■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】共産・志位委員長「国会議員の定数削減は民主主義破壊の暴挙」
- 1 :そーきそばΦ ★:2012/01/05(木) 10:43:06.61 ID:???0
- 日本共産党の志位和夫委員長は4日、党本部で記者団の質問に答え、
野田佳彦首相が年頭会見で消費税増税を柱とする「一体改革」素案を今週中に決定する意向を表明したことについて、
「民主党は2009年の総選挙で『4年間は消費税を上げない』と公約した。
国民の審判を事前に仰ぐことなしに消費税増税法案を提出することはそもそも許されない」と述べました。
志位氏は、消費税増税は、国民の暮らし、経済、財政に破局的な結果をもたらすと話し、「絶対に反対だ」と強調しました。
首相が来週、野党に協議を呼びかけようとしていることについては、「政党間協議でなく、国会で大いに議論すればいい。
国会での議論は大いにやるつもりだ」と話しました。
首相が国会議員の定数削減に取り組む姿勢を示したことについては、「(民主党の)衆院比例定数80削減は、
現行制度の中で民意を反映する唯一の部分を削り取ってしまうという暴挙だ。大増税という国民生活破壊の
暴挙と民主主義破壊の暴挙を一体にやるというとんでもない話であり、断固反対のたたかいを起こしていく」と述べました。
その上で、「大企業や大資産家への適正な課税、八ツ場ダムのような無駄づかいの徹底した削減を通じて財源を
段階的に生み出しながら社会保障の拡充をすすめる抜本的な対案を示して頑張りたい」と話しました。
ソース しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-01-05/2012010501_02_1.html
- 2 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:43:34.79 ID:r80awyP30
- おまえらの議席無くなるもんな
- 3 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:44:13.71 ID:eWAZLeyR0
- ヘイヘイCびびってるw
- 4 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:44:14.44 ID:alttEjec0
- アカ野郎が偉そうに「民主主義破壊」とか言ってもな^^;
- 5 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:44:39.79 ID:eVxMXdfl0
- 共産党が民主主義を騙るなw
- 6 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:45:11.30 ID:TTluh7iF0
- 自民・石破氏、長女が東電に入社
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303462558/
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
もんじゅ 六ヶ所 女川原発 福島第一
人口自然減、過去最大の20万4000人
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111231-OYT1T00558.htm?from=main5
丸川珠代議員「愚か者!」子ども手当で怒る
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=7804
- 7 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:45:10.01 ID:eEEN973N0
- 共産党の言葉じゃねーよw
- 8 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:45:36.94 ID:Ll1YpGtPP
- 共産主義者が民主主義を語るw
- 9 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:45:45.17 ID:XYebl2uSO
-
共産壊滅だな!!
( ̄∀ ̄)
さよなら
(^o^)/\(^ー^)/
- 10 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:45:59.98 ID:OR+Ji5a90
- >中国が東日本大震災の被災地・仙台市の動物公園へのパンダ貸与に同意
◆仙台市長殿:
中国へ渡すパンダ金は大震災被災者救済に充てよ。被災者を慰めたいのはわかるが、中国からパンダを借りなくても他にも方法はあろう。民主党と仙台市は何を考えてる?
チベットでは尼僧らが中国によるチベット侵略・支配に抗議して相次いで焼身自殺した。中国による過酷な支配が続いている。
ノーベル平和賞受賞者劉暁波氏は獄中にいる。ベトナム・ミャンマー女性が中国へ誘拐される事件が続発している。中国は人権弾圧国家だとわからないのか?
◆日中友好の雰囲気を演出して、中国領事館を仙台に設置するのがパンダ誘致の目的。その金を日本側が出す愚!
文化大革命さながらの弾圧続くチベット 僧侶らの焼身自殺12人に
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111215-00000301-wedge-cn
中国がパンダを貸してくれるなら公募で名前を決める-仙台市
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325688203/
- 11 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:46:02.49 ID:d8rqHyDy0
- 売国奴は黙ってて下さい^^
- 12 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:46:19.86 ID:5kmeQPZW0
- 共産党が民主主義馬鹿
- 13 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:46:35.09 ID:e31DPnm60
- きづなと共に逝ってくれ
- 14 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:46:39.05 ID:Vx6lMV5q0
- Cタンは全国民の給与一律を!とか言わないと…
- 15 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:47:13.27 ID:nWeEILTq0
- 橋下の件から共産が本音というか本性を隠さなくなってきたな
- 16 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:47:20.06 ID:ZPsamR280
- 共産党が「民主主義破壊」って言ってもなあ
- 17 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:48:28.06 ID:ddezj6Pz0
- 同意する
だから一人当たりの歳費を下げましょう…
- 18 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:48:34.95 ID:O02ADWAX0
- 無くなっていい政党の党首が命乞い
- 19 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:48:45.49 ID:aAFm2NV50
- 比例はいらない
- 20 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:48:52.36 ID:e0NxkZrd0
- スタンスだけでも弱者の味方と見せておかないと
存在意義がないというのに
所詮はアカはアカだな
- 21 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:48:59.70 ID:/JYh/KpxO
- 今の世の中 公務員に憧れる奴多いのに
共産党 国民皆公務員政策で一か八か狙えよw
座して死を待つより
- 22 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:49:27.95 ID:h9MQafhb0
- 議員定数は減らしても良いだろう
クソみたいな議員ばかりだし
まあ、小選挙区制は日本にあっていないよね
小泉とかアカヒとかは最大限利用したけどw
- 23 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:49:49.36 ID:oZ7IZCQB0
- 米国は人口が日本の3倍近いが国会議員は日本より少ないぞ。
- 24 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:49:55.84 ID:E7YbOMzo0
- お前共産主義じゃん
- 25 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:50:15.55 ID:Q2lhit9s0
- 【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。
/: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( / _ハ__
/: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
/: : ´: / `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
,゙: . :l : . / `丶ミ、(∧ ヽ二ノ |〔
l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_ _,, ..ム∧ |ノV
!: : :|/ 、ァぅ‐`、ヾ '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
゙,:l :.{ _メ_ノrッc}` '{_ノッ゙vド くこヒ/
ヾ :.! ヽ辷ン ヽこ:シ´ !::〃 動かせ日本!共産党
f⌒ハ ~  ̄´ ! ` ̄ ` ハ⌒i
/ (.. ', r===┐ ,゙..) \
{! \t‐', |´ | た ノ }}
ヾ;、_マ ヽ ヽ、__ ノ メ、__ ノ'
,. -─- 、 r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、 .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
,.-''"´ ̄>-、) |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . . 〔 .}
/ / 〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
/ / / ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
! ´ / }√´ ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、 \
【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に
【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
【用法】 政権へのご使用はおやめください
【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください
- 26 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:50:30.99 ID:0o8CDt2B0
- 何で定数削減が民主主義の破壊になるんだよ。
- 27 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:50:33.77 ID:XYebl2uSO
-
大阪の選挙結果:橋下の圧勝を、あれは民意だとは思っていないと言ってのけた日本共産党!
- 28 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:50:35.67 ID:RMCEnan+0
- 比例80削減は民主がまとまれば法案通るのでは?
衆院は通過だろうし参院もみんなの党が賛成しそう。
- 29 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:50:40.91 ID:H0GFxNyMP
- 議員定数削減は反対! 安易な消費税増税はするな!
なら、その財源確保に公務員の給料を削減しろとは何故言わない?
- 30 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:50:51.94 ID:zPIy3MbF0
- 共産党の議席減らさないでとまでは読んだ
- 31 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:50:55.91 ID:NMM6Yy4F0
- 大阪市長選で、共産党も利権を守りたいだけのクズ
ということが分かったから、もう消滅してくれていいよ。
- 32 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:51:53.81 ID:ANjPAubIO
- じゃあ議員歳費最低半減くらいの代案出せよ。
一人じゃろくな仕事できないくせに議員に払う税金が多すぎるんだよ!
- 33 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:52:05.86 ID:nUKezJ/D0
- 確かな野党とは言えないような迷走してる連中が言うことかね?
- 34 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:52:58.09 ID:RMCEnan+0
- 政党交付金を受け取らないのだけは評価しますが。
- 35 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:53:23.28 ID:3g8B2HoL0
- そうだね、定数削減したら、共産党員が入り込む隙間なくなるものねwww
- 36 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:53:38.38 ID:PGcduJW/0
- オラの田舎じゃ12人いた議員が合併で一人になったから陳情ってかも簡単にできなく
なった またソイツが怠けモンときてるからな
やはり議員の報酬を十分の一にしてみることから始めるべき
- 37 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:53:56.51 ID:Q3T93QIUO
- 日本は多すぎ
- 38 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:54:31.50 ID:OrK6tWNB0
- 一票の格差も暴挙だぞ
- 39 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:54:49.52 ID:Y6k0fenw0
- な?
共産党はアホだろ?
- 40 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:54:58.06 ID:jMh7rUdb0
- おいおい共産党が動揺してるって
生粋のキチガイ政党だから選挙で当選するのは他政党より大変だもんな。
- 41 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:55:07.97 ID:8Q99FKfK0
- んじゃ、給料半減で我慢しとくよ
- 42 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:55:11.33 ID:oseDsOji0
- >>33
間違えるな
確かに野党
だ
- 43 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:55:17.86 ID:GqdxfXCz0
- (゚Д゚)?
- 44 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:55:20.77 ID:4v7RClPV0
- 共産党が減るからだろう。我侭言うな。共産党を育てる金はもう
日本にはねえんだよ。残念だが消えようね。
- 45 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:55:36.23 ID:AwLy2gZ50
- 中小企業経営者が大店舗に反対してるみたいだね
情けない・・・
- 46 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:55:42.75 ID:uoxSIFLr0
- 共産党崩壊の暴挙まで読んだ
- 47 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:57:18.12 ID:IG6dFw1c0
- 定数削減に文句言う前に、選挙で勝てる努力をしろ
- 48 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:58:15.51 ID:wCDuuv2h0
- 強酸党 日本を溶かすNE
- 49 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:59:02.47 ID:KDhZihNk0
- 少数の利益を保護する共同体は民主主義じゃないんだよ
志位くん、勉強し直しなさい
- 50 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:59:35.17 ID:FGFP79D70
- むしろ増やすべきていえよ
- 51 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:59:45.22 ID:kAxRuJLo0
- ハハハ イキ デキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテラレネーヨ
∧_∧
キュラキュラ ( ・∀・) ♪
__,ゝ┼─┼====┐
キュラキュラ | □| .| |:|ヾ二二二二二(O
_____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
/|_/| |ミ/// 日本 の良識 ~~|| ~((==___
////////// ( ////// ) ///////// └ ┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
⊂/カルト /⊃ ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
//////「///////7/////////////// ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
- 52 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:00:22.81 ID:KyNvOgGL0
- 民主主義が倒れれば共産主義が台頭できそうだからいいじゃない?ww
- 53 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:00:36.32 ID:oIeZvzfI0
- いかん崎さんと志位さん→県立千葉高
野田総理→県立船橋高
まさか首相輩出で、格下の船高に先をこされるとはw
- 54 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:01:34.40 ID:ki54aPsk0
- 共産が民主主義の心配?
- 55 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:01:45.05 ID:Ylat7il90
- 議員が少々減っても、最悪のケースは、どうってことないのさ。
外人さんに被選挙権を与えて、税金の使い方をお任せする。
そういう思想のほうが暴挙だね。
政治家なら、常に、最悪ケースをきちんと考えなさいな。
- 56 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:03:07.73 ID:z3URmJBs0
- インターネットで国民投票できるだろ。
お前らいらない。
- 57 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:03:21.17 ID:rwzxO+jc0
- 議員定数が削減されると
社民党や共産党は議席がなくなる可能性大だから
当事者にとっては切実な問題なんだろうな
- 58 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:03:28.69 ID:XVLBlAgo0
- 共産は社民と同じくらいいらない扱いをされているから関係ないだろ
- 59 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:04:02.94 ID:y2E/Ki2e0
- ゴミ以下の政党 民医連の中の虐待は暴かないのね
- 60 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:04:56.41 ID:MZEord3x0
- 共産党系議員が役所に働きかけなければ、こうも生保に金が
垂れ流されることはなかっただろう。情弱貧乏人頼み政党。
幹部はたいてい学歴的にエリートばかりなので、党の人事や政
策にに貧乏人の意思が反映されることはない。全政党の中でも
もっとも密室政治が徹底している。
- 61 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:05:21.40 ID:qx8h+RlI0
- 朝鮮民主主義人民共和国。
- 62 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:05:27.50 ID:dlrJ396n0
- 共産党は、拉致問題の黒幕が皇室だってことを告発しなくてもいいのか?
- 63 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:07:07.74 ID:1gtosPOh0
- さすが共産党。大きい政府は共産党のお家芸。そして腐敗が始まるのは
どの共産国家をみても明らか。(キューバを除く)
- 64 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:07:24.70 ID:epAPntzl0
- 如何に共産党をはじめとする、政治家が民意と乖離しているか良く解ります。
国会議員の大幅削減と行政の徹底的な合理化による、費用対効果が今程、
求められている事は無く、反民主=民意という言葉を、単に党利党略に使う
共産党には何も共感する事はない。
- 65 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:07:49.09 ID:Pd6NyOHjO
- 大阪で共産主義の理念も理想も、確かな野党の建て前もプライドも
全部捨てたお前らはもう黙ってろ
- 66 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:07:55.06 ID:FJnNWeDxO
- 共産党が民主主義?????
- 67 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:08:16.52 ID:HiRL/5qo0
- 今まで共産にしか入れたことがなかったけど
橋下の家族に対する悪質な嫌がらせでうんざりした
民主にも自民にも公明にも入れたくないし、次の選挙どうすればいいんだ?
- 68 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:08:21.70 ID:mLEJErKV0
- 減らせ減らせとテレビは言うけど適正な人数ってどうやって求めるんだろう?
テレビはそこを言わないからイマイチわからん
感情的なものなんだろうか
- 69 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:08:24.67 ID:kAdMASi50
- 政治家として全く役に立たない奴が、衆参合せて200人はおる
- 70 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:09:04.46 ID:J5vskW7+0
-
大阪市長選で底が割れた共産党。もう二度と投票しない。
- 71 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:09:07.98 ID:ha2/uytv0
- そやな、報酬削減と歳費削減で半額以下にするんだったら
確かに人数的には今のでいいよ。
- 72 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:09:15.69 ID:PBDlOuUW0
- 議席の総数が減っても、共産党の議席数は減らないような気も。
自民党や民主党の議席は減りそうだけど。
・・・むしろ比率的に有利なんじゃ?
- 73 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:09:35.05 ID:vk8iejZ20
- 自分たちの議席を守りたいだけだろw
クズすなぁ
- 74 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:09:45.66 ID:jMh7rUdb0
- こいつらの活動って万年粗探しだけだからな。
そりゃそれで存在価値はあるんだけども。
赤旗を日本の全世帯に無料配布ぐらいの気概をみせないと支持者増えないぞw
- 75 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:10:19.41 ID:HByDdwIS0
- 橋下選挙で既に見限ってたけど、こんな政党に今まで投票してきた自分が情けない。
- 76 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:10:57.26 ID:kAdMASi50
- >>74
やめてくれ、ゴミ袋も金がかかる
- 77 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:11:11.50 ID:dUEmzLmb0
- >>1
へぇ〜
共産党が反対ねぇ……
真っ先に自分たちが淘汰されるって危機感を持ってるんだ、プゲラ
不要だから淘汰されるんだろ、民意に従え、カス
- 78 :【『日本共産党』は“マルクス主義”の“革命政党”】:2012/01/05(木) 11:11:11.90 ID:yfydnBeV0
-
『 日 本 共 産 党 』(“wikipedia”より)
1922年に設立された日本の政党。 “科学的社会主義”を党の基礎に掲げる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当面は、アメリカへの従属と大企業の支配にたいする民主主義“革命”をめざすとし、
将来的には“社会主義的変革”を目指すとしている。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2004年に改定された現在の日本共産党綱領では、
現在、日本で必要な変革は『民主主義“革命”』であり、
その次の段階で『“社会主義”的変革』をめざすとしている。
これは、いわゆる『二段階革命論』の1種で、1961年の綱領から続いており、
歴史的には“コミンテルンの32年テーゼ”や日本資本主義論争の講座派の流れを汲んでいる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
綱領では、日本国憲法の天皇条項について、
「民主主義の徹底に逆行する弱点を残した」との批判した。
また、共産党は、「一人の個人が世襲で“国民統合”の象徴となるという現制度は、
民主主義および人間の平等の原則と両立するものではなく、
国民主権の原則の首尾一貫した展開のためには、
“民主共和制”の政治体制の実現をはかるべきだとの立場に立つ」としている。
同時に、「天皇の制度は憲法上の制度であり、その存廃は、将来、
情勢が熟したときに“解決”されるべきものである」としている。
自衛隊の取扱いについて綱領では、「民主主義革命」後に「海外派兵立法をやめ軍縮の措置をとる。
安保条約廃棄後のアジア情勢の新しい展開を踏まえつつ、
憲法第九条の完全実施 『自衛隊の“解消”』 に向かっての前進をはかる」とする段階的解消論である。
- 79 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:11:13.20 ID:iv/38+tf0
- そうか・・・税金どうこうする前にさっさと減らしてくれって思ってたけど
共産党や社民党なんかには死活問題になってしまう可能性が高いのか
うーん・・・自民、民主もがたがたな今ならそんなに気にする事ないはずなのにな
- 80 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:11:33.51 ID:3mr6E3gh0
- 共産党が民主主義を語るとは(笑)
- 81 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:12:27.51 ID:uoxSIFLr0
- 比例でしか勝てない共産、公明は終了
- 82 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:13:12.36 ID:/vOdUJqc0
- 議員減らす代わりにネットで重要政策について国民投票出来るようにすればいい。
- 83 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:13:34.04 ID:S36uQF9sO
- 共産って書いてあるのに民主主義の破壊とか
もう何がなんだか分からない
- 84 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:13:41.19 ID:qNtNflIy0
- 国会はスキマがなきゃ食えない議員への慈善事業や福祉じゃないんで
- 85 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:14:13.81 ID:tBxm0DUV0
- 民主主義が破壊されるのならいい事じゃ無いのか?
