■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】 出産後、夫への愛が冷める妻・・・300組の夫婦を対象にした、4年間の継続調査
- 1 :影の大門軍団φ ★:2011/12/05(月) 18:04:00.95 ID:???0
- 子どもが生まれたあと、夫婦間の愛情はどう変わるのか、およそ300組の夫婦を対象にした、
4年間の継続調査の結果がまとまりました。出産したあと、夫を愛していると感じる妻の割合が特に大きく減少していくものの、
夫が家族と一緒の時間を努力して作っている場合は、妻からの愛情を保てる傾向があることが分かりました。
これは、民間の調査機関のベネッセ次世代育成研究所が、全国の288組の夫婦を対象に行い、
「配偶者といると、本当に愛していると実感する」割合を、妊娠中から子どもが2歳の時まで継続して調べました。
それによりますと、妊娠中は、夫も妻も「愛していると実感する」のは74.3%で、差はありませんでした。
ところが、出産すると「夫を愛していると実感する」妻の割合は大きく減少し、子どもが0歳の時は、およそ30ポイント下がって45.5%。
1歳の時は、さらに9ポイント近く下がって36.8%。2歳の時は、さらに下がって34%となりました。
一方、「妻を愛していると実感する」夫の割合は、子どもが2歳の時に51.7%あり、
妻に比べて減少幅は緩やかでした。
また、「妊娠した時」も「子どもが0歳になった時」も、変わらずに夫を愛していると実感する妻の調査結果を調べると、
「夫は家族との時間を努力して作っている(79.9%)」「私の仕事や家事をねぎらってくれる(71.5%)」
などと感じている割合が高く、家族と一緒に過ごす努力や、妻をいたわることばが、
愛情を保つ大切な要素になっていました。
調査に協力したお茶の水女子大学の菅原ますみ教授は、「今、赤ちゃんに触れるのは自分の子どもが初めてという
母親が半数に上る時代で、母親の育児のスキルが低くなっている。
一方、夫はというと仕事に忙しく、育児に苦労する妻をサポートできないため、
妻からの愛情の低下につながっている。地域や親など、さまざまな協力を得ながら、
互いにねぎらい合い、育児の役割分担をすることが、愛情が冷めないコツだ」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111205/k10014420081000.html
- 2 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:05:31.53 ID:5V+Xazkl0
- 意気地なし
- 3 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:05:32.32 ID:WjNqEodp0
- だったら労働基準法徹底&罰則化しろや
- 4 :上田次郎:2011/12/05(月) 18:05:51.93 ID:ORUSvGhX0
- 地獄ですねw
- 5 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:06:01.72 ID:QbNazNR8O
- やはり結婚はハイリスクノーリターンだな
- 6 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:06:36.34 ID:ToJWBANt0
- 影の軍団パワーアップしたの?www
- 7 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:06:46.59 ID:0oebjMcn0
- カマキリと同じさ
- 8 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:07:32.65 ID:9u1qP4CB0
- ここで結婚の是非論を展開してしまうのが2ch脳
- 9 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:07:34.91 ID:EyGBKOcF0
- 結婚した友達は子供だけが生きがいの廃人のようになってるわ
一方、女は結婚後も生きいきしている。
- 10 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:07:48.48 ID:uQqNZogy0
- つまり旦那を省みることはないが自分はねぎらってくれということですね
- 11 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:09:24.59 ID:1Qgh7VDB0
-
赤の他人の夫より血の繋がった子供の方が可愛いのは当たり前。
- 12 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:09:30.85 ID:rAj6ZJAa0
- 男女の愛は確かに冷めた気がするけど
二人とも子供がかわいくてしょうがないから
仲はいいな
何が幸せかってのは年齢や状況で変わるもんだよ
二人の時も幸せだったけど
子供が生まれて二人とももっと幸せになった
- 13 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:09:42.75 ID:a9F5tm240
- 種付けだけでOKって事か
- 14 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:09:49.77 ID:p1HNx4e10
- 子供を産めばすべての権利を手にして、後は鵜飼いの鵜匠になるのが女の性だな。
セックスしたがってたのは、ただの演技だったと気がついた時はもう鵜になった
時だ。
- 15 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:09:52.72 ID:mpA9NBFaO
- 愛情の比率が子供に偏るだけなら正常だと思うけど。
家庭に対する愛情が減るなら問題だな。
- 16 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:10:08.01 ID:dCzjxZcGO
- 生まれてすぐは子育てに積極的になれない奴多いからしょうがない
- 17 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:10:11.84 ID:IZzcEJUiO
- 種もらったらあとはATMになるだけ。
- 18 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:10:41.59 ID:HAZdwVTH0
- 女の愛は出産後冷める
男の愛は射精後覚める
- 19 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:10:46.41 ID:zB5FDmAW0
- そりゃ子育てにシフトしてくんなきゃ児童虐待へまっしぐらだろう。
ある意味正しい脳内変化
- 20 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:10:49.34 ID:oS6cAhHJ0
- 夫婦なんて所詮他人やし
へたすりゃ、夫は子供と血がつながってないかもしれんしな
- 21 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:11:24.78 ID:Y+qvz9Id0
- 大変だったから今まで以上に愛してもらわないと割に合わないって考えてるんだろ
- 22 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:11:25.60 ID:GnAzRXUY0
- 初めから愛なんて無かったんだろ?
結婚しないと周囲から変な目で見られるから焦って結婚しただけ。
- 23 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:11:26.42 ID:T3L2lVzH0
- うちの嫁も1人目産んでから
UFOに人格変換光線でも当てられたかのように
人格が変わってしまったw
- 24 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:12:10.27 ID:wKlIZJRs0
- >>3が全て
末端の努力だけでごまかすのもうやめーや
- 25 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:12:56.87 ID:dDE0Ni8RO
- http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1321955358/190
190 映像屋 sage 2011/12/03(土) 02:17:12.57 ID:hLIqHskH
「みんな」という証拠。
そうだな、一日に30人(30の別のID)が「映像屋消えてください」 と書き込むなら信じようじゃないか。
さあ試してみたまえ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1319301176/
- 26 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:13:03.25 ID:9RCmoeA50
- こんなこと発表すると一層少子化が進みそう。
- 27 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:13:38.99 ID:SdxKPalUO
- おいおいおいおい、、、これ、もろ我が家じゃねえかよ
- 28 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:13:45.91 ID:BKqW6vea0
- これはしょうがない。
どんなに夫側が子煩悩でイクメンであっても、本能的なものだから。
母性本能がでてくると同時に男としてじゃなくて父親の役割を相手に求めちゃうし。
- 29 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:14:47.11 ID:VIS2yARv0
- 旦那から子の移行するのは当然だし
そうなっているんだから、逆に2人目3人目ってつくる方が
スゴイんじゃね?
本当は違う男で2人目3人目つくりたくなるもんなんかね
倫理でガチガチに封じているようだけど
本来はそうなんだろ?
- 30 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:15:17.76 ID:DgEyHpab0
- 出産するとゆるくなるので興味が薄れる。
- 31 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:16:48.83 ID:1uLPGpGx0
- それでいいんだろ
父親が第一なら子供は守れないよ
- 32 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:17:21.85 ID:T3L2lVzH0
- >>22
あぁ、それだ
愛があるのは最初の数人の彼氏だけ
最後の方は自分が売れないの分かってきて、とりあえず的な感じだろうな
- 33 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:17:22.57 ID:hed2qrf+O
- 家族になっちゃって
こっぱずかしくてSEXなんていやん。
- 34 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:18:41.03 ID:fC8OIYRn0
- >>26
優秀な韓民族が来るから問題ない
韓流ブームで若い女性は韓民族の優秀な精液を受け取ることに喜びを感じている
- 35 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:19:10.41 ID:NSn5PaQh0
- あいかわらず結婚ネガティブキャンペーンかよ
ご苦労なこった
- 36 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:21:18.00 ID:hS8vuElj0
- >>1
子供を産んだら子に愛情が移るから離婚するべき
そもそも男と女は結婚なんてせず、子供を産んで育てる関係というだけにするべき
男も女も物じゃないんだから独占する為の馬鹿なルールで縛るべきじゃない
- 37 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:21:27.01 ID:KMinhRoe0
- そんなもんだろ
- 38 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:21:57.56 ID:GJzgPQgS0
- こういうの見たら絶対自分は旦那に優しくしようと思うけど
結婚してないからできません
- 39 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:22:47.52 ID:5aYNYSAC0
- >>29
海外の研究だが
浮気してる既婚女性の内訳は
2人以上子供がいる>>>小なし>1人子供がいる
だったかなあ。
- 40 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:22:54.96 ID:IdLXi3/U0
- 妻の方も思いやりと感謝の心さえ忘れなければ、そう変わらないはずだよ
- 41 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:24:27.09 ID:MhGYLG6E0
- 出産後はホルモンバランスのせいで夫に対しても生理的に嫌悪感が生まれるとか聞いたけどね。
子を守る本能らしい。
妻子の為に働いてる夫からすればたまったものではないが
- 42 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:26:53.27 ID:a5A1Ff7h0
- 子供出来て苦労したうえで冷静になった時
夫の給料が安い現実によって冷めるってのはあるよね
一番はこれだと思う
- 43 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:27:25.56 ID:taKb55q20
- 出産前はいくらでもおっぱい吸わせてくれたのに、出産後は吸わせてくれないお
- 44 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:28:05.01 ID:U7njvsCsP
- 子供ができると、家庭の中心は子供にうつるんだから当たり前。
今さらだろ!まじでー
- 45 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:31:03.19 ID:aLeGdVrWO
- 旦那の性欲のはけ口は…?
- 46 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:31:46.91 ID:OS4td3xF0
- 結婚ってめんどくさいね。
- 47 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:31:58.15 ID:i5l2nWNf0
- ↓嫁の尻にひかれてるヘタレが
- 48 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:32:27.29 ID:Ah6/2upV0
- 口には出さないが
「旦那はいらないけど子供だけ欲しい」
という本音の女は実はけっこういる
まず子供ありきで
そのために結婚するのが女
愛情の対象が元々子供だったのだから
子供が生まれれば愛情が移って行くのは当然と思えない男は
結婚しない方がいいよまじで
- 49 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:32:59.84 ID:afVjCchX0
- 動物的には育児に専念するために仕方ないんじゃないの
- 50 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:33:06.09 ID:cZYJoahG0
- 子供ができたら嫁なんて授乳する機械だから男も同じだろ
- 51 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:34:10.21 ID:C1AaH9eVO
- この記事は参考になった。
ありがとう。
- 52 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:34:13.80 ID:Shz7d/b+0
- 冷めたのは愛じゃなくて“恋心”
- 53 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:34:24.44 ID:i5l2nWNf0
- ↓生む機械が
- 54 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:34:35.79 ID:7H9HGVkS0
- 母親はまずこどもの生命を守らなければならないから、これは生物学的にいって
しょうがないんだよ
- 55 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:35:46.24 ID:VIS2yARv0
- >>48
優先順位としては正しいと思う
ただ、ついでにイイ男もゲットして幸せも増幅させるのが
優秀な雌であり、能力がある証拠だと思う
子どもだけ欲しいと言っている女は
自らが無能であることを認識しているのだろう(無意識含めて)
- 56 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:36:14.53 ID:b7YHpXBZ0
- >>1
女なんてそんなもんだろ。
息子産んだら旦那のチンポじゃなくて
息子のチンポを咥えてほくそ笑んでいるような連中だからな。
- 57 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:36:17.58 ID:tUTeJ0xz0
- これで分かっただろ?女なんて愛したって裏切られるだけなんだよ
- 58 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:36:25.00 ID:CIEbQD9g0
- 子供が生まれたらパパの月のお小遣いが五万円ぽっちなんて
地獄としかいいようがねえなw
- 59 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:38:28.93 ID:LXjwwdLc0
- >>7
俺もそれを思った
子種さえゲットすれば男は不要ってことなんだろうな
- 60 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:39:40.94 ID:Yn62KYX10
- 所詮人間もどうぶつであって
遺伝子を残すことが目的であって
愛っていうのはそのための言い訳のようなものだろ
- 61 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:39:58.26 ID:69yk2eQO0
- 生物学的に当たり前で終わらせて居るから、少子化が止まらないんだと思うけどね。
- 62 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:39:58.91 ID:T3L2lVzH0
- >>58
年収500万の俺が月2万の小遣いなんだが
5万も貰えるってことは年収1000万オーバー?
- 63 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:41:16.72 ID:aHCTAEZ50
- >>56
お前母親に何されたの?
- 64 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:41:19.75 ID:biNBXa8x0
- 出所後かと思った
- 65 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:41:57.51 ID:AD9Yr56S0
- 48独女だけど
結婚出産できず終わってる自分から見たら超勝ち組
夫がいて子供にも恵まれ幸せでたまらない人たちなのに
何でこうなってしまうんだろう?
好きな人同士でスムーズに結婚までたどりつけただけでも
自分たちがどれだけ恵まれてるか自覚できないなんて
もったいなさすぎるよ
- 66 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:43:31.54 ID:+9b9cnEK0
- 単純に夫>赤ん坊に
愛(?)の対象が移り変わっただけだろうに
- 67 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:44:51.39 ID:f4K9fcXg0
- ちょうど4年くらいだけど別に冷めないけどな
結婚するまでの付き合いが長かったせいで結婚や妊娠で過剰に盛り上がらなかったからかもしれんけど
- 68 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:45:49.88 ID:W7Vg4+KY0
- まあ一時の盛り上がりで何年も苦労してる連中が周りにいすぎてクソワロタ。
車はミニバンだし、家を建てればプロバンス風だかイタリア風だか知らんがおおよそ田舎には似つかわし
くない洋風のこじゃれた家までかわされて。
バカみたいなコスプレさせられた子供がスタジオアリスとかで七五三の写真撮らされて。
結構な割合で親に寄生してるし。
- 69 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:45:50.77 ID:7H9HGVkS0
- おまえらは肝心なことを忘れている
妻の愛が覚めても、こどもからの愛情があるじゃないか
こどものすばらしいところは、おまえらが大した親でなくても
おまえらがこどもに愛情を注いでやれば、それ以上に愛してくれる
ところなんだぞ?
この愛情こそ、おまえらが日頃から望んでやまないものだろうが
- 70 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:48:02.86 ID:QayTNqOsO
- >>69
女のその男性卑下した上で女を批判から逸らして守って、
上から目線話そらして説教すんのがうざいんだって気づけよバカ女
- 71 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:48:27.19 ID:VDTsvRxEO
- >>1
協力してくれたのが288組なんだろうけど
統計学でいう有効なサンプル数には全然足りてないんじゃない?
- 72 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:49:20.25 ID:yXaWo2mlO
- >>9
子供が生きがいで廃人に見えるか?
むしろ子供がいるのに他に生きがいがある人間ってあまりお近づきになりたくなくね?
- 73 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:49:32.30 ID:b07URN5i0
- >>68
田舎なんですね
- 74 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:49:54.05 ID:T3L2lVzH0
- 子供の前では冷めてくれても結構なんだが
夜寝た後は演技でも冷めていない嫁を演じるべき
これができないなら最初から結婚なんてするな女ども。
- 75 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:50:54.37 ID:+HWQ5e/e0
- 出産で里帰りしたまま、帰ってこない女っているよね。
- 76 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:51:30.48 ID:7H9HGVkS0
- >>70
残念だな
俺は立派なちんこがついたお父さんだ
- 77 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:52:30.15 ID:73TOXjnN0
- 漢字としては「覚める」が正しい
- 78 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:53:09.69 ID:LHH+ZfjN0
- >>65
歳いった女を好む男はいるから諦めんな
って他人事か
- 79 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:55:26.65 ID:yXaWo2mlO
- >>12
一時的男女の仲は落ち着くが夫婦仲が良ければ直に男女の仲も復活するよ。
うちは立て続けに二人産んだが二人目が離乳したあたりからまた営み復活したわ。子供はもう作るつもりないから完全に二人が楽しむためのセクスだわな。
- 80 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:55:45.04 ID:b07URN5i0
- >>75
それは嫁よりも嫁の親が悪いな
そりゃ嫁は気楽な生活を覚えるし子供産まれたって実績あるから夫は無理言えないし嫁親は目に入れても痛くない孫を手放したくないし
- 81 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:56:15.02 ID:WW73n7xQ0
- 子供産まれても愛してますよ
波はあるけどね
- 82 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:57:03.55 ID:Mzxn5OxD0
- >>9
そりゃそうだ。責任があるのは男だけだから。
女は家でぬくぬくと飯喰って韓国見ながらコケるもんな(笑)
それでいて一生生活は安泰。旦那が死んでも保険と生活保護で大金持ち。
死ね
- 83 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:57:04.93 ID:7H9HGVkS0
- おまえら、娘は可愛いぞ〜
通報されるから絶対口に出してはいえんが、
ロリになる奴の気持ちがわかるわ
もうなんか究極のプラトニック愛w
- 84 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:59:22.25 ID:eR+hz1+iO
- 当たり前の話だよ。
子どもが一番かわいいし。
本人達が自覚してないで、必死にブーブー言ってるの笑える。
自分の奥さんに愛してくれって言えば?
- 85 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:00:31.24 ID:HHoN4DAL0
- そしてATMへ・・・・
- 86 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:00:32.26 ID:Mv5vVLrT0
-
アンコウだっけ?
でかいメスに、小さいオスがくっついて、その後癒着・同化するの。
で、意識が消えていって、精子だけを送る器官になっていくの。
- 87 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:01:47.40 ID:32sMrHWKO
- >>74
経験談か?
- 88 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:01:51.70 ID:OyeQQ7lt0
- まあ、自分でその女と好きで結婚して、中出ししたんだから、どうでもいいんじゃね
- 89 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:02:03.72 ID:IgJY+eE20
- 子供産んだ後でも子供に愛情注がない女は生物として壊れてるでしょ。
ホルモンがそうさせるんだし。
- 90 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:02:15.04 ID:+qOd+tJw0
- っていうより子供が一番なのは男もだよ。女は夢みたいのかもしれないけれど…。
そしてそれでいいんだよ。親になるのだから。
- 91 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:02:22.78 ID:foS8HVa50
- 真理
幸福な結婚>幸福な独身>不幸な独身>不幸な結婚
- 92 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:03:10.66 ID:UHj30Paa0
- そりゃあ自分の血肉与えた分身だからねえ。
旦那がちょっとでも無神経だったりウザイことしたら愛は一気に冷めるわな。
それまでは旦那がいるから生きていけるーとか思ってても
出産後は
この子がいれば生きていけるー、むしろこの子だけでいい!に変わる。
それが母親ってもんよ。
- 93 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:03:49.62 ID:kY+SZMqZ0
- >>41
父親がえさ持ってこないと同じ縄張りで食い扶持2倍になるせいか
母親だけで子育てする哺乳類もいますからね
- 94 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:05:02.68 ID:apt93pl90
- >>83
小さいうちは自分の子なら男の子だってかわいいもんだぞ。
仮面ライダーの映画観に行けるし、モンハンも一緒に出きるから友達いらず。
ただカードゲームは俺のようなオッサンにはついて行けない。
- 95 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:05:21.28 ID:oRy/GWOm0
- 夫婦ともがお互い基本的に
子供>>>>>>他
であることを理解しあってるのが普通じゃないの?
夫だって、子供>>>>>妻になってるのが当たり前だと思う。
お互いに子供が最愛であって、そのために協力していく関係になる。
そして、子供が自立していく時に備えて、
子供に愛情的に依存しないですむ、良い夫婦関係を築くのが最善
- 96 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:05:54.61 ID:2hFS28+30
- 子供産んで育てることに疑問を持たなければ、
普通に結婚して子供作るというのは当たり前だよな。
- 97 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:07:10.64 ID:T3L2lVzH0
- >>87
現在進行中ですw
- 98 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:09:49.06 ID:+HWQ5e/e0
- >>88
中出ししたのが夫とは限らない・・・・ダル二男とか・・・・。
- 99 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:10:45.70 ID:nF03KF/g0
- これは生物の本能だから仕方がない。
- 100 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:11:08.48 ID:7H9HGVkS0
- >>94
そうか
だが、帰ってきた俺を目がけて娘が一目散に駆け寄って
抱きつこうもんなら、余りの可愛さにちんこが勃っきしそうになるぞw イイダロ〜*
- 101 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:11:09.70 ID:3q68eUgs0
- サラリーマンって会社と結婚してるんでしょ。奥さんほったらかし、家に帰れば
召使い扱い。ちがいますか
- 102 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:11:42.73 ID:Vz2cpkpD0
- ちがいます
- 103 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:12:25.10 ID:itl1luUx0
- >>101
んなわけねーよ、嫁や子供が望むなら出来る範囲のことはしてやりたい
- 104 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:13:22.35 ID:NiBZjVu00
- 生き物の基本戦略上、オスは使い捨て
種の保存はメスが担当してる以上、オスの扱いはそんなもんだろ
- 105 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:13:27.09 ID:pozcI5KU0
- 動物として当然の行動だろw
所詮、人間なんてサルの時と
基本行動は変わらんよ。
- 106 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:13:52.24 ID:Vz2cpkpD0
- >>103
シャドーボクシングしてる人にマジレスしても意味なくね?
- 107 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:14:30.11 ID:oRy/GWOm0
- >>101
釣り針でかすぎワロタw
- 108 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:14:31.50 ID:mNwnBJEw0
- 付き合ってる時が一番好きな時
お互い好きになってもらいたいと演技するからな
最高の自己アピール
結婚して自分の物になると お互いに本性を現すからね
- 109 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:15:19.50 ID:++Ti+ah60
- またNHKの日本解体計画か
- 110 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:15:54.04 ID:3t+l3b4TO
- ブタマンコマジぶっ死ねや
- 111 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:16:47.61 ID:4Tnfrmhf0
- 結婚しなくて良かったと、胸をなでおろしております。
- 112 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:17:49.90 ID:ExZQ95oz0
- 子供産んだ妹が、まだ子供の居ない私に対し
上から目線でまるで姉にでもなったかのように接するので鬱陶しい。
子供産むと性格変わるって本当だな。
- 113 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:17:56.09 ID:/SW+I7ZJ0
- 草食男子はこの結果を見て「やっぱり結婚はしないほうがいい、女はいやだ、二次元がいい」という風に誘導するわけだな
- 114 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:18:39.42 ID:jHS56sw/0
-
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1323079865799.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/933273.jpg
- 115 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:18:52.63 ID:oMloIcmu0
- なんでお前らはネットでの情報でダメな自分の口実に使えそうなもの
ばかりピックアップして、やはり結婚なんてするもんじゃない的に逃げて
ばかりいるんだ。
- 116 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:19:53.27 ID:+HWQ5e/e0
- 人間がもしボノボから進化していたら、
世の中はもっと幸せで暮らしやすかっただろうに。
梅毒でほろんだかも知れないが。
- 117 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:20:17.83 ID:0zy5VKoj0
- >>4
わろたw
嫁からの愛は減るのに、夫はなお努力せよとそういうことかw
- 118 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:21:23.79 ID:bXOHxfxK0
- ベネッセって超ブラック企業だね、トップは淫乱爺だしね。
- 119 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:22:53.18 ID:vYXGI7830
- 冷めた妻を火にかけたり、お湯につけて温めなおせばいいじゃない
- 120 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:23:05.34 ID:itl1luUx0
- 嫁が子供を味方に付けてどうのこうの言い出すと本当鬱陶しいね
- 121 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:23:08.13 ID:9aKYXtBH0
- 男は所詮種付け馬なんだよ。
種族保存の本能が全うされれば、次は母性本能となる。
オスは次の畑を探しに旅に出る。
神様はそのように生物を創造したのさ。
はい、バツイチですよ。
- 122 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:23:15.67 ID:4Tnfrmhf0
- せっくるする度に金を払えばいいんですよ。入泉料ですよ。
- 123 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:25:52.73 ID:T3L2lVzH0
- >>122
毎月払ってるだろ
月給-お小遣い=
- 124 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:27:18.30 ID:IZzcEJUiO
- >>112
何歳かわかんないけど産むなら早めに産んだほうがいい。
- 125 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:28:42.85 ID:AH3OLHia0
- >>123
まともに家庭持ってる人間の思考回路とは思えんな
自分の給料は小遣い分以外は全部妻に吸い取られてるとでも考えてんの?
食事代は?衣服代は?家のローンは?貯金は?
それもあんたの小遣いから賄ってんの?
- 126 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:28:55.89 ID:O+T2FCbr0
- ベネッセは何の目的があってこういう調査をするんだろうね
- 127 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:29:31.06 ID:tV+vJkV80
- >>119
その妻が温もりを感じるのは夫じゃなく火遊びの相手だったりするんだな。
- 128 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:29:55.35 ID:vYXGI7830
- 仕事で疲れてるんだから、目につく所にさりげなくユンケル置かないでね
- 129 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:31:41.93 ID:YL3dU9aC0
- 要するに女には子供産ますなってことだな。
- 130 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:31:49.36 ID:LzsdX2oq0
- 専業主婦に限って文句を言う。
- 131 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:32:28.54 ID:oRy/GWOm0
- 誰でも、しんどい時に気遣ってくれたり、
体が辛い時に助けてくれたりして嬉しかったことは忘れないでしょ?
まぁ、単にそういうことじゃないの。
妊娠出産乳児の時に、旦那が気遣ってくれたりしたことは忘れないもの。
- 132 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:32:59.87 ID:Ozk1vPCQ0
- どうせ自分が考えた子供の名前にダメ出しされたからでしょ
- 133 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:35:14.07 ID:crdSEnpEi
- 動物としては、正しい仕組みだよな。
- 134 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:35:17.63 ID:s4a0tBBhO
- 単なる育児に集中するための本能だと思う
発情ばかりしてたら困るからな
- 135 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:36:16.26 ID:T3L2lVzH0
- >>125
月二万の小遣いは昼飯、飲料水に消える
新築買うために3万から2万にした
2万になってから自分の趣味の物を買ったことがない
専業主婦の嫁は毎月ネットでなんか買ってる
今日も朝からクリスマスプレゼントと題して服とブーツを買いに行った
- 136 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:38:01.74 ID:/WwPg9oi0
- >>135
嫁にたいして何も抗議しないのか?
おかしいだろ?
- 137 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:39:18.23 ID:9aKYXtBH0
- >>135
オマエなんか弱み握られてるだろ。
- 138 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:39:29.18 ID:T3L2lVzH0
- >>136
抗議してるよ!!
ヤラせろってw
- 139 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:39:38.92 ID:BElcsCB40
- >>23
>UFOに人格変換光線でも当てられたかのように
おもしれーw
そういうUFOあるんだ〜
- 140 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:40:40.83 ID:mYQ42HOS0
- 俺もさめてる。
フェラチオだけしてくれたらいい。
- 141 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:41:06.27 ID:GTTPENo+0
- >>135
情けない男
女を見る目がまるで無いね
- 142 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:41:12.05 ID:XbxRH1Ls0
- このアンケートを発案したベネッセの人は、
配偶者へ(から)の愛を感じられず、
とてもとても不安になっていたから、
他の夫婦のことが知りたくなったわけですね。
で、どうですか?
安心しましたか?
- 143 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:41:25.04 ID:/WwPg9oi0
- >>138
…でヤラせてくれるのか?
風俗の方が結果的に安いのでは?
- 144 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:42:07.22 ID:Azq715Zb0
- 冷める女と冷めない女がいるってこった。
- 145 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:43:04.32 ID:9aKYXtBH0
- >>138
家庭の奴隷のまま人生を全うするのも男の生き方だぜ。
- 146 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:43:10.45 ID:MGiK7axJ0
- 心配すんなw 出産後妻への愛も同時に冷めてるからwwwww ババア乙w
- 147 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:43:31.56 ID:MJImvGKV0
- 子育てというのは
愛し合う男と女を結びつける共同作業である。
自分を取り巻くありとあらゆる世界は関係ない。
- 148 :112:2011/12/05(月) 19:43:53.26 ID:ExZQ95oz0
- >>124
もう30で羊水腐ってるし、障害児が産まれると困るので産みません。安心してね。
- 149 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:44:30.03 ID:fDVZK+mY0
- >>136
この手の男は大抵虐げられてる事に喜びを感じてるよ。
俺もそうだった。離婚して俺も偶然だが、2万円の小遣いで我慢してる自分に酔ってた。
あげく、預金通帳すべて持っていかれて離婚。
金は失ったが自由を得たよ。
- 150 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:45:19.63 ID:gmS5HQCTO
- 日本の女は世界最低のビッチ
イギリス女より家事が出来なくて、アメリカ女より我儘で、フランス女より高慢で
支那・朝鮮女並みに金に汚い。
その上、趣味はイジメと子殺し。
ゴキブリだって日本の女よりは恥を知ってる。
ドブネズミだって日本の女よりは慎みがある。
- 151 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:46:22.66 ID:AH3OLHia0
- >>150
おまえ本当に各国の女知ってんのかよwww
- 152 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:47:06.79 ID:/WwPg9oi0
- >>149
アレですか
所謂「奴隷の鎖」自慢ですかな?
他人に俺はこんだけの鎖を抱えているんだぜと見せ合っている自分に恍惚と
している…という
ソレはオスの本能なのか?
はたまた前世が奴隷だったからなのか?
興味は尽きぬ
- 153 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:48:24.69 ID:OUEpeNAD0
- 子供を作ってから結婚するってのは時代に合ってるのかもしれんね
やっぱやめで堕ろすのだって何とも思わないだろうし
- 154 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:48:26.87 ID:gmS5HQCTO
- 日本の女は自己保身とチヤホヤされる事しか考えていない。
自己犠牲の精神なんか鼻で笑って馬鹿にしている癖して
男性にはそれを当たり前のように強要する。
日本の女には何億年経とうがジャンヌダルクもマザーテレサもサッチャーも現れない。
- 155 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:48:47.05 ID:T3L2lVzH0
- >>141
子供の出産を期にガラっと性格が変わっちゃったからな・・・
元々、演技だったのかもなw
>>143
風俗行くくらいなら
ネットのサンプル動画でいいやw
嫁とヤリたいのよw
この前、1年ぶりにヤッタw
その後は週末になる度に頭痛い、調子悪いの連続w
- 156 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:48:47.79 ID:MGiK7axJ0
- >150
なんか否定できないな・・最近の甘やかされたバカ女だけは・・日本の女はいつからこうry じゃなくて、電通の策略に巧く乗せられ踊らされた結果か・・
ま、バカばっかだったってことだな。実際。
- 157 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:49:57.27 ID:MJImvGKV0
- 子供を育てる
ということの素晴らしさを知らない男女は不幸だと思う。
- 158 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:50:11.52 ID:fDVZK+mY0
- >>152
何かのために我慢する、自分を犠牲にするって言うのは男受けするのかもな。
家を買う資金の足しに、家計の足しに・・・
家族のためって言う大義には喜んで我慢する男は多いと思う。
離婚後、余暇を利用してよくいくバーのマスターも妻子もちだが
同じように虐げられてる自慢をよくするよ。
- 159 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:53:37.16 ID:K5SzX2WJ0
- 別に…、愛情を注ぐ対象が子供にシフトする時期なんだから、幼児期って。自然なことじゃん。
何年か前にも調査して、それに比べて減ってるなら、問題あるとか議論できるけど
- 160 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:53:56.10 ID:PBWfHCpqO
- >>150 残念だけどそうかもしれん
テレビや雑誌の影響が大きいと思う
- 161 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:56:21.66 ID:Unes7rvd0
- ここで、人によるしうちの嫁さんは
いいやつだ。なんて書いたら叩かれるんだろうな?
