5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪市長選】 平松邦夫候補「大阪都構想なるものは大阪市民にとってメリットはまったくありません」 最後の訴え

1 :うしうしタイフーンφ ★:2011/11/26(土) 13:54:52.86 ID:???0

★40年ぶり大阪ダブル選 最後の訴え力こもる シェアする

 大阪府知事・大阪市長のダブル選挙は27日投票日を迎えます。
市長選では現職の平松邦夫市長と橋下徹前知事が朝から最後の訴えをしています。

 大阪市長選に立候補しているのは現職の平松邦夫さんと、前の知事で「大阪維新の会」の橋下徹代表です。

 選挙戦最後の26日、平松さんの応援には民主党大阪府連代表の平野博文国対委員長らが駆けつけました。

「この大阪を元気にするために、大阪駅周辺の活力を高めるために
あすの投票日には必ず市長候補には平松さん」(民主党 平野博文国対委員長)

「大阪都構想なるものは大阪市民にとってメリットはまったくありません」(平松邦夫候補) 

 一方、橋下さんの応援には東京都の石原慎太郎都知事らが駆けつけました。

「この大きな仕事を橋下さん任せていただきたい、この人が暴走するようなら私が手綱を引く、
独裁はさせません、独断はさせますけど」(東京都 石原慎太郎都知事)

「日本を救えるかどうかその判断を大阪市民のみなさんにしていただくことになるんです」(橋下徹候補)

 また、大阪府知事選は新人7人の争いとなっています。

 40年ぶりのダブル選挙は有権者の関心も高いようで25日までの期日前投票者数を
前回と比べると市長選で1.7倍、知事選で1.6倍となっています。

MBS http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE111126114400516790.shtml

365 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:00:47.67 ID:hZuX3Aco0
若者よ選挙にいけ。老人団塊どもは若者憎しだぞ。なんせネットのおかげで老人の知恵や知識が役に立たない。
団塊世代の知識や経験など一部を除いて若者には不要なんだ。もう残り少ない余生を、
今の日本を作り上げてしまった反省とともに、できるだけ若者に迷惑かけないように生きていきなさい。
機能不全家族を大量に生み出し、間違った自己責任を社会にひろめ、問題を全て若者世代に先送りした、
金の亡者である団塊どもは猛省しなさい。

366 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:00:48.21 ID:C5AJp8tr0
>>349
・二重行政解消職員削減12000人

>>351
破綻回避のための改革で、無いかが抜本的に良くなることなどないと思うが。
既得権益を失うであろう連中は、死にものぐるいで反対するだろうけど。



367 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:00:50.57 ID:F9LWN4Eo0
ハシゲはあの恫喝口調と口汚さが嫌だ

368 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:01:15.32 ID:eePHY8jp0
選管で不正とか、実質今の日本じゃほぼ無理だよ。


369 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:01:50.16 ID:JJs7RWyO0
自分は何するのかな?
4年間、自転車整理だけしてたらしいが。

370 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:01:54.98 ID:ca8ddyCC0
逃げ松、最後の批判w

371 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:02:08.76 ID:p9YLdx7ci
なにわの逃げ松ともうしやす

372 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:02:47.01 ID:Ru1BZRtF0
もし、大阪人が大阪都に賛成したとしても、
こんなSFを多くの日本国民は受け入れないだろうねw

373 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:03:44.63 ID:eePHY8jp0
言っちゃ悪いが公務員12000人削減で財源を捻出なんて民主党マニフェスト並にデタラメだぞ。
それだけの人数削減できてもその頃には橋下市長は任期おわってるぜ


374 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:03:54.40 ID:T/C8JeTh0
橋下のビラだ。  エエことしようとしてるやん♪
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/36/80/sekisuidaiwapana/folder/283976/img_283976_28267888_1?1322289128

375 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:03:55.31 ID:E3L9/Po90
>>323
橋下は注目度が異常過ぎて詐欺なんて出来ないからね
今の民主党みたいな独裁政治が許されるのとは別に、マスゴミは味方しない。監視の厳しさは計り知れない
実績がなきゃ石原は動かないんだよ
石原が協力すると言った以上、都構想は実現する

376 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:03:59.48 ID:F9LWN4Eo0
ハシゲ支持者の連中も同じように公務員や反対する人間を口汚く罵るだけで嫌になる
大阪はいつからこんなにギスギスしたところになったのかって思うよ・・・

377 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:03:59.46 ID:pci/7sw+0
橋下がどういう風になるかはわからんけど、
平松みたいな、なんか国がよくなるそれっぽいフレーズ言って、
後は裏で根回ししてバックの力で勝つなんて政治はもう古いんだよな
私はこれをやりますと、現実的な政策を明確に言ってもらわないと
まぁ、そういう意味では新選挙システムと旧選挙システムの対決のような感じはする

378 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:04:05.34 ID:Ak1S4SSy0
橋 下 当 確 

って早く見たい!!

