■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】 「意味が分からない金」 橋下氏、大阪市地域団体への運営費補助廃止へ…「市から金もらい選挙で現職市長応援、悪しき慣習」★2
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/11/30(水) 12:54:39.67 ID:???0
- ・大阪市長選に当選した大阪維新の会代表の橋下徹氏は29日、市が地域団体などに
支出している「運営費補助」について、来年度から事業ごとに助成する「事業費補助」に
改める方針を明らかにした。支出先の事業を精査し、公費投入を続ける必要があるか
どうかもチェックする。歳出を削減する狙いがあり、市から運営費補助を受けている
団体からは「解散しろということか」と警戒する声も出ている。
運営費補助とは、自治体が認めた団体の活動全体に対して支出される補助金のことで、
人件費に充てるなど団体が自由に使途を決めることができる。一方、事業費補助は
事業や行事ごとに支出する方法で人件費は含まれない。このため、事業費補助の方が
補助金額を縮減できるメリットがある。
市財政局によると、今年度予算ベースで市が支出している補助金は総額321億2400万円。
このうち運営費補助の比率は不明というが、▽大阪フィルハーモニー交響楽団を運営する
「大阪フィルハーモニー協会」に1億1000万円▽子供の博物館「キッズプラザ大阪」(同市北区)を
運営する市の外郭団体「市教育振興公社」に1億3900万円−−などがある。
また、昨年度まで市地域振興会(町内会)に運営費補助を支出していたが、今年度から
使途により裁量のある「交付金」に名目が変わり、4億3500万円が支出されている。
今後、橋下氏が見直しの対象にする可能性が高い。
橋下氏は当選後の27日の記者会見で「意味が分からない補助金がたくさん出ている」と
市役所を批判。補助金の見直しを行財政改革の手始めにしたい考えだ。維新幹部も「大幅な
支出抑制につなげたい」と意気込む。
今回の市長選では地域振興会は平松邦夫市長を支援したが、橋下氏は選挙告示直前の
11月、「市から補助金をもらいながら現職市長を応援するという悪(あ)しき慣行がある」と
指摘していた。地域振興会の幹部は毎日新聞の取材に「補助がなければ運営できない。
予想はしていたが……」と困惑した様子だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111129-00000118-mai-soci
※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322616801/
- 952 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:23:35.14 ID:hSKGpH0t0
- >>1
「キッズプラザ大阪」て、関西テレビが買い上げて建物は関西テレビ所有
で本社かよ。
市の金で建物建てさせて、安く手に入れたのか?
- 953 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:27:34.70 ID:gUQz1ZPv0
- 公務員を叩いたつもりが政令指定都市の権利と文化施設を奪われた大阪市民wwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
- 954 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:28:10.20 ID:YhNJ0dry0
-
意味が分からないけどなんだか面白くなりそうですね ( ´,_ゝ`)
- 955 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:29:20.48 ID:ZylmSMUS0
- >>907
身銭をきらない文化は必要ないって事だ。
大阪フィルとセンチュリーを纏めて一つにすれば良いだろ。
- 956 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:30:11.96 ID:WfAibQfy0
- 大阪市は人口が260万位なのに美術館が8つくらいあるんだよな
- 957 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:32:06.32 ID:0Fw1Ni9D0
- ほとんど利用しない文化施設なんていらね
- 958 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:32:22.26 ID:31sNoVpa0
- >>1
頑張れハシゲ!
てか、刺されないか心配だよ。
暫く、マスゴミの前に出るのもやめた方がいいんじゃない?
あの糞どもは、記者団の中にリアルな刺客を紛れ込ますかもよw
- 959 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:33:31.02 ID:C4Zd98hh0
- なんで居るか意味がわからないキムを廃止か
いいぞ橋本
- 960 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:37:35.18 ID:xYLf9VCMO
- ビジネス=金で行政を論じるのは必ずしもあたらないと思う。
では、例えば大阪フィルは厳しい(と言われている)財政下に
税金を投入して保護するべき文化的価値を有するのかどうの判断やね。
- 961 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:38:05.72 ID:ZylmSMUS0
- >>956
そんなに有ったか?
- 962 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:39:40.23 ID:WfAibQfy0
- >>961
市だけでも4つある。+国と府
- 963 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:40:06.53 ID:4WT1o7Ke0
- ブサヨ涙目w
- 964 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:42:01.09 ID:0TxwGNGe0
- >>948
全部は消えないんじゃない?
