■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】「このままではテレビ番組を作る人いなくなる」・・・テレビ局の予算カットが制作プロダクションを直撃、収入が不安定で人材流出
- 1 :影の大門軍団φ ★:2011/12/13(火) 10:49:21.53 ID:???0
- 放送されるテレビ番組の約7割は、制作プロダクションのスタッフによって支えられているという。
しかし、不況など制作環境の悪化はテレビ局より制作プロを直撃している。
視聴者からは見えにくい制作プロの現状とテレビ局との関係について、
テレビ草創期から業界を長く見守ってきた日本映像事業協会会長、澤田隆治さん(78)に聞いた。
−−制作プロダクションの歴史を教えてください
テレビが始まって10年ぐらいは生放送が原則で、購入フィルム以外はテレビ局員が制作していました。
しかし、番組作りには雨でロケが延びるといった不測の事態がつきもので、予算通りには行かない。
報道も大事故など予測できない取材にお金がかかります。テレビ局は出版や映画制作など
いろんな関連事業に精を出すようになりましたが、「このまま社員だけで番組を作り続ければ、
経営が立ち行かなくなる」との結論が出たんです。
そこで番組制作費を減らすために、アメリカを手本にした制作プロダクションが登場したのは三十数年前のことです。
先駆けとなったテレビマンユニオン(東京都渋谷区)の成功を見て、制作プロが次々と誕生し、
局の信頼を得るまでに成長していきました。
−−局との関係は
当時は局幹部がATP(全日本テレビ番組製作社連盟)に来て「良質のソフトを提供してくれるパートナーとして期待しています」
と持ち上げられた。予算内で番組を制作するシステムを完成させ、制作プロは400社とも言われるまでに急増しました。
テレビ局も制作主導から編成主導に変わっていきました。
10年ぐらいは制作プロに局からのフォローがあったんですが、次第に契約は厳しくなり、
気がつけば、制作プロの再放送の権利やDVD化の権利は認められなくなっていきました。
スタッフも派遣契約に切り替えられ、著作権は局にすべて帰属するという契約書になっていったんですよ。
−−制作状況の厳しさは
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111213/ent11121307550005-n1.htm
>>2以降へ続く
- 2 :影の大門軍団φ ★:2011/12/13(火) 10:49:35.49 ID:???0
- 最近は予算カットが厳しい。それでも「100万円で作れ」と言われれば、
アイデアと巧みな表現を用いて作ってしまうのがプロダクションです。
予算が少ないから「いいものができない」ということにはならない。
限られた予算内で結果を出す人材に敬意を払い、次の仕事につなげるといった風土が業界にはある。
ただ、テレビ局と制作プロの収入格差は歴然としています。
現場はプロダクションから派遣される人材によって支えられているが、人によっては番組終了とともに仕事がない期間も生じるなど、
常に収入の不安定さがつきまとい、人材流出につながっている。私はことあるごとに「このままでは番組を作る人材が誰もいなくなってしまいますよ」
と言ってきたが、この問いに関するテレビ局側の答えは何もない。
−−どうすべきですか
声を上げなければ、現場はやせ細っていく一方です。東日本大震災で制作プロが大きな打撃を受けたとき、
私は「局に陳情に行く」といって協会員に被害状況の報告を募りました。しかし、仕事を外されることを恐れて、誰も報告しようとしないんですよ。
著作権の帰属などの問題で、要求すべきことは声を上げていく「気概」だけは失ってほしくない。
制作プロの人間たちが、良質な番組をプライドを持って供給していくために、そう願っています。
昭和40年代以降、日本ではテレビ番組制作プロダクションが次々と誕生。
民放で放送される番組のほとんどはプロダクションへの委託か、テレビ局と共同で制作されてきた。
一方で、プロダクションは、テレビ局から番組発注を受けるという構造上、不利な立場に置かれることも多い。
事実上はプロダクション制作の番組であってもテレビ局が著作権を持つといった不平等の解消は長年の課題とされてきた。
テレビ局との権利交渉をはじめ、プロダクションの地位の確保などに向け、各社は昭和57年、
全日本テレビ番組製作社連盟(ATP)を設立。当初21社だった加盟社は現在は120社にまで拡大している。
最近は多メディア化や不況のあおりも受け、プロダクションをめぐる環境は厳しさを増している。
制作費削減のほか、人材流出、後進育成が課題となっている。
- 3 :影の大門軍団φ ★:2011/12/13(火) 10:49:53.16 ID:???0
- 【話題】 フジテレビ30代社員 「冬のボーナス、3〜5%は下がっている。それでも支給額は130万円以上」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323299500/-100
- 4 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:50:06.26 ID:UnegKNyt0
- もーんだーいないさー
- 5 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:50:35.57 ID:IbNGArB50
- テレビ局が中抜きしすぎてるのが原因でそ
- 6 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:50:50.28 ID:bEFYUV9I0
- 誰もみない
- 7 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:51:05.10 ID:3A2jq0Rt0
- もうテレビの時代じゃないよ
ニュースは海外のサイトを見てたほうが良いし
娯楽はゲームのほうが良い
- 8 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:51:11.23 ID:75pupF4I0
- ざまあw下朝鮮から安価で番組買って流してれば?視聴者はどんどん離れるけどなw
- 9 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:51:37.38 ID:96Z7s2s1O
- そりゃ下に渡す度に予算抜きまくって下請け孫請に丸投げしてたらそうなるわ
- 10 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:52:17.36 ID:Pq3utpQd0
- どうぞ潰れてもらって結構ですよ
- 11 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:52:26.69 ID:U7QryP5l0
- 隣国から格安で買えるから無問題ってな
- 12 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:52:27.85 ID:sYCpBBEv0
- チョンのキムチ臭いゴミ番組でも流して続けていろよ
ある時急激に視聴率の壊滅現象に突入して
かのアタリショック状態になりテレビ局総倒産になるから
- 13 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:52:29.98 ID:zAGjaaH/0
- テレビ要らない・・・
- 14 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:52:32.21 ID:ta+X+FhA0
- んー、まあ、もう、そんな、視聴率最優先の番組作りは要らん
まともなドキュメンタリーとか、そういう番組作りが出来ないのは
昔からの問題だし、人材流出とかは関係なく作れない
- 15 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:52:34.67 ID:/Wh7QSZX0
- いまだに続く仮面ライダーシリーズ、ウルトラマンシリーズ、ガンダムシリーズ
「懐古的ひいき」なんかではなく、実際あの頃のアイデアにいまだにすがって来てるということは
本当に当時の物作りのレベルが高かったって事だろな
- 16 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:52:36.43 ID:mK3OMRyF0
- 見る人もいなくなるから無問題
- 17 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:52:47.22 ID:hNkqCEre0
- スポンサーに文句言えば?
- 18 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:52:59.29 ID:cT+/LWHP0
-
∧__∧
<丶`Д´> ……
__(_つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
|
\ __ /
_ (m) _ピコーンッ!!
|ミ|
/ `´ \
ダッ !! ∧_∧
∧_∧ <丶`∀´> ガタッ !!
⊂< `∀´; > r ー −ヽ
ヽ ⊂ ) __|_ | / ̄ ̄ ̄/_
(⌒)| \/ /
三 `J  ̄ ̄ ̄
┌○┐
│助 |ヘ__∧
│け |`∀´;> チョッパリ〜♪
│ろ|ノ ノ
└○┘(⌒)
し ⌒
- 19 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:53:05.76 ID:rEyuUoj5O
- NHK下請け大勝利か
- 20 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:53:12.11 ID:viQyRNf20
- 見る人も減って行くし、業界全体が先細っていく運命なんだよ。
流出した人が正しい。
- 21 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:53:20.50 ID:dxb+LpcW0
- まともな日本人が辞めていると考えると
テレビ局のチョン率が高まっているわけですね
早く滅びればいいと思う
- 22 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:53:24.58 ID:cPnRR1JcO
- 停波すればいいじゃん。
あるいはテレビ局みずから制作するか。
- 23 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:53:25.05 ID:V8N922hd0
- 大丈夫、国内のプロダクションが潰れようが韓国から安く購入してきたドラマを放送すれば解決するから
どんどん勧告ドラマをはやらせてプロダクション離れを加速させれば良いさ^^
- 24 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:53:27.49 ID:4rJn+YwJ0
- 良いんじゃない別に。もうTV局は事件だけを淡々と報道していればいい。
生きていられるだけ有り難いと思えよ、本当ならば無職になってもおかしくねえ時代だ。
- 25 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:53:27.96 ID:k6+2iNcn0
- 東電と変わらない。
原発で働く人と下請けプロダクションのスタッフが同じに見える…
- 26 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:53:42.10 ID:RzWnYJua0
- テレビはコンテンツを放送する単なる装置にすぎないので
番組が作れなくても問題ないだろ
番組を作らなくても出来上がってる韓国ドラマとか韓国音楽とか輸入すれば自国で作るより安くて利益でる
あと、インターネットの動画サイトから適当に動画とってきて、ネット動画垂れ流し番組やればよい
芸能人の宣伝がしたいなら、動画サイトからの動画垂れ流しのついでに右上にワイプで芸人の顔でも映しておいて宣伝すればいい
問題ない
- 27 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:53:55.30 ID:bOw6EE5zO
- >>12
既に、視聴率は壊滅状態
- 28 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:54:01.86 ID:9tdGby4k0
-
絵に描いた 凋落…
- 29 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:54:08.64 ID:9oY4wlNw0
- ゴロツキが、バイトだ、定職決まったという話が、製作プロばかりだった時期があって、
人買いだなーと思ってたわ
- 30 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:54:18.79 ID:H4q7r3nv0
- あっそ
どうせテレビなんて滅多に見ないからどうでもいいよ
朝鮮ドラマでも流せばいいんじゃない?
大人気なんでしょ?w
- 31 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:54:26.61 ID:Ob3JlAZ40
- ネットで売ればいいじゃん。
- 32 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:54:32.18 ID:au1flq+U0
- 主張できない者は消え行くのみ
- 33 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:54:37.58 ID:pChi7ex20
- いなくなればいいんじゃないの
- 34 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:54:40.55 ID:8uVi3HLI0
-
BSなんかは専門チャンネル化したほうがいい、通販と寒流ばかりじゃ誰も見ない
「テレビの時代」はもう終わった 視聴率トップたった18.1%と「史上最低」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1318457759/
- 35 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:54:48.07 ID:2rAujwkr0
- ネットで素人が作ったやつのほうが面白いんだわ
テレビはもう捨てた
- 36 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:54:54.23 ID:E6+qz0JX0
- 局員の高年収を維持するために下請けが削られる
まさに日本社会っぽくていいじゃないかw
- 37 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:55:09.49 ID:nfkyPCf70
- 別に日本の制作プロダクションなくても韓国に外注すればいいですしおすし
- 38 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:55:12.30 ID:U5jl0mXc0
- どうせ団塊が死ぬ頃にはテレビも死ぬからね
- 39 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:55:29.79 ID:459VD0Qz0
- 嫌なら見るなって言われるの(´・ω・`)
- 40 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:55:39.11 ID:Bx7HNlsU0
- 放送免許返却すればぁ〜
- 41 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:56:06.71 ID:0zmZeSQc0
- 局の給与を減らせばいいんでないの?
なにか問題でもあるんか?
- 42 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:56:08.18 ID:yVIpuWd3P
- 沈む船にしがみついたっていずれ沈む
- 43 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:56:17.17 ID:EMB1iDKj0
- 地上波は全て停波していいよ。
テレビは有料の専門チャンネルのみにして、
見たい奴が契約してみればいい。
- 44 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:56:18.15 ID:XcTGdcda0
- いやー、つくられなくてもいいんじゃね?>テレビ番組
- 45 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:56:30.95 ID:nrfJ22Ch0
- 大人気の朝鮮ものを流せばオッケー
まあこちらは見る気ないけど、大人気なんだから心配御無用w
- 46 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:56:36.19 ID:X+Fpiu6n0
- 会計士業界も同じ構造。経団連からの監査報酬下げろという圧力により、どんどん
監査の質は下がる一方。で、オリンパスのような事件が明るみになって監査法人なに
やってんだよ、日本の市場はどうなんてんだよ。という批判がくるw
どこの業界も同じだろうね。とにかく馬鹿が権力を握るとロクなことがないというのが常です。
- 47 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:56:41.37 ID:XihSe5M70
- 高給を出す企業、産業は滅びる。
日航、東電、テレビ、新聞、そして高給役人の日本。
銀行は給料レベルダウンして存続している。
- 48 :8月15日に生まれて@:2011/12/13(火) 10:56:43.58 ID:RW21/8nJ0
- 給料を下げて製作に金掛ければ良い物が創れるだろっ!そうすれば良いスポンサー
が付いて経営もよく成るわ!馬鹿か?
つまらない番組しか作れ無い無能者は稼げ無いのは世間の常識じゃないか!(。-_-。)
- 49 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:56:59.86 ID:Nr+9y/Qi0
- 人件費には手を触れる気はないらしい
- 50 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:57:02.19 ID:2wKHkQQo0
- 韓流なんてのも、結局のところは落ち目の韓流れという程度の事でしかない。
- 51 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:57:08.24 ID:75pupF4I0
- 視聴率がそういえばおかしいんだな
7〜9月の視聴率はかなり酷かったのに10月以降で変な持ち直し方しやがった
何やったらあんなことになるんだよ絶対変だから
- 52 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:57:13.01 ID:owEeNABf0
- 良かった頃夢見て仕事しちゃダメだよ
- 53 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄:2011/12/13(火) 10:57:26.56 ID:cUeYR3Ax0
- ∧_∧ ∧_∧
(`<`∀´ヽ> Σ<`Д´;>
/ | ヽ / ヽ
/ l ヽ | | | |
/ ̄(__ノ ̄^⊂ニノ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
________∧__
- 54 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:57:29.36 ID:5PFWcz2r0
- 露骨な誘導が気持ち悪い、でもそれが無いとテレビは成り立たない。結果:見ない
- 55 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:57:37.86 ID:F7lbw5i20
- このままだと安い韓国ドラマをどんどん流すことになりそうだな
ネトウヨ涙目ww
- 56 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:57:52.15 ID:RmFHfvaP0
- 別にTVなくなっても困らないな
むしろない方が良いと思う現状
- 57 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:58:02.75 ID:+vPM/QOE0
- 宗主国様と属国の番組をそのまま放送すれば?
どうせ誰も見てないんだからバレないって!!
- 58 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:58:06.04 ID:z2uXyA1u0
- 制作に金回さないで無能な人々で分け合ってる状況じゃ潰れていいと思う
テレショップと詐欺まがいのCMながしてるだけなんだし
- 59 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:58:08.46 ID:AxRTHpsq0
- 電波返せよ
- 60 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:58:20.62 ID:3boPlhfN0
- 地上波だと不要なスタジオシークエンスがあるから
BSデジタルの番組作りの方がマシ
- 61 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:58:25.89 ID:mge0sFQ00
- 嫌なら見るなという姿勢
↓
視聴者、スポンサー離れが加速
よって、自業自得
- 62 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:58:26.68 ID:Bx7HNlsU0
- 嫌だから見ないけどチョンドラを流すのは許しませーんw
- 63 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:58:30.13 ID:Ir8sH2ni0
- 西部警察は、中抜き代理店を介さないことによって、
十分な予算を使えた上に、製作サイドに多額の利益が出ている。
つまり、電通を潰せってことだよ。
- 64 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:58:39.78 ID:334uFLXg0
- テレビは報道だけしてればいいじゃね
制作会社はオークションとかして番組売ればいいじゃねーのネットとかに
下請けになるから苦しくなるっての
- 65 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:58:59.46 ID:V8N922hd0
- 大人気の韓国ドラマを安く購入して流し続ければいいと思うよ^^
視聴率もうはうはで歌も売れてるしね。どんどん勧告ブームを盛り上げましょう^^
- 66 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:59:01.31 ID:ND5tjVwy0
- 制作費と広告費と人件費が旧態依然で時代のニーズに合ってないんだろ。
そんな金出すならネットで広告出したほうが安上がりで済むって会社も
あるだろうし、大名商売の没落パターン。下が死んで結果上も死ぬ。
- 67 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:59:02.89 ID:tbYwmw310
- 金が寒流と893に回っていることから目を背けるな
- 68 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:59:22.57 ID:QcR54LPA0
- テレビを見なくなって数年、何も困らんな。
ニュースを色んな視点で流すメディアがいくつか残ればそれでいいよ。
テレビが娯楽だった時代はお終いなんだから、局も淘汰されるべきでしょ。
- 69 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:59:38.54 ID:rQuQVEcc0
- ■■韓流ダンピング販売の仕組み■■
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_63/2011/06/12/kpop%20suport%20project.jpg
何か海外に売り込む場合、費用の半額を韓国政府が支援してくれて、
返済は5年間の売り上げ総額の10%、上限は支給額の20%〜30%までで、
残りは返済の必要が無いという破格好条件の支援制度。
ソース:ジェトロの報告書http://www.jetro.go.jp/world/japan/reports/07000622
http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000622/korea_contents_promotion.pdf
- 70 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:59:41.57 ID:TMi4faMr0
- 人件費カットすれば予算出来るだろ
ピンハネは大きいわ丸投げだわでは
そりゃ予算もへったくれも無いだろ
- 71 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:59:55.41 ID:CTR0yfYX0
-
ざまああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 72 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:00:03.73 ID:5vWt+WYP0
- >アイデアと巧みな表現を用いて作ってしまうのがプロダクションです
ここ笑うとこね
- 73 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:00:20.64 ID:Nn4d9HB10
- 局員の給料が高すぎるんだと思う
いらん番組はやめて停波すればいいのに
- 74 :竹島は日本固有の領土by堺のチラシオヤジ:2011/12/13(火) 11:00:38.32 ID:0KaBJTeq0
- 韓国から番組買えばいいだけ。
観たい人が観ればいいだけ。
どこで流行ってるのか知らんけど、大人気なんだからw
ところで朝からずっと事務所に居るんだけど
FM802で、K-poop1曲もリクエスト無いのはどうしてだろう?
初登場でベスト10の曲が目白押しなのに不思議だ。
- 75 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:00:40.50 ID:IbNGArB50
- 5000万のスポンサー収入を広告代理店とテレビ局が
4900万取って、制作会社には100万で番組作れとか
言ってるからこうなる。
- 76 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:00:44.40 ID:lhsBJVtB0
- 地上波は俺みたいな貧乏人専門チャンネルになって再放送とか宣伝番組みたいなものばっかりになるのか。
報道なんか別に高画質でなくてもいいし普通のHDカメラで撮って流してもかまわんネタも
沢山あるしな。ローカル局とかは出版業界並みの斜陽産業化は避けられないんだろうね。
- 77 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:00:48.70 ID:zaxEj95a0
- ま、需要が減ってるんだから、生き残りたかったら放送局を減らせばいいだろ。
- 78 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:01:09.04 ID:rmnGDoH00
- ウジテレビ「チョン様から買うんで、いいです
- 79 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:01:25.04 ID:IbNGArB50
- >>74
オリコンではたびたび1位に入るケーポップ、
カスラックの年間使用曲ではトップ100にすら入って
こないスよw
- 80 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:01:36.29 ID:N0DOxCk/0
- 韓国から番組買えば良いじゃん
- 81 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:01:37.94 ID:BvhLxMlMO
- ファっファっファっ
- 82 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:01:42.87 ID:2cjRE1Qv0
- いいことじゃねーか
バカで無用な民放から淘汰されるってことだろうがww
- 83 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:01:58.79 ID:4XD4fPh/0
- 韓国から買えばいいんじゃないですか
で、誰も見なくなったら作る必要もなくなる
- 84 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:02:05.33 ID:Tyn116ME0
- 24時間ACで
- 85 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:02:06.43 ID:bO5KujkoO
- 結局、広告代理店不況だわな。
- 86 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:02:07.98 ID:JYOtg6JF0
- ニダーーーーーーーーーーーー!
- 87 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:02:08.90 ID:U5jl0mXc0
- ディスカバリーチャンネルでも垂れ流しとけ!!
- 88 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:02:11.74 ID:tpLDuhkM0
- >>37
もうすでに韓国から番組輸入してるだろ。
- 89 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:02:16.64 ID:OLDdHdYA0
- テレビ局社員は自分の高い給料だけは必死で維持しますが、他人がどうなろうと何とも思いません
番組の質や日本の文化などどうでも良いのです
彼らが日本人ではないというのも大きな理由の一つです
- 90 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:02:36.03 ID:wLjOTflM0
- もう専門チャンネルしか見てねえなあ
ニュースは2chで十分だし、地上波でなに見るの?
- 91 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:02:43.77 ID:EMB1iDKj0
- >>84
エンドレスぽぽぽぽーん!!!!
- 92 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:02:44.40 ID:fcX6wa/B0
- テレビも映画館やラジオくらいの存在感やな
- 93 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:02:47.79 ID:d2KO+X7C0
- ニコ動やyoutubeで番組流した方がテレビ局の中抜きが無い分儲かるぞ。
テレビ局はどうせ安い韓流を買ってくるんだから縁を切ってしまえ。
今更、嫌なら見るなというテレビ局はいらないよ。
- 94 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:02:54.07 ID:/Wh7QSZX0
- 地デジ化して、4000円のチューナーをひとつだけ買ったが、
たまに母親がとまりに来た時は、母親の部屋のTVにチューナー移して見れるようにしてあげるんだけど
母親が帰っていったあとも面倒臭くて自分の部屋には戻さない事が多くなった。
つまりまったくテレビつけない日が何日続こうが平気になってきたな。
- 95 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:02:54.98 ID:HXFr8tld0
- 局員の年収って今も2000万くらいなんだろ
- 96 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:02:58.00 ID:Sh37ttbn0
- 老人と頭の悪い連中しか見ていないだろう?
そんな連中相手に仕事しようという連中はどういう
レベルの連中なのだ?
優秀な奴は放送局なんか行かないわ。
- 97 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:03:00.39 ID:2yftqDKv0
- その前にテレビを見る人がいなくなる
- 98 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:03:03.28 ID:xF311tCd0
- テレビ見てねーし
- 99 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:03:12.95 ID:LsA5jsn70
- テレビなんか見ないもんw
- 100 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:03:16.46 ID:K7QQUlNe0
- スポンサーからの広告料は電通とテレビ局社員がおいしく頂いちゃうんだから
営業部門作ってスポンサー自分で集めてインターネット配信しろよ
- 101 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:03:26.73 ID:ER9KN0wn0
- 「テレビ局(キー局なら尚良い)が事実上倒産…」というニュースをネットで見る日が到来するのが
今から楽しみで楽しみでたまらん
- 102 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:03:30.81 ID:0e8XjuYm0
- 再放送しても視聴率稼げる【水戸黄門】
中止の理由はなんぞや?
- 103 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:03:30.92 ID:+/5PYaKG0
- 製作会社が火の車でも、テレビ局社員は年収一千万超えで安泰です
つか番組を作るわけでもなし、テレビ局社員って何やってんだろうな
- 104 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:03:37.21 ID:/k3bxVLg0
- 別にいいじゃん。適当な映画や韓流ドラマ買い付けて流せばいいんだし制作なんかしなくていい。
- 105 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:03:39.43 ID:rQuQVEcc0
- >>69韓流ダンピング続き
■広告業界の取引実態に関する調査報告書(概要)■
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/05.november/051108.html
(3)透明性確保に向けた取引方法の改善
媒体社、広告会社及び広告主は、取引の透明性を高めるため、
取引条件等を記載 した書面による取引を行うなど、
取引方法を改善することが望ましい
平成17年11月8日
公正取引委員会 http://www.jftc.go.jp/soudan/index.html
(広告放送の識別のための措置)
第五十一条の二 一般放送事業者は、対価を得て広告放送を行う場合には、
その放送を受信する者がその放送が広告放送であることを
明らかに識別することができるようにしなければならない。
- 106 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:03:41.05 ID:wiMtcnNh0
-
どーせしょうもないんだから、作らなくていいてば。
- 107 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:03:46.87 ID:ND5tjVwy0
- 古畑や水戸黄門を夕方に再放送しても十分視聴率とれるしな。
ゴールデンタイムでも昔のクイズ番組たれ流せば視聴率とれんじゃねーの?
- 108 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:03:47.41 ID:910+Qdrj0
- 低予算でも面白い番組あったなあ
- 109 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:03:48.01 ID:TOPoK8/40
- CSがあればどうでも良くなったもう
- 110 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:03:54.31 ID:OLDdHdYA0
- 既得権益を守りたい人たち
公務員、労働組合員、テレビ局社員、新聞社社員
- 111 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:03:55.86 ID:+vPM/QOE0
- どうせプロパガンダなんだから、本国から制作スタッフ呼べばいいだろ。
- 112 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:04:06.19 ID:t3m23pv90
- 大丈夫だ最後は、ディレクター2人、出演者2人の4人組で
ディレクター一人がハンディカムをもって、もうひとりはヒゲをはやして
ガハガハ大声で笑ったり、出演者よりもさきに「うん!うまいっ!」って大声で
いっちゃうような旅をしながら愚痴をこぼしていれば番組は成立するからw
- 113 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:04:20.68 ID:U5jl0mXc0
- >>74
ヒロさんは日本の良心
- 114 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:04:27.62 ID:w9eQswkl0
- http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/f/2/f2ec1eda.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/kumakawado/imgs/a/d/ade0593d.jpg
テレビに騙されるな
街頭インタビューはもう信じない
マスゴミはもう信じない
- 115 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:04:36.67 ID:D1CpH+UiO
- 韓国のバラエティーとかもゴールデンタイムでやったら?
ニュースとかも
誰も見ないと思うけど作らなくて済むよ?
- 116 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:04:47.43 ID:iEn4ahWw0
- 官に守られた護送船団のくせして
談合はダメだ 自由化だとか、偉そうに言いやがって
まずてめえらから範示せや
国内だけの内弁慶ばかりNHKぐらいだろ海外で知名度あるのは
- 117 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:04:52.92 ID:qNn+v9vhO
- 嫌なら見るな、だろ。
それが正しく実行されてるだけなのに何が問題なんだ?
東京のTV局はそろそろ、統廃合されるべきじゃね?
