■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ネット】 「人件費削減?2千万のアパート買ったのに…私が悪いことした?」「税金もっと取れば」…橋下vs大阪府労組動画が話題に★4
- 1 :春デブリφ ★:2011/12/01(木) 17:35:19.59 ID:???0
- ・30日、読売新聞は、「橋下徹・新市長は29日、自らの月額給与を3割、退職金を
半額カットする条例案を、市長就任直後の12月議会に提案する意向」と報じた。
この報道を取り上げた掲示板上では、過去に行われた、大阪市労働組合と
橋下氏による人件費削減に関する討論の動画が掲載されたが、その内容が
再び話題になっている。
前述した動画では、大阪府知事だった橋下氏が「財政が厳しいので人件費削減に
応じて欲しい」と要請したところ、労働組合側は「もっと税金取ったらええやん」、と
暴言ともとれる回答しており、ネットユーザーからは「クズの中のクズ」「公務員って
こんなもんばっかりなんだからそりゃギリシャも破綻するわ」など、改めて怒りの
声が寄せられた。
大阪市役所の所員はどのような反応を見せるのか、注目が集まりそうだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/6076877/
※記事では「大阪市職員」となっていますが、動画を見る限り「大阪府職員」のようです。
※動画:どちらも2008年、大阪府知事当時のものです
労働組合 「赤字になった原因は給料や退職金もらいすぎたからと?」
橋下氏 「逆です。赤字になったのにそれを是正しなかったということです」
(中略)労働組合 「府民の福祉や医療が削られてるのに、シャープに300億円出すというのは…」
橋下氏 「そこは経済効果を発揮してもらえればいいこと。それに企業には超過課税といって
余分に税金取ってますし」
労働組合「もっと取ったらいいですやん」
ttp://www.youtube.com/watch?v=4D4wtjAQ6gQ&feature=player_embedded
人件費カット撤回を求める2万人以上の署名。
労働組合「2180万のアパート買いました。計画が狂った。子供が大学に行けないかも知れない。
何か私が悪いことしましたか?」
ttp://www.youtube.com/watch?v=dzPuLFGEgQU&feature=player_embedded
※前(★1:12/01(木) 00:00:43):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322711157/
- 2 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:35:59.23 ID:EXOt334H0
- ざまぁw
- 3 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:36:17.32 ID:JK8S0RWM0
- もう爆撃して欲しいレベル
- 4 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:37:41.56 ID:0tRK7XFQ0
- 引越せばええねん
- 5 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:37:46.08 ID:N28LOgN40
- 嫌なら辞めろwww
転職しろwwwww
- 6 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:38:19.89 ID:U4HpeMx90
- 悪いことはしてないが、仕事もしてない。
- 7 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:39:33.27 ID:2knBowucO
- 今谷町4丁目
帰宅するうお
残業ないよ
- 8 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:39:39.19 ID:YUh7gkE50
- とにかく差別利権で職員になったやつは遊んでいた分賠償請求してかいこだ
- 9 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:39:45.11 ID:qy6WP9fU0
- ナマポといっしょやん
- 10 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:40:50.87 ID:oO8OFj2M0
-
さどや有能なんだから、
民間でガンガン稼いで下さい>余剰公務員ども
それとも、
許認可権が無けりゃ只の無駄飯食いか?
- 11 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:41:04.28 ID:Mge1Uh2D0
- 赤字の会社の社員も悪い事してなくてもボーナス出ないんだよ。
全企業の平均で給料を決めろ。人材難になるとかアホな事言う奴はクビにしろ。
平均の給料で仕事やりたい奴なんていくらでもいるわ。
- 12 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:41:31.33 ID:jo9JmSEy0
- 会社でボーナスが少なくてもべつに社員が悪いわけではありませんよ?
- 13 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/12/01(木) 17:42:13.26 ID:WhkN/T0AP
- 大阪人のくせにお金の大切さを忘れるからこうなる。
- 14 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:42:50.26 ID:3pwgvdU80
- まあ、公務員の仕事内容は、小学生でもできる内容だからな
その水準の内容で500万という地方平均年収(280万)の倍だからな・・・
- 15 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:43:20.90 ID:FkA/Ozg60
- >2千万のアパート買ったのに
知るか
何でてめーが買ったものに給料を合わせなきゃならんのだ
- 16 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:44:00.38 ID:68exAu7M0
- アパートなんて買うなよw
- 17 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:44:36.57 ID:JyaoZdoi0
- 2000万のアパートは投資用の賃貸アパートです。
公務員が定年後に、共済年金にプラスして年収を増やす為です。
- 18 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:44:42.02 ID:+rKrIl8u0
- >>1
公務員ってサイドビジネスOKなんだ〜
- 19 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:45:41.03 ID:1acrDcwE0
- 大阪市の水道局のHP見てみろ!。
http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000079369.html
職員1801人に対して、総務部530人。局ごとに総務部必要?。
しかも、半数以上が係長級以上。
総務部の係長数としては、トヨタより多いんじゃないか!。
- 20 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:45:58.50 ID:GXqDFfZ90
- 自分が悪いことをした?で主張するテクニックはもう時代が受け付けないんだが?
- 21 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:46:31.90 ID:kxzw7pNFO
- ボーナスかっとしたらええやん
支払い義務無いし
- 22 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:47:00.38 ID:ZtZXwCQU0
- アパート購入て、
生活保護者集めて安定収入を目論んでるの?
- 23 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:47:05.88 ID:0Zqx6Rv60
- >>19
すげぇ
- 24 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:47:52.08 ID:IGoprfPh0
- >
758 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 20:37:33.24 ID:FJlWb4PN0
おい!特定早くしろ!
公務員の分際で市民を舐め腐ったカスを追い込め!
「あの選挙結果は民意ではない!!!!」と言い張った
メガネの大阪市職員
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps215937.jpg
- 25 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:48:05.26 ID:PYdfS7Yw0
- >>15
マンションじゃなくてアパートなのがミソだよね
翻訳すると俺の資産運用計画があァァだからね
- 26 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:48:19.03 ID:rEWfMyvZ0
- >悪いことした?
ロクな仕事してないのに高給受け取った
- 27 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:48:29.52 ID:0MtudFDH0
- クビになればどのみちアパート売る羽目になるわけだし
アパート売って大学いかせてやれよw
- 28 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:48:31.32 ID:eQ8ZM0My0
- >>19
もうみんな局長でええやん
- 29 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:48:36.14 ID:f7iZEU+K0
- 民間では普通のことも公務員には特異にうつる
- 30 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:49:24.39 ID:i1qUWwCUO
- マンションなら分かるけど、なんでアパートなの?
- 31 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:49:35.84 ID:VY+EaPxf0
-
橋下が勝って朝鮮在日左翼や分けの分からない気持ち悪い団体が負けた。
自民党はすぐさま橋下を応援するぞと手のひらを返す醜さ。
橋下は命の危険さえあるほど脅された。
ふざけんな。公務員。左翼教師。
日本ははじめてこの鵺の団体に勝利したんだ。
おまえら、ほんとに良くやったな。
今後も、バカ公務員、反日左翼、在日朝鮮人、鵺団体に橋下は脅迫され続けるだろうが
おまえらがネットで守ればなんとかなりそうだ。
- 32 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:49:52.90 ID:68exAu7M0
- 悪いことしてなくても民間なら当たり前。
ホームレスにならないだけマシだろ?
- 33 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:50:25.54 ID:ji3TWSTp0
- 橋下、ちゃんと議論が成り立つ態度じゃないか
労組も道理があるならせいぜい頑張れ
- 34 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:50:35.15 ID:N28LOgN40
- >>17
なるほど そういう意味か
どこまでも生ぬるいやつらだな
- 35 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:50:37.62 ID:Irw3VImVI
- 大阪市水道局のホームページ見てみる。
- 36 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:51:19.00 ID:pdDb+QVa0
- >何か私が悪いことしましたか?」
労組という無駄なことをして仕事をしなかった
- 37 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:51:26.29 ID:ydKvc8dmI
- >>19
これは酷いww
- 38 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:51:41.41 ID:vWX9BoAq0
- http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps215937.jpg
- 39 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:52:02.46 ID:/cO6/vTX0
- アパート手放せばええやん
大学は奨学金と本人にバイトさせればええやん
- 40 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:52:08.05 ID:fkcXDIoN0
- もう日本は長期ローンも組めない状況なんだな
- 41 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:52:26.52 ID:Pr3Z+D+u0
- 声のでかい仕事しない人は文句言いつつ居座って、少数の有能な人は何も言わずに辞めるだろうなあ。
- 42 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:52:37.84 ID:j+T3L6/HO
- 悪いも何も過剰人員だから削るだけだろ
実務能力がある優秀な公務員様なら上場企業で稼ぎまくれるんじゃないの?
せいぜいハロワ通い頑張れやwwww
- 43 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:52:38.92 ID:aRM4qazE0
- 給料減らせないんだったら人数減らせばいいだけの話
7割ぐらいクビにしろ
- 44 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:52:48.85 ID:HPFC6eyp0
- これって2008年の動画なんだよね?
なんで今頃話題になるの
- 45 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:53:05.92 ID:J8ezay8mO
- 早くこのクズ達が特定されるといいですね
暴言メガネとか税金泥棒とかアパート野郎とか
日本の将来のために
- 46 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:53:15.37 ID:3XXhApxn0
- 「人件費削減?2千万のアパート買ったのに…私が悪いことした?」
これ自分が職務専念義務違反を犯していますってゲロしてることだよね?
公務員の副業は禁止だから。これを証拠にまずひとり首切って。
- 47 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:53:25.46 ID:E97CFCYE0
- っていうか大阪市環境局を浄化しろ
あそこ掃除するだけでだいぶ変わる
あとは近畿の市長に維新の会から
擁立して近畿圏のすべての環境局を浄化
- 48 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:54:00.99 ID:HaRn1qa40
- 部落さんの年収が1000万だろうが2000万だろうがちっとも羨ましくないわ
この人達子々孫々どこまでいっても部落だし
- 49 :百鬼夜行:2011/12/01(木) 17:54:47.95 ID:fzIASGR40
- >>19
>総務部590
ひでーな・・w。
部下のいない課長、部長の肩書きで年収1000万超え
ゴロゴロいているんじゃね?もしかして。
- 50 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:55:26.26 ID:qr9UYZY8O
- 個人的事情と組織の事情は違うのでは・・・
- 51 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:55:41.01 ID:zjX8QBG00
- 民間の2倍以上も平均所得を毟り盗っといて、どの口が抜かしやがる
- 52 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:55:45.87 ID:0MtudFDH0
- こいつらがハロワ行った所で永遠に仕事なんて見つからないだろうなw
- 53 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:57:01.64 ID:YyQS+8+d0
- 公務員って市民へのタカリなのか?
- 54 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:57:24.52 ID:3eDWpeLk0
- >>1
「予算が無い」
これだけで公務員であっても解雇できるって知ってた?
無い物は仕方ないのだよ。
- 55 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:58:45.66 ID:JEG0WGNx0
- >>1
>労働組合「2180万のアパート買いました。計画が狂った。子供が大学に行けないかも知れない。
>何か私が悪いことしましたか?」
殺意すら抱くレベル
- 56 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:58:52.00 ID:V344NgIi0
- 待遇は安泰だと高を括っていたんだろ
- 57 :百鬼夜行:2011/12/01(木) 17:59:22.00 ID:fzIASGR40
- いや〜実際、大阪だけの問題じゃないでしょ?
地方自治体全体が腐っている。公務員天国日本。
これら埃をたたけば、消費税なくし、法人税、所得税も引き下げて
国の財政も黒字になるんじゃねーの?
- 58 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:59:30.35 ID:B17P0J/J0
- 橋下は東京の生まれで東京の大学を出た大阪となんの所縁もない東京者
- 59 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:00:06.65 ID:NIJMiqXT0
- 渡船場の職員は楽だな。朝夕以外は1時間に30〜40分は休憩できるだろwwwwww
- 60 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:00:44.17 ID:v221lemQ0
- 能力磨いて他の仕事で稼げばいいじゃん。
- 61 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:00:56.56 ID:VcZbSwJyP
-
まじめに仕事をする。
民間じゃ当たり前の
たったこれだけのことで首にならず問題解決でしょ
- 62 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:01:04.69 ID:NB/FglUt0
- 文句言う割に一人も辞めないんだよな。
- 63 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:01:20.00 ID:weK3mo6x0
- こいつらを駆逐できるのは橋下以外いねーな。
平松じゃ何も起こらなかった。
- 64 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:01:37.32 ID:9zejpOOk0
- 公務員宿舎建ててそこに放り込めば良いじゃね?つーか公営団地とかで充分だろ?
何特権階級気取っているんだか。
- 65 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:03:45.99 ID:NP9JIMIkO
- >>58
おまえキチガイだな
- 66 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:04:09.82 ID:gO4G8oMV0
- >>55
民間なら景気がわるくなれば当然だけどなw
- 67 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:04:45.02 ID:FGNzSsPK0
- 橋下が去ったらどうせまた元に戻る
そろそろ空爆した方がいいと思う
- 68 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:05:36.72 ID:FliLrFyK0
- なんか、労組ってこんなのばっかりだな
仕事はしないけど権利だけ要求する
- 69 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:05:38.33 ID:4f2Aaakn0
- まぁ、将来設計とかあるだろうし「いきなり全面減給」は酷いかもな。
ちゃんと段階的に減らしていく代わりに、文句を言わせないようにしてくれ。
- 70 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:06:20.51 ID:bv2vr28Y0
- 25%削減したってことは、75%公務員宿舎は永久に建設して利益をむさぼります。
税金、重税でお前らが公務員様たちに奉仕して住居費を払えよってことだっていうのになあ
わかってない人が多すぎ。
- 71 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:06:34.63 ID:bZz/HFwi0
- 公務員ってどういう脳みそしてんだろうなw
- 72 :百鬼夜行:2011/12/01(木) 18:06:52.57 ID:fzIASGR40
- >>63
橋下なき後は、また戻る(役人天国に)ぞ。
橋下は、橋下なきあとも、民意が政治に反映できるように制度を改めろよ。
「直接民主主義」しかねーんだって。
誰か、橋下のtwitterに呟いて説得しろよ。
- 73 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:07:42.10 ID:3IH+ibrH0
- >>6
悪いことをしまくりなんだかw
- 74 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:07:42.81 ID:laZqZyIj0
- >>48
そんなことはないよ
「同和地区」から引っ越していって普通に生活している人待沢山いる
その一方で、わざわざ同和地区にやって来て「部落解放運動」をする人間もいるよ
在日韓国・朝鮮人も多いね
とにかく、各種利権を享受できる特権階級だからね
進んで結婚したり、養子縁組したりして特権階級の仲間入りしたがる人間も沢山いるんだよ
在日韓国・朝鮮人、893のやっている「人権団体」がいかに多いことか
- 75 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:07:43.75 ID:Fya8mgPe0
- 計画的に大阪職員の給料は、月十万円ずつ減らしていこう
最終的にやめるまでな
- 76 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:08:40.11 ID:bz3xCmch0
- 嫌なら辞めろ
- 77 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:09:00.83 ID:og6REjGW0
- もう「公務員」って制度を止めるしかないと思う。
- 78 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:09:58.33 ID:dfRFSjwe0
- 反対の理由に「アパートを買った」なんて事を平然と口にしている段階で、
こいつらがまともな感覚を完全に喪失している事を物語っているわ。
- 79 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:10:40.95 ID:bjZHCblr0
- >>69
いきなりではないだろ。
事前に知らせているじゃないか。
- 80 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:11:05.80 ID:l4SsH5qF0
- がんばれ!橋下!いいぞ!橋下!
がんばれ!橋下!いいぞ!橋下!
がんばれ!橋下!いいぞ!橋下!
がんばれ!橋下!いいぞ!橋下!
がんばれ!橋下!いいぞ!橋下!
- 81 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:11:13.59 ID:3IH+ibrH0
- >>19
ごみ溜めだな
掃除掃除
- 82 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:11:17.79 ID:EavWQZGG0
- >>1
嫌まじで勘弁して欲しい
マンション買ってまだ4年だぞ?
天神祭の花火が見えるロケーションが気に入てかったのに
子供もまだ小学生だし
大学までの費用かかるしさ
給与下げるとか新市長さんまじかんべんしてください
- 83 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:11:43.77 ID:WqVvNb4F0
- >>1
閉じられた世界の中で生きているから、
「普通の感覚」が通じないんだろうな。
オウム真理教みたいな連中を相手にしているようなものだろう。
- 84 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:11:55.60 ID:WOQeBVS40
- 労組メンバーの給料を削って府民に再分配しろ。それが世のため人のためだ。
- 85 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:12:31.50 ID:dYemWQb60
-
公務員と朝鮮人って、どっちが屑なんだろう?
- 86 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:12:43.46 ID:y04DNx2A0
- >>10
有能はいいけど、サドはちょっと・・・
- 87 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:12:49.83 ID:4f2Aaakn0
- >>79
まぁ、要するに「私たちって可哀相詐欺」の発生する余地のないようにしろってこと。
- 88 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:12:58.39 ID:cW2gmfJm0
- 市町村を盛り立てることで税収が増えて、給与が上がるなら、
盛り下がりは公務員の責任ともいえるわな。
つうか、パラサイト公務員大杉だろw
- 89 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:13:02.34 ID:Z9Vrmu7DO
- こんな連中が応援してたら
そりゃ平松も落ちるわ
- 90 :百鬼夜行:2011/12/01(木) 18:13:21.66 ID:fzIASGR40
- >>82
民意なんだし、諦めろよ^^;
- 91 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:13:30.17 ID:LhBog+S90
-
大阪市役所はブサヨの巣窟!!!!
質問に回答できず押し黙る担当者、
窮する部下を見ぬ振りで仕事をしている振りをする上司。
ヒマだから仕事もせずに、遠巻きに野次馬となる職員。
大阪市民はこんな税金の無駄遣いを許すのか!!!!!
大阪市役所は朝鮮人の強制労働を断固支持する 1/6
http://www.youtube.com/watch?v=CgOTKEgsmFs
- 92 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:14:11.06 ID:pWkC4iPT0
- >労働組合側は「もっと税金取ったらええやん」と暴言ともとれる回答しており、
ガチでワラタwwww
こいつらもう性根が腐ってるとかそういうレベルじゃねーぞww
- 93 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:14:42.62 ID:qEL0ADFBO
- 自分の読みの甘さを悔いるしかないね
- 94 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:14:48.91 ID:UiGKGRTM0
- 二千万のアパートが云々はうちのクラッシャー部長も似たようなこと言ってたな
東京赴任を命じられたからマンション買ったのに、会社の方針転換で戻ることになり売却せんとあかんくなって損害を受けた
それに比べればお前の病気などわがままだ、って
あんたが無能だから東京で業績が上がらずに、撤退することになったんだらーが
いったい俺を含め何人のエンジニアをオーバーワークで潰して、教育コストとかで会社に損害を与えりゃ気が済むんだよ
部下を捨て駒にして、責任逃れに全てをかけて、自分の評価UPのためには人を人とも思わない
きっと大阪の公務員もこんな連中ばっかりなんだろうな
前の社長はこいつを絶対に評価せずに課長補に留めておいたけど、今の社長は数字に騙されて部長にしちゃった
トップが無能だとこういう輩が跳梁跋扈する
- 95 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:14:51.38 ID:dW2ViMFj0
- アパート買う金を子供に残しておけばよかったのでは…?
- 96 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:15:10.41 ID:PKB1Qavv0
-
ウェー、ハッハッハ !!! ウェー、ハッハッハ !!! ウェー、ハッハッハ !!!
┼ + + * ┼ + + *
(´\r-、 + /`/`) +
┼ (\. \! * // ,/) *
+ * (ヽ、 \ / /) +
⊂ニ ) + ( ニ⊃ *
* + ⊂、 謝罪 ( ノ 賠償 ⊃ + *
(/( ∩∧阪∧ ∩ )\) ┼
+ (/ |<丶`∀´>| 、)ヽ) + ┼ *
* (/' 〉 〈 /、)、)´ + *
し――-J
- 97 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:15:13.23 ID:dYemWQb60
- いつも悪いのは公務員のごく一部って言い訳するけど
どう考えても、ごく一部じゃないよなwww
- 98 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:15:37.79 ID:nXB4MXy10
- >>1
公務員って高給のクセに、生活保護受給者みたいな奴らだな。
最悪の寄生虫だわ。税金に寄生して、「宿主」である国民よりも肥え太った寄生虫だね。
- 99 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:15:54.99 ID:hmHrG+v4O
- 悪い事してるだろ
仕事もしないで高給取り
税金の無駄遣いだ
存在自体が悪
- 100 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:15:57.85 ID:AynEx43ZO
- 盗人猛々しい
- 101 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:16:18.25 ID:UyzzJwuS0
- さすが大阪
仕事はせんけど、口は出す!
- 102 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:17:05.34 ID:3kUF+gHF0
-
・公務員でいう夏季・期末手当はあくまで「給与の一部」であって、「本来正当に規定されてる支払われるべき年額から入り用の期間に
分割して支給されてるだけ」、賞与ではない、と。 だから税収赤字でも出ておかしくない、と。
だったら例えば月額25万、なら「賞与はボーナスじゃないから貰って当たり前なんですぅ〜」て言うならその様に言えよ。
25×(12+4)÷12、で34万だろ?誤魔化すなや詐欺師ゴキブリ。
・「公務員は給料安いよ〜w」等と吹聴する割に「号俸」は絶対答えない(俸給表で定められてるからバレてしまうw)
・月収の「基本給」は答えても絶対に「年収」は言わない、言ったとしても勝手な脳内ルール作って低くした上での申告
・月収の話なら、普通は手取りをそのまんまか支給額を言うのに絶対に手当や積立金やローン等を引いて低くして申告
・正確な数字は絶対言わない、5乃至10刻みで低く印象操作して申告、例えば期末手当65万なら「60万あるかないか」等
・どうみてもそんな気配無いのに必死に生活が苦しい振りを演出する
・必死に自発的にローン組んだり積み立て貯金したり、兎に角「手元からの」固定支出(支出ではないが)を作って、常時それを利用して
(給与からその額を引いて、それを「色々引かれて」と称する)給与を低く見せようと演出する←この定番カラクリ重要w
年収500万あっても年に500万以上使えば「そりゃ生活苦しいだろw」だよね?w「薄給低待遇」に演出したいんだろうけどさ?www
コイツ等の申告方法ならワープア正社員とか派遣は「手取り6万」とか言えるわな?w
でも「生活できない!賃上げを!我々に最低限度の生きる権利を!」なんて声高に叫んでるのはゴキブリ公務員の方。
コイツラ乞食ってさ、演出とゴネを上手くやれば金引っ張り放題って「解ってて」叫んでるんだよねw
んで人権費パンクしたら当然増税だけど、そん時だけさも深刻なツラして「我々も皆さんと同様痛みをわかち合います」とか抜かすよ。
でもその前に取り分取ってるからソレを国民皆で負担なら痛くも痒くも無いんだよね。
切り取る時は「身内だけ」、その補填は「国民皆で」仲良く負担しましょ、そんな都合のいい話無いわな??www
- 103 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:17:43.77 ID:jREEXaO70
- もはや存在自体が悪だろう 暴利をむさぼる公務員様は
息しても悪なwww 息するな、息www
- 104 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:17:53.09 ID:ziYAWfHV0
- まさに泥棒公務員だな
- 105 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:17:57.30 ID:gkDccyGg0
- 公務員の給料は民間からとった統計の中央値から算出するようにしろ
平均じゃだめだぞ
- 106 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:18:41.04 ID:2I5M1u0s0
- 強いて言えば頭が悪い
- 107 :百鬼夜行:2011/12/01(木) 18:18:54.54 ID:fzIASGR40
- 一般企業と行政は違うからな・・
一般企業のルールは、そこの社員が決めればいいが
行政のルールは、市民が決める。
公務員が決めるのとは違う。
地域へ奉仕させて頂く。
という気持ちが欠如している。
だから、年金や税金を自分ら公務員の金だと勘違いしているんだろ。
- 108 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:18:58.96 ID:Q9R4GTUk0
- 人件費削減よりも、破綻処理→給料半額からスタートのほうが、
財政再建はやそうだよな。
- 109 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:19:16.56 ID:mVGdcItv0
-
資本主義は優越感で支えられている
金持ちは貧乏人の羨ましそうな顔を見て仕事をがんばれるんだ
底辺達が地面を這いつくばって苦しんでるところを踏みつけて歩いていくんだよ
- 110 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:19:17.19 ID:TB8nnhiv0
- 溜まりに溜まった左翼の澱(おり)を取り除いてほしい。新生日本はそれからだ
- 111 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:19:24.18 ID:pIbPoKhI0
- 公務員て体制側の人間、と思うやつも多いんやろけど、全然そんな
ことあらへんで。いまだに極左のカスも少なからずおるし、それ何て
宗教?、とか層化も大勢おるで。地方公務員はほんま魔窟やわ。
- 112 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:19:49.25 ID:nomZf0a10
-
市役所に来て公務員の仕事ぶりを評価しろよ。低学歴じゃ出来ない高度な重労働をしてるんだよ
トヨタあたりと比べてもらっても3倍は働いてるよ。論より証拠
見に来い
- 113 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:20:03.15 ID:NbChb8G70
- 2180万のアパート?中古物件?
営利目的で購入だと…
結局金持ってるんじゃねーかよ!
- 114 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:20:11.78 ID:dYemWQb60
-
まさか市職員は全員、帰化人って言うくらい朝鮮気質丸出しだなwww
- 115 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:20:18.13 ID:gb1F5a2N0
- >労働組合側は「もっと税金取ったらええやん」、と 暴言ともとれる回答しており
消費税率引き上げもこの発想だよ。
- 116 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:21:28.02 ID:y2TjFgG/0
- 公務員は副業禁止だけど、大家業だけは認められんだよな。
これがおかしい。土方の日雇いバイトだけ認めるとかにしろ。
- 117 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:22:26.84 ID:+rSJeVf00
- もう公務員は死ね!
- 118 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:23:09.33 ID:bO22Issh0
- >労働組合「2180万のアパート買いました。計画が狂った。子供が大学に行けないかも知れない。
>何か私が悪いことしましたか?」
悪いことしたわけではないんだけど、税収が悪い状態な事を知っていながら
もっと取ればいいじゃない、もずっとやってきて知らんぷりして給料もらっていたのがこの結果。
まあ八方塞がりなんですわ。 大学行きかアパートあきらめればいいんじゃないの?
- 119 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:23:25.45 ID:lBsIEpin0
- >>114
日本ってのは個人レベルではモラルが高くても
団体レベルになるとモラルがものすごく低下する
団体レベルだと日本人が思ってるようなモラルの高さはこれっぽっちもない。
むしろ、モラルが高い所の方がめずらしいかも。
- 120 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:24:22.93 ID:4CmFJuhP0
- 自分の家のために増税しろとか
さっすが公務員様は頭の程度が知れてますね
- 121 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:24:25.34 ID:pIbPoKhI0
- >>112
何度も見とるけど、ほんま楽な稼業やな。接客は非常勤職員に
丸投げしとるし。
- 122 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:24:29.56 ID:Q9R4GTUk0
- >112
トヨタの仕事を熟知した上で比較しているんだろうな。
おまえの職歴を詳しく書いてみせろ。
- 123 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:24:55.07 ID:6vwhE5WfO
- >>58
橋下は大阪の八尾生まれですぐに東京に越したから届けが東京なだけ
親戚もみんな大阪だから父親が亡くなった小学生の時に大阪に戻った
そこからずっと大阪大学だけ早稲田にいっただけで嫁も大阪、独立した事務所も大阪
タレント時代にどれだけ売れても東京で暮らすつもりはないと言ってたから関西で人気があった
- 124 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:25:00.25 ID:1mXIAVh30
- どのみちローン返済は難しいでしょ
このままいけば大阪市は早くて2015年には破綻
破綻すれば夕張市みたいに強制解雇、職員の給料10万程度になる
なぜ若い職員達は橋本を応援して老害共を追いだそうとしないのか
- 125 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:25:36.06 ID:bq104QOb0
-
大阪の改革は、まずこういうクソ公務員を税金で養うのをやめるところから。
- 126 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:26:57.88 ID:5iiu67NQ0
-
「悪いことしてないのに生活が苦しくなる」
ということを知らなかったんだよな。
- 127 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:27:12.15 ID:uBD7bTf80
- 会社が倒産しそうなのに2千万のアパート買いましたwwwwwwじゃ計画性無さ杉だろ
- 128 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:27:25.51 ID:U0OtmcYD0
- まさに公務員の鏡
屑オブ屑
- 129 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:27:26.61 ID:FZp1h3lH0
- >>1に
>※記事では「大阪市職員」となっていますが、動画を見る限り「大阪府職員」のようです。
とあるが、記事に「大阪市職員」という文言は無い。
下の方の動画には「大阪府従業員組合」が出てくるので
※記事では「大阪市労働組合」となっていますが、動画を見る限り「大阪府従業員組合」のようです。
ならわかるのだが、これ一体なにが言いたいのよ春デブリは。
- 130 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:27:33.03 ID:eRmQ5jOV0
- 何もしてこなかったから減額なんだよ。つか、今まで余分に貰ってたというのが事実
署名した奴らは必要ない人間リストに追加しといた方がいいな。アホすぎる
- 131 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:27:48.80 ID:bO22Issh0
- まあ生活破綻した公務員が増えれば、庁舎建設も見直されるんじゃないのかなw
- 132 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:27:55.04 ID:qpbAzwh80
- こんな公務員が大半だから国民の敵に成るんだよな
横柄で不遜な態度が多いのも拍車をかけてる
救いようが無いよなw
- 133 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:28:31.63 ID:hpDx4rmq0
- >>112
真っ当な日本人なら、役所なんぞ腐るほど行っとるし、
ぬる〜〜い働きっぷりも嫌というほど見せつけられとるわ。
ああ、職場に出てこない職員や税金払わん在日は現場見てないから
何を言っても無駄か
- 134 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:28:42.65 ID:laRXCWTLO
- >112
平日昼間しか働いてないやん。
- 135 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:28:44.44 ID:dcayEgvaP
- >>105
教員なんかはそれやると上がるんじゃね?
