■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】米国のTPP参加要求は日本への嫌がらせ
- 1 :九段の社で待っててねφ ★:2011/11/29(火) 18:18:43.10 ID:???0
-
ジャーナリスト・武冨薫氏の司会&レポートによる本誌伝統企画「覆面官僚座談会」。呼びかけに
応えた官僚は財務省中堅官僚のA氏、経産省中堅のB氏、総務省ベテランのC氏、農水省若手のD氏だ。
TPP(環太平洋経済連携協定)参加問題をめぐって財務A氏がまず切り出した。「民主党の反対派議員の
説得に回っていた外務省経済連携課のTPP交渉官の1人が、交渉姿勢を問われてこう答えたらしい。
「アメリカに対して、『日本はパンツを脱ぐ用意がある』と伝えるということです」ってね。つまり、「白旗を上げる」
ということだ。以下、TPPにまつわる官僚たちの議論を紹介する。
* * *
――“パンツ役人”ですが、これも政治が無能だから各省が省益に走った結果というわけですか、Cさん。
総務C:うーん、私がいおうとしたことは少し違います。なぜ、オバマ政権がこのタイミングで日本に対して
TPPを前面に出してきたか。米国の国民にはTPPなど知られていないし、メディアもほとんど取り上げない。
そもそも牛肉はオーストラリア、乳製品はニュージーランドの方が米国よりはるかに競争力が高いから、
9か国の枠組みで農業分野の自由化を進めたら一番困るのは米国でしょう。
自由貿易は建て前に過ぎない。少なくとも政治家、なかんずく総理大臣という立場の人は、米国の真の狙いを
考える姿勢くらいは見せなくてはならない。野田内閣は、みんなが自分の庭しか見ていないところに不安がある。
財務A:司会者には偏見があるが、官僚組織が国益を全く無視しているわけではない。TPPの本質は米国が
「東アジア共同体」構想に待ったをかけるために持ち出したものだ。2年前、岡田克也・外相が、東アジア共同体について、
「米国はメンバーではない」と発言して米国の猛反発を買い、構想は中断していた。
>>2以降に続く
ソース NEWSポストセブン 2011.11.29
http://www.news-postseven.com/archives/20111129_72605.html
- 197 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 06:44:18.37 ID:AXj8VBnw0
- >>1
米軍の地位協定がクローズアップされて、米側も交渉に応じた矢先に、
沖縄防衛局長の問題が出てきたから、
沖縄の問題が完全に頓挫して、パンツ脱ぐくらいじゃ済まない外交になるでしょ
しかも、総理も外務大臣も、何の人脈も無い小僧ときた
- 198 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 06:45:41.38 ID:qXo8jpSc0
- >>196
【日本国憲法】
第98条 第2項
日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。
【条約法に関するウィーン条約(条約法条約)】
1)国内法違反を理由に国際法を無効とすることはできない。
- 199 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 06:46:05.83 ID:2kvAcxmU0
- >>195
お前馬鹿だろ?メキシコの経済封鎖をしてたのはアメリカだぞ。
移民を誘致はciaの麻薬局がメキシコマフィアにさせていた流れでそうなっている。
アメリカ馬鹿は底知れない無知だ。
- 200 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 06:48:34.50 ID:LaL5nR4nO
- このタイミングでロックフェラーんとこのガキが来日していたのはなんで?
しかも被災地入りとは。犯人が犯行現場に戻ってきた感じがした。
- 201 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 06:50:51.45 ID:2kvAcxmU0
- >>200
あれか、ドルの債権をもう払えないと、天皇家に伝えたの。
それでごまかしに北だけ。
皇室の方が発言してたよ。
- 202 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 07:08:39.71 ID:6MSz+7oQ0
- コメは日本の貞操帯なんて言葉もあったな
- 203 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 07:15:16.91 ID:zmB4cM/KO
- 昨日も財金でチビッコギャングが「いやあ日本は少子高齢で…」
アメリカなんて、人口増えてるけどフードスタンプ受給者も増えてる。4300万人超えてるか?
根本的に間違ってるよな。
それと、岩上さんがラジオで言ってたが
自動車関連での「技術開示みたいな事を求めてるらしい。
シナと変わらんやんwで経団連内の空気も変わってきてるらしい。
- 204 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 08:20:06.93 ID:aLsHBUkU0
- 経団連も馬鹿すぎる。
モンサントと組んでいる米倉の言いなりになっていたら製造業の
技術は根こそぎ盗られるっての。
この程度の馬鹿しか上層部にいないから失われた20年になったのは良くわかるw
政治家は馬鹿の一つ覚えのように少子高齢化というが、まだ少子高齢化は
労働人口には影響を与えていない。
むしろ就職口がない状況なのにアホかと。
- 205 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 08:44:37.63 ID:nqh7ZKy00
- >>204
何が製造業の技術だ。
日本企業なんて、米国企業になる。
これが、植民地だ。
- 206 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 08:46:18.46 ID:T2FsgtAE0
- 新しいP2Pソフト
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322607719/
- 207 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 08:48:18.23 ID:zmB4cM/KO
- まあ、ちょっとでも経団連内でTPPが自由貿易促進なんかじゃない
って事に気づく企業が増えて政治家を動かしてほしい。
自動車なんて、日野とかふそうとかトラックしかメリットないし。
むしろ完全にマイナス。労組にしても旧同盟系はマイナスしかない。
いつになったら理解するんだ?そもそも反日勢力だから関係ないのか?