多すぎるんだよ、TV局が。
- 118 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:04:54.26 ID:rJHiEcE00
- イヤなら見るなとおっしゃった言葉通りの結末になってるだけ
- 119 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:05:00.71 ID:YmzW6EefO
- 今まで通り韓国やら北朝鮮やらのドラマだけ流してればいいじゃない
DVDやゲーム専用のテレビって発売されないもんかね
どうせ番組は見ないから一切合切受信しないで端子が沢山つけられるテレビ
- 120 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:05:03.43 ID:IbNGArB50
- >>107
再放送に関しては出演してるタレントだのその他の人間の
権利がらみでなかなか難しいらしいよ
まあでもそこのとこクリアして流せばいいのにね
世界はショーバイショーバイとか、逸見さんの頃のもう一度見たい
- 121 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:05:16.49 ID:mTDjtrrv0
- 吉本のバカチンピラの食べ歩き番組ばかり。
下品なことこの上なし。
こんな番組ばかり造ってTV局の給料がバカ高い、、りストラしろよ。
- 122 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:05:22.12 ID:TpLxN/ha0
- テレビ見ないから、別にどうでもいい
- 123 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:05:38.33 ID:roU9SJxG0
- お前らの心の支えの深夜アニメも風前の灯
大変だな
- 124 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:05:44.37 ID:vKIQAXQ90
- テレビ番組は細々と生き残るだろうな
衛星放送で
地上派は全滅
- 125 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:05:48.29 ID:rx6ez0Lj0
- 転職すればいいんじゃないかな
- 126 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:05:51.56 ID:Pl2DWhQO0
- いや、だから寒流ばかりになるんだよ
- 127 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:06:02.11 ID:WvHyVpFq0
- テレビ見てないし問題ない
実際見てなくても社会生活で何の支障もない
- 128 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:06:03.53 ID:rQuQVEcc0
- >>105韓流ダンピング続き
東京国税局へのご意見・ご要望
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/iken/index.htm
大阪国税局ご意見・ご要望
http://www.nta.go.jp/osaka/kohyo/iken/index.htm
名古屋国税局へのご意見・ご要望
http://www.nta.go.jp/nagoya/kohyo/iken/index.htm
福岡国税局へのご意見・ご要望
http://www.nta.go.jp/fukuoka/kohyo/iken/index.htm
- 129 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:06:07.57 ID:PXLsDKQI0
-
こ ん な テ レ ビ 局 が メ ー カ ー の 下 請 け い じ め を 報 道 し て い ま す
- 130 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:06:30.65 ID:TEvKApn70
- 韓国から買ってくればいいんじゃねーの。
もういっそ勧告のテレビ局と光ファイバでも繋げて同時放送したらいいよ。
若者の間でも韓国語が流行ってるから翻訳とか要らないしね。
- 131 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:06:35.32 ID:Uab+g2Ap0
- テレビ番組の雑誌で年末のページ見てみると空欄だらけで未定になっててびっくりしたw
昨年はこんなにひどくなかったのに。テレビ終わりだな。
- 132 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:06:38.77 ID:3oWmg5r30
- 安いから還流ドラマ買ってるんだよね。制作費は高いから買った方が説く。
- 133 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:06:44.15 ID:WD4a/CDtP
- つまらないから、テレビを見なくなって5年経った。
1秒も見てない。
- 134 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:06:49.79 ID:bOPj9ssA0
- 内情はもう崩壊したも同然なのに
外面は「マスコミでござい、社会の木鐸でござい」という顔してるからむかつく。
もはや害悪しか垂れ流さない
- 135 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:06:53.35 ID:RXj/ewQHP
- 水曜どうでしょう なんて金かかってないよな w
- 136 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:06:57.58 ID:+vPM/QOE0
- >>113
ヒロさんって・・・。
大阪離れてずいぶんたつが、まだご健在か。
マーキーさんもお元気?
- 137 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:06:57.37 ID:mge0sFQ00
- つまらん芸人に高額な出演料払いすぎじゃないの?
映像だけで十分な番組のはずなのに無駄にタレントたくさん使ってるじゃん
ワイプとかもうざい
- 138 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:07:02.25 ID:UAy3V9a30
- テレビ局社員の給料が高すぎるのが全ての元凶じゃん
- 139 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:07:12.77 ID:2bqxviVj0
- なくなればいいじゃんw
- 140 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:07:14.21 ID:D1CpH+UiO
- いいじゃん。韓国の番組ばっかりで
誰も見ないけど
- 141 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:07:15.69 ID:ieGGGojU0
- 雛壇タレント + 外国・ネット上のVTR + テロップ
はい、2時間番組の出来上がり〜って、今でもやってるじゃんw
大道具さんとテロップ製作者、ネット監視業務従事者だけいれば、
今のクオリティの番組ならいくらでも濫造できるよww
- 142 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:07:17.90 ID:4Vh66vMx0
- TV局なんてなくして各会社ごとに番組を配信すればいいんだは、そうすれば利益をピンハネされずにすむんだは
- 143 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:07:18.79 ID:U5IuHFha0
- マジで落ち目の韓流れって状況なんだなw
でも一度染み付いた不信感は、なかなか払拭できないだろうな
- 144 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:07:21.18 ID:rJHiEcE00
- 誰も見ない韓国ドラマを流し続ければいいんじゃないですかあ?
- 145 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:07:27.44 ID:OjOUrcc80
- 生き残るのはNHKだけだな
- 146 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:07:39.16 ID:HCGlnj4c0
- そろそろ年越し派遣村の季節ですなぁ(棒)
- 147 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:07:45.07 ID:TOPoK8/40
- >>114
街頭インタビューもエキストラ使ってるからな
- 148 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:07:48.81 ID:6wFviFMHO
- 仕入値抑えて自分の利益ばかり追求してたら、そのうちしっぺ返しが来るだろな
もっと地上波離れが起きそうだ
- 149 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:07:51.12 ID:fH1Zl8OV0
- 制作局のかわりはいくらでもいるけど、テレビ局は免許事業でがっちり守られてるから
かわりいないもんねー
既得権益に対して税金をかけるべきじゃないですかねー
- 150 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:08:10.91 ID:oB1r+bNQ0
- テレビをつけないのが、一番の節電ですから、
どうかテレビ局の皆様は、遠慮なく停波してください。
出来れば国民の財産なので電波を返してください。
とっとと潰れろ。
- 151 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:08:11.34 ID:FMChMaS90
- なんとかなっちゃいますよ^^
ブラウン管わんさか生産時代がバランスよくゴールデンでしたからね
「収入が・・・」と
苦労はなしも,貧乏化の一途ですよって
- 152 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:08:20.23 ID:m5AXBf8y0
- 資本主義社会のルール
客の意見を考えなかったから、落ちただけだろ
潔く消えろ
- 153 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:08:41.60 ID:Nt+nbiU/0
- >>141
背景をCGにしてクロマキー合成すりゃ大道具も要らねー
- 154 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:08:43.25 ID:P1pTXie7P
- 風向き読めないんだねぇ。
もうテレビなんて終わってんのにね。
- 155 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:08:43.58 ID:viobeT5FP
- つまらない番組ばかりなので別にいなくてもいいよ
- 156 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:08:48.98 ID:R0qgPsU4O
- まともな番組作ってから言えボケ
- 157 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:08:52.15 ID:uI7JeSeW0
- >>1
>「このまま社員だけで番組を作り続ければ、経営が立ち行かなくなる」との結論が出たんです。
これってさ。普通逆だよね。
外注ばかりしていたのでは高くつくから、
社員で作ってコストを下げよう
ってなるよね?
- 158 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:09:08.46 ID:E6+qz0JX0
- 「嫌なら見るな」
「嫌なら辞めろ」
そして誰もいなくなった・・・
- 159 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:09:09.96 ID:RzWnYJua0
- >>128
ダンピングいいじゃないか
より安く韓国コンテンツを使えるんだからテレビ局は安泰だよ
大事なのはテレビ局員の高給維持なのだから
大人気の韓国コンテンツがタダ同然で手に入るなら韓国ドラマ、韓国音楽、韓国料理、韓国バラエティ
朝から晩までやればボロ儲けですよ
どんどんやりましょうよ韓国韓国
- 160 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:09:13.77 ID:mge0sFQ00
- タレントも社員も報酬が高すぎるだけ
- 161 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:09:17.13 ID:U5jl0mXc0
- >>136
元気w
カトミキも元気w
まりさんも元気w
- 162 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:09:18.85 ID:FZCodjRS0
- 全部チョンドラ
全部チョンPoop
にすれば良いよ
勿見ないけどね
- 163 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:09:26.53 ID:+vPM/QOE0
- >>123
深夜アニメだけは録画してみてたが、震災を機に辞めたわ。
アニメももう見るのがしんどい。
ニャンコ先生ですらみなかった。
- 164 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:09:28.54 ID:nzIR144o0
- テレビなんて毎日見るようなもんでもないし
つけたらいつでも必ずなんか番組やってる必要もないだろ
緊急ニュースはアレだけど
- 165 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:09:29.65 ID:ND5tjVwy0
- テレビ? あぁ、ゲーム専用モニタのことだろ?
ウチまだブラウン管だぜ、カッコイイだろ!
- 166 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:09:41.63 ID:rJHiEcE00
- 視聴者をバカにしてきたくせに
視聴者に泣きつく
ここまでバカが揃ってる業界ってあるものなのか
- 167 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:09:45.62 ID:k8KBa4Qb0
- 社員の給料カットして制作費に回して、それでもどうにもならなくなってから泣けって話だわな
ボーナス30万出して金ありませんとごねる東電と同じだな
- 168 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:09:46.65 ID:Pef6nA7M0
- 2・3の民放を合併させてNHKを完全民営化すりゃいい。
- 169 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:09:52.26 ID:PrQTt9IY0
- >>1
バブルで金が唸るほどあったとき、どんな面白い番組を作っていたのだと聞きたい。
- 170 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:09:53.71 ID:1QlPAbu60
- 78歳ってなんだよ。お前らがいなくなれば、席は空くぞ
- 171 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:09:55.86 ID:on5gezDq0
- 電通とTV局の上層部がハンパなく、ピンハネしてるからな
年収2000万円どころじゃない その何倍も私腹を肥やしてるよ
年間2兆円の広告収入で電波使用量はTV局7社で35億円
1社あたりたった5億円 ほとんど国民が携帯電話料金で肩代わり
正当な番組作りより、タイアップ、韓国ブランド委員会、キャラクターや
コンテンツの二次使用、派生商品、イベントなんかの金儲けに血眼だよ
- 172 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:09:57.01 ID:QFKY3WsZ0
- >>118
あれはテレビ屋として言っちゃいけない一言だったよな
- 173 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:09:59.90 ID:gj+Peii4O
- 数字の取れる韓流をガンガン流せばいいじゃないか
なぜためらう?
ほら、韓流スター司会、韓流スター解答者のクイズバラエティでもゴールデンでやってくれよ
きっと若者のテレビ離れも止まるよ!
- 174 : 【九電 79.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/12/13(火) 11:09:59.12 ID:gziHo7MA0
- 代わりに寒流ぶちこむニダ
- 175 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:10:01.02 ID:llWmnSd00
- 動画付きネットラジオの方がテレビより面白い
- 176 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/12/13(火) 11:10:01.81 ID:dpupXhOnO
- >>15
レベルの問題というか、焼き直しは確実に客が付くからだろ。
ガンダムシリーズだから、仮面ライダーシリーズだから見るという層が確実にいるというだけだ。
それでもまだ二十年くらい前までは、ガンダムっぽい別作品がいろいろと作られてたけど
最近はそんな冒険ができる余裕が無いんだろうな。
ガンダムも第一作の本放送は視聴率低迷で打ち切り寸前だったのがここまで育ったのだが
今のアニメ業界にそんな事ができるかな?
- 177 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:10:09.69 ID:Ob3JlAZ40
- テレビ番組って何だよ作品作れよ・・
- 178 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:10:11.97 ID:7whuSU8h0
- 制作会社はノウハウ活かしてネットに移行した方がいいんじゃない?
例えばようつべとかのcmを企業から直で取りにいくとかさ。
テレビなんて捨てていいよ。
どうせ頑張るなら中抜きされるより独歩した方がよくね?
- 179 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:10:47.76 ID:CfxZoV4A0
- 結局、TVの没落を作り上げたのは電通の介在が大きくなったからって事だろうね。
- 180 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:10:47.76 ID:S7OR4LtZ0
- >>74
ジャニーズもかからないだろ
人気の有無は関係ないんだよ
無知だな
- 181 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:11:00.09 ID:7P7CNwxm0
-
テレビが無い、問題ない、趣味が出来た、そんな生活が約半年になる。
- 182 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:11:06.18 ID:2yftqDKv0
- TVに出る事で飯を食ってる人間は
NHKのアナウンサーにかぎらずキャスター・コメンテーターも含め
局が勝手にカテゴライズして紹介してるだけで
本当はただの芸能人です
つまりTV局自体も巨大なだけで只の芸能プロダクション
こんな連中の話を知識として蓄える奴は馬鹿としか言いようがない
- 183 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:11:07.09 ID:pWYzQ6zs0
- ついでに電波使用料を外国並みに取れよ
TV局も大好きじゃないか「海外では」「海外では」が
- 184 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:11:17.48 ID:7aTtVqzJ0
- フジTV抗議活動・(フジテレビ偏向報道抗議デモ・花王スポンサーデモ・不買運動 )
http://www.youtube.com/watch?v=5d6HBx5PsZ0・・・フジテレビ偏向報道
http://kaodoff.web.fc2.com/chirashi/demokaisetsu.pdf ・・・花王不買運動
★フジ偏向報道・花王抗議デモ 12/18 渋谷 宮下公園 14時集合 14時30分出発
★ 12/18静岡・チラシ配り等々・静岡駅周辺・セノパ109北口地下広場伊勢丹等13時から
※フジ・花王デモ☆脅迫や様々な妨害工作を受けています。ご支援お願い致します。
終了した抗議活動 8/7お台場8/14渋谷8/21お台場8/27大阪8/28愛知8/28佐賀 9/10名古屋
9/16東京花王9/17,18東京9/18大阪,名古屋9/19日東京複数9/23大阪花王 10/8東京・名古屋
10/15銀座10/21東京花王10/23北海道・福岡10/29大阪11/6渋谷 11/20香川11/23名古屋
11/27札幌・12/11広島・沖縄・巣鴨★今後は12/18静岡・東京・1/9福岡・1/20東京花王
- 185 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:11:23.99 ID:/Wh7QSZX0
- >>135
本職のお笑い芸人がセットだの仕掛けだの、ととのえた上でやってても全く笑えないのに
地方局のスタッフと大学の演劇青年と、事務所の社長のなんの仕掛けもない状況で素のやり取りが
あんなに笑えて、しかも好感度も高いってすごいと思う。あれは才能そのものだよ。どーこーできるモノじゃない。
- 186 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:11:27.80 ID:LzbZ/Uic0
- おまいらのお得意の韓流コンテンツがあるじゃないかw
- 187 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:11:33.93 ID:w0dsDyVZ0
- 自動車なんかと同じ道たどってるな
海外!海外!安い海外!
- 188 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:11:36.77 ID:xEtjhmpI0
- 中抜きやめろバーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
- 189 :竹島は日本固有の領土by堺のチラシオヤジ:2011/12/13(火) 11:11:43.09 ID:0KaBJTeq0
- >>136
うん元気(^0^)/
相変わらず、聴きやすいよ。事務所で流してても負担にならない。
K-poopマジで全く掛からないしw
- 190 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:11:46.47 ID:uI7JeSeW0
- >>1
>「このまま社員だけで番組を作り続ければ、経営が立ち行かなくなる」との結論が出たんです。
これってさ。普通逆だよね。
外注ばかりしていたのでは高くつくから、
社員で作ってコストを下げよう
ってなるよね?
- 191 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:11:50.25 ID:zRVE0I1Q0
- 一般人参加型の面白い番組を芸人が出しゃばって
つまらなくしてからテレビを見る機会が減ったな
- 192 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:11:53.52 ID:EjCaXiI50
-
「嫌なら見るな」
↑
↓
「このままではテレビ番組を作る人いなくなる!!!」
- 193 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:11:57.29 ID:YQp+HvST0
- >>63
委員会方式で良いんだよ。
立案、資金確保、製作を委員会が行い、TV局から放送枠を買い取って放映する。
放送枠内では資金提供会社のCMを流し、グッズやDVD化の収入も全て委員会が独占する。
人気が出て有料チャンネル(BS&CS)に移ることができれば、放送枠が安く買える。
もう地上波だけを相手にする時代じゃない。
バンダイ系など、オモチャを売るための番組で丸ごと宣伝。
旅番組も旅行会社と宿屋のの宣伝番組だしな。
委員会以外の地上波の番組が全て宣伝になって、見る奴がいなくなる。
既にグルメ番組が見放されつつあるだろ。
- 194 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:12:06.19 ID:YOsNFuyb0
- 韓国の良質なコンテンツを買えばいいんだから問題ないだろ?
俺達は嫌なら見るなを従うだけだ(キリッ
- 195 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:12:14.36 ID:ElSh4gQp0
- 広告出す企業がいる限り安泰なんじゃないの
テレビの質が悪いっつってもテレビ以上に難しい物には触れない人もまだ大勢いるしな
- 196 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:12:19.15 ID:kP8elnsQ0
- テレビ局だけじゃないだろ。この下請け問題は。
出版なんてもっとひどいぜ。デザイナーもプログラマーも…
どの業界もこの問題を抱えてて、本当の作り手はみな使い捨て状態。
このままならどのみち先細り。
とりあえずの解決策は・・・・・・・日銀が札刷りゃいいんじゃないの?
か、法律で日本・日本企業がもつ海外債権・資本の何%かの義務的国内還流とか・・・
要するに国内で金が動いてない状態なんだろ? 血栓を取り除け。
- 197 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:12:21.44 ID:rJHiEcE00
- 民放は2社でいい
NHKは存続させるにしても
もっと民意がダイレクトに届く国営放送がほしい
民放はもうダメ
イヤなら見るななんて言う連中に放送権なんか渡せない
というか商売の基本からダメだこんな連中
- 198 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:12:27.88 ID:kwtL243u0
- そのうちディレクターもADも全員がコンビニの店員みたいに外人さんだらけに
- 199 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:12:28.22 ID:+vPM/QOE0
- >>161
ああ、それはうれしいな。
ヒロさん、マーキーさんにはずいぶんお世話になった。
802ばっかり聞いてたから、当時はやりのアムロを聞いたことがなかった。
相変わらずあそこはわが道をいくww。
- 200 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:12:28.51 ID:eOUTNTCu0
- へいぽーの会社も潰れるね
- 201 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:12:34.41 ID:k8KBa4Qb0
- >>178
アニメ業界がそれやろうとして失敗したからなぁ
まだ一定の力は持ってるテレビは。
団塊の世代が死に絶えたら本格的に終わりだろうが
- 202 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:12:36.66 ID:ZcpwVWEg0
-
早く死ね
- 203 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:12:59.63 ID:Pl2DWhQO0
- >>1
見る人がいなくなる、の間違いでは?ww
- 204 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:13:06.21 ID:mge0sFQ00
- >>172
ネットからの意見に敵意向けてるのがそもそも間違いなんだよな。
視聴してるからこそ文句が出てくるのに
- 205 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:13:16.21 ID:zSlY9jV90
- バブル期の賃金を維持しようとしてるから?
- 206 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:13:19.91 ID:ehuCVaZq0
- どの業界もできるだけ社員を抱えずに個人でやるのがいいな
幸いITのおかげでそれが可能だし
- 207 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:13:21.25 ID:5nFJtlka0
- 自業自得
- 208 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:13:24.38 ID:kTbBtmVV0
- 年収2000万のテレビマンが番組作ればいいじゃん
- 209 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:13:27.91 ID:XMF/3Pzj0
-
よく報道番組なんかで格差問題やってるけど
TV局・業界がその最たる事例だよな
平均年収1000万以上のテレビマンと2〜300万の下請け製作会社の構図
番組では派遣問題や
コストカットされる下請け町工場と内部留保ウハウハ大企業の構図で
いつも番組作っているけどw
- 210 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:13:29.33 ID:V79fAv8B0
- >>1
地上波なんて、ジジババと子供しか見てないんだから、アニメと韓流流しとけばいいじゃん。
- 211 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:13:43.45 ID:Ir8sH2ni0
- 所詮は芸人も河原者。
マスコミ業界に金が流れすぎてたのが、
異常だったんだよ。
だんだんこの国も、まともになっていくだろう。
- 212 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:14:17.56 ID:NgWfr+pn0
- アメリカじゃスピルバーグがパイロット版だけでも20億円かけた番組作ってる。
ネットやゲームのせいじゃないよ。金の流れがおかしいだけ。
- 213 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:14:38.55 ID:d2KO+X7C0
- テレビ局にもっとちゃんとやれ、韓国上げばかりするなってデモされているうちが華なんだよ。それはテレビ局にまだ期待している連中がいる証拠だから。
デモもされずに、視聴者が嫌だから見ませんモードに入ってしまうと倒産しかない。
- 214 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:14:39.69 ID:6Q02JmoI0
- 別にいいじゃん。給料が安くなったら、いくらでも
代わりの人が入ってくるよ。失業時代なんだから。
嫌なやつは、辞めさせろよ。
- 215 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:14:41.61 ID:gtfhK8pW0
- TV局を半分にすればいいじゃん
- 216 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:14:45.01 ID:OTVTElg90
- 韓国ドラマ買って流しとけよ、誰も見ないけど
- 217 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:14:52.02 ID:oB1r+bNQ0
- 本当だよ
こっちは「あんたのテレビスイッチ無いの?嫌なら消せばいいじゃん」
とまで言われて、
なんで見ないといけないのさ。 ばかばかしい。
- 218 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:14:57.86 ID:Q3hG93580
- >>165
最新の設備にすると漏らすくらい綺麗だぞw
- 219 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:15:01.10 ID:c68stlj40
- 人は記憶型と思考型に大別できる
TV局を統括するのは総務省、官僚だな
官僚の多くは記憶型
記憶型は組織の内なる存在
内なる存在は組織自体を動かす能力がない
組織が動かないとは?
昨日、今日、明日と延々に同じ仕事をやるということ、よって現TV局に放送免許を与え続けるのさ
つまり総務省には権限とか法律とかの前にTV局を処分できる人材がいないのよ
- 220 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:15:05.93 ID:mJenpm1B0
- >>190
待機人員を抱えるよりは外注した方が良い、じゃないのか?
- 221 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:15:13.10 ID:+/5PYaKG0
- >>204
ま、ネットにシェアを取られるって危機感からくる敵意なんだろうけど
テレビを始め、マスゴミはネットと共存する方法ってのを考えないのかねえ
- 222 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:15:13.47 ID:MIy4qF+D0
- 今は本当にどの番組も安っちいもんねー。
いかにも「予算がありません」てのが素人にもわかる。
- 223 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:15:17.20 ID:9ceeWSRY0
- >>1
製作プロダクションが企画を考え
スポンサー企業を募り
放送枠を買い
自社ブランドを前面に打ち出せばいいんじゃね?
アニメとかそうやってるじゃん
- 224 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:15:18.96 ID:Q59wjePQO
- ずっと天気予報画面でもいいくらいだ
- 225 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:15:23.78 ID:IZ2YoW6C0
- はなれで木の皮を食べて飢えをしのいでたら母屋でしゃぶしゃぶを喰ってたって話だな。
- 226 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:15:23.74 ID:hNWkuMAi0
- アメリカとかヨーロッパとかインドで作った奴をそのまま日本で放送するのは駄目なのか?
- 227 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:15:24.65 ID:bm9NpX5u0
- テレ東だけが残ればいいよ
- 228 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:15:26.03 ID:uI7JeSeW0
- NHKの坂の上の雲
いい番組だよなあ
ああいうのは見たいよね
>>1
>「このまま社員だけで番組を作り続ければ、経営が立ち行かなくなる」との結論が出たんです。
これってさ。普通逆だよね。
外注ばかりしていたのでは高くつくから、
社員で作ってコストを下げよう
ってなるよね?
まず魁より始めよ
自分達だけが美味しい思いをしようというのでは、
やがて立ち行かなくなる。それが早いか遅いかは別として。
今がその時期になったんじゃないのかな?
- 229 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:15:31.55 ID:yrmIErT50
- 下手に作った番組より、国会中継見てるほうがよっぽど面白いわ
- 230 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:15:37.20 ID:Y+smfe4D0
- 大好きな韓国の番組でも買えば?
安いし大人気なんだろ?
バラエティもドキュメントも全部韓流とか言ってw
韓流大好きとか言って番組内で必死に宣伝してる馬鹿なタレントも
仕事が減ったって大喜びだろうよw
- 231 :槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/12/13(火) 11:15:38.92 ID:j2SA52JN0
- 自業自得だろ
- 232 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:15:49.41 ID:IbNGArB50
- >>204
ネットユーザ=視聴者の認識がウジテレビには
欠落してたからな。
そしてそれらがスポンサーの購買層であることも。
- 233 :単純にお答えすると:2011/12/13(火) 11:16:11.84 ID:F+/BaEiH0
- そりゃ〜あんだけデカイ建物作ってホルホルしてるじゃあピンはねきついだろwwwww
- 234 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:16:17.55 ID:O2UDYFoU0
- 自分たちで日本を不景気にする放送ばかりおいて馬鹿なの?
- 235 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:16:26.83 ID:FQz0kDEr0
- 今こそ節電に協力しろよ
テレビの消費電力が一番ムダ
主婦に昼間テレビ見るなっていえよ
- 236 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:16:39.31 ID:3oWmg5r30
- 大体TV見てるヒトは病室で固定されているような状態の人司会無いんじゃね?
- 237 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:16:46.76 ID:82UpkU1U0
- @安っぽい(いかにも金かけていない)番組が多い・・・・・見ないようにしている
ACM・ドラマ・報道、すべて騒がしくてうるさい・・・・・チャンネル切り替え、消音することが多い。
B報道の公正さを懸念・・・・・・報道されないニュースが心配
Cバラエティー(多様)番組と言いながら、出演者はほとんど同じ・・・・・見ないようにしている
D韓国のドラマが多くなった・・・・・日本の文化・伝統が消滅するのが寂しい
- 238 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:16:48.59 ID:ME+tLrW30
- ネットメディアがこれだけ普及し、今後もビジネスターゲットとして拡大していくのに、
いまさらテレビとか w
ネット番組を作った方が儲かる時代になるよ。
- 239 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:16:51.65 ID:3txAHODf0
- >>212
テラノバって、今日か明日くらいからFOXジャパンで放送開始だっけ
アメリカでの視聴率あんまよくないみたいだけど
面白いのかねえ
- 240 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:17:02.32 ID:+vPM/QOE0
- >>209
テレビアニメ作ってる制作会社がいい例。
ほとんどのアニメーターは極貧だもんな。
知り合いのアニメーター、不況でも何かしら仕事があったのに、民主政権になって途端ぱたっと仕事無くなったって困ってた。
- 241 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:17:03.84 ID:Y7tVcWCe0
- 地上波テレビ局の制作プロダクションへの配分比率を入札資金にかけてオークションをやればいいだけ。
配分比率50%×入札資金8千億円=4千億円
て感じで。
- 242 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:17:11.34 ID:oB1r+bNQ0
- >229
そうそう、あれを、各委員会全部流して、無限ループしてほしいわ。
そしたらテレビつけるかも
- 243 : 【九電 79.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/12/13(火) 11:17:19.98 ID:gziHo7MA0
- >>221
先週金曜日のバルスの件を見ると、あの中に共存のヒントがあるような気がするけど・・・・ねえ。
- 244 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:17:22.89 ID:qU2VJqYY0
- 最近テレビってCMしかやってないじゃん
- 245 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:17:23.20 ID:5U44YCwe0
- ひたすら不安を煽る番組ばっかり作って、景気を悪くさせることばっかやっているから
自業自得ですがな
民主とか祀り上げて景気良くなるとか思ってたの?
