■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【地域】群馬の温泉で1800倍のレジオネラ菌を検出…宿泊した大阪の男性が死亡 [11/25]
- 1 :きのこ記者φ ★:2011/11/26(土) 13:40:07.65 ID:???0
- 群馬県は25日、みなかみ町の温泉旅館「別亭やえ野」の浴場で、
公衆浴場で定められた国の指針の1800倍のレジオネラ菌が検出されたと発表した。
宿泊した大阪府の60代男性がレジオネラ肺炎に感染した後、死亡しており、
県は同日から4日間の営業停止処分とした。
県によると、男性は10月18日、同旅館に1泊。26日に発熱やせきを発症し、
28日に大阪府内の病院に入院。レジオネラ肺炎と診断され、今月6日に病院で死亡した。
死因との関係は不明としている。
.http://news.livedoor.com/article/detail/6062589/
- 315 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:15:32.65 ID:FeIt8pnT0
- 60度とかなら大丈夫なのか
熱い風呂が好きでよかった
- 316 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:19:02.73 ID:gqxqjIGp0
- まさか天皇陛下も…
でも一週間から10日前にどこにも行幸されてないか…
- 317 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:21:35.40 ID:/KZW5K+t0
- 放射線で殺菌すればよかったのに
- 318 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:22:49.13 ID:QS1aj9Po0
- >>130
県庁舎よりもハイカラな建物が建ったんだな。
群馬も発展づづけてるんだ・・・・
茨城も負けるなよ
- 319 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:22:51.00 ID:kZT+o85F0
- >>315
60度の風呂に入ってるのか
- 320 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:23:13.60 ID:71ZDD3v50
- 水上観光ホテルは
水道水を沸かしただけなのに温泉と偽り
閉館に追い込まれた馬鹿な旅館ですw
- 321 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:26:46.96 ID:hiHoFBJ60
- >>79
あるよ。
倍額払うから、と言ってもだめだった。
湯布院の超有名どころです。
- 322 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:28:01.11 ID:QOPcaJ8E0
- >>315
自分が入っているお湯の温度も知らないのか・・・
いまどき、ガスでもエコキュートでも湯温表示されるだろ?
- 323 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:31:43.74 ID:k6czfErB0
- 60度に釣られ過ぎwww
- 324 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:31:49.63 ID:IUq9yQ8/0
- >>1
>公衆浴場で定められた国の指針の1800倍のレジオネラ菌が検出された
げー…キモ;
温泉旅館「別亭やえ野」完全にオワタ\(^o^)/温泉業界にも逆風
- 325 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:35:29.13 ID:0m/Oopqv0
- なんで世の中、女性→男性のプライバシー侵害行為はOKなの?
下記の温泉宿なんか女性客に男湯をコッソリ覗かせるサービスをウリに堂々と集客してる。
中には女性客だけはデジカメ等持込OKで入浴中の男を堂々と盗撮できるようになっている。
(男性客はこのシステムを聞かされていない)
・松仙閣
http://www.shyosenkaku.co.jp/spa/index.htm
・清風荘
http://jigoku-onsen.co.jp/onsen/#rotenniwa
・小斉の湯
http://www.kosainoyu.jp/hotspa.htm
・四万たむら
http://www.shima-tamura.co.jp/
ほかに、男湯が下段で、女湯が上段で、女性客が下の男湯を覗けるようにしたり、「お見合い風呂」とか言って
女湯からのみ開けれる小窓を設置して男湯を覗けるようにしたり、やりたい放題で男性の人権無視もいいとこの、
女性風俗店並みのサービスが堂々と行われていて、訴える男性が居ない事をいいことに警察も放置状態なんだが。
- 326 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:37:22.73 ID:cbRq4sJO0
- 群馬の温泉に詳しい人いたら教えて
最後にいっぺん群馬の温泉に行ってみたいんだけど
四万温泉てところは廃れてるの?
- 327 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:37:53.07 ID:3P1nVEz50
- 廃業させろよ。
- 328 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:39:23.72 ID:LIokHTrH0
- HPは営業する気満々だ、ほけんにもはいってるだろうから、一人死んだくらいでは廃業しないだろう。
ユッケは何人死んだんだっけ?
