■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】大阪市、橋下流「政策仕分け」スタート
- 1 :再チャレンジホテルφ ★:2011/12/23(金) 23:50:17.21 ID:???0
- 今週就任したばかりの橋下徹大阪市長ですが、いわば「橋下流の政策仕分け」がスタートしました。
橋下市長が市の最高意志決定機関として新設した戦略会議。
23日から3日間、各部局の事業の方向性を議論していきます。
「反論とかないですかね?」(大阪市 橋下徹市長)
「はい!ございません」(市の幹部)
まず、やり玉にあがったのが市の海外事務所。パリ、上海など4か所にある
事務所について廃止も含めて見直すよう指示しました。
「方向性としては役所の海外事務所はなしでいいと思っている」(大阪市 橋下徹市長)
続いては、176億円をかけて建設された「なにわの海の時空館」。
毎年、億単位の赤字が出ていて、昨年度の市の事業仕分けで廃止の方針が打ち出されましたが、
港湾局がなおも存続させようとしているとして、橋下市長は厳しく批判します。
>>2へ続く
(23日18:12)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4910512.html
- 2 :再チャレンジホテルφ ★:2011/12/23(金) 23:50:28.10 ID:???0
- >>1の続き
「あり方検討会が必ず立ち上がるが、あり方検討会ではなく廃止検討会にしないと」(大阪市 橋下徹市長)
「廃止しても維持費にお金がかかるので、何かに使って、少なくとも
ランニング(コスト)ぐらいは出るような使い方はできないかと」(港湾局幹部)
「ランニング(コスト)も出ている状況ではなかったんですね。そこで
ランニング(コスト)を生み出すアイデアがあるんだったら、先にできるんじゃないですかね。
役所として踏み切れないと思うので、最後はもう撤去も含めて(考えてください)」(大阪市 橋下徹市長)
そして、市の外郭団体について、地下街を運営する大阪地下街株式会社は、
市が50%以上の株式を保有し、多くの市職員OBが天下っています。
「大阪市のOBが経営陣に入って」(総務局幹部)
「民営化は今のところ譲れないなと。よほどの理由がない限りは、
OB以外に入ってきてもらいながら」(大阪市 橋下徹市長)
さらに市営地下鉄をめぐっては、民営化の方針に対しては異論は出なかったものの、
地下鉄の売店の公募や現業職員の給与カットをいつまでにやるのかについて話が及ぶと・・・。
「大体のスケジュールは?」(大阪市 橋下徹市長)
「平成27年度くらいに・・・」(交通局幹部)
「平成27年度はちょっと・・・。売店(公募)の件は即というか、給与(カット)の件も早急に、
これはずっと選挙で訴えてきたことですから」(大阪市 橋下徹市長)
戦略会議は25日まで休日返上で続きます。
(おわり)
- 3 :名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 23:51:19.46 ID:LkMlvRGr0
- 公務員給与:人事院、勧告見送りに抵抗 自公も同調の構え
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1320933332/
自民党発案の「東電救済法」、成立へ 東電の賠償は国の支払い義務として明記
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1311342868/
- 4 :名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 23:52:52.76 ID:3Oy3c/Ms0
- メディアは○○流って好きなのか?
韓流とかで大失敗してるが
- 5 :名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 23:54:56.32 ID:AOABDMPl0
- 市役所が海外事務所でなにをやってるんだか(´・ω・`)
- 6 :名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 23:55:34.54 ID:DkjiKHXx0
-
現業問わず、高卒職員の給与を適正化してよ
- 7 :名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 23:55:51.33 ID:NRXsQCns0
- 海外事務所?
何のためにそんなもんがあるんだよ・・・
- 8 :名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 23:56:15.84 ID:Y2yJZtZjO
- 今日のアカヒは市役所患部の飛ばし記事やったなあ
- 9 :名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 23:57:32.06 ID:4e1afgu20
- 違法金利で悪徳サラ金から請求されたり不当利得金返してもらえない
かわいそうな家族の命も仕分けされちゃうの?
- 10 :名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 23:59:19.56 ID:ayHPpc5E0
- >>7
パツ金のネエチャンとチョメチョメする為。
- 11 :テッテイ:2011/12/24(土) 00:01:16.22 ID:My9oanj60
- ハシシタは、日本人に関わる利権はぶった斬るでしょ。君が代 日の丸は知事の時どうだった!? 外国人参政権
在日の生活保護 年金をどうするの!?
騙されてはいけない。問題はその先。
- 12 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:01:28.09 ID:bQY7uRmhP
- どんどんやったれ!
- 13 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:03:37.96 ID:xfz9o3h50
- >市の海外事務所。パリ、上海など4か所にある事務所
こんなんあったのかよw
これは酷い
- 14 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:05:09.84 ID:+zXWbd/hO
- > まず、やり玉にあがったのが市の海外事務所。パリ、上海など4か所にある
姉妹都市とか一時期もてはやされたな
- 15 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:05:21.61 ID:9TlkDKU10
- 海外事務所など即廃止だな
- 16 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:05:41.47 ID:4OhFfqas0
- 大阪市は維新の会の誰かにまかせて、ハシゲ総理の代わりに指揮してくれないか?
大阪がうまくいっても日本が潰れたらもともこもないでしょ
日本がホントに沈没すんぜんだw
- 17 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:06:17.71 ID:t3sAtDA50
- お前ら役人は今回悪者で決定なんだよ。お前らの給料を出してる国民がNOと言ったら、
お前らがどれだけ努力?だかなんだかしようが、それは出来てねーのと一緒だからな。
テメーの評価をテメーでして「一生懸命やってる」じゃねーよ糞公務員どもが。
わかったらさっさと民意に反映された新しい長の号令一下、国民の為に働け、このグズが!
- 18 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:06:42.89 ID:JxfYcy3e0
- 大阪終わったな
もう日本から出て行け
- 19 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:07:21.65 ID:5nndFAW+0
- >>11
お前の悲鳴が心地よい
- 20 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:08:16.50 ID:fjGj/7QJ0
- 大阪市、現業職員の給料削減へ 12年度から民間並みに
http://www.asahi.com/politics/update/1223/OSK201112230104.html
大阪市の橋下徹市長は23日、交通局や環境局などの現業職員約1万2千人の給料を、来年度から民間水準に合わせて引き下げる方針を示した。
すでに表明した市の総人件費の2割カット方針に沿ったもので「経過措置は考えるが、来年4月に実施しなければ納税者の理解は得られない」
と意欲を見せた。労使交渉が難航した場合は、自ら協議に乗り出す考えも示した。
橋下氏は23日、市幹部を集めた戦略会議で、改革方針の検討結果を各部局から聴取。新たな指示を出した。交通局長らとの協議では、
市営地下鉄・バスの運転士ら現業職員の給料水準について「来年4月に民間水準に合わせる。先延ばしの理由は何もない」と指示。
激変緩和のため、段階的に給料を下げる経過措置についても「長い期間は考えていない」とした。
交通局によると、地下鉄の運転士など鉄道部門の職員の平均年収は734万円で、関西の私鉄5社の平均664万円を上回る。
バス運転手も平均739万円で、民間バス5社の544万円より3割以上多い。
- 21 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:09:13.98 ID:VackRCn/0
- 地方公務員なんて年収200万でOKだわ
応募者殺到だわ。
- 22 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:09:23.54 ID:X9nFu1ftO
- 港湾局は糞みたいな施設の維持にこだわるくらいなら
十三の高級ソープで日本郵船の幹部を接待して
さっさと関西の海運利権を回復させる事に尽力しろよ
なんで横浜みたいな糞田舎の雑魚に神戸や大阪が負けなきゃならんのだよ
- 23 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:09:54.17 ID:No77MeNt0
- >>11
外国人参政権について、橋下氏の見解
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up9/source/up2521.gif
- 24 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:10:36.39 ID:Fyfie1O00
- >>17
と馬鹿ニートがほざいてます。
- 25 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:12:54.48 ID:l8+BpBF0O
- 大阪府と重複して問題にしてたがまだあったのか?
議員の海外出張の世話が仕事(笑)
- 26 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:14:13.47 ID:eBAK02UK0
- >>24
声が小さい。 やり直し。
- 27 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:15:26.55 ID:k+Mr4qoQ0
- >>17
その前に、おまえが働け。
公務員批判しても、おまえが仕事にありつける訳じゃないぞ。
公務員が民間に転職したら、益々おまえなんか仕事にありつけないぞww
- 28 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:15:46.35 ID:l8+BpBF0O
- >>20
橋下の家族も含めてガードしてくれ!
- 29 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:16:05.18 ID:YF8Kblmi0
- >>21
俺は、民間ブラックも公務員も両方経験したが、
200万じゃ、割に合わないよ。民間よりもキチガイな
客の相手をたくさんしなくちゃならん・・・500万は、ほしいな。
- 30 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:16:24.75 ID:3zOPiAKA0
- 【政治】大阪市戦略会議がスタート 幹部「大阪都の準備とコストカットとして身を切る覚悟でいます」と語る
- 31 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:16:24.84 ID:eBAK02UK0
- お前ら役人は今回悪者で決定なんだよ。お前らの給料を出してる国民がNOと言ったら、
お前らがどれだけ努力?だかなんだかしようが、それは出来てねーのと一緒だからな。
テメーの評価をテメーでして「一生懸命やってる」じゃねーよ糞公務員どもが。
わかったらさっさと民意に反映された新しい長の号令一下、国民の為に働け、このグズが!
- 32 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:18:17.82 ID:CLqKpJDZ0
- そういや、何で大阪の地下鉄には売店ないの?
- 33 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:18:24.84 ID:cjGFndaz0
- >>28
なぜ?
- 34 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:18:36.93 ID:YNB0K6NeO
- 地方公務員で『月収40万以上』とか高過ぎ。っていうか物価考えなきゃ。東京の感覚で地方公務員の給料考えたら間違えるぞ
- 35 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:18:52.49 ID:Fyfie1O00
- >>31
明日から寒くなるから裸になって外で頭冷やせ。
- 36 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:20:01.74 ID:cQT72Nzk0
- 地下鉄のカスどもイイ加減にしろゴミ★
- 37 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:20:37.14 ID:zuKddfQs0
- >>21
そうだね、
年収200万でも
本当に市のために尽くしたい
志の高い人いっぱいいるよね
一回全員首にして、
年収200万で再募集したらいいね
- 38 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:22:15.62 ID:87M2O/RQ0
- >>28
お前がボランティアでガードしにいけ。
ヒマやろ?
- 39 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:22:51.80 ID:eBAK02UK0
- ネット橋下抵抗勢力(少数派w)の言い分
1位 うるせーニート
2位 減給とかしたら働かなくなって日本荒廃するけどいいの?
3位 悔しかったら公務員になれよwww
4位 景気良いとき民間と比べて公務員の給料悪かったしぃ
5位 独裁者ハシシタ氏ね
- 40 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:23:27.54 ID:VackRCn/0
- >>29
アホか
地方公務員は年収200万で十分だよ
主婦で十分。 女房が年収200万って結構デカいぜ。
子供の病気や行事でもすぐ休めるし、きっちり休めるし定時上がりだし。
- 41 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:24:58.78 ID:hCsz7NNC0
- 仕事早いな。
こんだけ平行していろんな案件を
進められるのは正直感心するわ。
- 42 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:26:54.05 ID:VackRCn/0
- >>37
そうだろ?
年収300万の旦那でも女房が年収200万なら2人で500万
年収400万の旦那なら2人で600万だぜ。
地方公務員は年収200万で十分。
もし男じゃないと困る地方公務員の職場があるなら倍の400万でもいいけどさ。
- 43 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:27:54.45 ID:Fyfie1O00
- >>39
よく観察してるじゃねーか。
花丸あげまちゅねwwwww
- 44 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:28:19.48 ID:87M2O/RQ0
- >>41
中国共産党もこれだけ並行していろんな案件(領土問題)を
進められるので感心しますね。
- 45 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:28:42.23 ID:eBAK02UK0
- ネット橋下抵抗勢力(少数派w)の言い分
1位 うるせーニート
2位 減給とかしたら働かなくなって日本荒廃するけどいいの?
3位 悔しかったら公務員になれよwww
4位 景気良いとき民間と比べて公務員の給料悪かったしぃ
5位 独裁者ハシシタ氏ね
これが国民の血税で飯にありつく公務員といわれる者共の実態です。
- 46 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:29:55.56 ID:YF8Kblmi0
- >>42
給料安いとよろこぶ国民性って、誰得だよ?
