■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【衆院解散】野田首相、与野党の合意がなくても来年3月に消費増税法案を提出、野党に賛成を迫り、否決されれば、総選挙に踏み切る可能性
- 1 :影の大門軍団φ ★:2011/12/30(金) 00:55:48.69 ID:???0
- 野田佳彦首相は29日の民主党税調などの合同総会で、国会議員の定数削減について、
野党の合意が得られなくても来年の通常国会に法案を提出する意向を表明した。
国家公務員給与削減や独立行政法人改革などの行政改革についても「やり抜きたい」と強調。
「身を切る覚悟」を示すことで民主党内の消費増税反対派の理解を得る狙いとともに、
自民、公明両党をけん制する思惑もあるとみられる。
「政権をいただいてから4カ月近く、丁寧な国会運営を心がけてきた。来年は正念場の年。
『君子豹変(ひょうへん)す』という立場で行革にも臨んでいく決意だ」
首相は総会でこうあいさつし、秋の臨時国会でとった与野党協調路線との決別を宣言した。
税と社会保障の一体改革へ向けた政府・与党の素案を野党に提示しても、自公側が協議に応じる見通しは立っていない。
首相は与野党の合意がなくても来年3月に消費増税法案を提出する方針。
議員定数や公務員給与の削減と併せて野党に賛成を迫り、否決されれば、
消費増税と行革を争点に衆院解散・総選挙に踏み切る可能性をちらつかせた形だ。
ただ、民主党内では小沢一郎元代表が消費増税反対を表明し、小沢グループを中心に
離党組が新党を結成する動きが表面化。首相は「極めて残念」としながらも「避けては通れないこのテーマを
我々が背負い込んで結論を出そう」と呼びかけた。しかし、さらに離党者が続く可能性があり、
政権の足元が揺らぐ中で消費増税法案の提出にこぎつけられるかは不透明だ。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111230k0000m010066000c.html
- 2 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:56:46.95 ID:6THtom+o0
- 野田に解散する度胸なんてあるの?
- 3 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:57:42.53 ID:ku1c1BI+0
-
> 『君子豹変(ひょうへん)す』という立場で
逆切れニダ!
- 4 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:57:45.34 ID:LRoSwP/U0
- まだまだ身内を脅しながら居座る気なのだ(´・ω・`)
- 5 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:58:34.42 ID:aMH28XUY0
- 民主マフィアめが
- 6 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:58:52.82 ID:mjEw2oI40
- どうぞ、どうぞ
- 7 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:58:55.36 ID:TYw/tSUI0
- >>2
解散するから、この法案通してくれと泣きつく
通れば、俺様は仕事をしたと自己満足
と言うパターンはあるんじゃないの?
- 8 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:59:14.23 ID:9ddlkC1x0
- 消費税増税の前に全公務員の人件費を2割カットしろ!!
- 9 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:59:17.39 ID:Plf0Oqxn0
- 普通に総選挙してください
- 10 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:59:47.01 ID:DPdd8/YGO
- ドジョウがナマズになるのか?
- 11 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:00:04.18 ID:leB5lWKZ0
- 総選挙で民主党を落とそう
- 12 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:00:13.11 ID:P2dJ+HDQ0
- 野田「ならば解散だ!」
野党「それだけはやめてくれ〜」
ってなるとでも・・・
- 13 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:00:21.47 ID:8KXnWLaL0
- >>1
日本が独裁国家になった?
- 14 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:00:41.53 ID:maJrQstd0
- >>2
その質問に対する答えはノーだ!
- 15 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:00:43.52 ID:CGj6Vf5s0
- >>7
それ以外にあり得ないな
自分から解散なんてやるわけがない
- 16 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:01:07.88 ID:XDtLGNmW0
- これは普通に否決されるような気がするw
- 17 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:01:26.43 ID:KPNLiwtj0
- 次のマニフェストはどんなのだろ・・・
国民の生活が第一!民主党です!
http://livedoor.blogimg.jp/jin333/imgs/0/f/0fdbecb0.jpg
- 18 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:02:17.76 ID:YEnnWn510
- 解散するのか
じゃあ否決で頼む
選挙の争点は改革と増税どちらを優先的にやるべきかで心を問えばいい
- 19 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:02:31.93 ID:H4XtHD1y0
- どこに君子がいるんだよ?
- 20 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:02:35.89 ID:uN+nNWkr0
-
センゴクが 許さないよ!
解散前に 野田バカ降しで またキチガイが新首相として登場。
- 21 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:02:58.56 ID:SPqlkWC90
- >野党に賛成を迫り、否決されれば、消費増税と行革を争点に
>衆院解散・総選挙に踏み切る可能性をちらつかせた形だ。
何勘違いしてるんだ?野党からすれば民主党大敗北が確定している
現況なら解散はウェルカム大歓迎なのに
- 22 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:03:06.36 ID:ngPDZKYg0
- 野ブタって奴は、カッコつけのナルシストだな
気持ち悪い!
豚小屋で一生過ごし、ミンチにされて逝ってくれw
- 23 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:03:25.52 ID:m79bUxcX0
- やる度胸無いだろw
- 24 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:03:39.30 ID:rmAtt4vX0
- 野党の意見も国民の意見も全く聞く気なしってか
独裁者だな
- 25 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:03:59.15 ID:X+8PHoag0
- オオカミ少年民主党
- 26 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:04:12.64 ID:8sDntsJ30
- 総選挙か。了解。民主に入れない。
- 27 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:04:30.38 ID:QHQD4ORZ0
- ここまで嘘を突き通すと今後の選挙でマニフェストの意義を問われたりしないのかな?
- 28 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:04:34.29 ID:rK9HNkAg0
- なんつーやり手だ
無能どころじゃなかった
- 29 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:04:35.48 ID:7lM4Y0Ug0
- >否決されれば、消費増税と行革を争点に衆院解散・総選挙に踏み切る可能性をちらつかせた形だ。
否決されるの分かってんだから、早く解散しろよ
- 30 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:04:36.01 ID:04EElt7q0
- >>1
>国家公務員給与削減や独立行政法人改革などの行政改革についても「やり抜きたい」と強調。
本当にやり抜きたいなら、消費税増税法案より先にやるはずだよね。
後回しってことは、また民主得意のヤルヤル詐欺ってことだな。
- 31 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:04:45.30 ID:x9ivwRoQ0
-
公務員と特殊・公益法人に属する’みなし公務員’の給与総額は年間60兆円です。
(第159回国会での答弁)
「みなし公務員 60兆」で検索
- 32 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:04:59.40 ID:faSXiUiW0
- ドジョウの大量死が見られるなw
- 33 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:05:04.71 ID:+HGTajI90
- ほんとに解散したくないのか
ほんとに解散したくないのか
ほんとに解散したくないのか
なら消費税呑めや
- 34 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:05:11.43 ID:YwaMrYNi0
- >>23
糞民主にそんな度胸があれば年内にやっているはずだよな
- 35 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:05:43.37 ID:3L0KXY1R0
- あるわけないじゃんw
確実に2013年夏まで政権党の座にしがみつくよw
- 36 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:05:44.23 ID:SiaxgQrI0
- >>18 消費増税するくらいなら子供手当て削って結構だわ。
その財源を社会保障や防衛費に当てろといいたい。
行革では歳入庁を作って行政の無駄を削り
国民総背番号制を一刻も早く導入せよ
- 37 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:06:03.09 ID:hGUB2uwz0
- 自分から積極的に解散は打てない
もう争点、マニフェスト等言うことは全く信用されていな。
選挙を行えば民主党はジェノサイトで消え去るだろう。
野田政権も消え去る。そのような覚悟は野田には無い。
- 38 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:06:03.52 ID:2I+QOOOn0
- >>1
>議員定数や公務員給与の削減と併せて野党に賛成を迫り、否決されれば、
>消費増税と行革を争点に衆院解散・総選挙に踏み切る
この期に及んで、まだこんなの信じるやつっているのかね…
いるんだろうな…
- 39 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:06:04.94 ID:fJvHEpF70
- しっかしまあ何か決めるたびに解散総選挙ってホント馬鹿じゃないのか?wwwwwwww
なんなのいったいwwwこの国の政治ってwwwww
- 40 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:06:06.59 ID:oH7WOJgI0
-
『日本は明治以来、すべて官僚主導。
自民党政治も、すべて官僚主導の政治だった。
民主党政権は、明治以来、初めての政治主導!』
こんなセリフ、記憶してますか???www
マスゴミもバカ丸出しで乗っかって、宣伝しまくったよね。
財務省主導の増税で、国民無視。ご苦労さまです。
ちなみに「大蔵省→財務省」と大胆な行政改革やったのは橋本龍太郎首相ですが、
マスゴミ記者と民主党政治家の、記憶の片隅にも無いようで。
そろそろ、「バカは殺せ!」という時代になるかもな、日本も。
- 41 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:06:43.80 ID:k16h9yfI0
- 野党に対して、総選挙は脅しにならないだろwww
あたまおかしいんじゃねーか?www
- 42 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:07:09.30 ID:71slWzK6O
- 野党としては饅頭怖いっていってりゃいいよ
- 43 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:07:23.50 ID:aFWkIZBR0
- 無謀もいいところだなww
- 44 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:07:55.80 ID:TSnF1/AS0
- 野田豚はどうしてこんなにも頭悪いんだ
不況のど真ん中で増税して市場に出回る少ない金を巻き上げてどうすんだよ
- 45 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:08:02.74 ID:rZKWCYJf0
- つまり野党が「今は景気低迷してるから上げるべき時期ではない。」と最もらしく
反対したら解散総選挙ってことか
で、総選挙では「与党は現状をわきまえず増税と宣っておりますが、その前に
無駄の削減や公務員給与引き下げが先でしょう!!」と主張され惨敗するんですね。わかります
- 46 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:08:16.73 ID:Pscj/K+Z0
- 「法案通れば解散するから」と言い
通っても解散しないに一票
- 47 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:08:17.27 ID:wI8quqL60
- 刮目せよ
89年福祉目的税消費税3%始動 97年消費税5% 98年より12年連続自殺者3万人伝説始まる 20年間の累計自殺者60万人!
犯罪認知件数は300万件弱!
自殺年度推移ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/jiskei.JPG
国民は97年の福祉目的税増税=消費税増税で自殺者は減ると思って増税に賛成して逆に自殺者が増えたということは騙されたという表現が最適だよな。
自民党議員にこそ真に問いたい。
民主が野党時代の2006年に
議員年金廃止=お得な制度に国庫を入れるのを悔い改めようという考えで河村たかしの案を了承したはずだが
自民議員にこそ消費税=福祉目的税の真に使われるべき部分を考え直すべきだろう。
- 48 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:08:50.66 ID:mjEw2oI40
- 俺はノムヒョンを超える馬鹿は
今世紀中には現れないと思っていた
それが見よ
日本に、それも3代続けて現れるとは
- 49 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:08:51.20 ID:6GUvW9TW0
- 【政治】 TV局や通信会社の法人税や固定資産税の減税を要望…総務省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317300463/
総務省「マスゴミ様と通信会社様は減税でいいよね? んじゃそういう方向で進めてくからヨロシク」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317309328/
- 50 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:09:04.57 ID:L/zoFwv8O
- あーはいはい解散解散
そんな度胸ないのに無理すんなブタドジョウ
つか賛成を迫るべきは野党ではなくミンス党だろ
まずは党内の意見集約を果たせ
話はそれからだ
- 51 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:09:25.98 ID:5RWgCW7E0
- どうせやっぱりやりません
で終了だろ
- 52 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:09:51.96 ID:bElq42NH0
- 議員定数削減とかは消費税うpと両天秤にかけるもんじゃない
定数削減等はやって当たり前、それから消費税を上げる上げない、だ
まずは削減をやれ、でなければテーブルにつく資格はない
- 53 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:09:59.34 ID:CGj6Vf5s0
- >>39
マスゴミがブサヨ好みの政権になるまで
世の中を混乱させたのが原因じゃないのかね
実際にミンスになったらあり得んくらいにヨイショしてるし
今回ばかりは国民も目が覚めただろうから
次の解散後は間違いなく良くなる
てかミンス以下なんて共産が与党になった時くらいしか思い浮かばない
- 54 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:10:01.47 ID:uZhvxIRU0
- >議員定数や公務員給与の削減と併せて野党に賛成を迫り、
併せるんじゃ無くて、まずこっちだろ
- 55 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:10:24.16 ID:gVmn9Y1q0
- やっと民主政権が終わる時がきたか。
同じ増税されるんでも自民の方がええわ。
- 56 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:10:37.32 ID:IraRgGMu0
- いますぐやれ、お前たちの存在自体が国家の害毒だ。
- 57 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:11:02.46 ID:LKTtr4BB0
- 今の原発アレルギーからすれば原発推進してきた自民の勝ちはないだろ
減らすにしても泥鰌人気と反原発アピールで200〜220は見込める
今の寄り合い所帯300議席より野田色に純化された200議席の方が総理にとってはやりやすい
小沢一味は激減するだろうしな
総理としては自民のトップが優柔不断なタニガキのうちにどうにかして選挙に打って出たいことだろう
- 58 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:11:06.94 ID:C9DS+HBc0
- いいねwぜひやってほしい、
否決されるの間違いないだろうから。
ま、口だけ詐欺フェストの犯罪者集団だからな
今度も言ってるだけで実行なんてせんわな。
解散しても負けは確定的明らかで民主党は消滅しかないのだから
- 59 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:11:07.77 ID:lR5Fo3ZF0
- >>12
野田「ならば解散だ!」
与党「それだけはやめてくれ〜」
- 60 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:11:35.37 ID:GjVGBdPl0
- んー、それ以前に
こいつらが新年を笑って過ごすであろう様を考えるだけで吐き気がする
何故生きて年を越せると思ってるのだろうか?
- 61 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:11:37.82 ID:gRPIeonF0
- >君子豹変(ひょうへん)す
俺は想定内だった、出してくるだろうなと
だって増税しか言わない、増税一点張り、増税ワンフレーズだったでしょ
何かがとりついてるレベルだったものwwww
- 62 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:11:41.99 ID:2I+QOOOn0
- 選挙に勝てば、増税のみで削減のほうは一切やらないってのは
さすがの馬鹿揃いの国民でももう分かっただろうよ…
分かった…よな…
- 63 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:12:09.30 ID:YXANGUe70
- >>54
どうせ詐欺だよ
自治労が指示母体公務員削減とか笑える
- 64 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:12:16.46 ID:nLl/f4GV0
- 野党じゃなくて党内への脅しだろ、なんせ選挙やったら2/3は落選するとまで言われてる連中だぜ、
「消費税で一致団結して政権と議員の座を維持するか、
党内がまとまらないなら解散してみんなで討ち死にするか、
さあどうする?」って感じじゃないのか。
- 65 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:12:53.63 ID:n55PWVcR0
- 松下政経塾ってカルト認定した方が良くないか?
- 66 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:13:07.54 ID:fbg6gOVk0
- 民主党を落とそう運動
民主党を落とそう運動は簡単です。
選挙権有る人達は、選挙に必ず行くだけの簡単な運動です。
- 67 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:13:10.97 ID:2Tkfu/XW0
- また、ひとり総理大臣がわめいてるのか、組織もろくに組めずに
総理大臣になってしまったがゆえあとあと無理をして失敗して
転げ落ちていくの繰り返しを政治は行なってきた
適正なリーダー、組織を組む力のある、人望のある総理大臣を
選ぶべき時が来た、制度で総理大臣を選んでもあとあと失敗するだけだ
民主党なら小沢、自民党ならかつての派閥の領袖が適任であろう
過去に悪とされてきたものを見つめ直す時だ
- 68 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:13:30.89 ID:QkJnst/P0
- >>7
そして、いざ法案が通ったら
「やっぱり解散しません」
「解散するとは言ってない、民意を仰ぐと言っただけ」とか言い出すんですね
わかります
- 69 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:13:42.36 ID:nI2iT+390
- 無理、
マニフェストに無かった消費税UPを争点にして解散なんて意味不明
- 70 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:13:51.63 ID:leB5lWKZ0
- >>64
今マニフェスト違反に対しての造反なら支持は得られるな
野田は議員ですら無くなるだろうが
- 71 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:13:56.59 ID:CyL01d+R0
- 否決→総選挙→民主敗北
ってのが見えてるので
否決でも解散はしないと予想
- 72 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:13:59.52 ID:NGxeh9em0
- 定数削減せずにまた同じ数のバカを選べということか
- 73 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:14:01.81 ID:hVByVpQb0
- 詐欺師豹変す
- 74 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:14:25.33 ID:zWObZ4L60
- とりあえず自民が首班の政権に戻せ
そして民主党を裁く法廷を設けろ
次々と極刑を言い渡される民主党の議員たち
国民は熱狂する
その高揚感を追い風に景気回復を図れ
- 75 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:14:58.50 ID:BR8Hb1tn0
- 解散総選挙って民主党内への脅し?
「お前ら、反対したら政権党じゃなくなるぞ?」って、事?
ワケわからん。
- 76 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:15:10.24 ID:hdtW/71k0
- 総選挙wいいのかwww?ミンス滅亡するぞwww
- 77 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:15:26.98 ID:CDRtDZdu0
- 早く投票したい。解散してくれ。
- 78 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:15:41.42 ID:aFWkIZBR0
- 最低最悪な大予算で大歳出を柱にしたデフレ増税のいったいどこが財政再建なのか?
キチガイどもに引導を下せよ
- 79 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:15:43.51 ID:mwX2qjJ+0
- さっさと解散しろ!このキモ豚!!
- 80 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:15:55.39 ID:U/jvH48+0
- しかし、
松下政経塾ってつくづく、馬鹿発見器っすなぁw
放射能汚染隠蔽の宮城県知事・村井も、松下政経塾。
- 81 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:15:55.44 ID:IkAhD78xO
- こんな嘘つきでヘタレが総選挙に踏み切るわけがない
- 82 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:16:01.71 ID:CJFOym3P0
- 総選挙しましょうよ
もう茶番劇はたくさんだ
それでも3年ムダにした
- 83 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:16:05.48 ID:lrUC5iNc0
-
また政権維持の民主党内の恫喝なんでしょ。
ブタのくせに頭使おうとするからw
- 84 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:16:27.93 ID:zK+53TTa0
- >>1
どーせまたやるやる詐欺だろ。
あほらしい。
- 85 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:16:30.76 ID:ZgTqgh6A0
- 毎日新聞って民主党の広報かよw
解散望んでるのは全部の野党なのに
民主党が攻めてる印象操作
- 86 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:16:41.62 ID:rK9HNkAg0
- 野田はドルをやめて人民元を取った、凄い人だ
今はアメポチの怒りが有頂天と化している危険な状態であり
この男はおそらく暗殺すら覚悟している
消費税は上げるべきではないとは思う
しかし分裂にアメポチの暗躍があるかもしれないことを
小沢派は考慮に入れなければいけない
- 87 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:16:42.61 ID:dgSqNEGw0
- 法案通したら解散しない。
民主党は約束を守らない、そういう党だ。
- 88 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:17:02.83 ID:POcHheh20
- ステルス候補に注意!
「よく見れば元民主」
- 89 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:17:27.29 ID:YwaMrYNi0
- >>75
既に逃げたもん勝ちの様相を呈しているから民主党内の締め付けにもならない
ようは単なるキチガイの思いつき発言だな
- 90 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:17:36.94 ID:2I+QOOOn0
- >>12
野田「ならば解散だ!」
野党「それだけはやめてくれ〜(棒)」
とはいえ、自民もさっさと党首を変えろよと…
谷垣じゃ民主よりはマシっていう最低レベルの消去法にしかならん…
- 91 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:17:50.26 ID:hdtW/71k0
- 脅しになってねーよw自分の首に縄かけて「いいのか?いいのか?」じゃねーよw
キチ、バカ、ブタ総落選して歴史に名を残せwww
- 92 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:18:14.85 ID:CyL01d+R0
- 解散の時期は民主党が決められる
とはいっても引き延ばせばそのぶん不利になっていくと思うので
増税法案出す前に解散してしまったほうが議席が残ると思うんだけどね
- 93 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:18:31.12 ID:lASU4cYG0
- こりゃ野党と造反派に解散委ねたなw
法案提出後に解散だと6月解散厳しいんでない?
その前に不信任で解散が野党と造反派にとって有利でしょ
- 94 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:18:40.30 ID:lrUC5iNc0
-
いや非常にうれしいんですけど。
頭も本格的に豚レベルだなw
- 95 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:18:45.39 ID:Z6/ZErIR0
- >君子豹変(ひょうへん)す
ちょっとなにいってるかわからんです
- 96 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:18:57.74 ID:KJWRYKD70
- >>7
解散するから、この法案通してくれと泣きつく
通れば、そうでしたっけ、ウフフ
てのは管がやったような・・・
- 97 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:18:59.54 ID:z1Q6AS2Y0
- 何だ、意外と選挙早いな。仙谷も観念したか。
- 98 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:19:09.33 ID:nBy4wzol0
- 落選した民主議員て国外に逃げるしかないんじゃないのか
- 99 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:19:17.44 ID:pIPPUm9E0
-
さっさと解散してくれ
- 100 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:19:17.79 ID:fsVZabA20
- 野田は解散総選挙で下野したいのよ
増税したかったけど野党に転落して出来なかったと
言い訳出来るからな
そして自民党が増税案出したら民主党は反対する予定
- 101 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:19:22.31 ID:faSXiUiW0
- 君子豹変というのは反対の意味の小人革面という言葉とセットなんだけどな
「立派な人物は、自分が誤っていると分かれば、豹の皮の斑点が、黒と黄ではっきりしているように、
心を入れ変え、行動の上でも変化がみられるようになる。
反対に、つまらぬ人間の場合は、表面上は変えたように見えても、内容は全然変わっていない」
野田ドジョウはどちらでしょうか
- 102 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:19:52.76 ID:TSnF1/AS0
- 野田豚 「増税法案通さないと解散するから」
野党 「どうぞどうぞ」
- 103 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:19:53.60 ID:IPzPxbO+0
- 早い話が
民主は全部ウソ
- 104 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:19:53.52 ID:vYTh4h4Z0
- 最低限、議員削減に公務員の人件費を即刻削るのとセットなら
民主党の支持率上がると思うぞw
何しろ、怪しい世論調査でなぜか消費税賛成が半分もいるしw
あぁ、もうメディアも機能してないし、政治家も官僚も自分のために国民から巻き上げることしか考えてない。。。
- 105 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:20:13.15 ID:2I+QOOOn0
- >>100
>そして自民党が増税案出したら民主党は反対する予定
そんな力も残らないと思うぞ、解散総選挙後の民主には…
- 106 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:20:49.78 ID:FwFD/LhXO
- 消費税と公務員給与削減・公務員議員定数削減・独立法人改革を全部一緒にしちまってるなクソが
消費税以外は問題ないが消費税に関してはマニフェスト違反だろ?って野党が反論したら
「野党が(全部)反対したから解散して国民に信を問う」
ってミスリードを誘うんだろ?
で解散総選挙で野党が議員定数削減とか給与削減しましょうって言うと「二枚舌だ」とかほざくんだろ?
バレバレだわ
- 107 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:21:07.27 ID:rZKWCYJf0
- >>89
ぶっちゃけ私もそう思う
つい最近も民主から集団離党して云々って話があったばかり
強硬したところで泥船から四方八方に逃げられるだけで何の脅しにもならない気がする
- 108 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:21:14.93 ID:jCuC64c50
- ようやく民主の奴等を落とせる
- 109 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:21:19.02 ID:YKpWZjFy0
- 自分が置かれている立場を全く理解していないな。
次に使う言葉は「朝令暮改」だろ。
- 110 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:21:56.32 ID:H9SbSYkt0
- 身を切る覚悟があるなら、「民主だけでも」率先して議員報酬をバッサリ引き下げて
うけとることにしたらいいやん、永久に。
- 111 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:22:12.51 ID:3yxJJ54V0
- 無駄な国会議員をまず半減しろ
増税はそれからだ
- 112 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:22:36.00 ID:ZgTqgh6A0
- 民主 賛成しないと解散するぞー
野党 いいよ解散して
民主 違憲状態だから解散できないわ
マスコミ 自民が悪い
- 113 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:22:38.91 ID:5qO8H21J0
- >>17
マニフェストって言葉はもう使えないんじゃないかな。
詐欺の代名詞として定着した感がある。
- 114 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:22:44.84 ID:D0MB6HFJ0
- さっさと解散総選挙しろよ。
てめーのつらはもう見たくないんだよ。
野豚
- 115 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:22:45.12 ID:oaDMEC/60
- 否決されれば総選挙!て
民主党内への恫喝だしwwwwwww
- 116 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:22:46.90 ID:HdbmOrvv0
- 与党は増税したい、野党も増税したい
これでは選挙にならないじゃん
- 117 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:23:06.74 ID:Ljjw4IvK0
- とか言いながら絶対こいつら解散しねーから
- 118 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:23:10.58 ID:n55PWVcR0
- 橋下政権になるのか?
- 119 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:23:14.07 ID:yvJk62zf0
- これは自公も消費税増税法案に賛成するしかないな。
もし、否決したら例え選挙で勝っても増税できなくなる。
だって否決したんだから。www
- 120 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:23:19.94 ID:sBiHL+TpO
- 乗っ取り完了したんでしょ。
破壊もし尽くしたし資金パイプも確保済み。
日本は日本人だけのものではなくなりました。
- 121 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:23:21.70 ID:+g6llroG0
- 野田が自爆発狂モードになったか
財務省の犬かと思っていたが、どうやら本気で消費税増税が日本のためになると思ってるようだ
救いようのないバカだな
- 122 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:23:32.58 ID:YKpWZjFy0
- >>110
議員報酬カットに反対し続けたのはミンスだけ。
- 123 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:23:33.82 ID:HP3cZKdV0
- もう分裂だね民主党。政界分裂に進むのかな自民党の財務省寄りのやつと成長路線に分かれそう
- 124 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:23:40.18 ID:sIDnDMh50
- じゃあ今すぐ総選挙やれや
どうせ否決されてやるんならよ
- 125 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:23:49.83 ID:KJWRYKD70
- >>110
それに一番反対してるのは
次の選挙で金がなくて落ちる民主の前回良くわからん当選した連中なんだぜ
- 126 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:24:23.93 ID:CyL01d+R0
- 否決→野田総辞職→誰かが首相に→解散
ぐらいはやってくれそうな気がする
- 127 :民族の血は正直:2011/12/30(金) 01:24:39.63 ID:tvkfNvLa0
-
今と成っては民主も自民も当てにしてねーよ
両方消滅しろ、維新の会万歳
- 128 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:24:54.02 ID:D0MB6HFJ0
- >>119
結構ですね。
今の状態で増税は1000%ないわ。
景気回復(インフレ)してから増税が物の道理だ。
- 129 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:25:00.17 ID:C3JxT3Y/0
- >「政権をいただいてから4カ月近く、丁寧な国会運営を心がけてきた。来年は正念場の年。
>『君子豹変(ひょうへん)す』という立場で行革にも臨んでいく決意だ」
君子が豹変するのは結構なことだと思うが、
小人が豹変するのは勘弁してくれ
しかし、よくまあ自分のことを「君子」とか言えるなw
- 130 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:25:02.96 ID:ETzrv/cH0
- 解散してください
- 131 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:25:30.41 ID:Q22WFxAy0
- ペリー 「カイサンシテクダサーイ」
- 132 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:25:49.25 ID:a0YgjwPHO
- 民主の連中一人残さず振るい落としたい。
- 133 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:26:04.24 ID:KJWRYKD70
- >>119
次の選挙まで増税の話すらしません!(キリッ
て言ってた政党があってだな・・・
- 134 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:26:05.37 ID:NBxgDnFW0
- 解散すれば惨敗必至なんだから解散するわけない。
民主党内向け発言に決まってるじゃん。
反対派封じですよ。
- 135 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:26:07.17 ID:2Tkfu/XW0
- 野田首相は、別に決定は年を越えても問題ないのに
勝手に年内と自分ルールを決め、そのことに執拗にこだわっている
これは国として非常に危険なことだ
ひっ迫する必要がないのに、首相主役でひっ迫さを演じてみせるのは
国にマイナスの効果しかもたらさない、いわば国の命運を人質に取ってる
ようなものだ。
- 136 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:26:07.29 ID:Cl/FM7Qh0
- 下手に出てれや調子に乗りやがって、総理の力を見せてやる。
覚悟しろ!野党、国民どもめ!って感じかな。
- 137 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:26:25.12 ID:wT/3Ua6u0
- 総選挙を願う
- 138 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:26:39.59 ID:Xk3KLt9/0
- 1−2月に内閣不信任案
解散総選挙を前に民主党総会で原口党首誕生
党内融和の象徴として前原幹事長就任
世界は混乱の渦の中に
- 139 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:26:53.62 ID:WPfSHj4e0
- 糞政治をした場合は何か責任を取らせないとダメだろう。
辞めるとかだけじゃなくて、もっとリスクを持たせないと真剣にやらない。
- 140 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:26:59.91 ID:yvJk62zf0
- 維新の会は地方だから、国政には力はない。
大阪でギャーギャー騒いでも何の関係もない。www
- 141 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:27:14.00 ID:RwilqujN0
- 丁寧な国会運営w
与野党協調路線w
適材適所w
野ブタの頭の中、どうなってんだ(笑)
- 142 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:27:27.89 ID:FwFD/LhXO
- >>119
自民党も増税路線で民主党案とは違う対案を出せば解決する
- 143 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:27:37.42 ID:AnStCqmi0
- >>90
まったくだ
- 144 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:27:50.79 ID:ksHYt5u20
- 菅の時も同じこといってたよねー。
- 145 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:28:11.17 ID:F2jq4D0m0
- 予算の成立前に出すのか、成立後に出すのかで全然違う
成立後なら、もう解散モードになってるからいいけど
予算成立前に解散になると、じゃあ予算はどうするのってことで
民主の予算を丸呑みするという最悪の年度になる
(修正してる時間とかないから)
- 146 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:28:24.36 ID:bPUJj1Qa0
- 増税やむなしの世論形成に向けて民主とメディアの工作が始まっている
バカな国民はまた騙される
- 147 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:28:35.58 ID:T+MBwqHN0
- この流れで衆院解散して、民主党が壊滅するのが最良の展開だな。
- 148 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:28:35.92 ID:lcM/pFvJ0
- 増税以前の話で、
来年度予算が通るわけないから、年度末でアップアップするわけなのだが
って、去年もこんな話してたんだよなぁ
- 149 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:28:48.07 ID:1Mo7EhJa0
- そうは言っても消費税反対してるのって共産党くらいだしなー
- 150 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:28:49.47 ID:eN1yab8a0
- >>111
だから今、必死に参議院を無くそうとしてるじゃないかw
- 151 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:28:58.49 ID:VxTxECxY0
- 増税あおってる大手新聞社はつぶれてくれ
デフレで増税、売国行為だ
- 152 :民族の血は正直:2011/12/30(金) 01:29:27.65 ID:tvkfNvLa0
-
維新の会が足元を固めるまでは総選挙反対、任期満了でよし。
- 153 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:29:46.90 ID:MwDZ2kP00
- 消費税増税の使い道や、その他優先順位が高い事をやって無い事
審議の時間が短過ぎるとか法案の表現、実施のタイミング等で反対すると
自民が反対してるから法案が通らない、足を引っ張っている、政争の具にしてる
国民を無視して国会が停滞してるとか言われて、選挙で自民なりの消費税増税を掲げると
反対してたのにダブルスタンダードだとか批判される
飽きた、この流れ
- 154 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:30:19.29 ID:YKpWZjFy0
- 民主党党首の年頭挨拶楽しみだな。
録画も編集も終わってるだろうに、取り直しの時間は無いぞ。
- 155 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:30:37.24 ID:CptjJpW50
- 選挙やれば自民政権になるだろうけど消費税増税は自民でもやるだろ
- 156 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:31:32.54 ID:lcM/pFvJ0
- たとえ増税%が同じであったとしても、歳出削減に増税分の使い道にと
各論の部分が違えば、ウンという訳が無いという
- 157 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:31:34.54 ID:wejvegbf0
- >消費増税と行革を争点に衆院解散・総選挙に踏み切る可能性をちらつかせた形だ。
やれよ
世界中で困るのは民主党議員どもしかいねーから
- 158 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:31:35.47 ID:CanEfACp0
- 任期まで選挙なんてするはずないだろw
- 159 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:31:45.02 ID:eN1yab8a0
- >>146
新報道2001
【問5】政府は、消費税率について、2010年代半ばまでに10%に引き上げる方向で議論を進めています。
あなたは消費税率引き上げについて、どう考えますか。東京電力が原発事故の賠償をするために
電気料金値上げをすることになったら賛成できますか。
引き上げるべきではない 38.8%
10%までならよい 48.0%
15%までならよい 5.0%
20%までならよい 2.6%
20%超まで引き上げるべき 0.8%
(その他・わからない) 4.8%
ウジテレビ 「増税に賛成しないやつは東電擁護ってことにするが、どっちがいい?」
- 160 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:31:54.35 ID:Y9YAcyJo0
- >>7
自民党ならそれで解散するが、民主党は解散しない。
前にやって解散しなかったしな。
野田なんて首相の器じゃないので、党も国会も取りまとめるのは無理。
- 161 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:32:23.05 ID:D1FjAedzO
- 民主党政権、それは一人の狂人から始まった。
略奪婚も浮気処理もすべて母親に尻拭いをさせて
口から出任せを言い、根拠なく自分を信じてくれと言い
巨額脱税をして修正申告で誤魔化し
政界から身を引くと言って撤回し
言動に全く責任を取らず
ただひたすら混ぜ返し問題を混迷させる狂人に。
- 162 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:32:30.05 ID:lrUC5iNc0
-
まずはサル未満の民主を絶滅させよう。
自民でもアホの中川とか落としたい奴が結構いるのに、
それ未満だらけの民主では話にならない。
- 163 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:32:31.50 ID:T+MBwqHN0
- >>149
共産党に一回政権を任せよう。
- 164 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:33:05.26 ID:cogXAmkTO
- 解散すると言ったな、アレは嘘だ。
と、言い出すのに38ペリカ!
