■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【原発問題】福島第1、08年評価で“想定を大きく超える津波が来る可能性”→東電の原子力設備管理部「あり得ない」と判断、対策講じず
- 1 :依頼74@初恋φ ★:2011/11/28(月) 17:55:50.64 ID:???0
- ★福島第1原発:08年に津波可能性 本店は対策指示せず
2008年に東京電力社内で、福島第1原発に想定を大きく超える津波が来る可能性を示す
評価結果が得られた際、原発設備を統括する本店の原子力設備管理部が、現実には
「あり得ない」と判断して動かず、建屋や重要機器への浸水を防ぐ対策が講じられなかった
ことが27日、分かった。東電関係者が明らかにした。
12月に中間報告を出す政府の事故調査・検証委員会も経緯を調べており、研究の進展で得た
津波リスク評価の扱いや対応が適切だったかが焦点となる。
東電関係者によると、社内研究の成果である新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の
幹部らが対応策を検討した。その際、設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が
来るはずはない」と主張。評価結果は学術的な性格が強く、深刻に受け取る必要はないとの
判断だったという。同本部の上層部もこれを了承した。
原子力設備管理部は、06年に発覚したデータ改ざんの再発防止のため実施した07年4月の
機構改革で「設備の中長期的な課題への計画的な対応や設備管理の統括をする」として新設
された。部長は発足時から昨年6月まで吉田昌郎現福島第1原発所長が務めた。
東電は08年春、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5.7メートルを大幅に超え、
最大で水位10.2メートル、浸水高15.7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。
東電関係者は「評価結果をきちんと受け止めていれば、建屋や重要機器の水密性強化、
津波に対応できる手順書作りや訓練もできたはずだ」と指摘している。
東電広報部は「自主的に試算した内容については、土木学会に審議してもらい、設備に反映させて
いくつもりだった。学会に審議を要請したのは08年10月で、軽視や放置をしていたわけではない」
としている。
▽ソース:毎日新聞 2011年11月28日 2時0分
http://mainichi.jp/select/today/news/20111128k0000m040140000c.html
- 2 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:56:48.61 ID:DxQ+VVt00
- ・・・・
このメンバーに面前と向かって糞野郎と言ってもいいんじゃないかと思うんだが?
- 3 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:56:55.05 ID:KTmJqGPQ0
- 結果論を語らせたら世界一だよね 日本って
- 4 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:58:35.22 ID:ct/SWAFI0
- 原子力設備管理部を逮捕して処刑にしろや。
- 5 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:58:57.55 ID:XDJ97Oan0
- こいつら何か刑事罰は適用できないのか
- 6 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:59:01.09 ID:VbG9r4Ew0
- メンバーのトップは吉田所長だぞ。
同情の余地なし。
- 7 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 17:59:18.53 ID:2JPS/5+Z0
- >>3
結果論ではなく散々予測されていたことがその通りにおこっただけだけどな
- 8 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:00:08.75 ID:JxTs1Chw0
- 地震も来るはずないってたかをくくってたな
- 9 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:01:21.44 ID:mCIONJv+0
- そもそも津波以前に地震でも電源供給の鉄塔が壊れてたんだろ?
- 10 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:01:28.37 ID:2BAT09Lx0
- 日本人は優秀
すべて予測し、対策も立てられる
日本を滅ぼすとしたら目先の僅かな金の為に国を売る
新自由主義者の小泉チョン太郎と反日ネトウヨ
くたばれ自民党
しねよ似非保守コストカッター
- 11 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:02:11.68 ID:p15Xhsju0
- 「百年に一度の災害にそこまでの大金投じる意味あるんですか?」
- 12 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:02:42.91 ID:L8UWNrO30
- 訴えられないかしら
- 13 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:04:14.46 ID:TB0hJCuI0
- とりあえずその原子力設備管理部とやらの当時のメンツは全員即刻辞表出せ
もちろん退職金ゼロだ
もしその後退職金もらって退職した奴がいたら全額返納して原発対策に充てろ
- 14 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:04:40.03 ID:Z2qedtf+0
- 吉田所長の退任病気療養はこの記事のせいかね?
- 15 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:04:50.46 ID:xEWcByCp0
- まぁ、しょうがないんじゃね?
結果論だし。
事業仕分けといっしょ。
- 16 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:04:56.01 ID:nle4RQ/H0
- 津波が来る以前から全電源喪失状態になってましたwww
電源車のプラグが合わなかったのも津波にせいじゃありませんw
東電の経営陣は自分たちの全人生全財産を投げ出して補償に充てるべき
- 17 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:05:12.90 ID:5yMfPOLX0
-
民主は反日で論外
自民は谷垣のようなエセ保守が居る限り衰退
- 18 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:05:19.12 ID:Mwdk8BOC0
- 福島第二は非常電源を頑強な原子炉建屋に置いておいたから大丈夫だった
第一はスカキンなタービン建屋においてあえなく死亡
うん、これは人災デスネ。氏ね東電
- 19 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:05:50.14 ID:cRWAZo4X0
- 危機管理意識ひくぅ〜
- 20 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:06:39.64 ID:P8gaWg5s0
- 「大津波が来る」→東電「そんなもの来ない( ´,_ゝ`)プッ」
東北電力「地震が多い地域だ 古文書も調べよう 1000年以上前に大津波(貞観津波)
が来てるじゃないか!高台に作らないと駄目だろ(`・ω・´)」
何、この違い?
- 21 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:07:27.16 ID:mtoG4xbB0
- 震源地にもっとも近い女川原発が無事だったからな
福島で想定外とかあり得ない
- 22 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:07:40.68 ID:XwFvhR/E0
- 東電の想定外ってのは想定してないだけだよな
- 23 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:09:23.13 ID:PRATorLa0
- とりあえずその管理部ってとこの名前全員聞こうか
- 24 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:10:09.94 ID:3OmMf1P30
- 吉田は逃げたな(´・ω・`)
- 25 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:10:17.67 ID:8OUgzHLz0
- 吉田所長が体調不良により辞めるって
- 26 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:10:37.99 ID:87u50fPl0
- 真犯人はコストカッターだろ
- 27 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:11:11.31 ID:IA1KkA8h0
- >>15
結果論じゃねーよ
事故が起こる確率を10万年に一度に設定すべき原発で50年以内に10%と
予測された津波対策をなんら施さないってのはどう考えても人災
- 28 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:12:23.47 ID:nJiYG11n0
- 非常用電源の設置場所、電源車の規格違い
これだよねあんな切羽詰らせたのは
- 29 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:12:31.67 ID:VRBDSMKl0
- >>27
従業員を被災させた全事業所に、その理屈は適用されるの?
安全確保義務があるよね?
- 30 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:14:39.05 ID:qRGnvnOu0
- 吉田所長は、ずいぶん頑張ってんなぁと思ったら、こういうことだったのか。
自らの判断が招いた結果なんだから、自分で収束させるしかないよな。
できなかったけど。
- 31 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:15:02.26 ID:2JPS/5+Z0
- 全事業所で核物質山盛り扱っているならな
- 32 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:15:09.09 ID:aRDLBKd90
- コストカットした気分はどうだ
いくらコストカットできたよ?
- 33 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:16:37.28 ID:u96Yr32N0
-
■原子力・立地本部
■原子力設備管理部
このあたりの当時の責任者は、業務上過失致災害罪で死刑相当
- 34 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:17:27.26 ID:5pAoR8e50
- 津波の可能性もあるけど
テロなんかが起きたときに冷却系が一番マズイってのは分かってたことなのに
コストカットだとかいって何も対処しなかった東電が悪い
- 35 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:17:56.54 ID:cHh2MwnQP
- 重大な欠陥見落としで車検通ってた車。
死亡事故が起きたら、陸運訴えれる?
っていう感じ
- 36 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/28(月) 18:18:05.86 ID:tSBU9MyUO
- >>1
前々から外部の地質学者が警鐘を鳴らしてたが華麗にスルー
- 37 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:19:12.75 ID:3zAVwjSP0
- 想定外で済ませればいい(キリッ
- 38 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:21:36.16 ID:aY4lxoY10
- どうせ安全対策しても左翼は反対するから
地元住民に金をバラまいておけばそれでいいや
万一天災が起こったら「想定外」にしておけばいいし
ってなもんだろ東電だし
- 39 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:23:50.45 ID:3+wqt1/NO
- 今回の地震で津波かぶる前から配管が至る所で外れたり、電源が寸断去れたりしてたみたいだね、
万が一津波かぶってなくてもメルトスルーは起きていたらしいね、
- 40 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:23:55.31 ID:1rQbGSxKO
- 津波が原因というのがそもそも嘘だけどね。
ただその言い分を受け入れるとしても非常用電源を高い位置に
置くのすらケチるコスト意識は頭がおかしいとしか思えない。
ちなみに東芝の技術者に話を聞いたけど
非常用電源を高い位置に置かないのは不適切と断言してたよ。
そのあたり吉田はどう説明するんだろう?
得意のインタビューを受けてしっかり釈明してもらいたいね。
- 41 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:24:12.54 ID:jEMZh9Ok0
- 人間様の悪いところ
事前で
〜〜はありえない
事後で
〜〜するつもりだった
- 42 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:24:32.11 ID:Q8r6ILQG0
- 震災前に原発地震の事で左翼と議論してたけど、
仙台周辺しか調査されて無かったしww
しかも、
国の地震調査報告書が震度6強までしか予測してないってww
確実に東電の責任など無い
- 43 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:25:45.31 ID:fse295t90
- >原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。
>評価結果は学術的な性格が強く、深刻に受け取る必要はないとの
>判断だったという。同本部の上層部もこれを了承した。
財産をすべて復興のために差し出して腹を切れ!
- 44 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:26:16.21 ID:rO7DeCPS0
- 吉田で始まり吉田で終わり
- 45 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:27:38.56 ID:2JPS/5+Z0
- コストカッター(笑)清水
- 46 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:27:48.38 ID:9myB7r9u0
- >吉田所長
この人をえらく持ち上げて、ヒーローみたいに書き込みしてるの結構見たんだけど、、、
なんのつもりだろう
そういう世論にもっていきたい勢力でもあるの?
- 47 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:28:09.08 ID:Sc2oUpS/0
-
延命パフォーマンス と 酒宴 しか興味がない大バカヤローの アル中 ペテン師の菅か
今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだな
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
∩::::::::/ ヽヽ 福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:|
||::::::::/ ) (. .|| 奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' |
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> |
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ 原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: メルトダウンは防げんわな 大バカヤロー
::::::::::::::::::::::::|\ / /::::::::::::::::: オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
- 48 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:28:58.32 ID:VDqhBQQN0
- 津波が来る前に建屋内から避難した職員がヤバイ水被ったとか言ってたし
津波対策だけしても仕方なかっただろ
- 49 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:29:11.95 ID:1wBdCjjq0
- 非常用電源が海側に並んで地下においてあるとか頭悪すぎるしな
- 50 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:29:29.68 ID:w6Bxf9VQO
- 津波が来る可能性というか、冷却不能になるのが確率的にあり得ない、というのがあったんじゃないかな。
今回の事故は結果から見れば当然のことだけど、工学的な予想という意味では何千年に一度(≒起きない)のものだから。
- 51 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:31:48.56 ID:rO7DeCPS0
- >学会に審議を要請したのは08年10月で、軽視や放置をしていたわけではない
11年3月まで何してたの?
- 52 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:31:49.30 ID:qQ98L/Vf0
- >社内研究の成果である新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の
>幹部らが対応策を検討した。その際、設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が
>来るはずはない」と主張。
根拠抜きに「来るはずがない。」
東電には文系しかいないのかw
- 53 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:31:51.47 ID:ttvCEP8pO
- なんで東電の奴等や推進した政治家や官僚は逮捕されないの?
マスコミはなんでウソを垂れ流し続けるの?
- 54 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:32:35.67 ID:PSaPe3UkO
- >>29
適用されるだろうな〜
まあ人が逃げれば良いだけの事業所と
壊れたら都市壊滅の原子力施設では、
建物自体に求められるレベルは違うけど
- 55 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:32:56.63 ID:/G+j28aG0
- 何が来ても「すべて想定外」で片付けることにより、
賠償免除を引き出すのが東電の狙い。
国民の健康や命、そして日本の将来などどうでも良い。
今の自分たちだけ良ければそれで良い。
- 56 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:33:05.58 ID:opGbAEzW0
- >>11
津波は100年に3回も来ているんだよ
- 57 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:33:42.71 ID:dxsaTkf9O
- 青山がしきりに英雄視してたよね
あれはなんだったの
- 58 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:33:58.98 ID:l1MH2cQL0
- んなもん 設立当初の 敷地基盤の基礎から逝かれてるんだわ
本来なら海抜35mの高さが有るものを 10mまで削り込んだ
低脳が事を招いている リスクよりコストを選択した結果だ
ましてや建屋本体は地震の耐震設計は無視された
ハリケーン対策設計を流用と アメリカが認めている
そのコピーが全国の54箇所発電所に受け継がれている
- 59 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:34:00.62 ID:WEkM4Wvt0
- >>53
災害()笑という建前あるからな。
- 60 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:34:10.23 ID:l7SkO+qD0
- はいはい、人災人災w
- 61 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:35:32.84 ID:w6Bxf9VQO
- >>56
30年ちょい前くらいにデカイ津波あったっけ?
- 62 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:36:20.35 ID:pyeJ4uhX0
-
大変だ!早く運べ!
