■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【原発問題】海底の土からセシウム160万ベクレルを検出-福島第一
- 1 :そーきそばΦ ★:2011/12/01(木) 13:35:37.63 ID:???0
- 東京電力は1日、福島第一原子力発電所4号機の取水口近くの海底で採取した土から、
1キロ・グラム当たり最高160万ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
4〜5月に2、3号機の取水口付近から流出した高濃度の汚染水が原因とみている。
検出したのは、高濃度汚染水が周辺海域に広がるのを防ぐために設置した水中カーテン
「シルトフェンス」と防波堤に囲われた場所。東電は「高濃度だが、原発の港外への汚染にはつながらない」としている。
11月25日にシルトフェンスと防波堤の内側の海底3か所で、事故後初めて土を採取。
シルトフェンス外側の海底の土は同11万1000ベクレルだった。
ソース 読売新聞 12月1日(木)13時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000679-yom-sci
- 2 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:35:55.89 ID:Gv5leVMc0
- 怪しい海水セシウムさん
- 3 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:36:16.35 ID:bypDMspV0
- 地球上に出回った全てを東電で回収しろ
- 4 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:36:17.52 ID:GxTDFXzDP
- / __ ___
/| ̄| ̄| ̄| ̄ | .|_|_|
 ̄| ̄| ̄| ̄| ̄ _|_ |_|_|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | _|_
/ | \ \ _|_ _|__
┼─‐ ‐┼‐ / ̄| ̄ヽ | _|_
/ __| ヽ ‐┼‐ | / | | |
(__ノヽ ヽ__ノ ヽノ ノ V ○ヽ
/ __ ___
/| ̄| ̄| ̄| ̄ | .|_|_|
 ̄| ̄| ̄| ̄| ̄ _|_ |_|_|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | _|_
/ | \ \ _|_ _|__
_____ _ヽ_
___ _ヽ二/_ | / -―フ
-- / | ノ /~| ̄/ヽ ∠_
 ̄ ┌十┐ .| ∨ | )
| ̄| | | 」 \ノ ノ __、ノ
 ̄ |
- 5 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:36:18.96 ID:upMajHDE0
- ふーーん
- 6 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:36:44.95 ID:IDd/63C+0
- 見つかっちゃった(´・ω・`)
- 7 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:37:03.28 ID:8AUGz38s0
- これが噂のレアアースってやつか
これで日本も資源大国に・・・
- 8 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:37:18.24 ID:bfAhbON10
- >シルトフェンス外側の海底の土は同11万1000ベクレルだった。
まるで、安心できる数値であるかのように思えたりする。
- 9 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:37:23.49 ID:pHX3tKGu0
- アサリとかうめえよな
- 10 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:37:26.88 ID:D1Vuk+8Z0
- いい加減嘘と隠蔽はやめろよ、東電
- 11 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:38:32.85 ID:rCz7lCQB0
- _
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ
|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| アキラメロン
|./\/\/\/\ :::::::::|
ヽ \/\/\ :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
- 12 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:38:32.93 ID:+jwEi4Sd0
- ひゃくろくじゅうまんべくれる \(^o^)/
- 13 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:38:43.27 ID:U/nCLAI40
- カーテンの外は11万1000ベクレルか
内側の1/10と低いし、安全すぎるよね!
- 14 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:39:33.30 ID:pHX3tKGu0
- ハマグリとかガチで美味くて
いくらでも食える
- 15 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:39:50.31 ID:ebeHYwRo0
- 生き物は移動するのだよ
そして生物濃縮して確実に感染、拡大、拡散していく
- 16 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:40:55.06 ID:/D79cBq/0
- >>13
シルトフェンスつーのはシルト(粘土)用のフィルターだから
水溶性の放射性物質はオールスルーだよ
- 17 :竹島は日本固有の領土です:2011/12/01(木) 13:41:11.39 ID:z7C05aHTO
- 東電はこれでも冬のボーナスを貰おうとしてるのか?
- 18 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:41:28.30 ID:Lh0aVXBz0
- 地表ならわかるが海底にこんなに放射性物質が積もるとか
ガレキや土砂を海に不法投棄してるやついるんじゃない?
- 19 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:42:33.83 ID:W8Ne48F70
- 除染しろ
- 20 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:42:43.56 ID:xG4gb0L2O
- 欧州の海よりはマシだろ
- 21 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:42:52.02 ID:a2rHswhJ0
- カレイやヒラメが凄い事になってそう
- 22 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:43:41.77 ID:D1Vuk+8Z0
- むしろここまで自分の組織を守ろうとする東電をある意味研究材料につかうべき
カルトに近い
- 23 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:43:44.33 ID:HysDNOHu0
-
まあまあ、皆落ち着いて
地表の汚染も川に流れ込んで海に行くわけだし
河口の貝類なんかが居る場所はかなり濃縮されてる筈だよ?
原発ばかり見てないで地元の危険な場所も忘れちゃダメだよ
- 24 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:45:38.38 ID:+u2X4grH0
- 福島は諦めてガレキ置場にすべき
- 25 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:46:20.17 ID:pHDygP4F0
- あの辺の海はもう駄目だよ。
東北太平洋側の魚介類は食べちゃ駄目。
- 26 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:47:03.98 ID:WZmobJ7q0
-
事実上の福島廃県かな・・・。orz
若者が寄り付かないだろ。
恨むなら、トンキンを恨め。
- 27 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:48:39.90 ID:5m9Us9m2O
- 海は死にますか山は死にますか
お金はあるか今度いつ帰る
- 28 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:49:13.30 ID:s5dzYImG0
- 魚は食っちゃ駄目なの?
- 29 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:49:37.54 ID:0M7YIGYs0
- 回収して何かいいことに使えないもんかなぁ。
- 30 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:49:44.79 ID:rCz7lCQB0
- 福島県は原発特区にして
もれてもいいような簡易原発をたくさん作れば
エネルギー安泰
- 31 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:49:59.52 ID:mm/kfM9E0
- なんだ、思ったより少ないな。
地上のほうがもっと多いぞ。
- 32 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:49:59.86 ID:VSkILB1z0
- たくましく育ってるな
- 33 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:50:06.94 ID:No+xC2gj0
- >>25
回遊魚も気をつけないと
- 34 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:50:55.67 ID:kCc2Sz6y0
- >>28
俺は子供には、四国以西の魚しか食わせてない。
- 35 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:50:56.71 ID:b4tvQB060
- なぁんだ!シフトフェンス外は安全なんですね!
- 36 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:51:36.82 ID:HysDNOHu0
-
今年はおでんが人気とかテレビで言い出すぞ
そしたら皆で出所不明の魚の練り物をいっぱい食べよう
- 37 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:51:57.83 ID:bc0RTtuo0
- >>26
逆に福島県を首都にすれば官僚も必死に仕事するんじゃね
- 38 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:52:24.54 ID:fpp+elkW0
- >>26
廃県・・・言葉が重いな・・・
- 39 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:52:25.36 ID:7/BSFQE+0
- 東通村原発中止と嘘の記事を書いた読売新聞
- 40 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:52:57.83 ID:5gt6nwLL0
- 濃いのが出ちゃいましたね(放心)
- 41 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:53:20.17 ID:b4tvQB060
- 今年はサンマ食べなかったな・・・
- 42 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:54:01.66 ID:a2rHswhJ0
- この辺りの物を食べ続けたら体内で生物濃縮して、
死んだ時に遺体が高放射性廃棄物になり
火葬場で焼いてくれなかったり
埋葬禁止されたりしそう。
- 43 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:54:02.16 ID:YlYW/RqUO
- 福島ゾンビ
- 44 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:54:22.98 ID:bjy1FIZu0
- そろそろアスファルトで仕切ってくんねーかな、、、
- 45 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:54:43.51 ID:mNrncV/j0
- 魚さかな魚〜魚を食べると〜
- 46 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:54:57.30 ID:hG3hen7OI
- >シルトフェンス外側の海底の土は同11万1000ベクレルだった。
ダメじゃんw
ま、ヒラメから検出された時点で分かってたけど。
漁業は諦めろ。
- 47 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:55:23.61 ID:a2rHswhJ0
- まず首都は福島に移転だな
- 48 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:55:25.36 ID:udajpI9F0
- >>事故後初めて土を採取。
>>事故後初めて土を採取。
>>事故後初めて土を採取。
>>事故後初めて土を採取。
>>事故後初めて土を採取。
>>事故後初めて土を採取。
>>事故後初めて土を採取。
8ヶ月の間何やってたの?
- 49 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:55:29.80 ID:L8lCBuP00
- 事故後初めて土を採取・・・
相変わらずやる気ねえなw
数か月経ってから少しは濃度下がってると思ってやったのか?www
- 50 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:55:50.04 ID:D1Vuk+8Z0
- 加工食品は産地表示義務ないからなw
既に様々な物に使われていることだろう。おまいら気をつけろよ
- 51 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:55:55.87 ID:b4tvQB060
- というか、ほとんど魚を食べることがなくなった。
食べるとしても、チリ産のサーモンとかノルウェー産のサバとか。
これだって安全なのかは分からないけど、日本近海産を食べる
気にはどうしてもなれない。
- 52 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:56:39.94 ID:q5CUYHNn0
- 放射能が泥になって沈殿して
またその上に濃度の低い泥が沈殿して…を繰り返していくしかないな。
そのうち安心できるレベルになるだろう。
広島だって長崎だって、そうやって海が綺麗になったはずだ。
- 53 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:56:53.74 ID:LDS3aEK20
- つまり遠くまで流れていって広がる心配は少ないってことだろ
いいニュースじゃねぇか
- 54 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:57:04.12 ID:DsPnMnpa0
- そのうち発光動物が現れそうだな
- 55 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:57:20.43 ID:ZsM3BxFT0
- 海の物はヤバイな
- 56 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:58:20.17 ID:mNrncV/j0
- 売れない魚って肥料になったり、ダシに使われたりするんだっけ
もはや避けようが無い
- 57 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:58:25.49 ID:OnuxUm7wP
- >>48
ヨウ素などが経年で減るのを待ってました。
- 58 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:58:26.57 ID:3YNsWJmc0
- 鰈、ヒラメ、昆布、貝、ウニとか、
底モノはヤバイ
- 59 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:58:35.04 ID:opC/Qqrp0
- あーあーあーやっちゃったなぁ
- 60 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:58:45.97 ID:XyrtRsH40
- >>38
そういえば廃藩置県の当時も
「うちの藩が消えてしまう」と切実だったな
- 61 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:58:58.90 ID:x3xHqZ710
- 食べなきゃ問題なしw
- 62 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:59:44.63 ID:lYlTI3EO0
- ベルセルクの続きどうなった?
- 63 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:01:04.41 ID:XyrtRsH40
- 日本海なんて昔からソ連が色々捨ててるからな・・・
- 64 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:01:58.69 ID:q5CUYHNn0
- 這いずり物は危ないみたいだけど
勢いよく泳いでいるのは大丈夫だろう。
エビとかシャコとか、なんだろなあ、アンコウか
こういうこの底物は避けた方が良いと思う。
サンマとか鰯、鰹、マグロなんかは大丈夫だよ。
漁協の人、これで良いかチェックよろしく。
- 65 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:02:44.74 ID:k6MaahDy0
- 魚なんて食わなくても生きていける
みんないまだに寿司屋とかよく行けるなあと感心するよ
おれには無理だわ
- 66 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:02:49.50 ID:30+3veFz0
- 食を選べば安全な原発問題。
- 67 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:03:29.21 ID:hugKSIrh0
- いやん、見つかってしもたわ!
- 68 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:03:41.45 ID:7Jhwwpnk0
- どこかのメーカーは適当に正確で、格安の放射能測定器とか作らないのか
あの簡易測定器ぐらいなら三万円ぐらいで作れそうな気がするんだがな
個人とか店舗で計ればいいじゃないか
- 69 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:03:46.45 ID:QAi+M8R50
- シルトフェンス、結構役に立ってるんだな
- 70 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:03:58.05 ID:u/KAvWna0
- 原発付近の海底 160万ベクレル
柏の市有地 45万ベクレル
- 71 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:04:22.28 ID:y7MNpl6A0
- フリーザ様を軽く超えちゃってるな
- 72 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:04:45.66 ID:7HA6tm0P0
- 仮設住宅とか意味なくね?
- 73 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:04:50.22 ID:MhozqS1G0
- 取水口近くならそらでるだろ むしろ少ないぐらいだ
- 74 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:05:06.03 ID:2JvVa54q0
- 東電の発表×10倍以上の被害=真実
- 75 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:05:28.33 ID:g8rCRNSL0
- 練り物怖い
- 76 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:05:38.78 ID:UWduBFFe0
- >>18
いや、原子炉内からあふれ出てくる水そのまま垂れ流していたから・・・・冷却装置無かった時ね
- 77 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:06:14.30 ID:IA3a/2nP0
- 確かに、ヒラメやカレイなど底の魚は数値出てるな。
サンマなどの回遊魚はセーフっぽい。
http://www.jfa.maff.go.jp/j/sigen/housyaseibussitutyousakekka/
- 78 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:06:17.47 ID:A+3bosSx0
- >>52
じゃー、原子炉の廃棄は、日本海溝にしましょう。
- 79 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:07:26.04 ID:17owN/G90
- 世紀末竜宮城伝説
東北の県
ヒラメ弟「うっ!な・・・なにを!!」
ガゴゴゴゴ(シルトフェンスが閉じる音)
ヒラメ弟「ト・・・トキ兄さん!まて!!」
ヒラメ兄(ニヤッ)
ヒラメ弟「ト・・・!!」
ガコオオオン
ヒラメ兄「ふう・・・」
ヒラメ弟「!?」
鯛「・・・ケン・・・!」
- 80 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:07:51.91 ID:cLOp9aGt0
- あたりまえ
- 81 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:08:39.23 ID:V0jCfQ/zO
- 最近貝が安値なのはこれが原因なんだな
- 82 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:09:10.05 ID:v7ZM8fB2P
- だだ漏れ素敵やん
- 83 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:09:49.13 ID:mK7+vwpH0
- 原発でもいい逞しく育って欲しい
- 84 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:09:50.45 ID:voU1vnur0
- >>27
本当にナウシカの世界になったなw
福島からミュータントが誕生するなwww
- 85 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:09:53.00 ID:y6R9S/+c0
- ノルウェーの冷凍塩サバだけ食ってる。
- 86 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:10:05.16 ID:mNrncV/j0
- とりあえず放射能は体に良い空自と東大の食堂に魚卸そうぜ
フクシマの漁師様達
- 87 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:10:14.15 ID:M8PVT+rv0
-
そんなことより、
福1原発の事故はホントたいへんだよ。
チェルノブイリ事故よりもっともっと放射性物質でてる。
これじゃ、人口密度からいって、すごい死人でるぞ。
どうすんだ、アホ政府。
http://leibniz.tv/sttc.html
- 88 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:10:44.24 ID:OnFNjzgj0
- 無能管の初動が原因ではないか 未だ原因を知らぬ存ぜぬは許さない
裁判判決いかんに関わらず 重大失態を明らかにせねば 日本国無法国家に成り下がる
- 89 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:11:04.24 ID:lgEfxILA0
- 最近は両親ですら魚はヤバイって事に気がついて
外国産のしか食べてないどす。
- 90 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:11:54.27 ID:/3h+yO9g0
- 海底マグロが食卓に流れる日も近い
- 91 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:13:57.61 ID:q5CUYHNn0
- ヒラメなんて高いのはどうせ食ってなかっただろw
- 92 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:14:14.53 ID:PKEmNHHK0
- >>48
待ってた
- 93 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:15:31.94 ID:FpBagOqZ0
- >>83
だいぶ古いな〜w
丸大ハムだっけか
- 94 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:15:35.55 ID:SqBGhbPb0
- >>24
半径90kmを立ち入り禁止区域にして
そこに住んでいる人には1000万でも払って立ち退いてもらうしかないわな
- 95 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:15:38.80 ID:C0LbZirT0
- 今なら発表してもニュースにならないからなwwwwwwwww
- 96 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:16:02.90 ID:mL/5m1F10
- >>81
関東のスーパーには異常に安いサザエが出回ってる。
神奈川産と書いてあったけど、貝類は信用できない。
韓国産のアサリが1日浜名湖で過ごせば浜名湖産になる不思議ww
- 97 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:16:58.38 ID:irpuOz180
- 東電の株式配当利率が10%超えてきてるけど、来期は0なんだろうな
- 98 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:17:11.56 ID:oEvXKjGc0
- >>85
うちもそうだが、あっちもチェルノのこととかあるし
完璧ではないかもしれんw 魚は食べる量が減ったな
あと握りずしも買わん…何の魚載せてるかわからんしw
- 99 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:17:21.38 ID:Y5wFMm9yO
- むしろ検出されない方がおかしい
- 100 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:18:16.17 ID:AgYQD0fl0
- 本当にヤバいのは魚
各都道府県等における水産物放射性物質調査結果
http://www.jfa.maff.go.jp/j/sigen/housyaseibussitutyousakekka/index.html
http://www.jfa.maff.go.jp/j/sigen/housyaseibussitutyousakekka/pdf/111129_result_jp.pdf
福島県沖のヒラメから4500ベクレル/sのセシウム検出(11月16日)
- 101 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:18:46.44 ID:ray/1pLy0
- 原発の港外も殆ど同じぐらい汚染されてるからな。
- 102 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:21:00.20 ID:wsAk3K8G0
- ギガベクレル
- 103 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:21:22.35 ID:mNrncV/j0
- ヤ○ザがフクシマで釣りしてしこたま溜め込んでるんじゃね
安全確実な…
- 104 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:21:41.48 ID:fDRbE4OM0
- >>63
ケタが7つくらい違うか
- 105 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:22:32.25 ID:kuQ7t5LS0
- >>100
群馬のワカサギ、ウグイ、イワナが高すぎる
- 106 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:24:44.31 ID:y15deJpC0
- 魚は完全に終わりだ。漁業とそれに関連する業種も先はない。
- 107 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:29:22.98 ID:5wvKjbQu0
- >>100
安全厨の人が海は薄まるから全く問題ないって言ってたけど、
ずいぶんリニアに出ているな。これじゃヤバイだろ。
しかもこれ大本営発表だしストロンチウム測ってないし暫定基準値()だし・・・
- 108 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:34:39.08 ID:mL/5m1F10
- 除染、除染と言ってるけど、除染した水はどこに行くのかな?
