5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪市長選】 平松邦夫候補「大阪都構想なるものは大阪市民にとってメリットはまったくありません」 最後の訴え

1 :うしうしタイフーンφ ★:2011/11/26(土) 13:54:52.86 ID:???0

★40年ぶり大阪ダブル選 最後の訴え力こもる シェアする

 大阪府知事・大阪市長のダブル選挙は27日投票日を迎えます。
市長選では現職の平松邦夫市長と橋下徹前知事が朝から最後の訴えをしています。

 大阪市長選に立候補しているのは現職の平松邦夫さんと、前の知事で「大阪維新の会」の橋下徹代表です。

 選挙戦最後の26日、平松さんの応援には民主党大阪府連代表の平野博文国対委員長らが駆けつけました。

「この大阪を元気にするために、大阪駅周辺の活力を高めるために
あすの投票日には必ず市長候補には平松さん」(民主党 平野博文国対委員長)

「大阪都構想なるものは大阪市民にとってメリットはまったくありません」(平松邦夫候補) 

 一方、橋下さんの応援には東京都の石原慎太郎都知事らが駆けつけました。

「この大きな仕事を橋下さん任せていただきたい、この人が暴走するようなら私が手綱を引く、
独裁はさせません、独断はさせますけど」(東京都 石原慎太郎都知事)

「日本を救えるかどうかその判断を大阪市民のみなさんにしていただくことになるんです」(橋下徹候補)

 また、大阪府知事選は新人7人の争いとなっています。

 40年ぶりのダブル選挙は有権者の関心も高いようで25日までの期日前投票者数を
前回と比べると市長選で1.7倍、知事選で1.6倍となっています。

MBS http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE111126114400516790.shtml

467 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:18:43.01 ID:Ya1JmB8c0
>大阪都構想なるものは大阪市民にとってメリットはまったくありません

そう思ってるなら、それを公開討論で説明すれば良かったのに、何で逃げたんだろうか。

468 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:18:47.55 ID:yTqCsk5v0
平松バカだろ、
橋下支持は教師入れた公務員のリストラ支持なのに、
誰も信じない都構想持ち出しても斜め上だわ

469 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:18:47.48 ID:u+7wlNBw0
当初、平松の僅差の勝利かと思っていたが
流石に勝負アリだなw

470 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:19:09.92 ID:XzRoXiw8O
>>426
区の自治権は都によって配分された予算の範囲での自由やね。
独自に使える財源を持たないらしいから。

471 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:19:12.56 ID:LaN5Csic0


橋下のネガキャン必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


極左や共産党、組合、連合のインチキがばれるの楽しみだなwwwwwww




472 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:19:18.39 ID:JZwyS5RM0
東京が大地震で行っちゃったときに橋下みたいなのがいいか、平松みたいなのがいいかって問題なんだよ。
そういう国家の安全保障を担う存在に大阪がなれんのか、下らないマスゴミバッシングに釣られて
ホンワカホンワカ吉本脳で借金作って平松みたいな腐れ老害になびくのかそういう問題だと思うよ。


473 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:19:24.75 ID:vhQH0Ly70
21時開票か
ぶは 関東だとジャスト放送ねぇでやんの
犬HKが申し訳程度に15分から放送
「テロリロリン」でわかっちまったらつまらんなぁ

474 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:19:33.75 ID:uMtrtbGJ0
落選したときの捨て台詞が楽しみだw

475 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:19:35.28 ID:nsZrRxPa0
>>447
ハシゲの府政の放り投げ方を見ているとそうなるのは明白だな。

476 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:19:40.49 ID:R53lS3900
>>433
なんでも後回しにして
みんなで今を仲良くいきようよ。
曖昧に今を変えることなく
生きて行こうよ。
今の大阪市、結構いいじゃん。
俺たち後を20年位したら
どうせ生きていないんだから
色々かえないでよ。
利権もうばわないでよ。

