■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【携帯】 ドコモ、スマホ新製品を発売初日に販売中止…通話やネット使えず苦情殺到
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/11/18(金) 16:56:20.90 ID:???0
- ★ドコモ、スマホ新製品を初日に販売中止 通話やネット使えず苦情殺到
・NTTドコモは18日午後、同日発売したスマートフォン(高機能携帯電話)
「REGZA Phone(レグザフォン)T−01D」が通話やデータ通信ができないため、
販売を停止した。数千台がすでに販売されたもようで、販売直後からドコモに
「通話ができない」など苦情の電話が相次いだ。午後3時45分時点で原因は不明。
T−01Dは、富士通東芝モバイルコミュニケーションズが開発したスマホで、
従来型携帯と同じアプリケーションが利用できる「dメニュー」や各種コンテンツが
購入できる「dマーケット」などの新サービスが利用できる初の端末だった。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111118/biz11111816280017-n1.htm
- 2 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 16:57:00.47 ID:t11aCFTE0
- またレグザかw
- 3 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 16:57:05.64 ID:CvQekYfy0
- たぐばねし
- 4 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 16:57:29.42 ID:Fe3hA0zv0
- コドモ、スマタ
- 5 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 16:57:35.93 ID:gdDCZHSL0
- ドコモはチョンホン以外は手抜きだなw
- 6 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 16:57:42.90 ID:ChNwZjez0
- 盗芝(笑)
- 7 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 16:57:46.81 ID:12NeNcxx0
- そうまでしてガラクターチョンを売りたいのか、DoCoMoは。
- 8 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 16:58:12.37 ID:m9pYWMFe0
- レグザって毎回ドジっ子狙ってんの?
- 9 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 16:58:22.46 ID:DJUXIQQt0
- アアアッ
- 10 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 16:58:30.70 ID:6MVA94sG0
- 不治痛www凍死馬www
- 11 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 16:58:33.02 ID:kWNX3b2K0
- 通話できないって、ある意味凄いな。
- 12 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 16:58:44.25 ID:TBypWz1SP
- IS04といいもうスマフォから撤退しろよw
- 13 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 16:59:07.35 ID:9nCHme+50
- スマホ見ながら電車乗り降りをするアホ増えたな、人身事故で電車止まりかねないので止めてくれ
- 14 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 16:59:08.31 ID:WnZmpLJ30
-
日本の原発技術は世界一(笑)
日本では原発事故は絶対に起きない(笑)
日本のケータイ技術は世界一(笑)
日本ではiPhoneは絶対に売れない(笑)
- 15 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 16:59:11.83 ID:ilZbuJ4C0
- > 通話やネット使えず
なにこれw
昔あったあれ何だっけ?
ああ、PDAかよ!
- 16 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 16:59:14.91 ID:hwvFlB1w0
- >>5
そのサムチョンが手抜きしてるぞwww
ってこんなトラブルあったんだ
ドコモもっと賢くなれよ ドコモユーザーなんだよなー俺はorz
- 17 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 16:59:30.88 ID:qFM7LpATI
- あれ、普通は購入時に通話確認してるだろ?
- 18 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 16:59:33.78 ID:oX32wwhG0
- 真性かまってちゃん。
- 19 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 16:59:42.80 ID:VAf4OfUS0
- 高機能携帯電話
- 20 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:00:29.00 ID:vclPyIZv0
- ギャラクターの仕業なのね(´・ω・`)
- 21 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:00:41.89 ID:Ca3hkItM0
-
もう、ドコモはダメかもしれんね・・・
- 22 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:00:42.33 ID:Qd2NXR0S0
- 苦情が殺到する程レグザを買う奴が多数いるなんて
- 23 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:00:43.13 ID:QHNxldJEO
- 通話できないのに苦情の電話はできるのか。
家電もまだまだ健在ってことだな。
これはドコモの回線の問題?それとも東芝端末の問題?
- 24 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:00:44.67 ID:kbpi141W0
- どう言う事だよw
- 25 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:00:59.47 ID:DuVlTyEgO
- 逆に聞こう
何ができる?
- 26 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:01:09.26 ID:YsdPzeDPO
- どこも繋がらない
- 27 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:01:09.52 ID:7SuC4WHL0
- 多機能携帯なんだから機能の一部ですって言い張っちゃえ!w
- 28 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:01:22.14 ID:GTpvth390
- 新しいな
- 29 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:01:36.43 ID:5yloda5M0
- >通話確認するはず
きっと3回だけ動くんだろ
最初から動かなければ、
販売店というより
工場で
さすがに気づくだろ
- 30 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:01:40.29 ID:AKLdeW4Z0
- これってポケベルじゃね
- 31 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:01:44.63 ID:pmZuOM1+P
- まーた始まったー
ドコモの顧客への反撃
- 32 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:01:53.87 ID:mQIzq3E3O
- あらら
お客の対応大変そうだなw
ショップ店員かわいそ。
辞めて良かったわw
- 33 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:01:57.26 ID:chYkcuXu0
- PC-AT非互換機のFMVを売ってた富士通じゃよくある話だし、しかたがないわw
- 34 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:01:59.06 ID:cOysnjR50
- 通話だけ出来ません!
w携帯電話て、なんだっけ?
- 35 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:02:01.58 ID:pcrkX3UI0
- 端末の問題じゃなさそうだけどなあ
- 36 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:02:09.19 ID:DzU9TIJp0
- これすげぇな
近年まれに見るアホな不具合
- 37 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:02:10.70 ID:4K8HeT7b0
- 法則発動。
- 38 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:02:19.43 ID:0lj+hBnw0
- 文鎮かよw
- 39 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:02:19.77 ID:wF86rrM20
- こういうケースは初耳だわあ
- 40 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/11/18(金) 17:02:43.88 ID:IExBaqHy0
- 法則発動。恐らく端末は無関係qqqqq
- 41 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:02:46.70 ID:ycc96VS60
- まだレグザの愛称使ってるのか
auの方はallowsという名前にするようだが
- 42 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:02:49.53 ID:LzoT+3Cj0
- カメラ&計算機 新しいジャンルです
- 43 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:02:54.78 ID:/qBgv+8O0
- ガラケー引き継ぐのをあきらめろ、と言いたいが、
それがあると売れるんだろうな。
実際はなくてもいいものばかりだし、アップデートの邪魔になるしで、デメリットの方が大きい。
- 44 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:02:58.01 ID:h/U46cQrP
- 通話できないってすごいな
なにをどうしたらこんな不良が発覚しないまま流通に乗るんだろ
- 45 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:03:05.51 ID:M2GJEXSv0
- 反日勢力の工作
- 46 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:03:08.81 ID:JJzhHMa80
- 何が原因なんだ?
ハード的な欠陥なら大損害だろ。
- 47 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:03:10.55 ID:hZIpySujO
- これが法則発動後のドコモの末路か・・・・。
- 48 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:03:15.61 ID:4Xsce1pW0
- 終わってんな〜
日本の技術が凄いなんて、とんだ幻想も良いとこ。
使えるスマホなんて、iPhoneとギャラクシーしか無い。
それでも、チョン機嫌だし、日本メーカー応援する意味でも
メディアスとか買ってあげてるのに
顧客裏切りも同然の、不具合・使えなさ。
もう、やめちまえよ。
- 49 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:03:18.66 ID:ifDEKmlb0
- だから日本の携帯電話はダメなんだよ。
やっぱサムスンのギャラクシーだね
てドコモの思惑
- 50 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:03:22.87 ID:9DF7oePF0
- 清武解任
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321603066/
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
- 51 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:03:30.50 ID:7gr7XTSQ0
- 電話が通話できないって・・・
物売るってレベルじゃねーぞ!!
- 52 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:03:32.83 ID:PQs3QQAB0
- アホやん
- 53 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:03:33.41 ID:k8AcNqnL0
- ドコモはオワコン
- 54 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:03:44.53 ID:L6DRXKpQ0
- 葬式会場
docomo REGZA PHONE T-01D part 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321464787/
- 55 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:03:48.08 ID:agnboXhI0
- ドコモ没落してんなぁ
- 56 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:03:54.33 ID:5FrqaGUD0
- >>43
ガラ機能無いと売れない(iPhoneと差別化出来ない)んですもの
- 57 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:04:01.50 ID:DXI4Ns3R0
- ま〜たTかw
もう不治痛ガラスマやめとけ
- 58 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:04:08.30 ID:SILYj5dA0
- 釣りが趣味だから防水が必須でIS04掴んで泣きそうになってるが
さらに酷いのやらかすとはwwww
- 59 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:04:09.57 ID:QztGX7Kx0
- そんな基本的なことが出来ない不具合って
- 60 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:04:28.99 ID:76vCq9L80
- 前のモデルでは北海道にかけられなかったんだよな、確か。
- 61 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:04:32.71 ID:6MVA94sG0
- 価格.comのREGZA Phone T-01DのBBS
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302326/SortID=13781059/
> まだ公式発表ではないですか三台に一台の割合で通話とパケット通信が
> できない不具合が見つかって販売店で販売中止になってるらしいです。
- 62 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:04:38.25 ID:zra0eGjT0
- 通信ができないおもちゃを売るなよ
- 63 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:04:57.28 ID:p1Q36EHR0
- またレグザ
- 64 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:05:00.38 ID:pvn+HcNU0
- 通話できないなら電話じゃないだろ
- 65 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:05:26.99 ID:rbQg9E3D0
- レグザって撤退したんじゃなかったのか
日本メーカーはとりあえずワンセグやらお財布やら詰め込ます
まともに動くベースモデルを作れって
- 66 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:05:36.48 ID:4P7KMVZu0
- チョンに携帯の作り方教えてもらえよw
- 67 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:05:39.51 ID:lWBicZ0b0
- 円周率が3のゆとり理科系がいよいよ社会中枢に入り込んだ結果だなw
- 68 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:06:08.88 ID:DBX4b+7r0
- >>20
ベルクカッツェ様のブーツ姿が好きだったw
- 69 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:06:21.14 ID:aUfZaUSp0
- 東芝製のを買う奴が居るんだな
- 70 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:06:36.04 ID:COyxUVbS0
- >>22
みんなGL使いたくないんだよ。
でもってGLは東芝使ってほしくないんだよ。 ただそれだけの事。
- 71 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:06:43.79 ID:PiUceKf/0
- 通話できないってスマホ以前の問題だな。
- 72 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:06:46.14 ID:npOvgO9C0
- うさぎとカメみたいな感じになっちゃったな
- 73 : 【九電 83.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/11/18(金) 17:07:35.43 ID:mct2i5eo0 ?2BP(3333)
- 法則か・・・。
- 74 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:07:46.16 ID:vgxJOx1J0
- 東芝も無理をしないでギャラクシーレベルに落とせば開発が楽なのに。
ガラパゴス機能を省けば猿でも開発できるレベルだよ、あれは。
- 75 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:08:02.41 ID:uEMSoINT0
- やっぱり、日本のスマホはダメだなぁ。売ってはいけないレベルのものを売っている。
日本でスマホを買うなら、iPhoneかギャラクシーの二者択一しかない。
- 76 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:08:34.56 ID:Kr20EOu60
- 朝鮮と組んだものは必ずトラブルを抱える。
これは回避できない。
- 77 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:08:51.12 ID:JJfLcG640
- 朝鮮人と連んでるからだろアホw
- 78 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:08:53.04 ID:IFnF8UM40
- SIMカード入れて活性化すると文鎮になりますw
レグポン買おうかと思ってたけど止めて良かった
- 79 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:08:59.93 ID:1rrZShqTO
- テレビだけ作ってろよ
- 80 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:09:02.65 ID:sv7voLIw0
- 他人の指紋でも認証通るからおかしいとは思った
アップデートで治るのかな
- 81 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:09:11.55 ID:REa2RXCk0
- まあ、スマートホン単独運用するようなヤツはいないだろ。
通話は携帯電話使えよ。
- 82 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:10:01.45 ID:fQ58W/Sl0
- REGZA Phone T-01D は中国製だったよね?
東芝も落ちていくな。
もっとも、携帯で海外製じゃないものの方が少ないが。
- 83 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:10:05.14 ID:awO/qaCX0
- クソワロタ
- 84 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:10:15.91 ID:CRcFQzDx0
- データー通信プランのSIM入れたんじゃないの
- 85 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:10:19.35 ID:/IHdFYKs0
- 3台に1台って w
何で事前にわかんねぇんだ?
品質管理が落ちすぎだろ。部品と下請けは日本か?
まぁ日本メーカーとは言えドコモの法則だな。
- 86 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:10:21.52 ID:wTa0A6rBO
- ドコモとか(笑)
- 87 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:10:32.44 ID:h6Gd972d0
- チョンスマホを売るためのドコモの自作自演じゃないの?
- 88 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:10:38.05 ID:I37C8mhh0
- レグザとか買っちゃう時点でどうかと思うけど
ドコモならソニエリかサムチョン以外に選択肢ないだろ
- 89 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:10:42.04 ID:jB9Mo/iR0
- 多分、下請けに朝鮮使ってて工作されてる。
まぁ当然の戦術だよな。
ライバル企業を利する訳ない。
- 90 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:11:05.83 ID:TYAeesbJ0
- またレグザか(笑)
- 91 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:11:07.16 ID:viyJ+JTn0
- 初代に引き続いて2代目も失敗作なのかREGZAフォン
- 92 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:11:07.76 ID:hgirkOg50
- つーかレグザフォンとか言っていくら画質がきれいになろうが肝心のワンセグがアレ
だからあんまり意味無いよねw動画みるならいいだろうけどw
・・・とアクオスフォンのSH-03B買って気付いたw
- 93 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:11:20.22 ID:rUkxGNQD0
- 嫌なら使うな!
- 94 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:11:37.15 ID:1dFfJyMf0
- まだアイモードとか言う糞を使ってるからだろ
- 95 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:11:43.41 ID:5VtOHU5AP
- レグザフォン(爆笑
未だにレグザ買うなんて凄まじい信仰心だな
ガラケーの頃から悪名高いのに
- 96 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:11:52.10 ID:BX/fqFWF0
- ゴミ売るなよw
- 97 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:12:21.43 ID:5FrqaGUD0
- 東芝はHDDVDと一緒に死んどきゃ良かったのに
- 98 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:12:26.09 ID:EbF0vQdJ0
- 地味に発売日だったんだな…
トラブルがあったからわかったようなものの
- 99 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:12:26.70 ID:9hefP6Q90
- dogeza phone wwwww
- 100 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:12:36.48 ID:Rkq8tQbv0
- ドコモ、スマホ、ドアホ
- 101 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:12:47.30 ID:qpcT+wnG0
- iPhone4のアンテナみたいな感じか?
- 102 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:12:49.68 ID:iJzjQqQx0
- 通話も通信もできないとはずいぶん高性能だなwwwwwww
- 103 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:13:06.81 ID:Jpj6CujY0
- だから朝鮮系と手を切れよクソ電話会社が。
ドコモユーザーの声でした。
- 104 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:13:24.15 ID:ImgNFcDh0
- ガラスマ買うやつは情弱だろ。
日本企業がこの分野でいかに競争力無いか分かってないな。
- 105 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:13:29.90 ID:ilVtpi500
- レグザフォンがまた伝説を作ってしまったのか…
- 106 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:13:42.79 ID:FnkQEhs/0
- 俺のT-01C
- 107 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:13:50.05 ID:wDmDjQFP0
- 向こうのスレからだけど、 思いっきりウケタw
↓
>623 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/11/18(金) 16:54:11.10 ID:SFWuVD20
>>379 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 12:32:39.64 ID:iurUG8dE
>>この静けさは、大きな問題が起きてない時の状況と見た
>まさか誰も書き込めないとは想像しないよなぁ
- 108 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:14:04.84 ID:hEPOE9Yc0
- 挑戦した結果がこれだよ
- 109 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:14:14.26 ID:9Luc7uYB0
- そろそろ反撃してもいいですか? ドコモ2.0
- 110 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:14:34.18 ID:H4JcsXK/0
- 伊達政宗が
↓
- 111 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:14:36.29 ID:EbF0vQdJ0
- 心眼フォンですよ
修行が全然足りてないから通じない
- 112 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:14:37.54 ID:Nc4azzSZ0
- 日本製品は何故ガラパゴスかするのだろうか?
- 113 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:14:46.49 ID:JJfLcG640
- T-01B方面で進化して欲しかったな
スライド物理キーいいじゃん
- 114 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:14:48.24 ID:2XH9nolg0
- Fのサーバーもbiosに時限爆弾しかけられてたし、技術者が本当の回線で動かないように細工されてたんじゃない?
- 115 :槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/11/18(金) 17:14:56.72 ID:41PkDJsV0
- >「通話ができない」など苦情の電話が相次いだ。午後3時45分時点で原因は不明。
端末単体かシステムなのか知らんけど、原因不明ワロタw
- 116 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:15:57.16 ID:7JVOCR650
- レグザパッドという名前で売ればおk
- 117 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:16:01.53 ID:REa2RXCk0
- 全品返金の上回収だったら最高だなあ
- 118 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:16:13.41 ID:BnLwPfCK0
- 着信専用?
- 119 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:16:15.92 ID:4L27E1mg0
- X01Tもひどかった。東芝はダメだな
- 120 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:16:29.15 ID:rVRqc8VN0
- だってサムスンのギャラクシーとかHTCとかって世界で何千万台も売ってるんでしょ?
一方日本のメーカーって日本国内だけで数十万単位
桁が2つも違うよ2つも
こりゃ勝てるわけねーよな
ソニーがんばれ
- 121 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:16:34.15 ID:kwVudauT0
- サムチョンを一生懸命言っているチョンがいるね
買わないって^^
- 122 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:16:36.05 ID:fXgldaJt0
- よかったよかった
- 123 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:16:41.53 ID:wkm4W8GZ0
- どじっ子のスマホ?
- 124 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:16:42.31 ID:wF86rrM20
- スマホ板のスレみたら、当然ながら「俺のは普通に繋がるぞ?」状態だったので
何か末端でのミスじゃないかなあ
- 125 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:17:01.21 ID:MxEtveMY0
- 俺のIS04より酷いのかよw
- 126 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:17:04.55 ID:lMrONrM20
- >>13
今さっき小田急線で踏み外してたアホいたわ
- 127 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:18:03.78 ID:um9ZhUSq0
- >>14
どっちも東芝
- 128 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:18:12.08 ID:lh+98ZXN0
- 法則発動なのかチョンのために工作したのかw
- 129 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:18:14.63 ID:iYDRuOpc0
- 「日本製」って恥ずかしいものだめなものの代名詞になるんじゃないかな
- 130 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:18:16.19 ID:b8O2wRlk0
- 姉妹製品のアローズX・LTEも不安になってきた
買おうと思ってただけに・・・
- 131 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:18:25.54 ID:mnbs69k60
- auは、○問題や不正なSIMで使えないiPh○neを売り続けてる。
- 132 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:18:58.65 ID:7axxA30k0
-
法則! 法則! 法則! だぜ!!! ヤッハー
- 133 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:19:46.07 ID:Njjl4I760
- >>74
酷いネトウヨ脳を見た
- 134 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:20:06.61 ID:BlI8yZEs0
- もうマトモな物作る力も無くなったのか。
- 135 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:20:10.57 ID:Edykl+x+0
- 下朝鮮の製品なんか売るから天罰が下ったんだよ
- 136 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:20:18.31 ID:TOtdSoeu0
- 通話もデータ通信もできないなら何ができるの???????
- 137 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:20:18.15 ID:IbAVu6ty0
- エラー音が 「てへっ」
- 138 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:20:21.13 ID:B4MRKIGr0
- 法則発動wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 139 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:20:28.08 ID:ZcXWuGOS0
- これってスペック的には最高クラスなんだっけ?
ところで初代レグザフォンは何か不具合あったのか?
俺は何の問題も無く使えてるんだけど?
- 140 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:20:35.06 ID:PAmXGdgd0
- >>13
ながら族なw
俺もそうだから気をつけるわ
- 141 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:20:46.42 ID:wDmDjQFP0
- >>124
繋がらない奴の大半は 「俺のは繋がらない」って書けないのじゃない?
- 142 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:20:58.13 ID:weBoG7zE0
- 販売時に通話テストするものだと思っていたが
- 143 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:21:13.53 ID:O86iIoBv0
- ちょっと意味がわからないんですが
何売ったの?
