■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】 企業の嘆き 「クルマが売れない」 「お酒が売れない」・・・20〜30代男性の購買スイッチはどこにあるんだ!★2
- 1 :再チャレンジホテルφ ★:2011/12/26(月) 22:56:34.74 ID:???0
- 前回ご紹介したように、一部で高級商材が売れているというお話はあるものの、
世間一般では、「クルマが売れない」「お酒が売れない」「外食市場が伸びない」という企業の嘆きが聞かれます。
最近のこうした嘆きは「クルマを買うなんてもったいない」「アルコールは赤ら顔になるから飲みたくない」
「デートは高級レストランより家で鍋がいい」といった、現代の若者世代の消費行動特性に大きく起因しています。
「持続可能でサスティナブルな社会」が指向される流れのなかで、
バブル期の大量生産、大量消費というライフスタイルはもはや時代遅れです。
クリスマスを過ごすためにローンを組んでまでクルマを所有し、本番前のロケハンにと
日々おしゃれなレストランや夜景スポット、雰囲気のよいバーをリサーチして……。
ある意味、バブル期のクリスマスは、さながら「女性への(主に経済的な)プレゼンテーション力を競う“男性力検定”」的な側面もあったため、
男性の間では収入面でステップアップするために仕事も自分磨きもがんばろう、というモチベーションになっていたことも事実です。
ところが、クリスマスが男性にとって「自分の男としての価値を試される厳しい戦いの場」ではなくなった今、
無理をしてクルマを買うことも、見栄を張って高級なレストランへ行く必要もなくなりました。
こうした時代の空気のなかで、今日の日本市場において、かつては主要な消費者層であった20〜30代の男性を対象とする
マーケティングが最も難しいといわれるようになりました。
私も、さまざまな業種の企業からこの層に向けたマーケティング戦略立案の相談を受けますが、
消費意欲がきわめて低い彼らのココロのスイッチを探すのは非常に難しく、いつも頭を悩ませています。
「居酒屋デートで割り勘」が当たり前に許される彼らの、消費行動へのモチベーションは一体どこにあるのでしょうか?
http://diamond.jp/articles/-/15458?page=3
>>2へ続く
前スレ(★1:2011/12/26(月) 10:44:53.29)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324863893/
- 2 :再チャレンジホテルφ ★:2011/12/26(月) 22:56:47.65 ID:???0
- >>1の続き
いろいろな調査で実感として見えてきたのは、「草食系男子」は、
他人よりも上に見られたいという差別化願望や自己顕示欲が薄く、
また、自分の生活を快適にするための「実質消費」や地球の害にならない
「エコ消費」のような「自分に誇れる消費」を志向するということです。
ゆめゆめ、バブル世代のような「他人に誇る消費」には興味がありません。
彼らに消費行動をうながすポイントは、「流行だから」「みんながやっているから」
というアプローチではなく「あくまで自分の意思で、自ら選んだ」という
「自分の選択への満足・納得」を喚起することが重要です。
自分のペースを守り、突出することを好まない「草食系男子」に、
均一的な価値観を前提にしたバブル期のクリスマス理論は通用しません。
冒頭の調査結果に見える「おカネをかけないクリスマスの過ごし方」は、
今の若者のライフスタイルの一面を映し出していることは間違いないと思うのです。
(おわり)
- 3 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 22:58:18.27 ID:T59K82Xt0
- 草食系男子=お金を使わないじゃない
- 4 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 22:58:25.32 ID:eRUG51oD0
- 電気の供給止められてたら、いくらスイッチ押しても何も起きないんだけど。
- 5 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 22:58:56.00 ID:IsP5gcIz0
- スイッチ押したところで金が無いんやから同じやろアホか死ね!
- 6 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 22:58:56.86 ID:EG61iSCK0
- ぜんぶ政府が景気対策をやってこなかったせい。
麻生はやったけど、つぶされたせい。
- 7 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 22:59:04.07 ID:eJivLhcx0
- 可処分所得が減りすぎて生活必需品以外手が出ないってのが現状だろ
10年で2割以上減ってんぞ
- 8 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 22:59:09.46 ID:VroqQ/DZO
- ない
- 9 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 22:59:25.26 ID:melGKwc60
- 新卒数年で500万とか余裕なら買ってやるよ
- 10 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 22:59:50.79 ID:02l7wxoo0
- トヨタのスマホと連動して、サイドに画像を表示できる
あの車なら売れる
あれでたら絶対に買う
- 11 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 22:59:58.94 ID:8O4N5iCt0
- だって給料上がらないんだもん
不況の時は業績悪化を理由に上がらない
業績良くても先行き不透明とか言って上がらない
でも役員報酬は上がってる
ふざけんな
- 12 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:00:10.46 ID:UkkKHyrC0
- スレ立ておせえええええよ
乙
- 13 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:00:10.10 ID:fLT4t2g10
- 「自らの保身のため、若者を就職させにくくした」オジサンたち、見ていますか?
- 14 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:00:14.38 ID:POOj9wGp0
- とりあえずクレジットカードとかカードローンの金利を今の半分以下にしてみたらいいんじゃないか?
つか奴ら利子は全然つけないくせにぼったくり過ぎなんだよ
- 15 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:00:23.60 ID:8KR57rbX0
- 違法賭博で日本人から年間20兆円も吸ってるチョンの業界を潰せばいい
- 16 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:00:24.73 ID:OtTcUXjI0
- モノじゃないんだろうね。
- 17 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:00:26.50 ID:4icbUpLe0
- まるでスイッチによってはき出される金が存在するかのような書き方w
- 18 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:00:29.25 ID:ta00oMZR0
- AVのモザイク解禁して、レンタル禁止にすれば、飛ぶように売れると思うよ。
- 19 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:00:34.35 ID:6xZKFfmi0
- 28歳♂
お酒はそこそこ飲みますよ
自動車はね、自民党政権に戻ったら400万円クラスのを買おうと思ってます
民主党が政権与党のときに消費したって、糠に釘ですから
ちょっとでも景気回復・デフレ脱却の可能性がある、自民党政権のときに消費したいじゃん
- 20 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:00:38.29 ID:0yIWaVAq0
- カネの問題以外にも理由がある
1.積極的になれば、直ぐにストーカー呼ばわりだ
2.自称「肉食女子」は、ただの売れ残り
- 21 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:00:51.12 ID:pN8XerQHi
- 最低六大学&八百万円以上の高学歴高収入にしかアンケートを取らず世間と乖離した結果を公表し続けたダイヤモンドが
年収三百万未満だらけの若者が車を買わないかわかる訳がないだろ
- 22 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:00:51.62 ID:F8EV5l0/0
- 居酒屋で車売ればいいんじゃね?
- 23 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:00:58.61 ID:hU21SaFaO
- 給料上げて普通の結婚ができるようにしろよ
そうすりゃ子供関連で消費するし、車も必要になるから買うよ
- 24 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:01:00.68 ID:n8JN12Fs0
- パチンコを法律で禁止にしましょう
- 25 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:01:01.45 ID:2+Y5uTMaO
- ゲームを買って家でやる。これが一番。
- 26 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:01:02.57 ID:MaRnlcJ10
- 親戚のおじちゃんや親が、
「俺らが若い頃には〜」っていう自慢話がうざいから余計買わないんだよな
だいたい、そういう物を自慢するやつは、心が薄汚いことに気づいてるから
アニメ大好きな若いやつは辟易するのさ。
- 27 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:01:14.68 ID:qL0mgbv30
- >>1
日本の長い歴史を振り返れば今の若者が異端なんかじゃなくて
バブル世代の方が異端中の異端だってことは明白だろ
- 28 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:01:19.76 ID:kdkbf+BN0
- 特にないな。
酒はまあまあ飲むけど持ち崩すほど飲まん。
車はいらない。猫が欲しい。
- 29 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:01:34.78 ID:5JKCyIGa0
- 小泉改革を全否定したのだから当然だ。
老人栄えて国滅ぶ。
日本は既得権益層がすべてをしゃぶりつくす国。
- 30 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:01:43.08 ID:QNUs5fvcO
- ゆとりの特徴
・セックスしない
・酒やタバコを飲まない
・海や山に行かない
・麻雀や競馬、パチンコをしない
・通勤以外で車やバイクに乗らない
・美味しいモノを食べない
・年収が低い
「家の中でテレビ、PC、携帯の3画面に取りつかれて生涯を終える」
子育てしない高卒主婦みたいだなw
- 31 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:01:53.88 ID:b9KYu0pp0
- >>18
30〜70までのおっさんしか買わねぇだろ
- 32 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:02:08.75 ID:5Yvl5SXBO
- 金というスイッチを自分たちで握っておいて
スイッチがない!と探し回っている
マヌケ
- 33 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:02:09.16 ID:8Ut0HNoJO
- スイッチ押されてもお金ないから買えない
- 34 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:02:12.89 ID:hzxgjyTB0
- > 20〜30代男性の購買スイッチはどこにあるんだ!
当人たちに企画開発させれば済む話だろ
老害がでしゃばって決定権握ってるから外しまくるんだ
シンプル高性能高品質でデザインが良ければ高くても買うよ
- 35 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:02:23.40 ID:KFKroYwY0
- 金が降ってくるスイッチがあればいくらでも押すんだが。
- 36 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:02:32.37 ID:ZHdzZ2t30
- 各企業の皆様へ。
まず「愛国保守」を全面に出してみては?
浮わついてどうでも良い内容より今は消費者の心をわしづかみにするかと。
- 37 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:02:36.49 ID:fKlC0UeJ0
- 金がねえんだよそれだけ
先も見通せないのに
無駄遣いできるか
- 38 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:02:37.80 ID:kkX8bcyz0
- 稼がせないと買わんよ
それか安くしろ
- 39 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:02:40.40 ID:0I4yyuVw0
- 若者を守りに入らせず
消費に積極的にするような
魅力のある商品提供を
- 40 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:02:45.88 ID:OWn8eQ060
- 商売の鉄則は、子供と女性と今は年寄りを相手にすること。
- 41 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:02:46.98 ID:bL2VRYWC0
- >彼らに消費行動をうながすポイントは、「流行だから」「みんながやっているから」
>というアプローチではなく「あくまで自分の意思で、自ら選んだ」という
>「自分の選択への満足・納得」を喚起することが重要です。
>ゆめゆめ、バブル世代のような「他人に誇る消費」には興味がありません。
GREEモバゲーの大ヒットを真っ向から否定してんな。
- 42 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:02:49.02 ID:3j+rJbMf0
- 年収200万でどうしろと
- 43 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:02:59.05 ID:H0wGsyM80
- >4で答えが出てたw
- 44 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:02:59.36 ID:HolTfJoT0
- スイッチ?
そのスイッチは、リストラスイッチと連動してますよ
リストラスイッチをOFFにしないと購買スイッチは入りません
- 45 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:02:59.84 ID:rH/yca2k0
- >21
400万未満はともかく300万未満はないわー。
社会人一年とか二年だけだろう。そんなの。
- 46 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:03:01.01 ID:DJ1YGy1D0
- 年寄りどもに生き血を啜られてるのに、そんな余裕ないわ
- 47 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:03:04.42 ID:STnN9lY9O
- 時代は変わるんだから仕方ない 同じやり方で永遠に儲かる訳がないじゃん
- 48 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:03:04.77 ID:qIjo94uz0
- ★まとめ★
草食系のレッテルを貼って挑発してみた → 素直に受け入れられた。逆に消費が冷え込んだ
- 49 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:03:08.17 ID:IjwMBfNv0
- 給料上げてくれよ
そしたら買ってやるよw
- 50 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:03:13.24 ID:IQKKOPq50
- コミュニケーション能力が案外高いので、結婚が早く、
住宅ローンにすでに入ってます。
- 51 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:03:21.55 ID:fqbv7MJP0
- モバゲーで課金してるのってこの年代じゃないのか?
- 52 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:03:24.94 ID:oIigTc7j0
- おまいらがエコエコずっと言い続けてきたからだろバーーーーーーーカ
- 53 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:03:26.92 ID:d2SQInIK0
- 金が儲かる消費行動ならする。
要は、売り手側が赤売で売れば絶対に流行る。転売するからw
- 54 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:03:42.52 ID:uTPV0DMQ0
- でもこの年代を安く使い倒したい
どーせいっちゅうねん
- 55 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:03:43.14 ID:adENCkfz0
- スイッチはおまえら経営者が持っているんだろうが
毎月の給与上げてやれば、喜んで消費してくれるだろうよw
- 56 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:03:44.51 ID:UPlR4m5+0
- >>18
今だって月2千とか3千円でダウンロードしまくれるだろ
いつの時代の人間だよ
- 57 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:03:51.16 ID:9Ga1zbbM0
- 日本の人口は確かに減っているが
世界の人口は増え続けている
外国に車や酒を売れ。
- 58 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:03:57.42 ID:Ozzj5YqvO
- 「物より想い出」って日産のCMだったか
- 59 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:04:12.92 ID:hU21SaFaO
- >>30朝鮮人やブサヨの特徴ってそうやって決めつけて人格攻撃でストレス発散することだよな
- 60 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:04:38.99 ID:Oye3Z5SN0
- 給料ギリギリまで減らしておいて何を…
スイッチなんかねぇよ
- 61 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:04:39.33 ID:3HDclQF60
- 金がないのに買うわけないやん
文句は日銀にでも言ったらいいんじゃないの?
- 62 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:04:40.46 ID:75V5saBGO
- 風俗のチャイ娘にはまってま。ごはん作ってあげて喜ぶのがかわいい。いろいろ教えてあげたい。
- 63 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:04:43.36 ID:HoUNPMSo0
- マケーティング移行しろよw
- 64 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:04:53.29 ID:P8pT6LXhO
- >>30
これ、ウチだわ…
グリモバやらない。ネトゲやらない。ってだけで
あ、でもテレビはみないわ
- 65 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:05:08.44 ID:0ad0SjUl0
- 無いスイッチをいれる方法があるなら聞いてみたいものだw
車が売れないのは購買意欲すら湧かせられない程の産廃しか作ってないから
酒が売れないのは酔っ払った時の世界を知らないから
- 66 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:05:09.40 ID:BwGUBN0z0
- 五億年スイッチなら押すかもしれん。
- 67 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:05:10.20 ID:pN8XerQHi
- >>45
今の20代の4割が300万円以下なんだが
もちろん無職省いてこれな
- 68 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:05:11.87 ID:sC2pULOL0
- 電源がねーよ。
- 69 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:05:14.34 ID:nb0/OglW0
- 企業の正社員は、派遣の人達の暮らしを理解していないし、
知ろうともしない。頭はバブル期のままなのよ。
- 70 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:05:16.89 ID:4icMTuHD0
- 金は有るけど、新車で欲しい車が無いぞ
どれもこれも、カッコ悪いオッサン車ばかりじゃないか
結婚する人が減っているのに、車はファミリーカーばかり
増えて、独身向きの車が無い
- 71 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:05:17.19 ID:HZNdEMz60
- フィギュアショップにあるよ、スイッチ
- 72 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:05:26.70 ID:TQNKS+2z0
- アホか。金がありゃあ何かには使うだろ。
単純に可処分所得が減り過ぎて遊びに使う金がねーだけだろ。
- 73 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:05:36.48 ID:vbeV0ZEP0
- 定額給付金200萬でお願いします
- 74 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:05:39.39 ID:CgKLUZ0H0
- 俺もつい最近まで「若者の○○離れ」は価値観の多様化だと思ってた
デフレだからなんだよねw
- 75 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:05:39.62 ID:bpk+Q+jR0
- 消費意欲がきわめて低い以前に給料が低いから買えない
- 76 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/12/26(月) 23:05:47.00 ID:mXoSCAQfO
- ジャン・レノのCMも免許を取ろうなんて
うたってるのね。のび太30歳なのに。
- 77 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:05:56.41 ID:LKsVSwsIP
- 時給を300円あげれば、全て解決する
- 78 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:05:58.05 ID:fdxzW42z0
- >>2みたいなのをやって今上手くいってるのがアニメ産業
- 79 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:05:59.67 ID:6Bsi5WUN0
- >>14
カードローンはともかく、クレジットカードは無金利で使いもんだろJK
- 80 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:06:12.90 ID:cEoQZiT90
- ねーカネは出せねーだろw
- 81 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:06:23.74 ID:E7g3aW/Q0
- 無い袖は振れない
- 82 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:06:35.73 ID:Olby/6Uq0
-
採用と給料抑えておいて
購買意欲が無いとか
頭おかしいだろ
- 83 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:06:36.51 ID:sh8E65XC0
- 服とかと違って車や酒は安くならないし
なくても困らないしねー
- 84 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:06:42.96 ID:fhcQ3u3U0
- 会社の仲間達はほとんどカネ貯めて専業トレーダになるそうだ。
勝てるのかな。勝てりゃそれサイコー。
だからクルマとか酒とか興味ない。みんなそうじゃないの。
- 85 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:06:44.05 ID:pe8nb7Qm0
- 酒も車も家もあるぞ。ガキもいるから毎月ギリギリだ。
これが普通だろ?
- 86 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:06:45.09 ID:B8gKdMUQ0
- >彼らのココロのスイッチを探すのは非常に難しく
もうこういう人間を機械化する物言いはやめないか
- 87 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:06:49.20 ID:5QEbyAeD0
- >>38 安くても朝鮮部品使うと
買わない。
- 88 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:06:53.65 ID:pB+Y99SO0
- 年収200万が10人と1000万が10人より
600万が20人の方が消費活動は活発になるよね?
- 89 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:06:59.31 ID:gMKpp4Y3O
- スイッチオン・ワン・ツー・スリー
- 90 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:07:00.23 ID:OWn8eQ060
- そのうち自爆スイッチが付いた若者が増えると思う。
- 91 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:07:09.20 ID:J9t/ql0K0
- くだらないものの不買を続けていればくだらない有害な企業から潰れていきます
ま、大掃除だね
- 92 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:07:21.13 ID:t6XuaRJR0
- 金くれりゃマンションもポルシェもピアジェも女も買ってやらぁ!
金くれ金!!
はよよこせ!
- 93 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:07:22.74 ID:iuivTdaX0
- 会社が給料を安く抑えてるのに金は使えってか。
バカじゃないの?
- 94 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:07:29.80 ID:ycKFMroi0
- 企業は大量に人を雇用して給料をどんどん払えよ。
そうすれば回り回って、自社製品が飛ぶように売れるんだろうが。
そんなこともわからない馬鹿が企業経営してるのか?
- 95 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:07:32.88 ID:C8NCgjx60
- >>56
なんで無修正のエロにそんな大金を払わなくてはいかんの?REDTUBEとかPORNTUBEの
サンプルでも高画質で30分とか流れてるし。
- 96 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:07:34.78 ID:hVVqJfHA0
- TENGAと無料エロ動画で満足
- 97 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:07:55.06 ID:ZszJSlabO
- 酒なんか8年ぐらい飲んでないわ
- 98 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:08:18.48 ID:KChK/kFL0
- 車→大量殺人兵器
酒→トラブル、飲酒運転の元
どっちもない方がいいじゃん
- 99 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:08:21.83 ID:zA9euK/dO
- 月収手取り40万超えれば車買ってもいいかな
- 100 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:08:28.69 ID:IK/jbQld0
- くだらない携帯ゲームになら金惜しみなくつかってる
不思議
- 101 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:08:31.40 ID:oAP6KbAC0
- 思考がずズレてるな
単純に若者の収入が減り購買意欲がなくなっただけ
マーケティングが難しいとか片腹痛いわ
内部留保解放して若者の給料上げれば良いだけの簡単な問題www
- 102 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:08:35.07 ID:IvYAj24X0
- >こうした時代の空気のなかで、今日の日本市場において、かつては主要な消費者層であった
>20〜30代の男性を対象とするマーケティングが最も難しいといわれるようになりました。
その結果が30歳になったのび太を車のCMへの起用か・・・
- 103 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:08:36.26 ID:Vhoj44Af0
- つーか、いまのバブル世代がバカだっただけじゃん。
騙されてローン組んで、煽てられて相手に貢いで、酒だタバコだで体壊して。
コネやおべっかは上手かもしれんが、人間としては欠陥品。
それが日本の40代、50代。
広域の大規模災害でも起こって、会社というよりどころが無くなったら真っ先に死ぬな。
- 104 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:08:55.05 ID:QuqLPI2B0
- 車は仕方がない維持費が高すぎる
お酒は個人の嗜好にすぎないしな
外食は仕方がない消費税も上がるというのに
毎昼食外食は無理だろう
外食は贅沢だよ
- 105 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:08:57.78 ID:qca8pmZy0
- 目先の利益を追って、夢のある商品、魅力あるクルマを
作らなかった日本企業w
自業自得といえば、それまでだが.....景気は悪くなる
- 106 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:09:02.04 ID:V/sxplOU0
- 企業がまず派遣を正社員に格上げしないと
- 107 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:09:07.36 ID:Gigdn+ZXO
- 政府も民間も世代間不公平放置してるからだろ
一部で掛け声はかかってもやる気なし
若者は自衛のために消費しないだけだよ
- 108 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:09:08.05 ID:VDyVRkdU0
- 金と暇を与えずに何が購買意欲か
- 109 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:09:11.17 ID:XCOhqidb0
- 物を売って儲ける
バカじゃね。
- 110 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:09:13.83 ID:ae6jelpi0
- 買って欲しいならまず買えるだけの給料を払え
- 111 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:09:14.68 ID:y2JAhu4t0
- >>30
俺はゆとりじゃなくて氷河期だけど、だいたい当てはまるぞ
- 112 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:09:15.76 ID:HtNTxrIq0
- 若者好みのスポーツタイプの普通車を高卒の子が買うと保険料だけで80万以上かかる。
この前高速を走ってたら、スカイラインのGTRが俺の軽自動車を抜いて行った、パーキングに入ると
そのGTRが止まっていた、誰が乗っているのだろうと見てたら、杖をついた爺さんがそのGTRに乗りこんだ。
- 113 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:09:18.72 ID:d1vHjD2o0
- USBオナホの開発努力はしておるのかね
- 114 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:09:34.00 ID:qL0mgbv30
- >>30
テレビ?
笑わせんなカスww
- 115 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:09:42.44 ID:/+uY/rsk0
- 派遣で企業は自分の首しめるだけって
あれだけ2ちゃんで言われててこれだからな。
まぁ戦犯である車なんて直撃してるみたいだし。
ほんとざまないわ。
- 116 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:09:44.37 ID:bnqNOM8D0
- >>75
これが最大の理由だよな。給料安いから、毎月の生活費とちょっとした趣味な買い物以外に出せるような金がない。先行きも不安だからローン組んでまで買うような余裕もない。
- 117 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:10:06.12 ID:ktWaVh0J0
- 簡単だよ、軽じゃない安い車売ればいいだけだよ。
エコカーだなんだ言ったって本当に安い車はまだ日本じゃ発売されてないだろう?
エコカーなんて所詮メーカーの売りたい車じゃないか。
- 118 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:10:13.03 ID:81+RPosQ0
- 生活の安定があって初めて浪費も出来るだろう。
- 119 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:10:20.90 ID:yyXRjM4V0
- 50円以上もかけてるガソリン税下げろ。
迷惑でも危険でもない、ちょい駐車にシール張る監視員制度やめろ。
シートに座っただけでワクワクしてくるようなボーイズレーサー出せ。
ミニバンばっかでつまらん。あれは昔のカテゴリーでいうと貨物だ。
- 120 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:10:25.26 ID:im6spCx00
- >>1
酒ならラベルに少女マンガ入れたり、
車ならボディに少女マンガを印刷すれば飛ぶように売れるよ。
大学受験の参考書事情知らないの?
売れ筋の本はみんな表紙が少女マンガでいっぱいだよ。
- 121 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:10:32.00 ID:XZtuIrAb0
- 金があっても欲しい物がない時代なだけ。
金がなくても欲しい物があった時代とは違う。
- 122 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:10:32.00 ID:S4bUuCbB0
- >>1
カネがないので売れるわけがないで終了じゃないか
- 123 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:10:50.06 ID:HmbG6gJ00
- 家賃と食費で給料のほとんどがなくなってしまうんだから、
どこかで節約しないとね・・・
- 124 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:10:50.59 ID:AbdHxhaB0
- お支払いは?
ローンで
失礼ですがお仕事は?
派遣です。
残念ですが帰ってください。回収の見込みがあり
- 125 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:10:55.58 ID:GjhPUj+fO
- >>21
そうは言ってもダイヤモンド誌は原発事故後に他マスコミが沈黙する中、なぜか東電批判の尖兵となる活躍を見せたんだから許してやれよ。
東電批判の尖兵となったのは他では週刊文春くらいなのだから。
しばらくは忠誠を誓うよ。ダイヤモンドには。
- 126 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:10:59.36 ID:uxlTFUya0
- >>74
記事書いてるのがオッサン層以上だから
若者の〜離れになる
若い奴に言わせると老害が金使わねえから
経済が回らない、働く場所もないってことになる
しかしこの記事「だからどうした!」って言いたくなるな
- 127 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:11:02.30 ID:UPlR4m5+0
- >>95
無修正動画に金は払わんが、小中学生アイドルの写真サイトに毎月3000円支払ってる
- 128 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:11:03.08 ID:ycKFMroi0
- 昔はビールを毎月ケースで買ってたよ。
でも今は発泡酒やチューハイは全部、ポンタカード複数使ってローソンのお試しで何十本も貰ってる。
あとウイスキーの4Lペットボトル買ってる。
だって金無いし。
- 129 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:11:03.61 ID:YfG1Z99RO
- はやくメイドロボかちぃをつくれ
貯金してまってるんだから
- 130 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:11:04.62 ID:U/OjYb++0
- 安い賃金で使い捨てしてるからだろ。
若者を育てる事が日本の将来、ひいては会社の未来につながるというのに。
- 131 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:11:07.64 ID:D1TnmA3i0
- 人が欲しがらないものを勝手に作って嘆かれても困る。
社会に必要とされてるものを作れ。
- 132 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:11:08.57 ID:nAqHfuqL0
- 生身の女より賢く美人で働き者でセックル可能なメイドロボ作れば売れるよw
まずAIとバイオオナホからだな あとは二の次でおk がんばwww
- 133 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:11:11.37 ID:HKNSVtk8O
- 毎回毎回ネタか?www
若者に金回せよwww
団塊なんて金使わないだろwww
- 134 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:11:13.01 ID:7Gdx1jmC0
- お前のところで働いてる派遣に聞いてみろよw
- 135 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:11:13.03 ID:H2ew3QHZ0
- >>88
そりゃそーだよ。
高級レストランに行っても人の何倍も食べる訳にはいかないし。
よっぽど好きじゃない限り車を何台も買う訳ない。
- 136 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:11:13.29 ID:/yMrNqQl0
- 中古車の価格を上限100万にしろ。あと携帯代の上限も月3000円に
- 137 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:11:22.62 ID:9K7UGt7p0
- カローラが79万8000円レビンやトレノも150万くらいじゃなかったか?