おいらの会社、今年給料下がったので俺小遣い減らしたんだ。
そしたら、翌日から毎日弁当作ってくれるようになった。
子供は、今年三歳。
貧乏だけど良い家族だと思ってる。
みんなさ、近所の公園行くとか家で飯食うとか
そういうところで幸せ見出せるくらいレベル下げればいいのに。
- 162 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:56:24.49 ID:4Tnfrmhf0
- まあそういうもんでしょ。あんなでかい物体を体内で育成していただけるのだからありがたいと思うしかあるまいよ。
風俗の楽しいひとときで心癒そうじゃないか皆さん。
- 163 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:57:34.30 ID:Hc1ZTghi0
- 今は子供がいなくて愛情がなくなればあっさり別れる事も多いだろう
子供が生まれると別れにくくなるから、結果として愛情のない割合が高まるだけでは?
- 164 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 19:58:16.87 ID:qGPUTlP90
- >>8
ああ
俺も笑ったよ
さすがは発達障害のスクツ
「女が専業主婦を希望するから結婚したくない共働きマンセー」もくるぞ
レス読む限り結婚なんて出来そうにもない製革して何いってん高っていういいつものレス
- 165 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:00:15.43 ID:jcCcm51F0
- 300組って統計の分母として正確さはどうなのよ??
- 166 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:01:37.93 ID:4Tnfrmhf0
- 妊娠中が70%位でワロタ。
残りの30%の夫婦悲惨w
- 167 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:01:42.69 ID:gmS5HQCTO
- 米国をはじめ先進国では当たり前の子供のDNA親子鑑定に猛反対している時点で日本の女は糞。
裁判所や医師会にまで圧力をかける有り様。
おかげで日本のDNA親子鑑定件数は先進国中最低でアフリカ水準。
未開の部族のように嫁に「鼻が似ている」とか言われて丸め込まれる非科学的な国。
- 168 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:03:25.62 ID:MJImvGKV0
- 自己犠牲というのは愛情が前提であって単純に美化されるものではない
夫婦で子供を育てる過程が楽しめない社会なら何かが間違っている。
家庭という最小社会において子供手当てなんて物は一番要らない。
コミュニストの誤算だろ?
- 169 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:04:59.78 ID:5tnjch8AO
- 努力をドブに捨てるような傾注のしかたをしないとたもてないようなものは愛情ではない。
- 170 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:05:58.34 ID:gmS5HQCTO
- 世界中で男性を禁治産者扱いして「全財産管理させろ!」とほざくキチガイは日本の女だけ。
- 171 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:06:10.02 ID:Unes7rvd0
- >>165
限りなく不正確だと思う。
層も偏るだろうし
- 172 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:06:26.75 ID:8jZva0W50
- 女性は出産前は自分と遠いDNAパターンの男の臭いが好きで、近い臭いには嫌悪感を感じ、
出産直後は自分に近いDNAパターンの人の臭いが好きになり、遠い臭いに嫌悪感を覚えるそうな。
なので、出産前は父親の臭いが嫌いで旦那の臭いが好きだが、
出産後は子供や父親の臭いが好きで旦那の臭いが嫌いになるらしい。
その時に旦那との関係を上手くやるかどうかが、長続きするかどうかの肝だそうで。
- 173 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:06:37.25 ID:fDVZK+mY0
- >>161
人それぞれの幸せの基準はあるだろうな。
お前の嫁は、読む限りいい嫁だと思うよ。
弁当を自発的に作ってくれるなんて泣かせるよ。
俺は頼んで作ってもらってたがいつの間にか弁当すらなくなってた。
挙げ句の果てには間男作られて本当の愛を見つけたとか言われて離婚だよ。
幸せも運だよな。
まあ、俺も離婚して幸せを取り戻したが。
- 174 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:07:02.51 ID:9fD9oYe+O
- >>163
うまいこというねえw
- 175 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:09:13.75 ID:BxE+TFhx0
- 嫌悪ってこともないけど、やりたくないから回数減る。…母乳出てると触られるの嫌。
でも赤ちゃんいると可愛いし忙しいし、夫婦の危機なんてならないよ。
- 176 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:09:37.42 ID:/+iAXgeCO
- >>161
共働きだけど、旦那は毎月ノルマ抱えて大変だから、
お給料貰ってきてくれるだけで感謝してる。
近所の公園なんて忙しくて行った事ないからうらやましいな。
- 177 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:11:13.03 ID:FmdrvI4L0
- 基本動物と同じだろ。本能的に惹かれ合ったモノ同士が交尾して
妊娠出産。あとは我が子が無事に育つように愛情をそそぐだけ。
雄はせっせと狩りに勤しむだけ。
- 178 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:11:43.36 ID:oRy/GWOm0
- >>167
巣に帰れよ。
お前の中では日本の女はオールクソフェミなのか
- 179 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:11:53.22 ID:MMp/qGOq0
- 自分の嫁への興味は薄れても、他所の出産後の奥さんへの興味は
強くなるのは何故?
- 180 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:13:59.23 ID:BYro0G8dO
- 想像だが>>161は自分のことは全部自分でするし、
小遣い減らしても公園に行ったり子供の世話をしても恩着せがましくないから、
奥さんも弁当や手料理で尽くそうと思うんだと思うわ。
- 181 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:14:50.24 ID:9PGGL9Nt0
- あれ?これって逆はよく聞くけど
男性が出産の状況を見ると、その女性に対する性欲がなくなる(神聖視&ショック)のは多い。
けど逆もあるってことは、家庭を持つってことは子供育てる体制になるってことだね。
- 182 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:18:33.06 ID:ZtSl8Qxb0
- 子供作ったらもう子供盾にして何でもやりたい放題だからな
別れりゃ養育費と慰謝料、そして生活保護
- 183 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:18:59.22 ID:dckMR1pT0
- >>3はまさにその通りだよ
家族が仲良くなればいいことだらけ
- 184 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:19:17.61 ID:iG50peAjO
- 育児スキルが低くなったのは女のせいなのに男のせい(愛情が低くなる)
なんだかな
男は進化した、女はどうだ
まじで真の女子力身につけてくれよ、頼むから
- 185 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:21:41.34 ID:1SIBOGOh0
- だからSEXさせてくれないのか•••
- 186 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:22:06.10 ID:T3L2lVzH0
- >>184
正直、今の女の人の家庭での振舞いはアマちゃんとしか言いようがない
おままごとの延長レベル。難癖つけて楽することしか考えてない。
- 187 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:23:54.16 ID:4ZqyZ5Ny0
- どうでもいいけどコレ、7時のニュースでやってたなw
「ネタないんでしょうかねえ。しかもプライオリティが2番目とか♪」
「3番目はマリモで4番目がプーチンだっけかw」
「マリモ最強だね(失笑)♪」
- 188 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:24:50.76 ID:iG50peAjO
- >>161
まともな女が減ってるんよ
割り勘で、と言っただけで顔色変わるんだぜ
そんな女と結婚したいと思うか?
- 189 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:25:30.31 ID:WwntwhFr0
- >>100
オレも娘いるけど勃起なんかしねぇよ
お前頭イかれてるからブスなクソガキとさっさと首つって死ね屑
- 190 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:28:13.54 ID:ha2h6P210
-
NHKは糞プロパガンダ一宗教団体にすぎない。
愛情が冷めるからワークライフバランス実現しましょうって
政治的主張が丸わかり。
中小企業従業員や個人はろくに休みすらとれないのに
糞公務員はさらにズル休みしようと意欲満々。
公共放送が側面支援。
- 191 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:29:50.47 ID:WW73n7xQ0
- >>188
今の30代前半までなら割り勘あたりまえだけどね
それすぎるとバブルババアが凄い
若年層でも割り勘嫌がるのはキャバ嬢とかだよ
- 192 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:29:54.70 ID:m3+mhoNt0
- これって生物学上の本能だろ
・ヒトはメスが子供を育てる
・メスは子孫に多様な遺伝子を求める(種類の異なる精子を求める)
・オスはより多くの精子をばらまく事を求める(より多くのメスと交尾したい)
ごくごく自然な事。
- 193 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:30:35.23 ID:Ugjocxku0
- それなりにうまくいってるところに
妙な調査で無理やり波風立てるのやめよーぜー
- 194 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:30:38.85 ID:LvymGIlNO
- >>188
そんな女と飯食ってるお前が悪いw
地味で謙虚な女は好きじゃないなら、黙って払えww
あと、割り勘したなら、家事育児は半分請け負えよな
お子ちゃま様w
- 195 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:34:35.30 ID:ha2h6P210
- 子供への愛情に転化されるだけ。
発する愛情の総量は一定だと思うから。
動物的本能だろ。未熟な子供に愛情転嫁させることが
すなわち子育てだ。
夫も同じく独身時代のように愛せよとか動物の摂理に反してるわw
- 196 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:34:39.59 ID:iG50peAjO
- >>194
俺の周りはそんな女ばっかりなんよ、まじで何かの呪いかな?
お前の周りは割り勘当然な女ばかり?
見分け方教えて
ちなみに地味な女大好きだぜ
料理家事大得意
- 197 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:36:36.77 ID:OM0s8ujdO
- お前らが貧乏なだけじゃね?
- 198 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:37:20.30 ID:H1QfRZD80
- ベネッセという時点で既に女性側論理。
男が育児苦手なのはそもそも当たり前。
では妊娠、育児期の女は夫の仕事を何か手伝っているのか???
産むも子育ても基本は女の仕事だ、かわりに生活費を夫が稼いでくる。
仕事を切り上げ、または休息を削り妻の仕事の一部まで夫が手伝う。
女の未熟はいつもかばってもらえるが男はいつも責められてばかり。
いつまでも幸せにしてもらうが当たり前、やってもらって当たり前、
自覚のない未熟な女の子のまま妻になり、母になり、
やってもらえないから夫への愛が冷める、としか聞こえない。
男はただひたすら一方的に言われるまま。
好きで遅くまで会社にいるのではない、
今のご時世仕事を選べる男がどれほどいるというのだ?
出世のため、家族のため、人より働かねばならないのは当たり前。
沈みゆく日本では仕事人間はむしろこの国の最後の希望の星であるはず
なのに、、、、
仕事半分のイクメン男のほうが理想とされてきているなんて、、、、
近い将来、日本の国債暴落してもギリシャみたいになってもまだ言えますか?って話。
そりゃ結婚なんてするがバカってなるのは当たり前。
こんな話は未婚女にとっても百害話。
そろそろ誰か言えよ「こんなバカ女ばかりの国に誰がしたって!」
ベネッセは名づけ本でも一時期バカ親を増長させまくって
社会問題にしたことがある。
子育て問題でも一方的に女性支援一辺倒で立ち位置が中立ではない。
かなりな問題企業である。
- 199 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:37:51.28 ID:ha2h6P210
- 公共放送ってこんなくだらん調査に4年も
莫大な予算を使うんだよね。
一回潰れるべきかと思うわ。
実質税金で運営やりたい放題だからこうなる。
- 200 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:38:02.11 ID:ozandoZz0
- >>82
今時そんな余裕ある人そんなにいないよ・・・
姦酷でブヒってるのって子育て終わりきったパートのBBAだよ
- 201 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:38:07.90 ID:tat/19i40
- 親父の兄弟は子供の居ない夫婦だけど、すげー仲が良い
- 202 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:38:43.50 ID:iwYt7Esi0
- 実質、生まれたての赤ん坊にかかる精神的、身体的な手間が莫大だってことだろう
普通に考えられることだわ
だが、父親だって自分の子供に夢中になるわけだし
夫婦の関係は子供中心に変わっていくという至極当たり前のことだ
- 203 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:39:45.84 ID:FpB/O4Pp0
- >>198
長すぎて読む気にならん。
五・七・五で纏めろ。
- 204 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:40:16.37 ID:kZZhXwT50
- ところで赤ちゃんはどこから生まれるの?
- 205 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:41:11.51 ID:x771BeQ+0
- 遺伝子残したければ、金払って生ませるのが一番?
教育?勝手に育つだろ。
- 206 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:41:12.08 ID:oRy/GWOm0
- >>184
育児スキルが下がってるという論拠はなんだよw
- 207 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:42:05.87 ID:ha2h6P210
- ひどいなこの調査。
公務員の旦那は無駄仕事切り上げて自宅に帰ることも可能だが。
中小企業の旦那を持つ頭のちょっとゆるい嫁はこういう報道に
洗脳されて、会社で遅くまでがんばらざるを得ない夫を
非協力的だと罵倒して家庭険悪になるんだよね。
- 208 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:43:46.01 ID:ozandoZz0
- >>206
子供一人しか産めないから経験不足
核家族化で子育ての知識を教えてくれる人がいない
こんなもんじゃね?
- 209 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:45:15.83 ID:HUPjNTHI0
- そうじゃないと思う。
そういう風に捉えられる嫁はきっと生まれてから死ぬまで幸せなんだよ。
グチグチ言ってる嫁は一生言ってる。
結婚してから子供が生まれる迄のチヤホヤしてもらってる間だけ幸せを感じてる。
- 210 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:45:24.58 ID:FpB/O4Pp0
- >>207
結婚なんてするもんじゃないと世の独身男性を啓蒙してるのかも。
だとしたら実に効果的だわ。
- 211 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:45:59.82 ID:H1QfRZD80
- ベネッセの持ち込み企画だろ、こりゃ。
田舎企業の進研ゼミは超がつくほど中央指向だからな。
握らせたんだよ。危ない会社。
- 212 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:47:04.76 ID:ozandoZz0
- >>210
そうは言いつつも子育て世代はなんだかんだ幸せそうに見えるけどな・・・
愛情ポイント下がっても即離婚て訳でもないしw
- 213 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:47:37.04 ID:BNJ8/F9eO
- 子供を中心とする日本ならでは(?)の事だろうな
嫁さんは俺の事パパって呼んで自分の親の事もオジー、オバー呼ぶし
川の字の真ん中が子供だしな
欧米じゃ、嫁さんが旦那にパパなんて言わないし、子供部屋があるのが当たり前
そりゃセックスもするよ
- 214 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:48:17.88 ID:Btd+JwA50
- そりゃ目的を達成したから当然だろ
- 215 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:49:16.88 ID:T3L2lVzH0
- >>206
今の親の親世代は
洗濯機も2層式、電子レンジなし、紙オムツなし、男の協力なしで
家庭の事は任せて!!って感じだったからな・・・
- 216 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:49:23.37 ID:HxTorPoZ0
- >>150
他国の女と付き合ってみろ
夢見すぎw
- 217 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:49:34.41 ID:oRy/GWOm0
- >>208
いつの時代と比べてだろうな。
今はネットですぐに情報を得られるし、行政のサポートも充実してきてる。
子沢山時代よりも高いレベルを求められてるけど、恵まれてもいる。
スキルに違いがあるというのがわからない。
- 218 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:50:57.06 ID:RIBHQkx20
- ソープ 結婚
----------------------------------------------------
拘束時間 大体2〜3時間 土日も買い物につきあい
----------------------------------------------------
会話 楽しい グチなど聞かされ苦痛
----------------------------------------------------
年齢 20から30前後まで選べる 選択不可
----------------------------------------------------
ルックス 好みで選べる 年齢とともに劣化
----------------------------------------------------
スタイル 好みで選べる 年齢とともに劣化
----------------------------------------------------
SEX 必ずできる できない日がほとんど
----------------------------------------------------
料金 1回数万円 年収の半分以上
----------------------------------------------------
愛情 愛は無いがあたかも有るかのように振舞う
----------------------------------------------------
しがらみ 店から出れば無い 一生つきまとう
----------------------------------------------------
喧嘩や罵倒 ありえない よくある
----------------------------------------------------
他の女性との交際 自由 禁止
----------------------------------------------------
キャンセル料 無いか数万円 財産の半分+養育費
- 219 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:51:05.51 ID:ozandoZz0
- >>217
んーじゃあなんだろうね。
ゆとり世代?ww分かんないな
- 220 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:51:08.13 ID:WW73n7xQ0
- >>196
ご飯食べたり飲んだりしたら、「いくらでしたか?」って財布だすのがマナーじゃないの?
レジ終わってからさりげなくね
大体「いいよ、奢るよ」って言われるから、「じゃあ次は私の奢りですよ」って感じ
当然みたいな顔してる女は貴方を特別に思っていませんので諦めましょう
- 221 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:52:20.45 ID:YSMx071E0
- 他の動物でも似たようなもんだろうに
メスから母親に変わるんだから
むしろメスのままで母に変わらないと、オトコと一緒に虐待に走ったり
- 222 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:53:10.55 ID:k/8HZbKY0
- >>165
1 ÷ √300 ≒ 0.06
つまり、誤差は±6%あるということ。
例えば、子供が0歳の時の45.5%は、39.5% < 45.5% < 51.5% となる。
- 223 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:53:18.37 ID:b99aCW1f0
- >>18
前者は仕方がない事
後者は絶対悪
って論調が繰り広げられるのがおかしいんだろうなぁ
- 224 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:53:29.80 ID:GESuyhqr0
- なにこの調査
生まれたての子どもに手がかかって当たり前でしょ
旦那への愛情は減りませんよ
- 225 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:53:31.21 ID:T3L2lVzH0
- >>218
そのコピペみて
いや、嫁(結婚)には愛がある!!って思ったけど
答えは >>1 なんだよな
- 226 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:57:28.99 ID:RO53MwIQ0
- 芸能人とか結婚すると女の顔がびっくりするぐらい別人だよね
- 227 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:57:54.66 ID:2hFS28+30
- >>177
その子孫を残すという行為に価値を見いだせない人が多いんだろ。
何で子孫を残す必要性があるんだね?
- 228 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:59:15.97 ID:H1QfRZD80
- ま、女は子育てについてアンケートされりゃ愚痴の意味で愛は減ったと答える。
でもなんかの記念日に、プレゼントされたり、Hされたりしたらやっぱり好き♥となる。
でも男はなんでもマジで捉えてしまう、がこのスレ。女の感情なんてホント秋の空だぜ。
アンケートなんてするが馬鹿。女を洗脳して商売がしたい進研ゼミの誘導ニュース。
(旦那は当てにならんから)子育て本やら講座売りたいんだよ。ベネッセの名前NHKで売ってな。
そもそもベネッセは男なんて見てもいない、配慮もしない。だから俺たち男はあんなニュース見てはいけない。
と言いたいところだが、洗脳されやすいバカ嫁たちを守るため、あんなクソ企業はきちんと監視しないといけない。
いつぞやの名付け本のときのように。
- 229 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:59:56.94 ID:lhHuQZ/u0
- うちの両親は今でもすごく愛し合ってる。
両親の1番尊敬できるところ。
- 230 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:00:11.39 ID:FpB/O4Pp0
- >>221
ほとんどの動物のオスは子育てに協力どころか、ヤることヤったら放置ですが。
野性の掟と人間社会を比べちゃだめです。
- 231 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:01:08.89 ID:b99aCW1f0
- 愛情が減るのが仕方ないってことと、
態度や行動、言葉に出してしまうことは別問題なんだよね
- 232 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:06:18.42 ID:czqSlWpY0
- ここで提案だが、子供が出来たら婚外恋愛を解禁すべし。
ルールは1.お互いに見てみぬ振りをする2.避妊をする
- 233 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:08:06.19 ID:4fYkk/mY0
- だから、添い寝を止めろって。
- 234 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:08:47.04 ID:XkWPOtYR0
- 酷く片務的だよな
妻も普段から夫の仕事手伝えよwWw
まずできないけどさ
- 235 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:09:50.15 ID:iMxeR8PY0
- 発言小町も凄いぞ。この調査妻の様な女ばっか。
結婚なんてするものじゃない。って思えてくる
- 236 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:11:03.75 ID:oRy/GWOm0
- >>219
育児スキルなんて、何人も間髪置かず産む人以外には
関係無いんだと思うよw
姑さんは、旦那が出来るだけ子供を遊びに連れて行くことに対して驚いてた。
現在熟年離婚が多いのは、それもあるんじゃないの?
- 237 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:11:33.80 ID:BLYnWc/pO
- 23%ほどが妊娠前からも既に冷めてるって怖い統計だな
- 238 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:12:36.03 ID:K1v/gKA70
- >>225
育児が一番大変なときに嫁子を放置する旦那は未来永劫憎まれるよ。
日本でその傾向が高いのは、日本の男が家事能力が低く、妻子より仕事を選ぶことが多いから。
以前、男性の育児休暇について、どう思うか?というアンケートを母子に行ったことがある。
最多の回答は「まとめて休暇を取るのではなく、毎日早く帰宅してほしい」だった。
なぜだと思う?
長期休暇になると、旦那の世話までしなければならなくなって、負担が増すからだよ。
- 239 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:14:35.87 ID:iMxeR8PY0
- >>238
だったら離婚すれば良いのに。旦那は生きたATMって事だな
- 240 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:15:06.73 ID:b99aCW1f0
- >>238
仕事を選ぶっていうより、仕事を選ばざるを得ないが現実じゃね?
早く帰宅する代わりに給与をある程度諦めるって選択枝だったら、
妻の方も反対するだろ。ってかそういう家庭いっぱいあるんじゃね
- 241 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:15:28.07 ID:T3L2lVzH0
- >>238
>旦那の世話
なんだ旦那の世話って・・何様のつもりだよw
そんなこと言い出したら、生活費稼いでるの俺なんだけどって答えしかないな
- 242 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:15:42.95 ID:FK8BoHUcO
- >>234
こういう事言う旦那が一番不味い
- 243 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:16:00.59 ID:LwnUfqGbO
- >>226
同年代でも同じ
昔すっごい可愛くて、8年前の成人式のあとの飲み会で更に綺麗になってたのに、
DQN崩れな半端者と結婚して2人産んで、デブになるわ肌荒れ凄いわで、悲惨になった初恋の女が居る。
うちの嫁さんも、いつああなるのかと(肌荒れとデブ)ヒヤヒヤもんだ。
- 244 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:16:21.22 ID:gXHNQyDn0
- >1
つうことは、2歳児の母親は入れ食いということでよろしいか
- 245 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:16:56.07 ID:+HemgQ8f0
- 生物学的に恋愛感情は3年だったか4年だったか?
それくらいが限度だと本で読んだ記憶がある。
- 246 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:18:03.09 ID:T3L2lVzH0
- >>244
旦那に冷めてるというより、男に冷めてる感じだと思うよw
子供しか見えてない感じw
- 247 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:18:28.67 ID:sXEoC+3HO
- 昔の女性って凄いよね
今みたいに家電も充実してない時に育児も家事も全部一人でやってたんだから
- 248 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:19:34.48 ID:oRy/GWOm0
- >>238
妻子より仕事を選ぶっていうけどさ、
時給で働いてるバイトじゃないんだから、どうしようもないよ。
未来のことも考えると、仕事を選ぶ方が得策だったりする。
旦那が仕事でどうしようもない時に「放置されてる」とは受け止めないけどな。
頑張ってくれてるのに。
- 249 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:22:42.33 ID:gXHNQyDn0
- >>246
いやあ俺の観察では、
「育児に追われてるし、もう旦那が最後でこのまま女としては終わりなのかなあ。」
って感じのたたずまいの奥さん多いよ
- 250 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:23:18.57 ID:T3L2lVzH0
- >>247
そういうのを見て旦那は感謝するし、家事を手伝ってあげたい、仕事頑張ろうって思うのにな。
今の女は、「女は大変」「家事は大変」「手伝わないなんて考えられない」「つかれたから土日は子供みてて、私は遊びに行くから」の連発だもんな。
- 251 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:24:11.67 ID:kfUvw36O0
- >>1
平安時代の通い婚こそが本来の姿と言うことか。
- 252 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:25:26.24 ID:6868vEuW0
-
何がダメなんだ? 夫は妻に金を払い続けて一生終えるのだろ?
- 253 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:28:38.03 ID:lhXY5OsF0
- >>249
だから女は浮気しまくりですよ。
- 254 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:29:04.63 ID:R0wXbuo60
- >>247
多分、昔は同居とか多かっただろうから
全部1人でやってる家庭のが少なかったんじゃない?
まぁ、
今は嫁が同居嫌がるんだから1人でやるしか無いんだけど
- 255 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:31:30.56 ID:K1v/gKA70
- >>248
そう、そうやって言い訳する旦那に、日本の女は「我慢」する。
子供のためにも経済的にも我慢せざるを得ず、子供が独り立ちしたらお役目御免、もうこれ以上我慢できないと離婚を切り出すわけさ。
アメリカ・中国女なら、ものすごい勢いで噛み付いて離婚コースに直行。
米中の離婚理由の3割が「家事分担の不公平感」なんだよ。
- 256 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:31:44.01 ID:Rk3Z/y0CO
- >>250
そうか?そんなの当たり前だって感謝なんかしないと思うが。
別に女の肩を持つわけじゃなく、それが当然の時代なら別に感謝の念なんか沸かんだろ。
浮気当たり前、女はまさに生む機械だったと思うが。
俺は昔より今のほうがいいな
- 257 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:33:10.23 ID:b8sAC3230
- セックスしなくなって8年くらいなるけど平和な家庭だわ
- 258 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:33:31.18 ID:l+4XWvFsO
- >>1
違う。すべては金次第だよ
調査対象者に全く同じだけの金と時間を与えてみろ。
金が無い場合とある場合で結果は違う
- 259 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:34:08.06 ID:Vv6X869t0
- >>257
お前の見てないところで・・・(ry
- 260 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:34:08.38 ID:oRy/GWOm0
- >>249
すごいな。
たたずまい見ただけで、心の中までわかるのかw
2才児の親なんて疲れてて当たり前
その状態を見て、そこまでゲスパーされるとはw
- 261 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:34:53.77 ID:nOsOjqfI0
- >>255
ここは日本、アメリカでも中国でもありません。
郷とういう言葉知ってる?
- 262 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:35:38.93 ID:iMxeR8PY0
- >>255
そんなに不満なら離婚すれば良いじゃん。
子供の為とかいっているが結局は自分が働きたくないだけの寄生虫だろ
- 263 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:36:06.37 ID:Rk3Z/y0CO
- >>254
嫁の親とお前の親と平等に一緒に住もうって言えばいいかもな
俺は嫌だけど。嫌だから自分の親も別に面倒看なくていい。
- 264 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:37:11.67 ID:FYMskj0W0
- >>211 >>228
NHKテレビの取り上げ方もひどかったな。
どういう質問の仕方をしてコノ数字を引っ張ったかも教えずに
どうおもいますか?的な質問してたな
- 265 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:37:22.89 ID:K1v/gKA70
- >>262
そうそう、二言目には「誰が食わせてやってると思ってるんだ」
あんたらが何才なのか知らんが、昔の日本の男となにひとつ変わっちゃいないんだよ。
- 266 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:38:02.66 ID:QtLUGDee0
- 女って面倒臭え生き物だな…
- 267 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:38:32.75 ID:MtcD0LSl0
- なんで女が審査する側みたいな風潮なの?
男性は「お手伝いロボット」なの?
- 268 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:38:43.02 ID:b8sAC3230
- >>259
流石に8年もしてないとその辺はどうでも良いわ
家庭と子供に問題が無いようにしてくれればOKだよ
- 269 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:38:42.88 ID:PofZKMqg0
- 人間とはいえ動物だってことだな。
産んでしまえば雄なんか邪魔になる。
そろそろ結婚なんていう男にとって不利は制度は廃止したらどうだ?
- 270 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:39:18.05 ID:PtjyhQDA0
- エイリアンのニューロンに仕込んだ方程式。女性の愛情の対象をペニスから乳児に代えないと
育児しなくなってしまう。育児の愛情を注がれなかった人は大人になってから、いくじなしに
なるカモ。
- 271 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:39:35.40 ID:T3L2lVzH0
- >>256
ついでに言うと
今の女は、「感謝」も要求してくるぜw
- 272 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:40:19.60 ID:oRy/GWOm0
- >>255
家事の不公平感は問題点にあがってなかったでしょ?
なんでまた、違う因子を入れてくるんだよ。
旦那が言い訳とかじゃないよ、
一緒に生活して話もしてるし見てれば、言い訳なんて無くてもわかるよ。
俺のがしんどいわー私のがしんどいわー
っていうミサワ式コミュニケーションとってないんで。
- 273 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:40:22.22 ID:QtLUGDee0
- まるで朝鮮人だな
- 274 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:42:01.37 ID:gXHNQyDn0
- >>260
そう疲れててあたりまえ
そのタイミングと旦那の無関心が重なると
旦那の状況なんかあまり省みずに冷めてしまうのが女の性
それと女はぶっちゃげ中年に近づくにつれ性欲自体は増すもんだよ
- 275 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:42:10.72 ID:+H3ekkuV0
- もう、どうでもいいから、女は産んだら2週間で働いて男を食わしてやれよ
相変わらず女の就労率みれば明らかなように、
ガキ産んだら働かない女が大量に居るからM字カーブを描いて、
男に稼がせて自分は家でぬくぬく働いてもいないくせに
- 276 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:42:15.26 ID:iMxeR8PY0
- >>265
将来熟年離婚しても子供に寄生するなよ
- 277 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:42:20.60 ID:PFwI2NNm0
- 夫はATMって事かな。
- 278 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:42:57.03 ID:MtcD0LSl0
- 既婚の人ってよくやってるね。
高齢女引きとったら居候みたく部屋にこもりきりで声もかけちゃいけないとか
いがみ合いながら同居し続けてるとか、色々大変な話を聞くけど・・・
ワンコイン亭主に妻はホテルランチとかはさすがに都市伝説だよね・・?
500円ランチとか都会で実際やったら心が荒むもの・・
- 279 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:43:56.41 ID:9mxHgnD2O
- 結婚は必要だが、女の権利を取らないとダメなんだよ。
人間の場合、ある程度の矯正が前提にあっての愛だからね。
例えば女は結婚は○歳以上では二回まで、とかにすれば、夫と仲良くしなきゃ人生つまんないことになるよね。そうやって生まれる愛もある
- 280 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:44:15.30 ID:6IsFNvdH0
- 愛が冷めるか冷めないかは、お互いの努力が足りなくて、相手を妻や夫としか見れなくなるからだ
結婚後、本当に幸せになりたいのなら、妻や子、そして相手の家族も大事にしてあげないと駄目だよ
それが結局自分や子供の幸せにつながる。自分が幸せになれば親もきっと幸せだろう
努力無くして幸せはない、何故結婚した、相手を幸せにしてあげようと思ったから添い遂げたはず。
と三回目の結婚で気付きましたがなにか?
- 281 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:44:19.74 ID:+H3ekkuV0
- おーーーーーい!
寄生虫女と、そんな寄生虫飼ってる奇特な旦那さんさぁ。
人生楽しんでる?w
- 282 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:46:03.39 ID:QtLUGDee0
- >>280
公務員?
