■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中学】答えと解き方教えてくれ【数学】
- 1 :132人目の素数さん:2012/11/16(金) 23:16:11.00
- ルート5+ルート2+ルート3
−−−−−−−−−−−−
ルート5+ルート2ルート−3
↑↑↑上のがx
- 2 :132人目の素数さん:2012/11/16(金) 23:18:35.82
- ×ルートー3 〇−ルート3
すいません 間違えました
- 3 :132人目の素数さん:2012/11/16(金) 23:18:50.44
- >>1
アホウは書くな
- 4 :132人目の素数さん:2012/11/16(金) 23:21:46.11
- ルート5+ルート2−ルート3
−−−−−−−−−−−−−
ルート5+ルート2+ルート3
↑↑↑上のがy
x2乗+y2乗の答え
- 5 :132人目の素数さん:2012/11/17(土) 00:44:20.20
- こういうのは、中学生の質問スレにどうぞ。
こういう問題でいちいちスレを作っていると、スレがいくらあっても足りない。
それから、きちんと形式に合わせて書け。質問にすらなっていない。
x^2+y^2 = √5+√2-√3 とかな。
- 6 :132人目の素数さん:2012/11/17(土) 07:43:03.20
- __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' |
| l^,人| ` `-' ゝ | このスレには馬と鹿と豚さんしかいないのね。
| ` -'\ ー' 人
| /(l __/ ヽ、
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
- 7 :132人目の素数さん:2012/11/17(土) 12:34:45.91
- __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' |
| l^,人| ` `-' ゝ | このスレには馬と鹿と豚さんしかいないのね。
| ` -'\ ー' 人
| /(l __/ ヽ、
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
- 8 :132人目の素数さん:2012/11/17(土) 16:00:47.75
- x=√5+√2+√3
y=√5+√2−√3
x^2+y^2 の値
x^2+y^2=(x+y)^2−2xy
で解くだろうけど、
この変形って中学校ってしなかったっけ?
- 9 :132人目の素数さん:2012/11/17(土) 16:36:00.79
- x^2+y^2=(x+y)^2−2xy
={2(√5+√2)}^2−2(√5+√2+√3)(√5+√2−√3)
=4(7+2√10)−2{(√5+√2)^2−3)
=4(7+2√10)−2(7+2√10)+6
=2(7+2√10)+6
=20+4√10
計算は間違ってないといいけど。
使う公式は
a^2+b^2=(a+b)^2−2ab
(a+b)^2=a^2−b^2
ぐらいかな。
計算の過程はひとそれぞれだね
わかりにくいなら
√5+√2=A
とおいて
A^2=7+2√10を計算しておけば
x=A+√3
y=A−√3
で
x^2+y^2=(x+y)^2−2xy
=(2A)^2−2(A+√3)(A−√3)
=4A^2−2(A^2−3)
=2A^2+6
=2(7+2√10)+6
=20+4√10
と見やすくなる。
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)