- 246 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:17:26.64 ID:2j5Z8Iu40
- ところで、今年からお歳暮に”花王”や”サントリー”を送ると情弱と見なされるようになったとか。
制作プロダクションを直撃するかも知れないけど、堪忍な。
- 247 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:17:33.35 ID:IZ2YoW6C0
- アフィブログが数千万稼いでるってのに100万で赤字出しながらマスゴミの尻ぬぐいとかバカの極みwwwwww
- 248 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:17:35.31 ID:2yftqDKv0
- TVや新聞の正体は
社主の主義主張を流布して社主と大手スポンサーに都合のいい世論を作るための
ツールでしかない
こんなものは国民にとって百害あって一利なし
- 249 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:17:41.49 ID:j2fhifiT0
- >>1
まずテレビ局の人件費を削りましょうね
制作会社はカツカツでやってんだから、その苦労をお前らも味わえ
- 250 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:17:43.39 ID:K7QQUlNe0
- >>131
一昔前の年末年始はTV雑誌買って見逃さないように印つけてたのが嘘のようw
- 251 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:17:45.47 ID:BzGBWtfy0
- 工業製品は景気のいい国に売り込む手もあるけどテレビ番組はなあ
- 252 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:17:46.61 ID:mRECKiHOO
- >>1
韓流ブームなんだろ。韓国番組流してろ
- 253 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:17:48.19 ID:dKXpVwWY0
- >>218
パソコン用モニタを買いに行ったら40インチの液晶テレビの方がサイズを考えると割安だったw
買ってから外部入力しか使ってねえわ
- 254 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:17:48.75 ID:GBA9s84Oi
- かつては憧れがあったから若いADも地獄みたいな環境でも頑張ったろうけど
今はなんの魅力もないからなぁ
若い奴らに負担強いてたツケだな
- 255 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:17:52.65 ID:IbNGArB50
- >>239
アメリカで受けなかったものが日本では受けるなんてのはよくある
その逆もしかり
日本での評判がひどかった実写ドラゴンボール映画は海外では
大好評で三部作になったそうだ。
来年第二作目公開予定
ピッコロやベジータも出る
- 256 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:17:54.64 ID:w9eQswkl0
- それでも日本にある企業の中で一番の高給取りなのがテレビ局社員だからね
お前ら負け組みなんかは手も足も出ないくらいのお給料を貰ってる
悔しかったら新聞購読を取り止めて地上波を全く見ない事だな
- 257 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:17:58.13 ID:GNqHHbyy0
- >>210
子どもについては母ちゃんがチョン嫌いなんで地上波は基本見せない
geoで適当にdvd借りて見せてる。
テレビは中身がチョンCMだから危なくて見せられない
- 258 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:17:58.83 ID:RzWnYJua0
- >>212
日本も20億円かけた超大作ドラマを作っ…
>秋ドラマの大本命『南極大陸』(TBS)の視聴率が急降下している。
>主演は木村拓哉(39)で制作費20億円といわれる大作。
>ところが、初回こそ22.2%と好発進だったものの、その後、回を追うごとに19.0、16.9、15.8、13.2%と平均視聴率(関東・ビデオリサーチ調べ)は急降下。ドラマ関係者を焦らせている。
>「当初、TBS局内では“25%超え”が目標で、20%キープは確実とみられていました。
>予想外の凋落で、制作陣は真っ青だと思います」
『南極大陸』急落にキムタクの限界
ttp://news.livedoor.com/article/detail/6086383/
- 259 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:18:09.43 ID:rxlNerJqO
- >>17
それが最善手かもな。
- 260 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:18:20.00 ID:rxUbOVtN0
- チョンドラを24時間流してりゃいいだろ
テレビ局が大事なのは日本人の視聴者じゃなくて韓国なんだから
- 261 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:18:30.36 ID:H4q7r3nv0
- 嫌だから見ないよ
自業自得じゃないかな
ネットの普及で捏造偏向もすぐにバレちゃうしねw
根本から考え方を変えないとテレビに人は戻ってこないよ
- 262 :名名名無し:2011/12/13(火) 11:18:34.43 ID:KEnPtusO0
- あんなクズ番組作ってる人間が人材と呼べるのか
- 263 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:18:50.40 ID:2yaL7lqCi
- >>74
ヒロTとかいうおっさんはまだ現役か?
- 264 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:18:51.85 ID:6gjGf3kS0
- テレビみてねえし
はよしねや
- 265 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:18:52.21 ID:d2KO+X7C0
- >>173
それなら韓国キー局をそのまま放送してりゃいいじゃん。放送権払うだけで社員もいらないぞ。
- 266 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:18:58.18 ID:lszWFltC0
- >最近は予算カットが厳しい。それでも「100万円で作れ」と言われれば、
>アイデアと巧みな表現を用いて作ってしまうのがプロダクションです。
具体的に何の番組なの?
- 267 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:19:03.70 ID:JnQ57S0Q0
- 韓流完全廃止にすれば皆TVに戻ってくるよ これ基本ね!
韓流はWowWowとかで有料でやって見たい人はそっちで見ろ!民報では流すな!!もちろんNHKもな!!
- 268 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:19:16.99 ID:AY2VHZEZ0
- テレビを相手にするのではなく、ネットを相手にすればいいのでは。
ネットはコンテンツを欲しがっているだろ。
- 269 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:19:34.85 ID:kjcDQSrj0
- まず芸人と縁を切れ
話はそこから始まる
- 270 : 【九電 79.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/12/13(火) 11:19:42.72 ID:gziHo7MA0
- >>250
俺もそれやってたわw
今年〜新年の深夜はイニシャルD三昧だな。
- 271 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:19:52.29 ID:3nX+j+MZ0
-
「 嫌 な ら 見 る な 」
- 272 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:19:53.40 ID:0HtjbG0K0
- モバゲーとかグリーとかに人材はいくだろうな…
- 273 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:20:01.07 ID:gtfhK8pW0
- >>114
あぁ・・・愛さんがいる
- 274 :竹島は日本固有の領土by堺のチラシオヤジ:2011/12/13(火) 11:20:03.99 ID:0KaBJTeq0
- >>229
そういや最近、自分から観たくて点けたテレビって
西田礒崎の予算委員会だけだw
- 275 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:20:05.41 ID:w0dsDyVZ0
- なんでサッカーにタカトシ出てくるかなぁ
- 276 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:20:11.20 ID:rWiIZ0+aO
- ニュース以いらねーしどうでもいい
- 277 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:20:11.58 ID:6w7eonMF0
- 正直テレビ局に依存するのやめて、テレビ片手間にしてネットでやってくこと考えたら?
もうやる気のないテレビ局の人間に中抜きだけされてるのはアホらしいと思う。
一ヶ所だけやったら圧力かかるけど、全体で一気にやってしまえばかけられないでしょ。
- 278 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:20:15.82 ID:J/mOrhqI0
- 都心ですがビルが建て込んでいて地デジ受信できません ><
でも番組つまらないんで、みんなもういいやみたいになってきています
- 279 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:20:16.00 ID:D1CpH+UiO
- 散々浅田真央叩きしといて
浅田ママ死んだら手のひら返して特番するワイドショー
浅田ママ殺したのテレビだからあんだけ叩けば病気も酷くなるから
- 280 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:20:21.47 ID:xJnHYEcs0
- で?年収2000万の局員は何やってんの?
テレビマンなのに番組ひとつ作れないの?
- 281 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:20:31.93 ID:3Q4DuXCm0
- テレビ会社の社員が作ればいい
作れないなら潰れればいい
- 282 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:20:35.42 ID:MCphVrSB0
- テレビ番組なんて既にほとんど作ってないじゃん
つべからの転載 新聞読むだけ 海外番組の購入 再放送
広告だらけのワイドショー ニュースでも広告 ステルスマーケティング 高頻度CM
ひな形通りの番組進行 1本ドラマ作れば即再放送&番宣だらけ
テレビという機器自体安価なHDMIディスプレイ程度にしか考えてないよもう
- 283 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:20:35.97 ID:ZMYz1N9T0
- 気が付いたら朝鮮語が地デジから流れてくると思うよ
TV離れで結構w
- 284 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:20:36.51 ID:UwW1/HON0
- >予算が少ないから「いいものができない」ということにはならない。
その「低予算でいいもの」って、ネット動画や海外放送のネタをまとめて、
ひな壇芸人に感想言わせるクソ番組もそうなのかい?
- 285 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:20:46.25 ID:kTbBtmVV0
- スポーツ中継を増やせばいいと思うよ 企画力いらないし簡単に番組作れるだろ
ゲスト解説にお笑い芸人でも置いて途中で漫才でも挟めばいいじゃん
- 286 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:21:00.26 ID:+udBt7uY0
- >>267
何やろうがもう元に戻らねえよ
- 287 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:21:01.74 ID:y+hBcMYj0
- 試聴する奴も減ってるんだから、大した問題でもない
- 288 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:21:02.89 ID:VdKw2XSt0
- チャンネルが多すぎるんだよ
NHK1チャンネル民放2本位で十分
無料放送の衛星波も一律廃せば軒並み視聴率は20%超えだろう
- 289 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:21:31.85 ID:+vPM/QOE0
- >>274
ゲルの説教タイムも面白いよw。
- 290 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:21:53.95 ID:uI7JeSeW0
- 大体、テレビの中の人は、日本経済になにも貢献していないことを知るべきだな。
いやいや、そんなことはないと思うだろうけど。海外から金を引っ張ってこいよw
寄生虫みたいにスポンサーにしがみ付いて、国民を洗脳しようとしても
そりゃ無理だよ。国民は賢くなってきている。
視聴率はあくまで目安なんだろ?
- 291 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:22:05.03 ID:EMZz+/z30
- 今は韓流ドラマだけだけど、そのうちバラエティ番組とかも韓国のテレビ番組を
購入するんじゃねーの?
俺がテレビ局の編成だったら韓流ドラマ→K-POPと来て次は韓流バラエティってするかな。
- 292 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:22:17.47 ID:zRVE0I1Q0
- >>285
中継無視して馬鹿話しそうでだめじゃん?
- 293 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:22:23.61 ID:/Wh7QSZX0
- テレビって世間の雰囲気作りってのが、唯一の役どころじゃないかな?
よく70年代〜80年代の夢と希望があった頃がよかったなんていうじゃない?
だったらテレビの番組、CMすべてを完璧にあの頃を再現したものでやったら?
一般人はテレビの雰囲気に染まって、それが世間の風潮になっていく。
出演者の言動、ドラマの雰囲気、衣装、トレンド、のり、なんかをもうタイムスリップしたみたいに70年代〜80年代にする
古き良き時代に戻ったかのように、「テレビの悪影響」を逆に利用して錯覚させる。
- 294 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:22:34.77 ID:ehuCVaZq0
- 予算がないからスケールの小さいものしかつくれない=youtubeと同レベル→ますますTVみない→ますます予算削減→∞
- 295 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:22:40.48 ID:RfD3FEPHP
- おつかれ
- 296 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:22:41.56 ID:bBJGasBU0
- チョンドラ推しが捗るな
そのまま先細りして逝け
- 297 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:22:44.60 ID:yrmIErT50
- >>242
いいね
そして別のチャンネルで平行しながらリアルタイム解説やれば視聴者つくよ
- 298 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:22:44.67 ID:3txAHODf0
- >>255
まあ、受けるって言ってもFOXジャパンでしか見れないから
当面はそんなにヒットするとも思えないけど。
地上波にでも行けばわかんないけどね。
どうせもいいけど、宣伝だからってFOXのロゴまでテラノバ仕様にするの
辞めて欲しいわ。
- 299 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:22:51.49 ID:Cu012V2e0
- 給料下げればいいじゃん
- 300 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:22:52.11 ID:ND5tjVwy0
- >>218
マジかwじゃあ今度買う時は併用できる最新のPCモニター買ってくるわw
- 301 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:22:54.88 ID:+/5PYaKG0
- >>280
ホント、それが不思議だよな。局員って普段何やってんだろ
韓流ドラマの買い付け?
- 302 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:22:57.33 ID:gA/7bMt60
- 最近の、韓流がらみの問題も、この話も、結局のところ独占構造と、局が稼ぎすぎてるのが悪いんだよなw
テレビ局ごときがでかい面しすぎなんだよw
- 303 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:23:12.36 ID:D1CpH+UiO
- 番組つくれないテレビ局は存在理由はないだろ?
- 304 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:23:17.93 ID:DuitVBtn0
- いつも同じお笑い芸人
似たような内容
見る気にならない
- 305 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:23:20.42 ID:FKYe5yCL0
- うちも見る番組がないんで晩飯の時間は
「刑事コロンボ」のDVD見てる
家族全員、健忘症なんで何回でも楽しめる
- 306 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:23:26.57 ID:wbJ293Ss0
- テレビ局正社員の給与と賞与を大幅減額して人並みにすれば
ぜんぶぜ〜〜〜んぶ解決する問題だよね。
- 307 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:23:29.01 ID:px/iqvvMO
- そろそろ再編しろよ、半分に減ってもいいと思うよ。
- 308 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:23:28.68 ID:7B/GefeA0
- ピンハネ派遣システムと一緒でしょ。
- 309 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:23:32.39 ID:Ob3JlAZ40
- TVが見なければ見ないほど、生活は面白くなるからな。
- 310 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:23:35.88 ID:f/O3JAMV0
- >>209
麻生政権の時に、テロ朝が、自分の所で放映しているクレヨンしんちゃんの
制作会社の社長のインタジューには腹抱えて笑ったな。
制作費が少ないので、末端のアニメーターの時給は600円ほど、仕事はハードで
みんな続かない、だから、国のほうで補助して欲しいと言わせてたからな。
テレビ局などの中抜きを押さえれたいいことだし、テロ朝が渡す金を多くすれば問題解決だろう。
ほんと、テレビ局は屑ばっかりだと実感したな。
- 311 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:23:37.90 ID:82UpkU1U0
- 安っぽい番組
料理(食べること)
旅
クイズ
おしゃべり
韓国ドラマ
新聞拾い読み
激安店紹介
ファッション紹介
全て要らない・・・・とは言わないが、安直に過ぎる
- 312 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:23:38.18 ID:PEn2hGGEO
- 一方的に朝鮮上げを押し付けられるくらいならテレビなんか見なくてもなんら無問題。
- 313 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:23:39.29 ID:RJXWYQ1ai
- 要らない業界だったってことが分かって良かったね
- 314 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:23:44.86 ID:oJwN5bKb0
- しーんぱーいないからねー♪
- 315 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:23:45.97 ID:1CptU9ZJ0
- >>1
消費者に求められなくなったら消滅すればいいだろうに。
何でいつまでも存在したがるんだ? 消えればいいんだよ。
今のテレビ局が解体しても、能力の高い企業が電波枠を買い取って、儲かるロジックを作り上げるんだからさ。
さっさと消えて電波を明け渡せよ。
- 316 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:23:59.55 ID:RzWnYJua0
- >>291
いいんじゃないか
ニュースは韓国料理と新大久保特集+スポーツ
ゴールデンはお笑い芸人で固めて
ドラマと音楽は韓国ドラマ、韓国音楽
後は全部再放送と通販番組
2〜3時間のスペシャル番組はネットの動画サイトから動画とってきて
芸人の顔をワイプで映す
いけるよ!まだまだいけるよテレビ!
- 317 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:24:11.12 ID:UfWUDDrK0
- >>1
編集しかしないテレビ局社員の給料に消えるんだから仕方ない
ゴールデンタイムに国会ノーカット放送やってくれれば、テレビ買ってもいいんだが
- 318 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:24:15.98 ID:xTY0yCEG0
- これは安価できわめて良質な現状の韓流アイドルやドラマのみならず、バラエティやドキュメンタリーまで押し広げるための好機と言えるな。
韓国が生み出すコンテンツはいかに優れているかを、愚劣な内容で満足している日本人どもに知らしめる事が出来るだろう。
- 319 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:24:16.35 ID:+vPM/QOE0
- >>288
狗HKの衛星放送って最初は難聴地域や離島対策の為に作ったはず。
総合をそのまま放送するのかと思えば、いつの間にか多チャンネルで料金倍増。
計画通り衛星も総合を流せ。
- 320 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:24:20.61 ID:I+L+Ucpc0
- 別に無理なら番組なんか作らなくなっていいんですよw
- 321 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:24:23.39 ID:R9sXgTvS0
- 地上波は日曜朝の特撮くらいしか観なくなったなー。
それも観るだけ観て玩具は買わない悪い視聴者だが。
あとは地元Jチームの情報を地方ニュースで観るくらいか。
- 322 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:24:25.04 ID:MtFXgryJ0
- まあいいんじゃね?時代の流れだよ
文化といえるほど大したもんじゃないし本当に優れたコンテンツなら
ネットやパッケージメディアでも生き残るだろう。
- 323 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:24:29.43 ID:zIlseIUn0
- テレビ番組なんてちょっと話題になれば"その部分だけ"切り抜かれてYouTubeに上げられるからな
くだらねぇ引っ張りとかCMなんぞここ数年見てないわ
- 324 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:24:34.33 ID:CdY0MH0c0
- やりくりできないんならやめたほうがいいよ
- 325 :槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/12/13(火) 11:24:37.51 ID:j2SA52JN0
- 地上波はアニメだけ、WOWOWで十分
- 326 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/12/13(火) 11:24:40.75 ID:dpupXhOnO
- >>228
坂の上の雲ですら原作に無い洗脳シーンが挿入されてるけどな。
- 327 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:24:42.48 ID:wsjcbciy0
- 搾取
この言葉がぴったりな業界
- 328 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:24:45.11 ID:ehuCVaZq0
- >>292
つ副音声
- 329 :竹島は日本固有の領土by堺のチラシオヤジ:2011/12/13(火) 11:24:47.70 ID:0KaBJTeq0
- >>263元気にやってますよ(^0^)/
>>289それも確かに面白いwww
国会中継をゴールデンでやればいいのにw
- 330 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:24:49.32 ID:2VgtRZSsO
- 韓流とか韓国とかいってる内はまずテレビは見ないわ
- 331 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:24:55.14 ID:Zr+CbTob0
- 業界人なんだろ頑張れ
- 332 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:24:56.34 ID:4TAQu3UG0
- 本当に映像製作に自信があるならテレビ局干されるの覚悟で直接スポンサーのとこ行くのはありだと思う
今年LAで初音ミクのライブをトヨタUSAがスポンサーとなってやっていたけど
あれ見て行けそうだとスポンサーが思えば結構何でもいけるなと思った
だから真剣にコンテンツ作れば日本のトヨタとかも一見ふざけた企画でも採用してくれそうなもんだけどね
- 333 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:25:03.46 ID:GFwidQ650
- つまらない見ないだけ
- 334 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:25:04.62 ID:CYjBFRCs0
- テレビ局が自分で作れよw
- 335 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:25:06.41 ID:C8Zx07dz0
- 朝鮮人枠朝鮮人を排除しろ
二度と関わるな!それが再生になる。TV、映画界から追放しろ!
糞マスコミども
- 336 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:25:15.52 ID:uI7JeSeW0
- >>1
>「このまま社員だけで番組を作り続ければ、経営が立ち行かなくなる」との結論が出たんです。
これってさ。普通逆だよね。
外注ばかりしていたのでは高くつくから、
社員で作ってコストを下げよう
ってなるよね?
エラソ―に中身のないコメントを付けて
高給貰ってるバカをどうにかして欲しいし、
素人バカタレントのコメントは要らないよね。
肩書き持ちながら、専門外のことに適当なこと言ってるバカも
どうにかして欲しいね。笑っちゃうよ。
- 337 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:25:25.26 ID:XcTGdcda0
- TV見ている時間があったら
skyrmで遊んだほうがマシ!
- 338 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:25:28.80 ID:W2VYRfE90
- 地デジ移行後見てない(テレビ買い換えていない)からテレビなくてもいい。
ラジオで充分。
- 339 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:25:30.36 ID:U5jl0mXc0
- >>317
おま・・・・そんな事して国民が政治に関心を持ち出したら困るじゃないか
- 340 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:25:35.82 ID:CUhoZ+Oa0
- 局がピンハネしすぎなだけ
自分達が悪いだけ
みんなバカなだけ
もう終わりつつある業界なだけ
- 341 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:25:39.18 ID:gDkPoNiY0
- テレビ局を中抜きしてネット配信で儲けなよ
コンテンツを作る能力は今でも必要とされてる
- 342 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:25:39.69 ID:D1CpH+UiO
- テレビのニュースなんて1日遅ればっか。
新聞でニュース拾ってるなんてニュースの意味あんのか?
- 343 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:25:43.65 ID:nUTeVLUt0
- このままでは、犯罪を犯す人が
いなくなる。→いいことじゃねーか!
このままでは、デレビ番組を作る人がいなくなる。→いいことじゃねーか!
- 344 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:25:50.65 ID:lszWFltC0
- 昨日のテレビ東京「沸騰なんとかジパング」だけは面白かった。
中国人の金への執着がすごくてw
- 345 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:25:54.92 ID:gtfhK8pW0
- >>332
USTでやってたウタダのライブもその口だっけ?
- 346 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:25:56.13 ID:1q8GiDVLO
- 今の時代、地上波だけ見てる奴いるのか?
スカパーとかの専門チャンネルかネットで見る奴が大多数のような気がするんだけど?
- 347 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:26:11.43 ID:ATHZWZvr0
- スポーツ中継垂れ流しが一番いいよ
演出とか煽りVTRとかいらない
- 348 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:26:11.83 ID:CyKQbXyd0
- いなくなればいいと思うよ
関東地区
ビデオリサーチの言う視聴率1%=40万人
撤退させられたニールセンの言う視聴率1%=25万人
テレビや新聞が言うほど聴衆人数は多くない
- 349 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:26:20.59 ID:lG8dwZwU0
- バカじゃね?
ごり押し能無し糞カス芸人に高額ギャラ払い過ぎだからだよ
- 350 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:26:24.22 ID:Y5OpitED0
- 公益性が高く著作権なんか関係無い国会中継にも
漏れなく付いてくる孫コピー防止機能w
- 351 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:26:31.36 ID:tMvNyxOo0
- 人材以前にテレビ局はもはやまともな番組つくる気がないだろwwwwww
滅びろよ。
- 352 :(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/12/13(火) 11:26:32.41 ID:2IF7HUh9O
- タレントにギャラを払うから制作費が上がるんだよ
無料でも出たいヤツ出したらいいじゃん
- 353 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:26:33.35 ID:75pupF4I0
- >>329
リーマン向けに、深夜に再放送しろよ
って声は実況とかでもよく聞かれるな。実際やってほしいな
あと、党首討論も15時からじゃなくてゴールデンタイムにしろと
- 354 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:26:48.44 ID:xJnHYEcs0
- ゴールデンタイムも
カルピス劇場とか昔のアニメを再放送する方が視聴率取れると思うんだが。
- 355 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:26:49.48 ID:FCYKO+CT0
- 坂の上の雲と真珠湾攻撃の特殊潜航艇の奴は面白かったなあ。
南極大陸は最初は見たんだが確かにもう見る気がしない。
明らかに脚本やスタッフの実力差を感じるなあ。役者の本気度も違うのかな。
- 356 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:26:50.43 ID:UAy3V9a30
- 制作プロダクションがネットのコンテンツを作って採算が取れるようになったら崩壊が加速だな
- 357 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:26:54.81 ID:Pl2DWhQO0
-
国会中継を、各局が競って解説合戦とかやれば見るぞ。
- 358 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:27:10.45 ID:yrmIErT50
- >>305
何回視ても良いものは良い
そういうことでしょ
- 359 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:27:13.93 ID:wAnL3RMc0
- 電波法さえなんとかしてくれれば、既存のテレビ局なんて3年で全部倒産まで追い込む自信がある
- 360 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:27:14.62 ID:CLWRgi4Y0
- そもそも、ゲーノー人がCM1本出たら数千万円のギャラってのが世間からズレてんだよ。
- 361 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:27:15.57 ID:ehuCVaZq0
- >>311
一番安っぽいのは笑える動画集だからw
- 362 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:27:17.39 ID:rJHiEcE00
- 民放は国民の方を向かないから世論形成をまかせられない
1に企業2に外国資本を優先する
国民など2の次だ
NHKも国営ではないから民意を無視するきらいがある
強力に国民が経営に口出しできる環境を持った国営放送が1社欲しい
- 363 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:27:17.15 ID:kfw/Ktey0
- 制作協力費、編集協力費
今でもTV局以外からのお金で作ってるから
- 364 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:27:17.50 ID:i29+jocP0
- いまどきテレビなんて見てるやついるの?
- 365 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:27:22.21 ID:WvHyVpFq0
- つまらないだけならまだいいが見てると腹立ってくるからな
犯罪者まがいのチンピラを祭りたててたり害悪でしかない
- 366 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:27:26.39 ID:9Vb9NbinP
- >>193
「なぜ委員会方式が流行り始めたか」を理解できていないアホがいる
- 367 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:27:27.31 ID:YRJQgXrT0
- 糞芸能人が減ると思えばうれしいわ
- 368 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:27:29.34 ID:Riw8VXyh0
- >影の大門軍団φ ★
大門軍団で思い出したが昔の「西部警察」とか車壊しまくり・爆破させまくりで制作費掛かっただろうなぁw
- 369 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:27:30.59 ID:2yaL7lqCi
- >>329
そりゃ良かった
奴は時々結構いいこと言うからな
- 370 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:27:33.77 ID:HKeT3F+G0
- 24時間全部韓流にすれば問題解決だよ
どうせ俺はテレビなんか1秒も見ないしw
- 371 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:27:39.88 ID:U5jl0mXc0
- >>346
まだまだ地上波だけの人も多いでしょう
半分以上はそうだと思うぞ
- 372 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:27:45.86 ID:3txAHODf0
- >>305
今年の年末はAXNミステリーチャンネルで刑事コロンボ特集やるって
宣伝してるよ。
- 373 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:27:51.78 ID:kEkNdZW70
- 番組制作も出来ぬならテレビ局を閉じましょう。テレビを見なくても死ぬ
訳でもなし、テレビ局が多すぎるし、整理しましょう。
ラジオを聞きましょう。
- 374 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:27:57.10 ID:FSJpS97p0
- ああ、いいことだね
- 375 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:28:01.45 ID:E6+qz0JX0
- >>311
ガチでヒルナンデスが全部当てはまってる件ww
- 376 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:28:02.36 ID:D1CpH+UiO
- 放送しなかったらコストかからないだろ?