- 329 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:39:45.34 ID:UUxOA0PJ0
- 群馬か。
放射能とコンボでやられたのかもしれないな。
- 330 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:40:58.41 ID:y/C6SD5a0
- 明治時代までは、泊まると死ぬ宿の呪いにされてた
- 331 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:42:35.15 ID:FuHaU6E40
- かけ流しじゃなくて循環の温泉だったんだな。しかも掃除してなかったんだろう
- 332 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:43:19.80 ID:zsiopDaC0
- 源泉掛流しじゃないのバレちゃったw
- 333 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:45:51.51 ID:kzWU6SrK0
- グンマパネェ。
道頓堀の汚水にも耐えられるオオサカ原人をいとも容易く殺しやがった。
- 334 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:45:54.08 ID:FeIt8pnT0
- >>326
群馬なら万座温泉がいいよ 星も綺麗
- 335 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:47:46.79 ID:ysPjgpZ70
- 循環は今じゃ当たり前だよ
温泉も資源なんだから垂れ流しなんてありえない
- 336 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:48:34.28 ID:jr7n04w50
- >いいえ。当館の温泉は残念ながら、源泉掛け流しではございませんが、
>適温を保つ為、循環及び加温しております。
4万円払って循環かあ
- 337 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:48:43.33 ID:qp3Vs2jEO
- 未開の地にいくから
- 338 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:50:35.75 ID:zsiopDaC0
- 新種の菌がいてもおかしくないもんな
- 339 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:52:09.08 ID:wtlTkwV80
- 韓国人旅行者が入浴した後だったらしい
なぜか報道しないけど
- 340 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:52:24.73 ID:p9NQb40l0
- 放射能より怖い
- 341 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:53:39.62 ID:qZ2QUS+tO
- GUNMAへのビザを一時停止にしないとな……
日本人に被害者出るぞ?
- 342 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:54:43.42 ID:T+1WJmkr0
- ファイナルアンサー?
- 343 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:54:58.04 ID:h/p/Mk/u0
- >>326
四万温泉は川沿いに温泉街があって、散策できる
あまり活気は無いが風情があっていい場所だよ
個人的には、賑やかすぎる草津や伊香保よりも四万のほうが好き
- 344 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:58:12.33 ID:f409a4KYO
- 怪しい温泉 セシウムさん
- 345 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 18:59:38.42 ID:k+aFGQKvO
- >>326
廃れてるし、昔の草津のように、愛想以前に人が悪い。
五平餅の店も、地元の人優先で観光客は後回しだし、スーパーボールの店のババアも機械の不具合を言っても、お金を投げつけてくるだけ。
寂れてるし、人はいないし、夜は歩けないほど真っ暗。
- 346 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:00:37.49 ID:TQ/Qye6Z0
- >>321
倍額払っても泊まりたい湯布院の温泉ってどんなだよ
つか、断る方も断る方だと思うが
- 347 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:01:26.46 ID:FmmNcPIj0
- >>326
四万温泉は廃れていない。
ただし、タテに長い温泉地なので、場所によっては廃れているように見える場所もある。
要するに、温泉地の奥に旅館が固まっていて、中ほどにも固まっていて、手前にも固まっているが、
それぞれの間はあまり活気がない。
- 348 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:02:11.24 ID:k6rN+rlkO
- 銭湯ならわからん話でもないが温泉?
1800倍て源泉に問題あったのか?
- 349 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:04:44.91 ID:KB7wmCAj0
- 四方温泉日帰り風呂は源泉が60度以上だったな
湯量は少なかったけど
- 350 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:06:04.49 ID:Gz2RnAqy0
- >>247
まぁ実際汚いしw
水虫感染はそこであり、家族でも共用しないでくださいという
他にも足の爪とか汚れ挟まったまんま
足だけ汚れたなら足首だけまた洗いたい気がするよな〜
水虫ついた足でパンツの股間部分を濡らす〜
- 351 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:07:10.00 ID:M3Y6FgF90
- 見えないところで手を抜いて高級旅館もねーだろ。
他にも汚くてヤバいところがあるんじゃねえのか厨房とか。
『今回の事故の主な原因は、衛生設備(貯湯タンク、ろ過器、配管)における
定期的な清掃や消毒などの管理の不備と考えられます。』
しかし何年ろ過フィルターの交換をしてなかったのか。
もしかして開業してからずっととか?