- 165 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:33:30.64 ID:1znhTxS/0
- >>155
多分んそれになる
民主の増税が否決され解散
自民政権になり増税が可決する
- 166 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:33:47.45 ID:XgxuchW00
- 負け濃厚なのに解散する度胸あるかね?
無理だと思うよ。増税通らないなら、
せいぜい辞任くらいだろうな。
- 167 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:34:03.46 ID:h9Xw5vVO0
- あの民主が解散するとか絶対なさそう。
- 168 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:34:35.33 ID:G5FwfCiUO
- 解散とかできる訳ないだろ。
仙石が、「どんなに支持率が下がっても総理をたらい回す。
権力は手放さない」と明言してるよ。
野田が仙石を抑え込めるはずがない。
- 169 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:34:40.91 ID:RSdg1YS/0
- 野田も政治センス無いなあ・・・
議員定数削減や公務員の給与の削減案で党内の議論ひっ迫させとけば
野田政権も頑張ってるんだと国民からそう言う印象もたれたのにな!
こっちを真っ先に諦めて増税案にだけ固執してる印象を持たれるに
決まってるじゃんw そう言う順番の違いで国民の印象は大きく
変わる事ぐらい政治家なら理解しろよな・・・
- 170 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:34:58.28 ID:YKpWZjFy0
- >>163
そもそも共産党は政権取れるほど立候補者がいないはずだが。
- 171 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:35:04.08 ID:jCS1jEXd0
- >>146
ネトウヨってすぐ日本人を罵倒するよな。
特に女。観察してれば韓国人よりも日本人をたたいて偉そうにしてる。
人格障害かなんかなんじゃないの、ネトウヨってw
- 172 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:35:20.33 ID:lrUC5iNc0
- >>165
それを避けるのは簡単。
今の衆院民主国会議員が約束した16兆円の財源の半分も出せば、
全国民納得するよw
- 173 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:35:21.13 ID:7Uj4y7rA0
- なんか解散チラつかせて脅してるようですが
小泉総理の時のように
解散総選挙で大勝しますかね?
- 174 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:35:44.29 ID:u1NCu6Ag0
- 現時点で行革なんて何もやっていないじゃん
消費増税しなくたってできるだろ
今さらこんな詐欺に騙されるヤツがいるかよ
- 175 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:36:11.35 ID:lcM/pFvJ0
- >>159
首都圏の民意はいつもズレてるなぁ
他のアンケートでは増税反対が過半数を超えてるというのに
- 176 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:36:31.63 ID:blErT7wd0
- 解散したら負け確定なのに
- 177 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:36:41.52 ID:azULMu5W0
- 増税する前に国会議員はボーナス返上すべきです。
500万円もボーナスもらっているんですよ。年間。一人500万円。ボーナスだけで。
今でも4.4か4.5はもらっている。
私は国が一千兆円も赤字を抱えているときに何で国会議員がボーナスもらえるのかと。
公務員も平均するとボーナスを150万円もらっている。
(一般国民では年収が150万の人がいるのに)
これに掛かる費用が8千5百億円です。公務員のボーナスだけで。
私はゼロというわけには行かないけれども三分の一ぐらいはカットして良いと思う。
(被災地の人たちは家もなく物もなくもっと悲惨な生活を送っているのに
公務員こそいらないと言って良いのではないか?)
私は国会議員が率先してボーナスをもらいませんと全額返上ですと言えば
公務員だって三分の一ぐらいカットされても仕方がないなと
三分の一カットすれば3千億浮くんですよ。十年間で3兆円ですよ。
何も増税しなくても復興資金ができるんです。(三次補正・四次補正分ぐらいある)
そこで公務員もそうやって身を削ると
地方の市長から町長さん方。あるいは優遇されている地方公務員。
この人たちも同じようにすれば黙っていても5兆円ぐらいの金が浮くんですよ。
(議員定数削減をすれば)
国会議員一人に今20億円経費が掛かっている。衆参で220億円浮く。
こうすれば議員だけでなく政策秘書や職員もいらなくなるから
黙っていても1千億ぐらいの金が出てくる。十年間で1兆円の金が浮く。
(定数削減でいらなくなった職員である)公務員のボーナスと合わせると4兆円でてくる。
ニュースの深層12/13(火)「鈴木宗男氏が語る 新たなる政治活動」3/3
http://www.youtube.com/watch?v=_PUsw3ppUfc#t=3m10s
- 178 :民族の血は正直:2011/12/30(金) 01:36:41.97 ID:tvkfNvLa0
-
松下電器、潰れろ売国議員ばかり作りやがって
- 179 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:36:42.52 ID:GxI7aEbR0
- ないないw 否決されようと解散なんぞするわけが無い
もしくは「可決したら選挙する→解散するとは言ってない」ぐらいの屑がミンス
- 180 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:36:44.76 ID:jcmWzE+t0
- 行革を争点って、行革する気がないってさすがにばれてるじゃん。
何とちくるったこと言い始めてるんだ。
- 181 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:36:46.64 ID:XTUIvWVa0
- 野田にそんな根性あるようには見えんけど、真性のヘタレやろ
- 182 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:37:26.02 ID:wgAG7/D30
- 最低だな。そんなに消費税を通したければ、最初から
自民党政権のままで、民主党が認めていれば良かったのに。
自分たちで邪魔をして、自分たちでより悪いやり方で
強行して、この人たち一体何がしたいの?
- 183 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:37:35.21 ID:RSdg1YS/0
- この流れで解散したら野田も落選する可能性大だよな
野田自ら解散する分けないわw
- 184 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:37:41.14 ID:Y/1w2g2wO
- 解散して勝てるわけないだろ
- 185 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:37:45.01 ID:meuaG4IX0
- デフレ下で増税言ってるバカどもは政党関係なく落としたいところだな
- 186 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:37:58.37 ID:gRPIeonF0
- >>159
俺の理解力が薄いんだろうけど、質問の意味がわからない
特に東電云々かんぬんの部分が
- 187 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:38:32.09 ID:vOJ3Tu0j0
- 選挙の可能性だけが僅かなのぞみ か
- 188 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:38:34.82 ID:wlrRpimLP
- もう自民とか民主とか支持される時代じゃないんだよな
日本国民はうんざり感目一杯だし
- 189 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:38:42.49 ID:CyL01d+R0
- 民主党から20兆ほど拠出すれば増税は要らん
鳩山がいるから出せるだろ
- 190 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:38:47.39 ID:wejvegbf0
- 野田はプライドが高い小物
歴史に名を残せるなら解散大敗なんて屁でもない
- 191 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:39:16.51 ID:lvlrBBNC0
- ____
/ \
/ \
/ ::::::::::::::::::: ヽ
| ,,;;;;;;,,, ,,,;;;;;;;,,, | .______________
| | /
.|└=・=- ‐=・=-┘ /⌒i .| くそっ!!2ちゃんねらーに
( 'ー' | | 'ー' ) .| | こてんぱんに愚弄されちゃったからには
( /( ,、 ,、 )\ ノ | もう"頭 に き た ! 即 解 散 だ !"
.( .ノ ヽ .) | でも、僕にそんな勇気ないから
ヽ ゝ-=三三=-‐く /\ ._ノ 精々頭丸めて耐えるしか …僕の膨れっ面嫌だね〜
× ー-- //:::::::\ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
- 192 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:39:18.78 ID:4XYdoY820
- >>173
無理でしょ。増税を真正面からかかげて選挙に勝った総理なんて過去に一人もいないし、今後も出てこないだろう。
- 193 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:39:20.34 ID:2md8ccni0
- 民主を叩き潰すために自民に票入れるのが最善だな
ウヨ連呼はミンスに票入れた愚行の反省はしたのか?w
- 194 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:39:30.91 ID:3hBOj/0G0
- >>169
抵抗勢力がネガティブキャンペーンやって、政治家のあることないこと穿り出そうとするから
文句を言わない(デモしない)国民にツケまわすのが一番いいと思ってんだよ。
総選挙で、政治家総入れ替えするしかない。
- 195 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:40:04.28 ID:Cl/FM7Qh0
- 野田で解散は無い、予算通過させて総辞職だろう。
発足時の支持率しだいで次期総理で解散があるかも。
- 196 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:40:20.85 ID:4aU6FtqA0
- 仮にコレで総選挙になって自民が政権とったら消費税は上げられなくなるぞ
それじゃあ日本は自滅する
- 197 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:40:27.14 ID:K8vNM8i20
- >>64
あーなるほどね。納得
- 198 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:40:28.80 ID:yvJk62zf0
- >>142 同じ増税路線なら細かいことは国民には理解できないから無理です。ww
間違いなく選挙には勝てない。
- 199 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:40:31.12 ID:rUhA1aD/0
- この2年間地獄だった
やったぜー!
- 200 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:40:31.94 ID:WPfSHj4e0
- 消費税増税をすると得をする奴ら
官僚、経団連、などなど
- 201 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:40:50.59 ID:zExcIcwh0
- えらけりゃ 解散してみ〜よ
絶対出来ないだろ?
今の与党の環境を任期まで味わい尽くしたいだけなんだろうが
アホクサ えらそーに解散とか言うな ヴォケ
- 202 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:40:58.12 ID:lrUC5iNc0
- >>190
そのプライドの高さで、国民に言わない増税を
真っ先に外国で発表するというw
トサツされろよ。
- 203 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:41:29.07 ID:DYJnZgKF0
- 民主党に民主なしw
- 204 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:41:34.62 ID:60NVs6000
- 自民が乗らなきゃ法案通らないじゃん
- 205 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:41:44.63 ID:1Eu1ihUjO
- 何だかこっちにとっちゃ
願ったり叶ったりな戦法なんだが
ノダ急にどうした?
- 206 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:41:53.29 ID:tRjuc/4M0
- 否決以前に廃案だろ
こいつらに法案提出する資格はない
- 207 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:42:04.40 ID:+CnOCtOK0
- 解散するきがしない。
- 208 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:42:24.74 ID:C3JxT3Y/0
- >議員定数や公務員給与の削減と併せて野党に賛成を迫り、否決されれば、
>消費増税と行革を争点に衆院解散・総選挙に踏み切る可能性をちらつかせた形だ。
なんか民主党が優位に立っているような記事だが・・・
組合が支持母体の民主党に公務員給与の削減なんて出来るのか?
マニフェストにあったけど全然やろうとしてないしw
さらに、解散総選挙なんて出来るわけ無いだろ
やれば民主党は壊滅的な完敗をするだろう
まあ、変態新聞らしい記事だけどなw
- 209 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:42:43.46 ID:1uEqtWx6O
- >>196
谷垣は元々消費税アップ派だろ
民主なんかよりずっと前からそう主張してる。谷垣が総裁なら上げるだろ
- 210 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:42:55.76 ID:WPfSHj4e0
- 総理辞めても総理経験者の議員としてふんぞり返って生きれる
- 211 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:43:04.20 ID:TMWkH9r20
- 全選挙区で、保守本流が勝つようにしないとな、捏造慰安婦問題や外国人
参政権、竹島問題とかをしっかりやるためにも。チョンの手先は、与野党
問わず全員落選させるぐらいの勢いでやらんとな。民主党は全員落選でよ
い。自民党もチョンのために働いてる議員の地元は、石原新党や立ち枯れ、
国民新党に議員に勝って貰わないとな
- 212 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:43:08.60 ID:8ArVVO+30
- 景気対策して景気回復してから消費税上げます
消費税は福祉と復興のみに使います
って感じで俺が自民なら選挙する
- 213 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:43:22.60 ID:oUEClQ7B0
- 予算を通してから解散しろよ
- 214 :やめよう人体実験!!:2011/12/30(金) 01:43:38.86 ID:LXlHVys30
- 今すぐ解散総選挙しろよ。
民主党なんか、一秒持たんぞ。投票用紙はただの紙切れだ。
民主党なんか、一秒持たんぞ。投票用紙はただの紙切れだ。
民主党なんか、一秒持たんぞ。投票用紙はただの紙切れだ。
- 215 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:43:40.35 ID:J2TgtXSe0
- >>1
消費税増税以上のバラマキしてるだろ
若者就農支援という名目で農家のニートに小遣いやったり
診療報酬のひきあげやったり
整備新幹線着工したり
もう、利権族議員の暴走止められないでいる
財政破綻まっしぐら
自民は政権取り返したら、
民主のやったバラマキを全部チャラにしたほうがいい
- 216 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:43:41.11 ID:leB5lWKZ0
- 何が何でも解散させて反日政権を潰さないと善良な日本の民間人が多数自殺に追い込まれる
- 217 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:43:42.99 ID:byqads5P0
- 願ったり叶ったりだなw
- 218 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:43:54.02 ID:vOJ3Tu0j0
- >>196
消費税率いじらずに、物品税や携帯電波税増設すりゃ良いんだよ。
二重課税事実上へっちゃらなんだから、気にするなw
- 219 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:44:02.47 ID:TpJK5OxZ0
- 解散総選挙したら、増税の可能性がゼロになるんではないか?
- 220 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:44:04.33 ID:Tp1duKj70
- 解散してマニュフェストで自民が消費税増税をかかげればいいだけ
民主党が自民のマニュフェスト批判しても
笑われるだけ
- 221 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:44:06.15 ID:xjBMdmUm0
- ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 野田政権が早く終わりますように
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
- 222 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:44:06.74 ID:/yZraIW00
- 選挙しろ
- 223 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:44:18.00 ID:eN1yab8a0
- >>175
増税反対ということは、あなたは東電に加担して電気料金の値上げを容認するんですね!?
by ウジテレビ
>>186
前半ウヤムヤ。後半の「電気料金値上げをすることになったら賛成できますか。」で
いいえと答える=増税容認にカウント
- 224 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:44:25.63 ID:x0uhE5ci0
- >消費増税と行革を争点に衆院解散・総選挙に踏み切る可能性をちらつかせた形だ。
民主党に政権運営能力が無いから
少しでもまともな政治家を選ぶつーのが争点だろwww
- 225 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:44:37.42 ID:mPogjcSH0
- いやいやマニフェスト違反なんだから、
法案提出前に選挙だろ
どのみち消費税増税は避けられないが、
このやり方は許してはダメだ。
- 226 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:44:48.41 ID:i58k5k1h0
- もうむちゃくちゃだなw
- 227 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:45:01.80 ID:lrUC5iNc0
-
野田も詐欺フェストで当選した自覚がないなー。
千葉ミンダンのお力のお蔭だから日本人無視でいーの?
- 228 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:45:03.12 ID:wgAG7/D30
- いくら自民党でも、選挙で国民をだました集団の提出する
増税法案には賛成しないよ。選挙制度(民主主義)の、否定だからね。
- 229 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:45:07.19 ID:YKpWZjFy0
- とっとと通常国会開いて、必要最小限の予算だけ成立させたら、増税案をサクッと採決、解散しようぜ。
選挙後、臨時国会で補正予算提出して、仕切り直し。
自信があるならヤッてみろって感じなんだが。
- 230 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:45:07.94 ID:WPfSHj4e0
- 公務員や東電にボーナスが1円でも出てる時点で
増税なんて誰も認めん。
それがわからんのか。
官僚の操り人形。
- 231 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:45:09.86 ID:RSdg1YS/0
- 民主党はマニフェスト詐欺やらかした上に
小沢一派は離党するぞ詐欺、野田は解散するぞ詐欺
民主党は根っからの詐欺師ぞろいだなw
- 232 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:45:17.53 ID:RdeaegAO0
- 来年の3月にはこんな光景がみれるのか。
クソ自民&ネトウヨ「俺達クソ自民は徹底的に邪魔してやんよ」
民主党「解散するか?」
クソ自民&ネトウヨ「解散しても正義の民主党には勝てない。くやしいのうくやしいのう。」
- 233 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:45:28.71 ID:1uyfpo1+0
- せっかく政権交代ったてのになw
小泉が「小泉改革路線の後継者は民主党政権だ」って言ってたのはこういうことか?
- 234 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:45:30.21 ID:zyuxTuFq0
- 提出する前に解散しろボケナス
- 235 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:45:44.97 ID:hkJRid0K0
- 総選挙大歓迎!
- 236 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:45:47.63 ID:rLWQJ0xy0
- >>7
つか、解散してから増税の話しってのが筋じゃね?
my雑巾でてこなかったんだからさ
- 237 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:45:54.38 ID:leB5lWKZ0
- >>209
それでも自治労や組合とズブズブで経団連からも献金を受けてる野田よりはマシだろう
- 238 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:46:00.58 ID:DGuOPOij0
- ◎ 内閣総辞職
穴 話し合い解散を提案して可決後に裏切り
そうでしたっけ?ウフフで済ませる
- 239 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:46:36.58 ID:yvJk62zf0
- だからね、自民が否決したら増税路線で選挙は戦えないんだよ。
細かいことは国民はわからないから。
つまり、民主の増税路線に賛成するしかない。
- 240 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:46:38.41 ID:dIQB69/J0
- 自民も消費税上げるんだろw
どっちにしろ財務省の犬どもを排除しないと
野田管谷垣石破林与謝野
このへんをまとめておとさんと無理だぞ
- 241 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:46:46.32 ID:t1MRupNK0
- 当然に 否決されますよ
来年、野田叩きは もっと辛辣になる
うふふ
- 242 :民族の血は正直:2011/12/30(金) 01:46:51.44 ID:tvkfNvLa0
-
税金を入らなくしたのは野田のブタ
こいつ75円の円高にして製造業の空洞化と雇用の消失
に全力で取り組む
- 243 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:47:06.04 ID:uyI6Axqf0
- 解散したらボロ負けだよね
- 244 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:47:13.36 ID:UBKNz5jQ0
- 与野党どころか党内合意取れてないとかアホか。
こんな政権かつてない。解散!
- 245 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:47:16.90 ID:YKpWZjFy0
- >>209
「景気回復後」という前提条件付きだけどな。
そこがミンスと違うとこ。
- 246 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:47:24.84 ID:60NVs6000
- 大問題は民主を落して自民にしても操ってるのは財務省って事だわな
どっちも同じ
- 247 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:47:28.82 ID:WPfSHj4e0
- 民主政権が終わったら、
公約を全て破棄して国民を騙した詐欺罪で
各大臣等を牢屋にぶち込んで欲しい。
- 248 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:47:35.01 ID:x0uhE5ci0
- >>232
来年の3月にはこんな光景がみれるのか。
クソ自民&ネトウヨ「俺達クソ自民は徹底的に邪魔してやんよ」
朝鮮民主党「解散するか?」
クソ自民&ネトウヨ「どうぞどうぞw」
朝鮮民主党「ぐぬぬ」
www
- 249 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:47:59.54 ID:P9vVBs9K0
- 総選挙なんてありえないだろw
地方選挙でボロ負けが続いてるんだぜ
今選挙をしたら確実に三桁は割るからな
月が落ちてくることがあっても、野田が解散に踏み切ることは絶対にない
- 250 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:48:52.62 ID:lrUC5iNc0
-
ノブタは財務省飼いブタ&半島の飼いブタという
2重の苦悩に耐えています。
いまも北朝鮮の支援で頭がいっぱい。
- 251 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:49:11.81 ID:ROgQAdIUP
- だって、自民は増税するって言ってるんだから
反対できるわけないじゃん。wwwwww
- 252 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:49:16.89 ID:OW0k+7b20
- 自民党は賛成するよwww
- 253 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:49:17.70 ID:dIQB69/J0
- 構造改革とか叫んで奴いるけどさ
改革されるべきは自分たちなんだろうな
- 254 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:49:18.58 ID:RGyLvQGS0
- ここまで選挙公約が軽く扱われた政権って過去にないんじゃない?
できるって言ってたことができないのは能力の問題かもしれないけど、やらないって言ってたことをやっちゃうのは倫理観の問題だろ
もうマニュフェストとか成立しないよ
- 255 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:49:53.76 ID:lyavmiTD0
- また解散詐欺ですか
- 256 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:50:01.78 ID:1uyfpo1+0
- >>250
しかもホ○だって?
- 257 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:50:09.00 ID:mvghinpS0
- 豚キムチ死ねよ
公僕の生活のための増税だろ
チョン死ね
- 258 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:50:24.77 ID:eN1yab8a0
- >>225
民主党の「マニフェスト」とは、
「これだけは絶対にやりません」という証文ですよ。
だから、一つもやってないでしょ?
今民主党がやろうとしている、在日人権擁護法案とか在日参政権とかは
「マニフェスト」には記載していないし。
- 259 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:50:41.41 ID:cq5BrPWG0
- 消費税は明らかな「不平等税」。
モノやサービスを最も消費するのは若年世代。
また労働力を一番生産提供するのも若年。
引退世代を養うため若年に押し付けられる、この不平等税。
団塊以上の世代は我が国有史以来、歴史に残る恥知らずとして
その名を永遠に歴史に記すこととなる。
- 260 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:50:45.52 ID:wgAG7/D30
- >>251
>>252
反対するよ。反対する理由は十分あるし、必ずそうする。
それは、「民主党の消費税増税の主張は、2009年の選挙の公約違反」だ。
- 261 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:51:06.76 ID:lrUC5iNc0
-
で、君たちにいいたいんだけど、
ミンダンとの約束の『外国人参政権』ね?
民主党が守ってくれると思ってんの?
お前らも騙されてんだよ。 バカじゃねーのw
- 262 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:51:14.03 ID:jCS1jEXd0
- まあ俺なら解散かな?自民はともかくみんなと維新が体制整う前に。
遅れれば遅れるほど民主の議席は減るw
- 263 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:51:50.57 ID:n55PWVcR0
-
鳩山も管も野田も今後ずっと「元首相」って肩書きがつくんだよな。
そのことがほんと悔やまれる。
- 264 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:52:04.92 ID:lvlrBBNC0
- ` 、` 、` 、` 、` 、` 、/:::::::::::/ ヽ、::::::::::::::::::::::::/ .変 .私
` 、` 、` 、` 、` 、` .!::::::::/ `゛ ー- ::::::/ 態 .の
.` 、/ ̄ ̄ ̄`ヽl::::/ ,,,,,.- - 、,,,,,,,,,,,,,,_| .を が .よ
そ .l::::| ''"二 _ , -――‐┤語 モ .う
ん |::::f'"´ `l=={ | る .ラ ..な
. .な な ..|::::l .与 l .ヽ 良 | ル
ん 時 |::::|ヽ____ノ ヽ、__,.ゝ ノ
で 代 |::::l//////人_、__,-_人//////`)ノ´|::
す > ', ノ{|i!||l|li|l|}|l|iヾ、 ノ |::
./!:::lト, /ーt―――‐ァ{ / /|::
.."\____/ |:::!|:::', `ー一'"´ ノ
, ", ", ", ", ", " "ヽ:ハj >、 `ー一 /
, ", ", ", ", ", ", ",. "/:.:.:`ゝ、 _ノ - '´/ ,. -
, ", ", ", ", ", ", "/:.:.:.:.::.l:.|\` ̄ ̄´,. - '"´´/:.:.:.
- 265 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:52:13.49 ID:lcM/pFvJ0
- 歳出削減の無い民主増税案で呑めるわけは無いわけで
わざわざ民主増税案を元にした協議解散に乗らなくても、来年度予算案を引き換えでもいいわけだし
それこそ全部蹴って解散せざるを得ない状況に持って行ってもいいわけだし
一番折れる意味の無い所で折れる理由なんて、全く無いわなぁ
- 266 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:52:48.99 ID:WPfSHj4e0
- こうなってくると、
税金全部タダにします、働かなくても国民全員に月10万支給します。
って言って選挙に立候補して
受かったら一切やらない、っていう感じでも何も責任取らされないってことか?
全部めちゃくちゃになる
- 267 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:52:52.36 ID:PUuPGRqA0
- 糞マスゴミが声高に主張してたマニュフェスト選挙(笑)ってどうなったん?
- 268 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:53:22.98 ID:xSa/NXWV0
- 公務員の給与2割カットする前に、消費税増税確定するとか、
正気の沙汰とは思えない。
- 269 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:54:01.64 ID:aKR5FQvj0
- 維新が辻元清美に刺客候補立てる準備できてから解散してね。
- 270 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:54:06.09 ID:wgAG7/D30
- >>263
この暗黒の時代は、民主の存在とともに、日本の歴史と、
日本人の記憶から、完全に消去すべきだね。
記録にも記憶にも、残すべきじゃない。
民主党政権時代は、後の日本にとって、余りにも悪い見本(例)
しかない。
- 271 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:54:09.39 ID:scivf+1z0
- 法案通す前に選挙しろよ
- 272 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:54:16.61 ID:ROgQAdIUP
- あのねぇ。300議席もあるのに解散なんかするわけないじゃん。wwwwww
>>260 今更マニフェストなどどうでもいいんだろう。
一つも守ってないし。罰則ないし。wwww
- 273 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:54:21.42 ID:hFqWw2Gn0
- 早く選挙してくれ
自民、官僚の方がまだマシ
民主党の政治ごっこは時間の無駄
- 274 :(U) 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/12/30(金) 01:54:28.77 ID:YL59UTfO0
- ほぉ〜、総選挙やってみろや!
できもしないくせに言うなっての。
いや待て!それは民主党の党是だったな。
「民衆なんて簡単に騙せる。」
- 275 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:54:55.69 ID:RdeaegAO0
- お前ら自民工作員って笑えるよなw
普段は調子こいてバカの癖に民主党を叩いてるくせに、
民主党が「選挙するか?」といったら震え上がってるもんな。
俺達日本人が選んだ正義民主党に勝てないの分かってるくせに。
- 276 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:55:20.68 ID:wGb4QH3m0
- 君子が豹変するんじゃ無くて、化けの皮が剥がれただけじゃんかw
財務省の犬、豚ドジョウは、マスゴミのヨイショが功を奏し高い支持を得ていたらしいが
そこからして胡散臭い。
自民の特権階級優遇政治、格差社会政治がイヤで民主党に投票したはずが、いつの間
にか中身が全部自民党モドキと入れ替わってた。
政権奪取時に「政治主導」「国民の生活が一番」を掲げてた小沢は、選挙終わったとたん
に、難癖で起訴され、検察審議会とか言う謎の組織によって有罪をごり押しされ、中身も
解らぬまま「小沢は世紀の大悪人」だとマスゴミに吊し上げられ、党内の対立勢力(=自
民党と政治姿勢が全く同じ典型的な貴族政治家)に党を完全に掌握されてしまった。
その最たる人物が、官僚の犬である豚ドジョウ。
マスゴミは国民の味方じゃ無くてスポンサーの味方だからね。
TV中毒のアホどもにも、最低限それぐらい理解して欲しいよね。
- 277 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:55:24.95 ID:YKpWZjFy0
- >>263
史上最低の総理って話の時に、どのバカ選べばよいのか非常に迷うんですが?