医療系公務員もそうだわな。
公務員の7割は教員、警察、消防、医療なんだよ。実際のところ。
- 136 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:29:00.44 ID:nomZf0a10
-
市役所の職員より働く民間があるのか?俺は民間→公務員だが公職のほうが10倍しんどいぞ
息をつく暇すらない
- 137 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:29:38.69 ID:+MIyRKtw0
- まぁ、楽な仕事なわりにもらいすぎだな
役所勤めのおれがいうから嘘ではないな(笑)
- 138 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:29:50.36 ID:lXKMH/+R0
- >労働組合「2180万のアパート買いました。計画が狂った。子供が大学に行けないかも知れない。
> 何か私が悪いことしましたか?」
全額ローンでも月々の支払い額はボーナス払いゼロで7-9万じゃね?
この程度でぎゃーぎゃーいってりゃ、アパートの家賃すら
払えないレベルw
- 139 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:30:01.32 ID:su3oLVw90
- 嫌なら辞めりゃいいのに
- 140 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:30:11.40 ID:B17P0J/J0
- 大阪に橋下の支持者など存在しない
- 141 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:30:33.07 ID:uBydnbSe0
- おまえらの収入が低いなら努力して収入を上げるべきだったのに、他の収入を引きずり下ろそうという考えって、卑しいでしょ。
彼らの家や車のローンも、もともとの給料で計算してるのに、橋下さんは後出しジャンケンと言われても仕方ない。
- 142 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:30:53.93 ID:8nxV4B3k0
- 貴族と勘違いしてんじゃね?
- 143 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:31:16.68 ID:5CAm5wxyO
- >>109
そうすると、水道局長あたりがマリーアントワネットかな?
栄枯盛衰だな。
- 144 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:31:38.25 ID:9d+pXZWBO
- アパートとマンションどこが違う?
- 145 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:31:38.90 ID:jREEXaO70
- >>112
まだ息してるのか?www
こんな早い時間に自宅から2chできる公務員様が3倍は働いてると?
信憑性ゼロだな
>>136
だからエラ呼吸で補ってるってちゃんと書けよ
- 146 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:32:07.55 ID:laRXCWTLO
- >139
じゃあ何でこの時間に2chに書き込んでるんだよ。
残業がない証拠だろ。
- 147 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:32:27.42 ID:dcayEgvaP
- いまの時間帯から呑気に2ちゃんに書き込んでる連中が、
仕事の辛さを語ったところで全く説得力はない。
- 148 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:32:28.95 ID:dWJuStK90
- 私達は市民の敵です!って大声で叫んでる馬鹿どもw
- 149 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:32:29.94 ID:lXKMH/+R0
- 一応計算してみたら35年ローンで月6万じゃん・・・w
そんなのが払えないなら野宿でもしてろとw
- 150 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:32:38.86 ID:OMPOY2mP0
- えーと、これどこの国?日本でのニュースなの?マジで?
- 151 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:33:15.28 ID:oXtW5B3w0
- >>141
ああ、公務員も橋下に文句言ってる暇があるなら、
民間に転職して、努力して収入を上げればいいだけだな。
- 152 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:33:17.07 ID:B17P0J/J0
- 橋下の弱者いじめ政策のせいで財政難になった
市民は市職員を応援している
- 153 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:33:23.25 ID:+jKRc4LZO
- 借金払えないなら手放しゃいいだろ、馬鹿じゃね?
- 154 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:33:58.58 ID:1mXIAVh30
- >>141
後出しジャンケンと言われようと大阪市には時間がないんだよ
破綻が現実的に迫ってきてる
- 155 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:33:59.57 ID:nomZf0a10
-
市役所に来い、みんな一生懸命に日本の為に寝食を忘れて激務をこなしている
その姿を見て公務員はヒマって言えるのか
- 156 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:34:07.15 ID:i40rM+/D0
- >>30
投資用
- 157 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:34:18.05 ID:O8dDfQfO0
- >「2180万のアパート買いました。計画が狂った。子供が大学に行けないかも知れない。
何か私が悪いことしましたか?」
馬鹿としか言い様がないwwwwww
- 158 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:34:19.00 ID:TcbphnQ60
-
公務員「 も っ と 国 民 か ら 税 金 と っ た ら い い や ん 」
橋下がんばれ!!橋下断固支持
- 159 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:35:20.70 ID:M6tdbGEw0
- >>153
問題解決の魔法、
合い言葉は「もっと税金取ったらいいですやん」
- 160 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:35:34.45 ID:aQMy685VO
- まあどうでもいいがアパートは普通は賃貸なので
アパートを買うとは、一棟丸ごと投資用として購入することと思う
- 161 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:35:49.99 ID:dcayEgvaP
- >>158
企業から、の意味でしょ。
いくらなんでもミスリードはよくない。
- 162 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:35:56.89 ID:oP3XWUsv0
- >>136
部署によるでしょ。営繕課は確かに忙しいけど、他はたいてい暇。
だけど、国家公務員の方が忙しいし待遇面も厳しいと思うよ。
- 163 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:36:07.76 ID:cQ/oKbOM0
- >>112
朝鮮学校と同じで、観に行った時だけ頑張っても
あかんでー
- 164 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:36:20.57 ID:XhppggBU0
- 日本三大暴言
「貧乏人は麦を食え」
「人が死んでんねんでー」
「税金もっと取れば」
- 165 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:37:24.01 ID:2Oz2hzbF0
- 不況なのに給料が安泰だと思うほうが間違っている
民間なら給料が下がるどころかいつ退職勧告されてもおかしくない。
- 166 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:37:28.32 ID:M6tdbGEw0
- >>155
窓口回りは忙しそう。
けれども目立たない窓口の後ろとか、
外郭団体へ行くと実に暇そう。
- 167 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:37:32.05 ID:laRXCWTLO
- >161
企業も民間じゃねーか
- 168 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:38:02.02 ID:qpbAzwh80
- 他より職員が多い大阪市役所の癖に激務とか無能の極みだなw
- 169 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:38:12.75 ID:dcayEgvaP
- >>160
2000万の、投資用アパートって何だ?
それも不思議な存在だが。
- 170 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:38:19.04 ID:5CAm5wxyO
- >>141
会社が倒産寸前なのに、家を買う社員は居ないよw
取らぬ狸の皮算用ってね。日常茶飯事。
- 171 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:38:22.24 ID:YFj1lf0IO
- テスト
- 172 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:38:30.22 ID:ZWZhovD30
- 誰も税金を納められなくなったら、こいつらどうすんだろう。
- 173 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:38:47.58 ID:i40rM+/D0
- >>136
よほど前職が楽な職場だったんだね。それでもっと楽しようと思って公務員に転職したら
前職よりはちょびっときつかっただけでしょw
- 174 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:38:57.32 ID:xoRQiR3N0
- ローンで家を買った後、
リストラされてしまって、それでも家族に普通に暮らして欲しい一心で
電車に飛び込み保険金で穴埋する人間って沢山いるんだけど、知らないのかなあ?
真似したらいいんじゃないの。
- 175 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:39:25.24 ID:CK9x+WjiO
- 破綻寸前な事を当人達が一番理解してないのが問題
破綻に怯えず減給には怯えるとか本当に目先しか見れないんだな
- 176 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:39:31.27 ID:cVp6N5TM0
- 破綻寸前の市職人やってて「なんで給料減るの!?」ってマジ頭にウジ沸いてるんじゃねーの?w
- 177 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:39:39.28 ID:NB/FglUt0
- 公務員「もっと住民から税金取ったらいいですやん」
- 178 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:39:43.79 ID:EdmnlwdZ0
- あんな奴ら絶対しごとしないよね
完全に腐ってる
- 179 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:39:57.66 ID:L3YmbKca0
- 普通の会社でも買えない
- 180 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:40:39.31 ID:M6tdbGEw0
- >>161
あんまり変わらない。企業から利益をぶんどったら、
当然企業の体力/競争力に影響与えるし、
従業員の所得にも影響出てくる。移転したら更に痛い。
そんなの全部捨象して短絡に「税金取ったら良いですやん」は、
国民に税金掛けたら良いですやんと、あんまり変わりませんやん。
- 181 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:40:41.26 ID:YFj1lf0IO
- 公務員ども民間の苦しさを味わえや!
- 182 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:40:49.80 ID:JHXhDNDe0
- 収入以上の生活してるな
- 183 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:40:52.42 ID:HH1WhdWFO
- ■世界の公務員平均年収年収■
日本 728万円
ドイツ 355万円
イギリス 410万円
カナダ 320万円
フランス 310万円
アメリカ 340万円
大阪府 800万円
思わず目を疑うほど、日本は異常に公務員の給料が高い。
さらに日本公務員の平均退職金が2500〜3000万円と、これも諸先進国と比べてダントツ。
年金制度でも、公務員特権で年金受給額が優遇されている。
公務員の給料を3割カット、退職金を半分にするだけで、毎年20兆円以上の税金が浮く!
それを大阪からやろうとしているのが橋下。
- 184 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:41:10.39 ID:cQ/oKbOM0
- >>155
河川にゴミを捨てて拾い直すのが
大阪市役所・河川清掃局の仕事だっけ
- 185 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:41:42.98 ID:LlUDkaLj0
- 現業職が全く静かなのが不気味だなw
ここにどれだけ手を突っ込めるかな?橋下さん
がんばって
- 186 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:41:44.77 ID:ek326a0D0
- >>155
うちの市役所職員は、少なくともまともに働いてないよ
詳しく書くと身バレするから嫌だけど、二千万の絵画を無くしたり(五千万だったかも?)、地震対策の為に道や海岸の整備をせずに市役所(新庁舎建てたのに、隣にプレハブを建てた。耐震性が危ういらしい……新庁舎は?)を建て替えしようとしていたり……
まともな事してないぞ
- 187 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:41:51.11 ID:HmUXvgCM0
-
先日、[大東建託]というアパート管理会社の、いかにも体育会系らしい営業の男が来て、
お宅の隣にアパートを建てると、一方的に連絡してきた。
それによると、こちらの家から150センチメートルあけて、近接して建てるので、
こちらの庭は殆ど日当たりがなくなり、アパート2階からは家の中が丸見えになり、
少々騒音でうるさくなるが我慢しろという。
それは困ると抗議しても、大東建託の都合の良いように建てるので、こちらサイドの言い分
は考慮しないというのである。
ちなみにインターネットで「大東建託の実態」で検索すると、遺産相続税逃れをエサにして、
老人をカモにした、相当な悪辣会社である。
ところがこの会社は、俳優の津川雅彦を使って、景気よくテレビでCMを流している。
実態と見せかけに余りの違いがあり、今の時代に、こんな悪徳商売が通用するとは。
助けてください。これは人権の侵害です。
ちなみにこの営業担当は「大東建託 滋賀支店」の男である。
- 188 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:41:53.66 ID:0lQcXf8LO
- 権利しか要求しない連中。ゴミ。
生活レベル落として対応しろボケ。
- 189 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:41:53.93 ID:8C8VnZQf0
- 計画が狂ったら売ったらええやん
人件費が生活保障の性質を持つって説は聞いたことあるけど
教育費や資産運用保障の性質を持つって話は聞いたこともないわ
- 190 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:41:57.50 ID:0WQlEaLd0
- 糞公務員どもの嘆きで飯がうまいw
- 191 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:42:02.11 ID:dcayEgvaP
- >>168
たとえば横浜と比べるのは只の数字のマジックだと思う。
大阪は定住人口に比べて、昼間人口の増加率が半端ない。
無駄は多いのだとは思うけど、数字のマジックに騙されるべきではない。
- 192 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:42:13.51 ID:mSiV8neIO
- >大阪府知事だった橋下氏が「財政が厳しいので人件費削減に
>応じて欲しい」と要請したところ、労働組合側は「もっと税金取ったらええやん」、と
>暴言ともとれる回答
わーww 香ばしいwwwww
- 193 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:42:49.57 ID:cRf/O32F0
- > 人件費カット撤回を求める2万人以上の署名。
そうか
よろしい、ならば戦争だ
人件費カット推進を求める20万人以上の署名で対抗してやる
- 194 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:43:19.17 ID:nomZf0a10
-
公務員でヒマな奴なんて全国で一人も居ない。どっかの田舎の小さな村役場の事を持ち出して公務員全体がヒマなどと語るな
- 195 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:44:17.90 ID:LDi2Y4wG0
- 橋下ですら生ぬるい。
ヒトラー閣下のような鉄の意志を持った真の独裁者を望む。
朝鮮人&怠け役人に鉄槌を!!
- 196 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:44:22.48 ID:3fO3Nz6F0
- 泥棒してるだろ
- 197 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:44:25.68 ID:mPvzyaF90
- 2000万円なら普通の収入で十分返済できる。高い給与は要らない。
- 198 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:44:35.24 ID:86G08TPC0
- こんな連中や生保見直しとかで 大阪って超黒字になるんじゃね?
大阪始まりすぎだろw
- 199 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:44:37.50 ID:5CAm5wxyO
- 市営住宅の家賃を滞納してる市職員はまだまだいそうだな。
市民税を滞納してる市職員もまだまだいそうだな。
清掃作業中に拾った財布から現金を抜いて免許証を捨てている市職員もまだまだいそうだな。
きりがないな。
- 200 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:44:42.00 ID:YFj1lf0IO
- 会社が損しそーだったらサービス残業させられまくる民間企業の苦しみあじわえ
朝8時から夜10時まで毎日働け
- 201 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:44:54.98 ID:XhppggBU0
- >>194
だよね、デモに行ったり、キャッチボールやったり
忙しいよねw
- 202 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:45:07.70 ID:1QthXqdR0
- アホばっかで仕事しない 大阪市職員、社会保険庁。
昨日、北区の区役所で怒鳴ってるおっさんがいた。
横で聞いてると年金の手続きで住民票や戸籍謄本を取りに来たらしい。
3年前に登録した写真付きの住基カードを持って列の順番並んでいた。
窓口に来ると無愛想な大阪市職員が,申請書に記入してから後ろから並び直せ
と、、、なんやとー!!嘘つき職員窓口に置きやがって! 区長出せ!
住基カードを取れば年金手続きも直ぐ出来るしコンビニでも住民票取れる
言うたんちゃうんかー?嘘つきやろう!!と大声で一括抗議!!
暫くして奥の応接室へ、、、、管理職があわだだしく対応
住民票や戸籍謄本を申請して順序よく並んでる文句言わん市民を無視して
超特急のVIP対応で無料で書類交付。おっさんいわく
この区役所はまだましや。橋下が当選したから文句言うたら直ぐしよる。
社会保険庁は最悪や。昔、支払ったはずの年金ぱくられたままで消えて
しまうし、住基カードなども一切通用せん!
住基カードを持ってると、何度も住所氏名書かんでもええコンビニでも
いろんな手続き出来ると国が言うてたんちゃうんか?詐欺師もええとこ。
年金申請に、なんでこんな面倒名ことせなアカンねん。
不要で無駄な行政手続きを住民に押しつけやがって!
とおっしゃてました。
- 203 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:45:10.25 ID:4ffyfqBw0
- >>194
9時〜5時、お昼休みありの窓口業務係みてるととてもそう思えない。
- 204 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:45:26.81 ID:dcayEgvaP
- >>180
東芝に300億融資するなら、東芝からもっと取れよ、の意でしょどう読んでも。
関西空港事業をはじめ、この手の失敗が大阪にら山ほどあり、
それが財政難の大きな理由のうちの一つでもあるんだから、
こればっかりは一理あるんだぜ。
- 205 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:45:32.59 ID:vvd52yjt0
- >労働組合「もっと取ったらいいですやん」
これは あんまり。
少なくとも、こういう事を言わない人を公務員にしてくれ。
- 206 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:45:52.85 ID:NB/FglUt0
- はたらかないのにマイホームだけは一人前に公務員カットして他に投資しろ。
- 207 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:45:55.57 ID:cQ/oKbOM0
- >194
お前、暇なんだろ
- 208 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:45:56.64 ID:w4puMQ1J0
- 公務員は暇すぎて
仕事をするための仕事をしてるやつがほとんど
そんでサービスは最悪
- 209 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:46:04.79 ID:cRf/O32F0
- >>169
木造築15年超えた4戸程度のアパートは大阪でも2000万円台で買える。
- 210 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:46:18.15 ID:nomZf0a10
-
公務員でヒマな奴なんて全国で一人も居ない。どっかの田舎の小さな村役場の事を持ち出して公務員全体がヒマなどと語るな
見てもいないのにデマを流布するんじゃねーよ
- 211 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:46:35.55 ID:oP3XWUsv0
- 共産党系の職員が特に文句ばっかり言って禄に働かなかったなぁ。
役所に入りたての頃、テーブルの上に大の字になって寝てるのを見て唖然としたわ。
とばっちり喰らってただでさえ忙しいのに、
怠けてるそいつらの待遇改善のために仕事をやらされたこともあったし。
全然共産主義じゃないじゃん。
- 212 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:46:42.10 ID:UiGKGRTM0
- >>194
>どっかの田舎の小さな村役場
そこの職員は公務員だら
>公務員でヒマな奴なんて全国で一人も居ない
これと矛盾しないか?
- 213 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:47:11.32 ID:2I5M1u0s0
- >>194
少なくともこの記事の御仁は、組合活動に精を出す程度には時間が有り余ってるようだが
- 214 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:47:31.81 ID:hfJmmshWO
- 大阪がギリシャ化してんだから改善してやるなが日本の義務だわ
- 215 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:47:35.56 ID:GA1b/gDG0
- >>187
コピペじゃないとしたら、建てる前に政治家動かすぐらいしないと
何しても無理。
そして、一旦建ったら諦めろ。
- 216 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:47:41.17 ID:nFgaJwcZO
- 市役所の仕事なんて本当に中学生でもできるレベルだしなんでそんなカスみたいな奴らに高給だすんだよ?
税金払うのがアホらしくなるわ
- 217 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:48:15.80 ID:a2uV0Mtl0
- 2000万のアパート買ったって?
自宅とは別に購入したのかな?
- 218 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:48:25.61 ID:dcayEgvaP
- >>209
土地代考えたら、ありえなくね?
どこだよその超事故物件みたいなアパートは。
- 219 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:48:45.63 ID:cRf/O32F0
- >>215
おいおい、もうそれ何年も前から精神異常者が貼り続けてるコピペだぞ。
- 220 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:48:46.31 ID:oQCTHCJ5O
- >>119
『赤信号、皆で渡れば怖くない』
冗談でもこんな言葉があるしね
なんだかんだで日本は諸外国から誉められることが多いけど余所の国よりはちょっとはマシってだけだよ
『余所は余所、うちはうち』ってのを逃げ口上じゃなくて自らを戒めるために使いたいね
- 221 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:48:46.47 ID:6iQJS4HG0
- なぜか民間とは違って家計が頂上のピラミッド構造で出来上がってるのが
公務員脳です
- 222 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:48:47.67 ID:NB/FglUt0
- 区役所の職員なんか毎日談笑してるだけじゃねえか。
公務員「もっと税金取ったらいいですやん」
- 223 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:49:02.80 ID:0XFg3DpUO
- さっさと辞めればよろしいのでは無くて?
- 224 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:49:19.64 ID:6iPnh9LN0
- 日本の地方公務員は
ギリシャ公務員以下です
感覚が麻痺しています
- 225 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:49:20.59 ID:GA1vBZUW0
- 自分が悪いことしてなくても会社が赤字なら給料は減るんだよ
民間じゃ当たり前だ
人生甘く見すぎだな
- 226 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:49:36.64 ID:5CAm5wxyO
- そうか、ヤミ専従か。
市職員は組合活動で忙しいよね。
暇だなんて、誤解してたよ。悪いね。
- 227 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:50:17.83 ID:2I5M1u0s0
- >>136
なんだかんだいって役所が回ってる以上、一部、仕事押し付けられてる奴もいるだろうさ
10人に1人くらい、要領の悪い奴がな
- 228 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:50:19.46 ID:jZuIl4PV0
- >>194
中々、あたまの悪そうな発言だなwww
これが公務員脳か?
- 229 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:50:49.74 ID:ChkXkAbF0
- ゴミ回収するだけで800万やからな
おいしいすぎるw
だが
同和じゃないと採用されない高いハードルがwwwwww
- 230 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:51:18.40 ID:aTCPxqag0
- 公務員は下っ端の方は忙しく仕事してるみたいだよ
あと部署によってすげー暇な所と忙しい所とに分かれてるよ
きっとここで公務員だって忙しくしてるって言ってるヤツは
忙しいところのやつじゃねえの?
- 231 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:51:26.12 ID:cRf/O32F0
- >>218
これで大阪府を検索してみ?
http://toushi-athome.jp/
事故物件でもなんでもない。
中古木造アパートの価格は戸建以下。
- 232 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:51:36.77 ID:JhUWopA70
- 10年さかのぼり適用すべきだ。
- 233 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:51:44.86 ID:nomZf0a10
-
何市役所がヒマなんだよ?名称を書け
名称が無い誹謗中傷はアホの戯言とみなし却下する
- 234 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:51:48.37 ID:V/x2SoC70
- 自分の会社の経営状況が悪化してんのに
アパート買うのが悪いだろ
頭悪すぎるww
- 235 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:51:49.53 ID:sJLOH3GH0
- >もっと取ったらいいですやん
イライライライライライライライライラ
- 236 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:52:07.16 ID:bpEUQrPvO
- 税金もっと取ってたら大阪から人いなくなってたなw
- 237 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:52:07.31 ID:EHIdESaB0
- 悪い事はしていない
それは認めてやろう
しかし金が無い、なので給料を減らす、恨むなら社会保障費がガン上がりしている現状と、助成金出しまくってる市を恨め
詰まり市長だな
- 238 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:52:17.54 ID:SI5zDfi/O
- アパートなんて買うもんじゃないよ
- 239 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:52:39.21 ID:UiGKGRTM0
- >>230
忙しいところの奴は、民間並みに忙しいという
暇なところの奴は、民間より忙しいという
- 240 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:52:44.62 ID:JsLJXRaC0
-
お前ら愛媛の越智郡へいけ!上島町へいけ!!!!
偏差値36,37原人の生活向上の為、3DKを1万2万で借りれるうようにしてるんだからwww
そりゃ破綻するわ日本wwwww
- 241 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:52:50.96 ID:NETaNISH0
- 近くの公立病院のお医者さんは、どんどん減ってる。
他より給料が高いならなんでお医者さんが減るんだろう?
- 242 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:52:51.37 ID:WeqPbiGI0
- ID:nomZf0a10
馬鹿しかいねぇのか公務員
- 243 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:52:59.32 ID:TU2XD6j40
- >>1
> (中略)労働組合 「府民の福祉や医療が削られてるのに、シャープに300億円出すというのは…」
> 橋下氏 「そこは経済効果を発揮してもらえればいいこと。それに企業には超過課税といって
> 余分に税金取ってますし」
> 労働組合「もっと取ったらいいですやん」
地方公務員は、こんなのばっかりなんだろうな。
民間の労組はどう思ってんだか。
- 244 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:53:12.20 ID:h9UyhbnI0
- 公務員がローンを組むってなんか可笑しくないか
- 245 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:53:20.95 ID:jREEXaO70
- >>147
偉くなるとデスクに座っていること自体が仕事になってくる面はあるんだよね
毎日、夜11時会社閉めるのがデフォだから 月に3回ぐらいは自主的に休日出勤だし
繁忙期は2chなど覗く暇もなく4か月は休みもロクに取れない それが民間の実態
とっとと自宅に帰れる比較的楽ちんな部下どもが超羨ましかったりするんだな、これがwww
ワークホリックではないが、やることが基地害ほど山積みで現実逃避したくなるんだな、これがwww
それに比べて公務員様の楽ちんなことw
で、そんな民間企業の部長職でも年収は公務員様より遥かに低い香具師ばっかりの不条理
俺はかろうじて公務員より上かもしれないが・・・そうあって欲しい
>>186
正直でよろしい もっと暴露しなちゃい
>>197
う〜む。。。俺でも4千万円の一戸建て払ってるしな
第一、返せないなら売ればいいじゃんって話しだ
- 246 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:53:26.45 ID:+8TsSJ4w0
-
橋下徹とTPP【バカなのか売国奴なのか】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1322455593/50
- 247 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:53:28.28 ID:Fao9qEfVO
- アパート?マンションじゃなくて?
2千万?
不思議
- 248 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:53:32.56 ID:AGWHvPs10
- 日本最大の生活保護世帯「公務員」
- 249 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:53:40.30 ID:ChkXkAbF0
- あんまり威勢よく発狂してるとID調べられて
特定されちゃうよw
職員君w
- 250 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:54:08.34 ID:VKzSpP8w0
- 財テク用のアパート買って文句言う基地外wwwwwwwwwwww
- 251 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:54:16.78 ID:7Uj97snr0
- 気の毒だが運だな
社員が全て悪くないのはわかるけどね
高額をもらい続けて夕張市みたいに破綻して
45%人員カットして30%給与減らされるほうを選ぶ手もある
- 252 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:54:28.81 ID:dcayEgvaP
- >>231
ああ、府下か。ならありえるか。
市内の話かと思ってた。
- 253 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:54:35.96 ID:GxqHJDkY0
- 上司というかトップに立てついてこんなこと言えるのって公務員様だけだよなあ
- 254 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:54:37.95 ID:DRiXIJfMP
- すごいデジャブなんだがw
橋下知事って、大阪「府」の人件費削減を結局やれたの?
やってないでしょ?
【政治】 「私たち悪いことした?」「マンション買ったのに…」「生活破壊される」 橋下知事、大阪府職員労組と団体交渉★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212503036/ (2008/06/03)
- 255 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:54:39.51 ID:cRf/O32F0
- >>244
なんで?
不動産は一括で買うよりローン組んだ方が、補助金や税控除で利息以上に有利なこと多いぞ。
- 256 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:54:46.36 ID:s1Ej99jY0
- むしろ今までもらい過ぎてた分、今後は無償で働けよ
- 257 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:54:52.07 ID:8unnx5WOP
- 借金してまで投資するからこうなるんだよ!
ティッシュ王子は、大事なことを思い出させてくれた。
- 258 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:54:53.02 ID:NB/FglUt0
- 公務員はパソコンで仕事すると熱中症になるんだろ。
- 259 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:55:00.93 ID:V/x2SoC70
- >>233
だってお前19時以降残業サービス残業もしてないんだろw
ひまじゃーーーーんw
まあ無駄に改行する奴はバカと決まってるが...
嘘だと言うなら君の市役所と部所書いてごらん
書かなければ、バカの戯れ言とみなし却下する。
- 260 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:55:02.36 ID:zSar4VPH0
-
死 に さ ら せ 民 国 の 守 銭 奴 !
- 261 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:56:11.44 ID:0fqAh5qD0
- >>254
府と市の両方を抑えないと抜本的には減らせないよ。だからヘラ松を落とすために大将自ら出陣したんだし。
- 262 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:56:21.85 ID:WeqPbiGI0
- >>233
http://hissi.org/read.php/newsplus/20111201/bm9tWmYwYTEw.html
煽り屋か
- 263 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:56:38.82 ID:5XcE0pu4P
- >>254
これ嘘なの?