ちっちゃい液晶ディスプレイ?
- 144 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:21:14.83 ID:IAp/gp2M0
- 通話が出来なかったら苦情も言えんだろが。
- 145 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:21:18.80 ID:tUkWkOPi0
- メーカー「『日本が作る携帯やスマホは機能が多すぎて非常に使いづらい』というご意見を頂いたので、
今回リリースする新製品では、通信機能と通話機能を外しました!
これでユーザーの皆様にも満足いただけると思います!」
- 146 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:21:19.69 ID:F8EjfwCF0
- >>139
http://wiki.livedoor.jp/android_sp/
- 147 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:21:22.62 ID:2rqRrWIg0
- 国産メーカーもキャリアも完全に終わったな
- 148 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:21:33.05 ID:YylniDOq0
- 開発も製造もバングラディッシュの労働者もビックリの過酷な労働条件だから
いつか限界に達してこうなるわな。
- 149 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:21:47.70 ID:pK3s8RNG0
- オレはガラスマで充分だ
- 150 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:21:54.57 ID:mhj7zR/uO
- しっかりしろよwdocomowww
法則発動してんぞwwwww
- 151 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:22:06.50 ID:LBjAoKO30
- ダメじゃん
- 152 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:22:32.90 ID:Uw7gnfnX0
- 東芝製はt-01Aで懲りた
- 153 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:22:55.02 ID:+/FNjiJu0
- 富士通()
東芝()
日本企業()
- 154 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:23:02.68 ID:j1zmyLHg0
- 電話が通話できないとマズイわなw
- 155 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:23:21.43 ID:oT001KfJ0
- ふ
ざ
け
ん
な
- 156 :名無しさん@十一周年:2011/11/18(金) 17:23:27.94 ID:cjhWg97B0
- 電話なのにつながらないって、すごい不具合だなw
まさか日本のメーカでこんなアホな不具合出すとは思わなかったよ。
しかし、原因は何だろう。激しく気になるなw
- 157 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:23:41.17 ID:2DCPLhwH0
- どげんしたらこんなマヌケなことが出来るのか知りたいわw
プロジェクト担当者はクビだろ、こんなん
- 158 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:23:47.51 ID:tUkWkOPi0
- スマートフォンだと思って買ったら
雑魚アプリがいくつか入った小型液晶ディスプレイを買わされてたでござる
- 159 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:23:55.18 ID:sGq+yf6J0
- レグザは東芝って事で、同じ会社だが、Arrowsは富士通って事なんだよな。
・・・Arrowsは大丈夫なのか?良ければ検討対象にしようと思ってたが、、
まっ、ICSが搭載されてる国産メーカー機出るまで様子見かな。
- 160 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:24:02.31 ID:IbAVu6ty0
- みんな、今日買って週末にいじって遊ぼうと思ってたんだよね・・・
- 161 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:24:06.82 ID:ZcXWuGOS0
- >>146
サントス
これは酷いな・・・
auじゃないから知らんかった
- 162 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:24:46.89 ID:YBvVCue80
- ドジっこレグポンか
逆に不具合が愛されるから不思議だ
- 163 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:25:15.38 ID:zVcnfdC10
- これだけの数量になると「通話ができなかったから取引が云々」
とかいうやつ結構出てきそうだな。
いや実際そういう人もいるんだろうけど。
- 164 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:25:18.13 ID:USGtRUgK0
- 電話機能はオマケなので問題なし
- 165 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:26:08.43 ID:EsKmAply0
- ドコモはチョンと手を切れ
- 166 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:26:16.06 ID:D4ogL1Co0
- たぶん開発陣の中に原因を知ってる奴がいる
でも言えなかったんだろうな
- 167 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:26:25.03 ID:wDmDjQFP0
- >>142
その辺がちょっと不思議。 具体的にどうなんだろう?
今の人は、接続確認もせずに購入してるのだろうか?
- 168 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:26:29.71 ID:WJm7LbYXO
- >>163
ネットはやメールはともかく電話出来なかったは言われても仕方ない気がするよ。
- 169 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:26:48.43 ID:O86iIoBv0
- 通話できないのに苦情出すのもつらかったろう・・・
- 170 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:26:55.12 ID:HpyRWE9Y0
- 他社がiPhoneで盛り上がってる中ドコモは多機能カメラを発売
- 171 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:26:57.14 ID:LNsQVK9VO
- >>159
同じ会社になったけど、開発陣は元の会社のまま分けられてる
富士通がまともかどうかは知らんw
- 172 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:27:12.77 ID:oT001KfJ0
- やっぱ禿iphoneが最強だな。
バカにした奴らは西に向かって土下座しろよ
- 173 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:27:15.99 ID:VInlOkDqO
- >>157
宮崎県民乙!
- 174 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:27:25.04 ID:qAH6DYgp0
- 自殺者出ちゃう?
- 175 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:27:47.98 ID:tOdQ43qSO
- >>1
>「dメニュー」や各種コンテンツが 購入できる「dマーケット」などの
>新サービスが利用できる初の端末だった。
dメニュー・dマーケット垂宴a[ドを止めろと言う天からの御達示だな
- 176 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:27:50.29 ID:aP0wug2E0
- ドコモかしこもダメだな
- 177 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:27:53.85 ID:Z4ZUAcJC0
- >>165
逆だろ
日本のゴミメーカーと手を切って外国製品をどんどん取り入れるべき
- 178 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:28:24.42 ID:tDAWkPQY0
- ネトウヨが誇る日本の技術ってこんなもんなん?wwwwww
- 179 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:28:49.40 ID:PBQpcrr50
- 俺が昔買ったレグザもテレビしか見れない
- 180 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:28:59.80 ID:O86iIoBv0
- >>173
「どげんしたら」は宮崎弁ではない
九州共通語だ
- 181 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:29:07.44 ID:hsFHoWga0
- 法則発動
- 182 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:29:09.56 ID:IOBX61sV0
- トーシバとドコモは発狂中だろうなw
こんなの掴まされたくないw
防水やオサイフいう前にしっかりと作れよ
通話できないケータイなんて論外だろ
- 183 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:29:10.45 ID:co60TbVU0
- 新型ipodさえ来てくれればドコモガラケーのwifiアクセスモード使うからOKなんだけど
- 184 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:29:23.84 ID:92ADOANbI
- 日本企業もう辞めてくれよ!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本の恥だよ!
■■■■■■■■■■■
- 185 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:29:30.75 ID:ha4tgqfM0
- 日本メーカーのゴミ端末なんか買うからだ
- 186 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:30:01.02 ID:ThpJRH6R0
- これは愛国心が試されるな
- 187 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:30:15.08 ID:gi3GlSSI0
- レグザたんはそこがいいんだよ
- 188 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:30:29.93 ID:WJm7LbYXO
- 電話かけれないだけじゃなく、かかってきた電話にも出れないだったらトドメじゃない?
- 189 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:30:30.72 ID:UnbEBRj30
- auのグロスマが無難とまた証明されたようだな
- 190 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:30:32.77 ID:zVcnfdC10
- >>168
だよねぇ。。。
- 191 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:30:36.87 ID:tZUWIFJV0
- 法則発動
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
- 192 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:30:54.16 ID:N25XHSVD0
- 余計な機能つけずに、レスポンスとデザイン重視で作ればいいのに…
- 193 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:31:07.09 ID:kVXpI+1H0
- 初代REGZAも酷かったみたいだが、更に磨きがかかったな。
ガラスマ終わりすぎだろ。
- 194 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:31:18.00 ID:Ywd14S9r0
- 入札も慌てて取り消し
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=d122974444&typ=log
- 195 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:31:30.85 ID:AWLS+1eqO
- やっぱ東芝はHDDVDがポシャった時点で潰れる定めだったんだよ
- 196 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:31:50.91 ID:DXI4Ns3R0
- 遠い空の上でジョブスが笑っています
- 197 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:32:16.55 ID:hUtxvH1y0
- ドコモ早くiPhone使える様にしろよw
- 198 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:32:19.79 ID:+tuqfmzJ0
- またやらかしたのか
元ドコモショップ店員だが、旧モデルのレグザフォンとメディアスは苦情が多すぎた
- 199 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:32:23.94 ID:r4yTQwzgO
- やはり富士通に譲渡して正解だった東芝
- 200 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:32:26.11 ID:yPrdjqnr0
- ええええええええええええええええ
- 201 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:32:51.92 ID:IOBX61sV0
- 余計な機能はお前らが要求してんだろw
その結果がこれだよw
- 202 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:33:05.06 ID:DzU9TIJp0
- これ、既に機種変したひとどうしてるんだろ。
通話も通信もできないって、人によっては命にかかわるよな。
そして、通信できないからアップデートもできないと。
- 203 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:33:12.67 ID:Miuer20v0
- クレーマー対策バッチリの新製品だなw
- 204 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:33:22.86 ID:5yloda5M0
- 「君の隣でずっと考えてた。」
「スマートフォンとしてボクはどうあるべきかって。」
「防水、おサイフ、ワンセグ、もちろん生活の基本は忘れたくはない。でもね・・・」
「あっ、電話機能を忘れてた・・・」
- 205 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:33:29.48 ID:4KMgwD0k0
- 他のスマホの販促の一環だったりしないん
- 206 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:33:35.73 ID:sQUlzqrZ0
- IMEIの識別設定ミスだな。
- 207 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:33:40.02 ID:J8XzVsBS0
- 通話ができないって致命的だろwww
スペックではもう海外勢に負けてるのは分かってたけど
まさか品質までもがwwww
- 208 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:33:45.68 ID:B3/yRwwu0
- 法則発動だなww
しっかりしろよDOCOMO!
- 209 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:33:51.20 ID:mlFsTZz90
- だから、iPhoneにしろとあれほど言ったのに。
レグザ(笑)
- 210 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:33:55.62 ID:gi3GlSSI0
- ちゃんと可愛がってやれってw
ttp://hamusoku.com/archives/6263998.html
- 211 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:34:08.18 ID:SjfaZ6VP0
- わからん現象だな。
SIMとの相性とかかね?
- 212 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:34:12.11 ID:Vvdx4Xkc0
- レグザフォンとかいうだっさいネーミングからして買う気しないwww
- 213 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:34:33.80 ID:qzhvgETh0
- ゴルゴムの仕業か……。
おのれゴルゴム!
- 214 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:34:35.91 ID:VXMFesHd0
- 販売前にテストするもんじゃないの?
なんなのこれw
- 215 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:34:41.11 ID:oNunuHoG0
- 開発者は一度もテストしないのだろうか・・・わかっていながら出したのだろうか
- 216 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:34:49.32 ID:pA7mZ1DI0
- これは逃芝のテロでしょ
社員を徹底調査すべき
- 217 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:35:00.35 ID:sm+/1TWr0
- 売る前に気づかないってw
- 218 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:35:02.08 ID:IOBX61sV0
- 通話ができないとか終わってるだろw
これは何なんだ?スマート文鎮か?w
- 219 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:35:07.84 ID:wFgP8Ttm0
- サムスンと組んで法則が発動した典型例だな
- 220 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:35:09.43 ID:Ag5xwzNZ0
- 法則発動っていうけど、東芝は半島となにを取引した?
- 221 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:35:09.86 ID:M0q7Q6Xk0
- もうチョンドロイドしかない……
チョンドロイドしか……
- 222 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:35:43.19 ID:aV/lGtkY0
- カックカクどころか通話すらできないのか(笑)
こりゃArrowsも笑わせてくれそうだな
- 223 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:35:51.96 ID:WJm7LbYXO
- >>190
クレーム言うにもわざわざ会社の電話や家の電話からだろうから、とりあえず謝るしかないよね。
- 224 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:36:05.70 ID:5yloda5M0
- 福島第一 2号機 東芝・GE
福島第一 3号機 東芝
- 225 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:36:47.78 ID:RDQ6zCdm0
- だからサムスンgalaxy s2 にしとけとあれほど言ったのに
www
- 226 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:37:26.65 ID:GaKap21J0
- 原因不明か・・・
スパコンに嫉妬した韓国人が工作したに100子供銀行券
- 227 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:37:32.23 ID:3P2lrYrM0
- こういうの買う人こそ、真の信者なんじゃねえの?
- 228 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:37:42.79 ID:GIK2J5UL0
- 画面が動かせるモックアップです。 ※通話、通信はできません。
- 229 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:37:43.82 ID:KBbHHrdi0
- ギャハハハハハハwww
- 230 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:37:53.62 ID:/r58T8SO0
- レグザは期待を裏切らんなぁ
- 231 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:38:09.39 ID:jC5Q9+5r0
- さすが富士通東芝www
そこにしびれるあこがれるうう
- 232 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:38:17.48 ID:N8rRx7L/0
- 半島と関わるからだ
今後ドコモには悪いことがたくさん起こるだろう
- 233 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:38:32.04 ID:fVWqchJE0
- つーか、携帯なんて電話とメールと電卓等の簡単な機能さえあれば十分だろ。
あとどうせつけるならワンセグよりラジオつけて欲しい。
- 234 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:39:03.58 ID:/KrVKUlE0
- 使い道がない
- 235 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:39:07.80 ID:y5Cg4CYu0
- またレグザタソか
- 236 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:39:39.85 ID:PiUceKf/0
- iphoneよりレグザの方が上。
スレの伸びはな…。
- 237 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:39:39.83 ID:HfVDg5Bh0
- >>233
通話ができないってのに何言ってるんだ
- 238 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:39:40.46 ID:ebVgdGWq0
- 通話できないのはシャレになってないな…仕事どうすんだよ。
- 239 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:39:51.81 ID:iK+52mDK0
- また富士通東芝かよw
アローズもダメそうだな…
- 240 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:40:03.49 ID:LBFValXi0
- 苦情の電話が殺到したって
通話できてるよね(´・ω・`)
- 241 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:40:05.15 ID:J7C7K7kZ0
- ,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ 新製品に変えたらかえってストレスが増えたでござる
の巻
- 242 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:40:21.70 ID:m3I0xW+oi
- 全部のせw
- 243 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:40:37.69 ID:VFtlsyyF0
- テストプレイみたいなものはやらないのか
ゲームでバグが多いものはテストプレイヤーの腕が悪いとかかける時間が悪いとかある
なにをやってんだろこいつら
- 244 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:41:01.36 ID:jC5Q9+5r0
- 国内メーカースマホは今のところシャープ一択だな
- 245 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:41:22.92 ID:KCG1Hnfp0
- 「携帯電話」から電話機能を取り去る!
それでこそ真の「ケータイ」!
- 246 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:41:26.26 ID:/JQlJ9JV0
- 販売店で通話テストするから、販売店からのクレームなんだろうな
- 247 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:41:31.56 ID:+fQn8r2v0
- こんなの売る前に分からなかったのかw
- 248 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:41:44.10 ID:pkuGKAUB0
- Xi端末なんか?
- 249 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:41:44.46 ID:bBYkpMIP0
- ,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::::∧_∧ そうやってなんでも
::::::::: < ::;;;;;;;;:> ウリのせいにしてりゃいいニダ・・・
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''"
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
- 250 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:42:03.59 ID:t0wzgf+D0
- まだポルナレフ来てないのなw
- 251 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:42:20.64 ID:iK+52mDK0
- au の冬モデルも富士通だけホットモックもまだ触れないというw
- 252 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:42:21.71 ID:2xMKXifyO
- >>202
機種変なら旧機種が手元にあるからsim差し換えて使うだろ
- 253 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:42:23.36 ID:RW2iEOjc0
- 世紀の糞会社はやることが違うな。
あっぱれだ。
- 254 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:43:00.62 ID:3rRqeSbtO
- >>240
つまんねぇよ
- 255 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:43:03.46 ID:CyeUsi3BO
- これでガラクターに何の問題もなければ
法則というより工作なんじゃね?
- 256 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:43:46.12 ID:ZNfNEiSr0
- 通話出来ない物を売る意味が分からない
- 257 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:44:07.97 ID:pbF22bRu0
- \ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: )
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く
Y ,!ミ::::::: ヽ す
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく ま
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.)
゙ソ """"´` 〉 L_ ホ
/ i , /| r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ
// / ヾ_、=ニ゙
- 258 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:44:22.20 ID:ENdwGJTq0
- ガラスマいまだグロスマに及ばず・・・
- 259 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:44:47.93 ID:L8fUOwUGi
- これ東芝製と見せかけて富士通製だぞ
- 260 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:44:52.23 ID:iK+52mDK0
- 防水です!
水に入れる前から壊れてるとか意味ねぇよw
- 261 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:45:42.52 ID:MdKfEG9g0
- なんともお粗末・・・
- 262 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:45:58.34 ID:otzfjwa6O
- 最高級文鎮、できあがりましたぁっ
- 263 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:46:10.85 ID:iDXTbiih0
- 通話やデータ通信が出来ない通信機器
- 264 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:46:19.18 ID:62/q2Irc0
- さっき、富士通のLTEを予約したんだが…
- 265 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:46:33.33 ID:Ywd14S9r0
- 223 名前:SIM無しさん [sage] :2011/11/18(金) 07:10:22.57 ID:wpxq7hlc
あさイチで買いに行くんだけど、これって電話としても使えるよね?
- 266 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:46:45.01 ID:aYZNmVHg0
- タイムボカンのメカみたいに部品付け忘れたのかな。
- 267 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:46:49.46 ID:4SL2QhOM0
- >>220
半導体に強かった頃の東芝の技術社員はリストラされて
大半はチョンシナ会社で働いてんだろ?
東芝はもうとっくの昔にオワコン
- 268 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:46:53.96 ID:SDe1NkHwO
- 通話とメールが出来ない端末って何に使えばいいんだ(´・ω・`)
- 269 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:46:56.77 ID:kCANAR1C0
- 開発陣は徹夜の毎日が続くな
- 270 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:46:58.09 ID:zrKtHee/0
- またdocomo(笑)
ガラスマ
- 271 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:47:17.06 ID:YQVV2PV30
- >>1
通話ができないてwwwww
ありえねえだろおいw
- 272 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:47:17.51 ID:NWULO6I30
- すごいな、肝心な部分がダメって
- 273 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:47:19.78 ID:8rj0QpUH0
- みっともない。
日本製の家電ってだめだ。
完全に終わってる。
- 274 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:47:47.48 ID:Qan18UQb0
- なぜかサムスンのだけは問題が起きない不思議。
- 275 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:47:52.21 ID:JWYOp9ZU0
- チョンタイマー発動か。むねあつだな
- 276 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:47:59.40 ID:Y9qp8gxq0
- やはりレグザポンかw
そして富士通のぺリアもどき
買うものがない
- 277 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:48:01.26 ID:qOJ5Uo7DO
- さすがアアアッwwwwwww
本当に東芝っていう国内メーカーは日本の恥だなwwwwwwゴミしか作れてねぇじゃんwwwwどのキャリアの東芝製もwwwwwアアアッwwww
- 278 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:48:08.55 ID:iEktcc840
- 通話も通信もできないのか…
こりゃシャッター音も鳴らないぞきっとw
- 279 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:48:10.67 ID:lDoX8UZA0
- やっぱり日本製はダメだなw
- 280 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:48:12.63 ID:bT74SgXQ0
- Dなんちゃらをむりくり組み込んだせいで干渉したとかだったら笑えるな
- 281 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/11/18(金) 17:48:13.03 ID:5DTfz0/q0
- ('A`)q□ 一体何をどう動作検証すればこんな惨事を招くんだw
(へへ
- 282 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:48:27.59 ID:Ar6/fFhxP
- おーいここに買っちゃった人おるかー?
- 283 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:48:28.81 ID:0A9WbWX90
- こういうのがあると、関東、信越、近畿の大ゾーン基地局での使用も不安を感じるな。
- 284 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:48:40.37 ID:08EZATm60
- またレグポンかwww
- 285 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:48:53.04 ID:iK+52mDK0
- カシオ早く本気出せよ
買うもの無いだろw
- 286 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:48:54.97 ID:000S4dUS0
- 単純に考えて、NTTが電話もできない電話を売っちゃったと。
ヤルネ。
- 287 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:49:19.74 ID:s//rLG670
- ヤッターマンで出てくるインチキ商法みたい。。w
- 288 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:49:20.51 ID:IOBX61sV0
- 哀れすぎてこれ以上突っ込む気力が失せた。
買わされたヤツらご愁傷様w
南無(^人^)
- 289 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:49:24.21 ID:ZaPI1nyE0
- 猿真似を始めた国産はもう駄目だな
グロスマ最強
- 290 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:49:44.18 ID:X4r6XluM0
- 日本製なんてこんなもん
サムスン最高
- 291 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:49:59.73 ID:4SL2QhOM0
- >>286
ほら12月だからトイザらスに負けんてばかりに
リカちゃん携帯売ったんだろ
- 292 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:50:00.90 ID:0OsJ4OBDO
- まあ良かったじゃないか!
