ったら誰も相手しないぞ
- 325 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:04:48.04 ID:wGLpHAMM0
- この手の記事はいつも笑ってたけど、今回はほとんど当てはまって、なんか凹むわw
- 326 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:04:55.78 ID:q2sk0NHh0
- 無意識の上から目線が問題なだけ。バカにしてる女と
ヤルことだけヤリたいって考えるから無理がある
- 327 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:04:56.50 ID:C+OJ+48v0
- >>290
怒ってるのを確認するのにライトを点けてもらうのかw
- 328 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:04:59.93 ID:O1psHeAa0
- >>204
根本的解決を求めるアリ男と今さえどうにかできりゃいいやというキリギリス女という解釈もある
- 329 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:05:00.03 ID:VnXdNLd80
- 理系をこじらすとみんな大槻教授になるよね
全部プラズマの仕業だよねw
- 330 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:05:02.97 ID:rkCLkbx50
- >>260
女が求めてるのは共感だから
- 331 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:05:03.62 ID:JCUz/bbF0
- ちょっと前は理系男子ステキとか言ってなかったか?
女心はよくわからんのう…
- 332 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:05:07.30 ID:NCS8W8+I0
- >>1
ある意味ちゃんと考えて返答しているから悪くないと思うけどな。
俺はメンドクサイから相づちしてオウム返しして適当に終わらせるわ。
- 333 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:05:09.95 ID:RvthvjFi0
- 5と9は本当良く思うわ
ぐっとこらえることもあるけどもっと要点絞って言えよ
- 334 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:05:13.90 ID:+rYPVJOZ0
- >>268
好きなら躊躇無くお迎えにあがるしそうでんなければ電話越しの対応になる
- 335 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:05:15.42 ID:fPJbet8C0
-
こういうスゴレンみたいなのを忠実に従ってきたから
今の駄目な女尊男卑ができあがったもんな。
スゴレンは潰した方がいいな。
- 336 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:05:21.64 ID:hLH+Xg3G0
- ムカつくムカつかないに限らず
曖昧にたぶん〜(笑)とかえーと(笑)とか多用しまくる奴はアウトプット能力が低い
仕事も単純作業しかできない、芸術には向いてない=女
プライベートだったらありだがな
女のすごい所はそういうのじゃなくて人間の細かい観察力だな
- 337 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:05:24.92 ID:Ns4p9MoV0
- >>296
良い大学出てても頭悪い女はいるぞ。
というか良い大学出てる=自分は頭が良いと思い込んでる奴がいるから、
余計ややこしいことに。
- 338 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:05:27.38 ID:6auCbFTx0
- >>1-3
え〜っと・・・
「ガリレオ」の湯川教授、みたいな?
- 339 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:05:28.88 ID:ON59SM9EO
- 女の買い物に付き合ってる男って楽しいのかね
- 340 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:05:29.47 ID:Ulg5y/mmO
- 感動を共有したくないから話の腰を折ってるんじゃん
- 341 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:05:36.52 ID:0AuDk5X30
- ようするに、馬鹿な私のくだらない
話を黙って聞きなさいよ〜!ってことでおk?
- 342 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:05:37.58 ID:nWvogEb60
- 女だって高学歴の彼氏を周囲に自慢したいんだから
男が偏屈でも我慢しろよ
男はペットじゃねーんだじ
- 343 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:05:45.04 ID:x9u7awdT0
- >>315
俺はその別のスレとやらを見ていないからな。
その、らしいの根拠は?
- 344 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:05:52.83 ID:8I8M9+p7O
- 理屈で考えない女の言動にイラつくわw
- 345 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:05:53.20 ID:h6NXsDKF0
- >>84
それはお前ら基地外アカの方だよ。
- 346 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:05:55.88 ID:Pf1qrC4r0
- 全然いいじゃん。下らないお笑いやバラエティの話とかばっかりの方が引くわ
- 347 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:06:01.83 ID:x1J2RswG0
- >>290
<結婚前>↓に向って読んでください
男:やった!待ちに待った日がようやくやってきたよ!本当に待ちきれなかったよ!
女:結婚やめてもいいかな?
男:ノー、そんなのありえないよ。
女:私のこと愛してる?
男:当然だよ!
女:裏切ったりする?
男:ノー、どうしてそんな風に考えるのかな?
女:キスして。
男:もちろん。一度だけじゃ済まないよ!
女:私に暴力を振るう?
男:永遠にありえないよ!
女:あなたを信じていい?
<結婚後>↑に向って読んでください
- 348 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:06:09.20 ID:Yff5r/dg0
- >>313
メチャ嫌われるタイプだな。
- 349 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:06:18.42 ID:61IUCltt0
- >>311
女の会話って、まさに民主党だな
結論や結果を無視して、口先だけ
- 350 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:06:23.99 ID:LtuvCEoc0
- >>190
オチ=結論だから、面白くなくてもいいのよ。
あと、「俺は男だけど」も要らないかな。
- 351 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:06:35.30 ID:D5wGY5CX0
- 男女文理に拘わらずムカつくだろ。
男女文理と一々ほざくクズ記者にもムカつくが。
- 352 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:06:41.41 ID:y40EGJ9f0
- 理系女はどんな話し方なの?
- 353 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:06:44.81 ID:0/TkD4cw0
- 女性の発言のオカシイ部分を男性が指摘しているだけ
だからタイトルが間違い
お花畑の逆恨み、もしくは理系男子をイラッとさせるが正解
まあ、会話が合わないだろうからせいぜい会話しないのが双方の為だな
- 354 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:06:47.33 ID:65GBXQxW0
- >>1のような状況は男女関係ないけどなあ。
どっちかというと高等教育を受けたか受けてないかの違いだと思う。
- 355 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:06:49.53 ID:7N1KOf/wI
- イラッとしてもしなくても良い
どちらにしろ寄生虫女を養うつもりは無いから
- 356 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:06:50.39 ID:3uWJxp9Q0
- >>9
すばらしい。。。。
たしかに。。。。
- 357 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:06:52.10 ID:MJRubF1p0
- 【1】「要するに」と他人の話もまとめてしまう
話が詰らないから、まとめたくなる
【2】「違う」と小さな間違いでもいちいち訂正する
小さな間違いだと思ってるのは君だけ。根本的に間違えてる
- 358 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:07:04.84 ID:NVh4vCtB0
- 要するに…
君はバカなんだな。
- 359 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:07:23.51 ID:jK2h6JvJ0
- 話し方以前によく喋る女はよく喋る男が嫌いだろ
自分の話をひたすら黙ってうんうん聞いてくれる男探せよ
- 360 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:07:36.54 ID:grLqUHzo0
- >>323
ちょっと笑った
- 361 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:07:40.38 ID:f64LgHCW0
- 俺理系だけど4以外全部当て嵌まるわ
4は逆に簡単すぎる事に例えて話すから馬鹿にしてるの?とか言われる
- 362 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:07:42.72 ID:MiXyHLfV0
- >>313
結論が分からないと、何に注意して聞いて良いか分からないんだよな
俺も職場の後輩に結論を先に言うように教えてる
- 363 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:07:43.42 ID:vbgCuyOV0
- >>158
男は、小さい頃から勃起を制御するために感情を鍛えてるんだよ。
女は感情丸出しで何の制御もしていない。マンコから愛液が垂れ落ちるくらいになってもナプキンやタンポンで隠せるからな。
だから、女はいつまでたっても感情を制御できない。
- 364 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:07:54.25 ID:IpU3UB4R0
- >>8
震災に対する行動、事故にあわないようにするヒヤリハットなど大事なのもそうだが、このオトメスゴン?だってデータじゃねーか(笑)
インチキデータだが
- 365 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:07:54.30 ID:x9u7awdT0
- >>318
そうなんだ。
それならそうと書いてくれればいいのに、他スレで見たくせにそのシチュを書いてくれない知ったかとか便乗とかマジうぜぇw
- 366 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:07:58.88 ID:Ulg5y/mmO
- でもこれみんな女がやってるのみたことある
- 367 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:08:24.86 ID:woItmjGl0
- >>313
合コンとかはそうしたほうがいいかもね。
「とりあえず目的は誰かかわいい子とセックスすることなんだ。
その前に僕自身のことも知ってもらって、僕もあなたのことを知ることが必要だと思うので、
とりあえず飲みながら会話したいんだけど・・・いいかな?」
- 368 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:08:29.42 ID:5kAVntMj0
- >>343
近くにいるなら>>91だから
自分で答え言ってるだろw
- 369 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:08:30.96 ID:x1J2RswG0
- >>362
仕事の報告とかでも結論を先にズバッと報告、というのが
分かりやすい報告って言われてるからね
- 370 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:08:42.04 ID:hpl9CMJZ0
- 聞いてあげたら上げたで女は、1人で満足して終わるんだよな
- 371 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:08:43.59 ID:aWweZIVR0
- 女にモテる秘訣は「話を聞く事だ」って
石田純一とリチャードギアが言ってた
- 372 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:08:44.73 ID:d9tFXXMV0
- こういう話し方をするのはたまーに居るね
話しててイライラするが、常に根拠を明示しながら話しさえすれば会話は目的に向かって進むので、ある意味ではやりやすい
日常生活で友人として付き合いたいとは思わない
- 373 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:08:45.70 ID:AUVAU0xj0
- >>331
その記事を書いた人間とは
逆タイプの人間が書いた記事だろうと思う
- 374 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:08:46.11 ID:ilm7oOBX0
- 相手が男でも女でも目上でも年下でも関係なく
間違ってるものは正し、簡略化できるものはそうするのが理系
それが理系の思考回路だと分析できない相手がアホ
- 375 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:08:48.48 ID:z/Omx2O80
- 俺もろ理系だし、これに当てはまりまくるけど
すでに結婚してるし円満なんですが。
この程度の事でイラっとする女性とは結婚しないほうがいいよ。
- 376 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:08:50.51 ID:F3dae/g60
- >>337
でも、本当に良い大学出てる女は、単に教科書を暗記するのが得意だった、
単に負けず嫌いだった、程度に認識してるもんだよ。
意外に、中卒高卒の方が、コミュ力に妙な自信を持ってる空気漂わせていてウザい。
- 377 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:08:55.38 ID:cvIB45BM0
- 女は馬鹿基地外
昔も今も変わらない
ばばあになったらもうはんぱない
- 378 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:09:04.61 ID:uyqiUYG10
- >>320
ならねーよ。
イケメンでもこんな会話しかできない奴は絶対にモテない。
ブサメンでも会話一つでそんなの気にならなくなる。
- 379 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:09:08.02 ID:C+OJ+48v0
- >>296
そういう女は逆に余裕が無さ過ぎて
自分の常識だけで語りだすよ
- 380 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:09:23.91 ID:8g5kttEi0
- >>371
何時間でも喋ってくるぞw
- 381 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:09:32.26 ID:xk2cgEJI0
- 理系関係ない、まともな男は会話に意味を求めるから
こうなるんだ
女と会話するのに意味や答えを求めてはいけない
内容なんか聞かず
「うん、うん」「あーそうなんだ」「へー」「マジで?」
「すげー」「なるほどね」「わかるわかる」
これをローテーションしとけばそれでいいんだ
女はただ聞いて欲しいだけなんだから聞くだけでいいんだよ
俺も昔は意味や答えを求めて失敗してたが女をインコとか犬猫と
思えば全く問題なくなった。むしろモテだしてビックリした。
どんな女も哀願動物だと思って接していれば間違いない
女を対等な人間だと思って接してはいけない
- 382 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:09:35.41 ID:FEQ7PSPtO
- 馬鹿は2ちゃんのレスでも「要は〜」を多様するね。
- 383 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:09:46.26 ID:dcluHoXA0
- 兎にも角にもこれでイラっとするのがまともな業績というか実績残せるわけがない。
政治でも芸術でも何にしてもな
ホント子供を産み、育てる能力にしか特化してないんだよなぁ女は
そwのwくwせw
- 384 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:09:50.81 ID:6G/jUWMLI
- 愛など粘膜の作り出す幻想に過ぎん
- 385 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:10:02.98 ID:PKTzZvKI0
- うちの奥さん見ててもよく分かる
しかし今は正反対の論理的な女も多いんだよね
逆にコッチが見下される
- 386 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:10:03.74 ID:TEkH63jR0
- 理系の俺のイラっとする話し方
【1】全体を評価すると、個別の例外で否定してくる女
「最近○○が多いよね」と言うと、
「そんなことないよ、私の友達は○○じゃないし」と否定する
- 387 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:10:05.89 ID:qpyrhSBD0
- >>1-3
女でもこういう奴多いと思うけどな
- 388 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:10:17.63 ID:CZb1Aa1m0
- 女の会話はさんまと一緒
冷静に聞くとつまらなくて中身が無い
- 389 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:10:22.45 ID:ytAsIGbU0
- 2ちゃんの皆さん、
女にモテない秘訣を教えてください!
- 390 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:10:28.23 ID:6FvBL0Me0
- 法学部にも全部あてはまる。
経済とか商学部はファンタジーだから対応できるのかな。
- 391 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:10:31.67 ID:W09o84Rv0
- >>343
同じ場所にいたら、大抵の男は要領を得ない説明に業を煮やして
「ライト点かない?ちょっと見せてみ?」ってさっさと動くと思う
だからああしろこうしろ言っているのは電話だからじゃ?
- 392 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:10:32.50 ID:fCkesD510
- >>382
「するってーとなにかい」に言い換えれば良いと思うの・・・
- 393 :名無しさん@12周年 :2012/01/14(土) 10:10:48.35 ID:zBiQqZYn0
- 理系女子もここまで酷いパターンはなかった気がする
- 394 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:11:05.54 ID:lpGlemFQ0
- なんでその場で言わずにアンケート経由で述べるのですか!?
- 395 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:11:10.72 ID:HPuLZMKH0
- たったそれだけの事で2時間も3時間もよく話が続くねって思うわ
- 396 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:11:15.41 ID:OpM2iIqQ0
- 理系の人で嫌われるのは自分が理系だという自覚が強い人だと思う
- 397 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:11:19.05 ID:lBXoDjHR0
- 女の話は長い上につまらねーんだよ。途中で区切らないといつまでも垂れ流してる
- 398 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:11:31.03 ID:KbgRM99G0
- 理系、日本人にかぎらず、女性はそんなものと世界で認識されている
人種の差よりも男女差のほうがおおきいのだろう
- 399 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:11:30.98 ID:HBg1pOuu0
- 要するに女はアホ
- 400 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:11:37.67 ID:YGrdFkXU0
- 文句を言う前に、自分の話がつまらんことを自覚しろ
面白ければ誰も突っ込まない
- 401 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:11:43.67 ID:dy3KUa770
- 俺も理系でこの話し方当てはまるわ。
昨年結婚して子供もいるが。
これでいらっとくる女とは合わないから、他を探せばいいだけ。
- 402 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:11:44.08 ID:cnRXZxsF0
- 女と会話しようと思うのは
犬猫と会話しようとするのと同じで無駄な努力である
要は相手が機嫌がいいのか悪いのか
腹が減っているのかどうかだけ気にすればいい
- 403 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:11:48.46 ID:6Ek/ZS1I0
- DNAが引き合ってるってかw
- 404 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:11:48.94 ID:79D/++0i0
- ワロタw
- 405 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:11:49.16 ID:GwNokzJp0
- >>1-3
この例だと女の方が馬鹿っぽくてイラつくんだけどw
- 406 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:11:50.94 ID:ZKQPrryF0
- 一番むかつくのは結論自体が脱線して何について話してたのかわからなくなる話
- 407 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:11:57.67 ID:QQOMMnwCO
- そもそも女の話をまともに聞いてはいけないって事だ
- 408 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:11:58.31 ID:x9u7awdT0
- >>368
おまえが言った、らしいの根拠を聞いてるんだが?
もしかして、日本語覚えたてのチョン・・・?
- 409 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:12:01.28 ID:rkCLkbx50
- >>388
ノリが全て
か
- 410 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:12:00.82 ID:5KOwQDETO
- >>1の反応されたら、男がイラッとしていることを理解して欲しい。
無理か・・・
- 411 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:12:08.63 ID:ELTV6j9c0
- 【7】「わかる?」と難しい説明の後で上から目線の確認をする
「わかんない!! バカにしないでよ」(20代女性)
なにこの逆切れw
- 412 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:12:13.25 ID:dnGjd1Mb0
- 理系でも開業医だと
コロッと変わる
女性の態度
そのほうが問題
- 413 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:12:17.79 ID:V0m3CufO0
- >>380
それで良いんだよ。
トータル六時間くらい話せば大抵股開くから。
お互い理解が深まったと勘違いしてるんだろ。
- 414 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:12:23.73 ID:HuEERBE30
- 最初は>>1みたいな話し方多かったけど
今はしないように心がけている
- 415 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:12:26.84 ID:VZHzwlUB0
-
誰が男子なんだよアホ>>1
「理系の男」って書けきめえな。
- 416 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:12:31.25 ID:ytAsIGbU0
- 女って、文学部の奴が多いけど
古典物語や歌説話を一切知らないんだよな。
大学時代、何を勉強していたんだろ?
- 417 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:12:34.43 ID:dC0btCXW0
- >1
女性は理由が知りたいのではなく、
感動を共有したいだけなので、もっと感受性を育てましょう。
男はその理由とか根拠をはっきりさせたいんから
女があわせればいいだろが
- 418 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:12:39.65 ID:65GBXQxW0
- >>381
俺と逆だなあ。
俺はそれに気づいて女といる無意味さを知った。
- 419 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:12:48.70 ID:oMXAnai20
- 面白い話とやらを聞き始めて数分経ってもオチが見えてこないどころか、その話が終わって違う話になったらオチを聞くだろ
時々男にもいるけど、頭が悪すぎて何も考えられない馬鹿は何故その話をしているのかすらわかってないから困る
- 420 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:12:49.69 ID:grLqUHzo0
- >>382
ちょっと笑った
- 421 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:12:50.21 ID:ppQ6MovBO
- 理論的な思考にある理系と感情で物事を決める女なんて対極にあるもんじゃねーか!