- 208 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 08:49:52.68 ID:Rf762/yn0
- 結局誰が得するんです?
誰も得しないってよく聞くけど
- 209 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 08:57:17.97 ID:qEvWXqhwO
- >>208
日本市場見限って外資企業になる準備を整えてきた経団連企業だけは得しますよw
逆輸入に対しての不買運動には気を遣わざるを得ないだろうけど…日本の一人当たり所得減れば怨嗟の声挙げたとこで
結局、値が安ければ買う一手だろう?と目論んでますw
- 210 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 08:58:17.35 ID:G0ujuQ2o0
- 経団連を動かしているのは資本家
資本家にとって重要なのは国の発展ではなく投資効率
- 211 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 08:58:29.73 ID:74zI3ZDT0
- >>208
多分一般日本人も一般アメリカ人も得しないだろう
日米その他一握りの人間だけ得するんだろうな・・・
- 212 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 09:08:24.15 ID:4VhUS7q0O
- 政治家に金を出して「おままごと」しか出来ない日本の経団連企業が、TPPを始め百戦錬磨の米国と渡り合って主導権握れると本気で思ってたのか?所詮内弁慶の成金企業の癖にまだ身の程弁えないんだな
- 213 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 09:09:19.96 ID:CvMoBwhV0
- 日本がTPPに参加しない場合、一番得をするのは中韓
- 214 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 09:14:24.93 ID:gPaXIf8Q0
- 橋下も賛成だからな
TPP参加は民意だ
- 215 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 09:16:23.31 ID:O3hS+Hw4O
- 米国ってTPP参加要求してるの? 誘われただけじゃないの? 日本が思い上がってるだけじゃない? 金蒔かないと相手にもされないし‥
- 216 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 09:19:27.29 ID:onMkp1ff0
- >>177
TPP賛成派が顔と名前を出して具体的な事を言えばまた盛り上がるんじゃない?
- 217 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 09:21:36.44 ID:6RlNKJtD0
- 消費税上げるために参加したんだろ?
- 218 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 09:26:42.32 ID:shFLxym7O
- >>214
お前、市長にそんな権限あると思ってるの?
- 219 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 09:29:11.38 ID:FE6BUs3k0
- こっちは嫌がらせでユーロファイター買えばいいよ。
- 220 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 09:33:24.58 ID:ScDyNAc/0
- だから日本は核武装するしかないんだっつーの
さっさと憲法改正しろ
- 221 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 09:37:07.26 ID:WPzzcPe+0
- >>11
皮をむく用意もある・・・と
- 222 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 09:41:02.29 ID:r5bNRjVy0
- このスレ保存しておけよ
極めて本質に近い話だぞ
- 223 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 09:42:40.45 ID:gBG0SeSQ0
- >>1
これってTPPの話しか?ただの、反米派の官僚(親中派)の米国批判にしか見えないのだが…
- 224 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 11:52:24.76 ID:zmB4cM/KO
- >>213←バカ丸出しww
犬喰い賊国は、昨日?明博が署名した時点でご臨終されましたw
- 225 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 11:59:13.27 ID:Kji25+dUO
- >>1
官僚の仕事は、政治家のサポート。
政治家に進言せず、匿名で週刊誌に政治家の悪口を言うのが 仕事ではないし、裏切り行為ですよ。
- 226 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:03:55.18 ID://6Wu57X0
- 賛成派ってTPPに参加すれば消費者が安く商品買えて大きな利益になるし
非効率な産業が再編されていいことだらけって言ってるけど、
その理屈だと円高になれば消費者はもちろん円資産持ってる日本全体に大きな利益だし
非効率な産業は再編されるからいいことだらけだろ。
- 227 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 14:25:52.18 ID:hMlF1cyC0
- >>213
★支那に取り込まれた、経産省のTPP推進官僚、宗像直子
出版物
『日本の東アジア構想』
『日中関係の転機』
論文・寄稿等
「東アジア経済統合へ日本は覚悟を固めよ」『論座』
「通向経済一体化:日本政策的演化」(中国語雑誌)
"U.S. Should Bless the Japan-ROK Free Trade Pact," CSIS
"Seize the Moment for East Asian Economic Integration," CSIS
www.rieti.go.jp/users/munakata-naoko
- 228 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 14:29:42.24 ID:hMlF1cyC0
- >>213
★支那に取り込まれた、経産省のTPP推進官僚、宗像直子