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
oノ oノ
| | 三
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l | |`----|
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
- 63 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:37:20.30 ID:/njAbrlZ0
- っていうか記事が出るタイミングと入院のタイミング同じってどういうことだよ
- 64 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:37:36.10 ID:YQeE9bh90
- 世界の関連機関が20年以上前から指摘してたんだけどな
それを傲慢と怠慢で延々と放置し続けただけで、それがあの様
責任者は遡って財産没収で死刑が妥当、それくらい高給をもらってたんだから
- 65 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:38:57.63 ID:rN6MP9SV0
- 大きな津波が来たら破滅だ
↓
来てもらっては困る
↓
来るはずがない
↓
会議で来ないと決めました。安心、あんしん
- 66 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:39:21.73 ID:IA1KkA8h0
- >>50
まぁ非常用電源や配電盤を複数個高さの違うところに配置してあったのなら
そういうことだろうけどね。してたのかなー?
- 67 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:39:35.37 ID:kicYX04W0
- 想定外といっておけばいいみたいな風潮、ファックだね
- 68 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:39:36.94 ID:5vFnhnBeO
- 吉田のせいかよ
退任なんて許されると思ってんのか?死ぬまで働けよ
- 69 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/28(月) 18:40:01.29 ID:ZWe6606z0
- >>3
社会人は結果論じゃないか?
過程が認められるのは、学生まで。
今時、頑張りましたね、みたいな緩い会社無いでしょ。
- 70 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:41:50.44 ID:Gq9/QR+YO
- >>61
日本全体でじゃないの?
日本各地に原発があんだから 海沿いにある原発は全て津波対策しなきゃアカンだろ
災害時に足を引っ張るプラントとか邪魔だし
- 71 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:43:33.52 ID:bmmyTuUx0
- >>1
原発設備を統括する本店の原子力設備管理部に当時所属していた連中全員を
使用済み燃料プールで1時間泳いでもらおうぜ
- 72 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:48:02.97 ID:GsIJi5AL0
- 吉田所長に責任があるね
- 73 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:50:46.77 ID:5R4GwiqQ0
- さて、関西電力はどう対応できるか?
津波想定が1mぐらいしかないんだけどw
- 74 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:52:07.92 ID:GhRNnI2+O
- 吉田所長の入院ニュースと責任担当部長だったのニュースが一緒の発表って?
おい!なんか黒い圧力を感じるぞ!
- 75 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:53:45.26 ID:mh8eBJVB0
- >>14
なんかそんな感じだね・・・
- 76 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:53:57.10 ID:D0COiDRL0
- >>50
いや、東北電力女川発電所は大津波が1000年に一度って頻度で起こる事を前提に造られた訳だが。
- 77 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:55:05.55 ID:iadLsxhH0
- >部長は発足時から昨年6月まで吉田昌郎現福島第1原発所長が務めた
この吉田というオオバカヤローはとんでもない奴だ。
こいつを戦犯として絞首刑にしろ
- 78 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:56:04.17 ID:mh8eBJVB0
- >>74
>>74
福一の英雄だったはずなのに
実は事故の原因だった
という落ち
- 79 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:56:29.00 ID:Gq9/QR+YO
- 軽く調べてみたら
90年代に北海道で 80年代に秋田にきてるな
日本全国なら10年に一度は10メートル越えの津波きてんじゃ…
- 80 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:57:06.26 ID:D0COiDRL0
- >>78
東電広報部は一体何がしたかったんだろうな
- 81 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:57:58.88 ID:GsIJi5AL0
- 青山繁晴 涙目
- 82 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:58:00.20 ID:sgOt2iGCP
- 危機管理の基本は「泥縄にならないこと」「平時にあって有事に備えること」
・医学の訓練も受けてない素人が、メスも消毒液も輸血用血液も準備しておらず包丁で、
手術作戦を事前打ち合わせしないで手術を始めてから患者の頭蓋骨あけたまま
手術方法で論争を始めたのでは、脳外科手術しても成功するわけがない
・泥縄になった時点で8割負け
だから、「確率の低い大災害には備えなくていい」というのが危機管理を
理解していない未開土人の考え
歴史上前例があるかどうかを検証し、歴史上前例があるなら
小惑星の衝突も、戦争も、炉心溶融も
「平時にあって有事にそなえておかないと、福島事故・阪神震災のように泥縄になる」
1000年に一度だろうが備えねばならない
コスト問題は、階層化・兼用化で対処するのが常識
階層化とは
各店舗で消防車を買うのはコストがかかるので、各店舗には消火器を準備して
自治体が消防車を買う。
震災原発事故では道路破壊渋滞で電源車到着が遅れるが、各消防署で40億円の
大型貨物ヘリはコストがかかるので、国が担当する
兼用化とは
・上記の、原発事故用のガスタービン発電機を空輸する大型ヘリは
自衛隊の軍事用ヘリと兼用する
・原発の冷却ポンプが壊れた場合の、ポンプ+熱交換器+汚染浄化装置船は
海上保安庁のタンカー火災消防船と兼用する
「確率が低いから備えなかった自分は悪くない」と言い出す土人は
危機管理を勉強して反省するまで停職処分
- 83 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:59:04.93 ID:iadLsxhH0
- 女川も当初は甘い津波対策で設計されたが
ある技師が不安を覚えて少し高いところに
建設したそうだ。
このことがなければ女川も・・・
アンポンタン原子力村め
- 84 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:59:27.20 ID:uraJdBVS0
- なんだ吉田仮病かよ。
- 85 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 18:59:43.92 ID:rnDOGtQf0
- つまり動いて欲しくない断層も活断層とは認めないわけだよね
地震後いけしゃあしゃあと他人事のコメントするOBの年金止めろよ
- 86 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:03:45.43 ID:3eL47Tv20
- >>11
百年に一度ってのはあくまでも確率で、きっちり百年毎に来るという事ではなく、
二百年後に来るかも知れないし、明日来るかも知れない。
しかも、原発は40年くらい使うことを考えると、かなり高確率だよ。
しかも完成まで1000年かかるスーパー堤防とはわけが違う。
- 87 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:06:03.11 ID:ZJZVKIJg0
- 吉田ンゴwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 88 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:06:43.36 ID:sgOt2iGCP
-
まあ、大前が言っていたように
東電のなかでは原子力の関係者は針のむしろ
吉田以外の誰も、仕切れなかったから、事故最中は吉田にやらせて
おちついてきたから、吉田をトカゲの尻尾で切り落とすってことだろ
1969年に建設した奴が
「海水をポンプアップする電力コストがもったいないから
掘り下げました」といっていて
「当時は安全とかはいわれなかった。コストと早くやれ!だけだった」
当時は原子力がまだ、今の太陽電池みたいにコストダウンが必要な時代
だったわけだけど、その頃の関係者から責任はさかのぼり
吉田一人尻尾きりはおかしい。特に歴代エネ庁長官、歴代安全委員会
ここら辺は全員責任問題だろうな
- 89 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:09:22.69 ID:sgOt2iGCP
- >>78
おだてて、ゲロを掃除させて、責任をおっかぶせて 使い捨て
そういうクズな構造だと思うな
- 90 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:10:23.19 ID:TpM647hC0
- 電力会社なんて数社しかないんだから、当然横のつながりで
津波対策はどの程度やってるかなんて知ってたよな。その根
拠も。
知ってたってことは、「敢えて」、対策をしなかったって
ことだよな。敢えて。
- 91 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:11:40.92 ID:A8xvTabx0
- 実にわかりやすいね
間もなく死に往く吉田にできる限り責任を押し付ける作戦かw
てか上層部も了承してんじゃ上層部は責任取らないの?
クズだなあ
- 92 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:12:48.02 ID:ABYrsz8U0
- このスレも伸びないし、NHKでも触れなかったな・・・
日本オワタ
- 93 :ついに来るべきものが…:2011/11/28(月) 19:15:39.22 ID:hncu+cd8O
- ガン?白血病?福島第一原発所長が入院!
http://c.2ch.net/test/-/wildplus/1322464609/1
- 94 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:17:18.64 ID:mE9SqLwAO
- >>1
「ありえない」の一言でなーんにも考えなくていいんだから楽だよなwwwww
- 95 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:18:03.17 ID:faCNk3FK0
-
吉田君!
【原発問題】福島第1原発の吉田所長が退任へ 体調崩し入院
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322461561/
57 名無しさん@12周年 New! 2011/11/28(月) 15:36:53.68 ID:+qRuh14m0
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm
東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メー
トルを大幅に超え、最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性がある
との結果を得た。
新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、設備を主管する
原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了
承したという。
実際にはこの津波評価が的中した形となったが、原子力設備管理部の部長を07年発足時か
ら昨年6月まで務めていたのは、皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所
長だった。
- 96 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:18:24.57 ID:cRuDSw940
- 西田昌司「緊急告知!野田総理と民団の関係を示す情報を求める!」
http://www.nicovideo.jp/watch/1322474798
- 97 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:19:03.93 ID:+R/wxRg00
- なんで誰も業務上過失で逮捕されないの?
- 98 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:20:49.77 ID:Mx0e1iR+O
- 日本では安全に、リスクに対する投資が軽んじられる傾向がある
リスクと便益を秤にかけると殆どの場合後者に傾く訳だ
- 99 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:22:05.20 ID:sgOt2iGCP
- >>65 空母に爆弾が落ちたら、格納庫の攻撃機のガソリンや魚雷が爆発して破滅だ
↓
「まさか」来るはずがない「馬鹿げた妄想だ」
↓
ミッドウェー
--------------
ゼロ戦や一式陸攻が被弾したら、ガソリンが漏れて引火して火達磨
↓
「まさか」来るはずがない「馬鹿げた妄想だ」
↓
ワンショット・ゼロライター
-----------
阪神が震災になったら破滅だ
↓
「まさか」来るはずがない「馬鹿げた妄想だ」
↓
阪神大震災・知事から防災室へ権限委譲規定なし・知事渋滞・自衛隊出動遅れ
---------------
日本が戦争に巻き込まれたら破滅だ
↓
「まさか」来るはずがない「馬鹿げた妄想だ」
↓
自衛隊はムダ 国防削ってアタシの選挙区に買票福祉を!
↓
国防絶賛崩壊中
- 100 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:23:00.84 ID:SpuSbdQE0
- 10mの津波がいつか来る事を知りながら、対策しなかったってのは、
意図的に原発をメルトダウンさせたようなもんじゃね?
もう外患誘致罪適用でいいよ。
- 101 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:29:33.77 ID:GZTz+Qes0
- 吉田所長も結局人災を招いた中心人物の一人だったのか・・・
結局リスクに向き合う役員はいなかったのね
- 102 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:30:17.47 ID:dTWcwyjN0
- 吉田は当然の償いをしてただけなんだね
英雄じゃなかったんだね
- 103 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:30:29.40 ID:sgOt2iGCP
- >>98
人間はとんでもない光景を思い浮かべると「思考停止」になる動物で
そんなことはありえない!と叫びたくなるんだよ
でもそれは本能の錯覚なのを自覚して、冷静に歴史の前例を調べて、前例があれば
小惑星の衝突だろうが備えねばならない
ところが悪のニッキョーソが学校で「危機管理」を教えないから
とんでもない事象を指摘すれば、「上司に馬鹿だと思われて評価が下がる」
だから似たような誤りを繰り返してきた
つまり、「大災害は備えなくていい」という重大な過ち
- 104 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:31:47.01 ID:zWpUL9sl0
- てか責任者を追及しろよ。
- 105 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:34:17.00 ID:nwhSCaJK0
- 東電がいまだに有ることが、「ありえない」
- 106 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:35:40.02 ID:sgOt2iGCP
- >>102
防衛予算はムダだから福祉に回しましょう!
と言っている連中も 戦争や核恫喝されたら 生きたままひき肉機に放り込むべきだし
原発は即時廃止
と言っている連中も 化石燃料価格が暴騰したら 全財産没収すべきだがな
------------
「まさか-そんなことはありえない
といって、危機管理に反対した人間は、実際にそれが起きたら八つ裂き」
という決まりにしないといけないな
- 107 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:35:51.09 ID:xlpAl5Im0
- 津波が来るぞ 「ぶっちゃけありえない」
津波が来たぞ 「失敗なんてメじゃない」
- 108 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:36:16.74 ID:Wh/P3cYK0
- 指摘されながら何もしないで大惨事になる。
だから、刑事事件でいい。
- 109 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:37:28.65 ID:bLemRIBQO
- 人災
- 110 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:37:36.70 ID:L/CLi8H40
- その際、設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張
その際、設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張
その際、設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張
部長は発足時から昨年6月まで吉田昌郎現福島第1原発所長が務めた
部長は発足時から昨年6月まで吉田昌郎現福島第1原発所長が務めた
部長は発足時から昨年6月まで吉田昌郎現福島第1原発所長が務めた
よしだああああああああああああああああああああ
死んで詫びろ!
自分で死ねないなら俺が殺してやってもいいぞ!
- 111 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:39:10.31 ID:tlQObaQq0
- 賠償請求
- 112 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:39:25.14 ID:4MdM+E0W0
- >設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張
設備の管理している奴がなぜ津波に関して偉そうな口を叩いてんだろ
- 113 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:39:45.97 ID:q0bRePSZ0
- とりあえず、全私財を福島県に寄付すべきだと思う。
- 114 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:41:09.17 ID:sgOt2iGCP
- >>110
おまえ、福島の消火に行ってから大きな口を叩け
それに、コレは「もっとクズな連中が」
吉田にゲロ掃除をやらせたあとで、責任を全部かぶせている
その程度も見抜けない、おまえも結構クズ
- 115 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:41:46.20 ID:GZTz+Qes0
- 嘘かホントか知らんけど、原発視察して危機管理や安全管理に疑問を感じて
投資引き上げたファンドマネージャーが東電役員だったらよかったのに
共産党の吉井英勝氏といい中の人より外の人のほうが正しい認識できるなんて
東電原子力村の住人は目の前にあるものを見ないことにどんだけ全力つくしてたんだよ
- 116 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:44:00.27 ID:bJ+/p6/d0
- >>1
なにw
この報道が出たから吉田を措置入院させたの?w
- 117 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:46:08.78 ID:bJ+/p6/d0
- これは津波なんかじゃない・・・
幻のビッグウェーブだ・・・
- 118 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:49:23.92 ID:76t5OYjw0
- 馬鹿正直に対策に費用かけるような人間は偉くなれないんだろうな
- 119 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:49:46.90 ID:sgOt2iGCP
- まあでも
戦争を含む
前例のある大災害で
=========
「確率が低い」とか「馬鹿げてる」というのは禁止する法律つくろうよ
==============================
ミッドウェー ゼロライター オイルショック
阪神大震災 福島事故 国防崩壊
全部、「確率が低い」「ばかげてる」のせいなんだぜ?
