■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【論説】大阪大教授・大竹文雄さん「大阪市のように「都心に富裕層が住まない」大都市は世界でも珍しい」「人材集う 住みたい街に」★2
- 1 :春デブリφ ★:2011/11/26(土) 18:38:18.63 ID:???0
- ★大阪大教授・大竹文雄さん 50 (大阪府箕面市) 人材集う 住みたい街に
交通、住宅、福祉など大阪府・市が一体で取り組む方が効率的な行政サービスは多
い。その共通認識に立ったうえで、改革の手法を巡る論戦が繰り広げられているが、
「大阪都構想」「府と市町村の連携強化」のいずれも内容の説明が不十分で、実現可能
性もよくわからない。最大の争点が、「どの候補が信頼できそうか」という見た目だけ
の問題になりつつあるようで、残念だ。
市民生活に不可欠だが市場原理では成り立たない仕事を、税金で行うのが国や自治体
だ。なすべき範囲を見極め、それ以外は民間に任せる。その上で、職員の意欲を高めて
賃金に見合う働きをさせる。それが、首長の手腕というものだ。
この3年9か月、前知事は、府が「破綻寸前」という自覚と緊張感を職員に芽生えさ
せることに成功した。一方で、市場原理になじまない公共サービスまで赤字を理由に切
り捨てる手法には、違和感を覚えた。
大阪市の方は、天下りが多く効率性が低い外郭団体が存在するなど、まだまだ職員の
甘えを感じた。市長は、もっと嫌われる覚悟で職員に当たってほしかった。
ただ、公務員たたきだけしても、公共サービスの質が低下して長期的には国民や企業
も不利益を被る。社会全体への目配りも必要だ。
大阪の経済活性化は急務だが、補助金で企業を誘致する手法には限界がある。それよ
りも、「大阪に本拠を置きたい」と企業に思わせる仕組み作りが大切だ。
都心は本来、暮らすには最も便利な場所だが、大阪市のように「都心に富裕層が住ま
ない」大都市は世界でも珍しい。住民サービスを充実させ、文化を支援して、優秀な人
材が家族と「移り住みたい」街にする。そうした人材が集まれば、企業も安く雇用でき
る。結局、大阪のためにもなるのだ。(聞き手・西田朋子)
(2011年11月24日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/kansai1321927079982_02/news/20111126-OYT8T00017.htm
※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322294059/
- 2 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:39:44.51 ID:j/KEfZXp0
- 2
- 3 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:39:57.70 ID:QZDEh4rM0
- 寝言?
- 4 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:39:58.80 ID:K2oL4PWx0
- え?都心に富裕層が住まないって普通だろ
海外の都心なんてスラム街やら治安悪い地下鉄やらあるうえに
無駄に人が多いからそういうのを嫌う富裕層は郊外に住むし
- 5 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:40:09.58 ID:3hYO1Qr70
-
橋下徹 VS 平松邦夫 公開討論会 2011.11.12
http://www.youtube.com/watch?v=U76ZTVn2HfI
- 6 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:40:36.38 ID:uhe1aFY/0
-
橋下徹とTPP【バカなのか売国奴なのか】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1321442614/670
- 7 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:41:17.05 ID:rpQ3WQ7Q0
- 中学生で習う地理知識で反論できるがな
- 8 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:41:19.35 ID:DiESsf2iP
- こちら大阪ミナミの高島屋前
橋下さんと松井氏が午後7時から高島屋前にて演説
7時10分ごろから東国原さんが来るらしいよ
既に高島屋とトーホーシネマの前はものすごい人、人、人!