東アジア経済統合の歴史と展望
「東アジア共同体を理想としてきちんと定義し、着実に東アジア共同体を作っていくために」
www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/06121201_flash.html
北京出張報告
「明らかに東京よりモラルが高い」
www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/010604report.htm
- 229 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 14:38:16.52 ID:hMlF1cyC0
- >>208
新自由主義=国家・国境の撤廃=世界市民構想=極左思想 ←コレ重要
新自由主義=国家・国境の撤廃=世界市民構想=極左思想 ←コレ重要
新自由主義=国家・国境の撤廃=世界市民構想=極左思想 ←コレ重要
新自由主義=国家・国境の撤廃=世界市民構想=極左思想 ←コレ重要
新自由主義=国家・国境の撤廃=世界市民構想=極左思想 ←コレ重要
だ か ら T P P で 資 本 家 と 極 左 が 手 を 組 む
☆資本家は世界市民の支配層になるために
☆極左は憎む日本国を解体するために
それぞれの利害が一致してTPPを推進する
- 230 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 14:43:11.00 ID:yHrcXaY20
- 国政なりすまし、これが民主党の実情だろう。
在日政党以外の何者でもない。
日本の政治を執り行っているが「わざと」日本を危険な状況へもっていき日本への悪戯をする。
フジデモ・フジ叩き、実はフジの宣伝。このやり方に通ずるものがあるw
「売名かまってちゃん」これが奴等のやり方。
- 231 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 14:45:26.02 ID:Rd2oGEyK0
- 嫌がらせってレベルじゃねーぞ
- 232 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 14:53:23.35 ID:yHrcXaY20
- まあ結局最後は外圧ツールとしてちら見させるだけでひっこめるだろうけどね。
どう考えてもTPP参加は官僚にとってもいくら保護法を通しても馬鹿丸出しなだけ。
むしろTPPを使ってそういう官僚公務員保護を通したって考えもあるな。
在日入り込んでるな。
- 233 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 14:57:45.13 ID:yHrcXaY20
- 官僚「TPP参加を踏まえて、国内法を越え今後公務員の保護が必要命題である!」
メディア「私たちも是非減税をお願いします。正しく報道を伝える責任がわれわれにはあります!」
官僚・メディア「これで旗降ろしたら俺たちの取り分ウマーw」
- 234 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 15:08:39.67 ID:c5A9p30D0
- >>176
>その本は過剰な漢字使用(訓読みとか)が日本古来のやまとことばをゆがめていて外国人にも
>つかいやすい日本語にするには漢字をへらしていくべきという主張だし。
其の本の著者は、作中で韓国のハングル専用政策を讚美していた時点で信用出来ない。
逆に、「漢字使用(訓読みとか)は日本古来のやまとことば(固有語)が放逐されるのを防いだ」
と主張している『「漢字廃止」で韓国に何が起きたか』の著者の方がまだ信用出来る。
http://www.amazon.co.jp/dp/4569695183
- 235 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 15:12:15.82 ID:IhCI7a8E0
- アメのポチ丑歓喜
- 236 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 15:24:07.95 ID:qtn+LOeBO
-
いや、反対派がみんな無視してることだが、アメリカは「もう時間がないから参加は無理じゃない?」「参加しなくて構わないよん」というスタンスじゃん!
- 237 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 15:27:25.48 ID:8gj7/FlKO
- http://journeytoforever.org/jp/foodfirst/report/hunger/12myths.html
- 238 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 15:38:15.00 ID:yz3s9p8tO
- 経済をブロック化すること自体が自由貿易の精神に反する
自由貿易国家間のことなんだから、規制も好きにやらすのがスジ
規制全廃とかやるからおかしくなる
正常な貿易機能を取り払ってどうするんだ
- 239 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 17:26:44.19 ID:pkiuFrYY0
- 国を憂い、われとわが身を甘やかすの記
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/2523629/
加藤紘一氏の率直な表明とTPPとBKDと
2011/11/28
阿比留瑠比(産経新聞政治部記者)
TPPに反対するさまざまな人々の中に、国のあり方の変容を危惧する人たちだけでなく、東アジア共
同体構想をいまだに提唱し続ける鳩山由紀夫元首相や、社民党の福島瑞穂党首や共産党などの左派勢力
が混ざっているのは、たまたまではありません。米国をいくら警戒しても批判してもいいですが、国民
の中国に対する警戒心の薄さには、どうしてこうまで…と若干不思議に思うのです。
ジャーナリストの櫻井よしこ氏によると、彼女あてのメールにはこのところ、「TPPに反対しないお
前はBKDだ」という内容のものが多く届いたそうです。桜井氏は「面白い言葉が流行っているのね」
と苦笑していましたが、そういうメールを送った人たちは、彼女を「売国奴」呼ばわりできるほど、我
が国に尽くしてきたどんな実績があるのだろうとこれまた不思議に思うのです。
ところで同僚記者によると、「AKB48」ならぬ「BKD48」という言い方もあるとか。なにやら
私自身も「売国奴」と言われているそうですが、ある問題で見解が違ったぐらいでそこまで簡単に決め
つけられるのかと思うと残念です。日々、なんだかなあ、と思うことばかりです。
- 240 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 17:28:56.65 ID:efkScLXq0
- 米国からTPPへの参加要求なんてあったの?
