■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【原発問題】川底の土壌から最高6万ベクレル 福島の河川放射性物質調査
- 1 :再チャレンジホテルφ ★:2011/11/15(火) 22:27:07.13 ID:???0
- 環境省は15日、福島県内の河川や湖、ダムなど計193地点について、
底の土壌に含まれる放射性物質濃度の調査結果を発表。
東電福島第1原発事故の緊急時避難準備区域に指定されていた
南相馬市を流れる太田川の1地点の川底で1キログラム当たり
最高6万ベクレルの放射性セシウムが検出されるなど、
ほぼすべての地点で放射性セシウムが検出された。
併せて実施した水質調査は、警戒区域内のダムで水1リットル当たり
最高27ベクレルを検出するなどしたが、ほとんどの地点で不検出だった。
環境省は「泥や砂の粒子に吸着した放射性物質が沈殿し、土壌の濃度が高くなっている」と分析。
2011/11/15 21:46
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111501000954.html
- 2 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:27:42.42 ID:xm62Kppr0
- 海底自摸
- 3 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:27:46.04 ID:7PFyRiBl0
- 電気料金に、税金が上乗せされていた。
んなバカなーーーーーーーー
エネルギー対策特別会計
http://pa3.dip.jp/jlab-pa/etc223/s/pa1321302998756.jpg
原発村の高額所得って・・・・・
- 4 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:27:49.71 ID:hkdrTSDW0
- よかったね(´・ω・`)
- 5 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:28:49.61 ID:7wNapFmK0
- おいしい水道水ができるね
- 6 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:29:48.04 ID:0Q5BPUqP0
- 内閣のどじょうも異常数値を示しています。
- 7 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:31:54.32 ID:7FyTTMacO
- 山の雪が溶ける来年の春からが更なる地獄の始まりだ
- 8 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:32:34.64 ID:hucvsZNy0
- 何が生まれるんですか?
- 9 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:33:57.75 ID:WKypKFpf0
- 土の中にいる魚やべえな
土壌、ドジョウ内閣もは放射能まみれ
- 10 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:34:03.57 ID:2KrPrQ160
- 阿武隈川ヤバス
- 11 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:34:54.93 ID:uwZMtU4v0
- やっぱり人工地震だな
- 12 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:35:04.77 ID:dfUVHclzO
- でも、フクシマ米は安全です。
- 13 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:35:11.32 ID:yZWKxlCW0
- >>8
八重の桜は実をつけません。
- 14 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:35:41.51 ID:kjd+QPoS0
- もう慣れてしまった
異常事態なんだけどね…
- 15 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:35:59.18 ID:1VGPfyRg0
-
放射性物質に汚染された雨水、下水処理場の汚泥、川底の土、多くの
川が注ぎ込む「入り海」「湾」「内海」、海底の泥、そこに暮らす魚たち・・・・・
- 16 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:37:05.67 ID:o7aJDv720
- ホットスポットの周辺地域の溜池とか湖とかヤベーだろうなあ
例えば霞ヶ浦とか
- 17 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:38:01.82 ID:kTDjCbcs0
- そりゃ千葉ですらしばらく雨水が集中しただけでえらいことになったぐらいだからのう・・・
ご先祖さんから引き継いだ国土をこんなにして次世代に引き継がなきゃいかんとか、本当に恥ずかしいなあ。
- 18 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:38:14.33 ID:IAJyzmil0
- ※阿武隈川の河口は宮城県です
- 19 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:39:09.45 ID:sSjPu1h90
- そう、宮城県内の阿武隈川も調べるべき。
- 20 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:39:57.98 ID:G6CCPmzS0
- たしかに通常なら重大ニュースなのだが、今聞いても ふーん?としか
思えない。
- 21 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:40:39.92 ID:yrrFERaaO
- 不自然な位大量のラジウム瓶が何故か川底から出て来るんだろw
- 22 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:42:02.89 ID:dvp9YB+r0
- マイクロはもちろんミリですらないのかw
- 23 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:42:14.90 ID:XnvwsGMv0
- まあ福島だけの話ではなく関東全域の話なんだがな
- 24 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:43:22.77 ID:VPvFb/TF0
- >>20
何せ、それで生きていかなきゃいけないんだからな。
