■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【広島県】ノロウイルスなどの感染性胃腸炎流行警報を発令
- 1 :西独逸φ ★:2011/12/28(水) 20:00:39.56 ID:???0
- 広島県は28日、ノロウイルス(小型球形ウイルス)などの感染性胃腸炎の流行警報を出した。
県は手洗いや食品の十分な加熱などの予防策の徹底を呼び掛けている。
警報を出したのは昨季に比べ2週間遅い。県によると、県内の72定点医療機関で19〜25日の
1週間、計776人が感染性胃腸炎と診断された。県西部東保健所の管内で1医療機関当たりの
患者数が20・17人となり、流行入りの基準の20人を上回った。
ソース
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201112280163.html
関連スレ(dat落ち)
【社会】「ノロって呼ばないで」 野呂さん(30代男性)がウイルス呼び名改称訴え
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322478165/
- 2 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:01:05.85 ID:yR5fT17d0
- マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
- 3 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:02:11.37 ID:8Vm3Flz+0
- イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
- 4 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:02:43.66 ID:++NXmwcU0
- はい、大成功!
- 5 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:02:54.18 ID:V7MsdRqv0
- カキばっかり食べてるからだろ
- 6 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:03:00.10 ID:G/ig1+2V0
- http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/5/5062/30/7887cc5123b147ddb1f579528e5d0c06.jpg
- 7 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:03:10.18 ID:QikMiiGX0
- オパピー
- 8 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:03:11.94 ID:hRt9ZTv90
- MJD!?
- 9 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:03:27.65 ID:aSYEwPXW0
- 牡蠣だな
- 10 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:03:31.45 ID:R8j0feWX0
- 終わった・・・
昨日ゲロ触っちまったよ
- 11 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:05:36.56 ID:SWPdH2Wc0
- ノロの警報? ボケ! 誰が予知・予防できる?
人生こんなもんとあきらめて飽食するしかなかんべ w 寂しい生活すんなよ。
下血が止まらず、脱水で死ぬ姿は、目も当てられんがな。
- 12 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:06:09.08 ID:Z9qQw41E0
- 名前を変えろ、と叫んでた人どうなった?
- 13 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:08:17.15 ID:8COZcFAk0
- チョンがばら撒いてるんだろ
- 14 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:08:48.84 ID:3VdZOfZN0
- 牡蠣の食い過ぎだろ
- 15 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:12:33.78 ID:hL9L7owB0
- >>11
なんか痛いなおまえ
予防ぐらいできるだろ半島人
- 16 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:14:47.55 ID:Uu8A1Dr20
-
生牡蠣の可能性が大・・・
- 17 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:16:07.55 ID:4GIV57R90
- 生で食うなやピカ人ども
- 18 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:17:59.86 ID:lhj6IpiE0
- 今年のノロは強力だ・・・。
治っても胃腸が弱って食事が取れない
マジで辛い
気をつけよう
- 19 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:20:23.13 ID:VqgSr5X/0
- 韓国産牡蠣って安いからな
ついつい食っちゃったんだろ
- 20 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:24:20.06 ID:8JuVTCTY0
- 牡蠣食ってないけど今朝下痢ったし吐いたよ
9割がたノロだと思う
よく手を洗おう
- 21 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:24:42.87 ID:EfhWLpI60
- 先々週辺りに感染したけど3日くらい水分しか受け付けなかったな
飲んだ分がそのままケツから出る勢いで大変だった
- 22 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:29:04.98 ID:Uu8A1Dr20
- >>20
ノロだと、そんな2chやってる余裕無いから安心しろ・・・
永遠と、下痢か吐き、どっちか続く・・・
もう、やばいなと思った頃。終わる
- 23 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:41:48.63 ID:8JuVTCTY0
- >>22
いや俺の人生ベスト3に入る下痢っぷりだった
朝の4:30に腹痛で目が覚めた
脂汗流しながら便座に座ったり、吐くために便座に顔向けたりの繰り返し
実はまだ下痢気味
- 24 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:45:16.02 ID:y09x+4EW0
- モヤシを食うと必ず下痢する。ヒゲが原因?取ったほうがいいの?
