■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】 違法ダウンロード、2年以下の懲役か200万円以下の罰金…法案成立目指し、自民・公明が民主に協力求める★5
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/12/09(金) 11:03:19.98 ID:???0
- ・自民、公明両党は7日、インターネットを通じた音楽や映像ファイルの違法ダウンロードに対し、
2年以下の懲役か200万円以下の罰金を科す法案をまとめた。民主党に協力を求め、来年の
通常国会で成立を目指す。
ネット上では音楽ファイルなどの違法ダウンロードが相次ぎ、関係業界に多大な損害を与えている。
従来、違法なアップロードは著作権法で処罰対象とされていたが、ダウンロードには刑事罰が
科されていなかった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011120701034
※関連スレ
・【社会】 日本国民の7割が使う「動画サイト」 そこから音楽12億ファイルが違法ダウンロードされてる・・・日本レコード協会★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312991451/
・【社会】 「CDだけじゃなく、音楽配信まで売れなくなった!」…原因は「違法ダウンロードのせい」と音楽業界が怒り
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273204628/
・【国際】 スイス政府 「非正規ダウンロードは合法。エンターテイメント業界は、消費者行動の変化に適応できないなら死になさい」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323306676/
※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323336173/
- 2 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:03:49.85 ID:TvvGXmpk0
- チョンヴァグタスィネ
- 3 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:04:30.77 ID:fAS3xDQ+0
- 一方、スイスは違法ダウンロードは合法という判決を下した
- 4 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:04:48.90 ID:Akgk7WBv0
- これでネットをやめられる
- 5 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:05:51.02 ID:gely4lmH0
- これは成立後の動向が気になるな
音楽業界が今以上に廃れるかそれとも以前のように稼げるようになるのか
- 6 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:06:18.97 ID:6VZ3z5zv0
- このスレは伸びる
割れ厨によって
- 7 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:06:35.79 ID:6ilYqiN40
- >違法なアップロードは著作権法で処罰対象とされていたが
違法なアップロードが続いてるから違法ダウンロードされてるだけで
ダウンロード先の中身のファイルはあけてみるしか分からないのに
ほんとアホな話題だよな。
- 8 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:08:14.69 ID:Gd1QN2AuP
- 参院選で自民に投票したバカは責任取れよ。
- 9 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:09:01.78 ID:pXNgP/nX0
- 世界中にロダがどんだけあると思ってるんだ?
どーせ支那には頭が上がらないだろうからそっちにお世話になろうかしら。
- 10 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:09:34.81 ID:ftfS0oq3P
- 著作権なんて20世紀の幻みたいなものですよ
- 11 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/09(金) 11:09:40.55 ID:d4TnzCjT0
- CDが売れないんじゃなくて、売れないCDが増えたんですよ。
- 12 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:11:46.69 ID:8RRRzZUa0
- 試し聴きする機会が無くなってメディア露出が少ない&マイナーアーティストが絶滅する
TVメディアでゴリ推しされるクソだけ売れ残る
- 13 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:12:05.57 ID:+3DZnFl40
- 内閣府宛に、「国会議員が、こんな事をするのは許されないと思います。
ちょうど居合わせたので、撮影しました」と、適当に版権ものを置いた
アドレスを送信すれば、内閣府の担当者が処罰されます。
ダウンロードで罪なんて、罠仕掛け放題だろうが。
版権フリーかどうかなんか、受信前にどうやって判断するんだよ。
- 14 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:12:16.06 ID:Z5w2MwMd0
- アメリカでは既に刑事罰になってるんでしょ?その割には違法ダウンロード蔓延してる様に思えるけど。立証が難しいって事なんだろうな。
P2Pでのダウンロードは訴訟がバンバン起こってるみたいだけど。
- 15 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:12:20.01 ID:JQWRMso30
- これからは動画サイトを見ただけで
警察が強制捜査にやってくる
怖い世の中に
馬鹿じゃね
これなら基地外売国奴の民主の方がまだまし。
- 16 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:12:36.06 ID:oXoqGrPJ0
- :/\___/ヽ .
..:/'''''' '''''':::::::\:
:.| (◯), 、(◯)、..::|: youtube の動画を
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|:
:.| ´,rェェェ、` .:::::::::|: 見たら犯罪者……。
:.\ |,r-r-| .:::::/…
:/ ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
- 17 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:13:23.63 ID:HrjHKlxK0
- ニコ動がつぶれるんだろ?
いいことじゃん
- 18 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:13:51.34 ID:CJCsrXJH0
- プリンスは「これからはライブで稼ぐ時代」と発言し
実際あの歳で精力的にライブを行っているが、
YouTubeなどの動画に関しては
かなり厳しく削除しているよ
- 19 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:14:25.88 ID:IzAq+ZCIO
- >>10 凄いこと言うなぁ‥著作権に縁がないと関係ないしね。
- 20 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:15:17.68 ID:X5rdGkQx0
- 知らないサイトには一切アクセスできなくなるな
てかグーグル先生ももろアウトだろ
思いっきり幇助だし
- 21 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:16:04.60 ID:PckG7ORL0
- youtube規制しないとダメだな
- 22 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/09(金) 11:16:28.35 ID:me2klCbJ0
- 自民に投票した奴だけを対象にしろよ
- 23 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:16:41.18 ID:bwQOuvAN0
- 歌ってみたとかも死ねよ
- 24 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:17:17.15 ID:YZpEQlDA0
- つべ観たら犯罪者かよ
知らないで観る奴ら多いだろ逮捕祭りくるな
- 25 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:17:17.47 ID:yMqNAtTO0
- >>10
元はディズニーを守るためのものだしな
- 26 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:17:37.61 ID:FthY5Zum0
- 違法DLの所為でCDが売れなくなったつーのは言い訳だろ
駄作だらけで売れてないだけ
普通にミクのCD売れてるしwww
当然、俺も買ってますwww
- 27 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:17:47.36 ID:JQWRMso30
- ホームページを見る=DOWNLORD だからな
国会議員は馬鹿だから
- 28 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:18:15.90 ID:2fEnIabL0
- 自公の目的は言論弾圧、そのための道具にしようとしている
- 29 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:18:57.38 ID:D6meN6KV0
- 基地外法案だな
どれだけ重罪なんだよ
- 30 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:19:40.54 ID:t0R4cwzU0
- いつ頃可決されるの?
- 31 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:19:41.11 ID:X5rdGkQx0
- 適当な落書きばらまいておいて、アクセスしてきたやつに片っ端から
それは違法コンテンツだから金はらうか牢屋に入るか好きな方選べっていって金儲けするのはどうだろう
- 32 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:21:44.95 ID:LBi75pBOP
- 馬鹿な法案。ここまで自民が堕ちたとは思わなかった。
- 33 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:21:43.38 ID:D6meN6KV0
- ニコニコで歌ってみたとかいう動画開けたら版権ものでした
→200万の罰金か刑務所
ニコ厨死亡
- 34 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:22:50.82 ID:Tn+bBE8k0
- ダウソしなけりゃ、違法動画かどうか分からないよな。
そしたら、最初の10秒は見てもOKとか、あほな法律になるんじゃね?
まぁそうなったら、最初の10秒を版権フリーの動画を挿入しておけば
いいだけの話になるわな。
こいつら、何をしたいのかよー分からん。
- 35 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:23:02.66 ID:+izVYmLi0
- >>31
お前頭いいな。
- 36 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:23:47.55 ID:CJCsrXJH0
- ミクのCDなんか売れてないYO
- 37 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:23:50.47 ID:6ilYqiN40
- >>23
歌ってみたに限らずBGMをつけて動画をうpすること自体もかなりグレーだよな。
作者に連絡入れずにBGMを最初から最期まで流したら例えメインが自作動画のつもりでも間違いなく違法なはずだけど
実質そんなの取締れてないのだからDL取締り議論とかマジで1万年はええよと言いたくなるわ。
- 38 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:24:28.91 ID:J8yn+Ci20
- アップする奴だけ取り締まれよ。
そしたらなくなるだろ。
- 39 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:28:05.61 ID:FLoc6gbN0
- 取ってみなけりゃ 違法なのかもわからん
ウィルスかもしれんし 常にリスクと戦う ダウンローダー
- 40 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:28:19.16 ID:X5rdGkQx0
- ていうか、ここまでするなら「著作権」とやらをもってるやつから税金とれよ
特許だって金はらわにゃならんのになんで著作権だけみんなの税金で公権力使ってただで守ってやるんだ
- 41 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:29:10.00 ID:geJF4gBN0
- Q1:ダウンロード違法化の対象となるサービスは?
A1:主に違法な着うたサイトやファイル共有ソフトが該当します。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20100108_340934.html
- 42 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:29:31.11 ID:MkHGtyKh0
- で、どうやって摘発するのかね。
ファイルはダウンロードするまで違法性が解らないのに。
>>10
面白い言葉だな
- 43 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:29:34.57 ID:LvHE+H260
- >>3で終わっていた
- 44 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:30:38.18 ID:7zfLFqbN0
- >>33
法案を見てないから分からないけど
動画サイトの動画はストリーミングでダウンロードではないと解釈すると思うよ
だから、視聴者がキャッシュから抜き出したり録画しなければ違反者にはならないと思う
(アップロード者は著作権違法で逮捕されるけど)
まあ、一片に規制すると反発も大きいだろうから抜け道をあえて残しているんだろうな
懲役や罰金も半分ぐらいに下げてくると思う
消費税の時も先に大目の数字を提示して後から少し減らした数字に変えるのと一緒
- 45 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:31:01.95 ID:gely4lmH0
- >>42
捜査側がアップロードして来た人間を捕まえればいいだけじゃない
実際には片っ端から捕まえるって感じではなく悪質な人間を見せしめ逮捕していくって感じだろうね
- 46 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:31:27.17 ID:Tm3wzIuv0
- マスゴミがほとんど追及しない自民党の姿
【自民党】 自民党に国有地の「不法占拠」が発覚 47年間未納の国有地駐車場賃料と延滞金36億円と試算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321255283/
【国会】自民の駐車場「使用許可ない」―衆院事務総長
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323062356/
【政治】「衆院の土地に車を止めているだけ」と自民・石原伸晃幹事長 自民党の土地無償使用問題で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323180175/
【自民党】 自民大分パーティー券(1枚1万円)、710人の会場で2011枚販売 識者「脱法的な献金の疑い」 谷垣総裁が講演し飲食の提供なし
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322874698/
【自民党】 自民党鹿児島でも会場収容人数超のパーティー券販売 1600人の会場で4181枚(1枚1万円)を販売 谷垣総裁が講演
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323067845/
【自民党】 自民党熊本県連のパーティー券(1枚1万円)、最大収容人員1700人の会場で6201人分販売 石破茂が講演
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323064353/
【政治】自民党の石原幹事長、宗教法人「崇教真光」に自民党支部から会費
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322095269/
【政治】 自民・野田聖子氏の団体、右翼団体に政治資金から新聞代 「不適切だった」と削除する訂正
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322736262/
【しんぶん赤旗】バス代 関電 丸ごと負担 “自民国会議員後援会ご一行様” 行き先は 美浜原発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322916830/
- 47 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:33:31.43 ID:CEU24mNC0
- >>40
大槻ケンヂが自分の本を出すのに自分の歌詞を本に書いたら金取られたって話から分かるだろw
結局、持ってる側、つか権力側が少しでも金せびるためだけのシステムだもの
そもそもまず著作権そのものも正しい人に正しく管理されてるわけじゃない
- 48 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:34:07.78 ID:JQWRMso30
- 次の選挙は自民に使用かと思っていたが
これじゃ売国民主の方が数千倍マシ
- 49 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:34:59.28 ID:geJF4gBN0
- >>44
フリーソフトPCWin Speaker Recordとかで、パソコンから流れてる音楽を録音するのはOK?
- 50 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:36:05.07 ID:Z5w2MwMd0
- >>44
作品を丸々アップするのは削除、最悪逮捕になるんだろうけど、MADとかトレーラーとかはギリギリセーフ(グレーゾン)になってるぽいな。つべでは。
>>49
セーフ。ダウンロードしてないじゃんw
- 51 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/09(金) 11:36:55.06 ID:me2klCbJ0
- >>46
自民のスレは伸びないな
民主の売国スレは、誤報でもお構いなしに伸びまくるのに
- 52 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:37:06.32 ID:EGxygLbt0
- 芸能界なんて波がある世界なんだから、CDが売れない時期があったりするは当たり前だろ。才能あるやつが工場生産みたいに毎年出てくるわけじゃない。
いやならサラリーマンやれよ。
- 53 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:37:18.98 ID:gely4lmH0
- >>48
もともとが違法行為であるものに刑罰をつけるとはひどいってどういう発想なのか教えて
- 54 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:39:01.97 ID:2vqD1OnH0
- こういう重要な法案がどうして野党たる自公から出てくるのか?
誰か事情を教えてくれ。
- 55 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:40:07.14 ID:Z5w2MwMd0
- >>54
アメリカからの指示じゃね。
- 56 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:41:02.41 ID:FLoc6gbN0
- こうなったら 符号を音声に変換して マイクで拾って符号に戻す周辺機器作れ
- 57 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:41:16.24 ID:jynPDbx10
- これだけでいかに自民の中に頭がいかれてるクズが多くいることがわかる
民主は10割アウト
自民は8割アウト
どっちを選んでも地獄いき
- 58 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:45:00.65 ID:0phi0Z7e0
- バカウヨと自民支持者はどう責任とってくれるんだ?
- 59 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:45:04.90 ID:X5rdGkQx0
- 好きな時に好きな奴を逮捕できる法律が続々作られてんね
- 60 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:46:01.00 ID:BZbExkkS0
- 「あなたダウンロードしましたね」
通報されたく・・・
というサギ始まる
- 61 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:46:12.71 ID:eALwA5M70
- >>1
在日と帰化人と蓮舫と民主党関係者は、無罪です。
- 62 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:47:46.63 ID:geJF4gBN0
- >>50
やっぱり。ダウンロードから録音に変える人もいそう。
カハマルカの瞳とかだと録画も録音できるけど時間がかかる。
- 63 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:48:27.93 ID:3GSJJpU40
- 自民,公明の党員は うpされると マズイ動画がいっぱい有る って事か
- 64 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:49:45.61 ID:yMqNAtTO0
- ネット上でwebページを開くのも、PC内にキャッシュが蓄積されるので、原理的には間違いなくダウンロードだしな。
最近詐欺の手口が公表されて減ってきたから、新手の詐欺の材料を国会で提供か。
そういえば日本って前にネット上に自分しかアクセスできない形でファイルをアップしてたのに違法って判決でてなかったっけ?
ファイルバンクみたいなのに。
- 65 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:50:28.50 ID:ZZ7gfrrFO
- >>54
ヒント・朝鮮では、PCを買って最初に子供に教えるのは、違法ダウンロードの仕方。
- 66 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:50:46.87 ID:7zfLFqbN0
- >>49
著作権違反だけどそれだと立証できないから逮捕はされないでしょ
- 67 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:51:42.17 ID:FLoc6gbN0
- >>62
時代が進めば ストリーミング100倍速機能がついて
キレイにキャプれる時代も来そうだなww 逆にw
- 68 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:52:27.69 ID:Z5w2MwMd0
- >>62
ストリーミングがOKならば、録音•録画が最強だね。自動でつべやニコから録画•録音するソフトが流行るかも?
- 69 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:53:37.38 ID:MkHGtyKh0
- >>50
トレイラーなどの「引用」はOK、但しコピーガードとかがあったら
それを解除すること自体がジタルミレニアム著作権法の
迂回行為禁止条項に違反するからダメなんじゃね?
元々権利として認められてた「引用」する権利が侵害されている。
コピーガードという技術によって保護する権利が利用する権利を侵害した例だな。
アメリカでもこの辺は訴訟しないと解らない世界だ。
- 70 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:53:55.36 ID:kbzkbTeX0
- 業界が馬鹿なだけ。
昔からエアチェックなどで一定数の非正規コンテンツ所持はあった。
馬鹿どもが、メシの種を作るために、街から流行歌を消したから
おかしなことになった。
- 71 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:54:36.01 ID:9lVbbcB+0
- >>50
え?なに、
クレイビングなんかで、MP3(音声のみ)でダウンロードはセーフなの??
- 72 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:55:08.73 ID:dvxnHtuAO
- 違法なアップロードの取締りはどうするんだ?
そのアップロードが、本当に違法かどうかはダウンロードして確認しないとダメだろ?
違法ダウンロードを取締る為に
まず違法アップロードを確認出来なくなるんだけど
- 73 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:55:10.75 ID:usIYVuSD0
-
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・) みんな、中国や韓国のパクリや海賊版は批判するのに
しー し─J なんで違法ダウンロード規制するぞ!とかになると怒るの?
- 74 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:55:39.75 ID:X5rdGkQx0
- >>72
たぶん警察は何でもOKなんだろ
- 75 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:56:35.52 ID:gx/tztKR0
- youtube、ニコニコとかの違法あぷろだを通報したら3万円が支給されるなら頑張るんだが・・・
- 76 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:56:36.21 ID:YX+xtJ3PO
- カセットやCD-Rにあるような著作権補償金をパソコンに付ければいいじゃない
- 77 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:57:38.07 ID:Z5w2MwMd0
- >>71
ダウンロードしてるじゃん....録音はセーフって事。
- 78 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:57:49.78 ID:X5rdGkQx0
- >>73
パクった奴を罰するべきで
製品買うほうがいちいちパクった製品かどうかを調べる義務を課されてはたまらないから
- 79 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 11:59:38.89 ID:2vqD1OnH0
- >>65
自民・公明は北朝鮮・韓国で制定すべき法律を日本で作ろうっていうの?
朝鮮の国会議員になればいいのに・・
- 80 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:00:25.56 ID:zX1EOMyq0
- 【政治】 違法ダウンロード、2年以下の懲役か200万円以下の罰金…法案成立目指し、自民・公明が民主に協力求める★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323396199/
自民党は二度と政権獲れると思うなよ
- 81 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:01:19.91 ID:yMqNAtTO0
- >>73
この手のネット関連の規制は定義が曖昧でいくらでも拡大解釈ができるから。
で、日本は起訴されたら97%で有罪確定のように、
海外では高くて60〜70%なのに内容に間違いがあろうが威信にかけて強引に持って行くから。
ま、これは間違いを犯すとK察内部の勤務評価で取り返しのつかない失態になるからだが。
それに都でやった成人向けの規制ってその記事では青少年に不健全なものを規制するだけと言ってたけど、
都の議員は漫画だけでなくCGやゲームなども含めてありとあらゆるものに適用できるとコメントしてたり。
- 82 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:02:34.13 ID:LY2mbV/T0
- カスラックの方が悪質
- 83 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:05:13.33 ID:9lVbbcB+0
- >>77
でも・・・youtubeの協力なしで、どうやって、クレイビングでのダウンなんて分かる、摘発出来るんだ・・・・?
普通にフリーDLソフトで、適当に個人使用目的でDLしてるだけなのに。
- 84 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:05:14.53 ID:1yXtFrOU0
- ニコの公式配信始まってから、本編違法うpは減ったような感じがするんだけどなぁ
低解像度版をフリーでDLできるようにするとか、会社同士で提携して、ショート版に限ってのみ、コラボMADを認めるとか、いろいろやり方はありそうな希ガス
- 85 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:06:23.45 ID:CEU24mNC0
- 各地でゴロゴロ転がってたもんなあ無料アニメ
外国のまで含めりゃなんでも見れたのが、ニコニコのおかげで減ってる側面はあるともう
- 86 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:07:19.41 ID:pI234FEs0
- そもそもこの法案持ちかけてるのが業界団体だしな
消費者全員を犯罪者予備軍と認定して
既存のビジネススタイルを維持した収益構造を維持することだけが目的
- 87 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:09:46.86 ID:NXUd0YbX0
- 解凍するまで中身不明だしな
- 88 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:12:15.46 ID:geJF4gBN0
- >>67 >>68
それいいね あとは容量も改善してほしい
- 89 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:12:51.10 ID:CEU24mNC0
- >>86
なんかもう最近こんなんばっかだよなー
TPPもそうだけど、上を肥えさせるばっかりで下を搾取することしか考えてない
搾取される側=消費者なんだから、結局絞れば絞るほど内需が縮んで自分の首絞めるだけだろうに
特に音楽とか普通せいぜい一人一枚買ったらそれでもう満足なんだし、
国民全員を富ませて購買層(買おうと思える金銭の余裕のある層)を増やしたほうが絶対経済にいい
あ、だからAKBとか映画けいおんみたいに一人が何枚、何回も消費させるシステムに変わったのか?www
- 90 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:13:18.02 ID:NupYFTtJ0
- 見るだけ聴くだけで違法なら動画サイト閲覧は日本では当然禁止だな、保存する
方法はキャプやデータ保存いくらでもあるし
- 91 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:16:41.30 ID:oC7NpX8a0
- まあ成立したところで音楽は100%買わないね。本も参考書程度しか買わないねぇ。
- 92 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:17:15.63 ID:ELWvwECII
- ニコニコの公式配信、余計なお金払っても構わないから海外からでも観れる様にして欲しい。
- 93 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:17:46.54 ID:MkHGtyKh0
- >>73
パクリは模倣、オリジナリティの無さを揶揄されることはあっても
本来模倣しての創作は規制されるべきではない。
海賊版は著作者への権利侵害。
違法ダウンロード規制は「全てがコピーのインターネット」では
そもそも違法性を立証出来ないという問題に基づく条文の曖昧さが問題。
捜査方法にも問題がある。
それぞれ全部違うのに、馬鹿が一緒くたに考えるから話がこじれる。
- 94 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:18:40.22 ID:1yXtFrOU0
- >>88
録画・録音の裏スレッドでエンコードできるやつか
最近のハイスペPCなら不可能じゃない希ガス
- 95 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:20:03.91 ID:MkHGtyKh0
- >>86
まあ、結局はそれなんだけどな。
当の消費者は「だって最近の音楽つまらんし」で終わってる。
- 96 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:21:01.27 ID:CEU24mNC0
- 児ポもそうだけどしょっぴける罪状があまりにも曖昧すぎ
一回起訴されたら97%有罪&犯罪歴=人生オワタの日本でそれはねーよ
アメリカの薬物取り締まりじゃねーんだから
あれも黒人を効率よくしょっぴいて二級市民にして黒人の政治、社会参加を防ぐための法案だったが、
まさかそれなのか? 政府に都合の悪い日本人を効率よくまびくためのシステムを欲しているのか、政府は?
そうなったら、じゃあ優遇される人種ってなんだろう
- 97 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:21:24.26 ID:lK2UjO45O
- スイスと逆だな
これから消費増税で物買えなくなるのに
ダウンロード逮捕は見越してのことか
- 98 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:22:53.03 ID:qjHCq4wu0
- こんな法律よりも先にやらないといけない重要な法律をどうにかしろよ
東電解体させるとか、過去に天下りした人全員死刑にするとか
即座にやらないといけない事沢山あるだろうが!
- 99 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:22:57.85 ID:2IV90aOh0
- ゲームなんか日本だけで取り締まっててもだめだろ
- 100 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:23:45.45 ID:9lVbbcB+0
- >>93
大体・・・DLソフト使ってDLしてる人間が、日本だけでも2000万人くらいはいるだろうに、
スマホ入れたら、もっとだろう・・・どうやって摘発??
そういう不思議さの方が先にくるんだが??
- 101 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:23:50.36 ID:7goV+Go40
- >>47
大槻ケンヂがJASRAC「オーケン事件」の真相を語る
http://natalie.mu/music/news/11135
大槻は過去の著作に自作詞を多数引用しており、さらに自作詞を中心にした詩集を2冊発表しているが、
これまでJASRACから使用料を徴収されたことはなく、この事件についてもネットで初めて知ったとのこと。
- 102 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:24:44.08 ID:nwS5RIYL0
- 60〜70のじーさんどもにキャッシュとか言っても分かんねーよな
秘書だって40〜50のおっさんでしょ 識者委員会でも作ってそこで精査しろ
って言ってもそれも自称識者のじーさんばっか集めそうなのは目に見えるしw
- 103 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:24:50.80 ID:4P5PQKob0
- >>84
パラすて、暇わり、さもヴぇなどを見たらとてもそんなことはいえないと思うね。
- 104 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:25:04.15 ID:KS/v/57C0
- これ、何かやばいニュースじゃないの?
- 105 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:25:18.14 ID:QzfrWGEL0
- ソフト会社からこれらのファイルをダウンロードし解凍とあった場合、
あらかた落とし終えたユーザーから順に逮捕できるよなw
- 106 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:26:51.70 ID:1yXtFrOU0
- >>103
あそこは無法地帯だろ。俺が言ってんのは公式配信のこと。
本編丸揚げはガシガシ潰せ
- 107 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:29:12.71 ID:mKGF2Dty0
- これって要するにDLしなければ違法じゃないって事だよな?
Youtubeとかで見たり聞いたりする分には合法なら
なんも変わらん気がするけど
ネットの特性を知らない奴が法案作ろうとするからこうなる・・・
- 108 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:29:49.40 ID:8IyGHuMsO
- 違法ダウンロード対象には,民主党の不祥事記事が含まれます。
- 109 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:30:14.09 ID:fwCHAagM0
- 凄く盛り上がってるのに、世間では全く関心なしだなww竹島同様に2ちゃん独特の祭りだなww
- 110 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:32:39.45 ID:MkHGtyKh0
- >>100
違法ダウンロード規制を声高に叫ぶことをビジネスにする。
いざ規制が始まったら和解金ビジネスに転換する。
それで飯食ってる人が居るわけ。
- 111 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:34:46.25 ID:mKGF2Dty0
- そもそも海外に法案を適用できなければ何も意味が無い
違法行為が散乱しているのはむしろ中国や韓国だろーに
- 112 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:36:03.67 ID:1iKTR6vr0
- ダウンロード違法化が防げなかった時点でこう言い出すのは目に見えてた。
自民党はダメだな。
- 113 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:38:01.38 ID:+UmAxgdJ0
- おk 今後は海外の無料エロ動画サイトを活用させてもらうわw
- 114 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:38:10.86 ID:NupYFTtJ0
- 過去分まで適用できるなら、なんでもありなんだよ、USBメモリーやHDD検査
するだけで9割がたoutだろ
- 115 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:39:14.15 ID:PIZTmmPU0
- >>108
それが目的だろ。著作権だと言えば告訴できるんだからな。
ニュース映像や事実上買えない絶版物の資料でも恣意的な
告訴が流行るね。
- 116 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:42:06.91 ID:+UmAxgdJ0
- >>115
自公が民主に法案成立の協力を求めているわけだがw
- 117 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:43:03.55 ID:cN5o1KI30
- 三橋美智也,三波春夫,村田英雄の3人は共に身長156cmピッタリだったらしい。
3人で雑誌の表紙撮影の時にシャッターの瞬間 三波が背伸びして
大喧嘩になり撮影は中止。
- 118 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:44:41.34 ID:PIZTmmPU0
- >>115
民主ってのは108が言ったことだからさ。
俺が言いたいのは著作権者が恣意的に使える余地を残したまま
この法律通していいのかってこと。
- 119 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:48:10.03 ID:NY4HHH/P0
- 違法ダウンロードですがよろしいですか?
はい いいえ
だったら許す。
- 120 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:55:30.46 ID:4VG+qMUa0
- 動画サイトに音楽なんか聴きに行くのかね、訳分からん言いがかりだな
- 121 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:57:06.91 ID:yMqNAtTO0
- >>116
政党関係なく過去の不祥事の隠蔽にはとっても便利。
何しろ嘘でなければ情報ソースを出せで、画像が一部でも入っていると元の情報ソースを出せなくなるwww
- 122 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:57:12.53 ID:tU9Ps0kQ0
- この法案が通る前に封印してあったPDを立ち上げてみようかな〜
- 123 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 12:59:16.88 ID:p/J394jX0
- 野党が提出する法案でまともなものだったら与党もきっちり議論するの?
金が動かないところで成立するってのが全くイメージできない
- 124 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:00:46.60 ID:NIqVJHmT0
- >>117
誤爆が気になるw
- 125 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:03:06.33 ID:PFoue+vM0
- 裏ビデオのダウンロードは?
著作権を主張する側がいない作品
著作権があるようなコンテンツにはもう興味ないわ
邦楽は聞かない
洋楽もまあどっちでもいい
クラシックは本屋のワゴンの安い奴でいい
エロは海外のサイトでいい。というか生の女を抱く
- 126 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:07:18.01 ID:aCEW9pq/0
- FLACで圧縮した音源とCDDAと聞き比べると音質違いすぎるなー
爆走デコトラ伝説2www
- 127 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:10:37.12 ID:+POUYvap0
- 誤認逮捕し放題だな
- 128 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:14:10.71 ID:mG9BnX400
- 次はSNSに網をかけてくるか
- 129 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:18:23.72 ID:8F4pN+6P0
- ざけんな自民!
自民に投票すんのや〜〜めたっ!!!!
- 130 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:20:07.74 ID:srkX/DM0i
- 民事の損害賠償だけで十分。刑罰不要。刑法の教科書にも、誰でもやりそうなことを犯罪としてはならない、と書いてあるやん。国民をみんな犯罪者にしたいんかい。テクノロジーで解決しろ。
- 131 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:22:54.96 ID:YDuF5SiH0
- もう既に違法ダウンロードは犯罪ですが..,,
- 132 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:22:55.58 ID:9CYbr6rH0
- >>117
無駄に面白いw
- 133 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:26:07.20 ID:IzAq+ZCIO
- 違法ダウンロードが法的に何を指すかだな‥後は人柱の経験談待ちだな。ここに書いてある内容をプリントアウトして置いて弁護士に相談すればいいんだろ?
- 134 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:28:43.02 ID:bq7NwHtO0
- ようつべもおちおち見られなくなりますなー
- 135 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:35:54.64 ID:7WiwaKu10
- まず宗教法人税を見直せ
話はそこからだ
宗教法人税をきちんとするだけで
どれほど税金関係もまともになるんだ
創価学会の宗教法人法と税を見直せアホ自民!
- 136 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:36:32.26 ID:ineMA0zv0
- つまりyoutubeは違法サイトだからgoogleはニコ動みたいに
上納金払って合法化しなさいってことなんだよ。
- 137 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:37:52.00 ID:udqK1KHpP
- 世界に逆行してるな
まさにキチガイ沙汰
- 138 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:40:10.76 ID:pqKejIxd0
- 電車のキセルと一緒で通常料金の3倍徴収にして
片っ端から請求書だして徴収すればいい。
ところでツベやニコを視聴するときにDLするけどあれも引っかかるのか?
あの手のDLと違法DLの区別って簡単に出来るの?
- 139 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:41:14.66 ID:tChqjtPc0
- なんつうか言葉の定義があれだな
合法ダウンロードにも罰金課そうとしてね?
