■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
産経 「もんじゅは絶対に必要だ。半年で漏れたり、再開した途端また事故ったりしてるけど必要だ」
- 1 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 09:07:26.21 ID:gKItT2Jw0 ?PLT(12000) ポイント特典
-
逆風の「もんじゅ」 存続必要な核燃サイクル
東京電力福島第1原子力発電所の事故を境に、日本の原子力事業に逆風が吹いている。
とりわけ高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)への風当たりが強い。
この機会に組織や計画の問題点を徹底的に洗い出すべきだが、高速増殖炉は、国の原子力政策の
基盤をなす核燃料サイクルの要の一つとして存続が欠かせない。そのことは確認しておきたい。
高速増殖炉は、燃やしたよりも多くの燃料を生む夢の原子炉だ。
エネルギー輸入国の日本にとって実用化の意義は極めて大きい。
もんじゅはその開発途上の原型炉だが、トラブルの連続だ。平成7年夏に発電を開始したものの、同年12月に
ナトリウム漏れ事故を起こして停止した。22年にようやく運転を再開したが、今度は原子炉容器内に重い装置が
落下して突き刺さり、再び運転停止となった。8年以降は、運転を止めているだけで毎年100億円の維持費を要している。
人件費などを合わせると、これまでに、もんじゅに使われた費用は約1兆810億円に上る。
大部分が国民の税金だ。成果はほとんどなく、民間企業ならとっくに破綻していて不思議はない。
高速増殖炉は日本の将来に不可欠の原子炉とされてきた。
研究開発陣にその期待に寄りかかった甘えや思い上がりはなかったか。
原子力機構に旧組織の動燃(動力炉・核燃料開発事業団)の体質が温存されているとすれば、根治療法が必要だ。
統合で約4千人に膨れあがった職員数も問題だろう。プロジェクト別にスリム化した方が管理の目も行き届く。
もんじゅと原子力機構は計画・実行・評価・改善のPDCAサイクルを回すことが急務である。
福島事故で原子力の環境は一変したが、長期的な国益を見失ってはならない。高速増殖炉の開発撤退などの
事態は何としても避けるべきだ。その危機感の共有が関係者に強く求められている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111120/biz11112002580000-n1.htm
- 2 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/20(日) 09:08:07.78 ID:vxn92rQ40
- くさい
- 3 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/20(日) 09:08:47.25 ID:bdZPXmsTO
- 大阪人はもんじゅ使わず死ね
- 4 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/20(日) 09:08:50.03 ID:p8eesmiY0
- 核兵器の材料を手元に置くための大義名分だから必要だろ
- 5 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/20(日) 09:09:01.12 ID:QkmlSCsBO
- さすが東電の犬
- 6 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/20(日) 09:09:34.01 ID:4pOQpGxU0
- 野豚にもんじゅ
- 7 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 09:10:03.74 ID:S8qVQk400
- もんじゅ焼きでも食ってろ
- 8 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/20(日) 09:10:09.95 ID:cVXN2t3k0
- もうそろそろ寿命じゃないの?
30年位経ってるだろ
- 9 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 09:10:42.38 ID:1PiOv/9Z0
- サンケーw
- 10 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 09:11:11.54 ID:ukHXqvlo0
- いつまでこんな危なっかしいもの置いてるんだよ
福井の人間は良く切れないな
- 11 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/20(日) 09:11:27.94 ID:Q/YlgN5E0
- 「今更やめられない」が諸悪の根源
日本いつもこれで糞食ってきた
- 12 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/20(日) 09:11:27.90 ID:gNSx+OTt0
- 100年後も同じ実験してそうだな
- 13 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 09:11:29.26 ID:sWzhc/B40
- >高速増殖炉は、燃やしたよりも多くの燃料を生む夢の原子炉だ。
燃やしたよりも多くのゴミを生む夢の原子炉でもあるわけだが
- 14 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 09:12:37.51 ID:Cdx49IsF0
- 流石チョン系。
ブレない主張は支持されるよ。
- 15 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/20(日) 09:12:42.02 ID:ssNw2c5X0
- >>11
コンコルド効果だっけ
- 16 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 09:12:44.10 ID:/UpYfalhP
- 1960年代と同水準、米ソ中が核実験「健康被害なし」 東京の放射性物質降下量
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110428/trd11042823060023-n1.htm
産経と言えば、これ
- 17 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 09:13:08.51 ID:yvng1wg00
- さすが財界自民党新聞 ぶれないな
- 18 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 09:13:32.75 ID:YYc7pOUK0
- マジキチ
- 19 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/20(日) 09:14:25.28 ID:W1+TA7DeP
- ギャンブルで大損したり、株で損切りできない馬鹿と同じ論理。
「これまでxxxxつぎ込んだから、元を取るためにはここで降りるわけには行かない」
- 20 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 09:14:29.17 ID:/UpYfalhP
- http://hamusoku.com/archives/4746870.html
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/e/3/e3ae3bdd-s.jpg
産経「同水準」
- 21 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/20(日) 09:14:35.99 ID:WS+mVEUY0
- もんじゅはアナウンサーが読みづらい単語だからダメ
- 22 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 09:14:37.06 ID:7balMXoy0
- 原発は必要だとおもうけど
もんじゅはいらんでしょう
- 23 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 09:14:39.51 ID:4WWY0CF+0
- ところで、町でクリスマスイルミネーションが光りまくってるんだけど、
もう節電はしなくていいってことなのか?
あれ光らせておいて、自宅ではエアコン使うなとか言われたらさすがに怒るぞw
- 24 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 09:16:15.27 ID:9YrmQ29V0
- 頑張って世論を封殺してくれや
http://www.geocities.jp/teitetei/TN.html
- 25 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/20(日) 09:17:32.82 ID:cVXN2t3k0
- もんじゅ「倍プッシュ!」
- 26 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/20(日) 09:17:43.81 ID:AZANoKSF0
- いやいやいや
- 27 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 09:18:56.50 ID:kS2/MLFD0
- エネルギー管理士試験問題より
「化石エネルギー資源の可採年数の概数は「石油40年」「石炭200年」「天然ガス70年」、また非化石エネルギー資源の可採年数は、原子力エネルギーとして利用される「ウラン90年」です」
もっと現実見ようよ。
- 28 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 09:20:04.73 ID:rIQWvMwi0
- やらせで地域住民の世論を捏造して作ってんだからもう原発は廃止だよ
やりたいなら一からやらせなしで住民の賛同を得てから作れ
- 29 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/20(日) 09:20:17.20 ID:JQkcRTV50
- 産経が戦時中の朝日新聞みたいになってきたなw
- 30 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 09:20:17.37 ID:kS2/MLFD0
- いまのペースでいけば40年後には石油ゼロだぜ?新しい油田見つかるかい?