379 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:04:28.80 ID:S1QfN6lx0
大阪市民にはメリットがないがそれ以外の大阪府民にはメリットがあるというなら
自分にはメリットがないからって潰すのは自己都合すぎるな

380 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:04:36.81 ID:B+PL6057P



平松邦夫市長の功績

1,市長になって鼻を整形した。
2,公務員の生活水準向上とその永久保証、豊潤な福利厚生の拡充。

381 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:04:48.27 ID:K4pAJZY60
>>373
>それだけの人数削減できてもその頃には橋下市長は任期おわってるぜ
それでいいだろ。
実現したら、再選するわ。間違いなく。

382 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:04:52.97 ID:9EXFHcWnO
この期に及んで何やるか伝わってこないなんて、有権者ナメんのも大概にしやがれ

383 :ツチノコ狩り:2011/11/26(土) 16:05:21.10 ID:orUHQqof0
>>369ちさいなことからコツコツとって言うじゃないかw

ハッシー擁護の人達にあえて問う
大阪市長に橋下氏が当選したら
大阪市民にどんなメリットがあるの?

384 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:05:28.51 ID:XvBxV57x0
普通、現職は実績とビジョンを語るもんだが、最後まで新人の批判だけで
終わったね。どれだけ、無能なんだよ?



385 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:05:32.41 ID:lEADgZ7h0
>>372
ただの東京都の後追いじゃねーの?
どこがSF?

386 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:05:36.68 ID:iI/Q2b9NP
>>382
いや、「何もしたくない」のが十分伝わってる。

387 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:05:43.58 ID:R53lS3900
>>308
私も、平松さんの政治家生命は
今後も含め絶たれてしまったと
思っています。
選対大失敗ですね。

388 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:05:54.45 ID:9ZicZ8eZ0
>>343
各区に区議会が置かれて区役所機能も拡大されるな。
市役所で一括していた窓口が各区に分散化して増えるし職員も増えるだろうし
スリム化するかは、ちょっと微妙じゃね?

389 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:06:02.04 ID:Tw8OTsPS0
橋下さんに勝ってほしいが、20時当確はまずないだろうな。
平松さんの支持団体の凄さに圧倒される。
事実上、公明信者も平松さんだろうし…
投票率60%近く行かないと、マジ橋下さん落選するよ。
まあ、その時は大阪再生の最後の砦がなくなり、終焉ですね。

組織票の偉大さを軽くみたら危険

390 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:06:30.87 ID:F9LWN4Eo0
ハシゲの任期切れる頃に大阪はヨハネスブルグみたいになってるだろうな・・・

391 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:06:46.91 ID:RIfzCu+80
役人とそれにぶら下がる関連会社のメリットだけな

392 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:07:02.45 ID:K4pAJZY60
>>374
具体的で魅力的な内容が多い。
あとは、当選後の働きで評価されるべきだな。

当選は決まってるし。

393 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:07:19.30 ID:jay0q0jR0
単純に平松は何したいのかさっぱりわからん
都構想やら橋下の言ってる事がマイナスで現状維持の方がいいってなら
具体的にその理由を素人にも分かるように説明してもらわんとわからんわな

抽象論と反日サヨク軍団が連日応援に駆けつけるんじゃ俺が大阪市民でも橋下に入れるわ

394 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:07:59.13 ID:nsZrRxPa0
>>366
12000人削減でどのくらい財源ができるの?
その程度の削減でそのほかのバラマキ政策の財源は足りるの?
それが出来なかったら後の公約全部ダメってことだよね?