- 138 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:11:24.82 ID:gPTswa7Z0
- 日本って国は、歴史的に見て、ガツガツ消費出来る経済ポジションに無いからな。
今までが異常。異常を夢見たいなら、国富を外国にタレ流さず、他所から毟り取ってくる位じゃないと。
つまり、草食系は島国故のお家芸なのですよ。
- 139 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:11:24.55 ID:d5lRCALe0
- 20〜30代で金をバンバン使えたのはバブル期ぐらいだろ・・・
- 140 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:11:25.05 ID:sh8E65XC0
- 派遣をこき使って下請けいじめをして値切ってるんだからもっと安く売らなきゃ
買えないに決まってんだろw
- 141 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:11:26.87 ID:pN8XerQHi
- 日本中の預金の大半を持っている団塊以上の世代には何も言わず
1〜2割程度の20〜30代に対してやれ投資しろ車買え貯金しろと煽るダイヤモンド
こいつら未だに若者でも五百万は余裕に貰っていると思っている
実際は三百万台がザラだというのに現実逃避の記事ばかり
- 142 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:11:33.88 ID:RZpxbaWs0
- >20〜30代男性の購買スイッチはどこにあるんだ
フォーゼの108番目のスイッチがそうらしいよ
- 143 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:11:36.25 ID:rqXo83l90
- 上質なイカちゃんグッズがあるなら予算は300万くらい用意するけど
- 144 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:11:39.33 ID:/u83mM8k0
- 昔はそこそこ稼げてたから、男も電通や博報堂の流行つくりに乗ったりもできた。
しかし、今は厳しいリストラと低収入の流れの中で、それらの流行に乗っかるのは
女しかいない。
だから韓流は流行したんだ。
- 145 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:11:51.25 ID:jPahx6a70
- 20代〜30代に聞きもしないで、わからないと嘆いている企業がわからない
- 146 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:11:58.99 ID:Khbv+HY70
- アニメに大枚はたいてるんだろ
馬鹿だよなー
- 147 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:12:07.26 ID:0IyfINQc0
- >>117
でも、車の減税で「マークU三兄弟」からプリウスに大分入れ換わったけどな・・・
なんだかんだで買う層はいるよ・・・
- 148 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:12:11.27 ID:7kkw04KZ0
- こんな将来が不安な世の中じゃ貯金しないとヤバイでしょ。酒飲んで車乗ってる場合じゃないよ。
- 149 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:12:14.28 ID:fCJwdV3G0
- 例えばトヨタあたりは自社の社員や派遣らの給与を30万だとすれば
30万の現金そのままと20万+12万のトヨタ商品券とかの選択性にしてみりゃどうだ
商品券には有効期限があったうえでローンでの使用も可とかでさ
- 150 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:12:16.03 ID:1Bwo05TM0
- 安物の軽自動車なら乗ってる。年に何回かはお酒も呑むぞ。
でも、仕事でどうしても、自動車必要だから乗ってるけど、
そうじゃないなら、わざわざ自動車なんか買わない。金がかかりすぎる。
- 151 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:12:22.10 ID:QuqLPI2B0
- 20〜30代の購買スイッチといっても
20〜30代縛りだと厳しいんだよな
非正規の比率が高すぎる
金がない年代をターゲットにすること自体間違い
40代以上を狙いなさい
非正規労働者は家賃と水道光熱費だけでだいぶもってかれる
そういえば、電気料金も値上げするから
ますます財布の紐はきつくなる
- 152 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:12:28.17 ID:ymlY0oBR0
- 持続可能でサスティナブルな社会
=頭痛が痛い
- 153 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:12:28.00 ID:j1eSqig00
- 東電社員や公務員のボーナスに使ってますが?
- 154 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:12:29.36 ID:I3PjSPhR0
- >>1
安定した収入が保証されないと_
- 155 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:12:37.04 ID:jdG9aDeT0
- 当たり前。
まず金が無い、時間が無い、常識が無い若い人がかなり多い。
企業は非正規で雇用しようとするので安定もしない、夜勤なんかやったら昼間は寝てるだけ。
不景気だから仕事が無いなんて甘い!!選ばなければいくらでもある!!というが
じゃああなたは同じ立場ならパチンコの店員になる?運送業で働ける?
たまたま時代に恵まれていくらでも仕事があった時代じゃない。
- 156 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:12:37.17 ID:4ryhCcNx0
- 価格を1/5にすればいいんじゃないの?
- 157 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:12:41.71 ID:PQjOBYsw0
- >>1
「クルマを買うなんてもったいない」
→車関連以外の消費。例えば旅行、スマフォ関連
「アルコールは赤ら顔になるから飲みたくない」
→ノンアルコール飲料
「デートは高級レストランより家で鍋がいい」
→家食用食材
答え出てるじゃん
いつまでも消費行動が変わらない前提でいる企業は生き残れない
- 158 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:12:45.48 ID:8r57SaL20
- 車は500万でいいので年収を500万にしてください
- 159 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:12:46.55 ID:ayW/FeZw0
- いい加減相手のせいにするのをやめろや
そうやって責任をなすりつけてきたのが一番の原因だろうが
- 160 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:12:51.04 ID:S56B5+nR0
- 最近、お酒飲まない人増えたね。
車とかブランドものとかの高級品が売れないのは理解できるけど、
お酒程度の安いもの、どうして売れないんだろう?
- 161 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:12:53.38 ID:jui06uz90
- まず仕事ないと無理
- 162 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:12:53.46 ID:QVq9WVLV0
- 所得税、住民税、厚生年金、介護保険、健康保険、自動車保険、、、いろいろ引かれて手取り10万で買えるわけないじゃん。
- 163 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:12:53.42 ID:934rluyo0
- >>1
若い奴を商売の対象として考えていちゃ商売人として失格だろ。
金持っているジジイとババアに長生きして貰って、金使わせることを考えな。
- 164 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:12:57.07 ID:fLT4t2g10
- 貧乏しなきゃならない時代に、排気量の大きい3ナンバーの車=高価な車
ばかり発売し、当たり前の値段で売ってりゃそりゃあ車など売れないよな。
- 165 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:13:00.15 ID:dkesXZwC0
- 女の購買力が減ってきてるからな
男が女に金かけなくなってきたせいで
その原因は男叩きのメディアが原因なんだがw
- 166 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:13:02.34 ID:OWn8eQ060
- >>112
親の名義で車を買って、親の名義で保険に安く入ればOK。
どうせ家族や他人が運転しても保険が適用されるようにするよね、普通。
- 167 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:13:10.57 ID:GOuWQ/B30
- 駐車場代、ガソリン代、メンテ代、車検料、保険料、税金…
これだけ維持に金が掛かる金食い虫をこの不況下持つ意味がどこにあると?
生活に必要ないものを買わなくなるのは当然だろうが。
- 168 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:13:10.76 ID:5BcXqk1yO
- それ見つけた企業が伸びるんだろうな。
逆に言えば企業の本当の力が試されてる。
- 169 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:13:11.25 ID:CPVSZi/50
- 企業が、マーケティング会社の情報を鵜呑みにして、商品開発しているからだろ。
もっと地べたに足つけて、自分たちで若者の意見聞いて来いよ。
でも一流企業勤めや公務員やってる連中の意見は参考にならんぞ。
若者の大多数は中小企業に勤めてるんだから。
大量に物を売りたいなら、そういう奴らから直に意見聞いた方が良い。
- 170 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:13:12.41 ID:UvmUhlSs0
- 車は維持費が高すぎるのと事故が怖い
維持費が安くなって事故が起こらないシステムになれば買ってもいい
- 171 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:13:12.90 ID:qCTJjDKRO
- 今の若者だってバブルなら豪遊するわw
今の若者は被害者。本当にかわいそう
- 172 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:13:16.26 ID:g1JmxEl90
- ずーっと昔のフォードが何をやったか思い出せば良いだけだろ・・・。
- 173 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:13:16.49 ID:t6XuaRJR0
- おれの後輩は結婚してすぐさま600万以上する外車買った。
今時珍しいタイプ。
- 174 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:13:24.89 ID:0MGl4A8m0
- 車はとにかく
酒はおっさんが乗んでるってイメージ
別においしくないし気分悪くなるだけ
- 175 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:13:26.43 ID:vbeV0ZEP0
- >>144
最近女子高生の9割はマスゴミを信用しないとかいう記事があった
本当なら有り難いもんだ
- 176 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:13:34.95 ID:IK/jbQld0
- よりくだらないことの金使ってるだけのような・・
まぁ価値観の違いなんだろう
- 177 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:13:40.73 ID:LlDoD4O30
- くだらないことに使う金はない。
- 178 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:13:42.61 ID:XxXRw3t20
- 女だけど最近お金の使い方が変わった。
人を不幸にしてまで利益を得ようとする企業の製品は買わない。
逆に良い会社だな〜と思ったところは多少高くてもなるべく買うようにしてる。
(そういう会社の商品は品質も良い)
あと地方に行ってさびれた商店街とかを見ると頑張って欲しいからたくさん
買い物をする。
- 179 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:13:43.63 ID:7znibQjDO
- 6ヶ月契約の期間工とかじゃ車のローン組めないとかだろ
- 180 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:13:44.23 ID:5x1fGhK50
- え?簡単なことでしょ?
50代の年収のうち100万円を20〜30代にあげればいいんだよ。
- 181 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:13:46.96 ID:hg+23ZJKi
- >>30
どんだけバカなの?
- 182 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:13:49.92 ID:AozlguP30
- ミンス政権なんて不安の真っ只中で金を使う奴は馬鹿にしか見えない。
- 183 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:13:53.21 ID:5L9e4k/j0
- 矛と盾みたいだなw
車運転しろ だが鮭を飲んだら運転してはイカン
若者よどうする!
- 184 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:14:00.58 ID:jPahx6a70
- まあ、中には正社員じゃなくてローン組めない奴もいるけどな
- 185 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:14:10.36 ID:DMHMjNSe0
- 「仕事がない」「給料が低い」「安定しない」・・・20〜30代が物を購入するにはどうすればいいんだよ
- 186 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:14:12.45 ID:F0ZqTfvwI
- プリンターとインクみたいな関係で売り出せば?
車の値段を50万位に抑えて代わりに燃費が10km/L以下
ガソリン会社と車屋が共同で開発すりゃいい
- 187 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:14:14.64 ID:9avvP6uT0
- 給料増やして若者のフトコロをあったかくしてやれや
- 188 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:14:18.34 ID:sxj7OMva0
- AKB商法を真似りゃいいだけじゃねえのか。
ただ原価の掛かる物は無理か。
20代でもボーナスを老後のために貯金ってのは
現実にあるけどさ。
どっちにしろ自動車スレにも言いたいけど、貧乏な
奴は自業自得、購買関係スレに参加するな。
日々の生活に汲々してるやつはハナっから相手にし
ていなから
- 189 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:14:19.43 ID:TQNKS+2z0
- そんなにモノを売りたければ、金持ってる層に売るしかねーんだよ。
20代30代はもはやターゲット層では無い。
結局、あぶく銭貯め込んでる年金層に移行せざるを得ない。
もっとも、そいつらもこれから先細りしていくがな。
- 190 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:14:20.06 ID:8uwOOd1Z0
- 車なんて移動手段だからね
走れば良いって感じだ
- 191 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:14:25.25 ID:G/3CZgcR0
- みんな金が無いんだからしょうがない
若い人は特にそう
金も仕事も無い
- 192 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:14:29.36 ID:BNjxGyBF0
- 搾るだけ搾っておいてなにぬかしてけつかんねwww
- 193 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:14:30.96 ID:rhLKRCcY0
- 車はあまり乗らないから金のかかる粗大ゴミ
- 194 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:14:32.70 ID:hVVqJfHA0
- >>30
美味しいモノは食べるぞ
自分で作って、だがな
外食で本当に美味しいものは手が届かないほど高くて
人に食わせてもらわないと食えないし
自分でも手が届くようなモノは所詮その程度で自分でも作れる
- 195 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:14:33.24 ID:gzqYsiw/0
- 買えという前に金をよこせ
- 196 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:14:34.53 ID:ycKFMroi0
- ユニクロとか最悪の企業だよな。
自分たちの顧客になる人々を雇用せず、外人を積極的に採用するんだってさ。
もうユニクロすらぜんぜん売れてないんだろ?
当たり前だろ。
- 197 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:14:37.70 ID:Grj1s85e0
- >>145
違うな。企業は消費者の心理なぞわかりたくないのさ
流行とそれに乗っかる人間が増えてほしいとは思っても自分で考えて行動する人間なぞ欲しちゃいない
宣伝が流れれば即座に消費してくれるロボット人間が理想像だろうよ
- 198 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:14:42.29 ID:rLdm2Dgj0
- >バブル期の大量生産、大量消費というライフスタイルはもはや時代遅れです。
でさ、少量生産(工場の海外移転)、少量消費(年金を当てにした先細り世代の増加)は時代の最先端なんですけどね
- 199 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:14:50.37 ID:8uwOOd1Z0
- 単に金が無いだけ
団塊の池沼どもには今の若者世代の苦境が分からない
- 200 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:14:54.06 ID:ZTmJR8gn0
- >>1
提灯雑誌ダイヤモンドよ、お前らに宣伝費払ってる企業どもにこう伝えとけ。
「お前らは今時の消費者のニーズを全く掴んでない」とな。
- 201 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:14:58.85 ID:gMKpp4Y30
- 普通に収入が減ってるし非正規雇用ばっかだから不安でデカい買い物なんて出来ないからだろ!
そんな事もわからん素人が記事書いてんのか?
- 202 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:15:03.99 ID:rqXo83l90
- 武器売ればいいと思うよ。銃とか剣とか戦車とか。
- 203 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:15:07.00 ID:PIo/03As0
- 若者に金払っていないのに物が売れるわけないじゃん
こういう調査で若者の○○離れの本質が金の若者離れってことに少しは突っ込むようになったけど
若者向けの物の価格を下げるとか若者の雇用や給与を改善するとかの対策はしないんだね
- 204 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:15:08.14 ID:WAwUqaK10
- 【参考資料:昔の経済人の言葉】
岩崎弥太郎(三菱財閥創始者)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」
本田宗一郎(本田技研工業創業者)
「社長なんて偉くもなんともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」
土光敏夫(旧経済団体連合会第4代会長)
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」
ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」
松下幸之助(旧松下電器産業創業者)
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」
渋沢栄一(実業家)
「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない」
早川徳次(シャープ創業者)
「一.近所をよくする。近所を儲けさせる。二.信用、資本、奉仕、人、取引先、この五つの蓄積を行え。
三.よい人をつかんだら、決して放すな。四.儲けようとする人は、儲けさえあればいいんだ。何事にも真心がこもらない。
五.人によくすることは、自分にもよくするのと同じだ。人を愛することは、自分を愛するのと同じだ。
事業の道も処世の道も、これ以外のものはない。」
- 205 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:15:12.52 ID:bA0m+xcO0
-
派遣を禁止して
全部正社員にしろ!
将来の不安をとれば
モノを買う。
- 206 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:15:13.11 ID:QuqLPI2B0
- まあ、非正規でも酒はどうにかなるかもしれんが
車はどう考えても無理だな
非正規労働者だと車は無料でもいらないと思うぞ
車の維持費を払えないから
外食は自分にご褒美的な日にファミレスくらいできるかな
- 207 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:15:14.92 ID:xz5POosS0
- 何が不安って老後だよバカか
ベーシックインカムを導入したら消費しまくってやるよ
※ただしオタク系商品に限る
- 208 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:15:15.67 ID:hkKau+gw0
- 渋いなり上品なりのかっこいい酒の飲み方を見せられる大人がいなくなったからな
今の若者にとって酒は
素面で言いたい事言えない弱虫がラリって舌動かすために使う麻薬
ってイメージしかないでしょ
- 209 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:15:16.60 ID:gLrnZp1Q0
- 510 :名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 02:52:47.77 ID:rKzjYQyo0
フェラーリ 平均購入年齢 (65)
GT-R 平均購入年齢 (61)
ポルシェ 平均購入年齢 (63)
60以上の動体視力衰えたじじいなんて軽で充分なのに
- 210 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:15:26.61 ID:mlp2lTJS0
- このままだと公務員に殺される
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1318592677/
- 211 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:15:27.57 ID:S56B5+nR0
- 外食市場はホント大変そう。
近所でも、新しい店が建っては潰れ、建っては潰れ・・・
って1年持たずしてつぶれる店多すぎ。
- 212 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:15:28.17 ID:WAwUqaK10
- 【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"1】
奥田 碩(日本経団連名誉会長、トヨタ自動車相談役、パチンコ店善都監査役)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
「マスコミの厚労省叩きは異常。報復しようかと。スポンサー引くとか」
「人間の国際化しないと日本ダメになる。第2の大和民族を作ってもよいから若い外国人に来て貰い少子化対策を」
宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
奥谷禮子(人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」
「競争はしんどい。だから甘えが出ている。個人の甘えがこのままだと社会の甘えになる」
篠原欣子(人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「格差は能力の差」
南部靖之(人材派遣会社パソナ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
林 純一(人材派遣会社クリスタル社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
渡邉美樹(ワタミ社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」
箕浦輝幸(ダイハツ工業社長)
「最近は若者があんまりお金を持ってないと、いうのがあって若者が少し車離れしてるんですね、
それで(聞き取れない)お金がないって事でそういう『連中』が少し安い車という流れも少しある」
鈴木修(スズキ会長)
「土曜休んで日曜も休む奴は要らない。8時間働けばそれでいいなど通用しない。成果で報酬がでるんだ」
- 213 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:15:29.62 ID:LnyVA3gAP
- 50代、60代が代わりにスポーツカー買いまくってるから
大丈夫だよ。
- 214 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:15:31.59 ID:934rluyo0
- >>160
お酒って元々一人で飲むものじゃないだろ。「人と酒を飲む機会」がなくなったことが最大の原因だ。
小泉改革前あたりまでの日本は会社社会であったから、会社に属していることが社会に属することとなり、
そこに社交生活もあった。
今はそれがなくなったからな。人と集う機会もないってわけよ。結婚のチャンスもそれで消えた。
- 215 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:15:36.20 ID:ambSJg2f0
- 車買えるような給料を期間工に払えば車は普通に売れると思うよ トヨタよ
なぜしないw
- 216 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:15:37.55 ID:YfG1Z99RO
- >>160
アルコールなんてたまーにで十分だからな
- 217 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:15:39.53 ID:dnPPrjXGO
- 買えない=売れない
激安カーとか激安酒とか造れば売れるよ
クォリティーはそこそこで
- 218 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:15:48.13 ID:jui06uz90
- 30代の平均年収は
15年前くらいは600万弱ありましたが
今は300万です
いや、年寄りに売れば?
- 219 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:15:50.83 ID:WAwUqaK10
- 【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"2】
秋草直之(富士通代表取締役会長)
「業績が悪いのは従業員が働かないからだ」
御手洗冨士夫(キヤノン会長、第2代日本経団連会長)
「偽装請負は法律が悪い」 「新卒社員は学生時代の成績で初任給に格差をつけろ」
「派遣労働が低賃金なのは当たり前。気ままに生活して賃金も社員並みというのは理解できない」
猿橋 望(NOVA創業者)
「労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに」
折口雅博(日雇い派遣グッドウィル・グループ会長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
大島健伸(SFCG/旧商工ファンド創業者)
「金儲けるのは金持ちから儲けるのは大変なんだよ。貧乏人から儲ける方が楽なんだ」
「おい、いいか。俺の『バカ』と言うのを、100万回テープに吹き込んでおけ。毎日聞いとけ! バカバカバカ! バカッ!!!」
カルロス・ゴーン(日産自動車社長)
「日本の報酬体系では、外国人を抱えられない」
米倉弘昌(第3代日本経団連会長、住友化学代表取締役会長)
「日本経済は中国頼み?そんなことはない。日本はもっと中国に投資していい」
「(尖閣諸島付近における中国"漁船"衝突事件)はもう済んだこと。追及するな。だが日中関係を悪化させたビデオ流出は徹底的に追及せよ!」
鷲澤正一(長野市長、信越放送取締役)
「(俺自身は就活したことないけど)就職が内定してない学生は反省しろ! コネを使って何が悪い?」
ハワード・ストリンガー(ソニー会長兼社長)
「(プレイステーションなどオンラインサービスの)個人情報流出など大したダメージではない。利用者はゲームが出来ないことに怒ったのだ」
- 220 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:15:54.04 ID:g7nvAMBG0
- 平成が終わると同時に徳政令を発布するというのはどうだろう。
若者の借金が帳消しになれば、購買意欲も湧いてくるんじゃないか?
結局必要のない場所に集まってる金を環流させないと始まらないよ。
- 221 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:15:56.62 ID:75V5saBGO
- >>146
幸せになれるならアニメでも車でもいいじゃないか
- 222 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:15:59.18 ID:AbdHxhaB0
- 自分の力で這い上がれよ。
派遣切りされた?仕事が無い?あまえんな。あんた貯金してんの?
なんでだろう最近の若者は消費しない?
貯金ばっかりで人生楽しまないのだろうか?
答え 団塊はバカ
- 223 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:16:03.32 ID:Z1eAA/tt0
- ようはね、不況なんだよ。
- 224 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:16:09.89 ID:vbeV0ZEP0
- >>178
ホントに女かどうか知らんがそういう考えは大事だと思う
倫理観=ダサい って言う風潮が早くなくなってほしい
- 225 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:16:09.95 ID:uqs4elRL0
- あ ほ た れ
- 226 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:16:12.51 ID:g1JmxEl90
- >>160
酒を飲み続けることに対するリスクを考えれば
酒の値段だけじゃなくなるからじゃね?
そういう自分は酒に弱いからミニチュアボトルで
2〜3回分になるし場所とらないから
ミニチュアボトルを集めて飲んでる。
- 227 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:16:15.09 ID:fhcQ3u3U0
- 非正規4割。
有期契約22%
年収200万以下が1000万人。
これでクルマが売れるとか考えてるの?
そりゃバカだ。
- 228 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:16:20.97 ID:H6ucI3s90
- >持続可能でサスティナブルな社会
アタマが頭痛で痛い・・・
- 229 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:16:23.05 ID:eyXPt3QQ0
- ごめん、俺生活保護
買えるのは原付のみ
カネないから予算は15万まで
あ、あとローンは組めないから
なんで車売れないかまだわからんの?
バカだなw
- 230 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:16:24.41 ID:6IrIKtn20
- 手取り10万ぽっちで車買えとか鬼かよ
- 231 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:16:26.43 ID:cZJropJrO
- ナマポ以下の派遣ばかりにしたんだから売れなくて当たり前だろ
- 232 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:16:33.11 ID:aAAdVBmd0
- 酒飲んでル場合じゃないだろ。
- 233 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:16:38.71 ID:NNA7Qa3o0
- ば〜か
- 234 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:16:45.34 ID:xKdIhaqG0
- ドメブラやセレオリの売り上げは右肩上がり
男向けのアパレル商品の消費は増えてる
ようは趣向が変わってるだけ
- 235 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:16:48.45 ID:kPVKDB9d0
- 購買とか、その金ないんだよ
金くれよ
- 236 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:16:50.31 ID:ymlY0oBR0
- 少女描いてお兄ちゃんと呼ばせれば何でも売れてるだろ。
企業は恥の概念を捨てるべきだ。
- 237 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:16:54.40 ID:K3nBWOQS0
- この速さなら言える
金がねぇ
- 238 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:16:58.90 ID:QNUs5fvcO
- >>141
まあ都市圏の大卒なら30歳で400万は最低貰ってるだろう
30歳最低ライン
東京 550万
神奈川 大阪 500万
愛知 千葉 埼玉 兵庫 450万
札幌 宮城 京都 奈良 静岡 滋賀 和歌山 広島 岡山 福岡 400万
その他 300万台
こんなイメージ
- 239 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:17:04.59 ID:BOFH96cr0
- 車好きも酒好きも若い世代からはジジイ臭く見える
金があっても車は買わないし、酒も自分から進んで飲もうとは思わない
- 240 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:17:09.99 ID:HtNTxrIq0
- >>166
子供が大学かなんかでよそに住んでて、常時運転できない状態ならいいけど、同一の住所に住んでて
子供が常時運転してるようだと保険が適用されないようだよ。
- 241 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:17:10.69 ID:V/sxplOU0
- つかもう車大杉、どんどん減らせ
- 242 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:17:11.74 ID:u8RPiYb20
- >>215
期間工は下手なブラック企業の社員より金貰ってるだろ
長期的な安定は皆無に近いがw
- 243 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:17:12.42 ID:jwY55wua0
- 購買スイッチは収入増にある、ていうかそこにしかない
低コストを唱えて雇用を海外やパートに回したツケにまだ気付かないのか
自身で購買スイッチを潰して「購買スイッチはどこだ」とかアホか
- 244 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:17:12.33 ID:gvt+LgSt0
- 非正規雇用で安く上げるのは会社や自治体単体の収支にはいいのかも知れないが
みんながそれをやってしまうと需要がぐんぐん減っていっちゃうんだよな
合成の誤謬の典型例ってやつだな
- 245 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:17:16.28 ID:fCJwdV3G0
- ちなみに俺はトヨタのエコ替えCM見て車ではなく原付バイクを買いました
実際10分程度の通勤と買い物だけなら車はいらんわ
- 246 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:17:17.56 ID:5x1fGhK50
- >>209
田舎に行くとおっさんがスカイラインとか乗ってる。
飲んでんのに爆走して帰る。
- 247 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:17:18.00 ID:B8gKdMUQ0
- 酒なんかちょっと飲んで酔っ払えたほうが
燃費がいいからね
- 248 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:17:25.32 ID:0ZzITOwF0
- そりゃお前らが給料出さないから購買力が無いんだろうが
安い労働力を使うって事はそういう事なんだよ
- 249 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:17:25.62 ID:7XdJeAca0
- 若者の貧乏を無理にクリスマスと結びつけて
なにが言いたいのかよくわからん記事になっちゃってる
- 250 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:17:28.93 ID:KBDORxzQ0
- >>178
昨日親父が近所の金物屋で一つ780円もする漏斗買ってきたのには驚いた
目的果たすにはダイソーので充分なのだが…
- 251 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:17:30.77 ID:MaRnlcJ10
- 結論
給料が安すぎる
でおまえらの意見は一致してるな
- 252 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:17:31.99 ID:Y3v8m9q30
- 今は金使わなくても割と楽しめるからなぁ。
大体の物はわざわざ外で買うより通販のが安いし。
- 253 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:17:34.87 ID:2aMhOZ1f0
- こんだけ反日野郎がわんさかいたら国が滅びて当然よ
気づかない企業バロス
- 254 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:17:35.03 ID:prX6Q68F0
- >>160
イノベーションの方向がおいしいものではなく、安くてそこそこなものにシフトしてるからかもしれない。
すでにアイディアが枯渇してるのか、魅力的な新商品はなかなかでてこないね。
- 255 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:17:36.06 ID:mTIPHZ/w0
- 車を買ってもらう方法を教えてあげよう
日本の部品を使って、日本で車を作ることだ
そうすれば日本人の収入が増えて車が買えるようになる
- 256 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:17:44.18 ID:wUdIz/jH0
- >さまざまな業種の企業からこの層に向けたマーケティング戦略立案の相談を受けますが、
>消費意欲がきわめて低い彼らのココロのスイッチを探すのは非常に難しく、いつも頭を悩ませています。
薄給&長時間労働のソルジャーを求めておいて、
そいつらに対して「モノが売れない」とかもうギャグのレベル
- 257 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:17:46.55 ID:jOodtyCu0
- 契約や派遣という形に雇用をシフトして
例えば安心してローンを組めなくしてしまった企業群が
いまさら何を云わんかw
外国人の株式取得規制が緩和されて
短期決算利益ばかりを迫られるようになった部分には
ちょっとは同情しますがねえ
- 258 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:17:49.02 ID:xLZYQ4oA0
- 金が無いんだよ
企業は寧ろ中年からむしり取る方法を考えろ
- 259 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:17:54.83 ID:bVocZ1BH0
- 老害
- 260 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:18:02.58 ID:mTZOziql0
- 金が無いだけだろ。
40以上と30代の氷河期世代以下とは本当に消費性向違うよ
- 261 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:18:08.51 ID:tR5y4N7W0
- まだ不況は序の口だから
3年後には消費税増税と電気代値上げで年間20万くらい負担が増えるから消費は壊滅するよ
- 262 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:18:08.34 ID:QuqLPI2B0
- >>227
20〜30代縛りにしちゃうと非正規が4割になっちゃうんだよな
ほぼ半分が非正規労働者
車は100%無理だな
- 263 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:18:10.69 ID:vzOnsOxw0
- むしろ買わないスイッチしかないが
- 264 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:18:11.30 ID:OC1icHj+0
- 鉄道模型と乗り鉄には金を惜しみません
しかし、今度は「日本海」「きたぐに」が廃止されるようで残念です
いずれ鉄道に無駄金を使わなくなることになりそうです
- 265 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:18:12.61 ID:NzNApcVr0
- 300万〜500万ぐらいのスポーツクーペ出せよ。
- 266 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:18:13.76 ID:KC1pRbko0
- この世代の一部で極めて消費が少ないもんな。NEETとか無職とか非正規とかw
知り合いの非正規なんて月3〜10万円くらいしか消費しない上に、2次元に逃げたりww
挙句の果てには”親が悪い、学校が悪い、社会が悪い!”と精神病院に入院する始末www
まだ若いのに労働生産性は老人より低いし、社会保障費は老人よりもかかると、最悪な奴らだ。
若者の自立を促すためにも、成年者の扶養控除と健康保険の被扶養者からこいつらを除外するべき。
- 267 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:18:15.86 ID:cNRKsn6/0
- きめえ奴を増やしたのが原因だろ。日本人の自己責任だな
- 268 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:18:16.99 ID:ZhVApWJy0
- 日本人の平均収入が、
過去最高を記録したんだそうだ、
ドルベースで。
そりゃ給料が上がらなくても今は、
外から見りゃ給料が上がってる、
って状況になりますわな。
ローンなんか組むのは自殺行為だろ。
- 269 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:18:20.34 ID:/J5lQiyL0
- >>1
とりあえず12/29に東京ビッグサイトに乗り込め
答えの一つは見つかる
- 270 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:18:29.63 ID:nxK5/ICk0
- 爺婆に売れよ。
金持ってるのは爺婆だ
http://watch2ch.2chblog.jp/img/1295758730/img4.jpg
爺婆に車買ってもらって、家買ってもらって、酒飲んでもらって、子供産んでもらえよ
- 271 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:18:31.17 ID:7G3G4sAc0
- バカだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オマエらが正規雇用を控えるからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
若い奴は金ないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 272 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:18:32.96 ID:DQLZHzpLO
- 車→乗らないし、じゃま
酒→飲めない
女→ピンサロ3千円だお^ω^
- 273 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:18:34.81 ID:k4j6UrCr0
- 酒まずいからな
基本的に判断力低下させるだけの代物に味がどうのとか言っちゃうほうが
- 274 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:18:39.02 ID:4ntTCBmQ0
- フィギュアなら月に3万くらい買ってるよ
- 275 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:18:42.45 ID:Dlcj+Lra0
- どっちも税金
- 276 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:18:43.70 ID:vkM87i630
- ちなみに年収500万でも現在だと税金と保険料で150万くらい引かれる。
これが30年前だと年収500万でも税金と保険料あわせて100万も引かれない。
可処分所得が350万対400万
昔の若者と今の若者は消費できる金がコレだけ違う
- 277 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:18:43.11 ID:QYZbgijL0
- 自然エネルギー
- 278 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:18:46.63 ID:NW9AUwvH0
- この年代は貯蓄もないから
正真正銘購買力ないんだろうな
- 279 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:18:59.20 ID:7mFc7VFo0
- 50〜60代の定年間近の甘い汁を吸い尽くしてきたヤツらは、今の20〜30代の金の無さを知ってるのかね?