その三人のうちの誰か、ということは確定ですけどね。
- 278 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:55:51.90 ID:lrUC5iNc0
-
震災直後に手下と酒盛りをして何もしない小沢先生と
親からの脱税仕送りで政治活動をしている鳩山先生の政党。
当然の結果ですよ今が。
- 279 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:55:52.88 ID:cGYTQCRH0
- 「埋蔵金があるから増税しない」と公約して政権とったのに。
- 280 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:56:02.31 ID:1XKo0QPeO
- 確かに自民党は景気回復を優先してたよな、麻生とか
不景気で増税とかしちゃうと税収は増えないし小売りも大ダメージを食う
不景気時は使いたくても金がないんだから先ずは景気を回復させろ
まさか増税が景気回復策なのか?
- 281 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:56:05.49 ID:LECPNjmO0
- 増税は自民党が反対できないと見越しての中央突破だな。
公務員給与削減も自公とのあうんの呼吸で採決見送り。
国民不在のこんな国会対策だけ
- 282 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:56:37.63 ID:th156nDR0
- 橋下のマネすりゃ簡単なのに。。。。
- 283 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:57:01.11 ID:NzCniF070
- 110 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 01:52:44.11
我が家は、更なる5%の節約を、2015年迄実施することを
昨日の家族会議で全会一致で可決されました。
具体策として、
毎月、家族収入の5%を先に、我が家の財務大臣が、
将来の健康と福祉の為に、非消費税として、徴収します。
- 284 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:57:01.76 ID:n2KEZIL/0
- まさに官僚の操り人形だなwwwwwww
これ多分、今のコイツには自分の考えなんぞ微塵も無いぞw
官僚と離れて時間が経ってからはたと、
俺、あの時何故あんなに消費税、消費税言ってたんだろう・・・
と悔恨しながら当時を振り返るパターンw
- 285 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:57:03.48 ID:ROgQAdIUP
- 解散だけは1000%ありません。wwwww
- 286 :民族の血は正直:2011/12/30(金) 01:57:28.37 ID:tvkfNvLa0
-
鳩山、官、小沢、ブタ、よりクズは
藤井だコイツこそ財務省の出先機関、工作員
- 287 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:57:29.87 ID:WPfSHj4e0
- 詐欺政党として、何かしら責任を取らせ罰則を与える必要があると思う
- 288 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:57:39.73 ID:EeVL1NaQ0
- ……総選挙なんかやるわけないだろ。
選挙やったら普通に反対派もしくは消極派、不況の間は延期しよう派が勝つ。
- 289 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:58:42.95 ID:zyuxTuFq0
- 民主に投票した馬鹿共は、満足してる?
- 290 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:58:59.44 ID:ksGg/YjG0
- 消費税増税を賭けて解散総選挙しろよ?
3月と言わず、年明け直ぐにでも
- 291 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:59:12.87 ID:84EzrVhN0
- 俺は就任直後のもうノーサイドにしましょうのせりふできもいやつとわかってた。
チン個がついてるかどうかも怪しい気も豚だ。
- 292 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:59:13.64 ID:YywWNrGT0
- 民主党って、鳩山、菅、野田とだんだん悪くなってきてるよな。
これ以上最悪の首相はいないと思ったところに、もっとひどい首相が出てくるって何この党。
- 293 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:59:40.26 ID:XHS8qQC/O
- 嘘つきは民主党の始まり
- 294 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:00:10.98 ID:wgAG7/D30
- 民主党のやり方(存在)を認めたら、日本は選挙制度も民主主義も、
無意味になるんだよ。彼らの存在は、存在自体が日本人にとって有害。
- 295 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:00:14.04 ID:x0uhE5ci0
- <丶`∀´>
お前ら自民工作員って笑えるよなw
普段は調子こいてバカの癖に民主党を叩いてるくせに、
民主党が「選挙するか?」といったら震え上がってるもんな。
俺達日本人が選んだ正義民主党に勝てないの分かってるくせに。
www
- 296 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:00:17.70 ID:sxqiKXp00
- この状況で増税とか言い出すアホは辞任というより、政治家を辞職するべき。
増税を言いたいなら公務員のリストラを実現してから言え。
- 297 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:00:23.70 ID:SwJ8ZovL0
- 良い事は今やれ。すぐやれ。年内にやれ。
- 298 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:00:36.37 ID:TpJK5OxZ0
- そんな事したら、自民党の笑いが止まらないわけだが、まさか本気ではないだろうな?
飛車をわざわざ敵歩の直前に動かす、見事な覚悟だ。
- 299 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:00:40.27 ID:cq5BrPWG0
- って言うかスッゲ。順番、まさに逆だよな。
議員定数削減に公務員削減及び給与二割カット。
これら一切やらずに「消費税増税」に全身全霊を捧げるってWww
これが一番簡単ってことなのか?日本ってやっぱ民主主義は無いのか。
日本国民舐められすぎ。
- 300 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:00:43.11 ID:lrUC5iNc0
- >>288
不況下で増税して税収が増えたことなどないし、
今後もないことを知って言っているのかサルが。
- 301 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:00:55.55 ID:gRPIeonF0
- 俺は、前から敵は「公務員・・・の中の財務省だ」といい続けてたんだが
公務員として十把一絡げにする人もなんだかなぁと
公務員ほど職種が幅広いものないからね
林野庁の現場なんて扱いはほぼフリーターなわけだがw
- 302 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:00:57.30 ID:/wAa85p90
- >野党に賛成を迫り、否決されれば、消費増税と行革を争点に
>衆院解散・総選挙に踏み切る可能性をちらつかせた形だ。
「ホントは賛成だけど国民に信を問うためにあえて反対票を入れた」という口実つかえるよねこれwww
- 303 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:01:09.71 ID:7XnVuSaW0
- うちの市は来年、市議選とか他の選挙が4月7月12月にあるから、その月を避けて衆院選挙してくれ。
9月か10月ならいい
- 304 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:01:38.27 ID:JzqaEPaQ0
- >>280
暗記が得意なだけの財務バ官僚は,増税するとそのまま税収が増えると
今でも思っているようだ。
- 305 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:01:46.74 ID:7RFYJ75b0
- 解散すれば民主党が惨敗するのが見えているのに
どうして解散が脅しになると思えるのだろうか。
- 306 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:02:01.02 ID:pC81yhhzi
- 可決しても解散しろよふてぶてしい
- 307 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:02:12.77 ID:PzXSotFb0
- 鳩山ミンス騙される国民だからなぁ・・・・
- 308 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:02:21.19 ID:UMZy4B2I0
- 10%って気軽に言ってくれるなあ政治家どもは
高すぎるだろ!!!
買い物もするなってことか?
ナンダこの国
- 309 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:02:32.58 ID:/o08b2300
- 民主党 vs 自由民主党+大地真民主党+社会民主党
どっちの民主に入れればいいんだよ。
- 310 :民族の血は正直:2011/12/30(金) 02:02:49.24 ID:tvkfNvLa0
-
藤井コイツ選挙前に何を話したか覚えているか
コイツぐらいふざけた奴はいないぞ
- 311 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:02:58.32 ID:lBhVbBJuP
- 自爆w
- 312 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:03:07.62 ID:HnldD//Z0
- 110 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/29(木) 01:52:44.11
我が家は、更なる5%の節約を、2015年迄実施することを
昨日の家族会議で全会一致で可決されました。
具体策として、
毎月、家族収入の5%を先に、我が家の財務大臣が、
将来の健康と福祉の為に、非消費税として、徴収します。
- 313 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:03:21.92 ID:SqSOB583P
- 俺も解散なんて野田には無理だと思う。
どうせ、選挙区再編を言い訳に4年間満了までやるよ。
ただ、世の中にはマサカと言う坂が有る。
そのマサカは、野田に不信任案が可決された時。
- 314 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:03:33.39 ID:TT1M+9/00
- やった自民
是非否決して解散総選挙に追い込んでくれ
期待してるで
- 315 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:03:39.71 ID:0b9rD02h0
- 野党の合意がなくても、ってのは理解できるが
>与野党の合意がなくても
ってどういうこと?
財務省に洗脳された?
- 316 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:03:52.14 ID:SRF64aoG0
- グダグダやってねーで早く解散総選挙しろよ豚
- 317 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:03:59.58 ID:wYfbH+Ho0
- 野田の発言は、解散も辞さず、落選も辞さず不退転の決意と見えるが、実は
決意させられている。財務省などの高級官僚のコントロールで?いや違う、米国だ。
利権に関わる国家予算の削減、公務員の給与削減、国会議員削減、完全なる政治主導
はマジでやると命が危ない。だが、アメリカの指導に謀反を起こすと本当に殺される。
国家国民を守るより、アメリカの下部と成ることを取った野田。それが国家と国民のためだと
自分に言い訳・釈明する野田。哀れのよう。
- 318 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:04:27.74 ID:KKI6EoGI0
- 本当に解散したら見直すよ。
見直すだけで票は入れないけど
- 319 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:04:38.85 ID:HJLU0/uC0
- ザケンナ民主党野ぶた
- 320 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:04:40.17 ID:0C5d327L0
- 党内離反組みに解散で脅して可決って事かな
- 321 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:04:42.09 ID:/IKti5G50
- その強引さで公務員改革なり議員定数削減なり年金一元化してみろ豚野郎
国民を苦しめる時だけじゃねーか
- 322 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:04:50.72 ID:UMZy4B2I0
- あらゆるモノにかかるんだぞ消費税は
5%アップなんて大増税じゃないか
野田の金銭感覚はどうなってるんだ
金のことなんて気にしたこともないんだろ
- 323 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:04:51.22 ID:ROgQAdIUP
- >>281 の書いてあることが全てだよ。www
- 324 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:04:57.23 ID:lrUC5iNc0
- >>309
君が大好きな、 旧田中派自民(利権まみれ)+旧社会党左翼(バリバリ中国・朝鮮より)
の民主党に決まってんだろ。
- 325 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:05:02.76 ID:Riv67sLi0
- 否決に決まってるだろ
時間の無駄だ
年内で解散しろ!
- 326 : 【東電 66.5 %】 :2011/12/30(金) 02:05:11.34 ID:8N53FeTT0
- >>299
>日本ってやっぱ民主主義は無いのか。
何だかんだ言って、自民の頃はここまで逆風がキツかったら強行しなかったと思うが。
やるにしても、もっと審議は重ねていたんじゃないかなぁ。
民主党って結局は「悪い方にデフォルメされた自民党」にしか見えない。
「自民党ってこんな酷い政党」と大袈裟に描かれたマンガをそのまま立体化したら
リアル民主党になったような。
- 327 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:05:39.36 ID:5qO8H21J0
- >>292
ガキに政治をやらせるからこんな事になったのだ。
そしてガキを持て囃して政権を取らせた国民もガキなのだ。
民主主義なんて止めた方がいいぜ。
- 328 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:06:24.95 ID:gMhyzU2s0
- 増税は自民は反対できない。
絶対にできないし、しない。
むしろ、民主がやってくれるならラッキーくらいに思ってる。
- 329 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:06:37.88 ID:1XKo0QPeO
- >>312みて思ったがまさか販売価格が5%しか上がらないと思ってる奴はいないよな?
販売価格が税金で5%上がるだけじゃなくて、製造時の仕入れの各原材料費も5%づつ上がるから完成製品原価自体もおのずと上がることになる
無税で材料仕入れる訳には行かんしね
それに販売時に更に5%うわずみされて店頭について並ぶわけだ
- 330 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:06:47.45 ID:37DBbF9I0
- 今解散したとしたら、民主党の次回のマニュフェストって、どうなるんだろうなw
- 331 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:06:51.94 ID:TT1M+9/00
- 来たぜ自民
このチャンスを絶対にものにしてくれ
まさか野田自身の言った公約を守らないとかは無いよな?w
- 332 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:06:59.41 ID:kL2A774S0
- 消費税の問題は脇においておくが・・・。
民主党が「○○総選挙」やりたがってたのは規定事実だぞ?
東日本大震災が起きなければ、菅が「TPP解散総選挙」をやっていたであろうことは鉄板だし。
もともと菅内閣で参院選ボロ負けした時点で民主党の寿命はカウントダウンに入ってたんだよ。
震災でウヤムヤになってただけだ。
- 333 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:07:00.25 ID:UMZy4B2I0
- 国会議員の歳費も恒久削減しろ
政党交付金も削れ
交通機関利用料の免除も縮小しろ
自分らだけなにもしないでふざけんな
- 334 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:07:25.38 ID:UyeDTjMY0
- 消費税上げない
って言ったら選挙は通るけどその後きついからなw
歳出歳入両方やらんと無理
- 335 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:07:39.11 ID:yhqvaBBQO
- >>327
腐りきった民主主義でも、優れた独裁政治には勝るという格言があってな……
- 336 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:08:12.28 ID:/IKti5G50
- 維新が本格的に立候補者を全国展開する前に解散するのは民主も自民も賛成だろ
- 337 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:08:44.54 ID:tIeV0C+4O
- 最後の最後まで酷い喧嘩の仕方だな…
空白だった二年間を帰して貰う為にも
次の与党はこいつら全員に極刑を食らわせる位の
マニフェストを掲げて貰わないと。
- 338 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:09:03.06 ID:RdeaegAO0
- >>294
民主党は俺達日本人が俺達日本人の代表として選んだものだろ。
マニフェストが確かに一部未達成であるが、そんなことがまったく関係ない。
マニフェスト違反は法律に違反していないからな。
この完璧な正論に反論できるか?w
- 339 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:09:24.27 ID:TT1M+9/00
- >>328
自民は景気が回復してから増税で
民主の不景気なのに増税とは全然違うよ
- 340 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:09:29.56 ID:pC81yhhzi
- この件に関しては国民一億人が豚を指差して言うだろう
嘘つけ豚
- 341 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:09:34.32 ID:oSfSuQwL0
- 野田ってダセーよな
悪い政治家の見本 民主党
いい政治家の見本 橋下
って感じだわ
残念だけどw
- 342 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:09:35.04 ID:UMZy4B2I0
- 円高も是正できず、景気もまったく回復しないどころかますます悪化
その上TPPとか言ってさらなる地獄に突っ走る中で大増税って何考えてるのこの内閣
- 343 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:09:48.64 ID:85dA0zWZO
- でも自民党にとってはこの時期の解散総選挙はチャンスだよね
反対もありじゃないの
- 344 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:09:54.31 ID:tNwO+1Fp0
- >>326
そりゃそうだ。
民主党の半分は、悪すぎてor無能すぎて自民党から追い出された連中だし。
- 345 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:10:33.74 ID:lrUC5iNc0
- >>338
嘘でも金さえもらえばいい!
半島では全然OKですよ。
でもここは日本。
- 346 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:10:34.29 ID:/o08b2300
- >>324
そうやって政界再編してくれれば悩むことないんだけどな。
- 347 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:11:02.23 ID:EeVL1NaQ0
- >>300
増税しないって言った政党が前回も勝ったわけだが。
- 348 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:11:09.00 ID:Oy8do5QJ0
- やれやれwww
やれるものならやってみろwwwwwwwwwwwwwwww
- 349 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:11:29.78 ID:YXANGUe70
- 自爆?
- 350 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:11:33.34 ID:l3YcHmlV0
-
√ ̄ ̄ ̄~\┌‐‐─'‐‐─┐ ┌┐ ┌┐ √ 7
/ / ̄ ̄フ /.└─ァ ┌‐┐ | _,,| |__,| |__ / /
< / / / / / │ | | |/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
| ̄ ̄ ̄ . ̄| ノ / _| .|  ̄~| | ̄~| | ̄~/ ハ √ ̄ 7 .ノ ̄
| | ̄| | ̄| ! <_/ |__丿 | ̄  ̄~  ̄‖ / 'l゙.゙i / /
|  ̄  ̄ | .┌┐┌┐  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ー" l l / /
| | ̄| | ̄| | 丿.└┘└‐┐ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ ヽ_,/ /
|  ̄  ̄ |<_ノ−┐┌‐┘ | i二二二! ! ヽ, /
/ / ̄ ̄ ̄~| |┌─‐┘└─┐ | ┌──┐│ 〉 .〈
./ / ___! !└─‐┐┌─┘ |  ̄ ̄ ̄. .| ./ \
く / \ | . │ | | .| ̄ ̄ ̄| | ,―‐'^._/\ \_
`´ ゙ー" .└┘ ││ | │ ヽ―''"` \__/
└┘ └┘
- 351 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:11:35.45 ID:jue7IbIkO
- >>281
もう民主が消えるならなんでもいい
嘘以外を言わない民主にはうんざり
自民でも共産でもスポーツ平和でもいいから政権交代してほしい
天災人災が多すぎる
- 352 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:11:48.23 ID:eN1yab8a0
- >>270
死ねよ。
記録に残さないのは、犯罪者を無罪とするのと一緒。
民主党、鳩山、菅、野田、これに続く民主党員。そして2009年8月30日。
これらの言葉と日付は、二度と繰り返してはならないこととして、
命ある限り後世に伝え続けなければならない。
それが、民主党の政権簒奪を防げなかった日本人の責任。
- 353 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:12:11.43 ID:+q2xRA+H0
- 丁寧な国会運営を心がけてきた、が、出来ませんでした
ってちゃんと言って解散してくんねぇかなー
国会運営の仕方自体わかってねぇし
- 354 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:12:17.49 ID:wgAG7/D30
- >>326
そうだよ。「民意の無視」と言われた自民党は、むしろ
愚直なほどに審議を重ね、審議し尽くしたところで、
野党が繁多視した場合のみ、強行採決をしたけど、それは
最低限だった。民主党は、政権交代後最初に成立させた法案が
強行採決(モラトリアム法案)で、あの子ども手当ても、
短い審議時間で強行採決した。しかも、強行採決した子ども手当ては、
結局制度的に不備だらけで、制度としてたった2年しか続かなかった。
- 355 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:12:49.86 ID:S3QA/EA50
- 野田ブーは破れかぶれやのうー橋下も着々と衆議院選挙の
準備はやっとるがな。甘く見たらいかんぜよー
次の選挙では、関西圏から民主党の議席を全部奪い取る事
になる。総選挙になれば糞民主党政権もおしまいやでー。
これは来年が楽しみで仕方が無いわい。維新の会万歳ー
- 356 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:13:35.74 ID:lrUC5iNc0
- >>346
現実見ろよw 極左と利権ゴロの集合体が民主党。
- 357 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:13:41.17 ID:RdeaegAO0
- >>345
だから、民主党が努力したがマニフェストが実行できなかった
ことがいったいなんの犯罪にあたるというの?
ないならお前の負けな、ネトウヨwwww
後、日本の兄にあたる朝鮮半島の方たちを差別する書き込みはやめろ。
- 358 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:13:54.82 ID:r5aNCg7H0
- はい、来年の総選挙が決定しました!政治家のみなんさん準備はお早めに。
- 359 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:14:06.72 ID:yhqvaBBQO
- 増税もいいけど、まず社会補償費削れよ
手厚すぎんだろ
年取ったら金持ちだけ生かしとけばいい
そしたら貧乏人も若いうちに必死で働いて金稼ぐようになる
- 360 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:14:24.43 ID:k3V3vZXo0
- 国外でしか肝心なことしゃべらなかったから丁寧な国会運営なのかwww
とりあえずガッキー降ろしとけ、総選挙だぁぁ!!!
- 361 :民族の血は正直:2011/12/30(金) 02:14:37.75 ID:tvkfNvLa0
-
ブタも谷垣も次の選挙が終わったら
居ない、万歳
- 362 :上田次郎教授:2011/12/30(金) 02:15:13.67 ID:nA+DdjWq0
- 関西の選挙区は70.
70が維新に流れた場合、キャスチングボードを握るのは維新+みんなの党に
なる。
北海道も宗男が強い
沖縄は国民新党と社民が強い
関東も、黙っちゃ居ないだろう。
つまり野田は終わったのだ
- 363 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:15:31.21 ID:wgAG7/D30
- >>352
日本の歴史が汚れるだろうが。なかったことにするんだよ。
完全にな。日本人の手で、この悪夢を終わらせるんだ。
- 364 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:15:47.17 ID:lrUC5iNc0
- >>357
一個だけいうとな、『日本の兄』とか思ってる日本人はいねーよ。
お前らだけのオナニーワードだよ。
- 365 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:15:56.17 ID:C3JxT3Y/0
- 消費税増税を公言していた野党だが、ここで否決するのも一興だな
国民の多くは望んでいないだろうし
結局、後々増税することにはなるかも知れないけど
まずは詐欺師を表舞台から引きずり下ろしたほうがいい
もし解散しなかったとしても、さらに信用を失うことになるしなw
- 366 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:16:00.18 ID:cq5BrPWG0
- >>326
結局、最近までの景気指数UPに繋がる経済波及効果を生み出していたのは
麻生内閣によるエコポイント導入などの施策によるところが大きいわけで。
民主は天下り先をなくすどころか、新築高級宿舎を公務員にプレゼントするような
ビックリ政党で国民のためには、なーんにもしていないワケ。
マルチ商法活動家が拉致担当相になったり、極左が公安トップになったり、
沖縄の実情を知らないのが防衛相になったり。
一刻も早くこの亡国政党を変えるべし!!!
- 367 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:16:13.41 ID:joYtBQMBO
- (・∀・;)元民主党の無所属には気をつけて
- 368 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:16:23.59 ID:eN1yab8a0
- >>351
もう、民主党議員が絶滅するまで、あらゆる選挙で自民党に投票するしかない。
みんな、増税、維新は国会で民主党から過半数を取るだけの力はなく、
民主党に対抗できるのは唯一自民党だけ。
たとえ中川秀直だろうが野田聖子だろうが河野親子だろうが、目をつぶって
自民党に投票するしかない。
人物で判断するのは、その次のフェイズに先送りするしかない。
それだけの政治後退をやってしまったのだから。
- 369 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:16:38.01 ID:TT1M+9/00
- >>362
さすがに今解散総選挙して70人も集めるのは無理じゃね?
それとも橋下はもうそこまで動いてる?
- 370 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:16:47.07 ID:RdeaegAO0
- 何度もいうが、解散する義務なんて俺達の民主党にはないんだぞ?
仮に選挙しても俺達日本人はもちろん民主党を選ぶんだがな。
- 371 :上田次郎教授:2011/12/30(金) 02:17:28.72 ID:nA+DdjWq0
- >>369
彼のところに来てる政治家は200人も居る
落選中のも含めて
わかるでしょ この意味
全国で擁立もありうる
- 372 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:17:37.32 ID:85dA0zWZO
- 自殺者倍増させるのが目的としか思えませんが。
- 373 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:17:44.50 ID:FOJMK2Md0
- 総選挙なんて絶対やる気ないな。
そう言っとけば三月まで解散風は起きないと思って言ってるだけ。
- 374 : :2011/12/30(金) 02:17:46.47 ID:zNygVf4z0
- 公務員の幸せのために国民は生きる義務があるのだから、増税は甘受すべきだな
- 375 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:17:55.07 ID:1XKo0QPeO
- 何度もいうが
つまり105円の材料3つで品物を作る
製品は315円でそれに消費税5%足すと330円
消費税10%だと346円
増税されると
110円の材料3つで品物を作る
製品は330円でそれに消費税10%足すと363円
つまりこの仕入れ税5%、製品税10%での346円になる思っている人が多い気がする
本当は363円になる
いまの既製品に5%足しただけじゃダメなんだよ!
俺間違ってるか?
- 376 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:18:06.37 ID:TiznB0010
- その前に国民新が増税で賛成するかなあ?
でも増税をテーマに解散総選挙は是非やって貰いたいね。
自民党だって増税にノーとは言いにくいはずだし、
今の民主党は選挙ではまず勝てない。
政界再編もあるかもね。
ま、どうせ解散総選挙なんてできっこないw
内閣が強行したら民主党が割れるに決まってる。
- 377 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:18:56.49 ID:Ic7uRqlOO
- 野豚ナメとるな
- 378 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:18:58.93 ID:yeH7ElXl0
- >>2
どっちかっつーと内部に向けての恫喝だと思う。
消費税を争点に解散総選挙したら、民主はもちろん、
たとえ今じゃなくても消費税増に賛成してる議員は間違いなく落選だから。
つまり、今のうちに通さないと、議員生命なくなるよ、という恫喝。
- 379 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:19:10.17 ID:YKpWZjFy0
- >>352
村山政権で懲りてたはずなんだけどな。
党名変えただけで騙されるバカに騙すバカ。
いつも選挙はカスゴミのイメージ戦略で流されてるだけ。
- 380 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:19:13.71 ID:iFMWdVO30
- わかったからとりあえず日本から出て行け!
- 381 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:19:23.76 ID:5qO8H21J0
- >>335
それは違う。腐りきった民主主義から腐りきった独裁政治が生まれるのだ。
- 382 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:19:44.82 ID:lrUC5iNc0
- >>370
で、お前はそろそろ『外国人参政権』で民主に騙されていることに
いい加減気づけ。
サルでも分かるタイミングだぞ。
- 383 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:19:54.03 ID:ObWF2Zvi0
- 解散詐欺か、是非やってくれ
- 384 :民族の血は正直:2011/12/30(金) 02:20:14.65 ID:tvkfNvLa0
-
維新は大地とか既存の政党と間違っても手を組むな
厳選した独自候補を立てろ
- 385 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:20:25.52 ID:sbhUcHIB0
- >>1
口だけのくせにww
- 386 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:20:26.04 ID:7XnVuSaW0
- みんなの党はTPP賛成派だから支持しない。
自民党も保守でない。単なる親米ポチ党。
民主党その他はただの売国党。
小林よしのりさんが新党結成してくれたらいいのに。
- 387 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:21:03.49 ID:eN1yab8a0
- >>363
はいはい、そして第二の民主党政権誕生ですね。
反日在日集団が日本で暗躍していること、売国マスゴミ連中がが結託してテロリストを推したこと、
その結果として民主党という反日テロリスト集団が日本国の政権を簒奪してしまったこと。
これら全てを克明に記録して、日本の歴史として後世に残さなければならないんだよ。
歴史を捏造するのは、どっかの半島国家だけで十分だ。
- 388 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:21:08.25 ID:wgAG7/D30
- >>365
一興って言うより、否決するよ。一つには、無駄の削減が足りないと
主張することと、もう一つは、民主党は2009年の選挙で、消費税の
増税を否定していた点を指摘すること。
自民党にして見れば、自分たちが選挙で負けた最大の要因の一つが、
民主党による消費税増税の批判(財源論)だったのに、民主党に
消費税を語られて、その正当性を認められる訳がない。
- 389 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:21:10.42 ID:ZJIsRCIt0
- もう入れる政党がない
人をみて入れろと言われるが・・・
- 390 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:21:45.32 ID:jue7IbIkO
- >>338
法律違反をしないのは当たり前だろ
民主党は法律違反をしないのが唯一の取り柄か?
たとえば次の選挙で、民主が
全税金の廃止
スーパーガソリン値下げ隊の結成
埋蔵金として当選者全員が壱億千万円を国に寄付
みたいな与太話をマニュフェストとして掲げて当選しても許されるのか?
- 391 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:21:49.01 ID:lcM/pFvJ0
- >>371
ヒトは居てもカネが無いと候補者立てられないって話は地方議会やみんなの党で証明済みな訳で
莫大な選挙費用を出してくれるスポンサーは今のところ無い
みんなの党みたいに自前で選挙費用出せる人だけって手もあるが、果たしてそんな人がどれだけ居てるのやら
- 392 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:21:53.67 ID:lz9W56b/0
- >>1
君子豹変か
確かに偽保守の化けの皮は既に完全に剥がれてるな
野党の合意を諮る前に与党の合意の得られないだろ
鳩山や菅以上の短命政権に終わりそうだな
- 393 : 【東電 66.5 %】 :2011/12/30(金) 02:22:16.83 ID:8N53FeTT0
- >>371
橋下は良いと思うけど、維新で他に人材っているの?
みんなだってそんなに人材はいないと思うよ。
- 394 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:22:20.87 ID:tIeV0C+4O
- 民主党の戦法って
嘘とハッタリと痴呆しかないよね
- 395 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:22:35.60 ID:zGBniIoS0
- 怖いのは谷垣ならこの詐欺に気付かず話に乗りそうなところだなw
- 396 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:22:54.59 ID:72y9V1x60
- 「消費税解散」
- 397 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:22:58.89 ID:UMZy4B2I0
- >>389
政党政治の前ではあまり意味ないよね、人を見て入れても
国民も八方ふさがりでどうにもならん
- 398 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:23:06.71 ID:lrUC5iNc0
- >>391
みんなの党も相当なウスラバカが出馬してますよね?
- 399 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:23:14.32 ID:eN1yab8a0
- >>371
アホか。
ありうる、じゃだめなんだよ。
確実にある、じゃないと。
民主党を壊滅させるために、次は自民党にするしかない。
維新とか、人物で判断するのはその次のフェイズだ。
何よりも、反日売国奴から日本人の手に政治を取り戻すのが最優先。
- 400 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:23:27.65 ID:TT1M+9/00
- >>365
自民の増税は景気が回復してからであって
民主のそれとは全然違うよ
てゆーかミスリードしてる?
- 401 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:23:32.78 ID:qNQTQWVR0
- >>386
朝鮮玉入れに魂を売って
マスゴミゴリ押しのAKBに夢中のパチのりさんがどうしたって?