【 橋下知事の実績 】
★大阪府職員月給カット(削減効果年間295億円)
知事30%、副知事20%、教育長18%、指定職16%
部長級14%、管理職 11.5%、一般職9.5〜3.5%
★退職金カット(導入時全国初)(削減効果年間54億円)
知事50%、副知事20%、教育長15%、指定職10%、一般職5%
★ボーナスカット(削減効果年間69億円)
知事30%、副知事15%、特別職10%
指定職10%、管理職6%、一般職4%
★非常勤職員月給カット(削減効果年間22億円)
★早期退職加算のカット(削減効果年間26億円)
★住居手当カット(削減効果年間16億円)
★出張旅費カット(削減効果年間18億円)
★職員互助会補助金の全額カット(削減効果年間17億円)
★教員の特別手当・管理職手当てカット(削減効果年間12億円)
★通勤手当・休職制度見直し(削減効果年間8億円)
http://www.pref.osaka.jp/attach/2199/00003892/h21_zinkenhi.pdf
- 264 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:57:33.25 ID:D57n4Nda0
- 年収300万でも十分見合った仕事量。
委託の俺が言うんだから間違いない。
幾ら貰っているのかは知らんけど
これ以上貰ってたらボッタクリの領域。
- 265 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:57:52.51 ID:0FuVw8YQ0
- へぇ、公務員って大家だけは認められてるんだw
- 266 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:57:57.86 ID:8gyAi9G10
- 外国人登録法 廃止 2012/7から
各市役所にて説明中
どうなってゆくのか考えてみて
- 267 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:57:58.99 ID:DRiXIJfMP
- >>261
なんで大阪府と大阪市が、人件費削減で関係があるの?
そんなこと言い出したら、公務員は基本的に横並びなんだから
総理大臣にならないとムリじゃない。
- 268 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:58:01.81 ID:ROIRHmbW0
- >>244
公務員以外でローン組むヤツはアホってよく見るけど
- 269 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:58:30.93 ID:Fao9qEfVO
- 投資かいな。
なめとんなw
- 270 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:58:46.19 ID:20lxi4Er0
- これが大阪の笑いや
- 271 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:58:50.05 ID:M9zsfIgcO
- 公僕逝けや
- 272 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:58:55.86 ID:LxvxXSn8O
- 歴史ってこんな時のために学ぶをだよね。この国は本当にケツに火がつかなきゃ変わらないんだよ。昔から同じ。今はまだ火がついてない、国民の大半が食うには困ってないから。今の時点では出る杭は打たれてしまう、右寄りの俺としては最悪な時代に生まれてしまったわ
- 273 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:00:27.32 ID:FzY4mkErP
- いやぁ〜〜〜〜マジで労組って糞だってことが分かったよ。
橋本が市長になって良かった。
- 274 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:00:28.07 ID:+eUC6iv20
- 現在進行形で悪いことをしてるだろカス
- 275 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:00:40.07 ID:Td/G1jXv0
- http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps215937.jpg
- 276 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:01:12.46 ID:LuHX/Xxp0
- >労働組合「2180万のアパート買いました。計画が狂った。子供が大学に行けないかも知れない。
> 何か私が悪いことしましたか?」
この不況時に何言ってんだか
みんなリストラなり会社倒産なり、そういうリスク考えて生きてるんだよ
お前らが、必死になってる民間をよそに、お花畑になってただけ
- 277 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:01:16.87 ID:XkrUP0Ir0
- 人生には理不尽がつきもの
悪いことしたから、とかまるっきり子供の発想じゃないか
とても社会人とは思えない発言
普通の社会人はまず結果を受け止めて今後どうするかを考えるだろ
精神年齢が学生のときから変わってない証拠
こんなんじゃ民間行ったらマジで死ぬぞ?
- 278 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:01:59.50 ID:zfiXO4Qb0
- 税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、
税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、
税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、
税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、
税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、
税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、
税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、
税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、
税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、税金泥棒ジャップ、
- 279 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:01:59.73 ID:qpbAzwh80
- >>191
役人こそ数字のマジックが得意だろ
お前らの言う事なんてもう国民は信じてないからw
- 280 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:02:10.69 ID:RQMEFgS50
- >何か私が悪いことしましたか?
身の丈以上の生活を望んでいるのが悪い。
- 281 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:02:23.81 ID:rS0GQJ8w0
- もお〜
誰かこの方に世の中の仕組みってのを教えてさしあげて
- 282 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:02:45.26 ID:DK1yF49YO
- シャープへのバラマキも不要やん
全員で痛みを分かち合え
- 283 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:02:47.71 ID:CgLxKyBKi
- 築30年以上で、上下に1Kで四室ぐらいの木造アパートなら2000万であるんじゃね?
その辺の浮浪者捕まえて戸籍取ってきて生活保護申請させて
自分が内部に手を回して申請通して家賃10万ぐらいとって
住まわせる気だったんだろうな。
月額40万なら四年チョイで完済。あとは毎月40万振り込まれる打ち出の小槌。
支払われるのは全部税金だけどなw
- 284 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:03:16.24 ID:zifelgkp0
- なんつーかもう魂が堕落してるな
- 285 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:03:32.79 ID:mv7d0iGu0
- 元公務員の俺が分析すると、こういう発言はある程度やむを得ないんだよ。
大学を出た後すぐに公務員となって、周りが全てこういう考え方の人間ばかりの中で社会人として成長していく。
本人たちは自分が甘い考え方だとは全く思っていないんだ。なぜならば人間を形成するのは「環境」だからさ。
上司と喧嘩した後、民間に入社して自分の考えがどれだけ甘いのか思い知ったよ。
例えば年休を簡単には使用できない。「○月○日に私用で休みたい」と言った時のあの課長の
苦虫を噛み潰したような顔が忘れられないわw
あとサービス残業なんて当たり前だからな。良いか悪いかは別にして。いつ誰が首を切られるか分からない民間は毎日が同僚との競争だ。
ただ一つだけ希望が持てるのは、公務員は数十倍の倍率を通って試験に合格しているので、基本的には頭の回転の速い人が多い。
自分も一応「なにくそ根性」で係長にまでなった。課長までもう一息といったところだ。
橋下さんが市長になって、本来は優秀であるはずの公務員の魂に火がつけば良いのだが。
- 286 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:03:36.61 ID:uxGTy+Ah0
- > 2180万のアパート買いました。計画が狂った。子供が大学に行けないかも知れない
あっはっは・・・
頭の中未だに90年代初頭で止まってんのかよw
バブル崩壊直後に「先々の収入増を見越してローン組んだのに計画が狂った」
なんて言って頭抱える奴続出だったのを思い出すな
- 287 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:03:50.84 ID:DRiXIJfMP
- >>263
公務員で人数が多いのは管理職より一般職なんだから、
事実上はこうじゃないの?
こうして見ると大して減ってない。
大阪府職員月給カット 一般職3.5% (最小)
退職金カット 一般職5%
ボーナスカット一般職4%
- 288 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:04:39.16 ID:1nrIBTwdO
- >>46
公務員のマンション経営は副業ではないよ。あくまでも資産運用だ。株や投資信託買ったりするのと同じ。
- 289 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:04:58.08 ID:ChkXkAbF0
- 今は知らんが
10年くらい前までは
公務員というのはアホでコネが使える奴がなってたわ
- 290 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:05:13.54 ID:h9UyhbnI0
- >>255
>>268
公務員の給料は税金なんだよ
税金でローン組むとか死ねよお前ら
- 291 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:05:28.48 ID:rQRui2Ua0
- じゃ、お言葉に甘えて公務員特別税を制定すればいいわけだ
最低給料の3割と言うことでOKだな
- 292 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:05:42.35 ID:AX7mPjru0
- >(中略)労働組合 「府民の福祉や医療が削られてるのに、シャープに300億円出すというのは…」
橋下氏 「そこは経済効果を発揮してもらえればいいこと。それに企業には超過課税といって
余分に税金取ってますし」
これ、おかしいだろ。
経済効果とかぬかしてるけどろくに雇用せず儲けた分を溜め込んで
その数字を理由に経営者だけ賃金が上がる。
この記事見る限りでは「もっと税金取ったらええやん」っていう税金は企業側に対するもので
全然暴言じゃない。
これ印象操作だわ。
確かにいらない人件費は削減すべきだけど、ただでさえ民間の給与が低くなりすぎて
景気が沈んでるのに公務員の給与を下げすぎたらそれこそ経済が回らない。
公務員の削減についても、過剰に人削ればその分求職者が増えて
労働賃金の更なる低下を招く危険まで出てくるし、生活保護も増える。
- 293 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:05:56.57 ID:dcayEgvaP
- んでもさ、民間でも、不況は不況でも投資の失敗で会社が傾いてるとか、
そんな時は経営陣に文句言いたくなるだろ。
俺たちが何をした、ってな。
大阪はまさにこの状況。関西空港、南港開発、千里の超箱物行政、その他諸々。
公務員の人員の無駄やバラマキ行政の問題もあるけど、
直接的には投資の失敗、でしかないからな。
- 294 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:06:21.59 ID:0uL2QiuH0
- >>288
そうなるな
ただ、公務員のくせに資産運用してる暇があれば
われわれ市民や国民に奉仕しろと言いたくはなるw
- 295 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:06:23.79 ID:nPGPweyN0
- 組織仕えの分際で住居以外の不動産買うってどういうこと?
- 296 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:06:52.34 ID:SPhj47KW0
- うちの市では民間業者がゴミ収集してるけど地域によって違うのかな?
ごみ収集なんか民間企業に入札させてやらせればいい。
もしくは規制緩和してごみ収集できる業者を増やして競争させる。
時給1000円で募集してもいくらでも来るだろ。
有料になれば自分で持って行ってもいいし。そのくらい仕事だよ。
- 297 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:07:17.62 ID:V/x2SoC70
- >>287
一般職がメインだけに、一般職の月給カットの抵抗は大きいんだよ?
まあ市ではより一層削ってもらおうじゃないか
一般市民が後押ししてあげれば達成できるさ
- 298 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:07:27.34 ID:h6Qswa8D0
- 大阪公務員ザマァ
今まで民間じゃ考えられないくらいいい思いしてきたんだから当然だ
- 299 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:07:44.42 ID:NB/FglUt0
- シャープの誘致を辞めて民間人の就労場所を奪ってでも俺たちの給料をあげろと公務員様はおっしゃってます。
- 300 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:07:46.07 ID:R9FoG8SE0
- 有権者は橋下が好きというより公務員が嫌いだったのだろう
- 301 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:08:16.46 ID:RkqGyUdM0
- こんな穀潰しだらけじゃ、そら財政傾くわな
- 302 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:08:58.51 ID:DRiXIJfMP
- >>297
大きいから、ほとんどできなかったとするのが正確だと思うね
数パーセントのカットじゃ
- 303 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:09:01.63 ID:iT6LF/Fo0
- 俺は大阪の公務員がいかに腐ってるかを間近で見てきたから橋下を全面的に支持する!
- 304 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:09:16.77 ID:Fao9qEfVO
- 民間じゃ家のローンの心配してんだけど。
公務員は投資のローンとか、なめとんかw
- 305 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:09:34.46 ID:Cbs01liN0
- 大阪市の場合地域加算があるから
ボーナスも1割から2割増しなんだよね
イイネ 糞田舎に住んでいても同じw
- 306 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:09:46.60 ID:OTRFFEvKP
- 税金もっと取れって企業に対して言ってんじゃん
いつものお前らと同意見じゃん
- 307 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:09:53.03 ID:ChkXkAbF0
- 橋下無双
1000人斬りくるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガン首揃えて待ってろよ
税金搾取のゴミ共wwwwwwwwww
- 308 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:10:53.57 ID:0+suWOfo0
- 労働組合側は「もっと税金取ったらええやん」
おい、誰から取るんだwww
- 309 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:11:18.44 ID:mq8qmxZF0
- >>292
くやしーのーw
- 310 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:11:32.93 ID:N5oiuFHVO
- 組合との交渉って、こんな低レベルのやりとりなの?
爆笑したよw
もしかして、仕事ぶりもこんなレベルなのかね?
- 311 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:11:52.40 ID:iT6LF/Fo0
- 橋下がTVに出始めた頃はこれ程の人物になるとは思わなかったよなぁ・・
ひょっとすると未来の日本史の教科書に載るほどの人物になるかも知れんぞ
- 312 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:13:01.68 ID:PSzmzR/DO
- >>1
悪いことしなくても会社がつぶれて無職になる人が民間にはたくさんいる。
ゼロにならないことをありがたく思え。
- 313 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:13:46.49 ID:jhzJ8A1f0
- >>299
いやもうほんとにそう仰ってます。
- 314 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:14:13.91 ID:C2Iq+OtN0
- 会社が傾いているのだからリストラや減給は当然ですよ。
なに言ってるんですか?
公僕だろしもべなんだよ。
- 315 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:14:15.17 ID:dcayEgvaP
- >>299
で、関西空港事業体はどうなったよ?
- 316 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:14:52.08 ID:RQMEFgS50
- >「何か私が悪いことしましたか?」
公務員の確定交渉で必ず出てくる決まり文句。 稼いだカネが賃金になるわけではないので、
組織の財政状況なんて眼中にないんだな。
- 317 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:15:04.41 ID:u75JrUDv0
- king of クズ
- 318 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:16:10.07 ID:E666rIi20
- 植木等 「公務員は〜気楽な稼業ときたもんだっ♪」
- 319 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:16:53.21 ID:lBsIEpin0
- >>308
労働組合や公務員に税金をかければいいんだよw
- 320 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:17:30.53 ID:z4WbHOPq0
- >>308
公務員税でも作ってやればいんじゃね
- 321 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:17:44.68 ID:JFYJzqee0
- 嫌なら辞めればいいと新市長も言ってるじゃん
まあ辞めなくてもクビだがね
- 322 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:17:49.49 ID:5CAm5wxyO
- >>287
府議会が反橋下でそれだけ出来れば上等だと思うが。
妥協案で期限付きで通すというのも。
- 323 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:17:54.65 ID:AX7mPjru0
- >>308
ちゃんとソース見ろよ。
企業からとれといってる流れだ。
マスゴミの印象操作は酷い。
>>309
いや、俺公務員じゃないし。
むしろ若者の四分の一にあたるワープワだよ。
俺より給料もらってて働いてないから給料下げろって考えなら
おまえら正社員も経営者もたいしたことないんだから俺らのレベルまで下げろって言いたくなるわ。
でもそれだと経済が回らない。
- 324 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:18:52.35 ID:q2ZYmmjm0
- 公務員はやりすぎたな
気の毒だが誰も味方する人はいないだろう
- 325 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:19:34.22 ID:EzF13qG50
- 民間では不景気で首吊ってる人間がたくさんいるのに
- 326 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:20:26.07 ID:ndW6P7G40
- >>169
中古物件でも買ったんだろ。
景気の後退で建設費ローンが払えず、売りに出される中古アパート物件は最近特に多い
- 327 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:20:39.35 ID:g8UsHtMI0
- 罪悪感すらないって相当のたまだな
払えなければ明日にでも売却すればいいだけの事だろうが
ふざけてる暇があるなら早く辞職しろよ「
- 328 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:20:54.19 ID:s5z202kQ0
- 頭の悪い事はしてるな
- 329 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:20:56.36 ID:cZQWYxn/0
- 橋下は大嫌いだけど、公務員も3割ぐらいの給料カットは受け入れた方がいい。
じゃないとずっとペテン師橋下に利用される。
- 330 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:21:00.36 ID:fKkkC9JJP
- 橋下は神すぐる・・・
というか、逆になんでこんな簡単なことが出来る人間が
今まで出てこなかったんだ
- 331 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:21:07.63 ID:6iQJS4HG0
- >>312
実際会社の建て直しに参加した身としては君みたいに思える
人の方が少数派ですよ、民間でもね
誰か知らん人がとりあえず助けに来たから大丈夫だ、みたいに思ってる
で、あまりにも言う事きかないバカが多いから手を引くと慌てて引きとめにくる
お前ら一体何なんだと言いたくなる
- 332 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:21:32.24 ID:WjKcpZJ+0
- 公務員とNHK職員は、アパートの所有を禁止する法案を作ろう。
公務員は公僕といわれるのに、家賃を取って大家様になるのはおかしい。
- 333 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:21:48.49 ID:E97YqYSv0
- >>304
アホ。自宅としてアパートを買ったと言う話しだ。
- 334 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:22:10.83 ID:tHph0jfw0
- 2千万のアパートごときで人生変わるかよ
- 335 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:22:42.92 ID:85fpDYxN0
- >>293
これは、ある意味言えてるね。
この議論は、国鉄民営化のときと似てる。
国鉄の赤字の最大の原因は、政治家が、無闇やたらに地元に線路を
引きまくったお陰。赤字が見え見えの線でも、自民党の議員が強引に
作らせた。また、規制をガチガチにかけて、国鉄に鉄道以外の事業を
させなかったのも大きい。
しかし、こう言った事は民営化議論にはいっさい登場しないで、国労や
動労だけが悪者にされた。
- 336 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:24:05.69 ID:1kcMy/+fO
- >>325
公務員だって首吊る奴はいるわぼけ
- 337 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:24:30.65 ID:5CAm5wxyO
- とりあえず、公務員は海外旅行禁止だ。
国内旅行で内需に寄与すべき。
海外ブランド買い漁りなどは中国人にやらせとけ。
- 338 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:24:50.07 ID:HbbBgBXl0
- 公務員ってホント日本のガンですね
日本がこうなった原因は公務員だというのもあながちウソではないですねw
- 339 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:24:59.21 ID:NQaJGDf+0
- 労働組合「もっと取ったらいいですやん」
さらっと言えるところがすごいね
- 340 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:25:16.66 ID:RQMEFgS50
- >「2180万のアパート買いました。計画が狂った。」
元教員だから経験があるんだが、公務員には得体の知れない会社から「アパートのオーナーになって家賃収入を得ませんか?」という
勧誘の電話が頻繁にかかってくる。それに引っかかったんじゃないかな?
- 341 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:25:37.87 ID:EabH46lG0
- とりあえず大阪の公務員は切腹しろ
- 342 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:25:56.20 ID:sElfp1TZ0
- 赤字で利益でないから商品の値上げしろとかどんな発想だよ
EUのあのざまをみても赤字財政続けていいとおもってんのか
- 343 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:26:21.51 ID:z4WbHOPq0
- てゆうか、悪い事しないのなんて当たり前の事だろ。
当たり前の事しかしてないのに、何をアピールしてるんだ?w
- 344 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:27:04.79 ID:VvlKLUp6O
- 安定して給料、ボーナス貰えるだけありがたいと思えよ
- 345 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:27:06.40 ID:Vf7uX2ZR0
- 悪いことしなければ収入が保証される世界だからな公務員は。
- 346 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:27:41.40 ID:6iQJS4HG0
- 橋下は弁護士で3億稼いでらしいけど
どこぞの企業買収して経営者やればどんどん儲けるだろう
はっきり言って経営能力はハンパなく高い
なぜ政界に飛び込むのか理解に苦しむ
こんな奴1000人に1人もいないよ
- 347 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:27:57.19 ID:AX7mPjru0
- >>336
そうだよな。
そもそも民間なんてていの良い言葉使ってるけど
実際貧困にあえいでいるのは俺ら非正規なんだけどな。
正社員様は公務員を押しのけて一番になりたいだけだろ。
むしろ正社員の給料を公務員レベルまで上げて景気の回復をしないといけないのに。
- 348 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:28:10.05 ID:q+zG5Mp4O
- こんなクズがいるなら大阪が最低な町な理由も分かるな。
- 349 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:28:23.56 ID:VBkQjLc00
- 今でこそ公務員って羨望wだが、求職があふれてた
好景気時代は、どんな位置づけでどんな人が志望してたの?
高給でもなかったろうに。仕事嫌いな人?
- 350 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:28:57.15 ID:ChkXkAbF0
- 労働組合「何か私が悪いことしましたか?」
100年に一人出るか出ないかという
橋下無双に関わってしまったという事を「運」だと思って
あきらめろやwwwwww
ざまあw
- 351 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:29:24.56 ID:89qgfvRZP
-
スレは春デブ りが歪曲しているが
================
シャープ+関連企業の誘致であがる1200億円の税収のうち
300億円をバックしてしまった。 渡しすぎだろう?
橋下はシャープから300億円返してもらうと言っていたのではないか?
福祉予算を1000億削っておかしいんじゃないの?
と言う意味らしいな
----------------------------------------
税収は国益・府益だから、ワイロもらって税金を負けるな!
という労組は必ずしも間違っているとはいえないだろう
- 352 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:29:26.29 ID:1XLFV8uD0
- 平松の公約に満足度日本一って書かせる奴等だぜ。
この不景気に満足してるのは公務員だけだわな。
- 353 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:29:27.38 ID:uBydnbSe0
- 公務員への妬みがひどいな
- 354 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:29:45.12 ID:5CAm5wxyO
- >何も悪いことしてないのに
この人は確かにネコババやシャブやカラ出張、カラ残業はしてなかったのかもねw
- 355 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:29:45.19 ID:NqlZuG4K0
- もっといい企業に転職したらいいやんw
年収300万でも正社員になりたい人はたくさんいるぞ
- 356 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:29:47.08 ID:2I5M1u0s0
- >>349
堅実な人
- 357 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:29:50.00 ID:6iQJS4HG0
- >>349
好景気のときは間違いなくどこにもいけなかったクズ
バブル崩壊後は楽してそこそこの稼ぎでいい奴ら
- 358 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:30:03.63 ID:L7iqcHpI0
- 低賃金や雇用に苦しむお前らが主張すべきはむしろ公務員増員と公務員給与増額なんだけどなぁ。
公務員が増え、その待遇が上がれば相対的に民間に回る優秀な労働力の供給が減り、
優秀な労働力の供給が減れば民間の経営者は今までは取らなかったような人材も取らなきゃいけなくなる。
財源は金余りに苦しむ銀行から低利で借りてやればいい。なんならは国債でもって国が用意すればよい。
決して増税は必要無い。
お前らが財政再建を望み、公務員を削減させ、公務員待遇を悪化させればそれと逆の事が起こる。
つまり相対的にお前らの待遇が悪くなるんだ。
なぜこんな簡単な事が分からないのか、俺は理解に苦しむ。
- 359 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:30:19.34 ID:SPhj47KW0
- >>335
実際に悪者だったからな。
要するにグルだったわけだから連帯責任でしょうがない。
厚生年金に救済されたんだから被害者面するのは卑怯だな。
- 360 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:30:22.45 ID:PbWRiOTE0
- >>346
もう、金よりも権力や名誉が欲しいんだろ
- 361 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:31:47.70 ID:mLyEyLrO0
- 高給とりの公務員が大阪府民の代表面すんなや
- 362 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:32:23.48 ID:RQMEFgS50
- 震災被害者:「私が何か悪いことしましたか?」
- 363 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:32:59.18 ID:jIEjh23S0
- >>69
将来設計なんざ昭和の言葉
- 364 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:33:20.93 ID:3811MgYh0
- >>358
公務員の削減(新卒の抑制って形で)を受け入れてんのは労組なんだが。
自分達の待遇を落とされたくないがために若者を犠牲にしたのはキチガイ労組。
- 365 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:33:40.92 ID:NlQFLiop0
- 民間会社は利益が出れば月給もボーナスも増え業績悪化すれば給与は減り人員リストラされる
給与減らされたり人員リストラされた人のほとんどは何も悪い事はしていないにも関らず
国家公務員給与は税金が原資 国が赤字になれば給与減少は当然
地方公務員も地方公共団体が赤字なら給与削減は当然 何を今更いってるのかと
- 366 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:34:41.77 ID:9eFsccPmO
- こりゃカード会社が
大阪の公務員の与信を見直すのも時間の問題だなw
ナニワ金融道にあった
「市役所。いい所にお勤めですなー」ってのも
過去の物になりそーだw
- 367 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:34:49.09 ID:PbWRiOTE0
- あれ?お前ら正社員首にして外国人やパート、派遣に置き換えろって主張だったっけ?
なんか民間の時と逆のような…
- 368 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:35:23.57 ID:F8oRlD510
- 今年は震災とタイの大洪水で大打撃ですわ
公務員も同じ痛みを共有して欲しいわ
- 369 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:35:31.87 ID:OuvGrnEn0
- 景気悪いなら
リストラ給与削減
当たり前ですよ
- 370 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:35:49.51 ID:6iQJS4HG0
- >>367
むしろPCに置き換えてくれ
- 371 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:35:51.03 ID:5CAm5wxyO
- >>351
太田ブサ江が姫路とのシャープの取り合いで出した条件だからな。
堺市はダイセルを怒らせたし、みんなシャープを救世主みたいに誤解してたんだよ。
まあDNPやらコーニングやらが太陽光で活躍してくれればね。
- 372 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:35:53.46 ID:AX7mPjru0
- >>360
何か坂本竜馬になりたくて維新って言葉使ってるみたいだけど
坂本竜馬が台頭してくるまでに「様々なこと」があったから維新ができたわけで
色々間違ってる。
奇麗事言ってるけど、結局自分の周りだけ儲かるようにして日本を駄目にしていく
今までの政治家と同じ道をたどるんだろうな。
小泉もそうだったし。例えば竹中は非正規雇用を拡大させたけど
そこで恩恵を得られる派遣会社に天下ったし、
小泉も散々甘い蜜吸わせた経営者の団体にシンクタンク作ってもらってそこへ下ってる。
- 373 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:35:56.11 ID:mv7d0iGu0
- >>292,323
法人税はすでに世界でもトップクラスの高水準だよ。
すでに円高で海外に企業が移転している最中さらに上げますよ、とは言えないだろう。
あと給与を下げることによって経済が廻らないというのも無理があるな。
昨今よく聞く「増税する前に景気を回復させろ」という意見もそうであるが
じゃあ反対に聞くが景気が良かった時代に、税収が支出を上回った年がここ数十年あったのか?
無いだろ。だとしたら根本的に財政の何かがおかしいんだよ。もちろん社会保障費も削る必要があるが
真っ先に削るべきは公務員の人件費なんだ。世界の公務員と比較して、また地方の中小企業と比較して
公務員がこれほど優遇される必要は無い。なぜならば公務員には民間企業にはない特権があるからだ。
それは「安定」だよ。これを求める人は多い。給与を減らそうが、募集人数を割ることはないはずだ。
そして公務員の仕事は、一部を除いて優秀な人間がやるレベルのものではない。だから俺は人件費削減には賛成だ。
ただ一つ、人員の削減は自分も反対だ。人件費を削減して、逆に若い人たちを積極的に広く雇用すべきであると思う。
- 374 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:36:45.42 ID:9KrhOksx0
- かつて公務員は収入は少ないけど真面目に仕事してれば
一生クビにならないし、というタイプの受け皿だったわけで
公務員に応募が殺到してる資本主義の国が
競争力を失ってどんどん落ちぶれてい行くのは必然かと
- 375 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:36:52.17 ID:RQMEFgS50
- バブルの頃、民間の給料が良すぎるからという理由で、「何もいいことしてないのに」
公務員の給料が遡って上げられたことがあったな。
- 376 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:37:27.77 ID:iN2EkKeY0
- 労働組合「もっと取ったらいいですやん」
こんな屑の高給維持の為に高い税金払わなきゃ駄目かと思うと
民間で残業地獄してる俺が馬鹿みたいじゃないか。
俺が人事なら全員福島原発の手伝いをさせるよう強制転勤させる。
嫌というなら解雇処分。
- 377 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:38:12.44 ID:ri3krE6E0
- 2180万のアパート欲しいね
- 378 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:38:29.89 ID:SA7T3U0D0
- 公務員はクズ
- 379 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:38:46.51 ID:t2UjDQtn0
- もう国民に公務員を養う余力が無いんだから仕方がない
便利な家電も懐が寂しい時は極力使用を控えるもの。
- 380 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:38:48.36 ID:B1c0auzN0
- 私が悪いことした?→日常的にやってまんがな、税の横領を
- 381 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:39:01.76 ID:mLOy/BDy0
- しかし公務員ってのは本当に世の中舐めてるなあ
みんなで橋下応援して、公務員の給料どんどんカットさせて
生首もどんどん切ってもらおう
- 382 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:39:02.30 ID:Q0b2Iap90
- だぶんこんだけ騒いだら
減給になるのは必須だけど、
あいつら汚いからなあ
数字の見せかけとか、期限つけたりして
パフォーマンスの削減するんじゃね
結局最後は変わんない給料だったりして
- 383 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:39:29.37 ID:PHGv7PXX0
- >>1
この組合のハゲまじむかつくな
マズこいつを解雇するべきだろ
- 384 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:40:15.11 ID:JLHeQkPy0
- 橋下はサラリーマン金太郎ぽい(´・ω・`)
- 385 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:40:22.21 ID:AX7mPjru0
- >>373
赤旗見てこいよ。
法人税がたいしたことないくらい消費税(の戻し)で儲けてる。
そして、溜め込んでる。
- 386 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:40:26.41 ID:Ma/Di6320
- 2180万くらいちょっと生活を引き締めれば
子育てしながらでも十分払ってけるだろ
公務員だけで一生食っていけると勝手に思うなよ
- 387 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:40:55.43 ID:zZJMzDDW0
- 橋下、松井両氏が亀田祭りで国歌斉唱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000037-dal-fight
大阪府知事と大阪市長のダブル選挙を制した橋下徹新市長と松井一郎新知事が、
ボクシングの亀田3兄弟がそろい踏みする「亀田祭り」(7日・大阪府立体育会館)のリングに登壇し、
君が代を歌うことが決まった。
大阪府民は亀田が好きな橋下を全力で応援しますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 388 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:41:09.50 ID:fF2G4ow/0
- 自分が住むためのマンションならともかく
投資用のアパートなんてふざけんな!