仕事の悩み全く無さそうでいいね
- 283 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:46:09.25 ID:m7iSXKCk0
- >>82
住宅ローンと生命保険に旦那を入れたら、
後は待つだけだ、死ぬのを。
- 284 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:46:30.71 ID:MtcD0LSl0
- >>275
確かに自分たちが働きたがらないのに、女差別(笑)を主張したいときは
女の社会進出が進んでない! 差別! とかあまつさえ逆の論拠にさえするよね
不思議だよね。
- 285 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:46:37.37 ID:T3L2lVzH0
- >>281
正直、子供できる前、結婚する前に
今の嫁さんの愛情表現みたら速攻で終了な感じかもw
- 286 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:46:42.40 ID:aFQUSOtg0
- 短時間で稼いで家の手伝いまですれば、そこそこ愛してやらんでもないと言って下さってる訳だ。
- 287 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:46:48.12 ID:X8/z4mwJ0
- >>240
ある意味子供より世話かかる奴がいるんだよ。
嫁が専業主婦、もしくはパートで夫がメインの収入源なら
ほとんどの女はそううるさくは言わないはずだし
それなりにうまく回る。
うるさく言う女なら、それはお前の選択が・・・w
男がリストラにあって、女が生活費を稼ぎ始めると
家のことは出来ないわ、プライドが邪魔して何にも出来ない
家族のお荷物になる男が多すぎる。
- 288 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:46:48.28 ID:qhBqs/Gj0
- うちの嫁も子供を生んだら俺への愛情は激減した
なんてこったい。
- 289 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:46:58.41 ID:RIBHQkx20
- >>278
同僚は昼に弁当持たされてた。
一緒に営業に車で出かけたら突然黙り込んだ。
嫁さんが小洒落たカフェでランチしてたww
「男と一緒じゃなくてよかったな」と励ましといたよ(´・ω・`)
- 290 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:47:01.46 ID:+H3ekkuV0
- >>265
・・・・で、誰に食わせて貰ってんの?w
まさか、いやまさかとは思うが、
発展途上のシナの中国女から、ダメリカ、欧州まで、
女だって結婚して仕事し続けて稼ぐのが当たり前なのに、
働いてない寄生虫女が、男性様に偉そうに説教垂れてんの?
見る?? フェミババアどもが嘆いてる、日本の女が描く
30代あたりで一気に就労率が下がるM字カーブを?w
- 291 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:47:13.51 ID:oRy/GWOm0
- >>274
だからー
旦那が無関心でなくても疲れる。
ガチで疲れてるときは、性欲なんてわかない。
勝手に妄想するな。お前はなんとか書院か。
で、その妄想を事実のように書くな。
わかったか?
- 292 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:47:32.54 ID:iMxeR8PY0
- >>281
寄生虫女の方は楽しんでいるだろ
- 293 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:48:09.95 ID:BxUmAQhWO
- 実体験から言えば〜
ガキ産んだ♀が繁殖より育児に集中する期間があるのは当たり前だw
産んで5・6年後に戻ってくるからその間を如何に過ごすかが♂の度量。
度量の大きさを見せとけば、妊娠前以上の勢いで帰ってくる
まぁその頃には、こっちが性欲のピークを過ぎてるってのも実体験orz
- 294 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:48:56.91 ID:tbzwxWK5O
- 旦那さんが家事が得意であれこれうるさくてうんざりしている奥さんも意外と多いよ。
男が家事に細かくなりすぎても不幸の始まり。お互いの領域がある。
多少だらしない方が母性本能くすぐるよ。
- 295 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:49:52.25 ID:+H3ekkuV0
- >>285
御苦労さんっすw
いや、最近、36歳にもなって悪友どもが2、3名結婚したんだが、
本人たちは一応は幸せなんだろうし、俺も何とも云えなかったわw
- 296 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:50:27.74 ID:AQ281PfZ0
- >>288
おっぱいは〜赤ちゃんのためにあるんやで〜
赤子に焼きもちを焼くなよ
- 297 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:51:18.17 ID:Rk3Z/y0CO
- >>273
一部の男だって身勝手さは変わらんよ。
ここで叩かれてるような女も男もそりゃいるだろうが、実際大部分の日本人は優しさだってちゃんとあるだろうよ。
嫁にも親が居るし俺にも親が居るが俺が嫁の親と同居出来ないのに嫁にはそれ要求すんのは嫌だって自分の親に言ったら親は納得したがなあ。
まあ代わりになるべくお互い交流は持ちなさいとは言われたが
名字も俺のに変えて貰ったし子供も生んでくれたからあんま不満はないな
家事は特に酷くなけりゃ別にいいしな
- 298 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:51:49.55 ID:MtcD0LSl0
- >>294
人それぞれってことだね
なんで他人にまで干渉していいと思ってるんだろう。
NHKの女アナが家事特集とかで、男性アナに「○○さん、ちゃんと家事手伝ってますか〜??」
「やってんの? あー偉い偉い」みたいにしてたけど
男性アナの妻は不快になって文句言っていいよ。「お前(女アナ)にうちの旦那どーのこーの言う権利ないから」って。
- 299 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:53:02.85 ID:+H3ekkuV0
- えーーーっと、何、これ?>>238
>育児が一番大変なときに嫁子を放置する旦那は未来永劫憎まれるよ。
なにぃぃぃぃいいいい???
家計が一番大変な時期に、男だけに働かせて、
自分は働かない(大事な事だから2度言うが、フェミが煩い欧米からシナの女まで働いてるのに)日本女は、
偉そうに、家計を支えてくれてる旦那さんに偉そうにブー垂れてんの?
それ、どうなの?男女平等(糞笑)はどこへ?w
- 300 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:53:18.97 ID:qhBqs/Gj0
- >>296
うちの長男はもう小5で、嫁のオッパイ触りまくっとるぞwww
- 301 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:53:25.41 ID:gLg7Fo+b0
- ベネッセは、女性が出産してからも働きやすい企業のトップだよね。
だったら、自分の会社の自慢だよ、これ。
ベネッセで働く夫婦の愛情は、会社の充実した福利厚生のため、減少しませんが、
一般の人たちは、出産後に、愛情が減ってます。
ベネッセとしましては、 自社、自画自賛。
一般の皆様は離婚していただいて、借金漬けの経済至上主義に、さらなるご参加を!
- 302 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:56:11.75 ID:+H3ekkuV0
- で、>>238を書いた全く同じ奴ID:K1v/gKA70が>>255を書いてるのかwww
>アメリカ・中国女なら、ものすごい勢いで噛み付いて離婚コースに直行。
だからさぁ。大事な事だから3度書くが、
出産しようがすぐに労働しだすダメリカやシナ女がどうしたって?w
出産や育児ですぐ仕事投げる日本女と一緒だって?
フェミババアどもがきいたら、さすがに怒るよ?w
は? 自分で稼ぎすらしないで、離婚コース???
親にたかった後は、男にたかり、今度はナマポにたかるコースでつか?w
- 303 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:56:43.25 ID:mRy0cgdx0
- 俺は2人の子供を相手に渡して離婚したぜ!DNAは残せたし、残りの人生は自由気ままに遊びまくるぞ\(^o^)/
何も思い残す事は無い。
- 304 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:57:48.71 ID:6IsFNvdH0
- >>299
それは嫁の躾が出来ない夫が増えたからだろ
嫁の躾もできないで子供の躾なんかできるわけがない
- 305 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:57:51.79 ID:/SW+I7ZJ0
- 子供が全て旦那は不要
とか平気で言っていたな
俺悪いけどこんなこと耳に入ったら嫁ぶん殴るわ
- 306 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:57:56.56 ID:d64KKssVO
- 男は射精したら愛が冷めるんだから男の負けだな
- 307 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:58:06.96 ID:tbzwxWK5O
- 生物の本能は子孫を残すこと。
女は出産年齢に限りがあるから、性欲はその年齢に集中する。
未婚の30代、特に40歳前後は、生物の本能として余計に性欲が増す。
男は狩りや戦いで早く死ぬことが多かったから、若いときに子孫を残そうと性欲は10代後半〜20代前半がピーク。
- 308 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:59:33.98 ID:rvo0ccpA0
- >>69
やめろ
小梨で一生行こうと決意した俺が泣いてまうだろ。
泣いてまうだろ・・・・。
- 309 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:00:51.06 ID:mRy0cgdx0
- >>305
それ、俺のパターンだ。殴ったのではなく、背中をこついただけなんだけど、通報されて、警察が3人も来たよ。だから、別れた。
- 310 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:01:08.04 ID:De/sG/zrO
- >>299真面目な話、赤ちゃん預けて働くほうが100倍楽。
男性並みに働くなら別だけど
- 311 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:01:56.86 ID:yFEXssKA0
- 子供が全てで生きていると、子供が小学校卒業して父親がごみ扱いされだした後が悲惨。
分かってはいるけど、可愛くてなぁ・・・
- 312 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:01:58.46 ID:H6Vx2IP80
- 子にかかりきりでそこまで手は回らん。
手伝いも何も求めないので、
愛とか寝ぼけた話をせんといてくれたらそれでいい。
- 313 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:02:06.05 ID:oRy/GWOm0
- >>299
冷静に言うけど、
新生児から幼稚園、保育園までは
子供自体にかかる経済的な費用は別に大変じゃないよ。
大変なのは、育児のために片方が働けないという理由。
つまり、男だけに働かせて云々ということが出てくるのが、
そもそも前提を理解してない証拠。
アホらしすぎて話にならない。
- 314 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:02:42.01 ID:Q03lZSHbO
- >>305
DVで裁判になってお前の負け
- 315 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:03:28.50 ID:iMxeR8PY0
- >>305
殴るのだけは止めとけ。DVいでっち上げられて慰謝料とか分捕られるぞ。
バカ女は、女のDVやモラハラ不倫には甘いけど、男が同じことをするとフルボッコだ
- 316 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:03:43.04 ID:6tQkfhJSO
- やっぱ男は兵隊になって海外進駐するしかないのかな
- 317 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:07:10.42 ID:MtcD0LSl0
- 結婚してる夫婦って双方強烈に愛し合って
色々いる中から、「この相手だ!」って見定めて結びついたと見てるんだけど
だからその裏には恋に敗れて泣いてる人たちがいっぱいいるように思ってたけど
もしかして結婚してる人って、たいして激愛して結婚してる訳じゃないのかな?
- 318 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:08:13.21 ID:ghMwU9B70
- 簡単に言うと
このスレで文句ばっか言ってる奴に関係の無い話ってことですね
- 319 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:09:59.61 ID:7FbyOEChO
- >>69
んなもんは小学校低学年までじゃボケ!
- 320 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:10:36.01 ID:rvo0ccpA0
- >>317
その時はお互いをonry one と思って結婚に踏み切るカップルもそら多いでしょ。
でもそうでなくても、結婚は出来る。
- 321 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:10:54.20 ID:kzYpJv9U0
- >>1
結婚式の準備から愛が冷めてた俺様の勝ちだ、ざまあm9(^Д^)プギャー
- 322 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:11:21.38 ID:tbzwxWK5O
- >>310
0歳児の母親の労働量は凄まじいからね。
ただ、子どもの性質によって親の苦労にかなり差が出る。
(よく寝る、素直、健康、おとなしい)vs(寝ない、頑固、病弱、動き回る)
1歳以降は育児にかかる労力の差がどんどん開く。
ほとんど遺伝なんだけどね。
- 323 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:12:06.38 ID:+H3ekkuV0
- >>304
だから、「男女平等(禿笑)」じゃないですか
女の躾は男性の仕事じゃ既にないですよ? 強いて言うなら親ぐらいでは?w
- 324 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:13:41.87 ID:g0FC3qsw0
- 結婚はオワコン
- 325 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:14:13.69 ID:Yz05J1cV0
- 最初から最後まで、女が愛してるのは自分自身だけ
- 326 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:15:05.72 ID:0boUA5ep0
- 年収400万以上で結婚する男は完全に情弱
年収300万以下のやつは結婚しとけ
金もないブサメンは、結婚でもしとかないと
人生つまらなすぎて自殺しちゃうからな
- 327 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:15:51.92 ID:0hKAgEYg0
- 妻が自分の夫を旦那と呼んでる時点でずいぶん舐められてると思うの
- 328 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:16:32.58 ID:+H3ekkuV0
- >>313
>大変なのは、育児のために片方が働けないという理由。
ほぉ・・・。
俺が「前提(笑)」とやらを理解してないって?
何の「前提(笑)」でつか?日本女が口だけで働きすらしない事実の話でつか?
育児のために片方が働けないのなら、女が働いて男子供食わせりゃいいでしょ
俺が何か間違った事でも書いてますかー?」w
- 329 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:16:34.83 ID:9aKYXtBH0
- 母親となった女は
夫がやりたい事をやるな
夫がやりたくない事をやれ
この二言しか言わない
- 330 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:17:00.52 ID:8mvpu4w60
- >>320
英検5級くらいでつか?
- 331 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:17:06.84 ID:XV4GvKWdO
- >>317
いい恋しろよ、シュガーボーイ
- 332 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:17:12.71 ID:MtcD0LSl0
- >>325
女が総サエコ化現象か
- 333 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:18:52.04 ID:+H3ekkuV0
- >>322
だから、そんなに「育児」の「労働量」とやらが負担なら、
家計は女が支えて、男性に「育児」やらせりゃいいのでは?
まさか、そっちはしたくないとかじゃないっすよね?
日本の男性は長らくやってきてたのにw
- 334 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:19:33.75 ID:r/eJx7QT0
- >>327
え?普通はデブって呼ぶんじゃないの?
- 335 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:19:47.03 ID:82c1HWkXP
- 産まれない方が愛は冷めるだろ
- 336 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:20:08.72 ID:oRy/GWOm0
- >>328
どっちがが働けないことを認めてるのに
自分が書いたことがおかしいと思わないの?
- 337 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:20:59.02 ID:eajx6h5P0
- 女の本能として子供を味方にしたいというのがある
- 338 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:21:31.51 ID:+H3ekkuV0
- >>336
だから、片方は「育児」に従事する必要があるのなら、
それを別に男性にやらせて、女は外で働けば?
・・・って話の何がおかしいの?
こんな単純で簡単な話すら理解できんとは君が頭おかしいの?w
- 339 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:21:36.17 ID:Ti6B5KhlO
- 俺は先輩から色々失敗談を聞かされてたから、金曜日帰宅から日曜日の夜まで子供の世話をしてた。もちろん休日出勤の時はできなかったけども。嫁には友達との飲み会も買い物も自由に行ってもらってた。かなり感謝されたし優しくなってた。
- 340 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:22:03.03 ID:tWgQqvo/0
- 家の妻は宝物だな。
共働きで、収入は向こうの方が上。
家事も育児も、一生懸命やってくれてる。
もちろん、俺も家事育児やってるけど。
7:3の割で向こうが多いな。
お互い、ありがとうを言い合って、協力してれば
もめごとなんてそうそう起こらないんだがなぁ。
良い人と結婚したと思う。
とても10歳下とは思えんw
- 341 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:23:09.77 ID:0boUA5ep0
- 高度な情報戦www
年収300万以下のやつは結婚しとけ
400万以上の男は結婚すんなだまされるなよw
- 342 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:23:45.85 ID:F1tamLP40
- >>333
私がそうしたいと言っても拒否られますわ、旦那に。
私が外で稼いだほうが給料いいのに。
専業主婦なんかやりたくないわ。
- 343 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:23:46.84 ID:D1U43jwT0
- >>337
で、父親が嫌われるように仕向けると。
これじゃ男だって妻子を養う意欲は失せるわ。
- 344 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:24:44.34 ID:svhoMyae0
- >>329
そりゃ自分が子供の世話してる中飲みに行かれたり、ゲームやPCばかり
されたらストレスも溜まるんじゃない?
手伝ってるつもりが却って邪魔な時もあるしね
料理作ってくれたけど、コンロは油が飛び散ってフライパンや鍋も洗われてない
みたいな感じでさ。それでそれを指摘すると「ならもうしてあげない」が
男は多い気がする。というか上から目線が多いんだよ「してあげる」
「手伝ってあげようか?」みたいなさ
- 345 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:25:20.86 ID:6IsFNvdH0
- >>323
男女平等なんてことは実際にありえないし、実現できないから騒いでいるだけだろ
実際に同権になって困るのは女。フェミ共の顔ぶれを見ればそんなことはわかるだろう?
男は家庭で威張ってればいい、責任を取るのも男。
ただし家族にとってのの太陽は母親だ、子どもだって家族で一番偉いのはお父さんだけど
そのお父さんでさえ頭があがらないのはお母さんだとわかってるはず
- 346 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:25:40.89 ID:mRy0cgdx0
- >>327
俺は『おまえ』と呼ばれてたけど。
- 347 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:25:53.28 ID:oRy/GWOm0
- >>333
公務員とかだとやってる人いるんじゃない?
ただ効率の問題で、どうせ女は出産後すぐには働けないというのはある。
でも例え男が育児するときでも、女がねぎらいの言葉をかけるかどうかは
後々の夫婦関係に影響はあるとは思うよ。
- 348 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:26:19.17 ID:Za0HU0Sh0
- つーかなー休暇のない仕事ってのは
仕事のクオリティを下げるんだよ。
それを解ってるか、どうか。
あとね、パートナー選びにおいて何を重視したか、だな。
100の愛情を注いでも不満な人も居れば
10の愛情で満足な人もいる。
この差ってのは愛する側にとっても結構デカイぜ。
- 349 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:26:42.40 ID:wWis5/PC0
- だから俺は彼女も作らないし結婚もしないんだよね
好きになった相手は一生好きでいたい。
- 350 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:26:58.70 ID:tiC2Fyel0
- 愛が冷めるぐらい良いじゃない
母熊だったら殺し合いだぞ
- 351 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:27:29.11 ID:NmIDaIvq0
- 養われることに対する感謝の気持ちなんて実際ほとんどの女は持ってない。
養われて当たり前ぐらいに思ってる。
なので、家事や育児の手伝いをしないことを「何もしない」と思えるわけで。
要は結婚なんかしたら負けって話だよ。
- 352 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:27:36.22 ID:z9Z+h4sOO
- >>333
どっちにしろ同じことが起こるんじゃないかな?
毎日遅くまで働く妻に愛想を尽かす主夫。
共働きの方がお互いの苦労や喜びを共有できる気がする。
- 353 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:27:43.81 ID:r/eJx7QT0
- >>337
うちのJKはアニメに関してのみオレの味方だ。むしろ同志だ。
- 354 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:27:48.34 ID:+H3ekkuV0
- >>342
ああ、そうですか。
いや、別に私はあなたの個人的環境のお話を伺ったのではなく、
M字カーブを見てもあからさまに明らかな、
「(口先だけ)女の社会進出」を茶化してんで、
そういう一般論を語って貰いたかったんですが・・・w
- 355 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:28:26.28 ID:mRy0cgdx0
- >>351
マジで思ったよ。
- 356 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:28:46.78 ID:H1QfRZD80
- ベネッセの持ち込み企画に皆の衆あまりムキになるな。
子育てについてアンケートされればそりゃ愚痴替わりに文句言うって。
質問自体が誘導なんだよ。
あんな女相手に商売やってる企業の調査をNHKが垂れ流す
こと自体、異臭ぷんぷんだぜ。
寂しい時、女は単にかまってほしいんだよ、自分に。これは感情論なんだよ。
誰が食わしてやってんだなんて、高尚な理屈をメスサルに言ったってすれ違うのは当たり前。
かまってやるんだよ。結婚するとき相手を人と思うからひどい目に合うんだ。
可愛いメスサルを一匹飼うって思うんだよ。
だが相手は言葉の分かるサルだからな
一生大事な言葉でウソをつきながら飼ってやることが大事。
- 357 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:29:53.45 ID:MtcD0LSl0
- >>342
ひどいですね。
でも>>342さんが旦那さんが働くっていう案を拒否っちゃえばいいんじゃないですか?
一方的に拒否される言われもないし、決定の拒否権は双方でもつべきじゃないですか?
働きたいならそうした方がいいですよ?
専業主夫って変換できたしw
- 358 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 22:30:08.93 ID:hPNt0RYe0
- 俺は嫁の出産後、嫁を女としては全く見れなくなった。
たまにセックスを求められると苦痛で仕方がない。
浮気はちょくちょくしているが、やめられない。
- 359 :???:2011/12/05(月) 22:30:14.81 ID:3UeEd6IB0
- 分からない奴が多いなあ。人間は生物なんだよ。子どもが生まれたら子孫存続のために
周りが犠牲になるのは当たり前だと親は皆思うんだよ。(w
女が年収が高い男とくっつきたがるのは子孫繁栄のため。生物として当然のこと。子どもが
生まれたら男は金づる以外の何者でもない。それに納得するのが結婚という形態。(w
なお、自分の子どもだと信じてカネをせっせと運ぶ人がいる可能性については黙っておこう。(w
- 360 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:30:17.17 ID:Zg93yGdZ0
- 子無しとか養子貰ってる夫婦はどうなんかね
- 361 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:30:49.76 ID:R39wgN9H0
- 今日の7時のNHKニュースが、最高に嬉しそーーーーーーーーーに当てつけがましく放送してたなw
- 362 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:31:41.61 ID:+H3ekkuV0
- >>344
>というか上から目線が多いんだよ「してあげる」
>「手伝ってあげようか?」みたいなさ
そりゃ、稼いでも居ない扶養してやってる無職ニートに
上から目線取られるのは
何で、それが不満なの? 文句言うなんてとんでもない話で少しは感謝できないの?w
>>345
男女平等(嘲笑)が無理??
無理かどうか知らんが、現代日本女は既に平等以上の感覚で、
我々男性様に対して生意気なんだが・・・w
別に女が文句言わず、黙って男のチンポ舐めて泣いて生きるなら、
少しは金ぐらい恵んでやってもいいが、
それこそ実現できないから、騒いでるだけだが・・・w
- 363 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:31:50.44 ID:1w52ojSA0
- 結婚20年で毎日ラブラブしてる母ちゃんは
1人が嫌で結婚するとこうなるんじゃないと言ってる
- 364 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:32:57.36 ID:wVvatE740
- たまに、「いつもありがとう」ってお互いに言い合うだけでだいぶ違うのにね。
言葉はただなのにね。バカだね。
- 365 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:33:27.44 ID:mRy0cgdx0
- このアンケートの目論見は、『妻を助けなければ妻の愛は離れていくぞ!』と脅して夫に家事や育児を手伝わせようとしているのが見え見えだ。w
- 366 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:33:30.79 ID:AQ281PfZ0
- ばあちゃんじいちゃんみんなで育てれば、夫婦仲良くし続けられるのに
- 367 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:34:29.34 ID:oRy/GWOm0
- 子供を持ったら男女とも、最も関心を持つ対象が変わるのは普通なのに
なんで、女がどうこうという話になるのか。
例えば、旦那と子供が溺れててどっちかしか助けられないとすると
一瞬の躊躇もなく子供を助ける。
旦那もそれを望むはずだし、その認識に間違いはない。
逆の立場でも同じ、
旦那が私よりも子供を助けると信用してる。
子供を持つとそうなる。
- 368 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:34:31.70 ID:1K9li4H+0
- 犬HKのニュースでやってたけど、飯が不味くなる話題だなぁとか思いながら見た結果、
感じたのは、「やっぱ結婚なんかするもんじゃない」
相も変わらず男に原因・責任押し付けて、男の結婚意欲をさらにう無くす糞企業と
糞マスゴミ。
- 369 :sage:2011/12/05(月) 22:34:49.20 ID:NoGQ23TK0
- >>65
自分がどれだけ恵まれているか、分かっていませんね。(苦笑)
多くの人は、
いい学校に入れば、良くなる。
いい会社に入れば、良くなる。
結婚すれば良くなる。
子供が出来れば良くなる。。。
って外側を変えようとして、今に満足できないまま生きてます。
重荷をどんどん増やしている事も気づかずに。
幸せな独身の高齢の男性、女性はたくさんいますよ。
視点が変われば、自分がどれだけ幸福だった事かに気づくでしょう。
- 370 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:34:59.43 ID:ifHqEdqR0
- 冷めるときは一瞬
子供へ愛を注ぐことを望む妻に対してそうでない夫だと破綻は早い
セックスレス、夫の働くの低下、破局
- 371 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:35:37.35 ID:tWgQqvo/0
- >>366
ばぁば、じぃじの存在は大きいよね。
特に妻側の。
核家族って非効率的だ。
- 372 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:35:52.37 ID:/gih8gQ/0
- 欲しいのは遺伝子と金だろ?
惚れた男は遺伝子が手には入れば用なし
簡単に離婚するのはそれが理由だろ
- 373 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:36:16.78 ID:svhoMyae0
- >>362
養ってたらなんでも言っていいわけじゃないんだよ
相手は同じ人間なんだから。逆にさ「あなたに従ってあげる」
「家事をしてあげる」「あなたの実家に行ってあげる」なんて毎回言われて
素直に喜べる?
言い方一つで受け止め方も変わるんだし、そこは男も上手くやらないと
- 374 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:36:27.09 ID:+H3ekkuV0
- >>366
そりゃ、男性だけに働かせといて、
自分は家に居る女にとっちゃ、親が邪魔なんだろ?
最近はあまり言わなくなったような気もするが、
長男避けるなどと昔は抜かしてた女まで居たがw
- 375 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:38:01.27 ID:r/eJx7QT0
- >>364
ちょっとしたことで意地張るからダメなのかもね。
飯食ったら、自分の皿を流しにつけるだけで、
お互いの関係がだいぶ違ってくるのにね。
- 376 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:38:06.94 ID:iMxeR8PY0
- 妻側の実家依存で離婚するケースが増えているそうだ
- 377 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:38:21.12 ID:Aa81nzMa0
- なんか、寂しい奴が一人いるな >ID:+H3ekkuV0
ま、損得勘定だけ考えるなら結婚しないほうが幸せだけど
それだけじゃないんだよね。
君みたいな人が幸せな家庭持てるとも思えないから、
一生独身のほうが日本のためかもな。
- 378 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:39:03.52 ID:mRy0cgdx0
- >>360
小梨の夫婦を知っているが、夫婦の意味が有るのか悩んでいるよ。
- 379 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:39:14.42 ID:AQ281PfZ0
- >>374
だよな。
>>374もこう言っているし、嫁の親と暮らせばみんな幸せじゃんか
- 380 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:39:31.03 ID:+H3ekkuV0
- >>367
で、私が聞いてるのは、
別に子供が大事なのは男性も女も一緒だろうに、
片や男性だけに働かせて、自分は家でぬくぬくしてる女が、
なぜ、この日本には大勢居るのかって簡単な話なんですが・・・w
大事な事だから、4度目いかせて頂きますが、
発展途上なシナの女ですら、フェミが小うるさい欧州の女ですら、
ガキだけ仕込まれて旦那だった奴が刑務所にいくダメリカ黒人女ですら、
産んですぐ働くのに、なぜ日本女は、人生なまけて
・・・その挙句、>>1みたいな、日本の素晴らしい奴隷男性たちに
文句垂れてやがるんだ、舐めてんの?って、ものすごく簡単な質問してんですが・・・w
- 381 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:39:46.93 ID:pckWJieH0
- >>377
おいらにはキミの方が寂しそうに見えるw
- 382 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:40:02.82 ID:tWgQqvo/0
- >>377
気持ちだけの損得勘定で言っても、得が多いと思う俺は幸せ者w
- 383 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:41:05.55 ID:XhY7hSnm0
- >質問自体が誘導なんだよ。
そうそう。最近、育児関係の誘導的な社会調査がやたら増えてるよね。
保育ビジネスを狙っている企業と、フェミ学者や社会学者(調査屋さん)の野合が見えて面白い。
- 384 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:41:53.98 ID:+H3ekkuV0
- >>373
>相手は同じ人間なんだから。
・・・で、そうやって、都合のいいトコだけ「男女平等(諦笑)」でつか?w
あのね・・・。相手も同じ人間なんだから、仕事辞めさせて家に居させてあげようとか少しも思わないでしょ?w
- 385 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:42:14.61 ID:NAtJy08n0
- これ7時のNHKニュースでやってたけど、食事中非常に気まずかったぞ。なんで
わざわざニュースにするかね?
- 386 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:42:46.47 ID:yvesmvbO0
- あくまで平均だろ。
愛情が深まるカップルもあるだろうし、
グラフよりももっと最悪な関係になることも
あるだろうし。
- 387 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:43:20.73 ID:tWgQqvo/0
- >>379
俺は嫁の親と同居はしてないけど、近くに住んでる。
孫の面倒喜んでみてくれるし、大変な時は助けてくれる。
妻はどこでもいいといったけど、俺が妻の家に近い所に家を買った。
これって色んな意味で正解だったと思ってる。
- 388 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:43:46.36 ID:+/tis4ET0
- 結婚しないおれは勝組!
- 389 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:44:13.41 ID:+H3ekkuV0
- >>377
いやぁ、2ちゃんあると楽しいよ。
それにまあ、俺は実家パラサイトだから孤独でもないがwww
>>379
それでいい男ならそれもアリではと思いますよ
- 390 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:44:36.27 ID:UdN2YUYsO
- まだこの記者いたのか
- 391 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:44:53.43 ID:iMxeR8PY0
- 今の時代男の子を産めば負け組とか言われるしな
- 392 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:45:24.34 ID:/LSwqGbv0
- 結婚六年目、なかなかやらせない妻が
来年は子供を作るとか言ってるけど
これ以上邪険に扱われたら、たまらんわ。
- 393 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:45:40.54 ID:d+xIGipH0
- ふつう逆だろ 子蟻女の劣化ぶりときたらひどいわ
- 394 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:46:24.62 ID:H1QfRZD80
- >>365
その通りだが、
ここまで露骨な持ち込み企画をニュースで流すって今まであったか?
生活ほっとモーニングやためしてガッテン、プロジェクトXなんかは
一億だのなんだの実際製薬の担当社員、ト○タの役員秘書、その道の権威の教授
あたりからよく聞いたけどな。
バカバカしいメスネタよりこっちのほうが問題だ。
メスの権利なんて今の時代だけ。国債暴落して、三流国に堕ちりゃまたすぐ戦争だ。
橋本なんて扇動政治家も出始めてきたしな。男も死ぬけどwwwwww
- 395 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:46:27.78 ID:9aKYXtBH0
- 育児は女の聖域ってプライドないのかよ。
女には母性本能があり、育児はその本能を解放する。
男に母性はない。
1000%の愛情を注げる相手がいる母親って羨ましいぜ。
- 396 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:46:39.19 ID:mRy0cgdx0
- 男の子ならいらん
- 397 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:46:44.14 ID:AQ281PfZ0
- 孫がいる人に話を聞くとほとんどが、息子の子より娘の子の方が正直かわいいと答える
嫁も実の親なら気兼ねなく子供を預けて、「たまには二人っきりで出かけたいな」
など、かわいいことが言える環境である
こういう理由からも、嫁の親と近しくして子育てをしていくことが誰にとっても幸いだと思う
- 398 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:48:11.66 ID:iMxeR8PY0
- >>395
そんなものを持っていたら虐待して殺さないよ
- 399 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:48:34.88 ID:oRy/GWOm0
- >>380
私の例だと、旦那の方が収入が多かったからですが?
切迫早産になったときに、そこから私が出産と回復の3ヶ月を休んで復帰するのと
旦那が休まず働くのと比べたら、どう考えても私が仕事を辞める方が合理的だし。
そもそも、私が働いてた会社で産休がとれたかどうかも
旦那の会社で育児休暇がとれたかどうかもわからないけど、
中小企業なので厳しかったと思う。
で、誰が文句垂れてるの?
- 400 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:48:43.09 ID:pckWJieH0
- そもそも日本では結婚は愛の単位じゃないだろ。
調査によれば碌に会話もない仮面夫婦が3割、セックスレスが4割だそうだ。
日本人のほとんどが愛以外の不純な動機で結婚生活を続けている。
- 401 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:48:50.76 ID:boOlxrQZ0
- うちの両親は幸せそうだ
毎週二人で出かけてるよ
- 402 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:49:14.99 ID:BokBF7oqO
- >>380
ヨーロッパは育児休暇がめちゃくちゃあるんじゃなかったっけ?