60代が声を揃える
これがなにわルネッサンス。

477 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:19:53.93 ID:FPhVKgQx0
他人の批判しかできない平松を支持する人は、平松のそういう性格に親近感を抱くから投票するんだろうな。

478 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:20:11.15 ID:v2NJiR/n0
これは聖戦

479 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:20:13.13 ID:WKT+q/dn0
>>469
だな。逃げ松終わったわ。

480 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:20:15.51 ID:k5OD6+mD0
>>1


平松の選挙活動
●考えを示す討論会を逃げ出す
●相手の批判だけ


ジジイ、
お前に任せても役人のいいなりにしかならないってことが明確



481 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:20:29.96 ID:WSfri+IBO
平松さん美辞麗句並べてるけど、抽象的すぎるだろw
何やりたいんだこいつ。


482 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:20:43.04 ID:3ksNuDUG0
大阪市のことを良く知らない人のために
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/大阪市問題

483 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:20:49.23 ID:oDHBUms90
●●小泉構造改革 と 橋下大阪都構想●●

●小泉は構造改革の意味・定義を国民に積極的に説明していない。そのため
構造改革の意味を、国民が自己流でバラバラに解釈(行政改革、不良債権処理、財政再建など)
しており同時に多数の論点を批判しない限り、国民に批判が浸透しないという思わぬ効果を生んだ。
●同様に、都構想の中身が確定してないために、都構想への批判が府民にピンと来ない。
また、ある人は「公務員削減」、またある人は「既得権剥脱」が都構想の効果と勝手に解釈していて、
都構想への批判が耳に入らない。
●「骨太の方針2001」という小泉内閣発足直後の公式文書に構造改革の定義が書いてある。
「生産性の低い産業から、ヒト・モノ・カネの経済資源を生産性の高い産業に移転する。
このために障害があればそれを除去する(ex規制緩和)」ことが構造改革である。
 バブル崩壊後、需要喚起のため公共投資を行っても景気が回復しないから、需要でなく供給側に
問題がある。そしてバブル崩壊後に供給側の生産性が低下している。
ならば、構造改革で生産性を高めれば景気は回復するはずだ、と考えたのである。
 しかし、生産性が高い産業は余計な経済資源(ヒト・モノ・カネ)を使わないから生産性が高い
のであって、生産性の低い産業を淘汰すれば、生産性の高い産業がその経済資源を受け入れる
ということはない。
 かくして構造改革は生産性の低い産業の淘汰だけに終わり、ヒトは失業者となり、
回収したカネは新規貸出に回らず、規制緩和は副作用だけをもたらした。
●現在の不況の原因は「需要不足」である。
ところが、都構想が一元的行政で経済効果を発揮するのは「供給側」である。
公共投資だから需要喚起はできるが、それは 投じた金額×一定の乗数 で決まるから
府がやっても市がやっても同じ。
 都構想が違うのは、二元的行政では出来ないプロジェクトにより「利便性」などの向上で
企業が集まる等の「供給側の効果」を期待できる点。
●しかし、需要がないところへ供給側の効果を期待しても供給は来ない。仮に供給が増えても
益々「需給ギャップ」が広がるだけ。
都構想は構造改革と同じ人気だけで大阪の景気には何ら効果を発揮しない政策なのである。

484 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:20:58.86 ID:TvGsIqTk0
つーか、
各週刊誌は、すでに橋下圧勝で次号の記事を書いちゃって、校正も終了してますから。

これマジな話で。

新聞の見出しもすでに決定済みでしょ。マスコミはどこも平松が当選するなんて想定してません。

485 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:21:11.07 ID:RIfzCu+80
>>440
大河ドラマのオープニング中に字幕で当確かと思ったが、今回は開票が9時か

486 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:21:55.17 ID:XzRoXiw8O
>>416
ストップしたら、現場の努力が足りないんだよ。
改革派の9割はこの手の思考。
本当に大事なのは、失敗した時の理由の分析なんだけどね。

487 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:22:37.44 ID:FFv6UgDy0
>>481
「何がやりたい」んじゃなくて、「何もやりたくない」んだろ。役人からのウケが
よかったってのは、つまりそういう人間だったってことだし

488 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:22:44.63 ID:dxm4p3xs0
橋下の政策は支持できないが、なにより平松がひどすぎる。
自民から共産までバックについてて誰もアドバイスできなかったのか?