- 25 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:46:28.99 ID:CsbKcd7s0
- 人口削減計画 ワクチン
http://www.youtube.com/watch?v=reDecq9mikA
- 26 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:58:31.01 ID:cPLFBDWvP
- まじか。
俺もこんなのはじめてっていう連日の下痢が続いたんだわ。
腹痛もきつかったしまさに食事もほとんど食べられなかった。
治まったりしつつもなんだかんだ一ヶ月くらい続いた。
やっと全快したかなってところ。
- 27 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 21:27:02.78 ID:hRt9ZTv90
- 普段不潔にしているノロマがかかるから
ノロウィルスっていうんだぜwww
- 28 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 21:27:05.25 ID:RJ8wZkL90
- 今年はグルーポンに続きノロウイルスもか
- 29 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 21:29:58.08 ID:r79dk1z70
- http://idsc.nih.go.jp/iasr/rapid/pr3816.html
> 現在のところ、全国のインフルエンザウイルスの分離・検出報告数(http:
> //idsc.nih.go.jp/iasr/influ.html)はAH3亜型インフルエンザウイルスが優位である。
> 抗原解析の結果において今シーズンのインフルエンザワクチン株との反応性が低い抗原
> 性であったことからも、今後、流行期におけるAH3亜型インフルエンザウイルスの動向
> に警戒し、感染拡大防止の徹底が必要であり、特に高齢者や乳幼児の重症化には注意が
> 必要である。
今年のインフルエンザワクチンは効きが悪いようですよ〜。
- 30 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 21:31:45.75 ID:CY4lnk1+0
- >>27
そのレス、いろいろやり直しっ!
- 31 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 21:37:27.53 ID:WEgo8wck0
- オレも先週カキ食ってやられた…いまだに飲み食いすると胃が痛い。
- 32 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 22:10:04.99 ID:Gi85mMX20
- 俺もノロウィルス罹ったけど、アレは地獄の苦しみだな。
摂取した水分がそのままケツから漏れてきやがるもの。
下痢とゲロが同時に襲ってきた時の恐怖…ケツを抑えながら便器に顔を埋める屈辱…なんかね、色々失った気がするんだ。
- 33 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 22:34:16.86 ID:mg5rxkTp0
- >>5
だよなーでもうまいよカキ
- 34 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 22:38:21.41 ID:yKFVGQ2iP
- 先週まで2週間お腹が微妙に痛かった。家族も同様
屁がひどい。常時放屁状態w常時下痢
生もの好きもいい加減しないといかんな
- 35 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 22:54:27.40 ID:fkbqY0qN0
- 危険性はそれだけでは無い
下痢は切れ痔の因子
そこきら大腸菌がからむと痔ろうに発展する事も
- 36 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 22:57:53.64 ID:lkR0buXq0
- フクイチでも流行ったよね。
被曝2・3世の人たち、フクイチで労働してるの?
