■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治とカネ】10年収支報告書 電力労組、民主に3483万円 自民党への電力関連個人献金は3427万円
- 1 :おばさんと呼ばれた日φ ★:2011/11/30(水) 22:05:27.02 ID:???0
- 電力各社の労働組合がつくる政治団体の2010年分政治資金収支報告書で、献金やパーティー券購入、
会費により少なくとも3483万円を民主党側に提供していたことが30日、共同通信の調べで分かった。
09年分の3774万円とほぼ同水準を維持。野党に転落した自民党の政治資金団体「国民政治協会」本部への
東京電力など電力9社の役員・OBらによる個人献金は4702万円だった09年より27・1%減の3427万円だった。
電力業界が労使一体で政界に関与する一方、09年の政権交代に伴う自民党の弱体化が政治献金の構図からも読み取れる。
ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011113001001079.html
- 2 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:08:34.38 ID:2TR0tOI30
- 誠二とカネ
- 3 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:09:00.73 ID:fLWMU+Xs0
- これでどっちが政権政党でも安心の投資(ドヤッ
- 4 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:09:20.28 ID:iawm6w080
- 政治献金という制度を無くした方が良い。
政治資金を年1000万までしか使えないようにして、金持ちが牛耳れないようにすれば
献金など必要ない。
- 5 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:11:26.32 ID:7Z4b0YiS0
-
この国の政治は結局はこういう構造なんだよ
- 6 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄:2011/11/30(水) 22:11:40.56 ID:bKnAlXwg0
- ..--‐---------..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ:::::::::|
// ..... ......... /::::::::::::|
|| .) ( \:::::::::|
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i ノ´⌒ヽ
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| γ⌒´ \
| ノ(、_,、_)\ ノ // " ´ ⌒ \ )
.|. ___ \ | i./ _ノ ヽ、_ i )
| くェェュュゝ /| i (⌒)` ´ (⌒) i,/
_入 ー--‐ / 入 | ::::: (_人_) :::: ::|
/:::ヽ \_____/ /::::::\ \. |┬ | /
/ `ー' \
_______∧__
- 7 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:12:16.63 ID:DYYtKBLA0
- 絶妙なバランス感覚には敬服するw
- 8 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:12:27.91 ID:nc/cgY2E0
- あれぇ?
電力関連は、自民マンセーで自民が最大の悪だってマスゴミが叩いて無かったか?w
- 9 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:13:08.31 ID:gLv7C8pT0
- 出足悪いなぁ
- 10 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:16:47.22 ID:fLWMU+Xs0
- 政治献金=賄賂
- 11 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:17:09.55 ID:Y6dAJSbfO
- 個人だろうが企業だろうが、献金とかは
自民は日本
民主は韓国
おはなしにならない
- 12 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:17:35.80 ID:/0tv4hb70
- >>8
これは労組側でしょう。経営側やOB側なんていうもあるから
- 13 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:17:47.86 ID:f4wgAePr0
- >>1
自民党が悪いって言ってた民主の議員居たよなw
どうすんだw
- 14 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:21:29.85 ID:ywOE799i0
- >>4
自己資金で1000万用意できるお金持ちしか政治活動禁止か
ついでに政党交付金を持ってる既存政党の党幹部の影響力が激増するな
- 15 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:21:36.62 ID:Y6dAJSbfO
- ちなみに…
企業→自民
その対立構図として企業と「闘争」をする「組合」→民主
まあ、いまの民主政権は、
組合が企業に文句言いまくった結果、
その企業自体を組合が取り込んだ、と
社長=組合長になっちゃった、と
組合は会社企業に待遇改善は言いまくるけど、
企業自体を運営なんざしたことないから、
当然業績おちる、と
その結果がいまの日本
- 16 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:26:57.95 ID:f4wgAePr0
- 大阪市とか電力会社とか、結局おいしいところは自民も民主も強力できるんだねw
- 17 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:28:11.00 ID:PUSzZOSG0
- しかし、こう言うニュースには
変な日本語使い
コピペ廚
反原発、危険廚のキチガイ
が湧かないな。
- 18 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:28:26.52 ID:M/V6h8xv0
- 地域独占の電力業界が政治家に賄賂を渡し、官僚に天下り報酬をようにして都合の良い政策を引き出しメルトダウン。
- 19 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:29:47.26 ID:gLv7C8pT0
- >>17
09年度の時は湧きまくってただろ
- 20 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:32:27.37 ID:iawm6w080
- >>14
現状では、1000万以上集めてるうえで、いっぱい集めた奴が権力を持ってる。
それが不公平だと思わない訳ね。
政党交付金で不公平が生じるなら、その制度も無くせばよい。
前向きに制度を変える発想を持てない幼稚な馬鹿が生意気を言っちゃ如何よ
そもそも、1000万って金額は事業を始める最低資金のようなものだから、
それくらい自分で稼げて当然で、その程度の甲斐性のない奴に政治を任せられ
るとでも思っているのかね?
