■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【訃報】アニメーターの荒木伸吾氏が死去…「聖闘士星矢」「キューティーハニー」「バビル2世」など手がける
- 1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/12/02(金) 15:11:58.71 ID:???0
- 荒木伸吾氏 72歳(あらき・しんご=アニメーター)1日、急性循環不全で死去。
告別式は近親者で行う。喪主は妻、博子さん。
1960年代からアニメーターとして活躍し、「聖闘士(セイント)星矢」
「キューティーハニー」「バビル2世」など多くの作品のキャラクターデザインや作画監督を担当した。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111202-OYT1T00758.htm
- 2 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:12:33.52 ID:pj2wg1W80
- アラーキー
- 3 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:13:09.61 ID:z2/8XZRK0
- 聖闘士星矢のOPはかっこよかったわ
- 4 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:13:13.75 ID:RnEiZ5BV0
- セイセヤ
- 5 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:14:05.35 ID:+6RbRRIe0
- ドドドドドドドドドドドド
- 6 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:14:29.60 ID:hDppidpA0
- ジョジョの人か!
- 7 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:14:57.35 ID:504WYaMz0
- 海外だけで騒がれてたからネタかと思ってたら、マジだったんだ
ご冥福をお祈りします
- 8 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:15:12.00 ID:KgTiD3Vr0
- えええええええええええええええええええええええええええええ
大大大ファンだったのにいいいいいいいいいいいいいいいい
寂しすぎる!!! 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
- 9 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:15:12.82 ID:8eVkj00o0
- ジョジョ禁止
- 10 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:15:13.41 ID:UdY0H0+C0
- ベルバラを手がけられて、それがすごく華美でよかったけど
ブーム後だったからいまいち反響薄かったんだよね。
今も再放送とかたまにされて、いい作品だったなと思う。
心からご冥福をお祈りします
- 11 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:15:34.25 ID:G4UWzG4n0
- まだまだお若いですやん先生っ
素晴らしい絵をたくさんありがとうございました
安らかにお眠り下さい
- 12 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:15:55.64 ID:s4CL5zEZ0
- 今年はアニメ関係とか声優とか多いな
- 13 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:16:16.34 ID:XF0TeqUj0
- 先生逝ってしまわれたか…(つД`)
- 14 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:16:16.79 ID:UI79932W0
- バビルとか101とか今の技術のアニメで見たいなぁ。
- 15 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:16:25.83 ID:ykl8tCgh0
- キューティーハニーのファッションて逆に今風だよなあ
- 16 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/12/02(金) 15:16:32.61 ID:uPwGfCuJ0
- ('A`)q□ もう72歳だったんだ。
(へへ 随分楽しませていただきました。
ご冥福をお祈りします。
- 17 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:16:57.44 ID:+fUS5msi0
- >>14
ジャイアントロボのビッグファイアー
- 18 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:17:30.22 ID:0xyyLTXz0
- おれいまソルジャードリーム歌ってる
- 19 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:18:09.24 ID:mAMqfQEE0
- アニメは見てなかったが、BURAIでこの人を憶えたわ
- 20 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 75.4 %】 :2011/12/02(金) 15:18:26.09 ID:kRrr5e1Y0
- なんだジョジョのかと思ったら荒木伸吾か、どっちにしても悲しすぎる。
マイナーだけどBURAIのキャラデザインが好きだった。
- 21 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:18:39.82 ID:j8kRoNsw0
- 72歳だったんだ…。
聖闘士星矢好きでした。
御冥福をお祈りします。
- 22 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:18:48.43 ID:Eh5Qor1S0
- >>17
今の時代とヨブには古すぎ
- 23 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:19:03.27 ID:Usb+C3a70
- 過去の人間
芦田以上にどうでもいい
- 24 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:19:20.77 ID:8Bcclwoc0
- 前傾姿勢で両手を後ろに広げ、三途の川を駆け抜けていった
- 25 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:19:22.00 ID:plSzZov8O
- あの時代は荒木伸吾と姫野美智だったよな
- 26 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:19:40.36 ID:7hiYijg/0
- 聖闘士星矢のアニメは偉大すぎた
- 27 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:20:07.31 ID:UI79932W0
- 原作者よりいい感じの絵描く人だったよね。
- 28 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:20:30.35 ID:mxIiphEv0
- >>3
ブロンズ達が振り向くところは神
ご冥福を
- 29 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:20:54.31 ID:UdY0H0+C0
- >>25
どっちがどっちの絵かわからんかった
まあ姫野さんのほうがやっぱ女性らしかったかな
- 30 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:21:36.32 ID:yr6Be0Af0
- この人こんな年だったのか。小学生の頃好きだったな
- 31 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:22:06.23 ID:jGJehlu/O
- 荒木伸吾72だったのか 姫野さんはどうしてんのかな
- 32 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:22:16.19 ID:V0t0ANlr0
- 花の子ルンルンのかわいさは異常
- 33 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2011/12/02(金) 15:22:51.45 ID:qoKoV4QZ0
- ブライって上巻と下巻に分かれてて
「せこいなあ」って思った
- 34 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:23:03.93 ID:xOxvJIS60
- おもしろキグナスダンスぇ
- 35 :暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/12/02(金) 15:23:59.35 ID:1hv5lmDr0
- 爆涙(荒木涙
.ゝ:.`:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:、:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..ヽ
/:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.\-、:..:..:..:..:`ト、`ヽ:、:..:..:..:..:..:}
/:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..i、:..:..:..:.} ヽ:..:..:..:..! }:..:,ハ:..:..:..:.;/
i:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..,ノ.}:..:..:../ ノ:..:..:/ ノ/r‐ナ;、ィ'´)、
!:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.:':;:ノ_;: ='-‐'-<´ ´ ´,.三,、,.ヒ'":..:!
',:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:フ/ ,. -‐ 、 〃;;、`F彡_;ノ
i:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..´゙‐ノ-,;'〃"ヾシ i'{,)';! ` l´
ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..ミ三彳゙i`; ゙. `、゚='´ !. _,.,
/ヽ:..:..:..:..:..:..,-‐、:.`┬ヾト;'oリ,,.' `/ ト、_,)`;
i:..:..:..:..:..:/:..:.! >-!:..:.;ノ,-,、`"´ 、' ;、__;,:ノ
ヽ:..:..:..:..i:..:..:ヽ. ヾ、:.`‐':..} `‐=ィ' ,.'ー'
`'‐-、ヽ、 :.ヽニニ>-‐く ,.=-、 ‐'' / マリア・・・・ノエル・・・・ルビーナ・・・・ナイーダ
i´(._):..:``‐ 、:..:..:..:..:.},`ニ,):..}).、__,.ィ'´,)、 キリカ・・・・・ジュディ、ミラ、・・・・メグ、ハニー、マコ、
i´(:;__;;:..:../(⌒,):..:/´ ``''、!:..:、:..:`´:ノ ロザリー・・・シャルロット・・・ディアンヌ・・・
ヽ、:..:;:-:人:.゙‐"/ , \:.ト-‐'´ 。・゚・(ノД`)・゚・。
7:∠.,,_ニ7´ ./ Y‐、
- 36 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/12/02(金) 15:24:04.28 ID:uPwGfCuJ0
- ('A`)q□ http://www.arakishingo.com/pc/pieces/
(へへ ここに最近描き始めていた漫画があるな。
間違えて第四話から見たら、電波の世界で何かと思ったw 一話から見るべきモノだったw
しかし1話見てるけど、構図とかやっぱり凄いな。
- 37 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:24:17.19 ID:NU5zFL7z0
- あーあーあー……
ご冥福をお祈りします
>>23
あのさぁ
どーでもいいのにわざわざスレ開いて
レスしちゃう人ってなんなの?
かまってほちいの??
- 38 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:24:28.82 ID:g+iHZyyD0
- そんなお歳とは知らなかった。
つい先日まで、第一線で働いていた印象なので。
御冥福をお祈りします。
- 39 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:24:52.49 ID:igbl3/kE0
- ええええええええ
もうあの耽美な絵のアニメは見れんのか
ショックだろこれは‥
RIP
- 40 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:25:15.76 ID:xOxvJIS60
- >>33
それは荒木じゃなくて飯島のせいだろ
- 41 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:25:36.15 ID:19cBi5m30
- 原作者より上手かったからな
ワンピの小泉昇も尾田より数倍上手いわ
- 42 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:25:39.44 ID:U440/rOg0
- マジか
マジだ
- 43 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:25:41.46 ID:rPwl7bjK0
- GAの荒木パロで笑ったのもいい思い出
- 44 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:25:56.96 ID:Z9SoFXmp0
- 荒木伸吾でぐぐったら長髪で腕組みした偉そうな外人が出てきてびっくりした
- 45 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:26:17.82 ID:vOIRQm1G0
- 荒木姫野コンビによる仕事は今後は姫野一人になるんかな。
72歳には驚いたw
ご冥福を祈る。
- 46 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:27:42.63 ID:jIesCabk0
- 作画神がかってましたねぇ
ご冥福をお祈りします
- 47 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:28:01.28 ID:B+QJDPXL0
- :::| _二ブ /ヽ,
::.| ∠,,,,,,,,| __,,、ノヾゞニ;;
::.| ´.ィー-、,゙l'''ヽ、
..::::〉包 .永 最 そ, ヽノ'ニ"゙
:: |. ま .遠 後 .し,ニ‐''ヾ、 `゙
:|. れ .の に .て-/´/´二゙
:|. る .眠 .死 ム--y'゙.,/
:l, .: り と ヾ´レ' _,,
:.l, に .い_,,、--、, ´(,,ノニ;
.:: ゙l, .う:―‐-、;Y´_,、-‐''|
.:.,;ニー ゙ヽ---イ∠,,,,、<
,,_, ,Fヾ、 .|`
:::.ト'、ト`゙゙'' _,,、⊥,
、, y-、 / ._、-‐
l、トVリト-ォ j∠,,,,,,,,、
ノ゙l,.F゙'Vi´l, l
ヾ,,/!jYii,ヾ;.| /:::..
⊂二,,r-`i、>=ゞ'"´ /::..
 ̄`゙''´゙''`゙´ ./:::.. :..
ザ ./
: __ / :::::::
゙ヾニ'''フ ::....::::
,,、-''´:.. ...:::::: /
´<;;::::ッ'.:::; .::::. l;:
r'゙..::::::j゙ .:::......: .:::....
- 48 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:29:08.02 ID:Eh5Qor1S0
- http://www.arakishingo.com/pc/contact/images/PictShisai110420.jpg
お元気で!!!
- 49 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:29:16.28 ID:h42GikpWO
- どーでもいい 寝る
- 50 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:29:26.83 ID:UvxEZcG00
- ぎゃゃゃゃぁぁぁぁぁ超ショック!
内山まもる先生といい今年は辛すぎる・・・・
いま郵便局で売ってるベルばらの切手のが荒木伸吾っぽい。
- 51 :暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/12/02(金) 15:30:16.09 ID:1hv5lmDr0
- 「ガラスの仮面」のOPのマヤのダンスは黒歴史
- 52 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:30:48.88 ID:DXY7Myve0
- http://www.youtube.com/watch?v=TgmeObOAgLY
亡くなる1か月前の荒木さん・・・
今回が誤報だとしても長くはないなと思っていたけど、やっぱり・・・
ご冥福をお祈りします。
- 53 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:30:52.38 ID:bDyoLm860
- 一番好きなアニメーターさんです
最近も三国志を観ていたので本当にショックです
ご冥福をお祈り致します
- 54 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:31:21.76 ID:UdY0H0+C0
- >>50
あの切手は姫野さんが描きおろしたと多分新聞記事で見た
- 55 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:32:31.39 ID:hbUuYsBf0
- 本橋秀之も泣いてるんじゃない?
- 56 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:32:35.80 ID:pZtzYsDMO
- なんとも、ビックリ・・・
ご冥福をお祈り致します。
- 57 :暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/12/02(金) 15:32:42.65 ID:1hv5lmDr0
- 花形満が大リーグボール1号を打つ壮絶な作画は決して忘れません。
- 58 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:32:59.97 ID:zgdIxcRzO
- (-人-) ナムナム ナムナム
- 59 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:34:50.77 ID:Tdi7jRt/O
- キューティーハニー、ガキの頃の俺にはエロすぎて毎回ドキドキしながら見てた
- 60 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:34:58.23 ID:6DAykIpE0
- 星矢の新作(冥王神話?)も予定されてるらしいけどどうすんだよ・・・
- 61 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:35:19.22 ID:WMWlsrha0
- 躍動感のある燃えアニメが多かったな
- 62 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:35:19.45 ID:pq2zbbLdO
- うわ…
- 63 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:35:38.61 ID:wrLAkPPO0
- 同世代を生きた人間が次々に亡くなって最後は自分が逝くんだなって思うようになった
ありがとう
- 64 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:35:48.36 ID:IB2/k7Y40
- 白血病か?
- 65 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:36:14.01 ID:/cUZB8ow0
- 72歳だったということに驚いた
- 66 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:36:39.73 ID:yY7aVRCZ0
- 十二宮でのアイオリアと星矢の闘いの作画はすばらしかった
- 67 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:37:01.06 ID:jzwqdpBS0
- これはショックすぎる…
偉大なアニメーターがまた一人逝ってしまわれた。
ご冥福をお祈りします。
荒木&姫野の神作画が素晴らしかったなあ。キャラに魂が入ってたなあ。
ベルバラと星矢が大好きでした。
- 68 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:37:12.66 ID:UvxEZcG00
- >>54 なんとそうなんだ、ありがとう。
- 69 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:37:14.40 ID:ECjCa7Cc0
- キモオタの元祖かwwwwwwwwwwww
- 70 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:37:16.90 ID:2Xw6hZar0
- >>60
(=゚ω゚)ノ CGのイメージ見る限り、チャンピオンでロストキャンバス描いてる手代木に近い感じだな
- 71 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/12/02(金) 15:37:21.60 ID:uPwGfCuJ0
- ('A`)q□ >>60
(へへ 冥王神話はもう前半13話くらい放映済みだけど、荒木さんは関わってないと思う。
- 72 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:38:14.57 ID:M5HdvwK30
- 黙とう!!
- 73 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:38:20.60 ID:lPSV9FbQ0
- そーらー たかくー フーフー かーかーげーよー
- 74 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:38:41.15 ID:48PXqiA20
- バビル2世が大好きだった記憶がある
つい先日つべでOP探して見たばっかりだ
ご冥福をお祈りします
- 75 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:39:42.26 ID:4HbnVQkb0
- 20年前、聖闘士星矢で私を腐女子の道へ導いてくれた大恩人です
今は立派なアラフォー貴腐人へと成長いたしました
謹んでご冥福をお祈り申し上げます
- 76 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:40:07.61 ID:Xpkmjt8HO
- うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 77 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:40:16.41 ID:UdY0H0+C0
- >>68
多分だけどね。
この顎の角度は姫野さんだと思うんだよな(ヲタっぽいww)
http://www.post.japanpost.jp/img/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2011/h230610_sheet.jpg
べるばらほんと好きだった。荒木姫野絵じゃなかったらハマらなかったな ほんと感謝 今でも大好き
- 78 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:40:48.31 ID:c4UZVKc/0
- 昨月にはマグマ大使の脚本書いてた人が死んじゃったんだよな。
わかったのは昨日だけど。
黒い雨とか日本の夜と霧とか本来は映画畑の人だったみたいだけど。
どうりでストーリーがしっかりしてる作品だと思った。
「脚本家の石堂淑朗さん死去」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111201/t10014343361000.html
- 79 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:41:00.66 ID:sbZimW+U0
- >>75
同じく(´;ω;`)
- 80 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:41:12.48 ID:dHeY+oDe0
- もう72歳だったのか・・・荒木&姫野コンビは青春だったなー
ご冥福をお祈りします
- 81 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:41:14.60 ID:pYOxwCvw0
- えええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 82 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:41:25.41 ID:2Xw6hZar0
- >>71
(=゚ω゚)ノ >>60が言ってるのはネクストディメンジョンの方だとおも
(=゚ω゚)ノ そっちはキャシャーンやプリキュアで荒木調の絵柄に挑戦した馬越あたりかもしれんな
- 83 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:42:01.74 ID:6QWZWKApO
- コミケでエロパロ本が現れるようになってきた80年初頭、
この人を讃える通な方(オタクども)は多かったよ。
女の子の絵がやっぱり上手かったね。
パヤオなんかこの人と比べると古くさい感じでした。
元々、漫画家だったけど、食えなくてアニメに転向したんだよね。
- 84 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:42:06.41 ID:8JHThl9DO
- バクシンガーのOP好きでした
ご冥福をお祈りいたします
- 85 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:42:19.80 ID:PSOGT33M0
- ジョジョじゃないのか
知らんが冥福を祈ろう
- 86 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:42:26.82 ID:WAUQ90A/0
- この人の絵にはすごい色気があったな〜
ご冥福をお祈りします
- 87 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:42:41.35 ID:7WNaEd/TO
- 。・゜゜(>_<)゜゜・。
- 88 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:42:57.43 ID:Usb+C3a70
- >>41
漫画家は話考えてネーム書くのが仕事の中心だからな
- 89 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:43:08.54 ID:iNe/nOZ+0
- 72歳というのにも驚いたが。
アニメーターの中では神レベルに絵の上手い人だったなあ…
- 90 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:43:18.22 ID:vOIRQm1G0
- アラフォーアラサーには刺さるよな。
- 91 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:43:23.91 ID:Kjoi6jXmO
- 荒木絵の人か
北斗の美術監督も死ぬし、
昭和のエースがどんどん逝くなあ
- 92 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:43:55.75 ID:bNaNG8fv0
- 星矢の独特なパースは良かった
お疲れ様でした
- 93 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:43:57.88 ID:tn1q3Qch0
- 誰だよ。聖闘士星矢とか見たこと無いよ。俺たちは巨人の星とかあしたのジョー世代だしな( ・ω・)y─┛〜〜
- 94 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:43:59.49 ID:wai2R0JG0
- 手書き時代の日本アニメの技術がどんどんロストテクノロジーになるな。
ご冥福をお祈りします。
- 95 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:44:00.46 ID:IRCtw+ic0
- マジかよ…。
セイヤーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
- 96 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/12/02(金) 15:44:39.59 ID:uPwGfCuJ0
- ('A`)q□ >>82
(へへ ああ、ロストキャンバスじゃないんだ。
ロストキャンバスは女の人が結構頑張って作画監督やってた記憶が。
- 97 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:44:46.88 ID:LuHf+cZv0
- うわ・ショック… アニメ星矢大好きでした。
この際、荒木姫野コンビの作画回のみを集めたDVDとか出ないかな…
他の人との差が歴然だった。
シャカの目が開く描写や、ライトニングボルトをよけて蹴りを入れる星矢、
ミロvs氷河に至る前、ミロに吹っ飛ばされる星矢は芸術的な美しさ。
ご冥福をお祈りいたします。
- 98 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:45:26.83 ID:zmN3lpuI0
- 同年代の女の子(当時)が夢中になっていたのは、
車田正美の描いた聖闘士ではなく、
荒木伸吾の描いた聖闘士だったのではないかと思う。
- 99 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:45:57.01 ID:2Xw6hZar0
- (=゚ω゚)ノ この御仁がいなかったら、ロマサガシリーズでおなじみの小林智美がイラストレーターの道を志すことはなかったんだろうな
(=゚ω゚)ノ 黙祷
- 100 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:46:06.29 ID:Kjoi6jXmO
- 作画家って儲るのかね(´`)
- 101 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:46:46.73 ID:c4UZVKc/0
- 実は日本のアニメーターの多くは40才以上だったりする。
若手は低賃金でぽろぽろ脱落。
日本のアニメ産業は20年後どうなるのかねえ。
- 102 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:46:46.57 ID:h9wdZ12j0
- 72か、早すぎる訳じゃないけど、最近アニメーターさんの訃報多いなぁ
つ 菊
- 103 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:46:48.14 ID:Usb+C3a70
- >>94
それはこれから10年20年の間に起きることだ
荒木だったら電気紙芝居の技術がってところだろう
- 104 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:47:04.49 ID:tFGPTIzE0
- 鬼太郎のあたりで絵が曲がって行ったような印象だった
伸びやかな絵が魅力的だったのにくちゃっとしてしまってあれは残念だった
- 105 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:47:18.01 ID:B5X0rajp0
- グレース・マリア・フリード萌のオイラが、お悔やみ申し上げます・・・
- 106 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:47:38.42 ID:cMDNp2Pc0
- もういやだ
すごい人ばかり亡くなってく
大好きでした
ご冥福をお祈り致します
- 107 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:48:14.24 ID:fdx4D0nj0
- 出崎が亡くなった時よりショックだわ
次は宮崎かハゲの番かな・・・
- 108 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:48:25.16 ID:4nRwBD5U0
- >>78
ちょw 第二期ウルトラで電波脚本量産してウルトラの格を一気に下げた
A級戦犯じゃねえかw
内山まもるに荒木伸吾に石堂… 続くなあ。
荒木先生には御冥福を願います。
- 109 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:48:36.92 ID:IRCtw+ic0
- 72才だったとはびっくりだ。
そんな御年だったとは
この人の絵は色気が合って良かったよ
戦うシーンでやられて倒れたりするセイントがやけに色っぽく、
子供心にドキドキしながら見ていた小学校時代。
お悔やみを申し上げます
- 110 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:49:07.41 ID:+gTdARzx0
- すごい人だとは知ってる。お疲れ様でした(ー人ー)
- 111 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:49:29.24 ID:2Xw6hZar0
- >>96
(=゚ω゚)ノ 制作会社からして違うお
(=゚ω゚)ノ ロストキャンバスはトムスエンタテイメント(ルパン三世とコナン作ってる会社)で、D-Gray manの制作チームが作った
- 112 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:49:41.05 ID:T0TMC/tP0
- >>98
同意
ご冥福をお祈りします
- 113 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:50:12.91 ID:19cBi5m30
- 原作者より巧い、作画監督<ワンピース編>
http://wazap.blogimg.jp/111702/imgs/d/5/d5a4ef32.jpg
- 114 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:50:49.74 ID:k46tPA9s0
- >>3
どんなんだっけ?歌も忘れた
- 115 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:51:22.02 ID:myZwa8z4O
- お疲れ様でした。安らかに (´・ω・`)
ほんっと、この人のアニメで育ったようなもんだもんな、俺。
リアルに見て覚えているので、いっちゃん古いのリボンの騎士か。
- 116 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:51:26.74 ID:AVfQg7XZ0
- キャラデザの人だっけか
意外と息の長い人だったんだな
- 117 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:52:06.37 ID:EeSmeaVV0
- ご冥福をお祈りします (-人-)・・・
- 118 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:53:10.70 ID:bMfJa/sx0
- 内山まもるといい、いったい何がどうなってるんだ
- 119 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:54:34.08 ID:fdx4D0nj0
- 「魔法のマコちゃん」「魔女っ子メグちゃん」は夢中で見てたな
- 120 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:54:35.99 ID:vOIRQm1G0
- >>114
ttp://www.youtube.com/watch?v=HPSn0gU2EEI
- 121 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:54:38.97 ID:uMIbOHfI0
- 気づいたらおれも40とっくに過ぎてた
- 122 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:55:39.39 ID:T1OzLK8s0
- 荒木御大…お疲れ様です。。。
- 123 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:56:13.91 ID:UdY0H0+C0
- 星矢にしろけいおん!にしろ、ちょっとしょっぱい原作を
魅力的なアニメにアレンジ出来るというのはほんと凄い罠
- 124 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:56:43.34 ID:i7PN6nl+0
- >>98
実際、アニメ化されてから車田本人の絵も、どんどん荒木絵に似ていったんだよ
- 125 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:56:55.22 ID:v91O4ehy0
- シラネーヨ
- 126 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:57:21.42 ID:P6M7ohZ40
- 花形が大リーグボール弾き返すとこの人か・・・
うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
- 127 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:57:38.47 ID:4hkijzyp0
- メグちゃんと星矢のOPは神だった
ご冥福をお祈りします
- 128 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:58:17.59 ID:lNXVs5xX0
- 星矢やら小次郎の走り方マネしたっけない
- 129 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:58:36.52 ID:oj32x1cH0
- 出崎統さんも亡くなったよね
ルパン三世の声優も入れ替わる
昭和は遠くなりにけり
- 130 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:58:39.39 ID:UdY0H0+C0
- 花の子ルンルンもかわいかったな…
一目見て、荒木さんだ!とわかるキャラが多かった
- 131 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:58:45.13 ID:zmN3lpuI0
- 自分のTLでは漫画やアニメの業界人しか呟いていなくて温度差を感じる
ヲタならこの人ぐらい知っとけよな……
- 132 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:58:55.64 ID:zVoYdd780
- 花形満のホームラン描いた人なのか。
あれはテレビ史に残るな。
- 133 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 15:59:38.27 ID:7pRmdHsd0
- BURAIやりてえ
- 134 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:00:19.87 ID:rBV1tYPfO
- 荒木と言ったら聖闘士聖矢だったのに。時間の流れか。安らかに眠って下さい。
- 135 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:00:27.80 ID:NlTLiqfs0
- 訃報が出てもあまり騒がれないの見ると出崎統と同じように今の若い人は荒木伸吾も知らないのかな・・・
- 136 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:00:43.63 ID:T1OzLK8s0
- ミロの回の最初の方は荒木姫野で神だった。
次の回は目も当てられない作画だったが。
- 137 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:01:13.61 ID:4HbnVQkb0
- >>120
あの頃の思い出が・・・(´;ω;`)ブワッ
楽しかったあのときをありがとうございます。
改めてご冥福をお祈り申し上げます(-人-)
- 138 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:01:23.04 ID:fdVeBvPN0
- >>75
おまいは俺かw
- 139 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:01:28.05 ID:tFGPTIzE0
- >>131
夜になれば変わるさ
ど真ん中世代は仕事中だろ
- 140 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:01:31.79 ID:vOIRQm1G0
- >>133
小中学のころ、漫画とアニメでキャラデザが違うっていうことをしらず、
星矢=車田って思い込んでたころにでたBURAIを見て
車田ってゲームも作るのかと勘違いしたわw
- 141 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:01:39.31 ID:5lnnc9AL0
- こんなに作品たっぷり…
366 メロン名無しさん sage New! 2011/12/02(金) 15:49:35.22 ID:???0
荒木伸吾
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%8D%92%E6%9C%A8%E4%BC%B8%E5%90%BE
http://www7.atwiki.jp/anime_wiki/pages/1235.html
- 142 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:02:02.44 ID:wInfFPHg0
- >>75
仲間発見
- 143 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:02:02.47 ID:UddBghz20
- OAVの星矢ハーデス12宮編この人だっけ
声優一部変わってて残念だったけど
神がかり的に綺麗な出来だったが
- 144 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:02:38.99 ID:PcsyGUN70
- まじだったのか
太く短い生涯だったな
ありがとう
- 145 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:03:03.15 ID:OIC039Jv0
- これか!
http://www.youtube.com/watch?v=zU-4NIDpMNc
- 146 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:03:08.08 ID:zmN3lpuI0
- >>120
つべのコメントを見ると、MAKE-UPの松澤が死んだという書き込みがあってビックリした。
もう1年も前に亡くなっていたのか……
- 147 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:03:33.72 ID:zmN3lpuI0
- おっ>>98とID一緒だ!が別人だ
IDかぶりはν速で二度目だよ、法則を知りたいもんだ
- 148 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:03:51.38 ID:MEfzaTB50
- 荒木飛呂彦先生は石仮面をかぶったんだよね?