- 389 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:41:12.94 ID:89qgfvRZP
- こういう印象操作はよくない
スレタイだけ読むと
公務員が 自分がアパート買ったから 府民から もっと増税しろ と
============================================
言っているように書いてあるが
動画を見たり調べると
公務員が 「府民の福祉を削って、シャープの税金を負けるのは 売府奴だ!」
======================================================
といっていて
橋下は「誘致で1200兆円もうかるなら300兆円負けたのは仕方ない」
=========================================
というスタンス
-----------------
橋下が悪いともいえないが
経団連が「地方分権」をいうのは誘致したい州の弱みに付け込んで
税金を買い叩くことにあるから「法人の税金」は「中央集権にすべき」
というのがわかる内容
- 390 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:41:14.80 ID:VYBUJY1S0
- 橋下さんはかなり流暢に話をするよね。
選挙前に平松さんと討論してたけど、平松さんに肉薄するくらい議論が上手かった。
- 391 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:41:24.58 ID:UaLFVPQ+0
- >>333
アパートを買ったって書き方も、そもそもどうなんだろうな
木造とか軽量鉄骨造りのアパートの一室を買い取ったわけじゃあるまい
分譲マンションを買ったのに、お涙頂戴目的でアパートって言われてもなぁ
- 392 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:41:32.85 ID:L7iqcHpI0
- >>364
そりゃ自分の待遇悪化に唯々諾々と従う労働者は単なるアホだよ。
景気が悪化して、民間の待遇が悪化しているときこそ公務員の待遇や給与を上げて民間の雇用環境を底支えしなきゃならなかったのに、
公務員給与総額の削減を要求し、当然のごとく労組が反対し、結果として若年雇用を絞る方向に落ち着いてしまった。
そもそも公務員給与総額を削減せず、逆に増額しておけば若年雇用も増えただろうに、実際におまえらが主張したのは全く逆の事だ。
若者を犠牲に「させた」のは俺たち有権者だよ。
- 393 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:41:52.10 ID:5CAm5wxyO
- 大阪市は震災支援も失敗したし、
広域連合に加わってないから和歌山、奈良の災害にも無力だったし。
恥だよ、恥。
- 394 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:42:33.98 ID:TqepM7hC0
-
>計画が狂った。
「一寸先は闇」「諸行無常」等を考えれば、
「変化がある」こと「先が読めない」ことは、当然のこと。
そのリスクを考えて、行動することが大切。
リスク・フリーは存在しない。
- 395 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:42:39.00 ID:47E/U5uJ0
- >もっと税金取ったらええやん
税金もらうのが当たり前って、金持ちが貧国に恵むのは当たり前って土人の考え方そのままだなww
- 396 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:42:43.47 ID:ja7vDZnY0
- 大阪の公務員は異常
早くリストラするべき
- 397 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:42:46.20 ID:zR8zHzdW0
- これが痔血狼の実態です。
痔:地方自治体の役所に寄生し痔みたいな組織。
血:選挙で選ばれた首長をネチネチと責め、血税をかすめ取る。
狼:言うことを行かないとサボると首長を脅し、まるで狼のよう。
- 398 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:42:59.66 ID:xCUq+32A0
- じゃあこいつらに聞きたい
国民の年間所得が下がりまくってるんだが
国民が何か悪いことした?
20代の半数以上が非正規でボーナスもないような状況なんだけど
いまの20代がなにか悪いことした?
ゼヒ答えてほしい
- 399 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:43:07.55 ID:jIEjh23S0
- >>358
年齢の高い公務員の給料減らして公務員増やす
これでよくね?
- 400 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:43:29.74 ID:IzVSSkRv0
- 5年おきくらいに雇用継続に関わる能力試験を受けさせるとか、どうかな?
- 401 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:43:46.55 ID:6iQJS4HG0
- 私が悪いことした?←あなたは一体どれくらいの価値の仕事をしているの?
- 402 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:43:50.16 ID:1QthXqdR0
- >>333
自宅としてアパートを買うバカは大阪市職員ぐらい。
貧困ビジネスするつもりやったやろう?生活保護のピンハネ。
普通の人は大阪のアパートや文化住宅を自ら住む自宅としては絶対買わん!
- 403 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:43:55.77 ID:mLOy/BDy0
- 地方公務員の年収なんて上限500万で良いだろう
嫌なら辞めさせればいい。代わりなんていくらでもいる
- 404 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:44:18.94 ID:ChkXkAbF0
- >>394
公務員だけは絶対だったからな
クビもなし
倒産もなし
ただあるのは昇給のみ
- 405 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:44:23.49 ID:m975r/xw0
- 公務員には点数制で減給これで良いだろ
- 406 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:44:42.58 ID:qYtyeU980
- >>1
不景気なご時世に2000万以上の買い物すること事態
庶民を敵に回してるということすら気づかないカスwww
本気で地方公務員の給与なんとかしろよw高すぎだわ
- 407 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:44:55.06 ID:h0GlHF9b0
- アパートの大家に成る予定の公務員
- 408 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:44:59.96 ID:kBwZyTIr0
- 職員個人は悪くなくてもに組織が悪いんだよ
なんの関係も無いな
- 409 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:45:28.50 ID:5XcE0pu4P
- >>387
会場を包む君が代で日教組の人間がいたら死にかねないぞ
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps215984.jpg
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps215985.jpg
- 410 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:45:39.46 ID:snQzQbHaO
- 民間なら風邪引いたら有休使って休むけど公務員は別に病気休暇があるから有給休暇使わず休み放題
で、余りに余った有給休暇で海外旅行三昧
育児休暇も民間は一年だが公務員は三年間。つわり休暇もある。
公務員優遇は給料だけではない。
- 411 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:45:42.00 ID:3811MgYh0
- >>392
それは違うだろ。
国と経団連が人件費の削減を要求して、それに労組が若年雇用を絞るっていう方向性を出したんだろ。
人件費の削減の要求が悪なのか、若年雇用を絞るっていう方向性が悪なのか、を考えれば明らかに後者のほうが悪だろう。
若者だって同じ日本人だよ。
それなのに、若者を犠牲にしたら日本を崩壊に導くに決まってるじゃないか。
- 412 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:46:14.63 ID:fh8l5QsZO
- ホント公務員やインフラ関係者って向上心やらサービス精神ないよな。
しょっちゅうカチンとくる。
- 413 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:46:21.60 ID:Z50RqhYx0
- 選挙前の「新潮」「文春」のえげつないネガティブキャンペーンの展開
テレビでは視聴者に感づかれないように橋下氏がイメージダウンを
するような映像を流していました。
しかし橋下氏、松井氏が完勝しました。今回有権者はマスコミの誘導に
負けずに、はっきり変化を求め、理念や理想のかけらもない平松氏の
イメージ戦略にも誤魔化されなかった。
日教組、自治労、教育委員会、ぶらく解放同盟,挑戦総連、韓国民団、
パチンコ業界、左翼・9条の会、日本革命的共産主義者同盟、など
その他、多くの怪しげな団体が平松氏を支援していました。
日本の真の敵は、日本内部に巣食っています。それは
「なりすまし日本人」の帰化人と、日本人でありながら祖国を罵倒し、歴史をさか
のぼって 祖国の歩を、暗黒であった、罪悪であったとひたすら論じたてている「反日的日本人」の連中です。
民主党は、このような帰化人と左翼が手を組んで出来た政党です。
彼らは韓国挑戦政府や中国、帰化人たちに有利になるような政策を
地震のどさくさに紛れて提出しています。
- 414 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:46:25.34 ID:XaEJiX3d0
- >>358
国債? イタリアの次は日本って言われてるのに?
IMF管理下にはいりますよ、日本は。
IMF管理下で実行される8項目の内容は以下の通り。
(1)公務員の総数、給料は30%以上カット、およびボーナスは例外なくすべてカット
(2)公務員の退職金は一切認めない、100%カット
(3)年金は一律30%カット
(4)国債の利払いは5年から10年間停止
(5)消費税を20%に引き上げる
(6)課税最低限を引き下げ、年収100万円以上から徴税を行う
(7)資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税。債券、社債については5%から15%の課税
(8)預金については一律ペイオフを実施し、第二段階として、預金を30%から40%カットす
- 415 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/12/01(木) 19:46:26.09 ID:2TItZs+H0
- アパート買おうが何しようが民間なら容赦なくクビ切られるしボーナスもカットされる
全てとは言わんが役所に務めてるような公務員ってリアルクズが多過ぎるな
- 416 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:46:47.49 ID:DhKGnjFy0
- ほぼ破産状態の組織に勤めていて家買うとか馬鹿なの?
- 417 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:47:07.69 ID:qlUpkPtZ0
- 労働組合「もっと取ったらいいですやん」
橋下「なるほど。だったらもっと給料削っても問題ないですね」
- 418 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:47:33.67 ID:CtjlR5GP0
- >>392
空論だね。
どんなに組織の財務が悪化しようが、率先して予算を削ってくる現場の人間はいない。
崩壊する前にトップダウンで手を入れるものだ。
- 419 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:47:36.36 ID:UaLFVPQ+0
- >計画が狂った。
人生において、計画が狂うことなんてしょっちゅうですよ
そのままいけると思ってたなんて、そりゃあ甘すぎるでしょ
- 420 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:47:38.09 ID:PbNuktnt0
- 良いこと何もできないゴミだからしょうがないよね
- 421 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:47:40.34 ID:L7iqcHpI0
- >>399
「将来給与が削られる」という未来を見せられて果たして相対的に優秀な人材が公務員に魅力を感じてくれるのか?
それに「給与を下げる」ということをパッケージしてしまうと当然のごとく反発が起こり政治的実現性を下げてしまう。
「給与総額を上げる」というのが唯一の政界だと思うんだがね。
- 422 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:47:42.54 ID:zZJMzDDW0
- >>398
「お前が公務員にならないのが悪い」
こう言われるはず
これにお前は答えなければならない運命に
- 423 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:47:45.14 ID:GsLmYMv00
- 悪いことした?って、判断間違ってた事が悪い事なんでない?
公務員になれば給料超安定福利厚生充実、国民のために俺は公務員になる!!
との志の元に公務員になったのなら現状国がどうなってるか理解してるだろうし仕方ないよね
でも前者なら、ふざけるな の一言しか無いよ
- 424 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:48:37.49 ID:NlQFLiop0
- こんな事を平気で言うから公務員も労組も馬鹿にされる
- 425 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:49:01.80 ID:6iQJS4HG0
- >>414
おいおい、嘘つくなよ
IMFの管理下に入るのは外国の金を借りてるところだぞ
5%くらいしか借りてなくてすぐにでも返せる日本がなぜIMF管理下に入るんだよ
- 426 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:49:25.37 ID:M9aZmY1y0
- 無能クズ公僕の断末魔が心地良過ぎるw
つうか潔く死ねば良いのに
橋下市長には容赦無しに、ガンガン改革していって貰いたい
- 427 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:49:43.48 ID:3811MgYh0
- >>399
>年齢の高い公務員の給料減らして公務員増やす
そう。
年功賃金のフラット化+終身雇用の厳守という方向で何の問題もなかった。
10年後20年後の日本を見据えるなら、若年雇用の見送りや定員減なんて方向なんて、死んでも取ってはいけなかった。
比較的高い給料(物価水準比の日本の給料はかなり高い)を貰いつつ、人件費を下げるなんていったら、奴隷待遇(非正規)を作るしかないじゃないか。
- 428 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:49:50.52 ID:s9CBnglSI
- ズルズル、ダラダラ、ズルズル、ノソノソ、
明日でいっかw
公務員w
- 429 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:49:56.52 ID:SPhj47KW0
- 2000万円だと投資用の中古アパートだろうな。
大東建託とかが投資アパートとかやってた頃だから、
それに騙されなかっただけマシだと思えよ。
これから先5年くらいはこういう投資アパートが競売で売り出されるだろうから、
ハゲタカ狙いのニートどもは小銭を貯めとけよ。
- 430 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:50:01.91 ID:6JlnE0e30
- 魔女狩りみたく公務員バッシング中だけどオマエらの給料が上がる訳じゃないからな日本人は足の引っ張りあいが好きだな(;´Д`A
- 431 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:50:07.77 ID:NB/FglUt0
- 公務員のアパート維持するために増税する大阪ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
- 432 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:50:21.67 ID:XP0ZyyFGO
- 大阪市職員は、発言に対する影響とかはなから意識してなさそうだな
- 433 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:50:26.34 ID:rGF6wm/+0
-
公務員は一般庶民より、知能指数も高く、選ばれた人間なのだから
給料は高くて当たり前。
普通の国民はガタガタ言っていないで黙って税金おさめろ。
このクズどもめ。
もし給料下げたら、お前ら国民を徹底的にいじめてやる。
- 434 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:50:49.35 ID:lLu4Gzs5O
- >>1
屁理屈こねてる労働組合のオッさんの醜いこと。
大阪市民の皆さんGJだったわ!
- 435 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:51:00.02 ID:PbWRiOTE0
- >>426
お前は公務員のクズさを何もわかってない
特に中年以降のやつは待遇が悪くなったぐらいで素直に辞めるような奴らじゃない
- 436 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:51:02.69 ID:lBsIEpin0
- >>411
若い世代を犠牲にするというのが理解できない
今の中高年は何がしたいんだろうなw
普通は次の世代を生かす事を第一に考えそうなものだが…
- 437 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:51:03.91 ID:uOFPZaxcO
- 公務員に労組がある事自体おかしい。
- 438 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:51:31.23 ID:7tXv66np0
- 公務員の言い訳聞いてると
いかに普段から緊張感無しで生きてるのかよくわかって唖然とする
- 439 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:51:38.36 ID:zpA+jWJK0
- 今まで優遇されしすぎたんだよ
- 440 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:51:44.57 ID:89qgfvRZP
-
>>398
公務員じゃないが 答えるよ
敵 を 間 違 え る 奴 は ア ホ で あ る
国民の年間所得が下がりまくっているのは
財務省(日銀)経団連が悪いのだし
土建・郵便局員・農協・労組は
「財務省・経団連」を牽制するための「必要悪」だ
まず、徹底的に経団連と財務省の政治介入力を解体して「民主化」すべき
- 441 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:52:06.22 ID:snQzQbHaO
- 橋下が選ばれたら全員辞職すると言ってた教育委員らの辞職まだあ?
- 442 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:52:31.64 ID:XaEJiX3d0
- >>425
さ〜て、そうかな〜?
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/27859
これ↑、イギリスやアメリカの学者も同じ事を何年も前から言ってたし。
- 443 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:52:51.61 ID:mLOy/BDy0
- >>430
財政難になったら欧米では公務員の給料がカットされ、生首も切られる。
それがこの国では公務員天国維持して消費税増税とかバカなこと言ってる。
むしろ日本の公務員が異常なんだよ
- 444 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:52:52.47 ID:L7iqcHpI0
- >>411
なんでその二つを分けてしまうのよ。そもそも「人件費を下げる」ことをしなければ「若年雇用を絞る」という必要も無かったんだよ。
不景気のさなかで民間が投資・雇用を絞る中で、行政までもが支出を絞ればそりゃ景気悪化して歳入が減るに決まってるじゃん。
>>414
日本に?IMFが?IMFって主に「ドルを供給する組織」ですけど、日本円でしか借金してない日本になぜIMFが出てくるの?
ちったあ国家財政について勉強しろよ。自国通貨建て対内債務しかない日本が外国組織の力を借りなきゃ債務を返済できない事態には絶対にならん。
- 445 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:52:58.78 ID:2zli+y6D0
- これで計画が狂ったというのなら、福一原発周辺の市民はどうなる。
ホンマ国賊と言うにふさわしい。そんな金が稼ぎたいのなら望み通り災害復旧労働に送り込んであげればよい。
- 446 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:53:02.79 ID:fpfM/xJX0
- ん?給料やなにかに文句あるなら普通は条件の合う仕事に転職しね?
- 447 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:53:07.16 ID:/MtuJrSh0
- さて、橋下のスキャンダルとか出てくるかね。果たして…
【大阪】大阪市長に当選した橋下市長の「選挙違反・スキャンダル」探しに“謎の部隊”が奔走中
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1316319968/l50
- 448 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:53:16.73 ID:SaDvibt90
- 役所レベルの公務員が優秀である必要はないよ
マニュアルどおりに仕事するマシーンだからね
採用条件は民間で働いたことのある40Overの人間でおっけー
これぞ再チャレンジ制度
- 449 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:53:36.37 ID:5ZHMeI3lO
- >>433
本当に優秀なら起業したら、もっと稼げるよ。
なんで退職しないの?
- 450 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:53:54.15 ID:PbWRiOTE0
- >>442
それメガバンや中小企業も同時に死ぬからな
- 451 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:53:58.90 ID:U2JEAAAr0
- そんな大阪市役所の皆さんは宮城、岩手の県職員なら薔薇色の人生ですよ
0.29%の引き下げですよ
しかも民間の給与の実態調査もしませんよ
ttp://www.asahi.com/national/update/1027/TKY201110270587.html
- 452 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:54:08.51 ID:RSPc7qeR0
- >>448
400バーって何かと思ったw
- 453 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:54:10.44 ID:z/y+u65r0
- >>433
縦ドコ???
- 454 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:54:29.68 ID:NB/FglUt0
- 公務員の給料を維持する為にシャープに撤退しろとわめく公務員ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 455 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:54:30.61 ID:6iQJS4HG0
- >>442
お前この記事読んでどこに日本がIMFの管理下に入る具体的な理由があると
思ったのか説明してくれないか?
- 456 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:54:59.21 ID:SOZ9Q5HL0
-
民営企業のコンビニでもカラーコピー50円。
市役所住民票プリントアウト300円。
ボッタクリ杉。
- 457 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:55:15.81 ID:ImKO9jniO
- キチガイ公務員にカチンときた
- 458 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:55:21.06 ID:8TXNQ+2tO
- 労組の仕事は雇用条件上げる事だから間違ってない。後はさも正しいようにごねるのみでしょ
- 459 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:55:25.41 ID:s7kudNMR0
- 公務員って、これほどまでに現実知らずの馬鹿ばっかなんだって動画を見て思った
- 460 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:56:00.71 ID:snQzQbHaO
- >>449
サンリオ創業社長も県庁職員だったしね。優秀なら公務員やめて起業するのが正解。
- 461 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:56:08.68 ID:2YhG2nD/0
- 16時半ごろから女は化粧直しに出かけて、机の整理も終えて
17時になったら速攻で帰る連中だからな。
- 462 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:56:30.71 ID:QN46Tlr00
- 悪いことしなければ無条件で金がもらえる世界っていいね
- 463 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:56:39.33 ID:89qgfvRZP
-
経団連と財務省の 分断工作に引っかかるな!
============================
- 464 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:57:12.13 ID:RgNDSAe00
- >労働組合「もっと取ったらいいですやん」
俺の給与減らすのはダメだけど、他人から取るのはOKって、マジ人間のクズだな
- 465 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:57:14.92 ID:X0pR76a2O
- >>456
- 466 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:57:25.49 ID:9eFsccPmO
- カネの使い方も知らん大阪市の公務員
宵越しの銭は持たねーってかwww
どーせ公務員共済にも手出してるんだろ。
自己破産する場合
コレも債務として申請しないと
免責不許可だゾ〜
- 467 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:57:36.13 ID:fpfM/xJX0
- まぁぶっちゃけこいつらいくら給料下げてもいいよな
絶対に公務員やめねえし他いっても通用しねえからw
- 468 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:57:38.32 ID:g8UsHtMI0
- 市役所なんて紙をプリントアウトするだけの
単純労働だろ?
こんなの質も何もないだろ
バイトを増やしてバイトにやらせとけばいいだけの事
専門知識も何もあったもんじゃないよ
こういうのは真っ先に辞めさせないといけないよ
- 469 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:57:44.09 ID:Z50RqhYx0
- ■世界の公務員平均年収年収■
退職金を半分にするだけで
毎年
毎年
毎年
20兆円以上の税金が浮く
日本は異常に公務員の給料が高い。日本 728万円
ドイツ 355万円
イギリス 410万円
カナダ 320万円
フランス 310万円
アメリカ 340万円
大阪府 800万円
日本公務員の平均退職金が2500〜3000万円諸先進国と比べてダントツ1位。
年金制度も公務員特権で年金受給額が優遇さて退職後の老後も税金で特別扱いで守られる。
公務員の給料と退職金を民間レベルにすり寄せる。
それを大阪 か・ら やろうとしているのが橋下。
- 470 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:58:14.78 ID:8TXNQ+2tO
- >>449
優秀だからといっても働き者なわけではないからな
- 471 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:58:14.56 ID:E666rIi20
- 公務員共働きで金余り層ができる副業の1つ
賃貸アパート経営
- 472 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:58:33.58 ID:fzuRj6dq0
- 日本の公務員は公務員じゃないだろう。警察と自衛隊以外は民営化しろ。
- 473 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:58:42.85 ID:W8maAFKl0
- 公務員死ね
- 474 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:58:51.21 ID:PbWRiOTE0
- >>467
海外のように給料下げて副業認めるのはありだと思うけどな
- 475 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:59:16.74 ID:JyVQvdYn0
- >もっと税金取ったらええやん
公務員税導入でええやん
- 476 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:00:00.16 ID:c/2Jfij80
- 2180万のアパートの購入は非難できるほどの金額では無いな。
シャープに300億円補助ね〜
あの当時、大阪湾 フラットパネルプラント構想があったな〜
パナソニックは尼崎・姫路に、シャープは堺にね
超円高で、採算があわずに、パナもシャープも苦しんでるね。
結果論なんですよね。
- 477 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:00:26.53 ID:DnuBkzGX0
- 役所の公務員なんて上級職と専門職と一般職に分けて一般職なんて年収400万上限程度でいいよ
どうせFランでも鼻糞ほじりながらできる仕事なんだから
- 478 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:00:47.13 ID:snQzQbHaO
- 公務員のスーツ手当や暖房費手当はまだあんの?
個人の休み中の旅行補助手当で数万円貰えるよね。
住宅手当は賃貸でも自宅の人でも数万円貰えるから、固定資産税実質ただなんだよな、公務員は。
- 479 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:01:01.45 ID:3811MgYh0
- >>444
人件費はバブル崩壊後上がり続けてたんでしょ?
2000年くらいまではそういう景気刺激政策を取り続けてたんだと思ってたけど。
自分は就職氷河期世代(前のね)で、しかも法学部だったから、自治体の採用減はもろに人生に悪影響を与えたんだけど。
そういう上の世代の人の他人事の姿勢が、自分達世代の悲劇を招いてるってわかってんのかね。
- 480 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:01:10.95 ID:7Gr/ubnT0
- >>41
やめねーよ!
今の状況で仕事やめて、どこに再就職するってんだよクソニート!
有能、無能は関係ないわボケ
どんな仕事でもいいから就職して、「社会」ってもんを経験してから何かをほざけよ、アホ!
- 481 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:01:25.29 ID:A9JWyMPg0
- 税金もっととれば・・・って・・・
いい加減にしろよ。
- 482 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:01:30.89 ID:YeRHwRZV0
- すげーどんどん腐った本性が出てくるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハシゲで正解だったわ
- 483 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:02:11.85 ID:cQVicKSyI
- 唖然とした。公務員ってここまでひどいとは!
府職員建設課の武道の先輩40代で1000万収入あるらしいけど
おごってくれたことないし、ドケチたな。
- 484 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:02:38.87 ID:mv7d0iGu0
- >>414
まあ、可能性は低いが無いことも無い。
日本国債の運用は92%くらいが国内運用だが残りは国外で消費されている。
つまり1000兆の国債の内、80兆ほどが海外運用なわけだ。これだけでギリシャの債務を上回る。
世界で第3位の経済大国日本がデフォルトすることになったら、世界中が大パニックを起こすだろうな。
もちろんその前に消費税は20%になるだろうが、それでも財政を賄いきれない時代がいずれ来るだろうよ。
- 485 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:02:39.97 ID:9eFsccPmO
- つーか
グダグダほざく大阪市職員は
橋下に自己破産の相談でもしろよw
橋下は弁護士じゃんwww
- 486 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:02:43.20 ID:gO4G8oMV0
- >>421
優秀なヤツが必ずしもなる必要はないよw
民間にながれた方が
市場が潤う
公務員優秀である必要性は実はそんなにない
- 487 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:02:44.47 ID:1BgPj1GX0
- こういう場でも本音を隠し切れなくなってきたな
公務員利権が音を立てて崩れ始めるのも近い
あまりにも酷い
- 488 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:02:57.46 ID:Le+5cHg+0
- 次のテポドン発射先は、府知事不在時の大阪府庁舎でいいよ。
確実に頼むぜ。
- 489 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:02:59.62 ID:1QthXqdR0
- >>456
いちゃもん つけたら住民票はタダになるらしい。
区役所の窓口で暴れて来い! >>202
- 490 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:03:00.09 ID:ikRBJSeH0
- >労働組合側は「もっと税金取ったらええやん」
その通りだ
大阪府労働組合員と大阪市労働組合員限定で税金を増やせばいい
- 491 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:03:02.52 ID:hMdfLNmx0
- 公務員の幹部も、給与削減で良いよ。
どうせ、職員組合の奴隷だから。
- 492 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:03:07.80 ID:h0GlHF9b0
- このスレは公務員に依り、監視されてます
- 493 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:03:12.79 ID:Rhz+R54o0
- 昭和記念公園を民間に業務委託したら運営費が4割削減
業務委託して公務員も減らしたらいいですやん
- 494 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:03:39.16 ID:XXzASWZ20
- 「もっと税金取ったらええやん」←死ね
- 495 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:03:47.81 ID:JNo5V4F70
- >何か私が悪いことしましたか?
今してる
- 496 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:03:49.08 ID:6iQJS4HG0
- どうせほかの自治体でもあきれた公務員どもがあきれた金とってんだろ
- 497 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:03:53.53 ID:YK6oNNla0
- >>468
実際、窓口の最前線で俺らが見てるのはバイトの可能性がかなり高いんだぜ
じゃあ正規は何してんのよって話だが…
リアルに、生産的な業務は何もしてない。
そのバイトたちが何か聞きに来るまでダラダラしてて
何か聞きにきたら、知ってるような気がする事案には適当に答えたり、
わからずに答えられなければ上司に振って逃げたりする簡単なお仕事です。
- 498 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:03:54.01 ID:x/kQe/a00
- 大阪の市職労はサイテーやなぁー。
こんなこと言うたら、誰だって怒るわ。
現業職か?これ言うたの。
- 499 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:04:02.58 ID:6JlnE0e30
- >>443
生首?どこの話ソレ
- 500 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:04:22.83 ID:PbWRiOTE0
- >>480
公務員になった後、駅弁大の医学部医学科に行った知り合いならいるけど、
例外みたいなもんだろうな
- 501 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:04:34.64 ID:EHcVU/tT0
- まぁ大阪都の方は、あんまり期待できんが、
こっちの方はズバズバやってくれ
あと、生保とな
- 502 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:04:52.61 ID:yx4wRdFW0
- 公務員というだけで悪w
- 503 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:04:53.19 ID:Vfa7+IcX0
- とりあえず自殺率が民間と同じレベルになるまで絞め上げるべき
- 504 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:04:54.82 ID:HXZO4lq20
- 地方公務員ってひどいなw
地方公務員の改革は大阪が先鞭をつけてほしい。
- 505 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:04:57.14 ID:gO4G8oMV0
- >>422
国の問題と個人の問題を一緒にしてどうすんだ?