395 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:08:23.07 ID:jC4Wqnyz0
最後までわからんじーさんだな。
人の政策を非難せずに自分の政策を訴えろよ。
小学校の生徒会長投票とかでもみんな政策で
勝負してるだろ。
『a君は、b出身だし、おーとさんは元やくざ
やくざの息子に生徒会長させたら毎日お金を巻き上げられます。
生徒の皆さんにはいいことありません。』
こんな感じだろ
遊具を増やしますだとか公約で訴えろや。
もともとやりたいことも無いのに市長に立候補したんじゃねーか
初めは再出馬なんか表明していなかったじゃねーか。
普通、やりたいことがあったら任期切れる前に市民の皆さんに
僕はこんなことがやりたいんです、それにはあともう一期必要です
だからもう一度、当選させてください、って言う話はないのかよ。




396 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:08:25.23 ID:JvQ38JPwi
逆効果〜w
公務員の無駄給料削減イコール市民の潤いだからなー
大阪市民見直したよ

397 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:08:30.22 ID:OzvdSKuhO
最後の訴えが ネガキャンかよwww

平松はダニだな




398 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:08:37.29 ID:C5AJp8tr0
まあ、明日は。。

■自民+民主+共産、有権者を愚弄した無節操な相乗りに天罰が下る日■


399 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:08:45.18 ID:PQ1Aw90U0
最後までネガキャンだけか
なんなんだろうなこの選挙
大阪市民は完全にバカにされている

400 :ツチノコ狩り:2011/11/26(土) 16:08:52.52 ID:orUHQqof0
>>389にまったく同意だす
いまのとこ天気は橋下氏に味方してるな

401 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:08:59.98 ID:yCIUPZpZ0
ついったーで橋下応援するとすごい勢いで知らない人から叩かれるんだけどw

402 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:09:16.08 ID:F9LWN4Eo0
ほんとハシゲ支持者は品がなさすぎる・・・

403 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:09:23.71 ID:h47sIdLF0
>>10
攻める×

責めるだろ。日本語むずかしいですかーw

404 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:09:29.29 ID:HfjPyH3f0
ちゃんと投票行けよ

405 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:09:35.33 ID:T/C8JeTh0
>>383

ほれ♪

http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/36/80/sekisuidaiwapana/folder/283976/img_283976_28267888_1?1322289128




406 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:09:38.19 ID:ZNn54Fk80
平松=保守派=寄生虫擁護=自治も財政も悪化の一途。

橋本=改革派=寄生虫撲滅=良いことづくめだが、敵(利権の絡む人々)が多すぎる。

407 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:09:43.74 ID:K4pAJZY60
>>394
もし、たら、
お前、仕事できないだろ?
いつも逃げるための言い訳ばかり考えてるタイプだろ?
卑しい考えが文章にアリアリと出てる。

408 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:09:44.99 ID:FPhVKgQx0
平松って、自分のことは何も言えずに終わったな。

409 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:09:46.03 ID:yiubyntg0
橋下のメッキが剥がれてきたなw

410 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:10:04.72 ID:2gPpRuUnP
ドタキャンやろうは氏ね

最寄の駅でも両方の駅口で平松のビラ配ってたけど
見てたら誰もビラ受け取ってなくてわらたwww

411 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:10:04.80 ID:rvP8ENA60
区長を選ぶことができるとかいいことばかり言うが
広域行政は奪い取られる
大阪市260万人で決めていたことを880万人で決めなければいけなくなるぞ

412 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:10:27.88 ID:esdYBcVt0
>>393
柱は財政再建と情報公開
4千億の負債を減らして成果は出てるよ

413 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:11:05.13 ID:C/QoH4WL0
メリットがないのはお前だよお前

414 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:11:25.97 ID:ogP0erNh0
>>223
この討論会見たら、橋下が圧倒的過ぎる

橋下徹 VS 平松邦夫 公開討論会 2011.11.12
http://www.youtube.com/watch?v=U76ZTVn2HfI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16166046

415 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:11:41.93 ID:a4PnZppu0
>>119
中学生が考えたパラダイスみたいな話だなw

416 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:11:42.57 ID:eePHY8jp0
まあ、実質12000人を削減するだけじゃ現状の行政機能が完全にストップするだけだな。
結局そのへんをどう移管するのかとか全くわからないのが問題だわ。
まあ、人員削減するだけなら市、区役所を全部閉鎖して行政手続はWTCで全部やれにすりゃ
いいだけだろうがねw