アメリカも、旦那が刑務所行ったとかの超底辺ならがっつり生活保護あるし
- 403 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:50:29.30 ID:svhoMyae0
- >>384
そうは言うけど今は共働きの家庭が多いよ
2005年の国勢調査では結婚してる57.5%が共働きだよ
それに子供が小さいうちは母親が家にいる事の何が悪いの?
特に女の子だと性犯罪に巻き込まれる可能性が高いのに
まぁ独身で結婚する気もないあなたには全く関係ない話題じゃない?
女もあなたみたいなタイプと結婚しようと思わないよ
- 404 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:50:38.12 ID:IbcHvjj+0
- 人類削減のために懸命にフェミニズムを煽る湯田屋資本
- 405 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:51:44.75 ID:+H3ekkuV0
- >>399
だから、女の人は頭が悪いから物事を客観的に語るのが苦手かもしれませんが、
別に私はあなた個人の環境なんて聞いてるんじゃないんですよ?
統計的にもはっきり出てる、日本女の怠けっぷりについて聞いてるんですが?w
そして、それだけ怠けた挙句、一丁前に男性に文句垂れる糞女まで居る件について、
どうせなら語って頂きたいんですが・・・w
- 406 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:52:06.97 ID:D1U43jwT0
- >>395
母性って言葉も幻想だろう
だからこそ、“母親の彼氏”に因る事件が相次ぐんだ
- 407 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:52:29.86 ID:ywCIt+ETO
- 男も結婚10年も経つと酷いもんだ。
お前の母親じゃないから!と言いたい。
- 408 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:53:03.08 ID:SDI7T8gO0
- 恋がさめたあとにはじめるのが愛
- 409 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:54:12.61 ID:pckWJieH0
- 女の中でも頭の悪い類は統計の話などできませんよ。
自分の半径3mしか見えないんだから。
掲示板では私とお前しか見えないから「お前は〜なんだろ」式のレスしか得られんよ。
- 410 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:54:15.62 ID:+H3ekkuV0
- >>403
>まぁ独身で結婚する気もないあなたには全く関係ない話題じゃない?
>女もあなたみたいなタイプと結婚しようと思わないよ
これまた頭が悪そうな女性らしいですが、
この手の議論に参加資格でもあるんでつか?
私なんて、ずっと日本女のM字カーブの国際比較を語ってるだけなのに・・・w
- 411 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:56:23.61 ID:w8wJ7XJDO
- 女は恋で結婚を決める
男は愛で結婚を決める
女の結婚は依存
男の結婚は覚悟
- 412 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:56:28.93 ID:67Bic0aK0
- やっぱりねwwwwww
ほんと男奴隷だなただの金ヅルwwwww
ご愁傷さまwwwww
離婚しても子供できたら金とられるし逃げられねーよwwww
尚且つ金払ってんのに子供も取られるからねwwww
乙wwww
- 413 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:56:30.88 ID:AQ281PfZ0
- まだ自分の性別もわからないような赤子でも女の子はお人形をだっこしたり、なでたり
そうしているのを見ると、やはり母性は本能なのかとも思うが、
本能だからといって、24時間ぶっ通しはちょっと続かないよなあ
食うのも寝るのも本能だけど、ずっとそれだけやっていなければならないとしたら、
ぞっとするだろ
- 414 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:56:43.85 ID:BokBF7oqO
- >>405
あなた2ちゃんばかりを読みすぎなんじゃないかなw
リアルを知らず、ネットで得た「スイーツ女情報」に振り回されてひたすら憤怒をつのらせて視野が狭くなってる感じがするよ
客観視できてないのはあなただと思うよ
- 415 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:56:47.39 ID:+H3ekkuV0
- というか、議論に参加する「資格」を語るなら・・・
自分の周囲半径3メートルぐらいしか目が届かない女は参加しないでくれますかね?
誰でもアクセス可能な2ちゃんは、あなた方、バカな女には敷居高いでしょうし・・・w、
いや、別に私も女が全員バカだと言ってるわけではないですよ。
そこら辺は頭悪くない女なら理解して頂けると思いますが・・・w
- 416 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:57:10.20 ID:w/AEe9bZ0
- 結論=女には情が無い
- 417 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:58:15.19 ID:z9Z+h4sOO
- >>410
日本に共働き家庭が多いのと、女性が仕事する割合が高い地域ほど子沢山な現実についてはどう思うの?
- 418 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:58:34.07 ID:pckWJieH0
- つーか、日本のほぼすべての問題は、残業当たり前の糞労働環境に起因するんだけどね。
アメリカでもアジアでもヨーロッパでも、エリートは日本人など目じゃないほど働くんだけど、中流以下はのんびりしたもんだ。
- 419 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:58:43.79 ID:9aKYXtBH0
- >>406
最新の研究では母性は本能よりも育った環境に左右されるとのこと。
親の愛情を注がれなかった子供が親になると子供に愛情を注がない。
これ、負の連鎖。
- 420 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:59:00.53 ID:r/eJx7QT0
- >>411
そうだよ。
でも、そこをちゃんと納得してないと家族は続けられないよ思うよ。
- 421 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:59:14.77 ID:+H3ekkuV0
- >>414
ああ、「スイーツ女情報」ですか?
それなら、はっきり言って2ちゃんよりはキャバあたりで毎週見てますけど、
別にそれはここじゃ関係ありませんから語りませんがw
そんで、日本女が描く「M字カーブ」ってご存知ですか?
それすら知識として知らないなら、私に絡んで、
挙句の果てに「客観的」なんて単語持ち出さない方が、
あなたの為だと思いますが・・・w
- 422 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:59:49.61 ID:IZzcEJUiO
- 何組ぐらい不倫してるのか気になるな。
- 423 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:00:03.78 ID:H1QfRZD80
- >>367
いやそれは違うぞ。
あんたの言ってることは筋違いだ。
アンケートは明らかに夫への愛が下がるってことを言っている。
子供への愛に置き換わるなんてあなたの論理は意味不明だ。
だって愛は両方に対してあってもいいわけだから。
それに「子供がいればほかは要らない(笑)」ってバカ女が答えていただろ?
ああいった部分が男の琴線に触れるんだよ。俺だって一生懸命働いてるんだよってな。。
あんたたち女は論争となるとすぐに論点をずらす。だからいつまでたっても男に勝てないんだよ。
- 424 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:00:47.71 ID:BokBF7oqO
- >>415
>>402については?
議論しようにも、答えてくれないなら議論しようがないじゃん
他の国に比べて日本の女は恵まれてるっていうのがあなたの主張なんだよね?
フランスの育児支援サービスとか知ってる?
- 425 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:01:11.56 ID:5xvMUUYv0
- 子作りなかだしラブラブセックスしてきたよ!
- 426 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:01:49.63 ID:f4fRCQQg0
- 浮気する女が多いのは、これが理由か
牝の本能が他の男の子種を欲しているんだろうな
- 427 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:02:00.39 ID:+H3ekkuV0
- >>417
>日本に共働き家庭が多い
どこと比べてですか?インドやアラブですか?
そりゃ、そうでしょうなw
>女性が仕事する割合が高い地域ほど子沢山な現実
それは、福井県あたりを語ってるんですか?
そりゃ、子沢山じゃなくて、既婚率・未婚率で語る話なはずですが・・・w
- 428 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:02:02.02 ID:oRy/GWOm0
- >>405
まさかこのスレと関係ない話題を延々やってるとは思わなかったものでw
日本女の怠けっぷりとやらに関しては、別の該当スレでやってもらえませんか?
- 429 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:02:36.68 ID:OA0nUI+E0
- これ、今に始まったことなわけ?w
- 430 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:02:52.66 ID:J3AaeSkM0
- 家族を持てない奴隷層をさらに増やして
家庭を持てる層に手厚くするしかないなあ。
- 431 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:03:00.57 ID:cdQiwTVI0
- >>429
こういうアンケートを採ったのが初めてなんじゃね?
- 432 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:05:10.14 ID:z63tV34P0
- 勝間がこれを地でやってる
生んでは離婚の繰り返し
- 433 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:05:14.40 ID:AQ281PfZ0
- 日本の育児支援サービスはジジババ(とくに嫁の親)でいいじゃないか
- 434 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:05:17.13 ID:BokBF7oqO
- >>421
ちょw
キャバって…w
その反論は予想外だったわ
てゆかキャバクラで働く女性って、いわゆる男に寄生するスイーツとは真逆の感性を持ってる気がするんだけど
商売じゃん
- 435 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:05:41.70 ID:+H3ekkuV0
- >>424
そうですね。私もそう思ってました。>>402ですよね。
そんで、育児休暇があるからなんですか?
それと、日本女がサボって、一方的に日本男性を奴隷にして働かせてる話と何か関係あるんですか?w
あと、ダメリカの出生率を支えてる黒人女やヒスパニック女の件ですが、
フードスタンプ程度の事なら、日本のナマポ家庭はもっと受け取ってますし、
それより何より、別にに連中米国版ナマポで楽してんじゃなく、
仕事もなけりゃ、売春で稼ぐか、ヤクの売人やってるようですけど・・・。
日本女もそれぐらいやる気ありますか?w
- 436 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:06:45.14 ID:z1RqbDz4O
- 楽しく生きてないってだけなんだろな
とりあえず寂しいからみたいなので付き合って子多いもん
- 437 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:07:16.09 ID:r/eJx7QT0
- >>435
君の女性関係がマジで心配になってきた
- 438 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:08:33.94 ID:XhY7hSnm0
- 子ども手当も良くわからんが、育児休業中、雇用保険から賃金の半額相当が支給されているのも良くわからん。
仕事をしないでウチで育児を楽しんでいる正社員の女性だけに、失業保険から給料の半額を支払っている。
これはおかしい。廃止して、本当に失業して貧困で困っている人に使うべき。
- 439 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:08:48.32 ID:+H3ekkuV0
- >>428
どう関係ないんですか?
私は、日本女みたいな寄生虫にたかられてる、
日本男性が可哀想なんですよ。
ただでさえも働きすらしない寄生虫が大量に居るのに、
そんな寄生虫にまで「愛が覚めた・・・」などと、言われる日本男性・・・・。
あなたに人との心はないんですか?私は可哀想でたまりませんよ。
日本女のように、気分は男女平等(爆笑)で、口先だけ女の社会進出(失笑)して、
おまけに上から目線で男性に文句垂れる女になめられてる日本の既婚男性が。
本当に。いや本当にw
- 440 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:09:54.98 ID:oT1HCKcT0
- NW9で見てたけど心底イラッときた
あの時間使っていつもの男が努力しろのプロパガンダ垂れ流されて
- 441 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:10:00.81 ID:H6Vx2IP80
- 番外の奴と議論する意味あんの?
奴隷とかわけわからん。
お前の手ちぎってハンコつかせたわけでもなかろうがw
- 442 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:10:11.91 ID:RaKjpp2o0
- なんか他板臭がした
- 443 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:10:25.30 ID:BxUmAQhWO
- >>349
自分自身すら好きじゃないタイプだなw
- 444 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:10:26.76 ID:oV01fM2A0
- 育児が大変なら
ふとるか?普通
- 445 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:10:56.35 ID:CqGmPeLnO
- チョンがいる(笑)
- 446 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:11:04.99 ID:r/eJx7QT0
- >>444
お前は嫁にやせ細ってほしいのか?
- 447 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:11:22.98 ID:syveM3Q10
- 旦那が帰りが遅くてまってるのが苦痛なんだったら
待たずに仕事して金稼げばいいじゃない
そうすれば旦那が家族全員分一人で稼がなくてもよくなって皆楽できるだろう
- 448 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:12:12.00 ID:iMxeR8PY0
- ハズレ嫁を持った夫側は離婚もせずよく我慢しているな。
どうでもいいけど、最近子供を躾出来ないバカ親多くない?
- 449 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:12:16.92 ID:BokBF7oqO
- >>435
え、だってあなたが「日本の女が世界で一番ラクしてる」みたいな話をしてたから、フランスの育児サービスについて質問したんだけど…
その話を「関係ない」と言い切るんだ?w
意味わかんないよw
- 450 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:13:03.71 ID:oRy/GWOm0
- >>423
悪い、女叩きに対して書いたことだよ。
確かに、出産と新生児育児に関してのことで愛情が冷めることはある。
子供が熱出してるのに、友達と飲みに行った。なんて有り得るというか、ある。
このアンケートではそれについて聞いてる。
でも、愛情が下がったかどうか訊いても
愛情が増したかどうか訊いてないよね?
ちょっとした心遣いの言葉だけでも愛情は増すよ。
- 451 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:13:28.51 ID:+H3ekkuV0
- >>449
で、何で、日本にいまだ多い「専業主婦」と、
海外の共働き組、比べてんですか?よくわかりませんが・・・・w
- 452 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:15:13.92 ID:XW7WJtnV0
- 育児のスキルってなに?
- 453 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:15:41.49 ID:z9Z+h4sOO
- >>427
女性の就業率の高い国は、条件的に日本と同じですか?
また女性の就業率が高い地域は結婚・出産両方に相関性を持ちます。
ちなみに女性は昔から働いてきました。専業はここ最近だけの風潮です。
暮らす場所と職場が離れすぎてしまったからです。
- 454 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:15:45.45 ID:ovm/0xoR0
- 愛が冷めた?もともと愛など日本にはない。
日本人が愛だと思っているもの、それは愛じゃない、
それは「好き」っていう感情なんだよ。
西洋の結婚制度の猿真似をして、教会で「一生愛し続けることを誓う」だってよw。
「誓い」とは神との契約だ。契約は絶対だ。
極論すると、例え嫌いになっても愛し続けるという事だ。
だから愛し続ける為には努力が必要なんだ。
そんなことができる日本人がいるだろうか?
嫌いな相手を愛する努力なんてできるわけが無い。
日本には神(GOD)はいない、だから愛もない。
「好き、大好き、メッチャ好き」しかない。
だから相手が自分をいい気持ちにしてくれないと
好きは嫌いになり、容易く「日本人の愛」は消滅する。
感情ってのは移ろうものだ、好きは冷めるものだ
そんな一時の幻想が一生続くと信じて結婚を決めている。
馬鹿げている。
言っておこう、愛など信じて結婚した奴は必ず不幸になる。
日本人の結婚とは、子育てや家督の存続など実利的な目的でするもんなんだよ。
- 455 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:16:50.29 ID:r/eJx7QT0
- >>451
その海外の共働きと言うのは、成功例か?
オレは嫁には、仕事が忙しくて自分が構えない分、
存分に子供に構っていただきたいと思ってる。
- 456 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:17:02.31 ID:XkWPOtYR0
- >>454
つまり実利が無いから結婚しない男が増えてるということか
- 457 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:17:33.73 ID:z9XTthO20
- >>397
「家」制度の破壊ですなw
皇室における雅子様みたい
- 458 :☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2011/12/05(月) 23:17:45.11 ID:JkJYHUNgO
- (´-ω-`)y-~~ 娘が生まれてから女房が心なしか冷たくなった理由が、
決してそれだけとは思ってないけどな。
確かに俺は理想の亭主とは程遠いだろうな☆
- 459 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:18:09.06 ID:AQ281PfZ0
- 定年も定休日もなく、年中せかせか人の世話ばかり焼いて
落ち着かないカーチャン業も大変な気するけどな
女は楽しすぎだ!というやつのカーチャンはいったいどんな生活してんだろうか
- 460 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:19:35.59 ID:l+h3Py4a0
- 馬鹿だな
怖さがないから女がつけあがる
髪の毛掴んで振り回してやれ
俺が1番だ
わかったな 2度となめた口利くなよ
言ってやれ
- 461 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:19:49.56 ID:d64KKssVO
- そんなに仕事したいなら結婚しなきゃいいのに
子供はいい迷惑だな
- 462 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:19:56.11 ID:BokBF7oqO
- >>451
比べた理由は、
きっちりした共働きを実現させるなら、それこそ官民あげた育児支援システムが必要じゃないかな?っていうことだよ
でも私はフランスみたいのは望まないけどね
なぜならきっちりした共働きこそが正しいとは思わないから
子供が小さいうちは母親がきちんと面倒みるべきだと思ってるから
ただ、きっちりした育児支援サービスがないのに女も男と同じぐらい働けというのは間違ってると思う
そもそも賃金に格差があるわけだし
- 463 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:20:53.68 ID:iEHU6OpFO
- 今日、予定日。
陣痛無し。
出産まで、マジ長い。一秒が長い。
早く会いたいぜ、ベイビーちゃんに。
- 464 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:21:10.36 ID:iMxeR8PY0
- 専業なんてゴミ。
- 465 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:21:47.55 ID:+H3ekkuV0
- >>453
>また女性の就業率が高い地域は結婚・出産両方に相関性を持ちます。
こりゃまた、フェミの方ですか?
相変わらずトンでも理論を持ち出しますね?w
まさか、おフランスあたりが、移民込みで出生率2.0人突破したからって、
そんな理論唱えてんじゃないでしょうね?
よくご存知でしょうが、世界でどこが出生率高いかご存知ですよね?
アフリカですよ?w
- 466 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:22:28.90 ID:IZzcEJUiO
- みてなかっけどなんかさっき速報きたな
- 467 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:22:34.27 ID:oRy/GWOm0
- 要は、育児関係で愛情が減ったかどうかという
ネガティブなことだけ訊いて
育児関係で愛情が増したかということには触れていない
そこに恣意的なものを感じる。
個人的事情で悪いけど、愛情増したからね。
そういう夫婦は少なくないと思うよ、ママ友統計だけどw
- 468 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:22:53.80 ID:lNkoQ9Hl0
- ニートも慣れたらしんどいとか言い出すからな
どう考えても主婦は楽
- 469 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:25:20.25 ID:+H3ekkuV0
- >>462
で、。そろそろ、海外比較でも、
フェミババアが嘆くぐらい怠け者な日本女が、
偉そうに男女平等だの女の社会進出だの抜かす割に、
未だに、専業主夫養う女すら殆ど登場せず、
今も昔も男性に主収入担わせて当然だと思ってる件について語って頂けますかね?
こっちは「共働き」の話してんじゃないんですよ。
口先だけ偉そうに男性に文句までつける日本女の「怠け根性」について、
出来ればコメント頂きたいんですよw
- 470 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:25:33.43 ID:JrQfmLSu0
- 確かに出産後は子供が可愛すぎて夫への愛情は薄くなった時期もあったけど
授乳が終わる頃には夫への愛情は元通りだし、今でも好きでたまらない。
動物的な本能とかホルモンバランスで、一時的なものだったように思う。
まあ、個人差があるけども。
- 471 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:26:56.36 ID:z9XTthO20
- >>459
そのかわり自分で勤務時間も仕事の量も質も自分で決められるし
評価が自己申告の絶対評価www
- 472 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:27:27.11 ID:NlITNi/0O
- 人間は結局、他の動物と同じで「子孫を残してしまえば(子孫を守れれば良いとして)夫又は妻は用済み」ってこったな。
只、人間には文明がある。
文明の利器である『快楽』を、どこまで“愛”と言う名の力で互いに愛し合う事が出来るか…
…何かめんどくせーな
- 473 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:27:55.39 ID:RaKjpp2o0
- まあでも現実に結婚してて子供出来て
どっちが見る?って話になったら女にしちゃうよね?
専業が怠けてるっつったってそうしなきゃ丸く収まらないときもあるよなw
- 474 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:28:30.22 ID:R/ltZqOZ0
- >>454
言いたいことは分かるよ。
「好き」は冷めるが、愛は冷めたりしないものだからな。
愛が冷めるなんて、語義矛盾もいいところだ。
- 475 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:28:54.34 ID:tU5htBHKO
- >>275
女は産んだら2週間で働けって言うけど、3週目からは誰が面倒見んの?
ジジババか?旦那の実家とも嫁の実家とも離れた所に住んでたら、
どっちかの実家に戻って同居か近居すんの?
ジジババが就労中だったり病人だったり要介護だったらどうすんの?
子守雇うか保育園に預けんのか?
ゼロ歳児どころか新生児の保育を外注するのに掛かるコスト知ってるか?
旦那が代わりに育休取って全面的に世話するってか?
3時間どころか2時間おきに泣きわめく新生児にひたすら乳飲ませてオムツ替えて
腱鞘炎起こしながら一晩中抱っこしてろってか?
お前はそれやった事あんの?
やった上で育児中の母親を怠け者呼ばわりしてんの?
3歳以下の子供は母親が手元で面倒見るのが1番安上がりなんだよ。
それぐらい理解しとけよ。
- 476 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:28:59.08 ID:iMxeR8PY0
- >>459
自分の所は専業の母親より父親の方が家事が得意だな
- 477 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:29:41.84 ID:wjJxxI7Z0
- 本能通り
- 478 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:31:16.37 ID:RxMTfrpa0
- 結婚生活を何年かやれば、だれにもわかることだが、夫婦の生活程度や教養の程度の近似といふことは、
結婚生活のかなり大事な要素である。性格の相違などといふ文句は、実は、それまでの夫婦各自の生活史の
ちがひにすぎぬことが多い。
三島由紀夫「見合ひ結婚のすすめ」より
- 479 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:31:34.11 ID:AQ281PfZ0
- >>471
父ちゃんや子供らは何も評価してやらんの?なんや、さみしい家庭やね
- 480 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:32:13.19 ID:+H3ekkuV0
- >>475
>女は産んだら2週間で働けって言うけど、3週目からは誰が面倒見んの?
え??
女が男子供食わせりゃ解決では? 何か問題でも?w
1975年あたりがピークで今は多少減ったが、
日本男性は、その程度の話、現実にやってきたし、今も現存してんだが・・・w
君、専業主婦って知ってる?w
- 481 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:33:36.81 ID:RaKjpp2o0
- >>480
おまえwwフェミの手先だろw
- 482 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:34:02.84 ID:BokBF7oqO
- >>469
そもそもそんな女、まったく知らないんだけど
それこそネットの中のニュースでしか見たことないよ
被害妄想膨らませてるあなたみたいな男ならさんざん見てきたけどさ…
そんな女、いまどきどこにいるの?と思う
このスレにもいないじゃん
バブル期ならいたのかもだけどさぁ
男女平等であるべきだ!でも男は女に尽くし奴隷であるべきだ!って叫んでる女って…、
もしかしてあなたのよく行くキャバクラに大量にいるのかな?
- 483 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:34:27.65 ID:BVX7DmB9O
- >>472
結果に対してお互いが愛情を注ぐっていうことが欠落している時点で、お脳が猿以下だな。
- 484 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:35:30.11 ID:qZ2k+TPeO
- >>444
クソワロタwww
- 485 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:35:47.95 ID:+H3ekkuV0
- >>481
いやぁ、フェミ婆さんどもは俺の大好物だが、ありゃあれで別のアプローチで叩くよw
問題は、日本女どもが、旧来の日本の価値観と、フェミの価値観、
そしてマスゴミの増幅もあったが、
基本的に女が「男女平等(笑)」のつまみ食いだけして、
女同志の批判をやらずに、我々男性様に対して文句たたくのが気に食わんだけだよw
- 486 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:35:57.13 ID:hwvmrWOR0
- 結婚しなくて正解だった
42歳無職男
- 487 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:36:19.02 ID:z9XTthO20
- >>479
他の家庭についてはうわべだけしか知らないから
評価のしようがないやん
仕事はお金とか同僚とか比較対象がはっきりしてるけど
たとえば料理についていうと美味しい不味いだけでなくコストパフォーマンスとか手際とか色々あるし
それを相対的に比べられるの?という話なんだけど
- 488 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:36:46.20 ID:tU5htBHKO
- >>480
だから母親が3週間目から働いたら誰が赤ん坊の面倒見るんだよって言ってんだよ。
お前はもちろん新生児の世話を経験した上で母親は楽してる発言してんだよな?
- 489 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:38:17.51 ID:oRy/GWOm0
- >>485
ID:+H3ekkuV0
もういいから、巣に帰れよ。
マスコミに踊らさるのが楽で、現実を見る気も無いんでしょ。
- 490 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:42:10.54 ID:+H3ekkuV0
- >>482
ああ、そうなんですか。知らないんですか
「(結婚・出産を期に)収入を日本男性に頼って怠ける日本女」の話を。
架空の存在でしたか。そうでしたか。
まあ、フェミかぶれの調査だから私も全て信じるわけではないですが、
一応は、国の役所も絡んだ男女共同参画局とやらが調べた結果らしいですよ、↓これ?w
各国年齢階級別女性労働力率
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h19/gaiyou/danjyo/html/zuhyo/img/G_10_01.jpg
ちなみに、↑のせいで、日本男性は、フェミババアから逆に叩かれたりもしてたりするんですが・・・。
日本女が(怠けて)働け(か)ないのは、日本男のせいだと・・・w
で、何でしたっけ?キャバ?
ああ、キャバはまだマシですよ。中卒のアホ女まで一応は働いてるフリしてるのが見られる動物園としてw
- 491 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:42:17.05 ID:AQ281PfZ0
- >>487
そうなんだ。
で、比べようがないとすると、それは
=楽なのか?→さみしい家庭やね・・・って話にまた戻る
- 492 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:43:44.08 ID:wyRMNDKT0
- >>470
赤ん坊は愛情を勝ちえないと生きていけないから
一時的に母の愛が子供の方に注がれるのは当たり前と言っちゃ当たり前
- 493 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:43:45.92 ID:XW7WJtnV0
- >>475
同感!!
- 494 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:44:22.15 ID:iMxeR8PY0
- 家事なんて独身でも出来るしな
- 495 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:45:31.73 ID:+H3ekkuV0
- >>488
だから、専業主夫養って男性に面倒見て貰えばいいでしょ?
だって、辛いんでしょ?育児って?
辛い「仕事」なら、男性に任せて、女は外で稼いできなさいよw
それこそ「男性の甲斐性」で助けてくれるでしょう・・・w
>>489
>マスコミに踊らさるのが楽で、現実を見る気も無いんでしょ。
え?現実??w
現実は、既婚夫婦の現実はセックスレス夫婦と、若年層ほど高くなった離婚率の激増らしいが・・・w
これもアレでつか?マスゴミに踊らされてるだけでつか?w
- 496 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:46:55.26 ID:BVX7DmB9O
- おまえら既女にどんな酷い仕打ち受けたんだよってゆー
- 497 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:47:28.66 ID:iG50peAjO
- じゃあさ、俺が専業主夫やるよ、と言うと
それは嫌だ、と女は言う
なんなの一体
どんだけわがままなの?
- 498 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:48:33.22 ID:zH9oNSGT0
- 普通はそうだろ
夫の給料で生活安定のために結婚するのにいつまでも愛が続くわけない
嫁と会話ほとんどないわ
- 499 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:48:38.08 ID:XW7WJtnV0
- >>468
リッチな家庭の主婦は楽だよね。でも一般的な家庭はガキいたら楽でもない。
- 500 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:48:48.60 ID:HD5U8S1g0
- 夫婦間の愛情とかどうでもいいから
世の中の夫婦はせめて子供にはたっぷり愛情注いで育ててやってくれ
俺は諦めた
- 501 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:49:14.51 ID:f4K9fcXg0
- 専業主婦、というより日本女性に対して憎しみを抱いている人がいるようだが、
どれだけ女に酷い目に遭わされてきたんだろうなぁ
- 502 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:49:56.90 ID:+H3ekkuV0
- >>482
ああ、あとひとつ君に聞いてみたいが、、、
女 「結婚するなら○○○万(昔はもう1桁上だった気もしたがw)の男」
こういう話↑をしてる(た)女も、今や昔のバブル期(笑)にしか居なかったと?
日本男性の稼ぎにこだわる乞食のような寄生虫日本女の存在も、
マスゴミとやらに騙されてる私の妄想の中の存在だと?w
そもそも、何で男の方は殆ど女の金なんかに拘る奴も居ないのに、
何で日本女はそこにこだわって来たんですかね・・・?
何でですか?w
- 503 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:50:18.77 ID:svhoMyae0
- >>480
それは現実的じゃないことくらい自分でも分かってるでしょ
昔は女は家男は外が当然だった。その流れを作ったのは男だよ
だから昔はその流れを作った男が妻を養うのは当然のことじゃない?
実際今は専業主婦の家庭より共働きの家庭のほうが多いんだしこれからも増えていくと思うよ
そもそも女より体力も有る、毎月生理も来ない男を主夫にさせる必要があるの?
- 504 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:51:17.18 ID:oRy/GWOm0
- >>495
見事な踊らされっぷりに驚いたわw
離婚率は現実だけど、何か一つ真実を混ぜて信憑性をつけた上で好きなように現実を作るのは
カルトでも政治でも商売でも常套手段じゃないのw
ありゃりゃw
- 505 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:52:11.10 ID:BokBF7oqO
- >>490
そもそも男女平等だの女性の社会進出だの叫んでるのって、ごく一部のキチガイじみたフェミ女じゃん
大半の女性はそんなことまったく意識してないし、どーでもいいんだよね
大半の女性は昔ながらの家庭のありかたが一番いいと思ってると思うよ
子供が小さいころは自分の手できちんと育児したいしね
さらに、働こうとしても働けないという社会状況もあるし
それでも働けというなら働くけど、預け先がなかなか見つからないし、本当にお金もかかるんだよ
なんでフェミ女への怒りを女全体にぶつけるのかなァ
それって痴漢への怒りを男全体にぶつけるようなもんだよ
- 506 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:52:26.50 ID:z0AX5G0y0
- 必死でレスしてるのは間違いなく鬼女だな
- 507 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:52:39.37 ID:/RHFo2+uO
- 射精して賢者になるようなもんかね
- 508 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:52:49.18 ID:BVX7DmB9O
- >>494
ワンルームマンションにみりんを常置してたオレ曰く、結婚したら全く料理しない。
- 509 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:53:02.68 ID:oi91DJqR0
- 子供が1番になるのはしかたない
自分も子供が1番
わが子はかわいい
- 510 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:53:21.04 ID:+H3ekkuV0
- >>503
>だから昔はその流れを作った男が妻を養うのは当然のことじゃない?
は?w
養ってもらう寄生虫が、何でそんな偉そうなの?
ご主人さまに文句垂れる奴隷が居ると思ってんの?えw
- 511 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:54:30.03 ID:z9XTthO20
- >>491
少なくとも子育てが一段落した専業主婦は1日3時間労働で
近所の噂話(社交w)に夢中で楽に見える
とかいうこと書いたら「さびしい家庭やね」とレスするんだろうな
つーか楽だったらなんでさみしい家庭になるの?
- 512 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:55:02.10 ID:CW5+Rf6l0
- >互いにねぎらい合い、育児の役割分担をすること
妻:夫をねぎらう
夫:妻をねぎらう、育児の役割分担、仕事
- 513 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:55:21.18 ID:iMxeR8PY0
- >>509
問題なのは、相手にそれを露骨に態度に出して、蔑ろにしていい理由にはならない
- 514 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:55:47.01 ID:waBGRb/OO
- >>497
雑にするから。
で〜男怒る俺せっかく手伝ったのにって感じでしょ。
嫁さんがするより雑でやり直ししないといけない事が多々あるからだよ。
- 515 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:55:59.47 ID:+H3ekkuV0
- >>505
>そもそも男女平等だの女性の社会進出だの叫んでるのって、ごく一部のキチガイじみたフェミ女じゃん
>大半の女性はそんなことまったく意識してないし、どーでもいいんだよね
で、そうやって、女全体の話に関しては、
自分の半径3メートルに入らないと勝手に無視ですか。
そのフェミのお陰で君らが今こんなに男性様に対して偉そうにしてられる部分もあるのにねw
で、フェミ女は叩かず、君ら女の様な口だけでかい怠けた女を叩く俺の様な男は叩くと・・・w
- 516 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:56:23.99 ID:l+NHDoINO
- 30を迎えても感情的にわめきちらし泣きじゃくる妻を見て悟った
女 は バ カ
感情で生きてる下等生物
- 517 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:56:32.23 ID:pn5dMHww0
- 女が大事なのは「家」
それを守る役割が、例えば夫から長男に移れば
夫にはまったく愛情を感じない
そうなんだろ?ここ見てる鬼女ども
- 518 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:57:22.93 ID:bVhj85aP0
- 480さん、ヤバすぎて笑えるなあ。
- 519 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:58:19.74 ID:+H3ekkuV0
- >>518
まあ、楽しんでもらえれば何よりw
- 520 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:58:57.66 ID:BokBF7oqO
- >>502
え、そこに噛みつくの??