- 149 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:05:15.69 ID:A1GsURW90
- えええええええええええ
マジショック…
そんな年齢だったんだ
- 150 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:05:21.25 ID:yxtR8D3v0
- 本当だったのか
- 151 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:05:24.76 ID:8f35Rt2d0
- アニータ死去に見えた((((;゚Д゚))))
- 152 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:05:32.83 ID:UI79932W0
- >>148
造るほうの人だよ。
- 153 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:06:48.75 ID:tsDJY76d0
- もう今年死にすぎ!!!
どうにかして!!!
- 154 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:07:06.12 ID:iNe/nOZ+0
- この人いなかったらアニメの聖闘士星矢って
北斗の拳みたいな感じになってただろうな…
- 155 :暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/12/02(金) 16:07:35.22 ID:1hv5lmDr0
- 葬儀の際のBGMはテロンナのテーマだな・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
- 156 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:08:11.67 ID:Mg2Gh/HU0
- おらの先生の先生だよ
- 157 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:08:25.64 ID:zgdIxcRzO
- >>98
それはあるかも
俺が松本零士のメーテルじゃなくて
小松原のメーテルが好きなのと同じ気がする
- 158 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:08:49.60 ID:c1WyB8Z/0
- 荒木・姫野がいたから楽しい腐女子の青春でした。
これからも貴腐人として歩んで行きます。
- 159 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:09:42.49 ID:VqC0CkiX0
- >>153
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: | はい、来年は頑張りますんで・・・
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ)
λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
- 160 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:09:48.30 ID:yTM9PFq+0
- マンガにあわせてセリフ喋るだけの仕事だろ?楽でいいよな
- 161 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:10:15.92 ID:fdx4D0nj0
- >>154
それはそれで見てみたい気もするが
- 162 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:10:51.21 ID:w5D5Q2lp0
- 今年亡くなったアニメ業界人
出崎統
芦田豊雄
中村光毅
荒木伸吾
昭和アニメの偉人が次々と逝ってるな
- 163 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:11:50.98 ID:FUZ4DPmIO
- アニメの聖闘士星矢はリアルタイム世代じゃないからか、当時の車田絵の方がマシに見える回が結構多いと思う
八十年代のアニメってあんなもんなんだろうけどね
当然、荒木&姫野回は別格だけど
今見ても華麗だし綺麗だし燃えるな
- 164 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:12:01.82 ID:T1OzLK8s0
- >>154
ブロンズ二軍が大活躍しそうだな
- 165 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:12:36.38 ID:gpXH0ChrO
- >160
楽に見えるかもしれんが160みたいな文盲にはなれない仕事だな
- 166 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:13:53.85 ID:vOIRQm1G0
- キャシャーンsinsの山内・馬越の両氏のたたえっぷりといったら
ttp://www.style.fm/as/13_special/mini_interview/casshern_sins2.shtml
>>162
芦田さんも無くなってたのか…
まじアラサーアラフォーにとっての過去が過去になっていくのを感じるわ。
- 167 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:14:02.68 ID:hJAeN65Y0
- 飛呂彦の方かと思って泣きそうになった
アニメーターのほうか
なら別に…
- 168 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:14:28.95 ID:LYzmx5Vg0
- いろいろ思い入れのある作品があるけど、やっぱバビル2世かな
まさしく巨星墜つだな(´;ω;`)
- 169 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:15:25.13 ID:tsDJY76d0
- 漫画・アニメ界の偉人の訃報が多すぎ。
たまには漫画・アニメ界の偉人の生誕報道もあってくれ。
- 170 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:15:30.58 ID:3RVT+AIRO
- お悔やみ申し上げます(-人-)
しかし海外サイトの方が情報早いってどゆこと?
- 171 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/12/02(金) 16:16:32.38 ID:uPwGfCuJ0
- ('A`)q□ >>162
(へへ 去年は今敏、首藤剛志、出崎統、郷里大輔・・・一昨年は金田さんか・・・
- 172 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:18:21.13 ID:sRbCUUM/0
-
アニメーターにしては長く生きた方だな。
過半数の人は、還暦あたりで死ぬ。
- 173 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:18:25.40 ID:Mg2Gh/HU0
- ひとつの時代の終わりだな
- 174 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:18:47.33 ID:UdY0H0+C0
- >>171
金田さんの画集出すって話あったのにまだ出てないみたいで残念
- 175 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:18:58.99 ID:vOIRQm1G0
- >>171
出崎さんを2回殺すなw
- 176 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:19:00.98 ID:FAE/u6Th0
- 星矢のアニメは凄かった
特に新OPのアニメーションは曲とマッチして最高にカッコいい
アニメの聖闘士走りは30過ぎた今でもたまに真似するよ…
ご冥福をお祈りします
PCゲーム『BURAI』や『KIGEN』も、この方の絵目当てに買ったよ
- 177 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:19:02.83 ID:fdx4D0nj0
- >>168
俺は魔女っ子メグちゃんだな
別にパンチラが目的だったわけじゃないけど
- 178 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:19:24.02 ID:oZhPkc0h0
- 巨人の星で、花形が大リーグボール1号を打つシーンの作画
この作画で、荒木伸吾はそれまでの漫画的作画と全く違う新たな世界を切り開いた
その後の日本のアニメ作画にも大きな影響を与えた
- 179 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:19:30.64 ID:3RVT+AIRO
- 聖闘士星矢再放送してくれ
あと車田は今すぐ前聖戦を描くのをやめてlost canvasを正史にしろ!
なんだよあの棺桶屋は!
- 180 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:20:06.77 ID:4zDhqbyr0
- シンゴー!シンゴー!
- 181 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:20:13.18 ID:ZOHcT4AZ0
- buraiのキャラデザの人か・・・
- 182 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:20:14.06 ID:tsDJY76d0
- 星矢のOPって生首が並んで横に走るやつも
荒木御大作画?
- 183 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/12/02(金) 16:20:58.27 ID:uPwGfCuJ0
- ('A`)q□ >>174
(へへ ああ、それは欲しいなぁ。
>>175
あ、勘違いしてたw 出崎さんは今年か。
- 184 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:21:15.83 ID:mJ5nO9D90
- アニメ星矢の人気拡大に間違いなく貢献してた一人だよねえ
声優交代したあたりから腐ってたがこれで完全にオワタか
- 185 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:21:39.86 ID:xf6yRwMR0
- オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ!!!
バァーン ご冥福をお祈りいたします。
- 186 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:23:06.72 ID:QOCypT/rO
- まさか、ギリシアが、あんな糞民族とは思わなかった。
- 187 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:23:15.23 ID:iYM7nO53O
- 今、BURAIのオープニング見てる、すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
何年ぶりだろう、カッコよすぎる
- 188 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:23:18.40 ID:vP9QTJNA0
- フランスのアニオタショックだろうなあ
- 189 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:23:29.68 ID:FUZ4DPmIO
- >>170
おフランスだっけ?
どういう経路で伝わったのかは知らないけど、今現在おフランスで聖闘士星矢がすげー人気あるって聞いたことあるし
今、荒木さんに対する熱い想いを抱くオタが日本以上にいるんじゃないか
大昔のアニメ(グレンダイザー?)から大人気だったっていう歴史もあるんだろうけと
おフランスと香港と南米は聖闘士星矢に対する熱さが違うよな
- 190 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:23:46.47 ID:E1S+bLPx0
- 姫野美智とともに安らかにお眠りください・・合掌
- 191 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2011/12/02(金) 16:24:11.34 ID:qoKoV4QZ0
- 大丈夫だ、トミノは100まで生きるから
- 192 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:24:19.19 ID:CKpDBBtw0
- 宝島やエースをねらえの人も亡くなったよね…
- 193 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:24:37.89 ID:GDbMFyMV0
- もうあの軟体動物のような独特の動きは見れないのか
- 194 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:25:03.73 ID:oZhPkc0h0
- >>188
グレンダイザーのキャラデザインが小松原さんと荒木さんだからな
小松原さんがフランスに行ったときには、「あのグレンダイザーのキャラデの人だ!」
ってんでものすごい大歓迎だったそうだ
- 195 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:25:10.12 ID:ugcU/ukA0
- 一瞬、荒木飛呂彦と空目した
めっちゃ焦った
- 196 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:25:47.02 ID:b4SJX8uT0
- ルパン8世もこの人だったな。
パイロット版だけでシリーズ化ならなかったけど。
R.I.P.
- 197 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:26:13.88 ID:hP2iqMXh0
- BURAIのオープニングって確か
フロッピー1枚まるまる使って、40分以上あるんだよなw
- 198 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:26:57.59 ID:BfVYgckY0
- 星矢をアニメ化するにあたって
この人をキャラデザにしたのは本当に英断だった
ご冥福を
- 199 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:26:59.10 ID:0hOCntVZ0
- オリジナルのキャストが交代・亡くなった時点で終わってたんだけど
この人亡くなったら完全終了だ>聖闘士星矢
- 200 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:27:27.47 ID:3RVT+AIRO
- >>197
FD1枚で40分て逆に凄いなw
- 201 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:28:04.13 ID:zgdIxcRzO
- >>186
キリスト教化されたりイスラムの支配受けたりしてるからねぇ…
ギリシャ文明築いた頃の民族からは変質しちゃってるんだよ
- 202 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:28:21.46 ID:c4mK+lDz0
- >>22
セルアニメ絶頂期でアニメ化されて最高だったじゃないか
- 203 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:29:12.20 ID:Qbhe7SLvO
- 今年は本当に「時代」が終わった感が半端ない
- 204 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:29:22.80 ID:zmN3lpuI0
- >>167
こういうことをわざわざ追悼スレに書く人は
早く消えたらいいよ
- 205 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:29:31.31 ID:Z9TLDTdB0
- セシウム…
- 206 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:30:30.92 ID:i7PN6nl+0
- >>189
フランスではベルバラも大人気
原作は地味に考証しっかりしてるから、作者はフランス人だと思ってた人も多かったそうで
- 207 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:31:10.57 ID:fa51/jtBO
- 今年はアニメ関係の訃報が多いな……日本のアニメの終焉かね
- 208 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:31:55.81 ID:NfDeInhi0
- >花形が大リーグボール1号を打つシーンの作画
凄いって何回も出てるから一度観てみたい
そんなに凄いのかよ
- 209 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:32:07.04 ID:F67TIivXP
- プロフィールの仕事一覧を見ると、一年のうち2〜3ヶ月しか仕事がない年が
あったりして、随分と不定期で不安定なんだな、と思った。
- 210 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:33:00.58 ID:tsDJY76d0
- >208
ググレカス!
>ttp://www.youtube.com/watch?v=XUkmq2zP02w
- 211 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:33:11.74 ID:oSAxoNaV0
- 声優の水原薫が星矢を再放送で見て大ファンになったとかでgdgd妖精sでも星矢ネタをやってたけど、今頃ショックだろうなあ。
- 212 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2011/12/02(金) 16:33:23.56 ID:qoKoV4QZ0
- >>208さん
この動画で見れます〜すごいです。
荒木伸吾AMV(修正後)
http://www.youtube.com/watch?v=ZiXZPak1HSg
- 213 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:33:53.67 ID:vOIRQm1G0
- >>208
ttp://www.youtube.com/watch?v=XUkmq2zP02w
前後のついた長い動画は自分で探してくれ(関連動画にはいってるかもしれんが)
- 214 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:34:20.23 ID:sRbCUUM/0
- >>209
実際には企画会議なんかで結構仕事してたりするのが、アニメ業界だけどね。
個人での稼ぎのあるアニメーターは、まとまった金が入ると海外旅行に行ったりとかもある。
結婚はしても子供は作らない選択をした人がアニメーターには多く、
持ち家じゃなくて賃貸でいいよって人も多いので、
そういう金の使い方をした人がわりといる。
まあ、別に儲かる職業じゃないんだけどね。
- 215 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:34:44.98 ID:uyYzjxor0
- >>1
昭和のアニメ全盛期を支えた偉大な作家がまた一人亡くなった。
この人のかかわった作品はあまりに多くて、どれが一番というのは決め難い。
少年期に心躍らせた数々の作品に感謝しつつ、心よりご冥福をお祈りします。
- 216 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:35:37.16 ID:a1dCpEEb0
- 今まで姫野美智と夫婦かと思っていたが違うのか?
- 217 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:36:09.19 ID:oZhPkc0h0
- >>207
日本のアニメの第一世代は1930年代〜1940年代生まれのスタッフが多いからな
70歳代にからんできて、大物がどんどん亡くなりすぎ
その下の1950〜1960年代生まれはまだまだ現役の人が多いけど
- 218 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:36:14.78 ID:1YSKlNOD0
- スレタイ途中まで読んで まさか!? と思ったが別人だった
- 219 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:36:27.52 ID:iNe/nOZ+0
- 監督と違ってアニメーターでこの人がいなければ
アニメ業界の流れが全然変わったものになってただろうなって人は
この人くらいじゃないかと思う。
- 220 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:36:37.80 ID:vOIRQm1G0
- >>211
聖衣よりも軽い…冥衣(サープリス)っ!!
>>214
知名度は高いのに報酬は低いのがアニメ業界だからなあ。
基本的にTV屋からみれば使い捨てだよね。
- 221 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:37:10.42 ID:qeqAO+rIO
- 月刊PCエンジンの連載小説の挿絵描いてた人?
あとブライ八玉の勇士伝説か
- 222 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:38:32.96 ID:JBv553jC0
- >>98
そのとおり
あんなに美しいキャラクターは見たことがなかった
男も女も本当に美しかった
そしてバトルの迫力
- 223 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:38:57.17 ID:iicvq8cx0
- キューティーハニーのEDの絵がいちいち良かった
なぜこんなにきれいな女性の顔が描けるの?って思う
メグとノンも。 ベルばらは主役の二人より
ジャンヌが最も荒木さん作画らしいなあと思って観ていました
キャンディキャンディも本当は作画していただきたかったな…
荒木さん、子どもの頃のたくさんの美しい思い出をありがとう
お悔やみ申し上げます
- 224 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:39:26.46 ID:KgTiD3Vr0
- >>219
いえる。
魔女っ子メグちゃんなんか、この人がいてこそのあのメグちゃんだと思う。
- 225 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:39:45.24 ID:gg6tzOqB0
- 夜のサンクチュアリで腕組みをして俯く睫毛の濃い聖矢がパッと思い浮かんだわ
アニメーターは死んでも絵はずっと残るもんだね。ご冥福をお祈りします
- 226 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:41:14.60 ID:ngkaH4UrO
- ご冥福をお祈りします。
- 227 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:41:39.74 ID:tRVyvjiP0
- 俺アニメは見ないけどゲームはやってたから
BURAIの人って印象しかないけど懐かしいな。
謹んでお悔やみ
- 228 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:41:53.40 ID:JBv553jC0
- ベルサイユのばら
聖闘士星矢
特にこの2作の作画に強烈に惹かれました
ご冥福をお祈りします
ありがとうございました
- 229 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:42:13.14 ID:cPKjjCi/O
- うわああああああ…ガクブル
- 230 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:42:53.63 ID:w9540Nl30
- >>162
向こうでアニメ作れるね、動画の人が足らなそうだけど。
- 231 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:43:12.11 ID:G22HVc/v0
- >>3
瞬が女にしか見えないやつか
- 232 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:44:35.79 ID:tsDJY76d0
- もう後に残っているのは
いてもいなくてもいい小粒な奴らばかり・・・>漫画・アニメ界の訃報
- 233 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:45:27.03 ID:sRbCUUM/0
- >>232
いやー、パヤオとか冨野とか押井とかいるじゃん。
- 234 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:45:52.64 ID:vOIRQm1G0
- >>232
荒木の相方の姫野
- 235 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:46:32.21 ID:ec5Ggy4j0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=dzPuLFGEgQU&feature=player_embedded
- 236 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:46:44.97 ID:HpyjkdwH0
- >>10
ベルばらは素晴らしかった。
セル数作れない制限あっても、動きだそうとすごく工夫されてたし。
- 237 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:47:21.04 ID:GV5/Zuyu0
- 嘘だろ・・・・
でも、いいお歳だったもんな荒木さん・・・・
ベルサイユのばら、聖闘士星矢のキャラクターの美しさは筆舌に尽くしがたい。
ご冥福を。
- 238 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:47:54.75 ID:iNe/nOZ+0
- >>232
アニメーター限定なら
訃報で荒木さんほどでなくても衝撃があるのは
安彦と高田明美くらいかなあ。。。
- 239 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:49:44.61 ID:DZodDOyH0
- 子供の頃、先生の作画回が凄く楽しみでした・・・
- 240 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:49:57.96 ID:zgqxFwEUO
- 今日はキューティーハニー見てぬ…なこう
- 241 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:51:16.79 ID:TlWzQLA50
- これはショック。本当にショック・・・
- 242 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:51:26.19 ID:zC/WG5Ox0
- 聖闘士星矢や金田一少年、BURAI、ベルばら・・・。
どれも今見てもかなりのレベルだよな。
- 243 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:51:31.43 ID:TkntK7IF0
- みんな医療費がでないから、はやい
- 244 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:52:36.44 ID:YiMKsiuq0
- 美しい絵を描く方でした…
ご冥福をお祈りします…
- 245 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:53:42.04 ID:Ze/qWB2m0
- >>216
前にどこかの記事に公私ともにパートナーってあったような気がするけど
意味違ったのかな?俺もずっと夫婦だと思ってた。
- 246 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:53:53.85 ID:Kq/xUMFK0
- 72歳まで生きても年金10年分すら貰えない世の中になるんだよな
もう絶対に国民年金は払わない
- 247 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:54:31.70 ID:jhGCtKrzO
- また惜しい人が逝ってしまった…
- 248 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:54:32.73 ID:TkntK7IF0
- アニメをやるなら、原画家より
セル画原画盗難家と二次創作素人のが儲かるという
状態
- 249 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:54:58.62 ID:Qjs+xsag0
- まじか!
- 250 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:55:16.99 ID:RCVsCQOX0
- >>238
一般知名度は低くても
佐々門さんは大損失になると思うな
- 251 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:55:18.30 ID:99htFOfu0
- 美形と言えば荒木の時代もあったなあ
まだアニメ雑誌がいっぱいあって買ってたわ
- 252 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:55:18.45 ID:tsDJY76d0
- >239
オマイ、子供の頃から
作画家の名前に注目していたのかよw
- 253 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:56:28.92 ID:PNCXUJAM0
- >>248
原画の版権とは言わないけど、
原画自体と所有権があればいいのにね。
ディズニーのアニメーターとかも節に思ってるだろうに。
- 254 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:56:55.56 ID:TkntK7IF0
- >>246
後期医療制度あるから
雀の涙でももらわないと、取られるだけですよ
- 255 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:57:34.82 ID:ljYkBlLL0
- ヤフートップきたあああああああ
ああぁ……
なんだろう、訃報は知ってたが
ヤフーにまで出るとショックが酷い
はぁ……ご冥福を
- 256 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:59:14.45 ID:n38+7dNj0
- 俺的にはグレンダイザーのマリアかな。ハニーも星矢もバビルも兎に角、色気のあるいい絵師だった…。合掌
- 257 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:59:30.44 ID:Mw0GA3s30
- どっかで見たことある名前だと思ったら、
あの星矢をめっさキレイに描いてた人かー
- 258 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/02(金) 16:59:51.30 ID:naCgdOTu0
-
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
昨日、内山先生がなくなったばかりなのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もうルーピーと菅が代わりに死ねばよかったんだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 259 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:00:17.59 ID:TkntK7IF0
- >>253
アメリカはアニメーターは
現役時から、プールつきの豪邸あたりまえだし
徹夜なんかぜったいしないし
そのせいで高騰しすぎで、アメリカ国内で作れなくなった
これ、韓国も
- 260 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:01:13.06 ID:UddBghz20
- 男キャラを女っぽい美形じゃなくて美丈夫に描くのがうまい人だな
美形だけど男らしいというか
オスカルも女だがすごいかっこいい
- 261 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:01:17.19 ID:smHNiCtk0
- 出崎監督に呼ばれたんだな…
こっちでもう一度新しいベルばら劇場版つくるから手伝ってよって…(´;ω;`)
- 262 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:01:17.35 ID:t660xHDBO
- 漫画原作のアニメは糞という定説をくつがえしつづけた人か。やすらかに眠りたまえ
- 263 :ZZジュドー最弱 ◆rtygVW7ETE :2011/12/02(金) 17:02:27.47 ID:aPpnS15K0
- 金田一少年の事件補見てた。
- 264 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:03:34.42 ID:8d+9HpAv0
- 星矢の時点でよく体力もつなというご年齢でしかも巨匠だったよね。
この人の作画の安定感はすごかった。
ご冥福をお祈りします。
- 265 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:03:51.64 ID:vOIRQm1G0
- >>260
ひどいのだと胸やくびれの有無だけで男女が決まるレベルだからな。
中性的なキャラしか描けない人は多いんだろうね。
- 266 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:03:55.23 ID:4lC7gf0p0
- ☆矢大好きだった…
- 267 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:04:58.78 ID:wVrNhnwy0
- 早い時期からこの人にだけ見えてるアニメの可能性というのがあって
2次元の世界がどれだけ恩恵を受けてきたか
心よりご冥福を
今年はしんどいわ 12月に入ったとたんまた
- 268 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:05:12.26 ID:tsDJY76d0
- この人が星矢のアニメで大量の腐女子を誕生させたのかと思うと、
日本のサブカル界にもはや打ち消せない影響を与えたのだと胸熱。
- 269 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:05:17.85 ID:B61Ivf5S0
- またあのような流麗な作画仕事がもう拝めないのが残念無念。。。
- 270 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:06:11.50 ID:UddBghz20
- >>265
うむ
あと目に色気がある
たぶん眉の描き方のせいだと思うんだけど
いかにもせつない顔してるわけじゃないんだがせつない顔とかがうまい
- 271 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:06:54.16 ID:smHNiCtk0
- 東京アニメアワード2011にて。功労賞を受賞した荒木伸吾さん。
「アニメを見た子どもたちが、私の絵を通し、物語の中からすばらしい夢を描いてくれたことが良かった。
アニメの原画を真剣に描いてきたことを誇りに思う」。
https://twitter.com/#!/uranichi/status/142429868934709249
- 272 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:07:34.84 ID:i7PN6nl+0
- >>253
殆どの場合、使用済みの原画や動画、セル画は作り手にとってゴミでしかないもの
30分番組一回ですらもの凄い量になるんだよ
台本も凄い数になるから、声優さんも収集癖のある人以外はどんどん捨てちゃう
捨てたの目当てにゴミ漁りする人けっこう居るよ、ファンにとってはお宝なのは判るんだけどね…
- 273 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:07:49.69 ID:wpyacYm+0
- 荒木&姫野のアニメ版星矢のほうが原作よりカッコよかったよな
惜しい人がまた逝ったか
- 274 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:08:23.58 ID:PNCXUJAM0
- 出崎→荒木→ 杉野?姫野?哲?
- 275 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/02(金) 17:08:44.56 ID:naCgdOTu0
- http://www.youtube.com/watch?v=WDCLa7mWHBI
http://www.youtube.com/watch?v=ws8Dhnc0l-E&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=MsbMLXIlTy8
http://www.youtube.com/watch?v=4WHeC5ZxTis&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=5Nb6tPjQCEg
http://www.youtube.com/watch?v=AfiXQj3_gp8&feature=related
- 276 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:09:16.32 ID:evDQmCxv0
- セイントセイヤはどストライクでした。特に漫画よりアニメが。
ご冥福をお祈りします…ってけっこう歳行ってたのね
- 277 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:09:36.56 ID:vOIRQm1G0
- >>272
それは当時ならではの感覚だろうな。
いまのDVD/BD大前提で予算組んで作ってるアニメじゃそうはならない。
CGに移行しきってセル画を使った作品はもうないだろうけど、
もしあれば間違いなくそのものを売るか特典にしてる。
- 278 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:09:44.30 ID:TkntK7IF0
- あの女の絵で万感の思いをくれた人の話
医療費が無くて満足な治療できなかった
もと仲間の人たちが、その人の元所属した超大手に
あれだけ貢献したのだから何かしてやってくれと懇願した
お亡くなりになり、その超大手は数百万の香典を包んできた
奥さんは何故生きているうちに・・・と号泣したそうだ
- 279 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/12/02(金) 17:09:54.64 ID:hLopcPKA0
- やっぱオープニングはこれだよな
最高の曲だぜwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=D9cu1IATC5c&feature=player_embedded#!