417 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:11:54.99 ID:Vqjw+RdN0
二重行政を改善していく事が良くないとは不思議な言い分だ

418 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:12:32.74 ID:FFv6UgDy0
なんか石原VS浅野の都知事選を思い出した。あれもこんな感じの構図だったよな

419 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:12:40.24 ID:02bHEGHm0
>>409
それ以上にドタキャン逃げマツのほうが剥がれすぎた。

420 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:12:45.46 ID:LGwTzsgs0
そうそう、知り合いの公務員に話を聞いたら、自転車の撤去やってるっていってたよ。

そいつの年収凄いぞ。

421 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:12:53.55 ID:XzRoXiw8O
>>2
そりゃ大阪市民にメリットがなければ必然的に公務員のうち、大阪市民でもある人にもメリットは無いだろ?

422 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:12:54.57 ID:Q15h6aJzI
どこの自治体も国からの財政移転に頼ってる時代。
例えば、愛知県もリーマンショック以降、地方交付税交付金の交付団体に転落した。

そんな中自ら、お金は入りませんというんだから、大阪以外の人にとってはありがたい。
大阪はデメリットだけだがw

423 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:13:01.34 ID:nsZrRxPa0
>>407
お前は税金も払ってないニートだろ?
いいかげんなどんぶり勘定で俺たちの税金をムダ遣いされても困るんだよ。

424 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:13:07.56 ID:Dm1Eg5Pz0
橋下ははしもとと読むんだよ
人の名前もろくに読めない馬鹿が平松みたいなのに投票するんだろうな

425 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:13:09.85 ID:O2FoTu5x0
>>383

http://oneosaka.jp/pdf/manifest.pdf

426 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:13:16.28 ID:AgobTwG10
都構想で二重行政をやめるってのがそもそも矛盾してる
各区に自治権があるのなら自由にハコモノも作れるし、
そんな自治権すらないのなら、区長を選挙で選ぶんですなんてなんのアピールにもならん

427 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:13:27.44 ID:CMpb5LoL0
橋下工作員はよく頑張ったけど
ここにいるヤツらは選挙なんか行きませんからw

428 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:13:27.91 ID:TvGsIqTk0

演説で相手のデメリットしか言わない平松

演説で夢を語る橋下

429 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:13:38.12 ID:XN6tICYSO
>>394
人件費やその他諸々の経費を一人あたり1000万とすると1200億/年
実際は地下鉄とかがあるから半分もいかないだろうが

430 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:13:39.14 ID:cUHo6xV4O
×大阪市民にとってメリットはまったくありません
○公務員にとってメリットはまったくありません

431 :名無し募集中。。。:2011/11/26(土) 16:13:58.03 ID:KYW2oq7C0
>>394
地方公務員の平均が650万円ぐらい
一般企業では社員の経費などを考えると給与の倍ぐらいかかると
言われてるんだけど今回は計算しやすさときりのよさで1千万円にする

12000人×1000000円=12000000000円
読みやすくすると年間120億円の削減になる

432 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:13:59.21 ID:h47sIdLF0
>>401
生活がかかってる連中がいるんだろ。公務員とか。

必死なんだよ。はしげに当選されたらよほど困るんだろうなw


433 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:14:21.78 ID:1QfYZQDG0
>>383
私はむしろ平松派に聞きたいよ。
それと「なにわルネッサンス」の具体的解説をお願いしたいよ。

434 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:14:24.81 ID:f+Ysp6Ai0
どうメリットがないのか説明してみろ逃げ松