489 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:22:49.75 ID:O2FoTu5x0
与えられた原稿よむだけだったから、自分で考えた事を実行してきたことがない
から、構想を練って行動するという思考回路がそもそも無い

都構想に反対する人は、脳みそが違うねん

490 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:22:50.50 ID:E3L9/Po90
ID:F9LWN4Eo0
露骨な工作員って逆効果だよ?
橋下支持でのスレ伸ばしとかだったらいらないです

491 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:23:09.98 ID:vRAv90b20
>>473
開票が21時でも、投票終了が20時なら、「出口調査の結果等」で20時に当確でちゃうよ

大河ドラマの開始と同時にテロップが出るんだろうな(関東)
大阪も、大河ドラマの放送時間を30分だけ繰り上げたところで、放送中にテロップで速報は変わらんな。

>>414
最後のほうは平松さんの声がちっちゃくなっちゃって聞き取りにくかった。顔色も、赤い、というか、具合が悪くなっちゃった感じ。


492 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:23:12.33 ID:Uo3VQBWtO
大阪市の税金を府下に分配するんだから、
普通に大阪市民なら ?マークはついて当たり前なんだが

それでも有名人だから賛成って言うなら、やらせるしかないだろうね。
反対する人らは適わんだろうけど多数決は理不尽な場合も受け入れるしかないし
何年か後に、昔は良かったって話が無い事を期待するわ

493 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:23:55.78 ID:F9LWN4Eo0
区長選挙って無償で出来るのか?

494 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:24:05.13 ID:AgobTwG10
橋下、倉田が当選して、後に橋下がぶち切れて退任
その後国政に転身

っていうのがいいな
維新の会胡散臭いし

495 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:24:15.30 ID:k5OD6+mD0
>>378
明日20:00ジャストに橋下氏当確ってでるだろう。
出口調査でくっきりだな。

平松ももともと抽象的なことしか言わず、ああビジョンが全くない人なんだな、って思ってたが、それでも討論会逃げ出すのはダメだろう。


496 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:24:40.89 ID:aJvroLO70
市長選挙が終わったらきっと潮が引くようにマスゴミも連合も、
共産も自民も、勿論ミンスもだんまりを決め込むんだろうな。
橋下勝利が決まってから独裁なんていったら、
今度は全国の国民が黙っとらんからな。
週刊新潮、週刊文春、フォーカス、自分で自分の首絞めたな。
一体いくらもらったんだ。

497 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:24:51.28 ID:rvP8ENA60
>>470
しかも東京と違って区部が少数派になるので予算も回ってこない

498 :ツチノコ狩り:2011/11/26(土) 16:25:09.23 ID:orUHQqof0
ぶっちゃけ政令指定都市の財政権限がほしいだけだろ
いろいろいちゃもんつけてやってることはただ利権が欲しいだけのことじゃん
くだらね
府知事より大阪市長のほうがうまみがあるからないろいろwww

499 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:25:19.72 ID:AVq8hwOp0

山口教授はもと社会党顧問だった人。
偉大な将軍様と言っていた人。
北朝鮮を理想の国と言っていた人。
どうしてこんな犯罪人山口が社会に生存しているの?



500 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:25:21.43 ID:TvGsIqTk0
>>491
MBSなら昨日の20時に橋下当確速報を出してもいいくらいなのだが。

501 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:25:30.22 ID:dxm4p3xs0
50代後半以上は現状維持で逃げ切りを望むからな。
人数が多いのも投票率が高いのも50代以上だからいい戦いにはなりそうだな。

502 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:25:31.21 ID:FPhVKgQx0
>>488
>>自民から共産までバックについてて誰もアドバイスできなかったのか?