- 31 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 09:20:18.74 ID:JgrgCjBB0
- 夢の原子炉とかまだ言ってんのかw
産経さんパネェな。
- 32 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/20(日) 09:20:30.88 ID:GnZ4qSm50
- もんじゅは影武者。本当のラスボスは常陽。
- 33 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/20(日) 09:20:41.09 ID:tF4sdm4LO
- >>19
ギャンブルにしろ株にしろ他人の財布で出来るならそんなもんじゃね
- 34 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/20(日) 09:21:02.35 ID:T9HT7RiB0
- いらねーよ
さっさと廃炉にして解体しろ
- 35 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/20(日) 09:22:25.28 ID:wF6YS5EH0
- >>22
原発もいらん
- 36 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 09:22:28.29 ID:QoMaSezD0
- 産経新聞は馬鹿だw
- 37 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 09:23:06.63 ID:5G8m9/q70
- 増え続けるならそれを完全に消せる技術出来るまで使っちゃダメだろ。
- 38 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/20(日) 09:23:51.70 ID:cDVAZAZp0
- 【調査/新報道2001】野田内閣支持51.0% 不支持43.6% 次期衆院選投票先 民主23.4% 自民25.2% 事業仕分けの成果は不十分90.2%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321747370/
- 39 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 09:24:01.15 ID:r86JEweQ0
- むしろ思い上がりしかないだろ
やっぱり日立か三菱か知らんけど、裏取引はありそうだ
- 40 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 09:25:01.09 ID:lZPOmIYF0
- 実用化は現時点で2050年以降
その頃にはウラン採掘も尽きとるがな
- 41 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/20(日) 09:25:18.98 ID:jASMJcdz0
- 確かにもんじゅで仕事してる人には必要ですねえ。
- 42 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 09:25:33.96 ID:pg4q3qGK0
-
代替エネルギーができるまでは稼働データを取って
火力不足に備えにゃならんからね
- 43 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/20(日) 09:27:01.30 ID:zEFIX8BX0
- 核融合の研究とこっちでどちらが将来収益を上げる可能性が有るの?
- 44 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 09:27:56.08 ID:kfB10KbU0
- タダ飯発生装置だっけ
- 45 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 09:27:58.32 ID:P/pNB9eC0
- これ突っ込んでいい?馬鹿かと
- 46 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/20(日) 09:28:54.12 ID:GPxCBMdK0
- これ最新のならいいかもだろうがもうダメだろ
古すぎる上に金食いすぎ
- 47 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 09:29:04.87 ID:kS2/MLFD0
- フランスでは稼動しているんだろう?
- 48 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 09:30:06.43 ID:2BXRyhlz0
- 半年で濡れるに見えた
- 49 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/20(日) 09:30:15.18 ID:lAqUyL0y0
- プルトニウムさんが1d詰まった原爆
- 50 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 09:30:46.26 ID:pqWCkbcz0
- なぜ離島に造らないの?
- 51 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 09:30:46.64 ID:XBSa1BtZ0
- バカが必死にWikipediaあたりを読んで組み立てたレベル
- 52 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 09:30:52.32 ID:nI3d8maZ0
- 少しでも漏れたら爆発する冷却材を使わなければならないシステムだろ。
原理的に成功する見込みがないシステムだな。
- 53 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/20(日) 09:31:07.13 ID:sS5eab7Z0
- 東洋人には無理だろ
先進技術を要するものは白人に任せておけ
運用していてもどうせ濡れまくるだけだ
- 54 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 09:31:28.04 ID:MGQmGu5M0
- 原発事故が起こって誰か責任を取った?
ヤラセがばれても開き直ったりしてるし
話にならんわ
- 55 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 09:32:03.71 ID:k1Yu9ngN0
- コンコルドの誤りにはまってるな
- 56 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/20(日) 09:32:26.88 ID:4ySiUYse0
- 技術力が足りねーんだよ
事故ってもいいように宇宙空間でやれ
地球でやるな
- 57 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 09:32:43.48 ID:HEiTPBmTP
- どんだけ頑張っても核融合発電まで100年以上、太陽光でも50年はかかるからな
それまで原発しかない。試行錯誤によるデータは絶対必要
- 58 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/20(日) 09:32:46.02 ID:xCJ0T+HK0
- 何もない時でもまともに運転できないのに。
産経もひどいな。
- 59 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 09:32:58.60 ID:kS2/MLFD0
- 難易度高すぎるな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%A2%97%E6%AE%96%E7%82%89
ポジティブに失敗失敗で、成功を目指すなんて出来ない分野だし、このあたりが人類としての限界なんじゃないかな
- 60 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/20(日) 09:33:39.10 ID:H8BOj5Sr0
- 産経なんてまだ生きてたの?
- 61 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 09:34:22.64 ID:SOc+dsQ00
- 産経はホントに経団連の犬だなw
- 62 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/20(日) 09:34:41.77 ID:H8BOj5Sr0
- つぶれろよ産経
いらねえよ産経
- 63 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/20(日) 09:35:02.70 ID:lAqUyL0y0
- これ爆発したら半島・大陸も無事では済まされないのに反日組織が推進派なのが不思議
- 64 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 09:35:08.58 ID:8MVmtEHu0
- 高速増殖炉は必要だがもんじゅはあきらめろ。液体ナトリウムは無理筋過ぎる。別の方式を考えろ。
- 65 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/20(日) 09:35:18.88 ID:Qka7ceqhO
- 放射能関係は熟練技術者が敬遠するのかな。人材さえ投入できればもっとうまくいくんだろうな。
- 66 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/20(日) 09:37:21.13 ID:etxNKlu+0
- >>65
人材次第で事故が起きかねないとか、根本的におかしいんだよ
- 67 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/20(日) 09:38:40.36 ID:hrYBreah0
- その金核融合の研究に使った方がまし
- 68 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 09:39:09.86 ID:fxFK4Q690
- 国益って言葉最近流行だよね。
この言葉使うとこはヤバイ
- 69 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 09:40:31.58 ID:1U4zbgac0
- 産経は何回もマルチに引っかかるタイプだな
- 70 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 09:40:59.24 ID:Ohrkw6940
- >>1
>高速増殖炉は、燃やしたよりも多くの燃料を生む夢の原子炉だ。
>エネルギー輸入国の日本にとって実用化の意義は極めて大きい。
それは、処理しきれない核燃料のゴミを生み出す厄介者になりかねないという意味では。
核燃料サイクル計画の、最終処分場まわりの事情を調べれば調べるほど、この計画は
生まれるエネルギーばかりを注視して、その後にあるゴミ問題から目を逸らして成り立つ
「夢の計画」だと思えてくる。
悪い意味で「夢」の計画だ。
- 71 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/20(日) 09:42:54.42 ID:hRkJZkyE0
- 基地外ウヨ新聞黙れ
糞ウヨクはマジで基地外だとわかったわ
もんじゅなんかいるかボケ
死ねよ産経のウヨ記者
- 72 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 09:43:05.72 ID:QoMaSezD0
- まだズブズブしたいのかね
- 73 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 09:43:40.25 ID:3mgFW0Y10
- ちんしゅは絶対に必要だ
- 74 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 09:45:01.91 ID:ZsU2Us+t0
- >>47
撤退した
- 75 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 09:45:16.58 ID:ShdhMi+A0
- ひでー提灯記事だな
- 76 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 09:45:24.22 ID:e8xmrYMv0
- 核兵器開発炉だからだろ。核兵器大好き産経新聞。
- 77 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/20(日) 09:46:48.24 ID:etxNKlu+0
- 核保有国ですらうまくいかないものを日本で出来るはずがない
- 78 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 09:47:28.65 ID:sEmps+0R0
- >>59
フランスがプルトニウムの挙動を把握しきれないで撤退したものをやってるの?