「1000万用意出来るお金持ち」って、何時の時代の人なんだか聞いて呆れる。
もう少し世間というものを知るべきだねw
- 21 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:33:03.09 ID:9xjg96q50
-
企業も組合も勝ち組だからな。
自民も民主も勝ち組の利益を代弁する政党。
負け組が支持すべき政党なんかない。
だから橋下なんだろ。
- 22 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:33:26.33 ID:oFDjSwSk0
- 労組は民主支持ってネトウヨは言うけど、
実際は半々なんだな
- 23 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:34:04.24 ID:fDfGTceY0
- NHK。
電力業界 政界に多額の献金
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111130/t10014315471000.html
- 24 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:34:37.08 ID:DYYtKBLA0
- >>22
自民に個人献金ししてるのは経営者側だろ
- 25 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:38:00.06 ID:1SK9lzmkP
- >>14
日本の供託金は欧米に比べて異常に高い=金持ち専用システム
-------------------------
日本の借金1000兆円の原因内訳は
角栄までの 土建160兆円
中曽根が経団連からカネもらって法人・高額所得減税で作った借金460兆円
小泉が経団連からカネもらって団塊60歳年金入りさせた分 160兆円
小沢の日米構造協議以降の土建 160兆円
---------------------------------------------------------------------
合計 940兆円
経団連が50年で払った献金 0.3兆円
政治家の歳費 50年分 1兆円
おれたち国民は
=========
議員の歳費を 1−2兆円 ケチって
経団連に 0.3兆円のワイロで議員を買収されて
1000兆円の 請求書を突きつけられてるわけ
- 26 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:38:04.01 ID:cDUbXZ7k0
- >>23
自民党への電力会社役員の迂回献金の総額が半端なく多かったな。しかも役員の献金額が全く同じ金額で横並び。
- 27 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:49:25.05 ID:V2D5n3330
- ロビー活動だからね
- 28 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:51:23.39 ID:iV7/GSqV0
- また国民との約束を破ったか。w
企業・団体からの献金は禁止するんじゃなかったのか?
- 29 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:51:54.15 ID:x6v/yfKF0
- ここまで 労使が 原発推進の ために きたない ことを していると 電力会社で
反原発を となえるのは むずかしかったのだろうな。
- 30 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:52:19.77 ID:gLv7C8pT0
- 09年度の時の予想的中でほんとのびが悪いな(w
- 31 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:54:58.51 ID:1SK9lzmkP
- >>20
この20年 経済成長率が良くて、軍事バランスも改善し、財政も改善しているなら
金持ち貴族は エラソーなことを言う資格があるけどさ
このグラフを見て、まだそんなこといえるのか?
http://philnews.up.seesaa.net/image/GDP20G7.jpg
この25年金持ち優先でやってきたが、この無残な経営成績は何だ?
こんなひどい数字なら、経営陣は辞めるべきだろ?
--------------------------------------------------
戦前・君主国だった頃 日本は陛下の家産だったから 陛下は日本の滅亡を望まなかった
日本を自分の代で衰退させたら先代にも次代にも申し訳ない
1985年まで民主主義国だった頃 国民にとって日本は家産ではないが、国が亡びたら行くところがない
だから国民は日本に繁栄してほしかった
85年以降 金権貴族国家になって
貴族にとって日本は家産ではないから、国を私物化・食いものにしはじめた
多分、日本が亡びそうになったらカネもって海外に逃げるのだろう
金権貴族制を実験してみたら、あまりにも数字が悪すぎるのに
権力にしがみついて離れない
いい加減にしたらどうか?