いきなり爆発しなくてwww
- 293 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:50:38.68 ID:VRfJAkqJ0
- リカちゃん電話以下w
- 294 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:50:43.04 ID:VULqzDvH0
- だからサムスンにしとけってあれほど
- 295 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:50:47.14 ID:8rj0QpUH0
- >>251
延期の連続だよね、EXILEがCMやってるけど
実際は販売されて無い。
しかし、技術力の無さは酷いな。
噂じゃ、日本製のデュアルコアCPUのAndroidは発熱が凄いらしい。
そのうち、爆発してしにんが出るのでは??
完全に韓国と立場が逆転したよな。
- 296 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:50:51.02 ID:SfbzY4mO0
- ヒント 充電したまま再起動
- 297 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:51:09.12 ID:9LXCvIZ20
- >>1
さすが欠陥商品の原発つくってる東芝だな
東芝絡みの製品なんて買ったら原発マフィア企業の資金源になってしまう。
東芝、日立がらみ製品は買いたくない。
- 298 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:51:15.94 ID:hMjzVLaq0
- なんで発売前の運用テストで見つけられなかったの?w
- 299 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:51:28.18 ID:USGtRUgK0
- よっぽど国産品を売りたくないとみえる
- 300 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:51:55.21 ID:FHUdYNRY0
- >>1
お茶噴いたどうしてくれる
- 301 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:52:20.90 ID:VInlOkDqO
- >>180
レスありがとう。
どぎゃんとか?色々あると思ってたわ。
宮崎出身のものより。
- 302 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:52:29.81 ID:gDHGdtFp0
- そろそろ反撃してもいいですか?
- 303 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:52:30.27 ID:eZKor3/k0
- さすがはドコモ
>>97
東芝のHDDVDは誤動作で定評
- 304 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:52:48.20 ID:F8EjfwCF0
- >>295
日本製パーツを組み立てるサムスンと
中国製パーツを組み立てる富士通の差
日本の大企業が日本の中小企業馬鹿にしてるんだから当然の末路
- 305 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:52:49.61 ID:oNunuHoG0
- 国産で高いのは値段だけになりそうだな
- 306 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:52:56.33 ID:YQVV2PV30
- >>1
富士通かよこれw
スパコンの技術力とやらでできたのは通話も出来ない携帯かwww
- 307 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:53:11.21 ID:VE8tsOYU0
- お前らそんな風に言うけどさ
今回のレグザフォンは中々なモノだと思うよ
初期不良や不具合は大問題だけど
スペック的には、i-mode関係とプリインスコのアプリ全部抜けば、世界で戦えるレベル
- 308 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:53:12.20 ID:aYZNmVHg0
- 買った人、書き込めないんだな。
- 309 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/11/18(金) 17:53:28.07 ID:5DTfz0/q0
- ('A`)q□ データ通信も出来ないんじゃネットワークでアップデートも掛けられないw
(へへ 買った直後から文鎮化かよw エキセントリックな機種だなw
- 310 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:53:35.12 ID:pA4fLed/0
- 高機能を追求しすぎて電話機能付け忘れたんだろ
- 311 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:53:37.13 ID:USGtRUgK0
- ドコモ「電話したい人はntt回線に糸で繋いで下さい」
- 312 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:53:38.05 ID:8rj0QpUH0
- これは、実際には富士通製だよ。
サムスンは爆発するとか言ってバカにしてたのがお前らwww
日本はお前らが思っている以上にオワコン
- 313 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:53:42.84 ID:Z9X9Sm9n0
- 通話もネットもできない携帯か
胸熱w
- 314 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:53:50.29 ID:z05QDGn70
- 何やってんだよ最近の日本のメーカーは
- 315 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:54:14.60 ID:YKSacycQ0
- >>307
悲しくなるからそういうことは実際に世界で戦ってから言おうぜ
- 316 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:54:14.94 ID:VTBevGMf0
- http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1321536527/1-100
http://www43.atwiki.jp/arrangew/pages/44.html
http://www43.atwiki.jp/arrangew/pages/28.html
- 317 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:54:16.20 ID:FHUdYNRY0
- appleのストーカーなんかしてる場合か
- 318 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:54:16.94 ID:wF86rrM20
- これ何人首が飛ぶんだろう・・・
- 319 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:54:19.91 ID:M1u0L/r4i
- ざまあ
- 320 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:54:21.38 ID:mqnUHN510
- >>215
テストしないのは有り得ないだろうけど、
これはテスト環境を想定する段階でミスってそうw
- 321 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:54:27.64 ID:Kkdo7kfM0
- つーかiPhone以外買うやつって
その時点でスマホもつ適性がないだろ
- 322 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:54:33.07 ID:x28DcB1U0
- 電電公社はさすがに何十年経ってもお役所ってことか
- 323 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:54:33.23 ID:4YoDGhAs0
- 発売前にテストしないの?
- 324 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:54:35.77 ID:LPOhGPQcO
- DoCoMoのせいだろ、これ。
東芝可哀想。
- 325 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:54:39.50 ID:mWfGc1Cy0
-
まぁ
販売にまで、こぎつけてる = 実網テスト 実施済み なわけで
ROM焼き不調 や 端末側の不具合の可能性は臼井
全部不通なんだろ? 通信網側の登録トラブルの可能性が高いな
- 326 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:54:46.47 ID:Ywd14S9r0
- >>296
鬼www人でなしwwwwwwwww
- 327 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:54:57.44 ID:LcWjgYnX0
- 東芝が足引っ張っているんだろ。
- 328 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:55:03.42 ID:IB+NZW/c0
- おまいら携帯詳しいな。携帯のことは5年前の機種から止まったままなんだが…来年春までに買い換えたいんだけどドコモだったらSHARP買えばいいの??
- 329 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:55:35.14 ID:F8EjfwCF0
- >>325
レグザフォンのスレ見る限り、できる端末とできない端末があるっぽい
- 330 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:55:43.36 ID:pkuGKAUB0
- 対IPhoneの為に焦ってトチッたのか?
- 331 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:55:49.45 ID:USGtRUgK0
- >>308
スマホスレにもレポート上がってなかったけど、つまりそう言うことかwww
- 332 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:55:52.18 ID:dGBBYejM0
- 【携帯】 「iPhone 4S」がトドメを刺す、国内携帯端末メーカーの最終章…他のスマホより4万円以上安いiPhone
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321600441/
- 333 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:55:58.95 ID:8rj0QpUH0
- >>307
ノートパソコンみみたいなことやってんのかww
プリインストールされて、性能が半分以下になる日本のノートww
- 334 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:56:09.07 ID:GgKUzkRN0
- あの国とべったりだからドコモに法則発動しちゃったんですね
- 335 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:56:19.37 ID:4SL2QhOM0
- >>97
hd dvd がだめになったあと
すぐさま既存のdvd規格で記録密度あげて容量あげたのあったよな
あれどうなったんだろな?
てか最初っからそれにしときゃいいのにw
東芝はもう開発もマーケティングも中小企業レベルだな
- 336 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:56:21.47 ID:NlJtiTnq0
- どう考えても法則発動中です
- 337 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:56:31.12 ID:SA739EQ20
- >>328
ハイアールでおk
- 338 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:56:48.00 ID:2iGusGHw0
- 3台に1台繋がらないwwwww中国のパチモンより酷い
- 339 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:56:54.55 ID:TbCvIXu3O
- >>327
アロウズもいろいろあるし、そう考えちゃうよね
- 340 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:57:34.22 ID:9YkFfeOmP
- 俺の中では、もう10年以上前から富士通と東芝は、ないことになってる
言いたいのは、もう、それくらい前から、
既になんだかんだで、いい加減なメーカーだった
もうね、体質的にダメメーカーなんです
- 341 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:57:36.51 ID:sKdsRv2i0
- >>2
またって前にもあったの?
- 342 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:57:44.25 ID:tOS2D7IA0
- このスレも何故かソフトバンク叩きのレスで埋め尽くされてる
と思いきやソフトバンクのソの字も出て来てない。
おい、どうした?今日はお休みか?
- 343 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:57:58.68 ID:iK+52mDK0
- それでも買うならHTC かなぁ。サムスンは買う気しないわ
まぁIS03あるし、SHARPの+WiMAX機待つかな
- 344 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:58:02.32 ID:Bm1UmvdG0
- 凄いな…、ガラケーより機能が劣るスマホ。これ何のギャグ?
- 345 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:58:02.90 ID:BbxYXNPU0
- 富士痛トンスルガラスマゴミニケーションズ(笑)
- 346 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:58:07.15 ID:lub7l7R60
- だからドコモなんだよ
ドコモ信者キモイ
- 347 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:58:12.98 ID:oNunuHoG0
- 日本人技術者のクビ切ってるのが日本企業
日本人技術者を高級で引き抜いてるのがサムスン
- 348 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:58:23.06 ID:lG10ZeB+0
- >>58
iPhoneにLifeproof使えば水深2mまで
完全防水だよ
- 349 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:58:32.39 ID:4SL2QhOM0
- >>304
サムスンが半導体に使ってるのって
信越のシリコンだったっけか
なにげに設計技術上がっても
細かいものは日本企業の使ってるよな
- 350 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:58:38.27 ID:GxyzvvYu0
- >>286
その調子でNHKがNHK見れないテレビ売っちゃわないかな
- 351 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 17:59:18.69 ID:fMqmZTJB0
- REGZA Phoneじゃなくて、きっと新製品のREGZA Podじゃね?
- 352 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:00:00.02 ID:QwvYXuAC0
- APNの設定ミスかな?
- 353 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:00:33.73 ID:I1kV/8FPP
- >>340
シャープさんも、時々は思い出してあげてください><
- 354 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:00:43.15 ID:iK+52mDK0
- >>342
ソフトバンクのAndroidとか空気過ぎてw
- 355 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:01:01.24 ID:A9AvUjZq0
- でも、電卓は使えるんだろ。
- 356 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:01:07.20 ID:aYZNmVHg0
- 部品プラスマイナス逆につけたんだな。
- 357 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:01:25.06 ID:PBQpcrr50
- >>301
ぎゃんは熊本
- 358 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:02:07.33 ID:IB+NZW/c0
- >>337
ありがとう!初めて聞いた。調べてみるよ。
- 359 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:02:07.17 ID:TRmqi+U3O
- docomoオワタな
- 360 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:02:25.79 ID:mWfGc1Cy0
- >>352
> APNの設定ミスかな?
それで 通話が不可になることはない
- 361 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:02:41.95 ID:OmW7ieA70
- 用途不明のおもしろガジェット
- 362 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:02:52.61 ID:4SL2QhOM0
- >>343
htc いいよ
3d じゃないやつ使ってるけど
レスポンス最高
温モック3d 触ったけど
あれも手のひらに収まる感じと
更に指に追従する感じが良くなってる
只バッテリ持たない
- 363 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:02:59.53 ID:lub7l7R60
- >>347
だからサムスン製は強いんだよ
サムスン製品の中身は日本人技術者の作品だからな
いい製品が出来るはずだよ
- 364 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:03:13.44 ID:fMqmZTJB0
- 擬人化すると自閉症な感じ?
- 365 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:03:37.28 ID:PBQpcrr50
- >>341
前のレグザでも不具合だらけ
東芝からの合流組が糞なんだろうな
- 366 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:03:42.55 ID:oh9JZhUF0
- 通話出来なくたってもいい。たくましく育って欲しい。
- 367 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:03:51.28 ID:ZNVWtolP0
- 通話テストで分かったのかな 焦るだろうなぁw
- 368 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:03:57.97 ID:Rcmpefqu0
- >>1
日本製のスマフォは糞だな。やっぱ韓国製が一番!!
- 369 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:04:21.94 ID:ktX1URl20
- サムスン栄えて韓国滅ぶ
なに喜んでんだ在日はw
- 370 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:04:35.79 ID:oaT9LJt80
- 俺は安定のT-01A使い
二年経ったが買い替えは当分先になりそうだなあ
- 371 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:04:50.61 ID:ToRb91j+O
- 知り合いがドコモのスマフォに機種変したけど
着信音出ないのと充電が異様な減り方をするので買って数日で修理に出してた
修理から戻ってきても症状変わらず
また修理に出して貸出用のガラケー使ってんだけど修理終わっても受け取りに行く気無し
それを見てスマフォに機種変する気うせたわ
- 372 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:04:59.99 ID:B2PdoTkd0
- 富士通東芝モバイルコミュニケーションズは
ドコモから賠償請求されるんだな
可哀想に
- 373 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:05:01.52 ID:5yloda5M0
- スマートフォンには
もう通話機能がいらないはず、とおもって
先取り開発しました!
- 374 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:05:07.54 ID:4SL2QhOM0
- >>363
でも絞るだけ絞ったらポイだぞ
ま、今の日本企業も薄情なとこ増えたが
- 375 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:05:16.32 ID:hdRK8LdE0
- 法則か?
- 376 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:05:23.36 ID:fCRRrdT80
- >>14
韓国の原発なんて震度5で壊滅だろ
中国は震度3
- 377 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:05:40.32 ID:NpMxJbbe0
-
機能が豊富で一番注目されてるし、これが売れると寒チョンが売れないし、、、(笑)
- 378 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:05:53.34 ID:dkDL6bA20
- これはもう本当にダメかもわからんね。
- 379 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:06:29.88 ID:SjfaZ6VP0
- APNの読み取りに問題でもあったかな
- 380 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:06:44.10 ID:iK+52mDK0
- >>362
バッテリーがもたないのはIS03 で慣れたけどねw
今日も昼過ぎにモバブーで充電したw
ワンセグも頻度は低いけど使うしなぁ
- 381 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:07:21.66 ID:IbAVu6ty0
- 松下がパナソニックで
東芝がナショナルだっけ?
- 382 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:07:37.42 ID:000S4dUS0
- スレタイにスマホってあるけど、
通話やデータ通信ができないものを
果たしてスマホと呼んでいいのだろうか?
- 383 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:07:40.45 ID:C27mPWpL0
- スマホイラネ
- 384 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:07:53.60 ID:p1kFKpjP0
- モック販売 乙
- 385 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:08:08.44 ID:2/i4gJFQ0
- 日本の技術力(爆笑)
- 386 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:08:12.09 ID:lub7l7R60
- >>374
高給もらって好きな事できるから問題ない
一生分の生活費は貰ってるだろ
日本よりマシかもしれん
- 387 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:08:18.29 ID:pITAK4iA0
- もうスマートフォンはiPhone一択だな。
- 388 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:08:33.09 ID:mWfGc1Cy0
- >>379
> APNの読み取りに問題でもあったかな
だから APNがおかしくて 電話通話が不通になることはない
- 389 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:09:05.24 ID:SdQhc+lR0
- またレグザかって書こうとしたら>>2
- 390 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:09:14.31 ID:523ZwzWB0
- 中身は韓国製でした残念!
- 391 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:09:15.16 ID:QVIgJLdW0
- スマーフォンが欲しいんじゃなくて
iPhoneが欲しいんだよ
- 392 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:09:51.93 ID:PBQpcrr50
- >>386
たいがい1〜2年でポイされるよ
- 393 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:10:09.58 ID:35HQ6LDNO
-
ドコモから出るiPhoneこそ正規品
- 394 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:10:14.02 ID:4YoDGhAs0
- これはよろしい電卓ですな
- 395 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:10:28.25 ID:xv0e5g7E0
- 通話やネット使えず苦情殺到
- 396 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:10:29.81 ID:CyeUsi3BO
- >>363
日本人が設計する前にiPhoneの朴李だもの
何人が設計しようとモラルハザードだろ
そういえばガラクタ持ち上げる時って韓国製って言わなくなったよな
- 397 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:11:39.41 ID:CU4GDEDG0
- >>13
ホント、増えたよ。邪魔でしょうがない。
何とか社会的に是正して欲しいよ。
- 398 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:11:39.14 ID:523ZwzWB0
- 苦情できるって事は、通話やネット使えてるってことだ
- 399 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:11:43.89 ID:OmW7ieA70
- >>395
無数のハトに襲撃されてそう
- 400 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:12:01.11 ID:fXgldaJt0
- 客に品質テストさせてんのか?
- 401 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:12:03.74 ID:Rcmpefqu0
- アンドロイドならサムチョンかHTCしかないでしょ。
日本製?ガラパゴス機能?d-mode?何かの冗談?
ワロタw
- 402 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:12:16.03 ID:lub7l7R60
- >>392
一年でも一億円ぐらい貰ってるだろ
日本のノウハウが欲しいんだから
- 403 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:12:43.92 ID:PBQpcrr50
- >>402
貰えるわけねえだろ
- 404 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:12:46.20 ID:uEMSoINT0
- 日本製のスマホを買うのは情弱。
普通のやつはiPhoneかギャラクシーの二者択一。
- 405 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:12:52.14 ID:000S4dUS0
- バカチョンスマホ
- 406 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:12:55.41 ID:ZhpfqdUF0
- これはギャラクシーに顧客を集中させて、サムスンと組むことの有用性を内外に示すための戦略なんだよ
- 407 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:13:31.85 ID:XoMjk4oU0
- 通話ができないってwww
- 408 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:13:44.97 ID:BbxYXNPU0
- >>382
単にスマートかスマートモックだね。
スマモ、流行りそう。
- 409 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:13:47.75 ID:REa2RXCk0
- 電話やメールが繋がらないのならば手紙を出せばいいじゃない
- 410 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:14:46.83 ID:vAuiV1ib0
- どうしてこうなった
- 411 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:14:55.07 ID:uEMSoINT0
- >>408
ガラケーならぬ、ガラクタだと思うが?
- 412 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:15:04.32 ID:ARPPm7dH0
- ドコモはどんどんダメになっていくな
禿げが勝手に下がって行ってくれてるのに、一緒に落ちてどうすんだよ
- 413 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:15:07.51 ID:F8EjfwCF0
- >>402
一体今の携帯事業で日本から何をパクるんだ。
>>396
appleがどういう内容でサムスンを訴えたか知ってるか?
GalaxyがパクリならモトローラもHTCもパクリだよ。
- 414 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:15:20.10 ID:Y9qp8gxq0
- じゃあ、何に使えるんだよw
- 415 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:15:56.71 ID:Ho47PUSE0
- 今の時期これは結構キツイな(・_・;
- 416 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:15:58.64 ID:iK+52mDK0
- >>414
文鎮だろ
- 417 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:16:20.79 ID:yJ20MQIx0
-
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
- 418 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:16:25.50 ID:y16izJHh0
- だから東芝みたいな三流に作らせるなっての
富士通ブランド一本でいけや
- 419 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:16:26.96 ID:J7C7K7kZ0
- ぜんぜんスマートじゃ(賢く)ねえなw
- 420 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:17:26.21 ID:0/ozAVg70
- 通話とネットはオプションでしょ?
- 421 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:17:34.00 ID:BbxYXNPU0
- >>411
ガラクタwww
上手いなw
- 422 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:17:34.82 ID:SCSIJo2x0
- 日本の携帯会社は安い携帯を売ればいい。
アイホーンは月々が高い。
- 423 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:17:41.08 ID:J37ctgGf0
- 法則発動は恐ろしいな
- 424 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:17:53.76 ID:RDQ6zCdm0
- 金輪際日本製は買わない
- 425 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:18:14.29 ID:NDhhGyLT0
- これ持ってたら、逆にプレミアがつくんじゃないか?