- 86 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:14:15.30 ID:qx8h+RlI0
- 今国会が無理でも、地方議会で実績を積み
評価されれば、国会進出があるじゃないか。
何でも反対を止め、革命目指すの止めて、
長野の反怪童のような実績を積んでみ。
- 87 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:14:25.34 ID:uNAcvYjX0
- 既得権益大好き
共産党です
- 88 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:14:44.41 ID:A9+TaDPJ0
- 君たち社会主義・共産主義を信条としてるんじゃないの?
民主主義破壊は望むところだろ?
- 89 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:14:51.80 ID:iv/38+tf0
- なんつうか、小泉チルドレンとか小沢ガールズとかの分がそのままいらなくね?
- 90 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:15:01.84 ID:IeIjGgNw0
- おまえら民主主義じゃねーだろwwwwwwwwwww
- 91 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:15:10.58 ID:ACuP9Jes0
- 集中民主制とか寝惚けたタワゴトぬかす時代錯誤の馬鹿者どもは国会から消え失せろ!
議員は削減!共産は消滅!社民も消滅!民主も消滅!公明も消滅!
- 92 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:15:30.21 ID:S/FKKlcl0
- 共産主義のくせにやかましいわw
- 93 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:15:38.17 ID:1YVTC8uX0
- 議員定数より政党助成金削減したほうがいいけどやらないだろうな。
政党助成金ができれば、政治献金廃止をすればいいなんていってた人も
する気が無いようだしね。
- 94 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:16:19.50 ID:hs4gKNZX0
- 極少数派価値観のうめき声かよ
なんで民主主義の破壊なんだよ
民意が望んでるんだよ
- 95 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:16:22.80 ID:neMoNz9gP
- >>36
陳情しなきゃならんようなことがあるってことはいわゆる世間でいわれる既得権者の方?
それか田舎で人口が少なく税収も上がらないから市民サービス受けたけりゃ都市部に住めというある種の移住政策なんだろうね、市町村合併。
- 96 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:17:11.27 ID:7OMmzMNv0
- 議員数減らす議論は一院制移行の議論に繋がる危険があるのにお前らわかってんの?
- 97 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:17:50.06 ID:afusRQ+S0
- >>90
ワロタw
そう言えば、その通り・・・w
- 98 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:17:55.51 ID:HnIB4ALI0
- お前ら共産主義だろw
ちゃんと一党独裁目指せよ
- 99 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:18:05.97 ID:0g3tsd0p0
- 議員は比例の分だけ減らせばいいんじゃないかな?
あそこから選出される議員てろくなのがいない気がする。
- 100 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:18:22.86 ID:Zc6+lzV90
- 定数を削減すると、いろんな意見が出てこない。
2009年の衆議院選も若し定数削減していたら、
民主党ばかりになっていたかもしれん。
それを考えると定数はそのままでいいから、
議員報酬を減らせと言いたい。
- 101 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:18:27.02 ID:tx18TmYR0
- >>96
議員定数を減らすのと一院制移行がどうリンクするのかがわからん。
二院制はそのままで議員定数だけ減らせばいいじゃん。
- 102 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:18:31.61 ID:ZOu8UgoY0
- 俺も疑問というかさ
議員減らせ、公務員減らせっていうけど少数精鋭なんてありえないだろ
アホでも一定数いたほうが知恵もでる
だから議員は減らさなくてもいいし公務員だって雇用対策としてむしろ増やしてもいいくらい
給与を半分とか3分の1にすればいいだけ
- 103 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:19:21.01 ID:/ze563OOP
- 理想ばかりで財源どうするのか議論しないキチガイ集団
- 104 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:19:36.48 ID:76CepdnN0
- 日本共産党は1950〜1960年代において旧ソ連や中国から、
多い年で年間計40万ドル(当時の公式為替レートで1億4400万円。
なお、1955年度の日本政府の一般会計予算は1兆182億円だから、
国家予算の約1万分の1強の金額)の資金提供を受けていたのと情報をCIAがつかんでいたことが、
機密指定を最近解除されたCIA報告書で明らかになった。時事通信2007年7月19日
- 105 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:19:40.89 ID:ZwAxxlfC0
- 定数を減らすとなんで民主主義を衰退することになるのか論理的によくわからない
数じゃなくて制度の問題じゃないの?
民意を反映しなくなるっていう意味ならどうせ政策は官僚が作ってるんだし
議員はヤジとばしたり茶番してるだけの無能も多いでしょ
- 106 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:19:49.92 ID:iv/38+tf0
- >>96
>〜議論が〜議論に繋がる危険
こんな不確定要素じゃ、なんもできやしねえ
- 107 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:20:04.79 ID:5ejZj2el0
- 日本共産党は死にました。
- 108 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:20:29.78 ID:VTw36jLV0
- 共産主義の対義語は民主主義ではなくて資本主義な
民主主義の対義語は独裁や軍国主義
- 109 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:20:38.74 ID:ZcPrrYMP0
- 意味不明。 国会議員の定数は有権者総数で決めるもので、正直毎年見直した方がいいと思う。
既得権益でいつまでも国会議員になれると考える共産党こそ、民主主義を否定する独裁主義の張本人だぜw
まるでシナチョンだなw
- 110 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:20:39.24 ID:doE32rlD0
- 民意なんか反映したことないのに、都合の良い時だけ民意がと使うね
- 111 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:20:42.93 ID:ShjX8rYv0
- 橋下が府議会の議員定数削減した時、
議場に立てこもってバリケード作って抵抗したのも共産党だったな…
市民の味方だの、政治と金の腐敗を正すだの言ってても、
結局、議員の椅子は惜しいってことか…
- 112 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:21:28.79 ID:Cps1v/nY0
- そうだな、議員報酬の削減をセットで言うべきだ。
じゃねーと「既得権益にry」って言われて終わり。
説得力ないんだよ
- 113 :あらららら:2012/01/05(木) 11:21:53.99 ID:dfWo+E350
- 議席数の削減目標
俸給の削減目標
どちらも具体的数字無し。
議員俸給のトータル削減目標を
まづ決めて、それに合わせて
決めれば国民は納得する。
- 114 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:22:32.17 ID:iv/38+tf0
- >>100>>102
こんだけ雁首そろえてても知恵もなにも出てねぇジャン?
- 115 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:22:35.23 ID:FJnNWeDxO
- >>102
アホが多いと話がまとまらない。
知恵は出さないが足を引っ張るのがアホ。
- 116 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:22:39.06 ID:+OSjefJz0
- ゾンビで復活するから比例はいらない
- 117 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:22:44.84 ID:fzQq9LnQ0
- 共産党の基本理念
@自民党の経済政策で得たお金ねの横取り
A朝鮮(人)優遇
共産党の政策が悪すぎる。だから支持率無い。
- 118 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:23:51.65 ID:YUGdftj10
- ここまでCGJなし
- 119 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:23:57.15 ID:ZwAxxlfC0
- >>102
公務員は役所の窓口で対応してるだけの連中だと思ってない?
警察や霞が関で政策を作ってる官僚の質が下がったら結構ダメージでかいいよ
年収700が350になったら流石に上澄みの層は逃げて行く
- 120 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:24:06.35 ID:Zc6+lzV90
- >>114
減らしたらもっと出ないぞ。
- 121 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:24:18.35 ID:R0QmPmzW0
- 脱原発デモの正体
ttp://blog-imgs-37-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/panflash00045313.jpg
- 122 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:24:42.28 ID:HuSYWm9Q0
- 多数派気取りの実は少数派が議席数減らせと鼻息荒い
- 123 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:24:54.95 ID:rjWVP1qX0
- 大阪市長選で完全に化けの皮が剥がれた共産党(自称)
なんてもう誰も応援してないから
さwwwwよwwwうwwwなwwwらwwww
- 124 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:24:59.84 ID:jMh7rUdb0
- 早く若者向けの蟹工船を創作するんだ。
宇宙蟹工船とかで宇宙でプレデターに酷使されてて
共産かぶれが一斉蜂起するみたいなストーリーでさ。
- 125 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:25:05.06 ID:b0IVHV2dO
- 国会議員なんか国民を騙して金儲けしてる輩ばかりだから、
3分の2ぐらい削減しても良いぐらいだ。
- 126 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:26:02.44 ID:w1u2MtYP0
- ”共産”党が民主主義を語るなよw
どんなギャグだwww
- 127 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:26:03.52 ID:hEGF6qrmi
- 共産主義は民主主義のひとつの形態と
学校で習った
- 128 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:26:37.97 ID:ShjX8rYv0
- 衆参合わせて722人は多すぎだろ
タレント引っ張ってきて数合わせしたりしてる現状があるんだから、
2割ほど削減すればええ
- 129 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:26:49.87 ID:IWe6mg9d0
- >>1
だからブロックを無くせば
共産議席は変わらないんだよ
ブロック全廃で20議席減なら
共産議席は増えるぞ
そのぐらい主張してくれよ・・・東大卒だろ
- 130 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:27:13.02 ID:nCz2+pTB0
- 比例枠が頼りの共産党が泣いてる。
20%削減はマニフェスト。
- 131 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:27:25.11 ID:hLyVJv+O0
- 議員へらすと、共産党で当選する人がいなくなるのが嫌なだけ。
民主主義と話を摩り替えるな。
- 132 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:29:08.99 ID:0ABIGxX5O
- 定数維持のかわりに歳費半減とか言うなら支持するけどな。
- 133 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:30:05.21 ID:w1u2MtYP0
- >>127
空想の世界での共産主義は民主主義かもしれないね
現実世界での共産主義は独裁主義でしか成立し得ない
ゆえに、共産主義が民主主義足り得る事は絶対に無い
- 134 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:30:49.41 ID:ecQqu9xy0
- 民意です(キリッ
- 135 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:30:55.76 ID:/seakyj50
- 誰でも「自分と仲間達優先」が一番。
「共産主義」社会でもそうだったろ。民主主義はそれを防ぐためでもあったろ。
自分とこの「民主集中制」・「プロレタリア独裁」党運営方式をやめろ。
- 136 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:31:00.65 ID:AGPcEGDW0
- 議員は最低賃金でいいだろ
- 137 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:31:02.29 ID:qS8/3G8j0
- こんな共産党は嫌だ
- 138 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:31:23.39 ID:/2XmmtYa0
- 憲法改正なんて出来っこないからそもそも一院制になんて絶対ならない。
議員定数削減で左派が絶滅すればわからんけど、その前にマスゴミを絶滅させなければならない。よって無理。
- 139 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:31:25.04 ID:xgNcOVEF0
- どう考えてもあんなに議員数いらねえだろ
小沢の操り人形の思考停止1回生議員どもなんか無駄の証明
今すぐ100人以上減らしてもなんの問題も起きない
共産党はもはや既得利権にすがるただのクズになったな
- 140 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:32:05.51 ID:EOY2Rdey0
- はあ?!
共産党も所詮、利権まみれかよ
- 141 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:32:17.54 ID:QSE8ZKbK0
- 共産党が 民主主義破壊の暴挙 だと!
そもそも共産党は、自分の党が、終身委員長 個人独裁制で、
民主主義じゃないだろう。
選挙で負けても、他党のように、幹部が責任とらないしな。
まずテメーの党を民主化してから言え。
- 142 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:32:43.04 ID:fs90am1K0
- __,,,,,,,,,,,,,,_
,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐'' ヾヽ
,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐'''' ヾヽ 、ヽ l / ,
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ヾ! = =
゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ ,-‐''''´`i ニ= 志 そ -=
. i;;;;;;;;;;;;l r‐''''' ̄`i^! 〜 .l ニ= 位 れ =ニ
. r‐.v=====l 〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ =- な. で -=
! .ヘヾ| ヽ.,,,,. -'' )ヽ. | ニ .ら. も ニ
ヽゞヘ ノ ゝ--‐'' _, ノ ´r : ヽ`
ヽ人 ---‐‐‐'''. ノ . / ´/小ヽ`
ヽ,,_ ` ‐--‐'' /
`'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ
、、 l | /, ,
.ヽ ´´,
.ヽ し き 志 ニ.
= て っ 位 =ニ
ニ く. と な -=
= れ.何 ら -=
ニ る と =ニ
/, : か ヽ、
/ ヽ、
/ / 小 \
- 143 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:32:48.63 ID:Pd6NyOHjO
- >>127
というか
・共産主義
・資本主義
が、対立する経済体制
・民主主義
・独裁
・その他(寡頭主義、封建主義)
が対立する政治体制だから、民主主義の共産主義てのは有り得る話
独裁の資本主義は実在するしな
話がこんがらがるのは、過去の共産主義国が必ず民主主義を捨てて独裁に走ったから。
- 144 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:33:02.20 ID:d4HWaPN50
- 毎回あれだけ泡沫候補を立てて枕を並べて討ち死の
供託金没収地獄から解放されるのでは?
どうやって帳尻を合わせてるのかは最大の謎だよな。
- 145 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:33:20.25 ID:YpLPTIYR0
- 共産は財政に関しては正しい認識を持ってるけど
共産が民主主義を語るのかw
- 146 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:33:36.86 ID:j86h6d0w0
- >>108
一党独裁、共産党!
民主集中制ってあるじゃん。
- 147 :アナログIESC(`・ω・´):2012/01/05(木) 11:34:29.75 ID:/hibmpEk0
- 三本の矢のユニーク発想なら
47都道府県×3で141議席でいいんでないの?
- 148 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:35:12.79 ID:EgFMtmcJ0
-
これはまったく以って正論。成熟した民主主義国家を志向すればするほど、
多種多様な利害を政治に吸い上げ反映させる必要があるわけで、必然議員定数も相当数必要になる。
安易な議員定数削減、増してや一院制など、独裁への道に他ならない!!m9( ゚д゚)ビシッ
- 149 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:36:57.31 ID:0vGiLmOv0
- 次の選挙では比例が削減されようがされまいが
共産の獲得議席は1〜3だよ。
政党要件なくして諸派になるのを心配した方がよい。
大阪のことは絶対忘れないからな。
- 150 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:37:08.79 ID:w1u2MtYP0
- >>143
だから、空想論で物事を語るなよ
人類には民主主義を内包した共産主義なんて実現不可能
国民が全員拒否することなくロボトミー手術を受けて、個を捨て去れるなら話は別だけどな
それが出来ないのだから、共産主義は民主主義ではない
もし、出来る可能性の話を持ち出したいなら、その可能性すら「ゼロ」と言い切れる
- 151 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:37:09.40 ID:QSE8ZKbK0
- 共産党は、国籍を問わなかったので、戦後多数の朝鮮人が入党した。
その後、共産党の天皇制反対や暴力革命路線について行けなかった多数の
日本人党員が脱党。
その結果、朝鮮人がごろごろ らしい。
そのことを知れば、共産党がなぜ外国人(在日朝鮮人)参政権に賛成なのか
という疑問が解けるだろう。
- 152 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:37:11.02 ID:7C+OpaMW0
- 党利党略・我田引水とはこのことだ。
- 153 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:38:10.54 ID:PKVmR3Zz0
- 国会議員の定数削減といったって小選挙区はいじらず、比例分80を削減するのに
なんで民主主義破壊なんだよ。比例当選なのに離党しても議員辞職せず、あまつさえ
他党に鞍替えするなどこちらの方が民主主義破壊だよ。有権者の票を勝手に配分し、
しぶしぶ認めたとしても離党して新党作るなんて選挙制度さえ壊してるじゃないか。
政権も担わず狙わず、気楽な野党で無責任に言いたい放題の時代は終わってると思うぞ。。。
- 154 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:38:17.56 ID:yn2Ln4K/0
- こいつら無能な高給取り国会議員が減ってくれたほうが国益に叶うと
思っている国民は大勢いるぞな
- 155 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:38:53.99 ID:+Td2FA4S0
- 議員定数はそのままでいいから独りあたりの給与を半分にすればいい。インターネットあるんだから
文書通信費もなしだろう。
- 156 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:39:50.38 ID:+pZewszh0
- これがコミュニストジョークか。
笑いの取り方が上手い。さすがインテリw
アングロサクソンの外国人記者が喜びそうなネタだ。英語が出来る人、教えてあげて。
まあ、この思想・哲学のてきとー具合が日本人の特徴なんですけどね。
目的の為に手段を選ばないのが大陸人。手段の為に目的を忘れるのが日本人。
- 157 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:40:42.99 ID:/JYh/KpxO
- 日本共産党の最高権力者て誰やねん 志位違うよな
志位なんて雇われ経営者みたいなもんやろ
- 158 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:41:26.62 ID:P5a2ZXhH0
- 駄目だなあ。
アメリカ大統領よりも高い給料を3分の1にする!