- 32 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:58:36.37 ID:F0B1KNLy0
- >>8
電力関連は自民党の方が桁が二つ多い。
ダミー献金が多いからな。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111130/t10014315471000.html
- 33 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:09:10.35 ID:Z1xSSGO+0
- >>32
>自民党は「寄付はすべて政治資金規正法に従って受けている。
>献金によって政策がゆがめられることはない」とコメントしています
嘘だけは超一流だなw
利権まみれのクズ政党が。
- 34 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:12:09.99 ID:TbYWyPGh0
- 一度大阪維新に掃除してもらわんとしゃーないな
何だこの緊張感の無さ
自民も民主も解散してしまえ
- 35 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:14:19.53 ID:rlrsdl2m0
- 原発マネー 09年「原産協会」会員企業献金/自民7億 民主2300万/原子炉メーカー・鉄鋼・ゼネコン…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-18/2011091801_01_1.html
【電力/政治】原発マネー : 電力会社などがつくる『原産協会』、09年の会員企業献金は自民に7億円、民主に2300万円 [09/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316318794/
自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072201000982.html
【政治】九州電力、自民党国会議員に現金 90年代〜09年 1回100万〜10万円、陣中見舞いや餞別などの名目
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316334805/
http://mainichi.jp/seibu/news/20110918sog00m040005000c.html
いずれのケースも九電側は領収書を受け取らず、議員側も政治資金収支報告書に記載しなかったという。
現金の提供を受けたことがある元衆院議員事務所幹部は「当時自民党は与党で、かつ国会議員は
県議や市町村議にも連なっているから、九電側としては原発推進で協力してほしいという趣旨だったと思う」と
話している。
- 36 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:14:38.75 ID:BklYHvvy0
- 電力
- 37 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:27:51.42 ID:TUwMtgO/O
- >>1
労働組合は、金より、選挙や演説会やデモで動員を掛けるから、それを人件費換算すべきだ。
仕事で、民主党に有利にことを運ぶしさ。
- 38 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:29:15.97 ID:PUSzZOSG0
- >>19
だから、あの挙げた連中は同じ穴の狢。
- 39 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:35:18.29 ID:ywOE799i0
- >>20
赤字確実の事業、収入は運転資金の一部にしかならず
数年に一度大規模な機材の更新が必要
その際に業務の制限と収入がなくなるリスクがある
しかも本業よりこの事業を優先することを求められる
そんな新事業に自己資金を出し続けられる人を金持ちと言わないでなんと言うんだい?
君の甲斐性で新政党を立ち上げてくれ
- 40 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:43:54.37 ID:QbR8OqyUO
- 電力会社と都市銀行最強
何が起きても政治家が助けてくれる。
増税
- 41 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 23:58:22.06 ID:p7+7bgo30
- 汚金
- 42 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:05:37.17 ID:DbbILfcbO
- そりゃ未だに何ら捜索もされないよな…。
大事な大事な電力会社様々だ。政治屋にしてみりゃ。
放射能ぶちまけられた被害者に賠償の肩代わりさせるよな。大事な電力会社様
に賠償させちゃ申し訳ないもんなw
- 43 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:16:47.32 ID:Rh25pJvc0
- 赤旗、仕事だぞ
- 44 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:20:25.15 ID:YFrsd5RE0
- 個人が勝手にやったことという会社側のコメントを信じた人はいるのだろうか・・・。
- 45 :ヒャッハー一族:2011/12/01(木) 00:27:50.98 ID:IvUaVu6t0
- 癒着と諭吉は紙一重w
ヒャッハー!!w
- 46 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:51:47.14 ID:4CMI4HZD0
- 一方、電力各社の労働組合からも政治献金が行われ、民主党の複数の国会議員に、政治団体を通して去年までの3年間に合わせて少なくとも1億円が献金されていたことが分かりました。
また、電力各社の子会社や関連会社では、去年までの3年間で31社が自民党の「国民政治協会」に合わせて2億5800万円を、4社が民主党の政治資金団体「国民改革協議会」に470万円を献金していました。
自民に不利なスレはとことん伸びないな
しかし民主信者もいないって事か2ちゃんには
- 47 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:00:14.62 ID:aGJMZGcw0
- なんだよ労組だろ?