通話ができない携帯電話 ってマニアックすぎるw
- 426 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:18:22.48 ID:lub7l7R60
- >>396
いやいや人でなくて企業のこと
韓国人でも海外脱出組みは優秀だよ
日本でも国内にいれば腐ってくる
サムスンのTVが売れてるんなら、その程度の画質の商品を安く売ればいいんだよ
日本製は超高画質争いで高くなるばかり、海外はそんな製品を求めてない
- 427 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:18:55.69 ID:35HQ6LDNO
- 製造業派遣なんか解禁するから堕ちるんだよ
- 428 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:19:37.88 ID:CyeUsi3BO
- >>406
次出るのはガラクタLTEかな
もし何の不具合もなかったら
お前の言う通りかもな
海外で朴李訴訟に連敗し
今や輸出すら禁止な機種に
残された販売ルートは日本しかないしな
HTCに行く準備でもするか
- 429 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:19:41.49 ID:viyJ+JTn0
- パナは完全に出遅れてるし東芝富士通はこのザマだし
残るはソニエリNECシャープぐらいか
- 430 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:19:53.06 ID:4cp15WKU0
- いつfelicaがiphoneにつくんだよ
- 431 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:20:22.57 ID:2E1jiESA0
- ジョブズが天国で腹抱えて笑ってるぞ
- 432 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:20:36.78 ID:lub7l7R60
- >>403
貰ってるってNHKの取材でいってたもん
数年前だけどな、今は知らんがノウハウが欲しいのは間違い無いだろ
- 433 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:20:47.40 ID:b2AIJFSV0
- >>382
ルーピーホンかバカホンでいいよもう
- 434 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:21:04.24 ID:iGeifXhn0
- 無理やりドコモの仕様に合わせるプログラム変更があるからこうなるんだ
共通規格を理解せずに必ず日本独自を入れたがるのが悪い癖だな
- 435 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:21:21.34 ID:F8EjfwCF0
- >>428
HTCもAppleと訴訟合戦中。
Appleは見境なく訴えてるからな。
- 436 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:21:27.77 ID:CJHT4cg80
- 前のREGZAホンも、通話中に勝手に再起動したりとかあまりにもひどかったんでガラケに戻した。
東芝はまともな製品出せなきゃやめちまえ。
って、だから富士通に売っぱらったのか。
- 437 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:21:36.20 ID:7iPDa/p10
- 東芝に携帯作らせるな
失敗しかしない
- 438 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:21:53.57 ID:YgAZpjmh0
- ドコモユーザーって哀れだな・・・
- 439 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:22:07.00 ID:Pt35637G0
- おいおい、てっきり半島製かと思いきや
日本製かよ。腹気ってシネヨ。
- 440 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:22:17.23 ID:jtZK6q5dO
- >>1
そろそろ反撃していいですか?
…って、いつになったら反撃するのwww
- 441 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:22:26.74 ID:+X/O58kF0
- 13
スマホ操作しながらのチャリは轢き殺しておkだおね
- 442 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:23:11.99 ID:MB8glkJ00
- ダッセエエエエエエエエエエエエwwww
ジャップメーカー終わり過ぎだろw
サムスンのほうが何もかも圧倒的に上じゃねえかw
- 443 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:23:18.72 ID:wBmI1j680
- 流石にテストしようぜ
- 444 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:23:58.25 ID:CJHT4cg80
- >>440
>そろそろ反撃していいですか?
そのCM、夏野がでてたんだよなあ。今にしても思えばイタすぎた。
- 445 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:24:14.51 ID:f45eCyJk0
- TOSHIBAの携帯は南極大陸病です
オーロラの影響で通信不能です。
視聴率が回復すれば不具合は治ります。
- 446 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:24:17.30 ID:ePo2inW+0
- 富士通はらくらくホンだけやってた方がいいw
- 447 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:25:36.34 ID:F8EjfwCF0
- >>439
日本製じゃなくて中国製+派遣組み立て。
一方韓国製の中身は日本製だった。
日本の大企業は金勘定ばっかで見る目がなさすぎる。
- 448 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:26:07.48 ID:CJHT4cg80
- >>446
ところがらくらくホンの開発やってた人は富士通やめてソフバンに転籍しちゃった。
- 449 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:26:21.78 ID:c3D1jz9K0
- どんどん
信用が落ちていくなwww
- 450 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:26:51.66 ID:H0Gmr/7q0
- >>13
携帯の時も女事故と言ってた
- 451 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:27:42.10 ID:hdRK8LdE0
- 試験やってないな
アフォか
- 452 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:28:40.39 ID:uEMSoINT0
- >>446
日本企業にアンドロイドを使いこなすのは無理だな。
もはやアンドロイドのビジネススタイルは日本企業は対応不能なんだろう。
素直に諦めないと、日本のブランドイメージがどんどん崩れていく。
- 453 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:29:47.75 ID:62GmQE8p0
- 通話できない携帯電話。これは新しい。
ネットできないスマホ。これも新しい。
画期的な製品とはこれだったのか、docomoの反撃は半端ないっすなあ。
- 454 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:30:00.52 ID:iGeifXhn0
- 日本が一番立ち遅れているのがプログラムの分野だろ
いつまでもIT土方にしていたツケだなもう遅い
- 455 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:30:19.08 ID:WGriMb+b0
- レグザは前の機種でもトラブル起してたな……日本企業も堕ちたもんだ
- 456 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:30:38.84 ID:JrICZ6q+0
- 日本の技術力は世界一とかいってたやつどこのどいつだよ
- 457 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:30:53.53 ID:YTTpwpYJ0
- このパターンばかりw
ドコモは頭やお尻が重いから今後も続く
- 458 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:31:04.97 ID:ugdtHth70
- YRPのSEとPGを奴隷同然に扱うからこうなる
- 459 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:31:09.30 ID:iO5M5Hwm0
- さすがレグザたん
- 460 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:31:23.13 ID:NtP+2PY5P
- 最低限通話できるか確認してから販売しろよ
- 461 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:32:01.31 ID:VE8tsOYU0
- >>452
日本の誇るPDA、リナザウには今のマーケット的なものもあったのに
一般人は誰も見向きもしなかったからな
今更Androidとか懐古趣味としか思えない古さ
- 462 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:32:07.46 ID:RDQ6zCdm0
- ドコモ最新モデルではLG 製が一番かも
- 463 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:32:22.56 ID:f45eCyJk0
- TOSHIBAなら環太平洋地域で天下を取れる!
- 464 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:33:01.61 ID:O86iIoBv0
- >>454
IT土方という言葉そのものがプログラマをだめにしてる
ネットの屑は底辺といって蔑み
学歴だけの自称上流工程がいばってなにもしない
こんな職業に就こうとする奴居るわけがない
- 465 :名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 18:33:06.44 ID:rVQlBXP/0
- >>452
逆に使いこなさなきゃいいんだよ。
- 466 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:33:15.40 ID:CJHT4cg80
- >>452
>もはやアンドロイドのビジネススタイルは日本企業は対応不能なんだろう。
ガラケービジネスにどっぷり浸ってたアプリクスもACCESSも株価も売上も激減したからな。
HTCやLGみたいにあまりいじらないでリファレンスに近いまま出すってスタイルに
しないとだめだというのに気がついてない。
まあ、日本企業は永遠にガラケロイドばっか作って苦しめばいいよ。
- 467 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:33:22.50 ID:pdLZx1QpP
- is04もさっさとリコールしないような東芝富士通はスマホ作る資格なし
- 468 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:33:44.35 ID:uEMSoINT0
- >>453
>通話できない携帯電話。これは新しい。
あまり新しくないんだよなぁ。
俺の知人がNECカシオのMEDIASを使っていたが、時折通話できなくなったり、
勝手に切れたり・・・散々だった。
修理から帰ってきても改善されず・・・が何度も続いて、ギャラクシーに乗り換えたよ。
- 469 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:34:00.21 ID:lGcOgju70
- レグザか、ひでー もうダメブランド決定だな
- 470 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:34:02.69 ID:PbZinS9W0
- スアホ
- 471 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:34:02.83 ID:F8EjfwCF0
- >>456
日本国内で「世界最高の技術」を持ってるのは大体表舞台に出ない会社。
そしてそれらの会社は今でも世界一を独走してる。
世界一どころか唯一無二の産業もある。
しかし扱う立場の人間が三流だからこれらの技術をまともに扱えてない。
日本の技術を使った外国製品が優秀なのがザラ。
- 472 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:34:06.18 ID:PjmJn1OQ0
- 東芝なんてパソピアの頃からマイナーで
選んだ時点で失敗なんだよ
- 473 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:34:06.07 ID:YBFt21Gm0
- SBを、つながんねーつながんねーと叩いてきた俺だが
ドコモまで
- 474 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:34:26.63 ID:GEjrS9vX0
- 本末転倒過ぎwww
- 475 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:34:29.08 ID:ifuGgrKS0
- まさかの通話不能w
- 476 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:34:55.70 ID:oTVbD4o60
- 開発に関わった奴は全員、解雇で構わんレベル
- 477 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:35:02.24 ID:h88fT3Hj0
- さすが国産w
と言いたいところだが、ソニエリも合併して国産ソニーになったんだろ。
来春のXperiaが心配だ。
- 478 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:35:20.35 ID:CRsr4LYX0
- docomo 繋がらない
どこも繋がらない
何処も繋がらない
- 479 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:35:33.49 ID:/IXEUhKU0
- >>473
ドコモじゃない東芝だよ
悪いのは!
- 480 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:35:50.51 ID:AcdlRRUL0
- ドコモがiモードの成功を忘れられずにまた囲い込みをやろうとして
余計な機能つけさせて失敗てことか
そりゃappleもドコモからiPhone出さないわw
- 481 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:35:55.71 ID:+jn18WD20
- ふつうこの種の商品は、発売前にテストする人がいじり倒して欠陥をあぶり出す物じゃないのか?
発売初日に一般人から苦情が殺到するような商品を売るとはどんなやり方をやってるのか、
全く理解できないな。
- 482 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:35:59.72 ID:4CI4S9eWi
- imodeのサーバーで東芝の新携帯を登録し忘れたんだろ。
だからサーバーで不明な端末として弾かれて、メールも電話もできない。
ドコモの担当者は今頃真っ青。たぶん、東芝は悪くない。
- 483 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:36:21.59 ID:Rcmpefqu0
- >>479
最終テストはドコモがやるんだよ。
- 484 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:36:25.44 ID:bXezDHup0
- またREGZAか
- 485 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:36:25.98 ID:aYZNmVHg0
- 韓国台湾等のグローバルモデル>>>>日本メーカーガラスマ
この分野で日本は本当に弱すぎ
- 486 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:36:38.16 ID:VULqzDvH0
- >「通話ができない」など苦情の電話が相次いだ
これ矛盾してね?w
- 487 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:36:40.09 ID:YTTpwpYJ0
- 通常は、販売前にお客様さんの前で
上り下りの通話テストするんだが?
何故、何千台も販売してから発覚するんだ?
- 488 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:36:55.22 ID:ugdtHth70
- 笑わないプログラマ
で検索してみろ
まともな携帯なんて出来やしない
- 489 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:37:01.22 ID:iMjcJdYO0
- 法則発動
- 490 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:37:15.75 ID:CJHT4cg80
- >>479
うん、気もちはわかるけど。でもあくまでドコモの製品として売ってるからね。
- 491 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/11/18(金) 18:37:23.76 ID:D/pz9Fu30
- >>25
通話料・通信料の節約
エコだな
- 492 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:37:29.32 ID:iGeifXhn0
- ドコモがimodeにこだわり続ける限りトラブルは続く
早くやめてしまえ
- 493 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:37:48.50 ID:YT1U5rxAO
- ウチのテレビがREGZAだが、テレビにLAN繋いだらPCのネットが不調になった。
東芝は通信関係やめて冷蔵庫だけ作ってろ。
- 494 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:37:57.98 ID:Pb9N/WYJ0
- ドコモにも法則が出始めたな。
- 495 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:38:08.78 ID:K9c1rlvr0
- >>426
サムスンやLGの液晶TVが北米で売れているとは言われているけど
サムスンやLGの液晶TV部門はずっと赤字なんだよ。
アメリカの場合は日本と違って「部屋の他の家具とデザインが合わない」
「店で見た時より画質が悪い」「車を買ったから液晶TVのローンは払えない」なんて信じられない理由でも返品できるから
価格だけで勝負すると赤字を抱えることになってしまう。
- 496 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:38:10.26 ID:8lWKV9wS0
- 通話もデータ通信もできない携帯電話か
新しいな!
- 497 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:38:18.78 ID:wDmDjQFP0
- >>487
それがわからない。 購入時はOKだったけど後でつながらなくなったのかな?
誰か事情を知ってる人、教えて欲しい。
- 498 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:38:22.17 ID:+jn18WD20
- 複雑な階層の奥の奥にあるロジックか何かが間違っていて、使い込んでるうちに
欠陥が発見されたとかならまだ理解できるが、初日に一般人から「通話できない」
と指摘されるなんてw どうなってるんだw
- 499 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:39:27.73 ID:lGcOgju70
- 売る前に使えるかチェックしないの?わざとだろ
新しいスマホ使うやつなんて人柱決定
- 500 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:39:34.26 ID:qB5dUdEy0
- NTTドコモは国内メーカーを切り捨てて、
サムチョン製品をメインに据えたがってるからな
今回の件は、仕組まれた携帯メーカーの報復措置なのだろう
- 501 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:39:34.56 ID:YTTpwpYJ0
- >>479
ドコモの販売なんたら(部署名忘れた)
が最終チェックする
- 502 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:39:52.96 ID:UXCtD1ej0
- >>486
一般回線(家の電話や公衆電話等)から電話しただけだろjk
- 503 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:39:54.16 ID:SkCNDRZg0
- 普通DOCOMOショップで開通テストするだろ?
何らかの特定条件で通話出来ないんだろうね
- 504 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:40:20.31 ID:Ia9yDizA0
- 法則発動は絶対だなw
- 505 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:40:30.30 ID:rkvqZBWi0
- >通話やネット使えず
あぁ、電子手帳か
- 506 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:41:03.27 ID:EcuEvhfg0
- さてどこの機種だwktk
と思ってスレ開いたら>>2でワロタ
東芝早く撤退しろよ
- 507 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:41:04.98 ID:w/DjoboH0
- 通話もデータ通信もできないって
一体なにをするためのものなのwwww
- 508 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:41:17.61 ID:uEMSoINT0
- >>481
>ふつうこの種の商品は、発売前にテストする人がいじり倒して欠陥をあぶり出す物じゃないのか?
スマホでは、日本企業はそんなことをしないみたいだな。
NECカシオのMEDIASなども散々の出来だったし・・・品質が悪くても売ってしまうというのが日本のスマホ品質になっているな。
- 509 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:41:28.99 ID:uraTamTJ0
- アアアッの伝説がまた1ページw
- 510 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:42:02.20 ID:F8EjfwCF0
- >>508
納期第一主義だからな・・・
- 511 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:42:24.15 ID:BDGF2G09O
- 反撃開始か!
- 512 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:42:30.28 ID:z/MLItARO
- フジテレビ、DOCOMO…かつては栄華をきわめた存在だったのにねw
韓国に固執するあまり企業価値を落としまくりだな
その内、株主代表訴訟でも起こされるんでない?w
- 513 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:42:36.20 ID:LUlhY3hX0
- またヤクザか
- 514 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:42:51.60 ID:K9c1rlvr0
- >>471
韓国のメディアによるとGalaxyシリーズの卸価格の35〜40%が日本企業に支払う部品代や特許使用料なんだそうだ。
CPUはサムスンが作っているけど、それもARM社のCPUのライセンス生産だから利益率は低そうだよね。
- 515 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:42:57.86 ID:bvwXwPDtO
- アローズZまちなんだがau版も一緒かね
- 516 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:43:19.98 ID:62GmQE8p0
- >>503
docomoショップのローカルに繋がっただけだったりして。
社内テストで上手くいってたのに現場じゃ動かない…たまにあるよ。
- 517 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:43:26.40 ID:uEMSoINT0
- >>510
同感。
- 518 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:43:27.28 ID:faxHVBfK0
- >>376
下と比べても意味ないだろ
- 519 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:43:38.82 ID:ddiAsT530
- もう連発とか死亡フラグ立ってるよ。
開発体制にかなり問題があるんじゃないの、これ。
- 520 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:44:00.78 ID:+jn18WD20
- これ、いわゆる法則発動って事か?
- 521 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:44:05.53 ID:Zw8ccZxhP
- >>481
日本メーカーの品質も地に堕ちたなという感じ。
なんだかなぁ。
- 522 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:44:13.42 ID:N4cRk7HRO
- F-05D待ちだか、延期決定かな
- 523 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:44:19.39 ID:m8lmf9QG0
- あれ?前も東芝やらかしてなかったっけ?
ちゃんと作れよ
- 524 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:44:26.50 ID:F8EjfwCF0
- >>514
日本企業でもGalaxy以上の作れるハズなんだがなぁ。
どうしてこうなる。
- 525 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:44:29.71 ID:rB4XBrjB0
- 電話が出来ない電話をかけても ( ´・ω・) だれも出んわ。
- 526 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:44:31.25 ID:Hze2K4uXP
- 物足りないどころか、ついに製品でないものを売り出すとは・・・モルフィー1もびっくりだぞ
- 527 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:44:46.42 ID:peTJgVJj0
- 「内蔵アプリなら使えます!」ってハナシ?
- 528 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:45:07.26 ID:cuKRZXkHO
- >>486
固定電話がある人だけがかけたから、あくまで「多数」であり全員じゃなかったw
- 529 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:45:09.36 ID:8gFf0Xbb0
- ただの置物かよ
- 530 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:45:09.34 ID:To53CXq7P
- 東芝は名前貸してるだけじゃね?
- 531 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:45:15.21 ID:bE4w90B00
- >>508
少なくとも今はそんなことして無いな
開発期間も2、3ヶ月程度とかザラだし
- 532 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:45:17.86 ID:v27HajKV0
- 日本のしゅうらく(←なぜか変換できない)の象徴ですな
- 533 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:45:53.00 ID:+ney8xKo0
- これdocomoゴリ押しのdmodeのせいじゃないの?w
- 534 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:45:53.28 ID:GEjrS9vX0
- 中の人間が日本人じゃないんじゃね?
- 535 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:45:59.02 ID:I/9QkqTn0
- 顧客に反撃してもいいですか?www
- 536 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:46:10.48 ID:iK+52mDK0
- >>515
同じどころか動く機体が全く出てこないレベルw
- 537 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:46:27.58 ID:HB//DDSl0
- さすが原発利権メーカーだわ
- 538 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:46:36.45 ID:Uewhx53a0
- 購入即文鎮化ワロスwwww
iPhone煽ってたドキュモユーザー息してないwwwww
- 539 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:46:45.53 ID:Xd9/ppGl0
- ドコモは確実にチョン化してるよなw
- 540 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:47:01.66 ID:GMQZaLYv0
- チョンの呪いや
- 541 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:47:21.05 ID:K9c1rlvr0
- まぁARMやNVIDIAが現在のスマフォに使われているCPUやGPUの5倍から10倍の性能を持つ新型を発表した今の時期にスマフォを買うのは馬鹿げているんだけどね。
- 542 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:47:35.70 ID:KkDt2C0f0
- TV事業部が築いたレグザブランドに泥塗り放題だなw
富士通東芝は明らかに周回遅れ
- 543 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:47:52.21 ID:kkrfDc0t0
- >>532
ネタにマジレスすると、日本は集落社会などと言われていたが
それが凋落して一億総部落になっちゃったんだよ
- 544 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:47:56.49 ID:m8lmf9QG0
- しかし通話すらできないってすごいな
何を作りたかったんだ?
- 545 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:48:02.03 ID:YTTpwpYJ0
- 今度のデモターゲットはドコモで\(^o^)/♪
だってチョン傾倒しやがってるじゃんw
- 546 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:48:22.69 ID:3k3bbAKz0
- えーと、アップルにケンカ売ったサムスンでしたっけ?