と言えばいいのに、
やっぱり共産党は自民党の別働隊でしかない。
日本の政治はもう駄目だ。
- 159 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:41:53.58 ID:1MCNbBB20
- 給与半分カット交通費有給費全額自腹
地方の議員も同じようにしてから言え
- 160 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:42:21.18 ID:Pd6NyOHjO
- >>150
理論上は矛盾しないんだから仕方ない。
それが実現可能と思われてるかどうかは、選挙が判断してくれてる。
- 161 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:43:06.56 ID:FbW35ebL0
- 比例は無くすべきだよね
国会議員という国民がその人を選ぶ主旨とはかけ離れすぎている制度
- 162 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:43:34.26 ID:4AXaoafH0
- 共産主義の伝統だな
他人には貧しい暮らしを強要して自分は贅沢する
政治三流の国で一番無駄なのは議員なんだよ
700人もいらない
- 163 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:43:55.39 ID:EgFMtmcJ0
- >>145
中国や北朝鮮のような国を共産主義だと思ってるなら大間違い。
共産主義とは本来、民主主義と同義なのだから。
元来、共産主義とは、資本主義体制化において必然的に帰結する経済的、政治的独裁を打破するために要請される経済体制なのだから。
すなわち、資本主義体制下では、たとえ形式的に民主主義を掲げていても、現実の日本やアメリカを見れば明らかなように、
経済権力も言論の担い手としてのメディアも、カネの力によって容易に金持ちや資本家という経済権力に買収支配され、
そこには真の民主主義は実現し得ないから。(日本の経団連やアメリカのウォール街の政治・メディア支配を想起せよ)
そのことを踏まえて言えば、実のところ中国や北朝鮮のような独裁主義国家は、資本主義にとってこそふさわしいのだ。
なぜなら、端的に言って1%の利益を追求する資本主義は、99%の利益を追求する民主主義とは本質的に対立・矛盾するから。
逆に、1%の利益を追求する資本主義という経済体制は、同じく1%の利益を追求する独裁主義という政治体制こそ調和するのだ。
ともに1%の少数派利益を追求する以上、経済権力と政治権力は容易に癒着・一体化して、そのカネの力と、国家暴力を以って、
99%の多数派を力で抑圧支配することが可能になるのだから!m9( ゚д゚)、ビシッ
- 164 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:45:13.74 ID:j86h6d0w0
- >>160
……なんか原発推進論者と同じ事言ってるぞw
- 165 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:45:47.35 ID:aK1FYoCJ0
- 自分達は火炎瓶闘争やっておいて、議席削減ごときで民主主義の暴挙とは
- 166 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:46:23.66 ID:faHfddKX0
-
おまえら民主主義じゃなく共産主義独裁だろ。
しっかりしろよ。自分を見失うな。
- 167 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:46:24.89 ID:EPKlQqeA0
-
馬鹿の象徴共産党(笑)
小選挙区だと1人も当選しないからだろwww
共産党、社民党は壊滅(笑)ザマー
- 168 :朝焼けの空:2012/01/05(木) 11:46:33.74 ID:f6Mz3Z3+0
- 共産党は部落解放同盟ともっと 本気で闘えば 少しは支持率はあがるだろう
過去 大阪で 全戸に反解同の ビラをまいた ように
- 169 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:47:29.90 ID:Yrxw8X1A0
- >>25
いつまでも外国人参政権推進支店じゃネーヨ
- 170 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:47:42.87 ID:So3EUAF60
- 大阪市長選で平松を支持したことで日共の正体はばれてるあきらめろ
- 171 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:47:50.65 ID:HnIB4ALI0
- 共産党は無謬性にこだわる政党→民意は党が決定→
逆らうものは人民の敵→粛清
選挙は行う必要はないが、形式上の信任投票→共産党は正しいから
支持率は100%→無効票を書いたものは精神病院へ
共産党的にはこれは正しい民主主義である
- 172 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:47:54.82 ID:MF136aigO
- 民主社民共産みんな公明などの左翼や新自由主義的な政党が全滅するような選挙制度にしてくれ。奴らは百害あって一利もない。
- 173 :164:2012/01/05(木) 11:48:32.65 ID:j86h6d0w0
- >>163
お前もだ。
すでに二十世紀で何度も何度もメルトダウンという結果を残してる
「共産主義国家」を性懲りも無くすすめようってか。
お前のはビシッじゃなく喪黒福造のドーン!だろが。
- 174 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:49:40.53 ID:EgFMtmcJ0
- >>150
共産主義が欲望を否定し、結果の平等、右に倣えの画一化した社会だと思ってるなら大間違い。
本来共産主義とは、最大多数の最大幸福を追求する多数派原理の民主主義の徹底を目指すために要請される経済体制に他ならない。
そして、それは前提として資本主義体制の発展を前提とする。
すなわちそれは、最大多数の最大幸福=最大多数の欲望の最大化を目指した経済体制に他ならないのだから。
共産主義は、民主主義の理念の成熟と、資本主義体制の発展と発展的解消(自滅とも言うw)の先に初めて実現し得る経済体制なのだから。
- 175 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:49:41.56 ID:3Z9CPsj/0
- 共産党とか社民党の幹部の奴等っていつも貧困に立ち向かう!とか
利権目当ての甘言振りまいてるが実際はもの凄く金持ち。
朝日新聞の記者も平均、年間6000万とか凄いぞ。人権は金になるって
本当なんだよな。
- 176 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:50:25.92 ID:xOsZ2fUh0
- 橋下のマンション前で連日個人攻撃して
表向き人権派の化けの皮はがれましたね
大企業を盾にせず民間人の2、5倍の公務員給与を正してみては?
- 177 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:51:07.56 ID:oIB24NYG0
- 小池晃も負けちゃって小選挙区では勝てる人いないもんねw
- 178 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:51:35.04 ID:faHfddKX0
-
もう共産党は暴力革命路線に復帰しろ。
で民主党政府を潰せ。
ご褒美に塀の中で一生メシ食わせてやる。
吊るすまでの間だけど。
- 179 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:51:49.58 ID:iv/38+tf0
- 共産主義(社会主義)と民主主義は逆ではないぞ
共産主義と資本主義は逆だが
無政府、共産主義での民主国家は完全な病棟…平等平和社会の国家。(人間の欲が無くなれば完成)
という事で、ありえへんけどな
- 180 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:51:58.66 ID:p2Frec/70
- 共産党ドモは、中国か北鮮に行け!
- 181 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:52:40.25 ID:w+zq3L3/0
- >>163
20世紀の歴史は、スターリン、ポルポトなど共産主義政権による民衆虐殺弾圧の歴史でもあるわな。
共産主義といえば粛正。暴力革命が前提だから、敵は抹殺、身内でも路線が違うと総括。血で血を洗う歴史。
それが共産主義の歴史。
- 182 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:53:08.46 ID:w1u2MtYP0
- 共産主義は、個の主張を無視して財や知を共有することを理念としているが、
体制下にあってそれを拒否することが許されない時点で民主主義ではない
共産主義を民主主義に含めるというのは、
理想論しか語れない思慮不足の馬鹿学者の妄言
共産主義の提唱者ですら「民主主義的な共産主義なんて無理」って断言してるのにw
- 183 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:53:31.38 ID:uAKemfDh0
- もう参議院要らなくないか?
捻じれの原因でスピード感を殺す弊害しか見えない。
参議院無くせば、ガッツリ議員削減できる。
- 184 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:53:42.78 ID:/seakyj50
- 資本主義では利益を追求するには商品を買ってもらうしかないわな。
正常な制度環境があればな。
共産主義ではいらない商品(資源の分配物)を強制押し付けされてしまうわな。
政治でもそう。
- 185 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:53:43.26 ID:ozoTvzH70
- まあ比例を削れば、お前らと社民党は消えるからなw
- 186 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:53:49.27 ID:aozy57Vh0
- 共産党や社民党とかも一定の儲がいるからある程度定数削減したところで消滅はないと思うが、
歳費削減のための定数削減がダメというなら、
まずは現役の共産党議員が率先して議員報酬の一部を国庫に納めてくれ。話はそれからだ。
- 187 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:53:51.59 ID:faHfddKX0
-
独裁以外の共産主義なし。
共産党にとって民主主義は最大の敵だ。
- 188 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:54:19.46 ID:j86h6d0w0
- >>174
「本来の共産主義」への道筋なんて無いじゃん。
どっかで権力を一手に握らないと反対される。その反対にどう応える?
結局、その決定を突きつけられた時点でポルポト化するんだよ。
- 189 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:54:23.29 ID:xzhomvTM0
- 「もう自民も民主も信用できない!まともなのは共産党だけ!」と言ってた連中息してる?www
- 190 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:55:05.71 ID:yyGihB8D0
- いらない国会議員ばかりだしなぁ とくにお前な
- 191 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:55:22.07 ID:EgFMtmcJ0
- >>173
笑止。
共産主義は、資本主義の発展と自滅を、そして民主主義の理念の成熟を前提にして初めて実現し得るもの。
しかるに既存の共産主義を掲げた国は、ことごとくその前提を満たしてこなかった。
むしろ、既存の”似非”共産主義国家は、共産主義の理念とは対極に位置する独裁主義国家に過ぎず、
むしろ共産主義の敵でしかなかった。
最後に言ってやろう。
共産主義を推し進めるのは、ほかならぬおめでたい資本主義者自身であると。
真の共産主義者とはおまえたち資本主義者に他ならない。
ま、おまえにはこの意味はわからないだろうが"( ´,_ゝ`)プッ"
- 192 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:56:00.30 ID:RMCEnan+0
- >>185
国民新党も危ない。
- 193 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:56:26.05 ID:vPps5fq00
-
ミンス主義って 働かずただただカネ巻き上げるペテンのようなもんだろ!!
共産 しっかりせい!!
- 194 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:56:55.86 ID:/+TObcgk0
- >>183
チェックとしての
参議院は必要だよ。
- 195 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:58:56.72 ID:faHfddKX0
- >>191
バカがマルクス読むと更にバカになる。
- 196 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 11:59:29.39 ID:ke2naDDc0
- >>2で終了
- 197 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:00:03.41 ID:I1lcnGaZ0
- 共産党も馬鹿ばかりになったな
- 198 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:00:16.48 ID:/+TObcgk0
- このスレ、感情で書いている人が多いな。
- 199 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:00:30.95 ID:/seakyj50
- 共産主義ではお百姓さんが米を作り過ぎても米を主食とおかずにして食えと言われてしまうがな。
お百姓さんが考えてもらうしかないわな。
- 200 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:01:30.89 ID:EgFMtmcJ0
- >>188
それは民主主義を理解しない者たちが犯した過ち。
(そもそも既存の似非共産主義国家はそれ以前から民主主義の存在しない独裁体制=封建体制・絶対王政ばかりだった)
本来の共産主義は民主主義に他ならない。共産主義とは民主主義の徹底のために、
その民主主義を阻害する資本主義という経済体制の弊害を取り除く運動に他ならないのだから。
その認識に立って言えば、むしろ反対派は常に作らなくてはならない。(ディベートのようなものだ)
法的に、常に対立する陣営を作るようにしなくてはならない。
そうしてこそ、緊張感が生まれ、真に民主主義は担保される。
ま、究極的には、あらゆる制度を国民による直接投票で決めるような政治システムこそが理想だが。
- 201 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:01:47.06 ID:HnIB4ALI0
- ま、共産党は無視しかないわなw
- 202 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:01:58.83 ID:huWcXwb2O
- 志井GJとか言われてた頃が懐かしいな
与党は自民党で野党は共産党
このスタイルが一番理想なんだよ
確かな「野党」、共産党!!
- 203 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:02:01.13 ID:Co/CQ9HaO
- EgFMtmcJ0
真の共産主義なんて現実的でない理想であって幻想
共産主義を追い求めると必ず歪むのが現実
資本主義が自然に共産化でもしないかぎり無理
- 204 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:03:37.59 ID:cnEiAg7K0
- 中国人民共和国的共産党専制政治 ∽ 日本共産党民主集中制
- 205 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:04:13.07 ID:EgFMtmcJ0
- >>191
おまえが馬鹿じゃないなら俺の主張内容に対して論理的な反論の一つも返してみろよw
そんな知性の欠片も感じられないくだらん罵詈雑言じゃなくてさ"( ´,_ゝ`)プッ"
- 206 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:08:42.23 ID:/seakyj50
- どんなスーパーコンピューターでも人間の嗜好や感情まで制御することは不可能だろ
権力・暴力強制するなら別だけど。
スーパーコンピューターに生物の「進化」・「変化」を制御してもらって嬉しいか。
素晴らしい未来社会だろうけどさ。
- 207 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:09:07.59 ID:JRezn36/0
- 売国奴とゴミはいらねえんだよ
- 208 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:09:10.64 ID:VAasNnLn0
- 国民の代表でもなんでもない公務員を削減しろよ。
- 209 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:09:22.67 ID:LHWeIderO
- >>1
寝てるような奴やろくに出て来もしないような人間なんか要らんだろ
民主はマニフェストで「議員定数の削減」も謳って大勝したんだから民意は「削減せよ」が概ねなんじゃないのか?
- 210 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:09:40.07 ID:cRIgz07N0
-
・あのアホ缶が言っていた 412内閣の 412人分 はまったく不要
・一院制にして、国会議員総数は300名にする。
・民主のような詐欺集団が政権につく場合も想定して、国民には内閣や政権への
リコール、政権罷免権、再選挙要求権を与える。
・ネット選挙へ移行させていく。
@「 あなたの生活を守ります! 」と立候補者の名前を連呼するだけのほとんど
内容がない騒音暴力・選挙カーを使った騒音テロは禁止。 ウグイス嬢は失職(笑)
A ポスターの掲示板はネット掲示板にする。
B 候補者は燃料代や選挙カーなどの選挙費用の負担がなくなり助かる。
B 国はネット上での不正投票や、ネット票の売買などを防ぐために頭と費用を使う
- 211 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:10:05.59 ID:MZEord3x0
- >>127
世界のどこにも民主的な共産党政権はないで。皆一部エリートに
よる独裁や。
- 212 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:10:51.72 ID:++Ug++Sl0
- 無駄飯食いが何をほざく
- 213 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:11:03.81 ID:L0KgSmhn0
- 共産党は民主主義を破壊が目的の政党。
北朝鮮、中国 キューバなど
- 214 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:11:12.86 ID:EgFMtmcJ0
- >>203
真の共産主義とは真の民主主義と同義だ。
共産主義とは所詮、民主主義の徹底のために要請される経済体制・経済諸制度の呼称にすぎない。
すでに述べたように、現実を見れば明らかなように、資本主義体制においては、結局カネの力が政治も言論も支配してしまう。
経団連に象徴される財界の政治支配、メディア支配を見ろ。(ウヨク的には(韓流ごり押しフジテレビ問題を取り上げたほうがいいか?w)
資本主義体制である限り、カネの力が民主主義を捻じ曲げてしまうことは厳然たる事実だ。
もし、俺が言ってることを否定するなら、
それは共産主義の否定ではなく、民主主義の否定に他ならないと知れ。
>資本主義が自然に共産化でもしないかぎり無理
俺はまさにそういう意味で、共産主義を推し進めるのは資本主義であると言ったわけだがw
別の言い方をすれば、資本主義の敵は資本主義であるとw
近年の新自由主義と言う名のむき出しの資本主義への回帰が帰結した日本経済はじめ世界経済の混沌を見よ
- 215 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:11:22.27 ID:Lt2bG0lY0
- 最近の共産は政局に色気を出してブレまくりで唯一の存在価値を自分で消し去っている
もう他の野党と変わらないだから消えてもいいだろ
- 216 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:11:30.61 ID:+vio5xhc0
- 存続の危機かw
- 217 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:13:13.74 ID:qx8h+RlI0
- 存在意義の危機だな。
- 218 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:13:45.60 ID:nRzGzqBDO
- 大阪市町選で自民民主と組んで役目が終わったことを自ら証したんだよ。
自民批判票でずっと投票してたがもう二度と共産に投票せんわ。
- 219 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:13:48.28 ID:EgFMtmcJ0
- >>205 アンカーミスったw自分にレスしてどうするw
>>195なw
- 220 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:14:23.20 ID:sU5TI6Cj0
- 議員の厚遇を廃止をするか定数削減するかどっちかだな
数は減らすな優遇は温存では理解されない
- 221 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:14:27.38 ID:ddezj6Pz0
- 共産党の連中の言動は
簒奪する前の王莽のふるまい
- 222 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:15:11.10 ID:2NtBn0fK0
- 共産党w
既得権にしがみつきすぎw
- 223 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:15:17.11 ID:SOrMIEow0
- >>1
共産党の議席>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国民の為の政治
- 224 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:16:18.63 ID:+UvXl2cO0
- 比例が削減されたらり無くなると、
社民と共産は議席絶望的だから反対してるだけ。
- 225 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:17:04.83 ID:LHWeIderO
- コミュニズムにかなり傾倒してる人がいるなあ…不正や汚職が無ければコミュニズムも悪くないと思うが
ただ企業間競争が無ければ商品の選択肢も無くなり技術革新、進歩は停滞するだろうけどね
- 226 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:17:42.28 ID:eDy2/D5o0
- 大阪市長選が全て
社民党と同じ道を辿れ
- 227 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:18:10.55 ID:lJe/xiXyO
- 共産党の議席がなくなるから反対と言えばいいのにな。こいつしらこい
- 228 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:18:19.98 ID:2NtBn0fK0
- 本当に国民に必要なら当選できるよ
安心して共産党ちゃん
- 229 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:18:43.04 ID:XjXfv+KZ0
- 定数減らして比例も廃止したら終了する政党やろ
- 230 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:19:10.64 ID:vUku+lst0
- >>225
共産党は議員の歳費とか手当てとか全部党に上納させてる。
赤旗が売れなくなってきてる今は貴重な収入源だから削減されると党存亡の危機になる
- 231 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:19:56.87 ID:HFnq1lPq0
- >>215
社会党と同じ道だな。
- 232 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:20:40.22 ID:EgFMtmcJ0
-
ま、すでに語った”資本主義の逆説”同様、実は共産党のような存在もまた逆説なんだよなw
なぜなら、共産党のような存在が、資本主義の自滅を促す資本主義の暴走を抑止してしまってるからw
(その意味では俺自身も同じかw)
というわけで、国会の議員定数云々にかかわらず一度共産党を消滅させることこそが、
資本主義の自滅を促すために、ひいては共産主義を準備するためにまずもって必要なことだったりw
というわけで、おまいらその調子で共産叩きにせいを出してくれw
もうすぐ後場が始まるから俺はこの辺でノシw
- 233 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:21:32.01 ID:4yEe4SMA0
- 共産党もいいかげんだな。
- 234 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:21:32.78 ID:QSE8ZKbK0
- >>174
でも実際には、最大多数の最大不幸、
少数者(赤い貴族)の最大幸福 になっているわなwww
- 235 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:21:54.41 ID:cdQrJRg/0
- >>1
じゃあ給与その他一議員に対する国庫からの出費を大幅削減しろよ。
総数削ろうが経費削ろうが大枠で議員経緯削減するならその言い草認めてやるよ。
- 236 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:22:51.85 ID:R54PlDBB0
- 共産党はこの前の大阪市長選で見限った。
- 237 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:23:50.45 ID:XWp2fFLU0
- 国会議員も増えれば国会内で衆愚化・ポピュリズムに陥る
数が増えれば増えるほど纏まりにくくなる
思い切って比例全廃すべき
- 238 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:24:10.63 ID:rJAY/tQXO
- 大阪市長選といい結局共産は既得権益の亡者
革命が聞いて呆れる
- 239 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:24:18.14 ID:vUku+lst0
- >>234
日共も末端の党員は苦しい生活なのに
幹部は贅沢してるからなw
志位の脂ぎった醜い姿を見れば一目瞭然ww
- 240 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:25:06.71 ID:RMCEnan+0
- 全国の共産党支持者が5個位の小選挙区に集団移住しない限り
小選挙区当選は難しいだろうな。
- 241 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:26:01.58 ID:xaXxL3WF0
- ネトウヨが共産党を嫌う理由
天皇を特別扱いせず天皇制廃止(話し合いの元)の方針だから
ただこの1点。 既存政党の中では結構まともな事を言っているのに
本当に天皇崇拝の宗教信者は気持ち悪い
- 242 :!ninja:2012/01/05(木) 12:29:09.27 ID:EWLgchUWO
- 議員をセンセイとかいってエリートがやるものかのような勘違いしてる連中には
数が多いのは非効率にしか写らんよね。
- 243 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:30:33.14 ID:H0GFxNyMP
- >>241
その程度の理由しか思い浮かばなかったんだな、おまえはw
- 244 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:32:18.62 ID:OrK6tWNB0
- 志位さんには是非北方領土早期返還担当大臣に立候補してもらいたい。
志位さんの言うとおり
公務員291.2万人(国家公務員56.1万人+地方公務員235.1万人)に比べて
議員の人数は圧倒的に少ない。
先に
議員や公務員達の一人当たり累進人件費削減を2割以上削減を先に行うしか方法は無い。
消費税は反対多数で上げさせてはいけません。
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan005.pdf
- 245 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:32:51.54 ID:XWp2fFLU0
- >>241
共産党は天皇制反対してないだろ?