頭数割りしたら自民のが単価上じゃねーか
労組って民主応援団だとばかりと思わされてたわ
2ch工作員、お上手お上手w
- 48 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:13:35.57 ID:fwhQfyO80
- 労組いらん
- 49 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:11:31.24 ID:dJnCU1TRO
- >>1
【ネット】 「裏切り者、麻生」「朝鮮に取り込まれた」…麻生元首相の「韓流が日本に広まってる」発言で、ネトウヨ大騒ぎ★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322707490/
- 50 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:14:41.79 ID:LDS3aEK20
- だからなに?
イカがなものかでいちいちニュースにすんなよ反核バカサヨク
- 51 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:16:36.61 ID:2sj6ByOQO
- なにこの目糞鼻糞は。
- 52 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:29:55.49 ID:2BQxS48l0
- だから金集め組織から全部税金取れよクソども
- 53 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:38:23.66 ID:3pwgvdU80
- 民主のほうが、原発利権とズブズブじゃねえか・・・
これは酷いな。。。
- 54 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 17:40:59.88 ID:3WvDiNHT0
- そもそも利権があっても問題ない。
悪い物だと決めつけたにも関わらずもらっている現実。
- 55 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:09:58.56 ID:D1Vuk+8Z0
- 結局どっちもどっちも
右左イデオロギーなしで原発考えないと
- 56 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 18:56:08.99 ID:4ng9XnXO0
- ズブズブじゃなかったら逆に怖いよ。
だって民主党は利権以外の何か「他の目的があって原発推進してた」ってことになるから。
例えば日本を放射能汚染で潰すため、とかのね。
↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。
せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。
自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf
まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
- 57 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:13:10.49 ID:w4QfB3EX0
-
電力総連 でググレ
鳩山が独裁で決めた、二酸化炭素抑制国際公約の「鳩山イニシアチブ」
これだって、原子力労組「電力総連」ズブズブの民主党だからやってしまった悪政。
- 58 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:23:20.97 ID:mImytVz70
- >>47
民主党には労組が会社の意思とは別に献金
自民党には会社として+会社役員個人が献金
労組は歪み無く民主支持です
- 59 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:38:35.74 ID:WLzUu2zf0
- 目くそ鼻糞か
- 60 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 19:45:26.61 ID:KkuW3NEr0
- どちらが政権握ってもOK
- 61 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:26:39.55 ID:OT/Wg5uV0
- あほか
- 62 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 09:22:54.46 ID:ZVucAvOR0
- 不正と汚職にあぐらをかく、民団から金をもらっていたペテン売国民主
山岡氏の選挙応援、自民が当選者から事情聴取へ
自民党は29日、山岡消費者相が2001年の栃木県真岡市長選の応援に自らの秘書を派遣した見返りとして、当選した福田武隼(たけとし)氏側から計405万円を受け取っていたとされる問題について、12月1日に福田氏から事情を聞くことを決めた
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111129-OYT1T00982.htm
電力会社、労組の献金容認=民主・輿石氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011113000854
電力献金、民主側に1.2億円=労組から出身議員ら中心に
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2011113000790
小沢氏、4幹部に9億円…幹事長時代に組織対策費で
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111201/stt11120111300010-n1.htm
- 63 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 12:15:40.24 ID:ZVucAvOR0
-
労組連合とズブズブの、ペテン民主
献金廃止しろよ、汚職議員ども
- 64 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 12:18:04.03 ID:lV3wcZ7t0
- >>4
政治献金で集められる上限・使う上限を決めたとする
今度はバックに人員を動員できる組織候補が出てくるだけだと思うが・・・
- 65 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 12:22:53.55 ID:Z9TLDTdB0
- 電力会社と政治家の癒着は追及汁!
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)