- 280 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:10:10.89 ID:her7XdR60
-
あぁこの人はいい仕事してたわ。合掌
- 281 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:11:48.54 ID:vOIRQm1G0
- >>279
なぜコリアンw
そしてこの音のはずれたコレジャナイ感はwww
- 282 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:12:11.14 ID:sRbCUUM/0
- >>277
オープニングをあえてフィルムに加工して、
それを特典に付けてるゲームとかアニメあるけどな。
最近だと、けいおん劇場版にもついてたろ。
- 283 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:13:30.74 ID:YuFE0tQG0
- >>75
> 20年前、聖闘士星矢で私を腐女子の道へ導いてくれた大恩人です
> 今は立派なアラフォー貴腐人へと成長いたしました
> 謹んでご冥福をお祈り申し上げます
あんたみたいな腐れ女のせいで、日本の漫画やアニメはおかしくなって
荒木先生も悲しむと思うよ。
何のために人生かけてきたのかと。
- 284 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/12/02(金) 17:13:38.91 ID:hLopcPKA0
- そういや 聖闘士星矢ってSTORYてどんなんだった??
子龍が師匠と戦ったりは覚えてるんだけど なんで戦ってるのかよくわかってなかったなw
- 285 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:14:00.73 ID:OqU2Zd/E0
- >>275
うわっなついw
- 286 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:14:09.29 ID:xv60AsIj0
- >>250
佐々門さんは勇者シリーズとかで、作画崩壊回として覚えてわ。
どのアニメでも一発でわかるあの作画。
- 287 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:14:21.72 ID:qBAOMtW+0
- 変わるわよぉっ〜
- 288 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:15:09.58 ID:her7XdR60
- 当時のTVで見てたよりもクオリティ高くてワロタw
http://www.youtube.com/watch?v=_W_86Zsd3gM&feature=fvwrel
- 289 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/12/02(金) 17:15:53.81 ID:hLopcPKA0
- >>281
コリアン版があったから
聞いてみたら最初のセイントセイヤあああああああで吹いたものでwwwwww
あとコリアン版のOPみておもったけど あんな10人くらい仲間いたっけ????
- 290 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:16:18.22 ID:Zz7DHh670
- アニメ業界を背負った人たちがどんどん鬼籍に入るのは寂しいかぎり。
楽しませてもらって本当にありがとうございました。
- 291 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:16:24.47 ID:3/TO5u0mP
- ん?姫野氏と並んで神と称される方だよね?
- 292 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:17:52.97 ID:vOIRQm1G0
- >>289
仲間というか同僚といったほうが近いかな。
ブロンズセイントっつー、主人公と同格の連中。
その中で主人公を含めた5人だけが物語のメイン張った。
>>291
そうだよ。コンビ。
- 293 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/02(金) 17:18:38.21 ID:naCgdOTu0
-
アニメ、漫画界の大御所が逝くくらいならミンス議員が代わりに死ねばえーねん
そやろ? そやろ?
- 294 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/12/02(金) 17:19:26.96 ID:hLopcPKA0
- >>292
あーそんなにいたかw 5人はわかるけど
なんでゴールドセイントと戦ってたんだろう???
女神みたいな人がさらわれたんだっけ??
- 295 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:19:41.45 ID:zK4DmtXNP
- 基本、サンライズ派だったけど
東映の荒木・姫野絵は好きだった。
ダンガードAとか花の子ルンルンとか。
合掌。R.I.P.
- 296 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:19:49.27 ID:UddBghz20
- >>284
とりあえずなんやかんやあって黄金聖闘士は全員死んだ
- 297 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:20:08.86 ID:w9540Nl30
- >>294
うるせえwikipediaでも見てろ。
- 298 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:20:28.40 ID:aCet6Kua0
- ご冥福をお祈りします。
ウィキペ見たら好きだった魔女っ娘全部荒木さんだった
大人びてるけど上品だったんですよね
- 299 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:21:11.04 ID:v30uKDGQ0
- この人の描く女性は、可愛くて色っぽくていいんだよなぁ。ほんと寂しいね。
今までありがとうございます。おかげで子供時代が楽しかったです。
- 300 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:22:00.15 ID:r3ggIff/0
- >291
知人に元アニメーターがいるけど、下っ端の駆け出し動画マンから名の知られた作監まで
異口同音にアニメーターの神様だって尊敬されてたそうだよ。惜しい方を失っちゃたね。
- 301 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:22:16.08 ID:oqlwuIV40
- モニターに向かってエエエエエエエエエエエエて叫んでもーた(´;ω;`)
- 302 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:22:41.88 ID:GAKHQamr0
- 懐かしい
繊細な絵を描く人だったよね
合掌
- 303 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:22:53.10 ID:a1dCpEEb0
- >>283
腐女子だろうがアニオタだろうが、金を出してくれる人はお客様
プロとはそういうものだよw
- 304 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:23:11.10 ID:TkntK7IF0
- >>286
そのクラスになると、そこそこ自分の作画力はもってるよ
どこがちがうかというと、自分で若い人集めてスタジオ経営するかというとこで
そこで人を教えているか?という差が一番出る
作画料が安いので、多くの作画監督演出クラスは、自分の仕事で稼いだ金を
下や運営費にまわすボランティアに等しいことをやってた
そのぶん、めちゃくちゃ厳しかった
ただ90年あたりから、こういう指導を全く受け付けない人種がアニメ業界に
はいってきたり、専門学校でたから自分は1人前というつもりのが多くなって
こうした師弟制度は崩壊した。
で増えたのは、上がたいして作画も上手くない
ぼったクリスタジオばっか
- 305 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:24:56.62 ID:5KMysL+J0
- ベルばらに聖闘士星矢 美麗な人物を描く人だったな
特にOPは神レベルだった
- 306 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/02(金) 17:25:24.33 ID:naCgdOTu0
- http://www.youtube.com/watch?v=a5LElJe7E0U
http://www.youtube.com/watch?v=CxifK2l8Bc8
http://www.youtube.com/watch?v=Qj6jFPqxHZk
http://www.youtube.com/watch?v=Sfrm2NY2Flw
http://www.youtube.com/watch?v=J9L7zg_h9fo
- 307 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:25:35.72 ID:oqlwuIV40
- >>113
山下・すしおあたりが動きそうでワクワクする
- 308 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/12/02(金) 17:25:56.54 ID:hLopcPKA0
- >>304
>>作画料が安いので、多くの作画監督演出クラスは、自分の仕事で稼いだ金を
下や運営費にまわすボランティアに等しいことをやってた
アニメーターて 本当精神論だけで耐えてるようなもんだよなw
賃金をという補給を回してやれよww
- 309 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:26:34.24 ID:UddBghz20
- 新しく青銅聖闘士えらぶぜ
↓
黄金聖闘士は偽物教皇に乗ってられててアテナさらわれた
黄金は悪い黄金と良い黄金(だがバカなのでだまされてる)と
教皇ヤバイこと知ってるけど知らん振りで地方に逃げてるやつに分かれてる
↓
星矢たちは黄金倒しながら悪い教皇のとこへ
↓
悪い教皇倒してアテナ復活めでたしめでたし
なんかいろいろあった
死んだ黄金がハーデスによって蘇り、生きてる黄金×死んだ黄金
↓
アテナごと地下に乗り込む
↓
嘆きの壁の前で黄金全滅
↓
アテナがハーデスに勝つ 〜fin〜
- 310 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:26:51.45 ID:N/PHQahy0
- 物凄いショック。
幼少の頃、テレビアニメを見てて、「あ、今日は絵が上手」と思った回、
それのほとんどがオトナになって調べたら、荒木伸吾さん作画担当した回だった。
アニメの創成期から第一線で活躍して、計り知れない貢献をされた方だよね。
マニア的には杉野昭夫さんの方が評価が高いみたいだけど、
漫画調な線と絵で愛らしく整った上品な顔のキャラクターを描いたのって、荒木さんが最初だよね。
どんなキャラを描いても、いやらしさが無くて、でも華と凛としたもののある絵柄を描く方で。ほんとに大ファンだった。
こころよりご冥福をお祈りします。
- 311 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:26:54.22 ID:TkntK7IF0
- >>308
まぁ、もういないよ。そういう人は。
- 312 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:27:37.19 ID:Uk/MpMUG0
- 巨人の星やキューティーハニーもこの人だったんだな
星矢のイメージが強すぎてわからなかった
http://www.youtube.com/watch?v=ZiXZPak1HSg
- 313 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:27:39.87 ID:oCY6Te1T0
- wikiより
『巨人の星』劇中の一つのクライマックスになる飛雄馬の大リーグボール1号を
花形満が打ち返すパースを強調させたシーンの作画は語り草となった。
この場面も凄かったな
- 314 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:27:56.12 ID:3/TO5u0mP
- 小さい頃から作画を見ているはずなんだが、作画を描いている方の名前までは良く知らんかった
気になったのはテレ東でやってた横山光輝の三国志のOPだった
どっかの板ですげーOPだと書いたら、作画が荒木&姫野だからそりゃ当然だろーみたいなレスもらったっけなぁ
- 315 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/12/02(金) 17:28:19.91 ID:hLopcPKA0
- >>309
あーわかりやすいw
>>黄金は悪い黄金と良い黄金(だがバカなのでだまされてる)と
教皇ヤバイこと知ってるけど知らん振りで地方に逃げてるやつに分かれてる
当時この辺りがよくわからなくて見るのをやめてしまった覚えがあるw
- 316 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:28:20.10 ID:N7naQ6ec0
- 一目で荒木・姫野絵と判る特徴的な絵が好きでした
星矢以降作監を見る癖がついたのはいいことなのか、悪いことなのか
ご冥福をお祈りします
…最近のアニメは興味無いのがどうでもいいけど
- 317 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:31:12.18 ID:OCVP+7zm0
- 宇和アアアアアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああああァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
- 318 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:31:52.83 ID:8Rv8s+mgO
- 毎回有名人の告別式は近親者のみって疑問。
ファンの皆さんも一緒に、みんなで送り出したいとかないのかな。
後日お別れの会とかバカじゃねーの?って思う。
よっぽどの死に方や変な宗教じゃない限りきちんとやればいいのに。
なんか残念。
- 319 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/12/02(金) 17:31:54.91 ID:hLopcPKA0
- >>314
はじめてみたけどかっこいいなw 手書きなのがすげえ
http://www.youtube.com/watch?v=CgrIh4oelng
- 320 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/02(金) 17:32:46.42 ID:naCgdOTu0
- ァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
もう神さま 勘弁してよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
俺らから大事な思い出バッカリ取り上げて!!!
俺らなんかした? ほんとさあああああああああああああああ
- 321 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:33:24.29 ID:1WpAUpZy0
- 東映版遊戯王映画がすきでした・・・ご冥福をお祈りします
- 322 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:33:29.70 ID:XeCDPkN40
- ええええええ
ご冥福お祈りします
- 323 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:34:53.07 ID:we/dWU3N0
- 30代半ばの自分には星矢が一番印象に残っているが、魔女っ子メグもバビル2世も
ちっちゃい頃、よく見ていました。
謹んでお悔やみ申し上げます。
- 324 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:35:28.34 ID:yxtR8D3v0
- あしたのジョーの第4話でジョーが殴られるシーンが好きだったな
- 325 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:38:48.70 ID:iNe/nOZ+0
- ベルサイユのばらとか星矢とか同年代のアニメと比べると
作画のクオリティが別次元だったからなあ。
原作つきのアニメのキャラデザなんて誰がやっても良かったってのが大半だけど
星矢は絶対にこの人以外に考えられないわ。
- 326 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:43:02.78 ID:x9+Vrg3J0
- アニメの横山光輝三国志は良かったなあ。
赤壁で終わっちゃったけど…
出崎杉野コンビも、荒木姫野コンビも、もう見れないんだなあ。
- 327 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:43:37.60 ID:EQJvapjNO
- 子供の頃から20年以上星矢ファンとして生きてきた身には辛すぎる
ご冥福をお祈りいたします
- 328 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:45:42.60 ID:PWyknGVT0
- ここまで出てないけど
創価のアニメもやってたよな
- 329 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:45:57.47 ID:YuFE0tQG0
- >>303
馬鹿なこと言うな。 腐れキモオタが。
エロ、ロリコン、ホモ、近親相姦などでグチャグチャに腐ってる
同人誌界、そこからキモオタ上がりの漫画家やアニメーターが業界に入って
全てを駄目にしている。責任取れ!!! 畜生どもが。
- 330 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:46:06.35 ID:sjmnRDBY0
- 車田は荒木に感謝しろよ!
あのクソ下手な絵をあそこまで描き直してもらったからこそ
人気がでたんだからな
- 331 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:46:12.89 ID:jaX3lB8w0
- >>325
だねー。
キャンディキャンディとかガラスの仮面とか
原作に比べてアニメは数段落ちるけど、
荒木さん作画ならもっと評価高かっただろうな・・・
- 332 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:49:16.38 ID:BEqH+YBg0
- 1日って星矢の誕生日じゃないか
- 333 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:49:50.48 ID:G4UWzG4n0
- >>82
えー車田御大のNDがアニメ化するん??
- 334 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:49:53.73 ID:XPoTHUNO0
- ただただ茫然としている。
荒木さん、たくさんの思い出をありがとうございました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
ホントはまだ認めたくないよー。
- 335 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:51:21.81 ID:YuFE0tQG0
- >>304
> >>286
> そのクラスになると、そこそこ自分の作画力はもってるよ
> どこがちがうかというと、自分で若い人集めてスタジオ経営するかというとこで
> そこで人を教えているか?という差が一番出る
> 作画料が安いので、多くの作画監督演出クラスは、自分の仕事で稼いだ金を
> 下や運営費にまわすボランティアに等しいことをやってた
> そのぶん、めちゃくちゃ厳しかった
>
> ただ90年あたりから、こういう指導を全く受け付けない人種がアニメ業界に
> はいってきたり、専門学校でたから自分は1人前というつもりのが多くなって
> こうした師弟制度は崩壊した。
>
> で増えたのは、上がたいして作画も上手くない
> ぼったクリスタジオばっか
90年代に入ってきたのって、絶対キモオタ上がりのアニメーターだろ。
こいつらが全てを駄目にしていくんだな。
- 336 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:53:31.51 ID:yxtR8D3v0
- >>331
放映当時に流行ったのは
キャンディキャンディの方で
ベルばらは、監督交代でも解るとおり、
不発な方なんだけど
聖矢は「荒木プロ久しぶりのヒット」と言われたらしいし、
荒木作画だからってなんでも受ける物でもないかと
- 337 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:55:38.11 ID:OCVP+7zm0
- うそだろ
子供の頃聖闘士星矢が大好きだった
毎週欠かさず見てたなあ
荒木さんがいないんじゃ映画の続きはないだろうな…
ご冥福をお祈りします。
- 338 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:56:02.02 ID:g32X5ssTO
- 最近、聖闘士星矢にハマり、キャラデザを調べたら荒木&姫野コンビで、手掛けた作品を見たら知ってる作品ばかりで驚いたwww
漫画原作がアニメになると、キャラクターが微妙になじめなくてガッカリすることが多かったけど、
荒木&姫野コンビは原作の良いところを引き継ぎつつ、よりキャラクターをカッコ良く可愛くしてくれてて、キャラクターに惚れてしまうわ。
横山光輝 三国志の後期のOPはあまり絵が動いてないけど迫力が凄い。
こんなに凄腕の方が亡くなってショックです。
ご冥福をお祈りします。
- 339 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:59:28.64 ID:UvtlG4e10
- 星矢放映時に小学生の弟が荒木作画だと「今日はかっこいい絵」
他の作画だと「今日はかっこわるい絵」と毎回言っていたのを思い出す
ミロ戦とか何度も何度も録画したビデオで見たな…
PCエンジンのBURAIとかも荒木作画目当てで買ったなw
流麗かつ密度の濃い作画をリアルタイムで堪能できた幸せを噛み締めたい
ご冥福をお祈り申し上げます
- 340 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:00:01.48 ID:Bb8Apt5bO
- 一輝VSシャカの回は神だった
- 341 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:00:32.89 ID:h/GdoRk30
- >>330
アホかお前は。荒木絵は素晴らしいが、車田がいなければ星矢での活躍も最初からない。
OVAのバビル2世なんて車田風荒木絵だしな。
うまく車田絵をとりこんだもんだ。
- 342 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:00:44.38 ID:yxtR8D3v0
- >>283
荒木伸吾はグレンダイザーやダンガードAの時代から
腐女子が釣れていたし、今更な
- 343 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:01:10.24 ID:1fJXVB9A0
- 美麗な絵が好きでした
70・80年代のアニメの作画は当時でもきついのが多くて今の若い人にオススメしづらいのが多いなか
あなたの絵は別格でした
ご冥福をお祈りします
- 344 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:02:25.48 ID:q6xWNcSYO
- 山口建氏に荒木さん
当時星矢にハマってた親友、ケンカ別れしたけど今頃奇声あげてるんだろうなぁ・・・
一緒に悲しみたかった
- 345 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:02:56.69 ID:lLPwGWiL0
- 70〜80年代の東映動画は、この人の画ばかりだった気がする。
隆盛期を支えてきた人がぽろぽろいなくなるなぁ・・・
ご冥福をお祈りします。
- 346 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:03:40.09 ID:YuFE0tQG0
- >>342
開き直るな。キモオタが。今すぐエログロホモ近親相姦同人誌をやめろよ。カス。
- 347 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:06:31.88 ID:M6q7LrUv0
- 一世を風靡したよねこの人のキャラデザ
腐女子に大人気だった
- 348 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:07:39.03 ID:GL5sBwc1O
- 星矢の蠍座のミロ戦、初回はこの方による格好いい作画だったのに話数が進むにつれて微妙になり
これが羊頭狗肉というやつか…と思いました小学生時代
合掌
- 349 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:09:59.95 ID:OCVP+7zm0
- 具合悪かったんだろうか。
残念だ。
- 350 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:11:21.88 ID:l4HZ5uIEO
- アニメーターにしては長生きしたな
- 351 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:12:12.41 ID:LlWCoOkf0
- >>238
いのまたむつみも忘れないでくださいw
- 352 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:13:06.32 ID:PIoEjcvrO
- 亡くなられたの…
この人の描く人形みたいな、特徴的な体の描き方が好きだった
人
- 353 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:14:47.43 ID:JhjDNzQ8O
- セィントセィアッーー!
- 354 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:17:36.91 ID:fua8/sRdO
- 荒木荒木言うからジョジョかと思ったじゃないか
- 355 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:21:55.37 ID:bH7ZVi9B0
- >>354
それなら飛呂彦っていいそうじゃない?
- 356 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:27:02.84 ID:hwuxKT3/0
- 魔女っ子メグちゃんの人か
- 357 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:29:45.58 ID:PWyknGVT0
- wikiに載ってない荒木さんの作品
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5765091
音楽とかも星矢と一緒なんだよな
- 358 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:30:52.99 ID:5vt4AXB20
- >>338
絵そのものは違うのにきちんと元絵の面影があるんだよな。
- 359 :ロバくん ◆puL.ROBA.. :2011/12/02(金) 18:32:19.24 ID:w2OWmc5N0
- 荒木さんとは直接面識はないものの金田さんを通して多大な
影響を受けた! ご冥福をお祈り致します!>(;・人・) ナムナム
http://blog.goo.ne.jp/roba_kun/e/8aa78c50821a3c932bf10f53b898a90d
- 360 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:33:41.98 ID:ymhadKxl0
- この人は「東映アニメ」というイメージが自分の中では強かったなぁ。
虫プロ出身者の動きに対するこだわりはすばらしい。
- 361 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:33:51.33 ID:15eU/Na/0
- >>1
あら〜・・・・・・
昭和のクリエイターがまた一人・・・・・・
っ花
- 362 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:36:22.96 ID:mh323Zep0
- >>351
レベルちがいすぎ
御木本とか雑誌に作られたアイドルいらねw
- 363 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:37:32.88 ID:wvZ3nso80
- 一番お世話になった世代だよ・・・(´;ω;`)
合掌・・・
はぁ・・・ショックだ
- 364 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:38:43.06 ID:ZKLbRZbh0
- えぇぇぇぇぇぇ
マジでショック。何というか。
合掌・・・
- 365 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:39:47.72 ID:z4ZtkI420
- 悲しい
本当に残念だ
- 366 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:42:03.27 ID:OPg5j8gB0
- 本当に亡くなっちゃったんだね・・・・また昭和が1つ消えちゃったよぉ・・・・。・゜・(/Д`)・゜・。
お悔やみ申し上げます(´;ω;`)
- 367 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:42:45.80 ID:neu03sTNO
- 三国志好きだった
- 368 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:43:45.22 ID:TcRLtJPp0
- 最近になって、全話作画監督していた
星矢のハーデス十二宮編を見たばかりだったから
すごいショック。
ベルばらも、原作の絵が好きじゃなくてアニメのほうではまって
世界史に興味を持つようになったなあ…。
- 369 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:43:46.42 ID:75ednJv80
- えええええええ
これはショックだ…
ご冥福をお祈りします…
- 370 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:44:34.95 ID:ICRbSMNx0
- ゴールドセイントの俺にとっては悲しい知らせだ
- 371 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:45:07.59 ID:zmN3lpuI0
- >>302
繊細さと力強さが同居した絵を描く人だったな。
荒木氏並に力強い絵、繊細な絵のどちらか描く人はいるが、
その両方を併せ持った人はなかなかいない。
- 372 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:45:55.12 ID:Pds4V5Z10
- ちょっ!!!!
72じゃしょうがないか…
- 373 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:46:28.22 ID:OPg5j8gB0
- 姫野美智さんと夫婦だと思ってた。
- 374 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:48:57.92 ID:uouWGXFN0
- >>342
ダンガードAのトニーハーケンは女オタクに人気があったよな
- 375 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:51:07.82 ID:oZhPkc0h0
- あしたのジョー1は、荒木伸吾・杉野昭雄・金山明博の共同作監だったけど
荒木伸吾メインの作品だと言っていいだろうな
それに対してあしたのジョー2は完全に杉野昭雄さんの作品
- 376 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:55:32.85 ID:9Tpay1w70
- アニメの聖衣のデザインが嫌いだったから観てない。
- 377 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:58:40.70 ID:OPg5j8gB0
- ベルばらも出崎演出になって以降は
徐々に杉野っぽいキャラ絵になっていったけど
実際どうなの。
- 378 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:00:05.28 ID:TcRLtJPp0
- 訃報の第一報がフランスのサイトって、
フランス人はどれだけアニオタなんだよ
- 379 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:03:18.86 ID:xJVrjimA0
- すーなのあーらーしーにーかーくーさーれたー
この曲今でも好き
- 380 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:03:52.79 ID:8S80BaoT0
- ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
アスガルド編も好きだったなあ
- 381 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:05:18.92 ID:DwBvAId8O
- 世界3大荒木の1人が…
合唱
- 382 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:05:38.40 ID:8d+9HpAv0
- >>378
比率でいったらフランスのほうが、荒木さんのファンが多いかも。
- 383 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:05:54.05 ID:J0Ik7gif0
- 美形キャラの第一人者だったな
花の子ルンルン可愛いよ
ご冥福をお祈りします
- 384 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:08:51.82 ID:3kD1niOO0
- これは大ショック!!!!
この人の名前はある時代のアニメ好きならば誰もが知っている、まさにある意味神様
しかし72歳かあ・・・・・・そんな年齢だったんだ
ご冥福をお祈りします
- 385 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:10:26.09 ID:lLPwGWiL0
- >>382
「ゴルドラック」を見て育っているからなw
まあ、確かにグレンダイザーは傑作だった。
- 386 :(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/12/02(金) 19:12:37.93 ID:Nwvrecxi0
-
,__ |
/ ./\ \_____
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`).,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム .|;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙ ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
- 387 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:13:28.94 ID:anAlvy+r0
- お悔み申し上げます。
きれいな絵でした。
- 388 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:14:52.49 ID:0T0+/xHy0
- みんな絵とかちゃんと見てるんだな
アニメ見てて絵が上手いだの下手だの一度も気にしたことなかったわ
- 389 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:15:12.51 ID:zU4wDkmPO
- ありゃ…
もうそんなお年だったんですね
ご冥福をお祈りいたします
荒木氏が作監の時と他じゃ、画面の差が激しかったのはいい思いで
- 390 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:18:52.47 ID:tsDJY76d0
- >388
俺もネットやり始めて
初めて作画とか原画の名前を気にする世界があるんだと知ったよ。
まぁ、どこの世界も奥が深いのだということだ。
- 391 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:19:35.38 ID:W2AWC1CQ0
- シャカと一輝兄さんの対決のとこの背景が凄かった記憶が
- 392 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:19:49.35 ID:TcRLtJPp0
- 星矢ではネタキャラにされる蟹座だけど、
作画では恵まれていた分、魚座よりマシだった。
蠍座は最初は荒木画で美しかったのにry
- 393 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:20:19.92 ID:QgvddqIDP
- 車田画との親和性は異常
- 394 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:20:48.41 ID:jaX3lB8w0
- >>388
子供の頃はそうだったけどね。
大人になって見返すと、思い出補正がいかに強力か思い知るw
- 395 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:21:46.60 ID:irz8kdm50
- BURAI
- 396 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:25:50.91 ID:feiQyNUQ0
- 蟹座ってうぜー奴ばっかりだった
- 397 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:26:28.07 ID:5p63DLzMO
- 真紅の少年伝説は神!・゜・(つД`)・゜・
ご冥福お祈りします
- 398 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:26:47.01 ID:gJPEMiJf0
- おいらの子供時代、聖闘士聖矢がはやっていたな。
- 399 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:32:22.61 ID:KFhD8xUy0
- 追悼のため今夜からジョーとベルバラと三国志と星矢と金田一と鬼太郎祭りだぜ
月曜は仕事休む
花の子ルンルンとハニーは録ってない・・・
・・・・・しくしくしく・・・・・
- 400 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:32:34.09 ID:sXvfFAj/0
- ダレダヨー・゜・(つД`)・゜・
- 401 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:33:57.25 ID:qRDBom16O
- 放射性物質の影響だろ。
東北・関東民よ、そろそろ今年は死にすぎだと気付け。
そして一刻も早く逃げなよ。
- 402 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:35:59.07 ID:Qjs+xsag0
- >>154
嫌すぎるwwwww
- 403 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:39:39.39 ID:yLsPCCqB0
- キューティーハニーED
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ph5yqgG3y4Q
この止め絵描いてる人?
