■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【通信】周波数オークション取りやめ、総務省が正式決定
- 1 :おばさんと呼ばれた日φ ★:2011/12/09(金) 19:37:03.18 ID:???0
- 総務省は9日、携帯電話向け900メガ・ヘルツ帯周波数の割り当て方法について、競売(オークション)ではなく、
従来通りの審査で行うことを正式に決めた。来週中にも事業者の募集を始め、2月に割当先1社を選ぶ。
電波が届きやすい「プラチナバンド」獲得を巡り、ソフトバンクなど4社が名乗りを上げており、周波数争奪戦が本格化する。
総務省の電波監理審議会が9日、同省の方針を承認した。
審査で選ばれるのは1社だけだ。900メガ・ヘルツ帯を今使っている物流、タクシー業界などが別の周波数帯に
引っ越す費用(上限2100億円)を払うことが条件で、現在の周波数のひっぱく状況などから総合的に審査する。
900メガ・ヘルツ帯や、13〜14年に利用が始まる700メガ・ヘルツ帯「プラチナバンド」は、競売なら6000億円の
価格が付くとの見方もあり、政策仕分けでは、オークション制度の導入を提言された。
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111209-OYT1T00909.htm
- 2 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:37:25.63 ID:AB9Jqapa0
- 。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
- 3 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:37:27.50 ID:z/PRe6aE0
- 禿涙目wwwww
- 4 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:38:13.86 ID:DwBrPn780
- テレビ用の電波は
- 5 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:38:31.74 ID:8uSvCxOM0
- >>3
馬鹿ネトウヨ乙
- 6 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:38:42.85 ID:DxHWldM40
- 裏金のほうがオイシイってかな
- 7 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:39:53.77 ID:8IstUHts0
- >>3
そうなのか?
総務省の担当役人が禿と繋がってたら最悪だが。そうじゃない確証があるのなら良いけど。
- 8 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:40:02.28 ID:xYIhrL4M0
- >>3
ハゲはオークション反対してただろアホw
- 9 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:40:36.54 ID:QgPfscyC0
- 禿げTELの仕業か
ところでテレビはどうなんだ。
- 10 :Netヽ(゚∀゚*)ノミUyo ◆U/n5.sTM9k :2011/12/09(金) 19:40:43.84 ID:wcIZfs8e0
- まぁ、これやっちゃうと次はテレビだって事になっちゃうもんな
- 11 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:41:02.38 ID:IlUygWf40
- オークションでカネが入るって言うけど結局は料金に反映される
- 12 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:41:03.32 ID:LVhcihkM0
- ネトウヨまた負けたのか
- 13 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:41:40.35 ID:5CFOSiCi0
- ハゲの意向を聞き入れたな
ハゲの野郎 完全に政商
汚いやつ
自分のカネ儲けのため政策を捻じ曲げる
ハゲこそが現代の暗闇
- 14 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:43:11.77 ID:6959UgmZ0
- >>3
禿は割り当て外れたら総務省を提訴するって脅しかけてるぞ。
- 15 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:43:11.73 ID:ka4BP1ov0
- もう、否定するために仕分けをやってるとしか思えん
- 16 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:43:13.66 ID:IlUygWf40
- まぁオークションやればドコモに勝てるところはないしね・・・
- 17 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:43:25.14 ID:mZ44T0Ib0
- さすが俺らが投票して選んだ民主党
- 18 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:43:26.26 ID:sPlfHDiS0
- すべてのSIMロック解除してからだな。
- 19 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:43:55.32 ID:WJ0+fiI30
- 地デジ化で空いた部分、高度交通システムとかいう意味不明な用途に予約割り当てられていたようなきがする。
- 20 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:43:58.37 ID:UYBzskX20
- 結局、天下りの席を多く用意した企業に渡す事になったのか
- 21 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:44:03.70 ID:LKNQz2ZaP
- 総務省に金をよこせってことですね わかりますw
- 22 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:44:24.18 ID:r9RJuw780
- >(上限2100億円)を払うことが条件
>競売なら6000億円
日本人って馬鹿なんじゃないのw?で、消費税増税するんだっけww
- 23 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:46:15.08 ID:k22r9lQv0
- テレビはTPP 騒ぎの時にやらないと日経が報道してたよ。
それまで全くTPP 報道無かったのが急に報道はじめたな。
- 24 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:47:21.47 ID:I4nQQj7/0
- >>22
こうやって滅んでくんだよ日本。
結局官僚既得権益層ウハウハの国のまんま何も変わらない。
- 25 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:47:34.50 ID:UNHxjAJvO
- >>10
それが正しい流れ。というか当たり前の話。
- 26 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:48:10.70 ID:WJ0+fiI30
- 視聴率の低いTV局から、放送免許を取り上げろ。
電波の無駄だ。
- 27 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:48:34.56 ID:ALds9SFZ0
- 引っ張って天下りを多く受け入れさせるんだろ
- 28 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:48:49.12 ID:P1xh9SEc0
- これって禿げ勝利なん?
- 29 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:50:14.25 ID:4JFc4dhF0
- >>22
そんなどころじゃないぞ
数兆円の税外収入になると言われてる
デイキャッチの月曜ポッドキャストが詳しい
- 30 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:50:55.18 ID:HDBPOyBG0
- 高値で落札して代金の一部だけ払って残りは難癖付けて払わなそうな会社があるからな。
- 31 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:51:56.44 ID:gUYqCP9o0
- >>28
ハゲ大勝利
ただみたいな値段で周波数帯ゲット
- 32 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:53:13.48 ID:OdI8atwe0
- もっと周波数あげろよ。
いまどき低周波が受けるとか時代錯誤もいいところだろ。
- 33 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:53:33.13 ID:GYPCqmp60
- 国は毎年一回、電波使用料オークションやれよ
TV・ラジオ・ケータイ
かなり税収あるで
- 34 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:53:34.67 ID:RUNGd7Vo0
- >>29
消費税1%程度に該当しそうだな。
総務省の役人の給料からその分さっぴくべきだな。
だって国に損害をあたえてるでしょ。
自分たちの権限と天下り確保のために数兆円もどぶにすてるなんて、本当に総務省の役人は腐りきってるな。
- 35 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:53:36.96 ID:spkBAhiq0
- >>26
そんなのやったら、益々視聴率狙いの小細工が酷くならんか?
- 36 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:53:52.76 ID:IVIRO9r20
- 携帯電話向け周波数って使用料はどうなってるの?
- 37 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:54:58.12 ID:h8jtLje20
- なんにしてもこのやり方じゃ安くならんわな
- 38 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:55:00.64 ID:ruTZO1x20
- 審査の便宜 贈収賄
- 39 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:55:07.46 ID:uqHjFd1pO
- >>28
6000億→0円だからね
- 40 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:56:15.55 ID:R9FkhTep0
- >>26
民放全部地上波で流すの止めるべきだね
新規参入が出来ないみたいだから競争にさらされてないし
民間なのに新規参入が出来ない状態や競争にさらされてない状態は異常だ
全部携帯に譲るべき
地上波はNHKだけで良い
日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東はネットで流すべきかと
- 41 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:56:17.89 ID:r9RJuw780
- >>28
>現在の周波数のひっぱく状況などから総合的に審査する
いつの間にかLTEに〜じゃなくて逼迫状況に話が摩り替わってるからソフバンにあげる約束なんだろw
- 42 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:56:44.77 ID:pqMsAXmR0
- テレビの電波も競売すべきだろ
- 43 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:57:10.79 ID:UBp7tUN5O
- 朝鮮ざまあ
- 44 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:57:35.46 ID:42OTwoxB0
- 官僚利権天国
- 45 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:58:18.39 ID:lKGMwTP00
- >>3
いや逆だろ
ハゲ歓喜、っていうか
総務省内にも在チョンが巣食ってるんじゃね?
- 46 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:58:22.94 ID:Zd2Jlmcs0
- 誰もテレビを見ないようになれば各社ともテレビの放送から撤退して
テレビの電波の枠があく
- 47 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:58:56.29 ID:flbXRBX80
- >>44
もう橋下に変えてもらうしかない
- 48 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:59:09.54 ID:PmBUBfO60
- 結局、政策仕分けもヤルヤル詐欺か。
結局、政策仕分けもヤルヤル詐欺か。
結局、政策仕分けもヤルヤル詐欺か。
結局、政策仕分けもヤルヤル詐欺か。
結局、政策仕分けもヤルヤル詐欺か。
- 49 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:59:09.73 ID:spkBAhiq0
- >>41
逼迫状況で選ぶならそうだよな・・・
- 50 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:59:13.48 ID:6959UgmZ0
- 所管大臣が帰化人だから禿大勝利だな
- 51 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:59:30.19 ID:R9FkhTep0
- >>46
NHK以外は地上波から手を引いてネットに移行するだろうね
- 52 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:59:53.17 ID:f1HoujHU0
- >>1
ときどきでいいから
たいいき も かたみ も せまい
じえいたい の ことお おもいだしてあげてください
- 53 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:01:10.79 ID:NfPur+lv0
- つまり、審査にした方が、
内密に審査員に入ってくるお金が、多くなる
・・・という訳ですか?
- 54 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:01:42.83 ID:0ElW3N7P0
-
ノテテニ=-、、
,,イ'´ 'kヽ、
// ヾミミ、 イイハナシニダ〜♪
〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ
|| _=・= ) '( '=・=' 〉_ }
'リ'~ )) (o、,o ),(( 〈 /kソ
| ( (〈トェェェェェイ〉)){ >/
| ) )'ヾェェェ/,( ( V
|( ( _∵_ ) )/
\ `ー― ~ 〈
〉 ト、
,,イ \ / ト、
/ | \_,/ | \
/ | / ヽ | \
- 55 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:01:47.98 ID:lnh78qRQ0
- >>51
そうなったら、テレビ局なんて要らなくね?
吉本なら吉本チャンネルとか作って配信できちゃう
電波という有限資源を既得権益にしているのが重要
- 56 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:06:59.15 ID:4kGHTyAE0
- 1世帯からアナログからデジタルへテレビとアンテナ設置で10万円も使わせて てめえ達は電波独占して商売かよ ふざけるな公務員
- 57 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:10:13.67 ID:QD6PXMQv0
- TVの電波競売はよ
- 58 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:14:11.53 ID:R9FkhTep0
- >>55
そういう民間で競争にさらされてない業界が問題
新規参入出来ない状態で民間と言われてもね
最近では、公共インフラの電力会社ですら自由化しろという声も多いのに
- 59 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:14:16.86 ID:5CFOSiCi0
- 売国放送局いらねえ
NHKいらねえ
- 60 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:15:52.84 ID:OcgZ8c990
- いやこれオークションはすべきだろう
- 61 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:16:50.43 ID:tDalf4Qv0
- >>3
順番的に次はハゲの番だから、オークション反対してる。
へタすりゃ兆いくオークションになるのに、
総務省OBの天下り先が審査するから、総務省が反対した。
それを正すことの出来ないミンス。
- 62 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:17:04.54 ID:usFvCtMP0
- 携帯電話事業は、日本の特許許可。
(電波法に基づく)
特別に許可を与え、営業させているわけです。
(電波権は、日本国民の財産です)
敵国にデータセンターを作るような携帯電話会社は、特許許可を取り消しましょう。
(韓国は、日本の敵国です)
- 63 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:23:18.24 ID:1dmirIxf0
- 売国NHK 売国総務省
売国禿電 あ、ここは韓国企業だった。
- 64 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:24:26.54 ID:GMaiV9Uj0
- 結局禿に最低でも4000千億くれてやるってことですね
さすが売国民主
- 65 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:26:53.00 ID:usFvCtMP0
- 韓国は、日本の敵国。
日本の領土を不法占拠している韓国は、日本の敵国です。
国交断絶するのが、日本の正しい道です。
韓国からの入国は、禁止。
日本のガン・在日を強制送還しましょう。
韓国を支持する日本の敵・民主党を倒しましょう。
- 66 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:28:10.00 ID:9TlngFiT0
-
銀行の時といい、禿は日本からどれだけ巻き上げれば気が済むのよとw
- 67 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:28:39.17 ID:IL7yVkO0O
- これでiPhone需要を口実にして民主党とズブズブなソフトバンクの一人勝ち確定か
- 68 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:28:43.09 ID:UPnb/Wvr0
- つまり「電波は民主党の盟友の朝鮮人にあげます」って理解すればいいか?w
- 69 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:29:12.68 ID:y9GREKFk0
- 禿で確定か。700MHzはどうするんだろ。芋場か?
- 70 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:30:05.73 ID:pMLVauE60
- オークションのほうが透明感あるし、儲かるんじゃないのか?なんだよ審査って。
- 71 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:33:41.25 ID:3Dg3Hh7C0
- 総務省って財務相以上の癌だろ
- 72 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:35:08.02 ID:PQaiJm3zO
- 5年くらいかけて周到に準備してようやく目処も立ち、
開始のタイミングも決めて関係者内での調整も終わりあとはその日を待つだけだったのに
政治家の思いつきで「今度からやれよ」ってそりゃ無理だろ
官僚サイドは法整備が追い付かないし
企業側は急な資金繰りとオークション参入手続きに翻弄される
通常であれば来年2月だが絶対に間に合わない
- 73 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:36:39.84 ID:k/s32HVV0
- TVのリモコンは必ず1−12のボタンがある。
このボタンに相当するチャンネル周波数は
貴重である。
プロ野球であればレギュラー番号の重要な中核選手
それを何気に数十年も独占し続ける日本の放送業界こそ
究極の独占既得権益集団である。
- 74 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:38:51.36 ID:2MUOARul0
- つか、SoftBankも普通に日本人が使ってるんだから
電波で一方的に不利とかおかしい。
- 75 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:39:24.50 ID:6959UgmZ0
- 長年時間かけてオークションの準備して来なかった総務省が糞
- 76 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:41:32.25 ID:IOtdntEI0
- >>74
黙れ韓国人
- 77 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:43:18.08 ID:PQaiJm3zO
- >>75
してきてますがw
- 78 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:45:38.81 ID:ueQO8ELt0
- ソフトバンクは良い話ばっかだな
- 79 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:45:56.01 ID:6959UgmZ0
- >>77
>>72
- 80 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:52:47.48 ID:THTtacTJ0
- Yahoo!オークションでやればいい
- 81 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:54:05.51 ID:3WqzRpz+0
- >>74
普通の企業じゃないだろ。反日が社是だぞ。
- 82 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:54:53.39 ID:1dmirIxf0
- イーモバに全部あげちゃえよ。
- 83 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:56:51.42 ID:O/KdD0XY0
- 糞役人
四千億お前らが一生かけて償うのか?
- 84 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:58:55.11 ID:mWApo40x0
- 総合的に判断する = 裏で取引します
- 85 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:59:35.49 ID:2k6Pqr4y0
- そもそもオークション導入を主張してたのに、
自分が欲しいから掌返した二枚舌ハゲ('A`)
- 86 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:01:10.44 ID:/67uALyu0
- どうせ禿げによこさないつもりだろ
wifiがんばれ!禿!
- 87 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:04:18.00 ID:spkBAhiq0
- >>69
元々そこからオークションにする予定だつたはず。
それを、事業仕分けで繰上げろって言われたんでどうすんのという話だった。
- 88 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:08:54.36 ID:7S6F/J7oP
- >>40
10年前にネットっでって決めるわけも行かないからBSで良かったんだよ
普及したら車用のBSアンテナなんかも安くなるだろ
地上波はアナログ放送のNHK1ちゃんねるだけでいいわ
- 89 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:16:53.17 ID:Xe1Gd/vQ0
- テレビと携帯の周波数オークションを、やってなければ絶対増税反対!
- 90 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:20:55.66 ID:O/ge+Cez0
- ソフトバンクなんて潰れて良し。
日本の情報を韓国に移すなんて最低な事やってんだから。
- 91 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:22:26.04 ID:ty1zcYnG0
- 禿げた人からどのくらいお金流れたの?