- 547 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:48:38.46 ID:fybvtVBJ0
- >>1
docomoがどんどん自滅していく
- 548 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:48:39.85 ID:d+P+Ep3R0
- http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/3989645.html
発売初日にネタを投下してくれるとは新レグザフォンも期待できるな。
- 549 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:49:17.04 ID:WMDONBHg0
- 日本製=粗悪
かなりの人がイメージするようになってしまた
品質も改良も現場の技術者にかかっている。
富士通・東芝 技術者をドカタあつかい
韓国企業 「年収3000万で来ませんか?」
勝負は見えてる
- 550 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:49:21.21 ID:sCR3HG300
- だからどうして東芝と一緒にやるんだよ、富士通は…。REGZAホンは当然見送ったが、ArrowsXは大丈夫なんだろうか…買おうかと思ってるのに。
- 551 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:49:51.56 ID:8P1ZKWfc0
- > 「通話ができない」など苦情の電話が相次いだ
ちゃんと通話できるじゃないかw
- 552 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:50:30.70 ID:uEMSoINT0
- >>531
日本企業には、iPhoneを見習えと言いたいなぁ。
iPhone5ができても、Appleは出さずにiPhone4Sで我慢した。
結局、日本企業は、品質の良いものを出すという事を忘れてしまった。
まあiPhone4Sにしてもバッテリー問題があったが、素早く対応する技術力がある。
日本企業のスマホは、メイドインジャパンが守ってきた大事な心を失ってしまったガラクタ。
- 553 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:50:32.91 ID:l47VPH180
- 以前にこんなことってあった?
前代未聞?
- 554 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:50:36.30 ID:F2sg4U2L0
- さっそく法則発動かw
まあ実際にはメーカーの自爆なんだろうけど。
- 555 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:50:58.23 ID:sTHhK5aM0
- >>503
111にはつながるんだろう
- 556 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:51:08.75 ID:YtZKsFfO0
- >>551
ああっ。ニュース見て俺がさっそく書きこもうと思ったレスをw
- 557 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:51:17.99 ID:h88fT3Hj0
- 手のひらサイズのタブレット。
- 558 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:51:21.36 ID:kwlICNBE0
- 富士通東芝のスマホに食いつくやつが減るね。
iphone以外だとSHARPかSONYしか買う気になれない
- 559 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:51:47.44 ID:RB8RdYiI0
- >>2で終わってた
- 560 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:52:05.78 ID:cuKRZXkHO
- >>549
でもスマホとiPhoneの意味の違いすらわかってない中高年は、やっぱり日本製信者だよ
- 561 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:52:17.13 ID:HeLd6Ss+0
- せっかくテレビで作り上げたそこそこのブランドが
携帯担当のバカのせいで地に落ちていくww
それをリアルタイムに見れるなんて
なんという幸せだろうかw
- 562 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:52:22.97 ID:KrZBp72LO
- 通話の出来ない電話はただの豚だ!
あれ?
- 563 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:52:28.08 ID:K9c1rlvr0
- >>543
そんな日本でもオランダやイタリアや韓国よりも20代の就職率が高いという不思議
それらの国では大学新卒の就職率が25%台にまで落ち込んでどこにも雇ってもらえない状況にまで経済が冷え込んでる。
- 564 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:52:28.84 ID:YTTpwpYJ0
- >>553
ドコモは、昔から似たような不具合を繰り返してましたし、インチキもしてましたよ
いわゆる不具合隠蔽工作
- 565 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:52:39.90 ID:ekstIeYM0
- すでに法則後の世界を驀進中だな、チョコモは。
- 566 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:53:07.87 ID:/EWpDEGH0
- ドコモは独自規格作りすぎ。
Eメールの規格から着メロのファイル型式、画像添付の観念。
ドコモが誕生した時から何も協調性無し。
ここまで世間とズレてるからiPhoneの規格に合わせられずドコモ版iPhoneの発売が難航してる。
何かトラブルあっても別に不思議では無い。
- 567 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:53:10.82 ID:gjoEri8d0
- ハイテクオモチャの誕生です。
- 568 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:53:35.36 ID:pu1BV/fX0
- おわりのはじまり
- 569 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:53:46.36 ID:YtZKsFfO0
- >>552
へええ。4Sって既にバッテリー問題対応済みなのか。
www
- 570 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:53:53.44 ID:t0wzgf+D0
- >>541
nvidiaさんの5倍10倍はあてにならん
armはマジやっちゃうから怖いけど
- 571 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:54:14.29 ID:HNQRz4Ib0
- ガラパゴススマホってゴミばっかり
- 572 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:54:26.73 ID:HeLd6Ss+0
- もう電話機能いらないから
3000円で売ってくれよw
- 573 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:54:44.90 ID:BIluklFSO
- 電卓と目覚ましくらいは使えんだろ?
オレのいまのガラケーと変わらんorz
- 574 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:54:54.49 ID:m8lmf9QG0
- 馬鹿みたいにCM流す金あるんだったら商品開発に流してあげたら
- 575 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:55:01.72 ID:9/T+vqJt0
- >>560
そういうのは日本製信者ってか単なる情弱だろ?
そもそも日本の社会人はスマホ持ってもBYODすらしないし。
日本のIT後進国っぷりは酷すぎるよ。
- 576 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:55:04.83 ID:j/NREEI70
- アンドロイドにガラケー機能なんかのせて複雑にした結果、
ソフトウェア内部で機能競合が発生しハマリ状態へという
ストーリーな気がする。
ガラケー機能の搭載よりも、OSのアップデートを保障した
リファレンス機を出してほしいわ。
- 577 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:55:09.83 ID:aYZNmVHg0
- ドコモ株も博打になるぐらい下がれよ。
- 578 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:55:20.97 ID:YTTpwpYJ0
- >>569
お尻が軽い
天下り満載企業とは違う
- 579 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:55:25.90 ID:x83ZCRrv0
- >>519
あるに決まってるじゃん。短納期、低開発費、台数が少ないから儲からない、カタログ上の仕様満たすので精一杯。無理ゲーですな。
- 580 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:55:50.27 ID:XpKBcXZe0
- 海外勢と戦う前から自滅なのかよ。
- 581 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:57:21.54 ID:tUkWkOPi0
- 「クレームが多いなら、クレームが来ないようにすればいいじゃない。」
- 582 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:57:41.05 ID:uEMSoINT0
- >>580
日本製スマホは、中国製スマホと戦えるレベルじゃないのかな。
もしかしたら中国製スマホのほうが、安定しているかもしれないという悪寒がする。
- 583 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:57:42.32 ID:qB5dUdEy0
- 今頃、関係者は対応に奔走している訳か。死ぬなよ。
しかし開発だ、品質だ、納期だ、販売台数だ、と言われて
一応の一流企業が出してきた結果がコレだぜ?
実に滑稽な話だよ、あぁ
- 584 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:57:51.50 ID:WJ53ja/u0
- >>560
中高年は、スマホのことを「あいほん」と呼ぶ
だから、あいほんが欲しい中高年は迷わずソフトバンクへ
- 585 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:57:51.66 ID:za/qvHo20
- 無駄な機能やアプリ入れるからこうなるんだよ
勝手に入れられてるアプリ削除できないって嫌がらせ?
- 586 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:58:20.16 ID:F8EjfwCF0
- >>582
日本製スマフォって産地偽装で実際は中国製だろ?
- 587 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:58:27.02 ID:wF86rrM20
- >>584
しかもパナソニックの「アイホン」と区別がついてない
- 588 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:58:52.25 ID:bP2imyir0
- 通話もネットも出来ないのにどうやって苦情入れるんだよwwwwwwww
- 589 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:59:25.78 ID:MJ3k6Yyu0
- 至上最速のスマホじゃないか!?
- 590 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:59:28.55 ID:YTTpwpYJ0
- >>587
吹いたぞwww
- 591 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:59:28.82 ID:PSSceCTV0
- やっぱ台湾製だよね
- 592 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:59:38.22 ID:EcuEvhfg0
- >>579
シャープなんか国内しか売れてないのにそこそこ利益だしてんじゃねえの?
出す度にひどくなってる東芝と出す度に安定してきてるシャープというちょっとした差はあるけど
- 593 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:59:50.51 ID:ZbLoRMXcP
- れいのほうそく
- 594 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 18:59:56.73 ID:S+NqesnT0
- なんでアイフォンを買わないんだろう…
- 595 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:00:04.06 ID:Sw0KSFJ+0
- そういや、店のなかで
電話出来ないニダ!
ネット出来ないニダ!
って騒いでる、チョンいたな。
- 596 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:00:10.74 ID:XpKBcXZe0
- >>582
中国ではギャラクシーやアイフォンが売れているんじゃ。
- 597 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:00:13.27 ID:s1HIfKrv0
- 東芝はテレビに専念したほうがいいんじゃないの
- 598 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/11/18(金) 19:00:21.97 ID:D/pz9Fu30
- 携帯するガラクタ・・・
- 599 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:00:38.34 ID:bE4w90B00
- 日本から良いスマホが出る確率とか
無いと言っても良いんじゃ無いかなぁ
トップの方もやる気無いし
- 600 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:01:06.76 ID:uEMSoINT0
- >>579
あと問題なのが、まともに動かず修理に出しても「直りました」と帰ってくるくせに、
全然、問題箇所が改善されない点だな。
おそらくアンドロイド上のアプリのバグを直せるだけの人材がメーカーにいないのだろう。
どこにアプリの開発をマル投げしているのかしらないけど・・・
- 601 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:01:47.16 ID:GJrwz6eY0
- FOMAに乗り換えろとか通知が来てるけど
サムスンとか欲しくもないものばかりだ
- 602 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:01:50.25 ID:UT2wlOnO0
- ガラスマの名に恥じないなw
通話、通信できないとかひきこもりすらつかわねーよ
- 603 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:01:57.30 ID:9jiToYq20
- >>589
- 604 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:02:02.62 ID:E9scJj6Pi
- 「我々にはスマホは無理でした」って降参撤退した方がいいよ。
んでガラケーだけ作れ。そうすりゃなんでもiPhoneのせいにできるから。
- 605 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:02:13.39 ID:CQt8IC1T0
- 国産スマホはみんなカスだな。
docomoはサムスン端末だけ売ってればいいのに。
- 606 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:02:17.37 ID:MW6QRP7XP
- 安心の国産がもはや死語とは…
- 607 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:02:24.00 ID:AMdIWcFU0
- 実際の作業やらせてるの派遣だもんな。
TCP/IPすら知らんやつが社員だしw
請負の連中追い出して内製化したらこの様w
- 608 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:03:25.65 ID:VCozajWg0
- 昨日、ドコモのスマホ買いに行こうとしてたから危なかった
来週買いに行くわ
- 609 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:03:31.32 ID:y6oYoSx50
- >>257
くそ、こんなのでワロタw
- 610 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:03:45.89 ID:ywG8DWYl0
- >>27
通話できない機能かよヽ(`Д´)ノ
- 611 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:04:07.23 ID:cV8RHMLX0
- だから親方日の丸体質が抜けきれない元電電公社系ではダメだとあれほど
- 612 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:04:13.17 ID:0H91Xk1z0
- これはメーカー個々の企業体質だな。だからケータイ事業を売り払ったんだろ。
- 613 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:04:30.01 ID:BHfVUmaK0
- イッツ・ア・チョンクオリティ
- 614 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:04:30.42 ID:wxecJH/I0
- 組み込み業界も、デスマの結果が最悪な形で露呈してきたな。
派遣で技術者を二束三文で売り飛ばしてたら、やる気と技術のある人が居なくなったでござるの巻。
自業自得だね。
- 615 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:04:43.28 ID:aYZNmVHg0
- 買っちゃった人土日なにも出来ないんだなあ。
- 616 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:04:45.43 ID:j/NREEI70
- >597
レグザはブランドだけ、作っているのは富士通。
- 617 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:04:50.02 ID:cuKRZXkHO
- 今ドコモはどの機種を持てばいいの?
- 618 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:04:50.79 ID:9/T+vqJt0
- >>599
今季マトモなのはこれくらい?
HONEY BEE 101K | 京セラ http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/101k/
- 619 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:05:07.05 ID:uEMSoINT0
- >>596
中国独自のスマホも結構あるみたいだぞ。
もちろんiPhoneやギャラクシーのニセ・スマホも多いし、
そのネタは面白いから、日本のテレビでもよく話題に出るが・・・
案外あんな偽物やヘンテコ携帯のほうが、
日本製のスマホよりもずっと安定しているような悪寒がする。
・・・それほど日本製のスマホは酷い。
- 620 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:05:13.67 ID:OBZF1e000
- 法則は絶対ですねw
- 621 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:05:23.98 ID:YYE9XW3f0
- iPhone対抗じゃなくてiPod touchが相手だったようだなwwwwwwww
- 622 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:06:32.76 ID:VULqzDvH0
- まともに世界で競争できないものが良いはずが無い
- 623 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:06:53.54 ID:6YgAeiva0
- ドコモも落ちぶれたもんだな
- 624 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:07:04.14 ID:HICsTYMjO
- 芝ってOHA加盟してんのにこれかww
- 625 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:07:16.17 ID:uEMSoINT0
- >>617
ドコモのスマホは、ギャラクシーの択一。
- 626 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:08:12.60 ID:TZuX7mCK0
- またか!
- 627 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:08:31.21 ID:BHfVUmaK0
- 犬hk・カスラック・Bカスと共に潰れて下さいwww
- 628 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:09:00.28 ID:4yrsFmDh0
- 月額使用量無料だったらPDAとして欲しいw
- 629 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:09:02.78 ID:XHlgSJ0W0
- >>1
ギャラクシー売れって韓国人の工作か
- 630 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:09:26.02 ID:iXjz47gv0
- 東芝も誰も使わんようなタブレット出したりして焦りすぎだよ。
- 631 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:09:31.98 ID:O0PBypBc0
- ギャラクシーはパクリだけどモノはいいんだよな。使い物にならないゴミよりは万倍マシだ。パクリだけど。
- 632 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:09:36.63 ID:cuKRZXkHO
- >>625
ひでえ。
つかSULTEってややこしいんだよ、SVにしろよ
- 633 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:10:08.65 ID:zNGeLVxm0
- 日本人としてはドコモに頑張って欲しいんだが、夏目の言うように上層部の頭がガラパゴスだからなぁ
一度潰れるか上層部総とっかえしないと無理だ
でもそれは絶対に老害が許さない
- 634 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:10:14.32 ID:OPzasPbd0
- 地球はじまって以来、法則から逃れたものは皆無である
- 635 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:10:37.71 ID:HNQRz4Ib0
- バカ高いipot touch
- 636 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:10:57.33 ID:NB6cUbUb0
- 要らん機能付けないですっぴんのAndroid売れば良いのに。
オタ向けあなた色に染めてねMUJIスマホ。どう?
- 637 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:11:00.61 ID:F8EjfwCF0
- >>632
LTEは通信方式の違うただのマイナーチェンジ。
ちなみにWiMax対応S2がauから出る公算が高くなってる。
- 638 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:11:20.00 ID:y6oYoSx50
- フジペリアいきなり自爆w
- 639 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:11:41.91 ID:aYZNmVHg0
- しかしシャッター音は消せないのであった。
- 640 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:12:10.11 ID:DwhdGP3x0
- >>631
パクリだから、物が良いんだよ
サムスンだけでは無理
- 641 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:12:10.04 ID:1Wio+TE40
- もう東芝はスマホから撤退しろ。
お前らセンスも技術力も無いよ。
- 642 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:12:13.47 ID:iK+52mDK0
- >>632
3と呼ぶべきヤツのドコモ向けはLTE 非対応ですからw
- 643 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:12:32.21 ID:djBI/IPX0
- そもそも開発予算がiPhoneの1/100、ギャラクシーの1/10だったろ。
世界的なレベルで見れば、中華パチもんと同じようなもの。
- 644 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:13:07.91 ID:VCozajWg0
- ギャラクシー ガラクシー ガラクター
- 645 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:13:36.36 ID:D+yFT5KD0
- 何かこういうサポートでトラブル無いのはソニエリだけか?って思っちゃうね。
- 646 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:14:25.45 ID:/1i3un+i0
- 下品で俺は全然使わないが
ざまぁああああああああ。
NTTの殿様商売でどんだけ不愉快になったことか。
docomoのブランド価値を信じて貢げばええねん。
- 647 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:14:54.09 ID:hvU3y4u10
- 法則発動か
- 648 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:14:58.11 ID:A9AvUjZq0
- F12Cのアップデートも
まだ出てこないのに
新製品出すなよ
- 649 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:15:04.73 ID:0Fwa/JkO0
- dメニューってなんだよ…
くだらねー
ドコモユーザーだけど縛り解けたら
アウに乗り換えるか
- 650 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:15:07.26 ID:v3le+VezP
- i-mode諦めてさっさとiPhone出せ土管屋。
- 651 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:15:28.93 ID:sYz/gv070
- 指紋認証がうまくないのかな?
- 652 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:16:06.40 ID:gk4nfks30
- れぐざ「うんしょ・・・うんしょ・・・」
wwwwwwwwwww
- 653 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:16:12.62 ID:BTiucAywO
- >>644
ギャラクター
- 654 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:16:38.02 ID:6sXea7xr0
- >>47
いや、まだ終わらんと思うが
年末あたりに更にどでかいのがくる予感
- 655 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:17:06.67 ID:4yrsFmDh0
- >>636
インドの35ドルのより安くできるか?
- 656 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:17:08.01 ID:gLgvXI9S0
- >>67
社会にはまだ3.14世代しか入ってないよ。
あと数年後はマジで怖いかもね。
- 657 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:17:46.90 ID:vSKngMKQP
- もう何やっても日本企業はダメなんだよ
昭和時代とは違うんだよ
来年は幾つ残ってるか、もうそんな状況だ
- 658 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:18:42.74 ID:orus7iXC0
- 技術立国www
- 659 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:18:53.17 ID:eh/7Wj370
- ドコモの転落が止まらない
- 660 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:19:27.72 ID:VQ8iTV1A0
- 東芝のガラケーT-005使ってるけど
スマホじゃないのにすぐ電池が切れる
- 661 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:20:11.85 ID:v3le+VezP
- あの社長が変わらん限り無理、とは聞くな。
- 662 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:20:24.95 ID:PFvrrrOO0
- ドコモはさっさとiPhone出せよ
- 663 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:20:46.26 ID:zNGeLVxm0
- >>650
この元親方日の丸NTTグループのドコモは、そのi-modeを立ち上げる時も上層部が物凄い形相で猛反対した
それを新しいコンテンツを作り出す事に長けた若者と技術者を各方面から引き抜いた人材と無理矢理押し通して立ち上げた
それで成功したのを良い事に今度はその散々馬鹿にしたi-modeにいつまでもしがみついてガラケーとか呼ばれるまでになった
そりゃ才能ある若手はみんな逃げ出す 終わってる
- 664 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:21:23.26 ID:NTkCVkMe0
- 通話も通信もダメって自らを全否定かよww
- 665 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:21:37.06 ID:rb00heLw0
- 東芝ユーザーだがレグザフォンだけは
買っちゃいけないとあれほどいったのに・・・・
- 666 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:21:56.94 ID:T2evlvcF0
- 実質不治痛だろww
何も驚くことはないわ。
- 667 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:23:42.07 ID:2BSboAr30
- >>1
祭りとか言って騒いでいる奴はニワカ。
東芝はこれが毎回だからな
これがプロモーションみたいなもんだよ
↓
ドコモ・また東芝製 T-01Aを販売停止に・2度目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1266988600/
NTTドコモは、
東芝製スマートフォン「T-01A」の販売を一時停止すると発表した。
緊急通報用電話番号「110」「118」「119」への接続ができない事象が確認されたため。既に端末を購入したユーザーには個別に連絡し、改善ソフトウェアを提供する見込み。
T-01Aの販売再開時期は、あたらめて発表するとしている。
ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000002-zdn_m-mobi
■ドコモ http://www.nttdocomo.co.jp/
2010年2月18日 「docomo PRO series T-01A」の一時販売停止のお知らせ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/100218_00_m.html?ref=gp_top
画像は
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/pro/t01a/images/t01a.jpg
dat落ちしていますが、関連スレは
【不具合発生】T-01A、全国で販売停止!!
ttp://www.unkar.org/read/anchorage.2ch.net/keitai/1245639280
- 668 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:23:47.26 ID:LTcWk7k00
- >>657
日本企業もそこで働く社畜も
ネット普及してからは散々だよな
やっぱり英語力のなさが致命的だよ
スマホ持ってるのに会社のファイルにアクセス出来ないとかいつの話だ?って感じ。
本当にいつまで経っても昭和だよなw
- 669 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:24:06.41 ID:z94nHOs40
- 電話できない電話機w 知障の見本www
- 670 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:24:08.60 ID:VFtlsyyF0
- >>307
んで富士通のPCみたいに
激オモじゃないだろうなw
- 671 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:25:07.30 ID:P0X3ufdS0
- :::::::: ┌────────────────┐
:::::::: | レグザフォンがやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v ───┬┘
::::: |フフ…奴は全部入りファイブの中でも最弱… │
┌──└────────v──┬─────── ┘
| 12月中旬に延期とは │
| 秋冬モデルの面汚しよ… │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
OptimusLTE AQUOS ARROWS X ARROWS Z
- 672 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:27:44.72 ID:1CYeXoxj0
- まぁ、半島と関わったら最後、縁を切らないとこんなもんだ。
- 673 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:29:06.18 ID:Ex+/Alij0
- 何でこんなことが起きるわけ?