手前の車道でマック赤坂の街宣車が大音量で変な音楽を鳴らしてウゼー
平松は午後7時より道頓堀で演説予定
聴衆、報道陣の数は橋下が圧倒的に有利ぽい
- 9 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:41:26.02 ID:hWD0y/710
- NYでもLAでも、セレブリティは郊外に移住済で
都心に居るのは貧乏人と相場が決まってるのだが
ドーナツ化ってやつだね
- 10 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:41:48.09 ID:m4IaUpCh0
- 大阪土民は嫉妬するから
- 11 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:42:06.70 ID:1PkXkFXT0
- 大阪市は、生活保護をもらう人間の数がダントツで一位だもんな。
- 12 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:42:34.20 ID:3phYRB8L0
- 大学教授って、楽な仕事だよな。
- 13 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:43:50.02 ID:RrZwCXe70
- 底辺ほど自分の首を絞めたがる
だからいつまでも底辺なんだよな
- 14 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:43:53.85 ID:tRWBN6uz0
- >「都心に富裕層が住まない」大都市は世界でも珍しい
嘘をつけw 地価いくらだと思ってるんだwwwww
- 15 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:44:03.88 ID:MXusJvFT0
- そもそも阪神間モダニズムの時代から都心部から離れる動きがあっただろ
- 16 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:44:22.04 ID:SGlXfCfC0
- トンキン、トンキン言ってる朝鮮人はほとんど大阪民国の連中だろ
- 17 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:44:27.16 ID:taYpjoL80
- ヨーロッパならまあ正しい。
アメリカは土地が十分ある上に城壁都市ではないので中心部が老朽化すると放置して周辺に新しい街を作っていった。
だから中心部は治安が悪く郊外に富裕層が住む。
- 18 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:44:53.18 ID:lG2KxzQJ0
- 大坂のことは どーでもいい
お笑いタレントと バカハゲの国
- 19 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:45:15.48 ID:3CVpMnSi0
- だったらまず関西弁廃止しろよw
- 20 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:46:06.72 ID:76tXEIBn0
- これから橋下市長が誕生して大阪市民は全員貧乏が始まるのか。
何かワクワクしちゃうなあ。
- 21 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:46:12.34 ID:8NI1eb5YO
- サービス提供者である大阪市職員すら住みたがらないんだから。
- 22 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:46:24.38 ID:tMDYfs290
- 公共サービスに金は払うよ
公務員がもらっている分の仕事してないと思ってるから納得してないだけ
- 23 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:46:26.03 ID:16cHhXtYP
- 遠回しに大阪市民は貧乏人ばかりって言ってるんだぜ
- 24 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:46:29.61 ID:secLaxAl0
- 大阪大教授・大竹文雄さん「大阪市のように「都心に富裕層が住まない」大都市は世界でも珍しい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322300298/
大阪は貧乏人ばかりwwww
・・・ってうちの教授がごめんなさい(´・ω・`)
- 25 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:47:33.87 ID:3mBBy+sg0
- 国公立大学の教授ってことは、税金で食っているヤツですか?
じゃぁ、平松しか支持できんよね。
それに公務員保護の観点でいわれることで、
市場原理になじまないとか、公共サービスが下がるとか、
金が無尽蔵にあるならば、そういうことを言えばいいが
現実切羽詰まっているのに、なんでこう無責任で甘いことをしか
言えないのか…。
万一平松当選して、数年後に不作為の破綻をした場合、
あんたは将来に責任おえんのかといいたい。
- 26 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:47:37.15 ID:DP1Cyb8r0
- >>14
ニューヨークとかと比べてるんでしょうな
- 27 :(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2011/11/26(土) 18:48:31.12 ID:0zvR7ORl0
- とりあえず予備知識として。
大竹スーパー大先生は、行政分野で市場原理を活用すべく理論にかけては
日本でも有数の経済学者です。
本家の労働経済学では、日本で最も評価の高い学者だろうな。
- 28 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:48:44.97 ID:SbWreD0S0
- こんな無知丸出しが雇われてるとは阪大も堕ちたもんだなw
- 29 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:49:29.68 ID:0/vDTMXq0
- こいつ何の研究してんの?
アメリカの多くの都市で都心はスラム化して富裕層が郊外に逃げてるのって常識じゃないか?
- 30 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:49:30.17 ID:0M9CQgfL0
- あなたがいなければ ああ あなたがいなければ 陽はまた昇る この大阪スラム♪
- 31 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:50:00.85 ID:K4pAJZY60
- 金持ちは神戸に住みたがるな。
- 32 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:51:13.29 ID:76tXEIBn0
- 二人ともマトモな候補者じゃないけど、腐敗しきった大阪市に風穴を
開けられるのは橋下だろうな。俺なら橋下に票を入れる。
橋下が大阪市を無の状態にしたらお役御免。
ダメ企業を経営再建した人が市長になればいい。
- 33 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:51:58.01 ID:4rl/bO160
- 俺の知ってる都市工学とは違うなw
- 34 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:52:25.37 ID:tQ7X7vuy0
- >>27
なんでそんなお偉いさんがいるのに、経済がよくならないん?