給料上がらん、物価は上がる、税金上がる、年金上がる。
それでいざ自分たちが定年になった頃には、まともな生活ができるほど年金貰えないし、支給は75からだとか言い出してるんだろ?
お前ら老害のせいで若者が苦労してんだよ。
政治家も企業の社長も等しく老害。
購買スイッチとか舐めたこと言ってないで給料上げろや。
- 280 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:19:00.07 ID:g1bsqjf20
- 車が売れないってw
レンタカー屋がこれだけあったら当然だろw
酒なんて溢れるほど出回ってるし
頭打ちになっただけ
- 281 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:19:02.12 ID:XCOhqidb0
- ジジイババアが未来へ繋ぐ意識が全く0だろ。
てめえがよけりゃ、子どもも孫も関係ない。毟るだけ毟ってどうしようもない。
昔は、今時の若者は・・・
だったけど今は今時の年寄りは・・・だからな。
- 282 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:19:10.29 ID:jPahx6a70
- どうしたら流通が生まれるのか。個人にしても同じなのにな。企業はわかってるけどわかってないフリをして世代のせいにする。
- 283 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:19:10.35 ID:E5z8YwgD0
- 給料が低いからって分かってる癖に
- 284 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:19:12.83 ID:z3bVj+bn0
- >>94
じゃああなたが会社を作って大量に人を雇用し高給を出してみては?
そうすれば自社製品が飛ぶように売れて大儲けできるんですよね?
- 285 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:19:23.08 ID:XywGIQgx0
- デフレなんで
- 286 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:19:23.81 ID:urm0KDqq0
- >>245
10分程度の通勤なら自転車の方がいい
ガソリンもいらないし運動にもなる
- 287 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:19:26.62 ID:DCs/zhya0
- 年寄りが死ぬ新型インフルエンザ希望。
- 288 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:19:32.16 ID:0ntlqcGQ0
- >>32
やっさんのメガネ、メガネだよなw
- 289 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:19:34.94 ID:xz5POosS0
- >>236
バックグラウンドつーか物語性が無いと駄目
萌えも小説文化の延長だから量産型ハンコ絵だけで売れると思ったら大間違いだぞこんちくしょう
- 290 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:19:41.93 ID:WSpki4x+0
- 金使える余裕があったら使ってやるよ
>バブル世代のような「他人に誇る消費」には興味がありません。
でもこの一文だけは妙に納得した気分
- 291 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:19:43.10 ID:uxlTFUya0
- >>160
飲まない奴からすると
気違い水を高い金出して飲む意味がわからないとさ
酔っ払って何が楽しいの?迷惑じゃんみたいな
- 292 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:19:51.21 ID:e54v39jN0
- 金が無いのにスイッチなんざあるわけ無いだろ馬鹿が。
- 293 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:19:56.83 ID:wtPzLiif0
- 売れなくても、その会社は潰れないだろ。
売れないなりに、その会社の社員も同じく身の丈に合った質素な生活をすればいいだけ。
- 294 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:20:08.06 ID:MaRnlcJ10
- 給料は安くなり
税金は高くなり
ボーナスからも2割は税金でひかれ
会社の福利厚生は廃止される。
貯金をしてもゼロ金利だし
家賃や食料は変わらず、ガソリンは高い。
ふつーに昔のサラリーマンの半分ぐらいしか賃金がないから買えないんだよな。
- 295 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:20:10.96 ID:Gtxr8NmS0
- 草食系なんじゃない。
ただ質の悪いものは食べないだけ。
- 296 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/12/26(月) 23:20:15.21 ID:mXoSCAQfO
- 定年退職して免許取ったおじさんがこれから
どの車買おうかって楽しみにしてたよ。
現役のころは毎年海外に行ってたそうだ。
- 297 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:20:17.08 ID:JcgCtha00
- 修行僧みたいな生活しているがあんまり不自由しない
このまま出家しようかな
世の中もうちょっと悟りを開くべきだよ
- 298 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:20:18.36 ID:H/gk1Ppa0
- AKB・スマホ・グリー
- 299 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:20:20.33 ID:HMcqKEvd0
- まったくの新しいもの作れば必ず売れる
- 300 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:20:22.01 ID:PIo/03As0
- 酒を飲むってギャグかよw
何で金を払って不健康にならないといけないんだ?
お茶やコーヒーのほうが俺はいい
- 301 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:20:22.15 ID:GLd+LQIi0
- 健康とかじゃないの?
- 302 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:20:30.03 ID:k8uKu8J50
- お金も未来も暗いし、デートに車は必須じゃないし、ほかに楽しみあるし。
お得意の「女性の意見」とやらを聞いて作ったらいいじゃんw
- 303 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:20:33.14 ID:QuqLPI2B0
- 消費税15%も視野に入ってるし
ますます消費を抑えるしかない
酒、外食は贅沢品だから真っ先に切られる分野
昼食はコンビニのおにぎり一個とお茶で済ます
- 304 :〜:2011/12/26(月) 23:20:33.80 ID:pGYld0aW0
- どんなマーケティングしてるか知らないけど、
高学歴、高収入がご自慢の連中に現実が見えるとは思えない。
おじさん、おばさんが若い連中の現実が見えるとは思えない。
SPAで言ってること鵜呑みにするような連中w
- 305 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:20:42.67 ID:Bv4+a5Hv0
- http://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM
- 306 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:20:44.30 ID:S56B5+nR0
- >>194
ステーキとか、家で作るのが最高だよな。
200gで1000円くらいする肉買ってきて、フライパンで焼いて食えば
強烈に美味いのが食える。
これくらいの肉を店で食ったら、5000円くらい取られちゃうんじゃない?
塩コショウだけで食うだけでも美味いし、
わさび醤油で食べても美味いし、
肉汁で自分でソースを作るのもよし、
調理は焼くだけ。
めちゃくちゃ簡単。安い肉で数回慣れれば誰でも上手に焼ける。
- 307 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:20:46.79 ID:hg+23ZJKi
- >>100
バカ丸出し
- 308 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:21:01.05 ID:vY19WxtM0
- 一昨日・昨日は車が売れないと言うスレが盛り上がり、今日は車・酒が売れないというスレかw
あほなコンサルがお気楽に集計取る為にたてているのか、それともマジで売れない原因わからずに嘆いているだけなのか。。。
格差の固定化が進んで、同世代でも生まれた時に既に裕福層と貧困層が交わる機会自体が無いのかもな。
だから金持ちからしたら売れない原因が本気でわからない。
答えは簡単。既にこのスレでも再三書き込まれているが、単に金無いからだ。まじで薄給過ぎて金ねーんだよw
- 309 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:21:11.32 ID:EZCOBbEI0
- ツボは政治活動だと思う
デモに参加するためのグッズとか
機能的でおしゃれなデモ用品とか
これマジ話
みんな政治参加したくてしょうがない状態にある
去年あたりから冬季の海風が以前より4割くらい強くなってない?
環境破壊のせいかな
以前ならひと冬に2晩くらいしかなかった非常に風の強い夜が
今は風のある夜のうちの4夜に1夜はそのくらいの風の強い夜
- 310 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:21:11.72 ID:6Bsi5WUN0
- 今の20〜30代男性が強いられてるのは棒のないテトリスなんだよ
- 311 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:21:16.40 ID:3j+rJbMf0
- 酒癖悪いオヤジ達を腐るほどみてきたから飲みたくないんだよ
無礼講??どこが?
酒飲んで喧嘩してんじゃねえよ!!!
- 312 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:21:16.40 ID:k0JffdP40
- >>292
ローンがあるじゃないか
昔の若者だって金持ってるわけじゃなかった。でも買ってた
まあ終身雇用の幻想とか将来に希望があったからこそ出来た業だけど
- 313 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:21:24.53 ID:QNUs5fvcO
- いい年こいて酒の味が分からないってのも情けないけどね
そんな沢山飲むもんじゃないし
- 314 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:21:27.87 ID:QL6z9uA00
- そもそもスイッチがないわな
- 315 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:21:31.90 ID:W+I4AlDL0
- 物欲は本当にないけど、食事と旅行にはかなり金をかけてるぞ。
高度成長はとっくに終わってんだから、モノよりサービスに流れるのは当たり前の流れ。
- 316 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:21:33.24 ID:NoE46ruIO
- バブルが異常だったことにいい加減気が付け
- 317 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:21:33.48 ID:WuhVftIN0
- >>1
相変わらずバカの一つ覚えみたいな世代論w
なに、バブル世代ってw
- 318 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:21:45.16 ID:Grj1s85e0
- いくら消費したって問題は解決しないし、先送りするだけで借金は嵩むし
最後にはゴミしか残らない。だれがこんな見慣れたものに夢中になるんだ。アホかw
- 319 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:21:45.27 ID:kTCCw7gt0
- スイッチは、アナルの中5cmぐらいのところにある。
美人女性社員が押しに来てくれるなら、買ってやってもいい
- 320 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:21:45.92 ID:1mKsgeD90
- 先が見えないからねえ
まあ昔も今も先が見えないのは同じなんだが
なんか違う
- 321 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:21:51.64 ID:DFDfZVgl0
- 女尊男卑が全ての元凶
- 322 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:22:02.40 ID:34GQNdLD0
- あはは。
何をいまさら。
- 323 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:22:04.16 ID:KBDORxzQ0
- >>207
>>ベーシックインカムを導入したら消費しまくってやる
いや堅実に民間の保険等に入れるのが普通じゃね??(;^ω^)
今ある年金や公的社会保障をなくして平等に現金支給するだけなんだから
- 324 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:22:16.97 ID:g1bsqjf20
- >>316
団塊の集団行動も異常だわね
- 325 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:22:21.95 ID:ycKFMroi0
- お前ら知ってるか?
先週一週間に発売されたテレビアニメの新作DVD、ブルーレイが全部で50タイトルだぜ?
どんだけアニメバブルなんだよ。
- 326 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:22:22.58 ID:j+n2x9au0
- 車買い換えてないだけじゃね
- 327 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:22:25.05 ID:LnyVA3gAP
- これから消費税も上がるわ、所得税も上がるわ、厚生年金掛け金も
毎年上がる、扶養控除は廃止されるわ、年金受給年齢はどんどん上がるわ・・・
金使えと言われてもそんな気にはならんよな。
- 328 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:22:25.25 ID:PifaYA/70
- かねがねーんだよ
派遣法で3年勤めたら社員にするってやつを厳格に適用したらいいだけ
そうすりゃ年収も安定するやつが激増して消費も上向くだろうに
まぁ中小だと正社員になったからといって収入が増えるわけでもないが
安定するというのは大きいぞ
- 329 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:22:31.80 ID:EKq0Whjt0
- (´・ω・)まあ最近の奴は着る服も安っぽいしなw
- 330 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:22:32.57 ID:/U1EhHx00
- 購買スイッチはお前らの出す給料にあるんだよ。
- 331 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:22:32.77 ID:g0PqHJjsO
- 何から何まで女性女性とバカの一つ覚えで邁進してりゃ
いくら購買力があろうと購買意欲には繋がらんのだよ。
シラケきってんだよアホくせぇ
- 332 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:22:33.17 ID:Lf5DGAfj0
- 政府は不況対策しない。
マスゴミは不況を煽る。
経済界は日本見捨てて海外にげるor外国人労働者使う。
税金・保険料は上がるばっかり。
俺らの給料駄々下がり。
そんで金使えってか。
- 333 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:22:34.32 ID:9Xt7JgaK0
- 車が売れない
事故が減る
お酒が売れない
酔っぱらいトラブルが減る
幸せ指数あがってね?
- 334 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:22:37.68 ID:9K7UGt7p0
- 酒やタバコは好ましくない習慣とみなされてるし
健康だけですまずに火事や刑事事件の引き金になる
- 335 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:22:38.97 ID:MaRnlcJ10
- ちなみに団塊の母ちゃんは、先月もディズニーランドへ行き、今月は温泉に泊まりにいった。
全部国の借金で娯楽楽しんでやがる。
老害が一番購買意欲もって暮らしてるよ。
もう滅んでいいよこの国。
- 336 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:22:39.50 ID:iTjlD1bT0
- ガンプラなら積みまくってるんだけどな。
- 337 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:22:49.15 ID:y/uhRsZf0
- (男性の)若者の○○離れ
好きな単語を入れてください
これで記事が一つ出来上がりです
間違って女性ではありません
男叩きのネタですのでご注意ください
- 338 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:22:57.64 ID:3HDclQF60
- 高い霊柩車つくって売るとかどうよ
- 339 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:23:00.07 ID:kc1TVgmX0
- 為替介入してもらって
いつまでも甘えてんじゃねーよ
くそ大企業
- 340 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:23:03.05 ID:dkesXZwC0
- >>313
まあ毎日合理的な思考だけで人間生きてるわけじゃないからな
紅葉を見ながらの日本酒は最高よw
- 341 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:23:05.76 ID:jui06uz90
- >>276
これってデカイよなぁ・・・
元の給料も下がってるし
半分近く非正規だろ
購買スイッチとか言う話以前に
20代30代をこの状態で放置したまま次の10年いくんかい…
もうだれもこの国の将来を良くしようという気がないのがよく分かる
- 342 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:23:09.78 ID:g1JmxEl90
- >>300
1回の飲み会の参加費でどれだけ上等な
お茶やコーヒーが飲めるかを考えたらバカらしいよなぁ。
>>313
酒以外の嗜好品の味が分からんのも情けない話だけどねw
- 343 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:23:09.62 ID:cCg47X380
- 元手がない
- 344 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:23:09.90 ID:wFLYeRTa0
- >>20〜30代男性の購買スイッチはどこにあるんだ!
仕様の変更につき、スイッチは無くなりました。ご了承ください。
- 345 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:23:10.37 ID:xz5POosS0
- >>313
梅酒一口で青くなって頭が痛くなる典型的日本人で悪かったな
飲み続ければ強くなるとか言われてもわざわざそんな苦行やってられっかよ
- 346 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:23:20.05 ID:fhcQ3u3U0
-
同一労働同一賃金制を導入しないままハケン解禁した大失政のせい。
世界中でこれやっちゃったのは日本だけ。
だれがやったんだよ?
自民党。
- 347 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:23:21.45 ID:gMKpp4Y3O
- 企業としての努力が全然足りないのを客層のせいですか(笑)
- 348 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:23:22.22 ID:fCJwdV3G0
- >>286
会社が山の方でずっと坂道なんだわ
- 349 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:23:26.46 ID:zuQR/rbW0
- 金よこせ
- 350 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:23:26.21 ID:VYORg6GR0
- まず金がない。そこは昔の若者も同じだったろうが、将来金が入るか分からない点が全く異なる
出世どころかリストラや倒産の可能性だってあるのに、無駄な金を使う余裕はないだろう
頼みは借金やローンだが、総量規制でこれもやりづらくされている
- 351 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:23:27.50 ID:crdoq8Gx0
- 都内住みだったら、仕事で使わなければ車持つメリットはあまりないからなぁ
維持費が高いからね。
たまの週末に乗る程度だったら、レンタルでいい
書籍に金かけてる、本も最近高いんだよな・・・
- 352 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:23:41.76 ID:Wgt0KSg/0
- 携帯やらネットやらの通信費には結構消えてるだろうね
あとは純粋に給料減ったくらいかね
- 353 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:23:47.67 ID:t6XuaRJR0
- 酒を飲むなタバコを吸うな無駄遣いするなテレビばっかみるな歩いて足腰鍛えろ最近の若いのは苦労味わってないなんでも手に入る
でも酒飲めタバコ吸え無駄遣いしろテレビ見てください車買え最近の若いのはケチすぎる
- 354 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:23:52.63 ID:PAovtVW90
- AKBとか自己満足に使っているだろ
- 355 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:23:54.07 ID:urm0KDqq0
- そもそも酒は穀物の無駄遣い
世界中で酒の製造を止めて食糧生産したら
アフリカの飢餓なんてとっくに解決している
- 356 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:23:56.85 ID:ymlY0oBR0
- 金がないから買わないというのはウソっぱちだ。金はある。車も買える。
しかし今の価値観からするとドライブはつまらない。ではどうすれば?
ここで提案したいのがドライブスルー漫喫と彼女付きドライブシミュレーターだ。
自動車メーカーは実車をやめてシミュレーターソフト専業となってもいい。
- 357 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:24:01.82 ID:e54v39jN0
- >>312
沸いてんのかお前。
今の時代にローンとか自殺だろ。
- 358 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:24:08.26 ID:AbdHxhaB0
- 外食控えて
家でエビチリとか麻婆豆腐とか本格インドカレーとか
ローストビーフとか作るようになると旨いんだわこれ
変な細工して原料費下げてる店には勝つね。
- 359 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:24:14.11 ID:XCOhqidb0
- でも大丈夫です。国民の皆さん。とか言ってた民主が
埋蔵金なんかありませんでしたとかだもん。
- 360 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:24:28.24 ID:JYaZTyZj0
- >>346
派遣解禁してなかったら派遣にもなれないで無職だったんだぞ
- 361 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:24:30.75 ID:VLQiFP24O
- スイッチはあっても電力が通ってません
- 362 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:24:34.31 ID:6IrIKtn20
- ゆとり世代って真面目で堅実な子多いよね
- 363 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:24:37.12 ID:nxK5/ICk0
- いつになったら若者に金がないと気づくのか
- 364 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:24:38.24 ID:IvYAj24X0
- ちなみにこれから消費税増税
10%という話だが、15%にしないといけないという話も
- 365 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:24:43.05 ID:Gigdn+ZXO
- 自己責任だと個人叩きをしたら消費全体が減りました
- 366 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:24:43.85 ID:G7HAcjaq0
- >>1-2
で、具体的にはどうすりゃいいのさ
- 367 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:24:52.98 ID:NViid/3V0
- > 私も、さまざまな業種の企業からこの層に向けたマーケティング戦略立案の相談を受けますが、
> 消費意欲がきわめて低い彼らのココロのスイッチを探すのは非常に難しく、いつも頭を悩ませています。
もし本気で分からないのならコンサルとかマーケとか向いてないと思う
- 368 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:24:57.73 ID:6ZD6xrhJ0
-
原因はあきらかだ
@金がないから
→言わずもがな。暴動も起こさない若者はむしろ誇っていい。
A他人が何もしてくれないことを知っているから
→老人による冷遇、政府による冷遇、企業による冷遇。
周囲の云うことを聞いて消費したとしても、何も与えてくれない
消費したあとの保障がなにもない。使ったら負け。
B女はリスクが高すぎるから
→女に対して消費しても、年収がいくら、デート代、プレゼント代、 ゆくゆくは結婚費用、
生活費、うっかり別れたら養育費ときりがない。というかそれ以前に、女が不快に思わない人しか
恋愛だの結婚だのができなくなってる。 草食と揶揄され、払拭しようと頑張っても、
ひとつ間違えれば痴漢やストーカー扱いで社会的に死ぬ。きわめてリスクが高い。
こう考えると、クリスマスなんぞどうでもいいというか、むしろ行動を慎むべき日になる。
- 369 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:25:00.25 ID:5x1fGhK50
- >>312
ローンで物を買うのって最高にムダじゃね?
手数料とられるしさ。
カードは1〜2回払いが基本でしょ。
- 370 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:25:01.60 ID:C18GxIIn0
- 一人旅が好きだからそれなりに地方にお金を落としてるぞ
車はレンタカー、お酒は家では飲まない
- 371 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:25:10.34 ID:ka3D/kLe0
- あんたたちの世代じゃ一万円なんて大した金額に思わないかと思うが
わしら氷河期生まれの非正規雇用世代は、その一万円稼ぐのにどれだけ正社員の顔色
うかがわなきゃならんか、つい考えてしまうです。
- 372 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:25:11.41 ID:PmRHAYb80
- スイッチは押されまくってるが、発動する金が、ない。
- 373 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:25:11.38 ID:UvmUhlSs0
- >>149
自分なら商品券をチケットショップに売って貯金するなw
- 374 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:25:13.38 ID:ilu9ksqO0
- 趣味の害魚釣りと、その移動に使う2輪に少々使ってるくらいだな。
両方合わせても車一台維持するのと比べたらただみたいなもの。
可処分所得伸びないんだから必要なもの意外は手を出さないでしょ。
便利で売れる時代は終わった。
- 375 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:25:16.52 ID:ycKFMroi0
- 美味いものが手に入りやすくなったよな。
スーパーで売ってるチルドのラーメンなんて、そこらのラーメン屋より確実に美味いし、
タレとかインスタント調味料、ドレッシングの味もすごく上がってるし、
今は牛肉も豚肉も安い。生サンマとか一匹50円だぜ?
外食するのがほんと馬鹿らしくなるよ。ちょっとの手間で家で美味いものが食えるんだから。
- 376 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:25:17.69 ID:5/Nwr61Z0
- 恵里にゃん様2011年12月22日 18:47
ニュースから失礼します。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1806360577&owner_id=8486901
恵里にゃん様
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=16851373
死にたいなら勝手に死んでください。こんなん書いてるってことは、助けてー助けてーってゆってるのと一緒ですから。
やのに死にたい?殺して?こっちからしたら、なんで他人が手汚してあなたみたぃな甘えてるような人間を殺さなあかんねん、
死にたいなら勝手に死ねやって思うのが普通でしょ? 死にたい死にたい、そんな人間に近寄りたいやつまずいるわけないです。はっきり言って気味が悪い。
死を簡単に語らないでください。
誹謗中傷されたから 金取られたから 人生めちゃくちゃにされたから だから死にたい? 甘いですね。
他人のせいばっかにするのよくないですよ。
ってこんなん必死にゆっても、誹謗中傷犯罪者とかゆあれるんでしょうね。
自分が自意識過剰被害妄想なだけやのにね。
路上死?破滅死?お疲れ様です。
でもね、いい人間ほど早く死んじゃうんです。死んでほしくない人ほど先にいっちゃうんです。
けどね、死にたいとか、病んでるとかひねくれた人間ばっかり長生きするんです。
だからあなたもきっと嫌ほど長生きしますよ。
ってゆうか、そんだけ復讐心たっぷりで死にきれるわけないです。 死なれるほうが迷惑です。
回りにどれだけ迷惑かけたいんですか?まだ若いんでしょ?あたしがゆうのもなんですが、人生の03分の01ぐらいしか生きてない奴に簡単に語られたくない。
あたしだってあなたより大変な今までがありました。 あなたわ健康なんでしょ? いいですね。自由に体が動いて。
前向きに生きろとはいいませんが、こうゆうの見たら気悪いです。
慎まれたほうがいいんじゃないですか?助けてほしいなら素直に助けてってゆってるほうがマシですよ。
以上、長々失礼しました。 別に返事いらないんで、消したいなら消して下さい。
ただ言いたいのは、生きたくても生きれない人、たくさんいますから簡単に死にたいとかゆわないでください。
まず死にたいとそんなにバカの一つ覚えみたいに言ってる人間なんか自分で死ぬ度胸なんて無いはずですから。
- 377 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:25:21.18 ID:wFLYeRTa0
- >>312
派遣やバイトはローンの審査通らないよw
少しは時代を把握しようよwww
- 378 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:25:21.36 ID:+GQheqXk0
- それだけ世代間格差があるってことだろ
- 379 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:25:29.78 ID:Grj1s85e0
- むしろ誇大広告で大仰に煽っても流されない耐性がついたと喜ぶべきでは?www
よかったじゃないか、昔の扇動に弱かった愚民から少しでも進歩できてさw
- 380 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:25:31.34 ID:N59p1Oo9O
- スイッチは給料明細書の中に
- 381 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:25:34.57 ID:k4j6UrCr0
- 他に使ってるから売れないとでも思ってるんだろうな。
他にも使ってねーよww
- 382 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:25:34.63 ID:StBXV8gN0
- 中小企業にお金が廻ってこないだけじゃないの?
