■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】 ああ、公務員だけがこんなに幸せな日本社会・・・年金も退職金も健康保険も給料も住宅も、すべて充実。そのお幸せな中身を紹介
- 1 :影の大門軍団φ ★:2011/12/09(金) 08:51:49.58 ID:???0
- 官僚を打倒するはずが、官僚に打倒された民主党政権のせいで、お役所は肥え太っている。
国民には増税で出血を強いるが、特権は決して手放さない。一部の役人だけが幸せ、そんな国は長くもたない。
一般企業勤務の後に中央省庁傘下の特殊法人に約10年間勤務し、そこでの経験をもとに、
役人の公金浪費や天下りの実態を追及しているジャーナリストの若林亜紀氏はこう語る。
「国家公務員の場合、財務省の公表している決算書をもとに計算すると、彼らの平均年収は、約806万円にもなります。
今年9月に国税庁が発表した一般国民の平均年収は412万円でしたから、民間の2倍の給与ということになります。
同じように、公務員は年金も恵まれています。平成21('09)年度のデータで、
民間サラリーマンの加入する厚生年金の平均支給額は月16.5万円ですが、
公務員の共済年金の場合、国家公務員が21.7万円、地方公務員が22.5万円となっています。
月に5万〜6万円、年間にして60万〜70万円も手厚い年金なんです」
11月23日まで行われた「提言型政策仕分け」では、最終日に年金の過払いが取り上げられた。
この10年あまりで7兆円もの年金過払いが発生しているため、それを解消=年金の減額を行うというのである。
だが、ちょっと待って欲しい。「国民の生活が第一。」などと称して政権交代した
民主党は、「官の」ムダを徹底的に排除する、と言ってきたのではないか。
仕分けの現場には、厚労省の年金局長や蓮舫行政刷新相、小宮山洋子厚労相らもいた。
だがその場で、「まずは公務員の人件費をカットするべき」と主張する者は誰もいなかった。
なぜ、ムダの排除が「官」ではなく「民」からなのか。
元経産省キャリアの岸博幸・慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授も、こう批判する。
「民主党政権になってから、公務員制度改革は完全に逆行しています。
事実上、天下りは解禁されており、一方で、みんなが定年まで働くということにしてしまったため、
高給のまま官庁に居残る高級窓際官僚が増えた。すべてがメチャクチャな状態です。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28713
>>2以降へ続く
- 952 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:50:22.69 ID:zJK+FdiN0
- 借金でやってるだけだから、いつまでも続かない。周りにも、そういうヤツいるだろ。
- 953 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:50:26.66 ID:70gjpmlQ0
- そのほかの先進国並みに落とすことにはなんの問題も無い。
すぐに実行するべき。できないなら解散総選挙しかない。
- 954 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:50:30.02 ID:r5BHPEzZ0
- >>924
>小沢は自分が駄目になったから、ミンスも自民党も、ぶち壊したいわけだな
小沢が壊し屋といわれる所以はずーっとこれだ。
小沢の目の下のでっかい泣きボクロがその証拠だ。
- 955 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:50:48.40 ID:9C/NhO3F0
- 悔い改めよシロアリ
http://trust-me-swan.cocolog-nifty.com/photos/christ/christ_kanban_47.jpg
- 956 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:50:50.37 ID:cyIlbyhE0
-
「自衛隊や消防士は頑張ってる!」って言う奴は
デスクで鼻クソほじりながら2ちゃんしてる暇な公務員w
自衛隊や消防士も一緒にされてかわいそうだから「分ければいい」んだよ
- 957 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:50:56.43 ID:Z/i4Hxrr0
- 中小の一般事務職ベースの給与で景気連動させればいいよ
つうか、とりあえず現状の半分でも倍率3桁はいくだろ
- 958 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:50:57.31 ID:qT/f/C6uO
- まっ、政治家になって自分で変えるか、公務員になるか、大人しく諦めるか、気にしないで自分のやりたいことをやるかが正解だな。
文句だけ言っても仕方がない。
- 959 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:51:09.80 ID:yMqNAtTO0
- 俺、民主党って政党は知らないけど、
出来もしない綺麗ごとと夢物語を並べて自民党に勝って政権を取った 民死党 なら知ってる。
ゲンダイは橋下が勝ったから突然こんな 事実 を出したのか?