確率が低い、小惑星の衝突なんかは
日本以外のすべての国との割り勘でコストを下げるべき
非常電源を空輸するヘリは「自衛隊のヘリと兼用」にしてコスト下げるべき
対応しなくていいや!じゃなくて
1)上級広域組織に上げるか割り勘、
2)兼用化で
コストダウンしながら対応すべきなんだよ
- 120 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:49:50.69 ID:ApjnOUay0
- 個人が悪いわけじゃないから、こいつのせい!っていうのは情弱をねらったミスリード
悪いのは、組織
- 121 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:52:47.28 ID:iadLsxhH0
- >>114
原子力村の連中とは違うかのように振る舞い
英雄きどりの吉田を擁護する奴は同罪 死ね
- 122 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:55:57.99 ID:sgOt2iGCP
- >>121
おまえが、危険予知や 消火作業に何の貢献したんだよ!
吉田は、大きなミスをしたが、贖罪はしているだろ
それより安全委員会のマダラメとかは、いい加減な安全基準を作った張本人なのに
何もしなかった
- 123 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 19:58:30.52 ID:sgOt2iGCP
-
しかし、本当に 上が下に責任を押し付けるクズ社会だな
経団連の広告塔の係長 島耕作でも
上が下に責任を押し付けるのはアタリマエって書いてあって反吐がでたけど
- 124 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:22:59.37 ID:faCNk3FK0
- >>121
まあ吉田がくそなのは同意だな
最終冷却関係の問題といいコイツはかなり致命的なことしてる
コイツ給与とかどうしてるんだろうね? 被爆した人たちの中には自殺者した農家の人も居るし土地を奪われた人も居る
被爆地の人の中には入院さえできない人々も居るのに何甘えてるんだろうな? 吉田はよ
- 125 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:30:48.27 ID:HM1koMen0
- >>24
逆じゃね?
トカゲの尻尾切りというか、去りゆくものに全て押し付けてるような気が。。。
- 126 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:30:57.01 ID:AJIin1HVO
- まぁほら、翌年の政権交代後にも
『1000年に一度の災害に備えるのは予算のムダ』
って判断してヒーローぶってたのも居たじゃん?
- 127 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:33:37.15 ID:2bAyC0AQ0
- >>125
同感
- 128 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:43:14.09 ID:GRImwqZH0
- >>103
事故直後の原子力村の連中や御用学者が、まさにそうだったな。
今まさにメルトダウンが目の前で起こりつつあるのを見て、爆破弁だの意味不明の発言繰り返して。
- 129 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:46:31.14 ID:9yGGJwo70
- 3月辺りは安全厨が原発大丈夫なの?と言ってる人に、日本の原発にいちゃもんつけるなとかバッシングしまくってたよね
- 130 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 20:54:24.08 ID:+AYQcaXq0
- しいて言えばR4のせい
ミンスのせい
そのミンスを選んだ国民のせい
- 131 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:01:29.34 ID:v42LAPhd0
- この糞メンバートップも福島原発所長も吉田
で今日入院、逃げたんじゃねえか
- 132 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:08:25.38 ID:MPX2+vQB0
- どうでもいいけど、
福1原発の事故はホントにたいへんだよ。
チェルノブイリ事故よりはるかに放射性物種でてる。
史上最悪の事故。
どうすんだよ、政府。
http://leibniz.tv/sttc.html
- 133 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:11:50.75 ID:a4ZUjcnU0
- こいつら安全対策すると原発が危険だということを認めることになるから
安全対策しなかったらしいな。
意味がわからんwww
- 134 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:35:45.96 ID:P4odIcZm0
- >軽視や放置をしていたわけではない
これ以上ないほど軽視して放置してたんじゃん。
その結果がこれじゃん。
言い訳すんなクズ。首くくれ。
- 135 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 21:50:40.38 ID:kSe6k5h+0
- >>133
挙句に、安全対策できなかったのは反対派がうるさかったから、って開き直るんだよな。最低のクズだよ。
反対派がいなけりゃ、全く何の対策もしなかったろう。
旧ソ連には原発反対派なんていなかった、というか存在できなかった。誰も危険を指摘しなかった。
だから欠陥の多い原子炉を平気で作り、リスクの高い実験を強行してチェルノブイリは大事故を起こした。
アメリカは民主主義だから、反対派にも発言権があり、そいつらを納得させるためにも(推進派から見れば)過剰気味の安全対策が必要だった。だからスリーマイルはあのくらいで済んだんだ。
日本はその中間で、ソ連の方に近かった。
三つの事故に見事に反映されているよ。
- 136 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:04:07.39 ID:fzQwi1kD0
- 「ありえない」と言われて「そうですね」で引き下がったんだろ。
誰も追求せず誰も責任取らない。
- 137 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:43:23.73 ID:aRiZpLEd0
- >>82
その程度のことを勝俣が思いつかないと思うか?
百も承知で金のために自分が死ぬまでは事故が起きない方に賭けたんだよ。
正確には事故が起こってさえ東電は無傷か焼け太って生き残ると踏んだ。
そしてその通りになりつつある。
- 138 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:43:36.58 ID:aIjajbOm0
- >>131
逆じゃね?
スケープゴートにされたんだろ。
- 139 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:43:54.17 ID:/njAbrlZ0
- なんでこのスレ伸びないの。異常じゃないのか?
- 140 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:47:24.71 ID:w6Bxf9VQO
- >>70
それなら屁理屈でしかない
全然根拠にならない
>>76
三陸沿岸の女川と、福島は比較になるかねぇ
- 141 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 22:48:47.52 ID:u2NVhv3BO
- とりあえず当時の所属職員を斬首刑に処せる法律を作るべき
何人か死んでもらわないと東電社員は本気出さないだろ
- 142 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:02:38.16 ID:MnPpCTeT0
- >>61
>>70
三陸地方は明治と昭和と平成に大津波が来ている
ここより下に家を建てるなとか
大津波の記念碑があちこちにあったニュースみなかったの?
- 143 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:14:29.75 ID:w6Bxf9VQO
- >>142
三陸地方には、ね
福島は?
- 144 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:14:56.03 ID:ZLBDYgEH0
- 吉田所長が東電原発関係の責任者の一人なのに対策を怠ったばかりか
隠蔽にも荷担してきていたというのは最初から言われていたと思うが…
ようやく表に出てきたか。
他にはあの武藤とか事故後も首相官邸に詰めて何の役にも立たなかった武黒とか。
>>115
へぇそんなファンドマネージャーがいたのか。慧眼だったな。
吉井議員はもともと原子力関係者だからなぁ。見切りを付けて?議員に転身するも
独自に原子力関係の研究はやっていたようだし、組織内にいて盲目になっている
人間よりも見えていただろう。
そもそも他で潰しがきく人間や倫理観がある人間はTMIやチェルノブイリ後に
さっさと他に移っているようだし、残っているのは原発真理教みたいなのばっかだろ。
- 145 :名無しさん@涙目です。:2011/11/28(月) 23:20:44.82 ID:dZA4kGfR0
- 原発真理教か、こりゃウマイ
さしずめ教祖は石破、だな
風体も似てる。
- 146 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:26:52.98 ID:OA4Wgf0i0
- >>1
スレタイに吉田原発所長を入れないなんて・・・スイカに塩をふらないのと同じ
- 147 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:30:26.26 ID:VhTGR+//0
- 吉田所長、謎の病気で入院の新スレまだか?
- 148 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:33:21.91 ID:/njAbrlZ0
- 今まで対策を怠ったっていうにしても証拠がなかったから言いにくかったけど、
巨大メディアがソースとなると主張しやすくなったね。
福島の責任唱えるには他の発電所でしっかり対策やっていたかの証拠も必要。
事前の警告って言っても信憑性がピンきりなんだから結果論といわれても仕方がない。
でも他の発電所で対策をしていたとなると、転じて福島の責任にもつながりやすくなる。
- 149 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:36:27.73 ID:UCo4h5mh0
- 8月にも同じような報道あったけど、また別件なのか?
毎日の後追い記事なのか?
2008年東電は高さ15mの津波が福島第一原発に到来する可能性に言及していた 20110826
1 :自衛隊おでんφ ★:2011/08/24(水) 23:35:35.74 ID:???0
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110824-OYT1T00991.htm?from=top
東京電力が、福島第一原子力発電所で、同社の想定を大きく上回る高さ15メートルを
超える大津波が遡上(そじょう)する可能性があると2008年春に試算しながら、
津波対策強化に生かしていなかったことが24日、わかった。
これまで東電は、政府の事故調査・検証委員会に対し、高さ10メートル以上の津波の
可能性があるとの試算を説明してきたが、15メートル超の遡上高の試算が明らかになるのは初めて。
東電は、結果を、東日本大震災4日前の今年3月7日に経済産業省原子力安全・保安院に対し報告していた。
福島第一原発は3月11日の東日本大震災の際、試算結果とほぼ同じ高さ14〜15メートルの津波に襲われた。
東電によると、文部科学省の地震調査研究推進本部が02年7月に三陸沖から房総沖を震源とする
地震の発生確率などを公表したのを受け、東電は、08年に明治三陸地震(1896年)規模の地震が、
福島県沖で起きたと仮定して、福島第一と第二の両原発に到達する津波の高さを試算した。
その結果、第一原発の取水口付近で高さ8・4〜10・2メートルの津波が襲来。
津波は陸上に遡上(そじょう)し、1〜4号機で高さ15・7メートル、同5・6号機で
高さ13・7メートルに達すると試算した。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1314196535/
- 150 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:37:00.67 ID:Rke0y6iy0
- この評価したのも、事故の際に判断ミスしたのも
作業員が行方不明なのも全部吉田所長の仕業だからなあ。
入院するのも無理もないwww
- 151 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:40:53.91 ID:VjCf8QCP0
- 電気料金は直接払うものの他に、商品の価格にも含まれている。
製造会社が払った電気料金は商品の価格に上乗せされる。
製造会社に限らず、倉庫、商店など、ほとんどすべての業種。
たとえば、卵の値段にも
明かりをつけて、えさたくさん食べてもらうため。
まだ原発事故から10年もたっていないのにボーナスが出るのは早すぎる。
福島原発から放射能が少しでも出てるうちは、ボーナスは出さなくていい。
- 152 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:41:52.61 ID:YBEnluiB0
- リスクを真面目に検討してたら、そもそも原発なんか
作ってないよ。w
廃棄物の処理方法も、廃炉の手段やコスト、
その後の保管方法やら、何にもアテが無いまま
突っ走ってるんだからな。w
問題先送りの無責任体質の象徴みたいなもんだよ。
- 153 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:41:53.13 ID:kMV/kZV8P
- >>143
元記事で
>東電は08年春、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5.7メートルを大幅に超え、
>最大で水位10.2メートル、浸水高15.7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。
って言ってんのにそこに絡む意味あるのか?
- 154 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:43:03.45 ID:zcwjavnBP
- >>150
>この評価したのも
>>1
>原発設備を統括する本店の原子力設備管理部が、現実には「あり得ない」と判断して動かず
>本店の原子力設備管理部
- 155 :名無しさん@涙目です。:2011/11/28(月) 23:45:44.05 ID:dZA4kGfR0
- 「それでも、ボーナスは12月2日に満額支給されます」
- 156 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:46:32.04 ID:X3prs2jZ0
- ありえないと断じた社員は、他の東電社員と同じく
良心というものを持ち合わせていないので、何とも思っていません。
- 157 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:47:01.08 ID:nhBP5lHu0
- おいっ!吉田!
- 158 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:49:22.15 ID:/njAbrlZ0
- >>149
後追いではなく、その当時の東電で津波対策が必要ないと判断した部署の責任者が
福島の英雄に祭り上げられていた吉田本人だった、ということが衝撃的。知ってる人は
知っていたんだろうけど公になったのは初めてなんじゃない。ちなみに他の原発ではしっかり
対策して津波による非常電源喪失を免れていたとこもあった。
福島の真相追求する上で欠かせないニュースだけど、案の定テレビはニュースにしなかったね。
入院の方はニュースにしていたけど、こちらの方が重大問題。
そもそも入院のニュースと津波対策の不備のニュースが同日に流れるって明らかにおかしいし、
それがニュースにならず、2chでさえもスレが伸びない。いったいどうなってるんだ?
- 159 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:51:26.37 ID:w6Bxf9VQO
- >>153
数字だけに意識が向いてる?
仮定をするのは結構だが、仮定には妥当性が必要なんだよ。
- 160 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:51:30.47 ID:vSJU/1Zs0
- >>1
で、自民党の責任がなんだって?民主党信者さんよ。
あんたらも同類だって事を棚に上げて、自民党になすりつけた結果がこれで顔面レッドかい?
- 161 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:51:40.60 ID:mMxqtE790
- 「何があっても大丈夫」って広報に書いてたバカたちだっけ?
あり得ないって、お前らがまだ給料もらって東電にいるのがあり得ないよ
- 162 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:53:38.41 ID:zcwjavnBP
- >>159
むしろ
同一のプレート境界線上では過去の震源地付近でしか地震が起きない
という根拠が知りたい
- 163 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:53:53.99 ID:4X84pKaU0
- >>159
福島県沖でプレート型の地震がおきてないなら妥当性はないが
けっこうなM規模の地震おきてるで
- 164 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:56:30.69 ID:jXaDwEBn0
- >評価結果は学術的な性格が強く、深刻に受け取る必要はない
すまん、誰か日本語に翻訳してくれないか?