- 25 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:43:23.29 ID:D0KowaOf0
-
こら環境省職員の親戚は、
大量に除染業者に転向だな。
なあに、実際の除染は、現地の土人を雇えばいいしwww
- 26 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:45:51.07 ID:0X99+Go+O
- こりゃ、堂々と避難継続させてもらうわ。
何なんだよ解除、戻れとか言う話はよ。
- 27 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:46:40.35 ID:yZWKxlCW0
- アイリスオーヤマの高圧洗浄器で放射能汚染を洗って除去するとして、
その福島県民が除去した放射性物質は、結局は阿武隈川に入るわけ。
すると河口の亘理町や少し上流の宮城県白石市はどうなるのか、ということ。
- 28 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:47:33.06 ID:sSjPu1h90
- 阿武隈から海へ流れます
- 29 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:48:20.87 ID:9A4n8Kkw0
- 日本全国に相当飛び散っていたようだな。
民主党の隠蔽工作によって、一体何千万人が被害を受けたか。
最初からきちんとした情報を発信していたなら誰も被害を受けなかったのに。
民主党は存在自体が極刑に値する。
- 30 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:51:41.93 ID:CYBQe64J0
- げえっ
- 31 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:52:07.02 ID:WhkwWgUB0
- すでに1号機から3号機までの核燃料のほとんどは
外部に流出してるんじゃねえ。
30年後に原子炉の中覗いてもからっぽだろ。
- 32 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:52:55.98 ID:/9gPAkGy0
- どうしてこんな土地で取れたお米が全量出荷OKなの?
- 33 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:54:23.44 ID:kfgoeaEJ0
- これはもう死の川だな
- 34 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:56:36.15 ID:/9gPAkGy0
- 1平方メートルあたり4万ベクレルを超えると放射線管理区域になると聞いた。
そこからは、あらゆるものの持ち出しはできないらしい。
当然そんな土地から農作物を出荷すれば犯罪じゃないの?
- 35 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:57:20.29 ID:USJGiF99O
- >>1
デイトレの視点から一言
ロスカット。損切り。見切り千両。これ以上汚染地帯に金をかけるな。
- 36 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:58:04.49 ID:0IlAqA9Q0
- 関東も似たような状況なんだろなぁ
- 37 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:58:37.05 ID:bGSgtOJ20
- これ調査してる人はちゃんと防護してるのかね
- 38 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:58:59.06 ID:WnKnxD3E0
- >6万ベクレルの放射性セシウム
セシウム137なら19ng
これだと大した事無さそう
- 39 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:59:12.92 ID:z11HVwPa0
- 具体的な場所のデータがないとそれこそ風評被害煽るだけだな
- 40 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 22:59:43.52 ID:E3jXC8vhO
- 50年後の日本人の健康を今の半分にする事が
在日参政権付与不可の贖罪だよって隣のおじさんが言ってる
- 41 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:03:41.22 ID:Q0NuCeLw0
- \(^o^)/オワタ
- 42 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:04:06.02 ID:Vpn8YvOv0
- 無職の人は、すぐ福島のコアエリアに引っ越して
被災生活送りながら、生活保護受けるだな。
その間、住人と仲良くなって地域に受け入れてもらう。
ウン年後に医療保障も受けれるだろう。
引っ越さない場合、
ウン年後、ガンになってブラック企業クビ、路頭に迷い
生活保護却下、医療も受けれない可能性がある。
財政ヤバくなるほど大勢救えないから、
逆にいま表面上ひとり負けの福島住民票が特権化する。
- 43 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:05:27.14 ID:CEZupWBf0
- どんだけまき散らかしたんだ
なんでドライベントを認めたんだ
フィルターぐらい付けておけ、馬鹿か!
- 44 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:05:58.56 ID:ZHdgwtgi0
- どすんパンチが
↓
- 45 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:06:58.87 ID:Lm6ILaBP0
- 放射性物質を洗い流した雨が河川に流れ込むから水底が汚染されるのは当たり前。
まあ当分河川の土木工事とかは出来ないね。
- 46 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:08:54.55 ID:CEZupWBf0
- >>3
一般会計だけで無く、特別会計の事業仕分けの方がよっぽど重要だよね
- 47 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:10:14.04 ID:3P48CM4M0
- 海水・海底・魚介類の放射能調査報道が、最近まったく無いのが恐ろしい
とうぜん魚介類は人の口に入るもんだから調査はしてるんだろうが
報道がまったく無いのが恐ろしい
漁業復興の妨げになるからか?