河口とかもヤバそう。
- 109 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:37:24.43 ID:No+xC2gj0
- >>108
経産省官僚
- 110 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:37:30.98 ID:dJnCU1TRO
- >>1
福島第一原発1号機で溶けた燃料、格納容器底部の厚さ1.02mのコンクリートを65cm溶かしていた
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322646712/
- 111 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:41:28.79 ID:CK9x+WjiO
- どうせグルメ番組で鹿島沖のアンコウの特集を放送し、それに吉本の芸人が飛びつく企画が。
- 112 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:42:08.85 ID:HC78oD1p0
- 原発ぅ、今までありがとうな。
オレらが恵まれた豊かな生活を送ってこられたのはキミのおかげだ。
本当にありがとう。そしてご苦労様。
さようなら。
- 113 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:42:55.43 ID:SuXCsJP9O
- サカナを食べると〜♪
アタマがセシウマ〜♪
- 114 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:44:27.85 ID:y6Fh5dSD0
- 福島茨城のアンコウは半永久的に食えなくなったかもな
毎年冬場は楽しみにしてたのに…
- 115 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:45:31.21 ID:pe7DHpBg0
-
延命パフォーマンス と 酒宴 しか興味がない大バカヤローの アル中 ペテン師の菅か
今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだな
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
∩::::::::/ ヽヽ 福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:|
||::::::::/ ) (. .|| 奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' |
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> |
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ 原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: メルトダウンは防げんわな 大バカヤロー
::::::::::::::::::::::::|\ / /::::::::::::::::: オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
- 116 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:46:12.11 ID:0Ugg/m/t0
- 福島の漁業は終ったな。
農業もこれだけ信用失っては成りたたん。
もう廃県にするか工業特区として再生させるしかない。
- 117 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:46:37.64 ID:BUPjXdC80
- >>114
でも、ソビエトの廃棄原潜捨てた近海で捕れるカニを
日本人は喜んで喰ってたわけで。
- 118 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:46:56.95 ID:s5JItjlg0
- 1ベクレル=1秒間に1つの原子核が崩壊して放射線を放つ放射能の量
1mol = 6.02×10^23個
- 119 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:47:06.70 ID:yQ9l4zIS0
- 海の底のセシウムも無主物って言うんでしょ
憎いねコノ〜東京電力!
- 120 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:47:11.43 ID:OrUOSZIB0
- 管と民主党のせい
- 121 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:47:11.89 ID:TMNJjQGD0
- おでんとか最高やばいよなあ産地分からんもん
- 122 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:47:23.85 ID:DhYJAAwJ0
- 海洋の生物濃縮の順番は確か・・・
プランクトン→海藻類→甲殻類→小型魚→中型魚→大型魚だったはず
- 123 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:48:13.57 ID:scZOaxqq0
- そのうちクジラのような超巨大あんこうが出現し茨木の港に水揚げされる。
TV局がその超巨大あんこうを取材、みんなで食べようと言うことになり
風評被害を吹き飛ばすため、漁港であんこう鍋が振る舞われる。
TV局のスタッフも食べるが1ヵ月後リンパ節が腫れ、
- 124 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:48:37.70 ID:uaKL4kIs0
- やっぱりメルトダウンダウンダウンくらいしてるのか
水が心配だな
- 125 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:49:13.69 ID:T5ay5yp4I
- 福島沖だけで終わらないからイヤだ
練り物メーカーは原材料の魚の産地まで書いてくれ
- 126 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:50:38.24 ID:dJnCU1TRO
- >>1
【東電】退任顧問を再雇用 2人を嘱託、リストラ直後[12.01]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322697150/
- 127 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:51:28.21 ID:2ZpWiNcyO
- こちらにゴジラ
- 128 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:52:26.28 ID:30+3veFz0
- 原材料、あやしいセシウム魚、…
- 129 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:54:34.68 ID:pXOqmqYF0
-
豊かな漁場は
東電及びミンスのクズどもによって
死滅しました
- 130 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:54:52.33 ID:mL/5m1F10
- >>125
練り物は近海の魚に比べて、まだ安全な方じゃないかな。
三陸などの練り物の原料の多くは輸入だよ。
- 131 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:54:53.66 ID:mNrncV/j0
- 水道局の浄化槽も相当濃縮されていると思うんだがどうなんだろ
- 132 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:54:55.64 ID:Gd9UG7fM0
- ほー、フェンスの外は安全なのか!
では東電の責任者に海水浴してもらおうぜ
口で言うほど安全なのか証明してもらおうじゃねーかw
- 133 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:55:12.70 ID:kh3d9HS5I
- 日本人はセシウム不足の心配ないな
- 134 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:57:04.13 ID:dJnCU1TRO
- >>129
東日本大震災に思う? NHKスペシャル「原発危機・事故はなぜ深刻化したのか」
http://21432839.at.webry.info/201106/article_1.html
- 135 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:57:21.14 ID:o2RF8O350
- 日本乳業協会「数値公表すれば、牛乳全般が納入禁止となりかねない。」 東京都「せやな」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322714087/
- 136 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:58:33.35 ID:gjO6Pdij0
- どんなクリーチャーが誕生するん?
- 137 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:59:28.58 ID:9B291fXg0
- >>1
いつまで普通を演じる芝居が
続くのでしょうか?
- 138 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:01:36.94 ID:kuQ7t5LS0
- 事故前でも茨城〜福島沖はそこそこ高かったりしてね
福島、東海、大洗あるし
- 139 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:02:59.73 ID:x6grQnGY0
- で、これはシーベルトにするとどれくらいなんだ?
- 140 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:04:04.43 ID:rCz7lCQB0
- @yamakenpost
Ken-Yamashita
放射能 海に垂れ流したら ゴジラやガメラやエビラが たくさん生まれてくるじゃないか!
- 141 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:06:07.35 ID:GVF8IChI0
- >>140
エビラwwwww
- 142 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:06:57.05 ID:OyZ7FlVO0
- ただの水素爆発って言ってた人どこいった〜?
- 143 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:07:07.43 ID:IKREf2fr0
- 「茨城あんこうフェアin東京タワー」
は大好評だったのか?w
- 144 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:13:04.78 ID:QU8+jqvv0
- そのまま!そのまま!
- 145 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:17:13.11 ID:J+goQmEE0
- 貝や海藻は絶対ダメ
- 146 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:20:06.87 ID:u/KAvWna0
- 底物はヤバイよ
- 147 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:20:16.58 ID:uRox6liGO
- ベムラ
- 148 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:21:40.66 ID:Gd9UG7fM0
- ただちに影響はない
- 149 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:25:57.97 ID:fpPn4idV0
- だめだこりゃ
- 150 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:29:57.52 ID:FKgqHtWD0
- 大丈夫なの?
放射能の影響で病気になる人が出ないか心配。
- 151 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:32:19.51 ID:SJpistP10
- あんまりスレ伸びてないけど、そんなにたいした数字じゃないの?
福島産のヒラメやカレイって食べても大丈夫?
- 152 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:33:45.44 ID:2oQc7Xd00
- 【給食】給食に含まれる放射性物質濃度、40ベクレル以下に 文科省、初の安全目安を示す
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1322720887/
- 153 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:34:33.87 ID:P0HuUqOu0
- こんなもん毎週数値公表しろよな
- 154 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:35:11.69 ID:lgEfxILA0
- >>151
先月辺り福島近海で取れたヒラメさんから4500ベクレルとか検出されてたけど
- 155 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:35:20.44 ID:rextouHS0
- 明日は東電のボーナス支給日か
- 156 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:39:31.06 ID:SJpistP10
- 【原発問題】1号機溶解燃料がコンクリートを最大65cm浸食か コンクリートの最薄部は37cm★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322685624/
これ、核反応しながらコンクリも土も溶かして地下水までアレが行ったんじゃね?
汚染水が海に流れただけで160万ベクレルって考えられないんだけど。
- 157 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:42:43.09 ID:ccApg2+X0
- >>155
仕事した分の報酬はきちんと貰わんとな。
- 158 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:43:22.77 ID:lgEfxILA0
- なんか説明では
____ _____
|____|
こんな感じの窪んだところにたまってて
そこの上部には水が30〜40cmくらいあって浸ってるから冷えているとか言ってたけど
凹の底の部分に水が届いてるのか謎だよな
上の部分だけ冷やされてても意味ない気がするんだが
- 159 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:44:33.04 ID:LDi2Y4wG0
- 160万ベクレルて…他の国の放射能許容値の100万倍ぐらいかww
原爆の比じゃねぇだろww 案外パニックにならないもんだね。
- 160 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:44:54.82 ID:Sm/qo1fd0
- >>105
淡水魚は食わない方が良いな
- 161 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:47:45.80 ID:WgjW2mjx0
- あやしぃお魚 セシウムさん
ゅゅゆゅゅ
- 162 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:48:15.28 ID:NGCsPtET0
- 2011年11月27日(日) 夜10時
12月31日(土) 午前3時15分(金曜深夜)再放送
ネットワークでつくる放射能汚染地図4
海のホットスポットを追う
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/1127.html
以下は抜粋です。
当初、原発から流出した放射性物質は海で希釈されると考えられた。実際に事故から
日数が経過すると、海水中からは放射性物質がほとんど検出されなくなった。ところが、
放射線測定の第一人者・岡野眞治博士と行った測定で放射性セシウムが沿岸部の
海底に多量に沈殿している実態が明らかとなる。
- 163 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:50:39.59 ID:0dW/6YueO
- 汚い海に
してくれたもんだ。
- 164 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:55:08.11 ID:O58XdM3E0
- フェンスの外でも出てるのに、日本語おかしいだろ
さすがマスゴミ様、頭のネジがぶっとんでやがる
- 165 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:55:25.21 ID:uneCWIN60
- なんで「取水口」なんだ?
「放水口」でやらないと汚染の程度が低く出るんじゃないのか?
- 166 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:56:59.47 ID:vBk8dkWg0
- あきらめないで><
- 167 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:57:08.17 ID:7yRV4S350
- まだ「あんこう」が風評被害でとか言ってんなよ、馬鹿漁師
- 168 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:57:12.34 ID:umvAfPd70
- 放射性廃棄物が主食です。
- 169 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:57:28.82 ID:BtlHuRfD0
- 都内のダイエーには新潟産のあんこう売ってるよん
- 170 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:58:41.54 ID:UcyDLOJM0
- 東京電力はいつも
小出裕章氏の説をスケールダウンして
発表している。
- 171 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:58:49.18 ID:6DwC6ptv0
- 福島県を冥府に改称しよう。
- 172 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:58:52.90 ID:EkbhBX410
- 福島近海で捕り千葉漁港に卸せば千葉産になるんですかね?
- 173 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:01:36.37 ID:SJpistP10
- 東京電力社員は福1の海岸で寒中水泳やれよ。
やらなかったら許さない。やっても許さない。
- 174 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:04:45.98 ID:MjJz3nEV0
- さばの缶詰にもセシウム入ってたってさ
http://www.greenpeace.org./japan/monitoring/fss2/
・ 汚染度合いが最も高かったのはユニーで購入したマダラ(北海道産)で47.3Bq/kg(セシウム134,137)。
・ 缶詰:サバの水煮から、放射性物質を検出(国産)。
表示義務がないため、原料の汚染度合いはおろか、何サバ(マサバ?ゴマサバ?それとも?)なのかも、どこの海域でいつ獲られた魚なのかも、購入時に把握することができない。
・ マダラ:7サンプル中5サンプルから放射性物質を検出(岩手県、宮城県、北海道産)。
・ メバチマグロ:5サンプル中全てから放射性物質を検出(宮城県産)。
・ カツオ:5サンプル中全てから放射性物質を検出(宮城県産)。
- 175 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:06:46.75 ID:mNrncV/j0
- >>174
結構高いなぁ。魚だからストロン多めだろうし累積したら洒落にならん
- 176 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:20:33.96 ID:ZijBlUb/0
- セシウムは水より重いんだ?
それもそうだな
じゃあほっておけば
全部海底に溜まるのか?
やはり海草・甲殻類・貝が危なそうだな
- 177 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:23:34.36 ID:kh3d9HS5I
- 人体実験いやだ
- 178 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:24:07.89 ID:wChuDONl0
- ついでにフェンスの外側の数値も測って発表せんと、間抜けな話だ。
- 179 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:25:34.61 ID:R5IcTuFy0
- 残念だけど福島は日本地図から姿を消す運命になりそうだ
- 180 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:26:28.13 ID:Tp1Z8QBe0
- フェンスの中だから安全キリ
でもフェンスの外側は調べません
- 181 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:27:46.00 ID:zEGPh/km0
- 自然に出てきたもので原発とは関係ありません
- 182 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:28:17.25 ID:TkDtNa6/0
- 海産物全滅だろ。
とっくに分かってるのに、福島含め東日本の漁師は何してるんだ?
廃業して、さっさと東電から賠償金ふんだくれよ。
- 183 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:29:04.05 ID:ZijBlUb/0
- >>174
北海道産まで汚染されているのか
加工食品は基準値がないし、
国も、よく調べてくれないから、
やってくれるのは有り難い
- 184 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:30:00.73 ID:MjJz3nEV0
- 人肉の餌が太平洋沖に豊富にまかれたからさ
凄い豊漁なんだったって
関西や九州に横流しすればもうかるから、漁師やめられないんじゃないかい?
- 185 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:31:09.90 ID:UJrYuHA+0
- 質問
もしこのまま沿岸漁業が出来なくなると地元の漁業者が居なくなるよね
そうすると他所から獲りに来る連中の監視も出来なくなるのでは
誰も獲らないので丸々太ったウニやアワビやヒラメや取り放題
高値で売れるな
- 186 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:31:32.80 ID:ZijBlUb/0
- 北海道産が多くて、かつ海底にある物…
昆布はどうなるんだ?
北海道の魚が汚染されていても
魚が東北に行ったから汚染されたのであって、
北海道の海底は汚染されていないなら、
大丈夫なのか?
- 187 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:34:58.40 ID:SJpistP10
- >>186
実際去年獲った昆布が売れてて、今年のは売れてない。
昆布は賞味期限10年ぐらいあるからな。
- 188 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:40:39.83 ID:ZijBlUb/0
- >>187
それじゃあ、その場の問題を回避しただけだろ
汚染昆布で作ったダシはどうなるのかね…
- 189 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:47:35.43 ID:fADOtRpb0
- 拡散されても、南下するだけなんだろ?
この前のNHKでやってた。
- 190 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:49:17.11 ID:5ip2GBvy0
- >吉田所長大量吐血
http://blog.livedoor.jp/sky7777777777/
- 191 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:49:39.90 ID:SJpistP10
- >>188
東北のうどん屋とかはセシウムダシたっぷりなんだろうな。
- 192 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:49:49.77 ID:5WsyjjOz0
- この土1Kgを机において、ガイガーで測ったらどのぐらい?