放送止めたら?
- 377 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:28:03.84 ID:UwW1/HON0
- 金がなくれもいいもの作れるって、そんな根性論は不要
予算は最重要だし、そうやって絞るからゴミ番組みたいなものしか出来上がらねえんだよ
- 378 :竹島は日本固有の領土by堺のチラシオヤジ:2011/12/13(火) 11:28:07.02 ID:0KaBJTeq0
- >>353
実際にやったら、フジデモとか思いっきり加速しそうなwww
- 379 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:28:06.60 ID:w90Pkb1R0
- チョン社員入れ過ぎて内部崩壊起こってるな
チョンが企業に入って人事権を持つと同胞ばっか採用して企業を乗っ取るが
能力が低いからその企業は崩壊して行くと
- 380 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:28:06.95 ID:EMZz+/z30
- >>301
電通とかそこらへんの人って良い番組を作るのではなくて、良い番組を作ることを取りまとめるのが
重要って考えてるからしょうがない。
- 381 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:28:07.25 ID:50GGTIFI0
- 普通に放送免許を
更新制・公開性にすればよい
それだけで
今の糞既得権益マスゴミが淘汰されて
かわりにコスト感覚も良識もあり
視聴者のニーズにこたえられるような
新規企業がちゃんと参入するよ
- 382 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:28:15.76 ID:CUhoZ+Oa0
- >>332
そういう番組もあるらしいね
プロダクションが番組規格して製作してスポンサーも持っていて
そのパッケージごとTV局に売る
- 383 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:28:23.59 ID:d2KO+X7C0
- >>242
委員会は衆参で沢山ある。各局で中継担当委員会を振り分ければいいだけ。
煩い編集するスポーツ中継よりも生無修正中継の舌戦は面白いよ。
もっともテレビ局じゃやらないのでニコ動でみてるから、今更テレビ中継いらないけどさ。
- 384 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:28:27.64 ID:h5BO7NHw0
- >>1
そりゃ、搾取の対象の小作人だからな。
いなくなるのは当然だろ。
つか、いらんよ。
スポーツ、映画、教育
これだけでいい。
- 385 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:28:29.99 ID:JjLtUhzq0
- ゴミコンテンツ伝痛テレビジョン
- 386 : 【九電 79.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/12/13(火) 11:28:30.16 ID:gziHo7MA0
- >>368
全面協力してたの日産だっけか。
- 387 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:28:35.11 ID:MhXJ1ztw0
- バカバカしい。下請けの給料カットで局員の高給維持とか。
今の日本そのままだな。救いがない。
- 388 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:28:36.84 ID:GZnfFGhw0
- 大画面テレビを買ったが、番組がアホらしくて一日15分も見ない。
- 389 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:28:37.10 ID:gtfhK8pW0
- >>355
ああいうのがNHKの真の力なんだろうなぁ
あと子供番組。これだけは絶対に手を抜かないって言ってる
とはいえ、ハングル語でのメールが流行ってる!!(ソースは周り近所の数人)
とか平気で放送する底辺クォリティーがあるのも事実
- 390 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:28:39.33 ID:ev4L41ts0
- 広告代理店やテレビ局自体の儲けはそのままじゃないか
- 391 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:28:41.60 ID:+vPM/QOE0
- >>334
制作は外部委託が前提で、人材を選んでいるので無理です。
入社の条件はコネ。
- 392 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:28:43.33 ID:ydY2oHDS0
- レトロゲーム用にアナログテレビ
PS3用にデジタルテレビ
置いてあるけどTV放送は親しか見ない。
- 393 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:28:47.69 ID:on5gezDq0
- ちなみに澤田隆治さんってABC朝日放送で
「てなもんや三度笠」「新婚さんいらっしゃい」などを
生み出した元名物プロデューサーな
- 394 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:28:54.13 ID:gn0P7TzM0
- >>366
委員会方式でこさえた映画って例外無くウンコだよね
- 395 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:28:55.70 ID:Os1RE8Ml0
- 「いやなら別の仕事に就けよ」byフジ
- 396 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:29:04.62 ID:t3EoH4hE0
- 下朝鮮から買ってくりゃいいだろ
足んなきゃTVショッピング
ああ今そんな状態か
- 397 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:29:16.76 ID:erV5dp6fP
- わしがテレビで放送を楽しみにしているやつ。
bs時代劇
朝の連続テレビ小説(7時半)
火野正平さん自転車。
あれ、衛星ばっかり。
- 398 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:29:20.84 ID:bBJGasBU0
- >>355
戦闘シーンはよかったな
次は、日本海海戦だっけ
今の糞大河の予算振り分ければいいのに
- 399 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:29:24.49 ID:lszWFltC0
- 旧作天空の城ラピュタ 15%
新作実写らんま 7%
だめだこれはw
あとタレントいらねーと思う。
中身の無い番組にづらづら大量に出てるから、金がかかるのだろうな。
- 400 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:29:25.55 ID:4TAQu3UG0
- >>345
ウタダは知らないけど
コカコーラがスポンサーになってUSTで日本人男性アーティストのライブとかはあったと思う
今後は世界的に趣味が多様化してるから
下手にデカイ広告打つより
ニッチに馬鹿受けするようなのを沢山打ったほうが安トータルではくなるんだろうね
- 401 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:29:25.35 ID:6bvJUKnY0
- 流出した側の人間だけど、
局のディレクター様とプロダクションのディレクターが同じ現場で同じ仕事しても
収入が5倍くらい違うからね
- 402 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:29:32.39 ID:C8Zx07dz0
- 朝鮮人、不細工なオネエ系タレントには、反吐が出る。
いつから、国民を愚弄する低脳番組だらけになった?
- 403 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:29:33.69 ID:5x4dU4bx0
- 底辺が去れば、他の底辺に入れ替わるだけ
- 404 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:29:37.17 ID:ojEVAexu0
- 局員の給料を減らすと言う発想は無いんだよねw
- 405 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:29:44.43 ID:FVViGmMa0
- クソドラマ・クソ映画の番宣・告知番組
顔と話題性だけの大根役者・下手くそ歌手
悪趣味なやらせ番組だらけ、品性のかけらもないA○B・K−P○Pが流行()
こんな気味の悪い洗脳捏造番組つくる奴らはいなくなった方がいいだろ
あとTVで大嘘流した東電と御用学者も罰してくれ
- 406 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:29:47.87 ID:AgJNOeZv0
- >>1
安いコンテンツである韓流をながせばいいじゃないか
誰も見なくなるまで韓流流せ。
- 407 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:29:55.07 ID:9Vb9NbinP
- >>369
多分、寺平は浜村淳のポジションの後を継ぐ
- 408 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:29:56.59 ID:2yftqDKv0
- TVは国民を愚民化する装置。
男にはスポーツで他人の勝利を自分の勝利のように思わせる
女にはドラマやゴシップで他人の恋愛を自分の恋愛のように思わせる
ちょっと利口だと思ってる馬鹿にはクイズ番組でどうでもいい
知識の破片を与えて満足させる
本当に大事なのは自分の生活と関係するのは政治なのに
すべてそこを考えなくするための機関なのだ
大の大人が飲み屋で巨人だ阪神だとか他人の勝利の話をするとか
馬鹿としか言いようがない
- 409 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:29:58.52 ID:J7rmItR0O
- 韓国から金貰ってくればいーよ!
- 410 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:29:58.27 ID:/rgW7TbV0
- 別に24時間TVを連続放映しなくちゃいけないってこともないしな。
フジなら夕方5−11時のみ放送とかでもいいんじゃね?って思う。
- 411 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:30:04.58 ID:K/8h8NGt0
- 最初の10年くらいはナマ番組主体だったんだな。
でもそっちの方が面白いよ。
色んな暴露話が意外な人物から飛び出したりして
- 412 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:30:05.13 ID:UfWUDDrK0
- >>362
まさか、そんなことないですよ
テレビ局が優先するのは、1に金、2に思想です
- 413 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:30:08.06 ID:iQPoxR2E0
- 地上波はもう誰も見てないのにキー局が存続出来るという歪んだ仕組みを無くさないとダメ。
- 414 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:30:09.26 ID:HgZgzgNj0
- いいかげん奴隷労働もイヤになっただろう
再就職は大変かも知れないが、我慢せず辞めて見返してやりなよ
特権階級は奴隷がいなくなりゃ死ぬよw
- 415 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:30:09.85 ID:pRLRBc/j0
- 宇宙マイクロ波背景放射が見られるTV
- 416 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:30:11.55 ID:qgo7a9Uq0
- 馬鹿芸人が飲んで食って馬鹿騒ぎの糞番組ばかりで見る気にならん。
- 417 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:30:12.59 ID:piq9LKiZ0
- アニメ、ドラマ、超自然、とか専門チャンネルがあればいいんだよ。90%再放送でかまわん。
喋って喰ってばかりの芸能番組はいらんがな。
- 418 : 【九電 79.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/12/13(火) 11:30:19.53 ID:gziHo7MA0
- >>383
一般のテレビでもニコ動見られればいいのに。
現時点で、ようつべを見られるテレビはあるけど。
- 419 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:30:26.32 ID:AfitpCxy0
- 最近のテレビがつまらないのは金がないからか
- 420 :竹島は日本固有の領土by堺のチラシオヤジ:2011/12/13(火) 11:30:35.21 ID:0KaBJTeq0
- いっそ昔のアメリカの番組放送すりゃいいのに。
じゃじゃ馬億万長者とか、奥様は魔女とか
結構今観ても面白いw
- 421 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:30:39.30 ID:M4MRkqPy0
- 安く買えるチョン番組でだけ放送してれば
- 422 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:30:46.94 ID:rfKoJuVz0
- 辞めちゃえ辞めちゃえ。
- 423 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:30:47.93 ID:vNbaT5sOP
- 日本には「下剋上」という素晴らしい伝統文化があってだな、、、、、。
- 424 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:30:48.75 ID:3nX+j+MZ0
- ラピュタは再放送しただけでニュースになる
何度ヤフーのトップになったことか
- 425 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:31:22.45 ID:8BlrlDKZ0
- 受注してから作るんじゃなくて、作ってから各局に売り込めばいいんじゃね?
- 426 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:31:31.10 ID:+vPM/QOE0
- >>383
衆議院インターネット中継、参議院インターネット中継も使える。
録画もキッチリ見られるので、ニコ登録してない人には便利だよ。
- 427 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:31:32.61 ID:vN3WP6yq0
- クズな番組しかないから、別に作る人いなくなってもかまわない。
芸人のクズトーク、タガが外れっぱなしのオカマ、叫び声しか芸のない女レポーター等・・・
NHKの七時のニュースでさえ、冒頭アナウンサーが叫ぶんだぜ・・・
- 428 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:31:39.57 ID:PFkJeIdS0
- オトナはみんな笑いながら
テレビの飲み過ぎって言うけれど
僕は絶対に絶対に
テレビの飲み込んで無い
- 429 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:31:40.59 ID:jaSzuiWg0
- チャンネル変えても同じ面子じゃ飽きるわ
- 430 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:31:40.95 ID:uI7JeSeW0
- 国会中継 それもいいね。
国会中継だけじゃなく、
すべての政治家の言動も、流すべきだな。
このアホ、こういう行動を取っている。
もちろん公的側面な。
「公的存在」の「公的側面」については、
我々は知る権利があると思うんだけどね。
つまみ食い的に、イベントでこんなこと言った
だけじゃ、洗脳のための捏造にしかならない。
- 431 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:31:49.93 ID:7ZN4x0W/0
- いまさら言うことでもないんだが人類史上、盛者必衰から逃れられた例なんてひとつもないから
テレビなんて少し前まで盛者そのものだったからなぁ
- 432 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:31:50.60 ID:gaTuLJu40
- 国営放送のNHKですら捏造するくらいだしな
テレビ放送の価値は失われた
- 433 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:31:54.58 ID:tPp3a96Y0
- アメリカの手法をそのまま取り入れると、
日本ではガレー船と化す
誰かこの仮説を証明して
- 434 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:32:00.52 ID:VdKw2XSt0
- >>389
後、批判も多いがクロ現とEテレ特集も悪くないね
民放で見てるのは、さま×さま くらいだわw
- 435 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:32:01.18 ID:RzWnYJua0
- >>417
受信料解約して受信料の支払に使っていた金を専門チャンネルに回し
好きなチャンネルをチョイスすればいい
- 436 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:32:01.99 ID:0UFkBqA/0
- 朝鮮人のドラマ流してKPOPアーティストを重宝して
そんなことやってりゃ自分たちの居場所がなくなるのは当然だろうに
まさか自分たちだけは安泰だなんて思っていないだろうな?
朝鮮人は居場所を手に入れたらウトロみたいに不法占拠し続けるぞ
- 437 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:32:12.56 ID:3+VMHlxX0
- だけど社員の平均給与1000万は譲れませんw
下請けの奴隷化も止めませんw
くるっ
↓
格差社会反対!!
コイズミガー、ネトウヨガー!!
↓
くるっ
だけど社員の平均給与1000万は譲れませんw
以下ループw
- 438 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:32:15.72 ID:erV5dp6fP
- >>102
チョンから文句来たんだろ
Tbsだから
- 439 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:32:16.25 ID:ecwLgumV0
- キー局の社員の給料回して貰えばいいんじゃね?
- 440 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:32:17.59 ID:V+CgQMrH0
- >>5
どこの産業も同じだな。
働かない人が中抜きして労働者が疲弊している。
このままでは日本は終わる。
- 441 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:32:18.33 ID:GNqHHbyy0
- >>322
地上波嫌いで子のにdvd見せる→レンタルで特撮コーナーに行く→GAROをなんとなく手にとって嵌る→ネット検索でGAROと鴉のMAD見る→鴉のdvdレンタル見て衝撃を受ける→ブルーレイで見たいからdvdプレーヤを買おうか迷ってる。
GAROのdvdと小西繋がりで戦国鍋dvdも買ったw
カラス鴉のdvdとブルーレイプレーヤーを買い換える動機につながりつつあるなw
映像コンテンツについてはデジタル化によって優れた作品がネット上に残り続けるからありがたいね。
それを手がかりに昔の良作もしることが出来る。
- 442 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:32:19.26 ID:qv90rG+F0
- トヨタ式カイゼン番組ばかりなんだろ
制作サイドはいかに金を集め、安くで番組を作ることしか考えていない
- 443 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:32:22.02 ID:1q8GiDVLO
- >>371
まだそんな奴いるんだな。
専門チャンネルかネットがあれば取り合えず地上波よりも速く情報が判るんだけどな。
最近はBBCとかマネして速報が速くて助かるわ
地上波遅すぎるから役に立たない。
- 444 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:32:29.77 ID:CuUcv1ZV0
- >>419
それにしても質の低下が著しすぎるわ
- 445 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:32:39.73 ID:WMy+zQba0
- 管理層がお気楽な手を打って、その皺寄せが、
現場に押し付けられるのは何処の世界も一緒。
最終的には現場が細って生産能力それ自体が逼迫するけれども、
そうなると今度は「海外から買ってくれば良い」となるのも一緒。
もう好きにしなよ。テレビは見ない。出稿している企業にも嫌悪しか湧かない。
- 446 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:32:44.02 ID:J7rmItR0O
- 顔面崩壊の芸人と
公衆便所女
リストラしたらいいじゃん
- 447 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:32:48.37 ID:M3+sRf9FO
- 下請けに金を出さずに馬鹿社員の懐に入ってたらねえ
- 448 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:32:50.84 ID:llWmnSd00
- 娯楽が民放を見るしか残され居ない貧乏世帯だけ残るなw
- 449 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:32:56.71 ID:n8nKm34c0
- テレビより、ニコニコやユーストとかの個人配信の方がはるかに面白い
- 450 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:33:01.08 ID:bkFhReto0
- >>411
それは録画テープがバカ高だったから。
NHKの人形劇は録画だったが、テープの上書きをしていたため
録画テープが残っていない。
今はHDDに記録する時代。
- 451 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:33:04.55 ID:cew82xmqO
- 見ないから問題ない
- 452 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:33:08.73 ID:pcKILaMa0
- >>424
実況パンクして、バルス出来なくなったもんな
- 453 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:33:09.73 ID:yJN2gY1j0
- いま予算がなくても仕事するやつら、ゴマスリが多いから呆れて、番組制作ではないことをしている。
ノンリニアが主流になって、安易に編集できるからいくらでも単価を崩す。
まあ、テレビ業界ほど自分が作った作品の付加価値を単価に含まないところはないから、
ついつい人件費ベースで考えてしまう。
まあ俗にいう、作り手が作りたいものを生まなくなった時から、
この傾向は始まっていた。
これどこの業界でも言えることじゃないか。
- 454 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:33:13.95 ID:Sn2ZkTb00
- テレビがプライド無しに番組内で宣伝しだしたのはいつ頃からだったんだろう
テレビ局主催のイベントの看板が報道番組で延々背景として映されたり
CM撮影やドラマ撮影のメイキングで番組作ったり
- 455 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:33:14.74 ID:iTujQR9d0
- 在日どもから放送免許剥奪しろよ
オークションでちゃんとものづくりが出来るやつを国民に審査させろ
このままじゃほんとテレビが消えてなくなるぞ
- 456 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:33:22.04 ID:dE7ftT4L0
- 既存テレビ局が安値で電波独占していることが原因だろw
デジタル化したって意味ないじゃん
- 457 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:33:29.56 ID:tf47jHhe0
- ゴミ番組や偏向番組作るくらいならいなくなってもええわ。精鋭だけ残ってくれ。
- 458 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:33:30.64 ID:EMZz+/z30
- スポーツ中継とか報道とかも事実を淡々と流してくれるだけで充分なんだけど
テレビ業界の人たちは「事実を流すのは金にならない。事実に味付けをすることで情報となり金を取れる」という
脅迫概念みたいなもんがあるから、わざわざ解説をつけたりするわけで。
まぁ視聴者もそれに慣らされてるから、解説を無くすと「解説がないぞ」ってクレームを出すから結局今まで通りになっちゃうんだけどね。
民放の報道番組・情報番組はほぼ間違いなくVTRにBGMつけるしさ。
- 459 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:33:31.78 ID:rfKoJuVz0
- 放送と制作を分けない限り、負は続くだろうな。
- 460 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:33:32.43 ID:HjQLELny0
- イノウェイ
- 461 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:33:36.82 ID:JVN1NXYx0
- >>1テレビ
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■
- 462 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:33:37.23 ID:FKYe5yCL0
- >>372
dクス!AXNは見られるから良かった!
旧シリーズは全巻持ってるんだが新シリーズは撮り忘れたのがいくつかあるんだ…
ああ、全話放送してくれねーかなー。
- 463 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:33:41.19 ID:tbHmW53W0
-
いままで散々ぼろ儲けしてきてぬるま湯に浸かっていたツケが来ただけ
- 464 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:33:48.28 ID:W3VobfcCO
- >>419
おべっかとコネと圧力だけで権力を持った無能が上にいるからじゃね?
結果、そんなところに無用な人件費が流れて金がなくなる。
- 465 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:33:50.43 ID:BOyU5v8z0
- 大人気のチョンタレ、大流行のチョンドラ流しとけばいいじゃん
値段も安くてウハウハなんでしょ?ww
- 466 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:34:00.66 ID:3oWmg5r30
- テレビ局ってほとんどロボットみたいなもんだよ
24時間自動化されてる
生放送だって不都合が起きればすぐ別のVTRに置き換わる。
特に年末年始は「生放送録画」の連続で見ているのは貧乏人で、出演者はその頃は
みんなハワイで遊んでる。
- 467 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:34:03.57 ID:d2KO+X7C0
- >>293
それがまさに韓流ドラマでありK-poopなんだよ。懐かしさと安直さと能天気にセンチメンタルジャーニーしてるのさ。
- 468 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:34:11.73 ID:FvSN5LVZ0
- 不景気を煽ったのはテレビだよ?
自分たちだけは大丈夫だと思った?
- 469 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:34:12.91 ID:ChUsppI70
- 低レベルでつまらない番組ばかりを作りの結果がこれか
製作者はカメラマンも含めて韓国にでも勉強しにいけよ
はっきりいって日本のテレビ番組は韓国以下(韓国番組が好きなわけではない)
まあ、韓国は冗談にしてもイギリスやアメリカに勉強しに行った方がいいマジで
日本らしさ=安っぽい映像というなら仕方ないなw
- 470 :槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/12/13(火) 11:34:18.61 ID:j2SA52JN0
- >>399
>新作実写らんま 7%
右下にらんま1/2って書いてなかったら見てなかったな
笑えるのはパンダだけだった
オカマいらん
- 471 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:34:28.60 ID:IJ34dfeF0
- ゴミ芸人や低級アイドルに金流してるんだから制作に流れるわけ無い
- 472 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:34:33.56 ID:3xiIeJOb0
- 潰れろ
- 473 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:34:46.74 ID:2V2VZ9Nz0
- アニメと同じ
- 474 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:34:49.42 ID:d9hRFVnK0
- テレビ局員の高すぎる賃金を半分にしたら製作費でるだろ
番組の質が上がり視聴率も上がるそしたらテレビ局員の賃金少しずつ
戻すでいけると思うけどね
- 475 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:34:50.07 ID:4TAQu3UG0
- >>449
テレビ局が芸人が内輪で盛り上がる番組ばっかりやってるけど
それをリアルで視聴者と放送主が出来るようにしたってのがニコ生とかだと思うんだけど
冷静に考えると他人が見るとつまらないニコ生が一定層に受けるのは必然なのかもな
- 476 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:34:50.37 ID:UfWUDDrK0
- >>364
地デジ化の機会にテレビ捨てたが、テレ東だけは惜しかったと思ってる
>>425
買ってくれないんじゃねw
枠の制限あるし、相手は殿様商売だし
- 477 : 【九電 79.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/12/13(火) 11:34:50.44 ID:gziHo7MA0
- >>452
2ちゃん全体が重くなった。
ツイッターでもすげー勢いで歴代1位とか・・・・。
- 478 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:35:03.87 ID:qs0cIuC5I
- 早くテレビ局潰れて下さい
- 479 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:35:04.00 ID:ZRpigOvm0
- 藤田社長は著書の中で3ヶ月で儲からない商売は
辞めろみたいな事を言ってたがそのとうりだと思う。
辞めろ。
くだらない番組なんか誰も見てないよ。
- 480 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:35:08.27 ID:/hk0UdxC0
- 制作会社は皆、ネットコンテンツに注力して、TV番組なんて作らなきゃいいんじゃないの。
- 481 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:35:11.48 ID:E118le4TO
- 「嫌なら観なければいい」
これが
夏のフジテレビ批判の時のフジテレビ側の反論
ビートたけしを始め
各著名人もそんな反論してたな
- 482 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:35:13.65 ID:TPo9UGNJ0
- >>346
普通の人は有料放送なんて契約しないのが大半
- 483 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:35:24.19 ID:4Pdr35260
- テレビ局自身が作れよ
>>15団塊オナニーみたいで見苦しい。>昭和中期の礼賛
- 484 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:35:27.09 ID:9K8J6SGU0
- 制作プロダクションとスポンサーで直接契約結べばいいよ
そうして作った質の高いコンテンツをテレビ局が土下座して購入する
で、広告代理店は・・・要らないねw
- 485 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:35:42.73 ID:lbu6gERQ0
- そしてNTTは高給のまま無傷で残っている現実。
- 486 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:35:52.92 ID:MaikfFUSO
- >>1
もうNHKみたいに
安い韓流ドラマを流し、
安いK‐POOPをたくさんだせよ
あ!もうやっているか
来年のNHKデモやNHK解約祭りがたのしみだ
- 487 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:35:54.56 ID:LAzoBDguP
- >>228
坂之上の雲は見応えあるよね。さすがNHKだわ。カメラアングルも絶妙。民放の南極なんとかより百倍マシ。
全力でやる!ってのはドラマ制作スタッフのことだろ。
- 488 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:35:55.56 ID:RyIb6gzV0
- >>1
もう本当のキラーコンテンツだと思うようなものをニコ動とかdmmとかで流しちゃったら?
そのうち収入につながる方策も出てくんじゃねーの?
- 489 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:36:02.63 ID:U4ktX8Hu0
- 予算切りすぎテレビ局社員儲けすぎ奴隷管理ゼネコン高速部材ケチって地震で高速倒れまくりと一緒合掌〜〜〜
- 490 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:36:06.21 ID:RzWnYJua0
- >>474
テレビ局員の給料を下げるくらいなら制作下請切った方がマシ!!!!!
安い韓国コンテンツがあるから制作下請切っても大丈夫だ!!!!!!
- 491 :名無しさん@涙目です。:2011/12/13(火) 11:36:12.27 ID:thxdpk6i0
- 日本で一番売れてるAKBと韓流アイドルなら
韓流アイドルのが上だろ
ネトウヨって馬鹿しかいない
- 492 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:36:19.02 ID:D1CpH+UiO
- 若年層の1日のテレビ視聴時間とうとう1時間台に突入しましたね?
あと五年もたてば0になっちゃうねw
- 493 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:36:21.52 ID:XY3oNgri0
- 局がぼりすぎ
- 494 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:36:22.77 ID:Mc0EswSk0
- 視聴者をバカにした番組を造っていることに気付いていないのか?
一番見たいシーンでCM
一番感動するはずだったシーンでCM
『視聴者ども、これ以上見たかったらCM見ろよ』
これでテレビ離れが起きないほうが不思議
見る人が居なくなれば作る人もいなくなる。あたりまえ。
- 495 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:36:28.05 ID:IQCbIoy40
- >>399
しかしラピュタは強いな。
このご時勢15%ってかなり凄いんでない?
- 496 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:36:37.01 ID:rSTVYlB1O
- テレビ?
何だったけソレ(´・ω・`)?