435 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:14:27.43 ID:oDHBUms90
●小泉は構造改革の意味・定義を国民に積極的に説明していない。そのため
構造改革の意味を、国民が自己流でバラバラに解釈(行政改革、不良債権処理、財政再建など)
しており同時に多数の論点を批判しない限り、国民に批判が浸透しないという思わぬ効果を生んだ。
●同様に、都構想の中身が確定してないために、都構想への批判が府民にピンと来ない。
また、ある人は「公務員削減」、またある人は「既得権剥脱」が都構想の効果と勝手に解釈していて、
都構想への批判が耳に入らない。
●「骨太の方針2001」という小泉内閣発足直後の公式文書に構造改革の定義が書いてある。
「生産性の低い産業から、ヒト・モノ・カネの経済資源を生産性の高い産業に移転する。
このために障害があればそれを除去する(ex規制緩和)」ことが構造改革である。
 バブル崩壊後、需要喚起のため公共投資を行っても景気が回復しないから、需要でなく供給側に
問題がある。そしてバブル崩壊後に供給側の生産性が低下している。
ならば、構造改革で生産性を高めれば景気は回復するはずだ、と考えたのである。
 しかし、生産性が高い産業は余計な経済資源(ヒト・モノ・カネ)を使わないから生産性が高い
のであって、生産性の低い産業を淘汰すれば、生産性の高い産業がその経済資源を受け入れる
ということはない。
 かくして構造改革は生産性の低い産業の淘汰だけに終わり、ヒトは失業者となり、
回収したカネは新規貸出に回らず、規制緩和は副作用だけをもたらした。
●現在の不況の原因は「需要不足」である。
ところが、都構想が一元的行政で経済効果を発揮するのは「供給側」である。
公共投資だから需要喚起はできるが、それは 投じた金額×一定の乗数 で決まるから
誰がやっても同じ、つまり一元的行政でも二元的行政でも同じである。
 都構想が違うのは、二元的行政では出来ないプロジェクトにより「利便性」などの向上で
企業が集まる等の「供給側の効果」を期待できる点。
●しかし、需要がないところへ供給側の効果を期待しても供給は来ない。仮に供給が増えても
益々「需給ギャップ」が広がるだけ。
都構想は構造改革と同じ人気だけで大阪の景気には何ら効果を発揮しない政策である。

436 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:14:34.83 ID:R53lS3900
>>383
最低でも、大阪市がごまかしている、
市の本当の財政状況が浮彫りになり
今後、市民が税金を多く払わなくては
いけない状況が訪れた場合は
その理由を明確に提示してくれるように
なるでしょう。

間違いなく、
ナマぽは厳しい生活を強いられます。
ナマぽに対して日本ではじめて、
現物支給制を部分的にでも
スタートしてくれることを
激しく期待しますよ。

日本ではじめてといういわゆる改革が
できる無茶な実行力があるのは
橋下だけでしょう。

437 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:14:42.02 ID:5xsqXL3IO
★あなたは、何のために政治をしているのですか?
■《大阪都構想=デスティニープラン》…基礎自治体の自由意思を封殺した統治
 「大阪都構想=大きな政府化」により提唱された社会システム構想。
 国からの権限と財源、市の権限と財源、その両方を大阪都に集中させ、より効率的な社会運営を目指すというもので、
その結果として、基礎自治体である区間の諍い、しいては府(知事)と旧市(長)間の争い事が無くなるという、「(見せかけの)基礎自治体救済措置」であるとされる。
 一方で、これが実現すれば、東京都23区のように基礎自治体の税収は都に握られ、
区化された基礎自治体(市町村)では行政における自由意志(自治)がほとんど認められない、徹底的な統治管理社会となるが、
最終的には全ての都民が「最小不幸社会」で生活できる、とある。
 デスティニープランを拒否すれば、行政的に抹殺され、政治家として生きていけなくなる。
 「政令市が2つ」という同じ遺伝子(行政構造)を持つ大阪府と違った答えを出した、静岡県。
 これは、「都構想プランは間違い」という証拠である。
 しかし、都構想という政策自体は人々に知れ渡ってしまったので、消滅したわけではないからやっかいである。
 橋下徹・大阪府知事による大阪都構想=デスティニープランの発表後、府内の市町村が一時的に混乱と困惑の空気に包まれ、
市町村や府議会は事実上の無視を決め込むが、真っ先に大阪市のみが明確にこのプランへの反対を表明した。
 また、大阪市議会と府議会の一部もプランへの反対の姿勢を示すも、これに対し知事は、橋下新党・大阪維新の会によりレクイエムをもって各議会を攻撃し、
大阪市以外の市長選で自らが応援した市長を当選させ、選挙における強さを見せることで、現職議員の切り崩しをし橋下新党に入党させる形で、
反対派を消滅させようという強硬な姿勢を露わにした。
 そしてこの事が、大阪市および府議会と、橋下派の対立を決定的なものにする。

◆デスティニープラン - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3


438 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:14:45.49 ID:+CxhHRYu0
>>223
こらこら
民主党を押し付けあうなよ

439 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:14:45.72 ID:T8ltGcs10
平松当選したら大阪人疑うわ

440 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:15:05.49 ID:6qP67nDo0
>>378明日8時1分

441 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:15:13.48 ID:K4pAJZY60
>>423
そういうことは、税金納めてから言えw
橋下は無駄な人件費を無くす方向へきちんとビジョンを示している。

平松は、〇〇日本一とか寝言いって、橋下を非難してるだけ。


442 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:15:16.88 ID:2gPpRuUnP
大阪市の職員達は大阪市住んでないだろうから大変だね!