- 193 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:54:29.00 ID:rCz7lCQB0
- 160万ベクレルのセシウム137から1メートルで
1時間13ミリシーベルト
- 194 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:56:00.59 ID:UcyDLOJM0
- >>174
もうシーチキンが食べられない。
はごろも食品はどうするんだ?
- 195 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:57:02.76 ID:E8OOwJkEO
- 海底の除染も必要だな
- 196 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:59:00.53 ID:fADOtRpb0
- >>194
シーチキンはインドネシア産になってる。
でも、原材料の魚が何処で捕れたかは不明。
- 197 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:03:21.68 ID:5WsyjjOz0
- >>193
ありがとう。
もはや兵器だね。
- 198 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:04:04.56 ID:5ip2GBvy0
- >吉田所長による「異常事態連絡報告書」
http://www.nisa.meti.go.jp/earthquake/plant/1/plant-1-3.pdf
- 199 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:05:26.47 ID:glV6lPym0
-
http://enzai.9-11.jp/?p=9413
【吉田昌郎元・福島第一原発所長(56)危篤状態のようだ】
東京電力・福島第一原発元所長、高放射能に因る甲状腺癌の疑いが濃厚!
29日昼ごろ、吉田昌郎所長(56)が病室で大量吐血したと東大附属病院院長・門脇孝氏(65)が発表-
- 200 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:08:03.77 ID:zEGPh/km0
- これぞ海の幸
宮城の牡蠣をヨロシク!
- 201 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:17:56.82 ID:MjJz3nEV0
- 人肉エキスがたっぷり滲み込んでる牡蠣なんか、食えるかよww
- 202 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:22:10.54 ID:dJnCU1TRO
- >>1
【政治とカネ】10年収支報告書 電力労組、民主に3483万円 自民党への電力関連個人献金は3427万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322658327/
- 203 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:22:18.97 ID:uf3QUmkq0
- そのうち俺たちも。覚悟はしとくよ。吉田さん。
- 204 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:22:50.16 ID:0+nL0XVU0
- セシウムのみでこれか。
- 205 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:25:38.79 ID:mNrncV/j0
- これも関係無いッツー事にされるのだろうか
原発事故で死んだ人はひとりも居ないw
- 206 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:27:21.14 ID:0+nL0XVU0
- >>193
1キロの土だけでこれだもんなあ。
海底まで潜ってったら・・・
- 207 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:32:51.40 ID:3DAwH8n+0
- >>71
海底の土「私の戦闘力は160万ベクレルです」
- 208 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:41:29.20 ID:UcyDLOJM0
-
国は何してるの?
見〜て〜る〜だ〜け〜なの?
- 209 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:46:30.58 ID:acncpXmV0
- これは確実に死ぬレベルだろ
- 210 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:47:22.05 ID:FBPa7qhY0
- 中国人ダマして東北を売りつけたれ
- 211 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:48:42.92 ID:pkciA5tI0
- 豊漁らしいが、三陸で水揚げされてる魚は放射能濃度計ってるの?
- 212 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:50:51.30 ID:gIgZv1wn0
- 秋刀魚の水揚げ祭りやってたな
今年で寿司は食い収めにするわ
つうか核で地震テロを起こした証拠じゃないのコレ
- 213 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:58:51.52 ID:KdpK+PgUi
- 事故後に増えたつまらないバカ→アニメにたとえたりミュータントがどうの言う奴
本当つまんね
- 214 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:59:03.68 ID:EavWQZGG0
- >>1
美味しい海土セシウムさん
さっさと海産物を全面禁止しろ
あとなんで前頭程度のセシウムだけんなだ?
横綱クラスはどこいったんだよwwwww
- 215 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:59:28.63 ID:0zJxgXKM0
- うわああああああああああああああああああああああ
- 216 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:01:03.35 ID:gIgZv1wn0
- >>213
チェルノの惨状を知らないのか?
染色体異常で気刑事がウジャウジャ沸いてるのに
- 217 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:01:09.19 ID:KvgHoM4MO
- ゼロがひとつかふたつ足りないだろ
- 218 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:04:50.67 ID:w83n/4UE0
- >>212
>つうか核で地震テロを起こした証拠じゃないのコレ
有感地震のエネルギーと核爆弾のエネルギーは比べようもない。
- 219 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:09:28.59 ID:VHCGdq4t0
- 現実問題平均寿命とか若年層の発病率とか上がるわけだろ
政府が公式にどういう発言していようが影響のシュミレーションして無いわけが無い
人口や出生率にも影響出るだろうし国の今後とかどうしていくつもりなんだろう?
- 220 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:12:50.55 ID:uxb7SmFp0
- 160万ベクレルって
ドラゴンボールで言うとどの辺だ
- 221 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:15:03.45 ID:TyAZxBG20
- >>208 もうこの国は事実上崩壊してるんだってば
国としてほとんど機能してない
- 222 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:18:30.47 ID:G9YrNV5k0
- 恐ろしいことだ。
- 223 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:19:18.90 ID:GuLv/+Bt0
- 1キロ・グラム当たりってことは平方メートル換算すると億いかね?
- 224 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:21:02.85 ID:7LiC3t2xO
- >>220 フリーザパパぐらいでないか?
- 225 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:23:39.64 ID:XtyAWS/WO
- はいはい無主物無主物
- 226 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:25:48.56 ID:nyDoN2Cv0
- 超極悪環境破壊テロ国家!
- 227 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:26:06.97 ID:7QjkMhak0
- >>51
一緒だよ
俺は釣りが好きで食べるのも好きだったから堪えるわ
- 228 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:26:13.31 ID:D1Vuk+8Z0
- この前やってたEテレの海洋汚染ではこれまでフクイチから海に放出されたのはペタベクレルって数値が出てたよ
- 229 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:32:29.04 ID:xrNKCMR20
- >>51
禿同
産地で東北と無記名は安くても買わない。
魚も買わない。回遊魚も微妙。
生きている間に安全が確保されるのだろうか?
- 230 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:33:19.00 ID:Uomcm/RZO
- 言われてる程チェルノとの差は無いが、短命核種中心だから間違いなくチェルノほど長期化はしない。チェルノ超えてるとか言ってる奴って何なの?チェルノディスってんの?
- 231 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:38:20.09 ID:9Tb0kZOiO
- さよなら魚貝類…
- 232 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:40:50.90 ID:7MtDwlzMO
- >>208
以前存在した日本国の話しか?
今この島々はアメリカ合衆国占領地区な。
占領地区から州に格上げするかは分からんが。
- 233 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:42:22.51 ID:UcyDLOJM0
-
「セシウムを 集めて汚染 阿武隈川」
「セシウムを 集めて流す 阿武隈川」
「セシウムを 海に流そう 阿武隈川」
「セシウムで 魚が被曝 阿武隈川」
「セシウムで 水道汚染 阿武隈川」
- 234 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:45:22.27 ID:aJrVnm9iO
- 吉田はしんでも決して許されないヘマをしたよね
- 235 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:45:25.38 ID:XQdZdTJc0
- 茨城とか海水浴開いといて、
今更これですか?w
- 236 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:47:00.08 ID:Lmx27FA70
- 西湖のヒメマスからも出てるんだからな・・・
さかなくんもショックだろ
- 237 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:48:15.78 ID:nELuGa0x0
- これのんだらどうなる?
- 238 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:49:50.43 ID:Xq3RXDFy0
- まだ漏れているかも?とか思うんだけど、
堤防の先っちょ、細くなっているところ埋めちゃえば、外洋に流れないのに
- 239 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:50:37.98 ID:9nwuKGEg0
- >>216
日本なら見つかった時点で何とかできるだろ
- 240 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:51:05.37 ID:axnAgV4NI
- この前のNHKの番組だと汚染水は南下するらしいよ、宮城沿岸より茨城千葉の
方が全然高い値だったよ。どんどん西日本に南下して行くんじゃない。
- 241 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:51:35.75 ID:7QjkMhak0
- >>236
ググって確かめたよ
西湖まで行ったか……
- 242 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:51:55.17 ID:qhWxW6tM0
- 海産物
- 243 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:53:40.29 ID:7L+DMYso0
- >>11 アキラメロンが出てきたってことは、きっともうダメなんだ(´;ω;`)
少子化どころか、子どもを生み育めない国に/(^o^)\
- 244 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:57:37.68 ID:Lmx27FA70
- >>240
海流ってしってる?
- 245 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:59:34.63 ID:nJ0JQZlg0
- シルトフェンスって、どう考えても気休め以上の効果なさそうだよね。
潮の干満で、毎日2回、海水に乗って放射性物質が大放出されてるんじゃない?
まあ、大量に産卵する系の海洋生物は、確率的異常には強そうだから、主に痛い目
にあうのは人間だろうけど。
- 246 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:00:09.73 ID:m59XntZ/0
- >>221
そういえばベルギーって政権どうなってるんだろ?
2年近く無政府状態にあったけど。
- 247 :ちゅう:2011/12/01(木) 19:01:07.27 ID:Waur/QDg0
- >>244
戻りカツオ知ってる?
- 248 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:02:43.38 ID:StmS48bm0
- もう海外移住しかないな。オーストラリアくらい目指そう
- 249 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:03:57.71 ID:nJ0JQZlg0
- >>244
黒潮には反流があるから、一度沖に出てから西日本に来ることも有りうるね。
あと、ハワイの方へ向かう流れもあったけ?
- 250 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:08:04.45 ID:DWbuXVj40
- だから魚介類や野菜、米はやめておけとあれほど、、、
- 251 :除染すべきはジャップ:2011/12/01(木) 19:08:26.64 ID:zfiXO4Qb0
- 諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、
諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、
諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、
諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、
諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、
諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、
諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、
諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、諸悪の根源ジャップ、
- 252 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:09:02.78 ID:USoITh400
- >>244
あさはかな奴
- 253 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:09:40.65 ID:Lmx27FA70
- 気流もあるからダメだべ
- 254 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:10:18.91 ID:DWbuXVj40
- >>235
泳いだ奴はいずれ白血病
- 255 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:11:22.06 ID:7LiC3t2xO
- >>235 入る馬鹿いんのか?
- 256 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:11:53.58 ID:l+2kmGEnP
- これはどうなんだ、水産物の奇形が増えるのか
或いはそもそも死に絶えてしまう位なのか
又は逆に健康になってしまうのか
- 257 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:12:03.70 ID:t3WCiGoY0
- みなさん、あんこうをこぞって食べましょう!!!
- 258 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:12:50.07 ID:KkuW3NEr0
- >東電は「高濃度だが、原発の港外への汚染にはつながらない」としている。
東電職員はフェンス外で寒中水泳な。
- 259 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:13:32.81 ID:n1tUubw10
- >>25
なんか、福島や茨城沖付近で獲った魚も
その辺りの港に陸揚げせず、ちょっと離れた別の港まで行って陸揚げして
そのところの○○産とかいって誤魔化されていそうで怖い。
- 260 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:14:09.95 ID:7tXv66np0
- 地味に調味料が危険だな・・・・
- 261 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:15:03.27 ID:SNhHnGGM0
- カサゴさん大ピンチですよ
- 262 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:15:15.89 ID:s4ec1agw0
- 海中汚染の特集って福島→千葉沖ばかりで、三陸沖の話って出ない気がする
- 263 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:16:04.13 ID:Lmx27FA70
- アン肝大好きだったのに
- 264 :\_____________/:2011/12/01(木) 19:17:01.13 ID:3hw1hqIb0
- ∨
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\( 人____)
, ┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) )
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ
| __)_ノ ヽ ノ
ヽ___) ノ )) ヽ.
- 265 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:18:31.74 ID:ernGASlo0
- 東電と民主と自民のせいで魚が食えなくなった。
絶対に許さない。
- 266 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:18:45.13 ID:SNhHnGGM0
- >>262
それってちょっとポッチャリ系の子には あれ?ちょっと太ったw と突っ込めるが
本当にデブな子には体型の話すら一切出来ないのと一緒。
- 267 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:20:25.87 ID:eUcCw9zkO
- 160万ベクレルって、シーベルでいくらになんの?
- 268 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:20:29.97 ID:H38fDcx70
- 福島獲れヒラメ vs 中国産粉ミルク
選べ
- 269 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:25:08.33 ID:iGhB0XqP0
- 放射能のない海を返せクソ東電
- 270 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:27:00.51 ID:HbbBgBXl0
- そんなに問題ないって主張すんならさ
東電本社を福島原発の近くに移転しろよ
- 271 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:27:28.16 ID:AtNVGZcC0
- 放射性セシウムを資源として開発すれば無問題だな
たぶんできないだろうけど
- 272 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:27:57.34 ID:mL/5m1F10
- >>262
そうだ宮城、岩手は復興のため調べない
- 273 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:28:50.68 ID:uZr3qEoB0
- ハゼ釣り禁止
- 274 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:29:33.07 ID:vPRRpu+Z0
- さすがに問題ないって言いすぎでしょ
- 275 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:29:38.02 ID:AtNVGZcC0
- サンマも食っちゃダメだぞ
回遊魚だから絶対に高濃度セシウムに晒されてるからな
- 276 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:30:42.05 ID:Rm6Jt6wv0
- 陸上はもちろんのこと、海まで汚染され
なにも食べるものがなくなった人類は、
最後にソイレントグリーンを食べるしかないのか・・・・・・・
- 277 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:32:24.20 ID:Rq/3yGbI0
- 福島光るヒラメ vs 中国産毒ミルク
選べ
- 278 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:33:00.31 ID:eq1g/qyrO
- >>268
ヒラメかな
ミルクの方が即効性ありそうだ
- 279 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:37:42.53 ID:LIMAuVWj0
- もうカツオだし昆布だしも駄目だよね‥既に買わない方がいいのかな?
まだ大丈夫かなぁ?いつも買うの迷う
- 280 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:38:36.88 ID:uZr3qEoB0
- 鈴木みたいな回遊魚は?
- 281 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:40:53.72 ID:lz6cK7f00
- >>270
ですな。
国会を尖閣に霞が関を竹島へ
- 282 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:51:52.43 ID:fADOtRpb0
- >>244
太平洋岸には、南下する海流があるんだってさ。
北半球の自転の作用で、海岸沿いを南下するらしい。
沖じゃなくて、海岸沿いね。
- 283 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:53:42.68 ID:mL/5m1F10
- >>280
鈴木は近海をウロウロして湾内のイワシなどを食べている魚だから当然ヤバイ。
回遊魚ではないよ。
- 284 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:53:42.54 ID:7tXv66np0
- >>272
岩手の北は大丈夫だろうけど南は多少疑問が残るな。
- 285 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:54:29.21 ID:uZr3qEoB0
- >>283
そうなんか!
安心した!
- 286 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:54:54.08 ID:cVPO4GM20
- 日本に食べられる物ないがな(´;ω;`)
- 287 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:55:18.58 ID:fADOtRpb0
- >>259
それやってた茨城の漁船が、北海道で水揚げ拒否されてた。
- 288 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:00:50.94 ID:u8W2CY2Oi
- 何で東電は一生懸命セシウムの流出を防ごうとしてるの?よその土地に流れ着いても簡単に所有権放棄するのに。
変なの。
- 289 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:08:03.84 ID:moHTaikHO
- で、毎日記者会見やってるメガネの変なオヤジはどう言ってるの?
まあ、いつも何言ってるのかわかんないけど。
- 290 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:11:57.98 ID:gHElSti/0
-
東電どうする!!!!!
- 291 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:13:58.58 ID:mL/5m1F10
- >>289
あの人にはブースカと言う名前があるww
- 292 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:14:17.44 ID:vzwpsSnb0
- ボーナスだしてる金があるなら国土を綺麗にしろよ。 カス。
- 293 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:16:02.67 ID:rJtDLr+f0
- 東電…3万年は補償し続けないとね
- 294 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:17:13.33 ID:UcpXXdhL0
- ドンパッチってお菓子が昔あったよね
口の中に入れるとパチパチッ!て弾ける飴だったか粉末だったか覚えてないけど刺激的なやつ
あのパチッ1回が原子核崩壊の1ベクレルとすると、160万ベクレルってさぞやもの凄い刺激なんだろうなと想像できる
- 295 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:19:16.86 ID:xyr1I0ETI
- セシウム以外の核種はどうなんよ
- 296 :age:2011/12/01(木) 20:22:11.89 ID:AemgkCGl0
- 東電、この冬もボーナス社員に支給するされるらしいぜ
負債は国民に押し付けて
- 297 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:24:04.34 ID:jWJvhksd0
- >>296
当然の権利
- 298 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:26:25.29 ID:V0jCfQ/zO
- ただちに危険なレベルです
- 299 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:30:51.93 ID:7LiC3t2xO
- >>297 もう一遍ぬかしてみろやゴミ野郎が(怒)
- 300 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:31:30.53 ID:axnAgV4N0
- >>262 福一から千葉および三陸の最南端までは200km位で同じだが三陸は
北部までだと300km以上離れている。さらに三陸海岸の総延長は600km位で
東京からだと大阪より遠いw
- 301 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:34:02.69 ID:QlVH6ZuE0
- 【原発問題】東電前でウクライナの女性団体がヌードで抗議活動(画像あり)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1316876578/
- 302 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:35:02.32 ID:Xah8IyyL0
- 海も土も空気もこんなに汚染しちまって
なんだか子孫に申し訳ない・・
- 303 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:36:49.24 ID:wq7XMzl70
- こないだ教育テレビで海洋汚染についてやってたけど
原発から20kmだか30kmだか離れたところの海底の土を調べたら
1kg辺り200ベクレルとか言ってて思ったほど少なくて安心した。
- 304 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:37:01.97 ID:aNtvrH7P0
- 長生きしたくないから、もういいよ!どうでも!