つか、大体そんな事は分かっているだろうに、何故わざわざ近づいて
相手を不愉快にさせるんだかね。
- 422 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:12:52.28 ID:1EvFAMme0
- >>230
コイツみたいにスグ基本的にはって使う
あと 物理的には間違ってないんだけどねトカ
- 423 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:12:53.93 ID:7N1KOf/wI
- つか今どき女にモテても意味なくね
最終的には、結婚という形で
寄生虫女のATMになる羽目になるんだろ
- 424 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:12:58.02 ID:PNjcjjI30
- まだこのクソサイトあったんだ
- 425 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:13:03.98 ID:Ns4p9MoV0
- >>416
子作りだろjk
- 426 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:13:04.65 ID:ON59SM9EO
- >>376
「自分は某と知り合いなんだぜー」みたいな自慢?するやつとかウザイな
ただの知り合いなだけでお前の空っぽ加減は何も変わらないっての
- 427 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:13:06.63 ID:0ym7EZrB0
- 甲高い声の早口
- 428 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:13:08.18 ID:vsuGYSdC0
- >>191
はもっと評価されて良いと思う
- 429 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:13:11.30 ID:HdqBweQ+0
- これは面白いw
- 430 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:13:14.55 ID:7Tc/lP0EO
- 話をすることを楽しんでるのになんかの結論を出すための話しかしないんじゃ噛み合わないわな
- 431 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:13:15.02 ID:uPGHIVzVO
- 要は化学反応的に、具体的に女は肉便器である
- 432 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:13:18.96 ID:qbWuZS7v0
- 要するに理系男はウザいということだろ
- 433 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:13:19.64 ID:BlXzcrP80
- ステマスレかw
読んでないけど、きっと女がかなりバカにされてて
※も多いんだろうな。
- 434 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:13:23.67 ID:wp73oxiW0
- >>111
あいつらは大衆迎合しようとして失敗しただけだろ。
- 435 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:13:24.51 ID:8g5kttEi0
- >>413
時間の短縮と苦痛を和らげる為に酒は必須だわwwwww
- 436 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:13:27.06 ID:uQ20KASR0
- 男は理屈こねるのが好きだけど所詮は単純バカの、はいはいって言って男を褒めときゃいいんだよ。
そういう器のない女が多すぎるから、最近の男は車もいらない、稼ぎが少ない
でもいいやみたいなばかりのが増えている。
- 437 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:13:34.73 ID:aWweZIVR0
- >>380
だからそれを聞くんじゃないかw
「ああ、喋りたいんだな」って思えて、黙って聞ける奴は
上手くいくって事ですよ
本当にそれだけで、惚れだす女はいるからなw
- 438 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:13:37.53 ID:MJRubF1p0
- 【3】「化学反応だから」などロマンチックなことにも根拠を述べる
ロマンチックにも科学的根拠が有るなんて、もの凄いロマンチックじゃん。
【4】「仮に」など自分の専門分野でたとえたがる
問題の認識が当っているか問うてる訳で、別に君にレクチャーしてる訳じゃない。
- 439 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:13:39.69 ID:F3dae/g60
- >>391
テレサポ経験者だったら、すぐに電話だと分かるんだけどね。
電話口で、離れた場所から問題を切り分けて行こうとしてることに。
- 440 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:13:42.54 ID:NRjW8qrk0
- だから女と付き合わなくなってんじゃん
面倒くさいから
- 441 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:13:49.20 ID:CwHfZfVu0
- >>386
え〜っ、
「最近K-POP人気あるよね?」なんて言われたら
「そう?俺の周囲じゃ誰も興味持ってないけどな」って言うぞw
これもイラッとする?
- 442 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:13:57.67 ID:6S0v5lwc0
- >>14
>>15
理系というか男全般にそうだろ
- 443 :Netヽ(゚∀゚*)ノミUyo ◆U/n5.sTM9k :2012/01/14(土) 10:14:02.36 ID:f7w2XCJC0
- なんか、ネトウヨが喋るイラっとする言葉と似通ってるな…
- 444 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:14:06.92 ID:x9u7awdT0
- >>391
おまえの大抵の男に対する妄想とか
おまえ自身の体験談なんか聞いてないってw
- 445 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:14:11.69 ID:79D/++0i0
- >>1
「どうして結論がいつも飛躍するの?」
「僕には ま る で 理解できない …」
- 446 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:14:25.07 ID:fCkesD510
- >>423
モテるためのスキルはアクセルみたいなもの
別れるためのスキルはブレーキみたいなもの
- 447 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:14:25.39 ID:PXgSo7JB0
- でもやっぱりうんうんってうなづいて聞いてくれる男がいいんだろ
俺もうんうんうなづいて真剣に聞くタイプだから話が止まらない
でも俺が真剣に聞いてるのは実は話の内容を理解するのに精一杯なだけだから!
話があっちこっち飛んじゃってもう大変だから!
- 448 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:14:36.96 ID:IVXRiTtY0
- >>174
人の話をしたいのに聞いて貰えないんだな。
- 449 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:14:46.78 ID:vbgCuyOV0
- >>216
長すぎ、漢字多すぎ、改行入れて、3行でまとめてって言われそう(笑)
- 450 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:14:52.97 ID:V0m3CufO0
- >>435
俺はドライブで時間潰すかな。
酒やら飯やら入るとバイアグラの効き目弱くなるし。
- 451 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:14:55.16 ID:4vuqZaTkO
- 似非理系のバカと自分がうざがられてる事に気付かないアホ女は話し相手に向かないので適当に相槌うっとけって話?
- 452 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:14:59.56 ID:i6mKeYhE0
- 工学部卒で宅建の資格も持っている俺は無意識に専門用語を多発しているらしい。
更に彼女は英文科卒なので非常に横文字が多い。
話は噛み合わない。
- 453 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:15:08.60 ID:dqRcdWGa0
- なんか、言いがかりみたいなのもあるな
面白さ重視って辺りは大阪人みたいな感じ
- 454 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:15:10.83 ID:RbX62rxY0
- >>313
「めっちゃムカついた」
ってのが結論だったりするし結局同じだろ
- 455 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:15:11.32 ID:/idwY3OmO
- 女だけど身に覚えありすぎ。
なんでもかんでも考察する癖がある。
意味の無いダラダラメールが一番苦手。
そして女集団では少し浮いた存在。
- 456 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:15:17.08 ID:EAZXOjfP0
- >>1
これは相手の女性の知性にもよるなw
- 457 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:15:17.87 ID:Iuk++MLo0
- >「わかんない!! バカにしないでよ」
ワロタw
- 458 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:15:19.18 ID:Ns4p9MoV0
- >>441
俺なら「そうなの?俺は知らないな〜」ではぐらかすな。
- 459 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:15:22.66 ID:E/Q9dMV2O
- >>110
仕草や顔つきで話の矛盾が判るなんて言うのはエスパーじゃなければ馬鹿
- 460 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:15:28.20 ID:x1J2RswG0
- >>441
そういうことを言われるとバカ女(これ重要ね)だと
「は?あんた友達いないでしょ」とやり返してくるからうぜぇ…
- 461 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:15:35.45 ID:2E6cDEwE0
- >>230
で、あとで話の内容まったく覚えてない!って責められて、離婚に突き進んだりするんだよw
- 462 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:15:38.77 ID:ji/sDi4TO
- 女が危険厨に染まる理由が分かったw
- 463 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:15:47.88 ID:7Tc/lP0EO
- >>441
それだと会話自体が終わるんだな
- 464 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:15:48.39 ID:KzNWWD7P0
- てか大半の女は私の話を聞いてよばっかりだけどなぁ。
- 465 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:15:49.21 ID:9XJRLGUJ0
- 本当に頭のいい人は相手に合わせて話をする事ができる。
- 466 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:15:54.17 ID:d/msmfYBO
- あぁぁぁ〜完全おれだ・・ww
- 467 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:15:54.92 ID:421izkVVO
- オチなしの話をダラダラ喋るだけだから、
適当に相槌うっとけばいいよ。
お店や場所のキーワードだけスポイルして、適当に流しとけ。
それやってて、俺は聞き上手らしいから。
- 468 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:15:59.91 ID:qRHtDYrY0
- >>347
評価する
ここのスレにでている例を見てハタときづいた
なんだ、女と老害って同じ生き物じゃんって
会社よくならねぇわけだよ
女と老害で半数以上だ
- 469 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:16:00.47 ID:UpazCzmw0
- 女「ちょっと、それ取って。」
男「ほい、どれだ。」
女「あ〜、言わなけりゃわからないなんて最低。説明メンド臭い。自分で取った方が早いわ。」
死ねよ。
- 470 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:16:00.89 ID:8g5kttEi0
- >>437
付き合いだすと常日頃からそんな暇じゃねーのが問題なんだよなぁ。
>>450
そこまでしてしたいのかよwww
- 471 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:16:03.54 ID:IIoBexXV0
- 高校のとき数学・物理が得意なヤツの上から目線は確かにイヤだった
あと福島原発事故のあと物理板を少しのぞいたことがあるが、
淡々と事実だけ語っていて冷めすぎだと思った
- 472 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:16:04.68 ID:ytAsIGbU0
- 2ちゃんの長文カキコミでオチのあるものなんか見たこと無いけど。
- 473 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:16:15.33 ID:h1TZpum30
- 【1】「要するに」と話をまとめたくなる女
今日○○が〜○○して〜○○が○○だから〜○○って○○かなっ?って思ったら〜
○○は○○だったんで〜それでそれでさ〜○○…(10分経過)でやっぱり○○って○○だから〜
【2】「違う」と間違いを訂正するとキレる女
「昨日TVでハシシタさんがさぁ」「ハシモトだよ。」「いいじゃないそんな細かいこと!」
「でハシモトさんがどうしたの?」「もういい、話す気なくなった!」
【3】ロマンチックを理論的に究明すると怒る女
「○○さんと■■くんが1年ぶりに偶然再会してでね、結局付き合うことになったんだって。」
「実は■■くんって○○さんストーカーしてるってうわさだったよ。」「そんなことはどうでもいいじゃない!」
- 474 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:16:16.14 ID:fYfMqf4S0
- まず定義を決めてくれとかいっちゃうよね
- 475 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:16:20.64 ID:BfDLyMNR0
- 文系男子「そうだね。君の意見が正しいよ。(あー早くヤリてー)」
- 476 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:16:20.89 ID:jX5VIZzb0
- >>386
続編を読みたいw
- 477 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:16:30.86 ID:lBXoDjHR0
- 女はチンポコ突っ込まれるだけの存在なんだから四の五の抜かすなボケ
- 478 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:16:37.87 ID:jmEVPLNk0
- 1と9は、女がイラッとする前に、聞いてる男がイライラした結果だろ
- 479 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:16:48.38 ID:MJRubF1p0
- 【5】「具体的には?」と曖昧な表現でなく数字を知りたがる
上司の○○が酷いとか悪口凄いので、具体的に何? と聞くと答えない。
お前、仕事できてないだけじゃん。
【6】「データがあるから」と他人の意見を受け入れない
データーを覆すだけの意見なら意見だ。そうじゃなきゃ意見じゃない。
- 480 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:16:50.31 ID:K+yJwaCo0
- 馬鹿雌をパージしていけば社会は良くなると、そういう記事だな
- 481 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:16:55.70 ID:FEQ7PSPtO
- で、お前らはオチのついた面白い話が出来んの?
- 482 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:16:56.08 ID:LSOA/4nxO
- 女の話にオチを求めるな
- 483 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:17:00.38 ID:QBQzflVG0
- 一緒に映画見ながら
この時期にこの地域にこの戦車は配備されてないだろJK
とか
敬礼のやりかたがおかしいだろ
とか言ってると嫌がられるな
- 484 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:17:06.14 ID:6G/jUWMLI
- >>447
おそらく9割型は理解する必要が無い。
ポイントとなる1割を逃したら気分を害されるが。
- 485 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:17:06.48 ID:ilm7oOBX0
- 優秀な理系はデート中でも自分が研究してる難問の答えを考えてるからな
アホな奴のどうでもいい中身スッカスカの話で思考が停止されることを嫌う
会話を楽しみたい奴と、糞みたいな内容の会話では脳が満たされない奴とか話合うわけがない
- 486 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:17:09.85 ID:ZAAjHJQpO
- >>469
あるあるw
- 487 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:17:22.84 ID:csJ7B/alO
- >>272
まあなんて言うのかな?>>1の男みたいな場合は良かれ悪かれ「仕事場での会話」なんだよ。
仕事では上司にへっつらう以外は簡潔に、具体的に話す事が求められるだろ?これは「用件を伝える」のが第一の目的だからだ。なので余計な事は言わない、用件を伝えたらすぐに作業に戻って黙々と仕事をする。
一方、女の場合は良かれ悪かれ「友達との会話」。
女の場合は「用件を伝える事」ではなく「用件を下敷きにして会話そのものを楽しむ」、簡単に言えば「用件なぞ二の次」なわけ。
話を用件だけで終えたらそこで会話が終了になるだろ?あくまでも話を広げて会話が途切れないようにするのが目的なんだからそれじゃあ駄目なんだよ
もっといい例えがあった。
男の会話はNHKラジオのアナウンサー
女の会話はTOKYOFMのラジオDJ
- 488 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:17:25.46 ID:fCkesD510
- >>452
分からん英語で出てきたら「それなんぞや?」と確認して「わーすごい!」で良いんじゃね?
- 489 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:17:27.56 ID:y40EGJ9f0
- 女が理路整然に話すようになったら嬉しいの?
本当はバカな女の方が好きなんじゃないの?
- 490 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:17:37.80 ID:zioWMyeQ0
- ワロタw
まんまオレだわ
- 491 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:17:43.35 ID:8UENu1Mai
- >>455
悪くない
- 492 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:17:47.07 ID:OI/xr9Wa0
- >>6
自覚あるんならいいんじゃない?
うちの会社には自覚ない上に、泥臭い仕事は
ポリシーに反するとか言って避けてるやついるけど
- 493 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:17:57.03 ID:mq1kypfM0
- >>343
いやまさに、君が>>91で言ったように
同じ場所に居たら男がライト付けるよな、って考えて
でもこの会話の感じだと手出せる場所に居ない様だから、
じゃあ電話かな、と普通思うわけです。
- 494 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:17:58.26 ID:vbgCuyOV0
- >>222
なんでやねん。 素直に頼めない女が悪い。
こういう女は他でも色々面倒だぞ。
- 495 :???:2012/01/14(土) 10:18:02.61 ID:MKVKLcIz0
- 問題解決に役立たない文系の話し方パターンを・・・。(w
- 496 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:18:06.21 ID:2E6cDEwE0
- >>430
悪いけどつまんない話されても苦痛でしかない
喋ってる方だけ楽しいとかなんの虐待だよ オチだけ言って寝ろや
- 497 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:18:08.08 ID:J/ukKlQz0
-
>>女なんてテキトーにホメて、甘いものでも食べさせときゃ大体OKだよ。
これはすごく分かる。
でも多くの人にはそれを許せる包容力がない。結局この辺を解決するのって金だよなぁ。って思う。
まぁちゃんとしてる女の子を選ぶので>>1に書いてあるような女どうでもいいけど。
- 498 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:18:08.46 ID:V0m3CufO0
- >>470
そうまでしてってそういう趣味なだけで。
インポではない。
清楚っぽい女が野獣みたいな声出してるの見て楽しむタイプ。
- 499 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:18:12.44 ID:0ssk6I9n0
- 適当に相槌打ってると突然、
「聞いてないでしょ」
って低いトーンで言われる恐怖ww
散々既出だがエンドレスな「今日出来」聞かされるツラさぐらいわかれよ女www
- 500 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:18:12.27 ID:rSQ44QFK0
- 前から言ってるが
女ってのは朝鮮人とほぼ同じだぞ。
- 501 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:18:16.89 ID:nnYRVaCmO
- 駄目だ、どこを読んでも「女がバカ」って結論しか出ない
女ってだけでこんなバカと一緒にされたくないわ
- 502 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:18:20.56 ID:HPYCNXKr0
- 総括すると、自分が中心になってないとへそを曲げるだけ
逆におだてに弱くて騙されやすい
- 503 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:18:25.01 ID:viLy91FO0
- まあ理系女子にもちょっと異様な印象を受けることがあるけどな
箇条書きはやめとくけどw
- 504 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:18:26.91 ID:ytAsIGbU0
- >>487
それがオチなの?
お前の話って、女よりつまらない。
- 505 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:18:27.94 ID:5kAVntMj0
- >>408
言って無いけど?
- 506 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:18:29.23 ID:7TgmDIlB0
- >>1
これだけ的確な指摘が今まであっただろうか?w
↓理系
___
;;/ ノ( \;
;/ _ノ 三ヽ、_ \;
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; オ、オレの理論が間違ってるとでも言うのかよおおお
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.;
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
- 507 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:18:29.59 ID:KoL8YqTs0
- 自称・・・拙者
語尾・・・ござる
まずコレをやめることからはじめようなっ
- 508 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:18:31.23 ID:k8EFnTlF0
- >【1】「要するに」と他人の話もまとめてしまう
そりゃ単にお前の話がつまんねーからだろ。
>【9】「だから?」とオチを先に聞きたがる
要するにお前の話がつまんねーからだよ。
- 509 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:18:35.43 ID:m7ENMcSoO
- まあバランスだな
全否定もだめ、全肯定もだめだ
適度に許し、適度に否定するのがいい
「なんでいまツッコむのよ」
「いまのところはツッコんでほしかった」
- 510 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:18:39.68 ID:5dvwH1Rz0
- 【5】「具体的には?」と曖昧な表現でなく数字を知りたがる
これは避けて通れないだろ。
世界は数字で動いている。女も数字を示せ。
- 511 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:18:39.83 ID:rkCLkbx50
- >>484
共感を望んでる感情部分を流されると意味ないからなw
- 512 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:18:54.92 ID:NQAMXxuI0
- 別に議論をしたいわけではないのに、否定されてロジックで主張されてもむかつくだけだしな。
議論の内容というより、話の進め方とか話そのものの主旨を理解するのが下手糞な奴は多い。
- 513 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:18:55.29 ID:V2nwn/W/0
- >>343
これは沢山ある「アスペだと理解できないコピペ」例の一つだったんだが、アスペは明示的に書かれた事しか理解できないらしい。
要するに会話の内容から状況を推測する事ができないんだそうな。
普通の人だとまず>>91のように想像して、すぐ「あれ?なんで自分でスイッチ回さないんだろ?不自然だよね」って事から
あぁ遠隔地にいるんだ、という結論に(無意識のうちに)たどり着く。この思考の連鎖が全くできないのがアスペの特徴なんだと。
俺は専門家でもなんでもないので、これが正しいかどうかはさっぱりわからんけどね。
- 514 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:18:57.99 ID:JicMu4cN0
- 「はいはい」「わかるわかる」「そうだね」
女性との会話はこれで足りる
- 515 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:19:02.43 ID:5m83VPYQ0
- その時に必要な事だけ考えればいいんだよ
感情の共有とかアホな事女は言うけど大概その感情ってのは誰かからどう見られてるとか
自分の情けなさを正当化する為のものだったりして下らないもの、単なるゴミと変わらん
むしろ女みたいな自分自分思考は心が病むんだよ
- 516 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:19:04.50 ID:vev3anLPI
- 理系とか文系とか男女にかかわらず
自己中なだけじゃあるまいか
腐女子とかこういう感じじゃね?