まともな人間なら、これだけで引くよね。
ああ、政策なんてどうでもいいんだ、現状維持しか頭にないんだなと言ってるようなもの。
職員、組合向きの全方位外交がみえみえだもんな。

503 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:25:51.76 ID:eePHY8jp0
まあ西成区とそれに統合される区は確実に財政破綻だよなw

504 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:26:01.12 ID:XzRoXiw8O
>>492
菩薩のような人で、「大阪市の税収を大阪市だけがつかうなんてもったいない。大阪府全体で使うべきだ」と思ってるかもしれないだろ?

505 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:26:15.49 ID:nsZrRxPa0
区割りも大まかにすら決まってないのに都構想なんて腹痛いわw

506 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:26:51.67 ID:9TDFMNGb0
>>492
橋下マンセーのかきこみしてるやつらって実は大阪市民じゃないんだろ

507 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:26:55.25 ID:AgobTwG10
>>503
都が分配するらしいから、大阪全体で吸い上げて西成にぶっこむんだろw

508 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:26:55.47 ID:XiNHoGGd0
平松、お前はなにをするんだ?
まずそれを述べよ。

509 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:27:16.81 ID:F9LWN4Eo0
とりあえずハシゲ支持者は大阪に対してちゃんと責任持てよな
09年のミンス支持者みたいに後になって騙されたとかほざくなよ

510 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:27:25.53 ID:kljj5NEv0
橋下が市長になると
楽が出来なくなる
だから平松に投票する事にした


511 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:27:38.35 ID:8rzgJJvbI
初めて松井の生演説聞いたけど中々良かったよ
松井はあのキャラで損してる






512 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:27:44.32 ID:O2FoTu5x0
>>494

ここでグズグズ言わないで、平松投票しとけや 

それですむこっちゃ

513 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:27:54.70 ID:2wLPr9ir0
このドタキャンは大阪では大々的に報道されたのだろうか??
大阪在住いる?


514 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:28:18.21 ID:SW1/p0PAP
平松は本当に橋下の悪口しか言えないな
まああれだけ支援政党が多いと組織票はもらえるが
下手なことは言えないってことで
何が言いたいのか分からない抽象的な演説になるのかね

515 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:28:22.59 ID:N7MVBGuc0
ネガキャンを自分の構想より多く口にする奴は選挙に負ける法則があるだろ
クソ民主ですらウソ800でもとりあえず並べてたというのに

516 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:28:46.15 ID:wb6ys9oF0
橋下が良いか悪いか以前に平松側が酷すぎる

517 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:28:57.31 ID:wc0xUhRj0
討論会逃げて相手のいないところで悪口言うのか
こいつ徹底したクズだなw

518 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:29:04.67 ID:b5hBgwRv0
>>1
テレビで言え 橋下の前で言え


519 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:29:26.42 ID:F9LWN4Eo0
>>513
予定されてた放送が無くなったんだから推して知るべし

520 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:29:28.90 ID:Ly6Jfjyz0
>>492
税金払ってるのは市民の前に区民だから
そこがずれてんだよ

521 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:30:14.26 ID:AgobTwG10
>>515
現職側は新しい方を叩くのが基本だろ
当時の自民も民主のネガキャン大量にしてたし
それで負けたんだけどさw

522 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:30:41.70 ID:TvGsIqTk0
>>506
平松マンセー書き込みしてる大阪市職員はみんな大阪市民じゃないけどなww

523 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:30:52.62 ID:gLSsLycJ0
>>507
今がそうだな

524 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:30:59.54 ID:NKgEvu5WO
平松は現状維持しか考えてない。
だから橋下にまともな反論ができない。
このまま現状維持してたら大阪は破綻することは確定している。
さて大阪人、どっちを選ぶ?