- 383 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:25:35.80 ID:hVVqJfHA0
- 老人税とか作ればぁ?
資産がある老人は年金カットして資産を吐き出すように仕向けるとか
もうちょっとお金が動くようにしろって
- 384 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:25:39.36 ID:EZCOBbEI0
- バブルを懐かしむのはわかってないやつ
バブル処理で関係ない国民にツケ回ししたから
銀行預金がほぼゼロ金利になって消費にまわらないわけだ
バブル処理はあの80年代末にバブルでボロ儲けした層に特別課税
して処理するのが筋
ウォール街デモとかヨーロッパでのデモとか中東の政権交代とか
すべて不公正な今回の世界的バブル処理に対する反動なんだよ
民主化とはあまり関係ない
- 385 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:25:43.44 ID:8UqKygwz0
- ほとんどの外国では同一労働、同一賃金を採用しているし
日本も採用してみればどうだ?
例えば1社内の1年の最高年収/最低年収比率を3倍以下に規制をすればいい
年収は派遣とパート含めたものにすると解決する。
- 386 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:25:45.65 ID:m/kI7ZTg0
- 企業がいくら嘆こうが勝手だけど
こんな風に年がら年中「○○が売れない」ってほざいてるだけで大丈夫なの?
何だかあんまり困ってる風に見えないw
- 387 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:25:47.98 ID:s1JotZl10
- そりゃ馬鹿なF1層の目を眩ませればM1層から金が出てくるとF1層相手の商売しかして来ず
これまでずっと無視してきた層だから売り方なんて分かるわけないわな
テレビも広告代理店もF1層に絞り込んだプランテーション商法しかしてこなかったツケだよ
音楽業界のリスナーを育てず毟り取るだけの焼畑商法といい原始人しかいないのか?
- 388 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:25:49.70 ID:UAEJSPAt0
- 市場にお金が出回っていない
- 389 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:26:21.86 ID:pK4bEtLt0
- 購買スイッチなんてものはない
金がないから生活費と税金で終わり
あるいはネットゲームやらソーシャルゲームに注ぎ込んで終わり
- 390 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:26:28.96 ID:DFDfZVgl0
- 私をスキーに連れてって
みたいな青春送りたい20代いる?
- 391 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:26:29.68 ID:Ukq4Cv7J0
- 高いのよ?ディラーとかいう仕組み自体が要らないのよ?
馬鹿じゃないから買わないのよ?
- 392 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:26:33.01 ID:RoY0FaZH0
- 所得が減ってるのに保険や税金は上がり
物価は変わらないって凄いよね
この記事書いてるやつ馬鹿なんじゃない?
- 393 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:26:35.48 ID:TQNKS+2z0
- エコカー減税とかで何千億出資するなら、20代30代手当支給しろよ。
金がないんだからエコカーすら変えねーだろうが
- 394 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:26:40.92 ID:urm0KDqq0
- >>348
坂道なら尚更、運動に良い、MTBがオススメ
原付バイクに乗ると太るよ
- 395 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:26:44.08 ID:U7OmQH5C0
- >>361
正確な例えだなw
- 396 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:26:45.16 ID:8pzuNbI50
- 若者が民主主義を放棄して奴隷
生活を選択したのだから仕方ない
選挙投票率
公務員 100% ← 神族!全ての恩恵を受けられる
年齢
70以上 71% ← 死ぬまで安泰
65〜69 82% ← 最高の人生
60〜64 80% ← 高待遇の老後生活
55〜59 77% ← 勝ち組
50〜54 73% ← 逃げ切り
45〜49 71% ← 平民
40〜44 68% ← 年金損得ゼロ
35〜39 62% ← 負け組
30〜34 56% ← 奴隷
25〜29 48% ← もう死ぬしかない
20〜24 44% ← 馬鹿www
- 397 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:26:49.03 ID:k0JffdP40
- >>357
だな
経済は難しい
消費者が賢くなってリクス回避に走れば走るほど経済が弱る
まさに負のスパイラル
- 398 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:26:49.04 ID:OJuS5FBd0
- そら限られた収入&先々の不安がある状況じゃなぁ。
企業が「労働者=消費者」の図式を無視してるくせに、そりゃ無いわな。
- 399 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:26:52.61 ID:qclaER4t0
- 利権の塊の車関係に手を出す気にはならないだろ
- 400 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:26:58.02 ID:c9HAiIbL0
- フィギュア買ってますけど(・ω・)?
- 401 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:27:01.30 ID:jwY55wua0
- >>345
「飲んでるうちに強くなるから吐いても飲め」「酒飲めないなんて人生の半分以上損してる」
団塊とバブルってなぜかこの台詞よく言うよな
脳が残念すぎる
- 402 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:27:05.50 ID:ClEvpW7I0
- 元手がない上に、それが皆だから、数少ない元手で贅沢しようと思っても「何、無駄な金使ってんの?」
って冷たい目で見られておしまい。
プリウスが売れるのは、プリウスが良いからじゃなくて、プリウスだと何とか言い訳が付くからなんだよ。
メリットが無い事をやらない。エコな生き方をする。高級品をひけらかさない。
これが21世紀の正しい生き方だって定義されちゃってるんだもん。そりゃ、物は最低限の物しか売れないよね。
- 403 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:27:17.10 ID:+yyAv58a0
- 購買スイッチは収入にあります
買って欲しければ金をお寄越しなさい
その金貯金して気が向いたら買うから
- 404 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:27:18.41 ID:hL8Q3flt0
-
段階の世代とちがって給料があがらない今は無駄な金は使えない
中国の人件費を基準にするな
- 405 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:27:21.73 ID:CmzWKjOk0
- パチンコ賭博規制すればいいと思うよ。
- 406 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:27:26.83 ID:QqonXTB00
- 破格のコスパ
これを達成しない限りムリ
- 407 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:27:28.04 ID:drfTPX8S0
- 金そのものが無いんだよ、いわせんな
老人のスイッチ探してくれよ
- 408 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:27:32.62 ID:pD9nk7w9O
- 正社員待遇されてない貧乏な若者が物を買うかよw
内需停滞は企業の自業自得
- 409 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:27:35.40 ID:bpk+Q+jR0
- >>397
来年どうなるかもわからんのに、ローンなんて組めるかよw
- 410 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:27:37.08 ID:PIo/03As0
- とりあえずインターネットとケータイを若者から取り上げれば事態は少し改善すると思うよ
- 411 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:27:41.66 ID:4pgBZ5qf0
- 欲しい物はアマゾン辺りで買ってんだろう
- 412 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:27:45.05 ID:3HDclQF60
- 車会社の会長が「金がないといっても餓死するわけではない」って
言ったことあったなあ
車も酒もなくても死なねえよ。
- 413 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:27:47.97 ID:y/uhRsZf0
- こんな時代に借金して娯楽用の耐久消費財買う馬鹿いないだろw
- 414 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:27:52.29 ID:kkX8bcyz0
- まぁ売れないのも自業自得
- 415 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:27:55.08 ID:Ej4MLGZh0
- >>360
あほか
企業の直接雇用になるだけだろ
仕組みわかってないのか
派遣はある意味、雇用法の脱法みたいなもんだ
だから成立当時反対派も多かったのだ
- 416 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:28:06.27 ID:QuqLPI2B0
- グローバル経済だから若者がますます貧しくなるのは仕方ないんだよね
グローバルだから給料が安い国が基準になる
競争に勝つためには非正規を量産しなければならない
だから、20〜30代のような非正規率が高い年代に車みたいな超高級品は論外だし
酒や外食のような贅沢を日常的に要求するのは無理がある
グローバルなのだから何も日本の20〜30代より海外の富裕層に車を売ることを考えた方が良い
グローバルなんだから国単位で物を売る思考は棄てたまえ
個人単位の富裕層をターゲットにするしかない
海外で売れ
- 417 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:28:10.16 ID:8r57SaL20
- まーだいたい人間が減ってるから売れないのは当たり前って感じもする
母校の生徒数が半分になっとった 昔と同じ割合の人間が車買ったとしても半分しか売れないことになる
- 418 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:28:10.12 ID:3v49nPjf0
- 使ってるジャンルはあるんだけど日本企業のはあんま買わないしなあ
ちょっと昔のなら買ってるけど
- 419 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:28:15.41 ID:HzRkZgBF0
- >>355
残念ながら充分な穀物を手に入れても
また飢餓の限界まで子を増やすのさ。
だから阿弗利加は人口が増えまくっとる。
- 420 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:28:19.99 ID:fCJwdV3G0
- >>363
金あっても使わない若者が物凄く増えてるのが問題なんだがな
俺自身がまさにそう
若者とは言えない30代半ばだが月に家に入れてる食費以外で2万も使わない
毎月の貯蓄額は30万以上ですでに定期と積立合わせりゃ2500万の貯金がある
で、結婚する気もないし活動する気もないし消費する気もない
ギャンブルもしないのだがあまりに金が余るんでたまにBIGを買ってたりするくらい
- 421 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:28:22.47 ID:jui06uz90
- >>377
銀行の審査通らないけど、年利倍くらいのローン会社を紹介してくれる
誰が買うか
- 422 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:28:32.23 ID:Ru4P2DIV0
- >1>>1
今時の企業経営者はここまでバカなのか・・・・・・
そんなものに金を使えるほど、若い社員に賃金を潤沢に払っているのかよwwwwwwwww
- 423 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:28:38.11 ID:gMKpp4Y30
- 最近車を運転してると高級スポーツカーに乗ってるのってジジイばっかなんだよな。60くらいのジジイが定年過ぎて仕事しなくなって昼間っからぶっ飛ばしてる。
そして相当危ない。
こないだのフェラーリとかランボルギーニが玉突き起こした事故だってほとんどジジイの運転だろ。
- 424 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:28:39.18 ID:hVVqJfHA0
- >>410
それこそ暴動起きるんじゃね?
- 425 :!!jyanken:2011/12/26(月) 23:28:43.91 ID:BOvCE4o00
- A
- 426 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:28:48.00 ID:eQXsM7mu0
- また魔法のカードつくってくれたら買ってもいい
- 427 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:28:48.70 ID:P/QBpyaH0
- 努力不足なだけだろ
原因があるとすれば
部下を一定の量採用してこなかったがゆえに氷河期の採用ぼそりで
部下という名の一番身近な若い層からの情報を積極的に断ったから
わからなくなった
なら素直に聞けばいいのに高慢ちきな性格が災いしてそれもかなわず
仕方なく昔取った杵柄であるやり方を壊れたレコードのように繰り返すだけ
これで成功する方がどうかしてる
- 428 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:28:50.04 ID:vpfFM3KU0
- バブルの頃流行った車・・・・・・のプラモ
これがいまの俺の購買スイッチだ
- 429 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:28:58.93 ID:H/gk1Ppa0
- >>389 みたいな金のない人は最初から対象外だと思う
ここで問題にしてるのは、金を持ってるのに使わない若い世代のスイッチがどこにあるかだろ?
- 430 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:29:00.98 ID:+B5aZAUd0
- 金持ち優遇政策を取った結果だ。
庶民に金をバラまいた方が消費は増える?
- 431 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:29:07.00 ID:O8dtBFCi0
- こいつらマジでこんな事悩んでるのか?
給料払わないでどうやって買物させるつもりなんだ??
スイッチは有るんだよ。電気が流れて無いんだよ。だからいくら押しても動きません。当たり前。
- 432 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:29:07.44 ID:Qq2QpfQC0
- >>20
自称「肉食女子」は、ただの売れ残り
- 433 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:29:08.87 ID:MaRnlcJ10
- >>386
困ってないもん。
中国さまとか、新興国の若者に売ればいいと思ってるから
日本人なんてもう用済みさー
- 434 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:29:13.15 ID:ZMV4+VlP0
- 税金が高すぎるんだよっ!
クソ政府っ!
- 435 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:29:14.81 ID:5CVULBXu0
- > クリスマスを過ごすためにローンを組んでまでクルマを所有し
いくらバブル世代でもここまで馬鹿じゃないだろ・・・
高級車レンタルくらいあったろ
あるいは所有してクリスマス以外で使ってもいい
- 436 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:29:15.71 ID:VnHIZyd+0
- 電力が来てないのにスイッチ入れても意味ねぇだろ
- 437 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:29:16.98 ID:kc1TVgmX0
- 労働者ポイ捨てしてきたつけだ
【派遣】有期雇用の上限を5年に 5年超えて使いたかったら正社員契約 契約更新はNGに【契約】
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324899578/
どうせ4年と11ヶ月でポイ捨てするんだろ?
嘆くとか被害者面するな 加害者のくせに
- 438 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:29:16.70 ID:pTtUJC8MP
- 高いレストラン行っても横がDQNだと最悪だしなあ
- 439 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:29:21.06 ID:AbdHxhaB0
- 金使って酒のんで
派遣切りORリストラ食ったら自己責任
あんたなんで貯金しないの?
ご説ごもっとも稼いだカネはしっかり貯金
- 440 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:29:21.85 ID:d5wLchAU0
- ジジババが金使ってないのを摩り替えて若者に押し付けとらんか?
- 441 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:29:23.17 ID:XywGIQgx0
- http://nensyu-labo.com/fireworks/nendai-30-man-suii.gif
http://nensyu-labo.com/fireworks/nendai-20-man-suii.gif
この有様なんで
- 442 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:29:27.17 ID:S56B5+nR0
- >>401
言われたw
どっちも何回も言われたことあるw
「お前、風俗も行かないし酒もタバコもやらないで人生何が楽しいの?」
って言われたことあるw
少なくともそのオッサンよりも俺の人生の方が絶対楽しい自信はあった。
- 443 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:29:32.38 ID:HdL8BQESO
- 年収200万円にカーローン組め、外食しろと強要するのは酷いな…
- 444 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:29:33.17 ID:XblY0Q1O0
- 若者のほうが中年、団塊世代よりも物質(モノ)への執着が少ないってことだよな。
これって、凄くいいことじゃん。
CMでモノ買え〜モノ買え〜言うて、無理やり消費させるほうがおかしい。
- 445 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:29:39.02 ID:9gPlIp160
- 庶民は金を払えば働き、払った金で商品を買う
いわば庶民は金のガチョウ
今の社長は目先の利益で金のガチョウを潰して食ってるんだよね
経団連と東電関連を全部解散できれば話も変わってくるんだろうな
- 446 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:29:40.34 ID:4LWySCYc0
- >本番前のロケハンにと
最近みかけなくなった用語だな
- 447 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:29:43.84 ID:l0rPIbNO0
- 少子化もあるんじゃねえの?
あと、ネットの普及で、見栄っ張りな奴以外の意見も知られるようになったとか。
どっちにしろ、老害がのさばってる限り、この国はダメ。
老人障害者はこの国のお荷物。
- 448 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:29:49.44 ID:ctrqj9Rn0
-
カローラ 原価 20万
- 449 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:29:55.30 ID:+yyAv58a0
- >>401
飲んでる内に強くなるんじゃなくて飲んでる内に限度がわかるのと
酩酊状態での行動に慣れる方が肝臓に分解酵素できるよりも重要なのにね
しかも酵素が出来るのに必要な条件は量飲むことじゃなくて
定期的に継続して一定量を飲むことだから吐いても飲むのはただの自傷行為
- 450 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:29:55.29 ID:4VOU8Ogm0
- あっはっは
バブル期だってそんなことしてたの勘違い不動産成金くらいのものだろうにw
それをテレビ最盛期のマスゴミも一緒になって煽ってただけw
- 451 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:29:58.25 ID:+nX1SqXW0
- 単純に若者が少ないだけだろ
- 452 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:29:59.24 ID:oZ9nl8aQ0
- たしかにスマホとゲームがあれば時間は潰せる
外出しなけりゃ物なんてほとんどなんもいらない
- 453 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:30:01.14 ID:rAwHhaIX0
- 企業もマスゴミも自分のクビ絞めてるって気付いてないの?
- 454 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:30:01.99 ID:7KBHez810
- そもそも金が無い。
- 455 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:30:03.85 ID:gPTswa7Z0
- >>197
だな。単純バカが多い程、ホクソえんでるはず。
- 456 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:30:05.36 ID:nxK5/ICk0
- >>420
そんなごく稀なやつの例って関係なくね?
そもそも30代半ばって自分で若者って言えるほど若くないぞ
- 457 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:30:09.78 ID:NQOpIfXwO
- まぁ仮に車や酒の力で彼女が出来て結婚までいったとしても
この給料じゃ無理→離婚→慰謝料の即死comboが待ってるしね
- 458 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:30:11.95 ID:bpk+Q+jR0
- >>405
パチンコは、部品産業が結構でかいぞ
シャープの液晶事業では、パチンコ台向けはかかり利益率がいいらしいし、
オムロンは、パチンコ作業向けの子会社を持ってるそうだ
パチンコを規制したら、案外このスレでも失業するヤツが出てくるかも
それでも、ある程度規制したほうがいいと思うけどね
- 459 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:30:13.86 ID:uxlTFUya0
- >>313
そういう酒の味もわからないガキが的な事を
言うとうっとうしがられる
自分が理解できない価値観は
あっそうなんだくらいで流すのが吉よマジで
- 460 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:30:17.25 ID:VjL/UBtL0
- >>313
うまいものは人の金で食うべきだよな
- 461 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:30:22.63 ID:cR3aNJNTI
- アルビン・ トフラーが30年前に答えだしてるのに何言ってんだ?
消費者は「生産消費者」になるって
- 462 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:30:25.41 ID:g1JmxEl90
- >>401
ミニチュアボトルでそれなりの酒を楽しんでる自分から言わせると
「安酒で満足できる方が人生の半分以上損してる」って話だわなw
キングスランドや鶴17でも出てくるような場所ならまだしも。
- 463 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:30:33.58 ID:yAD5zRPW0
- 時間もカネも無きゃ買わねーわ
- 464 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:30:34.33 ID:Iq2Hum1n0
- 酒は呑んでますよ、自宅で安酒のワインを
- 465 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:30:37.99 ID:c4og4Gha0
- >>1
これのどこがニュースですか?>再チャレンジホテルφ ★
- 466 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:30:47.20 ID:glpc+dpo0
- 収入源や職業がないのにアンテナ低い企業は馬鹿ですねw
出来る企業はさっさと国内は適当モードで海外に販路見出してるし
4,500万の価格帯の車なんて欧米じゃ普通だし信販ローンも緩いw
日本は元々景気先行だけで伸びた社会だからダメになると
元々無政策でなあーんも対策やってないんだから治安も景気も悪くなるのは早い
- 467 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:30:49.02 ID:ycKFMroi0
- >>415
派遣の一番の問題は、ピンハネだからな。
企業は時給2000円支払ってるのに、ピンはねされて実際に派遣がもらえるのは1200円だからな。
なら、時給1600円で直接雇用されたほうが双方幸せになれる。
派遣会社がマジで癌。
- 468 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:30:53.41 ID:xFtbMYKH0
- 財の無いものから散財を誘う発想に無理があるかと。
草食動物に肉喰えと迫るようなもん。
- 469 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:30:54.89 ID:MWKSZvXYO
- >>48
さすが草食系ってわけか
- 470 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:30:55.42 ID:ymlY0oBR0
- 若者の限界消費性向は極めて低いから、正社員になろうがなんだろうが
彼らは物を買わない。価値観が変わったからだ。ではどうするか?
永久不滅の欲望、つまり下半身を攻めるしかない。彼女のように会話できる
ナビゲーションシステムを搭載した車を出せば100%売れる。
- 471 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/12/26(月) 23:31:01.19 ID:Ex/aGe9F0
- いつまでも昭和の価値観が続くと思うなよ
- 472 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:31:08.24 ID:Z0nvFw2KO
- 比較の対象が20年以上前のバブル期って、これ書いたの50代?
- 473 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:31:11.21 ID:j+n2x9au0
- >>417
30年で今の1/4にまで減るそうです
日本人絶滅したりして
- 474 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:31:20.00 ID:laVj5uzT0
- 給料低い
そもそも必要ない
- 475 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:31:21.35 ID:tSHMJ5vB0
- 必要なものを必要なだけ買う。
当人に価値があるものだけ買う。
至極まっとうな事だろ。
今までのビジネスモデルの方がおかしい。
- 476 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:31:29.68 ID:gMKpp4Y3O
- >>412
生活保護すら貰えず餓死する人がいるのに……
平成のマリーアントワネットだな(まあクッキーの件は捏造らしいが)
- 477 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:31:32.17 ID:MaRnlcJ10
- そして流行がとまった
- 478 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:31:34.71 ID:QidJM1P40
- スイッチ押しても出るもの無し
- 479 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:31:37.65 ID:gMKpp4Y30
- >>420
お前は少数派だよ。
こんなに非正規が多くて月30万も貯金出来る奴なんていない。
収入自体が20万以下なのに。
- 480 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:31:40.70 ID:jRtU+yGQ0
- 携帯とPCと食い物にスイッチがあるんじゃねえかな
- 481 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:31:42.43 ID:fgjDnGFM0
- >>385
社長とか役員も含めるのか。それは凄い。
ただ、給与以外の控除(車とか住居、旅費など)も
計算に入れないと意味ないよな。
- 482 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:31:48.92 ID:pa+r9Jxs0
- 買いたい層には金がない
買える層は持っている
この層に買わせたいなら、買えるような仕組みを作らないとダメ
何故ソレが老害に解らないのか
そもそも老害が溜め込んで、死にかけてるのに使わない
- 483 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:31:51.59 ID:0Jrx3+fO0
- あのですね、そのスイッチを押すにはお金が必要なんですよ
- 484 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:31:56.55 ID:DFDfZVgl0
- 若いヲタどもはアニメやゲームに大量の金使うじゃん
嗜好が変わっただけだろ
- 485 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:02.52 ID:y6NvK5ux0
- いい車でいい子をハンチング、もう古い。新世代の女の子はそんなものに
価値観を感じなくなっている。アメリカンオールドシネマの時代、香山雄三の
若大将時代は過去の遺物。
酒が強ければ『男だ』、『俺の酌受けろよ!』こんなことほざくジジイ世代は引退か
旅立ちだ。
強がり、格好付け、そんなものにいい女はフェロモンを感じない、進化したのだ。
新世代はよく分かっている、知性の無いお洒落や言動は無価値であることが
- 486 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:03.51 ID:HtNTxrIq0
- 公務員を貯蓄にすればいいんだよ、代わりに金利なしでローンを組めるようにする。
そうすれば公務員の30兆円が消費に回り、さらにローンの上乗せもあるから公共事業の代わりの
景気浮揚策となる。
- 487 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:04.56 ID:5PU/TD/uO
- 酒を飲まない訳じゃないけど、週末にコンビニでチューハイ一本買って家でTV見ながらまったりするのが幸せ。
- 488 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:05.47 ID:n4cjm9WR0
- 金がねえのだから仕方ないだろ
- 489 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:10.20 ID:ae6jelpi0
- >>476
おにぎり食べたい
はなかなかショッキングだった
- 490 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:15.37 ID:y/uhRsZf0
- 30代なんて爺だろ
若者面してるのがおかしい
- 491 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:20.15 ID:wwfrweef0
- 金があれば車買うよ。酒は買わないけど。
- 492 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:23.51 ID:rbFbYBlHO
- 金がなきゃ購買したいと思わないさ。金は天下のまわりものだよ。経済が縮小化していくことは恐ろしいことだ。
- 493 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:28.22 ID:3SjndCiQ0
- >>468
低収入はサラ金やキャッシングもまともに使えなくなったしね。
既に無い袖は振れない状態
- 494 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:32.02 ID:5x1fGhK50
- なんで分からないんだろうね?
バブル期が異常なだけだったのに。
- 495 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:33.95 ID:PIo/03As0
- >>424
例えだよ
若者の情報源がTVしかない時代に戻せば少しは改善するんじゃないの?
インターネットのせいで娯楽産業が衰退している側面は否定できないし
- 496 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:34.37 ID:j+n2x9au0
- >>484
あの業界は景気よさそうだよなあ
- 497 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:34.74 ID:SQCt20+s0
- 俺らのスイッチはこうゆうのだろ。
http://www.youtube.com/watch?v=UmQ5LsNMXZ4
- 498 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:36.79 ID:3e6+b9XR0
- >>388
馬鹿過ぎ。
どうすりゃそんな馬鹿になるのか知りたいわ。
銀行は金が余って国債ばかり買ってるのに。
実体経済の需要不足なんだよ。
- 499 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:37.55 ID:CCQGsdWB0
- バカジャネーノ
- 500 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:38.51 ID:2MQr8VcB0
- スイッチ=趣味でしょ。
大学院生だけど、周りは趣味には金かけてるよ。企業が馬鹿なだけじゃない?
ちなみに、ハーレーが欲しい。
- 501 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:38.58 ID:ZfjNdbKT0
- 今の給料の若者に車買わせたかったら
シンプルな外観に
メチャクチャいい燃費
それなりの安全性
新車で五十万
これを作れ
じゃなきゃ、給料上げろ、それしかない
- 502 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:40.01 ID:ClsecnRA0
- 金無いだけだろw
企業が給料出さなきゃな。
- 503 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:41.89 ID:tEsS/VwL0
- >>470
ナビだけ売る奴が出て、ナビだけ売れ
車は売れ残るなw
- 504 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:42.93 ID:TdLpN3960
- 欲しい物は色々あるし美味しい物も食べたいとは思ってるのよ?
- 505 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:44.21 ID:JYaZTyZj0
- 金が無いって嘘じゃないのかと思うよ
昔と売れる物が違ってるだけじゃないかな
車や酒から携帯やネット関連に変わってるだけじゃね?