- 517 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:19:05.66 ID:C+OJ+48v0
- >>450
余程の変態じゃない限りバイアグラは多少効き目が弱くなった方が良いって
中国に長い間行ってた友人が言ってた。
- 518 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:19:08.52 ID:hAROboTu0
- ビッグバンセオリーおもしろいよな
- 519 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:19:08.77 ID:WAKhetZQ0
- スルーしてたらスルーしてたで聞いてるとかいうし
テメーの話はつまんねぇんだよ自覚しろ
- 520 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:19:12.75 ID:BPVFtnB00
- 女は話し掛けて来るなよ
- 521 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:19:31.23 ID:TN/r6Hlq0
- 女は馬鹿だから論理的思考が欠如してるんだろ
ロマンとか言われてもな、全くもって非論理的で無意味
世界は原子レベルで分解できるし、物理法則に全て従って成り立ってるんだから
- 522 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:19:41.91 ID:hF2qsZKD0
- これあるわwwwwww
完全に論破しすぎるとぶち切れられて
片手鍋で頭殴られたことあるwwwwww
まじで星が飛んだwwww
- 523 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:19:43.09 ID:45AtfOIb0
- 女は会話を意思疎通や問題解決の手段と思っていない
女は会話すること自体が目的で会話自体が娯楽
だから脈絡がなく話が飛びオチがなく何時果てるともなく延々と続く
真摯に返答しようとすれば徒労に終わる
それでいて聞き流すとキレる
女との会話は非生産的なことこの上ない
- 524 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:19:54.80 ID:TEkH63jR0
- 理系の俺のイラっとする話し方
【2】まとめ方が非科学的な女
「○○って、いつも遅刻するよね」と言うと、
「B型だからじゃない?」とまとめる。
- 525 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:20:06.09 ID:etgbXX4h0
- 鳩山さんと菅さんの話し方は素敵だったな。内容もすばらしかった。
- 526 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:20:09.86 ID:ON59SM9EO
- 思い通りの反応をひたすら返して欲しいなら男と話さなきゃいいのに
- 527 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:20:12.68 ID:8g5kttEi0
- >>498
趣味なら仕方ないな
>>500
恨の精神は確かにあるよな
- 528 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:20:23.30 ID:vT5tsUnX0
- そもそも、そういう女は前提の知識や感覚がないから話が噛み合わないんだよね。
まぁ、それを求めるのが野暮って事なんだろうけど、わざわざ無理してそんな女と会話したくねぇ。
- 529 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:20:35.82 ID:7N1KOf/wI
- 女の話にまともに反応する必要あるのか?
女脳は人間の脳じゃないんだから。
フーンとかへ〜でよくね?
- 530 : ◆MACAsaN.cs :2012/01/14(土) 10:20:36.21 ID:O+Ffrelo0
- 違う。要するにイラっとするのは脳内物質の化学反応だから。
仮に女子がイラっとしてもデータがあるから理系男子が間違うことはありえない、わかる?
イラっとした、だから何?具体的に理系男子が悪いっていう反論ある?
要するにまとめるとこうなる。わかる?
- 531 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:20:40.97 ID:k4cp7vND0
- ウンウンワカル
キミノキモチスゴイワカル
- 532 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:20:41.09 ID:LGkWy7g+0
- おれ、思いっきり理系脳だけど、>>11の男の対応には致命的な問題がある。
最初に聞くべき「どういう解決法を望んでいるか?」を一度も確認していない。
目的の判らない業務をしている>>11の男は、理系としてはどうだろう?
- 533 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:20:42.14 ID:hTftDMewO
- >>520
見栄張るなよ
話しかけられないだろ
- 534 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:20:43.25 ID:V0m3CufO0
- >>517
とりあえず二十五ミリ単位に割って飲むが若いからそれでも良い感じ。
- 535 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:20:53.56 ID:dcLhBvdq0
- イラッとされる
イラツとする
このセリフ聞くと言った奴をシバキ倒したくなる
- 536 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:20:57.79 ID:rkCLkbx50
- >>489
理路整然としてればなおよしだろうけど
「とにかく面白い話にしてくれ」ってのが本音だろ
- 537 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:20:57.99 ID:KJNe1apB0
- 会話を楽しめない奴は男同士で話してても詰まらない
- 538 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:21:02.91 ID:5kAVntMj0
- >>494
乗せてほしいっていう解釈もあるけど、
多分女側から見るとただ車が動かなくなったって話を聞いてほしいだけ
って方が多いと思う
- 539 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:21:04.45 ID:eKH3k8xs0
- 2010年度
大学卒業者 数
女性 比率
理系 26.4%
理学 26.9%
工学 11.3%
人文 69.1%
社会 34.4%
教育 60.8%
その他 68%
画像 グラフ 文部科学省
http://prt.iza.ne.jp/images/news/20111221/449619_c450.jpg
- 540 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:21:08.38 ID:ilm7oOBX0
- 日本人の特に理系男の能力で、日本はここまで経済大国になり技術大国になった
って事実を考えると、アホ女が理系を思考停止させるような糞会話をすると
その糞会話とキャッチボールしている時間分、国力を損なう
世界からみても優秀度、金の稼ぎ度は
日本男>>>>>>>>>>>>>>外国男
だし、日本女に媚を売らなくても外国女にモテモテだしな
まあ金目当てだろうけどw
- 541 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:21:17.74 ID:bJkpYn6V0
- >>390
あ、俺だわw
スゴイことになってぇ、とか言われたら、スゴイとは?と聞いてしまう
あれって嫌がられるのか
でもたいていは、それで客観評価なのか主観評価なのかが明確になって、話が転がるんだがな
- 542 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:21:18.43 ID:rQM8GbeU0
- >>440
理系はそういう意味で童貞率高いよ。
わき目も振らず勉強しててその方面はさっぱり
なんていう人多い。
- 543 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:21:23.70 ID:K6CGisLJ0
- 東大の彼氏とデートでディズニーのエレクトリックパレードを見にいっ たら、
一台あたり使用されてい電球の数を求める計算式を力説されて別れた
- 544 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:21:37.00 ID:2wmIBrUH0
- 理系男子特有というより男なら
必ず一つはこういう癖持ってるだろ。
大体人の上に立つ人間なら簡潔に
命令を説明すんのに必要な考え方ばかりじゃん。
- 545 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:21:41.22 ID:2jSAdYTF0
- ○○が出来ないと不満を言ってくる。
→解決策を言う。→話を聞いて欲しいだけと不満を言う。
→話を聞くだけにする。→何もしてくれないと不満を言う。
→解決策を実行する。→勝手にすんな、△△だと不満を言う。
→△△に改良する。→勝手に変えるなと不満を言う。
→結果:アレだけ言ってた〇〇も△△もしていない。で、不満を言う。
→諦めて放置する→何か知らんけど向こうの方で不満を言っている。
>>11
こんなもんじゃねーだろ。
男『(メンドクセーな)じゃ代わりにラジオはつく?』
女『何で?今朝カムサハムニダ浜村淳ニダやってたわよ。』
男『いや、車のラジオはつく?』
女『今ラジオなんてどうでもいいでしょ。テレビで特集やってるし。』
男『そうだね。(棒)』
女『画面の黒い線がジャマじゃん。いつ直してくれんのよ。紳助も出てないし。』
男『…』
- 546 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:21:47.27 ID:o5XKpiXuO
- 話を聞かない男 地図が読めない女
- 547 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:21:49.21 ID:MJRubF1p0
- 【7】「わかる?」と難しい説明の後で上から目線の確認をする
「わかんない!! バカにしないでよ」これは……馬鹿じゃん。
【8】「ありえない」など決めつけて断言する
ありえない事はありえないんだ。それが世の中だ。ただ男が言う場合
科学や客観に依拠している。女の「ありえない」は、「嫌い」と同義。
- 548 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:21:50.33 ID:5dvwH1Rz0
- 前妻と離婚して、後で再婚した時、アインシュタインはこう言った。
前の妻は数学が得意で、自分の理論を理解しようとした。
新しい妻は数学が不得意なので『あなたが言うならそうなんでしょう』と答えた。
- 549 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:21:50.60 ID:421izkVVO
- >>452
専門用語使うやつは馬鹿の典型。
万人にわかる言葉を使わなきゃ。
- 550 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:21:51.41 ID:TpwJm/PO0
- >【8】「ありえない」など決めつけて断言する
「細木数子が言ってたんだけど〜」って占い話が始まったときは
信じている奴がいるのかwって思った
ありえないと思ったけど黙って聞いてた
- 551 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:22:20.05 ID:mq1kypfM0
- 姉が居る弟は
小さい頃から散々女の理不尽な部分に付き合わされてるから
それに慣れてるし、そういうもんだと分かってるから、モテんだよなw
- 552 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:22:29.85 ID:4ePQk9a6O
- ちょっと俺が見てみると言って行動出来ないから、ダメ男丸出し。女よか男がダメだろ。これ。
俺なら問答無用でウインド開くか、自分の車持って来るな。 常時ケーブル積んでるし。
- 553 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/14(土) 10:22:38.21 ID:BJaKWiTN0
- >>522
凶器かよw
俺はドロップキックだ。
- 554 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:22:42.46 ID:7Tc/lP0EO
- でもなんだかんだでここは女と話してイラっとくるどころか女に縁も接点もなくて
女同士が会話してるのを盗み聞きしてそれにイラっとしてるのばかりだろ
- 555 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:22:43.97 ID:hF2qsZKD0
- まあおまえらと話してるほうがよっぽどおもしれーわwww
ただひたすら自分語りしたいだけだろ
なにを言いたいのかさっぱり要領を得ないし
オチはないし話したらなんか一人ですっきりしてるだけだし
途中で話さえぎると激怒wwwwwwww
もう動物かよwww
- 556 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:22:53.23 ID:iahW2Wbx0
- これは文系でもいるだろ
理系関係ねー
- 557 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:22:54.56 ID:BkkbpANoO
- 3はちょっと萌える
キレイな光景見ながら科学的には〜とか言うのって
照れ隠しみたい
- 558 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:22:59.22 ID:zEbb9Jla0
- これって当てはまるの女側の方が多いだろ
- 559 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:23:02.19 ID:L2JsQfvU0
- >>55
理系女子は理系でない女子と話が合わないよ
- 560 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:23:05.75 ID:Tm88X8Y+0
- 「それサバンナでも同じ事言えるの?」
などと極端なことを言う。
- 561 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:23:05.81 ID:Xg9yruxw0
- まあ文系理系でないだろうな。
普通に話していても、妙に議論する方向に
持っていくやつがいるわな。
- 562 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:23:06.33 ID:5Ttrd28n0
- 家庭内での会話
昔:子供の成績や家庭内での出来事を完結に話す妻
今:近隣の主婦同士の愚痴を聞かされる亭主
まぁ理系に限らず男性は役立つ情報を求めるのだが
今の女性は全く役に立たない情報を黙って聞けと言う。
それはハッキリ言って無駄な時間。
完結に話せることもダラダラ喋るもんだから「纏めろ」と言われる。
女ってただ喋りたいだけ。
まぁ聞き上手や自分の意見や考えをを押し付けないし同調する
男性、マメな男性がモテるのは今も昔も変わりはない。
女性はマメ男か突き放すようなワイルド(ヤンキー含む)という
極端な男性を好む傾向。
但しマメ男の奴が結婚した途端にDV男になるのは即嫌われる(チョンのように)
- 563 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:23:08.51 ID:CQxlQX3G0
- エビデンスは?
- 564 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:23:09.49 ID:aORG2PeEO
- 優位に立つのが目的で会話してるのがバレてるからイラッとされる
それが分からないからアスペなんだよ
イケメンなら許すんだろとか女がバカとかそういう問題じゃ無い
- 565 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:23:12.15 ID:hFfcHVRbO
- ※ただし福山雅治は除く
- 566 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:23:14.85 ID:6/HxPYzD0
- まあ、俺くらいのひねくれ者だと
女がムッとするのが可愛くて
わざと揚げ足とってやるがな
- 567 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:23:16.02 ID:GSy4K/9W0
- 「わかんない!! バカにしないでよ」(20代女性)
吹いたwwwwwww
- 568 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:23:20.07 ID:Ns4p9MoV0
- >>549
といってもねぇ。
理系の専門用語って日本語で表現できないの多いしね。
- 569 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:23:23.38 ID:ON59SM9EO
- >>546
むしろ男は話よく聞いてんのに聞いてないとか言われてやってらんない
- 570 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:23:27.97 ID:mRLA3eeA0
- 要は池沼にもわかるように話せって事?
男の話に少しも付いていけないならそれは女側のレベルが低いって事
専門分野の話に付いて来いとは言わないけど理解を示そうとする知的態度は重要じゃね?
処理落ちして怒り出すようなチンパンジーはいらない
- 571 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:23:29.99 ID:8+O/ZCjB0
- >>543
東大生よかったな。馬鹿女と別れられて
- 572 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:23:46.91 ID:rQM8GbeU0
- >>539
女が本当に自立したいなら理系にいくべきなんだけどねぇ。
安易に文系いくから派遣とかになる。というか男も安易に文系ばかり
いくんで就職無いと騒ぐしな
- 573 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:23:54.93 ID:ytAsIGbU0
- >>562
お前の長文ってウザイだけ。
女との会話の方がまだマジ。
- 574 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:23:57.69 ID:/+5dBibx0
- 【3】「化学反応だから」などロマンチックなことにも根拠を述べる
理系のほうがロマンチストで、文系は屁理屈って感じじゃん
不思議の国のアリスの作者が数学家とか知らないのか
- 575 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:24:02.96 ID:gu1o2+3U0
- おれは文系だけど>>1は俺のことを言われてるみたいだよ・・・
理系脳じゃなくてexcel脳なんだと思う。
努力して1+1を3や4にするなんてことを言う奴は殴りたくなる。
- 576 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:24:13.06 ID:Tv/pekGL0
- >わかんない!! バカにしないでよ
しかたねーだろw
- 577 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:24:26.50 ID:MJRubF1p0
- 【9】「だから?」とオチを先に聞きたがる
話しが詰らないと婉曲に伝えてるんだよ。分ってくれ。
結局思うに、【1】〜【9】女に耐えられるのなら、猿とSEXしてた方が
マシなので、だから女は結婚できないのだと思う。
- 578 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:24:28.27 ID:QkLYtJWh0
- >>11
アホな男がこれを面白がるけど、こんな会話ありえないからね
これが現実
女『車のエンジンがかからくなっちゃった、JAF呼ぶしかないよね』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『点くけど』
男『あ、そうなの・・・』
女『今から迎えにこれる?』
男『あ、うん』
ほんと男は頼りない
- 579 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:24:36.81 ID:2/96M8p/0
-
顔が全て
話し方とか顔に言い訳する奴だけ 笑
- 580 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:24:38.07 ID:Ulg5y/mmO
- ねー、誰か>>12つっこんであげた?
- 581 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:24:41.44 ID:rkCLkbx50
- >>538
> 多分女側から見るとただ車が動かなくなったって話を聞いてほしいだけ
> って方が多いと思う
後日談ならそれもあるかもしれないが、現在の話なら「迎えに来い」でまず間違いない
- 582 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:24:50.32 ID:FEQ7PSPtO
- 多分アレだろ、同レベル。
自分が話したいだけの男なんだろ、ここで女の話は云々してる奴は。
そら詰まらんわ。そういう男女の会話は女同士の会話以下。
- 583 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/14(土) 10:24:57.04 ID:YnR3IhK90
- 2ch的反応
【1】「要するに」と他人の話もまとめてしまう→長文乙
【2】「違う」と小さな間違いでもいちいち訂正する→誤字ネタにマジレスはスルーしろ
【3】「化学反応だから」などロマンチックなことにも根拠を述べる→非科学的なことはオカ板でやれ
【4】「仮に」など自分の専門分野でたとえたがる→よくわからないので、ガンダムで例えてくれ
【5】「具体的には?」と曖昧な表現でなく数字を知りたがる→曖昧ならググレカス
【6】「データがあるから」と他人の意見を受け入れない→ソースは?
【8】「ありえない」など決めつけて断言する→だからソースは?
【9】「だから?」とオチを先に聞きたがる→「○○」まで読んだ
- 584 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:24:59.47 ID:x1J2RswG0
- もういっちょコピペ
女『ちょっと辛かった?』
俺『うんちょっと辛いな』
女『せっかく作ったのに…』
俺『いや、まずいとは言ってない』
女『辛くなかった?』
俺『いや、だからちょっとだけ辛かったって、でもまずいとは言ってない』
女『文句があるならもう作らないよ』
俺『まずいとは言ってない、次はもう少し塩を控えめにすればいいよ』
女『あなた文句ばっかりね』
俺『味はうまいってば』
女『がんばったのに最低』
俺『もう死ねよ』
- 585 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:25:00.48 ID:FOxT6Q9r0
- >>1のような話し方をする男は誠実なんだよ。女を自分と同じ一人の人間として尊重しようとする。
だから、女との会話を「実りのある会話」にしようとしてしまう。
しかし実際には女というのは「自分が気分良ければそれでいい」という動物でしかない。
徹底的に女を見下して、猫とじゃれているつもりでいたほうがうまくいくことが多い。
- 586 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:25:03.16 ID:TFZ47JZs0
- 理系脳とイマドキの普通の女が付き合うのは
ただの無理ゲー
いろんな意味で余裕のある
良妻賢母的な奴じゃないと長続きしない
- 587 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:25:08.34 ID:0YivTU6H0
- ただのアスペじゃん
- 588 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:25:10.80 ID:s0SpNRHN0
- >>535
病院行ってこい
- 589 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:25:13.18 ID:2E6cDEwE0
- こんな話題おまえら好きだなしかしw
- 590 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:25:18.60 ID:R2OLbo/r0
- 女性でもこういうしゃべり方の人いるでしょう。
- 591 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:25:24.39 ID:CQxlQX3G0
- 理系というよりも、会社生活での考え方だね。
事実に基づいて物事を進める。
- 592 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:25:27.38 ID:cLfgM9fS0
- >>1
女の会話って、内容が無いのに、無駄に長いからな。
男に聞き上手になる事を求めてる女が多いが、逆に聞き上手な女なんてあった事無い。
- 593 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:25:34.58 ID:mQOp9e8W0
- >>526
同じことが男にも言えるなw
うざいんだったら女に近寄らないで男とやってろよと
- 594 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:25:38.50 ID:5R/QCSpz0
- 理系だからとかより、男と女の違いじゃね
女は基本的に話に結論がない
- 595 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:25:40.08 ID:k89zqXjA0
- 大体男のしゃべり方ってこんなもんだと思うんだが。理性的でない
女のしゃべり方の方が理解できないし、何が言いたいのか分からん要点のない
話をだらだら聞かせんなよ。本人の前じゃいえないけどな…
- 596 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:25:47.06 ID:mq1kypfM0
- 要するに問題は、
今女と何の話をしているのか、ってのを把握するのが肝要ってことだよ。
女が答えを求めてるわけじゃないとき、は見極めないとね。
- 597 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:25:47.28 ID:fCkesD510
- >>554
女A「忘年会があって○○さんが凄い面白くてー」
女B「そうなんだー」
女A「(全然別の話題)」
○○さんがどう面白いか話せよwと思った。
- 598 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:25:57.66 ID:2SZs/uTp0
- >>108
ではこの場合どんな返答すればいいのか教えて。
- 599 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:26:01.49 ID:UULhGsgn0
-
':, ', _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、., /
':, ', >' ´ `ヽ. / し バ
':, / ヽ. ,' な カ
':, ,:' / / ,'´ ヽ. ':,/Ti i. い に
. \ ,' / / ,' ! ; ', ヽ__ /::::| | | で
\ / ,' ,'! /! ! ; /! i 「:::|'´::::::::| | .!. く
∠__,! / !メ、」_,,./| /! / ! ハ! |__」<:::::」」 |. れ
`"'' 、..,,_ ! / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 | ! |^ヽ、」」 |. る
i,/レイ i┘ i. レ' 'ア´!_」 ハヽ| | | ∠ ! ?
─-- / ! ゝ- ' ! ! ! | | `ヽ.