- 140 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:42:04.99 ID:P8jlUvYg0
- 中国みたいにネット監視を強化する民主党
【政治】 菅政権ネット規制強化 コンピュータ監視法案を閣議決定 「国民をもっと信用すべき」と専門家指摘★11
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302606584/
【国会】コンピューターウイルス作成罪を新設した改正刑法が成立 参院で適切な法運用求める付帯決議 プライバシー侵害懸念の声も★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308310594/
菅内閣が急いだコンピュータ監視法案の“本当に危険な箇所”
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110418_17854.html
> しかし、法案の本当の危険は別の箇所にある。「情報処理の高度化等に対処するための
> 刑法等の一部を改正する法律案」という長い名称と長い条文のうち、刑事訴訟法第197条に
> 新たに加えられた「3項」を引用する。
>
> 〈検察官、検察事務官又は司法警察員は、差押え又は記録命令付差押えをするため必要が
> あるときは、(中略)電気通信を行うための設備を設置している者に対し、その業務上記録している
> 電気通信の送信元、送信先、通信日時その他の通信履歴の電磁的記録のうち必要なものを特定し、
> 三十日を超えない期間を定めて、これを消去しないよう、書面で求めることができる〉
>
> 日本弁護士連合会国際刑事立法対策委員会委員長でネット犯罪に詳しい山下幸夫・弁護士が解説する。
>
> 「この条文は、捜査当局がプロバイダなどに対し、裁判所の令状を受けていなくても通信履歴の
> 保管を要請できるようにするもので、当局が『あいつは怪しい』と思えば、捜査のためと称して
> メール履歴をプロバイダに保管要請できる。この手続きには裁判所のチェックも働きません」
>
> だからコンピュータ監視法案、もしくはネット監視法案と見られるのである。
かなり危ないコンピュータ監視法案
ttp://news.lived oor.com/article/detail/5348026/
【ネット】ピットクルー、警察庁「サイバーパトロール業務」を初受託
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308724254/
- 141 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:43:02.50 ID:NupYFTtJ0
- 最後はネット接続の際に本人の住所氏名を認証させてから繋ぐしかないが・・
できるわけないアホとしか言いようがない
- 142 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:45:25.40 ID:MVr+JZXA0
- 結論としてなにしたらアウトなんだよ
- 143 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:49:48.01 ID:mG9BnX400
- 逮捕されるされない、前科が付く付かないというのは、結構大きい。
配布されてるデータが著作権法をクリアしてるか、
ダウンロードする前に検証が必要になるんだろうな。
- 144 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:53:45.22 ID:/j/B0rIB0
- どうせアホみたいにダウンロードしたって見る暇ないし
これはいい法案だと思う
ばんばん逮捕してほしい
- 145 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:54:11.67 ID:6+paB17S0
- 国会内容の拡散等を押さえるために
最終的に賛成するさ
民主党はそういう党
- 146 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:55:55.50 ID:yMqNAtTO0
- >>142
どこかのWebページを見てそこに著作権持ちのものを引用してたら、自分のPCにキャッシュとしてダウンロードされるのでアウト。
メールのやり取りも著作権のある画像が著作者以外から送られてくるとアウト。
圧縮ファイルをダウンロードをして中身に著作権付きがあると解凍するまでそれを知らなくてもアウト。
誰かが先にここは大丈夫って人柱として調べてくれないと自分がタ-イホされて前科持ちになる。
ということがこの法案で出来るので、アホらしいこれが現実になる可能性がある。
ノルマ稼ぎのためにキャンプ場への一本道で夕方に検問をして、
刃物を持ってると捕まえて書類を書かせていた実話を持つK察がこれを決めるから、
残念だけどこういうこれをやりかねない常識が通じない人間がいる。
- 147 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 13:59:31.02 ID:xPiNdGmZ0
- まずはアップロード者を逮捕するべきだと思う。
- 148 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:03:13.52 ID:qvZuUq3o0
- http://www.youtube.com/watch?v=GDgRiCSgQqY&feature=related
この動画、怖くて見られないのですがどんな感じですか?
- 149 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:10:35.68 ID:F00/ipVT0
- 過去につべで音楽聴いた俺はアウトですね
- 150 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:11:27.15 ID:8iOu1XEk0
- ちょっと、法案どこにあるか 教えてくれ
どうせ、カスラックとかの一方的な主張とロビー活動がするする通っちゃうんだろうな
その辺にみんな 嫌気さしてんじゃないのるんだよ?
あと、昔みたいな指示様かすでに存在してないんだよ。国民的アイドルとかごり押ししながら、オタに何十枚も売りつけるようなのがまともなビジネスかよ
ってか、普通にリンク踏むだけで、犯罪を構成するような法律にはしないでほしいな。どうなってんの?
- 151 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:12:54.02 ID:6epsNfsM0
- 非可逆かisoでなければ無罪でいいだろ。
- 152 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:13:52.90 ID:D2WarNzS0
- 民主も自民もキチガイだらけだな
はやく維新が国政にでないとヤバいわ
あといい加減層化と手を切れや、自民
- 153 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:16:22.02 ID:cBC0E2T50
- >>142
たとえばこのレスに、小説の一説を無断でコピーしていたとしたら、
それを見た(=ダウンロードした)君は有罪になる、って具合。
ぶっちゃけ、「インターネットを利用していたらいつ逮捕されてもおかしくない」とかそういうレベル。
- 154 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:20:05.85 ID:2PfplCX30
- >>153
まあそれで実際逮捕される奴はいないと思うけどね。
- 155 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:20:05.93 ID:x4KZ3OUF0
- これって改正以前にダウンロードしてた場合はどうなるんだ?
- 156 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/12/09(金) 14:20:46.33 ID:/GcKBkNCO
- 違法ダウンロード取り締まりなんてただの表向きで
コイツら自分らに都合の悪いコンテンツを無くそうと必死なんじゃねえの?
だとしたら糞汚え奴らだな
- 157 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:20:58.20 ID:+JHfgPno0
- Warez時代からいずれ違法になるとは思ってたが、
ここまで「言論統制」の予兆という書き込みが多いとは予想外だった。
あの頃は、ネトウヨなんて言葉すらなかった時代だっったからな。
GIFで麻原彰晃のエヴァパロ見て笑ってた時代が懐かしい。
- 158 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:22:40.89 ID:cBC0E2T50
- >>154
いや、いるだろ。
わざわざ法律作るからには、逮捕したいと思ってるやつがいるわけで。
- 159 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:24:56.58 ID:+JHfgPno0
- >>155
無罪だよ。
遡及効がないから。
よくある質問回答。
- 160 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:26:11.02 ID:F00/ipVT0
- 2ちゃんに張られた画像を保存するのもアウト
つべで音楽聴いたりするのもアウト
というかインターネットに繋いで何かしてるだけでもアウトに近いってどういうことだよ
- 161 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:26:30.64 ID:2PfplCX30
- >>158
ないない。吹っ飛び過ぎ。スレ見ただけで逮捕とかありえない。
アメは刑事罰になってるけど、そんな事ないっしょ?
- 162 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:27:09.96 ID:1y1TC+bmO
- おかしいな?東電がばらまいたセシウムは東電の物ではないのに。
著作権が大事ならばらまかずに一生引き出しの中に作品を保管しとけっつー話。
- 163 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:31:03.28 ID:+JHfgPno0
- >>160
自動車の制限速度を10km以上オーヴァーしないと捕まらない。
点数稼ぎの交通課でも、その程度の「猶予」はあるから、
杓子定規に、ネットしただけで全員逮捕はない。
ただ、警察の日常業務に加えられると、定期的に検問はやるとおもう。
見せしめの意味もあるが、ネット社会で見せしめ無意味に近いのは、
警察じゃなくてもわかる。
ネットじゃ自分に興味ないニュースなんて見ないから。
- 164 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:32:08.62 ID:gypzdhr20
- カスラックの下僕
- 165 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:33:34.67 ID:/8Im5eyR0
- >>163
法案読んでないから分からないけど、親告罪にするんでないの
著作権者がアップロードファイル見つけたら
それをダウンロードしたヤツも逮捕って流れでしょ
- 166 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:33:35.18 ID:cBC0E2T50
- >>161
なぜありえないのだね?
言い換えると、それを担保するものが何かあるの?
法律(案)に書いてあるの?
- 167 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:35:35.60 ID:F00/ipVT0
- これ通るのかな
通っちゃいそうだな…
- 168 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:37:40.42 ID:cBC0E2T50
- >>163
速度オーバーなら、まだ気をつけていれば回避もできるけど、
「違法ダウンロード」は自分の意思じゃ回避のしようが無くね?
「運次第」で、特に悪意の無いネットユーザーまで逮捕されちゃうわけだが。
- 169 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:40:00.99 ID:2PfplCX30
- アメリカでも強く反対されてたけど、結局通っちゃたからね。通るでしょ。
- 170 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:41:40.84 ID:4P5PQKob0
- >>168
誤認逮捕されるような事をしている時点でもうアウトだと。権利団体はもうインターネット自体
すべて有料にしたいとかマジに言った団体だし。
- 171 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:43:01.19 ID:WLLc8luhO
- 業界からの献金を皆で山分けか。
そもそも著作権とか特許とかおかしくない?
逆にこっちの歯止めも必要じゃないかい?
- 172 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:43:18.61 ID:cBC0E2T50
- >>161 >>169
ちなみにアメリカだと、著作利権者は滅茶苦茶なことしてるんだが。
たとえば、何もしてない一般人に対して、「違法ダウンロードしたな。金払え!さもなくば訴訟だ!」なんて脅迫状を送ったりな。
- 173 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:43:29.46 ID:IXHCsj+W0
- 蛇巣楽苦「どうせ全員が何かの曲をダウンロードするから国内で販売される全てのHDDに課金を求める」
って昔主張したよなぁ。通らなかったので今度はこれか。
- 174 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:45:29.64 ID:cBC0E2T50
- >>170
「誤認逮捕されるようなこと」って何だろな?w(もはや笑うしかない)
「インターネットを利用するな!」って話?w
- 175 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:49:43.40 ID:IXHCsj+W0
- >>172
それアメリカ以外にEUのどっかでも起こったぞ。
一切DLしてない学生でも払わなければ訴訟を起こされて弁護士費用を払って争うことになるか、
諦めて最初からおとなしくやってもいないのに金を払うかしか選択肢がないって記事に。
中にはPCで落としたから払えとあるけどその頃にPCを持ってない人までいて、日本で言う見事な架空請求を業界団体がやらかした。
ってw
数撃ちゃ当たるではなく、数を撃てば撃つ分だけ、金が自動的に取れる夢のシステム。
これ暴露されたあとに結構な騒動になったけど、日本ではほとんど話題にならなかった。
- 176 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:51:36.30 ID:4P5PQKob0
- >>174
>>173も言ってるけどハードディスクどころかパソコンはすべてダウンロードに使えるから
課金したいとか言っちゃった連中だからな。権利者の利益は守ってやりたいがあいつらの
言う事やることみてたらとてもじゃないが付き合いきれないよ。
- 177 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:55:22.10 ID:cBC0E2T50
- >>176
それで思い出したが、
そもそも「著作者」と「著作『権』者」が別々になってる時点で変なんだよな。
ついでに、「著作権者」と「著作権団体(ジャスラックとか)」が別々なのも。
- 178 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:55:57.96 ID:zpd4us78O
- 問責大臣が辞めないのは、これを阻止するためかwww
素人とかマルチとかバカチョン扱いしてスマソwwwww
- 179 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 14:59:36.37 ID:/8Im5eyR0
- >>168
法執行要件に故意性が含まれるんでないの。
んで、強引且つ適当にストリーミングとダウンロードを区別する。
- 180 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:00:42.38 ID:Ruwu9SoC0
- どうせ外人には適用されないで日本人だけ海外のサイトでも逮捕なんだろ
外人のコンテンツになんか用はねえよ
外人こそアニメ翻訳してまで揃えてんじゃねえよ金払え
- 181 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:02:12.65 ID:L5uoEJa20
- REN4www
- 182 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:04:40.55 ID:NIjbZynL0
- >>146
>自分のPCにキャッシュとしてダウンロードされるのでアウト。
それは大丈夫。文化庁のHPに書いてあった。
- 183 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:05:59.29 ID:ep+qi6HZ0
- 貼られたリンクを踏んだら即逮捕という恐ろしい世界が待っています
だったらパソコンの電源落として部屋の隅で膝抱えて暮らすしかないよね
- 184 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:08:09.78 ID:O3CXh7GK0
- tor
freenet
- 185 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:17:22.27 ID:/T9p5JSz0
- 素人防衛大臣に、自衛隊WEBページの画像をメールで送りつけて
メール開いたらその著作権は自衛隊にあるから違法ダウンロードでタイーホ
これも成り立つよな?
- 186 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:21:06.54 ID:NAg6FMic0
- 『〈反〉知的独占 ―特許と著作権の経済学』を読了
http://booklog.jp/asin/4757122349
うーむ、考えさせられた。競争の促進と私的所有権。
どちらも健全に市場が機能するための条件だ。
資本主義のジレンマだな。
- 187 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:26:37.39 ID:+3DZnFl40
- 日本には、既に「私的録音録画補償金」という制度がある。
これは、「使う、使わないに関係なく、一律補償金を払わせる制度」だ。
つまり、日本では、ダウンロードを「一律違法とみなす」ことも簡単だ。
まぁ、この法案提出を「脅し」につかって、「一律違法という法案が通るよりは…」てな
感じで、「電子装置録音録画補償金制度」でも成立させて、PCから携帯電話機、
携帯ゲーム機に至るまで、使う使わないに関係なく、一律課金するんじゃないの。
事務所のPCはもとより、銀行のATMとか、自動改札機、出発案内表示、
自動販売機まで、とにかくHDDやCPUが付いてりゃ課金出来ると。
- 188 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:34:14.76 ID:PCNhBGvS0
- この法案の疑問点まとめ
@実際にダウンロードしてみるまで違法物かどうかわからないけど、ダウンロード前に違法物か
どうかどうやって判断したらいいんですか? うpファイル名が違ったらわかりませんよね?
A騙されてダウンロードしただけでも家宅捜査や裁判されるんですかね? でもそれがされないなら、
うpファイル名が偽装されるだけで無意味な法律になっちゃいますよね?
Bストリーミングなら違法物も視聴OKって意味がわからないんですが、それだと違法物がストリーミング
配信するようになるだけで無意味な法律になっちゃいますよね?
- 189 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:37:56.02 ID:KS/v/57C0
- この裏には、うまい汁を吸い続けたい人間がいるんだろうな。
- 190 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:41:13.93 ID:GnfeBIGr0
- 胸を見たら痴漢行為で逮捕という位無理がある法案じゃね?w
- 191 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:42:08.40 ID:zX1EOMyq0
- 事実上、ネットに繋いでたら全員有罪だろ。
カスラックで働いてる奴から取り締まりの対象にしたら、全員有罪だからカスラック自体が消滅すんじゃね?
- 192 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:43:04.31 ID:z1yuopNC0
- YouTubeにアップされてる音楽を聴いたりYourfileHostなんかにアップされてるエロ動画を見たりは今後できなくなるってこと?
ダウンロードと視聴の違いがいまいちよくわかんないな
- 193 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:43:07.79 ID:ovS/d4FN0
- 要はワンクリックしたやつをいくらでも逮捕出来るって法律よ
自己防衛するには、インターネットに繋がないしか手段がない
インターネットしてるやつになら誰でも逮捕出来るし、示談金求めて裁判も出来る
- 194 :アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/09(金) 15:45:25.47 ID:j5SKPTU/0
- 一方スイスでは
スイス政府の決断、非正規ダウンロードでも合法
http://www.zaikei.co.jp/article/20111206/88721.html
スイス政府は今週、私的使用であれば非正規ダウンロードも合法であるとする決断を下したとのこと
(Torrent Freak の記事、本家 /. 記事より) 。
- 195 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:45:38.68 ID:a+L6l/m80
- どこか公開webサーバ経由で
自分に自分でファイル転送をしただけで
「違法アップロード+違法ダウンロード」で即逮捕
- 196 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:46:19.37 ID:Ey+U2NUZ0
- >>155
無罪
違法DL法関係なく
法成立後に遡って違反者をその法で罰する事とその当時の法より厳しい罰し方は禁止
という原則があるから。そうじゃなきゃいくらでも犯罪者作れる国になっちゃう。
一応今も違法ではあるが罰はないでしょ?
だからそれより厳しい罰はない=無罪 になる
成立する前である今違法ダウンロードをやめておけば
なにか来るとしても当時の法律で刑事じゃなくて
民事になって今まで警告来てない奴らは警告ぐらいで済むんじゃないかね多分
まぁ今年もやってしまってる奴らはもうやめとけってことだ。
今年のうちにやめようとすればもう今後DLする習慣もなくなるだろうし逮捕の確率は一気に減るぞ
...まぁこの法案だとDLのつもりじゃない物で罰せられる可能性はあるがな
- 197 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:46:43.32 ID:o3sLy1fiO
- まずは完全電子化からだろ、そして手に入りやすくすること
イチイチCD・DVD・書籍はかさばるから面倒だ 宅配人と顔合わせも恥ずかしい
カードもエロ関係には使いたくはない 電子マネーも結局18禁使用可能の電子マネーゆえに買うのに勇気がいる
- 198 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:48:29.95 ID:cq0eKVvx0
- >>188
>@実際にダウンロードしてみるまで違法物かどうかわからないけど、ダウンロード前に違法物か
>どうかどうやって判断したらいいんですか? うpファイル名が違ったらわかりませんよね?
実際のところ、そのファイルがフリーかどうか、なんてのは、
落とすまで判らないどころか、落としてからでも解らない場合が多々あるんじゃなかろうか。
- 199 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:48:46.29 ID:/8Im5eyR0
- >>188
A@ 違法ファイルだと認識していなければ、違法性を立証するのは難しい。
AA 著作権者から訴えのあったサイトからのダウンロードが対象となる事がほとんどで
それらを複数ダウンロードしている履歴から、令状が出る。よって、常習者じゃなければ問題ない
AB ストリーミングは、アップロードファイルを削除することで拡散を停めることが出来る。
ストリーミング時のキャッシュをオフラインで常用していれば、ダウンロードにあたる。
- 200 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:49:25.73 ID:cP5loMn90
- 警察の裁量でネットにつないでいる人間なら誰でも逮捕できるようになるだけだよ
こんな馬鹿な法律を喜んで通す政治家が一番アホ
自分がターゲットになっていることに気づいていないんだから
- 201 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:51:21.93 ID:nbxR0xpq0
- ネトウヨ教会と層化信者だけに適用すればいいのに
- 202 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:52:21.51 ID:v+91vVOY0
- >>199
コレが真相ですよね〜。
- 203 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:52:40.22 ID:D1hIT96+0
- カスラックから金貰ってるからだろ
よくもまあやる事やらんとこんな大衆苦しめるだけの事はやる
スピード違反の方がずっと罪が重いだろ
- 204 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:55:22.99 ID:Ey+U2NUZ0
- 簡単に捕まるとはいえ
「公式が配信してる物だと思ってたorサイト管理者が許可を取っている物だと思っていたから
視聴orDLしても大丈夫だと思った」とかでも一回は逃げれるような。
法改正してもザルすぎだろ
全ネットユーザーが簡単に捕まるほど危険な上にザルとか一番タチ悪いな
- 205 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:56:49.55 ID:/T9p5JSz0
-
ハメようと思えばいくらでも犯罪者を作れる法律なのが問題なんだよな
- 206 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:56:49.51 ID:sCgZ67t1O
- 駐車場の違法ダウンロードは
- 207 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 15:57:43.10 ID:KuID9Ptd0
- zipのアドレスを2chに貼り付けるテロが蔓延る時代になるのか
- 208 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:03:04.30 ID:D1hIT96+0
- 単に市場に関心が無くなって従来型のビジネスモデルが無くなる気がする
恐らくネット配信型のビジネス等しか市場のパイは増えないな
カスラック等の既存ビジネスモデル崩壊のはじまり
- 209 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:05:34.30 ID:1iKTR6vr0
- >>188
未必の故意って便利なもんがあるから、3はともかく1,2はアウトじゃないの?w
- 210 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:07:00.08 ID:cFK1vV9D0
- なにやっても音楽業界は終わってるんだけど
まぁ好きにし
- 211 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:08:12.42 ID:PCNhBGvS0
- >>199
@違法性の立証が難しいってことは、騙されただけでも訴訟リスクが十分生まれる
余地があるってことだよな? それってつまりは誰でも逮捕できるってことにならね?
Aファイル名が偽装されるようになれば、基本的には常習性が問題になって逮捕までいくんだろうけど、
常習者じゃなければ問題ないかどうかは決まってないから、問題ないと断言するのは間違いだな。
一回でも逮捕リスクは十分あるでしょ。法案に一回だけなら逮捕されないなんて書いてないんだから。
Bこれは保存してるかどうか外からはわからないから、家宅捜査されてから追加で見つかるしかないし、
これだけで逮捕されることはなさそうだな。やっぱり違法動画はストリーミングで見れば、
この法案で逮捕されることはないということか。
- 212 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:09:34.38 ID:yIfpSDYO0
- >>27
downloadだろ?っていわせるネタかよ
- 213 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:10:20.41 ID:DnzfA3bM0
- 違法ダウンロードが可能な状況を放置するのも良くないと思う。
- 214 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:10:43.80 ID:cq0eKVvx0
- >>199
>A@ 違法ファイルだと認識していなければ、違法性を立証するのは難しい。
「違法である事実を知りながら行う場合」ってことだから知らなければ理屈の上ではセーフだよ。
>AA〜常習者じゃなければ問題ない
実際の運用はともかく、常習者でなくとも「違法ファイルと知りながらダウンロード」したらアウトだよ。
>AB キャッシュをオフラインで常用していれば、ダウンロードにあたる。
こちらも常用しなくてもわかってやってりゃアウトな気が。
- 215 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:12:06.54 ID:Ey+U2NUZ0
- >>196
無罪より優しい罰は無いだった
無罪より厳しい罰はないって何を言ってるんだ俺は
- 216 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:12:55.33 ID:cLvbgpRuO
- 過去にダウンロードしたのはどーなんだろうね。
最近、児ポ法とか青少年保護法とかで、過去の売春も取り締まりを受けてるように見えるんだけど、気のせいだろうか?
まさか法律制定前のが罰っせられるとか有り得ないと思うけど。
- 217 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:14:59.89 ID:PCNhBGvS0
- >>209
たとえばおれが音楽ファイルをZIPにして適当なニュースソースだといって2ちゃんに貼る。
もちろん最初は騙されたといえるだろうが、すぐ無関係なファイルだと書き込みされるだろう。
でもそれでも騙されるやつは出てくる。
そしたら後続でダウンロードしたやつがわざとダウンロードしたのかはわからない。
この法案によるとそれでも逮捕リスクは出てくる。
>>214
@に関しては、違法である事実を知りながらダウンロードしたんじゃないってことは、裁判で
あきらかにされることだから、とりあえず訴訟リスクは普通に残ってるんじゃね。
訴訟リスクがあるってことは当然逮捕リスクがある。
- 218 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:16:36.30 ID:a1kjpQSb0
- 見せしめ逮捕して、抑止効果を狙ってるだけでしょ?主にP2Pでダウンロードしてる輩がターゲットだろうな。
- 219 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:16:52.09 ID:LHv1Dutp0
- 法が通れば、無法地帯みたいに
ガンガンなんでもかんでも落とさなくはなるだろ
リスキーなんだから
少なくとも好きな本命アーティストくらいはちゃんと買おう、となる
それだけでも今よりマシだろ
これだけiPodが普及してる時代に、配信も売れてないなんて
明らかに今の日本人のほとんどが、違法ダウンローダーなんだから。
それが仮に半分になるだけでも、段違い。
でもまぁ、違法アップロードを徹底制裁するほうが、明らかに先だよな。
- 220 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:17:05.86 ID:CoAqOQg20
- パソコンで開けるサイトを国お抱えの機関だけに制限すれば解決だろ。
- 221 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:17:45.28 ID:POfhck5u0
- >>175
日本でそれが起こる可能性ってあるの?
- 222 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:19:20.13 ID:xZF7vu4O0
- 全く自民は選挙に勝ちたいのか勝ちたくないのか
- 223 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:22:53.55 ID:cq0eKVvx0
- >>217
元々は萎縮効果を狙った前回の法改正だったのだけど、
今回、罰則を設けようとしているってのは抑止効果が見られなかったんだろうね。
なので「知らなかった」と主張しても逮捕される可能性はあるだろうね。
- 224 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:25:01.45 ID:1iKTR6vr0
- >>217
その事例はちょいと不自然で無茶があるけど。
たとえばPCゲームがソフトウエア板あたりで、自作ソフトを作ってみたので
つかってみてちょーといわれてダウンロードしたら市販ソフト立ったりした場合。
2chというものの性格を『総合的に判断して(ここ大事』違法物をダウンロードしてしまうという結果惹起の
可能性性を予見できたかどうか?にかかってくるわけで。
これがベクターとかGoogle Codeなら認識ある過失になるかもしれんけどね。
- 225 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:25:22.17 ID:IzAq+ZCIO
- >>218 そう思うよ。ネタがネットで心当たりある奴ばかりだから祭なだけ。世の中では気にもならないネタだよ
- 226 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:27:28.28 ID:1iKTR6vr0
- まー これ、もともと年次改革要望書に書いてある事項なので
アメリカ様のポチである自民党としてはポーズだけでも、
がんばってますよ!と示さないといかんのだろうね。
- 227 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:28:43.75 ID:AoQ6Pd6R0
- コンテンツの値段以上の損害なんて発生してないのに
200万とかふざけてんの
- 228 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:28:50.79 ID:UaJ+gUqj0
- AVだけはお目こぼしを・・お上にもお慈悲ってもんが・・
- 229 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:29:15.65 ID:PCNhBGvS0
- >>224
結局、そこらへんの判断はダウンロード履歴でわかるわけじゃなく、
裁判で明らかにされることだから、逮捕リスクはあるってことなんだよな。
確かにあまりない事例だろうが、おれの書いた例でも逮捕リスクは間違いなくある。
京都の児ポ単純所持も、警察が悪用しようと思えばいくらでも悪用できる法案なのに、通ってしまった。
東京のマンガ規制もそうだが、警察はそんな無茶しない、なんてわからないんだし、本当は基準がはっきりしないような
法律が通るってことはすごく恐ろしいことなんだがな。
最近はなんか、無理やり通してしまえばOK、みたいな流れだよな。東京の規制あたりから。
- 230 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:29:26.89 ID:LHv1Dutp0
- とりあえずみせしめに、どんどん逮捕して欲しい
- 231 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:29:50.57 ID:a+L6l/m80
- またミッキーか!
- 232 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:32:24.40 ID:Ey+U2NUZ0
- >>230
成立後にそんなどんどん割れで逮捕されるほどやる奴は居ないだろw
と思うが真性はそれでもやるのかな
普通の頭なら法案出て来たしもうやめようと思うだろうけど
- 233 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:33:17.51 ID:LHv1Dutp0
- >>227
あはは
常習者はコンテンツの総額
200万どころか、2000万超えてる連中もザラだろうよ
- 234 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:33:53.71 ID:MkHGtyKh0
- >>224
いや、実刑になるかどうか裁判結果はどうでもよくて、
起訴したって事実と「裁判に付き合いたくなければ和解金払え」ができればいいんです。
その時点で日本レコード協会とその仲間の目的は達成しますから。
- 235 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:38:23.17 ID:oEz5/pB60
- >>219
邪魔に邪魔して日本の音楽のDL販売遅らせたのは
これでもっと金寄越せ言ってた連中だし
連中はCDは用途別に複数買うだろ常考!とかいってるアホなんですがね
逆輸入版にも反対して、それがあるからCDを高くしないといけない なければぐっと安くなる!
と喚き散らした挙句、これなんだけどさ
- 236 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:38:49.65 ID:jCfbvo0r0
- つべやニコニコから素材ダウソして動画作ってるやつなんて何万人もいるぞ
P2Pみたいなのと有名動画サイトを区別するのかどうかだけはっきりししてくれ
- 237 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:40:04.34 ID:LHv1Dutp0
- >>232
ずいぶん前からちょくちょく
違法アップロードした奴が逮捕されてニュースになってるけど
今のところアップする奴はそんなに減ってないんじゃない
今の日本、思ってる以上に馬鹿多いから
- 238 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:42:49.58 ID:1iKTR6vr0
- >>234
んー親告罪のままならそういうこともありうるかもね。
ただ、それ恐喝罪になりかねんけど。
ちなみに起訴されたら告訴の取り下げは無理。
- 239 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:44:40.04 ID:+J7228Ef0
- つべから落としてる訳だが・・・これもタイーホけ?
- 240 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:45:20.79 ID:IKErbZfR0
- 在日朝鮮人から献金を受け取っていても、「在日だとは知らなかった」と言えば
お咎めなしなのに、ダウンロードで懲役2年以下はチョッとどうですかねえww
「違法だとは知らなかった」と言ったら無罪ですかwwwwwwww
- 241 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:45:50.79 ID:PCNhBGvS0
- >>237
日本でアップロードするやつがいなくなったら、中国とか韓国とかで
アップロードされるファイルが落とされるだけだから、あまり意味はない。
てか、今だって、海外でアップロードされてるファイルは多いんじゃないか?
- 242 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:50:14.63 ID:/8Im5eyR0
- 「違法性を認識した上で能動的にダウンロード」が要件でしょ
違法性を認識してないで逮捕されるなら
サーバ管理者やプロバイダも逮捕しなくちゃ、おかしい話になっちゃう
- 243 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:50:52.96 ID:Hcd3JZoA0
- HDD安いから罰則が出来る前に一生分落としておけばいいじゃん
- 244 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:51:06.76 ID:jCfbvo0r0
- ネットで音源違法アップして芸能活動してるようなやつが逮捕されないんだから罪の意識なんて生まれるはずないじゃん
無償でやってるならまだしもそういうやつらは間接的に利益を得ているから大問題なのにね
- 245 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:52:50.14 ID:YCCRRJ5A0
- 飲酒運転より厳しいんかよ。どうかしてるな。
- 246 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:53:42.85 ID:WGo2SxcG0
- 実際コレが施行されたとして
音楽ソフトの売れ行きが変わらなかったら
…大笑いになるな。
アップロードする奴をまず何とかできんやつがダウンロードする奴を
マトモに取り締まれるのか?と。
あぁ、そうか!「あんた!違法DLしましたね?賠償金払ってくださいぃww」
で、金をふんだくるアダルトサイト請求詐欺につぐ「違法DL詐欺」をはやらすんだね?
ウン、納得。
どうにも、小手先ばっかのことしかやらんな、今の政治家は…。
施行するんなら「無実の人間」に迷惑かけるやりかたすんじゃねぇぞ!