- 48 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:14:32.34 ID:XFd/+ccm0
- >>47
宮城県内の農林水産物の放射能測定結果について
http://www.pref.miyagi.jp/syokushin/nuclear/press/111109press.pdf
検査結果とか出てるけど、たしかに報道はないね・・・
- 49 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:17:44.62 ID:3g3rpqGD0
- 193ヶ所じゃなく10000箇所くらい調べろよ
- 50 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:24:15.83 ID:N7b+YhE80
- むしろ川へどんどん流せ
- 51 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:29:06.72 ID:zZrumzqN0
- 普通の人は川底なんて歩かないだろう?だから無問題w
- 52 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:37:02.93 ID:nn2St06U0
- >>51
川砂とか建築に使われてあなたの周りに
- 53 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:39:48.70 ID:v+7sRzqK0
- 東電の社員がただのひとりも除染作業に駆り出されてないのはどうしてでしょうか?
東電の屑社員は一生除染作業だけしてればいいと思うんだけど。
- 54 :名無しさん@12周年:2011/11/15(火) 23:47:36.93 ID:E65IgQKe0
- >>27
阿武隈川河口のまちといえば亘理。
名物はらこめしは、津波で港が壊滅したから
まだやっていないかとおもいきや、
実は絶賛販売中なんだよ。
セシウム?ストロンチウム?
知ったことか?びくともしない体つくれやw
- 55 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:29:41.90 ID:k6v5jcn50
- >>47
恐れていたことが現実に 魚介類のセシウム汚染 日に日に上昇
http://news.infoseek.co.jp/article/10gendainet000158443
- 56 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 00:58:22.75 ID:71Wykqan0
- かわのそこからこんにちは
- 57 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 07:16:50.93 ID:joe1g4Is0
- 福島の川の底でこの程度ならそんな大したことでもねーな
- 58 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 08:11:17.41 ID:mP2WJtaYO
- 6万ベクレルwww
福島だともうマスクなんかしても意味ないんだろうな、完全防御で歩かないと死ぬレベル
- 59 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 08:13:04.26 ID:5N2CUOnj0
-
原発デモに何故か「日帝打倒」のプラカードが掲げられる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302433353/
http://twitpic.com/4j4yrd
原発反対してる奴は朝鮮人?911反原発デモのプラカードの裏にハングル文字画像流出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314552387/
911反原発デモのプラカードの裏にハングル文字
http://livedoor.2.blogimg.jp/misopan_news/imgs/3/a/3ab36a89.jpg
【反原発デモ】 日の丸掲げたら集団で吊るし上げ
http://www.youtube.com/watch?v=dxn2CfDgVwA&feature=related
- 60 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 08:27:04.72 ID:QCbBYZHvO
- 反原発=朝鮮人
という図にしたい工作員w
使いすぎてて一般人には効果ないっすよ
元工作員より
- 61 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 08:43:06.23 ID:ICh+vV+i0
- 福島の田んぼは川の水を使ってないのか?
- 62 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 10:51:50.83 ID:XZm38deN0
- おい おまえら 3月11日 地震あったな そのころ 福島市あたりは
じゃがいもの、植え付け時期なんだよ。
そのじゃがいも畑 5マイクロシーベルトのホットスポット地域なんだよ。
それを無人販売所で100円で売ってるのな。
食品売るときは保健所の食品販売の許可証必要なのな。
干し柿作れなくて全部、廃棄な。
福島市内の無人販売所全部取り壊せ。
ビニールハウスでつくってる。しいたけ販売停止?
放射能ってなに?