放射線、汚染、以外でもこの国は生きにくい世の中!
- 305 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:37:21.43 ID:faYNEOJZ0
- >>302
いまさら過ちに気づいてもおせーんだよ
汚染だけに、ね!
- 306 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:37:45.64 ID:4JpFOsi+0
- ボーナスは権利じゃない。
業績好調で利益でたから社員に還元されるもの
権利とかいってるバカなんなの?
社会と会社の仕組みを理解してないバカなの?
東電って利益ででるの?
出てたら国は吸い取れ
総括請求方式なんかやらせんな。
まじで○●だろ。
どんだけ影響でて怨みを買ってると思ってるんだ?
まさにパブリックエネミー
東電社員は覚悟しておけよ。
これから先の未来なんかないよ。
●されちゃうからwww
- 307 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:39:01.22 ID:5RsTH0d20
- あほくさ
- 308 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:39:02.88 ID:jWJvhksd0
- >>306
負け犬の遠吠え
- 309 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:39:38.82 ID:WFtmdE5c0
-
シルトフェンスを詳しく知ると、これでは流出は大して止められない事が分かる。
まさに「知ると変す」である。
- 310 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:40:21.86 ID:lWeSZBku0
- そこの土で育った甲殻類とか貝が港外にでる可能性は?
- 311 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:41:10.11 ID:AemgkCGl0
- いや、意外とそうでもないみたいだよ
- 312 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:41:29.46 ID:dJnCU1TRO
- >>1
【東電】退任顧問を再雇用 2人を嘱託、リストラ直後[12.01]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322697150/
- 313 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:44:44.05 ID:fWm6y0HmP
- 素朴な疑問なんだが、その海底の土だか泥だかをバキュームしたら、セシウムって除去できるのかな。
ついでに、その界隈の海水ってセシウム溶け込んでる海水ってことで桶?
- 314 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:45:17.97 ID:4JpFOsi+0
- 本格的な悪意渦巻く中で後悔しろよwww
- 315 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:46:28.00 ID:eRxB1YYw0
- 30年待てや
- 316 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:46:29.94 ID:Iu+NHz5aO
- 初期対策があれだけおくれ
今もなおばら撒き続けてりゃ
当然こうなるわな
- 317 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:46:47.41 ID:upnLyeIi0
- こんなところに漁港復旧して何になるんだ?
漁港の復旧なんてやめろ。税金の無駄だ。
- 318 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:50:28.69 ID:1duSeUVxO
- プランクトンが放射性物質食べて海をお掃除してくれないかな
- 319 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:51:03.44 ID:TXhLihJ90
- 甲殻類や貝の行動範囲なんてたかが知れてる。
根魚も。やっぱ回遊魚かな問題は。流通量も多いし。
- 320 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:52:58.06 ID:93Jd/IF/0
- ストロンチウムは?
- 321 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:53:06.72 ID:AeNkSUlB0
- 震災瓦礫で福島湾を埋めるべきだな。
地産地消なり
- 322 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:53:55.87 ID:TXhLihJ90
- 現実は放射性物質食べたプランクトンを鰯や鯖が食って大きくなってるだろ。
最後に人間が食って海のお掃除完了。
- 323 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:56:26.15 ID:++VCpD6b0
- ネイルと同化したピッコロなみだ
- 324 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:56:27.15 ID:TXhLihJ90
- 結局海洋中の放射性物質は大半が海底に沈んで終了なのかね。
なら底魚や貝、海草避ければなんとかなりそうだが。
10年後くらいに。
- 325 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 20:58:34.32 ID:Cau49AxUO
- 関東圏で魚食べる奴は自殺志願者かただのアホかどっちかだろ?
- 326 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:00:00.82 ID:YhENAZ5cO
- >>324
つ放射性セシウムは水溶性
だから生体濃縮が起こる
- 327 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:00:29.58 ID:zQ5Fbgnk0
- *******100000 一般の最終処分場での埋め立てを認める、がれきの焼却灰の基準 セシウム7/14-
*******147000 栃木県那須町の肉牛に、3週間続けて、与えた稲わら セシウムのみの数値7/30
*******152340 ホウレンソウ 福島市小規模野菜畑
*******158000 飯舘の学校の砂4/5ヨウ素 セシウム137は5万8000 セシウム134は5万4700
*******170000 東京都下水道局の下水処理施設で、汚泥から作られた焼却灰 3月下旬
*******185000 福島地裁会津若松支部(福島県会津若松市)の敷地内にある側溝の一部で採取された汚泥 8/17
******1190000 原発から50キロ離れた福島県福島市の国道付近の、水洗いしてない雑草
******1230000 原発から50キロ離れた福島県川俣町の国道交差点の、水洗いしてない雑草
******1600000 水中カーテン「シルトフェンス」と防波堤に囲われた場所。4号機の取水口近くの海底の土12/1 ←★NEW★
******5190000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草3/25
***3900000000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水 3/24
***7200000000 集中廃棄物処理建屋の地下に、6/3までにたまった汚染水。10万5000トン
2900000000000 2号機の溜まり水
- 328 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:00:42.66 ID:TXhLihJ90
- サンマの寿命は一年半というけど、
サバとかカツオは寿命長いみたいだね。
カツオって大西洋にはいないの?
- 329 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:01:04.81 ID:p71mP91K0
- 海底にいる貝・蟹・海老だめになっちゃうねこれ
- 330 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:02:31.86 ID:l0BWFWZV0
- で、アメリカが日本見放したら日本=悪の図式も簡単になりそうだし
ロシアや中国の赤の国が騒げば世界世論も日本叩き始まりますねw
つか、過去に例を見ない地球汚染しても東電社員や経営陣が罰則もなく
暮らせるのはおかしいし、そろそろ海外に東電の人員を謝罪代わりに
国際裁判に差し出すべきだよw
おまいらもし、今回の放射能テロで海外の世論が日本人は悪いとなれば
どっこにいっても日本人は叩かられ何らかの暴動に巻き込まれても何もいえなくなるぞ!
賠償は日本領土に資産を分割してもまだ足りないから日本人は奴隷のように
世界中で扱われたらどーすんだ!
さっさと、東電及び前政権の人員を国際裁判に引き渡して日本人を守るべきだ!
- 331 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:03:14.48 ID:kCwZBJ/J0
- 責任問題は?
がんばれ日本、皆で責任を分かち合おう?
- 332 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:03:24.62 ID:TXhLihJ90
- 生体濃縮起こした食物連鎖の頂点に近い魚も寿命が来れば死んで
太平洋の海の底に沈むから同じじゃないの。
- 333 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:03:57.18 ID:Rh4AbCvA0
- 既に太平洋で何百発も核爆弾が炸裂してるから放射性物質の層があるんじゃね
- 334 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:06:04.39 ID:vpcF58Ed0
-
で、何人くらい死んでるの?
- 335 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:07:11.53 ID:fY+5NLPk0
- 桁がすごすぎてケツ浮いた
ナマコさん大丈夫かな
- 336 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:07:29.62 ID:TXhLihJ90
- 太平洋に限らず、地上でもそうでしょ。
プルトニウムなんて自然界にはなかったものが、
震災前の時点で既に微量ではあるが
地球上のあらゆる生物の体内に存在するようになった。
- 337 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:08:08.11 ID:+fDy4DXF0
- ETV特集
http://www.youtube.com/watch?v=RwJIlHw6KcA
- 338 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:10:19.90 ID:xWPRL4010
- 原液状態の超濃度の放射性物質が垂れ流された取水口下で160万。それを考えると
千葉柏の45万ベクレルて異常だよな。遠く離れた人の住む土地で、取水口下の
4分の1「も」地層から検出。明らかにおかしい。
- 339 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:11:13.91 ID:paIr6+q90
- ストロンチウムプルトニウム公表したくてもできない
日本近海の魚介類アウト 間違いない
- 340 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:11:50.43 ID:TXhLihJ90
- >>334
これから少しずつ死にます。
160万ベクレルっつったって
福一の取水口のすぐ外の話だけどね。
仙台市の海岸で採取されたわけじゃない。
- 341 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:12:07.25 ID:FPG5vCiS0
- 東電本店に送れよ。違法じゃないんだろ?w
- 342 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:12:14.75 ID:kXP4x1A30
- >>335
低すぎるだろ。
数京ベクレルが流れ出たのに。
- 343 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/12/01(木) 21:12:15.55 ID:qV5eeCaOO
- あんだけ流してたんだから
当たり前だわね。
ところで・・・
放射能による突然変異で
巨大ぬこ誕生はまだですか?
マッテンダ(´・ω・`)ハヤクシロ
- 344 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:12:22.64 ID:8JoBZvT+0
- 泳げセシウムたい焼きくん!
- 345 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:13:43.64 ID:Pr1Bp9l20
- 9ヶ月間たってもプルトニウムとストロンチウムの存在を隠せているほうが驚きだ
- 346 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:14:10.86 ID:k2cypNhMP
- アヒゃひゃひゃひゃは
- 347 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:15:35.38 ID:fVmOpZ230
- メガベクレルって言ったら普通に物理実験に使えるレベル
- 348 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:18:33.50 ID:dtkd9TyDO
- >>308
いや、お前が一番の負け犬だろwww
- 349 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:19:03.29 ID:TXhLihJ90
- >市有地の地下30センチの土壌から約27万6千ベクレルの放射性セシウムが
>検出されたことを受け、放射線量の高い側溝の破損部分周辺の9平方メートル
>の土壌を調査した。地下5〜10センチの層で1キロあたり約45万ベクレル
>を検出した。
柏の場合空から直接45万ベクレルが降ってきたわけじゃない。
側溝から漏れた汚染水が周囲の土で濾過されて濃縮されたんだろ。
それにしても高いわな。どんなとこの側溝だろね。
- 350 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:22:03.00 ID:TXhLihJ90
- セシウム約45万ベクレルって、ミリシーベルト換算でいくつだっけ。
計算方法忘れた。
- 351 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:22:09.34 ID:vpcF58Ed0
- >>340
広島なんかは、他都道府県より発癌率低いんだって。
チェルノブイリのネズミさんも、発癌耐性が出来てたとか、
意外な結果がでてるんだよね。
- 352 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:23:01.71 ID:Y4AKh0370
- アンコウとかの底魚オワタな
- 353 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:23:03.62 ID:axnAgV4N0
- 汚染水が黒潮に乗って単純に北上すると考えてる奴はバカだよ、よく海外の拡散MAPを貼る人が
いるが、あれは季節による親潮と黒潮の張り出しを考慮してないし日本海側を北上し津軽海峡を
抜け太平洋に出て三陸沿岸を南下する対馬暖流も最近話題の沿岸流もプログラムに入れてないw
もっと分かり易く説明すれば、何年か前に大発生して話題になった越前クラゲの流れたルートを
考えれば良い、クラゲは海流に流されて移動するからある意味放射性物質みたいな流れ方をする
、日本海を北上し津軽海峡から太平洋に出た越前クラゲは三陸沿岸を南下して福島沿岸をさらに
南下し最終的には四国の太平洋沿岸に到達したんだよ。
- 354 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:23:29.75 ID:dtkd9TyDO
- >>297
低脳死ねよ。
- 355 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:23:34.86 ID:pIbPoKhI0
- 河川からの流れが黒潮とは真逆の潮流を作り出してるとかで、
海洋汚染のホットスポットは目下南下中らしいで。千葉沿岸が
酷いことになっとるらしいわ。
- 356 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:24:35.34 ID:O506dXNN0
- >>340
そうだな、俺もお前も25世紀までには死んでるだろうし
- 357 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:28:20.65 ID:OwZql4Qo0
- 考えてみればピットから漏れ水1SvまでガイガーMAX値だったもんね
そんな線量出す高濃度なものベクレルにすれば凄いんでしょ。
かなり拡散して薄まってこの値
- 358 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:29:07.89 ID:ThcGYSed0
- あと110センチでトレンチから高濃度汚染水が溢れるから早く移送しなきゃって騒いでたときがあったろ。
あのね、
トレンチって津波で一旦海の底に沈んで満杯になってるんだよ。
それが溢れるまであと110センチとか。
なんで満杯になった水位が110センチも下がってんだよ。
確実に漏れてる証拠だろ。
>>1
> 4〜5月に2、3号機の取水口付近から流出した高濃度の汚染水が原因とみている。
違う、高濃度汚染水は今もどこかから漏れ続けている。
- 359 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:41:07.57 ID:3DAwH8n+0
- まあ2万年後には笑い話になってるよ
- 360 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:42:45.14 ID:rVY/SUcJO
- 魚が東電を訴えるって聞いたけど
- 361 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:44:47.83 ID:jpv5JzMx0
- ゴジラくる?
- 362 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:44:59.04 ID:jPu8d3pD0
- >>353
おっ、てっきりNHK特番の受け売りが始まるかと思ったけど、全く初めて聞いた話だった。しかも、なるほどと納得してしまった。
- 363 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:47:29.77 ID:ou8DfXQU0
- そりゃ出るだろ
詳しく言うとセシウムだけじゃないよね
- 364 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:48:00.57 ID:tyRHGcwyO
- >>355
千葉は海だと九十九里沿岸あたりまで汚染物質が到達しているらしいな。
基本的に釜石市から千葉県九十九里までの海産物及びこれらの東方沖海産物は遠慮したい。
- 365 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:54:53.64 ID:gCN8MdFU0
- 最初は高濃度汚染水お漏らししていないことになってたはずなのに・・・
- 366 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:58:40.01 ID:io5FihJO0
- チェレンコフ光を出すアンコウ。
- 367 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:59:17.77 ID:YBZPpq4K0
- 福島県民です。
みなさんに迷惑かけて申し訳ありません。
がれき置き場でもんでもいいです。
福島で生きていくしかありません。
子供たちよ、ごめんなさい。
出て行けない親たちを恨んでください。
- 368 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:59:33.89 ID:AtNVGZcC0
- >>355
千葉沖の地震来たら放射能汚染された史上最凶の津波が来るわけだな
- 369 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:12:03.91 ID:aBncnJ3x0
- 桁がインフレしすぎだろ
- 370 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:18:59.02 ID:1RtalUnq0
- 放射銀が濃縮するらしいね、アワビとか。人体に影響しないとか言われてもそんなわけないよ。
- 371 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:19:31.77 ID:owhl/pAW0
- 浦島太郎は竜宮から別れるときに乙姫様から玉手箱をもらった。
そうして自分が亀に拉致された海岸に帰ってきたが、誰も居なかった。
それで途方に呉れて土産に貰った玉手箱を開けてみたところ、
中からぱっと白い放射能の煙が舞い上がり、たちまち太郎は白血病に
なって死んでしまいましたとさ、どっとおはらい。
- 372 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:21:29.12 ID:DWbuXVj40
- いずれ全員が白血病になるのだから治療薬を速く作れ
- 373 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:24:28.09 ID:aoriz6wC0
- じゃあフェンスの外でも測定してみろよw
測れねえよなw
発表出来ないような数値出るもんなw
- 374 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:24:50.64 ID:ytzJktVg0
- 海流的に言えば ハワイもやばいんじゃない?
普通に観光客でにぎわってるけどなw
- 375 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:26:04.10 ID:U0h0n4v00
- 計測するだけでも命掛けじゃまいか?