- 497 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:36:38.63 ID:CSW2J3hl0
- テレビつまらんね。
肝心なところで露骨にCMばっかり挟んでくる。
時間の無駄に感じてイライラする。
もうネットで良いわ。
- 498 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:36:46.09 ID:Ely///810
- もうくだらないテレビはいらないだろう。
- 499 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:36:47.07 ID:VdKw2XSt0
- >>467
まぁその意味では日本の番組作りがいつの間にか視聴者から離れていたって事なんかね
付け入る隙が出来ていたというか
- 500 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:36:47.23 ID:gw8aGo9sO
- 逆説的に言って潤沢な予算の番組が雛壇芸人とか使ってる限りは
低予算の番組の方に少しでも予算を回そうと努力することもないわけだ
つまり局として底上げをする意思がない証拠だから
なんの統制もなく全番組一律の割合で中抜きしてたらそうならざるを得ない
- 501 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:36:48.41 ID:75pupF4I0
- んーまあ視聴者を馬鹿にし続けたツケだわな
もうすぐ還暦のおばちゃんでもTVの報道はおかしいって言ってワイドショー見なくなったし
たかじんのそこまで言って委員会も最近面白くないって言って見なくなってる
- 502 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/12/13(火) 11:36:49.90 ID:dpupXhOnO
- >>357
民放局の国会解説なんか見たくねえw
チャンネル桜あたりなら面白そうだが。
- 503 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:36:50.51 ID:uI7JeSeW0
- >>440
そうそう。それが働く意欲を無くしていると思う。
上手く立ちまわった人間、働かない人間が高給を食み、
現場は疲弊し、その疲弊が限界にきつつある。
- 504 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:37:00.19 ID:geLvyaA40
- 放送局の数が多すぎ、放送局の社員の給料高すぎ
役人の批判してる暇があったら手前ら自身を仕分けしろよ
- 505 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:37:00.98 ID:OLDdHdYA0
- 既得権益しがみつき層が壊れていっているな
よしよし
- 506 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:37:09.21 ID:d9hRFVnK0
- 賃金から換算した日本のテレビ局の職員の生産性は
世界一低いだろうね
- 507 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:37:12.05 ID:N0/Sfoim0
- もう終わりなんだよ
分かってるだろ
本当になくなってるのは、予算じゃなくてテレビ製作者の能力だ
毎分視聴率を上げるためのノウハウをいくら貯めこんでも
「面白い番組」はつくれねえよ
- 508 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:37:15.13 ID:boc5v6jY0
- 作らなくっていいってことだよ、言わせんな恥ずかしい
- 509 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:37:19.38 ID:gihQc7AR0
- r─-- 、..,,___ ____ _,,... -‐‐┐
/::::::::::::::::::::::::::> --‐'´─‐`--<:::::::::::::::::::::| ,i`ー、
|::::::::::::::::::ゝ'" ``''ー-‐ァ::| / ∠_ノヽlヽ_/ヽ、
|::::::::ヽ/ く::::7 //! l´ ̄| 「´| l
!::::::::/ / / / , / , i ! ヽ! __」 L/ヽ| | | |
`ヽ7 ,' / /‐‐/-./ /:| |‐- / i  ̄´l ,l_ ̄ ! ! ! !
,! i ,' /i __」__ | /:::| /」_ /| ', / ノヾヽ.| |_.」 |
ノ:| ノ i ,ア´ ,.-、`レ':::::::レ´,.-、`i::| i ,ゝ ,ノノ´ ヽ-'ー'' ̄ー'
く__,| ∠___,! /::! ! l | |.l | !:| ,ハ i
く__! |/i:::::: ヽ-' ::. `'´ ::|//レ' , 、 _,ィ‐、
,! | ⊂⊃ _____ ⊂⊃:! l、_二-ァ ,r'
イ i | |. /´ ̄`i ,ハ`ヽ / /
/ | ハ ト !.,____ン ,.イ:::::i::::::〉 / _,-ニ_`ー、
|\〈 ,.へ,,!ヘハ |ヽ. `''=ー-r‐ァ<´レi:::/、( r'´,/_ `} ゙l
|ヽ )ヽ/ ヽノ、 ``'''ー-r' |::::::/ レ'::::::ヽ, `ー'f´r‐、ヽ、ノ ノ
\ ヽ,i ';::\/i`ヽ!:::::i :::::i. `ーニ--‐'´
__\ ノ , ノ::(_ンハ、_)::::ノ ::| -‐、、
\二,ゝ、r、,.-'^ーr':::::::::::/::::!::::::::ゝ、r、/ ,ン / r
∠____,.ヘ. |:::::::::::::::::::i::::::::`/ `ヽァ'" (゙-─′ニ'ヽ`ヾヽ、
,.::'" ̄`ヽ、____;;::-─-、/.,______/ ーフ ./ } | l ヽ
/:::::::::::::::::::i::::::ヽ、:::::::::;:イ´:::::::::::`ヽ. /. / / |-=、_ノ
/ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::`:::::/::::::::::::::::::::::::::::':, r' /、ー'′/
rン´ ヽ/\;:ヘ:::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::∧/ヽ. ヽ_/ i、_ノ
- 510 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:37:21.98 ID:8RWHkfvC0
- 局の人件費を削って予算に回せばいいじゃない
- 511 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:37:23.95 ID:QdbRvxmA0
- チョンの集まりテレビ局w
- 512 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:37:33.75 ID:qv90rG+F0
- BSフジのプライムニュース
これむちゃ面白い。
昔のフジ社員は全員BSに移ったんじゃまいか?
- 513 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:37:39.51 ID:f/O3JAMV0
- >>487
原作、レイプしまくっていていい作品だとは笑わせるw
- 514 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:37:39.58 ID:6bvJUKnY0
- 局には自社制作できるだけのノウハウも人材も残ってないから
プロダクションが一斉にスト起こせば効果あるんだけどね
ソースにも書いてあるように干されるのを恐れて誰も声を上げない
- 515 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:37:49.18 ID:TEoActDJ0
- >>102
チョン勢力からの圧力。
テレビ時代劇の悪役は戦後ドサクサ時のチョンの蛮行がモデル。
水戸黄門を見せられる度に若かりし頃の自分を見るようでイヤだから。
- 516 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:37:51.94 ID:EElFXWqx0
- そんなブラックに勤めなきゃいいじゃん
- 517 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:37:52.03 ID:Fu2/bg5EO
- >>491
お前は、真性のアホ!
あ、釣られた。
- 518 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:38:05.33 ID:EyS5B+Sn0
- ワイドショー系は全部辞めりゃいい
あと芸能人がバカ騒ぎするくだらんバラエティーも
もちろん糞みたいな朝鮮流コンテンツも
- 519 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:38:05.31 ID:t1ag7SXA0
- 韓国衛星放送が、日本語字幕放送始めて、日本人と直接視聴契約するようになったら、
日本の放送局なんていらなくなるんだし、問題ないでしょ
いまその手助けをしているのが、日本のメディア自身なだし、
どうしようも無い程馬鹿なんだよ
淘汰・駆逐されてからじゃないと愚かさに気付かない日本人
- 520 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:38:13.47 ID:+/5PYaKG0
- >>466
ま、そういう舞台裏のカラクリがつまびらかにされてしまって
視聴者がしらけてるってのはあるかも
年末年始、日本に残ってるのなんてお笑い芸人だけだもんね
- 521 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:38:14.51 ID:rJHiEcE00
- そもそも世論形成に民放スタイルのメディアを持ち込むことが間違いなのだ
民放は必ずカネを持ってる奴の顔色を見ながら経営する
韓国がカネ持っていれば韓国の顔色を見て経営する
国民の顔色など見ようともしない
そんなメディアが形成する世論など歪んで腐り切った既得権益の代弁でしかない
- 522 : 【九電 77.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/12/13(火) 11:38:14.28 ID:gziHo7MA0
- 寒流、k-poopは需給の関係を一切無視してるからな。
破綻は免れん。
- 523 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:38:15.98 ID:RzWnYJua0
- >>491
そのとおり韓流は日本で一番人気がある
だから、何も自分たちで番組を作る必要はない
韓流コンテンツを輸入して放送すれば儲かるので
テレビ番組を作る人がいなくなっても問題ない
- 524 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:38:17.00 ID:bkFhReto0
- ここ数年のゴールデンの番組の質の低下はかなりひどい。
我が家ではたまにNHKのニュースを観るぐらいで、ほとんど観なくなった。
「観ると時間がもったいなく感じる」
と思わせたらおしまいだと思う。
- 525 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:38:28.10 ID:NuxnADIPO
- 嫌なら観るな()笑
- 526 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:38:28.33 ID:FtlXp31eO
- 安い韓流ドラマに飛び付くのは分かるが他にも例えば
特番枠がやたら増えてレギュラー放送が減ったのとかも
この問題と関係してんの?
今は昔みたいに春夏秋冬の季節毎に定番の特番とかって
感じじゃないよな
- 527 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:38:38.66 ID:bSOlS0S30
- 目先の事しか考えないで韓国の犬に成り下がったバカどもだからな
フジが最初に潰れるに1000ペリカ
- 528 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:38:41.77 ID:J7rmItR0O
- 内部暴動がおきるまで
無理だろ
韓国企業はほっておこう
- 529 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:38:47.74 ID:KGugAtPmP
- イヤなので見ません
- 530 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:38:48.52 ID:C8Zx07dz0
- 捏造番組が国民に知れてしまった付けだ。
まともな番組を作りたいなら史実に、原作に忠実に作れ!
飽きられて当然だろうが、自業自得だ。
- 531 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:38:49.30 ID:CuPcFe8m0
- 人材流出って、どこへ流れ出ていくんだろ?
まあ、いなくなって困る所もないだろ。
- 532 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:38:49.23 ID:ZWxBYbTi0
- いなくなると、誰か困るの?
- 533 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:38:57.85 ID:XcTGdcda0
- それでもおまえら、ラピュタは見ているんだよなw
結局地デジ購入してやんのww
テレビ観てないいらないなんて口先だけのオマイラダブスタwww
- 534 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:38:57.66 ID:oHuEq9nmO
- >>386
そうだよ
しかも爆発する車は大概がトヨタってオチw
- 535 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:39:03.81 ID:TmCwugUa0
- >>487
NHKには悪いところもいっぱいあるけど、
民放がただの利権中抜き業者になって行く中、
潤沢な予算を活かして、まともな制作能力を維持向上してるからな。
大河なんかの脚本がクソなのは政治的なもんだろうし。
- 536 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:39:06.17 ID:5sKl7Y1F0
- 地上波なんて主婦か高齢者が主体で
若者は見てないぞ
優秀な人材はテレビ関係から外に出て
いいものを作ってくれ
- 537 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:39:08.57 ID:dY+5Cy+v0
- あんなチョンマンセーで低俗な番組垂れ流すから自業自得
- 538 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:39:11.57 ID:CChCxaXN0
- 有料テストパターン専門チャンネルとか・・・w
- 539 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:39:15.94 ID:wLjOTflM0
- 無理から韓国コンテンツをワイドショーにねじ込む
↓
ワイドショーを見なくなる
↓
ワイドショーで世論操作出来なくなる
↓
無理から韓国コンテンツをニュースにねじ込む
↓
ニュースを見なくなる←いまここ
- 540 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:39:19.56 ID:pK+KSQkE0
- 映像のニーズは高いからテレビの仕事なんかしない方がいいよ。
※ただし、オモロイ映像撮れる人に限る。
- 541 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:39:20.25 ID:RW2/ohgE0
- VTR=何処からかもって来ました
スタジオ=雛壇芸人が喚くだけ
内容=クイズや飯食うだけ
これで面白いか?また見たいって思うか?
- 542 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:39:24.35 ID:tbYwmw310
- 地上波が無かったら無かったで困らないけどな
- 543 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:39:31.27 ID:FbGYbRMG0
- 俺は、いまTV なくてニコニコ動画メインで見てる人間だけど、
たまに車のナビのTV見るとうるさくてしょうがない。笑い足したり、
ニュース見ても、スポーツ中継見てもアナウンサーしゃべりすぎだし。
落ちぶれつつある人気ものが、注目集めようと必死になってる感がある。
このままだと、後10年後、ネットに食われて新聞並にオワコン。
- 544 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:39:32.95 ID:rtGV4v+1O
- 中抜きピンハネしてる奴らが悪いんじゃん…
変な番組より中途半端な年代のドラマを規制や権利カット無し完全再放送してくれよ
プロゴルファー祈子、胸キュン刑事、オヨビでないやつ、ワイルドで行こう
スワンの涙、パ・テ・オ、ぼくらの勇気未満都市、闇のパープルアイ あたりの…
- 545 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:39:36.16 ID:IQCbIoy40
- 恥も外聞も捨てて自局で過去視聴率よかったの流せば視聴率取れるんでないか
それやっちゃうとなんかまずいのかな
- 546 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:39:37.69 ID:THgOhEFcO
- >>524
そんな感じで5年前ぐらいから見なくなった
- 547 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:39:39.87 ID:/Wh7QSZX0
- 初回の頃の24時間テレビなんてワクワクしたのにな。なんか夢があったし。
音楽が大野雄二じゃなくなって、番組も変わった。あれがテレビが変わった時だった気がする。
- 548 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:39:43.25 ID:9ilyJsOn0
- テレビ局は番組放送するマーケティングをしてればいいよ
放送する番組は制作会社が作って局に持っていけばいいんだし
もちろん番組の権利は局側じゃなくて制作社に持たせて
それと、このご時勢で地上波の資金収集方法は無理があるよ
だからテレビ屋はBS、CSをもっと利用しろよ
まあ上のクラスの社員を食わせるのに頭がいっぱいだから無理だろうけど
- 549 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:39:53.65 ID:0lg8sUxxP
- 流出って、受け皿はどこよ?
- 550 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:39:58.05 ID:t0Z1n0H10
- 制作プロダクションとやらが、自ら有料の動画サイト等を立ち上げるか、プロダクション同士で提携組んで立ち上げればいいんじゃない?
何もテレビ局に発信してもらう必要があるのかな?
それこそ面白いものなら、素人に毛が生えた若手タレントを起用しても面白くなるんじゃないの?
- 551 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:39:59.35 ID:h0Wh29FN0
- NHKなんてニュースと天気とのど自慢だけやってりゃいいんだよ
- 552 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:40:02.78 ID:ZeMErSId0
- ニーズが多様化してしまったため
1コンテンツの予算が減少してしまった結果でしょ。
でも、低予算で視聴率が見込める似たようなコンテンツに偏っている。
多様性に全く対応できていない。
- 553 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:40:05.22 ID:W1RDxIUl0
- 奴隷契約ww
テレビ局に売らずにネット使ったインフラ立ち上げればいいのに
- 554 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:40:06.11 ID:Ob3JlAZ40
- 無駄な時間を費やして宣伝なんか見たって何の利益もない。
- 555 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:40:09.98 ID:jaSzuiWg0
- 反日ドラマ作らない
韓流止める
宗教、在日タレント使わない
これだけで視聴率爆上げ
でも在日放送局だからムリダナ
- 556 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:40:14.35 ID:9K8J6SGU0
- >>515
朝鮮人は勧善懲悪ものが嫌いなんだよね
刑事ドラマも以前は明快な勧善懲悪ものが多かったけど
いつの間にか現場と本庁との確執みたいないやらしい部分ばかりが増えた
- 557 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:40:16.24 ID:SJEykO7K0
- 時代劇の再放送がウケているみたいじゃない。
- 558 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:40:19.22 ID:D1CpH+UiO
- もうみんな見てないんだから
気にしないで放送止めていいよ
- 559 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:40:23.79 ID:LAzoBDguP
- >>513
原作を上回る出来栄えってことじゃねの? ドラマなんだしそれくらいいいだろ。
- 560 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:40:23.79 ID:3oWmg5r30
- >>512 フジの社員か?
- 561 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:40:26.64 ID:8An2Hv6/0
- テレビ局の社員なんて年収300万円で充分だろ
タレントにも払いすぎ
文化人に毛が生えた金額で充分
- 562 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:40:33.58 ID:75pupF4I0
- 偏向・捏造垂れ流し、都合の悪い情報は隠蔽→スポンサーに抗議→スポンサーの民放離れ→カネカツカツ
自業自得
- 563 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:40:42.72 ID:E6+qz0JX0
- >>524
ゲームと似てるね
他にもっと効率のよい時間の使い方をするようなものが現れたら終わり
- 564 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:40:44.01 ID:Y7XnaR7h0
- ↓こんな優秀なテレビ番組があるってのに
http://uou.jp/2ch/?idx=47.mov
- 565 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:40:46.20 ID:Y9Yn226WI
- 全番組、TVショッピングにすれば良いんじゃね?
- 566 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:40:54.51 ID:SJEykO7K0
- 『今を耐えれば、なんとかなる』
『止まない雨はない、いつか晴れる』
『景気が良くなれば復活する』
なんて甘い甘い認識のテレビ、マスゴミ関係者はいないだろうな?
もう終わってるぞ?w
『信用と信頼を失くした商売は長続きしない』
それは日本の会社が培ってきたノウハウでもあるんだ。
目先の利益を信用と信頼を売ることで達成したんだろうけど
ずっとずっとこの酷い雨は続くんだよwwwww
- 567 : 【九電 77.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/12/13(火) 11:40:55.10 ID:gziHo7MA0
- >>533
地デジ単独など買うかアホ。
CS付きしか買わんわ。
- 568 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:41:09.35 ID:+1zMrYKG0
- スポンサーがプロダクションに金出して番組作って
テレビ局に売る流れにしたら多少戻るんじゃないかね
- 569 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:41:17.14 ID:6vgGCeLu0
- >>1
まるで今までまともなものを作ってきたかのような口ぶりだなwww
どんだけ勘違いしてんだ朝鮮臭いテレビ業界めw
- 570 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:41:20.73 ID:LzbZ/Uic0
- これからは日本の全チャンネル韓流番組・K−POPを流すことに決定しました。
これで視聴率アップですねw
- 571 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:41:23.13 ID:pVUNv3Yh0
- チョンドラ流してチョンタレ出して益々テレビ離れが加速か
日本人を洗脳から解き放つ為に
日本を動かしている黒幕が仕掛けているんだろうけど
本当に頭良いよな
- 572 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:41:26.49 ID:d9hRFVnK0
- 日本の電機メーカーで韓流カット機能が付いていたら
大ヒットするのにな
- 573 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:41:29.40 ID:fBwmD4Y00
- 存在価値がないだけ。腰抜けマスコミなんていらねーよ。
- 574 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:41:35.58 ID:79dOzH8k0
- 制作能力があるならテレビ局は見切って、
ネットで番組を作って収益上げるようにしたほうが中抜きされないのにね
- 575 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:41:38.43 ID:lJpy3pcc0
-
テレビ局の仕事ワロタw
http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/f/2/f2ec1eda.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/kumakawado/imgs/a/d/ade0593d.jpg
- 576 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:41:41.15 ID:sJ7VZAMr0
- >>501
委員会も何時の間にかゴミ番組になったよな
- 577 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:41:42.48 ID:KhayK4+L0
- 正直みてないから
- 578 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:41:51.11 ID:GpG22luB0
- TVはオワコン
捏造なしのニュースだけ流せばいいお
あ、アニメもよろw
- 579 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:41:59.77 ID:PV6cV3oM0
- どうせろくなもんつくってないだろ
- 580 :竹島は日本固有の領土by堺のチラシオヤジ:2011/12/13(火) 11:42:10.11 ID:0KaBJTeq0
- >>564
>>564
>>564
久しぶりに見たwww
- 581 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:42:10.66 ID:meyfsY330
- >>317
西田議員の解説付きなら、尚良いなー。
- 582 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:42:15.37 ID:AVpHW93u0
- TV局正社員の厚遇への批判をそらすため
公務員の厚遇にスポットを当てれば
オマエらみないなバカどもが手を叩いて大喜びするから
ごまかすのって超簡単!
- 583 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:42:16.49 ID:E4kO/3oj0
- 全チャンネルで一日中国会中継を流しとけば良いだろ
- 584 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:42:17.09 ID:GNqHHbyy0
- >>535
人肉捏造でキレて一旦テレビ捨ててNHK解約したのは今年の秋だったか夏だったか・・・
1万円くらい口座に返金されたよ
- 585 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:42:17.22 ID:ptqnZtgM0
- 私はいっこうに構わん
- 586 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:42:18.09 ID:VdKw2XSt0
- >>555
仮に実現したとしても、視聴率が戻るかどうか…
単に40・50代の韓流にハマってるオバさん連中まで離れるだけな気もする
- 587 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:42:19.21 ID:dMZf/+xt0
- 視聴率5%以下は打ち切りでいいよ
NHKとNHK教育は例外でな
- 588 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:42:20.06 ID:Ob3JlAZ40
- 作らなくていいから、裁判や議会や事実を流せよ。
- 589 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/12/13(火) 11:42:20.80 ID:1y3ZkgaRO
- 南朝鮮から番組買っているから問題ないさぁ〜。
くだらない番組ばかりだしね(笑)
- 590 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:42:24.88 ID:/3Kc9Wn+0
- そもそも、同レベルのメディアと言えるゲームの業界なんて、
大卒でも年収そんな高い奴少ない業界だわな。年収1000万とか稀
テレビの奴らはもらい過ぎだろ?って、うちの業界はみんな思ってる。
アニメ制作にしても同じく、サラリーマンやってて昇給でそこまで行かない
- 591 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:42:24.98 ID:bgsZZAIY0
- 単純に、もう公共の電波を寡占して金をかき集めるというビジネスモデルが成立しなくなってるんだよ。
そんなことをしなくても、大衆コミュニケーションは十分に行える世の中になっている。
テレビはその役目を終えたのだ。
- 592 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:42:32.13 ID:9Q+4P3AL0
- 出演者の給料が高すぎなのにも問題がある
あと1つの番組作るのに数百万って何だそりゃ的な
- 593 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:42:34.07 ID:lG8dwZwU0
- 世界まるごとハウマッチ?とか昔の再放送でいいよ
見た事ないから新鮮だし、昔観た人は懐かしいし
- 594 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:42:38.18 ID:0lg8sUxxP
- >>512
ああ、うちの親は地上波見るのないってその番組見てるな
俺からすると、目くそ鼻くそだけど
- 595 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:42:44.74 ID:kkDd6f6P0
- >>533
なら全時間帯アニメ放送にすればいいじゃんwww
そうすれば今より見る奴増えるんじゃねw
- 596 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:42:47.11 ID:uI7JeSeW0
- >>513
どういう点が原作改竄なの?
きちんと説明してみて。原作読んでないから。
でないと、「面白い」から面白い。「良い」と思ったから「良い」としか言えない。
- 597 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:42:48.46 ID:JHOblrMV0
- キー局、2,3個減っても構わない。
- 598 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:42:58.13 ID:sWLglDj2O
- >>495
バルスの為にテレビの前で待機していた奴も多そうだw
- 599 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:43:00.51 ID:Vy0a/mR50
- 小窓で顔芸やってる芸人の年収で数千万なんだから
そこからまず予算減らせよw
- 600 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:43:00.50 ID:o9cxCrGi0
- 見る人もいなくなるんで、問題なし
- 601 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:43:00.98 ID:moChknE6O
- 国民の知る権利に応えられない連中が、国民の財産である電波を当然のように使ってるのは由々しき問題
好き勝手な放送したいのなら、自分達で電波を持ち自分達で維持すべき
それができないのなら、放送局を閉鎖するのが当然
- 602 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:43:07.39 ID:qv90rG+F0
- >>560
マジ面白いから見てみろ
- 603 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:43:11.62 ID:d2KO+X7C0
- >>418
俺はパソコンのモニターとして42インチのテレビに出力させて見ているけど。
それくらいしかテレビ装置の役目がなくてね。
おっと、CS放送のモニターにも使っていたわ。
- 604 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:43:17.94 ID:vI0I6M+R0
- 独占的地位にあぐらをかいて暴利をむさぼる放送局をなんとかすべき
公共の電波を占有する免許を受ける放送局に義務や制約を設けるしかないよ
- 605 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:43:26.65 ID:RvF8d+X+0
- サイコロ振って深夜バスに乗ってカブでウイリーするだけで
面白い番組が作れるんだから予算は関係ないな。
- 606 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:43:31.57 ID:RzWnYJua0
- >>595
NHK解約してアニメ専門チャンネル契約でいいじゃんwww
- 607 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:43:35.00 ID:a9BEFgOF0
- 一局潰せばいいでしょ
無駄が多すぎる
仕分け仕分けw
- 608 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:43:35.69 ID:5sKl7Y1F0
- 紙媒体のニュースは他に置き換わる物がないから
新聞はなくらないけど
テレビはネットで同じように流せるから
亡くなる可能性がある
オレも今はニコ生、USTの方が面白い
- 609 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:43:35.97 ID:qeU3E48u0
- googleと契約すればいいのに
- 610 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:43:38.39 ID:7SuHfbAH0
- 民放のクソ番組は見ないからOK
- 611 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:43:42.46 ID:3nX+j+MZ0
- >>549
ケータイ向けコンテンツ制作とか…
- 612 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:43:49.44 ID:C8Zx07dz0
- 成田が死んでも よくもまあ、反日チョンタレを垂れ流す
糞どもいい加減にしろ!
- 613 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:43:49.75 ID:d9hRFVnK0
- 韓流っていつもスーパーの棚にある辛ラーメンみたいな
棚埋めコンテンツいらないよ
- 614 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:43:56.32 ID:SJEykO7K0
- いまこそ、やきう中継だな。中継だけだよ。ただ流す。
- 615 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:44:01.25 ID:qDa43YwB0
- コネ入社で偉そうにすることばかり覚えた社員と、キックバック
受け取ることにだけ熱心な幹部。
それでまともな番組が作れるわけがない。
- 616 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:44:01.41 ID:Bktilkoz0
- >>592
昔は滑り台作るのに1000万かけたりしてたからなあ
- 617 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:44:06.96 ID:bkFhReto0
- >>587
その考え方はすでに古いw
今は高視聴番組はNHK総合と日テレに多いよ。
フジだとサザエさんぐらいしか高視聴率番組はない。
- 618 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:44:12.90 ID:6LwozDDr0
- 漫画が売れなくなったとか読まれなくなっただとか言われるようになっても
それなりの娯楽水準を保ってるのに対して、テレビは各局足並み揃えて
つまらなくなっていったのが不思議。
漫画もテレビみたいに雑誌をジャンプとマガジンとサンデーとチャンピオンだけに
限定して新規参入を禁止すれば今のテレビみたいにつまらなくなるのだろうか。
- 619 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:44:15.39 ID:5MfDST390
- 韓国行けばーwww
- 620 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:44:19.17 ID:ehkHdH3g0
- 給与水準を収益に見合った適正な水準に合わせればいいだけでしょ。
芸能人とかのギャラとかもね。
- 621 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:44:19.83 ID:OoLVTwxd0
- 【文化】今年の漢字。2011年は「韓」★3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1320157236/
- 622 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:44:29.28 ID:yJN2gY1j0
- 昔といまの違いは、昔はとんでもないプロデューサーが好き嫌いを直感で判断していた。
彼につくディレクターも同様にとんでもないものを探してきて作っていた。
だから120点の作品もあれば、40点の作品もあった。
いまは視聴率やクライアントの意向を考えすぎて、60点の作品を続けている。
それだから、企画書もディープな番組は却下されている。
まあ、局のプロデューサーのレベル低下でいまの状況になっただけ。
- 623 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:44:29.43 ID:hTVDsZT+0
- テレビ局の社員が直接作れば〜??