一度もそのソース見たことないんだけど
- 241 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:10:46.36 ID:j5o183570
- >>234
言語ネタ総括しとくと
たとえば英語では大量のラテン語由来の単語が含まれてるが
これは過去ブリテンがローマの属領だったから
つまり半ば無理やりに押し付けられたもの
それに対して日本の場合は中国の知的財産を自分の意思で良いとこ取りした結果
漢語単語が大量にあるんであって別に中国に侵略されていたからではない
そもそも日本人が漢字を使うのは "便利だから" である
漢字を勉強すれば "便利で知的領域を広げる" ものであることは
すぐにわかるのだが
日本人から漢字を奪ったりすれば "日本人の知的レベルを劇的に下げる"
結果日本から何も産まれなくなる
このぐらいのことは気づいてくださいよ ねえユダヤの人たち
あ 言っちゃったね ユダヤって言っちゃったね
- 242 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:11:11.26 ID:x6v/yfKF0
- >>234
そんなに漢字が便利なものならどうして英語は漢字であらわさないのか。
それをかんがえれば漢字が日本語にとって必要なものでないことがわかるのだが。
- 243 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:14:04.54 ID:j5o183570
- >>240
このあいだ日本に来た脅迫オールスターズどもはただの代理人だろうな
裏に誰が控えてるんだか
- 244 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:16:06.40 ID:c5A9p30D0
- >>242
漢字廃止論者(?)とTPP推進論者って、似た者同士だね。
http://togetter.com/li/93837
- 245 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:18:20.27 ID:x6v/yfKF0
- >>241
漢字はおぼえていればそれだけ優位にたてるという権威づけの効果がたかい文字なのだよ。
その心理を利用したのが漢字検定といえるのだが。
漢字は、たくさんおぼえているエリート層やおとな、非エリート層ととこどもで知識の交流が
すすみにくい点をかんがえると民主的ではない文字といえる。
- 246 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:21:59.14 ID:x6v/yfKF0
- >>244
漢字も中国文化のTPPみたいなところがあるのだけどね。
おおくの日本人は漢字を文字ではなくことばだとおもっていることが漢字をただしく理解していない。
- 247 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:24:18.98 ID:c5A9p30D0
- >>245
総ルビにすれば文句無いの?
総ルビでも構わないけどね、個人的には。
http://kotobank.jp/word/%E7%B7%8F%E3%83%AB%E3%83%93
- 248 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:25:28.48 ID:8gj7/FlKO
- 日米安保条約の正式名称を漢字使わず平仮名表記したら、どれだけ煩雑になると思う?
略称「に・べ・あ・ほ・じ」で意味分かるの?
- 249 :巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/30(水) 18:26:04.47 ID:6Mt9nfDsO
- 反対してるのがチャンコロ派ってのは理解出来たけど、だから?
- 250 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:31:08.78 ID:j5o183570
- >>242
英語だとアルファベット15文字以上のラテン語由来の耳慣れない単語を指で指しながら
確認して読まなきゃいけないのに
漢字ならそれを二文字で それも見た瞬間に視覚的に脳に入ってくる
英語なら10単語以上 文字にして50〜100字ぐらいの文章であらわすことわざを
漢字ならたった4文字の熟語で表現できる
こんな便利なものあるかね
>どうして英語は漢字であらわさないのか
そんな極論を言われても "英語話者は バ カ だから"
としか答えようがないわ
- 251 :巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/11/30(水) 18:33:33.69 ID:6Mt9nfDsO
- て言うかユーロの実戦経験てリビアだけだろが、居る居る本人が言ってるだけなのにみんな言ってるとか言い出す奴。
- 252 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:37:31.81 ID:j5o183570
- >>245
個人の能力がそれぞれ違う以上そら勉強できる子も居れば苦手な子も居るだろう
問題はその一番上と一番下の幅の大きさだろうが
日本は江戸時代の寺子屋以降その差が欧米などと比較してもきわめて小さい国である
漢字をやり玉にあげるためにエリート非エリートだのを持ち出すのはおかしい
- 253 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:38:29.00 ID:x6v/yfKF0
- >>250
>こんな便利なものあるかね
漢字のだめなところは発音したりかいたりするのにアルファベットやひらがなにくらべておおくの労力がいることなのだよ。
パソコン時代だからそういう不便さに気がつく人はへっているのだが。
- 254 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:38:47.31 ID:1TdjZzP80
- >>1
後のないオバマが焦りまくってるだけじゃね?