- 506 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:46.01 ID:2DbnQbKQ0
- >>1
購買スイッチなどというものは無いってのが答えだろ。
- 507 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:45.96 ID:fCJwdV3G0
- >>456
だからちゃんと「若者とは言えない30代」と書いてるだろ
まあ、20代前半から全く消費動向は変わってない
高校の頃は漫画と映画とレンタルビデオで月5万は使ってたのにな
働き始めて数年後には金使わない生活が根付いてしまった
- 508 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:50.50 ID:5CT23OXC0
- 非正規率を考えてから若者を叩いてあげて。
- 509 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:51.15 ID:XmjOISrs0
- 単純に給料が安くて、将来も上がる気配すら
感じないからだろ。
大多数のまともなヤツは、将来の生活費のために
貯金しとくよな。
- 510 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:52.06 ID:MRzYEj+i0
- 看護師の妹が勤務する、個人病院の院長は団塊の世代。
人は石垣、人は城・・・が、その院長の信念で、自らの贅沢よりも従業者に還元すべきという精神。
だから平均年収700万円と、他と比べて圧倒的に給料が良い。人気も高い。
若い奴に贅沢させてやれ、そして若い奴は気前良く使え、年齢を重ねるごとに質素倹約になるべきだ
というのが口癖という。若い奴に金をやれよという精神だ。
従業員がローンを組む時、信用が抜群である院長が保証人になってやったり、
頭金を立て替えてあげることもあるという。若い奴らが経済を回す手助けだそうだ。
そして、院長先生は自宅やマイカーなど、何から何まで非常に質素倹約という
- 511 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:54.91 ID:nxK5/ICk0
- 企業は老人に金使わせる方法を考えろよ
- 512 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:56.88 ID:g31siNrf0
- スマホは馬鹿売れだろ?
欲しいものを提供できていないだけだ
- 513 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:57.31 ID:MeSjAcxT0
- >>484
アニメやゲームの市場って伸びてるんだっけ?
ケータイとかじゃないの
- 514 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:33:04.07 ID:QfghSwOC0
- >>4 乙
- 515 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:33:06.13 ID:kc1TVgmX0
- 一方官僚はボーナスUPの好景気w
- 516 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:33:08.89 ID:igibL9rf0
- 金くれ いくらでも買ってやるから
- 517 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:33:11.44 ID:VjL/UBtL0
- >>360
それはないんじゃない?
結局正社員の仕事が派遣に移行してんだし
>495
無理な理論を語るのも
- 518 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:33:12.11 ID:0ntlqcGQ0
- 今後立候補すんなよ、くそどもが
- 519 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:33:19.02 ID:Ab30fSxQ0
- 年収さがる (・ε・)
- 520 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:33:22.47 ID:eG5E0scE0
- 関係ないが、昔みたいにアイドルがどんどんパンチラサービスしてくれれば、少しは景気も上向くのにな。
そういうささやかな楽しみも無くなって、何のために生きてんのか分からん状態だ、まったく。
- 521 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:33:25.41 ID:29MtFEe50
- うーん
なるべく地元の好きな魅せ懐かしい店を残したくて重点的に消費してるけど
最近どこも潰れだしたな
団塊に聞きたいが新しい店や、イオンはそんなに魅力的か?
- 522 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:33:27.48 ID:xz5POosS0
- >>323
保険はギャンブルだから同じギャンブルなら競馬か宝くじに使った方が夢があっていいよ
だからガン保険も入ってないぜ
大体ガンになったらアフラトキシンと放射能に総力を挙げて復讐しにいくから入る必要がないしね!
全額自費?よろしいならば復讐だ
これが草食系男子の総意
- 523 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:33:28.59 ID:0IyfINQc0
- 「車が売れない」は都内でも鉄道の無い所には売れるんじゃね?
- 524 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:33:34.73 ID:CKdR9MS90
- 年収200万でも正社員でいられるなら勝ち組。
そういう時代。
超有名企業でも明日は保障されない。
- 525 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:33:34.64 ID:HFyZEMag0
- 若者を引き戻そうという考えがアホ。
若者の進化に企業が追い付いてないだけ。特に頭の硬い奴ばっかの日本企業がな。
アップル製品とかは売れてるんだよ。時代を先取りしてるから。
- 526 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:33:36.76 ID:S56B5+nR0
- >>449
お前ごちゃごちゃ理屈っぽいんだよ。つまんないやつだな〜
いいから飲めって、ほら飲めw
こうやって、みんなで酒飲んで、親睦を深めるんだよ!
毎週週末は、会社のみんなで飲むに限るわ!!
はー楽しい!!!
って感じだからな。団塊のおっさんって。
- 527 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:33:37.25 ID:Grj1s85e0
- ここ覗いてるリサーチ系の会社の人、自分の母校(小学校)の現在の生徒数調べてみれば?
結構すごいことになってるぜ Σ(゚◇゚;)マジデッ!? ってくらい減ってるからさ
- 528 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:33:37.44 ID:XTp9AYtF0
- 今の若者に経済を停滞させるほどの力があるとでも?
- 529 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:33:41.85 ID:OQIf2D1D0
- まだガキなんだよな。
一昔前の高校生レベル。
- 530 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:33:45.26 ID:lxZ7+Tl30
- 単純に給料あげろ。それだけだろ。
社会保障費も、ほぼいまの老人をまかなうのに使われるし。
- 531 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:33:47.01 ID:bpk+Q+jR0
- >>415
派遣が全員正社員になることはない
よって、派遣を全面禁止すると、失業者は増える
- 532 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:33:52.47 ID:oZ9nl8aQ0
- 久々に松坂屋行って驚いたよ
6万円のジャケット普通に売っててじいさんが普通に買ってった
アホなのか?
金使うことがステータスみたいな奴なんてまだ存在するんだな
- 533 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:33:53.19 ID:Z0nvFw2KO
- 昔ながらの質素倹約の日本人に戻っただけ。
- 534 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:33:56.60 ID:Dlcj+Lra0
- 大きい市役所に行くと思う。
まじ暇そう
- 535 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:33:58.35 ID:jwY55wua0
- もっと使わせろ 捨てさせろ 無駄使いさせろ 季節を忘れさせろ
贈り物をさせろ 組み合わせで買わせろ きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ 気安く買わせろ 混乱をつくり出せ
>>1みたいな企業の頭の中は未だにこれで止まってるんだろうなあ
- 536 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:33:59.45 ID:p8Ft8DPo0
- 金無いんだもんw
- 537 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:34:00.16 ID:x7AfyqB+0
- またスレが伸びそうなお題だな
- 538 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:34:03.58 ID:ctJruYrpO
- 大企業が国内空洞化を作った
内需が増加するはずがない
国内に工場を戻し内需拡大をはかるべし
- 539 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:34:03.99 ID:kxJg6ncN0
- あんなぁ派遣ばっかで給料20万以下のやつが大半ななか車や酒なんて生きる上で必要ないもんぽんぽん買えるかよ
光熱費家賃メンマ携帯食費 はっきり言おう ただただ金がない それだけ
- 540 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:34:11.30 ID:wFLYeRTa0
- 今40代のリストラされた負け組みの名古屋人だけどさ、
元から収入少なかったから車買わなかったら
周囲からキチガイ扱いされてボロクソに言われた。
今は俺のマイナー思想がメインなんだから不思議なもんだwww
- 541 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/26(月) 23:34:11.60 ID:WAlehzKA0
- 金持ってる人は金持ってるんでしょ?
そういう人に購買してもらえるよう考えてください
底辺貧困層の僕等の可処分所得は、生活必需品買ったら
それで終わりなので、購買スイッチはどこにもありません
まあ奴隷みたいなものですからね
余計な金なんか持たせてくれるわけがない
もし僕等が車買うくらいの金を持ってるとしたら
それはコストカットが甘い経営努力が足りないって
話でしかありませんから
- 542 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:34:14.08 ID:LL1qMqL7O
- 嘆く前に、お前らが、採用に門戸広げて且つそれなりの給料払ったら、金使うよ!
馬鹿!
- 543 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:34:28.60 ID:jui06uz90
- >>429
ソーシャルゲーで使う奴も、使うのは月3万くらいが限度って話だしなー
その3万を貯め込んでたとしても
お車を持つ資金には届かないな
- 544 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:34:34.72 ID:Q1Mca9Oa0
- 意欲があろうが無かろうが昔と違って毎月確実に使う分あるんだよな
携帯とかネットとか
- 545 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:34:40.10 ID:SK76PTf00
- >>401
そういう奴等に言ってみな
俺、スタジオやセッションに言ってジャズかビートルズやってますって
連中はほぼ間違いなく目の色を変えるよw
- 546 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:34:39.97 ID:3v49nPjf0
- >>495
マイナーな趣味で繋がれるようになったのは大きいよね
昔は身近な人と合わせないと娯楽なんてろくにできなかったのに
- 547 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:34:40.36 ID:iOXPxPhG0
- 毎日の飲み物は2本100円とかで大量に購入して、食事は一日一食だね
酒・タバコやらなくてマイカーもないが休日はネットで時間潰せるし、そんなに不自由はない
- 548 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:34:45.06 ID:ctrqj9Rn0
- 何時クビになるかもしれん不安定な雇用の中で
消費なんてするわけないだろ
何が雇用の流動化だよw
- 549 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:34:47.38 ID:TAeBOggh0
- >>457
慰謝料も払えず
給料も家庭裁判所に差し押さえなり
- 550 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:34:49.54 ID:LAguY4E/0
- 自分達の給与を維持するために、若い層の給与を下げまくったのはお前らだろw
大手家電メーカの20代正社員が300万以下とか、もうアホかと。
- 551 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:34:54.29 ID:rtZjrFSRO
- 昔なら高卒だろうと30代だろうと中途で正社員採用ゴロゴロあったからな
- 552 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:34:58.33 ID:QuqLPI2B0
- 何が深刻かっていうと大企業が20〜30代に金がないということを知らないということだ
これは恐ろしい経済感覚
- 553 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:34:59.51 ID:OJuS5FBd0
- >クリスマスが男性にとって「自分の男としての価値を試される厳しい戦いの場」ではなくなった
どっちかつーと、クリスマスが金を巻き上げるためのイベントだということがバレたからだろうに・・・
- 554 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:35:03.43 ID:gPcZ9N490
- アニメです。
- 555 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:35:13.76 ID:W3rqWeIzP
- 韓国ばかり持ち上げてないで
愛国心を湧き上げさせるようなテレビ番組を作れよ
そうすれば少しは国産が売れるようになる
- 556 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:35:15.11 ID:TbylNuh70
- 携帯会社がむしりすぎて金がないが正解
- 557 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:35:17.25 ID:zN+FAwLe0
- 正社員率が低くて所得も少ない世代に何を期待してるんだか・・・
- 558 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:35:23.87 ID:TnRulFXe0
- >>467
>派遣会社がマジで癌。
って言ってるうちは永遠になんで派遣会社が必要になったかも
どういう仕組みで世の中が動いてるかも理解できないまま
一生愚痴を言って生きていく羽目になるよ
- 559 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:35:29.05 ID:LeP94vbU0
- >20〜30代男性の購買スイッチはどこにあるんだ!
仕事で忙しくて買って遊ぶ暇ない
行き帰りの電車でケータイゲームやるくらい
- 560 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:35:30.75 ID:YoXNtzZeO
- 金がない。ということは団塊クズジジイが悪いということ
- 561 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:35:34.29 ID:kc1TVgmX0
- 労働者ポイ捨てする会社は
そのうちポイ捨てされるのさ
なぜなら労働者が消費者
- 562 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/12/26(月) 23:35:36.18 ID:Ex/aGe9F0
- >>517
日本じゃ簡単には正社員の首を切れないから、産業が今よりも早く海外流出して終わったよ。
- 563 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:35:37.85 ID:nxK5/ICk0
- 若者は金がないから何もかも先送り
結婚も家も車も
いつか持てるだろうと先送り
そのうち諦めて終わり
- 564 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:35:39.13 ID:lC0QHLv60
- 俺はR35に乗っているが、二人の息子は車を持っていない。
まして86など何の興味もないそうだ。タバコは5年前に家族
全員で一気にSTOPした。酒は元々誰も飲まない。息子達は
孫ができたのだから車を売ってくれと頼むが、これだけは止め
られん。フェラーリよりもズート安全でコストも安いぞと言っ
て誤魔化している。
- 565 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:35:42.99 ID:tEsS/VwL0
- ところで、車なんか買ってどうすんだ?
- 566 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:35:45.33 ID:HzRkZgBF0
- 売れてた頃の給与を若者に払うとだいぶ解決
- 567 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:35:45.69 ID:Ls1XDboX0
- >>1
車とお酒が売れない。何故だと思う
過度な飲酒運転規制強化運動をしたTVのせいに決まってるだろwww
もうもとには戻らないよ。飲酒運転はしないから
- 568 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:35:49.14 ID:H0JHkL9d0
- 年収の額面変わらないのに、増税ばかりやって手取りが減り続けたら、誰も金は使わない
猿でもわかる理屈だ
- 569 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:35:59.14 ID:12Oi7gbx0
- 稼働フィギュアは買うよ
飽きたらプレミア付いて割と高値で売れるけど
最近の武装神姫とかはよく動くしずっと持っておきたい可愛さ
- 570 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:36:01.76 ID:DMHMjNSe0
- 目先の利益にしか興味の無い老害幹部と経団連の連中が若者を非正規や低賃金で扱って消費しない日本を作り上げといて、物が売れなくなったら若者が悪いという逃道を作り出す。
本当にクソな経営者ばかりになったよな日本は。
- 571 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:36:10.69 ID:u29nOXRz0
-
スパロボとTCGになら金出してやんよ
車もトランスフォームするなら3000万までなら出してやんよ
- 572 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:36:11.84 ID:5x1fGhK50
- タタはいつ日本に来るのかしら。
- 573 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:36:14.16 ID:Cw86Fo290
- アニメ関連グッズは順調に売れているだろ?
- 574 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:36:17.45 ID:wnt6szwT0
- 乳首がスイッチって私だけ?
舐められた場合だけど
- 575 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:36:19.36 ID:vY19WxtM0
- >>479
金持っているやつにはそういう状態がわからないんだよ。
だから精神論に走ったり頓珍漢なことばかり言う。
20代の非正規が半数超えている実態、非正規の手取りの給料なんてわかるわけも無い。
保険料さえか金くて滞納しているのがゆうに1割超えているご時勢なのだがね。
- 576 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:36:23.63 ID:HtfhmaLZ0
- 民間企業がどうこうできる問題ではないだろう
漠然とした将来に対する不安の解消しかないよ
- 577 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:36:30.68 ID:xz5POosS0
- >>565
出勤のみに使ってる
- 578 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:36:33.32 ID:oZ9nl8aQ0
- 金あったとしても車いらんし
そのへんがわかってないんだよ
- 579 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:36:37.16 ID:2DbnQbKQ0
- >>532
ジャスコ辺りなら10分の1だなw
- 580 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:36:46.53 ID:9K7UGt7p0
- 金利が5%の時代なら貯金好きでも利子で消費が出来た
今貯金下ろしたらそのまま元本減るから慎重にならざるを得ない
- 581 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:36:49.96 ID:02l7wxoo0
- サイレントテロが、じわりじわり効いてきてるな。ボディブローのように…今の35歳前後が新卒就職の頃、自己責任ってさんざん叩いてたよな。今さら何言ってるんだか…
- 582 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:36:55.23 ID:O5xqlcqv0
- 自分のところでこき使っている若い奴隷の給料を増やしてやれ
- 583 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:36:59.65 ID:VLt9NSYQ0
- >>550
俺は大手メーカーの技術者だが今は30歳代で600万円。
上限は700万円ぽい。
50歳からドンドン下がって500万円ぐらいになるんだろうな。
- 584 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:37:01.31 ID:x5MzuP6T0
- いま非正規雇用1200万人だろ?
- 585 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:37:04.12 ID:hVVqJfHA0
- マジな話、金はある
でも使い道がない
- 586 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:37:04.73 ID:fCJwdV3G0
- >>479
30代半ばで月収33万なら普通だろ
非正規多くなってるのはわかるがそれでも大多数は正社員なんだし
- 587 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:37:04.94 ID:rqXo83l90
- 物欲だの消費欲だのは餓鬼の頃ゲームの中で散々満たされてきたからなぁ・・いまさらなんで車とかいうタイヤ転がしてるだけの原始的なだっせぇ乗り物買わなきゃいけないの?ガンダム売れよ
- 588 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:37:07.30 ID:BIfZ8biS0
- 10年前と比べて給料が同じ水準です
- 589 :名無しさん@12周年 :2011/12/26(月) 23:37:10.50 ID:HYuCjlj20
- ずばり本能に語りかけるという意味で、エロが正解。
- 590 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:37:14.80 ID:ClEvpW7I0
- >>559
俺は企業の残業や休日制限を厳しく取り締まって、若い世代に余暇が出来れば経済はある程度
持ち直すと思うよ。
いくらネットがあるっていっても、週に2日休みで、毎日7〜8時には仕事が終わる生活してたら、誰しもが
何かしら趣味を持とうって思うだろうし。娯楽も少しは栄えるだろ。
- 591 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:37:15.99 ID:Xe+QHBMb0
- 若者の収入の大部分は携帯代に消えてますwww
- 592 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:37:18.33 ID:Qri4OaUx0
- >>531
もの凄いアホ論理w
- 593 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:37:20.39 ID:jEv8RvRn0
- 自立しないんだものお金使わないよw
- 594 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:37:21.12 ID:siu+OAqp0
- ♪買う気スイッチきみのはどこにあるんだろ〜
♪見つけてあげるよきっと 君だけの買う気スイッチ〜
- 595 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:37:29.55 ID:FY5SMgkR0
- >>1
本当に売りたければ、117クーペのような車を作るしかない。
樹脂バンパーじゃダメだよ、本当のメッキバンパーでね。
いま販売中のオートバイを見てみな、若者のセンスがわかるから。
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/12new/ej800a/12EJ800ACF_GLD-b.jpg
- 596 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:37:32.08 ID:TAeBOggh0
- >>444
その通り
賢くなりました
- 597 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:37:32.26 ID:KXwGNsH40
- >>563
結婚は先送りすると結婚できなくなる
年取ると結婚する意味ないしね老骨で子供育てるの厳しいし
となると、家もいらない
独身なんだし1ルームで十分すぎる
当然、車もいらない
- 598 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:37:34.69 ID:P0H/UU/N0
- 答えは単純だろ。
金がないのが身に染みついてきたから。
- 599 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:37:41.52 ID:Iaff9nuf0
- そもそも入れるべきスイッチ(金)が無いだろ
- 600 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:37:43.69 ID:bpk+Q+jR0
- >>575
自分とこの子会社系列会社の若い連中の平均給与を調べたら、
すぐにわかりそうな気がするよなw
- 601 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:37:49.90 ID:HdL8BQESO
- 低賃金で若者こきつかってアニメに現実逃避で少子化加速させて
外国人労働者大量に受け入れて人件費をさらに削減
経団連の真の狙いはこれか。
- 602 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:37:51.92 ID:LjJ9vZld0
- もう20-30代の男性はうまいものも食ってはいけない、
ゲームもしてはいけない
風俗も行ってはいけない。
パソコンも買ってはいけない
スマホなんてもってのほか、
おしゃれもしないスーツも買わない。
テレビも買わない
それくらい法律で禁止してあげれば車を買う人も一人くらいはいるのではないだろうか。
- 603 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/12/26(月) 23:37:55.38 ID:Ex/aGe9F0
- >>565
通勤と趣味と旅行に使ってる。
- 604 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:37:57.94 ID:KwqmBfid0
- 給料だろ
- 605 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:37:59.67 ID:c9HAiIbL0
- だって2ちゃんねるで騒いでいればタダなんですもの(´・∀・`)
- 606 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:38:06.77 ID:mNJCnMsD0
- 給与が低いからだろうね
まずはお金がなくちゃ使えないだろ
- 607 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/26(月) 23:38:16.82 ID:Ni23+0CT0
- それは将来に対する安心感、年金制度改革、景気改善、安定雇用
それが現状の購買意欲をあげるには必要でしょ
全て政治がダメダメな上に、一番らくちんでバカでも出来る増税という
安易な路線を取る政権だから望み無しだよ。
- 608 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:38:21.32 ID:wXst1msD0
- 相変わらず、まだ現実を直視しようとしない企業って多いな。
糞高いコンサルに頼まないで、街中の居酒屋とかで聞き耳建ててみなw
よ〜く現実がわかるから。
何でも数値化しないとわかんねえ経営者はアホだぞ。
ドライブしてる時にだいたい何キロで走ってるのか何か感覚でわかる。
今の経営者は、外に出て現実を知ろうともしてねえから最低だけど。。
現実を直視しないと会社潰れるよww
- 609 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:38:27.14 ID:98MDwjIS0
- 居酒屋で見かける若い集団
誰もたばこ吸わない
7〜8人いても酒飲んでんのは2人ぐらい
服はユニクロ
こんなんで楽しいんかな?
でも今の若い子は金かけなくても女落とせそうだね
この点はうらやましい
- 610 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:38:27.27 ID:oMrKnvUtO
- 金ないのに消費行動取れるわけない
若者がどれだけ搾取されてるか企業は理解した方がいい
- 611 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:38:33.04 ID:IkMHgm230
- 要するに金がないんだよ。
金がなくてもローンを組めば買えるが、先行きが不透明だからローンを組んでまで買わない。
- 612 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:38:33.47 ID:Iaff9nuf0
- >>572
日本の安全基準が満たせないだろ・・・あれは
- 613 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:38:37.66 ID:0IyfINQc0
- >>532
6万のジャケットなら
オーダーでジャケットどころかスーツをオーダーで作れる罠(生地を選ばなきゃ)
- 614 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:38:40.95 ID:gPcZ9N490
- 車は地方だから足代わりには使ってるけどそれ以上はつぎ込まない
酒はつきあいで飲む程度
家ではほとんど飲まない
やっぱ2次元だろ基本は
- 615 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:38:41.28 ID:jRtU+yGQ0
- 車って無料でもいらねえ
買った後も金かかり過ぎるんだよ
- 616 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:38:41.59 ID:9Olg8Hss0
- 売れないんじゃなくて、買えないんだと思います。
- 617 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:38:51.07 ID:ZfjNdbKT0
- くだらん、大して良くもない外観に燃費の悪さ
車の本質は、走る事だろ?もちろん趣味で外装や一見無駄とも思える部分に金をつぎ込む人は、それはそれで解る
だが所詮そういう人たちは一部の物好きなんだよ
アホなCMや企業に煽られて、本質から外れたものを
それいっせいにありがたがれ、買わないやつはオカシイぞと煽って売れる時代は終わってんだよ
そんなんだからガラパゴスなんて言われるんだろ、馬鹿か脳クサレのジジイども
マニアや車好きじゃない、今の一般的な若者に車を売りたいんだったら
一般的な若者が買いたくなる、買える車作れアホが
- 618 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:38:54.67 ID:SxTzrZKSO
- いや、買いたくても金無いんで。
携帯料金や電気代を安くしてくれたら、車買います。
- 619 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:38:59.20 ID:XCOhqidb0
- 飲む、打つ、買う。
これがなかったら生きてる甲斐がない。
三拍子揃うなら理想だけど、そうもいかない。
- 620 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:38:59.87 ID:ae6jelpi0
- 都心部は車が不要なほど交通が発達してるからな
買い物だって自分で運ばなくても向こうが配送してくれる
- 621 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:39:00.09 ID:JMuq3Wr60
- なぜ若者はお金つかわないんだ!?
理由なんてわかりきってるくせに惚けるだけだろ?
- 622 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:38:30.85 ID:NJ0rpf+10
- スマホとか、グリー、B級グルメとか、ヒットしてるのを見れば分かるじゃん。
1回の支払いを安く設定して、継続的に支払わせれるように仕向ければいい。
あと、売りっぱなしじゃなく、月一ぐらいで、イベントとして、郊外でオフ会とかすればいいよ。
- 623 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:39:05.48 ID:y/uhRsZf0
- 古いCMを見てたら物価が今と同じで吹いたw
普通は「昔は安いな」と貨幣価値の変化で感じるものだけど
同じくらいってことはデフレが凄いってことだなw
見てわかるくらいの数字が出るってもうだめだな
- 624 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:39:07.01 ID:SeDourfk0
- 年寄どもが資産独占して墓まで持って行こうとしてるから、若者はどうしようもないだろ
- 625 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:39:08.38 ID:eTYJ1Luw0
- 昔はなかったプロバイダと携帯で毎月かなり消費してるでしょ。
電気代も高くなるから、東電に電気購買スイッチ押された。
国民年金も高くなったし、世界的に見て、税金負担率高いのに、
民主がさらに増税もするから強制税金スイッチ
- 626 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:39:08.82 ID:YUoFp7lS0
- いや単純に金がないだけ
スイッチ押しても無い袖は振れません
- 627 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:39:12.12 ID:uTPV0DMQ0
- バブルと団塊が年金も退職金もタンス預金も放棄して氷河期以下の世代に金回さないと無理ゲーだわ
そうか若者に頼らず移民入れて介護託したら殺されて金全て盗まれるかどっcじか
- 628 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:39:12.36 ID:HzRkZgBF0
- 伊東に旅行して
「ハトヤはどこにあるのか」
と訊いてみたいけど現状無理だな
- 629 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:39:17.44 ID:CNGKF+eA0
- 草食男子ってようは最初から「枯れ草」みたいなもんだろ?
- 630 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:39:18.27 ID:MaRnlcJ10
- >>510
それ団塊じゃなくて、戦争世代じゃないか?
うちの団塊親や団塊親戚は
「俺らは若い頃に苦労してきたんだから俺らを敬え。おまえらみたいな暖かい家に住んでるのが恨めしくてしょうがない
苦労して当たり前なんだ。若いやつは若いうちから贅沢しすぎなんだ。少しは苦しめ」
が口癖だぞ。
こういうやつに限って医者や裁判官だったりする。
だからもう日本は終了
- 631 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:39:21.90 ID:v0gvEXwc0
- >購買スイッチはどこにあるんだ!
ない。
- 632 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:39:24.64 ID:5x1fGhK50
- 車は作っても売れない。
ドラえもんを作れば売れる。
- 633 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:39:30.69 ID:cV8agpNI0
- メーカーに勤めてるけど自社製品高くて買えない
現物支給でボーナス貰った時も、
全てネットオークションにかけた
- 634 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:39:35.39 ID:OQIf2D1D0
- 虚勢されたのが増えすぎたな。
奴隷にはちょうどいいのだろうけど。
- 635 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:39:37.34 ID:/KIEePKm0
- >>523
都内なら「車が売れない」だが、それ以外なら
「利益の出るスポーツカーやSUVが売れない。コンパクトカーとミニバンとエコカーと軽自動車しか売れない」
って感じだろうな。
- 636 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:39:38.36 ID:CgKLUZ0H0
- この10年、給料は上がって下がって10年前より下がっちゃったよ
何を言ってるのか わからねーと思うが(ry
- 637 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:39:38.30 ID:dS+1s3oA0
- >>1
■スイス政府『民間防衛』
「全体戦争の今の時代に於いては、経済は、戦争の基本的武器である」
「最も経済効率の高い戦法は、常に、あらゆる方法で、その国を経済的沈滞――不景気に陥れることである」
- 638 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:39:41.64 ID:YnStmmsI0
- 円高でイギリスから服靴買いまくってる。
購買スイッチ入りまくりですよ。
車?駐車場代出してくれんの?