頭のいい人おしえて チョンマゲ。
- 63 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 13:48:08.59 ID:iMqLw0h90
- もうあかんわな
- 64 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:27:47.81 ID:IYGFzv9XO
- 【原発問題】キウイ、ワサビからセシウム=福島
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321358232/
- 65 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 20:33:57.76 ID:m+zFBAYR0
- 水は来年くらいから出始めるね
米も本番は来年
- 66 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:02:36.64 ID:TE/e9Qxx0
- ダムの底なんかすごそう
- 67 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:03:49.80 ID:qVmYoPWy0
- これを追求したら、風評被害だよ。
- 68 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:11:46.48 ID:qZWpRNkN0
- 放射能が消えるわけ無いから、
除染とかいう訳のわからないことやってたら
どこかが高まるわな
- 69 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:47:39.21 ID:QrEyypA70
-
今のマスコミは「狼少年」である。
マスコミ報道は放射能の恐怖を必要以上に煽る。
中国核実験後の放射能は長期間現在の10倍以上でもマスコミは沈黙。
世田谷区民家の放射線量は時間当たり600マイクロシーベルト。
両親は50年間放射能環境下で健康に生活、そして老衰。
子供3姉妹は二十数年間 放射線環境下で健康に生活、その後結婚。
現在、3姉妹は放射能による障害はないが、不安に悩む毎日。
マスコミは具体的数値を発表しない、そして必要以上に恐怖を煽る。
そろそろ、国がマスコミ報道を規制すべき状態と思う。
- 70 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:49:31.87 ID:LQZThLrE0
- >>7
ピカ花粉とダブルパンチだな
- 71 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 21:56:48.80 ID:8GQMtlRI0
- 永田町のドジョウからは……
- 72 :にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 ):2011/11/16(水) 22:18:11.94 ID:PkZklitP0
- 放射性閣議決定が・・・
- 73 :にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 ):2011/11/16(水) 22:21:29.26 ID:PkZklitP0
- >>60
まろゆき「掲示板は 工作を工作と見抜けない人には使うのが難しい」
- 74 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 22:28:43.73 ID:+USszNarO
- スレ伸びなさすぎだろw
もう興味もねえってか
- 75 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:34:19.57 ID:/hU+V9Sp0
- これが今度は海に流れ出るわけだわな…
秋雨や台風の降雨によってか、今全国的に降下物が洗われて
河川に流入集約されて、それが海へと移行してる観
んで、福一3号機建屋1階で1,300mSvだとさ
収束に向かうどころか聞いた事のない線量が次々出てくるっての
数万ベクレルやら4桁ミリシーベルトやら、
脳味噌を無理矢理3.11以前にリセットして見直してみたら、卒倒失神モノだわな
- 76 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:34:57.75 ID:z6diX6Ag0
- 砂で6万ならザリガニは5万はあるな。。。
- 77 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:37:59.56 ID:h/AulWLI0
- もうどうしようもない。汚染はなくしようがない。
福島は焼却処分して封鎖、立ち入り禁止にするしかない。
- 78 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:39:12.31 ID:TIIf11lNO
-
川魚\(^o^)/オワリンチウム
- 79 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:39:31.31 ID:wFN6d3f90
- 土が最高の吸着剤なんだな。
一度ビッターンとくっついてしまえば離れない。
だから水稲への吸収は予想外に極めて少なかった。
- 80 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:41:46.63 ID:z6diX6Ag0
- セシウムは揮発性放射性物質でよく水に解ける。
溶けたのは流れて、砂に染み込んだのがそれだけ。
もう安全宣言解除したら?
- 81 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:43:56.52 ID:Rt+u7vyQ0
- ここ生まれの鮭は食べるのを避けるべき
- 82 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:44:57.89 ID:LFsnFXUn0
- 日本って古来から自然が豊かだったと無知を晒してる人が多いが
1000年かけて切れる木は全て伐採してしまったんだよ。
古くは天武天皇が伐採禁止の勅令を出している。
しかし、その後の平城京・平安京の造成から江戸幕府が始まるまで
全く管理された記録が無い。
土砂災害が頻発するようになってようやく江戸幕府が「木一本首一つ」という
苛烈な森林保護に乗り出し、約200年ぐらいで回復させた。
- 83 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:45:29.93 ID:/PMqDEN/0
- だからさあ、震災直後からもう何度も言ってるけど
宮城・福島・茨城・千葉の魚貝は食えないんだって
- 84 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:46:12.34 ID:z6diX6Ag0
- 80%はダムのヘドロにたまってるんじゃない?