- 92 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/09(金) 21:27:53.21 ID:8Tr5Z2NC0
- ふざけてるな総務省は6000億をムダにするなんて
職員仕分けしないといけないんじゃね
- 93 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:29:41.61 ID:6zdOwVOM0
- 金だけじゃなくてポストとか子息の就職先の斡旋とか
- 94 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:34:34.53 ID:86vGHduE0
- 禿がハラグチェを取り込んでオークションを潰したんだろ。
禿は900Mzのために設備投資してきたって言ってんだし。
裏では禿でほぼ決まりだそうな。
- 95 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:36:21.48 ID:KbKukz0C0
- 金ばら撒いた禿に決定だってさ。
個人情報は韓国に売ったし、さっさと解約するのが身の為。
- 96 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:37:13.00 ID:4KT+uiSZ0
- >>23
自分たちの安全が確保された途端に報じ始めるテレビ局。
本当、偏向報道があからさまだよな。
だけど、民主政権がまたヘマやらかして全項目やることになったら、
当然のことながら電気通信も含まれており、
テレビ電波とて聖域では無くなるけどな。
- 97 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:43:57.27 ID:JT1C9U3A0
- 禿は天下りじゃなくて政治家取り込んだんだよな
なんだそれって大して違いあることじゃない
- 98 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:44:00.34 ID:LTtsqVmI0
- ペテン民主党。仕分けもペテンの道具…
- 99 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:44:06.18 ID:Y0BCYOId0
- ニカイドーだけど
>900メガ、ソフトバンクに内定してるみたいだぞ。
>どうも政治力で無理矢理やったみたいだな。
>ソフトバンク派の役人が必死だそうだ。
http://www.nikaidou.com/archives/19011
- 100 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:44:37.69 ID:y+klxxZ/0
- >>92
その6000億は、どの事業者になるにせよ、お前らが携帯料金で上乗せして払うお金だよ。
禿だけの話じゃない。
税金で取られるか、携帯使用料金で取られるかの違い。
俺はまあどっちでもいいけどね。
- 101 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:47:03.61 ID:y+klxxZ/0
- >>99
役人と言うかミンスの中の派閥。
管は孫と仲良かったよね。
- 102 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:48:14.07 ID:duozS8Uyi
- >>94
docomoの天下り受け口を舐めんなよ
今までだってあれこれ裏で手を引いてほしいものを得てきたんだから、
今回もdocomoに決まっているんだろ
- 103 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:48:55.53 ID:awVLOcTU0
- >>100
増税賛成が多数を占めてるんだから、
間接的な増税だって大歓迎だろ
電波使用料は安すぎるって、ずっと言われ続けてるわけだし
- 104 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:48:59.32 ID:y+klxxZ/0
- >>102
docomoは他に欲しいところがある
- 105 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:52:53.03 ID:9TlngFiT0
- >>100 利用者負担の原則からしたら料金上乗せが正しいよw
- 106 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:54:11.50 ID:y+klxxZ/0
- >>105
じゃ既存周波数帯も利用者負担になるけどいい?800でつかってる事業者も
一緒に値上げだね。
- 107 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:55:46.46 ID:oqo8p2X20
- 孫さんは日本のために周波数オーディションを推進していた
これは金を出したくないNTTの圧力
だろう
- 108 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:56:03.95 ID:aEMZatUK0
- >>100 横だが、電波捕まえやすいが高い会社と安いが電波がつながり
にくい会社に分かれるんじゃないかな。俺は同じじゃないと思うな。
- 109 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:56:48.59 ID:6959UgmZ0
- >>106
携帯は公共性低いし、全部値上げでも問題なかろう。
- 110 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:57:18.08 ID:0I5lCiSK0
- 圧力団体に簡単に屈する素晴らしき日本社会
- 111 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:59:06.42 ID:y+klxxZ/0
- >>108
いまは料金はほぼ横並びで、2者だけ電波がつながりやすいね。
ここだけオークションしても君の言うような姿にはならないよ。
- 112 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:59:26.65 ID:jhZQDpHB0
- 137 :名無しさん@12周年:2011/12/07(水) 20:49:48.41 ID:+5ViJowp0
ソフトバンク・孫正義の犯した8つの罪【最後まで見てください!!】.flv
この動画は、以前作成した『ソフトバンクの正体』の詳細編です。
http://www.youtube.com/watch?v=WJV-moqw59o
『ソフトバンクの正体』は90%以上の方が支持していただいた動画ですが、一部の人から「こじつけだ」「根拠が薄い」などの意見が寄せられたため、作り直した動画でもあり--ます。
問題点を改善し、根拠もしっかりと示し、信頼度の高いものに仕上げたつもりです。
そのため、15分にも及ぶ長編動画になってしまいましたが、必ず最後までご覧いただきますようお願いいたします。
制限されている15分ギリギリに収めたため、早くて読みづらい部分はあると思いますが、停止しながらでも必ず最後まで見ていただき、賛同していただけるようであれば拡散を--お願いいたします。
一人の力は小さくても、みんなが集まれば大きな力になる
あなたの行動で、この国は変えられる
この日本をすばらしい国にするために
力を合わせて一緒に頑張りましょう!!
http://www.youtube.com/watch?v=WJV-moqw59o
- 113 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:59:54.28 ID:y+klxxZ/0
- >>109
それならそれでいいけど、君の考えるような事は全員一致じゃないから、
考え方をそろえるのに後2年はかかるだろうね。それまでこの周波数帯は使えない訳だ。
- 114 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:01:16.40 ID:jFXi1S9o0
- また政策仕分けの意味がなかったのか。。
ソフトバンク潰れろ。
- 115 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:01:53.16 ID:y+klxxZ/0
- >>107
オークションはどの携帯会社もそろって反対w
- 116 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:02:29.59 ID:y+klxxZ/0
- >>114
まあ、つぶれるというか、どこか別なところがまたオペレーションした方が
世の中のためかもしれないけどね。
- 117 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:02:34.74 ID:6959UgmZ0
- >>113
2年の根拠は?
- 118 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:02:38.67 ID:jhZQDpHB0
- 【政治】ソフトバンクの孫正義社長、電波オークションの早期導入反対で総務副大臣に陳情
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322214688/
- 119 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:02:41.42 ID:7erU/K5o0
- チョン割り当てフラグが立ちました
本日は本当に終わりです、ありがとうございました。
- 120 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:04:47.79 ID:9TlngFiT0
- 料金に上乗せしても使いたい奴は使うしな、それで減るようならその程度って事なだけだw
- 121 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:05:37.96 ID:jhZQDpHB0
- 3 :名無しさん@12周年:2011/12/08(木) 08:18:20.01 ID:IAIDWlkE0
各国テレビ局の電波利用料
韓国 350億円(電波利用料の代わりに広告税を徴収)
フランス 380億円(電波利用料の代わりに映画産業振興税を徴収)
イギリス 840億円(うち放送事業免許料538億円)
アメリカ 4600億円(放送局の免許等、電波オークションの収入)
最近インドでも電波オークションで2兆円の国庫収入を得たというのに、
日本 38億円(平成19年度)←←←たった、38億円!!!!
日本 38億円(平成19年度)←←←たった、38億円!!!!
日本 38億円(平成19年度)←←←たった、38億円!!!!
「電波オークション」構想を民主党は2009年のマニフェストに掲げた。
その電波帯の価値を試算すると、総額2兆4000億円に相当する。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/4bc0034acd55d4668255cf38f700bd74
- 122 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:09:28.23 ID:500gpbrVO
- >>116
例えばその「別なところ」がSKテレコムであっても?
禿のような韓国系日本人じゃなく、生粋のチョンだけど。
- 123 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:09:38.41 ID:33yS7Mtd0
- >>11
> オークションでカネが入るって言うけど結局は料金に反映される
されない。
なぜならば、携帯電話会社は、限られたパイを独占状態だから。
一見、au,docomo,softbankの3社で競いあっているように見えるが、
別に大した価格競争をやっていないだろ。
例えるならば、、、
吉野家に行くとするだろ?
そしたら、牛丼のほかに、牛鍋と牛カレーと豚丼のメニューが増えているわけ。
4つもメニューがあったら、「ウホ! こりゃ、4つが競争して、牛丼安くなってウマー」
って思ったやつはアホ!
4つあっても、全然競争しないから、安くなるわけないっちゅうーの。
- 124 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:13:12.29 ID:OR0Gle3K0
- またあおぞら銀行の時と同じ轍を踏むのか…
バカエリートはさっさと死ねよ。
- 125 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:18:30.06 ID:y+klxxZ/0
- >>117
法案が立案されてから通過するのに要する最低年限
>>123
わからんな、君が正しいとして、価格競争してないのなら、平然と
ユーザー側に転嫁するだろう。逆に理解してない?
- 126 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:20:31.05 ID:y+klxxZ/0
- >>122
それはいやだね。台湾系やシンガポール系とかならいいかな?
欧州系でもいいけど。米国系は、AT&Tなんかでも禿に劣らず、ポリシーが無い。
- 127 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:22:27.78 ID:y+klxxZ/0
- >>120
逆に菊がそこまでしてオークションにする理由って何?
何年もかけてそれなりに議論して、オークションは次の世代からって決めて
やらないと言ってる訳じゃない。
それを事業仕分けかなんか知らないが、ミンスの数十分のパフォーマンスのネタにされて、
どっちがミンスの思うつぼだか、みんな分からなくなってんのかね?
- 128 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:32:03.59 ID:6959UgmZ0
- >>125
立案?発議とか提案ではなくて?
- 129 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:37:13.89 ID:y+klxxZ/0
- >>128
なにかおかしいか?
- 130 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:42:02.91 ID:6959UgmZ0
- >>129
おかしいとかじゃなく「立案」の定義を聞いているのだが
- 131 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:47:11.71 ID:y+klxxZ/0
- >>130
定義も何も無いと思うが。
何揚げ足と楼としてるのか分からんが、君はどう思うの?
- 132 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:49:59.52 ID:0znOLhZ30
- 震災で金が無いから増税といいつつ6000億を2000億ですますのか
浮いた金はどうなるんだろうな…
- 133 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:53:39.99 ID:eUcRJuSH0
- >>1
> 価格が付くとの見方もあり、政策仕分けでは、オークション制度の導入を提言された。
野田総理が「最大の拘束力は国民の皆さまが見ていること。」と言っていた「提言型政策仕分け」が
さっそく「単なる提言」になってしまった。
- 134 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:54:31.38 ID:y+klxxZ/0
- >>132
何で浮いたと考えるのかね〜
ミンスの人気取り政策に浪費させられずに済んだ金と思えばいいのに。
数千億なんて復興資金には全然足らないし中途半端だろう。
禿な事だけは別として、基本的にはそれでスマフォがもっと使われて新しい産業が育成されて
最後に税収がアップするのを目指す方が健全な政策とは思わんかね?
(まあいろいろ前提があって、突っ込みどころがある事は承知だが)
- 135 :lkoiup:2011/12/09(金) 22:55:58.47 ID:RlTENwyh0
- 民主党は、くさりきっているな、ソフトバンクから裏政治献金を
うけているだろ、検察は、さっさと摘発して逮捕しろ。
- 136 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:04:24.63 ID:E/wkEEGf0
- >>134
オークションで稼いだ数千億が韓国経済救済に使われるだけだなw
(オークション)
おれら→ソフトバンク→国庫→朝鮮
結局パチンコのかわりになるだけじゃん
(パチンコ)
底辺 → パチンコや → 民団 → 朝鮮
- 137 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:05:25.70 ID:6959UgmZ0
- >>131
だから発議とか提案とは別の意味なのか問うてるだけ。
曖昧な言葉で誤魔化しているように見えるから。
- 138 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:07:56.62 ID:YJ4xXC1R0
- おまえら、民主党政権を振り返ってみろ。
常に「一番嫌なパターン」を踏んできているじゃないか。
普天間、1兆7500億、ベント、復興、朝鮮学校、消費税、日韓スワップ、TPP…
要するに既にSBに決まっている、ってことだよ。
- 139 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:10:44.82 ID:mKAz9URJ0
- 【櫻井パパの力】
櫻井翔の父、テレビへの影響力を指摘され批判の矢面に
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/10/09_01/index.html
アイドルグループ「嵐」の櫻井翔の父親が、その影響力を週刊誌に指摘され、話題になっている。
週刊文春2008年10月16日号に、「「嵐」熱唱、娘日テレ内定 櫻井翔パパ総務省次官候補「父の品格」」と題する記事が掲載された。
櫻井翔の父親は総務省のキャリア官僚で、
影響力が大きいという。それゆえに息子がテレビ局に優遇され、娘も日テレへの就職が内定したのではないかと推測している。
http://www.cyzo.com/2008/09/post_911.html
「櫻井家の父親は東大法学部出身のエリートで総務省の官僚なんですが、
現在、総合通信基盤局局長という重職に就いているんです」(業界関係者)
テレビ業界は2011年の地上デジタル放送に向けてさまざまな準備を行っているが、
櫻井の父が局長を勤める総務省の総合通信基盤局は、
電波帯域の管理や各放送局などが支払う電波利用料に関わる業務を行っている部署。
「櫻井翔が『NEWS ZERO』のキャスターに決まったときも、
“なぜ報道にジャニーズが?”と疑問の声が沸きましたが、
アイドルでありながら報道志望を表明していた櫻井の希望を、日テレが受け入れた形になった。
このとき櫻井の父・俊氏は総務省の電波部長として電波の割り当て方針を決める仕事をしていました。
当時から、日テレが地デジ対策として“櫻井家”に媚を売る方針は変わっていませんよ」(前同)
- 140 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:11:54.80 ID:BEj+E8m50
- >>134
数千億に全然足りないだの中途半端だの無理矢理だろw
- 141 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:14:06.15 ID:cP5loMn90
- 櫻井翔の父がレンホーを一喝したって本当か?
- 142 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:24:29.36 ID:ZqP8BK3T0
- NTTの大株主の財務省(財務大臣)の意向を反映すればドコモ以外の選択肢はないだろ。
- 143 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:27:30.77 ID:V+wl1/0IO
- 今は財務省と総務省、どっちが強いんだろ
昔の大蔵省と郵政省の力関係もわからん
- 144 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:39:27.43 ID:ek9P33xL0
- >>143
小泉大先生の郵政民営化によって郵政省利権は解体され全て財務省のものになりましたwwww
- 145 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:41:12.37 ID:JjdMfLPc0
- >>1
要するにクソハゲのチョンバンクに内定したから
やらないということか。もうしねばいいのに。
チョンも。売国役人も。
- 146 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:46:37.52 ID:E/wkEEGf0
- >>137
君はめんどくさそうだから、自分で考えてくれ。
どう思われようと別にかまわないから。
>>140
今のミンスに小遣い程度の金をやらない方がいいと言ってるだけだが、何か?
知ってるか?
数千億円=原子力発電所一基の建設費用
あくまで参考。
- 147 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:56:36.81 ID:6959UgmZ0
- >>146
君自身が言った「2年」の内訳を説明してくれれば済む話なんだけどな。
口からでまかせクン。
- 148 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:03:09.51 ID:h29QmdwO0
- >>147
本質のところで、何か君自身の意見ないの?
粘着君w
- 149 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:04:40.97 ID:dBpuQ1aA0
- >>148
最初っからオークションしろって意見だが?
で、2年の内訳は?
- 150 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:06:12.74 ID:PGMr6OJT0
- ID変わっちまったなw
- 151 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:09:30.11 ID:h29QmdwO0
- >>149
じゃ、そのオークション白って意見の中身は?理由の内訳は?
そっちの方がずっと意味のある話だろ?
- 152 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:11:41.62 ID:dBpuQ1aA0
- >>151
その中身の話の前にお前が法整備に「2年かかる」と言ってオークション自体を否定したんだろうが。
で、質問に質問で返す馬鹿を晒す前に、「2年」の内訳を言ってくれ。
- 153 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:15:52.08 ID:x4vh6YzN0
- 93 :名無しさん@12周年:2011/09/29(木) 21:59:26.37 ID:mbf/o2KrI
【放送免許を入札制】にして、『適切な電波使用料』を取れば、消費税の増税は全く必要ない
政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全く無いテレビ局
海外では常識の経済価格に見合った【公共の電波の利用料】を、日本のマスゴミはほとんど払わず社会に還元無し。
電波使用料の約80%は、携帯電話の使用料 。つまり私達が携帯料金で負担。
【GDPが日本の「半分」のイギリス】で、マスコミの電波使用料が計850億円以上。
日本のマスゴミは、たった【42億円】
さらに、暴利が得られるのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっている為に、livedoorや楽天などが強引な買収で割り込もうとする。
日本もイギリスなどと同じ放送免許など【電波利用料による入札制に変更】すれば、競争原理が働き、電波利用に対する適正な市場価格が形成される偏向的な報道の一掃。
電波利用料は、【合計2兆円以上】になるだろう。
こうすれば、消費税増税など全く不必要である 。
テレビ局の電波利用料
日本 38億円(平成19年度)
韓国 350億円(電波利用料の代わりに広告税を徴収)
フランス 380億円(電波利用料の代わりに映画産業振興税を徴収)
イギリス 840億円(うち放送事業免許料538億円)
アメリカ 4600億円(放送局の免許等、電波オークションの収入)
- 154 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:17:37.72 ID:h29QmdwO0
- >>152
2年なんてオークションしない理由の切れ端に過ぎないんだが。馬鹿ですか?