中途半端な「政治屋」共!
もっともぉ、詐欺で潤ったとこから「金が流れてくるんなら何処からでもかまわんのよ」
って考えの奴には何を言っても…
- 247 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:55:44.69 ID:Ey+U2NUZ0
- >>239
ググれ
とりあえず過去から今までのDLに関しては逮捕などの罰則はまず無いはず
というかそしたら逮捕者多過ぎだし
確実に不味いのは法成立後だ
ただし警告来たり、警告無視し続けたら金払えという可能性は今もあるから
今後もそういったダウンロードを続けるかどうかは自己責任でやれ
個人的にはやめた方が良いと思うがな
- 248 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:56:15.48 ID:ACUfiMK90
- 一方、スイスでは違法ダウンロードは合法に
- 249 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 16:58:06.06 ID:ujJLSTAZ0
- >>243
今年も神咲詩織みたいな神が出現したように
AV嬢も年々、びっくりするような可愛いこが出てくるんだよ
撮りだめなんかできないよー
- 250 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:00:51.70 ID:LHv1Dutp0
- ダウンロードは、まだわかるにしても
リスク背負ってアップする奴がわからん
以前逮捕された奴が、感謝されたかった、とか言ってたことあったけど
今どき、うp主サンクス!とか言う時代でもないしw
みんな別に感謝も感動もなく、淡白に落としてるだけだろうにな
まして、サンクス!なんて書いたら犯罪告白してるようなもんだからな。
- 251 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:02:51.76 ID:aSTWPLUH0
- >>248
スイスにいって好きなだけDLしてください
- 252 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:03:50.07 ID:a+L6l/m80
- 日本人なら「感謝」と「お返し」の習慣があるから、心情を理解できるはず
- 253 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:04:09.12 ID:MQFwE0qt0
- 【訴訟】国交のない北朝鮮映画の著作権、日本国内で保護義務なし…最高裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323415624/
北朝鮮も日本の著作権は認めないだろうから、北朝鮮でUPされたものは合法ファイル?
- 254 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:07:33.89 ID:asLc14NU0
- ストリームもキャッシュもダウンロードだ
政治家ってのは基本的なことが全くわかってない
無理矢理こじつけてキャッシュはダウンロードには含まないとか
訳の分からん論理で誤魔化しても破綻するだけだ
- 255 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:07:39.80 ID:Ey+U2NUZ0
- >>250
感謝されるような行為をしている自分に酔っている
とかそんな感じだろう
- 256 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:09:32.32 ID:/T9p5JSz0
- >>214
ダウンロード者が違法ファイルであることについて善意か悪意かについては主観的に判断することは不可能で
基本的にダウンロードは違法で許可のあるものだけが合法と考えられる
許可なしの著作物をダウンロードしたのなら悪意とはいえないまでも
著作権フリーの合法物だと確認せずにダウンロードしたことに重過失が認められるだろう。
★つまり、気軽にダウンロードしたらもうその時点で犯罪者。★
ファイルをダウンロードする前に、そのファイルのタイトルについてるものの著作権は誰にあるのか、
またコンテンツの配布は許可されたものなのか、合法ルートのものなのかを確認しなければならない。
それは善良な市民の義務である。
- 257 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:10:22.19 ID:OIsTxr4Y0
- ダウン側は無料で視聴したい動画をゲットできるとか動機は分かるけど
アップ側の動機が分からない
手間かけて犯罪のリスク背負って、得られるのが感謝されたであろうという気分だけか?
他の動機はないのかなぁ
- 258 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:12:03.67 ID:asLc14NU0
- >>257
詳しくは書かないけど
海外のロダに上げると稼げるんだよ
- 259 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:13:10.22 ID:LHv1Dutp0
- >>257
注目されたかった、と言う理由だけで
猫や人殺す奴もいるし、狂言吐く奴もいるし
人それぞれだな
- 260 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:13:11.26 ID:oEz5/pB60
- >>254
反対者乙!!!キャッシュダウンロードはダウンロードではないというのに!
とか真顔で馬鹿言い出した委員会は文化庁とずぶずぶの奴だったでそ 確か
IT担当は本来経産省の方ずら なのでアホな事しか言わないのは仕様です
- 261 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:15:48.33 ID:jynPDbx10
- なんもわかってないやつが赤字なのかこのスレ
- 262 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:17:19.81 ID:D1hIT96+0
- なるほど、公園で撮影したオリジナル動画をアップしたよ〜とする
みなさん「おいおい、カーズ2じゃねーのこれ?!」
アップした本人も「ホント?やべ、消すね!」
その間様々な現象が起きるわけですね
- 263 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:18:20.19 ID:LHv1Dutp0
- >>258
稼げるっていっても、どうせたかが知れてんでしょ
- 264 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:19:55.54 ID:/8Im5eyR0
- >>256
違法であることは事実だけど
故意で悪質でなければ
起訴出来ないから、逮捕しない。
「違法ファイルのダウンロード者は、犯罪者」は、間違いないが
逮捕されるのは、極一部の悪質なヤツと運が悪いヤツ。
んで、逮捕されたヤツは
「まさか、自分が逮捕されるとは思わなかった。」
と、コメントする。
- 265 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:22:29.83 ID:cq0eKVvx0
- >>263
金額の多寡はともかくそれで成り立っているってことでしょ。
- 266 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:24:58.74 ID:4PGcvfod0
- 音楽業界が政界にお願いしたのかな?
- 267 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:25:54.92 ID:Ey+U2NUZ0
- まぁ過去のダウンロードに不安な奴が結構多いけど
今きちんとやめてるなら問題ないから安心しろってことで
問題はその後だがな...この法案とおるのかなぁ
通ったら洒落にならんと思うが
- 268 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:26:41.88 ID:D/G3KBSy0
- スパムに混入していたプログラムのせいでptoxy化されていた場合でも有罪とか言いそうだな。
議員のPCにそれ仕込んだら追い落とせるんじゃまいか??
- 269 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:28:28.45 ID:LHv1Dutp0
- >>265
こずかいにもならん程度なのに
自ら率先して自腹で、CD買うなり、レンタルするなり、配信購入して?
まぁ、そういう連中もいるだろうけど
みんなこずかい稼ぎのためにアップしてると言い切るのは
ムリあるかな
- 270 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:29:07.84 ID:OiWDCaJT0
- 一度買ったCD、ゲーム、ソフト、アプリはどのハードでも無制限自由に使用出来るように
してくれればこの法律に同意するよ?w
金を払った側の利用者にもまっとうな権利を与えろ、それが前提や
- 271 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:32:03.11 ID:AGWLpQZE0
- AV、IV業界を守れ!
- 272 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:32:19.92 ID:1iKTR6vr0
- >>266
アメリカ様の命令
- 273 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:33:34.01 ID:TzT9ZrNn0
- エンターテイメント業界は、消費者行動の変化に適応できないなら死になさい
スイス政府は今週、私的使用であれば非正規ダウンロードも合法であるとする決断を下したとのこと
- 274 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:34:25.83 ID:/8Im5eyR0
- >>270
それは、無理
中身を買うんじゃなく、メディアでの利用権を買うんだから。
- 275 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:34:37.35 ID:cq0eKVvx0
- >>269
あなたが言うみんな〜みたいなケースも多々あるだろうけど
>>258言っている海外の鯖に〜てのはそういうケースをさして言っているのではないと思う。
- 276 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:34:49.76 ID:FFeVEzuO0
- 普通にネット規制だよな
これ通ったらもっと悪質なネット規制くるだろ
- 277 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:34:56.87 ID:LHv1Dutp0
- >>270
それ言うならwowowだな
金払って契約してるのに
一台のテレビでしか見れないとかw
下で見れて、二階では見れない、とか異常
- 278 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:37:16.74 ID:TMvARRbi0
- sengoku38の中国漁船動画の拡散も違法ダウンロードになるからなw
社会正義としては全く正しくても、法的には2年以下の懲役、または200万円以下の
罰金に処せられるってことだなw
この法案は中国漁船問題のような、ネットが契機となった社会正義が
封じることを目的としているとしか思えん
- 279 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:38:40.25 ID:xUd6eaxyO
- 俺はもうダメだ・・・
- 280 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:40:12.61 ID:ui1Cnn2G0
- わかっちゃいるけど〜やめられない♪
- 281 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:40:28.13 ID:ujJLSTAZ0
- >>271
最近のIVモデルのひどいこと。AVなら肛門から牛乳入れられるレベルばっか
- 282 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:41:04.48 ID:R9FkhTep0
- 送信可能化権で対処すべき事項
作り手の損害云々で「通信の秘密」、特に「受け手」を違法化するなど許されない
- 283 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:41:42.64 ID:EjmbttafP
- 自民は万年野党でいいよ。
こういうくだらんことばっかりしてるならな。
- 284 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:44:58.47 ID:oEz5/pB60
- >>268
ウィルスにやられてIDとパスぶっこぬかれる不始末をして
連中へのかっぱだからナチュラルにスルーするんでないのかな
- 285 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:45:45.41 ID:Mw3lnnNU0
- まあ
通らないんだけどねwww
- 286 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:45:59.81 ID:PCNhBGvS0
- >>242
だから、その違法性を認識してたかどうかは裁判であきらかになることだろ?
違法性を認識してなくても逮捕され裁判受けないと、どこで逮捕されたやつは証明するの?
- 287 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:47:04.39 ID:yCzuXP020
- / ̄ ̄\ 税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
> /ノ( _ノ \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
> | ⌒(( ●)(●)
> .| (__人__) /⌒l
> | ` ⌒´ノ |`'''| マスゴミ
> / ⌒ヽ } | | __________
> / へ \ }__/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
> / / | ノ ノ | | \アホ番組 / | | |’, ・
> ( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , ’
> | \_,, -‐ ''"  ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ | | | て
> .| __ ノ _| | | (
> ヽ _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
- 288 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:48:03.87 ID:ys1IwJiw0
- まあ、だからと言ってネットで聞ければいいかー程度のCDが売れるようにはならないし
テレビで無料で放映するコンテンツに金を出すようにはならない
買う人は、今でも買ってる。
- 289 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:49:20.86 ID:ou8GEQ730
- 景気回復
- 290 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:51:26.96 ID:EjmbttafP
- 娯楽が多様化してるし
つべやらニコ動やら動画共有サイトが流行ってるし
音質にこだわらなければ聞ける手段は無数にあるしな。
ダウンロード完全違法化したところで売り上げは90年代みたいに
戻るわけないのにな。音楽業界は何夢見てるんだろうな。
カスラックが邪魔したせいで気軽に音楽が楽しめなくなったのがそもそもの一因だし。
- 291 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:53:23.94 ID:fGoM6mz7O
- するのは構わんがどう区別するんだ?
ネット検閲でもするのか?
勿論、つべやニコ動も取り締まるんだよな
- 292 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:54:16.07 ID:HOg9uGe+0
- MP3録音すりゃいいじゃん。
- 293 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:55:08.80 ID:LHv1Dutp0
- 90年代から、別に娯楽なんて多用化してないだろw
音質にこだわらないでノイズ劣化だらけで聞いてられる連中は
そもそも音楽に興味が薄いんだから、対象外だな
- 294 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:58:47.99 ID:/8Im5eyR0
- >>286
裁判でひっくり返るような起訴をしないから大丈夫
違法性で争うような起訴を立て続けに行った検事は、評価がた落ち。
- 295 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 17:59:49.36 ID:nx5fqNoa0
- これって、別に従わなくてもいいんだよね?
- 296 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:00:56.33 ID:HOg9uGe+0
- >>293
音質にこだわるならちゃんと買えよwww
- 297 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:00:59.17 ID:/8Im5eyR0
- >>290
無料で楽しめるヤツがいなくなりゃ
気が収まるんだろ
- 298 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:02:31.54 ID:dqayAzcG0
- 刑事罰がある違法アップのP2Pでも依然ノード数がかなりあるし。
捕まってるのは一次放流した人がたまに見せしめででしょ。
警察が本気出して違法DL一斉摘発とかされると割れ厨には脅威だろうけど、
以上のことを鑑みて抑止効果の強さは疑問です。
- 299 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:05:05.35 ID:/8Im5eyR0
- エイベックスの音楽ファイルとか
ジブリのアニメとかで
一斉逮捕があるんじゃないの
- 300 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:09:56.84 ID:PCNhBGvS0
- >>294
刑罰がある以上、著作権違反で通報されたら逮捕しないとだめなはずだけどw
何? 著作権違反で通報されたけど、警察が勝手に判断してこれは著作権違反かどうか
わからないなんていうの?
逮捕拘留されるのは確実だよね?
てか、細かい事例もいちいち違うだろうに、検察は起訴しないって断言してるのもおかしいけど。
- 301 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:10:54.04 ID:cq0eKVvx0
- >>294
痴漢事件の裁判を見ればわかるが、民事と違って刑事の場合は、
「違法と知りながら〜」の立証責任のハードルが下がってくるんじゃね?
- 302 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:11:07.69 ID:Aqe7RBSj0
- >>300
なんで著作権侵害が刑事罰そうとうなんだろうな
それがまずおかしいだろ
- 303 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:11:16.79 ID:Tl/klaAb0
- >>15
売国スパイ民主党の思惑通り日本が無くなったら、お前のような底辺の連中は死ぬしかなくなるけどなw
- 304 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:12:45.80 ID:DfztwjAg0
- 違法なダウンロードって何だ?
動画サイトからダウンロードするって違法だったのか?
知らなかったよ。
- 305 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:15:26.15 ID:PCNhBGvS0
- >>302
いや、本当にそう。
まあ、>>294は起訴されないといってるだけで逮捕されないとは書いてないから、
逮捕はされるよ、って言ってるのかもしれないがw
まあ、逮捕されるならだめじゃんw って話だよな。
誰でも逮捕できるようになる逮捕権の乱用が大きな問題のひとつなんだし。
規制賛成派の中はそれぐらい仕方ない、とか、そんなことにならないってやつばかりだが。
- 306 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:15:56.55 ID:nx5fqNoa0
- >>304
動画サイトから落とすのは違法じゃないよ。
違法ってなんだろうね。
俺もわからない。
だから、従うつもりはないよ。
落とせる状態にあるものは、落としても構わない。
- 307 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:23:25.81 ID:g1QSYrGj0
- >>221
制度として可能な下地はあるよ。
今も詐欺の手口の中で裁判を利用するものがあるけど、
正規の手続きをされて裁判所から裁判の呼び出しを受けると、
例え覚えがないことでも警察に行ったりその裁判に出向かないと自動的に裁判に負ける。
すると民事なので賠償金を払えということになるけど、
この場合は裁判に負けてるので詐欺師に対して賠償金を払えと国が詐欺師を認めてしまうの。
裁判に負ける前に先に動いておけばいいけど、無視して一度負けた状態にしてしまうと手続きが糞面倒くさくなる。
この裁判制度を利用してかつ支払わなければ刑事裁判を起こすと法律で認める権利の元にやられると、
ただでさえ日本は海外に比べて個人vs企業の裁判で裁判が長期間かかり個人が不利なのと、
権利者が訴えた場合は憲法や法律に対して多少矛盾しようが権利者有利な判例が出ている過去の事実があるから、
海外でやられた場合よりも日本の方が面倒になって、しかも日本は起訴=ほぼ実刑確定で前科者にもつらい国。
けど最初の見せしめには起訴して実刑を食らわせるのに使うだろうけど、
一度実例を作ったあとは>>234が主目的になるだろうね。
なにしろ日本には違法DLで損失した利益は日本の国家予算規模って試算する組織があって、
かつ日本の裁判って企業が出した損失額は殆どそのまま認められることになるから。
刑事罰を与えたうえで民事を起こせば民事の進行が速くなって金額も上げれる利点はあるけど、
個人に対して億単位を請求したとこでやった個人で支払える人なんていないだろうから。
だったら取る金額を下げて数十万〜高くても百万二百万くらいにして、業務の一環として数をこなす方を選ぶ。
- 308 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:29:07.97 ID:iQKGGLg60
- 起訴できるってことが大事なのが判ってない人多いよな
見せしめの為に生け贄がいるって事
その後は判例で、なんとでもなる
- 309 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:30:46.38 ID:N0Au1JQ5O
- 正規品を買ってる俺には何の問題も無いなwww
割れ厨は死ねよwww
- 310 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:32:36.90 ID:XR4SVs790
- 今のうちにDLしまくっとくか
- 311 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:32:47.52 ID:oC8gNNTh0
- 違法ダウンロードに懲役か罰金ってあるけど間違ったらいけない忘れたらいけないのは、
政党に対してこれを作るように働きかけたCDの売り上げが年々減り続けて、
それでも過去の栄光が忘れられない楽曲の著作権を管理する某組織Jの存在
要はこの組織に金が入るようにしたい為、法律を作ってまで周りを固めようとしてるだけ
こういう権利を管理したり検査する団体ってかならずポリ関係のOBがいるから、
規制した場合に取り締まるため動くポリと相性がいいの
- 312 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:33:37.95 ID:7goV+Go40
- そうそう、今日はバルスの日だから早く家に帰らないと
- 313 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:34:03.81 ID:PCNhBGvS0
- >>308
実際のところ、最初は慎重に常習性のある人間から捕まえれば、パソコン押収で余罪発覚も
多いだろうから、起訴→有罪の事例はいくらでもつくれると思う。
現在の判例主義から考えると、痴漢裁判みたいに疑わしきも罰するになりそうだがな。
痴漢裁判だって判例主義で証拠なき有罪があふれてたわけだし。
最近、ちょっと変わってきたらしいけど。
- 314 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:34:24.91 ID:ctOBJFkh0
- 自民・公明は日本の癌でしかない。
次の選挙で消えてもらわないとな。
- 315 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:36:41.80 ID:cFK1vV9D0
- 友達とポエムを交換してて知らずにキャッシュにダウソでもアウトだろうから
ソフトの使用禁止とかになるんだろうな、行く末は治安維持法、2ch撲滅もその一環
要するに情報の共有を禁止したいんだろ、有識者が無知な奴に情報を提供すると真実が広がる
- 316 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:40:39.82 ID:N0Au1JQ5O
- 割れ厨が逆恨みで煽れば煽るほど逆効果www
お前ら学習能力無いのか、ワープロ以下だな。
- 317 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:42:27.09 ID:+5/5Jma00
- 中身確かめる為に警察がDLしてみるのもアウトか
- 318 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:43:03.26 ID:zYp2SkWV0
- 給与を下げるぞーに対して公務員が自演までして必死に抵抗してるのとまったく同じだなw
- 319 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:44:06.13 ID:6uJYbvFm0
- 自民に投票したやつ責任取れよ
- 320 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:46:32.13 ID:N0Au1JQ5O
- >>319
お前らの悲鳴が気持ちいいから次も自民にいれるわwww
- 321 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:47:53.43 ID:b9WoFTvk0
- ニコ生のゲーム実況だな
海外ROMサイトからダウンロードしてるからなあいつら
罰則が入る前に大量ダウンロードがありそうだな
- 322 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:49:30.91 ID:hHNOxphN0
- これって画像やゲームが対象外だから、その業界で反発起きてるらしいね。
- 323 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:51:05.34 ID:aOCNQMfL0
- 世の中、段々窮屈になっていくなぁ。
最近、何の歌がはやってるのかわからない。
オリコン1位の曲でも、町できいたことないし。
ツタヤで立ち読みもできないから、表紙だけで本は買えないし。
- 324 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:54:52.81 ID:cXQleVJs0
- 音楽とかゲームとか、
もうそんな無駄なことをしている場合じゃないんだよ、
仕事がないけど、遊ぶ金も、遊ぶゆとり時間もない、
遊びなんて、一生懸命仕事して、たまの休みに遊ぶから面白い、
たまの休みに家族で遊ぶのが面白い、
仕事がなくて、気を休める時間もなくて、金もないんだから、
まず仕事しないやつを取り締まって、
いろんな仕事をする環境を国が作れよ
- 325 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:55:11.67 ID:cFK1vV9D0
- 自民、公明両党って、こいつら公務員の給与削減法案に反対した奴らだぞ
- 326 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:57:20.95 ID:zYp2SkWV0
- >>322
ゲームは映像扱いなのでこれの対象 by SEGA
正規品を買っていてもゲーム起動時にボタンを押しても飛ばせない画面で何度もこの主張を見せられる。
詳しく知らないけど昔裁判でゲームが映像作品扱いされたことがあるらしい。
- 327 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:57:48.13 ID:N0Au1JQ5O
- >>324
その為のこの法案だろwww
- 328 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 18:58:34.04 ID:cq0eKVvx0
- >>322
映像や音楽が対象だから実質的にはゲームは法の対象になるよ。
- 329 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:06:07.94 ID:ic1gyy2r0
- 真っ先に在日が反対するが、どうなる事やらw
- 330 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:07:31.30 ID:8pvrnz610
- アメリカ様の命令何だから逆らえない。
- 331 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:07:35.16 ID:cFK1vV9D0
- 著作権マフィアって頭の構造が公務員の老害と同じだなw
- 332 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:09:35.59 ID:2jJkkyWs0
- 軽が重い様な気がする
- 333 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:11:32.42 ID:rxuJVdwC0
-
自民が児ポを弾圧した時,私は不安に駆られたが,
自分はロリコンではなかったので,何の行動も起こさなかった。
自民が同性愛を弾圧した時,私は不安に駆られたが,
自分は同性愛者ではなかったので,何の行動も起こさなかった。
その次,自民はソーシャリストを弾圧した。
私はさらに不安を感じたが,自分はソーシャリストではないので,何の抗議もしなかった。
それから自民は学生,新聞人,人権活動家,反戦活動家,亜細亜系外国人市民と,
順次弾圧の輪を広げていき,
そのたびに私の不安は増大したが,それでも私は行動に出なかった。
ある日ついに自民は我々一般庶民を弾圧してきた。
そして私は一般庶民だった。
だから行動に立ち上がったが,その時は,すべてがあまりに遅過ぎた。
- 334 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:11:41.03 ID:EQeUuPWi0
- まあ、韓国では絶対に制定されない法律だわなw
- 335 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:12:06.56 ID:5M3yRo3/0
- お金が欲しいんですね
- 336 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:14:08.50 ID:sqpVUo440
- 今回成立するかは別として、いつかは成立する法案だろうな
- 337 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:15:25.88 ID:N0Au1JQ5O
- >>333
×一般庶民
○割れ厨
つーか、この期に及んでニーメラーの改悪コピペとかwww
- 338 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:16:16.80 ID:0e2xwpxmO
- 民事不介入だろ
却下
- 339 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:16:18.99 ID:nx5fqNoa0
- >>333
一つ規制をする事を許すと、次から次へと規制をかけるからな。
ヤバイよな。
マジで。
自民党って、ろくな事をして来なかったよな。
政府の借金を800兆円まで増やすし。
地震がなかったら、民主党も借金を増やさないで済んだのに。
- 340 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:16:19.06 ID:TbsiVahC0
- 船のようにPCだけを
リベリア籍やパナマ籍にしておく
- 341 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:19:22.49 ID:NIjbZynL0
- 世界中を探したがWarne MarshのSmog Eyesのフル・ヴァージョンがなかった。
Frank GambaleのSmog Eyesをやっと見つけた。これは適法です。
http://www.lastfm.jp/music/Frank+Gambale/_/Smog+Eyes
- 342 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:27:31.56 ID:R9FkhTep0
- ダウンロードの違法化はNGでしょ
アップロードされてるのをダウンロードして何が問題なのかと
著作権制度でアップロードの規制の運用で対処すべき問題
ダウンロードを悪者にしてはいけない
- 343 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:29:07.21 ID:hLSvAEie0
- 政治家の子供も逮捕される可能性があるからまず無理
そうだろ、レンホーwwww
- 344 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:30:29.71 ID:8pvrnz610
- >>342
おいwダウンロードの違法化はすでにしてるぞw
- 345 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:31:12.39 ID:N0Au1JQ5O
- 今回はお前らの頼みの綱の共産も社民も動いてくれなそうだなwww
- 346 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:31:59.79 ID:4ZVETEio0
- 参院選で自民に投票したバカは責任取れよ。
- 347 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:32:23.98 ID:nx5fqNoa0
- >>344
違法じゃないぞ。
テレビやラジオで言ってるか?
周知徹底されていないから、誰も知らないだろ。
- 348 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:33:00.24 ID:8pvrnz610
- >>347
馬鹿wwwwwww
- 349 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:33:07.74 ID:6uJYbvFm0
- 自民党に投票したやつは責任取れよ・・・
- 350 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:33:50.08 ID:tuG/0jNH0
- これ実行したらネットやってる殆どの国民アウトw
- 351 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:35:18.72 ID:N0Au1JQ5O
- >>346>>349
お前らの悲鳴が気持ちいいから次も自民党に入れますwww
- 352 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:36:01.37 ID:8pvrnz610
- アメリカでも既に刑事罰してんだから、日本が違法ダウンロードに刑事罰になっちゃうしょ。
アメリカ様には逆らえない。
- 353 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:36:09.48 ID:6uJYbvFm0
- 自民党に投票したヤツはちゃんと責任取れよ
- 354 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:37:46.03 ID:Cvb92/Nk0
- 業界団体向けのポーズだな。
他の重要法案さえ審議されないのに、
下っ端が提出した法案なんて審議すらできない。
まあどっちにしても、温暖化の場合と
同じで100カ国以上の発展途上国の
サーバーが大活躍するから、規制は
無理なんだけど。
- 355 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:38:32.89 ID:V749die+0
- 援交の買い手だけ叩くのと同じ流れ
- 356 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:39:11.18 ID:4ZVETEio0
- お前ら衆院選で自民が勝ったらこの法案通っちゃうぞ!
- 357 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:40:00.92 ID:6uJYbvFm0
- 自民に投票したやつどうしてくれんだよ〜責任とれ
- 358 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:41:45.63 ID:pntD45f90
- 買わなければ次作が作れないはずなのに次々出るよね?結局売れてるってことじゃんか
- 359 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:42:34.04 ID:SNOlW/7yO
- 実際はアメリカは個人レベルのダウンロードは刑事罰から除外状態
法定賠償があるから民事で自力でやれって感じ
- 360 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:43:33.15 ID:FkN/YLwL0
- 日本は本当音楽業界が政治活動しすぎ
- 361 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:46:23.41 ID:6w4gJVqd0
- >>5
非カスラックな音楽の人気が高まるんじゃないの
いいことだと思うよ
- 362 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:48:07.95 ID:VIE18I3q0
- 違法ダウンロードする奴は出来なくなったら買うのかな?
これで昔みたいに音楽が聞こえてくるようなったらいいな
- 363 :ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2011/12/09(金) 19:49:45.45 ID:aZ2uwNSo0
- 蓮舫は反対に回るのか?
- 364 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:52:42.88 ID:/MThRcxy0
- 政治家の子供がうっかり違法ダウンロード行為をツイッターでつぶやいて、、というオチが今から見える
- 365 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:53:20.84 ID:6w4gJVqd0
- ダウンロードした曲が違法かどうかって普通はわからないよね
ダウンロードしてもいい曲だって世の中にはたくさんあるんだもの
結局は落としてみないとわからないっていう
- 366 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:54:06.52 ID:nx5fqNoa0
- 違法ダウンロードと言う定義がわからない。
ダウンロード出来てしまうものは、しょうがないだろ?
つまり、無理やりダウンロードするのが悪いと言ってるんだよな?
iTunesで購入したアプリを落とすのも違法になるならヤバイだろ。
- 367 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:56:30.56 ID:/MThRcxy0
- 違法ダウンロードを幇助する雑誌やサイトが狙われるんだろう
コンビニや本屋に堂々と置いてあるのも違和感があるのは確かだ
ああいうのは隅の方でこそこそやらないと
- 368 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:59:15.55 ID:Cvb92/Nk0
- >362
ダウンロードは違法じゃないからw
それにもう止まらないよ。いたちごっこ。
新しいモデルがでてくるだけ、発泡酒みたいなもんだなw
俺でさえ無問題なモデル簡単に5つは上げられる。言わないけどw
アルコールについてはドラッグだし、明らかに健康に悪い影響がある。
それを安く提供すして、なおかつ税金ちょろまかすってのの方が
悪質かもな、発泡酒。俺は嬉しいけどw
- 369 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:59:55.24 ID:zChsgObR0
- 蓮舫「ウアアアアアアアアアアアアー! 民主党関係者はマジコン使い放題!!!!!!」
- 370 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 19:59:58.36 ID:je9s3Hwl0
- >>40
たしかに不動産からは資産税徴収するんだから
知的所有権に課税するのは自然だなw
- 371 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:00:39.58 ID:jHGmGOg70
- Debian/GNU Linuxのネットワーク・インストールもダメになるのか!
- 372 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:01:52.12 ID:y+klxxZ/0
- ____ 公明 . 自民
| | そうか ネトウヨ. 統一
 ̄ | | ̄ ┗ <`∀´>┳('A`)┳<`∀´>┓三
| | ┏┗ ┗┗ ┏┗ . 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. 公明 自民
そうか 統一
三┏<`∀´>┛┏<`∀´>┛
三 ┛┓ ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 373 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:02:13.20 ID:iLuVvMO4P
- とうとう親子で違法ダウンロードの蓮舫容疑者が議員資格・帰化剥奪だって!?
- 374 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:02:19.40 ID:1Ctm3GQD0
- そもそもこんなこと10年以上前から予測できたことなのに
なぜ今の今まで対策を講じないで手軽に逮捕とか言ってんの?
時代にそぐわない法律を作ってどうすんの?
スイスの判決はそういうことだろ。
金も出さずに今までの既得権益に乗っかって法律ねじ曲げて済む話じゃねえぞ
ダウンロードさせないための努力をしろカス
話はそれからだ
- 375 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:02:24.42 ID:6uJYbvFm0
- 自民党に投票した奴ら責任取れよ
- 376 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:05:28.18 ID:zChsgObR0
- >>372
この問題でファビョる必要があるの?
・・・ああ、そうか。蓮舫容疑者の手下である民主党員は違法ダウンロードばかりしているのか。
- 377 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:06:54.64 ID:NtaxlCSi0
- その前に政教分離違反をどうにかしろよ
- 378 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:07:23.62 ID:AQXyGLFx0
- つまり今はおk?
- 379 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:07:42.26 ID:R9FkhTep0
- >>344
ダウンロード違法化の刑法化の説明を入れ忘れた
刑法化は断固阻止せねばならない
それと、現行のダウンロード違法化も廃止して、
ダウンロードそのものを合法にしないと
既にアップロードされてるのをダウンロードするな
と言うのは理不尽極まりない
- 380 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:07:44.66 ID:y+klxxZ/0
- ____ 公明 . 自民
| | そうか ネトウヨ. 統一
 ̄ | | ̄ ┗ <`∀´>┳('A`)┳<`∀´>┓三
| | ┏┗ ┗┗ ┏┗ . 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. 公明 自民
そうか 統一
三┏<`∀´>┛┏<`∀´>┛
三 ┛┓ ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 381 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:09:21.03 ID:NfPur+lv0
-
また文化の進化と逆な方向を向いた事をする気だな?