- 402 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:23:39.14 ID:RdeaegAO0
- >>390
すばらしい政策。
それがまさに民主党政治。
マニフェストを実行するためにも俺達日本人は消費税に賛成だ。
- 403 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:23:54.42 ID:WtE/or7q0
- 【東京都渋谷区】 12/31(土) 年忘れしてはならない!紅白桜祭 みんなで「韓流紅白」をぶっ飛ばせ!
12月31日(土)12時-街頭演説・「渋谷」駅ハチ公前広場、14時00分 街頭演説・渋谷公会堂前 (〜14時45分)、
15時00分 「年忘れしてはならない!紅白桜祭」・代々木公園・NHK 横 「イベント広場」抗議集会、コンサート、炊き出し等々、盛りだくさんでお送りします!
※プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)。
※国旗以外の旗類、拡声器の持ち込みは御遠慮ください。
ttp://www.ganbare-nippon.net/event/diary.cgi?no=173
- 404 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:24:41.83 ID:lcM/pFvJ0
- >>393
い
と
う
よ
し
か
- 405 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:24:47.25 ID:aR+YLAoZ0
-
「公務員と議員数の1%削減」をえさに、消費税の増税する気だろ。
誰がそんな汚い手に乗るかよ。国民はだまされませんよ。
「公務員の給料と、議員数を50%削減して、消費税は上げない。」十分に、できます。
OOやるから、OOの増税をやる、という汚い手口には、国民はだまされない。
- 406 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:24:49.99 ID:/o08b2300
- >>389
どこに入れても老人票だけで大半は決まってしまうけどね。
- 407 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:25:08.73 ID:UMZy4B2I0
- みんなの党は小泉路線+アジェンダ中毒なので論外です
- 408 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:25:19.16 ID:0i+Delan0
- まぁ、正直なところやるならやれって気持ちだけどな。
一回ヤケクソで消費税上げてみろよ
自分でも嫌な性格だと思うが、他人の不幸はそれほど嫌いではないし。
この国がどこまで落ちて行くのか見てみてたい気もする。
- 409 : 【東電 66.5 %】 :2011/12/30(金) 02:25:35.95 ID:8N53FeTT0
- >>389
いま冒険をしてる余裕がないのはわかるよな。
だから次は「政権担当の経験がある政党」を選ぶべき。
で、その選択肢は二つある。
「気に入らないけど、それなりに仕事をしていたプロ」か
「最悪の素人の寄せ集め」かどちらかだ。
じゃ、どっちを選ぶか?なんて簡単だと思うけど。
- 410 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:25:51.65 ID:LVWuWQAZ0
- こんな解散の仕方っていままであったかwww
わっはっは日本の政党政治もついに末期だわ
- 411 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:25:54.81 ID:eN1yab8a0
- >>391
挙句の果てに、みんなの党は民主党公認候補の推薦に回るくらいだからな。
民主党公認候補はみんなの党の推薦を受け当選
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322048940/
- 412 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:26:27.20 ID:mmGjUgz5O
- 韓国に5兆円やって増税じゃあ、売国総理と言われても仕方ない。それに、官僚の飼い犬で公務員の給料も下げれない。しまいには、ボーナスアップ。これじゃあ解散してほしいよな。
- 413 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:26:32.34 ID:aC0/Eb/+0
- >>375
材料(売上原価)にかかった仮払い消費税は、商品を販売した売り上げにかかる仮受け消費税から控除できるからそうはならない。
- 414 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:26:44.78 ID:fsVZabA20
- 解散総選挙についての脅しはミンス内に対してだろ
- 415 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:27:11.92 ID:lcM/pFvJ0
- >>398
参院選では自前で選挙費用出せる人ばかり擁立したから
それでも党としては赤字だったんだってさ
- 416 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:27:25.91 ID:rK9HNkAg0
- >>389
来年は、反アメポチ元年とならないとまずい
そういう政治家を選べばいい
- 417 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:27:30.37 ID:47SWnSiAP
- >>402
マニフェストを実行するためにも俺達日本人は消費税に賛成だ。
これは落選確実だから絶対言っちゃ駄目p
- 418 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:27:38.47 ID:aR+YLAoZ0
-
民主党を小沢にするか、自民と変わらない政策の野田にするか、選択肢で野田が選ばれただけ。
野田が選ばれれば、こうなることは誰にでもわかってたはず。
小沢一郎が選ばれなかったのが、最大の課題。
- 419 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:27:39.02 ID:85dA0zWZO
- 公約が無意味なんだからわざわざ金かけて選挙やる意味ない
鉛筆転がして適当に決めればいいよ
柔道バカでも務まる仕事なんだし
- 420 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:28:09.93 ID:C3JxT3Y/0
- >>400
>結局、後々増税することにはなるかも知れないけど
こう書いてるだろ
景気回復してからの増税は重々承知している
- 421 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:28:11.49 ID:JzqaEPaQ0
- >>333
政党交付金は増やしております。
さらに,政党交付金でキャバクラ三昧のクズ政党,民主党。
>江田氏の資金管理団体「全国江田五月会」は東京・西浅草のキャバクラなど計
>11店で27件、計237万円余を支払った。
>川端氏が代表の「民主党滋賀県第1区総支部」と同氏の資金管理団体「川友政
>治研究会」、政治団体「達友会」は東京・赤坂のクラブや新宿のニューハーフ
>ショーパブなど6店で14件、計114万円余を支払った。
>直嶋正行経済産業相(参院比例)の秘書が会計担当者を務める政治団体「直嶋
>正行後援会」で3店8件、計146万円余▽松野頼久官房副長官(衆院熊本1
>区)の資金管理団体「政治システム研究会」で2店3件、計51万円余▽松本
>剛明衆院議院運営委員長(同兵庫11区)の資金管理団体「松本たけあき後援
>会」で2店2件、計34万円余。
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-523.html
>2010年の政治資金収支報告書によると、岩本司農水副大臣(47)は、
>高級クラブやキャバクラなどの35件の費用を政治資金で支出していた。支出
>の是非に加え、利用した店の中には「違法キャバクラ」にも含まれており
http://blog.livedoor.jp/hyukkyyy_/archives/51884303.html
- 422 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:28:12.85 ID:iFMWdVO30
- 私事にかたよりすぎた政党なんて
支持できないよな。
- 423 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:28:21.28 ID:JLJ2ePB/0
- >『君子豹変(ひょうへん)す』という立場で行革にも臨んでいく決意だ」
誰が君子なんだよ?単なる豚やんw
- 424 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:28:29.41 ID:YKpWZjFy0
- >>390
ミンス政権はかなり法的にグレーだろ。
事業仕分けは国会法違反の疑いがあったから格下げになったんだし、
閣議だけでそんなに決めて良いのかという良識を問う物もある。
バ韓の目指した政治は独裁政治だったし、ノダは我が儘政治か。
ハトは宇宙人だから判らん。
ミンスの行動はナチスと比較すべきだと思う。
- 425 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:28:52.45 ID:RhvMxwQ+0
- 歓迎だな。
とりあえず、この嘘つき泥棒民主党政権を一日でも早く終わらせるべき。
長く続くほど、日本の汚点になる。
- 426 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:28:58.08 ID:rjScjZJC0
- 後に野田恐慌として世界に名を残すんだな
- 427 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:29:14.02 ID:86ultt430
- 選挙なんて無駄だろう
また改革を唱える素人政治家が官僚に洗脳されて今と同じ
ただ落選する現役総理は見れるかもしれないな
- 428 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:29:28.32 ID:lrUC5iNc0
- >>418
詐欺フェストの脚本家
小沢一郎先生の登場も面白かったかもな。
ギャグとしては。
- 429 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:29:38.71 ID:wgAG7/D30
- 「無駄の排除と埋蔵金で、財源はあります。あるんです!!!」
「埋蔵金は、90兆円ぐらい、簡単に出る。」
「消費税は、4年間議論する必要すらない。」
「これ以上国債を発行したら、国が滅びる。」
「子ども手当て2万6千円、高速道路無料化、ガソリン暫定税率廃止…」
「国民の生活が第一、民主党。」
- 430 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:29:39.42 ID:Xbkw0EMo0
- 大みそかは
とんかつでも
食うかな…
- 431 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:29:54.23 ID:wGb4QH3m0
- 自民にとっては、増税や天下り優遇等の悪政は全部この豚のせいだから仕方ないで
スルーした上での選挙をやりたいから、消費税法案成立後に解散ってのは大賛成な
訳だよ。
裏ではちゃんと示し合わせて八百長やってるし。
両方とも裏の上司が官僚なんだから、通じ合ってて当たり前だわなw
- 432 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:30:07.96 ID:QX/IFcx50
- >>104
>もうメディアも機能してないし、政治家も官僚も自分のために国民から巻き上げることしか考えてない。。。
革命が起こるための条件が全部揃ってる
俺は行動したくて体がうずうずしている
今まではただの傍観者だったのに、こんなの初めてだ
多くの国民がこんな感じで、湧きあがるパッションをもう押さえることができなくなっているんじゃないかな
何となくだけど、大きな動乱が起こりそうな気がする
- 433 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:30:11.74 ID:jue7IbIkO
- >>357
自動販売機の缶ジュースも面白いだろ
100円のコーヒーに消費税3%かかる。103円にするのもあれだから思いきって110円にしたわけだ。
で、消費税5%になった今、なぜか110円のコーヒーに5%の消費税を欠けて120円になってるわけで、
こんど8%になったら120円に8%で130円?
10%になったら130円に10%かけて150円になるの?
今思い付いたんだけど缶ジュース業界安泰なんじゃね?
- 434 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:30:13.70 ID:RdeaegAO0
- 第一、民主党は圧倒的な議席数をもっているだろ?
万に一つもありえないが、これが解散総選挙で減ったら
国民はどうやってその議席を民主党に補填するんだ?
やっぱり選挙いらないな。うん。
- 435 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:30:19.60 ID:TT1M+9/00
- >>420
それはすまんかった
ほんとに解散総選挙してくれんかなー
- 436 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:30:26.71 ID:aR+YLAoZ0
-
●民主党はマニフェストで約束をしましたが、誰がしたんですか?
答え、小沢一郎です。
●民主党は、誰が政権交代でつくった党なんですか。
答え、小沢です。
●民主党は、不正排除、献金廃止、官僚の関与排除を掲げてますが、誰が作ったんですか?
答え、小沢一郎です。
●民主党が信用できないなら、新しい党を作るべきですか?
答え、かつて自民だった、小沢氏が自ら潔白な党を作りあげたのが、民主党です。小沢一郎と同じことを、するべきですね。
●民主党のマニフェストや政治は、なんで守ってくれないんですか?
答え、小沢一郎が総理になってないから。
●民主党のマニフェストや約束事は一切守られてなくて国民の信用を裏切って、民主党は何もやらないけど、小沢一郎が総理にならない限り、民主党を批判する事はできないのですか?
答え、その通りです。
- 437 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:30:28.51 ID:kKJ7VUPA0
- 小売なんて10万売って数千円の利益なのに死亡確定じゃんか
- 438 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:30:53.42 ID:Tp1duKj70
- >>427
それは是非みたい
- 439 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:30:56.74 ID:qNQTQWVR0
- >>398
みんなの党に夢見ている人には
柿沢ミト(飲酒運転で事故、ごまかすために雪を食う)やタリーズ松田
川田龍平
ここいらの国会での様子やそれぞれの主張を見てきて
それでもみんなの党勧められるのか聞いてみたい
>>416
アメポチも嫌だけど
反アメポチより反チョンポチの方が先だな
- 440 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:31:04.66 ID:F2Pat+hA0
- 野田には解散させる力ないだろ
- 441 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:31:17.99 ID:1XKo0QPeO
- >>413
答えてくれてありがとう!
工場勤めだが、ウチの上司が材料代も上がるから今までどうりで売るとやっていけないとか言い出したから心配だったんだ
- 442 :民族の血は正直:2011/12/30(金) 02:31:47.90 ID:tvkfNvLa0
-
ブタ、あんたが親分なんだから、詩ね
- 443 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:31:57.14 ID:PC+0zyr80
- 公明や共産や社民は無理だし、自民党だって消費税に関しては分裂してるじゃん。
協力仰いでも無理じゃね?
- 444 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:32:12.07 ID:h8fE5oIY0
- 法案作るのも仕事のうちだから、提出はまだいいとしても、今までの民主のやり口は、xx前だからyyには応じられない
→xx後には「状況が変わった」だからな。
鳩の件などもまさにそれ。
検察の調査中なので資料を出せません、調査終了後に出します
→個人のプライバシーなので出しません。
マスゴミもだんまり。
- 445 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:32:25.03 ID:vOwLcZCf0
-
民主党は公務員改革をやるやると言いながら、絶対に実行しない。
もううんざり。またか?と言う感じだ。
実行したあとで、消費税増税をいえよ。
橋下の耳垢でも煎じて飲めよ。
民主党議員のやっていることは詐欺師のそれと変わらない。恥をしれよ。
- 446 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:32:29.69 ID:Qj1DY1Fv0
-
野田「野党の同意が得られなければ解散だ!」
ネトウヨ「何が増税だ。死ね、さっさと解散しろ」
自民党「反対」
野田「解散!」
自民党勝利
自民党「消費税増税します」
ネトウヨ「増税は仕方ないよ。借金が凄いからね。社会保障費も年々上がるしね」
- 447 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:32:35.56 ID:aR+YLAoZ0
- 「民主党のせい」に「小沢のせい」に、国民が怒って、国民が政治のせいにする、には、
最低でも、小沢一郎を総理にしなければならない。民主党の支持者は離れないし、納得も永遠にしない。小沢がダメで、初めて「民主党は・・・・」になる。
●民主党=小沢一郎、であることを、国民は理解しないといけない。小沢がならない限り、民主党に、批難は一切できない。
- 448 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/12/30(金) 02:32:56.13 ID:qSEbKjav0
- コロコロ言うことが変わるからね
何を言っても中身がない。
- 449 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:33:08.68 ID:K1dwMCi+0
- >>443
もちろん、それを狙っている。
民主党に解散迫られて拒否る度胸なんて無いからな
野田の大勝利だろ。
- 450 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:33:12.64 ID:1j2iZg8U0
- 全くよく分からない筋書き
野党は解散して欲しいに決まってるんだから
>>7の言うようにバーターというのならまだ分からんでもないが、野党が飲まないだろ
- 451 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:33:19.90 ID:qNQTQWVR0
- >>436
汚沢幹事長が相当使えないクズだったってとこまで読んだw
アイツ幹事長やってたのに何してたの?
- 452 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:33:31.73 ID:sYy+rqCh0
- まだちらつかせた段階ですが、一旦口に出したが最後、思惑とは別に
一気に総選挙になだれ込む様になる事分かってるのかなー。
- 453 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:33:38.33 ID:fzFbV06xO
- 中止した街頭演説どうなった 野田ブタ
- 454 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:33:42.29 ID:kKJ7VUPA0
- 公務員のボーナス払ってると金が足りないんで消費税上げますと
言ってるようなもんだなw
- 455 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:34:23.78 ID:85dA0zWZO
- この時期の消費税上げは有刺鉄線で首絞めるようなもんだなあ
- 456 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:34:41.10 ID:Xbkw0EMo0
- 野田は『テロルの決算』が好きなのだそうだ
野田の著書『民主の敵』にそう書いてある
※テロルの決算
浅沼稲二郎刺殺事件を題材としたノンフィクション
http://www2u.biglobe.ne.jp/~BIJIN-8/fsyohyo/t_kessan.html
野田も浅沼のような最後を遂げるかもしれん
- 457 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:34:46.22 ID:lrUC5iNc0
-
解散に踏み切る可能性…ねーよ。
千葉ミンダンの力で全国で300議席取れるのかよw
- 458 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:34:59.04 ID:yBkULxYc0
- 早く養豚場に行けよ、野田豚
- 459 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:35:19.05 ID:l3YcHmlV0
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺■■■■■■■■■偽善■■■■■■■■■■■■売国■■売国■■売国■■
■詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺■■■■■■■■■■偽善■■■■■■■■■■売国売国売国売国売国売国■
■詐欺■■■■■■詐欺■■■■■■偽善偽善偽善偽善偽善偽善■■■■売国売国売国売国売国売国■
■詐欺■■■■■■詐欺■■■■■■偽善偽善偽善偽善偽善偽善■■■■売■■■■■■■■■■国■
■詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺■■■■■■■■■■■偽善■■■■■■■■■売■売国売国売国売国■国■
■詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺■■■■■■■■■■■偽善■■■■■■■■■■■売国売国売国売国■■■
■詐欺■■■■詐欺■■■■■■■■■■■■■偽善■■■■■■■■■■■売国■■■■売国■■■
■詐欺■■■■詐欺■■■■■■■■■偽善偽善偽善偽善偽善■■■■■■■売国売国売国売国■■■
■詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺■■■■■■■偽善偽善偽善偽善偽善■■■■■■■売国売国売国売国■■■
■詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺■■■■■■■■■■■偽善■■■■■■■■■■■■売国■■売国■■■■
■詐欺■■■■■詐欺■■■■■■■■■■■■偽善■■■■■■■■■■■■売国■■売国■■■■
■詐欺■■■■■詐欺■■■■■■■■■■■■偽善■■■■■■■■■■■■売国■■売国■■■■
■詐欺詐欺■■■■詐欺詐欺■■■■偽善偽善偽善偽善偽善偽善■■■■■■売国■■■売国■売国■
■詐欺詐欺■■■■詐欺詐欺■■■■偽善偽善偽善偽善偽善偽善■■■■売国売国■■■■売国売国■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 460 : 【東電 66.5 %】 :2011/12/30(金) 02:35:19.43 ID:8N53FeTT0
- >>451
八丈島で釣り
- 461 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:35:20.15 ID:wgAG7/D30
- まあ、解散すればいいんじゃね?
そして、民主党の人間は、日本の街中に立ってみろよ?
立てるならな。
- 462 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:35:37.52 ID:RdeaegAO0
- もし仮に卑劣な野党が協議に応じなければ解散総選挙をすると
口約束したあと、総理を変えれば解決だな。
- 463 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:35:40.50 ID:F4CX6N2K0
- 消費税上げは仕方ないと思うが、無駄の削減をしていないので民主党には投票しません。
- 464 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:35:48.01 ID:jukZx8OR0
- 大阪維新の会が国政に進出する準備してるよ
行革なしの大増税なんか支持する国民は皆無だ
なめるな!!日本人を、詐欺政党覚悟しろ
- 465 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:35:48.31 ID:TYWIwWuG0
- この時期に増税だけは絶対にやってはいけない。
- 466 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:36:01.41 ID:gBUDA49uO
- 解散は一向に構わないけど、自民党はどういうスタンスで挑むんだ?
協力否定した後に消費税上げるとは言えないし、かといって上げないなんて言える訳も無く
- 467 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:36:09.09 ID:iL5h8TCs0
- >>433
缶ジュースを自販機やコンビニで買う奴はバカ
スーパーいってみ
原価がどれくらいなのか想定できるから
まあ、いままでがボッタだったしなw
- 468 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:36:09.94 ID:1j2iZg8U0
- >>432
>革命が起こるための条件が全部揃ってる
揃ってねえよ
軍なしにどうやって革命を起こすんだよ?
- 469 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:36:18.09 ID:9RG2IorT0
- どう転んでも次の民主党政権は無い
公務員に何もかもお任せの自民党政権より悪い政治をよく発明したな
- 470 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:36:25.27 ID:DGCvj0Ya0
- 政治テロリスト集団のやることは汚いで
- 471 :民族の血は正直:2011/12/30(金) 02:36:34.44 ID:tvkfNvLa0
-
藤井ぐらいずるがしこい奴はいない
- 472 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:37:14.19 ID:lrUC5iNc0
- >>460
都内で手下と酒盛りして政権批判ごっこw
- 473 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:37:30.55 ID:RhvMxwQ+0
- >>446
まず、あれだけ消費税増税で自民叩いてたルーピーが何か言い訳しろよw
俺は別に消費税増税反対じゃなくて嘘つき泥棒政権が日本の行政の長なのが
我慢ならないだけだから。
- 474 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:37:54.27 ID:8N53FeTT0
- >>461
俺んちの最寄りの駅でずっと演説してた奴は
一度蹴りいれたらもう来なくなった。
>>469
>公務員に何もかもお任せの自民党政権
完全にコントロールしてなかったとは言え、自民はそれなりに官僚を動かしてたんじゃないの?
「本物の官僚依存」を毎日のように見せられていると、そんな気になるんだけど。
- 475 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:37:57.82 ID:YKpWZjFy0
- >>471
あれもそろそろお迎えが来るころだろ。
- 476 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:38:11.25 ID:85dA0zWZO
- 解散なんてするわけないじゃん
散々だまされてきたからいい加減学習したわ
- 477 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:38:18.34 ID:wgAG7/D30
- >>466
ばら撒きマニフェストの見直しだろうな。
- 478 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:38:18.36 ID:aKR5FQvj0
- マスゴミはよってたかって国民から巻き上げろの大合唱かよ。
日本のマスゴミは権力にすり寄って何の役にも立たないな。
- 479 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:38:53.12 ID:KdfM3SGp0
- 反対厨の
クズは死ぬか日本から出て行ってください
- 480 :民族の血は正直:2011/12/30(金) 02:38:58.34 ID:tvkfNvLa0
- >>464
党員に成ります
- 481 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:39:43.47 ID:adDpAqD60
- ジミンよりマシだろネットウヨ
- 482 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:39:53.60 ID:TYWIwWuG0
- あえて言うが、この時期は無駄遣いしろ。
無駄遣いというのは需要を創出するし、ワークシェアリングとかも、
基本的に同じ発想。マスコミがいう無駄遣いに騙されるなよ。
- 483 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:40:01.44 ID:39n7v/470
- >>59
正直それ狙いじゃね?
浮き足立った奴らをとりあえずは引き締めることが出来る
選挙やっても目なんてないし
- 484 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:40:05.96 ID:qNQTQWVR0
- >>464
維新の会はTPP交渉参加賛成どころかTPP加入前提の
みんなの党と手を切らない限り大幅な議席増は無理
TPPなんて現状消費税増税以上のダメージ食らう可能性高いのに
夢見すぎ
- 485 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:40:15.58 ID:/PtiDhsw0
- 意味のわからん話だな。
否決したら解散総選挙ってのは自民へじゃなくて
身内へのけん制なのか?
- 486 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:40:24.70 ID:2St/rR5n0
- ただでさえ嘘つきと批判されているのに、今解散したら民主党は轟沈するだろうな。
- 487 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:40:29.25 ID:5qO8H21J0
- >>461
政権交代後から民主党の議員は土日でも地元に帰らず、東京で引きこもりだったと思うが?
辻立ちすると殴られるともっぱらの評判だった。
- 488 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:40:31.64 ID:aC0/Eb/+0
- >>441
消費税に対して消費税がかかることはないというだけ。
消費税アップ分は最終的にはエンドユーザー(消費者)が負担するか販売した人が泣く(逆ザヤでも売る)かしかないのが現実。
- 489 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:40:46.12 ID:xNxY5TbRO
- 解散選挙で脅して造反牽制するトークだな。
社会保証費も公務員給与もろくに下げず、しかもよりによって逆進性が強く経済を停滞させる悪税の消費税…
国際競争力の低下と、身分の固定化、奴隷貧民化が狙い。
- 490 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:40:55.67 ID:CSqo3wTtO
- 延命策でそ
- 491 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:40:58.34 ID:AkPoXpaN0
- やっと解散してくれるのか
解散はよ
- 492 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:41:03.03 ID:wgAG7/D30
- 野田の言っている主張って、結局、「自民党政権だったら、とっくの昔に
もっとうまくやっていた」ことばかりなんじゃね?消費税の増税も、
被災地の復興も、民主党が邪魔してきたんじゃないか。
野田は、自分の政策がそんなに大事だと思うのなら、自民党に政権を
譲ってしまえばいいんだよ。
- 493 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:41:03.97 ID:eN1yab8a0
- >>427
野田の民団資金力と詐欺演説は、情弱への威力は強大だ。
郵政選挙のときでさえ、野田は小選挙区で当選している。
>>439
ワタミも絶対に出てくるだろうw
- 494 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:41:13.65 ID:iL5h8TCs0
- おまえら15年から消費税10%
どうすんの?
生きていけない奴続出するだろうなあ
- 495 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:41:17.09 ID:TAprBRj60
- 何という自爆w
- 496 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:41:18.52 ID:plYK5PQEO
- 増税が仕方無いなんて全く思わない
前回は消費税増税したら逆に税収減ったし
何より消費税は俺を含む低所得者への負担感が強いから反対
- 497 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:41:25.53 ID:yBkULxYc0
- >>481
ミンスはウヨでもサヨでもない件
- 498 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:41:36.25 ID:t9xP806T0
- どうせ選挙なんてしねぇだろ
毎回同じパターンすぎて吹くわ
- 499 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:41:46.02 ID:Y4jS+Yvt0
- 自民党なんて官僚組織そのものだよ
官僚上がりばかりだぞ
- 500 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:41:53.92 ID:gBUDA49uO
- >>477
解散する以上消費税をメインの争点にする事からは逃れられないよ、選挙に勝ってキチンと安定政権を作りたいなら
消費税をどうするか、公務員の扱いどうするかに明確なスタンス打ち出さないと結局自民が勝っても何も変わらないし
- 501 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:42:03.87 ID:Xbkw0EMo0
- お金ないよっ
。・゚・(つд⊂)・゚・。エーン
- 502 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:42:17.01 ID:0i+Delan0
- >>479
心配すんな。
もう放っておいても勝手にガンガン減っていくよ。日本人は
- 503 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:42:41.98 ID:I/w43sw/0
- 1月に解散してくれ
- 504 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:43:05.87 ID:gtZrr85O0
- つまり、こういう事?
自民賛成→俺たち民主党の時に、消費税、上げといてやるぜ!
自民反対→衆院解散してやって、政権くれてやるよ!
そのかわり、消費税の増税は、お前らが政権とる2013年まで、先延ばし
してやる。自民がんばれよwww
あーーーざまぁ〜みろ!!って事なんかな。
- 505 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:43:20.19 ID:Ct1K+aWt0
- ありえないと思ったが>>7ならありそうだ
けど結局は管みたくなりそう
- 506 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:43:47.48 ID:8N53FeTT0
- >>499
そうなのか?
バカな素人の寄せ集めよりずっと良いじゃないか。
- 507 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:44:24.10 ID:kKJ7VUPA0
- 消費税10%ってデカイよなぁ
ますますものが売れなくなるわ
- 508 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:44:33.78 ID:Tp1duKj70
- >>503
今月中でもいいよ
- 509 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:44:34.86 ID:qNQTQWVR0
- >>487
おれんとこの民主議員
大臣やってたのに、事務所は目立たないようにするわ
ポスターは野田のポスターだけで自分のポスターは貼らないわ
街頭に出ようとしないわ
とにかくヤル気がなさすぎる
- 510 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:44:35.36 ID:85dA0zWZO
- 国の税金で友愛とかしちゃう怖い政党だからな
- 511 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:44:39.39 ID:HvPxoP6m0
- 思わせ振りな言い方だな
辞めるわけないだろ 仙石がそういってたじゃないか
- 512 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:44:47.02 ID:PC+0zyr80
- トヨタとか、消費税殆ど払ってないのに1兆円近くも還付受けてるしな。
トヨタが受け取った還付金は下請けが負担した消費税やん。
- 513 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:45:17.98 ID:YN6Vi0aN0
- 議員や公務員が血を流す覚悟を見せろよ。
そこを曖昧にして国民に増税を迫るのはとても無理。
尚且つ自身のマニフェストを放棄した責任も説明も蓋をし、
財務官僚の傀儡政権であることに安心感すら覚え、
ろくに国民に理解を得る意思も持たない恥知らず。
この政権が瓦解しても国民に不利益は全く無いだろう。
- 514 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:45:28.11 ID:lnv4vkZ50
- >>484
維新の会とみんなの党を作ったのが堺屋だと言われてるしな
- 515 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:45:55.66 ID:UNQQQ1sN0
- >行革にも臨んでいく決意だ
もう、騙されないよ。 決意・スピード感・スケジュール観w 大嘘。
嘘吐き民主党
- 516 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:45:56.88 ID:yBkULxYc0
- >>499
知り合いの反日左翼が政治家は馬鹿で官僚は優秀と言っていたのだが?
- 517 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:46:10.88 ID:1j2iZg8U0
- >>512
戻し税はどう考えても不合理だよ
- 518 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:46:24.16 ID:aR+YLAoZ0
-
●民主党はマニフェストで約束をしましたが、誰がしたんですか?
答え、小沢一郎です。
●民主党は、誰が政権交代でつくった党なんですか。
答え、小沢です。
●民主党は、不正排除、献金廃止、官僚の関与排除を掲げてますが、誰が作ったんですか?
答え、小沢一郎です。
●民主党が信用できないなら、新しい党を作るべきですか?
答え、かつて自民だった、小沢氏が自ら潔白な党を作りあげたのが、民主党です。小沢一郎と同じことを、するべきですね。
●民主党のマニフェストや政治は、なんで守ってくれないんですか?
答え、小沢一郎が総理になってないから。
●民主党のマニフェストや約束事は一切守られてなくて国民の信用を裏切って、民主党は何もやらないけど、小沢一郎が総理にならない限り、民主党を批判する事はできないのですか?
答え、その通りです。
- 519 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:46:35.16 ID:0i+Delan0
- >>494
どうするもこうするも、普通に出費を抑えるだけだけど。
- 520 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:46:59.02 ID:85dA0zWZO
- 公約守らなくていいなら
次立候補しようかな
公約は消費税廃止
- 521 :上田次郎教授:2011/12/30(金) 02:47:12.19 ID:nA+DdjWq0
- 国民全員が10%の節約をすれば、それだけでGDPは20%縮む。
- 522 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:47:25.49 ID:1j2iZg8U0
- >>513
>議員や公務員が血を流す覚悟を見せろよ。
>そこを曖昧にして国民に増税を迫るのはとても無理。
だから解散せずに消費税法案を通そうと策を考えてるんだろ
- 523 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:47:46.20 ID:qNQTQWVR0
- >>504
それぐらいで済めばいいけど、実際は
来年はおもいっきりバラ撒くね。そのつけは今度増える消費税からよろしくね
こう考えてるような気がする
- 524 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:48:21.87 ID:zyuxTuFq0
- >>499
で、何%の議員が官僚出身なの?