他の人に相手してもらってくれ。
- 155 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:18:40.64 ID:dBpuQ1aA0
- >>154
逆ギレかよwwwwwwwwwwww
- 156 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:18:47.05 ID:h29QmdwO0
- >>153
放送局からもっと金を取るのはいいと思うが、携帯用周波数のオークションとは別の話だな。
- 157 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:19:35.07 ID:h29QmdwO0
- >>155
はいはい、ミンス様、お帰りください。
- 158 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:20:49.89 ID:dBpuQ1aA0
- >>157
ミンス様はお前だろwwwww
- 159 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:21:55.57 ID:h29QmdwO0
- >>158
その一言で状況理解の無さが分かるな。
法整備はすぐ出来ると言ったのは誰だか、調べてみたら?
- 160 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:22:38.16 ID:2z8zC36X0
- まあ、ソフトバンクだろうな。
原口や総務省との絡みもあるだろうが順番的にも。
もったいねーな。
- 161 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:23:33.28 ID:h29QmdwO0
- >>160
そこだけは釈然としないがね。
かといってイーモバでいいか?
- 162 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:23:57.13 ID:dBpuQ1aA0
- >>159
で、法整備には2年かかると。その2年の内訳は?
- 163 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:26:20.08 ID:2KZQIV3G0
- >>1
正式って?
御成敗式目とか武家所法度とか
これから社会に出る女子高生のためのマナー講座など
何かの儀典に基いているのか?
あるいはまた、決めたと発表した、という記事なのか?
発表していないのにトバシてるのか?
- 164 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:27:40.89 ID:h29QmdwO0
- >>162
いつまでも一人でやっててくれ。知っててもおまえには応えたくない。
- 165 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:27:47.59 ID:VxcZIwCg0
- ミンス政権だから禿げの不利益は絶対しない
- 166 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:28:31.99 ID:j6HRlUwr0
-
フジTV抗議活動・(フジテレビ偏向報道抗議デモ・花王スポンサーデモ・不買運動 )
・・・・・・・・http://www.youtube.com/watch?v=U1T--Xi_soQ・・・・・・
★フジ偏向報道・花王抗議デモ 12/11広島中央公園東側(広島城西隣)13時集合14時出発
★チラシ配り等々 12/11沖縄国際通りてんぷす裏希望が丘公園13時30分集合14時開始
★ 12/18静岡・チラシ配り等々・静岡駅周辺・セノパ109北口地下広場伊勢丹等13時から
※フジ・花王デモ☆脅迫や様々な妨害工作を受けています。ご支援お願い致します。
終了した抗議活動 8/7お台場8/14渋谷8/21お台場8/27大阪8/28愛知8/28佐賀 9/10名古屋
9/16東京花王9/17,18東京9/18大阪,名古屋9/19日東京複数9/23大阪花王 10/8東京・名古屋
10/15東京銀座10/21東京花王10/23北海道・福岡10/29大阪11/6東京渋谷 11/20香川
11/23名古屋11/27札幌・★今後は12/11広島・沖縄・12/18静岡・東京・1/9福岡・1/20東京花王
- 167 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:29:00.72 ID:911PXw890
- 3000億で売ればいい
- 168 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:29:12.07 ID:dBpuQ1aA0
- >>164
>知っててもおまえには応えたくない。
口からでまかせが生業の人は、逃げ口上のパターンもたくさん持ってるんだね
- 169 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:30:01.45 ID:F8vOJvLA0
- ネトウヨ何連敗中なの?
連敗の年末ラッシュやなwww
- 170 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:33:55.52 ID:h29QmdwO0
- >>163
審議会の決定だからね。省内で一番上位の会議体だから。今までのは研究会だのWGだの下位の会議での決定だった。
大臣とか政治が覆す事が出来ない訳じゃないが、ミンスもそろってる訳じゃないし、まあこれで決着だろう。
- 171 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:34:18.47 ID:h29QmdwO0
- >>168
で、何?w
- 172 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:34:42.66 ID:pw5tLH5U0
- つまりワイロの額で決まるってわけだよwwwwwwwwwwwwwww
- 173 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:36:18.45 ID:dBpuQ1aA0
- >>171
褒めてんだよw
- 174 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:40:50.56 ID:h29QmdwO0
- >>173
君みたいな、池田信夫と同じ頭なやつにはかないませんよw
- 175 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:43:52.56 ID:8nrQl8Aw0
- それよりテレビだろ。
- 176 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:53:37.00 ID:/2uMcCUQ0
- 馬鹿ガキはどっかいけよ。
RFIDとタクシー無線、それと一部の特定小電力機器の移行費用って
とんでもない額な気がするが。2100億なんかじゃ全然足りないのでは
- 177 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:59:47.55 ID:dBpuQ1aA0
- >>174
池田信夫の話には同調できないものが多いが?それはともかく、オークション自体は
おかしい話ではないだろ。国民の財産を適正価格で公正に売ることができるシステムだから。
- 178 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:00:13.86 ID:mHfI8Aet0
- どういうことだってばよ
- 179 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:04:15.31 ID:i388O28b0
- >>3
なんでだよw
内々で決まってて工事始めてるだろw
- 180 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:04:16.27 ID:h29QmdwO0
- >>177
本質じゃないとこばかり不正確な知識でつついて、揚げ足取る事しか考えてないところが君と同じだと言ってんだよ。
「オークション自体」なら、やるんだよ。誰もやらないと言ってない。後はもう今まで書いた事の繰り返しだから書かない。
- 181 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:10:18.81 ID:XDJKx3hb0
- オークションに入札できるところは平等でなければならないよな
どことは言わないけど、なんちゃって民間企業のままじゃ無理じゃね
- 182 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:11:19.15 ID:dBpuQ1aA0
- >>180
所謂競争入札ではなく、非金額要素でのオークションって言いたんだろうが、詭弁だな。
競争入札で高い札を入れるところは、それだけの回収見込みがある=経済振興にも役立つ。
2100億みたいな引越し費用でなく、せめてコンサル使って金額算定すれば、国民の不審を呼ぶ
こともなかったろうに。
- 183 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:12:42.06 ID:h29QmdwO0
- >>182
だから君の知識は不正確っていわれんだよw
もう一回良く調べてみな。
- 184 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:13:21.81 ID:h29QmdwO0
- >>182
ちなみに2カ所誤解があるからw
- 185 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:24:03.56 ID:dBpuQ1aA0
- >>184
競売(オークション)取りやめの話はプレス発表されたもの。
それを>180では「オークションならやる」と書いてある。
「後はもう今まで書いた事の繰り返し」とも書いてあるが、そんなことは書いてない。
もうデマは十分だよ。
- 186 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:24:55.41 ID:wp2m3Yhv0
- 業界が役人に裏金渡すことでオークションでの価格高騰を抑えたって事か
- 187 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:25:03.02 ID:C/O+Ib3l0
- 完全にオワタ
- 188 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:25:57.86 ID:o3oLzEjk0
- 禿の為か否か・・・
禿と折り合いがついたんじゃね
- 189 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:27:14.41 ID:bZopUaPD0
- >>185
デマじゃなく、君が狭い範囲しか考えてないだけの話
もう一つはわかった?
- 190 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:27:53.25 ID:50uvG/JsO
- 韓国起業は排除
- 191 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:33:13.55 ID:dBpuQ1aA0
- >>189
君が広い範囲で考えてるわけではなく、単なるデマと思い込み。単なる上から目線なだけ。
意見らしい意見を書いてから言ってね。
- 192 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:34:35.34 ID:TyG9Wrms0
- 金にものを言わせて電波を買ってる金満北朝鮮人の手に渡らないように厳しく審査してくれ。
- 193 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:35:17.83 ID:t1lFczgH0
- 探しに探してやっと見つけた埋蔵金を埋め直すわけかw
- 194 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:38:16.96 ID:bZopUaPD0
- >>191
君はめんどくさいから、詳細は書かないよ。書くとまた揚げ足取りするだろうから。
自分の態度が招いたことだ。自分で考えようねw
- 195 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:41:21.41 ID:dBpuQ1aA0
- >>194
>詳細は書かないよ。
ものは言いようってかw。 今まで詳細など書いて無い、実は書けないだけ=君自身の能力。
それを俺のせいにするのか。揚げ足とられて返答に詰まる程度ってことを自覚したら?
- 196 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:41:58.56 ID:wvAQYQFX0
- ハークション
- 197 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:44:52.96 ID:bZopUaPD0
- >>195
w
- 198 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:45:39.15 ID:dBpuQ1aA0
- 197 名無しさん@12周年 sage New! 2011/12/10(土) 01:44:52.96 ID:bZopUaPD0
>>195
w
- 199 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:48:01.34 ID:bZopUaPD0
- >>193
埋蔵金じゃないけどね。元をたどれば、俺らの金だし。
- 200 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:49:05.86 ID:dBpuQ1aA0
- >>199
お前って、本当に偏屈だな
- 201 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:53:57.05 ID:bZopUaPD0
- >>200
相手ほかに探せよw
絡まないでくれない?
- 202 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:56:17.96 ID:p+p9XruW0
- ミンス議員も大分カネ貯まっただろうな
- 203 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:57:15.06 ID:dBpuQ1aA0
- >>201
じゃあ絡んでくるなよw
- 204 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:59:22.08 ID:f3wq5Jxt0
- 当然だけどテレビではほとんど報道されないな。
さすがクズテレビ。
- 205 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:00:15.88 ID:bZopUaPD0
- >>203
きもちわるすぎるこいつ
- 206 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:01:51.98 ID:AUHTTLS+0
- >>10
残念な気もします。
秩序が維持されたという気もします。
もっと壊そうぜ。明日は要らない。
- 207 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:03:35.05 ID:dBpuQ1aA0
- >>205
だから絡んでくるなよ池沼
- 208 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:06:12.25 ID:TrXDqukK0
- 減税はしてもらえるわ、既得権益は確保してもらえるわ
そりゃ民主党ヨイショしまくりでんがな
- 209 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:07:14.38 ID:bZopUaPD0
- >>207
207 :名無しさん@12周年 :2011/12/10(土) 02:03:35.05 ID:dBpuQ1aA0
>>205
だから絡んでくるなよ池沼
- 210 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:08:50.10 ID:YqQb6Z76O
- まぁなんでもいいやん、とりあえず孫がケチつけたんやね。
ソースなんて全くないぜ、でもチョンのする事ぐらいわかるわ、みんなチョンバレって分かるか、見栄好いた嘘の事。
チョンは何させてもあかんけど嘘つくのはだけは超一流。
- 211 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:10:52.42 ID:uvgdrr4L0
- 吐き気をもよおす邪悪とは、何も知らぬ弱者を
自分の利益のために利用する者のことなんだぜ?
吐き気がとまらねえwwww
- 212 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:13:47.05 ID:/2uMcCUQ0
- ID:dBpuQ1aA0
ID:bZopUaPD0
wwww
これだから2chはやめられないw
- 213 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:13:59.19 ID:dBpuQ1aA0
- >>209
それを絡んでるっていうんだよ、モノホンの基地外かよwww
- 214 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:18:21.40 ID:bZopUaPD0
- >>213
君が始めたことさ。ログ見ればわかる。
- 215 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:19:37.92 ID:bZopUaPD0
- さてとw
オークション信者は残念だったねえw
- 216 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:25:42.59 ID:AUHTTLS+0
- じゃ、次の電波オークション議論をはじめようか。
今国会は無かったようで良かったな。
- 217 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:25:42.86 ID:dBpuQ1aA0
- >>214
掲示板の発言にレスがつくのは当然だし、お前がデマを書くから流れがおかしくなったんだろ。
それに、お前は何も答えないと宣言している上で、俺にレスつけてくるんだから単なる荒らしでしかない。
答える気が無いならレスは不要だし、レスつけてくるならまともなこと書け。
- 218 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:29:23.90 ID:dDBp0wPb0
- 池田信夫がどや顔で戦国が言ったからオークション導入で決まりって言ってなかったか?
- 219 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:29:46.00 ID:bZopUaPD0
- >>217
そうじゃなくてね、自分の書いた>>198は棚に上げておいて、しれーっと >>213みたいな
ことをドヤ顔で書くから、俺様ご都合主義だって言われんだよ。
ミンスそのものだなw池田信夫君w
- 220 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:31:48.84 ID:bZopUaPD0
- >>218
あの人は、見てても痛々しいだけ。何の知識も無く、話題になりそうなところを拾って歩いている。
- 221 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:32:40.55 ID:dBpuQ1aA0
- >>219
>>198の呼び水はお前の>>197だがな
- 222 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:35:18.10 ID:bZopUaPD0
- >>221
それ反論してるつもり?同じこと言ってやるよ。
何をどうこじつけても、最初に絡んだのはお前だろ?w池田沼夫くんw
- 223 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:36:22.95 ID:fd4L9pD50
- 900については妥当だ。
ドコモの圧倒的に有利な立場をなんとかしてからでないと競争入札は無理だろ。
- 224 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:40:10.65 ID:dBpuQ1aA0
- >>222
デマに対するツッコミが「絡み」ねえ。池沼の考えは理解しがたいわ。
>>223
2100億はキャップだから、それを超えると税金で負担なんすけど。
- 225 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:42:34.00 ID:5l/wMN0i0
- なんで1社だけなんだろ。2社ぐらい割り当ててもいいんじゃね?
無論既に持ってるところは割り当てなしで。
- 226 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:42:50.80 ID:bZopUaPD0
- >>224
> 2100億はキャップだから、それを超えると税金で負担なんすけど。
これがデマそのものなんだけど、池田沼夫君w ちゃんと資料読んでるの?
どっからそういうデマ考えだすの?
- 227 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:44:03.57 ID:dBpuQ1aA0
- >>226
総務省の資料は読んでるぞ。お前の脳内資料は読みようが無いけどな。
- 228 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:47:32.32 ID:4fQX+kOE0
- 限りある電波は国民の財産だろ。
安売りするなよ。
- 229 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:47:40.86 ID:WxLVgEve0
- 禿の政治工作だろ
まともに入札したら資金力で結果は知れてるからな
イカサマ純増数No1詐欺で圧倒的大多数馬鹿相手には対面的に調子はいいから
キャッシュが吹き飛ぶだけの入札ゲームなぞお断りだろうな
- 230 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:47:50.24 ID:5pm6fJEQP
- >>224
> >>223
> 2100億はキャップだから、それを超えると税金で負担なんすけど。
それは違うよ。
横で見てたけど、あなたの誤解の方が大きいようだ。
- 231 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:48:48.17 ID:bZopUaPD0
- >>227
じゃ、誤解が少なくとも3点になったねw
- 232 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:49:01.38 ID:kb8on/sl0
- 国が儲かっても意味がない。俺たちがおいしくなければってことか。
- 233 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:49:57.68 ID:5l/wMN0i0
- 割り当てる30のうちハゲ20メガヘルツ、芋10メガヘルツぐらいで分けたらいいと思うのに。
ドコモとauは既に持ってるんだから今回は我慢しろ。
- 234 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:50:28.62 ID:9+riCiJS0
- 相変わらずネトウヨは悲観的杉るな。ネトウヨの言い分だと何回日本滅んでるんだよ(-_-;)
- 235 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:51:25.75 ID:dBpuQ1aA0
- >>231
総務省の資料見てから言ってくれ
- 236 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:52:36.62 ID:rafcP1ZO0
- 売国確定デキレ
- 237 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:52:45.00 ID:LLmvveTo0
- ソフバンなんかバンド貰ってもアンテナ立てないだろ
死ねよ禿。髪むしんぞ政商。
- 238 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:53:05.89 ID:bZopUaPD0
- >>232
良いこと言うな。
ミンスが自由になる金を増やしても仕方ない。はげからは別の手段でとれる金があればとれば良い。
>>233
芋自身がそれに近いこと言ってた時期もあったね。でもフラグメントまた増やしてもどーのコーのw
- 239 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:53:19.27 ID:XDJKx3hb0
- ところでドコモはオークションに入札できるのか?