放水するたびに汚染が流れてくる。
- 85 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:46:19.71 ID:A0kU7ZkuO
- >>79
福島で米農家が自主検査したら基準値オーバーだったぞ
自主検査以外は全部基準値以下なんだけどなw
旧ソ連や中国より酷い国だわ
- 86 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:47:10.28 ID:s54oSR280
- 福島県民とは結婚できないと言われても
しゃあないな
- 87 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:47:13.51 ID:xZNiKxWS0
- >泥や砂の粒子に吸着した放射性物質が沈殿し、土壌の濃度が高くなっている
川が除染してくれているのか。
ありがたいことだ。
- 88 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:48:31.58 ID:z6diX6Ag0
- 川だけじゃないよ。
さみだれを
あつめてたかし
セシウムや
- 89 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:50:27.19 ID:Cyzs4Jq20
- 福島第1原発3号機で1300ミリシーベルト
産経新聞11月16日(水)20時34分
東京電力は16日、福島第1原発3号機の原子炉建屋1階で、
毎時約1300ミリシーベルトの放射線量を測定したと発表した。
3号機建屋では過去最高の線量で、事故の緊急作業員に特例で
認められている上限被曝(ひばく)線量250ミリシーベルトに約12分で達する
- 90 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:53:00.02 ID:FFYun+xf0
- >>76
鮎とかタニシもヤバいかもね
- 91 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:54:10.04 ID:z6diX6Ag0
- 浜岡の耐震強度が570ガルの2倍もないのに仙台でM7、1840ガルだった。
これでも安全と言い張るのはどうかしてる。
北海道東北沖に異常電磁波が発生している。
オーストラリアでは鯨が25頭うちあげられてる。
- 92 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:54:40.52 ID:A0kU7ZkuO
- >>90
鮎は基準値オーバーで禁漁になってるよ
- 93 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:56:56.29 ID:z6diX6Ag0
- 塩辛トンボは4万ベクレル。。。。
- 94 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:57:20.61 ID:/hU+V9Sp0
- >>86
又聞きなハナシだが、福島の女学生が夏暑いさなか
「もう子供産めないし産む気もない、今更だから窓開けて」
と言ったとか…
- 95 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:57:58.24 ID:lDWKNgeJ0
- >>88
あつめてたかしwwwwwwwwww
中卒乙
- 96 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:58:14.62 ID:wFN6d3f90
- >>85
別におかしな方法で検査したわけではあるまい。
稲への移行係数(0.1=10%で見積もられていた)が
予想よりも桁違いに低かったことは事実として認めた上で
どうするかを考えないとな。
- 97 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:58:14.48 ID:RyMfJRtr0
- 自主検査で暫定オーバー!やっぱ公式発表は信用できないね
- 98 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 22:59:56.88 ID:z6diX6Ag0
- オニヤンマやギンヤンマもガイガー持ってけば探知できる。
2時方向45度で接近。。。
- 99 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:00:35.01 ID:7PjwsmQ5O
- もうだめです
民主に爆撃してください。
- 100 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:00:43.86 ID:7gN+biMj0
- 来年の鮎解禁日には、60センチオーバーの鮎が釣れる
- 101 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:03:17.72 ID:5/Ng0+ur0
- セシウム放射線が1024分の1になる300年後まで福島で農業をやってはいけない。
これが当たり前の世界の常識。
- 102 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:03:26.36 ID:z6diX6Ag0
- 高線量の中学で女子がクモ膜下出血で死んだらしいね。
あと放射性肺炎が多発してるって。
ニュースでやってないけど、チェルノボまっしぐらだって。
はやくにげろよ。
当然ストロンチウムブラックバスも。。。
- 103 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:04:25.63 ID:tpExaTbP0
- おしまいだな。
- 104 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:05:39.38 ID:zLL/tnnbO
- 今年36ベクレルの鮎を食った俺が通りますよ
- 105 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:09:06.01 ID:2dc/z6nL0
- 396 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/01(土) 12:50:48.68 ID:0grQBfUs0
群馬県が汚染されていることを知ってから、また水が心配になってきた。
俺の住んでる茨城南部の市では、霞ヶ浦の水を飲んでいる。
霞ヶ浦は利根川水系であり、利根川は主に群馬が水源になっているはずだ。利根川水系図を探してみた。
利根川水系図。線の内側が利根川水系の流域となる(Wiki)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8b/Tone_river_map.gif
利根川水系・荒川水系 流域図(独立行政法人 水資源機構)
http://www.water.go.jp/honsya/honsya/jigyosyo/zenkoku/map_toneara.html
どちらもあまり良い地図ではないが、利根川の水源地は群馬と栃木の北部の山間地だ。
関東屈指の高濃度汚染地帯から、放射性物質が流れてきて、霞ヶ浦に溜まる訳か。
この先何年か経ったら、霞ヶ浦の放射能汚染は物凄いことになりそうだ。
しかも、その水を飲まなきゃならんのだから恐ろしいことだ。