つか世界中にお偉い経済学者さんが沢山いるのに、
あらゆる場所で破綻したりうまくいかなかったりするのは何でなん?
- 35 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:52:41.18 ID:yuSn+1w20
- 女性の上品な感じの関西ことばは優れている♪
が
男どもの柄の悪い関西弁は改めろ。
公務員?
公務員じゃなく私利私欲の私務員が大部分じゃないのか!?
- 36 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:52:55.26 ID:QEoufbsQ0
- >>1
>都心は本来、暮らすには最も便利な場所だが、大阪市のように「都心に富裕層が住ま
>ない」大都市は世界でも珍しい。住民サービスを充実させ、文化を支援して、優秀な人
>材が家族と「移り住みたい」街にする。そうした人材が集まれば、企業も安く雇用でき
>る。結局、大阪のためにもなるのだ。
富裕層に住んでもらいたいの?
優秀な人間に住んでもらいたいの?
- 37 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:53:31.25 ID:oSQVKeHD0
- >>31
神戸は避けるだろ。
あんな治安上酷いところは。
芦屋か奈良の帝塚山とかだよ。
- 38 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:53:41.06 ID:wDXauNNl0
- イギリス、アメリカ、フランス・・・
- 39 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:54:08.14 ID:wJyN8ndH0
- 大阪の中心にビルを幾つも持ってるの在日韓国人を知ってる
んで、その在日は夙川に住んでる
理由はしらん
- 40 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:55:31.20 ID:rzuWNuWi0
- >>9
NYだってマンハッタンのど真ん中に高級マンションとか住宅街があるんだが…
もちろんスラムもあるが、住民はそれだけじゃない。
郊外の広い邸宅に住みたい富裕層もいれば、都会の真ん中にに住みたい富裕層もいる。
価値観の違い。
- 41 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:55:32.46 ID:Ot5LfJBb0
- 関西は大阪に限らず怖いイメージあるなw
- 42 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:55:34.31 ID:YPhbdVs1O
- >>13
わかっているなら自分の首をしめるのをやめなさい。
底辺から抜け出せるかもよ。
- 43 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:55:52.91 ID:YGejdQ1Z0
- 大阪にどんな夢を見てるんだよw
- 44 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:56:00.96 ID:zM4hD6Ah0
- ヒル先生は、この町に城があることを聞き出し、ぜひともそれを見なくてはならないと考えた。
「大阪城というんだ。この城砦をめぐって数百年前とついこの間、戦いがあったのだよ。一緒に来たまえ」
という次第で私たちは出かけた。
門から城内に入っていくと、数百メートルにわたって長さ10メートル、高さは4〜5メートルほどの巨大な枡形石がいくつも並んでいた。
しかもそれらを組み合わせるのにさほど苦労したという跡も見せず、すべては見事に納まっているのだった。
「あの小さな日本人たちがこんなものを造ったとは!」と、私は周囲に聳え立つ巨石の群れに圧倒されて叫んだ。
「石の建造物にかけては古代ギリシアのミケーネ人並みの腕前だ」と、ヒル先生は5メートル四方もある一枚岩をステッキで叩きながら、うなった。
「しかもただ築いただけじゃないよ。これを攻め落とした連中までいたんだ。見たまえ。銃火の痕が残っている」
そのとおり、石にはところどころ亀裂が走り、その裂け目は青銅色になっていた。
亀裂は明らかに戦争の時、砲火で焼けたものだった。
この怪物のような城砦を攻めなければならなかった側の軍勢にとって、悪夢のような戦いであったに違いない。
インドの城なら私も知っている。偉大な王たちの造った砦もたくさん見た。
しかし北インドのアクバルの城砦も、南インドのシンディアの城砦もこれほどではなかった。
大阪城の石垣は飾りもなく、彩色も施されず、ひたすら獰猛なまでの堅固さと、線の究極の純粋さを目指して築かれていた。
大阪城のような要塞の守備にあたるのは山地の巨人族か、ギュスターヴ・ドレの絵に出てくる怪人族こそふさわしいと思われるが、
そこにいたのはグルカ兵のような日本人であった。
『キプリングの日本発見』より 1889年長崎〜神戸〜大阪
- 45 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:56:07.64 ID:kZYR4T1J0
- 平壌なら富裕層は中心地域に住んでいるよ
- 46 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:56:58.00 ID:76tXEIBn0
- >>39
公務員利権&在日利権の解決を橋下が実行すればいいのか。
その他を俺は望まない。橋頭堡を構築すれば後は望まない。
- 47 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:58:06.22 ID:C7D31iMI0
- 被差別貴族は多いぞ
- 48 :(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2011/11/26(土) 18:58:38.01 ID:0zvR7ORl0
- >>34
俺は諸外国特にアメリカがカネを刷りすぎてるからだと思うね。
日本の実態経済上の問題ではないでしょ。
- 49 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:58:43.66 ID:PN0zpq6x0
- 北ヤードにバカ高いマンションできるよな
1部屋6億円だっけ?