独禁法のせいで値下げも簡単にできないように
何かしばりがあるんじゃないかな
- 240 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:53:30.74 ID:bZopUaPD0
- >>235
w
- 241 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:54:18.83 ID:pc8/wteN0
- モバイル通信料金の低価格化が来るのか
- 242 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:59:45.79 ID:5pm6fJEQP
- >>238
> 芋自身がそれに近いこと言ってた時期もあったね。でもフラグメントまた増やしてもどーのコーのw
まあ、一番良いのは、ローミングで帯域を使ってもらうんだろうな。ソフバンがまず帯域を取って
適正価格でイーモバイルにローミングで提供する。結果的には2社で900MHz帯域を
使うことになる。そのための条件も審査基準として書かれているし。
今回はこれで落ち着くんじゃないのかな?
- 243 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:00:11.46 ID:/2uMcCUQ0
- どちらとも同じレベルの駄目人間が争う姿www
- 244 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:06:41.79 ID:Y12VSApc0
- >>10
まったくだ
TV波も5年ごとにオークションすべきだ
- 245 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:20:33.71 ID:eR7ZNaiw0
- テレビに関しちゃ電波使用料安過ぎ。
テレビの枠を圧縮して使用料も上げて良い。
http://www.taro.org/2008/02/post-363.php
- 246 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:36:52.85 ID:MSQFq/Mf0
- 「周波数オークション」って単語からメカニズム・デザインを連想した
ついに、経済学の最新理論を実際に利用するのかと期待してたのに
- 247 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:42:51.50 ID:6egMroqd0
- 人事院勧告から何から何まで見送って、唯一増税だけは不退転って、どんな庶民イジメだよ
- 248 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:14:43.82 ID:gtCErBy50
- >>245
1/10000にして考えるとわかりやすいな
年間34万円の家賃で3億円のビジネスができる美味しい業界
駅前の大型店舗をボロアパート並みの家賃で国民から借りてるようなもの
- 249 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:29:18.35 ID:bcyh9sfR0
- 電波競売「早期導入は危険」 ソフトバンク孫社長が総務副大臣に直訴
政府の行政刷新会議が実施した政策仕分けで、仕分け人が新たな周波数を
割り当てる際に最も高い金額を提示した通信事業者に
決める「周波数オークション」の早期導入を提言したことについて、ソフトバンクの
孫正義社長は25日、松崎公昭総務副大臣を訪れ、電波オークション早期導入反対の
要望を伝えた
- 250 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:43:59.30 ID:i388O28b0
- >>249
もう設備投資始めちゃってるから焦るよね。
- 251 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:57:17.05 ID:pyBCHuYy0
- >>237
もらう前から立てまくってますがな
- 252 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 06:01:36.57 ID:r2itYGhC0
- ミンスも官僚も、チョンのためにならないことは全力で回避する
- 253 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 06:50:45.79 ID:bc9sDJ4z0
- 発想自体は悪くないと思う。私も支持するのだがな
電波帯の大部分を占めているテレビ局は電波オークションの対象から外し
一部である携帯電話のみを対象に据えたオークションだろ
それは国民だって怒るさ
左派テレビ局を敵にまわして、ネガティブキャンペーンを張られた安倍政権を観ているからでしょうが
あまりにも情けない事だね
- 254 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:54:02.02 ID:wu3o9/BU0
- 順当でも禿だろうから仕方ないが
オクやったら禿にはわたしたくねえってことだしどっちにしてもデキレースだけどね
- 255 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:36:54.90 ID:JP5508bQ0
- 新聞で読んだんだが、禿は900を前提にして、巨額のアンテナ投資をして
既に用地取得が始まってるそうだwオークションなどとんでもないとのこと
会社が潰れるからと禿自らみんすを突き上げた成果だそうな
禿の電波が良くなってますますあいぽんが売れるのか・・胸熱だな
- 256 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:19:58.26 ID:LbfFZztUO
- これ本当にハゲの勝ちか?
審査とやらであからさまなハゲ電話贔屓が露呈すれば
それこそ訴訟沙汰どころの騒ぎじゃなくなるように思うが
- 257 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:38:51.22 ID:93Cg0JSi0
- 要件を満たして順番が回ってきただけ
- 258 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:45:04.34 ID:LhFedgp70
- 最初からする予定ないので取りやめではない。
- 259 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:59:26.17 ID:MEI0nHlF0
- オークションやらないなら、一律で値上げすればいい
とにかく上げろ、安すぎる
- 260 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:35:46.86 ID:EvCHrLer0
-
なぜ、政策仕分けでオークション制度を提言されたのに、
審査に変えたのか、ちゃんとした説明が必要だな。
- 261 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:01:51.27 ID:fqHeLjR5O
- 不正の温床になる事は過去の例から分かってるのに、世の中を悉く悪い方向に変えていくな民主党は。
- 262 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:08:09.09 ID:yIdMUbZ60
- 元民主党議員を社長室長に使ってるよな。
完全な政商だぜ。
自民党が政権の座に戻ったらソフトバンクを干す方向で政策進めて欲しい。
AUとドコモだけでいいよ。
- 263 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:09:42.13 ID:z0PqlQiW0
- お前らの連敗記録更新中ww
- 264 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:12:31.36 ID:FSaLzip+0
- オークって言えば禿涙目、審査って言えば禿涙目、お前らどっちだよw
- 265 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:17:09.70 ID:nntP9sQb0
- 禿使ってる2600万ユーザーのこと考えたら
禿だけ有利な電波もってなかったしいいんじゃね?
そもそも来年ぐらいにグループ合算でKDDI抜いて二位になりそうだし
そもそもこれって2014年からオークションする予定だったのが
なにも知らん無知な議員が勝手に来年からやろうって言い出したから
お前はアホかって突っぱねただけだろ?
2014年に向けて準備してるのにすぐ出来るわけないだろ…
- 266 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:27:19.08 ID:YqsE8zNXO
-
だから仕分けはパフォーマンスだと!
↓R4が一言
- 267 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:30:52.03 ID:nJyIDrMP0
- ソフトバンクの電波が強くなればいいよ。
途中で切れるのは、かなわん。
- 268 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:35:03.31 ID:4OBuEpnz0
- 政策仕分け 早くも黒星w
- 269 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:37:29.56 ID:9JOjxWUl0
- テレビ局の既得権までは到底踏み込めず、か
- 270 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:49:13.20 ID:9uBucj6cO
- 常敗無勝の民主党仕分け人www
- 271 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:08:02.17 ID:/vX5d+L30
- 700帯も電話回線に使用するの?
- 272 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:18:18.20 ID:nntP9sQb0
- >>271
使用するし
オークションが行われるよ
- 273 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:23:03.76 ID:9s+SxH6e0
- 光ファイバーは、今の速度で、すこしずつ全国に広げて行けばいいのである。
NTTがやっている国土の情報整備の速度で良い。 孫正義が狙っているのは、
全国の600箇所か? のNTTの、電話局や、基地局を通さない
(そうすれば、一切の課金、集金が出来ない)で、自分たちが作る基地局だけを通して、
「ただで、ネットが使える」ということで、日本国民をだまして、そして、
NTTをたたきつぶして、それで、自分が、日本国の通信網を独占する気だ。
だからこそ、今は、私たち日本国民が、NTTを守ることが、一番大事だ。
NTTが、電電公社時代から、ずっと営々と築き上げてきた、大切な電話通信
のインフラを、国内に立て籠って、守り通すことが、ここでも迫りくる嵐に耐えることになる。
孫正義の親分は、10年前に、テレビ朝日の株式の乗っ取りで、共同会見にやってきて、
孫を見守っていた、ルパート・マードック(ニューズ・コーポレーション) という世界の通信、
電波、番組放映権を握っている恐ろしい男だ。それと、やっぱり、
世界皇帝デイヴィッド・ロックフェラー(95歳)である。
孫は、2兆円の借金を抱えているが、そのうちの1.7兆円は、
ボーダホン・ジャパン(日本支社)を買い取るための資金として、
ロンドンに差し出した。ところが、今でも、ボーダホンは、
アメリカのロックフェラーどもが、ヨーロッパの通信、
電波を握るために使っているツール(道具)であり、ボーダホンは、
今もイギリスを拠点にして、ヨーロッパで暗躍している。
そのために、ブリテッィッシュ・テレコム(BT)は、潰(つぶ)された。
今、メキシコ湾の原油流出を、ワザと起こされて、BP(ブリテッシュ・ペトロリアム)が、
エクソン・モービルに潰されつつあるのと、同じことだ。
- 274 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:25:35.83 ID:TBZgWiJKO
- 公共の財産はオークションで高く売れよ
- 275 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:28:20.43 ID:9s+SxH6e0
-
ソフトバンクって韓国KTと合併した韓国企業じゃん。そんな外国人企業に公共の
もの売り渡すのか?
- 276 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:28:54.03 ID:R4zFZ2Bu0
- 禿が買い取る→SB倒産&バンド解放→他社がタダ同然でもらう
- 277 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:31:30.62 ID:/vX5d+L30
- >>272
サンクス。700帯って比較的低周波だから電話回線に使用しても
ビルに遮られて使い勝手悪そうなので
データとか別目的の回線で使うのかとオモタ
- 278 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:32:18.40 ID:PDyzXRuD0
- >>206
それがさ、旧メディアが廃れたとしても敵勢力は存在する訳で、
新メディアに流れ込んでくると思うんだよね。
それだけの組織力と資本と歴史的背景って舐めたら駄目だと思うんだ。
勿論テレビはサクッと消えて亡くなってくれていいけどさ。
- 279 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:32:55.06 ID:9s+SxH6e0
-
1.会社概要
社名(商号): kt−SB data service Co. Ltd
役員共同代表: 張 均(KT社)、石岡 幸則(ソフトバンクテレコム)
設立日: 2011年11月11日
資本金: KRW 37,000,000,000(約26億円、1KRW=0.07円換算)
出資比率: KT社 51%:ソフトバンクテレコム 49%
本社所在地: 235−2 Nae−dong, Gimhae City, Gyeongsangnam−do, Korea
- 280 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:34:40.98 ID:d0jUqA3Wi
- >>273
副島さんの受け売りってゆーかまんまコピーじゃねーか
この盗作野郎www
- 281 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:36:33.29 ID:02uVjA4x0
- 審査しないと役人が旨い汁を吸えないからな
- 282 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:37:01.16 ID:GVYIixV70
- はげにやれよ
他にやってもいい事全然ないだろ
- 283 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:37:24.74 ID:kl3srHXF0
- >>107
何のオーディションだよ
- 284 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:42:11.16 ID:ya9H8ARl0
- また先送りか
- 285 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:50:54.67 ID:nntP9sQb0
- >>275
一方ドコモはサムスンと合弁したけどなww
ドコモとサムスンが合弁会社による製品開発か。サムスンへ多大な利益流れる
http://alfalfalfa.com/archives/4548127.html
>>277
700Mhz帯はビルに遮られるよいうよりビルなどでも回りこんで細かいところに入り込むから
携帯や通信で有利なんじゃなかったっけ?
アメリカのLTEってほとんど700Mhz帯だし
- 286 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:51:35.51 ID:qiLeYfm90
- 総務省さん。天下り先が確保できてよかったね。勧業の癒着がまた一つ。民主沈黙。あいかわらず。
マア、官僚のロボットだからしょうがないか。
- 287 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:56:40.00 ID:KW6sutFg0
- 禿が金つかませたか
本当に最悪だな
- 288 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:59:27.13 ID:GVXYOmHo0
- 総務省の天下り役人の席をいくつ用意するかの、オークションはあるんだろ
- 289 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:01:31.38 ID:cveyPC+B0
- >>265
それが正解。実際禿げだけじゃなくNTTもKDDIも反対してた。禿げだけが頭光ってて目立ってただけw
- 290 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:02:26.93 ID:9s+SxH6e0
- >>385
製品を共同で作るのと、会社を統合させるのでは全然違うだろw
- 291 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:09:15.92 ID:9s+SxH6e0
- 【ソフトバンク】孫正義社長の「脱原発は日本の話」発言について経産省幹部
「狙いは日本のハイテク産業を切り崩すことにあった」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1315823975/201-300
【社会】孫正義社長発案のメガソーラー建設構想、当面白紙になる可能性
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1318977597/1-100
孫正義「イーモバさんは900MHz帯いらないでしょ」発言にイーモバイルが激怒
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1320414187/
- 292 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:17:13.69 ID:zQbodE7t0
- 櫻井をクビにしろ
- 293 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:44:20.81 ID:wbxOcymB0
- テレビの電波料を上げろ
なんでテレビだけ特権階級なんだ
おかしいだろ
テレビは死ね
- 294 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:34:07.73 ID:GmE3uUrI0
- イーモバに決まったらイーアクセスの株価、ぶっ飛びそーだな。
- 295 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:13:00.42 ID:/Oi/SJvX0
- NTTが元国営企業って知ってる奴ってもう少なくなってるんだろうな。
ドヤ顔で電話線を引いたのはNTTだから、感謝しろって言ってる馬鹿も多いし。
俺たちの税金だからね、元は。
元国営企業が候補の審査って裏はどうなってるんだろうな。
- 296 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:24:25.58 ID:+smy52nyi
- まぁ今回の判断は妥当でしょ
ドコモやKDDIはすでにオークション無しでプラチナ以上の周波数持ってる訳で。
ここで禿げだけオークションしたら日本の競争原理がおかしくなる
やるなら全体。やらないなら全然。
- 297 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:53:26.36 ID:jKvhBk5P0
- そんなことより、Yahoo!検索窓に自分のYahooIDを入れて検索するんだ。
自分の過去の落札履歴が全部フルオープンで発狂できるぜ。
- 298 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:00:30.51 ID:9s+SxH6e0
-
2011年08月26日21:45 韓国大統領が日本征服宣言
http://blog.livedoor.jp/tomatoma415/archives/4616353.html
皆さんもう見ましたか?イミョンバクが日本征服宣言をしています。
北朝鮮の復興は心配ない。日本にやらせるのだ。私が全てのカネを出させる。
我々はすでに日本を征服しているからだ。やつらの金は我々が自由にできる。
日本の連中は何も知らない!フジテレビが証拠。日本人はよだれをたらして見ている。
私にまかせろ。日本にいるのは私の命令に忠実な高度に訓練された私の兵隊だ。
(注:「よだれをたらして」というのは、もちろん「犬のように」という意味)
平成23年10月から我々に日本人の全住民データが朝鮮半島で処理されることになっている。
日本人の家庭内秘密まで売っぱらった奴がいるのだ!(もちろん民主党)
李明博談
http://www.youtube.com/watch?v=XDBQTtO0gYk&feature=player_embedded
- 299 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:01:35.70 ID:mjfA1OQe0
- ハゲ小勝利!