そもそも護憲だし女性宮家で皇族増やす事にも賛成してるし
- 246 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:33:59.59 ID:Q9rR4oI90
- >>1
こんな政党なくなったほうがいいよ
- 247 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:34:54.45 ID:/seakyj50
- 明日にはあさってには10年後には革命がやってくる。こんどこそ儲かる。
素晴らしい理想社会が始まると言われてもな。
人間も企業も実績能力で判断していくしかないわな。
今までの共産主義に、「かける」ことができるほどいいことあったっけ。
あれはホンモノでなかっただけと言われてもな。システム設計がおかしかったと考えないの?
- 248 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:38:54.58 ID:MF136aigO
- 女性宮家を作って配偶者に外国人を選び外国人の天皇を即位させる。正統性に疑問があるとか言い始め叩きまくり廃止に追い込む。ブサヨの下品な謀略は露見しているぞ。絶対に阻止する。
- 249 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:40:43.84 ID:M4rK5ssC0
- まぁ、比例の定数が維持されて、小選挙区の定数が下がれば、泡沫政党の発言力は増すんだけどね。
- 250 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:44:39.56 ID:OrK6tWNB0
- 維新の会と減税日本とみんなの党と日本共産党で連立政権作ってみろ。
消費税は反対多数で上げさせるな。
- 251 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:46:34.33 ID:dKVnntXp0
- クソ共産党が正論言ってる
確かにこれ、議員減らしはネオ官僚主義の幕開けだからね
- 252 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:47:59.39 ID:Q9rR4oI90
- >>251
なんでそうなるんだよw
- 253 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:50:03.41 ID:dKVnntXp0
- 公務員人件費削減and議員削減
はぁ?合理的相関関係などないのに
セット議論になってるのがどう考えてもおかしいもの。巧妙に政治議論で抱き合わせた官僚は死んでよし
- 254 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:03:55.97 ID:e/Z5QjG00
- ん〜、なら国会議員の給料一律で”最低でも”5割カットな。
それなら認めないでもない。
定数削減したら共産党なんぞ生き残れないからだろwww
- 255 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:05:54.31 ID:1aBnAII80
- 会派の数で決まるんだから比例100人でいいじゃん
- 256 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:07:31.76 ID:M2TfWp/PO
- じゃあ全員無報酬でw
- 257 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:18:56.30 ID:hb7dzFa7O
- 共産党の努力が足んねーんだよ。
出来る子なら当選いけるっしょ。
- 258 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:25:29.17 ID:/UaKr94i0
- 議員削減の前に、議員の報酬減らして、政党助成金廃止して、国家公務員の給料も削減しよう
議員定数減らしたら、財界だけになってまう(´・ω・)
- 259 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:27:38.19 ID:lxd4wOBS0
- 得票数でランク分けして報酬も秘書の人数も差を付けようぜ
- 260 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:30:18.39 ID:emnOmgb0O
- たまに爆弾ネタ投下してくれる所だけは支持するよ。そこだけな(笑
- 261 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:34:32.32 ID:fSr2npxX0
- 共産党が民主主義を代弁するなんて、北朝鮮みたいだなw
- 262 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:36:29.79 ID:NDv5+e4/0
- ひといざまだなw
最初に自分たちが捨てられるって分かってんだw
- 263 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:42:32.24 ID:qmH01GBW0
- 正直、国会議員削減しろって言って
一票の格差も是正しろって言ってる人達もどうかと思うよ
- 264 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/01/05(木) 13:43:14.51 ID:FmvQiT6R0
-
お前のところが消えちゃうから、怖いだけだろw
- 265 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:52:40.92 ID:vN+VRz5u0
- 共産てどんどんおかしくなってきたな
- 266 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:56:15.50 ID:cnEiAg7K0
- 議員総数と議員報酬の削減を正面から提案して実行できるのは維新の会位の
もんだろうな。 だから伸びる。
二院制の数少ない長所は議論の場が増えることと民意を問う回数が増えること
だが、昨今の様に最近はデメリットが多く成り過ぎた。 併せて500人が
いいとこだろう。 一人当たりの議員数の地域格差の是正も喫緊の課題だ。
- 267 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:00:07.64 ID:UMCfvHkL0
- 議員数を減らせばそれだけ民意が削られる。米国はそうやって二大政党制を作り上げた。
結果金持ちと大資産家のみが幅をきかせる国になった。
- 268 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:03:27.04 ID:Ny9LPXea0
- 最近
志位と瑞穂ちゃん
テレビに出ないね。
- 269 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:03:48.90 ID:RnH4gb3z0
- 参院を94人まで減らして、衆院を48人増やせばいいよ
- 270 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:04:18.46 ID:JbgfBvae0
- 既得権益政党w
- 271 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:04:28.78 ID:QSE8ZKbK0
- >>191 共産主義を推し進めるのは、ほかならぬおめでたい資本主義者自身であると。真の共産主義者とは
>>おまえたち資本主義者に他ならない。
そういう戯言とは裏腹に、実際には、
中国を資本主義にしたのは共産主義者自身だわな。
真の資本主義者とは、おまえたち共産主義者に他ならない。
- 272 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:04:41.34 ID:7qywr9X80
- まだ「共産主義は今まで本気出してこなかった。明日から出す」とか恥ずかしいこと言う奴がいるんだなw
しかしいまだに時代遅れのヘーゲルへの怨念引きずってる姿は哀れではある。
- 273 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:05:31.80 ID:gZjAzNdf0
- 共産っていつも「大企業!大企業!」って連呼するけど
大企業が怪しくなれば、結局しわ寄せは中小企業に来るんだよね
ウンコも漏らしたら大変なことぐらい分からないのだろうか
- 274 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:06:40.78 ID:vps2wPBe0
- まぁ所詮ブサヨはシナ人やロ助から金をもらっていたからな。
民主党はチョソから金をもらっているし。
ブサヨは売国しかできねぇヨ。
- 275 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:08:14.72 ID:F7WP1pEF0
- 俺は共産党は嫌いだが、国会に共産党や気違い政党が居た方がいい。批判政党は必要。
だから定数はむしろ元に戻せといいたい。そのかわり、歳費や公設秘書の給料を50%削除すればいい。
- 276 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:08:19.54 ID:Vx6lMV5q0
- 定数減らしてもバランス取れると思うけどな
○○ファミリーとか○○チルドレンとかの飛沫が食えなくなるってだけで
落ちたやつは一政策スタッフでバックアップすりゃあいいねん
- 277 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:09:53.98 ID:lPsTJDUH0
- 共産党は今こそ議会から引き上げて武力闘争路線に転換すべきなのに(´・ω・`)
- 278 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:09:58.84 ID:iv/38+tf0
- あ、あと完全共産民主主義にするのに有効なのは
人間の9割を基本的な人間と見ず、無抵抗処理を完全に施した上で人権の無い労働力として確保した場合
残りの1割の人間世界を全とした場合は可能とかなんとか
- 279 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:10:49.92 ID:V2jV9qBl0
- 社会党と共産党は存在自体が税金の無駄使い
- 280 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:11:46.27 ID:DgnxfwBoO
- だったら国の中枢に民意をサクッと取り入れられるシステムを構築してくれよ
もはや、制度の限界なんだよ
- 281 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:15:11.44 ID:o//2Tw+10
- 議席は減らせばいいってもんじゃないとは思うけどな。
でも今のしくみだと無駄ではないのか。
そもそも一票の格差をぎゃあぎゃあ言うけど、参議院でも一票の格差を認めないのなら
参議院の存在価値はない。参議院なんてのは格差ありまくりでいいんだよ。
アメリカの上院は各州から2人で100人の定員だ、州の人口に全く関係なくね。
日本の場合でも沖縄とか北海道のような問題を抱える地域の代表がちゃんと
勢力を持てるシステムとして参議院を考えるべき。
- 282 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:16:47.79 ID:KA3pXcDi0
- 批判するだけで飯が食えているから安泰なモノ。
- 283 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:16:51.09 ID:qmH01GBW0
- >>280
まず間違いなく収集つかなくなるよ
- 284 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:18:33.24 ID:QSE8ZKbK0
- 共産党は、
炉心メルトとという最高レベルの事故でも一人も死なないし何の健康被害も発生しない原発を
目の敵のように攻撃するのに、
一党独裁の全体主義で2億人を虐殺した 原発よりも万倍、億倍も恐ろしい共産主義イデオロギーは、
どうして廃止しないの?
- 285 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:21:07.20 ID:ahcljorB0
- 共産党が言おうが正論は正論なんだが
なんで定数削減に賛成してる奴が多いのやら
俺は本来は比例区なんて要らんと思ってるが
小選挙区制撤廃までは比例区も大切にせざるを得ないだろ
死票ばかりの選挙制度は国民統合をズタズタにして国家の崩壊につながるわい
- 286 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:21:58.99 ID:/seakyj50
- 民主主義なら反対勢力・批判は必ず出て来るよ
俺らが照らしているから道は明るいとホルホルされてもね
- 287 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:23:29.28 ID:wjE34RIc0
- 民主主義と相反するのは社会主義≒封建主義なんだが
- 288 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:24:41.68 ID:mGOF29JR0
- 共産党は大嫌いだがこれは正しい
1.少数意見を無視した結果が原発事故であり、民主主義には少数意見が不可欠
2.国会議員数を削減したところで大した費用削減にはならない
3.公務員の数は国会議員の1000倍なのだから不要な公務員から手をつけるべき
4.国民vs国会議員ではなく、国民vs公務員が現在の対立になっている
- 289 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:26:19.94 ID:uq7hcmBi0
- >>1
でもあなた共産党ですよね?
- 290 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:27:06.96 ID:uyNyWWWx0
- >>288が正しいことを言った
- 291 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:27:28.94 ID:yhb33Z7Y0
- 共産主義というのその国の敵国が共産主義独裁でその国の人民を
内部で民族浄化させるシステム
だから共産主主義の敵といわれた勢力が旧ソ連に資金を流してた
ソ連崩壊があっという間に起きたのは資金の流れがあっという間に止まったからだ
時間がかかるが確実に敵(この場合ロシアとその連邦の民族)浄化ができるシステムだ
- 292 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:28:57.65 ID:pLmrc3N+0
- 各都道府県の代表ってのは必要だと思う。たとえ鳥取県だろうと。
定数是正しなくても、議員歳費の総額が削減されるなら、それで問題が無い。
- 293 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:29:11.35 ID:i3J7x6Yw0
- 民主主義が崩壊するなら喜べよw
名前は飾りなのかw
- 294 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:29:45.67 ID:4LYMohOQ0
- >>241
もう馬鹿すぎて、馬鹿すぎて、呆れ返るほどの馬鹿だな。
日本共産党は現法制化での天皇制とは共存すべきって言ってるんだが。
- 295 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:33:18.65 ID:LWnIGyiD0
- 共産党の終わりですもんね
- 296 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:34:51.61 ID:o//2Tw+10
- >>288
あなたみたいなタイプの人ってのは少数意見を聞けって言っておいて、
いざ自分の意見が多数意見になったときにはそれに対する少数意見は徹底的に弾圧するのでしょw
だから共産党って言われるんだよw
- 297 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:34:55.99 ID:/seakyj50
- ヨーロッパに共産党がいたから反原発運動が起こったわけでもないだろ・
仮に多数派でも民衆のやいばが恐いんだよ。特に民主主義では。
反原発・脱原発が正しいとしても公務員組合の権益護持とか余計なものとセットだからねw
- 298 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:35:10.34 ID:BmapjtKX0
- 自らは無報酬でいいから、国のために働きたい、
ってやつだけが議員になればいい。
それくらい成功しているやつでないと、
国の運営は任せられない。
- 299 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:36:45.97 ID:PQUJUamG0
- さいきんの2chてこういう捏造スレタイばかり。記者は首にならんし、まさにネット回の地上波に落ちたな。
- 300 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:37:01.25 ID:odwbwmue0
- シナチョンの犬が何言っても無駄〜
- 301 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:37:03.24 ID:vN+VRz5u0
- だったら定数1000にしろよ。
- 302 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:37:59.17 ID:Eu+Z9dff0
- 共産党と社会党は、役人が国を支配する社会主義が基本だから
公務員を批判しない
- 303 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:38:25.87 ID:9+BWLKeJ0
- >>294
無知なんでごめん、共産党の綱領に「天皇の専制を倒し」とかまだ入ってるっけ?