- 404 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:40:34.81 ID:kUUVGnic0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=4UrYla1_Fps
- 405 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:41:11.00 ID:n38+7dNj0
- ところで六神合体ゴッドマーズて荒木じゃないん?
ロゼ好きだったんだが…。?
- 406 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:41:53.83 ID:Dr4jSobv0
- >>397
格闘ものなのに耽美だったよな、あの映画
最後の曲今でも覚えてるわ
- 407 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:41:58.19 ID:j9O6PS0I0
- 年を取る度に若返る人かw
- 408 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:42:16.47 ID:ymhadKxl0
- >>378
UFOロボグレンダイザーは、あちらでは伝説だからな
- 409 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:42:25.24 ID:7GYRHsqN0
- 72歳なのに驚いた
駿より年上だったんか
- 410 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:43:37.99 ID:zZKygH+Z0
- 訃報(とほー)です。 <竹内由恵
- 411 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:44:31.09 ID:eeoqTgzS0
- 濃い絵で、最初は受け付けなかったが
そのうちにハマってしまう魅力的な作画だった
- 412 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:44:40.21 ID:c7mYtCnJ0
- うわあああああショック・・・
クレイジーなほどに色気のある美形キャラを創造できる人だった
十二宮編のアイオリア、ミロのちょっといっちゃったかっこよさは最高。
ベルばらの「少女時代」オスカルの憂いを秘めた美貌も。
ふと思い出したんだが、たしかヤマトも一時期手掛けてなかったか?
「さらば」の森雪が超絶可愛かったのはこの人の仕事ではなかっただろうか。
いや、姫野さんの方かも・・・手元に資料がなくて残念。
ご冥福をお祈りします・・・素敵な夢をありがとう。
- 413 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:45:46.44 ID:RL9Q+FYR0
- 「真紅の少年伝説」面白かったです、
合掌・・・
- 414 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:48:19.92 ID:DQlRNC+O0
- 最近、業界人死に過ぎだろ……
荒木先生は大往生と言えるお年かも知れんが……
合掌。
- 415 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:48:45.76 ID:FQxSArl50
- ご冥福をお祈りします
- 416 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:49:42.44 ID:Qjs+xsag0
- >>213
いやあ・・・
改めて言う、よいなぁ・・・
そして (-人-)
これ、追悼MAD?
- 417 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:50:03.23 ID:F31oSi0z0
- >>408
グレンダイザーはフランスオタクの鉄板だね
しかし、かつて「ラ・セーヌの星」というアニメがあったことも忘れないで欲しいw
OP作曲も同じ菊池俊輔さんなんだから
- 418 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:51:56.44 ID:VYnT4Syh0
- BURAI好きだったな…
PCEを引っ張りだしてやるか
しかし惜しい人を亡くしたな…
- 419 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:52:06.93 ID:Qjs+xsag0
- >>240
こら!w
- 420 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:54:37.66 ID:Qjs+xsag0
- >>271
・゜・(ノд`) ・゜・
- 421 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:55:05.59 ID:8DuNnr520
- ここまでスレでは
ダントツで聖闘士星矢が人気
次がベルサイユの薔薇
その次が花の子ルンルン
って感じだな。
- 422 :ロバくん ◆puL.ROBA.. :2011/12/02(金) 19:55:41.37 ID:w2OWmc5N0
- 金田さんがよく「巨人の星」大リーグボール1号を打つ花形の
シーンを指して「アレは「描け!」と言って描けるもんじゃ
ないよ!」とよく話してますた!>(;・∀・)ノ
- 423 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:58:12.80 ID:YxpiOhdy0
- >>398
小学校にダンボールセイントが出現してたわw
腐の人たちには瞬が一番人気だったのかな?
子供心にはカマくさい瞬よりイッキや紫龍の方が
人気だったと思う。
- 424 :ロバくん ◆puL.ROBA.. :2011/12/02(金) 19:58:37.16 ID:w2OWmc5N0
- >>405
本橋さんだよ・・・>|∀・) ボソ
- 425 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:59:41.65 ID:Z8+sOVIq0
- 荒木といえば明日のジョーの力石戦
- 426 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:59:54.07 ID:9ZDdYvhk0
- 魅力的な艶のある絵が子供の頃から好きでした
ご冥福をお祈りいたします
今年は震災はもちろん、業界人の訃報も続いて凹む
- 427 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:00:37.89 ID:DndNBMReO
- >>230
オレ達は名前を知らないだけで、業界の底辺を支えていた方々もたくさん昇天しているだろうから、心配要らないと思う
あの世に行ったらどんな作品が観られるのだろうかと想像すると、胸が熱くなるぜ……
- 428 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:01:33.11 ID:Qjs+xsag0
- >>309
>黄金は悪い黄金と良い黄金(だがバカなのでだまされてる)と
>教皇ヤバイこと知ってるけど知らん振りで地方に逃げてるやつに分かれてる
誰だか名指ししちゃえよwwwww
- 429 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:01:50.39 ID:mmoj7dB40
- みんな書いてるけど72歳に驚いた。
BURAIは俺の心に残る一作品。
ご冥福をお祈りします。
- 430 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:03:37.60 ID:0hxK7EMeO
- えええっ。すごいショック…もう星矢は見れないのか…あああ
- 431 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:03:38.29 ID:UJ4Y3zXG0
- セイントセイヤは蟹座の人間にとっては軽くトラウマ orz
- 432 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:03:40.92 ID:lLPwGWiL0
- >>400
マジで帰れ。
- 433 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:04:02.58 ID:DndNBMReO
- >>261
リボンの騎士をリメイクするために、手塚先生がお呼びになったのかもしれないぞ
- 434 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:04:17.56 ID:iNe/nOZ+0
- >>414
70年代から80年代のあたりの最盛期のアニメを手がけてきたベテランスタッフは
もう60代後半〜70歳以上だから決して早死にってわけでもないんだよな。
- 435 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:05:29.24 ID:Qjs+xsag0
- >>335
作画重視で見てたから、そういうのが露骨に作品レベルに表れてきたその頃、アニメから遠ざかった。
セルアニメ絶頂期を堪能できて良かったと思う。
- 436 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:05:37.75 ID:Bcx6va8IO
- BURAI は荒木絵無しには語れない。
そんな高齢だったんだな。ご冥福を祈ります。
- 437 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:07:06.23 ID:cr512ksi0
- http://www.youtube.com/watch?v=S3jucQdbhvA&feature=related
- 438 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:07:08.17 ID:L9SOUJRd0
- 星矢と遊戯王で仕事してたの覚えてるが残念だな…
ご冥福をお祈りします
- 439 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:07:37.42 ID:lLPwGWiL0
- >>427
> あの世に行ったらどんな作品が観られるのだろうかと想像すると、胸が熱くなるぜ……
うわあ、マジでwktk wwwwwwwwwwwwwwww
- 440 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:08:26.65 ID:8DuNnr520
- 黄金は作画に恵まれた黄金と作画に恵まれなかった黄金に分かれる。
- 441 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:13:38.82 ID:EW0W8LHW0
-
ハニーとメグちゃんには、随分お世話になりました。
合掌
- 442 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:14:39.66 ID:lhfXb8J90
- 荒木伸吾といえばベルばらだな
あとハ二ー
ご冥福をお祈りします。
- 443 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:16:11.15 ID:NyPRqBo90
- わぁこの人の絵は温かみがあって好きだった
荒木伸吾姫野美智ペアで花の子ルンルンもちょっと噛んでなかったっけ
- 444 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:17:22.16 ID:9eg6Jy8T0
- 御冥福をお祈りします。
星矢の荒木神画集、ちょっと高かったけど買いました。
こんなに絵の美しい人はいない。漫画を書いてたこともあったらしく、荒木さんの
作画の回の構成は鳥肌が立つほど素晴らしかったです
- 445 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:18:16.80 ID:8qYsIWfU0
- 星矢劇場版BDボックス買おうかな……
ちゃんと荒木作監なのって真紅の少年伝説だけなんだっけ?
- 446 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:23:15.37 ID:4w0zEQq40
- ここだけの話、私の初恋の人は花の子ルンルンでした。
ご冥福をお祈りします。
- 447 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:24:14.33 ID:7Qtyc43e0
- >>445
4作目以外は全部作画監督じゃなかった?
- 448 : 株価【E】 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【Dlifeline1320927145912210】 【九電 81.4 %】 :2011/12/02(金) 20:25:56.79 ID:1Ycb7Dw80
-
ご冥福をお祈りいたします・・・
魔女っ子メグちゃん OP/ED
http://www.youtube.com/watch?v=zU-4NIDpMNc
- 449 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:26:16.31 ID:zmN3lpuI0
- >>422
そういえば、金田さんも亡くなったんだよなぁ。
009のOPは今観ても凄い。
ブライガーのOPもいい。
ダイターン3はまぁ、アレだけど。
- 450 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:30:58.47 ID:OPg5j8gB0
- 星矢はアニメ画の方がいいけど
リンかけは原作終盤の漫画絵が好き。
- 451 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:39:45.02 ID:Qjs+xsag0
- >>449
そうか?
俺は、太陽バックにした、こんな感じのポーズ好きなんだが・・w
v
▽ ヮ ヘ
└ヽ__7
く >
- 452 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:45:23.35 ID:8DuNnr520
- 俺、最近のアニメ全然見てないけど、この人の後継者やこの人に匹敵する個性の持ち主っている?
- 453 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:51:04.19 ID:F31oSi0z0
- 初期バビル2世は何度も観たんだけど、EDクライマックスのバビルが悪漢に捕らえられるとこで
「作画監督 荒木新吾」のテロップが出るの本当にいいわ!安らかにあの世へと…
- 454 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:53:12.36 ID:F31oSi0z0
- >>453
新じゃねえわ伸やろ!と自己レス。申し訳ありませんでした荒木さん…
- 455 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:53:13.06 ID:iNe/nOZ+0
- >>452
作画に限らず今のアニメ業界に「この人でなければ!」っていう人材は
全然いないような感じがするな
- 456 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:54:01.53 ID:6aqQOau50
- 書いても書いても貧乏なまま亡くなったのか
- 457 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:55:04.39 ID:yxtR8D3v0
- >>401
しかし年寄りほど鈍いと聞くしなぁ
どちらかというと精神的な物じゃないかって気がする
- 458 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:56:58.25 ID:52DB9fTW0
- ベルバラとかの人だな
ハニーのエンディングのあの歌とともに
とめ絵の美しさ忘れられない
- 459 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:57:37.69 ID:zU4wDkmPO
- 真紅の少年伝説の劇場に貼ってあったポスター、まだ持ってる
公開初日に観に行って、映画館の人にお願いしたら
『公開が終わったらいいよ。来月おいで』
といってくれた
翌月取りに行ったら、ポスターの他にPOPやらなんやら、セットにしててくれた
- 460 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:58:14.93 ID:H6OWWdny0
- この人の絵ってウエストの部分だけやたら平面的なんだよな
とにかくご冥福をお祈りしたい。
- 461 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:58:47.50 ID:9eg6Jy8T0
- 亡くなったのは昨日?
もし一日なら星矢の誕生日なんだよね。星矢には特別の思い入れがあるって
本に載ってたよ。 合掌。
- 462 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:59:10.59 ID:p6olxTOj0
- 今は原作や有名イラストレーターの絵を忠実に再現するアニメ=いいアニメだし
こういう個性で売るアニメーターみたいなのは消えてく傾向なんじゃないかな
しかし残念だ。ベルサイユのばらも聖闘士星矢も現役世代じゃないけど楽しく観てたなあ
- 463 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:59:32.38 ID:wezOYDp50
- ヨミ様の声しか出てこない
- 464 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:01:18.26 ID:311fTH5r0
- セインセイヤッ
- 465 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:02:31.44 ID:6aqQOau50
- なんでアニメの監督貧乏なままなん?
ポケモンアメリカでちょっと編集したデブが億万長者になってるのに
- 466 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:03:43.62 ID:HFEQaXYr0
- 巨人の星で花形が大リーグボール1号を打つシーンが忘れられない
あれはすごかった
合掌
- 467 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:05:40.53 ID:QvcPov6Z0
- >>465
実際のアニメ製作には関わらない
何してんのか良く分からないお偉いさんの中間搾取が凄すぎて末端まで届かない
というような事が少し前に問題になってスレも良く立っていた
- 468 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:05:50.03 ID:lLPwGWiL0
- >>449
人は好き好きだが、俺の場合は「大空魔竜ガイキング」だな。
- 469 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:06:26.23 ID:59dGRkn60
- かつて好きだった作品ばかり…思い出をありがとうございました
心から御冥福をお祈りします っ白いバラ
- 470 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:11:31.13 ID:cuiEgz+P0
- フランス人ヲタのため命を燃やして、パリのイベントで絵を描く1か月前の荒木氏
http://www.youtube.com/watch?v=TgmeObOAgLY
- 471 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:15:12.52 ID:yxtR8D3v0
- >>465
映画監督もそうだけどアニメ監督には著作権がない
外国だと違うのかね…
多分、そのアメリカ人は著作権がある
- 472 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:16:54.36 ID:mh323Zep0
- >>405
本橋秀之 荒木の愛弟子だ
- 473 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:17:55.11 ID:AJHXFBzE0
- 星矢は神作品だったのに作者の腐れっぷりのおかげで今となっては・・・
http://i48.tinypic.com/miie6x.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2330669.jpg
- 474 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:18:12.57 ID:SkHEwAf80
- >>455
ショタだったら逢坂浩司ってひとが上手かったが
5年前に死んでいた___
- 475 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:22:47.07 ID:mh323Zep0
- >>462
このレベルの人なら、原作画と寸分ちがわない
ぜんぜん苦も無く描くよ。個性を売りにしてるわけじゃなくて
アニメを効率よく作るように設計しなおしてるだけだから
下のスタッフが慣れている画調が基本になる
明日うちきりで、翌週、まったく別の原作作品とか極端なときはあるわけで
いまはパパやママに食べさせてもらってるスタッフが多いから
時間かけて原作に合わせられるという条件差があるとすればあるだけ
- 476 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:23:10.45 ID:VD8U2qfn0
- この人が作画監督で「その名は101」の原作を忠実にアニメにしたのを
望んでたのに。(バビル二世の続編ね)
- 477 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:27:16.21 ID:yAJiC1Yl0
- 本当に美麗なキャラを見せて頂いたと思う。
車田アニメ(特に星矢)はこの方無くしては語れない。
また、ゲームのBURAI(小説版)もいいもの見せて頂いた。
本当に今年はアニメの重鎮が鬼籍に入れることが多くて悲しいよ。
- 478 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:30:42.60 ID:37VPqeQn0
- >>452
馬越嘉彦がキャシャーンSinsで荒木さんっぽい画作ってて凄いと思った
- 479 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:33:45.11 ID:AJHXFBzE0
- >>478
キャシャーンのおかげで鳩プリでの馬越に期待したんだが所詮幼女アニメだった
- 480 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:34:37.42 ID:9eg6Jy8T0
- 絵が上手い人なら山ほどいるよね。なんだろ‥魂を吹き込むというか
美形でも雑魚でもイキイキとキャラを動かせる人は滅多にいないと思う。
- 481 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:35:40.67 ID:+G/aXEbu0
- 【訃報】アニメーターの荒木伸吾氏が死去 「ベルサイユのばら」「聖闘士星矢」などを手がける
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322819264/
- 482 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:36:03.91 ID:37VPqeQn0
- >>479
プリキュアは見てないけどそれは多分東映の問題だと思う
- 483 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:38:37.11 ID:6QWZWKApO
- こういう人が先駆者としているから、後を追って走り出したアニメーターが生まれた。
今、いないよね。
労働環境劣悪なだけで…
- 484 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:38:59.37 ID:WGFtQ2pb0
- やっぱ、セシウムか…
ご冥福をお祈りいたします
- 485 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:40:11.30 ID:uzx/ZKqEO
- 荒木氏の作画の回のバビル2世が好きだった
- 486 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:40:47.37 ID:10Xiftbc0
- 姫野さん、これからどうするんだろうなあ
- 487 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:41:08.40 ID:SU8GzW8F0
- この人のキャラデザは色気があったな
- 488 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:41:21.31 ID:GV5/Zuyu0
- >>261
今年は、出崎監督も逝去したな・・・・
往年のベルサイユのばらファンとしては、喪失感がハンパない。
- 489 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:41:29.46 ID:TbeQ/PAW0
- ♩愛が苦しみなら いくらでも苦しもう・・・♩
子供にはとてもショックな歌詞でした
ご冥福をお祈りします ありがとうございました
- 490 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:42:38.25 ID:5isqxJ2g0
- 荒木ヒロヒコかとおもたw
- 491 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:42:49.08 ID:6DGHAiy3i
- >>375
実際のところ、作画パターンは荒木さんに頼るところが大きかったてけど、
他社と掛け持ちしていたからやはり、荒木さんはヘルプ的な立場かなあと
段平のキャラ起こしたり、パイロットで作監やってアニメの方向性を決定づけたりとか、
貢献度は半端ないけど
- 492 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:43:32.13 ID:AJHXFBzE0
- >>490
ヤツはどんどん若返ってるからな
- 493 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:45:13.88 ID:x6hAIT3j0
- 深紅の少年伝説のポスターが物凄くかっこよかった
星矢とアベルのと、ブロンズ五人のと二種類あって後者が特に好きだった
あれ荒木氏の絵だったのかな
欲しかったけど当時の小遣いじゃ買えなかったんだよな…
- 494 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:47:24.76 ID:UZ0P/h4r0
- 追悼のために劇場版星矢見てるんだが
目力がマジで半端ない
今はこういう力強いキャラクターを描ける人が減った気がする
薄味のキャラデザが流行ってるせいもあるかもしれないけど
- 495 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:47:46.91 ID:yxtR8D3v0
- >>483
荒木氏がアニメに業界に入った頃は、
漫画家よりアニメーターが儲かった時代なんだよ
だから彼も貸本劇画から転身したのだろうし
もうそういう時代が来るのは難しいかねぇ
- 496 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:48:49.25 ID:G4UWzG4n0
- 2003年のカレンダー今でも持ってるから大事にするわ
- 497 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:52:17.86 ID:TbeQ/PAW0
- アラブの人達も絶賛するベルばら
http://www.youtube.com/watch?v=H6yvcX1nn8A&feature=related
グーグル翻訳で訳すと
最高と最高のアニメや映画の...彼の話は、自分で不滅のままになりますと...忘れられない
私の考えでは、これはどのように古いものに関係なく、と一致している時代を超えた物語の1つであり、
段ボールへの唯一のフィルムは均一になることができない
ないフィルムや段ボール....
そう特別なもの.. どうもありがとう私はそれを愛する
・・・だそうです
- 498 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:52:51.70 ID:r2l2M3KO0
- こう言っちゃなんだけど、プロレスラーみたいな風貌の人だったよねえ。
ちょっとのことじゃ死なないような感じだったけど、急性循環不全って酒の飲み過ぎ?
ご冥福をお祈りします。
- 499 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:53:01.44 ID:7Y19xVNW0
- 何度もルンルンが出てるけどルンルンは姫野さんだよ
- 500 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:57:00.25 ID:OPg5j8gB0
- 昭和版ガラスの仮面OPが好きだった俺は少数派かな(´・ω・`)
- 501 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:59:38.87 ID:zmN3lpuI0
- 実際にどれだけ作業に関れたのか知らないが、アニメ版リングにかけろにクレジットされてたのは嬉しかった。合掌
- 502 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:02:10.85 ID:e0EZ4g9FP
- え?
荒木さんいくつだったわけ?
- 503 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:02:46.90 ID:GEkOqYQW0
- 花形が大リーグボール打ったの描いたの荒木さんだったのか‥。
あの花形の表情は凄かったね。
あの回辺りから巨人の星画風が変わったんだよね。
- 504 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:03:08.90 ID:9eg6Jy8T0
- 昭和のアニメのほうが好き。たまに子供が見てるアニメ見るけど目がチカチカする。
セル画の手描き感がいいんだけどもう滅んだのかな。
お金がジャブジャブあれば荒木さん作画の作品につぎ込みたい、と妄想してた。
悲しいなあ‥
- 505 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:05:20.39 ID:uouWGXFN0
- >>504
昭和アニメの味は見た目はチカチカするが東映のプリキュアが受け継いでいる
- 506 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:09:54.86 ID:8GW/CP3U0
- 星矢の作画好きだったわ
御冥福お祈りします
- 507 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:10:46.06 ID:SdCevrgN0
- 芦田おぢさんに続き荒木先生まで・・・orz
- 508 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:15:13.72 ID:epMPNqSf0
- 72歳であの美麗すぎる絵を描いてたのか・・・
ぜんぜんもっと若いと思ってたよ。すごすぎ。
自分の世代では、美形キャラ=聖闘士星矢だった。
合掌
- 509 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:15:15.03 ID:REN+uyQ50
- 聖闘士星矢、ベルばら、BURAI、金田一
どれもいま見ても上手いよなー。
- 510 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:15:51.75 ID:OPg5j8gB0
- >>503
テレビまんが風だったのが、劇画調へ変化した時期?
つか、巨人の星って連載ストックが尽きて
アニメオリジナルの話で埋めたり、超演出で尺稼いだりしてたけど
それが物凄すぎて、それ見た梶原や川崎もインスパイアされて
漫画の方も物凄く勢いついたって聞いた。
- 511 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:15:52.99 ID:N/PHQahy0
- >>500
大好きだったよ。
買ったばかりのビデオデッキで録画して何度も見てた。
なんで荒木さんに本編の作画監督も頼まなかったんだろう、って思った。
OPの荒木絵と、本編の崩壊作画のギャップが凄いアニメだったね。
>>501
たしか、キャラ原案だけだったかと。
- 512 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:18:30.84 ID:Ba7q8GK20
- 大リーグボール1号を打つ花形が金田伊功を産むのだ
- 513 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:18:44.69 ID:3hciOMv80
- 星矢の頃にもう50くらいだったのかこの人
50くらいであんな力のある絵を描いてたのか
オタに足突っ込んで、初めて名前を覚えたアニメーターさんがこの人だ
いなくなってしまったことが残念でならない
ご冥福を祈ります
- 514 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:19:46.22 ID:8DuNnr520
- この人がラピュタの作画をしていたら神アニメになっていただろうな。
- 515 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:21:53.24 ID:GV5/Zuyu0
- >>500
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
- 516 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:22:23.43 ID:9eg6Jy8T0
- 作画ギャップは物凄かったね。誰も真似出来ない美麗さだから。
星矢では酷過ぎな作画監督は逆に覚えてしまった。
- 517 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:23:49.16 ID:g32X5ssTO
- 聖闘士星矢で黄金聖闘士星矢にときめき、三国志では曹操に心を奪われた
荒木さんキャラデザもさることながら、カッコ良く風に羽ばたく、白いマントにもやられたっていう人も多いはず
- 518 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:27:13.02 ID:urk0dC7y0
- ん〜?だれ?知らないなぁ
- 519 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:30:16.42 ID:Q2antQBL0
- この人のキャラデザはとても魅力的で好きだった
合掌
- 520 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:31:22.31 ID:L9SOUJRd0
- 後日ファンを交えたお別れの会を開く予定、ってどんな感じになるんだろ
- 521 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:31:59.41 ID:XPoTHUNO0
- >>517
あのドレープは東映動画組に脈々と受け継がれてるよね
天国で公式サイトで連載中だった漫画の続きを存分に描いてください
ご冥福をお祈りします
- 522 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:32:46.32 ID:wRsAY+8EO
- >>474
うわ、逢坂さんもお亡くなりになってたのか…
- 523 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:37:06.84 ID:gTQB7eQh0
- >>516
佐々門さんは悪くない
- 524 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:40:54.86 ID:tIjhRzxF0
- 魔女っ子メグちゃん、キューティハニー、好きだったな。エロくて。
ご冥福をお祈りいたします。
- 525 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:42:28.34 ID:7Y19xVNW0
- >>523
佐々門さんは長浜ロマンロボシリーズだとまともな仕事してるんだよね。
そういえば巨人の星とベルばらは長浜監督だった。
- 526 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:45:47.65 ID:9eg6Jy8T0
- 佐々門、進藤、河合だったと記憶してる>作画崩壊
- 527 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:50:45.74 ID:WGFtQ2pb0
- >>523
>>525
>>526
http://mitsumaru.up.seesaa.net/image/sasakado.jpg
- 528 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:51:56.33 ID:iNe/nOZ+0
- そういや名探偵ホームズで演出家にもチャレンジしてなかったか?
- 529 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:54:07.05 ID:N/PHQahy0
- ルパン三世パート3でも作監やってたね。
ゲゲゲの鬼太郎は驚いた。
- 530 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:56:03.47 ID:HHg/Cfy10
- 俺が覚えてるのだとグレンダイザーとかダンガードとか
星矢なんかも凄いはまったわ
本当にジャンル問わずにいろんな所で描いてたよなぁ
男女ともに色気のある絵が凄い好きだったわ
ご冥福をお祈りいたします…
- 531 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:58:05.81 ID:ljYkBlLL0
- この人が描いたアニメーションらしいアニメーション
後世にどれだけ影響を与えたことか……
まさに「世界に受け入れられたジャパニメーション」の走りなんだよな
- 532 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:58:24.97 ID:WY66Ej5F0
- >>283
ラノベというジャンルを伸ばしたあかほりさとるを全否定かい?