- 50 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:59:09.41 ID:W6LYr987I
- 田園調布って、ど真ん中だっけ?
- 51 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:59:13.24 ID:1jCrRq+50
- 大阪を除鮮したらすごく変わるだろうな
- 52 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:59:26.86 ID:rpQ3WQ7Q0
- >>37
帝塚山は大阪市で奈良は生駒
関西圏に住んでない人間がうろ覚えの知識で書き込まないように
- 53 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:59:42.29 ID:v1uMzi+W0
- 「公務員の為だけ」の民間相場無視の格安官舎
表向きは貧困民間人の為としつつ実質は「部落在日の為だけ」の公営住宅、生活保護制度
「納税者である」民間人が望んでもないのに何故か「民の為」という事にされてコソコソ決められてる不透明な公共事業 (当然公務員様だけの椅子確保の為w)
「納税者である」民間人なら生活苦による万引きであっても実名報道に社会的制裁、
「公務員なら」事実上の横領でも実名報道無し、 良くて訓戒処分で身分も収入もそのまま、最悪でも弁済責任無しで懲戒処分前に依願退職すれば退職金ゲット。
ていうか仮に金に困って犯罪に走ろうが民間低所得層ならその時点でリスクに対してリターン全然薄い手段に「限られ」てる。
方や公務員は「既に充分税金から手厚い手当が出てる」にも関わらず朝鮮人の如く金ちょろまかし放題
公務員の億単位の横領はあっても数万円のコンビニ強盗なんか聞いた事ないよね?
でも非公務員は「選択肢がなくて」超ハイリスク超ローリターンの窃盗強盗位しか手段が無い。マジ笑えるw
民間人がドヤ顔で幾ら年収自慢してても、ソレは公務員とその取り巻き癒着団体、生保受給者、在日ダニ朝鮮人、
が何の努力もリスクも無くくすねてった「残り」。
解ってる?「稼いでる」んじゃなくて「残して貰ってる」だけ。
そして公務員待遇維持の為に「残してくれる残飯」更に減らされるの確定。
公務員・在日・部落民の贅沢な生活、老後の保障、計画的な結婚出産育児プランの為に、低所得層納税者は「次には」何を犠牲にされるのかな?
もう結婚も捨てた?同時に子供も諦めた?自分より下探してやっとプライド保ってる毎日?
結婚も出来ず子供も作れず、目減りする貯金にビクビクしながら汚い賃貸アパートで自炊。
それでも公務員様とゴキブリ在日、ダニ部落のハッピーライフ維持の為貢ぎ続ける「義務」。
ゴキブリ貴族の待遇維持の為に大増税確定、切り取る時は「身内だけ」、その補填は「国民皆で」仲良く負担しましょ、
そんな都合のいい話無いわな?