アホじゃね
結局、国益で継続してんじゃなくて権益の旨味が捨てきれないだけだな
- 79 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 09:47:43.99 ID:03pNNkA60
- 兵器用プルトニウム売って運用しろ
- 80 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 09:48:48.94 ID:fxFK4Q690
- 自民・民主は次の世代のことなんかまともに考えてないって。
そのときだけの利権だろ。
だから最終処理とか無視して先進めてきたんだろ。
おまいらも本音はそうじゃないか??
100年後はみんな生きてないんだし。
俺らの悪い部分が実体化したのが自民・民主・・ そんな気がしてきた。
- 81 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 09:52:47.75 ID:xw6+EoIi0
- 潰れろ糞新聞
- 82 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/20(日) 09:53:37.89 ID:b+kswTEw0
- ゴミが増えるだろ!って奴いるけど
基本的に使いものにならない99.7%の部分を
使えるように変換するだけだから
高レベル放射性廃棄物の割合は増えるだろうけど
高レベル放射性廃棄物+低レベル放射性廃棄物の量の合計は
今までと変わらないだろ
- 83 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 09:55:21.15 ID:q64Nch1E0
- キチガイ売国新聞の言うことだから
日本を疲弊させあわよくば壊滅させようという罠だな。。
- 84 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 09:56:31.45 ID:/oggARfX0
- いくらなんでももんじゅ推進はねーわ
調子のんな
- 85 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/20(日) 10:01:31.06 ID:Cw7KhdH80
- 産経が押すということは…
これは、もんじゅ爆発フラグたったな
- 86 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 10:04:45.87 ID:Ohrkw6940
- >>82
核燃料自体の使えない部分が使えるようになったとして、
それで原子炉の運転を続ければ、燃料を納める容器や冷却に使った水など、そういった放射性廃棄物は
増えていく一方だ。ついで、変換した燃料からプルトニウムを取り出す再処理過程でも、燃料を溶かすのに
使った薬品その他の廃棄物は増える(これは再処理をしない場合は、増えずに済んだはずの放射性ゴミ)。
原子炉という構造体に占める核燃料の割合を想像しただけで、放射性廃棄物のうち、使用済み燃料が
占める割合はむしろ少ないと想像できるだろうに。
- 87 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 10:10:03.52 ID:qJ4i13Dp0
- 理想と現実は違う もんじゅは高い授業料だったと思え
- 88 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 10:10:30.88 ID:ShdhMi+A0
- >>86
そうなんだよな
しかもまともに処理できないから海に捨てようとか、地面に埋めようとか、ふざけ過ぎ。
研究者は真っ先にこれを解決すべき
- 89 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/20(日) 10:14:31.73 ID:eYtJbfSQ0
- もんじゅ党の谷垣総裁
- 90 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 10:15:02.34 ID:ZoaH4CgT0
- 高速増殖炉はつくりなおせばいいじゃん。
最新の技術や設備でね
- 91 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 10:16:09.66 ID:e8xmrYMv0
- ナトリウムで冷却するとかマジキチすぎる。
水かけると爆発するんだぜ。
- 92 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 10:17:26.19 ID:ZoaH4CgT0
- つか実用化するのに6,70年かかるらしいし、
火力のメタンハイドレートや、ウラン海水採取や、ウランよりは比較的安いと思われる
トリウムなんかに移行したほうがよさげ
- 93 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 10:19:43.21 ID:Ohrkw6940
- まあ今より格段に技術が進歩した時代に、もう一度やり直すのがいいんじゃないだろうか?
使用済み核燃料は消えないんだから。消してしまえればどれほどいいかと思われながら、消えないんだから。
例えば百年後くらいに
「うーん、足りないわー。エネルギー足りないわー。……各国の放射性廃棄物、処分した場所は分かってるな。
よーし、コイツを再処理してもう一回使ってみるか。21世紀初頭の技術では危なくてしかたなかったけど、
今ならなんとかなるだろ」
そんな感じで。
今、続行するにはあまりにもハイリスクで、先送りしたところで資源的には大してマイナスにはならないだろう。
- 94 :名無しさん@涙目です。(dion軍【緊急地震:茨城県北部M5.3最大震度4】):2011/11/20(日) 10:24:16.84 ID:ZoaH4CgT0
- >>93
使用済み核燃料は必ずしも消えないってわけじゃないよ。
たとえばプルトニウムを燃やす方法はある
- 95 :名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:茨城県北部M5.3最大震度4】):2011/11/20(日) 10:24:19.25 ID:xW7Dhv1r0
- 廃炉にするにしてもあと20年くらい毎年100億円以上落としてくれるんなら文句言うなよ
- 96 :名無しさん@涙目です。(関東地方【緊急地震:茨城県北部M4.1最大震度3】):2011/11/20(日) 10:28:42.94 ID:7anKJipYO
- もんじゅの話聞くとDTのストーリー思い出す
伝説の竜トリシューラを扱えると勘違いしたアホが封印を解く→トリシューラでアホの一族根絶やし→暴れまわるトリシューラによって他の部族に深刻な被害、文明は終息へ
迷惑なことこの上ない
- 97 :名無しさん@涙目です。(埼玉県【10:23 震度3】):2011/11/20(日) 10:31:28.38 ID:cvDheNun0
- 廃炉でいいよ
- 98 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/20(日) 10:31:29.79 ID:Jv6itJ2K0
- 統一教会の機関紙だろ?
宗教新聞なんだからまあしょうがないわな
- 99 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/20(日) 10:31:48.23 ID:ICnpg+I70
- 日本にまともな新聞はあるの?