- 533 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:59:48.09 ID:AWTTQs670
- >>31
どうしてるんだろうね
- 534 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:00:48.42 ID:N/PHQahy0
- 姫野さんは、以前も一人でとんがり帽子のメモルとかで作画監督やったりしてたけど、
ほんとこれからどうするんだろうね。
姫野さんにはこれからも頑張ってほしいわ。
- 535 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:01:17.77 ID:ppcwDZA/0
- >>533
ベルサイユのばらの切手をかきおろしたってどっかにレスあったよ
今年出た切手じゃなかったっけ
- 536 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:01:52.80 ID:1Ycb7Dw80
-
亡くなる2か月前のパリ・サイン会での荒木さんの様子・・・
http://www.youtube.com/watch?v=TgmeObOAgLY
- 537 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:03:08.48 ID:N/PHQahy0
- >>535
こないだ郵便局で実物のサンプル見た。
相変わらず凄く美麗で瑞々しい絵だったよ。
訃報を知って、荒木さんの絵だと勘違いして買い求める人が多くなりそう。
- 538 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:03:19.40 ID:zVoYdd780
- 花形のホームラン一コマづつ見たらマトモじゃねぇよ。
ブっ飛んでるわ。
- 539 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:03:43.14 ID:GEkOqYQW0
- そうなんだ。アニメ版も川崎画も何か好きじゃなかったんだ。今観ても川崎画は苦手。
- 540 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:05:30.92 ID:WGFtQ2pb0
- >>532
ゆとり教育による全体的な学力低下が原因
>もう小学館もゆとり社員ばかりか…
>小学館公式サイトで「王道」の意味を理解せずに使っているし
>
>「王道」の意味を理解せずに使用している小学館公式サイトのラノベレビュー
>http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solc_dtl?isbn=9784094512267
- 541 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:06:17.16 ID:WY66Ej5F0
- >>309
めでたしめでたしまでしか知らないんだけど、
死んだ黄金が生き返ったってことは、
新しいシリーズでアジャパァーさんがまた見れたってこと?
- 542 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:07:58.58 ID:ppcwDZA/0
- >>536
なんかちょっと辛くて見てられないわ
悲しいな
>>549
あじゃぱーさんは「OVAハーデス十二宮編」1巻くらいにいる
- 543 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:08:18.88 ID:AWTTQs670
- >>177
メグの目を閉じたシーンに激萌えです。
- 544 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:09:41.16 ID:UbBABT/90
- これは、物凄いショックだわ、個人的に最も崇拝するアニメーターだっただけに・・・
荒木伸吾以上の人間は、俺の中ではもうでないであろう…
合掌・・・
- 545 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:09:50.58 ID:9eg6Jy8T0
- 昨日発売のチャンピオンで前世カニさんいたよ。オネエ口調の
- 546 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:11:02.41 ID:uouWGXFN0
- 頭の悪いラノベ原作を起用するようになってから
青年アニメの癖に、動画が綺麗なだけの女児男児アニメより頭が悪く
質が悪いアニメが増えた
その先端を切り開いたあかほりなんざ評価出来るかよ
とスレチなレスをしておく
荒木さんといえば、グレンダイザーのマリアとダンガードAのトニーハーケンだよな
- 547 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:13:17.19 ID:BB8t0dHe0
- 荒木&姫野って夫婦かと思ってたけどちがうんだね。
- 548 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:14:36.67 ID:Ti2eXiiFQ
- 寒くなると訃報が増えるな…
聖闘士星矢戦記が出たばかりなのに、寂しい限りですね。
- 549 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:15:03.53 ID:Ezll3C2b0
- 素晴らしい作画をありがとうございました
- 550 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:15:27.73 ID:N/PHQahy0
- >>547
俺もそれずっと思ってたのよ。
- 551 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:15:27.96 ID:Ezll3C2b0
- >>500
あのダンスなやつね
- 552 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:15:28.97 ID:ppcwDZA/0
- まちがえた・・
>>542は>>541だ
>>545
前世じゃなくて前世代じゃね?
どっちかというと市の前世ではw
ネクストディメンションも荒木姫野キャラでアニメ見たかった
- 553 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:17:00.27 ID:Dp5eQBKn0
- Twitterでイタリア人がベルバラの動画とともに追悼してて驚いた。
アカウントはやめとくけど、せっかくくれたから。
GOOD BYE Shingo Araki uno dei maestri dell'animazione giapponese
http://en.wikipedia.org/wiki/Shingo_Araki
I miss you http://www.youtube.com/watch?v=Qnu1BWdCpBc&feature=player_embedded
from Italy to Japan
http://www.youtube.com/watch?v=e5iOrRMX8ZY
こちらから「夜霧のハニー」を送ったら、"STUPENDA..... Doumo Arigatoo" とのことです。
http://www.youtube.com/watch?v=pG3O7twdazg&feature=player_embedded
- 554 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:17:06.16 ID:AWTTQs670
- >>514
いくら何でも無理。
- 555 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:17:28.56 ID:hTb22ok30
- 今ってトップを黒くするとかそういうのやってないのかな。
専ブラ使ってるとわかんないけど。
- 556 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:17:30.56 ID:UpH7e74j0
- 星矢で、荒木さんの作監回と他の人との画のギャップが凄まじかったなあ。
すごすぎたんだよね、この人は。
- 557 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:18:03.81 ID:BB8t0dHe0
- >>550
逆に夫婦でないのにずっとコンビを組めるというのがすごい
- 558 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:19:23.59 ID:Ydb6GGHh0
- >>546
俺はネタのせいではなく、テレ東の1クールローテーション形式が悪かったんだと思う。
あれではなかなか作品を掘り下げにくいようにおもう。
作り手も見る側も。
- 559 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:19:24.57 ID:aPpnS15K0
- ご冥福を
- 560 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:19:33.25 ID:N/PHQahy0
- 昔から一線で活躍してて、現在でも通用して、明確な個性を持ってて、一流で、
っていうと、
荒木さんと、杉野さんくらいしか思いつかない。
- 561 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:22:52.35 ID:wsKUFZbh0
- ショックだ。
お歳だったとはいえなあ。
- 562 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:28:28.07 ID:ljYkBlLL0
- なんともジワジワくるわ
星矢はこの人の絵じゃもう見れないのな……
- 563 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:28:39.51 ID:wsKUFZbh0
- >>547
まあ同業でくっついたり別れたりしてる人らもいるけどね。
有名処だと大張さんとか。
そういう点から見ても、荒木フォロワーの筆頭である馬越とその弟子の西位との関係が
荒木姫野コンビを彷彿とさせる様で面白い。
- 564 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:29:19.62 ID:Dp5eQBKn0
- これも。かなり愛されてる雰囲気だった。サヨナラ センパイ荒木とのことです。
Araki è un "monumento" dell'animazione giapponese! Sayonara Senpai Araki
http://www.marotochi.it/immagini/sfondi/cavalieri%20dello%20zodiaco%20%284%29.jpg
GOD BLESS YOU
- 565 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:29:50.00 ID:tsDJY76d0
- つか、特別な人物と言うよりも
物心がついた時からこの人の画がそばにあったから、
ずっと存在し続けて当然な人だった。
なんつーか、どくろべえ様の声の人がなくなった時と
同じ喪失感だ・・・
- 566 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:30:53.40 ID:/uiAT1Qi0
- >>473
棺桶ってノミでつくるもんじゃなくね?
- 567 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:32:00.59 ID:WA+249oM0
- >>378
ベルバラやメグちゃんはフランスで人気だよな。あと意外なのはキャプテンフューチャーとか。
- 568 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:32:58.54 ID:ljYkBlLL0
- ベルバラも劇場かなんかやるって話だったし
星矢も続編構想があるまま止まってる
……時代はどんどん流れていくんだな
声優もなくなる人多いし、悲しい
ご冥福をお祈りします
- 569 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:34:02.63 ID:z/+Aq4960
- アニメーターとか漫画家さんで、
2次元で黄金率のようなすごい美形を書く人ってたまにいるけど、
実際も面食いなんだろうか。
それともあくまで2次元の世界の話だけなんだろうか。
本人は普通のおじさん・おばさんだったりするけど。
- 570 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:36:48.96 ID:lVKNAog40
- 遊戯王の映画見たときすごいと思った。
もう新しい絵がみれないのが残念だ。
お悔み申し上げます
- 571 :名無しさん@十一周年:2011/12/02(金) 23:39:11.92 ID:z4G+HLge0
- なんて1年だ・・・
和田慎二、芦田豊雄に続き荒木まで
- 572 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:40:01.92 ID:NSYMF+Ue0
- >>191
富野は、悪口健康法を実践しているからな…
- 573 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:44:50.09 ID:0P/HEklY0
- マジかよ!?
まじかよ…
ご冥福をお祈りします
大好きでした…orz
- 574 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:45:10.24 ID:YiGyqyGT0
- この人名前は知らなかったけど、子供の頃に見て興奮したアニメの殆どは
この人がキャラデザ担当してたんだな・・・・
合掌
- 575 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:45:22.97 ID:FuDSZPJQ0
- まじかあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 576 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:47:52.04 ID:2pbphYHE0
- グレンダイザーは荒木さん回と小松原さんの回が他と全くクオリティーが違っていた。
お二方とも鬼籍に入られてしまった・・・
- 577 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:48:01.40 ID:p94YDnjB0
- 今迷走しとるよなぁ聖闘士星矢
- 578 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:48:29.35 ID:XdUdfST40
- >>75
同じく!
- 579 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:49:54.71 ID:p8R78nd20
- 70代まで生きられたのか。。。この業界は40代、50代でバタバタ逝くイメージがあるわ。
激務過ぎるのかな。
- 580 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:50:40.34 ID:XdUdfST40
- >>93
バビル二世は見てないか?
- 581 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:51:33.56 ID:YiGyqyGT0
- バビル2世のOP&EDなんかカッコよかったな
- 582 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:51:48.11 ID:oFMUx/Cl0
- 当たり前のことだけど、上から順々に居なくなってくんだなー
古いと言われてても目標とする中の一人でした
- 583 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:53:01.38 ID:Ny3aVmW50
- 永井豪が描く癖の有るハニーは正直好きではなかったが、
荒木さんが見事にソレを取り去ってくれた・・・。
- 584 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:53:13.24 ID:kyvI1bON0
- コンピューターに守られたバビルの塔に住んでいる超能力少年バビル2世♪
ということはコンピューターはバビロニア文明メーソンってことか
- 585 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 23:53:43.00 ID:YiGyqyGT0
- >>582
ときには若い方が先に亡くなる事もあるけどね。
川上とも子さん・・・・・・・
- 586 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:00:03.33 ID:Ny3aVmW50
- >>567
ヨツベで、メグちゃんのOP観て、「30年以上も前のアニメってマジかよ!」
って驚いてたな・・・。w
- 587 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:00:05.56 ID:Wk/iZrVF0
- 子供のころ魔女っ子メグの目に惚れてよくトレースしてたなあ・・・
キューティーハニーも切れ長の目が良かったんだよなあ・・・
だから安彦のドングリまなこはどうしても許せなかったw
崩れた絵の多かった手描きアニメ量産時代に美しさを感じたのは常にこの人の作品でした
ご冥福を
- 588 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:00:19.36 ID:Rhrp1u2X0
- >>93
巨人の星とあしたのジョーにも関わってるよ
よくTVでやってた「懐かしのアニメ名場面」みたいな番組で取り上げられるシーンって
荒木さん作画の回だったと思う
- 589 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:01:46.74 ID:btpxYAf50
- >>7
海外の連中の反応速度は異常
- 590 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:02:58.19 ID:3aFKbSFo0
- >>587
荒木さんの描く美女は本当にイイよなぁ。(;´Д`)
オレも何回トレースしたコトか。特に如月ハニー・・・。
- 591 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:03:25.26 ID:YX0uzmEC0
- 黄金の時代を築き上げた名人や名職人が次々と鬼籍に入っていき、
後継者が育たない超低賃金過酷労働産業になって日本のアニメは
企画屋だけが居て、製造は国外にシフトするだろう。既にそうなってるが
ますますそうなるだろう。動画や原画も外国で作画するようになるのだろう。
- 592 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:04:56.99 ID:napM8z03O
- 荒木比呂彦かとおもった
- 593 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:05:05.08 ID:OiUC/vIH0
- >>582は誰?
- 594 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:07:30.46 ID:qXMihSOh0
- 聖闘士星矢って読んだことないけど射手座の人が僕と同じ誕生日なのは知ってる
- 595 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:07:59.66 ID:/KbacsE/0
- 天界に逝ってしまったか・・・
その前に天界編完結してほしかった
- 596 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:09:01.56 ID:EA6U773+0
- コンピューターに守られたバビルの塔に住んでいると
↓
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜
川川‖ 3 ヽ〜
川川 ∴)д(∴)〜
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
- 597 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:12:18.27 ID:3aFKbSFo0
- >>596
そしてコレが変身したロデム
↓
http://www.orient-doll.com/gallery/images/izumi/izumi_17_l.jpg
- 598 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:21:22.89 ID:w8nG2bwI0
- こんなに後世に影響を与えたアニメーターも少ないだろう
画面に映える絵だったよな
- 599 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:22:00.09 ID:vSeGJ1H80
- >>593
荒木伸吾さんについてレスしたつもりだけど、なんか引っ掛かること書いてたらゴメンね
- 600 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:26:52.80 ID:fK+6YNCX0
- >>599
>>585のレス番間違いじゃないの?
で。>>585って誰?
- 601 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:28:30.94 ID:FG/0u0Ti0
- (-人-)ナム
- 602 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:29:30.12 ID:qx1qcE/CO
- >>592
わても。ジョジョが載ってないじゃん!と思たら
人間違いでした。
- 603 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:29:54.08 ID:LJuTa3yf0
- (-人-)オーム
- 604 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:30:11.55 ID:KOx2QyLW0
- バビル二世のコンピューターって二進法だったような気がする
- 605 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:32:22.47 ID:6aCvuYGG0
- >>604
たいていのコンピューターも二進法だろ。
- 606 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:33:35.02 ID:tG6A6HpV0
- >>20
ブライ懐かしいな
上巻はよかったな
下巻はいまいちだった
- 607 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:33:42.19 ID:Oq4D6n+G0
- 悲しい
私の子供時代を彩ってくれた
ありがとう荒木さん
ご冥福をお祈りします
- 608 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:35:04.25 ID:KOx2QyLW0
- >>604
自分が「二進法だったと今理解できた」という話
でも違うアニメかも…
穴があいた紙がピロピロピローって出てくるとこ
- 609 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:35:31.73 ID:ZXwhIKjJ0
- アニメの歴史を語るなら間違いなく出てくるアニメーター
星矢よりそれ以前の仕事が凄すぎる
- 610 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:35:37.00 ID:hA9iCC/U0
- うわ、ショックだ〜
出崎さんも亡くなったしマジショックです!
- 611 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:35:53.26 ID:HRUghlVf0
- あたしたちの時代は終わったのね
干支が3周するぐらいが、人生の1クールなのよ
- 612 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:36:05.30 ID:Oe9iH+qs0
- 自然現象の砂の嵐を起こせるくらい高性能なのに、声は20世紀並という
- 613 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:36:25.19 ID:9evi6ccq0
- 芦田豊雄といい、荒木伸吾といい、青春期のアニメータが逝くのはツラい
- 614 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:38:44.21 ID:6k+1QstQ0
- >>3
聖闘士星矢 中年はみんな
聖闘士星矢 明日の浮浪者〜オウイエ〜
替え歌で親父にゲンコツくらった思い出
- 615 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:39:45.00 ID:tG6A6HpV0
- 意外とBURAIやったひと多いな
- 616 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:41:01.75 ID:0rqj7HlrO
- >>353
アッーーー!
- 617 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:42:10.78 ID:ReM2X6sQ0
- なんか雑な作画だったよなw
- 618 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:42:58.20 ID:ZTX+4JeF0
- 海外のほうが情報が早いんだな。
- 619 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:44:25.29 ID:LJuTa3yf0
- 今星矢見てるけど荒木作画マジ神
前後の回の作画との落差が激しいすぎるw
声も音楽も良いが声優さんも鬼籍に入られた方が多い
寂しい事だ
- 620 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:44:57.18 ID:z5OcGoA00
- >>614
ゲンコツw
良いお父さんだね
好きだわ
- 621 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:46:29.21 ID:HRUghlVf0
- 作画というより色遣いが特徴的だったわ
- 622 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:48:24.76 ID:ReM2X6sQ0
- >>621
そうそう
- 623 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:50:21.33 ID:mPST+ctz0
- ちょうど昨日バビル二世全巻読んだんだけど
アニメ化されてたのか
見てみたいな
- 624 :rip:2011/12/03(土) 00:51:21.22 ID:J3vWOo6E0
- 結構年だったのか・・・。
- 625 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:52:04.31 ID:VzoQikNWP
- 72歳だったのか
今の時代だといくら大御所でも萌えアニメのキャラデザやったり作画監督やらされたりするのだろうか
- 626 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:52:46.04 ID:J/0aAKuM0
- この方の作画がなければアニメーション世界に深くのめりこむ事がなかった
模写も沢山したし、何も知らないで観てこのアニメの動作画綺麗だなと
思うと高確率で荒木姫野先生のだった
ご冥福をお祈りします
- 627 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:53:04.48 ID:K9Qv/ehXO
- 場面によって肌の色変えたりするのって
昔は大変だったんだろうな
- 628 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:53:37.65 ID:r9tkj894O
- 原作あるのばかりだな
- 629 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:54:04.81 ID:qEyanCd80
- >>623
バビル二世がアニメ化してるのは知らない世代がいるとは・・・
バビル二世がアニメ化してるのは知らない世代がいるとは・・・
- 630 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:54:31.44 ID:tMagIptk0
- ご冥福をお祈りします。名古屋出身なのは知らなかった・・・
姫野さんのベルバラ記念切手は発売されたばかりで
荒木さんもまだまだ活躍すると思ってたのに残念です
ジャパンエキスポで永井豪先生がグレンダイザーの続編構想を発表してたから
フランスの反応が早かったのでは?
「平成版おそ松くん」で荒木ドレープとエンドレスにたなびく髪と濃まつ毛のイヤミが一瞬あった
チビ太主役で全体はハードボイルドパロディの回って何話でしたっけ?
荒木さんご自身の仕事はまだ辛くて見られないのでアレが今無性に観たいです
- 631 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:56:00.06 ID:mPST+ctz0
- ググッてバビル2世のOP見たけど
このOP曲は島本和彦のラジオで聞き覚えが・・・
- 632 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:59:28.06 ID:zHnRws6R0
- >>631
そりゃそうだろうw
彼が使わないわけがないw
- 633 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:59:53.59 ID:OU7IC62vO
- >>629
同じくショックを受けた
すーなのー嵐にー
まもらーれたー♪
誰でも知ってる歌だよな
- 634 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:00:18.34 ID:32pPaJWs0
- バブル期のOVAで
荒木キャラデ&作監のバビル2世、知ってる人いるかな。
- 635 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:00:58.16 ID:mPST+ctz0
- >>629
俺は古い世代のマンガも読むからね
- 636 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:01:31.36 ID:f2zKKtQ+0
- >>619
ああ…鈴置さんとか…
- 637 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:02:11.19 ID:3aFKbSFo0
- アニメージュのロマンアルバム持ってたなぁ・・・。
http://s3.amazonaws.com/data.tumblr.com/tumblr_loc66wzcyT1qmliebo1_1280.jpg?AWSAccessKeyId=AKIAJ6IHWSU3BX3X7X3Q&Expires=1322927807&Signature=8aOI0ezYaiDwPfuMMtBa6IwmDC0%3D
- 638 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:04:27.89 ID:jcnm08J60
- >>634
バビル2世はTV版も荒木キャラデだったりする。20年の間の変化が激しいが。
- 639 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:05:24.59 ID:tMagIptk0
- >>634
話には聞いたことがある。近所のレンタル屋になくて観てないけど
バビル二世は最初主人公がカッコイイと思ってたけど今思うとロデムが好きだった
ヨミ様が地下鉄乗っ取って世界征服しようとした最終回が意味不でした
- 640 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【Dnewsplus1312213539693026】 【中部電 - %】 株価【E】 :2011/12/03(土) 01:05:20.65 ID:sb/VfoRp0
-
OP バビルU世
http://www.youtube.com/watch?v=5Nb6tPjQCEg
babil 2sei ed
http://www.youtube.com/watch?v=YlL-J16OqLY
- 641 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:06:36.80 ID:3aFKbSFo0
- >>619
1stハニーも実際は荒木さんの担当話数は少ないよね。
恐らく3分の1も無かった様な気がする・・・。
- 642 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:10:15.22 ID:ZHs2P+0j0
- バビル2世ってマイケルジャクソンが好きだったんだろ?
スゲーなw
- 643 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:12:01.73 ID:nk0i4sY10
- ライトニングボルト掻い潜る星矢めちゃくちゃイイわ〜
- 644 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:13:39.45 ID:Q3vx5ldYO
- >>623
2001年にアニメ化したぞ
バビルが高校でテニスしてた
- 645 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:14:06.81 ID:QYQZzF5v0
- >>644
そっちは、バビル偽だろ
- 646 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:14:12.83 ID:3Gepi5Ax0
- この方までもが(涙
ご冥福を心よりお祈りいたします。
流麗な絵でしたね。初代キューティーハニーのEDの止め絵なんて、今見ても
全く色褪せないクウォリティ。
- 647 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:16:42.07 ID:GC+budOF0
- 聖闘士星矢のアニメがめちゃ面白かった
クロスのデザインもカッコよかった
アニメディアとか買ってたころが懐かしいな
ご冥福をお祈りします
- 648 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:19:40.00 ID:TXPMmNL+0
- 星矢で顔面からズガガガァン!と突っ込む作画が凄かった
- 649 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:21:00.24 ID:HRUghlVf0
- あのころに戻りたいわ
- 650 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:22:50.57 ID:wbhRPy0G0
- BURAIやKIGEN等のゲームのイラストをも手がけられていたんだよな。
荒木さんのイラストがあったればこそ、作品として魅力が増したと思う。
もし、BURAI等が今の時代にゲームされていたら、フルアニメーションで凄いことになっていただろうな。
荒木さんのBURAIのフルアニメ版とかが見たかったな。
- 651 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:23:23.47 ID:/Fb+/73s0
- >>1
聖闘士星矢の荒木・姫野コンビは神だった
- 652 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:29:13.58 ID:K+VA9KFo0
- BURAI・・・懐かしい
このスレ、平均年齢高そうだ
- 653 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:35:15.32 ID:92Fb1Y5E0
- >>641
1作品で3分の1も担当回があったらすごいわ。
- 654 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:44:01.13 ID:mfTqXtp10
- あー、BURAIってアレかー!
あのパッケージを見て
キャラクターは車田正美が描いているのか! と勘違いしていた漏れがいた。
- 655 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:44:17.38 ID:zHnRws6R0
- >>653
昔はそんなもんでしょ。
- 656 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:48:52.24 ID:3aFKbSFo0
- >>655
ウィキで調べたら2話しかやってなかった・・・。
記念すべき第1話と、東映まんが祭りにも使われた12話だけって
余りに寂し過ぎだよなぁ・・・。
- 657 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:52:17.54 ID:yvZ8QQy80
- ご冥福をお祈りいたします。
- 658 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:52:39.74 ID:mKBYcu5N0
- 最後の仕事はパチンコの星矢かな
- 659 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:53:44.85 ID:3U/CoGkY0
- うわああああああああああああああ
まじかああああああああああああああああ
昭和の時代美形キャラ描かせたら右に出るもの無しの人だったっけ
姫野は大丈夫なのか
あああああああああああ
- 660 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:57:09.29 ID:9IGwNTSQ0
- どれも見たことがない。
- 661 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 02:00:56.71 ID:y29Ht6A3O
- おつかれさまでした
つ白い薔薇
- 662 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 02:04:24.66 ID:3U/CoGkY0
- >>660
遊戯王とか金田一少年の事件簿は?
たしかアレのキャラデザやってたはず
- 663 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 02:05:10.55 ID:a9QqkM9a0
- キャシャーンsinがアニメ聖闘士星矢の絵に似てたけど同じ人?