- 624 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:44:29.71 ID:vW0Srzpu0
- 自分で自分の首締めてんだから、いつか終了するのはしょうがないよ。ただ一つ生き残れるとすれば
テレビ会社社員の大幅賃金カットと人員整理で、その分を制作会社に渡す。これしかないだろ。
大体テレビ会社の社員なんて言うのは制作会社に寄生してるんだから。
- 625 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:44:42.02 ID:ASLserc80
- 恣意的な放送やめなきゃ既存のテレビ局ってどこも生き残れないだろうな。
- 626 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:44:44.91 ID:uGSKBJp0O
- テレビを観る人も居なくなるからバランスは取れる。
- 627 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:44:50.33 ID:NchsD7euO
- 民放は極左報道と吉本禁止にして番組全部大昔の再放送やれば視聴率は劇的に回復するはず。
間違いないよ。
- 628 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:44:59.60 ID:GpG22luB0
- Youtubeネタを持ってきているのを見て完全にオワタと思った
- 629 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:45:00.20 ID:kCI9Jy8z0
- 落語流せよ
マイクと座布団ありゃいいんだから低予算でいいだろ
しかもひな壇芸人が騒ぐより何倍も面白い
- 630 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:45:03.40 ID:/TGcyeLOO
- ニコニコやようつべで番組流して広告料貰う方が良いんでないの?
最近、光ファイバーが増えたし、テレビでネット見れるようになったし
ビジネスモデルの改革すればテレビ局に頼る必要無くね?
- 631 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:45:07.34 ID:5l2ZLtt20
- テレビ局を飛ばして、プロダクションが受注して電波に乗せることが出来たら良いよね。
- 632 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:45:16.01 ID:OszzLswX0
- 今までが貰い過ぎたんだろ
在日の偏向報道ばかりだから既得権益潰して一回リセットしてもいいぞ
IT関連の企業が新規に始めた方が利益上げ易いし参入する所あるだろ
- 633 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:45:21.16 ID:ju+V1QfoO
- >>562
人材流出→韓国人流入→韓国人が乗っ取り→さらに捏造→馬鹿な国民が韓流に歓喜、民主党万歳→姦国人ニヤニヤ
- 634 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:45:21.60 ID:dMZf/+xt0
- >>617
多チャンネル化で大量の番組が打ち切りになるっていいたいんだろ?
それでいいんだよ
- 635 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:45:32.68 ID:P+dxJ33Y0
- TV局社員(年収1200万)
「番組制作大変だわ〜。マジで大変だわ〜」
- 636 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:45:33.60 ID:ZefjWmoM0
- ジャニー 吉本 カン流
まあ原因は上の3つだね
- 637 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:45:38.32 ID:oslWH3dq0
- 見事なカタカナ英語
- 638 :竹島は日本固有の領土by堺のチラシオヤジ:2011/12/13(火) 11:45:41.31 ID:0KaBJTeq0
- もう一つだけ自分からすすんで観てる番組あった。
Eテレの06:55。ネコ好きなんで。
- 639 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:45:42.50 ID:8IhVOGpR0
- 5年くらい前までは多業種に対しての、
「コストカット万歳」放送製作してたんだから自業自得。
既存のテレビ局ともども一旦潰れて時代に即した再構築された方がいい。
- 640 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:45:45.96 ID:FbGYbRMG0
- 番組制作プロダクションは、TVに縛られてるからそうなる。
ネット、CS、DVD等安く仕上がるコンテンツを使って、
ゲーム業界の携帯ゲーやDSのような生き残りかたになるんじゃねぇ?
- 641 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:45:51.74 ID:RzWnYJua0
- >>628
Youtube動画を流して右上にワイプで芸人映すだけの簡単なお仕事です
- 642 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:45:53.63 ID:AgJNOeZv0
- >>428
テレビ飲んでも飲まれるな
- 643 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:46:00.03 ID:sf92tO5D0
- TVの画面をじーっとみている時代は終わったね。
PC見ながら録画した番組をながら見して、もちろんCMはすっ飛ばし。
アップルテレビを楽しみにしてるよ。
- 644 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:46:02.05 ID:J7rmItR0O
- アニメだけ流しておけよw
つまんねーからさ
- 645 : 【九電 77.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/12/13(火) 11:46:01.25 ID:gziHo7MA0
- >>596
朝鮮絡みな部分が改竄されてるとかいう話だ。
俺は原作もテレビも見てないから確信をもって言えんが、結構話題になってたな。
東亜あたりでも。
- 646 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:46:02.53 ID:kB61ZDcq0
- それで税金投入してくれってことか?ん?
- 647 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:46:09.51 ID:TmCwugUa0
- >>549
俺、昔制作会社で番組作ってたけど、
劣悪な労働環境と無駄に厳しい上下関係に嫌気がさして逃亡、
今はフリーランスで企業ビデオやWeb用広告ビデオ作ってる。
ある程度スキルがあれば、Webはどんどん動画増えてるから、
とりあえず飯は食える。
- 648 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:46:13.41 ID:yrmIErT50
- >>618
同人誌ってもんがあるわなw
テレビだとようつべw
- 649 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:46:24.31 ID:hHBpmo/1O
- 芸能人のギャラは司会50万円
他の芸能人のギャラ30万円にしたらいい
それといくら制作費かからないからといって誰も見ないクイズ番組や雛壇やめろ
- 650 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:46:30.68 ID:MQq48rJT0
- 大丈夫!NHKにくっついていれば!
NHKはカネが余ってるから、ぜいたくに使ってくれる!
ただしメジャ−リ−グとか、FIFAに沢山使って欲しくないよな!
誰も見もしない、アメリカの野球に一試合1億円近い金払うのやめてほしいよな!
国内には、ジャブジャブに使ってくれよなNHKwwwwwwwwwwwww
- 651 : 【1.9m】 【Dnewsplus1312764154751722】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.6 %】 株価【E】 ◆EXkQ4oP60k :2011/12/13(火) 11:46:51.10 ID:tC/kT4YE0
- 見る人もいなくなるからなんくるないさー
- 652 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:46:56.54 ID:gqjG8Z+w0
- .
チョッパリのことが気になって気になって チョンのことが気になって気になって
夜も眠れないニダ 夜も眠れないよ
∧_∧,、, __ __ 、, ∧_∧
<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○ ○ ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)二) ) +`#)
/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ | \\ /⌒\
/ \ / ノ .|| ..|| \ \ / |
| /ー' ' .|| ..|| ゙ー| o
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\ ...|| ..|| / ̄ネ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 示 示  ̄|| ̄ト ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ./|| \ ./|| \ || ̄ ̄ウヨ ̄ ̄ ̄||
- 653 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:46:56.75 ID:bpXMKPxj0
- 高学歴青田買いしてんだから人材豊富だろマスゴミは。
自前で作ればいいジャン。局員はテレビ作らずになんの労働して収入得てんだよ。
- 654 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:47:03.08 ID:bkFhReto0
- >>634
全然違う。
昔は高視聴率番組は民放が多く、NHKは大河と朝ドラぐらいだった。
今はNHKのニュース7が習慣視聴率のトップ10にランクインする時代。
ゴールデンの民放を観なくなってる。
- 655 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:47:03.57 ID:UsUJLYqJ0
- 金の無いU局だって上手くやりくりしてるんだから
どうにでもなるだろw
ただギャラの高い、タレントが困るだけ
- 656 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:47:04.95 ID:OHx5H0HP0
-
え?経営陣の失態だろ?
- 657 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:47:09.58 ID:LzbZ/Uic0
- まあ韓国人は卑怯な民族だから、テレビ局が雇った時点で乗っ取りが起こるのは覚悟してたんだからいいんじゃないの?w
- 658 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:47:17.28 ID:SJEykO7K0
- まさかここにマスゴミに就職内定したおバカなエリート様はいないだろうな?
数年すれば失業者だよw再編、倒産の嵐が吹き荒れて、残れるのは今の世代。
切られるのは新卒からだぜ?ww
- 659 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:47:18.00 ID:GNqHHbyy0
- >>636
ジャニのタレントってなんであんな男ブスが多いんだろうね?
ジャニーさんってブス専?
チョンタレは整形なんで問題外だが、ジャニーもどうにかしてほしい。
トキオの鉄腕のダッシュ村は結構好きだったが・・・
- 660 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:47:20.47 ID:LAzoBDguP
- >>594
それオレだわ。たしかにあの時間帯じゃ一番面白いな。
- 661 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:47:33.45 ID:EgXHBSGLO
- >>1
別にそれで宜しいじゃないですか。
何か?
- 662 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:47:34.24 ID:tkt0vJFe0
- >そこで番組制作費を減らすために、アメリカを手本にした制作プロダクションが登場したのは三十数年前のことです。
ここだな。
アメリカで制作プロダクションが独立している意義を考えずに、
上辺だけ真似して実際のところは系列企業・下請けの「日本式経営」。
「独立」していないから、著作権も版権も無い。で、ジリ貧。
最初のボタンのかけ違いを放置したために、なるべくしてなった結果が今に有る。
- 663 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:47:36.50 ID:H8B12ochO
- 制作費のはずが、作る人間や作る為、以外に金が使われてるから金がないだけだろ
- 664 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:47:37.73 ID:3kWTdhzz0
- 最終的に安いものに飛びつき在日のチョン流導入したいのと利害が一致。
自分達の給与を死守する為には何でもするのね。
- 665 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:47:37.87 ID:rJHiEcE00
- 民意に背を向けるメディアが民意を無視した世論を形成し
民意に背を向ける総理大臣を生んだ
なるべくしてなったクソ社会である
- 666 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:47:41.47 ID:CFh/lBKI0
- >>593
もう当時と物価が違うしw
ヨーロッパはユーロになっちゃったしw
- 667 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:47:44.79 ID:gr15JjgDi
- 日本じゃディスカバリーチャンネルみたいなのは作れないな…
- 668 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:47:57.80 ID:pXQ/qE0X0
- ニュースとアニメだけ流してればいいよ
- 669 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:47:59.69 ID:7jT8pLn80
- テレビなんて見るのは馬鹿だけ。
- 670 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:48:06.62 ID:LxxMyQXc0
- テレビ局社員の給料下げれば無問題
- 671 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:48:10.54 ID:fhay0gzj0
- 基地外捏造乞食朝鮮ドラマか
顔面偽造枕営業KPOOPを流すと
糞喰半島人からもらえるリベートを
倍にしろと要求すればいいじゃないか
ど う せ 見 な い か ら
- 672 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:48:14.10 ID:/Wh7QSZX0
- 「昔が良かった」ような気がするだけじゃなく、本当に昔の方が面白かったよ。
「寺内貫太郎一家」とか「ムー一族」とか再放送したら今の若い人もびっくりするだろうね。
あんなのがお茶の間ドラマであったなんて。そして十分楽しめるはず。
- 673 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:48:15.05 ID:xJJwuxRQ0
- >>1
>【話題】「このままではテレビ番組を作る人いなくなる」・・・テレビ局の予算カットが制作プロダクションを直撃、収入が不安定で人材流出
番組作れなくなったら電波返して廃業すればいいじゃない。
- 674 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:48:18.09 ID:U5jl0mXc0
- >>667
昔は野生の王国とかあったのにねー
- 675 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:48:26.46 ID:qDa43YwB0
- だいたいなぁw BSにCS、インターネットが発達したら地上派にだって
しわ寄せがあって当たり前だろうに。数十年前とは違ってDVDなどもある。
今ごろになって慌ててるほうが頭悪いわ。身内ネタ、ドタバタバラエティ、
ジャニーズやAKB頼り、あげくに韓流ごり押し。誰が見るんじゃw
- 676 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:48:38.67 ID:GpG22luB0
- ここ数年TOP GEARとアニメしか見てないよっと
情報はネットのほうが使えるし
- 677 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:48:40.84 ID:O1K591x60
- 嘘しか放送しないからこうなる
自業自得だ 因果応報もそろそろあるか?
- 678 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:48:41.18 ID:bYg7FT9o0
- べらぼうに高い給与水準下げてからほざけ。
- 679 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:48:45.48 ID:TPo9UGNJ0
- >>649
それ月給だよね?まさか収録一回につきじゃないよね?
- 680 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:48:46.14 ID:FvSN5LVZ0
- >>533
テレビは買ってないぞ。
DVDレコーダーのチューナーで見てるだけで。
- 681 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:48:48.70 ID:2yftqDKv0
- >>535
坂の上の雲は
元々本人及び遺族がTVではちゃんと伝えられないからと言う事で
映像化を拒否していた物を海老沢が頼み込んで承諾させたものだが
その時に遺族に納得させた脚本家は謎の死を遂げ
海老沢はネガキャンで解任され
脚本も直されて、原作にない日本軍部を悪く印象付ける物をふんだんに盛り込まれたものになってる
Wikipediaを見れば経緯が解るよ
- 682 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:48:51.59 ID:kkDd6f6P0
- ニュースは捏造だらけ、毎回同じような芸人が雁首並べて同じようなバラエティ、
ためになるようでならない知的番組w、クイズ番組ww、ドラマの内容がここ数年で一気に劣化した
チョン押しw
見る価値ねーなw
- 683 :マンガ嫌韓流を小学校へ寄付しよう市民の会:2011/12/13(火) 11:48:54.83 ID:TOhkkQD+0
-
ざまーーーーー見さらせ、アホども!
腐れチョンコばかり出すから、こういう事になるんじゃ、ぼけ。
- 684 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:48:58.78 ID:SfW73UDV0
- 視聴者が、出演者を好きにチョイス出来ればいいのになあ
ドラマのキャスティングも
お笑い番組も
- 685 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:48:59.29 ID:oAnwJaI/0
- TVほとんど見ないから「他府県へ転居するので…」だけでNHK解約してきたお
- 686 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:49:00.71 ID:RzWnYJua0
- >>668
それニコニコ動画でいいじゃないですか
- 687 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:49:01.90 ID:C8Zx07dz0
- 【芸能】NHK、“韓流押し疑惑”に回答・・・少女時代の紅白出場について「(『独島の歌』を)本番で歌っていないのでかまわない」
>>毎日毎日、おびただしい数の韓流ドラマを流し韓国賛美しては韓国政府や朝鮮企業から多額の金をもらい、日本国民には韓流ドラマを押し付ける。
返す刀で日本の悪口をでっちあげ、反日報道をしてはまた韓国朝鮮連中から金をもらう、TV放送局員のクズども。
自社の女子社員をタレント気取りさせ自画自賛し、ついにTV局は、日本国民との対話を完全に閉ざしたようだ。
TV局員も日本の敵だ。恥を知れ!
勿論、NHKも電通が支配している。NHKを支配している構図はNHKが番組制作
を子会社NHKエンタープライズに依頼すると、NHKエンタープライズが番組制
作会社の椛麹ビジョン(株主はNHKエンタープライズ、電通)に丸投げする。
ここで税金である膨大な制作費が電通に入る。そのうち数パーセントをNHK側関
係者にキックバックして電通の意のままの番組を制作しNHKを支配することにな
る。椛麹ビジョンの多くの在日コリアンプロデュサーが反日偏向番組を製作し、
それをNHKを通じて日本国民が見て洗脳されることになった。
最近のNHKの反日番組:「韓流映画垂れ流し事件」、「天皇の戦争責任裁判」、「紅白
歌合戦、DGOZMA事件」、「行く年来る年、朝鮮寺事件」、「パール判決歪曲事件」
こういうのを止めさせない限りはずっと反日キャンペーンは続く。
- 688 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:49:13.57 ID:OyFdX1b40
- それがどうかしたのか?
- 689 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:49:15.47 ID:JTcBuvhB0
- 素人芸人の楽屋話に料理番組、小学生の学芸会張りのドラマとか視聴者馬鹿にしすぎ。
もうちょっと真面目に作れや。
出来ないならさっさとプロダクションは潰れればいいし、テレビ局もなくなればいい。
- 690 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:49:18.82 ID:LzbZ/Uic0
- どっかの学識経験者!?が経済の原則なんだから韓流は当然って言ってたしw
- 691 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:49:21.27 ID:dMZf/+xt0
- >>654
なるほどな
不景気のわりに残業が多くてアフター5なんてない人たくさんいるもんな
ゴールデンタイムは帰宅中なんだろ
- 692 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:49:23.57 ID:Jx4NIE1g0
- ざまあみろバーカ
インチキ通販番組ばかり垂れ流してる局はとっとと潰れろ
- 693 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:49:24.47 ID:3nX+j+MZ0
- >>605
ロケみつ?
- 694 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:49:38.17 ID:i2yi68I90
- >>654
「笑点」が常に週間視聴率のトップ近くにいる段階でなあ。
というかすでにテレビ局はまじめにコンテンツ作ろうとか考えて無いでしょ。
- 695 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:49:40.01 ID:+jYrNuID0
- 海外ドラマだけ見たいからテレ東だけで
いいよ。(´・ω・`)
- 696 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:49:42.22 ID:qv90rG+F0
- >>667
むこうの金持ちは桁違いだからなぁ
スポンサーがつくんじゃねーの?
日本の金持ち、大企業はその番組で何が放送されてるかなんて興味ないから
視聴率とかそういう数字のほうが大事なんだろうな
- 697 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:49:46.02 ID:bkFhReto0
- >>674
すばらしい世界旅行とか知られざる世界もあった。
いまだと世界遺産ぐらいかな?
たまに観る。
- 698 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:49:47.06 ID:7/3Wyvbr0
- そんなもん業界内で何とかしろよ。
外に泣き言言うなうぜぇ。
- 699 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:49:49.90 ID:2F91AtJp0
- 局の人間の平均給与が600万になるまでは削減しても平気だよ。
未だに1200万ぐらいなんだろ。
下請けだけが瀕死で自分たちは優雅な暮らししてんだから。
タレントのギャラも高すぎるよ。
- 700 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:49:53.75 ID:/d/iJAWv0
- >>674
あれも当時は海外のフィルムを買ってただけなんじゃねえのw
自前で撮影してたのかね
- 701 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:49:56.83 ID:uePQ/liuO
- 嫌ならみるな(笑)
- 702 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:49:58.19 ID:3oWmg5r30
- 作る人がいなくなれば買えばよいだけ。これ市場原理
- 703 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:50:06.09 ID:UfWUDDrK0
- >>655
高給取ってる社員様が困るじゃないですか、やだー
- 704 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:50:17.21 ID:GNqHHbyy0
- >>684
双方向チャンネルなら可能なはずなんだけど、絶対やらないよねw
- 705 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:50:27.06 ID:zEWsqygr0
- なら潰れろ
- 706 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:50:40.44 ID:+vPM/QOE0
- テレビ局の嫌われっぷりって、ひょっとしたら公務員超えてない?
- 707 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:50:49.17 ID:WtBVHjfUO
- 嫌なら作るなw
- 708 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:50:51.66 ID:xJJwuxRQ0
- >>681
遺族が著作権上の同一性保持権で告発できるレベルなら是非やってもらいたいものだな。
- 709 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:50:54.53 ID:UtEByRNn0
- 寒流コンテンツでいいじゃん
K-POOP大人気なんでしょ?
あとは媚売ってくる枕タレント使えばいいじゃん
チョンと共演して号泣の演技する奴とかいるじゃん
- 710 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:50:57.62 ID:FxKtoDrF0
- いっそ、
テレビ番組はテレビ局に作らせれば?
テレビ局なんだしw
- 711 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:51:06.17 ID:EKgkh3en0
- テレビが無くなって困るのは実はテレビ関係者だけ
- 712 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:51:11.94 ID:yrmIErT50
- >>533
ワンセグしかないが。
- 713 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:51:14.34 ID:InRZLHDq0
- 制作会社のADは女ばかりになってしまった
あまりの薄金ぶりと将来性のなさで男は直ぐ
にやめるそうだ。そのうち中国人スタッフ
ばかりになるだろうね。そしてガタガタグダグダ
になって終了するだうね。
- 714 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:51:19.19 ID:FfjCybm/0
- >>288
宮崎県人ですが・・・地上波のそれ、ほぼ実践してます・・・
- 715 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:51:20.81 ID:XIYP7YMG0
-
なんか最近、花王とサントリーのCM多くね?
- 716 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:51:24.42 ID:VdKw2XSt0
- >>674
それらが打ち切りになった原因は、やはり視聴率の低迷と予算の関係かね
まぁ資本主義でやって行くなら仕方ないのかも知れないな
- 717 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:51:25.73 ID:7LjsKpXz0
- 大企業→中小企業→派遣労働者の関係みたいに成ってきたな
テレビ局→制作プロ→芸能人だから、芸人のギャラを半分にすればいいだけ
面白い芸人なんてほとんど居ないんだから、これで解決。
- 718 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:51:28.41 ID:Rp8hQjez0
- 民主党になったら生活が良くなるんじゃなかったの?
TVで散々自民を叩いて民主党ヨイショしてたのに
その当の業界が、自分とこの末端にもメシを食わせられないってどういう事だよ?
- 719 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:51:41.29 ID:3Q4DuXCm0
- あの法則
- 720 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:51:48.44 ID:YUHn7OBO0
- テレビ局の社員の年収は1500万円クラスだろう、給料下げれば、何も問題は無い
- 721 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:51:52.68 ID:uZ0piT27O
- >>1
つまらん物や不快な物を放送してれば、そりゃ最終的にそうなるわなw
自業自得だよ
- 722 :竹島は日本固有の領土by堺のチラシオヤジ:2011/12/13(火) 11:51:53.70 ID:0KaBJTeq0
- >>704
世論調査も追加で。
一度政権支持率とか生でやりゃいいのに。誰かこまる人でもいるのかな?
- 723 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:51:55.02 ID:Yd/OvQ9b0
- 制作プロダクションはかわいそうな立場だとは思うが
テレビ局自体が腐り切ってるから、このまま劣悪な番組が増え
テレビ業界自体が沈下していくのがいいと思うよ。
もうテレビは必要ない。
良質な番組を作れるプロダクションは
局を捨ててネットで直接視聴者に販売していくような市場を
開拓していく道を探ったほうがいい。
- 724 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:52:06.03 ID:YbiB+D1z0
- アナウンサー一人置いて淡々とニュース流すだけでいいんだけどな。それなら見る
まぁ最近のアナウンサーって局専属の芸人みたいなもんだから無理かもしれんが
- 725 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:52:06.43 ID:gtfhK8pW0
- いままで数十年間、全力で日本を日本人を否定してきたくせに何をいってるんだ?
これからは日本人から全力で存在を否定されるんだろうなTV局
就職したくない業種ランキングに入る日が楽しみだ
- 726 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:52:06.67 ID:pM3ZDzva0
- だから、番組作らなくていいと。
何回も言わずな、ボケが!
- 727 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:52:12.31 ID:NmUHaZFt0
- 映画とアニメとニュースの専門チャンネルがあればいいや
あとは無くてもかまわないよ
- 728 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:52:15.79 ID:bkFhReto0
- >>691
ちょっと国語力が低いのではw
NHK総合がその時間帯でトップ視聴率になっていることを説明してるんだけど。
つまりは、今まで民放を観ていた層がNHKに流れている。
理由は民放の番組がつまらないからだと思う。
- 729 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:52:16.90 ID:RzWnYJua0
- まあ、同じ収入不安定ならテレビの命令で動くより
ネットで自分たちで好き放題コンテンツを制作した方がいい
どうせ収入不安定なら作りたいもん作れる方が良いだろうw
- 730 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:52:18.97 ID:pPsrnZ+Z0
- チョンドラはTV駆逐の手段として、結果的に良い結果を産んでくれそうだ。
- 731 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:52:31.70 ID:GpG22luB0
- 親(70)にTV買ってあげたけど最近は時代劇と国会中継ばかり見ている
パソコンも買ってあげたけどニュースはそっちで見てるんだって
- 732 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:52:41.33 ID:8qGO+ots0
- 有料化すれば問題ないYO!
- 733 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:52:44.42 ID:dxRU2GPX0
- 最近は、テレビを見る時間が本当に減ってるな。
見るにしても録画。
これなら、ネット配信に移行しちゃっても大丈夫な気がして来た。
早くうちのテレビからアンテナ線抜きたい。
見てもいないNHKに上納金納め続けるのが苦痛。
- 734 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:52:48.11 ID:6+IzbGdrO
- テレビ関係者は何であろうと同情できんわ
- 735 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:52:49.85 ID:14NRfseR0
- 地上波は一部地域を除き、デジタル方式に移行した事で、一局多チャンネルが可能になったが、ほとんどの局は活用してないよなぁ…
1チャンネルだけでも、 >>1 この始末だ。
チャンネル返上するかい?電波は公共のものだよ
- 736 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:52:49.93 ID:iP6DKQ1r0
- なんだかな〜
丸投げしておいて、金は渡さないんだから先細るのは当たりまえ
軽い仕事のTV局の人間が高級なのに、地べた這いずる製作が賃金未払い当たり前の状況で
人材育成も糞もあるかつーの
- 737 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:52:53.32 ID:RW2/ohgE0
- >>704
デジタルになれば、こんな事もできますって言っていたような・・・w
- 738 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:53:03.46 ID:xu/5Dphg0
- 12/14(水)慰安婦の水曜デモへの抗議一覧
【東京】
■12.14韓国水曜デモ1000回アクションIN TOKYOへの抗議行動 & 集会
『 慰安婦の嘘は許しません!なでしこアクション2011』
集合場所:外務省前
※「なでしこアクション2011」の横断幕が目印
集合時間:11:30
呼びかけ:正しい歴史を次世代に繋ぐネットワーク 他賛同団体多数
http://sakura.a.la9.jp/japan/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1321660563/
■韓国水曜デマ1000回記念? 虚構の従軍慰安婦を粉砕しよう!
集合場所:日比谷公園 霞門近辺
公園内 日比谷グリーンサロン先
集合時間:11:00
主 催:在日特権を許さない市民の会 東京支部 共催:在特会 関東各支部
http://www.zaitokukai.info/
■12/14(水) 捏造!売春婦の嘘を許さない国民行動
10時00分 集合・準備 第二議員会館前
10時30分 抗議行動開始
11時30分 外務省方面へ移動(臨機応変)
12時00分 抗議行動(〜13時00分)
◆自由行動◆@Aのどちらかにご参加ください!