しかし、爺様が陸軍中将でもこんな孫になるんだな。陸軍中将だからとも言える面もあるかもだが。
- 304 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:38:51.35 ID:4LYMohOQ0
- 「国会議員の定数削減は民主主義破壊の暴挙」とは思わないけど、
むしろ歳費の削減が優先しろ。
特に任期が6年もある参議員の採否は大幅カットしろよ。
- 305 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:39:46.14 ID:7Uk9MnikO
- 共産党が議会制民主主義擁護とか
- 306 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:40:02.73 ID:R4ilJ+930
- 反論に民主主義破壊の暴挙て
あんたらそれ目指してんじゃねーのかよw
- 307 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:41:04.22 ID:MtJa/jRO0
- >>1
そりゃー椅子取りゲームしたらCさんところが真っ先に席無くすしなw
- 308 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:42:33.50 ID:StOx8FYMO
- ロシア支那のスパイ
- 309 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:44:45.68 ID:e0OOREYy0
- 泡沫政党第二位がなんか喚いてるぞ
- 310 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:45:41.14 ID:/seakyj50
- 共産党の国会議員はテレビで現行天皇制反対とはっきりいってたぞ。
あれは「粛清」対象か?w
「民主連合政府」においてとりあえずは現行憲法を守りますってことだろ。
- 311 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:46:26.07 ID:f8HtcyM50
- 参院をまるまる無くしてもいいくらいなんだから、
定数削減くらいでガタガタ言うなよ・・・
- 312 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:49:03.51 ID:QWnKhQt2O
- >>288
それは正論だが、政治家がまず我が身を削って姿勢を示さないと、公務員の給与削減なんて先に進まないのだよ
いま求められてるのは些細な正論ではなく、改革に対する真摯な姿勢だからな
- 313 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:49:17.67 ID:Q+IPm/pa0
- そもそも、共産主義の大元の理念は、資本家による搾取を止めるためだった。
少数の資本家が、多数の労働者を安くこき使い、私腹を肥やすことを禁止するため生産手段を資本家から取り上げて国有にする、これが基本理念だ。
ところが、資本家から生産手段(工場や農地)を取り上げて全部国有にするということは言い換えれば、国が唯一つの、完全な独占の資本家になるということに他ならない。
資本家は、少数寡占であることで労働者を搾取するわけだが共産主義社会においては、資本家が少数どころか、「国」というただ一つになる。
究極の独裁資本なわけだよ。
労働者は、たった一つの独裁資本に頭を下げるしか生きていく方法がなくなる。
しかも、資本主義の資本家とは異なり、共産主義における国家は法律も作ることができるし、警察も持っているし、軍隊も持っている。
つまり、言い換えるなら、資本主義国家の資本家が、たった一つの絶対独占資本家になりさらにその資本家が、法律も警察も裁判も軍隊も独占してしまった、
ただ一つの資本家に、あらゆる富、あらゆる生産手段、あらゆる権力が独占されている社会。
これが共産主義社会そのものなのだよ。
こう考えれば、「資本主義の最悪の形態」と呼ぶ理由が分かるだろう。
- 314 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:54:55.11 ID:Vx6lMV5q0
- わかりません
- 315 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:56:39.78 ID:L1vmw9b/0
- え?(´Д` )
- 316 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:01:53.94 ID:QZUSy/kq0
- 議員定数削減すると共産党は消滅しかねないからな
自己保身に走ったか
- 317 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:03:49.71 ID:mLGV4UMj0
- 与党になる気もなく責任のない野党であり続けようとする政党なんていらんだろ。
それこそ税金の無駄だ。
- 318 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:07:59.87 ID:9+BWLKeJ0
- 共産党さん、政党交付金はハナから受け取らないんじゃなく、受け取ってから返上してくれ。
でないとその分は最初から他に分配するだけであんま意味ないんだ。
貰ってからどっかに寄付したっていいんだし。
- 319 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:15:27.24 ID:+5zM7TKp0
- >>296がすべて
- 320 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:29:19.72 ID:ZPsamR280
- 消費増税回避という餌で、もっと悲惨な将来を食わせようとする連中だからなあ
民主党に続いて、二匹目のドジョウ狙いか
消費増税は不可避と考えて、その分稼がせてくれる(=景気回復)施策を打てる
そういう党を探すほうが賢い
- 321 :191:2012/01/05(木) 15:44:35.27 ID:lfFLZffA0
- >>271
オウム返し乙w
>中国を資本主義にしたのは共産主義者自身だわな。
ダウト。
中国共産党が”独裁主義”を志向してる時点で、そもそも奴らは共産主義者に有らず
>>163で示したように、1%の利益を追求する資本主義という経済体制とってこそ、
1%の利益を利益を追求する独裁主義と言う政治体制がふさわしい。
- 322 :191:2012/01/05(木) 15:48:49.16 ID:lfFLZffA0
- >>273
大企業が怪しくなれば大企業が抱え込んでいる金とシェアが、開放され中小企業にチャンスが生まれるだけの話。
所詮大企業とは圧倒的な資金力を持った”器”に過ぎず、
実際のものづくりにあたっては多くの中小企業の存在なくしては成り立たないことを知れ。
- 323 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:49:01.73 ID:+uNwnaL30
- 共産党は議席削減には必ず反対する。議席が減るとそれだけ共産党候補の当選が
難しくなるからだ。結局党略のための反対。
- 324 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:50:40.22 ID:V/uEz0Jr0
- たかが共産党のCさんでしたっけ?
- 325 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:53:13.24 ID:jEEvRQJI0
- 資本主義⇔共産主義
民主制⇔一党独裁制、専制
- 326 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:00:02.79 ID:RrE0S8Lh0
- 共産党議席ゼロだもんなpgr
- 327 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:19:38.35 ID:lfFLZffA0
- >>326
そうなって初めて、抑止力を失った資本主義は、その強欲によって自滅の坂を転げ落ちることになるだろう"( ´,_ゝ`)プゲラ゚ッ"
- 328 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:32:43.03 ID:if4YZL83O
- >>322
それが市場原理主義なんだよな
共産党叩く奴が市場原理主義をも批判する不思議
- 329 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:33:09.59 ID:3rTWfBc90
- 国会議員の定数削減は金持ち、世襲、タレント、賄賂もらうヒマな人間しか議員になれなくなるのがデメリット
地盤・看板・カバンの無い者は不利
- 330 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:37:16.90 ID:if4YZL83O
- >>329
立候補する選挙区はランダムにするべきだよな
地域の利益が重要なら県や市議会に立候補すれば良いのであって
国のためなら国内どこで選挙やっても構わんだろうに
立候補したら選挙区は毎回ランダムに指定されるってして欲しいわ マジで
- 331 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:40:07.39 ID:62SwVZmc0
- >>321
アホか。
国が資本の再分配を強力に進めようとするなら必然的に独裁的にならざるをえないわ。
共産主義=独裁体制は古今東西変わらん。
- 332 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:41:28.39 ID:CoVq+AX30
- 共産主義者が民主主義の破壊だ?
共産党が破壊者だろw
比例がなくなったら共産党は議席ゼロ。
ざ、ざまぁ
- 333 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:45:10.15 ID:urdO3tVh0
- 定数削減よりも歳費削減の方が優先されるべきなんだけどな。
定数削減されて残るのは、地盤か支持母体をしっかり持つ政治家のみ。
労組や宗教団体べったりの政治家と、二世議員、タレント議員だけになっちまうぞ。
日本が今こんなみっともない状態になってるのは、
いつまでも55年体制とその残滓を放っておいた有権者の判断ミスの積み重ね。
- 334 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:46:04.90 ID:KUzv0qUF0
- 所属国会議員 [編集]
衆議院(9名)
比例代表
高橋千鶴子 - 比例東北ブロック
塩川鉄也 - 比例北関東ブロック復活当選、小選挙区埼玉県第8区落選
志位和夫 - 比例南関東ブロック
笠井亮 - 比例東京ブロック
佐々木憲昭 - 比例東海ブロック
穀田恵二 - 比例近畿ブロック復活当選、小選挙区京都府第1区落選
吉井英勝 - 比例近畿ブロック復活当選、小選挙区大阪府第13区落選
宮本岳志 - 比例近畿ブロック
赤嶺政賢 - 比例九州ブロック
参議院(6名)
全国比例代表
井上哲士 (2013年改選)
紙智子 (2013年改選)
山下芳生 (2013年改選)
市田忠義 (2016年改選)
大門実紀史 (2016年改選)
田村智子 (2016年改選)
調べたら国会議員全員、比例じゃねえかwそりゃ猛反対するわなw
- 335 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:48:50.18 ID:kAxRuJLo0
- 〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐'' ヾヽ 小選挙区で泡沫候補は もうたてません 白旗あげてます
,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐'''' ヾヽ
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ヾ! シイて言えば 比例区も泡沫候補だらけです
゛i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ ,-‐''''´`i
. i;;;;;;;;;;;;l r‐''''' ̄`i^! 〜 .l 間接的に民主党に協力したから
. r‐.v=====l 〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ
! .ヘヾ| ヽ.,,,,. -'' )ヽ. | 民主党・自民党が分裂後の新内閣で 数合わせの連立もあるんじゃないでしょうか?
ヽゞヘ ノ ゝ--‐'' _, ノ
ヽ人 ---‐‐‐'''. ノ . /
ヽ,,_ ` ‐--‐'' / 原発はやめて ニートや独身の非正規労働者の自家発電で電力をまかないましょう!
`'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ
- 336 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:50:15.28 ID:CoVq+AX30
- まぁ何にせよ共産党が倒産することは国民にとって良いことだ。
赤旗は数十億円の赤字。共産党の資金源である公務員組合は
組合員数を激減させた。共産党倒産まであと一歩のところまできた。
- 337 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:51:40.37 ID:lfFLZffA0
- >>331
>国が資本の再分配を強力に進めようとするなら
国が資本の再分配とは具体的にどういう政策を想定してるんだ?
俺は共産主義実現のためには、なんら市場原理を否定する必要も、すべての産業を国有化する必要もないと思ってるが?
共産主義実現=真の民主主義実現のためには、
唯一にして究極の資本のみを、そしてそれに付随する特定の産業のみを政府の管理下におけばいい。
それはなにか?金融資本であり、金融業界である!!
すなわち、国民の代表者たる政府自身が”通貨発行権”を直接行使し、政府紙幣を発行することだ。
これさえ実現すれば、あとは基本的に市場原理に委ねればいいし、
その他のあらゆる産業は民営化のままでいいし、その他の資本も私有性を維持してかまわない。
- 338 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:57:26.87 ID:lfFLZffA0
- 以下のリンクを見れば、資本主義の中枢である、金融通貨システムの欺瞞がよくわかるだろう。
そして、ここにメスを入れない限り、形式的に民主主義を掲げていても実態はブルジョア独裁体制に他ならず、
真の民主主義社会は永遠に実現し得ないことがわかるだろう。
Money As Debt(日本語字幕版) 動画版
知られざるお金の仕組みと、その問題点を丁寧に教えてくれます。
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771
Money As Debt テキスト版
http://www.anti-rothschild.net/material/animation_01b.html
- 339 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:57:59.35 ID:kEKKPZSE0
- そりゃあ国会議員を全部で3人とか5人にするとかなら、民主主義破壊だけど、
数百人から数百人に80人減らすのなんて、統計上問題ないだろ。
- 340 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:00:14.18 ID:sOx1USvB0
- 定数1にするなら確かに民主主義の破壊かもな
- 341 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:36:16.36 ID:ZIv7a+Sw0
- >1
>民主主義破壊の暴挙
はて?
共産党に民主主義は無いんではなかったかしら?
革命政党であることを放棄した共産党に、何の魅力があるというのでしょうか。
- 342 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:43:29.26 ID:ZPsamR280
- >>337
節子、それ共産主義ちゃう、社会主義や
ちなみに、中ロが資本主義経済を導入した時点で、共産主義はほぼ壊滅した
あれはもはや共産主義政府ではなく、自己保身に汲々とする既得権益層でしかない
共産主義なんて、結局その制度下で権力を得た者たちの道具でしかなかったって事
無血革命だと言ってもいい
- 343 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:45:13.50 ID:ZPsamR280
- >>341
ともすれば「失業する自由」や「餓死する自由」を保証しかねない資本主義社会に
ちょろっと警鐘を鳴らす程度の効果はあると思う
資本主義・自由主義信奉者だけど
そういう意味で、共産党に1議席ぐらいはやってもいいんじゃないかと思ってる
毒も薄めりゃ薬になる、というしね
- 344 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:14:11.63 ID:sU5TI6Cj0
- まあ、定数削減の前に政党助成廃止するのが先だけどな
- 345 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:34:49.67 ID:Q+IPm/pa0
- 昔の日本こそが世界で唯一成功していた社会主義共産主義国家だったが、それを破壊したのが共産党と社会党(現在の民主党と社民党)
既に完成していた物をマルクスなんてアホの言ってる欠陥だらけの物を完成品に適用しろと言っていたアホ
釈迦に説法とは良く言った物だ
共産党も社会党も日本のシステムと当時のソ連や中国に採用させるべきだったのに何やってんだか
- 346 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:27:31.74 ID:rzy4ISa50
- >>1
定数削減反対は、Cちゃんそれは間違いだ
比例では投票してあげてるだけに残念
- 347 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:29:46.52 ID:AUWiNrDNP
- まあ、共産主義も、スターリンが唱えたマルクル・レーニン主義と称するやつが、
共産主義の典型となってしまったからな。
そして今や中華共産党も朝鮮労働党もマルクスレーニンは言わなくなってるもんな。
コミュニズムとはなんぞや、将に空想そのものなんだな。
- 348 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:36:11.12 ID:CjXbmdQc0
- 共産党の正体見たり
- 349 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:52:27.19 ID:ux0i7tAv0
- 共産党は野党である限り正義です!
- 350 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:56:58.57 ID:TU7Usacx0
- 給与0の名誉職にしろよ
金もらってもなんにもしねんだから
タダでもやるって志の人間集まった方が
100倍いいだろ
- 351 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:59:16.26 ID:2DnIp9uD0
- >>5で終わってたw
- 352 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:25:01.66 ID:VqL3qodB0
- 早く9割削減しろよ
意味不明の高給取りどんどん大削減していかないといけないだろ
バイトを大勢いれた方が遥かに効率的だし安くつくからな
どんどん安くしていかないといけないだろ
- 353 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:28:59.88 ID:C09iDoGj0
- つまり、日本より、人口比で議員定数が4倍も少ないアメリカは民主主義ではないのですね。
- 354 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:29:52.51 ID:vGibqfCp0
- ”マルクル・レーニン主義”今や旧本家cccpでも >笑<
- 355 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:30:50.66 ID:UN/sRQYN0
- 民主主義の崩壊って・・・
お前共産主義者やないかwww
- 356 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:30:51.96 ID:J8bhxUNi0
- 議席数が減るってことは、国民の多様な声が国政の場に届かなくなることを意味する。
- 357 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:31:36.79 ID:63ilnqv30
- 意味不明
お国が有るなら帰れ
- 358 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:33:19.67 ID:75wrHfK60
- 共産党が民主主義語るなよ。
- 359 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:39:15.07 ID:EefA3Fpz0
- 大多数の一般市民の支持を受けてるのに何故独裁者呼ばわりするのよ。
独裁者の連呼で自分で自分の首絞めてる、それとも平民を見下す城郭の守りが
いつまでも鉄壁だとでも思ってるのか。
- 360 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:41:06.44 ID:eA18YZeuO
- 一票の格差を是正した結果、議席が減るなら賛成だな
- 361 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:43:47.16 ID:DyU+XlhPO
- 大阪人やけど共産党はほんまにいらん!
- 362 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:49:00.15 ID:OKRQWIkI0
- 共産党の福笑いスレか。
もう三が日過ぎてるぞ。
- 363 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:00:06.94 ID:zuHn+XTK0
- これだけ共産党がびびってるってことはww野田が打ち上げた花火はマジだって
ことなんだろうか??いまだに信じられないんだが・・
- 364 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:14:15.48 ID:dpMSLFy/0
- 選挙区議員が利権誘導やってるんだから全部比例にしちめえ
利権誘導は地方議員の仕事でいいだろ
- 365 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:25:05.47 ID:ZEUh7Sul0
- 大阪の選挙の時には自民党に付き
結局、利権政党の正体を現してしまったね 消えろ
- 366 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:26:09.45 ID:++Ug++Sl0
- 無駄飯食いが!
- 367 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:29:23.61 ID:lWwfAfBe0
- 得票率下位による無償の議席ならあってもいいと思うよ
民主主義のために頑張るならと思う
- 368 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:29:53.71 ID:OOwOJAwj0
- 共産党が政権とったら、志位がスターリンや毛沢東、金日成みたいな立場になるんだろ。
国会議員なんていてもいなくても関係ないだろうが。
- 369 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:30:35.66 ID:rfOK0tiL0
- 国会も地方議会も議員が多すぎるから定数削減はするべき
国会は20年以内に同じ選挙区地域から立候補できないようにもするべき
あるいは立候補地を抽選で決めるようにするべき
- 370 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:34:31.56 ID:Ly7u+JQV0
- 自民も売国ブサヨみたいなのがいるし、アカが民主主義とか
紛らわしいんで国会の政党と所属議員を整理整頓してくれ。
- 371 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:36:43.46 ID:Mxe3o/nN0
- アメリカは人口3億1千万人で下院の定数が435、上院に至っては100
日本なら衆議院が200なくてもいい計算
- 372 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:42:09.71 ID:MkIQMCxF0
-
大阪の選挙以来、何を言っても言葉に説得力が無いよね(wwww
- 373 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:48:36.93 ID:OIgM+vvzO
- 日本人は政治のような自分たちに関係あることにたいし
て他人ごとのようにふるまう所がある
だから人の揚げ足をとるようなことをする
これは民主主義から一番遠い
- 374 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 21:48:53.80 ID:CNCpG4Ho0
-
共産の委員長が学級会の委員長レベル
- 375 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:52:29.10 ID:6Xsz7P6V0
- ちなみに日本共産党は
党規約で「党首」を明確に定めていないが、
中央委員会議長−幹部会(政治局)委員長−書記局長
のラインがある。議長は長期空席になっているので、
委員長が実質代行しているのだろう。
- 376 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:54:33.07 ID:Ly7u+JQV0
- >>374 Cはミンスの3バカ大統領よりはマシだぞ。
- 377 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:57:02.50 ID:cvFAn8jz0
- >>341
民主的に党首を選んだことも無いくせに、民主主義の擁護者を気取りたがるんだよなw
- 378 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:00:14.77 ID:ymZIJWZd0
- 共産党だけど、これ言ってることは全く間違ってないよ。
特に、民主案の比例のみ80削減は、政治に今以上の片寄りを作ってしまう原因になる。
小選挙区を80減らすのなら全く問題ないけど、比例を80減らすのは大政党が今以上にバカ勝ちしやすくなるだけ。
例えば、郵政選挙や民主の政権交代の時の片方圧勝が、小選挙区の完全な弊害。
今の民主のザマを見てれば、バカ勝ちがどれほど危険なことか分かるだろ。
比例はそういうことはなく、1票の格差も無いから
本来は地元の利権誘導の温床になる小選挙区をなくして、比例代表制のみにすべき。
- 379 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:01:08.79 ID:G531wWQe0
- 別に議員数を10人にすると言ってるわけでないし、
民主的に選ばれる主張をしてる党が残り、してない党が消える。
極めて民主的だろ。
- 380 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:05:15.52 ID:0+U74lF0P
- 全体の4割の得票率を取れば衆院で過半数を占められるなんて欠陥制度だし
- 381 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:14:18.33 ID:kEKKPZSE0
- >>378
比例は既存政党のみ有利になるから、全部大選挙区でいいよ。
一票の格差もないし、国民の中でいい順番から選べる。
- 382 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:29:40.92 ID:FGZ1wt280
- >>378
じゃあなぜ小選挙区制度を真っ先に批判しないんだ?