- 106 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:09:48.01 ID:i+uIbuObO
- これがどれくらい危険で、なにもしなければ何年で普通の状態になる、人間がてを加えたら何年で安全になるかを報道するのがマスコミの役目だろ 放棄しやがって
- 107 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:12:29.56 ID:2dc/z6nL0
- 茨城県内の地表面への放射性セシウムの沈着量地図
http://savechild.net/archives/8141.html
土浦の調整池で基準超線量 5カ所立ち入り禁止
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13194645342578
巨大なため池・霞ヶ浦に 周辺の河川はどんどこ土砂を運んでいる
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CKT-90-3&PCN=C15&IDX=21&PNO=21
- 108 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:13:29.99 ID:terCE4vOO
- ですが、農産物は出荷します
海産物も出荷します
孫には食ってほすぐねぇだがな
ふぇっふぇっふぇっふぇっ
- 109 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:14:39.80 ID:lOm6z/z50
- 川底を食べるわけじゃないから平気さw
- 110 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:14:51.25 ID:4PEDJ58O0
- >>82
屋久島のような超辺境の深い山の中まで
安土桃山時代とかに切ったという巨大な切り株がある
ってことは本土の山はどんだけってことだよな
- 111 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:14:59.99 ID:h/AulWLI0
- >>85 なにそれこわい。 っていうか基準値500すれすれのと核いたくないよ。
- 112 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:15:56.65 ID:hR8gUh2D0
- 泥の中の粘土がセシウムを吸着してくれるから
水中のセシウムが除去されるわけで……これはうれしいことなのだが、
何が問題なのかな?
- 113 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:17:05.31 ID:4xaANEFxO
- 海は福島沖の海底に沈んでるのか?
- 114 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:17:40.94 ID:z6diX6Ag0
- しじみやあさりはだめだろ。90%北朝鮮だけど。
かれいやあんこう、たらもだめね。
バナナチップスたべたほうがいいよ。
- 115 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:20:01.46 ID:4uz1HAjh0
- 速報『首相はN氏の娘の結婚式にレンホウ氏と共に主賓で出席』【超人大陸】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16184060
H23/11/15 参院予算委・西田昌司【拡散!ドス黒い真っ黒け闇政権】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16177439
こっちのドジョウ汚染もひどいよ!
- 116 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:21:05.41 ID:z6diX6Ag0
- 深海8000だしてさっさと海底のセシウム、プルトニウムしらべたらいいのに。
びびりの野田くん
- 117 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:22:23.93 ID:fjVrkATI0
- 東電がすべての川底を除染します
- 118 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:24:35.59 ID:z6diX6Ag0
- 川の砂って焼き砂にしてゴルフ場のバンカーに入れたり、セメントにつかうよね。
- 119 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:27:42.08 ID:mO0jvPmx0
- 真世界遺産に申請したら一発で通るよね会津を除く福島県
- 120 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:30:07.63 ID:lOm6z/z50
- 浚渫しても山から流れてくるからなあ
- 121 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:34:23.83 ID:qLhFm90G0
- 牡蠣とかも放射能ついてそう
検査はちゃんとしてるのか?
- 122 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:37:58.03 ID:z6diX6Ag0
- 検査はサンプルだから、抜けてくるのが多いでしょ。和牛もそうだったし。
米だって。
- 123 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:44:28.14 ID:I7giBOGV0
- 暫定基準値を6万ベクレルまで上げればいいだけじゃん
何を騒いでいるのやら
- 124 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:44:51.67 ID:18s1mFKjO
- 東電が雨の時にダム放水して、さらっと流しちゃいます。
- 125 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:47:51.21 ID:tsAmh2wJ0
- いつまで暫定?
- 126 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:49:59.82 ID:HsMJakH+0
- 浄水場のろ過装置って究極の濃縮装置だよな
- 127 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:53:14.09 ID:Ro27k/ZZ0
- 福島はもうダメだって
早いところ諦めた方がいい
何十年後に被爆裁判が行われるのが目に見えてる
最悪や
- 128 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:53:16.77 ID:A0kU7ZkuO
- 放射性物質がほとんど検出されず安全宣言したばかりの福島で
農家が自分で食べる米を自主検査したら
基準値オーバーだっとか笑えねーよな
- 129 :名無しさん@12周年:2011/11/16(水) 23:53:31.09 ID:kLuK+hWP0
-
これが現実
東北産の食べ物を『食べて応援』してたら急性白血病に!!!!!