5年間分の菌を培養した温泉に入らされてきたのか。
- 352 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:10:37.30 ID:5oOkb2hSO
- 温泉の湯の中でたまにウ○コしてる人いるよね?
- 353 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:13:26.30 ID:56gurBV40
- 本当は放射能なんだろ?
- 354 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:18:41.62 ID:+KI5VogK0
- こええ
群馬近いから結構水上や伊香保とか草津いってたけどもういかねぇ
何で疲れを癒しにいって死ななきゃいけねーんだよww
- 355 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:20:30.63 ID:+KI5VogK0
- ってサイトで空き室カレンダー見たら
12月全部うまっとるやんw
- 356 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:40:20.91 ID:qNDfZjiW0
- 病気で自宅以外の温泉・銭湯は禁じられてる
- 357 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 19:42:34.63 ID:WHDmkvaD0
- >国の指針の1800倍のレジオネラ菌が検出されたと発表した。
>レジオネラ肺炎と診断され、今月6日に病院で死亡した。
>死因との関係は不明としている。
これで遺族は納得するのか?
- 358 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:23:23.87 ID:3mh78+3B0
- 糖尿病とか持病があったんじゃないの
- 359 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:24:15.66 ID:5UmflLaYP
- 菌といってもこの程度なら通常は大丈夫では?
よほどの長湯とか、湯を飲んじゃったとかかな?
なんにせよ旅館の責任だけど
- 360 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:24:22.55 ID:cbRq4sJO0
- >>334>>343>>345>>347>>349
ありがとう参考にします。最後にってのは俺じゃなくて父親なんだ。
車で行けて歓楽街の温泉じゃないところで廃れてなくて泉質と湯量がいいところに
いきたい。
- 361 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:48:02.94 ID:sPzJ3TWQ0
- 温泉とか公衆浴場とか入れるヤツの気がしれない!
温水便座を使わない外人とか居るのに・・・・
出汁が出るだろ!
温泉の力じゃ除鮮できない・・・
- 362 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:51:17.22 ID:Wqp82NCv0
- いつだったか九州でこのレジオネラ菌が出てから公衆浴場行ってもお風呂に入らなくなった
頭と体洗ってサウナだけ
- 363 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:52:54.81 ID:nNIbDacp0
- ゲンセン館
- 364 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 20:54:16.76 ID:ejYgpBZk0
- そりゃ下痢してる人だっているかもだし、お尻あまり拭かないで入ってる人もいるかもだし。
- 365 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:26:25.21 ID:Hw5sIMAv0
- 直ちに・・・
- 366 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:37:28.27 ID:oqyZ1NSD0
- ウォシュレットのノズルって
お尻を洗った汚水がジャブジャブかかってるよね
あれってなんでみんな平気で使えるの?
- 367 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:38:55.37 ID:FeIt8pnT0
- そもそも洋式便器に座るとか自体がありえないだろ
それしかなかったら仕方ないから便座の上に靴であがるけど
- 368 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:42:58.94 ID:vPbWCtCPO
- >>366
だよね。さらにビデとか病気にならない方がおかしい気がする。
- 369 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 21:49:41.73 ID:n+RDzAtb0
- なんちゃって温泉だったんじゃね?