525 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:31:25.72 ID:R53lS3900
大阪市の職員がいってました。
ちなみに20代男性。
市職員のイメージが悪くなるのも嫌だし
仕事をしていないのに、
年功序列で貰いすぎてる上司もいると。
市の財政を良くするために、
仕事のできない職員をリストラするのは
賛成だと。



526 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:31:27.45 ID:AsUyoXZj0
↓今日のこれ、本当だとしたらひでえな・・・
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322193926/384

527 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:31:28.03 ID:7rtRtF6u0
こんなこと言うなら、どうして公開討論会から逃げたんだ

528 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:31:53.39 ID:iO4vK10v0
2ちゃんみると、あぁ橋下圧勝だな、って感じするんだよね。
でも衆参選挙のときに2ちゃん見ると、新風に入れました、とかやたらと書いてある割には結果は新風惨敗。

今回はどうだろ。

529 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:31:54.79 ID:WKT+q/dn0
>>513
どっかでやってた大規模デモを、全国版ニュースで報道しないのは違うからな。
ゴールデンタイムの地元キー局の生放送すっぽかしたんだから、
浮動票になる人たちの多くが、平松って人を直接感じ取ったでしょ。

530 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:32:00.25 ID:hJmfvOfp0
俺も都構想はたいしたメリットがないと思うんだけど
平松が市長するメリットはもっとないんだよなw

大阪人は難しい選択を迫られるよ。

531 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:32:08.10 ID:3Hgo7Ere0
>>293
協議をボイコットして府市再編の具体化の作業(市役所が抱えてる膨大なデータ・市政に精通してる職員による様々な試算協力)を、
「要らない」って維新に回答した自公民各党・平松に文句を言えば?

532 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:32:16.62 ID:qdqMnrMS0
>>513
されたよ
一昨年は夕刊フジも一面だったし、テレビも軒並みやった

533 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:32:26.38 ID:dxm4p3xs0
橋下が勝つが倉田も勝って大阪都構想はひとまず頓挫。これが一番いい。
大阪市での力量を見て、倉田になって府がどうなるかを見てからでも遅くない。

534 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:32:37.82 ID:E3L9/Po90
>>514
あの中身のない演説や討論って、麻生VS鳩山と全く同じだよね
言える事がないから感情に訴えだす事しか出来ない

535 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:33:12.97 ID:asAuGrt9O
橋下も雇用対策は何も打ち出さなかったからな
平松は論外だけど
結局、見せかけの失業率下げるために派遣やスクールに金ばら蒔いて終わり

536 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:33:18.30 ID:aJvroLO70
討論会逃げた奴こそ独裁者。
(詠み人知らず)

537 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:33:33.42 ID:PvXaWWFE0
大阪市民にメリットがなくても副首都構想は、日本の安全保障には大きなメリットがあるぞ。

538 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:33:43.49 ID:Ly6Jfjyz0
このアホは未だに、街頭演説で府の借金ネタほざいてるからなwww
情弱以外カラクリがバレてるネタを確信犯的に言ってる事自体詐欺師以外の何者でもない

539 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:34:15.01 ID:C5AJp8tr0
>>510
正しい。

それが、自民+民主+共産+日教組相乗りの原動力だけどね。

540 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:34:31.95 ID:d/hEp+cy0
どっちに転んでも大阪は糞チョンの餌食www

541 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:34:36.16 ID:K4pAJZY60
>>525
若手の公務員は意外とそういう考えが多い。
大体、40過ぎのバブル期に役所に入った連中は使えないと、
役所に勤務数年の奴が言ったりしてるから、酷いもんだ。


542 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:34:41.55 ID:1+PBs4PQ0
職員からの評価が高い現市長
つまりなれあいってことさ

543 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:34:55.14 ID:gTJxwTnz0
>>34

抽象的なマニュフェストでいくらでも公約不履行が可能。
できないのに立派な公約のように見せかけ、さらに後から
批判されないような逃げ道を考えてある。
これなら仕事が楽になり、政治生命も安定!見事!そして死ね!