とか聞いてもなぜか絶対答えないんだよなw
- 525 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:48:24.86 ID:wgAG7/D30
- >>520
どうせなら、プラス国民一人当たり年100万円支給ぐらい
言わないと。どうせ守らなくていいんだから。
そう主張して、当選したら、思いっきり増税すればいい。
- 526 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:49:06.76 ID:aR+YLAoZ0
-
●政治のお勉強、日本の90%以上の議員は、自民公明党と民主党の議員で占められます。
この中で、法律を通すには66%以上の議員を必要(確保)とします。66%を確保できない党は、「無意味」です。
●自民の代表、政策を実行できる力を持つ大物、小泉
自民公明党の多くの議員を持つ派閥、福田、麻生、安部、谷垣
●民主党の代表、政策を実行できる力を持つ大物、小沢
自民党の多くの議員を持つ派閥、菅、鳩山、海江田、前原、野田
この中で総理大臣になってないのは、誰ですか?「大物」がなってないと、おかしい。
「下っ端は下っ端」だから。下っ端がなれば、「大連立」になる。大連立とは「お互いの利益の高い法律、公務員に有利な法律」だけを通すことを約束して、お互いの議員を合わせて66%を確保する約束である。
●「自民=小泉」の増税政治は終わった。●「民主党=小沢」は、終わっていない。つまり、民主党の政治はまだ1%すら、行われていない。国民は「民主党」を選んで、「小沢一郎」を総理に選ばなかったんだから、政治の悪事を民主党のせいに一切できない。
- 527 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:49:46.33 ID:ocyhaf/a0
- そのかわり刑法改正して国会・地方議員を撲殺しても無罪にすれば
解散総選挙しなくても勘弁してやる
- 528 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:50:55.97 ID:/b1uCFGA0
- >>1
TPPを国民にていねいに説明するのマダー?
- 529 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:51:13.44 ID:dXgs35fF0
- 消費税は中間層(辛うじて残った)を狙った税。経済活動の低下、
ジニ係数増大と日本社会の不安定化が狙い・・・・ストレートに言えば日本の生産性を下げるのが狙い
- 530 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:52:06.22 ID:YwaMrYNi0
- >>527
このままひっぱれば刑法改正せんでも民主党議員撲殺無罪の状況になるよ
- 531 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:52:22.59 ID:oJEwX3+R0
- >丁寧な国会運営
寝言は寝て言え
- 532 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:52:38.09 ID:2St/rR5n0
- どうせなら4月一日に解散を発表して世界中を???に陥らせて欲しい。
- 533 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:52:39.32 ID:iL5h8TCs0
- 物売れねえだろうなあ
倒産につぐ倒産かあ
ま、オレは食い物自分でつくるからいいけど
買わなきゃいけない奴はたいへんだね
- 534 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:52:56.26 ID:+u3qi+ttO
- >>520
それじゃ共産党と一緒じゃね?
- 535 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:53:01.21 ID:qNQTQWVR0
- >>526
よほど汚沢が幹事長になりながらも何も出来なかったことには答えたくないようだねw
>>527
ヤクザや過激派連中に守られて手を出せない今の民主党議員みたいな議員ばかりの国会か
考えただけで吐き気がする
- 536 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:53:03.03 ID:yBkULxYc0
- >>499
官僚は悪いと言いたいのだろうけど一般庶民が勉強して官僚になることは悪いことなの?
政治家は世襲やカネがあって地元の基盤が強ければ有利だけど庶民はいくら頑張っても
排除されて非難される存在であるべきなの?
- 537 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:53:57.00 ID:wgAG7/D30
- 野田の言っていることは、「民主党など、最初からいらなかった。
最初から自民党政権のままで良かった。」って言っているのと同じなんだよ。
- 538 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:54:13.93 ID:+vX2wH1CO
- 民主党議員&元議員、およびその支持者と関係者全員の国外追放と引き換えなら、
話に乗ってやらんこともない
とにかく民主党の奴らを税金で養ってやるのはもう我慢ならん
- 539 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:54:41.00 ID:1SUVWwB80
- 今更何を寝惚けているのかな冬眠中かい、皆もう選挙モードで走り出しとるわ
- 540 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:54:42.28 ID:h8fE5oIY0
- >>441
413は間違ってないが俺の試算では変化があるので、経理に確認した方がいい。
・5%時:
材料費 30,000 + 1,500
加工賃等をプラスして材料仕入れの2倍で販売すると
63,000 + 1,575
1,575 - 1,500 = 75円が消費税
・10%時:
材料費 30,000 + 3,000
66,000 + 3,300
3,300 - 1,500= 180円が消費税
つまり 180 / 75 = 2.4なので140%増。
- 541 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:54:57.66 ID:2St/rR5n0
- 一万円の物を買うのに、さらに千円札をもう一枚出さないと
いけないのは心理的に非常にでかいよ。
- 542 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:55:05.31 ID:ksGg/YjG0
- >>325
明日までに!?
- 543 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:56:03.56 ID:OgMPs8e60
- 菅と言い野田といい、政策立案能力のないやつは、財務省に頼って、このざま
あほかと。
公務員のリストラと削減をしろよ。
マニフェストだろw。
- 544 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:56:07.05 ID:guobGvXw0
- ×野党に賛成を迫り
○与党に賛成を迫り
法案反対する奴が多くて、かつ総選挙されて困るところがどこかっつう話だろww
- 545 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:56:19.27 ID:Xbkw0EMo0
- 野田は今日中に衆議院を解散し
国民に信を問うべき!
それが出来ないのであれば
即刻辞任せよ!
卑怯なブタめ!
- 546 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:56:29.61 ID:Ze9xSAM2O
- 悪いのは財務省の勝と日銀の白川だわな
民主党に限っては全て悪いとしか言えないけど
- 547 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:57:10.37 ID:qNQTQWVR0
- >>538
政権交代で民主に擦り寄った
経団連の連中も追放か嬉しいな
>>541
値上げせずクオリティや内容量が下がったり減ったりって可能性もあるな
- 548 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:57:49.23 ID:9Y2kYCeN0
- まったくの意味不明
社会保障でいくら必要とか、年金でいくら必要とか
何にいくら必要だから上げるのではなく
ただ公務員が作った借金返済のための増税
なんで自民と同じ10%なんて、都合よく一致するのかw
- 549 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:58:00.31 ID:2XVm3GO60
- >>474
>俺んちの最寄りの駅でずっと演説してた奴は
>一度蹴りいれたらもう来なくなった。
マジで? 暴力って効果あるんだな。
>>483
離党を加速することにならないの?
>>485
そういうことだったのか。 意味がわからんかった。
- 550 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:58:03.77 ID:aR+YLAoZ0
- >>536
幹事長に権限なんて、ないわ、ハゲ。
総理大臣だって、700分の1しか権限がない。アメリカの大統領と一緒くたに考えて、勘違いすんな。
野田はやったよ。「官僚に従ってる・従ってないにかかわらず、自分で法案を出すと言った。」つまり、総理大臣も、700分の1(緊急時の決定項以外)の1議員の力しかないにもかかわらず、法案提出、議会決定まで持ち込んだ。
総理大臣にも、発言力がそこそこあることを証明したじゃないか。総理大臣に限って、公務員改革や消費税廃止の法案も出せる証明になった。小沢一郎を総理大臣にすれば、改革できる証拠になったし、できなかったら言い訳させない。
- 551 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:58:14.61 ID:ydcOiCQh0
- >>2
消費税を論点とする解散だと、少なくとも自民なんかは反消費税の立場では選挙を戦えないからな。
- 552 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:58:37.81 ID:wgAG7/D30
- >>546
今の日銀の白川を事実上選んだのは、自民党政権時代に、自民党政権を
ゆさぶるために、日銀総裁人事に難癖を付けまくった(そのせいで、
一時、日本の日銀総裁の座が空白になった)民主党だよ。
- 553 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:58:47.81 ID:h8fE5oIY0
- >>540
間違ってた。
・5%時:
材料費 30,000 + 1,500
加工賃等をプラスして材料仕入れの2倍で販売すると
63,000 + 3,150
3,150 - 1,500 = 1650円が消費税
・10%時:
材料費 30,000 + 3,000
66,000 + 6,600
6,600 - 3,000= 3,600円が消費税
つまり 3,600 / 1,650 = 2.18なので118%増。
- 554 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:59:04.87 ID:9CB63OIFO
- よしよし、やっと解散総選挙か。
ミンスども叩き落としてやるから首洗っとけよ。
- 555 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:59:16.30 ID:xNxY5TbRO
- 蛇口を絞めずに借金を増やしながら経済を鈍化させる。売国奴の手本のような奴らだ
- 556 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:59:24.60 ID:X4FXH9IA0
- 衆院解散・総選挙に踏み切ってくれ
民主なんて、どうせマニフェストとか言うカタカナ言葉を
守らないことを公約にすることは、みんな知っているし
税金泥棒!と言われても、仕方のない実績だし
時間の無駄だし
人材ないし
- 557 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:59:47.59 ID:nTjGmDbg0
- 中小、零細企業は、増税分が自腹だよ。
結局、その分を、人件費削るしかないわな。
- 558 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:00:21.11 ID:OiPZESnbO
- >>526
金に汚い小沢には既に国民がNOを突き付けてる
それが解ってるから、政権交代前に代表を退いたじゃん
それに主張してる議員への影響力もカスカスだぞ
何たってアノ菅に敗れて代表返り咲きできんかった程だし
- 559 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:00:56.80 ID:h8fE5oIY0
- 鳩菅が2年以上にも渡って破壊しまくったから、どこが政権とっても増税は避けられないよ。
問題は、今できる改革をサボってる民主。
- 560 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:01:08.32 ID:BmjqZZJd0
- ミンスはもともと橋下までのつなぎ役だったんだろう
ミンス議員もたった2年で非正規の生涯賃金の2人分ぐらい稼げたんだしな
日本のことを考えたらもうじゅうぶんだろ
- 561 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:01:35.53 ID:wgAG7/D30
- 早く選挙にならないかな。民主党の人間たちが、
道を行く人たちから、殺意を感じるような、冷たい目線を受け続け、
青い顔をして、そそくさと逃げ帰る姿を、早く見たい。
彼らには、その報いを受ける必要がある。
- 562 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:01:40.22 ID:6HFQelB30
- 詐欺だろうが何だろうが俺はどんな手段も正当化するってことだろ。
今年中に氏んでよし。
- 563 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:01:59.20 ID:0P7HQv3M0
- 野田は既に民主党でも自民党でもなく
「増税原発推進官僚良いなり党」の代表だからな
- 564 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:02:55.70 ID:OgMPs8e60
- 公務員のリストラと削減を掲げれば、支持率はうなぎのぼりだったんだけどなwww
裸の王様ってことだろうな。
- 565 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:03:07.98 ID:2XVm3GO60
- >>494
増税時期に合わせて、この世を離れるべく、
計画的な断食を開始する。
もうね、これ以上の節約は無理だから、あとは食べ物を買わない、
暖房しない、くらいしかないんだよ。 でも、それだと生きているのが
辛すぎるから、気候の素敵な5月を満喫した後、消費税増税前および
クソ暑い夏が来る前にこの世を去る予定。
- 566 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:03:11.30 ID:YN6Vi0aN0
- 議員や公務員が血を流す覚悟を見せろよ。
そこを曖昧にして国民に増税を迫るのはとても無理。
尚且つ自身のマニフェストを放棄した責任も説明も蓋をし、
財務官僚の傀儡政権であることに安心感すら覚え、
ろくに国民に理解を得る意思も持たない恥知らず。
この政権が瓦解しても国民に不利益は全く無いだろう。
- 567 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/12/30(金) 03:03:16.39 ID:qSEbKjav0
- >>484
橋下市長が交渉に乗り出すなら
TPP賛成や民主党やと訳のわからん
約束をしそうで恐ろしい。
日本がいくら貿易黒字をだしても
アメリカが一切文句の言えない
ようにルールを追加しろ
- 568 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:03:20.33 ID:lnv4vkZ50
- デフレの時には大企業・金持ち増税、低・中所得層減税にするべき
デフレ脱却してないのに大企業・金持ち優遇の減税、低・中所得層増税
- 569 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:03:21.75 ID:9Y2kYCeN0
- 今日の、たけし鶴瓶の番組で
民主議員は詐欺罪で逮捕
と言われるのでまた火がつくねw
- 570 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:03:29.99 ID:uAtI8AGH0
- ついに狂ったかw
自分の党を脅迫しだしたw
- 571 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:03:34.87 ID:YwaMrYNi0
- >>561
正直、SPの数が足りないから民主党の連中は街頭には出てこないだろうな
刺すような視線だけじゃ絶対に済まないのは当の本人達もよ〜く理解しているだろうしね
- 572 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:03:41.16 ID:iL5h8TCs0
- これでもまだミンスに入れようと思ってるやつは
基地外か反日かのどちらかだなw
- 573 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:03:45.42 ID:86ultt430
- >>493
野田は約束を守らない
野田は消費税を上げる
の短くてわかりやすいメッセージが津田沼市民に届いて欲しいもんです
- 574 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:03:45.42 ID:TAprBRj60
- 解散したら3分の2が消えるだろw
どんだけ自信満々なんだよw
- 575 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:03:56.38 ID:1x/zM5ij0
- 解散なんて出来ないだろ
どっかの公務員が辞める辞める詐欺やっているのと同じだな
- 576 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:04:32.58 ID:x3a+emtl0
- 管が財務大臣の時に消費税増税するなら国民に問うべきだと言ってたのと変わらない
- 577 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:05:01.05 ID:qNQTQWVR0
- >>550
まあどう言い訳しようとも汚沢なんて
この前の問責騒動の時、末端の子飼いを鉄砲玉にしたくせに
鳩山ごときに足引っ張られるわ、その上採決から逃げるわで
何処に力があるんだよw
汚沢に一度やらせた見たら分かる?その詐欺フレーズ、民主党の馬鹿が散々使ったせいで誰も信じないぞwww
- 578 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:05:16.03 ID:aR+YLAoZ0
-
民主党のマニフェストに、「消費税の増税禁止、議論も禁止」って再び書けばいいじゃん。w
前回の選挙が、自民公明党が10%の消費税増税で、民主党は「増税しない」だったから、約束は守られてるじゃん。消費税の議論は、次の選挙のための議論で、消費税を今あげる議論じゃないと捉えれば、ひとつもマニフェスト違反はしていない。
マニフェストは、「マニフェストに反すること」が違反であって、事情で「できなかった」ことは、「違反」にならない。今のところ違反はダムの再開だけ。
小沢一郎にすれば、次の選挙になる前に総理にすれば、いくらでも修正できる。できなければ、どっちも自民も民主党も増税を政策に組み込む。小沢一郎しだいだよ。
- 579 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:05:24.22 ID:yUZu2TSF0
- 丁寧な国会運営を心がけてきたんだってさ、わはは
逃げまくってただけじゃないか、答弁メモの棒読みで
自民党に突っ込まれまくって、しどろもどろで、口をとんがらかせる幼稚な総理
党首討論は、総理ともあろうものが逆質問のジミンモー炸裂
これを勝ったと書きたてた、民主党の奴隷、腐ったマスコミ
マスコミが全面的にお守りいたしますとの確約の元にやった、八百長党首討論
- 580 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:05:47.32 ID:2XVm3GO60
- >>540
消費税分が 75円 → 180円 になるの?
75円の二倍の150円じゃないの?
- 581 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:06:09.58 ID:yBkULxYc0
- >>550
幹事長がどうしたと??
- 582 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:06:41.08 ID:UIWklxJT0
- 民主分解までのカウントダウンにしかならんなw
- 583 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:06:46.77 ID:iL5h8TCs0
- >>565
畑でも耕そうぜ
そうすりゃ食うことだけはできる
- 584 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:08:05.54 ID:h8fE5oIY0
- >>580
すまん、553で訂正した。
- 585 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/12/30(金) 03:08:23.62 ID:qSEbKjav0
- 2012年度版民主党詐欺フェストは
作れるのか?
マニフェストはやめましたと
平気で言いそうですね。
- 586 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:08:28.12 ID:k3V3vZXo0
- 外国ばっかにばらまいて国内無視で、歳出削減には手を出さず
マニュフェスト無視して消費税アップかよ。
なんなんだ?
- 587 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:08:38.73 ID:TAprBRj60
- しかし民主党は本格的に終わってるわw
こんだけ決断できないアホを代表選で担ぎあげた連中も揃って次の選挙で消えるなw
新人議員はむろん消えるけど
- 588 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:08:58.19 ID:YN6Vi0aN0
- 議員や公務員が血を流す覚悟を見せろよ。
そこを曖昧にして国民に増税を迫るのはとても無理。
尚且つ自身のマニフェストを放棄した責任も説明も蓋をし、
財務官僚の傀儡政権であることに安心感すら覚え、
ろくに国民に理解を得る意思も持たない恥知らず。
この政権が瓦解しても国民に不利益は全く無いだろう。
- 589 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:09:01.16 ID:XKnCwnES0
- 総選挙していただきたい。ちゃんと増税の理由を説明できる政治家になってからじゃないと
怖いんじゃないだろうか。野田に安住に…官僚の言いなりで自分たちでは何もわかってないだろう。
- 590 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:09:28.90 ID:zyuxTuFq0
- ところで、これはどうなったの?
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/2c/2d/kira_alicetear/folder/997849/img_997849_25704472_0?1301148472
- 591 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:09:50.97 ID:x13Ne2oL0
- http://www.newsweekjapan.jp/headlines/assets/2011/12/29/2011-12-29T134215Z_1_BTJE7BS122R00_RTROPTP_2_JAPAN-NUCLEAR-NODA.jpg
- 592 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:09:58.75 ID:KL0YG1WDO
- 野党は渡りに舟だろ
民主党内部も抑えられないんじゃ代表選またやるんじゃね?
で豚はクビ
- 593 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:10:08.74 ID:CAYSetNQ0
- おいおい、自らドアを叩いて頭下げて回るんじゃなかったのかよ?
何もしないうちから「豹変」するなってのww
- 594 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:10:41.38 ID:7JKKMmgx0
- 菅 「自民党は「税と社会保障の一体改革」の与野党協議に参加すると約束しろ」
谷垣 「与党案が影も形もないのに約束できるかカス」
菅 「4月に方針を決めて、6月には案を(ry」
谷垣 「当然、その案というのは具体的な数字を入れたものだよな?」
菅 「え?」
谷垣 「え?」
- 595 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:10:48.75 ID:FSwIFCFa0
- >>1
今から総選挙でも良いんですよ?
- 596 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:10:53.00 ID:2XVm3GO60
- >>553
その118%増というのは、どのようなケースにも該当するのですか?
>>564
それならオレも支持してた。
>>578
>マニフェストは、「マニフェストに反すること」が違反であって、事情で「できなかった」ことは、「違反」にならない
それは違うんじゃないか。 「やらない」も「できない」も結果は同じ。 事情を斟酌とかいうのは甘え。
- 597 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:11:30.08 ID:aR+YLAoZ0
- 総選挙にすれば、宗教の公明党が喜ぶだけだから、総選挙にだけはしたくない。
自民公明党も民主党も、両方、選びたくない。
小沢を総理にして、消費税増税なしの約束をさせるだけ。公務員は政治家は無能だし、無能なりに消費税さえ上げなければ、福祉も医療も民間の力で、公務員の無能さはどの政党でも変わらないから、ほかの政策はどうでもいい。
- 598 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:11:48.65 ID:aP/DxXB50
- 普通に考えて割引セールですら売れないのに
消費税割り増しセールしたらますます売れなくなる
- 599 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:12:01.13 ID:M3r1aqOhO
- 解散総選挙してくれるんなら
願ったり叶ったりじゃないの…
- 600 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:12:31.36 ID:h8fE5oIY0
- >>596
>>>553
>その118%増というのは、どのようなケースにも該当するのですか?
「加工賃等を入れて2倍で販売すると」の部分によって変わります。
- 601 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:12:50.77 ID:wgAG7/D30
- つうか、先に解散総選挙しろよ。
- 602 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:13:06.08 ID:XKnCwnES0
- 米の質をワンランク下げる、洋服はバッタもんで安く、家具は治して最後まで使う、
テレビを捨てる、本や雑誌、新聞は図書館や喫茶店で。これでクラスだけはなんとかなるけど
収入も減るわね製造業だから…。
- 603 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:13:15.26 ID:fnSqsohp0
- よし、ここは野党時代の民主党を真似て「何でも拒否」するべき。
とりあえず、民主党を政権から落としてから審議再開させた方が妥当だと思うが
- 604 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:13:31.14 ID:Ieb8f0iH0
- >>568
消費性向の高い層の可処分所得を減らして、
総需要が増えるなんてありえないからなー。
民主党ってまじで理解できない政党だな。
デフレ脱却からの経済成長よりも財政再建を目指してる時点で、
そもそも手段と目的を混同してるし、
税収が減少さらには名目GDPも減少するだろうから、
財政再建すらできないし。
生きてるうちに大恐慌を味わえるとは思わなかったなー。
- 605 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:13:44.15 ID:2XVm3GO60
- >>591
グロ画像注意
>>600
回答ありがとうございました。
- 606 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:14:06.11 ID:MC6Okywk0
- 民主党が終わる前に、
小沢総理を見てみたい。
- 607 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:14:09.68 ID:pMRsurfF0
- マニフェスト崩壊の民主党を次にどう信じろと?
とにかく一刻も早く解散してもらわないと。
- 608 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:14:34.22 ID:PMwPueKl0
- 犯罪者連中は落選が怖いから賛成に回るしか無いしね卑怯な恫喝だわ
恫喝する側も犯罪者だけど流石に現役総理が落選とか無いだろうし・・・あるか?w
- 609 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:14:58.04 ID:fz6T1XS20
- 豹変ってw、ブタはブタのままだろ
- 610 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:15:02.49 ID:VH0wcgru0
- 野田豚は精神異常者では?
- 611 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:15:42.60 ID:lZp9bAtp0
- 自民はダメ。民主もダメ。
もうどこに入れたらいいかわからん・・・・
- 612 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:15:54.93 ID:yBkULxYc0
- >>606
小沢は闇将軍だから表に出て責任はとらないと思う
- 613 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:16:08.46 ID:aR+YLAoZ0
-
民主党は、トップの力を持つ小沢一郎が選ばれてないからね。
民主党の行き着いた先は、「偶然」じゃない。「必然」(わかってて起こること)なんだよ。
マニフェストにいいこと書きまくってたけど、国民をだましてでも政権交代しないと、自民から官僚政治が変わらない。
「何も変えてほしくない。変えるのが怖い。政権が変わると怖いから、何も変えなくない」って国民は言って、2002と2006は落ちた。ある意味、「4年間は、何もいじらなかった」のは、民意ともいえるわけ。
政権交代で腐敗してる仕組みを入れ替えるのが民主党支持者の目的で、本気で最初の4年ですべて変えれると思ってる奴がいたなら、顔を見てみたい。中身の議員の質を変えなければ変わらないことくらいわかってるはずだし、国民もそこまでバカじゃない。
- 614 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:16:35.81 ID:otJOskmz0
- 消費税増税は、仕方がないだろ。ただなあ…
- 615 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:16:50.90 ID:2XVm3GO60
- >>604
消費性向の低い貧民の可処分所得を減らすのは非人道的。
- 616 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:16:51.40 ID:wgAG7/D30
- >>612
若手に手を汚させて、自分は傷つくのを恐れて、
表に出てこないイメージだね。最初から論外。
- 617 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:17:09.21 ID:+vltLibbO
- スレタイだけで十分理解できたわw野豚は病んでるなやっぱり
- 618 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:17:49.87 ID:0lG0vbZI0
- >>588
例えばお前が政治家だとして、財務省の役人がやってきて、目の前に8億円積まれて、ノーと言えるか
ナイスバデーの美女を拒否するよりも辛いぞ
もしノーと言えると断言できるなら、次の選挙に立候補してくれ
- 619 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:18:29.80 ID:h8fE5oIY0
- >>604
>デフレ脱却からの経済成長よりも財政再建を目指してる時点で、
旧社会党同様、”政府によるリベラル”指向だから、企業は悪で経済原理は企業が儲けたいための嘘八百という考え方です。
- 620 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:18:33.78 ID:WgaJmTHW0
- Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
- 621 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:19:01.36 ID:wgAG7/D30
- >>613
あなたは、その真面目さ(正義心)を利用されているだけだと思うよ。
嘘のマニフェストで民主党が手に入れたのは、お金(政党助成金と議員歳費)
だよ。彼らは得をした。国民は、何も得ていない。
そろそろカラクリに気づかないと。
- 622 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:19:07.87 ID:qNQTQWVR0
- >>613
で、子分の松木一人うまく説得できなかったトップの力を持つ汚沢とやらが
今さら何ができるって?
>>594
マスゴミは民主や菅内閣が案を持たないまま協議に参加しろって言ってることは伏せて
「谷垣総裁は菅首相の「税と社会保障の一体改革」の与野党協議への参加呼びかけに応じませんでした」だもんな。
あれだと事前知識がないと菅や民主に案があるのに谷垣さんや自民が断ったように錯覚する
- 623 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:19:18.43 ID:2XVm3GO60
- >>614
その前提が間違っている。
>>618
その8億円てひょっとして税金? そんなことを出来るように
なってるのが問題だな。
- 624 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:19:31.78 ID:TpJK5OxZ0
- 自民党は、【時期尚早】って言い続ければ、勝てる。
飛んで火に入る夏の虫だろ。鴨ネギだろ。
- 625 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:19:37.67 ID:vqrMEw4g0
- キモ豚が国会議員やめさせられる日が来るのかwww
- 626 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:19:45.13 ID:nf/7Fzgm0
- 早い話が内ゲバだろw おまえら解散するぞ?いいのか?と
ミンスの議員を脅して賛成させようって話wテラワロス
いいから、今すぐに解散総選挙lしろっていってるだろ?
おまえらに付き合ってる時間ねぇーんだわ
- 627 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:20:04.77 ID:86ultt430
- 選挙やるとしてまともな政党が共産党しかないような錯覚すら感じる
共産だと国防費に手をつけて国民の生命財産の危機すら守られないこともありうる
悩ましい
- 628 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:20:28.63 ID:x3a+emtl0
- >>614
海外に何10兆とばらまいて増税が仕方ないってのはどういう理屈なのかね・・・
小麦なんか3年連続調整税の増税で円高の恩恵なんか0だぜ
- 629 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:20:52.12 ID:CDv3kj2T0
- >>606
小沢が自民党を割らなければ、20年近く前に実現しただろ。
小沢は、総理になる気がないんだよ。
- 630 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:21:40.72 ID:Aw51xY010
- 解散って、小泉の時と同じように勝てると思ってるのか?この豚野郎は。
- 631 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:21:43.40 ID:UtFIAvsb0
- 解散したら民主なくなるな
民主も自民も絶対投票しないからな
- 632 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:22:18.84 ID:aXqmOyv80
- そんなことより選挙しようぜ!(AA略
- 633 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:22:27.06 ID:wgAG7/D30
- >>629
総理になる気がある人間が、政治資金で不動産を買いまくったり
する訳がないんだよね。それは、必ず批判されることになるんだから。
小沢は、最初から総理になる気なんてない。何で信奉者には
それが分からないのか、不思議だ。
- 634 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:22:58.31 ID:2XVm3GO60
- >>628
近所のパン屋が二軒つぶれた。
残る二軒のうち一軒を時折利用するが、値上げした上に品質までしょぼくなったので、
もう二度と行かない。 同様に感じる顧客は多いはずなので、遠からずつぶれることでしょう。
小麦の値段が高すぎるのが原因。 政府売り渡し価格だっけ?塩の専売と変わらんね。
- 635 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:23:05.77 ID:ysMEAIef0
- 総選挙に踏み込んだら負けやんw
出来もしないことをwwww
- 636 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:24:09.38 ID:qNQTQWVR0
- >>631
そういう事言う奴に限って自分はどこに入れたいか言わない
意中の党はあるんだろうけど突っ込まれるのが怖いんだろうね
- 637 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:24:35.20 ID:vqrMEw4g0
- 解散して勝てると思ってる白痴豚wwwwwwwwww
- 638 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:24:36.22 ID:TpJK5OxZ0
- 内ゲバって、このまま行ったら、 ミンス党はタイタニックだ。乗ってたら渦に深く吸い込まれて二度息が出来なくなる。
そりゃ内ゲバでもなんでも、飛び降りた方が得策だろ。
<<【凌雲会】(仙石・前原グループ)>>
●衆議院議員
安住淳(宮城5区) 枝野幸男(埼玉5区) 渡辺周(静岡6区) 細野豪志(静岡5区) 田村謙治(静岡4区)
古川元久(愛知2区) 田島一成(滋賀2区) 前原誠司(京都2区) 泉健太(京都3区) 山井和則(京都6区)
長安豊(大阪19区) 津村啓介(岡山2区) 仙谷由人(徳島1区) 小宮山洋子(東京6区) 笠浩史(神奈川9区)
北神圭朗(京都4区) 高井美穂(徳島2区) 小川淳也(香川1区) 城井崇(福岡10区)
●参議院議員
鈴木寛(東京都) 牧山弘恵(神奈川県) 徳永久志(滋賀県) 松井孝治(京都府)
福山哲郎(京都府) 中谷智司(徳島県)
<<【花斉会】(野田グループ)>>
●衆議院議員
近藤洋介(山形2区) 太田和美(福島2区) 石関貴史(群馬2区) 武正公一(埼玉1区) 野田佳彦(千葉4区)
長島昭久(東京21区) 田村謙治(静岡4区) 伴野豊(愛知8区) 古本伸一郎(愛知11区) 北神圭朗(京都4区)
藤村修(大阪7区) 松本剛明(兵庫11区) 馬淵澄夫(奈良1区) 松本大輔(広島2区) 三谷光男(広島5区)
楠田大蔵(福岡5区)
●参議院議員
長浜博行(千葉県) 蓮舫(東京都) 藤本祐司(静岡県) 榛葉賀津也(静岡県) 梅村聡(大阪府)
広田一(高知県)
<<【国のかたち研究会(菅グループ)】>>
●衆議院23名
高井美穂、山井和則、柚木道義、篠原孝、福田昭夫、逢坂誠二、武藤勝彦、鷲尾英一郎、佐々木隆博、平岡秀夫、
郡和子、細川律夫、田島一成、金田誠一、加藤公一、長島昭久、西村智奈美、末松義規、土肥隆一、田村謙治、
津村啓介、池田元久、市村浩一郎
●参議院14名
弦念丸呈、岡崎トミ子、江田五月、藤末健三、大島九州男、吉川沙織、今野東、前川清成、家西悟、松野信夫、舟山康江、
藤谷光信、松浦大悟、山崎順子
- 639 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:24:49.65 ID:A5HQyXuz0
- >>586
いいえぇ、国内にもバラ撒きますよ。
貧民から盗りあげてその分を公務員様にはね !!!