/ 7/l/l/ 、 `'ー‐ '_ノ! | i | ` ' ー---
,. -──-'、 ,人 `i`ァー-- 、 /l/l/l | !. | |
ヽ.ソ `: 、. レ' ', u ,/| | ! |
そ 知 i /ーナ= 、 '、 ノ ,.イ,カ ! | |
の っ .|ヘ./|/レへ`>-r =ニi´、.,_ | i ハ ! ,'
く て ! _,.イ´ヽ.7 / /:::| /レ' レ'レ'
ら る | /7:::::! ○O'´ /::::::レ'ヽ.
い .わ .| / /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ.
! ! よ ! ./ ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;' ',
- 600 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:26:14.69 ID:csJ7B/alO
- 正直女にトリビアの泉と初期のベストハウス123の良さは理解出来ないと思う
- 601 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:26:16.77 ID:hF2qsZKD0
- かと言って適当にふんふん聞いてこっちが上の空だと
女は見抜いてくるしなwwww
ちょっとちゃんと聞いてじゃねーよwwwwwwwwwww
面白い話ならちゃんと聞くからwwwww
- 602 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:26:17.46 ID:sXNU6Ywd0
-
中年ババアなのに
女子 とか言ってるクズ女に イラっときますが、何か
- 603 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:26:24.76 ID:f0lrM6kh0
- 「違うの」
何の脈絡もなく、「ところで」的な使い方をしてくる。
- 604 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:26:25.58 ID:61IUCltt0
- >>426
肩書きだけで、実績のない奴とかなw
- 605 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:26:27.49 ID:jX5VIZzb0
- >>524
いるいるw
- 606 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:26:27.92 ID:y40EGJ9f0
- 土曜の朝からバカ女叩きもいいけどさ、論理的に話せる女がいたら大事にしなさいよ。
- 607 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:26:31.70 ID:Tv/pekGL0
- これを「そうだね」「なるほど」とか言ってる男の方が
話を聞いてないで右から左へ抜けてるだけなんだけど、
その方が女は嬉しいんだよな。
つまり、こういう場合の女の話は聞くに値しない。
- 608 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:26:39.60 ID:woItmjGl0
- 理系ってSEXの時でも、
「ほら、僕の指による陰核への刺激によって膣内の分泌腺からバルトリン腺液が出てきたよ・・・
これは、性的興奮が高まってきたということを意味するんだ・・・
この粘液によって摩擦係数が減少するから、男性器を膣内へ円滑に挿入することが出来るんだ・・・
じゃあ、そろそろ僕の男性器を挿入するよ・・・気持ちの準備はいい?」
こういうことを言いそうなイメージあるよな。
- 609 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:26:42.82 ID:qJ7FVhje0
- >>2
これの5と6は、寧ろ半径3m砲で調子に乗る女の方が悪い。
- 610 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:26:45.43 ID:mLvQMUkc0
- a
- 611 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:26:51.62 ID:rQM8GbeU0
- >>556
文系理系というよりも、学力、学歴の問題なんでないの?
男が相応の学歴なら女も相応の学歴でないと語彙とかにすでに差があって
話がかみ合わない。
- 612 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:26:57.17 ID:z9Jxxmvc0
- 1259は当てはまるな。
- 613 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:26:59.06 ID:ilm7oOBX0
- >>549
万人に伝達する場合はわかりやすく伝え
同レベル以上の相手とディベートする場合は、専門用語を多く交える
これが優秀な奴の伝え方
逆バージョンのアホに難しい単語を使う奴と、
優秀にアホみたいな単語を使う奴は、ただのアホかイヤガラセ目的だろうな
- 614 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:27:05.99 ID:oLLOSuYC0
- 1,4,8は使ってるけど理系とか関係無いだろwww
- 615 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:27:12.09 ID:xk2cgEJI0
- >>418
君は真面目なんだよ。
心の奥で女を対等な相手として見ているからそうなる。
ペットだと思えば女といると癒されるよ?
ウチで飼ってるオカメインコと全く同じだよ
マジで同じ。
女との付き合い方はオカメインコに教えて貰ったと言っても
過言ではないw
ペットと違って巧くいけばエッチさせてくれるしな
- 616 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:27:16.74 ID:8g5kttEi0
- けど、自分は周りの女と違うと豪語するタイプに関しては、
少しずつ調教していけば改善していくよ。
完璧にはならないけどねw
つどしつこく矛盾を突いていけば少しずつ訂正していくのが楽しいよ。
- 617 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:27:22.63 ID:PXgSo7JB0
- >>586
いいや
長続きしなくてもいい女ってのが欲しい時があるだろ
- 618 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:27:40.17 ID:m4N9Vi3l0
- 女の子っておしゃべりに慣れてるから話の面白い子は結構多いよ
話を聞くタイプのオレから見ると、男のおしゃべりのほうがたちが悪い
最悪なのは、「オレはあーなんすよこーなんすよ」ってオチのない話を延々としつづける男
褒めてやると超うれしそうだが、また「それで、オレこーなんすよ・・・」と続く
イライラして強引に話をさえぎっても、まだ続く
わりい、眠い、と言って寝たふりしたらやっと終わったってことが最近あった
- 619 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:27:40.60 ID:kQPr4Wt+0
- 理系というか男という括りの方が良いな。
別にイラッとされても思ったように話せばいいじゃん。
この女とやりたいと思ったら、女の特性に合わせればいいだけだし。
- 620 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:27:47.81 ID:5R/QCSpz0
- 逆に女はそういうもんだと思って話せばいらつかないし、逆に新しい発見がある
子供と話すときと似てる
- 621 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:27:59.10 ID:LGkWy7g+0
- >>598
俺なら、これ5万円もする本なんだよ、勉強に必要なんだ…っていって
小遣いをもらえる方向に誘導する。
誘導されまいと抵抗する母との、にこやかな顔での真剣勝負。w
- 622 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:28:06.45 ID:hTftDMewO
- >>532
男も文系脳未満だよな、非常に不合理な質問の仕方をしてる
エンジンがかからない、と言われたら、かけたいのは分かってるんだし
説明の手間を省いてるだけの面倒くさがり
そんなんじゃ普段チームで仕事出来ないだろう
うちの嫁は理系寄りかつ企画仕事なんで会話が楽だ
- 623 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:28:09.03 ID:mq1kypfM0
- >>578
まあ確かに、
バッテリーが原因か分かったところでどうにもならんわな。
電話じゃ。
そういう意味では
さっさと今車を直すのは見限って
次善の策を考える女の方が、現実的であるとは言えるかも。
JAFでも良いけど、そんなら男にわざわざ電話しないしな・・・
- 624 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:28:09.72 ID:0cYbRg6Y0
- 俺がとりあえず気をつけていること。
なにかの話をされたらとりあえずそのことをホメる。
その後、問題点などをオブラートに包み指摘する。
自分が物事の裏にあることを推測したり分析したりしたことを
述べて、同意を求めない。映画やドラマの話でも同じ。
なんか女って短絡的だなといつも思う。
- 625 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:28:17.83 ID:NucgDj8x0
- >話を聞かない男 地図が読めない女
最近はこの説は否定されてたはず
例えば将棋は男女差は埋めがたいが
より図形的囲碁は男女差がほとんど無い
むしろ数学的理論的な将棋が女が苦手なのは正しいと思われ
- 626 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:28:24.67 ID:GSy4K/9W0
- >>608
評価する
- 627 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:28:26.00 ID:hF2qsZKD0
- でもガチで話せるのは同姓でいいやwww
女は多少ぬけてるぐらいのほうがかわいいかなw
- 628 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:28:33.95 ID:6G/jUWMLI
- >>578
迎えに来させておいて頼りないとは酷いな。
- 629 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:28:45.74 ID:NgiqsoLn0
- 理系は>>1-2のように会話時間が節約できるからこうして2ちゃんに無駄な書き込みする時間も取れるって事だな。
- 630 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:28:47.66 ID:ji/sDi4TO
- >>525
あれは、似非理系の話し方。
だから、内容が空虚で女の会話と同じ。
- 631 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:28:54.90 ID:gu1o2+3U0
- >>591
社長「なせば成る、やる気と気合だ」
完全に終わってる社長だけど、部下にはこんなこと言えるわけがない。
なせば成るなんてことは絶対にない。
いつ、どこで、誰が、何を、どうやって、どういう理由で
なせば成るんだよな。
- 632 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:29:08.24 ID:mQOp9e8W0
- >>592
水商売の女とか典型的な聞き上手の女なんじゃないのか
男とはまた違った聞き上手なのかもしれないけど
- 633 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:29:20.48 ID:CQxlQX3G0
- 女性同士の会話はキャッチボールじゃなくて
言いたいことを順番に言っているだけですよ。
- 634 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:29:23.03 ID:cGzEBODO0
- >>483
長年の謎が解けたよ
- 635 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:29:25.44 ID:CoJ/19ix0
- >>1くだらねぇスレ立てんなヴォケ
影の軍団みたいに剥奪されろ!
- 636 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:29:31.24 ID:Y+r2+p6o0
- で、理系の人は思い当たることが多いの?
- 637 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:29:34.05 ID:Y3ZdF/nc0
- これはむしろ、理系はこういうタイプの女は避けましょうって話だろう。
- 638 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:29:36.76 ID:z9Jxxmvc0
- >>608
気持ちの準備をもっと理系っぽい言葉でまとめてほしかった
- 639 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:29:38.71 ID:cn8AKOH40
- >>608
頭の中では思ってるけど口には出さないよ
- 640 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:29:42.69 ID:4uud0CBK0
- 女『車のエンジンがかからくなっちゃった、JAF呼ぶしかないよね』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『点くけど』
男『じゃキーは回る?』
女『回らないわ』
男『じゃハンドルを軽く左右に切ってみろ』
女『はい。あ、回りました。』
男『よし、エンジンをかけて出発だ。』
女『はい。旦那様。』
- 641 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:29:54.12 ID:jUvTSUfz0
- 元彼が人の分までご飯を食べるので冷めた。
嫌だと言ってるのに殆ど食べてしまう。
外食でも家でも同じ。多めに食べたいのかなと思って多めに作っても殆ど食べてしまう。
しょっちゅう家へくるので、殆どご飯食べられず12キロ体重減った。
ある日、試験に合格した自分へのご褒美で豪華な食事を作った途端にアポなしで彼がきた。
勝手に上がりこみ私が辞めてと言ってるのに全部食われた。
ぶち切れて「意地汚い人とはもう付き合えない!」と、その場で別れ話をしたら、きょとんとした後
「悪気はなかった」「いっぱい食べる男が女は好きだと思ってた」と泣かれ
「世の中の男はみんなそうだ!そんなことで文句を言っていただ誰とも付き合えない!」と逆キレをされた。
イラッとして叩き出した
- 642 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:30:04.96 ID:LNRSZ/gy0
- 女との会話は共感を強要されるから面倒
共感してるフリがばれると火病るし
- 643 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:30:06.28 ID:fCkesD510
- >>578
これが現実
女『車のエンジンがかからくなっちゃった、JAF呼ぶしかないよね』
男『だねー』
以上。
- 644 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:30:08.44 ID:WwcqmSuQ0
- 仕事なのだから、こんな言い分に臆してはならない
もっときつい言い方をした方がいいと思うよ
- 645 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:30:36.90 ID:2SZs/uTp0
- >>132
元ネタ、エルフェンリートだったのか。
- 646 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:30:38.54 ID:rthMYfIj0
- これだから女は
- 647 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:30:44.76 ID:OjjuV0030
- 女は馬鹿が多いからな
馬鹿と話すのは疲れる
- 648 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:30:46.13 ID:lBXoDjHR0
- 仲間ゆきえみたいな怒ってもかわいい女なら許せるんだけど
たまに周囲が凍りつくような殺気を放つ女いるよね。
- 649 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:30:47.82 ID:vhAzn3+D0
- >>631
理想はひたすら語るけど、実現に必要とされる具体的なことは一切言わない・・・
- 650 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:30:48.28 ID:dpfdmYfa0
- >「恋とホルモンの関係を説明されても嬉しくない」
でも、ホルモンじゃんwと考えるのが非モテ理系。ポイントは女子が嬉しいかどうか。でも、やっぱりホルモンじゃんねw
- 651 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:30:50.71 ID:qx8+UjAB0
- 具体的な量を聞くのはいいことだよ、間違いが少なくなる
でも、6以降はたしかに人間関係に悪影響だね……。
- 652 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:30:55.70 ID:+KgQaSGK0
- 【1】「要するに」と他人の話もまとめてしまう
【9】「だから?」とオチを先に聞きたがる
これは単純に話がつまらんからだろ。
つまらん上に話が長いから、話を
終わらせる為に何が言いたいのかを
聞きたくなる。
つまらなかろうが黙って話を聞けってのは
単なる我侭だよ。
- 653 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:30:56.65 ID:QkLYtJWh0
- >>584
これも妄想過ぎる
現実
男のしかめ面に対し
女『ちょっと辛かった?』(疑問)
男『うんちょっと辛いな』(文句)
女『ほんと辛いの苦手だね』(皮肉)
男『いや、味付けの問題だろ』(すぐ切れる)
女『じゃあ自分で作る?』(親切な提案)
男『そういうことじゃねえよ』(答えとして不適切)
- 654 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:31:08.06 ID:MX/Phi8lO
- だから、嫌われても平気だろ?この手の人間は男でも、女でもw
色々話し振って他人の反応見るのが好きだが、この手の人間は大抵同じ返しw
新たな発見とか、違った意見とか全く無しw
関わるだけ時間の無駄に終わるから、軽く流して、あっ、そうってな感じの対応が吉w
変に返すと、此方が腹立つw
- 655 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:31:14.36 ID:eYlRm0Mk0
- >>608
もう少し女の体験談的に言ってオチをつけると
埼玉さんっぽくていいな
- 656 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:31:18.95 ID:neGSUNGA0
- 女もこんなんだからイラっとするんだよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16688971
- 657 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:31:21.68 ID:KKuhLbIS0
- 理系じゃなくて
男の大半こうじゃね?(馬鹿は除く)
- 658 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:31:24.78 ID:++6e8LSg0
- 理系つーより○○ヲタの話し方と思う。それより一々揚げ足取るのは女の方。
- 659 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:31:29.17 ID:TFZ47JZs0
- >>617
時間的、経済的余裕と
関係後における罪悪感等を考慮すると
虹で充分w
- 660 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:31:29.54 ID:nECe46DVO
- >>1
これは性別や理系文系は関係ない、コミュニケーションスキルの問題なのでは?
文頭にいちいち「いや、違う」、「しかし」を付けて返してくる奴と話をすると
会話の経験値が少ないんだろうなぁ、とは思うかな。
- 661 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:31:34.81 ID:B4bOn2ve0
- 女子特有の頭の弱い話し方9パターン
- 662 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:31:42.52 ID:ji/sDi4TO
- >>636
ありまくり
- 663 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:31:56.35 ID:k8EFnTlF0
- >>618
女で話の面白い奴と
男で話のつまらん奴を比較して何の意味があるんだ。
話の面白い男と話の面白い女を比較するか、
話のつまらん男と話のつまらん女を比較して初めて意味がある。
- 664 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:31:58.78 ID:woItmjGl0
- >>483
俺も、インシテミルって映画一緒に彼女と見に行ったときに、原作読んで犯人知ってたんで、
「これ犯人xxなんだよな・・・」って言ったら、「オチを先に言うのはやめてよ!!」ってキレられたことある。
- 665 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:31:59.43 ID:JicMu4cN0
- 女の会話で多いのは「私は悪くない」の同意を求めていることがおおい
- 666 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:32:00.13 ID:HuEERBE30
- >>636
うん
証明できないもの
論理的な仮設で説明できないものは嫌い
筆頭は血液型でレッテル貼りとか星座でのレッテル貼り
これだけは許せない
- 667 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:32:16.63 ID:bqVUMb3c0
- これは別に女じゃなくてもイラッとする男だと思うが
- 668 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:32:20.29 ID:K+VT9Zf40
- 馬鹿な女には馬鹿な男がよってくるだけ。
- 669 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:32:28.03 ID:AB+5tR5i0
- 男女で脳が違うからどうしようもないだろうな。男が折れるしかないケースが大半じゃね?
- 670 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:32:32.31 ID:MJRubF1p0
- >>620
そんなもんだから、幼児虐待したり、パンチカーになったり、
他人の子供を身籠っても旦那騙したり。そういうのと結婚して楽しいのか?
って話しで、風俗で充分じゃん? って思うのだけれども?
- 671 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:32:33.01 ID:0cYbRg6Y0
- あ、あともうひとつ。
女性が作った料理はゼッタイにまずいと言ってはいけない。
別に味が気に入らなかっただけで、彼女の努力も誠意も感謝
してて、まずいと言うと傷つくから、けっこう頑張って食べて
それでもムリで少し残したら、ものすごい勢いで詰め寄られて
正直にまずかったと伝えたら、突然声も出さずに号泣された
ことがある。ああ、女性に料理を作ってもらったら、ゼッタイに
残してはだめだし、まずいと言ってもだめなんだなあと思った。
- 672 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:32:40.98 ID:V+0Ymp/r0
- こういうのにイチイチ【イラッ!】としてる連中が民主党に投票したんだろうなwww
- 673 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:32:43.16 ID:KzNWWD7P0
- 女は営業トークでも落ちやすい。カルトサークルに簡単に入る。年取ってもセミナー商法にかかる。
男で女のツボを心得えたやつは色々コントロール下における。
俺には無理だ。何か知らんが必ず女の気分を害す・・・・
- 674 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:32:42.77 ID:CWtMCPY90
- 4意外は、多分、理系男子のほうがアホな女子にイライラしていると思う。
- 675 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:32:45.76 ID:ME73kF5O0
- >理系の男性の論理的な話し方は
冒頭から間違ってるじゃんww
理系だから論理的な話し方ができるってことはない。
論理的話し方と言うのは頭の良し悪しで決まる「能力」なので理系文系関係ない。
その上で、女性に不快感を持たせない話し方と言うのは躾とか、これもまた「能力」の問題。
お前らは直ぐイケメンとか金持ちとか理系文系とか言うが、
それは分析能力もないアホの癖にどうやったらモテルか理解しようとするから、
そう言う幼稚な結論になるんだよ。
だったら自分が持てないのはチンコが小さくて早漏だからだって認めろw
モテル男は苦労も努力もしている。
お前らは努力が足りない。
- 676 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:33:01.40 ID:J/ukKlQz0
- >>578
ライトがつかないなら家のほかの車か近所の人にお願いしてケーブルつないでエンジンかけるって手もあるじゃん。
無駄じゃないと思うけどな。
- 677 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:33:05.94 ID:0wbmno/c0
- >>1の1〜9全部に反発するような女なんて逆にコミュ障だろうな
つーか適応力の問題だろ
「ああいう喋り方をされるのが嫌」「そんな返し方をされるのは腹が立つ」
ではなくて
「この人はこういう言葉を使ってるけど悪気はあるのか?無いのか?」
って考えられるようになれよ
言葉なんて所詮は意思を伝えるためのコミュニケーションツールでしかないのに
ツールの使い方がおかしいから嫌いだなんてあまりにも理不尽で幼稚過ぎる
喋り方や考え方が違うからって
人格まで否定されたように受け取るのはおかしいよ
別に大勢の前で喋る芸能人やリポーターでもない
普通の一般人相手ならそれくらい許容しろよ
って諭してやっても
どうせ相手の立場になって考えられない低能が
こうやって喋り方一つで文句言ってるんだろうから無駄なんだろうな
- 678 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:33:26.13 ID:eKH3k8xs0
- 魔女の宅急便
やさしさに包まれたなら 松任谷由実 mp3
http://www.kiki.ms/008.mp3
ルージュの伝言 松任谷由実 mp3
http://www.kiki.ms/010.mp3
海の見える街 mp3
http://www.kiki.ms/003.mp3
キキ 画像
http://kiki.ms/sonota/ghibli/g0042.jpg
- 679 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:33:27.02 ID:kaY1i2bi0
- 女『車のエンジンがかからくなっちゃった、JAF呼ぶしかないよね』
男『そうだね、高いよねJAF』
おわり
- 680 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:33:27.43 ID:obOZkco7P
- 志熊理科とかイラッとくるもんなw
- 681 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:33:27.51 ID:vhAzn3+D0
- >>666
>筆頭は血液型でレッテル貼りとか星座でのレッテル貼り
あるあるw
>>664
それは誰でも怒るだろ
- 682 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:33:48.12 ID:cLfgM9fS0
- >>652
その通り。
つまんない話を延々と聞かされるのは、結構疲れる。
- 683 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:33:53.97 ID:8g5kttEi0
- >>653
女「失敗しちゃったなぁ」
男「いや美味しいよ」
女「だけど云々」
男「けど美味しいよ」
女「なんでそんなに無理するの?」
男「でも美味しいよ?」
- 684 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:33:55.68 ID:45AtfOIb0
- 努力だけではチンコは長くも太くもなりません
- 685 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:34:01.83 ID:HqB4z3xEO
- 旦那理系だけど超無口だから問題ないわw
男は無口に限る
- 686 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:34:05.51 ID:MDhGALb60
- >>91
さては、お前が犯人だな!!