酒?体臭臭くなるだろが。
- 639 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:39:43.75 ID:2MQr8VcB0
- >>558
違うって、派遣会社が社会の癌は本当。
ピンハネをなくせば、派遣社員もそこそこのお金をもらえるんだって。
- 640 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:39:45.25 ID:keqzw3Ab0
- 自分たちの利益ばっか追い求めて下の世代を蔑ろにしてきた結果がでただけですやん
何を今更…
購買を促したいならテメーの給料減らして若い奴にまわせよ
- 641 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:39:50.55 ID:CCQGsdWB0
- >>510
素晴らしき人間
こういう人間の書いた本なら買う
- 642 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:39:50.86 ID:mcjoucu/0
- 無いものは出せない
- 643 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:39:52.71 ID:JcgCtha00
- サイレントテロの威力が少しづつ効いてるが表面化まであと少しってところだな
- 644 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:39:53.85 ID:N59p1Oo9O
- 金がなくても一生物なら買う価値がある
車は長くて10年前後で買い換えるし車検、税金、ガソリンが絶えず付いてくる
更に保険代、場所によっては駐車場代。そして停めるスペースが狭い道が狭い
- 645 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:39:54.39 ID:TAeBOggh0
- >>430
消費税率が上がって、
ますます、物を買わなくなります。
トヨタさんパナソニックさん大丈夫か?
- 646 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:39:55.11 ID:rqXo83l90
- >>586
月収?話の流れ的に手取りだろ?手取り33万とかすごいお。マスゴミには劣るが
- 647 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:40:05.78 ID:IvYAj24X0
- ただそういう人達もモバゲーやらグリーやらには金いくらでもつぎ込むらしいな
その辺はやったことないから良く分からんが
儲かって儲かって仕方ないらしいが
- 648 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:40:06.69 ID:UKHbR2mu0
- 数少ない貴重な購入スイッチをアップルとかいう海外企業に全部持っていかれた日本企業涙目www
- 649 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:40:09.80 ID:F8LAdYsAP
- またまた知ってるくせに
- 650 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:40:10.23 ID:UUVSGQsI0
- とりあえずミニバンとか軽バンは嫌い
軽の癖にやたら背が高くてフラフラしてるし
- 651 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:40:13.88 ID:i2lO3K+T0
- ジェネレーションギャップwwww
新しいのつくれやww
つっても団塊の役員と金魚の糞の50代じゃ絶望的な壁というか溝ができたな。
今や人種が違うぐらいわかりあえないかもなwww
なんせ目の敵だから年寄りの好きなもの軒並み食いつかないもんなwwww
- 652 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:40:16.37 ID:CKdR9MS90
- 技術者だけど、年収300万無い。
賞与無し。
意欲も無くなる。
- 653 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/12/26(月) 23:40:18.34 ID:Ex/aGe9F0
- >>609
昔だって女を引っかけるのに金なんて使わなかったよ。
- 654 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:40:20.19 ID:AbdHxhaB0
- あとあれコストダウンとかなんかで真面目に商品開発しないで
ワッフルみたいにガワだけ変えて宣伝とマーケティングだけで売ろうとしても
ネット時代で情報の多い消費者には簡単に見抜かれる。
- 655 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:40:21.54 ID:wFLYeRTa0
- >>496
よくないよ。新作作って売れてもあっちゅうまに消費されてブーム終わり。
関連グッズも商品単価も下げないと売れないし、同人も頭打ち。
薄利多売も限界に来てる。
エロゲ会社なんか体力無いから大半潰れたし、かなりヘコヘコだよ。
- 656 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:40:23.79 ID:usaUlb4A0
- 車を買う、っていうスイッチがあるとしたらそれはa接点ではなくc接点なんだよw
接点が「低所得」側につながってるんだから、
車を買うスイッチが入るはずもなく。
- 657 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:40:24.82 ID:wONepx/vO
- つか、節約体質な国にしてるのは政府だぞと。
なんか答えがわかってる癖に国民にわざとらしく聞かれても困るよね。
物がうれねぇぞ!とクーデターかなんかおこしてくれと
- 658 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:40:25.75 ID:S56B5+nR0
- >>595
バイク好きで、色々乗り継いだけど
いつからか路上駐車できなくなって、手放した。
遊びに行っても停めるばしょが無い・・
- 659 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:40:27.41 ID:aOL3IM5E0
- 貧乏人代表として言わしてもらうと
繰り返し使える。
長期間使える。
維持費、ランニングコストが安い。
この3つを満たしてたら、多少高くても良い物を買おうかなと思う。
- 660 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:40:31.39 ID:Qyoh87gaP
- こんなこと言われなくても理由わかるだろ普通
- 661 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:40:33.75 ID:Xvvz6AAh0
- 家でゲームやアニメを楽しむ若い人や中年ヲタより、
中高年のアウトドア志向のほうが、世の中の迷惑で税金の無駄遣いなのにな〜
山で遭難したり、BBQやって山火事おこしたり。
ケタ違いの迷惑かけてると思う。
- 662 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:40:43.33 ID:XPtG9L8S0
- >彼らに消費行動をうながすポイントは、「流行だから」「みんながやっているから」
>というアプローチではなく「あくまで自分の意思で、自ら選んだ」という
>「自分の選択への満足・納得」を喚起することが重要です。
合ってると思うけど、千差万別だから数がでないし、コストダウンできないし。
- 663 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:40:43.46 ID:j7HVSO3w0
- まあ日本企業は自業自得だわな
- 664 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:40:44.12 ID:JYaZTyZj0
- いつの時代だって若者は金ねえんだよ
昔の若者は金に不自由してなかったとでも?
- 665 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:40:44.14 ID:ARq0dj/P0
- 電気(金)が流れてないのにスイッチ入れても付くわけないだろ。
バカかよ死ねよ糞ジジイども(´・ω・`)
- 666 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:40:45.14 ID:IkMHgm230
- >>639
派遣会社使わなければ良いんじゃ?
- 667 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:40:44.94 ID:aWL9Y9/L0
- 毎度毎度毎度なぜ若者は車を買わないのか、全くわからないって記事が書かれるけど
なんで金がないからってことに気づかないの?
馬鹿なのかな
てか、毎度わからないわからないっていうならさ
実際、コンビニなり外食チェーンのバイトなりしてる若者にインタビューしてくればいいじゃん
アルバイトの若者に何で車買わないの?って
- 668 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:40:45.08 ID:8ANM6LplP
- 給料が減ってるのに、一生を生きるのに精一杯だわ
- 669 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:40:46.65 ID:fqbv7MJP0
- 煽られて、金使うのも、
煽られて、金使わないのも、
似たようなものだ。
- 670 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:40:48.82 ID:BFQUUhHw0
- >>1
>消費意欲がきわめて低い彼らのココロのスイッチを探すのは非常に難しく、いつも頭を悩ませています。
お前のようなバカにひとつ教えてやろう。
金は天下の回り物。 回らなければ無いのと一緒だ。まず貴様が有り金全部使えw
- 671 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:40:50.23 ID:3WSqLIvn0
- 現在の社会に適応した結果であって何の不思議もない。
何で今の世界に恐竜がいないのかというくらい愚問。
- 672 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:40:54.76 ID:W+I4AlDL0
- レスのほとんどが金ないで埋まっててワラタw
お前ら本当に金がないんだな。
- 673 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:40:59.36 ID:oZ9nl8aQ0
- 日本はメーカー大国、物作り大国の国
けど若者が物離れって
日本の根底から崩れ始めてるよな
世界最高の車を作る国の若者が車離れってw
- 674 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:41:09.83 ID:bpk+Q+jR0
- >>618
東京なんかだと、駐車場代も安くしないと
- 675 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:41:16.56 ID:vz6WVcfT0
- >>1
勝手に分析して勝手に答え出してるだけなのな。
そういうのがもう流行らないって分からないのかね?
この記事書いてるアンタが足を引っ張ってんだよ。
- 676 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:41:21.81 ID:iufrtV5F0
- 車も酒も単なるsexのためのツールだろ。
ネットの方が便利なだけ。
- 677 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:41:23.71 ID:s2UnjXv90
- 日本で稼いだ金をぜーんぶ外国へ持っていって、国内に落とさなかったツケだろ?
畑も耕さず、種も蒔かずに「収穫できない」って嘆くのは頭がおかしいだろ。
- 678 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:41:25.21 ID:HtfhmaLZ0
- 使わないのなら税金としてしこたま取ってしまえばいいのではないか
- 679 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:41:25.79 ID:VLt9NSYQ0
- >>479
俺も金融資産は2000万円以上はあるぞ。
結婚するハズだった元カノに使いまくられなかったら、3000万円はあった。
女、ギャンブル、酒、タバコを辞めたら
手取りが15万円でも貯まるよ。
- 680 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:41:32.53 ID:m7maSzpy0
- 一番のスイッチは多分、日銀総裁の脳みそ。
- 681 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:41:34.37 ID:jui06uz90
- 金がなさ過ぎて、購買スイッチどころか物欲スイッチが消えそうだわ
今の若者の死亡原因はトップが自殺だから
そのうち幾らかは、物欲どころか現世への執着も消えてるんだろうな
来世にご期待下さい状態
- 682 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:41:34.65 ID:ETNFkdCs0
- 【話題】 若者の嘆き 「クルマが買えない」 「お酒が買えない」・・・50〜60代男性の正社員採用スイッチはどこにあるんだ!
- 683 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:41:36.79 ID:NX0zCp+O0
- エコやめて、
簡単にゴミ捨てれるようにしてくれれば
買い換えるんだけどなあ。
5年ぐらい前の家電と性能あんま変わんないし、
捨てる手間考えると、どうでもよくなる。
困ってないし。
- 684 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:41:46.71 ID:XCOhqidb0
- >>659
じゃ紹介する。
オリエンタル工業の製品。
- 685 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:41:55.08 ID:MJ7A/L2j0
- 避けタバコ車
- 686 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:41:56.03 ID:2DbnQbKQ0
- >>420
月2万って凄いなお前は。俺10万で使ってない方だと思ってたのに。
- 687 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:42:02.35 ID:dS+1s3oA0
- >>1
■中野剛志『国力とは何か―経済ナショナリズムの理論と政策』
「デフレ脱却と震災復興に関して言えば、健全財政論という典型的な経済自由主義の信念が必要な額の財政出動を拒否し、機能的財政による国民の救出を妨害している」
- 688 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:42:07.71 ID:OQIf2D1D0
- >>647
だから子どもなだけなんだって
金がないというのは方便にすぎない
- 689 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:42:10.70 ID:N86iwBKe0
- >>673
別にものづくり大国じゃなくね?
工場も海外にあるし
- 690 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:42:10.83 ID:Ix/P0ocx0
- 金はあるけどね
- 691 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:42:11.30 ID:5x1fGhK50
- >>639
職安が派遣会社やれば色んな事が解決しそうだな。
- 692 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:42:11.50 ID:aajm9Kwt0
- 金があったら何でも買うだけの話
どこまでアホなんだろうこいつら
- 693 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:42:12.88 ID:ox68d3km0
- 第一次氷河期の者だが、就職活動中に
「氷河期だから年配が早期退職や給与の削減による雇用の創出を」
という経営側の提案に対して労働組合が
「学生は労働者ではないから彼らに権利は一切無い」
と反発して立ち消えになったニュースを思い出した。
こんな労働組合の支持を受けた民主党に票を入れた同世代は
本当に鳥頭だ。俺らが金を使いたくても使えない状態にしたのは
こいつらなんだぜ。
- 694 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:42:13.05 ID:8T+dgcbLO
- 首相が増税幅絞る知恵より、朝鮮人売春婦への人道なんちゃらの知恵を絞るって言ってるような国だから、自分の身は自分で守るよ。
いやマジで。無駄遣いはしません。TVとやらが煽るものほど不要なモノとして遠ざけます。
いちいちわざとらしいんだよ、TVがwww
- 695 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:42:15.52 ID:UbqEQVIy0
- >>1
400万人も非正規雇用者を作って置いて何を言っているのだろうか?
- 696 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:42:15.02 ID:53OgmSQ90
- 単純に媚が足りないと思うんだよな
それもはらん中で舌出してるようなもんじゃなくて本気の媚が
- 697 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:42:24.36 ID:nxK5/ICk0
- >>679
無理無理w
15万で貯められるのは実家住みだけ
- 698 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:42:33.42 ID:XywGIQgx0
- はっきりいって非正規は税金無しぐらいの処置しないと、少子化収まらんと思う。
30年後辺り人口ピラミッドヤバイことになるよ
- 699 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:42:33.63 ID:s9NfxABM0
- テレビで騙して消費させることができるのは団塊ジュニアのババアぐらいまでじゃない?
30代以下の男は見向きもしないし、20代の女性ももう駄目だろ。
- 700 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:42:40.72 ID:eRUG51oD0
- >>586
正社員が33万もらえるってw
- 701 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:42:43.92 ID:KBDORxzQ0
- >>522
流石に総意じゃねえだろw
積み立てといて老人ホーム入所用に残したいやつだっていそうだ(;^ω^)
つかガン保険じゃなくて健康保険も自己責任でやることになんでしょ
- 702 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:42:45.48 ID:CCQGsdWB0
- >>639
その代わり年金から健康保険から自腹だけどな
ピンはねといってもきちんと厚生年金や健康保険に入れているところは多いだろ
慈善事業じゃねーんだぞ
- 703 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:42:47.37 ID:esKU/mC00
- お答えしましょう
元金保証で年利2%前後の商品があれば
飛ぶように売れます
- 704 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:42:53.26 ID:ZfjNdbKT0
- ていうか、売れなくて困ってるんだったら老害のジジイどもが有り金叩いて買い漁れや
その金で利益上げたら、若者に給料で還元してやれ
そしたら多分買うぜ?wwワラwww
- 705 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:43:05.41 ID:mVufsjkN0
- しっかし今の若い奴らは人生楽しくないだろうな。
「500円の飯で十分、1万の食事とか無駄」とかいう連中は、一生500円の食事しか知らず
死んでいくんだろうな。そうやって車も無駄、持ち家も無駄、取れない葡萄は酸っぱい葡萄で
一生を終えていくんだろう。
- 706 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:43:05.75 ID:pHLG0UQE0
- >>245
エコ替えはひどかったね。寒気がしたわ。
ジョーシンのラジオCMも、節電とかいいながら同じ尺内でオール電化薦めてるし・・
- 707 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:43:08.94 ID:9Olg8Hss0
- >>672
あったら使うよ。使う為に稼ぐんだから。
- 708 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:43:11.77 ID:IkMHgm230
- >>664
将来沢山もらえるなら使えるんじゃ?
- 709 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:43:17.98 ID:ae6jelpi0
- >>673
物作り大国だって怪しいだろ
タイ洪水で技術者逆輸入の話聞いたときは日本の製造業はそこまで衰退してるのかと思ったよ
- 710 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:43:19.24 ID:y+MpwhOi0
- スイッチはあるが金が無い
- 711 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:43:24.18 ID:61pWHXVB0
- バイク売った金でブロンプトン買ったw
保険代車検代マジで勿体無いわ
- 712 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:43:29.98 ID:kRNLAn/t0
- 結局、消費できる所得は決まっていて、
その配分をどう振り向けさせるかが商品力なんだろう。
景気がイイ時ならパイそのものが膨れるから楽なんだろうけど、
パイが縮小するばかりだとキツイよね。
- 713 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:43:40.01 ID:WCml1oPE0
- ミニバンばかりで欲しい車がない
しかも10年前と比べて全体的に車の値段が1.4倍ぐらいになってるし
- 714 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:43:42.94 ID:K7o38lrjP
- 金がない奴が多くなると収入あっても
守勢に入るに決まってるだろ。
国や企業の上層部が守勢や逃げの姿勢で
兵卒に突撃しろとかムリムリw
- 715 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:43:49.64 ID:fCJwdV3G0
- >>646
手取りで33万だよ支給額は37万位
俺スペック
地方の従業員70名ほどの正社員課長
月収手取り33万独身36歳
毎月貯蓄額30万
貯金額2500万
車なし 原付あり パソコンあり
酒タバコギャンブル二次元無縁
- 716 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:43:55.88 ID:+8MS9qWH0
- 稼いだお金は、趣味の山登りにほとんどつぎ込んでる
その他はどーでもいい
消費スイッチなんか知るかよw 無駄に浪費させるなw
- 717 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:43:55.78 ID:xz5POosS0
- 若者が薄給なのもあるけどさ俺らって両親が貧乏だから家に金入れるじゃん
10年で1000万くらいは渡してるのかな
で、俺の貯金は30万
- 718 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:43:58.47 ID:lJGnuwnM0
- 10年間で平均年収200万円下げたからだろ
GDPは上がってるのに何故下がるし
- 719 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:43:58.71 ID:/HxeNtA20
- >>113
赤外線リモコンでAVに連動した動きをするオナホはマジで必要
- 720 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:43:59.74 ID:O4sulfP10
- つ正規雇用
- 721 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:44:05.75 ID:EqEJ2jGJO
- >>586
普通の収入だろうと
月30の貯金は
親と同居してるから出来るんだろ
- 722 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:44:07.40 ID:Grj1s85e0
- >>630
団塊って差が激しいんだよ。親が手を掛ける機会の多かった人とそうでない人の差が
- 723 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:44:07.41 ID:X2k7K4YG0
- 外じゃなくて家の中でカネを使わせるんだ
- 724 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:44:10.48 ID:t4iZ4b+J0
- 原因もわからないじじいババアしね。
- 725 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:44:12.99 ID:jdG9aDeT0
- バブル期の200万は今の感覚では50万くらいかな。
つまり200万の車を買うとなると800万ぐらいの買い物をする感覚なんだよ。
どう考えても無理・・・・
- 726 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:44:17.09 ID:VLt9NSYQ0
- >>697
田舎なら可能だよ。家賃が3万円だし。
- 727 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:44:20.92 ID:oZ9nl8aQ0
- 金があったら何でも買うかなあ?マジでほしいものあまりなんだけど
食べ物かな
- 728 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:44:23.50 ID:3mjO0A8xO
- セルシオハイブリッドとプレミアムモルツを彼女とやってる36歳取締役だけど、違うの?
- 729 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:44:24.82 ID:dS+1s3oA0
- >>1
■木下栄蔵『経済学はなぜ間違え続けるのか―マルクスもケインズも見逃した経済の2つの法則』
「Y = C + I + G ∴恐慌経済では、財政出動がなければ最終的に大恐慌になる」
http://www.urban.meijo-u.ac.jp/zkinoshi/091003gardenpalace.pdf
- 730 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:44:29.61 ID:HzRkZgBF0
- >>705
耳糞の詰まりすぎで
思考に障害が起きているね
- 731 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:44:29.80 ID:6kTHK1h+0
- サビ残消して、金渡したら?
国のOBの為に税金上げる暇があったら、消費する層に回したほうがよっぽど経済は回るよ。
そもそも、金が無くて、物欲スイッチ壊れたままだよw
直すのにも金がかかるしな
- 732 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:44:33.43 ID:bpk+Q+jR0
- >>715
その所得で、所得税、年金、保険料が4万は有りえんだろうw
- 733 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:44:33.73 ID:98MDwjIS0
- >>653
いまいくつ?
俺が若い頃はいい車に乗ってディスコにお迎えぐらいは当然だったんだよ
何の記念日でもないのにプレゼントあげたり、メシなんて男が奢って当たり前だったんだよ
まぁそれでも当時は金が回ってたからな
- 734 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/12/26(月) 23:44:40.49 ID:4IfTZgEz0
- >>697
ドケチ板に行くと、都心独り暮らしでも手取り15万で貯金してる。
- 735 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:44:41.37 ID:ymlY0oBR0
- 今の若者は孤独を愛するので車は本来売れるはずなのだ。しかし悲しいかな行き場がない。
マクナルと吉野家しかない。妹手配サービスを標準装備すれば必ず売れる。
レクサスにコンシェルジュサービスがあるように。ひょっとしたらJC・JKが
来ちゃったりするかもしれない。これが付加価値というものだ。
- 736 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:44:42.22 ID:9OVQUqg90
- トヨタは本物の車から手を引いて、車を運転するケータイゲームでも作ればいいんじゃないか?
はじめは無料だけど、いい車を運転したかったら金を払う、みたいな。
- 737 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:44:42.77 ID:JcgCtha00
- もう同じ日本にいても価値観の違いすぎで外国人同士なみの文化の違いがあるね
そのうち若者を理解するための留学とかできるんじゃない?
ああ日本脱出してえ
- 738 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:44:42.73 ID:y/uhRsZf0
- ・若者
・男
・オタク
困ったらみんなこいつらのせいにすればいいんだ
若者の○○離れ
草食男子
何かあったらいつでもあげつらってやろうぜと
- 739 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:44:43.88 ID:SHaFSuv20
- 昔と違って携帯代とネット代が余計にかかるからな
今の若者に余裕はないだろ
しかも非正規ばかりじゃ物を買う気もなくなるだろ
- 740 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:44:44.00 ID:twqlvNxk0
- もし金あっても外車買うけどな
だって国産車ダセーもん
- 741 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:44:44.87 ID:DXewIKWK0
- 購買スイッチ?
そんなの簡単!
無いと死ぬ!
って品は買うよ。
食い物とか洗剤とか。
- 742 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:44:45.72 ID:/J5lQiyL0
- 少し前ならPC オーディオかな
でも今はだめだね
自作で色々悩んでた頃が懐かしい
- 743 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:44:47.27 ID:AbdHxhaB0
- 考えてご覧よメーカ都合でどうでもいい機能つけるばかりでクソ高っくて
昔の本田CB400やらウォークマンメーカーが本気で勝負して
世界中を驚かせるような商品があるかい?
おなじような品はそんなにいらないからね。
- 744 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:44:49.76 ID:gMKpp4Y3O
- >>647
携帯のソーシャル系もがっぽり儲かるのは後一年位だと思う
注ぎ込んでる層の金が無くなるから会員がどんどん減る
- 745 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:44:53.74 ID:LKqX9/te0
- 36歳独身の俺の特徴
・セックスしない(行き着く過程のすべてが面倒)
・山や海(夏は魚釣り、冬は狩猟)
・タバコと酒(タバコは15年前にやめた、酒は飲む)
・競馬、パチンコはしない(麻雀は全自動卓持ってるし、仲間と囲む)
・車やバイク(ダットラ四駆とドゥカティとスノーモービル)
・美味しいモノ(ジビエや魚、鹿駆除した農家から頂いた作物食べてます)
・年収が低い(ヒラ公務員なんで低いっすよ。手取り300万位)
- 746 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:45:02.60 ID:GqAxw4Up0
- 給料四分の一税金・社会保障費でとられて、年金は70歳までもらえない。雇用も何歳
まであるかわからない。金を使おうという気になれない。
- 747 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:45:04.85 ID:WVPnPgnjO
- カネがないならないで適応してくしかない
こんな時代でも売れる商材は
モノやサービスとして秀逸ということ
クルマはあると便利だがコスパはものすごい悪い
クルマを売ろうと思ったら付加価値だのデザインだのは止めて
1桁や2桁くらい安くする必要がある
もちろん車検ガソリン駐車場などの全てのオプションにおいて。
プギャーm9(^Д^)wwwwwwww
- 748 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:45:06.85 ID:OQIf2D1D0
- >>715
税金や社会保険いくら引かれてるんだ?
- 749 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:45:08.97 ID:Dlcj+Lra0
- しかしあれだな
最近はグリーだのモバゲーだのそんな会社が超ぼろ儲け。
データたを提供したり売ったりして儲けるんだから恩恵は一部だけだな
大した下請けとかも必要なさそうだし部品なんていらねーし
世の中に金の血が流れると言うより一部に貯まるだけ
モノが売れんと話にならん
- 750 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:45:11.68 ID:G1ECax920
- 何でも草食のせいにすんなボケ
昔のように趣味に毎月万単位で使ってたら生命線が維持できない状況になっちまったんだよ
車と言わんが、せめて原付くらいは替えたいのに
- 751 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:45:15.46 ID:tSHMJ5vB0
- 休日にタクシーで旅行行っても車買うより安いのに買う理由が分からん
- 752 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:45:15.94 ID:WZwoksMk0
- 俺らの世代は物に恵まれてきたから、お金で物を買うことではなんか満たされないだよ。
満たしてくれるものは何かって聞かれるとよく分からないけど。
とにかく、オッサン世代みたいに男は車とか酒とかそういうのもうウンザリで。
- 753 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:45:17.82 ID:HtfhmaLZ0
- ためることが好きな国民性ってことだろう
- 754 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:45:22.64 ID:pa+r9Jxs0
- >>678
そうだよな
老害の預金は98%くらい接収すればイイと思うよ
- 755 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:45:25.40 ID:ejAdt0o1O
- 金がない上にあれだけ不安を煽られたら誰だって財布の紐が硬くなる。
- 756 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:45:27.88 ID:WKH+1yZP0
- 金が無い
つまり、接点が無い
接点の無いスイッチは入らない
- 757 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:45:28.09 ID:NM6KYw0I0
- カネがない。
それだけだ。
- 758 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:45:40.48 ID:nuOJk/2q0
- 「金や物品を消費しない方がエコで素晴らしい!」
などと、本当か嘘かは知らないが、広くに宣伝して回ったんだから、もう仕方ないよ。
一日殆ど消費せずに過ごしても、
「地球市民として素晴らしい貢献をしたな♪」なんて、思ってるのが最近の若者たち。
企業はエコで騙せると思ったのかしらないが、結局とんでもないミスリードをやらかしてしまった訳だ。
- 759 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:45:41.55 ID:S56B5+nR0
- >>705
究極は、健康であることが幸せで
家族みんなが元気でいるのが最高・・・くらいまで思える人の方が幸せだと思うよ。
お金に幸せを求め続ける限り
永遠に幸せになれないと思う。
上見りゃキリないし。
- 760 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:45:43.69 ID:Jdt6dyyeO
- 今下り坂の産業は不要コンテンツ
- 761 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:45:44.09 ID:Y7dduT3N0
- 買いたいものは沢山あるが金が無い
- 762 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:45:46.64 ID:wONepx/vO
- 結局てめえの財布にたんまりしまいこんで貯めてる代わりに、金は他からはまわってこなくなるってこった。
結局同じことなんだよ。金が自分の所に流れてくるってことは他人に金を流したってことだから。
まぁパチンコみたいに北に流れても仕方ないけどな
- 763 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:45:47.43 ID:3j+rJbMf0
- >>609
楽しいにきまってるでしょ。
酒飲まなきゃ楽しくないか?お前の価値観だろ
高島政伸の嫁みたいな浪費家の見栄っ張りがいい女か?