- 100 :名無しさん@涙目です。(長野県【10:23 震度1】):2011/11/20(日) 10:34:14.96 ID:xuJooZwn0
- 馬鹿じゃねえの産経
産経みたいな三流紙こそ日本に不要だわ
- 101 :名無しさん@涙目です。(東京都【10:23 震度2】):2011/11/20(日) 10:34:34.70 ID:z8SAalxQ0
- まだ核燃料サイクルに夢見てる奴が居るのかよ。
- 102 :名無しさん@涙目です。(千葉県【10:23 震度3】):2011/11/20(日) 10:34:44.51 ID:EAaL8N/V0
- 新聞(笑)
- 103 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 10:34:51.83 ID:IloAwdk70
- どんだけ金もらってんだよw
- 104 :名無しさん@涙目です。(東京都【10:26 震度1】):2011/11/20(日) 10:35:11.20 ID:lZPOmIYF0
- もんじゅ=ゆうちゃん
- 105 :名無しさん@涙目です。(群馬県【10:26 震度1】):2011/11/20(日) 10:36:47.76 ID:cyMTfvN00
- あんな痛い目にあってもまだ学習しない
これからもずっと学習することはないんだろうな
- 106 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 10:39:56.30 ID:KdcedDeV0
- もんじゅとか金かかりすぎいらね
- 107 :名無しさん@涙目です。(埼玉県【10:26 震度2】):2011/11/20(日) 10:41:23.12 ID:FNVH2pBtP
- まだ産経とか言う、私利益追求の機関紙があるのが驚きだ
- 108 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 10:47:40.84 ID:GRdMHISkP
- コンコルド効果である
- 109 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 10:48:15.61 ID:kfB10KbU0
- 実現するとどんくらいオイシイの
- 110 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 10:49:57.95 ID:GRdMHISkP
- 1兆円回収するなんて不可能だろ
- 111 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/20(日) 10:50:51.74 ID:Q+gpfGyl0
- /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
/::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
/:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
!ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
ヽ:!::トヽ ̄ l! ` ` ̄´ |::l::|:|j:,!:! 駄目だこいつ
ト、::! u j |::/lj:::!リ
ヾ、 丶 - u リイ:|リ 早くなんとかしないと……
リヽ ‐、ー- 、_ /イ:::i
rー'"ト:l゙、  ̄ ./ , |::!
/ ヘ ヾ ヽ、 _,. ' / |:'
- 112 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/20(日) 10:51:28.70 ID:xPFOn5gA0
- 産経って最近マジキチだな
少し前まではまともなイメージだったが俺がバカだった
- 113 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 10:51:46.40 ID:XuGPVaYK0
- 遠まわしに廃止しろと言っているようにしか見えない
- 114 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 10:53:02.76 ID:cMN4G52m0
- さすが「産業経済新聞」、名は体を表すとはこのことだな。「朝鮮民主主義人民共和国」といい勝負じゃね?
- 115 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 10:54:21.19 ID:e8xmrYMv0
- 産経のくせして大手町に本社とか生意気すぎるだろ。
千葉県か川崎でいいはずだ。
- 116 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/20(日) 10:54:24.50 ID:Z46EIirCO
- ナトリウムこえー
- 117 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/20(日) 10:55:00.98 ID:WcF0IDGJ0
- 【古川和男】原発安全革命〜トリウム原発への道[桜H23/9/1]
http://www.nicovideo.jp/watch/1314868266
通常の原発で使用されている固体燃料ではなく、液体燃料を用いることで、
より安全且つ高い効率で運用が行える「トリウム原発」の可能性について、
開発に携わっておられた古川和男氏に、お話を伺います。
- 118 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 10:56:03.73 ID:0i9l0wlJ0
- そろそろ新しいの作ることを前提に廃炉すべき。
新しいのを作るってことを条件に!!
- 119 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 10:57:48.97 ID:ZoaH4CgT0
- トリウム溶融塩炉はフクシマのような水素爆発すら起こらないし、軽水炉原発に比べて放射性物質のゴミが
かなり減るんだけどウラン原爆ですらつくるのがとても難しいんだよね。
だから実際は開発推進されない予感。
- 120 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/20(日) 11:00:11.30 ID:RsSaJNFZ0
- もんじゃ
- 121 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 11:01:51.98 ID:RpF90PXo0
- 組織を完全に刷新できればやってもいいが無理だから無理
- 122 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/20(日) 11:03:45.85 ID:9UnPCKs10
- 一新聞社がこんな推進すんの異常すぎる
- 123 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/20(日) 11:04:22.24 ID:MkkQgWSC0
- もんじゅは他の原発の比べ物にならないほど利権の塊だから
- 124 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 11:05:38.04 ID:4epnsZrx0
- エネルギー自給問題解決に近づくからやりたいというのはわかるけど
コストが高すぎるわな
- 125 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 11:05:55.71 ID:QdZfIXxk0
- 核燃料サイクルは実証まで行かずに実用を目指してる無謀なチャレンジ
それに固執しなければならない時点で推進派は特攻隊並みの粗末な脳味噌しか持ってないって言ってるようなもんだ
- 126 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 11:06:36.18 ID:xNRCUbyt0
- 失敗したことを自覚しろよ
- 127 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 11:06:57.45 ID:xw6+EoIi0
- >123
アウトプットなしにブラックホールみたいに金ひきだしてるからな
- 128 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 11:07:25.97 ID:DRH8jTew0
- お前どこの組のもんじゅ
- 129 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 11:07:27.72 ID:QoMaSezD0
- 産経新聞の脳がメルトダウンw
- 130 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/20(日) 11:08:14.83 ID:6yH1Jqj5O
- 同じゼニを新エネルギー全般に投資すれば割とイケそうな気が
- 131 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/20(日) 11:08:21.57 ID:eK70miFS0
- 茨城にも常陽さんが控えてるんだろ
- 132 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 11:11:23.76 ID:SF7flgBX0
- もんじゅも産経もフジテレビも不要
- 133 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 11:11:41.87 ID:lZPOmIYF0
- 太陽光発電で夏のピークタイムさえ凌げば、
発電所は火力で十分だろ
- 134 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/20(日) 11:12:55.14 ID:50Kx5dzxO
- 1兆を越える税金投入
結果を出さずとも、誰も責任をとらず、4千人の職員を維持
そりゃあ必死に原発を推進する人間も大勢いるわな
既得権益おいしいってこういう事です
- 135 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 11:13:02.04 ID:y4LB7gII0
- ポルポトはやさしいおじさんレベルの報道ばかりしてて
もう朝日のこと馬鹿に出来ないな
- 136 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/20(日) 11:13:16.08 ID:gWR1cYrM0
- 三流新聞は何でこんなに必死なん?
- 137 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 11:13:31.66 ID:KaQ01lrM0
- 後始末も満足に出来ない最凶の産廃を排出する技術の
ナニが「夢の技術」だって?