日本の原発で就職率高いでしょ。 皮肉だと思う。
- 37 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 22:59:38.32 ID:iR/3bpudO
- ピークだと小さじ1杯の水でも吐いてしまうから本当に辛いよね
- 38 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 23:02:59.82 ID:FtTnpmCV0
- カキのハラワタって汚物が詰ってるとしか思えんのだが
- 39 :怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2011/12/28(水) 23:14:36.08 ID:glUq6qgY0
- ノロといえばカシオペア。
興奮するとギターで観客の頭を殴ってまわる、あのスタイルが好きでした。(´ω`)
- 40 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 23:15:09.21 ID:Va0+w3Eb0
- ノロウイルスは地獄
下痢と吐き気で悶絶憔悴
- 41 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 23:22:22.46 ID:/W4LRxqb0
- 初期は気分が悪くなって匂いにすごく敏感になる。熱はあんまり出ないけど、だるくて立ってるのも辛い
本格化すると下痢がとまらない。便意が無くても水下痢がもれ出てくる。肛門括約筋が全く役立たずになる。漏らすのが恐ろしくてトイレから出られない
一人暮らしでかかると死ねる
あの時ほどロフトベットを使ってることを悔いたことは無い
- 42 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 23:26:13.69 ID:vYdinE7w0
- 結構罹ったことあるヤツ多いんだな。
- 43 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 23:27:36.05 ID:Re8BptbKO
- 特効薬がないというのは製薬会社の怠慢と言わざる得ない
- 44 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 23:29:48.29 ID:/nHA9fBu0
- _──_
/⌒ヽ─彡:::::::::: ─ミ/´⌒ヽ
 ̄─── ̄/\ :::::::::::::::::::: / ̄ヽヽ、、、、─¬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::│ │ ::::::::::::: ∨ 彡 三三三
::::::::::::::::│彡ゝ ゝ 彡 ≡≡
::::::::::::::ゝ\│ i i y ヾ彡 ;;;;;;
ヽ ヽ ヽゝ \ \ l / / ヽミミ≡= ̄ 彡;;;;;;;;
ヽ ヽ │ i;;;\ ヽ l ノ / / l 彡彡;;;;;;;;;;;;;;
ゞ \ヽ ゝ│ l;;;;;;;ゞ `ll l/ /;;; ノ / l:: 彡彡彡;;;;;;;;;;;;;
ヾゞ ‖ヽ:::::ヽ \ \;;;;;ゝ l l /;;;;;/ / /:: 彡彡彡彡;;;;;;;;;;;;;;;
ヾゞ≡≡:::::::::::::ヽ l\  ̄´ ミ彡/⌒ /l /:: 彡彡彡彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヾヾゞ≡;;;;;;ミミミ t ミlll┐_ ゝノ_ ┌lllミ ll /::: ≡≡≡彡彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヾヾヾゞ;;;;;;;;;;;ミミミt ヽlllll l「`゙w゙llllゝll/ /:::::::: ≡≡≡≡彡彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヽヾヾヾゞヽヾヾヾミミヽ ヾll‖llllllllllllll‖ /:::::: ≡≡≡彡彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
/////ヾヾゞヾヾヾミミヽ ヾl‖llllll‖lll/ /::::: 三三;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
///ゞゞヾヾヽミミミミミミヽ ヾl‖llllllll / l::::::::: ≡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
彡彡彡彡ゞゞミミミミミミヽ ∧lll∧/ 丿彡:::::::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
彡彡彡彡ヽヾヾヾ‖lミミミt ``´´´ ノソ彡::::::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
彡彡彡jjjj∧ゝゝ‖‖彡彡ミミミミミミミ彡彡ソ彡:::::::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
彡彡彡lllミミミミミ‖ミミミミ彡彡彡彡彡彡彡ソ彡:::::::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
- 45 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 23:30:47.11 ID:JlLIds7h0
- ノロかどうかは分からんが
ションベンが一滴も出ず水分が全部ケツからひっきりなしに出る事はあった。
- 46 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 23:31:09.21 ID:TajjRngR0
- つい数日前にノロウイルスに感染してゲロゲロになった
突然ゲロったから一瞬妊娠したかと思ったわ
- 47 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 23:35:56.25 ID:/nHA9fBu0
-
てか、今日、広島産のカキ食ったばかりなんだが><
そもそもカキとか魚介系は原発事故以来ずっと避けてたんだけど、まぁ広島産なら日本海側だしいいかなぁと
思った矢先にノロウイルスとか!!なにそれ怖い><
- 48 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 23:39:00.68 ID:lgcFwnBMO
- >>47
貝毒と放射能は全く別の問題だからな
- 49 :怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2011/12/28(水) 23:39:10.16 ID:glUq6qgY0
- 昔、シメサバにあたって悶絶したことがあったんだけど、
ノロはあれよりきついのかな……( ゚ω゚ )
- 50 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 23:39:11.25 ID:Imn501+F0
- ノロにかかったらどうすりゃいいの?