- 640 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:25:07.34 ID:aR+YLAoZ0
-
民主党は、トップの力を持つ小沢一郎が選ばれてないからね。
民主党の行き着いた先は、「偶然」じゃない。「必然」(わかってて起こること)なんだよ。
マニフェストにいいこと書きまくってたけど、国民をだましてでも政権交代しないと、自民から官僚政治が変わらない。
「何も変えてほしくない。変えるのが怖い。政権が変わると怖いから、何も変えなくない」って国民は言って、2002と2006は選挙に落ちた。ある意味、「4年間は、何もいじらなかった」のは、「変えるのが怖くてたまらない。」って国民を安心させる、民意ともいえる。
政権交代で腐敗してる仕組みを入れ替えるのが民主党の目的で、本気で最初の4年ですべて変えれると思ってる奴がいたなら、顔を見てみたい。中身の議員の質を変えなければ変わらないことくらいわかってるはずだし、国民もそこまでバカじゃない。
>>612
小沢は「総理大臣」に2回も立候補しようとしたんだぞ。交代後にね。
歴代総理で、総理大臣になって「たたかれなかった総理、つぶされなかった総理」が過去に存在するか?総理大臣になれば、良い政治をしたって潰される。いい政治ができなければ、一生、政界からはずされる。
総理大臣ってのは、大きな貧乏くじでもあるんだよ。総理になろうとしたことが、「覚悟」の証拠じゃないか。改革できなければ、破滅だよ。
- 641 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:25:22.25 ID:2XVm3GO60
- 味の素の「エビ寄せフライ」も6個から5個に減らされたので、もう二度と買わない。
- 642 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:26:23.06 ID:yATOU6cTO
-
あのミスター年金の長妻大先生も増税主義なのにはビックリですわ。
完全に詐欺師ですな。
国民の期待を裏切るとどうなるか…次の選挙では間違いなく落選だろう。
- 643 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:27:12.50 ID:+/dPqxFm0
- これは自民の出方が見ものだな
早く3月来い
- 644 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:27:20.87 ID:5qO8H21J0
- >>640
貴方の信心深さには頭の下がる思いで御座いますw
- 645 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:27:34.48 ID:UtFIAvsb0
- ダチョウ総理は国連で消費税増税宣言してるよな国民には一言も説明せずに
ハトのCO2削減宣言もそうだが民主にはロクなリーダー候補がいないよな
- 646 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:27:34.51 ID:h8fE5oIY0
- >>633
小沢は自民党幹事長時代を含め、金丸とか欧米では批判の多いクロスオーナーシップ相当のからくりを作った田中からマスゴミ操縦法を教わってるからな。
鳩、菅など民主の大半は、マスゴミに擁護、隠蔽してもらってる意識すら無くて、マスゴミを軽蔑してるから、いまいち操縦できてない。
所詮は初代と3,4代目との力量の違い。
- 647 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:27:39.79 ID:fU1D9v990
- 公務員賃金を民間並みにすれば増税する必要はない。
自治労の犬民主党を国会から一掃せよ!
- 648 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:27:40.28 ID:wgAG7/D30
- >>638
これに、「小沢グループ」だっけ?派閥そのもの。
むしろ、「党内融和」とか言って身内で傷をなめあって切磋琢磨しない分、
昔の自民党時代の派閥よりもひどいものだと思うけどね。
- 649 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:28:38.24 ID:iL5h8TCs0
- まず自民にもどせ
話はそれからだ
ミンスなどのたれ氏ね
- 650 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:29:27.01 ID:10+M3qnJ0
- じゃ選挙でいいじゃんね
- 651 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:29:44.11 ID:h8fE5oIY0
- >>640
釣りだろうけど、4年待つまでもなく、あらゆるものを悪化させたよね。
- 652 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:29:48.57 ID:2XVm3GO60
- >>636
ねえよ。
- 653 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:30:05.26 ID:zyuxTuFq0
- >>640
鳩山とか菅とか、アホ面下げてしゃしゃり出て来てるじゃん。
どこの次元の話だ、それ?
- 654 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:30:35.18 ID:Ieb8f0iH0
- >>619
あたりまえの経済原理は
@政府支出もしくは家計の消費あるいは設備投資が増えれば企業は人を雇う。
A失業率が下がれば労働者の待遇が良くなる。
ってことなんだがなー。
まじで民主党は日本の破滅を願ってるとしか思えないね。
- 655 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:30:44.17 ID:aR+YLAoZ0
- >あなたは、その真面目さ(正義心)を利用されているだけだと思うよ。
>嘘のマニフェストで民主党が手に入れたのは、お金(政党助成金と議員歳費)
>だよ。彼らは得をした。国民は、何も得ていない。
例えそうだとしても、「現実を変える」には、一番の近道を探すしかない、じゃないか。1国民が、理想論を語って何が変わるんだ。
自民政権で70年80年も固まって官僚と天下りで固めてたら、何も変わらなかった。だから、順序として、政権交代を応援した。例え、嘘だとわかっててもな。「物事には順番がある」、これが真実じゃないのか。
この4年間で、小沢一郎を総理大臣にして、民主党の真意を確かめたい、んだよ。はっきりさせたい。民主党が見えてこないし、次の選挙の4年間まで、持ち越したくない。
- 656 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:30:50.30 ID:bsjD5Axs0
- 早く総選挙してくれ
- 657 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:30:55.21 ID:SVbgZVHgO
- え?野党には願ったりかなったりなんじゃ・・・
ここまで国民コケにしといて勝てると思ってるんだ・・・
- 658 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:30:56.72 ID:jwuc0vVm0
- 野田はマジで知能に障害があるんじゃねえの
野党が賛成するわけないし
お前の支持率はもう3割
解散なんか脅しにならねーよ
てかとっとと解散してくれ
- 659 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:31:13.61 ID:yUZu2TSF0
- はでに行間を空けて書いて、自分だけは特別な存在であるかのごとくふるまう
おばかな小沢信者
国民は小沢など絶対に受け入れることはないから
国民を騙したことを正当化しようなどと、もってのほか
ここは北朝鮮ではありません
- 660 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:31:19.42 ID:rAMX50Ps0
- 解散万歳!!!
ミンス豹変しろよ、絶対にだ
- 661 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:31:32.26 ID:754c3N+j0
- 3月という根拠はなんだ?
欠陥税法である日本の消費税見て海外でも笑われてんのに
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!
- 662 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:32:02.26 ID:LfpVvg6R0
- 『君子豹変す』・・・×
『小人豚変す』・・・○
- 663 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:32:16.75 ID:eN1yab8a0
- >>640
いいよ。中国でも韓国でも北朝鮮でも行って、勝手にやっててくれ。
日本人に触るな。
- 664 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:32:44.01 ID:ktLw00oU0
- 財務省に強権発動できる仕組みを作れる政党が必要
言うこと聞かない次官はバンバン更迭されるべき
- 665 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:33:06.34 ID:kvZ81nDv0
- 野田じゃ総選挙を戦えないと4番目の無能が現れるだろw
どう転んでも民主からまともな奴が出てくる訳は無いからそれで終わりだけど…
やっぱり4年間は長いよなぁ、借金以上にとんでもないツケを残してくれたな。
- 666 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:33:21.93 ID:R6jQ9szq0
- >>657
野田自身を含めて勝てるなんて誰一人思ってない。
だから完全なブラフ。
首相替えて再スタートすれば支持率6割台まで回復するし、任期4年いっぱいまで粘るよ
- 667 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:33:47.46 ID:yBkULxYc0
- >>640
>小沢は「総理大臣」に2回も立候補しようとしたんだぞ。交代後にね。
形だけで闘わなかった
>歴代総理で、総理大臣になって「たたかれなかった総理、つぶされなかった総理」が過去に存在するか?総理大臣になれば、良い政治をしたって潰される。いい政治ができなければ、一生、政界からはずされる。
つぶされなかった総理?任期を全うした総理がいなかったかい?
>総理大臣ってのは、大きな貧乏くじでもあるんだよ。総理になろうとしたことが、「覚悟」の証拠じゃないか。改革できなければ、破滅だよ。
貧乏くじが嫌で力があるなら神輿に乗らないで担ぐだけで担ぎ手が方向を決めればいいんじゃね?野田豚は総理の椅子に座りたいだけの権力バカ
- 668 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:33:55.32 ID:TpJK5OxZ0
- >>648
いやね、漏れはマニフェスト違反を問うているのであって、小沢には責任を問わない、その立場にないから。
その辺を有耶無耶にして、峻別しないから、官僚に付け込まれる。官僚と小沢は対決している。
我々は小沢に官僚制度にメスを入れて国民主権を取り戻すべきだと思う。
問題は、現執行部のメンバーが凌雲会と花斉会、国のかたち研究会より、主導されていることだ。
- 669 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:34:24.00 ID:F6lHg5Vz0
- 首相の座を得た代償、この豚は嘘しか言えないw
- 670 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:34:59.26 ID:uCA1v2sc0
- 否決されても解散する気ないでしょ
いつもの民主のように言ってみただけw
- 671 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:35:27.78 ID:ktLw00oU0
- 野田=財務官僚だと思えばわかりやすい
財務省も必死ダナ
- 672 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:35:37.91 ID:9DAKN6nz0
- 豚、マジで解散するんじゃね?
増税だけは本気みたいだし
- 673 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:36:00.08 ID:754c3N+j0
- ねぇ3月でいいの?
保つの政権?
なんで消費税?
なんで?なんで?
+(0゚・∀・) + テカテカ +
- 674 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:36:37.98 ID:wgAG7/D30
- >>668
小沢の責任を問わない?そんな風に考えている日本人は、
ほとんどいないよ。むしろ、嘘マニフェストを作った張本人が
小沢だと思っているし、そのマニフェストをどう実現するつもりだったのか、
結局小沢は具体的に語っていないでしょ?
野田の対応は国民のひんしゅくを買っても、小沢はそれ以前に、
国民の信用を失っているんだよ。
- 675 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:36:47.90 ID:OSx2Ewbn0
- オバマから普天間の最終期限が6月と言われてるんだろ
普天間問題で支持率どん底になる前に公務員や議員定数削減案一緒に出して
否決されるの解って解散。改革するつもりでしたと言って選挙突入。
選挙後は削減などの改革案なかったことにして、増税だけは実行のシナリオ。
- 676 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:36:51.49 ID:TpJK5OxZ0
- 我々は小沢に執刀してもらって官僚制度にメスを入れ、国民主権を取り戻すべきだと思う。
早期解散してもこれ以上悪くは成らない。どうせミンス党が雲散霧消するだろう。
- 677 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:36:56.21 ID:l0oqU+Aa0
- 総選挙に踏み切って欲しいなあ
- 678 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:36:59.59 ID:h8fE5oIY0
- >>654
>まじで民主党は日本の破滅を願ってるとしか思えないね。
チャイナの中華思想は、「隣国の愚かな者に土産を持たせ、陰より応援せよ。やがて愚か者が政権をとり、脅威とは成らなくなるであろう。」
ただチャイナの誤算は、世界中の貿易依存度が10世紀前より大きくなっているのに中華思想に拘った事と、民主が非脅威を通り越して、
世界を破壊しかねない事だろう。
- 679 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:37:13.84 ID:PUuPGRqA0
- :: :: (( ⌒ )
( ⌒ )) :: :: (( ) )
( ( )) )ヽ ( )
( ) .(人) :: (( ) )
:: ,i||i, :: ( ) 、z=ニ三三ニヽ、
:: ,:' ,' ':, :: ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
. ,:' ;' ': ':, :: }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
:/"''::;;,,,,;;::''"\: lミ{ ニ == 二 lミ|
:|:::::: U |: {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ どうだ?
:|:::::::::::: U |: {t! ィ・= r・=, !3l お灸気持ちいいか?
.:|:::::::::::::: U |: `!、 , イ_ _ヘ l‐'
:|:::::::::::::: }: Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
:ヽ:::::::::::::: U }: ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
:ヽ:::::::::: ノ: /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
:/:::::::::: く: / l l |/__|// /  ̄ /
_____ :|::有権者: / l l l/ |/ / /
- 680 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:37:21.57 ID:L2aLL1Fy0
- >>633
関係ないよ。
資金を不動産にするのは、資金を保全して第三者のところに移動
できないようにするだめだよ。
60歳を過ぎてて健康に不安材料のある人なら解るはず。
自分の身に何かあった場合、
政治資金は相続対象にならないから簡単に移動されてしまうのだよ。
そのことについては特に小沢はよく知っているはず。
- 681 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:37:46.40 ID:zY550+e60
- 解散したらお前が真っ先に落ちるだろw
- 682 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:39:04.66 ID:9Sh4stEr0
- 自民は公務員給与削減が先送りなので反対すると思う
- 683 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:39:11.42 ID:TpJK5OxZ0
- <<【凌雲会】(仙石・前原グループ)>>
●衆議院議員
安住淳(宮城5区) 枝野幸男(埼玉5区) 渡辺周(静岡6区) 細野豪志(静岡5区) 田村謙治(静岡4区)
古川元久(愛知2区) 田島一成(滋賀2区) 前原誠司(京都2区) 泉健太(京都3区) 山井和則(京都6区)
長安豊(大阪19区) 津村啓介(岡山2区) 仙谷由人(徳島1区) 小宮山洋子(東京6区) 笠浩史(神奈川9区)
北神圭朗(京都4区) 高井美穂(徳島2区) 小川淳也(香川1区) 城井崇(福岡10区)
●参議院議員
鈴木寛(東京都) 牧山弘恵(神奈川県) 徳永久志(滋賀県) 松井孝治(京都府)
福山哲郎(京都府) 中谷智司(徳島県)
<<【花斉会】(野田グループ)>>
●衆議院議員
近藤洋介(山形2区) 太田和美(福島2区) 石関貴史(群馬2区) 武正公一(埼玉1区) 野田佳彦(千葉4区)
長島昭久(東京21区) 田村謙治(静岡4区) 伴野豊(愛知8区) 古本伸一郎(愛知11区) 北神圭朗(京都4区)
藤村修(大阪7区) 松本剛明(兵庫11区) 馬淵澄夫(奈良1区) 松本大輔(広島2区) 三谷光男(広島5区)
楠田大蔵(福岡5区)
●参議院議員
長浜博行(千葉県) 蓮舫(東京都) 藤本祐司(静岡県) 榛葉賀津也(静岡県) 梅村聡(大阪府)
広田一(高知県)
<<【国のかたち研究会(菅グループ)】>>
●衆議院23名
高井美穂、山井和則、柚木道義、篠原孝、福田昭夫、逢坂誠二、武藤勝彦、鷲尾英一郎、佐々木隆博、平岡秀夫、
郡和子、細川律夫、田島一成、金田誠一、加藤公一、長島昭久、西村智奈美、末松義規、土肥隆一、田村謙治、
津村啓介、池田元久、市村浩一郎
●参議院14名
弦念丸呈、岡崎トミ子、江田五月、藤末健三、大島九州男、吉川沙織、今野東、前川清成、家西悟、松野信夫、舟山康江、
藤谷光信、松浦大悟、山崎順子
- 684 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:39:27.26 ID:aR+YLAoZ0
- 野田は反小沢派の、金儲けと利権のための自民と同じ考えを持つカスだよ。「消費税増税」をかかげれば、選挙に負けることは、誰でもわかること。確信犯だよ。
悪いことをやって政権を自民に変える。また、再び悪いことをやって民主党に変える。グルになって悪いことをやってる代表の典型だよ。バレバレだ。無能のように見せてるけど、この解釈で通せば考え方も一貫してるし正常だよ。
- 685 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:39:51.20 ID:3EFODGAV0
- 総選挙www
やったら民主党議員なんか数えるほどしか生き残らないぞ。
議員バッチはずしたら途端に逮捕されそうな奴だらけだし。
- 686 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:39:58.87 ID:wgAG7/D30
- >>676
その発想が理解できないんだよね。小沢が官僚制度にメス?
だまされているよ。
小沢が最初にやったことは、自分の昔のブレーンだった元大蔵官僚を、
日本郵政の社長に据えたことでしょ?
しかも、政権交代後の民主党政権の実情はこうだ。↓
根絶どころか…民主政権で天下り4240人
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110224-OYT1T00041.htm
民主党政権が「天下り根絶」を掲げる中、2009年9月の政権発足から
約1年間で、政府とつながりの深い法人に再就職した中央省庁出身者と
現役出向した国家公務員が4240人に上ることが23日、明らかになった。
- 687 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:40:14.86 ID:2XVm3GO60
- やはり、エビ寄せフライは6個から5個に減らされていたようだ。
もう二度と買わん。
- 688 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:40:51.06 ID:TAprBRj60
- 言って実行しなければ
また嘘を言ったと思われて更に支持率を下げる結果になるw
もう民主党は詰んでるわw
- 689 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:40:53.29 ID:3xL2xhFT0
- >>611
民主と自民を同一で語っている時点で民主支持が見えてるぜw
屑め!
- 690 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:40:56.01 ID:h8fE5oIY0
- >>680
小沢は政治資金を、自分への報酬と考えてたって事だな。
小沢と小澤の使い分けはそういう事かw
- 691 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:41:06.70 ID:jsV9VsqO0
- 自民200、民主100、み50、維新50、小沢新党30、公明25、共産10、社民5、ムショ2、その他8
これくらいのカオスっぷりでひとつ
- 692 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:41:32.89 ID:5Wr33L1y0
- >>668
まだ民主の作ったデマを信じてるバカがいるとはな。
汚沢なんて、子ども手当を財源も考えず誰とも相談せず適当に1万円アップしたり、
全国の陳情を自分を通せと言ったり(利権狙いで)、今の民主の混乱の大元にいるやつだぞ。
デタラメマニフェストで政権を取ろうとした詐欺の中心に居た奴だ。
何、分かった風な事言ってるんだ、阿呆が。
- 693 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:41:47.17 ID:iL5h8TCs0
- >>687
エビ好きなんだなw
- 694 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:42:15.66 ID:yUZu2TSF0
- >>670
民主党信者って、シンプルな思考で幸せだね
与野党の反対を押し切って、政治生命をかけてごり押ししてる消費税値上げ
否決されて、言ってみただけですむわけがなかろうが
民主党そのものが終わりだという覚悟もないのか
- 695 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:42:44.34 ID:0nXu1ZVm0
- どうせ自民党で増税できねーから民主にやらせて解散ムードにならんかね
- 696 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:43:20.03 ID:2XVm3GO60
- >>689
いやいや、世間の感覚はそんなもんだって。
前回の選挙で民主が大勝したのは、それだけ民主に入れた奴が多かったってこと。
今はやはり民主が憎まれているが、自民のことを思い起こせばやっぱり自民もなあ
というのが平均的な感覚だろう。
- 697 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:43:54.89 ID:Ieb8f0iH0
- >>678
怖いこと言うね。
冗談に聞こえないんだが。
- 698 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:43:54.82 ID:IoR32YF30
- 誓って言う 「解散はしない」
- 699 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:44:40.49 ID:pC81yhhzi
- そう言っておいて決議をしないで解散を先延ばしか、得意技だな
- 700 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:45:16.86 ID:5Wr33L1y0
- >>696
お前は、最近の世論調査とか見てないのか?
軒並み逆転してるぞ。もちろん、民主、自民意外に入れようなんて奴は非常に少数だ。
妄想でも抱いてないとやっていけないか?
- 701 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:45:20.55 ID:h8fE5oIY0
- >>694
民主シンパによる、反論マニュアル作成部隊だろ?
頓珍漢なこと書いてみて、皆がどんな指摘をするか情報を集めて対策練るという。
全くやってない党ってのは知らないな。
- 702 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:46:22.12 ID:TAprBRj60
- >>699
やればやるほど議席を失うという諸刃の剣でもあるw
最後の浮世を楽しみたい人以外はお勧めできないなw
- 703 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:46:41.45 ID:ntG7b3PD0
- 226もいいが、今は515でも起きて欲しい今日この頃
- 704 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:46:51.97 ID:3xL2xhFT0
- 売国っぷりでは民主の右に出る党はないが
- 705 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:47:31.23 ID:cLKFU43G0
- 烏合の集まりで言うだけの民主党政権
騙し取った政権を任期まで手放さないよ
口先詐欺師集団民主党を潰せる野党は居ないのか!
- 706 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:47:35.87 ID:BE/PORwY0
- >>683
>凌雲会
名前だけでここまで引いたのは初めてだわ…
あまりにも烏滸がましい
- 707 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:47:42.78 ID:5Wr33L1y0
- >>702
伸ばせばそれだけ金が入ってくるからなw
うだうだしてるだけでいい、という気楽なお仕事です。
- 708 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:47:43.69 ID:O4x8c+j2O
- 自民も今の内にしっかり体制整えて選挙に勝つ方法じゃなく国を運営していける方法考えて
間違っても連立ではなく一党で人材集めて兎に角思考は正しくやる気があってそれを発信していける人をせめて10人
- 709 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:47:55.54 ID:LfpVvg6R0
- >>664
「主計局」(国家予算の編成)を財務省から引き離し(解体)、官邸直轄とすることだ。
民主党の「国家戦略局」もこれを念頭に置いたはずだ。
遠い昔、自民党政権時代にも試みたが、当時の大蔵省に敗北している。
もうひとつ。
中央省庁とは1府12省であるが、その力の源泉は国家行政組織法に保護された各省の下の全部で最大98個の「局」(大臣官房も局とみなす)にある。
かつての橋本行革で「省」の看板は減ったが、「局」の数は減っていない。国民はごまかされただけだ。
公務員定数の削減も重要だが、この「局」の整理統合・地方へ権限移譲が重要だ。
次の選挙で投票するには、行政改革のポイントとして「国家公務員給与法」と「国家行政組織法」に切り込む政党か確認する事が大切だ。
いずれにしても「財務省主計局」が本丸である事には間違いない。
- 710 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:48:07.30 ID:UtFIAvsb0
- >>636
そういうあんたも言うのか?
どこも同じと言うかもしれんが次回はみんなの党に入れる
前回は自民に入れた、前回も次回も投票する理由はいろいろ有るが
批判する人は批判すればいいじゃないか
人それぞれだしな、こんなんでも民主がいいと言う人もいるからな
- 711 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:48:12.54 ID:Z/6jJRKxO
- >>696
まだジミンガーか?
- 712 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:48:17.55 ID:SVbgZVHgO
- >>696
自分の非を認めたくない奴はそういう思考になるだろうな。
なのに、次の投票先もよく調べもせずに維新とかに投票するんだろうな。
- 713 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:48:22.83 ID:h8fE5oIY0
- >>697
現実はもう少しグダグダで、チャイナに限らず内部の足の引っ張り合いとかあるから、中華思想がストレートに成果を出せてないと思うけどな。
- 714 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:48:50.65 ID:s2RgCoX00
- やるなら年明けに総選挙やれよw
- 715 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:49:04.21 ID:yUZu2TSF0
- >>696
確かなことは、それはあんたの考えに過ぎないということだ
あんたは、自分が平均的な感覚だと思ってるようだが、
今の日本の惨憺たる状況で、あんたみたいなジミンモーの民主党信者が、
平均的な感覚であるわけがない
- 716 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:49:06.72 ID:wgAG7/D30
- >>691
維新150以上(それこそ、自民越え)でいいから、
民主党とその残党は0にしないと。
- 717 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:51:04.22 ID:l0oqU+Aa0
- まともな政党が1つも見当たらない…
- 718 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:51:19.32 ID:TAprBRj60
- 今から離党と無所属ブームが来るかもしれないから
元民主は要監視ですぞw
色々滑り込もうとするからなw
- 719 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:52:06.26 ID:s+qYUmaq0
- もう何もしなくていいから解散だけしろ
自民でも増税って言っているが違う人間が実行したら違う結果になるとわかってないのか
早く解散しろ
- 720 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:52:08.96 ID:5Wr33L1y0
- 汚沢に期待する奴がいるっていう現実もあるんだよねえ。少数だとは思うが。
日本政界の真っ黒くロスケ、最も腐敗した部分だってのに、何故か逆に光輝いてると思う奴がいる。
いつも影にいるから、何かやってくれそうだと思う。
まともな人間なら、最初から表に出てるってのに。
政界に数十年いて、大臣一回キリ、影で利権あさりしてる奴に何を期待するのか。
- 721 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:52:10.82 ID:2XVm3GO60
- >>693
昨日久しぶりに食べた。
パッケージを開封して、エビの配置がどうも以前と違うのが気になってて、
さっき調べたらやっぱり、昔は6個入りだったのが5個入りに減らされてた。
腹減ったなちくしょう。
>>700
両党についての相対的な好みは、小さなものでしかない。
大きくは、自民についても民主についても「強いて言えば」とか
「どちらかと言えば」だろう。 お前と違って。
自民を貶せば民主支持者という考えのお前の方が妄想気味。
- 722 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:52:25.80 ID:PGALx0ig0
- 外国に見栄っ張りの野田の事だから、日本人を犠牲にしてでも
外国にいい顔をしたい野田。
- 723 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:52:54.38 ID:fJvHEpF70
-
増税先導してるのは財務省だ
とりあえず自民がとか民主がとかふもうなんだからやめろ
自民に戻っても財務官僚が変わらなきゃ増税はかわらん
- 724 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:53:07.88 ID:BE/PORwY0
- >>716
まだ地方政党にすぎない維新がそこまで勝つと、
まさに、民主党であれば誰でも当選できた2009夏の再来じゃないか?
今民主党から離党の動きありで、維新の皮かぶるゴミどもも出てくるだろう。
- 725 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:53:28.10 ID:ntG7b3PD0
- >696
まあ、あの時の選挙のあとで地震という自然災害と原発事故という人災で多数の犠牲者がでて、
何ヵ月たってもほったらかしにされるなか、必死になって支那チョンアメリカに尻ふりまくるなんてこと想像もできなかったもんな
次は、人権侵害救済法と外国人参政権が待ってるからな
少なくとも、殺されたくなかったらミンスには入れないだろうよw
- 726 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:53:47.18 ID:LndNGKM60
- 今感じること
何もかも滅茶苦茶
- 727 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:54:07.55 ID:n6eV4+4W0
- >>716ww
- 728 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:54:20.20 ID:sPi04JCBO
- もういいから選挙しよーぜ
- 729 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:54:25.47 ID:qjHZtkbe0
- 念願の政権取れたしもう思い残すことは無いだろうな。
- 730 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:55:33.40 ID:wgAG7/D30
- >>724
問題は、民主党の「体質」の悪さ。異常なまでの自己正当化。
これは、もう直らない。民主党以外なら、何でも良いって事。
日本人の、普通の精神状態から外れていない人が政治をするなら、
何でもいい。もう“異常”は嫌なんだよ。
- 731 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:55:52.13 ID:1tAs9NVU0
- 今じゃない。
金はあるので配りますで捕った政権がやっていい事ではない。
選挙なんて嘘八百並べておけば良いと政府が言ってるようなもの。
- 732 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:57:32.67 ID:l0oqU+Aa0
- 日本の政治家は田中角栄で終わったのかな
- 733 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:57:42.02 ID:5Wr33L1y0
- しかし、自民が政権取り戻しても、後始末が大変そうだな。
マスゴミが何かと攻撃しそうだし。次期政権の首相は、相当有能な奴じゃないと無理そう。
- 734 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:57:52.79 ID:cTbbwPIT0
- 選挙はないな
自民が反対するわけないし
- 735 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:58:27.05 ID:2XVm3GO60
- >>711
ジミンガーとは違う。 「自民も」。 その区別がつかんのか?
>>712
非ってなんのことだ?
>>715
>あんたは、自分が平均的な感覚だと思ってるようだが、
前回の選挙で民主が勝ったのは客観的な事実。
そのときから、民主に対する評価は下がっているだろうけど、
自民の評価が上がるようなこともなかったってこと。
だから、相対的に自民が民主よりもマシにはなっただろうけど、
自民の嫌な面は相変わらずだってこと。
- 736 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:59:07.41 ID:gBUDA49uO
- >>715
維新の会の注目度見ても、潜在的に自民もって考えてる人間が多いのは間違いないよ
- 737 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:59:20.22 ID:C9DS+HBc0
- >>733
放送権奪っちまえばいいんじゃないの?
ここ最近の偏向捏造報道理由にしてさ
今なら海外のメディアもまぁ仕方ないねッテ感じになるんじゃね?
アホミンスや日本のメディアの発信してる情報(笑みたいな受け取り方しかしてないし
- 738 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:59:33.70 ID:TAprBRj60
- しかしホントにどの政党も終わってるとしか言いようがないわw
橋下が国政に来るってだけでビビってるくらいだからなw
- 739 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:59:36.49 ID:BE/PORwY0
- >>730
言ってることはよくわかる。
その文章、民主党を自民党に置き換えたら、そのまま
2009衆院選のときに民主党に投票した人たちの言い分になるんだよ。
結局、看板を変えたかっただけで中身を見てない選挙行動になる。
同じことの繰り返しだよ…
- 740 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:59:45.43 ID:y2AkYYAl0
- はぁ?