- 664 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 02:07:32.35 ID:3U/CoGkY0
- >>663
別人
キャシャーンsinの方はおジャ魔女とか蟲師の人だよ
- 665 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 02:08:40.07 ID:A++WtL570
- 夏頃にベルバラ、先日は横光三国志を観たばかり
残念だ
- 666 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 02:12:25.67 ID:CYbJYT210
- BURAI・・・
聖矢と何かトカゲみたいな奴と緑の髪の姉ちゃんと
白い優男がいた・・・ような気がするw
八犬伝みたいに8人揃ったらどーたらこーたらで、
絶対に薄いキャラ出るだろ、と思った記憶がある。
- 667 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 02:13:17.31 ID:mPST+ctz0
- >>639
アニメ版はそんな終わり方なのか、地下鉄乗っ取って世界征服って意味が分かりません
漫画版バビル2世のラストは、ヨミ様が南極にバベルの塔もどきを作って
水爆まで使っても、結局バビル2世に基地を半壊されて
地球を破壊するつもりはない、このまま大人しく引き取ってくれと敗北宣言をして
バビル2世に引き取ってもらって、建物ごと沈んでおしまいだった
継ぎはぎだらけになってもバビルの塔の主になることに執念を燃やしてた男が
最後はずいぶんと物分りのいいおっさんになってのあっけない終わり方だったなぁ
宇宙ビールスでゾンビになって蘇ったり
継ぎはぎになって蘇ったのに、最後はあっさり敗北宣言
今までの戦いはなんだったのかと、悟るまでに人類に迷惑かけすぎ、人殺しすぎ
フリーザにしろ、チャッキーにしろ、継ぎはぎになって蘇る奴はろくでもない奴ばかりだけど
ヨミ様は飛ぶ鳥跡を濁さずの精神があるから、この中では一番紳士的ではあるな
地球が助かったのはある意味ヨミ様のおかげ、バビル2世は危うく地球を破壊するところだった
基地を全壊させてたら大変なことになってた
- 668 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 02:19:15.13 ID:3U/CoGkY0
- >>667
アニメは殆どオリジナルでそこそこ原作寄りだったのはV号まで
設定からして由美子とはいとこ同士になってたしヨミは完全に極悪人で
バビルは正義の少年だったよ・・・
- 669 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 02:21:19.87 ID:TC/tX0Jl0
- 一瞬ジョジョの人かと思ってあせった。
あいつは死なないよな。
老化もしない変人だし。
- 670 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 02:23:38.50 ID:3Gepi5Ax0
- >>433
いや〜、あの嫉妬深い手塚御大がそんなことする訳ないと思う。
荒木センセが描いたそばから、「ぼぼ、僕だってね、もっともっと上手く描けるんですよね!」
とか片っ端から修正入れてそうw
スレチ気味だが、俺はいまだに、手塚先生がかつて関わりのあった編集者の夢枕に立ち、
霊界で描いた、次の原稿を持ち込んでは持ち込んでは断られていると信じてるw
- 671 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 02:23:51.56 ID:mfTqXtp10
- 実はバビル2世のヨミ様は
部下思いのいい上司。
これ豆な。
- 672 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 02:33:10.59 ID:mPST+ctz0
- V号最強だけど、インデペンデンスデイの大型宇宙船と同じやられ方をしたね
インデペンデンスデイは大型宇宙船の攻撃レーザー口が開いたところに
爆弾を抱えた戦闘機が突っ込んで、破壊に成功した
V号の方は、V号がミサイルを出した瞬間に、攻撃をして自爆させた
相手の攻撃の瞬間が破壊のチャンスになったという点で
この両者は同じやられ方をしたと言ってもいいと思う
- 673 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 02:33:47.37 ID:3U/CoGkY0
- 確かアニメではヨミもバビルと同じバビル一世の子孫だという設定はなかったような
- 674 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 02:38:46.08 ID:J/0aAKuM0
- >>664
俺もキャシャーンsin荒木・姫野先生かと思ってED観たら違って調べた
- 675 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 02:38:49.65 ID:zgaeoQkr0
- 子供の頃はアニメの仕組み知らないから
星矢のアニメは同じ人が全部描いてると思っていたけど(メーター死ぬw)
回によってえっらいばらつきがあるのが不思議だったw
あんま名前上がってないけど遊戯王のキャラデザもされていたんだよね
有名かつ馴染みのある方が担当してくれて嬉しかったなぁ
- 676 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 02:39:09.33 ID:JKgH3YsQ0
- >>636
塩沢さんもだ
あの人はまだ若かっただけに本当に惜しまれる
- 677 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 02:39:13.99 ID:mPST+ctz0
- 宇宙ビールスよりも、パソコンのウイスルをどうにかしてほしい
更新が切れた途端に感染するって、どんな悪徳商売だよ
金を払わなきゃ感染させるぞってことかよ
最悪だな
トロンだったらこんなこともなかったのかな
- 678 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 02:42:11.51 ID:RbJcsXUvO
- これで塩山紀生さんとかまで逝ったらもう立ち上がれない
- 679 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 02:47:20.39 ID:3Gepi5Ax0
- >>677
おまえさん、さっきから明らかに誤爆しているんだが、ちゃんとスレタイ確認してるか?
- 680 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 02:53:58.99 ID:5FQ7TjYY0
- >>676
シュラ役の戸谷公次さんモナー。
2代目のシュラ役は、スラダンの花道だから違和感あったなあ。
- 681 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 03:08:55.86 ID:+df1aFIp0
-
聖闘士星矢聖衣神話
EXサガ/EXスタンド発売
シャイナさん
聖闘士聖衣神話 冥王ハーデス
http://tamashii.jp/item/item.php?eid=01445&pref=50
http://tamashii.jp/item/item.php?eid=01412&pref=50
聖闘士聖衣神話
http://tamashii.jp/item/item.php?eid=01445&pref=50
冥王ハーデス 7,875円 2011年03月
聖闘士聖衣神話 フェニックス一輝 神聖衣
- 682 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 03:11:44.14 ID:mPST+ctz0
- >>679
俺が誤爆なら、お前の>>670も十分誤爆と言えるだろ
なに言ってんだこいつ
- 683 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 03:13:40.77 ID:hHN+fYLp0
- 小松原 金田 荒木
もう、これワンセット失ったに等しいでしょ
かっこいいJAPANは終了したな
隙間風が吹くようなクールさだ
- 684 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 03:33:28.23 ID:JWBB0QWD0
- 動画のバイトしてて荒木先生の原画もいくつかやらせていただいた。
昔の話だけど。
- 685 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 03:35:12.13 ID:3eJJ4xqO0
- 芦田さんのスレに比べて伸びないのは
世代間の認知度の差か
- 686 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 03:38:56.17 ID:gQtu3VfHO
- グレンダイザーで美少女ゲストが出る回は大抵作画監督この人だったな
ご冥福をお祈りします
- 687 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 03:39:17.88 ID:fRUb97hU0
- ロデムは色っぽかった…
- 688 :ロバくん ◆puL.ROBA.. :2011/12/03(土) 03:42:18.20 ID:yaNjMO9E0
- >>661
つhttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ed/e4016693be6bbdd32f6375b5c7738bf6.jpg
- 689 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 03:42:33.08 ID:3qCXq/wj0
- OVA聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編はすばらしかった
キャラデザ完璧。予算さえもっとかければもっとよいものができただろう
ありがとうございました
- 690 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 04:46:46.31 ID:ApmrdeYb0
- 姫野さんプリキュアで最前線復帰きぼん!
- 691 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 04:51:41.71 ID:4vSlGG/q0
- >>652
BURAIはリリアンが好きだったなー
小説版ではちょっと気が強すぎかと思ったけど
- 692 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 04:57:03.71 ID:LHhFyJda0
- コンピューターに守られたバビルの塔に住んでいた人か?
- 693 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 05:16:28.05 ID:0UrzcZym0
-
※アニメ作画の話題は2ちゃんで最も長寿スレの「作画を語るスレ」で
- 694 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 05:34:10.15 ID:zHnRws6R0
- >>693
アニメーターのスレで作画の話題無しとか、どんな自縄自縛だよwwwww
- 695 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 05:53:13.81 ID:zZ2poDYg0
- 弟子は育てのかな
一代で終らせるのは悲しい
- 696 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 06:18:36.33 ID:NpdfDu5rP
- 一代もなにも荒木作画は下の世代に受け継がれてってるだろ
- 697 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 06:36:05.09 ID:kuO5hFxE0
- 幼少期に楽しませて頂きました
ありがとうございました
合掌
- 698 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 06:37:17.67 ID:12jUmv990
- 車だ正美かと思って焦った、アニメーターなら別にいいや
- 699 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 06:39:38.46 ID:hA9iCC/U0
- タイガーマスク最終話、今見てもすごい!
グレンダイザーの兜甲児とマリアちゃんが好きだった!
ご冥福をお祈り申し上げます。
- 700 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 07:09:13.43 ID:7W1eOFj70
- 今のアニメってキャラがナヨナヨしてるけど、
荒木氏の描いたキャラは、綺麗なだけじゃなく力強さがあって、良かった。
バビル2世で作画監督が違うとこれ程キャラの絵が変わるのか・・と
衝撃的だった。
ダンガードAの、一文字タクマが大好きだったなぁ・・・
>>642
バビル2世・・『Scream』のショートフィルムに映像が一瞬使われてるね。
- 701 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 07:12:45.98 ID:4JXJaDjZ0
- しかし聖闘士星矢辺りから、イケメンと美少女ばかりで
不細工は殆どいないアニメが増えた気がする
昔のように不細工やデブに見せ場があるアニメがあってもいいと思う
- 702 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 07:16:02.24 ID:K0kT/U/a0
- >>537
これか。いいねー
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2011/h230610_t.html
- 703 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 07:29:38.19 ID:ApmrdeYb0
- 聖闘士星矢:
http://24.media.tumblr.com/tumblr_lmn5wlvS2d1qiee3wo1_400.jpg
http://29.media.tumblr.com/tumblr_lmn60vDLLN1qiee3wo1_500.jpg
http://media.tumblr.com/tumblr_lqbrhf71WA1qhwt0t.jpg
http://28.media.tumblr.com/tumblr_lqf8kcgZwC1qiee3wo1_500.png
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/74/d63d8fd608bea330c4d41500f46b8106.jpg
バビル二世:
http://27.media.tumblr.com/tumblr_lsoxtta7CY1qiee3wo1_500.jpg
キューティーハニー:
http://28.media.tumblr.com/tumblr_lmvv39lm3h1qiee3wo1_400.gif
http://27.media.tumblr.com/tumblr_loc66wzcyT1qmliebo1_500.jpg
魔女っ子メグちゃん:
http://27.media.tumblr.com/tumblr_loesc1ZKhY1qmliebo1_500.png
http://24.media.tumblr.com/tumblr_ll1w6hlYtz1qiee3wo1_500.jpg
花の子ルンルン:
http://29.media.tumblr.com/tumblr_lsn3uzUYTr1qiee3wo1_500.jpg
http://27.media.tumblr.com/tumblr_lsn3uzUYTr1qiee3wo2_250.jpg
http://30.media.tumblr.com/tumblr_lsn3uzUYTr1qiee3wo3_250.jpg
- 704 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 07:32:20.36 ID:ApmrdeYb0
- あしたのジョー:
http://26.media.tumblr.com/tumblr_lq3gi7ZvNF1qiee3wo2_250.jpg
http://25.media.tumblr.com/tumblr_lq3gi7ZvNF1qiee3wo4_250.jpg
http://28.media.tumblr.com/tumblr_lq3gi7ZvNF1qiee3wo5_r1_250.jpg
http://24.media.tumblr.com/tumblr_lq3gi7ZvNF1qiee3wo8_250.jpg
http://26.media.tumblr.com/tumblr_lq3gi7ZvNF1qiee3wo9_250.jpg
http://24.media.tumblr.com/tumblr_lq3gi7ZvNF1qiee3wo10_250.jpg
UFOロボ グレンダイザー:
http://25.media.tumblr.com/tumblr_lmn63pk9WC1qiee3wo1_400.jpg
ベルサイユのばら:
http://30.media.tumblr.com/tumblr_lkul3upXhL1qiee3wo1_500.jpg
http://24.media.tumblr.com/tumblr_lsbwxm5MrN1qiee3wo2_500.jpg
http://27.media.tumblr.com/tumblr_lsn3h0Opjs1qiee3wo1_500.jpg
http://28.media.tumblr.com/tumblr_lsn3kvQhT41qiee3wo1_500.jpg
http://28.media.tumblr.com/tumblr_lsn3c1KXHX1qiee3wo4_250.jpg
宇宙戦艦ヤマト:
http://24.media.tumblr.com/tumblr_lto1dj4r9i1qiee3wo1_500.jpg
- 705 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:06:21.98 ID:h5KGObuu0
- バビル、星矢、大リーグボールの人か・・・
ご冥福を祈るしかないな
- 706 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:17:25.46 ID:ps0y4AhL0
- 昔は作監によって全く画が違ったからねえ
アニメーターは一流の作画に憧れ目指したもんだ
荒木作画が他者に影響を及ぼしクオリティを底上げした功績は大きい
- 707 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:25:14.45 ID:TX5VnFAu0
- 古きよきアニメの時代が終わったという感じだな。
思えばあの頃が一番元気が良かったのかもしれない。
アニメージュとかアニメディアとか割と一般的に売られていたからな。
- 708 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:27:49.17 ID:GHiWNuF80
- 星矢でミロの話の時、前半が荒木先生作画でエライキャラがカッコよかったけど、翌週で途端にキャラがダサくなってガッカリしたのはよく覚えてるな。
- 709 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:40:23.05 ID:/4OO81ma0
- BURAIて
PC8801
MSX
PC-E
とあるけど
おまえらのやったのどれよ?
- 710 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:41:35.79 ID:GrYlpUcj0
- ジョジョ終了?
- 711 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 08:55:48.32 ID:N0nsxj5t0
- >>701
ブサイクが活躍するアニメは魁!男塾が最後かな
松尾みたいなやつ今のアニメじゃ絶対登場しない
- 712 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 09:04:28.65 ID:C7/dzT4x0
- 美しい絵をたくさんありがとうございました先生。ご冥福をお祈りしております。
- 713 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 09:12:55.41 ID:O77nIpcE0
- >>711
男塾だって、名前ど忘れしちゃったけどガッチャマンの原画を天野さんと一緒に書いてた人が
やってたから、不細工は不細工なりに絵は綺麗だったんだぞ
- 714 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 09:20:12.82 ID:7GOlRphL0
- 20年前、既に50才くらいだったから、中学生のときからこの日が来ることをずっと恐れてたよ。
でも20年経って、荒木さんの下で一緒に作画してた人たちは
後継者になれるくらいに成長してるんじゃないのかな?
20年前荒木さんが監督してたときに一緒に作画してた茅野さんとか今どうしてるんだろう?
ハーデス編の作画クオリティは20年前みたいに作画崩壊の回とかなかったよね??
いくらなんでも全て荒木さん姫野さんの絵ではないと思うんだけど・・・。
惜しい人を亡くしたけど、後継者が荒木さんの遺志を継いでいると信じたいんだ。
- 715 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 09:23:28.30 ID:MB8Xuydo0
- >>713
ブサイクをきちんと描けるだけの力量を持つ人がいなくなった、ってことか。
絵の巧い人は、ブサイクなキャラも周りから違和感なく描けるからな。
- 716 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/12/03(土) 09:43:16.71 ID:wbhRPy0G0
- >>700
PC98、FMTOWNS版もあるよ。自分はPC98版で前後編をやった。
- 717 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 09:53:34.95 ID:/4OO81ma0
- >>716
たぶんオレにレスしてくれてるんだろうけど
ありがとう
そんだけ移植されてるのはやっぱ面白かったからだろうな
- 718 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 10:14:56.78 ID:wBOgoS0r0
- パチンコの星矢も荒木さん当然指揮してたんだろうか。
大抵はパチンコが出た後はパチスロが出るんだが、星矢のパチスロは
もう無理なんかな・・・。
自分は荒木絵見たさに公式サイトとかで星矢のパチンコ動画を見るだけで、
パチンコ、パチスロはやらんが。
- 719 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 11:11:58.92 ID:tpoVBguN0
- パチンコの新規画稿は似せようとはしているけど荒木氏の線と全然違うので
かかわってないと思います、多分
- 720 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 11:14:12.04 ID:nTmj9r7b0
- 70年代のアニメ雑誌が物置から出てきたが、バビル2世、ダンガードAが女性人気があったみたいね。
一番人気があったのは星矢だろうけど、女性アニメ人気黎明期を支えたのはこのヒトだね。
- 721 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 11:21:25.50 ID:xgPfVJ2k0
- >>720
バビル2世は作者の横山がなぜ女性ファンが付いたか不思議がっていたが
荒木のキャラデザが受けたからだな
アニメから入ったファンが多かったようだし
- 722 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 11:24:49.82 ID:iMfjL3xP0
- >>708
あのせいで「ミロかっこいいよね」
「え!?顔変だったじゃん!」という会話を
友達としたっけな
- 723 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 11:25:10.44 ID:4JXJaDjZ0
- 要は腐女子の原型の女ファンどもは横山光輝なんざ知らんって事なんだろ
まったく昔から相変わらず作品に対して失礼な屑どもだな
- 724 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 11:34:03.70 ID:xgPfVJ2k0
- >>723
横山のヒット作の伊賀の影丸で
影丸が拷問を受けるシーンがあるのだが
それで腐女子として目覚めてしまったり
死ぬ予定であったろうショタキャラに存命の投書が殺到し
死を免れたというエピがある
- 725 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 11:45:52.50 ID:iMfjL3xP0
- 偉大な影響を与えた人だな
あくまでアニメーターって裏方だから
普通の人には「?」だろうけど……
バビルやキューティーハニー、メグちゃん、星矢の
アニメ絵描いてた人だよって言えば
だいたいわかるよな
日本人でこの作画を目にしてない人はいないだろうから
- 726 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 11:53:29.85 ID:wpjLTHd00
- サイン会の動画あったけど
荒木さんをフランス人は大好きだったらしいね
その一点でフランス人とは分かり合える気がするw
荒木さんは日本のアニメ界の宝だった
ありがとうございました
- 727 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 11:55:44.05 ID:iMfjL3xP0
- なんたって第一報がフランスからだったしな…
日本で発表が遅れたのは、いろいろ周囲との兼ね合いがあるからだけど
そういうの関係無しに、ポーンと出したんだろうな
フランスはベルばらも星矢も大人気だったから…
- 728 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 11:59:08.57 ID:BknnZNyF0
- 子供の頃星矢のアニメをよく見た俺がけど、
ベルバラの再放送見て、この絵の動き星矢に似てると思った。
やっぱり荒木氏というアニメーターのお陰だったんだな。
それにしてもフランスではベルバラ人気なの?
- 729 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 11:59:51.77 ID:5b4hMPIFO
- 荒木さんは海外でも人気あったからね
星矢のハーデス編がまだアニメ化されてない頃
熱狂的な海外ファンが自主製作でハーデス編アニメを作った話は有名
しかも割と出来が良かったというw
- 730 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 12:02:12.23 ID:iMfjL3xP0
- >>728
フランス人はベルバラ作者をフランス人と思ってたらしいw
細かいところで描写がしっかりしてるから
あとエスカフローネも子供から大人まで大人気だったし
ああいう濃い顔系がウケるのかも
- 731 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 12:32:13.11 ID:+df1aFIp0
-
星矢リメイク、それがインフィニット・ストラトス
http://mar.2chan.net/may/b/src/1322875954155.jpg
http://jan.2chan.net/may/b/src/1322875967842.gif
http://apr.2chan.net/may/b/src/1322875678967.jpg
http://apr.2chan.net/may/b/src/1322875678961.jpg
http://mar.2chan.net/may/b/src/1322876150443.png
http://sep.2chan.net/may/b/src/1322876475525.jpg
かっこいいロボに加え
http://aug.2chan.net/may/b/src/1322875084144.jpg
http://mar.2chan.net/may/b/src/1322878019404.jpg
- 732 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 12:37:14.12 ID:b6hSZrhuO
- >>723
腐女子はその名をゴッドマーズで知ってる
原作とキャラ全然違うけど
- 733 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 12:45:45.40 ID:gPa19sdHO
- 荒木&姫野コンビといえば
耽美なのに骨太感がある作風というイメージだ
しかしこんな高齢だったのか…俺も年をとったな
- 734 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 12:53:06.28 ID:WuLm4lgkO
- 衷心より御冥福をお祈り致します。
荒木伸吾氏のアニメは、武部本一郎氏のイラストと並んで、
私の少年期の大きな喜びの一つでした。
心から御礼申し上げます。
どうぞ安らかに。
- 735 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 13:01:50.10 ID:YWk1OHqo0
- >>731
こういう萌え系作品しか売れなくなった悲惨な時代
- 736 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 13:05:53.90 ID:ALar24zY0
- 荒木さんの絵は、目がぐりぐりで可愛いんだけど
カッコよさも兼ね備えてたな
だから少年少女にウケたんだろう
今の絵はひたすら萌え萌えでかっこよさが……
- 737 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 13:09:15.47 ID:QsLie3Lm0
- 一瞬ジョジョの方かと思った
- 738 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 13:11:21.67 ID:wvdLQOwm0
- それまでアニメで「美形キャラ」なんてこの人が描く絵のキャラくらいしか無かったような
やたら暑苦しかったり格好良いキャラはいたけど、
まつ毛バサバサの男性を描いてサマになるのは荒木キャラくらいでさ。
- 739 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 13:27:20.63 ID:XOMCHlv10
- >>377
ツィッターで聞いたけど、
ありゃ出崎氏の指示で、荒木氏が杉野絵に合わせたらしい
>>721
主演の神谷明を無視とな
- 740 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 13:28:24.54 ID:ALar24zY0
- 一歩間違うとキモくなりそうな
ギリギリの可愛さ・格好良さ
だから他の回の作画崩壊がいっそう目立って……w
- 741 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 13:42:01.39 ID:OARrkY3/0
- 絵が綺麗なだけじゃなく走り方とか髪の靡き方とか動きが独特でかっこよかったよなあ
- 742 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 13:58:21.36 ID:0sQwFE1M0
- 聖矢とりんかけのキャラデザは
止めて欲しかったわ
- 743 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:04:59.01 ID:YbIzk55a0
- 聖夜とりんかけのキャラデザはしていないなw
星矢とリンかけのキャラデザをしたのだから問題なかろう
- 744 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:17:58.59 ID:ABAqJVUj0
- >>668
だって、正義の少年って歌だし・・・
原作通りに作れないよww
- 745 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:19:27.97 ID:ABAqJVUj0
- >>734
武部さんの描く、清楚でありながらムッチリなお色気女性は、
荒木さんにも通じるものがあったなあ。
- 746 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:21:42.65 ID:MN6+W1+G0
- >>714
直接の後継者だけでなく、この人の絵見て絵を描きはじめた人とか
イラストレーターとかアニメーター目指した人って滅茶苦茶沢山いるんじゃないか。
そういう意味でも本当にアニメ業界とかに多大な貢献をした人だと思うわ。
- 747 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:23:08.96 ID:OMDiiPIpO
- >>730
ちなみにキャンディキャンディも
フランス人は自国の作った誇らしいアニメだと思ってたらしい
- 748 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:23:21.96 ID:cQPzzDAPI
- グレンダイザーのマリアは日本人が思っている以上に世界では人気が高い
- 749 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:45:38.92 ID:1e//FOC4O
- さっき新聞のお悔やみ欄で知った
聖闘士星矢は荒木さんのアニメで完成しました
ご冥福をお祈りします
- 750 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:49:55.71 ID:SJWSx2y40
- ご冥福をお祈りいたします。
仕草や動きのスピード感は今も受け継がれている気がします。
>>614
良い思い出だなぁ
- 751 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:52:18.08 ID:+df1aFIp0
- 荒木伸吾氏のためにこれかおう聖闘士星矢聖衣神話
EXサガ/EXスタンド発売
シャイナさん
聖闘士聖衣神話 冥王ハーデス
http://tamashii.jp/item/item.php?eid=01445&pref=50
http://tamashii.jp/item/item.php?eid=01412&pref=50
聖闘士聖衣神話
http://tamashii.jp/item/item.php?eid=01445&pref=50
冥王ハーデス 7,875円 2011年03月
聖闘士聖衣神話 フェニックス一輝 神聖衣
- 752 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 15:00:46.22 ID:0YeWj7I90
- ご冥福をお祈りします。
荒木、姫野コンビは最強でした。
ベルばら、星矢、BURAIの挿絵、
どれも大好きでした。
- 753 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 15:04:11.89 ID:V/EsnWSdO
- エイトセンシズに目覚めたんだろ。
そりゃアテナもイクスクラメーションだわ。
- 754 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 15:17:19.89 ID:w0w15OTW0
- イメクラメーションに見えた
- 755 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 15:19:02.48 ID:I4IfdoYSP
- 自分には、荒木と姫野の違いは、よくわからなかった。
ルンルンが姫野なのは知ってたけど、星矢やベルバラの頃って
すでに、荒木は仕事してなかったってきいてたけどな?
それと、銀河鉄道999の1話も荒木プロね。
メーテルが妙にかわいい
- 756 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 15:37:33.35 ID:ApmrdeYb0
- 国内アニメ史上最もかっこいい回り込みバトル
00:35〜
初代 遊戯王op 『渇いた叫び』 (yu-gi-oh) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=J9L7zg_h9fo
- 757 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 15:41:05.73 ID:vf7mTlEI0
- ユニコーン邪武というアニメ作品があった事を一生忘れません。
- 758 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 15:44:14.71 ID:9nAusuUf0
- フランスは誰でも知ってる位アニメ好きだが
実は中国でもベルばらは人気高い。
今回の訃報はかなり世界でもニュースになるのではないか。
- 759 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 15:46:21.21 ID:7GOlRphL0
- 星矢の誕生日に亡くなるというのは、運命としか思えない。
- 760 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 15:50:30.60 ID:D08J+Teb0
- >>738
ダンガードのトニー・ハーケンが最高だな。
アニメ版のオリキャラだしね。
- 761 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 15:58:19.35 ID:mi/ZfZea0
- >>566
原作のアリエスのムウもノミしか持ってなかった
車田先生はその辺無頓着なんだよ
- 762 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 15:58:28.82 ID:fSR0Ajvr0
- >>721
主題歌を無視とな?