- 376 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:27:40.09 ID:AeNkSUlB0
- 浦島太郎伝説は津波の実話らしいな。
- 377 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:30:14.69 ID:GcMEuswf0
- 716 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/01(木) 22:06:00.87 ID:BJJC0YXg0
福島県民は もはや「モルモット」ですらない
ただのゴミ
「原発事故後の患者調査から 福島県民を除外する」 by厚生労働省
ttp://www.asyura2.com●/11/genpatu18/msg/772.html
(●を除いてコピペ。 このサイト、規制対象になってるわ。 こりゃ本物だね)
「白血病急増のネット情報」に関し日本医師会に電話照会、
引き続き「患者調査」について厚生労働省に電話照会を行った。
>質:近縁の者が福島に在住している。
なんとかしてそこで異変が起きているかどうかを知りたい。
>国:福島県については、今回の「患者調査」の対象除外となっている。
>質:えええええ!? なぜ福島県が除外されているのか?
>国:復興を優先するため、被災した地域については今回の調査からはずした。
- 378 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:44:39.08 ID:1duSeUVxO
- 2011/12/01(木) 18:28:28.76 ID:fk7+c/S1
>>215
毎日、三陸沖と宮城県沖の魚を食べてるよ。
千葉と埼玉の野菜も積極的に食べてる。
でも、ヤバイんなら店で売っていないよ。
最近、歯茎から血がでて、鼻血が出るよ。
風邪引いたかな。
温かい鍋料理でもしよう。
2011/12/01(木) 15:42:05.47 ID:fk7+c/S1
>>207
南無ってなんだよ。
俺は毎日魚を食ってるけど、魚を食べない日はないんだよ。
直ちにって、あと何回食っても平気なんだ?
あと10年食べ続けても、10年後でも直ちに健康に悪影響はないんだろ?
政府の言っている言葉は、文法とか間違っていて理解出来ない。
- 379 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:47:48.01 ID:zHcuSiPF0
- シラス干しはもう大丈夫なの?
あれは表面近くで泳いでるから
- 380 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:49:04.15 ID:5/J+wdluO
- 魚はマジでもう食えないな。
- 381 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:53:04.10 ID:I5YuyYwq0
- セシウムとストロンチウムの生成比率は五対一位とか
もー半端じゃございません。
- 382 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:53:39.12 ID:jOqVT2lC0
- >>174
真鱈がダメって事は、タラコとかどうなんのかな?
- 383 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:55:44.72 ID:OdEWIPFG0
- 原発事故が原因でゴジラが出現。
恐竜型ではなく、
巨大で放射能を吐く凶暴なマコ。
- 384 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:01:37.95 ID:aJrVnm9iO
- >>382
タラコは真鱈の卵じゃないぜ、兄ちゃん
それはともかく卵巣はセシウムが溜まりやすい場所の一つだ
- 385 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:04:50.94 ID:QQUfUfZM0
- タラコの原料はアメリカ・ロシアからの輸入が多いよ
- 386 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:05:15.41 ID:0Ac6ZlX00
- こんな細かいことはどうでもいいから
ボーナス出るのか出ないのか
そこだけ突っ込めよマスゴミは
- 387 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:07:42.88 ID:U5P5zxoT0
- ウニがすっごく数値高かったと聞いたけど
やっぱほぼ卵巣だから?
- 388 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:08:24.50 ID:E9A+4FDi0
- 戦犯の東電自民天下り役人らは
責任とって潜って取ってこいよ
- 389 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:18:08.79 ID:Vkn6+tXB0
- >>174
それなんかおかしいんだよね
他の複数の店で売ってた北海道産マダラは検出ゼロだったのに
ユニーで売られてた北海道産マダラだけセシウム入ってたんだわ
数値もまるで福島産や宮城産と同じくらい
もしかして宮城産を北海道産として売ってたんじゃねーのか?と思った
http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/20111117_SUSEA_result.pdf
- 390 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:20:37.35 ID:w9tnmRnu0
- >>388
誰様に向かって偉そうな口叩いているんだよ。おまえ東電よりも社会貢献低いくせに
よくもまあえらそうに。そこまでいうなら電気つかうな!
- 391 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:23:07.40 ID:YGVnfCs20
- >>381
生成比率はそうなのに、極端に外に出てる量が少ないんだよな。
俺が恐れているのは、測り間違いだけど。...まさかね。
- 392 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:23:36.43 ID:g1yX3L0u0
- 分かってるなら吸い上げて除去しろよ
- 393 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:26:07.17 ID:Y4AKh0370
- >>387
海草をエサにしているからだと思うよ
- 394 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:26:20.04 ID:vn6bUIgZ0
- あの防波堤内で160万は低すぎるな、全ての泥かき集めても足りないレベル
- 395 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:28:01.31 ID:3T/kb0T20
- 私のセシウムは160万です
- 396 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:29:54.48 ID:kAXvVfIr0
- せめて公表数値くらい目を通して
http://www.jfa.maff.go.jp/j/sigen/housyaseibussitutyousakekka/
- 397 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:31:41.87 ID:kcLz0TUz0
-
安全ですから、安心しなさい。
デモンストレーションとして
毒見を演じてみせる予定です。
ミンス議員と東電と経産官僚が
福島沖の海産物は全て買い上げて食事に使いますから絶対に安全です。
- 398 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:33:05.66 ID:0OgcucZP0
- もうそっちはどうでもいいよ アホらし
勝手にやってくれ ボケ
- 399 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:35:15.28 ID:o798wS3i0
- >>15
感染もアレだが、濃縮と拡大拡散がどうやって両立するのか、
説明して欲しいもんだ
- 400 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:37:53.03 ID:MY46RFxm0
- >東電は「高濃度だが、原発の港外への汚染にはつながらない」としている。
何この勝手な見解。東電は日本一馬鹿で横着な会社だな。
- 401 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:37:59.88 ID:oipLOPYv0
- 東北愛郷ソング
VELOCITY(from CHIBA)-''REST''(live1996)
http://youtu.be/6XDM_29fBDA
- 402 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:41:20.48 ID:BHxBpQeo0
- NHKでやってたけど
海底の放射線量測ったら2μSVだったからな
海もかなり汚染されまくってるよ
- 403 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:41:24.30 ID:LeQJ3iwV0
- 海流に乗って静岡辺りまで下ったんでは?
- 404 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:53:12.88 ID:9xr7TUA3O
- とっとと汚染除去装置に認可与えて除染しないと大変なことになるぞ
- 405 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:54:09.15 ID:wuNd6xlW0
- 億単位でベクれてるだろ
- 406 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:54:51.19 ID:cVPO4GM20
- 除染が意味あるならチェルノブイリさんとうになんとかなってるよね
- 407 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:55:52.42 ID:egDO6kwLP
- >東電は「高濃度だが、原発の港外への汚染にはつながらない」としている。
よくもまあ、いけしゃあしゃあと
- 408 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:56:05.28 ID:uTjGpsMIO
- 海流から鑑みて太平洋は現状四国あたりまでアウト
来春には東シナにも入ってくる
魚とかは動くからなぁ
もうそろそろ食ったら駄目だろ
- 409 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 23:57:26.73 ID:rVaT9crQ0
- 放射線で発電できないの?ベータ線って電子なんだから集めたら電流にならないの?
- 410 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:00:53.10 ID:SDjredQUO
- ボーナス出すなよ糞東電
- 411 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:00:59.11 ID:ND7smfPjO
- 原発がいかに恐ろしいか、全ての人間共に思い知らせるために神様は容赦しません。
全人類に逃げ場はない。
- 412 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:04:56.32 ID:nd66cMV70
- 東電職員は回収してこい馬鹿
- 413 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:06:41.49 ID:EANggYAW0
- ウニ、貝、こんぶ、魚類全てアウト
- 414 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:09:11.85 ID:C+JuBpmIO
- じきにバカでかい魚とか、頭が二つある魚とかが捕れるのか。
- 415 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:12:17.55 ID:ssmxxHg40
- 水 大気 土 人間
汚染しまくり
- 416 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:13:50.20 ID:8o+lFPHM0
- 一大キャンペーン張って、脱海産物宣言するしかないな。
漁業者への補償は、漁船などのローンの残債+営業益3年分くらいで。
- 417 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:32:35.83 ID:rDeX/MYn0
- この数万倍の値の場所は発表しないんだろな
- 418 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:41:09.59 ID:/6gLkTEf0
- 海産物はアウトか
罪深いな
- 419 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:44:50.83 ID:8YWZtuRBO
- 海産物は怖くて食えんな
- 420 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:45:02.83 ID:C70L8wk5O
- 何でこいつらの発表って必ず「○○とは考えていない」「○○と判断している」とか良い方向に持っていこうとする形なの?
- 421 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:46:34.46 ID:JHX7fUT30
- wwwwwwwww
- 422 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:47:42.50 ID:wnRAknJo0
- >>420
太平洋戦争の頃の大本営発表の体質から基本的に変わってないから。日本人特有のメンタリティ。
- 423 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:50:37.80 ID:C70L8wk5O
- >>422
激しく納得したわ
- 424 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:52:02.28 ID:FcNNs8vg0
-
日本は公務員改革をしなければ早晩ダメになるだろう
- 425 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:54:26.58 ID:oxS3VWmRO
- >>424
【政治】 橋下氏の「大阪市職員、30%・12000人減らす」で市職員ら緊張…「極右」「ハシスト」と呼ぶもいる…韓国紙★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322737874/
- 426 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:56:37.10 ID:0Ggz91Q6O
- 一私企業が国家をぶっ壊すとはね
考えてもいなかった
- 427 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 00:56:39.70 ID:Ill79sjt0
- >>399
拡散と希釈を勘違いしてるだろ
- 428 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:00:22.76 ID:X3Ic411I0
- これまで嘘つきまくってたのがばれちゃったからなぁ
いつまで原発にしがみついてんだろ?馬鹿東電
- 429 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:04:16.40 ID:kj3Oolp+0
- 少し前にやっと上に被せるカバーができたよ!とか
のらりくらりでゲロと下痢が止まってないような状態なのに
その近辺で食い物作ったり、売ったりしてるのがどうにかしてるんだよ。
原発関連で仕事にありついてた奴は飼い犬根性抜けないのかも
しれないけど、こうなっちゃあ飼い殺しされるだけだろ。
公害で事実が知れてくるのは5年、10年先、金貰ったって重病の治療で
全部パァになりかねないのに、まだエサ期待して郷土愛という名前の鎖に
繋がれて逃げもしないとか。まず、人ありきなのに。
町の存続の為に、人が犠牲になるとかおかしい。
遠方に移住推奨してくれてる市町村も有るのに。
疎まれる為に生産してる訳じゃなかっただろ、本来は。
- 430 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:05:29.36 ID:/8Pmbefq0
- 小出先生いわくセシウムあるところにストロンチウムあり
- 431 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:06:36.68 ID:pWxpqp8a0
- 逝ってQだったかで大間のマグロ吊るって企画見てたらさ、
もろその海域を北に縦断して津軽海峡に向かってた。
大間のマグロ=放射性物質回収魚になっちゃったの?
- 432 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:11:54.91 ID:c9ZRes3X0
- 深海魚が異形に進化した理由って、前回の文明が放射能ばらまいたからなんじゃね?
- 433 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:31:28.62 ID:dL4/mn7f0
- いよいよゴジラ誕生か胸熱
- 434 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:33:45.32 ID:JYzSo2Hu0
- お会計1,600,000べクレルになります
- 435 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:37:57.24 ID:LgxzSGxk0
- この土壌で福島にモニュメントを作って、福島の悲劇を忘れないように残すべき
- 436 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:40:07.61 ID:KjcEpkzl0
- もう完全に海洋汚染国家だなw
太平洋沿岸の貝や海草終わっただろ
- 437 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:47:33.12 ID:6F0XagYoO
- >>426
まぁ国家どころか地球をぶっこわしたけどな。
- 438 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 01:57:32.61 ID:KpGRm+M10
- でもさ、アメリカは海の上で核実験やったじゃん?
そのあともみんな平気で太平洋の魚食ってるし、いちいち何ベクレルとか言わなかったじゃんか
- 439 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 02:03:00.00 ID:qYDiCxQG0
- >>438
中国奥地で核実験してた時とかもそう。
NHKでシルクロードをシリーズ放送してて、ちょうどその辺りでドカドカ実験してた。
風に乗って放射性物質が流れて、シルクロードを訪れた観光客も被曝してる。
そのことは一切言わない左翼マスコミ。
- 440 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 02:04:33.80 ID:YZPH+tJY0
- 東京湾でも計れ・・
計らなくていいかw
- 441 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 02:08:16.66 ID:mCJDa4aL0
- 第五福竜丸をググッてみよう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%94%E7%A6%8F%E7%AB%9C%E4%B8%B8
- 442 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 02:14:23.11 ID:X3Ic411I0
- マスゴミも東電マネー欲しさに報道しなくなったからな〜
いまだに韓流やって浮かれてやがる
- 443 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 02:15:48.23 ID:LssgaeqS0
- 全部トンキンの責任
- 444 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 02:17:36.60 ID:XUg8dpmf0
- 気仙沼から感謝のサンマ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111180141.html
気仙沼からサンマ、市民堪能
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111210017.html
- 445 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 02:24:11.55 ID:j3pqWQf20
- http://www.youtube.com/watch?v=QRaMujZCduE&feature=related
これ何か燃えてね?
- 446 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 02:30:12.95 ID:mCJDa4aL0
- 暫定基準値以下の食品をいちいち報道してたらきりが無い。
また復興の妨げ、いわゆる”風評”あおる事になる。
結果として日本国民は汚染食品を食べつづけ、結果として茹でカエルになる。
首相がドジョウだから無理だねこれは、防ぎようが無い・・・
- 447 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 02:37:46.59 ID:wnRAknJo0
- 日本人は昔から、他の人も我慢してるんだから辛抱しな っていう茹でガエル気質な国民だから、みんな玉砕しちゃうんだな。バカすぎる。
- 448 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 02:54:25.00 ID:VhEAwTm90
- もうなにも考えたくない
- 449 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 02:55:15.09 ID:mCJDa4aL0
- 赤信号みんなで渡れば怖くないと同じだよ。
- 450 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 02:56:29.48 ID:YtlqbEWR0
- なんだスカウターの故障か...
- 451 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 02:56:37.09 ID:wnRAknJo0
- そう。主体性が無い。右へ倣え。幼児教育からそれだから。
- 452 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 02:58:08.86 ID:KZGJA8i70
- 氷室
カモン!エブリバディ!
メルートダウン!
メルートダウン!
メルート
ダウン!ダウン!ダウン!
- 453 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 02:59:07.14 ID:OcN1F75e0
- 何が出ても「あー福島だから」で驚かなくなってしまった。
慣れって怖い。
- 454 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 03:01:06.63 ID:hGf920s+0
- 福島第一で火災発生中!?
- 455 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 03:10:48.82 ID:mCJDa4aL0
- 免振棟の暖房に利用している。ww
- 456 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 03:11:12.84 ID:iJ2y4tD3O
- こんなテロ電に税金投入ですか・・・
- 457 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 03:17:00.25 ID:04gJ5bHNO
- ヤバそうな数値だな
- 458 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 03:29:51.63 ID:mCJDa4aL0
- アメリカには米連邦破産法第11条と言う法律がある。(一般的にはチャプター・イレブンと言われ
日本の企業再生申請に似ている法律がある)
簡単に言うと会社を一度破産させ、安い給料で働く事に同意した人間だけ再雇用し会社を再生させる。
日本はあまい、JALには適用しなかった。また東電に適用する前に既に国民の税金を
投入して救済する事を考えている。日本の政府は笑いもの以下のレベルだよ。
- 459 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 03:34:06.60 ID:S7eqFHDw0
- 海底じゃゼオライトは使えないぞ
さぁどうするw
炉心にもジャブジャブ海水ぶっかけたせいぜ脱塩設備がないと放射性物質取り除けないわけでむちゃくちゃなことになってるのにw
- 460 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 03:36:15.95 ID:G3EQmrTC0
- なぁに
かえって免疫が付く
- 461 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 03:38:18.09 ID:/zXDwbaR0
- さらっと発表してるけどこれって普通に違法行為だもんな
- 462 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 03:39:08.63 ID:G/+03ZQ30
- 原発で火事おこってる?
- 463 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 03:50:43.08 ID:UxaNW7ET0
- ふくいちライブ
確かに火事みたいに見えるな
なんだあれ?