- 382 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:12:09.02 ID:pBNpj/x80
- これはやめとけww
アップ者は逮捕はわかるが、ダウンロードで逮捕にすれば選挙で落ちまくるぞwwwwwwww
絶対政権取れないぞwwwwwwww
- 383 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:16:45.41 ID:/ipK7UIm0
- >>382
その割には盛り上がってないな、このスレw
- 384 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:17:15.18 ID:NfPur+lv0
-
_,,-====-、
,,r'ソ'' ''`ヽ
//' Y⌒`、
/:/'',,...-,,, ,,,,...__ `iヾ さっすが自民党ですねぇ〜。
/y' ー=- .__` |;;;i、 こうゆうのは、大歓迎よ〜。
/;:l ,  ̄ |ミヾ <あたし等、なんも関係無いも〜ん!
ヘ''r' /o._..o、 |川 パソコンなんて、あんなもん、どうせ生意気な若い奴等が、
(ノレ /,,______,,ヽ l'ミミ 政府転覆しようとして、必死でやってるだけでしょ。
./ヘノ`l : (''"Y"''');' /ノ:|ハ そんなモノは、使わなくたって、あたしら生活できるも〜ん!
ソ/彡ノ、 `ー=-'. /《川h、 どんどん若い奴等を逮捕できる法律つくってちょーだい。
彡丿彡/ゝ -- /巛|r-y'`n その分だけ、あたしらの居心地も良くなるしー。
彡'彡ノ彡ノ| `ー--- '' /;;巛ミミ| .| lヘソ、 あ、そろそろ時間だわ。今日も、韓流ドラマみなくっちゃ!
.彡ノ彡丿/| 彡ノ彡ミミ'ーー'_ノ_ノ 生意気なガキ達は、せいぜいパソコンで遊んでてねー
- 385 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:20:16.82 ID:4ZVETEio0
- このスレは伸びない
- 386 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:26:32.53 ID:SNOlW/7yO
- >>383
7日に立ってから5スレ目だし
毎回次スレ立つまで時間があきすぎだからなあ
- 387 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:27:38.29 ID:nx5fqNoa0
- 結局、自民党も民主党も、日本を終わらせる気なんだ。
もう、俺たちで政党を作るしかないよな。
「新党 2ちゃんねる」ってどうよ。
■マニフェスト
・日本の発展の足枷になる法律を廃止する。
・暴力団、DQNは逮捕して、その家族の金で施設で飼育する。
・汚染地帯の住人を尖閣に移住させる。
・経済協力とか言って、北方領土になだれ込む。
・冷温停止?しゃらくせぇ。原発の下にスッゲー深い穴を掘って、原子炉を落として埋めてしまえ。
・在日にはお帰りいただこう。嫌なら直ぐに帰化させてやんよ。
・外国人参政権は絶対に禁止を法制化。
・サイバーテロをした国には経済制裁6ヶ月。
・竹島不法占拠に対し賃料を取る。嫌なら貿易時に少しずつ貰う。
・可愛くて、大卒まで処女の女に、無条件で公務員採用。
・究極のおかしと至高のおかし
- 388 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:31:28.74 ID:NfPur+lv0
- >>387
プロ固定にその気が無いからしょうがない。
要は、法律で認められるのではなくって、
周囲から認められる方が大事なのだ。
自民党は、法律で認められりゃ、周囲から認められなくても良いみたいだけど
- 389 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:33:15.77 ID:97cYNXp80
- 政党で選ぶ時代は終わったな
- 390 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:36:48.69 ID:SNOlW/7yO
- 前スレまではこっちもν速もスイススレとセットで
高速消費されてたようだけれど
間があいて遅くなったね
- 391 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:38:00.06 ID:nx5fqNoa0
- >>388
マジで、政治家は利権で動くのやめてもらいたいね。
結局、金儲けしたいんだよな。
金持ちの言うことだけ聞いて、俺ら置き去りじゃん。
こんなの、みんなでダウンロードしてやればいいよ。
逮捕して、全員を刑務所に入れられるなら、やって見ろと言いたい。
税収が下がり、責任を取るのは与党なんだけどな。
- 392 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:39:55.55 ID:vOF5am5c0
- 利権老害どもの暴走すげーな
- 393 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:42:22.30 ID:/T9p5JSz0
- >>264
つまり起訴するかどうかは恣意的判断に委ねられるに近い状態
- 394 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:42:36.47 ID:CEU24mNC0
- アメリカの薬物規制って知ってるかい?
白人黒人でびっくりするほど検挙率が違ってて、白人はバイヤーでも捕まらず捕まっても罪が皆無
黒人は大量に逮捕されまくり&しかも即効二級市民落ちって内情はなんでもない人種差別と都合の悪い人間を潰すための道具なんだけど
それと一緒だよ、都合よく公権力が使えて効率よく都合の悪い人間に犯罪者のレッテルをはれ、
しかも抱き合わせにすることで本命を強引に暴き立てることができる
先進国でもそういうことやってるのはあるし、ルールが効率よく政府の邪魔ものを排除されるため使用されるケースがあるのを知ったほうがいい
- 395 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:53:22.21 ID:+JHfgPno0
- >>326
中古ゲーム販売差し止めの裁判でゲームメーカーが
「映画の著作権」をゲームに適用さえようとした。
映画は放映権のみで中古販売禁止だから。
でも、映画の著作権主張は通らなかったはず。
- 396 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:55:56.85 ID:vOF5am5c0
- 最終的にはネットを一般人には不自由なものにして
利権団体にだけ有益な広告媒体化させて昔に戻すのが狙いだからな
- 397 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:58:14.77 ID:fakQ5ZlG0
- てす
- 398 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 20:59:16.83 ID:YUCHddxq0
- ダウンロードが違法なら、そのファイルを経由したサーバーも違法だろ。
大丈夫なのか、この法案…。
- 399 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:01:01.64 ID:g493p5iT0
- 自公は利権の申し子。
ネットで特にニュースカテで支持しているやつは・・・
- 400 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:04:10.85 ID:ndBd40ql0
- そんなことよりもっと通さないといけない法案いっぱいあるんじゃないですかー?
死ね
- 401 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:05:39.05 ID:dFXl7D/q0
- >>399
民主も与党になって味をしめたからな。
政治家なんてどいつもこいつも私利私欲にか走ってない極潰しなんだよ。
- 402 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:07:02.45 ID:S2B+8ko/0
- 国民全員を潜在的に違法の状態に置いて、
気に食わない相手は運用でかたっぱしから
別件逮捕できる法律だな。
「法の運用」に信用が置けないことは
法務大臣が勝手に死刑執行を停止していることからも
明らか。
- 403 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:12:28.95 ID:pVPCcacd0
- 落とすまで何か分かんないもんで実刑は無理があるなぁ
言い掛かり付け放題だ
- 404 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:14:35.24 ID:MQFwE0qt0
- 政治家も官僚も利権が第一
- 405 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:15:27.36 ID:0IFG6Txi0
- で、どうすんの?
具体的に
- 406 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:21:11.84 ID:CEU24mNC0
- >>405
都合の悪い存在はこれ押しつけて犯罪者のレッテルプレゼント、無論都合のいい人間、日本なら朝鮮人他はガンスルー
さらに警察官の気軽な点数稼ぎにぴったりのため、警察の実績作りおよびストレス発散、暇つぶしで逮捕者続出
ちなみにこれ、上でも話したアメリカで実際おこってることな
- 407 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:22:56.84 ID:pQHpde2F0
- 古いPCでもテレビが見れるようにしてほしい。話はそれからだ。
- 408 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:25:07.14 ID:R9FkhTep0
- >>406
痴漢冤罪とメーガン法と同様の恐ろしさだね
さらに改憲案で非常事態における私権制限案も出てるし(自民党からね)
- 409 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:26:39.87 ID:mHUmT/5a0
- >>1
それならまず援交女を処罰しろ
中華サイトなんてドラマ・映画見放題なんだからアクセスできないようにしてみろよ
- 410 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:27:16.14 ID:cBC0E2T50
- >>179
その故意性ってのは具体的にどうやって判定するんだ?
人の心は読めないわけで、客観的に判定する方法など無いが。
- 411 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:27:28.31 ID:v8aP1sFU0
- ニコ動やつべで公式配信の動画を見る→PCにキャッシュ残る→逮捕
ニコ動やつべで公式配信の動画を見る→PCにキャッシュ残る→逮捕
ニコ動やつべで公式配信の動画を見る→PCにキャッシュ残る→逮捕
ニコ動やつべで公式配信の動画を見る→PCにキャッシュ残る→逮捕
- 412 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:27:38.90 ID:tL4pYaOI0
- >>188
それが法の抜け道
あほほどきっちり捉える気はねーのよ
警察の気分次第と言う事。
民主主義の法律なんかこんなものよwwww
- 413 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:30:05.11 ID:l7PXV/DN0
- >>411
現行法でもストリーミングは除くとなってるから大丈夫。
- 414 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:30:42.98 ID:v8aP1sFU0
- >>413
ニコ動の公式アニメはストリーミングじゃなくね?
- 415 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:32:16.16 ID:WVBXHKoG0
- これもし法律が成立したら
真っ先に捕まるのがどっかの公務員というオチなんだろうな
- 416 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:32:54.56 ID:UaaTlYR90
- もうエロ動画落とせなくなるの?(´・ω・`)
- 417 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:33:27.75 ID:l7PXV/DN0
- >>414
スマン。俺ニコ動もアニメ見ないからそっち系分からん。
- 418 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:35:05.82 ID:cBC0E2T50
- >>264
運が悪けりゃ濡れ衣着せられるってだけでも十分悪法だと思うけど。
善良な一般市民が、いつ濡れ衣着せられてもおかしくない、ってことなわけで。
- 419 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:48:12.92 ID:/ipK7UIm0
- しかし、割れ厨がでかい顔しすぎてるのは気にいらんので、ここらでお灸を据えないとな。
- 420 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:50:18.80 ID:6uJYbvFm0
- 自民に投票したやつは責任とれ!
- 421 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:57:54.78 ID:4Y6Uns0M0
- 利権を守ろうとすればするだけ業界が疲弊するってのが判らないのかね。
さっさと食い潰しあって潰れりゃいいよ。
- 422 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 21:59:12.13 ID:90mlmeq70
- がんがん取り締まって
アホの人生終らしてくださいwww
逮捕で懲戒解雇でもうマトモな就職も出来ませんw
スピード違反の犯人のように
あいつもやっているのに俺だけとか
濡れ衣だとかのアホの言い訳も楽しみですw
- 423 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:00:14.57 ID:/ipK7UIm0
- >>422
罰金払えないと労務所行きだっけ?
ニートにはちょうど良いよなw
- 424 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:02:26.84 ID:/ipK7UIm0
- >>420
責任とって次も自民に入れますサーセン
- 425 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:08:01.65 ID:C8i7l1Pc0
- >>416
>もうエロ動画落とせなくなるの?(´・ω・`)
日本国内で違法な動画(無修正もの)は著作権が発生しないから
無罪だったような気がするが、TPPで何か変わるのかな?
- 426 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:09:48.64 ID:qmToYLy4O
- 母親の子殺しとかレイプより罪の比重が重いの?おかしくね?
- 427 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:10:19.80 ID:ejBUXR/60
- http://www.youtube.com/watch?v=ISQo8HxRMq4&feature=related
民力結集 民主党
- 428 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:12:06.77 ID:vox345Cv0
-
カスラックの元理事長 小野清子 って、元自民党議員だったよな。
- 429 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:15:48.49 ID:tTBJHAXV0
- 違法
- 430 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:20:50.06 ID:YpsQKqLl0
- 蓮舫対策か?
- 431 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:23:27.33 ID:cBC0E2T50
- >>422 >>423
たとえば、俺がここに小説を無断でコピーしたなら、
それを見た(=ダウンロードした)君らも「違法ダウンロード」の「犯人」になるわけだが?
- 432 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:23:48.62 ID:CEU24mNC0
- 児ポの時も思ったが、なんでこんな裁量次第でいくらでも人を逮捕できる法つくろうとするかね
あれか、そんなに警察や権力者の都合で国民を抹殺できる法律が欲しいのか?
なんか大日本帝国憲法とかの時代と中身なんもかわんねーなw
- 433 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:27:37.33 ID:cBC0E2T50
- >>432
>あれか、そんなに警察や権力者の都合で国民を抹殺できる法律が欲しいのか?
そういうことだろ。
特に自民の改憲論者は「人権は悪」と考えているっぽいし。
- 434 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:29:05.66 ID:/ipK7UIm0
- >>431
なるかどうか是非やってみてくれw
- 435 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:34:06.12 ID:08xe0t3q0
- インターネットの普及で、中間搾取する存在が不要となるのも、当然の流れなのにな
- 436 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:35:49.15 ID:us+pbaPs0
- \ \\ ____ // / /
< _-=≡:: ;; ヾ\ >
< / ヾ:::\ >
< | |::::::| >
< ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/ >
< || <・>| ̄| <・> |── /\ >
< |ヽ_/ \_/ > / >
< / /( )\ |_/ >
< | | ` ´ ) | >
< | \/ヽ/\_/ / | >
< \ \ ̄ ̄ /ヽ / / >
< \  ̄ ̄ / / \ >
/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \\ \ \
___
/ ―\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
/ノ (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@) ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.| (__ノ ̄| | ///;ト, ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
\ |_/ / ////゙l゙l; ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
\ _ノ l .i .! | ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
/´ `\ │ | .| ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
| | { .ノ.ノ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
| |../ / . ナンミョウホウレンゲッキョウ
次の選挙もお願いします by 創価の忠犬 自滅党
- 437 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:37:34.13 ID:aKGxGDdK0
- >>431
映像と音楽って言ってるのに、何故小説とか言ってるんだろう????
仮に小説がアウトだったとしても、スレに書きこんだ奴特定されるて、書き込んだヤツがアウトじゃんw
- 438 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:44:55.53 ID:12YxbyXZO
- 今の「著作権」の解釈は絶対不可侵
言うなら戦前の天皇主権論で原理主義
著作権も機関説が正しいと思うけど
原理主義者は理解したら負けって解釈だからな
一種の「病」だよコレはさ
- 439 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 22:58:42.95 ID:OUq0Gl+90
- こんなのは犯罪者の氏名を世間に公表するだけでよい。
それだけで十分な抑制効果がある。
日本人なんか周りには悟られないように隠れてオタク趣味を謳歌している人間が多い。
そういった中で、特にアニメなんかを違法ダウンロードなんてしていると世間に知れたら
それだけで人生が終わる奴は多いだろう。
- 440 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:00:13.13 ID:rdDpbsaG0
- >>435
日本は電子書籍でも利権団体設立に向けて癌ばっております。
しかも今でさえ電子書籍自体の値段も海外で紙の本と電子書籍を売り出す場合に比べて妙に高い。
向こうのページを見れば分かるが電子書籍は紙の本の安くて30%、
多いのは50〜60%でかなり高くても70%くらいなのに、日本は80%が当たり前で中には紙より高いものまでも。
- 441 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:02:46.10 ID:s4Oy3Yxc0
- こんなことより他にやることあるだろうに!
- 442 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:05:32.85 ID:n1MaZB530
- 映像と音楽だけなのか。それなら例えば映像と音楽を圧縮ファイルにしてそれを配布した場合は?
映像と音楽ではなく単なる圧縮ファイルを配布してるだけなのだが。
- 443 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:05:54.02 ID:Zwwc8nDK0
- >>126
flacは可逆じゃないのか?
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/FLAC
- 444 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:07:43.22 ID:n1MaZB530
- あと拡張子を例えばテキストファイルにして配布したらどうなる?
ダウンロードしたものに一手間拡張子を変えないかぎりそれは解読できないテキストファイルでしかないはず
- 445 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:07:45.82 ID:dqayAzcG0
- >>437
他人のAPから書き込んでればバレないかもな。
- 446 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:10:24.87 ID:Zwwc8nDK0
- ストリーミングとそのキャッシュはセーフって二年前に決まったはず。意図しないダウンロードもセーフ。それと当面の対象は音楽と動画。今回は罰則規定のみの変更を検討してるんじゃないのか。
- 447 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:10:46.40 ID:VUJntzgI0
- すごいねえ
国民総犯罪者にする気かい
- 448 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:11:06.99 ID:dqayAzcG0
- >>444
拡張子が違うとopenするデフォルトのアプリも変わってくるってことでしょ?
バイナリレベルでは全く同一のデータだから、当然違法。
- 449 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:11:13.56 ID:wKicfmHr0
- 違法ダウンロードの話しなのに、一人だけ配布の話ししてるヤツがいる。ヤベエwww
- 450 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:13:40.75 ID:rdDpbsaG0
- >>446
あれ?
前に情報流出させたときに警察や市役所職員などの公務員が使ってたのはWinnyだから、
それこそ意図してなくともアップロードも自動でしてるんだよな?
他にも多数がやってたと思うけどこいつら首にされてないってことは意図しない自動アップロードも大丈夫ってこと?
- 451 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:15:14.25 ID:/LdK8ZXO0
- 実質おとがめなしの公務員や准公務員を目の当たりにしてしまったからなぁ
どう考えても法の下の平等に反する運用しかされないのは明らかで、まったく支持できないわ
- 452 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:17:17.91 ID:5M+84zMa0
- >>446
そんな事はわかってる
だがその区別をするためにはアクセスログじゃ不可能でPC自体を調べないといけない
結局アクセスしただけで起訴はされなくとも家宅捜索や逮捕がありえるようになるってのが今回の問題
- 453 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:21:57.61 ID:12YxbyXZO
- ハイテク捜査課→現代の特高
事実上の思想犯の取締
- 454 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:24:56.34 ID:n1MaZB530
- >>448
違法?拡大解釈しすぎでは?バイナリに価値があるって、バイナリは小説と同様文字データの集合
文字データすらダウンロードしたら違法になってしまうの?嫌だなぁ
- 455 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:28:41.26 ID:7A4m1vhl0
- >>454
バイナリデータってまさにデータそのものだろwww
それを違法にしなかった拡張子抜きでやれば潜脱しまくりだろw
- 456 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:29:02.04 ID:/XoPbSJO0
-
そんな事より経済問題をやれ馬鹿政治屋どもが
- 457 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:30:51.42 ID:/ipK7UIm0
- 昨日誰か書いてたマシン語みたいなのをプリントアウトしてスキャンしてpdfで上げればいいだろw
- 458 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:31:42.03 ID:0ld5KLpI0
- >>457
そういうアイデアは一つ残らず全部アウトだとは思うが
- 459 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:31:44.28 ID:Supux+Y50
- >>3
合法なら違法じゃなくて合法ダウンロードじゃね?
- 460 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:33:06.48 ID:Kwc7Qezm0
- これは自民が野党をいいことにアリバイ的に出してるだけじゃないのか
児ポ単純所持違法化法案みたいに
あの民主党だって野党時代は慰安婦賠償とか外国人参政権とか
売国法案バンバン出してたけど、与党になってから結局出せてないし
- 461 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:34:05.46 ID:cFK1vV9D0
- デジタル放送にコピー10とか付けて規制してる恥ずかしい国は日本だけだぞ
どんだけ著作権マフィアが蔓延してるかって話だな
売れないのは割れ厨が原因でなくて欲しい奴がいないからだ
どんだけエンコ版が流されていようがアニヲタはBDを確実に買うからな
- 462 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:35:08.57 ID:O7IxLjhJ0
- 違法DLが無くなってもCD売れないよw
- 463 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:36:12.39 ID:cq0eKVvx0
- >>457
>>458
アウトとセーフの別れ目は
「違法ファイルと知ってダウンロードしたかどうか」だから、
データの形式は関係ないと思うよ。
- 464 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:36:21.17 ID:2L6RHXa80
- えーと海外のサイトから常にストリーミングで音楽聴くのはok?
- 465 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:39:49.20 ID:cq0eKVvx0
- >>464
ストリーミングは改正著作権法の違法なダウンロードには当たらないので問題ないよ。
- 466 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:40:47.13 ID:moKBgai10
- 金払ってまで聞きたい曲がないんだろうから問題ないだろ 10年以下の懲役 1000万以下の罰金でもいいよ
- 467 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:41:31.82 ID:0ld5KLpI0
- 一人だけ壮大な人柱を作るというアイデアはどうだろうか?
つまり全責任をそいつが負う
他の連中は
「だってそいつが著作権者の了解を貰ってると言ってたから」
全員そいつにだまされた被害者
そいつは全ての賠償額を背負って刑務所に行く っと
- 468 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:42:05.21 ID:12YxbyXZO
- そう、ダウンロードに違法なんてそもそもないんだよ
情報を管理したい奴が疚しいんだ
例えば戦前の天皇の御神影とか全く意味なかった
だいたい写真技術が出来てるのに御神影を守るとか無意味
しかもわざわざ御神影を配って「絶対に見るなよ!」とか
これと同レベル
デジタル機器の発展でダウンロードもコピーも出来るんだから
「法」が現実に合わせるべき
それを原理主義者が足を引っ張るお馴染みのパターン
要するにおもしろくないんだな
新しい技術に対応して生きてくことが出来ない世代が
自分はどうせ死ぬから巻き込みたい
生きてるのに死んだふりして葬式をやって
アイツは泣いたかどうかチェックするようなもんだ
- 469 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:43:57.13 ID:xV7qxICn0
- これファイル名変えたものアップロードしたら終わりじゃない?
中身知りませんでしたで終了しそうだけど
- 470 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:46:52.33 ID:n1MaZB530
- >>463>>468
ただ文字データを保存するだけだから違法ファイルなんて思う必要はないんだよね
それにダウンロードってすべて一括でファイル全体をダウンロードするのではなく情報を少しずつ保存しているだけだし
その文字データを勝手に1つのファイルにまとめるのは自分の意思ではなくOSが勝手にやってるだけだし
- 471 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:49:33.22 ID:qnpgy3ZE0
- 現行法でもあったんじゃなかったけ?
無意味だったのか
別にこれでもいいけど明確に規定するならな
ダウンロードとか適当すぎるんだよ
- 472 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:50:43.49 ID:0ld5KLpI0
- >>470
きみの理論は通用しないって
もし通用するならそんな分割とかまどろっこしい話でなくとも
パソコンから外部に出た瞬間に違法じゃなくなるではないか
- 473 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:52:25.79 ID:n1MaZB530
- >>472
違法じゃないんだよ。こんなもので違法、合法決めるのがそもそも間違い
もうパソコンやOSを生産販売してる企業を訴えた方がまだ理にかなってるかも
- 474 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:52:46.66 ID:TOgBwNS70
- >>470
それらを全て知った上で行ってたらいっしょじゃん
- 475 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:53:48.33 ID:HOg9uGe+0
- >>473
お前マジキチwww
- 476 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:54:31.77 ID:u/rwgKFp0
- どっちかって言うとメーカーより、Cisco とかプロバイダじゃね?
- 477 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:54:57.67 ID:vvioqplx0
- どうやって違法か合法か見分けるの?
結局、また違法、合法の認識とかいう論点が出てきて
骨抜きになるに決まってるじゃん。
- 478 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:56:44.00 ID:12YxbyXZO
- 要するに違法にしたい奴が違法にしてるだけで
そこに利権のある連中が当事者でもないのに騒いでる
例えば音楽「ギョーカイ」の連中が騒いでるが
アーティストはそれほどでもない
昭和天皇が天皇機関説を容認してたのとよく似てる
人の好奇心を試す奴を下司(ゲス)と呼ぶのだ
- 479 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:58:28.93 ID:Zwwc8nDK0
- >>457
メガバイト、ギガバイトのサイズだと何百ページスキャンするんだよ(笑)
- 480 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:58:52.16 ID:cq0eKVvx0
- >>470
どうしてもやり取りしたいなら、
スカイプを使えばいい。
あれなら受け取る側はセーフだろうね。
- 481 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 23:59:38.67 ID:/ipK7UIm0
- >>479
先人達はそれをやってたw
- 482 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:01:49.85 ID:Zwwc8nDK0
- >>450
アップとダウンでは違法性の格付けが違うからどうなんだろうね。
でもwinnyの無意識アップは、漏洩管理の観点では事件になってるけど、違法アップとしての検挙はまだないんじゃないかな。
- 483 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:03:51.67 ID:VFdHT35S0
- 道に落としてしまったってのは駄目かね
ブログとかに
うわあー○○のデータの入ったCDを
△△のベンチの下に落としてしまったー!
10枚もまとめてー!
翌週のブログ
うわあー○○のデータの入ったCDを
△△の
だめかね?
- 484 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:05:11.59 ID:v3qICP2B0
- 大昔はお小遣いが5万あったのに、近年の不況で3万に減ったとする。
すると使える金額の上限は当然3万になる。
その中から優先順位を決めて支払いをする。
すると、当然CD等の購入に使える金額が昔より減る。
仮にダウンロードを違法化し、日本国内では事実上違法ダウンロード不可能の環境を整備したとする。
そんな事したって、買う金がそもそも無いから買わないし、買えない。
手の届かない物になってしまうと「諦め」に変わり、興味があっても
生きていく上での優先順位が下げられるし、下げざるえない。
ただし、優先順位が特別高い欲しい曲だけは購入するとは思う。
車と一緒。
買う人は買う。売れる物は売れる。
不要だと思われたら売れない。
売れない物を売ろうとしても売れない。
- 485 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:06:22.53 ID:xUHefOji0
- >>484
ジャスラ○ク「しかし我々の試算では違法DLのせいで約80兆円の利益を損失しているのだよ」
- 486 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:07:40.48 ID:PyBFnVF40
- >>484
そんな先のことを言ってはダメ。相手は明日死に絶えてもおかしくない年齢なんだから
そういう連中は今しか見られない、いや今すら見られない
- 487 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:08:30.24 ID:N4Ky9kxb0
- >>481
80年代のマイコン雑誌にはダンプリストが載っててみんなせっせとハンドアセンブルした訳だが、せいぜい数キロバイトでしょ。Z80とかの時代(笑)
- 488 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:08:38.52 ID:rYVLkcpR0
- 刑事罰きましたね
- 489 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:08:44.33 ID:LnM+OvPM0
- >>482
先月捕まった奴はそうじゃなかったか?
一部報道がその辺を良く理解せずに「ダウンロードで逮捕」って言ってたが
- 490 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:09:28.02 ID:v3qICP2B0
- >>470
そんな事は一切通じない。
警官が未成年といかがわしい行為を行ったとする。「知らなかった」と言えば済んでしまう。
一般人が同様の事をし、「知らなかった」と言っても済まない。これが現実。
- 491 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:12:14.52 ID:N4Ky9kxb0
- >>489
その事件は知らないわ。winny分かってる奴が意図的に共有フォルダーに置いたとかじやなくて?
- 492 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:17:07.36 ID:eGVEfkmZ0
- 違法ダウンロードでしょ?ww心当たりがある奴ほど、着地点を逸らしたり誤魔化してるのがよく分かるよなww スピード違反や駐禁でゴネている奴と被るよなww
- 493 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:20:57.59 ID:oRIFP6ra0
- >>437
それならそれで、変ジャン。
なんで映像や音楽だけ特別扱いなんだ?小説だって著作物だろ?
- 494 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:22:50.47 ID:h/f8xggtO
- 速度制限や駐禁場所を取締側が提供して
提供した場所が違法だと後付けで決めるルールなんて
法として成り立ってない
- 495 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:23:02.32 ID:VFdHT35S0
- >>493
えーと基本的には著作権者次第だったのではなかろうか
- 496 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:24:43.88 ID:N4Ky9kxb0
- >>493
確かに偏ってるが、元々カスラックがさわぎだしてできた法律。
- 497 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:25:09.80 ID:bPYzmhC+0
- キャッシュはOKなのか?
キャッシュのコピーは?
ミラーリングは?
クラウドは?
バックアップした中にキャッシュが含まれていたら?
もうわけわかんないぞ
- 498 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:26:09.64 ID:JdTXQA6x0
- 自民と創価に投票した馬鹿どこだ!!
- 499 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:27:41.81 ID:CvKePHPe0
- 録画して見るだけで犯罪になるの?
- 500 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:28:23.26 ID:U+tpCP9T0
- そういやミャウってどうなった?
- 501 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:29:46.99 ID:N4Ky9kxb0
- >>497
>キャッシュはOKなのか?
OK
>キャッシュのコピーは?
そのコピーの扱い次第
>ミラーリングは?
ミラーリング自体が依然としてキャッシュならOK
>クラウドは?
意識的なバックアップだから駄目
>バックアップした中にキャッシュが含まれていたら?
バックアップだから駄目。てゆかキャッシュは保存の位置付けをさす言葉だから、
バックアップしたした時点でキャッシュではなくなる。
- 502 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:30:51.73 ID:HUU51A4n0
- 私のページを見たら、著作権違反です。
ログ取られて、刑事+民事で相手にひたすら課金できるってこと?
- 503 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:31:07.28 ID:gH60jMJt0
- >>501
正直その言葉のそれぞれの違いがまったく分からない一般人の俺ガイル
- 504 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:33:15.95 ID:QK2XuCvp0
- 人の趣味の邪魔してる暇があるなら
直ぐに解散した方がいいだろ
超高給に見合う仕事をこなせないくせに
辞めないでどうするんだよ
- 505 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:33:24.96 ID:VFdHT35S0
- しかしまあ
無理はあるけどな違法化は
スイスは画期的だよなあ
印税みたいな形でなく著作権ごと買い取りにすれば
少なくともクリエイターは守られるかと
- 506 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:35:05.23 ID:c9/Ou6r80
- セシウムばら撒いても、無罪放免なのに
ダウンロードしただけで懲役二年かよ。
- 507 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:37:01.39 ID:h/f8xggtO
- 速度標識も何もない道路を走行してたら
ある日、スピード違反で逮捕されるようなもん
何キロ、スピード違反かは
取締側が気分で決める
怖くなってクルマを止めたら
今度は駐禁なんだってよ
- 508 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:39:57.90 ID:dKkvkio50
- >>506
セシウムばらまいても無罪だけど取得したら罪になりますとかそんなもん
- 509 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:40:13.86 ID:cHD8yeL10
- ようつべが人気になったせいでダウンロード型動画サイトが主流になったけど
またストリーミングに回帰するのかね
- 510 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:40:52.42 ID:Edmrbk0bO
- 違法アップロードの第一通報者に情報提供料与える制度つくればいいのに。
1件につき1000円ぐらい。
うp主から罰金取れれば、安いもんだ。
- 511 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:42:29.04 ID:kITU9FSZ0
- >>501
じゃあ、半永久的にキャッシュし、キャッシュしたデータを閲覧し続けたら?