- 687 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:34:09.39 ID:G4u0/4sk0
- 男は頭で物を考え、女は子宮で物を考える
- 688 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:34:13.16 ID:ilm7oOBX0
- 女『車のエンジンがかからくなっちゃった、JAF呼ぶしかないよね』(迎えにこいよ。金かかるだろ死ね)
男『たまには走って帰るのもいいんじゃね?』(おまえ太りすぎだろ死ね)
- 689 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:34:16.94 ID:woItmjGl0
- >>675
確かに「理系=論理的」ではないよな(w
- 690 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:34:30.19 ID:xk0cWdni0
- 三行でまとめろ、ソースよこせ、ありえねえバロスwww
2ちゃんねらーそのまんまじゃねえか
- 691 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:34:31.66 ID:TEkH63jR0
- 理系の俺のイラっとする話し方
【2】明らかに知って無いのに、知ってましたよ的な返事をする女
「コラーゲンを飲んでも効果が無いって言っちゃったけど、
コラーゲンの分解物のペプチドが皮膚の傷の修復を助けるメカニズムが
分かったんだって」
「でしょ。」
- 692 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:34:40.87 ID:mQOp9e8W0
- >>659
生物的にオワッテルという点でホモ・レズとかと同じ奴だな
- 693 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:34:47.44 ID:9Gu7e1XQO
- 相手が論理的な回答を求めてないから仕方ない。
- 694 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:34:53.59 ID:hF2qsZKD0
- >>671
そりゃそうなんだろうけどさ
この前シュークリームを作ってたのよ
んで生地が全然膨らまずにクッキーみたいになってんのwwww
クリームのほうはなんかダマが多くてめっちゃまずいし
人に出すならせめてスキルをあげてからにしてくれww
腹壊すのは俺なんだからさwwwwwwwwww
- 695 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:34:54.59 ID:GBwiL4k60
- >>578
確かに、原因とか見つけてほしいんだったら友達じゃなくて専門家に頼むわな…
- 696 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:34:59.95 ID:Kk0O0I8s0
- これ理系とか女とか関係なく、他人をイラつかせる話し方じゃないの?
話が面白いやつは文系理系関係なく>>1みたいな話し方はしないだろ
- 697 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:35:06.90 ID:kKPqaChG0
- 俺いつもこんな感じで神さん切れてるけど
嫌なら別れろって言ってる
俺無しで会社経営できるならやれば
若くて女性の社長の椅子はさぞ優越感に浸れるでしょう
手放せるなら手放せばw
- 698 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:35:12.84 ID:OIGc2kxK0
- まあ単なる知識だけの男か本当に頭が良い男なのかはイレギュラー要素が入れば分かる
一番分かりやすい例が無人島
女?
ただの穴です
- 699 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:35:20.53 ID:gu1o2+3U0
- 俺が新婚のときの嫁との会話。
嫁「ホークスの川崎さんて上手よね」
俺「何が?」
嫁「野球の話をしてるのよ?」
俺「うん、いい選手だよね」
嫁「だから上手よね?」
このとき初めてヤバイと思った。
- 700 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:35:20.03 ID:65GBXQxW0
- >>615
そこはどう考えるかの違いだろうね。
ペットと違って面倒だし。ちゃんと世話しないといけないし。
- 701 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:35:22.00 ID:Nn8Sxjuk0
- 女と会話するときはエスパーになれ
正しいことを言うだけが能じゃない
何を言って欲しいか見抜くんだ
それが女と会話するために必要な能力だ
- 702 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:35:22.93 ID:a2jnMN3Q0
- >>11は マジ?ヤベーじゃん に変換すると問題なくなるw
- 703 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:35:24.20 ID:d9tFXXMV0
- 男との対応の中で、女は感情的になってるように見えて、頭の裏側では本能が男を冷徹に観察、値踏みしている
それは同時並行のプロセスで行われていて、女が「現実的」と言われる場面では特にこの本能が働いている
男の脳はシングルタスクなので、感情と真意が見事に使い分けられる女の芸当が理解できない
まして女は自分の思考の流れを説明するのが下手なので、一層、それは神秘的なものとして理解される
- 704 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:35:25.26 ID:m4N9Vi3l0
- >>663
話の面白い男 ○
話の面白い女 ○
話のつまらん男 ×
話のつまらん女 △(かわいければ許す)
- 705 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:35:27.52 ID:W6xfZ6izO
- 理論・理論といいますがね人、特に女は感情の生き物ですよ
そうだね〜って言っとけば大抵の女との会話は成立するのに
- 706 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:35:31.96 ID:8+O/ZCjB0
- >>671
飯マズ嫁が、増産されるわけだ
- 707 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:35:39.19 ID:BlXzcrP80
- このスレはどこのアフィブログに転載されるの?
- 708 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:35:47.45 ID:sXNU6Ywd0
-
>>1 は理系云々じゃなくて 男性が話すときの基本態度
用件は何で 何がいいたくて 結論は何か がはっきりしないものは
男性にとって とてつもなく不快で意味のないものである。
一部の女性は結婚して初めて、 『男性って結論や主張がある話じゃないとダメなんだね』 と気付くバカ女もいる。
女みたいに意味不明の会話でねぎらい合うなんて機能は 男性には存在しないと知れ。
それが理解出来なきゃ男性と過ごすことはできません。
- 709 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:35:58.39 ID:HefF7AN30
- >>587みたいなのを聞き流せるかどうかだよね
男に勝ちたがる女の話は聞き流すのが一番
- 710 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:36:01.52 ID:2SZs/uTp0
- >>170
渡る世間は鬼ばかりとか
シーンを次々切り替えるような構成のドラマ、番組っておばはんに人気があるよな。
- 711 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:36:04.16 ID:y40EGJ9f0
- >>671
男が作ってくれても絶対にまずいなんていいませんが
- 712 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:36:04.92 ID:w72ypGDB0
- 理系の俺としてはショックだぜ
とはいえ、理系のおかげでいろんなことができるというのもあると思うが
- 713 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:36:10.08 ID:KUAYy9BK0
- >>543
星の輝く仕組みを夜空を見上げながら教えてあげればよかったのに!
余計嫌われるな。w
- 714 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:36:17.71 ID:hshHgQj7O
- >>689
鳩山とか菅とかか
- 715 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:36:22.96 ID:0YpWPZCtO
- なんでもソースは?って聞く2ちゃんねらーみたいだな
- 716 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:36:36.04 ID:Xg9yruxw0
- 理解しあえなくていいから、どんどん少子化でいこうぜ。
- 717 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:36:36.94 ID:/idwY3OmO
- >>532
ライトが点くかどうかで解決法も何通りか出るからね。
こういう事例の男性の場合、最初に電話受けた時に、脳内で既に幾通りかの
解決法を模索していると思われ。
ライトが点く
→バッテリーに問題なし、或いは余力あり
→セルが回ればバッテリー同士を繋げばエンジンは掛かる
→セルが回らなければセルモーターの異常
即、整備工場行きなので目的地までの代替え案を
ソッコーで考えねばならない
ライト確認するだけなら10秒もあれば出来る。
- 718 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:36:37.58 ID:FEQ7PSPtO
- お前らってすぐ発狂するよな。
- 719 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:36:43.68 ID:ytAsIGbU0
- >>703
お前のカキコミってつまらない。
女と会話していた方が遥かにマシ。
- 720 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:36:54.54 ID:vbgCuyOV0
- >>599
バカ女でも、かわいければ許すのが男だな。
でも、女は急速に劣化するから、バカだけが目立つようになる。
- 721 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:37:07.26 ID:ppQ6MovBO
- >>620
そこまでご機嫌取って人生に何の足しになるのか、と小一時間。
素直に子供と遊ぶボランティアに参加するか、犬猫飼った方が良いんじゃないか?
何だか、「893にも良い奴いるんだぜ」と言われているような印象。
- 722 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:37:10.95 ID:tpeXHK3/0
- >>1-3のような男は、まだ社会性が身についていないだけ。
中二病のような奴だと、大人になってもこんな反応するかもしれんがw
- 723 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:37:12.98 ID:zTPssTAl0
- 理系同士で技術的な内容の会話は短い。
だが、共通のヲタ分野についてだと、延々と盛り上がる。
- 724 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:37:13.65 ID:oXRw0mjs0
- 「要するに」「明らかに」「理論上」を多用するやつの話はわかりにくい
「結論から言うと」とか普段の会話でされるとうざい
理系で頭の悪いやつの特徴
- 725 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:37:25.32 ID:dpfdmYfa0
- >>584
このコピペをつくったのは、しょっぱい(salty:塩味)ことを辛(から)いって言う地域の人か?
辛いが唐辛子系の辛い(Hot)、の人間は、いっぺん読み流すと混乱すw
- 726 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:37:39.15 ID:PXgSo7JB0
- >>691
あるwww!
でも俺そこで爆笑しちゃうw
むしろかわいいと思っちゃうw
- 727 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:37:49.41 ID:sRUSAnqi0
- 非論理的な女のなんと多いことよ
- 728 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:37:51.65 ID:QOTtmHC40
- コミュ力の無い女が騒いでるだけだろ
- 729 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:37:56.44 ID:45AtfOIb0
- >>665
女は「私は悪くない病」罹患患者ばかりだからな
大手小町なんてそんなんばっか
- 730 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:37:59.99 ID:9kD/r9qI0
-
※ただしイケメンなら許す
- 731 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:38:06.65 ID:75gq3ndE0
- >>578
車が動かない口実に誘ってるんだから・・・
JAF云々はないでしょ。
女性側から誘うってできないから受動的になるように
話をふってるだけじゃね?気にならない女ならJAFでOKだろうけど。
- 732 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:38:11.22 ID:g7K+Hzgf0
- 7割聞いてあげて
2割肯定して
1割つっこみいれる。
これを721の法則といいます。
ええ 今考えました。この法則
- 733 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:38:13.94 ID:W4G1mhtNO
- お前らjinに転載されてるぞ
明らかにクソブログくさいスレタイとは思ってたがまさかな…
記者制度があると言ってもその中にあいつらの息がかかったヤツがいたらどうしようもない
ゴッドファッカーφ ★がこのスレを立てている、注意していこう
- 734 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:38:22.82 ID:HuEERBE30
- 話題の多い女と話すのは楽でいい
話題の少ない女だと大変だorz
俺の場合、話題がサイエンスや雑学、仕事に偏っているから女性の喜ぶ話題を知らない
メンドクサイときは黙ってスキンシップだけにする
- 735 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:38:25.92 ID:gu1o2+3U0
- 小学生の娘との会話の方がよほどスムーズにいく。
学校であったことを装飾せずに短くちゃんと伝えて
さらにオチまでつけてくれる。
- 736 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:38:29.36 ID:/MOKHNaIO
- この『20代女性』のリアクションが
1人芝居の様で
女でもイライラさせられる
- 737 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:38:38.05 ID:NTVcw9UQ0
- >>653
おまえこそがコピペに出てくる馬鹿女そのものだと気がついていない
まあおまえだけじゃなく、ほとんどの女がそうなんだがな。
- 738 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:38:38.75 ID:EtUTFVX50
- 男女対立煽ってるな
少子化で国家弱体を狙う明らかなステマだ
- 739 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:38:47.33 ID:iDMengY70
- 女「ねえ、ちょっと聞いて。今日学校に行ったら…」
俺「要点を先に言えよカスが」
いやとりとめの無い話にフンフンうなづきながら相槌うってるだけで
いいのはわかってるんだけどもって回った話し方をされると
イラッと来るんだが。結論を先に言えよ。
- 740 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:38:51.06 ID:/UcTIqE80
- そもそも女の話にはオチが無いことが多い
自分が面白いと思ったことを話したいんだが話す能力がないんだ
テストの点がどうこうじゃなくて
X染色体しかもってないので 整理して話す能力が欠けてるのだと思う
男「それで?」
女「え、だからそういうことなの」
男「え、それで終わり?」
女「終わりだけど」
男「…あー、そう……」
女「面白い話でしょ?」
男「…あーまあ、そうなんかな」
女「もういい」
- 741 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:38:57.39 ID:DqyJCuEd0
- これ全部馬鹿な女限定だろJK
- 742 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:38:58.92 ID:Xb3kWB3y0
- ことあるごとに「要するに」って言う奴に限ってぜんぜん要してないんだよなw
- 743 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:39:01.80 ID:/idwY3OmO
- >>543
コーヒーフイタwww
- 744 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:39:02.24 ID:woItmjGl0
- >>713
地球の外側は球形の暗幕で覆われてて、地球上に数10か所ある映写機から画像を映し出してるだけ・・・
っていう事実は意外と知られていないからな。
- 745 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:39:05.27 ID:3hga+z6GO
- >>724
自己紹介乙
- 746 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:39:12.93 ID:ilm7oOBX0
- 昔、妻が必要だったのは男が仕事、女は家事育児と分担するのが効率よかったから
現代だと、女が負担していた家事は、男が作ったハイテク機器によって小学生でもできるようになった
妻が必要な理由として残っているのは、育児と性欲だけになったが
性欲は妻にしなくても満たすことが容易になっている
残る育児まで「自動化」できるようになると、妻という存在そのものが不要になる
女は理系が作り出した技術によって滅びるのかもなw
- 747 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:39:29.86 ID:hw+fhcOo0
- 誰か「理系男子にイラッされる、女子特有の話し方」のパターンを挙げてくれ。
- 748 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:39:30.37 ID:0z6VRhM10
- 聞いてて話が見えてこないとイライラしちゃうんだ
仕方ないだろ
- 749 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:39:32.84 ID:TKIa9jej0
- http://e.pic.to/4z8av 21女
- 750 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:39:37.20 ID:RbSROEA7O
- つか女がどうこうじゃなく
単にコミュ力がないだけだろこれ
女に好かれない奴は部下にも好かれない
- 751 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:39:43.31 ID:Rao1c0pf0
- 理系ネタにした漫画読んだが
花火大会見ても「酸化ストロンチウムだな」「カリウムだな」とか言ってるんだな
気持ち悪い種族だな理系
人が死んでも蛋白質に還元した程度にしか思わないんだろうな
どっか大事なものが欠落してる
- 752 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:39:45.69 ID:Y3ZdF/nc0
- >>731
このコピペの女側の意図って、
今から助けに来てって意味なの?
- 753 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:40:03.66 ID:mq1kypfM0
- >>717
いやしかし、それを電話で女にやらせるのは無理だろ。
結局ライトがつくかどうかわかっても、何も解決しない。
- 754 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:40:06.51 ID:fCkesD510
- おまいらスゴレンの掲示板荒らすなよ。
絶対に荒らすなよ。
- 755 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:40:19.96 ID:I1n8kNHo0
- 世間がちやほやしすぎるから女が夜討になってるとも思える。由々しき事だ。
- 756 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:40:25.66 ID:QSJOrrvoO
- >>11じわじわくるw
- 757 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:40:29.27 ID:MJRubF1p0
- >>715 文系の男は相手の気持が分らず【1】〜【9】をやる。
そういう意味では、なんでもソースの2chネラだよね。
理系は気持は理解した上で間違いは正そうと【1】〜【9】
をやる。これを区別できないのが文系の女。
- 758 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:40:29.37 ID:Z466zrX+0
- ビジネスでは全て重要なことばかり
要するに女はビジネスに向いてないってことだ
- 759 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:40:32.06 ID:X1XuNZvt0
- はっきり言うと、男はそんなに話すの好きじゃない
毎日疲れてるけど我慢して校長先生みたいに長くて退屈な話聞いてるんだ
そのうち男は聞いてる振りというスキルを身につけるよ
そしたらイラッとさせられることもなくなるからそれまで我慢して
- 760 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:40:36.83 ID:TpwJm/PO0
- >>724
「要するに」が口癖だけど、纏まってないうえに全然理解できてない人が居て
いろいろ教えるのに大変だった
こちらが話し終えてないのに「要するに」で話を切ってしゃべりだす人
- 761 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:40:36.87 ID:FxkCkaGY0
- >>717
バッテリーが抜けきっちゃってる、あるいはヘタってる場合
セルがまったく回らない状況もあるよ
バッテリーは要交換だけど他の車から(時間はかかるが)充電で近くのディーラーまで走らせる事はできる
- 762 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:40:44.32 ID:FEQ7PSPtO
- >>742
きっと話しながらじゃないと自分で要点をまとめられないんだよ、馬鹿だから。
- 763 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:40:45.14 ID:JvASQ9lC0
- 全会話の2%位に有効な意味があると思うなw聞いてるけど、基本スルー有効な言葉を
拾い上げるように脳が改造された気がする。。
- 764 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:40:47.32 ID:92jn+RF6O
- >>4で終わってた
- 765 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:40:50.14 ID:3XbLvo7N0
- こんな話し方する理系のやつみたことないんだが
- 766 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:41:00.69 ID:7TgmDIlB0
- >>734
話題の少ない女にはこちらから話題を提供できるのが文系。
お前、スキンシップさえ出来ないんだろ?
