5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【論説】大阪大教授・大竹文雄さん「大阪市のように「都心に富裕層が住まない」大都市は世界でも珍しい」「人材集う 住みたい街に」★2

1 :春デブリφ ★:2011/11/26(土) 18:38:18.63 ID:???0
★大阪大教授・大竹文雄さん 50 (大阪府箕面市) 人材集う 住みたい街に

 交通、住宅、福祉など大阪府・市が一体で取り組む方が効率的な行政サービスは多
い。その共通認識に立ったうえで、改革の手法を巡る論戦が繰り広げられているが、
「大阪都構想」「府と市町村の連携強化」のいずれも内容の説明が不十分で、実現可能
性もよくわからない。最大の争点が、「どの候補が信頼できそうか」という見た目だけ
の問題になりつつあるようで、残念だ。

 市民生活に不可欠だが市場原理では成り立たない仕事を、税金で行うのが国や自治体
だ。なすべき範囲を見極め、それ以外は民間に任せる。その上で、職員の意欲を高めて
賃金に見合う働きをさせる。それが、首長の手腕というものだ。

 この3年9か月、前知事は、府が「破綻寸前」という自覚と緊張感を職員に芽生えさ
せることに成功した。一方で、市場原理になじまない公共サービスまで赤字を理由に切
り捨てる手法には、違和感を覚えた。
 大阪市の方は、天下りが多く効率性が低い外郭団体が存在するなど、まだまだ職員の
甘えを感じた。市長は、もっと嫌われる覚悟で職員に当たってほしかった。
 ただ、公務員たたきだけしても、公共サービスの質が低下して長期的には国民や企業
も不利益を被る。社会全体への目配りも必要だ。
 大阪の経済活性化は急務だが、補助金で企業を誘致する手法には限界がある。それよ
りも、「大阪に本拠を置きたい」と企業に思わせる仕組み作りが大切だ。
 都心は本来、暮らすには最も便利な場所だが、大阪市のように「都心に富裕層が住ま
ない」大都市は世界でも珍しい。住民サービスを充実させ、文化を支援して、優秀な人
材が家族と「移り住みたい」街にする。そうした人材が集まれば、企業も安く雇用でき
る。結局、大阪のためにもなるのだ。(聞き手・西田朋子)
(2011年11月24日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/kansai1321927079982_02/news/20111126-OYT8T00017.htm
※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322294059/

250 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 07:33:41.54 ID:+hQdWD1d0
>>243
1 豊中市東豊中町
2 豊中市緑丘

あれ、逆転したの?
圧倒的に豊中13中>9中だと思うんだけどなあ。

251 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 07:43:25.15 ID:2WQCxg4l0
大阪って貧乏人の集まりだわ(失笑)

【1人当たり県民所得ランキング】
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7450.html

252 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 07:46:01.94 ID:dBLCtbIG0
チョチョチョチョーーーーン

253 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 07:46:39.17 ID:+hQdWD1d0
>>250
ごめん自己
豊中11中>>>9中の間違い。

254 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 07:48:44.17 ID:dPTmQejOO
平松を応援する奴等は総じてクズ揃い

255 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 07:51:51.24 ID:eNjLMgx20
元々、豪商など富裕層じは船場(淀屋橋ー北浜ー本町、西本町、心斎橋)周辺に
住んでたのだが芦屋、東灘を高級住宅をつくりそこに移住すうりょうになった。
当時は、同じ攝津の国だったからちょっと郊外に住む意識だったんだろう。
明治政府になり廃藩置県の際になぜか大阪と兵庫に分けられてしまった。
東京23区の面積感覚なら大阪市中心部から東灘なら十分都内に入るでしょう。

256 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 08:55:56.50 ID:T5Ejpmo30
大阪市は生活保護にユルいから日本全国から貧乏人が保護目あてに移ってきた
そういう点もこのおっちゃんには考慮してもらいたい
つか、このおっちゃんは大阪を知らんやろ
さて選挙に行ってくるか
橋下が生活保護の基準を厳しくすると言ってるからな

257 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:04:22.00 ID:ZIqWqm+u0

非情にわかりやすい説明サイト



大阪の事情をご存知ない方には、今回の話はかなり分かりにくいと思います。 
ちょっとそのあたりをまとめてみます。
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1084.html



コピペで広めて!