正式な参加要求なんてあったっけ
- 255 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:42:36.85 ID:x6v/yfKF0
- 日本人はことばが音声にされることにこそ意義があることがわかっていないひとがおおいとおもうのだよ。
だから同音異義語や訓読みに無頓着で、ふりがなをつけないとよめないキラキラネームの氾濫につなが
っている。
- 256 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:42:42.68 ID:j5o183570
- >>247
本当にそのぐらいの便宜だったらはかってやるのだがな
世界的には優秀だのなんだの宣伝されてるけどただの怠け者にしか見えないわ
- 257 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:46:45.47 ID:j5o183570
- >>255
むしろ映画の字幕すら読むの面倒くさがる だから外国映画は見ない
っていうアメリカ人はどんだけ原始人なのかって思うわ
- 258 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:46:49.98 ID:c5A9p30D0
- >>253
要するに、己曰く「不便」である筈の漢字は、
当に「非関税障壁」であると言いたのか?
- 259 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:50:05.06 ID:8gj7/FlKO
- 言葉があっても書き留める文字を持たず、歴史もないのかと思われてる少数民族を思えば、贅沢な悩みだと思うわ。
- 260 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:03:53.81 ID:XhVNH1YW0
- >>12
まんこまんこ
- 261 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:08:38.33 ID:j5o183570
- 漢字があるからこそ日本人はマンガだろうが活字の本だろうが
読むのが異常に速いわけだし
情報伝達や知識や技術の習得のスピードが遅くなることによって
生産性がどれだけ落ちるかとか考えてみなさいよ
いかにバカな事しようとしてるかわかるから
- 262 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:02:17.66 ID:9z7jGS7I0
- おまえら外人に読ます文章には句読点打つな
世界各地の言語も古の昔は句読点なんぞ無かった
母国語であれば句読点なんぞ必要なく必要としたのは世界各地を股にかける多国籍商人の連中だ
日本もほんの数十年前までは句読点なんぞ無い文物であふれていた事を思い出せ
言語の簡易化は多国籍商人どもの戦略の一つなのだ
- 263 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:06:43.56 ID:GZiFD0DK0
- 昨年米韓両国は朝鮮半島有事の際の作戦統制権(指揮権)を
2012年4月に移管する事で合意した。これはノムヒョン政権下での対米自主
防衛政策、対北朝鮮太陽政策に基づいた対米交渉の結果と受け止められた。
平時における指揮権はかなり前に韓国に移管されているが、ついに有事の際の
指揮権までも米国は韓国に引き渡した。
「これは米国が韓国に譲歩したのでは決してない。米国の安全保障政策の変更
がそうさせたのだ。もはや米国はテロとの戦いを最優先に海外の米軍基地を再編成
しつつある。韓国に指揮権を委ねたと言うことは、もはやアジアの有事を想定し
ていないということだ。中国や北朝鮮は米国にとって脅威ではないのだ。
その一方で米国は米軍の指揮権を日本に移動させ、自衛隊を自らの安全保障
政策に組み込もうとしている。これは、極東の有事に備えて日本を守るのではなく、
日本をテロとの戦いにおけるアジアの拠点としようとしているからだ」と。
この日本のみアメリカ軍支配下に置く動きは、対テロの拠点という動きというよりは、
むしろ1年以内に予想されるドル基軸通貨体制が崩壊した際、D・ロックフェラーが日本
を完全支配しておくための一環ではないだろうか?