上記がAUTOの場合、40年キャッシュし、キャッシュしたデータを閲覧し続けたら?
更に上記がAUTOの場合、キャッシュ期間が倍の場合だったら?
更に更にうんたらかんたら
- 512 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:42:30.48 ID:CvKePHPe0
- 録画したらダメな動画は「録画禁止」って字幕を表示してあると分かりやすいのかな
そうじゃないとどれが違法動画かわからなくなるよね
- 513 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:43:23.80 ID:h/f8xggtO
- 冤罪が出まくりだな
- 514 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:46:05.56 ID:x4vh6YzN0
- >>26
いやオレもそう思うよ。
80年代の邦楽聴いてみ?アレンジの懲り方がハンパじゃない。
今でさえ金払いたくなるよ。
- 515 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:46:14.66 ID:sYicvH9U0
- >>510
警察が賞金出すことにすればいいんだよな
もちろん違法アップ主からの罰金を巻きあげてそこから配る
- 516 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:47:48.23 ID:VFdHT35S0
- >>511
それは結論出ない
一つは
みんなその「DL違法化は強引だろ」ってのは共通認識だし
もう一つは そんな
「なんで殺人が悪いの?じゃあ死刑は?じゃあよろけて突き落としちゃったのは?」
みたいな話をしたってさあ
- 517 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:49:12.95 ID:TbpHneWe0
- >>501
キャッシュをクラウドに置く人だって今ならいるだろjk
- 518 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:50:33.53 ID:M8kV8kW80
- ファイル共有ソフトで県内初逮捕
12月02日
アイドルなどの楽曲をパソコンのファイル共有ソフトを使ってインターネット上に公開したとして、大村市の男が著作権法違反の疑いで逮捕された。
逮捕されたのは大村市小路□○町の会社員・原□○大容疑者(26)。 警察の調べによると原□容疑者は今年10月、
自宅のパソコンでファイル共有ソフト「Cabos」を使って、アイドルなどの楽曲3曲分のデータをインターネット上で公開し、不特定多数の人がダウンロードできる状態にすることで著作権を侵害した疑い。
先月28日から30日までの3日間、全国の警察でファイル共有ソフトを使用した著作権法違反事案の一斉に取り締まりを行ったところ、原□容疑者の犯行が明らかになったもの。
県内でのファイル共有ソフトを使った著作権法違反容疑での逮捕は初めてで、調べに対し原□容疑者は容疑を認めているという。 なお今回の一斉取締りでは全国で30人が著作権法違反の疑いで逮捕されている...
3曲で逮捕かよ
- 519 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:52:18.19 ID:N4Ky9kxb0
- >>511
半永久的に残るようなキャッシュってうのは普通はあり得ないし、
仮に永久保存して使いまわせば、もうそれはキャッシュとは言えず、
立派なバックアップかと。
まあ、この法律はそこらへんの線引きが曖昧だからなあ。
- 520 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:53:18.64 ID:EsWlZDKr0
- 骨董屋で盗品と知ってて買ったら違法か
知らずに買っても違法か
- 521 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:54:31.95 ID:N4Ky9kxb0
- >>517
キャッシュから必要なデータを抜き出して意図的にクラウド上に転送すれば、
それはバックアップでしょ。それを意図せず無意識に、本当の意味のキャッシュ
として運用してるシステムとかが有れば別だけど、そんなのあったっけ?
- 522 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:55:00.88 ID:EnTcyxEL0
- >>509
けどストリーミングでもPC内にファイルとして取得する方法あるよね。
- 523 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:57:06.73 ID:N4Ky9kxb0
- >>522
有るけど、その手のはこの法律においてはダウンロードとみなされるでしょ。
- 524 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:58:11.68 ID:h/f8xggtO
- 戦前の思想犯と同じだよ
御神影を持たせて見るか見ないかで従順かどうかを試す
老い先短いものの大好物なんだ
それに従事するものは下司
アメリカではキリスト教原理主義者がそうなのが多そう
著作権バカなんだよ
経済を疲弊させてる真の原因だね
全く生産性がないのに利権のためだけに莫大なコストだ
- 525 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 00:58:42.87 ID:4RnkS09r0
- その明文化されていない自由な判断の"みなす"で適用範囲の拡大が出来るからこういう曖昧な法律は怖い
- 526 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:02:35.09 ID:N4Ky9kxb0
- 無意識にクラウドに転送してしまうシステムとして、iPhoneのカメラロール
(WiFi接続時にiCloudに勝手にコピーされる)があるけど、あれがもしYouTubeで
閲覧した動画だったと仮定して、その場合はどうなるんだろうね。
- 527 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:02:45.97 ID:345s7X8X0
- >>511
>>519
キャッシュを閲覧した場合は著作権侵害と見なされるよ。
- 528 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:03:35.44 ID:WqUlNlkc0
- パソコンの前でクリック1つで前科が付く時代が来るのか・・・
ばっかじゃねーーーーーーーーーwwwwwwwwwwww
- 529 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:09:31.65 ID:XhBvSn1K0
- レコード会社→CDの大半は流通の人件費や維持費のコストと捉えるので利益を確保できる
アーティスト→カラオケとコンサート、自伝、CMの収入の方が大きいので無料でも目立った方がより良い。さらに着うたや配信の利益も良い。中古でもなんとかなる。
CD屋→レンタル売れない。店舗消滅でやばい。中古で食いつなぐ。
こんな感じかダウンロード違法化したら
店舗と関係の薄いレコード会社が困るだろうな
- 530 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:10:33.69 ID:pSY4ktKA0
- 泥棒なおまえらが逮捕される日がくるのか
- 531 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:11:57.57 ID:XhBvSn1K0
- ゴミ音楽とウンコアニメと洋げーとゴミ映画とエロゲーと漫画ばかりで
まったく価値のないものが多い
2chに書き込んだ俺のレスの方がよほど人類の遺産として価値があるし
カシオトーンで演奏した俺の音楽の方が芸術性が高い
商業芸術はオワコン
- 532 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:14:28.81 ID:iFliTcUw0
- 反対するわ
進めている議員一覧ある?
- 533 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:14:48.34 ID:h/f8xggtO
- NHKがネット配信を始めて全国民を泥棒扱い
- 534 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:14:57.13 ID:CvKePHPe0
- 作者の許可のない配布が禁止とかならわかるけど
録画も禁止となると禁止のものと禁止じゃないものの区別がつきにくいよね
- 535 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:15:03.04 ID:z6vrqWXN0
- >>529
てか既にダウンロード違法化はされてるんだけどな。民事なだけで。
- 536 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:16:54.08 ID:UmfsfHCh0
- 「罰則はないから、形だけだから、なっ?」
ほんの数年後
「罰則がなくては効果がない、違法なのだから罰則を付けるのは当然(キリッ」
詐欺的な立法手段
- 537 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:17:50.37 ID:RDaiHI040
- >>529
店舗がなくなるとバッファになっていた
流通在庫っていうものがなくなる
この流通在庫っていうのが食い扶持だったといっても
過言ではない
本やAVソフトは大半が委託だが
CDや映画・アニメソフトは買い切り
ようするに音楽ソフト販売っていうのは店舗が多大な在庫という
リスクをもって営まれていたわけだ
- 538 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:18:36.78 ID:66lavdXA0
- 権力もってるやつのやりたい放題になるな。
- 539 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:18:39.36 ID:pSY4ktKA0
- >>536
罰則がないからといって、形だけ違法にさせてください
という意味ではない。
- 540 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:19:08.07 ID:RDaiHI040
- >>531
ネットっていうのはぼう
- 541 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:20:04.84 ID:SsgV4yuM0
- なら今のうちに落としまくるべき?
- 542 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:22:08.89 ID:h/f8xggtO
- ダウンロード違法化って言葉としても異様なんだよな
例えば録音違法化とか録画違法化って言われたら
異様だろ?
実際、そうなんだよ
- 543 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:24:57.88 ID:V3Qghwb9O
- >>539
導入時はそういう説明だったからねw
啓発のためとか
- 544 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:25:32.55 ID:Xtqv3pNB0
- ようつべやニコ動見ただけでタイーホ?
- 545 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:27:42.84 ID:IBEafGJp0
- 韓国か逮捕か
ネトウヨの究極の選択がはじまった
- 546 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:29:22.85 ID:YPdm3kVo0
- ナチスが共産主義者を弾圧した時、共産主義者でない自分は行動しなかった。
ナチスは次に社会主義者を弾圧した。社会主義者でない自分は抗議しなかった。
ナチスは、学生やユダヤ人に弾圧の輪を広げ、最後に教会を弾圧した。
牧師の自分は立ち上がった。時すでに遅かった。
抗議するのは誰のためではない、自分のためだ。
- 547 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:29:36.54 ID:MSaDzk4Q0
- >>544
というか今のザル法案のままだとそういう解釈もできるということ
違法の定義もわからんし、ダウンロードの定義も不明
後、罰則が異常に厳しい
- 548 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:29:45.87 ID:E+z+9Q6Y0
- 中国サイトでアニメ見てるんだが
- 549 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:30:05.87 ID:ZbRXfk60O
- 安倍ちゃんが本部長まで直々に務めてる肝煎り法案だぞ?TPPにしてもそうだが、反対してる奴何なの?売国奴なの?
- 550 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:31:56.81 ID:gIr1G6Zo0
- >>47
自分の書いたオリジナル楽曲であったとしても、JASRAC登録だと有償ライブやコンサートで演奏すると、お金をJASRAC支払わなければならないという矛盾
- 551 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:32:13.65 ID:IBEafGJp0
- >>549
ほとんど知識ないのに2ちゃん見て見事に騙されて自民支持になっちゃった奴が大半だからなあ
- 552 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:34:07.51 ID:gIr1G6Zo0
- >>544
ググった結果で、たまたまそういう動画とか出ちゃっても逮捕っぽい
- 553 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:35:55.26 ID:WpmsR/3w0
- youTubeとかも駄目になんの?
- 554 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:37:43.11 ID:N4Ky9kxb0
- >>544
だから見ただけならセーフだとあれ程、
- 555 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:39:33.32 ID:MSaDzk4Q0
- >>553
この法律を盾に権利を主張したり、いちゃもんつける人が出てくる
それって「違法ダウンロードじゃないんですか?」って
犯罪者のレッテルや順法精神がない体質とみられるのが嫌でネットの空気自体が萎縮する部分もでてくる
- 556 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:39:33.63 ID:h/f8xggtO
- 録音違法化とか異常だろ
- 557 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:41:20.61 ID:N4Ky9kxb0
- >>553
youtubeを普通に見るだけなら大丈夫です。たとえ違法にアップされたものでも。
- 558 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:44:31.25 ID:h/f8xggtO
- とか言いながら
後だしで改訂して逮捕する
今回は手始め
だってエスカレートするしかないじゃん
ルールが意味不明なんだから
- 559 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:45:31.01 ID:pSY4ktKA0
- 著作権無視の違法ダウンロードもエスカレートしてこうなったんだから、
法的対策もそれにあわせて、強まっていくのは仕方がない
- 560 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:46:16.36 ID:YPdm3kVo0
- 電波という通信ネットワークを使った放送にダウンロード(録画)も違法にしたいと思います
- 561 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:46:58.87 ID:B9z8fxlV0
- 中国のサイトでダウンロードしたら逮捕なのか?
じゃあアップした中国人を取り締まれと
そういう話にもなると思うがね
- 562 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:47:01.63 ID:adjAtP7m0
- 実際、法案の内容を細部までみてないのに拡大解釈して不安を掻き立ててる奴はなんなの?
君たちが嫌いなマスゴミとやってる事は変わらないよ。
- 563 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:49:18.18 ID:1D6OPQMg0
- >>553
君の父親が警察官なら大丈夫。
- 564 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:50:04.08 ID:hImmfgJE0
- 韓国サイトで日本のアニメがupされ公開されているのを取り締まれよ
日本の国益を侵害している韓国を放置するな
- 565 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:50:23.45 ID:h/f8xggtO
- そもそも違法ではなかったんだから仕方ない
録音録画を違法だと無理な解釈が始まり
やはり戦前の不敬罪のエスカレートと同じで
意味のないことに意味を待たせると
無意味なエスカレートをする
ナンセンスだ
- 566 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:50:47.65 ID:ZXNeHtUy0
- エロ動画のダウンロードは取り締まるのかね?
- 567 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:51:51.33 ID:V3Qghwb9O
- 個人レベルの私的ダウンロードは特に罰則化しない
という考え方も変ではないよ
- 568 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:56:55.40 ID:9CRGaYyp0
- 一.ラクな事案に全力投球!
一.殺人事件は自殺とみなせ!
一.身内の犯罪かばいあおう!
- 569 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:57:36.98 ID:H0uxODpI0
- DL違法化したところで売り上げ大して変わらないだろうな。
コンテンツ自体に魅力が無くなってることを、いい加減に自覚しないと次に打つ手がなくなるぞギョーカイ
- 570 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 01:58:02.28 ID:MSaDzk4Q0
- 所詮ウイルス感染してサーバ乗っ取られる馬鹿が作った法案レベル
違法アップロードを取り締まらないで対象を大幅に広げることのセンスのなさ
ダウンロード前に違法だと絶対にわかるという子供の妄想自体が実態に合ってない
国民の代表者としてあまりにも稚拙で姑息
はっきりTPPで合意したいから著作権保護をアメリカのいうなりにしたかっただけといえばいいのに
- 571 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:00:00.82 ID:iUOpdJ7k0
- >>569
話をそらして誤魔化されてるけど結局はそれが目的なのだから、
懲役と200万の罰金を作ってもまだ売り上げが伸びなければ、
更なる規制で締め付けがあるだけなんだよなあ。
作ろうとしたのは自公だけど、自公に作れと提案したのは業界なのだから。
- 572 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:00:12.98 ID:EVghRhRn0
- 創価学会が考えたのか?
- 573 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:03:21.31 ID:gOanMdop0
- 輸入盤禁止やCCCD騒動を思い出すなぁ
ダウンロードが主流になっちゃったんで、どーでもいい話になちゃったんだよな。
しかし、自民が政権奪還したら、こういう法案が続々可決するんだろうね。
人権擁護法案も以前自民が進めてた形で通っちゃったりして
- 574 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:07:20.28 ID:IBEafGJp0
- 喫煙排除や駐車禁止くらい厳しくなったらすごいな
- 575 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:08:28.04 ID:f3wq5Jxt0
- どうやって違法性を確認すんだよ。
強引過ぎる。
- 576 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:08:52.74 ID:+X76aOUr0
- スイスみたいな馬鹿な国が出てくるわけだから、
国内はきつい法にしておくのが正解だな。
自国の文化は自国で守りましょう。
- 577 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:10:12.85 ID:IBEafGJp0
- >>575
1日10GB以上ダウンロードした奴のリストをプロバイダが警察に提出、
みたいな感じで見せしめ逮捕とかあるかも
- 578 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:12:15.96 ID:N4Ky9kxb0
- ダウンロードを違法とするのではなく、無断ダウンロードが横行するのを前提としたビジネスモデルを考える時期になったんだよ。もう21世紀なんだし。
- 579 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:13:10.36 ID:IBEafGJp0
- >>576
他国は知らんぷりでDLするだけだぞ
- 580 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:13:30.74 ID:f3wq5Jxt0
- まあWifiとかクラウドとかドンドン広がってるからダウンロードの時代も数年以内に終わるんだろうけど。
そしたらどうすんだろ?
- 581 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:13:54.25 ID:znaVnP6U0
- R4大臣が・・・
- 582 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:13:56.69 ID:jltgl/dl0
-
投票できる党がねぇ
- 583 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:14:19.96 ID:WD9swHhc0
- スイスなんてコンテンツ業界小さいから、違法DL被害自体が殆どない国じゃん。
自分とこが被害あんま受けないから、甘い真似してるだけだろ。
むしろ、日本が状況近いの、スイスに散々違法DLされてる側で、
違法DLスリーストライク法まで成立させたコンテンツ大国、フランスの方。
フランスにボコられちまえ、糞スイス。
- 584 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:16:07.26 ID:IBEafGJp0
- >>580
Wifiは別に新しくない
- 585 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:16:59.16 ID:pQZo+Z6U0
- そういえばCCCDとかあったけど売り上げガタ落ちでアレで業界オワタんだっけ
- 586 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:17:58.18 ID:WD9swHhc0
- 大槻ケンジのJASRACの話は、本人がとうの昔に否定してるデマだし、
今のJASRACは権利者本人が使いたい場合、申請しとけばタダで使える。
- 587 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:18:46.75 ID:N4Ky9kxb0
- >>580
うぷロダもそのうちSSLで暗号化されて、それこそ何を落としとのか旗からは全くわからないようになるんだろな。トラフィックの接続先とデータ量しかわからない。
- 588 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:19:28.95 ID:YqQb6Z76O
- 打倒民主党、粉砕在日朝鮮人!
- 589 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:21:05.57 ID:9Q67xxqT0
- >>1
スイスの例を良くみろや
- 590 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:21:52.02 ID:adjAtP7m0
- っぽい、とか。かも、とかばかりだな。
ちゃんと自分で調べたのか?自分で読んだのかよ
- 591 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:22:24.64 ID:WD9swHhc0
- CCCDの日本発売は2002年。
日本の音楽市場ピークは1998年と、タイムラグがあるし、その時期特に下がったといえる動きは無い。
ちなみに、日本の音楽市場が終わらない下落の道を転がり始めた1999年は、
ナップスター開始のP2P割れ開始元年(ちなみに1月で、年内に国内ユーザー数十万ゲット)。
- 592 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:22:59.16 ID:+X76aOUr0
- 前回のダウンロード違法化に賛成したように、
民主党も反対はしないだろうけど、変に捻じ曲げてきそうで怖い。
何かと口出しするのが好きみたいだからね。
黙って自民案通しとけば済む話なんだが。
- 593 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:23:28.92 ID:iUOpdJ7k0
- >>585
CCCDはSONYがアメリカでやらかして裁判でユーザーから合計で数百億を請求されたアレで完全に消えた気がする。
- 594 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:25:47.65 ID:ko8znhyZ0
- アップしたら10年以下の懲役または1000万円以下の罰金(懲役と罰金が併科の場合あり)
ダウンしたら2年以下の懲役または200万円以下の罰金
知らず知らずのうちに何かしでかしてそうで怖いな
- 595 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:26:48.19 ID:WD9swHhc0
- ちなみに、WIPOの次世代といえるACTA(日本批准済み)体制は、
ISPに割れ退治への協力を義務付ける法改正が義務化されているので、
今とは比較にならないくらい取り締まりが簡単になるよ。
- 596 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:28:01.59 ID:ko8znhyZ0
- つかこんな法案通すことよりもっと他に早急にやらんといかんこと腐るほどあるだろと
- 597 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:28:13.05 ID:9bovVIap0
- 録音録画はよくて、DLはなんでダメなん?
- 598 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:28:43.10 ID:IBEafGJp0
- >>592
いろいろと苦しすぎるなお前w
- 599 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:29:41.35 ID:WD9swHhc0
- テレビやラジオは、大抵合法のものを放送しているので、大抵録音録画がOK。
ネットでも合法配信で、尚且つコピーガードしかけてないものなら、DL保存可。
- 600 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:30:28.64 ID:+X76aOUr0
- >>594
その辺は今の児ポブロッキングシステムに組み込んでくれれば問題なし。
そうすれば普通にインターネット使っている限り違法行為を犯すことはないはず。
- 601 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:32:22.47 ID:WD9swHhc0
- ちなみに、アメリカでUPとDLセットの音楽割れで告訴され、和解(大抵数十万円で済む)せず、
裁判で最後まで戦った人の末路。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Jammie_Thomas
- 602 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:32:37.50 ID:ko8znhyZ0
- >>600
ブロッキングって特定のURL弾いてるだけじゃないの?
別にパケット解析して問題あるファイルを特定してるわけじゃないし意味なくね?
- 603 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:35:03.03 ID:V3Qghwb9O
- >>592
前回は文化庁の審議会を経てきちんと提出された閣法
大概の閣法は争点化しないで通るのね
今回は審議会は現時点では罰則に慎重で
ロビイングで迂回して議員立法での改正を狙ってるのでまた別
とはいえ民主にもロビイングは行ってるし
TPPもあるのでどうなるやら
- 604 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:35:30.44 ID:x4vh6YzN0
- バカ法だな。
結局ストリーミング再生しながらキャプチャ、録音はOK?
割れだけNGってこと?
- 605 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:38:46.72 ID:IBEafGJp0
- >>596
金になること最優先です
- 606 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:39:17.00 ID:VZ8fQBLf0
- 金回りもない、拠り所もない、となると
行き着くところは、犯罪しかないわけだ
そうなると、一般市民に危険が迫るわけだ
大事件が多発した折には、だれが責任取るかは
言うまでもないわけだ
- 607 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:44:34.29 ID:XhBvSn1K0
- 糞レスのスレッドと外ばかり見てる俺
超短期買いのFX 上がらない株価を見てる
やりばのない iphoneのプロテクト破りたい
校舎の裏マジコンで遊んで見つかれば逃げ場もない
しゃがんでかたまり モンハンやりながら
ファイルのひとつも共有できない ゲーム会社にらむ
そして仲間たちは今夜ウェブ割れの計画をたてる
とにかくもうTSUTAYAやタワレコでは買いたくない
自分が違法なのかさえ分からず震えている
15の夜-
落としたファイルをうpりだす 送り先も解らぬまま
おとり捜査のダミー鯖の中へ
誰にもうpしたくはないと 逃げ込んだPort0に
合法になれた気がした 15の夜
- 608 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:48:15.02 ID:IBEafGJp0
- やりばのない iphoneのプロテクト破りたい
ここだけちょっとおもしろかった
- 609 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:50:17.19 ID:vKKsn3Ca0
- そんなことより、大ニュースだ! 高橋名人が結婚したぞ!
- 610 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:50:59.82 ID:V3Qghwb9O
- 日本の音楽配信が伸びてたのは
それこそ割れが全盛だったころと重ならないかな?
- 611 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:58:37.74 ID:KPIhSXDy0
- またカスラック利権か?
- 612 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 02:59:28.90 ID:LLmvveTo0
- チョンをのさばらせて雇用をなくして
何が売れないだと
- 613 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:05:08.37 ID:taXHgQWK0
- これ売国テレビ局が
こんな偏向報道してましたってネットに拡散する事もできなくなるじゃねーか
- 614 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:09:08.00 ID:+Mqfvy4i0
- http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html
首謀者の安倍は子供を飼いならすなんて危険思想をもつ男だぞ。こうなることくらい予想できるだろ?そんな男を安倍ちゃん安倍ちゃんと持ち上げてたのは誰だよ?
以前ここで安倍を叩いたらチョン扱いされたが、チョンの首が締まるのを笑ってみてたら自分たちの首も締まってたことに気付いた気分はどうだ?
- 615 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:09:43.20 ID:XhBvSn1K0
- cabosで逮捕しまくってりゃ
興ざめするって
俺は法律のジャスラック
昨日うp厨パクったぜ
明日はダウソ厨ぶち込んでやれ
I am a JASRAC straight out of legal
- 616 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:15:08.51 ID:ZbRXfk60O
- >>592
はい出ました自民工作員
児ポの時もそうだが、ミンスに全て責任なすりつけようとする悪質な輩
- 617 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:19:39.08 ID:UQRVmITF0
-
NHK「韓国ばかり放送しても問題ない」(キリ!)
携帯でハングル語を一人でも見かけたら、NHK番組 『日本でハングル語が大ブームです!!』 (キリ!!)
【NHK】 「ハングルだと日本語より言いやすい!」 "若者にハングルメール流行"報道のNHK、「取材に基づいて報道してます」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322615653/
【ネット】NHK「若者のハングル文字メール報道」韓国でも各メディアが反応…韓国ブロガー「嬉しくなった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322651803/
12月7日(水) NHK教育 21:55
「まる得マガジン マシッソヨ!韓流食材活用術(3)「コチュジャン」」
12月8日(木) NHK総合ニュース 21:00
「ニュースウオッチ9 ▽アメリカ市場で旋風!韓国自動車 強さの秘密」【キャスター】大越健介,井上あさひほか
12月9日(金) NHK総合 1:20
朝鮮遺産 百年の流転 韓国併合時に日本に持ち出された李王朝の記録「朝鮮王朝儀軌」がおよそ100年ぶりに韓国に引き渡される。
李王朝の儀式を美しい図柄で記録したこの記録は、海外ドラマ「イ・サン」にも登場し、民族の誇りともいわれてきた。
なぜこの貴重な記録が日本に流出し、戦後は皇居で保管されてきたのか。今回NHKは、研究者と共同で初めて、その謎に迫った。儀軌の流転に秘められた、日韓の知られざる歴史を追う。
- 618 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:32:29.52 ID:XhBvSn1K0
- たぶん現行法での相次ぐアップロード友達達の見せしめ逮捕は
金に溺れすぎた商業ロック文化を消滅させて
youtubeを中心にしたアマチュアロックシーンを熱くさせるきっかけになりそう
- 619 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:49:12.48 ID:NteCN87G0
- P2Pいじめしたせいか、
ウェブ割れが異常に充実しているw
違法コンテンツが国内のネットワークから海外へ。
ウェブ割れだと、通信そのものを監視しないとどうにもできんだろうし。
それやりたいがために、P2Pいじめてるかんじだな。
- 620 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:53:50.10 ID:pmeAsM9g0
- http://www.youtube.com/watch?v=EOUi6tndJT0
- 621 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 03:55:29.33 ID:PdZoJsrG0
- 10万人くらい全員で一斉にすればいいんじゃね?
- 622 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:03:29.16 ID:HtB9a1BaI
- 違法かどうかってどうやって見分けるの?
インターネッツ初心者の俺にはサッパリわからん
- 623 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:39:07.33 ID:sNhwnJ1A0
- みんな自民、公明に投票するのやめようぜ!
- 624 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 04:42:31.12 ID:IBEafGJp0
- >>618
読んでるだけで頭が悪くなりそうな音楽誌の記事みたいな文章だな
- 625 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:08:48.11 ID:hsYJHvThO
- 警官を大量増員で、雇用も拡大だな。
あちこちで逮捕者続出で前科者だらけになる。
- 626 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:38:46.79 ID:8x7u4at80
-
TOKYO自民党 [ TOKYO自民党BBS ]
http://www.tokyo-jimin.jp/bbs/
TOKYO自民党BBS. HOME > TOKYO自民党BBS. TOKYO自民党に関するBBSです。
貴重な意見交換の場としての運用を目的としておりますので、販売目的等の情報はご
遠慮ください。投稿内容により削除させていただく場合がございます、ご承知置きください ...
- 627 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 05:40:49.41 ID:6vPBkORk0
- 普通の窃盗とちがい、コピー元が残る。
それに被害額もアニメDVD数万円程度で最大の200万円ふっかけられることはないよ
他の法律とバランスが悪いから執行されることもないクソ法律
破防法みたいなものだろ
- 628 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:41:04.26 ID:Jbrkz4Kw0
- もう携帯で十分って奴ばかりになって日本はインターネットでもガラパゴス化していくんだろうね
それが狙いなのかもしれないけどな
- 629 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 07:58:43.91 ID:SWMdMO++0
- >>607
その歌詞に尾崎の曲つけて歌ってみたすると、違法なんだよね。
- 630 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:12:49.23 ID:YRa/F4750
- サウンドカードの需要が伸びそうな話だな。
- 631 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:19:10.09 ID:WxFMjp/10
- >>575
著作権者がダウンロードする。
SHAREでもTorrentでもよい。
自分が著作権をもっているものがダウンロードできたら、アップロード者を逮捕できる。
アップロード者が逮捕されたら、通信記録をたどれば、芋づる式にダウンロード者も逮捕となる。
簡単じゃないか。
- 632 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:20:58.83 ID:Jbrkz4Kw0
- >>631
著作権者がダウンロードしたら別の著作権者の物だったとしたらそいつが逮捕か!
- 633 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:23:46.06 ID:WxFMjp/10
- >>632
故意じゃないかぎり逮捕にならないよ。
自分の著作物が違法アップロードされていると聞いてそれをダウンロードしたら、別の人間の著作物だった。
この場合は逮捕にならない。
この確認は警察立会いでやることになるだろしね。
- 634 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:25:51.62 ID:eGVEfkmZ0
- つまり違法アップやダウンロードの何が悪い?って言いたいんだろ?ww何故、今まで今まで大丈夫でこれから駄目なんだ?って事だろ?
- 635 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:28:50.94 ID:qWQGJduU0
- >634
アップロードは違法
ダウンロードは違法じゃない。
ダウンロードして何が悪いwwww
法律通ってから家よwww
- 636 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:33:23.21 ID:avVpYqt9O
- これが自公の正体だよ。
下らない国民生活と関係ない法案ばかり本気になる。
ネットウヨは本当に自民支持がブーメランになってるのを気付かないのかな?
正直、政権交代しても生活は変わってないので、余計な法案は通さなくて結構だよ。
予算だけちゃんと組んでくれ。
- 637 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:37:07.47 ID:WTVfG64z0
- またダウンロードが、ダウンロードがー。かよ。
- 638 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:37:43.52 ID:eGVEfkmZ0
- >>635 おまえネラーより頭いいなwwこのスレでダラダラ意見を出ている奴らへ、答えを出してやったじゃないかww
- 639 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:42:00.14 ID:4OumR+Ja0
- 自民っていうか公明が必死になる法案はだいたいクソ
宗教は宗教以外の娯楽を制限したがるからな
- 640 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:42:23.22 ID:2dyOoZAg0
- >>635
お前、ダウンロード違法化になったの知らんのか???
次は違法ダウンロードに罰則付けようかって話しだよ?
- 641 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:56:03.66 ID:2dyOoZAg0
- >>634
今も充分アウトだしwwwそれでも違法ダウンロードが止まらなかったから、刑事罰を付けるという流れなのにwww
634,635お前ら馬鹿だな〜www
- 642 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:56:43.73 ID:vX/w2AvVP
- 正直、無料だから見ているor聞いている奴が殆どで
1円たりとも有料になれば他の趣味に走って
素直に金にはならんと思うんだがな。
- 643 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 08:59:27.69 ID:9k3bj6kH0
- 違法にしても意味ない。
違法なものをうpしてるサイトは大体海外だし、
改善しないなら中国みたいに遮断すればいいよ。
世界同時規模で。
それでもかいくぐった奴は諦める
- 644 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:00:03.46 ID:0ov1l8oO0
- 結局、またドラえもんガーサザエさんガーみたいにしようってのは無理があるだろw
ようつべガーとかニコニコガーで行くつもりかね?