小選挙区制度から中選挙区制度にもどした上で定数削減なら
なんの文句もないんじゃないの?
そのリクツなら。
- 383 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:48:40.09 ID:TfHThk3D0
- 党員も爺婆ばっかりで搾り取れなくなってきて金が無くなったから必死だなw
- 384 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:49:41.99 ID:r9uYGfM70
- さっさと衆議院50人くらいにしたらいいのにw
- 385 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:51:59.51 ID:CSuZK3X40
- >>378
>今以上にバカ勝ちしやすくなるだけ
政治家なんて馬鹿以外存在しないし、片方圧勝でバカ勝ちじゃなかった所で
馬鹿同士が罵り合いながらねじれ国会END
無意味だよ。
共産党は死ね。
- 386 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:58:22.55 ID:ymZIJWZd0
- >>385
さすがに何言ってるのか分からんw
日本語で言ってくれw
俺はみんなの党案の、全国ブロック制の比例代表制にするのがベストだと思う。
一票の格差も、比例代表制なら「明確に1票」になるので。
中選挙区にしても、今の都会の0.2票が0.6票になったり0.7票になったりするだけだしな。
- 387 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:02:58.11 ID:T4XMybQZ0
- >>77
全くその通り。
だから共産党はいつも屁理屈こねて議員削減に反対してる。
「日本は先進国の中では2番目に議員が少ない」とか。
「無駄な税金を使うな!消費税をなくせ!自衛隊は不要!」とか
偉そうなこと言っても自分達のこととなると話は別という都合のよさ。
- 388 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:08:14.13 ID:Prt80s/HO
- もう、職業反対屋は要らないの
- 389 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:09:06.85 ID:bes39Kv/0
- 共産主義者が民主主義崩壊とかwwwwwww
- 390 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:09:08.27 ID:gyr6NTgv0
- 政党助成金を受け取っていないのは素晴らしいが
議員削減は必須だぞ共産党よ。
国会議員は比例中心、地方分権を進めることが国民の手に政治を取り戻す道だ
- 391 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:13:10.60 ID:fxxCY8ga0
- >1
ちょっと言ってる意味が分かりませんねー
- 392 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:18:59.05 ID:qSskPr+PO
- 議員を減らしたら、共産党議員は、一人も居なくなるから。
- 393 :名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 23:26:19.71 ID:kD0hBLfQ0
- 公務員とガッチリ手を組んでおいて
十分な民意を汲み取れるとは到底思えない。
共産主義は何度失敗するのか。
- 394 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:08:07.36 ID:FVuT1jDx0
- 団塊世代も死んでいって赤旗もじり貧。
どのみち共産党は放っておいても消滅する。
ならば最後ぐらいはきれいに市ね。
- 395 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:13:22.38 ID:X2exlAL10
- 赤い貴族は弱者救済なんか知りませんw
自己保身第一ですw
- 396 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:29:04.16 ID:xX3S2jAs0
- 比例なくなったら御臨終だもんなwwww
必死なのはよく分るけどな。
まあ共産党の議席なくなったとこで誰も困らんわ。
実際問題としては比例削減しなきゃ税金上げられないから民主党政権は絶対やるでしょうね。
民主党政権になったおかげでついに息の根が詰まっちゃうなwwww
- 397 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:40:34.46 ID:xX3S2jAs0
- 個人的発言は一切許さず自分とこのトップ決めるのも怪しく不透明な政党が
民主主義とか言っちゃダメじゃん?
- 398 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:43:11.17 ID:6k6+FZ7S0
- 俺は議員減らすよりも、歳費を減らせと思うよ。
あと、中選挙区制か比例代表がいいと思うよ。
小選挙区だと民主みたいのが大勝してしまうから。
- 399 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:47:18.55 ID:pfvkAmYz0
- >>共産・志位委員長「国会議員の定数削減は民主主義破壊の暴挙」
そら共産の籍がなくなるからね しかたないさ
共産いらないもん。
- 400 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:50:34.09 ID:juIx2NrB0
- 議席なくなったら武装闘争だよ
もうどうなっても知らないよ
本当にやっちゃうよ武装闘争
- 401 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:04:22.76 ID:U3mrw2nB0
- 泡沫政党じゃ、定数削減したら消えちゃうもんなw
- 402 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:14:59.54 ID:OA51ULKW0
- みんな共産党に投票してやれよ…
民主党からみたらはるかに右寄りだろ(´・ω・`)
意外と人権侵害擁護法案には反対なんだから。ソースはいつかのたかじんのそこまで言って委員会
- 403 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:20:12.26 ID:xX3S2jAs0
- 比例なくしたら近い将来幸福実現党にも負けるよね?
- 404 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:20:23.84 ID:7e4lLuJE0
- なんだかんだいって、元自民、元民主が看板を変えてるだけの維新とか、
寺田学の父親を抱え込んでるみんなの党なんかより、よっぽどマシだよ。
- 405 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:23:40.28 ID:xX3S2jAs0
- >>404
世間様はそう思ってないけどね。
- 406 :「共産党ブーム」はマスゴミの捏造だった:2012/01/06(金) 01:23:48.53 ID:U3Tl770l0
- 赤旗500円値上げ…赤字20億、党財政圧迫で
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110715-OYT1T00882.htm
共産党は党の機関紙「しんぶん赤旗」の購読料を9月から月額500円値
上げし、3400円とする。
赤旗は党収入の柱だが、現在は「年間20億円以上の赤字」(党関係者)と
なり、党財政を圧迫しているため、収支の改善を図るのが狙いだ。同党の
穀田恵二国会対策委員長は「値上げは心苦しいが、赤旗を育てていただく
ことで、(実際の政治で)生活の危機を打開していきたい」と話している。同
時に、党は現在の約24万部から採算がとれる26万部に増やしたいとしてい
る。
速報!赤旗日曜版100万部割れ、日刊紙24万部
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mike/suijakun100.htm
赤旗は31年間連続で発行部数が減少している
1980年 355万部
1990年 386万部
2000年 199万部 (日刊紙35万部、日曜版164万部)
2010年 145万部 (日刊紙25万部、日曜版120万部)
↓
2011年 124万部 (日刊紙24万部、日曜版100万部)
従来、日刊紙の赤字を日曜版の収益で補填してきたが、
日曜版の激減によりこれも不可能となったため、日刊紙
の500円値上げとなったという。
- 407 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:24:54.34 ID:90+f+E8O0
- 共産主義者が民主主義を語るとはこれいかに
- 408 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:25:52.07 ID:7e4lLuJE0
- >>405
目の前に人参ぶら下げるような詐欺マニュフェストにつられて、
ウキウキしながら政権交代を実現させた世間様がなんだって?
- 409 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:28:32.13 ID:acwqf3XM0
- 国会の重視をしすぎで地方を軽視しているんだろうな。
赤い貴族とはよく言えてる。
実は彼らはそれほどプロレタリアの近くにはいないんだよ。
俺から言わせればグローバリズムは完全に罠。
- 410 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:29:50.18 ID:3tLsiDIO0
- >>398
> 俺は議員減らすよりも、歳費を減らせと思うよ。
全く同感ですね。
議員削減なんてのは、
下らない人気取り政策に過ぎない。
- 411 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:29:55.59 ID:afJczhpsO
- >民主主義破壊の暴挙
共産党?共産主義?え?!
- 412 :日本共産党の余命期間推定=2014年までか:2012/01/06(金) 01:33:28.55 ID:U3Tl770l0
- 余命3年か?日本共産党が危ない 2011.06.07
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/9556
「共産党ブーム」など、マスコミが騒いだだけで、実際はなかったのである。
破綻寸前の「赤旗ビジネス」
それどころか、すでに共産党は壊滅的な危機に瀕している。
財政が破綻寸前まで追い詰められているのだ。
第1の原因は党員の高齢化である。日本共産党の党費は年収の1%。
年収500万の党員なら、年間5万円だ。
しかし、定年になり、収入が年金のみとなると、党員の収入激減に比例して
取れる党費も減る。
※日本共産党員は赤旗の公表では40万人だが、党費を納めているのは25万人
=実際の党員は25万人とも言える。
支部数 22,000 の内、20%≒4,400の支部が1ヶ月間会議を開いていない。
→日本共産党組織は下部から崩壊が進み、既に20%が離党しているとも考えられる。
- 413 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:37:12.75 ID:UyS+wkZvO
-
共産党員「これは民主主義破壊の暴挙だ!」
国民「えっ」
- 414 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:37:32.20 ID:KvwIR0kw0
- 議員数を減らしたらのっとり易くなる。
ねんぽーを下げなさい。
金目当ての人だけいなくなる程度に。
- 415 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:37:38.42 ID:ntskoEo/0
- >>406
センスの無いつまらん新聞を作って、売れない事を責任転嫁し値上げしますって…
まさに東電と本質は変わらんな。
- 416 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:40:19.50 ID:9gkf3j3k0
- 30年ぐらい前のことかな、
どの雑誌だったかは憶えていないが(噂の真相だったような気がする)、
印象に残ったので、書いてあったことは鮮明に憶えている。
それは、共産党が、岩波書店に秘密共産党員を入社させ、
彼らが出世するにつれて仲間を引き上げて、
ついに共産党員が会社を支配するようになった ということだ。
今では社員のほとんど全員(99%)が共産党員らしい
(週間文春に載っていたという書き込みあり)。
なぜそのことが雑誌に書かれたのか。
それは岩波にいた秘密共産党員の1人が、党の方針に従わず査問を受け、
それに対する報復として雑誌にバラしたとのこと。
共産党は、朝日や、共同通信や、NHKにも同じ浸透作戦をやっていて、
影の支配者になっていると言われる。
共産党は、まっとうな民主主義の選挙で政権を取ろうとするのではなく、
こういう謀略工作で政権を取ろうと企てる反民主主義の憲法違反の政党。
さっさと自主解散するべき。
- 417 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:40:19.88 ID:d4lztj4a0
- 給与に歳費減らしゃ
別に人数はそのままでもいいだんよな
- 418 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:42:53.20 ID:acwqf3XM0
- まあ、80削減はどういう根拠かわからないが、
いきなり80削減はどうかと思うね。
多いな。
20-30とかがいいんじゃないの。
50とか。
- 419 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:43:31.55 ID:FmvnbBt10
-
だって 議員なんて 正直 なんの役にも立ってないじゃんか
あれなら インターネット投票で 直接民主政にしたほうがいいよな
もうそういう時代になりつつあることを 議員自体はわかっていない 認めたくもない
- 420 :共産主義革命の為に日本を戦争へ引きずり込んだ左翼:2012/01/06(金) 01:44:08.33 ID:U3Tl770l0
- ■共産主義革命の為に日本を戦争へ引きずり込んだ左翼メディア・スパイ活動
The left wing media espionage that dragged Japan into war for a communism revolution
ソ連・スターリン → コミンテルン(各国の共産党) → ゾルゲ・朝日新聞・尾崎秀實 → 敗戦革命
The Soviet Union, Stalin → Comintern (the Communist Party of each country)
→ Sorge, the Asahi Shimbun, Ozaki Hotsumi → defeat revolution
共産主義シンパの近衛文麿首相のブレーンとなり、日本を戦争へ導く工作を行った。
彼のねらいは、日本を共産主義国にすべく、レーニンの言う「敗戦革命」を起こすことにあった。
現在、朝日新聞社は社会主義国家建設にむけて、今度は中国共産党と手を組み、工作を続けている。
大東亜戦争とスターリンの謀略―戦争と共産主義 三田村 武夫【著】
http://www.amazon.co.jp/dp/4915237028
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4915237028.html
第3篇 日華事変を太平洋戦争に追込み、日本を敗戦自滅に導いた共産主義者の秘密謀略活動について
参考:近衛上奏文(朝日新聞らが作った”空気”が戦争へ誘導した)
The Asahi Shimbun drove Japan into the war.
- 421 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:45:13.29 ID:FmvnbBt10
- 国会議員とやらは衆参あわせて900人くらいい居るんだろ???
それでこのザマだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
猛省しろや!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
- 422 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:46:35.81 ID:6k6+FZ7S0
- 反同和、反人権擁護法、反増税、医療福祉教育を手厚く。他の政党に比べたら最高じゃないですか。
ユートピアじゃないですか。
- 423 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:50:07.58 ID:kmdM8ArXO
- 自分の身も切れない政党に未来はない
- 424 :日本を「敗戦革命」しようとした尾崎秀実(左翼、朝日新聞記者):2012/01/06(金) 01:52:06.89 ID:U3Tl770l0
- 革命的祖国敗北主義 (敗戦革命) defeat revolution
Letting the mother country defeat for a communism revolution
http://ja.wikipedia.org/wiki/革命的祖国敗北主義
共産主義の政治思想の一つ。革命的敗戦主義ともいう。
パリ・コミューン、ドイツ革命、ロシア革命の例に見られるように、「祖国の敗戦」という
国難が革命勃発のきっかけとなっている。
(ゾルゲ、尾崎秀実らは上記の敗戦革命を日本に対して実行し、ソ連の防衛に成功した)
↓
『愛情はふる星のごとく』 尾崎秀実 ←反日左翼の英雄w
http://www.amazon.co.jp/dp/4006030762
尾崎秀実について 松本慎一 p.412
「私は彼が敗戦主義者であったことを言わなければならない」
「日本の敗北−それが彼の目標であり、結論であった」
「彼は日本の対ソ戦開始を防止するのに全力を尽くした」
The aim of Ozaki Hotsumi who was a Russian spy was to let Japan defeat for a
communism revolution.
- 425 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:53:25.89 ID:ikUGU6cz0
- プロ市民を批判する公務員ってのはじつは組合やってるプロ、っていう自己矛盾。
お前らなんかいなくても世の中まわる。
- 426 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:55:05.99 ID:/G5OOBuq0
- 人数は減らさず、一人当たりの金額を減らして、80人分の税金を削減すればいいだけ。
なんで一人にかかる税金を下げようという発想がないのか。
企業献金受け取ってるんだから、政党交付金も5割くらいはカットしろよ。
- 427 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:57:12.07 ID:6k6+FZ7S0
- >>426
公務員もそう。人数そのまま給料半減でいい。
- 428 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 01:57:44.50 ID:rXSJ3xN1O
- 共産党が言うんだから議員減らしたら民主主義終わるんだろうな
共産党がやりたい戦略を民主党がやってるの見てると共産党は黙ってられない
- 429 :コミンテルンが日本軍の北進を南進に変換(シベリヤ傾斜論):2012/01/06(金) 02:00:03.78 ID:U3Tl770l0
- 日本中枢へ深く浸透していたコミンテルン(共産主義者)が日本を敗戦へ誘導した
ゾルゲ・グループ:尾崎秀実(昭和研究会、朝飯会)→近衛文麿首相を操縦
『シベリヤ傾斜論』によって日本軍を“北進”から“南進”へ転換
↑ その目的:1.ソビエトの防衛、2.資本主義国家同士の戦争(日米・日英戦争)
│ 3.砕氷船理論によるアジアの赤化、4.中国の赤化、5.日本の赤化
│ http://www.youtube.com/watch?v=00Op9Ba15OE
├企画院グループ→(1)「日本勝利」の虚偽予測→東条英機を開戦へ決心させる
│(共産主義者) 『総力戦研究所』に大東亜戦争の予測を行わせた
│ 結果は「日本必敗」であったが、東条英機は気に入らなかった
│ 「日本が勝つ」という虚偽の内容に捏造して最終報告
│ (2)インドネシアの石油埋蔵量を3倍に水増しして報告→「南進」へ誘導
│ (硫黄成分が多く航空燃料に適さないことは隠蔽)
│
└満鉄調査部グループ→「北進」論を封じる為に歪曲報告
(満鉄マルクス主義) 当時のシベリアは大豊作だったが、「大凶作」と虚偽を報告
こうして日本陸軍は伝統的に国防の為に構えていた「北進」を解かれ、破滅的な敗戦を確実に
迎える「南進」を強要された。
満鉄調査部事件の真相
http://www.amazon.co.jp/dp/4096260762
(p.127)尾崎が入手した軍需資材保有量=日本は必ず敗戦する
日本の当時の石油保有量は1,200万トンしかなく、戦争になれば年600万トンを消費することに
なるので、日本の戦闘力は2年半くらいしかない。それ故、戦争は短期決戦にするべきであるとの
結論となった。この日本の石油保有量に関する情報は、日本の戦争能力を示す極めて重要な情報
であったから宮城与徳を通してゾルゲに報告され、ソ連に通報されたのであった。
- 430 :日本解体を図った反日左翼の系譜:2012/01/06(金) 02:10:46.93 ID:U3Tl770l0
- 反日左翼思想の歴史
戦前
ルソー→反日活動の淵源
マルクス→日本共産党、その他の左翼
コミンテルン(国際共産主義)→尾崎秀実、ゾルゲグループ
日本を反英米戦争へ誘導(シベリヤ傾斜論)を近衛文麿が主導
大東亜戦争 (左翼による敗戦革命が目的)
日本をアメリカなど資本主義国家(西側)と戦わせ、敗戦させ、
日本、アジア、中国を赤化し、ソ連を防衛
戦後
GHQにはルーズベルト大統領周辺の共産主義者が流入
反日左翼政策を実施→日本経済は戦時中よりも悪化
(1947年の二・一ゼネスト中止後の対日占領政策の右旋回で終了)
日本共産党と朝鮮総連が暴力革命を目指し破壊活動
共産主義者同盟(ブント)やその一派の赤軍派が破壊活動
日教組や全教組が反日教育実施
マスゴミが反日報道(朝日新聞、毎日新聞、TBS、テレビ朝日、NHK)
反日左翼政権の誕生
第一期 日本新党 小沢一郎、細川護煕(近衛文麿の孫)
第二期 民主党 小沢一郎、鳩山由紀夫、菅直人、野田佳彦
日本解体法案の推進
外国人参政権、人権擁護法案(民主党案:人権侵害救済法案)
いかに日本が長期間にわたり反日左翼により侵害されてきたかが分かるだろう。
鳩山由紀夫(反日左翼首相)は戦前の近衛文麿(コミンテルン政権)と同一である。
2012年にも行われる解散総選挙では、正しい選択をしなければならない。
- 431 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 02:16:49.95 ID:VxWa9Wyd0
- 創価とかこいつらのためにある比例は要らないでそ
- 432 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:41:01.28 ID:51tmR4x70
- >>410
まぁその通りなんだけど
だからと言って共産党の利己主義は隠せない
- 433 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:42:21.09 ID:acwqf3XM0
- 人数そのままは駄目だよ
俺が不都合だもん
- 434 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:43:29.73 ID:iEIxytmH0
- すげー!