- 138 :名無しさん@涙目です。(長屋【緊急地震:岩手県沖M4.5最大震度3】):2011/11/20(日) 11:13:53.24 ID:AoSoAPqE0
- いつになったら動くのでしょうか
- 139 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越【緊急地震:岩手県沖M4.5最大震度3】):2011/11/20(日) 11:14:16.33 ID:ZgykjzOkO
- 悪魔の機関誌
- 140 :名無しさん@涙目です。(茸【緊急地震:岩手県沖M4.5最大震度3】):2011/11/20(日) 11:16:02.52 ID:MkkQgWSC0
- 発電に予算を注ぎ込むより送電効率上げる方に力を注いだ方が良いと思うんだけどね
- 141 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone【緊急地震:岩手県沖M4.5最大震度3】):2011/11/20(日) 11:17:10.82 ID:zKJgdB78i
- じゅげむ
- 142 :名無しさん@涙目です。(北海道【緊急地震:岩手県沖M4.5最大震度3】):2011/11/20(日) 11:17:46.60 ID:ww6Etjrh0
- >>119
実際問題として、いままで製造してしまったプルトニウムとかを
核種変換して少なくすることが今後も残るかも知れない原子炉には求められていることだと思うんだけど、
正反対のことを進めてるよるねえ。
- 143 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越【緊急地震:岩手県沖M4.5最大震度3】):2011/11/20(日) 11:18:18.73 ID:50Kx5dzxO
- >>130 わりとじゃなく出来るよ
というか、利権層が対抗勢力の芽を摘んできた
- 144 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/20(日) 11:19:25.86 ID:QkmlSCsBO
- >>134
責任取って自殺しただろw
- 145 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/20(日) 11:21:28.49 ID:xOrbNpbp0
- 永久に発電できるとか言っててもどうせ数十年でいろんな所が脆くなって駄目になるんだろ
その前に大事故起こるかもしれんが
- 146 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 11:21:35.39 ID:lZPOmIYF0
- 動かしても良いけどちゃんと保険会社に保険頼めよ
天災だろうがテロだろうが完全サポートで賠償責任限度額なしの奴な
保険代幾らか知らんけどw
- 147 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/20(日) 11:21:57.22 ID:50Kx5dzxO
- >>144 現場の人間な
- 148 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 11:24:29.01 ID:XEZjLo4M0
- こんなゴミに金かけるより
核融合の方へ金かけろよ
- 149 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/20(日) 11:25:21.87 ID:MkkQgWSC0
- また聞きだけど、もんじゅの核廃棄物はヤバイとかのレベルじゃ無いんだろ
一瞬で人が死んでしまうレベルとか
- 150 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/20(日) 11:26:09.24 ID:RRJ+UMznO
- 無責任な発言 って所は2chと変わらないな
マスコミw
- 151 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 11:27:26.27 ID:4wj4HPZW0
- もんじゅは捨てて安全なところにもっと安全なのを作れば
- 152 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 11:30:16.43 ID:QoMaSezD0
- 溶解する産経脳
- 153 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 11:30:57.71 ID:KQnGS9LZ0
- >>27
天然ガスは膨大にあるだろ?70年って情報が古すぎるんじゃねぇの?
それともわざとか?
- 154 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 11:36:04.92 ID:f/FM8Tfp0
- 何兆円をドブに捨てたんだ
マジ糞
嘘ばっかりだな
- 155 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/20(日) 11:36:15.24 ID:wdq1d6J90
- よくわからないが肛門は必要だたまにはうんこ漏らすがと同じことか
- 156 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/20(日) 11:40:24.48 ID:zpO4AQ0W0
- 採算合わないの分かってるし事故はバレるまで隠してるけど問題ないな
- 157 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/20(日) 11:43:48.85 ID:j9Y7AJ8j0
- もんじゅはもうイラン
失敗するデータはとってるだろうから早く実証炉に移れ
- 158 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 11:50:19.01 ID:q00Nhq4t0
- >>15
それだなー
- 159 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/20(日) 11:52:44.90 ID:RsSaJNFZ0
- 国民の大半がいらねーと思ってるんじゃないの?
- 160 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 11:55:17.46 ID:YG27TB1a0
- >>27
新しく発見される油田、ガス田がなけりゃな
まぁ、なぜか毎年決算前に発見されるんだけどさ。金鉱脈とかも
- 161 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 11:56:58.16 ID:AWyFtklt0
- もんじゅにミサイル打ち込んだら大爆笑できそうだよね
- 162 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 12:17:20.16 ID:Ahoadgg90
- 高速増殖炉もんじゅは、アナウンサーの練習に使用できるから必要!
- 163 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/20(日) 12:32:09.63 ID:lAqUyL0y0
- まともに再稼動出来ないだろうから破局的事故には繋がらないだろ
まあ地震かテロでもあれば一緒だけどな
- 164 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/20(日) 12:35:18.26 ID:PMiv5U/L0
- そんなに大事ならサンケイ社屋の中にでも入れておけ!
- 165 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 12:36:04.39 ID:C8o3feuy0
- ×多くの燃料
○多くの核廃棄物
- 166 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/20(日) 12:37:04.05 ID:qeSos6TT0
- ソニータイマーの付いた電子レンジか
- 167 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 12:37:52.51 ID:2/7X3FPZ0
- >>20
てめーそれ日本への降下量だってわかって言ってんの?
無知甚だしい。
- 168 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/20(日) 12:43:22.38 ID:EjWqUbY20
- >長期的な国益を見失ってはならない
長期的に国土の一部失ってもこんな馬鹿なこと書いて金儲けとかw
長期的に見なくてもお前の業界終わってるから国の心配より
転職考えろや
- 169 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 12:43:29.47 ID:tqtcA9Db0
- 1日も早く廃炉作業に着手するのが一番効率的だろ
- 170 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 12:47:52.67 ID:fyuYx63Y0
- 事故おきたときのリスクが高いのはいらねーよ
- 171 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 12:50:40.75 ID:tqtcA9Db0
- リスクなんてもんじゃなく、国を滅ぼす勢いだもんな
- 172 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 12:52:50.50 ID:YGcwchlH0
- 核燃料サイクルは破綻してるけど利権として必要だ、に訂正するべき
- 173 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 12:55:10.36 ID:2/7X3FPZ0
- リアルにおまえらって反対しかしねえよな
主婦と変わらん。というか、主婦なのかもね。
エネルギーどうすんの?って聞かれたら、風力とか太陽光とか
ほんと妄想に近いものが返ってくる。
どうすんの?もねえのに批判すんなよ。。
- 174 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 12:55:12.67 ID:itq2dkyD0
- フジサンケイの社屋も都内では線量高いほうなんだろ
- 175 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 13:02:23.91 ID:nI3d8maZ0
- 冷却材の金属ナトリウムは、水に触れても空気に触れても大爆発。
でも、熱交換のため、ナトリウムと水を薄い金属管で隔てた熱交換器に通さなければならない。ここがチョットでも破れたらもうアウト。
炉心のボイド係数は正。つまり暴走する構造。
- 176 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:04:01.34 ID:z8SAalxQ0
- >>173
それ盲目的な核燃料サイクル信仰と何ら変わらん
- 177 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/20(日) 13:05:49.97 ID:gOjd4VR8O
- 智恵の神に見捨てられてるからね
- 178 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 13:07:49.14 ID:nI3d8maZ0
- >>173
高速増殖炉に頼らなくちゃならないなら、電力不足でも構わない。そのせいで日本の経済が停滞して貧しくなっても受け入れます。
- 179 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:09:43.11 ID:bXl10YJi0
- 自民党機関紙だろ
赤旗みたいなもんだ、カリカリすんなよ
- 180 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 13:10:02.76 ID:nI3d8maZ0
- >>177
絶望的に危ないことがわかっていて、利権のために突っ走っている。そんなもの神様が味方してくれるわけない。
- 181 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:10:39.65 ID:yVDjsYxV0
- >>173
アンチアンチの典型
- 182 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:11:06.69 ID:e8xmrYMv0
- >>175
爆発する物質を隣り合わせるとか。
キチガイだろ。マッドだよマッド。
- 183 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 13:12:10.37 ID:tqtcA9Db0
- >>175
廃炉は可能なの?