「食べて応援」のフジテレビ大塚キャスターが白血病に 2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1320916055/l50
- 130 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:02:09.42 ID:m+zFBAYR0
- >>127
他県の子供呼んでエキデンまでやって安全だと言っているんだから
裁判なんて起こす権利無いでしょ
何があろうと
- 131 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 00:27:20.41 ID:QxoVbYWL0
- >>127
被爆裁判はあるだろうね。
あとやなのが、福島以外のエリア。
恐らく最高裁ですら認められず泣き寝入りのパターンじゃないか?
- 132 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:09:53.90 ID:fLLoem7x0
- 空間線量計ってみました
阿武隈P
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge017511.jpg
那須高原SA
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge017512.jpg
佐野SA
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge017513.jpg
- 133 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/11/17(木) 02:11:35.23 ID:HpwulUVF0
- 民主党議員 飲め
- 134 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 02:19:14.00 ID:5q+z8CI80
- 海に出る前にろ過フィルターみたいの通せないの?
湖とかにはゼオライト出来るだけ入れて放射性物質取り除いて欲しい。
生き物が可哀想だし、いずれは人間に来るんだし
- 135 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:35:31.43 ID:ZXScb+rF0
- 飲み水は、水道水は大丈夫って言うか
何ベクレルなのん?
人事じゃないんだよね
- 136 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 03:45:11.43 ID:60R8AXd10
- これだけ汚染しても、原発拘る人々の不思議
- 137 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 08:15:10.38 ID:AXHRZcj10
- だんだん来てるな・・・
サバ缶詰から微量セシウム
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111601000876.html
- 138 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 09:43:24.00 ID:VrvqaCweO
- 【社会】東電株主、監査役に提訴を要求 歴代役員に5兆5千億円の損害賠償[11/11/14]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321319253/
- 139 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:06:25.05 ID:tu6G7sntO
- (;゚д゚) すげえ値だな、おい。
ウラン鉱脈が眠ってるなんてサプライズじゃないのか?
- 140 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:13:51.53 ID:tu6G7sntO
- >>136
まあ国防産業に直結してるからな。
どんなにマスゴミメディアが誘導しようと、もう保守層日本人は騙されないだろ。
エアコンも電気自動車も使いづらい社会を容認する覚悟があれば話は別だが。
- 141 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:33:02.61 ID:kd9Zm8GT0
- 東京でも周囲は気管支炎だらけだ。北風に放射能が混ざっているのだろうか?
- 142 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:36:37.07 ID:PSImH+oh0
- >>137
ついにサバ缶もか。
風評被害の前に
さばかんといかんな。
- 143 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:38:27.20 ID:BIMDvvcI0
- 東電や経産省の歴代幹部の資産を没収しろ。
それくらいやらないと彼らには事態の深刻さが分らないよ。
- 144 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 10:40:49.67 ID:K1G86wTJO
- >>141
今頃頭大丈夫か?
関東は放射性物質まみれで空間線量に反映しない程度の放射性物質はつねに浮遊してるのは常識だろ
一時的に治ってもしばらくして肺癌コースかもな
- 145 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:01:27.87 ID:RFtmlSsY0
- 川底から高濃度で発見されたのなら
雨で結構流れるってことだから好都合だろ
- 146 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:09:41.61 ID:NuuBXAdFO
- 私は53万です
- 147 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 11:31:04.53 ID:Gu92p9rA0
- かきまぜて流せ。
- 148 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 13:28:00.76 ID:dacWahCZ0
- 此処に送ればなんとかなるだろう・・・
放射能汚染の土壌届く=環境省
細野豪志環境相は17日、記者会見を開き放射性物質に汚染された土壌の入った段ボール箱が同省に送りつけられたことを明らかにした。
段ボールは福島県内から送られたという。(2011/11/17-11:57)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011111700361
- 149 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 18:41:46.64 ID:r7F5PMdg0
- 459 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2011/10/30(日) 12:51:20.14 ID:iygyvyU10
>>1
これ中国人がラジウムばら撒いて自分で測定して「線量高いアル!ホットスポットある!www」って騒いでるみたいね。
世田谷は在日中国人が多いとかで。
先々週のバンキシャで、明らかに中国人顔のオバハンが線量計片手に笑いながら測っていたし。
どうやら土地価格を落として安く買い叩きたいみたいね。
温州や上海で中華バブルが弾けそうだから。
- 150 :アニ‐:2011/11/17(木) 18:49:06.47 ID:1n/dg/Td0
- CMに出てくるような、映画で作られたようなシーンの
素朴な光景の田舎が一番あぶないわけですね
もう殺してやりたい
- 151 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:27:02.82 ID:y+HWCSLx0
- >>148
フグスマ → 民主党政権 → なぜか埼玉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 152 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 19:29:25.53 ID:y+HWCSLx0
- 東日本大震災:環境省に送られた汚染土、職員が空き地に投棄−−埼玉の自宅近く
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20111117dde041040035000c.html
環境省の放射性廃棄物処分場は埼玉wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 153 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:24:50.79 ID:lF3/tc3a0
- 沈着
- 154 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:30:50.91 ID:3X2INPG9O
- 川底にゼオライトまけば自然の放射能浄化装置に成るのでは?