具体的で目に見える政策ばかり。
これでは公約を果たせなかったとき誰が見ても丸わかり。
砲火を浴びて蜂の巣になる怖れあり。その後の政治生命も危うい。
こんなに良いマニュフェストは、為政者として非常にハイリスク、
また当選しても非常に辛い道のりが待つ。とても賢いとは思えん。
だが頑張れ!超頑張れ!

544 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:35:19.29 ID:TvGsIqTk0
>>535
最大の雇用対策は、大阪の景気を押し上げることだと思うが。

助成金出したり府の臨時職員を増やした所で、解決にはならん。

545 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:35:19.92 ID:5xsqXL3IO
>>437
★あなた達には、この都構想の内側から漂う「匂い」が解らないのか?…都制度は戦火の残滓(ざんし:残りカス)
■東京“都”設置の目的は、官僚(大本営)支配のためだった
 ▽1868(明治元)年…江戸府 →数ヵ月後、東京府に(当時はトウ“ケイ”フと呼ばれていた)
 「府」とは、中国の言葉で「政治を行う場所」。明治政府は、「国の重要地」を府とした。
 ▽翌年、「府」は最大で10ヵ所に。函館、越後、甲斐(甲府)、東京、神奈川、度会(わたらい:三重)、京都、奈良、大阪、長崎。
 「国の重要な場所」…港がある函館・神奈川・長崎、金山がある越後・甲斐、伊勢神宮がある三重、そして京都・奈良・大阪・東京
 ▽1871年…廃藩置県で3府302県に
 ▽1888(明治22)年…東京市を設置。東京市(現在の8区に相当)、豊多摩郡、北豊島郡、荏原(えばら)郡、南足立郡、南葛飾郡、これらを合わせて現在の23区
 ▽1932(昭和7)年…政治の中心となり、東京府の人口の93%が東京市に住み、府税の96%は東京市から。権力が東京都<東京市に
 ▽1941(昭和16)年…太平洋戦争開戦
 「帝都防衛」と『戦費捻出』のために、莫大な税収があり民間管理だった東京市を、『大本営の支配下に置く必要性に迫られた』
 ▽東京府…戦前からTOPは内務省の官僚=統治 ▽東京市…TOPは公選の民間市長=自治
 ▽戦中、1943(昭和18)年…東京府+東京市=東京都、誕生。
 『TOPは、選挙を行なっていないから、「知事」ではなく官僚の「東京都“長官”」』。
 事実上、東京“都”を国の管理下に置いた。『「市民をどうコントロールするか」という大本営の“統治(≠自治)”のために』。
 ▽戦後、1947(昭和22)年…現在の23区(特別区)設置。区長は選挙で選ばれ、特別区ごとに議会設置
 特別区は、区に入るべき税金(固定資産税・法人市民税など)が、東京都に行って(奪われて)しまう。政令市の場合は、県にその税収は行かない(奪われない)。


546 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:35:37.23 ID:VuDjeEl70
現職ってことで投票しようと思ったけど、演説聞いて考え直した・・・・。
演説下手なのはいいんだ、何をしたいのかだけでもちゃんと説明してくれ。
平松って結局何したいんだ、全然伝わってこない。


547 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:35:46.67 ID:7wed6O/h0
ま、断末魔にほかならんわな

548 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:35:53.20 ID:X4RXtPUf0
平松 「区の長は選挙で選びません。私が指名します」

 橋下 「区の長は選挙で住民が選びます」

 平松 「区政会議を作ります。メンバーは私が指名します」

 橋下 「区議会を作ります。メンバーは選挙で住民が選びます」

 平松 「橋下さんは独裁者です」

 橋下 「えっ?」

 平松 「えっ?」

 橋下 「えっ?」


549 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:35:59.28 ID:uTQjdrz/O
(-_-;)y-~
平松はまともなことを言ってるよ、言ってるけど、
公務員憎しの有権者に対しては、自分は何をするかを言わないとダメだ。
そのことを日本共産党の奴に言ったが、?、けらけら笑うだけ。
公務員は有権者に対して自分たちがしたことを高く評価しがちなんで、
それは有権者から見れば自画自賛に過ぎない。


550 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:36:00.72 ID:O2FoTu5x0
チョンだの同和だの言って橋下のネガキャンはってたネトウヨ

ここにきてヘコヘコしてきよった  

おまいらの主張は一体何なんだぁ? 