- 464 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 03:55:42.27 ID:vJNdDEC90
- TBSのライブ映像だとボケてるけど黄色い回転灯みたいに見えるな。
- 465 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 03:58:14.13 ID:aGZRQW8T0
- ええ仕事しよるわなあ。東電だけわ
原発大爆発とか他の企業さんでは
出来んことや。日本人は東電に皆殺し
にされるんやなあ。凄い権力もっとんで
ほんまに
- 466 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:01:38.78 ID:G/+03ZQ30
- >>464
そっちじゃなくて左側
火出て煙りあがってるように見えるんだけども
- 467 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 04:12:31.96 ID:X3Ic411I0
- 直ちに影響はないってほんと便利な言葉だなw
言葉の魔法で・・・
- 468 :にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/12/02(金) 04:16:54.12 ID:RLsfZ6Yy0
- 無主物を測定しました(キリッ
- 469 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:47:41.20 ID:8zC2Wzp90
-
反原発デモに日の丸持って飛び入り参加するOFF
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1316765440/
- 470 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:51:13.51 ID:3t96UxbV0
- 情報は小出しにするとパニックが起きないんだな。
- 471 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:54:47.28 ID:e61a+HGP0
- 悪質な海洋汚染
- 472 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 07:58:11.92 ID:ld9algciO
- 一番低そうな部分を測定してみました
- 473 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:04:11.17 ID:FqjxTlygO
- 鮟鱇(あんこう)鍋とか食えねえな、こりゃ。
つか水産庁のやつが東日本の魚ははっきり言って放射性廃棄物だけどコスト面からヨーロッパ並み
の規制値は無理と言ってたぞ。
- 474 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:12:19.51 ID:ADcprd330
-
/ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
|| | |
|/ -― ―- 丶|
( Y -・-) -・- V´)
).| ( 丶 ) |( 「ただちに問題ない。」
(ノ| `ー′ ノ_)
ヽ )〜〜( /
//\_____⌒_//\ He's said so from March 12, 2011.
- 475 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:16:08.46 ID:W9saGO0l0
- >>439
その一人が 白血病で亡くなった 夏目雅子 ですよね。
- 476 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:20:54.50 ID:gtJsJ33z0
- / ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
|| | |
|/ -― ―- 丶|
( Y -・-) -・- V´)
).| ( 丶 ) |( 「震災からもう随分経ちましたね(暗黒微笑)」
(ノ| `ー′ ノ_)
ヽ )〜〜( /
//\_____⌒_//\
- 477 :ちゅう:2011/12/02(金) 08:24:39.53 ID:hlE2rtz30
- >>438
いまだにビキニ環礁は立入禁止で漁もできないんだね。
島民も戻れていない。
- 478 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:52:58.46 ID:ADcprd330
- >>438
( ̄口 ̄;)!そうだった!やりやがったなUSA
- 479 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:55:34.79 ID:fSibRn6i0
- >>473
お前は「放射能廃棄物レベル」の魚をいくつ挙げらるんだ?
http://www.jfa.maff.go.jp/j/sigen/housyaseibussitutyousakekka/
- 480 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:55:58.95 ID:eUT0R+Ze0
- 観光立国イタリア・ローマは今でも0.4マイクロSV
http://d.hatena.ne.jp/domoboku/20111126/1322328204
- 481 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:56:01.18 ID:YnJhvAPS0
- シルトフェンスがあっても生物は出入りしてるんだろ
巨大野菜といい、おかしなことがどんどんお起きるんだじゃないか?
- 482 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:57:17.98 ID:ADcprd330
- >>476
随分たったがフクシマは放射能出しっぱなし、フクシマ米の安全宣言は2転3転・・・・情勢が沈静化できない虚しい状況だよね
- 483 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 09:00:28.19 ID:ENpwEevWO
- 出玉無制限!出血大サービス!
- 484 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 09:00:55.76 ID:1Mtaw8AG0
- フェンス内の海水吸い上げて脱塩した後に、
放射性物質除去プラントを通して海に流して循環させられないの?
- 485 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 09:02:03.04 ID:PivWGRIn0
- 今月中に冷温停止状態します、安全です
- 486 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 09:08:25.18 ID:3KYuH//60
- 元ファイルみたが、高濃度汚染水が漏れだした場所がセシウム合計で1kgあたり160万ベクレルってことね。
個人的な感想では大したこと無いな、、、1ccで両セシウム合計200万ベクレルクラスの汚染水が流出した訳
だし、こいつは1リットルで20億ベクレルになる。そんな超高濃度の汚染水が流出したのにその程度の海底土
沈着で済んだってのは、、、
- 487 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 09:13:24.36 ID:yTttW5ep0
- ダーティボム作れるじゃん
- 488 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 09:16:21.67 ID:xlT4a1vj0
- ETVの原発特集でやってた
高レベル放射能汚染のウニを思い出した(´・ω・`)
今でも何も計測せず黙って出荷していて
金持ちが食べているんだと思うとまったく問題ないな(´・ω・`)
どうせ負け組貧乏人なので近海モノの高級海産物に無縁(´・ω・`)
しかし、消費税増税して犯罪企業東京電力にボーナスをやる
泥棒に追銭みたいな政策は許せない(´・ω・`)
- 489 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 09:16:59.40 ID:l1j0lu+10
- 慣れはこわいな まあこれはでも大丈夫だろって思うようになってしまった
- 490 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 09:26:13.72 ID:QWs/HherP
- >>488
あんなウンコみたいなもんよく食えるよな。馬糞ウニってまんまウンコじゃん
- 491 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 09:36:59.52 ID:KkC780Oj0
- 子供には魚食わしてないよ
- 492 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 09:45:18.56 ID:Uxzgta+e0
- 昨日、久しぶりに夕食に魚出したら(ノルウェー産の塩鯖)
子供たちが「美味しい、美味しい!」って。
切なくなったよ・・・。
この時期、カレイの煮つけとか、食べさせてあげたいのに・・・。
- 493 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 09:46:38.58 ID:rVkpwmw10
- 気にするな。
人間が進化するきっかけだよ。
- 494 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 09:47:24.03 ID:gtJsJ33z0
- / ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
|| | |
|/ -― ―- 丶|
( Y -・-) -・- V´)
).| ( 丶 ) |( 「”ただちに”と散々行って来ましたが、もうそろそろいい頃合いですよね(前置)」
(ノ| `ー′ ノ_) 「私は嘘は言ってないので責任取る必要も無いですよね(言訳)」
ヽ )〜〜( /
//\_____⌒_//\
- 495 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 09:50:52.93 ID:0gnnFagT0
- 吉田所長、病室で大量吐血ってマジ!?
- 496 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 09:54:29.77 ID:/k6ILr140
- FRYING DUTCHMAN humanERROR
http://www.youtube.com/watch?v=ENBV0oUjvs0&feature=feedlik
国民の言いたいことが全て詰まっている熱い原発風刺ソング!
- 497 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 09:59:12.80 ID:oxS3VWmRO
- >>443
トンデンの責任だろ!
トンデン社員乙
- 498 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 10:09:45.08 ID:/+boaKhIO
- 中国制圧して核実験の後を見てみろよ
何回オワコンすりゃいいんだか
- 499 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 12:02:06.80 ID:qltyHLQK0
- 未来人が「魚は食べられなくなった」と言っていたな。
- 500 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 12:35:23.13 ID:99+/dJpW0
- 海底の汚染土除去なんて絶対に無理なのに、この先漁業どうすんの?マジで
- 501 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 12:40:00.45 ID:G454FLuC0
- で、プルトニウムは何ベクレルだったのか
- 502 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 13:04:46.37 ID:9ySHlrAx0
- >>500
なかったことにして魚を獲り続けるにきまってんだろ
- 503 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 13:08:57.92 ID:nL/1VwCu0
- 産地偽装はやりそう
もう、やってるか
- 504 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 13:14:06.18 ID:d6Y5CW42O
- こういう日本破壊レベルの重大な事故の責任者よりも
ちょっと口を滑らせただけの芸能人の方が叩かれるこの国
- 505 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 13:14:46.85 ID:J69kU9JV0
- これって、防波堤内の区域かな?
これは放置出来ないわな、世界が許さないよ。
海底の砂を回収し、コンクリ固化して福島県に埋め立てだわ。
300年は立ち入り禁止、しかしプルトニウム調べてるの?
- 506 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 13:18:05.52 ID:yVTO0kjS0
- 底引き網とか危ないな。
海底で広がってる時は良くても、船の上で畳まれた時は危険。
- 507 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 13:23:42.78 ID:vX69K7c10
- 専門家(御用)「海は広くて大きいから薄められて安全です、安心してください」
- 508 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 13:24:26.28 ID:ZAUNvepb0
- >>500
上に上がってる水産庁の調査やら、全国の調査のまとめサイト見る限り福島沖、茨城沖、千葉沖、宮城沖さえ避ければ意外と大丈夫そうだよ。
だから、漁師がアホな偽装さえしなければそれなりに安心して食べられるだけどな。
アホな偽装して自滅する気がする。
- 509 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 13:29:07.12 ID:kNH7C2oU0
- > シルトフェンス外側の海底の土は同11万1000ベクレルだった。
高いけどフェンスの効果有りってことか。
- 510 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 13:30:35.87 ID:J69kU9JV0
- アメリカ牛同様、ジャコ一匹、めざし一匹から全品検査汁!!
- 511 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 13:36:00.77 ID:g4SbwsDC0
- / ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
| ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
/ ̄ ̄ ̄./ / ̄ ̄ ̄.//''7''7 |::/::::-―::::::―-::丶::| _ノ ̄/ / ̄ ̄ ̄/ / ̄'/
./ ./二/ ./ ./ ./二/ ./ ー'ー' ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´) /_ ∠.,  ̄ ̄ ̄ ____ / ./.
/__,--, ./ /__,--, ./ .).|::::::::::( 丶 ):::::::::| ( /_ __/ ____ /____/ /_/
/___..ノ /___..ノ (ノ| トェ`=´ェイ .|_) /_/ /____/ /____./
.ヽ \ェェェェ/ ./
.//\__⌒__//\
/ > |<二>/ < ∧
- 512 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 14:27:12.95 ID:y4TEU/JH0
- 茨木のアンコウ鍋うめぇってCMがやたら流れてる
皆食いに行こうね
- 513 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:36:50.29 ID:mCJDa4aL0
- >>508
どこからどこまでが福島沖、茨城沖、千葉沖、宮城沖なのか?
魚の水揚げのあった港で決まる。偽装ではないよ、確信犯だよ。
- 514 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:01:29.36 ID:fSibRn6i0
- >>513
たまには新聞嫁
- 515 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:08:29.10 ID:EBshg3UN0
-
福島県が人口流出を防ぐ
【借り上げ住宅制度、福島県「募集停止を」
各自治体に要請】
記事→bit.ly/tQoAcm #genpatu #genpatsu #save_fukushima #newsjp #hibaku #housyanou #hinan
- 516 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:15:22.40 ID:DZHIa6PX0
- これって日本の太平洋側で原潜や潜水艦は放射能の危険で操業できないってことですね。
あと地引き網とカマボコの材料も。。。。潜るな危険。。。
- 517 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:34:11.53 ID:BqfRQRBo0
- 海底二万ベクレル
- 518 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:02:32.81 ID:TBFjlyWM0
- それくらいで済めばな…160万ベクレルやで
- 519 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:22:15.05 ID:99+/dJpW0
- しかし千葉の柏で45万ベクレルってのもすごい数値だよな
- 520 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:27:02.54 ID:X1XgQOGH0
- >高濃度だが、原発の港外への汚染にはつながらない
おぃおぃwじゃぁ海水は完全に分離されてるのか?
「汚染は少ない」「問題ないレベル」とかもっと柔らかくしよろw
- 521 :p:2011/12/02(金) 19:30:08.33 ID:Sr2tuFjp0
- 今年はアンコウ鍋食べれないの?
- 522 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:31:25.05 ID:2/U6Vfde0
- >>492
>この時期、カレイの煮つけとか、食べさせてあげたいのに・・・。
食えば良いんだよ、食いたければ。
- 523 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:33:41.73 ID:NhAopN7b0
- >>492
ノルウェーの海は放射能廃棄物で汚染されてるってな報道があったような気がするんだが。。
- 524 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:34:30.46 ID:2/U6Vfde0
- >>500
>海底の汚染土除去なんて絶対に無理なのに、この先漁業どうすんの?マジで
海底の汚染した泥の上にまた泥が積もってを繰り返して、放射線量が下がる。
- 525 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:36:04.03 ID:NhAopN7b0
- >>475
西遊記は中国ロケはしてない筈なんだが。
- 526 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:38:04.23 ID:3/7yi5hgO
- >>517
脳散らす号ですな
- 527 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 19:56:53.79 ID:2/U6Vfde0
- >>296
>東電、この冬もボーナス社員に支給するされるらしいぜ
>負債は国民に押し付けて
JR(国鉄)もそうw
- 528 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:00:17.23 ID:C3ZlXI5G0
- >>521
来年も再来年もずーっとだよ
- 529 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:09:44.54 ID:J69kU9JV0
- >>514
スマソ 新聞止めたのよ。
- 530 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:10:34.80 ID:ZUbbUohy0
- 福島近海で捕れた魚が名古屋近辺に出回っているらしいね。
安い食べ放題とか怖い。
- 531 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:11:25.85 ID:irlG0oFQ0
- >>1
160万ベクレルって何人分の致死量でしょうか?
- 532 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 20:25:30.23 ID:WleLtDOX0
- >>525
CMの撮影で中国に行ったとどこかで読んだ
同行したスタッフの大半も病気になったと思う
- 533 :ちゅう:2011/12/02(金) 21:01:24.57 ID:hlE2rtz30
- >>1
ベクレル値だけ出してなぜシーベルト値は出さないんだ?
1メートル離れて毎時何シーベルト何てすぐ測定できるだろ?
- 534 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:04:13.78 ID:RfGQfLVv0
- >>529
オマエの止めた新聞って、日経だろ(www
- 535 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:08:40.14 ID:4Gwr9NyQ0
- ビキニ海域はキャッスルブラボーの放射能で80年経ってもサバからストロンチウムが
でてる。ピカイチもおなじ。
海底160万ベクレル
- 536 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:10:57.22 ID:P0kolmlC0
- いまだに住まわせている政府ってなんなの
- 537 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:14:33.62 ID:4Gwr9NyQ0
- http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/86/Operation_Crossroads_Baker_(wide).jpg/220px-Operation_Crossroads_Baker_(wide).jpg
http://4.bp.blogspot.com/_DeVB7548j60/S3_3ujPgWhI/AAAAAAAAA_Y/ySHFBQ9lPLs/s400/200px-Tsukiji_Fish_market_and_Tuna%E5%86%B7%E5%87%8D%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%AD.jpg
http://www.mspmag.com/images/museumsgalleries/asset_upload_file19_82994.gif
- 538 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:16:29.55 ID:UxaNW7ET0
- >>515
原子力村の家族移住でOK牧場。
- 539 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:24:31.82 ID:4Gwr9NyQ0
- http://www.visualphotos.com/photo/1x8467405/b83_1_megaton_nuclear_gravity_bombs_bj5726.jpg
これが198個もあったピカイチ。。。。
http://k18.kn3.net/19FBCDAF0.jpg
http://www.hunt101.com/data/500/igloo1.jpg
- 540 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:53:31.99 ID:oxS3VWmRO
- >>1
【原発】 吉田前所長病状めぐり憶測飛びかう 2ちゃんねる「吐血説」、写真週刊誌「嘔吐説」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322821624/
- 541 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 21:55:26.51 ID:6Ok8W6Do0
- ウソはっぴゃく
- 542 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:00:46.90 ID:W5rXF7aH0
- 震災前にベジタリアンになったんだけど
肉と魚をやめても代わりの食材って結構あるのな。
たんぱくと小麦たんぱくで出来たベジ魚ベジ肉がこれからもっと人気でる予感
。
- 543 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:07:59.30 ID:plUkEJUg0
- 今年は餌に恵まれてあの辺の魚は油乗って最高に旨いんだけどなー。
- 544 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:09:55.15 ID:1cNDvM/J0
- 今年は蟹は控えるか
- 545 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:23:01.96 ID:JEkd+v/tO
- どうせ死ぬならウマイもん食って死のう
- 546 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:24:12.31 ID:RDOxcYwBP
- 知ってました
- 547 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:33:20.44 ID:DvpMDvjz0
- >>513
魚は水中で動かないのか、そうかwww
- 548 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:35:57.32 ID:DvpMDvjz0
- >>508
漁師は農家よりDQN気質だぞw
- 549 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:37:38.52 ID:UiualQ930
- どうやら安全ということらしいな。よかったな福島
- 550 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:39:54.08 ID:VgWIMSaQ0
- まだまだジョロジョロ流してるから
そんなもんじゃありませんw
- 551 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:40:27.03 ID:DvpMDvjz0
- 米国の有名投資家も来日したしなw>バフェット
百戦練磨の投資家のめがねにかなったわけだ
- 552 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 22:42:29.30 ID:LGvfoAu8O
- >>543
餌=人肉か…
- 553 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:14:05.14 ID:tSIWwzPQ0
- おしゃかなさん
- 554 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:15:47.98 ID:cN7ipc3q0
- なんで20年前のチェルノブイリニまだ人がいないのに
福島は半年とか1年そこらでどうにかなると思ってるんだろう
- 555 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:49:53.08 ID:gqKvc+jB0
-
戻りガツオはセシウム汚染魚
回転ずしも危ない。
- 556 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:57:26.15 ID:NCGY+9650
- >>523
えぇ、ノルウェーの鮭も危ないの?!