呆れるわ
- 764 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:45:47.56 ID:9R1tQv620
- 人生50年
チンポが起つのは50まで
人生短いぞ^ー
50まであっという間だ
それまでに好き放題やるのがいいと思うぞ
俺は48
JCとやりまくってるぜ
- 765 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:45:49.52 ID:xbrS4Zwz0
- >>705
それで全然オッケーですw
今は500円でもけっこううまいもん食えるよ。
- 766 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:45:54.06 ID:TnRulFXe0
- >>666
例えば2月から6ヶ月間の短期の仕事があるとして
20人の男が必要だとするだろ
もちろん正規雇用なんてできるわけがない、6ヶ月後には仕事はなくなるしね
バイト雑誌やネットに掲載したとしても今からじゃ希望する人材が来るかわからない
集まらないかもしれない、人事の手間も増える
だったら派遣会社を使って集めるのが一番だろ
- 767 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:45:57.00 ID:uxlTFUya0
- 少子高齢化の対策も実はものすごく簡単
若い奴に金と暇ををあげるだけ
そしたらほっといても勝手にやりまくるから
子供増えるよwww
- 768 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:45:59.64 ID:t/PuHEzD0
- >>45
メーカー勤めの理系はそんなもんだ
- 769 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:46:01.34 ID:oYj6liQw0
- 日本が稼がなくなったのが最大の敗因
特許盗まれてもコピーされてもボケーっとしている日本の企業はだらしない
米国のように訴訟しまくれば少しは中国もビビる
- 770 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:46:02.34 ID:J6rDVCy+0
- 収入がダダ下がりなのに何言ってんだボケ。
増税大恐慌で下手したら失業が待ってんだぞ。
車なんか買うか死ね。
- 771 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:46:05.20 ID:BFQUUhHw0
- >>725
そこまでひどくは無いが倍ぐらいにはなってるだろうな。
最近車買ったが実際に感覚がそうだった。
- 772 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:46:08.71 ID:y+MpwhOi0
- 老人は年金を子供に渡せよ
年金を貯金して子供にタカる老人は死んでくれ
- 773 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:46:12.33 ID:+mrg1Utw0
- GMは上海中心。トヨタは上海に関連会社なし。
胡錦濤や温家宝が力を入れている天津や大連、長春など東北地域に生産拠点を移動させている。
中国青年トヨタ環境保護賞設立基金に1億5000万円
清華大学公共管理学院研究センター設立カンパ9000万円
中国首都圏環境緑化モデル基地建設に3億7000万円
トヨタは中国宋慶齢基金会にも3億円もカンパしている。
この団体の正体は、香港、台湾、海外華僑に
「魚釣島は中華民族の神聖な領土である」
と宣伝工作を行う中国共産党統一戦線部のダミー団体。
- 774 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:46:13.31 ID:igibL9rf0
- いつ切られるか分からんような雇用状態で高い買い物なんかできるわけない
ローンとか抱えたらそれこそ人生詰むよ
- 775 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:46:14.03 ID:tEsS/VwL0
- 売れないもの売ってもしょうがないから
もう酒や車で稼ぐのは、諦めたらどうだろう。
- 776 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:46:22.54 ID:eglyKlmG0
-
|
| :( 'A`): 金がないんだょ…
|__ //\ ̄ ̄旦\_
/ // ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
- 777 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:46:23.20 ID:Jp+hGQtY0
- 20代半ば
年収800万前後
都内在住(借り上げ)
だけど購買意欲そそられてかつ高額な順に
1、ブランドファッション。
気に入ったバッグ、財布、ネックレスなどは数万〜数十万出してもおk。
ヴィトン、グッチ、プラダ、ディオール、ヴィヴィアン、マークジェイコブスあたりでレディース商品を買う。
茶髪の長髪なので派手目のファッションが好き。自分の好きな服できる週末が一番の幸せ。
2、インテリア雑貨
アロマキャンドルとか小物。灯してスミノフ飲みながら女とヤる。
3、デパ地下の惣菜
数割引きになって買う。東急フードショー、池袋西武、新宿伊勢丹。
これぐらいだけ。
居酒屋全く行かないし、車も持ってないし、テレビも部屋にない。
ノートPCは最新型かつ高速回線。
デートも最初だけオシャレで外人集まってるような安いバーで盛り上げて、仲良くなったら普通にセルフのうどん屋。
一人飯は近所のほっともっとで¥400。余計な金は使いたくない。
- 778 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:46:29.13 ID:oZ9nl8aQ0
- 趣味ないし
- 779 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:46:29.16 ID:8vbVzuCiO
- 自動車なんかより戦艦三笠みたいなの作って日本の防衛高めてよ。
- 780 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:46:29.94 ID:rtvN2xv80
- 給料上がらんからな
老人の給料は高止まりしてるのに、若者は低いまま
- 781 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:46:31.74 ID:glgf8JRy0
- ミンスが日本潰してくれたおかげで、贅沢いっさい出来なくなりました
- 782 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:46:32.71 ID:VLt9NSYQ0
- >>754
だから相続税100%なのですよ。
国に取られるのが嫌だったら使いまくられって事。
- 783 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:46:35.58 ID:bBm1r7G/0
- SF映画みたいに空飛べばクルマ買うぞ
神に会えるのなら酒飲むぞ
要するに俺を満足できる商品だせば買うよ
- 784 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:46:37.44 ID:SxTzrZKSO
- >>705
いや、金無いんで。
金あったら使います。食います。
- 785 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:46:38.00 ID:2DbnQbKQ0
- >>702
それを差し引いても儲かってるよ。それも充分なw
旨味があるからやってるんだよww
- 786 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:46:38.39 ID:EBeh1rdu0
-
ネットでかなり満たされるというか
バカな消費に気づいたんだよ。
それまでは疑心暗鬼でマスゴミの流す流行を追いかけていたのさ。
嘘もわかれば
気にしないで生きれるのだ。
全てはテレビの嘘に気づいている
20-30代のオトコだけでなく
全ての世代が嘘から解放されたのだ。
- 787 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:46:42.67 ID:vQE1k1IX0
- 年々給料跳ね上がりボーナスもポンポン出たバブル世代と比べるなよ
- 788 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:46:46.94 ID:UJKF5sV20
- がんばって働けよ。
俺が若い頃なんかもうがむしゃらに働いたね。
とにかく欲しいモノのために一生懸命になったものさ。
- 789 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:46:47.45 ID:UTE1QK8P0
- 正社員で雇って給与払えよ アホ
- 790 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:46:47.86 ID:2GZrhQMf0
- 地方都市だけど市電あるから車なくても通勤できるし
酒の飲むと鼓動が跳ね上がるから避けている
結局両方とも俺にとっては微妙なものになっている
- 791 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:46:51.62 ID:U0oKe8lS0
- 何処にあるんだも何も、ずっとデフレ政策してるんだからあたり前だろ。w
- 792 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:46:51.11 ID:ggGfXQRf0
- お金ないのにどうやって買うんだよ
- 793 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:46:52.83 ID:ctkKCRPaO
- 消費税アップ
あと年収少ない非正規も年金払えってさw
表向きは非正規にも年金支給出来るようにするってね
老人栄えて国滅ぶ
- 794 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:46:56.27 ID:pHLG0UQE0
- >>705
35のオッサンだけど、大学生のときはバイトして中古車買って
スキーウェア買ってこの時期は滑りにいってたよ。
年末年始は日当も良かったから休まず働いたw。
今の若いのが聞いたらアホだと思うだろうけど、そういう思い出が良く残ってる。
心の底からやりたくないなら構わないけど、お金が無いって理由だけで何もしなかったら人生の無駄。
ジジババになって目も見えず足も弱ってから旅行に行っても、なんも得るものもないんだよ。若いウチ。
- 795 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:46:59.19 ID:rtZjrFSRO
- パナソニックとか工場勤務の半分以上が派遣
しかも残りはパナソニック社員といいながらパナソニック子会社の派遣社員が多数だったりするからな
パナソニック関連会社の派遣社員は首にはならないが給与は派遣並み
- 796 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:47:01.15 ID:cC6dWHiY0
- 資産家のカネもぎとれよ
- 797 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:47:01.28 ID:3UcBWAG30
- >「クルマが売れない」
どこの店舗覗いても常に客が居なくて閑散として受付嬢が暇そうに欠伸してるレクサスさんですか?
- 798 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:47:07.55 ID:jui06uz90
- >>744
てかあれはただの流行って部分大きいからね
買ってるほうも、資本入れてる方も…
大量参入が起こって今単価下がってるから
ピークはもう終了
- 799 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:47:07.56 ID:HRFAtp0a0
- >>715
手取り33万で貯蓄が30万って、どんな生活してるの?
想像できない
- 800 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:47:08.06 ID:IpvvuVA20
- 自分の欲しいものしか買いません
流行ってるから、とか、みんなが持ってるから、とか、
そんな基準でものを買いません
欲しくないものは買いません
草食系は関係ないと思います
- 801 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:47:11.36 ID:F4i18Kdv0
- これも民主主義の弊害なんだよなぁ
民主主義は多数派が有利な政体。 そして老人は圧倒的多数
多数派である老人に金が廻るシステムになっちゃってる
まぁオレが政治家なら定年を一律50歳にして、それ以降は何があっても一切働かない。 働いたら懲役刑にするね
それくらいしないと若者に職が無いし、若者が就職しないと結局困るのは老人だ
老人はとっとと引退しろ。 姥捨て山に行けとまでは言わないから
- 802 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:47:15.71 ID:TAeBOggh0
- サラ金クレジットの総量規制も大きいのでは?
貧乏人や非正規労働者が、見栄を晴れなくなりました。
今の日本は、カネという血液が回っていない状態だな。
- 803 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:47:23.23 ID:dS+1s3oA0
- >>1
■木下栄蔵、三橋貴明『経済学革命―復興債28兆円で日本は大復活!』
「通常経済と恐慌経済では、全ての項目で法則が逆転する」
- 804 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/12/26(月) 23:47:29.41 ID:mXoSCAQfO
- ローンて意見もあるけど、それやったら数年前の
アメリカと同じことになる。
- 805 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:47:31.50 ID:8T+dgcbLO
- モノが売れないのは売れないモノ売ってる奴らの自己責任。
- 806 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:47:32.39 ID:wtPzLiif0
- お金が余っている裕福層からお金が足りない貧困層に再分配すれば、
消費は増えて景気はよくなるんだろうか
- 807 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:47:33.72 ID:3RCAkKY10
- スイッチを売ればいい
40個くらい
- 808 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:47:37.70 ID:CCQGsdWB0
- >>715
手取り33万で毎月の貯蓄が30万って家に3万しか入れてないのか?
- 809 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:47:45.17 ID:du8KJ4X90
- デフレからインフレにすりゃいいだけでしょ。
今日より明日の方が貯金の価値が上がるような社会で何を。
ましてや増税とか、ますます溜め込んだ者勝ちじゃないか。
税金って「悪い」ことに大して掛けるんだよね、タバコとか酒とか、だったら「消費」や「所得」も悪いことなんでしょ?w
- 810 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:47:51.81 ID:rqXo83l90
- >>715
どんな脱税してんだよwおまえ通帳だけみて給与明細見てないだろ
- 811 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:47:53.29 ID:ztiY+DpG0
- 金がないだけなのにwwww
なんでもかんでも若い奴のせい
ほんとくだらない国ですね日本て
- 812 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/26(月) 23:47:58.68 ID:WAlehzKA0
- >>554のレス、光り輝いてる
- 813 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:03.17 ID:MGCBnGHY0
- 先立つモノがない。
- 814 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:03.53 ID:NNA7Qa3o0
- >>788
今の時代、がんばっても給料変わらねえんだよ
いかに楽に同じ給料もらうか考えた方が有意義
- 815 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:04.20 ID:61pWHXVB0
- >>794
無い袖は振れない
- 816 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:09.66 ID:aajm9Kwt0
- >>705
とりあえずオッサンの給料と年金を減らせ
- 817 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:15.67 ID:NCv80j680
-
>こうした時代の空気のなかで、今日の日本市場において、かつては主要な消費者層であった20〜30代の男性を対象とする
>マーケティングが最も難しいといわれるようになりました。
バッカじゃねーの?w
「マーケティング」とか言ってる連中がいつまでもバブル頭の化石で、
そこから抜けられないから難しいだけw
要はバブル組みはもう死ね、ってことよw
- 818 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:16.25 ID:GqAxw4Up0
- 昔の人は金を稼げてたんじゃないわボケ。銀行が審査せず不良債権つくりまくる貸出
をしたからすべてがバブルになったんやんけ。当時なら小学生でも金儲けができるわ。
ゴルフの会員券、不動産、株全部銀行が根源やんけ
- 819 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:21.62 ID:O4sulfP10
- 労働者≒消費者+納税者
御社の末端労働者がローン組めますか?wwwwwwwwwwwwww
- 820 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:22.94 ID:KBDORxzQ0
- >>705
まあネットつないでるだけで
一生分を遙かに超える情報量と繋がってるわけだしな
一世紀前からだとそーいう意味では革命後だ
今の日本で500円で得られる
食事のバリエーションやカロリーなんてのも一世紀前には庶民にはどうかしてるレベル
逆にいうと人の欲望に限りは未だないのか
「足るを知る」が微妙に見えてきたのか…
- 821 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:22.96 ID:h/YxL5NQ0
- 車どころか免許も持ってないけど自転車には100万かけます
- 822 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:25.24 ID:urm0KDqq0
- 食事はスーパーの特売で自炊、安い食事で済ませます。 飲食店で無駄な外食費は使いません。
衣類の無意味なブランドには興味もちません、中国製の安物で十分です。
同棲、結婚、出産、共同生活等の家庭を築くとか言うバカげた事には興味ありません
子供は只の消費財。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
新聞はとりません、本も買いません、情報はネット上にいくらでもあります。
性欲はオナニーで済ませます。ズリネタはネット上にいくらでもあります。
基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」
車・持ち家は、買いません。欲しがりません、真剣に考えれば無くても支障はほとんどないものです。
酒やタバコを好むのは自殺志願者だけ、金を払って健康を害するのは一番愚かです。
子どもがいないのに任意保険は無駄です、イザとなれば生活保護があります
今使っている物以上は、持ちません、買いません。
テレビ、雑誌、アフィリエイト広告の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホですし、できるだけ見ないのが一番です
勝ち組の競争の誘いにはのりません。
金のかからない快楽を見つけましょう。
リアル友人を持つのも交際費のムダ、ネット上なら無料です
ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます。
快楽に貴賎はありません。ごろ寝・妄想オナニー各自の好きな快楽追求で十分です。
勝ち組だろうが負け組だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」です
病気にならない。少子高齢恐るに足らず。元気な老人を目指す。
- 823 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:25.26 ID:lkCD7J9f0
- もう老人から搾り取るしかないだろw
- 824 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:26.40 ID:OQIf2D1D0
- >>715ってバラバラ殺人の星島みたいな
派遣SEか?
ちゃんと納税したほうがいいぞ
- 825 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:26.43 ID:xz5POosS0
- >>783
空飛ぶ車3億5000万円とかでも?
- 826 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:27.53 ID:hVVqJfHA0
- >>659
最近は安ければそのうち二つぐらい満たせば十分かな、と思う
- 827 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:27.90 ID:W+I4AlDL0
- >>705
せっかくこの世に産まれたからにはなんでも経験してみたいと思うから概ね賛成。
安いのも高いのも食べてみて安いのを選択するならいいけど、高いの食わずに金の無駄とか批判しててもなぁ。
- 828 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:28.76 ID:88vjV5R20
- むりやり買わそうとすんな
そもそも、いいわけっていえば二言目には「不景気」なんじゃ、
何も売れるわけがないわい
- 829 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:30.01 ID:nxK5/ICk0
- >>715
お前ニートだろ?
- 830 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:32.83 ID:VDyVRkdU0
- >>310
なにそれ納得
夢もロマンも無い作業を強いられているんだ!
- 831 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:34.67 ID:wFLYeRTa0
- >>664
昔 安定雇用。真面目に働けば昇給有り。ボーナスも残業代も出たて、ローンも組めた。
今 すぐ解雇。真面目に働いても昇給無し。ボーナス、残業代は無いのが普通。ローンは審査通らない。
これで同じわけねーじゃんwww
- 832 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/12/26(月) 23:48:35.97 ID:4IfTZgEz0
- >>733
30代後半
金がないことをアピールしてたから、ナンパした女の子によく飯をおごって貰った。
今から思うと、あの当時は女の子も金を持っていたなあ。
- 833 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:38.20 ID:ox7eoQlki
- 車みテレビもないけど
マウスはキーボードには金かけるなぁ
出せる範囲で金かけるしかないよなぁ
年収も上がらんし
- 834 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:40.20 ID:VG9HVoA10
- 民主になってから増税ばっかで
生きていくだけで必死だろうに
- 835 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:43.15 ID:BFQUUhHw0
- >>734
おう またいじめられにきたのか。早く俺がDQNをバカにした証拠を提示しろよ。
- 836 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:44.02 ID:50lKDHwV0
- >>801
60歳以上から選挙権取り上げればいい
政治家も60歳定年
まぁ絶対実現しないだろうけどな
- 837 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:46.95 ID:4oEM+4QHO
- ぼくは、アメリカ人留学生ですけど、
チョッパリ自動車よりも、大韓民国自動車の方が
立派でカッコいいと思いますよ。
- 838 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:48.39 ID:9Olg8Hss0
- もっかい戦後来ないかな。
- 839 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:52.12 ID:vYY2y6zk0
- 最初から痛車で出せば売れるんじゃない
特別仕様車として、そのアニメなりゲームの公式として出せば
- 840 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:53.70 ID:MaRnlcJ10
- >>722
うちの親の兄弟は全員大学出ててすごくお金かけてもらってるよ。
それでも愚痴ばっかり。他人と見比べて、自慢話ばかり。
お金持っていてもいいことないとしか思えん。
- 841 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:48:58.86 ID:IvYAj24X0
- >>709
ぶっちゃけ昨日今日入った派遣でもラインに入ってるからな
人種も日本人・タイ人・中国人・ブラジル人が一緒になってラインで働いてた
それでもちゃんと製品が出来る
逆に凄いと思ったわ、いろんな意味で
- 842 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:49:04.05 ID:tEsS/VwL0
- >>794
働けど働けど、我が暮らし楽にならず…
ジジババになるまで生きてられるかなぁ…
- 843 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:49:18.65 ID:SK4IgOMRP
- その世代はスマホにしか金使わないから。
- 844 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:49:19.20 ID:cAtUXF1h0
- ちょうど車が維持できないくらい給料が減ってんだよ
- 845 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:49:23.34 ID:t9OvRs8QO
- マスゴミやチラシ屋の言うこと聞かなくなっただけだろ。
- 846 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:49:24.53 ID:Ot5hsvPq0
- こういう記事をよく見かけるが、社会構造の変化を考慮しないマーケッティングをしている。
馬鹿なのか、ガス抜きのわざとなのか?
消費行動の変化ではなく、所得分配の変化なのだが。
- 847 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:49:34.08 ID:Wgt0KSg/0
- 若者が悪い意味で賢くなってしまったってのはあるかもね
社会には一定割合で馬鹿や阿呆が必要なんだろうね
- 848 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:49:38.42 ID:Grj1s85e0
- もう何年かたったら、車が売れない!から PCが売れない! に変わるのかね?
まだPCだネットだってやってるの?なんて言われたらお前らどうすんのw
- 849 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:49:39.05 ID:WVPnPgnjO
- マジレスすると
需要を盛り上げようと思ったら
若いうちはバカみたいに給料やって
年をとるごとに給料を下げていくのが理想的
- 850 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:49:39.37 ID:sYUUBN9v0
- モノが売れないのはモノを作ってる奴の甘え
- 851 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:49:40.15 ID:NzTYHWeq0
- バブル当時貧乏大学生で、新宿から秋葉原まで歩いて通った口だけど、
今じゃ出張族でスターアライアンスや外資系ホテルの上級会員になっちまったけど、
今でも歩くのは好きw
- 852 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:49:45.79 ID:eTEVcOCY0
- 500万弱あった年収も今や400万切っちゃて、
車どころか酒も満足に飲めん。
- 853 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:49:47.38 ID:dS+1s3oA0
- >>1
■三橋貴明オフィシャルブログ
◆恐慌経済のフローチャート
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/Kyokokeizai3.JPG
出典:木下栄蔵:著「経済学はなぜ間違え続けるのか―マルクスもケインズも見逃した経済の2つの法則」
- 854 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:50:00.84 ID:jf51FXuG0
- 結局、老害が目先の事しか考えてないからだろ
今の人件費減らしたい、今のコスト減らしたい
責任は取らせたい、でも給料払いたくない
社員はとりたくない、派遣だバイトだスタッフだ
いつでもクビに出来るぞ、工場は海外だ、コストダウンだ
まあ、確かに最初はそれで利益が上がるだろうが
長期的な結果がどうなるかなんて火を見るより明らかだろ
後になって「若者が車を買わない」とかバカかとアホかとカスかと
老害だって今日からお前ら給料半分ね
あと正社員じゃなくすから、数年ごとに再契約だし、業績下がったらすぐクビにすっから
と言われてみろよ、金使うのか?あーん?老後の為に貯金するだろうが
氏ねカス
- 855 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:50:01.24 ID:2DbnQbKQ0
- >>777
お前すげぇなぁ〜 俺と交代して欲しいわw
- 856 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:50:05.62 ID:RSY4RuoP0
- 老後に備えて貯金だろJK
- 857 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:50:13.83 ID:LF98hXmm0
- そのスイッチは私たちに光をもたらした。\スイッチオン/
そのスイッチは私たちに夢を与えてくれた。\スイッチオン/
そのスイッチは私たちの遊び心を呼び覚ます。\スイッチオン/
- 858 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:50:16.77 ID:FLYNVgdg0
- あのとき自民が当選してれば、
日常は続いてたんだよ。
でも国民はチェンジを求めた。
- 859 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:50:18.93 ID:aajm9Kwt0
- >>794
ジジババまで生きられない
- 860 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:50:21.75 ID:98MDwjIS0
- こんな不景気でも正社員はいっぱいいるぞ
雇用しろって愚痴ってる奴は自分を磨け
- 861 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:50:26.15 ID:AvoFWOdW0
- >>532
六万のジャケットなんて普通だろ。年とると合う服探すの
大変なんだよ。毎年買うわけじゃないんだし。
- 862 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:50:30.18 ID:JAbH0KsR0
- 貯金だろ。JK。
新車なんか買っても3年もすればゴミ。
通帳見てニヤニヤするほうが得。
>金が自分の所に流れてくるってことは他人に金を流したってことだから。
こういう考え方が理解不能。
何か買ったらその分入ってくるってか?
そんな都合のいい経済感覚だからド貧乏なんだよお前は。
- 863 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:50:31.66 ID:gKdXFinN0
- 車 独り者だからでかいのいらない
酒 飲めない
女 どうせ相手にされないし面倒くさいし
休日の過ごし方 晴れてたら長距離サイクリング
- 864 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:50:43.92 ID:J6rDVCy+0
- もう若者がーなんていっても無駄。
年収300万時代突入が秒読みで消費税も上がる年金の支給開始は上がる。
そりゃクルマなんてカネ食い虫は買わないだろw
どうしろってんだw
企業はワカモノガーはやめて、自然の流れで金持ちだけをマーケティングのターゲットにすればいい。
バブリーな消費は金持ち成金どもにやってもらえばいいんだ。あと公務員向けの商品、サービス。
貧乏な若者とかもう無視してくれよ。うぜーよ。
- 865 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:50:47.17 ID:XFhFMSmK0
- そりゃデフレだもの
待ってりゃ勝手に値下げしてくるから
待てるだけ待つわな
- 866 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:50:48.12 ID:VX0/bfK40
- ニーズが解らんから産業全体の収縮が起こる。
売り上げのもっとも多い企業に投資するのではなく、
求人のもっとも多い職種に銀行は投資するべき。
- 867 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:50:48.84 ID:pHLG0UQE0
- >>842
俺はジジババになるまで生きていたくない。
安楽死の法案および施設を作ってもらいたい。
まじめに年金払ってるし奨学金も返済続けてるけど、今となっては全部無駄だからな。
- 868 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:50:50.61 ID:s9NfxABM0
- 「〜が人気!」商法はちょっと無理だね。諦めろ。
- 869 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:50:51.79 ID:DmM0qTc30
- 毎日
- 870 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:50:57.26 ID:Pnlqxw0C0
- 20〜30代男は事なかれ主義
クルマ→事故起こせばオシマイ
酒→トラブル起こせばオシマイ
女→18歳未満に手を出せば&示談金目当てに利用されればオシマイ
オシマイになりたくなければ上記に関わらなければいいという考え
- 871 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:51:02.26 ID:oqHRUw+B0
- 戦後の日本にとって金で買う満足しか
存在しなかったということでもある
むしろ金を使わない満足に対しては
どこか馬鹿にしたようなところもあったと思う
- 872 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:51:08.32 ID:BFQUUhHw0
- >>840
金はあっても心が貧しくては話にならんということだな。
まぁ別にものがあれば豊かだったなんて時代の価値観に合わせる必要は無いと思うよ。
足るを知るってことだわなぁ。
- 873 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:51:11.06 ID:7IutHFej0
- スイッチが入らないという考えが馬鹿。
買わないスイッチが入ってるから、買わないの。
切る事は、到底無理。死んじゃうからw
- 874 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:51:13.58 ID:+ZSf2A+v0
- 時代についていけない老人大企業の嘆きほどはずかしいモノはないw
しかもこんな記事を使って何考えているのかww
- 875 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:51:14.16 ID:Dlcj+Lra0
- しかし固定資産税もどうにかしてほしいわ
所得とか利益減っても関係ねーとか
ヤクザのショバ代かよ
- 876 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:51:16.51 ID:b10KDSuq0
- 結論:そもそも金が無い
- 877 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:51:20.48 ID:F4i18Kdv0
- >>794
そんな無茶が出来たのも君が正社員になれたから、そして将来にまだ希望があったから
今の若者の半数は無職だし将来は大勢の老人を支えなきゃなんないし希望も糞もない
そんな状況で遊んで暮らせとか、まぁ無理だな
- 878 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:51:21.78 ID:tyrxA4rJ0
- クリスマスなんてキリスト教の祝日だ クリスチャンは教会で賛美歌うたって神に祈って
家族で過ごすものだよ 女性とホテルでセックスするなんて発想 勝手に日本人が作っただけ
欧米なら親に怒られるよ 百歩譲っても「家で食事する」ことこそクリスマスにふさわしい
記事がバブル脳でおかしい
- 879 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:51:23.60 ID:VLt9NSYQ0
- >>861
俺は青山ので十分です。
- 880 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:51:23.65 ID:ClEvpW7I0
- このスレを見てると良く分かる。
ネットってもんがあると、贅沢が出来なくても、贅沢なんて価値感は悪だ!!とレスで主張する事で
余暇の娯楽も、傷の舐め合いも出来ちゃうwwww
贅沢って単語を「女」とかに書き換えても成り立つけど。
- 881 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:51:25.26 ID:CCQGsdWB0
- >>785
だから慈善事業じゃねえと書いてるだろ
草生はやしてお前大丈夫か?