- 165 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 23:57:36.79 ID:4X84pKaU0
- >>164
コスト考えろバカっていう意味じゃない?ww
- 166 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 00:01:20.19 ID:2db9BJ9r0
- ≫158
吉田所長の問題を握り潰す姿勢は7月の記事にもあったし、
今回は、あんまり驚かなかったけどね。
世間には周知されてなかったのかもね。
吉田所長 2009年の耐震安全性報告書の誤り伝えず 、本店時代に 20110710
東京電力福島第1原発の吉田昌郎所長が、
本店の原子力設備管理部長だった2009年、
同原発などの耐震安全性を評価し、国に提出した中間報告書の誤りを知りながら、
安全への影響は少ないとして部内処理を優先し、
社内外に長期間知らせなかったことが9日、関係者の話で分かった。
国や福島県などへの修正報告は半年後になった。
東電は当時、02年の原発トラブル隠しや07年の柏崎刈羽原発沖の
海底断層非公表問題を受け、情報公開の改善に取り組んでいる最中。
東電関係者によると社内でも問題視されたが、吉田氏への処分はなかった。
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011070901000755.html
- 167 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 00:31:52.82 ID:SB0t94tI0
- つーか、関東・東北は今後M8級の余震が起こる可能性が
あるのに、F1はほとんど対策立って無いようだけど大丈夫か?
噂では細野が作業の優先順位を仕切っていて、津波対策が後
手後手に回らさせているという話だけど。
- 168 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 00:33:04.28 ID:AwAKze5X0
- この記事が出た途端、仮病入院で、福島から逃げた
吉田は屁タレ
- 169 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 00:36:14.50 ID:GFWD//nV0
- 罪悪感かなり感じてたんだろうな吉田所長って
色々言われてるけど菅の指示無視して放水続けてたのは立派だと思うよ
この人いなければどうなってたか分からんかったし
ゆっくり休んでほしい
- 170 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 01:03:40.14 ID:TV1smb0D0
- >>9
柏崎なんか新潟地震では冷却するための外部電源を受電するための変圧器が燃えたぞ
それでも原子炉じゃないから安全と言い張った
- 171 :名無しさん@涙目です。:2011/11/29(火) 02:24:35.18 ID:oTCFx0RE0
- 安全対策怠ってた張本人が記事が出た途端、トンズラかw
勝俣の娘婿で、dズラ社長ってのも居たな
- 172 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 02:27:55.52 ID:o4YcrxRI0
- 08年に協議したんだろ。もしこれで福島第一が納得して対策しようとしても色々と間に合わないだろ。
- 173 :名無しさん@涙目です。:2011/11/29(火) 02:35:17.69 ID:oTCFx0RE0
- >「そのような津波が 来るはずはない」と主張。
>深刻に受け取る必要はないとの 判断だったという。
>同本部の上層部もこれを了承した。
元々、安全対策する気なんて、サラサラ無いじゃんwww
その結果がこのザマだぜ
- 174 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 02:45:14.86 ID:0K3LVhzV0
- 東電の許せない所はまだ自然災害だから仕方ないとか言ってる事だな
自己責任って言葉を思い出せよ
派遣とかに言ってた言論人や政治家は東電にも言えよ
- 175 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 02:48:21.25 ID:DicItCDJ0
- これで袋叩きになる前に吉田を病気理由で更迭したのかな?
結局自業自得か。
どんなにがんばっても自分が放火魔みたいもんだしな。
- 176 :名無しさん@涙目です。:2011/11/29(火) 02:54:01.53 ID:oTCFx0RE0
- 知ってたけど、売日GJ。
- 177 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 02:55:45.33 ID:T5Nw0J2o0
- この新たな想定を東電が国に報告したのが2011年3月7日。
3年も東電社内だけの機密事項になってた。
- 178 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 02:59:20.92 ID:TvJC2TWc0
- 昭和なら、東電の幹部はぶっ殺されてた。
責任者が責任を取るから、経営者は尊敬されてきたのだが、
責任を取らないどころか、他人に責任をおっかぶせるか、
銭を撒いて追求されないようにするのが、すっかり日本の文化になったな。
日本がこんな国になって、ご先祖様に申し訳ないよ。
- 179 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 03:17:04.98 ID:ng/LNMVK0
- 良かった
これで勝俣恒久の処刑は確定する
- 180 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 03:22:15.20 ID:wdTkJZh40
- 全世界に撒き散らされた放射性物質の所有者が見つかったのですね。東電本店に着払いでお送りしましょう。
- 181 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 03:34:54.48 ID:USnnW2dG0
- 東電みたいな、儲からなければ、電気料金上げればいいみたいな
ぬるま湯の会社じゃ、安全対策なんてできない。
保安院、原子力安全委員会も 機能してなかったのだから、
お花畑な原子力ムラ。 そりゃ、お花畑の世界だろう。
補助金たっぷり、天下り天国。 まさかの試練は、ぬるま湯に
つかりすぎた連中には、対応できない。そういう連中が
世界を 滅ぼしてしまうのかもね。
- 182 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 03:36:32.92 ID:6YHrU7Jd0
- >>1
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
- 183 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 03:40:13.16 ID:r5tkoRoY0
- 虎舞竜 who's bad!! (FUKUSHIMA explosion)
http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c&feature=feedf
- 184 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 03:47:31.18 ID:8vlmF+w00
- おまえらが高評価したやつってことごとくダメだなw
- 185 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 04:47:08.23 ID:hZDFtKxv0
- 本店の原子力設備管理部の職員は逮捕されればいいのに
- 186 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 06:20:04.57 ID:ae1BXWlq0
- これ政治家の入院と同じだろ
- 187 :名無しさん@涙目です。:2011/11/29(火) 06:24:39.60 ID:XoZdUhDG0
- >>186
あと、トンズラこいた社長の清水、もね。
- 188 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 06:31:40.74 ID:pmnrMb/J0
- 浜岡止めただけで何の対策も進んでないよー。
- 189 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 06:34:16.92 ID:0+TLRGDG0
- 死刑で
もう死ぬかw
- 190 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 06:39:09.48 ID:R5O5oJJdP
- あれだな。
太平洋戦争開戦前に「四年ぐらいでソ連が参戦して敗戦」ってシミュレーション
結果を、(∩゚д゚)アーアーきこえなーい、したのと似てるな。
- 191 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 06:52:43.40 ID:4mjXqjku0
- 初めから問題だらけで事故の責任は本店と所長の吉田にあるのは明確なのに原発推進派が事故の原因を放置していな所長をヒーローに祭り上げ推進派のテレビが加担してキチガイキャンペーンを展開した
こんな物が今更ニュースになっても、電源プラグが合わなかったと言うだけで現場責任者の吉田の責任は明確
- 192 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 06:57:25.67 ID:Fw2PCFjg0
- でも自称愛国者は、今日も韓流放送デモに忙しいんだよな
- 193 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 06:57:40.49 ID:4mjXqjku0
- 原発が事故を起こしても法で責任は国と国民が負い東電は賠償責任を追わなくて良いみたいな統一教会自民党の原発事故対策があるから震災対策何かコストがかかるからやらなくて良いって判断だろうな
高給取り貴族の国民国土軽視
- 194 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:08:59.58 ID:XoZdUhDG0
- 12月2日東電ボーナス満額支給日
- 195 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:10:53.10 ID:3xjNfRMm0
- >>1
世界が注目しちまったようだな
こりゃ〜国際裁判に発展するぞ!
- 196 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:12:47.44 ID:up4njnO00
- この人、けっこう英雄扱いしてたと思うが、
なんだというカンジだな。
- 197 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:13:05.10 ID:nEh7PyXM0
- >>52
東大理系「プルトニウムは飲んでも安全」
「水俣の魚は安全」
- 198 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:13:18.54 ID:ZNfyY8OY0
- >>98
日本は言霊の国だから、マイナスイメージのことを口に出すこと自体忌避されてしまうのさ。
- 199 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:18:42.08 ID:dXltYgoK0
- 吉田所長、「痛恨の思い」とは程遠いニヤニヤ顔で思わせぶりに病名も発表しなかったからな
メディアは一斉にスクープ合戦だろう、今の時代、誰でも情報が発信できるからなぁ、逃げ切れ
るか吉田所長!
- 200 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:20:01.74 ID:VXC9qCfP0
- ここまで隕石の脅威に言及する奴がいない。
- 201 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:25:02.04 ID:fSkZkkXq0
- 福島原発事故は、
東京電力が引き起こした人災である事が確定だな。
あとは責任追及だな。
- 202 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:27:32.00 ID:wrUveeVi0
- 今更取り上げんのかよw
- 203 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:28:24.79 ID:09LObo740
- 破防法を適用しろ
オウムよりひどい結果になった
放射能どうすんだよ
- 204 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:40:17.92 ID:jQqD4mzb0
- いつになったら東電しょっ引いてくれるんだい
- 205 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 07:46:57.67 ID:LOWUPMjw0
- なくすのは原発ではなく東京電力そのもの
だというのに気づかないバカ国民
- 206 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:38:27.80 ID:WRdlXwGW0
- http://diamond.jp/mwimgs/6/a/180/img_6aab1e1cad21d44d60bf3b66af28a66521412.jpg
地震解説でおなじみの都司さん、NHKに二日で15時間も拘束されて
ギャラは1万1350円!!!
http://diamond.jp/articles/-/15069?page=7
- 207 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:43:46.77 ID:2eyRvKG20
- なんだ吉田の自作自演かよ
- 208 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 08:47:09.97 ID:l7fFoikt0
- 吉田は墓場に真実を持っていくなよ。
全て吐いてから死ね。
- 209 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:05:07.98 ID:eCiYKYfp0
- 原発を推進したくてたまらない電力会社が、
原発の安全性をチェックするシステムは、おかしい。
利害関係のない第三者機関にチェックさせないと
電力会社は都合の悪い情報は隠して原発推進するに決まってるじゃないか。
- 210 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 09:24:05.59 ID:/oscYP0/0
- それは誰しもわかってるが政治も官僚も業界も全員グルだからなあ
選挙投票に行かない奴を罰金にする制度を導入しないのと同じく
自分達に都合の悪い法律は作らないわけで
だから暴動なりで日本の既得権システムを壊すしかないわけよ
でも肝心の国民はなにかしてくれるのを待ってるだけでなにもしない、と
そういう状況だよ今は
- 211 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:41:03.20 ID:gY6t1E4W0
- うほっ
アノニマスがサイバー攻撃の対象企業を“選挙”
「地球の緑の敵」1位バイエル、2位東電
http://diamond.jp/articles/-/12921
- 212 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:14:41.16 ID:3wU1T//10
- 綺麗な日本を返せ!
海も汚染されまくって魚がえらいことになってる
- 213 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:21:23.28 ID:OjQ5fL060
- おーい、自殺しようとしてるやつ、
最後に一仕事してから逝きませんか?
- 214 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:22:09.49 ID:OjQ5fL060
-
吉田が却下してたのかw
処刑だろこれ
- 215 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:22:53.98 ID:OjQ5fL060
- つか東電からも自民党からも
一人も逮捕者が出てない不思議w
中曽根を処刑せよ
- 216 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:26:18.28 ID:Ll1j8Gp7O
- >>209
それが、2001年に起こった東電の原発トラブル隠し。
内部告発したのは、GEからの出向社員。
当時の社長、南は現在ウジテレビ役員。
- 217 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:27:14.08 ID:nJVZIJ1w0
- ↓コレのせいで、アホ菅にベント判断が来る前に地震直後に配管・隔壁死亡。
【小泉内閣の原発政策】 そこで働いていた作業員全員が証言。地震直後に原発死亡。
★小泉内閣、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
★小泉内閣、損傷隠し「安全」とIAEAで報告、福島第一原発1、2号機、福島第二原発1号機など
十機の定期安全レビュー、安全確保技術基準を満たさず(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html
★小泉内閣、福島第一第二原発の炉心隔壁のひび割れ損傷隠しについて、法的処罰なし(2002/10/2)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-02/17_1501.html
★小泉内閣、東電に課税する核燃料税引き上げを阻止するため、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
★自民党の「核燃料税等検討チーム」、使用済み核燃料原発内で長期保管検討を
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html
★小泉内閣、老朽原発の安全運用に不可欠な310億円かけた耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売り
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0037/16403010037002a.html
★小泉内閣、30億円かけた原発現場用ロボット必要ないと廃棄
http://www.asahi.com/national/update/0514/TKY201105140193.html
【原発問題】福島第1原発1号機の原子炉圧力容器は地震当日に破損していたらしい 保安院解析発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307353023/
【原発問題】2号機の格納容器、震災直後に穴開いた可能性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316701766/
【原発問題】福島原発3号機、安全上最も重要な設備に分類される、重要配管損傷の可能性 [5/25 17:56]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306318364/
【原発問題】国連が指摘 福島第一は危険想定が「甘すぎた」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316070028/
東電損傷隠し。隠したままIAEAにも報告。
- 218 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:27:56.75 ID:OjQ5fL060
- 保守が守ろうとしているものって何?
飯の種=利権だろ?
- 219 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:32:38.65 ID:nJVZIJ1w0
- 完全に小泉・安倍・麻生の責任だ。最高責任者はコイツラだったんだからな!!!