- 645 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:02:09.48 ID:9pO65lz20
- レンホーが逮捕されると聞いて・・・
- 646 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:02:46.13 ID:SWMdMO++0
- >>641
635はwwつけてるから皮肉だろ。
- 647 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:04:33.96 ID:RtZvuyTE0
- 知らずにダウンロードさせられる悲しい事件が増えるに3ベクレル
- 648 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:05:30.20 ID:SWMdMO++0
- >>646
自己レスだが、
よく読んだら皮肉じゃない気がしてきた。
すまん。
- 649 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:07:05.71 ID:1XWeYlUw0
- はいはい懲罰懲罰
糞自民の存在価値は中国共産党レベル
- 650 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:08:28.71 ID:rp5WCowG0
- 赤信号みんなで渡れば怖くない
- 651 :アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/10(土) 09:09:39.56 ID:ULXRsHW70
- 一方スイスでは
スイス政府の決断、非正規ダウンロードでも合法
http://www.zaikei.co.jp/article/20111206/88721.html
スイス政府は今週、私的使用であれば非正規ダウンロードも合法であるとする決断を下したとのこと
(Torrent Freak の記事、本家 /. 記事より) 。
- 652 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:10:16.78 ID:0ov1l8oO0
- 割れ厨を潜在的顧客と見なす余裕が無くなってきたというのが真実じゃないのかな。
- 653 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:14:53.58 ID:6TTRZAWn0
- 音楽は廃れるだろうね
- 654 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:21:26.47 ID:EXLMK9OZ0
- 何がダメで何がいいのか詳しく説明してくれ
- 655 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:23:12.28 ID:ISwttvO10
- 本物の女を犯した場合の刑罰<無修正エロ動画を落とした場合の刑罰
- 656 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:24:12.04 ID:fN++VZsJ0
- 外国からの動画があふれて
DLすると懲役ってw
日本も終わりだ
- 657 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:24:37.37 ID:KEwXLgDM0
- 有罪にしても、裁ききれない事案数で
逮捕できても不公平にしかならん
法の下に平等ではないと思うんだ
- 658 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:24:41.69 ID:+2xeqGc60
- これさ堂々とつべやニコ動の動画を保存できるって売ってるソフトとかの対応ってどうなるんだろ??
そっちはまた何か違うの?
- 659 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:25:17.20 ID:CgcxSWm60
- ●矛盾点
著作権の登録制度はなく、全ての創作物には自動的に著作権が発生する
価格をつけて販売されているモノだけに著作権があるわけでもないし
有名であるものだけが著作権を持っているわけでもない。
あなたの幼い弟・妹・子供が描いた絵にも著作権は発生しているし
私が今書き込んだ文章にも著作権が発生している。
メディアを使って拡散されている方が「先に発表したと」権利を証明・主張し易いだけ。
たとえ歌っている本人が著作権侵害をフリーにしても
その楽曲の作詞・作曲者の著作権は侵害されている訳で
作詞・作曲者の了解をとっていない「歌ってみました」動画は
違法アップロードであり、それをDLすることも違法と解釈できる。
- 660 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:25:55.87 ID:0ov1l8oO0
- >>658
儲けを上納すれば問題なし
- 661 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:27:31.61 ID:rD+P+LBf0
- 海外の有志が海外のアップローダーに上げたファイルを落としたらどうなんの
- 662 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:28:02.46 ID:+2xeqGc60
- >>660
そっか…なるほど・・
dです
- 663 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:29:07.37 ID:ox/xRyTJ0
- エロ動画は洋物しか見れなくなる、ということで宜しいか?
- 664 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:29:29.34 ID:xS9kd8830
- 馬鹿杉だろw
罰金取るだけで肝心のクリエイターに金がいかねえシステム作ってどうすんだよ
罰金とっても、それがクリエイターの懐に入らず国にはいるだけじゃねえか
それじゃDLを違法化しても著作権者は全然潤わねえ
- 665 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:30:04.57 ID:Ah5bk1by0
- ほかにやることあるだろ ばかみたい
- 666 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:32:15.85 ID:eKlNg1SC0
- ダウンロード側じゃなくてアップロード側をもっと重罪にすれば、
違法ダウンロードも無くなるんじゃんないの?
- 667 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:32:43.80 ID:fN++VZsJ0
- ばかにしやがって
もう2度とDVDは買わないからな!!!
- 668 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:34:17.05 ID:0ov1l8oO0
- >>667
Rだろ、お前が買ってるのはwww
ちゃんとVIDEOとかROMも買えよwww
- 669 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:34:56.44 ID:4+9s2tUu0
- うp者が捕まる現行法で対応可だろ
流す奴がいなくなれば終わる話
しょうもない案上げる暇あるなら寒流たれ流し禁止と
電波押し売り放送法廃止しろ
- 670 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:37:29.37 ID:0ov1l8oO0
- >>669
ギャラリーがいるから暴走族が減らないって話もあるわけで、
ギャラリーも少し減らそうかって話だと思うよ。
- 671 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:38:36.41 ID:xS9kd8830
- >>666
うp主が海外から海外サーバに置いてたらどうする?
国内法で止めようとしたらDL違法化しないと止まらんよ。
- 672 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:42:04.43 ID:4OumR+Ja0
- >>670
暴力団排除条例と言いながら、付き合いのある一般人を取り締まる法律を作るのに似てる
本末転倒
- 673 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:42:37.15 ID:h/f8xggtO
- 本末転倒じゃないか
- 674 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:46:09.66 ID:fN++VZsJ0
- 最近はアニメとかDLといってもほとんど海外配信だしな
海外配信のDLを取り締まる権利なんかないよ
政府の奴は傲慢すぎ
- 675 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:46:13.87 ID:Ng4Phn5i0
- >664
中抜きしてるヤツらが必死になってるって事だな。
あいつらクリエーターなんてただのパシリ程度に
しか思ってないし。
公務員がお上意識もって国民見下してるのと同じ。
- 676 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:46:27.75 ID:Yy9kCI0Q0
- 不良とかヤクザにたとえても意味ないよ別物ジャン
- 677 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:49:54.19 ID:JI5vdYhF0
- なんでこういつも時代の流れとは逆なことをするんだろうね
いつまでも前時代の利権に縛られてるから日本は世界から遅れるんだよ
こんな馬鹿ども(カルトと利権屑)がまた政権取り返したらたまらんな
まだしばらくの間ノータリン民主でいいや
- 678 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:50:28.02 ID:ypv0Uyoo0
- 一般人が作った動画にも著作権はあるんだが
企業だけが著作権を持ってるとでも思ってるのかよ
- 679 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:50:56.84 ID:b8KaIgdjO
- >>674
週刊誌は英語のほうが先に流れるからなあ
- 680 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:52:25.11 ID:2dyOoZAg0
- >>677
世界から遅れる?米は既に違法ダウンロード刑事罰になってますが?今回の流れも米からの圧力でしょ。
- 681 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:58:48.38 ID:Ng4Phn5i0
- >680
co2も著作権も適用は発展途上国では緩やかにってのが世界の趨勢。
これに反対してるのがごく少数の先進国。
逆に発展途上国から持ち出されて金儲けの種にされた多くの固有な資産
について補償を発展途上国が求めてる。
- 682 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 09:59:07.97 ID:V3Qghwb9O
- >>680
アメリカは大規模なものや営利目的以外は
実際は刑事罰の対象外
ドイツは導入してみたら大混乱で刑事に持ってこないで警告してくれ状態
- 683 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:03:32.99 ID:fN++VZsJ0
- 女の子がはだかで歩いているのに
見たら刑務所とかいうようなものだぞ
中間業者は強欲すぎる
- 684 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:07:34.26 ID:0ov1l8oO0
- >>683
ゴディバ夫人を覗いたピーピングトムだなお前らw
神罰を受けて失明する末路かwww
- 685 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:11:01.41 ID:zpE/WYWo0
- なんでも金金、いやらしいねえ
そんなんじゃまともな健全な文化は育たないよ
- 686 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:23:06.31 ID:cMIfULOZ0
- >>685
いや文化を育てるのも人だから、ある程度の金は必要。
ただ問題は、今回の施策によってそういう人に金が渡るとは思えないところ。
- 687 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:26:32.70 ID:Ng4Phn5i0
- 今の政治情勢から考えて成立はありえないしな。
それも議員立法の中心議員が鉄砲玉みたいなヤツらw
中堅の議員は近づかないようにしてるか、反対
して票にしようとしてるw
- 688 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:31:33.48 ID:CpZp2CAD0
- >>674
海外版の版権侵害って日本で取り締まれるの?
- 689 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:33:19.57 ID:b8kmNwhE0
- 自民はこれとか児ポ法とか、悪法ゴリ押しするところあるからな
トータルで民主とトントンくらいになるのが痛い
民主もヒドイが、冷静に考えてみると自民政権時代の方が嫌な事多かったっていう
- 690 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:34:08.99 ID:0ov1l8oO0
- >>687
賛成の方が票になるだろw
- 691 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:35:40.51 ID:fN++VZsJ0
- >>688
海外版じゃなくて日本のを海外で流してる
アニメなんかは海外では自由に見れて
日本では1回放送されたものでも必死で課金してる
- 692 :アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/10(土) 10:37:01.92 ID:ULXRsHW70
- 利権豚
- 693 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:45:39.49 ID:iUOpdJ7k0
- けど日本のDVD、BDって海外に比べてかなり高いよなぁ。
この高い金がクリエイターに入るならまだいいけど、実際はそこには殆ど入らず大半がメーカーと流通の利益になるだけ。
で、音楽と映像の団体がかつて売れてた頃に戻したいから規制する法律作れと政党に要望を出して、
政党は政治献金が欲しいからそれに答える金の連鎖。
なるべくクリーンなイメージを押し出し、金にまつわるダーティーなイメージをなくしたいので、
青少年のためとかクリエイターのためとか綺麗な言葉をここで使う。
で、中身ではなくイメージで決める爺婆の票が集まり政党のためにもなる一石二鳥。
- 694 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:46:41.47 ID:02WXt3mj0
- >>663
「JAV free download」で検索すりゃ無修正もモザイク有りも落とし放題
- 695 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:57:13.65 ID:xifeZHUh0
- 国民に多大な損害を与えているパチンコはどうして規制しようとしないの?
自民党もダメだな。
- 696 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 10:58:14.50 ID:Ng4Phn5i0
- 姑息な官僚が作った法案じゃないし、
万が一成立したとしても、(大連立くらいの状況
じゃ無いと審議さえ無理だけど)、抜け穴だらけだからな。
- 697 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:00:10.48 ID:mOnRyYi80
- >>693
権力がある者が行使して何が悪い?
いずれ、貴方も老人になり権力を手に入れるんだけど。
- 698 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:02:44.42 ID:Zt5AOByf0
- >>696
抑止効果目的。毎月何人か見せしめ逮捕して、違法ダウンロード減ったら万々歳って事でしょうな。
- 699 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:04:10.17 ID:0ov1l8oO0
- >>697
手に入れることが事実上不可能だから壊しちゃえってことじゃないの?
- 700 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:05:05.75 ID:Ng4Phn5i0
- >697
自分達だけいい思いして後世にツケを回す団塊世代ですか?
>貴方も老人になり権力を手に入れるんだけど
あまりにもツッコミ所が多すぎて、思わず釣られたw
- 701 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:07:28.14 ID:mOnRyYi80
- >>699
諦めてる人は問題意識がないから書き込みなどしないはず。
- 702 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:09:35.26 ID:Ng4Phn5i0
- >698
まあそんな事には警察は係ってられないから、
カスラックが訴えるんだろな。NHKが未払い訴えてる
みたいに。せいぜい民事だな。
それで前科が付くとか脅すw
- 703 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:10:16.79 ID:mOnRyYi80
- >>700
良い思いしたいなら、努力汁。
- 704 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:12:19.76 ID:0ov1l8oO0
- >>702
まあ、前科が付いても気にならない引きこもりには意味無いよなw
- 705 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:13:12.23 ID:9pO65lz20
- 5年後、著作権フリーの素人バンドがYouTubeヒットチャートを独占する時代が到来
ドメスティックな音楽産業は壊滅・・・
- 706 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:13:51.98 ID:iUOpdJ7k0
- >>703
自分の努力でどうこう出来ない借金1000兆大国。
そりゃ生活にまったく困らない程度の収入と首になっても大丈夫な資格と経歴はあるけど、
それでもやがて確実に来るギリシャみたいなデフォルトと国内大混乱に遭遇しないのは若い世代は不可能だよ。
- 707 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:20:39.06 ID:0ov1l8oO0
- >>705
妄想って楽しいよねw
- 708 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:37:06.15 ID:Yy9kCI0Q0
- 素人が流行るわけねぇよ 歌い手は死ね ナルシスト
- 709 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:39:55.04 ID:21m+XyAd0
- さすが自民党やで…
- 710 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 11:40:34.34 ID:MSaDzk4Q0
- >>671
発信が日本からなら逮捕できるよ
警察がめんどいからやってないだけ
いい訳にすらなってない
- 711 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:08:37.04 ID:IQwxIn/y0
- 自民公明はこんな客観的に問題のない行為にまで犯罪対象にして犯罪対象ばかり増やして
一般人の嗜好や行動を制約したり
財政規律する方向性ばかり言われている昨今運用コスト増大(増税促進案)させるような方向性にする提案して
日本を破滅させたいとしか思えん
- 712 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:10:39.67 ID:soqn8neQ0
- >>671
すでに海外サーバーにファイル置いて共有していた人間が何人も捕まってるんだがw
- 713 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:26:38.24 ID:K0WX0mqM0
- 素晴らしい…ん素晴らしいん素晴らしいよぉぉぉんんんんんんわよおよおよおよお
- 714 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:33:44.82 ID:4yI+N4lw0
- なんと著作権法では、
ウェブブラウザで閲覧しただけではダウンロード扱いにならない。
(第四十七条の八)
ところがウェブブラウザのキャッシュフォルダーを開いて画像等に直接アクセスすると
ダウンロード扱いになるのだ(第四十九条第七項、第百二条第九項第七号)
まったく奇妙な法律だ
- 715 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:38:25.92 ID:xqUQxld10
- >>711
一方民主は貧乏人の財布という埋蔵金を発見して
なんちゃって大臣たちが私利私欲に走ってるがなw
- 716 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 12:55:42.25 ID:hWY5wN9E0
- そろそろ、ネラーで政党を立ち上げるべきだと思わんかね?
俺らでナチス作ろうぜ?www
- 717 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:01:07.05 ID:GTGxlHQe0
- ダウンロードした奴が逮捕されるまで信じない
問題は誰が最初に逮捕されるかだ
- 718 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:25:41.90 ID:soqn8neQ0
- 現状共有でたどる以外のダウンロードを追跡して摘発する場合おとり捜査禁止など
他の法律改正しない限りはほぼ無理だけどね。
- 719 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:30:55.05 ID:tdy7MWsu0
- >>716
お前ナチスの何もわかってないだろ
お前みたいな脳内右翼は新風()にでも入っとけ、勉強して日本を捨てる覚悟があるならば共産党へ
- 720 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:34:24.75 ID:Q73dPZWG0
- >>705
ヲタみんの歌とか聞いているとそれもありかもしれないと思えてくる。
- 721 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:37:05.36 ID:abhre1GT0
- 情報後進国の日本を見た気がする
パソコンなどの機器の普及率は世界屈指なのに
その中身と言えば烏合の衆
- 722 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:37:55.94 ID:Wbf0TiYj0
- >>707
いんや。
K-popが著作権フリーと言い出して、YouTubeで大ヒット、はありえるんじゃね?
あそこは、それで儲かることより、韓国のイメージアップが目的なんだkら。
- 723 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:58:38.87 ID:JdTXQA6x0
- 糞自民と基地外創価が推進している。
- 724 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:13:23.88 ID:0ov1l8oO0
- >>722
それならそれで良いじゃん。全ては流れのままに。
- 725 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:32:24.22 ID:wp/CGVkQ0
- 昨日は聴けたStephen Bishop の Vagabond From Heavenが、今日は聴けない。
ひょっとして土日は休み?
- 726 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:58:39.26 ID:oRIFP6ra0
- >>670
暴走族でたとえるのなら、
「暴走族が偶然視界に入っただけで逮捕」とかそういうレベルなんだが。
どう考えても悪法だろ。
- 727 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:49:47.10 ID:m+pFpzMT0
- >違法ダウンロード、2年以下の懲役か200万円以下の罰金…法案成立目指し、自民・公明が民主に協力求める
時代に逆行することをw
みんなはこんな政府はいらないよな
- 728 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:52:27.89 ID:/GPDrsqg0
- かれこれ10年以上カルトとべったり蜜月で野党に転落してさえまったく離れることのない政党
まあ終わっているんだよ
ミンスはゴミクズだが、ミンスから元の自公時代に戻しても地獄は続く
- 729 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:59:17.49 ID:Xu421lhV0
- ジコウは民衆には着かないよな
ほんとはっきりしたわ
- 730 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:06:11.43 ID:Gs+G6CSCP
- 録画録音開始
;;-、
/ヽ;;)
∧_∧ /
∧_∧_(◎・∀・∩
( ・∀|[__|o|_∧つ
| つ ∩( ・∀・)) / ̄ ̄ ̄ ̄/
と_)_)( つ|三|O _ / FMV /
と_) ̄) \/____/
- 731 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:13:34.95 ID:qWz8f3Rj0
- スイスのスレが何故か消えたな。
どこかから圧力でもかかったか・・・
- 732 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:17:52.16 ID:AahmFQcNO
- >>717
お前その役担えよ
祭りになるぞ
- 733 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:19:05.83 ID:h94DIjtb0
- >>8
>>名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 11:08:14.69 ID:Gd1QN2AuP
>>参院選で自民に投票したバカは責任取れよ。
2009年に民主党に投票したやつ。頼むから、日本国籍を捨ててくれ
- 734 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:23:02.23 ID:7gd9QR7o0
- そんなことより↓これ不正アクセスだよね?逮捕されないの?
公衆無線LAN「コネクトフリー」、ユーザー情報を無断収集していたとして謝罪
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111207_496423.html
- 735 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:24:20.90 ID:FaqTspk10
- 既得権を守るばかりでは何も生まれませんよ
- 736 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:31:11.91 ID:3XWpC3/s0
- 量や回数に関係なく一律なのか、量・回数次第で罰が増えるのかどっちなんだ?
後者じゃ国家予算も引っくり返せる罰金と数億年の懲役とか凄い事になる奴いると思うがw
- 737 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:42:27.94 ID:XhBvSn1K0
- なんか音楽業界全体が資金集めのために犯罪行為したりする赤軍派みたいになってるな
人権や平等を訴えるのに、自分たちの利益を守ることのみが目的になっていて人権や平等をないがしろにしている
あるスレでは、音楽業界の利益を守るためという建前があるから合法であるとかいう
赤軍派みたいな意見もあったし
あきらかにダウンロードもアップロードも合法だろ
つまり日本の音楽業界には人権も平等もないんだよ
あるのは金に溺れた商業ロックだけ
これからはyoutubeを中心にしたアマチュアロックのシーンが熱くなる時代だ
俺はここでロックグループの結成を宣言する
グループ名は FREEDAM コードネームは TETSU(鋼鉄の意思(石)と言う意味)
- 738 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:42:33.09 ID:BHLkBkw0O
- 違法ダウンロードっておかしいだろ
アップされてるものを何で無料でダウンロードしちゃいけないんだよ
アニメとか音楽とかYouTubeにいっぱいあるけど、
それを見て誰が困るというんだ?
- 739 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:44:44.98 ID:0cUIZQZe0
- これ推進してるバカ誰だ?
- 740 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:45:07.72 ID:3XWpC3/s0
- 数ヶ月も数年も削除されずに残っている物は
もうフリー扱いとかでええんちゃう?
削除しない方が悪いって事で。
- 741 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:47:11.33 ID:0cUIZQZe0
- >>693
著作権管理団体の利益だろ
- 742 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:47:34.66 ID:SVWePvIy0
- youtubeとか使って邦楽洋楽半々くらいで視聴してるが、
片方が違法で、片方がお咎め無しってなるのかな
- 743 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:47:47.23 ID:0CvrGEUxO
- 知らなかったの魔法の言葉で無問題じゃないの?
通名での在日献金も、朝鮮人だと知らなかったでOKなんだし…ましてや朝銀理事とかどうみても真っ黒でも知らなかったで大丈夫なんだぜ(´・ω・`)
- 744 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:50:18.07 ID:/GPDrsqg0
- >>742
洋楽も日本国内ではカスラックに委託されている、後は分かるな
- 745 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:50:43.40 ID:wp/CGVkQ0
- >>725
復活しているぞ。
- 746 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:51:53.09 ID:CqLCHyyS0
- しかし、トコトン利権と離れられない政党だな
特亜三国と離れられないクソ民主と、どっこいどっこいだわ
- 747 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:56:45.62 ID:3XWpC3/s0
- 今民主が叩かれてるから、無茶をやっても皆民主叩きの方に必死で
こっちはスルーするだろうみたいな感じでやってんだろうな→自民
- 748 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:58:37.08 ID:4nKVJPpY0
- 音楽業界でもっと問題なことは、精神を破壊する
音楽を意図的に製造してトップ歌手に偽装させて販売してることです。
今アメリカのトップ音楽業界でこれが軍事開発された音楽として、来年から
いっせいに正常な音楽規定にしていく予定だそうです。
ようするに、現在売られているCD音楽の90%は、聴いてる
だけで脳神経が犯されるとんでもない音源で売られているという現実があります。
AKB48やサタン崇拝音楽なんざ、金詰まれても聞きませんよ。
この事実をどうやって日本の音楽業界は対策していくのかが楽しみです。
- 749 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:59:25.71 ID:4Meglksa0
- 自民が児ポを弾圧した時,私は不安に駆られたが,
自分はロリコンではなかったので,何の行動も起こさなかった。
自民が同性愛を弾圧した時,私は不安に駆られたが,
自分は同性愛者ではなかったので,何の行動も起こさなかった。
その次,自民はソーシャリストを弾圧した。
私はさらに不安を感じたが,自分はソーシャリストではないので,何の抗議もしなかった。
それから自民は学生,新聞人,人権活動家,反戦活動家,亜細亜系外国人市民と,
順次弾圧の輪を広げていき,
そのたびに私の不安は増大したが,それでも私は行動に出なかった。
ある日ついに自民は我々一般庶民を弾圧してきた。
そして私は一般庶民だった。
だから行動に立ち上がったが,その時は,すべてがあまりに遅過ぎた。
- 750 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:00:18.21 ID:/GPDrsqg0
- 前門のミンス、後門の自公
じゃあといって左をみると社民と共産が
これじゃいずれ右側に強行突破するしかなくなるね、けど受け皿なんてないんだが
みんなとか言わんでくれよ、吹き出すから
- 751 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:00:43.34 ID:BHLkBkw0O
- YouTubefireいつ復活するの?
あれ便利だったのに
- 752 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:01:16.44 ID:cR8sWNwZ0
- 原発でもそうだし、自民党は利権保守政党だからな
ここに巣食う自民党青年部に気を付けろよ
- 753 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:01:18.98 ID:TjqwiwQBO
- 児ポ法にしてもそうだが自公はこれだから信用できない、不本意だが俺は腐っても民主に入れるわ…
自公は親告罪であるはずの著作権にまで公権力を拡大し警察利権の拡大を図ろうとしてるのが狂気の沙汰だわ
- 754 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:01:36.41 ID:ntdwC8qZ0
- ちゃんと金を払ってダウンロードしてる俺から言わせて貰えば、こんなどうでもいい問題よりやる事があるだろ
糞みたいな音楽だから金を払って貰えないんだよ
- 755 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:03:37.99 ID:P6rHnZfq0
- >>754
それをはっきりわからせるためにも、徹底的に取り締まるのはいいんじゃね?
- 756 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:04:03.97 ID:XhBvSn1K0
- FREEDAM
作詞 TETSU
もう自由の時代は終わっちまった
FREEDOMの言葉は欲望に汚染され
すべての自由は奪われた
これからはFREEDAMの時代だ
Oは捨ててAになれ
Oは捨ててAになれ
本物の自由はFREEDAMだ
絶対にFREEDOMなんかじゃない
セリフ「俺たちのアップロード友達は濡れ衣を着せられ。狭い牢獄に押し込まれた…
FREEDOMは死に絶え、FREEDAMが生まれたのだ…。
1テラバイトのアップロードを叫ぶ事も出来ない、窮屈な北朝鮮になっちまった。
ここは地上の楽園だぜ…。」
赤軍派の足音が聞こえる
人権と平等を叫びながら
軍資金集めを建前に
人権と平等を踏みにじる
Oは終わったAの始まりだ
Oは終わったAの始まりだ
自由を叫ぶ人間の
押し付ける不自由さ
(ここで魂の叫びをする)
- 757 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:05:02.84 ID:wp/CGVkQ0
- カネを払うダウンロードは、いうなれば雄琴のソープであってカネさえあればいつでもやれる。
無料のダウンロードで見つけにくい曲を探し当てる作業というのは、いうなればサハラ砂漠で
ナンパするようなもので、1年がかりで探していた曲を見つけ出したときの喜びは、えもいわれない
ものがある。
- 758 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:13:12.97 ID:soqn8neQ0
- そんなもんにしか喜び見出せないから今の自分なんだって気がつこうよ。
- 759 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:13:14.75 ID:fuO96tLY0
- >>734
個人がやったら逮捕だけど法人は逮捕されないのが日本です。
もちろん罰則も軽いし、被害者が裁判起こしても賠償金も激安で裁判費用の方が高いよ。
- 760 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:15:51.73 ID:XhBvSn1K0
- FREEDOM的な解釈では、アップロード者を逮捕するのが合憲だが
FREEDAM的な解釈では、アップロード者を逮捕するのは違憲だ
FREEDOM的な音楽文化では、アーティスト気取りの芸人のゴミのような歌を大金払って聞き
FREEDAM的な音楽文化では、youtubeを中心に本物のアーティストが自己表現を繰り返す
FREEDOM的な自由は限定的だけど、建前さえ作り上げればアップロード者を違法者扱いして殺害したりする赤軍派的な行動も容認される
FREEDAM的自由も限定的だが(殺人や本の万引きは恐ろしいのでNG)アップロードやダウンロードは魂のつながりなので合法
- 761 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:17:06.06 ID:4nKVJPpY0
- CDショップで音楽を大量に借りてくるが、AKBや韓国音楽など
一度も借りたことがない。
借りるのは、常に自分の好きな曲だけ。無理して集めても邪魔でないかい?
レンタルされてる現代音楽の多くは、聴くだけ無駄のゴミ音楽ばかり。
携帯してる、恋愛してる、誰がこんな思想もなにもない情緒音楽を聞くとでも?
やはり聞きたい人の多くが、中身のある歌詞と正常な歌手の曲を聴きたいわけだ。
吉本の音楽など聞くまでもない。CDがあったら鉄拳で殴って破壊する。
長渕剛の曲や、戦後の演歌だと喜んで聞くけどな。そもそもクラシック
とか少ない。幸田の曲なんて、見てるだけでイラつく
- 762 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:17:46.25 ID:+7V4IVlUQ
- こんな法案つくる暇があるなら、飲酒運転で事故を起こした奴が
量刑の重い危険運転致死傷罪を免れるために逃げ、酒が抜けてから
出頭するのを防ぐために、轢き逃げの罪を危険運転致死傷罪と
同等にしろよ。
その場で救命活動してたら助かっていた人間をいくら死なせば
気がすむんだよ。
あと、飲酒と酒気帯びの区分をなくして一律飲酒とし、一発免取りに
すればいい。例え酒気帯びのレベルでも酒に弱い人にとっては、
運転が著しく困難な場合もあるわけだし、区分けは意味がない。
- 763 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:19:12.76 ID:GyDgfiW30
- ミンスも糞だが、ジミンも創価も糞だな
ネットに標的にしているような政党なんざ、信用せんわ
- 764 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:19:21.11 ID:XhBvSn1K0
- >>758
音楽なんてそんなもんだろ
音楽とP2Pには明らかに共通性がある
アップロードとダウンロードを逮捕して調子こいてるやつの音楽は
哲学の本質を理解できていない
- 765 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:20:57.31 ID:tmcYR+Z90
- 他にやることが山のようにあるだろうに βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
- 766 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:23:13.66 ID:0V0FRTBB0
- ダウンロードから録音に変わるだけで何の解決にもならんけどなw
- 767 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:25:20.41 ID:4nKVJPpY0
- >>766
昔は全部それで数億円売り上げが出ていた。好きな曲は誰でも買うぞ。
すきでもない馬鹿の曲が大量に出ているからこうなる。
日本の音楽文化が国内ですでに流行らない。理由は作曲家ではなくて、
歌手やプロデューサーだけに資金が入る仕組みだからだという。
作曲すらしていないプロデューサーや関係者に数億が渡されている現実を見ると詐欺だとわかる。
音楽家を目指す人が年々減ってるはこのためだ。
- 768 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:25:25.01 ID:+HtILhuPO
- テレビ曲も勝手にネットの動画や音源使うの禁止にしろ
- 769 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:26:25.88 ID:hW3EMWNw0
- Yahooのトップページをクラックでもされて自動で音楽流れるようなってたら、
Yahoo開いた奴を全員懲役刑にできるのか
すげぇ法律だわ
- 770 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:29:48.01 ID:zpsAjXaZO
- >>23
カバーに関してはYouTubeもニコ動もOKだったような
- 771 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:30:14.23 ID:XSNB3cLU0
- 動画サイトにうpしてるヤツをまず逮捕したらいい
- 772 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:30:59.12 ID:XhBvSn1K0
- アップロードソウル
作詞 TETSU
アップロードは魂のつながりって言ったら
そんなもんと言われたよ
音楽なんてくだらない
そんなふうに言われることもあるね
俺たちはそんなもんのために命をかける
ロックミュージシャン
本物のそんなもんを目指して
魂の叫びを繰り返す
(ここで魂の叫びをする)
セリフ「くだらねぇって言われることに本気を出すのが、俺たちの取り柄だろ…
そんなくだらねぇものも許されない社会になっちまった。
ポケモン友達、ガンダム友達、ドラマ友達、みんな捕まっちまった…。
すでに商業主義が魂の隅々までいきわたり、ロックの魂は消えちまった。
輝いていたディスクはポリカーボネートの塊となり、CDプレーヤは環境を汚染する粗大ごみになっちまった。
魂が死んじまったんだよ…。」
もうyoutubeしか残っていない
あれが俺たちに残された最後の砦
これからは商業ロックに代わって
アマチュアロックシーンが熱くなるだろう
(魂の叫び)
- 773 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:37:31.66 ID:IQwxIn/y0
- 民主は色々負担が大きくなるが
自民公明は自分達に都合の悪い人を弾圧して来る
現に児童ポルノ規制改悪、ダウンロード違法化、改憲私権制限、共謀罪、おとり捜査
これ自民公明がちょくちょく出してくる国民監視案
- 774 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:48:45.69 ID:GswekPqo0
- >>16
ダウンロードだから。
見たらじゃなくて、リンククリックでアウトだから。
設定によってはリンクがあるサイトを開いたらアウトだから。
なんだこれ?