- 47 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:30:26.28 ID:Fyfie1O00
- >>45
褒めたら調子にのって2回投降したwww
テンプレ作ったからこれから至る所に張るんだろなwwww
- 48 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:30:51.07 ID:SeVNe4Tu0
- 強制力のないレンホーのお芝居とは違うからな。こっちはトップが直接行う仕分けだ。強制力がある。
- 49 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:32:30.70 ID:CBGLNg0p0
- ミンスのパフォーマンス仕分けとは違って非常に現実的なことをやってる
R4は氏ね
- 50 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:33:24.35 ID:gybNw+H50
- >>7
議員の海外視察のセッティングと観光案内。
- 51 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:34:14.89 ID:YF8Kblmi0
- >>48
ないだろ。最終的には、議会でOKが出ないと。
そうなるように持ってくために、いろいろ準備して、
って指示を出した、って段階だろ。
- 52 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:36:21.28 ID:X9nFu1ftO
- >>34
自治労が定時上がりの癖に危険手当ある自衛官や警官並の給与や福利厚生を求めるから意味不明になってる
一部上場企業並の待遇は公安や安全保障関係者のみにすべき
- 53 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:36:28.57 ID:B8P512oq0
- これ以上給与カットすれば優秀な奴が消えるいくわ
むしろ、給与アップするくらいの意気込みがないと難しい
このままモチベーションも下がり無能者だけが残ることになる
- 54 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:36:53.81 ID:87M2O/RQ0
- >>50
本当にそれだけ?
進出企業の世話とかもしてんじゃないの?
知らんけど。挨拶しにきたで。直接的世話にはならんかったけど。
- 55 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:37:47.95 ID:K5zK9Sar0
- >>37
どこにいるの?
よくお前みたいに「いくらでもいる」
と書いてる馬鹿いるけどさ。
- 56 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:37:51.33 ID:eBAK02UK0
- ネット橋下抵抗勢力(少数派w)の言い分
1位 うるせーニート
2位 減給とかしたら働かなくなって日本荒廃するけどいいの?
3位 悔しかったら公務員になれよwww
4位 景気良いとき民間と比べて公務員の給料悪かったしぃ
5位 独裁者ハシシタ氏ね
これが国民の血税で飯にありつく公務員といわれる者共の実態です。
- 57 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:40:46.57 ID:BPfgDWcC0
- >>56
雇い主の国民(の代表)が「給料減らす」って言ってるのに
「くやしかったら公務員になれ」って反論は意味不明だな
ニートが親をババア呼ばわりするようなものか
- 58 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:40:57.52 ID:YF8Kblmi0
- >>53
給料を上げて、人数を減らして、
全体として人件費が下がるのが正解だろうな。
が、今回の選挙で支持されたのは、今、高給の
ヤツの給料を下げて、おまえらより底辺に叩き落してやる!
ってことだから、それじゃダメなのだろうな、きっと。
- 59 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:41:06.80 ID:okCs6YAr0
- >>53
いいんだよ
大したことはしてないし、難しい事は専門家に丸投げすれば
今だって建築なんて指名業者に図面なんか丸投げだぞ
統計さえ取れて、窓口業務さえできれば御の字じゃない?
- 60 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:41:25.93 ID:TeR7zF0/0
- つーか勘違いしてるけど
公開の仕分けは民主の方がぱくってるんだけど、
1、知事時代に橋下が公開で仕分け
2、橋下の人気が上がる
3、政権交代で民主がそれをパクリ
4、精査する人間の能力が低いためグダグダな仕分け
5、橋下が市の仕分け
- 61 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:41:51.06 ID:WUyhzcKC0
-
地方から実績を作るのは民主党とは大違いだわ
- 62 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:42:04.75 ID:oYR2/nWm0
- 橋市は大阪府時代も府庁移転にビル買って100億以上無駄金を使ったし。
1300億円以上の府債を発行し、平成19年度は新発債2942億円、
」借換債3750億円で合計6692億円だったのが、
平成22年度は新発債4259億円、借換債3976億円で、
合計8235億円になった。
(同じ時期に平松前市長は大阪市営地下鉄を黒字化したし、
大阪市の借金を減らしてる。)
橋下は3千億かけて、関西空港と大阪都心をリニアで結ぶとかも言ってる。
大阪都も関西州も実現にはとんでもなく金が掛かる。
その上、大阪区議まで作られるそうだし。
橋下は金のかかることばっか。
- 63 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:43:42.78 ID:YF8Kblmi0
- >>59
無責任な一般人は、役所の仕事を
その程度の認識なのか・・・
- 64 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:44:40.44 ID:ajEdDjR30
-
本来生保対象でないAが生保申請→ゴキブリ公務員がホイホイ認可
Aが何かしらの事件起こした事により発覚→ネット世論「ふざけんなA死ねよ」
本来生保対象でないBが生保申請→ゴキブリ公務員がホイホイ認可
Bが何かしらの事件起こした事により発覚→ネット世論「ふざけんなB死ねよ」
本来生保対象でないCが生保申請→ゴキブリ公務員がホイホイ認可
Cが何かしらの事件起こした事により発覚→ネット世論「ふざけんなC死ねよ」
(※一週目のZの次は二週目のAへ)
こんな流れでもう487週目のR位まで見てるんですけどw
皆気が長いねw来年は852週目のG位なんかな?w
ゴキブリを駆除する時にさ、ゴキブリの「卵」を駆除しない限り「延々と繁殖されてキリがない」ていい加減学習できないのかな?w
- 65 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:46:18.88 ID:B8P512oq0
- >>59
そんなので回るわけがない
実際は専門的な知識も必要だし、何よりも勤勉さも必要
民間みたいに「今日もやっと仕事終わった〜」みたいに
流すようなことで勤まるような仕事ではないんだって
- 66 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:47:05.37 ID:SuOzQnn20
- 今しがたNHKの解説番組見てたんよ
医者の診療報酬を気持ちばかり上げたが
財務省は「物価が下がってるのに報酬アゲとはなにごとか」って反対したんだってよ
↑
おめwwwwwwはよwwwww
- 67 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:48:14.31 ID:YF8Kblmi0
- >>60
仕分けは、どっかの外国をマネして自民が始めたこと。
それを、一般民に公開すれば政治家としての人気取りに
なるのじゃないかと言う発想からやり始めたのが、橋下とか
の人気だけが信条な一部の政治家で、それを大々的に
やろうとしたのが民主党だ。
- 68 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:48:26.68 ID:PcGSXn9M0
- 民主党よ。これが仕分けと言うんだぞ
- 69 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:52:48.16 ID:XIwd5Nj70
- 海外事務所は無駄、税金の浪費と指摘されてもしかたがない。
大阪市役所の支出削減にすらなっていないのは驚きであり、
市職員の問題意識の無さにも更に驚きだ。
- 70 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:58:59.71 ID:aaSSZZ6B0
- >>46
そのかわり公務員は、年金が民間より高い、倒産の心配がない。
だから、働いてる時は安くて良いんだよ
- 71 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:00:05.25 ID:Fyfie1O00
- >>70
年金なんて将来もらえると思ってんのwwww
共済だって将来的にはなくなるよ。
- 72 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:04:01.42 ID:aaSSZZ6B0
- >>71
知らんがな。 公務員の給料は民間より安くて当然な理由を並べてるだけだ。
- 73 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:05:58.65 ID:8xiW6ZvL0
- 平成27年って橋下の今任期中にはしないってことかよw
>>32
あるよ
- 74 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:09:32.66 ID:KavC9NFo0
- 休日返上で出勤している大量の公務員様には、1.5倍の休日手当が支給されますw
- 75 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:14:18.91 ID:YF8Kblmi0
- >>74
民間でも出せよ!
と、経営者に怒るべきだが、
なぜか誰も怒らず不幸自慢な日本のサラリーマン。
給料が安いことと、タダ働きすることが、
なんで自慢になって、誇りになるのだ?
- 76 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:19:41.12 ID:uDbBwPza0
- >>44
民主主義社会なのに共産主義社会と競えるスピード感か
やっぱりすごいですね感心しますね。
- 77 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:19:59.50 ID:4ixPEouh0
- 民意に名を借りた独裁政治にならないかどうかはマスコミがきちんと監視しなきゃダメだよな。
- 78 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:20:58.81 ID:jm1yuRSp0
- >>73
役人が平成27年と答えた時
さすがの橋下も一瞬戸惑った感じだったなw
「来年は何年だったっけ?」とでも思ったんじゃないか
- 79 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:21:57.88 ID:jsYWpSEk0
- すごい勢いだね。
政権交代した当時の民主党にも、こういうのを期待していたんだよな。愚民はw
- 80 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:23:10.48 ID:mXNZCyoG0
- >>53
そうなればそれこそ心置きなく組織刷新できる。
- 81 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:27:02.27 ID:BbRtTfJO0
- 18歳とか22歳そこいらの社会経験ゼロの若造を
公務員として一生安泰なポストに雇うから腐るんだな。
最初は5年契約の任期制職員として雇って、5年後に業績を見て任期を5年更新、
で、10年目にそれまでの成果から幹部候補として正職員として雇うか、
一生5年ごとに更新の任期制職員とするか、のどちらかにすればいい。
- 82 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:28:21.80 ID:USSdbZOg0
- 仕分けと勝手に名付けて誘導か
- 83 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:29:51.74 ID:YF8Kblmi0
- >>81
民間でも大企業なら、22歳の社会経験の
ないヤツを終身雇用で安泰なポストで雇うじゃん。
今でも。
- 84 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:29:53.50 ID:xhjWiuug0
- やっぱり橋下ちゃんは俺達ニートの味方なのが分るよ
公務員クビにして次は俺たちが公務員になれるかもな
はっしゃん ニートは橋下総理を待望しています がんがれ
- 85 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:30:46.60 ID:10ZyD3Ps0
- >>77
そりゃ、政治に誤りがあれば徹底的に質して知らしめるのが
本来のマスコミの仕事だからね
今の国会みてりゃ分かるけど明らかにマスコミは仕事してない
- 86 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:32:44.51 ID:kJED/Rt3O
- >>67
自民党の議員も羨ましがってたぞw
そして国会でも始めることにした
- 87 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:35:31.78 ID:kJED/Rt3O
- >>60
自民党が最初では?
河野や平とか
- 88 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:36:27.24 ID:B8P512oq0
- >>84
それは無い
まぁ橋下はお前たちのようなニートは嫌みたいだから
無理やり労働市場に放出される可能性高いから大阪は良くなるだろうな
- 89 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:38:52.70 ID:QZAI4tW/0
- >>75
橋下市長に願うことは、サービス残業を無くしてください、じゃなくて
市職員にサービス残業させてください、なんだろうなあ
- 90 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:39:47.77 ID:VOxJ5OD20
- 海外事務所ってw
一体どんな仕事してるんだ?一日中遊んでるだけだろw
- 91 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:41:35.32 ID:AlVOZ/rVO
- 西日本は橋下に仕分けさせてくれ
東日本はREN4に任せるからさ
- 92 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:44:49.28 ID:jV/Ef+QN0
- >>63
いや、あってる
ミスしても首にならんし。お役所仕事ってそんなもん。
- 93 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:47:25.70 ID:zo5ns5na0
- 仕分けって言葉もミンスのせいで悪いイメージの使いにくい言葉になってしまったな
- 94 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:50:06.37 ID:aaSSZZ6B0
- >>77
なにを、マスコミに幻想抱いてるの? まだ既得権益擁護側と気づかないの?
この期に及んで、社会の木鐸とか、権力の監視機関何て思ってるなら、振り込めサギに引っ掛かるぞ
- 95 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:53:17.16 ID:TeR7zF0/0
- 官僚含め公務員はほっておいたら
どんどん無駄な事業、無駄な組織、無駄な施設つくって
焼け太りをする、だからいちいち政治家が
こういう仕分けしないといけなくなる、
国の無駄な組織とか施設はケタが違うから
- 96 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:57:50.55 ID:10ZyD3Ps0
- >>90
海外事務所があると視察という名目で旅行に行けないからじゃないの
- 97 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 02:06:49.17 ID:O2jXh3uq0
-
ホンマモンの仕分けっちゅーもんをみしたるわ。
- 98 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 02:08:28.66 ID:GyqpSYwxP
- 給料2000万
橋下知事「許せないのがこの常勤役員、ニューヨーカー気分」
http://www.youtube.com/watch?v=RFRP0rM7Oz0
- 99 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 02:13:28.69 ID:IgMaM+RZ0
- >>98
海外駐在は即廃止だな。
橋下ロジックだったら、出すなら大阪府だ。
- 100 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 02:46:08.21 ID:cl5y/Q0V0
- >>98
うわあ・・・
- 101 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 02:51:46.65 ID:gybNw+H50
- >>54
それだったら、ジェトロという公的専門機関があるんじゃないの。
- 102 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 02:53:37.31 ID:TUaxQ5zU0
- 海外事務所ってw
何すんの?