@14時00分 第二議員会館前抗議行動(〜15時30分)
A14時30分 星陵会館4階会議室
「慰安婦の嘘を許すな!水曜デモこそ日本国民に謝れ!愛国婦人大集会
主催:頑張れ日本!全国行動委員会 草莽全国地方議員の会 チャンネル桜ニ千人委員会有志の会
http://www.ganbare-nippon.net/
- 739 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:53:05.08 ID:LAzoBDguP
- しかし、このスレ延びをいったいどう説明するんだ。やっぱテレビって人気あんじゃんて思われるぞ。
- 740 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:53:08.69 ID:NchsD7euO
- ドラマも音楽も報道も南朝鮮中心にすればいいんじゃ?
予算かからんはず。
本望だろ?
- 741 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:53:09.21 ID:d2KO+X7C0
- >>512
各局、日本人社員は地上波からBSやCS部門に追われて行った。だからまだ多少はまともなことはやっている。
- 742 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:53:12.19 ID:Wal0Y/Hpi
- スマホが儲かってんじゃないの?
- 743 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:53:12.20 ID:9ilyJsOn0
- >>717
それやると大手芸能事務所からもの凄い圧力がかかるんです
- 744 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/12/13(火) 11:53:20.27 ID:dpupXhOnO
- >>694
笑点は40分番組に戻す、いや一時間番組にするべきだな。
時間増やして演芸コーナーを三つくらいにして、若手と師匠のいろんな漫才や落語を見たい。
視聴率取れてるのに枠減らされたままって不憫だね。
- 745 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:53:34.02 ID:zRVE0I1Q0
- >>706
そりゃ視聴者を騙して放送している分反感は大きいっしょ
- 746 : 【九電 77.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/12/13(火) 11:53:40.13 ID:gziHo7MA0
- テレビ局は一局あたり3つ周波数をもってるんだっけ?
じゃあまじめに取り組めば、寒流専門、その他、ニュース専門を作れるよな。
それなのに3つとも同じ内容を垂れ流している。
あのはやぶさの帰還の時もそうだった。
普通の番組構成を変えれないなら、他の周波数を使うってこともできたはずだ。
だが連中はしなかった。
- 747 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:53:44.36 ID:Rp8hQjez0
- 何のために会社分けてんだよ
クソTV局が無きゃやっていけないなら、さっさと潰れちまえば良い。
生き残りたきゃネットで売れよ
- 748 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:53:48.83 ID:ffw8E43I0
- 嫌なら見るな蛆テレビ
- 749 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:53:49.63 ID:rfKoJuVz0
- 独立してネット放送とスポンサーの間にいたほうがいいかもな。
- 750 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:53:49.74 ID:C8Zx07dz0
- 【訃報】浅田真央の母・匡子さん死去…9日早朝に★真央ちゃん頑張って、謹んでご冥福をお祈りいたします。
5
>2008金妍児(
大会前から必死にヨナ特集を組み、試合後は声高に「ヨナが失敗しなければ浅田は負けていた」と大騒ぎし、
ヨナの方がCM本数が多いから凄いと喚くマスゴミ(反日アカヒと在日創価の巣窟犬HKと左翼T豚Sと広告収入が激減して経営悪化しパチンコ・サラ金CM頼みの電通の犬フジTVと、
今や創価専門チャンネル日本TV)には大人気だったよな。キム・ヨナは、荒川が金取って話題になった直後にイナバウアーを真似、
今年のSPの最後のポーズは昨年の安藤を真似、エキジビションでは真央の仰向けスピンを真似てしたり顔してた。性格の悪いストーカー女だ。
愛知県出身の真央ちゃん・美姫ちゃん・友加里ちゃん・小塚くんは郷土の英雄尾張国秀吉の【文禄・慶長の役】の薫陶宜しきを得て、
立派に【平成の役】を務めたのであった。織田くんも先日、本能寺の昼寝から目覚め出陣の用意を着々と進めている。
このように我が国にはキャラが充分立っているので、金某さんの日本デビューは要らないので金きある。寒流スターとやらも一緒にお引き取りください。
- 751 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:53:51.80 ID:UYsmpLCh0
- 金は無くてもいいものは作れる
そんなことを教えてくれたgdgd妖精
- 752 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:53:53.74 ID:ouBqZWqNO
- しかしテレビ局本体はしっかり年収1000万円は貰いますw
不況だろうと、テレビ離れだろうと、下請けが泣けばいいと思ってる
それがギョーカイジン
- 753 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:54:01.99 ID:NNBWzxuj0
- 格差社会!と騒ぎたいニュースショーの取材先ができて良かったじゃん
- 754 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:54:06.02 ID:UsUJLYqJ0
- >>605
命がけじゃねーかw
尻の肉が取れるぞ
四国の絶景を紹介する旅番組や
やたらフランベする料理番組キボン
- 755 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:54:08.59 ID:pfn4FCxZ0
- ほとんどの番組が司会者もゲストも朝鮮人だらけだろ。
アホ面のアホ発言なんか見たくねぇよ。
潰れりゃいいんだよ。
- 756 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:54:17.08 ID:rJHiEcE00
- メディアが変わればこの国は相当変わる
今あるクソメディアは一度全部潰すのがのぞましい
というかそれ以外変革の道はないだろう
- 757 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:54:17.57 ID:UzDIEa+z0
- >>658
いや、んな事ねーよ
なんだかんだ、局に就職できれば概ね勝ち組だろ
むしろ将来的にも広告代理店の方がはるかにヤバイ
- 758 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:54:20.56 ID:IbNGArB50
- >>686
ニコ動は、日本は韓国に悪い事いっぱいしたよね、というのを
行政のツィートで言っちゃう奴が広報務めてるからなぁ…
- 759 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:54:22.89 ID:+EoeLjC40
- 格差を是正しないのがおかしいだろ
本社社員の給料を減らすだけで充分な制作費になるんだぜw
本気で視聴率取りたいならやれない事は無いだろう
- 760 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:54:23.29 ID:3l5Yev440
- CS放送って儲かってるんかなー(´・ω・`)
- 761 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:54:26.28 ID:WtBVHjfUO
- テレビなんてバカな洗脳道具を、未だ使ってる奴が多く居るのが怖いわ
- 762 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:54:29.42 ID:ToFmJoDw0
- みんな気がついてないようだな。
スポンサーがだめなんだろうな。
バラエティも報道も。
- 763 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:54:34.87 ID:V7UmWDdE0
- そもそも芸人の井戸端会議と海外コンテンツ中心の編成なら製作の人間なんていらねーだろ
- 764 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:54:35.56 ID:dMZf/+xt0
- >>728
わかってるわい
疲れて帰宅してうるさいバラエティなんか見ないんだよ
実はおもしろいかどうかじゃなくて単に疲れてる人が多いからだと思う
- 765 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:54:37.27 ID:GNqHHbyy0
- >>745
昔は当たり前にあった楽しい時間がチョンドラや不細工に占拠されて消滅したんだもの。
そりゃ憎まれて嫌われてザマミロと叩かれるに決まってる。
- 766 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:54:38.99 ID:X6Y8Cqm4O
- >>15
地に足のついた番組が多かったよね
- 767 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:54:40.42 ID:dY+5Cy+v0
- >>731
国会中継面白いよなwwww
変な番組よりわろえるww
- 768 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:54:43.30 ID:3kWTdhzz0
- 格差問題が〜、弱者を〜・・・って下請け虐めて自分達がやってる事やんw
- 769 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:54:45.54 ID:klrLQSrs0
- 世間知らずな芸人か嫌なら見なければ良い
とか言っちゃうのどう思ってるのかな?
- 770 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:55:01.38 ID:P+dxJ33Y0
- TVもほとんどビデオやゲームのモニターの役割しかしてない
- 771 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:55:06.11 ID:JHOblrMV0
- 「夢で逢いましょう」「シャボン玉ホリデー」等のクオリティの高さ。
- 772 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:55:13.28 ID:VrfbCIGd0
- どうせろくな番組作らないんだからどうでもいいだろう
- 773 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:55:13.09 ID:J7rmItR0O
- ロボット人間アナウンサー首にしてロボット導入へ
よかったな。コスト削減できるね
- 774 : 【九電 77.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/12/13(火) 11:55:14.10 ID:gziHo7MA0
- >>722
今のデジタル機器なら、リアルな視聴率算出も可能だろうさw
- 775 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:55:18.49 ID:kfw/Ktey0
- >>568
今でも局の制作費だけでやってけないから
スポンサーから金を出して貰って
番組内で仕込みの宣伝しまくってるよ
- 776 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:55:18.92 ID:kEvKkOv/0
- テレビをほんの5年くらい前に戻せよ
まださほど韓国韓国いってないころに
ギリギリ音楽が元気あった頃に
あ、でもそのころ紳介無双始まってるのか
- 777 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:55:20.90 ID:0DQMRoqk0
- 無駄に高給取りの社員らに作らせろよ
- 778 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:55:26.28 ID:MCphVrSB0
- >>737
視聴者様の声を反映してのK-pop 韓流ドラマ 新大久保特集ニダ
とか言いかねん
- 779 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/12/13(火) 11:55:29.34 ID:TZPt5TVy0
- TV局の 下請けは本当にひどいからな
美術スタッフとか 日当6500円で 16時間労働だぞ
TV局こそ 日本衰退の元凶だよ ここをつぶさない限り 日本の未来はない
- 780 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:55:31.06 ID:bkFhReto0
- >>744
週間視聴率で民放で常に高視聴率なのは
笑点とサザエさんだけ。
両方ともゴールデンの番組でなく、昔からやっている番組。
- 781 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:55:39.72 ID:yTMeN4Cp0
- 今年見たテレビ番組をひとつも憶えていない
それだけつまらないものだったってことだな
来年はテレビ見ないで暮らしてみます
- 782 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:55:46.37 ID:jsQdVp2P0
- >>664
そんなの同じ立場に立たされれば誰でもそうだろ。
だから常に第三者が厳しい目で監視し圧力をかけないといけない。
テレビがもっとも気にする第三者とは、絶対に視聴者ではない。
スポンサーだ。だから花王をターゲットにするのは効率がいい。
「なぜ花王だけ?」 目立つから。そんだけ。ターゲットを分散するのは
戦術上非効率。だから絞る。花王はご愁傷様。嫌ならスポンサーになるな。
- 783 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:55:57.42 ID:uI7JeSeW0
- >>582
それは、当面の問題が公務員にあるから。
もし、本当に公務員の給与を4割カット成功すれば、
次は批判の矛先がテレビ局社員の高給に向かう。
誤魔化せてると思ってる?
釣りだろうけど。
- 784 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:55:57.64 ID:GpG22luB0
- 親の知人(ミーハーw)がチョンドラの録画DVDを貸してくれたけど見るわけないつーのw
- 785 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:56:01.83 ID:FVViGmMa0
- 韓流捏造ブームがもたらしたモノ
おれはTVの終焉
- 786 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:56:02.76 ID:vI0I6M+R0
- >>667
昔「すばらしい世界旅行」という番組があって少数民族の文化を詳細に
映像で記録している点などが海外でも評価されていた
- 787 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:56:06.34 ID:ZeMErSId0
- 地方局をNHKだけにして
民放は、全国放送で良いよ。
地方支社で週に数時間、ローカル番組作ればいい。
- 788 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:56:11.09 ID:3nX+j+MZ0
- >>724
このニュース思い出した
【国際】北朝鮮の看板女子アナ、リ・チュンヒ氏(68)が姿を消す異例の事態に!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323701627/
- 789 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:56:12.38 ID:FbGYbRMG0
- >>729
俺もそう思う。どっちみち製作プロダクション入ったのは、
金というより、自分が面白いと思った番組作りたいっていうのが
原点じゃないのかな。CS、ネットで束縛なく作ったほうが、仕事が
充実しそう。名が売れれば、必然的に金は入ると思うし。
- 790 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:56:13.53 ID:Rp8hQjez0
- 制作で派遣村やれよ
まだ年末まで時間はあるwwwww
- 791 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:56:13.53 ID:s+TQtte10
- 前からクソみてえな番組しか作ってねえだろうが
- 792 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:56:15.06 ID:gtfhK8pW0
- >>750
織田はジャンプの規定回数さえ守れば金取れるんだが・・・・
あいつはIQ低いのか規定回数以上のジャンプをして減点されるんだよね
ジャンプの実力は折り紙つき
って横道にそれた
- 793 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:56:19.35 ID:wL81Maoi0
- 局が金取りすぎてるだけだろ。
- 794 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:56:21.37 ID:xA7kxY6d0
- 鼠が逃げ出してるだけだろ
- 795 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:56:27.80 ID:qv90rG+F0
- >>741
この番組見ると、視聴者の舌が肥えて見なくなったんじゃなく
ただただ面白くなくなったから、見なくなったんだなって思う
毎日見るほど面白いってわけじゃないけど、
暇なときに見る番組が、こんな番組しかなくなったよ。
- 796 :竹島は日本固有の領土by堺のチラシオヤジ:2011/12/13(火) 11:56:28.33 ID:0KaBJTeq0
- >>774
是非やって欲しいのにwww
- 797 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:56:31.38 ID:/Wh7QSZX0
- 自分だけでもテレビ見なくなったし、以前は見てなくてもなんとなく点けてたんだけど
最近じゃテレビ点けてない事が何日もあるようになった。
- 798 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:56:34.82 ID:C8Zx07dz0
- あの国家、国民から悪意を取ったら何が残るのですか?
悪意で出来上がった国が韓国、北朝鮮なんですから。
悪意以外の何もない人達なんですよ。
だからレイプしても平気、されても平気。
人の物を盗んでも平気。
とに角人間の最も卑しく残酷で醜い部分を全て持っているのが朝鮮人なんですよ。
彼等にモラルなんか説いたところで無駄、無駄。
ただ、これらの悪意は伝染するんですよ。
例えば、ちょっと利口ぶったジャーナリストや政治家教育者、宗教家なんかにね。
だから伝染した奴等を見ていると根元のところで朝鮮人と同じ思考回路をしている事が判ります。
人を妬み、恨み、憎み、その感情が外に表れないように人権だの道徳だのと口先だけの理屈を唱えます。
でも根底にオゾマシイ感情が渦巻いてるからどんなに隠そうとしても出て来ちゃう。
その良い例が「とくダネ」の小倉。
【中国BBS】日本のキム・テヒ主演ドラマの視聴率が低いらしい
● wyzboalove
フジテレビに告ぐ。高麗の国からやってくる人がみんな役に立つとは限らないよ。
● 陳
まだ視聴率が高すぎるよ!もっと低くならないのか?
● 宅萌萌
韓国人はフジテレビの上層部に入り込んだ。視聴率がもっと悪くなっても問題ないだろう。
● 兜仔BABY
女神キム・テヒだけがフジテレビを救うのだ。ハッハッハ。
- 799 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:56:37.79 ID:z1eQ+dvN0
- ネットから持ってきた動画、韓国、池沼クイズ、食い物、動物、内輪で雑談、しょぼいドラマ
色彩感覚のとち狂ったスタジオに芸人、オカマ、チョンタレ、ジャニーズ並べてワイプとテロップでデコれば完成
これのループで1年終了w
- 800 :槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/12/13(火) 11:56:46.01 ID:j2SA52JN0
- >>512
プライムニュース面白いなら見ようかな
BSフジはトップギアしか見てない
- 801 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:56:46.16 ID:H7vofBVJ0
- 「このままではテレビ番組を作る人いなくなる」
んで、何か困ることあるの?
- 802 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:56:57.50 ID:VIgqygkk0
- バブル期にもてはやされた、なんとかPとか呼ばれてた人達は今どんな生活してんだろ?
ザギンでシースーとか意味不明な言葉を今でも呟いているのだろうか?
- 803 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:56:58.08 ID:pkaMweJy0
- >>696
有料のケーブルテレビメインだから
テレビはカネ払って見るものという習慣が身についてる
チャンネルが多いから、零細でも契約者が付けば案外やっていけたりする
向こうじゃ鉄ヲタのビデオ投稿がナレーションもBGMも一切ナシでひたすら
流れるだけの番組とかが成り立ってる
日本は一部のメディアが電波独占してスポンサー付きで無料放送するビジネスモデルだったが、
ここに来てそれが成立しなくなってきた
趣味嗜好の多様化で最大公約数的な番組作りが難しくなってきたのと、
スポンサーがネットに流出してるという問題はおそらく解決不能
- 804 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:57:00.41 ID:BGqiWxML0
- 人材ねえ・・・
安くサビ残出来て体力ある都合の良い奴ってだけ。
使えなくなったら代わりはいくらでもいるw
そんなの人材と言えるのか?
ただ安すぎる給料でこき使われるのが嫌になっただけじゃねえの?
俺だったら絶対にやらないね。
土方だよ土方。土方の奴は金にうるせえからキッチリ貰えるし
体力バカは土方やるだろ。どう考えても。
- 805 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:57:12.89 ID:RW2/ohgE0
- >>790
そういえば派遣村って言葉も聞かなくなったねーなぜだろう…
- 806 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:57:18.00 ID:D2xNLIgk0
- 丸投げ図式を自社制作に切り替えれば済む話だよなこれって
いままで金は幾らでも湧いてたから自分らは楽できたけど
広告収入減ってきたからそうもいかなくなったってだけでしょ。
ちゃんと自分の仕事は自分でやれってことじゃん
- 807 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:57:19.75 ID:PScI08XZO
- 1局潰せばその分のスポンサー料が他に回って潤うじゃないか。
お台場の土地なら有効活用出来そうだし。
- 808 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:57:27.20 ID:CQNjCo1L0
- タレントの名前は90年代くらいしか覚えてない。
いまTVどうなってんの?
結婚報道とかまだつまらんことやってんの?www
- 809 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:57:32.33 ID:XzqtXK0z0
- >>779
潰しても未来は無いけどな(w
- 810 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:57:41.82 ID:FtlXp31eO
- >>618
角川系やスクエニ系や一迅社の漫画ばかり読んでますが何か?
ジャンプとか10年前からオワコン、チャンピオンのがマシだわ
- 811 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:58:13.28 ID:yrmIErT50
- >>773
ネットでCGアナ、音声は自動読み上げとか流してるのあったな
あれで全部やってもいいねw
- 812 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:58:21.56 ID:ME+tLrW30
- >>808
動物と食いもんの番組だけだよ。
- 813 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:58:22.45 ID:OPO2R1ak0
- テレビはもう必要とされていないのですから、これが自然な流れです。
- 814 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:58:23.56 ID:YXBYJLsqO
- ぶっちゃけテレビは要らない。
- 815 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:58:24.78 ID:gtfhK8pW0
- ひょっとして一番ビビって危機感あるのって電通じゃねーのか?
イベント事業が縮小でCM事業も縮小の一途
チョンゴリ押しも限界
- 816 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:58:28.80 ID:tMvNyxOo0
- 局員の給料を10分の1にしてから、泣き言は言え。
- 817 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:58:29.60 ID:wN/HfYCn0
- テレビ業界を私物化して
金儲け第一のシステムに変えてしまった
日枝久とフジテレビの罪は重い。
結局、全ての元凶がフジテレビであるって話だ。
- 818 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:58:33.50 ID:qDa43YwB0
- ドラマが当たらない、映画が当たらない、バラエティがつまらない
のは当たり前だろw 今は「キャストが先に」決まってしまう。
大手事務所のごり押しが酷い。宇宙戦艦ヤマトの佐渡先生が男から
女、高島礼子に決まるのなんて典型例。役にあわせて役者を選ぶ
のではなくキャストにあわせて「原作すら書き換えろ!」って
馬鹿ばっかりが番組や映画を作ってるから。
- 819 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:58:35.82 ID:yTMeN4Cp0
- >>797
オレも「あっ!今日テレビ点けてないな」って思う日が増え続けているw
ナカ〜マ
- 820 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:58:39.78 ID:43MuVgkv0
- チョンコンテンツ流せば儲かるんじゃねーの
ずっとやってりゃええじゃん
絶対見ねぇけどw
- 821 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:58:41.48 ID:YF2GHFaW0
- 野球とサッカー以外のスポーツも放送すれば良い。
あとは莫大な量のアニメを再放送でよいだろ
芸人もちゃんとコントしろよ
って考えるとBSCSの専門チャンネルで十分だな
- 822 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:58:43.78 ID:UzDIEa+z0
- >>805
もう稼げるシノギじゃなくなったんだろね
次は何をターゲットにするんだろ
- 823 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:58:45.59 ID:gDHsUDqC0
- テレビ局の代わりにgoogleやappleみたいなIT企業が
スポンサーになるだけじゃないかな
- 824 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:58:48.56 ID:wRZdCjR+O
- ネットで拾った情報を、垂れ流すだけの報道番組。
バカ芸人が恥を垂れ流して、笑われているだけの娯楽番組。
三流マンガのストーリー丸パクリの韓流ドラマ。
誰が興味を持つ?
誰も興味を持たないものが、広告媒体として使える訳ない。
- 825 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:59:02.10 ID:bkFhReto0
- >>764
疲れていてバラエティ観ないのではなく、つまらないから観ない
が正解だよ。
- 826 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:59:03.28 ID:qv90rG+F0
- 日本を悪くしたのは金融学と経営学。これはガチ。
テレビ番組にも言える。
- 827 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:59:10.94 ID:nxOXmSGy0
- これでますます安く請け負う制作下請け会社に在日が蔓延るか!
- 828 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:59:13.32 ID:MCphVrSB0
- >>774
LANの口持ってるテレビは多くても
実際につないでる奴どんだけいる?
それに一番近いことやってるのがトルミル機能ってのがあるトルネだな
まぁ所有者層が偏ってるが
- 829 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:59:15.53 ID:C8Zx07dz0
- 【中国BBS】紅白歌合戦の出場者に中国人からもブーイング?
なんで韓国人がこんなにも多いんだ[12/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322700914/
【文化】 "コリアンパワー席巻" 紅白歌合戦、韓国グループ3組出場…NHK「ムーブメント盛り上げてと思ってた。局への貢献も大」★6
>来年こそ朝鮮犬HKを潰そうぜ 日本国民の総意。
KOREANとは 世界中が毛嫌いする民族集団を指す!しかも反日を国是とする気違い民族は半島だけだ。反吐が出る
恩を仇で返す事だけの文化窃盗、捏造歴史、人類史上最悪なあらゆる犯罪のDNAを持つ。
- 830 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:59:16.75 ID:Ys594n760
- 全ての業界に言えるかもしれんが下請けが多過ぎるんだよな。
- 831 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:59:20.52 ID:1b8nd7+M0
-
ニュース速報ikura サーバ死亡
- 832 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:59:19.53 ID:kxcYOdSo0
- で、しまいには韓国でできたものを買い付け
視聴率が取れるようブームをでっちあげるわけか
- 833 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:59:20.64 ID:wIK2PqqY0
- ずーっと韓国番組やってりゃ良いじゃんw 制作プロも韓国行けば?wwwww
- 834 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:59:21.97 ID:ColDc0hb0
- テレビってオワコンじゃないすか
ネットで動画見てる方がひつまぶしになるとか終わってるわ
- 835 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:59:23.38 ID:UfWUDDrK0
- >>806
著作権はテレビ局に奪われるのに自主制作とか無理
ってことじゃね
- 836 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:59:24.65 ID:NmUHaZFt0
- テレビ芸能人やテレビ局員に金かかりすぎなんだろ
大量リストラするとか、いくつか芸能事務所とテレビ局潰すとかしたら良いんじゃね
- 837 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:59:31.78 ID:9QEIaPhC0
- 平均年収1500万とか無茶苦茶なことしてるからじゃん
半分に減らしたら全部解決するよw
- 838 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:59:39.67 ID:H9R6/PPj0
- 韓国政府に金貰えば良いじゃん
- 839 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:59:58.84 ID:zVy0JbfU0
- 捏造放送しかしない放送局は潰れろ。
テレビしか娯楽の無い発展途上国じゃあるまいし、
テレビ見なくてもなんら困ることなし。
- 840 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:59:58.96 ID:WYPQtBn90
- もうテレビ局は要らないだろ、ネットで十分。
- 841 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:59:59.59 ID:0g7CYOVs0
- 制作プロダクションが自らスポンサーを見つけてきて、電波枠を購入し、放映すると言う
スタイルが取れる様になれば良いんでないの。
そうすれば、電通みたいなのが一括でスポンサーを掴んでいる状況も崩せるだろうし。
- 842 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:00:03.91 ID:+/5PYaKG0
- >>805
不思議だよね、民主党やら社民党やら共産党があれほど騒いでたのにね
- 843 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:00:13.14 ID:9jDLabKx0
- 電通やら局が搾取しすぎだろ
現場の制作費やら給料あげたれや
- 844 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:00:34.64 ID:Fu2/bg5EO
- ゴルゴ13
読んでる方が、勉強になる。
TV観てると、馬鹿になる。
ワイドショー観てると、脳が溶ける。
- 845 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:00:37.22 ID:H9WOWjuR0
- 電博が抜きすぎるからだろ。
- 846 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:00:39.74 ID:1k1fBuab0
- >>1
この種の「見えない日本型カースト制度」が至る所にあるんだろ?
この国は思っているよりもっともっと悪い。
米国なんかはどれだけ貧富格差が開いても、才能ある成功者が尊敬されるが、
日本では才能ある者でもカーストによっては虐げられる。
自由主義によって広がった貧富格差ではなく、カーストで貧富格差が広がってる。
ろくなものじゃない。
もう地獄に落ちればいいと思う。
- 847 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:00:51.23 ID:GNqHHbyy0
- 大晦日は旦那実家だが、紅白は見ないでおこうw
ケーブルとDVDとPC持参でネット年越ししようかなー。
- 848 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:00:55.79 ID:GpG22luB0
- >>826
何も生み出さない癖に声が大きいからな
てチョンみたいじゃまいか
- 849 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:00:59.05 ID:IQCbIoy40
- >>818
>。宇宙戦艦ヤマトの佐渡先生が男から
>女、高島礼子に決まるのなんて典型例。
まじかwあの一升瓶抱えた禿の先生が女か。
原作そっくりにやる必要は無いけど変更するならするで見てるものが面白く感じるようにならないとね
- 850 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:01:00.15 ID:IM6visawO
- アフォメディアが改革派を妨害している隙に、糞役人ごときがテレビ局の正社員の給与を上回り出
したぞw
ま、テレビ局正社員の給与は400万程度でいいかwww
- 851 : 【九電 77.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/12/13(火) 12:01:04.70 ID:gziHo7MA0
- 派遣村はミンス政権では禁止されますた^^
- 852 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:01:12.71 ID:7B/GefeA0
- 日本はピンハネシステムが多すぎなんだよ。
原発作業員ですら、何重にもピンハネされてる。
これがワーキングプアや日本停滞の諸悪の根源。
公務員の給料も国民から税金を余分にピンハネして支給しているようなもの。
- 853 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:01:18.85 ID:SJEykO7K0
- >>757
このまま電波使用権更新できると思う?