- 264 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:14:27.32 ID:HkmgUpbG0
- >>38
そういいながら中国と貿易額増えてるんだけどね
要するに経済連携をしなければいかんわけよ
地域の安全保障的にもね
アメリカは所詮外国のことだからね、中東を見ても明らかだけど混乱を引き起こして撤収だよ
本国じゃないからね
- 265 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:15:06.11 ID:RnhOmCqG0
- 陰口叩く暇あったら働け、糞官僚が
- 266 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:16:22.94 ID:f/KxzjUD0
- TPP反対派=東アジア共同体支持者
- 267 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:23:47.48 ID:BQCqI65V0
- >>266
いや、どちらも無いわー
- 268 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:31:22.09 ID:SecJV4qtQ
- シティバンクから金もらってるホモ千石が仕切るのでなければまだましだが、モンサント米倉とイオン岡田とホモ千石が関わったら一般国民全滅だな。
赤のフリした超利権屋集団、売国奴ミンスwww
- 269 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:34:20.15 ID:q009p0gv0
- >>263
最前線から先に撤退していくのは当たり前だけど
この点だけは韓国が羨ましいわ
- 270 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:02:13.42 ID:Bel2f5Lr0
- TPPで真の売国奴があぶりだされたね
- 271 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:36:53.36 ID:YZmegWz90
- TPPは、人間の往来が自由で、締結国の外国人が日本へ入ってくる。
事実上、TPP締結国とのパスポートがなくなる。
億単位で日本に外国人が入ってくる可能性がある。
日本はどんな国よりも外国人が暮らしやすい。
【社会】 生活保護の需給申請を却下され、裁判中の中国籍女性に生活保護の開始を決定…大分市
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321070867/
だから、TPP締結国とのパスポートの区別がなくなるから日本へ外国人が来る。
米国のプワーホワイトにとっても、日本は夢の国だ。日本は外国人の楽園だ。
米国のプワーホワイトじゃなくても、外国人でさえあれば、日本は夢の国だ。
追加で加盟国はどんどん増えてくる可能性がある。
「パスポートが消える。国境の意味ない。」そこをマスコミが指摘しない。
【国内】生活保護費詐取で中国人逮捕「ただでもらえる金をもらおうとするのは当然だ」[06/07]
http://read2ch.com/r/news4plus/1275911114/
【社会】中国人大量生活保護申請 「残留孤児関係者のほぼ九割が偽物」と元警視庁通訳捜査官
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1278075000/
【政治】生活保護のススメ?中国人大量申請、日本での中国人ら向けの新聞(華字紙)で大報道 受給ノウハウ特集記事も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278747862/
【社会】 外国人3万5000世帯が生活保護受ける 韓国、北朝鮮、フィリピン、中国の順に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321372188/
【裁判】 「永住外国人は、生活保護の対象になる」判決出る…中国人女性、高裁で逆転勝訴★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321349160/
- 272 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:39:29.65 ID:YZmegWz90
- 586 :番組の途中ですが名無しです :2005/05/04(水) 20:06:12 ID:yqspYvfF0
いや、冗談でなく「異民族に庇を貸して母屋をとられた主権国家」っていう悲惨な
事例は、現代史に実在するよ。
インドに吸収されたヒマラヤ周辺の小国・シッキム王国がそう。
シッキムは下層労働者階級として入ってきたネパール人が古くからの住民を人口で
圧倒し、かれらを裏で操るインドが圧力をかけたこともあり、住民投票でインド併
合が決定。シッキム王国は消滅してしまった。
いまや原シッキム人たるモンゴロイド系のレプチャ民族は、ほんらいニューカマー
にすぎない征服者ベンガル・アーリア人に屈辱的な差別支配をされ、客観的にみて
も辛く悲しい立場にあるという。まさに移住を隠れ蓑にした侵略だ。
705 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/08/24(水) 23:57:24 ID:wpq/57un0
>>643
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/syometsu/sikkim.html
>この頃シッキムの人口は王国支持のレプチャ人やチベット人が25%なのに対し、開拓民として
>移住してきたネパール人が多数を占め、彼らは親インド派のシッキム国民会議派を形成して
>議会で多数議席を占め、1974年6月には国王の権限を大幅に縮小する改憲を行った。
>そして翌年4月9日、「国王退位を求めるデモ隊に宮廷親衛隊が発砲した」ことを名目に
>インド軍が侵攻。宮廷親衛隊はたちまち武装解除され、シッキムは翌日インドへ併合されてしまう。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガタガタブルブル
「シッキムまで遡らなくても、中南米のフィジーがインド系移民に国を乗っ取られて 現地人が武装闘争している。」
「確かクロアチアがそんな感じじゃなかったっけ?ユーゴスラヴィアのクロアチア人が独立して国作ったとか。」
「ハワイの王国もそれだったな。外国人を政権に参加させて、めでたくアメリカ併合。」
- 273 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:44:24.67 ID:YZmegWz90
- 586 :番組の途中ですが名無しです :2005/05/04(水) 20:06:12 ID:yqspYvfF0
いや、冗談でなく「異民族に庇を貸して母屋をとられた主権国家」っていう悲惨な
事例は、現代史に実在するよ。
インドに吸収されたヒマラヤ周辺の小国・シッキム王国がそう。
シッキムは下層労働者階級として入ってきたネパール人が古くからの住民を人口で
圧倒し、かれらを裏で操るインドが圧力をかけたこともあり、住民投票でインド併
合が決定。シッキム王国は消滅してしまった。
いまや原シッキム人たるモンゴロイド系のレプチャ民族は、ほんらいニューカマー
にすぎない征服者ベンガル・アーリア人に屈辱的な差別支配をされ、客観的にみて
も辛く悲しい立場にあるという。まさに移住を隠れ蓑にした侵略だ。
705 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/08/24(水) 23:57:24 ID:wpq/57un0
>>643
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/syometsu/sikkim.html
>この頃シッキムの人口は王国支持のレプチャ人やチベット人が25%なのに対し、開拓民として
>移住してきたネパール人が多数を占め、彼らは親インド派のシッキム国民会議派を形成して
>議会で多数議席を占め、1974年6月には国王の権限を大幅に縮小する改憲を行った。
>そして翌年4月9日、「国王退位を求めるデモ隊に宮廷親衛隊が発砲した」ことを名目に
>インド軍が侵攻。宮廷親衛隊はたちまち武装解除され、シッキムは翌日インドへ併合されてしまう。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガタガタブルブル
「シッキムまで遡らなくても、中南米のフィジーがインド系移民に国を乗っ取られて 現地人が武装闘争している。」
「確かクロアチアがそんな感じじゃなかったっけ?ユーゴスラヴィアのクロアチア人が独立して国作ったとか。」
「ハワイの王国もそれだったな。外国人を政権に参加させて、めでたくアメリカ併合。」
- 274 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:30:56.93 ID:BBKG7ivk0
- TPPによる正しい競争は絶対に必要だわ
- 275 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:41:04.80 ID:GhjJZ67B0
- 韓国死亡。 著作権法、特許法、消費税法、デザイン法・・・FTA正式署名。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322621607/
8 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 11:57:45.46
ID:eTEPv0al0
>>1
>韓国の農協、韓国の漁協の共済、韓国の郵便局の保険サービスが3年以内に解体されることが決定した。
>韓国の知的財産権(著作権、特許、パテントなど)は全てアメリカが管理する。
- 276 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 04:07:28.60 ID:Hi3pALMs0
- よくそこまで出鱈目並べたものに突っ込まずにいられるな。
- 277 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 04:14:57.67 ID:4G+VaKIO0
- 論破しろよ
@TPPで問題なのは農業ではなく、日本の制度(医療、金融、労働など)が米外資の有利なように変えられてしまうことです。
→ウィキリークスで暴露されていたように、米は日本を潰すと文書で公言しています。
米外資が金融、医療でどんどん参入し、簡保などの資産、医療制度など影響を与えてくることは必至です。
ATPPはほぼ日米協定です。アジアの力など取り込めません。
→TPPには中国、韓国、インドといったアジアの大国が参加していません。
参加国のGDP(経済規模の大きさ)で日米で91%、豪で4%、その他7国で5%です。
しかも日本は、すでにEPAでTPP参加国の6か国とは交渉締結しているので充分に開国しています。
B関税は大体5%程で既に低く、関税撤廃したところで輸出企業にも大した利益はでない。自動車は2.5%です。
→輸出に大いに関係あるのは、関税ではなく為替です。アメリカはさらに為替誘導をしてくるのでデフレの日本にとって関税など意味がありません。
C自由貿易は、デフレ時にする政策ではない。安価な輸入品よりさらにデフレ加速させる。
→円高ドル安なので、日本には安価な製品が大量に入ってきます。デフレが加速することは必至なので、さらに日本の経済規模は縮小し、政府の国債も増えるでしょう。
Dアメリカ主導で日本に不利なルール作りになる。
→日本は立場上孤立します。日本以外は第一次産品(農業、エネルギー)の輸出国、日本は工業製品輸出国。
米は日本に1次産品売り込みたい同じ輸出国を取り込んで、日本にとって不利なルール作りをすることが大いに予想されます。
EマスコミのTPP関連の報道は、問題点を隠して報道しています。
→政府とTV、新聞社は、減税、既得権益の問題があり癒着があります。ですのでTV、新聞は政府の意向にそった(TPP推進で世論を形成する)内容を中心にします。
youtubeなどネットには分かりやすい解説があるので、そちらで主体的に調べて正しい情報を広めましょう!