- 103 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 03:21:51.71 ID:AWZOkLAL0
- 海外事務所何するの?と言うけど
東京、横浜、名古屋があって、大阪がないのでよければ
まぁいいんじゃないの
ありとあらゆるもの潰して、お前ら愚民どもが反省するのもしゃーないな
- 104 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 03:46:39.34 ID:27VZ5VOmO
- >>98
いやぁ、本気でクズすぎるW
町のDQN以下の存在だわ
- 105 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 03:49:33.76 ID:aaSSZZ6B0
- >>103
勘違いしてるようだが、大阪府にも似たようなものがあるので、一元化するだけですよ。
- 106 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 03:58:29.35 ID:Fyfie1O00
- 名古屋とかでもそうだけど、名古屋の方が愛知より金あるからな。
横浜とかでも神奈川より横浜の方が金があるだろ。
大阪は大阪府が金なさすぎなだけ。市から巻き上げだな。
後進国だな。
- 107 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 04:06:58.67 ID:B4Tjjxlc0
- >>98
いい取材してるんだなぁ…視聴者の記憶が上書きされないことを祈る。
- 108 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 04:11:21.40 ID:gE1Ysv2p0
- スピード感やべーな
- 109 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 04:18:39.81 ID:mRlNzVU10
- >>22
まあ、マジレスすると、ホントに戦わなくてはいけないのは横浜より釜山なんだけどな
府港湾局と市港湾局に別れて時空館やらなんやらで遊んでいるうちに
日本の海運のハブ機能を釜山に取られた
- 110 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 04:47:24.66 ID:SuOzQnn20
- あーよかった・・・昔、中野って変だろう?ってかくと
ずいぶん攻撃されてたけどw
だって変なもんは変だ
- 111 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 04:50:57.90 ID:QMe+z85T0
- >>33
↑おまわりさん、こいつです!
- 112 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 05:10:02.28 ID:QMe+z85T0
- >>103 愚民はお前 w
低脳バイト工作員はすぐに素性がばれる。知的レベルの低さは隠しようがない。
お前みたいな、すぐに馬鹿のばれる大馬鹿は黙ってAAでもはってろ。
それが分相応だ。お前のような低脳が文章投稿するのは100年早い。
- 113 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 05:13:40.44 ID:QMe+z85T0
- ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819697E0E1E2E2938DE0E1E3E0E0E2E3E38297EAE2E2E2
自民党の安倍晋三元首相は23日、橋下徹大阪市長の率いる地域政党「大阪維新の会」について
「もともと自民党だった人が多い。連携を取っていくことは十分に可能だ」と発言。
- 114 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 05:17:16.34 ID:W5p59aM60
- >>103
市にはいらんわ
姉妹都市も別にメリットなんもねーし
災害時に助けてくれる位じゃねーの
メンツ言ってる場合じゃねーんだゆ
税金泥棒は危機感ないよなー
- 115 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 05:52:42.01 ID:l8+BpBF0O
- 海外事務所なんか橋下知事時代に閉鎖してたわ!
- 116 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 05:58:35.19 ID:veeg0I9CO
- 橋下くん休日なしで仕事
- 117 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 05:59:15.24 ID:bq/lb6200
- 俺たち下流層のヒーロー橋下市長がんがれ
橋下市長は庶民のみかただお
橋下さんは俺たちをリア充にしてくれるのだおw
市長はニコ生の生主になってほしいのだ 絶対コミュはいるだお
橋下支持者は愚民なんて言われても気にしないだお
- 118 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 06:00:25.70 ID:lKAlu2QB0
- いつ勉強してんだってぐらい仕事早いな
- 119 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 06:05:01.53 ID:NOVwkHG/0
-
公務員
1.手作業が大好き
2.書類処理に大時間をかける
3.お年寄りが、命綱である。お客様として。
4.コンピュータは、大嫌いである。
- 120 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 06:10:42.06 ID:BykY63qt0
- >海外事務所
税金使って毎日遊んでた。
しかも、給料も税金。
- 121 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 06:17:11.00 ID:2GFYvxPw0
- 橋下さん働きすぎ
大阪市民も、もっとお金をもらってくださいと
言いたくなるだろ?
- 122 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 06:17:47.81 ID:g+bK30C6P
- 海外で何やるの?
毎日視察という名の観光?
- 123 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 06:26:49.22 ID:XgEJwPLc0
- 市役所の海外事務所なんてあったんだw マジですかw
何やってるのコレ。職員の旅行あっせん?
- 124 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 06:27:27.52 ID:lW/LwIA1O
- 橋下と野田が逆だったらなあ。
- 125 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 06:29:35.81 ID:PdhlUxA5O
- 海の時空館なんか駅から遠いし、わざわざ行きたくなるような
おもしろいコンテンツもないし、平日は5時で終わるしで、
誰が行くんだよと思ってた。さっさと潰せばいい
- 126 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 06:41:03.79 ID:l8+BpBF0O
- レンホー! これが仕分けや!
- 127 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 07:24:42.54 ID:h4DsiiWS0
- >>88
お前の悲鳴が心地よいw
- 128 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 07:29:45.51 ID:nmWlzF9I0
- 社会保険受給者数は大阪府だけで関東全域とほぼ同じだ。
これは郵便貯金センターの職員が言っていたから間違いない。
市長と府知事は、まず腐った大阪人気質にメスを入れるべきだ。
公共施設削減なんてのはパフォーマンスにすぎない。
- 129 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 07:35:39.44 ID:kEH4WgNX0
- 公務員から身ぐるみはがしてやれええぇ
- 130 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 07:38:49.80 ID:I7SqJ9nAP
- 橋下がんがれ!
- 131 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 07:41:28.70 ID:unObpax6O
-
民間並みに
民間企業はお客様から頂いた対価に従って与えるサービスを 差別化しております。
行政が民間企業なら 頂く対価は納税なので、
納税額を越える行政恩恵を享受させてはならない理屈になる
- 132 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 07:42:25.80 ID:L9T4Nuwu0
-
橋下を選んで良かった。
あらためて実感した。
- 133 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 07:43:43.36 ID:g+bK30C6P
- >>131
公務員給料を民間並にするってだけでしょ。
どう考えても。
それでサービスが低下するようならクビが飛ぶだけ。
代わりはいくらでもいるんだ
- 134 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 07:43:59.27 ID:F+cgGZqA0
- >>125
あれ、場所自体は面白いんだよね。
海中トンネルを通って行くというのはいい。
でも本当にそれだけw
あれももったいないわ。
- 135 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 07:45:32.48 ID:H9w2x58OP
- > まず、やり玉にあがったのが市の海外事務所。パリ、上海など4か所にある
> 事務所について廃止も含めて見直すよう指示しました。
いらねええええええええええええ
- 136 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 07:45:43.90 ID:NHkFLAAc0
- 本当にこの人には頑張って欲しい。
邪魔する奴がいれば本当に許されない。
公務員批判は慎むべきだけどもう好待遇は財政上許されないよ。
まず議員から身を削るべきだね。本当に。公務員人件費削減する前に。
これすらできないんだから。本当に今回の震災で思い知らされたわ。
- 137 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 07:46:15.76 ID:aTn7qYhg0
- >>118
勉強はもう全部済ませてから
市長になったんだよ
- 138 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 07:49:56.64 ID:4X3B+frt0
- 大阪が軌道に乗ったらすぐ国政にきて欲しい
もう日本は橋下しかいない
- 139 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 07:53:55.63 ID:/dXB5/RI0
- 久しぶりに橋下スレ覗いたらアンチがえらく雑になっててワロタw
- 140 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 08:01:28.13 ID:F+cgGZqA0
- >>98
これはひどい
こんな魑魅魍魎がうじゃうじゃしてるんだろうな
- 141 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 08:24:08.47 ID:7yKV+KHC0
- >>37
>そうだね、
>年収200万でも
>本当に市のために尽くしたい
>志の高い人いっぱいいるよね
いっぱいはいねーよw
主婦しか集まらんと思うわ
- 142 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 08:25:36.17 ID:g+bK30C6P
- >>141
職種にも夜が、ほとんどは主婦で十分じゃね?
- 143 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 08:41:35.35 ID:7yKV+KHC0
- >>142
大半の窓口系はそれでいけるかもしれんけど主婦は使える人とそうでない人の差がデカイからなぁ
社会人経験少ないまま主婦になった人ってなんか色んな面でおかしいんだよね
仕事のミスが続発すると思うわ
- 144 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 08:50:11.28 ID:ujHt4ppy0
- 橋下市長に期待してるのは在日・半島べったり不逞阪人の仕分け
大阪の人口が3万人くらいに減ってもいいからどんどん強制送還し
正常な日本の都市に生まれ変わらせてほしい
金豚死亡の速報が流れた途端、梅田や心斎橋で大勢の市民が泣き崩れる
今の大阪は明らかに異常
- 145 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 08:52:41.26 ID:Q6PQaQiT0
- >>144
公務員労組・同和利権・在日利権・生活保護不正受給の壊滅やね
ぶっちゃけ国政進出とか大阪都はどうでも良い
- 146 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 08:55:20.49 ID:kk5yUhO90
- >>144
お前の田舎よりマシだわ。
いつまで八百長政治やってるんだよ。
- 147 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 08:57:13.39 ID:j0hnsxbr0
- >>143
これを機会に窓口の機械化をすすめるべきですね。
銀行のATMみたいに案内人を立てれば老人でも簡単に使える
- 148 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 08:58:52.70 ID:EMR1vl7p0
- >>144
大阪人の脳に刷り込まれた半島への憧れを消去しない限り難しいと思われ
- 149 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 08:59:50.49 ID:3yVE50SF0
- 公務員は社会の調整弁として採用すべきだからこれからホームレスやニートを市職員として採用し年収100万にすべき
交通局からはじめるようだな
- 150 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 09:00:45.21 ID:kk5yUhO90
- >>148
いや、だからお前の田舎よりマシだってw
お前の田舎は朝鮮学校の補助金ちょっとは減らしたのかw
- 151 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 09:12:18.91 ID:F+cgGZqA0
- >>148
朝鮮人を大阪人と呼ぶのは止めてもらいたい。
- 152 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 09:17:08.67 ID:gZomz7nz0
-
民主党には出来ない事を橋下は簡単にヤってるww
- 153 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 09:20:24.75 ID:6VsB7L+u0
- 現業問わず、高卒職員が無能駄目コネ職員の温床になっております。
優秀な人と入れ替えてるか、給与を適正化するべきです。
- 154 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 09:23:28.59 ID:3sCsFtLH0
- 人件費削減どころか増やす予定ですけどね。しかも警察天下りw
【大阪】 市の内部監察や生保不正受給防止対策に警官OB起用の意向
内部告発で懲戒免職になった件には疑問視…橋下市長
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324650815/
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ New! 2011/12/23(金) 23:33:35.12 ID:???0
大阪市の橋下徹市長は23日の市戦略会議で、大阪府警の警官OBによる30人規模のチームを庁内に
つくり、市の内部監察や生活保護の不正受給防止対策に当たらせる方針を市幹部に伝えた。府警に意向
を伝達済みという。
現在の市の内部監察制度は職員が実施主体。橋下市長は「各部局の自主的な調査にならないよう、
強力な調査権限を(警官OBに)渡す」としており、相次ぐ不祥事を受け市の内部規律を強化する狙い
とみられる。
このほか市長は、市の河川事務所職員が清掃で引き揚げた金品を着服したとされる問題に絡み、
内部告発した職員が昨年12月に懲戒免職となったことを疑問視。
「告発してくれた人はちゃんと守る。少なくとも免職にはしないというメッセージを庁内に出したい」
と述べ、刑事処分を受けたケースなどを除き、市の不正について内部告発した職員は原則的に懲戒免職
にはしない意向を明らかにした。
▽日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E1E2E3948DE0E1E3E0E0E2E3E39191E3E2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000
- 155 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 09:24:36.92 ID:x210w0060
- >>21
素人もしくは特定の思想に染まった奴ばかりが集まりそうだなw
- 156 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 09:26:14.39 ID:kXvt7klb0
- 公務員は、最低時給でいいと思う。
- 157 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 09:34:00.57 ID:j0hnsxbr0
- 水道事業の統合が8分で決定したらしいからな>仕分け
反論どこか役人は橋下に全面降伏した。
- 158 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 09:36:40.27 ID:cRfrZqhG0
- 海外事務所て
- 159 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 09:41:28.49 ID:cRfrZqhG0
- >>22
日本にとって大切な事を、ソープに行かなきゃやらない奴は、クビにしろ。
- 160 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 09:43:55.46 ID:UD/4JAqx0
- >>157
前振りが出来ているので、正式決定しただけだろ。水道局も概ねOKの内容だしな。
- 161 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 09:48:02.65 ID:Egbj3w9q0
- >>143
既に大半の窓口は非常勤と派遣なんだが
- 162 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 09:50:11.11 ID:3sCsFtLH0
- >>161
ですよねー。
- 163 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 09:53:14.72 ID:Egbj3w9q0
- 削減される公務員2割のうち50%が、使い捨て扱いの非常勤だったら笑える。
- 164 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:03:34.54 ID:dU0vOxmR0
- >>161
大半じゃ無くて、完全民間委託して、市役所からはネットワークだけ繋げとけ。
セキュリティ確保の上でな。
そうすれば土日も対応出来るだろが。
怠け者がっ!