- 763 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 16:03:02.09 ID:4JXJaDjZ0
- >>760
演じる声優はキートン山田
- 764 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 16:06:01.08 ID:MAGpQ6Li0
- >>739
神谷明の初主演作だから神谷人気でファンを惹き寄せたのではない
因みにバビル2世役を神谷明と野沢雅子で争ったらしい
野沢だったらあそこまで人気出なかったかもなんて個人的に思う
- 765 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 16:55:29.75 ID:w0w15OTW0
- 昨夜から追悼に動画巡りしてるが
意外な作品も手がけられてたんだな
当時は何の気なしに見てたけど
幸せな子供時代だったと今思う
- 766 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 17:08:19.61 ID:JKgH3YsQ0
- 張られてた動画をいくつか見たが、荒木さん、ガラかめも手掛けてたんだな
亜弓さんの作画がぴったりすぎてワロタw
荒木絵ってああいう耽美入ってるキャラには、よう合うな〜
- 767 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 17:10:24.69 ID:G+GosBob0
- >>764
野沢さんの声でバビル二世はちょっと・・・鉄郎が重なるわwwwww
- 768 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 17:13:29.61 ID:OuQBFqN20
- 哀悼の意を表します
すんげえ上手いプロ中のプロでしたなー
- 769 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 17:18:50.08 ID:HPkd5tjR0
- >>764
俺の脳内では荒木アニメと神谷明はセットになってる
どちらも大嫌いだがw
- 770 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 17:33:25.62 ID:XOMCHlv10
- >>755
荒木単独だと巨人の星やあしたのジョーのように劇画調じゃないか
あと荒木単独の方が巨乳な気がする
>>764
神谷の実力で引き寄せた可能性を無視とな
- 771 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 17:43:32.20 ID:4Jb50V1z0
- たまに作画のところに名前があると、うれしくなったもんだ
最近だとハートキャッチプリキュアで見かけたっけ
新聞で知ってつい声あげちゃったよ
残念です
- 772 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 17:47:38.98 ID:tpoVBguN0
- 荒木氏の公式サイトで息子さんのコメント読んだけど、
病死じゃなくて事故死だったんですね…余計に悔やまれます。
- 773 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 17:52:52.59 ID:YbIzk55a0
- >>772
ええええええええ
読んでくる
- 774 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 17:56:26.26 ID:YbIzk55a0
- ほんとだ・・・
努力の人だったんだな
なんとも言えない
- 775 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 17:56:55.32 ID:2v1khLrZ0
- 旧版キューティーハニー第一話のハニーのパンチアクションがまんま聖闘士星矢だった
- 776 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 17:57:23.79 ID:hn3/2iFC0
- >772
どこにかいてある?
- 777 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 17:57:32.71 ID:+P8KNfIk0
- お前らこれ見ろよ。花形もいいが、ジョーも泣けるぜ
ttp://www.youtube.com/watch?v=6ikEYNXC90M&feature=related
昭和のスポコン漫画を最初にTVでかっこ良く動かしたのは荒木さんなんだよ
- 778 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 17:59:41.11 ID:hn3/2iFC0
- 見れた
事故だったんだ…
- 779 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 18:00:09.94 ID:iQN7BygQO
- 聖闘士星矢でこの人の回だと
アンドロメダ瞬がナヨっちくもケバいベルばら状態だったな
- 780 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 18:02:09.34 ID:LHhFyJda0
- >>707
OUTも有ったぞ。アニメの文通もしたな〜、学生時代。
- 781 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 18:02:49.68 ID:aPtttp890
- 「キューティーハニー」「バビル2世」。。。
これは逆らえない いいアニメでした (-∧-) ナムナム
- 782 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 18:03:55.86 ID:eisDcUgi0
- この方の絵はカッコよさと色気があって素晴らしかったです
- 783 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 18:15:04.70 ID:JKgH3YsQ0
- シャイナさんは良いツンデレであった
- 784 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 18:16:44.57 ID:szq2d9Rh0
- 芦田さんに続いて荒木さんまで・・・・
荒木さんの系統を継げるような若手は誰かねー
やっぱ馬越かな
キャシャーンSinsなんて思いっきり荒木リスペクトだったし
ttp://www.youtube.com/watch?v=2tnfYCISh10
- 785 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 18:19:02.73 ID:5kncWas00
- 現代アニメの創世記を生きた人たちも、もう老人なんだよね
あと10年は生きて欲しい
- 786 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 18:28:41.32 ID:JE33izDz0
- http://www.arakishingo.com/pc/
ファンの皆様へ
荒木伸吾は、2011年12月1日午前1時21分、日大板橋病院にて急性循環不全にて亡くなりました。享年72才、通夜、葬儀は家族葬と致します。
後日、お別れ会を致します。
数日中に行われる通夜、葬儀に関しましては、私たち家族、及びごく近しい方々と荒木伸吾とのお別れの場にしたいと思っております。日時や場所など
誤情報も含めネットなどに出回るかと思いますが、皆様には、ご遠慮いただけると大変有難いです。すこし時間がかかりますが、お別れ会の日時はここで発表させていただきます。
父は、数年前に体調を崩してから、体を元に戻そうと物凄い勢いで歩いたり泳いだりと自分の身に鞭を打ち、家族を驚かせるほどみるみる回復しました。
その一環として毎晩夕食後に通っていたプールに11月30日の夜も意気揚々と出かけ、ケノビの練習の途中に恐らく水を飲んで沈んでしまい、
すぐに救助していただいたのですが、帰らぬ人となってしまいました。
父はこの数年、大変体調もよく、年齢と持病からは想像できないパワーで漫画「SOURIRE」を描きまくってました。線も色も嘗てない冴えをみせ、時空を越えた決して単純ではない
物語を画力ですべてねじ伏せるこの素晴らしい作品こそが、荒木伸吾の遺作となりました。とても残念です。
家中に散乱する書きなぐられた父の絵をどうしたらいいものか途方にくれながらも、この作品を世に
出すことは残された者の使命だと感じ、これまでも「SOURIRE」 を手伝っていただいた大変心ある何名かの方々とともに進めて行きたいと思いますので応援の程よろしくお願いします。
アニメーターという一般には分かりにくい父の仕事を理解し応援し愛してくださった皆様のことを、父はいつも心の支えに
していました。父に代わって御礼申し上げたいと思います。ありがとうございました。
遺族を代表いたしまして 荒木伸二
- 787 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 18:37:12.22 ID:7OTs7p5B0
- 泣けるな・・・
- 788 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 18:37:20.28 ID:FN9hnS/+0
- この人のキャラデザをまとめたのはないのか
- 789 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 18:38:46.60 ID:XOMCHlv10
- つまりプールで溺れて死んだのか
なんとも残念な話だな
- 790 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 18:41:11.58 ID:YX0uzmEC0
- 虫プロのジャングル大帝とか明日のジョーとかがあまり挙げられていないのは
不満だ。
- 791 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 18:47:49.66 ID:7OTs7p5B0
- 明日のジョーは有名じゃないのか
NHKのジョー特集でインタビューもあったんだがな
ふのりを使う効果について熱く説明してた
- 792 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 19:00:59.29 ID:YX0uzmEC0
- 御本人の最近の様子を写した写真はどこかに無いかね?
- 793 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 19:05:10.49 ID:7OTs7p5B0
- >>792
動画だけど>>536は?
- 794 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 19:07:21.17 ID:ApmrdeYb0
- 代表作を挙げ始めたらきりがないのが荒木さん
- 795 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 19:31:00.09 ID:5dUT6HVs0
- >786
firefoxだと読めないから、IEで閲覧推奨
- 796 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 19:35:48.26 ID:aIeofVj50
- 2011年
徳丸 完(声優)、村野守美(漫画家)、中島 徹(漫画家)
出崎 統(アニメ監督)、宇野誠一郎(作曲家)、中村光毅(アニメ美術)
川上とも子(声優)、和田慎二(漫画家)、小林 修(声優)
芦田豊雄(アニメーター) 、宮路 武(ゲームクリエーター) 、梅本 竜(ゲーム音楽作曲家)
滝口順平(声優)、横田和善(アニメ演出)、青山 景(漫画家)、有川 博(俳優)
黒沢 良(俳優)、石堂淑朗(脚本家)、内山まもる(漫画家)、荒木伸吾(アニメーター)
- 797 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 19:36:01.94 ID:LqO/fyTV0
- 荒木さんの画集、尼で見たら一万四千になってた。よかった〜‥定価で買っておいて
- 798 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 19:39:37.95 ID:36MQ/7Ng0
- くそ〜ベルサイユのバラ全編一気に見ちゃった。
ご冥福をお祈りします。
- 799 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 20:27:59.03 ID:hn3/2iFC0
- まさかこんなに早くお亡くなりになるなんて
- 800 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 20:32:06.50 ID:IOe5PJaXO
- 好きなタッチだったなぁ…
- 801 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 20:57:52.58 ID:gPF+RW4j0
- 三国志は、荒木回とそうじゃ無い回のギャップがすご過ぎたなあ。
呂布の壮絶な最期が荒木回だった記憶があるけど合ってるかな?
- 802 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:16:44.34 ID:5FQ7TjYY0
- イタリアのニュースで大きく報道されてる
http://www.youtube.com/watch?v=l5Sopp-cuOg
- 803 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:26:44.98 ID:J+wurVFs0
- >>802
イタリアのTVすげええええ
日本何してんの!追悼番組3時間くらい組めよ!
- 804 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:30:24.13 ID:/HmVtE+T0
- >>802
ベルサイユのばらのOPが「♪オスカール オスカール♪」って楽しげなのにさし換わっててるのな。
星矢は曲は同じなのね。
- 805 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:32:12.97 ID:qEyanCd80
- アニマックスあたりでいいから追悼で星矢とベルばら一挙放送やれ
- 806 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:33:06.39 ID:4JXJaDjZ0
- 日本のアニメと日本のアニメの製作者と日本のアニソン歌手は
世界的に凄く評価が高い
悲しい事に一番評価が低いのは日本だったりする
- 807 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:39:52.19 ID:J+wurVFs0
- >>805
ジョーも見たい
- 808 :アデュウわたしの青春:2011/12/03(土) 21:40:45.48 ID:JS0YtM2M0
- うわあああああああああああああああああ!!!
ご冥福をお祈りします。
告別式があったら行きたい。
- 809 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:43:18.45 ID:J+wurVFs0
- >>808
公式ページを毎日チェックするんだ
- 810 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:47:19.81 ID:JE33izDz0
- >>802
TG2ってどんな局だろうと思ったら、
イタリア国営放送RAIのTG2ってニュース番組なんだな。
RAIっていや名探偵ホームズを合作したとこ。
日本でいえばNHKがニュースとして扱ったようなものか。
RAIのオンラインニュースでも訃報が掲載されていた。
http://www.tg1.rai.it/dl/tg1/2010/articoli/ContentItem-b49f6675-b1f4-4e8b-be5f-cc7c983ebfdc.html
- 811 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:49:30.59 ID:+P8KNfIk0
- 数年前CSで録画したジョーを見てる。すごすぎる作品だ
熱く泥臭く荒削りで、でも気合いの入った絵が動画枚数少ないのに躍動する
劇画調なんだが、ジョーは美形のけものとして描かれている
1970年にこんなアニメを作った出崎監督そして作画スタッフの一人であった
荒木氏に、心から感謝と哀悼の意を捧げる
- 812 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:55:32.35 ID:kkBuZCZq0
- >>806
映画監督なんかもそうだよ。昔、日本での巨匠クロサワのあまりにも敬意のない
軽い扱いにフランスの文化人たちが呆れて声を上げたこともある。
- 813 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:59:26.06 ID:raBHWUsT0
- >>802
報道が本気すぎてビビった
日本でもこんなにガッツリ映像流さないだろ……
- 814 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 22:01:53.32 ID:YPGKDmzn0
- BURAIってこのスレではよく聞くが、
本スレってないよな?
- 815 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 22:02:53.53 ID:TmDU10F50
- 星矢映画のBD-BOX買って見てる
すげえな
- 816 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 22:03:30.51 ID:CZ1B/bEY0
- 11/21に星矢映画のブルーレイが出たばっかだったね
真紅の少年伝説今見てもすごすぎ
- 817 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 22:05:55.30 ID:5FQ7TjYY0
- 外国人の追悼書き込みを読むと、Maestoって呼んでいる人が多いね。
黒澤のラショーモン状態で、むしろ海外で大事にされてる印象で
なんだか情けないなあ。
- 818 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 22:08:17.42 ID:YPGKDmzn0
- ここまでスチール聖闘士の話題無し!
- 819 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 22:16:53.39 ID:ai+5KSMf0
- 荒木作画の美しさは神そのものだった……
ご冥福をお祈りします。
- 820 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 22:16:56.19 ID:raBHWUsT0
- >>818
貴様、その名を出すとは……ッ!
- 821 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 22:26:33.26 ID:mfTqXtp10
- グレンダイザーのOPで
主人公の乗った座席がコックピットに移動する際、
横に一回転する時があるのだが・・・
なんで?
- 822 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 22:30:33.85 ID:CWNr4v3x0
- 1979年頃、四谷に東京ムービーのアニメショップがあってセル画売って
たんだよね。(通販なし)母親が仕事で上京するので「新巨人の星」の荒木
先生担当回のセル画欲しくて特徴ある切れ長の目のイラストを描いて「これ
と同じ絵柄のやつ買って!」って頼んだ事あった。
結果は飛雄馬○伴○花形×だった。なんかお店にいたお客さんにも手伝って
もらったみたい。(恥ずかしかったろうな、母ちゃん)
それぐらい好きでした! ご冥福をお祈りいたします。
- 823 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 22:50:10.30 ID:/JDRNBjk0
- 取りあえず日本はまたゴールデンタイムにアニメ放送するようにしなきゃ駄目だろ。
- 824 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 22:57:30.12 ID:+P8KNfIk0
- >>823
そうだな。あの花とかまどマギなら夕方放送しても不思議はない。
むしろ子供に見せたい。ジョーやベルばらのように感動できるアニメを親子で見よう
修正入るような露骨なエロ作品は無理だろうが。ハニーのレベルじゃないもんな
- 825 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 23:17:30.29 ID:dS132hq9P
- >>1
あ、そ
で?
- 826 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 23:18:07.46 ID:jcnm08J60
- >>821
それは小松原さんに聞いてくれ
- 827 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 23:25:47.49 ID:O77nIpcE0
- ダンガードAのゲストキャラでノエルという美少女が、個人的には荒木一の美形キャラ
- 828 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 23:26:38.25 ID:FfiM/sL20
- >>824
まどマギを子供見せたいという感覚は、一般のご家庭にはない。
荒木さんのアニメなら、そんな心配もなかった。
魔女っ子メグちゃん再放送してくれないかなあ、
結構シビアな、それでいて励みになるは無しも多いのに。
- 829 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 23:28:12.41 ID:4JXJaDjZ0
- 荒木氏がグレンダイザーに係わったのは中盤以降な
- 830 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 23:33:05.81 ID:raBHWUsT0
- >>825
訃報ニュースって、絶対こういうヤツいるよなw
わざわざスレ開いて、無関係なレス書いて何したいんだろ
人と違うヒネた自分カコイイ!ってやりたいのかもしれんが
他所でやれ、な?
「で?」とかサムいから
- 831 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 23:39:41.55 ID:TmDU10F50
- 真紅の少年伝説だけ
異様に演出レベルが違うなー
- 832 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 23:41:02.17 ID:JypdJWd00
- うわぁ…
今年はアニメもそうだが大御所が次々と世を去るなあ
ご冥福をお祈りいたします
- 833 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 23:45:15.32 ID:3mxHLxoN0
- まじか!?
ご冥福をお祈りします(−人− )
- 834 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 23:49:16.71 ID:0LCMA6aN0
- え?ジョジョ書いた人?
- 835 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 23:54:58.17 ID:VoWLMJSS0
- >813
UFOロボ・グレンダイザーが70年代後半に輸出されてイタリアやフランスで放映されたんだ。
特にフランスでの放映時はグレンダイザーの放映時間になると子供が街から消えるとさえ
言われて、あまりの高視聴率で日本アニメバッシングが起こった事さえあったと聞いてる。
後、サウジアラビアだったかな?でも子供の人気が高く、異常な視聴率を記録したらしい。
だから、決して大袈裟ではなくイタリアやフランスでは神様みたいに崇められたんだよ。
- 836 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 23:56:32.25 ID:4JXJaDjZ0
- >>835
確かフランスでのグレンダイザーことゴルドラックの視聴率は
100%近かったんだよな
- 837 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 00:03:02.14 ID:fKVW+wSw0
- >>835
「日本のアニメは暴力シーンが多すぎる!」的な
バッシングがこっちにも聞こえてきた頃かな。
要は面白過ぎるってことか。
- 838 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 00:17:27.12 ID:CdjNSYMp0
- >837
当時というか現代でもそうかな?あちらのアニメって完全に子供が観るコンテンツって考えで
日本みたいなドラマ性や緻密に設定されたキャラ、精密なメカ描写なんかは思いも寄らない
映像だったみたい。そんなだから高視聴率番組になったんだけど、外国製のアニメ番組が
自国のコンテンツを駆逐したって妬まれた部分が大きいとも聞いた。裏番組でグレンダイザーの
対抗策として国産アニメをぶつけたら見事に自爆したって話もw 早い話、嫉妬だよねw
- 839 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 00:45:22.53 ID:5P/sgC9r0
- ヨーロッパは基本的に国営や公共放送中心のテレビ放送。
ゴルドラックもチャンネル数が少ないときに放送。
80年代になってヨーロッパも民放のチャンネルが増えて
多チャンネル化して、ソフト不足から日本のアニメが
重宝がられた。そのときに人気だったのが、
荒木氏関連でいうと、聖闘士星矢やベルばらなど。
日本アニメバッシングが起きたのは80年代の話。
ちなみにフランスはフランスで日本と合作でアニメを作って
荒木氏がメインスタッフのユリシーズ31も人気。
- 840 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 01:10:21.39 ID:xzAb4mIl0
- >>804
イタリア版のレーディレディレディレディオスカル、って
日本で言うと由紀さおりみたいな有名童謡歌手が歌ってて
イタリアのアラフォー以下の女性なら誰でも歌える超定番童謡になっとるよ。
- 841 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 01:16:48.30 ID:xzAb4mIl0
- RAIのニュース見出しが「さらばゴルドラックの父」って、
やっぱそれだけ人気あったんだなあ…
- 842 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 03:34:14.32 ID:dVXGAEPn0
- 悼むぜ
惜しい人を亡くした
- 843 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 03:55:51.92 ID:bLWTs59M0
- >>806
あんまりだよな
浮世絵の頃からお上の認識はなんにも変わってない
- 844 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 05:19:05.83 ID:6Q5DE/Yp0
- 外国で日本アニメに反対した親たちはもう年寄り
日本アニメで育った世代が政治や文化で活躍してる
日本では未だに年寄りがのさばってアニメ・マンガを規制
しようとしてるし、高級官僚は子供の頃勉強ばかりでアニメで育った
経験がないんじゃないの?
- 845 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 05:55:07.92 ID:ElmFF8Un0
- >>495
故芦田がそんなこと言ってた(賃金よかった)ような。
貸本業界がダメになったってのが大きいと思うけど、
ダメになった原因がTVってのも、皮肉。
- 846 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 06:00:43.66 ID:TuhasrN20
- 中学生のころ、聖闘士星矢を毎週楽しみに観ていた
やがて絵柄が毎週ちがうことに気づいた
その中で、あまりにも他とレベルの違う絵柄があることに気づいた
OPやらEDやらを凝視して、作画監督というものを知った
私が見惚れてるのは荒木伸吾さんという人であることを知った
それから本屋でアニメ誌を買うようになり、すっかりアニオタになってしまった
これも青春
私の青春
- 847 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 06:05:56.96 ID:dVXGAEPn0
- >>821
カッコイイからに決まってんだろ
- 848 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 06:25:56.98 ID:6rueAzlqO
- うわあああああマジかよぉ〜(ToT)
聖闘士星矢大好きだった…!風魔の小次郎も好きだった…ハーデス12宮編も好きだった…!!!
ハーデス12宮編借りパクされたけど、買い直そうかな。
- 849 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 06:30:10.98 ID:ElmFF8Un0
- >>742
同感、原作ファンがうぜーからやめてほしかった。
バビルやグレンで好きになったから、どーでもいい。
- 850 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 06:33:32.57 ID:mgDdyEauO
- バビル二世大好きだったな。。 そっか知らないけど、子供の頃はお世話になりましたありがとうm(_)m
- 851 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 06:49:18.72 ID:h2OQRSg10
- なんと…バクシンガーもこの御方であったか……
と言いながらバクシンガー、
アニメで見たことは全くなかった。
友達が大好きで、そのとき生まれて初めて
同人誌というものを見せてもらったよ。
なつかしいな。
なにわ愛さん、JETさん……
そこから横滑りして燃えよ剣に出会った。
今でも大ファンだ。
- 852 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 07:11:21.89 ID:6rueAzlqO
- 天蠍宮回だけでも、書き直して欲しかった回がある…!!!
蠍座ミロ、テラカコヨサス!!
声も池田さんだし、悪っぽさと良心と、教皇への猜疑心と、威厳高い演技&荒木絵のミロに魂ぶち抜かれた……瞬箱即買いしますたよ!
ああ…(TдT)
- 853 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:23:27.42 ID:JDtRDtdz0
- 荒木伸吾AMV(修正後)
http://www.youtube.com/watch?v=ZiXZPak1HSg
- 854 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:36:19.80 ID:CgRvJsh40
- ジョジョが死んだと思った
- 855 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:49:15.56 ID:ElmFF8Un0
- ↑
遊戯王のヴァロン、荒木だったっけ??
オボロだけど、加々美じゃなかったっけ??
- 856 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:51:03.28 ID:0SCmCQ9U0
- これはギャオで特集くるな
この間、終わったばかりだけどベルばらからかな
- 857 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:03:38.53 ID:/wzEciey0
- コンピューターに守られた バビルの塔に住んでいる 正義の少年バビル2世
- 858 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:15:24.39 ID:B9/KP0iJ0
- >>838
グレンダイザーの頃は、日本でも子供向けが主流だったはずだが
ダイザーは兜甲児が出ているし、対象年齢が高めだったようだけど
>>845
貸本業界がダメになったのは
漫画週刊誌のせいと聞くが
週刊誌が台頭したのはテレビのせいなんだっけ?
- 859 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:34:20.50 ID:8QdIHU+/0
- >>857
アニメ版のバビル2世はよかった。
原作だとヨミが善人にみえて、それを完膚なきまでに叩くバビル2世が
なんか酷いやつに思えてしまうからな。
- 860 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:36:37.13 ID:ElmFF8Un0
- >>858
直接ではないにしろ、タダで見れるTVが貸本の客減らしたのは確か。
サンデー・マガジンの表紙に、野球選手や力士使ったり、
彼らを生で見てる子供ばかりと思えないから、すでにTVの影響はあったと思うよ。
- 861 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:42:15.65 ID:0gd3o/SP0
- アニメーターって、一般的には薄給で労働時間も長い悲惨な労働環境にあるんだが、
この人は、しこたま儲けてたんだろうな。
- 862 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:46:13.92 ID:B9/KP0iJ0
- >>860
その理屈だと、貸本以外の有料漫画も衰退しないといけないような?
- 863 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:50:17.12 ID:Q41ayn8Z0
- バビル2世の続編その名は101みたかったな
今やってるバビル2世ザ・リターナーはどうでもいい
- 864 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:08:53.54 ID:1HdRAdce0
- 遊戯王のOPもこの方だったんだね。やけにカッコイイ作画だった
- 865 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:24:14.97 ID:B90Fpx9V0
- >>739
そういう要望にもきっちり対応する辺り、やっぱりプロだったんだな。
- 866 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:39:32.52 ID:/uPcNC1A0
- お名前も作品も知っているつもりだったけど、あれもこれも手がけていらしたのは今回知った
まだまだ作品を手がけられるという事だったのに…
お悔やみ申し上げます
- 867 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:23:50.44 ID:zmC0sMVR0
- ほんとにあれもこれも手がけてたからな
……はあ、じわじわくる
- 868 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:29:19.13 ID:zmC0sMVR0
- でも、ヤフーもトップに載せてたし
業界の人には一大ニュースだったんだろうな
うーむ
- 869 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:46:43.53 ID:0tZ7Oj0f0
- 聖闘士星矢連載中だから
アニメ化も可能性有りかなとおもってたんだが、
荒木さんがいないとな
- 870 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:59:27.18 ID:jiE5C5pB0
- セイヤの画集って高いんだな・・・
オークションや尼の相場がひどいことに
- 871 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 12:35:19.55 ID:RdBxS+400
- Michael Jackson - Scream
43秒目とか
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=0P4A1K4lXDo
- 872 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 12:50:16.74 ID:6gwdTTrrO
- ジョジョの人かと思ってびびったじゃないかよ。
吸血鬼も死ぬのか…って
すまそ
ご冥福をお祈りします
- 873 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 12:54:55.60 ID:fuex9ozE0
- >>859
"ヨミさまいい人"宣伝部がここにも出張かよ。
いい加減しつこいわ!
- 874 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:00:15.48 ID:/CRPB/VX0
- >>851
バクシンガーはOPEDだけでキャラデザイナーは小松原一男。
- 875 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:12:29.21 ID:5P/sgC9r0
- ジョー・ベルばらは杉野昭夫、グレンダイザー・SSXは小松原一男。
荒木さんだけでもすごいのにえらい豪華なスタッフだったんだな。
SSXは作画に見合わない作品だったけど。
- 876 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:40:59.76 ID:2/pxcSuH0
- 聖闘士星矢神話の玩具凄すぎワロタW
昔とは比べ物にならんわ
http://sep.2chan.net/may/b/src/1322968392027.jpg
- 877 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:42:42.93 ID:ayqEOsLi0
- 合掌。。。
- 878 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:19:20.90 ID:yUllUsAk0
- だが、魂の聖ペンを受け継いだ者たちがいる(馬越とか)
彼のアニメーションはその中に生き続けるだろう
- 879 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:24:11.49 ID:LBziNLVr0
- 子供の頃の夢をくれてありがとうございました
ご冥福をお祈りいたします
合掌
- 880 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:31:07.71 ID:jRpoT+8o0
- >>870
持ってるけどまた新しい画集出してほしいな
未収録分のイラストも全部収録したやつ
一万くらいまでなら普通に出すよ
集英社たのんます
- 881 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:36:44.64 ID:z4p8uyco0
- >>852
聖闘士星矢
荒木氏の絵で天蠍宮戦というと、第60話か。
荒木氏の絵、池田さんの演技。あれはまさに神回だった。
あの次の回が、作画崩壊で悲惨だったんだよな。
池田さんのミロだけが救いだった記憶があるwwww
- 882 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 14:51:43.13 ID:3xMzlnR+0
- >>881
崩壊前と崩壊後の絵を見てみたい・・・
- 883 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 15:03:08.37 ID:5P/sgC9r0
- 作画崩壊というほどでもない。
というか、東映はちゃんと制作管理してて
東映動画で作画崩壊なんてありえないよ。
少し顔が違う程度だ。
荒木プロの仕事を標準にして、
作画崩壊と言われたらよそのスタジオは
たまったもんじゃない。
作画崩壊とは、シュラトみたいなのをいう。
- 884 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 15:06:22.85 ID:6+h4av8PO
- >>883
…どの回かは忘れたが子供心にへったくそ!で線すらガタガタな回があった気がするぞ…
一輝兄さん辺りが出てきた頃か???