551 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:36:19.65 ID:HfjPyH3f0
民主党 自由民主党 公明党 日本共産党 連合 自治労 日教組 市職労 市教組 大阪府教育委員会
大阪府庁 大阪市役所 朝日新聞 毎日新聞 読売新聞 産経新聞 MBS毎日放送 ABC朝日放送・キャスト
KTV関西テレビ・ヤマヒロ YTV読売テレビ・春川 バカ週刊新潮 バカ週刊文春 バカ新潮45 部落解放同盟 関西財界

これだけの敵をひとりでやっつけた橋下

552 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:36:30.31 ID:ZXGfzjH10
平松は最後まで否定だけかよ。建設的な訴えはないの?
これまでの実績をもっと前面に出せば良いのに。
批判だけだと、何も実績ありませんって言っているようなものじゃない。

553 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:36:30.91 ID:JCZN/Oix0
>>513
報道されてないよ

554 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:36:36.46 ID:VNBogGS50
まーこんだけ注目されっと現職不利だわなw
なに言ってもなんで今までやんなかったの?…で終わるし

555 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:37:03.47 ID:p7/aSBfZ0
平松・倉田が年末の職安に並ぶ未来が見える!

556 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:37:09.98 ID:AsUyoXZj0
橋下徹 VS 平松邦夫 公開討論会 2011.11.12
http://www.youtube.com/watch?v=U76ZTVn2HfI


557 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:37:17.02 ID:F9LWN4Eo0
>>544
大阪府の景気は良くなったか?
ついこの間まで府知事やってたの誰ですかねw

558 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:37:32.55 ID:t0hf/MZL0
平松は何がしたいのかがわからん。

559 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:37:32.49 ID:qdqMnrMS0
驚くのは、いわゆる後期高齢者と言われる70代後半以上のおじいちゃんおばあちゃんに橋下支持が多いこと
これは教育改革が特に評価されてることもある
平松支持のジジババは、本当に団塊中心だよ
ただあいつらは本当に数が多い

560 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:37:56.09 ID:k5OD6+mD0
平松さんよう……

アンタ誇れる実績何もないのな?
悪口しか言ってない
唯一の討論会でも、平松さんは抽象的なことしか言えない。

リーダーとしてのビジョンが全くない。




561 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:38:05.92 ID:DiESsf2iP
こちら難波アメリカ村三角公園
橋下さんと松井氏は只今この辺りを街宣車で遊説中
スタッフに聞いたらまた戻って来るらしい
7時10分ごろから東国原さんが来るらしいよ

562 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:38:38.06 ID:R53lS3900
>>513
大阪市です。
当日番組が放送されない理由を
前日に平松が辞退を申し入れたと
差し替え番組スタート前の
お詫びアナウンスが流れました。
わりとはっきり長めの挨拶でしたよ。

563 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:38:53.61 ID:nHjTRgIH0
そんなに素晴らしい意見なら公開討論会で言えばいいのに。

564 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:39:13.05 ID:Ly6Jfjyz0
>>554
最後の頼みの綱だった違法駐輪自転車減少も、府がちゃんと予算当てた府警のお手柄だよって橋下に返されて逃げ松涙目には笑ったわ

565 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:39:29.21 ID:M4bAcZCq0
>>560
馬鹿にするなよ、平松市長には立派な実績がある
自転車をだなあ、自転車して、自転車したんだ!

あれ?今度の選挙って、自転車預り所の管理人を選ぶ選挙?

566 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:39:31.81 ID:iKTwE4660
どうみても平松に勝ち目は無いがこれで接戦にでもなろうものなら組織票恐るべしってとこだなw

242 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★