★自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAによる日本の古い原発耐震指針への警告を無視
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★麻生内閣、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長する新制度認可 2008/12/13 09:30 福島民友新聞
★安部内閣、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
★自民党、東京電力からの献金と引換えに緩い耐震設計の原発を認可
★20年前の米NRCによる福島原発の冷却機能と非常装置についての警告を放置した自民党
★危険性の高いプルサーマル計画 東北の候補者95人、自民党のみ全員が推進 2009/08/27 06:10 河北新報
- 220 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:33:56.23 ID:MJKtw0ZNO
- >>214
こんな情報がこのタイミングで出てきたのは…
吉田に一切を被せる という可能性も無きにしもあらず…
- 221 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:38:05.43 ID:nJVZIJ1w0
- ★麻生内閣、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長する新制度認可
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html 2008/12/13 09:30 【福島民友新聞】
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2008/20080718_01.html
★危険性の高いプルサーマル計画 東北の候補者95人、自民党のみ全員が推進
http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2009/08/post_20090827110600.html 2009/08/27 06:10 【河北新報】
★安部内閣、福島原発10基耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 却下
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
原発の津波対策をめぐっては、2006年に日本共産党の吉井英勝衆院議員が国会質問で不備を指摘しています。
5メートルの津波(引き波)によって、日本の原発の約8割にあたる43基の原発で、
冷却水が海から取水できなくなることを明らかにしました。また、原発ごとに想定されている引き波でも、
12原発が、取水不能になるうえ貯水槽もないことがわかっています。(図)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.jpg
- 222 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:38:49.35 ID:5zouoXna0
- 吉田が入院したのをいいことに東電が責任をなすりつけた可能性もあるな
- 223 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:39:27.81 ID:Jyur6aAz0
- 吉田友愛だな
- 224 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:42:42.21 ID:nJVZIJ1w0
- 「自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011072201000982.html
自民党が電力会社の無限責任見直しを原賠支援法案に盛り込む → 負担は国民へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311315759/l50
自民党発案の「東電救済法」、成立へ 東電の賠償は国の支払い義務として明記
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311342868/l50
自民党東電の免責を求める(負担は国民にさせろ)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304086992/
【原発問題】麻生元首相、福島・相馬市で地元の野菜を味わう 「1年間摂取しても健康に影響はない。過剰反応は慎んで」★7[03/25]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301075982/l50
【浜岡原発停止】自民党・石破茂氏「どういう理由で(停止要請という)判断に至っ
たのか。政府は説明を」 公明党も首相の対応を批判★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304752525/
石破茂の娘が東電に入社していた
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20110421/154/
★自民党、国際原子力機関による日本の古い原発耐震指針への警告を無視
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、米原子力規制委員会が日本の原発の冷却機能について警鐘を鳴らすが黙殺
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
震災後に東電がすぐやったことといえば、自民党の元国会議員を役員に登用したこと。
そして、自民党は「原子力を守る政策会議」を発足させて東電役員を参加させている。
癒着は現在進行形です。
- 225 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:43:31.89 ID:ZEluKMcg0
- 子供向け漫画でもありえないはありえないとか言ってるご時勢なのに
- 226 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:44:38.96 ID:e0dTuMwV0
- >>222
だよな
吉田の罪にして東電が逃げそう
無論管理責任や決定権の問題とかあるけど
でも吉田は事故前の運用でもかなりミスしてる可能性があるからな〜
現場作業員が線量計無しで働いて事実を見ても判るけどさ
- 227 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:47:26.78 ID:nJVZIJ1w0
- ↓この史上最悪の癒着利権ぶりを見ろ!!責任は東電だけじゃない。自民党も同罪だ!!
電力系16社、自民に献金 4年で1億円超
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221876487/
公益企業役員 自民に1.2億円 電力9社・東京ガス 事実上の企業献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-27/2010082715_01_1.html
電力9社役員の87%が献金 自民に3390万円
http://www.47news.jp/CN/200209/CN2002091201000380.html
安倍氏推進の自民政策機関 セミナーに公益企業
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-03/2006090301_02_0.html
財界首脳陣の会社から自民党総研に出向
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-22/2005082202_03_1.html
電力9社 自民献金 役員の7割・139人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-29/2008092901_01_0.html
電力役員格付け 自民献金 会長社長30万 平取締役12万
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-24/2007042401_02_0.html
電力役員 横並び献金 自民に9社で3500万円 業界献金の疑い濃厚
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-13/09_1501.html
核燃料税引き上げに待った 自民、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
電力9社役員の7割、自民献金 計2500万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221352176/-100
関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/422015/
自粛したはずの献金 北海道電力 役員個人がいっせいに 自民と道知事の団体へ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-13/2007111315_01_0.html
原発内長期保管検討を 自民党、使用済み核燃料で
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html
電力9社役員が自民に献金 東京ガスも、額は横並び
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072901000911.html
- 228 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:47:49.13 ID:ByTQikiF0
- 女川さんは良い原発、福島さんは悪い原発
東北電力は巨大津波も想定していた、東京電力は想定以前の問題だった。
- 229 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 11:58:06.73 ID:2F30QhCV0
- マッチポンプ吉田の自作自演じゃん
- 230 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:00:15.62 ID:ncWRz+YZ0
- おまいら中国ばかにするけど 中国だったらこやつら逮捕されて縛り首
- 231 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:02:40.42 ID:/oscYP0/0
- 日本は平和ボケしてるからなあ
生存権とか死に対して麻痺してるんじゃね
- 232 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:04:11.98 ID:IRGUOjOC0
- 点検不良・飛ばしすら日常茶飯事の東電管轄の発電所所長がまともなわけねーし
- 233 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:06:03.00 ID:xTtQAKyL0
- 部長は発足時から昨年6月まで吉田昌郎現福島第1原発所長が務めた。
部長は発足時から昨年6月まで吉田昌郎現福島第1原発所長が務めた。
部長は発足時から昨年6月まで吉田昌郎現福島第1原発所長が務めた。
部長は発足時から昨年6月まで吉田昌郎現福島第1原発所長が務めた。
部長は発足時から昨年6月まで吉田昌郎現福島第1原発所長が務めた。
- 234 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:13:20.73 ID:7NHDJU80O
- 東電にとっては、巨大津波はゴジラが来襲するくらい想定外だったんだろうなw
- 235 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:14:24.28 ID:e0dTuMwV0
- この件に関してもだけど吉田は色々と説明しなかればならないことが多いな
無論責任を取らなければならない事もね
吉田所長 2009年の耐震安全性報告書の誤り伝えず 、本店時代に 20110710
東京電力福島第1原発の吉田昌郎所長が、
本店の原子力設備管理部長だった2009年、
同原発などの耐震安全性を評価し、国に提出した中間報告書の誤りを知りながら、
安全への影響は少ないとして部内処理を優先し、
社内外に長期間知らせなかったことが9日、関係者の話で分かった。
国や福島県などへの修正報告は半年後になった。
東電は当時、02年の原発トラブル隠しや07年の柏崎刈羽原発沖の
海底断層非公表問題を受け、情報公開の改善に取り組んでいる最中。
東電関係者によると社内でも問題視されたが、吉田氏への処分はなかった。
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011070901000755.html
- 236 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:17:35.30 ID:e0dTuMwV0
- >>230
だよな、欧州でも逮捕されるだろ
官吏に甘い日本とは違うよな
- 237 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:17:59.54 ID:AVhTS7NY0
- 吉田の口封じに一票
- 238 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:29:16.85 ID:K3fmpsoR0
- 地震学者はもっと関わるべきだ
- 239 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:34:27.43 ID:qFhyc2Fi0
- >>238
防災は土木屋が牛耳ってるから日陰な存在の地学屋が入ることはできないよ
- 240 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:36:40.92 ID:/U07B85J0
- >>1
これはいいがかりだろ、津波に対応するなら。隕石が落ちてくる可能性への対策。
戦争が起こり爆弾が投下される可能性への対策など金がいくらあっても足りん。
終わってからは何とでも言える。
- 241 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:38:07.05 ID:LdfbMTsBO
- 全然関係ないけど
ありえな〜〜い
ありえな〜〜い
が、口癖の女子短大生A子をおもいだしてしもうた
- 242 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:38:51.01 ID:jaxCC9PL0
- >>238
この報告も土木学的にありえないと却下されたそうで
土木学ってなんだろうね?
>>240
確率の問題
- 243 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:47:41.00 ID:2F30QhCV0
- やっと、隕石レス出て来たよwww
メシフイタ
- 244 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:49:36.90 ID:WEch1E8d0
- >>65
想定よりも大きな津波が来るかもしれない
↓
対策するには金がかかりすぎるし完全に防げるかどうかも不明だ
↓
完全でないものに大金投じてまで津波対策なんかしたくない
↓
会議で来ないと決めました
もし来てしまっても想定外なので仕方がないという事で
東電に限らず人間はこういうものだよ
結果に見合わない投資はしたくないのさ
- 245 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 12:59:31.39 ID:e0dTuMwV0
-
【原発問題】 東電、入院の吉田所長の病名を非公表に…枝野経産相「被曝の可能性はないだろう。あればただちに公表する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322537464/
- 246 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:11:25.22 ID:2ApMxdJD0
- >>244
その結果、投資以上の損害出していたら世話はない
そもそも完全に防げないようなリスクなら、防げなかった場合の対応を考えるべきだろ
- 247 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:19:36.02 ID:40iTf6T10
- 結果論言っていいなら本来壊れた原発のうち幾つかはもう停止していたはずなんだが…
- 248 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:21:41.08 ID:66tXiU4O0
- 今回の津波は今まで観測した結果を考えても
特殊な津波なのは間違いないのだが?
高さは予想出来ても二段構えで来るなんてこんな事誰が予想できた?
地震直後の警告も今までの観測結果を受けて予想したんだから
海溝が2回も盛り上がる現象は今回が初めて観測された
- 249 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:27:37.98 ID:2F30QhCV0
- >248
それがどうしたんだ?
そもそも、対策すらこのトンデモ所長が
設備管理部長時代にスルーしてるじゃねえか
- 250 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:30:57.94 ID:K4Z95Zgz0
- 東電は社内研究の結果よりも上司の憶測の方が上回るんだな。
何の為にユーザから巻き上げた金と時間かけて研究させてんだ。
設備を主管する原子力設備管理部と同本部の上層部ってのには
民事でも刑事でもなんでもいいから早く鉄槌くだせよな。
- 251 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:34:52.27 ID:7vku5yvEO
- 想定を大きく越えるんじゃどうしようもないなw
いくら「超大きく見積もってこれぐらいだろう」と考えても、その想定を大きく越えてくるんだもんw
人智が及ばないレベルは対策しようがない
って許されると思ってんのか
- 252 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:35:48.42 ID:66tXiU4O0
- >>249
宮城沖地震に対して備えていたんだから
今回みたいな地震より宮城沖の方が確率が高かったからじゃないの?
それから福島の堤防予算は民主が仕分けで切ったから
出来なかったんだろう
スーパー堤防と同じ理屈でこんな起こるかどうか分からない災害に対して
予算は無駄といってね
- 253 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:37:16.25 ID:HBqm0szq0
- 話がどんどん変わって、電源喪失でなく配電盤が水没したのが大きいようだ、
予備の発電機が高台にあり発電できたが配電盤が使えず無駄に終わったらしい。
基本的にルールは破るためにあるのを理解していない、一端決まった事でも実情に
合わなければ撤回すべきなのに、決まったルールを厳守して実情は無視した、
それが今回の津波の評価でも同じだ真実ではなく権力の有無が会議を牛耳る。
- 254 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:37:36.36 ID:9pNQb7UFO
- 俺もあり得ないと思って当たり前だと思うが。
その時が来るまでは信憑性が無いからな。
過去の事件や事故からしてみんなそうだろ。
今自分自身が設備のメンテ業やってるから最悪を想定できるけど。
- 255 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 13:37:36.81 ID:s4elIzIw0
- コストカッターの清水君は今何やってんの?
- 256 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:14:28.64 ID:2F30QhCV0
- >252
>福島の堤防予算は民主が仕分けで切ったから
おいおい、そんな話どこにあるんだw
ソース教えてくれよw
- 257 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:17:09.79 ID:SayVciB50
-
★☆ 出鱈目の元締めは文科省 ☆★
153 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2011/11/28(月) 02:47:23.42 ID:8gJnUo5L0
こんな悪事もバレました。
アフラトキシン汚染米のときのせんべい屋の社長のように、また、社長が●されるのかな?
文科省「放射線量低く見せろ」要求応じず解約になったオンライン線量計
http://www.j-cast.com/tv/2011/11/24114166.html?p=4
【放射線】数値が高く出ることに怯えた文科省は、線量計の数値が低く出るよう仕様変更することを強硬に要求
http://savechild.net/archives/12809.html
【原発事故】 IAEAの天野事務局長、日本政府の放射能漏れ隠蔽に加担 子供や青少年の骨髄腫を発症させる恐れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322368781/l50
- 258 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:18:41.64 ID:6y0R2pSW0
- 福一は駄目により仕組まれたテロ
脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、
関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り、
それ以上国債を発行できなくさせ、日本を財政破綻に陥らせて、日本人を貧乏にさせ
最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている
@日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。
メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。
A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
現に日本の貿易収支は8月までで大幅な赤字である。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110921-00000783-reu-bus_all
B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで
日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を促し、日本を奴隷化
- 259 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:26:07.13 ID:CbBsq4wc0
- お前ら自身やお前らの会社だったら対策したの?
どうせこんな事実際起こるわけ無いっていってしなかったろう?
津波警報が発令されたって名取川を津波がさかのぼる映像見るまで本当には信じてなかったろう?