- 775 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:52:10.24 ID:exX+OMrt0
- 2ちゃんで威勢良く吼えてる奴は多いが、実際に警察来たら
おまえらオシッコちびるんじゃないの?
- 776 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:54:35.27 ID:hW3EMWNw0
- >>774
ダウンロードの意味を理解しろ
見たってことはデータが転送されてるってことだ
見た時点でアウト
ダウンロード
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89
>ダウンロード (Download) は接続されたコンピュータ間に存在するデータ(ファイルなど)を
>上流ノードから下流ノードへ転送することを指す。
- 777 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:01:00.32 ID:GswekPqo0
- >>776
いや、だから見た時点ではなく
クリックしてデータ転送が始まったらアウトなのでは?
- 778 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:01:38.07 ID:soqn8neQ0
- >>776
動画サイトはサイトにプレーヤーが埋め込まれていてサイトクリックした時点でまずそのプレーヤーが
パソコンにセットされる。プレーヤーは共有機能をほぼ間違いなく持っているから仮に
動画を見なくても犯罪準備行為とみなされる恐れすらある。 もう日本からは動画サイトは
見られないように政府で検閲してくれたほうが早いなw
- 779 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:14:56.64 ID:XhBvSn1K0
- >>775
俺の敵は警察じゃなくて
自由と人権と平等を歌う癖に、自由と人権と平等を抑圧する
キムジョンイルのような赤軍派のミュージシャンモドキの芸人だから
まぁ敵っていうのもおかしいけどね
敵にしてるんじゃなくて、それってなんかおかしいだろ、金正日的な欺瞞だよって言ってるだけ
むしろ警察が来ることによって芸術活動が完成する
- 780 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:22:58.70 ID:WLcIttot0
- 自民「美しい国をつくろうず」
- 781 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:29:53.99 ID:XhBvSn1K0
- MC
赤軍派のミュージシャン芸人達が軍資金獲得を建前に
自由と人権と平等を抑圧する行為を行い
さらに、それらを憲法の管理人の最高裁判所が容認してしまった
FREEDOMの意味が本来の自由とはかけ離れたものになり、
間違ったFREEDOMを合憲と認めてしまう最高裁判所も正当性を失ってしまった
今の日本政府は、本物の自由を意味するFREEDAMを掲げた新政府軍に
クーデターされてもおかしくない状況になりつつある
ダウンロードはおろか、アップロードまで合法にしないと
商業ロックは完全に死に絶え
youtubeが最後の自由の砦となり
アマチュアロックシーンが熱くなるだろう
by TETSU
- 782 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:30:01.62 ID:CXQCmB8V0
- ↓犯人いい加減にしろ
- 783 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:34:58.66 ID:OkjzvAN/0
- 知的財産の保護は難しい。作曲家を公務員にしたらどうだろうか。
- 784 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:42:30.19 ID:sJCngeZS0
- >>783
ろくな仕事しなくなるだろ
- 785 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:43:31.72 ID:996r+6Dr0
- 俺スゲーいいこと思い付いた小説をそのままEMAILで送れば受け取った奴は
違法ダウンロード成立じゃね?
- 786 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:43:56.35 ID:K33ekretO
- しかし割れ厨が必死に正当化する様がじつに滑稽だな
自由が失われるだとか言論統制だとか割れ厨は左翼か
逮捕にはハードル高いからそんなにびびるなよ、言論統制も違法逮捕もないから安心しろ
為政者が抑圧するときはそんな中途半端なことしないで立法すっからなw
- 787 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:46:04.43 ID:OkjzvAN/0
- >>784
最低補償の給与+歩合制にするとか。
商業的に成功したい人もいるだろうが、
自分の曲を聴いて欲しいピュアな作曲家も多いと思われ。
- 788 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:48:00.37 ID:XhBvSn1K0
- チェーン・リング 縛られた鎖とつなぎ合せた魂
作詞 TETSU
俺が一本アップすれば、お前も一本アップする
俺が十本アップすれば、お前も十本アップする
俺の優しさはお前の愛情で
俺のセコさはお前の欲望だよ
俺が一枚CD買えば、お前はさらに買えという
俺が十曲テレビで聞けば、お前はカラオケ歌えという
お前の命令は俺に絶対で
お前の要求は俺の信条だね
セリフ「ファイル共有とは人間の善性が作り上げる、貸し借りのバケツリレー
ありがとうとどういたしましての美しき愛の無限ループ。
奴らはその魂のつながりをたち、俺たちに鎖をつけようとしている…。
一番やさしいアップロード者が捕まり、魂が死に絶えた。
赤軍派の軍資金のためにお布施を強要され、従い、従わせる連中の巣窟となった商業ロック…魂は死に、翼をもがれ、もぐ連中の巣窟だよ…。」
俺たちはP2Pという翼を手に入れた
一対一の愛でつながれし関係
それらがもし壊れたとしても魂だけは壊れない
YOUTUBEとフェイスブックで繋がりあう魂
TSUTAYA タワレコ AMAZON itunesstore
ここはお前らの監獄だ
sonymusic キングレコード エイベックス ビクター ポニーキャニオン
赤軍派の足音が聞こえる…。
- 789 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:52:13.40 ID:0gJNnL7a0
- ダウンロード厳罰化はいいんだけど、あんま実行力ないな
著作権侵害の非親告罪化のほうがいいと思う
児童ポルノ二次創作が少なくないコミケとか一刻も早く消えてなくなってほしい
- 790 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:54:30.14 ID:wp/CGVkQ0
- 弘田三枝子のハヒフヘホ
- 791 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:00:43.21 ID:STSQGuxM0
- >>734
どう見ても不正アクセスだな
- 792 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:01:25.90 ID:9uBucj6cO
- ワンクリック詐欺団「俺達の仕事が合法になるニダ」
- 793 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:01:50.79 ID:utGOi5560
- 音楽の場合、著作者直販の仕組みを構築して流通の利権ゴロを排除すれば
本来の権利者はもちろんユーザにもメリット大なんだがな
1/10の価格でもアーティストは今より儲かるくらいだぞ
そんだけ中抜きボッタクリでそれに預かる輩が権利云々と煩いだけだからな
- 794 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:02:27.46 ID:p9RiP1iVO
- >>785
それダウンロードじゃねえw
- 795 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:04:08.93 ID:wp/CGVkQ0
- 由紀さおりの夜明けのスキャットは、なぜかSound of Silence
- 796 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:07:16.85 ID:XhBvSn1K0
- >>786
すでに言論統制は行われた
アップロードしただけで犯罪者扱いになっているからな
盲目な人間よ
- 797 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:07:19.04 ID:0gJNnL7a0
- 著作権侵害の一番まずいところは、二次創作が膨大な時間と金を吸い取って、
本家本元の一次創作に金がいかなくなる点だと思うわ
コミケとか児童ポルノ漫画が山ほどあるし・・・
- 798 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:12:19.30 ID:h/f8xggtO
- 非親告罪こそ著作者から著作権を奪う
代理人が代理管理の名目で独占する
全てがジャスラック化するわけ
- 799 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:15:20.36 ID:RB+ukuw10
- 俺がつくったミクの曲ですって書いて一般曲貼ってたら
- 800 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:15:45.77 ID:eeCpmoJx0
- 200万円って飲酒運転より多いんだけどそんな重罪なの?ダウンロードする事が…
これ、全部の罰金見直すべきだと思うぜ!
- 801 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:16:55.74 ID:yq6gPh570
- >>797
やめて一次創作に金が行くと限らないからねぇ。
萌えなんて基本的に一作品集中型の市場じゃん。
昔みたいにいろんな漫画に興味持ってる人も、新しい面白い漫画もないんじゃないの?
明らかに無理やり続けてる感じのは、買いたくないね。
- 802 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:18:53.39 ID:xg9DDfqsO
-
ダウンロード前に違法かどうかなんてわからない。
ファイル名が偽装されたら終了。
何度もダウンロードしてたとしても、毎回本物か調べていただけなら問題ないだろ。
落とす前にわかるやつは神。
- 803 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:18:56.47 ID:PIAibG7x0
- 糞自民しねやぼけ
- 804 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:23:30.42 ID:XhBvSn1K0
- 濡れ衣のアップロード者達 規制された自由
作詞 TETSU
友達が警察署の前で叫んでみたんだ
音楽をアップロードしてるぞ!10TB超えも間近って
そうしたらとっとと捕まっちまった
俺たちの社会にはアップロードを叫ぶ自由がない
*
it’s a heaven on ground *2
band is chain of soul destroying
rocker is a locker
soul is dead…
セリフ「正直者が投獄され、うそつきがのさばる。
これがほんとの地上の楽園だぜ…。」
同級生のGOROUはダウンオンリーだ
くれくれと叫ぶだけでみんなに貢献しない
でも奴が悪いんじゃない、
自由を抑圧するやつが悪いんだ
アップロード者を逮捕するアーティスト
金に溺れた商業ロッカー達
軍資金を求める赤軍派のように
自由と人権を盾に、自由と人権を抑圧する
*
- 805 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:23:40.43 ID:0gJNnL7a0
- >>802
それWINNY擁護論と同じ理屈だよ
まあ、WINNY対策用の法律だからそうなんだろうけど
コミケとWINNY日本の癌だわ
- 806 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:26:02.18 ID:h/f8xggtO
- みなし逮捕が蔓延してる今が異常かもしれん
- 807 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:26:42.56 ID:aeGSCxv30
- だめなら プロバイダーからフイルターかけるよね
- 808 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:27:36.70 ID:0gJNnL7a0
- >>801
金が行かないとも限らない
いずれにせよ二次創作は悪である
- 809 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:28:55.84 ID:xg9DDfqsO
- 805
事実だろ。
ダウンロード前に違法かわからないのにダウンロードしたら違法とか頭おかしい。
そんな法律が許容できるかよ(笑)
おれが2ちゃんに音楽ファイル貼ったら落としたやつは知らなくても逮捕されるようになるんだぞ?
警察は無茶しないとか、根拠がなきゃ無意味。
- 810 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:32:28.57 ID:h/f8xggtO
- 仮定に善悪を持ってくるのは最早、論理的じゃないな
- 811 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:35:10.98 ID:67eI+Jai0
- 不用意にリンク踏んでDLとかは許されるだろうけど
許可を取ってる or 本気で公式のものだと思って
大丈夫だと思って投稿サイトからいくつもいくつも動画DLやら変換してしまった
こういうのは今の法的にはアウト?セーフ?
そして今後はこういうのは駄目だと分かってDLしない!→でも数年後に法成立して逮捕
とかなったりするの?
- 812 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:35:37.66 ID:0gJNnL7a0
- >>809
それで逮捕にはならないですよ・・・
違法ファイルと知りつつダウンロードした場合でないと
誰かがいたずら目的でメール送付したとしても違法性は阻却されるはず
本当は、自分が違法ダウンロードする利権を維持したいだけでしょう?
それは悪です
- 813 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:35:51.51 ID:soqn8neQ0
- >>805
winnyなんて脆弱性まったく改善されないまま放置だからほとんどもう使われていないといっていいでしょ。
shareかtorrentあたり?はっきり言って匿名性なんてもないからどれも同じだけど。
- 814 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:39:57.51 ID:yq6gPh570
- >>808
あれの印刷で儲かってる印刷業者もあるんだ。
一律に癌とは言えないわ。
- 815 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:40:07.31 ID:a+l5xL3+0
- >>812
それで逮捕にはならないですよ・・・
違法ファイルと知りつつダウンロードした場合でないと
誰がそれを判断するの?
この法案は親告罪から非親告罪で警察が逮捕できるのが問題点
- 816 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:40:58.13 ID:2MaDxIeQ0
- 1番の歌詞&メロディまでは合法みたいにルール決めればいいんじゃね?
宣伝にもなるし
1番・2番・3番とか分割したのは
結合すれば1曲ダウンロードしたのと結果同じ事にだからアウトだな
- 817 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:41:33.99 ID:XhBvSn1K0
- Logical arrest
作詞 TETSU
*1
論理的に考えてみなよ
アップロードは違法だから
違法だからあくなんだ
逮捕しても当然でしょ?
*2
Logical arrest
Magical thinking
論的に考えよう
魔法みたいなおまじない
適当な法律積み重ねれば
悪事も善事に早変わり
*2
セリフ「賢い僕は東大で毎日判例を読んでいた…。
そこで僕は気づいてしまったのだよ…。判例作れば何でもできるってね。
無茶な判例を重ねれば、むちゃな理由で押し通すのも可能なんだって。」
*1 *2
- 818 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:41:59.78 ID:h/f8xggtO
- そもそもダウンロードに違法性あるのか?
全く話は逆で利権を保持したい代理人が違法化を主張してるだけ
録音や録画は権利なのであって利権とは思われない
ネットはダウンロードによって構成されてるのだから
ダウンロードは権利と見るべきなんだが
これに善悪を持ち込むのはナンセンス
戦前の不敬罪とかの議論に似てる
- 819 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:46:49.15 ID:0gJNnL7a0
- >>815
> 誰がそれを判断するの?
> この法案は親告罪から非親告罪で警察が逮捕できるのが問題点
誰も何も最終的には裁判官ですよ?
まあ、警察が動くこともないでしょうが。
>>814
違法ドラッグ擁護も同じ理屈使えますよ。
>>818
ネット違法化の話ではなくて、違法ファイルを違法と認識しつつダウンロードする行為が違法化される、という話です。
著作者が経済的に困窮して困るのは消費者じしん。
- 820 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:49:39.98 ID:Bh1uAnaZO
- ようつべとか見ると自動的にテンポラリに入るが
あれも違法ダウンロード扱いになるんかね
定義が難しい上に意図しなくてもやってしまうことを犯罪認定するとか
- 821 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:50:53.54 ID:NAHfF4Q9O
- お馴染み極左のみなさんが
日本のガキを屑にする事は完了した
ので今度は
文化面の立ち遅れ
を狙って陰で糸を引いてるのですね?
解りたくありません
- 822 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:52:18.92 ID:T5sulcNG0
- TPPの著作権非親告罪化とあわせるとかなり怖い法律になるな
割れ厨氏ねでは収まらないレベル
- 823 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:52:37.58 ID:S83NYpWQ0
- 誰にも迷惑かけずに刑務所で旨い飯が食べられる時代になったぞお前ら
- 824 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:52:53.00 ID:YurlHm7+0
- 本当に違法かどうかなんてDLしてみなければ分からないだろ
- 825 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:53:34.74 ID:hW3EMWNw0
- >>812
「可愛い子猫映像」という名称のリンク先が実は違法ファイルだった場合
中身を知らずにダウンロードする人間もいれば、
他所の情報で予め中身知っててダウンロードする人間もいる
どうやってダウンロード者の違法性を判断するんだ?
それが出来なきゃ世の中に「可愛い子猫映像」という名称のリンクが氾濫するだけ
- 826 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:53:59.00 ID:yq6gPh570
- >>819
違法ドラッグは売る事自体が犯罪。
原作そのものを複製するのと同等。
二次創作は現状見ると、違法ドラッグの類には当たらないからポリは動いてない。
- 827 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:55:33.63 ID:h/f8xggtO
- >違法ファイルを違法と認識しつつダウンロードする行為が違法化される
ここら辺が禅問答なんだよな
何が違法かが全く見えてこない
あと著作者の損害証明も
いい値の世界なんだよね
録音されたものを繰り返し聴いた分だけ損失してるのかと
ラーメン屋や床屋にある漫画のせいで売上損失するだろうか?
- 828 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:59:15.45 ID:67eI+Jai0
- 成立後にDLしなきゃ大丈夫&罰を受けるのは割れ厨だけ
とか軽く考えてる奴が普通に多いのが地味に不安
成立したらマジでヤバい気がする。
まず成立後にDLが酷い奴らの見せしめだけだろ。という人も居るけど
誰でも捕まる恐れあるというのはなぁ
- 829 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:01:01.23 ID:bPYzmhC+0
- インターネット = ダウンロード
誰かコレをバカな政治家に教えてやってくれ
- 830 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:03:11.59 ID:Wo7AoWZm0
- これが成立したらもう公明には投票しない
いい加減もう、うんざりだ
- 831 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:05:22.49 ID:0gJNnL7a0
- >>825
> >>812
> 「可愛い子猫映像」という名称のリンク先が実は違法ファイルだった場合
それは、違法性は阻却されるでしょう。
>それが出来なきゃ世の中に「可愛い子猫映像」という名称のリンクが氾濫するだけ
そうなったとしても、名称そのままの厨向けの違法サイトは潰せる。
WINNYとかわざわざ掲示板とかで確認しないとならなくなるから、利用者も減る。
それで十分な戦果。
違法ドラッグとかの判例とか勉強してみると、このあたりよく分かるよ。
児童ポルノ、著作権侵害は悪という合意を日本人のあいだに形成させないと。
学校教育に盛り込むべき。
コミケ(の半数近く)は褒められたものではない。
- 832 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:08:14.12 ID:Xtqv3pNB0
- >>831
ネコの権利・猫権とか騒ぎだすかもw
- 833 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:11:33.36 ID:yq6gPh570
- >>831
著作権侵害だとか児童ポルノだとかすでに教えてるじゃんw
人間は欲深い生き物であるということだ。
精神鑑定からいくと、あなたのように善悪に対して神経質な人は
うつ症の一歩手前の可能性があるんだよ。
気をつけた方がいい。
なぜそこまで必死なのかが分からんので、こういう判断にさせてもらった。
- 834 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:12:41.61 ID:soqn8neQ0
- >>831
阻却されるかどうかはわからないよ。「可愛い猫映像」という名目の違法映像が多数出回っていて
認知されているという判断をたとえば裁判員が認めてしまったら、偶然性の認定がなされるか
わからない。要するに権利侵害ダウンロードがすべて違法であるという恐ろしく大きなくくりで
法律が運用されたら、単なる裁判員主観が判決に直結する事態もありえるということ。
- 835 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:13:20.08 ID:0gJNnL7a0
- >>833
じゃあ、著作権侵害は善なのか?
- 836 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:17:37.14 ID:XhBvSn1K0
- ドラッグなアップロード
作詞 TETSU
*1
アップロードはドラッグと同じだ
やればやるほど癖になる
一度やったらやめられない
お前はそのうち前科者だ
アップロード逮捕はドラッグだ
やればやるほど癖になる
一度やったらやめられない
俺様とうとう違憲者だ
人権違反の犯罪を国民を盾にふるまう
俺たちゃ正義の赤軍派
レッドフラッグはためくしたで愛と人権ないがしろ
相手を悪と定義すれば殺人行為も正当化
*1
さあさあドラッグやめちまえ
俺の与えるドラッグだけを
頭を下げて買いなさい
タバコ、パチンコ、競馬、ソープ、音楽CD、カラオケ、映画、テレビ、imode
お前のためにこれだけ用意した芸術文化
俺に対して土下座しながら称えなさい
仮に仲が良くても、コピーするのは厳禁です
自由という字の自由はあるがほんとの自由はありません
- 837 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:17:56.76 ID:lY7yvjldO
- >>829 違法ダウンロードは?
- 838 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:20:55.16 ID:vZIwm5Ow0
- 日本語だって中国から漢字パクってるよな
- 839 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:21:14.03 ID:0gJNnL7a0
- >>834
それは他の判例などからまずない。
というか、お前の理屈だと、違法ドラッグについての法律も認めないわけ?
構図はまったく同じだけど。
著作権侵害はどうしようもない。
YOUTUBEで音楽聴いて、ニコ動でゲーム動画見て、漫画落として、イラストサイトで二次創作を楽しむ、というライフスタイルだけで余暇時間が潰れてしまう。
エンタメ産業が衰退する。
著作者にガンガン金が入って来ないと最終的には消費者こそ困る。
もしこのままだとクリエイターは海外逃亡する。
- 840 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:22:03.29 ID:Jmt1V6aM0
- torrentもアウト?
- 841 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:22:58.36 ID:DycQ35ze0
- そんな法案が通ったらマジコン使ってる某民主党員の息子が逮捕されちゃうなww
- 842 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:26:14.23 ID:DycQ35ze0
- >>838
中国がいつ建国したのか知ってる?
- 843 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:30:04.15 ID:yq6gPh570
- >>835
おれさ、著作権侵害がどうのことうのといってないんだけどw
警察が取り締まってないから、違法ドラッグとは異なるといってるだけ。
導き出しの誘導という心理作戦だろうけど失敗したね。
- 844 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:33:19.95 ID:fuO96tLY0
- >>794
メールってプロバイダの鯖に保管されてるものを、自分のPCにその鯖からダウンロードしてる。
あとHPだと多重転送で飛ばされまくって強制的にダウンロードされるものもどうするのだろ。
こういう場合はどうなのかとかをあらゆる場合を想定して、決めておく必要があるね。
>>819
警察は市役所職員とかと違ってノルマがあるから、かつノルマのための点数がネット関連は他より高め。
ノルマを満たせないと警察官僚の出征と天下り先のレベルに響く=警察官僚が手にする金が減る。
だから今は警察が積極的に動いて捜査して全部特定したうえで権利者に連絡が行って訴えるかどうかを聞いたりするので、
これまでと違って起訴まで出来るってことはノルマの点数が足らなくなると動きが活発化する12〜3月に動くようになる。
- 845 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:37:31.68 ID:345s7X8X0
- >>839
>YOUTUBEで音楽聴いて、ニコ動でゲーム動画見て、漫画落として、イラストサイトで二次創作を楽しむ、というライフスタイルだけで余暇時間が潰れてしまう。
>エンタメ産業が衰退する。
イラストサイトで二次創作を楽しむってのがどういうことを指しているのわからんけど、
前の3つは改正著作権法の対象外だからエンタメ産業支援にはならんよ。
- 846 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:38:57.41 ID:V3Qghwb9O
- 薬物と同様な客観的科学的な基準を示せるのか
有体物となぜ同一視できるのか
という点でドラッグの話は無理だよね
あと一般消費者は別に困らないと思うよ
あるものを消費するだけでしょ
- 847 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:43:27.75 ID:lY7yvjldO
- >>846 なんとなく、売春と買春に合わせたよ。まぁ著作権ではないがww
- 848 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:45:03.42 ID:KNQUCQo/0
- 一曲200円程度で正規配信ルート作って糞DRMなんかつけなければ皆違法ダウンロードはやめるよ
圧縮音源なのにレンタルより高くてDRMもついてるってバカみたい
- 849 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:46:03.51 ID:/XPDhIiu0
- もし民主党がこの法案に反対したら
次の選挙も民主党が勝つ事になりそうだな
- 850 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:49:39.67 ID:Cx7Lrd8n0
- 単純に業界が価値観の多様化に付いていけなくなってるだけって感じ
- 851 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:50:23.29 ID:4RZVG0rvP
- 買いたくなるようなコンテンツを作れ
無理だろうけどなw
- 852 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:51:43.42 ID:rVHMDTC60
- 創価学会 脅迫で検索してください。
東京地裁が創価学会副会長の脅迫を認定しました。
- 853 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:52:08.99 ID:/XPDhIiu0
- 万引きみたいに現行犯逮捕されるとか思ってるバカが多すぎ
これも逮捕される場合には、警察も下準備でそれなりの証拠と裁判所から逮捕状を取る必要があるんだぞ
- 854 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:53:00.80 ID:+lK8/m4T0
-
鐘なら払うからもっとダウンロードコンテンツ充実させてくれ
もう円盤とか紙媒体とかいらねーよ邪魔だし探すの面倒だし。
- 855 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:55:28.32 ID:rVHMDTC60
- >>852 続き 前原議員 創価学会で検索してください。
前原議員の奥さんが創価学会員のようです。
2チャンネルの民主ガーが、誰もこの有力ソースを使わないことから、逆に
これを拡散させるのが有力だと思います。
創価学会は、このように逆に撃ってでる行動を特に嫌います。
- 856 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:55:55.14 ID:Xtqv3pNB0
- 鐘かよw
- 857 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:56:44.50 ID:CvwfX3WH0
- >>839
イラストサイトのイラストなんて権利元が二次創作を許可してるものがほとんどだろ
- 858 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:57:38.83 ID:rVHMDTC60
- >>855 続き 創価学会 金庫番で検索してください。
創価学会の元金庫番が法華講側に寝返りました。
ジョン=ラスカンで検索してください。
創価学会員にお勧めの本です。
- 859 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:00:37.10 ID:rVHMDTC60
- >>858 続き ゴルゴとマリアで検索して、上から3段目をご覧ください。
創価学会が法華講に謝罪しています。
デマの噂を流したことを認めた謝罪なので、よほど法華講を敵に回したく
なかったのでしょう。
- 860 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:03:03.94 ID:mrZGKZJg0
- ストリーミングはダウンロードに入るのかな
- 861 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:04:37.07 ID:yq6gPh570
-
ほんとうに本に欲しい情報が記載されているなら小学校三年生とか休刊にはならない。
ああいった本が休刊されてるって事は、現在の売上不振は、
市場の要求とミスマッチしてると考えるべき。
著作権侵害というノイズが本当の不振の根なのか。
俺は本当に必要な学術本しか置いてないよ。
- 862 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:04:43.78 ID:HT3bGHsA0
-
これで、衆院が解散されたら、自民党は全員落選だなwwwwwwwwwwww
- 863 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:04:46.65 ID:5WJCxS+xO
- アニメのBDのソフト二話しか入ってないくせに一枚7000円とか高すぎる
安くしろやボケ!!
制作費の回収かしらんが金要るなら電通潰せや
全13話で一万円なら買うがな
高いんだよ
死ねやボケ
- 864 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:06:00.36 ID:Ul7uXe3B0
- 買わない理由は部屋が狭くて置く場所がないからだろうが
何度言わせるんだよ
電子書籍化をはやくしろっつってんだろうがこんちくしょう
- 865 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:07:30.59 ID:rVHMDTC60
- >>859 続き 創価学会 2チャンネルで検索してください。
350以上の板があります。
名前を出すのも怖がられていた2008年ごろとは、比べ物になりません。
- 866 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:09:29.75 ID:tfNTepL20
- 映画館に行って違法ダウンロードの女を見るともう満足してしまう
- 867 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:10:29.62 ID:rVHMDTC60
- >>865 一川保夫で動画検索してください。
民主党の一川議員が創価学会を批判しています。
- 868 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:12:53.84 ID:XhBvSn1K0
- サイレン と ナイト
作詞 TETSU
サイレンの音が聞こえるミッドナイト
俺の見せかけの自由もとうとう終わりだ
アップロードを無罪と言ったら
有罪確定即日逮捕
揺れながら行く護送車
右隣には誘拐殺人犯
左隣には通り魔的暴行犯
俺は見せかけの自由の死者(デスロード)
心の中は静かなるサイレントナイト
新しい自由の始まりの予感がする
アップロードが無罪になる自由
求め続けた結論
サイレンの音が通り過ぎるミッドナイト
車窓から外を見ると赤軍派が部下を殴っている
こんな曲じゃ売り物にならないと言って
ゴミ箱一直線シュレッダー
- 869 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:12:53.95 ID:98E4Rn1U0
- この法律が可決するころにはもう べつにタダでコンテンツ落とす必要もなくなってるだろうな
- 870 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:13:26.13 ID:rVHMDTC60
- >>867 続き 石井一で動画検索してください。
石井議員が創価学会を批判しています。
- 871 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:14:28.09 ID:fuO96tLY0
- >>864
電子書籍化版も同時発売です。
紙の本\1050 電子書籍版\1260 (実話)
しかも電子書籍版はノイズキャンセラで画像の一部が潰れてる。
- 872 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:16:51.55 ID:rVHMDTC60
- >>870 第11回課税デモで動画検索してください。
創価学会に対するデモ行進です。11回目です。
これだけ警察に許可が出るということは、警察を創価学会が牛耳っている
といううわさがはったりであることがわかります。
さすが、脅ししか能がない創価学会です。
- 873 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:17:22.79 ID:yq6gPh570
- >>871
しかも使いにくい。
パソコン変える時に困るんだよな。
いちいち認証手続きしなきゃいけないし。
- 874 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:18:14.08 ID:98E4Rn1U0
- 本を実際手にとって読むってことの大切さを忘れてはいかんよ
理解力が全然違う ページを自分の手で直接めくることが重要なのだ
インターフェイスに頼っては真理がぼやける
- 875 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:19:02.56 ID:rVHMDTC60
- >>872 続き 赤旗新聞 創価学会で検索してください。
しんぶん赤旗が創価学会を批判しています。
- 876 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:19:23.26 ID:67eI+Jai0
- >>860
現在と同じく動画見るだけなら平気だろう
動画をDLはアウトだろうけど。
動画を公式な動画でDLしてもいいと思ってツールや変換サイトとかでDLやら変換してしまった場合は分からん
一応違法だと知らなかったら免除らしいんだがあくまでそれはファイルのダウンロードだろ?
違法ダウンロード法を調べ直してからここが疑問なんだが誰かこの場合はどうなのか教えて欲しい
- 877 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:19:31.01 ID:p9RiP1iVO
- ニコ道リスト削除しとくか
- 878 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:20:55.76 ID:XhBvSn1K0
- 刑務所 魂の脱獄
作詞 TETSU
とうとう俺も刑務所に入った
奴らは魂に鎖をつなぐ
更生というなの洗脳が
赤軍派によってなされていく
今日も一日書かされる
すいません反省していますという文字列
しかし俺は屈しない
本当の自由を求めますという文字列
刑務官が言った
君は頑固だね、反省したら自由になれるのにって
俺は答えた
自由になるには、不自由も必要なのですと
弁護士が言った
君のいうことは法律的に間違っているよって
俺は答えた
法律の積み重ねが間違った方向にいってるんですよと
裁判官のいうことは聞こえなかった
彼らは自由を抑圧した犯罪者なのだから…
魂の脱獄をした俺には理解できない
奴らには鎖の言葉しか話せない
- 879 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:21:37.04 ID:rVHMDTC60
- >>875 続き 前原議員 創価学会で検索してください。
前原議員の奥さんが創価学会員のようです。
自民党支持者が誰もこの有力ソースを使わないことから、逆に拡散するのが
有力だと思います。
- 880 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:21:55.46 ID:L3LsVihR0
- この法案のアホなところは、海賊放送に置き換えてみるとよくわかる。
ラジカセやビデオで録画・録音した側を罰してどうするというのだ?