無理すんなってw
- 767 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:41:03.36 ID:NTVcw9UQ0
- >>740
男から見たら確かに女は馬鹿だが、女から見ると男は馬鹿。
男と女は別の思考回路、価値観を持った別の生き物だと割り切るしか無い。
- 768 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:41:04.42 ID:D90nevmO0
- >>11にワロタ
これに近い事たまに有るわwww
- 769 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:41:10.82 ID:cn8AKOH40
- >>725
関東だとどっちも辛いだな
- 770 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:41:12.42 ID:75gq3ndE0
- >>752
>>172見て。
- 771 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:41:12.93 ID:qRHtDYrY0
- >>545
最後は違うぞ
完全にあきらめると、向こうは理解されたと思って尻尾を振ってくる
そこで、あきらめたんだよなんて不用意な一言が無ければ
いい関係がきづけるよ
根拠はオレ
- 772 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:41:14.28 ID:HeMC8v5W0
- 話の長い女は間がもつのはメリットだな。
忙しい時はあれだが
- 773 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:41:25.08 ID:hF2qsZKD0
- >>578
パンクした時呼ばれたことあったな
スペアあるんだからその位自分で替えろとwwwwww
- 774 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:41:25.17 ID:w536SR3gO
- ああ、俺だ俺だw
- 775 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:41:54.26 ID:liW1/kjy0
- >>1
こんなんでイラっとくる「女子」なる生き物に憤りを感じるわwwww
- 776 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:41:57.06 ID:YyU0v1aI0
- >>1 男子にイラッとされる「メンへル女子特有の話し方」9パターン
違和感ねーぞ
- 777 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:41:59.36 ID:CT6ACdgN0
- 「わかんない!! バカにしないでよ」
はちょっと可愛い
- 778 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:42:09.67 ID:CWtMCPY90
- イラつかせる話方でもあるんだろうけど、
これらは女でも、ダラダラ長くて要領を得ないつまんない話でイラッとしたときに、
ついやってしまいがちな話し方だと思うんだけどな。
- 779 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:42:10.52 ID:sRUSAnqi0
- >>11
まさにコレだ!!
- 780 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:42:17.84 ID:y40EGJ9f0
- 誰か男性同士の具体的な理路整然としたオチのある面白い会話例挙げてよ
- 781 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:42:20.92 ID:59L4t9auO
- >>671作って貰ってるだけで十分だろ
だれだって一生懸命作ったものに不味いなんて言われたら気分悪い
- 782 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:42:35.43 ID:0cYbRg6Y0
- >>694
俺だったらこう反応する。
「シュークリーム作ったんだ、わあおいしい。なんかクッキーみたいでシャクシャクしてて
おいしい。クリームもゴロゴロ感かあっておいしいね。ゴロゴロ感、おいしいよね?」
女「ありがとう……。でもちょっとクリームもダマがあるしあんまり膨らまなかったみたい。
次は頑張るわ」
ポイントはゼッタイに責めないことと自分の口から間違いを告白させること。
>>711
これはありえない不味さで食べると吐き気をもよおしそうなもののときはどうするんだ?
俺が号泣されたときはこれだった。
- 783 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:42:36.55 ID:woItmjGl0
- >>724
俺、仕事では、>>1 にかなりあてはまるけど、プライベートじゃあんまり >>1 みたいなことないな・・・
あんまり頭つかいたくないし・・・
- 784 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:42:45.56 ID:W4G1mhtNO
- 明らかに単発も多い
クソブログの連中が来てるのは間違いないな
- 785 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:42:46.25 ID:YMh4SAVI0
- 理系は見せかけだけの馬鹿が多いよな
文系は見かけから馬鹿が多いが
- 786 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:42:48.40 ID:HiBUzZj20
- >>1
面白くないよな。理系以前に
普段こういう人と話していても話広がらないしw
- 787 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:42:52.34 ID:0QPQE+Zm0
- だから?
- 788 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:42:56.26 ID:LagQ0byfO
- 【1】「要するに」と他人の話もまとめてしまう
【9】「だから?」とオチを先に聞きたがる
話をわかりやすく簡潔に話すのは理系の就活や学会は普通の話
というか長い文章じゃ話がわかりにくいだろw
研究室で馬鹿話するときも大抵、一、二言で話して笑うし
【7】「わかる?」と難しい説明の後で上から目線の確認をする
だって、頭悪いって見ればわかるし、実際分かってないからしようがないだろ
- 789 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:42:56.85 ID:gNWg0bai0
- >>11
私、女だけど、彼女が約束の時間に遅れそうなんだったら、
一言「じゃあ、僕の車で送ってあげるよ。すぐ行くから待ってて」
って、たったその一言を言えばいいのに。
バッテリーがどうとか、ライトがどうとか、男って頭が悪すぎだわ。
- 790 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:42:59.29 ID:D9HUXR7D0
- このうち、半分は女の責任だな。
女が話するのは理解・解決してもらうことじゃなく、
聞いてもらうことが目的になってるからそうなる。
- 791 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:42:59.38 ID:GiIkLPK+0
-
ドランクドラゴンの鈴木がこんな話し方
馬鹿が賢い振りするとこうなる
- 792 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:42:59.70 ID:79D/++0i0
- >>636
つうか
多分会話の内容より音色で伝えたいラインを楽しみたいんだろう
と感じてるので、論理がこちらにあったとしても
そのラインに変換している積りで適当にやってる
- 793 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:43:04.65 ID:TUJDgCRLO
- >>543
同じく東大の彼氏。
花火見に行ったら、金属の発火反応?がナントカ。
- 794 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:43:07.54 ID:vbgCuyOV0
- >>633
その通りだw
「問題提起→意見を出し合って解決」
こう言うのが前提にあるとイライラしっぱなしになる。
- 795 :地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/01/14(土) 10:43:19.17 ID:CFVtr1WAO
- 物理的に不可能だろ…
- 796 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:43:29.30 ID:lvO6cS430
- まあ猫と会話していると思ってれば間違いない
考えてるのは他の事
- 797 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:43:48.32 ID:0ssk6I9n0
- 昔、女と電話してて話長ぇから寝ちまって、ハッと気付いたらまだ続き喋ってたっけ。
女ってすげえ!と初めて思った瞬間。
- 798 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:43:52.85 ID:m4N9Vi3l0
- これは理系男子じゃなくて「オレは理系で賢い」と思い込んでるバカじゃないの?
ガチで頭が切れる理系の奴はそんな嫌みなしゃべりかたしないぞw
- 799 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:43:54.95 ID:YLran5+oO
- 全部当てはまるわ。
だって一部を除く一般的な女の話ってバカ極まれりなんだもの。
- 800 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:43:55.77 ID:FEQ7PSPtO
- >>760
キャパが小さいんだろうな。
そういう人の「要するに」は「ちょっと待って!」みたいな救難信号なんだろう。
- 801 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:43:57.84 ID:wcQTVaNc0
- だってあなた方の言ってること訳分かりませんし
簡潔にまとめて言ってくれるなら分かるけど
延々言い訳言ってから挙句「だからお願い」じゃ聞き飛ばしてて分かるかアホ
- 802 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:44:07.63 ID:+qlRlkFE0
- はいはいすべて男が悪い
- 803 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:44:08.68 ID:NTVcw9UQ0
- >>606
>土曜の朝からバカ女叩きもいいけどさ、論理的に話せる女がいたら大事にしなさいよ。
わかった。そうする。
でもお前じゃ無いことは確かだ。
- 804 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:44:12.85 ID:kKPqaChG0
- メスが感情を共感してもらいたいから話してるのか
単純に知識や助言を求めてるか判らんんのよ
オスとしては聞かれた事に対して対応策とか考えるのは本能だし
それはメスや子供を助ける行動だし生物としてなんら間違った行動ではないだろ
むしろ頼りがいのある男性と言える
- 805 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:44:17.32 ID:Bc4dmDPZ0
- >>793
イケメンだったら逆に惹かれるんでしょ?
- 806 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:44:29.82 ID:0z6VRhM10
- すごい嫌なことが合ったの聞いてって言い出して
10分後くらいにようやく場面が見えてきたりする
- 807 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:44:32.36 ID:aORG2PeEO
- >>671
女の料理がマズい時
・味薄い時
○○かけていい?最近コンビニばっかで舌バカになってんのかなー
・味が濃いしょっぱい時
ごめん俺にはちょっとしょっぱいわ。
親父が高血圧なせいで実家の料理味薄い目だったせいかも。
みたいに自分のせいにするのが無難
下手なのに執拗に作ってくる女の場合いっそ岩塩あげるといい
岩塩で作るだけでなんでもだいぶマシになる
- 808 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:44:48.21 ID:0PkF2Fhb0
- 親戚の家に行った時思ったが
おじさんは理路整然と目的に向って話すから中身はあるけど会話がすぐ終わる
会話のキャッチボールが全体に広がっていかない。
アピール力がないヤツは置いていかれる
おばさんは結構フワフワ話すがあちこちに会話を広げて親族全体を明るく盛り上げる
ハブられ気味のヤツに敏感で優しくパスを投げている
おじさんのコミュニケーションは会社では必要不可欠だし
おばさんのコミュニケーションは心を癒す
人生会社だけじゃないし家庭だけじゃない
生きていくには両方必要だと思ったな
てか男は会社向き女は家庭向きなんだよな明らかに…
- 809 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:44:50.81 ID:0cYbRg6Y0
- >>781
いやいや、食事作ってもらって感謝していることと味がまずいことは
別の話だろ。まずいから作り直せとか言ってるわけでもないし。
じゃあ、あんたは女性がウンコ出してきて「食え」と言ったら
喜んで食うんだな? レベルは違うがそういう話だ。
- 810 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:45:07.14 ID:3uX5okVb0
- >>170
きっとQuadCoreなんだよ。
- 811 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:45:09.70 ID:ppQ6MovBO
- >>578
電話という手段で車が直るという思考こそが馬鹿そのものなんだけど?
この電話は、要するに、
・車が故障した悔しさや不条理感の共有。
・金をかけずに何とかする手段としての他人依存。
でしか無いのに、結論は「男が頼りない(失敗や無能の責任転嫁)」とはね。
こういう思考だから、女は嫌だ、と言われるんだよ。
- 812 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:45:16.67 ID:8g5kttEi0
- >>780
麻生「あそこにいる男は誰だ?」
プーチン「うちの外務担当だ、かなり有能だぞ」
麻生「なるほど、ロシアも日本と同じで小柄な男ほど有能なわけか」←プーチン、麻生共に小柄
プーチン「wwwww」
麻生「wwww」
適当に拾ってきたがこれでいいじゃんw
- 813 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:45:30.57 ID:h2Zliecpi
- 理系とオタクとオタクってコミュ障だからな
自分のことしか考えて無い
- 814 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:45:37.91 ID:HuEERBE30
- 女の興味を引くのは出張での体験記とかは喜んで聞くんだよなぁ
とか
地雷原でおしっこチビッたとか
地元に歓待されて鳩の丸焼きとか豚の丸焼き出たとか
某C国軍の通信装置(国家機密らしい)を見て機密を話すると理系には超ウケるけど女性にはウケない
俺が某R国でスパイ容疑で逮捕されて処刑されかかった話は興味津々
ウケるツボが違うから困る
- 815 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:45:38.65 ID:HvKlfHHe0
- 8は明確な証拠があるのに否定する方がおかいしだろ
思い込みで物事決めて騙されて破滅する
- 816 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:45:41.02 ID:VaKL1dwH0
- 会話以外で男側が尊敬されていればどんな話し方でもOK
対等以下だった場合女に合わせたり折れないとダメ
- 817 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:45:51.37 ID:DlwEUICh0
- オレ様は48歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
- 818 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:45:52.93 ID:75gq3ndE0
- >>789
女性の思考を学べたわ!
>>11のコピペすっげぇ〜いいコピペだなぁ。
気付けるか、気付けないかって
男の力量図れるな。
- 819 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:45:54.11 ID:MiXyHLfV0
- >>653
男のしかめ面に対し
女『ちょっと辛かった?』(疑問)
男『うんちょっと辛いな』(問いへの回答)
女『ほんと辛いの苦手だね』(皮肉)
男『いや、味付けの問題だろ』(事実の指摘)
女『じゃあ自分で作る?』(味付けの問題と無関係な話題への飛躍)
男『そういうことじゃねえよ』(事実の指摘)
- 820 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:45:59.66 ID:We1vsObk0
-
結局
自分が世界の中心 お姫様じゃないと
気がすまないんでしょ?
まず 鏡を見てから よろしくです。
- 821 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:46:00.93 ID:+x+mIr/n0
- >>11
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『聞けよ糞尼!』
女『・・・・』
- 822 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:46:17.77 ID:MJRubF1p0
- >>752
男もそこは分ってるんだよね、だけど、バッテリー上がりと、
セルモーターの故障じゃ対応が違うから(自動車で行く、バイクで行く、
必要な工具)事前確認をやってるのだけど、女はそこを理解してない面白み
- 823 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:46:23.18 ID:6ycWSriz0
- 甘いな、俺ぐらいになるとそもそもキャッチボールすらしないで
適度に相槌打って延々と勝手に喋らせておくわ
女はそれで話せた気分になるし丁度ええな
- 824 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:46:24.66 ID:hTftDMewO
- >>640
うちの嫁の場合、親が物理教師だったせいか会話が楽なんで多分こうなる
嫁「エンジンかからなくなっちゃって、あれとこれとそれは試して、
直前まではこういう状態でだったんだけど、もうJAF呼ぶしかないかな?現在地はこのあたりでーす」
俺「これは試した?こういう面のチェックだけど」
嫁「やってみるー」
(数分後)
嫁「やってみたけどかからないや、これこれこんなリアクションだけ」
俺「じゃあJAF呼ぶほうがいいね」
嫁「了解ー帰り遅くなっちゃってごめんねー」
変な女に合わせて疲れるぐらいなら、出来る女とだけ付き合えばいい
- 825 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:46:40.29 ID:8+O/ZCjB0
- >>781
工程は認めても、結果はちゃんと批評しないとな
というかそういう関係を気づけるか何だがな
- 826 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:46:50.84 ID:MdabCvTX0
- >>813
「コミュ障」でまとめる人も多い
- 827 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:46:51.54 ID:y40EGJ9f0
- >>782
自分が料理を教えて上手にするか、見込みがなけりゃ二度と作ってもらう機会を作らないように気をつける
できてしまったものに文句をつけて事を荒立てなくていいと思うんだ
- 828 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:46:58.54 ID:csJ7B/alO
- >>578
大抵の若い女はJAFまで思考がたどりつかずに親か詳しい友達にその場で連絡する。つかJAFを知らない
深夜4時なのに当たり前の如く電話をかけ、「車のガソリン無くなってとりあえずガソリンタンクの中に4gほど水を入れたけど全然動かないんだ。悪いんだけど直しに来てくれるかな?」だって。
- 829 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:47:00.89 ID:FJ/gkG+00
- 結論 女の脳は欠陥品
- 830 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:47:02.34 ID:iDMengY70
- >>543
『タイタニック』見終わって感動して泣いてるツレに
「低温脆性が〜」とか「ジャックはヌタウナギのエサ」とか言ったら
めちゃくちゃ機嫌悪くなった
- 831 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:47:03.11 ID:hF2qsZKD0
- >>782
まあ責めてはいないんだがほとんど残して感想も言えなかったわwww
まだまだ修行が足らんなw
次はそんな感じで対応するわwww
- 832 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:47:10.83 ID:Z466zrX+0
- 女が会社や仕事の不満を漏らすときは暗に結婚を迫ってる時だわ
- 833 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:47:11.75 ID:79D/++0i0
- >>170
なにいってんの
究極に量子計算と量子通信を置いた並列処理でしょうが
余程理系的
- 834 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:47:16.30 ID:5mAqF29o0
- 男から見ても理屈っぽい男は嫌だもんな。
2CHで議論するときに理屈詰めで攻めるのと、日常会話では
バランス良く喋るのを普通は使い分けるわ。
- 835 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:47:17.17 ID:3R/4aZ9I0
- >>781
まずいものはまずいw
- 836 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:47:17.90 ID:vat7NbzB0
- いろんな特許とって発明し続けている人の文章は素晴らしく
読みやすかった。水が染み込むよう。お話しもそうだったな。
でも、それはルサンチマンを抱えてない人だけかも。
このスレみて思った。
- 837 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:47:19.04 ID:HefF7AN30
- >>793
勉強して東大入ったやつって馬鹿だからw
- 838 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:47:24.64 ID:rNgnqhI70
- >11
わろた
- 839 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:47:25.56 ID:mzq3P5+Y0
- ニュース?
- 840 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:47:26.05 ID:Nn8Sxjuk0
- >>11の女は迎えに来て、目的地まで送って欲しいんだろ
最初から「いまから車で行くよ」が正解だろ
もちろんその女と付き合い続けることが前提でね
- 841 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:47:28.96 ID:Y3ZdF/nc0
- >>747
【1】まとまっていない話を延々とする。
【2】細かな間違いが多い話を延々とする。
【3】科学的な解釈を受け付けない。
【4】専門的な解釈を受け付けない
【5】具体的な数字・根拠がない話を延々とする。
【6】具体的な数字・根拠がないのに、自分の意見を押し付けようとする
【7】話をわかってなさそう。
【8】ありえない話を延々とする。
【9】オチがない話を延々とする
実際、こんな女は見たことないけどな。
- 842 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:47:34.90 ID:QO0Z0r/iO
- >>483
オタ好きだからそういうタイプ好き
(萌えアニメオタ除く)
- 843 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:47:36.68 ID:70ildt1X0
- 無学歴階層のお前らは理系ですらないから勘違いすんなよ
- 844 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:47:43.26 ID:dVN6oBWw0
- なんたら男子だの女子とかのくだらん分別が一番イラっとくる
- 845 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:47:43.96 ID:woItmjGl0
- >>807
味が薄い場合は、オブラートに包んだ食塩を左手に握りこんで、彼女の視線が食卓から離れた
わずかな隙をついて、それをその食べ物の上に落とす。
それと同時に右手の箸(あるいはスプーン)等で軽くかきまぜれば、全然角も立たなくやれる。
- 846 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:47:52.87 ID:l26jSOJPO
- 俺、文系だけど結構当て嵌まるなあ…
話の組み立てが絶望的に下手くそな友人がいるんで、ほとんどそいつ限定にだけど。
>>1の例のように怒る女は100%とは言わんが、少なからず女のコミュニケーション能力にも問題があるんじゃないのかな。
- 847 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:47:53.73 ID:/tyBYR4qP
- 違う違う、要するに化学反応だから。
- 848 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:47:57.35 ID:Z5XIEQ320
- 何だかんだ言ってもガリレオの福山のように、理系でも顔次第だろ w
- 849 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:48:01.75 ID:dpfdmYfa0
- >>731
「あー、もしもしアタシ、電池無いからさ、かわりにJAF呼んでJAF。今、家。じゃね。JAFだよ。」
( ´・ω・`)
- 850 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:48:02.62 ID:F4BSbF9+O
- 自己満足型文系よりはサービス精神あふれる理系ギャグがいい
って女性は家族がまるごと理系
- 851 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:48:08.81 ID:3PFE008H0
- ぜんぶあてはまるわー
- 852 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:48:20.65 ID:0cYbRg6Y0
- >>807
あー、うちはダメだ。うちは味がほとんどついてないが、
それを指摘するとケンカになるのでもうあきらめた。
「おいしい。いつもありがとう」と言うことにしている。
- 853 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:48:21.71 ID:ytAsIGbU0
- 長文カキコミしている奴って、これほどつまらない事を面白いと思って書き込んでいるのか?