家庭生活をおくる上で相手に条件を求めるのは、昔からずっとあることじゃん
しかも世界中同じだよ
中国なんて、持ち家のない男性は結婚できなかったりするみたいだよ
男性だって女性に「条件」を求めるでしょ?
容姿とか処女であるとか、いろいろ言う人をさんざん見てきたけど、それとなにが違うのかわからない
容姿やら処女であることやらを男性が伴侶の条件にするのはいいの?
私はどっちもアリだと思うよ
- 521 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:59:41.04 ID:oRy/GWOm0
- >>513
露骨に表しても問題にならない相手もいるんだよ。
相手も同じ気持ちの時だよ。
つまり、お互いにその気持ちを理解して共有している夫や妻のとき。
蔑ろにするのはダメだけどね。
- 522 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:00:23.81 ID:XMkTadPs0
- >>503
流れを作ったのは男ではない。動物の進化としての流れだ。
生理もあって、体力ないんならもっと男を尊敬したらどうなんだ?
女が養ってもらって当たり前というのなら、男は女から尊敬されて当たり前だ。
- 523 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:00:48.40 ID:t/1Be66w0
- セックスして子供作るってのが愛の目的だろ
目的達成したら愛なくなって当たり前だろ
- 524 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:01:39.12 ID:svhoMyae0
- >>510
だって私奴隷じゃないもん。働いてるし
あなたって反論できない部分は見てないフリして、ちょっと噛み付けそうな
部分に一生懸命反応するね。
>>516の言ってる感情で生きてる下等生物って男にも十分あてはまるみたい
- 525 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:01:48.46 ID:bVhj85aP0
- 480さんからみたら
妻が完全に一人で働いて、夫と子供を養うのと
妻が子供の面倒みつつ、パートなり内職なりで
家計を助けるのでは
どちらがより好ましいの?
- 526 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:02:28.62 ID:iG50peAjO
- >>514
でも女よりきっちりやると神経質、細かい、とヒステリー
どないせいっちゅうねん
- 527 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:02:36.39 ID:NmIDaIvq0
- 変な理屈かもしれんが、そもそも男が育児の負担をする道理なんてあるのか?
離婚で親権を争っても、男は100%負けるよ?
父親マジメなサラリーマン母親は無職のシャブ中、のようなケースでも親権は母親に認め
られるのがこの国の考え方。
子供は夫婦のものなんかじゃないんだよ。母親のものだ。
少なくとも司法はそう考えている。
母親のものなんだから、母親が育てるのは当然の話で、
よしんば父親が手伝うことはあっても、それは母親が頭を下げて頼むべきじゃないのか?
都合の良い時だけ二人の子供とか言われても、って思うな。
- 528 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:02:42.17 ID:iMxeR8PY0
- >>524
ぬるいパートか
- 529 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:02:54.71 ID:WUK92o780
- たかが288組のデータで、小数点もつけた数字なんて意味はない。
こんなニュースを7時から大々的に取り上げるNHKもどうかしている。
- 530 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:02:59.99 ID:AOl7WxSw0
-
子供産んでも男が一番などと言う女は、子供を虐待します。
子供産んでも男が一番などと言う女は、子供を虐待します。
子供産んでも男が一番などと言う女は、子供を虐待します。
- 531 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:03:12.26 ID:YEkL3cBP0
- >>520
私の価値観はあなたと違うかもしれないので強要はしませんけど、
人の金にたかる人って、人?かともかく、
乞食とか寄生虫って呼ばれる部類ですよ?
政府の金にたかるナマポ野郎もそうだし、親の金にたかるニート男女もそうだし。
まさか、旦那(・・・になるかどうかはともかく)である男の金を狙う女が違うとでも?
昔からそうだからって、それが免罪符になると思いますか?
お忘れでしょうが、「男女平等(大爆笑)」でつよ?w
- 532 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:03:43.35 ID:BokBF7oqO
- >>515
えー、
フェミ女のおかげで今女が意見が言えるようになったなんてまったく思ってない、っていうかそんな事実どこにあんのよ?と思う
昔の日本は男が女より上位の存在だったとも思ってないしね
- 533 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:04:48.85 ID:7u2QHaM50
- 結婚したとたん冷めるとか聞くよな特にエッチの面で
- 534 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:05:06.85 ID:UuxoZI5P0
- >>527
親権については、司法がおかしいんだよ。
世の中について来てない。
- 535 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:05:23.84 ID:moTxlUFa0
- 蟷螂みたいなもんか
- 536 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:06:08.65 ID:aN59nHNy0
- >>1
結婚しても負け組か。
なら結婚しない方がいいのか。
- 537 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:06:35.33 ID:YEkL3cBP0
- >>525
そろそろID変わってそうな、その480さんですが、
別に、そんなのどっちも何でもいいんですよ。
でも、男女平等と一丁前にほざき、なお男性様に対して日本女が注文までつける気なら、
日本女も一丁前に日本男性と同等レベルの事を異性(つまり男性)に対してやった上で、
言いやがれって程度の事ですかね。
簡単な話ですよ。 給料貰ってる会社の社長に面と向かって文句言う奴居ますか?
まあ、居なくもないか・・・。クビ覚悟なら・・・w
- 538 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:07:04.16 ID:EAAoJfLnO
- >>501
自分の胸に手をあてて考えるんだ
- 539 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:07:41.57 ID:vHku2+Y70
- >>432
遺伝子の分散投資、ってやつだな。
- 540 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:08:42.48 ID:vLGCRRmf0
- >>537
男性様って偉いんですね
すごいなあ。私女に生まれてよかった
- 541 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:08:52.34 ID:nRk2jDET0
- そりゃ自分の産んだ子が一番大事に決まってるだろ
子供がお父さんの顔覚えるのは半年くらい先だから
そのころになるとパパも奥さんよりも子供が大事と思えるようになるよ
- 542 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:09:00.63 ID:ficqVxba0
- 男女同権(というより女性優遇)で社会で育児するスウェーデンから
タイガーウッズ嫁(専業主婦)のような銭ゲバがでている現実
- 543 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:09:02.89 ID:SO4M96hDO
- >>495
お前、新生児を母親に変わって面倒見るって本気で言ってんの?
一度やってから出て来いよ。
- 544 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:09:48.34 ID:n3TftO+30
- >>164
さすが基地外だな
お前のことだ
- 545 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:10:03.40 ID:pyWL9ODu0
- ロシア人妻だと毎日セクロスしないと浮気を疑われるらしい・・・
- 546 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:10:16.95 ID:Ero3u4wP0
- 家族制度の破壊は順調だな
国家を弱体化させるにはこれに尽きる
- 547 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:10:25.24 ID:YEkL3cBP0
- >>540
ええ、そうですね。
人生楽勝な女ごときとは違って、色々大変ですよ(笑)
- 548 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:10:49.67 ID:Tk/AEUcc0
- 子供が出来たら、夫=おとーさん。
おとーさんへの愛は、SEXを伴う愛ではなくなるのが当然。
それは夫側からも同じ。
- 549 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:10:58.00 ID:8AXUB3jdO
- >>537
どこまで女が憎いんだよw
なんか可哀想になってきた
- 550 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:11:04.30 ID:GKkUp2qX0
- ひざに火傷をして大泣きして帰って来た子供に対して、
祖父は「急よ冷やせ!」と風呂場に抱き抱えて連れて行ってくれた。
それから子供を祖母に預けて黙って出て行った。
祖母は「大丈夫、じいさんはすぐ戻ってくるよ」と、落ち着いた様子で、
ひざの手当をしてくれていた。
しばらくして祖父が戻ってきた。
手には庭で育てていたアロエを切って持っていた。
私たちは実際にずいぶん待たされたと思うが、
祖母はそれが当たり前のようにただ待っていたので、
文句など出るわけもなく、お互い「はいよ。」などと言うだけ
夫婦の信頼関係ってこういうものかなと
- 551 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:11:59.33 ID:vHku2+Y70
- >>550
それを結婚して数年の夫婦似求めるのはムリだと思うわw
- 552 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:12:15.37 ID:IMQHLOzh0
- 愛情は冷めたってか、消えたな〜
子供は可愛いし、大事だし、授かったことに関しちゃ
旦那に感謝もしてる。
でも、欲しがった割に、育児ができない男だった。
おむつ交換は嫌だ、お風呂に入れるのは嫌だくらいは、まぁ仕方ないと思う。
泣き声聞くのも嫌だーーで、泣いてる赤ん坊を怒鳴りつけた瞬間
残っていた愛情は消えた。
復職して、旦那を置いて出ていく計画を立て始めたら
なんか気を使いだしたけど、もう遅い。
子供も、5分しか遊んでくれないパパに懐かない。
懐かないといって怒るパパを怖がっているから、一緒にいない方がいいと思う。
大好きで結婚したはずなんだけどなー
育児免許みたいなのがあったら、うちの旦那は絶対合格しないだろう。
そしたら免許ないから子供を産まないって選択もあったかもしれない。
夫婦だけなら、愛情も残っていたのかもしれない。
- 553 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:13:15.21 ID:UuxoZI5P0
- >>537
家庭生活に不満があるなら、自分の嫁に言えばいいじゃない。
世の既婚男性も既婚女性も、お互いにそうやって意見をすり合せて
協力して頑張ってるんだから。
- 554 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:13:19.63 ID:i//l0ECQ0
- よく考えるのがこの「飽きる」という現象、冷めるというのも同じ
まず人間ってのは数年で自身の構成する細胞が全て切り替わってしまう
つまり別なものに再構成されるってことね
で各部位でそのサイクル期間が違う、ここが味噌なのかね
脳も当然全ての細胞が再構成されるわけだが、そこで疑問が出てくる、記憶だ
細胞が切り替わるなら記憶なんて保持はできないはず、でもできる
福島という学者が言ってたが、記憶を受け継ぐ細胞ってのがいるようだ
それは更新される細胞の周りの細胞群が記憶を一時的に受け取っているのでは?というもの
それを拡張すると更新が一定期間で一斉に行われるとまずいわな、だから各部位でサイクルも違うと
そこでこの飽きると言う話し、つまりその記憶の保持に欠落があるんではないだろうかってのが俺の仮説
全て記憶の保持ができずに、わずかだが欠落する故に好みだのが変化すると
どうなんだろうか
- 555 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:13:23.37 ID:0SK8NOPW0
- >>18
快感3秒、子供一生。
- 556 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:13:36.03 ID:6FZlvZJW0
- >子守雇うか保育園に預けんのか?
>ゼロ歳児どころか新生児の保育を外注するのに掛かるコスト知ってるか?
全額自己負担。または自分で育てる。自分の子でしょう。
- 557 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:14:10.35 ID:YEkL3cBP0
- >>549
いや、ID変わる前にも書いたようにキャバクラよく行くぐらい、
私は女好きなんですが・・・w
※ただし若くて可愛い娘に限る
それに大体、「口だけでかい『怠け女』」は叩きましたけど、それ以外の女は叩いてませんよ?
まあ、どれだけ居るかは知りませんが・・・w
- 558 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:15:32.06 ID:PktxChP90
- .552
さっさと離婚したら?
貴方の旦那をバカにした態度は子供にも移り、将来お子さんが結婚したら配偶者をバカにする人間になりそうだ
- 559 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:15:34.94 ID:Chn1bfVTO
- >>550
いい話だ
- 560 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:15:47.70 ID:ZKHlONlzO
- >>526
そうなんですか〜そんな馬鹿な女もいるんですね(*_*)
- 561 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:16:20.54 ID:YEkL3cBP0
- >>553
>家庭生活に不満があるなら、自分の嫁に言えばいいじゃない。
あの・・・。私、独身男性なんですが・・・w
あの、アホな女の人では難しいかもしれませんが、
この手のスレには、いかにも感情的なわだかまりがある当事者しか来ないとでも?w
- 562 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:17:21.54 ID:fPsMJMWT0
- ねぎらうとかほめるとか苦手だわ
特に奥さんにはwwwwww
- 563 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:17:49.51 ID:8AXUB3jdO
- >>553
でもあの人ってたぶん独身だよ
キャバ通いしてるみたいだし
2ちゃんを見すぎて、フェミとスイーツとグータラ主婦をごっちゃにした「日本の女の姿」が脳内で膨れあがってるみたいだし
フェミとスイーツとグータラ主婦ってそれぞれバラバラだし、水と油だったりもするんだけど、なんか彼の中では「それらを融合させた主張をしてるのが日本の女だ!最悪だ!」ってなっちゃってるみたいだよ
- 564 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:18:27.40 ID:IIGkvWjK0
- 一生ラブラブなんてある訳無い幻想だよ
昔から好きでもない相手と結婚して、内心、あーもう早く死ねよとか
思いながら仕方なく添い遂げてたケースが大半だろ
結婚なんて所属コミュニテーを存続させる為に、社会的義務としてする
妥協の産物なんだから男も女も現実味路w
そりゃ皆個人主義で自己の幸福を追求しはじめたら誰も結婚なんてするわけないつーのwwww
- 565 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:18:44.00 ID:fmDEgcbV0
- 男は種付けしたら女に用なし。
女は産んだら男に用なし。
ごく自然なこと。
- 566 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:20:43.26 ID:fPsMJMWT0
- あと人の趣味にとやかくいうのはやめてほしいよね
別に金かからないしこっそりやってんだからいいだろ
自分のほうはガンガン金使うくせにwwwww
- 567 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:21:10.53 ID:XMkTadPs0
- 女 喚き散らして時折超めんどくせいけど
セックスのときは俺のチンコをくわえて放さね〜
そん時だけ可愛いと思うよ
まあ抱く気もなくなった女はただの生ゴミだな。すぐにポイ
でも、優しいふりの言葉はかけてる。
普段はクールにたまに優しく、でも決してキれない。
サルに切れても始まんないから。
下等動物に愛や見返りを求めるから、問題が生じる。
逃げる相手を追いかけるから余計逃げる。サルだから当たり前。
向こうから罠にかかってくる奴だけを徹底的に支配する。
うまくかかればメスサル支配はやめられない
- 568 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:21:23.51 ID:yBlmL8Ws0
- >>537
わかりました、ありがとう。
夫に文句を言わなかったら
妻の家事能力が低くても、それは問題ないですか?
あと537さんにとって、
家庭内においてお金を稼ぐ人が一番偉いってことですか?
- 569 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:21:59.80 ID:XRc/mC7oO
- ここ見てたら強く思う事がある。
男って本当にバカだな。
俺も周りからこんなふうに見えてんのかな…
- 570 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:22:05.66 ID:UuxoZI5P0
- >>561
なんとお節介な人だw
経験したこともないことについて、よくそれだけ上から目線で説教出来るもんだw
あとね、人のことアホとか言うのよくないと思うよw
- 571 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:22:38.36 ID:PktxChP90
- >>568
お金が無いと生活出来ないので当たり前
- 572 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:23:17.13 ID:gchPBptC0
- もって3年。
7年で破綻が通常コース。
- 573 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:24:10.44 ID:Tk/AEUcc0
- >>569
賢い女つーのは、それを全部理解した上で、男を立てて褒めて、
そんで、自分も精一杯働く訳だよ。
今時、真っ当な教育を受けてきた女なら、皆、結婚しても働き続けてるよ。
旦那よりむしろ給料高いよ。
でも、そこでどれだけ男を立てられるのか。それは、その女の育ってきた家庭環境の問題。
- 574 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:24:42.85 ID:YEkL3cBP0
- >>563
いやぁ、私も結構な年なんで、
2ちゃんが出来た12年よりは結構以前から、日本女を見てきましたが・・・w
あと、何の脈絡もありませんが、一応スレタイにはそってるんだろうし、
一応これも貼っておきますか?
いやぁ、、、こう見えて私も結婚なんて、まず「愛」が大切だと思ってるんですがね・・・。何というか・・・。
国立社会保障・人口問題研究所・・・なんて怪しげな団体が出してるデータで恐縮ですが・・・w
年齢別有配偶人口に対する離婚率 (ぐんぐん伸びてますね:笑)
http://research.goo.ne.jp/database/data/000575/image/image004.gif
- 575 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:24:59.84 ID:HFOMfd+u0
- 俺には、全く縁のない話だな。
まあ、がんばって早く帰れ
- 576 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:25:46.80 ID:gvf39IWp0
- >>1
ベネッセまじ潰れて
お前らが散々女を甘やかす寝言を吹聴しまくるから勘違い女が激増しただろうが
おかげで仕事に汗水を垂らしてお金を稼いで来る男の地位が著しく低下してしまった
仕事でお金を稼ぐ事より育児の方が大変って今の歪んだ風潮を作り出した責任を取りやがれ馬鹿野郎が!!
むろんフルタイム共働きの女性は当然の権利を行使しても無問題だがね
- 577 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:25:49.45 ID:ficqVxba0
- 立会い出産について経験者の女は100%よかったといっているが
男のうち50%は言葉を濁す
あれはグロだといったのは美人と結婚し今でも女性として妻を大好きな男性だ
- 578 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:25:53.58 ID:UuxoZI5P0
- >>563
キャバって…
まぁ民主党の大臣も通うくらいだからw
>>569
普通の男性のが圧倒的に多いんだから、そんな心配は無いと思うよ。
- 579 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:26:26.14 ID:ZKHlONlzO
- でも結婚も子供いない独身は一人で死んでいくんですね。
部屋で助けも呼べず…
- 580 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:26:52.40 ID:YEkL3cBP0
- >>570
いや、私なら、そこで反省しますね。
「何で自分が『アホ』呼ばわりされた」かを・・・w
当事者だろうがあるまいが、物事を俯瞰的に捉えて一般論で語る事ぐらい、
高校ぐらい出てれば出来るでしょ、普通は。
- 581 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:27:53.74 ID:8AXUB3jdO
- >>574
オッサンかよ…w
まあ、あなたは結婚しなくて良かったんじゃないのかなぁ
あなたにとっても女にとっても良かったと思うよ
- 582 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:28:27.18 ID:Nhsuvr7F0
- >>555 養育費一千万円
- 583 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:28:39.51 ID:fXrc4X2/0
- 自分が愛されたい、何かしてもらいたいだけの人は結婚向いてないよ
男女とも
- 584 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:29:05.51 ID:SO4M96hDO
- >>556
全額自己負担なんてしたら両親どちらかの収入まるまる吹っ飛ぶ。
だったら何の為に赤ん坊預けて共働きするんだよ。
だから子供は母親が育てんのが1番安上がりだって言ってんだろ。
2時間おきに腹減ったとか尻が不快だとか泣きわめく赤ん坊の世話を
母親が毎日細切れ短時間睡眠のぶっ続けで3ヶ月近くこなせるのは
産後の女がホルモンでおかしくなってるからだぞ。
同じ事を野郎がやったら身体壊すかノイローゼで死ぬわボケ。
- 585 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:29:40.84 ID:XNVO2nEtO
- >>572
んなこたーない
小学校〜大学までの学生時代の友人で、離婚した奴は一人もいない
どう言う環境にいるとそう言う考えになるんだよ
- 586 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:29:59.28 ID:YEkL3cBP0
- >>568
せっかくなのでお答えしますね。
>家庭内においてお金を稼ぐ人が一番偉いってことですか?
一番大変な事を尊敬しないどころか蔑ろにする集団なんて私は評価しませんね。
それが家族だろうが何だろうが。
仮に、「金を稼ぐ」事が「大変ではない」のだとしたら、
何で、日本女はそれを放棄して、男性にやらせようとするんですかね?
簡単な話です
- 587 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:30:10.55 ID:Nhsuvr7F0
- 結婚した家庭の 1/3は離婚。1/3は家庭内別居。1/3は不満を持ちながら一緒に暮らす。
離婚も別居もしていないだけで結婚生活の勝ち組ということだ。
- 588 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:30:19.45 ID:ygQFKlwa0
- 子供は今2歳。
俺は休日の朝7時に目を覚まし、寝ている子供と妻の為に朝食を作る。
9時に朝食が済んだら、子供を連れて公園やデパート等に遊びに行く。
12時に帰宅し昼食の支度だ。
昼食が済んだら子供を寝かしつけ、お昼寝の間に食料品の買い物に行く。
15時に帰宅したら子供が起きるまでフリータイム。
16時から夕食の支度。
子供が起きたら、子供の相手も平行作業。
19時に夕食を済ませ、風呂に湯を張り妻が入っている間子供の歯磨き。
21時までに子供を風呂に入れ、寝かしつける。
俺は疲れ果ててそのまま子供と一緒に眠りに付く。
これが俺、35歳サラリーマンの休日だ。
これだけやっても妻は「平日仕事で家をあけて自由にしてるんだから、休日くらいもっと協力してよ!」と俺をなじる。
- 589 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:30:54.44 ID:PktxChP90
- >>584
その割に母親に虐待される子が多いな
- 590 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:31:36.46 ID:udCNr/7T0
- これは本能。
生んだ子供に注意を向けさせようとする。人間も動物だからね。
- 591 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:31:57.76 ID:juetGIqSO
- 男は人間ではなく「働くロボット」ですからどんなに仕事が忙しくても疲れたりストレスを抱えたり風邪ををひいても彼女や妻に甘えてはいけません。癒しを求めてはいけません
女様は人間ですからいつでも彼氏や夫に甘えていいんです、すぐ泣いてもいいんです。疲れたりストレス抱えて男に甘えてもいいんです。それが女です
常に女は男に冷たく男は女に優しくしていかなければ関係は上手くいきません
男は強いロボットですから女の前で「弱さ」を見せたらいけません
- 592 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:32:56.28 ID:GKkUp2qX0
- >>588
嫌ならしなきゃいいのに、どうしてそこまで合わせるの?
- 593 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:34:36.51 ID:8AXUB3jdO
- >>580
あなたはアホですねぇ
有言実行、あなたの反省の言葉をお待ちしてますw
>>586
順位をつけるのが間違ってると思うよ
まともな女なら稼いでる旦那に感謝の気持ちを持ってるしね
でも旦那がそれを言い出してエバってたら駄目だと思う
- 594 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:34:54.08 ID:YEkL3cBP0
- >>585
横レスですが、仮に本当に大学まで行ったのなら、
>>574に私が貼った怪しげなグラフの解釈ぐらいできるのでは?
現実、今や、結婚した既婚者の過半近くが生涯の中で1度は離婚しそうな勢いですよ?w
「自分の周りじゃ離婚してる奴が居ない (つまりだから離婚なんてほとんどない)」
・・・・みたいな、半径3メートルの(しかも自分の感情を刺激する)事柄でないと理解しない、
頭が悪い女みたいな話しないでくださいよ(笑)
- 595 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:35:22.71 ID:UuxoZI5P0
- >>580
アホらしw
愛が…
とか言ってるのに、愛で結びついて協力して生きてる家庭があるとは思わないんだね。
- 596 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:37:02.46 ID:YEkL3cBP0
- >>593
>まともな女なら稼いでる旦那に感謝の気持ちを持ってるしね
で、その「まともな女」とやらはどこに居るんですか?
離婚者の中ですか?w
結婚相手の男の金にこだわる女の中にですか?w
まさか、私の通ってきたキャバの中にですか?w
- 597 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:37:28.60 ID:9c4UAaXR0
- >>1
またNHKか
日本破壊教団らしい内容
- 598 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:38:33.74 ID:k1uqlYwD0
- う〜ん
なんとか努力しなくては
身分が低いから
いっぱい働かないと
生きていけないのよ
偉くなれるといいんですけどねえ
- 599 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:38:43.55 ID:vLGCRRmf0
- >>588
お父さんおつかれさま
たまには泣いてもいいと思うよ
それも許されないか
- 600 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:38:44.47 ID:Tk/AEUcc0
- 人間つーのは可哀想な生き物で。親のやってることをそのままやってしまう。
憎み抜いたはずの父親と同じことをする。
軽蔑しきって居る筈の母親と同じ過ちを犯す。
だから、結婚する時には、先ず相手方の両親にご挨拶へ伺うわけさ。
- 601 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:39:02.85 ID:NOx8K0C+O
- >>588
すみません、マジで聞きたいんですが、平日に自由ってあなたは働いているわけですよね
何でそんな物言いする女(すみません)ほっとくんですか?
私事ですが週末ジムに行くと、キッズスイミングの見学に来てる夫婦をいっぱい見るんだけど、奥さん連中はやたらはしゃいでるんだが、ご主人達はなんていうか、連れてこられた感ありありのつまらなそうな表情の人達が多いんです…
なんでそんなに我慢してるんですか?
- 602 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:39:10.55 ID:8AXUB3jdO
- >>596
まあ、あなたの周りにはいないんじゃないのかなぁ
レス見てたら、まともな女は絶対に寄り付きたくないだろうしw
- 603 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:39:11.30 ID:QRjMdMd/0
- >>1
だから何なんだよ 余計な下らない調査してんなよ
- 604 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:39:43.30 ID:YEkL3cBP0
- >>595
アホですか?
私がいつどこで「愛のある家庭の存在」を否定したんでしょうか?w
確かに離婚発生確率から見て、半分の夫婦は別れる勢いなんて話もしましたけど、
残り半分がどうかなんて、まだ語ってませんけどもw
あなた、やっぱりアホですか?論理的に物事を語ってくださいよ・・・w
- 605 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:40:03.12 ID:7FW++RNt0
- 職場のロケットオッパイ熟女とセックルしたくてタマランが
なんとかならんかのう。
- 606 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:41:03.67 ID:fPsMJMWT0
- なんか小言を言われることが最近多いよ
おかん化してる
同じO型なのに俺は大雑把で奥さんは几帳面
相性あまりよくないな
- 607 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:41:30.08 ID:bHm1o5gaO
- 子供産んだ体に魅力はなくなるよ。
垂れた尻、垂れた胸、汚い乳首。
妊娠線あったら終わり。浮気するよ普通
- 608 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:42:31.28 ID:wXXogSrs0
- 本能で育児に集中するのであって、これは生理の話。
そこのネジが緩んでると、母親失格のDQNになる。
彼氏が虐待。母親は見て見ぬふりとのあれだよ。
- 609 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:42:45.52 ID:YEkL3cBP0
- >>602
そうですかね。
意外に小学校からそれなりの国立の附属に行ってましたし、
社会生活の中ではマトモな女を見る機会も多かった方だとは思ってますが。
ただ、私は自分の身の回りの女だけ見て物を語ってしまうほどアホでもないんで、
他力本願な女もその数倍存在している事を理解してるだけですけど・・・w
- 610 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:44:02.62 ID:ygQFKlwa0
- >>592
嫌なわけではない。
子供は世界で一番大切だし、平日ずっと子供を見ている妻にも感謝している。
ただ、少しだけしんどい・・・。
家庭を守るってのは戦いだよ。
仕事を頑張るのは当然求められるしね。
- 611 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:44:34.11 ID:ZKHlONlzO
- >>588
これで根を上げてるのかい?
これを毎日休み無しで嫁さんしてんだよ!
- 612 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:45:30.22 ID:8AXUB3jdO
- >>609
うわー。。。
オッサンの自分語りなんて誰も聞いてねぇよw
金払ってキャバ嬢に聞いてもらいなよ
- 613 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:46:30.38 ID:nOnVd3QY0
- 未婚でも独身でもなんでもOK。自由な生き方それは否定しない。
ただ、老後になって他人の育てた子供世代にたかるのだけは止めてくれ。
独身は子供を育てる事を放棄したんやから。わかるよな?
- 614 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:46:31.93 ID:UuxoZI5P0
- >>596
あのね、それ普通だから。
子供には「お父さんが働いてくれてるからご飯食べられるんだよ」
って言ってるから。
逆に旦那は「お母さんが○○してくれるから〜」って言ってくれる。
で、子供には「君の仕事は勉強して遊ぶことだよ」と言ってる。
なんとなく、信じてもらえそうにない気がするから
重ねて言うけど、ガチで普通だから。
- 615 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:46:46.83 ID:PktxChP90
- >>611
では平日は働き、休日は家事育児の>>588はいつ休めと?
- 616 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:46:49.38 ID:fPsMJMWT0
- まあたまには実家に預けてのんびりすればいいんじゃね?
- 617 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:47:26.41 ID:YEkL3cBP0
- まあ、ちと女の事に文句言われたぐらいで、
まるで自分が叩かれてるかの様に反論を始めたりして、
自分と同じ性の「女」というモノが抱える問題点を、
同類同士で指摘し合わないのはいかがなもんでしょうか。
男は常に叩き合ってますよ?w
- 618 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:48:01.12 ID:PGnSoVwRO
- どっちもどっちw
- 619 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:48:30.97 ID:8AXUB3jdO
- >>614
だよねぇ
- 620 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:48:34.56 ID:yBlmL8Ws0
- なんか、いろいろ見てたら
もっと相手を労ろうと思ってきた。
確かに最近、自分ばっかりしんどいと思いこんでた。
旦那は一生懸命働いてくれて
疲れてるだろうに文句一切言わないしなぁ。
やっぱ24時間、密室育児だと視野が狭くなってダメですね。
反省…
- 621 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:48:48.69 ID:W3hPbCDF0
- これ今日の犬hk7ニュースでやってた
午後7時のニュースでお茶の間に流すような事か?
どーなってんだ
ワイドショーかよ
- 622 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:49:31.89 ID:HFOMfd+u0
- 鬼女の一日
7:00 旦那起床 メシは各自適当に〜パン焼くなりなんなり適当に〜
8:00 旦那出勤 コーヒーでも飲んで朝は寝床でグーグーグー
9:00 洗濯ボタン押す
10:00 洗濯物を干す 重労働を終えてテレビ
12:00 ランチ チャット
13:00 スイーツ
14:00 ワイドショー
16:00 米に水入れてボタン押す
18:00 旦那帰ってこないのでブログでも「女性は大変〜」
19:00 メシ食ってきた?ふざけるな私がどんだけ苦労して・・・
20:00 主婦は24時間休みがないんだから土日くらい家事をやれ
20:00 ドラマ バラエティ ネット チャット ゲーム フロ
23:00 旦那疲れて寝る ふざけるなセックスレスだ 小遣い減らすぞ
24:00 寝る前にブログでも「日本はまだまだ男性中心の社会〜」
25:00 疲れたので寝る
- 623 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:49:37.03 ID:YEkL3cBP0
- >>612
あのー、キャバ嬢並みに頭悪そうだし、
その程度のつまらん返ししか出来ないようでしたら、
別に頼んではいないので、お付き合い頂かなくても結構ですよw
で、まともな女が何割ぐらい居そうかぐらい、そろそろ計算できましたか?w
- 624 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:50:04.88 ID:ATKp7zQpP
- そりゃそうだろ。
夫にとって子供はライバルとしては強敵すぎる。
妻も子育ての忙しさと、自分が支配できる対象ができたんだから、
支配される夫なんかへの愛情は覚めるのが普通。
- 625 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:50:25.73 ID:/ww+o/Tj0
- 凄まじいフェミ汚染
結婚制度を崩壊させたくてしゃーないからねコイツらは
- 626 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:50:57.45 ID:cARpUHyp0
- 出産の悲劇について
出産
↓
マンコがゆるゆるになる
↓
セックスする
↓
男が気持ちよくない
↓
セックスレスになる
↓
愛が冷める
- 627 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:51:33.87 ID:8AXUB3jdO
- >>617
え、
女同士で叩きあってる姿なんて、いくらでも見かけるけど…w
- 628 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:51:47.95 ID:YEkL3cBP0
- >>614
いやー、うちのお袋も親父の方針で専業主婦やってて、
「お父さんのお陰で食べていけるんだから感謝しなさい」
って、常々言ってましたよ。よくわかりますよ。
まあ、昭和20年生まれと現代日本女が一緒かどうかは知りませんが・・・w
- 629 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:52:01.70 ID:nlLz4FMWO
- >>613
それ不妊涙目だなー
高齢になるまで遊んでたのなら不妊も自業自得かもしれんが
- 630 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:54:11.56 ID:PktxChP90
- 女同士の叩き合い
嫁姑 ママ友 専業兼業 男子親女子親 こんなもん?