- 165 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:12:15.17 ID:HsIaCW7lO
- 海外事務所勤務はいいぞ。
仕事は外遊時の市長と議員の接待がメインでほとんどが暇。
暇なのに海外手当てで給料が2倍。
- 166 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:12:26.29 ID:FULGDoKh0
- アカとナマポと朝鮮人をまとめて始末しろ
- 167 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/24(土) 10:14:44.41 ID:EL8zJ98J0
-
仕事はえーなぁw このオッサンwwwwwwwwwwww
- 168 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:17:59.42 ID:j0hnsxbr0
- >>160
それをいままでの市長が全然しなかったんです
>>164
コンビニでカネ払えば書類とかの発給を受けられるように
して欲しいですね。税金も自動車税はすでにコンビニ払いOK
なんだし
- 169 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:28:51.19 ID:dbd7b2Aq0
- 橋下最高や!蓮航なんて要らんかったんや!
- 170 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:32:38.01 ID:dbd7b2Aq0
- >>152
簡単じゃねえだろ、何を言ってるんだお前は。
- 171 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:44:32.40 ID:aJNG6Uk00
- 時空館なんて知らなかったよ。
面白そうだから、廃止前に一度行って見たいと思ったら、
17時までってなんじゃこりゃ。
年末年始は休みだし、来させるつもりないだろ。
大阪ガスが管理してるんなら、民間なんだから、
21時頃まで営業できるだろが。
大人のデートスポットにも使わせろ。
完全に子ども向け施設?
- 172 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:05:05.19 ID:b1BX8DvM0
- 橋下がいくら正論を吐いても蝙蝠癖を直さない限り信用できない。
- 173 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:40:06.80 ID:3sCsFtLH0
- こういうバカなことに金をかける警察も仕分けしろ
男が歩いている事案が発生
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324683751/
1 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 08:42:31.24 ID:fYjCZYH60 ?PLT(12000) ポイント特典
12月23日18時30分頃、貝塚市久保377番地先路上で、女子中学生が帰宅中に,不審者を発見し,通報したもの。
20代過ぎ,中肉,黒色短髪,白色手袋,白色マスク,黒色セーター着用の男1名
地図:http://www.map.police.pref.osaka.jp/index.aspx?type=3&id=44498
不審者を110番通報してください。
防犯ブザーを活用しましょう!
発信:貝塚
http://anzen.m47.jp/mail-98073.html
- 174 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:45:33.86 ID:TumroJOv0
- 地方には、公務員給与に準じて給料をきめている事業所も多い。公務員給与を極端に下げることは、民間にとってもマイナスな面が多いんじゃないか。
給料下がってまずやる事は、物を買わないこと。→デフレスパイラル。
金持ちからたくさん税金取ろうというのはもっともだけど、あんまりやるとお金を使ってくれる人が少なくなっちゃうんじゃない?高い物が売れなくなる…
- 175 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:48:14.46 ID:96ZWSGa30
- 橋下、公約の放射性廃棄物の受け入れはまだかよ
やらなかったら民主党と同レベルだからな
- 176 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:49:17.08 ID:eAdWEVGZ0
- 実績がなくても注目されて評価される。
世の中って面白い。
努力なんてするもんじゃないな。運だよ、運。
- 177 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:51:21.82 ID:i5xqoAJm0
- 公開仕分けは有能な人間がやってこそ効果があるのに
民主は橋下のマネして自爆。
民主のボンクラどもでは逆効果なのだった。
- 178 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:57:00.33 ID:aJNG6Uk00
- >>174
大阪はそうでもないよ。
それなら、公務員には期限付きの地方振興券で給料渡そう。
貯金したり、海外旅行に使われてしまうからな。
- 179 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:58:05.07 ID:8jTpR9DF0
- まあ、200万じゃムリだろうが、年360万の報酬で再雇用契約って形で人心一新したら?
これなら無理なく生活できるし人も集まるだろう。
- 180 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:08:20.62 ID:b1BX8DvM0
- 削るのなんて誰でも考えられる事なんで持ち上げ過ぎだよ
それより景気振興策とか長期スパンの創造とかないの?
- 181 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:28:44.84 ID:4SPYtpYe0
- >>174 公務員の給与なんか経済効果に与える影響なんか微々たるもの。
壮大な無駄の排除ができるから全体最適になる。
地方公務員は給料三割減、人数三割減でちょうどいい。これで人件費が半減する。
国家公務員と同率に論じたらダメだよ。彼らは過労死寸前名野をプライドで乗り切ってる。
地方公務員は、高卒のねーちゃん程度の仕事をやってぬくぬくしてる奴が多いんだから。
- 182 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:34:45.69 ID:3sCsFtLH0
- 大阪市、現業職員の給料削減へ 12年度から民間並みに
http://www.asahi.com/politics/update/1223/OSK201112230104.html
この給与下げの話は大嘘
平松の頃から、既に基本給が民間以下となる新給与制度が適用済み
http://www.kotsu.city.osaka.jp/ct/other000006100/ginou_roumu.pdf
未だ給与が高いのは人件費削減目的で新規採用を控えているから人員不足→
結果残業が増えてるのが原因なんだがな
民間並にしろって事はサービス残業しろって事か残業一切するなって事になる
- 183 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:38:34.69 ID:t7A859sBO
- >>51
議会は公明とで過半数
公明の勝ち馬乗りには定評がある
市民府民が反対するようなの(府だと警察官の人員削減とか)以外可決する
- 184 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:42:06.94 ID:6VsB7L+u0
- >>182
それは完全な嘘。
今は殆ど残業していない。それでも給与は民間の倍近く。
何人かの市職員に直で聞いたぞ。
- 185 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:45:04.60 ID:3sCsFtLH0
- >>184
俺は
http://www.kotsu.city.osaka.jp/ct/other000006100/ginou_roumu.pdf
を信じるけど、このどこが嘘だって?
お前が聞いたのは誰? まさか臨時職員じゃないだろうなw
- 186 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:46:03.54 ID:XkZTdS7YO
- あんまり期待し過ぎるのもどうかと思うわ
- 187 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:47:59.26 ID:6VsB7L+u0
- >>185
環境局、建設局、後二人はよくわからん
- 188 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:48:54.88 ID:3sCsFtLH0
- >>187
環境局と建設局の給与体系がどうなってるのかソースもってこいよw
- 189 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:51:22.11 ID:6VsB7L+u0
- 俺が聞いた話にソース出せってアホか!
名前なら言えるがここでは出せないだろ。
- 190 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:00:22.27 ID:3sCsFtLH0
- >>189
別に個人の名前を出さなくても、給与体系なら公文書にあるだろw
- 191 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:03:45.23 ID:v9xVem+l0
- 【政治】橋下大阪市長、戦略会議で生活保護見直し迫る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324697413/
【民主党】 仙谷政調会長代行 「消費税率15%に引き上げを」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324698434/
- 192 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:04:37.79 ID:nPMahNhB0
- >「なにわの海の時空館」
なんでこんなの造ったんだろ
あと動かない橋や動かないドームとかアホなもんばっかり造ってたな
- 193 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:08:46.26 ID:6VsB7L+u0
- >>190
なら、自分で探せよ。
交通局は知らんが、近くの職員は残業したら怒られると言って
帰りは早いし、残業はしてないぞ。
それ位、役所前で立ってたら判るだろ。
人員不足で残業なんて話、ないない
- 194 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:10:14.61 ID:nPMahNhB0
- >>161
嫌な仕事は派遣とかに押し付けるとかヒデーな
うちの区役所2F〜6Fは暇そうにしてる連中ばっかりなのに
- 195 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:10:49.11 ID:lLJ3o6pj0
- 公務員って悪人しかいないのかよ!
もともと悪人が公務員になるのか?
- 196 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:10:56.20 ID:WyDpT2ER0
- 60歳定年とか、各種手当て、3階建て年金とか、給料同じでもまだまだ公務員のほうがいいよ
- 197 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:26:04.69 ID:YdHZTj610
- なんか公務員ゼロにしろとか貧乏にしろとか喚いている奴がいるが、
そんなくだらん目的で下げるわけじゃねえだろ。
民間に比べて適正な額に調整するだけの話で、現状高すぎるから普通にしようって言ってるだけ。
民間に比べて安いんだったら上げてもいいんだよ?
できるものなら
- 198 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:27:16.23 ID:IgMaM+RZ0
- >>182
なんで、年収で出さないのかな。
トータルの人件費で出さないと、実態が判らない。都合の良い数字を作ってだすのは、役人の得意技だから。
- 199 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:41:54.07 ID:J4wz6Dh/0
- インターネットネットサーフィンするだけの簡単なお仕事デス(*^o^*)
月給40マンうまー
- 200 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:56:10.93 ID:WnCIdc0o0
- 如何に公務員が日本の癌かがよく分かるな。
消費税増税なんぞ、公務員駆逐してからの話だ
- 201 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:06:08.36 ID:ElDwjOg3O
- 維新の会(笑)
- 202 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:32:35.02 ID:UTGLUfpL0
- 橋下さん
任期は4もあるだろ。あまり無理して飛ばさなくていいよ。
子供7人も居るんだから、休日ぐらい休んで「親父」しろよw
ましてや年末のクリスマスだぞ。
毎日4時間睡眠じや短命になる。
糞大阪のために収入減らしてまで、なぜそこまで熱くなる。
茶髪にグラサン、汚いGパンの橋下徹を見ていた頃は
「どこの能無しチンピラ弁護士」の兄ちゃんって思ってたよ。
”能ある鷹は爪を隠す”とは橋下徹のためにある言葉だったな。
- 203 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:37:53.02 ID:rkGpmgayO
- >>195みたいなのを見ていると公務員を絶対悪に仕立て上げて国力を削ぐやり方を実行している橋下が一番の売国奴なんじゃないかと思えてきた。
- 204 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:39:50.47 ID:YdHZTj610
- >>202
最初が肝心。最初に頑張るほうが最後に頑張るより楽に大きな成果が得られる。
多くの仕事で共通の事実だが、殆どの場合は最初のんびりやって、最後に必死になるパターンが多い。
私が明日休日出勤するのもそのせいorz
- 205 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:42:06.78 ID:YdHZTj610
- >>195
世の中の殆どの人が楽して暮らしたいからだよ。
運良くそういうポジションに付いたら、多くの人が堕落する。
少なくとも私の場合はそうだな。
公務員だったら確実にグータラ給料泥棒になってたw
- 206 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:45:19.30 ID:dwMva/WaP
- お前ら役人は今回悪者で決定なんだよ。お前らの給料を出してる国民がNOと言ったら、
お前らがどれだけ努力?だかなんだかしようが、それは出来てねーのと一緒だからな。
テメーの評価をテメーでして「一生懸命やってる」じゃねーよ糞公務員どもが。
わかったらさっさと民意に反映された新しい長の号令一下、国民の為に働け、このグズが!