- 854 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:48:26.07 ID:TFZ47JZs0
- >>692
生物学的な偉業もスバラシイのだろうが
そうじゃない部分を
より敬愛しているのが理系
まぁ、理系にもスペクトラムがあって
そこまで極端な奴は少数派だろうが
- 855 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/14(土) 10:48:28.05 ID:BJaKWiTN0
- >>584
女『ちょっとつらかった?』
俺『うんちょっとつらいな』
と読んでしまった。
- 856 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:48:30.23 ID:yTmKR55X0
- >>823
壁w
- 857 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:48:41.11 ID:LagQ0byfO
- >>812
結局、笑い話にしても
頭良い人はひねりの効いた短い皮肉を話す
頭悪い人は長々と自分や他人の実体験をそのまま話す
だがら、理系と頭の悪い女は一生相互理解しないんだろ
- 858 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:48:43.02 ID:NTVcw9UQ0
- >>824
羨ましい。
あなたの奥さんのような人と結婚したかった…
- 859 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:48:50.47 ID:n73nBawV0
- ”オチ”・”結論”の”無い” 会話は、面白くない。
- 860 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:48:56.16 ID:QnzVSra80
- >>91
世の中はBランまでしか理系とは呼ばんよ
- 861 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:48:58.65 ID:iTuNwiqt0
- 女がのさばると世の中がおかしくなると言うだけの話だな。つまらん。
- 862 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:49:05.51 ID:ilm7oOBX0
- 女が必要な理由は、家事育児SEX。この3点だけ
家事は理系男がつくったハイテク機器で男でも数分で可能
育児は家政婦でも雇えばコストダウン
SEXも、昨今の股あけまくりユルユル女の大量発生によって性欲処理はリーズナブル
まじで男にとって結婚制度が不要な時代だな
女はもっと必死に婚活しないと残り物になるぞw
- 863 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:49:07.36 ID:VGEstp4Y0
- 「わかんない!!バカにしないでよ」
バカなんだから仕方がない
- 864 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:49:07.21 ID:mbhhDeAlO
- >>808
正解。いろんなタイプの人がいるからね。口下手な俺はお婆さんみたいな人がいいな。
- 865 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:49:15.00 ID:65GBXQxW0
- >>818
気づいても気づかないふりをするのが男の優しさ。
付き合っているのならね。
- 866 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:49:23.34 ID:KV9nYDr60
- あれ・・・よく考えると俺の場合黙って聞いてると相手も黙るな
- 867 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:49:45.73 ID:XNqunRJe0
- >>853
長文を嫌うのは転載のためだったりするからな
君は違うだろうがw
- 868 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:49:45.46 ID:VNWvw5HS0
- 理詰めな奴と話してると余裕がなさそうで嫌になる
- 869 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:49:46.07 ID:I8VY418A0
- 2ちゃんの不細工がこんな記事読んだところで
参考にもならねえよ!
- 870 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:49:49.13 ID:fthNx26sO
- 俺かも
- 871 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:49:51.14 ID:EmktctUX0
- >>824
禿同
- 872 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:49:57.27 ID:xk2cgEJI0
- いや会話してて楽しい女はいても
面白い女はそうそういないだろ
女と話すといつもいつも物足りなさを感じる
なんつーかアメリカのドラマに出てくる様な絶妙な
返しがない
絶妙な掛け合いが楽しめるのは男友達だよな
下ネタも使えるし、2ちゃんねるみたいなノリも楽しい
女とはこれがなかなか使えない
たまに下ネタありの女が当たったらドン引きするほど
下品な女だったりするし、知性が足りてないんだと思うわ
結局、こっちがレベルを下げて聞いてやるしかないんだよ
もっとアクセルかけさせてくれる女友達欲しいな
- 873 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:50:00.82 ID:Y3ZdF/nc0
- >>840
図々しいにもほどがあるだろ。
バブル期のアラフォーおばさんかよ。
- 874 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:50:03.26 ID:wVzbrjBY0
- ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ イラっとしてすみません
ヽ::::::::::::::::::/ :::::::: \::::|_
):::::::::::::::| ::::*::::: ヽ:|::::ヽ
/::::::::::::::::| ::;;;;: l::::::::ヽ
/::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::|
|::::::::::::::::::::| /::::;リ:::l:::: |::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::|
.|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i
l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/
/::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::/
./:::::::::::::::::::::::::::i"::::::::::::::: ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l
ヽ::::::::::::::::::::::丶:::::::::: / il .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
\::::::::::::::::::::ヽ::::::: / l ! ヽ:::::::::::::::::::/
ii::::::::::::::::::` -::-/ / .i ヽ::::::::/
----- ̄丶/ lヽ ヽ
- 875 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:50:03.70 ID:2y+M+T5x0
- >>823
うちの親父だ
- 876 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:50:12.16 ID:MsfF+EAJO
- 完全に俺やんけw
だけどはっきりしてていいとか、物知り〜なんつって若い頃はモテテたけどな。
今の若い子がカスなんだなw
- 877 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:50:32.06 ID:W6xfZ6izO
- このスレでエンジンの話してるようなのが分かりやすい見本
食べ物スレみたいなノリで回せばいいのに女と名前が付くスレだと何故こうなるw
- 878 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:50:34.99 ID:aKN7XRjz0
- 「ほらっ、いっつも私の言うことを〜君は全部否定する!」
このやり取りを何度もした女友達と結婚した。
妻談で、いま思えば当時言葉はなかったものの"絵に描いたようなツンデレ"だったらしい、俺。
- 879 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:50:39.80 ID:rk7yAPmn0
- 「へーそうなんだ、すごいねー」とだけ繰り返してるだけでいいのに
「ありえない」とか「根拠は?」とか言ってるやつって5歳児相手にも同じ事言うの?
- 880 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:50:43.95 ID:JCUz/bbF0
- 「結論を早く言え」「so what?」って事か。
女性は良くも悪くも日本人っぽいのかな?
- 881 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:50:45.83 ID:cZYUazaK0
- パーツ屋店内では、商品だけ見ながら
誰にもぶつからずに高速移動する異能者と化す
- 882 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:50:48.71 ID:7Tc/lP0EO
- >>717
別に車をどうかしたいなら保険会社にでも電話するじゃんか
車をどうかしたくて男に電話してるんじゃないから女がどうしたいのか聞けば解決する話
- 883 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:51:04.18 ID:+KgQaSGK0
- >>699
嫁が何を言いたいのかわからない…
上手という言葉で同意しないといけないってことか?
- 884 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:51:10.38 ID:n6P6R9OWO
- 人間の会話って難しいもんで、同じ意味の言葉でもその時の言い回し、状況、言い方、言ってる時の表情、結局何を目的に発言したのか、その発言に至るまでの経緯、とか色々総合的に判断しないと本意なんて見えないもんだろ。
それが出来ないで感情だけで喋るから、話はまとまってない、人に誤解を与える言い回しをする、また人の話を短絡的に誤解する。
だから女同士はケンカとか陰口言い合いばっかしてんじゃねーのか?
オチだけ聞いてもつまらないと言った女。
その話良く考えたらオチなんてないだろ?
その場の感情で思い付きで喋るからナチュラル嘘が出てきて、自分でも嘘だと気づいてすらいない。
要するに、要するにこんな感じか?w
- 885 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:51:11.13 ID:79D/++0i0
- 余裕のないのと
嫉妬ってやあねw
- 886 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:51:34.91 ID:woItmjGl0
- >>809
風俗だと高額なオプション料金を払ってまで、そういうプレイする人いるからな・・・
>> じゃあ、あんたは女性がウンコ出してきて「食え」と言ったら
>> 喜んで食うんだな? レベルは違うがそういう話だ。
- 887 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:51:43.82 ID:DzLbp0ob0
- 女がわいてるようだな
- 888 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:51:53.59 ID:5dvwH1Rz0
- 9個もならべりゃ、どれか該当するだろうが。
理系がどうのじゃなく、結局、そいつが嫌いなんだよ。
俺なんて女に対する条件はひとつだけ
『化粧落とした時の顔をなんとかしろ』
- 889 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:51:57.16 ID:pWTqtUuC0
- >>1
男は具体的な数字を確認したがるものだ。
抽象的な数字や曖昧な状態を自分の頭の中にいれずに行動したら
女どもは計画性がないとか断罪するのである。
男と女の思考には違いはあるのだからそれは容認すべきだろw
だいたいこんな基準はイケメンならすべて知的で素敵と評価されるのであるw
- 890 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:52:02.92 ID:XNqunRJe0
- >>879
ああ、5歳児を相手にしていると思えばいいのか
相手が詐欺に引っかかってない限りは、あえて諭す必要も無いし
- 891 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:52:08.03 ID:jUt1Jn7t0
- >>1
イラッとされるっていうところまではいいよ
> 話の主旨だけでなく、会話のキャッチボールを楽しむ余裕が必要かもしれません。
> あまり正確さにこだわらず、大きな心で人の話を聞きましょう。
> 女性は理由が知りたいのではなく、感動を共有したいだけなので、もっと感受性を育てましょう。
> 女性の言葉をそのまま理解する努力をしましょう。
> 具体的な数字を聞くのは、本当に知りたいことだけに抑えましょう。
> 事実よりも女性の声に耳を傾ける態度が求められているのではないでしょうか。
こういうのは大きなお世話なんだよ
自分の文章をよく読み返してみろ
どっちが上から目線なんだっての
- 892 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:52:09.11 ID:LoqVcS5r0
- これお前らの特徴
理系文系関係ない
- 893 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:52:13.01 ID:dpfdmYfa0
- >>11をよんでから、
>>731
をよく読んで
もういちど>>11をよく読むと、この男女がカポーじゃない場合は、もうメチャメチャチャンスなんだな。
既にカポーの場合は、額面通りイラッとするw
- 894 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:52:21.65 ID:42FJlSFN0
- こんな話し方だとて、女だけじゃなく子供からももてないね
女にもてたければ子供と会話して訓練した方がいい
- 895 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:52:23.11 ID:59L4t9auO
- >>697この手の男は金や地位が無ければ誰にも相手にされない
いざ窮地に立たされても奥さんは助けてくれないだろう
- 896 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:52:22.63 ID:fYfMqf4S0
- 相手が同じレベルの理系の女の人だと話がスムーズで実に気持ちが良い。
関西系の女の人でノリが良い人だと理系のこういう話し方でも
実に気分良くツッコミ返してくれて話が楽しくなる。
- 897 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:52:26.23 ID:eTQVpV+i0
- 女のリアクションがストライクだ。
結局、男性と女性の関係は常にこんななんだろ。
- 898 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:52:26.94 ID:p0jVZp+l0
- 仕事で医学部生とか研修生に接する機会が多かったんだが
奴らはほぼ全員接頭語に必ず「だから〜」をつけるからイラッとしてた
- 899 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:52:30.98 ID:oXRw0mjs0
- >>830
そらそうだ
お前の衒学趣味につきあうために映画見てんじゃねえんだから
- 900 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:52:31.14 ID:o+GDNzJB0
- >>222
俺は気がつかない
- 901 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:52:37.68 ID:Eptp661W0
- >>841
女全般と話した事がないからだろ。
- 902 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:53:03.02 ID:q2cQkhkz0
- こんなん、性別関係なく、度が過ぎたらダメなことばっかじゃん。
あと、【8】なんか、むしろ女の専売特許ってかんじだが。
- 903 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:53:03.53 ID:Y9fT1Uwo0
- ようは落ちがなく
だらだらと長い話をうんざりされてるだけじゃない
- 904 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:53:06.23 ID:NTVcw9UQ0
- >>879
お前が5歳児並だということはよくわかった。
- 905 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:53:14.94 ID:NX18/8kaO
- 一番変わり者はやはり工業高校の生徒と工業高校出身者だよ
中学時代に女子と喋るのが苦手な奴や同性間でも浮いてた奴が工業高校進学
→パソコン以外の遊びを知らない団体行動苦手な野郎だらけのクラスで更に自分勝手になり
成人過ぎても人間関係のコミュニケーションが苦手
- 906 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:53:19.77 ID:BZg+a5sH0
- ちゃねらじゃ、女と話す機会すらないからね
- 907 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:53:25.70 ID:LQH142CX0
- これ、別に男に限った事じゃないような。
そういう話し方する女いるよ。イラッとするには同意。
- 908 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:53:29.51 ID:GX9Qf0r70
- 糞つまらないしかも同じような話を延々される方の身になれよ
5分で終わる話に1時間かけられてみろキレるわ
- 909 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:53:31.88 ID:4o2iPLl/0
- 【2】【7】【9】以外は該当しているw
仕事では全部該当するしw
- 910 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:53:32.64 ID:wHJPWm2f0
- 星占い、血液型、手相、霊、まったく興味がないがないって言ったらドン引きされるね
母国語は大事だけど、文系脳はいらんね
- 911 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:53:35.04 ID:wcQTVaNc0
- >>879
5歳児と女は同列ということですか?
- 912 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:53:35.09 ID:zTPssTAl0
- >>837
わかる
何の苦労もなく、すっと東大に入る様なのが本当の「頭が良い」
- 913 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:53:39.66 ID:9AYgVVsH0
- 男だけどわかる気がするw
- 914 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:53:44.29 ID:xMlAxU2L0
- なんでいちいちゴミカスの雑魚女相手に下手に出なきゃダメなの?
お前らがもっと勉強すりゃ良いだけだろ。死ね世アホ女どもが
- 915 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:53:47.34 ID:QSJOrrvoO
- >>1をキャバクラで実践してみるww
- 916 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:54:00.77 ID:lRseTqa40
- 【1】「要するに学園都市最強が最弱にアッサリ負けちまえば良い訳だ」と他人の話もまとめてしまう
【2】「違う。それじゃお前が救われない」と小さな間違いでもいちいち訂正する
【3】「自分のためだろ」などロマンチックなことにも根拠を述べる
【4】「仮にそれで妹達がお前に感謝するのか」など自分の専門分野でたとえたがる
【5】「具体的にはどうやってヤツに勝ちに行くんだ?」と曖昧な表現でなく数字を知りたがる
【6】「185手でお前が死ぬというデータがあるから」と他人の意見を受け入れない
【7】「あえて不器用なキャラが不器用に作ったクッキーてのがさ、わかる?」と難しい説明の後で上から目線の確認をする
【8】「そんなヤツが喧嘩のやり方なんて知ってるはずがありえない」など決めつけて断言する
【9】「だからお前死ぬつもりなのか?」とオチを先に聞きたがる
確かに女子に殺されそうなほど嫌われる
- 917 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:54:03.55 ID:MdabCvTX0
- >>906
昔、宇宙かなんかと会話するチャネラーって居たな
- 918 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:54:15.77 ID:37W17gWf0
- 『いつまでも』 『決して』 『永遠に』 を信じない
だから理系はだめなんだぜ
- 919 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:54:21.22 ID:XNqunRJe0
- >>908
そういうのは、祖母の話し相手をしてるといいかげん慣れるw
- 920 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:54:21.93 ID:E7Nx+tz40
- バカのご機嫌とるのも楽じゃないよ
- 921 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:54:24.12 ID:HuEERBE30
- >>830
俺も言いそうだwww
行動心理学を考慮しそうな俺ガイルwww
- 922 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:54:27.97 ID:5m83VPYQ0
- 俺が彼女のおっぱい一生懸命吸ってる時に髪を撫でておでこにキスしてくれるんだが
この時ばかりは女には勝てんと思うわ
- 923 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:54:37.01 ID:NRXgODhA0
- ただの雑談として話しているだけなのに
具体的な解決方法を提示してきたり、
「俺に言われても困る」とか言う男は、
理系以前にコミュ障だと思う
- 924 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:54:37.75 ID:Nn8Sxjuk0
- >>873
バブルアラフォーババアを甘く見るな
まず「車で迎えに来て」から始まる「車が故障しちゃってさ」理由は後から
そしてそんな女とは付き合い続けるべきじゃないから
「知るかボケ」が正解だろう
- 925 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:54:40.03 ID:DYs3pvV20
- スゴレンの記事の中でも傑作
- 926 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:54:47.35 ID:6+EyizW+O
- >>846
コミュ障は話の組み立てが下手な人間の事ではなく
相手が機嫌を悪くしてるのに悟らない、空気を読まない奴の事
多少不可解な話でも聞き流せる奴のがコミュニケーション能力に長けている
つまりコミュ障はむしろこの理系の奴
- 927 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/14(土) 10:54:47.40 ID:AEJezHznO
- 要するにっていう奴めったに要しないよな(´・ω・`)
- 928 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:54:57.32 ID:McM+mmyr0
- こないだNHKで深夜にロボコンやってたのだが、あの高専学生が理系男子の標準だとしたら、そらもてへんわ。
高い眼鏡率、挙動が変、ダサい私服などに加え、作ったロボットの多くが動きもしないポンコツ。
- 929 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:55:07.18 ID:kKPqaChG0
- でも実際に仕事したらこういう女性に嫌わらる奴ほど
仕事する意思があるし能力も付属してくる訳だかが
何でも聞いてくれる男欲しければニートでもフリーターでも好きなのと契約すればいい
料理が不味い時は俺は、箸つけないで残す
聞かれれば素直に不味いと答える
我慢が悪いとは言わないが
10年続けられない我慢なら夫婦間ではしないほうがいい
素直に言って理解してもらい解決法を探した方が長続きする
- 930 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:55:08.25 ID:h1JyLeyL0
- 女は自分がバカな事に気づいてムカつくんだろ
- 931 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:55:16.82 ID:vbgCuyOV0
- >>824
こんな嫁が欲しいわ。
- 932 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:55:23.53 ID:y40EGJ9f0
- >>812
面白いw
- 933 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:55:23.48 ID:2JM3OdA10
- これを卒業できたやつがこれまたなかなかめんどくさい
「そうとも言うね」
「面白い視点だ」
「結局は」
「押し付けるつもりはないが」
「●●的」
- 934 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:55:35.40 ID:H3+3sBzG0
- >>543
おもしろくて最高じゃないかと思うけど
難しいもんだな
>>789
> 私、女だけど、
> 男って頭が悪すぎだわ。
男ならみな同じ対応して、お前は女の代表かww
バカだなあお前は。女はバカだと思わないけどお前はバカだ。
- 935 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:55:40.48 ID:FxkCkaGY0
- 俺「ホラあれがオリオン座だよ。」
女「あ、ほんとだ!」
俺「あそこに赤くみえるのがベテルギウス」
女「ベテ・ウル・・・?舌噛みそうね」
俺「地球から600光年以上は慣れてる星で太陽の直径の1000倍もの大きさなんだ」
女「すごーい」
俺「もし太陽の位置にあったら木星の軌道上まで達する大きさなんだ」
女「へー」
俺「(やばい、既に興味を失ってる・・・何か面白い話をしなければ!)」
俺「実はもうすぐ爆発するかもしれないんだ」
女「うそー!」
俺「実際にはもう爆発してるかもしれないんだ」
女「???」
俺「つまり今見てるベテルギウスは600年前のベテルギウスで、
光が地球に届くまでに600年かかるから・・・」
女「ねえ、お腹すかない?」
俺「そうだね」
- 936 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:55:54.46 ID:icEhfrCd0
- >>11
これ男問題だろ。
口動かさず現場急いでいけよwww
男にいらつくわ。これ、男にイラ付かない奴、技術系で心が読めん奴だろwww
てか、お前ら車にバッテリーケーブル積んどけよ。
それとチェーン二個。自分用と誰か助ける時用。俺、10回ぐらい助けて4人ぐらい
女セフレにしたぞw元十分取れるから。
- 937 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:56:02.65 ID:aUh5+QJr0
- 要するにだ
女はバカってことだよ
理屈や根拠を考えるおつむが足りないんだよね
- 938 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:56:02.92 ID:hw+fhcOo0
- 偏見。
スラッシュドットは>>1で挙げたような奴の巣。女子近寄るべからず。
- 939 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:56:03.84 ID:olhmkHWBP
- 女ってのは、口を動かさないと死んでしまうんだな
・無駄話
・メシ
・チンコ
な?仕様なんだよ、仕様。
- 940 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:56:14.88 ID:6y5RXSth0
- >>824
会話の効率が良すぎて、電話の時間とか男並みに短くない?