- 854 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:01:25.73 ID:yNUuVun30
- 「うわー番組作る人がいなくなっちゃうよー」
「ウリが作った番組なら手間もかからずすぐ放送できるニダ!」
「うわーらくちんだー」
「放送してくれるならいろいろ特典つけるニダ」
「うわーなにもしないでもうかっちゃうよー」
- 855 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:01:33.19 ID:3WI/e4r60
- スポンサーからTV局には多額の金が渡っている。製作には届いてない。
どこで消えてるのかねえw
- 856 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:01:36.18 ID:oSXXBV9C0
- 潰れたらエエやん
- 857 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:01:37.13 ID:mOQ9wMmn0
- 無理に放送しなきゃいいじゃん
- 858 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:01:39.80 ID:LPJm6gOx0
-
テ
レ
ビ
死
ね
- 859 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:01:40.28 ID:BGqiWxML0
- >>841
電通にはラオウみたいな奴が1000人はいると思って良い。
結論としては、無理だ。
- 860 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:01:41.04 ID:X6Y8Cqm4O
- >>797
流れてるだけでもイライラするよね
- 861 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:01:48.65 ID:NchsD7euO
- 極左糞テレビって民主党政権になれば商売繁盛だと思ってたのかね?
以後大地震も来たしハンパない大赤字じゃんw
まだ応援すんの?
- 862 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:01:54.65 ID:sln2powH0
- >>1
心配するな。
今は素人も番組を作っている時代だ。
潰れても何とかなる。
つーか、さっさと潰れて利権を手放せ
- 863 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:01:55.00 ID:VdKw2XSt0
- >>808
結婚報道は相変わらず、政治ネタは増えたな
逆に減ったのはなんだろ?芸能関係?国際枠?
- 864 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:01:58.61 ID:UzDIEa+z0
- >>843
電通はまだ何とかなってるのかもしれんが
広告代理店は力失っているぞ、マジで
- 865 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:01:59.54 ID:WtBVHjfUO
- >>815
そのとうり
そして電通の裏にあるユダ金連中だろう
- 866 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:02:10.77 ID:fkPT653m0
- 洗脳されるための道具を買う奴てのも完全にキチガイだと思うんだ
- 867 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:02:16.68 ID:F0v4BV5p0
- テレビつけてもすぐスカパーに切り替えてるね
何かバラエティとか手ぇ叩いて馬鹿笑いとかやってるの
見ていてイライラして駄目だわ。仕事なんだろうけど、何かもう
ああいうのはいいやって感じ。昔の一般人巻き込んでやるどっきり
とかは好きで見てたけどね。
最近は古い邦画とかヒストリーチャンネルとか見てる
- 868 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:02:16.89 ID:sYYer2fa0
- >>830
逆に元請けを減らしたら上手く回ったりしてなw
- 869 :竹島は日本固有の領土by堺のチラシオヤジ:2011/12/13(火) 12:02:18.66 ID:0KaBJTeq0
- どうせ紅白でも、まなちゃんふくくんに
KARAにあえて嬉しいとか言わすんだろ、糞犬HKがよ。
年越しに気分悪いから絶対観ない。
- 870 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:02:23.32 ID:/d90Ffpv0
- 深夜アニメなんかDVDの売上だけで持ってるんだろ
なら、ネットで十分じゃね
どうせ深夜アニメ見ててDVDまで買ってる連中ってコアなオタクだろ
下手したらコアなオタクはテレビ持ってねーかもしれねーぞ
ネット放送で十分じゃね
- 871 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:02:23.97 ID:biciB76VO
- >>667
作れるわけがないw
今の日本で、良い意味で金や手前、時間を惜しまず映像コンテンツを作ってるのは、プロじゃなくて素人さん。
つべやニコニコで素人がこだわって作ってる動画の方が、
プロが作った毒にも薬にもならない番組よりもよっぽど面白い。
粗がある事も多いけど、彼らの動画には見た人を楽しませようって熱意が溢れてる。
- 872 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:02:34.97 ID:ulhm81U50
- テレビなんかスポーツとニュースで十分なんだよ
余計なもんつくんな
- 873 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:02:38.98 ID:dMZf/+xt0
- >>825
本当に耳障りだよ
帰ってきてテレビつけてうるさいと感じる
その点NHKは無駄なBGM、歓声、効果音がなくて良い
- 874 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:02:47.09 ID:UbvmJk0D0
- 無くても困らないモノだしな
- 875 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:02:47.73 ID:dnlxBEAR0
- ギリシャや日本みたいだな
役人の高給は維持しながら、下は困窮。
破滅するまで自分達の身は削らない。
- 876 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:02:56.92 ID:3Vw2u2qf0
- テレビ局は政治家や大企業役員の子供がコネ入社してるからな
実力なんて関係ない
血筋で役職と報酬が決まる糞人事体系
一番いいのは電通を4分割すること
- 877 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:03:02.45 ID:14NRfseR0
- >>1
あの〜 テレビでネットのコンテンツを見るのがグローバルスタンダードなのだが、「このままでは…」なんて言ってる余裕は無いと思うのだが… 危機感が感じられない
- 878 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:05:51.94 ID:uQy5yIjX0
- アンカーが見れるとこはいいよなー。
- 879 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:05:52.09 ID:69R62tHY0
- 地上派って何十年間同じ数、同じ放送局で新規参入できないよう、
規制やらでガチガチで確実に独禁だよな。
- 880 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:06:02.26 ID:PoV4FDKH0
- >>859
質実剛健ラオウみたいのが1000人はいないと思うw
家柄やコネが凄いのは、1000人はいるから手出しが厳しいというのならわかるけどw
ラオウは少ないから、ガチンコタイマン対決なら余裕で勝てるけど、後ろ盾が強力すぎる。
- 881 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/12/13(火) 12:06:01.58 ID:nuP4nSikP
- 見る人も作り手もいないならやめたらええがな、テレビなんて。
- 882 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:06:04.89 ID:aSsD50Xc0
- クソ番組なんかいらん
女子アナだけ24時間映しっぱなしでいい
- 883 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:06:07.19 ID:Et49NEBB0
- 自業自得
韓流なんて言う目先の利益に食いついた自己責任だろ
いいものを作るために人を育てなかったツケ
- 884 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:06:07.71 ID:je4Gi3uH0
- 韓国から番組安く買ってきて流せばいいやん 購入費は格安だし制作費はゼロだぞ
但し、電波オークション開始な
- 885 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:06:08.54 ID:N9VS8VAm0
- 芸能人に金払いすぎなんじゃないの
- 886 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:06:11.01 ID:vFbTAl6r0
- テレビ局社員の給料とボーナスを
一律66%カットして、
カットした金を製作会社に回せば
全部解決するじゃんね。
- 887 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:06:18.92 ID:jZEpEwG8i
- 苦労して仕事してるとこにお金がいかない社会体制が問題。
- 888 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:06:23.01 ID:FyNNSHL20
- 嫌なら作るな
- 889 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:06:24.17 ID:yurnC3Wf0
- 2000年過ぎぐらいまでは、局でも番組を製作する土壌が残っていたが、
そこから一気にピンハネ業者に転身してしまった、という話を聞いた。
- 890 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:06:35.36 ID:UzA5n5QC0
- >>876
4つに割っても要らんだろw
- 891 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:06:40.14 ID:MIhiGVHq0
- 高給なんだから自分で作ればいいじゃん
- 892 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:06:48.24 ID:uF2M5NLZ0
- 電通にピンはねされた分を還してもらえw
- 893 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:06:55.29 ID:Eu87mewXO
- >>873
朝もだよ。めざましなんか騒ぐのが多い。朝から目障りだ
- 894 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:06:55.45 ID:+8zMDC+I0
- >>806
局が自社制作するにも制作費が足りないから
外注だと制作会社が仕込み宣伝を入れて制作費を捻出するけど
局が直接提供クレジット無しでそんなことしたら
民放連放送基準違反や放送法違反の言い訳出来なくなるし
- 895 : ◆666666Xqqq2N :2011/12/13(火) 12:06:57.24 ID:Tm4DTltk0
- 天罰だね
- 896 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:06:59.30 ID:xkeG2fln0
- 吉本芸人、オカマ、韓国整形芸能人
だれがこんな気持ち悪い民放見るんだよwwwwwww
ほとんどBS,CSばかり見てる。
今もシネフィルの007映画見てるよ!
- 897 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:07:01.49 ID:RQb0jFlx0
- 1本分の製作費
・報道ステーション …… 1500万円
・SMAP×SMAP…… 5000万円
・めちゃイケ …… 3000万円
・龍馬伝 …… 6000万円
・NHK 紅白歌合戦 …… 3億円
・ドラマ版・こち亀 …… 4000万円
・月の恋人 …… 5000万円
・純情きらり …… 810万円
・発掘!あるある大事典 …… 3250万円
・きょうの料理 …… 170万円
・仮面ライダーシリーズ …… 3000万円
・ONE PIECE …… 1000万円
・おかあさんといっしょ …… 320万円
・NHK歌謡コンサート …… 2340万円
・わが家の歴史 …… 12億円
・日本テレビ 24時間テレビ …… 40億円
・ためしてガッテン …… 1680万円
- 898 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:07:10.31 ID:uUuVaxBV0
- NHKとNHK教育があれば十分。ただし最低でも国営化して在日は追放という条件で。
地上波テレビ局に求められる役割が果たせないテレビ局に、退場すべきだけど、競争原理が働いてないからもどかしい。
韓流みたいなゴミコンテンツの垂れ流しでも、しつこく生き延びるんだろう。
- 899 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:07:24.45 ID:TkqY0Fq5O
- 下請けを安い金で使い、視聴者をバカにしてるからこの現状か
凋落していく一方だな
- 900 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:07:30.78 ID:U/0ESLAK0
- テレビ局も出版社も潰れればいいのに
- 901 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:07:33.34 ID:jj9o9nbd0
- テレビ局なんてもういらないだろ
べらぼうな金が動く媒体は終わりだわ
それに最近の犬HKのBGMはやたらとガチャガチャうるさい
どうでもいいところに挿入してくるし
スタッフの能力が低下していることは言える
- 902 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:07:43.34 ID:A1sfuxFn0
- 今の時代娯楽はテレビだけじゃない
嫌なら見るなそれだけだ
- 903 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:07:44.53 ID:gOZfvXLr0
- 民放は「節電の為、TVを見るの控えましょう」
って、言えなかった
下衆なゼニゲバ集団。
- 904 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:07:55.37 ID:x+08Ic7z0
- (\_/)
( ´∀` )<国士きどりのウヨブタさん、もう涙を拭きなよ
/ , ヽ あんたら心の中では政府高官なんだろ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
- 905 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:08:15.33 ID:SN6RENEf0
- >>757
そういうのは利権産業だから
マスコミ産業じゃないよw
実力じゃなくてコネだしね
これからのマスコミは最悪
- 906 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:08:15.82 ID:Ov5+LQEH0
- >>893
あーーたしかに!あれもうるさい
- 907 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:08:24.08 ID:GZwX9dow0
- 新規参入がないから競争意欲がない
- 908 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:08:25.80 ID:A8gMK21s0
- >>869
紅白は、オワコン、今年は更に拍車が掛かるよ、断言してもいい。
何故たかは、わかるなw
- 909 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:08:25.19 ID:4DooW3lY0
- >>897
24時間テレビw
- 910 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:08:30.81 ID:yPNrJNgS0
- 火病馬鹿が湧いたw
- 911 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:08:40.06 ID:3Bla4iHf0
- 無理矢理枠に合わせて番組作るこたーねえわ
過剰供給そもそも
- 912 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:08:42.30 ID:YGRz8JyP0
- >>842
派遣業を無くせば正社員が増えるわけではなく、
派遣業を無くせば派遣の仕事すら無くなるだけってのに、
気が付いたんじゃねーの?
- 913 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:08:54.30 ID:3ZIIzO/F0
- >>699
概ね景気が良くなれば局員から給与上げていき、下請けが最後になります。
逆に悪くなれば下請けから給与下げていき、最後に渋々局員の給与が下がります。
- 914 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:09:09.36 ID:iDLTcGz10
- 番組とか韓国から買えばいいだけ
韓流の方が視聴率取れるんだろw
- 915 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:09:14.67 ID:n8TPJFbc0
- にちゃんで作れば無料で出来るだろ
- 916 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:09:16.72 ID:BVLmabdy0
- >>871
そうだね
料理動画なんかは色々見てると時間を忘れてしまう
- 917 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:09:24.60 ID:1LuFzkWi0
- このまま痩せ細っていってドン詰まりになれば
もうちょっとマトモな番組ができるんじゃない?
- 918 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:09:25.08 ID:w8N8dhoT0
- ますごみに法則発動
- 919 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:09:25.14 ID:alG0LMuG0
- ふーん、で?って話だな
- 920 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:09:32.33 ID:CtahBYjF0
- 一度ニュースを24時間流してみればいいのに
BSでやってるからなかなかできないかもしれんが視聴率
違うかもよ
- 921 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:09:37.51 ID:7RaZDDPJ0
- できることなら一回、テレビ業界も芸能界もガラガラポンしたほうがいいんでね?
今は、事務所や内部の圧力が外からも見えて白けてしまうんだよね
- 922 :倭寇髑髏:2011/12/13(火) 12:09:43.00 ID:toC9WyKo0
- チャンネル桜みたいになればいいのに。
- 923 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:09:54.77 ID:RVMmxZ9q0
- >>744
ノーカットノー解説で寄席中継しとけばいいよ。
寄席芸人さんはテレビ中継入っている時はそれなりに自粛したネタやってくれるから。
でも、あの何が飛び出すか危険な話芸はテレビ中継入ると死ぬけどね。
- 924 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:09:57.86 ID:nd0CTInl0
- アナウンサーとかロクな人材いなくなってるしな
パチンコマネー+早稲田OB+朝鮮学校OB
- 925 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:10:00.04 ID:helmLnZj0
- テレビも淘汰されるべきだろ
- 926 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:10:01.66 ID:CtahBYjF0
- >>917
いや、多分どんどんチョンから買うようになるかと思われ…
- 927 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:10:10.93 ID:cUSUvMaS0
- 中抜きが一番酷いのがアニメ製作だっけ?
- 928 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:10:17.32 ID:pgHlYmgR0
- テレビ局員の給料をカットしてから出直せよw
- 929 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:10:24.16 ID:je4Gi3uH0
- >>871
ニコ動が出てきた当初はそれ笑い話だったのに・・・・・・
- 930 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:10:25.33 ID:Ov5+LQEH0
- >>897
素人がネットでニュース流したほうが利益でるんじゃないか?
- 931 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:10:25.47 ID:SN6RENEf0
- >>904
CMもいれとけよw
ラピュタにもCM入りまくってたな
ジブリは日テレなんかと
いつまでも組んでるから
ピクサーのボロ負けするんだよw
久しぶりに民放みたらCMに耐えられなかったから
DVDでラピュタみたよw
民放はゴミだね
- 932 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:10:32.16 ID:OoXWV+2E0
- ウルトラマンや戦隊物の著作権はどうなってるの?
- 933 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:10:40.64 ID:A3cPhAKy0
- 番組のセットやBGMさえ素人が選曲しているのかと思うぐらい酷いと思う
- 934 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:10:43.94 ID:AYxc9yxDO
- とにかくやたらに特番枠が増えたよな
安定して見続けるレギュラー番組がぶつ切りにされるから
引き続き視聴し続ける気力が無くなるんだよ
- 935 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:10:44.65 ID:q53KbdNL0
- どこの現場もピンハネ日本型カーストだらけ。
TV局に限ったことじゃない。国ごと滅びたらいいと思ってる。
- 936 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:10:48.64 ID:A8gMK21s0
- 韓国のプランド委員会の金が尽きたんだなwww
- 937 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:10:52.72 ID:1T7x3S9+0
- べつにこいつら死んでも朝鮮から買うだけだし良いだろ
- 938 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:10:53.41 ID:5hIcGbgM0
- ラジオとネットとCS以外になんか必要なものあったっけな・・・
- 939 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:10:53.95 ID:CtahBYjF0
- >>924
民放はもうすでにコネ入社が8割。
芸能人や政治家の子供を入れさせてる
残り2割のまともなのは入っても現実知って辞めて
いったり、出世から外れて窓際にやられたり
- 940 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:10:54.31 ID:YdtL1+6Y0
- >>556
要するに自分達の黒歴史を暗に認めている証だね。
それこそ「嫌なら見るな」で済む話。
- 941 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:11:10.82 ID:fu3n6O1J0
- >>55
チョンコンテンツへの依存度が高まるとテレビ局とコンテンツ提供側の力関係が変わり…
良かったじゃねーかオマエラ
- 942 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:11:20.94 ID:SSDCGhYr0
- いなくなっちゃって良いよ
- 943 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:11:38.29 ID:t5H30l5M0
- ま、電通もテレビ局も自業自得だ
御愁傷さんw
- 944 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:11:39.04 ID:p2Zq9vCO0
- TVは必要だ!
ネットを見るためにね、でもマスゴミはいらないw
- 945 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:11:39.90 ID:/d7qpsm90
- 年収何千万ももらってる石潰しがいるからなぁ
- 946 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:11:42.76 ID:ACil7bIz0
- 石炭→ガソリン
テレビ→ネット
- 947 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:11:44.48 ID:xPgbwT+40
- テレビ局ほど老害の酷い業界はない。
電波オークションやって構造改革しないと
変わらないよ。
代理店と局が抜きすぎ。
需要はあるのに勿体無い。
韓国に媚びることで年々イメージ
ダウンしてることにも気がつかない。
DOCOMO見て分からないのかね?
- 948 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:12:01.57 ID:vqHrJvBV0
- テレビ局は、韓国から番組を買ってきて流すだけの簡単なお仕事で
平均年収1400万円だからな
プロダクションとしては、やってられんだろ
- 949 :竹島は日本固有の領土by堺のチラシオヤジ:2011/12/13(火) 12:12:08.84 ID:8+Nn+PX20
- >>908
チョン枠なんて作るなよってみんな思ってるのに。
- 950 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:12:14.12 ID:eySRXhSmO
- モヤさまを毎週見れればそれだけでいい
- 951 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:12:16.34 ID:nd0CTInl0
- >>901
下品なお笑い芸人が一時期から増えたよなNHK
- 952 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:12:22.19 ID:Wr3JMemA0
- どうせどこのチャンネルみても同じような番組ばかりなんだし、
整理・統合すればいいんじゃないの?
開いた枠は電波オークションかければいいし
- 953 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:12:22.68 ID:dQtkuyhs0
- 整形反日タレント ⇒ キムチ・ゲヒ
反日整形POP ⇒ チョン女時代
ウジテレビとチョンビーエスと犬アッチイケーは何故か、「反日」と「整形」の組み合わせが
大好きなようです。
- 954 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:12:23.96 ID:HpA3cGaD0
- プロパガンダだからな。局が手を組んでその気になれば好きな政党を勝てせて総理だって作れる
- 955 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:12:32.49 ID:ehW+YYdK0
- 芸人がスタジオで縄跳びをしている番組なんて、すぐ消したよ
面白くないから
- 956 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:12:33.81 ID:3t8Op3yK0
- テレビが滅びると、どうしようもないアメポチ売国奴を封じ込められる
はよ死ねテレビ
- 957 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:12:39.79 ID:8uMGkfdIO
- 番組?
作る必要なし。
キムチ番組だけ流してりゃいいんだから、何もする必要ない。
スタッフが解雇?
それでいい。
むしろ、今まで飯食わせてもらってだけ感謝しろ。
誰も見ません。
テレビ終了。お疲れ
- 958 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:12:50.33 ID:ECIvzOGQ0
- >>514
プロダクションっつっても現場の人は安くこき使われてるけど、
経営者はテレビ局と結託しておいしい思いしてそう
- 959 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:12:52.19 ID:bvkuYXxO0
- これは同時にネットも段々衰退していくんだろうな
ネットで得られる情報源のほとんどはテレビが元なんだから
- 960 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:12:55.07 ID:N+5HRdLG0
- テレビ局が望んでたことだろ。
「嫌なら見るな!」
「じゃあ見ない(´・ω・`)」
- 961 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:13:02.59 ID:89Iwd1610
- さっさと業界ごと消滅しろや
クソマスゴミども
- 962 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:13:03.23 ID:hg22m8LO0
- まぁ、テレビはもう斜陽産業だから。
一定のニーズはあり続けるが、基本は右肩下がりなのは当然。
今までがおかしかっただけ。
いつまでも賑やかな業界など存在しない。
- 963 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:13:11.40 ID:1ZI/8S3y0
- >>1
つまらない芸人と馬鹿アイドルのコンパ番組なんてイラネ
何が人材流出だ? 何が優秀な番組だ?
笑わせんな
番組の内容で笑わせてみろ
- 964 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:13:13.52 ID:CtahBYjF0
- 今年の紅白でまた受信料払う人が減りますよ
やったねNHK!
- 965 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:13:15.03 ID:7XCWgwWb0
- >>315
こういうレスを見ると、
「その通りだ!」と言いたくなるが、
そうするとPC作ってる俺の仕事って一体…
な状態になるから辛い。
- 966 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:13:18.73 ID:lLVcHclXO
- 別にいらねーよ
- 967 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:13:24.51 ID:prb2tYXj0
- そもそも局で作れよ
- 968 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:13:24.28 ID:y9W+imLk0
- このままでは年収1千万切ってしまう〜〜だろw
民間から公募でいいだろ
タダで作る奴いくらでも居るだろw
- 969 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:13:24.37 ID:1xumnfOeO
- 昔の番組をネットでみられるサービスってないの?
- 970 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:13:25.82 ID:RDvgTt8k0
- 格差格差言ってるマスゴミが一番格差つけてる件
- 971 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:13:31.19 ID:OM2TXEwy0
- テレビなんてオワコンの代表格
- 972 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:13:35.67 ID:KgR35j+50
- 日本のマスコミなんか在日朝鮮半島人ばかりなんだから
放射能日本から逃げるの当たり前だろ
日本人をTV局にいれて
マスコミは日本人で占領しろ
あいつら在日は何かあったらすぐに外国に逃げ出すんだからw
- 973 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:13:37.98 ID:22GiFz4Z0
- 公共の電波使って韓国と東京の宣伝ばっかりやってるからな
テレビ自体日本人には関係ないメディアになってる
- 974 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:13:40.73 ID:MQqF9FzW0
-
嫌なら見るな
- 975 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:13:45.07 ID:vFCRKcN60
- 中抜き大好き国家日本
公務員は今日も元気にサラリーマンから中抜き中
- 976 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:13:46.34 ID:fedrzw4u0
- >>897
報棄てとガッテンが同じくらいってw
報ステかけすぎw
- 977 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:13:47.57 ID:MMfMH5890
- >>870
ネットでやったほうが全国で見れるし、相対的にグッズの売り上げもあがるかもなーと素人意見
- 978 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:13:52.04 ID:ZFBOmntR0
- 番組単位で課金するようにすればいい。
- 979 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:13:53.11 ID:PyQKWHoQ0
- 韓国にプロダクション作って日本人製作の韓国番組として
逆輸入してもらうしかないな
- 980 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:13:57.98 ID:9zX+BSt30
- >>931
どうでもいいが、借り暮らしも酷かったな…
- 981 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:14:00.89 ID:gOZfvXLr0
- 末端で汗をかき、頑張っている人を馬鹿にする
両班文化
たひね!
- 982 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:14:05.43 ID:9Pq8i+lX0
- 最近、TV局に入社するヤツら(コネ入社のチョンや大手スポンサーの子息など)は、
番組制作に全く興味はなく、キャラクター商品やコンテンツの管理運用部門への
希望者が一番多いらしい
- 983 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:14:18.73 ID:LUteonAa0
- ニコ生みたいにコメントの書き込みを表示させてくれるならテレビ見るよ
まあ逆立ちしたって無理だろうなぁ…テレビじゃ出来ない事をネットにやられてるしww
- 984 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:14:30.02 ID:D4k0w3+Q0
- 朝鮮人のためにしか存在してないTV局と製作会社は潰れろ!
- 985 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:14:36.47 ID:fu3n6O1J0
- >>974
そうだね
放送内容が気に入らなくてもデモもするなよ
- 986 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:14:41.00 ID:4DooW3lY0
- NHKがニュース専門チャンネルになればいいよ
それなら契約も続けよう
- 987 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:14:41.37 ID:fOaZlNeG0
- アニメ業界をみてるようですなwww
- 988 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:14:46.85 ID:DqAZmdhwP
- 在京民放を1つ潰せばいい
- 989 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:14:55.06 ID:xFJC79510
- koko
- 990 :竹島は日本固有の領土by堺のチラシオヤジ:2011/12/13(火) 12:14:56.49 ID:8+Nn+PX20
- >>982
その代表格がイノウェイか。
- 991 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:14:57.47 ID:cUSUvMaS0
- 予算減ってるのに自分たちの高給は維持したいから
安い韓国ドラマ買って垂れ流す
↓
その視聴率上げてスポンサー増やすために必死に韓流捏造
このパターンだよな…
- 992 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:15:01.68 ID:Y9odgwx6O
- >>962
ゴミ売馬鹿ツネとともに
馬鹿っていいとも捏造あるあるインチキデタラメ嘘つきだらけの負辞惨刑は
絶滅したら良い
娑婆に出た豚エモンに二束三文で買って貰え
ざまあみろw
- 993 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:15:01.89 ID:vUqX/T98O
- 今はテレビプロダクチョンじゃん(´・ω・`)
- 994 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:15:02.07 ID:JqOuXRPVO
- ADなんて休まず昼夜働いて手取り10万ないだろ ?誰もやらないよ。
- 995 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:15:09.58 ID:v/XwS9Go0
- ニュースずっと流してた方が視聴率取れると思う
- 996 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:15:12.72 ID:L7SYSxMo0
- 何か困ることでも?
- 997 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:15:21.16 ID:vin/M0OsO
- >>956
テレビさえ根絶やしにすれば、お前のような韓国人の洗脳も消滅するな
- 998 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:15:23.31 ID:+hbggaJ50
- 吉本のタレントのテレビメディア支配がテレビが面白くない原因のひとつだと思うの
- 999 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:15:25.73 ID:ECIvzOGQ0
- テレビ自体がそもそも積極的に時間を割いて見るようなものではなく、
「ながら見」とか食事の際の暇つぶしとかのもんだし。それはドラマやドキュメンタリーが
おもしろかった昔のテレビの時代でも同じだ。
身銭を切って見る映画などのコンテンツではないんだから、どうしたって内容なんて
二の次になる。大手の局は電波さえ流せていれば中身は何だろうが広告収入が入るんだよ。
- 1000 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:15:27.68 ID:b/wL8WIM0
- いくら金があっても現代のTVマンには面白い番組は作れない
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★