沸かした入浴剤入りお湯を捨てるのがもったいなくて入れ替えてなかったとか
掃除も面倒だったとか
- 370 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:11:37.94 ID:srD5zt5G0
- お前ら偉そうに言ってるが、全員エアコン消毒してるんだろうなwww
- 371 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:12:58.87 ID:bn3XXLJp0
- >>360
この前万座温泉いってきたけどよかったわ
でもおじいさんおばあさんばかり
- 372 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:15:43.21 ID:oCY6t7wn0
- 髭剃りの洗浄器も菌の宝庫らしいな
- 373 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:27:37.77 ID:q1Djp/P50
- 昔は団体客を大量に受け入れて、今は寂れてしまった温泉地はどこもやばいかな。
逆に、元から細々とやっていてずーっと寂れている温泉地は問題なさそう。
群馬だと、沢渡温泉とか湯宿温泉はいいと思う。
- 374 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:41:20.92 ID:4wkcmkIE0
- >>314
喫煙者が感染しやすいってのは始めて聞いた。
ソースくれ。
- 375 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:47:47.26 ID:p/B+nizK0
- こんなばっちくて放射能汚染されてる群馬が副首都候補に名乗りとかw
- 376 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:48:29.98 ID:68ROQqZP0
- 基本的なこと聞くけど、循環式って湯船で出した小便も循環するの?
いや、外人さんもいるからね。
- 377 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:49:40.89 ID:VK5T1fZHO
- >>374
コロッケ食いながらレスするな
- 378 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:50:27.81 ID:5+V89ZIV0
- 謎のエネルギー グンマー線の暴走
- 379 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:58:23.30 ID:jKe8hrXK0
- 平成23年11月10日、専門業者にて過酸化水素水を使用し、貯湯タンク及びろ過器、浴槽及び付随する配管の洗浄、殺菌を実施しました。
11月10日の清掃終了後に浴槽水の残留塩素の確認を行い、正常な値を確認できました。
その後に浴槽水を採水し、レジオネラ属菌の自主検査を実施しました。
その結果、レジオネラ属菌不検出が確認できました。
ここの何所かに嘘があったんだな
- 380 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 22:59:14.96 ID:V0cCBSb40
- 肺炎になったのがこの爺ちゃんだけならこの旅館は可哀想だな。
公衆浴場でこの菌を防ぐの難しいんじゃないの
- 381 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:02:39.48 ID:z4/EKVSX0
- 露天風呂付きの部屋で、何度も露天風呂に入るのが好きだ。
だから循環型でなく源泉掛け流しを探すんだが、数が少なくて困る。
当然料金も高くなる。
どこかお勧めなところを知らないか?
- 382 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:08:00.40 ID:j1fQXK2b0
- >>367
よく店や公衆トイレの便座の上にウンコ乗ってて不思議に思ってたけど
そういう事か
ってか、お前か!
- 383 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:09:40.10 ID:Vbo4BKNk0
- 温泉で病気になってたら世話ないね
- 384 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:12:50.35 ID:dx83pYfV0
- 放射能より食中毒や感染症が怖い
- 385 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:12:54.74 ID:04qun0ILO
- >>367
汚い非常識なやつ!
- 386 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:17:15.41 ID:r9BaffsXQ
- ピカネラ菌wwww \(^O^)/
- 387 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:18:41.15 ID:L1mWmo+B0
- 俺はとつぐ県民だっぺ
なーんて偽証したばっかりに・・・
- 388 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:20:06.75 ID:IQ9OBw+X0
- 循環泉ならカルキ入れろ
温泉じゃないのバレるからってレジオ対策無視の馬鹿経営者が結構いるんだろうな
タオルとか入れて入ったら速攻でレジオネラ発生だ
- 389 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:20:52.36 ID:LIokHTrH0
- >>379
日にちをミロ。これは発病した後だ。、
あわてて消毒したんだよ。
それまでしていなかったってことだ。
なんか、人事みたいな言い方だな。
もう行きたくない
- 390 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:23:06.12 ID:9myYAClY0
- 東北、関東、中部で肺炎が大流行。
普通に考えたらアレしかないだろ?な。
- 391 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:24:06.39 ID:LIokHTrH0
- >>379
まちがえた、死んだ後だった。
人が死んでから掃除をしても遅いだろ。
今は菌が発見できませんでしたって、だからなんだ。すぐ営業した胃ってか。
温泉に入りに来いって行ってるのか。
- 392 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:25:33.70 ID:vHWETiBfP