- 54 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:59:45.11 ID:K4pAJZY60
- >>51
うまい
- 55 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:59:46.58 ID:oSQVKeHD0
- >>46
公務員は何とかするかもしれんが、後者は怪しいぞ。
伊丹を潰して再開発する構想では、積極的にアジアの活力を取り込むみたいな話をしてたから。
多国籍モザイク都市みたいなのを目指してる可能性がある。
- 56 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:00:20.65 ID:b+fRYwfg0
- 無駄金使いまくって苦しんでるくせにそれをやめようとしないアホの理屈だな
民間にやらせるだけで値段もサービスも改善される分野もあるわけで
赤字なのをそのまま放置するドブ金公務員じゃもう話にならないんだよ
まあ、不安を煽って自分達に利益の出る決着に誘導したい連中がよく使う手だが
- 57 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:00:34.13 ID:76tXEIBn0
- >>47
同和や在日とか色んな集団が大阪市内に住んでいるのかよw
それを叩くには橋下が適任なのか。役人上がりの市長じゃ無理だろうなあ。
- 58 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:01:16.24 ID:tpKI2Hqe0
- >>1
箕面、帝塚山やらみたいな低価格の土地じゃなくて都心のタワーマンションで億ついてる物件増えてるじゃん。
大阪といえど。そういうところにはある程度の富裕層は見込めるし少し前とは変化あるのでは?
まあ基本は神戸やら芦屋から通うのだろうけど。
- 59 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:01:33.26 ID:5e9rYABQ0
- 住民サービスを充実ってさ、
具体的にどんな住民サービスを充実させればいいの?と疑問に思うがねぇ
この手の学者は結果論でしか評論できねーから価値を感じない
- 60 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:02:12.75 ID:Tc5AZlmD0
- >>1
おまえ公務員側だろ
- 61 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:03:00.81 ID:B2wffbWL0
- 大阪府の周りを巨大な壁で囲んで、日本とは別の独立国として認めてもいいよ。
でも、日本に迷惑だけはかけないでね。
- 62 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:03:36.24 ID:+A+gHzOj0
- 関東は放射能で汚染されてるから、石棺した方がいい。
通販使うのすら、怖い。
- 63 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:03:55.69 ID:v1uMzi+W0
- これが激務薄給で働く優秀な公務員の集う大阪市役所!!
こんな激務に耐えて年収800万程度じゃ幾ら何でも安過ぎ!よく今まで民間に逃げなかったものだ。
橋下が当選したらこんな優秀な公務員の待遇を悪化させて民間に流出させてしまうかも?!
http://www.youtube.com/watch?v=CgOTKEgsmFs
- 64 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:04:16.96 ID:76tXEIBn0
- >>55
公務員を叩いて人気を集め在日利権を温存かよ。
どっかの政党と同じ手口。あっ民主党だw
俺は東日本に住んでいるから大阪の内情を知らんが
関西の在日は力があり過ぎるんだなあ。
- 65 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:04:58.55 ID:oSQVKeHD0
- >>52
奈良の帝塚山を知らんってもぐりなのか?
近鉄奈良線に何故優先して新造車両が回されて、無駄に学園前やらに特急が止まるのか
何も判ってないようだな。
- 66 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:05:00.38 ID:v73YYn8i0
- 中国人だらけの東京はどうなる
- 67 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:05:06.83 ID:1/UBFw3y0
- いまどきはそんなに珍しくもないと思うんだが。
- 68 :(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2011/11/26(土) 19:05:35.81 ID:0zvR7ORl0
- >>56
いやいや。
大竹スーパー大先生は地方分権理論や民営化理論も手出してるよ。
日本の労働経済学者って大概マルクス系なんだが、
ガチの市場原理導入派で珍しいくらいの先生だよ。
- 69 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:06:06.31 ID:NleAYcHT0
- この人労働関係専門の人じゃなかったのね
- 70 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:07:30.00 ID:O5eDL+su0
- 20年前中学のとき、都心部には貧民が住むような話を
よく聞いたぞ。地価のせいでスラム化しやすいとか