草オケなんて世界中相当数あるし非常設だっていっぱいある。
放送局が音作りに楽団抱えておくのは珍しい事じゃない。
規模形態や費用対効果次第なとこはあるけど需要はあるんだよ。
政治や行政こそ経営感覚で論ずるべきで、
「選択と集中」ってのはあって然るべきだと思うよ。
お金余ってるならともかく、今府は借金して維持してるわけだしね。
- 965 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:44:13.21 ID:TTGg5pZD0
- >>44
朝鮮語講座www
明らかに在日じゃねえか
- 966 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:49:08.80 ID:dgtirBLr0
- 既得特権が明るみに成ってきたね
- 967 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:49:38.66 ID:JADqPFlO0
- 海外の文化と日本の文化を同列に扱うな
日本文化は継承していく必要有るんだよ
- 968 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:50:00.36 ID:fJyulStq0
- 前の町会の役やってたオバハンが典型的なコレ
元教員でおせっかいすぎて高慢ババア。
まるで自分が町内の顔役とでも勘違いしている。
市会議員の後援会活動に熱心(汚職で辞任、立候補するも落選済みw)
結局住民から総スカン喰らって辞めた。
最近見ないけど生きていれば相当なババア。
- 969 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:50:58.19 ID:khMREZ//0
- 票を金で買う民主主義の敵対勢力にせっせっせと税金を払ってたのか
- 970 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:54:57.62 ID:oO6jLA+hi
- 橋下やってるなー
もっとやれ
- 971 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:57:28.11 ID:4WT1o7Ke0
- 失われた20年 VS ウマウマな20年
- 972 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 03:00:13.14 ID:xVtF+F770
- 町内会は町内会費集めて運営するもんなんじゃねの?
- 973 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 03:02:26.56 ID:5P53QaW50
- 昔から言われてたことだもんなぁ
- 974 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 03:02:51.92 ID:NEAv7AyC0
- >>972
田舎の方行くと町内会が土地や水利権を持ってて
その収益金で運用したりとかしてるけどね
- 975 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 03:12:55.47 ID:2RMp5aac0
- とにかく目に付いたゴミから容赦なく潰せ
- 976 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 03:18:27.10 ID:Mv0OxRbm0
- 大阪府立女性総合センター(ドーンセンター)で
気軽におしゃべりしませんか!
http://www.dawncenter.or.jp/kozent/servlet/kouzalst?no=00305
中国語を使って、女性同士で自由に話せたら、
素晴らしいと思いませんか?
ところ・ カウンセリング・ルーム (3F)
対象・ 中国語を母語とする女性
定員・ 15 名 先着順
参加費・ 無料
一時保育・ 無
- 977 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 03:31:16.21 ID:TMNyiHxz0
- >>282
>やはり文化が花咲く時代ってのは余裕のある時代なんだよね。
最近読んだ、『市場の倫理 統治の倫理』って本では、
文化は好不況、貧しい地域裕福な地域関係なく、それぞれに花開くらしいよ。
結局、好きって気持ちが原動力ならそんなモンだろうなって納得したけど、
- 978 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 03:38:20.25 ID:qTNVBMHL0
- 同和に金は出すのに文化事業の金は切るか…
今以上に野蛮地域にするつもりか?
- 979 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 04:49:59.78 ID:a17VbEwd0
- アニメも漫画も大好きだっ!
でもオケもそれ以上に大好きです。
ナマポとかカットしてオケには出して貰える様になると良いなぁ。
- 980 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 05:29:11.03 ID:4ng9XnXO0
- これ平松のままだったら表に出てこなかったことだよな。
- 981 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 05:31:13.22 ID:NQRSnyoR0
- 大阪って、悪いほうの日本の未来の縮図なんだよな。
橋本には頑張って欲しいよ。
- 982 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 05:40:02.08 ID:Ams8z+yw0
- 統廃合を進めていって一つか二つぐらいまで減らせばいいんちゃう?
あくまで公に補助費がでるようなヤツは。
趣味の範囲なら草の根で絶えることはないだろうし。
- 983 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 05:56:13.60 ID:4+zZdBi/0
- 大阪フィルの補助金が打ち切られるならば、自活できる努力をすれば良いじゃない。
- 984 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 06:38:46.56 ID:TuBTXTX80
- 世界レベルの交響楽団でも補助金ないときつい
これは博物館に税金投入するのと同じ
大フィルは据え置きで、センチュリー楽団やその他楽団を全額カットでいい
- 985 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 06:41:23.45 ID:Xtp/09l/0
- 交響楽なんて日本古来の文化じゃないんだから、日本の税金で保護する必要はない。
- 986 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 07:06:28.41 ID:+W5wexWV0
- 「解散しろということか」
「そういうことだ」
フィルハーモニーとか出して騒ごうとしてるが
実態は大半が左翼、在チョン、部落への献金なのだ。
- 987 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 07:08:54.84 ID:4ng9XnXO0
- じゃあフィルを存続させるための資金確保するためにさらに大阪の公務員の給料を減らそう。
それで文句は無いな?