なんだこの豚?鳩山より頭おかしくね?
- 741 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:59:55.69 ID:5Wr33L1y0
- >>735
あのねえ、世界は、1か0かじゃないんだよ。
その間で動いてるの。
0.6と0.1じゃ話にならない、というか民主はマイナス1だけどね。
- 742 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:59:57.54 ID:1dX+WIzK0
- 解散するとは思えんは
- 743 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:01:03.02 ID:h8fE5oIY0
- >>733
フィリピンでも、マルコスのバラマキの後始末をしたアキノは、特に既得権益層に評判が悪かった。
- 744 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:01:14.44 ID:3xL2xhFT0
- 自民党は基本保守
民主は自衛隊は要らないとか、暴力装置とか思ってたり
天皇制反対とか言う奴らがいる真っ赤な左派
これを同一で語る奴って頭がイカレテルか
売国民主のままじゃなきゃ困る朝鮮人か
唯の無知蒙昧かだなw
- 745 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:01:26.46 ID:Ge7N6hFF0
- 今度の選挙は共産流しで行くわ。
- 746 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:01:41.32 ID:DXtosi2Y0
- >>733
麻生さんの再登板はないかねえ・・・・・
ここ最近では一番マトモな経済政策してたんだが・・・・・
- 747 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:02:14.73 ID:LfpVvg6R0
- 野党時代の民主党が、めざしていたのは「政権交代」。
本来「政権交代」は手段であって目的ではないのだが、民主党にとっては目的だった。
ゆえに、政権奪取した民主党が今日まで「無為徒食」であったのは自明の理だ。
彼ら民主党に投票した全ての有権者の責任は「万死に値する」が、この失った貴重な2年半の「苦渋辛酸」の経験を無駄にせぬように、次の選挙で投票してほしい。
- 748 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:02:21.58 ID:aR+YLAoZ0
- 自民公明党は腐ってるから、腐敗を戻そうとした部分が、また元通りに戻るだけ。民主党は、小沢しか期待していないし、小沢が総理になるまでは支持するよ。
- 749 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:02:22.52 ID:yQdB5XY80
- >>10
あぁ、ナマズンね。
- 750 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:02:52.78 ID:wgAG7/D30
- >>739
同じことの繰り返しじゃないよ。自分は、2005年の段階から
民主党の異常性を見抜いて、それを何度も主張してきた。
その予想が当たったのは、自慢よりも、不幸だった。
もう同じ事を、二度と繰り返すべきじゃないんだよ。
- 751 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:03:18.99 ID:2XVm3GO60
- >>715
オレは民主党信者ではないしな。
子ども手当てにも、高速道路無料化にも、外国人参政権にも、消費税にも反対している。
>>741
どの部分が「1か0か」に該当するのかわからん。
- 752 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:03:45.96 ID:njZxIkgmO
- 野田豚佳彦のアタマにはラードしか入ってないんだな
死ねよ、豚足野郎奴
- 753 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:04:23.84 ID:l+qmSjWj0
- 解散なんてする度量ないだろ。
人間の程度見れば分かるぞ。
- 754 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:04:34.64 ID:TYWIwWuG0
- どの政党も終わってるっていうよりお前らが終わってるんだよ。
民主主義って自分を写す鏡だろ。
- 755 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:05:26.01 ID:eXzuCM/g0
- ┌-┴-┐ ___ ___ -┼- ___l___ , ,へ
┬┴┬ ┼ | | ,イ ─┬┬─ ノ | / ____ \
二土二 . ノ|丶 |二| / │ヽ、 . 二土二 /|` -|- __________
| | |_| │ | | ____|____ ∠_____ヽ
_________
/:::::::::::::::ノ、`ヽ
/::::;;-‐‐''"´ |:::::::|
|:::| 。 .|:::::::|
ノ´⌒`ヽ|:/ ⌒ ⌒ ::ヽ::::|
_, r '" ⌒ヽ-、 γ⌒´ \-・‐ -・‐ .:::|:::|
/ / ⌒`´⌒\ヽ // ""´ ⌒\ )-'/ _'- .:::::`|
{ /:. / \ l ).i / ⌒ ⌒ i )(_人__)ヽ.::::::|
レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/ i (・ )` ´( ・) i,/, `⌒´ .::::::/
|::::::::::. ー' 'ー ヽ | (__人__) | ヽ_ .:::_/
.|::::::::::::. (__人_) `、\ `⌒´ / / \
{::::::::::::::::. `⌒´ .} | \ | l l |
. ゝ_::::::::::::::. __ノ .| | | |.| | | |
-―――l´:::::::::::::::::::::::::. \-―┴┴――-.┴.┴-------.| |
- 756 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:05:42.32 ID:h8fE5oIY0
- >>746
「自由と繁栄の弧」構想が今でも有効かは微妙だと思う。
元々は日本版EPAみたいなもんで、経済安全保障の考え方だが、環境が壊れすぎているので
構想の見直しは必須だろう。
- 757 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:06:23.26 ID:TAprBRj60
- 自民も若返りとか言って人材居ないしなw
そりゃ3年前の民主と同じじゃねーかって話でw
- 758 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:06:43.11 ID:y2AkYYAl0
- >>754
ネラーはまだそれでもアンテナ高いからマシな方だと思うぜ・・・
- 759 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:06:46.77 ID:3xL2xhFT0
- まあ見てなって
日本人が怒りをぶつけられるのは選挙だけだから
- 760 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:08:38.72 ID:C1Y6kNhQ0
- しかし汚沢はうまいよね。
泥舟と分かったらすぐに新しい船作ってしまうところとか。
- 761 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:08:42.78 ID:jwuc0vVm0
- 本当にクズだな。これが民主主義の国か?
- 762 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:08:51.39 ID:vqrMEw4g0
- 民主党議員の全滅が見たいぜ!!!!!!!!!!
- 763 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:08:52.66 ID:2XVm3GO60
- >>754
>民主主義って自分を写す鏡だろ。
違う。
- 764 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:08:56.09 ID:wgAG7/D30
- >>757
人材と言う観点じゃなく、異常か、まだまともかの観点で
比較するといいと思う。
- 765 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:09:05.85 ID:Mq8HpLCwI
- なんで消費税増税法案と国会議員定数削減法案などがセットなのかね?
順番があるでしょ。
- 766 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:09:31.93 ID:eTjSQPlG0
- テレビで韓国人を見なくてすむならもう何処でもいい
とりあえずミンスはダメだってことは分かった
今回は絶対選挙行く
- 767 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:09:54.15 ID:OWo4W43PO
- 日本が生き残るには自民党がしっかり消費税増税を否決し政権を取戻した後橋下並みに財政再建をする以外ない 消費税増税賛成したら終わりだし反対した以上財政再建やらなければ民主党のもう反撃にあいまた政治がグダグダする
- 768 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:10:02.97 ID:3dyPSPPK0
- これでいいのだ。遅すぎるくらいだ。
民主リセット。脱小沢でリフレッシュだ。
野田君やっとやるきになったなぁ。
- 769 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:10:05.60 ID:gBUDA49uO
- >>744
自民が保守とか冗談勘弁して下さい、元々日本の保守だの何だのは冷戦時代にアメリカに植え付けられた価値観を元にした間違えて観念だし
君自身も間違えてるが保守の対義語は左じゃない
- 770 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:10:18.25 ID:TAprBRj60
- 民主主義は多数者の専制を具現化したものですよ
- 771 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:10:27.33 ID:TYWIwWuG0
- >>758
アンテナ高いのか分からないけど、貴殿みたいな発想できる人間はまとも
なほうだと思う。
- 772 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:10:40.90 ID:h8fE5oIY0
- 問題は年金世代だな。
若年世代より経済が安定してて、情報は新聞・テレビのみ。
尤も、新聞はゴミ出しが重いのでもう取ってません、という高齢者が地域に以外に居るけどなw
- 773 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:11:07.56 ID:eN1yab8a0
- >>739
唯一の救いは、売国マスゴミが維新を毛嫌いしていることくらいか。
全社揃って猛烈プッシュしていた社会党・民主党と違って。
- 774 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:11:16.91 ID:vqrMEw4g0
- なにが増税だ
デフレの今は減税する時期だろ、白痴キモイボ豚よ
- 775 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:11:28.89 ID:f8LZxMkC0
- 公務員給与の削減は民主党である限り絶対無理だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 776 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:11:30.85 ID:NnskT8jg0
- 「身を切る覚悟」 を示して解散総選挙ではだめだろう。
「身を切」った実績作ってから解散しないと。
- 777 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:12:23.42 ID:KnT/wPVr0
- まさか民主党が4年で政党ごと崩壊するとはな。
自民党の方が長生きしそうだな。
- 778 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:12:50.52 ID:X8pDc9RpO
- >>776
いや、もう何も触らずに解散してほしい
- 779 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:13:19.73 ID:TSnF1/ASO
- 資産家は順調に富み続け
底辺・下層はどんどん拡大していく
これがグローバル社会です
- 780 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:13:24.25 ID:TYWIwWuG0
- >>763
民主主義なんか多義的だから、いくらでも
自分の都合がいいように解釈できるよ。
その前提を忘れたまま議論するから混乱する。
- 781 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:13:35.72 ID:TAprBRj60
- 民主が下手な鉄砲撃ちまくってるのに
自民は全く勢いがないw
更に国政議席0の維新にビビってるなんて現職として終わってるとしか思えないわ
- 782 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:13:42.15 ID:wgAG7/D30
- >>770
詐欺に基づく法律行為は、日本の民法だと、取り消し得るんだけどね。
つまり、2009年の「多数者の意思」は、不完全なもの。
野田や民主党の人間がやろうとしている事は、不完全な意思を
根拠にしている事。それは、成り立たない。敵からも味方からも、
結局認められない。
- 783 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:14:17.47 ID:DXtosi2Y0
- >>767
まあ、まずはゴミンスが二度と政党と言えないところまで叩き潰す必要があるわけで。
これからの選挙は重要だな。
まあ、ゴミンスのことだから、解散総選挙をしないどころか、
今後は選挙の先送りを狙ってくるだろうが・・・・・
- 784 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:14:43.35 ID:ULGyooyE0
- まず国民に意見を聞きましょうってことで
野党が合意しないってのはあり?
- 785 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:14:46.17 ID:bbfNF3Ed0
- 野田が解散するはずないだろ。
解散したら増税は消える。消費税を増税した総理という名前が歴史に残らない。
「また大地震でも起きて一発逆転のチャンスでもないかなー」ってねばるだけだろ。
- 786 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:15:38.33 ID:h8fE5oIY0
- >>765
人質を開放して欲しければ、逃走用ヘリを用意しろ、に空目した。
- 787 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:15:41.53 ID:KnT/wPVr0
- 身を切られるのは国民ということか。
デフレ円高不況の真っただ中、復興途中の肺炎患者に
冷水ぶっかけるって言ってるんだからもう知的障害としか思えない。
医者なら訴えられるレベル。
- 788 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:15:44.65 ID:TAprBRj60
- >>782
何で民法なのw
公権力の制限は公法の仕事でしょうよw
- 789 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:16:23.56 ID:wgAG7/D30
- >>777
今や、民主党が「政党」だと思っている日本人って少ないでしょ?
何か得体の知れない存在、訳が分からない存在。そう言う評価だと思う。
- 790 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:18:19.11 ID:98Z6PN8x0
- これで日本終了だな
貧民は衣食住のグレードは下げざるをえない
外食産業とか大量死確定だろ
- 791 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:18:44.75 ID:wgAG7/D30
- >>788
民主党のやっていることは、法の抜け穴を突く行為なんだよ。
確かに公法上は違法ではない(?)でも、選挙制度自体への
国民の信頼を、完全に破壊する行為。もう、今後政治において、
「選挙公約」は、何の意味も持たなくなる。民主党は、
やってはいけない最悪の事を行ってしまっている。
- 792 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:18:45.76 ID:zNA7Xuv50
- ドカチャカで、外国人参政権とおすつもりか、在日朝鮮人の仲間達は
くっくっく。
- 793 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:18:54.91 ID:BE/PORwY0
- >>750
そうだね。おれもそう思う。
だからこそ、二の轍を踏まないよう、国民は真剣に投票行動してほしいと思ってる。
アメリカでのティーパーティーみたいに、じわじわ地方から
勢力が盛り上がって…っていうのが良いな。
今の日本ではまだ、どこかの政党があるとき評判になって
ポンと大勝ちしてしまうってのは危険だという気がしてならない。
- 794 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:19:07.36 ID:Eag/OcXV0
- みんな知らないと思うけどブータン フジテレビで 検索してみて
- 795 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:20:14.58 ID:6aceoNAZ0
- >>1 強気の背景は、自民党。
自民党は増税に大賛成。
- 796 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:22:30.75 ID:elcKvjEEO
- 政権公約、事務次官は民間人を登用します。
- 797 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:22:42.89 ID:9b3w0qSuO
- 今後、民主党から出馬した奴がマニフェストと言ったら石を投げて良いんだよな。
- 798 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:23:09.12 ID:DXtosi2Y0
- >>790
まあ、就業者の割合は、現在ではサービス業関連が一番高いわけで・・・・・・」
どうもノブタさんたちは貧民どもは工場で働いてるとしか思ってないようなのよね。
- 799 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:23:39.99 ID:BE/PORwY0
- そういえば、昔社民党って結構でかかったんだよね?
何がきっかけで、今みたいなプチ政党にまで転落したの?
もしかして村山内閣で国民が絶望した?
- 800 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:23:50.18 ID:Eag/OcXV0
- ねえねえなんで フジテレビはどうかしてる スレが乱立してるの?
- 801 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:24:20.69 ID:3xL2xhFT0
- 民主支持者が必至だなw
民主が消えた時の民主支持者のツラ見るのが楽しみ
売国出来るのもあと僅か
- 802 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:25:55.51 ID:wgAG7/D30
- >>795
最初から自民党政権のままの方が、もっとマシな形で実現していただろうね。
被災地の復興も。民主党が足を引っ張ってきただけ。そして、政権公約違反の
民主党が消費税の増税を主張することで、他党(自民党)まで巻き込んで、
日本の政治をさらに混乱させようとしている。
野田は、そんなに消費税を造成したいのなら、最初からそれを主張していた
自民党に、政権(首相)を譲ればいいんだよ。そして、野党として自民党案に
賛成すればいい。
- 803 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:26:11.27 ID:wDJrTSRy0
- 否決 → 解散総選挙 → 民主党消滅
ただの自爆テロだな
政治をここまでオモチャにしてみせた民主党は日本史に残る愚劣な政権だよ
- 804 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:26:49.54 ID:h8fE5oIY0
- まあ、”世界の常識”が日本でも実行されるようになった訳だけどな。
よく「欧米人は自己主張も政治意識もレベルが高い、それに引き換え日本人は....」って論調あるけど、
民主レベルのデタラメ政権の洗練を何世紀も受けてきたのが世界の常識なだけだ。
地理的場所と国名と民族との歴史的な安定性という意味では、日本は世界でも珍しい位。
平和ボケという表現は、過去数世紀まで範囲を広げるなら、必ずしも間違いではない。
- 805 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:28:00.27 ID:Tb3eQcuI0
-
正規公務員の人件費27兆円
非正規公務員の人件費3兆円
国債償還費22兆円
合計52兆円
これだけで収超えてるw
日本の政治家官僚は基地外
- 806 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:28:22.05 ID:DXtosi2Y0
- >>799
阪神大震災での対応、公約を反故にしている姿勢。
明らかにあれで支持層は絶望した。
まあ、ウリもその一人なわけだが・・・・・
あれ?どこぞのミンスそっくりだなw
- 807 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:29:04.45 ID:wgAG7/D30
- >>804
「腐っている」とあれだけ批判されていた自民党が、いかに
日本ではまだまともな存在だったか、国民は理解できていなかったね。
と言うか、民主党がぶっちぎりでおかし過ぎるだけなんだけど。
- 808 : ◆plRQgXkrg3Or :2011/12/30(金) 04:29:16.75 ID:qbXd/U1Y0
- io0
- 809 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:29:26.65 ID:2x7mmg68O
- 党内反対派向けだろう?これは。野党は「どうぞ、どうぞ」なんだから。
- 810 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:29:55.00 ID:iL5h8TCs0
- >>799
北チョン拉致肯定してた政党だしなw
基地外の集まり
そしてあからさまな基地外以外がミンスに流れた
- 811 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:29:59.74 ID:3xL2xhFT0
- 民主の4年は暗黒だったな
失われた3〜4年はマジでかい
後世に残るよ間違いなく
- 812 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:30:06.44 ID:JLudBWlS0
- ぶっちゃけこの党って消費税とかそういうのだけ決断は早いけど
身を切るという根本的な行政改革とかほとんどしないじゃん
というかこの国がクズすぎるわ
同じような路線の自民と民主の2大政党ってバカげてる
政党の中身が結局保守政官寄りなんだから何も進まんわ
- 813 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:31:16.61 ID:9Svgjwbk0
- 自分の事を君子って言っちゃった
- 814 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:31:16.92 ID:9OT2orSA0
- ドジョウがピラニアに変貌!
http://www.youtube.com/watch?v=yr3Fs2Yvt-A#t=15m32s
一挙に政治は大混乱、血肉を争う解散選挙へ傾れ込む、野田内閣。
- 815 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:31:39.76 ID:wgAG7/D30
- >>812
民主が保守だったら、まだ良かったんだけどね。
民主は保守じゃないよ。自民も保守じゃないと言う人がいるけど、
そんなレベルじゃない。
- 816 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:32:32.58 ID:vYTh4h4Z0
- >>805
ほんと単純な話しなんですよね。
こういう数字を若い世代にもっと周知しないといけませんね。
- 817 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:32:35.01 ID:BE/PORwY0
- >>806
ありがとう、やっぱりそうだったのか…
すでに日本国民は「一回やらせてみよう」で失敗して
災害時に見捨てられる経験をしてたのに、またやってしまったのか…
民主党の将来は、今の社民党のようになるとして
(しかし、社民党と違って強固なイデオロギーが無い
スカスカ政党だから、雲散霧消するかな?)
次に現れる第2の民主党であり、第3の社民党となる者たちに
目を光らせていないといけないな…
- 818 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:33:04.15 ID:DXtosi2Y0
- >>810
流石、自民のクズと社会党のクズが合体しただけのことはあるな・・・・・
- 819 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:33:26.97 ID:0dpe/MZL0
- 否決されなくても、総選挙しろよ。
民主、自民、公明、共産、減税日本、もしかしたら小沢の新党になるのか。
小沢新党に入れるしかないわ。減税日本は気味悪いから。
- 820 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:33:30.35 ID:98Z6PN8x0
- >>798
そうなんだよ
つうか小売死亡→製造業死亡のコンボは確定
今回は正規雇用もただでは済まない事ぐらい生保の増えかたから簡単に想像できる
- 821 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:33:37.57 ID:3xL2xhFT0
- 民主と自民じゃ根本的にイデオロギーが違うんだって
他国は方針が違っても愛国では一致!
それが無いのが日本の不幸なところ
- 822 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:33:51.06 ID:uhcvqq/D0
- あいつらが解散総選挙なんてするわけないじゃん
残りの任期中に食い潰すつもりだろ
- 823 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:34:35.21 ID:zyuxTuFq0
- >>799
あのクソ不景気の中消費税増税決めたんだぜ。
アホ面下げて、3年後には景気が良くなってるはずとか言って。
実際には増税不景気を作り出して、就職氷河期を作り出して、
日本の経済成長がかろうじてプラスだったところにトドメをさしてマイナスにしたわけだが。
- 824 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:34:48.48 ID:e/h/ax7u0
- 願ったりかなったりじゃまいか
自民が保守、公務員改革、議員削減 消費税UPで社会保障に当てる
といえば大勝だぞ
- 825 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:34:52.23 ID:XTXP1JeKI
- 解散しても民主には絶対入れない
自民にも入れない。絶対!
- 826 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:35:19.54 ID:wgAG7/D30
- >>811
外交的にも、これ以上ないくらい失敗しているからね。
気づいている人も多いと思うけど、民主党政権になってから
2年以上、ほとんど外国の要人が、日本に近寄ってこない。
最近では、ブータン国王が訪問したことが話題になったぐらい。
日本は、民主党政権で孤立している。民主党政権が、外国からも
信用がないから。
- 827 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:35:27.95 ID:FjWHUFny0
- >>817
スクラップ&ビルドの小沢さんがアップしそうで怖い
- 828 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:35:56.40 ID:AOuC0/obP
- これって民主党議員に対してのメッセージだろ こんな顔して脅すとはなかなかだなw
- 829 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:36:07.33 ID:3xL2xhFT0
- >>825
好きにしろや
なんなら立候補しちゃえば〜w
- 830 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:36:16.33 ID:JLudBWlS0
- >>815
どっちも革新じゃない気がするけどな
橋下辺りが政党掲げたほうが政策の違いが分かりやすい気がする
- 831 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:36:22.40 ID:eV2ti1Yc0
- 負けるのがわかってて解散する馬鹿はいない
それぐらい常識だろ
馬鹿記者め
- 832 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:36:24.88 ID:iL5h8TCs0
- >>818
そういうこったな
ミンスに入れた奴のアタマを疑うレベル
- 833 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:37:30.73 ID:cnvbaswJ0
- どうせ、総選挙なんか追い込まれてやることになるんだから。
自発的にやるみたいなかっこいいこというなよ。
- 834 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:38:04.58 ID:gBUDA49uO
- >>817
一回やらせてみようじゃなくて当時の野党第一党の自民が政権に戻る為だけに村山担いだんだけど
社会党自体はそれ以前から議席が下向きだった
- 835 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:38:11.28 ID:BE/PORwY0
- >>811
ここ2年3ヶ月の失政・悪政で
失われた50年を生むと予想。
国債や財政赤字の累積、原発初動ミスとかで50年…
下手すると百年失われたと見る。
- 836 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:38:30.25 ID:6FqCWt5/0
- 本音は下野したい
それには消費税は、もってこいの
- 837 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:38:31.45 ID:0dpe/MZL0
- 自民も民主も消費税あげるだろ。公明は自民とセットだし。
共産は弱すぎる政権とれねーだろ。
とすると、
減税日本と小沢新党しかない。小沢が独立すればだけど。
選択肢がほとんどない。どこにいれても増税になっちまうよ。
- 838 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:39:08.80 ID:AM4f+Qro0
- 野田の民主代表選の時
ttps://www.youtube.com/watch?v=yr3Fs2Yvt-A
- 839 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:39:33.30 ID:z7s3ohDb0
- いいねえw
解散総選挙w
やれ!やれ!やってくれwww
絶対に公務員給与3割カットするまで消費税増税はさせないからな!
- 840 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:39:48.65 ID:3xL2xhFT0
- >>1
ま、可能性はいつでもあるが
狂った民主が選挙までの残りの期間で一体何をし晒すか
それが不安だが
- 841 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:39:52.24 ID:03wFIVMG0
- >>1
解散しても
民主党はマニフェストまとめられないし、
まとめても誰からも信用されない。
アホです。
- 842 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:40:37.94 ID:Mns8wgf60
- 誰が君子だって?
おだててもいないのに勝手に木に上るブタが自分を指したのか
- 843 :838:2011/12/30(金) 04:41:38.92 ID:AM4f+Qro0
- 追記
動画タイトル
野田財務相 政治に夢、志、人情を 民主党代表選
現在
政治に私の自己満足、官僚に歪められた志、国民より自分の実績
- 844 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:41:43.30 ID:9Y2kYCeN0
- もうIMFに来てもらった方がいいね
焦って石原か橋本が党作り早めるし
- 845 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:42:37.76 ID:HKS/shpY0
- あと3ヶ月でミンス党政権が終わるのか
- 846 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:43:01.31 ID:DXtosi2Y0
- >>834
確かにそれはあるが、一応のブームに乗り、議席を伸ばして調子に乗り、
ホイホイと自民の誘いに乗って、今までの主張を捨てていく姿は無様すぎてな・・・・・
まあ、ぶっちゃけ、昔から社会党は自民とは裏でつながっていたわけだが。
- 847 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:43:33.01 ID:l+qmSjWj0
- 公務員改革とか富裕層への課税強化とか、そっちで戦えないかな。
なんで消費税なのよ、マジで理解できない。
- 848 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:44:23.08 ID:AM4f+Qro0
- やり口がマルチ
- 849 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:44:40.12 ID:41KxP0fS0
- >>1
野党が反対すれば総選挙か?^^
しかし野田はハッキリしない奴だな
野田も政治家?なら ここっていう決断は公言しろよボケ
- 850 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:45:16.88 ID:zyuxTuFq0
- 民主に投票した馬鹿共って、本当何を考えてたのか教えてほしいわ。
リーマンショックの中、先進国の中でかろうじて日本だけが持ちこたえてたのが麻生の政策の結果と分からなかったの?
それともマスゴミが、日本が何とか持ちこたえてるのは、まだショックが波及してないからとかいうのを真に受けてたのか?
- 851 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:46:24.52 ID:4PLi+x900
- いいぞ
早く解散しろよ。
- 852 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:46:28.54 ID:vwueNO1O0
- セットで
公務員給料削減ーーーーーーーーーーーーー!!
議員定数削減ーーーーーーーーーーーーーー!!
を遣れば拍手喝采では
さて、これからいかにしてこの2点を玉虫色で出してくるのかな??
- 853 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:46:30.23 ID:0dpe/MZL0
- 民主は信用も支持率もゼロだ。
子ども手当なんて無理だろ。金がないのにあんな大盤振る舞い。
消費税を上げたくないから民主を選んだんじゃン。
- 854 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:46:58.01 ID:V+6L3oaaO
- 社民党の二の舞になりそんやな(笑)
- 855 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:47:48.61 ID:wgAG7/D30
- 法案提出前に解散できない奴が、法案提出後に解散する可能性は0(ゼロ)。
ブラフにもならないよ。
- 856 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:48:17.19 ID:WgaJmTHW0
- ∧_∧
((´∀` /^)
/⌒ ノ
γ(,_,丿ソ′
i,_,ノ
民主党おめでとう!!おめでと〜!!
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ )')((・∀・ /')
ヽ /ヽ ノ ヽ ノ ノ ノ
ノ r ヽ / | / O | ( -、 ヽ
(_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ し' ヽ,_,)
- 857 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:49:28.15 ID:h8fE5oIY0
- >>807
自民にも未だに腐ってるのがいるが、元をたどると勝共連合とか統一とかの半島絡みなんだよなあ。
日本の敗戦後、今の日本の共産党からは想像もつかないほどの暴力革命勢力が旧ソ連から半島経由で
日本に入ろうとしていた。
アメリカはその時になって初めて、日本にとっての半島の治安の重要性を理解したが、本国のユダヤ一派との
確執もあり、在日・在韓米軍だけでは防衛不可能と考えた。
そこで、半島で勢力を伸ばし始めてた統一を利用して共産勢力に勝つ(勝共)ために、日本にも協力を要求。
米軍・統一・日本で向かい、朝鮮戦争を経てようやく収束。程無く自民党結党。
問題は用済みになった統一。
おとなしく引っ込むわけもなく、日本の政治家とのコネを活用するために、活動拠点を日本に移して今に至る。
- 858 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:49:30.70 ID:DXtosi2Y0
- >>847
富裕層と公務員がミンスの支持母体ですよ。
それに加えて詐欺行為で貧民層を味方に引き入れた訳です。
さあ、自分の支持層と我々貧民ども、どちらから金をとることを選びますか?
- 859 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:49:56.90 ID:WNn2lBJc0
- あほか、先に歳出削減してからの増税ならともかく
1万%守られない口約束で誰が支持するのかと
個人的に増税の必要性は理解できるが、先に歳出削減しろ
- 860 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:50:06.12 ID:98Z6PN8x0
- >>850
自民が利権集団で愛想をつかされた事実を無視するなよ
国民目線なら下野してないだろ
- 861 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:50:23.72 ID:MKAueHUyO
- 社会保障や福祉や無能役人や外国人、政治屋に金ばかりかけやがって!税収が増えるように新産業を興業したり、若者の学力技能を成長させる施策に金をつぎ込むべき
- 862 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:50:24.63 ID:9Svgjwbk0
- 来春選挙か。
維新の会が出てくる前に
自民にバトン渡して消費税引き上げ達成と。
- 863 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:50:25.33 ID:swsksrF60
- ほんと死刑制度廃止してくれよ
喜んで40センチの柳葉包丁手に括って
おまえ等全員ぶっ殺しに行くのにさ、
教科書に名を残す伝説のネトウヨに成りたいわw
- 864 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:50:33.14 ID:pedTVnOaO
- 今すぐ総選挙しろ!
今よりはマシだった自民党に入れてやる
- 865 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:50:51.82 ID:R5AmRxl70
- 増税するならまともな計算できない財務省の官僚をを免職させろ
さらに特殊法人、公益法人、第三セクター、系列民間企業の地方乱立なんとかしろ
こっそり隠れている地方公務員あわせたらギリシャ並だろうが
海外にバラ撒きする余裕があるなら増税いらないだろう
日本はいまでも給与所得5%(195万)〜23%(899万)で高額
さらに消費税上げて景気悪化させるのか
米国は4.2%の税率を2ヶ月延長(増税前は6.2%)したのに何考えてんだ
- 866 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:51:12.45 ID:BE/PORwY0
- >>850
うちの家族で民主党入れた者は、
とにかく自民党が選挙しないのに小泉以降何代も
代わってるのが嫌だって言ってた。
あと、自民党っていう名前がもうとにかく嫌だって言ってた。
政策内容とか、確かに金権政治と言われた頃とは
変わってきてるという肌感覚はあっても、
看板が自民党だから気に入らないって言ってた。
要するに、政策の中身じゃなくて、古くさいカビの生えた
看板を掲げてることが気に入らず、
なんか新しそうな看板のとこに替えたかったらしい。
- 867 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:52:21.65 ID:vwueNO1O0
- >>847
子供のための手当は
年収入900万円の家族にも
5000円を支給するのですよ
誰の為かの政治かは明白!