- 300 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:05:33.97 ID:0X2Elc6r0
- これで禿が取ったら茶番以外の何物でも無いな
- 301 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 PedoBear ◆58UuJcnaMg :2011/12/10(土) 23:05:57.80 ID:zsDy/eGRO
- >>297
エロしか落札してない私に死角は無いbear
- 302 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:19:25.72 ID:lrSsp+s90
- オークション方式はいわゆる民間方式で
審査方式は官僚とか公務員方式なんだろ。
民間の携帯会社の、たった数社のために、
日本の消費者が不利になるような取り止めはすべきでない。
これは間違いで、徹底的に競争原理を働かすべき。
そのうち、周波数が余るような技術を開発する技術者が現れると思う。
その時、困る既得権の人間は多いと思うが、暖かく歓迎しよう。
- 303 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:26:48.51 ID:1tt4QfkR0
- 政策仕分けでは、オークション制度の導入を提言されていて国庫に一番入るのに、
なぜ取り止めた。
- 304 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:29:15.58 ID:nntP9sQb0
- >>303
2014年予定なのを今からやると周波数割り当てが大幅に遅れて
国民に不利益が出るから
- 305 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:30:25.18 ID:Ds9W2HOy0
- >>303
既にオークション無しで手に入れた所からクレームがきたから
- 306 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 00:03:22.76 ID:sBwd9vLz0
- >>302 書いてある全部の行が間違ってるな。
> オークション方式はいわゆる民間方式で
むしろ民間の方が自由に、極端に言えば担当者の好き嫌いやコネで取引先を選ぶ事「も」できる。
> 審査方式は官僚とか公務員方式なんだろ。
ご存知のように公共工事とかは何十年も前から公開入札方式(オークションだ)だ。
つまり審査vsオークションに民間公務員は全く関係ない。
> 民間の携帯会社の、たった数社のために、日本の消費者が不利になるような取り止めはすべきでない。
オークションの問題点は、民間の携帯会社のためにもならないし、消費者のためにもならない
というところにあるんだよ。誰得なのか?全ての携帯会社が反対し、オークションになれば
消費者も料金転嫁により不利益を被るのが明らかな中で、一人だけ得するのはミンス。
> これは間違いで、徹底的に競争原理を働かすべき。
競争原理は企業→消費者の方向で提供される時に働かせるべき。
オークションは、国家→企業の方向だから、そこでいくら競争原理が働いても、消費者の
利益には直結しない。むしろその競争の負の側面は、多かれ少なかれ全て下流の消費者へと転嫁される。
> そのうち、周波数が余るような技術を開発する技術者が現れると思う。
意味不明ながら、想像力をたくましくしてエスパーすると、例えばウルトラワイドバンドや
コグニティブ無線のように、周波数帯を時間空間的に共存共用する技術のようなものかと思うが、10年くらいで実用になるものもあると思う。
ただ、「周波数が余る」というよりは、周波数利用効率が向上するというべき。
> その時、困る既得権の人間は多いと思うが、暖かく歓迎しよう。
その時には既得権そのものが意味を持たなくなるだろうね。オークションが最先端の方式の
様な幻想を持っている人は多いと思うが、既に周波数帯の保有は直ちに競争力の増大には
結びついていない。結局加入者数が増減するのは、iPhoneを提供できるかとか、白い犬の
コマーシャルがどれだけ受けるかとか、外部要因によるものが大きい。
つまり、何を今更・・・ということ。
- 307 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:39:46.21 ID:K+pHJfYn0
-
>>298
その「日本人の家庭内秘密まで売っぱらった奴」をつきとめて、
吊るし上げないといけないな。
- 308 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 01:53:12.37 ID:4fioMOs50
- 携帯はどうでもいいから
テレビのオークションやってほしい
外資もいれたらすごい額まで釣り上がりそう
- 309 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:12:01.50 ID:w2nrQMoF0
- SBも天下り先用意して金出せば、ちゃんと電波割り当ててもらえるのになw
いつまでもいい子ぶってるとホリエモンみたいになるぞ
- 310 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 02:50:42.81 ID:UtSsBBDg0
- ソフバンで決まりだと思う
- 311 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:10:28.35 ID:OaXfS6240
- ソフトバンクは天下りを受け入れないと言ったからな
総務省は天下り先優遇に決めたんだろ
- 312 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:15:37.55 ID:pD3xuLXWO
- ソフバン終了w
- 313 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 07:18:41.92 ID:wAhU2Hv30
- これって独占禁止法には抵触しないの?
- 314 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 08:04:07.15 ID:3TSwFgDW0
- すでにもらってる会社のことかい?
- 315 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:08:39.83 ID:+mnERPQI0
- オークションにしたら、キックバックが貰えないだろ!
結局のところ、そういうことだ
- 316 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:29:07.02 ID:KvN89G+q0
- おいおい、グローバル化(笑)で国際競争力(笑)が必要なんだろ
何で未だにこんなことやってんだ
- 317 :名無しさん@12周年 :2011/12/11(日) 09:29:15.86 ID:dJeN52jS0
- 外国と比べ不当に安いでしょ?
総務省相手に訴訟起こすしかないのかも
- 318 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:39:10.08 ID:o3nS8tD60
- >>308
そもそも田舎じゃキー局の番組を見られないって時点で
意味わからんよな。BSはつまらんし
- 319 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:03:29.09 ID:Kkyuhg550
- そもそも残り数ヶ月で決定する件を変更するって行為は
民主主義の行政として正義に欠ける
そもそも電波の割り当てに有利になる様に先行投資をするアピールやってんのに
ルール変えますってのはあまりに不誠実
オークションやるなら最初からそう決めてからやればいい
別に今回の件オークションにしても孫が必死こいて取るだろうけどw
docomoなんかの間接的な利益になるとかんがえていい
- 320 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:20:29.92 ID:a02bjmLo0
- >>315
オークションになったら、財政の面から助かるけど、
総務省からしてみれば、天下り先の確保とか、省益が損なわれるもんね。
総務省の態度は、まさに国益を損なう行為で国賊以外の何者でもないのだが、
そういう指弾はあまり聞かれないね。
- 321 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:09:27.70 ID:aC60LVDc0
- ソフバンとイーモバの二択ってことなのか?
- 322 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:34:31.12 ID:UtMYYYkK0
- 総務省より民主党のゴリ押しの方が、嫌われたんだろ。
民主が財源手にしてする事といえば、
東電組合員ボーナス救済
韓国通貨救済
経団連企業救済
震災復興利権確保
米国農業企業へ市場開放
中国賠償金確保
これらに使う金をオークションで捻出さして、何が嬉しいの?
結局それは携帯ユーザーの払う金なんだけど
- 323 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 12:59:05.19 ID:1B1oGSpw0
- よくわからないんだけど、周波数って700と800と900って同じなの?
- 324 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 18:27:44.25 ID:WuumzetE0
- 忘れた頃にソフトバンクのものになるのか。
アホラシ
- 325 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 18:34:54.93 ID:NyTfmemc0
- はやくTPPに入ってほしい。こういう曖昧な既得権の行使が庶民にとっていちばん不幸だ。
- 326 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 18:35:47.08 ID:KXWyytuA0
- また国技の「八百長」が発動したか
- 327 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 18:38:03.39 ID:YFXc/yxk0
- 許認可権が無けりゃただの人>公務員
政治主導は何処へやら。
- 328 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 18:40:30.59 ID:UtMYYYkK0
- ミンスの餌食になる数千億円の金が無駄に徴収されずに慶賀の至り
- 329 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:41:53.16 ID:ozH6DBLL0
- 消費税上げなくてよさそうだな。
- 330 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:46:43.45 ID:niP2Ov1B0
- >>293 TVの電波オークションは、総務省が鳩山政権時代から検討していて、
未だに決まっていません。
時間を稼いでいるように思えます。
創価学会 公務員で検索してください。
公務員に創価学会員はかなり多いようです。
- 331 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:49:35.94 ID:niP2Ov1B0
- >>330 ドロボー公務員で検索してください。
公務員の問題点を指摘している本です。
創価学会 生活保護 ツイッターで検索してください。
生活保護者の創価学会員率が25パーセントとあります。
- 332 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:51:25.72 ID:bbHCwsOL0
- タクシーとか無線どうしてるの?
あと警察とか消防とかは妥当な値段で運用してるの?
- 333 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:51:46.38 ID:CH2NRD+30
- 利権総務省を支持するんなんてゆとり。
自公の地デジカで1兆損していますが?
- 334 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:52:12.53 ID:qGlFm0Nw0
-
狂ったように小沢を叩いてた連中が、こういう電波利権を守ってきたわけだ
- 335 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:52:45.29 ID:niP2Ov1B0
- >>331 続き 政党支持率で検索してください。
公明党の支持率が、わずか2か月で3,8パーセントから2,5パーセントに
なりました。
橋下市長が選挙で大勝したのが大きそうです。
創価学会員は、激減しました。
- 336 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:53:59.61 ID:dB03Gv6o0
- あーあ、周波数オークションやってれば
消費税増税なんていらなかったのに
- 337 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:54:26.33 ID:83chcTUPO
- 利権温存を正式決定。公務員やりたい放題だな。
- 338 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:55:55.34 ID:niP2Ov1B0
- >>335 続き P献金で検索してください。
TVタックルでおなじみの勝谷さんが、創価学会の落ち度をTV放送しないこと
を批判しています。
TVと創価学会のつながりは強いです。
- 339 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 19:58:21.62 ID:niP2Ov1B0
- >>337 その通りだと思います。
橋下市長には、公務員へのさらなるメス入れを期待しています。
- 340 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:00:57.95 ID:J9b4U9IX0
- 雇われ単発が必死だが、電波利権とか今回はあまり関係ないだろう。
あったとしても桁が違う。天下り10人が仮にあったとしても、高々数十億程度。
民主は自分の影響範囲にばらまきたい数千億円を調達するつもりだったが、仲間割れもあって失敗w
- 341 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:01:36.97 ID:Hy+sFde10
- 禿に格安で売るつもりか?
韓国国民の生活が第一 民主党です
- 342 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:01:41.39 ID:ABIkI/lm0
- >>13
禿は光で正義
言葉とはこうも裏腹になるものなのか
- 343 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:02:24.45 ID:J9b4U9IX0
- >>339
まあそれはそれで思う存分やればいいんじゃない?
- 344 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:03:04.53 ID:/ZFyvNeL0
- >>341
禿をつかってる2600万ユーザーの日本人のこと考えろアホ
- 345 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:04:16.95 ID:Hrv1QBMZ0
- >>1
4000億円ほど、国民負担が増える計算か・・・
公務員宿舎100億円程度で騒いでたのに、何やってんの?
- 346 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:04:52.51 ID:GBUVLnb20
- 民主党は口ばっかだなw
- 347 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:06:05.29 ID:mEpuCsGI0
- 政策仕分けパフォーマンス無意味すなあ
- 348 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:06:26.28 ID:vwytDB+d0
- 民主党にカネが転がり込んでからだろ
- 349 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:07:12.32 ID:gFzZhAlG0
- オークションが最先端で最良の方式とは思えないよな。なんでまるで理想の方式みたいに持ち上げる信者が多い訳?
公共工事はずっと昔から、受注権利の逆オークションだけど、談合癒着汚職のすくつだし(なぜかry
電波完了が私腹肥やしたければ、オークションにして裏金せしめた方がよっぽど儲かるよな
- 350 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:07:24.75 ID:niP2Ov1B0
- >>339 続き 平松元市長の方が、橋下元知事より収支改善実績は高かったに
もかかわらず、橋下市長支持者は収支改善をアピールし、平松元市長支持者は
収支改善実績の有力ソースをほとんど使わなかったことから、平松支持者は
既得権益側であったと予想できます。
- 351 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:08:45.49 ID:Hy+sFde10
- 孫「審査が公正じゃないニダ!オークションで決めろニダ!」
民主党政権「じゃあオークションで」
孫「借金だらけでカネが無いニダ。ウリに安く売れニダ!」
民主党政権「じゃあ審査で」
- 352 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:08:56.54 ID:uoZhvtpN0
- 周波数ヤフオクに出品しました
よろしく
- 353 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:11:20.61 ID:/ZFyvNeL0
- >>345
オークションによって使われたキャリアの金も
結局は国民から搾り取った金だし
そもそも諸外国ではオークションしたことによって値段がつり上がりすぎて
携帯の料金が爆上げしたなんて事例も多々あるんだが…アホなの?
当初の予定通りオークションは2014からで良いだろ
前倒しする利点がまったくわからん
- 354 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:12:27.14 ID:niP2Ov1B0
- >>349 他の会社が参入できる余地が入るののが大きいと思います。
創価学会の傘下ではないTV局が入ると大分変ると思います。
- 355 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:13:29.44 ID:5XN2TYVK0
- まぁオークションしても談合になるだけだしな
- 356 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:14:09.93 ID:/ZFyvNeL0
- 携帯よりテレビのオークションしろよ
- 357 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:15:21.83 ID:jOYSaX+f0
- 全くお前らの低脳ぶりには恐れ入るは。
ドコモとあうがすでにプラチナでやってるんだから順番的にsbmに与えて公平だろ?
こういうお上の沙汰で運営して来た国なんだよ日本は。だから優秀な人間は官僚を目指すんだろが。
競売で自由に任せるとか馬鹿か。そんなん持てる者が勝ち続けて持たざる者は負け続ける不公平社会だろ。
アメリカとか見てみろガッタガじゃねえか。
- 358 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:15:38.45 ID:niP2Ov1B0
- >>338 続き 前原議員 創価学会で検索してください。
前原議員の奥さんが創価学会員のようです。
自民党支持者がこの有力ソースをまったく使わないことから、逆に拡散
させるのが創価学会にとって不都合だと予想します。
- 359 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:17:14.09 ID:gFzZhAlG0
- >>351
登場人物がもうちょっと複雑なんだけど。
民主ひとくくりにしてると、実際に怒ってる事はウマく表現できないよ
>>353
そのとおり。不勉強で「俺がオークションを始めさせた」と名乗りを上げたいやつが大杉
あとは民主の財源確保(実際には形を変えた増税)の思惑
>>354
TV局が携帯事業始めるという意味?ごちゃ混ぜになってない?
- 360 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:20:03.08 ID:niP2Ov1B0
- >>359 354は携帯電話とTVを勘違いしていました。
訂正します。
- 361 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:21:34.59 ID:goAp4sCb0
- 猫に小判、ハゲに周波数帯
簡易局ばっかしか作れないのに、設備も土地も多く必要になる900MHz帯が扱えるかよ
とっとと撤退しろ、邪魔
- 362 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:22:04.81 ID:/4WFq3Kh0
- 公務員の給料下げないし、ここでも金回収しないし
民主のままで、大丈夫か?
公務員の天国だなこりゃ
- 363 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:22:11.80 ID:niP2Ov1B0
- >>356 その通りだと思います。
- 364 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:23:44.80 ID:G9Vzw6DD0
- ふざけんなよ
増税とか認めねーからな
- 365 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:24:23.53 ID:niP2Ov1B0
- >>358 僕は、維新の会>共産党>緑の党>みんなの党>民主党>自民党
>>>公明党です。
民主ガーではありません。
- 366 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:25:25.40 ID:IPOnRXda0
- 何でも先送り(゚Д゚)
- 367 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:26:12.51 ID:gFzZhAlG0
- >>345
禿がオークションで取る事になったら、その分お前らが携帯通信料で払う事になるだけだけどな。
禿とか関係なしに、使い道の不透明な無駄金払う必要は無いだろう。
まだ正々堂々と復興支援付加料金とか言われて明確にして取られた方がマシだ。
>>360
創価はオークションとどう関係するの?しないの?君の意見では。
あと自分にアンカーつけるのやめなよ。番号は名前欄に書けば良い。
- 368 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:26:15.76 ID:HpRon2XI0
- 誰かさんにナニを貰った官僚どもが決めるわけですね
そりゃあ出来レースでもなきゃ割り当て前提に工事なんてするわけないですよねー
オークションに断固反対してた朝鮮ゴキブリにとっては予想通りの筋書ってことで
禿はウィルコムと一緒に買収したXGPの周波数使い切ってから物言えってんだよバカ
- 369 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:26:20.74 ID:pXrZuQyP0
- でも朝鮮に電波押さえられたら それこそ
朝鮮放送も覚悟だぞ・・NHKでも
あのざまだしな
- 370 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:27:39.85 ID:+vcscXJRO
- 禿みたいな胡散臭いところに貴重な財産である電波をやれるか!
- 371 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:29:52.89 ID:niP2Ov1B0
- >>362 共産党か緑の党がお勧めです。
サービス残業是正により、1人当たりの労働時間が短縮し、失業率低下
が期待できます。
また、総生産が減り、仕事の取り合いがましになる事により、労働条件
改善が期待できます。
- 372 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:29:53.33 ID:UtMYYYkK0
- 馬鹿どもの最大の誤解は、オークションで払う数千億円=禿の私財 とか思ってるところ。
おめでたいな。そんな訳無いじゃん。
ちゃんとお前らから回収しますよ。下手すると8000億でも1兆円でもw
オークションでこれだけかかりましたから、定額維持できなくなりましたってね。
まだ2100億にとどめておいた方がマシ。
- 373 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:30:34.35 ID:sCigxq980
- 2600万人の利用者のこと考えろよw
電波抑えるってw
今だってずっと何年も通信事業会社だろ
http://i.imgur.com/hWHEJ.jpg
- 374 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:31:04.52 ID:gFzZhAlG0
- >>368
断固反対は茸も庭も芋も同じなんだが。
新聞読んでるか?