病院にもいけなさそうだし、ひたすら
耐えるしかないの?
- 51 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 23:41:01.88 ID:P281UiIC0
- ノロのワクチン開発したらノーベル賞が獲れる
- 52 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 23:41:08.66 ID:XsZftL1U0
- 生まれてこの方ノロウイルスに罹ったことがない。
前の部署で臨床系の仕事してて、ノロウイルス検出試験してたので、
そういう検体もたくさん扱ってたが、こちらがもらって罹ったこともない。
そもそも嘔吐とか、車酔いと飲み過ぎ以外にしたことがないw
- 53 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 23:41:39.30 ID:aoIhPrs/0
- >>50
とにかく飲んで吐いて下して出す。
あと嘔吐物の処理には気をつけろ。
うまく処理しないと一家全滅もありえる。
- 54 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 23:42:19.63 ID:vYdinE7w0
- >>47
日本海側の広島ってどこよ?
- 55 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 23:43:12.45 ID:fVynP4LqO
- >>47
広島は瀬戸内海だ。
日本海は島根や鳥取。
- 56 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 23:43:24.25 ID:/W4LRxqb0
- >>50
動けなくなる前に病院に行けとしかいえない
頼れる家族が居ないならなおさら
気持ち悪くて何も食べられない+下痢が続いて体から電解質が失われてだるくなる、のスパイラルに入ったら悲惨
- 57 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 23:45:01.74 ID:vYdinE7w0
- >>56
脱水症から腎不全、尿毒症で軽く死ねるよな。
- 58 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 23:48:47.09 ID:/CRlOKuB0
- >>50
嘔吐しようが下痢しようが、とにかくスポーツドリンクを摂り続けること。
下痢止めは胃腸炎にはいまどき使わない。
整腸剤の内服をもらいに行くくらいならコンビニでスポーツドリンクを買い込んだほうがいい。
- 59 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 00:06:40.74 ID:4SAMAZ380
- 発症してしまうとコンビニに行くことすら難しくなるから、
家にポカリかアクエリアスの1.5Lペットボトルを1本は備蓄しておいたほうがいいよ。
- 60 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 00:14:45.76 ID:WdP4NKlWO
- 水だけで事足りないなら死んだほうがマシ
そう思わんか?w
- 61 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 00:16:11.00 ID:igs65DlK0
- よし、とりあえずスポーツドリンク
買っておく。
昔、突然もの凄い悪寒と眩暈、直後に
猛烈な吐き気と下痢に襲われてさ。
和式トイレだったんだけど、上がったり
跨がることすら出来ず、後ろ向きで
直座りして下痢しつつ洗面器抱えて
吐いてた。
トイレとベッドは這うように移動。
途中ビオフェルミン飲んだ。
結局原因不明のままなんとか一日半で回復。
ノロだとあれが数日続くと思うとgkbr
- 62 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 00:18:26.68 ID:uBNzRuR40
- 1.5ペットは即無くなる
保存期間考えて粉末の常備がオススメ
塩入れたら経口補水液になる
飯食えないからマルチビタミンミネラル錠も気分で
- 63 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 00:52:42.56 ID:chtS+tNnP
- >>58
>>59
ポカリって有効だったのか。
なんとなくポカリがいいかなと思って飲んでたわ。
あと市販の整腸剤飲んでたが気休め程度だったな。
以前腹壊したときは一回飲んで治った薬を、
毎日2.3回二週間くらい飲んでた
- 64 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 06:32:55.00 ID:tvptaIdVO
- 昨日の夕方から下痢、発熱(最高37.8)、吐き気が始まって、今は下痢と微熱(37前後)が続いてる。
ノロかなぁ…
病院行っても治るわけじゃないの?