- 260 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:29:01.13 ID:66tXiU4O0
- >>256
http://lemon69.cocolog-nifty.com/kurobune/2011/04/post-47db.html
http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51686216.html
枝野が仕分けしたんだと
本当に早く解党してほしい
- 261 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:37:25.81 ID:jyzUixCIO
-
@M9.0なんて大地震がおきるはずないから、大津波もくるはずがない。よって対策を講じる必要はない。
A非常用電源は確保しているから、非常用電源が喪失するはずがない。よって対策を講じる必要はない。
B予備ポンプは万全であるから、予備ポンプが故障するはずがない。よって対策を講じる必要はない。
C水素が漏れない構造になっているから、水素爆発なんて絶対におきるはずがない。
D以上により、メルトダウンなんて、絶対起こり得ないので、対策を講じる必要はない。
ー 東電 ー
- 262 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:39:31.53 ID:2F30QhCV0
- >260
これが、福島第一の原発大事故と何か関係有るの?w
それに、何度も論破されてるけどwww
256 :名無しさん@涙目です。(愛知県) : 2011/03/21(月) 21:48:50.40 ID:Wa/t+9tK0 >>197
IAEAの警告で麻生総理が原発安全対策予算を盛り込むと1では言っているが
原発安全対策予算は麻生時代より前から計上されてていて
麻生総理時代に減額してるから1の表記は嘘
また枝野に仕分けされた予算は今回の原発事故には
全く関係ない調査についてでなおかつ正当な物
そもそも仕分けの内容が反映するのは来年度からで今回の事故には全く関係がない
また民主党政権が今年2月に福島原発の今後10年の延長使用を承認は
自民時代に東電が老朽原発の延長を決めていて自民も認めていた
以上の事から1のコペピは最初の一文以外全部嘘で何度も指摘されてきたもの
それでもこのスレを見れば分かる通り騙される人がいるので
自民党を支持する人達はそこら中で嘘の内容を拡散している
- 263 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:46:44.19 ID:f8Yymsf+0
- 免責00000000000000000wwwww
- 264 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 14:51:45.95 ID:rybUzo+k0
- ひとりずつ攻撃の的になるように表に立たせ
使えなくなったら次の的に交換する
さすが東電!日本企業の鑑w
オリンパスもみならえ!
- 265 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:10:36.22 ID:/F871HAm0
- 誰も逮捕されないし、自殺もしないんだよね。
この会社の倫理感ってどうなってるの?
- 266 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:12:05.82 ID:dDaVGkWB0
- TPPでも同じ事が国民向け説得資料に載ってたな。考え得られない。想定していない。
資料発表直後からとっくの昔にアメリカから要求されていた事がバレてたけど
- 267 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 15:13:09.75 ID:rNE0Bl1N0
- 東北電力と日本原電は津波対策を独自に実施してたからな
東京電力の放置ぶりは酷い
- 268 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:17:54.24 ID:d0af93VYO
- >>265
俺もオモタ 普通なら1人や2人原発事故の責任を感じて自殺者が出そうだが
- 269 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:28:06.58 ID:0wUZjREc0
- >>267
女川原発の所長さんは福島県相馬市の出身なんだよな
東電の関係者には言いたい事が山ほど有るだろう。
- 270 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:30:29.00 ID:oYAgT03+0
- >>265
そうなんだよな
普通ならもう自殺者出てる
- 271 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:37:41.36 ID:PRatOjCL0
- 所長の吉田もヒーローっぽく扱われているけど主犯の一人です。
- 272 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:39:57.19 ID:wSz6StYn0
- 想定外と言いつつ全てが起きたじゃないか。
- 273 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:40:01.78 ID:Xs4PsvDpO
- 諸悪の根元たる会長の勝俣さまを未だにトップに頂き、
隠蔽のためにどす黒い金を垂れ流す東電で自殺など起きるわけがない
勝俣さまのご都合で殺されることはあるかもねえ…
吉田さん
- 274 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:44:10.38 ID:fKhJ9vKjO
- >>265
東電内の民主派の連中は民主党政権になったことで
昇進したり甘い汁を吸い始めたから
そんな状況で自殺なんて出来ないだろ
- 275 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:46:54.99 ID:zY7SQP5w0
- 今回の人災に関係した人間はすべて刑事処分になる。
いま、検察が内定中で起訴する人間を洗い出してる。
何食わない顔で生きている犯罪者もそろそろ年貢の納め時。
- 276 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:47:28.82 ID:G74p98L9O
- ドイツ軍のマジノ線突破、ナポレオンのアルプス越え、源義経の鵯越え…
負けた指揮官は総じて有り得ないと言っていますw
- 277 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 16:53:24.27 ID:1tBAVogJ0
- んじゃタイムマシン用意するから東電の幹部の皆さんを動画とかなしで言葉のみの説得で
津波がきてメルトダウンするって説明と説得して信じさせてきて。
できるんでしょ?どんな説得をするか教えてよ。
- 278 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 17:46:20.50 ID:M/f2B3S00
- 検察は何もしないんじゃないかな。日本のメディア、司法は弱いものいじめこそ
やれど強いものとの対峙は組織の本能として避けるから。検察以前に弁護士団体
も事実上何もしてないだろ。
- 279 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 17:49:22.34 ID:xVM2GxfP0
- 危機管理はセンスだからな
生まれ持った才能がない奴に危機管理は無理
- 280 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 17:49:55.75 ID:7DAXrtIHO
- あり得ないなんて事はあり得ない
- 281 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 17:51:49.34 ID:Rhh5iJeM0
- >>277
ぎりぎりなら数日前の地震を予言すればいい
- 282 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 18:29:00.31 ID:3wU1T//10
- カルマだね
自業自得
- 283 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 18:32:28.53 ID:eof/ugyN0
- 怪しい会社 東電さん
- 284 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 18:34:35.69 ID:ZZpuGlNC0
- いや、解ってて、敢えて想定外としてるんだけどね。
余計な金を掛けたくないから。
- 285 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 18:41:21.31 ID:K4ySrF7EO
- これが明らかになるのがわかって吉田は逃げたのか
- 286 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 18:42:06.42 ID:YPqdlSt9O
- >>279
センス以前の問題。
金が欲しい>>>>>>>>>>>自然を舐めている>>>>>原子力を舐めている>>国民を舐めている
- 287 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 18:42:32.35 ID:RJ7GtIuP0
- >>259
おれやおれの会社はおっそろしくて放射性物質を扱いません
- 288 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 18:43:02.63 ID:e02Ojv4B0
- うわああああああああああああああ
今福島の子どもたちが
「ああ。はなれない はなれられない ふくしまがだいすきだから」と歌わされていた!!!!
ひどい!!!酷い国だ日本!!!!
- 289 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 18:45:07.36 ID:YPqdlSt9O
- >>265
もしかしたら、いるかもしれないよ。
でも、東電にとって不利になる内部事情は、全て情報規制。
多分ね
- 290 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 18:45:10.47 ID:VjdLS7+a0
- 天災じゃなく人災じゃん
- 291 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 18:45:39.25 ID:Dx40goja0
- 1000年に1度に備えても、1万年に1度にはかなわない
人間の力など、大自然の前にはちっぽけなもの。
神の火を盗んだ天罰
- 292 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 18:50:46.37 ID:3q1sEVRI0
- >建屋や重要機器の水密性強化、
津波に対応できる手順書作りや
訓練もできたはずだ」と指摘している
基礎の海抜高から出直せ 今更いじくっても
何も変わらんわ 詐欺原発め
- 293 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 18:53:33.01 ID:3q1sEVRI0
- >今回の人災に関係した人間はすべて刑事処分になる。
無理だな
性善説>日本国憲法>・・・・・>国民の生命
- 294 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 19:11:12.67 ID:e0dTuMwV0
- >>293
国民の生命財産を守る義務が・・・
- 295 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 19:30:11.75 ID:KTQHSesh0
- 当時の管理部の面々さらしたら、マジで身辺危険だろうなぁww
- 296 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 20:00:02.00 ID:t2oCoE1z0
- ×現実には「あり得ない」
○予算的には「あり得ない」
予算内の対策で防げる災害=想定内の災害
対策が予算オーバーになる災害=想定外の災害
ゴールシーク理論とでも言おうか
- 297 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 20:59:48.44 ID:lWUMP3QG0
- >>1
>部長は発足時から昨年6月まで吉田昌郎現福島第1原発所長が務めた。
吉田所長が、突然、入院した理由が判明。
政治家でもよく「急病で入院」ということにして取材から逃げるよね。
- 298 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 21:01:40.45 ID:D+NGnziRO
- 備えなければ憂いなし!
- 299 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 21:04:26.51 ID:U8hidblL0
- 「吉田君、きみは社を愛しているかね?」
「ええ、もちろんです」的な?
- 300 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 21:05:18.00 ID:1RvdkW/r0
- だから原発推進派などの関係者は刑務所行きでいいんだよ。
不当な裁判官や検察関係者と一緒に。
- 301 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 21:06:21.41 ID:d0af93VYO
- 橋下は10年かけて首都を大阪に移す気なんだろうな
当たり前だよな
チェルノブイリより汚染された首都に
外国の要人呼べるか? て話だ
問題は10年の間どうするかだよな
つか…あー暗いな
日本の未来は
- 302 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 21:07:28.34 ID:AfIwqszy0
- 「吉田」に全てを被らせる作戦だな、東電はw
- 303 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 21:07:34.53 ID:2vlMGCPw0
- ほっと住民は柏餅ぶつけてやれコラ
- 304 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 21:15:53.41 ID:fIzUqK640
- 地震の評価後、津波の評価に取り掛かる処だったことは、
とっくに明らかに成っって居るのに、
評価のレポートが無い限り、企業も国も事業にお金を出す根拠は無い。
根拠なき出費は裁判で負けることぐらいわからない、餓鬼やニート、働いたコトが無いブサヨクの連中が大杉。
- 305 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 21:29:04.31 ID:BRlZXpqrO
- >>1
嘘つけボケ。
その翌年に保安部会の岡村氏から指摘されても、
話逸らして何の対策も講じなかったろうが。
ふざけんなカス、お前らのせいで食いたいもんも食えんのだぞ。
お前らだけは絶対に許さんからな。
- 306 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 21:59:10.77 ID:/DL6NYHyO
- 微々たるコストを削って金に換算出来ない損失を被ったわけですか
原発でこそ過剰な安全対策を期待していたんだけど、これじゃ脱原発しかないぞ
何やってんだか電力会社は
- 307 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 22:02:29.06 ID:w0EXN8AI0
- 責任を取らせるべき売国奴は絞り込めたでは無いのか?
財産没収の上、生涯福島第一の一番危険な場所で除染作業をやらせろ。
- 308 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 22:02:38.81 ID:NmXJ1ZR20
- 原子力村がそもそも安全神話を信じていたんだ!
愚か!
今までの原子力村の住人は全て追放が妥当だね!
生きる資格なし!
- 309 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 22:53:21.35 ID:49u+f9+M0
- 東電さんって地震が来た後も
アメリカから最悪の事態を回避するためにホウ酸入れろって提案してくれたのに
廃炉にしたくない思いでそれを断って、水入れろって言ったらしいな。
リスク高過ぎるし無茶だろ。危険なものを扱ってる認識が無さ過ぎw
中国政府顔負けの横暴さじゃないか?高速鉄道事故の車両を穴を掘って埋めろって
命令するのと同じレベルだw
- 310 :名無しさん@十一周年:2011/11/29(火) 23:01:46.40 ID:So4WZsqt0
- あれ? 吉田所長っていつから所長してるんだっけ?
2008年当時は別人だったような・・・違ったかな。
あと、所長も当然責任はあるけど、管理部部長の判断がかなり大きいと
思うけど、当時の管理部部長って今どうしてるんだろう。
コイツから話を聞きたいなところだな。
- 311 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 23:03:08.71 ID:Hh/MvN8J0
- 仕事人とか仕置人、どこにおりますかいのう・・・
- 312 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 23:05:19.11 ID:9bZRt9h/O
- >>1とっくにFRIDAYが報じてるだろ、これ。
- 313 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 23:13:20.52 ID:ewgCKGrA0
- だから当時の部長が初潮なんだって
- 314 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 23:17:09.01 ID:EN4y3tssP
- ノモンハン
ガダルカナル
ミッドウェー
インパール
日本人進歩なさすぎワロタ
- 315 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 23:21:25.38 ID:PweoCDW90
- >>1
福島第一原発周辺の海岸は浜辺ではなく崖らしい。
福島第一は、崖を削って建設されたらしい。
結果論だけど、崖の上に建設してたら津波による被害を抑えられたのかも。
- 316 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 00:49:21.98 ID:kzVwVX630
- 都合の悪い情報は伏せ、必要なコストまでも削って原発推進し、利益は山分け。
しかし、大事故が起きたら、国民に賠償させ、自分たちの給料ボーナス減額は最小限に留める。
日本は中国や北朝鮮より酷いかも。
中国なら責任者は即日処刑されてるよね。
- 317 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 00:50:28.59 ID:gxZG9Xer0
-
ありえないことに、しただけだろ。
犯罪です。
- 318 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 00:53:39.66 ID:aLsHBUkU0
- >>316
北朝鮮でも処刑だ。
ソ連はきちんと裁判したが現地視察した裁判官が数人死んでいるはず。
日本は警察も検察も東電を庇ってるwwwww
- 319 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 00:53:46.66 ID:H/HiiIXyO
- それを知ってて石原は福島県民の我欲による天罰だと言ったんだよ
- 320 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 00:55:48.36 ID:X++gGL8I0
- 吉田所長の病名は仮病かもな。
この記事が出る前にトンズラw
- 321 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 01:15:07.45 ID:gywP9+KW0
- 毎日新聞は科学面強いって言うけど、誰も真相と向き合おうとしない世の中でのせめてもの
一撃だったんかな。
それにしても東電の処遇を見て日本中の出世主義者の腹の中にさらにどす黒いものたまってそうで
怖い。彼らの認識としちゃ、権力についてりゃここまでのことしでかしても無傷、無罪で済むって
思ってるだろ。
なんか歴史で読んできた滅亡寸前の国家の末期症状みたいになってきてるな。
- 322 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 01:25:01.81 ID:hBUNGLVY0
- >>20
女川は地元の漁師が津波が来ることを本気で訴えたから。
学者の言なぞよりも地元住民の活動の方がよほど効く。
- 323 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 02:43:20.72 ID:2xZQGBjo0
- もうこの世の終わり
- 324 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 02:44:26.14 ID:ecosttu4O
- 何でもかんでも可能性を捨てる人間には退化しか残されない
- 325 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 02:52:09.48 ID:kvpJIMY60
- こういう事が出てくればやはり人災認定されてしかるべきだな。
危機管理ほったらかしでカネをじゃぶじゃぶ使っていた東電に情状の余地
なし。当分ボーナスもカット。全額廃止でもいいくらいだ。
逃亡犯の清水もとっ捕まえてきっちりケジメとらんといかんね。
- 326 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 02:55:06.80 ID:2kFArUQ/0
- せめて、心では苦しんでいてくれ。
心内に保身しかなかったらもう人間じゃない。
- 327 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 05:07:36.35 ID:j0Kplwi/0
- 単なる脳タリン
馬鹿、勉強不足、事実を直視出来ないクズ
想像力の欠如、注意を聞かない間抜け
資本主義者の特徴
- 328 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 05:12:06.43 ID:Ji1JVtbd0
- そうかもしれんが
菅の指示に従って海水の注水をやめてたら最悪の事態だって考えれたんだぞ
それを無視して注水を続けたってのは拍手送るしかないだろ
少なくとも俺は立派な人だと思ってる
- 329 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 05:12:22.24 ID:kRLB2mnO0
- 吉田ぁー!スパナもってこい!