- 631 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:54:21.80 ID:tsNLasEh0
- >>621
NHK9時でもやってたよ
ブルブル小宮山ババア20分の後に
今日や週末のニュースすら報道してなかった
- 632 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:55:11.94 ID:ficqVxba0
- >>613
きみがもしサラリーマンの妻で専業主婦(もしくは扶養内)、子供2人以下あれば
同じ穴の狢、そのような不満をいってよいのは自営業者の妻もしくは掛け金払っている被雇用者
子供は3人以上のいずれかに当てはまる場合のみ。わかるよね?w
- 633 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:55:39.32 ID:v+ZHX/Dh0
- おまいら誤解してるぞ。
出産で夫を憎むようになるのは夫が忙しすぎるのが原因。
もしヨーロッパ並みに夫が育児休暇を取ったり残業なしで子育てを手伝えば妻の愛情度はそれほど下がらない。
- 634 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:56:05.86 ID:YEkL3cBP0
- >>620
いや、良かったですね。それに気付けて。
視野狭窄かつ、感情が先に立つ女には、
そんな単純極まりない事実すら忘れるのが居るようでw
>>627
確かに、自分たちの身の回りの話や男の話や利害が絡む件に関しては女同志喧嘩もするようですが、
「フェミが正しいか」「男性を敬うべきか」なんて話で、
争ってる女を寡聞にして見聞きした事ないんですが・・・w
- 635 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:56:13.73 ID:Hh2WBQNn0
- おkおk
子供が出来たら、「お前はもう飽きたから。
構って欲しかったらひたすら尽くせ」って言えばいいんだね。
- 636 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:56:17.41 ID:wXXogSrs0
- >>626
いいまんこは、もとにもどるよ。
一人目はもとに戻らんかった。
二人目は見事に復活した。
再婚してよかった。
- 637 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:56:19.82 ID:qpwrqd5A0
- 女はまんこに入った1番大きかったモノを愛するからな。
- 638 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:56:21.09 ID:HFOMfd+u0
- 俺も、子供世代の世話にならんから、
今の年寄り共の世話をしたくねえ
- 639 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:57:03.26 ID:nOnVd3QY0
- >>632
子供二人はOKでしょ。夫婦で人口維持してるんだから。子供二人未満の間違いでは?
- 640 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:57:28.61 ID:PktxChP90
- >>613は当然専業という名の無職じゃないよな?ちゃんと税金支払っているんだよな
- 641 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:59:04.73 ID:1XXeY9Af0
- とはいえ夫の方も半数冷めてるんだよね、これ。
あんま人のこと言えないんじゃないの。
- 642 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:59:18.39 ID:nOnVd3QY0
- >>640
うん?ちゃんと働いて税金払ってるし、年金も当然払ってるけど?どうしたん?
- 643 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:59:19.82 ID:8AXUB3jdO
- >>634
そんなテーマなら、それこそフェミ女がさんざん議論してるじゃんw
主婦叩きしてるのもフェミ女でしょ
>>623
まともな男と同じぐらいの数はいると思うよ
割合なんて誰もわかんないでしょ
なにをもって「まとも」かっていう定義すらできないんだから
まぁ少なくともあなたはまともじゃないよw
- 644 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:59:25.06 ID:SuvD1AY90
- >>586
自分はお金を稼ぐ方が楽だから仕事をしている。
今も職場で帰りは午前2時以降が普通、いまは修行の身なんで
年間1300万円くらいしか稼げないが、仕事の方が全然楽。
家事は大変。家族の健康管理ハウスキーピング子供のしつけ
その他諸々真面目にやったら際限がない。
もっとも仕事も家事も手を抜けばらくちん。それなりの結果しかついて
こないけれど。
- 645 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:59:29.50 ID:S/DX5+WG0
- >>妊娠中は、夫も妻も「愛していると実感する」のは74.3%で、差はありませんでした
この時点で1/4が冷めてんのかよwwww何やってんだこいつらwwww
- 646 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:59:49.03 ID:UuxoZI5P0
- >>619
だよねw
ママ友と話しててもそんな感じだし
>>620
いい旦那さんだね。
- 647 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:00:57.13 ID:YEkL3cBP0
- >>643
なにをもって「まとも」かですか?
少なくとも私ならこう定義しますね
「他人(男)の金をたかる前提で気にする女はAUTO」だとw
- 648 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:01:32.47 ID:wXXogSrs0
- サラリーマン2号で>>613に文句言うやつはただのバカだからなお前ら。
今若いやつに金がないのは年寄りが多すぎるからだからな。
- 649 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:02:37.78 ID:8AXUB3jdO
- >>647
ん?なんか日本語おかしいよw
で、それは専業主婦だったあなたの母親を批判してるのかな
- 650 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:02:53.03 ID:nOnVd3QY0
- 小梨なのに子供世代にたかる奴は朝鮮人って呼んでもいいよな。
- 651 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:03:09.10 ID:ficqVxba0
- >>639
普通に考えればそうなんだけど
子供世代に「たかる」と言っているから
夫婦で人口維持(増加ではない)二人も入れたんだけど・・・
そもそも年金制度が維持できるほどの収入を得る保証があるのかね
ああいった主張する親の下にうまれた2人の子供はw
- 652 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:03:09.17 ID:qpwrqd5A0
- 社会保障論で言えば、子供は完全に支払いだよね。普通の人は年金と子供、ダブルで支払ってる。
小梨は本当に貰わないで欲しい。
- 653 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:03:33.28 ID:qpwrqd5A0
- >>637
- 654 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:03:53.16 ID:UuxoZI5P0
- ID:YEkL3cBP0が可哀想になってきた
なんで風俗じゃなくキャバに行くんだろう。
何を求めて行くんだろう。
- 655 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:04:16.99 ID:HFOMfd+u0
- 小無は、年金もらわなくて良いけど
年寄りの世話もしないで良いべ
- 656 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:04:21.21 ID:YEkL3cBP0
- >>649
半径3メートルの話語ってもしゃあないですけど、
一応、昭和前期田舎生まれ育ちで東京に来たうちのお袋が、
親父の金目当てに結婚したなんて話は聞いてませんね。
若い頃、親父も金なかったそうだしw
- 657 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:04:55.98 ID:wXXogSrs0
- >>653
なんだ自己愛が強いやつだな。
- 658 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:05:06.59 ID:Gtq6Gg6c0
- 結婚なんてするもんじゃないな…
>>613
お断りだ。
自分のジジババなんてとっくにくたばってるのに、いつまで老人世代に貢がなきゃ
ならないと思ってるんだ。
順番が着たら遠慮なく搾取側に回るまでだ
- 659 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:05:16.23 ID:TESTF+Ao0
- >>645
そもそも最初から冷めてるやつとか結構いるから。
出来ちゃった婚とかは特に。
- 660 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:05:19.52 ID:PktxChP90
- 子供が犯罪を犯したりニートになった場合は、その子供に係った税金を育てた親に全額返済させろ
- 661 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:06:32.46 ID:8AXUB3jdO
- >>654
若くて可愛い女の子にチヤホヤされて偉そうにしたいんでしょうな
お金出せばチヤホヤしてもらえるし威張れる場所だし
いい年した独身のオッサンのそういう姿って哀れだわ
- 662 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:06:49.74 ID:YEkL3cBP0
- >>654
どうでもいい話題ばかり振ってきますけどいや、風俗も昔はよく行きましたよ。
ただ、キャバより飽きるのが早かっただけでw
大体、キャバは梯子でも楽しめるけど、
風俗なんて抜いたらそれまでだし、飲み終わった後に行ってた程度ですよ?
でも、最近のキャバなんて、君程度の脳味噌の女しか居ないので正直つまらんし惰性ですよ
- 663 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:07:11.56 ID:E8IoBCF+O
- 皆マスコミに踊らされすぎwww
落ち着きなよw
- 664 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:07:40.23 ID:HFOMfd+u0
- 所詮、勝ち組の贅沢だわな
- 665 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:07:57.32 ID:SmmCta3v0
- こういう調査みると、人間も他の動物と一緒なんだなって思い知らされる。
理性で感情コントロールしてるように見えても、結局本能がまさるんだよな。
- 666 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:08:06.34 ID:qpwrqd5A0
- >>655
それは違う。
扶養してもらって大きくなったんだから。
私的扶助を1ポイントすでにもらってるから、年金を支払う以外に公的扶助1ポイントか私的扶助1ポイントを支払わなきゃ。
年寄りを面倒みる、子供を産むしかない。
- 667 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:08:57.53 ID:YEkL3cBP0
- >>661
まあ、趣味なんで。
男性の既婚者みたいに、同じ女、しかもどんどん老けてくオバさん相手に楽しむ趣味も私にはないしw
いいじゃないですか。
世の中には、せっかく男性に生まれたのに結婚までして1人の女を飼ってやる物好きな男性も居るんだし、
私みたいな物好きな男が居ても・・・w
- 668 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:09:07.98 ID:NcBK0gmA0
- 愛なんて個人の感想だからね
- 669 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:09:18.39 ID:nOnVd3QY0
- >>658
じゃあ、ちゃんと子供作れよ。
お前が恨む老人世代はちゃんと順送りのシステムに従って子育てしてきたので、恩恵を受ける権利はある。
現代の小梨はそのシステムを放棄して、恩恵だけ受けようとする破壊者。
- 670 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:09:42.39 ID:8AXUB3jdO
- >>656
その素晴らしいお母さんが、なんであなたみたいなアホを育てちゃったんだろ?
子育ては下手だったのかな?
- 671 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:09:48.74 ID:1hX6IzrJ0
- これは当たり前じゃね?
生物学的に
- 672 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:10:45.81 ID:PktxChP90
- >>669の子供がまともに税金を支払うような大人に育つとは思え無いんだけど
- 673 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:11:13.00 ID:HFOMfd+u0
- 子無しの税金は高いよ
扶養には、子無しの税金が使われてるべ。
その理屈は通らん
- 674 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:11:48.65 ID:YEkL3cBP0
- >>670
そんな専業ニート女としてはマトモな方だって、うちのお袋と比べて、
現代の日本女はどんなもんなんですかね・・・。
アホか人生足りないゆとりじゃなきゃ、
この2、30年の日本女が何を偉そうに言って何をやってきたか見てきたと思いますが。
まあ、貞操観念すら失ってくれたお陰で、それこそ風俗嬢や
- 675 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:12:46.92 ID:E8IoBCF+O
- >>667
正しい事を言ってると思ってるかもしれないけど、自分のレス読み返した方が良いかも。
- 676 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:12:47.45 ID:pMZOZdv80
- うちは夫婦円満だが、確かに夫は育休とって家事も頑張ってくれてるわ
共働きで大変なこともあるけどずっと幸せ
- 677 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:13:08.54 ID:ahm6VCYu0
- 大恋愛での結婚ではないので(見合いでないから恋愛といえば恋愛だけど)、
出産育児ぐらいじゃぜんぜん愛情量に変化ないけどなぁ。
熱々恋愛のピークで結婚してる人は、熱が冷める時の落差がすごいってことでは?
- 678 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:13:34.29 ID:CHv4rgR40
- うちの嫁もその傾向みたいだな。
出産してから別人みたいに求めなくなった。
俺に指摘されて初めて気付いたような感じだった。
- 679 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:14:03.90 ID:YEkL3cBP0
- 途中送信・・・・
いや、風俗嬢やAV嬢が可愛くなった事、
また、キャバ嬢なんてお水で働く女なんて、
昭和20年代生まれの親世代ではよっぽどの底辺にしか存在しなかったのに、
今じゃ、実家からバイトでキャバに働きにきてますからね、日本女
いや、日本女が落ちぶれてくれた事に心から感謝してますわw
>>670
で、何でしたっけ?w
- 680 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:14:35.64 ID:qpwrqd5A0
- >>678
女はまんこに入った1番大きかったモノを愛するからな。
- 681 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:15:00.68 ID:b24ddKoO0
- 愛じゃなくて性欲だろ。履き違えるなよ。
女は最近マンコを刺激した物を好きになる習性があるから、
チンコより赤さんの方がマンコに刺激=好きってだけ。
赤さんより後に別のチンコが入ってきた場合、別のチンコを好きになるから幼児虐待に要注意なw
- 682 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:15:21.04 ID:ZKHlONlzO
- >>615
休日だよ。
グダグダしたいのでしょ…休日毎日家でゴロゴロしてるよりは体を動かした方が良いと聞いた。
まぁ…仕事でしんどいと思いますが子供で疲れるのは解るし〜でも父による子供えのスキンシップの少ない現代なんだから良いパパだと私は嫁だと尊敬しますけど…
この俺の休日はゴロゴロしたい子供なんかの世話したくね〜って聞こえますね。
- 683 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:15:29.93 ID:nOnVd3QY0
- >>673
具体的には?
- 684 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:16:13.97 ID:YEkL3cBP0
- >>675
どこがどうと突っ込まずに、そうやって脇から入ってくるのは止めた方がいいですよw
他の人相手ならともかく、私相手にそんな下らんレスつけてると、
泣きを見ますよ?w
- 685 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:16:20.77 ID:AXrF4VUp0
- 子供いて立派な暮らししてる人たちが夜中にこんな掲示板にいるもんなの?
- 686 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:16:59.69 ID:HFOMfd+u0
- >>680
それで、夫はセックスレスになるんだけど
子供が学校行く頃になると、嫁の性欲が復活するという
- 687 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:17:36.07 ID:8AXUB3jdO
- >>674
自分の母親を「専業ニート女としてはまともな方」みたく表現するってどうなのよ
愛情深く育てられたんでしょ?
それでその言い方?
やっぱあなたはまともじゃないね
オッサンきもいっす
- 688 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:17:39.47 ID:Gtq6Gg6c0
- >>669
お断りだwww
誰が餓鬼なんぞ作るかww
>>672
端からつくらないのが正解ってこったなw
- 689 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:17:50.07 ID:Ll/t9fNh0
- >>680
>>681
無茶苦茶言ってるようで、案外的を射ているw
- 690 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:18:17.21 ID:v+ZHX/Dh0
- ヨーロッパ並みに夫が育児休暇取ったり残業なしでその分子育てに協力すれば解決するに決まってる。
- 691 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:18:30.92 ID:nOnVd3QY0
- >>688
朝鮮人もそう言って年金払わなかったんよね・・・
- 692 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:19:04.78 ID:YEkL3cBP0
- >>687
専業ニートという表現のどこがどう間違ってると?
いや、あなたの考えはどうか知りませんが、
専業ニート女なうちのお袋自体が、親父のが立場も上で偉いと認めてるんですけど・・・w2
- 693 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:19:59.88 ID:PktxChP90
- >>691
子供をニートや犯罪者に育てるなよ
- 694 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:20:32.98 ID:v+ZHX/Dh0
- 心配しなくても痴呆になったコナシは金を持っていても見殺しにされる時代はすぐだ。
- 695 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:20:33.55 ID:lc4Rw8HV0
- ガルガル期ですかね。
本能なら仕方ないと思う。
それが母性ってやつ。
- 696 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:21:05.51 ID:8AXUB3jdO
- >>692
「僕のお母さんがそう言ってたから男のほうが偉いんだ」っていう理屈?w
マザコンですかそうですか
- 697 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:21:23.17 ID:Gtq6Gg6c0
- >>691
じゃ、払ってる俺は当然もらえるわなw
何か文句でも?
- 698 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:21:40.53 ID:m6ui/goO0
- まあ、本当に赤ちゃんって可愛いからなあ
男なしで子どもだけって、昔はあり得ないって思ってたけど、
やっぱり本能なんだね、だんだんと身に染みるほど理解できるよ
- 699 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:22:00.58 ID:YEkL3cBP0
- >>696
マザコン???
どちらかと言えば、ファザコンとでも言って貰った方が、
まだ理解だけは可能なんですが・・・w
- 700 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:22:04.57 ID:1XXeY9Af0
- 有能で人望ある上司のところは皆夫婦仲いいな。
家事育児はたぶん丸投げだけど。帰るの遅いから。
関わる時間の長さより質なんだと思う。
人をうまく使って、家の要としても有能なんだろう。
そう考えると愛情があると答えた奥さんの割合、納得できなくもない。
自分には無理だから一人だけどw
- 701 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:22:08.59 ID:PktxChP90
- >>694
子蟻でも子供に絶縁されたら意味ないけどな
- 702 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:22:16.10 ID:DonkX0vD0
- そりゃしょうがないよ。
女にとって子供って特別な存在だから。
- 703 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:22:43.48 ID:nOnVd3QY0
- 小梨は老人ホームでオムツも換えてもらえず茶髪DQNのスタッフにゲラゲラ笑われてイジメられる運命。
- 704 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:23:27.20 ID:8AXUB3jdO
- >>699
ファザコンなのかw
よけいきもいわ!
- 705 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:24:03.50 ID:HFOMfd+u0
- 子なしは、基本的に負け組だから
年取ったら餓死して死ぬだろ
- 706 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:24:04.87 ID:v+ZHX/Dh0
- >>700
島耕作の作者は仕事で成功している人の家庭は大抵悪いと言ってた。
- 707 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:24:09.85 ID:YEkL3cBP0
- >>700
なんだ、バツイチなうちの社長に対する嫌みかw
- 708 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:24:38.08 ID:0Ji+MG+c0
- 愛は中出しの瞬間から劣化し始めるのですね。
そうだわなー
- 709 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:25:05.49 ID:sLakgH6Z0
- 37歳、なぜか今超絶にモテる。
相手はみな40↑の人妻だが相当飢えてる人多いな。
子育てがひと段落したらまた性欲に目覚めるんだろうか。
女ってこわいな
- 710 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:25:52.25 ID:PktxChP90
- >>703
子蟻でも老人ホームに入ったら同じ運命だろw
それとも我が子は介護要員扱いかよ。毒親だな
- 711 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:26:10.59 ID:ficqVxba0
- >>703は子供に老人ホームに放り込まれ
そこではオムツも換えてもらえず茶髪ry
- 712 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:26:33.18 ID:HFOMfd+u0
- 勝ち組は、実際のところ寝る間も惜しんで働いてるからな
不労所得バンザイ
- 713 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:26:38.46 ID:YEkL3cBP0
- >>704
理解力が薄い人に何を言っても無駄だとは思いますけど、
他人の金で食わせてもらってる人の中に、
見事な程に「専業主婦」も含まれますし、
中には年金まで余計に取ってる、
下手したら「ニート」より社会にとって負担なのだって居るぐらいですよが、何か?w
- 714 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:27:06.48 ID:v+ZHX/Dh0
- >>703
中国人介護士に虐められるかも
>>710
子供がいるとチェックされるから
- 715 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:28:21.29 ID:PktxChP90
- >>714
ちゃんと面会に来て貰えるように子供に媚びておくんだな
- 716 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:28:22.80 ID:GNeGHG8Z0
- 結婚と出産を煽るベネッセww
- 717 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:29:16.47 ID:nOnVd3QY0
- >>710-711
月1〜2回でも見に来る親戚がいるのと、天涯孤独とでは扱いはまったく違うという事も知らんの?
いじめていい奴といじめては駄目な奴にハッキリ分けられる。
賠償請求とかありえるしな。
- 718 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:30:51.55 ID:8AXUB3jdO
- >>713
子孫を未来へと繋ぐのが「種」の仕事だよ
子供をもたず老いて死ぬだけのあなたの果たす役割は、働き金を使い税金をおさめ、間接的に命を未来へと繋ぐ手伝いをすることだよ
視野を大きく持とうね
- 719 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:31:15.35 ID:irOEd1Ka0
- この結果を見て
夫の協力が足りないから
という結論しかでないのが
典型的な女性脳
だから女は馬鹿だといわれる
- 720 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:32:03.50 ID:1XXeY9Af0
- >>706
ブラック企業の社長でも成功者じゃん。
成功してるから人望があるとも言えないと思うんだな。
>>707
そんなこと知らんがなw
- 721 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:32:40.71 ID:PktxChP90
- >>717
子供がいてもろくに会いにも来ないのがいるから対してかわらんだろ
- 722 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:32:49.98 ID:YEkL3cBP0
- >>718
そうですか。私も期待してますよ。
あなた方が繋いでくれる「種」のお陰で将来生まれてくる子供に、
いずれ金渡してセックスさせてもらえる事を
正直、少子化を憂えてるんですよ、私も
期待してますね。できれば娘育ててくださいよw
- 723 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:33:00.91 ID:W9q5Z3x20
- 男は産ます機械じゃないのですよw
- 724 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:33:20.94 ID:o7cyjHoC0
- >>718
DQNばかり大量に産んでもらっても迷惑なだけだよ。
- 725 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:33:42.22 ID:163meiWW0
- つまり、一番大変なときに役立たずどころか手を煩わせると愛想つかされるってことだと
思うんだが
うちには大きい子供がいて、そっちのほうが手がかかる、なんて他で愚痴を
こぼされていたら終了
イクメンの夫婦はマジ仲良い
- 726 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:34:33.02 ID:HFOMfd+u0
- 種の仕事(笑)
どんだけ、人間の人口を増やすんだよ
- 727 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:34:47.97 ID:RpZZYGOY0
- すべて悪いのは男性wwwwwwwww
本当にクソフェミ豚どもはキチガイチョソの思考回路にそっくりだなwww
しねよwwwwwwwww
- 728 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:34:49.80 ID:ficqVxba0
- >>717
残念ながら身内に介護施設に入所している人がいないので知らないです
天涯孤独なんて尚更知らないです
介護施設を経営している知人ならいるけど
そのような話はしてくれないw
さては介護職だな
- 729 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:35:13.13 ID:v+ZHX/Dh0
- 日本は労働時間が長いこともあって仕事より家庭という人が増えてはいる。
- 730 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:35:40.02 ID:8AXUB3jdO
- >>722
笑えるほどあなたのレベルって低いね
もっと男ってこんなに視野が広いんだぞって話をしてくださいよ
さんざん自慢してたんだからさ
- 731 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:35:50.25 ID:ZKHlONlzO
- まぁ〜子供が出来ると自分の時間は無く子供のために時間を使えって事だよ。
嫁も心に余裕が出来て旦那に優しくなるさぁ。
たぶん…
- 732 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:36:18.76 ID:m6ui/goO0
- 手助けがなければ何にもできない存在をケアできる男の人は尊敬に値するなあ
こういうのってどこで差がつくんだろうね
兄弟でも違ったりするし、ただ可愛がれるだけでもすごいんだけど、
お母さんの代わりに面倒が見られる人は、愛情深く育てられたのかなあと思うわ
- 733 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:37:30.52 ID:o7cyjHoC0
- 昔は兄弟が多かったから嫌でも子守させられて育児スキルを身につけたんだろうな。
今は小さい子の面倒見るなんてしない&親から教わらないで
一人で育てようとして自爆するバカが増えたんだな。
- 734 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:37:39.78 ID:YEkL3cBP0
- 結婚だけは一応しても、我慢できず離婚しまくってどんどん増えるシングルマザー
そして、シンママに虐待される娘たち
少子化で若い女の数が激減していくが、
既に少子化トレンドに入ってるにも関わらず、
金で股開く女も多数・・・。
30年後、まだ勃てばいいが・・・・
という事で、既婚者のみなさん今夜も子作り頑張ってくださいねw
- 735 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:38:07.27 ID:SrxD2n7R0
- 安い風俗教えてよ
ねぇねぇ
- 736 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:38:15.62 ID:v+ZHX/Dh0
- >>731
日本はサービス残業入れると年間労働時間は2000時間を越え、ヨーロッパ平均は1350時間。
ヨーロッパの男が育児に協力的なのは当たり前。
- 737 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:38:20.07 ID:HFOMfd+u0
- 自分の力めてる仕事すら融通つかないやつは
子供を育てるなんて無理ってことだ
- 738 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:38:33.09 ID:nNKqntLOO
- 7時のNHKニュースでも取り上げてたが、インタビューに答えてた女達が全員、勘違いブサ女だった。ブサイクだは、傲慢だはで、こんな女に愛情を持てる男は偉い。と思ったな…
- 739 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:40:19.31 ID:ahm6VCYu0
- >>732
嫁側が「そうさせるように上手にもってく」テクが無いケースも結構あるかと。
やってくれないとブーブー言うだけの人も多い。
- 740 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:42:06.78 ID:ZvKr9isx0
- >>731
その変わりほとんどの家族が貧乏だよ?
学校は国が日本よりも面倒を見てくれるけど、生活は質素倹約
日本でよく言うバカンスも、向こうでは本当に何もしないから
山小屋にこもってひたすらソーセージとパンかじって何もしない
のがバカンス
一部の金持ちは豪遊するけど、本当にごく一部
- 741 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:42:34.79 ID:w+9nTXBX0
- >>738
俺も見てたが、やっぱりNHKだなと思った。今回の調査結果に否定的な夫婦
の意見ばっかだったから、まぁ予想通りだったけど
- 742 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:42:41.95 ID:XYJN+xyU0
- 子供が出来ても女のままで居るな!
て風潮があったかと思ったが・・・
母親になったらなったで女叩きかw
- 743 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:43:04.37 ID:PktxChP90
- >>717に育てられた子供が何度も面会に来るとは思え無いんだが?
大体、子梨でも親戚はいるだろ
- 744 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:43:52.91 ID:HFVwPrXDP
- 俺理論
女には愛というものは基本単体しかない
だから、付き合っているとき>旦那(彼)
子供できる>子供へ>夫に邪険に>その間回復せず離婚へ
離婚し子供と暮らす(まだ愛は子供へ)>彼氏できる
彼氏へ愛が映る>子供が疎ましくなる
以下ループ
結論:女は獣
- 745 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:44:40.53 ID:v+ZHX/Dh0
- >>740
精神的に豊かになると忙しく観光地を回るよりひなびた田舎でゆっくりすることが良く思えるのさ。
- 746 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:45:43.66 ID:nOnVd3QY0
- >>728
いやいや。事件あったやん。ニュース見てない?
女性職員がオムツも替えずに、見回りに入ってきて携帯メールして立ち去ったという事が。
まあ、誰も見てない真夜中に、しわくちゃになった老人の臭い排泄物を処理するのは並の精神力じゃ無理ですよ。
どうせ朝になったら替えるし。とか、どうせ誰にもばれないし。これが怖い。本当に怖い。
その事件は親族がビデオに撮ってて発覚した。
な?会いに来てくれる子供は必要でしょ?
- 747 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:46:45.96 ID:HFOMfd+u0
- NHKを批判してるけど、猫のしっぽを見てて
あの生活にあこがれてるんだろ
- 748 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:49:28.99 ID:4kgUNs3u0
- メスは子孫を残す使命を持った生き物。
セックスも恋愛もただの手段に過ぎないから冷めて当然。
家庭に張り付いて必要性を主張するオス達が勘違いしている。
要するに生存を保証してくれれば誰でもいいのだ。
メスのいう「愛」とはその生存の保証のことだ。
だから国家や社会がその保証を受け持ってくれるようになれば、
亭主は邪魔な存在にすぎなくなる。
- 749 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:53:37.16 ID:v+ZHX/Dh0
- >>748
まったくの誤解。
アメリカみたいに2、3歳になったら個室に放り込んだり気楽に家に他人を入れて赤ちゃんの世話をしてもらったりする文化なら女は女のままでいられる。
- 750 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:54:32.01 ID:jSiXPCJD0
- まあ、これはしょうがないだろ。
動物として、子育てに全てを注ぐのは当たり前。
だからといって、結婚を否定的に捉えるのはオスとしての役割放棄。
- 751 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:55:32.51 ID:zb8gdqUmO
- これは自然界でもそうだろ
普通じゃないかね
- 752 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:55:39.07 ID:SrxD2n7R0
- >>748
一方オスは子孫を残す確率を高めるために
あちこちにできるだけ沢山種を植えたがるw
- 753 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:57:40.03 ID:qpwrqd5A0
- 女はまんこに入った1番大きかったモノを愛するからな。
- 754 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:57:41.22 ID:pd/tV41c0
- てことは子供が生まれる前に離婚するのが勝ち組って事か・・・・。
- 755 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:59:49.28 ID:WI9MISaB0
- 多産の猫と同じ
人間のメスも、一人目生んで
巣(飯の種)が維持できれば
次は他の遺伝子と掛け合わせて、
多様性のある子供を増やし
己の子孫を残そうとする
畜生と一緒、ただの本能
- 756 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:02:04.88 ID:v+ZHX/Dh0
- しかし子供がかわいそうだから心中的な発想だらけだな。
労働時間を減らし、子供にあまり手をかけないことで子供を産みやすくするべきなのにそれができないから結婚しないとか。
- 757 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:02:21.77 ID:ficqVxba0
- >>746
長文書いて途中でやめたけど、
ニュースはよく見るんだがそれについては覚えていない
あと、そのニュースと子供の必要性が全く結びつかない
ところで、こんな深夜までお母様が便所の落書き場にいたら
お子様の教育に影響されるのではないかといらぬ心配をしてしまいますが
- 758 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:05:00.84 ID:PktxChP90
- >>746の子供がちゃんと面会に来ると思えないんですけどw
大体>>746にとって子供は介護要員かよ。介護を兄弟押しつけ合うのはよくあるし将来絶縁されそう
- 759 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:06:22.47 ID:v+ZHX/Dh0
- >>757
会社の不文律勉強したから独身で長時間残業して昇進できたぜ!