つらいお(´・ω・`)
- 65 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:42:17.23 ID:QXIETrC80
- >>44
それノロイ
- 66 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:10:38.41 ID:4SAMAZ380
- 病院行っても、せいぜい点滴。
あとは整腸剤とかもらって終わりかと。
水分取って回復を待つしかない。
- 67 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:13:33.05 ID:XK7+N5C00
- だから生で牡蠣食べるのはよせと言ったんだw
全国のノロウイルス被害者みんなが今笑いながらこのニュース見てるよw
辛いよなwww辛いよなwww死にたくなるよなwww同志よって言いながらなwwwwww
- 68 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:21:42.68 ID:DwgR6NeO0
- 熱が38度ちょいで嘔吐13回下痢13回以上がノロだな。
寒気も凄い。のんきに2chできるのはノロじゃなくノイローゼ。
- 69 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:23:30.63 ID:Y/gtuIKA0
- ウィルス名を変えて下さい。野呂圭介
- 70 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 11:09:15.60 ID:gs+3lQT50
- たしか、インフルウイルス直撃するタミフルみたいに、
ノロ殺し特効薬も開発されてるけどB型とAB型には効かない
欠陥薬だから量産されてないとか
- 71 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 11:50:02.67 ID:S940IBZE0
- 3日前から胃腸炎でだいぶトイレに行く回数減ったけどまだ下痢だ
ていうかトイレに行くのが怖くなっているwww
- 72 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 11:56:56.84 ID:X1/HwI57O
- 明日オイスターバーに行く俺って…
- 73 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 12:02:37.87 ID:pXA4jL7F0
- ポカリは糖分多すぎて若干水分補給としては弱い
水でちょっと薄める方がいいかもな
- 74 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:07:32.98 ID:L3bBTAcA0
- 牡蠣食うと必ずあたる奴のスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1133700461/
11 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2005/12/28(水) 11:37:26
オレはガキの頃から牡蠣が大好物だった。よく生牡蠣を喰っていた。
二十歳過ぎた頃いきなりあたった。一晩中、吐きまくりで死ぬかと思った。
それでも生牡蠣を忘れられず、日をおいて3回チャレンジした。
3回とも一晩中吐いた。
ついに生を断念。牡蠣フライをふた切れ喰った。これならだいじょうぶ、と思っていたら……
やっぱり一晩中吐いた。
それでもオレはいまでも牡蠣が大好きだ。
もう喰わないけどね。
42 名前:もぐもぐ名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/05(土) 21:31:52
カキが大好物。
なのに食べる度に一晩中吐き続ける。おなかの中のものがなくなってようやく眠れる
…とホッとして時計見るといつも朝だったりするんだよね。
51 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2006/11/06(月) 23:26:31
牡蠣怖い…上・下でマーライオン経験。
少し水分とっただけで嘔吐、水のよな便とまらず。
胃や腸に何も留めさせてはくれない辛い時間ですた…
食べ物受け付けないから点滴2度受けた。
標準体重が3日で6kg減…目とか頬こけちゃって、
会社のみんなにめちゃくちゃ驚かれました…orz
某ホテルのバイキングで生牡蠣に初アタリ、以降鍋の牡蠣でもNGになってしまいますた…
マーライオン、マジきつい……
- 75 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 20:12:32.09 ID:tvptaIdVO
- 結局病院行った
風邪が治り切ってなくて胃腸が弱ってたことによる腸炎だって
まだ下痢してるけど、夕飯カレーww
- 76 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 20:41:35.48 ID:BE620MLt0
- ここの書き込みでノロになった人は、みんな広島県人なの?広島を封鎖せんといかん!