フリーライダーを撲滅したいなら、利便性と低コストを両立させた手法を開発して、消費者に提供すべきじゃないかね。
- 881 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:23:53.67 ID:3UTATam20
- これやってもCDの売り上げは変わらないぜ
- 882 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:23:55.23 ID:rVHMDTC60
- >>879 続き テリー伊藤創価学会本で検索してください。
テリー伊藤が創価学会を批判している本です。
- 883 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:25:22.52 ID:GZK6fk1bO
- >>876
携帯専でファイルシークでも変換するときに注意書き出るようになったな。
FC2を携帯でみたら何もしなくても、そのままSDにダウンロード可能なんだけどもちろんアウトだよな?
- 884 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:26:25.63 ID:rVHMDTC60
- >>882 集団ストーカー 大阪 7月で動画検索してください。
創価学会に対するデモ行進です。
常勝関西の本丸大阪で公明党が第1党を失いました。
今の創価学会に退会者の嫌がらせに人員を割く余裕はないはずです。
- 885 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:27:26.38 ID:IWRa2DOG0
- 官僚が無能なせいで日本の政治はツッコミがいない状態
バカ政治家達がボケ倒す限りこの喜劇は続きます
- 886 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:28:10.48 ID:heOHsvv+0
- 違法アップロードとそれをダウンロードするのは確実にCD販売に影響与えてると思うんだけどw
ニコ動とかで素人が作ったしょうもない曲を神曲!みたいに持ち上げる風潮見てると
げんなりするわw
- 887 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:29:06.09 ID:nY808g3L0
- 公明党しねやボケ
それに同調する自民党もしね
規制する事ばかり考えやがって
- 888 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:29:37.14 ID:lY7yvjldO
- >>848 200円は高過ぎだろww今はタダなんだぜ?せいぜい20円だろ。
- 889 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:30:55.34 ID:yq6gPh570
- >>874
漫画にその必要はないんじゃない?
技術系の論文でもあるまいし。
- 890 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:32:00.89 ID:rVHMDTC60
- >>885 創価学会 公務員で検索してください。
公務員に創価学会員はかなり多いようです。
ドロボー公務員で検索してください。
公務員の問題点を指摘している本です。
- 891 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:33:20.21 ID:byeLUm1W0
- 反対してる奴多いな 著作権者を守るのは良い事だろ
ネット上でのデジタル万引きの横行は目に余るよ
さすが自公は日本の今後のソフト戦略をちゃんと考えてると思った
仮想児童ポルノ取り締まりと併せて自公には期待している
- 892 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:33:21.69 ID:oRIFP6ra0
- >>874
インターフェイス如きに依存しているのは君だろ。
「本」というインターフェイスにな。
- 893 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:33:34.66 ID:XhBvSn1K0
- 出所 しかし繋がれた鎖を引きちぎる術がない
作詞 TETSU
アップロード者達は死に絶えた
赤軍派の圧力によってすべてのアップロード者達は死に絶えた
人々は下を向きながら歩いている
上を見ると眩しすぎる自由が恋しくなるから
俺は出所し警察署の前を訪れた
音楽をアップロードしたぞ100TBもやったと叫んだ
しかし誰も耳をかそうとしない
警察官には見て見ぬふりだ
俺は不思議に思って尋ねてみた
なんで俺を逮捕しないんですか?アップロード者ですよと
警察官は答えた
すでにインターネットは国の監視下にあるアップロードは不可能だ
俺は絶望した
自由が終わった日、刻み付けられた鎖
アップロードとダウンロードの愛と友情
見知らぬ人とのバケツリレーすべて終わった
絶望した俺は歌を作った
しかしもう空を飛ぶ鳥はいなかった
鳥たちは電気の網にとらわれ翼を焼き付けて落ちた
すべて終わったのだ
ここは地上の楽園 it’s a heaven on groun
- 894 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:34:26.60 ID:rVHMDTC60
- >>887 自民党は創価学会の犬のようです。
- 895 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:35:52.42 ID:h/f8xggtO
- 実際は著作権者から著作権を奪って代理人システムにしようと目論んでる
- 896 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:37:11.47 ID:1SkTtu3g0
- そういうサイトはみんなスイスに移すんじゃね?
合法だから削除依頼とか個人情報開示とか一切応じないと
- 897 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:37:16.37 ID:oRIFP6ra0
- >>839
なぜありえないのだね?それを担保する条文があるの?
担保が無い限り、「何が起こってもおかしくない」のだが。
そうなるともう、警察官なり検察なり裁判官なりの「良心」に縋るしかなくなるな。
でも、「良心」で世の中廻るのなら、法律も裁判所もいらんのだよ。
判例?それは「既存の法律」に対するものだろ?「新しい法律」に対してはあてはまらん。
- 898 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:37:43.09 ID:345s7X8X0
- >>876
法律の文面では違法ファイルであることを知らずに落とした場合は問題無い
ことにはなっているけど、実際知らなかったが通用するかはその時になってみないとわからんね。
んで、ファイル=情報の塊 のことだからファイルの形式は関係無い
- 899 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:37:51.42 ID:98E4Rn1U0
- >>892
愚かよのう 右手がすることでさえ左手に知られてはいかんのに・・・
- 900 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:38:46.52 ID:rVHMDTC60
- >>891 2年以下の懲役は厳しいと思います。
冤罪のリスクが大きいと思います。
- 901 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:40:04.50 ID:/V5PhjO50
- 違法DLはもちろん容認されるべきではないが
いくらなんでもキチガイすぎるだろこの法案は
利権大好き原発利権党とカルト層化党は
著作権保護にかこつけて
どうあってもネットを封じ込めたいらしい
まあ今でも十分危険な状況ではあるだろうが
ひとつ確実に言えることは自民や公明が
政権を握ったら終了ってことだ
今はとにかく反対派の議員を増やして、絶対に
自民と公明には投票しないこと
- 902 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:40:08.71 ID:L3LsVihR0
- >>848
まだ、高い。缶ジュースが一本120円ですよ。それと同じか安いくらいにしなくては。
自販機と同じ感覚で買えることが重要だと思う。
>>886
ダウンロード数が多い人はCD購入枚数も多いので売り上げに悪影響があるとは結論づけられない。との反論もある。
ラジオみたいに無料で配っちゃってもいいと思うんだよね。
厳しく取り締まる対象は、海賊版でしょ。電気製品やアクセサリーの海賊版と同等に扱えばよいのであります。
- 903 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:40:30.62 ID:5v0SnsfX0
- 昔は、品数豊富なレコード屋が町の繁華街には必ずあったものだが、
ネットの違法コピーの蔓延で、ことごとく姿を消してしまった。
今は、TSUTAYAのレンタルコーナーの奥のほうに
売れ筋のみのくだらないCDのセルコーナーがあるだけ。
- 904 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:40:52.63 ID:rnwkkuc60
- どうせカネないし
買わないだろ?
- 905 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:40:54.40 ID:rVHMDTC60
- >>884 続き 集団ストーカー四谷で動画検索してください。
創価学会に対するデモ行進です。
- 906 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:42:48.35 ID:51C1rqEl0
- いやいや、輸入盤CDなら買ってるよ、俺は
- 907 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:43:06.79 ID:rVHMDTC60
- >>905 続き 矢野潤也の黒い手帖で検索してください。
公明党元委員長の内部告発です。
- 908 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:43:30.46 ID:ppdDit2AO
- つべに、"ヨMr.X"の動画がが上がって、
"ヨMr.X"が匿名で、連絡不能だった場合はどうなるんだ。
戦地報道なんか全部アウトだろ。
バカ?。
- 909 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:43:31.03 ID:H9QhtdZcO
- しかし、自分で金を払ってダウンロードした音楽が、ガラパゴス携帯だと移植出来ないのには腹がたった!
この怒りは何処にぶつけたら良い?
- 910 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:44:05.94 ID:ksTcdewB0
- てかこんなのすらなかったこの国が異常なだけだな
違法DLはもっとアングラに潜ってやるような事なのに小学生すらやってる異常な状況に笑うしかねえよ
- 911 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:45:17.51 ID:rVHMDTC60
- >>901 その通りだと思います。
- 912 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:46:10.94 ID:98E4Rn1U0
- つまり権力者は権威の失墜を恐れてるにすぎんというだけか
今も昔もかわらんのう ネットは新たな革命の火種となるわけか
- 913 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:47:38.57 ID:rVHMDTC60
- >>907 続き 集団ストーカー亀井静香で動画検索してください。
亀井議員が創価学会の付きまといを指摘しています。
- 914 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:48:11.22 ID:AlIvEFxi0
- パソコン操作できず
鉢巻しめて土下座やるのがあたりまえとかいう旧式連中が
そもそもITわかるわけなし
- 915 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:48:57.27 ID:XhBvSn1K0
- 規制する前から普通にアップロード者を取り締まってるからな
- 916 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:49:46.38 ID:rVHMDTC60
- >>912 僕も創価学会はネットによる情報の拡散を恐れていると思います。
- 917 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:50:03.85 ID:PB2WLZEX0
- ネットなんてちょうどいいガス抜き場なのに潰してどうすんだ。
現実世界で毎日デモとか起きたらたまらんぞ。
- 918 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:50:06.50 ID:7n+upvgcO
- 今のうちに落としておくか…
- 919 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:50:08.36 ID:h/f8xggtO
- レコードが無くなったのはCDのせい
実際、CDが売れないのってネットじゃなくて
PCのせいであって
メディアが代わっただけだろ
ウォークマンからiPodと同じでさ
ここに違法性が云々ってキチガイじみてる
- 920 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:50:10.53 ID:byeLUm1W0
- >>900
これで影響を受けるのは悪質な違反者だけ
警察だって暇じゃないから、ユーチューブを見てキャッシュが
残っていただけで逮捕なんて事にはならないだろう
ごく僅かな放射能に怯えて大騒ぎするのと同じでナンセンスだよ
常識で考えれば分かること
- 921 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:50:21.43 ID:ppdDit2AO
- >>909
.SB2ならSONY。
端末が壊れたら全てチャラ。
俺は、MP4・3GP・h264しか保存しない様に切り替えた
- 922 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:50:54.37 ID:EqoUZsta0
- >>5
俺は、廃れる気がする。
ダウンロード自体は、消費者に対する宣伝効果を持つからな。
ダウンロードを違法とすることで、一時的には利益が上がるかもしれない。
しかし、莫大な宣伝効果を破棄することにもなるわけで、音楽産業における消費者のすそ野を「安い費用で」広げることができなくなる。
・・・・以前に比べ、宣伝費が莫大にかかるようになる。
(TVを見ない人間が増えているようだから、以前にもまして宣伝は難しくなる。)
音楽業界は、自分で自分の首を絞める結果になるだろう。
- 923 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:51:33.96 ID:XhBvSn1K0
- >>918
ダウンロードもすでに違法化されたはず
商業ロックミュージシャンたちが取り締まりを強化しまくって
それに対抗してyoutubeを中心にしたアマチュアロックシーンが熱くなるはず
- 924 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:52:05.52 ID:J7EsA/7E0
- 人殺しやら無銭飲食なんかしないでダウンロードすれば刑務所に入れるんですね。 ありがやありがたや。。。
- 925 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:52:08.22 ID:GYqOD5EC0
- >>1
JASRACの資金源はパチンコ↓
【音楽】「2011年 JASRAC賞」金賞に「残酷な天使のテーゼ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306231070/
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌である「残酷な天使のテーゼ」はカラオケでも多く歌われたほか、
パチンコ、パチスロでの使用が大きかった。
http://news.livedoor.com/article/detail/5583820/
パチンコ、パチスロでの使用が大きかった。
パチンコ、パチスロでの使用が大きかった。
パチンコ、パチスロでの使用が大きかった。
JASRAC パチンコ 検索結果
http://www.google.co.jp/search?q=JASRAC+%83p%83%60%83%93%83R
CR浜崎あゆみ物語
http://777.nifty.com/cs/kuchikomi/777_780/reviewList/n3_0/aid_crhamasakiayumimonogatari/1.htm
【AKB48パチンコ】銭形平次withチームZがいよいよホール導入【京楽】
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/morningcoffee/1303120513/
パチンコ パチスロ 公安委員会 認可 財団法人・保安電子通信技術協会 警察 保通協 パチンコ警備 ALSOK
JASRAC 芸能 アニメ 漫画 特撮 時代劇 出版社 映画会社 日本レジャーカードシステム 北斗の拳 武論尊
- 926 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:52:43.21 ID:rVHMDTC60
- >>913 続き 創価学会 生活保護 ツイッターで検索してください。
生活保護者の創価学会員率が25パーセントとあります。
- 927 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:53:21.28 ID:PB2WLZEX0
- >>920
しかし告発状が出されたら受理せざるを得ないし
受理した以上は捜査せざるを得ない。
- 928 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:53:36.48 ID:2k/LcCHQ0
- 刑罰が異様に重い。
既得権益からの最大の献金でも受けたのか??
- 929 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:53:42.81 ID:XhBvSn1K0
- >>920
悪質な、違反者という定義が気に食わない
おびえてるんじゃなくて気持ち悪いと思ってる
ナンセンスじゃなくてハイセンスな自由を求める渇望
- 930 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:55:09.25 ID:5lvVRwRv0
- どれが違法か分からないので、アップロードされたファイルに「これは違法です」と
明記してあればダウンロードしないようにしようと思う
- 931 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:55:14.08 ID:hK5VRtPC0
- >>922
売り上げが減ろうが何だろうが、金を払わず利用している奴がいることが
許せないんだから、構わないんだよ。
- 932 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:55:23.63 ID:345s7X8X0
- >>920
常識で考えれば法律違反したものは全て摘発の対象ですよ。
それとキャッシュは違法じゃないです。
- 933 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:55:33.33 ID:ppdDit2AO
- >>920
「まず摘発しないだろう。」
ではなく、
「いつでも摘発できる。」
が、問題なんだよ。
(実質別件のガサ入れ)
- 934 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:55:33.83 ID:PB2WLZEX0
- >>922
こういうのは棒倒しの砂山みたいなものだからな。
不要だからと周辺の砂を削り取ればその分山が低くなり最後は棒が倒れる。
- 935 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:56:14.24 ID:Ul7uXe3B0
- 表現のフリーダム論者の俺でさえハンタのネタバレを何処にでも貼る奴を見てると死んでくれと思う今日この頃ではある
- 936 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:56:19.76 ID:xs1PjMA60
- これって、200万円払えなかったら懲役池ってこと?
- 937 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:56:33.55 ID:XhBvSn1K0
- >>931
要するに、金でつながれし鎖ね
彼ら商業ロッカーのメインテーマ
今回の法律がなくても、ずっと前から取り締まってたし
- 938 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:57:56.83 ID:rVHMDTC60
- >>920 創価学会の意思とは関係なく、自民党が単独でこの法案を出している
のであれば、僕もそれほど警戒はしません。
- 939 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:58:14.44 ID:67eI+Jai0
- ところでこれって法成立する前の過去のDLはアウト?
現在足洗ってやめてる奴らも?
もしアウトなら逮捕者多過ぎて税金とかはんぱないことになりそうなんだが
どういった奴らがアウトでセーフなのかがよくわからん
法改正後だけ?
- 940 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:58:27.41 ID:3kcoVDjt0
- 失業したら違法ダウンロードして捕まえてもらって
2年ご飯食べさせてもらうという手もあるのかもしかしかして
- 941 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:58:31.63 ID:GvvaSNNT0
- どんどんやれww
増税より罰金増やしたほうがいい
- 942 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:59:04.24 ID:XIgR9o6Z0
- >>939
法律前の行為を処罰することは憲法違反
- 943 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 22:59:13.58 ID:Dyl6j5FM0
- YouTubeは?
- 944 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:00:26.17 ID:82penLdB0
- これからは、合法的に公開されている公式動画をダウンロードしろということなのか?
- 945 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:00:33.43 ID:AzLH925q0
- 違法ダウン野放しにしとくとモラル意識低下が深刻になって
リアル違法ダウンロード(万引き)にも影響してしまいそうだな。
- 946 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/12/10(土) 23:01:08.45 ID:lmghWy0hO
- ちょっと調子に乗りすぎだな。
そろそろ馬鹿な政治家にはお灸が必要なようだ。
- 947 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:01:41.01 ID:67eI+Jai0
- >>920
極論言うと
チャットで知り合いと喧嘩する
知り合いに対してムっとする
奴が違法ダウンロードしてます!と通報
とかも可能になってくる訳で
マジで怖いぞ
>>942
そうなのかー
じゃあやめる奴ら多そうだな
逆に一斉ダウンロード始めてる奴らもいそうだがw
- 948 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:01:46.31 ID:ks9O383K0
- >>928
話が少しずれていますが、川や海などへの不法・違法投棄も他の違法行為に比べて刑罰が重いと思っていたのですが、
海への放射性物質の放出には甘いような気がしてバランスが取れていないような・・・
- 949 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:01:53.66 ID:oRIFP6ra0
- >>920
>これで影響を受けるのは悪質な違反者だけ
その根拠は何?警察に対する信頼だけ?
- 950 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:02:28.14 ID:0CuQtpOP0
- >>939
君の平衡感覚を疑う
- 951 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:02:31.63 ID:XhBvSn1K0
- >>939
ダウンロード者は逮捕されないかもしれないが
アップロード者はすでに何人も逮捕された
お前は自分だけ助かれば良いと思っているけど
それらは法律を悪用する商業ロッカー達のウソばかりの歌に洗脳されているからだろ
みんなのためにアップロードをしていた良い奴の無罪を勝ち取るのが法治国家の自由主義者の使命だ
- 952 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:03:04.71 ID:aNk5RGbJO
- こんな糞法案通るようなら本格的に終わりだな
- 953 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:03:31.54 ID:J7EsA/7E0
- だったら違法にアップロードされたデータを鑑賞するところから違反にすればいいのに。
- 954 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:03:46.07 ID:uOF1XWx60
- カスラックだのb−カスだの犬HKだのダウンロードで罰金懲役だのくそみたいなもんばっか作りやがって
外国には土下座外交のクセに
言い出したヤツ誰だ
- 955 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:04:04.33 ID:PB2WLZEX0
- >>944
リンクをクリックする前にそのサイトが公式なものかそうでないかを確認する必要がある。
まずは警察に問い合わせを行って返答が来るまで待たねばならない。
- 956 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:04:50.91 ID:XhBvSn1K0
- >>952
すでに取り締まりでアップロード者が逮捕されてる時点で終わってる
それらを当たり前のことと認識している方が終わり
- 957 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:05:09.22 ID:GvvaSNNT0
- どうせ違反者はニートで引きこもっている奴らばっかりだから
「しっかり働いて罰金はらえ」
「それを拒否するなら刑務所で働け」
一気にニート問題が解決じゃんw
- 958 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:05:24.26 ID:KrT7jjAa0
- >>946
また自民にお灸しなきゃいかんのかよw
- 959 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:05:29.86 ID:byeLUm1W0
- 警察は善良な市民の味方ですよ
全うな生活をしていれば何も不安になることはない
つくづく日本人は公権力に対する尊敬や信頼が足りないと実感する
教育レベルから正して行くべき
- 960 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:05:39.97 ID:vvkt/gilO
- YouTubeもダメなんですか?
- 961 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:07:01.34 ID:XhBvSn1K0
- >>959
警察を悪いとは言ってない
法律を悪用することを容認している裁判所が悪いだろ
- 962 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:07:33.03 ID:901zp7ep0
- つうか、自民、ほかにやることあるだろ。
ばっかじゃねえのか?
- 963 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:07:36.09 ID:rVHMDTC60
- >>942 その通りのようです。
法律前の行為を処罰 憲法違反で検索して、上から5段目をご覧ください。
- 964 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:08:10.13 ID:eGVEfkmZ0
- ネラーの聖地が中国になる日も近いなwwwコピー天国支持だからな。。
- 965 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:09:59.65 ID:YnLEIbSO0
- アップロードって言っても、児童ポルノ絡みとか、映画を大量にアップロードとかがほとんどじゃね?
- 966 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:10:31.36 ID:rVHMDTC60
- >>926 続き 苦情が多すぎるで検索してください。
創価学会の生活保護の受給率が高いことが問題になっている地域があります
- 967 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:11:10.13 ID:XhBvSn1K0
- >>964
中国政府は違法を容認してないが
摘発が追いついてないだけ
つまり日本政府は赤軍派と大差ないメンタリティって事だな
自由じゃないんだよ
- 968 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:12:04.89 ID:y+1imHP+0
- ダウンロードよりアップロードを厳しく取り締まるべきかな
- 969 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/12/10(土) 23:13:23.25 ID:lmghWy0hO
- 悪質な東電の奴らは罪にならないのに
ここは本当におかしな国だ
仕切ってる奴らが基地外すぎる
- 970 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:14:11.39 ID:rVHMDTC60
- >>966 続き 前原議員 創価学会で検索してください。
前原議員の奥さんが創価学会員のようです。
自民党支持者は、この情報の拡散をなぜか嫌っているようなので、逆に撃っ
てでるのが有力だと僕は思います。
- 971 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:14:48.18 ID:XhBvSn1K0
- >>968
アップロードを違法とするのはおかしい
取り締まるべきじゃない
- 972 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:14:51.48 ID:oylW0dnP0
- 東電が
犯罪的運営管理怠慢で引き起こされた事故で撒き散らされた放射能は
無主物だから問題も責任ありませんと主張し それを裁判所が認めたのであれば
ネット上に撒き散らされた動画もまた無主物ということになる。
ダウンロードしたら懲役もしくは200万円の罰金ということであれば
マスクを装着せず汚染野菜を気にせずに食べて放射能で体内被曝した国民も
同様に懲役もしくは200万円の罰金刑に処さなければいけなくなるぞ?
- 973 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:16:08.77 ID:kD/k7xM/O
- そんな事より
・自殺者増加の対策
・宗教団体への課税
・公務員給与の適性化
あげたらキリが無いけど
やらなきゃいけない事沢山有るだろう。
補欠選で選挙カーうるさいし吐き気するわ
最近の政治屋。
- 974 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:17:25.78 ID:rVHMDTC60
- >>970 続き 創価学会の勢力を弱めるには、緑の党の支持率を上げるのも
有力です。
サービス残業是正などによる1人当たりの労働時間の短縮の世論が高まる
ことを創価学会は嫌っているようです。
- 975 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:17:49.75 ID:oRIFP6ra0
- >>959
馬鹿か?警察官とて人間だ。格別悪辣というわけではないにしろ、格別善良というわけでもない。
時に間違いも犯すし、悪事も働く。常に監視が必要なのだよ。
それにそもそも、もし人の善性を無条件に信じられるのなら、警察などいらんわけだし。
- 976 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:18:51.28 ID:ZRJvZav90
- アップロードは中身が分かって上げてるんだが
ダウンロードはそうはいかないからな
- 977 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:18:51.71 ID:efwlQJgn0
- 違法ダウンロードや違法コピーを野放しにすればどうなるかと言うと、答は簡単で
日本は韓国のレベルに落ちる。一人あたり音楽に使う金は日本の約10%程度しか無い。
国全体の音楽市場の大きさは日本の20分の1以下。
これではほとんどのアーティストは食っていけないので、わざわざ日本語を勉強して
次から次へと隣の国に出稼ぎしなければならなくなった。これが今の韓流ブーム。
違法コピーを野放しにしたら、日本からもアーティストが居なくなってしまうだろうな。
ちなみに今の韓国の全アーティストのCD売上げ、ダウンロードをすべて足し算しても、
日本のアイドルグループ嵐ひとつの売上げにも届かないほど小さい。
----日本と韓国の音楽市場の規模比較(2009年)----
----日本---- (うち嵐の売上) ----韓国---
人口 1億2700万人 4850万人
音楽市場 3440億円 (144億円) 123億円
http://f.hatena.ne.jp/longlow/20100714194900
- 978 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:19:19.09 ID:XhBvSn1K0
- こうやって自民が極端な事を言って
中立気取りの民主が赤軍派のような取り締まり行為を譲歩として容認し
サヨクぶってる共産党がなぜか賛同してしまう
意味の解らん状態になってるのが国会だ
アップロード者は逮捕してはならないし無罪にすべきだな
- 979 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:19:20.91 ID:y+1imHP+0
- >>971
違法と知らずにダウンロードした方が捕まるのは納得いかない
アップロードした方が圧倒的に悪い
- 980 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:19:58.79 ID:fuO96tLY0
- >>903
>昔は、品数豊富なレコード屋が町の繁華街には必ずあったものだが
>ネットの違法コピーの蔓延で、ことごとく姿を消してしまった。
これ何十年前の話?
少なくともCD全盛の頃にはもうこの手の店は消えてたからレコード屋を駆逐したのはCDだろうに。
大人しくCDに乗り換えたら良かったのにレコードに固執して不良在庫で姿を消していった。
LDも大きさと値段の割にカラオケ以外は需要が少なかったので扱うと罠だったね。
で、今はそのCDが姿を消し始めた。
ただし違法ダウンロードが始まる前にすでにCDの売り上げは減少を始めていた。
追い打ちはかけても僅か数年遅いか早いかだよ。
>>942
ちなみに今福島の一部に国が認めて住んでる人も浴びる線量が多すぎて、
放射線に関する仕事をしている成人男性以外は憲法違反だったりするw
なので子供と女性は全員ダメで男性も無関係な仕事をしているなら国の責任において他に避難させる必要がある。
政府は無視してるけどなー。
- 981 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:20:31.59 ID:rVHMDTC60
- >>973 週刊新潮 創価学会 課税で検索してください。
週刊新潮が創価学会に課税するべきだといっています。
マスコミのすべてを創価学会が牛耳っていると思って、創価学会に逆らう
ことをあきらめている人が多いと思いますが、そうではありません。
- 982 :名無し:2011/12/10(土) 23:21:22.58 ID:vdmfzMPv0
- DL禁止=日本終わり
- 983 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:21:51.11 ID:98E4Rn1U0
- まぁこうやってかしこの方々が議論する場があるってのは重要だわな
昔は地域が限定されとったけど 吉田松陰の熟みたいに
こうやって全国の知識人が意見をぶつけあう場 そりゃ権力者はつぶそうとするわ
- 984 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:22:11.25 ID:XhBvSn1K0
- >>979
アップロードはまったく悪くない(みんなのためにやってるから)
ダウンロードも悪くない(金払って聞く価値が無いから)
自由と人権を歌うが自由と人権を抑圧する商業ロックに汚染されすぎ
お前は単に法律で無理やり禁止した行為を善意のためにやってるやつを
悪党と言ってるだけだ
- 985 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:24:13.49 ID:rVHMDTC60
- >>974 続き 創価学会 脅迫で検索してください。
東京地裁が創価学会副会長の脅迫を認定しました。
- 986 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:26:36.26 ID:rVHMDTC60
- >>985 続き 第11回課税デモで動画検索してください。
創価学会に対するデモ行進です。11回目です。
これだけ警察に許可が出るということは、警察を創価学会が牛耳っていると
いううわさはデマ情報ということになります。
- 987 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:26:43.52 ID:eGVEfkmZ0
- >>977 食っていけないなら、日本人も出稼ぎに行けばいいだろww 違法コピーを野放して、日本からもアーティストが居なくなっても音楽はなくならないしなww
- 988 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:27:33.42 ID:efwlQJgn0
- 中国や韓国の音楽市場が人口から考えて信じられないほど超小さいのは
本物を買わないで違法コピーや違法ダウンロードに頼ってるから。
目先得をするようで、実は自分の首を絞めてしまうよ。日本のあのアーティストも
このアーティストも食っていけなくなって廃業してしまうかもしれない。
- 989 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:28:13.06 ID:XhBvSn1K0
- >>987
仮にいなくなるとしたら今までが間違っていたってことだな
間違っていた事を維持しようとしてもしょうがない
- 990 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:28:44.75 ID:rVHMDTC60
- >>986 続き ジョン=ラスカンで検索してください。
創価学会員にお勧めの本です。
漠然としたもやもやの恐怖は、はっきりと意識した恐怖よりも深刻です。
- 991 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:29:08.59 ID:oRIFP6ra0
- >>977
ほう?今現在は法律の取り締まりは無い状態、君の言い方で言えば「野放し」な状態なんだが、
それで、日本は韓国レベルに既に落ちているのか?w
- 992 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:30:41.22 ID:98E4Rn1U0
- そもそも音楽ってなんなのってところから歴史を学ばないといかんかもな
原始人のころから舞踊という形であるもんだ
- 993 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:30:50.45 ID:XhBvSn1K0
- >>988
単に流通網が発達してないから海賊版の方が届きやすいだけだよ
これからその辺が整備されれば(価値があるなら)売れるようになる
必要なのはアップロードとダウンロードを禁止しなくても良いような社会づくりであって
商業ロック歌手たちが自分たちの良いように法律を捻じ曲げ
それらを糾弾しない裁判所があって
だれもアップロードを無罪と言わないような風潮になったら
日本がオワコンになる
というかもうなってる
- 994 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:31:19.27 ID:rVHMDTC60
- >>990 続き ゴルゴとマリアで検索して、上から3段目をご覧ください。
創価学会が法華講に謝罪しています。
デマの噂を流したことを認めた謝罪なので、よほど法華講を敵に回したく
なかったのでしょう。
創価学会恐れるに足らずです。
- 995 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:31:50.26 ID:oRIFP6ra0
- >>977
加えて言えば、君の懸念は所詮「音楽業界の都合」でしかない。君の説が仮に正しいとしてもだ。
ごく一部の人間のために、ネットユーザー全体に冤罪のリスクを受け入れろというのかい?
- 996 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:32:12.03 ID:fuO96tLY0
- >>977
それ一言でいえば韓国って国の国民性。
先にダウンロードを罰則ありの違法にしたアメリカもドイツもフランスも底まで極端ではない。
任天堂に名指しで非難されたのも韓国くらい。
あの国は労働しなくて済むのならしないで済む方が偉い。
→金をかけないで済むならしないで済む方を選ぶ。
→だったら働かないでいい日本の生活保護。
手に職を持つ技術者よりも誰にでもできる仕事で稼げる方が偉い。
→職人や技術者はわざわざ技術を身に着けた負け組。
都心部以外は男尊女卑が今も当たり前。
→集団結婚した日本人女性は今も行方不明が何人も。
こういう国。
- 997 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:32:30.99 ID:efwlQJgn0
- >>991
法的取り締まりのレベルはさほど変わらないが、国民の意識が全然違う。韓国に行くと
銀座のような街でさえ、露天商のような人が平気で最新アルバムの違法コピーをずらり
並べて売っていて、放置されているなどなど。
- 998 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:33:30.48 ID:rVHMDTC60
- >>994 続き 創価学会 金庫番で検索してください。
創価学会の元金庫番が法華講側に寝返りました。
学会員の方もどんどん退会しましょう。
- 999 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:34:45.16 ID:oRIFP6ra0
- >>997
言ってることが矛盾していることに気づかんかね?
「法律関係無く、国民の意識の問題」ってことになるんだが。法律いらないジャンw
- 1000 :名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 23:35:22.60 ID:efwlQJgn0
- >>999
法律は最低限のモラル。モラルそのものではない
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
263 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★