- 375 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:35:38.49 ID:/4WFq3Kh0
- >>371
お前なんか怖いな。
景気悪いからサビ残なんてないよ
- 376 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:39:19.68 ID:gFzZhAlG0
- >>371
共産党なら、古くさい市場経済の申し子である今更のオークションには反対なんだろうね。
緑の棟は知らんが、東電や原発支援につながる財源を作り出すのには、やっぱり反対なんじゃないの?
違うかな?
- 377 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:43:16.17 ID:HpRon2XI0
- >>374
お前ネットで見られる無料の見出し記事読んでニュース読んだ気になっちゃってるクチだろw
全然主張が違うんだよバカ
ソフトバンクは、オークションなんて必要ない!うちだけGHz帯なんだからうちに寄越すのが筋だろゴラァ!
ドコモは、オークションとか今から制度策定するんじゃ何年先に出来るんだ、こっちは今もう一杯一杯なんじゃコリャァ!
- 378 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:43:40.77 ID:a02bjmLo0
- >>372
高い利用料金払いたくなけりゃ、解約すればいいだけで。
税金と違って、その選択肢は利用者側にある。
利用者がへりゃ、事業者側だって料金設定考える。
つまり事業者は採算の取れない価格で落札はしないってこと。
で、その採算の取れる、取れないの線引きが2100億かどうか。
もちろんぼろもうけ、格安価格でしょ、事業者側にとって。
だから、事業者側は、オークション方式を嫌がる。
- 379 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:47:45.33 ID:gFzZhAlG0
- >>377
オークションされては困るのは既存事業車全部一緒な事には変わりないだろ?違うか?
俺も別にハゲが好きな訳じゃないが、何でもかんでも一緒くたに叩くネタにすると
かえって揚げ足取られる隙を与えるだけだぜ
>>378
2100億の意味を間違えてる
- 380 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:48:48.98 ID:aC60LVDc0
- >>370
バカ発見
- 381 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:50:18.74 ID:niP2Ov1B0
- >>367 携帯のオークションの是非は難しいところだと思います。
TV局のオークションは創価学会にとって不都合だと思います。
- 382 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:51:27.29 ID:UtMYYYkK0
- >>378
禿が値上げすれば、ここぞとばかりに芋も茸も値上げしたり定額廃止だぞ
分かってないんじゃない?君
- 383 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:52:09.63 ID:4EurEOxgO
- 禿にいくらもらったんだ?
ん?、怒らないから正直に言いなさい
- 384 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:52:19.17 ID:gFzZhAlG0
- >>381
ここ携帯の周波数のオークションのスレなの。
- 385 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:52:25.85 ID:QKRq+s470
- > 上限2100億円
他三社はともかく、emobileは払えるのか?
- 386 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 20:56:54.88 ID:niP2Ov1B0
- >>375 サービス残業は、残業代を支払わずに残業をさせることです。
経営者は、訴えられない限りは利益があがります。
景気が悪いからこそ、これを行う経営者がいます。
- 387 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:00:41.34 ID:gFzZhAlG0
- >>382
庭を忘れてるが。
まあWiMaxが既にある程度展開済みな点は多少有利かもしれない。
あと、>>378みたいに経済やビジネスが分かってない奴が、オークションを理想だと思っ
ちゃうんだろうな。
いろいろ言われている欠点の他にも、どうせ3〜4社の裏談合で上限価格が抑えられるとか
次はおたくさんで、そのつぎはそちらさんで・・・とか業界側の主導で割り振りが決まり、
契約者には、電波獲得のための費用の一部負担をお願いしますとか実際以上の価格転嫁する
ようになるだろう。
>>386
そもそもサービス残業と携帯のオークションとにどういう関係が?
- 388 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:03:13.27 ID:G0TLzh4U0
- 偏見や好き嫌い抜きで真面目に考えると、
900MHzはソフトバンクだろうな。
大手3社の中で契約者数も伸びてるし、だからここに緊急で必要になってくる。
- 389 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:06:40.27 ID:HpRon2XI0
- >>379
そりゃあオークション導入で負担が増えるのは困るだろうが
それは帯域に余裕があれば、の話。今はどのキャリアも帯域がひっ迫してる。
負担が多かろうと死活を賭けて取りにくるだろ。
で、問題になるのが各キャリアのバランスシートなわけだ。
ドコモの借入金は5000億円、ソフトバンクは2兆5000億円
D/Eレシオで見ればドコモはほぼゼロなのにソフトバンクは10近い
競売で6000億円の値段がついたとしてそれ落札したらソフトバンクどうすんの?
ソフトバンクはボーダフォン買収で無茶をやったせいでそれから立ち直れてない
オークション制になればソフトバンクは「脱落」決定
ドコモとAUはオークションは「嫌」だがそれでも参加して競り合うだろう
まあ、公益という視点でみてもドコモ6千万、AU34百万、禿27百万の
国民が使う電波なんだから最大多数の最大幸福の点で禿に割り当てるのだけは絶対ないな
- 390 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:07:16.58 ID:gFzZhAlG0
- >>385
2100億は出せると言ってるよ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111104/372521/
>この比較審査基準についてガン氏は、「(1)の上限2100億円は出せる。
>(2)の人口カバー率も問題ない。(1)と(2)では勝負はつかないのでは」
>と発言し、(3)の基準を満たせるかどうかが勝敗を分けると考えていることをうかがわせた。
- 391 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:11:09.28 ID:gFzZhAlG0
- >>389
君の思い込みは分かったが、禿にしてみればこの周波数帯をとらなければ、また競合他社に
取られてしまったら、逆に競争力低下で同じく死活問題な訳だが。そこんとこ考えてる?
資金調達は禿の得意技だし、今まで同じ場面でなんどウルトラCやってきたのか知らないのか?
- 392 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:12:38.98 ID:a02bjmLo0
- >>387
経済やビジネスがわかってらっしゃるあなたにお伺いしますが、
政治家の意向を無視し、業界と癒着した
官僚の裁量で決まる今のやり方のほうがよりましだとでも?
オークションやったら談合が当たり前になる?
そんななぁなぁな生ぬるいやり方で生き残れるほどこれから先、
日本の経済も財政も甘くないと思いますがね。
入札に参加するであろう海外の業者が黙ってないでしょう。
オークションで上がった収入は火の車の一般会計に繰り入れられ、
その分、税収が増えるわけだから、
その分他の増税圧力が減っていいと思いますが。
業者が利用料金を上げるかどうかなんて、どうでもいいです。
嫌なら使わなければいい。
自分にとっては強制的に徴収される税金負担が減ったほうがまだましです。
- 393 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:13:08.58 ID:QKRq+s470
- >>390
まぁ言うだけならタダだけど…
そのリンク先にある営業利益が年134億。
営業利益15年分+新周波数対応のさらなる設備投資の金が必要なわけで、
ほんまかいな、と思ってしまうな。
- 394 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:14:03.04 ID:UtMYYYkK0
- >>389
イーモバが2100億は問題なく出せると言ってんだから、禿も6000億くらい
出そうと思って出せない事は無いだろう。
だいたいボーダフォン買収って・・・・何年前の話だよw
- 395 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:15:40.32 ID:gFzZhAlG0
- >>393
何で営業利益の金額で計算するの?
- 396 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:19:56.58 ID:4Ogzh8nO0
- よくわからんけど、各者に言い分があって
誰が得して誰が損するか入り乱れすぎだろうな
- 397 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:20:38.85 ID:gFzZhAlG0
- >>392
君はそう考えてればいいんじゃない?
今の民主に税収外の資金源を与える気には俺はならないけどね。
君が民主を信じてるんならそう祈ればいいんじゃないの?
- 398 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:23:00.26 ID:/ZFyvNeL0
- >>396
ユーザーの数考えたら禿に渡すのが一番みんな幸せなんじゃない?
庭も茸ももう800MHzもってるんだし
芋はそもそもユーザーが少なすぎるし全然逼迫してない
- 399 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:23:00.77 ID:VRrui3srP
- これで,糞バンクに割り当てられなかったら大爆笑なんだが予定取り朝鮮糞ハゲに国民の財産がタダ同然で配給されるのか…
- 400 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:23:19.76 ID:sCigxq980
- >>393
俺も企業経済の専門家ではないけど
お前マジかよ
営業利益だけで話してるのにビックリするわ
通信会社が電波という最大の目的に金使うのに利益分でやるって、、
新車買うのにヘソクリ×何年分かあキツイなあって言ってるようなもんじゃんそれw
- 401 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:25:11.30 ID:/ZFyvNeL0
- >>399
2600万人の日本人ユーザーのこと考えたら当然だろ
- 402 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:25:28.36 ID:sCigxq980
- >>399
800もオークションなしでdocomo、auとったけどそれはいいの?w
どんなバイアスだよ
- 403 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:27:38.33 ID:sCigxq980
- あとdocomoとauは700な
契約者2600万人のソフトバンクと350万人のイーモバイルの一騎討ちだから
これで芋にいったらそれこそ未曾有の談合だろw
- 404 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:27:48.23 ID:4Ogzh8nO0
- なるほどね。これはまあハゲ救済と言うより
携帯キャリアの均整化とも言えるわな。
そんな強行な反対もないだろな。
それより、TV電波オークションがやりやすくなったかもな。
- 405 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:48:35.27 ID:G0TLzh4U0
- 900MHzはソフトバンク取得だとして、勝負は700MHzだろうな。
イーモバは絶対に欲しい、ドコモとauも欲しい、ソフトバンクは貰えるんだったら欲しいけど900MHzで充分
って感じかな。
- 406 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:55:50.38 ID:sCigxq980
- >>405
700はdocomoだろう
LTEに使うらしいし
auはあましてる2GHz帯をなんとかせんと
- 407 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 21:56:15.89 ID:9CfdBGamP
- >>392
4000億円だよ。国民一人当たり数千円だよ。
家計全体のなかの消費税10%20%とかの議論している中で、これがどんな減税圧力になるとでも?
一方で携帯電話の料金が年間数千円上がったら、結構痛いと思うだろう。
回線数減らすとか、機種変更したり、利用を控える人も増えるだろう。
みすみす将来の経済をリードする産業の成長を妨げるような事しても、さらに税収が下がるだけ。
国の経済政策というのはそういうもんだ。目先の数千億円に目がくらんで、数百兆円とも言われる
新産業の成長を阻害してどうする?
- 408 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 22:36:06.69 ID:lN/EFt/Y0
- イーモバで決定だな
- 409 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 22:40:10.36 ID:KSrjzlp30
- ドコモの6000万人とauの3000万人がプラチナ帯の恩恵を受けてる
次に2500万人が恩恵を受ける順番が来ただけ
- 410 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 22:49:05.26 ID:/ZFyvNeL0
- >>408
ユーザー少なすぎ金無さ過ぎで話にならん
- 411 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 23:27:57.99 ID:J+481slF0
- 電波不足に焦るソフトバンク
電波を獲得する前に前代未聞の見切り発注
「まだ認可が下りていないのに発注するなんて、聞いたこともない」。業界関係者は異口同音にいう
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/737709ec4fe2a94127e3a9980743d1e2
- 412 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 23:29:35.35 ID:nzVDY5qX0
- キー局民放の電波既得権益つぶしてくれ
まじであんな局ら、いらねえ
ネット時代突入したんだし、本当にいらないだろ
- 413 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 23:33:59.46 ID:g+s0u8bH0
- テレビって公共の電波タダで使って通販とかやってるのにおまえらなんの文句もないわけ?
- 414 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 23:57:01.96 ID:VRrui3srP
- >>402
新規参入者が不利になるのは当たり前だろ。
法の不遡及の原則って知らないの?
今の電波をすべて開放してからオークションをやりなおせという朝鮮禿の主張は
オークションなんてやりたくないってごねてるガキと一緒。
- 415 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 23:59:52.23 ID:sCigxq980
- >>414
だから2社の時はオークションなしでdocomoとauにプレミア与えて3社からはオークションって意味不だろw
本気で頭悪いんだな
- 416 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 00:31:52.20 ID:hddYBIWK0
- >>414
冷静になって、よく考えようよ。オークションやって得をする人って誰よ?
カタカナで言うからかっこ良く聞こえてだまされるど、要するに「競り」、「入札」。
別に新しい事でも何でもなく、そこに談合や利権が生じるだけ。
次の順番が禿だというのは、たまたまの巡り会わせに過ぎないし、禿じゃなく芋の可能性もある。
- 417 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 00:38:03.14 ID:ikEFHyCK0
- 900はソフトバンクじゃなくてイーモバならわかるが、
ソフトバンクでもイーモバでもなくドコモが、
700もドコモが取得って展開はありうるの?
- 418 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 00:39:49.23 ID:2dNBrKLG0
- >>461
得する人は国民。
次の順番が禿なのは、総務省に対して
ウィルコム救済という貸しを作ってるから。
- 419 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 00:53:34.26 ID:YAdjWcjU0
- >>418
まあそれがなくてもプレミアない時点でSBだろ
さらにWILLCOMの件でKDDIが見捨てたのをSBに頭さげて救済してもらったからねしかも赤字を黒字に純減を純増にしてるから決定的
- 420 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 00:54:45.07 ID:hddYBIWK0
- >>461
具体的にどうやって国民が得をするのか説明できる?
- 421 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 01:03:03.52 ID:hddYBIWK0
- >>418だったな、君が遠隔パスするから間違えた。
具体的にどうやって国民が得をするのか説明できる?
減税とか増税幅縮小なんてお花畑は言わないで欲しいけどね。
- 422 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 01:11:49.24 ID:zTUf1OBS0
- 折角、禿に割り当てで決まっていたのに、R4が内容を理解せずに、オークション
にしたのが、この迷走のきっかけ。
だから、割り当て方式にしたら、禿が選ばれる出来レース。あほくさ。
- 423 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 01:54:57.82 ID:hddYBIWK0
- >>422
まあそれ言うなら、オークションをごり押ししてるのは民主党でもごく一部でしかなく、
仕分けという舞台を与えられたのは、政治ショー担当部隊だから。政治ショーなりに、
話題を作らないといけないので、オークションも引っ掻き回してみただけ。あまり本気
とは思えないし、本質を理解もしていない。党内合意もとれてないから川端総務大臣も、
すぐに牽制している。釣られてこの帯域もオークションだと騒いでる連中がピエロなだけ。
一方、オークション反対組の合意は早かったね。総務省はもとより、呉越同舟の各事業者
こぞってこの帯域でのオークションには反対。結束とれている。それは何年もかけて
ここまでやって来た経緯と、本当に既存周波数ユーザーには早く移行してもらって、携帯で
使える様にならないと、需要に応えられず業界全体として商機を失いかねないから。
- 424 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 01:55:10.51 ID:do/PZoK10
- SBM はウィルコムXGP の電波使いきってからにしてくれ。
交換局のラック押さえて他社使えなくするのと同じこと電波でやる気だろ
- 425 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 02:07:01.46 ID:YAdjWcjU0
- >>424
周波数とは別の話だろw
無知なら書き込むなよ
- 426 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 02:13:40.27 ID:P0RfCN8L0
- >>13
ハゲのバックにゃアメがいる
孫正義 トロン でググレ
- 427 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 03:21:01.88 ID:axiwGjgQ0
- >>424
AXGPやっているのはWCPというSoftBankモバイルとは別会社なので
今回の割り当てに関しては全く関係ありません
そもそもこれを禿と同じ会社としてみることは
総務省には不可能だし
情弱は2.5GHz割り当ての問題あたりを勉強してから発言しろ
- 428 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 04:22:26.77 ID:07c5AvKr0
- 理解できん
- 429 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 07:27:12.33 ID:cK47wif0P
- オークションがなくなって,朝鮮禿を擁護している奴は一体なんなの?
iPhoneスレが立つと必ず湧いてきた糞バンク工作員か何か?
オークションがなくなるってことは国民の貴重な財産が不当に安い価格で禿に売り渡されるってことだよ?