- 77 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 21:48:15.53 ID:chtS+tNnP
- 病院行ったらどんな検査されるの?
- 78 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:20:28.82 ID:pWTfpJoFO
- >>76 おどりゃあ ちょうれよったらシゴウしゃあげちゃるどっ!
- 79 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:14:15.59 ID:uMOdXhi90
- >>77
自分の場合は検査は特になくて普通に問診だけ
ひどい吐き気と水下痢で何も飲み食いできないって言ったら「ノロでしょう」で終わり
そのかわり食事の注意点を延々と聞かされた
水下痢が出るのは消化管内にいるウイルスを排出しようとする体の自然な反応だとか
そのせいで脱水状態になってるからポカリを倍に薄めてどんどん飲めとか
リセットされた腸内環境を一から立て直さなくちゃならないから
食事は食べられる量のおかゆから始めて消化の良いものを少しずつ増やして
1週間で元の食事量に戻すことを目標にしてくださいと言われた
吐き気止め入りの点滴をしてもらって、ビオフェルミン1週間分もらって帰宅
- 80 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:52:00.17 ID:eXSfeNpbP
- >>79
えーそんだけで断定できちゃうもんなのかよ。
しかもノロってメジャーなのか。
激しい腹痛とか胃が張ってる感じとかもあったんだが
そういうの言っても問診だけなのかね。
胃カメラとか入院とか色々不安な妄想しまくってたw
水下痢はまさに水だったな。
水のようなウンコじゃなくて透明で臭いもしない
一見ただの水がケツから湧いてきた感じ。
食事も心当たりないし何がいけなかったんだろう…
- 81 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:44:12.70 ID:DIXacl+o0
- 今日牡蠣を網焼きで食べたが若干生だったのあったわ。
- 82 :名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:01:20.41 ID:b/K7ni5r0
- >>78
> >>76 おどりゃあ ちょうれよったらシゴウしゃあげちゃるどっ!
日本語でお願いします!
- 83 :名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:50:43.13 ID:pn9CC/2NO
- ウィルスってことは予防接種は可能なの?
- 84 :名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:53:37.10 ID:o3zH5TAJ0
- まあ、毎年流行ってるじゃない
- 85 :名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:04:33.81 ID:doQgHjplP
- 自己診断のノロウイルス性腸炎にかかったが、
つらい一ヶ月だったぜ。
反動で今は健康って最高という幸せを感じてる。
・幸福感を得たい
・ドM
ノロウイルスまじおすすめ
- 86 :名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:22:19.50 ID:nBjdpLVI0
- ノロわれて地獄を見た後は
メシを食ったらクソが出るというごく普通の事が
どんなに幸せかよくわかるなw
- 87 :名無しさん@12周年 :2011/12/31(土) 17:17:41.93 ID:4DVthF/OP
- 平気で5Kgくらい体重落ちるのでダイエットにはオススメ
つーか体弱ってる人はマジで死んじゃうかもしれないんでちゃんと防御してないとダメだよ
インフルの100倍恐い
- 88 :名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:24:41.06 ID:doQgHjplP
- ああ、最近回復後に体重測ったら体重51キロだったわ。
体重しばらく測ってなかったから何キロ落ちたかわからないが、
体感で3キロは確実に落ちてると思う。もしかしたら5キロくらい。
ズボンが腹周りだけでなく、脚までゆるくなったもの。
寝てばかりいたからその後買い物行った脚と、
買い物袋持った右手が筋肉痛になった。
通常時に腹壊して一番つらい1時間が何日何週間も続く感じかな。
腹だけに留まらないつらさだし
- 89 :名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:30:30.28 ID:Y+EZuCKm0
- 市内の牡蠣小屋が大盛況だもんな
中には半ナマで食ってノロ喰らう奴が居るかもな
- 90 :名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:38:24.22 ID:9lqlLjd00
- 民主党内
ノダウィルス増殖中。
23 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★