- 184 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 13:12:37.70 ID:lHGg3ANz0
- もう社説なんて言わずに、スポンサーの為の広報欄ってしとけよ。
- 185 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/20(日) 13:13:43.95 ID:lAqUyL0y0
- ド派手に吹っ飛んで関西中京北陸信越永久滅土になってもまだ諦めないだろうな
- 186 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 13:14:35.14 ID:N9H2SpVb0
- 原発に反対するのなら、お前ら絶対に電気は使わないんだろうな?
もんじゅは核燃料サイクルの要だ。
- 187 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:15:30.34 ID:e8xmrYMv0
- 本当は核兵器用のプルトニウムを採りたいだけなんだろ。
こんなことしなくてもプルトニウム採れるだろ。
だからさ。もうやめような。
- 188 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:15:56.79 ID:z8SAalxQ0
- >>186
つまんないアオリは辟易
- 189 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/20(日) 13:15:56.64 ID:ww6Etjrh0
- >>186
一度も回ったことのないサイクルを盾にそんなこと言われても…
- 190 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:16:02.05 ID:e8xmrYMv0
- >>186
もんじゅは発電してますか?
- 191 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 13:16:09.79 ID:N9H2SpVb0
- >>175
中国や韓国の原発はもっと危ないんだが。
もんじゅに反対する奴らってさ、中国や韓国の原発には絶対に反対しないんだよねw
どんな勢力が反対運動してるのかわかりやすすぎww
- 192 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 13:17:31.72 ID:N9H2SpVb0
- >>190
高速増殖炉が完成してこそ、日本の核燃料サイクルは完成する。
既存の原発は、核燃料サイクルが回ることが前提だからね。
もんじゅを廃止すれば、国内の原発自体が成り立たなくなる。
- 193 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 13:17:45.25 ID:E+awnMUg0
- 止めて即、福島の復興に使えって女議員が行ってたが
やめたからってその日から金かからなくなると思ってる事に驚いた
- 194 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 13:18:35.57 ID:N9H2SpVb0
- >>190
なんでお前は、中国や韓国の原発には絶対反対しようとしないんだ?
- 195 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:18:56.94 ID:C8o3feuy0
- >>186
もんじゅが今まで何W発電したんだよ
- 196 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/20(日) 13:19:05.87 ID:lAqUyL0y0
- >>192
お前が心配せんでも未来永劫完成することはない
- 197 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:19:10.40 ID:z8SAalxQ0
- >>191
国内より外国が先に気になるのかw早漏野郎
- 198 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:19:26.32 ID:e8xmrYMv0
- >>192
本当にキチガイだな。マッドだ。
もんじゅが爆発したら、お前の頭にプルトニウムの雨が降ってくるんだぞ。
- 199 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:19:36.64 ID:m3g4FdAa0
- 核融合炉が実用化されたら必要が無くなる
- 200 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/20(日) 13:20:30.68 ID:3qdAflKH0
- >>193
その馬鹿どこの誰?
- 201 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:20:44.80 ID:C8o3feuy0
- >>191
中韓なら人の命安いから人海戦術で事故を収束隠蔽するだろうけど、
日本は原子炉メルトダウンしても被曝線量がどうこう言って何もできなかったからな。
- 202 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/20(日) 13:21:48.39 ID:Xr1enbUmO
- もんじゅをシェルター隔離してもおもらしするんだろうな
どうすればいいのあれ
- 203 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:22:47.59 ID:z8SAalxQ0
- 韓国の原発は確かに近過ぎる。
しかし先ず盛大にやらかした国内をなんとかするのが先だねどう考えても。
この状態で海外の原発がーとか池沼の戯言だろ。
- 204 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/20(日) 13:24:29.08 ID:w14sSdbw0
- そういうのは原発地域に住んでから言って下さいね
- 205 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/20(日) 13:24:36.80 ID:KXNp7wdHO
- 産経、寝た子を起こすんじゃねえよバカ
もんじゅちゃんのお漏らし早くとめろ
早くオムツカバーで窒息させろや
- 206 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/20(日) 13:27:03.53 ID:22Ve2O5/0
- >>194
直ちに影響は無い
- 207 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/20(日) 13:27:45.44 ID:/6EuMS34O
- もんじゃに見えた
- 208 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:28:39.88 ID:gx+GTtaV0
- 研究続けないと核燃料サイクルが完成しないことを認めることになり、利権まみれの原発使う理由がなくなるから仕方ないな
- 209 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 13:29:28.33 ID:gMth/S/u0
- こんなものにできるかわからないし、莫大な研究費がかかる高速増殖炉は
ずっぱりあきらめて自然エネルギーに予算付けろよ。
- 210 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/20(日) 13:29:36.77 ID:P8Nv+g0AO
- もんじゅが嫌な奴は日本から出て行けや
- 211 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:30:56.51 ID:e8xmrYMv0
- >>210
おまえの家が、長野北部か新潟西部なら褒めてやるわ。
プルトニウムの雨くるよー
- 212 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/20(日) 13:31:31.26 ID:PoCizx/F0
- 将来エネルギー輸出国になろうとでも思ってんのかな
- 213 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/20(日) 13:31:55.98 ID:t3bLiXsW0
- どっちにしてもナトリウムはもう時代遅れでダメなんでしょ
- 214 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/20(日) 13:33:37.14 ID:3Po9IO540
- もう核融合注力でいいじゃんな
- 215 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/20(日) 13:40:33.59 ID:EFQ0dE/WO
- もんじゅが爆発したらどうなるの(´・ω・`)
- 216 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/20(日) 13:42:28.92 ID:m9Ppqw8t0
- 中国ガー韓国ガーは飽きた
- 217 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:44:24.68 ID:e8xmrYMv0
- >>215
当然、中のものが飛び出ます。
- 218 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/20(日) 13:45:13.81 ID:Cvno9nhh0