こういう人って、女同士の長い割に情報量の少ない会話に耐えられないんじゃ
なかろうか?
- 941 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:56:22.37 ID:3nzqYr090
- 全然理系特有じゃないなw
- 942 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:56:24.01 ID:0ao5IIsOO
- 『要するに』
『例えば』
よく使うなあ
俺アウトだw
結局女ウケがいいのは
『うんうん』
『そうなんだ』
あとは相手の話した単語を『○○○?』って聞き返す。
これだけで成立しちまう。
- 943 :地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/01/14(土) 10:56:28.52 ID:CFVtr1WAO
- お喋りしないでも生きていける世の中にならんかな〜
- 944 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:56:29.89 ID:HX0bRgL20
- 日本の不幸は女性だ。
日本女性も日本男性と同じ文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、
日本男性との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあり、近代文明や法規について知りながら、
過去に拘り続ける日本女性の精神は千年前と違わない。
この近代文明のパワーゲームの時代に、教育といえば男女平等を言い、
しかもそれは表面だけの知識であって、現実面では科学的真理を軽んじる態度ばかりか、
道徳的な退廃をももたらしており、たとえば男女間の論争の場面でも
「悪いのはお前の方だ」と開き直り、恥じることもない。
(中略)
もはや、日本女性が社会的な常識を身につけることを期待してはならない。
「男女共同参画」の一員としてその繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本男性は、日本女性との関係を絶ち、先進国と共に進まなければならない。
ただ女性だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
日本女性に対しても、社会的な常識に従い、法規に則って接すればよい。
悪女の悪事を見逃す者は、共に悪名を免れ得ない。
私は心から日本の女性を謝絶するのである。
脱女論
- 945 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:56:31.61 ID:FB2qBsd+0
- これって性格の問題がまずあった上でその人の特性が表に出てるだけでしょ
あとイラッっとするのには大きな前提条件があるはずだ!
但しブサメンにかぎryうぁっ何をするはななせ!drftgyふじこlp;@
- 946 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:56:41.82 ID:W6xfZ6izO
- 共通の敵がいると団結するのは悪口を通して会話が上手くいくからかもな
敵を失うとすぐ瓦解するだろうが
- 947 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:56:43.87 ID:+mrZD34g0
- >>919
あるあるw
俺も祖母の病院送迎しだしてから
もう女に「で、どうしたいの結局」などと言う事はなくなった
- 948 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:56:50.31 ID:42FJlSFN0
- 理系じゃなくて発達障害者(ADHDかアスペルガー)の会話だな
- 949 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:56:54.46 ID:F4BSbF9+O
- 空腹が一番のごちそう
温かいのが一番のごちそう
こう言っては理系母を激怒させ一切改善しなかった理系父だが
最近私が作るものに同じことを言うようになった理系母がわからない
- 950 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:56:56.72 ID:79D/++0i0
- >>918
理系のかなり多くは
国語や芸術系の方もたぶん好きだし趣味レベルならやってるのは多い
要は何かをいじるのが好きな奴が多いんじゃないか
逆は必ずしも真ではなく、あくまで部分の話だが
- 951 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:57:18.35 ID:OMmxzyLW0
- >>942
女にとって都合のいい男になれってことかw
- 952 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:57:18.97 ID:NTVcw9UQ0
- 男は集団で獲物を捕るための会話をする
女は狩りをする男を待つ間、自分や仲間の家族と過ごすための会話をする
こういうこと
- 953 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:57:20.23 ID:OFohGGx+0
- >>928
メガネ率高いってのだけは許せないな。
目が悪いのはしょうがないだろ?
- 954 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:57:22.09 ID:ASKXErel0
- >面白おかしく話したことが、短くまとめられてつまらないものになることが耐えられない
>オチだけ聞いても面白くないんだってば
面白くないからとっととまとめろと言っておる
- 955 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:57:26.49 ID:/tyBYR4qP
- 女性に曖昧な答えばかりしてると
「あの時こう言ったでしょ!!」って数年前の事でもキレられるから
要所は抑えたほうがいい。
- 956 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:57:34.29 ID:n73nBawV0
- LED電球を買うシーン
「色温度と指向角特性を考えて、少し高いけどAにしよう。」
「高いやん これで良いんちゃう?」
「だから、それは色温度が違う」
「何 いってるの? こっちの方が安いし 変わらんよ」
「・・・・」
「うわー このLED電球の色 って変だと思わない?」
「だから・・」
- 957 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:57:38.68 ID:XBcu8CJF0
- セックス目的には理論的な話ができない女が最適、同僚には理論的な話ができる女かも最適だな。
- 958 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:57:51.95 ID:oXRw0mjs0
- >>1の事例にあてはまるわwと言うことで理系アピールしてるやつも何人かいるな
- 959 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:57:51.83 ID:XM9QdOGK0
- まあ論理的に考えたり、大きなものや先の見通しなんかは
個人差はあれど男性側が得意だけれども
近くのものや日常の雑多な処理は女性側が得意だったりする
違う生き物なんだからしょうがない
ただ男性側に感じろと求められても無理、その能力が
欠如してる、髪型の微妙な変化なんか細かく凝視する習慣でも
つけないと気がつくわけが無い
同じく女性側に論理的に考えろというのも無益
- 960 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:57:52.64 ID:25wYncuV0
- 理系の人々ってマンガ読むと心当たりがあり過ぎるw
携帯各社からUSBのminiA、miniBまで大抵の充電器が
持ってない?って聞かれると出てくるとかww
- 961 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:58:01.25 ID:eSOBiOPd0
- >>【7】「わかる?」と難しい説明の後で上から目線の確認をする
>>「わかんない!! バカにしないでよ」(20代女性)
r─-- 、..,,___ ____ _,,... -‐‐┐
/::::::::::::::::::::::::::> --‐'´─‐`--<:::::::::::::::::::::| ________
|::::::::::::::::::ゝ'" ``''ー-‐ァ::| /
|::::::::ヽ/ く::::7 / ゝ 、、
!::::::::/ / / / , / , i ! ヽ!. ,' ヽ.
`ヽ7 ,' / /‐‐/-./ /:| |‐- / i | ノ 、_ノ `ヽ
,! i ,' /i __」__ | /:::| /」_ /| ', |
ノ:| ノ i ,ア´ ,.-、`レ':::::::レ´,.-、`i::| i ,ゝ| __|_
く__,| ∠___,! /::! ! l | |.l | !:| ,ハ i | |/-‐-、
く__! |/i:::::: ヽ-' ::. `'´ ::|//レ' .| 'i __,ノ
,! | ⊂⊃ _____ ⊂⊃:! |
イ i | |. /´ ̄`i ,ハ`ヽ | あ
/ | ハ ト !.,____ン ,.イ:::::i::::::〉 <
|\〈 ,.へ,,!ヘハ |ヽ. `''=ー-r‐ァ<´レi:::/、( | |
|ヽ )ヽ/ ヽノ、 ``'''ー-r' |::::::/ レ'::::::ヽ, | |
\ ヽ,i ';::\/i`ヽ!:::::i :::::i. | |
__\ ノ , ノ::(_ンハ、_)::::ノ ::| | |
\二,ゝ、r、,.-'^ーr':::::::::::/::::!::::::::ゝ、r、/ ,ン .|
∠____,.ヘ. |:::::::::::::::::::i::::::::`/ `ヽァ'" | -┼‐-、`ヽ
,.::'" ̄`ヽ、____;;::-─-、/.,______/ .| | |
/:::::::::::::::::::i::::::ヽ、:::::::::;:イ´:::::::::::`ヽ. ', .ノ 、,ノ
/ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::`:::::/:::::::::::::::::::::::::::: ':, ヽ.
- 962 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:58:02.21 ID:f64LgHCW0
- >>671
もちろん不味い場合は何が間違ってるのか具体的に指摘するよ
料理は論理的思考ができないと上手くいかないからね
理屈っぽく聞こえないように婆さんの知恵袋的な感じで諭すように話さないといけないけど
- 963 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:58:10.47 ID:UrG7FbQP0
- >「あれがこうなって…」と面白おかしく話したことが、
>短くまとめられてつまらないものになることが耐えられないのでしょう
ああいうの、面白いと思ってたんだ…
正直gdgdだから、割って入ってくれる人にはいつも心の中で感謝してる
【1】【9】は自分の話が面白いって前提の話だからおかしくなるんだって
- 964 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:58:11.71 ID:FlbXY9cQ0
- そもそも知的生命体である理系男子に
白痴の女がインターフェイスが合うわけがない。
イーサネットにシリアルのRS232Cをつなげようとするような物
- 965 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:58:12.01 ID:ilm7oOBX0
- 女は肉体的にも経済的にも無能な面が多いのだから
男を癒すことだけに専念しておけ。癒し要員なら需要はあるからな
癒すどころかどうでもいい事でイラつかせる無能女はマジで不要
無能女の行き着く先は性奴隷と相場はきまってるw
- 966 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:58:21.23 ID:BJK6nRYR0
- だって男って、結論が出ない話とかオチのない話なんて興味ないでしょ。
女の私でも中身のない話をダラダラ聞かされたら「だから?」ってなるのに、男に話す女が悪い
こう言う女はただ話を聞いて欲しいだけで、解決策や結論を求めてる訳じゃないから話が長いし、相づち打たないと同意を強制してくるから余計タチが悪い
- 967 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:58:29.44 ID:MJRubF1p0
- >>841 見た事ないって、君が中卒程度の馬鹿か文系とか?
ブランド大文系女は全部【1】〜【9】な感じだった。
高学歴文系は白痴説なんだけどね。
Fランクの理系女の方が人間としてまとも>>824な感じ。
- 968 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:58:37.77 ID:8+O/ZCjB0
- >>841
> 【1】まとまっていない話を延々とする。
> 【2】細かな間違いが多い話を延々とする。
> 【3】科学的な解釈を受け付けない。
> 【4】専門的な解釈を受け付けない
> 【5】具体的な数字・根拠がない話を延々とする。
> 【6】具体的な数字・根拠がないのに、自分の意見を押し付けようとする
> 【7】話をわかってなさそう。
> 【8】ありえない話を延々とする。
> 【9】オチがない話を延々とする
>
> 実際、こんな女は見たことないけどな。
先に結果をかたってから
その経過を【1】【2】で続け20分
最後に【9】って女は実際結構いる
- 969 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:58:39.47 ID:6Tu8Dud60
- 女は話している自分が楽しいだけ。
相手がどう受け取るか?面白いと思ってくれるか?
全く考えないから男に遮られるwww
- 970 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:58:52.38 ID:8g5kttEi0
- >>957
浮気相手には論理的な女がいいって事か
- 971 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:58:57.20 ID:AE5ZCXzm0
- △理系
◎ネトウヨ、童貞、オタク
- 972 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:59:02.28 ID:+qlRlkFE0
- >>936
車が動かないという「問題」を先に解決しようとするのは男だろう
- 973 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:59:03.13 ID:lbNAGulA0
- 文系博士だけど殆ど当てはまるわ
- 974 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:59:04.69 ID:vT5tsUnX0
- 男は理詰めで納得したい。
女は気分で聞いて欲しい。
- 975 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:59:04.93 ID:OeB+66Ck0
- 馬鹿かよ
- 976 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:59:19.65 ID:45AtfOIb0
- 女の会話はキャッチボールではなく千本ノック
超ファインプレーでキャッチしても
その瞬間次の球を逆方向に打たれる
そのうち球をを獲りに走る気力すら無くしてその場に立ち尽くす
- 977 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:59:20.51 ID:42FJlSFN0
-
3つ以上当てはまる人は発達障害です。
- 978 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:59:23.50 ID:O9EO5yu80
- わかる? は確かに嫌だなww
- 979 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:59:28.88 ID:xk2cgEJI0
- 「要するに」「逆に」って言うヤツは実は
要してないし逆にもしてない場合が多く
頭あんま良くないから「理系」って括りにされると
ちょっとムカつくんだよな
バカな女から見るとそれでも「理系」に見えるのかも知れないけど
理系じゃなくって「理屈っぽい」だけだろ?
なんか言葉のチョイスからしてもう女はバカなんだよなぁ
- 980 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:59:30.62 ID:NTVcw9UQ0
- >>957
昼はり理論的、夜は理論的で無い女が最高なんだがな。
ちなみにウチはその逆。
- 981 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:59:44.63 ID:+5kSBx25P
- > 【1】「要するに」と他人の話もまとめてしまう
これは大事じゃね? 3行で解説みたいな、纏めは大事でしょ。
> 「私が一生懸命話してるのに!!」(20代女性)と、腹を立てる女性もいます。
一生懸命というか、正しくは「一所懸命」なんだけどね。。。日本語の勉強からやり直しかな。
> 【2】「違う」と小さな間違いでもいちいち訂正する
それって、単純に嫌われてるだけの可能性があると思う。好きな子との会話で、一々違うなんて言わないし。
> 【3】「化学反応だから」などロマンチックなことにも根拠を述べる
でも、かといって男性が、星占いや血液型診断、とかあるいはロマンチックな感じの話を
したら「女々しい」ととられる可能性もあるし。
> 「何でも自分の世界で考えようとするな!」(20代女性)
これは同意。
> 【5】「具体的には?」と曖昧な表現でなく数字を知りたがる
いや、これは大事でしょ。曖昧なままだと後々揉めたりこじれる原因になりそうだし。
定性より定量。
> 【6】「データがあるから」と他人の意見を受け入れない
これって俺のこと?w でもデータは大事じゃん。脳内ソースだけとか勘弁。
- 982 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:59:47.84 ID:oxnsN4vy0
- >>1
あー もー! うるさい! うるさい! うるさい!
って言えばいいと思うよ。ただし美少女限定。
- 983 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:59:50.64 ID:202PylHi0
- アホ女の会話そのもの
最初から会話が成立せん
- 984 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:59:52.44 ID:79D/++0i0
- >>971
ネトウヨは知らん
ほかはほぼイコールだ
おれの知る限り
- 985 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:59:53.89 ID:yHj7JdWC0
- >>877
だなw すでに【4】みたいなつまらない例え話の応酬になってる。
- 986 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 10:59:57.89 ID:vUnttZvj0
- だから、京大理科系の自分は
モテないし結婚できないのか
納得したw
- 987 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 11:00:00.70 ID:dUm/z56a0
- 結構当てはまるな〜
1の統括と3の理由付けは得意だわ。
まあ嫌がられのは自覚してる。ネットでもそうだし。
そんな俺でも7に似たことする奴、話してる時に出てくる事柄を知ってるか理解できてるかを
途中でいちいち確認してくる友人にイライラして連絡しなくなったなあ。
- 988 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 11:00:03.20 ID:F4BSbF9+O
- >>966
女だけで全く同じこと思う
PTAは地獄
- 989 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 11:00:07.33 ID:+KgQaSGK0
- >>936
>>11だけで男が現場に行ける状況と
決め付けるお前の方が問題だろ。
- 990 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 11:00:10.53 ID:btMMDywZ0
- >>951
それで上手く回れば良しじゃないか
- 991 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 11:00:24.82 ID:MnTB3q7L0
- ポリエチレン=エチレンがつながっている
ポリバケツ=バケツがつながっている
- 992 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 11:00:28.79 ID:W/bPN7Vf0
- この1〜9、どれが逆でもイラッどころじゃないわ。
優柔不断で何考えてるか分からない、話を聞いてくれてるのかわからない男になるよね。
そんな男の方がヤダ。
- 993 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 11:00:32.79 ID:JTVPYnnBO
- ドMの私には全部OK
- 994 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 11:00:36.94 ID:Qk8C3LMH0
- >1
何にどうされようが、言われようが
何方かが惚れてるうちは大丈夫なもんだ
覚めるのが恋愛なんだけど、周りの友人に聞いてみるといいよ
「そういえばあの時助けてくれた(お互い様だけど)なぁ」が
何回も重なってたらパターンではなく本能で決めなさいよね
会話のパターンは数年付き合い喧嘩してれば身に染みてるだろw
- 995 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 11:00:40.45 ID:QG1PzYPW0
- 結論はこうだな
_/ ̄二ニ> / ̄ ̄7
} ̄ ̄\_ニrヘrx∠二_ 〈
〈 >'´ `丶、〉, / ̄ ̄ ̄\
〉/ \ゝ / も 話 ! / ̄ ̄ヽ
〃 -‐ァ7丁 ヽ ヽ ! ら し | | あ |
/ / / / / j j \ ',、 | え か :! l の |
/ // / / ,′ l 入 \ ',、 ! ま け :! ヽ__/
ハ// // / / // 丶 ヽ ハハ. | す な. |
| l l // / / // \ ハ j', ', | か い :!
l l l / / / // ヽハ ハ ! ', で j
fハ! ! l / //// 、, -‐ ´ `丶l | ノ~}j l \_____/
Vヘl ハV,rr=ミx / ,zr=-x_ l !/勹/ j
V∧ ヽ込zソ` 乂ソ'′リ} 〉'/ j
近 そ あ. 乂ハ jし'′ /
づ れ と 、 ハ /
か 以 / /
な 上 \ r‐ ー、 / ̄>/
い 〈 > 、 ` ´ , イ >'´_|
で ∧ 《ハ`ー-‐'´ / / \_
〈. \ヘハ_ / / / ̄\__
- 996 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 11:00:56.46 ID:MJRubF1p0
- >>971
良い女に出会った事がないんだと思う。
女全部がこんなんじゃないよ。
- 997 :ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2012/01/14(土) 11:00:58.73 ID:5J6gU9sS0
- つまり
- 998 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 11:01:02.30 ID:FTupI8640
- うわぁ…女ってうぜぇ
- 999 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 11:01:10.62 ID:D9HUXR7D0
- >>976
そうか!!なんとなくわかった気がするwww
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/01/14(土) 11:01:15.55 ID:5m83VPYQ0
- 女「考えるな感じるんだ」
男「気を感じればいいんだな?よしっ」
女「でさ〜超むかつく〜」
男「邪気やん、要らんわ」
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
241 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)