このところ、魚はずっとノルウェーの鮭ばっかりだったんでショックだ…
回るすし屋にも、回らないすし屋にも、事故後は怖くて一回も行ってない
- 557 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:58:18.36 ID:SjXKEWtK0
- シーベルトは何で使われなくなったの?
- 558 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 01:03:47.73 ID:azazgLEa0
- >>517>>526
おまいら
- 559 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 09:45:20.22 ID:wf8dzdVC0
- カツオ風味のふんどし〜♪
- 560 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 09:48:49.44 ID:50QXsAk+0
- >>559
ttp://kochan-genki.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ca5/kochan_net/20110819190130_15_4005B15D.jpg
- 561 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 09:54:54.90 ID:V4/3ngL60
- 危険厨のネタが一つ一つ潰れて行く様が笑えるwww
次のネタはなんですか?
- 562 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 09:56:32.80 ID:DkImibdc0
- >>561
m9(^Д^)プギャー
- 563 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 09:57:07.26 ID:XwR3HKx90
- 当然の帰結、もう福島第一周辺に人は住めない。全額東電が補償しろよな。
- 564 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 10:20:25.92 ID:xJD07KNX0
- 川から海へ500億ベクレル
http://www.nhk.or.jp/lnews/sendai/6004376041.html
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、
福島県と宮城県を流れる阿武隈川から海に流れ出た放射性セシウムは、
8月には1日500億ベクレルあまりにのぼったと推定されることが、
京都大学などの調査でわかりました。
ことし8月、宮城県岩沼市の河口付近で、放射性物質の濃度のほか、
水量や流れてくる土砂の量などを測定しました。
これは、東京電力が4月に福島第一原発から海に放出した
比較的低い濃度の汚染水に含まれていた放射性セシウムの
60パーセントあまりにあたります。
12月03日 07時23分
- 565 :かわぶた大王ninja:2011/12/03(土) 10:24:11.82 ID:1BB1D6ED0
- 泥掬い上げて放射能を除去するタイプの原子力潜水艦と、
それを支援するための原子力空母を建造しよう!!
これは防衛費とは別に計上して(電気料金の一部を回す)、
管理は自衛隊が行う。
主力除染ステルス戦闘機も開発して実用化しなければ!!
- 566 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 10:25:28.54 ID:CV5rOP220
- 放射能で左カレイの右ヒラメ…になったりして。
- 567 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 10:26:11.21 ID:Jr3QW3uZ0
- シルトフェンスってもうネタの領域だな
- 568 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 10:51:41.19 ID:IyVdP7Q30
- >>565
その潜水艦は要らない。
広島や長崎の時だって、流れ込んだ海はそのまんまだ。
それでも牡蠣や海鮮魚介類たっぷりの
長崎チャンポンは食っていたよな。
- 569 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 10:55:51.98 ID:IyVdP7Q30
- >>564
それだけ、雨で山林や農地、宅地、道路が除染されて、
側溝や水路から川や海に流れていったんだよ。
日本独特の気候や地形が除染しているって事。
クズで無能で売国の民主党政権でもだよw
- 570 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 10:59:09.78 ID:IyVdP7Q30
- >>554
>なんで20年前のチェルノブイリニまだ人がいないのに
>福島は半年とか1年そこらでどうにかなると思ってるんだろう
チェルノブや支那の東トルキスタンのような乾燥地帯と
日本のような大量の雨や雪が降る地域は違うんだよ。
- 571 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 10:59:47.85 ID:3aUnv/tgO
- 海洋深層水使った飲料水あるけど全部だめぽ?
- 572 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 11:03:55.67 ID:McvAUPHh0
- >>561
そおかあ?
大津波はありえない
飛行機がつっこんでも大丈夫
スリーマイル級の事故
チェルノブイリよりマシ
メルトダウンはありえない
ホットスポットはデマ
基準値を越えた牛肉は流通していない
茶葉安全宣言
新米安全宣言
生物濃縮はありえない
○審議待ち
燃料棒はコンクリートで止まっている←New
白血病の増加はデマ←New
- 573 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 11:04:43.68 ID:IyVdP7Q30
- >>542
チェルノブ以降のEUの穀物の基準は600Bq/kgだそうだ。
欧州のパスタ、ワイン、ソーセージ、乳製品は
もし気になる人がいるならばだけど、注意した方がよいかも。
>>543>>544
底物はしばらく控えていた方がよいと思うけど
回遊しているのは大丈夫だと思う。
全然汚染されていないと言うことはないはずだが。
- 574 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 11:06:10.78 ID:vo1+C3Xq0
- 珪藻類→植物プランクトン→動物プランクトン→フェンス外→魚→・・・
- 575 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 11:14:48.91 ID:fMk1+OwKO
- >>574
生物濃縮は、汚染物質が体内からほとんど排出されない場合だけな。
セシウムは筋肉に若干濃集するが、多くは排出される。骨に濃集するストロンチウムは、
セシウムより危険。ただ、カルシウムと挙動は似ているので、ある程度は排出はされる。
- 576 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 11:19:33.92 ID:IyVdP7Q30
- >>571
>海洋深層水使った飲料水あるけど全部だめぽ?
調べる必要がありそうだ。
- 577 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 13:20:09.69 ID:tSIWwzPQ0
- メガフロートってなんだったの?
- 578 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 13:22:46.28 ID:5si6KOUhP
- >>575
この場合は濃縮が問題では無く、排出によって拡散が起こるのが問題
- 579 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 13:24:29.23 ID:hMhcy1onO
- えらいことになったな
もうダメだわ
- 580 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 13:36:46.72 ID:gqKvc+jB0
-
「セシウムを 集めて汚染 阿武隈川」
「セシウムを 集めて流す 阿武隈川」
「セシウムを 海に流そう 阿武隈川」
「セシウムで 魚が被曝 阿武隈川」
「セシウムで 水道汚染 阿武隈川」
- 581 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 13:41:33.44 ID:nLMJ5WKK0
- >>46
元々福島原発沖の漁業権は放棄されてたんじゃなかったっけ?
- 582 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 13:42:39.97 ID:WwCMhOj80
- 除染
↓
川に不法投棄
↓
海
- 583 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:50:52.64 ID:i/nio+6gP
- 東電社員に潜って泥さらいさせろ
- 584 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 15:30:53.89 ID:JbBTEVWM0
- 私は貝になりたくない
- 585 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 15:53:44.80 ID:WfZARHc3O
- つまり阿武隈川の水を人に黙って飲ませる事で国公認の合法殺人が可能と言うことです
皆さん他人に保険かけて使えますよ
国公認なので疑われても国が維持でも認めません
- 586 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 16:00:51.86 ID:U3OROlfe0
- 昭和の特撮ならそろそろ巨大化した生物が現れる頃だな。
- 587 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 16:10:34.19 ID:Ql7YWZi70
- >>554
回答。お上の言うことを信じる馬鹿だから。
- 588 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 00:39:24.62 ID:5GQgfTGU0
- まさしく馬鹿だな
- 589 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 01:30:29.20 ID:ylqU9ehu0
- 水戸の那珂川・土浦の新川、川底土壌からセシウム5500Bq
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13228378179411
- 590 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 01:53:55.19 ID:sW7YoB8T0
- >>539
バカだなぁ無知ゆとりは、1基かよくて2基分だよ。
- 591 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:26:58.55 ID:bphsUejw0
- 忘れねーぞアゲッヽ(`Д´)ノ
- 592 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 08:29:33.42 ID:xto4jTyjO
- ゴジラに東電本社ぶっ壊してもらいたい
- 593 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【Dnewsplus1312213539693026】 【中部電 65.7 %】 株価【E】 :2011/12/04(日) 08:59:13.98 ID:JDtRDtdz0
-
驚愕!伊豆半島近海でも汚染が・・・「底魚のヒラメからも放射性物質検出されたことに衝撃走る」
http://www.monipo.net/blog/radiation/110720-02/
中部大学教授 武田邦彦
http://takedanet.com/2011/04/53_3dac.html
原発 緊急情報(53) 海と魚
10) 福島から湘南までの海での釣り、サーフィンを含めて「測定されるまで」は気をつけた方が良いだろう。
- 594 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:00:15.07 ID:cSaqYS/e0
- 良く分らんので東京ドーム何個分かで例えろ
- 595 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:02:12.33 ID:BJ4NHR8HO
- 放射能は自然界に存在するもので東電の所有物ではない
( ̄∀ ̄)
- 596 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:02:38.14 ID:BEyGLVg50
- 二本松市の 「サンフィールド二本松ゴルフ倶楽部」 が東京電力に、汚染の除去を求めて仮処分を東京地裁に申し立てた。
――ゴルフコースからは毎時2〜3マイクロシーベルトの高い放射線量が検出されるようになり、
東電が除染をすべきである。
対する東電は、こう主張した。
――原発から飛び散った放射性物質は東電の所有物ではない。
したがって東電は除染に責任をもたない。
- 597 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:04:22.54 ID:nWFbaJc+0
- おお死よ、なんと汝は苦きことか
汝のことを人が考えるときには
その人が善き日々を送り
悩みごとなく暮らし
万事がつつがなく
食べることにも困らぬときに
おお死よ、なんと汝は苦きことか
おお死よ、なんと汝は貧しき者には心地よきものか
か弱き者や年老いたる者には
あまたの悩みの中に投げ込まれ
もはや何もより良きものを望むことあたわず
期待することあたわざる者には
おお死よ、なんと汝は貧しき者には心地よきものか
- 598 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:37:45.19 ID:mEDfUaNL0
- >>557
>シーベルトは何で使われなくなったの?
シーベルトは実効被曝放射線量をあらわす。
人間に対する放射線の影響量をあらわす単位だね。
おまいは海底に住んで泥を食ってる魚か?
ベクレルは放射能の単位だね。
その海底の泥がどれだけの放射性物質を含むのかを
あらわす単位だね。
- 599 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 09:45:21.13 ID:mEDfUaNL0
- >>569
まったくそのとおりですね。
自然の除染力は大きいというか除染するのは自然力だけだ。
放射性物質は人間の手には負えない。
適当な降雨量があり急流の川で海に流れる美しい国、日本
は神の国だね。
- 600 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:03:03.66 ID:CXJgA8aT0
- さすがに福島産表示の魚介類はスーパーで見かけないが、ひょっとしたら加工用に回されてるか、他の漁港で水揚げされてるかもしれない。
- 601 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:45:30.99 ID:d//BEzTl0
- >>372
たとえ治療法・治療薬が開発されても初期の段階では高額なので、金持ちしか適用されません。
「貧乏人はさっさと死ね!」ってことです。
- 602 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:55:51.15 ID:Ot+BM88xO
- >>600
前に福島県周辺でとれた魚を
千葉で水揚げしてるとニュースになってたよ
- 603 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:56:34.45 ID:Pu+lEgNV0
- ダダ漏れ状態かよ
- 604 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 10:58:57.94 ID:Y92wOg6c0
- いまだに関東に住んでる基地害って
おめでたいよなww
命の危機があっても平和ボケのままなんだ
思考停止もいいなw
- 605 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:01:05.51 ID:sgDtbqIt0
- 千葉で・・これからは純度が上がるって評判だよね
沖合いの海流は千葉から福島に流れてるんだけど
海岸線の海流は この逆・・・
ほら 地形に出てるでしょ 地図見てご覧
- 606 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:02:40.82 ID:sIYE0llX0
- 「東大付属病院の集中治療室に現在入院中の吉田昌郎・東京電力・福島第一原発元所長の
病状は重篤で、症状から(大量吐血)、甲状腺ガンまたは白血病が疑われています。
現時 点で東電本社は「個人情報」として、病名・病状については未発表のままです。」
これ本当かな
やばいんじゃないの
- 607 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:06:48.72 ID:gMHDHdJW0
- 三陸産わかめ普通に名古屋で売ってたんだが・・・
ここまで数値が高いとポータブルのガイガーカウンターでも反応するのかな
- 608 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 11:09:46.49 ID:qpB0yAw90
- 味付けめかぶはもう食べられないの?
そんなのやだよう(´;ω;`)
- 609 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 12:20:39.98 ID:0W9BNwB60
- 【震災】 菅首相、「日本は有史以来最大の危機に直面している」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301489887/
菅首相「僕はものすごく原子力に詳しい」「最悪なら東日本がつぶれる」 専門家自任で笹森氏に明かす
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300358865/
_.,,,,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |俺は原発に詳しいから東日本壊滅は最初から知ってたさ!
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|おまいら東北、関東全滅だから口が避けても言えないけどね!
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| 結局愚民共(国民)騙すしかねージャン!