テストしてんのか?
- 674 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:29:35.54 ID:W0rnpBj/0
- auだとエリア確認用に一週間くらい貸し出したりしてくれたもんだが
- 675 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:29:43.02 ID:wDmDjQFP0
- >>673
してないんだろうな。
- 676 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:29:51.63 ID:ZzXQvaKm0
- お前ら騒ぎすぎ
月額7000円のandroidウォークマンだと思えばいい
- 677 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:30:13.72 ID:ihIbdCXC0
- サムスンなんかのチョン企業と組むから、こういう法則が発生するんだよwww
- 678 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:30:13.99 ID:0dKHQuvNO
- Is11Tと同じ?
- 679 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:30:30.57 ID:GxyzvvYu0
- 何かの陰謀だな
- 680 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:30:33.19 ID:pkuGKAUB0
- 性能だけじゃなく品質まで二流に堕ちるか
!
- 681 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:30:40.72 ID:i5LZeg5x0
- ユーザーをチョン端末に誘導する為の策略だろw
- 682 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:31:00.73 ID:Y9IOCxlH0
- 独自アプリ入れすぎなんだよ日本の会社は。
- 683 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:31:17.52 ID:8Ze9PbMZ0
- 電話くらいしか取り柄が無いドコモが電話できないって、完全に終わってるな
- 684 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:31:53.34 ID:XHlgSJ0W0
- 東芝もいい迷惑だ
- 685 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:31:58.06 ID:x4ObCtbp0
- >>524
Androidに関してはSAMSUNGはGoogleと試作機とかを作っていてAndroidの仕様策定に関与できる。
このいち早く仕様の情報にアクセス
できのは有利。
あとは、バリバリだったかな?
とにかく意思決定の速さを重んじる。
だから権限も責任も社員レベルまで
落ちてきている。
日本の場合、上が責任をとらせられるから、意気決定は遅いし、
リスクをとらないから
だれもやったことのない開発はしない。
- 686 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:32:37.51 ID:k/8ItRJj0
- >>640
叩かれてるのって主に外観でしょ…OSも違うのにレスポンスまで簡単に盗作できないよ
どんな方法にせよ技術力は培ってるんだろうし、
薄給下請けに丸投げの日本メーカーが敵うわけないよね
しかも毎度こんなグダグダだよ、どうなるの日本のこれから…
- 687 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:34:17.02 ID:LyfigZAI0
- 情弱の私は予約してました。
情強の皆さんのおすすめ教えてください。変えたい
- 688 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:34:36.99 ID:1rFzrR6RO
- それでもdocomoから他社には乗り換えません
- 689 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:34:51.78 ID:kj2QLuW30
- >>140
〜族って昭和初期だよなw
- 690 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:35:03.79 ID:gEWZ2MiiO
- といってもチョンのギャラクシーだけはいやだな
- 691 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:35:43.86 ID:z9c6BZeb0
- JAP猿は時代遅れで高いものしか作れないと思ってたらゴミばっかり作るようになってたのかw
資源の無駄なんだからさっさと会社たためばいいのにwwwwwwwwwwww
- 692 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:36:36.49 ID:+Wdm0uLF0
- 通話や通信なんて、機能のほんの一部分だろ。
時計やカレンダーやメモ、カメラやムービーが使えれば問題ない!
- 693 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:36:47.28 ID:2BSboAr30
- 家電批評っての評価って、毎年
後になってから正しいってのがよく判る
雑誌「家電批評」が選ぶ買ったらガックリ
ワーストバイ・スマートフォン
2009年 東芝 T-01A 東芝 Biblio ブックケータイ
2010年 Xperia SO-01B
2011年 Xperia acro ← ★NEW!!
- 694 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:36:49.84 ID:A1DIADo/0
- 何がスマホだ
電話として退化してるじゃないか
- 695 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:37:19.68 ID:yksxZcbQ0
- >>691
なんでそんなにキムチくさいの?
- 696 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:37:33.47 ID:RXv0jaRv0
- …テストしたの?
- 697 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:38:26.97 ID:MB8glkJ00
- >>695
ジャップ製スマホじゃネットできないからそんな書き込みすらできないんだぜw
- 698 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:38:33.78 ID:19EYz3bi0
- >>13
スマホ見ながら歩いてる馬鹿とか、階段踏み外して死ねばいいんだよ。
歩道でも駅構内でも邪魔で仕方ない。蹴り飛ばしても罪にならないようにしてほしい
- 699 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:39:50.30 ID:ak9zmAWS0
- 最近のスマートフォンって、不具合ありすぎ
不具合あってもなかなか認めないし
中華製品レベルまでおちてる
- 700 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:39:58.99 ID:rw2lZrHj0
- なんでこのスレにはアローズとREGZAがごっちゃになってるのが多いの?
富士通東芝コミュニケーションズだからか
- 701 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:40:30.61 ID:2aX1EbUn0
- ワロタ
ありえんだろw
- 702 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:40:58.44 ID:4jp4ZKJc0
- 使えばわかる
日本製スマホは中身は良くできている
初期は遅れたが今は追いついている
ただ韓国や台湾よりバージョンが周回週遅れなのは、経営判断が遅すぎ
- 703 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:41:52.97 ID:O86iIoBv0
- >>702
このスレで言うかwwwww
- 704 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:42:26.66 ID:47UXgKIR0
- 東芝wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本当にこいつらクズだなwwwwwwwwwwwwwwww
IS02といい、IS04といい、まともな製品作れねえのかwwwwwwwwwwww
au撤退したと思ったらドコモではまだ作ってたのかwwwwwww
- 705 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:42:49.33 ID:UZ9xtyNR0
- もうNTTはつぶれるだろね。TPPに入ればインフラ独占は非関税障壁として
手放すはめになるからね。こんな独占企業。生き残れるわけがない。
- 706 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:42:56.96 ID:muswux9g0
- そろそろ反撃してもいいですか?
- 707 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:43:19.47 ID:zNGeLVxm0
- >>673
ドコモの社風だよ
ユーザーじゃなくて技術じゃなくて、メーカーと納期のために不具合があっても発売せよと物凄い圧力がかかる
現状さえ維持できて「会社が潰れなければいい」としか考えてない
ドコモでスマフォを出すという方向性の決定でさえ現状維持の保守派と内部で大激論だったろうな
- 708 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:43:27.09 ID:2cUSHlfa0
- 発売前にテストしないのか
- 709 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:43:35.84 ID:Xahb67hU0
- >>17
確かに、普通やるよね
- 710 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:44:05.21 ID:E9scJj6Pi
- >>702
最低でも通話はできるようにしとけよw
仮にもこれは電話なんだろ?
- 711 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:44:35.88 ID:bAfOFLn7O
- 腐ってやがる
まだ早すぎたんだ
- 712 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:44:43.32 ID:y8/GqNsQ0
- iPhoneみたいに、ソフトウェア変更でバージョンアップに対応しながら、同じハードの生産量をもっと増やせば
スケジュールも開発予算も余裕が出てくるのに
- 713 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:45:21.60 ID:MB8glkJ00
- >>712
それじゃ仕事が無くなる無駄社員がたくさん出てくるので
- 714 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:46:02.15 ID:ISEvKn2X0
- 中華の山寨機の方がマシなレベルだわw
- 715 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:46:38.96 ID:Wk8LF7LOP
- 日本の技術()
- 716 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:46:55.90 ID:IqgY5T080
- docomoって受け入れ審査とかしないの?
- 717 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:47:04.31 ID:1jbYhjGw0
- てかさ、レグザなんか買う奴いることに驚いたわ
- 718 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:47:10.55 ID:SILYj5dA0
- auもIS04回収しろや糞が
- 719 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:47:28.27 ID:BScRmNsV0
- 韓国製品を笑うスレかとおもったのに
- 720 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:48:02.52 ID:50ko8g0y0
- 実はdocomoの糞プリインアプリが原因とわかって
以降プリイン削除の方向に進むという、毒をもって毒を制すことにならんかなー
- 721 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:48:05.93 ID:ihIbdCXC0
- 日本ってどうしてこうもスマフォ作りが下手糞なの?
- 722 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:48:43.88 ID:s9Fx93q1O
- なんで発売まで誰も気づかない w
- 723 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:48:56.90 ID:Lpd1DJFE0
- まるで反省していない...(AA略
- 724 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:48:59.78 ID:MwgFy9O+0
- ドコモはもう独自アプリやめろよ
害悪にしかなってない
- 725 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:49:09.11 ID:SrX4ZPg80
- 東芝富士通はISO9001取ってないのか?
- 726 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:50:31.40 ID:/PQwSxBWO
- ドコモは社内でクレーム情報を共有しない
似たような異常で何人もクレーム出してもすぐリコールやんないのは、そのせい
REGZAはあれじゃね?
ガラクター売るために潰されたんだろ
ドコモは今、韓国メーカーだけが大事らしいからね
- 727 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:51:02.40 ID:y6oYoSx50
- >>725
USO800です。
- 728 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:51:48.54 ID:Lmhp1TlF0
- >>370
俺もT-01A、2年半使ってる。
WinCE2.0の頃からPDA使ってるからこいつが馴染む。
ミスって画面にキズ入れちまったが、
保証サービス利用して明後日新品が来る。
保証代金はドコモポイント使うから実質タダだし、
代替機がなければ買い換えも考えたが、
しばらくはこれで行けそうだ。
- 729 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:52:15.37 ID:2vuEUK5o0
- 法則発動とかいってる馬鹿はのんきなもんだな
韓国云々ではなく日本国内の家電メーカーの失態だと言うのに
高くても質の良い製品を作るはずの日本企業が、高価格廃棄物を作る日本企業になったってことだよ
- 730 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:52:26.81 ID:Z+BOyRKO0
- ひでえな
もうシナや半島メーカーを笑うことはできないな
- 731 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:53:05.21 ID:OTCOEHUU0
- このスレに在日工作員が沢山いるの?
- 732 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:53:59.32 ID:NRkpWJpz0
- >通話やデータ通信ができないため
なにができるんだ(´・ω・`)
- 733 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:54:52.57 ID:kYs3BBqL0
- >>17
最初の一回だけ通話を許可する、
セキュリティ効果が発動。
自分の場札を全てグレイブヤードに
送り、スマホ自身も二度と起動しな
くなり、ターン終了。
- 734 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:55:24.87 ID:YGuJhW8W0
- なんだ東芝か。富士通のarrowzも引きずられないといいんだが
- 735 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:56:32.13 ID:WUk9LkJN0
- 原発も東芝製だっけ??
なんだかなぁ〜
- 736 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:57:12.42 ID:7lGrTHaR0
- >>183
docomoのレザリング料金高杉
- 737 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:57:21.97 ID:he9dy+gKO
- >>732
メールが書ける
- 738 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:57:32.83 ID:Z54VIAm10
- ドコモは地獄の谷へ真っ逆さま
- 739 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:57:53.86 ID:DLT8KJ/Y0
- 確かに俺ギャラ2使ってるんだけど夜なるとメール送信できないのもこのせいだったのか
- 740 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:58:17.30 ID:s2h5AJR+0
- >>732
触れたり撫でたり出来ます。
今は極上の感触を暫しお楽しみください!
- 741 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:58:43.34 ID:b8/T6ea3i
- コメントに草はやしてる場合じゃねーよ
前代未聞の大失態じゃねーか
- 742 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:58:53.27 ID:1D8FUsO90
- >>2
スレ読もうとしたのにここで終わってた(´・ω・`)
- 743 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:58:55.96 ID:xhuVw+Ju0
- >>732
時間が分る。
- 744 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:59:08.13 ID:03BHSSq/P
- きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 745 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:59:30.00 ID:QwohQGruO
- サムソン以下の東芝(笑)
マジで日本の技術も地に墜ちた
- 746 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:59:35.02 ID:ka5MLbmr0
- >>732
寒い日にカイロになる
- 747 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:59:42.01 ID:+xoPsT180
- >>729
日本企業の出す機械って中国製だしな。
サムスンは工作機械を日本製にしたり素材や電子部品をわざわざ日本から輸入してるというのに。
- 748 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 19:59:52.65 ID:omBZ2fAZ0
- ドコモからiPhoneが出る可能性がゼロだと分かったからauに乗り換えたわ
- 749 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:00:10.14 ID:1D8FUsO90
- >>25
だいたいの時刻がわかる。
- 750 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:00:16.51 ID:9U69DkZDO
- ケータイと原発を並べてみたいのか
- 751 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:00:29.76 ID:N6dmfGK70
- 他社が作ったソースコードに短時間で手を加えてたら当然こうなるわな
- 752 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:00:36.13 ID:A0LhDewY0
- 原因は判ったの?
- 753 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:00:42.16 ID:rQmPSkUu0
- 謝るのは売った人だもんな。バレるまでは隠しておくんだよ。
きっちり梱包された流通段階ではバレない。それでも運搬他の手数料はきっちり払ってもらえる。
- 754 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:01:47.46 ID:wnO3nnsg0
- いちいちワンセグつけんなよ。
なんで日本メーカーはルーピーな機種しか出さないんだ。
外国のエリートやビジネスマンの前でも使って恥ずかしくない
スマートフォンだせよ。
- 755 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:02:07.78 ID:z6AqIheCO
- 営業や開発は真っ青だろうな
- 756 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:02:28.32 ID:9U69DkZDO
- 短納期
- 757 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:02:34.68 ID:mJZZCBBU0
- >>752
想定外の津波
- 758 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:02:52.95 ID:e2y+9LYe0
- 日本ってだんだん発展途上国みたいになってるよね
- 759 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:03:12.87 ID:Q9Vz7JNLO
- さすが糞メーカーの富士通と東芝がくっついただけある。
まともに動く物を作った試しがないな。
そもそもこのメーカーの商品買うようなバカも自業自得だがな。
ざまあ
- 760 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:04:56.76 ID:4yrsFmDh0
- >>732
たぶんワンセグは見れるだろ
それとも無線系全滅か?
- 761 :名無しさん@12周年 :2011/11/18(金) 20:05:01.12 ID:PhGuszAS0
- ちっ!・・・またドコモか
- 762 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:05:02.66 ID:0yepsfVk0
- 開発だけど、ぶっちゃけ、出荷前に誰も気がついていない不具合見つけても黙っている
人の設計ミスなのに修正させられるわ、いつの間にか自分の責任になるわ、残業代は出ないわ、
評価に一切影響しないとか、やってられるかよw
- 763 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:05:39.69 ID:j/NREEI70
- よく理解しないで、公開されているからといって
無料のソースをいじるとたいていこんなもんですよ。
商品化する前に、テスト用の製品として2〜3世代ぐらい
自社で人員育成のためのテスト開発する余力がなくなったのが
最大の原因だと思うがなー。
ドコモ様も含めて、なぜなぜをしっかりしてくださいね。
- 764 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:05:59.92 ID:X7W+4wj50
- と、朝鮮人がほざいておりますw
- 765 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:06:17.42 ID:YpjOP22Z0
-
『 フリーズ ・ 強制再起動 ・ リセット 』
の三種の神器は、昔から東芝の持ち味だからな
つか、東芝のPDA・スマフォ部隊はWMの頃から本当にブレないな
- 766 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:06:30.55 ID:P15ULDFJ0
- おいらのT01Cはへっぽこながらも動いてるが、こいつはひどいなw
- 767 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:06:57.14 ID:9U69DkZDO
- 価格競争に意欲的なメーカーだからな
品が低価格の需要に応えるのを喜んでいた罰か
- 768 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:07:49.80 ID:E9scJj6Pi
- 日本のメーカーがガラパゴス部分に拘るのは、そこしか売りがないから。
ガラケー部分がないジャパスマのどこに魅力があるのか。
逆に考えればガラケーでもまだいけるということ。
iPhone型マルチタッチパネルケータイに拒否反応出してるヤツは多い。
- 769 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:07:50.50 ID:weBoG7zE0
- おおもとの栓を開けていないとか
- 770 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:07:59.11 ID:hJA8e4Rg0
- 東芝公式の謝罪はないの?
- 771 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:08:45.63 ID:6HY3VkuJ0
- 東芝ハードはダメだわ。
- 772 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:08:56.39 ID:gglFMWZG0
- レグザタン・・・・・・・・;;
- 773 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:09:39.39 ID:MUOC1bop0
- 原因は不明www
- 774 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:09:53.67 ID:A0LhDewY0
- >>757
詳しい説明サークルK
それなら東通原発が東原に見えるのも当然だ
- 775 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:09:58.09 ID:lki37hmn0
- 最先端のスマホは通話機能やネット接続を省いてるんですね!
- 776 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:10:28.77 ID:RxwNTkW90
- >>766
T-01Cを買った身内はOSが2.2になってから
つい最近の修正が来るまで散々だったらしいが、01Dは最初からすごいよな。
- 777 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:10:37.72 ID:5NPg6Bl3O
- どうせまたどっかにチョンがからんでるんだろw
開発や販売やシステムや管理や部品とかに。
- 778 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:10:51.10 ID:wP/74Z0s0
- >>747
そのとおりだな
そのくせコストでもサムチョンのほうが安いときたらもう目も当てられないね
- 779 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:11:30.18 ID:NyC2T/pT0
- な??やっぱりあと2年はスマホ買わないほうがいいだろ??
- 780 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:12:13.58 ID:k7B83k9W0
- >>758
緩やかに後進国へと後退はして言ってると思う
日本人そのものもね
- 781 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:12:23.94 ID:l2tqMBd50
- ドコモからauのiPhoneにMNPした俺は正しかった。
- 782 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:12:51.23 ID:KSf3hnPI0
- なんでこんな重大な不具合が発見できなかったんだ?