このご時世に勇気ある発言だなぁw
ブレない点は評価するけど、お前らには絶対に投票はしない。
- 435 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:45:37.49 ID:+2kU6lAY0
- 100人くらいでいいよ、誰もちゃんと説明出来ない参議院も無くしちゃえ
- 436 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:46:59.66 ID:QP4BxIEC0
- たしかに国民の代表だからやたら減らせばいいってもんじゃない
日本の単位人口当たり議員定数が多いわけじゃないし
問題は何やってんのかわからないことなんだよな
- 437 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:48:08.10 ID:uwJ8kymV0
- 大阪市長選挙、大阪守口市長選挙で自民、公明、民主、社民、おまけに
自治労や日教組、同和系とまで連携組んだ、お前らがよく言うよw
共産党だけは逃げ場がない。
橋下と維新の会に対して、他の党は「大阪、関西の地方支部が勝手に
やっただけ」ってスタンスをとった。本音はともかく正面から敵対
する行為は慎んで様子見したんだよ。
共産党は「志位和夫」本人がしゃしゃり出てきての公式記者会見。
あげくに赤旗で中傷攻撃。
橋下の自宅マンションや橋下の子供たちが通う学校にも、公示直前に
街宣車出しての嫌がらせ。既存政党と組んで、しかも選挙とは無関係
な住人や子供たちにまで迷惑をかけた。
そのどこが民主主義なんだ? お前らの言う民主主義とか共産主義
って都合がいい時に「相手を弾圧」したり、責め殺すための道具だろw
- 438 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:50:46.13 ID:uqkeEwCA0
- そーいや、共産党なのに民主主義破壊はダメなのか・・・?
- 439 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:51:03.94 ID:wMOwGOe40
- 国民の代表減らして、国民のためにはならんよ。
それよりは公務員給与を先進国並みに半減させて
公務員数を倍増させて公務員監視機関を作った方がいい。
公務員監視機関が軌道に乗ったら国会議員も公務員チェックする
必要性が減って数人は減らせるかもしれん。
単に今のまま国会議員減らしても公務員が喜ぶだけで国民に何のプラスも無いよ。
- 440 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:52:23.01 ID:UXWHbscS0
- それよりも役立たずの議員を何とかしろ
- 441 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:58:03.90 ID:W4wT3Jqs0
- 定数が減るって事は、ストレートに議会と議員の力が弱くなるって事だから
歳費削る方がいいわな
しかし共産党は嫌いだけど、最近民主主義を制限する方制限する方へどんどん進んでますな
- 442 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 03:59:12.49 ID:b4xRzufb0
- 比例でしか当選できない負け犬がなにいってんだ?
小選挙区でかってみろよ
- 443 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 04:01:51.00 ID:OpGzGe1M0
- 共産党としては、民主主義の破壊を望むべきだろ。
- 444 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 04:09:32.81 ID:yAcMr+UL0
- 巨乳酸党だけは変わらずクズでいてくれる
- 445 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 04:13:21.35 ID:uYYO8vg+O
- まぁ一度国会中継を見て、フラワーロック隊の醜態に驚嘆しろ
あんな連中が国会議員様だからな
- 446 :ほげほげ:2012/01/06(金) 04:15:16.60 ID:faupy/9U0
- >>439
だよなー。
何かというと国会議員削減とか。
財政の1%以下の国会議員歳費をどうこうしたって
財政健全化するわけねーってのw
むしろ、行政監視のマンパワーが削がれて役人が今以上にやりたい放題になるだけだろw
何か他に目的あんのかね?
単に公務員のステマか?
- 447 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 04:18:40.74 ID:DlJ1znSt0
- 定数削減したら・・・
「民意」で選ばれた共産党の議席が「民意」で更に減るか
「民意」で消滅しちゃうもんなw
大量殺戮の共産党、殺人宗教の共産党、意見異論はリンチ殺人の共産党
マルクス、レーニン、スターリン、毛沢東、金親子、ポルポト等を
神様として崇拝してたなw
共産党が政権取った国は党と党員による究極の搾取社会になり
国民や市民による共産党政権を打倒する革命運動で倒されてやっと
正常化の繰り返し
日本共産党の代々木本部も搾取同然で手にいれてたっけ
- 448 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 04:20:33.91 ID:jju8rN61O
- コラコラ、定数是正しないと一票の格差は違憲状態だと、最高裁から言われてるだろうが。
ついでに減らせるなら減らしたほうがいいわけで、民主主義の冒涜だとは思わない。
- 449 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 04:27:42.04 ID:X8lLf9Av0
- コスト意識のあるアルバイトに変更しろよ
あがく悪党の高給取りはよくじつには去れは
最早当たりまえだろうが
意味不明の高給取りは一匹たりとて必要なんてないんだよ
どんどん削減に削減して歯止めが利かないくらい削減して
バイトと入れ替えてろってことだよ
- 450 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 04:30:17.79 ID:Y3qbQI430
- 定数削減しなくてもいいから、とりあえず何も仕事しなかった議員を即時に
辞めさせて、次点候補が繰り上がるようなAKB方式にしてくれよ
与野党逆転もありうるぜ
- 451 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 04:32:12.54 ID:+2kU6lAY0
- >>439
増やしても糞の役にも立ってない
- 452 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 04:33:26.50 ID:ADTFqumm0
- 比例がおかしいよね。選挙区の人が選んだ候補者ですらない。
- 453 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 04:52:34.42 ID:buod9ofH0
- 共産党は違法化すべきだ。
- 454 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 05:58:18.77 ID:jhAYSpgs0
- 無知な奴が多いのな
共産主義は、民主主義をもとにして成り立つと主張してることも
知らんのか
- 455 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:25:16.67 ID:BvkNM4Wa0
- 公務員の給料は大企業の社員の給料を基に巧みに高く算定されています
公務員の給料を全国勤労者の給料を下に算定すれば大幅にカットできます
これは閣議決定で出来、国会の議決は必要ありません
何でこんな簡単な事が出来ないの
国民の支給額は減らし、役人のための予算確保に必死になっている
おまえらどっちを向いて政治しているの、この大馬鹿野郎
国民を売ったユダを次回の選挙で天誅を
みんな選挙に行こう、みんなの一票で
日本の国からユダどもを殲滅しよう
- 456 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:29:53.20 ID:n3qb0BP20
- >>1 日共は自民党や民主党の仲間だから、
きっと配慮してもらえると思うよ。
- 457 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:32:54.40 ID:SAvTw1eF0
- >>235
議員定数減らして報酬増やしそうな気もするけどな。
- 458 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:35:28.48 ID:AiRST0QF0
- 共産ってほとんど比例だっけ?
- 459 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:40:27.04 ID:xX3S2jAs0
- 国民は減らせで同意してる♪www
共産党がなに騒ごうと実施されるであろう。
そうしないと民主党は税金上げられないもんなwww
国会議員はおそらく数人にヘタすりゃゼロになることは間違いない♪
ナム〜
- 460 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:45:58.14 ID:cCtK4UUE0
- じゃ歳費とか助成金は無しの無報酬にしようや
- 461 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:47:27.72 ID:dKtyHrwV0
- し〜い、し〜い、し〜い
- 462 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:47:52.21 ID:OxA59VWc0
- 議員歳費削減とかなら分かるが、議員定数削減はマイノリティにとっては自殺行為だろ
それをむしろ2chネラみたいなマイノリティ側の人間が声高に叫ぶのは正直理解しがたい
- 463 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:49:50.47 ID:o0NPOkjQ0
- 組織票でもってるところが何を言うのか
- 464 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:01:30.83 ID:xX3S2jAs0
- ちょい前はそこそこ議席あったんだけどな。
みんな民主党にとられちゃったんだよw
一昨年の夏自民には退場して貰うとか得意満面だったけど
なんのことはない自分たちが退場しちゃうわな・・・
- 465 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:06:50.49 ID:Dv7BYFOs0
- お前らに払ってる議員歳費も無駄遣いなんだけど、それは認めようとしないのか。
- 466 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:15:21.61 ID:fiPzoDeAO
- 共産党が政権とったら4年以内に世界からの信用なくして破綻しそうだな
- 467 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:15:23.71 ID:0nOU9fJpO
- >>1
他人には「選挙結果を受けて責任を取れ!」と言いながら、
自分自身は選挙で惨敗したのに全く責任を取らない。
党首選出のプロセスも全く不透明。
そんな政治家、政党を信用出来ますか?(笑)
- 468 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:17:56.36 ID:MP7c9MTEO
-
そーだそーだ!
これ以上、国民の血税を無能な議員養うのに使うの反対!
・・・・って、あ、アレッ>>1 !?
- 469 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:20:41.04 ID:vvlWupreO
- このガチホモ反対ばっかしないで
対の意見だせや。てか志位自体イラネ
- 470 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:21:06.99 ID:rGb355Cci
- 民主党以上にいらない政党
左からもオワコン
- 471 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:29:08.22 ID:yOhpiMMgO
- 消去法でいけば大選挙区制しかないはずなんだ。
中選挙区制から変更して既に5回もの衆院選を経験し、
変更当時は中選挙区制の「同士討ち」が原因だと固く信じられていた、
「金権政治」「派閥政治」などのデメリットが、変更後も全く変わらず、
中選挙区制が原因ではないという事が確定的になった。
となると、比例制及び小選挙区制のデメリットを甘受する理由が無くなる。
これらの制度を改めて比較してみると、
比例制・・・民意は十分に反映できるが、有権者が候補者を選べない。
実際に、選挙区で落ちた(有権者に不適格と判断された)人や、
極めて劣悪な人が比例で当選しているが、
有権者はどうする事もできず、これでは民主主義の否定である。
小選挙区制・・・勝ち負けは分かりやすいが、死票が極端に多い。
首長選挙や住民投票のような二者択一のものは死票が多くても他に方法が無いが、
多数の議員を選ぶのに死票があってしかるべき理由など無い。
言うまでもなく民主主義の否定である。
当時メリットとして主張されていた「政権交代が起きやすくなる」という点も、
それが幻想だったと全国民が痛感している所だ。
中選挙区制・・・民意はある程度反映できるが、限界がある。
定数が制限されるため、小政党が切り捨てられる事に変わりはない。
デメリットは少ないが、メリットも多くない中途半端な制度。
大選挙区制(非移譲式・定数無制限)・・・上記のようなデメリットが無い。
民意は十分に反映でき、有権者は候補者を選ぶ事ができる。
- 472 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:34:50.12 ID:8UfeMw91O
- 赤旗ソースだがうしスレじゃないのはスレタイだけでわかった。
もっこすとかも出入りしないスレになるな。
- 473 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:36:09.36 ID:Ho49v/wS0
- >>459
w厨キモいよ
- 474 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:42:28.32 ID:327nABAy0
- なんだかんだ言いながら自分達の既得権益に関することだけは
守るのか・・・・
がっかりだな、共産党・・・・・
- 475 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:49:54.64 ID:xonIhm9G0
- 比例の定数削減は共産党が一番割りを食うから無理やりこじつけてるだけ
たまに国会中継見てても、共産党の質問はビックリするぐらいレベルが低い
又は勉強不足、あるいは結論が決まってて無理やり過ぎるものが多い
(自民党や民主党もレベルが高いなんてとても言えないけど)
もう国政の場面では役割を終えた集団だと思う。地方政治の場面で頑張ればいいんじゃないの
- 476 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:53:33.50 ID:b//F7pLF0
- それ言うならまずは、共産党って名前なんとかしろよw
- 477 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:58:29.29 ID:RmTj7OScO
- >>475
でもごくまれにクリティカルヒットを放つ時があるから侮れん。
ムネヲハウスを暴露したのは共産党の佐々木議員。
まあ今回みたいな言い草では自己保身が過ぎるから賛成できんけど。
- 478 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:08:52.64 ID:227dYxdk0
- 確かに政権交代した民主党が蓋を開ければ当初の意気込みがグズグズに崩されて
だんだん自民党化してしまったことを見れば、保守の二大政党では何の意味があると言うことになる。
これほど民度を疑われることもないのでもう一度制度を作り直そう。
2,3回政権交代を繰り返せば小政党はまず小選挙区ではいなくなる。比例でしか生き残れない。
そこに比例を廃止するか削減すれば今の小政党はほとんど消えるだろう。
さてそれで二大政党が残っても本当に民意を吸収できる体制だろうか。
これほど不信を買った民主党にまったく信用をおけない自民党と来ては庶民は救われない。
どうしてこんな議員ばかり当選し、日本の政治を席巻してしまうのだろうか。
政党は自らの力不足を隠す為に官僚に協力を仰ぎ、さらに権力も売り渡すことで「政府一体」と言いつつ、
丸投げしてることを正当化している。さらにこの民主、自民とも丸投げ政党になってしまった為、
本当の民主政治が失われる可能性すらある。
やはり二大政党状態は日本には向かないのかもしれないし、国民の選択肢が単に減るだけなのかもしれない。
そういう意味では逆に小選挙区を全廃し、全部投票数比例にした方がフェアーだと思うがどうだろう。
- 479 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:12:27.04 ID:ow5Ut0cb0
- あーあ。
一番言ってはダメなことを・・・。
- 480 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:22:51.45 ID:kSclmZBW0
- 比例とか、何の為にあるのサ?
いらないだろ??
- 481 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:27:17.28 ID:uYYO8vg+O
- >>480
後から離党する奴もいるしな、あれはどう考えてもおかしい
- 482 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:28:57.66 ID:KJxm3HOL0
- 俺は共産主義だが志位はなにを言ってるんだ
小さな政府を目指し国会議員と国家公務員を減らして
地方分権を進めるのがスジじゃーないのか
- 483 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:33:33.06 ID:yZaf+t08O
- 共産党の醜い行動が気になる。民主党に相乗りして平松を支援した大阪市長選挙と国会議員定数削減反対。これらは、共産党の既得権を守ることに躍起になってる証拠だわ。
- 484 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:33:52.89 ID:bCX8X3x9O
- 定数が減っても
民意があれば選ばれるでしょ
- 485 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:34:59.33 ID:Z0hxSifCO
- いやいや
おまいら共産主義者だろ
民主主義否定してんだろうよ
本当に左翼は支離滅裂だよ
- 486 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:35:54.93 ID:yOhpiMMgO
- >>478
比例制は民主主義ではない。
比例制では「候補者」を選択する事ができない。
公約に拘束力が皆無だから「政策」を選択した事にもならない。
せいぜい「党」のブランドイメージを選択する程度の意味しかないが、
AKBの総選挙以上に馬鹿馬鹿しい選挙になるだろう。
- 487 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:36:12.62 ID:roWsqhMt0
- >>484
同意
それなのに反対するって事は
民意を得てない自覚があるって事だなw
- 488 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:36:43.73 ID:VqQmYAeVO
- >>484
投票率が高ければな
現状だと、勢力が大きい方が勝つだけ
- 489 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:37:42.80 ID:OIqC2o38O
- >>1 お友達の自民党や民主党が配慮してくれるでしょう。
- 490 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:38:05.76 ID:OIqC2o38O
- >>1 お友達の自民党や民主党が配慮してくれるでしょう。
- 491 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:40:07.04 ID:vk2igc+N0
- 憲法9条を守ろうという、アメリカ占領政策を支持する
政党はいらない。
- 492 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:40:36.77 ID:dapvP31o0
- 議員削減大賛成。議席が減ると議員さんが食べられなくなるからの反対でしょwwww
選挙はするんだから十分民主主義だよwwwww
国民の為に働かず、生活のために議員やってる人間なんか不要。
そういう人間が定数削減で落選するのだから、とてもよいこと。
- 493 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:44:01.20 ID:Hm/EM0e9O
- >>485
共産主義に対応するのは資本主義
民主主義に対応するのは社会主義
これってトリビアになりませんかね?
- 494 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:44:02.35 ID:/RiExw4D0
- 結局、保身第一。
反原発ですら商売道具。
- 495 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:44:06.60 ID:rx/vldNE0
- 共産主義者が民主主義の崩壊とほざく
これってギャグだろwwwwwwwww
- 496 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:44:09.34 ID:Z0hxSifCO
- 衆議院は定数150〜200の完全小選挙区制でいいよ
一方参議院は
定数100〜150の全国区非拘束名簿の比例代表でいいよ
- 497 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:46:28.99 ID:yT7ubHSr0
- 公務員削減とは別問題なんだけどね。
議員年金制度をはじめ国会議員の各種優遇制度が設けられてきたのは
戦前までの資産家議員主体ではなく
草の根議員にも広く門戸を開こうちゅう趣旨から。
であったのに。
カワムラさんのおかげで大きくあともどりかも。
- 498 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:48:31.27 ID:7qmmcXP+0
- 英国と同じ定数625にして俺でも当選できるようにしてくれ
共産党は大嫌いだが。
- 499 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:48:59.17 ID:H5UmCVR30
- 見損なったぞ!結局は保身じゃないか!