258 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:07:23.94 ID:jSHzlBBT0
都心に富裕層が住んでないのは、危ないからじゃないの?w

それは自慢にも何もならんだろ。

259 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:09:29.65 ID:jSHzlBBT0
>>256
>大阪市は生活保護にユルいから日本全国から貧乏人が保護目あてに移ってきた

そして、在日やヤクザも集まってきた・・・・
それが「優しいまち」だと平松は言ってるねw

260 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:10:39.00 ID:dinVezdzO
都心のタワーマンションにだいぶ帰って来てるけどな

261 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:08:33.16 ID:ll0yEZkc0
 日本の城下町の構造が世界的にはむしろ特殊。そのなかでも江戸期からの
大阪は巨大な城塞を中心にしながらそこにほとんど支配階層の武士がいなか
ったというさらに特殊な町。

262 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:14:22.58 ID:Ana1WmYB0
>>255
芦屋、東灘で住宅開発なんて始まったのは鉄道が発展した明治以降だろ

263 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:32:04.83 ID:UPNjOefK0
>>227
山手線は都心縦貫線と西郊を通るバイパス線とを直通運転したものだから、
山手線内は中心でも何でもないぞ。

264 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:41:02.07 ID:RYVhdRKu0
昔出張で十三とかいう怪しい雰囲気な街のホテルに泊まったw
大阪出身の奴の話ではそこは大阪でもかなりディープな街らしいが
俺の中ではやっぱり地方はワンダーランドだという認識

265 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:41:28.55 ID:LqrPYxUg0
東京の都心部は中央区、千代田区、港区の3区でしょ。
山手線の内側=都心かって言われると違うと思う。狭い意味ではね。

266 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:43:23.47 ID:eUPHxAfW0
大阪のイメージ
生保が巣食う街大阪


267 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:44:27.29 ID:Jl0zMLIv0
>>264
幻想膨らませすぎ
十三なんてどこにでもある歓楽街

268 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:44:28.65 ID:UNv+V4Cl0
>>265
その通り。知らない人ほど屁理屈つけて反論するけど、あなたのが正論。

269 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:47:52.43 ID:Tahwpptr0
>>265
都心3区は都心部を保有する3区という意味で、区全域が都心というわけではない。

270 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/27(日) 10:48:08.68 ID:oXTcWlmg0
生活保護のzainichiは金持ってるだろ


271 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:49:31.33 ID:LqrPYxUg0
>>269
うん、俺もそう思うよ。都心3区の中でもさらに本当の都心部は限られてくる。
中央区や港区は微妙なところもあるしな。

そういえば秋葉原も千代田区なんだよな。イメージ違うわあ。

272 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:51:29.40 ID:f5ESbDQj0
こいつは都心のタワマンの最上階の値段知らないのか

273 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:52:48.77 ID:IR6K9ZwC0
都心部に人が住むって事は権利関係で開発が難しくなるって
事だろ?
どんどん都市は新しくして行かないとダメだから、人が住まれたら
逆に経済がダメにならないか?

274 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:53:32.10 ID:wTRUY0Dw0
東京は馬鹿ばかりだからな。高ければ高いほど売れる。見栄の張り合い。

275 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 11:34:50.60 ID:LK1MBvgt0
>>238
はげあがるほど同意。おまおれ。
あんなとこ観光地じゃねーよ。
大阪人でさえ怖いのに、
あそこのイメージを大阪だと勘違いされて迷惑だ。

276 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 11:48:31.45 ID:RYVhdRKu0
港区なんかは坂が多いし
坂の下は案外昔ながらの下町っぽい街並みが残されていたりするよな。
まあ相続税は払えないだろうから少しづつ再開発されていくんだろうが。

277 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 11:59:44.79 ID:Ana1WmYB0
関東大震災以前の東京市の市域は千代田中央港文京台東の5区と新宿区の西半分(四ツ谷と牛込)
それに隅田川の向こう岸の本所と深川