- 207 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:51:11.34 ID:tTaW1CYg0
- 2Chでスレを立てだれる人たちは、
特別な人たちだと思います。
- 208 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:55:30.61 ID:pxVUk4Pt0
- >>195
時代によって違う
40歳以上はダメなのが多い
最近公務員になった人は優秀な人が多い
- 209 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:00:47.67 ID:0BXMwZ5G0
- 不動産関係で役所に頻繁に行くが、馬鹿ばっかりだぞ。
- 210 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:05:29.74 ID:AHn3HdgP0
- http://www.youtube.com/watch_popup?v=3B49N46I39Y
- 211 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:06:37.81 ID:rwzsAaHLO
- >>203
むしろその>>195を見た程度で>>203みたいな妄想巡らせる思考のほうが怖い。
- 212 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:10:10.86 ID:4ixPEouh0
- いろいろな動画見ると橋下は極めて普通のことしか言ってないんだけどな。
個々の政策について異論や反論はあるんだろうけど、少なくとも誰よりも政治について
きちんと勉強してて国民目線で政治を行おうとしていると思う。
あとは橋下自身も言ってるとおりメディアがきちんと権力チェックをして橋下のやることに
行き過ぎがあればきちんとその内容を明確にして広く報道して有権者に問えばいいのでは?
政治家としてやるべきことをきちんとやってると思うよ。橋下は。
- 213 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:11:02.08 ID:tTaW1CYg0
- >>208
大阪駅の地下ビルに
「彩の国の埼玉」て埼玉職員の
店舗があるけど何をやっているか不明
- 214 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:24:21.87 ID:QVsjFtK60
- >>1
俺ならもっと上手くやれると思ってそうな傲慢さがキライだ。
- 215 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:56:07.88 ID:aJNG6Uk00
- >>208
最近の人は優秀かもしれないが、
安定を求めたヘタレが多いんじゃないか?
ノーリスクハイリターン志向の。
東電とかぶるんだが
- 216 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:00:38.13 ID:mIbBd/mI0
- 市役所の抵抗なさ杉だろ、おかしいぞ、罠かもしれんぞ
- 217 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:36:20.93 ID:kiwkV5Vq0
- 公務員の悲鳴が心地よい
- 218 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:38:19.22 ID:WI0woqVs0
-
父親もコウムイン!! 嫁もコウムイン!! 僕もコウムイン!!
もちろんコネで合格!!
三人トリオで年収2500万!! しかも二世帯住宅住まい!!
不景気ってなんですかぁ???
,─- ̄`v ̄ ̄Z_
∠ \
/ /7 ハ\_ l
〈 / \ >
(`V ∩∩ V7)
Y ┌──┐ Y
l 丿
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 219 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:42:15.17 ID:5y2xgiQu0
- 地方公務員の待遇を下げて、各地域ブロックを管轄する地方庁を作った方がいいと思うね。
地方分権はこの国には危険な気がするねw
- 220 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:42:54.15 ID:TB7/aDwi0
- \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´^ω^`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 地方公務員になってラッキー
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: ゴミ集めるだけで年収700万!!
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 退職金も3000万!!
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 家も建てたし、新車も保有!!
|l | :| | | |l:::: 明日も激務だから早く寝ようっと!!
|l | :| | | ''"´ |l::::
|l \\[]:| | | |l::::
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
- 221 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:53:07.53 ID:HXLGRbBn0
- バスは民間にしても赤字で、結局市営に戻るのがオチだろ。アホらしいよ。
- 222 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:57:47.25 ID:AlVOZ/rVO
- >>214
REN4がアップを始めました
- 223 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:01:12.43 ID:U+bl7idF0
- ,.-,‐''¨゛''''''‐-:.、
/.::::',',', ゞ、:::::::::::::::::`ヽ、
/::::::::::: ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ _____________
/::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ f´
, ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::i | 世の中、クリスマスイブで
,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::| | 浮かれているようですが
i::::::::c''",_., " ''"_,,ァ、::::::::::::|. | 大阪市のシロアリ職員の
|::::イ! -゜-'゛` i :..´-゜-ヾ',::::::::::::} | みなさんには無関係ですよ
',:::::| ' -、 ',::::::::::! ノ
{::::{ ゞ‥'ン |:::::::/  ̄| 今まで好き放題、大阪市に
!:ノ, __ニ___ !/V,' |タカってきたシロアリさんには
ノ'气 ´ ‐−‐ ` i'¨7ゞ | 今後、一切、エサを与えませんからね
!||' , ,イ||/ |
!|||',-、 ' -‐ ,. ' .|〈. | 徹底的に駆除しますからね(キリッ)
!!!' i ' ,, ,,.. /ヽ'., ゝ‐──────────────‐
/'i ,.-'" /:::::ヽ
/ :::| _,.-'" ,'::::::::::::ヽ- 、_
_,,..-‐ャ゙ ̄',-、! r'"´ `ヽ. , '::::::::::::::::|::::::::::::
¨::::/::ヾ', ,'ヽ / ,' , ':::\::::::::;:-ャ:::::::::
::::/::::::::::', ,'/::::::r-;゙=''":;: ':::::::::::
- 224 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:04:01.04 ID:fbeH57h30
- 外郭団体を廃止するだけでも相当な額の税金流出が防げるからな。
橋下改革が成功したら民主党は困るだろうな。
- 225 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:53:05.34 ID:smx8ErkA0
-
これって発想としては民主党とよく似てるんだよな。
民主党も『政治主導で行く』とかいって“経済財政諮問会議”を廃止して
一律削減の“シーリング”もやめて
“国家戦略室”で予算の大枠を決めて“事業仕分け”で予算編成の透明化を図りつつ、
無駄を省くつもりだった。
ところが能力不足で大枠すら決めることも出来ず、事業仕分けこそ実施したものの
財務省原案までの編成権は財務省が握ったままなのに、
財務省原案が政府に渡される直前に財務省原案という区切りを廃止。
これってマスコミはハッキリ書かなかったが、
『要望はこっちで出すから財務省がよろしく纏めてね』ってことなんだよ。
まぁスレチだからこれ以上書かないけど、頑張れ橋下!
- 226 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:05:50.94 ID:eBAK02UK0
- >>225
民主党は既得、同和、公務員はスルーだけどなw
- 227 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:12:51.82 ID:S3QJYCuc0
- これで仕分けたあと最大の楽しみは27日から動き出す府市統合本部
府と市が存在する大阪の歴史上未体験ゾーンに入る
- 228 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:15:17.53 ID:emEqkTe70
- 海外事務所w
たかが一地方自体が。
てか、そこの駐在員毎日なにしてるんだよ。
- 229 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:17:42.93 ID:eBAK02UK0
- >>225
おい、聞こえてるか?
民主党は、既得権益、同和利権、朝鮮利権、公務員関連は
ス ル ー な ん だ け ど ?
- 230 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:21:14.08 ID:yaD5do+E0
- まぁ、ハコモノは要らんな。
建設時の経済効果だけで長期的ではないからね。
うん、是は支持しても良い。
- 231 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:26:00.04 ID:smx8ErkA0
- >>229
ハイハイ〜 呼んだ?
ってお前、馬鹿だろ?
俺は既得権益、同和利権、朝鮮利権、公務員関連の話をしてるか?
編成前に戦略会議で予算事業の是非を判断して大枠を決めて
その後に調整と修正ってことを言ってるんだろうが!
「民主党」って言葉に脊髄反射するんじゃねぇよ、この虫が!
- 232 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:47:40.35 ID:UD/4JAqx0
- あくまで部署別の目的設定がメインなんだから、こっちの方が本当の仕分けだわな。
- 233 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:59:25.13 ID:4SPYtpYe0
- >>225 どっちもおなじ小沢のブレーンが仕掛けてるからかもね
- 234 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:08:25.67 ID:v5oOgB+x0
- >>71
あたりまえ
将来共済・議員年金いじる奴がでてくるだろうな
- 235 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:58:19.84 ID:NOVwkHG/0
- >>123
HPを作れば、それで済む話であったりしても、
現地に、事務所を構えて、
何をする訳でもなく、グータラと倦怠感に満ちたチョン達が毎日・・・・何をするんだろ?
- 236 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:25:39.69 ID:cj+YvMzE0
- 【画像あり】大阪市バスがかっこよすぎると話題に 「大 阪 市 バ ス は 神」
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1365.html
- 237 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:32:58.68 ID:iC4XtaDpP
- 記者 「市長、幼稚園を全部民営化するんですか?」
橋下市長 「保母なwwww」
- 238 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:33:14.67 ID:iDlmdNwT0
- 民間の大手企業並みに人件費を下げるだけなのになぜ反対するのか
大阪は中小企業の街だ
中小企業の民間企業なみにまで引き下げるべきだ
あまい、あますぎる
- 239 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 01:09:03.38 ID:CLLkjPXH0
- 何か「仕分け」って馬鹿のやる無意味で無駄なパフォーマンスという印象がある。
どこかの連中のおかげで。
- 240 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 01:10:06.85 ID:gzRDLrss0
- 民間でもそうだったが、
リストラできる人が必要なんだよな
切れるところは切る
- 241 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 01:25:50.35 ID:7t53sqSL0
- 地下街なんて借金垂れ流しだ。
広島でもすごく悪いタイミングで市民球場近くに出来た。
なんとコンセプトは未婚女性だとよ。頭がおかしいのかと。
- 242 :K:2011/12/25(日) 01:36:35.75 ID:3f3D1v5TO
-
忍法帖って 誹謗中傷してるけど それで?だから何?って感じ 要するに橋下以外に もっと大阪市民が思う改革を 違う誰かが やってくれるって言いたいの?書いてみろよ
- 243 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 01:51:28.51 ID:5uED7p3c0
- 就任当日に人事で70人動かしたから、つまり市役所内部の状況を理解してるってこと。
まだ機能してるかどうか知らんが、新組織も3つ立ちあげてる、3つのうち区長会議は
これからのはずなのに事業仕分けの戦略会議になぜか区長が参加して
橋下と一緒になって局の業務仕分けに意見挟んでる。
19日に就任して、その後、上京して帰ってきたらすぐ事業仕分け、そこに区長も参加って
一体誰がこの組織の体系化と会議の設定を行ってるのか、市役所内部に精通してないと無理
橋下の耳目や手足になってる職員がいる筈、維新の会だけで出来る話じゃない。
- 244 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 01:53:01.32 ID:QjcuLnXH0
- >>243
何万人の中のちょろっとだけどwww
もうさーそう言う橋下ageはいいからw
- 245 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 01:54:25.37 ID:XPNullKL0
- >そして、市の外郭団体について、地下街を運営する大阪地下街株式会社は、
>市が50%以上の株式を保有し、多くの市職員OBが天下っています
こんなのまでやってたのか・・・
税金でやる意味がわからんwww
まだまだ天下り用に作った無駄な組織がいっぱいあるんだろうな
- 246 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 01:58:30.29 ID:NtN+pqcn0
- >>243
こういうことらしい↓
-------------
なぜなら、マスコミはほとんど報道しませんが、大阪市の問題点や大阪府と大阪市の二重行政の課題はすでにきちんと
した分析が終わっているからです。上山信一氏がマッキンゼーなどの腕利きのコンサルタントを投入して徹底的に分析を
しています。それも4年も前に。
そして、その作業を通じて大阪市職員の中で改革に前向きな人は誰だとか、反対する議員は誰だとかという情報収集も
終わっているのです。
今回の選挙で落選した前市長の平松邦夫氏は、4年前の選挙で現職の関淳一市長を破ったのですが、改革つぶしに
公務員労働組合が担いだ人です。実際は改革派でもなんでもありませんでした。
歴代の大阪市長は、助役(副市長)から市長になる人ばかりで、市議会の自民党と民主党と公務員労働組合が権益を
分け合っているという構図でした。平松氏が4年前に破った関市長ももともとはその流れにいる人でしたが、大阪の凋落を
目の当たりにして、これではいけないということで関市長は改革派に変身したのです。
関市長は公務員の厚遇や同和問題などにも手をつけ、地下鉄の民営化も打ち出しました。当時、すでに上山信一氏の
チームがコンサルタントを投入して、職員とともに各局の事業をこと細かに洗い出していました。
ちなみに、多くの自治体では、行革委員会に提出する資料の作成は市役所職員が行います。しかし、これは甘い資料に
なりがちです。大阪市の分析の場合は、外部のバリバリのコンサルタントがボランティア精神で駆けつけ、職員を指導
しながら分析を行いました。その結果、政府の事業仕分けの資料をはるかに上回る緻密さと企業経営の感覚が入った
改善案が出来上がっています。
【地方自治】 橋下市長の周りに優秀なブレーンが集う理由
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324553693/
- 247 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 02:01:47.27 ID:cXcHkRHM0
- 蓮舫とは何だったのか
- 248 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 02:02:25.60 ID:2Tj0LpVj0
- 韓流仕分けスタート
- 249 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 02:08:16.02 ID:FFZZwqM50
- 因みに民団も平松支援だから
橋下は民団に口では配慮するというかもしれないが
容赦ないと思うよ。
教員、職員にかなり紛れ込んでるが。
- 250 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 02:18:11.03 ID:5uED7p3c0
- >>225
橋下は一回、大阪府でやってるからね、それは民主が政権を取る半年前。
民主の事業仕分けの失敗は担当大臣に仕分けさせないで、構想日本とかなんかわからないとこに
投げたり、意味不明な民間人に仕分けさせたこと、橋下は自分自身、あるいは公務員同士で
仕分けさせている、じゃないと意味ないのよね、実際の予算編成に繋がらないから。
ミンスの仕分けは政治ショー、プラグマティストの橋下が最も嫌う「意味のない」行動。
- 251 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 03:45:02.92 ID:9fHsP6c80
- >>53
公務員の給料削減の話が出るといつも出てくるな
そもそも公務員が優秀なら国を始め、地方がここまで酷くなってない
現状を見ると優秀とは思えないので、結果今の給料は高いとなるのでは?