- 155 :名無しさん@12周年:2011/11/17(木) 20:36:44.97 ID:Ywadp3ct0
- 数十年後に日本人は少数民族になるからそれまで気長に待つニダ
- 156 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 13:40:05.18 ID:JLSsl5Uu0
- 川の底からこんにちわ
- 157 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 20:18:34.71 ID:o+/zMZSo0
- 汚染は薄まりつつも日本全土に広がってゆくよ。
今更だけど大問題だよ。さっさと封じ込めるべきだったな。
- 158 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:30:44.04 ID:b19ktMYeI
- プルサーマル 東北の候補者に聞く 自民だけ全員が推進
2009/08/27 06:10 【河北新報】
衆院選の東北25選挙区の立候補者95人に実施したアンケート(全員が回答)で、
プルサーマル計画の是非について聞いた。
自民党の公認候補は全員が実施に賛成した。
民主党の公認候補は賛否が分かれた。
共産、社民両党の公認候補は全員が反対した。
- 159 :名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 22:49:15.78 ID:ba8MlaCZ0
- 何が生まれるのこの日本( ;´Д`)
- 160 :名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:16:08.37 ID:h+0bqYY00
- >>156
しじみ。゚:。:・゚(ノД`)゚・:。゚。
- 161 :名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 14:22:14.16 ID:vkU6JB+h0
- 722 :名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 13:25:02.12 ID:ZpQPyFQR0
WHOが規定している水道水の検査手順では、まず最初にスクリーニング検査を実施して、
全α核種が0.5ベクレル/リット、全β核種が1ベクレル/リット以下であることを確認する。
このスクリーニング基準を超えた水道水では、すべての核種を調べる必要があるw
ところが、水源地の群馬県が高濃度汚染地区になっている東京都は、セシウムとヨウ素だけ
検査して、全α核種と全β核種のスクリーニング検査をしようとしないww
これはまさにセシウム詐欺であるwww プルトやストロンチウムは野放しwwwwwww
http://geiger.grupo.jp/bbs/ ← 葛飾の水道水 77ベクレル wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 162 :名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 06:53:16.86 ID:KkvLczII0
- 東京電力福島第一原子力発電所の4基の原子炉が爆発して半年が経過した。
(略)
放射能汚染は目に見えず、身体への影響もないとなれば、
それを恐れて対策する人が少なくなるのも容易に想像できるのだ。
しかし、そうではないのでは?と疑いたくなるデータが存在する。
それが、この国立感染症研究所感染症情報センターが公開している「過去10年間との比較グラフ」である。
その中から「手足口病」「急性出血性結膜炎」「マイコプラズマ肺炎」のグラフを転載する。
5月頃から異常に上昇しているこのグラフ。
あなたならどう判断するのか?
http://technoworks.org/NewWorld/?p=812
http://technoworks.org/NewWorld/wp-content/uploads/2011/10/haien.gif
http://technoworks.org/NewWorld/wp-content/uploads/2011/10/teashikuchi.gif
http://technoworks.org/NewWorld/wp-content/uploads/2011/10/ketsumakuen.gif
- 163 :名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:16:01.89 ID:V0hljcH7O
- >>132
やはり栃木は那須以北はダメだね。
改めて群馬大学の早川教授の火山灰の流れの予想を応用した
放射性物質の流れのデータが優れものなのがわかるな。
- 164 :名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 15:20:18.70 ID:kr372YP40
- >>161
この装置ってかなり信頼性が低いって言われてたような
あと、プルトとストロンの量はセシウムとの量比で推定できるので
セシウムが検出限界以下ならプルもストロンも検出限界以下です。
そのへんはネットで調べればいくらでも出ていきます。
35 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★