■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【大阪W選】「彼に対するバッシング報道に腹が立った。義憤を感じている」 石原都知事、橋下応援で26日に大阪入り表明★4
- 1 :春デブリφ ★:2011/11/26(土) 02:12:56.46 ID:???0
- ★大阪市長選で橋下氏応援=石原都知事
東京都の石原慎太郎知事は25日の記者会見で、大阪市長選(27日投開票)にくら
替え出馬した橋下徹前大阪府知事の応援のため、26日に大阪入りする考えを明らかに
した。
石原知事は橋下氏を応援する理由について「大阪が今のままでは困る。もっと存在感
のある町になってもらわないと」と述べたほか「彼に対するバッシング報道に腹が立っ
た。義憤を感じている」と説明した。
■ソース(時事通信)(2011/11/25-17:11)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011112500647
■元ニューススレ
【大阪W選】 平松氏ドタキャン逆風 批判的声が相次ぐ 一方、橋下氏には選挙戦最終日に“強力援軍”石原都知事が応援に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322171513/
【大阪W選】 橋下・松井両氏の応援に、「石原都知事」「東国原氏」の名前
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322193926/
■前スレ(1の立った日時 11/25(金) 17:51:32)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322229058/
- 953 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:41:00.59 ID:gLSsLycJ0
- >>949
うーん、維新の会が国政でそれなりの数を占めるのはさすがに難しくないか?
今更言ってもどうしようもないが
自民と連携するのが、お互いにとって一番良かったと思うんだがなぁ
- 954 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:41:17.32 ID:1Q/o/RGq0
- >>952
教育委員会も
日教組と同じく
一度潰すべきだけどね
公立は腐ってるからな。
- 955 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:42:01.40 ID:Mf9EnlBX0
- >>949
国が動いてくれなければ自分達の維新が国政に打って出ると言ってたな。
時の与党が大阪都移行に動いてくれれば維新としは何も文句はないんじゃない。
- 956 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:42:14.44 ID:nsZrRxPa0
- >>953
できるなんて橋下本人もハナから思ってないんじゃないかな?
- 957 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:42:55.35 ID:SWcDKOAa0
- >>953
今、未だかつてないほどの大量の無党派がおる
世論調査でも6〜7割が無党派
自民も民主も支持率だだ下がり、多分その辺狙ってるなんかあるんちゃうかな
- 958 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:43:19.52 ID:qezztIb00
- >>951
石原がなぜ応援するのか考えればいい
- 959 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:44:00.84 ID:lsVsWd8O0
- 松井さんも意外と演説うまかったなぁ!
- 960 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:44:29.29 ID:stUFsbRL0
- >>953
大阪府内で10〜20議席取れれば、首班指名でイニシアティブ握れる可能性はある。
次期衆院選じゃ自民も民主も単独過半数難しいだろうし。
- 961 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:45:38.94 ID:b8p8aSnQ0
- ちょっと疑問なんだが平松氏支持者は市長は平松氏に当然投票するとして
府知事は倉田氏に投票するんだよね?
一方共産党の支持者は市長は平松氏に入れるとして
府知事は梅田氏だっけ?に入れるんだよね?
これって反橋下氏、反維新の票は府知事戦では割れるってこと?
- 962 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:45:52.51 ID:gLSsLycJ0
- >>957
その無党派層は、移り気で雰囲気に流されやすいからな。
そこを取り込まないとどうしようもないのはわかるが
前の衆院選で民主を勝たせたのはそこだぜ?
正直、あてにできんし、あまりにも時間がかかりすぎる。
>>955
>時の与党が大阪都移行に動いてくれれば維新としは何も文句はないんじゃない。
これだな。
自民も、衆院選で協力してくれたら間違いなくやる、ぐらい言って協力すればよかったのに
- 963 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:46:28.84 ID:nsZrRxPa0
- 大阪府を解体できなかった橋下は結局口だけ。
- 964 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:47:09.62 ID:mrWOd0Z60
- 今更ながら聞いて良い?
大阪都は、名称も大阪都にするの?
都は首都を合わすから、ぶっちゃけ東京都だけで良いと思うw
東京みたいに特別行政にするなら、大阪府の中で東京23区みたいに割り振れば良いのに、なぜ都の名称に拘っているの?