- 爆発したら日本に住めなくなるけど必要だ
- 219 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 13:45:23.45 ID:tqtcA9Db0
- 【爆発】約450gのナトリウムの塊を池に投げてみた
http://www.youtube.com/watch?v=MKNqsjamMNs
Sodium and Water in a 40 gallon trash can
http://www.youtube.com/watch?v=92Mfric7JUc
disposal of sodium
http://www.youtube.com/watch?v=HY7mTCMvpEM
- 220 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 13:46:00.17 ID:be0SYZbt0
- 今だから色々言われてるけど
もんじゅを諦めたら日本の未来は無い
技術立国とはチャレンジ精神で作られる
波風色々あるが諦めたら負け
- 221 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 13:47:42.36 ID:54IKiTmM0
- もうやめたほうがいい
- 222 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:48:28.20 ID:3FEpcHLR0
- 続けるなら完全に民営化させろよ
官僚組織化してカネばっか喰うクセに
問題起きても誰も責任とらない最悪な組織が
放射能扱うなんて悪い冗談だ
- 223 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 13:48:36.17 ID:OvCl8+JQ0
- もんじゅは必要だよ。
ちゃんとした政府の管理下で
ちゃんとした企業の
優秀な技術者が
地震の無い国で
運用したら、ほんとに人類の夢のエネルギー。
日本が用意できるのは技術者だけなんだから、ノウハウから人材から全部輸出して他国で実現して人類の繁栄を横目に空洞化して滅びればいいんだよ。
- 224 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/20(日) 13:48:48.88 ID:AxY3mb9v0
- 正義警官モンジュがいつの間にか終わってた
最終巻の帯に「アニメ化のチャンスのたびに起こる自然災害!」
とか書かれててワロタ
- 225 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 13:48:51.39 ID:avzFnCqJ0
- >>220
そして金は際限なく消えていくんですね分かります
ってか、もっと現実味のある地熱発電の研究やったら?
金も技術もありません、とは言わせない
- 226 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/20(日) 13:49:25.28 ID:Pu4WiH3V0
- 近隣住民の前で言えるのかねえ
- 227 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/20(日) 13:49:35.24 ID:55zbZfA20
- この新聞いらねえな
実名ですらない
- 228 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 13:50:47.20 ID:PHHxThv/0
- 地震大国日本が引き受けるべき研究開発ではない
- 229 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/20(日) 13:51:37.84 ID:0HYF+0F10
- 産経新聞も落ちぶれたな…
ちなみに、朝日新聞はイカ娘が載ってた
- 230 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/20(日) 13:51:40.64 ID:W1+TA7DeP
- 地震大国の日本で原発推進にそもそもムリがあった。
原発に国運を賭けても、地盤の安定している国にはどうせ及ばない。
これ以上痛手を被らないうちに凍結して撤退するのがベスト。
- 231 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/20(日) 13:51:55.66 ID:ZwMsrdNz0
- 13 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/11/20(日) 09:11:29.26 ID:sWzhc/B40
>高速増殖炉は、燃やしたよりも多くの燃料を生む夢の原子炉だ。
燃やしたよりも多くのゴミを生む夢の原子炉でもあるわけだが
- 232 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:54:04.99 ID:C8o3feuy0
- >>220
もんじゅの予算を核融合研究に費やす方が遙かに有意義。
- 233 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 14:05:29.43 ID:M8Qs5bwWP
- 中韓の原発は危険、絶対安全な国内の原発より海外の原発事故を警戒すべき
そんなふうに考えていた時期が、俺にもありました
- 234 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 14:13:28.98 ID:SYiDU2fa0
- ウジ産経に入社するにはIQ80以下じゃないと駄目ってのは本当らしいな
- 235 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 14:17:51.13 ID:cMN4G52m0
- 主要5紙で英語版サイトがないのは産経だけ!
鬼畜米英の適正言語は断固拒否!
- 236 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 14:21:46.87 ID:324cFsn90
- >>215
あらゆる災厄が飛び出してきて、最後に希望が出てきます。
- 237 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/20(日) 14:29:12.44 ID:W1+TA7DeP
- >>215
日本全体が失われた島となって、
鎧武者とその部下のモヒカンヒャッハー集団が人間狩りをする地獄の大地となる。
「日本もんじゅ地獄を知っているか?」が口癖の、
ジャックナイフを持った謎の巨人が大地を徘徊して気まぐれで人を助けたりしている。
- 238 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 14:59:37.31 ID:NuArFyEa0
- もんじゅなんて議論する価値すら無いだろ
どうやって廃炉にするかだけ議論しろキチガイ
- 239 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 15:09:12.86 ID:KaQ01lrM0
- >>186
原発賛成なら
お前さんとこで福島の原発の廃材ひきとってくれや
- 240 :名無しさん@涙目です。(空):2011/11/20(日) 15:11:29.42 ID:2rvmlLie0
- 誰にとって必要なんだよ
- 241 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/20(日) 15:17:11.90 ID:WtBRKHbQ0
- まあ失敗したら叩くのがお家芸の日本だから仕方ないな
- 242 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/20(日) 15:21:59.97 ID:zVNhqMyK0
- 流石に莫大な税金を投入しておきながら
あまり発電していないもんじゅは廃炉でいいよ
浮いた予算はメタンハイドレートや地熱発電などの
新エネルギー開発に転用しろ
- 243 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/20(日) 15:51:48.04 ID:Qa5Yeiof0
- これまで1兆円を投じて、成果ゼロ。事故を起こしただけか。
あほらしい
- 244 :名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/20(日) 16:07:26.32 ID:4eAGJR2q0
- >>243
莫大なマイナス生み出した福島よりマシじゃね
- 245 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 16:14:54.41 ID:v64HyItt0
- ウランのエネルギー効率って意味では、優れた方式なんだけど、冷却材にナトリウムを採用しなければならなかった時点で敗北している。
ナトリウムは冷やすと配管の中で固着するから、電熱線で管を温め続けなくてはならない。
これ、この前みたいな、全電源喪失になったら、冷却材の循環が止まる上に、ナトリウムとの反応が危なくて水なんか注入できなあから、炉心冷却の方法が皆無ってこと。
炉心のボイド係数が正っていうのも、もし暴走がはじまったらそれが加速する性質ってことですごく危険。
例えれば、暴走し始めたら止まらないガソリンエンジンの冷却を灯油でするしかなかったって技術。諦めて早く撤退すべき。
- 246 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/20(日) 16:26:39.22 ID:Qa5Yeiof0
- >>244
アホか?