新規参入もなく,価格競争も起こらず,ケータイの通話・通信料金も高止まりのままって事なんだよ?
- 430 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 07:38:47.09 ID:yY6E3tSR0
- >>429
値段高いままなのはdocomoだろ
ネットプロバイダの時もそうだけど、SBが入れば安くなる
価格競争させて自分の好きなキャリア使えばいいだろ
- 431 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:05:47.99 ID:l7kXWmGD0
- >>429
学生さんかい?恥かくからほどほどにな。
- 432 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:06:54.92 ID:cK47wif0P
- >>430
全く意味がわからん。
現状では3大キャリが寡占状態で価格が硬直しているが,オークションをやって,新規参入が促進されれば価格が下がるって話をしているの。
朝鮮電電に900MHz帯が投げ売りされるとなんでケータイ代が下がるんですか?
アホですか?
朝鮮禿が電波か繋がらないのは800MHz帯が無いからだって泣き言みたいに繰り返していたけど,
900MHz帯が免許されてからの言い訳は,既にDocomoとauに基地局設置場所が取られてしまったせいで電波がつながらない…
に言い訳を絶対変える。
そして,今の光ファイバーみたいにMVNOさせろと喚きだすのは目に見えているわ。
現状でも低性能基地局と中継局の乱立で電波の無駄遣いをしている朝鮮電電に900MHz帯を渡してもろくに使いこなせないに決まっている。
朝鮮電電だけには900MHz帯を渡してはならない。
- 433 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:21:28.44 ID:yY6E3tSR0
- >>432
基地局乱立できてるなら設置場所が取られたって言い訳できるわけないよね?
無駄遣いするくらい電波出してるなら繋がるよね?
矛盾してるし、全部お前の予想じゃん
- 434 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:29:48.14 ID:YdkvPu8i0
- SBが900取ったら、
少なくても都心の「通話」に関しては劇的に改善すると思う。
速度は現状維持がせいぜいだろうな。
- 435 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:33:52.56 ID:43WriaeD0
- >>432
決め付けからの願望ばかりのレスですね
- 436 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:34:36.14 ID:axiwGjgQ0
- >>432
2600万人の日本人ユーザーのことかんがえたら
禿に900MHz割り当てるべき
おまえ禿が参入する前の携帯電話の基本料金知らないだろw
- 437 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 08:36:46.50 ID:axiwGjgQ0
- >>434
速度に関してはWILLCOMの基地局利用して大量に密に設置するAXGPの基地局でカバーするんだろたぶん
- 438 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:03:52.70 ID:hddYBIWK0
- >>432
オークションは逆に新規参入を阻害するよ。大きな誤解だ。2100億円を払う新規参入者
(芋程度の事業者で良い)は居るかもしれないが、これに4000億加えて6100億をすんなり
回収できる見込みのある新規参入って、具体的には誰(どこ)ですか?
君の嫌いな朝鮮事業者が直接やってくるかもしれないよw
だいたい仕入れ(この場合は獲得する周波数帯)価格が3倍も4倍も上がって、なんで単純に価格が
下がると主張できるの?
競争がによる価格低下努力は、これだけのコスト増をまかなえないし、無理矢理事業者を増やして
実現しようとするなら、最初に書いたように、むしろオークションをやらず、純粋な比較審査で新規
事業者を選ぶべきなんだが。
- 439 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:53:05.81 ID:YAdjWcjU0
- >>432
お前の個人的なSB嫌いって感情で2600万人の国民がdocomoとauと同じ条件で使えないのは不公平だろ
詳しくもないのに朝鮮がなんたらで話するなよw
- 440 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 09:58:46.84 ID:yY6E3tSR0
- >>438
純粋な比較審査なんてこの世にないって分からないのか?
天下り先用意して金出せば審査に受かる仕組みになってんの。
- 441 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 10:02:33.56 ID:ikEFHyCK0
- SBって
- 442 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 10:05:05.72 ID:ikEFHyCK0
- SBってもともとはデジタルツーカーやJ-PHONEやvodafone使ってた人が大半だろ。
その人たちに順番が回ってきたって考えれば別に問題ないと自分は思うが。
- 443 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 10:09:43.67 ID:rrSL6yqP0
- やっぱり既得権益にしがみついてるオッサンが死なないとどうしようもないねこの国は
まあその頃には国そのものが無くなってるだろうけどwww
- 444 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 10:11:53.41 ID:k/UjVmSF0
- 自分の携帯電話、来年7月で使えなくなるそうなんだけど、
これと何か関係あるの?
- 445 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 10:12:54.01 ID:hddYBIWK0
- >>440
俺が言ってる「純粋な」比較審査というのはそういう意味じゃないよ。純粋=汚れの無い
だと思った?そうじゃなくて、純粋に今までの方式でということ。
今回決定したスキームは純粋な既存比較審査方式ではない。形式上、負担可能額を
提示させてその多寡で第一次選抜を行う。そこで決まらなければ(まあ決まらないん
だが)ルールを明確にした比較審査的に決めるというやり方。それはわかってる?
- 446 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 10:14:07.66 ID:hddYBIWK0
- >>440
つか戦う相手を間違えてるのか?
- 447 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 10:16:59.17 ID:ikEFHyCK0
- >>444
auか?
mova同様、電波の再編かなんかがあるんじゃなかったっけ。
- 448 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 10:21:01.18 ID:YAdjWcjU0
- >>444
auの旧式か
機種変迫られてるだろうけど他社にMNPしたほうがCB3万とかでお得だよそのあとまたCBでauに戻ればまた得だし
- 449 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 10:23:11.20 ID:hddYBIWK0
- >>444
関係ある。
auとdocomoが何年もかけて、フラグメント化されたハードディスクみたいに
入り組んでいたこの帯域のデフラグを行ってきた。その費用は2社が負担している。
来年7月はその最後の仕上げで、これでやっと800MHzのデフラグがほぼ完了する。
今話題になってる900MHzは携帯事業者じゃなくMCA無線(タクシーや防災無線で
使われている)やRFIDが主なユーザーだが、君と同じように新たに端末や機器を
買い替えてもらわないと、いくら携帯事業者が使いたくても使えない。無線局免許は
だいぶ先まで既に与えてしまってるから、この移行は、半分任意でお願いするしか無い。
この部分にかかる費用が最低1000億円。これが払えない事業者は900MHz帯は
あきらめてもらうしか無い。最低限必要な項目に関して大きめに見積もって2100
億円だが、どこまでこの金額を調達する計画が、合理的に提示できるかでで比較審査
を行う。
- 450 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 10:52:26.32 ID:k/UjVmSF0
- >447-449
そうそうau。800MHzだったか。
たまに電話やメールや郵便で機種変しろって連絡がくる。
まだスマホは早いからスマホ以外の無料機種だと簡単ケータイみたいのしかない。
自分はギリギリまで今のを使いたいんだけどあまりうるさいようになるなら
ドコモかよく知らないけどPHSにでもしちゃおうかと思った。
- 451 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 12:16:25.14 ID:zsUVwTGE0
- ■ホワイトハウスにてTPP反対署名募集中
12月26日までに25000人もの署名が集まれば、
アメさん側から何らかしらの回答を得られるとの事。
意外と簡単です。反対の人はよろしく
- 452 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 12:18:21.41 ID:0mqnXUiSO
- 競争で得られたであろう分は国民から増税でまかないます
- 453 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 12:19:11.13 ID:hes4V+yo0
- >>450
PHSって・・・・・何年も山にこもってたのか?
- 454 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 12:30:34.34 ID:8A0scaZDO
- また利権か
- 455 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 12:36:51.69 ID:cK47wif0P
- >>438
オークションを導入している海外先進国のほぼすべての事例で通話料金が下がっている現実を見ろよw
新規参入を促進させるようなオークション設計はどうにでもできる。
台湾の事例とか見ればいいよ。
大体,役人に公正な比較審査なんてできるはずがない,ウィルコムなんてすぐ潰れたじゃねーかwww
- 456 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 12:43:16.05 ID:e9LyzNec0
- また、既得権守ったわけだな。
こんなのばっかり。
- 457 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 12:48:18.81 ID:CTknVc/80
- >>452
競争したことによって発生した購買金は
国民の通信費の値上げによって補填されます
こんな単純なこともわからないとか
だからおまえは馬鹿なんだよw
- 458 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 13:17:36.92 ID:x+bbDYNo0
- >>372
>オークションでこれだけかかりましたから、定額維持できなくなりましたってね。
アホか定額プランはSBの自己利益のためにやってるもんだ
なんでそう官僚にあっさりと騙されるの?
- 459 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 13:21:13.98 ID:qG1FLQsa0
- 利権国家ニッポン 悪質過ぎる
- 460 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 13:23:42.63 ID:FNuefkz70
- 電磁波過敏症で日本人全員IQ半減wwwwww
- 461 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 13:24:49.75 ID:k/UjVmSF0
- >453
スマホは知ってるよ…いまPHSって無いの?ウィルコムって安いのは違うんだ?
10年くらい前までyozanの使ってたんだけど。
- 462 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 13:28:00.68 ID:ZN6f9Ap+O
- またハゲの言いなりかよ。
総務省使えねぇなあ。
- 463 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 13:32:07.77 ID:x+bbDYNo0
- 本当に自民党以上というか以下というか最低の官僚政権だな
- 464 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 13:39:23.03 ID:omBErKjh0
- もう本当日本は一度潰れろよ
なんだこれ
- 465 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 13:40:12.60 ID:aMnhIJej0
- 仕分け要らんだろ
馬鹿か
- 466 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 13:41:30.29 ID:5kCQqoMc0
- 役人とズブズブのハゲチョンの勝利か。
もう日本は完全にザイニッチのすくつか。
- 467 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 13:43:15.30 ID:jYIFns2C0
- 既得権温存
日本沈没
- 468 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 13:44:38.57 ID:2+QmM1uG0
- オークションは必要ない。
料金を一方的に大幅アップすればよいだけ。
- 469 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 14:06:00.95 ID:hddYBIWK0
- >>455
台湾はオークション金額の高騰を防ぐために目安となる金額を提示した。
それにより確かに落札金額の高騰は抑えられた。
結局、金額の高騰はユーザー利益に反することはみんな認めてるわけだ。
で、落札金額の高騰を防ぐ=範囲の目安を示す=余剰金はほとんどない
国庫収入もほとんどない
じゃ何のためにオークションやるのよ?w ここで、矛盾w
>新規参入を促進させるようなオークション設計はどうにでもできる。
その設計をするのにどのくらいの時間がかかりますか?法律改正もしないと
いけないね。2013年から利用できる周波数帯はそれまでお預けで、空白にしておきますか?
逆に比較審査で一番の問題である不透明さを「設計でどうにかする」という発想はないの?
>大体,役人に公正な比較審査なんてできるはずがない,ウィルコムなんてすぐ潰れたじゃねーかwww
民主党ならできるとでも?また、巨額なオークションの収益の原資は、
空から自動的に事業会社に降ってくるとでも?甘い甘いw
もう一つ気が付かない?官僚と民主党というどっちも俺らは責め立てる
ことはできる。今回の問題は、そのどっちの肩を持つかということでしかない。
俺は別に官僚の肩を持ってるつもりはないけど、民主の一部はやりたいやりたい
やりたいとしか繰り返すだけで、他の政策と同じで無理解と根拠のない希望
しかない。
新規参入と君は言うが、具体的にどこかの新規事業者が900で何かやりた
いといってますか?今、皆無なのであれば、来年中のオークションには間に合
うわけない。
あとね、プレミアムバンド以外のオークションはやりますよ。
- 470 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 14:14:08.97 ID:hddYBIWK0
- >>458
で、なに? 何言ってんだかわからん。
定額はソフトバンクだけじゃないんだが。
「自己利益のため」なら仕入れ価格が高騰しても定額維持できるのか?w
なんでそう民主党にあっさり騙されるの?
- 471 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 14:35:39.74 ID:hddYBIWK0
- 結局900のオークションしか目にない連中って、
・蓮フォーかっこいい、官僚の方が何となく悪者っぽい。政治家の判断は
絶対正しい。俺たちの選んだ民主党だ。
・オークションにすれば、魔法のように俺たちの身銭を切ることなく
1兆円程度の財源が空から降ってくる
・オークションにすれば、昨日設立したばかりのような小さいベン
チャーがドコモやKDDI、ソフトバンクの向こうを張って巨大ビジネスが
すぐにできるようになる
・禿は朝鮮。オークションにすれば、禿の私財を巻き上げられる
・禿は既得権益を守ることに成功した
とか思っちゃってない?
- 472 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 15:54:48.05 ID:dE9mxYwqO
- 独裁官僚の日本
独裁政治の日本
- 473 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 16:08:04.72 ID:kBY4MWM00
- 禿げ嫌いだけどソフトバンクに与えてみたら?
これで言い訳出来なるかるから。
- 474 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 17:43:40.34 ID:x+bbDYNo0
- >>470
アホwオークションで入札するのはそれによって儲かるからやるだけだ
値上げ余地があるなら私企業ならすでに値上げしてる
どうせお前みたいなアホは官僚に騙されて簡保の宿を安売りするなとか叫んでたんだろw
- 475 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 18:12:51.62 ID:x+bbDYNo0
- 数年後総務省からソフトバンクに天下りがあるんで覚えとけよww
- 476 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 18:17:38.04 ID:dyIKgSvm0
- >>457
ソフトバンク使わなければいいんだからなんの問題もないだろ
- 477 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 18:37:45.35 ID:eAOjHsAI0
- 900Mhzはソフバンでいいよ。
周波数不利だから繋がらないわ〜wって言い訳ができなくなるからな。
- 478 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 18:58:41.21 ID:yWIxYS910
- >>473
ラガードってしってる?
- 479 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 19:27:11.00 ID:e+NXg0Xf0
- まあ、ユーザー数から考えても今のソフトバンクに割り当ては妥当。
でもま、数年後には一定期間おきに全キャリアで電波オークションはやったらいいんでね?
5年間の利用権とか10年の利用権とかその辺でさ。
一度割り当てられたら終わりじゃ無くて利用権の期間過ぎたらずっとオークションの繰り返しで。
ついでにテレビの電波もな。
- 480 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:12:56.19 ID:2/3PgztX0
- >>389
最大多数の最大幸福…間違ってるw
- 481 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:22:49.98 ID:2/3PgztX0
- >>414
だったらオークション「前倒し」になるのも遡及すべきでないのでは???
- 482 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:49:36.73 ID:QgQBpB6Q0
- >>477
俺もそう思う。
前回イーモバに帯域譲ったのもこれのためだし、
ソフバンは着実にユーザー増やしてきてる。
docomoやauより帯域が少ないなら、消費者保護策として
今回の900MHzはソフバンに認めてやるべき。
と、つながりにくいソフバンのiPhoneユーザがつぶやいてみる。
- 483 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 21:18:09.04 ID:eAOjHsAI0
- >>482
まぁ900もらって繋がらなかったら叩きまくるけどねw
- 484 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 21:22:31.67 ID:cK47wif0P
- >>482
ユーザーあたりの帯域はソフトバンクが遥かに余っている状態。
それなのにあのクソ回線ぶりは電波を溝に捨てているとしか言いようがない。
せめて今の帯域をキッチリ使い切ってから900MHz帯を要求してください。
- 485 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 21:27:19.14 ID:YAdjWcjU0
- >>484
なんで捏造するの?
ほんと嫌いなものに対しては息をするように嘘をつくんだな朝鮮人かよ
http://i.imgur.com/zYXfj.jpg
- 486 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 21:59:42.37 ID:cK47wif0P
- >>485
それ何処のデータ?