- 783 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:12:51.26 ID:brvHQc7M0
- はじめましてっ、レグザフォンですってスレがあったよな
あれ以上のネタ携帯なのか
- 784 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:12:57.05 ID:YpjOP22Z0
- >>777
最近のソフト開発だとチョンよりシナが絡んでるケースがほとんど
つか、ソフト開発だとシナの品質は本当に本当に酷い・・・
- 785 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:13:01.40 ID:l8SwU7iT0
- ぎゃははw
めしうま状態w
ドロイドに愛モード食わせると消化不良起こすんですねw
- 786 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:13:36.37 ID:ACBWVWK40
- >>777
あほ過ぎる
サムスンやHTCはgoogleと初期から組んでandroidのノウハウがあるから
国内メーカーよりはるかに良い端末を出してるだろ。
スマホ分野じゃ日本は遥かに韓国台湾より格下。現実を見ろっての
- 787 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:13:40.74 ID:RmDTw8dt0
- 海外版のDHDを使ってる俺に隙は無かった
- 788 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:13:46.11 ID:K7/EJW+k0
- >>41
それは富士通ブランド、こっちは東芝ブランド。
- 789 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:14:28.60 ID:a6bu8fvf0
- >>779
iPhoneは完成度が高いよ
一年くらい使ってるけど一度もフリーズとかしたことがない
驚異的な品質
しかもサクサク快適
- 790 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:15:10.05 ID:BolWhAo30
- 携帯電話なのに、「携帯」「携帯」と略されてばかりだから、
電話がすねたんだよ。
- 791 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:15:50.06 ID:a/Vcdz9H0
- 通話テスト位すべきだと思うが
- 792 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:16:06.50 ID:tt241fVG0
- 法則発動したか
- 793 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:16:11.48 ID:ewl/w5u80
- Androidなんて情弱用スマホ買うから。
通はiPhone、これだね。
- 794 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:16:26.21 ID:rw2lZrHj0
- >>789
といっても日本のガラケーと違って
- 795 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:16:43.83 ID:a6bu8fvf0
- >>786
ギャラクシーはプチフリしまくってたけど
ギャラクシーIIは完成度が高いな
しかもデュアルコアなせいかサクサク動くのでビビった
- 796 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:16:46.05 ID:dQy2Ufpa0
- (配信)妄想ストリートジャーナル
18日深夜東芝と富士通は本社で記者会見し、東芝富士通モバイル
コミュニケーションの業務を韓国のサムスンに売却すると発表。
会見によると両社共NTTドコモから、低予算で出来もしない高機能
携帯の開発を日夜要求され、トラブルは全て自分たちのせいにされ
たと主張。優秀な技術者は定収入による過酷な労働に耐えかねて
続々外国に移籍しているとのことで危機感を持った両社は今回の
決定に至った模様。韓国サムスンは「お財布携帯やワンセグ等の
いわゆるガラケー機能の技術を格安で手に入れた。今後はNTTドコモ
及びかねてから提携関係にあるNHKと協力してハードとソフト両面で
韓国コンテンツの日本への浸透を図っていきたい」とコメントしている。
- 797 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:16:56.75 ID:BHIBMt1i0
- >>789
それもグローバル市場に同一時刻に同一機種を一斉販売してな
iPhoneの方が今回のような事例が起きてもおかしくないのに
- 798 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:17:00.39 ID:Ol/S7tMI0
- ZERO3の時は知らないうちにフリーズがデフォだったが
なんの騒ぎにもなってなかった
- 799 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:17:03.92 ID:NyC2T/pT0
- >>789
結局ブームの火付け役を超える製品が出て来ないってことは
そこはダメ分野なんよw
- 800 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:17:29.32 ID:yENiLaW40
-
ゲームができて、通話と通信ができないの? w
- 801 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:17:38.23 ID:oX3nJ/yh0
-
LinuxなんてクソOSつかってるからだwwwwwwwwwwww
- 802 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:17:46.14 ID:rw2lZrHj0
- すげぇとこで途中送信した俺うんこ
- 803 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:17:46.73 ID:WUk9LkJN0
- >>786
windows mobile を細々と数年やってたのが日本メーカーだからな。
シャープなんてハードもアフターも悪くて二度と買うつもりなくなった。
- 804 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:18:12.68 ID:lKrKgPG00
- これが法則か…
さっさとサムスン、LGと手を切れよ。
- 805 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:18:25.80 ID:Qqv+5pvj0
- 身の丈以上のすっからこーなるんだよw
いくら頑張ってもドコモの携帯は一生使わないけどねw
- 806 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:18:39.97 ID:WVprJVQ70
- ドコモのお知らせページ見たらお問い合わせ先電話番号とか書いてあってワロタw
通話ができねーから困ってんだよww喧嘩売ってんのかwww
- 807 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:18:54.77 ID:dHZODQvuO
- かまぼこ作れ!
- 808 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:18:56.07 ID:8rj0QpUH0
- iPhone3GSを3年使ってるけど
アプリが落ちるのはあるけど、機会自体がフリーズとか電源が落ちるとかは一度もないな。
日本製品って品質悪いよね
つか、製品レベルじゃ無じゃん
- 809 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:19:06.38 ID:hrbZd+EH0
- au歓喜だなw
- 810 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:19:18.92 ID:jh30nxOB0
- 原発企業東芝なんて買うやつがアホ
- 811 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:19:22.75 ID:YpjOP22Z0
- >>789
iOS5.0がバッテリードレインが凄まじいとかアプリが起動しないとかで海外でフルボッコな件
Appleも初物はマジ怖い
iOS2.xの初期なんか漢字変換すらまともに出来なかったし
- 812 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:19:37.91 ID:5NPg6Bl3O
- >>786
おまいこそアホかw
東芝の中にチョン(サムスン社員)がいるんだろう。って言ってんの。工作員はほとんどの日本メーカーに入りこんでるだろうな。
- 813 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:19:47.43 ID:Q71kOGGyO
- これは携帯業界全体の体質、完成品を出そうなんて微塵も考えてない。製品を販売しユーザーに不具合チェックさせているとしか思えん、その上返品、交換不可。どこかまともにやるキャリア新規参入してほしい
- 814 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:19:47.99 ID:pvx5kIL60
- こういうニュースがあると、日本製のどこが品質がいいんだかと思ってしまう。
通話すらできない携帯電話を売り出すなんて、
中国人以下のレベルじゃないか
- 815 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:19:54.31 ID:y16izJHh0
- もともと東芝は技術力がないからドコモから出せなかった
初期FOMAでT2101V
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/11155.html
を投入したもののこちらも不具合満載でドコモから切られた
時が経ちドコモがスマホのラインナップに困って東芝に依頼
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/docomo/t-01a/t-01a_menu.htm
を投入するも不具合連発
・・・・・・・・結局ダメな会社
富士通はTブランドを廃止せよ
- 816 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:20:02.18 ID:a6bu8fvf0
- >>794
iPhoneのHMIになれたらガラケーは使えないよ
- 817 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:20:26.40 ID:xB6tifTN0
- 機種変更した人はどうすんの?
電話使えないから仕事とかの連絡取れないじゃんwwwwwwww
- 818 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:20:27.47 ID:2m5lE7U0O
- 法則を回避して成功するには台湾系と提携するといい
- 819 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:20:38.05 ID:/EWpDEGH0
- 繋がらない圏外禿げiPhoneと、繋がって通話出来ないドコモのスマホ
お前ら笑わせ過ぎ!
- 820 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:20:37.90 ID:4LQuGl4m0
- > 通話やネット使えず
自分で文鎮にする奴なら結構居るが
最初から文鎮状態ってのは珍しいな。
- 821 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:21:01.95 ID:BHIBMt1i0
- 爆発しないだけマシだなw
あー、情けない…
- 822 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:21:04.39 ID:K7/EJW+k0
- >>817
前の携帯にSIM戻せばいいだろ。
- 823 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:21:07.23 ID:8rj0QpUH0
- >>806
日本っていろんな質が落ちてるよね。
ゆとり教育とかもこれから何十年も影響しそうだわ
- 824 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:21:44.65 ID:SfX9zJBf0
- さすがドコモ安心の品質!
- 825 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:22:17.79 ID:Ol/S7tMI0
- アンドロイドベースで何を追加したらこうまでおかしくなるんだ
- 826 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:22:33.81 ID:FKJfEu4v0
- 車で例えるとエンジンがかからないのに売っちゃったみたいなもんか
ちょっと常識じゃ考えられないんだけど
最終テストぐらいするだろ
なんで分からなかったのか
- 827 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:22:38.12 ID:YBWRvd74P
- つーかこんなの最初に納品されたときにキャリアが品質検査要員とか出してチェックするものじゃないのか?
全部メーカーに丸投げなのかよ。
- 828 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:23:14.03 ID:XpKBcXZe0
- >>806
今ならDSも開いてないだろうから何も出来ないな。
2台持ちならもう一つのほうで、あとは固定からかけるだけか。
- 829 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:23:14.59 ID:a6bu8fvf0
- >>811
自分は未だにiOS4
iOS5はマイナーバージョンアップするまでアップデートしないよ
自分も電機メーカーで開発をやってるから初物には手をだしません
- 830 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:23:28.25 ID:8rj0QpUH0
- >>821
日本製のデュアルコアなスマホってどれも発熱が凄いらしいよ。
そのうち爆発のニュースあると思う。
この流れなら必ずどこかのメーカーが爆発させる。
- 831 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:24:17.06 ID:J8rO2blo0
- 実機テストしてから売れよ
- 832 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:24:38.06 ID:x4ObCtbp0
- この機種って、国産メーカで
お財布ワンセグ防水で
デュアルコアっていう
神機候補だったんでしょ?
通話さえできてればw
- 833 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:24:48.02 ID:fNk2NvS70
- >>796
ガラケー技術ならサムスンは既に持ってるぞ。
ギャラクシーS2はワンセグみれるし、
スマート以外にのガラケーも出してる。
- 834 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:24:48.79 ID:wP/74Z0s0
- >>812
チョン以下の思考回路
- 835 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:25:01.80 ID:A0LhDewY0
- >>822
SIMがマイクロ。
まあ向こうの責任だからどうにかしてくれるんだろうけど。
- 836 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:25:23.09 ID:YpjOP22Z0
- >>803
日本じゃ見向きもされなかったけど、海外だとWMの頃からhtcやSamsungは数々の神機を出してたりする
品質の高いグルーバルモデルで稼ぐビジネスモデルや、高品質な製品を作る開発体制じゃ
彼らの方が全然歴史が長いし、ガラケー仕様という参入障壁が無くなった今じゃ、
もう日本メーカーは太刀打ちできない
- 837 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:25:41.32 ID:pdYO0POn0
- is04予約して発売日当日に購入し
今もこのゴミで書き込んでる
- 838 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:25:50.59 ID:K7/EJW+k0
- >>835
まじで
- 839 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:26:21.82 ID:ISEvKn2X0
- >>827
昔から仕様に対して色々と注文が多い癖に
検査とか面倒な事はしないのがドコモ様
- 840 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:26:22.62 ID:XpKBcXZe0
- 最終製品がこれじゃ技術力以前の問題だな。
- 841 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:26:35.29 ID:J8rO2blo0
- >>830
日本のじゃないけどiPhoneが爆発したとかすでに結構前にあるぞアップルボム。というか、携帯に限らずリチウム電池は危ないだろ
- 842 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:26:43.80 ID:ywp/bsRE0
- スマートに販売中止
- 843 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:26:47.53 ID:YBWRvd74P
- もはや日本企業は上から下まで焦って成果だけ出したがる雑魚リーマンの集合体。
- 844 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:26:55.98 ID:TwG4sD6z0
- そりゃ壊れて当然だ
こいつはメイドインジャパンだからな
ドク、確かにその通りだ
今一番なのはメイドインコリアなんだぜ
- 845 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:27:08.22 ID:ujeH9zVr0
- >>835
ドコモはSIM変わらないだろ。
禿電はSIM変えちゃうから、
ガラゲーにも戻れない、iphone地獄に陥るけどな。
- 846 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:27:09.97 ID:R5jykLm00
- >>257
俺の味噌汁返せ馬鹿野郎
- 847 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:27:11.37 ID:G7to61qF0
- >>92
肝心のワンセグ??
- 848 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:27:25.43 ID:+R+B6wqn0
- >>826
いや、エンジン掛かるから安心して出荷したらタイヤに
伝わってないでござる。
- 849 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:27:29.31 ID:OTCOEHUU0
- 何で在日工作員が批判してるの?
イケメンさん教えて
- 850 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:28:06.22 ID:TMmBrZQN0
- あの国の法則ハンパねえなw
- 851 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:28:15.35 ID:ujeH9zVr0
- >>826
いや、キーが差し込めない。
エンジンどころか、
ドアも開かない。
- 852 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:28:52.63 ID:WePky22j0
- >>845
無知乙
- 853 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:28:54.83 ID:kZnaOfMq0
- >811
変換がまともにできるみたいに言うな。
昨日、4Sで「おす」が「お酢」に変換できなかったぞ。
レグザは初代もびっくりするくらいトラブルが多かったが。
完全にドゲザフォンになったな。
- 854 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:28:55.08 ID:+tQNYVmy0
- スマートフォンって通話に使う物なんだ
- 855 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:30:41.45 ID:ZT6dABPPO
- ドコモどうしちゃったの?
回線品質だけが誇りじゃなかったの?
まるでどこぞのネトゲ企業みたいじゃない
- 856 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:30:59.68 ID:IUBMLUm4O
- 彼の国の法則・・・ではないのか
- 857 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:31:32.50 ID:26E6lLsT0
- どこのバカが作ったスマホだよwww
で、これはチョン製なのかね?
- 858 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:31:58.62 ID:sQUJcv4q0
- 富士通東芝
- 859 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:32:16.37 ID:BhWGl4sx0
- ドコモの手のひら返し、国内メーカーへのネガキャンw
- 860 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:32:33.92 ID:4X8vc9BN0
- なかなか面白い冗談じゃないかw
この手の話題で久々に笑ったぞw
- 861 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:32:53.67 ID:Av0obEVw0
- 韓流が足りないせいだ
役員全員クビにて全員韓国人と入れ替えな
- 862 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:33:07.94 ID:8rj0QpUH0
- 富士通ってグルーポンのおせち料理を作った奴らみたいなレベルだね
- 863 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:33:16.93 ID:wP/74Z0s0
- >>857
日本製です
- 864 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:33:29.48 ID:x4ObCtbp0
- >>855
とりあえずガラケー時代の技術者は
たんまりできた貯金でみんな引退。
引き継ぎもなしでね。
残されたのは素人どもの社員だらけってわけよ。
- 865 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:33:30.69 ID:IqgY5T080
- >>755
分かってて出荷してそう
- 866 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:33:40.82 ID:M5eIdPad0
- 馬鹿専用のAndroid使ってる人、どのメーカー製なの?
国産は全てクソ、エ糞ペリア? 台湾HTC?
あ、まさかサムスン?(笑)
Android使う奴は馬鹿
- 867 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:33:42.86 ID:gdDCZHSL0
- 知障スペック厨が選ぶ機種ってこんな間抜けな端末ばかりだなw
- 868 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:33:58.88 ID:Ew/yOfn20
- 今時日本製品なんて買うの情弱ネトウヨくらいだろ アホか
- 869 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:34:23.17 ID:tovUjtnaP
- 通話できない携帯って俺のiPadと同じじゃん。
あっ、俺のiPadはネットは出来るか
- 870 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:34:28.82 ID:ZGwUZQjPO
- ざまあ
- 871 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:35:13.15 ID:jzFALCWG0
- 何処も
- 872 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:35:35.70 ID:A5GUVW5r0
- 「dメニュー」「dマーケット」
この辺のからみの不具合だろ
Android+i-modeなんて曲芸やるからこうなるんだよw
- 873 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:35:42.83 ID:8rj0QpUH0
- >>861
お前韓国人を馬鹿にしてるけど
アイツらマジで一昔前の日本人だぞ。
子供の頃から、詰め込み教育で脳みそが鍛えられてるから
物凄く頭が良い。
日本のゆるい脳みそのリーマンとは訳が違う。
日本が何で世界第二位の経済大国に慣れたか知ってる??w
基礎学力が押しなべて高かったから。
今は、韓国がそういう国になっている。
- 874 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:35:43.18 ID:BhWGl4sx0
- 正直もう国内メーカーはソニー以外まともなの出せないと思う
- 875 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:35:50.19 ID:YpjOP22Z0
- >>853
変換候補が出てくるだけ良かったじゃん
昔は変換ボタン押してから変換候補が出てくるまで30秒以上かかるとかあったんだよ・・・
- 876 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:36:26.60 ID:ywp/bsRE0
- >>857
冥土イン茶番
- 877 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:36:32.47 ID:d+QEf7UeP
- 通話機能いらない俺としては逆に欲しくなった
- 878 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:36:36.36 ID:pkuGKAUB0
- 詫びに通信料下げろ!
- 879 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:36:41.87 ID:xaEDkAmiP
- 作ったのはメーカーだが
発売を許可したのはドコモ
どんだけ審査がザルなのかw
- 880 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:36:56.06 ID:wP/74Z0s0
- >>867
スペック厨はサムチョンを買う
情弱はガラスマを買う
- 881 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:37:14.36 ID:igwNkYO/0
- さすがはネトウヨが世界に誇る日本の技術力(失笑)だけはあるなwwwww
- 882 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:37:47.52 ID:r80Ad0i60
- これ買うかiPhoneにするかちょー迷った
iPhoneにした俺正解w
- 883 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:38:07.57 ID:KXt0hn+M0
- docomo終了のお知らせ
- 884 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:38:23.00 ID:YBWRvd74P
- もしソフトウエアアップデートで改善できないハードの問題なら作った端末全部廃棄処分かな
- 885 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:38:40.07 ID:4gF2uOkJ0
- 一人負け決定だなドコモ
- 886 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:38:52.21 ID:oMZWIhVW0
- 東芝が原発作って売るって恐いはなしだ。
- 887 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:38:56.95 ID:+AelIxDn0
- そろそろdocomo見切りつけたいけど、交換しに行くの面倒くさい。
ネットで契約した後にauが持って来い!
- 888 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:38:58.50 ID:62/q2Irc0
- 予約取り消しできて良かった。
- 889 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:39:07.75 ID:O1AYToS50
- 馬鹿はスマホ買わされるwww
普通のケータイで十分お釣りがきますよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 890 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:39:54.36 ID:De3rJ8ve0
- コレあれだ
「ハードウェアのデバッグは数億円単位で飛んでいくが、
ソフトウェアのデバッグはプログラマを徹夜させるだけでいい」
の指針がハードソフト両面で共倒れになった例。
- 891 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:40:05.30 ID:YVCy/51j0
- 就職きまったらあう契約しようと思ってたけど
今日連絡来るはずがこない。
- 892 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:40:08.14 ID:uwYCLQ4H0
-
appleからdocomoはiPhone売るには危険と判断されたんじゃね?
- 893 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:40:10.96 ID:4RiIpQFw0
- 10年継続でスマホ対応パケホ2000円とかじゃないと次機種変する気はないなあw
- 894 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:40:21.64 ID:BwGIv4Vh0
- 情けねえ話……
- 895 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:40:29.25 ID:lHWFh14k0
- ドコモはスマホ販売を中止にして
ガラゲーだけを販売した方が良い。
- 896 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:41:07.71 ID:7/DpFSva0
- これが法則ってやつか・・・
- 897 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:41:07.92 ID:9tOYyuu40
- 日本の製造業は、技術でさえも負け始めた・・・
技術的には高度だけど商売では・・・というのさえも昔の話になりつつある。
例えばSONYのVAIOだが、Acerの新型の方が既に薄くて軽くてしかも安い。
Intelの新プラットフォーム(ウルトラブック)のVAIO版は未だに出てない。
開発スピードが遅すぎるのだ。
高級機でも普及機でもなにもかも全負けの様子になってきた日本の製造業。
- 898 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:41:48.31 ID:mWfGc1Cy0
- てか
誰か持ってるヤツいないの?
通話出来ないってゆーやつは、まず110番に電話してみ
コレが
使えないよーなら、完全に端末がOUTの状態確定だからさw
- 899 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:41:56.02 ID:GShpHe1V0
- 技術大国(笑)
- 900 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:42:09.82 ID:NpMxJbbe0
-
SIMの建てつけでも悪いんじゃないのか?(笑)
これって、microSIM?
- 901 : 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/11/18(金) 20:42:42.87 ID:Kd9NRMwH0
- ドコモもう駄目だな。
- 902 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:43:06.22 ID:De3rJ8ve0
- >>897
やる気のあるやつが作ってるかどうかの差だよね、明らかに。
もしくはマーケティングと製品開発が一体化しすぎてる事による弊害
- 903 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:43:36.01 ID:O1AYToS50
-
スマホの市場なんて小さい小さい
おばはんでもスマホが使いたいって感じにならないと、売れないよんwwwww
- 904 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:43:37.29 ID:O86iIoBv0
- >>898
業務妨害罪(偽計)、公務執行妨害罪
およびその教唆
- 905 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:43:37.90 ID:mhj7zR/uO
- メイドとして基本的な事すら出来ないから、ドジっ娘メイドではないなw
いうならば、初心者メイドPhoneれぐざたんか…
- 906 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:43:46.75 ID:26E6lLsT0
- >>882
現状iPhone一択だよな
JailBreakみたいなのが可能になってるのもアイホンだけだろ?
エミュやアングラソフトが動かないんじゃ使う意味ねーもんな
- 907 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:44:30.37 ID:8rj0QpUH0
- >>897
それ以前に日本製品ってクソじゃん。
ノートパソコンはプリインストールのアプリでメッチャメチャ重いしww
ああいう製品を売って、消費者が満足すると勘違いしている時点で終わっている。
技術力も無いが、それ以前のところで既に日本企業は終わっている。
日本の消費者にそっぽを向かれたら、誰も日本製品なんて買わない。
円高のせいじゃない。
日本の消費者に甘えてきた日本企業がいっぺんに倒れる日が来る。
日本人が日本製品を買わなくなる日がもうすぐ来る。
- 908 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:44:31.96 ID:mWfGc1Cy0
- >>900
>
> SIMの建てつけでも悪いんじゃないのか?(笑)
> これって、microSIM?