- 960 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:51:20.36 ID:ptQGxbAt0
- >>945
コネがあるかないかだろ。
- 961 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:51:20.79 ID:QGNo8VD8P
- >>943
沢山稼いでいますね。
公務員が勘違いしているのは貧乏人の嫉妬と思っていること。
実際は稼いでいる人のほうが公務員に対してイラついている。
役立たずの無能に取られた金を分け与えているんだから。
- 962 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:51:22.82 ID:zbIx7E9w0
- >>862
高すぎる
アメリカならもう1万ドル安い
- 963 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:51:31.11 ID:ON3bs5U40
- せめて在日朝鮮人全て日本から追い出すってなら黙認してもいいけど
生活保護出したり、一部公務員にしたりしてるからなぁ
どう考えても敵で癌細胞だろ
- 964 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:51:35.18 ID:ieOwlBDS0
- お前らが不幸せなだけ
- 965 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:51:54.48 ID:K7Ig01Z00
- >>943
お前の方が勝ち組じゃん!
よかったね!
- 966 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:52:06.69 ID:voixBtlb0
- こんな公務員天国のままだったらギリシャみたいになるぞ
民主党は最初からやる気がなかったのだろ。詐欺政党だ
次は消去法でみんなの党に入れるしかない。それが駄目なら橋本だ
- 967 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:52:07.54 ID:REA6gwLT0
- 毎日同じことの繰り返しで創造性のかけらもない仕事を君達続けられるの?
- 968 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:52:20.58 ID:9XLE6tU10
- 「女性と仕事の未来館」 実はランチだけのOLもカウントしていた
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100520031.html
事業仕分けでは国立女性教育会館の運営についても議論になり、
民間登用の理事長の年間報酬が1446万円であることがわかった。
http://www.asahi.com/politics/update/1112/TKY200911120269.html
- 969 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:52:23.59 ID:0yOdcFD50
- >>960
コネって自分から努力しないと作れないよ。
- 970 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:52:41.79 ID:hgVEjEE30
- おまえら公務員に親でも殺されたの?
- 971 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:52:58.50 ID:DFOOsaIM0
- 単純な話にしてる人にバブルの時の話をするのが多いな。
最後の逃げ切り世代。
最近は公務員の採用も抑えられてるし、削られるべきはこっから上のムダだよ。
- 972 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:53:05.67 ID:7gArLxvZ0
- >>960
公務員ってみんなコネなのか?
知らなかったわw
- 973 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:53:16.23 ID:47YclTnw0
- 頑張って公務員をしのぐ。。。か
人の百分の一の努力で人の百倍稼ぐ公務員に勝つために
勝つには、一万倍の努力が。
- 974 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:53:18.88 ID:lOnJozPF0
- >>942
同じくらいなのか
- 975 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:53:33.35 ID:zXW76XSn0
- 職業選択の自由があるんだから、
公務員がいいんだったら、その職につけるように努力すればよかったんだよ。
- 976 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:53:38.87 ID:42E+w4nGO
- 日本が景気いい頃は
公務員はバカにされてたそうだけど
- 977 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:53:47.12 ID:7KhLGQMD0
- >>961
蒟蒻畑の件について、どう思われます?