少なくとも福島の原発はそれまで日本の成長を支えてきてたんだよ。
もんじゅはただ税金を食いつぶしてきただけ。
同列に並べんな低脳。
- 247 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/20(日) 16:35:03.45 ID:lO/2z9Vj0
- >>243
いつから1兆円になったんだろうな。
もんじゅは2兆円だった覚えがあるんだけど。
- 248 :名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/20(日) 16:35:10.24 ID:4eAGJR2q0
- >>246
お前んちの庭先で線量はかってみ
- 249 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 16:39:59.98 ID:T2ZFOU3F0
- しかし日本は「夢の新エネルギー」とか好きだねw
もんじゅ(笑)
燃料電池(笑)
太陽電池(笑)←もうじき非効率さが浮き彫りに・・・
- 250 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/20(日) 16:50:18.95 ID:mXsGIhUS0
- >>1
夢は夢で終わらせた方がいいこともあるんだよ
- 251 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/20(日) 17:05:10.67 ID:otssO4w+0
- 被災地叩き煽った数々の件は絶対忘れねえからな糞産経
- 252 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 17:05:55.94 ID:8v6R/e680
- 原発は必要なんだろうけど、まず原発から200kmくらいの人に
超多額の補償金を渡して引っ越して貰ってから再稼動してね。
順番をキチンと守んないと。今みたくトンキン生殺しみたいなこと
しなきゃいけなくなる。(吐血)
- 253 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/20(日) 17:12:07.08 ID:Ks8Ogp7B0
- ちんしゅは必要に見えた
オレはつかれている
- 254 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/20(日) 17:22:54.54 ID:RsSaJNFZ0
- 太陽電池は非効率だけど、家庭で作って使う分なら、太陽電池で賄う
のは将来可能なんじゃない?
パソコンとかテレビでも、省電力になってきてるし、照明もLEDに
すれば、そんなに電気食わない気もするし。
- 255 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 17:25:19.62 ID:7cU/E1IG0
- 抱えられていると違うなあ。なんていうか姿勢がちがう。他の紙面と。圧倒的。さすがは社会の木鐸w
- 256 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 17:35:47.89 ID:tXOS9KKv0
- >>243
「今までに累計252時間だけ発電したよ!」って今日の仕分け会議で誇らしげに言っててワロタ
- 257 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 17:36:37.01 ID:KRJTruO10
- >>254
お前家事やったことないだろ
- 258 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/20(日) 17:37:21.10 ID:jSS6M8V0O
- 太陽電池は実用的だろ
ただメインの発電方法としてはどうなの?ってだけで
何も成功せず汚物を垂れ流すもんじゅと一緒にしちゃあかん
- 259 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 18:34:27.74 ID:aA//lVGu0
- ネトウヨ御用新聞も、こんなザマかよwww
- 260 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 19:08:53.47 ID:z8SAalxQ0
- だからウラン核燃料サイクルの筋の悪さを認識してない奴が多すぎる。
スパコンにせよこれにせよ中身を観ず雰囲気だけで判断する自称理系情強がな。
- 261 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/20(日) 19:29:36.85 ID:hRkJZkyE0
- >>91
空気に触れるとだろ
- 262 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/20(日) 19:37:36.88 ID:hseqcWfr0
- ジャップの体張った自虐的なギャグだからな、もんじゅ
- 263 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 19:41:48.63 ID:ncqiZnkt0
- 実用化がどんどん先になるまさに夢の機関だからな
- 264 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 19:48:28.98 ID:aA//lVGu0
- >>261
正しくは空気中の水分に触れて、激しく発火な。
だから、火災になったら水をかけて鎮火できない。化学物質かなにか
かけるんだろうが、とにかく少しでも水分が混ざるとダメ。
よくこんなもん作ったなと思う。
- 265 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 19:49:57.15 ID:ncqiZnkt0
- 日本の損切りのヘタクソさは異常
- 266 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 19:50:42.50 ID:ma8mB+sp0
- 俺たちのフジサンケイグループwwwwwwwwwwwwwww
- 267 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 19:51:35.07 ID:TFS4nmG60
- 核燃料サイクルは恒星間航行のようなもので
理論的には可能だが、技術的には全くいつできるものかわからない。
それはそれとして通常の原子炉も廃炉にする技術はないに等しいので
ましてもんじゅのような超危険なものをどうかすることはできない。
いつかどうかできるまで予算をつけて見張り続けるしかない。
といってもいづれ大地震が来て終わりだろうが。
- 268 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 20:02:46.18 ID:l527MmQz0
- なんだ絶対に必要なんだ
- 269 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/20(日) 20:28:07.31 ID:wXklFCo40
- 2兆4000億円をどぶに捨てたというのに・・・
- 270 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 20:35:27.82 ID:2/7X3FPZ0
- >>176
何が何も変わらんの?
さっぱりさーっぱり言ってる意味わかんないんですけど。
>>178
電力使わないでおまえ国成り立つと思ってんの?
馬鹿も休み休み言え
- 271 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 20:39:35.23 ID:2/7X3FPZ0
- ていうか、問題おきるまでにおまえら何を知ってたんだと。
ワイドショーで見て、あぶないねーあぶないねーって急に心配になって
東電を叩き始めて、ほんと主婦と変わらん。
愚民もいいとこだ。
少しは考えろよ。
何が危ないのか、どうすべきなのかも持たずに
偉そうに講釈たれやがって。
もんじゅは危険だから核融合に金をつぎ込んで、できるだけ早く成立させるなり、
CO2(笑)無視して、火力一辺倒にするなり、ダム山のように作ってそれで賄うなり。
対案だせよカスども。どれが一番ましだと思ってんだ。ヴォケ
- 272 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 20:40:11.72 ID:4KG0I9Uo0
- アカ新聞
- 273 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 20:42:57.40 ID:2/7X3FPZ0
- もう見てくれ
261 名前:名無しさん@涙目です。(徳島県)[sage] 投稿日:2011/11/20(日) 19:29:36.85 ID:hRkJZkyE0 [2/2]
>>91
空気に触れるとだろ
こういう馬鹿。
まじで中学生からやりなおせ。
人批判してる前に自分の頭を修理してこいって感じだわ。
一般民衆が頭悪すぎる。まじで主婦とか馬鹿ニートに選挙権与えんな。
- 274 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/20(日) 20:46:29.27 ID:mJ9GG4sX0
- 核のゴミ焼却施設で余熱で発電って理解した方が捗ると思うよ。
核ゴミ管理で100年後以降の負担がダンチに軽くなる。俺らが生んだ迷惑が100年後のガキの負担にならない。
理想的な話だとね。
- 275 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 20:48:26.31 ID:J542lzDg0
- 保守だけが声高に原発推進を叫ぶのは
エネルギー政策云々は建前で核抑止力が必要だからだよね
素直に将来核武装したいからって主張すればいいのに
- 276 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 20:49:21.62 ID:z8SAalxQ0
- >>274
いや廃棄物は増えるだけなんだけど…
55 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)