まあ、山手線の内側と言って差し支えないな
山手線の駅がある池袋新宿渋谷は市域外の村や宿場町だけど

278 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 14:08:50.34 ID:qO5vU+VY0
将来は大阪に移住したいと真剣に考えてるんだけど…それって
無茶な話?? 震災以来、住んでる東京から休みのたび大阪遊びに
行ってるけど、淀屋橋〜北浜の雰囲気が気に入ってる。香港によく
あるような個性的な高層マンションも多いよね。富裕層が住んでるぽい。

279 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 14:28:28.57 ID:pr2o3K8i0
大阪の都心は汚いよな。治安も悪いし。
JR梅田駅の北側の展望もよくないし。

ちょっとした建造物の配置変更でなんとかできそうなモンだがな。

280 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 14:48:31.52 ID:zsPsZMn/i
生活保護と弱者ピンハネビジネスの都でしょ大阪って

281 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 15:14:17.17 ID:wDPje/Nr0
>>4
大阪民国は日本に含まれないんですか

282 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 15:28:56.76 ID:BjtOHqi40
大阪市に限らず、近畿地方は社会資本(インフラ)が首都圏より脆弱
東京圏から大阪圏に行くと、街並み設備が昔ながらで昭和に戻ったような感覚に陥る



283 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 15:31:52.17 ID:tNH+4MvM0
普通だろ東京が異常なだけ

284 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 16:05:28.40 ID:GLa2TDoT0
【大阪維新の会マニフェストより】

今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。
大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。
大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。

大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。
街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。

http://oneosaka.jp/pdf/manifest.pdf

http://president.jp.reuters.com/uploads/2010/01/19/fs_090629_town_zuhan2.jpg
http://president.jp.reuters.com/uploads/2010/01/19/fs_090629_town_zuhan1.jpg
http://president.jp.reuters.com/uploads/2010/01/19/fs_090629_town_zuhan3.jpg

285 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 17:06:49.64 ID:nl6SYkmC0
金持ち住宅よりあいりん地区とかどうにかしろよ。
都市賛美しながらスラム街放置のソウルみたいじゃないか。

平松は地域の人達と話し合いとか言ってあいりん地区はスルーだろ。
橋下になったからといってすぐ改善するとも思えないが
問題地区に知事が手をつけようとすると大阪市長が反対してる現状では何も進まん。

286 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 18:23:09.41 ID:tWNBjBv20
福田・安倍・渡辺喜のお墨付きで博報堂公認ケイワンプロヤキュウパチンコワイドショースレッドを立てた在日
不細工白痴韓国エベンキ人記者春デブリ
    ┌┐    ┌──┐           彡 珍英米 ミ             ┌─┐
┌─┘└─┐│┌┐│          川 ::::::⌒ ⌒:::::川            │  │
└─┐┌─┘│└┘│┌───┐  川:::::ー◎-◎-:::::川~ ┌───┐│  │
┌─┘└─┐│┌┐││      │ (6|:::::: ( 。。) :::;6)||| │      ││  │
└─┐┌─┘└┘││└───┘ 川;;;::∴ / 3 ヽ∴;;川 └───┘└─┘
    ││        ││          \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  .        ┌─┐
    └┘        └┘                             └─┘

287 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 23:18:52.51 ID:noLJhvia0
大竹ざまぁあああああああああ(笑)

お前、給料もらいすぎだろ、税金でwwwwwwwww

大竹、お前の給料半分だなw

大学教授なんて年収一千万もいらんだろ、

年収200万でええんやwwwwwww

288 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 14:58:45.53 ID:VhQEOr+m0
よっしぁ、

橋下、

公務員の給与半減やぁあああああああ(笑)

亀ちゃん新党で石原閣下と

公務員・議員給与半減、50歳以下の徴兵制実施、年金の強制徴収、生活保護廃止

こいやぁああああああああああああああ(笑)

世襲馬鹿のチョン次郎涙目wwwwwwwwwwwwww





289 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:01:18.18 ID:wVsL5VCW0
「残念だ」って、ずいぶん他人事だなw
見た目だけの問題になったのは候補個人や府民・市民のせいじゃないだろ
平松陣営やマスゴミが人格攻撃にすり替えたのはスルーかよ

290 :名無しさん@12周年:2011/11/28(月) 15:26:29.12 ID:R5wF5YBp0
>>1
こいつ、海外行ったことないのか?ヨーロッパや米帝で、都市部に住むのは下層労働者と太古の昔から決まっている。

85 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★