論理的思考もできないのか?
って回答すればOK
- 506 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:05:22.78 ID:Rq/3yGbI0
- >何か私が悪いことしましたか?
私利私欲の塊
- 507 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:05:28.78 ID:AjuGJnuFO
- >>492
勤務時間中だけな
- 508 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:05:58.55 ID:aSkXtfWY0
- >もっと税金取ったらええやん
名言だな。一言でここまで人を怒らせる言葉はそうそうない。
- 509 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:06:00.81 ID:/rWp7mGK0
- >>494
公務員とOBだけ増税ならいいよな
給料現状維持、税金一律700%増しくらいならOK
- 510 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:06:03.46 ID:J/uUmEm6O
- >>もっととったらいいですやん
つまり公務員税を新設しろってことか。
さすが優秀な職員だ見直した。
- 511 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:06:20.01 ID:XaEJiX3d0
- >>444
ずっと前から言われてますけど・・・
ttp://www.anti-rothschild.net/truth/part1/01/part1_16.html
最近ではもっとですが・・・
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/27859
ちなみに、USでもUKでも・・・うちの大学の教授も言ってたよ。
IMF Japan Default で検索してみ。
もっと勉強が必要なのはどっちかな?
- 512 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:06:21.20 ID:6JlnE0e30
- >>502
馬鹿発見
どうせ公立学校出身の底辺
- 513 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:06:27.42 ID:DNevLh3A0
- >私が悪いことをしましたか?
大した仕事もせずに給与をまきあげた。
- 514 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:06:30.37 ID:U14V57yLO
- 悪いことしてなくても年収100万円超ダウンとか
よく聞くよね(´・ω・`)
- 515 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:06:35.09 ID:inbV95lO0
- 一般企業ならこんな言い訳通用しないわ
ぬくぬく豚やってんじゃねーよ
- 516 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:06:52.55 ID:jzJEUOlf0
- イライライライラ
- 517 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:06:55.31 ID:snQzQbHaO
- 地方公務員は転勤も無く育児休暇三年間もらえるから公務員共稼ぎが多い。
40歳で夫800万円妻600万円として世帯収入1400万円の富裕層だ。公務員家庭からもっと税金取ればいいよ。
- 518 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:06:55.81 ID:eZpewX+y0
- なんかすげーな大阪。
公務員の一番大事な「公僕」という意識が丸っきりない。
選民意識しか感じられない。
- 519 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:07:15.09 ID:cPVCkRfg0
- >労働組合側は「もっと税金取ったらええやん」
ぞっとしたwww
ここまで腐ってるのか。吸血ヒルかよ
大阪府民は公務員にとって餌みたいなもんだなw
- 520 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:07:41.34 ID:Z50RqhYx0
- ■世界の公務員平均年収年収■
退職金を半分にするだけで
毎年
毎年
毎年
20兆円以上の税金が浮く
日本は異常に公務員の給料が高い。日本 728万円
ドイツ 355万円
イギリス 410万円
カナダ 320万円
フランス 310万円
アメリカ 340万円
大阪府 800万円
日本公務員の平均退職金が2500〜3000万円諸先進国と比べてダントツ1位。
年金制度も公務員特権で年金受給額が優遇さて退職後の老後も税金で特別扱いで守られる。
公務員の給料と退職金を民間レベルにすり寄せる。
それを大阪 か・ら やろうとしているのが橋下。
- 521 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:07:46.39 ID:L7iqcHpI0
- >>479
そのままのペースを上回るペースで増やせば良かったのよ。
既に雇用している連中の待遇は下げずに、さらに若年雇用も増やす、という事をすべきだった。
ま、国家にとっては使ってもなくならない「備品」であるお金を、「消耗品」と勘違いしている馬鹿が多いせいでそれも叶いそうにないけども。
>>486
優秀な奴が民間の就職市場に流れると言うことは、それだけ優秀でない普通の人間の雇用が押し出されるって事だぞ?
そういう相対的に優秀な人間を公務員として吸収してくれないと、「普通の人々」の雇用が悪化するだけ。
- 522 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:07:58.97 ID:77Z8vcmD0
- 給与に不満があるなら転職って手もあるだろ
なんで、しないのだろう
- 523 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:08:21.55 ID:s9CBnglSI
- 公務員のおっさんに変態の集いに誘われた事があるな。
- 524 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:08:33.46 ID:AjuGJnuFO
- 民間なら悪いことしなくても賞与カットや倒産あるよね
- 525 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:09:00.66 ID:l1YpEVcv0
- 給与削減がイヤならリストラで
- 526 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:09:08.93 ID:7Gr/ubnT0
- >>518
大阪に限ったことでは、多分ない
どこの公務員も同じようなこと考えてそうだし、言いそう
- 527 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:09:23.77 ID:Bz7uqj9D0
- >>もっととったらいいですやん
こんな役人の下で
大阪人てかわいそ過ぎる
- 528 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:09:33.52 ID:6JlnE0e30
- もっと税金とったらイイ=売上あげたらイイ
あんがい民間の感覚に近いかもな
- 529 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:09:52.02 ID:CjexPLelP
- 橋 元 徹 氏 が 興 味 を 持 つ ネ タ
http://www.youtube.com/watch?v=4FrTlD2_YRo
- 530 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:10:05.50 ID:w4I5S9KBO
- 低脳バカ脳ミソ糞の民間サラリーマン自営業の糞共が選んだ世界1高い年収ト連休だらけ毎日5時帰リの日本公務員労組自治労組の民主党選んだ筈 低脳糞共の民間労組サラリーマンは黙って働ぃて税金納め,厚生年金貰ぅ前,体を酷使し死ねばぃぃンだ民主党野田ボス!増税ト年金80宜しく!
- 531 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:10:39.74 ID:gO4G8oMV0
- >>521
優秀なヤツが市場を広げれば民間の雇用も伸びるよ
- 532 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:11:14.68 ID:8ltQU9700
- 収入に不満があるなら転職すればいいのに
- 533 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:11:41.60 ID:BSmOhlcF0
- 公務員は民間より優秀なんだから給料下げるとかありえんだろ
これで公務員が辞めたらどうなる?
- 534 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:12:16.06 ID:QBU6XS2L0
- 公共部門に能力のある人間はいらない。
公共サービスは最低でかまわない。
公務員の質は出来るだけ報酬を下げ、それに似合った最低でいい。
- 535 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/01(木) 20:12:28.19 ID:L7iqcHpI0
- >>511
そいつらの言ってることが「本当に正しいのか」と言うことを考える頭を持ちましょうね。
とりあえず自分の言葉で「日本円を刷る能力のある日本政府が、日本円での借金でデフォルトを起こす」というプロセスを解説して見せなさい。
話はそれからだよ。
ぶっちゃけ経済学の教授って言っても大したことないのも多いよ。
今財政的に苦境に立ってるEUや韓国を手放しで絶賛してた「経済学の教授」もいっぱいいたしな。
- 536 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:12:38.60 ID:DTICneNp0
- > 労働組合「2180万のアパート買いました。計画が狂った。子供が大学に行けないかも知れない。
> 何か私が悪いことしましたか?」
民間企業のサラリーマンだって同じなんだよ!
景気悪化で、そんな未来計画なんて意味ねーんだよ!
公務員は、やっぱり現状が理解できてないよな。
- 537 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:13:02.66 ID:XXzASWZ20
- >>528
公務員の給料減らして減税して景気良くなれば税収増えるんじゃね?
- 538 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:13:28.83 ID:0g9GUwxsO
- 考えが甘かっただけだろうが、悪いこともへったくれもあるか
- 539 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:14:20.31 ID:snQzQbHaO
- 国家公務員より地方公務員の方が高給。
東大卒ハーバード大学院修了のエリートと同じまたは上の待遇を
日本は、三流大、高卒地方公務員何千万人にしているわけで。
いくら税金取ってもそりゃ足りんわ。
- 540 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:14:22.46 ID:/VP2e1Bd0
- 全国どこの地方公務員も一緒だろう
- 541 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:14:33.21 ID:zFx0JLnS0
-
二千万のマンションって安いな。月々の支払に換算すると約7万だぞ。
大阪甘え過ぎ。首都圏で7万で住めるのはワンルームか木造1K。
- 542 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:14:33.43 ID:38JprUHQO
- >>533
民間がやる。
そんだけ。
役所仕事が優秀な奴のやる事か?
雑務に毛が生えたようなもんじゃねーか。
- 543 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:14:50.43 ID:v1hsG02y0
- 北朝鮮が公務員評価制度 不合格なら資格はく奪
韓国の聯合ニュースは30日、北朝鮮が今年から、公務員に適正な能力があるか
どうかを定期的に試験で測り、不適正と判断すれば資格をはく奪するなどの公務員
評価制度を導入したことが分かったと伝えた。
公務員が不正な利益を得ようとする風潮が近年、強まっていることへの対策の一環
ではないかと専門家は指摘している。
新制度の存在は、最近北朝鮮を訪問した研究者が入手した法律集で判明。
それによると、北朝鮮は昨年11月に最高人民会議常任委員会が「公務員資格判定法」
を採択し、今年から運用を始めた。
「資格を正確に評価して公務員の水準を高め、国家などに貢献する」目的で、国家機関、
地方行政組織の公務員などを対象に、3年に1度、筆記や口述試験を行うとしている。
ソース:共同通信
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KHP&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006073001001437
北朝鮮の公務員ですら3年毎に試験があるというのに日本はどうなってるの
- 544 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:14:52.64 ID:89qgfvRZP
- こういう印象操作はよくない
スレタイだけ読むと
公務員が 自分がアパート買ったから 府民から もっと増税しろ と
============================================
言っているように書いてあるが
動画を見たり調べると
公務員が 「府民の福祉を削って、シャープの税金を負けるのは 売府奴だ!」
======================================================
といっていて
橋下は「誘致で1200兆円もうかるなら300兆円負けたのは仕方ない」
=========================================
というスタンス
-----------------
橋下が悪いともいえないが
経団連が「地方分権」をいうのは誘致したい州の弱みに付け込んで
税金を買い叩くことにあるから「法人の税金」は「中央集権にすべき」
というのがわかる内容
- 545 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:15:35.62 ID:pd6q0Up70
- 公務員の給与の基準は自衛隊と同じにしろ
不眠不休で働いて死体処理して訓練して月給20万。
働かない役所員なんか月給5万でいい
- 546 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:15:41.32 ID:qnkiKvPuO
- これってみんな喜んでるのは勝ち組が落ちてくのがメシウマってだけだろ?
個人的には長野の教員をやってほしいけどな
親戚に嫌な奴がいるから
- 547 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:16:37.27 ID:B17P0J/J0
- 市の職員がいなければ大阪は成り立たない
- 548 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:16:47.15 ID:GV2kJfJZ0
- 転職すればいい、ハローワークはそのためにあるだろ
- 549 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:17:54.80 ID:/VP2e1Bd0
- 福岡県 県と市が合併し 市を廃止しろ
市職員は一旦全員解雇
- 550 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:18:08.18 ID:dcayEgvaP
- >>373
直接の原因は関西空港事業体などの、事業の失敗なんだが。
人事構造が直接の原因じゃないんだぜ?
- 551 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:18:20.04 ID:3811MgYh0
- >>521
それは小泉竹中路線が悪いのも分かるし、橋下がそっちの方針っぽいのも分かるよ。
でも今の日本の惨憺たる状況の下でどうすればいいのよ。
昔に戻ったらその方針が正しいんだろうけど、今の時点でそういう方針をとるのが正しいのかいな。
今度はちゃんと給料を落として若者もちゃんと採用してね(公務員の定員じたいは減らさないでね)、としかいいようが無い。
- 552 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:18:56.96 ID:eZpewX+y0
- 「私が悪いことした?」「もっと取ればいいやん」
腐ってる。腐ってるやつらクビにして一掃しないと無理。
若い人の就職も増えるし、大阪府民にもいい。
直そうとしても時間も金も掛かり過ぎる。
- 553 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:19:12.90 ID:ChkXkAbF0
- タレント弁護士
大阪府知事
大阪市長←←←←←←今ココ
大阪都知事
総理大臣
- 554 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:19:47.77 ID:YtezreAX0
- いい会社に入ったと思って2000万のアパートを買ったが業績が悪化して減給になった
まあ別に珍しいことではないような
- 555 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:19:52.94 ID:akaTml/l0
- >>539
総務省のデータ見たら真逆のことが書いてあったぞ
国より高いところもあるみたいだけど、そういうところは改善させんといかんとおもうけど
- 556 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:20:15.02 ID:L7iqcHpI0
- >>531
その市場を開く「量」が問題なのよ。デフレの今、ある部分の市場が膨らみ支出が増えれば別の支出が削られるだけなんだ。
例えばケータイの市場は膨らんだけど、ケータイ代のために服飾代を削る、ということが往々にしてある。
雇用にしても同じ事。全体の雇用を減らすデフレを解消せずに少々の雇用を作ったところで別の雇用が削られるだけ。
デフレを解消するには営利を度外視できる行政がお金をたくさん借りてたくさん支出、雇用するしかない。
- 557 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:20:22.67 ID:0IQRN8LC0
- 「2000万円のアパート」などという個人の事情を(しかも
勝手な)持ち出すあたり、相当頭の悪い人もいるということですね。
これだけ大変な仕事をこなしている、という話は出てこないんですか?
- 558 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:20:25.86 ID:cw3gFwWC0
- 自宅じゃなくて2000万のアパート買えちゃう公務員ってやっぱり貰いすぎだと思う
- 559 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:20:27.05 ID:NzHCwmHk0
- インフレに持っていけない日銀が無能なのがすべての問題だが
公務員、とくに大した仕事してないところはガンガンしぼって
デフレに合わせた給与にしていかないといけない
これは金融政策のできない地方自治体なら当然のことであって
地方公務員の給与はもっと変動させやすくするべきだな
- 560 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:20:45.60 ID:DbNVBNsM0
- こいつら纏めて火焙りにしたい
- 561 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:20:45.53 ID:u0nDl7T80
- 大阪市職員、府職員、連続殺人テロなどおきそうで怖いな。
気をつけたほうがいいいよマジで。
最近、景気も悪いし変な奴が増えてるから。
- 562 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:21:16.13 ID:La/6IzZr0
- 給食のおばさんで800万クラスだからな
- 563 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:21:29.54 ID:mmHpBdxz0
- もう公務員は殺せよ
- 564 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:21:51.66 ID:6RJPQeLu0
- クズすぎるw 自覚ないんだな。
- 565 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:22:08.27 ID:qnkiKvPuO
- それにしても2000万って安いな
埼玉でも東京の通勤圏内だったら安くて3000万くらいはするよ
- 566 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:22:40.00 ID:L7iqcHpI0
- >>551
どうすりゃいいのよ、って政府が国債増やして円をバンバン刷って公共事業をバンバンやり、公務員を増やせ、としか言いようが無い。
デフレの今、行政が雇用や支出を減らそうとする姿勢は明らかに間違い。
- 567 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:22:59.30 ID:uXlB7SAX0
- 昔、うん億の土地かったのに、バブルが弾けてってなひとがいっぱいいたな
空気よめない金持ちつうか、なんつうか
- 568 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:22:59.38 ID:0IQRN8LC0
- 私も自分の市の役所に時々行くと、
おじさんほど、暇そうにぶらぶらしたり、談笑したり、、、。
役に立たないんだから、退職させてほしい。
もしくは、掃除とか、誰でもできる仕事でもいいから、
きちんと仕事してほしい。あ、もちろん時給扱いの待遇に
変えるということですよ。だって、本来の仕事してないから。
皆さんも、お役所に見学に行ってみて下さい。
それで声を上げましょう。
- 569 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:22:59.79 ID:DbNVBNsM0
- 自宅の放火されるレベルの屑ぷり
- 570 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:23:10.65 ID:3811MgYh0
- >>556
だから、自分は中高年の公務員の給与を減らしてその部分を他の事に使ってくれといってるんだが。
給料減らした分を新規雇用に回してもらってもいいし、公共事業に使ってくれてもいいよ。
それができないのは政治的に反発が強いからだし、その反発をしてるのはキチガイ労組だろ?
- 571 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:23:26.32 ID:uBydnbSe0
- (\_/)
( ´∀` )<国士きどりの橋下信者さん、もう涙を拭きなよ
/ , ヽ あんたら心の中では政府高官なんだろ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄橋下改革でもおまえらは幸せになんかならないんだよ
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
- 572 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:24:15.81 ID:AeNkSUlB0
- 泥棒国家きわまれりだな。
- 573 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:24:28.22 ID:xhSmjgyYO
- >>554
ちょいと違う。
業績が悪化してるのは分かっていたのに、自分の給料が減らないのは当たり前と思い込んで2000万のアパートを買った。
じゃなきゃ税金をもっと取れなんて台詞は出ないよ。
- 574 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:25:08.90 ID:SPhj47KW0
- >>551
橋下はそんなに単純な新自由主義者じゃないだろ。
企業だけが儲かっても経済は上手くいかない。
その金を社会全体で還流させていく仕組みが必要。
- 575 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:25:09.01 ID:7LiC3t2xO
- >>380 そうでんな
- 576 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:25:26.67 ID:jGEasdJoI
- >>541
大阪も広いからミナミとキタでも価格がかなり違う
私が住むキタはファミリータイプの分譲マンションは4500万円以上が普通。
ミナミだと例えば泉佐野なんて1500万円で100平米が買えるよ
- 577 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:25:30.70 ID:RBtiU49L0
- 基礎自治体の公共サービスには創造性とかいらんから、
ミスが最小限になるマシーンに近い人材を登用すべき。
今の採用基準はあるいみ正しい。
秀でている能力はそれぞれだろうけど、芸術家とか学者とか
起業家みたいな秀でた能力の持ち主が行政サービスを担う駒
になれば、おかしなことになる気がする。
- 578 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:25:38.59 ID:Abn4vfNe0
- >>571
がんばれ公務員
- 579 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:26:03.37 ID:h0GlHF9b0
- >>507
残業時間若しくは組合活動時間です。
- 580 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:26:15.07 ID:JyVQvdYn0
- まず課長や市長の給料を減らせって言うんじゃなくて税金をとれって言うのが公務員らしいな
- 581 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:26:45.73 ID:1iJ+tGgr0
- >2180万のアパート
大阪は公務員の副業ありなのか?
- 582 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:27:14.01 ID:sr6aFrvQ0
- 賃下げして公務員増やせ!
- 583 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:27:14.47 ID:/VP2e1Bd0
- 大阪市は市がなくなるのだから 職員はいらない
- 584 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:27:15.05 ID:XdXV9udy0
- 2千万のマンションをアパートと言い抜ける使い分けのメンタリティ
- 585 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:27:25.57 ID:T+eu4us+0
- >>19
なんだこりゃ。
呆れてものが言えん
- 586 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:28:15.03 ID:L7iqcHpI0
- >>570
なぜわざわざ削らなきゃならんの?債券発行して集めた資金で削らずに増やせば良いじゃん。
政治的に反発が強い=実現に困難が伴う、と分かっててなぜそちらの道を目指そうとするのか。
投資先に困ってる銀行の資金を政府が引き受けてやって国内に回せば全部丸く収まる。
- 587 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:28:17.30 ID:ChkXkAbF0
- >>576
泉佐野をミナミとは言わんやろ
泉州や
ミナミと言えば難波がある中央区やろ
- 588 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:28:31.96 ID:02+xh1kW0
- 大阪はいつ日本から独立するの?
いつまで日本人のふりしてるの?
- 589 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:28:37.66 ID:oVjxjDT60
- >>1
>何か私が悪いことしましたか?
悪いことしないければ安泰で居られると思えるなんて
世間知らずでお子さまな言いぐさだなw
- 590 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:28:40.62 ID:7QcCrO5K0
- 簡単にいうと1万円の利益を得る為に100万円使う。
これが公務員。
手元に101万円が残ったとかそんなんじゃない。
1万円稼ぎましたって実績だけ残し、99万円分の損は闇(って言うほどのレベルじゃ無いけどw)の中へ
- 591 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:29:03.22 ID:rzIBipSX0
- 2000万円のアパートを買ったっていうのは自分の投資だろw
生活費の他に投資するお金もあるということは生活に余裕がある証拠だろーがw
これを堂々とカメラの前で語れる公務員はある意味凄いな、常識外れすぎるw
- 592 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 87.3 %】 :2011/12/01(木) 20:29:27.47 ID:DbjJSwp+O
- 存在そのものが悪なのによくもまあ
「私が悪いことした?」などと平気で言えるわなこの糞が
- 593 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:29:58.97 ID:XaEJiX3d0
- >>535
確かに私は学生だけど、
そういうあなたは、うちの教授よりも見識が広いと?
この人よりも?
ttp://diamond.jp/articles/-/14854
- 594 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:30:04.83 ID:Y49+Z/ln0
- >何か私が悪いことしましたか?
思考が民間企業と完全に逆だな・・
まずは自分がどれだけ成果を上げたか言えよ
実績がない、何もしてこなかったのなら切られて当然
- 595 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:30:12.62 ID:1zJIfPex0
- 借金だらけの自治体の公務員に望んでなったんだからこのくらい覚悟しておくべき
- 596 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:30:31.46 ID:feoH2VDP0
- >>584
まて、アパート一軒まるごとを購入したのかも知れん。
ないわー
- 597 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:30:49.89 ID:P5QdGC0j0
- 不況時に公務員・大企業を叩くのはポピュリストの常套手段ですよ
おまえらすこしだけでも歴史を勉強すればわかること
アメリカでもイギリスでも延々と繰り返されてきた自称
必死に勉学に励んできて狭き門をくぐった公務員を叩いて日本滅ぼすつもりですか?
- 598 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:30:50.86 ID:imoW7z+Q0
- 俺、公務員だけど
お前らの怒りに満ちたレスが心地いいわ
負け犬の遠吠えにしか聞こえない
カレーも喰ったことだし今からトルコ風呂いってくるわ
- 599 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:30:56.31 ID:w4I5S9KBO
- 大阪全国の民間サラリーマン自営業の民間の神様!次期総理橋下様=っぃで古賀茂明様 全国民間バス運転士平均年収240万退職金0~500万!横柄市職員バス年収1200万退職金4千万!大手私鉄14社は20年前子会社化一旦解雇デ年収250万で再雇用!イヤなら他社ヘ!ィヤならハローワークへ誰1人辞めなかった
- 600 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:31:08.69 ID:qnkiKvPuO
- 動画見てないけど自分の家とは別にアパートを買ったってことなのか
それならひどい話だ
- 601 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:31:14.89 ID:IMJW7bOY0
- 夏、公務員の同級生と久しぶりに飲んだ
席についてすぐ、彼の口元の締りのなさ目付きの幼さにはっとした
彼は大学卒業後すぐ市役所に入り35の今日までずっとまじめに働いてきた、がしかし
彼の仕事がどれほど容易いものか顔つきを見ればすぐ分かる、若いのではなく幼い
話の内容も幼い、軽い。会社の同年代の同僚達とは明らかに異質な雰囲気に落ち着いて飲めなかった
俺の仕事は大変なんだぞと嘆くおまえの表情は、小学校の部活と宿題が大変と嘆くうちの馬鹿息子の表情そっくりだったぞ
仕事して給料を稼ぐってのはそんなレベルのもんじゃねえ甘ったれんなヤス
- 602 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:31:23.98 ID:02+xh1kW0
- 本日を大阪民国の独立記念日とする
- 603 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:32:20.49 ID:V0jCfQ/zO
- マンション売れば当分生活は余裕じゃないか
- 604 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:32:38.57 ID:2nUxiXgcO
- 文句ある公務員さまは早く辞めて民間就職してください
大丈夫。本当に実力あるならちゃんと応分のお金もらえます
実力がある優秀な公務員さまがなにを恐れることがありましょうか
- 605 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:32:51.17 ID:nWDqhxYe0
- 公務員労組なんて、こんなもんだよw
人間のクズだから。
- 606 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:32:57.60 ID:4uXZ2se80
- 全面的に橋下市長を支持する!
- 607 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:34:06.24 ID:ugp14zml0
- 柔軟に変えられない計画なんて立てるなボケ
- 608 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:34:25.13 ID:BMIpwFJX0
- 民間に鞍替えすればいいじゃん。
さぞ優秀な公務員さんなんでしょうから。
- 609 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:34:33.40 ID:xAB6u4+l0
- 皆さん
これが組合脳の実態です
地方自治や財政のことなんかどうでもよく、労働者の権利の美名のもと、自分たちが楽することばっかり考えてる
人間ここまでクズになれるのかというやつだらけです
中の人である私がいうのだから間違いない
- 610 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:34:46.17 ID:dcayEgvaP
- >>574
単純に見えるが。
WTCへの移転など南港開発への異様なこだわりといい、
これまで数々の失敗を繰り広げ、大赤字をこさえてきた、
一番の元凶路線を突っ走ってるようにしか見えん。
破綻に一番近い男、それが橋下だぞ。
- 611 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:35:02.04 ID:1iJ+tGgr0
- マンション買ったじゃなくてアパート、というのは賃貸収入目的の投資じゃないのか
- 612 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:35:24.50 ID:L7iqcHpI0
- >>593
その人も「財政破綻することはない」って言ってるじゃん。
財政破綻しないのになぜIMFが出てくるのか言ってみなさい。
「見識が広い」ということと「正しい答えを導き出せる」ということはイコールではない。
少なくとも「自分の頭で理解し、自分の言葉で語る」ということをせずに、
「おらー、こんな頭の良い(良さそうな)先生もこうおっしゃってるんだぞー!」と
まさに「虎の威を借る狐」を体現しているあなたは、そこらの「なんで?」を連発する小学生よりよほど「頭が悪い」よ。
少なくとも知的誠実さは微塵も感じられない。
まず「自分で理解し、自分の言葉で語る」ということから始めなさい。
話はそれからだよ。
- 613 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:35:53.83 ID:AyG4PsH70
- 窓口でも現業でも、ヘンな対応・言動する奴にあたったら市長宛にメールを送りまくろう。
- 614 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:36:06.72 ID:mODZQ/7x0
- >>1
> 「2180万のアパート買いました。計画が狂った。子供が大学に行けないかも知れない。
> 何か私が悪いことしましたか?」
その存在が・・・じゃねw
- 615 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:36:37.88 ID:YWos1XFTO
- 公務員家族や子ども達イジメにあうんじゃね〜のかなコレ
- 616 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:36:44.76 ID:DnuBkzGX0
- >>576
おまえほどミナミに詳しい奴を俺は知らんぞw
さてはおまえ泉佐野に住んどるやろ?
- 617 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:37:03.84 ID:i6lMa1uGO
- 既得権益
「もっととればええやん」
の感覚が如実w
どうしようもないシロアリどもだな
- 618 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:37:36.67 ID:5lt9byOA0
- 嫌なら辞めろ
これ以外ないだろ
- 619 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:38:09.24 ID:4LR6Sykg0
- 市役所の事務職員なんて月給15万で十分。
- 620 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:38:31.09 ID:3811MgYh0
- >>586
その主張もわかるんだけど、国の方針とは全く逆でしょ。
財務省・日銀の方針を変えるよりも、労組の方針を変えたほうが楽だと思うわけよ。
労組が中高年の既得権をちょいと手放してくれるだけで若者はその分幸せになるの。
- 621 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:38:33.21 ID:BMIpwFJX0
- >>619
優しい人だな。
- 622 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:38:48.09 ID:uIAoPb1uO
- なーんも悪い事しなくても会社の業績不振で就業時間削られたりリストラされたりしてる人達は山程いるぞ、給料が1割2割減る?ローンが残ってる?子供が大学いけない?無能公務員などに税金使う余裕は今の日本にはないんだ、辛抱しろよ
- 623 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:38:51.63 ID:ChkXkAbF0
- >>616
そんなに詳しいか?
俺は堺や
だからキタについてはあんまり知らん
- 624 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:38:53.52 ID:sl6xjwDP0
- >>1
橋本氏や大阪府&市民が怒るのは当然だな。
遠慮なくキッチリやって欲しい。
- 625 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:38:55.92 ID:Bamyk6Zk0
- 悪い事はしていないよ。
クズな存在だっただけ。
- 626 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:39:39.37 ID:7DGSS3mJ0
- 悪いことしたわけじゃなく
いいことしなかった
または
するべきことをしなかったのかもな
- 627 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:39:57.85 ID:Q4PG44vZ0
- 俺も会社の社長に、何で給料が下がるんですか?