443 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:15:22.75 ID:zI1hRbY90
>>1
平松、おまえはデメッリットしかないんだけどな

444 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:15:25.54 ID:XvBxV57x0
橋下圧勝が伝えられた途端静かになるんだよな。
接戦とか報じてる所覚えとけよ。笑える。
現地の演説の様子を見れば、一目瞭然。
テレビをドタキャンした時点で終わり。
自分の政策を主張せずに当選しようなんで
厚かましい。

445 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:15:27.12 ID:aJvroLO70
お前が大阪市長になるメリットは全くありません。

446 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:15:44.77 ID:TvGsIqTk0
>>427
そうだよね。

大阪市職員の大半は市外に住んでるから、選挙権無くて
平松に投票したくても選挙に行けないもんね。

447 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:15:47.60 ID:fyzq/fPw0
橋下は当選するかもしれないが、大阪都構想は、頓挫すると見た。

2〜3年市長やったら、国政に転身だろう。

廃墟が大阪に残るだけ。

448 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:15:50.14 ID:a4PnZppu0
>>34
嘘かと思ったら本当だったw

フツーにダメでしょこれ
平松無能もいいとこじゃん


449 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:15:56.40 ID:RM309j1kO
まあ平松は負けるんだけど、その後のネチネチとした言い訳が酷いんだろな。


450 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:16:06.60 ID:RIfzCu+80
>>414

これがトラウマになり平松は登校拒否になっちゃったんだから

451 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:16:06.87 ID:XN6tICYSO
>>431
一桁足らんぞ

452 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:16:14.99 ID:p7aqLQ6r0
>>414
長い映像だが橋下の圧勝w平松は抽象過ぎるし、で?それが?と突っ込みたくなる話が多すぎw

453 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:16:29.69 ID:k5OD6+mD0
>>1
橋本もキライだが
このジジイ何なのさ?

このジジイのほうが抽象的なことしか言わないし、
他人の悪口ばっかでビジョン何もないじゃん。





454 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:16:39.17 ID:AgobTwG10
>>447
だろうね
その後の維新の会内部での利権争いまで見えるよ

455 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:16:39.57 ID:ErJFoOj50
お前は何がしたいのかまず言えよなんか悪口ばっかの印象しかないわw

456 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:16:49.28 ID:pBnBtPgK0





                             丑







457 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:17:13.65 ID:0VXjYk5E0
公務員にはメリットどころかデメリットだらけだわな

458 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:17:22.72 ID:rEv2i2DH0
>>428
少なくとも持論を語れる奴が良い。判断の材料には成るから。

平松?、笑止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

459 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:17:24.69 ID:K4pAJZY60
>>431
人員削減だけではなく、給料も民間水準にするといってるから、
実現できれば、もっと削減される。

460 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:17:36.72 ID:fpY+9iFZ0
>>419
初めからメッキすらかきってない

461 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:17:37.95 ID:w+wb01F10
>>411
狭い大阪市だけなんてつまらんよ。 大阪府全体に影響力及ぼせるんで、市民はウキウキですわ

462 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:17:53.46 ID:JCyg7L7mO
アナウンサー時代は斬新な提言なんてする必要(能力)もなく、
原稿読みと大衆操作のために批判だけしてりゃ良かったからな。
一期目は政策語らずとも自ら操作して作り上げてきた民主党の勢いで当選できたが、
今回はその民主党の勢いが落選に向かうマイナス方向だし、
突然、政策を!って言われても困る、とりあえず今まで通り批判だけしとくか…って感じ?

463 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:17:54.82 ID:2gPpRuUnP
社会人として仕事でのドタキャンはもう致命的

464 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:17:55.35 ID:byhK6zPq0


この流れを日本全国に拡大させ日本からゴミ公務員どもを一掃しよう!



465 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 16:17:58.63 ID:u+7wlNBw0
結局最後まで相手の悪口に終始しました

242 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★