もちろん今は対策色々取っているだろうけど
- 71 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:10:07.81 ID:rpQ3WQ7Q0
- >>65
アホか
普通そっちは学園前って言うだろ
- 72 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:10:44.23 ID:lT6E5jWI0
- >「大阪都構想」「府と市町村の連携強化」のいずれも内容の説明が不十分で、
内用の説明が不十分、というそれさえ唱えていれば何か言った気になれる便利な言葉を発する
評論家は信用できない
あんたが聞いてないだけだろって事のほうが多い
- 73 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:11:10.51 ID:L9yCxxADO
- >>65
私も大阪市民だけど、学生時代は帝塚山を知らなかった。
社会が狭くて、金持ちの知り合いが居ないと、帝塚山=大阪市しか浮かばない。
- 74 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:11:17.98 ID:g2/VkbkLO
- 底辺の仕事終えて狭いたこ部屋でタバコ吸ってる
貧民街だよここは
- 75 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:11:18.54 ID:UoU3B4wC0
- おまえ阪大クビ楽しみにしとけ
- 76 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:11:33.09 ID:v1uMzi+W0
-
公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
犯罪しようが再就職コネ利権で無限コンティニューwww
倒産?閉店?解雇?生活困窮?結婚できない?自殺しかない?自己責任ですよね労働階級のブルーカラー負け組www
資格は?経験は?能力は?公務員でも無いくせに付加価値も無しに仕事が無いなんて甘えすぎwww
資格なら俺等は超難関国家資格持ってるけどねwそう、「公務員」という名の最強資格デースwwwwwww
黙って義務に従って公務員様の為に納税だけしてなさいw
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
とりあえず冬のボーナス120万ごっつぁんww増税で厚遇維持の民主党諸兄と納税者諸君サンクスw
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
- 77 :(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2011/11/26(土) 19:11:34.02 ID:0zvR7ORl0
- >>69
労働経済がメインだけど、民営化関係の政府委員を随分やっているはず。
財務省や内閣府系かと思うんだが。
税調にも出てるし。
- 78 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:11:37.47 ID:pFksLTEE0
- だって臭いんだもん・・・・
- 79 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:11:46.51 ID:oDHBUms90
- ●●小泉構造改革 と 橋下大阪都構想●●
●小泉は構造改革の意味・定義を国民に積極的に説明していない。そのため
構造改革の意味を、国民が自己流でバラバラに解釈(行政改革、不良債権処理、財政再建など)
しており同時に多数の論点を批判しない限り、国民に批判が浸透しないという思わぬ効果を生んだ。
●同様に、都構想の中身が確定してないために、都構想への批判が府民にピンと来ない。
また、ある人は「公務員削減」、またある人は「既得権剥脱」が都構想の効果と勝手に解釈していて、
都構想への批判が耳に入らない。
●「骨太の方針2001」という小泉内閣発足直後の公式文書に構造改革の定義が書いてある。
「生産性の低い産業から、ヒト・モノ・カネの経済資源を生産性の高い産業に移転する。
このために障害があればそれを除去する(ex規制緩和)」ことが構造改革である。
バブル崩壊後、需要喚起のため公共投資を行っても景気が回復しないから、需要でなく供給側に
問題がある。そしてバブル崩壊後に供給側の生産性が低下している。
ならば、構造改革で生産性を高めれば景気は回復するはずだ、と考えたのである。
しかし、生産性が高い産業は余計な経済資源(ヒト・モノ・カネ)を使わないから生産性が高い
のであって、生産性の低い産業を淘汰すれば、生産性の高い産業がその経済資源を受け入れる
ということはない。
かくして構造改革は生産性の低い産業の淘汰だけに終わり、ヒトは失業者となり、
回収したカネは新規貸出に回らず、規制緩和は副作用だけをもたらした。
●現在の不況の原因は「需要不足」である。
ところが、都構想が一元的行政で経済効果を発揮するのは「供給側」である。
公共投資だから需要喚起はできるが、それは 投じた金額×一定の乗数 で決まるから
府がやっても市がやっても同じ。
都構想が違うのは、二元的行政では出来ないプロジェクトにより「利便性」などの向上で
企業が集まる等の「供給側の効果」を期待できる点。
●しかし、需要がないところへ供給側の効果を期待しても供給は来ない。仮に供給が増えても
益々「需給ギャップ」が広がるだけ。
都構想は構造改革と同じ人気だけで大阪の景気には何ら効果を発揮しない政策なのである。
- 80 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:12:04.12 ID:4qi8vFTx0
- 都心には富裕層は住まないってのが世界のスタンダードじゃないの??