私が何かしましたかって言ってみようかな。
いえるわけねーな
- 628 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:39:58.33 ID:2nUxiXgcO
- だからあ優秀な公務員さまたちはとっとと辞めて実力が評価される民間に就職すればいいんですよ
公務員は今後徹底的な給与締め付けをする
実力があるとおっしゃる公務員さまたちは一刻も早くご自分の実力が評価される民間に就職すべき
- 629 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:40:15.37 ID:FhsQ2dLl0
- これ、徹底して合理化したら
公務員の数相当余ってくるんじゃねえか?
そんな気がするわ
- 630 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:41:09.50 ID:xuaCvccH0
- じゃあ、不況で首切られた民間の人間はどんな悪事を働いてきたって言うんだ。
- 631 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:41:42.60 ID:Ou/KBACB0
- 日本の各市区町村も橋下手腕を見習って欲しい
ダメな公務員を辞職に追い込め
- 632 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:41:55.97 ID:5wyjvmKdO
- これどんなアパートか調べてこいや、マスゴミ
- 633 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:42:03.71 ID:3LUJeUEm0
- 何回みても腹が立つ よく橋下は怒らんかったな。
オリンパスみたいな優良企業も明日は上場廃止で社員も露頭に迷う時代に、、こいつ等本当に保身だけのカスだわ。
- 634 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:42:03.57 ID:+gpMD/nMO
- >>619
時給680円で十分。
- 635 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:42:04.13 ID:akaTml/l0
- >>593
中原圭介って大学教授やってんの?
初耳だわ
- 636 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:42:09.30 ID:s7QcbZuJI
- 私が悪い事した?
こんな女多いな。頭ん中どうなってるんだろう。
悪い事をしてなくても生きていれば
不運不幸事故には遭遇するだろ。
- 637 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:42:15.03 ID:wZfFWv8+0
- さすが大阪
民度が低い
- 638 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:42:21.05 ID:DnuBkzGX0
- >>623
ミナミの泉佐野なんて俺は聞いた事ないからなw
とんでもなくミナミに詳しいにちがいまい!
- 639 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:42:31.13 ID:ChkXkAbF0
- >>616
623だがレス間違えたw
- 640 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:43:01.32 ID:gZ4nndxu0
- 山口六平太が↓
- 641 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:43:03.01 ID:qatc9Mgs0
- ――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、
/. ` ' ● ' ニ 、
ニ __l___ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ _ | i < 戦わなきゃ!財政赤字と!
|( ̄`' )/ / ,.. \____________
`ー---―' / '(__ )
====( i)==::::/
:/ ヽ:::i
- 642 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:43:40.35 ID:L7iqcHpI0
- >>620
日銀や政府の方針を変えずとも市債、府債を発行すれば同じようなことはできるんだけどね。
まぁ財務省が力を持ちすぎている国の方針を変えるのは骨が折れる、というのは分かるんだが、
そこの大元を買えない限り、「ある部分を削って他に回す」という方針にはいつか限界が来る。
- 643 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:44:28.25 ID:AeNkSUlB0
- 公務員の元をたどれば
山賊、泥棒の類。
合法やくざって事さ。
- 644 :旅人:2011/12/01(木) 20:44:42.56 ID:5nrfClDYO
- 公務員ってのは営利団体じゃないからな
利益出さないからって給料減らしますじゃおかしいんだよ
民間と同じ概念で考えてはならない
- 645 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:44:44.76 ID:B17P0J/J0
- 市の職員を誹謗中傷をしているのは橋下だけだろ
大阪市民で橋下の支持者などいない
部外者が橋下に騙されて騒いでいるだけ
- 646 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:45:44.24 ID:fiuHvBRL0
- これを聞くとクズの徹ちゃんの当選も当然とオモウよ
- 647 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:46:18.96 ID:zFx0JLnS0
- コレ嫁「日本中枢の崩壊」古賀 茂明
http://www.amazon.co.jp/s/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_sq_top?ie=UTF8&keywords=%E5%8F%A4%E8%B3%80%E8%8C%82%E6%98%8E&index=blended&pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=4062170744&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1SMQ9DQ9Y978K7D090YW
- 648 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:47:09.30 ID:XH236SfY0
- >>645
市長選って大阪市民が投票するんじゃないのか?
- 649 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:47:12.33 ID:AyG4PsH70
- ものすごい嘘吐きがwwww
- 650 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:47:29.19 ID:wZfFWv8+0
- >>645
- 651 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:48:06.06 ID:RNjbX7ei0
- >>645
ぷっ
- 652 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:48:15.18 ID:3LUJeUEm0
- 何も悪いことしてなくたって、、明日露頭に迷うことだってある。
明日から辞めてこなくていいよって言われてるわけと違うだろが!
ぬるま湯痴呆公務員共!!!
- 653 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:48:21.50 ID:XHy6A26U0
- >>1の公務員
世の中には家を買っても、その後リストラやら倒産やらで苦労してる人が普通に居ます。
たまたまそのお鉢があんたに回ってきただけの話だろ。
いつの世だって現実は非情。
- 654 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:48:37.01 ID:IWJrXSto0
- 大阪市役所なんかアテネ市役所と同レベル
大阪市民が馬鹿だから仕方ないけどな
今まで大阪市職員様に屈服して支えてろ!
もっと年貢を納めろって言ってるし
泣き言なんか漏らすなよ
わかった?
- 655 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:48:50.06 ID:lO4Bi+QkO
- 年収300万で子供3人育てた親もいるのに…!飲みや女抱く費用も?
- 656 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:48:55.71 ID:iekqcs9g0
- >>183
いっつもそれ出るけどさ、それってまず国家公務員の平均でしょ。
しかも総理大臣とかの特別職や命を張っている自衛隊の特別なてあてとかも
合わせた奴。
さらに言うと、アメリカとか欧米の公務員って副業可だからね。
ワークシェアリングとかで時間半分で、人数倍とか。
実際、日本の公務員はアメリカとEUトップ3の人口比で半分の人数しかいないから、
人口当たりの総人件費ではたいして変わらない。
完全に公務員の給料が単に高いと思わせるミスリードだね。
大阪が叩かれているのは京都と同じようにBヤクザ利権で、
バス運転手なんかの給与が異常に高くなっているところを
橋下が削ろうとしているだけでしょ。
- 657 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:49:20.43 ID:QFT3qIqJ0
- 公務員ってカスだなw
- 658 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:49:33.97 ID:NB/FglUt0
- シロアリの高待遇を辞めさせろが大阪の民意だろjk
- 659 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:49:41.63 ID:MKeE73sRO
- 税金泥棒は悪い事ですよねw
- 660 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:49:48.81 ID:JHiHGiVg0
- >2180万のアパート買いました
売ればいいだろ
- 661 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:49:56.32 ID:YThn3YCxO
- 悪い事をしないなんてのは前提条件
給料に見合う能力が無いから下げられる
- 662 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:50:06.84 ID:bJRAXMnZ0
- もう存在自体が悪いことだよww
- 663 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:50:06.96 ID:uIAoPb1uO
- >>645
橋下に一票投じた人達って大阪市民じゃないのか?お前脳みそあるか?
- 664 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:50:13.51 ID:Gq59wqgmO
- わかった。役所の仕事は、二人羽織で遂行しているんだろ。
- 665 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:50:43.15 ID:zFx0JLnS0
- >2180万のアパート買いました
売れば2300万
- 666 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:50:49.29 ID:SHgu304+0
-
市職員「本当の民意だとは思っていない」
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_9705.jpg
まず、民意無視のコイツを辞めさせるべきだと思う
- 667 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:50:59.40 ID:e7/zHwhr0
- >>1
いいえ、悪いことはしていません
あなたが穀潰しの浪費家だということが分かっただけです
- 668 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:51:22.77 ID:SYYYkgZh0
- こう言う連中が職員として税金を浪費してるんだよね。
日本の若者はギリシャやアメリカやアラブみたいに暴力的な
デモはしないけど橋本氏への投票で怒りを現したんだよな。
- 669 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:51:30.87 ID:hw16pNIMO
- 公務員はクズだな
- 670 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:51:39.73 ID:BSV2JuM8O
- >>1
日本の公務員はギリシャの公務員より質では劣ってそうだな…
企業や国民が頑張ってるからなんとか保ってるだけだ
大阪だけでなく全国的に見直していかなきゃヤバいだろ、これ
- 671 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:51:46.74 ID:iekqcs9g0
- ちなみに国家公務員の大卒男子一般職行政、つまり一番普通の
国家公務員の給与はこんなもん。中小企業並みだよ。
先に言っておくけど、手当て込みの年収な。
---------------------
大卒男子間での比較 国家公務員一般職行政と民間(手当込み)
年齢-----民間企業従業員規模
区分---1000人以上---100〜999人---99人未満-----公務員給与
20〜24---338万---------309万-------287万-------280万
25〜29---476万---------417万-------361万-------370万
30〜34---616万---------519万-------443万-------450万
35〜39---762万---------634万-------539万-------550万
40〜44---897万---------729万-------575万-------630万
45〜49---986万---------769万-------614万-------770万
50〜54--1024万---------825万-------644万-------850万
55〜59--1003万---------832万-------652万-------900万
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1038419760
大卒男子の44%が1000人以上の企業で働く。
国II相当の平均学歴はMARCHクラス
- 672 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:52:23.73 ID:S7TVskaa0
- 橋下だろうが、所詮地方都市な大阪の府知事の知名度なんて大したことない
この間東京の会社で同僚に「大阪府知事が誰になったかって知ってる?」って聞いたら
「は?誰おまえ?」って言われたよ
一般的にはその程度の知名度
- 673 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:52:26.57 ID:3LUJeUEm0
- 公務員全てがカスゴミとは言わないが
ttp://www.youtube.com/watch?v=dzPuLFGEgQU&feature=player_embedded
↑この痴呆公務員二人は確実にカスゴミ。 自分でみてて恥ずかしくないかね(w
- 674 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:53:05.90 ID:QFT3qIqJ0
- バブルの時に、高い住宅買って、ローン返済できなくて、
売り払った人多いよな。
自分で処理しろ。
国がこけたら、公務員は無職と思え。
- 675 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:53:19.30 ID:Zi0PHCpf0
- >労働組合「もっと取ったらいいですやん」
あー、大阪のゴミクズ労働組合どもをぶっとばしてー。
まじでクソだな。
- 676 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:53:35.12 ID:pjWV9+le0
- 一部トップの業務を除いたら
公務員の仕事なんてそこらのアルバイトでできる内容
それで800万だからなふざけんなよ
- 677 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:54:16.52 ID:JIID2fJv0
- >>656
>>さらに言うと、アメリカとか欧米の公務員って副業可だからね。
おっしわかった。
副業オケにするからその給料にしようじゃないか。
- 678 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:56:20.30 ID:QFT3qIqJ0
- >>677
そうだな、副業可にすればいい。
まぁ、無能な公務員に民間勤めなんて、できないよ。
- 679 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:56:23.87 ID:jNrMgcHfO
- >>24
気持ちはわからなくもないが、そこまですると抹殺までいっちゃうかもよ。
- 680 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:56:31.17 ID:bbZch3va0
- 悪いことしてなくても会社が傾けば給料は減る
民間じゃ当り前のこと。
見事なまでの親方日の丸脳だな
- 681 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:57:02.17 ID:MKeE73sRO
- 公僕の給料を出しているのは市民です
その市民がオマエ等はクビだと言ってるんですよ
- 682 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:57:31.27 ID:mLOy/BDy0
- 地方公務員の給料はその地域の最低賃金に合わせればいい。
こうすれば最低賃金上げるために知恵しぼるし税金の無駄省けるし
一石二鳥。反対するならこう言えばいい。
嫌なら辞めろ、代わりはいくらでもいる
- 683 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:58:04.71 ID:m975r/xw0
- 2千万のアパートって?
マンションならまだ解るけど、アパートって?
- 684 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:58:05.68 ID:iekqcs9g0
- >>677
それも一つの選択肢だと思うんだよね。
俺がアメリカにいた時は、図書館の司書とか郡の予算がないから、
開館時間を半分にするとか、日曜は営業しないとかそんな感じだった。
で、たぶん司書さんたちは空いた時間に副業をやっていたと思う。
ただ、地方上級でそれを許すと、副業でやっている自分の会社に、
公共事業を流し込むとかありそうだから、やるとしても
ゴミ集めとか図書館とかそういう末端の仕事しかワークシェアリングは
できないんだけどね。
- 685 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:58:45.79 ID:Gq59wqgmO
- 公務員の中の一人を捕まえて糾弾するのではなくて、
公務員全体に対してダメ出ししているのだから、声の大きい公務員が出てきても無駄。
そんなに同情を買いたいなら、役所前で小一時間泣き喚いてみろ。ま、仲間から総スカンを食らうだろうがな。
- 686 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:00:01.49 ID:Ez9q3xyt0
- もう基本給だけにして役職手当とか辞めれば良い。
公務員は名誉職でいいだろ。
- 687 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:00:04.86 ID:Zi0PHCpf0
- >>672
おまいの知名度の高さにワロタ
- 688 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:00:15.24 ID:11ab3yp50
- 前職は公務員をしていましたがタブーになる日は近いか?
- 689 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:00:59.01 ID:fYKoTnmm0
- >>656
お前役人だろ?
この中には「手当」が含まれてない。
お前らの訳わからない各種手当ってどれだけ支給されているんだ?
これから粛清されるだろう。ざまーみろ。
- 690 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:00:59.90 ID:qeE/Sz6Y0
- >>683
投資用に一棟丸ごと買ったんだろう
- 691 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:01:05.04 ID:QFT3qIqJ0
- 公務員が言ってはいけない言葉。
増税すればいいという考え。
民間が潤って、おこぼれもらうのが、公僕。
嫌なら辞めろ。
民間は常にそう言われる。
能力あるなら転職できるだろってw
- 692 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:02:04.93 ID:cvsf6ZqgO
- >>688
一般的に公務員を辞めたやつは使えないやつと思われてるだろ。
- 693 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:02:20.74 ID:A6rEasLP0
- はい 公務員になりました
- 694 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:02:29.37 ID:0j/Zhjsk0
- 2180万のアパート買いました。…
前後関係等がよく分らんのであれだが副業は禁止だとしか
- 695 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:02:40.01 ID:YtezreAX0
- >>678
副業可にしたら個人情報利用する奴が出てくるからダメ
家族構成知ったうえで保険の営業かけてきたり
収入知っててマンション買いませんかと連絡してきたり
本人が営業するならまだしもあからさまに売る奴も出てきそう
- 696 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:03:36.18 ID:oVjxjDT60
- >何か私が悪いことしましたか
いいえ、悪いことも良いことも
あんまり何もしてません
- 697 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:04:12.28 ID:UCnDu3vV0
- これはアレだろ
橋下をキレさせようと必死だったんだろ・・・負けだが
- 698 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:04:15.97 ID:e0PIQKte0
- >2180万のアパート
アパート?
どんだけ豪華
- 699 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:04:19.96 ID:SJsl1BI10
- あー気分爽快、実際になったらもっと良い気分なんだろうな
- 700 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:04:54.94 ID:l4Al5djn0
- 実際国家公務員はそれ程高級ではない
30代までは賃金が安いし、手当てもあまりない
地方公務員の方がコネ採用だらけで問題が多いね
昇進も速いし
- 701 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:05:28.79 ID:Ou/KBACB0
- >>645
あたま、大丈夫なのか?
選挙の仕組みを知らないの?
- 702 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:05:33.05 ID:Z/F6TNbQ0
- ま、別に無差別にクビきらなくてもいいけどさ
・解雇あり
・財政に合わせて降格、減給、給与カットあり
・転勤あり
って風に、民間と同じ条件でやっても良いんじゃないの。財源は税金でもしょうがないから。
- 703 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:06:23.82 ID:Mge1Uh2D0
- >>645
くやしいのう くやしいのう
お前らは負けたの。
- 704 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:06:44.25 ID:cw3gFwWC0
- >>597
狭き門とか必死に勉強とか別に関係ない。
賃金に見合った(できればそれ以上の出来の)仕事するのが社会人だろ。
- 705 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:06:55.85 ID:U14V57yLO
- >>683
大家なのでは?
- 706 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:07:03.89 ID:L53Fy1E70
- >>349
うちの親父は片親かつ長男で実家を離れられないから
市役所に入ったっていってたな。
- 707 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:07:30.71 ID:CrModafo0
- >労働組合「もっと取ったらいいですやん」
これマジで言ってんの?
はあああああああああああああああああああああああああ
- 708 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:07:49.52 ID:8n2aXXTU0
- 公務員の給料維持のための増税www公務員は貴族ですw
- 709 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:08:12.47 ID:zIas+zezO
- >>704
まったくもって正論だが、公務員には理解出来まい。
- 710 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:09:12.89 ID:526eLugC0
- 役人ほど醜い下衆野郎はいない。全員クビにしたいくらいだ。
- 711 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:09:29.07 ID:h0GlHF9b0
- >>596
アパート買って、人に貸すのですから、
- 712 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:09:43.78 ID:z7o39Dso0
- >>19
これは酷いw
- 713 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:10:04.42 ID:YH1HHpXk0
- 給料に不満があるなら、他いけよ!
出来る公務員なら、どこいったって仕事できるだろwwww
えっ、無能な公務員だって?しらねーよww無能に払う金なんかそもそもねーだろうw
- 714 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:10:34.12 ID:3LUJeUEm0
- 嫌な役だと思うが、、ズッパリやってくれよ! 橋下!!!
生殺し半殺しは、、いかんよ! 武士の情けとは、、ズッパリ切ることよ!!!
橋下が手本を示せば、他の地方もそして国も動く!!!!
- 715 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:11:27.88 ID:iekqcs9g0
- >>689
まあ、公務員ではないんだけどね。半分公務員だね。
ちなみにデータについては、厚生労働省が発表しているデータで、
残念ながら、含まれていないと言いつつ厚生労働省がデータ集める時点で、
各種手当を含んだ状態で集めるから、含まれていないはずがないんだなw
どうしても国家公務員の給与が中小企業並みだと困る方のようでw
ちなみに国家公務員一般職行政の給与がよかったのは小渕総理の前までで、
小渕総理が末端の50人規模の企業まで合わせた平均取ってしまったから、
完全に中小企業と同程度の給与になってしまった。
まあ国II(今は総合職という)程度の人間のレベルがあまり下がってないから
まだ何とか日本はうまくいっているけど、
正直、これ以上下がってDQNが入ってきた時がやばい。
80兆円の国家予算の使い道を馬鹿が決めたりするのが怖い。
あと、給与安くなって日本人が受けなくなって、
生活度外視で帰化人が入って来やすくなるのも怖い。
もう外務省とかかなりやられているしな。
- 716 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:11:57.73 ID:+E8rPXfJ0
- >>695
そんなもんやったら重罰にすればええだけや
- 717 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:12:57.81 ID:ud5KJHBF0
- >>711
アパート買う
↓
生活保護者を入居させる
↓
税金から家賃収入うめえwwwwwwww
- 718 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:13:07.94 ID:4G+VaKIO0
- 平均年収にあわせりゃいいじゃない
国の調子よきゃ上がるし悪ければ下がる
わだかまり無くていいじゃない
- 719 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:14:30.14 ID:y/vc9+Xb0
- 高給取りを減らして、生活保護を申請しに来た奴に
任期付年収150万円の職をあてがえばよろしい。
- 720 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:15:25.80 ID:lbLA0UIN0
- 公務員狩りが直に日本中で流行するだろうなw
- 721 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:15:51.88 ID:ud5KJHBF0
- >>715
そもそも公僕がシンクタンクになったり予算の使い道決めて政治に介入してる事自体がおかしいんだけどね。
- 722 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:15:55.79 ID:aZcPl6c40
- >>672
あなたが、余程チョン顔だった訳ですね。わかります。
- 723 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:15:56.67 ID:RA18l6dl0
- 年金を物価に合わせて下げようとしてんだろ
財政赤字に合わせて公務員、人件費、天下り団体へのカネすべて収支トントンまで削れ
- 724 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:16:01.88 ID:clRkPaDc0
- 国家公務員の俺様が白痴なおまえらにいいこと教えてやるよ
国家公務員の給与は人事院勧告で決まるんだが、その査定は一般企業の平均額から出てくる
つまり、おまえらの給料をもっと減らしてもらえば公務員の給料も減る仕組みだw
- 725 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:16:07.00 ID:ccOOer7c0
- 昔区役所に婚姻届を出しに行った時の事
ふと思いつき、記念に婚姻届コピーとっておこうと窓口の人に頼んだわけ…
窓口のおっさんは「無理です」の一言。
俺の視界には少なくともコピー機が5〜6台…お金払うので…と粘ったが上司らしいおっさんが出てきて「あのねえ…ウチは そんなサービスしてないの…わかる?」とにやけ顏で言い放ちやがった …
その頃から公務員が大嫌いな俺の一家は もちろん維新推しw
- 726 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:16:14.17 ID:/blTzGUU0
- 問題は地方公務員なんだよな
レベルが高くない行政職が
一流企業並みの給与を
人口数万の町でももらうことが
日本の悲劇だろに
そんなことしてたら金が足らんわ
- 727 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:16:15.42 ID:hEqsoRek0
- >>19
水道代滞納してる奴の徴収に水道局の奴が来て家主のおばちゃんが立ち会ったらしいが、
おっさん5人も来たらしい@大阪市内
車で来て、1人出てきてあとの4人は車に乗ったままだったとか
水道局の8割クビ切れボケ!
- 728 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:16:53.15 ID:6iQJS4HG0
- 公務員が無職になっても保護なんていらないだろ
自分らが頂点だと思ってる奴らには地獄を見せるべき
- 729 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:18:03.06 ID:Qf+9bjcT0
- 三割と言わず半分くらい人員カットできるんじゃないか?
残ったやつらも給与半分カットで人件費1/4にできそうだ。
これは十分現実味ある削減案だな。
- 730 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:18:20.23 ID:RROaMgej0
- 家賃収入は副業にはならないんじゃないの?
- 731 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:18:38.35 ID:3LUJeUEm0
- 何で? 夕張並みにしないの? 債務超過でしょうが!
夕張市の平均年俸は400万だよ! バスの運チャン如きに年俸800万も払ってる場合じゃあありませ〜んっての!!
- 732 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:19:18.46 ID:GJ9Wegjl0
- これだからアホだって言われるんだよ大阪市職員ども
- 733 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:19:40.08 ID:dZeuI5t/O
- 橋下の下で働くのが嫌だから、どこかに飛ばしてくれって言ってるような人種だよ〜!!
普通なら、辞めてやる!ぐらい言うのが民間だろ?
税金もっと取ったらえぇやんって言ってるのは不思議ではないし、とことん腐ってるのは言うまでもなく、クビになるべきだろうな。
- 734 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:20:09.86 ID:QFT3qIqJ0
- >>695
禁固刑にすればいい。
しかも即懲戒免職で退職金なし。
うちの会社の規則もそう。
加えて、賠償金も億単位の罰金もつけるといい
個人的には死刑でもいいと思うが。
- 735 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:20:12.79 ID:iekqcs9g0
- >>718
国家公務員はまさにそれをすでにやってます。
その結果が>>671です。
しこしこ勉強して偏差値60前後のMARCHレベルに入って
安定していると思って国家公務員になったらこれだよ!(>_<)
学生時代の同級生で民間行った奴の3/4しかもらってねえよ!
しかも、公務員宿舎って朝霞のが話題になっているけど、
大半は築30年とかですげえぼろいから、月1万の格安家賃でも
みんな出て行きたがって、でも初任給手取りで16とか17しかないから
それでも宿舎入らないと生きていけないから。
そして、結婚と同時にすぐ出て行くよ!
とまあ、平均的な国家公務員はこんな感じですかね。
大阪府のバスの運転手800万なんてすげえなあって感じ。
- 736 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:20:45.84 ID:FPG5vCiS0
- 公務員から税金取れよふざけやがって
- 737 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:20:46.39 ID:Wvh4Rbi7O
- やっぱ公務員への怨嗟ってすごいのな。
民間に増税を課す一方で自分達はのうのうとやってるのだから恨まれるのも無理はないが、
公務員を叩いて待遇を落とせば落とすほどおまえらの待遇も落ちるから良いことなんか一つも無いのよね。
さっさと緊縮財政路線を辞めないとこの流れは断ち切れそうにないんだけど…
- 738 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:21:06.11 ID:tG4mFPmk0
- わらたwww
一職員個人の都合で、大阪の人件費動くのか、すげーなオオザカ
- 739 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:21:48.25 ID:3LUJeUEm0
- >>730 戸建で五棟、共同住宅で10室以上は事業的規模となります。
よって! 家賃収入も副業となります。 たいていは妻名義や会社名義で偽装しているケースが多いです。
- 740 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:22:13.64 ID:QFT3qIqJ0
- >>704
民間大手の狭き門をくぐっても、結果だせなければ左遷かクビ。
そんなの当たり前。
嫌ならやめればいい。
たいして厳しくない。
それが普通。
世界共通。
- 741 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:22:48.63 ID:rS0GQJ8w0
- 組合側はテーブルに着く人選を誤ったとしか思えない
ってか、マジでこのおっさん主張してるんか?
- 742 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:22:53.56 ID:6RJPQeLu0
- 公務員の住宅ローンのために増税か
- 743 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:23:33.41 ID:MKeE73sRO
- >>724
白痴な公僕に教えてやるよ
仕事量が全然違うし、公僕ほど無能ではない
一般企業は既にリストラを行っているぞw
- 744 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:24:06.01 ID:2YzFtDkt0
- 大阪市幹部職員
「橋下さんの近くで仕える気はない。早く(人事異動で)
どこかへ飛ばしてほしい」。
こんな人のために、税金払っている大阪市民、可哀想。
- 745 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:24:37.78 ID:n8k/7Z5D0
- 人件費が下がったとしても公務員の給料は下がらないから問題なし
末端のバイトがクビを切られ、改革や人件費削減をアピールするだけだろう
- 746 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:25:01.00 ID:3LUJeUEm0
- >>737 だったら! その前に増税にひた走る豚足を止めろ!
増税前に税金寄生虫を駆除するのは当たり前の順序や!!! ボケ!!
- 747 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:25:01.29 ID:6iQJS4HG0
- >>724
お前らの言ってる一般企業は一般企業じゃねーだろ
白痴はまぎれもなくお前
- 748 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:25:12.59 ID:rE0hLcP40
- 2000万のアパートだとぉ!(怒
- 749 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:25:15.29 ID:qeE/Sz6Y0
- >>725
維新は区役所を作るんじゃなかったっけ?
- 750 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:25:21.98 ID:MoTRS5660
- >>725
そりゃ普通はそんなことしないし断られても無理ないだろ
コピー空いてるし金払うとまで言ってるのに
やってくれないなんておかしいというのはちょっと違うだろ
民間のサービス業でもそいうのは受け入れない場合あるだろ
お役所なら尚更だ
どうしても欲しけりゃ申請する前にコンビニでコピーとりゃいいじゃないか
- 751 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:25:27.18 ID:CkNtXpde0
- 公務員って屑の集まりだな
- 752 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:25:34.10 ID:CndGK2CP0
- もう市民全員公務員にして自分らの給料自分らで払うようにしたらええやん
そしたら勝手に監視しあって無駄なくなる
- 753 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:25:38.36 ID:J6h924hj0
- >>「もっと税金取ったらええやん」
俺も公務員だがこれは言ってはいけない
- 754 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:25:48.04 ID:KtQwSRVP0
- 公務員の税金を1000倍にしろっカス!!!
水だけ与えてタダ働きさせろ
- 755 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:25:56.04 ID:Mr8h17K20
- >>744
「福島の除洗協力」ってことで福島に送ればいいのにな
実際に橋下がやろうとしたら拒否できんのかな
- 756 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:26:16.29 ID:x69uy8cK0
- 大阪市労働組合員税を取れば解決すんじゃね?
- 757 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:26:16.21 ID:PALfwl3U0
- >>7
少し無理矢理過ぎたみたいだなw
- 758 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:26:42.85 ID:VZiJEVAy0
- 給与削減で可哀想だなと思ったのは夕張くらいかな
- 759 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:26:54.72 ID:uBydnbSe0
- このスレの内容って、ほとんど大阪に関係ない地域の人たちでしょ。
大阪市職員はモチベーションがすごく落ちてるよ。
橋下さんのような独裁は、絶対大阪のためにならないと思う。
- 760 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:26:57.34 ID:hEqsoRek0
- >>597
超難関の司法試験に受かっても、司法修習が貸与制になって就職もなくて悲惨なのはどうなんだ?