すでに無能者の集団にしかみえないのだが
- 252 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 04:43:43.97 ID:n8zpMY+F0
- 指導能力とやる気の低い学校の先生を何とかしてくれ
子供の授業参観に行くたびに情けなくなるんだよ
そこらへんの大学生のほうがもっとまともな授業できそうなんだが。
- 253 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 06:37:57.86 ID:Tmd7JXxN0
- 橋下の失敗府政の実態が明らかに
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001112240005
府、560億円収支不足 知事、事業精査へ
景気低迷による税収減で、府は2012年度の歳入が今年2月の想定より
120億円減ると予想。借金返済や歳出増の要因も加わり、
来年度予算は560億円の収支不足を見込む。
府は歳出削減や府有財産の売却などで175億円の収支改善が可能とみているが、
それでも385億円が足りず、新規事業の見直しなども進める。
- 254 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:00:15.27 ID:dHPG6XfA0
- >>250 あそうか、民主が橋下をまねたんだ。逆かと思ってた。
橋下閣下はすごいな。それにしてもつくづく民主のクズなことよ。
- 255 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:17:26.72 ID:l/i1sFSO0
- >>254
民主の事業仕分けは、拘束力が無いからな。絵に描いた餅ってヤツ
橋下(知事、市長)の場合は、仕分けた後に実行させることが出来たからな
- 256 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:29:14.72 ID:dHPG6XfA0
- >>253 何が失敗だよ。ふざけんなよ。橋下ががんばったからその程度の収支不足で済んでるんだろうが。
歴代の府知事のやってきたことを見てみろよ。
借金返済のための積立金に手を出してたんだぞ。
大阪はもう少しで破産で滅びるところだった。
歴代の府知事がやってきたことは、まるで今の民主党が国に対してやってるようなことだ。
お前のような売国党の手先はとっとと死ねよ。
- 257 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:33:55.50 ID:Ba/Xygo30
-
橋下徹とTPP【バカなのか売国奴なのか】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1322392886/32
- 258 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:16:54.81 ID:UlqRvhQPP
- お前ら役人は今回悪者で決定なんだよ。お前らの給料を出してる国民がNOと言ったら、
お前らがどれだけ努力?だかなんだかしようが、それは出来てねーのと一緒だからな。
テメーの評価をテメーでして「一生懸命やってる」じゃねーよ糞公務員どもが。
わかったらさっさと民意に反映された新しい長の号令一下、国民の為に働け、このグズが!
- 259 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:03:08.60 ID:Tmd7JXxN0
- >>256
そんなの橋下も同じだろw
その上、橋下は税収を増やす対策を採っていない。
- 260 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:06:28.27 ID:Rlnql9yy0
- なんか2chでは橋下といえば公務員削減、生活保護見直しのスレしか立たないが
先週木曜日に決まった「大阪経済特区」のほうが数十倍重要ニュースだし、橋下最大の功績になるやもという話なんだがなあ
- 261 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:09:36.58 ID:Tmd7JXxN0
- >>260
公務員削減やナマポ削減には世論が注目してるから。
<25日のフジ系「新報道2001」世論調査>
【問3】大阪の橋下徹新市長は、公務員改革について、身分保障に切り込むなど、公務員組織の大転換に挑むことを表明しました。あなたは、どう考えますか。
賛成 81.0%
反対 11.0%
- 262 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:10:33.40 ID:/Fz5aom20
- 大阪市役所ってたかりの巣だったんだね。
ヘラ松はたかりの象徴。
民主、自民、公明はたかり幇助政党そのもの。
- 263 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:12:24.35 ID:dT7Ln9W90
- >>260
ソースは? 特区のアイデア自体は昔からあるし、ただまだ許可おりてないはずだが
- 264 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:12:49.24 ID:Tmd7JXxN0
- 府、560億円収支不足 知事、事業精査へ
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001112240005
<橋下市長>大阪市戦略会議で主要事業を仕分け
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111224ddm002010104000c.html
>この中で橋下市長は、JR大阪駅北側の「うめきた」(梅田北ヤード)の2期開発区域(約17ヘクタール)を森にする構想を実現するため、
>府と市で用地購入を検討する考えを表明した。購入には少なくとも約650億円が必要で、財源を巡り論議を呼びそうだ。
すごいなー。府の収支不足と同額の大金を一発で使い切っちゃう橋下さんw
- 265 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:15:13.39 ID:Rlnql9yy0
- >>261
世間の関心とねらーの視点が同じレベルというのは、ちょっと情けないw
経済特区に総務省のGOサインが出たことで
土地収用を伴う再開発が可能になったわけだから
これでやる気になれば、あいりん再開発や大正区の沖縄部落再開発とかが出来る
必然的にホームレスに手渡していたナマポはなくなり
公務員主導ではない戦略会議主導の開発だから、無駄な公務員も現業も要らないし
何よりもかつて日本が経験したことのない最大級の特需が出る
- 266 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:16:04.52 ID:dT7Ln9W90
- >>264
投資は必要だろ。何言ってんだこいつ
- 267 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:17:43.94 ID:Tmd7JXxN0
- >>256
見込みがある投資なわけ〜?
- 268 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:19:27.83 ID:QfQZETE10
- 人件費が一番無駄だよなwww
公務員なんざ今まで散々美味い汁すすってたんだから、これからは死ぬまで無給で当然だろwww
おら、全員過労死するまで働けやゴミどもwww
- 269 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:19:39.34 ID:Rlnql9yy0
- >>263
今朝の「報道2001」
総務省が大阪市に対し、大阪案の受け入れとGOサインを出した
あとは手続きとしては国会審議のみ、立法化は原則的に不要だそうだ
- 270 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:19:56.29 ID:P0m/GQViO
- >>265
生野とかはどーよ
環状線の寂れた感がある駅をなんとかしてほしいよ。何ヵ所かあるけど、あれなんとかなんない?
- 271 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:26:39.56 ID:NtN+pqcn0
- >>259
全然違うわ
使い込んだ積立金は返し収支の将来の収支見通しを立てて将来リスクを洗い出し
乗り切るために持っておかなければならない貯金も橋下知事にやり始めた
それまでは完全に逝っとけ財政
太田知事がもう一期続いたら財政はとっくに終わってた
今、大阪府が財政健全化団体、財政再生団体のレッテルを貼られてないのは橋下府政の功績
- 272 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:32:13.26 ID:Rlnql9yy0
- >>270
まあ手始めが此花区や港区、大正区などの湾岸部再開発特区から始まるだろうし
それ以上に特区が広がるかどうかは分からないが
鶴橋周辺などは、特区開発時に民間のそれこそ大手が乗り出してくるだろうし
あいりんを含む新今宮周辺も、阪堺線の日本橋までの延伸とかが認可されれば
自ずと大手がこぞって再開発を競うようになるだろうね
- 273 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:35:12.01 ID:Tmd7JXxN0
- >>271
税収増やさず借金ばっかり増やしたのが橋下府政だろw
シャープも逃がしたしな。
平成19年度 地方交付税:1750億 臨財債:653億
平成20年度 地方交付税:1618億 臨財債:796億
平成21年度 地方交付税:2850億 臨財債:1607億
平成22年度 地方交付税:2900億 臨財債:3226億
http://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/graphh19.html
http://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/graphh20.html
http://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/graphh21.html
http://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/graphh22.html
- 274 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:36:17.02 ID:2w5hoAiQ0
- 早く国でやってくれないかな
- 275 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:50:12.73 ID:NtN+pqcn0
- >>273
地方交付税と臨財債は国と地方の税配分の仕組みの中で府の歳入であって府が返すべき借金じゃないだろ
税収増やす政策って何やれって言ってるんだよ
- 276 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:57:52.96 ID:Tmd7JXxN0
- >府が返すべき借金じゃないだろ
>府が返すべき借金じゃないだろ
>府が返すべき借金じゃないだろ
臨財債ってのは真性の自治体自身が発行した赤字債だしw
公債費比率に関わらないだけで自治体の借金という事実は変わらない
それに臨財債の返済は国が後日の交付金に組み入れるという建前があるが
担保されているわけでも明細があるわけでもない
こんなもんを借金ではないと言い張る方がおかしいわw
自分の給与に置き換えてみれば簡単に理解できる
- 277 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:01:56.18 ID:eDwOg+y70
- >>府が返すべき借金じゃないだろ
ハシシタ信者には何度言っても間違いに気づかない。
騙されやすさにも限度が有るでw
- 278 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:03:52.21 ID:5Ucp6vNoO
- 府民だけど、時空間とか、まじ聞いたことないわ…
なんなん?
- 279 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:07:25.26 ID:Ucid1MHw0
-
ガラガラの中之島バンクスをどうするのか教えてください、橋下前知事
- 280 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:10:08.22 ID:X2BUJ6kt0
- 海外事務所ってなにやるんだ?
- 281 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:11:28.73 ID:NtN+pqcn0
- >>276
税配分の仕組みの中で正当な歳入
国が責任を果たして無いだけ
国が出来ないなら税配分の仕組みそのものを変える議論から始めるべきこと
- 282 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:14:53.52 ID:ZYIxitta0
- >>27
公務員様が働いてくれるから、ニートはますます働かなくて
よくなるな。実にいいことだ。
- 283 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:19:17.92 ID:Rlnql9yy0
- >>280
まさに過去の遺物だよ
姉妹都市提携や記念イベントでの調整をするところ
またマルク債が強かった頃などの運用情報の連絡など
これらは航空券がバカ高くてトランシットの繰り返しでしか当地に行けなかった
70年代前半までなら、現地駐在のほうが安くついただけで
今ならネットとメールで瞬時に情報が得られる
- 284 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:34:43.30 ID:Tmd7JXxN0
- >>281
>国が責任を果たして無いだけ
大阪府の過去の知事が禁じ手としていた臨時財政対策債への付け替えに手を染めた橋下が悪いよ。
表面上黒字を演出できるけど、借金は減らないし、府が不交付団体になれば
国の肩代わりもなくなる最悪な借金。
臨時財政対策債という制度がある。
地方交付税交付金を国が支出できない場合、自治体が国の後払いを担保に公債を発効するルール。
これまでの知事は1000億以下に抑える努力をしていた。
国が担保するならいくらでも借金すればいいというものではない。
国が返済してくれるのは交付団体だけだ。
交付のルールが変えられたら、自腹で返す借金になる非常に危なっかしい借金。
この借金を橋下知事は22年度に3200億円、23年度に2800億円発行している。
これは国に借金を付け替え、管理できない危ない借金を増やす手法。
4年間で累計8400億円強にもなる。
そもそも、他府県の知事のようになるだけ発行しないという選択肢もあった。
橋下のミス。
- 285 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:35:50.54 ID:fZ71xJ440
- こんなの簡単!
市役所職員の半分をクビにすればいいだけ!
文句言う奴は死刑!