割とあの件って、リトマス紙なんでね。
- 978 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:53:47.92 ID:ewXaD4MW0
- >>961
実際そうなんだよね w。
「なんでここまで必死こいて稼いだ金を持ってかれるんだろう」って所に、
公務員ふざけんなよ感があるわけで。そのくせ、
役所に行って理不尽なことがあると、更に憎悪がつのってしまう w。
- 979 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:53:52.43 ID:xCLPUCu/0
- ああ、すごいな2CH
こうして、日本人の就労時間を妨害してんよW
- 980 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:53:52.52 ID:eGLz2sO70
- >>970
子どもを殺される気がしてるからイラついてるんだよ
(日本が破綻して自殺とか医療が受けられなくなるとか)
- 981 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:54:01.62 ID:8PwpwM8DO
- 年寄り公務員の貰いすぎな給料と退職金を減らせばいいわけか
- 982 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:54:09.65 ID:K7Ig01Z00
- >>956
散々糞みたいなこと書いたけど
俺とか自衛官だからな。
最近はやたら持ち上げてくれて助かるわ。
○○○様々だわwww
- 983 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:54:11.09 ID:4uDW2WIqO
- >>950
ミンスは馬鹿だからな
- 984 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:54:17.83 ID:yMqNAtTO0
- >>972
地方公務員は縁故だらけよ。
マジで。
国会でも問題にして発言した議員もいるくらいは。
- 985 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:54:25.14 ID:4HKNRUAtO
- 普通に考えて財政破綻してるの国の
税収で支給される公務員給与が
バカ高いって変すぎるしあり得ない。
- 986 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:54:35.78 ID:PklnAsGe0
- 個人的には、国家公務員についてはまあ、ある程度許容する。許せないのは地方公務員。
こいつら、このスレの試験受けてなんたらの連中には当てはまらん。コネとかで
入ったやつが多い。なんであいつが、なんつうのが公務員になってる。それで
いて所得は国家公務員以上。東京に住む公務員があの平均程度ならそんなもんだろうが、
給与所得者の平均年収が300万程度の地方で、あの糞公務員どもは700万超だった
りする。その上、年金、退職金たんまりだ。今や、地方で一戸建て新築するのは
公務員だけ。知人の造園業者が言ってたが、庭の手入れを発注してくれるのは、公務員
とその退職者だけだって。親戚やら知人友人にかかわるから口には出さないが、
地方では公務員に対する怨嗟の念が渦巻きつつある。
- 987 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:54:44.91 ID:JSsFkJFkO
- >>970
自分が殺されそうになってんじゃね。
君甘い。
- 988 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:54:45.81 ID:8xcRRVJr0
- >>970
税金を福祉に回さなかったせいで間接的に人を殺してるんだろ
- 989 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:54:48.11 ID:ptQGxbAt0
- >>972
全部とは思ってないよ半分ぐらいはコネだろ。
- 990 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:54:51.42 ID:ZJKW1RDT0
- >>854
その通りだな
で、それが理解できないのが公務員ってことだな
- 991 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:55:01.18 ID:+J7228Ef0
- >>984
それはある
但し、地方の地方。 町役場とかねw
- 992 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:55:12.61 ID:jhbLn4FW0
- 公務員はつまらん奴が多い。
民間なら真面目だが仕事が遅く出世欲もない万年平社員と言う感じ。
- 993 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:55:17.79 ID:sQxCVkmz0
- >>958
お前が諦めろ
俺にしか相手されてねーじゃんww
次レスもどうせくるんだろ?俺しつこいから付き合ってやるよwww
- 994 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:55:21.69 ID:Q/DA6Pyg0
- ぶっちゃけコネで地方公務員にさせていただきました。
給料はこの先あまり上がらないだろうけど、定時に帰れてナイターで野球やれるので満足してます。
まじで納税者に感謝。
- 995 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:55:43.05 ID:7gArLxvZ0
- >>989
残りの半分は何の努力もしないで公務員になったの?
- 996 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:55:43.63 ID:Z3wKKkzs0
- >>913
残業代がそれしかつかない公務員の給与と、残業代込の民間給与でもこれだけ差がつくってのは
凄いなw
- 997 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:55:47.58 ID:DFOOsaIM0
- >>947
ゆとり要素を残したまま詰め込みになってるんで、先生たちの現場は
えらい事になってるね。
お疲れ様。
>>970
親と弟が公務員です><
- 998 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:55:57.05 ID:7KhLGQMD0
- >>978
従業員の身体の問題上、しょうがないことに文句をつけたり(見ていて不愉快とか)、
自分だけが気持ちよく○○できない〜 と言って、他のお客の権利を侵害しようとするのが理不尽なことですか?w
海外みたいに、公務員が賄賂によって差別待遇をするような国にしたいわけですねw
- 999 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:56:00.01 ID:9R56LBtQO
- 公務員いいなーしかも昔は楽になれたみたいだし
もうなんか生きるのがアホらしくなってきた
- 1000 :名無しさん@12周年:2011/12/09(金) 10:56:13.72 ID:km3jDIjt0
- 日本から消えてほしい方々
パチンカス
在日
団塊
若手公務員は昇級を止めれば問題ない
団塊公務員は死ね
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
297 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)