司法試験合格者より遥かに劣る国2や地上の奴が優雅な生活してる現状はおかしいだろ
- 761 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:27:16.45 ID:3LUJeUEm0
- >>724 盗電やNTTを一般企業と言うらしいね! ぬるま湯痴呆公務員は(w
- 762 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:27:36.18 ID:iekqcs9g0
- >>741
そういえば、その組合って言葉で思い出したんだけど、
公務員で組合っておかしいよね。
基本公務員の組合って脱法行為でしょ。
たぶん左巻きで自治労関係やっちゃってると思うんだけど、
正直迷惑なんだよなあ。職場でも。
うちだと組合やってる奴って、軽くハブられ気味なんだけど、
大阪だと大半の職員が組合入ってんのかなあ。
- 763 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:28:00.01 ID:MoTRS5660
- >>724
あー、人事院人事院ってもう聞き飽きたわww
クソ公務員のお決まり文句ww
- 764 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:28:02.27 ID:bu2VfZ3V0
- >>725
お前はおかしい
- 765 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:28:11.31 ID:1Oh+3f/c0
- 大阪は給料も高いし、人数も多いからな。
両方スパッといっちゃって。
- 766 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:28:13.76 ID:6RJPQeLu0
- >>745
公務員の人員カットして
バイト増やした方が人件費が浮いてサービスも拡充する
- 767 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:28:15.62 ID:cw3gFwWC0
- >>735
別に国家公務員は責めちゃいないよ。大体は普通に働いてる人間の割合が高いのは知ってるし。
ああ、教師は別だと思うけどな。
安定はしてるだろ。社会が壊れない限り一生安泰じゃねーか。いいじゃねーかそれで。
住宅ローンとか金も借りやすいし。
- 768 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:28:40.22 ID:Fao9qEfVO
- アパートかマンションかどっちだよ。
投資か家かどやねんな。
どっちでも民間じゃよくあることだけどな。
- 769 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:28:45.55 ID:Qf+9bjcT0
- 多かれ少なかれどこの自治体もこんなだろう。
日本には橋下があと1000人足りない。
- 770 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:29:44.07 ID:J6h924hj0
- 【景気】民間は0.3%減 公務員は1.8%増 この冬のボーナス支給額をみずほ証券が予想
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320232093/
- 771 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:29:46.67 ID:MKeE73sRO
- >>756
税金から支払われた給料から税金取ってどぉ〜するw
- 772 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:29:56.91 ID:dI4yCTWnO
- >>597や>>645は釣り?
よかったね、構ってもらえて
釣りじゃなくて真剣にいっているなら、本当にめでたいオツムだなw
民間が冷え込んでこれだけ給料カット、リストラがガンガンおこなわれている最中、公務員が関係ない訳ないだろ、それでなくても赤字団体なんだから
こんな赤字団体にしたのは俺達の意思じゃない、なんていったら民間も同じ
現に今までいろんな手当もらってきたでしょ
それで組織が赤字になりゃ必然的にこういうことになるわな
家のローンがあるのにそんなのないよはお互い様
どうして役人どもは今だに国が国の経済が実質的にここまで疲弊してるのに政治屋が公務員にはこんだけ甘いのか理解ができん
まあ、君らも手始めに役所の徹底改善のモデルになってくれたまえw
- 773 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:30:10.35 ID:fCNdHArF0
- 橋下は別に辞めても困らないしな
弁護士かタレントに戻ればいいだけ
名誉と権威ほしさのためだけだし
職員は生活がかかってる
名誉とか権威とかとは無縁
橋本さんはそんなことどうでもいいんだろうけど
- 774 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:30:26.62 ID:yHkw3Ens0
- だってこいつら、カラ残業の実態を告発した市長に対して死ねとか言いまくってたんだぞ
減らすどころか一掃して新しく他の連中雇用した方が絶対マシだ
- 775 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:30:37.54 ID:YbiP9S2E0
- >>1
http://www.youtube.com/watch?v=asoMLy9VX0M&feature=related#t=01m45s
組合「人件費のほとんどは学校であり警察です。そこで働いてる者の給与が10年で3000億削減・・・
知事「それだけの損失を府は出してしまったわけですから」
組合「損失は学校の教職員が出したのか、警察官が出したのか」
知事「民間だったら、従業員に責任がないと言って給与の削減にならないんですか?」
組合「民間と我々公共を同じにしたらダメですよ。府民の生活を守るため教育をよくするためにやっている。
それは赤字であって当たり前なんです。」
知事「それは府民を冒涜しています。その責任は誰がとるんですか?」
http://www.youtube.com/watch?v=asoMLy9VX0M&feature=related#t=05m25s
組合「やっぱり基本的な認識が間違ってますよ。財政状況が厳しい中で、府職員だけじゃなく府民の福祉や教
育もどんどん削られてきているわけですよ。その元でこの前のようにシャープでね、300億を出される。」
知事「そこは経済効果を発揮してもらえればいいこと。それに企業には超過課税といって・・・・
組合「もっととったらいいんちゃいます?」
知事「それは政策の問題じゃないですか」
組合「そういう儲けてるところからとったらいいと思うんです」
- 776 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:30:38.48 ID:1kcMy/+fO
- >>753
公共サービスに対する対価が釣り合ってなくて財政難なんだから当然では?
まあ給料減らされたくないから言うことではないが。
なんでもかんでも公共でやりすぎ。サービスの質と量を減らすべき。
- 777 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:30:49.63 ID:ud5KJHBF0
- >>724
つまり人事院の改革が必要ということだな
橋下さんが国政来たらそこに手突っ込んでくれるだろうから楽しみにしとけやw
- 778 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:30:57.59 ID:xj9aDiam0
- 一般人と感覚がズレまくって、そのズレた感覚を武器に戦ってるって事か・・・・。
- 779 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:31:08.42 ID:itEfRAcd0
- この状況でわざわざ燃料投下するとは痴呆公務員の程度が知れてるな
どう考えても素で言ってるだろ
- 780 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:31:10.25 ID:iekqcs9g0
- >>760
国IIが優雅かどうかは>>671>>735を見てもらってからにしてもらおうか。
それに新司法制度で、試験に受かっただけじゃもう…
公認会計士も博士ももう試験に受かっただけとか、学位取っただけじゃ
食っていけない時代ですわ。
いい事務所に入ったり、アカポスの公募に受かった奴らだけが、
一昔前のエリートですわ。
- 781 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:31:17.00 ID:ccOOer7c0
- >>750
イヤその通りだが問題は公務員をサービス業と思っている上司らしきオッサンの発言
- 782 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:31:38.83 ID:XiUiqHeR0
- 大阪マジで腐ってるなw
だから、企業が大阪を捨てて東京に逃げるんだろうが、、、
橋下がどれだけ公務員をファイアー出来るかどうか
- 783 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:32:01.40 ID:DLCepP4r0
- 大阪市民の皆さん目を覚ましてください
新市長の独裁が始まってしまいます
このままだと大阪の町が日本人に乗っ取られてしまいます。
日本の世論の皆さん見方になって独裁を許さないでください。
- 784 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:32:22.07 ID:VZiJEVAy0
- >>759
仕事内容に対しての評価が低いのだから仕方ないじゃない
選挙結果で数字出てるんだから、むしろ意欲が上がらないほうがおかしい
- 785 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:32:25.90 ID:n8k/7Z5D0
- >>766
バイトの方がいい仕事をする可能性は高いけど
その体制になる事は無いだろうな
現実はバイトを削減し人件費削減成功をアピールするだけで終わりそう
- 786 :最悪wwwwwwww:2011/12/01(木) 21:32:46.26 ID:YbiP9S2E0
-
http://www.youtube.com/watch?v=dzPuLFGEgQU&feature=player_embedded#t=00m50s
労働組合「中古のアパートを買いました。2180万円でしたよ。狂いましたよ、計算が。子供を大学行か
せたいですよ、私も。お金いりますよね?生活費が狂いますよね、これ。何か私が悪いことしましたか?」
- 787 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:32:53.16 ID:w1dBd53T0
- 10年前くらいも、公務員が駄目なんじゃーってなってたけど、そのうち落ち着いちゃって。10年スパンなのかな
- 788 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:33:01.32 ID:KtQwSRVP0
- 公務員の税金を一万倍にしろっカス!
一ヶ月一滴の水だけ与えてあとはタダ働きさせろ!!
- 789 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:33:06.15 ID:5GMhO8ti0
- 一般企業で私が悪い事したなんて言う馬鹿いねってキチガイ公務員
- 790 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:33:45.22 ID:Qf+9bjcT0
- 公務員人件費半減を公約にしたら、どこの首長選挙も大勝できそうだな。
こりゃブームになるな。
- 791 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:33:57.22 ID:lYNvVBYe0
- 赤字で当たり前だのクラッカーかよ。共産主義者はいいですね。
- 792 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:34:03.07 ID:3LUJeUEm0
- この際、、警察も民営化したらどうだろう。 ロボコップが生まれるかもよ。
警部補で年収1000万だかんね。 警察はいいよ〜〜〜〜!!!
- 793 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:34:09.97 ID:4DDHwnAP0
- 自分のことでさえこの程度の人生設計や見通ししか出来ない奴が市民の大切な税金を使って
市の運営をやってることのほうがすごい。
- 794 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:34:14.95 ID:cw3gFwWC0
- >>759
民間でも、トップや中間が変わって社内の雰囲気が良くも悪くもガラリと変わるなんてよくある。
それでモチベ下がったとか理由にならない。仕事しなかったらクビが飛ぶ。左遷じゃない。
左遷で済むのは曲がりなりにもそれまで貢献してきた人間。
効率が下がったら、従来からのやり方を変えてでも対応していかなきゃならない。
まだ、市長なら任期があるのだからマシ。
- 795 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:34:20.80 ID:Fao9qEfVO
- >>782
現役世代の人口は東京は減ってないが
大阪は減ってる。
これを増やすための赤字解消だから、公務員も覚悟しろ。
- 796 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:34:23.75 ID:LWdnEame0
- こいつら朝から晩まで組合事務所にいるのが仕事と化してるんじゃないか?
- 797 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:34:32.38 ID:ud5KJHBF0
- >>759
ボンクラが雁首並べて議会でグダグダやってるより、橋下さんみたいな人が独裁やってくれるほうがいいわ
意思決定も早いし、利害の調整に気を使わなくていいからズバズバやっていける
- 798 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:34:47.18 ID:9rkFSLJq0
- >>1
企業が東京に本社を置きたがるわけだ・・・・・
シャープはよく大阪に工場建てたよな・・・・・
仮に日本全国の公務員がこういう考えしてるのなら、もう工場を日本に残す必要は全く無いな。
社員ごと海外に持って行った方が遥かに質の高いサービス受けられる。
- 799 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:34:52.97 ID:iekqcs9g0
- >>767
教員は、今左巻きの頭おかしいような組合入っているのは今は3割な。
これは日教組の組織率からわかる。
残りの7割はまとも。特に今の30代とかもう洗脳が解けた奴が圧倒的に多い。
まともな先生方は、残業なしで毎日の部活&土日の試合引率を
ボランティアでやってくださってますわ。
- 800 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:35:10.55 ID:dI4yCTWnO
- まだ>>773のような馬鹿がいるわw
「ぼくちゃんは悪くないのに格好つけの悪い奴め」かw
- 801 :最悪wwwwwwww:2011/12/01(木) 21:35:14.56 ID:YbiP9S2E0
- >>737
>公務員を叩いて待遇を落とせば落とすほどおまえらの待遇も落ちるから
ドサクサ紛れに大嘘ついてんじゃねえよ、財務官僚wwww
- 802 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:35:15.86 ID:8/fSMp2Z0
- 当世給料事情/6 地方公務員 民間の倍、年収1300万円も
キャッシュ上記URLが消えている場合はこっちをクリック
5〜6人に1人は年収1000万円超という、うらやましい職場が実在する。
【横浜市営バス】
運転手約1600人。平均年収は791万9000円、1000万円以上は245人、50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。
【京都市営バス】
約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。
【大阪市営バス】
約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3〜4人の運転手は1300万円を超える
バスの運ちゃんが、年収1300万円
いくら金があってもたらんわな、ギリシャと同じだよ!
- 803 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:35:17.20 ID:kNJcBDJw0
- 悪いことねぇ。
強いて言えば経費削減と業務効率改善努力の
不足ってところか。
- 804 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:35:43.53 ID:x4GK2nls0
- ニュー速+なのに一切、左右の思想が絡まない
それほどまでにクズなんだな、大阪の市職員は
ニュー速かと思ったわ
- 805 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:36:05.25 ID:W79tKH2nO
- >>783
在日は本国に帰れ。
大阪に限らず日本に韓国人や中国人みたいな類人猿いらないから。
なんか臭いし。
- 806 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:36:27.51 ID:KtQwSRVP0
- 市民に税金返せボゲッ!!
手渡しで一軒一軒回って全額返却しろっ!
終わったらさっさと辞めろ!!!!
カネ返せや!!!!
- 807 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:36:29.14 ID:MoTRS5660
- >>762
去年の秋だったか、国会周辺で自治労の連中が行列を成してデモしてたわw
労働者の権利を!だとか
職場環境の改善を!だとか
人並みの生活を!だとかww
普通の人は大概働いてる 平 日 の 昼 間 に な w
国会周辺で立ってたりデモ監視してた警察官も
同じ公務員として、さぞ複雑な心境だったろうてw
- 808 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:36:35.46 ID:HsTLg4k40
- 851 名前:名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 12:55:21.02 ID:Q81qsEKE0
>
>・ 地方公務員給与 35兆3千億円
>・ 国家公務員給与 11兆7千億円
>
>■国の税収 39兆6430億円(09年度)
>
>
- 809 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:37:11.58 ID:b7O7UEpdI
- 平松が勝ってたかと思うとゾっとするわ
- 810 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:37:27.73 ID:cvsf6ZqgO
- >>781
本人なんだし、規則を変えてしてやれば良いじゃんと思うけど。
基本、記録やなんかは開示の流れが主流なんだし。
謄写できる機関は、謄写できるようにするべき。
- 811 :最悪wwwwwwww:2011/12/01(木) 21:37:28.67 ID:YbiP9S2E0
- http://www.youtube.com/watch?v=asoMLy9VX0M&feature=related#t=01m45s
組合「人件費のほとんどは学校であり警察です。そこで働いてる者の給与が10年で3000億削減・・・
知事「それだけの損失を府は出してしまったわけですから」
組合「損失は学校の教職員が出したのか、警察官が出したのか」
知事「民間だったら、従業員に責任がないと言って給与の削減にならないんですか?」
組合「民間と我々公共を同じにしたらダメですよ。府民の生活を守るため教育をよくするためにやっている。
それは赤字であって当たり前なんです。」
知事「それは府民を冒涜しています。その責任は誰がとるんですか?」
http://www.youtube.com/watch?v=asoMLy9VX0M&feature=related#t=05m25s
組合「やっぱり基本的な認識が間違ってますよ。財政状況が厳しい中で、府職員だけじゃなく府民の福祉や教
育もどんどん削られてきているわけですよ。その元でこの前のようにシャープでね、300億を出される。」
知事「そこは経済効果を発揮してもらえればいいこと。それに企業には超過課税といって・・・・
組合「もっととったらいいんちゃいます?」
知事「それは政策の問題じゃないですか」
組合「そういう儲けてるところからとったらいいと思うんです」
- 812 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:37:39.65 ID:LWdnEame0
- >>759
バカ野郎!その程度でモチベーションが下がる程度の人間なら
社会から消えろ!甘ったれやがって。本っ当に腹立つ人種だな!
- 813 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:37:48.24 ID:1Oh+3f/c0
- しかし、橋下叩きも選挙前に比べたら少なくなったな。公務員どんまいw
- 814 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:37:53.21 ID:3LUJeUEm0
- 財務省のブタである、、豚足君は、、橋下をどう見てるのかね?
しかし、、豚足も影が薄いねぇ〜〜〜〜〜
- 815 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:37:53.54 ID:zLbWbFJq0
- 今まで誰もやらなかったからまるで大事のように見えるだけで、
誰が、どう考えても、一刻も早くやるべきだったことばかりだろ
アホかと思うわ
アホといえば平松なんか、橋本が対立候補になったら急に大阪を変えます!なんてスローガン掲げやがって
お前本当はのうのうとぬるくポストに座るつもりで立候補してたんだろうが糞老害が
- 816 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:38:27.01 ID:Gs6FPZ+a0
- 公共が破綻したら公務員が全責任を取るなら好きにしたらいいんじゃないか
それが自己責任というものだろう
- 817 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:38:35.36 ID:MxbJctkA0
- >>783
日本の地方行政は二元代表制、首長と議会がある。
市会は維新の会の議席は33だけ。過半数なし。
独裁のしようがない。
あなたの言う独裁とは何?一人で勝手に決めること?
決めても一人では何も実行できないのが日本の制度下。
それとも昔みたいに軍隊でも取り込んでクーデターでも?
それも国じゃなく、市役所相手に?
内乱罪で死刑になるリスク背負ってまでやることが市役所独裁?
都合よく独裁と言う言葉を使ってるだけ。
共産党や平松、倉田、民主党陣営と全く同じ口ぶりだけど
どう独裁できるか、理論的に筋道立てて市民に説明してから言うべきでしょう。
じゃなければただの嘘。
詐欺師と橋下を罵った反対陣営人もいたが、明らかに独裁と吹聴してる方が詐欺師です。
- 818 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:38:39.99 ID:VpYXLIgm0
- 一般企業と同じ事をしてるだけだろ?
オレも会社できられた時に、住民税支払えないと嘆願したのに「昼だけでなく早朝だって深夜だって仕事あるんだから
ちゃんと働いて支払いはしてください」と言われた。
自分たちの番になったらなに泣き言いってるの?
ざまー見ろ。地獄に落ちろクズが。大学に行けない?計画が狂った?
公務員辞めて早朝も昼も夜も働けばいいじゃないですかw
- 819 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:39:22.25 ID:wle2Xpp+0
- 俺も反橋下の痴呆公務員だが、政令都市の比較データみて唖然とした。
大阪市酷すぎる。人口当たりの職員数うちの2倍強とか、(確かに税収は強力だが)
震災の大借金抱えた神戸より市民一人あたりの借金多いとか…
改善しなければダメだとは思うけど、それだけ官に対する依存度も高い訳で、
一気にやらなきゃ改革が頓挫する恐れもあるのはわかるが、
昨今の経済状況もかんがえれば10年くらいのスパンで橋下プランやったほうがよくね?
- 820 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:39:31.45 ID:KtQwSRVP0
- さっさと人のカネ返せ!!!
さっさと人のカネ返せ!!!さっさと人のカネ返せ!!!
さっさと人のカネ返せ!!!
さっさと人のカネ返せ!!!さっさと人のカネ返せ!!!
- 821 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:39:33.34 ID:P0yYDI9Z0
- >「もっと税金取ったらええやん」
こんなの国のトップとか、誰でも言ってるじゃん。
どうして大阪だけが叩かれなければならないのか? シャベツニダ
- 822 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:39:42.24 ID:u9ToMqNNP
- >労働組合「2180万のアパート買いました。計画が狂った。子供が大学に行けないかも知れない。
> 何か私が悪いことしましたか?」
橋下は「んなことしるか」って思ったろうなぁ・・・
2000万のアパートなんて売りゃええやん
- 823 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:40:52.09 ID:s58bOowr0
- 買うのも自由、売るのも自由
人件費を削減するのも自由
この素晴らしい自由を是非体験して下さい
- 824 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:40:54.38 ID:SPhj47KW0
- >>817
首長権限で市議会を解散できないんかな?
リコールされた時には市議会を解散できるんだから、
権限はあるはずだけどな。
- 825 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:41:20.98 ID:ISFCeDUc0
- でもまだ一般部局は締め付けがあるんだよな
交通局や水道局は会計が独立していて、自分とこだけで黒字になるし、
人事採用も含め独立した組織だからやりたい放題やっている例がある
>>19みたいに
- 826 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:41:46.28 ID:+xaOGiI20
- >>783
大阪市役所職員様
ご苦労様です。
- 827 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:41:52.52 ID:ImKO9jniO
- 今 札幌のホテル
ちょっこら 1時間ほど
露天風呂に入ってきます
- 828 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:41:56.05 ID:KtQwSRVP0
- お前なんか雇った覚えないっ!
もっと有能な奴を市民が決めて市民が雇う!!
カネ返してさっさと失せろやっ!!
- 829 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:42:23.78 ID:PrNgnKvW0
- 労働組合は甘え。
家を買ったのは自己責任。
仕事は選ばなければある。
家族の為なら佐川急便でもヤクザのマグロ漁船でも乗って金稼げよ!糞が!!
- 830 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:42:31.17 ID:Wvh4Rbi7O
- >>801
労働市場の買い手の一人たる政府がその売り手である公務員の雇用、待遇を下げれば、労働市場における売り手全体の価値は下がるよ。ごく当然の話。
- 831 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:42:36.28 ID:mL9rbd7B0
- やりとりは
【企業】からもっと取ったらええやん
ってことじゃないか。
ポピュリズムの印象操作。
- 832 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:42:43.42 ID:xNKalqav0
- 凄いな。
- 833 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:42:58.07 ID:MKeE73sRO
- 誰の金で買ったアパートですか?
- 834 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:43:03.81 ID:HlHICeem0
- 民間だって同じ目に合ってる奴は多数いるぞ
それどころか倒産して路頭に迷ってる人多数いるぞ
民間から搾り取って公務員だけ安泰ってのがおかしい
- 835 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:43:14.86 ID:DLCepP4r0
- 赤字なら住民税を十倍に上げて公務員の給料だけ維持しましょう。
しょうがないよね
- 836 :最悪wwwwwwww:2011/12/01(木) 21:43:24.83 ID:YbiP9S2E0
-
http://www.youtube.com/watch?v=dzPuLFGEgQU&feature=player_embedded#t=00m50s
労働組合「中古のアパートを買いました。2180万円でしたよ。狂いましたよ、計算が。子供を大学行か
せたいですよ、私も。お金いりますよね?生活費が狂いますよ、これ。何か私が悪いことしましたか?」
- 837 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:43:43.42 ID:MxbJctkA0
- >>759にも>>817をどうぞ。
>>811
「儲けてるところからとったらいいですやん」
2180万円の家でしたか?家を買って、子供を大学に行かせなくなるかもしれないと
喚いてた公務員は。
今、ネカフェ難民に、ワープア問題と年収200万がざらになってきてる世の中で
そんな家が買えて、子供を大学に行かせるお金があるということは
十分「儲けてますね」公務員なのに。
と言うことで自分で言ったのだから、その通り実行してもらいましょう。
公務員の賞与・給与削減ということで。
- 838 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:43:57.07 ID:Qf+9bjcT0
- 橋下の圧勝を見て、今全国の橋下予備軍がアップを始めてるだろう。
- 839 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:44:13.50 ID:CndGK2CP0
- >>759
職員嫌なら辞めたら良いのに
今はマーチクラスの大学出てて働きたくても働けない若いの多いから
年収300万も出せばやる気ある若いのジャンジャン入れられるぜ
もっと言えば年功序列崩壊してるの知ってる世代だから年行っても600万も出せば働き続けるだろうし
- 840 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:44:19.49 ID:HhJfpeva0
- 小学生かよ
悪いことしないだけで、金貰えたら最高だなw
来世は貴族にでも生まれてろ
- 841 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:44:24.41 ID:yZe8ki1mO
- 怠惰の罪
- 842 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:44:36.40 ID:Gs6FPZ+a0
- >>830
それはない
なぜなら公務員は公務員になった時点で
人材競争の場からいなくなってもどってこないから
ネガティヴな影響としては公務員の個人消費力が落ちることを上げたほうがまだ現実的
- 843 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:44:58.53 ID:ZnI7fKWC0
- 長年おかしい組織にいると人間まで腐るんだな
- 844 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:45:23.71 ID:JIID2fJv0
- >>695
>>個人情報利用する奴が出てくるからダメ
そんなのをやる奴は現時点でもやるだろ。
馬鹿かお前。
- 845 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:45:31.48 ID:KtQwSRVP0
- 早くカネを返せ
今すぐ返せ
誰のカネだと思ってる
早くカネ返せ
- 846 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:45:38.97 ID:2xV+5pD3O
- >>753
「大阪公務員税」をつくって公務員から税金をとったらどうだろうか
- 847 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:45:53.12 ID:MxbJctkA0
- >>783と>>835は公務員の鑑w
- 848 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:46:19.61 ID:DLCepP4r0
- 給料もボーナスも退職金も出張手当も住宅手当も残業手当も
満額貰っていくからな
- 849 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:46:29.02 ID:Qf+9bjcT0
- >>783
〉大阪の街が日本人に乗っ取られてしまいます
釣り、ごくろうさん
- 850 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:46:55.39 ID:JWPpuS0TO
- 公僕という言葉を知らんのだろうか。こっちが恥ずかしいわ
- 851 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:46:58.37 ID:MKeE73sRO
- 御上と云う考え方を捨てろ
公僕は市民の奴隷だ
- 852 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:46:59.71 ID:NB/FglUt0
- 公務員の人件費が削減できないから大阪から企業が逃げてたのか。
公務員凄まじいな。
- 853 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:47:22.05 ID:MoTRS5660
- >>829
今じゃ佐川も稼げないよw
マグロで稼ぐっていうのも都市伝説みたいなものw
- 854 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:47:27.70 ID:VpYXLIgm0
-
大阪も夕張市を見習うときが来たと言うことじゃないかな?
- 855 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:47:34.76 ID:djzG1k8UO
- この女性はきっとお金が無限にでてくるとでも思ってるんだろうな。
自分だけが苦しい思いをしてると思ってるんだろうな。
っちゅーか中古のマンションwww子供いるんなら夫はどうしたwww
- 856 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:47:45.49 ID:OAcWK7lEO
- 日本はエコノミックアニマルで働きすぎて余暇がなく内需拡大しない
1980年代こんなアメリカの批判を受けまず政府は公務員をモデルとして余暇をきっちり設定することになった
だから大阪の公務員が働かないのも政府の方針を踏襲したもの
橋下がいちゃもんつけたら裁判を起こせばよい
- 857 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:49:02.01 ID:HsTLg4k40
- お前らが公務員を叩いてる理由かわかった
【話題】 2ちゃんねらーは「高齢で低学歴」 グーグル「Think Insights」に暴かれてしまった!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322738322/
- 858 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:49:20.88 ID:Gs6FPZ+a0
- 別に働かないのは構わないだろ
役所の仕事なんか有限なんだし
- 859 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:49:23.03 ID:+E8rPXfJ0
- >>724
評価ベースがまちがってんのにバカかてめえは
そのうち痛い目みさせたるわ
- 860 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:49:25.94 ID:5T95tu0G0
- 良く、人数減らせば良い的な意見あるけど、それには反対だわ。
人数減らしたら治安悪化するだろうから、
人数減らさずに給料を削減して欲しいわ。
その分反発が酷いだろうから、橋下のような独裁者が必要。
給料維持で人数減らして行政や警察官の人数減ってDQNが跳梁跋扈する方向性はダメでしょ。
ただでさえ欧米に比べて公務員人数少ないのに。
- 861 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:49:30.05 ID:5CAm5wxyO
- >>533
知り合いの市会議員にお願いしたるから、公務員になっとき!
ってオカンに言われて市役所勤めしてる奴が何人辞めても、
代わりはいくらでもいる。
- 862 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:49:35.28 ID:ZnI7fKWC0
- サービス残業がどうたら行ってた中核派はどうなるんですか
- 863 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:49:57.08 ID:MKeE73sRO
- >>846
税金で支払われた給料から税金取ってどぉ〜するw
始めから給料なんかやらんで良い
- 864 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:50:09.74 ID:arT1I2da0
- >>799
本当は教育には金を惜しむべきでないのだけど、
日教組の問題があまりに大き過ぎる・・。
まずは日教組のクズ教師を一掃して、
それから教育の根本的建て直しだね。
- 865 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:50:29.80 ID:8eiFtLM20
- 一般市民とやっと人生を共有できそうだなw
よかったじゃん!
- 866 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:50:34.90 ID:oloc8T6L0
- ブサヨらしいセコい叫びだなw
- 867 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:50:44.19 ID:KtQwSRVP0
- 言い訳はもういい
不要だ
さっさとカネ返してとっととやめろ
- 868 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:50:44.51 ID:8lUmCTTK0
- >2180万のアパート買いました。計画が狂った。子供が大学に行けないかも知れない。
腎臓でも肝臓でも目玉でも売り飛ばせ。
それで足りんかっったら家族にもそうさせろ。
- 869 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:51:06.30 ID:Wvh4Rbi7O
- >>842
「既に雇われている公務員」だけに焦点を絞ったらその通りですが、新規雇用まで考えれば「それは無い」とは言えないかと。
今まで安定し待遇も良いからと優秀な人が公務員に流れていた分が、民間に行くわけだし。
- 870 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:52:20.72 ID:Qf+9bjcT0
- 再来年だっけ、神戸市も頼んますわ、維新さん。
ここも大阪に負けず劣らずですよ、維新の有望株立ててください。
- 871 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:52:22.23 ID:2j0U+ULP0
- お言葉通り、公務員税作ってやったらええやん? ダメなの?w
- 872 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:52:37.14 ID:WNkmoL3R0
- 節子、それ公務員やない、おれや。
- 873 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:53:02.73 ID:VpYXLIgm0
- 計画が狂ったのならアパートを売れば良いんではないの?