- 286 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:38:59.97 ID:XFIsMctr0
- >>283
貴方の言ってることは全く正しいんだけど、
ご褒美用のポストを無くしてしまうのは良くないよ。
海外事務所なんて暇なうえに海外手当出るから
希望者は多いんじゃないかな。
エリートは心のゆとりをもつべきだよ。
美味しんぼの山岡さんみたいに、約に立たない仕事しながら
見聞を深める人が数人いたっていいじゃないか。
- 287 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:40:43.18 ID:Rlnql9yy0
- >>286
すまん、釣り針が大きすぎるw
- 288 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:40:47.53 ID:F0ECdB4m0
- >>286
じゃあ堂々と「これはご褒美です」って表明するんだな
それで市民の納得が得られるなら存続すればいい
- 289 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:40:56.03 ID:ajy974fl0
- >>284
臨財債を発行しない=その分を住民サービスの縮減や議員・職員の給与カット、増税・料金値上げのどれかでカバーする必要に迫られる訳ですが、
あなた自身はどの選択肢を選ぶべきだと言ってるのですか?
その選択肢は、議会・職員・府民から賛成を得られる状況ですか?
- 290 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:42:29.66 ID:u7Uq1LjJ0
- >>273
臨財積は国が「大阪府払っとけ、払えない分はどっかに借りとけ」と命令する分だから橋下が増やしたわけじゃないな
ただ、税収を増やすどころか、大幅な税収減を招いたのは事実
その結果が地方交付税の増大(一部は臨財積)なわけではある
税収が減った理由が、大阪の経済規模の縮小だから
大阪市と大阪府の首長を実質兼任状態で、市の経済政策を行うのは正しい
それをやらない限り、外的要因による経済回復頼りでどうしようもなくなる
- 291 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:52:41.09 ID:u7Uq1LjJ0
- 大田府政は、国の手を握ったまま地面に倒れ伏した状態
橋下府政は、国の手を借りて立ち上がろうとしている状態
国が手を引いたり、国が転べばまた転倒しかねない
石原都政は、国が手を引いても転ばないが
倒れた国が後ろから伸し掛かってきたら一緒に転ぶだろう
どれがどの程度マシかって議論はあるだろうけど
俺は橋下に頑張って欲しいぞ
- 292 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:55:44.62 ID:Tmd7JXxN0
- >>290
与信管理面じゃ、返す能力のないやつに貸したやつがマヌケと言われる。
だから国にも「格付」というのがあるんだよ。
- 293 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:03:06.42 ID:Tmd7JXxN0
- >>291
あんだけ借金して資金を確保しながら、なぜか橋下は税収を減らしてる。
立ち上がろうとしてる? 何見て言ってるのw
てゆか、国家財政がまっ赤っ赤なのに歳出減らさず国の借金だけ増やして黒字化達成とか寝言は寝て言えと。
<大阪府歳出額>
平成19年度 3兆0572億
平成20年度 2兆9290億
平成21年度 3兆1653億
平成22年度 3兆8846億
ttp://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/dfuzei2.html
大阪は生き延びても、国家を破綻させてどーする気なのかと小一時間。
- 294 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:04:43.06 ID:Q2AhAsE10
- 何年かしたら、大阪をバカに出来なくなるのか…
- 295 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:08:02.06 ID:BuNI/cmB0
- クレオ大阪(大阪市立男女共同参画センター)
http://www.creo-osaka.or.jp/index.html
・クレオ大阪 中央
・クレオ大阪 北
・クレオ大阪 西
・クレオ大阪 南
・クレオ大阪 東
- 296 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:47:30.05 ID:6URKkqe40
- >>65
>そんなので回るわけがない
>実際は専門的な知識も必要だし、何よりも勤勉さも必要
>民間みたいに「今日もやっと仕事終わった〜」みたいに
>流すようなことで勤まるような仕事ではないんだって
おいおい、何の冗談だよww
正しくは
>そんなので回るわけがない
>民間は専門的な知識も必要だし、何よりも勤勉さも必要
>公務員みたいに「今日もやっと仕事終わった〜」みたいに
>流すようなことで勤まるような仕事ではないんだって
だろ。腹がよじれるわww
- 297 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:54:17.02 ID:McQZM62v0
- 橋下は、「大阪の景気を良くしてほしい」という意見に対して
「一自治体の市役所長が景気を良く出来るわけがない」と言っている(@たかじんのNO MONEY)。
大阪の景気向上に期待して橋下に投票した人、御愁傷さま。
- 298 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:56:05.93 ID:zMC9JvZo0
- >>297
いや、別にまたごまかすんだろ?
一期だけやって、結果の評価を曖昧にして、市や府だけではダメだ国だって。
国政に出るための方便で手段だから、市政なんてどうでもいいこと。
- 299 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 13:05:45.82 ID:XPNullKL0
- 枠組みを変えてる最中だからね
景気はさすがに大阪都に代えた上での事だろうからキツイんじゃないか
東京なんかだと当選していきなり景気対策に打って出れるんだろうけど
- 300 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 13:06:46.08 ID:u7Uq1LjJ0
- >>298
最終的に、地球政府初代大統領になるならそれでもいい
- 301 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 13:12:28.93 ID:u7Uq1LjJ0
- >>299
橋下自身がTVなどで言ってる事だが
今回の選挙の結果、かつてないレベルで府知事・市長の一体化が実現できた
大阪都は、この体制を永続化する為の制度です
まず一体化のメリットを見せるので、それを見て大阪都のメリットを理解して欲しい
だそうだ
大阪都の前に、二重行政解消のメリットを見せないといけない
経済的なメリットが無いと、府民・市民の理解を得られないのは橋下自身理解してるかと
- 302 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 13:29:01.16 ID:GfCNdx3w0
- 景気をよくするなら東がやったように
知名度をいかしてセールスマンになればいいだろうw。短期的でも景気よくなる。
- 303 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 15:28:07.09 ID:UlqRvhQPP
- 人件費が一番無駄だよなwww
公務員なんざ今まで散々美味い汁すすってたんだから、これからは死ぬまで無給で当然だろwww
おら、全員過労死するまで働けやゴミどもwww
- 304 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 16:39:48.88 ID:ajy974fl0
- >>293
なぜか税収を減らしてるって・・・その理由が解かってない人って居ないと思うのだが?
橋下が知事に就任した年(秋)にリーマンショクが起こった事かを覚えていたら、
就任一年半後に国の方で政権交代が起こり、「全国的」に臨財債の発行が増える様な経済運営を民主党政権が現在進行形でやってるのを思い起こせば、
税収の落ち込みを橋下のせいだとか橋下(知事レベル)に手が打てた的なレスは恥ずかしくて出来ないはずなんだが・・・
反橋下陣営の人達ですら(馬鹿を晒すだけなので)言わない話を、良くもまあ書けるもんだw
- 305 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 17:26:35.35 ID:e2ga7Wsm0
- ........,,_..――ー............ 、_
"1
|
v'′
、..-イ 丶、
./'''´ .. ' 〈
ノ '''' 、}
/ 丶` 丿
i ..ノ)丶、
,−、 ゝ ´丶^ . 、
│ 丶 i _ r_r''′
丶 ..、 -.. ヽゝ .丿
゛` -''、 もっと税金取ったらええやん
丶、 丶 .-'´
' 丶、 _丿
ゝ `‐、 _'' '^~^~
、 `' 、,,r‐’ "┐,、
丶 丁ゝr'''´ヽ〈
、 ヘ 丿 ′ \ヽ、
‐〃ヽ '丶
【橋下知事 vs 労働組合】 ★ 公開討論
http://www.youtube.com/watch?v=4D4wtjAQ6gQ
- 306 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 17:28:26.42 ID:VkfXgO3d0
- 「仕分け」という言葉が胡散臭くなったなあ
中華人民主党、韓国人民主党の罪は重い
- 307 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 17:28:35.68 ID:a8HObCEEO
- >>297
当たり前だろ
そんなのは国単位の話なんだから
規制緩和だって国が許さなきゃどうしようもない
- 308 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 17:30:25.44 ID:Tmd7JXxN0
- >>304
はっきり言って回復していないのは橋下が頭やってた大阪近辺だけ
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s110401_58.pdf
落ち込んでいるのは近畿圏だけ、それも大阪府が最も顕著なのだよw
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004038536.shtml
- 309 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 17:41:35.41 ID:6mOClcnz0
- >>260
府知事時代に特区特区と騒いで橋下が政府に働きかけて日本全体で動いた事象だな
橋下になてから関西広域連合も合意だけじゃなく実際各府県で議決されて動き始めたんだよね。
道州制道州制て騒ぐから道州制に反対の兵庫と京都が橋下を関西広域連合に封じ込めるために
実際に広域連合が動き始めた。関空と伊丹が経営統合だよ、はっきり言って橋下が
大阪や関西に出現して動いたことはいっぱいある。
今はリアルだから実績とか振り返ってもしょうがないと思うから俺自体もあんま触れない
橋下が何をして何を出来なかったかは橋下が政界を引退してからでもいいと思ってる。
ばかみたいに実績強調する政治家ほど大したことはしてないもんだ
橋下みたいに過去は振り返らず、これから何をするかだけを一生懸命言う政治家に耳を傾けよう。
- 310 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 17:46:56.03 ID:6mOClcnz0
- >>281
地方交付税制度わかってないアンチが多いよな、国から地方に渡すお金は交付税と一般的に言われてるが
正式には交付税交付金、交付税ってのは国が地方の財政調整するために地方から徴収してる税金
つまり決められた交付税交付金を地方に渡せないなら交付税増税するか、交付税制度自体を廃止するしかない。
- 311 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 19:36:48.11 ID:gTWYimCw0
- >>284
おいおい・・・またとんでもない嘘を書いてるのがいるな
>大阪府の過去の知事が禁じ手としていた臨時財政対策債への付け替えに手を染めた橋下が悪いよ。
橋下の前の知事も臨財債+減収補填債を
8000億円以上発行してるんだが?
>そもそも、他府県の知事のようになるだけ発行しないという選択肢もあった。
>橋下のミス。
平成21年度は46道府県が臨財債を発行
そのうち44道府県が国が決めた発行枠一杯まで発行
満額発行してない青森県と岐阜県もそれぞれ枠の94%、99%まで発行
「他府県の知事のようになるだけ発行しない」なんて事実はない
- 312 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 19:41:33.41 ID:gTWYimCw0
- >>273
>税収増やさず借金ばっかり増やしたのが橋下府政だろw
★総務省が「大阪府と財政を比較可能」とする16府県との比較
橋下就任前(平成19年)〜平成22年までの借金増加額と22年度の税収
三重県 借金残高…+2118億円(税収2022億円の104%)
京都府 借金残高…+2418億円(税収2415億円の100%)
広島県 借金残高…+2498億円(税収2745億円の91%)
福岡県 借金残高…+3926億円(税収4922億円の80%)
兵庫県 借金残高…+4381億円(税収5739億円の76%)
静岡県 借金残高…+2953億円(税収4017億円の74%)
群馬県 借金残高…+1411億円(税収1950億円の72%)
茨城県 借金残高…+2192億円(税収3118億円の70%)
滋賀県 借金残高…+954億円(税収1365億円の70%)
岐阜県 借金残高…+1291億円(税収1925億円の67%)
宮城県 借金残高…+1411億円(税収2217億円の64%)
埼玉県 借金残高…+2985億円(税収6408億円の47%)
神奈川 借金残高…+4613億円(税収9989億円の46%)
岡山県 借金残高…+858億円(税収1928億円の45%)
千葉県 借金残高…+2624億円(税収6368億円の41%)
栃木県 借金残高…+517億円(税収2052億円の25%)
大阪府 借金残高…+2571億円(税収1兆557億円の24%)
- 313 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:03:54.12 ID:/yHk6wal0
- >280 海外事務所ってなにやるんだ?