まあ、今の都道府県割もおかしいから、いっそのこと州でも良いんだけどさw
- 965 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:47:45.51 ID:SWcDKOAa0
- あと新聞をあちこち読み解くと、まず小泉jrが離党しそうな気配
東京都知事が大阪都を応援、亀井はきっぱり抱きつくなと断られたが、何かしらの
新党の動きがある気がする
無党派だけじゃなく、自民から逃げてるやつの受け皿にもなりそうな雰囲気の
- 966 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:47:52.17 ID:EW2FJFT60
- >>963
府だけ解体しても意味ないだろ
- 967 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:48:02.21 ID:gLSsLycJ0
- >>960
大阪府内で10〜20議席なんかないだろ・・・
>>964
名前は大阪府のままか、副首都にするとかなんとか
- 968 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:50:02.30 ID:nsZrRxPa0
- >>964
「府」って言えば大阪府が目障りな大阪市を乗っ取ることがバレちゃうから
頭の悪い大阪市民に向けて「都」って言ってるだけ。
- 969 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:50:35.73 ID:cKEvV+9x0
-
都の名称にはこだわってない。橋下もそう言ってた。
州だと、「関西州」があるし、「道」だと北海道みたいだし。
省だと中国だし。構想の内容に一番近い(イメージしやすい)東京都、
っていう意味と、「2つの都で日本を引っ張る!」という意味合い
だろう。なんかほかに名前あるか? 大阪・・・やはり「国」か。ww
- 970 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/26(土) 14:50:39.05 ID:d8Iw4DuM0
- 橋下陣営 石原都知事応援演説 USTREAM録画】録画日時 : 2011/11/26 13:05 JST
http://www.ustream.tv/recorded/18748447
【橋下陣営 石原都知事応援演説 twitter現地フォトレポート】
http://twitter.com/yumem/status/140292720450220032/photo/1
http://photozou.jp/photo/show/1808198/110383356
http://www.flickr.com/photos/64687321@N07/6403418371/
http://twitpic.com/7jsp94
http://twitpic.com/7jssfe
http://lockerz.com/s/159562410
- 971 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:51:02.04 ID:QUoEQnw30
- >>964
東京都の「都」って都合(合算する、全部集める)の「都」じゃないの?
京都の「都」は文字通り「みやこ」だけど
- 972 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:51:08.81 ID:/SRHW8iC0
- まー「都」の名称が都構想の本題じゃないってのはわかったから、
なんでもいいんじゃない。
ようは
府>市>区 とかいう構造やめて、でっかくして強くなろうよっていってるだけだし。
- 973 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:51:51.75 ID:A+w5j8y50
- まあ何だかよくわからんが、これだけバッシングされてるとハシゲの味方したくなるなw
文春や新潮の記事もひどかったしな〜 俺府民じゃないから関係ねえけど
- 974 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:52:08.20 ID:EW2FJFT60
- >>964
重要なのは中身で名前ではない
いま都道府県レベルの下に直接区があるのは都しかないから
理解しやすくするためには都というしかしょうがない
- 975 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:52:33.52 ID:nsZrRxPa0
- >>966
府は政令指定都市以外の大阪府の市をひとまとめにすればいい。
大阪市は独りで勝手にできるんだからほっとけばいい。
- 976 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:53:11.54 ID:QUoEQnw30
- ロンドン市の33区を合併して大ロンドン庁にした英国に倣って
大大阪(グレーター大阪)なんて呼び名も提案されてましたね
- 977 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:54:08.82 ID:mrWOd0Z60
- >>967
副首都にするのは賛成だけど、今の日本の議員(政府)の危機管理能力を一緒に考える必要は、本当のところあるのにね。
アメリカなんて、大統領(No.1)が不測の事態に巻き込まれたことを考えて、No.2、No.3は一緒にいないようなシステムにしている。
高官僚やその他キーマンなるところは、No.1〜No.3が一緒にならないようにシステム化とルール化して危機管理している。
それを真似ないと大阪が副首都になったところとて、何かのとき全員アーボンしたら意味がないと思う。
- 978 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:54:33.52 ID:nA/hyx940
- 大阪人に嫌われているアンタが行っては行かんよ…
- 979 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:55:10.05 ID:UhshETyv0
- >>948
東京出身で、現在大阪住みの俺から見ると、
東京の魅力のひとつに、東京市というのがないことがあるとは思う
東京市がないから、23区全てが東京を感じることが出来るし、
23区以外の市も東京を感じられる
東京ブランドを独占してる市町村がないんだよ
これはあんまり語れないけど、都組織の凄いメリット
- 980 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:55:49.68 ID:b8p8aSnQ0
- >>978
>>970 の状況見たけど石原氏が嫌われているのか?