●ユーザー数参照URL
http://www.losttechnology.jp/k-tai/
●割り当て帯域参照URL
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC3%E4%B8%96%E4%BB%A3%E7%A7%BB%E5%8B%95%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
●ドコモ
・ユーザ数
59194500
・帯域
70MHz
・ユーザー/MHz;
845635.7
●au
・ユーザー数
34003500
・帯域
60MHz
・ユーザー/MHz
566725.0
●朝電
・ユーザー数
27458000
・帯域
60MHz
・ユーザー/MHz
457633.3
ダントツで朝鮮電電が電波の無駄遣いをしています。
本当にありがとうございました。
- 487 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 22:06:09.48 ID:YAdjWcjU0
- >>486
総務省だけど^^
- 488 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 22:06:55.46 ID:cK47wif0P
- ドコモの東名阪限定帯域を入れるの忘れ当てた。全国で使えるわけでないので大雑把に1/2として,
合計帯域90MHzとして最計算すると,ユーザー/MHzは
657716.7
だな。
いずれにせよ糞バンクがダントツで電波を溝に捨てているといえよう。
- 489 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 22:29:44.33 ID:axiwGjgQ0
- >>488
流石朝鮮人 捏造が好きだなw
これがオマエみたいなチョンじゃなくて
日本の総務省が公表したデータだからw
http://i.imgur.com/zYXfj.jpg
どう計算したらSoftBankMobileが60MHz幅の運用になるんだよw
捏造チョンきめぇw
- 490 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 22:30:25.09 ID:YAdjWcjU0
- >>488
お前の希望いいからw
総務省の役人が調査した結果は無視かよ
- 491 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 22:31:06.89 ID:Hk0CVaKOi
- ハゲに900取られると電波の優位が小さくなって価格差をつける根拠が無くなるからそりゃ必死w
もう規定路線過ぎて吠えてるだけにしか見えないけどw
- 492 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 22:33:22.09 ID:cK47wif0P
- >>489
486のデータは上り下り合計しているから。
気になるなら2で割ってくれ。
あと,割り当てられているけど,引越しがまだで使えない帯域は除外している。
で,総務省の何処でそんな恣意的なデータが公開されてんの?
どうせ朝鮮禿がプレゼンで使ったいつもの我田引水データだろ?
- 493 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 22:39:50.74 ID:YAdjWcjU0
- >>492
プレゼン?w
さっきから妄想ばっかだな現実みろよw
恣意的ってお前みたいなやつは公表しなかったらしなかったでむしろ叩くんだろ?w
もうお前の希望的観測はどうにもならんよ残念ながら
- 494 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 22:42:10.69 ID:axiwGjgQ0
- >>492
禿が
2Ghzの20MHz幅と1.5GHzの10Mhz 幅
計30MHz幅
庭が
2GHzの15Mhz幅と1.5GHzの10MHz幅と800Mhzの15Mhz幅
計45Mhz幅
茸が
2GHzの20Mhz幅と1.7Ghzの20Mhz幅と1.5Ghzの15Mhz幅と800Mhzの15MHz幅
計70MHz幅
完全に公表されてるデータだぞw?
このID:cK47wif0Pというチョンは算数もできないらしいww
- 495 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 22:43:42.56 ID:k/UjVmSF0
- 総務省がーというなら、総務省のサイトの画像をリンクせにゃだめじゃないかね
- 496 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 22:44:22.67 ID:k02JBlIy0
- 糞auがダントツで電波をゴミ箱に捨ててるのか
なるほど
- 497 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 22:52:44.97 ID:cK47wif0P
- >>494
朝電はそれでok。
auの1.5Hz帯はまだ使えないので除外。
ドコモの1.7GHzは東名阪限定でまるまる使えないので概算で1/2倍,1.5GHz帯はまだ使えないので除外。
とした。
489はどう考えても我田引水,朝鮮禿臭がプンプンする。
- 498 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 22:54:26.32 ID:hddYBIWK0
- >>474
誰と戦ってんの?馬鹿な奴w
ちなみに、9日報道発表には意見募集の結果とか書いてあるね。
3.9世代移動通信システムの普及等に向けた制度整備案に係る意見募集の結果及び電波監理審議会からの答申
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000053.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000138273.pdf
↑ 個別意見を見ると、↓のコピペ、あるいは類似意見はっかりでワロタ。ざっと数えて100件程度。
「個人 900MHz の割当は密室談合の比較審査ではなく、上限無しの周波数オークションで決めるべきです。 」
お前らがんばり過ぎw つか一件につきいくら貰ったの?
- 499 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:03:29.23 ID:axiwGjgQ0
- >>497
割り当てられてたらそのうち使えるが
割り当てられなければずっと使うことが出来ない
馬鹿なオマエにこの違いがわかるとは思えないが
そう言うことなんだよアホw
- 500 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:10:58.56 ID:cK47wif0P
- >>499
はぁ?
朝電が現状でどれだけ電波を無駄遣いしているのかがわかれば良いんですけど。
中継局を撤去して高セクタ局に置き換ればまだまだ余裕があるのに電波寄越せとガキにみたいに喚いている朝鮮電電には900MHz帯を割り当てられる資格はないと言っているんです。
- 501 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:18:21.12 ID:axiwGjgQ0
- >>500
おまえ周波数特性とかまったく知らないだろw
禿が電波ほしがるのは保有する帯域が少ないことと
移動通信に有利な周波数を持ってないから 公平な競争を求めてのことだろw
アホすぎて話にならんわこのチョンw
- 502 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:21:04.43 ID:5mZ5857G0
- >>500
お前がどんな妄想をしようが
総務省が900MHz帯の割り当てを、保有する周波数あたりのユーザー逼迫度を重視すると決めた時点で
禿にわり当てられるのはほぼ確実だから
今から言い訳でも考えてれば?
考えれるだけの脳があるかはしらんがw
- 503 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:23:17.05 ID:fEq6ZU6U0
- >>500
今回の総務省の割当基準のPDFくらい呼んだ方が馬鹿にされないと思うぞw
保有する周波数の優劣も基準にあるから
ほぼ確実に庭と茸は落選だからw
- 504 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:30:07.45 ID:YAdjWcjU0
- >>500
もう無理すんなよw
捏造はやめろ
残念ながらプレミアがあるdocomoとauはまず無いからww
- 505 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:41:13.08 ID:x+bbDYNo0
- しかし2012年になろうかというのに電波オークションの一つもできずに
官僚がすべて決めればいいと考える国はもはやガラパゴスどころじゃねーなw
- 506 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:45:05.25 ID:axiwGjgQ0
- >>505
電波オークションは一長一短で良いとは言い切れない
諸外国では値段つり上げすぎたせいで、ユーザーの携帯料金が全体的に爆上げになったって例もある
まぁそもそも2014年からってことで準備してたんで
前倒しする利点も理由も全くない
ただのパフォーマンス
- 507 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:47:22.62 ID:H1sATmll0
- 禿大勝利www
小役人にお小遣い程度で、6000億はするってもんを
軽くゲットwwwww
- 508 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:52:08.91 ID:SqqAy02N0
- コレオークション辞めたらハゲ積むんじゃ?
割り当てられなかったらMHZ帯全滅だろ?
オークションなら金出せば多少は手に入るものを
- 509 :名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:54:43.44 ID:9ABgTNqz0
- >>508
オークションしなければ
割当基準からしてほぼ確実に禿に割り当てられるから
禿大勝利
- 510 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:26:11.30 ID:mBVE+3uV0
- >>506
>ユーザーの携帯料金が全体的に爆上げになったって例もある
だから嘘こくなってwww
- 511 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:45:42.80 ID:EGZk59SS0
- オークション=公正な周波数の配分=総務省の利権の消滅
そりゃ糞役人がやるわけがない
これはまさに政治主導が必要な部分だが、民主党にできるわけない
本来は全周波数をオークションにかけるべき
- 512 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 01:09:27.88 ID:mBVE+3uV0
- しかし数億円で総務官僚に天下りポスト与えてやれば4000億円ほど経費が浮くわけだからいい商売だよ
ロシアのオリガリヒもビックリ
- 513 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 02:00:01.25 ID:Bmw9ZIG+0
- オークションの是非はひとまずはおいといて、
テレビ局にもっと電波利用料を払わせたいものだな。
マスコミもこの話題は絶対取り上げないし…
- 514 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 05:17:50.27 ID:PQtvzrcf0
- 【放送免許を入札制】にして、『適切な電波使用料』を取れば、消費税の増税は全く必要ない
【放送免許を入札制】にして、『適切な電波使用料』を取れば、消費税の増税は全く必要ない
【放送免許を入札制】にして、『適切な電波使用料』を取れば、消費税の増税は全く必要ない
各国テレビ局の電波利用料
韓国 350億円(電波利用料の代わりに広告税を徴収)
フランス 380億円(電波利用料の代わりに映画産業振興税を徴収)
イギリス 840億円(うち放送事業免許料538億円)
アメリカ 4600億円(放送局の免許等、電波オークションの収入)
最近インドでも電波オークションで2兆円の国庫収入を得たというのに、
日本 38億円(平成19年度)←←←たった、38億円!!!!
日本 38億円(平成19年度)←←←たった、38億円!!!!
日本 38億円(平成19年度)←←←たった、38億円!!!!
「電波オークション」構想を民主党は2009年のマニフェストに掲げた。
その電波帯の価値を試算すると、総額2兆4000億円に相当する。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/4bc0034acd55d4668255cf38f700bd74
全国128局のテレビ局の事業収入が2兆9676億円にのぼるのに対し、電波利用料は
わずか42億4641万円(数字はすべて2008年)。
- 515 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 08:46:56.09 ID:pfHvOWVA0
- >>514 全く金銭感覚のない奴はこれだから。
オークションは、プレミアバンド以外はここ10年くらいの間はやるべきだが、
(今回ももっと時間があれば別にやっても良かった)
増税を全て回避できるなんてとんでもない馬鹿話。
消費税1%あげると数兆円税収が増えると言われている。今必要な消費税upは10%とか15%
が議論されている中では、オークション収入なんて理想的に出来たとしても、ハシタ金でしかない。
さらにいうと、携帯の話でもこういう馬鹿ばっかりだが、オークションにしたらどっかから数兆円
単位の金が魔法のように出てくるとでも思っているのか?
サンクコストだから消費者には転嫁されないとか言ってる馬鹿も居るが(ここにはそれすら居な
いが)、埋没金として処理できる金額には自ずから限界がある。限界以上を期待するなら、
それはサンクコストにならないという自己矛盾。
電波オークションを資金源とするのは発想としては認めても良いが、あくまでも補助的で、消費税
率をコンマ数%あげずに済むくらいのものだ。
- 516 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 13:43:16.32 ID:CUm60TFP0
- >>515
まだオークションやってないんだからサンクコストなわけねーだろw
初級ミクロ経済学からやり直せ
- 517 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 13:45:55.45 ID:vqHrJvBV0
- つーかハゲに決まりなんだから
なんか、もう政府の上の上まで朝鮮人にやられてるな
- 518 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 13:55:02.58 ID:UlaNw0x30
- 評価: 悪い 悪い出品者です。 評価者: soft-son(84)
▲総務省発 プラチナバンド 900メガヘルツ! 1円から最落無し! (終了日時:2012年 3月 1日 12時 33分)
コメント : 900メガヘルツと聞いて入札しましたが送られてきたものは2ギガヘルツでした!すでにある物を買わされました! (評価日時:2012年 3月 10日 22時 23分)
返答 : 何でも多い方が徳と言われたのは貴方です。二倍強の周波レベルを割り当てたのに。警察に営業妨害として被害届を提出しました(評価日時:2012年 3月 11日 9時 16分)
→ すべてのコメント・返答を見る
- 519 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 14:59:04.29 ID:Yia/xHay0
- >>516
オークションやるとしたらっつう話だっての。
それ以外何か言いたいんなら池田信夫に言ってね。俺が言ってんじゃないから。
- 520 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:03:54.29 ID:YTySU9u00
- 他所の国に買われないようにする為?
- 521 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:19:43.81 ID:53btIxxC0
- >>1
禿の一声が効いたのかね?
- 522 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:20:54.07 ID:6MC6le4f0
- ま、これに限らず口だけっしょ
- 523 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:29:27.83 ID:TkEVl1pC0
- SBが取って涙目になるのはau版iPhoneユーザーだけだろ。
- 524 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:30:18.03 ID:Kpc6zzkV0
- ひとりだけ3場所で33勝して大関昇進が確実な情勢だからね、グズグズ言っても仕方ない
- 525 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:30:40.56 ID:AzfmNgDi0
- 将来の天下り先の利益が最優先ニダ
- 526 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:33:48.40 ID:NbLU0hoh0
- つか、ソフトバンクがこれを手に入れてどれだけ使いやすくなるのかしら?
- 527 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:41:04.68 ID:UlaNw0x30
- >>520
ヨソの国からは入札出来ないって言ってた気がするが
ダミー会社を介すとか色々方法ありそうだから
辞めたのかもしれないね。
- 528 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:43:59.46 ID:c/dZCbL6i
- 電波帯がひっぱくって結局、テレビショッピングが延々と放送したかっただけだよね。
なんでテレビ関係ってくずばっかりなの?
- 529 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:44:13.30 ID:6lz7tnbj0
- どのみち禿なんか絶対使わないし
- 530 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 18:45:26.10 ID:TkEVl1pC0
- >>526
少なくとも首都圏では、実用上、他の2社との差は無くなる。
今でも物陰、室内以外は不自由ないから。地方のことは知らん。
- 531 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 19:26:21.01 ID:TQBVR0roP
- >>526
朝鮮電電に900MHz帯が免許される限り有効活用されることは絶対にない。
そのうち,900MHz帯に適した基地局設置ポイントはドコモとauに先に取られたのでMVNOさせろとか言い出すから。
最悪900MHz帯が免許されたら朝鮮か支那の企業に会社ごと売却されるだろう。
朝鮮禿のビジネスモデルは他人のフンドシ取りに終始していて,自分から何か生み出すということをしたことがない。
- 532 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 19:54:57.89 ID:0mFmBJN20
- >>531
まだ免許もないのにSBMが900MHz帯対応のアンテナ設置しはじめてるとか報道なかったっけ?
- 533 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 20:05:57.03 ID:7X2ftoQT0
- >>531
お前みたいな攻めどころを勘違いしてる馬鹿が、見当はずれの事ばかり言い立ててると本質を見失うよ。
禿はニヤニヤしながら見てるぜw
当社への批判の大部分は、高々こんな程度のものですってな。
つか、もしかしてそれが狙い?君の狙いは、逆手に取った禿の擁護?
- 534 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 20:11:40.72 ID:JK1eYpJ90
- 432 名無しさん@12周年 Mail:sage 2011/12/12(月) 08:06:54 ID:cK47wif0P
>>430
全く意味がわからん。
現状では3大キャリが寡占状態で価格が硬直しているが,オークションをやって,新規参入が促進されれば価格が下がるって話をしているの。
朝鮮電電に900MHz帯が投げ売りされるとなんでケータイ代が下がるんですか?
アホですか?
朝鮮禿が電波か繋がらないのは800MHz帯が無いからだって泣き言みたいに繰り返していたけど,
900MHz帯が免許されてからの言い訳は,既にDocomoとauに基地局設置場所が取られてしまったせいで電波がつながらない…
に言い訳を絶対変える。
そして,今の光ファイバーみたいにMVNOさせろと喚きだすのは目に見えているわ。
現状でも低性能基地局と中継局の乱立で電波の無駄遣いをしている朝鮮電電に900MHz帯を渡してもろくに使いこなせないに決まっている。
朝鮮電電だけには900MHz帯を渡してはならない。
- 535 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 20:20:23.82 ID:7X2ftoQT0
- どうせPと0と使い分けして自演してるんだろうけどなw
- 536 :名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 21:44:36.57 ID:uliRLnLl0
- >>431
無理すんなよw
- 537 :名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 04:07:12.47 ID:mIOVJTCY0
- 電波をうまく使えてないのは全く持って確かだがwww
無駄使いとは言えないだろ…そもそも頭割りの差で「無駄使い」と断定してるのがくせえくせえ、チョーくせえ
- 538 :名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:53:39.77 ID:8OIYpJDT0
- 官僚や政治家は買収されたか
さすが禿汚い
- 539 :名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:57:39.67 ID:NtKh5phG0
- >>538
オークションって誰が得するんだよ?
- 540 :名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:07:08.62 ID:AEXbjFlC0
- >>530
到達居器の伸びが期待出来るので期待大。
- 541 :名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:13:39.48 ID:49QSURzF0
- 電波オークションまた不発?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111209/225009/?top_updt
池田信夫がっくり肩を落とすw
- 542 :名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:55:44.22 ID:H7kpT3hc0
- >電波は目に見えない。それだけに周波数オークション問題も一般消費者の関心は薄い。
マスゴミが報道規制してるからだろうがwwいいかげんにしろ!
142 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)