>
だから 110番にはつながるけど ふつーの電話が不可なら SIMの問題くさいの確定だから
まずは 110番 試してみ(笑)
- 909 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:44:36.43 ID:YpjOP22Z0
- >>864
全然違う
今の日本企業で起こってるのは
「 ソフト開発のコスト削減 → オフショア開発(中国企業に外注) 」
って現象
んで、シナがちゃんと仕事するかって言うとそんな事は全然なくて、嘘ついたりごまかしたりして
楽することには全力出すけど、ちゃんと機能要件を満たしてるかとか、バグが無いかって部分には
本当に奴らは興味がない
だから、金かけてちゃんと作られてるかチェックしなきゃならんのだけど、その辺にかける金を
ケチってこういう事起こしてるのが今の日本企業ってわけ
- 910 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:44:43.06 ID:GShpHe1V0
- >>873
だから創造性がないんだな
韓国にもゆとり教育が必要だ
- 911 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:44:44.64 ID:3HXXC1QN0
- 苦情の電話入れたいけどかからない、って人もいるんだろうな
- 912 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:46:03.34 ID:GoDFWD4Y0
- 日本の技術が海外メーカに対して相対的に下がっている証拠
- 913 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:46:11.93 ID:QcFYkg+lO
- ここぞとばかり成りすまし日本人が湧いてるな
DOCOMOは日本のブランドですよ、賢い日本人は分かってますよね
- 914 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:46:19.92 ID:XpKBcXZe0
- >>909
その理由なら何でアイフォンが売れているの?
- 915 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:46:34.78 ID:FFmHeTml0
- 通話ができないのに苦情の通話が殺到とな。電話にありつくまでに怒りが膨らむか縮むかw
- 916 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:46:51.46 ID:8rj0QpUH0
- >>910
日本にあるのか?
創造性ww
アニメも全然ダメだし
芸能なんて完全に韓国に負けてる。
まともなドラマも作れない。
日本に創造性?w
- 917 : 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/11/18(金) 20:47:07.24 ID:Kd9NRMwH0
- >>906
アングラ(笑)
Androidはjailbreakなんかしなくてもある程度いじれる。
root化するとさらにカスタマイズできるが文鎮化の可能性あり。
- 918 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:47:55.29 ID:tovUjtnaP
- >>903
ジャスコに行ってみ。ババアでも携帯持ってるよ。
- 919 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:48:03.73 ID:9tOYyuu40
- >>902
まともな設計者日本に居ないよもう。
技術者みんな派遣さん請負さんばっかりだもんw
最新技術とか何も知らない、ちょっとプログラミングができますってだけで
食っていこうとする。しかも日本人基準の給与を貰おうとする。
無理にキマットル。もうホントどうしようもなく体制維持不能になってきた。
失業者溢れるよ。米国みたいに一部だけスーパーエリートが居ればいいけどそれも無いで、
おしなべて落ちてるので救いようがない。
スーパーエリート育てるのか、中韓みたいにガリガリのビジネスをするんか、それもはっきりせず。
老害経営は続き・・・もう知らんわ。
- 920 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:48:25.28 ID:Xh8j5evS0
- docomoは子供銀行からお金借りて夢()でも作ってろ
- 921 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:48:38.82 ID:0BlcvWk90
-
またREGZA Phoneかよwwwwwwwwwwww
IS04の再来か・・・
- 922 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:48:40.22 ID:x4ObCtbp0
- >>909
嘘だな。
検証はしっかり日本でやってる。
ただし派遣さんやとってだけど。
- 923 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:48:54.06 ID:tt241fVG0
- >>896
もうアウの一人勝ち確定だな
愚かとしかいいようがない
- 924 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:48:56.80 ID:bdaEABHEO
- サムチョンの部品が入ってたのかね?
- 925 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:48:57.86 ID:XpKBcXZe0
- これならchatのほうがマシじゃね?
- 926 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:49:01.46 ID:YpjOP22Z0
- >>906
Androidのグローバルモデル機ならJailbreakよりも簡単にそういう事ができるし、
OSをユーザーが作ったカスタムAndroidにすることだって可能
機能と拡張性で選ぶならソニエリかSamsungかhtcのグルーバルモデル一択だよ
- 927 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:49:04.31 ID:muswux9g0
- 確かにこれは一電話機の不具合って問題じゃないな。
日本の技術や品質管理といった最後の砦が瓦解しはじめた象徴なのかも。
- 928 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:49:35.87 ID:VGlI8lnZ0
- 通話できないという意味がわからない。
出荷する時や店で客に渡す時も何もしないわけじゃないだろ。
それも数千台規模ってどうなってるんだろう。
ドコモユーザーは素直にサムソン使えってことか。
まあ自分はウィルコムなんでどうでもいい話だけど
何か寂しいな。
- 929 : 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/11/18(金) 20:49:56.49 ID:Kd9NRMwH0
- >>919
スーパーエリートとやらも育てたと思ったら、外資系に転職って落ちになるだろうなぁ。
- 930 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:50:01.15 ID:7/DpFSva0
- >>916
アニメのどこが全然ダメだから判らんし、
芸能は日本のパクリの韓国にどこが負けて
るんだかサッパリ・・・
まぁ世界的に見れば負け組みだけどなww
- 931 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:50:08.31 ID:xTUeeBOO0
- 電機業界・・・日本の技術と言っても自動車業界とは天と地ほどの差があるな。
- 932 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:50:14.88 ID:O1AYToS50
- >>918
おばはんって携帯は持つが、スマホは持たないよ
世の中、スマホに金かけるぐらい無駄な出費はないからね
- 933 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:50:56.49 ID:jXqH9SeV0
-
ドコモがテレビCMでやってるじゃん
「チョウセン(に)しなきゃ」
という、暗黙のメッセージだろ
- 934 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:51:26.39 ID:vdb62BV10
- いったい何を売ったんです?w
- 935 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:51:29.53 ID:I/L8zoUy0
- 洗濯機と同じように、昔からあるものの方が
安定性、サポートもしっかりしてる。仕事以外でスマホ選んじゃう奴は
乾燥もろくに使わないくせにドラム式洗濯機買っちゃうような馬鹿だろ。
- 936 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:51:43.79 ID:gdDCZHSL0
- しかしこんな背面デザインが汚いスマホをよく買う気になるな。手抜きしてますって宣言してるじゃんw
- 937 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:51:49.66 ID:5FYWkAEt0
- >>909
半完成品を日本でチェックして組み立てる、セミ日本製も増えてるからな。
ある意味、日本製の核部品を海外で組み立てる方式の逆に見えるが芯がしっかりしてたから適当に組み立てても何とか成るんであって芯が駄目なものを幾ら上手に組み立てても無駄なんだよね。
余計に問題が増える。
- 938 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:52:22.03 ID:OlfH/Ke9O
- ソニータイマーならぬ韓タイマーwww発動速すぎ。
- 939 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:52:32.26 ID:51psq7MU0
- オサレなかんたんケータイいっぱい作れば売れるよ
- 940 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:52:35.76 ID:q5e3IMv50
- 物を売るっていうレベルじゃねーぞw
- 941 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:53:10.57 ID:8rj0QpUH0
- グルーポンおせちを作ったような奴らと同じレベルだろ。
- 942 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:53:11.49 ID:YpjOP22Z0
- >>922
当然、日本で検証するけど、かけてる時間と金が全然足りてないのが現状
(つーか、そこに十分に金かけるとオフショアの旨みが無くなってニアショアと変わらなくなる)
結局、成果物が揃ってるかとかテスト結果報告書の文面だけ見て終わりってのがほとんど
下手するとテスト結果データの検証資料は中国語で書いてあったりするしな
- 943 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:53:20.50 ID:cmuUU7Rm0
- REGZAは電話ではありません、テレビとしてご利用ください(てへっ
って感じ?
- 944 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:53:27.41 ID:Z+BOyRKO0
- そもそも製品と呼んではまずいレベル
- 945 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:53:30.73 ID:a6bu8fvf0
- >>932
それは情報に金を掛けないのと同義だ
- 946 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:53:43.00 ID:De3rJ8ve0
- >>919
自分はソフト屋だけど、スキルある人がどんどん上流工程に行っちゃうのがヤバいと感じてる。
そうしないと給与が上がらないっていう仕組みになってるのがヤバい。
かといって35定年説を超えるような年齢の達人プログラマーは次々と外資へ。
(先日amazonとかTwitterが日本人プログラマ雇い入れた話題がありました。)
案件の数のバランスから考えれば一計り幾らの量産プログラマーは35歳定年でいいんだけど、
「出来る人」の出世の道まで進捗管理とかになっちゃうのがどうなんだろー、と思う。
まぁうちの界隈だけかもしんないけどさ。
- 947 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:53:44.20 ID:qT977Yf0O
- ホットモック触ってあまりにカクついてて
これ買うならray買った方がマシだなって思ったよ
通話できない電話に意味あんの?
- 948 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:53:51.18 ID:vdb62BV10
- 実は釘だけ打てるスマホとか?
- 949 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:53:59.37 ID:GxuaVb2t0
- なんだよ、レグザフォンにしようと思ってたのに・・・
- 950 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:54:05.24 ID:WIFpdCcD0
- 富士通東芝アフォだろw
最終テストどんだけ甘かったんだw
- 951 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/18(金) 20:54:10.15 ID:TrfqmUuGO
- >>892
Appleは機器に合わせてコンテンツ作ってるイメージあるよね。
だから機器に負担が掛かるような変な作り方はしない。
docomoと組むと
docomoが展開するコンテンツに合わせないといけないし
高スペックが要求されるから総合的に見て
iPhoneの良さが活きないって感じなんだろうね。
docomoからは一生発売されないよね。
- 952 : 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/11/18(金) 20:54:11.62 ID:Kd9NRMwH0
- ドコモ「それはREGZAフォン型文鎮です。」
- 953 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:54:50.61 ID:gKsCINne0
- DAMEDA PHONE
- 954 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:55:14.68 ID:rIEo0pd70
- ゴミだな
- 955 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:55:15.73 ID:9tOYyuu40
- 自動車業界も大負けになる気がする。
きっかけは自動運転技術の実用化だと思ってる。
自動運転技術はマジで実用化が見えてる、これができると、車体なんてタダのプラットフォーム、
PCにおけるハード部分になる。車体なんてどうだってよくて、
自動運転を実現するソフトと、自動運転にリンクしたアプリやシステムや法制の総合で勝負する
世界になる。
自動運転は、保険その他のさまざまな社会整備も必要になるが、日本の現状では横断的に
コトを進められないだろう。
燃費だって、内燃機関を改善するんじゃなくて、自動運転による都市内の最適配車のような方法で
トータルで環境負荷を下げる方向に進むはず。そういう方向に行って、チマチマハードを改善する
のが得意な日本式が通じなくなるとボロ負けしてしまう。
- 956 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:55:29.72 ID:O1AYToS50
- >>945
携帯で十分です^−^
スマホなんて、金の無駄遣いwwwwwwwwwww
ガキじゃないんだからwwwwwwwwwwwwwwww
- 957 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:56:02.05 ID:HB//DDSl0
- 恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥
恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥
恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥
恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥
恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥
恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥
- 958 : 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/11/18(金) 20:56:35.66 ID:Kd9NRMwH0
- >>946
全くその通りだな。
- 959 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:56:37.15 ID:RmDTw8dt0
- 使いもしない妙な機能を組み込んで
次の機種が出たらお座成り
それでいて安定性と互換性を低下させた上に
付加価値付けて売るんだから始末に終えない
HTCみたいに無駄の無い機体を出さない限り
国産は選択肢に入らない
- 960 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:56:47.20 ID:8jDOLgr60
- 東芝ってスペックは凄いが
実際にはまともに使えないものが多い気がする
- 961 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:57:19.08 ID:0GbEyMXaO
- >>916
日本は工夫、改良のお国だが
数少ない創造は現アニメマンガゲームのスタイルの確立だよ
ハングルくらいしか創造してない国と比べるな
んで、あっちは昔の日本ドラマの叩き直しばかりだしな
- 962 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:57:34.80 ID:qwGt2LUX0
- ガラケーこそガキのオモチャだよなw
ガラケーには全く興味がわかない。
- 963 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:57:35.75 ID:GAU7u1tM0
- >>873
なってないなってないww
下流工業製品を国策で守られて売られている韓国製品を過大評価し過ぎだ
日本のマスコミも変に媚びたりして悪いんだけどね。
基幹部品は日本製もしくは日本の特許に金払っているから売れば売るほど対日貿易赤字が増える。
家電、車は特にそう。
それに航空宇宙産業や理化学の基礎研究は遅れている。
裾野が狭くて層も薄い。
日本は戦後追いつけ追い越せで高度成長したかのように嘘がばらまかれているけど、
韓国みたいにポッと出じゃないぞ。わかっている範囲でも江戸時代、明治時代から広く深く礎が築かれてきているのだ。
- 964 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:57:38.83 ID:YpjOP22Z0
- >>937
それは同意
シナの書いた小汚いグチャグチャなソースや、中学生が書いたのか?ってレベルの稚拙なテスト結果を
いくら綺麗にマネジメントしたっていい物ができるわけないと俺も思うね
あんなの日本人が抱えるトラブルとストレスが増えるだけだよ
- 965 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:58:00.47 ID:8rj0QpUH0
- これって、実質的に富士通製だろ。
東芝はずっとまえに携帯から撤退してる。
東芝の技術の無さを舐めんなw
- 966 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:58:21.39 ID:lGepXFWM0
- >>926
機能と拡張性で選ぶならソニエリかSamsungかhtcのグルーバルモデル一択だよ
機能と拡張性で選ぶならソニエリかSamsungかhtcのグルーバルモデル一択だよ
機能と拡張性で選ぶならソニエリかSamsungかhtcのグルーバルモデル一択だよ
- 967 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:58:25.77 ID:7/DpFSva0
- >>956
まぁ確かにスマホの方が、リアルタイムに得られる情報は
多いと思う・・・けど、問題はそれが活かされてるかどうかで・・・
どんだけの人がそのリアルタイムに得たモノを活かしていることか・・・
- 968 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:58:27.27 ID:umntF3TH0
- トヨタも外国で生産するって言ってるし、外人が作る国産って
一番信用できない。もう国産を名乗るな。社名を変えろ。
- 969 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:58:53.30 ID:26E6lLsT0
- >>917>>926
マジかよ
持ってない機種だと調べる気も起きないからなぁ
取りあえず、今俺が使ってるアイフォン最高!って思っていたいからレスは見なかったことにするわ…
- 970 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:59:35.52 ID:vdb62BV10
- 電波を受信できないテレビ発売とか、オラ、ワクワクしてきたw
- 971 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:59:38.03 ID:hJDh6vzl0
- 東芝製のスマホを買うやつなんて本当に居るの?w
東芝もスマホ出してますよ!!!っていう宣伝活動じゃねーのこれw
- 972 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:00:01.71 ID:mYGfTJ4P0
- あれこの前の問題起こしたのも東芝じゃなかったけ、電話できない電話
一体何が起こった?
- 973 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:00:48.86 ID:66fQaPUw0
- どうせどっか下請けに出してんだろ?
無茶なスケジュールで作らせて間に合わなかったんだろ。
- 974 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:00:53.86 ID:7/DpFSva0
- >>971
結構期待してたの多かったような希ガス
俺の周りだけかも知らんけどなw
- 975 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:00:58.92 ID:C/u9ta890
- >>946
自分もソフト屋だけど
大手になるほどスキルが無いのに若い内に上流工程に行くのがヤバイと思う
3〜4年だけ下積みでリーダーになるってどうなんだ?
センス無い奴がやり始めるとカナリ危険な為、院生中心に採用し出す有様・・・
ちゃんと下流も把握してコントロール出来るスキルのある人間は問題ないかと
- 976 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:01:23.99 ID:9tOYyuu40
- >>946
いつのまにか「何とかマネージャーさん」が沢山居て、作る人が一人二人とかいう笑えない
現場になって、
現場(一人)できません −> なんとかマネージャー(一杯) −> なんとかマネージャー(一杯) −> 経営者 なんだと!
現場(一人)... <− なんとかマネージャー(一杯) <− なんとかマネージャー(一杯) <− 経営者 なんとかしろ!
とかいう風になるんだろ?
- 977 : 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/11/18(金) 21:01:47.77 ID:Kd9NRMwH0
- まぁAndroid機はどこも不具合抱えたまんま発売して、
アップデートで対応ってのが普通になってるからなー。
でも電話できないはひどすぎるw
- 978 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:01:57.03 ID:Ey0rlj+50
- この一事でもトップメーカーの力の衰えを感じる。やはりリストラはいかんねぇ。
- 979 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:02:57.06 ID:RqCj+JQP0
- 高機能携帯電話www
- 980 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:02:59.28 ID:kj2QLuW30
- >>755
かわいそうなのは代理店
- 981 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:03:04.21 ID:7/DpFSva0
- >>975
新入社員がSEの肩書きで来る
某スリーダイヤとかw?
- 982 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:03:45.80 ID:mJZZCBBU0
- Androidと関わるとロクな事がない
- 983 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:03:53.68 ID:YpjOP22Z0
- >>946
まあ、下流工程(内部設計以降)のスキルって何よ?という気もするが
達人が外設書いて内設レビューするなら内設とコード書くのは誰でもいいんじゃね?という気はする
エキスパートが外資に集まっちゃうのは困るけど
- 984 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:04:06.56 ID:ywp/bsRE0
- 日本製部品使うサムスンと中国製部品使う富士通で差が出たな。
- 985 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:04:13.44 ID:Wjart+/60
- 流石だよなレグザ
- 986 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:04:14.90 ID:9tOYyuu40
- たぶん、この機種を実質的に開発してる現場の技術者は片手ほどしか居ない。
ぎゃーぎゃー騒いでなんでだ!なんとかしろ!って言ってる人はその何倍も居る。
賭けてもいいが絶対そうなってるwwww
- 987 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:04:24.17 ID:8rj0QpUH0
- 日本ってソフトウエアの技術が特に無いよね。
頭悪いんだろうな。
- 988 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:04:25.17 ID:64Q11we80
- また東芝か!!
NOTE PC買った時も初期不良で散々なめにあったわ!!
交換するたびソフト入れなおして膨大な時間無駄にした
サポートに文句言っても「はいはいそーですかw 大変ですねw」って感じで
全然反省していない
ほんとクズな会社だな
- 989 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:04:33.62 ID:YDg67+PaO
- 島耕作が一言↓
- 990 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:04:41.66 ID:AiuvL0Az0
- >>971
>東芝製のスマホを買うやつなんて本当に居るの?w
T−01D
商品名をキーボードのひらがなで見てみるといい
- 991 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:04:52.50 ID:cf5A3ZSC0
- >>975
日本の会社って、技術が好きで第一線でやりたいからメーカに来たのに
能力があると戦線離脱させられて、裏で帳簿付けにまわされるんだよな。
- 992 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:05:36.45 ID:q5BJdaz+0
- >>927
それは今に始まったことじゃないかも。
キャノンのフラッグシップ一眼のシャッターユニットが確信犯的に壊れるのは公然の事実だし。
- 993 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:06:00.23 ID:yhQIdzA3P
- アローズ大丈夫かいな
- 994 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:06:31.48 ID:4GoncKNx0
- これってauのARROWSにも影響する?
- 995 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:06:33.28 ID:7/DpFSva0
- >>991
技術が好きで第一線でやりたいのに、
日本のメーカーって選択しはないわぁ
- 996 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:07:50.31 ID:L6s624TG0
- iPhoneに対抗しましたw
- 997 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:07:59.31 ID:0TtS8ocV0
- いいかげんにSIMフリーにしろよ、ばかやろう。
- 998 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:08:09.06 ID:O3gka6W/0
- 最強のファイアーウォールだな
- 999 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:08:26.15 ID:YqpFKOcl0
- >>1
法則が発動したの?
- 1000 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 21:08:49.06 ID:mWfGc1Cy0
- てか
いつものよーに 愚痴の書き込みだけになって
プロなのに 原因追及の書き込みさえも出来ないとは 情けないw^^;
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
177 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)