- 981 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:55:57.28 ID:n8LOQ+6D0
- >>976
もともと戦前の一時期は「大大阪」と呼ばれてたみたいだよ
- 982 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:56:10.71 ID:AsUyoXZj0
- >>800
GJ!
- 983 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:57:26.80 ID:mrWOd0Z60
- >>979
周りに反感買われながら、ゴリ押し「西東京市」に改名してあるけどね。
「西東京市」を忘れたらお住まいの方々が怒り狂うよw
- 984 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:57:30.14 ID:CJ3c5Iuy0
- でっかくなっても、大阪市民にメリットゼロだから
平松しかないな
- 985 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:57:53.24 ID:EW2FJFT60
- >>975
都市の構造と全然合ってないわけ方だろ
大阪市は大阪という都市の心臓部だけみたいな区分
心臓だけでも心臓を除いた部分だけでも成り立つものではない
一体として考える組織こそが必要なんだよ
- 986 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:58:04.59 ID:/SRHW8iC0
- >>983
田無市とかの田舎だろ。左翼多いし。
- 987 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:58:48.78 ID:b8p8aSnQ0
- >>984
辻元清美に応援されている時点で平松は無いわ
- 988 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:59:18.46 ID:nsZrRxPa0
- >>985
大阪都構想は心臓部を取りはずそうとしてるんだけどな。
- 989 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 14:59:26.30 ID:UhshETyv0
- >>983
東大阪の人間怒るぞwx
- 990 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:00:32.97 ID:M0fYexqQ0
- 今から平松陣営のビラ配りかけてるけど誰も受けとらんから声ちっさ。
- 991 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:00:48.15 ID:mrWOd0Z60
- >>989
おお、怖い。
やばいから、ちょっとヒラマツってくるわ。
逃げる、あばよw
- 992 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:01:11.60 ID:n8LOQ+6D0
- 平松陣営は政策を語るんじゃなくて橋下攻撃ばかり
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=45126&pg=20111121
平松氏も政策について語っているはずなのに、
橋下批判の応援演説や市民団体による橋下氏に対する嫌がらせなど
完全にネガキャンばかりがクローズアップされて報道されるので、
肝心の売りである政策がほとんど報道されず、
これは平松陣営にとっては逆効果だと思うんですけどね。
- 993 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:01:54.89 ID:AKMckpdB0
- 今の府>大阪市>区じゃ効率よくないよなあの行政は市役所それは区役所とかバラバラすぎる
大阪市再編して効率化すると言う話だし改革進めようとされてる高給取りがグルで騒いでるだけ
- 994 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:02:14.17 ID:A+w5j8y50
- >>983
西東京市って存在感ねえしw 東京中心から見ても遠い〜
- 995 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:02:14.55 ID:EW2FJFT60
- >>988
してないから
理解がおかしい
- 996 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:03:51.01 ID:nsZrRxPa0
- >>992
むしろ橋下のほうがネガキャンばかりやってる。
- 997 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:04:10.81 ID:bOfoEXD50
- >>992 だから、ネガティブキャンペーンをやった候補は負けるんだよ。
- 998 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:04:13.10 ID:mrWOd0Z60
- >>971
俺が大昔、社会科で習ったときは、天皇がいる場所の都であり、首都とならった。
なんで京都府となっているけど、京の都として名前に残っていると習った記憶がある。
- 999 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:04:37.36 ID:cKEvV+9x0
-
橋下・松井、おめでとう!
- 1000 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:04:52.97 ID:4QlcyqoA0
- 1000なら維新の会圧勝
- 1001 :名無しさん@12周年:2011/11/26(土) 15:04:52.62 ID:/Op+a/fs0
- 1000
- 1002 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
255 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★