アメリカなんかじゃ郊外金持ち、都心貧乏人ってイメージなんだが
- 81 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:12:45.40 ID:+A+gHzOj0
- 東京 有楽町など都内3箇所でストロンチウム
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112490065815.htm
- 82 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:13:22.48 ID:krpmvtma0
- >「大阪市のように都心に富裕層が住まない大都市は世界でも珍しい」
>大阪市の方は、天下りが多く効率性が低い外郭団体が存在するなど、まだまだ職員の甘えを感じた。
>市長は、もっと嫌われる覚悟で職員に当たってほしかった。
大阪大教授から無能呼ばわりされてる平松www
- 83 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:13:28.95 ID:dSnWBs8/0
- >>37
奈良の帝塚山
- 84 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:14:04.90 ID:lVDtxrQXP
- そりゃ日本一生活保護が受けやすい自治体だもんな大阪市はw
貧乏人が集まる大阪市w
ツケは借金www
- 85 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:14:47.42 ID:W6LYr987I
-
この教授ってバブルの時に
都市のマンションとか買ってたんじゃない?
- 86 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:14:54.78 ID:oSQVKeHD0
- >>71
あのさ。
学園前駅周辺なんて大した金持ち住んでないのよ。
高級住宅街といえば”学園前”じゃなくて奈良の帝塚山なんだよ。
昔からの市内の経営者はそっちに住んでるんだわ。
知らなかったんだね。
- 87 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:15:02.44 ID:nMvZ4JYKO
- >>80 大阪市内中心部のタワーマンションにはそうそう貧民は住めないw
- 88 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:15:15.44 ID:GvbbTi3CP
- 我が家のご先祖は大正時代大阪市内から千里山に移り住んだ。
当時の大阪市内は伝染病が蔓延して居住環境がかなり悪かったようだ。
- 89 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:17:04.78 ID:+evFuyxN0
- 識者とやらはいいっぱなしで無責任でいいよな
2ちゃんと変わらんじゃん
- 90 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:18:10.09 ID:9z7yyUbr0
- マトモな神経してたら住まへんやろ
>>1のオッサン自体山奥の箕面やし
893とチョンと基地外ばっかりやで
- 91 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:18:31.95 ID:2k0NKZyP0
- ヨハネスブルクって事か
- 92 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:18:40.55 ID:R88jTAQX0
- この前暴動あったキャリフォルニアのオークランドあるだろう。
あのオークランドは港沿いの平地やビルが立ち並ぶ都市の方向に向かえば
治安が悪くなり、逆に丘というか内陸の山の方に向かえば高級住宅街が並ぶ
オークランドヒルズと言う場所になる。その幅は距離にしてたったの4キロメートル。
真夜中家まで車で帰るときに一本道を間違えば死ぬ。
これは格差社会の縮図と言ったところだな。教授にはわかるまい。
- 93 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:18:55.04 ID:8Xs3WHbH0
- []
_____「]
/______ヽ
| | ||
| | マイタニン .||
| | ヨクカイ .||
| | ||
| ~ ̄ ̄ ̄ ̄~ |
(⌒!二二二!⌒)
|⌒ ⊂⊃ ⌒|
| О (_O_) О |
| @ A B..|
| C D E..|
| F G H..|
ゝ_______ノ
集団ストーカー工作員(靖国神社編)B
http://www.youtube.com/watch?v=q-B3vFFhf4M&feature=channel_video_title
- 94 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:19:00.57 ID:sXRgojsV0
- >>1
だから民度が低いんだろうな、大阪。
底辺・低学歴が多いから、公務員に嫉妬、八つ当たりして、橋下みたいのをマンセェしたりする。
ほんとゴミの集まり。
- 95 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:19:17.49 ID:fzVYayQf0
- そもそも大阪に富裕層とかいんの?
- 96 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:19:54.75 ID:zxtgH6OG0
- >>80
いや、ニューヨークとかは大富豪はセントラルパーク横にマンション(邸宅)を構えて住んでいる。
もちろんマンハッタン内には黒人など低所得者の多い地区もあるけど。
- 97 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:20:08.09 ID:nMvZ4JYKO
- >>1
市内中心部住宅地の地価とかタワーマンションとか、知らんのなw
- 98 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:20:18.32 ID:g2/VkbkLO
- 底辺貧民は一生はい上がれない
オレももうホームレス寸前
それが今の世の中
- 99 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:21:03.74 ID:dSnWBs8/0
- 正直奈良の手塚山とか知らんかったけど交通の便悪すぎじゃね?
それこそ一昔前とかさ。
- 100 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:21:20.17 ID:SGlXfCfC0
- 大阪=平壌
85 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★