- 988 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 07:12:59.10 ID:uAhqdSuD0
- 大阪フィルは残すんじゃないの。
センチュリーの方はバッサリ切ったけど。
二重が解消されたからそれでいいんじゃ。
個人的にはどっちもいらないけどな。
クラシックなんて眠いし白人しか似合わない。
大阪人には特に似合わない。
- 989 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 07:17:11.43 ID:EwEdl3bg0
- 今日「バカ新潮」に高村薫のコメントが載っていたが
橋下に投票した有権者をおもいっきり愚民扱いしてたな。
バカ左翼の断末魔がこんなに心地好いなんて。
- 990 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 07:17:54.40 ID:4ng9XnXO0
- 楽団側が橋下に腹を立てるのは筋違い。
公務員が無駄に給料取ったり、生活保護受ける人が多すぎるから楽団の補助が打ち切られるのだ。
恨むなら市職員や生活保護受けてる在日を恨め。
- 991 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 07:18:59.91 ID:+W5wexWV0
- CDがあるんだからフィルとか同じ曲を何回も垂れ流すやつらは不要だろ。
一国に一個あればいいだろ。
こういうのを逆境においてやると、かえって面白い曲ができてくるかもしれん。
- 992 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 07:29:05.08 ID:8LZxBO3uO
- >>988
大阪には楽団4つもあるよ。1つで十分なのに。
1つにしたらカンパも集中するし、チケットも多少高くしても売れるだろう
- 993 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 08:03:20.51 ID:P90QuRkO0
-
平松候補を応援した団体から補助金をすべて取り上げる。
それを橋下候補を応援した団体の補助に振り向ける。
信賞必罰、これが政治の原則だ。
- 994 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 08:03:32.03 ID:fajhN2GC0
- 断末魔 って感じだな
公務員も公務員もどきも
せいぜい苦しめ
- 995 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 08:15:26.24 ID:Mv0OxRbm0
- 「ドーンセンター」 フェミカルト粉砕レポ
http://www.osaka-minkoku.info/minguk/2008/03/dawncenter.html
> ドーンセンターの中に潜入してみた。( 内部の写真多数 )
クレオ大阪(大阪市立男女共同参画センター)
http://www.creo-osaka.or.jp/index.html
・クレオ大阪 中央
・クレオ大阪 北
・クレオ大阪 西
・クレオ大阪 南
・クレオ大阪 東
- 996 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 08:34:23.76 ID:UozMML3DO
- オーケストラが大阪人に似合わないと思う時点で洗脳されているわけ。
- 997 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 08:37:09.77 ID:P90QuRkO0
- >>984
>>988
>>990
>>992
>>996
大阪府、大阪市に寄生する交響楽団は思い切って補助を打ち切ったほうがよい。
金がなくて生活できないなら、自分たちで流しや、チンドン屋などをして稼いでくるべきだ、
大阪にはつぎのような大学の交響楽団が七つもあり、互いに切磋琢磨してレベルが高い。
今後とも大阪の文化を支えてくれるので何の不安も無い。
・ 大阪大学交響楽団 http://handaiphil.s198.xrea.com/
・ 大阪大学外国語学部管弦楽団 http://music.geocities.jp/orchestra_of_oufs/
・ 大阪府立大学交響楽団 http://www.fudaioke.com/
・ 大阪市立大学・大阪女子大学合同交響楽団 http://ocusym.sub.jp/
・ 関西大学交響楽団 http://orchestra.musicinfo.co.jp/~kandaioke/
・ 近畿大学交響楽団 http://www.kindai.ac.jp/dantai/bunka-koukyogakudan.html
・ 関西医科学生交響楽団 http://music.geocities.jp/kansaiioke/
- 998 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 08:47:41.31 ID:O8dDfQfO0
- >市から運営費補助を受けている 団体からは「解散しろということか」と警戒する声も出ている。
その通りだからさっさと死ねよクズども
- 999 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 08:51:03.44 ID:K2C5k6Zu0
- >「市から補助金をもらいながら現職市長を応援するという悪(あ)しき慣行がある」と
> 指摘していた。地域振興会の幹部は毎日新聞の取材に「補助がなければ運営できない。
> 予想はしていたが……」と困惑した様子だった。
当たり前のことを言われて困惑する奴は異常www
- 1000 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 08:58:56.28 ID:g+QThQao0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
258 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★