- 885 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 15:17:18.95 ID:6zDgpMVQ0
- きれいなラインの絵だったよね。
トニー・ハーケンは姫野さんが初めて自分でデザインしたとかじゃなかったっけ?
昔アニメージュでそんな風に書いてあったような。
- 886 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 15:21:31.05 ID:jRpoT+8o0
- >>884
佐々門回はまだ許せる
河合回はマジで地獄だったな…
>>883の言うように後期シュラトには勝てないけど
あれはアニメじゃなくて「ガクガク動く何か」だったwww
- 887 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 15:28:50.11 ID:fqS5zPwR0
- 星矢トルーパーシュラトにはまった身としては
進藤満尾と黄瀬和哉が憎かった
本当に憎かった
- 888 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 15:35:05.02 ID:pgq9YOqW0
- >>845
賃金がよかったつーか、枚数こなせたって事だろ。いま、1枚の線無駄に多すぎだろ
- 889 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 15:49:03.15 ID:10mW+EfS0
- >>883
おいおい労働組合全盛時のデビルマンとか結構あるぞ。
- 890 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 16:19:01.24 ID:kFCyyLNC0
- 荒木姫野回と他の格差が一番ひどいのは愛してナイト
- 891 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 16:43:49.81 ID:99Tr2oiN0
- 美形アニメの第一人者。
今年48歳で低学歴低収入の爺の子供の頃にいい夢見せてもらいました。合掌。
て自称元祖アニオタの家の親父が言ってます。
- 892 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 16:48:38.51 ID:xzAb4mIl0
- >>875
ベルばらに杉野昭夫関わってない。
後年、LDのジャケットの絵を杉野が描いたりしてるのは事実だけども。
ただ、当時の現場は相当混乱していたらしく、当事者にも「よくわかんない」部分もあったらしい。
「この原画杉野じゃねえの?」ってなカットもあるにはあるんだが、公式には杉野ノータッチてなことになってる。
真相はもはや杉野にしかわからん。
- 893 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 16:52:51.28 ID:LUe0/zN70
- 新巨人の星でもかなり荒木さんの作画が印象に残ってるな
原画が荒木伸吾・姫野美智・本橋秀之というベストメンバーのことが多くて
他の回と段違いに作画がよくてすごく楽しみだった
- 894 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:38:26.99 ID:gDOtWTW40
- >>881
子供ながらにあの回とその前後のあまりの差に、初めて「描く人」を意識した
もしかしたらアニメを作る人ってのに興味を持った切欠だったかもしれない
- 895 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 17:47:26.70 ID:zTDcp/pW0
-
氷河のママさんの水死体ゾンビがいきなり「ギャ〜〜〜〜〜〜!」って出てくるグロ演出は小学生時代からのトラウマなんだけど、あれもこの御仁の仕業だったの??
- 896 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:09:20.95 ID:Yz3Mw1Fo0
- 荒木伸吾キャラ・吉田理保子ボイス最強
ご冥福をお祈りします。
- 897 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:18:00.37 ID:B9/KP0iJ0
- >>888
荒木氏は、虫プロに入ったんじゃなかったっけ?
虫プロは歩合制じゃない様に聞くが?
サンライズの人が言ってたけど、
虫プロは給料制で、描かない社員にも給料が出たのが、
虫プロ破綻の原因らしい
その反省からサンライズは歩合制かつ外注になったとか聞くな
- 898 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:20:53.68 ID:dGALSVe/0
- ご冥福をお祈りします
- 899 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:21:33.15 ID:4Apx1jAL0
- >>881
天蠍宮戦が十二宮編での担当最後なんだよな
その後ポセイドン編でも荒木作画に当たったミロ強運すぎw
- 900 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:26:42.16 ID:bLWTs59M0
- >>882
ちょっと長いけど
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9155509
の3:00あたりからミロが出る
どんどん作画崩壊してえらいことになってたw
放送事故と呼ばれたアフロディーテも
荒木さんが担当してればもう少し人気出たかもなあ
- 901 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:35:41.77 ID:gDOtWTW40
- 星矢のアニメ放送当時、半年に一度くらいの頻度で映画もやってたから、
主にそっちの仕事してたのかな
黄金の一部は真紅の少年伝説で補完できた感じだ
- 902 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:38:29.33 ID:MK+BwAcS0
- >>900
放送事故www
確かに双魚宮の佐々門と河合はひどかったな。
12宮後半から、監督は7人くらいで回ってたよね。こんな感じかな↓
荒木姫野>>>> 越えられない壁 >>直井>>>進藤・小林>佐々門 >井上>>河合
- 903 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 18:53:09.36 ID:3xMzlnR+0
- >>900
見た。
いや酷いなこりゃ。
絵も酷いが話も酷い。でも勢いで見れちゃうんだよな。
やっぱこの時代のアニメは偉大だわ。
- 904 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 19:42:03.20 ID:3gdRtv+s0
- 双魚宮もミロも酷かったけど
裸で私は美しいと豪語する男 ミスティ
荒木姫野回は神がかった美形でナルシストでも許せるが
次の回は最低の不細工でギャグに成り下がっていた
>>902
直井さんはいいね(佐々門・井上・河合比)
- 905 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:22:56.83 ID:Q0tsnTe40
- ミロ編は、オーロラサンダーアタックで空中にぶちあげたところまでは超絶美形で、
そこから地上へ降りてきたら、ケンシロウのできそこないみたいな顔になってたなw
- 906 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:40:55.73 ID:0tZ7Oj0f0
- >905
そんな回あったなあw
- 907 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:44:35.07 ID:fFje98sLO
- 流れ豚切りだが
今アニマックスでコブラの映画見てたら荒木神が原画参加しててびっくりした
- 908 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:45:25.89 ID:C6HJU0iV0
- 無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!
の人か。
- 909 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:49:08.41 ID:zCA75wxS0
-
ヒーロー 70年代アニメの主役たち
http://www.youtube.com/watch?v=WqrOqojuCy4&feature=related
- 910 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 20:59:13.57 ID:MK+BwAcS0
- >>905
それはオーロラサンダーアタックの威力で顔面を強打したんだよ。
察してやれ・・・。
>>904
ミスティの回、前半荒木さんで、完全にオスカルになっていた。
クロスを脱いでマッパになったら顔面が崩壊した。
星矢の汚らわしい返り血で顔が崩壊したのか、
コスモを高めている間(クロス着用中)だけ美形になるのか・・・。
- 911 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:00:43.12 ID:nLiuv+1+0
- 河合や佐々門より進藤の方が酷いぜ
他の二人はあんまりローテに加わってなかったけど、
進藤はやたら作画監督してた
- 912 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:02:55.27 ID:z4p8uyco0
- >>896
ベルサイユのばらのロザリーだね。
20年くらい前のアニメ雑誌の付録に、
荒木氏が描いたベルばらのポスターがついてて、
結構大事に保管しておいてたんだけど
引越のどさくさで無くしてしまった・・・
オークションに出てないかな〜
- 913 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:09:45.25 ID:3gdRtv+s0
- >>910
ちょwww補完thx
今日は明日のジョー見てるけどジョーの作画安定してるね
美形にこだわらない作品だからかもだけど
- 914 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:27:36.64 ID:HSBqG9RA0
- 結構なお年でキューティーハニーみたいなバタ臭いというか垢ぬけた絵を描いていたんだねぇ
キャラに華があったよね 特に女の子
聖矢は自分もどの作監がどんな絵柄がハッキリわかったわw
後期は少年の腰が異常に細くなりすぎてた気がする
リンかけとかまんま星矢の顔でまぁ原作が同じだからとは思ったけど荒木さんも
描き分けできなくなったのかなぁと
>>890
愛してナイトの作画崩壊は何だったんだろうね
当時の少女漫画のアニメ化は大抵酷かった
- 915 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:30:42.06 ID:gDOtWTW40
- >>907
散々流れる予告CM観てる内にもしやと思ったんだが、そうなのか
観てみよう
- 916 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:36:05.63 ID:kTSPYd3f0
- >>914
>当時の少女漫画のアニメ化は大抵酷かった
・少女漫画的な絵をかける人が少なかった。
・少女漫画の描線を、セル画用に巧く省略できる人が少なかった
・省略しても尚、それを動かすのに苦労する人が多かった
流れを変えたのは「うる星」あたりかね、やっぱり。
で、御木本が決定付けたみたいな・・。
今の、尖った髪の毛、でかくて尖った目、細身の手足、って誰が発端だろ。
レイアースって感じもするが・・。
- 917 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:06:49.44 ID:/tEtHXQb0
- 華麗な絵を描く人だったな
あーあ、どんどん時代が終わっていく
- 918 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:14:42.86 ID:/tEtHXQb0
- ツイッターも混乱してるな
はぁあ……
- 919 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:18:54.26 ID:xzAb4mIl0
- 「美形キャラ」をデザインしてかつ描ける人が荒木しかいなかった。
今は美形キャラインフレぎみだけど、
ロングヘアでトゲトゲしてて前髪が長く切れ長の目の、
今風のアニメキャラはこの人にしか描けなかった。
星矢の時ですら、そういう美形キャラの絵柄をこなせるアニメーターはいなかった。
- 920 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:20:57.98 ID:uTxJD8Ii0
- 聖闘士星矢はこの人の作画の魅力が大きいよな
原作の車田の絵よりも魅力的だった
- 921 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:24:04.44 ID:/tEtHXQb0
- >>920
原作はキツくて読めない人も
アニメはすんなり入ってたからな
うーん、不思議な魅力だ
- 922 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 22:53:42.03 ID:kTSPYd3f0
- ブラックのコーヒーか
カフェオレか
- 923 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:00:22.89 ID:4wTecl8G0
- >>1
安彦良和氏とか、大丈夫だろうか・・・??
- 924 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:03:15.09 ID:h4xvy4vB0
- >>923
まだ若いんじゃね?
たぶん……
- 925 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:07:04.64 ID:sMvXvkg90
- ご冥福をお祈りします
で、誰?
- 926 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:11:00.02 ID:e2Ym6cWeO
- 佐々門さんは、普通のアニメーターの5倍のスピードで作画してたから荒れて下手に見えたんだよ。
普通のスピードで描けばむしろ上手い.....
らしい。
- 927 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:13:47.03 ID:3xMzlnR+0
- アニメ関係の大物で年齢的にそろそろ危ないのは富野由悠季とか永野護とか高畑勲とか高畑勲あたりか。
庵野秀明や押井守はまだまだ大丈夫だろう。
- 928 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:14:13.63 ID:h4xvy4vB0
- >>925
おまえさ、つまらないって言われるだろ
可哀想
- 929 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:16:25.52 ID:jhYI66bj0
- セイントセイヤなんて殆んど観たこと無いけど
友達付き合いで射手座のゴールドクロスだけ買った思い出がある
- 930 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:19:23.05 ID:ogX5In/A0
- オレ的には「決断」かな
- 931 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:19:46.58 ID:sMvXvkg90
- >>928
アニメスレで誰?は禁止?
ああ、そりゃすまんかったね
- 932 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:22:00.91 ID:h4xvy4vB0
- >>931
「誰?」ネタって面白いと思った?
使い古されたネタをドヤ顔で書かれても寒いんだわ
よそでやってくれな
- 933 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:23:48.00 ID:3xMzlnR+0
- >>931
いや、面白ければ良いんだけどさ。
つまらないと言われている事実を素直に受け止められない心の狭い人間なのかただの馬鹿ってことだ。
- 934 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:24:29.41 ID:sMvXvkg90
- 誰?で埋まってるを見てムカついたことが何回もあるもんでね
こういうスレだけ誰?が無いのに気付いてからスゲーイラっと来るからやっちまったよ
他所ではやらないよ
- 935 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:25:06.43 ID:ogX5In/A0
- >>934
カッとなってやった、いまは反省してる。ってやつかw
- 936 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:27:07.06 ID:amG+thDH0
- 誰?ネタやるならせいぜいバンド解散とかメンバー逮捕とかその辺までだろう
訃報スレでやるのはあんまりじゃないか
- 937 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:27:20.12 ID:b6O7tZn40
- >>934
いや、普通にこのスレでも「誰?」とかやってるアホいるじゃん
お前が馬鹿なの自己申告しなくていいよ
「だれもやらない不謹慎なこと書いちゃう俺かっけえw」は
他でやってくださいね
- 938 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:28:14.50 ID:aceP43mQ0
- >>916
あのね。
モンシェリCoCo とか、少女マンガのアニメトライは頑張ってたんだよ。
つか、うる★は少女マンガじゃ無いし。
的外れもイイトコ。
- 939 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:28:17.27 ID:3xMzlnR+0
- >>934
何その馬鹿論理w
おまえ実生活大丈夫か?
そういうのはネットだけにしとけよ。
- 940 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:28:20.35 ID:p+A1RQfm0
- ここまでクリスタル聖闘士の話題無し!
- 941 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:28:28.69 ID:EcMvoVNf0
-
ホント内容も面白味もない漫画で喰えてよかったな
- 942 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:29:03.43 ID:sMvXvkg90
- 何このフルボッコw
アニメ以外の訃報スレでもこういう流れ見たいわマジで
>>932-933
そっくりそのまま返したいスレは芸スポには一杯あるわ
たった一回の誰?でこんなけ言われて余計ムカついたところでお開きでいいや
じゃあね
>>934
残念ながら反省する気は全然起きないw
- 943 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:30:35.41 ID:b6O7tZn40
- >>940
スチールの……スチールのことも忘れないであげてください
>>942
おまえイタすぎるわ…
最期に捨て台詞で泣き喚きながら逃げるとか
昭和の悪役かよw
ホントに頭悪いのな
- 944 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:32:09.95 ID:zASImPDMO
- この人のせいなのかは知らないけど聖闘士星矢の作画は酷かった記憶がある
ともあれ御冥福をお祈りいたします
- 945 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:33:41.03 ID:e2Ym6cWeO
- >>943
誰も覚えてないカリブのゴースト聖闘士(イルカ、海ヘビ、クラゲ)も忘れないであげて下さい...
- 946 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:34:49.64 ID:ZCI86jPB0
- >>912
メグとダンガードAのヒロインも
- 947 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:37:17.22 ID:lH7C/x9I0
- 聖闘士星矢は作画監督によるバラつきがあったよな
荒木さんの回は奇跡的な美しさだった
ご冥福を祈る
- 948 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:39:26.49 ID:FkVvKb310
- >>945
もはや何座の聖闘士か全くわからない炎熱聖闘士やドクラテスさん
いかにも悪役な人相のギガース参謀長も…
- 949 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:53:25.27 ID:3xMzlnR+0
- まぁでも原作の暗黒聖闘士も、どうして四天王が主要キャラと被る星座なんだかなーって感じだよな。
暗黒には青銅版しかないのかな。
暗黒ペルセウス座とか暗黒乙女座とかいないのかな。
暗黒鳳凰座はたくさんいるのに。
- 950 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:53:32.03 ID:fE6wQprf0
- >>948
アニメだと、私兵(敵側)や、水晶だの鋼鉄だの(味方)とか、
よくわからない存在がいっぱいいたな。
それらは星座の導きがない存在なので、それを「聖闘士」と呼んでいいのかということなわけで。
- 951 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:53:33.33 ID:uJTHgBiM0
- TVアニメがポセイドン編でつまづいたのは、
アスガルド編が原因だと思う。
原作にはないオリジナルで、
なかなか良質なシリーズではあったがために、
逆にアニメ版のマンネリ化を促進しまくってしまった。
- 952 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:57:56.90 ID:kTSPYd3f0
- >>938
?
「 >少なかった 」と書いているのが読めなかったのか?
また、
うる星が「少女マンガ」かどうか?なんて「定義」の話じゃない。
それまでの既存のキャラデザイン、作画とは異なった、
「少女マンガ【的】」な絵をかけるかどうか?がポイントなの。
そういう絵が描けるかどうかが、(914を受ければ)最大のポイントだろ?
そして、少女マンガ的でもなく少年漫画的でもない女性キャラを定着させたのは
橋留美子の功績と見るのはおかしなことか?
そうしたるーみっくキャラを描くアニメーターが増え、やがてアニメ界を席捲してゆくわけだが、
そうした作画人たちは、少女マンガ的描写を【それなりに】セル画の上に現出させることが可能だった。
(勿論、ピンきりだし、より少女漫画的な方面へ特化する者もいれば、省略&デフォルメに特化してゆく者もいよう。)
そういう流れを指しての後段だが、【どのように】的外れなんだ?
- 953 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:15:30.49 ID:/ixumgYP0
- >>951
アスガルド編は荒木さん姫野さんのオリジナルキャラが美麗だった
原作シリーズより作画が良かった気さえするw
ずっと後に復活したハーデス編の作画は素晴らしかったが
もう荒木さんの次の仕事は何だろう?とwktkすることも出来なくなったんだな…
- 954 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:16:35.31 ID:GwAokJ110
- >>951
いや、原作自体がポセイドン編で勢い落ちていただろう。
ハーデスの存在が分かっていてポセイドンは中ボス確定、黄金は全然活躍しなかったしな。
- 955 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:20:15.92 ID:jixqXXHG0
- 「師の師は我が師も同然!」
青銅聖闘士の鋼鉄版は聖闘士も同然!
- 956 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:44:31.44 ID:pdzEoV6AO
- >>955
よすんだ
- 957 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:45:27.67 ID:eCO00Id60
- えええええええ
- 958 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:46:44.81 ID:DyVp+EMu0
- >>926
そういえば別のアニメでも佐々門さんが作画監督勤めてたのがあったんだけど
本編の作画担当の時は、まぁいつもの通りなんだけど、EDも担当しててね
本編の作画の時と絵柄が全然違ってて驚いたことがあった
普通にやろうと思えばキャラクターデザイン通りに描けるのかもしれないね
- 959 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:47:11.29 ID:zDT2Mnpc0
- >>896
ダイザーのマリアですな、わかります
- 960 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:51:45.66 ID:VOeHIJWY0
- >>952
高橋留美子だけが漫画家゜じゃないだけ。
世界が狭すぎ。
- 961 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:56:57.02 ID:zlDXeEit0
- >>960
だから何?
「顕著な(≒判り易い)例」として挙げてみただけだが、
不適切だと言うなら、違う事例を挙げるか、より適切な事例を挙げるかしたらどうだ?
文句だけなら猿でも言える。
- 962 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:00:55.54 ID:Ic5YP/fk0
- >>952
高橋留美子が少女漫画的?
俺は劇画と思っていたが
絵的に高橋留美子の影響を受けたって話はあんまり聞かないなぁ
俺が知っている範囲では、キムタカが「うる星やつら」の影響を受けたとか
言ったくらいかなぁ
しかもキムタカが言っているのは多分アニメの方だし
- 963 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:14:31.26 ID:FM4gvPhI0
- 2、30年前でも他に無い独特な絵柄だったなあ
少女趣味の中原淳一とか高橋真琴に近い感じ
- 964 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 01:34:29.74 ID:qtkfeJkz0
- /j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘
/イ ', l ’ …わかった この話はやめよう
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
訃報のスレで みっともないこと やらないでくれよ
- 965 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:06:15.64 ID:1+/qGMTr0
- トニー・ハーケンとノエルの兄は俺の嫁
- 966 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 02:15:20.67 ID:K9Vr+9Tl0
- 荒木さんの次の作品はもうないと思うと残念でならない
もっと見ていたかった。
- 967 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 06:24:03.92 ID:YstffRfE0
- http://30.media.tumblr.com/tumblr_lvllmo5RZU1qamj2ho1_500.jpg
(涙)
- 968 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:46:10.71 ID:M3fV1Cl+0
- おはよー
タナトスは非常だな
- 969 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:11:37.99 ID:M3fV1Cl+0
- age
- 970 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 08:28:01.30 ID:Us5KKkE3O
- >>914
原作が顔同じなんだから書き分けも糞もあるかよ
- 971 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 09:40:41.45 ID:cOY+myx00
- 星矢の腰が細くなったのは少年はもっとスリムなんじゃないかって思って
シャープにしすぎたって言ってたね
やりすぎたからだんだん戻したって
原作はリンかけと星矢で絵柄変わってるんで結構違う
アニメは並行して作画してたから
リンかけ1に星矢ハーデス編が引きずられた感じがする
瞳のハイライトが違うから印象は違うなあ
それよりアニメのスコルピオンが原作と別人な件
- 972 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:44:09.14 ID:7xOvmvHFO
- ミロの回の作画の違いが激しかった事を皆が感じてたと知ってワロタw
- 973 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:46:34.79 ID:mHSSGuBx0
- >>914
原作FANがうるさくて原作絵に寄せてきたんだと思うよ。
荒木FANの自分は涙目だった。
前期の方が圧倒的に好きだったから。
ほかのメーターで車田絵でアニメ化すりゃ、すみ分けられてよかったと思う。
- 974 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:56:47.62 ID:mHSSGuBx0
- >>963
細川智栄子だと思うんだ。
いや、実際影響受けたかは知らんけどw
姫野さんはインタブーで、
池田(ベルばら読んでた)とか萩尾とか言ってた。
- 975 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:59:09.40 ID:mHSSGuBx0
- >>965
ケインとキリカの兄、もらっていきますね。
- 976 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:15:02.57 ID:stUZVjeU0
- ヒルダ様とかめっちゃお美しかったな
- 977 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:21:05.20 ID:77PQnFpL0
- アニメーター(笑)
ただの漫画書きだろw
- 978 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:37:02.00 ID:3SSNkmMR0
- >>786
プールで溺れて急に、だったのか……
泣けてくる
- 979 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:39:31.77 ID:21TuvYXHO
- アニメーターと漫画家はどっちが上なのか気になる
アニメーターでもジブリの大御所は別として
- 980 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:39:49.71 ID:0zy5VKoj0
- ジョジョという名作は作者が亡くなっても永遠に消えることはない
- 981 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:44:53.20 ID:mHSSGuBx0
- >>979
アニメーターはアニメの絵だけを担当するから、技術屋に近い。
話、演出、絵まで行う(分担してる作家も多いが)漫画家とは違う。
収入や待遇は漫画家のほうが上。
- 982 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:04:17.88 ID:T3TIths/0
- >>977
海外サイトでもクリエイターと表現されてるのに
こういう、漫画やアニメを無理に貶めようとするヤツって
外から見ると滑稽でしかない
- 983 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:10:12.06 ID:vHEij6wL0
- >>977
まぁ、お前よりずっとすごいんだけどなww
- 984 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:28:48.95 ID:T3TIths/0
- 別にアニメーター賛美・擁護じゃないけどさ
創作する人に対して、どうも評価低すぎるんだよね日本って
「世界の黒沢」の扱いが、日本ではあまりに酷いって
海外の映画ファンを嘆かせてたのは有名な話
- 985 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:35:09.71 ID:7xOvmvHFO
- 評価が低いというか、日本は様々なジャンルに才能ある人が多すぎて、
どうしても一般人がわかりやすいジャンルから目立つから日に当たらないだけじゃないかな
- 986 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:00:01.01 ID:AcL6tdbc0
- 違うと思う
- 987 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:23:43.35 ID:eDxmdoo00
- 多方面に影響与えてた人だからね
ご冥福をお祈りします
- 988 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:31:45.57 ID:PKPmmM3J0
- >>984
そりゃ官僚ピラミッド国家だからな
末端の作業者、生産者の扱いは低くなる
- 989 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:47:11.91 ID:qU2pH54c0
- >>984
>「世界の黒沢」の扱いが、日本ではあまりに酷いって
>海外の映画ファンを嘆かせてたのは有名な話
オリジナルに敬意の欠片もないアイドル俳優を使ったリメイクとかね。
本当に酷いもんだ。
- 990 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:55:36.37 ID:trBaxmQI0
- せっかく作画崩壊の少なくなった時代が来たのに
お亡くなりになるとは…
遺作の漫画は出版されるのかな
画集とかアニメ原画集とか出してほしい
- 991 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:04:44.66 ID:pD3mPZTq0
- 作画崩壊が少なくなったが、個性もまたなくなったように思う。
ありゃいいってもんでもないから、センスって難しいねぇ。
- 992 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:07:41.35 ID:hb1va30s0
- 花形のホームランなんか10万年後でも
懐アニ特番でやってそう。
- 993 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:09:34.25 ID:eDxmdoo00
- >>990
それは欲しい
そういや懐アニ特番なんてやったら
絶対に荒木作画の作品映るよな
- 994 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:19:41.90 ID:5Tbk8gAX0
- 一個前のプリキュアが星矢っぽい戦闘シーンだったけどあれはこの人?
- 995 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:22:48.52 ID:DPeQaTUl0
-
感謝しています。
安らかに
- 996 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:25:04.09 ID:eDxmdoo00
- >>994
プリキュアの監督が、荒木リスペクトの人
それ明言してたはず
- 997 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:28:44.07 ID:5Tbk8gAX0
- >>996
トン。そうなのか〜あの絵が懐かしくてつい見てたよ。
- 998 :暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/12/05(月) 14:29:21.63 ID:X4sdYKUn0
- 今頃あっちで金田伊功や小松原とまた作品造ってるよ。
あっちでも楽しませてね。
- 999 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:31:48.79 ID:trBaxmQI0
- >>996
google検索で荒木伸吾と入れると
荒木伸吾 プリキュアが出てくるのはそのせいか
そんあふうに荒木さんが作ったものが
受け継がれていくんだね
>>998
時々は現世に降臨して頂きたいが
- 1000 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 14:43:30.98 ID:cCTV2YA+0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
221 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★