そして自分殴れ!!
- 330 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 05:14:10.38 ID:4zezn55/0
- しかし、どうして日本人は、
予測で動くのが苦手なのかねえ。
- 331 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 05:40:35.64 ID:KgJ5YPyB0
- 責任を負わないために最悪を考えたシステムを構築するのに無駄を嫌う国民性
- 332 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 06:45:14.65 ID:jwN0Uac90
- 利権でがんじがらめになってるからな。
誰かの予測で大金が動いて、どこぞの企業が得するという話に映れば、「あいつは○○とズブズブ」なんて言われる。
国民の利益とか国益とかとは無関係な話になってるんだよ。
- 333 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 09:06:31.05 ID:ygA45oSg0
- 海水など注入しても無駄、何もしないで放置していれば今よりも汚染は少ない。
利権もあるが組織運営が最大の問題、斑目のようないい加減な人物を敢えて委員長
に据える様に組織自体が腐っている、組織が腐るとより一層悪い方の傾いていくの
が閉鎖的な村社会の特徴。
もっと広範囲な情報公開しか方策はない、それに組織は常に監視していないと
暴走して止まらないと考えるべきだ。
- 334 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 10:18:06.21 ID:oY1IGryR0
- 社員のミスに対しては、会社として管理責任が有るから、責任をかぶせても逃げられないぞ。
- 335 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 12:22:31.93 ID:VSfzhmyI0
- 当時判断不可能でこうしとくべきだったっていう結果論じゃなくてこれは予想されて警鐘は散々鳴らされていたのに無視した結果だから当然責任はあるだろ
- 336 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:08:20.75 ID:D3GFS7ftP
- 人類史最悪の出来事
東電幹部は最低でも重過失障害致死罪
- 337 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:12:59.19 ID:DcJMjnMl0
- >>3
クズは早いなw
- 338 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:17:57.27 ID:qHedeB2p0
- >国民の生命財産を守る義務が・・・
めん玉 対店の過?
- 339 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:18:40.37 ID:YcX1bXY+0
- で、誰が責任取るのよ
- 340 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:18:47.90 ID:JIUnA1fZ0
- >>309
結局、欲なんだな、煩悩。それと責任回避。
それが判断を狂わせ続けてきている。
こういうのは感情で考えると失敗しやすいからマニュアルを用意するってのもあるんだよね。
効率化のためだけではなくてさ。巨額の対策費や廃炉を個人レベルで判断なんてできないっての。
ルールを作っておかないと責任回避や先送りに繋がりやすいんだな。
- 341 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:20:16.39 ID:qHedeB2p0
- >で、誰が責任取るのよ
誰も責任は負わない
金で・・・が御定法だわ・・これが 性善説
- 342 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:20:37.35 ID:OuS40m2yO
- 責任者ころされるな
- 343 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:21:15.65 ID:PToGrxnN0
- まだあった。
■福島第一原発事故、生かされなかった警告
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/shinsai2011/tbs_newseye4689549.html
- 344 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:23:19.82 ID:tdzI+CKR0
- 特捜検察は役に立たない。
- 345 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:24:39.25 ID:WGxauFKN0
- こんな会社に原発やる死角ないやろ。
- 346 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:25:20.83 ID:p+VCPA800
- 結局、安全厨が事故引き起こしてんだよな
- 347 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:25:50.90 ID:qHedeB2p0
- 起きたことは金でしか弁済されない
勿論線引きは有るぞ。
これから起きる事は止められる
ハンコを押さなければ あの施設はくず鉄になるだけ
地元の市町村が賛成しても知事と周辺市町村のハンコも要る
浜岡は5つのハンコが無いと動かせない
4つがイヤだと なってるが他は知らん
- 348 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:27:15.23 ID:PuavCIo20
- 巨大地震はいづれ来ることは分ってたんだし、
外部電源、非常用電源の確保さえ出来て居ればなあ・・・
- 349 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:36:44.52 ID:qHedeB2p0
- 各電力会社に NEW福島原発の構想図書かせりゃ判るさ
35m断崖を10mまで削り落としで作るようなら 首にしろ
- 350 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 13:56:38.17 ID:mjrtvowg0
- めんどくさいから写メってないけど
飯買いに近所の小学校通りかかったら東電の車が路駐してて
人が中で新聞読んでくつろいでた
のんきなもんだ@横浜市の泉区と戸塚区の境目
- 351 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 14:00:58.76 ID:IhCI7a8E0
- 東電の賠償は税金でしかできないからね。責任は東電だが、賠償金は我々から
- 352 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 14:08:28.85 ID:zViLlR3WO
- 確かに東電の津波に対する備えは極めてお粗末だったのは事実だよな
過去の同じ場所を襲った津波の例から見て防護壁は低すぎってのは間違いなく言えるわ、社長を始めとした幹部の儲け優先主義が招いた人災とも言える
- 353 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 14:11:52.19 ID:zViLlR3WO
- だから原発をなくせとは言えないけど少なくとも東電に原発管理能力は無いってのは言える
甘すぎだった。役員は全員退職すべきだろ、前社長みたいにフジテレビに天下りした奴もいるけどな
- 354 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 14:19:18.18 ID:3RrodD1IO
- まぁでも誰もビルな屋上まで津波来るとか思わないしな
爆発した時死ぬかと思ったわ
- 355 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 14:24:40.72 ID:SuoCXb6u0
- >>350
なんかそういうの窓叩いて開けさせて、いろいろ嫌味言ってやりたくなるな。
そういう目に遭ってないから、こんな状態でもボーナス出ることに危機感がないんだろ。
- 356 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 14:39:22.57 ID:mjrtvowg0
- >>355
暑さとイライラでナンバープレートすら見てなかったんだけどね
おっさんなのかあんちゃんなのかねぇちゃんなのかも確認しなかったわ
- 357 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 14:44:27.82 ID:zo5wMnx00
-
FRYING DUTCHMAN humanERROR
http://www.youtube.com/watch?v=ENBV0oUjvs0&feature=feedlik
国民の言いたいが全て詰まっている反原発ソング!
- 358 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 17:03:15.15 ID:sxkwRqtb0
- >>1
>原子力設備管理部は、06年に発覚したデータ改ざんの再発防止のため実施した07年4月の
>機構改革で「設備の中長期的な課題への計画的な対応や設備管理の統括をする」として新設
>された。部長は発足時から昨年6月まで吉田昌郎現福島第1原発所長が務めた。
>原子力設備管理部は、
>部長は発足時から昨年6月まで吉田昌郎現福島第1原発所長が務めた。
>吉田昌郎現福島第1原発所長が務めた。
>吉田昌郎
- 359 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 17:38:13.73 ID:bsgXoWNb0
- 全ての始まりは、ノータリン東電の安全ボケじゃん
なぁ、マッチポンプ吉田
- 360 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 17:40:24.51 ID:T8iI+yNZ0
- 【社会】電力労組、民主党に少なくとも3349万円を提供…電力業界が労使一体で政界に関与
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1322640697/
- 361 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:08:24.27 ID:iZBdqaZG0
- やっぱり人災じゃねえか
役員全員逮捕だろ
- 362 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:28:52.01 ID:qWFiEfVn0
- ホリエモンは逮捕有罪なのに、清水や勝俣がお咎め無しっておかしいだろ
- 363 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:32:18.03 ID:h3wtpP2Z0
- 給料減らしたら原発テロ起こすとか言ってた東電社員って逮捕された?
- 364 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:35:42.87 ID:d91A/wTl0
- 科学知識では今市だけど政治志向は強烈な新聞。公明/創価が検閲許可したってのがポイントでしょ。
- 365 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:42:27.20 ID:ckCBir8cO
- 吉田所長以外の人間の名前が出てこないな
- 366 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:43:40.43 ID:ayvg17mM0
- なんかキナ臭いんだよなあ
吉田所長の入院と同時発表というのが
責任を1人におっかぶせようとしているんじゃないの?
- 367 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:45:56.32 ID:92lv7Cbj0
- 欧米だったら刑務所行きでしょ。現に、イタリアでは地震予知の博士とか裁かれてるし
- 368 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:46:27.99 ID:9+ZsbpiU0
- 殺人罪だろ
- 369 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:48:26.41 ID:yXHaYVKA0
- あとから「ご免なさいで大丈夫」とでも思ってたんでしょ?
- 370 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:50:48.75 ID:01vKAtvD0
- >>326
この手の苦しむ訳ないじゃん
逆切れ中だよ
- 371 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 18:51:31.12 ID:zhJznrzuO
- 311がなければ『そんな津波来ねぇよ!』とか、
『無駄金だすなよ』
とかだったんだろうね。
- 372 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 19:38:44.60 ID:oY1IGryR0
- 安全装置省略したり、予想されていた天災への対策を怠っていたり...。
人災といって差し支えないね。
- 373 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:23:05.66 ID:HkmgUpbG0
- >>358
最低だな
- 374 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 20:32:31.11 ID:b5RAYL080
- >>322
学者も地元漁師も、結構動いたよ。あと、東北電力は土木屋ではない地震屋が
それなりの地位を確保。
- 375 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 21:59:16.06 ID:/N3dktWY0
- これもだな。
東電社員が実際のディーゼルが浸水して使えなくなった事件を元に警告してた。
http://www.dailymotion.com/video/xmlmwx_20111126-yyyyyyyy-yyyyyy_news
- 376 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:02:49.43 ID:/N3dktWY0
- 上げておくか
- 377 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:05:14.59 ID:tht3Ix030
- >>1
自分のケツに付いたクソは自分で最後まで拭けよな所長(´・ω・`)
- 378 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:07:04.71 ID:Vmnbl3geO
- 今すぐ死んでも同情出来ないな。
何故殺人罪で起訴出来ないんだか…
- 379 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:17:32.20 ID:8bI6A6PyO
- やっとでたのかよ。
東電だけの責任にするのはおかしいとか散々言ってた奴は今すぐ土下座しろよ。
企業年金廃止、給料は300万以下、ボーナスなし、前社長は退職金全額返金の上賠償に当てる。
最低限これぐらいしなきゃ税金補填など有り得ない。
- 380 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:19:47.15 ID:/N3dktWY0
- 給料どうのじゃなくて、責任者たち(もちろん東電幹部だけじゃない)は犯罪者と言える
裁いて牢屋に入れないといけない
- 381 :名無しさん@12周年:2011/11/30(水) 22:50:15.96 ID:XrCFjtKc0
- 東北電力も原電も歴史に学んで対策していたのに東電は本当に糞だったわな。こんな
企業あんな事故起こした以上解体して当たり前なんだけど、青山さんと吉田の存在で
運命変わっちゃったんかな?
東電は貞観地震無視してたよ。記録に残ってる。
総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会耐震・構造設計小委員会 地震・津波、地質・地盤合同WG(第32回)議事録
ttp://www.nisa.meti.go.jp/shingikai/107/3/032/gijiroku32.pdf(p16〜p17参照。震災対策で貞観地震を無視していたことがわかります)
- 382 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:22:55.41 ID:RBtiU49LO
- 人災
東電は自分で尻拭いしろよな
- 383 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 00:32:08.12 ID:jaoT4WcS0
- 東電にはもちろん責任があると思うんだけど、批判の矛先が政府や原子力安全委員会?に東電と同じくらい向かないのは何故なんだろう
- 384 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:07:16.79 ID:Xmk16ln60
- これ、ここの影響だろ?
http://momi6.momi3.net/tm/src/1322648345758.jpg
- 385 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:09:02.93 ID:owVZ7vIt0
- ありえない=仕事増えるから余計なこと言うな屑
- 386 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 01:12:31.79 ID:KgHF/vh/0
- >>16
> 津波が来る以前から全電源喪失状態になってましたwww
ソースある?
- 387 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:06:00.14 ID:WB3XgRqo0
-
火事の第一発見者で、消火活動の陣頭指揮取ってた奴が
実は放火犯だった、の件
- 388 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 02:19:52.92 ID:7HHPgbyY0
- >>386
ググれ。いくらでもある。
- 389 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 03:14:59.40 ID:KgHF/vh/0
- >>388
津波が来る前に配管や配線、鉄塔など設備が壊れていたソースはある
だが津波の前に既に全電源喪失に陥っていたというソースは見当たらない。
まず地震によって外部電源が失われ(全てかどうかは分からない)、
次に津波によって非常用電源(ディーゼル発電機・非常用電池・燃料タンク)
が失われ、全電源喪失に陥ったのが経緯だと認識しているが。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-30/2011043004_04_0.html
赤旗のこれは、鉄塔崩壊がなければ全電源喪失に至らなかったという指摘。
これは正しいだろう。津波が来ても件の鉄塔には届かなかったのだから。
だが、オカシイのは『全電源喪失の原因が津波にないことを明らかにしました』という箇所
最終的に非常用電源にトドメをさしたのは津波なんだから、全電源喪失の原因は津波にもある。
×全電源喪失の原因は津波だけ。地震では一切壊れていない。
×全電源喪失の原因は地震だけ。津波は原因ではなかった。
○全電源喪失の原因は地震と津波。どちらの原因が欠けても全電源喪失には至らなかった。
ってトコじゃないのかね?