- 278 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 04:38:43.44 ID:2K4rNEds0
- リーマンショックといい、アメリカって他国に迷惑かけまくって謝罪も賠償もなしだよね
- 279 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 04:41:15.76 ID:/9I6SNfJ0
- 日本の資産を奪ってアメリカにしたいわけだろ
- 280 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 04:44:29.15 ID:/9I6SNfJ0
- TPPに参加しないとEPAに強制参加
その上日本国債を暴落させるように仕向けて
国をのっとる計画だろ
- 281 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 04:45:51.61 ID:wB8VuuWt0
- >>236
参加しなければいいじゃない。
- 282 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 04:49:09.52 ID:Hi3pALMs0
- 1 ウィキリークスなんて信じる方がアホ。ちなみに今度参加決めたカナダも国民皆保険やってるけど、TPPは政府系サービス枠外にしてるので、最初から俎上に上がる訳も無し。
2 アメリカとFTAやりたがる国や地域多いんだから、別に二国間でも構わないだろ。
3 為替の問題はTPPと無関係についてまわり、その上で常に関税分の差日本は不利になる。為替の方が問題だというのは、単なるすり替えでしかない。
4 TPPはデフレ加速させる、尚且つアメリカが対日投資で有利になると書いて、疑問に思わないのは凄いね。
5 TPP加盟国の主要輸出品ちゃんと調べてみ。アメリカですら、一次産品は輸出総額の半分以下。
6 ネットの情報よりはまとも。少なくとも電波レベルじゃないから。
- 283 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 04:53:55.13 ID:X4wfX76S0
- >>282
大阪市長選の工作員レベルの仕事しててよく虚しくならないなw
- 284 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 04:55:47.36 ID:Hi3pALMs0
- ちなみに、アメリカの資本財+自動車(資本財足る部品含む)の輸出額だけですら、
農作物+工業用原材料の輸出額を上回る。
他にも軍事製薬コンピューターなど様々に輸出品があり、
更に圧倒的黒字で、貿易外収支に計上されるハリウッド映画やら何やらのコンテンツ産業サービス産業があるし。
アメリカは貿易赤字だけど、貿易外収支で大量に黒字稼いでる国、昔から。
- 285 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 04:59:45.59 ID:y/trBlL70
- 関税を撤廃して公正な競争を行うことが強い産業の発展、日本の経済発展には不可欠なのに
日本経済がまともな競争にさらされて無いゆとりで育ったから米外資有利に感じるんだろうね
"橋下氏の圧勝"と"官僚の沖縄犯す発言"でTPPに王手がかかってると気づいてる人はどのくらいいるのかな?
早く目を覚まそうね
アメリカが嫌いで中国の経済に協力したいなら日本から出て行けばいいのに
- 286 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 05:21:13.23 ID:8HqXAyI+O
- >>285
正当な競争ができればいいけどね〜
問題なのは製品関税じゃなくサービス、金融、保険分野だろうに
- 287 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 06:39:44.45 ID:qzX2baiD0
- >>285
大手がかかってる理由を詳しく
そもそももう野田が参加表明で試合終了だとおもうが
まあ、どうせ曖昧な脳内妄想なんだろうけどw
- 288 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 06:44:35.58 ID:TyDkAcFF0
- >>285
ワザとボケてんのか?
アメリカが日本の為に戦争する理由なんて何一つ無いぞ。キッシンジャーとタメ張れる位歴史を学べ。
- 289 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 06:49:44.61 ID:lGI2iisIO
- 反対派の教祖中野剛志(笑)
↓
なぜ中野剛志はデタラメばかり言うのか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/economics/1321263632/
なぜ中野剛志はデタラメばかり言うのか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/economics/1321263632/
- 290 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 07:02:34.42 ID:4xU6dSgb0
- >>282
>TPPは政府系サービス枠外
うそこけ
- 291 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 07:05:11.64 ID:PlmoqUcN0
- >>1
> 財務A:なるほど、Cさんのいいたいことが少しわかってきました。TPP参加でいく、FXも米国から買うと決めるなら、
>しっかりそれを外交のツールとして使え、と。たしかに野田内閣には戦略も軸足もない。根に国益がないと、
>それがバレた時に国民は許さないでしょうね。
これが一番の問題だろ
民主党が国益を考えてると思えない
いろんな問題があるが、一番はこれだ
- 292 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 07:05:23.44 ID:i2YQ5R470
- アメポチvsシナポチ
- 293 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 07:08:02.28 ID:BvvIeUYn0
- >>282
ソース
政府が交渉内容隠してるのになんでわかるの?
- 294 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 07:11:00.05 ID:8HqXAyI+O
- >>292
そもそも、なんでアメポチとシナポチの争いになるんだ?
- 295 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 07:36:20.77 ID:AX7mPjru0
- |\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V
. i{ ● ● }i TPPで主権捨てて魔法国家になってよ
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
- 296 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 09:09:26.93 ID:tYpWCyO10
- 74 名前:名刺は切らしておりまして[Sage] 投稿日:2011/11/02(水) 21:28:46.32 ID:37uQbIlX
一方で、怪しい外資系企業が福島県に進出し始めたらしいな
中国の建設重機王手、ズームライオン社(原発注水のキリンみたいな機械)とか、
アクセンチュアが積極的に福島県に進出してるんだけど、何が最終目的なんだ?
>>74
この会社のほうがよっぽど怪しいw
日本メジフィジックス株式会社
事業目的 放射性医薬品、診断用薬、治療薬、医療機器および
関連製品の研究、開発、製造、売買ならびに輸出入 等
出資比率 住友化学株式会社 50% <<<また米倉か!!
GEヘルスケア 50%
売上高 311億円(2010年実績)
従業員数 808名(2010年末)
関係会社 エヌ・エム・ピイ ビジネスサポート株式会社
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320229668/
122 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★