>大阪市では、海外4都市(シカゴ、シンガポール、パリ、上海)に代表事務所を設置し、経済、
>文化、『観光』など様々な分野にわたって情報収集・発信、交流の強化に努めています。
昔から「こんなもんいらんやろ」と思っていたし、上海事務所出身で上級課長職で退職した
オッサンは、ホンマに仕事のできんアホやった。
一番大事な仕事は外遊と称するお遊びに来る市会議員や地域振興会のえらいさん、そして
海外出張??に来た大阪市の幹部の接待が主だよ。
日本の斜陽の大阪市の海外事務所で、経済局が何の業務をするんや。
自分の頭で考えられへんような外国語オタク(課長のオッサンは何もしゃべれなかった)の
為の出世コースとしか思えんわ。
- 314 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:15:01.47 ID:gdH6333K0
- 海外事務所なんて許可がでるものなんだな
- 315 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:19:56.49 ID:iM+G3zjq0
- 大衆の圧倒的な人気で当選し、仕分けを・・・
あれ、ちょっと前にも同じことがあったような・・・
- 316 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:33:14.18 ID:qnn3XaFb0
- >>315
生半可な知識で橋下をちゃかそうと思っても無駄だぞ。
橋下陣営は、2ちゃんねらーごときの考えてることのさらに上をすでに考えてるからな。
このスレをちょっとさかのぼって見てみ。
ID:Tmd7JXxN0が生半可なコピペを持ち出して
あっという間に返り討ちになってるだろ。
臨財債なんて、論破されつくしすぎて
選挙中の絶好の時期にすら平松が使えなかったネタを
いまさら持ち出すのもアホなんだけど。
- 317 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:36:57.05 ID:m9fDH3vB0
- どうせ見てたらわかる。
大阪の景気が回復するのか否か。
俺は来年から当面奈良に移るわ。
安くなった地下鉄使わしてもらいます。
ごっちゃんです。
- 318 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:37:18.66 ID:N0MDPf/j0
- >>315
お前の悲鳴が心地よいw
- 319 :315:2011/12/25(日) 20:42:29.01 ID:iM+G3zjq0
- >>318
別に悲鳴なんか上げてないよ
大阪府民じゃないので対岸の火事だから
- 320 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:44:14.99 ID:69++ugK1O
- >>319
REN4の仕分けが恋しくなったんだな
よしよし
- 321 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 23:11:17.02 ID:DwvLJItZ0
- 市の海外事務所とか…。
これは選挙の総点になってもおかしくないくらいの大問題だと思うのだけど、
いままで誰も指摘しなかったのか?
- 322 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 23:50:31.67 ID:MOSEoi7O0
- >>321
橋下知事「カリフォルニアの海外事務所の閉鎖、大阪市役所は継続中」
http://www.youtube.com/watch?v=g88P353YSEU
- 323 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 23:52:47.15 ID:YmAbVLvt0
- >>315
お前の悲鳴が心地よいw
- 324 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 23:56:52.94 ID:7cmOmv6OO
- 平松がどれだけカスだったかよくわかる
- 325 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 02:57:03.08 ID:yjIg6JTO0
- むしろ邪魔
- 326 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 03:13:05.54 ID:ctJruYrpO
- 海外事務所なんて要らない
平松が作ったのか?
- 327 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 03:14:59.41 ID:UtFW9zk60
- こっちの仕分けはパフォーマンスじゃないなw
- 328 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 03:24:40.90 ID:ECEXEE7j0
- 博物館みたいな文化施設は「採算が取れないなら廃止」っていうのは違う気がする
黒が出るならやるなと言っても民間がやるので、採算は取れないがやる必要があることを行政がやるわけだから
無駄なものを切るにしても「やる必要があるのか」が問われるべきであって
「採算が取れるか」を尺度にするのはおかしい
- 329 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 03:24:59.31 ID:FLFpdsjl0
- >>322
これは酷い。
- 330 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 03:34:20.09 ID:WJU9UH6y0
- 事業仕分けなんて印象悪い単語使うなよ
マニフェストにしろ民主のせいで吐き気を催す不吉な単語になっちまった
もはや日本語のマニフェストの意味といったらほとんど破るための約束
事業仕分けに至っては見世物の政治ショーだからな
- 331 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 04:05:49.67 ID:L6TrdHne0
- >>328
悪徳金貸しの顧問弁護士をやるような人物は
そういう考え方はしないだろうな
- 332 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 07:31:27.88 ID:5l1hFClQO
- 昨日は何をしてたんや?
アカヒの記事に載ってないけど・・
- 333 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 07:35:43.87 ID:Qb6EL8nY0
- 能力がない平松氏の責任ではないよ。
無能な顔を悪用していた連中が悪い。
平松氏は知能が普通より低いだけだ。
- 334 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 07:38:39.58 ID:P9raY2n8O
- >>328
だよな
時空館の廃止方針は平松が打ち出したから住民監査しようぜ
- 335 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 07:40:12.64 ID:YdWleJlD0
- 次の選挙では 維新の会の推薦がないと 無理だな
民主 自民消滅か
- 336 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 07:40:50.62 ID:GoZN8QWL0
- 県庁から市役所まで日本の自治体の多くはあちこちに保養所を持ってるよな。
熱海とか別府とかニセコとか一般にも開放されてるようなこと書いてあるけど、
実際利用してるのは公務員の家族だけ。至れり尽くせりだよ。
- 337 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 07:58:41.39 ID:zaGxxu+DO
- 涌いてる涌いてる。
生きているだけで害を及ぼすヒトモドキが、「仕分けで、ウリ達の仲間が死んでいくよ?」などと、
気持ち悪い哀れみを請う行動が目立ってきた。絶対に慈悲を与えてはいけません。最期の1匹が消え失せるまで、終わりじゃない。
- 338 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 08:13:12.46 ID:PKBxCOjaO
- >>328
でも海の時空館は本当にひどいよ。見る所なんも無いし閉館も5時だし…
場所もコスモスクエアとかひどすぎる場所にある
一回行ってみるかホームページ見ればこの施設の必要性がわかると思う
- 339 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 08:15:38.22 ID:CR0cMBe00
- >>301
人はメリットというものは、すぐに忘れ去られる。
が、デメリットというものは絶対に忘れない。まして、予測されているものを隠してやった場合はなおさらだ。
- 340 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 08:22:52.05 ID:Vk/bggq70
- 環境局へのメス入れはどうなっているんだ?
今までは現業部門の改革は、したくてもできなかったやろからな。
一般行政職にしてみれば一気に改革をするチャンスやろ。
文句言われれば「民意」だと言えばいいしな。
リスクを取るのは大阪市民。
救急車の有料化も検討されているらしいしなw
- 341 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 08:23:07.80 ID:CfLZhDSw0
- なんて有能なんだ。こんなの待ってた。
- 342 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 08:30:32.62 ID:QNX0cGD00
- 反対派は現状維持が目的なので
批判するけど対案を出さないからな。
口は出すけど知恵は出さない。
- 343 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 08:38:00.07 ID:o1tEUU660
- 海外の四事務所は全廃だろうな、府も上海意外廃止した。
シカゴ・パリ・上海・シンガポールか
東日本大震災にかかる平松市長の海外向けメッセージを各海外事務所で掲載しています
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000033306.html
何様だよ、アホなことやってるな、こんなことにおかしいと思えない平松は糞だ。
- 344 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 08:43:55.45 ID:o1tEUU660
- パリ事務所での主なプロモーション等(新しい順に並んでいます)
● パリ第6大学ISIR(インテリジェントシステム・ロボティクス研究所)一行が来阪し、大阪大学・ATRと大阪市ロボットラボラトリーや関連企業等を訪問しました(平成22年11月)
● 平松市長がパリ市で大阪のロボット技術紹介と今後のビジネス展開についてトッププロモーションを行いました(平成22年10月)
● 平松市長がパリ市を表敬訪問し、ロボット、デザイン・クリエイティブの分野で交流を進めることに合意しました(平成22年10月)
● 平松市長がリヨン市を表敬訪問し、グルメシティネットワーク‘Delice’の協議と再開発視察を行いました(10月)
● 平松市長がアムステルダム市、アムステルフェーン市を表敬訪問し、オランダの都市間連携の状況等について意見交換等を行いました(平成22年10月)
● パリ市デザイン担当助役が来阪し、リビングデザイン展でセミナーを開催しました(平成22年9月)
● IBPCパリ経済交流ミッション別ウィンドウで開く(平成21年11月〜12月)
シンガポール事務所での主なプロモーション等(新しい順に並んでいます)
● シンガポール事務所が日本経済新聞で紹介されました別ウィンドウで開く(平成23年2月)
● シンガポール事務所が教育ツアー誘致プレゼンテーションを実施しました別ウィンドウで開く(平成23年1月)
● シンガポール事務所が観光パンフレットを発行しました別ウィンドウで開く(平成22年11月)
● シンガポール事務所が神戸・堺との合同観光イベントを開催しました別ウィンドウで開く(平成22年11月)
● シンガポール事務所が大阪のロボット企業の出展をサポートしました別ウィンドウで開く(平成22年9〜10月)
● シンガポール事務所が観光プロモーションを行いました別ウィンドウで開く(平成22年8月〜9月)
● シンガポール事務所が対日投資セミナーで大阪への投資を呼びかけました(平成22年1月)
凄い忙しそうだw
- 345 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 08:45:14.95 ID:cr4gJYfr0
- >>328
カネが余ってて使い道に困るような状況ならそうだろうね
現状はカネが足りなくて借金で賄ってるんだから優先順位の低いもの
から切られていくのは仕方ないよ
- 346 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:02:25.51 ID:CR0cMBe00
- >>340
左遷された6人の平松派の人にやらせるようだよ。
今は喝采されるかもしれんが、後で眉をひそめられるかもしれないなぁ。
本人らは受ける方向だそうだが。
- 347 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:49:08.22 ID:rMsE6Aw/0
- 事業仕分けは予算編成そのものだろ。
どの事業に予算をつけ、どの事業は廃止して
予算をつけないかを決めることだから。
予算編成機能がきちんと働けば財政赤字なんて
ならないはずだ。
- 348 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:59:11.29 ID:CR0cMBe00
- >>347
今回のヤツは政策仕分けだわな。
部署単位での目標設定。
事前に部局の課題は聞いてるし、市長の方向性は提示してあるので、その結果、この方針で行きましょうって事をハッキリさせる場だわな。
- 349 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:20:34.39 ID:FLFpdsjl0
- >>338
「海の時空館」は大阪市の典型的なバカ事業で特定ゼネコンへの単なる利益供与
- 350 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:31:27.46 ID:XdTRC8gV0
- 海外事務所に出張とか言って税金で海外旅行楽しんでそうだな
- 351 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:44:09.49 ID:yEu088wh0
- 外国人参政権を支持してるらしいが
それだけがちょっとありえんな
相当日本への貢献度が高いと認められた場合とか付けるとは思うが・・・
- 352 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:07:02.15 ID:QpDot1Ek0
- >>259
景気を良くする=税収を増やす
公務員は税率増やすことしか考えないw
- 353 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 12:06:45.32 ID:V420jq610
- >>351
「生野区長のキムさん」なんてのが現実になるのかね
大阪じゃなくてよかった
- 354 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 13:56:39.68 ID:jxxOt3IV0
- ↑
アホ
- 355 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:17:58.24 ID:S7e//7Vt0
- 外国人参政権やサラ金顧問弁護士の件を持ち出されると信者はつらいね
子供のようにアホとか言って罵倒するしか手がなかったんだろうな
- 356 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:26:30.14 ID:yW0Fsl1z0
- 現実に目を向けられないブサヨは哀れだな。
自分の脳内でのみ勝利してホルホルして。阿Qの思考そのものw
橋下は外国人参政権について超限定の人間しか対象にならない話をしてる
歪曲捏造はブサヨのトレードマーク。卑怯で下劣な品性はまさにブサヨ
サラ金弁護士時代は論争で無敗を誇った。
いまの政治能力の説得力の部分はこの時代に培ってる。
- 357 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:29:12.02 ID:unY33+od0
- 苦しい苦しいw
- 358 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:30:13.78 ID:yW0Fsl1z0
- 苦しい苦しいw ブサヨ苦しいw
公務員苦しいw
ざまーw
- 359 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:32:41.07 ID:S7e//7Vt0
- 恋は盲目、あばたもえくぼ
- 360 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 20:11:11.05 ID:ga0n7BOx0
- このままでは市職員モチベーション低下数値が下がって職場が大混乱します
橋下市長は市職員を奴隷とでも思ってるんですかね?奴隷は市民です。
という意味不明な事を市職員は語っており…
- 361 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 21:11:31.55 ID:6QOTxPAj0
- >>355
橋下は外国人地方参政権に関してテレビでコメントしたことはあっても
具体的な動きは一切してないけどな
あれだけ国に対してあれこれ要望・要求してるが
国の所管である参政権について何一つ要望してない
- 362 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 21:17:19.70 ID:AzUodtXiO
- ビジョンがないだけだろ
所詮は市長
- 363 :名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 06:54:21.45 ID:k0xqCi7D0
- 国は外国人に地方参政権を与えるつもりが無いからな。
橋下としても都構想が第一で、外国人地方参政権なんかは正直、どうでも良いと考えてる。
106 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)