なんで老後の不文律教えてくれなかったの!大失敗。
ってか
- 760 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:06:24.25 ID:AXrF4VUp0
- >>746の子供が事故で死ぬように祈ってる
- 761 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:08:31.54 ID:v+ZHX/Dh0
- >>758
普通の親なら見捨てることは難しいよ。
- 762 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:09:02.76 ID:JCpITGPMO
- 結婚なんて向いてない人もいるんだから
自分の選んだ人生に自信持ったほうがいいよ
- 763 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:12:51.15 ID:GKkUp2qX0
- 老後とか、ぶっちゃけ生きれるところまで生きれればそれでいいと思ってるよ
大事に育ててきた子供には幸せになってほしい
ただそれだけ
夫も自分も酷く価値観のずれを感じているけど、子供に関してだけは一致してるから
結婚生活継続していられる
子供の存在に感謝だよ
- 764 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:12:57.19 ID:+447YJf70
- 本来男性は孤独をそこまで恐れない
女性は死活問題だが
孤独は怖くないよ!それに本当の孤独は
群れの中でこそ感じるもの
- 765 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:16:36.53 ID:1hX6IzrJ0
- 基本男は子孫繁栄の飛び道具的存在として生まれたわけだから、
子供ができれば旦那とか二の次になるのは当たり前
女はいい子孫残すために媚びるし子供を安心して育てていける収入多い男を探すし、頼りになる男を探す
これ全て子孫繁栄のため
男は道具でしかない
女のほうが本能的にえげつないくらい現実的でしたたか
男なんてほんとはどうでもいい
- 766 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:16:59.28 ID:v+ZHX/Dh0
- 孤独は怖くないが死は怖いよ。50過ぎれば具体的な死が見えてくる。
子供も残さずに死が来る。
- 767 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:19:21.60 ID:lVIWiVVE0
- >>11
俺のおかんかw
母:「私もお茶飲もうっと、えっと・・このコップは○○(俺の名前)が使ったやつ?」
父:「いや?わしが使ったコップだ」
母:「うわ、やめとこやめとこ、新しいコップ出そ」
父:「なんでわしの使ったのは嫌なんだ」
母:「なんでって、○○(俺の名前)は私が産んだ子だけど、お父さんは元々は赤の他人なんだから気持ち悪い」
父:「・・・・・夫婦じゃないか・・・」
- 768 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:19:44.38 ID:GKkUp2qX0
- 夫が辛そうな時、何もできない自分が傍にいてもイラつかせるだけだとわかっているので何もしない
これは子供ができる前からそうだった
子供が辛そうな時、何もできないとわかっていても、罵倒されても、構わずにはいられない
夫への愛が冷めたんじゃなくて、特別すぎる存在ができただけだよ
- 769 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:21:02.41 ID:8ZBbVkYL0
- >>764
生活保護受けるようになって、ほとんど一人で部屋で過ごしてるけど、
孤独感は全く感じない。
もう、1ヶ月くらい前にケースワーカーが訪問にきただけで、それ以外は
半年以上、人と会ってない。
会社員時代みたいにしょっちゅう人間関係に気を使ってたときより気分が楽。
- 770 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:23:16.91 ID:KLZzLjim0
- >>767
かあちゃんwww
- 771 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:25:42.18 ID:+oCd1jaC0
- 男はセックスできるまでが生殖
女は子どもができるまでが生殖
生殖の目的を果たしたら、本能的に冷めていくのは当然
- 772 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:26:28.12 ID:Sv0O44v60
- NHKニュース7
>>114
NHKニュースウォッチ9
ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/61867.jpg
ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/61868.jpg
ワイドショーかよ
- 773 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:26:33.90 ID:lVIWiVVE0
- >>768
男じゃなくて、女はお腹の中で数ヶ月一緒に過ごして対面だからな。
そして、一心に母親を信じて甘える子が可愛くて仕方ないのは当たり前だろう。
男じゃわからん可愛さがあるんだろうな。
赤ちゃんのプリプリスベスベお肌を見た後に、男のゴツゴツを見たらドン引きするのは
なんとなく男の俺でも理解できる。
- 774 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:28:55.62 ID:O3VNmsGF0
- 子供が出来たら愛が冷める、野生動物みても普通のことだろ?
それを承知して生活すりゃ問題はないよ。
野生のトラはつがいになると尋常じゃない回数の交尾とじゃれあいを繰り返すけど
身ごもってからはメスはオスを断絶する。
- 775 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:29:18.53 ID:AOl7WxSw0
- 出産するとホルモンバランス変わるからね
セックスもしたくもなくなる
旦那より子供の世話をするように体のつくりがなっている
自然なこと
- 776 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:30:09.73 ID:v+ZHX/Dh0
- 娘と息子で差がないのかな。
娘が夫になつくと嫉妬するという話を聞くが。
- 777 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:30:34.62 ID:XQMHdhni0
- >>41
> 出産後はホルモンバランスのせいで夫に対しても生理的に嫌悪感が生まれるとか聞いたけどね。
> 子を守る本能らしい。
「あっ駄目ッ!子供が見てルッ!あ・・・でも気持ちイイ・・・」ぎしぎしあんあん
つーかんじに背徳感いっぱいのセックルになるだけじゃねーの?
- 778 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:30:47.74 ID:O65b1Ma8P
- >>1
影じゃん久々w
去年は影のお陰でクリスマスに女居なくても笑っていられた
「しないじゃなくて出来ないだろwww」のレスで埋まってた
一年前とはかなり時代も変わったよな
- 779 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:31:34.12 ID:AOl7WxSw0
- >>777
女はしたくないときにするのはまったく気持ちよくない
童貞でもそれくらい勉強しておいて欲しい
- 780 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:32:43.64 ID:4XtIeMXo0
- >>17
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 781 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:33:19.46 ID:MMDziKgW0
- 愛がどーたらとか映画の見すぎ。欧米人のまね。日本には元々そんなものない。
みんな下がるならそれが普通だ。
- 782 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:33:36.41 ID:Md98I3pc0
- 二十歳ぐらいの貧乏女に出産に関わる金以外に報酬50万やるから、俺の子供を生んでくれっていえば、生んでくれそうだな。
- 783 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:33:48.76 ID:nOnVd3QY0
- >>760
うわ・・・最低
- 784 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:34:53.53 ID:GKkUp2qX0
- >>773
ゴツゴツでも愛おしく思うよ
歳とってしわしわになった自分の手を愛おしく思うように
>>768の話は男女逆転してもけっこう当てはまる話だと思うよ
男だって機嫌悪そうな彼女の元にわざわざ自分から会いに行かないでしょう
いくら彼女が辛そうであっても、何もできないし、そっとしておこうとか
意外と冷静に考えるんじゃないかな
でも、父親になって幾年か経ったとき、子供のこととなるとそう冷静でもいられないと思う
- 785 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:39:10.92 ID:61uLg++J0
- 今日もネガティブ報道か。心底日本を解体したいんだねえ。
ま、そん時ゃNHKも当然無くなってるがな?中国国営放送にとって変わるねw
- 786 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:39:36.26 ID:r1qFhDWe0
- >>1
愛情が薄れるのかどうか分からんが、よく聞くな
出産以降の完全セックスレス
好き者の女だったのに、全く性に興味を無くすってやつ
かと言って、旦那の浮気や風俗を許す訳でなくケンカが絶えないらしい
知人の場合だと、夫婦で話し合って月に2回ほどセックスの日を設定してたw
- 787 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:42:18.38 ID:6Y971CKF0
- >>1
影の軍団 ひさしぶりにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
- 788 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:44:21.54 ID:qT44Llp00
- 出産して女の体の仕組みが変わるなんて当たり前すぎて
この程度のことぐらいはきちんと保健の授業で教えるべきじゃないだろうか…
体の仕組み的にそうなる可能性が高いなんて当たり前のこと、事前に知っておいたほうがいいに決まってる
- 789 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:46:45.04 ID:0mJrU/j10
- >>36
それでもいいけど、不利益を被るのは男だぞ?
- 790 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:48:00.06 ID:87prwHmR0
- これは仕方ない。
- 791 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:55:10.19 ID:KLZzLjim0
- >>36
みずぽだっけ
子供が成人したら、家族は解散するべき
みたいなこと言ってたの
それに似てる
- 792 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 02:59:42.36 ID:AOl7WxSw0
- >>36
それでもいいんじゃないの?
お互いが望めば
結婚で縛りあうのもまた自由だし
- 793 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:03:06.96 ID:O65b1Ma8P
- >>792
最近離婚を前提に結婚とか冗談でなく増えてたりするんじゃないのかね
子どもが欲しくて養育費くらいなら払える男に需要あるだろう
セット販売の女はいらん訳だからさ
結婚はしないで子ども産んだ女の話、以前よりは増えた気もする
- 794 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:09:04.81 ID:LlpgaO6Y0
- 出産後はホルモンの働きで
人が変わるんだと思う。
常識的だった人がドキュな行動をとったり。
本能的になるもんだと周りにも本人にも認識させたほうが良い。
- 795 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:15:43.85 ID:AOl7WxSw0
- >>793
ていうか生ボや手当てのために事実上夫婦でも未婚とかが増えてるんでそ
大阪とかで
- 796 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:18:48.45 ID:mXM4nEiV0
- どこの家の嫁も鬼なわけだ(笑)
- 797 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:29:43.33 ID:9NRSrTcLO
- 正直、もう旦那が嫌いでたまりません63
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1322112470/
嫁に死んで欲しい奴がココに書き込むと願いが叶うスレ 6術目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1321079464/
- 798 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:34:44.25 ID:L8Q92wyI0
- >>516
30過ぎても仕事もせず毎日感情的に家族に当り散らし
仕事を持って生きてる女性家族を頻繁に暴力で脅し
家事と介護もいっさいせず誰からも見捨てられ
最後は狂って自殺したニート男をみて思った
男は異常性を帯びた危険因子で愚かな劣等生物であると
- 799 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:40:51.58 ID:Wt/SIN/60
- >>798
30過ぎても仕事もせず毎日感情的に家族に当り散らし
仕事を持って生きてる男性家族を頻繁に嫌がらせで脅し
家事と介護もいっさいせず誰からも見捨てられ
最後は狂って自殺したニート女をみて思った
女は異常性を帯びた危険因子で愚かな劣等生物であると
- 800 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:43:39.49 ID:0cS8Erbu0
- >>799
こちとら実話なんだってのwww
涙拭けよ劣等ゴミカス
- 801 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:49:02.03 ID:KLZzLjim0
- 発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
- 802 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:52:02.06 ID:p7WnSGBT0
- 出産後の女の劣化はひどいし、お互い様
土偶体型になって性格もおっさん化するからな
- 803 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 03:53:58.11 ID:0cS8Erbu0
- 男って絶対どこか頭おかしいから関わらないほうがいいよ
「誰でもいいから殺したかった」通り魔殺人なんて全部男の犯行だし
- 804 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:00:27.31 ID:CVO+Q/nU0
- パターンが動物そのものに思えてしょうがない
- 805 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:13:28.54 ID:ZmThWiyP0
- >>803
ならお前が関わらなければいい、終了w
あと2chにも男が半数以上だから関わらない方がいいよw
ってか自然の摂理で偶々男女どちらかに役割分担で生まれただけなのに、
異常に異性を敵視したり蔑視する奴って脳みそのどこかに疾患あるわなw
一歩間違えば自分がその性として生まれてたのにw
- 806 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:15:47.29 ID:ZmThWiyP0
- >>804
これだけに拘わらず、人間の行動なんて本質を紐解いて行けば、本能に由来する動物の行動そのものだよ
- 807 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:20:55.07 ID:0cS8Erbu0
- >>805
女憎しで頭がイカレてるネトウヨニートにも同じこと言えよ
- 808 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:26:06.23 ID:ZmThWiyP0
- >>807
言うからとりあえず2ch閉じて男性恐怖症の治療受けたほうがいいよw
- 809 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:35:08.62 ID:0cS8Erbu0
- >>808
男は愚かで無価値だと言ってるだけww
口でどう吠えたところでいざ女を目の前にすると頭を欲求に支配され
土下座するしかない言動の破綻したアホが人間のオス
それが嫌ならさっさとホモになれよ
- 810 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 04:40:48.68 ID:qirO09Xji
- お父さんとお母さんは仲がいい方がいいと思います
- 811 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:55:38.50 ID:tQYc91By0
- いやいや男女とも下がりすぎだろ
結婚する意味あんのこいつ等www
- 812 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:52:15.92 ID:O65b1Ma8P
- >>811
無いんだろうなぁ、いいじゃん必要な時に必要なだけ利用すれば
所詮それだけの関係だよ、どんな相手だとしても
夫婦ってのは所詮他人、家族には成れないって事
- 813 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:53:07.18 ID:Ecf9E/bAO
- 共働きで妻も1日働いて帰った後、あわただしく家事をこなしてるのに、旦那は何もしない。
で、やっと休めると思ったらセックスしたいとか言われたら、げんなりするに決まってる。
妻も結婚後は働いて欲しいっていうなら、家事・子育てに参加するのは当たり前だよ。
- 814 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:55:45.54 ID:QhNZ8h840
- 子供作れば用なしだろ
生き物は自分の遺伝子残すために生きてるんだからな
自分と子供が生きていければ他はどうでもいい
- 815 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:00:19.84 ID:GYJDoDi/0
- 女に発言の機会なんて与えるな
- 816 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:03:13.48 ID:QhNZ8h840
- 配偶者ってのは所詮他人、人ってのは利用するためにいるんだからな
- 817 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:03:50.33 ID:m6/apmWO0
- 俺が結婚したら
女医さんに診てもらい、無痛分娩を選択するよ
結婚した後に他の男に性器を見られるも嫌だし
無駄な苦しみも奥さんにして欲しくないしね。
緊急時は診て頂きます(男性医師様にも、当然だよね)
- 818 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:05:20.41 ID:sk7yx7Zi0
- ただ単に結婚から日がたっただけと違うんか……
ってのはおいといて
オトコは仕事のストレスを妻に向ける理由は無いが
女は仕事つまり家事のストレスを夫に向ける理由がある。
その違いだろうな
- 819 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:05:48.62 ID:7zBOUrkrO
- イスラムは正しいんだなあ、と思った。
- 820 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:08:52.36 ID:K+XtgXfk0
- 無痛分娩したほうがいいんじゃね?
普通に出産したら出産の苦しみ・・・なんかを生涯延々と言われ男は頭が上がらなくなる
- 821 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:10:21.52 ID:BL7fZLT50
- 育児に協力せず種まきに必死な事を知ると冷めるんだろう、女性は子供産むと母ちゃんだし、お互いしょうがない
- 822 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:14:11.02 ID:MVE917m70
- >>5
ノーどころか、マイナスなんじゃ・・・。
- 823 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:16:33.66 ID:XQMHdhni0
- セックルっていうのは一日の疲れを癒すものだろ?
「あー疲れた。さあセックルでもしてリラックスしよう」みたいな。
家事育児だけしかしない女は、疲れてないからセックルもしたくねーんじゃないの?
- 824 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:16:53.28 ID:BL7fZLT50
- あと女性が言っていたが、妊娠中に口でして欲しいと言われた時、冷めたらしい。
- 825 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:17:23.09 ID:9QQDf6yL0
- オレさぁ雇用を今の1.5倍・・・いや事によっては1.7倍くらいにする政策思いついたんだけど聞いてくれ
結婚したら女性は専業主婦になるって法律作れば
雇用激増すると思うんだよね
雇用問題解消するし
ナマポもかなり減るから社会保障費も減るし
まじで雇用機会均等法なんか廃止しようぜ
女に仕事させといても良い事ないよ?
- 826 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:20:23.04 ID:DyajJUTHO
- >>813
セックスのお誘いがあるだけ羨ましい。
- 827 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:22:15.46 ID:O65b1Ma8P
- >>825
そう言うとまた騒ぐ団体がいるでしょう
一応、結婚したら「どちらか一方が」って事にでもした方がいいな
- 828 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:22:34.75 ID:+smAlWle0
- 妊娠中や、免疫がない乳幼児の育児中は
大人だけの頃と違って感染症やら病気リスクに敏感になるからね
外でどんな菌やら病気をもらってきたかもわからん旦那に対して
触られたくないとか潔癖になるのもやむを得ない
口でしろなんてもってのほかだろうな
- 829 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:23:05.17 ID:OEAIPFzp0
- また、「妊娠した時」も「子どもが0歳になった時」も、変わらずに夫を愛していると実感する妻の調査結果を調べると、
「夫は家族との時間を努力して作っている(79.9%)」「私の仕事や家事をねぎらってくれる(71.5%)」
ここに答えが書いてあるじゃんw
「ねぎらう」
つまり、口だけでも女は満足する
- 830 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:23:30.77 ID:JPgRxOUD0
- 生き物だから仕方ない
- 831 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:24:21.62 ID:59UK4sMiO
- >825
お前、頭良いなぁ!!
- 832 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:26:18.23 ID:163meiWW0
- >>825
すげー頭良い!病院行けるんじゃね?
- 833 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:26:44.27 ID:cJIjfKLk0
- 子育てがあるからな
旦那に構ってる余裕もないんだろ
うちもそんな感じだ
- 834 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:27:12.52 ID:UFHhXSRw0
- 2歳か・・・
子供に自我が出てくるとまた変わってくる
ぶっちゃけ、子供がいればいいとかいって離婚しても
その後別の男を咥え込みガキを虐待死させる親も多いだろ
- 835 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:27:27.47 ID:v+ZHX/Dh0
- >>813
ここで労働時間を減らす運動しようぜとなるべきなのに夫に当たるのが日本人クオリティー
- 836 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:28:32.75 ID:LHgGBWHiO
- >>824
産後、まだ膣の傷が癒えないからセックルしたくないって言ったら、アナルでしようと言われたよ
マジで興醒めだった
初めてのお産と子育てで身も心もボロボロになっているのに酷過ぎwww
- 837 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:29:24.26 ID:DlbK4b8u0
- そら子どもの方が、疲れて帰って来てピリピリしてていちいち喧嘩腰の旦那より可愛いに決まってる。
当たり前の結果過ぎて何を驚いてるんだよ。
- 838 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:31:40.29 ID:m/LaX2pBO
- >>811
改めて感じる人が少ないだけじゃないかな?
余裕がなくてしんどい人も多いし。
それにしても、かわいそうな男性と、くずな男性多いな、このスレ。
- 839 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:32:41.70 ID:DlbK4b8u0
- >>818
結婚から何年も後に子どもができたうちでもこうだから、年数は関係ない。
- 840 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:32:56.11 ID:pKOaNlkTO
- >>829
それが全てじゃないけどな。
ウチは収入が
俺6:嫁4だが、
家事は
俺3:嫁7
事務手続き等は
俺0:嫁10になってる。
このアンバランスを可能にするのが「ねぎらい」なんだよ。
まぁ俺のが帰るの遅いから仕方なくってのがホントの所だけどね。
- 841 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:34:40.79 ID:O65b1Ma8P
- >>829
同じ事なんだよな>>836も
つまり、口だけでも男は満足する
- 842 : 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【東電 60.3 %】 :2011/12/06(火) 07:36:27.46 ID:6ADkEtoyO
- >>823
セックルで余計に疲れてどうすんだwwwwww
めんどくせーよ馬鹿wwwwww
- 843 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:36:43.88 ID:lZ1OecgQ0
- 子作りの時は熱心なのに、子育てとなると逃げ腰の旦那
「オムツ替えなんて無理無理!俺うんちの臭いダメだから」
「泣き声うるさくてテレビの音聞こえないよ、向こう連れてって」
「夜泣きは困るから、俺は寝室別でいいよな?」
年下だから最初からあんまり期待はしてなかったけど、やっぱり
少し愛は冷めたw
- 844 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:37:40.39 ID:BL7fZLT50
- >>836
それは気持ち悪いw
- 845 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:40:10.10 ID:gs2dLBGr0
- このスレの>>16が妻に将来死ねって言われるタイプ
【社会】「泣き声にいらいらした」生後2カ月半の女児を殴り死なせた運転代行業尼田典征(24)逮捕 - 山口
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323093417/
自分の子ども愛せないやってるとか
産後ボロボロの嫁に気遣い強要する奴とか
同性でも「死ね」って思うわ
- 846 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:40:59.30 ID:Vz/ehdG6O
- 妻の自分が思う、夫への愛情がた落ちポイント。
・ねぎらいの言葉や態度がない。
・妻が家事育児でヘトヘトの時、体調悪い時に、手を貸さない。
・休みに子の相手もせず寝てばかりが続く。
・子の手本にならないだらしない生活態度。
- 847 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:42:55.83 ID:O65b1Ma8P
- >>845
それ、旦那だって仕事でボロボロなわけだよね?
こう思ったら終わりだなw
子ども作ったら別れるで良いと思う
- 848 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:43:15.13 ID:DlbK4b8u0
- ねぎらい、ってほんと口だけでもいいし、ちょっとしたことでいいんだけど、なんでそれができないorしたくない男性が多いんだろうな。
簡単なことでいいのに。
- 849 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:45:24.77 ID:rTZ/KUd20
- >>841
ばかじゃねえの?
誰が重い腹抱えてふぇらなんかするっての
これは妊婦にやってはいけない
精神的虐待だよ
それがわからない男は嫌われる
- 850 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:48:27.67 ID:Hp3eEjrB0
- 愛は自然発生的な生理現象じゃなくて能動的な行為なんだから
維持する意志なしで持続するはずがないだろ。
相手に示す愛が減少すりゃリターンも減るわ。
- 851 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:49:56.75 ID:gs2dLBGr0
- >>817
無痛分娩でもマンコが裂けて死にかける
ってたまごクラブに書いてあって
ドン引きした。
つかたまごクラブのカイインセッカイ?
とかの記事見せられて妻に頭が上がらなくなった。
自分が12時間ジワジワとアナルが20cmに
拡張するまで肉を裂かれるとか考えたら
無理無理無理
しかもうまく裂けなかったら
麻酔なしでメスで裂くとか
すんません無理です
産後1年ぐらいは妻の奴隷でいいわ
- 852 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:52:38.55 ID:v+ZHX/Dh0
- >>846
だから夫への怒りを労働時間の短縮に向けろって。
ヨーロッパだと週35時間=一日7時間労働が基本だ。これなら毎日1、2時間は家事ができるし週末ぐったり寝込むこともないだろ?
- 853 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:52:43.58 ID:O65b1Ma8P
- >>849
セックスに関しては何故かやりたい方が一方的に求めてる事にされてるが
拒否するって事は「やらない事を強要してる」という事って意識ないよね
やりたくない意思を示すなら「外でやって来い」にしてやれば?
- 854 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:55:57.31 ID:UYZk78ov0
- >>851
俺の従姉妹は会陰どころか骨盤がくだけたらしく、1ヶ月以上入院してたわ
それ聞いてよく後遺症のこらなかったなーと逆に感心した
- 855 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 07:58:41.09 ID:v+ZHX/Dh0
- アメリカのように気楽にベビーシッターを使って子供の世話をあまりしない文化にするのは難しそうだから、
ヨーロッパ的に労働時間を減らせばいいのに、どこまでも奴隷根性だよな。
- 856 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:01:24.04 ID:m6/apmWO0
- >>825
今じゃなく20前からもう専業主婦と言う種は居ない
よ。
公務員の奥さんなんてエグイよ 合法で働き始め2ヶ月以内で
辞め、失業保険を稼ぎまたハローワークへ届け又2ヶ月で辞める
優秀で仕事も出来るのも間違いないから採用はされてさ....
若い官僚の給与は高かないからそうやって稼ぎまくるんだ、
民間だともうほんと上場企業のうちでも50〜80社だよな、
専業で年金代払わなくても受け取れるのはさ。
87年頃「犬の恨みだ」と刺殺された厚生事務次官が決めたんだけどね
翌年から今現在まで是も施行されてるんだろ?
民間大企業の厚生年金なら月/50万円、中企業でも30万はある
旦那が死んでも次の月から最低「半分」は保証されてるんだ。
払ってないのに支給されるというのは「間違い」だよな。
- 857 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:02:41.18 ID:fyTtZzTy0
- 愛だよ愛
シンプルにいこうぜ
- 858 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:13:29.26 ID:v+ZHX/Dh0
- >>825
戦前はほとんどの老人は子供と同居して世話をされていた。
女が仕事をしないなら必ず夫の親の世話もしてもらうことになるがいいか?
- 859 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:13:49.74 ID:gK5c9rnf0
- >>851
私も裂けたクチだけど、正直痛くない。
拡張されすぎてジンジンして痺れてるので感覚がないから。
(出血も多かったらしい)
腹痛はひどいけど、アソコが痛い!っていうのはないと思う。
術後縫うとき、麻酔をつかわないところがあると聞いてゾッと
した・・・
- 860 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:19:33.72 ID:v+ZHX/Dh0
- 日本は貧しくなっていくんだから老人も女も働くしかないんだよ。むしろ成人男性が4、5人の生活を支えるため無理して長時間働くモデルが間違い。
- 861 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:24:22.32 ID:T+P6XkcU0
- >>860
ベーシックインカム導入になるわけだな。
- 862 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:41:37.08 ID:8CTbftmC0
- >>851
縫うのは麻酔をかけてやってくれるけど、麻酔がいつまでも持つわけじゃないし
縫合が終わったらそれっきり。あかんぼにおっぱいあげるために座るんだけど、
痛くて痛くて・・・一月たっても完全には痛みが消えない。
これは別としても、冷めるのは、夫の態度が「あかんぼを妻が勝手に一人で
うんだ妻の趣味」であるかのように自分とは関係ないものという態度を
とることだな。それに近いと言うか。夜中に泣いても起きないし・・
大抵の妻は「お前の子供だろ!!怒」と怒ってる」
昔の父親のほうが子供にまめだったと思う。昭和一桁の親の世代。
なんというか「自分の子供が可愛い!」という動物的な感覚を持っていた感じ。
今のやつは、それが減ってる。子供よりおもしろいもんがたくさんあるんだろ。
十月腹で育て、その後も逃げ場がない妻とちがい仕事に逃げれるからな。
- 863 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:43:36.34 ID:q8RcMvq60
- 子供が産まれなくても
普通に冷めるだろうがよ?
- 864 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:53:04.79 ID:7TJhNuuL0
- >>852
主婦が労働時間の短縮のために働きかけて短縮できるならもうとっくに残業など
減ってるのではないかな。
仕事をしている夫が残業を減らす努力をするのが現実的では。
その努力をしているように見えない場合、妻がいらっとするのにつながってる気がする。
- 865 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:12:03.99 ID:z0136a250
- 育児スキルのなさを責任転嫁して、
あげくに逆恨みで夫を憎むようになっただけだよ。
責任転嫁と逆恨みは、育児に限らずいつものことだよ。
- 866 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:13:44.51 ID:qirO09Xji
- >>865さんはその状況をどうやって改善しますか?
- 867 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:14:32.10 ID:E+2XFIPy0
- >>864
個人の努力なんて無理無理。
政府が本気で35時間規制をやって(ドイツなどでは定時になると本当に追い出される)足りない分は雇用させるようにしないとね。
- 868 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:14:57.46 ID:z0136a250
- >>864
残業大好きなんてやつなんて、いるの?
残業代がないと経済的にやっていけないとか、
残業しないと会社で立場が悪くなるとか、
背に腹を代えられない事情があって、
仕方なく残業するものなんでないの?
- 869 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:16:14.65 ID:tWh1Q1vx0
- 夫も冷めるんだからお互い様。そんな恋人のときのような状態が長く続いてるほうが胡散臭い。
- 870 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:18:46.96 ID:OEAIPFzp0
- 産前産後1年は大変だからね
産めば分かることだし、産まなくても話を聞けば分かること
女にとって出産は大仕事なのは間違いない
この時期に夫の「いたわり」があるかないかで大違い、ってだけ
母(共働き)もいまだに言うよ
夜泣きしても、父は一度だってミルクを作ったこともなかった、
いつも自分(母)がおんぶして、夜中に散歩したりしたってw
でも夫婦仲はいいわw
- 871 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:18:52.60 ID:E+2XFIPy0
- >>868
その通り。
残業規制をして多少賃金が減っても雇用が増えれば全体として良くなる。
いまはたくさん働く人と働かない人に別れてしまっている。
- 872 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:19:25.55 ID:zk9KNH+NO
- >>815
禿同
馬鹿女がますます調子に乗る
- 873 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:21:43.19 ID:wyyPhh530
- こんなのに4年も調査しなくても想像でわかるだろwアホかw
- 874 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:22:28.16 ID:z0136a250
- >>866
離婚すればいいよ。
- 875 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:25:15.96 ID:WBmTesfz0
- こんなもん当然だろ
- 876 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:26:21.58 ID:XSEiFw7P0
- >>870
女性の大変さはわかるが男だって1日15時間くらい神経すり減らして仕事やってから
育児手伝えって言われても正直しんどすぎると思う
年収300万くらいでのーんびり働いて幸せな家庭築きたいだけなんだけどねえ
- 877 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:26:42.15 ID:OEAIPFzp0
- >>873
想像できない人間が多いからねえ
とくに政治家は、普通の人間の人生知らないから、
こうやって教えてあげないとw
- 878 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:26:59.22 ID:Sv0O44v60
- 昨日のNHK、ニュース7でも19時8分〜13分まで5分も掛けてこのニュース(?)やってた
ニュースウォッチ9でも長々とやってたし夕方のニュースでもやってた
一方で国会はスルー
もうアフォかと
- 879 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:27:07.70 ID:vNWrYBy50
- 仮面夫婦の調査もやってくれ
- 880 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:28:18.35 ID:J0oGmxpC0
- >>859
縫うならともかく
ホッチキスみたいなのでバッチンバッチンやるところもあるって聞いた
- 881 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:29:05.27 ID:rz0QVJFs0
- >>876
でも、その時期の奥さんは15時間どころか24時間体制で家事育児してるようなもんだよ。
夜は夜で子供が泣いたらおきておっぱいあげるし、トイレにいくのも最速スピードだし。
それでも何とかやってるのに・・・と思うんだよ。
結局男って仕事を理由に逃げられるけど、女はいくら疲れていても子供が泣いたら逃げられないし。
んで、そういう男の逃げの姿勢を感じ取って愛情が冷めていくんだよね、こういうの。
- 882 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:30:48.74 ID:UzM7e+HA0
- >>862
昭和二桁は駄目だよ
10年〜35年生まれくらいまでは企業戦士で家に帰ってこないし
35年〜45年生まれくらいまではなんだかんだで男尊女卑
そっから先は不景気と男女平等政策で共稼ぎが基本だから
結婚しない人や子供を生まない人が増えてくる
- 883 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:31:02.96 ID:CMBrWulsO
- こんな事言われたら?俺なら速攻離婚だね
と言うか離婚したしw
別れてから泣き言言ってたけどガン無視だわ
- 884 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:32:07.17 ID:HjotYmGx0
- >>881
人間以外の獣でも母親が赤子の面倒を見るけどな…
- 885 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:33:00.56 ID:RO483evz0
- 餌を取ってくるのだけに飽きたらず・・・って事か、大変だな、オス・お父ちゃんも。仕事と子供世話と嫁の世話と。
- 886 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:34:15.54 ID:O65b1Ma8P
- >>870
いたわりとかねぎらいとか
これが必要なのは「やらされてる感」ばかり感じてるからだよね?
しかも要求するばかりで旦那には少しもない
大体その状況になったのはどうしてだ?誰の為にやってんだ?
少なくとも自分も望んだ事じゃないのかよ
- 887 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:34:25.70 ID:zk9KNH+NO
- >>884
だよな
- 888 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:34:49.76 ID:rz0QVJFs0
- >>884
獣みたいに雄がとってきた獲物をそのまま子供にあげられたら楽なんだけどねぇ・・・・
- 889 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:35:30.40 ID:jQIWLr920
- 子供ができると愛とかそれどころじゃない。
毎日が戦争。
- 890 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:36:11.52 ID:UzM7e+HA0
- >>876
2ちゃんに書き込む時間を子供に使えばいいだけの話じゃね
- 891 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:38:06.49 ID:s5eyU1OT0
- うちはDQN夫婦でどうせ2年ぐらいで離婚するよなwwwwwwwwwww
って若い時お互い言ってたのにもう10年経つ
しかも子沢山
夫婦仲は子供が生まれる度に良くなっている不思議
- 892 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:38:31.61 ID:gK5c9rnf0
- >>862
>昔の父親のほうが子供にまめだったと思う
それは私も感じる。義理の実家帰省時、子供に対する夫の接し方を見て
義父が憤慨していた。「お前、そんなんじゃ子供から嫌われるよ」
ヒステリックな女みたいな怒り方するんだよね・・・。
4歳になった娘は義理の父の予言どおりお父さん大嫌い病に。
風呂に入るのも、手をつなぐのも拒否。
昨日は「別の人にお父さんになってほしい」と言い出してびっくり。
(私が厳しく〆たけど)私は夫の悪口を子供の前で言わないし、
むしろフォローしてやってるんだけど、子供は父親をバカにしてる。
昔の父親たちは怖かったけど、天変地異が起こっても父がいれば大丈夫!