ちゃんと読めよ
- 882 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:51:28.07 ID:RAG1tV5C0
- ピカピカの新車もらっても
自分で乗れと言われたら気が重いよな
でかい車だと尚更
維持コストとか万一の罰金とか
収入バランス優先すると思う
鉄腕アトムみたいな科学技術万能理想主義も見事に自己崩壊したしなー
山を登ってきたのは確かだろうけどな
- 883 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:51:29.43 ID:ayW/FeZw0
- 年金とかの負の遺産を自分で尻拭いせずに下に押し付けようとしてるのにどの口が言えるんだろうな
若者が不満を言えば「社会のせいにするな」で一蹴するくせに自分らは責任転嫁しまくり
- 884 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:51:30.54 ID:xz5POosS0
- 痛車はオタクの反骨精神の賜物だから
マスゴミに取り上げられて「普通」になってしまった今となっては
逆に乗りたくない感が沸いてくる
- 885 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:51:35.61 ID:WKH+1yZP0
- 俺、30手前で700万ぐらい年収あったんだよ
病気して失業して、いま30代半ば
治ったのに、300万の仕事すら受からんのよ
金あれば車買うよ
- 886 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:51:35.57 ID:vJLrBukc0
- >>843
俺は携帯が一番無駄だと思ってる。だからプリペイドしか持たない。
- 887 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:51:37.48 ID:1FEdCL/60
- >>764
通報した
- 888 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:51:41.73 ID:++IMCXOK0
- この手の話題って必ずバブル期が基準になってるよな
もう20年も前に一瞬通り過ぎた狂った時代のことをいつまで言うんだろうな。死ぬまでかな?
20代の人間からすれば本当にアホだと思うよ
- 889 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:51:42.30 ID:HRFAtp0a0
- >>821
自転車ブームで自転車に金かけてる人は昔より多いだろうね
- 890 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:51:43.06 ID:ae6jelpi0
- >>861
それは探し方が下手なだけだ
- 891 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:51:47.60 ID:rqXo83l90
- >>860
新卒採用枠で手に入れた職にしがみついてるかその流れで脇を固めつつ地味に転職してるかがほとんどだとおもうけどな
磨いたところで無駄だと思う
- 892 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:51:51.43 ID:s1RAB5/y0
- >自ら選んだ彼らに消費行動をうながすポイントは、「流行だから」「みんながやっているから」
>というアプローチではなく「あくまで自分の意思で、自ら選んだ」という
>「自分の選択への満足・納得」を喚起することが重要です。
もう答は出ているだろ。
上手いこと誘導して、「誰かに言われたから、影響されたからではなく、自ら選んだ事だ」と錯覚させればいい。
ドラッグストアなんかじゃそうやって陳列してるだろ。
- 893 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:51:53.75 ID:fOzWWS85O
- 私の運転でデート中、助手席の彼が言いました。「車って便利だなぁ」
便利だということは分かっていても、無くてもなんとかなるものは買わないものです。
- 894 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:52:02.32 ID:tvKkkkUVO
- てか、金をたんまり溜め込んで世に流さない、
金持ちのジジババに使わせることを考えないと
日本の経済はいつまで経っても不況から脱却できない希ガス
- 895 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:52:06.58 ID:dBgG1Q9W0
- サイレントテロとは
現在の社会状況、または自らの置かれた社会的状況に対して悲観的観測を抱きながら、
それを「現実」として受け入れようとするときに起こる人々の行動(ある意味で反動)。
その「悲観的状況こそが「現実」なのだ」と諦観する、一種の「絶対観」的な「現実肯定」に基づいて
「スロー消費」「非婚・晩婚化」「少子化」「NEET」「ひきこもり」「自殺」などのように
さまざまな社会活動――消費行動や人間関係、ひいては自らの生存そのものを消極化、縮小
または消滅させていくこと。
これらの消極的かつ間接的な暴力によって意図するとせざるとにかかわらず
「見えない社会の空洞化」が引き起こされる。現在の社会に対する消極的抵抗
あるいは沈黙の異議申し立てであるといえる。
- 896 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:52:09.50 ID:dS+1s3oA0
- >>1
■三橋貴明オフィシャルブログ
◆バブル崩壊の意味と意義
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20111204-1.jpg
- 897 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:52:18.21 ID:uNPpG1zWO
- えろげー
- 898 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:52:24.06 ID:kCfu/h04O
- 自分らしく他人と競わずって教育したら
生活に必要なものと無理のない範囲の趣味のものにしか使わないよそりゃ
持ってればステータス、みたいなものはもう他人の目を考えなくなったら要らない
車は交通網が発達してきてるし電車が確実かつ速いから都会では不要
生活も最低限の家電があればいい
枕は良いのが欲しいな
物欲はそれくらいだ
- 899 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:52:25.63 ID:2DbnQbKQ0
- >>794
俺も同い年でスノボーとか行ったけど無駄だと感じた。
10回以上行ったけど楽しくないw
正直今の若者の方にシンパシーを感じるわ。旅行も嫌いだしw
- 900 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:52:27.04 ID:36fID1Ty0
- 日本は結局、団塊世代の保身に潰されたよな
古きに変わる新しいものが育たない風土
これから治安も悪くなっていくだろうし、政治疲弊が酷すぎる
- 901 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:52:29.60 ID:IvYAj24X0
- >>865
でもデフレだと給料も下がるからいつまで待っても買えないという・・・
- 902 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:52:29.89 ID:2CgVa2Fr0
- 嘆く暇があっていいねー
- 903 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:52:31.43 ID:JzN8etIk0
- 非正規大量に増やしちゃったから、今更若者に金がないという事には触れられないんだよな。
若者に金がない、だから買わない
これを認めると今までやってきた事や現在のやり方が全否定されることになるから、絶対に触れては行けなとこなんだよ
- 904 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:52:32.57 ID:ox68d3km0
- いつの時代でもアホは金を使いまくるもんだ。
今はアホがパチンコにつぎ込んでいるからこの状態。
パチンコを禁止にしてみろよ。バカみたいに消費が伸びるだろうから。
そしていつの時代でもため込む奴はため込む。
若いのが賢いと言ってる奴もいるが凄い勘違い。
ため込む属性の人間って事だ。
- 905 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:52:33.43 ID:6tR4fA8E0
- とりあえずどんな商品でもアニメのキャラクター描いとけば売れる
- 906 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:52:37.43 ID:tSHMJ5vB0
- 足ることを知る。
これが21世紀のスタンダードだろ。
- 907 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:52:38.48 ID:BtKnAhDB0
- 朝 嫁の作った朝食を食べて、ネットのチェックして、洗濯ものを干して、読書
昼 嫁の作った冷蔵庫の残り物の煮物を食べて、部屋の掃除をして、嫁と一緒にゲームする
夜 帰宅後、風呂の準備と洗濯物の片づけ、それが終わるころに嫁の夕食の準備できる
夕食後、ネットのチェック、明日の準備をした後就寝
休日はこんな感じだけど特に不満はない
旅行に行かなくても俺はすごく幸せで、貯蓄も増えていく
金をかけたり贅沢をしなくても相手を思いやる心さえあれば毎日は楽しい
- 908 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:52:42.20 ID:I+M302Ar0
- すれ違った30台連続イエローナンバーだった
- 909 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:52:43.52 ID:iwYAy7XFO
- 買えないんだよアホか
- 910 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:52:49.73 ID:ODsiwvov0
- >>1
いまどきの二十代、三十代男に売れるもの
・土地
・家
・別荘
・こだわりのリフォーム
・エコキュート(オール電化)
・冷暖房器具
・空気清浄機
・こだわりの机・椅子・ベッド
・(自作)PCパーツ
・こだわりの食材・食い物
- 911 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:52:50.83 ID:Ih8WVRlZ0
-
労働者=消費者であることを忘れ、目先の企業利益、株主利益ばかりを追い求めて若者を搾取してきたツケだろ"( ´,_ゝ`)プッ"
- 912 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:52:52.77 ID:WiEOv3z60
- 「クルマが売れない」
これに関してはお前らが海外に移したからだろ。身から出た錆
甘えんなks
- 913 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:52:55.27 ID:tHvYB8e60
- 雇用環境もかわったけど
貸金業の総量規制も結構大きいとおもう
ただ返せない金額を貸すのは外道だけど
- 914 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:52:56.59 ID:PXp1D6fU0
- サスティ…ナブル…?て何?おいしいの?
- 915 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:53:01.47 ID:urm0KDqq0
- >>861
私はコストコで買った4980円のジャケットで十分満足です
- 916 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:53:03.57 ID:ZFnPp2bH0
- 「クルマが売れない」 「お酒が売れない」・・・20〜30代男性の購買スイッチはどこにあるんだ?
…秘孔を突けばよい
- 917 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:53:05.30 ID:y+MpwhOi0
- これだけ皆貧乏になってもすごい売れてるものがあるぞ
それは・・・・
水だ
生きるのに必須の物なら皆買うからな。車の写真貼った水を売ればいいのに頭が固すぎる
- 918 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:53:06.32 ID:pqFFCrug0
- アニメのBD安くしてくれ
そうすれば多少消費できる
- 919 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:53:10.82 ID:AbdHxhaB0
- 団塊ぢぢい
我慢しろ!
贅沢言うな、発展途上国の貧民はこんなもんではすまん
足らぬ足らぬは工夫が足りぬ、生活費なんか工夫すればなんとかなる
与えれたもので我慢しなさい
あなたの境遇はあなたの実力がそうさせておるのです。
いい年して貯金もないって舐めてるだろそんなんだから派遣なんだよ。
言われたとおりにして文句言われるんだ。
- 920 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:53:13.57 ID:wONepx/vO
- まぁ日本の不景気に拍車がかかることは間違いないな。
余計に貯金しなきゃならなくなる悪循環。この際オプションつけまくったオーダーメイドのバカ高い車のみを金持ちに買わせておきゃいいんだよ。貧乏人に売ろうとするな
- 921 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:53:13.69 ID:6kTHK1h+0
- >>788
過労で殺されるのが昨今。
働いても給料上がらず…というか、下がるのが現状なんで
適当に給料分働くのが常識。
給料分だけだと、切られる可能性あるんで、+αぐらいは欲しいけどなw
- 922 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:53:15.89 ID:aajm9Kwt0
- >>858
お前痴呆だろ。
- 923 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:53:17.52 ID:5x1fGhK50
- >>827
飲食店もブランド品も、高い物ってさ、値段ほどの満足感が得られないものが多いんだよね。
良さは分かるよ。けれどこれだけの金額払ってまで必要無いってのが殆ど。
なぜかというと、高いお店って物そのものじゃなくてサービスを売りにしているでしょ。
お金がかかるなら笑顔でニコニコサービスとか要らない。
- 924 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:53:21.91 ID:QWegKoQb0
- >>4
まったくそのとおりだ。
まずはコンセントを差して電気を流してください。
- 925 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:53:23.67 ID:8hK03wAE0
- >>856
こんなのばっかり増えたから貧乏が加速するんだよな。
- 926 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:53:24.31 ID:gMKpp4Y3O
- >>709
根幹の部分の技術者は日本が優れているが企業は一定数しか必要としていない
- 927 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:53:27.54 ID:/AOKFKor0
- クルマが売れないって・・・トヨタやホンダのHP見てみろよ
車種は凄く多いのにミニバンやファニーカーばっかりで欲しいクルマが一台もないよな。
- 928 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:53:29.92 ID:NCv80j680
- >>850
>モノが売れないのはモノを作ってる奴の甘え
ほんと、その通り。
売れてるものは売れてるんだからw
バブルアタマの馬鹿は、女性雑誌なんかで ぜんぜん流行ってないものを 「これが流行り!!」とか大ウソ書いて
煽れば、情報弱者のバカ女がひっかかってこぞって買い
ヤクザの絡んだ代理店や芸能事務所がそれに加担してテレビでプッシュすれば万々歳、だったのに、
今は、ネットが発達して、そんな子供だましに騙される奴がいないwww
そして頼みも雑誌やテレビも低迷の一方w
「人を騙してカネを奪う」 っていうやり方がもう 「一切通用しない」 時代になってきたんだよ、ざまあみろwww
- 929 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:53:35.45 ID:CCQGsdWB0
- >>841
俺はそれを見て新車買うのはやめようと思った
昨日今日来た奴にいい加減な仕事されちゃかなわん
- 930 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:53:35.73 ID:hg+23ZJKi
- >>266
全部自分の話だよね?団塊〜50代後半の無職だろ?
- 931 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:53:37.66 ID:p927v5HgO
- だからパチンコ業界潰せって。こいつら一回の負け額が車の支払いできるくらい余裕で負けてヘラヘラしてるぞ?
- 932 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:53:44.29 ID:r9rFbKGUO
- >>681まだ物欲スイッチがあるのかよw
こちらは給料日前に必要な物をリストアップ→必要な順に買う、という消費スタイルになっているというのに。
- 933 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:53:47.07 ID:8MMiU3Pg0
- 数万円くらいまでの買い物しか
出来んわな。大きいお買い物は
ゲーム機かせいぜい家電まで。
100万単位の買い物は夢のまた夢。
- 934 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:53:48.98 ID:VKiQM3eg0
- 物買ってほしけりゃデフレを何とかするよう政府に働きかければ?
- 935 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:54:04.94 ID:N86iwBKe0
- 企業だって内部留保金溜め込んでいるんだろw?
消費者は溜め込まず使えなんて言うのは虫がよすぎるw
- 936 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:54:06.24 ID:kcjwaKrh0
- この手の記事見ていつも思うんだけど、
所得が減ったという端的な指摘がなぜないんだ?
- 937 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:54:24.19 ID:+MfFX88B0
- 金を儲けるだけで回さない企業が増えちゃったからねぇ〜
- 938 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:54:25.10 ID:daL9416O0
- 今時の若いもんは、的なことだろ
そんなこといつの時代でも言われてるじゃん
単にメディアの話題作り
- 939 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:54:25.27 ID:hjCfxh730
- この世代だけど、大道芸にハマって色んなイベントに参加しにいって芸人に折り畳めるお金ばら撒いているが、
他の消費は質素になってるな
多様化して金使うジャンルがバラバラになってると思う。
- 940 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:54:26.08 ID:GApiL3qb0
- >>925
年金が当てにならないんだからしょうがない
- 941 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:54:29.31 ID:eRUG51oD0
- >>925
いや、かなり減った方だと思うぞ。
- 942 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:54:30.05 ID:pVVOEBR20
- 所得配分と消費性向を理解していない給与体系だから、
お金が回らない。あとデフレ
- 943 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:54:31.31 ID:dS+1s3oA0
- >>1
■三橋貴明オフィシャルブログ
●デフレのソリューション
日銀法改正:物価変動率の目標を「政府」が決め、日銀は「手段の独立」を保証され、かつ総裁の罷免権を国会が持つ
財務省分割:財務省から「国税庁」を切り離し、社会保障と合わせて「歳入庁」を設立し、内閣府の外局とする
- 944 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:54:38.56 ID:JcgCtha00
- なんつーかここで意見とか共有できてるんだから近い将来、衣食住金銭とか共有できたらいいなとは思う
- 945 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:54:40.14 ID:Roi/OyTK0
- パソコンも出来た、スマートフォンも出来た、どこでもネットが出来る。
ガソリン代も上がった。税金も上がった。
世の中は色々と変わってるんだよ。
それに対応して新商品なり、マーケティングを開発しないといけない。
バブルとか過去にすがってても無意味。
AppleのiPhoneを見習って、すごい商品を開発しろ。
- 946 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:54:41.02 ID:MaRnlcJ10
- >>872
まさにその通りだわ。
お金じゃないって皆気づいてるよ。
「もったいない」って言葉があるぐらい
もともとそんな色々と消費する民族じゃないからな。食文化みたら本当そう思う。
欧米に合わせたっていいことないぜ。
- 947 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:54:47.45 ID:U/OjYb++0
- 誇示的消費はダサイ、のイメージは一般化した
経済、経営的、家庭科、家計防衛的教養も一般化した
広告会社の存在とマーケティング、宣伝の存在も大衆に周知された
ネットで商品についての情報を比較検討する機会も、前世紀までは記者しかできなかった意見を発信する機会も大衆化した
従って愚直に堅実に利益を訴える事が大切
健康食品や通販の番組みたくね
- 948 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:54:50.17 ID:f35KtZOZ0
- 39 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/23(金) 12:45:48.86 ID:YbLLztxy0
若者のクルマ離れは実質的に嘘。
減ったといっても 5年間でたった 6% 程度。これは世代別人口減を考慮すれば、実質ゼロに近い。
それよりも、70歳の高齢者が高級車を購入するケースが異常ともいえるレベルで増えているのが分かる
ttp://www.garbagenews.com/img10/gn-20100802-08.gif
- 949 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:54:51.65 ID:sof3+mbB0
- アニメ、聖地巡礼、痛車
- 950 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:54:53.31 ID:Grj1s85e0
- >>871
いやそれは仕方ないっしょ、焼け野原からのスタートだからよ
ほんの数十年さかのぼった話聞いても、今当たり前に道路になってる道が何の整備もされてない砂利道だったとか
そういう違いを実感できない精神的に追いつけないほどの目まぐるしい変化をしてしまった事のほうが問題なんだよ
- 951 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:54:56.33 ID:OnUxXWWq0
- >>686
実家暮らしで小遣い2万は凄くもないだろ。ちなみに俺は手取り月120万円で2万も使わない。ヨメはたくさん使っているが。
- 952 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:54:56.68 ID:pRXvz//rO
- おまいらお金がないのか?
それとも買う気がないのか?
まずそこをハッキリしてくれないと戦略の立てようがない…
- 953 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:54:58.55 ID:bN8SkpPq0
- 売れる様な攻撃的なデザインの車を出さないから売れないんだよ。
それとスポーツカーで、FFとか意味不明。
- 954 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:55:01.44 ID:F4i18Kdv0
- >>927
若者が買わないと嘆きながら、やっぱり買ってるのは若者だという証拠ですよ
中年仕様の車なんて開発しても、そんなのは売れません
購買意欲ってのは性欲と同じで加齢で減退するんです
- 955 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:55:02.48 ID:KBDORxzQ0
- >>868
コピーライター糸井重里は
「だって、『いま売れてます』が
いちばん効くコピーなんだから、
この先の広告にはなにもないよ」として
一旦「広告は終わったんだよ」まで言い切ってたからな(;^ω^)
- 956 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:55:05.27 ID:LxjjLDyo0
- >>904
あれって、日本人の税金を朝鮮人が生活保護で受け取り、
パチンコ屋に寄付っつー流れなんで、一種のマネーロンダリングだろ。
- 957 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:55:05.86 ID:FB8g/exe0
- 給料は上がらないが税金は上がる一方、年金は払い損、車もガソリンも高くなってるし買えないんだよ
- 958 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:55:08.56 ID:n1ynJkpH0
- 売れない、売れないと補助金を引き出したいだけの単なる詐欺!
普及率も先進国では平均の水準だし、
伸びが止まったのは単純に人口減ってるのと、高齢化のせいだろ。
ゴミはいい加減客観事実を報道してこの詐欺師どもの口を塞げ!
- 959 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:55:12.46 ID:HdL8BQESO
- 生涯非正規労働で老後迎える頃には、国民年金は既に破綻しているだろうし、生活保護も財源不足で受給出来ないだろう。
とりあえずパチンコ禁止にして20兆円を他に回そう。
- 960 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:55:13.66 ID:vJLrBukc0
- >>794
37のオッサンだけど10代の頃からパソコン通信やってた
俺のライフスタイルがここまで一般化するとは想像してなかった(´・ω・`)
- 961 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:55:13.78 ID:nxK5/ICk0
- >>860
20代前半の非正規率は44.8%、全体の非正規率も34.4%だけどな
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/11/
- 962 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:55:21.03 ID:s1RAB5/y0
- 草食って言い方で全部くくるのはおかしいだろ。
草食と言われてる連中の大半は無気力だよ。
- 963 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:55:22.40 ID:TAeBOggh0
- >>735
吉野家も今は閑古鳥、
今や、クイックガストか弥生軒の朝ご飯食べ放題、
さくら水産の昼ご飯食べ放題、
はなまるうどん105円、天かす.入れ放題。
- 964 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:55:27.35 ID:dAOQsV2iO
- 景気が悪く仕事がない。あったとしても低収入だし金もないから買えないだけ。デフレどうにかしろ。
- 965 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:55:28.41 ID:BFQUUhHw0
- >>858
短絡的だな。 小泉郵政選挙のときに大勝したのがそもそもの原因。
小泉の選挙指導をしたのは既に死んだが電通の成田だ。コレが何を意味するのかわかるか?
- 966 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:55:29.21 ID:rZw6WlIf0
- 20、30代と言えばここ20年いいことなかった年代だろ
っというか、ここ20年いいことがないんでなくて、
ここ20年の状態が日本のレベルなんだと思う
つまり、日本はこれから廃れる一方だから、使える金なんてない
- 967 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:55:32.33 ID:s9NfxABM0
- ケンタッキーとか売れてるらしいじゃん。売れるものは売れるよ。
スイッチで人を動かそうって発想が古い。
- 968 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:55:32.53 ID:pHLG0UQE0
- >>877
末法思想だな。今の年寄りはカネ持ってるが俺らがジジイになるころは、カネも無いし、体力もない。
特に若いのはホネが細い。20代で背骨もちょっと引くくらい曲がってる奴もいる。
カネ残さず年食っても惨めなだけだよな。
- 969 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:55:38.44 ID:6uTtyPLWO
- 死ぬ時期がわかればうまく金が使えるのにな。
それもある意味悲しいか。
- 970 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:55:38.78 ID:du8KJ4X90
- 消費させたいなら、消費税ではなく貯蓄税にすりゃいいだけ。
貯金と消費だったらどっちが悪いことなの?
消費には税が掛かるから消費は悪いことで貯金は正しいことなんだよね?w
おそらくこれは決めた官僚の価値観でしょw困ったら緊縮財政や節約大好きな小役人根性が反映されとる。
人に消費しろというなら、自分が貯金やめて消費したらどうなの?
税金引き上げばかりすぐに決める公務員の官僚さんは。
- 971 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:55:40.92 ID:VkhWgQma0
- >>939 何分野に入れ込んでるの?ジャグリングとか?
- 972 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:55:49.60 ID:tEsS/VwL0
- 家電も車も、中華部品とか大量に使ってるのを考えると
かつてより高級が失せてる気がするなぁ…
- 973 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:55:53.21 ID:ox68d3km0
- >>925
今の年寄りだって溜め込むぞ。
使いまくっていたのは今パチンコに行ってるような
本物のバカな連中。こいつらの浪費が日本の消費になっていた。
パチンコを潰せばだいたい解決するんだよ。
本当に朝鮮人は日本の癌だ。
- 974 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:55:57.31 ID:J6rDVCy+0
- 仕事で銀座近辺を歩いたが全く別世界だな。
ちょっと金持ち風の若いイケメンの兄ちゃんが女つれてなにやら高級店で買いものしてた。
それみても全く心に何も感じない。てか、性欲、物欲がまったくわかないんだ。
きらびやかなショーウィンドーの中のものにまったく興味わかない。
あーあんなのいつか買うんだ!とか全く思わないんだよねw
- 975 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:55:59.09 ID:yzU0M6Uf0
- 消費するための所得をよこせっつってんだろksが
- 976 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:56:00.01 ID:8q72uC4I0
- >>590
そこで、5時半、6時半と言わないあたりが、日本人の限界だなぁ。
ヨーロッパ勤務してたんだが、やつら、4時半に帰り始めて、定時5時半
には誰もおらん。遅くても6時で、それ以上残ると怒られる。
そして、夏は、夜10時くらいまでカンカン日が照っている。
そら、暇が必要な趣味持つ奴増えるわ……
- 977 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:56:02.11 ID:VLt9NSYQ0
- >>951
嫁をエコ替え!
- 978 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:56:07.08 ID:61pWHXVB0
- つーか年寄りしか金持ってないじゃん
現役で家持ってる若者が少なすぎなのも異常じゃね?
- 979 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:56:07.02 ID:WrntMljj0
- 投資家に還元しても消費は増えんだろ
労働者に還元しないと
- 980 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:56:08.46 ID:XFRHlUdd0
- 女性割
シニア割
学生割
20代男性なんて売る側からも相手されてないだろ
- 981 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:56:19.79 ID:QNUs5fvcO
- 若者の生活満足度は今が一番高いんだけどね
- 982 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:56:23.96 ID:2rZROwLlO
- 金は使うな! 使わば負けぞ!
金は借りるな! 借りなば奴隷ぞ!
今日の約束は明日の踏み倒し。
雇用契約は簡単に踏み倒されるが、 借りた金の金融契約は踏み倒しを許さない 。
こんな世の中に信じれるのは金だけになるのは当たり前。
- 983 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:56:29.00 ID:QJIfZ/bC0
- 車は維持費がかなりかかる。
車検 最低で7万
保険 最低で4万
税金 7千円〜
ガソリン代 月5千円〜
都会だったら要らない。
- 984 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:56:29.84 ID:Gigdn+ZXO
- >>858
創価学会と手を結んだ政党がどうしたって?
- 985 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:56:41.01 ID:Dlcj+Lra0
- つーか
物欲ってあんまりなくなったよな
必要なものはほとんど持ってるし
- 986 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:56:44.33 ID:8T+dgcbLO
- 中国からパンダ借りてきて、お金払うそうですよーーー
- 987 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:56:44.93 ID:h+YXOHhj0
- 購買スイッチ??チンポコにはあるかも?
あ、でもレンタルAVじゃ消費に貢献できないなぁ
- 988 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:56:46.71 ID:wyZw1O860
- PCもネットも既にオワコンだから
- 989 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:56:51.10 ID:UdOBzS3E0
- 自業自得
- 990 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:56:51.98 ID:eRUG51oD0
- >>952
さんざん金が無いって書いてるだろ。。
- 991 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:56:54.86 ID:6eg2I3at0
- 自分達の為に若手の人生押さえつけといて若者が理解できない、悪いだもんな日本を潰した団塊は全員地獄行きだよ
- 992 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:56:55.55 ID:dS+1s3oA0
- >>1
■失われた20年=デフレ=死者、13年連続年間3万人超=内戦状態
★構造改革、規制緩和、民営化、外資導入、緊縮財政、事業仕分け、増税、自由貿易=インフレ対策
★デフレ下でインフレ対策→デフレ悪化→給与↓非正規率↑失業率↑廃業率↑格差↑結婚率↓出産率↓自殺率↑=日本人抹殺
- 993 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:57:02.13 ID:jdG9aDeT0
- まあ世の中エコエコ騒ぎ過ぎたというのもある。
まるで贅沢は敵だ、もったいない精神でいくべし!!てな感じでマスコミも煽ったしな。
そんな中車買おう!!酒を飲もう!!とはいかない・・・
- 994 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:57:04.41 ID:gm0FwV9M0
- まず年寄りが若者に金渡すとこからはじめようか
- 995 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:57:07.39 ID:cRVJEkAw0
- 車や酒は売れないが、ヲタ向け商品は好調。本当に欲しい物なら多少無理してでも買うさ、一般人もヲタも。
- 996 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:57:07.84 ID:Qo4uwmIe0
- 足ることを知ったからな
賢者だよ今の若い人は
- 997 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:57:09.56 ID:ae6jelpi0
- 時代が変わってるの同じものを求めようとするのが間違い
時代の変化に対応できないのは滅ぶのみ
まさに進化論
- 998 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:57:11.72 ID:+OID8dTU0
- スマホとか、関連のゲームアプリだろ。
- 999 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:57:13.57 ID:NLxTv5KD0
- 使ってやるから
金くれよ
- 1000 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:57:18.63 ID:pVVOEBR20
- ま、言った所で高齢者の数のほうが多いから無理だろうな。
IMFの終電の出る時刻って、あれはいい小話だわ。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
225 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)