ヾ.| ヽ-----ノ /
|\  ̄二´ / ニヤリ
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
【首相会見】 菅首相「東日本つぶれる、そういう認識あった」 [04/12]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302620474/
- 610 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 12:29:17.61 ID:fH9v8b/C0
- 「原発は年内冷温停止と政府が言ってる。被災者向け住宅支援止めて」 福島県が全国自治体に要望
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1322890573/l50
- 611 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 12:34:30.84 ID:6Smo2UNoO
- 牡蠣、アサリ、しじみ、わかめ等
食べたらコワイな
苦しみながら死にたくない
- 612 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 12:35:06.43 ID:+ribogaD0
- >>611
福島より韓国の方が放射線濃度がヤバイらしいぞ。
- 613 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 12:38:44.13 ID:UUouUVT10
- 日本人が新たなステージに進化する過程にすぎない。
率先してふぐすま産食ってNTになろう♪
- 614 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 12:40:53.86 ID:sOKiLVWpO
- チバラギ終わってるの
みんなはもう知ってるよな
かなーり発癌するから気をつけてww
- 615 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 12:44:38.90 ID:sHUHX9/8I
- 海の汚染は北東沖合に薄く拡散、南の沿岸沿いに高濃度で移動するらしいよ。
- 616 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:00:00.73 ID:sgDtbqIt0
- 福島水域として海水は10bq→海草100bq
これが魚や生物だと500bq→この内臓2000bq
これが千葉に向かって移動しているんだ
生物濃縮しているからね 内臓は食わないように
- 617 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:02:10.08 ID:RIVTo1TjO
- >>607海藻を食べるウニやアワビの方がヤバい。
- 618 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:07:11.75 ID:NCMm0S+lO
- 濃縮は起きるから海産物はヤバイ。
保険金でもかけている悪魔ぐらいしか料理として使わないだろう。
- 619 :朝鮮 仁:2011/12/04(日) 13:09:24.60 ID:eOIgw4pO0
- (´・ω・`)
積もってしまったものは仕方ない
そのまま地層の奥に沈んでうまく埋もれてくれるといいが
>>614
脅しのつもりかもしれんが、たかが癌程度で済めばいくらでも救いはある
現実はもっと残酷である
- 620 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:26:44.22 ID:xIAJZWsP0
- >>618
濃縮といっても、海水中や土中より生体のカリウム濃度のほうが高いから、それに
比例してセシウム濃度も高くなるだけ
つまり、重金属のように食物連鎖によって濃縮されるわけじゃない
何がいいたいかというと、ウニやアワビと同程度に海藻もヤバイ
- 621 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 13:36:45.95 ID:i6xydmkv0
- フェンス内のゼオライト機能してんのか
ちょくちょく引き上げて交換してるだろうけど土嚢もどこかに山積みだろうな…
- 622 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 19:25:30.97 ID:O5jS/bhu0
- まさに死海
- 623 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 19:33:31.86 ID:GSljAXis0
- 事故前の魚の缶詰300コ買っといてよかったわ
- 624 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 19:35:32.02 ID:uGZVGzxY0
- >>48
薄まるのを待ってたんだろ、言わせんな恥ずかしい
- 625 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 19:39:50.65 ID:ykgazj0u0
-
福島で作業した人間の末路
http://www.dailymotion.com/video/xkj00g_yyyyyyyyyyy-yyyyyyy-yyyyyyyy_news
- 626 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 19:42:19.89 ID:8y9Vh0tb0
- 福島県だけと思っているところが浅はか
関東から以北は全滅。
- 627 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:07:08.76 ID:yrRQ2pLS0
- 太平洋側の漁業死亡じゃん
- 628 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:09:08.60 ID:wrFmm6cR0
- 東に火を吹く原発があったら。。。いって水をまいて消してあげたい。。。宮沢健一
- 629 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:16:34.07 ID:ykgazj0u0
-
汚染食品を食べ続けた25年後の安全厨
http://www.dailymotion.com/video/xjjrsx_20110626-yyyyyyy-yyyyyyyyyyyyyy_news
- 630 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 21:52:45.39 ID:b+AKRF7s0
-
「セシウムを 集めて汚染 阿武隈川」
「セシウムを 集めて流す 阿武隈川」
「セシウムを 海に流そう 阿武隈川」
「セシウムで 魚が被曝 阿武隈川」
「セシウムで 水道汚染 阿武隈川」
- 631 :名無しさん@12周年:2011/12/04(日) 23:18:37.92 ID:Ual9TNRb0
- 放射銀は濃縮するんだってさ、重金属も生体濃縮するよ。内臓はやばいし底生魚類は長い間高い線量がで続けるから注意が必要。
- 632 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 00:29:15.06 ID:JjQtkYmK0
-
「東京はチェルノブイリの時のキエフと同じようなもの。安全なわけがない。」 ドイツ放射線防護協会会長
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323010497/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322935844/
ドイツ放射線防護協会会長がベルリンの講演会の質疑応答で、福島第一原発のことと東京の安全について、
踏み込んだ発言をされています。http://d.hatena.ne.jp/eisberg/
===
講演の後の質疑応答で、「事故の被害を食い止めるために 何ができるか」という質問が出た。
会長は「原発そのもの はもうどうにもできない。メルトスルーした燃料から放射 性物質がじわじわと拡散するのを止める手だてはない。
地下水に到達しないよう祈るのみだ。しかし、一つ、できる ことがある。フクシマ事故による健康被害は汚染された食物による内部被曝が主となる。
全く理解できないことに、日本では現在、おかしな愛国心で汚染地域で生産された食品を食べようというキャンペーンが繰り広げられているが、
その一方で、各地で市民計測所が立ち上がっている。これは非常に重要なことだ。しかし、まともな計測器を購入するには金がいる。
メンテナンスにも測定結果の記録にも金がいる。今、我々ドイツ人が日本人を助けるためにできるもっとも効果的なことは、
市民計測所を金銭的に援助することだ」と言った。放射線防護協会を通して直接、その目的で寄付をすることが可能。反核医師の会でも寄付を集めている。
「東京の危険は実際、どの程度なのですか」という質問も出た。
会長は「東京は安全圏ではない」と回答。
「現在の東京の状況は、 チェルノブイリのときのキエフと同じようなものだと言える。あのときも、ウクライナ政府はキエフの汚染を認めるわけにはいかず、
プルトニウム汚染地図では汚染はちょうどキエフ市の手前で止まっていた。人口の多い首都を避難区域にすることができないから、どうしても汚染の事実を認めないのだ」
- 633 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 05:54:35.90 ID:5nf0rNuK0
-
福島原発作業員の末路
http://www.dailymotion.com/video/xkj00g_yyyyyyyyyyy-yyyyyyy-yyyyyyyy_news
暴力団に連れてこられてポイ捨て
される日本の原発作業員は、
リクビダートルよりも悲惨なことになる
- 634 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 07:42:19.99 ID:BiB9YW0K0
- ヨウ素が半減期で減った上で、これだ。
5ヶ月前は多分倍いってた、余裕で。
- 635 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:06:24.32 ID:ntrELvdn0
- シルトフェンスって、海水の汚染調査や海上輸送した部材の陸揚げ
なんかで年中開けたり閉めたりしてるけどな。
二重三重にしたほうが良いんじゃないの?
計測で船が入るたびに、攪拌されて海水の計測値があがってるぞ。
海底土の汚染は沈着するまでに時間がかかるそうだが。
- 636 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:21:00.17 ID:eAnDZw+g0
- もうすぐ9ヶ月だってのに、なんでまだダム作ってないんだ?
- 637 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:25:56.17 ID:59BYGNgk0
- 厚生労働省「今後は福島県では白血病やガンの健康調査を行いません」
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001ru9f-att/2r9852000001rur6.pdf
>患者調査
>宮城県の一部地域及び福島県の全域について調査を行わない旨決定し、当該県へ連絡済み。
>宮城県の一部地域及び福島県の全域について調査を行わない旨決定し、当該県へ連絡済み。
>宮城県の一部地域及び福島県の全域について調査を行わない旨決定し、当該県へ連絡済み。
>宮城県の一部地域及び福島県の全域について調査を行わない旨決定し、当該県へ連絡済み。
>宮城県の一部地域及び福島県の全域について調査を行わない旨決定し、当該県へ連絡済み。
>宮城県の一部地域及び福島県の全域について調査を行わない旨決定し、当該県へ連絡済み。
>宮城県の一部地域及び福島県の全域について調査を行わない旨決定し、当該県へ連絡済み。
>宮城県の一部地域及び福島県の全域について調査を行わない旨決定し、当該県へ連絡済み。
>宮城県の一部地域及び福島県の全域について調査を行わない旨決定し、当該県へ連絡済み。
- 638 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:28:18.10 ID:TCbQ7/M/0
- >>593
ヒラメとかカレイもやばいだろうなあ
- 639 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:35:17.05 ID:j8cW+osMP
- >シルトフェンス外側の海底の土は同11万1000ベクレルだった
全然駄目じゃんw
- 640 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:21:30.99 ID:jAk47qnu0
- 計算してごらん。放出量を全地球の水で薄めても
安全な値にはならない。
- 641 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:22:47.81 ID:ykzE1C1F0
- なんで、今頃測ってんの。
- 642 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:23:35.12 ID:f+R2Oare0
- il offre sa confiance et son amour
- 643 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:29:10.97 ID:b1h3Nfob0
- >>632
東京で何か問題があると臭い物に蓋をするのはいつものことだもんな。
鳥インフルエンザのときもそう。
「なんでウィルスが東京23区を避けて拡がるんだよw」と笑い物になってたし。
それでいて、のうのうとスカイツリーがどうとかやってるし。
中国北朝鮮そのもの。
- 644 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:53:12.17 ID:KFtcgLFQ0
- 放射性物質が海に流れたってことは前例がないんだし・・・
ダム作るなりって、なんかもうマヒ状態?魚どーすんだ?
- 645 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 11:57:14.67 ID:My9JarER0
- 福島のアサリであっさりしんじめえー
- 646 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:00:09.96 ID:My9JarER0
- http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/7/a/7a5cbaf8.jpg
- 647 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:00:17.77 ID:Tm7zDUqE0
- これはすごい記事だな。
すごすぎ。
ていうか首都機能を福島に移転してやれよ。
西の利権がすごくて、西に移すとかほざいているけど
福島はもう農業も漁業も不可能だろう。
もう福島のものは死ぬまで買わないと決めたしなぁ。
- 648 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:01:57.44 ID:iv/tE+McO
- 放射能は東電の所有物ではなく自然界のもの
て判決が出たんだからどんなに放射能汚染された食べ物を
あれしてもあれてことだよな?
- 649 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:02:43.87 ID:wn+3tP+J0
- シルトフェンス内でしょ?
一応隔離してるから、別にいいよ
- 650 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:03:33.91 ID:ApRXl4Vr0
- >原発の港外への汚染にはつながらない
なんだーよかった
ビックリさせるなよなー
- 651 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:04:48.53 ID:My9JarER0
- http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/5c/b6/ikariya_chosuke_2005/folder/1158888/img_1158888_24857177_0?1235566093
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/5c/b6/ikariya_chosuke_2005/folder/1158888/img_1158888_24857177_2?1235566093
http://www.sapphire-steele.com/tim/06_05.jpg
- 652 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:04:55.27 ID:wn+3tP+J0
- >>639
あれ?柏より低くね?
千葉県やべーよなぁ
- 653 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:06:31.96 ID:FS5LZ0jV0
- 【佐賀】名大名誉教授「健康被害、国が過小評価」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/surprise/20111205-OYT8T00445.htm
物理学者で広島原爆の被爆者でもある名古屋大名誉教授の沢田昭二さん(80)が4日、
佐賀市内で講演し、福島第一原発事故について「国は住民の健康被害を過小評価している。
内部被曝(ひばく)の影響を研究すべきだ」と訴えた。
原発事故については「2号炉の爆発だけで、広島の原爆20〜200倍の放射性物質が
飛散し、多くの人が被曝した恐れがある」とし、「住民の健康被害を調べる政府から
独立した専門組織が必要」と訴えた。
被災ごみの処分方法の質問もあり、沢田さんは「東北の支援は大事だが、
拡散させず、1か所に集中させるのがいい」と答えていた。
- 654 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:08:25.21 ID:My9JarER0
- http://members.up.seesaa.net/image/GetAttachment.jpg
蒸発した分はどうなったの?
- 655 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:08:54.80 ID:mMNDO2oE0
- 直ちに影響はない。
- 656 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:09:36.61 ID:wn+3tP+J0
- 千葉県が基準値超えの焼却灰他県に送ったから、他県が怒って、
基準値内の茨城の焼却灰も断って茨城が困ってたよ
千葉県って、野菜でも出荷停止中に出荷してたし、
何なの?この県
関東で一番汚染されてる自覚がないのか、
巻き添えにしようとしているのか・・
- 657 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:10:54.45 ID:HQZ2/u4Y0
- それでも近所の回転寿司はいつも賑わってます
- 658 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:11:45.40 ID:wn+3tP+J0
- 焼却灰に含まれるセシウムは1キロ当たり5100ベクレルと、埋め立て処分に関する国の基準(8千ベクレル)を下回るが、千葉県からの搬出分で基準を超えていたことが発覚したため、町民が反発。町は千葉県以外からのものも含め、受け入れを中止した。
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001112030005
ソースはこれね
- 659 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:15:55.30 ID:iv/tE+McO
- プルトニウムは絶対に調べない
キチガイテロ企業
盗電
- 660 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:17:40.52 ID:My9JarER0
- 埋め立てても雨水で溶けて集まれば再臨界して熱で防水シートが溶けて汚染が広がる。
- 661 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:19:59.61 ID:My9JarER0
- 雨が防水シートにたまって重さでやぶれる。
あふれて汚染水がひろがる
蒸発して汚染が街にやってくる
通常のゴミじゃないな。。。ガラス固形しても数億年保管。。。ガラスは風化する。
- 662 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:20:33.06 ID:NUbgvLaj0
- >>37
いいアイデアだな
- 663 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:27:25.99 ID:5klMywQA0
- 日本は海底資源が豊富だなぁ
- 664 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:36:19.25 ID:VNa+Ch8MO
- 食品成分表に100g当たりセシウム○ベクレルとか書かれる日は間近
- 665 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:42:46.79 ID:FYMskj0W0
- >>617
ラッコ大変だな
- 666 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 12:50:27.85 ID:My9JarER0
- 焼却灰は海洋投棄するらしい。遠洋マグロ終わった。
- 667 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:08:01.13 ID:AxcVxUUs0
- 原爆が安全に思えてくるんだが
- 668 :裸族:2011/12/05(月) 13:27:18.83 ID:7li/3XL00
- 海底に土はないだろ
- 669 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 13:37:26.84 ID:EhtHh9/M0
- マジでさあ‥終わってるよなこれ?
これ少なめに見ての数値だぜ多分
- 670 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 73.1 %】 株価【E】 :2011/12/05(月) 13:44:13.47 ID:DDrdEaEp0
-
奇形の魚介類が福島の海に大量発生したらジ・エンドかもな!”
この歌が俺の頭の中で流れてくるぞ!
防人の詩/さだまさし
http://www.youtube.com/watch?v=kOSKWSZmnhM
- 671 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:20:24.82 ID:ONFmwzZX0
- 海は死〜にまぁすか?って・・・死ぬこともあるんだなぁ。
- 672 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:55:43.69 ID:hi5dSvbq0
-
阿武隈川には26のダムがある。
そしてダムの底にはセシウムが堆積していく。セシウムの影響は長期に及ぶ。
川魚はアウト、海も駄目。
- 673 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:22:56.13 ID:xA/nV0jB0
- 福島第一 汚染水45トン漏れる
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011120502000028.html
漏れた水は、海水に放出できる基準の約百万倍という高濃度のストロンチウムを含むとみられる。
- 674 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:49:10.89 ID:hi5dSvbq0
-
タンクが満水なので海に捨てました。
東京電力
「無主物」ですから東京電力に責任ありません。 (ひどい会社とその弁護士)
- 675 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:53:52.21 ID:RW986t9t0
- まあ、いんじゃないの?
TPP締結してアメリカ産の食品が大量に入ってくるからw
- 676 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 21:56:52.41 ID:74bQPACTO
- >>675
海産物は太平洋系は全滅だよ
- 677 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:17:38.21 ID:+xTUMu+00
- シルトフェンスなんてラブホ駐車場入り口のペラペラビニールと一緒だよ
- 678 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 22:56:38.30 ID:kxtGIERy0
- ttp://livedoor.blogimg.jp/mudainodqnment/imgs/4/c/4c2711b8.jpg
- 679 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:15:18.68 ID:AJE4WU0b0
- 地元じゃないが仙台
選んでらんねぇよ
県内産のカキも食ってる野菜も食ってる
放射能気にしてたら生きていけんわ
数年後もし何かなったときは国を訴えるわ
「ただちに起こりませんでしたが今起こりました」って理由でな
- 680 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:23:24.25 ID:kxtGIERy0
- >>679
お前と同じ腹積もりの奴が日本に何人いると思う?
国や東電がいちいちそれに律儀に「それは悪い事をしましたね」って賠償金払うと思う?
相手はド外道だぞ。
お前の泣き寝入る姿が見えるわ。
- 681 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:27:41.24 ID:x+dmyjl30
- 1ベクレルは 3.107E-13 gのセシウム
よって、160万ベクレルは4.971E-07g(約0.5マイクログラム)
こんな少量で問題になるんだなー
- 682 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:32:22.77 ID:x+dmyjl30
- 1kgあたり160万ベクレル=0.5マイクログラム
これは濃度にすると 0.5E-6/1000=0.5E-9=0.5[ppb]=0.0005[ppm]
- 683 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:35:34.37 ID:P3HjWLO30
- 魚を食うのをやめた
- 684 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:43:22.93 ID:f0cFeTwo0
- ただちに影響はない 今振り返ってもワロス
国民に被曝と賠償を押し付け、原発村は救われた
結局、原発村の思うツボになった
ざまあwwwwww
- 685 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:43:42.53 ID:fMeMgiAW0
- まあ、もちつけ
http://www.jfa.maff.go.jp/j/sigen/housyaseibussitutyousakekka/
- 686 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:44:14.60 ID:XkWPOtYR0
- >>100
ざっと見た感じ、福島に加えて茨城ヤバイじゃん。
てか、福島と茨城のみ断トツじゃねえかよ。
- 687 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:49:45.57 ID:OQVzVA2i0
- 魚は種類によっては回遊するからどこで獲れたものも危険じゃん。
東電はまったく責任を取らない姿勢だけど、このまま許しちゃ皆泣き寝入りだぞ。
- 688 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:54:11.92 ID:HTrFCU2U0
- __
゚Y´ _Pu_Y゚ みなさーんプルトニウム茶がはいりましたよ〜
((´・ω・)_。_
( つc(__アi!
と__)__) 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
プルトニウム238 半減期 87.74年
プルトニウム239 半減期 2万4000年
プルトニウム240 半減期 6564年
プルトニウム242 半減期 37万3000年
プルトニウム244 半減期 8080万年
- 689 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 00:29:12.36 ID:PYTsYYzU0
- >>664
> 食品成分表に100g当たりセシウム○ベクレルとか書かれる日は間近
「放射線は身体に良い」
「自然放射線の100倍が、健康には最適」
と自衛隊系の医者が主張をし続けています。
みなさん、健康のためにもっと放射性物質を摂取しなさい www
- 690 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 01:11:40.17 ID:fOKePNFh0
- スルメのストロン表示はじめておくれ
- 691 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 05:40:25.08 ID:L1oeKJLw0
-
「セシウムを 集めて汚染 阿武隈川」
「セシウムを 集めて流す 阿武隈川」
「セシウムを 海に流そう 阿武隈川」
「セシウムで 魚が被曝 阿武隈川」
「セシウムで 水道汚染 阿武隈川」
- 692 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 06:15:19.95 ID:gY1YmM0/0
- セシウム一級河川
- 693 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 08:01:06.79 ID:yvT9FoQC0
- 水道水は何故か安全
http://atmc.jp/water/
140 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)