的な安定感があったと思う。平日は顔見る時間がなくても、休日は庭先で体使って
遊んでくれたよ。
うちの夫は楽しい所に連れて行ってくれるけど、子供と向き合って遊ばない。
ほったらかし。
- 893 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:40:04.95 ID:UzM7e+HA0
- >>884
ペンギンのお父さんはお母さんが飯食いに行ってる数日間は飲まず食わずで卵を温めてるよ
- 894 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:40:54.45 ID:OEAIPFzp0
- >>886
え?
妻からねぎらわれて嬉しくない夫はいないっしょ?
出産前後の大仕事の最中に、夫にねぎらわれて嬉しくない妻はいないって
単にそういう話なんだけど?
>しかも要求するばかりで旦那には少しもない
結婚してるの?
なんか大変そうだねえ、ねぎらいもくれない奥さんなら、離婚したら?
- 895 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:41:05.57 ID:HjotYmGx0
- うちは子供がいなかったら離婚してるかもしれないな。
子供がいるからこそ夫婦でやっていけてるな、子はかすがいっていうか。
出産までは愛がっても出産後には愛はなくなってしまう、
しかし子が出来ると両親の使命が生まれるからちょうどいいんじゃね?
- 896 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:41:08.57 ID:rz0QVJFs0
- >>889
ほんの1年ほどなんだけどね、寝不足で本当に大変なのは
その後別の大変さはあるし色々あるんだけど、本当の意味で男性の手助けが必要なのは1年くらい。
でも、そのたった1年ですら「俺仕事あるから」と逃げちゃうような人だったら、そりゃ愛情も無くなるわな。
でも逆にその1年っていうのは、男性も女性と一緒に苦労してくれたら、夫婦にとって有益な1年になるんだけどね。
うちは旦那に凄く助けられてその1年を過ごしたから、今も感謝してるし子供にも
父親を尊敬しなさい、お父さんみたいな優しい男性と結婚したら幸せになれるよとか
嘘偽り無く本音で言える。
あと、子供が大きくなってきたら旦那と二人で「あの1年は本当に大変だったよなぁ」と笑って言い合えるのも良い。
つらいことも楽しいことも分かち合ってこその夫婦ってこういうことなんだろうな、と最近思うわ。
- 897 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:41:40.55 ID:SQlChN1y0
- >>890
工作員じゃない人が昼間っから2ちゃんやってたら馬鹿だろ。お前は馬鹿かw
- 898 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:42:38.30 ID:XSEiFw7P0
- >>881
男も稼ぐ事から逃げられないんだけどねえ・・・
何かスレタイの夫婦通りのやり取りみたいになってきたな
- 899 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:44:14.22 ID:QijEOJnc0
- 男の愛は妻が出産のため実家に戻ってるあたりで他の方向にいく
- 900 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:47:36.28 ID:rz0QVJFs0
- >>898
うん。だから好きなほうを選べば良いんじゃないの?
俺は仕事があるから、と嫁が寝不足と戦いながら育児していてもグースカ寝て知らん顔して
どんどん妻からの愛情と信頼をなくしていく人生もありだと思うよ。
そこで仕事をしながら、嫁も大変なんだから、今だけだから、と二人で手を取り合って
一緒に苦労を乗り越えて、信頼と愛情を得る人生もあるってだけで。
「俺が」のんびり幸せな家庭を築きたいなら前者を選んで
「家族が」のんびり幸せな家族を築きたいなら、一時大変だけど後者を選べば良いだけ。
- 901 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:47:44.94 ID:J0oGmxpC0
- >>896
あのときは大変だったって共有できるのがいいんだろね
子供も「〇〇が赤ちゃんのときは〜で
だからお父さんとお母さんでああしてこうして〜」と語るとけっこう喜ぶし
- 902 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:47:57.53 ID:vHqnkSb60
- 子育て専業主婦の仕事量を甘く見過ぎていると思うがな 自分含めた企業勤めの殆んどの夫らは
年中休み無しの環境は、並みの男ならストレスで死ぬと思うぞw 33歳の嫁を病気で亡くした俺が言う
- 903 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:48:13.10 ID:RDfuOaCn0
- >>899
一人のほうがましだな、
そんなボンクラつかむぐらいなら。
こんなんばっかなのかなぁ。
お互い相手も疲れてると思い至れないとか、
未熟過ぎるんでないの。
- 904 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:48:20.71 ID:gK5c9rnf0
- >>880
50年くらい前、うちの祖母が産婆だったときホッチキスのような針を
鞄に入れていれてたそうだよ、縫合のための。
赤ちゃん出たら、あそこの感覚も元に戻るからとても
痛いと思うんだけど・・・信じられん。
- 905 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:50:15.16 ID:zk9KNH+NO
- >>902
そうだね
- 906 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:50:59.09 ID:ogiF98b8O
- 別にいいんじゃないか?
こっちも子供に対する愛情が深くなって 嫁に対する愛情なんて薄くなるし
同じだろ
- 907 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:52:02.44 ID:O65b1Ma8P
- >>894
俺は結婚してないけどね
レス見てると出産はこれほど大変な事なんだから
アレやれコレやれ、アレやるなコレやるなばかりじゃないか
これでは男が無理に産んで貰いたくないと思ってしまうのも無理ないよ
- 908 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:52:04.63 ID:DICXTrj/0
- どこがニュースなんですか?!NHK様!
ニュース7で報道するようなもんじゃないだろうに・・
- 909 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:52:24.38 ID:UzM7e+HA0
- >>898
どうしても子育てに時間を裂けないなら出かける前と帰ってきた直後に赤ん坊の顔くらい見てやんなよ
よほど広大なお屋敷でもなきゃ30秒もあればできるだろ
子供も嫁も気にかけてるって素振りの一つも見せとけばそこまで関係は冷え込まないよ
- 910 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:55:04.89 ID:4EaAKJKI0
- 最近、この手の話題が多いな。
- 911 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:55:30.65 ID:LPCw9fhJO
- 男は無理に結婚しなければいいじゃん
- 912 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:57:30.84 ID:rz0QVJFs0
- >>901
共有って大事なんだけど、確かになかなか時間が無いのも事実かも。
うちの弟んとこは10月に子供が生まれて、弟が仕事休みの前夜は
奥さんの変わりに夜のミルクを自分があげて、奥さんはフルで寝られるようにしてあげてるんだってさ。
普段は弟ははフルで寝られるけど、新生児だと奥さんは細切れだから大変だろうって。
その代わり平日は11時過ぎだから育児には一切関われない。
お風呂入れるのも何もかも奥さんがやってる。
でも奥さんは「凄く優しくしてもらってる」って喜んでるみたい。
出来る範囲の育児参加と言葉での労わりで、色々うまくいくのに、
そういうことすら拒否する人がいるのに驚くばかりだ。
>>907
そりゃそんだけ大変なんだよ。
人間一人生まれて一生背負っていく初年度なんだから、そりゃ大変だよ。
覚悟が無いなら確かにつくらないのも手だよ。
子無しでも仲良い夫婦はいくらでも知ってるし、それも一つの選択肢だと思う。
- 913 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:57:52.44 ID:ri+NYY+Z0
- >>881
そうは言うけど子どもが小学校でも行けば
手抜き家事してあとは遊んでるだけじゃん
数年くらい我慢しろ
- 914 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:58:33.95 ID:DICXTrj/0
- >>909
このニュース、結局それ(男女共同参画)が言いたいのがミエミエで興醒め
した。
- 915 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:59:07.98 ID:SK30uAeQO
- >>902
うん。特に赤ちゃんの子育てをしたらわかるよな。仕事をしている方が楽。
- 916 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 09:59:42.32 ID:rz0QVJFs0
- >>913
子供が小学校に上がった頃にはパートなんかに出る人が7割だか8割だかで
専業率は2〜3割だったはずだよ、日本は。
これからはもっと厳しくなっていくだろうけど。
でもまぁ、それは「私に」じゃなくて「嫁に」言えば?
体力有り余ってる私でも寝不足でげっそりしていたあの時期に
「数年くらい我慢しろよ」と言えるもんなら言ってみればいい。
まさにスレタイ通りの夫婦になるだろうけど・・・
- 917 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:01:12.83 ID:zk9KNH+NO
- 女に過剰な権力を与えるとろくなことがない
- 918 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:02:21.68 ID:7TJhNuuL0
- 育児は他人ごと・・・みたいな態度をとられるのが一番きついと感じた。
普段は仕事大変だから、家事をしてくれとは思わない。
でも子供の顔を見なくてもいいや、みたいなのはかなり精神的にくる。
一つ屋根の下にいても孤独だ。
みっちり話し合いをして今はなんとかうまく回っているけど。
- 919 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:02:55.54 ID:tWh1Q1vx0
- 女が悪い、男が悪いで堂々巡り。
愛情の形が変わり、時にぶつかることもありつつ
お互いを労って、円満な夫婦が多数いるんだけどね。
「私ばっかり。」「俺ばっかり。」
ならお父さんお母さんにずっとかわいがってもらえばいいだけ。
- 920 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:03:12.49 ID:MkDi/iJa0
- >>15
だな
設問がおかしい
- 921 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:03:19.69 ID:5EOxd0zF0
- 赤ちゃんは未来であり希望だけどダンナは現実だから
- 922 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:03:27.81 ID:CSscrcXw0
- >>369
バカだろ
結婚してない中年なんて周りから社会不適合のかわいそうな人としか思われてないからな
- 923 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:04:18.27 ID:FU6F+s8o0
- >>895
子供が出来て「家族」になるってやつだろ
日本人は家族に愛してるなんていわないが
情はある
お互い年とって容姿も衰えていくんだし
男女間の恋愛感情ではない情で結ばれた方が
家族としてはうまくいくんだろう
- 924 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:04:33.41 ID:oPY0j0Vj0
- まだ子供は作らないけど結婚してしあわせ
- 925 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:04:40.83 ID:vi55C8ywO
- >>904
今は溶ける糸を使うとこ増えてるらしいね。
局部麻酔で縫合もあるけど、下半身に麻酔かける方法も増えてるし(こっちは
陣痛への麻酔だけど、切開縫合時も痛みがないとか)。
産後は痛み止処方されたり。
でも妊婦さんによっては何にも痛みを感じなかったりするらしいね。
赤ちゃんフィーバーで脳からなんか出るのかね。
- 926 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:04:45.35 ID:57otJhWJ0
- >>913
身体の成長と共に手がかからなくなるのは確か。
しかし今度は内面(精神面)での子育てが難易度上がってくる。
そんなの全然考えてない親も多いけどね。
- 927 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:05:51.81 ID:Jofad0E60
- つうか結婚して5年もたてば嫁と旦那の愛なんかとっくに無くなってるって。
残りの結婚生活は、無くなった愛の中で
老化していく嫁、旦那を認めて
まあ浮気する気力も無くなる中、性欲処理としてだな、そこに穴があるから入れるみたいなだな、
諦めの境地なんだよ
愛を継続??なもんできるか!できるわけねえわ!
子供の同級生の親に若い女なんかいたら見るだろ?なもん若い人妻のほうがいいに決まってるだろばか
- 928 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:06:16.12 ID:zuKwRl1RO
- 夫婦は他人だけど、母子は血族だかんな。
まぁ、仕方ない。
- 929 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:06:20.77 ID:ri+NYY+Z0
- >>916
うちの嫁にはそう言ってある
今年嫁の望み通りの家買ってやったから何も文句言わないよ
子どもも1歳と4歳がいるし
夜泣きとかしてるけど嫁はメチャメチャ元気だけどな
子育て下手なんじゃね?
- 930 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:06:49.05 ID:tWh1Q1vx0
- >>927
大変だね、頑張れ。
- 931 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:07:08.16 ID:57otJhWJ0
- >>925
それより陣痛のほうが痛いので、その時点では麻痺してるだけ。
- 932 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:07:42.23 ID:LPCw9fhJO
- 男は金さえ落としてくれればいい
愛だの言ってる間はただの奇麗事だしおままごと
現実は金が絶対に必要になる
だから稼ぎのない男は情けないと思われるし、馬鹿にされるのは当然
- 933 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:07:54.13 ID:Jofad0E60
- >>926
ていうか俺は娘3人の父親なんだが
同級生も色々見たが、もうその年齢になる頃には手遅れだな
俺んちは先を見越して小さい頃から娘と徹底的に会話してきて
教育してきたから娘と俺の距離感が違いから何でも話し合えるが、
娘の同級生なんかの半数くらいは小さいころから父親との絆が薄くて、
既に大きくなったら会話すらないようだぜ
小学1年くらいまでの関係は、その先にもつながるぜ
- 934 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:08:14.05 ID:MkDi/iJa0
- あぁNHKか
だったら民族クレンジングの情報戦だ
男に子作りはわりにあわないって更に日本の少子化進めたいんだな
中国様の指示で
- 935 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:09:10.98 ID:Jofad0E60
- >>932
それは同意。
家に金を入れる事は大前提。
家に金も入れず、自分で浪費するような甲斐性無は昔も今も屑だな
- 936 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:09:30.01 ID:RDfuOaCn0
- >>929
望み通りの家か〜。
それがなくても子育てうまかったら頑張れるのかなぁ。
- 937 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:09:51.72 ID:57otJhWJ0
- >>933
うん。それはもちろん。
いままでの積み重ねがさらに…ってことだ。
- 938 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:10:03.78 ID:Jofad0E60
- 家に金をたっぷり入れる甲斐性のある男は最高
だが、金さえ入れればどうでもいいとかいう女は、幸せにはなれんわな
- 939 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:11:14.29 ID:O65b1Ma8P
- >>912
子ども欲しくないなら結婚しない一択
「ねぎらわれると嬉しい」とかそんなレベルでなく「強要」になってる
つまり「ねぎらえ、いたわれ」だからね
やってらんないのと違うの?
- 940 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:12:25.71 ID:zk9KNH+NO
- 驚異の女率
- 941 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:14:18.44 ID:Jofad0E60
- ていうか自分の家庭を持ちたいと思うのが結婚の機動力じゃないの?だと思うよ。
愛するに値する相手を見つけたから
この女との子供をもうけ、家庭を形成したいと。
自分の理想としていた家庭と違えども、近いものを作りたいと。
自分が家庭のリーダーとなれるわけだし
それだけでもワクワクするものだけどな男は。
今となってはそのワクワクは消えたけど
独身の間は、それが機動力となって、家族を形成するのに
今の若いのは、女に対して「俺に任せとけ」っていうのが減りすぎ。
しっかりせい
- 942 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:14:26.30 ID:Kz5/Ih2SO
- こんなんだから離婚件数が年々増え続けて年間25万組も離婚すんだよ
別居とかすっかり冷めきった離婚予備軍も含めれば目もあてられんね
- 943 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:15:06.61 ID:DICXTrj/0
- >>926
サル山でも、アブれたオスが子供を毛繕いしたりあやしたりする姿は見られる
ので”主夫”やらヒモがいてもいいと思う。「男がする事じゃない」は女傑の
主義主張でもあるから。
でもオスには餌の獲得や群れへの帰属(社会性の獲得)とか、物心付いた頃か
らの教育面において重要なものが残っている。シングルマザーの子供には明ら
かにそれが低いという統計があるんだよ。流行の「稼げる子供になれ」塾
>>923 男親は子供の成長と共に親になるんだよ。その意味では家事、育児よ
りも「気にかける姿勢、見守る姿勢」が大切。
- 944 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:16:24.13 ID:avZ8wGGk0
- 嫁が妊娠中に浮気してました
すみません
- 945 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:16:27.17 ID:Jofad0E60
- 結婚も子育ても何でもそうだけど
金が足りない時は、男に魅力があれば「少々は」許してもらえるもの。
要するに、そういう魅力ある男が昭和にはたくさんいた。
平成生まれは男として人間的な魅力が無くなり、妙に洗練されて萎縮した男が増えた気がする。
だから、女にまるで女を見るように評価されているし
完全に女のペース
なっさけないね〜(桂枝雀風に)
- 946 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:16:58.72 ID:LPCw9fhJO
- 愛で飯が食えれば苦労しないんだよ
- 947 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:17:10.75 ID:OcpW+X0c0
- >>265
冗談ぽく言われた時に「作ってるのはわたしですけど?」って反論したら、「そう言えばそうだ」って納得してた旦那が大好きです
- 948 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:17:50.06 ID:Jofad0E60
- いつまでも女に好き勝手に言わせんじゃねえぞ
何が草食男子だよアホ臭い
ゴチャゴチャ言う女なんか「やかましわ!」と一喝してやれ
- 949 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:18:39.37 ID:Jofad0E60
- 飯が食えなければ、嫁が働きに出ろ。
それくらいの気持ちのある嫁には旦那は死にもの狂いで応えるものだ。
- 950 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:20:33.37 ID:FU6F+s8o0
- >>949
今若い世代は共働きあたりまえなのに
何十年前の価値観でんなこといってんの
- 951 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:21:29.89 ID:LPCw9fhJO
- >>945
逆
昭和の男は金があったから朴念仁だろうがコミュ障だろうが魅力があった
今は金がない男だらけ
金がないから自信もない
- 952 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:22:40.34 ID:OzrDtcGJO
- 種付けの時点で激減した
- 953 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:23:24.57 ID:dA/JR19f0
- 結婚して14年目。
未だに抱き合って寝るうちは少数なのか…?
- 954 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:25:48.17 ID:zgAutm1l0
- >>859
自分の場合は切開してもらえず結局裂けたから縫ったよ
麻酔なしだったけどあんまり痛く感じなかったあ
赤ちゃんが無事なのと自分の差し歯が無事なの確認した安堵感のおかげかもね
- 955 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:26:11.79 ID:mIcoIpyg0
- >>944
まあ、最大何ヶ月も性欲抑えるの大変だからね。
素人相手に浮気は問題だからこっそり風俗ぐらいにしておかないと。
絶対にバレずに性欲解消してイライラも無く良い父親で家庭に戻れるなら
それはそれで必要悪とも思えるんだけどね。
ただし、絶対に分からない様にしなければならない。
とにかく夫婦愛を深めるにはキレイ事抜きでセックスが一番簡単だし確実。
言葉で言っても信用できないが嫌いな相手には絶対抱かれたくないし。
- 956 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:26:13.54 ID:ZW5/IrBbO
- そもそも夫が妻の愛情を保ちたいと思ってるかどうかが問題で、一般的には妻以上に愛がさめるのは早いよ。
いつまでもチヤホヤしてもらえると思ったら大間違い。釣った魚に餌はやらないでしょ。
カラダだけなら若いほうがいいんだし、衰えゆくBBAに繋ぎ止める要素があるとすれば家事ぐらいしかない。特に料理ね。
それがなかったら夫は今ごろ浮気してると思ったほうがいい。
- 957 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:26:55.60 ID:ri+NYY+Z0
- >>953
スゲーなw
結婚した日からベッド別だわ
- 958 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:27:02.30 ID:pVkUipMn0
- 1割いたらいいほうじゃね、根拠ないけどw
結局のところ好き嫌いのレベルを超えて家庭、夫婦に価値を感じている人間同士じゃないと難しい
個人的資質として夫婦に向いてる人間同士がカップルにならんとダメなんだろう
- 959 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:30:54.67 ID:O65b1Ma8P
- >>945
昭和にそんな男が沢山居たかは兎も角
確かに魅力があれば許される事だと思うね
でも、旦那に魅力無い理由って、男から攻めて便利をアピールして
「女と結婚して貰ってた」って状況だからでしょう
要は「好き」って感情でなく「便利」で選ばれてるから
これからは減るよね
- 960 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:31:06.73 ID:mhBU52vv0
- >>881
>24時間体制で家事育児
それは男も変わらない。
2時間ごとに起きて授乳かもしれないけど、泣き声で旦那も起こされる。
夜鳴きがなくなるまで別の部屋で生活っていうなら嫁お疲れ様ですって話になるけど
男の場合、24時間体制+15時間は神経すり減らす会社業務+土日は、嫁が子育てで疲れたという理由で自分の疲れを取る時間もなく家族サービスな
- 961 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:31:17.47 ID:cYXmtM520
- でもまー子供に愛情が移ったってんなら
どうしようもないっつーか母としては悪いことでもないんでね
男女の愛情がさめても大黒柱としての尊敬を忘れなきゃ家族は成り立ちそう
- 962 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:31:41.08 ID:pOoUU0Z00
- ウチは子供が生れて、
その子を育てながら
お互いの
愛がより深まったくらいだが・・
世間は違うのか・・
- 963 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:34:49.30 ID:v+ZHX/Dh0
- 本当に日本人は奴隷だよな。
子供が生まれたら夫も産休取るのがふつーになれば劇的に変わるのに。
- 964 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:34:51.21 ID:UuxoZI5P0
- >>945
平成生まれって、最年長でもまだ大学出たとこじゃないのw
- 965 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:36:41.58 ID:iLV6Bo030
- うちの旦那は、子供が生まれて私が子供に手一杯でいたら、
「かまってもらえない」と鬱病になったwwwww
0歳児の世話と、赤ちゃん返りといたずら盛りの2歳児の世話と
鬱病の旦那の世話と、あと仕事も復帰していたので、仕事と、家のこと…一人で全部やってた。
今は子供も大きくなり、鬱病も落ち着き、「あの頃は〜」と
話せるようになったけど、その当時はかなり壮絶だった。
- 966 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:37:17.30 ID:Jofad0E60
- >>959
俺が言っているのは、そういう魅力じゃなくて
オーラ的なものでね。そういう男が昭和にはいたんだよ。
今はもう小学校、いや、幼稚園からの教育が平等、平和、なんとかかんとかだから個性もクソもないね
今後は、調子に乗った女がますます勢い付いて、発狂するモヤシ男が女を刺し殺すとか
そういう事件が多くなるんだと思う
つまらん時代だよ
- 967 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:37:37.54 ID:KyGVoYJbO
- 女って本当に勝手だな。
自分自身が一番可愛く、ちやほやされて当たり前と感じ優遇されるのも当然と考える。子供一番とか言ってる女も子供優先してる自分がイイと思ってるのが実情だろ。
更には夫に掃除や食事の支度までやらせようと世論誘導までする始末。
昔の価値基準は間違ってなかったんだよ。平等にしたらいけない存在なのかもね。
- 968 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:38:12.63 ID:bM+GGzI80
- <冷めた例>
・私の言い分
出産後は実家に帰らなくても僕がサポートする、駄目なら僕の母親を手伝いに来させる
と言われれ信じたが
家に来た義理母は昼間は観光三昧で、夫の夕食の面倒しかみませんでした
食後の洗いものすらしてくれなかった。
夫は当然、朝食はパンと牛乳、昼飯コンビニ、夕飯ママに出されて食うで満足して何もしなかった
速攻実家に帰った。
・夫の言い分
家事が出来ないのも我慢した。仕事が忙しいのに家で赤ん坊が泣くのにも我慢した。
それなのに勝手に実家に帰った。
自分が風邪をひいたら、さっさと見捨てて実家に帰ってしまった
- 969 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:39:18.45 ID:Jofad0E60
- >>968
そんなもの、お前が一回り成長して受け入れれば全て済んだ話だ
お前が甘いだけのこと。
- 970 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:40:16.70 ID:Xur8kgzt0
- 本能じゃないの?
動物だって繁殖時期にいい条件のオス見つけて子供できたらバイバイが
多いじゃん。
- 971 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:41:49.02 ID:UuxoZI5P0
- >>968
義理母w
夫婦仲壊しにきたのかw
- 972 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:41:51.49 ID:pVkUipMn0
- 生涯一つがい作る動物も割りといる
- 973 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:42:16.82 ID:9kjK0IfL0
- まー、お産の痛みがわからない男と、
仕事に行く苦労がわからない女じゃ、
いつまでも平行線だろ
- 974 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:42:37.90 ID:Jofad0E60
- 女どもが調子に乗って、我慢の1つもできず
ガキの頃から親が甘やかし、女だから女だからとチヤホヤした結果が今。
一世代前の俺らの母親の世代は、女はこれだけの事をできないと駄目だ!っていうベースがあった。
だから俺らの母親はしっかり家庭をサポートし俺らは快適だった
それがマスゴミなんかの何を勘違いしたクソ報道、クソ誘導で
女はこう、男はこう、やれ草食だ、やれ子育て男だと
女を勘違いさせたせいで、家庭崩壊、家庭そもののバランスシートを崩している。
女は自分が快適になる事に神経を傾け
家庭での自分のポジションというものを全く理解していない
クズ女どもが増えすぎたのが原因
- 975 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:43:27.12 ID:tBner1/G0
- 今の時代、亭主関白は合わんよ(´・ω・`)
共働きだらけなんだから、ダンナも家事・育児積極参加が基本。
週末の家にいるときは、自分が子供の面倒みて少しくらい嫁外に出してやれ。
嫁が頑張って働いてるの前提だけどな。
- 976 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:43:32.76 ID:OEAIPFzp0
- >>965
気をつけて
無茶をしたら、後で体に出ることがある
お大事に
- 977 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:44:03.46 ID:gzWzTXCF0
- 結論ありきの恣意的な統計w
- 978 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:46:07.45 ID:7TJhNuuL0
- >>969
本気で言ってる?
産後にふつうに動き回ったら、中年以降体に支障が出るからなるべく子供の世話だけ
しているようにと指導があるんだが・・・。
寝ていた方がいい時期に姑が「手伝い」ではなく「観光客」として産後間もない嫁がいる家に
来て家のことは何もせず、夫のサポートもなかった、という話だよね多分。
それは幻滅するのも無理はない。
- 979 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:46:22.90 ID:Jofad0E60
- 別に亭主関白がどうのこうのっていうのじゃない。
男がしっかりした人生観を持ち、魅力を纏っていれば、
女は勝手に旦那に一目置くようになるってこと。
男は意識して魅力をしっかり継続しなければいけない。
魅力ある男しか一目置かれない。
威張るだけじゃだめ、女を放置もだめ。
生意気な事を言えば、どついてしばき倒す必要はない
一言で良い。ピシャリと男らしく、ダメなものはダメ、きちんと言う。
グダグダ男が言ってるやってるか女が勘違いしてるんだよ
- 980 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:47:21.58 ID:4IBWsuw80
- 興味の対象が増えれば古い一方への度合いが減じるのは当然。
当たり前のことをドヤ顔で言われてもリアクションに困るよ。
- 981 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:48:20.09 ID:Jofad0E60
- >>978
まあ面倒だから短いレスで済ませたが
まあ大体、理解してくれ。
そういう意味じゃないよ。
女のほうの気持ちがちょっと甘いと。
大体、相手の言った言葉全て現実化するなんて期待している時点で人間的に成長していない。
世の中そんな全てうまくはいかない。それくらい社会に出ればわかるだろ
事前に、万が一、こうなったらこうと女ならそれを考えておくのが大人だろ
- 982 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:48:40.61 ID:9OSmPIr40
- 妻の回答は分かったけど、夫からの回答はどこに行ったんだ?
- 983 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:48:53.74 ID:qQ2siqwUO
- >>322そうそれ。ただ、語弊があるけどこればっかりは経験しないとわからないからねえ。
子どもと遊ぶのは重労働だが、はたからみたら何遊んでやがる、だから。特に高齢スイーツ独女には。
- 984 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:49:13.44 ID:7HY6NC2LO
- >>973-974
その通りだよ。
異議なし。
- 985 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:49:31.56 ID:Jofad0E60
- そもそも相手に過大期待しすぎ。
人間としての価値は、想定と違った事が起こった場合、どう対処するかだ。
そこを相手の責任として逃げる事に慣れている人間は何をやってもだめだ。
- 986 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:50:03.18 ID:w43V0zaQO
- 子どもの世話ってでけー負担が丸々増えるのに
父親がなんの負担もしようとしなけりゃそりゃ冷める
協力して子育てする気ねえなら種付けすんなよ
- 987 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:50:10.98 ID:wXzU6aIa0
- 欲しかったのは 子種 だけ。
- 988 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:50:19.24 ID:v+ZHX/Dh0
- >>978
うちは2ヶ月で保育園に預けて復職しましたが何か?夫婦と保育園以外だれも手伝いませんでしたが?
どれだけ恵まれてるかわかってない。
- 989 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:50:44.19 ID:UuxoZI5P0
- >>974
その世代、我慢しすぎたせいで熟年離婚とかなってるけどw
そんなに気に入らない嫁なら、直接言えばいいのに。
- 990 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:51:06.30 ID:O65b1Ma8P
- >>979
なんだ、そういう事言ってるのか
今時そんな男に女が魅力を感じないだろうという事もあるが
何よりそんな男が長年発したオーラにやられたか知らんが
熟年離婚されてるんだろ?w
- 991 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:51:45.38 ID:Jofad0E60
- >>986
実際に本気で月に50万60万稼ごうとすると、家庭内でニコニコして家事を男が負担するのは無理だ。
しかし、風呂掃除、洗濯ものの取り込み、休日の子供の面倒なんかは男でも出来るだろう
要するに、男も出来る事をすべき。
ただ、できもしないことをする必要は全くないってこと。
- 992 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:52:34.76 ID:bM+GGzI80
- >>991が独身だと言うのは容易に想像ができる
- 993 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:52:48.67 ID:WbdKlOAA0
-
出産したら、 子供への愛情 >>>>>> 夫への愛情 って、生物として普通だろ?
そうでなかったら、むしろ困るだろ。 夫としても。 何でそれを問題にするんだろう?
- 994 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:53:30.28 ID:v+ZHX/Dh0
- 中高卒専業と大卒共働き妻では全然家事レベルなんて違うよ。
アメリカの子供なんて家では冷凍食品ばかり食べてる。専業の呪いに夫婦で呪縛されてるんだね。
- 995 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:53:41.22 ID:hy3JcHxC0
- ID:Jofad0E60の言うことまともに聞かなくていい
- 996 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:53:44.15 ID:Jofad0E60
- >>990
そこが俺の言ってる問題点だな。
本来こうすれば夫婦は、まともに回りますよっていう価値観を
マスコミが、変化させたせいで
女だけが先に、夫婦という概念を変化させている。
男はそれについていけない。
>>992
39歳、娘2名。既婚。
- 997 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:54:23.15 ID:Jofad0E60
- >>995
反論できないからそうして逃げる。それが悪いって言ってんだよ
お前みたいな屑は結婚してはいけない現実から逃げるんだ
- 998 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:55:10.17 ID:Jofad0E60
- >>995
俺に反論してみろ
そうやって相手を抹殺するから相手を苦しめるんだよ
お前もな。一生問題は解決せんぞ
結婚もな
- 999 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:55:14.59 ID:oM6QILoW0
- 子供を産む
↓
旦那への熱が冷めて相手にしなくなる
↓
SEXも当然ほとんど無し。だが浮気は許さない。やりたきゃシコってろ
↓
旦那耐えきれず浮気
↓
嫁、子供を連れて離婚。当然慰謝料や養育費はふんだくる
- 1000 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 10:55:39.38 ID:Jofad0E60
- 結婚生活がうまく送れない人間の問題は
逃避癖だ。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
273 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)