子供大学に行かせたいのはどこでも一緒。でも無理なら子供にバイトさせれば?
奨学金制度でも利用するとか。
なに特権階級だと勘違いしてるの?
免除を頼みに行くと偉そうに無茶言うのに、自分たちの番になるとふざけたことを兵器で言うな。
- 874 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:53:08.22 ID:Gs6FPZ+a0
- >>869
残念だが安定し待遇もいいから
で職を選ぶ人間に優秀な人間などいないのだ
- 875 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:53:15.27 ID:MV5FAksr0
- 不動産買うのは投資で自己責任じゃん。
- 876 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:53:17.50 ID:MKeE73sRO
- アパート没収でOK
- 877 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:53:22.58 ID:MoTRS5660
- >>869
優秀なのはせいぜい学歴とかw
あとはコネw
そして肝心の仕事振りが優秀化というと必ずしもそうじゃないw
- 878 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:53:41.37 ID:RNLgkwrw0
- 独裁には参るね
嫌だから現権のまま配置換えにしてほしい
- 879 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:53:47.51 ID:KtQwSRVP0
- 一体誰のカネで豪勢な食事を飲み喰いしてやがる
もう消化したのとか嘔吐物などいらん
カネだ
カネ返せや
- 880 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:53:47.85 ID:cvsf6ZqgO
- >>863
源泉徴収すれば、万事解決w
- 881 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:54:14.59 ID:VYBUJY1S0
- 普通は、
班長→組長→村長→町長→市長→県知事→国会議員→幹事長→総理大臣→アジア支部長→アジア大王
→北半球王→地球王→太陽系王→銀河王→宇宙王→3次元王→4次元王→・・・
って出世するもんなのに、橋下さんは、府知事から市長にランクダウンしちゃったね。
恐らく、次は区長になりそうな気がする。
- 882 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:54:34.34 ID:xuaCvccH0
- 任期は4年、再選は無いので4年間のらりくらりで過ごす。
病休を申請して時間をつぶす。
- 883 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:54:34.84 ID:N2hbtJOu0
- 労組は馬鹿だなw
敵を橋下一人と思ってるようだが、もはや200万の市民が橋下側にいることを知った方がいい。
知事時代の府職員との戦いで最も活躍したのは実は府民なんだよwニュースで橋下に食ってかかった
馬鹿職員に凹電、殴り込みをかけ続けた結果府職員がびびって大人しくなったんだよw
- 884 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:54:36.32 ID:1FoChg5A0
- 将来性0のアホが公務員様って肩書きに胡座かいてただけってのがよくわかる素敵なエピソードですねwwwww
公僕って意識を最低限レベルでもいいから
持ちあわせてやってれば
今でも公務員様でやっていけたのにねwwwww
まぁ、因果応報自業自得。ってやつだろう
驕れる者は久しからず盛者必衰ってな
アホが勘違いしてバカやりすぎた結果
とりあえず路頭に迷えばいいんじゃないかな?w
逆によく言われるように優秀なら民間でも引く手あまたでしょう。
- 885 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:54:37.16 ID:HsTLg4k40
- >>871
作れるもんなら作ってみな
- 886 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:54:37.19 ID:2j0U+ULP0
- >>863
見かけの給与は下がらないからええやろ? な?、ちょっとだけええやろ?公務員税
- 887 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:54:49.41 ID:iRttDvpb0
- 会社の業績が下がれば給料が下がるだけの話
- 888 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:55:05.26 ID:IkiwF8N50
- なんか、根本的なところで理解できてないな。。
一般市民はゴキブリと公務員が大嫌いなんだよwwwww
笑顔で挨拶しても、腹の中では、お前らゴキブリと乞食が死ぬほど嫌いなんだ。
スマンがこれが事実。
- 889 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:55:06.00 ID:MxbJctkA0
- >>824
首長権限での議会解散は
首相と同じく議会から不信任決議案を突きつけられた時だけです。
議会のリコール請求は最近記憶に新しいところでは名古屋。
住民の1/3以上の署名をもって請求することができる。
今のところ橋下はそれはしないと名言している。(この先はわからないけど)
それは先ずは話し合いが第一だから。
独裁独裁と騒ぐ輩がいるけど、橋下は提案し、実行のプロセスは一応踏んでる。
そもそも日本の現状の制度下で独裁なんて無理なので。
- 890 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:55:42.41 ID:+ld1RL+w0
- >>1
>労働組合「2180万のアパート買いました。計画が狂った。子供が大学に行けないかも知れない。
>何か私が悪いことしましたか?」
大丈夫、新聞奨学生でなんとかなる
- 891 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:55:57.25 ID:8mFPLhyv0
- 橋本頑張れ
- 892 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:56:32.87 ID:YK6oNNla0
- >>829
そういう「身体をいじめる代わりにそこそこ稼げる」という種類の仕事すらどんどんなくなってる現実を知らんのか。
パチンコとか風俗店員とか一昔前ならまともな奴は絶対選ばなかったような職種も、若い奴だらけになってる時代だぞ。
身体をいじめても最低賃金程度しかもらえないんだからそらみんなナマポに走るわ
- 893 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:56:40.96 ID:Q9+W42mM0
- 岩の下の汚い虫の群れ見ちゃった気分
- 894 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:56:43.91 ID:Bxxo3mjU0
- 公務員って、元祖ゆとりだな
- 895 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:56:45.85 ID:HsTLg4k40
- ★公務員人件費の国際比較
主要各国の公務員1人当たり報酬
(公務員以外の雇用者1人当たりの報酬に対する比率)
一人当たりの公務員のコストは世界一高くて欧米の倍
日本 ≒2.1 ← 他国を大きく上回る、圧倒的高給取り
米国 ≒1.2
英国 ≒1.2
ドイツ ≒1.2
フランス ≒1.1
スペイン ≒1・0
ベルギー ≒1.0
(データは2002年を原則とする)
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf
- 896 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:57:17.04 ID:MxbJctkA0
- >>888
888は根本的なところを勘違いしている!
一般市民は、ゴキブリと公務員と珍走が嫌いなのです!
- 897 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:57:20.43 ID:1FoChg5A0
- >>889
野ブタは独裁やってるぜ?w
リコールとか法律なくてできないからな
今までは政治家のモラルとかに委ねられてた部分を
キチガイは平気で無視してるからな今後は国会議員や総理でも
米の国や他のところみたいに屑なら解雇出来るように市内とダメだろうて
- 898 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:57:23.39 ID:SIZVeKJEO
- 公務員なんて
自分の待遇とかの事しか考えてないんでしょ。
- 899 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:57:24.70 ID:XOih9dYC0
- ゴミしかいねーなホント
- 900 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:57:31.18 ID:KVN6WV7x0
- 2千万のアパート買ったのに…私が悪いことした?
どんだけズレてる感覚なんだってことよ
それと抗弁の発言としても、KYだろ?
意識もないうえ、能力(空気よむとか)もないことが露呈してしまってる
民間で年収二百万円でも雇いたくない評価だな
- 901 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:58:05.67 ID:MoTRS5660
- ついでにいうと、俺の知ってる市役所関係者がいうには
役人って新卒で入り民間勤め未経験なのと
中途採用で民間勤め経験アリとでは
仕事の気構えが違うのが見て取れるってよ
ま、悪貨は良貨を駆逐するの如く
その中途採用も次第に堕落するんだけどねww
- 902 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:58:06.97 ID:3F5WmHXgO
- こういうゴミが、一掃されれば住み良くなると思う
- 903 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:58:31.51 ID:kOy5SrpsO
- これから会議の様子は録画して逐一ネットに流せ
つかくだらん国会中継やめてこっち放送しろ
- 904 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:58:37.53 ID:zxa7RCn/0
- >>888
嫌われたっていいよ
こっちは税金でジワジワと締めて行くだけ
上納する側と、上納される側。どっちが偉いか知るべきじゃないかな?
- 905 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:58:39.41 ID:OyKrgrWC0
- >>801
事実。それは夕張見てればわかること。
問題はコストパフォーマンスと齟齬があったときの対応。
- 906 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:58:41.52 ID:cvsf6ZqgO
- 自治体の借金の補填に当てるために公務員税を!
- 907 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:59:09.07 ID:z8erV7+I0
- 普通の賃金交渉「私はこういう仕事をしている。だから報酬はこれだけ欲しい」
大阪市職員の賃金交渉「2千万のアパート買った」「私が悪いことした?」「税金あげろ」
ただの馬鹿の集まりだな
- 908 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:59:30.67 ID:Wvh4Rbi7O
- >>874
それはあなたの「優秀」の定義が厳しすぎるだけ
>>877
「限らない」と言うだけであって、相対的には「高待遇を獲得できるのはより優秀な人」ということに変わりはないかと。
- 909 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:59:33.95 ID:QN46Tlr00
- 蛸壺に住み続けると偏屈な人格が出来上がるんだな。もっと人材を流動化した方がいい。
- 910 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:59:38.66 ID:W2PsiO2NO
- 基本的に不景気ならまず真っ先にその皺寄せを喰うのが公務員だよ
決まってるだろ
- 911 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:00:00.54 ID:RNLgkwrw0
- まあこういう風にネットで叩かれるのも給与の一部(不快手当て)というところで手を打ちましょうかw
- 912 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:00:04.20 ID:BjiwIH+j0
- 会社員が数千万のマンション買ったのに転勤させられたら売らなきゃいけない。
価値が下がってて情けない値になってても従わなきゃいけない。
何の生産性もない公務員が何をほざく。
- 913 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:00:30.17 ID:VXrK+9Wh0
- 税金上げればなんて平気でいうやつは死んでしまえ
- 914 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:00:52.39 ID:Ba+5Ye2I0
- 一般社会では
給与が下がるのは、悪い事をした時だけじゃないってことが
理解できていないところが、
お気楽ご気楽全開って感じ。
- 915 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:00:56.49 ID:zxa7RCn/0
- 困るんだよな、こんな勘違い市長じゃあ。
もっとも、議会の半分以上は反橋ストだから単なるアホーマンスで終わるだろ
- 916 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:01:04.12 ID:euciR7u90
- >>869
国家公務員は確かに優秀だろうが、地方公務員なんてw
おれの知り合いでなったのは公務員のアホな子供か創価の子供ばっかりだぞw
- 917 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:01:14.16 ID:R+sIf/oe0
- 2000万のアパートって安治川口のあのマンションかwww
そういやいい加減そうな茶髪リーマンとすれ違ったけどあいつ市の職員じゃw
- 918 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:01:15.70 ID:3F5WmHXgO
- >>904
ゴミって喋れるんだ
すげーな大阪
- 919 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:01:17.07 ID:2j0U+ULP0
- >>911
あほかw せやったら住民に不快手当て払えよw 公務員税でw
- 920 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:01:54.59 ID:N2hbtJOu0
- 公務員を一度全員民間企業で1年働かせてみれば理解するだろう。
歩くスピードまで注意され続け、すずめの涙のような低賃金で極限までコスト削減を目指す。
当然残業代なんぞでない。
これが民間では普通だが、公務員どもは差別されている、虐められていると誤解するだろうなw
- 921 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:02:02.08 ID:HsTLg4k40
- >>もっと税金取ったらええや
公務員の考えはこの言葉が全てを物語っている
- 922 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:02:41.00 ID:a75jZ41C0
- >>915
何らかの形で解散カード使うだろうねぇ
- 923 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:02:47.17 ID:h+ZiGqIf0
- 職員がいなきゃ成り立たないだと??
wwwwwおまえらの代わりなんて吐いてゲロするほど居るから
- 924 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:03:05.75 ID:OyH6F3UK0
- このご時勢2180万のアパートは売ろうとしてもなかなか無理かもね、ご愁傷様w
- 925 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:03:29.49 ID:krDDmCnl0
- >人件費カット撤回を求める2万人以上の署名。
>労働組合「2180万のアパート買いました。計画が狂った。子供が大学に行けないかも知れない。
>何か私が悪いことしましたか?」
なんなの本当にこういう奴らばっかりなの
こういうことを言えばより反感か売ってことすら分からんの
- 926 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:03:31.53 ID:iekqcs9g0
- >>895
はい。カウンター。
さっきも言ったでしょ。公務員が多すぎる給与もらっているかのように
みせるミスリードは止めなよ。
日本人は副業禁止されているから少数精鋭。
半分の人数でがんばっております。
-------------------------------
人口1000人当たりの公務員の割合
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5190.html
日本 42.2
ドイツ 69.6
アメリカ 73.9
イギリス 78.3
フランス 95.8
- 927 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:03:37.39 ID:MKeE73sRO
- >>886
市民に還元されるならOK
- 928 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:03:46.08 ID:sYHgO0wDO
- 心底ムカつくな。
糞ゴミクズじゃねーか。
クビ切れ。一掃しろ。
それだけでも十分大阪は良くなるぞ。
- 929 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:04:03.51 ID:W2PsiO2NO
- この世に保証されたものなどない
- 930 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:04:12.52 ID:yxUrG11y0
- >>842
公務員より民間の方が圧倒的に多いのだから民間の個人消費を多くしないと公務員ごときじゃ無理だし。
てか、今までお前が言ってるような体制だったわけだが景気が良くなってますか?w
どんどん悪い方向へいってんだが?
- 931 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:04:17.06 ID:zxa7RCn/0
- >>918
うわー、ただの民間人にゴミ扱いされちゃったよw
ゴミに必至にカネ貢いでる存在は何なのかねぇwww
- 932 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:04:25.75 ID:MoTRS5660
- >>908
いやいやwあなたの優秀の定義がおかしいだけww
肝心なのは公務員資格とって採用される能力じゃなく
採用された後、きちんと仕事をやってのける能力だからw
- 933 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:05:06.83 ID:aG+d6L94O
- お金がないならもっと税金を取ればいいわ!
- 934 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:05:09.53 ID:w6UAI5P10
- 公務員はゴミの集まり。
代わりなんていくらでもいる。
今の公務員の給料の50%の給料でもやる人間なんていくらでもいる。
- 935 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:05:10.26 ID:a75jZ41C0
- >>926
大阪市限定の資料あります?
- 936 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:05:26.60 ID:JoHLFmWAi
- 民間企業なら減給、ボーナスカット、リストラ、倒産、これらのリスクはあって当たり前。
それを、私の人生設計が狂うから反対とか、どんだけ甘えてんだよ。
私は一生懸命仕事してます!とか中学生かよ。民間の厳しさを味あわせてやりたい。
- 937 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:05:27.03 ID:nJ0JQZlg0
- >>869
そんなところを気にするなら、新規採用抑制せずに、採用済みの職員から、役に立ってない人の
給与を減らすか首を切れるように制度を変えるといいんじゃないかな。
いいことがひとつもないと言ってるけど、無駄が少しでも減って財政がちょっとでも健全化に向かう
のは、府民、市民からするととてもいいことだよ。
- 938 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:05:27.84 ID:HsTLg4k40
- >>920
俺公務員だかこんなにボーナスもらったとこないぞ
【話題】 冬のボーナス “主要26社”一挙公開! ホンダ109万円、ソニー97万円、NTTドコモ95万円・・・東京電力37万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322729184/
- 939 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:05:28.69 ID:Hjzrnez3P
- >>19
ちょ、これはひどいwwwww
- 940 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:05:46.57 ID:vTelYjiX0
- 人の税金で食っている公務員のクセに資産作ってんなよ。
- 941 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:05:48.24 ID:MxbJctkA0
- >>897
すみませんが、書いてることがよくわかりません。。。
公務員に関しての認識は概ね同意です。
>>900
再度話題になった儲かってるところから取ったらいいですやん動画を見ても
公務員がズレてるのはよくわかる。
全員じゃない!と言う人が出てくるだろうけど、あれは府労組の代表だから。
>>901
一般社会経験者で、非正規雇用の職員は仕事に対しての意識は高いです。
少なくとも最初から職員の平均的な人よりは。
中にはもちろんモチベーション高い人もいるけど、結局上がそうだから
一般社会での労働感覚で働くと叩かれるんですよ。
普通に働くことが出る杭になる可能性があるのがあの世界です。
部署とかにもよるんですけどね。
- 942 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:06:29.53 ID:yxUrG11y0
- >>926
公務員だけじゃなく天下りもな?
- 943 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:06:29.65 ID:zxa7RCn/0
- >>930
残念だがそれは民間の能力不足だよ
能力不足を、公務員のせいにされても困るんだが・・・
- 944 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:06:31.07 ID:VXrK+9Wh0
- 人数少ないのに払ってる金が多い
使えない無能のゴミ屑がべらぼーに泥棒してるだけ
優秀だねー
本当に優秀だ
- 945 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:06:52.15 ID:Edd8Rj0gO
- 部下達の頭があまりにも悪すぎて橋下さんがノイローゼにならないか心配W
- 946 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:07:18.16 ID:Pm8vTZ3FO
- 公務員の人件費維持するための増税なんてやめろ
- 947 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:07:19.02 ID:R+sIf/oe0
- >>904
あーそうそう今日市民税の催促送ってきやがったみたいだけど
絶対的に払いませんからwwwwww
つか1万6千とか詐欺レベルだろうが
- 948 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:07:40.84 ID:N2hbtJOu0
- 公務員の分際でストライキを起こすだと?wwwwww
懲戒免職決定だろwwww
一斉に全員の首を切ると同時に、求人を募集しろ。
この不景気な御時勢、公務員になれるなら競争率5000倍だろw
- 949 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:07:50.41 ID:Z4pdpbu70
- >>947
納税はしろよw
- 950 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:08:02.08 ID:l0BWFWZV0
- 2180万のアパート買っていくらの賃収入があると思ってんだろう(大爆笑)
商売してると公務員はほんまにええカモばかりなのはこれ常識www
ふとんの歩合給の会社で全国回ってる連れが言うやから間違いない!
- 951 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:08:08.47 ID:R+sIf/oe0
- >>949
だが断るw
- 952 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:08:51.52 ID:Wvh4Rbi7O
- >>916
とはいえ他の志望者を押し退け職にありつけている時点で相対的に見て「優秀」なんだよ。
>>932
今の激戦の公務員試験を突破して公務員になれてる奴らは、それさえできなかった奴より優秀だと思うけどなぁ。
その人達が民間に流れて来たら雇用の総量として押し出される人が増え、結果として待遇は悪くなるでしょ。
- 953 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:08:58.97 ID:RbiZCQwAO
- >>920
それブラック企業
- 954 :胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど出るものなり:2011/12/01(木) 22:09:16.53 ID:ki3drAfN0
- 税金 = 公務員の給料
納めるのがバカバカしくなろうで
- 955 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:09:20.74 ID:MoTRS5660
- >>926
半分の人数でも6分の1の仕事じゃね?w
環境職員だって、民間の委託業者なら
ゴミ収集車に一人乗って運転収集全部こなすのに
公務員は3人も乗って
運転、誘導、収集をするんだもんなw
同じ市の仕事なのに何?この差w
- 956 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:09:20.84 ID:H38fDcx70
- 2千万のアパート?イミフ
賃貸用物件を丸ごと買ったのか?
- 957 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:09:30.56 ID:KPYKP/puP
- >>1
3000万のマンションをローンで買った半年後にリーマンショックで、
残業代とボーナス全面カット。
そのままの状態で3年以上細々と喰いつないでいるオレの立場は???
- 958 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:09:32.06 ID:VmJW9pwgO
- 税金が、こんなクズ等の給料に...
- 959 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:09:52.24 ID:w+R2EL1e0
- 倒産した会社の社員はこんなこと言わない。
大阪市は倒産したんだよ。
お前らのせいで
自覚しろ
- 960 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:10:09.09 ID:a75jZ41C0
- >>950
あー分かる
社会通念が欠落してるのに気づかないんだよな
- 961 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:10:42.98 ID:KTcedAnv0
- 公務員は採用試験に合格した選ばれし人間ですよ。
公務員が貴族階級なのは当然です。国民は貴族である公務員の為に存在するわけです。
国民がこうして生活を遅れるのは公務員がいるおかげです。
公務員がいないと平民は外国に殺され日本は無くなっていますよ。
生きれるだけ良いとし公務員の生活を支える為に死ぬまで働き税を納めることが国民の務めです。
- 962 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:11:08.58 ID:zxa7RCn/0
- >>959
税金上げれば、即復活なんだが・・・まあ給料に消えるけど
いいの?
いいの?
- 963 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:11:43.23 ID:MKeE73sRO
- 市民から金をガメる才能は優秀ですねw
- 964 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:11:59.68 ID:BCnTC2iM0
- 公務員は何で給料が減らないこと前提に計画してんの?
そんな約束内でしょうに
- 965 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:12:41.09 ID:a75jZ41C0
- >>952
独立行政法人にいた頃の同僚たちは全員、親が上級公務員だった
ちなみにその法人、ハロワから紹介してもらって、採用試験そのものがなかったという不可思議な法人
- 966 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:12:43.55 ID:RNLgkwrw0
- なにか生保(公務員待遇)が最賃(ブラック待遇)より高いから生保を最賃まで下げろといわれているようで嫌です
志向すべきは最賃を生保まで上げることではないでしょうか
- 967 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:12:47.34 ID:Wvh4Rbi7O
- >>937
財政を再建する、つまり行政が支出を減らし収入を増やすって事は、その分民間の収入を減らして支出を増やすって事だよ?
民間人の俺らは損するだけ。
- 968 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:12:53.62 ID:/Hc3yHsI0
- >>952
コネ枠
- 969 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:13:09.90 ID:VXrK+9Wh0
- >>962
勝手に上げれば
人・企業が消えていくだけだから
無能なお前らじゃ、その時点で死ぬしか選択肢はないよ
使えなさすぎるから民間じゃ雇ってもらえないからね
- 970 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:13:32.49 ID:xgU6Fbsg0
- 民間委託ののゴミ収集車の白いハンドルカバー率が高くねえか。
- 971 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:13:38.15 ID:zxa7RCn/0
- >>964
民間と同じで、収入を増やす努力をしてるだけだよ
こっちは、より効率的にやってるだけ
- 972 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:13:51.23 ID:pTpIAEuGO
- アパート買ったってのはオーナーになろうとしてんの?
家族名義で色々商売やってるのいそう。
儲かってまんな
- 973 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:13:56.94 ID:RQMEFgS50
- >>956 アパート一室のオーナーになって家賃収入を得るんじゃない?公務員には
よく勧誘の電話があるらしい。
- 974 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:14:07.72 ID:dUd/9Gqz0
- 普通の民間企業なら当たり前にあり得るはなし
なんで公務員の生活守るために市民が割を食わなきゃならんのか
- 975 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:14:36.38 ID:MKeE73sRO
- >>961
外国に殺される前に公僕に殺されるw
- 976 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:14:45.10 ID:HsTLg4k40
- >>954
いやいや そんなに酷くない
税金 × 0.8 = 公務員の給料
くらいなもんだ
851 名前:名無しさん@12周年 :2011/11/25(金) 12:55:21.02 ID:Q81qsEKE0
>
>・ 地方公務員給与 35兆3千億円
>・ 国家公務員給与 11兆7千億円
>
>■国の税収 39兆6430億円(09年度)
>
- 977 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:15:00.85 ID:RbiZCQwAO
- >>950
新聞奨学生で理系いった奴皆無だな
>>962
ここで吠えてる連中は一次の択一で切られて終了だろうな
バブル期以外の連中は入った段階では結構優秀
- 978 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:15:01.05 ID:a75jZ41C0
- >>971
具体例プリーズ
- 979 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:15:07.36 ID:MoTRS5660
- >>952
だから試験をパスしたら
あとはバカでも出来る仕事ですら高給がもらえることが問題だってえの!
適正な労働対価じゃねえだろ!それが問題だ!
そもそも競争が激しいのも、そんな甘い汁が吸えるような体質に
原因があるんだよ!
- 980 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:15:34.05 ID:MxbJctkA0
- >>915
市会では過半数がないと胡坐をかいたような意見ですが大歩危ですよ。
今回のW選挙の結果から党中央本部はどの党も警戒感が凄いです。
その可能性を考えて、選挙期間中から地方支部は平松・倉田を推して、
必死の選挙戦でしたが、中央本部からはこれといった人たちはきてません。
今回のような結果が出た場合、維新と完全敵対するのは
大阪選挙区で大問題になるからです。
いくら市会で騒いでも中央などから抑えられたらどうしようもないですよ。
特に公明党は。
あの党は良い意味でも悪い意味でも(あまり良くはないか…)
上から下まで同じ考えで一気に統一できる、してくるところですから。
大阪市会の各党の議席は、維新の会33、公明19、自民17、民主9、共産8
公明か、自民がそれなりに賛同するところがあれば決まりますからね。
特に公明は支持母体が強固ですから。胡坐かけるほどのんびりできないでしょう。
ID:zxa7RCn/0さんはあまり演技をしすぎるのはよくないですよw
- 981 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:15:59.88 ID:zxa7RCn/0
- >>976
バランスするために税金をすぐに上げる必要があるね
- 982 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:16:24.71 ID:I2o7jlP20
- 「人件費削減?2千万のアパート買ったのに…私が悪いことした?」
⇒何もしなかったことが悪いことに気付けよ
- 983 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:16:44.79 ID:qZdtA9U0O
- 普通仮にそう思っててもカメラの前では言えないだろ。
これをどうどうと言えるのが腐っている証拠。
- 984 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:17:00.92 ID:L/3CqffJ0
- 東京都の職員だが、東京では不動産投資も「副業」とされて
公務員の服務規程違反になると禁止されてるんだが。
大阪はおkなのか?
- 985 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:17:06.47 ID:xgU6Fbsg0
- 国家U種に
東大京大が群がる時代だしな。
この国終わってる。
- 986 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:17:09.58 ID:0Ac6ZlX00
- 「悪い事した?」
まだ自分の懐に入ってない金で計画経ててるのは頭悪い
計画だけならまだしも金を使うのは頭が悪すぎる
- 987 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:17:19.04 ID:a75jZ41C0
- >>980
つまり、橋下が解散カード出したら余裕で発動すると
- 988 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:17:44.20 ID:VXrK+9Wh0
- >>976
計算できないの?
- 989 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:17:54.34 ID:RbiZCQwAO
- >>974
よーく考えたら日本の歴史で「公僕」っであった期間のが短いよな…
- 990 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:18:11.07 ID:J/ZtHpos0
- 赤字なのに何で給料もらえるの?
- 991 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:18:29.23 ID:RNLgkwrw0
- ま、難しいことを考えず
gdgd妖精でも見て明日も現場で働きましょうよ
- 992 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:19:11.55 ID:CdosGK2K0
- 公務員の教師とか、あんまり必要無いと思うけどなぁ。
大学生とか大学院生にボランティアみたいな給料で教師させれば良いかと
- 993 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:19:15.85 ID:Wvh4Rbi7O
- >>980
そりゃ待遇の問題じゃなくて、公務員の仕事のさせ方、マネジメントの問題。
もっと待遇に見合ったいい仕事させればよい話であって、待遇を下げろという話にはならない。
- 994 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:19:38.77 ID:NLTx4e1mI
- 市役所職員は癌だな
- 995 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:19:55.37 ID:MxbJctkA0
- >>987
解散カードとは名古屋みたいに住民に訴えると言うことですか?
まぁそれにはかなりハードル高いと思いますよ。
今回圧勝したのは、都構想をやれと言うことじゃなく、
その方向に舵を切って具体的な内容を詰めろと言うこなんで。
まぁそれさえ出来ないくらい反対だらけで、どうしようもないなら
橋下ならそれをちゃんと発信できる人だから、訴えることはできると思いますが
協議会はおそらく各党はちゃんとでてくると思いますし、どうですかね。
- 996 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:20:45.81 ID:BOjTpurd0
-
公務員は公僕給料は安くていい
- 997 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:20:53.22 ID:a75jZ41C0
- >>993
問題は、その仕事をこなすにはマルチタスクと段取り力を要求されることでは
- 998 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:21:30.36 ID:MKeE73sRO
- 財政破綻してる時点で公僕の失敗
責任問題でありリコールは必須
- 999 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:21:53.52 ID:f6qQRdr20
- 1000なら大阪は
- 1000 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:22:02.04 ID:f6qQRdr20
- 破綻
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
243 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★