- 500 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:50:36.94 ID:ksKzyfxI0
- 民意が削減を望んでいるんだから民主主義だよ
- 501 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:53:43.56 ID:s+JDOXDj0
- 共産党も政治屋だしねぇ
なんか他に人類の為になるような事
したらどうよ
- 502 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:57:50.94 ID:8ngz0im40
- 自分のことになるとこんなもんだよ共産党もw
- 503 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 08:58:23.33 ID:227dYxdk0
- >>486
でもよく考えてみれば政治は政策で決めなくて何で決めるのかと言う疑問が出るだろ?
個人の魅力と言う部分も否定はしないが、結局その人の政策が何なのかに尽きるし、
それぞれ勝手に公約掲げても「全国区」の中ではうずもれてしまう。
結局政党が出す公約でもマニフェストでもいくつかに収斂してゆくと思うよ。
小選挙区の地縁血縁金縁でつながった胡散臭い議員の誕生より、政策の旗の下で
実行を約束する候補者集団に投票する方がよほど民主的だと思うがどうだろう。
- 504 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 09:12:18.64 ID:+3tFA9lM0
- 比例の場合、議員個人の関係、金によらず政党の政策主張で選ぶと言う前提がある。
ならば比例議員が政党を止めるか、党が党籍を外す懲罰があった場合、即議員辞職に
する事が必要。選挙区選出は補選で再度信を問う。差別化は必要。
で党がそれでは強すぎるので、辞めた場合はその国会の議員数を永遠に削除されるとか、
ハードルを高める必要がある。(選んだ国民と党の責任の下)
一定数が辞任するケースがあれば、党が政策を守らなかった事として、
党の果たす国会の各機能を低減するとかもあっていい。
与党なら解散まであって良い。(議席数が独裁的になってる現状では有効)
しかし比例制度自体が、現状で適正でないので大概姑息な手段になる。
小さな政府には権限の移譲も含まれ、議員数も適正にする事が必要。
そこで民意を行政に正しく反映させる道は、権限を移譲される道州、
地方政府で発揮させる必要が出てくる。
数は組み替えだが、各ブロックの特徴で運営でき、国家自身も国益主体で運営しやすい。
参院は素人良識府ではなく、各ブロックの実力者が選出して当たり強化が必要。
- 505 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:29:29.93 ID:AXW01O9K0
- いてもお前ら働かないだろ(´・ω・`)
- 506 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:33:14.33 ID:Hm/EM0e9O
- 比例には死票が出にくいってメリットも有るからな。
むしろ正確な民意を反映しているとも言える。
無論、デメリットも有るわけだが。
まあ、デメリットしか無いような選挙形態なら今まで残ってないよ。
- 507 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:35:55.01 ID:Hm/EM0e9O
- >>483
大阪府議会で共産党の突っ込みガン無視してWTCを購入した橋下の実績を見れば
橋下と対立するのは当たり前だと思うが?
- 508 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 10:38:50.30 ID:Hm/EM0e9O
- >>438
社会党じゃないから資本主義には反発しても民主主義は問題無いだろ。
- 509 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:08:33.25 ID:ADTFqumm0
- 共産党が大阪市長選挙で平松候補を応援したから、共産党が既得権益保守政党だということに気がつくとかおかしいわw
共産党はもともと公務員組合が資金源の政党だぞ。
公務員の権利を守る活動をする政党。最初からそんなこと分かり切ってるわ。
- 510 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:35:24.37 ID:Hm/EM0e9O
- そもそも、あらゆる政党はなんらかの利益を守ろうとしているわな。
誰の利益も守ろうとしない政党とか恐すぎる。
- 511 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:44:22.45 ID:+ESExKRU0
- 赤い稲妻和夫
- 512 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 16:45:22.63 ID:aRoSf82+0
- ありとあらゆる政党に繋がりを持った公務員組合最強、ってことか
どうしたもんかね
- 513 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 17:09:01.41 ID:Qkx9ULjY0
- なんで比例定数削減するの?
- 514 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 17:22:40.80 ID:aRoSf82+0
- >>513
比例代表制での当選は党の都合でしかないから
党ってのは一枚岩じゃないし、議員ごとに政策も違う
選びたくない議員が当選してしまうというのはいい事じゃない
まあ、そういう意味では選挙区制もよくはないんだけどね
- 515 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:50:14.58 ID:XQJY8POK0
- 小選挙区だと
例えば得票率が51:49という僅差でも
51で勝利したら49もの割合の票を得ても、それは全て死票になる。
これが全国規模で起きた場合、全体の得票率で40:39くらいの差でも
議席数では100:10くらいのトンでもない馬鹿勝ち、馬鹿負けがおこる。
つまり今の民主だよ。
前回の衆院選で、民主は小選挙区で実際の得票率は40%に満たないのに
バカ勝ちしたわけだ。
死票が大量に発生するという点で、小選挙区は民意を全く反映できてない。
- 516 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:33:33.18 ID:nqIrA6rx0
- 1票の格差が違憲状態なんだから、格差の大きいところを議員減らせばいいだろ
- 517 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:35:24.86 ID:hezRUct70
- 国が滅ぶのは構わんが、共産党が滅ぶのは許さん、かよ
ったく国会議員はエゴばっかり、みんな市ね
- 518 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:51:54.84 ID:6Qc06UB90
-
■北朝鮮による拉致事件を許さないぞ国民大行進in表参道!!■
【開催日時】1/8 (日【集合】13時30分集合 14:00出発)
【集合場所】明治公園 アクセス: JR「千駄ヶ谷」3分 地下鉄大江戸線「国立競技場」2分
【主催】 ゆう(10.15フジテレビ抗議デモ主催者) 【使用旗】日章旗のみ
http://www.youtube.com/watch?v=d2jb0r_aNPw&feature=related在日
- 519 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:59:06.04 ID:4EiwlK930
- 指名制(得票数制)の全国比例代表選挙にすれば候補者が選べるから良いんだよ
名簿は無し、純粋に得票数の高い人から当選にすれば無問題
そうすれば政策を重視する人同士が政党を組むから今みたいなグダグダ感が無くなるよ
比例代表制の欠点である順位名簿を廃止すれば民意が一番繁栄され易い貴重な選挙制度だと思うんだがな〜
- 520 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 23:59:31.68 ID:GJQBfz4DO
- 共産党も結局エゴの塊だよなw
- 521 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:00:01.78 ID:C2eF1xAU0
- 民主党や自民党も「身を切る覚悟」とか言いながら、
比例定数削減すれば、小政党は淘汰されて、民主党・自民党が
有利になるんだから、「身を切る」なんてことにはならないんだよな。
共産党の見解を保身と批判するのは簡単だが、
「身を切る覚悟」を示しているように見える民主党・自民党もまた、
保身に走っている、しかもそれは民意をゆがめるものだということを
理解しないと。
- 522 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:05:45.35 ID:OU4Pg2b8O
- 共済もこんなこと言ってるぐらいじゃこれ駄目だな
- 523 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:06:39.42 ID:LjrzAXCo0
- 官公労の利権剥奪阻止の為に自民、民主と選挙協力をした時点で共産は終わり。
自民・民主と同様、既得権益しか考えない国民の敵となってしまった。
- 524 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:13:53.98 ID:vpJiRYSxO
- 衆議院だけにして、国会議員も50人くらいでいいだろ。
このくらいなら、顔も名前も
- 525 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:39:15.49 ID:EtfcQ14l0
- >>524
前回衆議院選挙で国会議員が50人なら、
ほぼ民主党が独占だったな。
日本は無くなっていたかもしれん。
- 526 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:48:09.22 ID:heI8f8eM0
- >>525
そうだね。
定数削減し過ぎると、民主党みたいな詐欺マニフェストで政権を取られたら大変だ。
定数はそのままでいいから、国民の為に奉仕するくらいの報酬にした方が良いかもしれない。
- 527 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:49:48.38 ID:ZfmyD+MH0
- 必死ですな似非平和主義の日本共産党w
- 528 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:59:53.42 ID:52XKdI600
- 共産党は確かな野党として現実的にどれほど役にたってきましたか?
お金を貰ってる以上に役にたってきましたか?
比例が少なくなっても、(主張の是非は別にして)一定以上の支持が得られれば
みんなの党や地方からの維新のような勢力が育ってきますよ
比例が減っても、認められれば維新勢力は地元で議席を取っていくでしょう
- 529 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:01:48.53 ID:rI/HTilW0
- 横峰とか頭数要員ばっかじゃん 実際
- 530 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:06:10.90 ID:C2eF1xAU0
- 政治家がアホなのは、それを選ぶ国民の「人を見る目」「判断能力」の
欠如ゆえなのに、アホな政治家が多いから数を減らそう!なんてやったって
それでは国民がアホであるという根本的な問題には手付かずなんだから、
政治の混乱は相変わらずだよ。
- 531 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:11:17.36 ID:Qh11Fgim0
- はやく暴力革命起こせよ。いつまで待たせるんだ。
- 532 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:12:15.22 ID:sHbDxAw00
- 共産は日本の政策決定にはほとんど影響ないし、監視組織としてはまずまず機能してる。
それなりに存在意義のある組織だろ。
比例定数削減でより影響受けるのは、自民民主以外の少数政党全般。相対的に自民民主の力がまし
2大政党の地盤が固まることになる。
金を捻出したいなら政党助成金をやめりゃいい。定数削減なんかよりも何倍も金が出てくるぞ
その上で歳費削ればいいしな。
役立たずから順番に首きれるなら定数減らすのもありだとは思うけどな。
- 533 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:17:15.82 ID:Qh11Fgim0
- 谷亮子よりは存在意義あると思うよ。共産党ビラもたまに読むには暇つぶしになるし。
- 534 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:18:34.06 ID:52XKdI600
- 共産党は東京都や地方自治体で政権をとったこともありましたよね。
単独の政権もありましたよね。
それが消えていったのは反対勢力のせいだけだったのですか?
自分たちの政策が間違っていたとは考えないのですか?
大阪維新がどうなって行くのかはわかりませんが。
- 535 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:21:01.07 ID:4X8B0B2DO
- >>531
暗いと不平を言うよりも
進んで明かりをつけましょう
- 536 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:23:35.47 ID:J2Xl12D10
- 定数削減は実は自民と民主と公明には有利に働くからね
組織票だけで下位政党を潰せるし
二大政党制なんかになったらそれこそ民主主義じゃなくなる
東電が自民と民主双方に献金してたのが良い例で、双方に金を入れれば
後は政治家のパフォーマンスだけで何でもありの地獄の世界がやってくる
- 537 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:28:03.13 ID:52XKdI600
- アメリカはほとんど2大政党ですよね。民主主義ではないのでしょうか?
大統領公選制ではありますが。
共産党がいるから東電は過去どうだったのでしょうか?
- 538 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:28:17.74 ID:j51OpuCQ0
- 政党も「企業努力」なしじゃダメでしょ
いっそ0になって
そこから這い上がってこないとダメでしょ
全ての政党にいえるけど
- 539 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:29:14.86 ID:ihSwGmUk0
- 国政ではもう無理
地方で細々とやりなはれ
- 540 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:32:41.53 ID:j51OpuCQ0
- 政党至上主義がダメなのかもね
案件によって、個人の意見は分かれるだろうに
少数精鋭で、党による拘束が無く、
案件によって純粋な多数決になるのが理想かなぁ
- 541 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:34:32.72 ID:w/RfoqFY0
- >>1
はい消えたーwww
- 542 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:35:51.91 ID:0SEJ7SV80
- だったら直接民主制に移行する?
- 543 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:36:10.72 ID:H3Wy9P2pO
-
消えて無くなってくれ!
共産党
- 544 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:36:30.15 ID:nrT5IIbK0
- アカが民主主義とか寝言いってんじゃねえ
- 545 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:37:19.49 ID:0ndqeHwz0
- アカ豚どもが長文で狂惨党の擁護に必死なスレw
アカ狩りに繋がるんなら定数削減大賛成だよ。
- 546 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:37:51.19 ID:Qh11Fgim0
- Cはもう少しできる子だと思ってたんだがな。けっこうボンクラだな。
- 547 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:41:38.27 ID:17U/IHeF0
- 定数削減というか、とりあえず参議院廃止したらいいと思う
あんなのいても何の役にもたたないし、税金の無駄
- 548 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:44:33.36 ID:sturzX8q0
- 【政治】橋下大阪市長、国政進出に前向き…「一から国を立て直す集団をつくっておく」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325867114/
- 549 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:47:14.06 ID:0ScLdripO
- (-_-;)y-~
掃除しろ、アホ組合員
- 550 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:47:23.91 ID:ESH3lAHK0
- >>547
今の状態で参議院が無かったら、
民主党の独裁政治だったね。
- 551 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:52:26.73 ID:Qh11Fgim0
- ていうか、党議拘束でなんでも決まるなら、議員1人でいいだろ
- 552 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:55:20.73 ID:sHbDxAw00
- >>537
米も英も当然民主主義の範疇には入るが。
もとの制度設計からして2大政党以外を排除するような仕組みになってるから
民意をゆがめてるのは間違いない。日本の選挙制度も二大政党の基盤は
できてるが肝心の2大政党の質がお粗末なので伸びるべき第三勢力の足かせになって
弊害が大きいといえる。
- 553 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:06:19.52 ID:x7wO1NOtO
- これだけ議員を減らせって声が大きいのに政治屋からは一切無視されている状態が民主主義か?
- 554 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:09:14.45 ID:b/VNInIy0
- 共産党が削減否定するのは、何か目指す理想と違わないか?
完全に保身しか脳になくて、立ち位置を見失ってやがる。
- 555 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:14:16.08 ID:SQlmzaYB0
- >>554
議員削減は問題ないけど、民主と自民案は比例から削減なのが問題。
比例と小選挙区の違い分かってるよな?
比例削減すると、小選挙区のみになり、少数政党は壊滅する。
つまり、自民と民主と公明以外の党は生き残れなくなるってことだ。
- 556 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:20:35.23 ID:52XKdI600
- >>552
語弊がある言い方だけど、共産党や社民党の一定少数議席が減らないからといって
いい民主主義だ、と言えるのかな?
根本「思想」が受け入れられてないから票を増やせない側面があるのでは?
もちっと「綱領」を考え直した方がいいのでは?
それでは「化石思想層」の支持を失うのかな。
ドイツでは確か緑の党と合流して「共産主義」を捨てたのではないかな?
今回わかったのは、維新の会のように地方で議席を固める形で国政に影響力を与えられると言う事なんだけど。
- 557 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/07(土) 02:29:22.08 ID:Kka4pZWj0
- 民主と自民は喜ぶ
- 558 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:31:54.78 ID:CkYTIm9h0
- ブレる野党 共産党
- 559 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 02:49:36.40 ID:sHbDxAw00
- >>556
良い民主主義制度と議席が減る減らないということは全く関係ないです。
死票はなるべく減らし、支持の割合は国政にある程度正確に反映させるのがより民主主義的でしょう。
主張が正しいかどうかと民意の反映は全く別の話ですよ。
どんな選挙制度でも国民の支持が議席を維持できない程度まで下がれば議席はなくなります。
当たり前ですが。
- 560 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 08:12:51.72 ID:Ugk4dor80
- 特権貴族「貴族の数を減らすな!」
- 561 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 20:36:18.48 ID:jHH2nzep0
- 八丈島のきょんとか言うキャラのモデル?
- 562 :名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 21:08:33.42 ID:TM8i+zQ10
- 税金泥棒糞政党の共産党は死ね。
政党助成金受け取ってませんだと?はあ?ほざけカス。
議員の給料はたんまり貰ってるし、お前ら生活保護層にアカハタ買わせて税金奪い取ってるだろ。
死ね共産党。死ね。
- 563 :名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 02:48:27.58 ID:Sk+8v8dnO
- 議会制民主主義は一定の議員が必要だしただ減らせばい
いものじゃない
- 564 :名無しさん@12周年:2012/01/08(日) 17:56:22.68 ID://hkk4Qt0
- むしろ共産党は、今まで生かしておいてやったお礼をしろ。
- 565 :名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:34:23.07 ID:mXtk4PfX0
- 結局自分の身が一番大事だもんな。
- 566 :名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:49:12.08 ID:Yu6xCGhz0
- >>563
やっぱ独裁マンセー共産党的には
支那にある、人民ナントカみいたな大人数が理想?
個々議員が与党共産党の圧倒的な権力の前に、完全に埋没する制度
- 567 :名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 08:59:38.51 ID:ykZ01zsUO
- じゃあ、給料を半分にしようぜ
- 568 :名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 13:15:56.34 ID:mufqOK+/i
- 共産党は議員歳費削減案ださねえの?
- 569 :名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 07:03:51.40 ID:NJtpJGyl0
- 共産主義破壊?
- 570 :名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 07:05:18.66 ID:y+yJhh6H0
- 共産党???
今は共産=民主なのか?
- 571 :名無しさん@12周年:2012/01/10(火) 07:09:47.79 ID:GH5xTynK0
- 共産党なのに民主主義言ってたら駄目だな
この発言は共産党から出たなら共産党じゃなくて社民党左派の立ち位置としか思えない
141 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)