- 868 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:52:27.93 ID:GItbv27mO
- >>853
麻生さん退陣が決定的になったのは、景気回復後の消費税率上げを
明言したのが一因だったような気がする。
で、民主党はそれをせずに埋蔵金で埋め合わせなど何時でも
出来ると言って与党になったのに
結局同じ轍を踏んでるのがね…。
- 869 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:52:28.05 ID:wgAG7/D30
- >>860
前から色んな人に聞いているんだけど、誰からも答えが
帰ってこない質問をしてもいいか。
自民の利権って何で、それは民主党政権でどうなったの?
- 870 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:54:14.71 ID:h8fE5oIY0
- >>866
そう感じるようになるように、朝から晩まで捏造報道を繰り返したマスゴミの成果でもあるな。
俺も知り合いにそういう人いるから笑えない。
- 871 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:54:57.67 ID:hkDzxxxK0
- >>869
古賀さんの本を読んでみると良い。
実際に現場にいた人の生の声の方が真実味がある。
- 872 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:55:16.75 ID:WNn2lBJc0
- なんかデキレースな気がするな
増税したいのは野党もたぶん同じなんだし、もう取り返しがつかないくらいまで
支持率の下がった民主党に泥をかぶってもらって、裏ではバックマージンみたいな
約束をしてそう
- 873 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:55:55.01 ID:nJmNHqWGO
- 大阪W選で平松の周辺で魑魅魍魎がうごめいてたように
民主党はカラ手形を乱発しすぎて、もはや簡単に政権を下りることもできないんだろ
これは野田の、斬ってくれのサインじゃね
- 874 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:56:42.85 ID:pCkHV1iG0
- いいよいいよ
はやく解散しろ
民主党を1人残らず狩ってやる
- 875 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:56:51.67 ID:DXtosi2Y0
- >>866
そして、カスゴミの皆さんがミスリードするように誘導していったからねえ。
うちの親も当時はわからなかったんだと言ってた。
まあ、ウリはミンスだけはやめとけとさんざん言ってたんだがな・・・・・
- 876 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:57:52.33 ID:j1G6w15g0
- もう解散の期待持たせるのはやめてくださいよぉー!
- 877 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:58:16.95 ID:h8fE5oIY0
- >>872
その理屈で行くなら、2年前と言わずもっと前に陰謀を実行できたんじゃないか?
- 878 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:58:28.25 ID:HacDcmt1O
- よし解散や\(^o^)/
- 879 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:58:40.39 ID:/EqgjeB0O
- ふざけんな
消費税議論したいなら、まず選挙するのが筋だろ
このペテン師どもめ
- 880 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:58:43.67 ID:wgAG7/D30
- >>871
古賀氏は、自民党政権時代に、国家公務員制度改革の審議官の役に付いたのに、
鳩山民主党政権でその役を解かれ、2年間干された挙句、今年退職勧告を受けて
辞めさせられた人でしょ?
その人が、なんて言っているの?
- 881 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:59:17.72 ID:98Z6PN8x0
- >>869
元々民主は自民なんだな
小沢が分裂させたわけだが支持団体も移動したんだな
民主になって公務員天国になったわけじゃないし年金も保険も破綻してたんだな
- 882 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:59:33.80 ID:hDChOMOZO
- 殺人政府
- 883 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:00:04.02 ID:WNn2lBJc0
- 仮に解散しても投票するところがないんだよな
先の経験から自民に大勝させるのはまずいし、民主・公明は論外、共産か
みんなの党あたりが妥当かな
橋下の大阪改革がうまくいくようなら、維新に投票って手もあるが
立候補者が出るかはわからんしな
- 884 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:00:11.04 ID:aHDZR8oR0
- 会見から逃げ回ってオレ賢いとか
思って無いだろうな?君子さん
- 885 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:00:26.66 ID:hkDzxxxK0
- >>880
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%AD%E6%9E%A2%E3%81%AE%E5%B4%A9%E5%A3%8A-%E5%8F%A4%E8%B3%80-%E8%8C%82%E6%98%8E/dp/4062170744/ref=pd_bxgy_b_img_b
これ結構売れてるみたいよ。
古賀さんは自民とか民主とか関係なく日本の構造の欠陥を語ってるよ。
- 886 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:00:32.41 ID:BE/PORwY0
- >>869
その利権というのは、昔の自民党=今の民主党を作った
人たちが握っていたよね。金丸・竹下・小沢一浪の流れ。
族議員ってやつ?
小泉がいろいろ各派閥の重鎮たちを引退させて、
族議員とかのしがらみを浄化していたが、それを嫌がって
自民党を出て民主党に入ったのが菅直人とかだと聞いた気がする。
小泉自身も郵政族だとは聞くけど、利権にこだわってたら
郵政民営化はできなかった。
そこが郵政利権を守るために国民新党を作った
亀井らとの大きな違いだと思う。
- 887 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:00:42.62 ID:5qO8H21J0
- >>871
あの馬鹿を信用している時点で、
私は頭がおかしいですって言ってるようなものだが。
- 888 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:00:52.04 ID:8zTHfP74I
- はっきりと民主党政権を終わらせるためだけに消費税に賛成しないと言ってくれればいい。
今回は政局で十分だ。
- 889 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:01:32.84 ID:M/xeCGPD0
- 谷垣は財務省べったりなんだから消費税上げたいんだろ内心は
反対するポーズだけとって最後は自民も賛成にまわる画ができてんだろ
- 890 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:01:38.56 ID:JW9bMgi80
- うわぁ、いくら民主よりマシ、絶対完全にマシとは判ってても自民もなあ…。
- 891 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:01:45.03 ID:grhHrAq70
- 来年なんて言わずに今すぐやってもええんやで?
- 892 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:01:45.83 ID:eTjSQPlG0
- 今総選挙したらミンス惨敗じゃね?
後ろに韓国がついても限界あるでしょ
- 893 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:02:45.63 ID:hkDzxxxK0
- >>886
菅直人が自民党w
- 894 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:02:58.99 ID:5qO8H21J0
- >>885
こいつを持ち上げる間抜けこそ日本の構造の欠陥と言える。
何か変えれば良いとぼんやり考えている間抜けがこいつだ。
- 895 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:02:59.50 ID:mMjDayZw0
- 否決→解散総選挙?
ないないw
やればボロ負けするに決まってるから。
- 896 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:03:07.22 ID:swsksrF60
- 結局自民が1番だって事だよ
自民の悪い処は、河野とか色々な左派を囲ったとこだよ
徹底的に保守ウヨに徹してれば小泉みたいに
結果が付いてきたんだと思う、納税番号とか核武装とか
サヨをのさばらせたから国がかたむくんだよ。
- 897 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:03:52.23 ID:wgAG7/D30
- >>885
自分は、自民党の利権と批判する人間に、自民党の利権は
何で、それは民主党政権でどうなったのか?と聞いている。
その意味で言えば、民主党政権で、自民党政権時代についていた
国家公務員制度改革審議官を解任され、辞職に追い込まれた古賀氏は、
むしろ自民党時代よりも、民主党政権の方が、事態は悪化したと見るしかない。
- 898 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:03:59.33 ID:h8fE5oIY0
- >>887
マスゴミ経由じゃなく、せめて本人が書いたものを読むのは意味がある。
個人的には、古賀は統一を引きずった旧自民とみなしてるが。
- 899 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:04:08.00 ID:Eag/OcXV0
- 解散したら衆院解散したら民主の議席って5以下になるんじゃないか?悪ければ2
- 900 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:04:32.66 ID:1kgV36oD0
- >先の経験から自民に大勝させるのはまずいし、民主・公明は論外、共産か
>みんなの党あたりが妥当かな
あほなのか?自民が勝てなくなったから公明とくっいたんだろうが
そのお陰でマスゴミが変に影響力を持つことになった
民主が野党側である程度の勢力維持される方が有害だと結論でてるだろ
- 901 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:04:43.13 ID:61YE6ExI0
- 豚が小泉のパクリとかw
- 902 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:05:48.83 ID:mMjDayZw0
- 消費税の税率を上げたいなら、公務員の行き過ぎた厚遇を改めてからだろ。
そうでないと話にならない。
- 903 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:05:58.50 ID:HacDcmt1O
- まぁ取り引きだろうな。法案に賛成と引き替えに解散を。
- 904 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:06:16.42 ID:iL5h8TCs0
- >>883
自民に政権任せて層化のクズどもに変わって
橋下新党が決定のイニシアチブとるってのが理想なんだがな
無能と売国を政治家にしてはいけない
これだけはガチ
- 905 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:06:18.35 ID:eux2drRi0
-
何一つ約束を守れなかった者が都合のいいことにだけ何としても貫くとか口にするな
- 906 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:06:27.95 ID:Efqh5W590
- 民主はクソで辞めてもらいたいが今まで散々悪い事してた自民もなぁ・・・
生活保護乱発のエセ福祉政党なんて論外だし。
みんなもちょっとね。。。
消去法でまた民主っていうのも無いことは無い。
こう考えている人も結構いるんじゃないかな。
- 907 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:06:43.81 ID:BE/PORwY0
- >>883
866の家族も含めて、そう思ってる人は非常に多いと思う。
正直言って俺も政党名でドコが良いと決めることはできない。
一刻も早く選挙させろ!でも入れたい党がない…
これが現状の民主党の最大の強みなのかも知れないな。
選挙するなら、自民党が存在感を示せないままの今しかない、的な?
- 908 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:07:02.04 ID:kB0xWFYA0
- 歳出削減について目標を決めてくれよ
税収なんて多くても、50兆台だろ
だったら、まず、歳出を50兆台に抑えてくれよ
今、90兆だぜ
異常だろ、異常
- 909 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:07:03.64 ID:2kVlBDkm0
- この内容なら
野党が賛成に回る理由がないじゃん
- 910 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:07:50.50 ID:qmJX0ndc0
- >>551
争点は消費税増税の正当性じゃなくて、
マニフェストに違反して民主党が増税する正統性ってことでいいんじゃね。
- 911 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:08:09.99 ID:ywf+H3DR0
- 身内相手の死ぬ死ぬ詐欺か
間違いなく与党転落するのに、本気で解散なんか出来るはずなかろう
- 912 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:08:21.33 ID:M/xeCGPD0
- 法案提出された場合、衆院はなんとか通るとしても参院で否決されるよね
そしたら衆院の三分の二の賛成票作戦は使えないから
衆参両院の話し合いで決めるんだっけ?
そこまで行ったら反対したアリバイ充分だし自民も賛成するぞ多分
- 913 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:08:43.93 ID:wgAG7/D30
- >>906
この2年ちょいで起きた、民主党関係者による事件と失言の質量は、
あの自民党政権時代を可愛く思わせるものだと思うが。
- 914 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:08:44.45 ID:Ep0nnqoS0
- 公務員の削減は無理だとアッサリ諦め過ぎじゃないの?
ってか最初から・・・
- 915 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:08:50.74 ID:vqrMEw4g0
- いいから死ねよキモ豚
- 916 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:09:41.20 ID:IBPEHSoO0
- さっさと爆死しろ豚野郎
デフレ不況下での消費税増税に誰が賛成するかよ
- 917 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:10:04.90 ID:ru/Foy5S0
- まだ可能性かよ‥さっさと総選挙しろよ
- 918 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:10:06.16 ID:SNBBmgZF0
- まあ、反対されるのありきで「理解を迫ったけどダメでした。しょうがないから強行採決」
みたいなまた聞いてる側が理解できずに?となってるうちにグヂャグヂャにしようってハラだろ。
どじょうつーか泥仕合内閣だよな。
早くクーデター起こせよ。
- 919 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:10:10.02 ID:hkDzxxxK0
- 今日のカンブリア宮殿に古賀さん出てたけど
なかなか面白かったよ。
役人は国民のために働くべきなのに
役所のために働くと評価されるんだとよw
- 920 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:10:28.74 ID:DXtosi2Y0
- >>913
あら、明らかにクズ共が政権を取って増長したからな。
- 921 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:10:31.70 ID:WNn2lBJc0
- >>900
小泉フィーバーで大勝利した時だって公明は切らんかったやん
俺はもう政党政治で何か変えられるとは思ってないんだよ
もう緩やかな衰退でもいいから何も変えずに余計なことはしないで欲しいんだ
ここ数年変わったことで庶民にとってよかったことなど皆無だと思うから
- 922 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:10:55.50 ID:zyuxTuFq0
- >>906
そんなキチガイがいたら、もうそいつ考える頭持ってないだろ。
- 923 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:11:05.22 ID:NXvJ2nJ5I
- 民主党は自分たちが掲げたマニフェストで自爆したなw
自民党時代はマニフェストなんかなかったからその場その場で
柔軟?に動けたからこっちのほうが良かったろ
- 924 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:12:06.55 ID:cnvbaswJ0
- 国営事業、準国営事業と市場規制で経済がよくなると思ってるのが痛々しい。
北朝鮮やミャンマーに強制移住させてあげたい。
ソ連はもう経済崩壊して消滅したからなwww
- 925 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:13:14.36 ID:5qO8H21J0
- >>898
統一教会との繋がりなど知らぬが、アメリカのリモコンなのは間違いない。
そんなことを言えば日本の左翼だって本当に反米なのかいw
- 926 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:13:54.00 ID:wgAG7/D30
- >>920
鳩山元首相は、12億円の子ども手当てで税金を払っておらず、
偽装献金(故人献金)で、秘書は政治資金規正法違反で有罪判決
(有罪確定)だからね。小沢は本人が刑事被告人で、前原、菅、
野田は、外国人献金問題。下っ端の議員も、上がこうだから誰も
責任を取らずに醜態をさらす。異常過ぎる。
- 927 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:14:09.07 ID:WNn2lBJc0
- とりあえず身を切れ
話はそれからだ
- 928 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:15:08.64 ID:DXtosi2Y0
- >>924
コルホーズでも発明したとか言い出してなw
とにかく、今はサービス業を破綻させないことが重要なはずなんだが、
この状況で消費税が増税されたら、一発であぼーんになるわけで・・・・・・
- 929 :総選挙したら民主党消滅しかねないのにねwww:2011/12/30(金) 05:17:39.97 ID:xkchH+mUO
-
3月まで待たずにスグにしてくれや!
- 930 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:19:04.56 ID:R5AmRxl70
- 今の政治どう思いますかとインタビューされて
うちのドジョウのほうが上手く泳ぐわよとおばさんがコメントしてた
- 931 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:19:28.90 ID:jwuc0vVm0
- こんなレベルの政治家が跋扈する日本とそれを選ぶ愚民ども・・・・・
嗚呼何と悲劇か!
- 932 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:19:35.28 ID:WNn2lBJc0
- これが国会議員や公務員削減ならどんなに良かったことか
がんばるところを間違えてるよな
- 933 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:20:07.06 ID:h8fE5oIY0
- 自民も綺麗とまでは言いがたいが、マスゴミの民主偏重振りを知ってる人なら、例えば国会中継動画
(総務省HPのマスゴミ編集前のやつ)を見ることをおすすめする。
かつて学生運動が盛んだった頃、「政府の偏向報道を世間に知らしめる」目的で、デモを学生視点・機動隊視点で
編集して比較をしたものがあった。
当然ながらと言うか、学生視点のフィルムは学生が一方的に暴力で制圧されるイメージの出来上がり。
機動隊視点の方は、隊員が辛抱強く、暴徒の罵詈雑言・投石に耐えてるイメージ。
編集でこれほどまで印象が違う、という事を世に問う実験だった。
現在の民主政権での総務省HPの国会中継動画は、民主よりのニュアンスになっている可能性があるが、
そこからのダイジェストに過ぎないはずのニュース報道は、未編集動画からは想像できない作りになっている。
この意味は、フジテレビに怒っているフィギュアスケートファンなら判ってもらえるだろう。
- 934 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:20:36.81 ID:uh60wVZ80
- >解散するぞ!!
ドウジョ ドウジョ
- 935 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:21:50.43 ID:coQA4nSo0
- >>906
民主党員は夢に逃げるな、現実を見ろw
- 936 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:23:49.70 ID:U8NHa8fm0
- 同時に公約の公務員給与削減法案と年金一体化法案を提出して初めて一体化法案だろうが詐欺師め。
- 937 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:24:31.06 ID:98Z6PN8x0
- トムとジェリーとその監督みたいなものだからな
今までもこれからも与党と野党に官僚様の思い通り
ただマスゴミの対応をみると橋下はガチの野良犬っぽい
- 938 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:30:58.68 ID:EGqHnKMD0
- しろよ総選挙
- 939 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:32:25.17 ID:h8fE5oIY0
- >>913
自民政権50年間の不適切資金合計(インフレ6倍補正後の金額)を政権交代後3ヶ月であっさりぶっちぎった。
これを検察・マスコミが本来の責務を果たせるようになったからと考えるなら、今の検察・マスコミを批判してるのは
自民シンパということになるが、転落野党のシンパにしてはやけに多いし、マスコミが民主を批判してる事の説明も付かないw
- 940 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:33:03.12 ID:F/B4JwKJ0
- 道州制が先だろう。その上で税率は州別にすれば反発も少ない。行政の無駄も減らしやすい。
- 941 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:33:17.79 ID:qY6+Gd9q0
- つーか解散してくれるなら、野党は喜んで反対するだろ
- 942 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:35:27.80 ID:Fi613Guo0
- >>903
>まぁ取り引きだろうな。法案に賛成と引き替えに解散を。
不信任案の頃の姦の悪あがきを見てると、それすら信用出来ん。
- 943 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:35:37.64 ID:cCflU4y9O
- 政治家=嘘つきインチキ詐欺野郎の集まり
小学生でも知ってる事だ
- 944 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:35:57.20 ID:Ym/BaC5d0
- >>825
どう転んでも「自分は入れてない」で文句だけ言える楽な立場になれますね
- 945 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:37:01.12 ID:/MNjlS5F0
- どうせマスコミが総出で増税世論つくんだろうな。
うぜええええ。
- 946 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:38:48.19 ID:F/B4JwKJ0
- だいたい社会保障の必要性が全国一律なんてあるわけない。出生率も人口分布もバラバラだ。全国一律で何でも決まる中央集権を止めないと。
- 947 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:43:10.98 ID:ai+lpn2S0
- 消費税法案成立からは逃げないが民主党マニフェストから全速力で逃げてるくせにwww
- 948 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:47:07.09 ID:BE/PORwY0
- >>943
そうした無闇な普遍化が日本をこんな風にしたんだよ。
政治家はみんなダメだ
自民党はみんなダメ
民主党も全部ダメ
っていうか既成政党が全部ダメ
むしろ政党政治がダメ
議会制民主主義がダメ
こういう考えが蔓延した結果が、今の内閣なんだよ。
どういう面があるか、どういう所が良いか悪いか、誰が信用できるかを
しっかり見て吟味して選別することを放棄しちゃいけないよ。
- 949 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:47:25.24 ID:GK69WvCAP
- 八ツ場ダムも、素案のまとめも、それ以前の国会も、
民主は「党が割れる」という緊張感で盛り上げて、一応議論した振りをして、
出来レースで予定された結論に持っていく、というシナリオができあがってますね。
そして問題が終われば、反対した人がいつの間にかなし崩しに意見を取り下げる。
- 950 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:49:10.85 ID:Xg9joJsJ0
- 民主も自民・公明も時間はあったのに無駄の削減を出来なかったよね
今更『無駄を省けば消費税増税は必要ない』みたいな新党が出来ても支持する気になれないな
経済成長も8、9年度は落ち込んだが、10年度と今年度(見込み)もプラス成長だし
そもそもリーマンショックでは大した不良債権を抱えていない。輸出が一時激減したのみだった
もうそろそろ先送りしないで、歳出削減、増税を進めてもらいたい
この点を軸に政界再編してほしい
反対派は民主、自民のリベラル派、それと小沢とか亀井とか社民とかくらいでしょ
- 951 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:50:03.87 ID:5mQnBmc30
- 解散しても、自民党ももともと増税派だし、戦略的にどうすればいいねん。、
- 952 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:50:54.42 ID:/MNjlS5F0
- >>948
まったくだ。
ただのめんどくさがりってだけなのに
知ったかぶりだけは一流な国民だ。
- 953 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:51:29.54 ID:+9v6Mx2H0
- 15分で振り返る政権交代後の2年3ヶ月
http://www.youtube.com/watch?v=vMxl286K_8I
- 954 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:53:32.93 ID:WWZfEx3nO
- >>948
民主党は上が朝鮮議員だらけって時点で話が別格だからね
- 955 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:59:01.35 ID:SouDXFum0
- つまり、独裁宣言だろ。
なんともはや、とんでもない無能ぶりだな。
- 956 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 06:00:13.48 ID:RkrljmnM0
- 維新の準備が整うまで一年はかかるだろ
今解散しないと次は無いぞ
- 957 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 06:01:58.16 ID:WcrkTcq00
- >>950
無駄を無くさなくてもいいわけじゃないよね
当たり前の事を当たり前にできる政党がどこにもないことがあまりに不幸
- 958 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 06:21:34.46 ID:2St/rR5n0
- 「民主もダメだけど、自民もダメだ。どっちもどっち。」と両党を同列に並べようとする人は、
一見公平に見えるけど実は今攻撃されている方、つまり民主の肩を持っている人。
- 959 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/30(金) 06:21:45.15 ID:hQKbJMSj0
- 自分はじゃぶじゃぶ金を使ってお金足りないからちょーだいは、うちの娘でも通用しない事は知ってる。
- 960 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 06:24:55.20 ID:C+DuR4Au0
- 総選挙に打って出て自爆だな
白黒つけようぜ
- 961 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 06:25:40.23 ID:F/B4JwKJ0
- >>950
日本の場合、リーマンショックは社会の隅々まで安全マージンを削る事になった出来事であって、影響はこれからも続くよ。
原発事故だって、もし直近好景気だったなら津波対策にもっと予算が割かれていたかもしれないし、事故ももっと小規模で済んだかもしれない。円高や欧州危機も全て繋がっている。
今はみんなで危機を乗り越えたーって達成感の方が強いだろうけどね。
- 962 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 06:27:13.41 ID:FffL7WeA0
- もうぐちゃぐちゃだよ
予想通りだよ。。。
荒れる2012年だよ。。。
- 963 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/30(金) 06:31:00.96 ID:hQKbJMSj0
- >>961
国民の安全と財産を守るのは国の最低限の仕事。当たり前。それを怠る国は滅ぶだろ。
- 964 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 06:33:50.11 ID:F/B4JwKJ0
- >>963
それ、建前だから。
- 965 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 06:34:42.46 ID:56+SOD+v0
- >>1
おー早くやれwww
- 966 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 06:48:41.20 ID:DDUEeMI70
-
橋下徹とTPP【バカなのか売国奴なのか】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1322392886/32
- 967 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 06:50:43.17 ID:PT7IQbAK0
- 否決するだけで解散総選挙なんて美味しすぎだろ
この馬鹿に増税させて民主にトドメ刺すかどっちでもいいな
- 968 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 06:52:41.79 ID:ZK8oFv/z0
- さっさとやれ。
そしてミンス党議員は全員死ね
- 969 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 06:53:14.58 ID:+B3q8s/D0
- 油断してると財務省が金ばら撒いて可決される可能性もなきにしにあらずじゃね
- 970 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 06:54:04.95 ID:vvBv4GM10
- また嘘だろwww
- 971 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 06:55:32.41 ID:ELNI+jgy0
- 総選挙で小沢系やキチガイ議員落とせば良くなると思う。
総選挙では自民だろうが民主だろうがバカは落とそう。
- 972 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 06:56:08.04 ID:Rs4r2UGb0
- 消費税増税しても、結局、景気は冷え込むだけで、税収は下がる。
消費税は、経済行為にペナルティを科す最悪の法律だからね。
おまけに取っぱぐれも多い。昔の物品税のほうがまだマシ。
高すぎる消費税は、領収書無の取引を増加させ、ブラックマーケットを拡大させる。
むしろ所得税の累進性を上げて、代わりに必要経費を片っ端から認めてやったほうが、絶対に景気は良くなる。
サラリーマンの個人消費を、必要経費として認めてやれば、一気に消費は上向くよ。
背広代、靴代、PC代、理髪代金、携帯電話代、どう考えても、サラリーマンには必需品だからね。
住宅費、食事代、静養代だって、必要経費にしたらいい。
そうしたら、絶対に景気はよくなるし、結果として税収も増加する。間違いない。
消費税は経済行為に対するペナルティだから、経済規模を縮小させる。
逆に必要経費の積極的な認定は経済行為に対する御褒美なので、経済規模を拡大させる。
また、領収書が不可欠なので、ブラックマーケットも縮小させる。
野田がこのまま、所得税の最高税率をアップしないで、消費税だけ上げたら、日本経済は確実に終了する。
消費税を上げる度に、日本経済の規模は確実に縮小してきた。逆消費税ともいえるエコポイントは、景気に効果があったという事実が証明している。
- 973 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 06:57:35.77 ID:G/xycUCRO
- 景気回復には政権交代が第一!
- 974 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 06:57:46.26 ID:8H4Icbz/0
- メディア使って復興財源ーとか財政危機ーとかいって増税正当化方向にバカを誘導するんだろうな
- 975 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 06:58:53.41 ID:LIuqZHvB0
- おお、解散して欲しい。
もうね、さっさと解散して欲しい。
- 976 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 06:59:26.41 ID:PnwsXhEK0
- 財務勝事務次官の勝利だ。1Q180の俺には無能のどじょうでは無理な勝負。
- 977 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 06:59:49.60 ID:9dI4XSot0
- >>950
>民主も自民・公明も時間はあったのに無駄の削減を出来なかったよね
国民がムダを削らせないだけだろ。
今でも、
子ども手当、2.6兆円
高校無償化 0.5兆円
農家戸別補償 1兆円
この3つやめたら4兆円は浮く。
- 978 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:00:07.75 ID:CjPVH/780
- 消費税10%以外にも住宅家賃の消費税復活を目論んでることをきちんとアピールしろよな
- 979 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:00:14.07 ID:IBPEHSoO0
- >>972
先ずは減税、財政出動、大規模金融緩和をやって
景気が過熱気味になったなら消費税増税ってのが
ごくごく常識的な手法だな
民主党も自壊してるしさっさと豚は解散すべき
- 980 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:01:38.14 ID:YQgoN1liO
- 14年まで生きてないからどうでもいいやw
- 981 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:02:00.95 ID:eZs/oGgN0
- 野党としては法案成立して欲しいんだろうなあ
みんなの党は消費税反対だっけ?
- 982 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:03:26.73 ID:OWF738IiO
- どうせ言うだけで解散しないんだろ
民主の言う事をまだ信じる人なんているの?
- 983 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:03:44.76 ID:HyINcRBP0
- もう一度自民に政権交代すれば株価は上がる
- 984 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:04:42.58 ID:CKFpPEU60
- 議員削減と公務員給与削減をするのなら
野田さんやるじゃん
野田降しが始まるんだろうね
- 985 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:05:41.57 ID:VgP3eIFSP
- >>977
国民が、じゃなくて民主党が、だろ?
そもそも民主党のマニフェストはそれらを実行すると同時に、歳出改革で20兆円を捻出するというものなのだから。
民主党議員は実行できないなら全員とっとと議員辞職しろよ。
何が国民との約束だ、カスどもが。
- 986 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:05:48.80 ID:uF0YvvW70
- 橋下維新の会が全国区になる前に選挙をして
官僚や公務員や在日の既得権益を守らないとならない民主党
国民の払った税金をばらまいてまた票を買う汚い選挙をするんだろう
こんな差別 不公平な公務員制度を隠し守る民主
国民をばかにするな
- 987 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:06:15.86 ID:r5Z0Qi2Q0
- 公務員のボーナス―民間のボーナス=あなたの払う消費税
- 988 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:06:33.53 ID:taKDyopt0
- 来年1月でいいぞb
年明け国会で解散総選挙だ!
- 989 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:06:55.37 ID:0Za5uodk0
- まあ、来年の春くらいには総選挙か。
民主党議員は、(元)も含めて、全て国政の場からたたき出さないとな。
ちょっと待て その無所属 元民主
- 990 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:06:59.12 ID:9dI4XSot0
- >>985
なんで民主党が削らないのか理由わかっている?
- 991 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:07:50.86 ID:IBPEHSoO0
- >>981
みんなの党は、
日銀法を改正しデフレ克服して
景気が良くなり歳入がふえても
なお予算が足りないなら消費税増税も仕方無い
ってな感じ
- 992 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:08:49.50 ID:KomZIFIN0
- 別に増税しなくても、やっていけるのに、
どうしても増税したいんだな。
増税の前に社会保障削れよ。
- 993 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:09:02.20 ID:AM4f+Qro0
- 公務員淘汰は来年の通常国会でとか
いいだした
こいつの言葉は信用できん
- 994 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:09:58.13 ID:JySS0qNL0
- 自民党と民主党には二度と入れない
- 995 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:10:34.40 ID:tAJbykgg0
- >>993
完全に空手形だもんね
- 996 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:11:02.08 ID:uF0YvvW70
- みんなの党だが外国人参政権に賛成じゃなかったのか
外国人参政権には強く反対なんだが
- 997 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:11:36.55 ID:1x/zM5ij0
- 野田に総選挙する度胸なんざ無いわ。
これって、菅の不信任案の時、解散で小沢派の新人恫喝したしたのと、同じ手口じゃん。
今選挙やれば落選確実なので、それで怯えるから言うこときくだろうっていう。
- 998 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:12:50.36 ID:OIMH9s1v0
- 解散なんてまわりがゆるすわけないじゃん
嘘ばっかりでいーかげんにしろよ
うそつき
- 999 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:13:33.09 ID:IBPEHSoO0
- >>996
みんなの党は外国人参政権反対だよ
- 1000 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:14:11.34 ID:5qGHdSoM0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
250 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★