- 390 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 04:44:30.79 ID:80Exq1oD0
- 吉田を英雄視してる奴ってアホなの?
原発爆発した時は本社のせいにして責任逃れしようとしてたくせに
責任問題がなあなあになった途端にピタリと口を閉ざしたような人間だぞ
周辺住民の命よりも自分の命を取ろうとしたカスだ
- 391 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 04:46:27.08 ID:VYS1YjuM0
-
なんでこのスレ伸びないんだろうなぁw
自称愛国保守右翼のみなさーん、なんでこのスレ伸ばさないんですか〜?"( ´,_ゝ`)プッ"
- 392 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 06:48:00.00 ID:8U3As3JM0
- 吉田「死ぬかと思った」
死んでりゃ、そのまま英雄に祭り上げられてたかもな
これから、証人喚問楽しみだな
勝俣、清水にも責任問題浮上だな
- 393 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 09:33:41.62 ID:nwtBi5pJ0
- 東電だけのせいじゃない。
原発は全部お役人の許認可事業だからね。
一度安全だと判断して許可したからには、それはもう覆らない。
「これじゃダメです」というのは役人に対する反逆であり謀反。
- 394 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 09:41:17.83 ID:GE2c4u7C0
- >>393
安全委員会に全国事業者連合の者がいたからね
経産省、文科省、厚生省。国交省
全部gdgd
オリンパスと同じ心理で
「みんなでやれば犯罪にならない」
って考えたんだろう。
官僚らしいや、考える事
- 395 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 13:21:38.11 ID:O58XdM3E0
- 昔話のようなやりとりだな
人間性ってそうそうかわらんな
- 396 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:06:05.70 ID:ciXm8Zyq0
- おっ、明日は東電、ボーナス満額支給日じゃん
- 397 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:24:32.49 ID:HSWxh4rX0
- >>374
東北(東北電力)は、明治三陸地震、昭和三陸地震、日本海中部地震と、
近代に入ってからでも、遡上高が10メートルを超える大津波を3回経験している
関東(東京電力)は、大正関東地震で相模湾岸に大津波が発生したけど、
東京の火災の方がずっと犠牲者が多かったので、注目が薄れがち
それ以前となると、1703年の元禄関東地震、1677年の延宝房総地震にまで遡らなければならない
- 398 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 14:36:59.68 ID:zbhXIT6MO
- >>1
なるほど、
だから吉田所長は更迭されたのか(´・ω・`)
英雄どころかA級戦犯だった訳ね。
- 399 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 21:55:19.52 ID:rWEi51+20
- まさに逃電は大馬鹿の集団ですね。
暴走すれば人知の手に負えない危険な原子炉を扱っている自覚全く無し。
なんでも、「大丈夫」、「巨大地震、大津波は絶対来ない」と
『想定外』の一言で片付ける。
嘘つきの無責任極まりない犯罪テロ企業。
- 400 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:02:37.08 ID:rWEi51+20
- 2004年インドネシアスマトラ島沖巨大地震の大津波の惨状を
TVで見たら、自分のとこの原子力発電所が津波に襲われたら
どうなるか、そのぐらい想定しろ。
1960年以降、M9.0クラスの巨大地震は、環太平洋火山地帯に
4回も発生している事実からしても。
- 401 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:45:37.87 ID:rWEi51+20
- 2005年衆議院予算委員会で、神戸大学 石橋教授によって
警告されていた、原発震災。
このモデルは浜岡原発(東海地震)で今回は場所こそ福島だが、
不幸にも警告通りの結果となってしまった。
>「迫り来る大地震活動期は未曾有の国難である」
>衆議院予算委員会公聴会で石橋教授が原発震災を強く警告(全文)
http://www.stop-hamaoka.com/koe/ishibashi050223.html
- 402 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 03:09:40.13 ID:vnu+UYIG0
- 対策に巨額を投じるより、津波を選ぶ方がましと判断した。
おそらく今でも東電はそう思っている。
- 403 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 03:14:52.04 ID:vnu+UYIG0
- 津波地震災害による原発事故は国費でまかなえるから。
まさにそのとおりになり、東電は安泰ボーナスも出る。
現幹部も含め存命の歴代東電幹部は笑っているだろう。
- 404 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 03:16:43.01 ID:PyHn1sMl0
- >>402
そりゃそうだ、普通ならボーナスや企業年金を受け取らないで被害の在った人の賠償に充てるのに未だに、ボーナスや企業年金も受け取るんだもん
- 405 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 03:25:40.18 ID:X3Ic411I0
- 東電は笑いがとまらんだろうな
・放射能瓦礫は勝手に処理してくれる
・賠償金は国民が肩代わり
・ボーナス支給うまー
- 406 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:10:22.62 ID:i91Cfgsj0
- >東電関係者によると、社内研究の成果である新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の
>幹部らが対応策を検討した。その際、設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が
>来るはずはない」と主張。評価結果は学術的な性格が強く、深刻に受け取る必要はないとの
>判断だったという。同本部の上層部もこれを了承した。
東電の組織上、ブースカの原子力・立地本部が最上位だからな。
原子力設備管理部は、原子力・立地本部の技術系部署。もう一つ安全・品証部署がある。
その前までは、どっちも区分けなくて一つだった。
ある意味、技術・品証がごちゃまぜの部署。もう組織の作りからしておかしいw
こんな会社に原子力をやらせていた罪は大きいなw
- 407 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:13:49.06 ID:zVoYdd780
- どこの原子力設備管理部だゴラァと思ったら
盗電さんの内部組織でしたか。
一体どこに責任転嫁するのかと思いましたよ。
バーカ
- 408 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:20:49.85 ID:pZJavIUS0
- ムトウ武藤無頭はどうなんだよ 他の東電のお偉いさん方やら
自民党の政治家 癌チョクトや枝のなどはどうなんだ 伝老練やら
原子力ムラの住人や ナベツネ新聞はじめ メディアの責任はどうよ
狂ってるよな こいつら まとめて死ねばいいのにな
まあ また大地震が着たら 大津波が着たら もう終わりなんだよな
くそったれ!こんな状態にしやがって!
- 409 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:44:35.78 ID:Z9TLDTdB0
- 電気代過剰に取り過ぎてたとか言いながら
津波対策は金かかるから何もしなかったということか
これって職務怠慢だろ
人災だね、東北関東がこれからどうなるのか…
- 410 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 06:52:44.05 ID:oEqzS3Xd0
- >>159
ダメだこの馬鹿
- 411 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:33:50.68 ID:t0loqa2W0
- 重大なる過失
人災です
本当に・・
- 412 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 08:44:10.81 ID:scdBOBDX0
- 世界でも有数の収益誇るのに
事故時に使うロボット
事故対策の具体的方法
そんなことすら研究して来なかった東電。
本当はな、おまいらで研究機関立ち上げて
やるべき事、当然技術者の雇用にもつながる。
こういう奴らが経団連に居る以上雇用も良くなるわけなかろうが
- 413 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 09:02:21.90 ID:8w8RlEF00
- 賠償や復旧に税金使うなら潰してからだ
- 414 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 09:04:05.13 ID:liE9y5oLO
- 100年に一回でも起きてはならない事故って認識が奴らにはなかった
- 415 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 09:58:19.30 ID:t0loqa2W0
- 津波が来る可能性は予見されていた
管理部には津波による危険を回避する義務があった
にもかかわらず対策を講じなかった点で著しい義務違反がある
これを重過失という
- 416 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 11:44:47.38 ID:KGotNQxd0
- 人災確定じゃん
今更だけど
- 417 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 11:52:41.33 ID:sjmnRDBYO
- この判断責任て吉田にあったのか
必死に頑張ってるフリして、自分で撒いた種じゃねーか
急病もこの発表が分かったからだろ
- 418 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 12:01:34.74 ID:e3SkElKAO
- ブサヨガサワグカラタイサクデキナカッター←頭狂電力工作員と保守ではない本物の「ネトウヨ」の必殺技。
反対するから対策できない?え?じゃあなんで反対押し切って原発建設できたのwwwwwww?
どんな言い訳しても一番悪いのは小泉でも安倍でも麻生でも鳩山でも菅でもなく実際に管理していたコストカッター清水と頭狂電力の不愉快な仲間達ですwwwwwwwww
- 419 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 12:06:56.66 ID:tSrkACFq0
- こいつら並べて土下座させろ
- 420 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:20:43.68 ID:sT3UDdlF0
- >>418
そうなんだけど、民主信者が自分たちのことを棚上げして「自民が推進した〜」とかいったから話がこじれた。
- 421 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:23:50.95 ID:GPBLraCdP
- よくもニヤニヤと記者会見できるよな
- 422 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:48:19.97 ID:4fCpZRQm0
- こんなゴミを英雄の如く持ち上げてた青山w
当時かれ青山の吉田称賛は怪しいと言われてたがやっぱりだったな
- 423 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:10:49.57 ID:glFQn9+C0
- 火事の第一発見者が、実は放火犯だったのね、
マッチポンプ吉田
- 424 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:11:51.19 ID:sGqrgeFP0
- 青山さん今週のアンカーで吉田所長について触れてなかったな。当初はあれだけ
賞賛していたのに。
結局あれだけの事故起こしても踏み込めない聖域があるのが日本の現実なのかな・・・
- 425 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:13:02.38 ID:8i2TGwEFO
- ※
エネルギー板(政策)が新設されました。
自然エネルギーに関心ある方は是非いらして下さい。
▼エネルギー(政策)板
http://uni.2ch.net/energy/
まだローカルルールを決める段階なので自治板、またスレ立ては、スレ立て依頼で立てる前お尋ね下さい。
- 426 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:17:07.42 ID:abth6zch0
- 第二は、まったく安全に停止したんだろ。
この違いは何なんだろう。
- 427 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:18:07.64 ID:qJKj/gwL0
- こいつらにボーナスはあり得ない
- 428 :名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 18:20:43.70 ID:+YIjirn5O
- >>426
markT型じゃなかった
- 429 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:30:51.32 ID:kzkXsIL60
- >>426
全く安全というほどではない。福島だけでなく、東海第二も結構ギリギリだった。
- 430 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:34:40.30 ID:RTrIkYuVO
- 東電内で責任の押し付け合いかよ
見苦しいわ
- 431 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:39:43.41 ID:YX0uzmEC0
- 大地震が起きて事故になればその場合にはどうせ会社はもたないのだから
考えてみてもしょうがない。自分が会社に居る間に起きない方に賭けて、
事故対策にかける金を節約して黒字にしてボーナスや退職金を上積みさせる
方が得だ。事故が起きればどうせ税金でカバーされると法律にも書いて
あるのだから、会社の金をかけるのは愚策だ。
- 432 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:43:44.06 ID:u4L0GV7g0
- 映画化できる展開だな。
味方のはずだった所長が黒幕。
セガールが東電を殲滅する。
- 433 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 00:47:31.34 ID:5jkC5SnT0
- >>424
> 踏み込めない聖域があるのが日本の現実なのかな
青山が偏向してるのは昔からじゃんw
吉田の英雄イメージも、青山が『男の中の男』とか言って
作り上げた面が大きいだろ。
- 434 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 03:53:16.53 ID:WdVHgcfF0
- 遅いが売日GJ。
ドンドン、世間に曝してやれ
- 435 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 04:32:59.53 ID:rSE4W3BcO
- もう政府からして火消しに躍起のようですから。
485 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 20:10:17.82 ID:NdpM7w4y0
患者調査
宮城県の一部地域及び福島県の全域について調査を行わない旨決定し、当該県へ連絡済み。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001ru9f-att/2r9852000001rur6.pdf
すげえ、厚生労働省が調査しないように通達してたのかよ
- 436 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 04:46:39.40 ID:pSDSV9dP0
- 原発関係でさ、逮捕者が出ていないのが信じられない
どこもかしこも嘘まみれ
- 437 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 05:02:56.02 ID:/EVy8vDaO
- たられば言ったって、どうしようもないんだよ
こんなの検証しても、今さら遅い訳で
- 438 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 05:05:22.59 ID:tdHStbsQ0
- >>436
誰も責任とらないのが、この国の慣例だからな
特に電力会社は公務員と体質は同じ
関電の仕事したことあるけど、まさにお役人って感じだったよ
- 439 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 07:52:10.59 ID:ngTQNDJ10
-
火事場の消火活動で、陣頭指揮取ってた奴が
実は放火犯だった、の巻
- 440 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:25:10.79 ID:i/nio+6gP
- あり得ないと判断した人は何罪になるんだろう
死刑は確定だが。
- 441 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:45:22.78 ID:CnD3EiED0
- 人災確定で、
東電社内の責任のなすり付け合いが始まる訳か
- 442 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:47:44.64 ID:9eGCjqdA0
- よく自殺しないな
- 443 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 14:57:16.32 ID:FoBnPfGV0
- そもそも事故調に
「原発は安全です」
って言い続けた御用学者が
いる時点でこういう結果になるの分かってるだろ?
- 444 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 15:42:36.92 ID:qG2yO4s60
- そもそも、100年に1回ぐらい襲来する10〜20m程度の
津波で全電源喪失、水没するぐらいなら、原発運転する資格
なんかないに等しい。
ど素人集団か、逃狂電力。
- 445 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 17:19:42.64 ID:akJrBFbj0
- 青山繁「まねさせて、あり得ない!
118 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★