- いっちょ前な宿泊料取る癖に、風呂は汚い循環湯
見た目はきれいでも雑菌だらけ
こんなところいけないな
- 393 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:25:39.98 ID:ngU9CeBnO
- 殺人風呂コワス
- 394 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:26:07.57 ID:viSzp3AP0
- コスト掛かるからメンテナンスしてなかったとしたら、再開してもメンテナンスしないでしょう。
殺人旅館がいくらメンテナンスしますとか言っても信用できん。
- 395 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:29:23.43 ID:Qk0PAO5k0
- やっぱり群馬みたいな所に、雑菌への耐性が弱い文明国人は来てはいけないんだよ
- 396 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:31:05.25 ID:5UmflLaYP
- >>379
たぶんそれはどこにも嘘は無い。理由は>>1
- 397 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:34:30.55 ID:6aKrsc4/0
- テルルに続いてこれまたレジオネラ菌とか言う可愛らしいモノが検出されましたね
- 398 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:34:33.09 ID:zOQMM9j70
- 猿が入ってるような秘湯に入ってみたい
でも糞尿垂れ流しか
- 399 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:34:41.21 ID:8Aj7PUR00
- >>16
草津みたいな湯があふれ出てるところの源泉掛け流し行くしかないな。
同じグンマーだが。
- 400 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:35:30.03 ID:r9BaffsXQ
- >>367
便座にトイレットペーパーをフカフカにひいて座ればいいだろ
毎回、トイレットペーパーを半分くらい使って便座を作ってるわ
最悪、池沼がうんこつけててもいいように自衛してる
- 401 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:36:05.19 ID:L+0aHs6V0
- よほど不衛生だったんだろうな。食品は仕方のない部分もあるが、温泉で菌繁殖なんて
どれだけ管理不徹底だったんだろう。
- 402 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:36:13.53 ID:Rznfhsgy0
- >>381
ばんがく○う
仙石原にある
- 403 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:37:48.42 ID:VUuaFZNB0
- うちの実家もしばらく24時間風呂だった時期があったけどそのころ親がよくゴホゴホせきこんでた気がするな
- 404 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:38:13.44 ID:vnVTpP72P
- この旅館アウトだろうね
- 405 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:39:13.42 ID:P88OY9QaO
- みなかみはボロ旅館を利用した事あるけど、
かなりざっくばらんな感じ
- 406 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:39:20.39 ID:isF2Hlqe0
- ベクレルに換算すると、どれ位の毒性なのか、教えてケロ
- 407 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:42:08.08 ID:uAYw/0fd0
- HP 見ると高級和風旅館のようで・・・
一泊最低でも3万クラスだ
- 408 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:42:48.87 ID:P88OY9QaO
- 水上は温泉水の飲用を薦めてる感じだからね
プラスチックのコップがあって、
「ご自由に飲んでね。」
みたいな
- 409 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:42:55.24 ID:r9BaffsXQ
- 放射能のことには触れるな
東京がパニックになったら地方の俺の給料もやばくなる
ここはひとつ、適当な理由つけてごまかしてくれ \(^O^)/
- 410 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:45:06.20 ID:EjAVSi/Y0
- >>366
自分免疫関係の病気持ちなんだけど、入院中主治医にウォシュレットは使うなって言われてた。
公衆のなんか特に雑菌の宝庫だから駄目だってさ。
だから自宅のも使ってない。冬の便座保温専用になってるw
- 411 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:47:41.65 ID:LIokHTrH0
- だから、1人位ではアウトにならない。がんばれ!
- 412 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:50:22.41 ID:z4/EKVSX0
- >>402
いいね〜
調べたら部屋付き露天も掛け流しとあったわ。
ありがと。
- 413 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:54:41.62 ID:D5pfYwXm0
- 源泉掛け流しでもレジオネラ菌が発生してるから
安心とはいえない
- 414 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 23:56:25.61 ID:7zU48p3u0
- 草津温泉が放射能のホットスポットだなんて
悲しすぎる・・・・・
- 415 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 00:03:34.20 ID:fVRegS5S0
- 最終格闘貴族\(^o^)/キタワ
95 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★